Minecraft RS総合 試行1回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさんの野望

> Q        □=空白        黒い線=赤石
> ┃□┏┓  矢印=リピーター A=入力  Q=出力
> ┣┳┛↑
> ↑↑□↑  ここの左から2番目と
> ↑┣━┫
> ↑↓↑↑  ここの一番右のリピーター以外を遅延最大に
> ┣╋↑┃
> ┗←┻┫
> □□□A

>     A→→→┳→→→┳→→→┳Q
>     ┗━━━┻━→━┻━→━┛
>
> 遅延は下段の二つは1、上段は右端の一つが2、あとは最大

> ちなみにこの回路で4秒ほどの保持だったかな
> それ以上の時間差にしたいなら延長して遅延もいじるとかするべし
>
> ひねった方法だとディスペンサーと木製感圧板で5分回路ってのもできるw
271名無しさんの野望:2011/11/03(木) 22:34:51.62 ID:fyD4XsHb
む、実際に設置してみたが下のほうは上段全部最大でもよさそうだな

   (遅延最大)
  A┳>>>┳Q
    ┗━>━┛
   (遅延最小)

この基本形の繰り返しでいくらでも保持時間を伸ばせそうだ
その分、初動までのラグも少しずつ増すようになるが……

270の下図のAの下の最初のラインにだけリピーターがないのは
その図のAにブロックがあれば回路を遮断するから遮断目的の
リピーターを一つ省略できるってだけで、基本形の連続だけでも
とりあえず要点(ONの保持)は満たせるはず

さらなる省スペース化やコスト削減、初動ラグの低減なんかの工夫を思いついたら教えてくれ