Civilization5 (Civ5) Vol.45
1 :
名無しさんの野望 :
2011/12/05(月) 12:20:48.28 ID:ienJGm6r
2 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 13:27:10.62 ID:tcACnCZJ
3 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 14:10:47.24 ID:Zn6kpTij
4 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 15:02:05.28 ID:S1zsE4Kn
さあ輪になって座り、クンバヤを歌って
>>1 乙をしようではないか!
5 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 15:22:25.92 ID:J/VnmQWx
いちおつ 新wikiだけど、アップローダーもあるんでスレに画像あげるときなんかは使ってネ
6 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 15:22:47.04 ID:OypBG9J8
1おつ! 前スレでちょっと出てたけど 大科学者でアカデミー何個建てる? ラッシュ以外は序盤テク取得には使わない 得る頻度でガラっと変わるだろうけど おれは概ね3つ建ててから、以降消費してる
7 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 15:40:39.42 ID:eEsEVn1I
ネブカドで筆記のときにもらえるやつでならアカデミー建てるが それ以外なら技術にしか使わんな
8 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 15:52:12.66 ID:jGMdvkVM
バビロニアでないなら一件も建てない 科学+6は最序盤なら素晴らしいブーストだけど、中盤以降は雀の涙 研究自体はToToと合理で十分回るし、ターン的に消費の方が早く終わる アカデミーで遅らせてしまうと高難易度ではAIに追いつけなくなる可能性もある
9 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 16:24:04.73 ID:tcACnCZJ
ああ一行目消し忘れてる… 最初は芸術家か技術者出したほうがいいんじゃないかな 遺産や合理主義取るほうが結果的に科学早く進むと思う
10 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 17:01:27.91 ID:OypBG9J8
そっちの方がいい気がしてきた 早速実践してくる
11 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 18:45:22.33 ID:17uIlBtj
ストーンヘンジ→アポロ→空中 アルテミス→アポロ→空中 ネブドつかってればこれもあり
12 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 19:08:15.55 ID:X0zZjnWm
CIV4って他文明が研究済みのテクノロジーは必要ポイント低かったり アルファベットでやりくりしたり、スパイで盗めたり後発の文明が追いつける要素があったけど、CIV5って全くそういうのないよな…
13 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 19:10:52.49 ID:17uIlBtj
スパイ対策にCIAが出来ていて甘えんなってことだよ
14 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 20:03:00.13 ID:J/VnmQWx
共同研究で追いつけるよ 科学進んでる文明とは結ばなければいい
15 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 20:12:48.64 ID:X0zZjnWm
>>14 そういう意図のデザインだってのは分かるんだけど、実際30ターンかかる割に大してブーストされないし(とり方にも依るけど)、他文明も共同研究するし
平和な関係を築くことに対するメリットであって後進国のための仕組みって訳でもないような
16 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 20:19:30.50 ID:qJ7o79FE
研究協定で得られるビーカー量は進んでる文明の方が多いし、後進国がキャッチアップ出来るような仕組みって確かにあんまり無いよね。
17 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 21:02:40.79 ID:S8uOcKDU
後進国にならない これ基本
18 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 21:15:47.83 ID:tcACnCZJ
スコア低い時のほうが外交楽な気がするけどどうだろう まぁ挽回出来る要素ってほどじゃないけども
19 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 21:42:39.69 ID:jGMdvkVM
大国同士をいがみ合わせておくとそれなりに世界の科学が遅れる気がする どっちかがどっちかを食いつぶさないってのが大前提だが、 大戦中はこっちに無関心でいてくれるし とりあえず大国にこびへつらって後方で文化なり研究なり伸ばすのが楽
20 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 21:55:43.09 ID:BZ6i17e3
合理主義の優先取得と、大科学者を後半に使用することと、オックスフォード このあたりが、追いつく方法になるかと思うな。 あと、プレイヤーの方が共同研究を成立させる件数が圧倒的に多くなるので、 共同研究で追いつくっていうのは間違いじゃないと思う。 COM同士の共同研究は、宣戦依頼でつぶせる。 当然、仲の良い文明同士の共同研究は潰せないけど、だいたい半分は仲悪いでしょ。 COM共同研究は、半分つぶせるってことだよ。
逆に考えるんだ。後進国や、もはや勝利条件に達しないであろう文明を 食い物にするシステムだと。そういった文明は、トップの食い物にすでにされているだろうから 共同研究はトップと結ばないわけだし。
22 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 22:11:32.24 ID:wX22pZrX
バランス調整するなら結んだ相手国の技術進捗に合わせてビーカーブースト変化させるって感じかな 自国より高ければブースト大低ければブースト小みたいに
23 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 22:42:43.06 ID:BZ6i17e3
工夫無しで追いつけるようにしちゃったら、 面白くないんじゃないか???
24 :
名無しさんの野望 :2011/12/05(月) 23:58:50.36 ID:8+Ya8GBz
でも開始横にバイキングが居た文明と孤島に生まれた文明じゃ明らかに差は出ちゃう訳で 運の悪さを挽回できる仕様じゃないとただの運ゲーになっちゃう気がする まぁでも、正直言って、色々未成熟でヌルゲーなゲームを高難易度AIのチート物量相手にAIの馬鹿さとバランスの悪いところをついて無理やりねじ伏せて都合合わせてるって感じだから そもそもバランスなんて気にする方が悪いのかもだけど
25 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:16:41.84 ID:MMSdhOk1
本来のデザインは小都市数VS多都市数の構図にしたかったんだろうよ。 んで、無理やりそれを再現しようとして、ごらんの有様だよ。 効率の差を大きなボーナスで埋めてるだけ。 やってることは、 「最後の問題は、一億点です!!」 「最終問題!隣の斉藤さんは、昨日何を食べたでしょう?」 これとあんま変わらない。 だからつまらない。 この推論を自ら否定しようと色々やってみたけどね せめて斉藤さんが昨日どこに外出したのかぐらいは見せてくれよ って思うわ。 4は考えられてる突き詰められてる、なのでCIVでは異端だが唸らされる 5は4を否定するデザインを組もうとするも、そもそもの知恵や知識、 もうちょっというなれば算数レベルが足りてない。 まあ スッゲー時間5をやったんだけどね 今のところ推論は覆らない状態
26 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:20:42.71 ID:MMSdhOk1
なので、次に出る大型パッチあるいはVERUP版には期待してるよ 4もWLは…って感じだったけどBTSでいきなり魅力的になったからさ
27 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:24:36.25 ID:AuKrIlyR
まぁしかしバランス悪くてもつい遊んでしまう魅力はあるんだよな だからこそMODでAIやゲーム部分をいじれないのが悔やまれる 良いVERUPが来れば4超えると思うんだけどなぁ
28 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:25:25.50 ID:fojMcMF7
はまるよねこれ
29 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:41:35.52 ID:SVtX3NSh
BTSでようやく4もまともに遊べるようになったって意見をチラホラ見かけるけど BTSって企業の追加以外にルール変更・バランス変更・AI思考ルーチンの変更があったっけ?
30 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:46:25.31 ID:MMSdhOk1
・文化制度の寡頭制と大将軍取れるやつを両方取る 大将軍は砦用 ・幸福資源をなるべく多く集める。遠征になってもOK ・首都含め3都市を基準数にする ・幸福資源、戦略資源をなるべく高く売り続ける。黄金期は1回出ればいいぐらいの調整で ・中盤(250〜)からの研究協定は、絶えず結ぶ ・TOTOと合理主義を両方取得すれば、研究協定での取得ビーカーが2倍 ・廉価の戦争依頼は、絶えず行う ・大学をいち早く建設し、科学者を雇い続ける ・大科学者は後半のテクノロジー取得に大量にまわす ・後半、不必要な都市は(オクス大学でも作ってから)周辺国に売り飛ばす ・宣戦された場合、ユニットを失わないような動きを覚える ・城壁や城は必要なときに買う ・都市がどうしても落ちそうなときは、周辺国に都市を売る バグ級に金が手に入る ・(大砲や)爆撃機系が先駆けて出せるようになったら、全国飲み込んで終わり 賠償金を大量にせしめることを忘れない バグ級に金が手に入る ・難度創造主のみは、宣戦されないような立ち回りが求められやすい 裏を返せば、創造主までは半数の国に宣戦されても詰みにくい もっと要点を絞りたいな まだまだ長文だ
31 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:47:40.81 ID:KlUS1YhE
日本語版だけどオススメMODってある?
32 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:50:16.57 ID:MMSdhOk1
BTSでは若干のツリー変更と若干のユニット性能変更があった ようは騎兵隊が壊れてて それを直したら意外と他は大丈夫だったってことなんだけど それ以外の部分も意外に細かく調整されてたよ まあ「領土の取り合い」と「ご機嫌伺い」と「研究速度」を 天秤にかけるって部分で面白さは担保されてたってことなんだろね
33 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:53:39.11 ID:3fOWNL51
>>31 日本語版だけどって部分の意図が汲めないが、
日本語版でも動くものが欲しいならどれでも動くからwikiでも見れ
日本語化されてるものが欲しいなら皆無だから諦めろ
どっちにしろどういうものがほしいのか言ってくれないと無理
34 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:54:37.59 ID:KlUS1YhE
>>33 よく分かったありがとう
言葉足らずでごめんよ
35 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 00:57:53.24 ID:8rHHxbUX
>>30 俺も数百時間はやったけど
アンタのあげてることに特に異論はないな
wikiにまとめるなりして転載したいぐらい
アプデ前だから厳しいがw
36 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 01:17:43.00 ID:m2a2qcrs
アプデ前に新wikiが出来たので移行しやすい訳か
37 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 04:08:18.44 ID:TLxXDdl4
それはあるなぁ
38 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 05:45:35.70 ID:mSUo/lC+
2バイト文字だとMODが動かないゲームもある
>>30 3都市って何か根拠とか意図があるの?
1都市だけだと、金銭収入少なくて防衛戦も維持できないから厳しいけど
2都市で道路引いて寡頭制だったらその時点で防御ユニットが維持できて
他国から『蛮族以下の貧弱な軍隊〜』が出なくなるし、
直接の防衛もほぼ完璧だと思うんだ。
40 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 06:02:01.13 ID:mSUo/lC+
>>39 違う人だけど俺の感想
序盤拡張においていうなら
難易度普通だと6都市で回すことは可能
皇帝だと4都市でも余裕
不死で4都市いくと防衛分に回すユニット維持が辛い
神だと2都市じゃ負ける4都市は辛いどころの話じゃない
つまり最適は3都市
しかしあくまで幸福資源数と立地による
41 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 06:17:13.80 ID:8rHHxbUX
まあ3がベスト。って書き方じゃなくて「基準」だからね プラマイ1は言い含んでるだろう 4は本当に極稀だろうけど
42 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 08:27:00.11 ID:/hI5VF5m
厩舎って鹿でも建てられるっけ?
43 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 08:55:24.35 ID:sf6iK5N+
馬・牛・羊だろ
44 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 09:01:07.96 ID:x6exXhV8
>>32 企業以上にEPと言う要素を得て、スパイで他国の科学技術を盗めるのと
敵国での生産や研究内容(技術進行度)を知ることができるのがでかいんじゃね?
(EPはそれなりに必要だけど)
あと、BTSになってからもパッチで飛行船や戦車を弱体化させてたりも…
45 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 09:41:17.77 ID:XKFxSN1Z
無印はカタパだけで都市落とせたりしたな 他は赤服とコサック強すぎだった気がす
46 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 12:37:05.72 ID:yau2o31U
5って初期ラッシュ可能なの? 斧兵ポジがいないからギリシャかペルシャじゃないと現実的じゃない気がするんだけど
47 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 13:17:48.67 ID:3fOWNL51
鉄ラッシュならどこでもできるでしょ アステカ、日本、イロコイあたりは強いよ イロコイは鉄なくてもできるしね
48 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 14:42:23.79 ID:XKFxSN1Z
ドイツもイイと思う ハンマー無いと数ゲーの優位が保てないけど
49 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 15:53:52.46 ID:yau2o31U
やっぱ剣士まで待たないと力不足だよね 初期ラッシュは考えなくてもよさそうだ
50 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 18:28:44.56 ID:AuKrIlyR
MODのTransporter Ship入れたが海外に攻め込みやすくなってなかなかいいな
51 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 19:02:06.12 ID:vDrccSv5
初期ラッシュは無駄が多すぎる気がする
52 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 19:14:04.63 ID:mSUo/lC+
実際無駄多いだろ
53 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 19:16:17.73 ID:3fOWNL51
相手が近い、魅力的な立地が奪えそうとかそれなりの状況が揃わないとやらないよ
54 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 20:33:38.62 ID:zw9fennI
>>50 どんなMOD?
ちなみに剣士も初期ラッシュの部類?
55 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 21:03:01.69 ID:rG8DfnSF
鉄器直行なら初期ラッシュの部類かな 弓兵段階で攻めるならバビロニアか中国 隣国近けりゃ意外と行ける
56 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 22:43:52.93 ID:vDrccSv5
剣士作ったらもう違うんじゃないかなあという感じ 戦士+弓兵で攻めるのが初期ラッシュだと思う 直行だと微妙かもしれんが剣士用意するくらいには初期っていうかどうかなぁ
57 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 23:00:36.04 ID:COGdtG3x
>>56 でも戦士、弓兵くらいの時期に隣国へ戦争仕掛けるメリットあるかなぁ。
58 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 23:06:48.31 ID:AhwPdQtZ
CIV5のオンライン対戦ってどれくらいの時間がかかる? CIV4みたいに4時間くらい?
59 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 23:11:04.92 ID:O+ZL/aHh
仕掛けるメリットがあるとすれば、経験値くらいじゃないかなあ?? ただ、今作、厭戦がないから、守りに徹する宣戦もアリじゃないかな?
60 :
名無しさんの野望 :2011/12/06(火) 23:24:13.84 ID:S+/T8Y28
なるほど、初期に宣戦しておいて経験値を稼ぐ戦法… 蛮族とあわせて内政の邪魔にしかならんような…
61 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 00:04:03.98 ID:CWv/z4Gn
防衛の目処が立ったら隣国を挑発して防衛経験値貯めウマーです。 侵攻準備が揃ったらすぐに潰しにいけるしね。
62 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 00:18:48.14 ID:EliBT1cC
経験値稼ぎだけなら都市国家のほうが便利だよ あんまり積極的には攻めて来ないから相手の国境沿いに防御でユニット置いといて 防戦で経験値稼いで死にそうになったら退却して回復 もういいやと思ったら即講和もできる 兵站と射程と間接射撃のついた弓兵を3体くらい作るのも夢じゃない
63 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 00:22:10.47 ID:EmV0rbSD
よさげな作戦だけど しかし弓兵の賞味期限がなぁ
64 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 01:28:33.44 ID:eNzA5J07
以上、迅速プレイヤーの戯言でした
65 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 03:35:16.44 ID:B8LU85HR
イギリス中国あたりならその方法で超弓兵作る価値あるかもしれんね
66 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 03:36:35.59 ID:Hb5OGI+U
>>40 3都市が最適っていう実感は無いなぁ。
自前都市5〜7で何度か不死者を勝利したけど、幸福資源を囲い込めるので人口も増やしやすく、科学の産出量が圧倒的になる。
プレイスタイルの差なのか経験不足か分からんがまだピンとこない。
67 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 03:54:48.50 ID:3HeJSPgt
>>66 都市いっぱい建ててたの大分前だからうろ覚えだけど
いっぱい建てると社会政策が全然取れなくなって困る
科学も幸福も都市数での増加より
社会政策での増加の方が多かったと思う
68 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 06:56:31.14 ID:Hb5OGI+U
>>67 それって合理主義の
・交易所ごとに科学+1
・専門家ごとに科学+2
てやつでしょ。
どちらも都市が多いほど効果が大きくなる。
社会政策の必要文化ポイントは1都市増えるごとに7%増大するけど、
仮に3都市から7都市にした場合、必要文化ポイントは1.31倍にしかならない。
3割増しは少なくないとはいえ、「全然取れない」ことはない。
しかも各都市の建造物で文化産出量を増産してこの差を更に小さくすることができる。
そしていざ獲得してしまえば、図書館から公立学校までの科学ブーストと科学者スロットが都市の数だけ得られる分、
3都市時の科学産出を確実に上回る。
ただし、建造物依存の運営になるので維持費がかさみ、科学とゴールドを大量に産出するにもかかわらず貧乏にならざるを得ない。
69 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 06:58:46.37 ID:ILxyxH2d
都市数を増やしたのが、序盤か中盤か終盤かで、話は大きく変わるんじゃないかな? あとは、太古の遺産を建てたか否か。それが知りたいところ。
70 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 06:59:21.49 ID:Hb5OGI+U
×図書館から公立学校まで ○図書館から研究所まで
71 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 07:15:38.20 ID:Hb5OGI+U
>>69 中盤や終盤がいつからなのかわからないが、不死者だとAIの寄せが早いから拡張は序盤からやり続ける。
遺産を戦略に組み込むと、取れなかったときにプランが崩れるのがイヤなので基本的に遺産は狙ってない。
AIが取り残したストーンヘンジくらいは建てるけど、生産力を高めた結果として取れたら取る程度。
72 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 07:43:48.51 ID:JC0/HvG1
どうせ低難易度だろ
73 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 07:57:27.37 ID:NLJApfRr
不死って書いているのに酷い言いようだな
74 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 08:01:05.43 ID:QunL9bgm
文明次第じゃない
75 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 08:28:45.05 ID:3HeJSPgt
>>68 いやそれだけじゃなくてスコラ哲学とか合理主義の最初に開放する奴とか
もちろん都市国家や研究協定を使うの前提の話ね
あと幸福許す限り傀儡都市確保
俺はこっちの方が大分楽だったからそれ以来ずっとこうしてる
76 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 08:32:47.27 ID:Rw1LXUSV
前スレの糞みたいな質問の流れよりよっぽど健全な流れだな いいぞもっとやれ
77 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 08:44:22.65 ID:PS6bg6t1
>>64 時代が長いほどユニットの賞味期限(有効なターン数)が長くなるから
ユニットの経験値の価値はマラソン>>普通>>迅速
逆に時代が短いほどアプデしないで使い捨て(経験値は建築物任せ)が有効
78 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 11:02:51.01 ID:7171xEvu
マラソンだと本当に1ユニットが貴重だよな 補充がすさまじく時間かかる
79 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 11:17:45.42 ID:QunL9bgm
マラソンは取得経験値も下げるべきだよなぁ ユニット育てるRPGになる
80 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 12:06:00.83 ID:JeR64zef
>>68 7%増加っていつの話だ?現verだと1都市ふえるごとに15%(解放前提なら10%)増加するぞ。
だから3→7都市の場合、文化ポイントは1.33倍必要になる
ただ都市が多い方が楽ってのは合ってると思うよ。
最初から7都市と3都市、かつ文化産出量の合計が一緒と仮定しても社会制度の取得数は最大3個しか差がつかないし
実際は都市が増えるほど文化産出の合計も増えるから、当然差も小さくなる。
都市数が増えたら社会制度が全然取れないってのは、後発の都市をよほど放置している場合か文化産出を首都に頼ってる場合だけだろうね
81 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 12:09:06.79 ID:5LH2DSFh
桜 日本の織田信長執政官 戦争! そちの卓越した技と豪胆さがようわかった。まるで日本人 と見まごうほどじゃ!
82 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 12:20:36.72 ID:LFAYmbMz
国立大が圧倒的だからなぁ 多都市に人口分散させるより首都集中型にしたくなる
83 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 12:21:36.33 ID:y/eE9S5S
自分意外全員信長プレイが楽しい
84 :
!ninjya :2011/12/07(水) 12:22:48.35 ID:pLS0n6R1
俺も不死でヤッテルガー 基本2都市totoで、アルミ解禁直後に 科学偉人5〜6+ox+合理の3段目ステルス 取得が一番楽だと思うのよね 最初の幸福資源を売って隣国と友好つづけられれば非戦は普通にできるし 最悪でも砦防御で充分凌げる。 ただ戦争はエアキャップをプチプチやるのと同じ作業になる。 文明特性もなにもあったもんじゃないから 中盤賑やかな多都市プレイのほうが楽しそうだなーとは思うわけで。
85 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 12:33:13.51 ID:QunL9bgm
コレ系の戦略SLGってもっと全体的に移動速度が高くて、戦闘に運要素も絡んでこないと面白くないよなぁ せめてミスとクリティカルくらいは欲しい
86 :
84 :2011/12/07(水) 12:36:04.92 ID:pLS0n6R1
連投失礼 で、昨日の3都市ベストの流れをみて 久々に2都市派の俺も3都市やってみたんですよ やっぱり文化解放が2個少なくなってステルス入りが少し遅れた。もちろん展開次第なんだろうけど。 寺院建てない
87 :
84 :2011/12/07(水) 12:40:41.91 ID:pLS0n6R1
ごめん、続けて途中で送信された...これで消えます。 前置き長いけど、多都市はやっぱり寺院たてないとまずいのかな?って書きたかっただけなんだ
88 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 13:16:47.50 ID:orwji01e
都市多くても結局建物依存になるからスタートダッシュで相当遅れると思うが 果たして前半の遅れを取り戻せるんだろうか? 7都市とか建ててしまうと幸福管理もかなり厳しそうに見える 自分は幸福に余裕がある時に伸ばして3,4都市出す型 それ以上出すと開発が間に合わないし、購入で賄えない
89 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 13:26:02.89 ID:kH2urvgx
全ては幸福資源の分布で決まる
90 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 13:32:58.76 ID:QunL9bgm
取るべき資源が幸福資源しかないってのも多様性がない原因のような 衛生復活して欲しい
91 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 13:36:47.08 ID:LFAYmbMz
少都市でも高難度になると序盤出遅れて後半巻き返す形になるからね 多都市だとさらに出遅れる どうせ終盤は共同研究と大科学者で技術進めるから出力関係ないし 宇宙勝利スキーだけど研究所建てたことない
92 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 14:06:34.06 ID:x1uEvf4m
研究所は宇宙勝利ルートから外れてるしな 共同研究強すぎる
93 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 14:09:13.06 ID:QunL9bgm
共同研究を進んでる文明はあまり得がないようにして、偉大な研究者は1度テクノロジーを獲得するごとに必要な偉人の数が増えるようにして、(4の黄金時代みたいに) 合理主義の無償テクノロジー2個も1個にすればいいんじゃね
94 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 14:18:59.97 ID:x1uEvf4m
そうすると不死と創造主の難易度が跳ね上がるんじゃね?
95 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 14:28:14.90 ID:5aWvACPR
>90 せめて幸福資源は本当に幸福だけにして、 大理石の遺産ハンマーボーナスや、サーカスなど一部の建造物の条件とかはボーナス資源に付加すればいいのに 今じゃボーナス(笑)資源って感じだからな
96 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 14:48:25.63 ID:7FULCw3M
オクスブーストは使うのためらうな 都市作る→図書館・大学購入→技術者ブースト→テクノロジーゲット→遠目のAIに無償献上する→大体廃棄→繰り返し
97 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 16:17:33.14 ID:5aWvACPR
98 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 16:36:20.97 ID:7FULCw3M
極端から組み立てていかないと不死はクリアできないからな 極端の指針は指導者によるわけでとても落としこむことはできなそうだわ
99 :
名無しさんの野望 :2011/12/07(水) 16:48:07.79 ID:JeR64zef
1都市につき15%増加のソースはゲーム内。文化力の表示にカーソル合わせると「所有する都市1つにつき社会制度のコストが15%上昇します」って出る。 計算式をみても1都市につき15%増加してるしね。 15%増えるって意味がコスト=基本値×1.15^(都市数−1)じゃなくて、=基本値+基本値×0.15×(都市数−1)だけど。 だから全ての都市に文化施設が問題無く建つなら、社会制度の取得は遅くならない。 実際遅れるのは施設が建たなかったり首都だけ文化力が高かったり、あとは都市国家からの文化は一定だから。
>98 言ってる意味がよくわからんが、変に考察しないで単に必要文化の計算式データってだけにしたほうがいいってことかな? >99 なるほど、サンクス でも、モニュ寺院オペラ博物館放送塔を全部立てて芸術家MAXで雇ったときの文化産出が+38だから 増加分の15%が39以上になってしまうと取得が遅くなることにならないか? そのボーダーが何都市目なのかを計算したかったんだがあんまり数字が得意じゃないんだ… よくよく考えたら15%がかかる基本コストが取得制度数で変わるんだからやっぱり無理そうだな
たぶん理解できないから不死クリアできないんだと思うわ ただ、計算から最適を導き出す試みはいいんでない? 日記だと思ってとことんやってみたらええわ
>>100 そんなことは無いよ。あくまで全ての都市が同じ文化産出という前提なら、問題なのは割合だから。
極端な例を挙げると、現在100都市所有しているとしてさらに1都市増えると、社会制度の取得コストは基本値の1585%から1600%に増える。
一方文化量の産出は1都市の時の10000%から10100%に増加する。で前述の2つの増加割合を比べると
コスト:0.95%増加に対して産出:1%増加だから社会制度の取得スピードは上がる。
しかもこれは解放を考慮してない場合で、解放ありなら都市によるコストが15%→10%になるわけで。
現実的な話になると、エルミ・ランドマーク・都市国家etcを考慮しないといけないから最適数を出すのは難しそうではある。
>100 具体的に何を指すのかわからん文章でそれは無茶ぶりすぎるだろうww どっちにしろ帰宅したら考察はおいておいてfanaticsの翻訳記事ということにしておくよ >102 納得したような、できないような… 多分civ5じゃなくて数学の疑問だから自重しておくw 遺産やら偉人やらを考慮する必要はわかってたんだけど、 面倒臭いのでとりあえずノーマルな状態で計算してみようと思ったのでした この考察は頓挫ということで帰宅したらwiki修正しておきます
スカイリムのつなぎで買ったのに、すげーハマってしまったw
でも都市自分で増やすなら奪うわ みたいな感じになってくるから、何個の都市がいいとかは個人個人違うと思うわ
>>104 仲間が居たとは。お陰で全くSkyrim触ってない。わざわざVPNも登録したのに
>>104 忘れたい話を何故持ち出し!
このやろ〜w
アレクはいらんよね ストーンヘンジの大技術者ポイント 空中の+10 アポロの社会制度 どれが二つはほしい…
>>104 俺もだよw
シヴィライゼーションシリーズ初プレイに加えて戦略シミュ自体も初めて(FFTやったくらい)だったけどすぐにはまった
ようやっと国王難易度クリアできるようになった、ところでToToって何だろう?
自治厨が出てこないと平和でいいな
雑談に絡めて軽い質問される分には多少目をつぶる だが馬鹿丸出しでかつ質問だけのヤツは駄目だ
馬鹿がいなくて平和でいいな
wikiのFAQとかもそうだけどセール以降荒れてるな 新規が増えることはいいことなんだし、そんなに目くじらたてなくてもいいじゃない
んっとね、あのね、これ買おうと思うんだけど日本語でできますか^q^ 僕のマシンで動きますか 説明書ってどこにありますか^q^ こういうのを質問スレに誘導せずにここで扱えってかよwwwww
自治厨だなんだと決めつけるのは楽なんだろうけど 最低限誘導ぐらいしないと荒らしと変わらんぞ? 自治厨と同類だろ
必要文化値=基本値+基本値×0.15×(都市数−1) 難しく考える必要は無く、1都市の場合の文化数(ただし、遺産・制度によるものを含む)の15%を 各都市が負担できれば制度解放の速度は維持できるってことだよね。 級数的に増えるんじゃなくて、単純な加算だから 2都市以降は同じ施設を建てるなら、いくら増えても制度取得の速度はかわらない。 例えば首都に伝統+3,解放+1,モニュメント+2,アレク+1,空中庭園+1,TOTO+1(合計9)を立てているなら 2都市目以降は9*15%=1.35を常に供給すればいい。 ただし解放は+1を全都市に供給しているので1.35-1=0.35 正確には端数(5の倍数切り下げ)を考慮してないけど、首都にモニュメントを立てるプレイなら、 同等の制度取得速度は2~6都市までの間にモニュメント1つで維持できる。 もっと遅れてる印象があったので、ちょっと意外だなぁ。
某囚人ゲームのおかげでゲーム業界が過渡期にあることはわかる
安価なDL販売の世界に足を踏み入れて人が増えているのはいいが
コンキスタドール気取りで土足で入り込んでくるのが多い
俺達は時代遅れの原始人じゃない!後進国の難民を迎え入れてる側なんだ!不満が!!不満が!!
だから初心者の方々は黙ってターンを回そう
ゲーム内容でわからないことがあったらまず検索、次に質問
質問はどういう経緯で疑問に思ったのか
どういう検索をしたのか、わからない部分はどこなのか
指導者は?MAPサイズは?難易度は?都市数は?
より客観的に、より具体的に書くととてもとてもグッド
状況が複雑で文章だけでは伝えられない場合はsavedataやスクリーンショット(以後SS)をアップロードすることによって
状況の説明が楽できることもある
savedataはvistaや7ならここにある
C:\Users\名前\Documents\My Games\Sid Meier's Civilization 5\Saves
ファイルを詳細にして更新日で探すと直近のが見つかりやすくとても楽。見つけたら手ごろなアップローダーを探しupしよう
尚、拡張子の設定によりアップロードできない場合もあるので直面した場合はZIPに圧縮してアップロードするとよい
シングルプレイヤーなら名前などは特定できないのでアップロードしてみよう
それからsteam版利用者はデフォルトでSSを簡単に撮ることが出来る。
初期配置ではF12となっているが、civ5でF12を押すとゲームを終了してしまう
steam側の設定で押しても問題がない場所に設定を変更するととてもよい。設定を反映させるためにsteamを再起動すればOK
思ったとおりの回答が得られない場合もあることを念頭にいれよう
答えてくれてる方に感謝を忘れず。礼節を重んじよう。それが郷に入らば郷に従うということだ。
それでは質問スレに行こうか
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1322395364/ 初心者向けの誘導はこうでいいですか?わかりません
乙
>>120 無視しろ。
少なくとも、おれは相手しない。
扱うか? 扱わないか? そんな議論をすることが、大きな誤りだ。
その時点で、扱ってしまっているんだ。
このスレで扱わない内容なら、自然と皆が無視する。
無視しない奴があらわれたら、このスレで扱う内容だったってこと。
信長にはもうちょっと傾いてもらいたかったな
体が?
ロリ方向に
信長の背景はアスキアにすべきだった
もっとエキセントリックで恐ろしげなカリスマにしてほしかったってことさ
たしかに信長の背景は特徴ないな…
本能寺にして欲しかったな。そんで敗北時は炎上
ガレーが遠距離ユニットという違和感
ガレーじゃなくて三段櫂船だったw
近接だと相手が海上にいるユニットか陸上にいるユニットかで分岐する手間がでるから船は遠距離で統一したんじゃ?
間違ってたら指摘頼む 都市数:x 次回社会制度取得文化基本量:C 次回社会制度取得文化:f(x) 次回社会制度取得ターン数:T 帝国全体文化算出量:A 都市平均文化算出量:a とする f(x)=C+C*0.15*(x-1) =C/20(3x+17) ならば T=f(x)/A a=A/xより T=f(x)/a*x =C(3x+17)/20*a*x =C/a(3/20 + 17/20*x) この式から、取得ターン:Tを最小としたい場合、平均文化算出:aならびに都市数:xを∞にすればよい ただし、aとxは反比例の関係となるため双方を∞には出来ない。 ここでx→∞を考えると a=A/xより、x→∞ならばa→0
ただし、都市数の数だけ文化算出する社会制度(解放など)を取得していた場合、A=x*K (Kは都市数分だけ取得できる文化量の合計) この場合、x→∞でもa→Kとなり、aが一定と考えれる 先ほどの式、 T=C/a(3/20 + 17/20*x) を考えると、a一定と見なした場合 xが増加すればする程、Tは減少すう (最小は3C/20a)
とは言っても、無限都市なんてなく、自前の都市せいぜい10くらい? その場合は都市増やすことの平均減少が大きくなってくるから一概には言えないか・・・
都市数は幸福に影響されるから、その辺を詰めれば良いかもな
表にするとわかりやすいと思うんだけど難易度によっても違うんだよな
幸福による文化算出があるから、その辺踏まえて、もっかいモデルケース考えてみるわ
難易度係数は皇子〜創造主まで同じだから、気にする必要ないな
ぼちぼちプレイしてるんだが、共同研究がようわからん
>>134 ちょうどヒストリエ7巻読んで同じ事思ったw
まぁゲームのシステムで丸め込まれても面白けりゃいいさ
>>144 締結時にお金を出すと20ターン後に1テクノロジー分くらいのビーカーがもらえる。
もちろん結果が出る前にその国と戦争になったら丸損。
使いこなせば国王卒業。
>>146 つまり、20ターン後にビーカーをぶち込む研究を想定しながら進めろってことか。
後何ターン残ってるとかはどっかで見れるの?
隣国と戦争する >ゴミ立地1都市まで追い込んで停戦 >金やって共同研究結ぶ >新しい隣国と戦争する >忘れたころに研究完了するから随時新しく結ぶ これでおk
国王は楽に勝てるが皇帝は勝率3〜5割くらいでまだまだ みんな筆記・鉄器・数学・官吏・教育あたりは 大体何ターン目くらいまでには取れてるもんなの? あと遺産だとアレク・庭園・TOTOは必ず建ててるけど これも何ターン目くらいまでには建てる??
常に戦争して将軍沢山わかせる場合 チチェンイツァで将軍黄金期というのもいいぞ
不死でAI文明の軍事ユニットがあまりの勢いで沸いて 攻められたらどう考えても無理ゲーだろ…と思ってたんだが ゲームスピードをクイックから普通にしたら凌げるな 俺は今まで何をしていたんだ
>>150 ゲームスピードによるし、技術取得や遺産建造が何ターンってのは関係ないよ
遺産はどれも直行する勢いで良い
皇帝ならピラミッド辺りも取れるだろうから改善しまくればスピードで負けることはないはず
最初の幸福資源によって研究するテクノロジーは違うから それに沿った遺産を立てるのがいい 無理してとろうとしたときのリスクを考えれば潔くあきらめる遺産があるのは仕方ない
あれ、友好宣言の期限切れっていつの間にか通知出なくなった? 前は右側に出てきた気がするけど…
最初の遺産って幸福資源必要、かな? 斥候→労働者→(モニュor戦士or弓)*2→遺産 くらいでしょ? 都市の人口も3〜4人になってる程度だから、別に幸福資源要らないんじゃないかな?
>>154 金、銀、宝石→採鉱
絹、綿、香料、香辛料、砂糖、染料、ワイン→暦
鯨、真珠→帆走
象牙、毛皮→トラップ
大理石→石工術
こうしてみると、幸福確保に無難なのは教育(toto)向けに暦か、
拡張したいなら採鉱経由で数学(空中庭園)コースになるのかな
どのルートに進むにしろハンマー無いとどうしようもないから、採鉱はほぼ確実に取るよね。 石工術は少し外れるにしろ遺産の建造にボーナス掛かるし、やはり一番のはずれは海洋資源・・・
>>158 同意
遺産建ててると、教育に行く前に回り道できるしな
都市建てなくても幸福資源1つ売れば弓兵1体買えるわけだし、早めに取って損はないわな 海洋資源は後々施設建てれば強いんだが…固まって出てくれないことには
個人的には弓は1体買うことが多いな ちょっと作る余裕無い
軍事都市国家から長弓兵貰ったが、カン大将軍以外も出るのな
>>156 なるべく早く幸福資源とって売り→友好宣言で初期Rを防げるんだから
結果的には早いかも。ユニット作っちゃうと維持費できついし。
>>160 はやめ っていったって、初期のターンは貴重なので、
古代の遺産を狙う場合は、遺産技術より先にとったりはしないでしょう。
(1)とりたい遺産を取るためのプランを選択するか、
(2)とりやすい遺産に合わせてプランを変えるか、
プレイスタイル次第ではあるけど、おれは(1)派。
菓子小屋アップグレードの高機動弓は 蛮族処理能力が高すぎて序盤の収入に差が出すぎだと思う
最初の5ターンくらいまで首都の良い立地を探して彷徨うんだけどやめたほうがいいかねこれ
そんなもの好きにすりゃいいじゃん。
それで勝てるなら問題ないでしょ 俺も1マス移動くらいはよくするけど最序盤の5ターンは大きい 彷徨った結果5ターンを取り戻せるほどの立地が見つかればいいけど そうならなかったときのことを考えると博打だよね 博打うっても余裕、もしくは博打うたないと勝てない、初期立地が余程クソじゃない限り選択肢にはあがらないな そもそも5ターンも移動すれば初期位置より4マス以上離れてるだろうし 最初の5ターンで斥候つくって第二都市した方がよくないか?
書き込んでから思ったけど、首都の立地探すような博打うつくらいなら 神立地でるまでリセットのがいいかw
文化力で領土増やすときにどこに伸ばすか選ばせて欲しいわ 3マス圏に資源いくつも入れたのに伸ばし方が糞なせいで内政ままならないとかざら 選べないにしてもせめて候補複数は止めて欲しいわ 拡張と同時に改善したいのに労働者をどこに向かわせていいか分からない
海洋資源は遺産とか施設建てないとお話にならないのがきつい
ここで質問してるクズはどこか行け。
さすがにいきなり過ぎて自治厨を装ったアンチにしか見えない
初心者スレを作ったほうがいいんじゃね 話のレベルが差がありすぎるわ
>>172 が上級者スレ作って、そこにいけばいいじゃん
つかステルス強い理由がやっと分かったわw SiegeII+Logistics反則だろw
178 :
名無しさんの野望 :2011/12/09(金) 19:09:17.45 ID:X90QfkgY
ステルスって妙にレベルが上がりやすいよな 兵站つきがすぐ出来上がる そこが何かおかしい
実際ステルスはチート性能だからな
門+士官学校の都市でB17上がりのステルスがやばい
B17の利点は武器庫までの都市でも兵站付けられるところ 正にアメリカ的な大量生産
またこの流れかよ 今回は何番のレスが気に入らなかったの?
>>166 見えてる範囲内で好立地があるなら、2〜3ターンかけて移動することもあるよ。
けど、
見えない範囲に神立地を期待して彷徨うのはやりすぎだと思う。
だってまず、初期立地って、幸福資源2つが約束されてるじゃないですか。
逆に言ったら、初期視界のキワあたりは、資源が薄いはず。
幸福資源以外に欲しいのは、鉄と馬だけど、最初は見えないし。
馬の必要性をあまり感じない。 というか、槍が強すぎるからさっさとAIに売って チクチク槍で返り討ちにするのが良い
つくね無双か
馬は序盤の生産加速に必要だけど、 戦力としてはなくてもいい 都市攻撃に向かないからラッシュには使えないし、 槍兵出されると脆い ていうか、CPUは槍兵好きだし
そんなことより槍騎兵の使い方を考えようぜ 俺は生還する可能性のある誘導ミサイルとして捉えてる 適所で後方から突っ込んできてカノンを食べるみたいな
ゲームだと槍兵>騎兵だけど 史実だと騎兵>槍兵だよね 対騎乗ボーナス50はやりすぎ25ぐらいにすればいいのに
昔の騎兵が1ターン内に交代でどんどん攻撃できたのが史実には近いがゲーム的にはだめだめだった
大砲やカノンで城防御力削った後トドメを騎馬で後方から桂馬的に使うくらいで馬を前面にだすことはあまりないな
史実での運用も騎馬隊は決戦兵力だったよ。 騎兵を投入する時は、勝ちを決めに行く時か敗走する敵を追撃して戦果を拡大する時。
斧兵作ればバランス取れると思って追加してみたらAIが使ってくれないわ、よく考えたら青銅器行く前に管使行くわで微妙なことに
まさに桂馬 いいたとえするな
官吏(かんり)な
馬は売り飛ばす物 騎乗ユニットで実用にたえるのはナレースワンの象だけ
都市攻撃・砲兵の視界確保・入植と三拍子揃ったコンキスタドールもだ
誰だよ2週間程前にCIV5がsteamで安売りしてるとか言った奴は お陰で週末の時間が無くて困るのだがどうしてくれる、スカイリムとかEXVSとか積んだままだぞ
馬は基本野戦用だけど、騎乗ユニットは研究が速く終わるし 高機動だからこその有用性なんじゃないかなあ? ロシアをよく使う私にとっての侵略戦闘は トレプ+剣士+クロスボウか、ライフルが間に合わなくて カノン+重剣士+クロスボウ+コサック(騎兵隊)になってることが多い。
騎兵は歩兵の後ろに置いて前衛が死んだときにカバーしたり 敵が撤退したときに追撃する役回りだよね あと早く前線に合流できるので開戦後に生産したり 全て剣士にするよりは少量の騎兵を混ぜたほうがいい結果になりやすい
>>197 都市攻撃・砲兵の視界確保・入植と三拍子揃ったコンキスタドールもな
あとAIは捨て駒を使わないので カバー範囲の広い騎兵がいるとお前を殺して俺も死ぬ的な用兵をしてこなくなる 高難易度では物量で不利なので等価交換の機会を減らす上で有用
jane側で自分の書き込み色付けされてなかったせいで 書き込み失敗したかと思って二重に書きこんじまったよ…すまん
確かに騎兵ユニットは上手く扱えないなぁ 視界確保と威力偵察、時々カノン潰しくらい AI槍ばっかり作りすぎなんだよ
>>194 ちゃんとフレーバーも設定した?してないと他のユニットを優先するからいつまでも使ってこないぞ
>>186 馬が欲しいのは サーカスのためだけだよ。
ケシクは強いけど、あれはまぁ別格だしな 陸戦用フリゲート艦みたいな感じ
>>206 槍と同じにしたんだけど使ってくれんとです
都市国家は使ってくれた
>>205 パッチ仕様変更で
「AIは、ほとんど槍を作らなくなったから騎兵系だけ作ればいいよ。
ただ、都市攻撃は苦手だから砲撃が必要だけど」
と言うような変更が来たらそれはそれで問題じゃね?
ワシントン大王の音楽が好き 音楽だけ抜き出せないかな
騎兵 騎士、騎兵隊に比べて高い機動性を生かす事を考えて運用すること 同時代のユニットに比べて基本戦闘力が低いので、主力としては使わない 槍兵、荒地に陣取っている歩兵以外を駆逐 労働者や開拓者を拉致、改善略奪で内政ダメージを与える 都市国家クエストの蛮族対応、隣国の戦争介入用 騎士 UUを除けば同時代最大戦闘力を持つ主力級ユニット、厩舎の効果により 長剣兵、弩兵に比べて生産性が良い、騎兵に比べて移動力が低いので内政荒らしには向かない 死なせず昇進を積んで行けば、歩兵までは相手に出来るユニット 都市攻撃ペナルティを持っているが、都市攻めには大将軍と攻城兵器を用意すれば 占領用として使える、騎乗、機甲ユニット全てに言えるが毎ターン同じ都市の取り合いになることも あるので攻撃後移動ができ、有効である 槍騎兵 騎士、カノン砲、騎兵隊のお陰で、解禁技術の冶金を取る事すら躊躇する不遇なユニット、上方修正はよ 騎兵隊 ルネ期主力、運用方法は騎士と同じだが昇進を積ませまくって戦車に移行させよう 騎兵隊を生かす為、長剣兵、マスケ、ライフルは肉壁として活用しよう 以上、プレイ時間1500時間、天帝勝率7割の戯言でした。お前らもっと馬を使おう
>>211 ディレクトリに普通に入ってるよ
oggだけど
騎兵はトドメ用に1騎あればやっぱり便利だよね。 都市の耐久が1まで減ってれば、白兵能力は全く不問になるし、 むしろ逆に足の遅い騎兵以外の白兵戦ユニットのほうがいらないかも。 そもそもが相手の物量を弓術・砲撃・爆撃ユニットや要塞・都市でいなすゲームなんだし、 仮にカウンターで攻め込むにしても、間接ユニットの方が豊富になるよね。 都市も砲撃で削るのが自然じゃないかな。 ぶっちゃけ白兵のメリットってごく初期のR時のレベルアップ回復だけだと思うんだ。
>>212 騎士時代で戦争しようとすると、
戦争するか? TOTOを取るか? の2択になりませんか?
じつは、テンテーはちょっとわからないんですが、不死だと大体そう。
テンテーだと、そもそもTOTOが取れないとか?
国王でもAIにアドバンテージってあるの? 10都市くらい建てても幸福足りてるのか
>>217 >>215 と同じ人? (たぶん)違う人?
ちょっと、回答になっていないような。
このゲーム、やりたいことを全部できるようになはなっていないので、
状況に合わせて選択していく必要がある。
特に高い難度になるほど。
どういう選択をしていくっていうのが重要な攻略プランだと思うのだけど、
その話をするためには、
何と何が対立した選択枝なのか、っていう話からしないとならないでしょう。
220 :
212 :2011/12/10(土) 23:40:42.83 ID:1Im8zAEn
>>216 2択にはならない、開けている社会政策、勝利目標次第で両方取れるし片方だけ選択する事もある
陶塔を取る場合は技術者を必ず使う、教育が解禁された時に技術者が準備出来ない(しない)のなら
教育より騎士道や機械、鋼鉄を優先させる
陶塔は確かに強力だが制覇、文化、外交勝利を目指す場合必ずしも必要とは限らない
例えば初期ラッシュや鉄ラッシュが成功し領地拡大したのは良いが幸福が全然足りないって時は
ノートルダム大聖堂に技術者を投入したというケースもある
また、勝利方法は遅くとも最初の社会政策を解禁するタイミングで決めてプランを練らなければ勝つことは出来ないし
その場の状況を判断し、行動していくことがポイントになってくる
だからみんな騎兵を使おう、名誉全解禁コサックとかチートクラスの使い勝手になって良いぞ!
確かに文化・外交勝利で陶塔は必須では無いけど、他に優先するものが無い以上取らないって選択肢は基本的に無いよね。 あと >>また、勝利方法は遅くとも最初の社会政策を解禁するタイミングで決めてプランを練らなければ勝つことは出来ないし 盛り過ぎじゃね? 解放→文化後援→合理主義なら文化勝利以外のどの勝利も問題無く狙えるでしょ。
>>219 違う人だよ
騎士一機なら高難易度でも生産できるが、そもそも戦争始める分けないからな
まず、難易度があってないと
>>220 最初の社会政策解禁くらいってことは、1〜2文明と接触した程度ってこと?
最初に伝統で 文化+3だけとって、次の解禁で路線を決めるくらいだと遅い感じですか?
何をファクターに路線を決めるんですか? 馬の保有数?
技術者があれば、TOTOと騎士R両方できるって話だけど、
技術者があったら教育→騎士道の順に研究して、それから戦争?
騎士道→教育の順に研究して、技術者で挽回するとかではなく?
教育時点で技術者取るには、現実的な方法だとハギア・ソフィアしか無いと思うだけど、
ハギアが取れたら科学勝利、取れなかったら制覇勝利を狙うような感じですかね。
>>223 >>223 の人は、騎士なんて取らねーよ、って言ってるんでしょう?
そういう話をしてるんじゃなくて、
あくまで騎士を取る場合に、他のものをどうするのかって話なんですよ。
>>221 毎回 解放→合理主義で文化後援挟まないんだけど、
文化後援経由する時って最初を解放するだけ?
>>220 あと、難度設定の他に4点確認したいです。
(1)政策の保留の有無
科学の研究順序を大きく左右するので
(2)昇進の保留の有無
戦争を大きく左右するので
(3)Sava&Loadの可否
攻略戦では、攻めるべきターンと受けるべきターンがあるので、
攻めてみて被害が大きかったら、loadして2〜3ターン受けてから攻め直すようにすると、楽になる…
(4)マップ
大陸orパンゲ?
>>224 序盤に技術者ポイント出る遺産建ててれば出るんじゃね?
ストーンヘンジとか
あるいは解放ツリーのボーナスか
俺は科学者1択だけども
500時間やってやっと飽きた これでしばらくオサラバだヽ(^o^)丿
開拓していくのが一番楽しいから100ターンほどやったら飽きてきてまた最初から始めてしまう 最初のプレイもクリアすることなくロボット作ったあたりでやめてしまって 未だにエンディングを見たことがない
>>230 最大サイズの海なしマップを5文明ぐらいでやればルネサンスでも
まだまだ蛮族と闘いつつ開拓できるよ
>>226 都市国家と同盟できそうならスコラ哲学まで取ってる。ただルネッサンスはいたらまず合理主義→残りの文化後援って感じ。
勝利までに解放コンプリート&科学革命を前提としても、いくつか寄り道する余裕が有るから時間調整も兼ねて選択してる。
解放コンプリート→ルネッサンスまでにあんまり間が無かったりするとあんまり旨みが無いし、都市国家と同盟できないことも多いから
必須でもないと思う。寡頭制の方が安定性↑かもしれない。
長槍兵とライフル兵の間にもう一段階ほしいな ていうか長槍兵からマスケット兵に昇進させてくれればいいのに
長槍とマスケットが共存してる時代があったからなーテルシオ然り
>>230 激しく同意
そんなオレはアートディンクのアトラスが大好きでした
オレの場合は全ての資源の位置が分かった時点で終了
WBで回答見るのは邪道な
>>233 普通にやったらそんな余裕とても無いと思うんだけど、
難易度と速度はどうなってるの?
>>234 そもそも白兵戦そんなにやる?
皇帝〜不死で物量的に1:1の交換が辛くて間接攻撃メインにシフトした
長剣もライフルも2〜3ユニットでで守り固めといてZOCととどめくらい
若返りの泉って一度隣接すると、回復2倍の昇進が付くのな
>>237 速度はクイック、難易度は創造主。もしかして速度早い方が社会制度取りやすい?
>>238 白兵ユニットじゃないと労働者を守りづらい
労働者を盗みに来るの大概騎乗ユニットだから戦闘力16前後の槍系ユニットが欲しい
そもそも高難易度前提だと遊びの幅が狭まり過ぎるよねこのゲーム 対等が基本のゲームバランスなのに
4ではどういう性格の国がどのくらいの規模でどこにいるかは資源配置並に重要な立地条件で 最後まで展開の幅を広げてたが 5になってAIがプレイヤーのスコアで態度を変えるようになると 勝利方法を選んだ後は大抵似たような展開になってしまうし 内政の効率化で難易度によるハンデを埋めなくてはならないレベルデザインも攻略法のワンパターン化を招いてるんだろう
ユートピア計画立てると全AIが好戦的になって核ぶっ放してくるかと思ったけどそんなことはなかった
>>244 そのくらい欲しいよなぁ。もう誰かが勝ちそうになるとAIの皆様諦めムードじゃないですか
自分一人だけ必死になって妨害するのが虚しすぎる
AIが核撃ってくることってあるのか?
普通にやってたら皇帝以上でもないと使われる機会ないかもね ただ、いまいちAIの核の標的にする都市の法則がわからん 首都が射程内でも前線都市にぶち込んできたりするし、 はたまた傀儡化されて数ターンしかたってない立地も価値も低い都市にぶち込んだりもする
法則がわかったら対処が一択になるだろ そんなのすぐ飽きる
ステルス10機近く貯め込んだ都市に落とされてファック!!!って叫んじまった
いや、別に法則を知りたいとまでは
頑張って育てた首都に毎ターン原爆落とされて人口3まで減ったことある 宇宙に逃げたけど悲しかった
法則がわからないっていうか撃つ場所が適当すぎて萎えるんだよ 射程内にある首都壊滅できるほどの核を持ってるのに小さな都市に落としてきたりするから緊迫感がない 法則があると飽きるって言ってもなんでもランダムとかつまんなすぎるだろ プレイヤーにとって一番致命的なところに落としてくるって法則があるほうがいい
そろそろスカイリムでもやるか
宣戦と同時に唯一アルミニウムがある都市に 核使われて 勝負アリになったな 改善が破壊されて戦略資源が足りなくなると すでに作ったユニットも50パーセントの マイナスペナルティがつくのを知ったのもこの時だった
>>246 不死で文化勝利狙った時にガンジーが撃ってきたことある
首都はICBM何発撃ち込んでも消滅しないと思ってたけど、それは固有の首都のみなのかな? 試しにオリジナル首都を奪って残り一都市にした上で、その都市に核乱発してみたら見事に消し飛んだんだが
不死パンゲアで初勝利きた!中国連弩兵まじつよい 自前都市2つにして筆記一直線やめたら勝てたわ 横長の大陸の端っこから始まって隣国はモンゴルのみ 国境沿いは山岳だらけで移動ルートは1マスのみっていう神立地のお陰なんだけどね 自前都市は2つ。連弩兵が準備できたらモンゴルに侵攻して、そのまま大陸横断戦争。 最後は他の文明を盾にステルスで首都ピンポイント攻撃して制覇勝利 俺がやるとイロコイはいつもスコアトップで大体辺境に首都があり やっとこさ見つけると防御力100以上の激固都市って展開ばかりなんだけどみんなもそうなん? 次は不死パンゲア自文明ローマ、かなり近い位置に日本&イロコイ、山岳で他文明とは隔離気味 更に首都と日本の中間くらいに若返りの泉発見って面白立地を引いたんだが 隣国どっちも鉄ラッシュ強すぎて無理ゲーだった
前線に戦力集めた所に核落とされた 残った戦力かき集めた所に2発目の核きた 核って本当に恐ろしい
核って本当におそロシア
録画してた坂の上の雲みてCiv5に足りないのは機関銃と塹壕戦だと思ったw なんでいなくなっちゃったんだろう? スタックでごり押しできない今作こそ防御最強ユニットとして 活躍できそうなもんだが
守り専用の機関銃は欲しいよな 負けられると都合の悪い国に支援できるし
>>260 俺もそう思った・・・
伏せた機関銃兵が来る的乱れ撃ち、って感じでね。
でも、5なら防御専門ユニットは遠隔攻撃でどうにかなるし、邪魔なら避けて通ればいいわけだし、
ゲームデザイン的に入り込む余地なくね?とも思ったり。
スタック前提のバランスだったからこそマシンガン兵は居て良かったんじゃないかなと思ったり
大将軍砦みたいに周囲のユニットにダメージとかになればいいんだろうな
4の機関銃兵は音が好きだった
>>257 初勝利おめでとう。ポイントは相手の侵攻ルート限定なのが解ったら
あとは大将軍を消費する作業に戻れば、不死は楽勝になると思う。
AIイロコイは確かにラスボス候補のひとつだなぁ。内政ボーナス強いし。
硬くなるのはCity DiffenceのFlavorが7と優先度が他より高いからで、
宇宙船が建造可能な場合以外は優先して防壁建ててくるはず。
展開によるけど、逆にAIワシントンやカメハメハは共同研究の費用すら
出せずに経済死してることが多いような・・・
>>246 文化勝利狙ってた時に、COMがCOMに撃ってるのを見たことがある。
撃ったのはガンジー。何発も連射したみたいで、いたるところが汚染されてた。
個人的にAIで強大化してることが多く感じるのはフランス、時点でイロコイかな
>>246 宇宙勝利狙って遅れてる時にAI同士の宣戦依頼しとくと結構核撃ち合ってる
ステルス制覇や文化だとAIが核貯めこむ前になることが多いか
制覇まであと1国の時に歴戦のステルスが核で一掃されたときはがっくりきた
>>224 >最初の社会政策解禁くらいってことは、1〜;2文明と接触した程度ってこと?
遅くともね、稀に会えない事もあったけどその場合は周囲に文明が無いから解放を選択したよ
>最初に伝統で 文化+3だけとって、次の解禁で路線を決めるくらいだと遅い感じですか?
遅い、文化勝利以外を目指して伝統を取ったのなら
人口を伸ばして生産力に関わる改善を急がせて、空中庭園を建てられるかどうかが重要
ちなみに最速51ターンで建てられた事もあるが、55ターンまでに建てられると予想した時のみ選ぶ
文化勝利を目指せる立地なら、ヘンジ、オラクル、ハギアの順で目指す。介入以外でこちらから戦争を仕掛ける事は無い
どちらでも無いなら次手の社会政策で名誉ルートを選択し戦争による拡張を狙う、この場合の勝利方法は制覇か科学
>何をファクターに路線を決めるんですか?
自文明、文明数、初期立地、隣国との距離とAI文明次第、馬の有無だけでは方針は決められない
>技術者があれば、TOTOと騎士R両方できるって話だけど
できません、てかやらない 騎士時代(中世)に陶塔を先に取り騎士使って戦争をするのであって
騎士を主軸にした早期ラッシュを仕掛けるなら、陶塔はおろか前提条件の神学、教育は後回し
>技術者があったら教育→騎士道の順に研究して、それから戦争?
と、いうことになる、技術者は解放で取得するハギアソフィアに使ってから陶塔に繋げるケースが多い
文化志向の都市国家と友好になっていれば、わりと余裕
>ハギアが取れたら科学勝利、取れなかったら制覇勝利を狙うような感じですかね。
これも違う、基本は制覇勝利、ただし宣戦依頼や停戦依頼等の外交に失敗してAI文明を肥大化させ過ぎてしまい
AIの制御が不可能だと判断した時に初めて科学勝利を選択する、つまり最初の社会政策で方針、目標の勝利方法を決める場合
文化勝利かそれ以外ということになる。文化後援を取れるタイミングの時に外交勝利か制覇勝利の2択か
科学勝利か制覇勝利の2択と、どっちを取るかという選択になる、文化勝利以外では取得遺産による勝利目標の選定はしない
>>227 n n n パンゲ 大陸だと教育、羅針盤を急ぐので戦略が大きく変わる ちなみに毎ターンオートセーブしている
長文すまん
隣にイロコイがいたら首都周りの森林焼き払うよね
逆に自文明がイロコイだとロングハウス持て余してしまう カノンでルネRが鉄板なのかなパンゲア不死以下だと
MOD入れてる?
今更買ったけどおもれーなー 主な流れもわからんし皇子すらろくにクリアできるか謎だけど!!
>>275 今作だと、問題なのはそこから先なんだけどなw
確かに1ヶ月くらいは余裕で遊べるんだけど、どうしても
4の時みたいに、1年単位で遊べるか、ってなるとちょっと疑問だしね
BTSみたいなのに期待するしかないだろうな 最難度まである程度クリア出来るようになると一気にプレイ熱が冷めていくわ
>>271 ん?
陶塔を取りに行くのだから、パンゲでも教育は急ぐんじゃないですか?
寡頭制取ると防衛が楽になるけど和平交渉に応じてくれなくなる 結局何十ターンも戦争するはめになる
ちゃんと壊滅させれば問題ない 結局軍事力が必要なのは間違いないけど
寡頭制が防御に有効ってのがいまいち分からないんだけど、 あれユニット駐留時のみ都市攻撃力が上がるから、都市にいる弓兵が攻撃しちゃうと効力なくなるよね 寡頭制使う人は都市には斥候かなんか置いといて後方から射撃してるの?
戦争も入植も外交も好き放題というか適当にやってクリアしようと思っても難易度高くなるとやっぱきっついな
>>281 弓兵が駐留→都市による攻撃→弓兵が攻撃…以下無限ループ
まあ、これが仕様なのかバグなのかは怪しいところだが。
>>281 一発目は弓置いてても使える
二発目以降は突っ込ませた戦士駐留させて回復しつつ、弓は都市を壁にして射撃する
まぁユニットちゃんと作るならいらないんじゃね
初期戦士と弓兵だけで遺産作ってる最中に宣戦された時なんかに取る
どうせ初手で伝統取るし
>>283 あれ表示は戦闘力上がってるけど実際は上がってないよね?
>>284 駐留して都市攻撃→ユニット攻撃でも都市攻撃力(ダメージ)は上がってるでしょ
駐留したユニットがそのターン内に別行動できるのが変なんだと思う
まあ、防御の面では解除されてターンが終わるから合ってるのかとも思うけど
>>277 俺もその口。戦争はこっちのが面白いから、拡張とか出たら絶対面白いのに。
今更4にも戻りたくないし、停止状態だわ。
久しぶりに覗いたけど情報は相変わらずみたいだな。。残念。
情報が無いってよく言われるけど、何書いてほしいか分からないんだよね。 具体的にどんな情報が欲しいのさ?
パッチを現在作成中ってのと、数カ月後に大きなプランを発表ってのがちょっと前に話題になったよ この大きなプランってのが拡張版だといいなぁー civ6が出て5がなかったことにされるかもしれないけど^q^
攻略情報は書きたいがプロ不死の俺なんかが書いていいか躊躇する 初手考察とかステルスRの手引きとかは需要あるんじゃね
不死とか創造主とか書くと いけ好かねぇコイツ、と言わんばかりに因縁つけられるからダンマリだわ 書いてくれたら楽しく読むよ
何百時間やってますとか創造主はこんなに難しいんですとかイタいこと書かなければ大丈夫じゃない?
逆に間違ったこと書いた時に訂正してもらえなさそうなのが怖い。
>>289 ステルスRの手引きって3行で終わる気がする。
1:教育一直線、TOTOと合理主義採用
2:科学者限界まで雇って大科学者出して貯める
3:ステルスまで取れたら技術が進んでる文明or勝利に近い文明から叩いて終わり
まあステルスR一回しかやったことのない人間の戯言ですが
ちょっとビビリすぎたかww すまんかった
不死神は攻略できて当たり前 対人充実させて欲しいがやっぱり熱くなれるのは大陸・大きいだし 対人は無理だね
そもそもマルチってどういう設定でやってるの
これってマルチは対戦のみ? CPU相手に協力プレイとかできないのかな? 試せばいいんだろうけどいきなり始まったらどうしようと怖くてマルチのボタンが押せない。
>>287 >>288 お、まさにそういう情報です。ここが一番そういう情報が早いかなと思うんで見てる。
そうかあ、製作中かあ。こりゃ楽しみだなあ。ありがとう。
大陸マップで自分が大国化した後海の向こうにも超大国が出来ちゃってて科学勝利目指してる場合どうするの 外交一択?
ピカ
そろそろ装甲艦どうにかしてくれ
首都強襲だな
自分で作る気にはとてもならないがAIが出してくるとウザいことこの上ないよな >装甲艦
上陸作戦すごい楽しい 陸ユニットスタックして持ってける揚陸艦みたいなのがほしい
>>304 TranceporterShipだかなんだかってMODがそれだよ
海外に攻めやすくなるからおすすめだけどフレーバーがおかしいのかAIが輸送船ばっか作って海戦が訳わからなくなる
また全世界から宣戦布告されて詰んだ… 都市国家占領したのが悪かったのかなぁ… 5の指導者連中DQNすぎて困る。4はコツコツと信頼築けば最後まで味方してくれたのに
>>306 むしろ都市国家を侵略して宣戦布告されない方がおかしい
好戦的な分、デレさすのも簡単だから確かにDQNだな 前作の場合は「A、B国に擦り寄るためにC国との関係は捨てないといけないけど、どうしよう?→結局、宣戦」みたいなケース多いけど 今作は「Aと仲良くできれば他の国は割とどうでもいい」が簡単に成立する
>>306 5の外交は、きちんと条約の形にしなきゃダメ。
この基本中の基本を押さえない4思考のままだと、好戦的に見えるかもしれん。
都市国家なんてどうとでもなるんだから世界の敵殴ればいいじゃん
都市国家潰しただけでなんで全世界から目の敵にされるんだか
都市国家に限らず文明を滅亡させたら戦争狂と思われる 他文明を潰すほどの軍隊→次はウチとやんのか?あぁん?ってことだろう 都市国家が減ると友好関係・同盟の恩恵が受けられる数が減る、 外交勝利ができなくなる可能性などを考えても反感買うのは妥当じゃないか
>>312 例えば日本が台湾に侵攻したらそりゃ大惨事世界大戦モノだろ
日本vs世界の。
なんだか今作はワールドビルダーが虚しいなぁ〜〜 なんかつまんねえ
>>314 でもCIV5は全指導者が戦争狂だから、後半は常に世界大戦モードという
>>316 超大国でもない限り手を出した奴がさいしょにしぬ
先制核攻撃って怖いよねホント
Civ1やciv3の失敗に、AIに人間らしい挙動をさせた事が挙げられてるらしいじゃない マルチで誰かがトップになったらみんなで袋叩きにするはずだから、1ではプレイヤーが1900年までにトップになると AIがこぞって宣戦布告する。→ユーザーから不満大噴出 Civ3ではAIが外交の際に相手が人間かAIかを考慮しない様にした。プレイヤーなら弱小国に技術を安売りする事もある筈だから AIにも同じ事をさせた。後進国には今あるだけの現金で技術を売ってしまう様にした。→結果大不評 5でも同じ事が起きてる気がする
要するにCiv4の評判が良いというのは、 プレイヤー様の機嫌を損ねないよう、AIが接待に徹してるからなのね。 そりゃあAIが賢く立ち回ってあの手この手で勝利を阻止してきたら 勝てないプレイヤーはおもしろくないわな。 そういうヌルゲーマーに迎合して不満要素を取り払い、 プレイヤーを優遇した仕様が「ゲーム」として果たして上質と言えるのか疑問だけど。
それで楽しめる人がいるならゲームとしては上質じゃね? まぁでも、簡単にすればいいというものではないというのは同意
まあ4が接待ゲーだとすれば 5はそれをやめようとしたけど あんまり脱出できてないと思う 中途半端にへりくだられてる気がしてくる
5は基本的に全員敵 でも仲良い期間が長いとなんか攻めたくなくなる
>>320 全然違う
散々言われてることだけど難易度でいったら4の方が難しい
AIの行動が人間に似せてあるか否かの違い
4の場合AIはAIとして割り切って、ある程度決まった行動パターンを複数用意するという形で
指導者に個性を出して「プレイヤーに合わさせる」要素として用意されてるが
5は人間に似せて不完全に合理的に振舞わせてるために
むしろプレイヤーの置かれてる状況次第に応じて似たような行動パターンになったり
指導者に個性がなくなっているので
段階的に風当たりに強弱をつけてくる「プレイヤーに合わせる」要素になっている
例えば4のモンテズマは状況度外視でとにかく隣国に噛み付き 不合理なこだわりとすら言えるレベルの戦争狂だったが 5の場合は戦争好きではあっても自国利益を考慮するので 案外と無茶な戦争を仕掛けてくるということがない 一見すると5の方が賢く、プレイヤーにとって厄介な存在のように見えるが実際は逆で、 4の方は隣国になったらなったで手なずけたり回避する方法を模索しなくてはならないし、 遠くにいたらいたで介入出来ない場所で戦争に負けて早期に大国を作ったり 自ら大国になっていたりと、その不合理さがプレイヤーにとって 状況を不利な方向へ一変させる原因として機能しているとともに プレイヤーに予測を強いて、特定の状況に合わせた行動を計画させるという上で プレイのパターンに幅を持たせていたわけだ 遺産や宗教キチ、嘘吐きや極端な進歩主義といった AI個人にとって不合理な性格づけの数だけこういうことが起こったので 予測のし甲斐と取捨選択の機会を生んでいたといってもいい
5のモンちゃんも誰にでも宣戦してるぞw 依頼宣戦安すぎワロタ
チンギスや織田、アスキアにナポレオン なんかどいつもこいつも戦争狂な気がしてきたぞ
実はCiv5はAIに対して「お前の敵国に宣戦したら幾らくれる?」って取引出したら小銭くれる事がある そこはCiv4より上だと思う
共に宣戦しようってのは持ちかけてくるけど AIからの宣戦依頼が無いのはものたりんなぁ
>>325-326 さすがにciv4を美化しすぎだし、civ5評も実態に即してなくね?
civ4のガンジーとciv5のガンジーを比べたらciv4ガンジーの方がよっぽど戦争狂だよ
そもそもがciv4はシステム上、宗教だの取引だのをぶん投げた"理由の無い宣戦"がランダム判定されてるわけだし
フレーバーにしてもciv5はより細かく設定されてる
civ4のような機械的な"外交ポイント"稼ぎが出来ないからって、civ5は条約締結がくわわってるのを無視してciv5の外交理解出来ないなんてのは
あと2,000時間追加でやってから出直してこいとしか言えないよ
Civ5のほうが簡単といわれれば確かにそうだな 4では皇帝止まりだったけど、5では余裕で創造主までいけたし 拡張が出てないし、内政要素を簡略化した所為でパターンが少なすぎるのが原因だと思う 5は安定行動が割と再現性高くて、簡単にAIをいなせるのが欠点 AIがプレイヤーにとって不合理なのは別に構わんが、自身の勝利に対して合理的なプレーをしないから裏をかき放題だ これだったら不合理でも指針を持って動いていた4の方がプレイヤーにとって明確な障害だった
333 :
名無しさんの野望 :2011/12/15(木) 13:05:35.38 ID:baZaIzL/
全然アップデートしなくなったな つまんない
>>331 麻雀に例えれば、決め打ちしかしてこない代わりに多様なAIと
人間には及ばないもののある程度捨て牌を見ながら考えて最短距離を選ぶことの出来る一様のAI
どちらが高度か、という話ならそりゃ後者の方だが
どちらが面白いのか、という話
言い換えれば、どちらがプレイヤーに難問奇問をを突きつけ、
勝負に起伏を持たせる機会が多いのか、といっていい
無論人間のほうが選べる選択肢の幅が広いので、その分ハンデを握った場合
半端に思考してるおかげでハメやすいおつむの相手よりも
メンタンピンしか知らなかったりひたすら鳴いて早上がりしようとする
運任せの素人がごっちゃになっている方が番狂わせが多くなるということを言っているわけ
あといらぬ煽りを付け加えるのは誰も得しないのでやめたほうがいいと思う
4厨は巣にお帰りください^^
人生をcivにたとえると 前半ゲー 学歴ゲー 中世の時期が重要 後半は消化試合
人生の世界遺産ってなんだ
ナポレオンだと開放か伝統か悩めるターンが少なすぎてきっついなぁ 伝統安定なんだろうか
Mac版と同じようにゲームセットアップオプション記憶してほしい
>>339 第二都市の建設を急ぎたいときは、伝統開く>生産力みて貴族制or解放だな
Yは結構早く出そうだな Xの失点を取り戻すのは大変だろうが とりあえずXのリード・デザイナーは自殺しろ
リードデザイナーが居なくたって問題ないだろ。 コンセプトは示したんだから、Xという素地があればどうとでも発展できる。 パッチが続々と出だしたのも彼が退社してからなんだろ。
Civの名に恥じぬ作品になれなかった そのせいでいつも微妙に荒れてるよね いっそ早く6の開発が発表されればこのスレッドも落ち着くかも それまでは落胆した人達に愚痴られ続けるしかないね
また蛮族か
人間臭い相手とゲームしたいなら人間と対戦プレイすれば良い話なんだよな AI相手のゲームは、ロールプレイにどっぷり浸る楽しみ方があるのに…
大陸マップでぼっちになったので文化勝利目指してるけど暇すぎて心が折れそう やることが資源の売買と文化系都市国家の買収しかない
4でDLLのSDK公開はAIの改善やバグ修正に反映されててよかったって認識なんだが Civ5ではなんでやんないんだろ?ノウハウ流出とかか?
Dllは公開されてないよ そのうちやる予定はあるって言ってるけどね 単にまだアップデートが続くから公開しないだけだと思う
>>349 civ4のときも発売されてから半年くらいたってDLL公開されたよ
あんまり早く公開するとAIの仕組を解析されて簡単にゲーム攻略できちゃうからじゃないかね
>>350 ダウンロードできるのはSDK=Soft Development Kit 要するに開発ツール
DLLってのはC言語とかで書いてあるプログラムコードのこと
AIの挙動とかゲームの根幹部分に関わることがDLLでプログラミングされてる
LuaやXMLは自由に見れて編集できるけど現状DLLはハードコートされてて見れない
おかげでAIをいじりたくてもいじれないのでMOD界隈も停滞気味ってこと
このスレで友好宣言が大事と聞いて積極的に結ぶようにしてみたらかなり楽になった 今まで30ターンごとに結ぶのめんどくて放置してたよ
なんかSteam立ち上げたらアプデ?きてるんだけど、何だこれ? 前みたいに広告が変わったとかそういうオチ?
355 :
名無しさんの野望 :2011/12/16(金) 01:01:02.76 ID:XalrQv5f
自動延長がほしい 切れたターンに「継続?YN」やってくれるだけでゲーム時間が7割ぐらいで済むのに
国境開放切れるたびに偵察部隊が飛ばされるのは確かに面倒だな
おれは、外交画面に残りターン数を表示してくれる方が嬉しい。 履歴で見るのがツライ。 COM同士の、共同研究、友好、避難も、残りターンの形で表示してほしい。
>>347 ロールプレイを楽しみたい、とか言ってるけどさ、
AIが演じてる役は全員実在した人間だってことは理解してるの?
役になりきって史実の人物との勝負を繰り広げるのに相手が人間臭くなくてどうするの。
>>358 >>347 のロールプレイと、AIがゲームプレイヤーっぽいかどうかは全く別の話だろ
前者はある意味で縛りプレイ的な要素を含んでいる
UUやUBの有効活用法を探してみたり、指導者の特性にあわせて勝利条件を縛ってみたりetc...
対して後者はあくまでも合理的にゲームに勝つことを目的とした動き
例えばAIが全員マルチの人間と同じ動きをしてくるとしたら、非戦による戦略はすべて破綻する
人間に下手に似せてもいいことはないんだよ
マルチにはマルチの、シングルにはシングルの面白さがあるんだから
それぞれ別の道で追求したほうがゲームとして成功したと思う
なんだよ縛りプレイってw 勝手にやってろw
>>360 じゃあ、科学勝利も文化勝利もできないね
本当に君はこのゲームをプレイしたことがあるのか?
なぜそうなる...orz
やっべー。友好宣言結ぶだけでこんな楽になるとは 今まで全世界敵にまわす縛りプレイしてたんだなぁ
ずっと昔に友好結ぶと無茶な取引で世界を敵に回すっての信じて断ってたが今は結んだら楽になったな
@
外交メニューでマウスオーバーすると有効宣言したのに要求を断った的なことが赤文字で出るよね こっちが要求したらそんな脅しには屈しないんだからねっ!的なこと言われるのに理不尽だ
こっちから頼んで友好条約結べた試しがない 結んでた友好が切れたから再提案→拒否される→しかし数ターン後に向こうから提案 なんなんだよお前は
要求という支援で自国と多国間の 何が保証されるようになるのかが曖昧だよな。 表に出てくる情報が少なすぎるよ〜。
>>367 自分から結べる状態をつくるのがciv5の外交のキモだよ
最近取引した、のボーナスが一番とりやすいから
1資源目幸福資源の譲渡でもいいし
そもそもこちらの軍事評価値が低いと蹴られるから
使わない防壁をたてることにも意味が出る(維持費がゼロで評価値が高い)
非難声明じゃない難癖みたいなのを付けられたら、その内容を改善できれば機会もできるから
貧弱過ぎワロチとかいわれてるならば、防壁や軍を作ればいい
>>368 「数値で見えるのが外交としてありえない」
と言われたらその通りではあるだろうが、不便は不便なんだよなあ。
>>369 >>370 相手の感情をマウスでポイントすれば
どの行動がプラスかがでるわけで
これで何が保証されるかといえば
友好宣言締結の可能性が保証される
いいかえれば、友好宣言を結ばなければ、何も保証されない
プラス要因が3つくらい表示されてる相手にも友好条約断られるんだけど(´・ω・`)
国境解放の値段で数値化できなくはないな
新しい文明追加でもこないかなあ つまんないよ〜 ワールドビルダーも飽きたよ〜
civ4にあった文明でまだでてないのあるよな
遺産DLCシナリオ限定だけどシュメールが出てるぞ
文明ならMODであるじゃん アートは流用なの多いけど
素人が片手間に作ったショボいMODなんかどうでもいい
公式DLCってノルマンコンクエストのシナリオだけは絵だけとはいえちゃんと指導者作ってるのに、 他のシナリオはなんで流用してるの?
380 :
名無しさんの野望 :2011/12/16(金) 21:19:09.50 ID:NLO/7ltC
CiVUP&VEMで後1年は戦える
>>380 俺もそうおもって、wikiにルール翻訳あげようかと思ったんだけど
大規模パッチくるかもと聞いて躊躇したんだよね
本体にあわせてMODも大きく変わったら無駄骨だし
パッチくるってほんとですか?? 最近いい加減飽きて実際のプレイよりこのスレの罵りあい見てる時間のほーが長い感じなんすけど〜 いっそのことcvi6のニュースのほーが嬉しいかもしんない・・・
嘘だよ
なんだうそか
それ以外にも書き込みあったよ
ららら?
むじんくん?
ぼくは ここに いるよ
とうとう
俺はここだぜ 一足お先
意外と読めないCIV用語シリーズ 厩舎(きゅうしゃ) 冶金(やきん) きしゃ、ちゅうきん、チキンとか読んじゃうビクンビクン
厩舎はUOやってたお陰で分かったけど冶金はチキンだと思ってた あと鋳金を鋳造と読んでたり
冶金は知らなかったな 長槍兵……ながやりへいorちょうそうへい 長弓兵……ながゆみへいorちょうきゅうへい これはどっち?
厩舎は他のRTSやSIMで常識だから知ってた
>>394 言葉は意味が伝わる事が重要だから、どちらでも良いよ。
拘るなら音読みの兵に合わせても良いし、湯桶読みでも問題なし
>>396 ごめんなさい聞き方が悪かった
どっちが正しい?
でなく
どっちが好み?
という意味だった
なんだこの流れw
金正日を指導者にするMODください
UUはテポドンか
労働者拉致してウランを要求するプレイだな
瀬戸際外交勝利ならず無念
国民は大喜びだよキング
>>399 確かなかったっけ。MOD漁ってた時に見かけたような
どんだけ話すことないんだよ
4の奴なら何種類かあったな たしかUUもUBも志向もないという完全ハズレキャラ仕様
固有能力は奴隷制だな 食料効率が低下するのとセットで
なんだ 単なる蛮族か
アップデートきたか
うおおおおおおおおおおお、今夜は寝れねえぜ
何が来た?
と思ってニュース見たら大した内容じゃなかった
マルチプレイの安定性関係とバグ修正ばっかだね 韓国のエンドレス図書館は潰されたか
なんかきたああああああああああ 英語読めないから詳しくはわからないけどマルチとUIにバグだけっぽいか
ゲームバランスは変わらないじゃないか、レポ書いてる途中だからある意味助かったが
英語苦手だから間違ってたらごめんね ユニットを捨てたり破壊されたときに、搭載されているユニットがちゃんと消えないことがあったので直した 文明が滅亡したときに通知がおかしくなるバグを直した aiがターンごとの金を払えなくなったり滅亡して、研究協定や取引協定がキャンセルされたときに、”戦争によって”とメッセージが出ていたが変更した 専門家による不幸の計算がロングゲームで間違ってることがあったので直した 内燃機関でフリーゲートが陳腐化するように変更 朝鮮の科学施設の不正利用を修正 都市砲撃を終えたあとも都市砲撃が続いているように見えるのを修正した
朝鮮の修正が一番大きいかね しかし、前から話題になってたアプデってこれのことじゃないよな…? マルチ関連の修正とか言ってたから尚更不安だけど、こんなんじゃ満足できねぇ
相変わらずか・・。やっぱ運営やる気ねーな。
[MULTIPLAYER] - Significant improvements to general multiplayer stability. - Significant improvements to Hot-Join stability. - Multiplayer now using the same AI move caching as single player, improving turn-times significantly. - Lobby improvements: We now display game details in the lobby list (players in each game, map size, map type, DLC required, etc.). - Host can now kick players from the staging room when loading a save (if a player cannot return to a game, the game can now be continued by the rest of the players). - Found and corrected additional causes of Out-of-Sync. - Exploit: Corrected an exploit that allowed players on the same team to trade cities back and forth to auto-heal it. - Exploit: Corrected an exploit that allowed players on the same team to trade cities back and forth to generate endless City Strikes. - Exploit: Corrected an exploit that allowed a player to “lag” the UI to gain multiple free techs.
[UI] - Change “Load Game” save sorting to be “Last Modified” by default. [BUGS] - When scrapping a unit, make sure any “cargo” units are scrapped as well. - When a unit is destroyed that is carrying another unit, make sure to kill both (missiles sometimes lingered). - Corrected a bug that was causing eliminated Civ’s to not generate notifications correctly. - Changed notification language for when a Research or Trade deal is cancelled due to the AI running out of funds to pay for it (per-turn deal), or are eliminated. It was currently displaying a “because of war” notification which is incorrect. - Corrected an issue that could cause unhappiness from city count and number of specialists to become incorrect over the course of a long game. - Changed Frigate obsolete tech to Combustion. - Fixed Korean science building exploit. - Fixed a problem with City Strike that gave the user the impression that they could not end their turn, when in reality, city strike was still active. - Crash: Fixed a crash that could occur in hot-seat when exiting to the main menu. - Crash: Fixed a crash that could occur when a unit was eliminated by standing too close to a Citadel.
セーブデータの並び順は地味に嬉しいな
それくらいしかうれしいものがないな
そういえば前回のMac版にきたらしい詳細設定の記録もないね(´・ω・`) 2Kのバーカバーカ
なにげにSteamで半額セールしてるね。 待てば60%〜まで下がるかな? 欲しいDLCは大体買ってあるから安くなりそうなら待ちたいw
DLCでなんか面白いシナリオある? 朝鮮パック買ったんだけど、技術開発が無く、外交は後金のみ、 無限に湧いてくる明朝連合軍のファンタジー兵器を 戦闘民族でプチプチ潰していく作業感が強すぎて楽しめなかった。 まあ値段にあったクオリティだけど。
>>424 ブラックフライデー近辺で66%オフまで行ったから日替わりセールで出てくるかもしれないね
>>425 何気にモンゴルもなかなか良い
皇帝までだが
俺は物量戦を楽しめるヴァイキングと速度がゆったり(=精鋭ユニットによる戦争)な遺産が好き
遺産はゆったり過ぎてプレイが捗らないことも数々あるがw
>>416 にユニットの残像バグを改善したとあるけど
剣士にアップグレードした戦士のアイコンが消えずに残ってるのを確認した
今回のパッチ、シングルの方は全く手を加えてないのかなぁ
>>428 原爆搭載した空母沈めたのに、何故か原爆だけ生き残って次のターン攻撃してくるってバグがあったんだよ。
修正したのはたぶんそれだな。
>>424 GGで一足先にGotY$16.98きてるね(無印は$10.18なんでちと高いが
>>429 >>431 詳細まで教えてくれてありがとう
海軍とか全然作らないからそんなバグがあったのも知らなかったよ
日替わりセールはやく来てくれー
旧wiki変なことになってない?
>>950 ウイルス貼られてもなんの対策もないのはまずい
次スレでは旧Wikiテンプレから外したほうが良さそうだ
と一票いれてみる
じゃあ俺も1票
都市国家買収しないと
管理人がアフィ目的で適当にwiki建てて放置しているんだっけ? 他のゲームでも話題になっていた気がする
wiki初期のコメント欄ログをみるとやる気あったみたいだけどね 単純に飽きちゃったんじゃないの でも新しいwikiにはない情報もまだたくさんあるからなあ プレイレポもあるし
別に放置されてても移ってない情報はそっちで見るだけならよかったけど 荒らされて対処できないのは困るな
あれってウイルスなの? 外から攻撃されてるだけなんじゃないの?
>>438 アフィの収入で補えるとは思えないが
根拠なくデマを流さないように
デマといわれても別に断定しているわけじゃないのにそう言われても困る
まあ管理人としてはあるまじきことだよね 消息不明とかじゃなくてスカイリムとか別ゲーのwikiは着手してるんでしょ
でもまぁ利用者はあくまで使わせてもらってる立場だしいつかは飽きるものだから あんまり無責任だなんだ言うのもどうかって気はするけどね 使わないってことが非難であり、新しいWikiを充実させてけばいいさ
monchanwikiも現状のままだとそのうち管理人が疲れてやめてしまいそうで怖い パッチ情報とか大部分のページを管理人自身が作ってるんじゃないか? 俺も時々書き込んでるけど、もうちょっとお前らも見てるだけじゃなくて手伝えよ
文明・ユニット評価やシナリオ攻略のひな形ができたら本気出す
>>447 444みたいな発言しといて口から番長かよ
Yはまだー?
steamでさらに安売りか、1月3日までなければそのまま買うつもりだけど、 Civ4と比べて時間泥棒具合はどのくらい? 何かCiv4と比べてwikiが寂しい気がするんだけども。
452 :
450 :2011/12/21(水) 22:23:44.34 ID:N6Rnh79v
>>451 ありがと。
洗練しすぎた、って感じなのかな?まあ、安売りを待ってみるわ。
>>443 438をデマ流しと認識できないお前の頭がおかしいだけだよw
>>452 洗練しすぎたっていうか
ダイエットしたら内臓までこそぎ落ちたって感じ
それと信じられないことにグラフィックが劣化してる
グラフィック劣化してる?普通にきれいになってると思ったけど。 遺産完成や勝利した時のムービーが一枚絵になってるのは手抜きと思われても仕方ないが。
グラフィック劣化はプレイしてない奴の発言じゃねーの。 いろんな批判は聞いたけど、これはさすがに初めて聞いたわ。
OPのじじいは本物かと思ったくらいすごい出来だけどね あれほどのクオリティとまで欲張らないけど勝利のムービーくらい欲しい
>>452 CIV5は洗練というより、単純化だな…
具体的に言うと、内政や外交駆け引きが簡略化されすぎてつまんない。
戦争は面白くなったけど、そもそもCIVってシムのような内政ゲー的要素が強かったからなあ
戦争は内政の結果で左右されるって感じで。戦争だけ妙に凝っててもねえ。
いやしかし、Civ4の延長線のものを作るなら、MODで良いわけで。 根本的な所を変える以外に、新作を出す意味は無いでしょう。 前のと違う! ってのは、あたりまえだよね。
良いか悪いかはおいておいて、 違うものなんだから、比較すんなっていう話。
後継作なら比較されて当然じゃね。CIVの冠なけりゃ、誰も比較せんだろう CIV5は歴代シリーズと比べても、ずいぶん違う印象受けるよ。
比較するなというのはちょっと乱暴だな 5が好きだから批判されるのが好ましくない気持ちはわかるが 内政外交都市国家と不満は多いがいまさら4に戻れないなぁw はやくBtSみたいなものを出してほしい
>>456 森や川がアニメーションしないのはなぁ…
特に川が酷い。川に見えないもん
劣化だと俺も思うわ
civ4colよりも地形グラショボくなってる
歴代シリーズから一番それてんのが4だろ何言ってんだこいつ
>>463 えええ
グラフィックの表示どれくらいにしてる?
全部最高だよ 川なんて絵の具に見えるけど
それ米amazonのレビューにも書かれてるな 川が流れない森がそよがない 地形のグラフィックが4よりも酷いって 割と散々言われてることだと思う
比較しないにしても、中毒性が無いってのは納得だなあ。面白いんだが・・。 ゲームらしくなりすぎてるというか。。もう少し現実のテーマを練りこんだ方が良かったな。 宗教とかがあればよかったし、特性もその国の特徴みたいなのがあんまり感じないし。 戦争は好きなんだけどなあ・・。スタック無いのも、気に入ってる。
>>466 川は一応流れてるんだが見難いだけだな
グラレベル落とすと見やすいかもしれないがw
早く拡張きてくれー せめて今まで通りの文明追加DLCでもいいからきてほしい
各文明に指導者追加だけでもいいんだがなぁ UU・UBと性格だけ変えてさ
そんな拡張いらない。
473 :
名無しさんの野望 :2011/12/22(木) 05:52:50.69 ID:51GA8GUH
技術ルートを元に戻して欲しい 電気を取ったら電信、電子工学、レーダーだったのに レーダーが遠いよ
煩雑になった4までのシステムから脱却しようとしたがファンが求めるものとは少しずれてたわけだ でも4より取っ付きやすくすることで新規ファンを獲得するって目的もあるだろうから 5はシリーズの入り口として現状の路線のまま残しておいて、4と5の良いとこ取りした6を作るのがいいと思う そうすると5見放されたプギャーされちゃうだろうし 現状だと4ファンのネガキャンで新規にすら敬遠されてるけどな コンシューマでRev→PCで5の流れはスムーズにシド星の住人になれると思うんだ
体験版落とすのは諦めた・・・
いや、比較すんなは乱暴じゃないよ。 要は、MODだよ。 元々、MODで無限大の拡張が可能になってるから、似たようなものを作ったら、 MODで良んじゃね? って話になる。 だから、意識的に違うモノを作らないと、売りに出す意味がない。
攻略法がだいたい確定しちゃったのがつまらんね 陶器→筆記→アレク→教育ルートもしくは弩兵ルート これしかない
4が好きな人は4やりゃいいじゃん まだ3やってる人もいるんだし それともciv4の名前をciv5に変えて販売してもらえばそれで満足なのか?
5は全体的に単純になったな ルートの選択も散々言われてるように限られたものに偏りがちだし グラフィックは綺麗になったが見づらくもなった 売りの戦闘も窮屈な感じだし 何と言うか残念だ 価格が安いのが救いかな そういや少し前に騒がれてたパッチは結局マルチとバグ対応だけか 下地を変えて理想に走ったが現状では実現不可能な下地を敷いてしまったせいで改善に苦しんでるような気がする
研究ルートの流れは槍騎兵だけ気に入らないかな。 火薬の直後の冶金で開放なのは仕方ないかと思うこともあるが 経済学の「交易所とキャンプのゴールド+1」、 科学の「鉱山と採石所のハンマー+1」を得られる コースの直後にある騎兵隊開放の軍事学の方が「近い」印象。 騎兵隊があれば槍騎兵あんまり使わないし…(UUは別)
個人的に科学勝利がもっと遠くていいと思うんだが あるいは国連勝利をもっと手前に持ってくるとか あと研究トップと後進国の差を埋めるシステムが欲しいなぁ。一度トップに踊りでた文明がその後永遠にトップってどうなの歴史ゲー的に もっとなんていうか波が欲しい。あっちが出たりこっちが出たりみたいな
>>477 それお前が勝手に思い込んでるだけじゃん。
そんなルートでクリアしたこと一度もない。
4はよくできた作品だから5は4に劣ると主張する人がいるのは分かるけど、 流れにのせられて4が優れてると思い込んでいる人は少なからずいるよね
>>481 俺は逆だなあ
科学勝利はもっと早くていい、現状だとステルスRが科学勝利の完全上位互換
国連勝利は時期を遅らすかプレイヤーチートを排除するための根本的なルール変更が必要
トップ文明が変わらないのはCivシリーズ通して大体そうだったんで不満は無い、どうしてもというならRhye's And Fall Of CivilizationのMODとかあるし
むしろトップ文明じゃない非プレイヤー文明が勝利できる方法が欲しい、4の宇宙勝利みたいに
4云々はあんまり言われてなくないか どちらかと言えば5の至らぬ点についての話になると4と比較しての話にすり替えてる印象があるが 5の駄目な点は4とは関係ないだろうに
>グラフィックは綺麗になったが見づらくもなった 明記してないにせよ「なった」というのは比較しているからでは? この一文がなければともかくそうじゃないから全体が4と比較しての 5の評価という印象を拭えない
俺はグラフィックについては満足してるけどな 山脈生成も戦争を面白くしているので進歩だと思うし 移動力や道路敷設の変更もいいと思う 内政関連の変更は好印象だが しかし後半のクソ長い待機時間や面白みのない外交とか マイナス面が目立ちすぎるのも確か
いわばマイナーチェンジに成功して メジャーチェンジに失敗しているという切なさがあるんだよな いいところもあるからこそクソゲーとして一笑出来ずに惜しんで愚痴られるんだろう
何でか知らないけどMODの情報が一切無いのがいけないと思う MOD作るのに必要なソースが公開されてないんだっけ? たぶんDLC売るために公開伸ばしてんだろうなよってSteamが害悪
>>484 現状からあまりシステム改変しないでやるとするなら、
AIが今より都市国家を攻めて領土化しようと積極的行動する。
AIが今より積極的に同盟国の立場を奪い返しに金を投資する、
できないならAIが都市国家の同盟国を嫌うような補正…くらいかな。
civ4の国連勝利は投票数=人口だったから
civ5の国連勝利は数少ない「トップじゃない文明が勝てる手段」でもあるわけで。
AIがもっと票数を握れるような、納得できる補正があればいいんだろうが
思いつかない。
ワールドビルダーで面白げな実在の地形を作りたいんだが 地政学に長けているはずのこのスレの住民的には 世界のどの地域がオススメですか? 新宿vs渋谷みたいなのから大陸規模まで何でもいいので・・
地政学といえば、ハートランドとリムランドだろう。 両方を有するユーラシア大陸が妥当かとは思うが、 Civ5では「貿易」や「人口密集地」の概念がないからリムランドの強みを再現できないだろうな。
つーか、まずハートランドからして特にメリットが出ないような。 単純に、出遅れやすい土地になってしまうだけで。
Civ5の場合他文明とぎりぎり接触できる孤立立地が非戦なら最強だから地政学あんまり関係ない
>>491 日本…はもうあるから、イギリスとかどうだろ
今gamersgateでGOTYが1300円くらいだね。
何だかんだ言っても、お前らそれなりに盛り上がってるじゃないかw
三国志でいうとこの蜀の地形が最強
>>497 楽しそうにゲームのシステムについて不満をもらすのはゲームにはまってる証拠
テクノロジーの順番のMODは簡単にいけるんだよな ここで真剣に議論して最適解が見つかれば神ゲーになる可能性も
>>476 確かにMODが、こうも消極的になると思ってなかった。
本体は基礎を作り上げて後はMODでどうにでもなると思ってた。
FFHとかのグラフィックや設定を作った海外の有志たちを見てると、
きっとまた色々とやると当然思ってた。
>>489 の言うようにスチームが自由度を妨げてるのだろうか?
何となく納得いくけど。
だよな MODの敷居が(特に日本)高すぎる
数じゃないだろ
Steamが害悪っていうのはちょっと妄想が過ぎるよ 前作やってた身からすればサイバーフロントの方がよっぽど害悪 海外版でも言語対応してくれて、パッチもちゃんと当たることのありがたみがわかってないだろ まあ、遊びの幅が狭いのは同意だけどね
steamでDLCやらなんやら管理できるようになったもんで ちまちまDLC出すことが可能になったからソース渋ってんじゃないかっていう妄想
Steamで便利になった反面新しい利権が出来たから手放したくなくなったんじゃないか?って言う妄想
DLCの売れ筋は追加文明だろ? 文明追加MODは現状でも作れるじゃん シナリオも遺産もマップスクリプトもDLCで売ってるのはほぼ作れる そうなると利権云々よりも、コードがぐちゃぐちゃで突っ込まれたくないとか むしろ権利的にやばいコード使ってるとかそういう理由があるのでは…という妄想
文化ツリー、左側しか見れなくて右側見れないんだが? 画面動かせるの?
単にDLLが公開されてないせいでAIの挙動とかゲームルールのコアがいじれないのが原因 ただDLL公開するとDLCをMODで完全コピーできちゃうんだよね…
>>491 カリブ海とか東南アジアが面白そうかと思ったが
島を実寸通り作ると小さくなりすぎるから遊べるように作ろうとすると難易度高い
Modが出ないのがsteam陰謀論になるとかwww steamにはオブリ含めModが盛んなゲームがいっぱい売ってあんのにwwwww 前も誰か言ってたが4のときもすぐにはでなかったし、 dllは公開予定だっていってんだから大人しく待っとけよwww
514 :
名無しさんの野望 :2011/12/23(金) 12:05:53.19 ID:gxfLD7m5
新しい文明をくれえ〜 新しいシナリオをくれえ〜 新しいアップデートをくれえ〜
CIV6に期待したほうがええわ ほんといろいろと残念なゲームだわ
せやな
せやな
せやな
519 :
名無しさんの野望 :2011/12/23(金) 20:42:49.00 ID:CctMszGz
せやろか
せやで
さよか
よしなに
おじゃる
AmazonでDLCセットが2.5kだったからぽちったが4と内容変わりすぎワロタ なにやっていいかぜんぜんワカンネ。というか戦争メンドクサ
525 :
名無しさんの野望 :2011/12/24(土) 03:28:01.17 ID:PXDM9OF+
最新アプデートとその1コ前でもゲーム性全然違うからなw 両方やり比べたら驚愕するんじゃないか。ダウングレートできないのかな
研究協定強すぎワロタ この前ロシアが1500年くらいの時点で科学力4桁出してたけど、それでもテクノロジー数俺とそんなにかわんなかったわ というかあいつはどうやって科学力4桁も出したのか分からない 研究所無しでいけるんか?
>>480 そうかな?
ライフルの前だから、ライフル出すときについでについてくるものって感じでむしろ近い気がするわ
科学力とは数だよ、兄貴
>>484 マップ狭かったらそうだけど、広くて文明多かったらステルスラッシュ時間かかってしょうがないわ
つーか兵種の解禁のバランスが悪いと言うか 特に前半 後鉄とアルミがないとかなり厳しいバランスもどうにかして欲しい
現実でも石油やレアメタル資源を奪うために戦争しているんだ ないなら奪え
>>527 >>480 の比較は、航海術、経済学、科学、冶金の同コスト技術
どれを優先研究するかと言う話でもある。
金銭とハンマーをUPできる経済学、科学を優先して
ライフル後回しにしたほうが効率はいいんじゃないかと思って…
>>529 相手の近くの都市国家買収→首都急襲→他国に売るのループならそんなにかからなくね
創造主、未来・群島でやったら速攻で勝てるな
正月なにも予定ないですが これ買ったら暇つぶしになりますか?
>>530 石油時代からアルミ見えるから爆撃機で奪うか
都市国家からアルミ4〜8輸入するかすればあとは頑張れる
鉄は弩弓がせめてあと1つか2つ左ならどうとでもなるのにね
人生潰しになります
釣りっぽいレスにも関わらず皆真面目に勧誘するのな まあ、適度な暇つぶしにはなる 自然と止められるのと、またちょっとやってみるかと思える点は良くできてる
逆に資源なくても何とかなり過ぎな気がする 資源のえげつない奪い合いしたい
昨日買ってきたけどおもしろいねこれ
>>533 都市国家の買収って意味無くね?戦力にもならんしステルスあるなら囮も要らないし
>>541 とどめ用の陸上ユニットの進軍経路を考えた時、
首都が内陸にある国や相手に強力な海軍ユニットがいる場合、敵の周りの都市国家が便利。
回復量アップや囮も多方面作戦や少数での急襲、防衛には多少役立つ
>>542 そもそも陸上ユニットが都市以外相手に戦闘すること無いし、海路使わないしなぁ。
都市国家買収する金が有ったらステルスか現代機甲部隊買った方が良い気がするが、考え方の違いかな。
GGで買ってDLして実行したらsteamが立ち上がった どうすればいいの?
まず服を脱ぎます
都市国家にしても一度も戦争経験してないかどうかもあるね ルネサンス・産業までそういうのが残ってると兵力がかなり違う
547 :
名無しさんの野望 :2011/12/24(土) 19:55:03.98 ID:e89zpLbA
都市国家といえば、あまった資源を都市国家に輸出したりできるようになりたい。 てか、同盟関係にあれば、それまで友好的だったほかの国にためらいなく宣戦布告する仕様をどうにかしてほしい。
久々にやったら皇帝くらいなら適当プレイでも勝てるいい暇つぶしになるな ただあいかわらずマップ小でも2国の首都を奪ったあたりから、残りの3国まで移動するのがめんどいw
>>543 不死以上だとAIの資金力がありすぎて、都市国家買収微妙だけど
都市国家買収して、得られた資源分を他のAIに売ったら金銭収支はプラスだよ
都市国家という概念を導入しないで 前作の蛮族都市をもう少し強くして取引できるようにするだけでよかったのではと思う
都市国家もう少し面白くならんかったかなあ
都市国家はこんなんあったらいいなぁ、というアイデアを採用したが上手く実用化出来なかった5最大のガッカリ要素だった
都市国家はもっと積極的に戦争に参加してくれれば面白いのにな あと友好結ぶ手段がほぼ金だけってのがどうも ほぼクエストだけってのの方が面白くなった気がする
一触即発とか実質クリア不可能クエストじゃん
都市国家は現状無しにしたほうが面白いと思う 都市国家はめんどくさいだけ
>>534 気がついたら正月休みが終わってるか
やたらと長い正月休みになるかのどっちか
なしにするとギリシャとかシャムの特性が死ぬのがな 遭遇時のゴールドがないのも地味に影響ある
んー? オレは都市国家もアリだと思うけど……。 外交勝利と文化勝利を狙ったら重要なファクターになるんじゃないかな? 制覇勝利に不要な要素は全部『つまらん』とか言ってないよね?
重要ねぇ 文化勝利に関してはなくてもいいし、外交勝利に関してはこれがつまらなくしていると思うが
高難易度だとフェアじゃないから邪魔に感じるだけであって マルチプレイだとどうなんだろうな
都市国家無いと文化勝利が遅すぎて旨みが無くなるし、戦争の際にも囮が無くなるからいちいち自分で軍備を整える必要が出てくる。 あったらあったでウザいけど、無くすとそれ以上に面倒になるな。
>>559 外交勝利はしょうがないよね。
様々な勝利条件があり、プレイヤーが選択するっていうのが、civの基本コンセプトだから。
旧作でも、一番つまらない勝利方法だったと思う。
今作の、都市国家は、外交勝利の改善策なんじゃないか、って思うわけ。
当然、今作でも、一番つまらない勝利条件だということは否定しない。
結局金払ってお終いだからつまらないと思うんだよなぁ 都市国家と友好関係を結ぶのに4のAIとの外交並みに苦労するようにしてそう簡単には得票できないようにして 科学勝利の手前に国連持ってくれば面白いんじゃないかな
段々と金で得る影響力は弱くなっていって最終的には金で買えなくなるんだけど普通はそうなる前にゲーム終るからなw それがもうちょっと早く進行してもいいのかもね 制覇目指してる時に大国の首都が内陸の奥地にあって進軍するのが面倒だったとき、 相手首都に近い軍事国家を買収、相手首都やユニットを遠隔地からステルスで削って都市国家に首都落としてもらったことはあるw 都市焼く間の不幸もキツイときは都市落としてもらえると便利なんだけどそううまくいくことは少ない
cpuのアホ資金力で外交やられると太刀打ちできないのがなぁ。
前作では制覇を目指すと大抵外交状況がとても悪くなるので もっぱら2位が1位に対抗するための長期策だったけど 5の外交は制覇不能な場合の妥協的短期策だよね
プレイヤー側のぬくり対策として、CPU側にこそ文化勝利・外交勝利が必要なわけで。 たとえ制覇や宇宙であっても、相手の目的を妨害する手段が必要になるから、 そこがゲームとしての一つの要素になってるじゃない。 都市国家は資金稼げばいい、っても項難易度の場合のルネサンス以降の大国アホ資金に対して 間に合わない展開はどうしてもあると思う。 だからこそ、先行投資と防衛宣言。あるいは都市国家の要望を受けて都市国家のへの宣戦 (他に競争や嫌悪が付かない状況を作る)という手が生きてくるわけで。
防衛宣言って結局どんな効果なの? 数百時間やってるが、自分で出す分には何の効果も無くね
検証したわけじゃないけど防衛宣言あった方が理由なしに宣戦するよりは第三国の感情悪化が少なく済むと思う
>>565 終盤の話でしょう?
このゲームの本質は、取捨選択だからね。
余裕ができた頃に都市国家のことを考えだしても、当然手遅れだよ。
でもcpuって1万とかあってもずっと抱えて終わること多いよな
何万も持ってるのに都市国家の買い戻しせずに外交勝利させてくれることあるよね
>>562 5と比べてどうこうは言わんが、外交が醍醐味の4の外交勝利は面白いだろ
amazonでGOTY 11ドルで買った
定価の時点でsteamよりも20$近く安いんだっけ 米尼で買ったほうがいいのかな?
>>572 それが数こなしてくると、萎える最大の原因だなぁ
戦術云々言っても、CPU全員に一直線で外交勝利目指されたら
隣国はまだしも、ちょっと離れた国へは対処のしようが無いし、宇宙や文化勝利目指してる時に
「国連が建ちました」のメッセージが出てから、慌てて買収に走っても結構勝っちゃうし
CPUも金が無いならともかく、外交画面とかで見ると何万とか持ってるしで、何か舐プされてる
みたいでどうもね・・・
外交勝利のチェック外せばいいんだけど、やっぱり仕様上あるものはつかいたいしねぇ
>>576 単純にスコアは稼いでくるのに勝利まで勝ち筋に持って行けないんだよな
昔のチェスとか将棋のコンピューターみたいだ
COMのアルゴリズムが腐ってるからなあ…… たぶん、特定の勝利条件を狙うアルゴリズムにはなっていると思うんだけど、 状況に合わせて、路線変更するアルゴリズムにはなっていないんだろうと思う。
579 :
名無しさんの野望 :2011/12/25(日) 14:38:03.34 ID:CfYYembi
発売前にAIは二つ目の勝利条件を一応考えておくみたいな記事あった気がする それが上手く働いてないんだろうな
>>579 え、じゃあ、二つ目までしか考えてないってことじゃないか?
制覇or科学、文化or科学 みたいになってたら、外交勝利は思考できないことになるな。
序盤で方針確定して、それでオシマイのアルゴリズムなのかもしれないね。
581 :
名無しさんの野望 :2011/12/25(日) 15:42:45.89 ID:CfYYembi
流石にある程度の間隔を置いて自国の現状を加味した勝利条件の見直しするだろう 前作でも途中から文化に切り替えるAI居たんだし
宇宙と文化は狙いに行ってるっぽいけど、制覇は自分が大国になっていて、人間含めて6都市前後の 国が2つくらいになっても喧嘩を吹っかけてこないときはこないから、あくまで取り易そうな都市が近くに あるから取る、結果制覇勝利になればいいやくらいの考えなんじゃないかな? 外交に至っては上で書いたけど、建てれる遺産があったから建てた、くらいの思考っぽいね CPUの個性が、宗キチとか平和主義みたいなのだと、こんな状況でも納得いくんだけど、5の思考だと やっぱりCPU何も考えて無いじゃないかwww、ってなるんだよね
戦闘機に周辺6ヘックスの視界がついてるんだけど、 前からあったっけ?
プレイ時間:2132時間ってなってた civ怖い
恐ろしい話やで
CPU馬鹿だよなwwwwとか言いながらニューゲーム選んでる怖いゲーム
CPU「人間馬鹿だよなwwww」
588 :
名無しさんの野望 :2011/12/25(日) 21:10:30.72 ID:v2pzP8Ft
CPUが怖いのではない ハンデが怖いのだ
589 :
新wiki管 :2011/12/25(日) 21:52:33.67 ID:i68hLRW6
スレ立てはまだ先だと思うけど、新wikiにスレのテンプレ載せておいたので報告 あと攻略関係のページについて編集に協力してくれると嬉しいです 面倒くさかったら適当に文章だけ書いて放置とか好きな文明についてだけ語ってくとか 私のメールアドレスに送りつけるとかでもいいんでw こんな解説・攻略欲しいって要望もゆるく努力しますのでシクヨロ
590 :
名無しさんの野望 :2011/12/25(日) 22:17:14.09 ID:CfYYembi
偉人が同時に二人生まれてしまった このバグまだ修正されてないんだな
新wiki少しずつアクセス伸びてるな
>>589 実績の解除について解説・攻略ほしいです
うまくすれば偉人3人いけるかな
>>594 4人までいける(いけた)。ただし、1つの都市に限る。
2つの都市で同時でも、2つ目の都市はポイントの修正くって50ターン後〜とかになった
偉人ポイントの調整が面倒だし、ポイント少なくするくらいなら、
科学なら科学だけのように絞った方がよさそうな気がする。
596 :
名無しさんの野望 :2011/12/26(月) 11:37:24.61 ID:vtIesyRu
都市国家の友好度は一括払いでガツンと上がるんじゃなくて 毎ターンいくら払うとジワジワ上がるみたいな仕様にするだけでずいぶん違うんじゃないか? 急激に上げる方が割高とかで
偉人同時排出って1都市間でしかできないのか てっきりできると思ってた じゃあそこまでうまみはないか
>>592 普通にプレイすると解除しにくい実績があるから、全部解除は相当きついと思う。
「マルチプレイヤーで勝利」「全ユニット生産」「1000タイル伐採」
「100資源交換」「1000鉱山」「1000寺院」
「大将軍を100人出してゲームに100回勝つ」なんかは「いつか」でいいのだが
「朝鮮で勝つ」にはDLC必要なのが…
でも、MOD入れると実績解除できなくなるんじゃ?
そんなアホな MODを入れるとかMODを評価するとかの実績もあるのに
MOD入れてるとほとんどの実績解除出来ないよ。 ただMap入れるだけなら問題ないから、100回〜するとか割と苦行になりがちな実績はWBで専用のマップ作ってやると良い。
総プレイ時間400時間だが「100資源交換」「1000鉱山」「1000寺院」 はいつの間にか解除してたな 「全ユニット生産」はあらかた生産したつもりなのに解除できてない。どのユニットを忘れてるんだろwwww
俺もプレイ時間そんぐらいで伐採とタイルが残ってるわ 大勝ちしてるデータで開拓者ラッシュしてタイル買いまくれば楽にいけそうだがだるい
>>579 各指導者が好む勝利があるが、何らかの条件で達成出来ないとみなした場合は、第二勝利に変わる
ゲーム終了時に見れるグラフを眺めるとわかる
>>589 雑なので良ければ実績アイコン作るよ
あと、各指導者の好み勝利を表で希望
2回連続で肥大化したガンジーにハーラルさんと立ち向かう流れだった ハーラルさんまじ頼りになる
ウチのハーラルさんは多少大きくなったところで大体みんなから袋叩きにあってるわ
607 :
新wiki管 :2011/12/26(月) 19:07:02.64 ID:msK3jZKv
>592 了解です、実績のページ作っておきます といっても体裁を整えた後は皆さんに頼ることになりますが… >604 実績アイコンはSteamサイトからダウンロードできそうなんで、こっちで用意しますわー ありがとうございます AI指導者の傾向表も、あとで調べて叩き台作っておきます ちなみにプレイレポのページも年明けぐらいに作るんで 来年もよろしくお願いします
ページ作るだけなら誰でもできるわw
以下旧wiki関係者云々
610 :
名無しさんの野望 :2011/12/26(月) 22:57:31.09 ID:fQIhZ++t
ガンジーの成長率ぱねえ 勝てる気がしねえ
この手のゲームしょうがないいちゃうがないのいかもしれないけそど どきどき感がない「
612 :
名無しさんの野望 :2011/12/26(月) 23:46:59.25 ID:v8YV6SVE
602 対戦車とか空挺部隊とか、装甲艦ではなかろうか?
613 :
592 :2011/12/26(月) 23:47:37.61 ID:xd+5puCr
614 :
名無しさんの野望 :2011/12/26(月) 23:47:49.04 ID:9jnYM7UN
600時間やったから そろそろ難易度6にしてみっかな
>>611 序盤の探索とキャラベル船あたりが楽しい
シムシティ派なので キレイな農場地帯と適度な工業地帯があれば満足してしまうし愛郷心すらわく
友人から最初は4買っとけって言われたけどそんなに違うの?
あんまり違わないけど5の方がなじみやすいと思うから、むしろ最初は5だと思う 5買ってちょっとした頃に4に戻りたくなったけど、結局5買ってからは1度も4してないなー マルチも盛り上がる兆しあるしパッチもくるだろうし5悪くないと思うけどなー
5やった後に4やると完成度の高さに驚く むしろこっちが新作じゃないの?って気分になる
620 :
名無しさんの野望 :2011/12/27(火) 02:29:45.39 ID:nnVaOiiS
正直4のほうが人気はあるかも スレの勢いもあっちの方が速いことが多い ただ5のほうがとっつき易いことは確かだと思う
>>617 (ストラテジー)ゲームの哲学を理解できるなら、全く別物と感じるはず
5はシリーズ歴代のデザイナーがゲーム作る上でこれは良くないよねって言ってきたことをやってしまっている
パッチでなんとかなるものじゃなくて、ゲームシステムの根本で失敗している
システムの荒に気づくまでは確かに5はとっつきやすいし楽しいが、それに気づいた瞬間ゲームの寿命が終わる
パッチで直せないことはないと思うが ただし根本の仕様も変えることにはなるか 荒はホント多いからどうにかして欲しいな それでも今更4には戻りづらいな だからこそ4からやったほうがいいのか
そうなんだよな。今更やり尽くした4には・・って感じなんだよなあ。 それでどっちもやってないって状態になってしまった。。 やりたいのに。
>>617 5は要求するPCスペックが高いから注意な
ストラテージゲームは長い間にいろんな方向性が示されたわけで、4はある意味完成系だよな
で、5はリビルドして発展途中だから、まだ結果を出すには早いかと
なるほど、本当に一応だけどiPhone版やってたことあるんで 今安い4の方買ってみようかなとスレ違スマソ
5はいつになったら属国作れるようになるんだ
>>621 具体的に、システムのどの部分のことを言ってるの?
抽象的すぎて何を指して言ってるのかピンとこないんだけど。
大きな抽象で作られた内政なのに、小さな視点の戦闘システムな点とかか 極端な話、一人の弓兵の挙動を上手く動かす事で文明が一つ滅びるとかおかしいでしょ 戦略と戦術が混ざるより、一枚岩で作られた方がまとまりはあるかもしれん でも色んなレベルの混合で成功してる例はいっぱいあるから、一枚岩が正解とは言えないと4デザイナーは述べている
逆に俺はCiv5しかやったことないから、iPhone版のRevolutionを試しにやってみてその違いに驚いた
4から始めた連中は4至上主義になってることが多いけど。 自分の場合、1、2は長期間熱中したが、3以降はどれもそこそこだな。
>>628 ゲーム上、弓1ユニットじゃ文明滅びないしな
あと、1ユニットは、一人ってわけじゃないしな。
1ユニット、2000〜5000人規模くらいだと思うよ。
テルシオがそれくらいの人数らしいし。
4〜6ユニットで文明を滅ぼすことができるのは、十分、説得力がある。
>>628 意味が分からん。
大枠での戦闘システムは一作目からCiv5までそもそも変わってないし、弓兵一つで滅ぶこともない。
しかも「一枚岩で作ったほうがまとまる」(この言葉の意味も不明)と結論を述べておきながら、デザイナーの言葉を引いて正解ではないと自論を否定してるしマジで意味不明。
そういう年頃なんだよ 触れた分だけ騒ぐから、そっとしておいてやれよ
面倒だから説明しないよ 予想通り。だから4デザイナーのソースは書かなかった 分かんないだろうから
予想通りwwwwwwww
>>633 まさにその通りみたい。
コイツいつも「おまえは分かってない。おれだけは分かってる」みたいなニュアンスのレスしてる常駐者だよね。
>>634 でわかった。
実は軍事板にも、他人に伝わらない文章で一生懸命長文で演説しては小バカにされる通称「小文字」という有名なのがいるんだけど、それとまったく同類なんだよね。
めちゃくちゃ笑えるだろうから退散せずに書き込み続けてね^^ ID:mRqkc24W
>>634 説明しないんじゃなくてできないんだろう
自分でも何言ってるかわかんないんだろw
誰か
>>583 頼む
今回のパッチでこっそり追加された要素が他にも
あるんじゃないかと思ってるんだが…
気のせい?
マルチプレイってどうなの? まだシングルでしかやったことないけどクリアまで数日かかるんだが
>>639 Wikiの更新日時から察するに、少なくとも今年の6/21日には有った。
642 :
名無しさんの野望 :2011/12/27(火) 11:32:51.60 ID:nnVaOiiS
>>628 の言いたいことは何となくわかるよ
都市と都市の間の距離や都市の大きさから推察される地図の縮尺が内政の視点
ユニットの単位や動きから推察される地図の縮尺が銭闘システムの視点
具体的には銭闘システムの視点はciv4の弓兵が遠隔攻撃不可なのにciv5は可能だから明らかにciv5の縮尺は大きい
縮尺が何分の一なのかバランスが取れてないって事が言いたいんじゃないか?
戦術と戦略とかレベルってのはおそらく縮尺の大きさのことを言ってる
俺は5が失敗してるかどうかデザイナーじゃないから分からんが
>>628 が言ってる事はこういうだろう
>>628 の言ってる事が正しいかどうかは知らんぞ
まぁ弓兵の射程が2で銃兵が白兵(=射程1)ってのも変な感覚だもんなw ただ、種類によっては弓の方が有効射程が長いものもあるしねぇ
ここにはある程度わかっている者しかいないように見えるが 教授の動画がどれだけ好評かを鑑みれば 初心者向け解説の重要さがわかる
三国志とかで見えないくらい遠くから 空が真っ黒になるぐらいデタラメに矢が降ってくるシーンあるじゃん そういうイメージなんじゃないの 1ヘックス=目視可能な距離と脳内変換してるよ俺は
646 :
名無しさんの野望 :2011/12/27(火) 12:10:43.36 ID:bmirMruW
山登れば1マス攻撃範囲広がってほしかった
647 :
名無しさんの野望 :2011/12/27(火) 13:14:54.86 ID:eOHSkPWz
>>627 荒が多すぎて数えきれないが、一番大きいのは戦闘が戦略的でなく戦術的になった点
射程のスケールの現実性について述べてる人がいるけど、問題なのはそういったリアル性ではない
628が言ってるように、戦略級のゲームでありながら個々のユニット操作が重要になりすぎている点が問題
シドやソレンが言ってきた相反するゲーム性を統合するべきではないということをやってしまった
これはシリーズとしてだけではなく、ゲームにおける原理ね。だけど、ゲーム性の混合が不可能ではないというのもまた真
最終的にはバランス次第なんだけど、5はそれらを完全に間違えてた
生産力で圧倒されていてもユニット運用次第では一騎当千が可能になってしまった。特に海絡みはユニット運用下手でもこれが可能
これはスタック不可というシステム的欠陥と、ここのユニットの生存率を高め過ぎたというバランス的欠陥の両方によるもの
バランスが問題ならパッチや拡張でよくなるんじゃないの? >シドやソレンが言ってきた相反するゲーム性を統合するべきではない ソースはどこ?読んでみたいんだが
650 :
名無しさんの野望 :2011/12/27(火) 15:08:47.39 ID:nnVaOiiS
スタックの戦争だるいからCIV5の戦争は好きだよ
まあ、Civ5の欠点はどう見ても戦争だな いくら軍量に問題があろうが、少数の兵で耐えて、最終的にステルスで蹂躙 基本的にはこのパターンしかない 低難易度ならそれ以前のユニットで制覇もできるけど、高難易度だとただ制覇が面倒なだけ 攻撃力と距離と射程だけが問題になるから、戦略も戦術もあったもんではない
とっつきやすくて楽しいゲームってのを狙って作ってる面もあるんじゃないの
civ5の部隊はciv4に比べて規模が大きいはず そんなでかい部隊が単一兵科で構成されるわけもないだろうから 素直に石器時代軍団とかルネサンス軍団とかでよかったのに 俺は素直にhoiやってくる
広げた風呂敷の大きさにAIがついていけてないだけでしょ 肉を斬らせて骨を断つ的な用兵が全く出来ないから 戦士ラッシュが弓兵一人に壊滅されるというプレイヤーチートみたいな事が起きてしまう
同じ路線のままだと新規も取り込めず衰退するだけ シリーズとしては多様性があるほうが先に繋がるもんだろ んで、現状はまだアップデートの途中で発展途上 それでも4と比較して延々と叩く奴はなんのコンプレックスがあるんだよ 期待してたものが肩透かしで愛しさ余って憎しになってんのかね
AIというより構造的な欠陥な気もしてきた こういうグリッド型の戦略シミュレーションをもっと研究すべきだったんじゃないかな
4のデススタックに文句を言うやつがいれば、5のスタック無しを気に食わないやつがいる 単にプレイスタイルが合わないだけなんだから好きな方やれば良いだろ
途中で書き込んでしまった ひとつの良いゲームは、ふたつの優れたゲームに勝るってところね
>>656 そりゃ、好きの反対は無関心だもん
シリーズの名をつけるなら、それなりに遊べるゲームにはして欲しかったよ
前作の有名プレイヤーも、今じゃ5なんて眼中に無いって感じだし
4こそCIVの中じゃ異端じゃないか CoDMWみたいにナンバリングと別に出すべきな程度には
>>660 ありがとう。
戦略級とはユニットが1マスずつしか動けないゲーム・・・と見せかけて
実のところは資源管理ゲームでユニットの勝敗より資源の多寡といかにうまく使うかが重要なゲームってのは勉強になった
Civシリーズは代々資源(=リソース、パン・ハンマー・コイン)管理ゲームだったわけだが
5は資源管理(戦略級)よりユニット操作(戦術級)に重点がいってる、ってことだよな?
でもX-Comの例のとおり必ずしも両者は衝突するわけじゃない、Civ5の場合重点を資源管理>ユニット操作にすべきだが
Civ5でもだいぶ前のパッチからユニットが死にやすくなるようバランス調整されたりしてるので今後もパッチでどうにかできるのでは?
まあ660はまだまだ資源管理寄りにすべきといいたいんだろうが
>>656 もいうとおりまだ発展途上なんだから結論を下すのは早すぎると思うがね
レボリューション、4経験済みで昨日5買って一通りやってみたけど戦闘は5が良いな 遠距離攻撃が序盤から出来るのが良い
ちょっと不死やったら蛮族を追い払う作業しかできなくてワロタ
>>652 アルミがすんなり取れるとは限らないよね。
だから、戦争は遅くても大砲自体には始めないとならないんじゃないかな?
あと、高難度では、面倒以前に、早期にCOMが勝利条件を満たしてしまうので、
ステルス作れば勝てるって論調は間違ってるよ。
そこまで簡単じゃないよ。
>>666 別人だが、ステルスラッシュ前提ならそれ以前の戦争はテクノロジー取得を遅らせるだけだから普通しない。
アルミ取れなかったら輸入して叩けば良いだけだから、大した障害にならないし。
実際ステルスラッシュやってみれば如何に簡単かが分かるよ。というよりそれ以外のラッシュの面倒さが分かるというか。
何十ターンも掛けて領土を広げていくのが馬鹿らしくなる。
ステルスが強いのは確かだしステルスの人が言うことは納得なんだけど そこまでいったら科学勝利したほうが早いんじゃねって思う
ステルスは楽だけど、UUのある時代で戦争した方が楽しいからそっち選んじゃうな 楽かどうかでいうなら文化や科学の方が楽じゃん 中国とかモンゴルとかUUで俺つえーできる文明だいすき
>>668 勝ち手段に拘らなければ科学勝利安定だよ
不死までは普通に非戦で科学勝利できる
ただ、勝ち手段にこだわれないってのが遊ぶための底が浅いってことでもある
パターンを開拓しようとしてそれがただの縛りプレイになっては意味が無い
>>667 いや、別にステルスラッシュが弱いとか、そういう話じゃない。
内政もきちんとゲームだし、それ単独だって、簡単なことじゃないよね、って言いたい。
COMが勝利条件を満たす前に、こちらがラッシュの準備を整える必要があって、
それがそんな簡単なことではないと思うな。
だから、端的にステルスを作るだけのゲームとか言われると、
いやいや、そんなことはねーよ、と思うわけ。
アルミだって、大概取れるけど、必ず取れるわけじゃないし。
250ターン以上やって、諦めて最初からとかは、ちょっとイヤだな。
>>670 勝ち手段に拘れるのか拘れないのかどっちなんだ
実際、創造主で非戦だとステルスはほぼ間に合わないんじゃね? 上手く外交操れればともかく、こっちがステルス出せる頃には向こうが科学か制覇勝利してそう。 まぁ逆に初期ラッシュゲーになるわけだけど。
>>672 文章ぐらい読めよ
勝ち手段に拘らなければ簡単にクリアできるさ
勝ち手段に拘った結果が攻略じゃなくて縛りプレイにしかならないなら、
それは単純に遊びの幅が少ないってことだろ?
CIVの面白さってストラテジーとしての深さからくるものじゃなくて ハクスラやローグライクと同種のランダム性からくるものじゃない なのにAIを対照的に作ったら面白さが損なわれるよ AIなんてものは多様な方法でプレイヤーの邪魔をしてきさえすればよく 自ら勝利を目指す必要なんてないんだよ本当は
>>674 672で「勝ち手段に拘れないので底が浅い」って書いてるじゃないか。詭弁乙。
677 :
名無しさんの野望 :2011/12/28(水) 03:58:13.58 ID:KyMMWgR9
>>670 の文章はちょっと読みづらいかも
勝ち手段って言葉を(勝利までの)過程って言葉に置き換えてみて整理すると
・過程に拘らなければ科学勝利が手堅い
・過程には拘れない。これはゲームのそこが浅いことを意味する
となる
言いたい事はわかるが言葉のままに受け取るなら
2つ目の文で過程に拘れないと言ってるから1つ目の文がありえない仮定をしてるみたいに感じちゃう
昨日のID:mRqkc24Wといい ここは言葉の不自由なインターネッツですね
レス番間違えてた 「672で〜」→「670で〜」
>>677 結局拘れるのか拘れないのか分からん。
科学勝利が手堅いけどあえてステルス勝利しているってことは拘れるんだよねぇ?
そうすると2つ目の文で何を言いたいのか分からん。
大陸、広大でステルスとかありえないから、4国とかだろ(笑)
681 :
名無しさんの野望 :2011/12/28(水) 04:41:04.24 ID:KyMMWgR9
>>677 「ありえない〜」じゃなくて「自明な仮定をしてるから分かりずらい」だわ
>>679 最初の文章は主体が「勝利最優先とは限らない一般のプレイヤー」
二つ目は「勝利最優先のプレイヤー」ってことか?と思ってる
条件が見えないところで変わってるのも読みづらい原因
新wikiの文明評価のページ、段々埋まってきてるね みんな文章おもしろいなw
>>681 なるほど。
俺なりに解読してみると660は
拘らない勝ち手段=科学勝利
拘る勝ち手段=自分が好きな勝利方法
難易度が高いと科学勝利するしかない→縛りプレイするしかない→遊ぶための底が浅い
ってことなのかな?と思った。
でも674で「拘った結果が縛りプレイになる」って言ってるし、あぁもうよう分からん。
こういう話題はとにかく具体的に論じなきゃ前に進まないんだって。 言葉を濁したり誤魔化してるレスはそれだけで無視されてもやむを得ない。 だって、まずなにが書いてあるのか解読するところから始めなきゃならないんだから。
底が浅いだの何だの言う奴は、とりあえずレポあげろ 話はそれからだ
鉄ラッシュのレポ面白いよね
チュートリアルわかりづれえw エロサイトの騙しリンクかよ
まだ国王までしか安定してクリアできないんだけど文化勝利が一番楽だと思ってた 高難易度だと科学勝利が楽っていうのはどの辺りでそう思うの?
>>688 高難易度だと何も妨害しない場合普通に相手が科学勝利する
>エロサイトの騙しリンク めっちゃワロタ
691 :
名無しさんの野望 :2011/12/28(水) 19:08:04.18 ID:64oSOAuH
ステルスが強すぎるから、アルミを2個で作れるようにしたらまあバランスはよくなると思う。
ダレイオスが出るたびに例のペルシャ人を思い出す
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ !. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ |. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐ ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー' lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__ |_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l _r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .:: └l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.:: ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_ └'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ ,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj' ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚| ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll ,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{ / /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ' . | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{' . ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r' r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i , |_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / , [_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
2コアCPUに7900GSだとやっぱり重いなぁ 化石PCは4でもやってろってことかねこれは
それだと4も重くね?
シナリオでやるとスコア1万超えるんだな。
DX11で起動すると最初のクリックして続けるがクリックできなくてフリーズする 再インスコでも変わらず。 Steamで買いました。整合性の確認しても治らず。おなじ症状の人いますか? グラボはHD5850。ドライバは最新です
4を最初買った時シングルコア+5000台だった記憶あるがプレイ自体はさほど支障なかったような? 体感の「重さ」ってめちゃめちゃ個人差がある指標だけどな
>>697 最初のデモは流れる?
CPUとメモリも書いてみ
ステルスラッシュとやらができない・・・ TOTO取ると軍事力低くて即戦争ふっかけられるし少しでももたつくと取られるし・・・ 一応アレクだけは建ててるんだがこれじゃ不十分?
>>695 一応4は全ての設定最高にしてウィンドウモードでやっても結構軽かったり
5は全て最低設定にしても体感微妙
>>699 i7870、メモリはメーカー忘れましたが12Gです。
>>702 steamからciv5を選んでプロパティ画面
整合性のチェックしてみて
ダメならまた質問
答えるならちゃんとレス読もうよ
>>697 最新では駄目な場合が多いよ
古いのも試すべき
相変わらずラデは大変そうだな 鉄版ドライバのバージョン教えてやれよ
6000円くらいのラデ買ったけど、モンちゃんの光源がおかしくなった。死にたい;;
カーソルの座標がおかしいんじゃね? 少し上か下押してみたら?
>>708 セインツロウ3でもポイントがズレる不具合があったんで警戒してたんですが違うみたいです。
タスクマネージャーから消そうとすると応答してないのでやっぱアプリケーション自体に問題があるのかな
核ミサイル怖すぎ、一瞬たりとも油断できない と、思ったが、現代ではなんという事も無かった。
711 :
名無しさんの野望 :2011/12/29(木) 01:35:08.09 ID:sDWDbnkw
俺も応答していませんってなる事はよくあるけど少しほっとくと動く 重いのが原因って事でもなさそうだけど何で止まるんだろうな
>>688 単純に制覇が面倒くさいって理由じゃないかな
難度としては科学も文化もそこまで違いがあるとは思わない
といっても、バビロニアとかのチート文明じゃないとどうしても戦争による妨害が必要になる気がする
皇帝くらいまでなら非戦でなんとでもなるんだが、
迅速創造主で非戦やったら180tに宇宙船飛ばされてワロタw ワロタ…
迅速、蛮族なしでプレイすることに慣れすぎて、 他の組み合わせだとプレイできなくなってきた ターンの計算を迅速基準で行ってしまうから、スタンダードでさえ面倒くさく感じてしまう 蛮族無しだと序盤がとても速いテンポで終わる
同時排出って偉人ポイントが等しくないと駄目なのか・・
>>688 創造主は知らないけど、不死までなら研究協定回すだけで安定して宇宙にいける
高難易度になればなるほどAIの資金力が上がるから資金調達は容易だしね
Civ2にハマったんだけど5って2の進化系みたいな感じ? 4はなんかとっつきにくかった
4と別物だけど2とも別物
自分の表現では、CivRevoをいくらか複雑にした感じだな
revの発展系だな revみたいにひたすら拡張なんてできないけど
セールやってたから買ってしばらくプレイしてみたけど、 どうも都市を建てる楽しみがうすいくて寂しいな。小屋の成長要素が恋しい。 好きじゃなかったデススタックがなくなったおかげで、 戦闘も楽しめてる分、余計に惜しい。 スペインがせめてもの慰めだ。
Revとは違うだろ あれは3の簡易版
くっそ もうちょっとで不死初クリアだったのにインカ野郎が外交勝利しやがった・・・
冬期休暇入ったしひさびさプレイすっかな 指導者誰にしようかな〜
だから外交のチェックは外しておけと・・・
総書記を追悼する意味をこめて誰か北朝鮮mod作ってくれ 極東三国志 テポドン 〜至弱からの制覇〜 みたいな
パッチ当たってから不死エジプト伝統貴族で 労働者>弓>弓>アレク>空中庭園がぜんぜん間に合わなくなっている。 AIの数学&空中庭園の優先度が変更されて上がってるのかな。
727 :
名無しさんの野望 :2011/12/30(金) 02:05:55.80 ID:JRPbQpZe
空中庭園は建つときは余裕で建つし建たないときは全然間に合わない 正直に言って計算ができないから生産都市が暇で余ってたらキューに入れるくらいの感覚 建てば強いんだけどな
>>727 パッチ前は
労働者>弓>弓>アルテミス>アレク>マウソロス>空中庭園
とか挟める位、放置されてたこともあったんだけど。
数回やって全部間に合わないってのは方針変えないといけないねぇ・・・。
空中庭園はエリザベスが物凄い勢いで建設してるイメージ
必要性は置いといて、ピラとかアレクは前にも増して建てやすくなったでしょ あと、ヘンジもたまにずーっと放置されてたりするし
731 :
名無しさんの野望 :2011/12/30(金) 07:45:22.82 ID:EOMZyQH9
モニュメントー労働者ー穀物庫ー図書館ー国立大学ー空中庭園ーチェチェン
wikiどしたの?
とりあえずメニューだけ元に戻したよ あとはできる人でやってくれ
連投スマン wikiで削除されたページの戻し方を書いとく 1.上部メニューの[一覧]で全ページの一覧を表示 2.R行のRecentDeletedを選択して、最近消されたページ一覧を表示 3.復活させたいページ名をコピーして、上部メニューの[新規作成]で入力し編集画面を表示 4.編集画面(中身なしのはず)で上部メニューの[差分]を選択して差分一覧を表示 5.差分一覧から一番新しい日付けの差分を選択して、削除された内容を表示(全て赤字のはず)し、削除された内容(赤字)を全コピー 6.ブラウザの[戻る]を押し新規作成の編集画面に戻ってペースト 7.編集画面の下部の[ページの更新]を押す! 以上で元に戻るはずなんだが、スマホでやるのはお勧めしない。
wikiした者が全て報われるとは限らん しかし! 成功したものは皆すべからくwikiしておる!! byガンジー
4のウィキも最近荒らされてるのか? このままじゃあ新ウィキもそのうち狙われるだろうから管理人対策しておきなよ
旧wiki荒らされても管理人が放置してるから新wikiできたんです
旧wikiは破棄していい
>>736 4も荒らされてるね
まあ年末の恒例だから、そのうち落ち着くよ
友達4人で酒飲みながらやるのすげー盛り上がるぞ
友達4人いたら何やったって盛り上がるだろ
久ぶりに教授のプレイ動画みてたらやりたくなった 国王でまったりしようそうしよう
>>730 ピラミッドとか巨神像なんかたまにルネサンスまで残ってるわ
度々思うんだけど、このゲーム、難度&速度が違うと、話がかみ合わないでしょう? 提案なんだけども、名前んとこに書いたらどうかなあ。 話す度に聞き直す手間が省けると思うんだけど。
自治厨さんチッス
度々思うんだけど、このゲーム、OPムービーを飛ばせないんですかね?
wikiに書いてある > オープニングムービーをスキップしたい > > マイドキュメント/My Games/Sid Meier's Civilization 5 にあるUserSettings.iniを > > SkipIntroVideo = 1 > と編集してください。 > ただしローディングの待ち時間にムービーが流れているだけなので、スキップしても真っ暗な画面で待たされることになります。
久々にMac版Steamで立ち上げたら中途半端に英語に戻ってた 日本語化し直せるのかこれ
>>749 アップデートで更新されたXMLだけ英語に戻ったんだろ
つまり再度日本語化してしまうと更新された部分は日本語訳が違ってしまうことになる
>>749 いや、言語から日本語がなくなってるのよ。英語になってる。
でも一部は日本語なんだよね
>>750 なるほど…じゃあ新しいverの日本語化ファイルがないなら諦めるか、無理やり古い日本語にするかって感じなのね
>752 なくなってるもなにも、Macは元々プロパティから日本語にできないよ 日本語になってるなら日本語化MODあてたんだろ ところでSteam日替わり66%オフきてるね
秋に75%オフだっただけにちょいと期待はずれ
66%offだったからGOTYのやつ買ったんだけど、DLCでGOTYに含まれてなくて尚且つ買っておくべきものってある?
GOTYに含まれてないのは遺産3つと朝鮮文明 その他は全部込みでさぁ
ゲームフォルダ内のxmlや画像を漁ってるとゲームで使われてないデータがかなり入ってるね これから実装されると思われる実データだけじゃなく、テクスチャのpsdファイルやスタッフ間の連絡用っぽいものとか作業中データがてんこ盛り xmlも無駄にファイル分割されてるところもあるしリリース版すらファイル管理してる人いないのかな? 開発環境が結構やばいのかもね
朝早く目が覚めた。そしたら日替わりが来てた。 これは天命か・・・っ!ということで早速ポチ。 お世話になります。
オーケー世話してやるよ 取り敢えずケツ出しな
前にGOTYは買ってあったのでWonders of the Ancientだけ買ってみた、Korea?なんですかそれは。
>>754 デフォルトで日本語だったと思うんだけどなあ
civ5を買ったんでDirectXが10&11が推奨とあるから選び プレイ画面に移ってクリックしてくださいと押したのはいいんだが まったく反映されていない件について カーソルは動くんだけど反映されていないってどういうこった?
初めてcivやるんだけどやっぱり単体で買うよりDLC付きのGOTYを買うべきかな?
>>764 どっちでもいいと思うけどやり始めたら追加文明とか欲しくなるから
パックのほうでいいんじゃね?
おれも最初からバビロンとスペイン入れとけばよかったと思った ちょっと飽きてからやるともったいない
getgemesでciv5安いけど決済トラブル多発してるから要注意な サポートに英語で問い合わせ出来る奴なら問題ないが。
廃都できんの?
文明DLC買ったけど特性微妙なの多いね 新しい敵が増えたってだけでもマンネリ打破出来そうだからいいけど
getgamesで買ってきた 正月は遊び倒すぞ
steamでポチろうと思うんだけど GOTYとWonders of the Ancient Worldっての買っておけば間違いないですか?
>>773 koreaも買わないと全部揃わないニダ
>>774 とりあえず大丈夫みたいなのでポチります
ありがとう
776 :
名無しさんの野望 :2011/12/31(土) 15:53:09.55 ID:ObMfuGyy
>>773 上で紹介されたとこで買えば13ドルだよ。1000円で買える。
777 :
776 :2011/12/31(土) 15:54:40.75 ID:ObMfuGyy
GGで購入しようと思ったらciv5GOTY関連はpaypal使えないようだ (不具合なのか意図的なものかは不明だけど他にも報告あり) MB持ってるなら問題ないけど、GGで購入考えてる人は要注意。 GGGは決済トラブル怖いし諦めてsteamで買った。 ところで、日本語化mod入れようと思ったらプロジェクト終わってたりDLC分が更新されてないとかで… 素直にsteam側で日本語設定にしちゃった方が良いですか?評判良いので試してみたかったのですが
>>779 フォントだけ頂いてあとはスチの日本語でいいと思う
781 :
名無しさんの野望 :2011/12/31(土) 16:51:53.33 ID:VTnuGM1s
>>779 普通にPaypalで買えたよ。あれ?15時ごろ
翻訳スレに1つ前のアップデート分までのやつあるよ こないだのアップデートは大した変更なかったしそれ使えばいいんじゃね
デモ版やってみたけど なんだこのぬるげーは DS版みたいなぬるげーになっているじゃないか 4とくらべてグラフィクもしょぼいし
>4とくらべてグラフィクもしょぼいし おま・・・ 自分のPCの悪口書くことないやん
DX11で最高設定でも地形とか都市のグラフィックは酷いね 中東文明の都市なんてダンボールが密集してるようにしか見えない ゲーム中はずっとこの画面を見るだけに余計酷さが際立つ
今回のセールで購入しました。 このシリーズは相当前に3をしっかりと理解できないまま少々遊んだ程度です。 起動してみると、リプレイをみる機能がついているのですが これは他人のリプレイ?をダウンロードしてみること(勉強)ができるのでしょうか? そうだとしてもリプレイを検索してもネット上にまったく無いもので。
今回のセールで購入しました。 モンテズマさんの胸筋が素敵で惚れてしまいました。 どうすれば良いでしょう?
789 :
名無しさんの野望 :2011/12/31(土) 18:10:18.12 ID:lAY5Z8lm
エンパイア・ステイト、WTC、ブルジュ・ドバイなどの近代建築を遺産指定してほしいな 人類の英知集結してるっしょ。スカイツリー、テメェはだめだ
ホ
civ5開発したはいいがメニューにすら進めない… DX10&11が推奨とあったから選んだのだがそれが原因なのだろうか
今更ながら興味があったので買ってみたの巻
モンちゃんと奴隷を生贄にしたい
モンちゃんを生贄にするのか
自分で開発したのか凄いな まあPC再起動、直らなければ再インストールすれば直るだろう 7の俺はもちろんDX11でやってる(つもり)
>>781 それgetgemesじゃなくて?
人によるのかな。
クリックして続行…できない!
決済でトラブってもメール送ればすぐに返信があって解決するけどな ペイパルが通らないヤツはアカウントに入力した情報とペイパルの登録情報との間に違いがあるんじゃないか おれの場合contact numberにメルアド入れてたのと住所情報で番地省いたのが原因でロックされた 他のショップサイトだともっと緩いんだけどな
>>799 peypalの選択肢自体が消えるのよ。
んで、他のゲームは普通にpaypal決済が選べる。civ5関連だけダメ。
他にもあるのかもしれないが
年越し皇帝パンゲアでもやろうかな
年越し創造主やろうとしたが新年から負けたくないからやめた
>>800 カード情報を入力する画面になった後で左上にあるBACKボタンを押すと
ペイパルでの支払いができる
実際払うともう一本買うことになるから買わんけど
ペイパルの支払い画面までは行くからおそらく買える
おれも最初ここで買うときにペイパルの選択肢がでなかったから迷った
このゲームってシムシティで町を育てるみたいに延々と文明を育てるゲームかと思ったら CPUと対戦型で勝利を目指すものなんだ?どっちかっていうと大戦略?
あえて言うなら、信長の野望とか三国志
5のタックス戦闘は大戦略ぽくなってしまったなあ
その比較はおかしいだろ 5はヘックス、4はスクエアならいいけど スタックに対して1マス1ユニットはなんて言うんだろ
fanaticsとかMODではよく1UPTって書いてある 1 unit per tileの略らしい スタック可能・不可能って使い方するんだから「4はスタック」って言い方は日本語として違和感あるな
対置するなら 5:スタック不可 4:スタック可 5:ヘックス 4:スクエア ヘックスとスタックを対置するのがおかしい
すまんすまん、タックス戦闘ってtypoを揚げ足取りしただけだ。 他意はまったくない。
>>811 「5はヘックス、4はスタック」
この一言だけで5がめんどくさい戦術級ゲームで
4がシンプルな戦略級ゲームだってことを表してる。
すごい。
神立地来たので報告 アッラーで初めて始まりは砂漠 いやな予感がする とりあえず探索 なんと、若返りの泉が… しかも二本の川に挟まれている イザベラならすごいことになったんだが残念だ
814 :
名無しさんの野望 :2012/01/01(日) 10:38:34.59 ID:BzPE7qlZ
>>812 普通のストラトジならヘックスがメジャーなの。
>>812 非ヘックス、スタック可で面倒くさい戦術級なんざ幾らでもあるけど、
その一言だけで4がシンプルな戦略級ゲームだと判断できる理由を教えて
>>811 元もへをタに打ち間違えただけだと思うぞ
どちらかというとお前さんがスタック論争に過敏な反応しているように見える
新年からスタック云々とかお腹いっぱいだわあ wikiのモンちゃんが正月仕様でワロタ
国王だと中世に入ったあたりでもAIはガンガン第二第三都市を建ててくるものなのか 単に俺が遅いだけなのかもしれんが
5の戦術性が強いというのは、異論ないけど、 civの構成要素って、戦略と戦術だけじゃないでしょう……。 これが、このゲームの本質だ、っていう論争自体に、疑問がある。 このゲームでの一番重要な軍事行動は、軍事評価を高めることによって、不意な被宣戦を避けることにあるよね。 基本的には、内政、外政の力の割り振りを考えて、取捨選択するゲームでしょう。 さらに外政は、政略、戦争の2要素にわかれる。 戦略だ、戦術だなんて、さらに下位の論点だと思うよ。
4を超えるもんはできないんじゃないの 5はボードゲームオタクの若造が新しいゲーム性を入れようとしたのは認めるけど やはり完成度は低い 毎回おなじゲームのバージョンアップ版ではある必要はないけど そういう意味でインターフェイスだけ最新のものにした3とかアルファとかだしてもいいのかもしれない
半年ぶりに来て見たがネタが完全にループしてるんだな
822 :
名無しさんの野望 :2012/01/01(日) 13:29:46.18 ID:Wa3Qyx7f
誰か「civの構成要素って、戦略と戦術だけ」とか言ってるか?
Civ初めてなんだけど、これ敵国の首都落とせば他の地方都市残ってても勝ちになるの?
>>822 「異論はない、賛成に一票」ということやろ?
それって、誰かに反論してるのではなく、共通の認識を確認してるだけだよ。
>>823 そうだよ
でも停戦するときは次攻めるための進路は確保しないと道をふさがれてアウアウアーってなるw
4と5の論争はバスケとサッカーのどっちがすごいって話してるようなもんだろ 共通点はあれど最終的には好みの問題としか言えんのだから不毛 無駄に煽る4信者は巣に帰るなりBtS遊ぶなりしてろよ
正直civより コールトゥパワーの方がおもろいやろ
トータルウォーやってみたい。どんな感じなんだろ
Q.通常ミサイルがスタック可能で戦略資源も使わないからクソゲー化するんだけど… A.CIV5Units.xmlを開き「UNITCLASS_GUIDED_MISSILE」と「UNITCLASS_ICBM」のCOSTを-1とします。 Q.核兵器のペナルティが少なすぎ終盤単なる核ゲーじゃん A.CIV5Units.xmlを開き「UNITCLASS_ATOMIC_BOMB」と「UNIT_NUCLEAR_MISSILE」のCOSTを-1とします。 Q.AIだけ 幸福度のペナルティを受けないのはあまりに不公平だと思う。 A.Buildings.xmlを開き幸福施設の<Happiness>の値を上げます。 更にCIV5HandicapInfos.xmlも開いて<HappinessDefault>も上げます。 これで都市だけで幸福度のペナルティーを相殺できるようになります。 Q.AIに敷設を任せるとすぐに赤字になるし手動で道を作るのも面倒。 A.CIV5Routes.xmllを開きGoldMaintenanceを0にして道路と線路の維持費無料とします。 Q.宇宙勝利関連の条件を切っても関連ユニットや建物が出てきて邪魔。 A.上記と同じく該当ユニットと建物のCOSTを-1とします。 Q.偉人を他のユニットと同じように生産したい。 A.UNITCLASS_WORKBOATの下にコスト-1が五つ並んでいるので適当なコストに変更する。 Q.やっぱりクソゲーじゃん。 A.元がクソゲーだから仕方がない。飽きたらさっさとアンインストールして次のゲームを…w
コスト下げたジャガー戦士に10個昇進つけて 浮き庭に資源+10,食糧+10、幸せ+10 でスタート 初期から世界警察気取りで異文化威圧 神になった気分だがやっぱりつまらんな
オープニングムービーが1分くらいスキップできないのがつらい。 こんなもんですか?
>>833 HDDだからだろ
ウチはC400の512GBだけど3〜4秒くらいで終わるよ
4が至高なら黙って4やっとけ 5スレで年始から人を不愉快にする必要はない
836 :
名無しさんの野望 :2012/01/01(日) 19:33:27.02 ID:JVk6j2OD
イージス艦欲しくない?海軍弱過ぎやん あと核ゲー対策にはパトリオットシステムでやって欲しい あとAIの戦意がまんまんな時、敵国に一番近い一都市に空軍とミサイルを集結させるもんだから そこに一発核打ち込むだけで戦力壊滅するだろ。滑稽すぎるから改善した方がいいよ
あなたの意見は必ずやシド神に届くでしょう。
創造主なら一都市潰したところでうじゃうじゃでてくるさ。 核対策はあってもいいが、ミサイル巡洋艦や原潜ならステルス相手でも強いだろ。
ゲームでさえ核ゲーなのに俺ら良く生き残ってるなw
核撃ちこむ場所が適当すぎるよな ガンジーがどうでもいい場所に建てた田舎都市を消し飛ばすまで核撃ち込んでるの見た時は私怨でもあるのかと思った 射程範囲内に首都あるのに
これ以上核を撃ち込まれたくなかったら首都よこして降伏しろ! ってことだと脳内保管でもしよずえ
だって首都明け渡すのできないんだもん!
5は(ユニットの移動が重要という意味で)タックス戦闘 4は(スタックユニット数が重要という意味で)スタック戦闘 って感じか
元旦く
旧wiki管理人もどってきたのか アフェリエイト露骨になっててワロタがw
今更って感じだな アフィ貼るだけ貼って放置する人はもういらないよ
AIに大金払って別AIに宣戦布告してもらった1ターン後に こっちに宣戦布告してくるとか勘弁してほしい。
>>847 宣戦される前にこちらのターン金無理矢理捻出して相手現金全部交換して一石三鳥に
三国で一国フルボッコ楽しいなあ
やはり皇帝が一番バリエーション楽しめる
GetGamesでGOTY買ってSTEAMで登録したんだけどノーマル版になってる、なんだこれ。 ほかの人は問題ない?
空中庭園とったら食糧が0になるバグが発生したわ クソが
>>849 初耳かな
DLCがきちんとダウンロードされてるか確認した?
852 :
名無しさんの野望 :2012/01/02(月) 10:49:21.52 ID:SAm75X46
>>849 どういうこと?
Steamで見るとリテール版となってて、DLCの付いてくる国(スペインとか)は
入ってたの確認したけど。
>>850 市民配置がおかしくなってるとかじゃないの?
854 :
名無しさんの野望 :2012/01/02(月) 12:08:04.52 ID:2Juj4lt7
やる気満々で日本で始めるといつも糞立地引く 今朝テキトーにスペインで始めたら神立地 まぁ、こんなもんですよね それにしてもアメリカスペインの立地優遇率は異常に良い経験しかない
>>849 steamライブラリのciv5で右クリしてプロパティ→DLCで追加されてないか?
civ5はライブラリメニューにGOTYって表示されない。ゲームによっては表示されるが
指導者の好む立地の傾向とそれに見合った固有能力が合わさって(ry それはそうと皇帝以上で全部の勝利条件を満たせそうな指導者ってどのくらいいるのかな? 固有能力が万能な指導者が該当するのだろうか
アウグストゥスとか?
別にどの指導者使っても好きな勝ち方できるでしょ。
UUとUBとうまく適合した固有能力じゃないと上にいくほどきついわな
>>858 勝ち方の好き嫌いの問題じゃなくて不向きな傾向の勝利でもやれるのだろうかってことだよ
モンゴルで文化勝利とか聞いたことないからさ
civ4が100とすると civ5は60から70のゲームかな ゲーム内容がほとんど違う 大戦略って感じかな いいところもあるんだけどバランスが悪すぎる
>>859 不死までなら余裕だろ。文化勝利に必要な防衛も昇進つんだケシクで十分。
>>860 レスを読む作業から始めましょーねー
>>854 ノブさんとかで言うクソ立地ってのは、川沿い、草原、麦、砂糖か香辛料沢山な上、
端っこで、後背地に鯨とか銀とかが見えてて、お隣までがかなり遠い立地のことだよな?
>>861 いや何度も同じこと書き込んでいるのは俺だから
初めてciv5やってみた 4に比べて土地の改善の種類が少ないとか、効果がマイルドでちょっと悲しい スライダーとか無くなって全体的にゲームが丸くなってる気がする
どうせあっても小屋しかたてんし
どうせ拡張きたら神なんとか言い始めんだろ 神様大安売りやな
交易所って建てる意味ある? あと気になったんだけど文化圏の森って残してても 衛生ボーナスみたいな意味無いから全部伐採推奨?
その一発逆転の切り札がはたして発売されるのかどうか
>>868 上:ある
下:森は食料とハンマーのハイブリッド出力がほしいときに使える
>>868 4より製材所の解禁が早いし、遺産の取り合いもシビアじゃないから
適当に他の改善終わった所で製材所建ててるな
と、言うかTOTOと紫禁城以外どうしても建てたい遺産も無いし、この辺建てる頃には
伐採でハンマー稼ぐような状況でも無いしねぇ
小8国で初期都市5つ建てれて中世の訪れをwktkしてたら鉄は出なかった・・・orz
>>871 紫禁は目指す勝利とか考えたら建てんでもいくね
奪う方が楽だし、建設間に合うなら建てた方がいいのは全遺産共通だが
姫路城は建てた方がいいあれあると堅え堅え
ゲームのグラのしょぼさからして 5は4より予算がだいぶ少ないんじゃないか メインデザイナーが他社へ転職したからバージョンアップも期待できないし つーかこいつがいなくなったほうがいいのか なんかcivのmodみたいなゲーム
前から思ってたんだけどグラが4に比べてショボい? どー見てもキレイでしょ どうせDX9とかAAも掛けられない古い環境でやってるからでしょ
無駄なムービーがほとんどないじゃん
だが、ヤツがいなくなってからゲームは面白くなったという事実もある
http://www.4gamer.net/games/040/G004002/20110305014/ これに続いたジョンソン氏は,Firaxis Gamesで「Civilization IV」のリードデザイナーとなり,その後は
Electronic Artsで「Spore」に関わり,現在は同社のソーシャルゲーム部門であるEA2Dのリーダーを務める人物。
氏は,「大手パブリッシャーは,100万本売れないゲームに興味を示さなくなっている。それは,
ストラテジーゲームはルールが複雑な,完全にコアゲーマー向けのジャンルだからで,パブリッシャーだけでなく
ゲーマー達からも興味が失われているのが現状だろう」と語った。
このジョンソン氏の意見に異議を唱えたのがシャーファー氏だ。現在Stardockに在籍するシャーファー氏だが,
彼はFiraxis時代に20代にして「Civilization V」のリードデザイナーに抜擢された人物として知られる。
ジョンソン氏には,「元々Firaxisで雇ってやったのはオレだぞ。言い方に気をつけろよ」とジョークで脅されていたが,
「どんなに頑張っても40万本しか売れないニッチ市場でも,十分に成功することは可能。ストラテジーゲームに改革
なんて必要ないのではないか? 私は面白いと思うゲームを作るだけです」と反論した。
この意見に対しては,元々「Age of Empires」シリーズの開発に参加していた,現Robot Entertainmentのフィッシャー氏も,
「すべてのプレイヤーにアピールする必要はない。ストラテジージャンルはターゲットを絞ったままの状態でも存続する
力はある」と続く。
http://www.4gamer.net/games/105/G010598/20110107079/ 現実はクソゲーだった? 連載「そうだったのか! シヴィライゼーションV」の最終回は,ゲームが持つシミュレーション性について語る
海とかのグラフィックが凄くきれいになってると思う
880 :
名無しさんの野望 :2012/01/02(月) 19:40:34.89 ID:y+FfY9js
次スレのテンプにワシントン鯖いらねーな アフィ厨は死ねよ
グラフィックとかホントにどうでもいい 次は有名タレントや俳優でも起用するのか だが、簡略化して多く売れたんなら5の路線が正しいって企業は評価するだろう 今更複雑なゲームの制作なんて流行らないし実際売れないんじゃないか 既存から支持されるゲームより新規を獲得出来るゲームを経営は選ぶだろう
いやいや、次が出るとしたら、やはり、これまでとは違うものになるだろ。 どっちかに似てるとかじゃなくて。
グラやUIは地味に重要だと思うけどな 本筋のゲームバランスとかは別の意味で 長時間付き合うゲームだし
>>884 見易くはあって欲しいね
今作はグラフィックは綺麗とは思うんだが見づらいと感じる
UIは言わずもがな、重要だね
1年前のゲームにしては地形グラ汚すぎるし見づらい
道路か線路かぱっと見わかり辛い事あるのが嫌
交易路から得る収入っていくらくらいなんだ? 繋いでいる都市間のコインから計算されるみたいだが具体的な数式のようなものがあるのだろうか 単純にユニットと道路の維持費以上の採算が取れるものなら早いほうがいいと思うし
でも「4のグラやUIは見やすかったか」と言われるとそれはそれでちょっと疑問ではある
いっつも思うんだが5のスレで5の話をしているのに何で4の話が出てくるんだ? 5の画面が見づらいなら真摯に向き合うべきなのに、4と比べてどうだとか・・ 4なんてどーだっていいんだよ! 5の欠点が挙がってはそれから目を逸らすように4との比較の話に逃げるのは現実逃避だろう 住人自らが4に話を振って荒らしを呼んでれば世話ないわ!
1.0.1.511になったら起動しなくなった…
>>889 自分は人口目安にしてるわー
道路が3つ必要で人口が3ならプラマイ0でじゃあ道路つくろうって感じ
マルチでずっと放置されたらどうすればいいの? しばらく待ってたら自動になる?
今日買ったんですけどこれ入れとけよってmodありますか?
>>895 バニラで十分楽しめると思うけど
強いて言うなら日本語フォントのキレイ版じゃない
日本語フォントMODって、グラボのメモリ容量に負荷掛けるから最低512MB、できれば1024MBだといいね
4が神すぎた 5はシリーズでも最低のデキだろう
君の意見は素晴らしいからトリップをつけて書き込みを目立たせた方がいいと思うな〜
4をNGワードに突っ込んだらすっきりした
反応してる奴もスルーしろよ 永遠におわらんぞこのネタ
903 :
名無しさんの野望 :2012/01/03(火) 04:51:19.85 ID:+MzcflGn
最近インストールとアンインストールを繰り返してます 末期症状でしょうか
こないだのセールで買ったが、俺の9600GTではちと無理だったぽいな ガクガクだ 面白いんだけどなー
906 :
名無しさんの野望 :2012/01/03(火) 10:55:05.34 ID:hox41p+8
SDKがわけわかんないので、Ingame Editor (v 17)をダウンロードしたんだけど、使い方がわからん。 どなたか教えてください。
>>905 DX11最高設定のGTX580でもGPU使用率が50〜60%だからね
これでギリギリ快適にプレイできる感じがする
またXPで戦えてるからDX9環境だけど11環境ってそんなに劇的に変わるの?
>>908 劇的ではないけどゲーム内外で見た目は綺麗になったよ
カエサルは劇的によくなったw
グラボは最低でも1GB以上がオススメ
俺の知ってるCiv5と違うwww
糞げーだが最低AIの思考ルーチンをなんとかしてほしい modとかないの
三國志12マジオススメ
>>905 以前は9600GTでやってたけど、中設定でやってた気がする
それでも結構地面に近づけないと重いけどね
イザベラが研究協定を持ちかけては数ターン後に 宣戦布告するという斬新な外交を繰り返してくる しかもろくに戦力送ってこないから金をドブに捨ててるようにしかみえん
嫌がらせ宣戦じゃね
>>918 DX11でAAx4 全部MAXから影を普通、地形詳細レベルを普通に変更
あとグラフィックドライバから強制的に異方性フィルタリングをx8掛けてる
最後がかなり見た目に効く
それだけやると後半重くなりそうだけどハイスペックマシンだと余裕なのかな
Civ5をSteamで認証させたのに 認証を毎回聞かれてしまい ネットに接続していないと起動できない状態になってます。 認証は1回だけと聞いたのですが、なぜこんなこtが 起こっているのでしょうか?
それはsteamがあなたの事を好きだからです
923 :
名無しさんの野望 :2012/01/03(火) 19:28:07.71 ID:5VCLWG0y
南アメリカの文明はないのか!! インカがペルーだったか!!! そうか!!
>>921 オフラインモードにするにはSteamメニューの「オフラインにする...」を選択してsteamを再起動しないとダメだよ。
>>920 私もUPしてみた。普通より弱目のスペック。
19インチモニタ(1280*1024)+フォントパンク非採用だからこんなもんだな。
全部設定「高」+4xMSAA
ttp://up.img5.net/src/up41039.jpg F10で戦略視点に切り替えれば、後半重いのは多少軽減されるかなーってレベル。
【CPU】Intel Core 2 Duo E6600(標準2.4GHz)
【Mem】2048MB*2 (U-MAX)
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 2.0(F12b)
【VGA】ATI Radeon HD4850 512MB(HIS H485QS512P)
【driver】11.12
【Sound】onboard
【OS】Windows Vista Home Premium SP2(32bit)
【Aero設定/ガジェット有無】Aero on ガシェットなし
>>925 ビューティフォント入れようよ見違えるよ!
あとトレブがエリート過ぎて吹いた
>>926 実績解除したかったのと、もう慣れちゃったしいいかなーと思ってる。
よく見ると技術者は、休眠なのにハンマー振ってるんだよね。
トレプは超チートの結果なのでよい子はまねしないようにw
フォント綺麗にするのはMODじゃないから実績とれるよ
ガンジーの幸福能力はチート並ですな。 最終的に82まで増えたわ。
マルチプレイで戦争が始まると急にレスポンスが悪くなってユニット移動などが出来なくなる時があるんだけど 対処方法ってあるのかな? wikiのF&Qとか見たけど解決方法があるのかすら分かりませんでした・・・
まだ6ゲームしかやってないけどなんとなく外交がわかってきた 攻め込まれたくないからやたらと友好宣言してたけどそれじゃダメみたいだね 友好宣言の相手が嫌われてるとそれきっかけで嫌悪されて戦争に発展しかねない。 幸福資源があまったりしてたらあえてどことも友好を結ばずにいると多角的に輸出できて金が入りやすい とか
防衛がやたら有利な上、AIの戦闘がど下手くそなため 適当にプレーしていても戦争を誘発し、自陣で迎え撃てば 相手の国力を落とし余裕で勝てるゲーム
>>932 ある程度無理しても隣国戦争屋に仕立てて自国はその国囲むように友好結んでくと後々楽
戦争しないかの誘い断る時は興味無いと断るよりふざけんな的な方が好印象?っぽいな
興味無い返答後だと経験上逆に自国が標的にされたりするような気がする
あと要求跳ね退けてもたいして友好な姿勢は変わらないから友好は適度に敵国を決めて結んでくと楽しめる
935 :
名無しさんの野望 :2012/01/04(水) 13:03:21.50 ID:HrxenAE4
今回のセールで購入しました
セール購入後もう60時間ぷれいしてもーたよ 最悪
敵=対立=友==自国 戦時中友好国に先進ユニットを贈呈 あら不思議
友好国の要求跳ね除けると、ガンジーやチンギスは開戦の口実を見つけたとかいって攻めてくる。
チンギスとの友好なんてあって無いようなもんだから近くにいたら戦争屋に仕立ててばかりだw AIによっても極端に違うんだろうね
お前らの考える、Civ以外の良シミュレーションゲームって何?
Rise of Nations
AIが和平の賠償金支払う目安がよくわからない、たまたま貰えればラッキーぐらいなんだろうか 首都とかの都市防御削って包囲してると泣きついて支払うイメージがあるんだけど 皇帝とかだと万単位で貯めるやつが出てくるから上手いこと金を巻きあげたい
軍事力差じゃね 落とした都市売って和平するとかなり金貰える
>>944 ざっと見てみたけど、マメ知識とプレイレポが充実してますね。
なにやら戦国時代MOD?も開発中のようで、いつか公開されるのかはわかりませんが応援してます。
情報源としてテンプレに入れておくのは問題ないと思いました。
高難易度だと、無駄に軍事力蓄えてるから賠償金は難しい。 チンギスはステルスで全てのユニット壊滅させても金払わず、ユニットの生産に金を使いやがる。 モンちゃんのwikiに指導者特性が載ってるが、DiploBalance - 平等な取引を結びやすい かな、モンゴル低いし。
macの英語版でもなんとかクリアできた しかし日本語に直せないもんとは
>>942 都市圏にこちらのユニットがいると賠償金跳ね上がる気は俺もする
あと、賠償金貰えるのは、1文明から1回だけかも
開拓してるときがなんだかんだ一番楽しいなぁ
あと一歩であのコットンに手が届く・・・!って思ったら 隣国にタイル購入でもってかれたときのあの憎しみは戦争の原動力
>>947 Mac版は英語読めないと外交とかつらいからやってると必然的に英語力がつく、とかポジティブに考えればいいんでない?
流石にそういうレベルだとシヴィロペディアはお手上げだろうけど
そういえばMac版はSDKとか使えないんだったよな
ひたすら防戦で敵を壊滅させ進軍しつつ改善を略奪 そして和平
選んだ国家にもよるかもしれないが軍備が整っていて敵と互角の戦力ならば 専守からのカウンターの方が効率いいのかな それも現代に入るまでなのかもしれないが 終盤に近づくと攻勢に出たほうが強いユニットが出てきちゃうもんね
>>940 アルファケンタウリのようなシリーズを是非リメイクして欲しい
956 :
名無しさんの野望 :2012/01/04(水) 22:50:31.85 ID:qoLGzk4z
セールで買ってようやく皇子クリア バビロニアで科学勝利だから超ゆとりゲーだったかもしれない 反省点活かして次プレイしたくなるなー
テンプレのwikiリンクはどうすんの?
戦争でとった城は基本傀儡がただしいんですかね?
>>958 都市の間違いじゃない?
城は建築物のひとつだよ
市民の不満を抑えられるくらい幸福度に余剰があれば支配しちゃっても問題ないと思う
余裕がなければ傀儡か燃やすか
何が正しいとかは無いと思うが 俺は傀儡にしといて、良い都市は幸福に余裕あるときに併合してる
外交で他国の幸福度まではわからんよね? まぁ金銭や高級資源は表示されるからそこから推測できないこともないけど それを見越して都市を押し付けると反乱って起きたりするのかな? 第三国が管理にされるから売られた都市の市民は不満は抱かないのかね
初プレイだからと思って難易度将軍でやってるけどオススメマークついてるの何も考えずに選んでるだけで圧勝になるな CIV4だと貴族あたりがひとつの壁だったけど5はどの辺の難易度からきつくなる?
5は糞げーだから
CPUは幸福度補正があるから不幸にするのは無理じゃないかと思う
>>963 プレイヤーにハンデがつく国王…いや皇帝あたり?
>>965 つまり暴動が起きるのはプレイヤーだけということなのか…?
>>966 Thx 今やってるの終わったら国王あたりでやってみる
それでは長剣士長槍兵が主力ユニットのモンテスマを機械化歩兵で蹂躙してまいります。
次スレたつまで自重しろよ
高難度って敵AIにスタート時点でボーナスが与えられる以外にもまだあったりする?