Minecraft Texture・MOD総合.0.0.7
2 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:40:59.66 ID:A3hn5p7K
■このスレはメイドMOD専用スレです。
メイドの話が基本的なスレなので、スレチの豚共はとっとと帰りやがれです。
思う存分メイドについて語り合いましょう
■既存のMODについて質問があるんだけど・・・?
別に構いませんが、空気を呼んでメイドの話の後にお願いします。
貴方の空気の読めなさがみんなのメイドの迷惑に繋がります。
3 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:44:55.16 ID:A3hn5p7K
4 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:46:36.27 ID:vXknKSu7
>>ID:A3hn5p7K
メイド一色になりがちな空気が気色悪いって意味でのアンチなんだろうが
まずお前が空気読め、そんなの誰も得しないだろうが
5 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:47:54.61 ID:LQ92vQon
6 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:49:15.25 ID:wBEsA38E
7 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:51:03.12 ID:51jOB6QU
8 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:52:13.36 ID:TAUu53z8
【レス抽出】
対象スレ:Minecraft Texture・MOD総合.0.0.6
キーワード:メイド
抽出レス数:102
これはwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 20:56:38.07 ID:wBEsA38E
【レス抽出】
対象スレ:Minecraft Texture・MOD総合.0.0.6
キーワード:Aether
抽出レス数:65
メイド大勝利だな
10 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 21:10:09.62 ID:Oz906cde
出だしからこの流れ
また荒れるんだろうなぁ
はぁ・・
11 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 21:28:16.18 ID:DGtfrFfJ
>>1 □|オ ツ|□
\ガチャン/
□┤乙├□
12 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 21:29:58.19 ID:lTITsChz
MODの複数導入に挑戦してると
70個以上のMODが詰め込まれているAMCOの凄まじさがよくわかるな
13 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 21:44:06.25 ID:BoaUbzGK
>>4 どうせ改変するならコピペじゃなくてテクスチャにしてほしいよな
14 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 21:50:50.15 ID:Eyl7XNBU
前スレ埋まりました
ここからは荒らさず煽らず楽しく行きましょう
15 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:24:55.69 ID:Tw++Qmnz
TNT系のmod他にもうないのかね
整地用とNukeといろいろあるやつは試した
16 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:25:47.66 ID:LOTWH0Dd
どうがんばってもリンゴの木がこんな悲しいことになるんだが…誰か知恵を貸してくれ…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1865134.png.html 入れてるMODと順番は下記の感じ
1.Modloader
2.PReader
3.GuiApi
4.MCExtender
5.ID Resolver
6.ModOptionAPI
MOAPI_GuiAPI_Patch
7.Audio Mod
8.SDK's Modloader
9.turbomodelthingy
10.ScotToolsv10.1
11.Industrial Craft(fd.class抜き)
12.MoreFlowers
13.MoreTrees
ブロックIDの干渉がICとMoreFlowersの間で起きるけど、IDResolverで解決済み
普通に起動できるし、セーブデータも壊れたりしないんだが、表示だけがおかしくなる…
17 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:39:15.48 ID:GLY89ujs
メイドMOD無かったらこのスレここまで流行らなかったよな(迫真)
18 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:40:11.35 ID:NQYJ2Vrq
あぁ〜そうっすね〜
19 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:41:30.17 ID:LQ92vQon
メイドMODの功績は確かに大きい
20 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:42:21.47 ID:51jOB6QU
>>16 バニラから1個ずつ入れていってどこでおかしくなるか確認した方がいいんじゃないか?
21 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:42:59.40 ID:L7J/DwgX
MAPが地球になるMODってありますか?
22 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:45:47.15 ID:2QcRo7tV
http://dl.dropbox.com/u/37248864/OtherTexture1.0.zip あのテクスチャーも使いたいけど、このテクスチャーもちょっと使いたいな人向け
ModLoader必須、modsフォルダにでも突っ込んで1度起動させて終了。すると、modsフォルダの中にOtherTextureフォルダが作られます
その中にとりあえずgroundフォルダがありますので、16*16テクスチャーを突っ込みます。
マインクラフトを起動して、赤粉と土を並べて混ぜます
出来たブロックをRとTでくるくるテクスチャーが変わります→置くと幸せ!
もしかしたらHDFix入れてる人は16*16以上も平気かも…?
バグがある可能性あり人柱募集
23 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:47:23.53 ID:fNLGv0t1
MODは知らんけどMAPそのもので
地球の地形再現した猛者のセーブデータが公式フォーラムにあったね
そういう意味じゃないならスマン
24 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 22:58:28.97 ID:lTITsChz
そこまでMODてんこ盛りにするわけじゃないから
SpriteID不足さえなんとかなればBlockIDは255個で事足りるんだけど
この場合でも現状の解決策は Minecraft Extended しかない?
25 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:02:00.99 ID:ChLP2eDI
>>16 バッチファイルから起動したらログ残るからどこで問題起きてるか分かりやすい。
もしくはMoreTreesをあきらめて他のリンゴ樹MODを入れるとか。
例えばNature Overhauledや農業系のMODとか。
>>21 地形がリアルな地球を完全再現してるってことかな?
MODじゃないけどとあるシード値を入れたら自分の家の近所が生成されたって与太話を
海外のフォーラムかどっかで見た気がする。
26 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:06:38.40 ID:LII2MSpj
27 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:09:17.40 ID:ODxR4yVQ
今さらだが整地TNTありがたいわ。祝日くらいしかまとまった時間プレイできない身としては本当に重宝するわ。
フリーズTNTでキャノンの飛距離計測にも役立つし。
んで、CUBETMTで飛ばしたらどんだけ飛距離が出んのかと思って試してみたら飛ばずに要塞ごとふっとんだぜ!
28 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:10:39.97 ID:X1HlA0W4
>>16 何故昨日それを書かなかった・・・
テクスチャの番号が256以上のところからおかしくなっているのはわかったけど、
さすがにデバッグして調査できるほどの暇はないなー
29 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:14:16.59 ID:LOTWH0Dd
>>20 一応5番目まで、10番目まで、IC導入まで、IC+MoreFlowers、
IC+MoreTreesって組み合わせではTMI使って動作確認してる。
IC+MoreFlowers+MoreTreesまでいくとスクショみたいな状態 になる。
IC+ MoreTrees+MoreFlowersって順番にすると今度は追加された花を
壊したときのテクスチャがおかしくなる...
30 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:19:14.58 ID:LOTWH0Dd
>>25 バッチ起動してログ見る限り、IDの衝突は起きてないんだけど、
どうも256以降のSpriteID が割り振られたとこがおかしくなってるっぽい
31 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:21:34.43 ID:ChLP2eDI
MoreFlowersとMoreTreesって、確かに相性悪いような気がするね。
32 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:28:10.83 ID:qo5gbEW4
モアツリーズの話が出たから聞くけど、
追加する木を限定する事は可能?
桜だけ欲しいんだ・・・
33 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:29:56.47 ID:L7J/DwgX
34 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:31:30.54 ID:LOTWH0Dd
>>31 MoreFlowers とMoreTrees っていうよりも
大量に、それこそ使いきる勢いでSpriteID を使うICが
ほかのModと併用しづらいだけな気がする
ちなみに自分の環境以外で Minecraft Extended 使った場合って
SpriteID 256番以降のspriteってやっぱりちゃんと動いてるんだろうか
35 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:40:21.63 ID:LOTWH0Dd
>>32 導入後にオプションで指定できるよ
桜だけとか、リンゴだけとか
36 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:40:26.87 ID:HW2VMjq4
>>33 すごすぎワロタ
一体どうやって作ったんだ
つかそのマップ配布されてるんだからそこ散歩すればいいじゃない
37 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:43:12.51 ID:fNLGv0t1
>>33 そうそうコレコレ
並のPCじゃセーブデータ開くだけで爆発しそうだけど
38 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:43:14.08 ID:RO3MMofK
>>33 それ随分前のスレで既出だったぞ。
みんなでリスポンから東京行こうぜwwとか騒いでた。
思ったより日本小さかったけどなw
39 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:45:24.74 ID:u/9PR+J8
40 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:47:40.44 ID:LQ92vQon
縮図はどうなっているんだ。
まさか1mワンブロックとか再現されているわけじゃないよな。1000ブロックで1kmとか・・・
41 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:48:11.17 ID:y7mzzzx0
883MBだと・・
42 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:49:38.75 ID:L7J/DwgX
>>36 >>37 >>38 ダウンロードは出来たんですけど、どこに入れてくれとか
書いてなくて つんでますー
日本wiki のMODの入れ方の通りにやればいいんでしょうか?
43 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:50:27.98 ID:qo5gbEW4
44 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:51:53.48 ID:K9QSLyKm
画像ですら28Mとか
45 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:52:16.70 ID:OmxSSqcx
>>33 チートツール使ったとしてもこんなの作れる気がしねぇ
地下はどうなってんだろ フォーラムにはadded Caveと書いてあったが…
46 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:52:57.57 ID:VuSOiAib
>>42 今までに使ってたワールドのフォルダと見比べればすぐわかる
47 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:56:24.97 ID:LQ92vQon
先にツールで表面を作ってから作成するということは
地下空洞はあとから生成されるんじゃないか?
48 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:57:08.63 ID:ixw0rFk7
こんなの荒れてるうちに入らないよ
荒らし報告するまでもない
だまってNGすればすむし
でもいちおうコピペ貼っとくか
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○スレ違いには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○通りすがりの荒らしの目を避けるため、sage進行推奨です。
|| メール欄に半角英数でsageと記入して書き込めばスレッドは上がりません。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
49 :
名無しさんの野望:2011/08/04(木) 23:57:19.53 ID:L7J/DwgX
>>46 ありがとうございますー もう少しがんばってみます
50 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 00:05:29.99 ID:89mNXCT2
51 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 00:39:26.56 ID:8KviioS0
つか、マップが一つしか作成されないや
52 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 00:44:55.71 ID:NjkQZ3ko
なんかMoreTrees自体の挙動も微妙…バナナケーキとかのアイテム名がUnnamedだし、
VineはMapに配置された状態だと、アイテム化してるか、不可視でおかしな配置のされ方してるし…
53 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 01:15:25.08 ID:+zIo6Hwb
前スレの895です
砂のボコボコマップの検討ありがとうございます
ワールドデータ作成後に外部ツールでデータ改変が良さそうですね
Javaを一からは辛かったので、バイナリ弄りやすい言語でロジック考えてみます
54 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 01:18:17.83 ID:Ke4QTVYG
>>15 整地用TNTはあなたのアイデアをお待ちしております。
まぁ、実際、自分でアイデア出したものってあまり楽しめないんだよね。
誰かが作ったイカれた感じのを試して、うは、馬鹿だこいつってのが一番楽しい。
何が言いたいかというと、みんなもっと色々作ろうぜ。
>>27 すまんのw
そもそも、あまり飛ばないので、がっくりすることになる。
ClusterBombに爆発の威力を調整する機能をつけるから、楽しみに。
55 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 01:23:13.34 ID:qE7/yg7Z
整地用TNTって使ったことないんだけど
地下に大部屋作りたい時に役立つ?
天井はぶち抜かず、指定の高さ(深さ)、広さを削ってくれて
壁まで作ってくれると助かるんだけど(液体だばーが困るから)
56 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 01:37:20.33 ID:YwkdpS2o
>>55 そんなに細かく指定するならWorldEditとか使ったほうがいいでしょ
57 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 01:57:18.72 ID:do6sfowE
Millenaireである程度人数が増えていくと重いんだけど
どうにかならないかな
58 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 02:12:33.58 ID:I7yVjAmB
>>57 増えた分のNPCのそれぞれの行動を処理してるからどうにもならないかと。
村がfreezeするまで離れて距離をとるかPCのスペックあげるしかない。
地下探索中にカクつくと結構困るよね。溶岩につっこみそうになったりとかw
59 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 02:39:45.98 ID:fM+wRcRG
新しくmod 入れてもエラー吐くからID Resolver で競合見ようとしたらSprite IDs left が導入前時点で1とかワロタwwww
もう追加できないのか……
60 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 02:48:44.03 ID:terbjLf3
MCExtended使えばSpriteIDに悩まされることはなくなるが
問題多いツールみたいだからね
いくつかのMODでIDSpriteID256以上に割り振られたアイテムの描画のされ方がおかしくなる
表示がバグるだけでプレイ自体はできるみたいだけど
61 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 03:11:35.99 ID:Ke4QTVYG
>>55 いくつか組み合わせればいけるかな。
さて、整地用TNTアップデートした。
クラスター爆弾の中に色々入れられるようにした。
詳しくは日本語フォーラムで。
62 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 06:21:41.30 ID:5PLWNoTg
>>61 乙です。
ところで雷のTNTを作る予定はありますか?
63 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 06:22:34.62 ID:j0kyUdkE
>>57 configのここを50に変えてる
//distance from the player up to which villages stay active:
active_radius=300
64 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 07:19:35.98 ID:mKz5bVcH
zeppelin入れてみたんだけど、飛行中に落ちてどっかに飛んでっちゃったんだよ。
これ、回収は不可能でも消滅させられないかな? 場所が特定できたとしても、速度は8くらい出してたから追いついて飛び乗るのは無理そう。
65 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:02:04.11 ID:zYsoNpD9
一つのItemに複数の機能を持たせ、右クリックなどで切り替える
というようなことは作成可能でしょうか?
例としては、右クリックごとに「ピッケル」→「シャベル」→「鍬」→「ピッケル」というような
物を想定しています。
(ModLoaderを使用します)
66 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:17:43.78 ID:ljY9H2jz
機能番号でも持ってItem.onItemRightClickで切り替えればいいんじゃね
鍬の「ブロックに対する右クリック操作」(ItemHoe.onItemUse:耕す)が被るから
鍬持ってるときは空中を向いてブロックをターゲットせずに右クリックする必要があるけど
あと豆だけどピッケルというアイテムは無い
67 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:17:50.57 ID:YdyFRQiO
恐らくはMCEDITなら赤色で表記されてる筈だよ
MOB(メイド・犬・他の動物)やMODで動くNPCキャラや舟も含めて動くモノは赤色のブロックで表示される
俺ならそっちで居場所調べるかな
68 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:27:48.14 ID:m39Y5Ory
wikiにあるbanistar(階段の手すり)入れると起動できないんだけど自分だけ?
ちゃんと1.7.3のをダウンロードしてるはずなんだけど
69 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:36:01.29 ID:terbjLf3
70 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:40:34.19 ID:zYsoNpD9
>>66 回答ありがとうございます。
> 機能番号でも持ってItem.onItemRightClickで切り替えればいいんじゃね
Itemクラスを継承したクラス内のSTATIC変数で問題ないでしょうか?
Blockのようにメタで保持できるものなのでしょうか?
> 鍬の「ブロックに対する右クリック操作」(ItemHoe.onItemUse:耕す)が被るから
普段あまり鍬を使用してないので失念してました。
> あと豆だけどピッケルというアイテムは無い
ピックアックスなのについ間違えてしまいます・・・
71 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:48:13.58 ID:ljY9H2jz
>>70 >継承したクラス内のSTATIC変数
インスタンス変数でおk
というか余程必要が無い限りstatic変数は使わない方がいい
セーブ/ロードでも状態を保持したければ
ItemStack.writeToNBT, ItemStack.readFromNBTあたりを修正
でも状態保持はお勧めしない
72 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:56:52.81 ID:EqqsXWj0
>あと豆だけどピッケルというアイテムは無い
本スレにいたイーサー君を思い出すなw
73 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:20:40.76 ID:B74+MDi9
思い切って溶岩を流してみる
メイドよりシンプルNPCの方が良いだろ
74 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:28:30.21 ID:4kVK8XQk
シンプルメイドはじめました
75 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:35:08.48 ID:YHKb1hw2
>あと豆だけどピッケ――
国語の教師かよお前はよォー!
76 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:58:37.58 ID:ljY9H2jz
本スレ見てても思ったけど細かい指摘に妙に反応してくる奴が多いな
77 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 10:02:31.19 ID:N91HXFw2
うるせえ、メイド最高だろうに
78 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 10:05:44.92 ID:B74+MDi9
カスタムしにくいだろ
専用スキンエディタ出たら改善されると思うけど(チラッ
79 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 10:47:13.18 ID:HyLKBXxS
メイド船のためにZeppelin 入れようとして挫折してる俺は例外ですか?
あと、Bukkit でメイドさんだしたい!
プラグイン作った人いないですか?
80 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 11:28:08.56 ID:8KviioS0
メ!イ!ド!
メ!イ!ド!
81 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 11:30:37.84 ID:OW5gP/Q7
おとなのおねえさんが好きな場合はsimpleNPCの方がいいだろうね
82 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 11:32:58.07 ID:fM+wRcRG
同作者さんの卵modじゃだめですか
メイドさんて砂糖を直に食べてるのか
mod で増えたお菓子食べさせてあげたいなー(チラッ
83 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 12:13:38.13 ID:SvR5aTJx
>>79 Zeppelin on メイドは離陸時着陸時にメイドさんあぼん
無いなら自分で作ればいいじゃない!
84 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 12:29:51.61 ID:0vTfS8EZ
村MOD入れたらやけにカクカクするようになったのですが、軽くするMODとかありませんか?
85 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 12:36:30.78 ID:KVe/334J
optifine入れてみるとか
けど村MODはカクカクするものだと割り切ったほうがいいかも
86 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 12:52:13.06 ID:oVwvioi0
村modだけ入れてカクカクするならoptifine入れても無駄な気がする
自分も試行錯誤したけどカクカクは直らなかった
optifineで思い出したけどoptifineと競合しない吊り橋を追加するmodってある?
87 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 13:24:35.70 ID:terbjLf3
>>86 難しいな。たぶんゼッペリンじゃなくてジップラインなあれだと思うけど
描画処理を変更する系のmodはほぼ確実にOptiFineとは競合する
Clear WaterとかMiner's HelmetとかFinite LiquidとかSpider Queenとか
88 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 15:29:09.43 ID:KWJd81E2
>>81 大人のおねえさんならcharlotteだろ常考
89 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 16:37:32.42 ID:m39Y5Ory
俺だけか・・・何度やってもダメだ・・・他のは普通に行けるのに
90 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 17:03:43.89 ID:fv25qoD3
諦めろ
91 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:02:02.79 ID:YHKb1hw2
そもそも
>>68だけの情報でどう解決してくれると期待したんだ?
人によって環境も全然違うのに
答えようが無い上にここは質問スレじゃないというね
92 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:04:38.04 ID:qE7/yg7Z
ああ、メイド用スキンエディタは欲しいな(チラッ
あとOptifineの話が出たけど
FaceViewと競合してるのもどうにかして欲しいところだ(チラッチラッ
93 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:05:23.63 ID:8KviioS0
メイドスキンエディタ(チラチラッ
94 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:11:06.62 ID:YHKb1hw2
いや普通に編集できるんだし、態々エディタなんて作らなくてもいいでしょ…
95 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:26:52.18 ID:ROaLB5PS
チラッの流れに便乗して、
ツインテ追加みたいにしっぽパーツ追加してほしいな(チラッ
しっぽつきメイドさんとか、
逆に全部動物風に描き変えて獣人さんにしたりとかしたい
96 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:28:46.99 ID:fM+wRcRG
それはモデルいじる必要あるんじゃね?
97 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:31:16.90 ID:OW5gP/Q7
だからツインテみたいにモデルいじってくれって話だろう
まあ、尻尾くらいならテクスチャで表現しろって思うけどな
メイドのエプロン結んでるリボンやホワイトブリムも別パーツじゃないだろ
98 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:31:16.93 ID:YHKb1hw2
それなら犬の顔をメイドさんに置き換えれば……スマンなんでもない
99 :
名無しさんの野望:2011/08/05(金) 18:48:51.91 ID:YwkdpS2o
正直最近はチラチラいうやつばっかでうざったくなりつつある
作者さんがアイデア歓迎してるからたいした問題じゃないかもしれないが
別にチラチラなんてつけずに、普通にアイデア書けば良いと思うんだ・・・
べつに解決方法がどうとかじゃなくて他の人はどうか知りたかっただけなんだ
確かに場違いな内容ではあったかもしれないね
男の子のメイドさんまだー?
バケツを使うとミルクがとれるのか
どんだけ出すんだよ
むしろ俺が勘違いだったわ、すまん。
ケーキ作るのにバケツ3杯の牛乳とかwwww
とか最初思ってたが、直径1mのケーキだし、生クリーム作るとかなり量へるしで普通にありえそうだ
でも卵は1個だぜ…
いや、卵もダチョウの卵並にデカイと考えれば普通か
実際、手のひらより大きいしなw
まあそれでも足りないとは思うが
ブロック一個=1mかそういえば
じゃぁ1mもの木を素手で砕いてるわけか
20分が半日だから
3秒*360で18分かけて手で粉砕してると考えれば・・・
超人じゃねーか
18分じゃなくて1.8分じゃね?
ダイヤ斧をもたせると0.4秒だから14秒か、チェーンソーも真っ青だな
20分で1日だろ
wikiには昼10分 日没1分50秒 夜7分って書いてあるな
時間変更系MODってあんまりないなと思ったら
リアル地球時間がノッチ星時間になるMODなんてあるのな・・・
1日の長さを変更するMODは更新停止になっちゃったけど
>>115 あー、やけに一日の時間の流れが早いと思ったら、リアル時間がノッチ星時間になってたのか。
そういや、腕や足が破壊可能な巨大なmobを妄想してるんだけど、複数のEntityで一つのmobを作ればいいんだろうか?
>>116 そのうでとかにモーションとかつけようと思うと大変そうね…
>>117 足が破壊されてるのに普通に歩けるのは変だから、モーションも何種類か用意しないとね。
触手とかならまだ楽なんだけどなあ、、、
とりあえず、巨人つくって、グラップリングフックと壁つくるmod用意して進撃の巨人ごっこがしたい。
うちのメイドさん、鉄鉱石だの丸石だの木炭だのばかり精錬させてるから
何だかお料理当番ってより鍛冶屋か窯元の娘だわ
ちょっと筋肉質で浅黒くかまど焼けしたメイド……ありだと思います!
触手メイド・・・だと!!!!!!
貴様ああああああああああああああああああああ!!!
結婚してください
>>116 とりあえず先にプラズマカッターをだな・・・
座布団をディスペンサーで大量に飛ばして遊んでたら
回収しにくくて泣いた
MODアイテムだから放置できないし
せめて燃えてなくなるようにしてほしい
まあディスペンサーで飛ばしまくってた俺も悪いけどさ…
段々と積みあがっていく座布団を見ながら笑点できんじゃねwwwとか思っちゃったりして
気づいたら座布団の山が出来上がってた
>>123 それ自業自得じゃないですかー!やだー!
ポータルガンや某科学者のバールのようなものもあるんだし
アイザックさんの工具があってもいいな
>>121 いいよね。
なんでもそつなくこなしてくれそうで。
フェラーリwwww
>>127 鱒寿司を思い出した
フェラーリどころじゃない速度が出てそうだな
>>127 ど、ドラ焼きは無理にくぱぁさせないほうがよかったんじゃないかな・・・・・・?
ちょっと怖いかも
日本wikiのmod欄がまた分けられた
増えてんのかな
どら焼き普通に美味そうだがな
>>116 途中でテクスチャとモーション差し替えればいいんじゃね
下半身吹っ飛ばしても這い寄ってくるってのは難しそうだが
>>127 x16はこれ以上更新しないのかな?
x64だと重くて使えない・・・。
>>131 俺も大量追加かと一瞬wktkしたが、単に容量制限の関係で分割しただけみたい
>>134 近所だったらどら焼きおごっちゃう
>>137 要望があれば16もいろいろ作るよ
16のほうがドット描くの楽しいし
あばばばばばminecraft落ちたと思ったら今度はad.flyが落ちてる
>>140 おお、有り難う御座います。楽しみにしてます。
144 :
151:2011/08/05(金) 23:34:14.98 ID:nEkY/tyC
コードがうまくまとまらねぇ…
>>73 使い所が違うんで純然たる比較は出来ないけど、メイドの方は圧倒的に重いので大人数には向かない欠点が。
そしてカスタムスキンエディタとか有ると便利そうだよね!
他のモブとかにも対応してるとなお良いよね!(チラッ
>>79 ガンガレ!
>>82 アイテムがお菓子だと判定させるのがめんどくさそう。レシピ見てみたけど種生地から作ってるからレシピを再帰検索しなきゃいかんし。
>>88 サキュバスさんとかもいいと思うの!
>>95 残念ながらテクスチャに空きスペースがないのでむりぽ。
>>101 無いなら作ればいいと思うの!
>>121 minecraftで触手とか誰得w
>>123 mobにヒットさせるとキャプチャートラッブに!座布団は展開状態ならMOBと変わらないからアイテム分だけ処分すれば問題ないはず。
>>595なんだけどどうにかこうにか頑張っていれてみたんだけどどうも動作してないらしい。
Mod本体をminecraft.jarにぶち込んでリソースファイルにも入れたんだけどなにが足りないかな?
風のタクトのように一面に海のマップが形成されるMODが欲しい
β終わったら海外勢が本気出してくれると嬉しいんだがなぁ
総合質問板で勧められたWW2のMOD入れようとしてるんだけどどうも何か足りないみたい。 minecraft.jarにMOD本体いれてリソースファイルにも入れたけどどうも動作してないらしい。何か足りないなら教えてくれ。 補助ソフトみたいなの要るの?
むー、AMCOの現行バージョンはNetherに行けないのか
残念…
>>147 FloodModじゃあかんのん?
>>148 よーわからんけどSDKなんたら入れてないとかそんな落ちじゃないの?
>>127 うおおおおおおおお
板材かっけえええええ
>>148 現行版ならModloaderとModloaderMP非公式1.73対応版
MP非公式版は同じFlanが作成してる
>>149 sugeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
最新版にも対応してるし俺が求めていた理想のMODだ!レスサンクス!
mo2 x64 b1 1.7用 (要Patcher)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/105652&key=mc rarの中に、パックとテクスチャの一部が入ってます。
水と溶岩のアニメ化。GUI少し変更。items.pngはまだ。
テクスチャは1760種(羊毛1491種)あります。必要に応じて
カスタマイズして使ってください。改変は自由です。
1.6で使う場合は、ベッドとケーキを上にずらしてください。
編集方法が分からない場合はWikiを見てください。
ご意見・ご要望お待ちしております。
メイドさん羊毛刈ったり動物狩ったりしてくれるのはいいんだけどアイテム拾ってきてくれないんだな
特定のMODの質問ってここでいいですか?
Industrial Craftでドリルを作ったんですが、Mobile Chargerで RE Batteryを使って
チャージ出来なくて困っています。
Mobile Chargerを右クリックして表示される画面で、下にバッテリー、上にドリルを
置けばいいんですよね?
Generatorで石炭炊いてドリルのチャージは可能です。
>>155 更新お疲れ様です
羊毛のカラーパターンすさまじい量ですな・・・w
個人的な希望なのですが、引き出し式のチェストテクスチャとかあると嬉しいです
和風の部屋にタンス風に置いてみたいなーとか
>>155 乙です、入れ替えさし返して使わせてもらってます
wikiのメイドMOD解説ページ作ってたらなんか二昼夜経ってた
そして気がつけばやりすぎ感バリバリのプレビューが目の前に
さて色んな意味でどうしたものか
>>162 乙。これから同じ時間かけて要約するんですね助かります
>>155 8.5にダウングレードすれば動くよ
俺も8.55でモバイルチャージャで充電できなくなってしまった
>>163 要約ってなにそれ美味しいの? 甘いの?
まぁwikiだし、やり過ぎ感が鼻についたら誰か消してくれるよね^^
あとはまかせたぞー
……なんかちめいてきなみすをおかしてしまったきがする
(*'ω') ねろよ
ねない
でかける
しゅうせいできるすきるもない
しねおれ
いやしぬ
(*'ω')。o(ただの構ってちゃんか・・・)
うんこちゃんもだよね
類友
Millenaireで村人がTimber Frameを作るのに必要とする素材とかあります?
寒冷地の村がそれのせいで開発詰まった・・・
白い原木が怪しい気がするんですが
>>162 とりあえず、俺はお前のプレビュー気に入ったぞw
せめて何を間違えたのか教えてくれ
修正のしようがない
雑談コテの構ってちゃんと、
MOD製作者やテクスチャ作成者や解説ページ作成者で構ってちゃんなのは違うと思うぞ
まぁ
>>162は単純に完徹作業明けで変なハイテンション&脳みそパー、
起きて冷静になってから自分の編集したページとしたレスを見たら確実に後悔するタイプと見たが
>>175 wiki運営掲示板のほうに書き込んだら即対応してもらえたようで
今見たら修正されてました
階層ってよく分かんなくて
修正してくださった方、修正を申し出てくれた方、両名に感謝を申し上げます
でも用語集作った時よりは上達できたかな、2度目だし
(*'ω:*;.. かまってかm・・・て・・・
>>178 そういうのは本スレでやってくれないかなぁ
叩き煽りとかModテクスチャスレに関係ねーべ?
(*:;,. はい
本スレに来られても困る
晒しでも行ってくれ
最悪板に逝けば解決
:*:,. ふご
スルーできないやつも本スレでやってね☆
ハーイ
>>173 Timber Frameを作る村人"Charpentier"の家は建築済みですか?
まだならWoodブロックを125個売って建築させてください。
ただ文章を見る限り既にCharpentierは居そうなので、その前提で話をすすめます。
Millenaire wikiを読む限り、樫、松、白樺のどれでもTimber Frameを作るようです。
そしてBugsの欄に十分なWoodが無いとTimber Frameを作ってくれないというバグが報告されています。
寒冷地ということで村人の木こりだけでは十分に供給できてないのかもしれませんね。
解決法としては、
・さらにWoodを売る。
・一度Charpentierを殺して新しいCharpentierをスポーンさせる。
とあります。
ただ、村人を攻撃すると、こっちが一度殺されるまで許してもらえず信頼度も多分下がります。
そのあたりのリスクを計算した上で実力行使するか、罠にはめて直接手をくださいないか工夫してください。
>>158,164
ありがとうございます。最新版のバグなんですね・・・
とりあえず電池パック背負ってドリル使うことにします。
188 :
名無しさんの野望:2011/08/06(土) 12:24:49.91 ID:fP05Fl2L
トンガリ耳を追加したエルフメイドさんが欲しいと思っているのは俺だけなのか
自分で作りたくてもMODのいじり方なんてよくわからんしなあ
>>187 電池パック背負うとドリル使い続けられるのか…ありがとう、知らなかった
>>186 サンクス
木ならなんでもいいなら単に足りてないんだね
植林場何故か一つ稼働してないし
modの質問はここで大丈夫でしょうか?
Max Resistance/Hardnessの導入方法なんですが、
minecraft/config/mod_Max.cfgの
useMaxResistance=false
useMaxHardness=false
↑を
useMaxResistance=true
useMaxHardness=true
↑に書き換える…ので合ってますか?
どう変化するのかわからないから、導入できているのかもわからなくて
192 :
155:2011/08/06(土) 12:56:10.24 ID:EchjE1HY
>>151 うおおおおおおスルーしてた。入れといた。
>>159 壁でもドット絵でも、これだけあれば足りるよねw
了解。チェスト何種類か作ってみる。
>>160 じゃんじゃん使ってください。何かあれば遠慮なく。
>>192 painterly packみたいなカスタムだといいなぁと思ってみたり
あのチェックを入れてパックを作る形
>>155 カートの色で悩む日が来るとは夢にも思わなかったぜ
散々悩んだあげく白に落ち着いた冒険できない俺…orz
ボートもバリエーションが欲しいな(チラッ
195 :
155:2011/08/06(土) 14:10:32.58 ID:EchjE1HY
>>193 場所用意するのが面倒で断念した。
単体のソフトを作る方法もあるけど、
そこまでしなくてもいいかななんて。
>>194 ボートと看板も作るよ。来週まで待ってね。
あまりに暇すぎて動画編集に手を出したんだが
MODの解説動画って作り方→実演→F1でGUI消して見る
って流れで大丈夫だろうか?
>>197 できたばかりのやつなら、作者に許可とったほうがいいかも。
作者が自分で動画を作成してたのに先を越されたって悲劇が起きないように
なにこのコレジャナイ感・・
203 :
155:2011/08/06(土) 16:08:23.92 ID:EchjE1HY
>>199 Caustics Generator(フリーソフト)で作った3つの水を合成してる
いまちょうど本スレでももりあがってるし和食MODとかないかな
ないかなー(チラッチラッ
スシクラフトならあるよ
リトルメイドさんで、鋏持たせた子が、
クリーパーみるとバーサクモードになって、
すっごい鋏消費するんだけど、何かと競合してる?
入れているのは、
ロダ
プロパティリーダー
クリスタルウォーター
オブシディアンツール
ピンクのメイドさん
です
赤いカマドMOD入れて作ってみたが芸細かいなw
こういうの好きだわw
209 :
151:2011/08/06(土) 19:33:34.01 ID:S4CMayM+
>>207 遂に発動者が現れたか。
それは仕様です、そしてそのモードに入ったのなら先生をよく観察してみてください。
一つの事実に気が付くはずです。
実は匠はふかふかのモフモフだってこと?
Matmosで海の家作ると癒されるわー……波の音最高
うp神様へ
(1) パスは出来るだけ付けないで下さい。
どうしてもと言う場合は私が指定したパスでお願いします。
解凍パスは絶対に付けないで下さい。(解凍できずに1年以上HDDに放置してるzipがあるので)
(2) うpしたファイルの詳細は必ず書いてください。
タイトルは勿論ですが、ファイルサイズ、コーデック、アスペクト比、ビットレートなどもお願いします。
(3) 直ぐに流れてしまうロダは絶対に避けて下さい。
出来たらうpする前に聞いてくれれば、私がロダ指定します。
(4) うp神は24時間スレを監視してください。
私が「うpお願いします!」と言ったタイミングでうpお願いします。(取り逃した事が何度かあるので)
贅沢な要求かも知れませんが、皆さんで共有するためにも是非お願いしますm(_ _)m
>>209 よくわかんなかった><;
そして鋏が一瞬で溶けたorz
>>210 バーサクモードの正式名称はTNT-Dというのですかー!
TNT使ったことがないのでよくわかりません調べて頂いてありがとうございます
私もEasyでやってます、近くに、、、奴がいる・・・!が分かるので
飛び掛らない距離だと重宝してますw
いや、鋏メイドにラブラブアタックされてると爆発しない…のか?
クリーパーに全くダメージ入らないからずっと付いてくるw
>>215 あのエフェクトや機動性は完全にトランザムだけど
どういうことなんだろう
>>209 使用人の仕様ならしょうがない
そんなコピペもあったなぁ
整地用TNTのネタが切れたので、そろそろ別のに挑戦しようと思うんだけど、
モンスター娘を大量に追加するmodて既にあったっけ?
あと、作成にあたってメイドさんを参考にさせて頂こうかと思うんだけど、大丈夫だろうか、、、
起爆するとモンスター娘が飛び出す特殊TNTか…
周辺の物質から元素を組み替えてモンスター娘が顕現するんですね
アンドゥTNTとかどうよ
爆破で破損した地形をデフォに戻す
と思ったけどTNTである必要がなかった
時間を契機に勝手に作動して無音で周囲を吹き飛ばすTNTをだな
爆発に巻き込まれると何処かにワープしちゃうTNTとか
石に使うと何かの鉱石に変化させるTNT
間をとってクレイモアみたくモンスター娘が飛び出てくるTNT
226 :
151:2011/08/06(土) 21:12:17.54 ID:S4CMayM+
>>215,216
2〜3個鋏持ってないと判りづらいかも、予想通りだけど。
剣士の子も連れていると安心できるよ。
だれ
うま
>>217 全然問題ないです、しかし無駄にスパゲティなコードなので解析には向かない素材だとも思いますが…。
村MODでバックアップを取って上書きしたらエラーを吐くようになりました。
一回目のバックアップは上手く言ったのですが、二回目はうまくいかなくなりました。
TNT-Dという名前でようやく理解した
OOじゃなくてUCかw
229 :
155:2011/08/06(土) 21:32:08.92 ID:EchjE1HY
ブロックのオンオフでBGM流すことって出来ないですかね
BGMやSE差し替えならAudio ModとSound Mod Enablerあたりを使えばいいのかな?
ちょっと使った事無いんでどうやって変更するかわかって無いんだけど
まあ、具体的に言うとZeppelin Modで飛行中にだけ音楽を流したかったんだけど
どうも飛行中は全ブロック壊して運んでるっぽい?ので
多分壊れてないんであろうアクティブなコントローラーブロック利用中にBGMを流すって事が出来ないかなーって
飛行物内部にレコード置いても多分利用できないよなぁ…レコード拾った事無いから試せないんだけど
>>227 バックアップはワールドデータのみでやっちゃいましたか?
村Modやってないけど、村Modの状態を保存するファイルが別にあると予想
それらとワールドデータで不整合を起こしてエラーを吐くようになってしまったかと
>>230 ブロックだと座標は整数で割り振られてるから
おそらく移動可能時はブロックじゃなくエンティティとして扱ってるはず
デコンパイルしてコントローラーブロックの作動時あたりに再生メソッド詰め込めばいけるんじゃないかな
>>228 全く気づかなかった
なるほど、このシステムのせいでTNTが絶滅するかもなw
オーバードライブ時にBGM欲しくなるな
整地用TNTの人がモンスター擬人化に乗り出すと聞いて
これはあれか?
日本発、萌える異世界MOD来る?
237 :
151:2011/08/06(土) 22:55:58.58 ID:390Mpf6V
>>162 遅レスすまぬ、Wiki見てきました。
完璧だウォルター、と言うかよく調べたなぁと。
そして見てたらバグ発見、茸汁を器ごと喰わせてたw
毒食らわば皿まで…なるほど茸汁は毒だったのか
確かにどっちのキノコも毒キノコにしか見えん
>>235 まだ入れてないけど
スケスポーンは見つけたんでレコードチャレンジした後にやってみる、なんとなく無理な予感するけど
>>233 OK!なんとなく理解できたが俺には無理そうだ
>>231 やっぱそれかな…メール送ってみるわ
俺の英語力で伝わるかどうか
一応今後チェストや竈を利用可能にするつもりらしいから
もしかしたらレコードも対応してくれるかもしれないしね!
みんなのおかげで、爆発範囲のモンスターを擬人化するModになりそうだ。
そして、異世界は勘弁してくれw
エーテルの規模だと、一人じゃ絶対に終わらない。
妄想して寝る
PotteryCraft - 陶芸クラフト。粘土をレンガ以外に有効利用するMOD。
追加アイテム:陶器(皿、茶器、花瓶、瓶)、釉薬
アイテムの機能
・陶器はクラフトボックスで形づくり、釉薬をあわせて染色し(何もつけず素焼きでも可)、カマドで焼き上げる。
・陶器は物を乗せた状態でブロックとして設置が可能。つまり、皿、茶碗は食べ物を乗せて、花瓶は花を生けて、瓶は液体を入れて置くことができる。
・釉薬:染料と水で作ることができる。陶器と2種類の釉薬を組み合わせると2色で染め付けられる。
・釉薬での染色パターンは複数ある。陶器を中心において周りを囲むように釉薬を置くとその色で全体を染め、部分的に置くと、縞模様や垂れた感じなどいろいろに染められる。
レシピ(材料:粘土)
・皿→ハーフブロックと同じ、茶器→ボウルと同じ、花瓶→ヘルメットを逆さに、瓶→レギンスを逆さに
・クラフトボックスで、陶器と食べ物、花とあわせると乗せた状態の陶器ができる。瓶はバケツの要領で使う。
・・・お茶クラフト(妄想)なんかとあわせて茶道ごっことかできる・・かな。
抱きまくらwwwwwワロタwww
あ、しまった二重でスミマセン
本人の前で抱き枕で寝るという高度なプレイです
2ch-AA Packs 配布楽しみにしてます
絵画に期待せざるを得ない
絵画にゾヌ希望
良かったw正直やり過ぎたかな?と思ってたから安心したw
一応、抱き枕は全員作りたいなー
でもだんだんAA風から離れてきた気がする
Ice Mod、紹介動画でみた時よりだいぶバージョンアップしてるけどまだ微妙なのね…
ネザーからマグマとMobを除去して、青くしたような世界
いちおう、青いグロウストーンとか青いレンガとか手に入るけど
あとダイヤより高速のツールも作れる(ただし耐久その他は石と同等)
思いつきでMaidModいれたら、大量Mod導入に失敗し続けた心が癒された…
>>242 2chAAというか2chネタテクスチャになってるなw
あと当然抱き枕の柄は複数同梱で、シーツもあるんですよね?
ベッドが酷いwwww
問おう。これが、貴方の嫁か――
メイドさんがもの凄く蔑んだ目で見てる気がするw
>>254 正直シーツの方が作りやすそうだな
できればやりたいけど、とりあえず一通り出来てからになるかも
あとメイドMODの制作者様ごめんなさい
こうなるとフィギュアが欲しくなるな
MODで追加されたmobのモデルデータも勝手に読み込んで出してくれる
ArmorStandみたいな台座を右クリックでSpawnerGUIみたいな選択画面で
・・・スポナーのテクスチャをいじればいいか
>>259 どうしてくれるんだ、20/1メイド像とか建てたくなってきたじゃないか。
というかさり気にベッドに足元収納がついてるあたり芸が細かいなw
>>260 同じことを考えていた
本当にどうしてくれるんだ
263 :
151:2011/08/07(日) 01:29:13.17 ID:aJ+d69kt
>>258 かまわん、やれ。
>>259 ほう。
でもフィギュアとなると1/6ではかなり小さくなるな…、ゲーム画面的には1/2でちょうどいいくらいになりそうだ。
それともまさかの1/1フィギュア…?
バニラのTNTだと爆破範囲の調整がメンドイので
地下坑道の整地に、整地用TNTを使ってるが
Wideでも範囲が広すぎて逆に使いづらいなw
3x3x3のTiny版とかあると嬉しい。
>>261 気付いてくれて嬉しい!
確かにしょぼいけど他の物にも意見があると嬉しいのよ?
>>263 ありがとうございます
266 :
151:2011/08/07(日) 01:45:04.05 ID:aJ+d69kt
>>265 DIO様チックに偉そうな返答したけど、絵を描いたのは自分ではないというw
一応絵師の方々からご利用はご自由にと言う返事を頂いてるんで大丈夫だと思います。
>>263 デフォルトは1ブロックに収まるように(1/int(最大寸法+1))倍の縮尺で、コンフィグかGUIへの数値入力で変更できるようにすればいいのでは
歩行中とかスニークとか座りとかポーズもつけられたらいいなー
本物の牧場そっちのけでジオラマが流行ったりして
一度に前方3ブロックを掘れるかまいたちのつるはしとか
>>260,262
すでに俺のワールドには作りかけのメイドさん像が・・・
空に浮かぶメイドさんヘッドはちょっとこわい
なぜ頭から作り始めたんだろうか
一縷の望みをかけてItemSpriteAPIを導入したら余計に表示がおかしくなったでござる
やっぱSpriteID256以降は拡張されてエラーは出ないけど、使えないものと考えたほうがいいのかねぇ
>>271 あれ、俺いつのまに書き込んだんだろう…
鉱石の位置が分かるマップを表示するMODってある?
メイドさんが喋る頻度って変えれないのかな?
いっぱい待機時に喋る音声居れたらずっと喋りっぱなしでちょっとうるさい。
>>275 AudioMod入れて1つの動作に10個の音声を用意したら半分を無音にしておくとか
278 :
名無しさんの野望:2011/08/07(日) 06:36:57.81 ID:1aYmKnxA
279 :
名無しさんの野望:2011/08/07(日) 07:00:16.25 ID:1aYmKnxA
>>270の導入の仕方がわからない・・・
これってModLoader入れてる場合はok.class抜いた全部の.classを.jarに入れればいいの?
>>270 どy見てもFPSが向上する訳じゃないのでは
>>278 ワールド作ってからBiosphere入れるとこうなるよね。
かっこいい
>>282 狙ってやるよね、入れたり外したりして変なマップ作るの
>>281 え、マジで・・・
ドヤ顔で紹介しちゃって恥ずかしいわ
soartexのダウンロードってどこかでできませんか??
まだできます。
それくらい調べれば出てくるじゃないですかー。
何でも人に聞けばいいと思うなよこのこのー。
おふぃしゃるふぉーむってわかる?ねぇわかる?ぷりーずむーぶあんおふぃしゃるふぉーむ
(*'ω') ??は2ちゃん初心者だと勝手に思ってましゅ
慣れてたら「教えろください」でしゅ
おひぃしゃるほーむ!
しっかし気に入ってたのに更新停止しちゃうのか
んなことよりうんこちゃんとマルチプレイするにはどこに行けばいいの?
hayashigs.info
便所
日本語フォーラム見てても思うけど
readme読まない奴って本当にいるんだな
あと自分で試す前に人に出来るかどうか聞く奴
こういうのは多分readme読まない
うんこちゃんのプレイしてるサーバーどこって毎回聞く奴
こういうのはログを読んでない キリッ
(*'ω') 僕の話はもういいでしゅ
Permissions について質問です
MyHomeを入れていて
permissions:
- 'home.*'
と入れているのですが設定したグループでMyHomeコマンドが使えません
permissions:
- '*'
と設定しているグループはMyHomeを含め全てのコマンドが使えてます
また、応用としてあるグループに「home」「home set」
のみを可能にしたい場合どのように設定したら良いか教えて頂けたら幸いです
http://teriyakichan.blog120.fc2.com/blog-entry-141.html こちらのサイト様に書いてある事を読んで試したのですが上手く設定できませんでした
英語の羅列見ただけで拒絶反応起こす日本人って結構多いからな
特に単語だけなら平気なのに
文章になると途端に「あっ、こりゃだめだ」で読もうとするの止める奴
単語読めりゃ組み合わせて後はアナグラムみたいなものだろうに……
そういうのは日本語能力も低そうな気がしてくる
IEなんかだとアクセラレータ設定するだけで選択右クリで翻訳できたりすると思うんだがなー
便がいるらしい鯖に入ってマルチ初体験したが案外面白そうだな
翻訳サイトと辞書サイトがあればスラングとか独特の言い回しまみれな文章以外は読めちゃうもんだけどね
アレルギー症状もってる人の多いこと多いこと
つべのコメント欄とか読んでると面白いよな、フォーラムのレスとかでもいいけど
シンクロ率やべえwww
このサイトに行けば無料でアニソンダウンロードできるよ
↑神
soartexのっぺりしててキモイな
低学歴な奴ってすぐ差別するよな
お前まだやってたの?w
はあ?死ねよ
お前みたいな馬鹿なお子様がいるからyoutubeはやめられない
海外もこんな感じだよな
起動できません><;
META-INF消せ
できましたありがとう><
↑こんなやりとりもフォーラムでよく見かけるよなw
だって おなじ にんげんなんだもの
みつお
>>303 >soartexのっぺりしててキモイな
そんなの見たことない
のっぺりと鉱石が蓮みたいでキモイが混ざってるだろ?
「うおおおおこのMODすげぇ、ソッコー落としたよさんくす!!こんなMODも作ってくれないかなー(チラッ」
「後半スレチ。自分でMOD依頼スレ立てて待ってろ。暇があったら俺が作ってやるから」
「ごめんありがとうマグマダイブして待ってるわ」
こんなようなやりとりもどこかで見かけたような気がする(捏造された記憶かも知れんが)
本当、大してノリ違わんよな
人類皆同類
同じゲームにはまってるんだから人間性も結構似てくるもんだろ
〜人だから〜ってのは先入観とか妄想だべ
インド人だってそんなにビックリはしないんだよ
いいなぁ、これ……
参考にさせてもらうわ
昨日のバックアップ後にエラーが出ると書き込んだ者ですが、一切原因がわかりません。
ちなみにバックアップ方法はまるごと別にコピーし、コピーしたものを貼り付けて統合するものです。
一回目は問題なくやれたんですが、二回目にしてみると何故かエラーが出ました。
Error updateEdity みたいなものがでます。
トリテイムってMoCreaturesで追加された鴨にも有効っぽいね
ライドオンできたわw
他の小鳥がどうか確認したかったけどそういうときに限ってポップしないんだよねぇ…
あとメイドさんにハルバード持たせようとしてみたけど、当然持ってくれなかった
>>242 ベッドぉおおおおおおおおサイネリアぁあああああああああああ
MOD導入完了
前提MOD10個に普通のMOD25個入れるつもりだったけど
SpriteIDの数やらなんやらでMOD15個に。
やたら時間かかったがようやく終わった…
チラ裏乙
OptiTick入れてみた
メモリの少ない低スペ用MODってことでいいのかな?
俺の低スペPCはFarにして数分経つと強制終了されるんだが
OptiTick入れてFarにしてみたが10分以上経っても今のところ落ちてない
これすげえ
あとOptiFineにClearWaterのオプション付いててワロタ
透明度上がって見た目はいいんだけど
CW特有の、海底に草が侵食するところまでそっくりだったわ…
バニラでも海底に草が侵食します
Mo' Creatures のピラニアとかサメとかって、クリーパーとかの他のmobを攻撃したりする?
このmod対応に対応したttを研究しだしたんだが、先生がどこかで勝手に爆発しちゃう
>>313 メイドさんに剣か斧持たせてモード変えてから持ち換えさせれば
balkonのハルバードとかは持たせられたよ
でも弓持たせてからマスケットに持ち換えさせても撃ってはくれなかった残念
>>312 それだけの情報じゃ答えようがないので、
以下のことを書いてここで聞くか質問スレで聞くかしてください。
>ちなみにバックアップ方法はまるごと別にコピー
とは、何のフォルダをコピーして移したのか?.minecraftフォルダ?
エラーとはクライアント起動後出てるのか?
質問用テンプレート(全て必須)
※具体的な回答には詳細な情報が必要です。
※バージョン情報などの調べ方は「項目 バージョン」で検索するとたいてい出てきます
【O S】(できるだけ細かく)
【CPU】(メーカー名、型番)
【VGA】(メーカー名、型番、ドライバのバージョン)
【メモリ 】(容量)
【Java】(バージョン)
【本体】(クライアントのバージョン、マルチならサーバーのバージョンも)
【プレイ環境】(シングルorマルチ クライアントorブラウザ)
【MOD】(導入しているもの全部の名前とバージョン)
【症状】(エラーメッセージ、それに至る手順など超具体的に書くこと)
追加で
とwikiのトラブルシューティングの項目にある
”プレイしているとゲームが突然に落ちてしまう”
にあるバッチファイルで起動してログを全て(ユーザー名とかは削除)転載。
>>319 攻撃する。設定でサメとピラニア出ないようにするしかないかも。
>>322 やっぱり先生に手を出してたのはサメとピラニアだったのか
魚の卵を孵化させて、水湧きmobをこれ以上湧かないようにさせる方法があるかな
>>314 パッ!と さいでりあ〜に何かあったのか?
気分転換にBuildCraft入れてみたけど
オイルにもイカって沸きやがるのな・・・マジでイカうぜぇ
イカだけ沸かなくするMODが欲しいな(チラッ
>>326 でもCCWって、マルチで個人的に入れても使えるってことは、あくまで表示だけのものなんだよな多分
表示以外の光量のデータも変化してしまうようだと鯖と情報が食い違って不具合起きそうなもんだし、
水に変化が起きる度に再計算されてチカチカしてるし、やっぱ表示フィルタ的なもんだと思うが
OptiのCWは知らんけどな
>>318 ふと、その文章で思った
水ブロックに植えられるマングローブの木ってあったらいいな
そうか草ブロックをパクれば
水中に植えられるもの簡単に作れそうだね
(*'ω') 水に浸かってて透明部分あるブロックって前例ないでしゅね
そりゃ半ブロックだの草(TallGrassのほう)だの松明だのスイッチだのも、表示がアレなだけで占有する空間はブロック一つだしな
もしそうじゃなくなったら松明呼吸法その他アイテム使った息継ぎが一切使えなくなる
水中作業にスキューバMOD必須になる。スキューバはどっちもマルチ対応してないからそっちだとRuneCraft必須か
>>328 シングルで使ってから語ってください
いちいち説明が面倒くさいです
メイドさんMODで、上から見て
メ扉ス
メ=メイドさん
ス=木の感圧スイッチ
って配置になると、感圧スイッチを壁だと誤認識するのか
スイッチ超えないところでうろうろしっぱなしになるね。
感圧スイッチ外したら入ってくるけど、面倒だな。
OptiFine 1.7.3_HD_F
OptiFine 1.7.3_HD_F_MTL
OptiFog 1.7.3_HD_E_MT
のすべてにCWが入ってるの?
>>336 内側からのみ両開きでも避けて通ってたな
外でうろつく場合はスイッチの無いほうだけ開けたら出入りした
ただ10人連れてた時は普通に踏んでるメイドもいた
中にはその上で立ち止まる娘も
339 :
155:2011/08/07(日) 21:10:06.26 ID:OuRp0rrz
>>334 木の葉まで落下してくるのにはワラタ
あと水底が洞窟状態になるから通常とは逆に海の沸き潰しが大変だな
>>340 じゃあこの感じで作る
何かあればいつでもどうぞ
AMCOでminecart設置しようとするとminecart消滅するのはバグ?
フォーラムでも殆ど触れられてない
>>334 すげえな
処理を逆にしたら天容の笛ごっこができるのか
意外とワールド生成操作系のMODと干渉しないみたい
BiosphereのFall3は一見の価値アリ。
水源と溶岩源以外の全ブロックが奈落へ落ちていく。(ただしかなり重い)
ちなみにFall4はブラックアウトする。
PhoenixTerrainMod、FloodMod…Fall、Fall4ともに正常動作。
The Wasteland Terrain Generator…Fallは正常動作。Fall4はエラーは出ないが、無効
ネザーでも効力を発揮してるけど、ある意味ふつうのネザーより怖いな、暗いし、落下してきた天井岩盤がかなり邪魔くさい
NamekやIceにも有効みたいだけど、SkyやAetherみたいな底なしのマップは……
>>339 出来るのか知らないけど乗るところに魚とか落ちてるといいな
仕事はええwwwww
>>347 それそれ!
できれば1カ所に固まってるといいな
はやすぎわろたwwwwwwwwww
352 :
名無しさんの野望:2011/08/07(日) 23:58:26.83 ID:p5L6uNW+
Zeppelin modを導入したいのですができません。。Aetherはうまくできたのですが、、申し訳ないのですが導入方法を教えていただけませんか?
大漁旗が欲しくなるな
>>350 了解。
これはitems.pngから貼り付けただけなので、
ちゃんとしたやつ作ったらうpする。
メイドさんの防具が揃うまではヒーラー一択で鉄装備したらMOB狩りやらせるべきだな
メイドへの回復は砂糖でw
茸スープ量産体制ができるまでは小麦でパン作りが安定だな
あとは焼魚と焼肉か
ネザーいくと赤茸が多い気がするんだが仕様か?
>>352 Aetherとzeppelinは競合しますがそれが原因ではないでしょうか?
>>155様
日本建築用に重宝させてもらってます。
あと可能でしたら、カボチャのテクスチャを金のしゃちほこにした物も
作って頂けると嬉しいです。
359 :
名無しさんの野望:2011/08/08(月) 00:58:00.77 ID:c/Ga+HGJ
>>357 競合してしまうのですか、、、どこかで大丈夫みたいなことを見たので楽しみだったのでしたが、、、ありがとうございました
>>359 ZeppelinのconfigでコントローラのアイテムIDを変えたら大丈夫だった気がする
デフォルトの165はAetherと競合するから俺は195にした
ここで開発の話題が出るModって基本シングル用なんかな
>>361 マルチ用の開発は面倒だからな。
整地用TNTは数少ないマルチまで漕ぎ着けたModスレ産。
Zeppelin最新版なら競合しないようにid195にズラされてるぞ
>>334 すげえ・・・
しかしなんでも面白そうなこと思いついたら言ってみるもんなんだな
技術がある人が興味持ってくれれば実現してくれるかもしれないし
海外フォーラムにもアイデア板みたいなのあったしな
>>365 思いついたら言ってみるのは、製作者サイドからみると
色んな視点でのアイデアだから、インスピレーションの元になる。
MODスレならではの流れだね。
ただし、出来ない、需要がない、面倒などで反応が無い場合は
あきらめて追求しない覚悟。
派生的に荒れ始めたら言いだしっぺの責任としてごめんを言う
くらいの覚悟くらいは必要。
いや、わかってるとは思うんだが、変な影響が無いよう言ってみただけ。
>>361 マルチはすごい面倒。
特にEntity生成まわり。
packetを送ってサーバーとクライアントで処理するんだけど、そのせいで、色々な制約がある。
日本語化modのoptimine optifog 対応版ってありませんか?
ないよ!
MODたくさんいれたんだが時々突然競合したときの画面が出て落ちる
何故だろう
自分で理由把握してるんじゃねーかw
いや、ゲーム中に突然動かなくなって落ちるんだ
多分競合防止MOD入れてるから大丈夫だと思ってたけど
こんな不具合が起きるとは
シートベルトしてるから事故っても平気だと思った
>>370 エラーメッセージ出さずになんでだろうって言われても
>>370 ゲーム中にある条件を満たした時にでも落ちるんじゃねぇの
てゆうか、入れたMODの詳細も書かないで
どんなコメントを期待して書き込んだんだ?
競合してるけど起動は出来ても、
特定のデータを読み込んだ時に落ちる症状はよくあるよ
>>372 それ防止するのはアイテムIDとかブロックIDだけじゃね?
処理の競合とかすると落ちたりする
スプライトID使い尽くして落ちたりもする
378 :
名無しさんの野望:2011/08/08(月) 15:12:00.34 ID:C0B1/Rgf
ごめん、説明不足だった
AudioMod
Beekeeping - Nandonalt
CrystalClearWaters v3.06
DairyMod v1.02 - Nandonalt
GuiAPI0.10.4-1.7
IKATORIMod-1_7_3-5
ModLoader
PropertyReader v1.40
Recipe Book
Simple_NPC_a_v1.3
Spawner GUI
TooManyItems2011_07_01
usefulTNT_1.7.3_5.zip
BattleTowers AS 1.7.3
Chocolate Mod v1.1 - Nandonalt
ID Resolver 1.7.3 Original
ModLoaderMp 1.7.3 Unofficial
PlasticCraft (v2.1.3)
ShockAhPI r6
Treecapitator
以上入れたMOD、恐らくusefulTNT以外全部最新です
そういやメイドさんMODとかって比較的作るの楽なほうなのかな?
女王蜘蛛MODの子蜘蛛達とか。
メイドメイドメイドメイドメイド
>>378 あと知りたいのはどんな時にってとこだな
それぞれのMODの特徴的なところ、
例えばAudioModなら追加した音が出るような時とか
まずは現象を繰り返し出して不具合の発生する条件を調べる
原因にアタリが付いたらそれをわざと試してみて
不具合が再現するかを確認する
Mod入れ直したりとかはしたんだよな?
残念ながらそれ見ただけじゃ俺には分からんから
自分で原因を見つけるか、詳しい人が教えてくれるか
諦めるかしてくれ
どうやら大量に入れると起きるらしく解決作が無いみたいなので諦めます
回答してくれた皆様有難うございました
MODの知識が無いのに馬鹿みたいにバカスカ突っ込むからだ
馬鹿とバカスカをかけてるのか、面白いね
385 :
名無しさんの野望:2011/08/08(月) 15:58:48.86 ID:STH85Fg1
え?
今日も牛乳搾ってケーキ作って・・・
私のために喧嘩しないで
ここから俺の自演が始まる
>>378 ShockAhPIはAPI的なModなんで依存関係には注意する必要がある
r6は出たばっかりなんで他が対応できてないと思う
AeTherも現状r5じゃないと動かない
なんでも最新がいいとは限らない
いろんなMODをとりあえず試したいならAMCO_MODでも試せばいい。
Better Than Wolvesの2.91使ってる人いる?
どうも導入するとクラッシュしてしまう
おれも色んなMODを駆使して理想のMineCraftを楽しんでる口だが
AMCOは製作者側はどういうスタンスなんだろうな。
ネタ的に楽しめ!なのか、ドヤ顔なのか。
例の動画サイトにも上がり始めてるんで見てみたが・・・
「MODは自己責任で」が逆の意味でよくわかる。
興味をそそられないのに着いてくるってのは俺にはダメっぽい。
自分自身で取捨選択できるのがMODのいいところだ。
さて・・・人間+はやく対応してくれんかなあ・・・
ドラゴンが山賊どもを蹴散らすさまを見たい
>>395 チェックで外せるのか、それはいいな。
もしかして・・・AMCOも同じなら396は恥レスだな。
てかModloader要るModは基本的にModloaderのコンフィグでon/offできるだろ
>>398 そんな機能があったのか。
言われて初めて開いてみたわ。
ありがとう
フツーに紹介ページに書いてあった気がする
AMCOにAether入ればもう言う事ナシなんだけどな
しましまもいいけど黒もいいよな、茶色はマニアックすぎてちょっと…
という意見を聞いたので、茶色のウールから茶色い液体が流れ出して触れたMOBやウールを染めていくMODを
402 :
155:2011/08/08(月) 19:51:37.24 ID:ShpX48BW
>>396 まあ自分も福袋よか自分で好きなように入れたい方だから、良く分かる。
福袋はMOD初心者さんかめんどうな人向けだと思う。
気になるものを全て詰め込んでカオスっぷりを楽しむのも一興だけど、
なんかテーマっぽいものをおおざっぱに決めてmcrunman
などのセーブツールで好きな世界をそれぞれ作るのもいいよね。
今は、TitansMODを軸に、どういう軍団なら巨人討伐できそうかニヨニヨ考え中。
中世ヨーロッパ風なNPC連隊引き連れてたこ殴りにするか、現代兵器を駆使してぼこるか・・
今のドラゴンMODはなんか可愛くていいんだけど、どうせなら山一つぐらいのサイズのドラゴン
が火吹きまくって暴れるMODとかあるといいのに。
>>362,367
なるほど、thxinfo
身内とマルチでしかやってないから、大半の拡張系Mod導入ができなくてちょっと遊びつくせないのが惜しい感
あんまりスキルないから一人でなんとかできる自信ないけど、ヒマみて少しずつ勉強してみようかな
Better Than Wolvesみたいに水車や風車などを導入するMODないかな?
Better Than Wolvesが何度やっても導入できない
ペヤングとか
誰かわんちゃんの服とかアクセサリーとかめちゃくちゃ追加するMODとか作んないかなー(チラッチラッ
wolvesextendedmodじゃものたりなくてなー(チラッチラッ
ワンちゃんは裸が一番だよバーガー!
F3でmobIDの群れ眺めてたらメイドさんに名前つけたくなってきた
匠メイド実装されてたのか知らんかったw
新入りを俺色に染めてやろうとしたらお茶吹いた
>>402 透明ボートがw
子供用ゴムボートとか
ボートにNiceと書いただけのボートとかどうだろう?
銃とかの武器追加するMODないかなチラッ
SDK's Gunsは1.7.3対応してないし・・・
Balkon's Weaponはもう入れた
くっさうわくっさ
>>415 外人「なに言ってるかわかんねぇよ!出直してこいカス!」
>>416 ごめんレス見返してみたけど自分でもめちゃくちゃくせえわほんとごめん
>>415 wolves MODで実装済みだから、他のだれも彼の質問に答えるなよ と読めるけどちがうかな
>>420 ペwwwヤwwwンwwwグwwwwww
いいじゃんペヤング
ペヤングいいじゃん
>>415 こういう感じに解釈したが、どうか?
君が言いたい事を理解できてないかもしれないが、狼にアイテムを運べるチェストを持たせるってことかい?
君の書いているそのレシピで作り、君の狼に右クリックする事でチェスト一個分のインベントリを与えられると。
ペヤングくそわろたwwwwww
障害物に当たったら壮大にだばぁっとしそうだな
wolvesはwolfの複数形
fsは発音しにくいからvesになるの
腹減ったし、ちょっとペヤング買って食べだばぁようかな
>>424 ありがとう
っていうことはやっぱ通じてねえ
俺が提案したのは狼を持ち運べるキャリーバッグなんだがなー
>>420 それはダンボールに見えなかった
amazonにすれば皆に分かると思う
>>431 うわありがとう
まじでありがとう
本当にありがとう
>>420 konozamaダンボー素材で作れば段ボールに見える
>>432 amazonのチェストの人なら居たから
あえて駿河屋jpのダンボールとか
>>434 とりあえず落ち着け
行動力のある馬鹿は厄介だぞw
TNTをAmazonの箱にしたら面白そうだなって思ったんだけどどうだろう?
>>440 TNTをシュールストレミングの缶とかにすれば…
>>441 中身が爆発してでてくるとか御免すぎるんだがwwwwww
>>415 彼が要求しているのかを理解されないことがあります誰もの場合、それはチェストにアイテムを運ぶことができるオオカミ用です。そのクラフトレシピは、運ぶためのチェストになるだろうし、右のそれを使ってオオカミをクリックだろうし、
それを単一のチェストのインベントリを与えるだろうこと。
ソーリー
私のアイデアは
ペットが籠を運ぶ
0
byグーグル先生
あ?あ・・・
>>439 かなりダンボールに見えるようになった
あとは赤銅色で馬鹿でかい、ダンボール用ホッチキス針で止めてあればもっといいかも
>>439 角の合わせてある部分の繋ぎ目が側面から見てわかるともっとダンボールっぽくなりそう
Industrial craftのSuper-Fuelのレシピがわからない
-G-
gfg
-r-
G=グロウストーンパウダー
g=火薬
f=fuel
r=レッドストーン
だと思ったけど全然違ってるっぽいし
アリスたんは居るんだっけ?
>>441 ああ、起爆前のプシューっていう音ってそういう・・・
そういうことかwwww
そういや某蛇さんのようにダンボール被れるMODって無いっぽいな
別ゲー再現大好きなクラフター多いのに
ちょっと頑張って作ってみるか
>>452 ダンボールに入ってるあいだ敵に見つからない
ただし、視界はあのダンボールの手で持てるように開いてる穴( ⊂⊃ ←こんな形の)
という所まで想像した
カメラを自由に操作できるMODってない?
アングルとかズームとか焦点とか
自動操作できると嬉しい
全身段ボールのスキンにしたらもうそれでいいとおもうよ?
革装備つけたら段ボールになるとかでもいいと思うよ?
モダンはどこに行ったんだよw
458 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 00:42:55.02 ID:K92RLTi7
昨日zeppelinmodで質問をさせて頂いた者です、昨日はありがとうございました!無事導入できたのですが作成した物にコントローラーを置き飛ぼうとしましたが(FoundCraftsize)
や(Craft rejoining world!)と出てきて操作が出来ません、、、なぜでしょうか?
>>441 地下整地する度に缶詰爆破して匂い充満するのかと思うと胸が熱くなるわwwwwww
2chテクスチャに採用じゃね?
>>458 お前の頭の中身は蛙のクソ以下だな
物体の上にコントローラを置いてコントローラを殴る(左クリック)と稼動
この状態で飛びまわれる。飛んでる最中は船(Craft)はセーブされねえぞ
コントローラを右クリックすると終了(worldにrejoin=マップの一部に戻る)
どう操作すればいいかだと?ForumのZeppelinのページに書いてあるのが見えねえのか!
向学心の無いクズはgoogle兄貴に翻訳してもらえ
何?テンキーが無いだと?
%appdata%/.minecraft内のoptions.txtで操作設定が可能だ
single player commands でぐぐって公式ForumのSinglePlayerCommandsのページのキーボードの絵を見ろ
例えば、左シフトは42、右シフトは54だから
key_craft.left:42
key_craft.right:54
とすると、左シフトで左旋回、右シフトで右旋回ができるようになるんだ
わかったかウジ虫野郎
ツンデレに似た何かを見た
ベッドに昼でも寝られるようにならんかな
起きたら夜になるの
Millenaireで行商人が売ってくれるアイテムにラナルータできるのがあった気がする
464 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 01:50:23.31 ID:K92RLTi7
>>460様 私がクソ野郎でした今言われたとうりに操作をしましたら無事飛ぶことが出来ました!本当にありがとうございました!このご恩は忘れません
こんな私めに助言頂いた事を本当に感謝いたします! 今日息子が飛行機が飛ばないのを見てがっかりしていたのでこれで明日3歳の息子が喜びます!
人は歩けるけど、水は通過、欲を言えば溶岩も通過するようなブロック追加するMODってないかな?
意味が分からない
看板やハシゴと逆で、
人は通れないけど、水や溶岩はそこに何もないかのように流れていけるブロックってことかな?
網みたいな?
469 :
155:2011/08/09(火) 06:58:47.03 ID:53xMc9Bn
これは素晴らしいタンス
上に重ね置きできない仕様が悔やまれるな
マストが欲しいな
グロテクスチャ不足
萌えテクスチャ不足
これだけは入れろってMODない?
ModLoader
>>479 一応いれてある
これあると便利ってやつないかなー
>これあると便利
Single Player Commands
TooManyItems
XRay
俺は入れないけど
目的も言わずに便利なの教えろって言われてもねぇ
マイクラの世界観ぶち壊しのリアルなゾンビMODがあってもいいと思うの
>>187 フォーラムにこの問題を解決するパッチが上がってますね
>これあると便利
CJB
挙がったの入れてみるわ
次にお前は 「たくさん入れたら動かなくなりました;;」 と言う
馬鹿みたいに入れすぎて競合起こして
あがったのぜんぶいれてみたらまいんくらふときどうできなくなりましたどうしたらいいですか?><
とか聞くなよ?
495 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 11:51:57.77 ID:BQcQ0fEY
>>491 そこまでいれないw
てか競合起きたらbinとresources消してアップデートでおkかな
498 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 11:54:10.05 ID:BQcQ0fEY
何かひとつ選べと言われると、
Convenient Inventoryの無いマイクラはちょっときつい
オレは Inventory Tweaks の方を使ってる。
ともあれ、操作を改善する系のMODは最も優先度が高いと思う。
バージョンアップのときに少しだけCIの更新が遅れたときがあったがあのときは阿鼻叫喚だった。
方向音痴の俺はsmartmovingがないと洞窟から脱出出来なくて死ねる
3マスまで登れるのはマジで有難い
Convenient Inventoryの中クリックのアイテム整理が便利過ぎて困る
Aether入れて遊んでいるときは使えないものだからチェストの整理が糞メンドイわ
508 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 13:32:19.40 ID:ezSSBtqL
日本のwikiでmodどんなのがあるか・増えたか見てたらえらい増えてるな
魔法とか現代建築とかおもしろそうだ
510 :
名無しさんの野望:2011/08/09(火) 14:21:05.45 ID:ezSSBtqL
今気づいたけどみんな言いたいこと言って話が噛み合ってない
>>508 俺はもっと地形生成MOD欲しいかなぁ
フォーラムで捜し続けてるけどなかなか見つからん
落下MOD面白いなw
世界が崩壊するー\(^o^)/
SuperSlopesを使っている人に質問。
propsを見ると各色羊毛ブロックにもIDが設定できるみたいだが、
設定しても斜めの羊毛ブロックが作れないんだがorz
斜めの羊毛ブロックは作れないのん?
treecapitatorいれたら木が硬くなっちゃったんだけど
ブロックの硬度いじることできるん?
Timberだと硬度変わらないとかある?
沸き潰しの効率を上げるMOD教えてください><
犠牲は厭わない感じだからなぁ
全員ぶっ殺しかもしれん
>>516 待機場所でautoTorch入れる→戻してTT整理でいいんじゃね
整地TNTで岩盤まで掘りつくせばいい
autoTorchいいんだけど回路や線路にも
容赦なく置かれちゃうからメンドイよな^^
autoTorchは夜にやると松明がわさわさ増えてくさまが綺麗だよなー。
水兵帽子っぽい頭装備のあるテクスチャはないかい?
なければ作ればいいじゃない
>>516 >>334 地下の沸きがあっという間に潰れる
ただし建築物が台無しになる可能性大
ついでに地上が剣山みたいになる可能性も大
autoTorchって使用した後見回ってみると、松明が隣り合って立っていたり
かなり密集して立っていたりする事あるよね
光度7以下はモブわかないからモブの代わりの松明立たないと思うんだけど、
あれどういう理屈でああなるんだろ
訂正 : 光度7以下は → 光度7以下しか
>>525 複数体同時湧きすることあるからじゃない?
いまさらだけど
>>496のテクスチャは
ブロック類はsoartex、GUIやアイテムはDokuから移植してる
MOD導入しようとしてんだけど、7-Zipがまともに作動してくれない・・・windows7だからとかは関係ないよね?
動画とか解説サイト見ても、インストールしたら右クリックすれば「7-Zip」の欄が増えてるからそこからやればいいよ
と書いてあるんだけど、インストールしてもその「7-Zip」の欄が出てこない。どういうことなのですか?
よくわからんけど、fire managerってのから参照して開くことはできたのに、DLしたMODのファイルの移動だけできない・・・
完璧スレチ
該当スレでやれ
>>527 自分的にはモブ湧きって、モブ湧きチェック→光量チェック→モブ湧きチェック→光量チェックと
一匹づつやってるって思ってたから、あんな風に松明置かれるのはおかしいなって思ってたんだ
するとモブが湧くかどうかはある数まとめてチェック→実行してるって事か
>>531 Mob沸き17x17チャンクの処理が終わるまでトーチ設置での明るさ更新処理が行われないから
グループ沸きでトントントンと松明置いちゃう
でも、非公式フォーラムの説明見ると更新処理挟む設定にできるって書いてあるよ
ちゃんと読んでますか?
某有名テクスチャのアレが、アレでっていう書き込み等を見て実際使ってる内にキモくなって来ちゃったんですが、あの辺だけ別のに置き換えたテクスチャって配布されてないですかね?
そんな都合のいい話があるわけないっすかね?
そうだな、そんな都合のいい話はない
「あの辺だけ別のに置き換え」るのはお前の役目だ
翻訳
soartexの鉱石が、蓮で糞きめえっていう書き込み等を見て実際使ってる内にキモくなって来ちゃったんですが、鉱石だけ別のに置き換えたテクスチャって配布されてないですかね?
そんな都合のいい話があるわけないっすかね?
>>533 無断で改変してうpしたらさらに発狂しちゃうよw
気に入ったあの辺を探して自分で移植するしか無いな。
×蓮
○かさぶた
>>531 トグルできる方の自動松明ならあまり被って置かれないっぽいよ
非公式フォーラムにあるから使ってみればいいんじゃね?
うん、蓮には見えないなw
それよりも赤石が血みたいでキモい
まぁもうちょっと鉱物が抑えめな感じがいいかなぁ・・・とは思う
朝鮮グロテクスチャのURL張るな
Soarって朝鮮人だったのか
確かにあのファビョり具合どこかで見たような気はしていたが
殺伐としたスレにゾンビが!!
______
|::::::::::::::::::::::|
|:::::=:::::=:|
┌|::::::::::::::::::::::|┐ <シュー
||::::::::::::::::::::::||
||::::::::::::::::::::::||
||::::::::::::::::::::::||
| ̄| ̄ ̄| ̄ .|
| | | └─□
| | |
| | |
| |
| | ペトンッペトンッ
┏━━┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏┓ ┏━┓┏┓
┗━┓┃ ┃┗━━┓┃┃┃ ┃┃ ┗━┛┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┏┛┃┃┃ ┃┗━┓ ┃┃
┃┏┓┃┗┛┃┃ ┃┃┃┏┓┃┏━┛ ┏┛┃
┏┛┃┃┃ ┏┛┃ ┃┃┗┛┃┃┃ ┏━┛┏┛
┗━┛┗┛ ┗━┛ ┗┻━━┛┗┛ ┗━━┛
分かったから鉱石テクスチャに漢字で「蓮」と描く作業に戻るんだ
ここで紹介されて以来、テクスチャはMEINE KRAFTだなー。
カボチャの顔見てるだけで幸せになれる。
あとは木材関係だけ、
>>155さんのに差し替えてる。
>>155 鉄と石炭と金は気に入ってる
他の鉱石は申し訳ないがDante80sに変えた
テクスチャって組み合わせて使うもんだと思ってた…
沸きつぶしはSpawnCheckerっていうmobが沸く場所を表示してくれるmodが便利だった。
ただ、標準では周り10ブロック高さ5ブロックしかチェックしてくれないから
SpawnChkRender.java のareaとareaheightを変更して、
周り20ブロック全階層をチェックするようにしたらもっと便利になった
>>533-554 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
個人的にはmapextendが好き
遠くの無駄沸き確認出来るし、mapに出るだけだから探索も楽しめるし
効率は悪いけどw
雲に乗ろうとするのはみんなやったと思うけど、実際に雲に乗れるMODってないのかな
いや、雲ブロックとかじゃなくて、あの高高度に流れてる雲
ゼッペリンの応用みたいになるから大規模になるんじゃね?
そうなのか〜けっこう大変なんだな
561 :
155:2011/08/09(火) 22:18:14.92 ID:IuAmFifh
洞窟にもぐってると、掘った覚えの無い階段状の通路があったから、
まさかHerob…とかなんとか考えつつびくびくしながら降りてったら、
何のことは無いMysticRuinsで生成されたダンジョンの通路だった…
何故かどのテクスチャも鉱石は粒状だが、ただ色が違うだけとか筋状とかの方がリアルな上に見やすいと思うんだが
>>563 お前が求めているのはリアルではなくリアリティの方だな
じゃあすべての鉱石ブロックを石ブロックのテクスチャに変えるか
>何故かどのテクスチャも鉱石は粒状だが
バニラとsoartexしか使ったことがないんですね。分かります。
「鉄」「石炭」と漢らしくかかれたテクスチャをどこかで見たがどこだったか
変わったテクスチャ使ってるって人どんなのあるのか教えてください
すべてのブロックを分子構造図で表した理系テクスチャ
>>567 普通にwikiのテクスチャページにリンクあるぞ
>>564 鉱脈とか鉱石とかでぐぐってみたんだが周りの岩が写ってる中では「しましま」「きらきら」な画像が多かったんだ
「ぶつぶつ」「とげとげ」なのは鉱物標本とかのレア物
>>566 バニラとeldpackとjolicraftとquandaryとclean designとwayukianしか使ったことないんだわ
ごめんね低スペが適当なこと言って
>>561 鉄も、そんな感じで控えめな物があれば助かります
暗い時、土と見分けられない時があります(俺だけかもしれんが・・・
ああいえばこういう厨か
テクスチャもMODも自分でちょこちょこいじれるようになると楽しいぞっと
細々とした気に入らない部分も自分で直してしまえばいい
飛行石の応用で潜水艦を作れないか考えたんだが、
特定のEntityに追従する、周囲の水を消し去るEntityを作成すれば行けるかな?
>>574 (*'ω') 反抗期って三文字で済むのでしゅ
つまり化石とか見たいと
確か化石追加MODがあったよな
(*'ω') 今度は化石が動くんだろ
化石とか恐竜にハマっていた幼年時代を思い出すな
化石MODで恐竜復活させられるけど、肝心のコントローラのほうにバグがあるらしく操作できない状態らしい
どうにかしてAMCOにメイドさんを入れないかな
まぁAMCOでもお腹一杯なんだが・・・
とりあえず、整地用TNTの更新予定のものを上げてみる。
CubeTNTのサイズを変えられるようにした。
加工すると、四つに分割できる。
あと、ブロックランチャーを追加。
デ鉄リ
棒
デ:ディスペンサ リ:リピーター
アイテム欄一個目のブロックを打ち出す。
>>586-587 Cubeを作り、MにしさらにSに加工。
その後ブロックランチャーでSサイズcubeを打ち出してみたところ…
普通のCubeが設置された…のだが…
何が言いたいかっていうと、普通のCubeブロックをSにして打ち出せば整地する時お得だよ!
ってことなの
>>589 すっかり忘れてた。
正式にあげる前に修正する。
そして、羊毛もうまくいかないはず。
>>590 -2とか-3とかになってるモノは全部うまくいかないだろうね
葉っぱとか、原木(丸太?)とか、ハーフブロックとか。
>>591 正直、作ってる間は、その仕様をすっかり忘れてた。
これは、大規模な修正が必要だなぁ。
あと、着弾地点で爆発するTNTランチャーも作成する予定。
しかし、今回ので解ったんだけど、
アイテム欄に特定配置でアイテムが並んでいるときだけ効果を発揮するアイテムとか作れるね。
実用性は知らないけど。
クラスターもだけど白樺や松の苗撃つと普通の樹の苗になる。
レバー&ボタンスイッチを撃つと不思議な形になる。(機能はする。)
トラップドアを撃つと蝶番が常に西側で張り付く。
梯子を撃つと透明なお邪魔ブロックになる。
Cube_Sは掘ったほうが早そうな気もする。
飛距離が微妙な感じ。
TMIありきだけど水ブロックや溶岩ブロック、ケーキブロックを打ち出すと楽しいw
ってなかんじでした、更新頑張ってくださいまし。
594 :
155:2011/08/10(水) 07:42:04.46 ID:lojR3Dkj
前に公式フォーラムにsoarの鉱石部分を丸くして、蓮っぽくなくしたverあったよね
人気64xテクスチャを混ぜ合わせましたってやつ
soarが怒ってダウンロードできなくなってたけど
>>594 現バージョンが鉱脈らしくて好きなんだが
新バージョンも悪くないね
>>595 soarの話はお腹いっぱい
この石炭いいね。石との境界に石炭が無いから自然な感じ
(*'ω') この練炭いいね
石炭って英語でIron Oreって言うんだw
普通言うだろ
整地用TNTのMOD入れると画面が真っ暗で始まらない
ModLoaderしかいれてないし、META-INFも消した
原因がわからない・・・
>Cube_Sは掘ったほうが早そうな気もする。
範囲固定なので洞窟の整地には便利
特にレッドストーンの塊粉砕とか楽スグル
使いどころ間違えてますよ
お、おら…職場の造船所のドックを丸パクりして船を作って。さぁ、ジップラインで進水だって起動したら1024overが出た…
心が折れそうだぜ…
>>609 乙乙
1024ブロック制限て案外ちっちゃいんだよね。
10×10×10の立方体とあと24ブロックと考えると大体のサイズが想像できるかも。
その立方体の材料で作れるサイズというか。
最近はツェッペリンのことをジップラインと言うのか
>>592 花火TNTとか雷TNTとか欲しいです。
造船所は算数と英語ができなくても働けるんですね^q^
coal:....
>ツェッペリン(Zeppelin)とは、20世紀初頭、フェルディナント・フォン・ツェッペリン伯爵が開発した硬式飛行船の一種を指す。
>「ツェッペリン」がドイツ発音で、「ゼッペリン」がイギリス発音。
>日本では何故かドイツ発音「ツェッペリン」で、イギリスでは当然「ゼッペリン」と発音されてるようです。
>>609 内側を削る作業とドックと接していないか確かめる作業に戻るんだ
>>613 ドイツ語です
フェルディナント・アドルフ・ハインリッヒ・アウグスト・フォン・ツェッペリン伯爵のツェッペリンです
>>613 下請けの大工だからな。怒鳴られても気にしない心といつクビを切られても構わないという覚悟さえあれば誰でも働ける。
とりあえず帆船の帆を取っ払ったら動いたよ。安宅船でも作るか…
(*'ω') 大工ならウチの下請けでしゅどこか知らんけど
(*'ω') ヒィイイイイイイイイイイイハアアアアアアアアアアアアア!!!!
>日本では何故かドイツ発音「ツェッペリン」で、イギリスでは当然「ゼッペリン」と発音されてるようです。
ドイツ人の名前なんだからドイツ発音が正しいんじゃないの?"当然"の意味が分からない
レッドツェッペリンがイギリスのバンドだから、そのへんからコピペしてきたんじゃね
間を取ってヅェッペリン
狼に名前を付けるmodってありますか?
wikiにWolves Extended っていうmodも
あったんですけど機能が多すぎるので
名前を付けるだけ、欲を言うと一度ペットに
した狼が消えなくなるといいです
?
ペットにした狼は消えないが。
あとmodって下位互換がそうゴロゴロ転がってるもんでもないと思う
>>625 すいません言い方が悪かったです
一度ペットにした狼が死ななくなる
あるいは死んでもいなくならないように
なるということです
やっぱ無さそうですか…
無敵の攻撃ユニットなんてチートもいいとこだしな
てか欲しいものがはっきりしてるなら自分で作った方が早いぞ
>>626 君に限らず思うんだけど、そういう特殊な、或いは限定的な発想のMODを
「都合よく偶然にも同じ発想をしてMODを制作して公開してる人がいる」なんて
奇跡みたいな可能性、どれだけあると思って言い出すんだろう。
その場の思いつきとか口からでまかせみたいな無茶なMOD要望してるのに、
「もうあるよ」って言われたら、むしろ怖くならない?
あるんだラッキーって思うだけ?
あと、なければ作ってもいいのよ
>>627>>628 確かに自分で作った方が早いし、
そういう奇跡はすごく少ないですね・・・
ご指摘ありがとうございました
「こんなMODが欲しいです作ってください」だろ言わせんな恥ずかしい
>>622 補足ありがとう。まさにその通り
体力なくなったら動かなくなるようにすればチート臭くはならないんじゃないかな。
まぁ俺はMOD作れる人間じゃないからでかい口叩けないけど
死んだらプレイヤーのリスポーン地点にワープしてお座りさせとけばいいと思うよ
次のクローンはうまくやってくれるだろう
三匹目だ
俺のシアンさんも次で三人目だな……
見た目に似合うからってヘルム持たせてフェンサーさせてるせいで
最古参なのに入れ替わりが激しい
audiomodって直接minecraft.jarにいれていいの?
駄目です
入れるのは前の口じゃなくて
メイドさんて色毎日に音声切り替えとかやるとやっぱ大変なんだろうか
誰がピンチで泣いてるのかとっさにわかんなくて失った娘達がいたんだ……
砂糖不足が原因だけどね!
IDに関連づけて個体ごとに名前とか声とかを設定できたらいいかもね
ていうか今は色とかスキンとかってどうやって保持してるんだろう
声も色と同じ手法で1つに関連付けは可能な気がする
今みたいに複数の声からランダムで発生っていうのは無理だろうけど
亀レスだけど
>>609のジップラインってロープ系MODだよな確か
色毎だ。すまない
敵が鬼沸きするようになるMODない?
(*'ω') クグレカスでしゅ
チョコレートクラフトってプラスチッククラフトと一緒に入れないと機能しないの?
作るだけ作って損した・・・プラスチッククラフト入らないんだよね・・・
>>647いや、機能するよ
ただプラスチッククラフトのアイテムを使わないと
スタックできるチョコが作れないだけ
>>648 しっかりと調べてみたらそうみたいだね。
でも、なぜか食べられない・・・右クリックしても反応しない。
なんかのMOD同士が変なところで喧嘩してしまってるんだろうか。
チョコレートクラフトもプラスチッククラフトも既存クラスは使わないし
変なところで競合してるんだろね
入れてるModの内スタックアイテムか食べ物に関係するModで何か心当たりある?
狼が死んだら拠点ダメージ入ってからキプに戻るように
>>650 ビールとサンドイッチのMOD入れてるんだけど、果たして原因がコレなのかな?
既存クラスは動かした記憶ないんだけど・・・loaderとかはさすがに関係ないよね?
どこのFEZだよ
低脳なんでしゅね。メイド最高でしゅ
剣を使うとシールドバッシュが、斧を使うとストスマするわけか。シャベルでファイアランスとかできたら胸熱。
多分原因がわかったけど、解決できそうにないwww
modsのファイルに入れても機能してくれないから、動画とかでよくある
途中で投下しちゃった。ゴメンなさい
Too,many,Itemのような、クラス変換方式で導入してたっぽい
それだと作れはしても食べられないみたいだ。素直にあきらめよう。ビールとサンドイッチでも食べてるか
チラ裏は他所でやれでしゅ
なんでNGしたのにウンコが見えてるのか一瞬悩んだけどコレ鳥が違う偽者なのな
うざいわーウンコ以上にうざいわー
その通り、私は偽者であり本物でしゅ
(*'ω') わたしはウンコオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
許されざるものなりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!
YEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAa
うるさい
拠点ダメージとして死ぬたびに自宅の一部が崩壊
整地用TNTのマルチ用を1.7.3_7にアプデしたらClusterBombが動作しなくなったんだが、修正予定はあるのかな
既出の話題ならすまん
(*'ω') ふむ、ちょっと色合いが薄いでしゅね
メイドって爆発矢撃ったらまんまガストだよな
>>668 もやしもんで出てきたからそれを参考にしたんだが
今、ググったら缶のデザイン全然違うじゃないですかー
おとなしくググッとけば良かった…orz
670 :
名無しさんの野望:2011/08/10(水) 16:51:00.76 ID:TJu1tJxG
MineColony1.73対応ので労働してくれる住民の箱は置けたんだが、住民が出てこない。
しばらくたったら出てくるんだが、箱の中に道具も置いたが働いてくれん・・・
拠点みたいな箱を弄ればいいのか?
>>665 抱き枕ww
公開楽しみにしてます!頑張ってください
>>671 入れなくても大惨事になる様が目に浮かぶんだがw
>>671 範囲半分で沸き数10倍て密度が大変なことに
というか沸きつぶし万全のTTでソレ使ったら…
錦鯉MOD入れたけどエサの作り方分からね…
10倍だけ入れてみたらTT内がすごいことに
>>655 斧ならドラテだろjk
・・・と思ったところでふと気になったんだけど
普通の剣って単体攻撃だよね
範囲攻撃出来る武器が入ってるMODなにかある?
出来れば飛び道具より近接武器で必殺技なんかあれば
>>671と合わせてマイクラ無双出来そうじゃね?
>>679 なにこれ怖い
Recipe Bookとやらの使い方も分からんとかオワタ
681 :
名無しさんの野望:2011/08/10(水) 17:54:33.98 ID:/VI8FJiz
>>679 本人の前で抱き枕ワロタ
配布楽しみです!
>>680 本+イカスミでレシピ本ができる
それつかうと全レシピが閲覧できる
>>682 ありがとうキミのおかげて快適なマインクラフトライフを満喫できる
>>664 ここか、又はフォーラムに詳しくお願いします。
レシピならCrafting Bookも中々いいよ
材料が一種類以上ないと見られないけど
>>685 バージョンは1.7.3.7、マルチではクラスターそのものが爆発しないんです。中身も消えてしまいます。
シングルで試したら普通に使えました。
ウンコだけど何か俺様に質問ある?
>>688 質問:なんで俺らのアイドル便ちゃんの名を勝手に騙ってるの?
>>690 半透明mobってできるんだ
豚をスライム種族にしようとテクスチャいじってみたけど透明か不透明の両極端しかできないんだよね
呼吸するようなペースで透明度が変わるとかキモイの作ってみたいんだけどやり方がわからん
>>691 googoatのことかな?
気になってソースを見てみたら透明なのから下からだんだん不透明になっていくのまで全部で6枚のスキンを使ってるみたい。
プログラムのことはよくわからないけど、この6枚のスキンを超高速で入れ替えることで半透明に見せるという人の錯覚を利用してるんだと思う。
参考にしてみるといいんじゃない?
スキンの入れ替えの仕組みが把握できれば脈動するキモイMOBも作れるかもよ
子供のセンスでしゅね
>>690 Lollimanペロペロまで読んだ
ω')
プレイ画面中央に表示される照準みたいなのって
テクスチャ階層のどこにある? 探してみたけど見当たらない
ω') 画面にしるしつけりゃいいじゃん
>>690 嫌いじゃないお。
任天堂の毒部分を煮詰めたような、人を食ったキャラデザだね。
>>690 (*'ω') なにこれ
人狼でもすんの
702 :
155:2011/08/10(水) 21:11:46.31 ID:lojR3Dkj
(*'ω') だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
並べるとださすぎて蓮コラの方がマシなレベル
ほらおじいちゃん本スレに帰りますよ
地表にしろと言ったり蓮が見たいと言ったり
>>702 おお!
ダイヤと鉄とラピスがいいですね
texファイルうp期待してます!
賛否あれど意見が出るだけマシさ
>>702 ダサすぎる…
これ使うくらいならSoartexの方が100倍マシだろ
均等に9個並べるよりか、洞窟内の天然モノ写したほうが分かりやすいんでないかね
711 :
155:2011/08/10(水) 21:44:49.30 ID:lojR3Dkj
HUMANS+導入したらメイドさんがアサシンに・・・おのれ・・・!!
soarさんスレを荒らさないで下さい><
>>702 お疲れ様です。赤石が怖いのは仕様なのねwダイヤいい感じです。
全然関係ないんですけど、縁が黒い畳、柔道場の畳、体育館の床を作って貰えませんか?
(*'ω') 正直美的センスを疑いましゅ
AMCOの仕様が全て把握できない・・・
>>695 アメブロックと聞いてハムブロックを思い出した
あれくらい徹底的にやってくれればいいのに
718 :
155:2011/08/10(水) 22:33:08.93 ID:lojR3Dkj
>>714 赤石は16xの頃から悩んでる
作るものがいっぱいあるから土曜日に間に合わないかも
なるべく急いでみる
719 :
714:2011/08/10(水) 22:36:17.76 ID:eriAHV90
赤石って実際鉱物では何になるかによっては悩まないのかも…
なんだろうあれ?ルビー?蛍石?
(*'ω') また在日韓国人の自演でしゅか
>>721 (*'ω') これあげるから使いなさい
便#WARrHQ9Q
(*'ω') 偽者はいけないと思いましゅ
>>702 ありがとう見つかった
使ってるペイントソフトの関係で見えにくかっただけだったわ
汚いスレになったな…
鉱石同士で並んだときと、石と並んだ時の両立が難しいんだよなぁ
苔石とかもなかなかうまく描けない
殺 伐 と し た ス レ に う ん こ の 香 り が !!
:::::::::::::::::::: ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\::::::: _人 / / ):::::::::::
:::::/\\ ノ⌒ 丿 / / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\ _/ ::( / / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\ / :::::::\ l 三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ ( 'ω'* :::::::;;;;;;;) / 二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ \_―― ̄ ̄:::::::::: / 二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ ノ ̄ :::::::::::::: // ニ _______/ ...:::::::::
:::. ヽ____ ニ ヽ ( 'ω'* .::::::::::::::;;;;// ニ ____ノ .....::::::::::
ヽ___, ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ + + ....:::::::::
ヽニ -‐( 'ω'* :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ + ┼ .::::::::::
:::::... + ┼ + + ー-、___~'''''ー-、 :....::::::::::::
:::::::.... + ┼ *+ +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::..... + * . ┼ :....:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::....: + * + .....:::::::::::::::::
(*'ω') 僕にとっては思う壷でしゅ
730 :
155:2011/08/10(水) 23:22:07.20 ID:lojR3Dkj
>>720 ルビーはしっくりこなかった。王蟲の目みたいになったり、
イクラにしたら酷いことになったり、いつの間にかこうなった。
いいのが見つかればそれで作るんだけどね。
クラッシュアニメを「らめえぇぇぇぇぇっ!」にしたらエロゲになった
「へへ、、、このブロック、感じてやがるぜ……」
>>730 いっそのこと、赤色チョークにしちゃうとか
ブロックは紙箱で
732 :
151:2011/08/10(水) 23:33:50.20 ID:C+W3grju
某modだと銅になってた
トーチ作るときだけ違和感あるけど
>>731 なにそれちょっと見てみたい
Mob追加系のMODって意外と干渉しない?
Titansの他に何種類かMOD入れたらTitan(森のバトルフィールド作ってる奴)が変な事になってた
木に引っかかってぜんぜん攻撃してこないし、素手で10発くらい殴ったら死んだし
配下召喚はしてくるし報酬(装備)もドロップしたので何か中途半端に干渉してるっぽい
>>687 ごめん。確かに動かなかったわ。
デバッグ環境では動くのに、、、
736 :
155:2011/08/10(水) 23:45:27.03 ID:lojR3Dkj
>731
どんなのかイメージが沸かない
>>732 フィギュアMODとか面白そうだな、俺もガンプラMODでも作ろうかなw
チェストを使うだと…
砂糖が無くなったらチェストの中の砂糖をこっそり拝借する駄メイドさんとか?
mod_littleMaidMob.cfgの中にある
se_laughter=
se_living_morning=
se_TNT_D=
se_living_whine=
se_living_night=
se_findTarget_N=
se_findTarget_I=
これらってどういう意味?
他のは何となくわかるが…
さうんどえふぇくと?
>>741 日中の鳴き声、時計もたせた時、TNT持たせた時、攻撃ターゲットを発見したときとかの音声の設定じゃないのか?
>>742 サウンドエフェクトなんだが他の
se_death=
とかはメイドさんが死んだときに発する
って事はわかるんだが
>>741のは
いまいち理解できない
>>743d
だが
se_findTarget_N=
se_findTarget_I=
の違いって何?
>>745 cfgのコメントを良く見ろ
書いてあるぞ
747 :
151:2011/08/11(木) 01:10:13.34 ID:m5pOixuK
>>741 一応cfgの上の方にあるコメントにも書いてるつもりだけど、
se_laughter=Bloodsuck系の子が敵を倒した時の聲
se_living_morning=時計を持っている時の朝の時間帯の声
se_TNT_D=TNT-D発動時
se_living_whine=弱り声
se_living_night=時計を持っている時の夜の時間帯の声
se_findTarget_N=Fencerとかが敵を発見した時の声
se_findTarget_I=アイテムを発見した時の声
わかりにくいかな?
なるほど、つまり se_findTarget_N に「お兄ちゃんどいてそいつ殺せない」を入れろと
(*'ω') 伏せろナッパーだろ
>>746>>747 すんませんでした
全くの見落としです
見てみたら完璧に理解できました
僕が言うのもあれですが
僕みたいなアホが他にいるかもしれないのでreadme
に書いてほしいかも…
cfg開くと上のほうにずらずら書いてあるんだし、流石に普通分かるんじゃないかな
と思ったが、前スレでもいたなぁそういえば
(*'ω') さすがに分かるでしゅ
普通は分かるだろ
分からないものでも実際に試して色々行動させれば
どういう状況でどの声を発するのかも理解できる
どんな行動を取るかなんてreadmeに日本語で説明されてるんだから
一から全部試せばいいだけだしな。
他のmobの音声ファイル名と見比べればなんとなく分かったりもするし
何も試さない、cfgとだけにらめっこ、英語を理解しない、とかだと…そりゃ分からないわな
>>752>>754 普通はわかりますよね…
しかも僕の場合は、色々試し、cfgとにらめっこして
四時間無駄にするから救いようが無い
ところでメイドさんにケーキ渡した時にでる声って無いの?
757 :
151:2011/08/11(木) 01:49:35.97 ID:0x4upaVt
>>750 次の更新でcfgの上の方に書いてあるってREADMEに入れとく。
前の方が長いんで見落とされる率が高そうだね。
そして今更ながらに気付いたのだが、LittleRanaさんのテクスチャの人と、
髪型大量のテクスチャの人は同一人物だったのか…。
758 :
151:2011/08/11(木) 02:14:16.00 ID:0jWGZlud
>>756 TODOに入れとく、次をお待ちください。
てかよく見たらcfgに記述してあるWhineの説明が間違ってた。
音声ファイル短めじゃないと再生されないのな、長いやつ途中で途切れちまうwww
誰かメタルスライムを作ってくれくれ
>>760 速度5倍で跳ねないが、クモのように動く
殴っても8割の確率で回避される
一回殴られるとプレイヤーから逃げる方向に移動を始める
とか?
倒したら何落とすんだよ
鉄?スライムボール+鉄みたいな物とか?
メタル鉱石落とすとか
黒曜石を落とすとか
メイドさんの色毎に音声分ける案はお流れになったか…残念
>>155 これはひどい
こんな糞テクスチャ使うくらいならsoartex使い続けるわ
おそらくかなりのひとが
きみのつかうてくすちゃなんて
どうでもいいとおもうの
>>766 作者が糞だろうがなんだろうが良い物は良いからな
リアル過ぎず手書きかつシンプルな点が高評価
Aether、メイド、今度はテクスチャか
明け方に急に何だこの糞soar押し
どうせ信者を装ったアンチだから触れるなよ
soarは大嫌いだけどsoartexはまあ悪くないってのは信者になるのか?
soar嫌ってる皆が皆袈裟まで憎いワケじゃなかろう
774 :
名無しさんの野望:2011/08/11(木) 06:11:25.80 ID:A95BYdEF
お前らsoartexが好きで使ってたんだろ?
慣れ親しんだテクスチャを替えるのは抵抗あるよな
いいえ別に
結局スチームパンクかデフォに落ち着く
soartexの話題は公式forumでやってくれ。
あとLittleMaid用の男装か男娘テクスチャあればください。
自分を褒める時に必ず他人を貶す朝鮮人の特徴が良く出てるな
ヒツジ執事ならメイド外装パックに入ってたけど、違うか、違うなw
781 :
155:2011/08/11(木) 07:18:21.30 ID:1TzGU5pE
>>781 そういや、まだアイテム系のアイコンには手を付けてないのね
臭い船
>>781 思いつきですがバスタブお願いします
純白に排水口と蛇口とアヒルちゃんでそれっぽく見えないかしら
785 :
155:2011/08/11(木) 08:01:01.08 ID:1TzGU5pE
>>785 おぉ、早い&上手、すげーw
むっちゃイメージ通りです
787 :
155:2011/08/11(木) 08:16:32.33 ID:1TzGU5pE
>>786 よかった
じゃあもうちょっと綺麗にして
土曜日にうpできるようにする
続きは夜
アヒルちゃん多くないか…?
MODを纏めてるところありませんか?
メイドとか挿れ……入れたい
wiki
>>789 スレの
>>1すら読まないような奴には、大半が外国製で英語でしか説明書きのないMODが
すんなり導入できるとも、もし導入できてもその後のトラブルに対応できるとも思えない
と忠告はしておく
ベータ対応の欄しか見てなかった……
>>155 ダイア以外の鉱石も、鉱石部分をダイアくらい少な目に出来ませんか?
控え目版の方がいいけど、まだ丸石含め画面が五月蝿く感じます。
礼も言わないんだな
そんなものが必要なのかね?
うん
あ、ありがとう///
やはりSoartexは至高のテクスチャだということが証明されたな
>>793 ベース選びに失敗してる。君はシンプル系テクスチャを使うべき。
鉱石だけは置き換えさせてもらってますけどね蓮キメェキメェ
>>732 maid長とかお気に設定に是非欲しい機能だ。
リソースの指定がってのがどういう事か今一わからないが、個体判別とか重くなるとかそういう感じ?
あくまでもoptionでcfgでmob-id指定して記述。
とかじゃダメ?
F3押したくないとかconfig弄りたくないって意見もありそうだが...
ニッチな部分は無くても基本動作に影響ないってのはこれまでのスタンスだし。
個体識別ができるなら命名機能も検討してくれると嬉しい。
IDって起動するたびに変わらなかったっけ
soarは良テクスチャだけど、作者が在日韓国人なのが残念
soartex信者を演じたアンチはスルーで
>>155 リアルなの嫌いなんで全部作り直して下さい(笑)
肉ブロックみたいなグロ系テクスチャとか楽しそうだな
>>805 soartexを一言でも褒めると信者を演じたアンチになるとな?
1ヶ月前はsoartex信者しかいなかったと思うのだがw
soartexは最強だろ
soar流自演奥義
掌返し!!!!!
>>808 言い方が悪かった
○○よりsoartexの方がマシみたいなレスの事を言ったんだ
またやっとる
夏は蚊が五月蝿くて適わん
何かを貶める事で自分が持ち上げたい物を相対的に上に見せるのはお隣さんのお家芸だからな〜
ソアーって実際韓国人なの?
でも良い物作る奴って頭イカレてるとか極端にナイーブな奴多いから
クリエイターに聖人君子さを求めても仕方ない
キチガイがキチガイなものを作るから面白いのであって
普通の人間が普通の物を作ってもつまらないんだよ
良い物作る人間は大体人格破綻者だと覚えておくといいかもしれないね
表面上は良い人を気取ろうとするんだけどやっぱり少し何かあると狂った部分が露出してくる
便所の落書きたるニコニコの・・・しかもただのコメントにきもちわるいほど反応して、
挙句の果てに日本人の人種叩き。素晴らしい人格者だ
>>814 北か南か存じませんが在日の方でございますわ
まあ、soarに物申したい場合は
サイト右上にBBSがあるから一言書き込んでくることをオススメする。炎上してるしな
荒れるスレチの話題を長々と続ける方もどうかと思いますがね
ノッチもかなり普通じゃないと思う
結構頑固な所もあるし
テクスチャの話はスレチ
フィードバックぜず面白おかしく陰で意見する日本人の国民性は、
MODを作るうえで大きな足かせだと常々危惧していたニダッ<丶`∀´>
やはり実体験として不快な思いをする事が多かった事は非常に残念ニダッ<丶`Д´>
MODに対しての意識が欧米に比べ低いのは、コンシューマ主体だった日本では仕方の無いことだと思います。
また、寄付やオンラインストレージを見れば、
決して消費者意識に甘んじている日本人ばかりでない事も理解しています<丶`∀´>
日本人を除いた、soartexを支持しフィードバックしてくれた諸外国の方々に対し、作業を継続していきたいとの意志はありますが、
しかしネットにアップロードする以上、特定国のアクセスを除くことは、少なくともウリの能力と立場では現実的では無いと認識しているニダッ<丶`Д´>
ですので、非常に残念ですがsoartexの制作は無期限休止したいと思うニダッ<丶`∀´>
スレタイにTexture冠しといてスレチはねーわw
ここもかなりNG必要になってきたな
>>823 テクスチャ内容ならまだしも作者の人格なんて完全にスレチだろ
面白おかしく陰で叩いちゃったらまたsoarがファビョるだろ
その辺にしとけ
テクスチャなんてどうでもいいがあえて言うなら
石炭の原石を見るとチョコチップの入ったアイスが食いたくなる
鉄鉱の原石を見るとアーモンドのry
このsoarとか言う人は全然反省していないよ。
みんながこの人の行動を指摘しているのに天下統一スレッドでDSの話している
http://soarboxroom.web.fc2.com/BBS.html 日時: 2011/08/05 23:56
ID: cJQ8JXT2vtg
名前: soar 【PC】
DSが売れて、iPhoneのゲーム市場の躍進を知って2D回帰、
シンプルなストラテジーが増えるぞ!っと喜び勇んでゲーム用にipod touchを買って見たものの、思ったほど魅力的なソフト無かったですね。特にターン制は。
ストラテジーゲームはシンプル過ぎるとパズルなんだなぁと。
指タッチなのでUIも全体的に大きく、視野が狭く情報量が少ないのでシヴィライゼーションとかプレイし辛いし辛い。
ただ、初代天下統一のシンプルなUIと解像度の低さ、操作性とスペック処理の程度を考えるとiPhoneは絶妙な気がしました。
正直出て欲しいし、アルファがiPhoneに乗り出したら確実に対応されると思ってます。あー欲しい
スレチどうのじゃなく、皆が飽き飽きしてる話題をしつこく蒸し返すな。続けたきゃ本家掲示板でやりなよって話なんだけど。
お子ちゃまには難しいのかな?
>>829 糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
まあ、なんだ。
世の中にはこういう人もいるんだな。
Minecrft soar・人格総合
人は何故他人に聖人君子さを求めるのか?
渦中の人物が騒ぎ起こしといて
平然とDSの話しするとかなかなか高度な煽り屋だな
>>807 沙耶の唄テクスチャとかいいな。
ゾンビが美少女で、他の人間はモンスターに。
まさかとは思いますが、この「soar」とは、
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
早速本スレにも貼りに行ったヤツが居るな
本スレも荒れるのか
soar屑杉ワロタ
本スレも荒れるというより、向こうが荒れすぎてこっちにも飛び火してる
ID:KO8kePL8
こいつ本スレも荒らしてる屑だからNG推奨
soarさんチーッス
お前ら面白いほど反応するのな
俺も今度ムシャクシャした時はsoarの話してみるわ
soarをNGワードにすればアンチも信者も消えるが他に見れなくなるものあったっけ
懲りずに何度も同じ話題繰り返すんだよな
明らかにsoarの話題で盛り上がってる連中の方が多いのに
soarの話題お断りをさもこのスレの総意かのように声高々に叫んでる連中は何なの?
じゃあこのスレで湯豆腐の話で盛り上がってたら
べつにスレチじゃないんだな
(*'ω') またそうやってツッコミ待つから荒れるのでしゅ
もっと生産的な話をしよう
お前らがSoarで盛り上がってるうちに俺はメイドさんとベッドの上で生産的な活動してきますね
香ばしくなったな お茶でも飲んで落着けや つ旦
なんだかんだ言ってもSoartexが素晴らしいことだけは誰にも否定できない事実
騒ぎに関係のない作者さんまでもがこのスレ見てモチベ下がったり嫌になったりしませんように…
はいはいそうだねすごいね
ID:KO8kePL8が本スレで大ハッスルですね
おかげでこっちは大分落ち着いた
>>855 昔は職人が5〜6人いたのに今ではmo2の人と2ch AAの人だけになった
>>859 mo2と2chAA以外の画像って残ってる?
805 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 11:05:13.52 ID:SQfOBtUt [1/7]
soartex信者を演じたアンチはスルーで
コイツの一言が無ければよかった
ワロス
ID:SQfOBtU
ID:SQfOBtU
ID:SQfOBtU
ID:SQfOBtU
ID:SQfOBtU
思ったけどIDがsoarに近くね?
元凶が平然としているsoarと同じ思考
類友というやつですよ
805 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 11:05:13.52 ID:SQfOBtUt [1/7]
soartex信者を演じたアンチはスルーで
811 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 11:16:59.14 ID:SQfOBtUt [2/7]
>>808 言い方が悪かった
○○よりsoartexの方がマシみたいなレスの事を言ったんだ
818 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 11:32:33.53 ID:SQfOBtUt [3/7]
荒れるスレチの話題を長々と続ける方もどうかと思いますがね
832 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 11:53:01.69 ID:SQfOBtUt [4/7]
Minecrft soar・人格総合
838 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 12:00:52.24 ID:SQfOBtUt [5/7]
早速本スレにも貼りに行ったヤツが居るな
本スレも荒れるのか
844 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 12:20:35.54 ID:SQfOBtUt [6/7]
soarをNGワードにすればアンチも信者も消えるが他に見れなくなるものあったっけ
857 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 12:37:34.53 ID:SQfOBtUt [7/7]
ID:KO8kePL8が本スレで大ハッスルですね
おかげでこっちは大分落ち着いた
NGを呼びかける奴が荒らしだったという例の典型だな
キムチくせぇ
もうわかったから本スレに帰ってくれ
なんかすいませんでした
手持ちのダイヤ持って溶岩飛び込んできます
むしろ朝鮮に帰れ
本スレなら殺伐とした雰囲気を救う倉庫さんやエンダーさんがいるけど
このスレにも何かヒーロー的なテクスチャかMODほしいなw
話を強引に変えたくて悪いんだが、メイドさんってHDテクスチャ使えたりするのかな?
,rn \从从从从从从从从从从/
r「l l h. ≫
| 、. !j / / ≫
ゝ .f / _ ≫ 殺伐としたスレに将軍様が!
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. ≫
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / ./ ≫
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) ./ /WWWWWWWWWW\
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__. / /| /
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ / |_ ゴゴゴゴ…
\ / / / \./ / ヽ___
\' |o O ,| \ ../ / /
y' | |\/ | ./ /
| |o |/| _ | ./__/
| | | 「 \:"::/
ヾニコ[□]ニニニ | ⌒ リ川::/
/ \ / \ ...::::/
/ ゞ___ \/ /
/ / \. \ /
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::::/\< | /
| / ...::::::::::/ | | /
/ ....:::::::/ | .|
/ ...::::::::/ | |
/ .....::::::/ |___| /
/''' .... ...:::::::::/ ( \__
/ ...:::::::::/ ゙-'`ー---'
>>876 こんだけ月でかくてもあんまり明るくならないんだよね
そこがリアルじゃなくて残念
リアルでも月の大きさと地上の明るさってそこまで比例しないんじゃなかった?
そういうんじゃないんだそういうんじゃ…
田舎の月明かりを見るとminecraftにも欲しくなっちゃってさ
MODで変数弄ればできなくは無いだろうけどなんかナンセンスだな
この太陽はー夜もー輝いてー
夜の明るさを7にすればいいかもしれない。
田舎で月が異様に明るく見えるのは眼が暗所に慣れるからだと思う。都会で星が見えないのは空気中の塵に地上からの光が反射して空全体が明るく見えるから。
(キリッ
885 :
151:2011/08/11(木) 13:49:18.17 ID:8JYuxF3g
ただ気になっただけなんだけど
座布団が羊毛次第で色変えられるなら
ベッドも同じように出来なくもない?
>>885 AetherMODのサドル付けた飛び豚を座らせたら座布団から剥がれなくなった
角度を変え座布団を殴ろうと努力するも、豚がフゴッフゴッ言うばかり
何か座布団から降ろす手段あるんですかいな?
座布団の下のブロックを壊したら座布団に乗ったままの豚さんがストーンと下界へ落ちてった
お、そうかそうかブロックじゃなくてEntityだったか ムムッ
水路を作り水を流してみた 流れなかった(´・ω・`)
888 :
151:2011/08/11(木) 14:39:06.38 ID:8JYuxF3g
>>886 出来るかも知らんけど座布団は白いテクスチャに色つけてやるか個別ので対応してるんでどうなのかと、てか色つきベッドがあるMODって無かったっけ?
>>887 狼より横幅の大きい生き物の場合自分を下に下げて、下から叩くしかない、なんかいい破壊方法ないかね?
メイドのテクスチャ別音声設定の方法は思いついた、cfgの記述が面倒くさくなるけど。
取りあえず次で実装してみる。
ID別は指摘があったとおり再起動すると番号変わるんでむりぽ。
あとHDテクスチャは多分使えると思う、多分。
>>879 雰囲気系のMODが増えてきてるよね。自然音のMAtmosや、季節が変わるSeasonsみたいな。
月光MODとかあると雰囲気でるかもね。
ついでに月も満ち欠けして月齢によって、行動に変化があると面白いかも。
新月の夜は危険すぎて夜外出とかできないけど、
満月の夜はハードでも平和で虫の声を聞きながらクリーパーとまんまるお月様を月見できたり。
季節MODも冬になるとオーロラ出たり夏は白夜があったりすると面白いんだけどな。
(*'ω') マビノギやってろ
むしろ満月の夜こそ危ないだろ
ポーウ
いい加減うざいからゴミ箱行きにした。
俺はコテだからといって敵意むき出しにはしないが、限度を知らない莫迦は別。
甘い顔してると延々と付け上がるから、頃合を見て頭を潰しておかなきゃいかんと思う。
(*'ω') しゅきしゅきやで〜
(*'ω') 単発に怒られた
便ちゃん居座ってもいいから語尾に必ずでしゅを付けろ
898 :
名無しさんの野望:2011/08/11(木) 17:25:29.76 ID:9HsexlaE
2chAAテクスチャってもう公開されてんの?
ちんちんしゅっしゅ
>>893,896
連鎖あぼーんしてるから
池沼の相手するならアンカ付けてくれない?
(*‘ω‘ *) あらやだ。貴方のギンギンちんぽっぽ
>>900 (*'ω') 安価の刺し方も知らん新参が説教するなんて身の程知らずもいいとこでしゅ
(*'ω') あまり荒らすなでしゅ。みんな協調性が足りないでしゅ。ボクを見習えでしゅ
>>889 テクスチャ変更を考慮すると月の満ち欠けのグラ表示が難しいな
クッキングメイドに溶岩入りバケツ渡そうとしたら上からかけちまった・・・・・
ごめんよ・・・・・・
ここに神がいるぞー
>>883 何故か知らないが単に鉄と鉄シャベルを用意しても作成出来なくて、
鉄と棒で鉄シャベルを作って鉄がボックスに残ってる状態からなら作成出来るな。
>>906 バケツ系とか弓持ったままメイドさん右クリするとダバァor発射しちゃうよな
それでなんどメイドさんを水洗してしまった事か
思ったけどメイドさんに溶岩バケツぶっかけるとゾンビメイドさんできるようにすればいいんじゃね?
うるせえ メイド服着せんぞ
じゃあミルク入りバケツぶっかけたらry
水かけたら女に、お湯かけたら男になるだろ
ふざけた体質だな
娘溺泉乙
>>914 水かけたら女はいいが、お湯かけた場合は少年で頼む。
918 :
155:2011/08/11(木) 21:27:29.57 ID:Ljw+5oXj
メイド1/2
>>918 最後の奴とってもハニカムな素材でできてそうな感じがグッドですな
ダンボールクラフト好きにはタマラン
>>918 ダンボール看板なんか良いな?
そこに白い紙で四角をセロハンテープで貼ったような感じとかどうだい?
>>918 最後のいいね 他のもいい感じだからいつもの如く
texフォルダに入れておけば助かるな。
更新頻度は週1ってのはいいと思う。完成予定はあるのかな?
923 :
155:2011/08/11(木) 22:07:51.61 ID:Ljw+5oXj
>>920 気に入ってもらえてよかった
ボートのときに意見を貰ったおかげかな
>>921 それおもしろいね
時間ができたら作ってみよう
>>922 フォルダ構成は今度は変えないと思う
Boat、Signフォルダは追加する
アイテムが終わったらとりあえず完成かな
16も64も更新は続けるよ(飽きるまで)
(´・ω・`)ガラス看板は面白い発想
あれ?
>>155の人って16もやってたのか・・お疲れ様です
それってどこにありましたっけ?
また新しい糞コテが生まれそうだな
全力で阻止する
(*'ω') この人は生産性があるからいいコテになる
なにいってんだおまえら?
>>929 テクスチャのスレでもあるわけだし別に良いんじゃないかと
フォーラムに立ててるわけでもなく
このスレでネタ出し合ってるわけだし
>>929 目立ち始めると叩かれだすから毎日じゃなくていいと思うお
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
>>924のことです
本スレでもよく(´・ω・`)←この顔文字を使ったレスを見るので
155さんの事ではないです
(´・ω・`)俺が必要としないレスはうざいって言わないと気がすまない症候群
そして生まれるフの連鎖
>>929 テクスチャの話題もスレチじゃないから好きにやればいいと思うよ
あとコテ云々は関係ない気がするのでスルーしといていいと思う
あれはおそらくくそげ豚のこと
これって現実には、
>面白くないので皆居なくなる
じゃなくて
>面白くないので凡俗同士が殺し合いを始める
だよね。
特に2ch見てるとそう思う。
>>934 ごめん勘違いした
>>935 まあそれでも前に比べて書きすぎな気がするので
書くときはもうちょっとまとめてからにする
煽り合いでしか楽しめないんだよな
行動パターン一緒で虫みたいだ
やっぱりTitanまだ荒削りだなあ
糞が住み着いてから汚いスレになった
我ながら日本語でおk
×
>(正確にはただ買いためるだけの必要な物資をやり取りするようになった)。
○
>(正確にはただ買いためるだけの交易から必要な物資をやり取りする交易になった)。
逆に見たくない人がNG効かせられるように付けといた方が良いって考え方も
>>933 これの「男が云々」「女子供が云々」ってなってるのと
良スレが糞スレに〜ってのを探してるけどググっても見当たらない
うわあいつの話題にレスしてんだ俺
このスレもこれだけ活気づいてるってのは
日本でもオリジナルテクスチャやMODの開発が
今後どんどん増えていくって事なのかな。
人口が増えると何やかやと騒がしくなるけど
何だかんだでやりやすくもなるよね。
(*'ω') 僕のせいでスレ潰れたらこれで2つめでしゅ
テクスチャっていうか、キャラスキン作るのが楽しいんだけど
ゲームやってる方が楽しいからスキン弄る暇がねえぜ
iPhoneとかでキャラスキン作るツールとかあればいいのになあ
出先でスキン作って、家ではゲームしてって感じで一日中Minecraftが楽しめるのに
>>929 非公式日本フォーラムで公開したらいいんじゃない?
テクスチャパックごとにスレッドたてれるしROMらずにすぐにDLページに飛べるし
>>948 Web上からドット打ち出来る感じならOKかな?
キャラスキンレベルなら作れそうな気がする(PHPで)。
UIどうするかが問題だなぁ、PHPだと指でスッスやるUIは難しい…
Flashで動作するようにすればいいのかな。
ActionScriptでもできそうな気がする。
>>940 凄まじいアップデートの頻度だな…
大分前に村発展すると激重になるって書き込み見てから入れなくなったけど
そこら辺は改善されたのかな
(´・ω・`)マルチ専だと使えるModが少なくてしょんぼりしちゃうから
盆休みつかってMLMPのAPIとかかじってみようかしら
いまんとこ国産で鯖側の修正まで必要なマルチ対応Modって、整地用TNTくらいしか出てないんだっけ
>>943 見たくないって文句をいう人は、何かを言わないと気がすまないって人だから、
コテの有無は実際大して関係ないと思うけどねw
黙ってNGに突っ込むような人は、そもそもNGにわざわざ突っ込まなくても
レスする価値ないって思ったらスルーしちゃうだろうし
>>946 (´・ω・`)例に漏れずに自分もそうだけど
日本は特に英語が苦手な人多いから、日本語コミュニティが活発化するのはとてもたすかる
---
本スレに誤爆したのでもう寝る!
>>949 2ch冠するテクスチャが2chから追い出されるとか笑えるなw
>>954 別にフォーラムにうpして2chで書き込んでもええだろう。
仲違いしてるわけでなし。
むしろまともなModやテクスチャの話題がコテウザイとか訳の分からない事言われておいだされ、
叩き合いや煽り合いが許容される今の状態がイミフだろ
(*'ω') 僕なんかコテつけてるだけで普通でしゅ
有害なこと何もしてないでしゅからね
フォーラム=ニコ厨の溜り場
→ニコ厨がMODスレに雪崩れ込む
→\(^o^)/
>>959 (*'ω') フォーラム住人は基本2chとかけ持ちでしゅ
このスレも0.0.1だかの頃は結構過疎ってたのに
人が増えるとこのありさまだからなぁ。
>>959 ぶっちゃけMOD作ったり役に立つ情報出したり翻訳したり
有意義な行動すんならニコ厨だろうがアル中だろうが良いんじゃないか。
逆に、有意義な行動しないならひろゆきだったとしてもウンコだろ。
>>951,960
欲を言えばwikiにあるスキンエディタみたいなプレビュー付きが良いんだよね
まああったらいいな程度の夢なんだけど
iPhoneでドット打つのも結構辛いものがありそうだしw
968 :
940:2011/08/12(金) 00:27:31.23 ID:jdXHvWUC
日本村ディスカッション熱いよ日本村
スシだの神戸牛だのラーメンだのズレた意見も多いが、侍入れようぜって声とニンジャー!はちょっとねえ・・という意見が多いようだ。
製作者も忍者はファンタジーすぎて入れたく無いよう。11世紀(平安時代)の村の生活(建物や衣食住)の情報を知りたがってて、
皆それぞれ知ってたり調べた情報を投稿してるもよう。何人か詳しく調べてアップしてる人もいる様子。
今日の議論は建築物やそのパーツ(畳や引き戸)の話題も出てる。
平安時代て限定されるとちと想像しにくいけど、日本昔話みたいな感じなのかなあ?
誰か村MOD好きで英語堪能な人参加しない?自分もがんばって英作文して何か投稿しようと思う。
>>950 寝る前に腹筋鍛えられたwww
>>952 ちょこちょこ軽くなるように改善してるようだけど、多数のデスポーンしないMOBがそれぞれの生活を送ってるから根本的に重さは解決されないと思う、残念ながら。
日本風村にゴジラだとか時代遡りすぎて高床式住居とか言われてるんだがw
っていうか日本村作ったらキムチが「韓国風村も作るニダ!」とか言い出すのかなやっぱり
(*'ω') 日本の平安時代に興味持つ外国人っているんでしゅね
ほとんど和歌しかないくせに無駄に長い時代
なんで平安時代なんだろう。
陰陽師でもみたのかな?
他の村がそのくらいの時代設定だからじゃないか?
ようわからんけど
973 :
940:2011/08/12(金) 00:40:26.17 ID:jdXHvWUC
平安時代限定なのは、他の村全てが11世紀基準でデザインされてるからみたいだよ。
村MOD自体が11世紀世界を意識してる様子。
ファンタジックな要素をできるだけ排除した硬派なデザインを目指してるみたいだよ。
11世紀前後ってことで鎌倉時代も視野に入れてくれれば広がりが出るんだけどその辺どうなんだろ。
>>969 俺もワロタwwその辺はギャグでいってるぽいけどねw
かの国の人のそういう意見も出てくるだろうが、その際はスレチとして別トピに誘導されそうだがな。
>>971 陰陽師とか、あと巫女さんあたりを紹介すべきだよなやっぱ。
まあファンタジー要素はって製作者言ってるから陰陽師は厳しいかな。
式術使わせないでリアルにするとただの天文学者だしなあ・・
>>968 サンクス、実際そこまで村人増えた状態でプレイしたことないから一度試してみるかな
チョイスが平安時代とはマニアックだなー、ラストサムライとかその辺の描写を参考にして作れば良いのに
11世紀って十字軍の頃だよな
欧米人にとって想像できる最古の「世界」なんじゃね
平安っていうととにかく烏帽子と蹴鞠とマロなイメージしかないなぁ
村の生活とかホントわかんねぇや
平安時代と言えばおじゃる丸の時代
>>976 村の生活は割とMinecraftに近いレベルだろうな。
そういう意味ではピッタリだが
縄文時代の方がもっと近い気がする。
(*'ω') ていうか平安の「村」なんてそりゃもう陰惨なんてもんじゃないでしゅ
リアリティにこだわるなら時代の華の貴族文化なんて現れやしないでしゅ
>>975 日本独自の文化が生まれたのも平安時代だよ
>>950 こんな画像出されたら次スレたてろとは言えないなwww
次スレ試してみるけど、今からテンプレ更新するから少し時間かかるよ
とりあえず外人がスシとニンジャ大好きなのはよくわかった
(*'ω') どの時代も「村」に日本文化は現れにくいでしゅ
ただの百姓の集落でしゅから
(*'ω') だからその事実を知ってる僕ら日本人はその楽しんでる外国人に口を挟んで夢を壊す必要はないでしゅ
日本独自の文化が花開いたって意味では飛鳥や奈良よかはるかにいい時代セッティングなんだけど、
いわゆる時代物の常識が成立する前の時代だしねえ。。コレジャナイ感ありありな日本村ができないようにしたいけど、
こっちの変な時代劇観をおしつけるのも違うしねえ・・などと悩んでしまう。
>>974 せめて鎌倉時代まで認めてくれればね。
でも1192つくろうの鎌倉幕府は12-13世紀以降なんだよな。でも雅な貴族文化以外の文化が発展しだすのもそれ以降だしなあ。
平安準拠だと味噌とか醤油とかも出しにくい。
>>975 製作者のフランスがフランク王国から分かれて成立して独立国になったあたりだしね。
そういう基準なのかも。フランスの英雄叙事詩「ローランの歌」もその時代のだし。
明日早いんで先に寝ますね。おさきー
もうスレ消化か
ニンジャはおろかサムライが文字通り侍ってた頃じゃないか
摂関政治、かな文字の完成、平等院鳳凰堂
首都が百鬼夜行な時点で庶民の暮らしなんて…
今のイメージに近い侍文化は鎌倉からみたいだな
うめこ
うめこ
うめうめ
梅茶づけがくいたいでしゅ
コンビニおにぎりに日本茶が最高
1000ならこれからもっとMinecraftブーム
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。