Minecraft RS総合 試行1回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさんの野望:2012/05/20(日) 00:02:32.65 ID:IGEXkqzT
ちょっと気が早いかもしれませんが
次のスレの為にテンプレ整理した方が良いと思って調べてます
今あるものに加えて
■Wiki(JP) - ピストン>>回路
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/138.html#id_5439a475

■Wiki - ピストン回路
http://www.minecraftwiki.net/wiki/Tutorials/Piston_circuits

■Wiki - 具体例とその機構
http://www.minecraftwiki.net/wiki/Tutorials/Mechanisms
↑JPのテクニックの回路絡み限定版
を加えてみてはどうでしょうか
省スペース化するなら下二つは無くても良いかもしれません

ロダ関連はよくわからないので誰かお願い
あと>>77みたく簡単な用語説明なんかあっても良いかもしれない
935名無しさんの野望:2012/05/20(日) 03:09:10.37 ID:5L2LsX5g
ピストンって、同じ高さのブロックの上に粉を一直線に撒いてその横に置いた場合
動く時と、動かない時があるような気がするんだが不具合なんだろうか
936名無しさんの野望:2012/05/20(日) 04:35:27.55 ID:OU5iXHlM
>>934
このスレは達人ばっかりらしいし、いらないんじゃね?それあっても既出かどうかわからんだろ

用語説明は 現>>1http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/26.html にまとまってる

うpろだはこの辺りでいんじゃね スレ内をttpで検索して出てきた
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html 画像のみ png,gif,jpeg 1MBまで
http://pc.gban.jp/ 画像のみ png,gif,jpeg 500KBまで
http://www.uproda.net/ データなど非画像含むなんでもおk 300MBまで?
937名無しさんの野望:2012/05/20(日) 09:19:22.59 ID:IGEXkqzT
>>935
その説明だと「その横」が粉の横なのかブロックの横なのか分からない
>>877 >>879見ても駄目ならもっと詳しく

>>936
ロダ準備さんくす。確かに用語説明はいらないかもしれないが
達人もいるってだけでROMったり質問・本スレから誘導されて
来たりすることがあるから、こういうのはどうかな?

<質問する前に>
「〜するような回路ってありますか?」
→○○(>1のリンク)では事足りませんか一度目を通してください

「〜装置が正常に動かないんだけど」
→どこかで回路が途切、切断、焼ききれ、混線、自己循環
 していないか、リピーターの遅延等はあっていますか?

約10ヶ月前と比べて解説が豊富になっただろうから
提案しているだけで無ければ無いで構わない
正直テンプレの話題を出すのは気が引けたがな
938名無しさんの野望:2012/05/20(日) 09:37:07.72 ID:IGEXkqzT
>>935
言い忘れていた、こういう配線は例外な
http://pc.gban.jp/img/41750.png

ピストンの上方向に2マスはなれた位置に
ONの導体ブロックある場合
ピストン周辺に変化があるとピストンがONになる
(この場合ワイヤーがon>>offに変化している)
939名無しさんの野望:2012/05/20(日) 11:19:33.28 ID:RVpjm7zY
>>927
ニコニコに動画上げてる有名な型ですか?
940名無しさんの野望:2012/05/20(日) 13:54:01.02 ID:+OCrhhc8
そもそもon>offとoff>onを同じ回路で検出する意味がわからん
入力側をボタン動作にしてon検出通した方が小さいし早いしロジックミスも起こらんのとちゃうか
941名無しさんの野望:2012/05/20(日) 14:50:13.95 ID:IGEXkqzT
何らかの判定があったときに1回
判定がなくなった時に1回 計2回
動作させたいときどうするでしょうか
942名無しさんの野望:2012/05/20(日) 22:01:36.08 ID:818/KvDW
>>941
判定ってどゆこと?
別の装置のONOFF切り替えの判定を拾ってきて、それをカウントしたいということであってますか?
943名無しさんの野望:2012/05/20(日) 22:51:37.56 ID:818/KvDW
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1337521189079.png
1、緑羊毛のボタンを押すと、マインカート(親)が発進
2、ピストンが作動し石ブロックとブースターレールを押しだして、マインカートが通行
3、ボタンのON信号が消え、ピストンはリピーターの遅延によりブロックと線路は画像の位置に戻る
4、マインカート(親)が踏んだディテクターレールによりスティッキーピストンがレールを押し出し、マインカートが通行
5、迂回したマインカートは方角により右奥へと進む
6、右奥に待機している予定のチェスト付きカートを押しだし、反発の力でもって坂を上る
7、マインカート(親)が右上から二つ目のディテクターレールを踏むと、スティッキピストンが作動し、通行中のマインカート親だけが押し出され
チェスト付きトロッコだけが本線上に残り、ブースターレールの信号が途切れることで止まる
8、・・・・

未完成です
簡潔に言うと、「1台のカートがチェスト付きカートを引き連れて戻ってくる回路」を造りたかった
ゆくゆくはボタンで指定して、呼び出すチェスト付きカートが選べる仕様にする予定だったんですが、挫折しました
944名無しさんの野望:2012/05/21(月) 00:45:48.66 ID:aFeXyQHT
>>942
>>940の意味分からんに対して言っただけだから深く考えなくてもいいよ
具体例としてはトグル式の装置のA面B面を
感圧板の踏む→放すに対応させるときに
両方で反応するパルサー が必要になってくるということね
http://pc.gban.jp/img/41788.png

それにボタンだとプレイヤーが
起動させる回路だけに限定されてしまう
945名無しさんの野望:2012/05/21(月) 07:42:26.73 ID:xCvx4No+
ピストンとブロックを通して信号送るのを利用してON(押し出し)OFF(引っ込み)の両方で
ON信号送るようには作った
赤い羊毛のところにつないで、青でカウントする

問題は右ONと左ONの切り替えの時差が無いから、どうやってカウントさせればいいか・・・
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1337553596099.png
946名無しさんの野望:2012/05/22(火) 16:21:01.26 ID:a5w63Rgp
最小のトグル回路ってどんだけの面積で可能?
947名無しさんの野望:2012/05/22(火) 16:27:01.89 ID:Op2QV8ic
トグル回路って何だTFFの事か?RSリピータやピストン、トロッコとかの使用可否によって変わってくるがな
>>946の要望は実はXORで事足りるってんじゃないだろうな
948名無しさんの野望:2012/05/22(火) 16:35:46.08 ID:a5w63Rgp
む、素人がよく知りもしない用語使うもんじゃないな
要するにボタン使用でレバーみたいにon/off切り替えできるようにする回路が
どれだけのスペースあれば可能かってのが知りたかった
調べてるとピストン併用したのが比較的小さく済むみたいだけど
どっちみち結構大掛かりになりそうね、素直にレバー使うか・・・
949名無しさんの野望:2012/05/22(火) 16:37:01.44 ID:JwUEwiNT
ピストン使うなら1*4*3くらいじゃね?
それでも大きいっていうならレバーでおk
950名無しさんの野望:2012/05/22(火) 17:58:29.30 ID:S3WXKpFp
(´・ω・`)いつも思うんだがボタンでレバーのように〜ってそれレバーでいいよね
(´・ω・`)二股にして片方トグルにするのかな
951名無しさんの野望:2012/05/22(火) 18:14:12.37 ID:JwUEwiNT
なんで豚はいつも頭の悪い事ばかり言ってるの
豚小屋に帰れよ
952名無しさんの野望:2012/05/22(火) 19:00:29.02 ID:/tvQIslj
>>950
入力がプレイヤーだけと思うのはまだ修行が足りない
ある回路の出力を入力にとる回路とかあるんだよ
953名無しさんの野望:2012/05/22(火) 19:47:45.26 ID:S3WXKpFp
>>952
(´・ω・`)なんとかレールとか?
954名無しさんの野望:2012/05/22(火) 21:07:24.71 ID:cRs3gW0o
T-FFで最小は949でも言っているコレ
http://www.minecraftwiki.net/images/4/49/T_flipflop_L.png

>>952 彼はT-FFの必要性について述べているのではなく
比喩そのものについてつっこみを入れているだけ
かと思ったがそうでは無かったようだ
955名無しさんの野望:2012/05/22(火) 21:32:43.34 ID:Op2QV8ic
仮に「ボタンでレバーのように」を真正面からとらえたとしても
ボタンは押した後自然に戻るけどレバーは自然には戻らない、この差が結構大事な場面もあるからな
956名無しさんの野望:2012/05/22(火) 21:47:31.26 ID:dvIyvTfW
ぶっちゃけ狭い通路とかの壁にレバーは格好が悪い、
埋め込みピストンTFF+ボタン開閉を使う理由はこれに尽きる
957名無しさんの野望:2012/05/22(火) 22:06:24.43 ID:cgNOLcrX
一つだけ使うならスイッチで良いが
よく言う「階段の電灯」とか2つ以上ボタンがあると重要になる
1階をONにして、2階でOFFにする
スイッチだと1階がONままになるからXORじゃない限りスイッチは使えないからなあ
958名無しさんの野望:2012/05/22(火) 22:16:18.69 ID:dvIyvTfW
そうそうそれそれ、それもあったな
レバーの三路スイッチはTFF以上に場所とるってのもある
959名無しさんの野望:2012/05/22(火) 22:51:53.60 ID:cRs3gW0o
>>955
どんな場面か教えてほしい
パルサー挟めって突っ込むから
960名無しさんの野望:2012/05/22(火) 23:45:51.87 ID:S3WXKpFp
(´・ω・`)T-FFってのがよく分からないけど階段のあのスイッチをXORにするよりも小型化できるのね?
(´・ω・`)らんらん頑張る
961名無しさんの野望:2012/05/23(水) 00:22:53.12 ID:dkKezLTv
いやXORもT-FFも大きさは大して変わらないと思ったが…
ところで信号を短く区切るのはパルサー・パルスジェネレーターで
逆に短い信号を伸ばすのはなんていうの?
962名無しさんの野望:2012/05/23(水) 00:38:38.03 ID:cmYTbA06
(´・ω・`)英語はunかdisかなんかもう1個の奴付けておけば大体そうだって聞いた
963名無しさんの野望:2012/05/23(水) 02:15:35.26 ID:pqJNFP5E
いい加減豚面がうざいな
カスい奴が自己主張とか考えんなよくそげに帰れ
964名無しさんの野望:2012/05/23(水) 06:32:20.59 ID:nK9QNk8e
知的障害者に何を言っても無理。
というか、日本語話者ですら無いから。
965名無しさんの野望:2012/05/23(水) 19:36:48.21 ID:i0ry2QMK
(´・ω・`)ぶひ
966名無しさんの野望:2012/05/23(水) 23:23:49.69 ID:+Nfsciay
ってかスレチの話か茶々入れてるしてるのしか見た事ない
967名無しさんの野望:2012/05/24(木) 15:43:28.35 ID:HF30dzVt
unkoの人、結局RSスレに落ち着いたんだな
968名無しさんの野望:2012/05/24(木) 19:20:31.32 ID:XlQHutBp
【バージョン:1.2.5・使用用途:TT】
要求仕様:クロック水流TTを製作中ですが、回路が組めない状態なので
レバーによる手動操作(ピストン操作で)で、稼働中。
コレを自動で赤石回路を組むのには、どのような回路が良いでしょうか?

数分(約3分)→約10秒ON、10秒後OFF→数分(約3分)・・・繰り返し。
このような回路を組みたいと思っています。(時間は大まか誤差は可)

沸き層の下にピストン層が有り、そこに赤石回路スペース有りますが
3×7マス程度の空き。
そのスペースでは足りないようなら、積層するか回収ポイントの下に設けるか。
969名無しさんの野望:2012/05/24(木) 19:33:29.43 ID:/uzKDXMY
5分で良いなら肉片辺りを9スタック入れたディスペンサー&木の感圧板使って自己ループさせれば良いな
細かくしたいなら>>112 >>270-271みたいにRSリピーター使えば良い、ただしスペースとの兼ね合いがきつそうだな
970名無しさんの野望:2012/05/24(木) 20:02:11.46 ID:XlQHutBp
>>969
とりあえずリピータ大量に作って組んでみます。
ディスペンサーや、トロッコで回路は考えましたが・・・
メンテナンスフリーな、赤石回路に心引かれ。
971名無しさんの野望:2012/05/24(木) 20:31:39.49 ID:YWd17Nxh
普通にやろうとすると
off  クロック回路(リピーター225個)
3分

ON   パルサー(リピーター13個)
10秒

繰り返し
で計238個も必要になるけどいいの?
972名無しさんの野望:2012/05/24(木) 20:41:20.34 ID:CVhobgBs
というか、クロック水流式TTの動作間隔はそんなに長くする必要ないよ
数秒水がない状態があって、そこに一瞬水流が流れればいいんだから
973名無しさんの野望:2012/05/24(木) 21:52:28.02 ID:/uzKDXMY
でも一瞬つーても幅7の湧き層に少なくとも5〜7秒は流さないとMob流れてくれなくね
974名無しさんの野望:2012/05/24(木) 22:16:04.43 ID:YWd17Nxh
>>969の細かくしたいなら〜
ってよくわかんなかったんだけど、どういうこと?
975名無しさんの野望:2012/05/24(木) 23:06:22.66 ID:Vv/n5t3u
俺がいくつか作って調整した限り
流す時間は遅延4のリピータ4個(1.6秒)〜1.8秒程度(ピストン稼働時間等のロス除く)で
全体のサイクルが遅延4のリピータ7〜8個*2(5.6〜6.4秒)が今の所最適値

リピータ7,8個のクロック回路作って3-4個目の所から
バイパスで信号拾って出力を遮断する形で作れば済む

待つったって湧き上限100匹ないのに長くし過ぎても無駄なだけ
まして3分はネタレベル
976名無しさんの野望:2012/05/25(金) 02:29:04.22 ID:ui3lWJip
ディスペンサーにバケツ入れとくと
RS出力で水源・溶岩源の放出と収納ができるようになるらしいね
出力オフで収納するわけじゃないってのがミソだな
何かに使えそうだ
977名無しさんの野望:2012/05/25(金) 02:35:57.07 ID:R1PtO2z5
マジか
ピストン使わず=鉄消費無しでしかも省スペースな水流制御か。バグ無しでの実装を期待しよう
978名無しさんの野望:2012/05/25(金) 02:39:24.30 ID:ui3lWJip
鉄ってそんなに使うかなぁ
ピストン大量に消費するTTとか作ったら足りなくなりそうだけども
979名無しさんの野望:2012/05/25(金) 08:53:59.34 ID:2v2fQ8fj
まず誰しもが考えることを
水流式は総じて重い・・・
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1337903566717.png
980名無しさんの野望:2012/05/25(金) 13:15:51.98 ID:kppXyRsO
>>977
バケツに鉄3個
981名無しさんの野望:2012/05/25(金) 13:17:17.67 ID:A9bfTv2R
>>980
村から拝借する旅が始まるな・・・
982名無しさんの野望:2012/05/25(金) 19:37:38.98 ID:R1PtO2z5
>>980
Oh....
983名無しさんの野望
バケツ如き、スポナーの横にあるゴミ箱から何ぼでも手に入るやん
まぁそれを言ったらピストンに使う鉄一個のほうが遥かに入手楽だから
何らかの縛りプレイをしてると見るべきか