【RTS】R.U.S.E. 5タワー目 【RUSE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
R.U.S.E.とは、ユービーアイソフトが発売したリアルタイムストラテジー(RTS)ゲームである。
プラットフォームは日本語版ではPS3、Xbox360。
海外版ではPS3、Xbox360に加えPC版がある。
このスレは海外PC版のスレです。

前スレ
【RTS】R.U.S.E. 4タワー目 【RUSE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1299690515/
2名無しさんの野望:2011/05/27(金) 11:08:42.47 ID:qH1ynAoq
UBIsoft公式
ttp://ruse.uk.ubi.com/

R.U.S.E Wiki
ttp://wikiwiki.jp/ruse/

ゲーム紹介(4gamer)
ttp://www.4gamer.net/games/087/G008773/20090824042/

パブリックIRCチャンネル
Friend系 #RUSEJP

Steamグループ
ttp://steamcommunity.com/groups/rusejapan
ttp://steamcommunity.com/groups/rusejp

PS3,Xbox360版のスレはこちら
【WWU 戦争RTS】 R.U.S.E. ルーズ 9謀略目【RUSE】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1304411027/
3名無しさんの野望:2011/05/27(金) 11:44:01.41 ID:v/zM1SGf
3げと
AdminNoobは半年ROMってろ
4名無しさんの野望:2011/05/27(金) 13:26:46.31 ID:V4bWmXEo
>>1お見事乙です 4Getー
5名無しさんの野望:2011/05/27(金) 14:02:14.66 ID:Fi2uJB0o
>>1
6名無しさんの野望:2011/05/27(金) 14:24:42.76 ID:HQcayrXG
残念ね。貴方はこの惨めな世界の犠牲者よ。...さよなら>>1
7名無しさんの野望:2011/05/27(金) 16:32:47.28 ID:54cUythg
>>1 にはもれなくグッピーをプレゼント
8名無しさんの野望:2011/05/27(金) 16:37:10.99 ID:YNditLrJ
>>1 300mm砲弾を2発あげやう
9名無しさんの野望:2011/05/27(金) 17:21:47.94 ID:kwwdEdAN
重心 - 非常に大きい
重心 - 非常に大きい
重心 - 非常に大きい
重心 - 非常に大きい
重心 - 非常に大きい
重心 - 非常に大きい
10名無しさんの野望:2011/05/27(金) 17:48:44.66 ID:OoeVb5im
おめでとう>>1
ゲームは君の勝ちだ
11名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:12:36.34 ID:kwwdEdAN
2v2で片方落としてもう片方も虫の息かつキングタイガー&シュトゥルムタイガー研究済みかつ配備済みの状態なのに一切戦車を前に出さず延々とスツーカと爆撃機飛ばしては落とされる馬鹿が居た
12名無しさんの野望:2011/05/27(金) 19:57:13.91 ID:LDFd5k9u
起動しようとしたらランタイムエラーが出るようになってRUSH自体が起動できなくなった
なんだこれ・・・
13名無しさんの野望:2011/05/27(金) 20:22:07.07 ID:np+/PoSv
RuseDatToolについての質問です

exeを実行すると、最後の行に終了するには何かキーを押して下さい。

と出ています。
D:\bin\RuseDatTool.exe -e -i "\RUSE\Data\PC\1360\ZZ_Win.dat"
-o "D:\work\1360\ZZ_Win"
を入力しようとしても、終了してしまうのですが・・・

一体何がおかしいのでしょうか
14名無しさんの野望:2011/05/27(金) 20:34:19.92 ID:I9P5/vOm
>>12
RUSHってあれか、サイコロみたいのが湧いて転がって行くパズルゲーム。
は置いといて、ドライバやらライブラリが何かの拍子に古い物に変ったとか、
何かソフト入れて古いのがインスト−ルされたとか。
15名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:04:06.31 ID:CIuYM6w9
>>12
再インストールしたら直ったよ
まぁ俺の場合、その先のアカウント認証で詰まってプレイ出来てませんが
サーバーと通信できませんって表示されて進めやしない
16名無しさんの野望:2011/05/28(土) 00:54:29.59 ID:CD96JxYP
6月のE3で発表されるという新作のWargame:Europe Escalationだけど
参戦勢力はアメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、ソビエト、ポーランド、チェコスロバキアという記事を見つけた
海軍と航空機は出番なしという話もあるが画面写真にヘリは映ってたからヘリは出ると思われる

もしかするとUBIソフトのWorld In Conflictみたいになるんじゃないかと噂されてる
(歩兵、車両、ヘリだけ操作できて重砲や航空機はポイント消費することで盤外から指定地点に弾を撃ち込んでくれるという作品)

RUSEと同じゲームエンジンとはいえ別物になりそうやね
砲撃の着弾による煙で視界が遮られるとかリアルさを追求しているそうだよ
17名無しさんの野望:2011/05/28(土) 08:11:33.26 ID:+H0294dQ
>>13
俺も昨日買って日本語化する時に最初それやって、あれっ?って思ったよ
既に自己解決してるかもと思うけど、
直接RuseToolDat.exeを起動して入力するんじゃなくて、Win標準のコマンドプロンプトから入力するのが正解。
18名無しさんの野望:2011/05/28(土) 12:42:43.02 ID:4L6hCcVR
初歩的な質問だがこのゲームのデータってスチームのアカウントで保存されてるの?
それともPCのHDDに保存されてるの?
19名無しさんの野望:2011/05/28(土) 12:50:29.91 ID:DDdBja2L
hddだから、再インストールすると消えちゃうよ
20名無しさんの野望:2011/05/28(土) 21:57:41.38 ID:Zgp2Lm0L
レベルやセーブデータは消えるが実績は残る
21名無しさんの野望:2011/05/28(土) 22:44:14.79 ID:YDRUf1Sg
noobってだけでウザイのにgo die on hukushimaだと、めちゃめちゃ腹立つ
22名無しさんの野望:2011/05/29(日) 00:13:13.40 ID:cWWJzy7U
1暴言なんて笑い飛ばせ 構うだけ時間と気力の無駄だ
2 UBIかsteamに通報しろ
3.言い返せ 中国人相手なら天安門など

お好きなのをどうぞ
23名無しさんの野望:2011/05/29(日) 00:24:22.60 ID:nvncPhDR
今日初めてランクマッチやってみたんだが日本選べないのは仕様か?
あとレベルも1になってるし・・・
24名無しさんの野望:2011/05/29(日) 04:27:45.15 ID:g1MItfCY
Dデイ - 非常に大きい
Dデイ - 非常に大きい
Dデイ - 非常に大きい
Dデイ - 非常に大きい
Dデイ - 非常に大きい
Dデイ - 非常に大きい
25名無しさんの野望:2011/05/29(日) 04:31:05.63 ID:JI+olFfp
レベル1なのはランクマッチとそうでない対戦ではレベルの扱いが異なるということ
日本選べないのはしらない
26名無しさんの野望:2011/05/29(日) 12:12:19.89 ID:nvncPhDR
じゃあ皆ランクマッチでは日本が選べるってことか?
27名無しさんの野望:2011/05/29(日) 12:18:51.80 ID:IYonRtuQ
ランクマではにほんはえらべない
28名無しさんの野望:2011/05/29(日) 12:44:02.25 ID:ejqlTySK
みんな伊とか仏の非装甲の長距離砲使う?
あれ牽制にしかならないから、作るより上がった方がいいよね
29名無しさんの野望:2011/05/29(日) 15:11:26.55 ID:nvncPhDR
ランクマじゃ日本選べないのか・・・過疎るのも仕方ないな
30名無しさんの野望:2011/05/30(月) 01:47:50.53 ID:BScKJg7x
ttp://www.ps3trophies.org/forum/r-u-s-e/68554-r-u-s-e-trophy-guide-road-map.html
前スレだったか出ていた攻略記事
キャンペーンやチャレンジのボーナス条件が載ってる
31名無しさんの野望:2011/05/30(月) 02:15:04.19 ID:7PT+0I05
PS3盤のサイトじゃないの?
32名無しさんの野望:2011/05/30(月) 09:57:53.96 ID:pxUx9UP7
>>30
海外のサイト?
ボーナス目標ならwikiやPSの個人サイトもあるから不要では?
33名無しさんの野望:2011/05/30(月) 15:04:44.88 ID:1LHM1uM1
それ以前にキャンペーンはつまらなすぎるから不要
34名無しさんの野望:2011/05/31(火) 11:03:05.88 ID:Q/MzahNJ
キャンペーンは一度クリアしたら
バトルモードでキャンペーンのマップを
遊べるようにして欲しかった
35名無しさんの野望:2011/05/31(火) 12:15:49.96 ID:jDifPgcj
実績解除の為にキャンペーンやり直してるが簡単なのに心が折れそう
36名無しさんの野望:2011/05/31(火) 16:09:06.84 ID:jiLho8Xu
キャンペーンで施設や部隊に制限があるせいか
敵の歩兵が森林に立てこもり、対戦車砲やらトーチカで固められて、まるで歯が立たなくなったのでやり直すしかなかった。
37名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:16:11.23 ID:zQ60z9BS
あー早く高レベルになりたいぜ
仲間がnoobだと絶対勝てないからな。
本当は日本人のお前らとやりたいところだがチャットに行ってもだれもいない....
38名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:25:03.57 ID:+tW0BprW
適当にフレンド申請しまくって自分がプレイする時に誘えばいいじゃない。
39名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:52:36.42 ID:zhDVGov4
このゲームってオンラインの部屋でホストが日本持ってないと使えないの?
40名無しさんの野望:2011/05/31(火) 22:53:15.23 ID:W+2vhAJ1
持ってなくても使えると思けど。
41名無しさんの野望:2011/06/01(水) 21:52:23.33 ID:lIp1V8lK
でもallow DLCとか書いてなかったっけ
42 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 22:34:11.21 ID:pM7xGA6M
DLC使える部屋と使えない部屋みたいなチェックボックスあるはず
43名無しさんの野望:2011/06/02(木) 14:00:21.11 ID:QltSEuAH
RTSって説明しづらいな…
周りをRUSEに勧誘しようと思っても
RTS?ハァ?って感じだよ
44名無しさんの野望:2011/06/03(金) 00:48:48.92 ID:T8mvVP7f
戦争ゲームっていえばだいたいわかるよ。
45名無しさんの野望:2011/06/03(金) 07:55:22.97 ID:Cawepvmo
確認したいのだけどマルチプレイの狼煙って敵対チームには見えないよね。。。
46名無しさんの野望:2011/06/03(金) 08:15:00.77 ID:ZSISDWl7
見えないよ
味方が狼煙の意味を理解してくれるかどうかは別問題として
47 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/03(金) 08:31:33.30 ID:GXsPTlod
でも俺は前に敵の狼煙が見えたときあったんだけどHQなくなってたからかな
48名無しさんの野望:2011/06/03(金) 10:15:24.01 ID:xBCTgZqH
それ感染モードになってたんじゃね
49名無しさんの野望:2011/06/03(金) 14:19:14.37 ID:opXchPX0
1vs1だと敵の狼煙も見える
複数vs複数だと見えない
50名無しさんの野望:2011/06/03(金) 14:30:35.48 ID:XSBjrhwj
あれ?今そうなのか?
前までは敵の狼煙も見えてたが
いつかわったんだろ
51名無しさんの野望:2011/06/03(金) 22:17:18.37 ID:2nCOLKA8
狼煙って一体何の意味があるんだ?チーム戦で助けてくれとかここ見てくれってことか?
じゃ個人戦では意味なくね?
52名無しさんの野望:2011/06/03(金) 22:51:43.22 ID:xH/JtX/J
迫り来る未確認ユニットの大群やトラックに狼煙あげれば何もいわなくても通じること多い
53名無しさんの野望:2011/06/04(土) 02:15:11.97 ID:H6P9xpIY
味方が航空担当してたり砲撃重視っぽかったりしてたら撃って欲しいところに狼煙炊いてるな
54名無しさんの野望:2011/06/04(土) 08:22:49.18 ID:yeIpe0NT
WIKIの日本語化してるとマルチプレイつながりませんかね?
55名無しさんの野望:2011/06/04(土) 10:46:41.91 ID:opHTAzIM
PS3から流れてきた連中は少しは自分で調べろよ
基本的な質問ばかりじゃないか
56 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:25:55.08 ID:lrvntaxm
狼煙の意味とか今更感バリバリだな!
あれは便利なものだぞ!
57名無しさんの野望:2011/06/04(土) 16:14:26.02 ID:ymmG4uw0
ルーズ、シムシティ4、シヴィ4と買ってやってきたのだがお勧めある?
上記のは全部正解だった
58名無しさんの野望:2011/06/04(土) 16:54:02.18 ID:64oGlnyJ
>>57
A列車で行こう9
59名無しさんの野望:2011/06/04(土) 17:20:06.67 ID:0sGaT4/X
>>57
ライズオブレジェンド、total war napoleon
60名無しさんの野望:2011/06/04(土) 17:56:38.02 ID:ymmG4uw0
>>58 A列車って聞いたことはあるがシムシティと根本的に何が違うんだ?列車が運転できるとか?
61名無しさんの野望:2011/06/04(土) 19:22:48.98 ID:64oGlnyJ
>>60
グラフィックが綺麗
電車のダイヤを組める
などなと
62名無しさんの野望:2011/06/05(日) 00:13:32.80 ID:CQPIyBtd
教えてくれ Other replayを見るにはどうしたらいい?
63名無しさんの野望:2011/06/05(日) 00:56:15.23 ID:5kqA2be1
>>57
Total War系お勧め。個人的にはEmpireとNpoleon。
64名無しさんの野望:2011/06/05(日) 01:14:04.50 ID:QaTv6cQa
>>58
あと、個人的にはHoI2が面白い
赤軍でヨーロッパを赤く染める感覚が最高
65名無しさんの野望:2011/06/05(日) 01:15:09.01 ID:QaTv6cQa
安価ミス
>>57
66名無しさんの野望:2011/06/05(日) 09:31:57.81 ID:o2m4m/i3
イタリアの人気のなさひど過ぎだろ
いるだけで抜ける外人多いし
イタリアくっそ強いのになあ。。。
67名無しさんの野望:2011/06/05(日) 10:13:15.69 ID:v7yaH2SW
>>62
どっかでDLしたリプレイファイルを、自分のリプレイファイルの中に入れる。
リプレイファイルがどこにしまってあるかわからない?

自分で適当にリプレイ保存して、ゲーム内のリプレイモードからそのファイルを選択すればアドレスが表示される。

キメラパックやライジングサンなどがないと再生できない場合もある。
追加されたマップや国が使われているかどうか次第
68名無しさんの野望:2011/06/05(日) 10:40:32.33 ID:CQPIyBtd
>>67 親切にありがとう。帰宅したらちょっと試してみるよ。

Other replayのとこを連打しても何もできたくてさ…
69名無しさんの野望:2011/06/05(日) 10:48:20.21 ID:oDrBejdF
>>66
イタリアってどういうところが強いの?参考にしたいから教えてください。ちなみにチーム戦です。
70名無しさんの野望:2011/06/05(日) 16:23:25.69 ID:gdY6cxvw
イタリアは研究時間と装甲の無さ以外は優秀だろう
戦車も航空機も揃って足が速い上に、AT・AAはドイツ日本並みに種類が揃ってる
プロトがあり得ないくらい安くて便利で強い
中盤まではソ連以上に攻撃力があると思うが、積むだけ積んでぶつけるのが好きな外人に不人気
71名無しさんの野望:2011/06/05(日) 20:14:20.86 ID:v7yaH2SW
どこが強いつっても使ってみて強さを感じないなら仕方ないな・・としか

M15の射程と速度
重砲
セモベンテの射程
ベルトロの速度と攻撃力
ブレダの法外な射程(600m!)とコスパ
P26の決定力

コスパと速度が全般的に強いので、常に先手を取ることが大事
相手の手を受けきって反転攻勢とかドイツやアメリカのような国とは本質的に違う
72名無しさんの野望:2011/06/05(日) 20:24:59.06 ID:8GlPOeM3
ブレダは使い勝手良すぎる
潰れてもコスト25だから量産できる
けど砲撃は勘弁な!
73名無しさんの野望:2011/06/05(日) 22:33:07.69 ID:kbcvO94s
>>66
マップにもよるだろうけど、どのような戦い方してる?
74名無しさんの野望:2011/06/05(日) 22:41:41.29 ID:kbcvO94s
>>69
Strategistsで中央のどちらかにあたったら、自分と隣接してる方にM15だけ使って味方が攻めてるとこを一緒に攻撃かな。
相対する敵中央も行ってもいいけど、偵察や相手も中央取りに来てる場合あるから鉢合わせであまり美味しくない気がする。
左右端に陣取った場合はプロトのP26中心で色々やる。歩兵で来る場合多いけど火炎放射タンクでいつも対応してる。

他のマップはほんとやる機会が少ないや。
75名無しさんの野望:2011/06/05(日) 22:56:10.92 ID:YPPf+g1F
装甲以外弱点らしい弱点ないよなぁ…本当にイタリア鬼畜だわ
76名無しさんの野望:2011/06/05(日) 23:20:02.56 ID:q3bLs4z1
敵が重戦車を作りさえしなければ、圧勝出来るもんな。
まじイタリア最強だな。
77名無しさんの野望:2011/06/05(日) 23:48:33.75 ID:5kqA2be1
そういえば、試合開始時での位置取りって完全ランダムなの?
よくStrategistsでソ連とかフランスで中央取っちゃって、
泣く泣くair担当するとかあるんだけど...。
78名無しさんの野望:2011/06/06(月) 00:46:34.99 ID:C5SUH0eq
マップごとに並び順と配置場所は対応関係があるよ

strategistなら

13
2

で開始したら

1 2 3

で並ぶとか。その辺は自分で気づけw
79名無しさんの野望:2011/06/06(月) 01:08:54.06 ID:k0FEJw+s
このゲームってマップによってそんな差がある
広さ以外はどれもあまり変りない感じなんだが ギミックとかあればよかったのにな
80 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/06(月) 01:30:12.43 ID:IDl74CbQ
飛び出す絵本てきな?
81名無しさんの野望:2011/06/06(月) 01:40:36.83 ID:m8YCSvtj
イタリアはM15ラッシュが糞強い
strategistsとか広いマップでも自分の配置関係ないし、
air出したとこか、開幕サプライ3つ取りや歩兵ラッシュ準備してる奴のところにラッシュかけたら間違いなく成功する
あえて前線基地を隠さずに見せる事で、隣国にATの無駄積みを強制できるしな
diciription使われるのは当たり前だから、
複数国にラッシュの圧力をかけれる場所に前線基地を立てることと、
開幕の相手の動向からどれくらい資金残してるか等を計算してラッシュ成功しそうな国に行くのがコツ
イタリアはプロト積む時間があったら、
P108とリコン積んでラッシュかけるか、M15ラッシュかける方が味方の負担にならないよ
82名無しさんの野望:2011/06/06(月) 03:18:20.79 ID:+JrkuAk/
イタリア強いけどリコンが辛い

ストラテジストではしっこイタリアならバラック戦車でサプライ潰しおすすめ
サプライ潰せなくても逃げ回ると超うざい
うまくいくと2両で3つとかサプライ潰せるからうまうま
83名無しさんの野望:2011/06/06(月) 09:43:23.03 ID:M5a9hC+g
おお、先週買ったばかりでマルチしててもイタリア自分しかいないから変だなと思ってたんだがスレ来たら仲間いぱいだー
84名無しさんの野望:2011/06/06(月) 09:52:56.35 ID:C5SUH0eq
イタリアのリコンは歩兵使うか車両使うかで分かれそうね
自分は前線にバラック作りつつ歩兵出す方が後々も考えていいかなと思ってる
車両だと$25でバラックだと$20+10

装甲基地とバラックが安いのもイタリアの特徴だから積極的に使うといいよ
85名無しさんの野望:2011/06/06(月) 13:28:39.66 ID:w4FdFgpM
イタリアに限らないけどラッシュ失敗したら
すぐ落ちるのはやめてほしいな!
86名無しさんの野望:2011/06/06(月) 14:19:32.09 ID:rBUzMj84
萎え落ちはしないけど、イタリア中盤までに有利に進めないとどうしていいか困るんだよな。
相手に重戦車蓄えられたりしたときどうしてる?
87名無しさんの野望:2011/06/06(月) 14:44:53.49 ID:9gQd9j01
セモヴェンテさえあればSパだろうと何だろうとボコれるからなぁ
まあチーム戦なら誰か潰せば勝てるからあまり深く考えてない
空軍も強いし手を変え品を変えいくらでも戦えるしね
88名無しさんの野望:2011/06/06(月) 16:00:08.81 ID:muv6hxBj
蓄えさせるのが悪いんじゃね?
89名無しさんの野望:2011/06/06(月) 16:06:20.69 ID:br/T0l8q
>>88
やはりかw
adminゲーというか積み上げゲーにならないようにしないとか…
90名無しさんの野望:2011/06/06(月) 17:59:45.69 ID:Y3SMFVZm
>>87
セモヴェンテっても他国の駆逐戦車よりは装甲弱かったりするよね。
91名無しさんの野望:2011/06/06(月) 18:05:15.80 ID:iQE58cWU
イタリアでM15とか爆撃とかで速攻かけると大抵の外人は悪態つきながら落ちる
そうすると敵がどんどん抜けていくから試合にならない
92名無しさんの野望:2011/06/06(月) 18:12:31.23 ID:fXdaWMTX
イタリアの弱点ってユニット単体の性能がどうこうじゃなくて、
攻めパターンが少ないから凌ぎ切ったら勝てやすいって所じゃ。
他国と組んで弱点補い合われたらイタリアは嫌らしいからコンビ戦で敵に回したくはないな。
93名無しさんの野望:2011/06/06(月) 19:01:21.18 ID:br/T0l8q
敵まで2、3キロほどしかない場合は楽に勝てるんだが、遠い時はあまり上手くいかないんだよなぁ。
94名無しさんの野望:2011/06/07(火) 00:20:42.51 ID:8fq3Rn7Z
MAPにギミック欲しいなー
砲撃ある程度与えたら火山が噴火したり。
95名無しさんの野望:2011/06/07(火) 00:33:08.15 ID:YGIlOFTr
森は燃えて更地になるんじゃなかったっけ?
街も爆撃砲撃で防御効果落ちても良かったかも
96名無しさんの野望:2011/06/07(火) 00:56:14.06 ID:SXhNb8l9
>>90
セモベンテの恐ろしい所は、開発1段階であの性能ということ
2段開発のある国のATDと性能を比べてもなんら遜色はない・・装甲以外はw





97名無しさんの野望:2011/06/07(火) 01:23:01.94 ID:0KZSdqec
ギミックと言えば、橋をわたる時に一列になるのは結構いい感じ。
橋のギリギリに戦車と対戦車砲の射程合わせておけばどんな大群が来ても一匹ずつ確実に仕留められる。特に砲塔がない車両のは完全にカモに出来る。

まあ、タイガーが潜水して渡川したり、失敗して沈んだりしたらもっと嬉しいが。
98名無しさんの野望:2011/06/07(火) 07:00:46.55 ID:XWqBJYYf
>>97
そこまですると流石にw
沼にはまったり、エンストしたり…
99名無しさんの野望:2011/06/07(火) 07:18:12.75 ID:6p9hCZwk
>>97
そんな感じになったらドイツの後半出てくるユニットの大半が戦線に着く前に爆破破棄されるじゃないかw
100名無しさんの野望:2011/06/07(火) 07:31:24.15 ID:XWqBJYYf
>>99
大丈夫!RTSなら敵の目と鼻の先で生産するから…
101名無しさんの野望:2011/06/07(火) 18:21:03.57 ID:v65t34iW
マウスで橋渡ろうとしたら重すぎて橋が落ちるのか。
102名無しさんの野望:2011/06/07(火) 20:54:09.44 ID:EJFRrOul
Skype繋がらない…
103名無しさんの野望:2011/06/08(水) 00:31:09.32 ID:vBrtBswn
リプレイって壊れてる事ある?
今終わったリプレイ見たら途中で実際のプレイと違う変な動きになってた。
104名無しさんの野望:2011/06/08(水) 05:50:57.40 ID:xcKIrTLC
バー3本はキックする理由にならないだろ…落ちた事ないのに…
105名無しさんの野望:2011/06/08(水) 07:17:45.53 ID:zgubrpNB
>>103
よくある
106名無しさんの野望:2011/06/08(水) 10:57:10.94 ID:N7c/wUYQ
>>103
見えてないはずの町にいれたユニットが敵にコインで見えてるようになってるのもバグ?
それとも偵察機以外で見えたっけ?
107 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 15:07:50.05 ID:TI2F3Xam
実はちゃんと町に入ってなかったというオチ
108名無しさんの野望:2011/06/08(水) 17:00:32.95 ID:sOVXc12E
街の広間に入りきれない歩兵がみえていて砲撃食らう。
大打撃はよくある。

あとは低コストの捨て駒ユニットに反撃して露出とか?まあすぐ隠れるから違うかな。
109名無しさんの野望:2011/06/08(水) 17:04:48.37 ID:N7c/wUYQ
>>107
>>108
ちゃんと隠れてヨネン…

そんなオチかw
110103:2011/06/08(水) 19:05:41.22 ID:vBrtBswn
>>105
よくあることなのか。
敵の司令部に空爆指示だして直前で別の目標に切り替えたんだが、
リプレイだと司令部近辺を焼き尽くした後、別の目標に向かって行って、
それから全部がおかしくなってた。敵も味方も殆ど動かず20分後終了。

>>106
隠れきれてない場合もあるけど、リプレイでおかしくなってる場合もあるっぽい。
リプレイではこちらの歩兵が街に入ってるのは敵から見えてたが、
敵の行動を見てたらどうもみえてなさそうなことがあった。
わざわざ空偵飛ばしてきてから砲撃開始したからゲーム中はみえてなかったはず。
111名無しさんの野望:2011/06/09(木) 19:36:43.00 ID:V/HCGhl/
質問なのですが、ユニットが命令していないのに勝手に前進していく事はあるのでしょうか。先ほどソ連でプレイしていた際にIS-2のみ一部が集団を離れ前進していました。
これは何か特定の条件下で起きるものなのでしょうか?アドバイスお願いします。
112名無しさんの野望:2011/06/09(木) 19:49:27.78 ID:4K7Y2phn
おそらく射程500のユニットに攻撃されてたんじゃないのかな
確証は無いけどIS2は射程450だから一方的に攻撃されそうになると自動的に前進するんだと思う
あくまで経験からなので間違ってるかもしれないけど
113名無しさんの野望:2011/06/09(木) 21:10:34.71 ID:ECf0or8l
過剰にバンカーだけ立てて自分の身だけ守る奴はチーム戰やらないでくれ
114名無しさんの野望:2011/06/09(木) 21:33:52.66 ID:BLuBbz29
バンカーは壊される物
壊される物だからこそ序盤に相手の対応を読んでアンチをぶつけるのに効果がある
だが防衛ゲームのごとく大量においても中盤以降は意味がない
防衛に用いるのは初期ラッシュ対策やArtyベース出せないときに代用としてAAポジション置くぐらいにしたほうがいい
115名無しさんの野望:2011/06/09(木) 21:36:07.07 ID:8iFkfaG4
>>113
ここで愚痴っても始まらんぞ
116名無しさんの野望:2011/06/09(木) 21:38:14.44 ID:V/HCGhl/
>>112
アドバイスありがとう。今後はそれを考慮して部隊を配置するよ。どうもです。
117名無しさんの野望:2011/06/09(木) 22:05:16.19 ID:ECf0or8l
アメリカで3種バンカー揃えて作る奴いるじゃん… そういうの見てplease unitって言ったらi no moneyとか言うんだよ…馬鹿だろ…
118名無しさんの野望:2011/06/09(木) 22:10:32.02 ID:F95+4Mvq
フランスがマジノ作ってた時のヨーロッパ他国の気持ちが味わえてよかったじゃねーかw
119名無しさんの野望:2011/06/09(木) 23:25:46.41 ID:o5HVAnL2
重心で開幕センター攻めてるのが自分だけってわかったときは勝手に指がESC押してた
そして我に返って続けてみたものの仲間が先にされんだー
残ったのは敗残兵と微妙な数のadminとバンカー
120名無しさんの野望:2011/06/10(金) 03:59:28.84 ID:3xZ0NtSE
3vs3で、俺はイギリス、味方ソ連+アメリカで、開始時いきなりアメリカが

俺空軍やるから地上よろしく

とかいいだして困ったw 仕方ないから?空任せたら爆撃機無駄に凸して死ぬだけで役にたたず


結果?もちろん負けた…
121名無しさんの野望:2011/06/10(金) 06:57:07.16 ID:Kat71DrV
アメリカ空軍てどうなん?どれもUKの劣化っぽくて強みが見えない…
サンダーボルト量産しかないのかな…
122名無しさんの野望:2011/06/10(金) 08:39:11.26 ID:3xLcoB7S
アメリカ空軍は可もなく不可もなく
フォートレスの爆撃が決定的に強いぐらいじゃないかなー、後は並

対応力から言ったら全員が空軍持つぐらいなのが一番なので、アメリカが空やるって言ってもしばらく様子見しつつ偵察やスピリット造るぐらいはアリじゃない
イギリスで空以外ってそもそも何作るのよ・・・ファイアフライと偵察以外思いつかん
123名無しさんの野望:2011/06/10(金) 12:55:44.38 ID:OrghYdol
プロトの森に入れる戦車とか固いアサルトガンとか?
124名無しさんの野望:2011/06/10(金) 14:10:49.23 ID:3xLcoB7S
重砲は確かにあるけど、砲って前線で盾になってくれる人がいないとなぁ・・
イギリスにはそういう盾が居ないよね?チャーチル?うん・・イギリスの限界だよね・・

森に入れる戦車ってフランスのEBRと勘違いしてない?
コベントリMk2の性能は戦車じゃないよね、チャーチルはもしかして森に入れるのかな、やったことないけど・・

個人的にはイギリス地上軍はファイアフライを中核とした仕上げにならざるを得ない
数を揃えるまで空軍で凌ぐことはあると思うけど、空軍なしで何かをすると考えるのは間違った国だと思うよ

125名無しさんの野望:2011/06/10(金) 16:52:37.20 ID:OrghYdol
>>124
ごめん。ざっくばらんに書きすぎた。
プロトじゃなくてアーマーベースから出せるコベントリーMK2
は装甲は初期の中戦車とほぼ同等と書いてるので森に入れる戦車と書いちゃいました。

アサルトガンはAVRE。
固いのでファイアフライの他に陸といったらこれかーと思って挙げました。
126名無しさんの野望:2011/06/10(金) 17:11:21.12 ID:3xLcoB7S
了解。
ただ、生産性と性能の面ではどちらも他国の同ユニットに追いつけるレベルじゃないのは知ってると思う。
国内ユニットの中で比較的優秀、じゃなくて他国との競争で使えるユニットは?となると殆ど使えないユニットばかりだと思うよ、イギリスの陸軍は。

その不利を補って数を揃える時間的余裕を稼がせてくれるのが空軍だから、友軍が空やるから、って言ってもイギリスの自分が空やらない理由にはならんと思う。
アメリカのくせにスカウトすら出さない奴とかもいるし、基本的に頼りにしちゃダメよ。
127名無しさんの野望:2011/06/10(金) 17:45:25.38 ID:WezClSgA
>>125
ざっくばらんww
128名無しさんの野望:2011/06/10(金) 18:49:29.87 ID:TCVFr2D5
お前の笑いのポイントはわからん
129名無しさんの野望:2011/06/10(金) 20:06:17.62 ID:Kat71DrV
まあ戦略家とかで中央出る時はファイアフライだけでも味方と連携すればそれなりにやれるし
artyもそこそこ使えるんだからそこまで悪くないよ
チーム戰のUKは味方がnoobかそうでないかが一番重要だなぁ
基地焼き払ってもAA用意しだす馬鹿とかいるし
130名無しさんの野望:2011/06/10(金) 20:31:16.62 ID:Q1Eh7xum
じゃあ1vs1やろうぜ。それならnooobに煩わされることはない。
タイマンUKの最強伝説を築くのだ。
131名無しさんの野望:2011/06/10(金) 20:35:24.42 ID:WezClSgA
>>128
ざっくばらんの使い方がツボだったwww



さてはお前もアホだろww
132名無しさんの野望:2011/06/10(金) 22:41:15.57 ID:BoUp2w0A
若干意味を履き違えてる感はあるが、いちいち取り上げる程でもないだろ。
どちらにしろ笑いのポイントわからんな。


上に書かれてるようなバンカー狂は勘弁だがフランスでマジノとか上手く使って序盤の前線作れる人は尊敬する。
俺のプレイスタイル的に合わないのか普通にユニット出したほうが上手く行ってしまう
133名無しさんの野望:2011/06/11(土) 00:58:41.69 ID:D8uJhWcJ
center of gravityで開幕安いほうのバンカーで中央に陣地を築いてサプライをごっそり頂いてた人には感心した
フランスらしさが出てて良い戦術だよね
134名無しさんの野望:2011/06/11(土) 01:20:23.76 ID:a8hN6KbH
RUSEの開発元Eugen SystemsがRUSEと同じゲームエンジンを使って開発しているという
新作Wargame: European EscalationがE3で初お目見えとなったみたいだよ
流石にRUSEと同じゲームエンジンを使っているだけあって画面は綺麗だ

E3公開動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=LtntNpTzark&feature=player_embedded#at=12

レビュー記事
ttp://e3.gamespot.com/story/6318941/e3-2011-wargame-european-escalation-first-look-preview

・使用可能な勢力はアメリカ・ソ連・西欧諸国・東欧諸国の4つ
 NATO側は高コスト&高維持費&高性能、ワルシャワ側は低コストの物量タイプ
・プレイヤーは手持ちポイントの減らし合いで勝敗を競う、ゼロになったら負け
 敵ユニットを破壊したりマップ内の目標物を確保することで相手からポイントを奪う
 高額なユニットほどポイントは高くなる
・各プレイヤーはゲーム開始時点で一定数のユニットを持っている、残りは自分で購入する
・全ユニットには弾薬と燃料の概念があり補給戦車を呼ぶことで補給できる
 また士気の概念もありこれが下がると行動不能になったり逃げ出したりする
・偵察や歩兵ユニットは森や市街地に入ることで防御力を上げられるが砲兵で簡単に倒せる
・RUSEと同様にFog Of Warは存在せず全てのユニットはマップ上に晒される
 ただし雪や雨によって視界が狭まったりカバー(遮蔽)効果を得ることも出来る
・画面下に弾薬・燃料・階級・士気が表示される、また敵をクリックすれば射程の判定も確かめられる
・登場する航空ユニットはヘリコプターのみらしい、陸戦主体になる?
・販売は2012年、PC限定なのでコンシューマー非対応
135名無しさんの野望:2011/06/11(土) 13:51:16.99 ID:s9H9Usdi
ヘリのみってのがちょっとなぁ
でも他は面白そうだ
136名無しさんの野望:2011/06/11(土) 15:44:25.42 ID:l4T30Sg5
イタリアの楽しみ方
「12分の差で我々の勝ちだ!」を連想させるシーンが多いのでそこを楽しむ

装甲が弱いのはすぐ白旗をあげているんだなー ハハッ、こやつめと妄想しながら楽しむ


ソ連の楽しみ方
映画によくある、二挺一組での突撃シーンを連想しながら歩兵操作


アメリカドイツの楽しみ方
歩兵の半端ない対戦車能力は全身機械のターミネーターをイメージしながら操作
137名無しさんの野望:2011/06/11(土) 16:18:34.82 ID:a8hN6KbH
>>135
卓ゲーであるような盤外ユニットで出るかもしれんよ

座標を指定したらそこに砲撃や爆撃をしてくれるっていうのがWorld in ConflictというRTSであった
そのRTSもRUSEと同じUBIsoftから販売されてるゲームで別企業が作ってる
空軍がヘリのみというのも全く同じでポイントを消費すると爆撃や砲撃をしてくれる
ソ連が崩壊せずアメリカ本土に上陸したらというとんでもないシナリオのゲームなんだけどね

こっち作ってると正式に発表されちゃったからなぁ…マジでRUSEはもう開発側からすると終わったソフトなのかねぇ
家庭用でも販売されて十分に製作費用が入手できたと思うから次に期待
138名無しさんの野望:2011/06/11(土) 22:10:37.95 ID:xvvXXrvG
おまえらnoobが仲間のときどうやってnoob行為をやめさせる?
チャットでAAだけ作るなとか戦車出しておねがいとかいってもあまり有効ではないんだが。
139名無しさんの野望:2011/06/11(土) 22:21:10.30 ID:M8Q33JNh
noobの作戦に乗るか、noobのサポに徹する
それこそnoobが泣いてやめてくれ、もうこんな行為はしませんって言い出し始めるまでな。
140名無しさんの野望:2011/06/11(土) 22:22:34.06 ID:s9H9Usdi
あいつら自分の世界しか見えてないから無理
何言っても無理
前でろって言ってもちょっと待ってとかいってずっと自分の近くにユニット溜める
Fuck noobっていうと怒る
なんかしらんが自分なりの戦い方を述べ始める
141名無しさんの野望:2011/06/11(土) 22:22:55.92 ID:8/oPp6K1
辞めるまでチャットれんだ。
no AA
no AA
we dont need Anti Air
make more tank
dont make AA
142名無しさんの野望:2011/06/11(土) 22:36:02.28 ID:d4OiLXgg
ランカスター作ったらなんでウェリントン飛ばさないんだ!と言われた事はあるな、知るかよ…
143名無しさんの野望:2011/06/11(土) 23:42:51.44 ID:bMvUdSlU
さっき敵の英と独が戦爆とか出して来るのに全くAIRを出さない米二人と仏でやったw
結局自分でAIR出して頑張ったけど米が崩れて詰み
野良でUSSRと仏使って味方noobだと酷いことなるね、みんな野良で使う?
144名無しさんの野望:2011/06/12(日) 01:25:55.90 ID:Cvwqb2yK
>>134
マジで新作作ってたんだな
なんかもう別物になってるみたいだけどR.U.S.E.で得た経験を活かしてくれれば言うことないよ

マップ数の少なさと回線トラブルさえどうにかしてくれればいいよ……
ほんと途中で回線切れる人多いもんなー
145名無しさんの野望:2011/06/12(日) 01:30:09.56 ID:DfXaQcXH
>>143
自分が一番上手いと思うなら他の二人を活かす手を打つ
誰も空軍を担当しないなら自分で担当するしかあるまい、初手を少し遅らせてでもやる価値がある
146名無しさんの野望:2011/06/12(日) 02:13:19.19 ID:WD5C46Fk
アメリカ使つ奴はたいていairよりM16M19出して落としたがるから期待するだけ無駄だよ
戦略家で中央確保担当には一番向いてるから悪くないけど
147名無しさんの野望:2011/06/12(日) 02:22:32.64 ID:HkvnuHG/
M19じゃダメなの?
148名無しさんの野望:2011/06/12(日) 05:49:02.00 ID:WD5C46Fk
M16M19さえあればなんとかなると思ってる馬鹿はランカスターの大群でhq潰されて死ね
149名無しさんの野望:2011/06/12(日) 07:25:09.64 ID:d4S/t6dz
>>147
AAは積めば先頭の数機は落とせるけど、後続に殺られる
AIRは近づく敵AIR(爆撃以外戦爆は含む)を強制的に自分と戦わせる。だから基本的に同じ数飛ばせば陸に攻撃出来ない
AAは戦闘機の数や質の劣勢を埋め合わせるもの
例)スピットファイア対零戦とかのときに下に置いといて援護させる
150名無しさんの野望:2011/06/12(日) 08:26:51.61 ID:DtF5GFC4
チャレンジのマジノ線とかプレイすればAAがどれだけ役立たずかわかる。

初期にAAを森に積む素人相手に、
電撃戦+航空機でAAを破壊してなおかつ悠々と帰還する姿を見せつけると、
空港じゃなく対空砲をムキになって増産するからその間に重戦車を開発生産して、
森に積まれた大量の対空砲を全滅させてそこから爆撃で主要施設破壊したらほとんど戦意を喪失する。
151名無しさんの野望:2011/06/12(日) 09:49:28.16 ID:NOKijbM5
前半は牽制と相手も数揃って無い時は撃墜狙いでAAとか使うけど相手も航空機揃えてくる時間から補助的な物に変わるよね
AA作るなとかじゃなくて馬鹿みたいにAA積み上げてそれだけで対空やるのは後々自分の首絞めると思う
152名無しさんの野望:2011/06/12(日) 12:09:35.85 ID:txjkgvMS
AAの仕様の話は面白いね。
153名無しさんの野望:2011/06/12(日) 12:52:20.41 ID:kTaQX/GL
AAは撃墜というより相手への牽制
どんなにいいユニットでも一発もらえば敵戦闘機に負けるからね
154名無しさんの野望:2011/06/12(日) 13:13:43.97 ID:txjkgvMS
お、どんな良いユニットでもそうなんだ?
最弱空戦能力と最強空戦能力の戦闘機、戦闘爆撃機が
どれぐらいのAAの攻撃でイーブンになるとか調べるのも面白いかもね。
各国違うから調べるの大変そうだ。

爆撃機や偵察機の攻撃力は迎撃だけなんだよね。たしか。
155名無しさんの野望:2011/06/12(日) 14:59:50.71 ID:DtF5GFC4
>>151
そうそう、こっちが初手陸上部隊で、敵が飛行場作ったときはこっちはAAで対処せざるをえない。
ただ、早急にこっちも飛行機を作らないと時間が経つに連れてきつくなる。
小さいマップなら敵の陸上兵力が手薄なのを利用して空港をつくらずに速攻で寄せてもいいけど、
広いマップなら航空機が有利になりがち。

>>154
基本航空機の対空攻撃力+対空砲の攻撃力じゃないかな。
最強のMe262が45、最弱のIshakが16で攻撃力差は29。
ソ連のAA 37mmの攻撃力が18、ZSU-37が23だからAA1台ではIshakはMe262には勝てないはず。
AAの距離も関係するかな?手前でAAの攻撃でダメージを受けたMe262ならishakでも勝てるんだろうか。
156名無しさんの野望:2011/06/12(日) 16:33:54.77 ID:iOmnUCxX
俺も知りたい、ソ連が好きで使っているけど飛行機が見えるともう嫌で嫌でね。飛行場は作るけどこの苦手意識をなんとかしたいわ
157名無しさんの野望:2011/06/12(日) 18:05:14.51 ID:pYUHOUG7
苦手意識ってあるよなー。
俺もフランス使ってるけど、航空機見えただけでゲンナリするわ。
158名無しさんの野望:2011/06/12(日) 18:49:06.47 ID:JlySexL/
>>154
書いておいてあれだけどイシャクは怪しいな。
だだタイマンならイシャクは負けないと思う。偵察して上手く誘い込めば。3発は食らわせれるからなんとかなるかと。

159名無しさんの野望:2011/06/12(日) 18:53:24.91 ID:JlySexL/
でもジェットは速いから無理かもw
少なくともyak3出せば勝てるべ。
実験じゃなくて経験則だけど。
160名無しさんの野望:2011/06/13(月) 12:20:06.54 ID:UaS2PXb/
チーム戦のadminとAA建てまくって抵抗してるラス1って何考えてるんだろうね、勝ちの目はもうないんだからさっさと降伏すればいいのに。
ラス1のアメリカが網の目のようにM19並べてるの見るとなんか哀れに思えてくるんだが
161名無しさんの野望:2011/06/13(月) 12:40:19.27 ID:HKnNHbP4
>>160
か、金があればなんとかなるんだから!
あと、ひこうきやだー!!



マジレスすると無理だがw
162名無しさんの野望:2011/06/13(月) 13:08:47.59 ID:mpPfOCzk
つい昨日買ってマルチやったら「イタリア帰れ」言われた。
イタリアはOPなの?それとも逆?
163名無しさんの野望:2011/06/13(月) 13:16:15.30 ID:BglJWXbP
伊にトラウマでもあるんだろきっと
外人は最初に攻められるのを嫌う人が多いから
164名無しさんの野望:2011/06/13(月) 13:21:43.44 ID:mpPfOCzk
じゃあ別にゲームバランス崩すとかいう理由ではないのか。
心おきなくイタリア使うとしよう
165名無しさんの野望:2011/06/13(月) 13:30:43.80 ID:HKnNHbP4
>>162
俺もイタリア使うこと多いけど、ホストによっては蹴られるね。

あとは自分ホストで時間制限デフォルトだと高確率でno limitに汁っていわれる…
166名無しさんの野望:2011/06/13(月) 14:17:18.71 ID:5jDWIRU8
>>162
自分は使いこなせる自信無いけど序盤のイタリア強いと思うよ
多人数だと他の勢力はどんどん硬くなるのにイタリアは紙装甲のままなんで時間がかかる程厳しいのよね
速い、安い、脆いで火力は結構あると思うからイタリア頑張ってくれ
167名無しさんの野望:2011/06/13(月) 14:33:15.90 ID:0DOJmozQ
nolimi要求する奴って大抵一番にやられて落ちるよね…
ほとんどnolimi=noob
168名無しさんの野望:2011/06/13(月) 14:35:05.72 ID:BglJWXbP
あいつらはadminに掛けた金をユニットに回せばもっと早く勝てると思わんのかね?
169名無しさんの野望:2011/06/13(月) 14:36:27.27 ID:HKnNHbP4
>>167
うん

というか大抵規定時間たつ頃には、試合終了してなくても有利不利ハッキリするよね。
170名無しさんの野望:2011/06/13(月) 17:18:14.40 ID:yay1mfKZ
>>169
そうなんだよねw結局40分50分たつ頃って既に勝敗決してて負けてる側が何人か落ちてる様な状況。時間制限無しを希望するやつってどんな試合がしたいのか分からんw
171名無しさんの野望:2011/06/13(月) 18:05:41.36 ID:HKnNHbP4
>>170
まぁあるとしたら両者完全に膠着して動いた方が不利になる関係でadminからの積み上げ合戦になるとか?

そうなったことないけどねw
172名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:22:15.80 ID:mpPfOCzk
それぞれ時間の都合もあるだろうし、マルチなんて30分くらいで終わるのが丁度良いのにね。
失敗したと思った試合でも30分ならとりあえず最後まで何か試してみるかって気にもなるだろうし。
173名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:35:21.46 ID:yay1mfKZ
30分で終了だと流石に短いけど、無制限だとだらだらしちゃうね。時間の設定は難しいね。
俺の好きなのは2v2までであれば30分。それ以上であれば40分で最大人数の4v4でも50分がベストかな。
174名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:39:45.21 ID:SPs2SQsk
admin建てまくり箱庭内政って日本人がやるようなイメージ高いけど
外人さんの方が多いのかw
アメリカ人とかはむしろ無謀な突撃好むようなイメージあるんだけどなぁ
175名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:46:53.65 ID:HKnNHbP4
>>174
ひたすら重ユニット積み上げてから正面突撃してる人多い気がする
176名無しさんの野望:2011/06/13(月) 20:25:48.13 ID:gkz9E67f
外人相手にイタリア使うとやる事大体決まってくるし、ほぼ勝利が確定しちまうからなあ
相手との読み合いがこのゲームの一番楽しい所だから
いつも国家ランダムかトータルモードでやるわ
177名無しさんの野望:2011/06/13(月) 22:09:31.34 ID:4SLjkqGf
>>174
第二次大戦の戦史を見るかぎりでは、
日本は奇襲と突撃、アメリカは物量ゴリ押しで戦ってる。
178名無しさんの野望:2011/06/13(月) 22:30:58.34 ID:BglJWXbP
イタリアってATバンカー対処に困るな皆はどうする?
速攻掛けてる時に出てきたら、数あるときは押せるけど無いときがなあ
179名無しさんの野望:2011/06/13(月) 22:40:53.25 ID:77RfT7vV
>>178
イタリアには砲もあるんだぜ☆
180名無しさんの野望:2011/06/14(火) 02:21:59.26 ID:4Uu7ylrb
>>178
戦車ラッシュしてるときは、相手にAAそんなにないだろうし爆撃機が楽かも

もちろん軽大砲でもいいけど!
181名無しさんの野望:2011/06/14(火) 02:29:50.10 ID:4Uu7ylrb
連投でわるいが…

イタリア戦車ラッシュしてるときATよりむしろ相手に制空権とられてるときつい気がするな




それはそうと今日マルチで日本人と一緒になったけど、何もいわなくともこちらの行動の意図くみ取ってくれて助かった!
楽しかったぜ、ありがとう
182名無しさんの野望:2011/06/14(火) 02:44:33.27 ID:v6zJIiQQ
>>180
恐らく178がいいたいのは、
M15ラッシュをかける時にdicription使われて、
2個目の前線基地の傍に開幕バンカー建てられると、出だしのタンク狩られてきついってことだろう
対イタリアラッシュ防ぐにはかなりいい対処法だからな
解決策としては最初に偵察戦車を出してから研究に入って、相手がバンカー置く前にトラック狩りをすればいい
トラック狩れなくてもバンカーを奥に押し込めるからバンカーとATの無駄積みを強制できる。
バンカーとAT無駄積みさせたら奥の国にラッシュいくなりすればおk
183名無しさんの野望:2011/06/14(火) 02:53:43.20 ID:4Uu7ylrb
>>182
そういうことか、勉強不足だったよw





184名無しさんの野望:2011/06/14(火) 09:32:53.75 ID:ifiH8Zwt
>>182-183
名づけてちょっと前を通りますよ戦法
あやつの国土は通り道だったのだ…。
なんか第二次大戦ドイツや武田と家康さんが体験してるようなシチュエーションだな。
185名無しさんの野望:2011/06/14(火) 13:19:12.90 ID:vQ6qy7NT
玄人のフランスなんかは、撃破されないギリギリの位置にマジノ建てるのが序盤になってくるからな
これに対処するには空軍と砲兵が一番だから、要塞作れる国の正面になった時はラッシュしないのも一つの選択肢
186名無しさんの野望:2011/06/14(火) 14:50:35.64 ID:IO+TSdJW
PC版買おうと思うんだけど英語全然できない俺でもマルチやって大丈夫かな?
187名無しさんの野望:2011/06/14(火) 15:33:05.04 ID:NESTILHo
大丈夫だ。問題ない。
188名無しさんの野望:2011/06/14(火) 15:53:18.56 ID:JfAW6TIu
インターフェースはシンプル極まる作りになってるから、
画面上に出る英語の情報が読めないと…なんてことは無い。
音声報告は聞きとれたほうが良いけど、大量にあるわけじゃない
(敵の脅威を発見 とか)から、やってれば何となく覚える。
189名無しさんの野望:2011/06/14(火) 16:55:20.45 ID:IO+TSdJW
>>188 ありがとう。買ってみるわ。
190名無しさんの野望:2011/06/14(火) 17:28:38.44 ID:NESTILHo
ここ数年で一番のRTSだとおもうわ。
最近のRTSはCPMを競うようなアクション寄りのが多い中、これだけ戦略が奥深いのはもっと評価されるべき。
191名無しさんの野望:2011/06/14(火) 20:29:09.82 ID:xlcyYNwm
基本敵関係の話はエネミー〜って喋るから問題ない
日本使うと意味のない日本語がながれるけど
192名無しさんの野望:2011/06/14(火) 20:57:53.76 ID:AMypiGeg
燃料の臭いは大地だ
193名無しさんの野望:2011/06/14(火) 21:20:32.43 ID:xlcyYNwm
>>192
誰か翻訳してくれw
194名無しさんの野望:2011/06/14(火) 21:21:02.99 ID:NTtKKwzg
PC版の日本は買ってないんだが日本語変なのか
コンシューマー版の日本軍実況はマジカッコイイぜ
195名無しさんの野望:2011/06/14(火) 21:33:37.06 ID:/mKoLkz6
>>192
聞き違いだったら分かるんだけどな

燃料の匂いは大嫌いだ、とか
196名無しさんの野望:2011/06/14(火) 22:09:26.31 ID:xlcyYNwm
>>194
変なわけじゃない、ただ必要性g(ry

狙撃兵が どこから撃たれたか解らないみたいだ みたいなね
197名無しさんの野望:2011/06/14(火) 22:14:23.73 ID:Be6S9y/w
すぐリッティラータ!リッティラータ!(退却!退却ー!)と叫び始めるイタリアマジかわいい
198名無しさんの野望:2011/06/14(火) 22:21:53.85 ID:NTtKKwzg
>>196
守り神がry

回りながら墜ちていくぞwww

対戦車砲、発進準備完了(キリッ

こうしーん!1,2,3,4!(どうみてもトラック)
199名無しさんの野望:2011/06/14(火) 22:32:43.53 ID:DNsS0kF1
>>198
燃えながら墜ちていくぞ! じゃない?
それよりも施設制圧命令を出したときの「建物を確保しました!」の台詞が困る
200名無しさんの野望:2011/06/14(火) 23:03:06.26 ID:+hdk8mps
どう聞いても燃えながら落ちてくぞだな

太陽のせいにしているぞー!
201名無しさんの野望:2011/06/14(火) 23:21:33.60 ID:NTtKKwzg
太陽を背にしているぞ だろ
お前の耳はあてにならんな
202名無しさんの野望:2011/06/14(火) 23:59:00.58 ID:GVYbvLHz
>>200
くそワロタ
流石に太陽のせいにしてるぞはないだろうw
203名無しさんの野望:2011/06/15(水) 00:02:57.18 ID:l9E9HgHQ
そういう反応を楽しみにしてみたんだがどうとも反応のしようがない内容の即レスがついてしょんぼりしてた
204名無しさんの野望:2011/06/15(水) 00:56:56.63 ID:MHa7IdQ5
ゲームは違うが将軍トータルウォーだとバイノハヤサデーとかあるからな
AOEは結構普通だったけどなぜか鳥居さんに気合入れれてて吹いたが

でもRUSEのインパクトはかなりのものだと思う
205名無しさんの野望:2011/06/15(水) 02:21:45.39 ID:J+DvFTme
やっぱチーム戦はしっかり前線を相手よりにして中央手前の物資きっちり取れたら勝ちだよね

偵察しっかり出して最初は遠慮しないで押せ押せだ
206名無しさんの野望:2011/06/15(水) 03:32:46.73 ID:wt8c3JtU
まぁある程度の戦力で若干おしてないとたいていはいっきに押し込まれるな
adminこもりすると負けるのは必至
しかし気づかない外人連中
安いジープとか歩兵突っ込ませると自分のとこばっかり処理してる間に全線とか主力部隊の操作量足りなくなってくる
これけっこう使えるよ
207名無しさんの野望:2011/06/15(水) 03:50:43.30 ID:GeA3YczI
制空権取りたがりの外人馬鹿がスピット作れば勝てたスピット作れば勝てたってウザかった
知るかよ… adminゲー好きはこれだから困る
208名無しさんの野望:2011/06/15(水) 03:52:02.89 ID:GeA3YczI
頼るのはいいけど出来なかったからって人のせいにすんなボケが
209名無しさんの野望:2011/06/15(水) 21:32:42.13 ID:Q4VW3wVw
頼むからnoobはフランスを使うのをやめてくれ
戦闘機は作らないくせにAA大量
意味のないとこにバンカーたくさん
Bisかプロトしか戦車はつくらない
偵察は高いからかださない
210名無しさんの野望:2011/06/15(水) 21:48:21.52 ID:GeA3YczI
>>209
分かるわー 戦略家で端じゃないのに自分の陣地にバンカーとAA過剰に立てて引きこもってチームに何の貢献もしない奴いるよなぁ…
タワーディフェンスでもやってろと言いたい
211名無しさんの野望:2011/06/15(水) 22:01:06.93 ID:GeA3YczI
空軍は陸軍の壁にしか思ってない奴はRUSEやらないでね
212名無しさんの野望:2011/06/15(水) 22:51:27.23 ID:2g3S389E
フランスってどういう戦術が良いのかな。中戦車を改良するのはいいんだけどコストと時間かかるのがね。バンカーのコストを上乗せで考えると迷っちゃう。
フランスって上級者向けの印象あるから使えないんだよねー・・・
213名無しさんの野望:2011/06/16(木) 00:23:19.47 ID:PVBi0NVl
>>210
だよねー、俺端率高いけどそのたびに俺の近くの奴はAA積んでなんもしない
責めて真ん中にで張るぐらいはしてくれよ、お陰で全部自分でするはめになるわ
相手がイギリスのときは絶対に積むわでどうしようもない
214名無しさんの野望:2011/06/16(木) 00:48:40.32 ID:ZbvqTl7M
戦略家ならフランスは速攻で中央出て要塞化陣地建てて補給確保するとかなりチームに貢献できるよ
215名無しさんの野望:2011/06/16(木) 02:08:10.16 ID:F0TIJLtG
どこ使おうが開幕速攻で中央に行く奴は地雷
後衛なのにAir出してトラック狩りやAirリコンを出さない奴がいると、
必ず端の奴が2vs1状態になり、そいつが落とされて結局真ん中も2vs1で攻められ失う羽目にあう
そういう奴に限って、真ん中にAA置きまくってドヤ顔で真ん中取ったーとか宣言する
216名無しさんの野望:2011/06/16(木) 02:18:06.68 ID:7mM4F79N
>>215
戦略家で真ん中二ヶ国(後衛?)になった場合でair出さずに前衛の一カ国と対峙してる国にラッシュかけて
その後、中央資源確保もしくは、他国の前線にある基地類破壊に回る嫌がらせってありかね。
敵後衛のair予算割く効果もあると思うのだけど。
217名無しさんの野望:2011/06/16(木) 02:35:25.44 ID:F0TIJLtG
>>216
イタリアM15とか、アメリカチャフィーとか早いタンクと戦車基地から出せるリコン持ってる国なら全然ありでしょ
前線基地見せれば対峙国は警戒してATつむし、奥の国がAir出すならそっちにラッシュかければまず成功するし。
ただAT積んだ対峙国にラッシュかけるには、味方が意図を察して一緒に歩兵ラッシュとかかけてくれないと成功しない事が多いよ。
地雷っていったのは、開幕前線の味方の援護をせずに中央にいきなりsecondbaseとかを作って必死にサプライとりに行く人の事
やってる事はadminnoobとあんまかわらないから。
後衛でもラッシュとかかけに行く人は大歓迎だよ
218名無しさんの野望:2011/06/16(木) 02:52:26.69 ID:KHnN/3CT
イタリア開幕中央バラックラッシュの俺に隙は無かった。
一度綺麗に開幕空挺カウンターくらって死んだけど
219名無しさんの野望:2011/06/16(木) 03:33:53.22 ID:DdnN8d7o
フランスの使い方は
スタート 最初に敵と接触しそうなところに要塞化陣地かマジノをおいて時間稼ぎ
フランスの俺的使い方
前線にバンカーをおく、マジノか要塞化陣地かは国次第
10分前後 少数のsau作って敵陣に攻め込む、うまく行きそうなら援軍をだす
20分前後 プロト基地をつくるそれまではラフリー、戦闘爆撃機で防御、戦闘機もAAの上でなら防空に使える
FCMがある程度用意できたら攻め込む EBR,sau、戦闘機をお供にする
基本sauで攻め込むのが重要かなと思う あと初手のバンカーがうまいやつは強いかなと思う



220名無しさんの野望:2011/06/16(木) 03:35:52.60 ID:ZbvqTl7M
noobって大抵戦車来ても対戦車基地作りたがらないよね、後出しで戦車間に合う訳がないのに
221名無しさんの野望:2011/06/16(木) 04:01:45.49 ID:ZbvqTl7M
adminnoobよりは1000倍もマシ
時間が経てば経つほど中央の重要性は高くなる
戦術としてなら十分にアリ
222名無しさんの野望:2011/06/16(木) 05:13:14.76 ID:inCCt8Nt
>>217
2ndHQが開幕中央に建たせてしまう相手がアレだと思うが
成功するなら選択として十分有りなんじゃね

序盤adminが駄目なのは回収するまでの間の資金不利の時間が長くて、
その間に大勢が決まるからで、やってることの意味合いが全然違う

普通はairに潰されるだろうから俺はやらんけどな
223名無しさんの野望:2011/06/16(木) 06:05:13.20 ID:R2I48Mx0
取れそうなサプライはささっと取るがadminつくるタイミングがいつも遅い俺…

みんな何を目安に立て始める?

理想は100ドル余ったらだけど、わざわざ貯めないとそうそう余らない希ガス

俺は自陣サプライなくなり、前線寄りサプライがなくなりそう!と言われたら建ててるが…
224名無しさんの野望:2011/06/16(木) 06:33:12.76 ID:g5G0K/Rk
サプライがなくなるときに勝負が付いてないことはあまりないが、
初期司令部の近くのサプライがなくなるときにadminを建ててたら遅いと思う。

adminを建てると一時的に生産ができなくなるので、
長期戦になりそう、かつこちらが防御してて効率よく敵を撃破してる場合、かな。
攻撃側で押してる時は100ドルあったらadmin建てるか、空港を作るかで悩む。
225名無しさんの野望:2011/06/16(木) 06:59:23.10 ID:gQKw8eCk
ストラテジスト初手中央はありだと思うな

中央の一人が空軍もうひとりが真ん中に出るとかするといい感じだし

最近は端の味方と中央のサプライあるとこの間に2HQたててる。
2vs1にもってけるし中央にも出やすいし
226名無しさんの野望:2011/06/16(木) 07:04:01.38 ID:EorfEqjS
優勢時に作るのが正解だと思う
投入した資金が戦況に反映されるまでの時間が長いかどうかで判断する
劣勢時やどっち付かずの時にはadmin立てない
227名無しさんの野望:2011/06/16(木) 08:32:52.35 ID:4Jl9oJGb
端じゃない時はAIRリコンとartiで森と町の援護に行くけど、他にいいやり方あるかな?
228名無しさんの野望:2011/06/16(木) 09:06:50.61 ID:EorfEqjS
>>227
相手と自分の国籍、マップがわからないと答えようがない

空軍が得意で偵察機の開発が必要ない国専用だな
日本ならハラス鉄板、ドイツなら研究費必要でコスパが悪いしイギリスなら開幕空港2だし、アメリカかイタリアぐらいの時しか当てはまらん
アメリカならウィリー使うべきだしイタリアで真ん中持った時だけじゃね?
229名無しさんの野望:2011/06/16(木) 11:56:08.20 ID:9gp2rW3s
リプレイロダにもっとうpしようよ
他の人のプレイ見たいよ
230名無しさんの野望:2011/06/16(木) 12:11:48.06 ID:Fs7hzvHA
人のプレイ見てどうこうよりも強者にボコられて学習して頭使って戦うのが大事
空挺軽戦車戦爆を駆使して敵の資源を潰して常に相手を対応させる側に追い込む
強ユニットを数だけ揃えて雪崩れ込むしかできない奴は何を見ても無駄

っていつのまにか批判してた
231名無しさんの野望:2011/06/16(木) 12:28:31.40 ID:KHnN/3CT
強ユニット揃えて殴れば確かに勝てるだろうけど、
普通は相手が何もせず揃えさせてくれることなんて無いしな。
232名無しさんの野望:2011/06/16(木) 14:00:48.23 ID:sw+wQXaW
とりあえず攻めればなんとかなる。
攻めてこのやつはadminさんだからな。
233名無しさんの野望:2011/06/16(木) 14:07:09.82 ID:VXyc0989
強ユニットそろえれば勝てる 確かに勝てるけどユニット生産、研究、生産施設拡充のためにお金がいる
そのお金を手に入れるために、サプライを獲得したり、敵サプライを分捕ったりするし、サプライ枯渇するなと思ったらアドミン建てる
もちろん相手にお金貯めてユニット揃わせないためにサプライ吹っ飛ばしたりトラック潰したり、要所にマジノ置いて嫌がらせしたりする
これらのことをするのに相手より多くの領土を手に入れる必要があるから初期の軍隊は重要なんだよ

こんな基本的なこと知っていれば、初手アドミンはごく一部のMAPでしか通用しないことぐらいわかりそうなもんなんだが
234名無しさんの野望:2011/06/16(木) 14:13:40.96 ID:8WOtAltX
外人はイタリア軍思考なんだよ。
自分がアドミン建ててるんだ、相手も同じに違いない。
235名無しさんの野望:2011/06/16(木) 15:06:01.58 ID:c0Glu/gc
>>233
外人の思考

強ユニットそろえれば勝てる 確かに勝てるけどユニット生産、研究、生産施設拡充のためにお金がいる
そのお金を手に入れるためにadminを建てる
236名無しさんの野望:2011/06/16(木) 15:09:14.70 ID:ddwCeVDD
>>228
そうやね、スマソ
基本イタリア、日本なんで先入観があった
237名無しさんの野望:2011/06/16(木) 15:25:08.47 ID:sw+wQXaW
とりあえずソ連で歩兵ラッシュしかければ上手くいくね
偵察しててもadmin 作ったら対応できないもん。日本人相手のときは厳しいが。
もっとも味方がadmin 作ってて援軍が来ないときが多々あるが。
238名無しさんの野望:2011/06/16(木) 15:35:38.69 ID:FLbRcdkN
多分そういうやつはラッシュされたことないか味方に頼りすぎなんだろうな
239名無しさんの野望:2011/06/16(木) 15:36:14.05 ID:VXyc0989
ソ連って研究ミスると詰む国だから行け行けドンドンという感じに無計画に攻撃しかけても
自分の国絞めていくと思うんだけどなあ
ガンガン攻撃しかけていける国はイタリアで、ソ連は地道に前線を砲撃と固いタンクで押し出していく感じだと思ってる

歩兵ラッシュも敵陣地近くにバラック建てられて重歩兵研究済みなら勝てると思うけど、比較的遠いと砲撃と軽戦車で処理されるのがオチ
240名無しさんの野望:2011/06/16(木) 16:16:46.65 ID:ddwCeVDD
>>239
そうだねーside by sideでソ連で仏としたときに初動の攻めが上手い人に
積んだな〜って時に、ダメ元で反対からバラック回したらリコン置いてなくて逆に敵のHQ取って逆転できた
でもその時は近くて対応できてなかったときだった
241名無しさんの野望:2011/06/16(木) 16:50:21.98 ID:8WOtAltX
イタリアは立ち止まると死ぬ回遊魚のような国
242名無しさんの野望:2011/06/16(木) 17:40:06.44 ID:Fs7hzvHA
受け手に回ったら確実に積むもんね
味方が糞なせいで攻めきれず長期戦にもつれ込むと切れそうになる国だと思う
243名無しさんの野望:2011/06/16(木) 17:41:23.13 ID:sw+wQXaW
>>239
開幕重歩兵開発しつつ
バラックを4つくらいばらまく
ひとつ、ふたつはカモフラかけないでわざとみせてやる
これでたいてい相手陣中にバラックが設置できる。
味方もいればカモフラとかかけてもらえばなお完璧。
244名無しさんの野望:2011/06/16(木) 17:44:04.62 ID:PUdrwQXB
T34が研究25ドルだったらなぁ
245名無しさんの野望:2011/06/16(木) 17:47:41.21 ID:VXyc0989
ソ連は大概初手ディクリプションかけられるから第2HQから出すかで工夫しないと
バラックをいくらまいても相手陣中に建設は成功しないと思うよ
歩兵ラッシュさせるように見せて資金使わせてコツコツいくか歩兵ラッシュとみせかけて戦車R、と工夫しないと厳しい
246名無しさんの野望:2011/06/16(木) 17:55:46.59 ID:vKPSrDn8
序盤はともかく終始全くリコンユニット作らず仲間の誰かに任せっぱなしの人ってどうなの?
戦線ある程度広がりだしたらリコンユニットくれって言われてもこっちも手一杯だし
そうすると言った人リコン作ってないからユニット視界取れずにユニット遊んでるし
積みまくってる戦闘ユニット出せるなら自分のリコンユニット作れるだろと思ってしまうのは間違ってるんだろうか・・・
247名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:01:11.49 ID:VXyc0989
初手ディクリプションされなさそうな国としてアメリカやドイツ、日本は歩兵ラッシュ+AT牽引は狙いやすいかも
アメリカ、ドイツは重歩兵開発早くて研究安いから出しやすいし、相手に歩兵Rかけられても地形と運用次第で泥試合にもちこめる
特に日本はバラックとAAベースがあれば空にもバンカーにもタンクにもそこそこ対応できるから万能性がある
ただ、戦略家では端担当ならどの国でもかけられると思う

あとは乱戦中、主力戦車同士の戦いを繰り広げてるときにどさくさ紛れに建設する
リコンを念入りに潰してたりするとうまくいくこともある あとトラックは目立つコインとして表示されないから
余所で激戦繰り広げてると、うっかり見てなかったでリコンに発見されても見過ごされることもある
壊されても10ドルだからラジサイ空挺とばすよりかはまだ損失ない
248名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:07:10.60 ID:VXyc0989
守勢にせよ攻勢にせよ主力軍周辺に自分でリコン用意できないのは致命的
88もってても見えなかったら、せっかくの射程600が腐る
というか攻めに入るときにリコン操作を他人に委ねるってかなりリスキーだし、その人が他に夢中だと操作量の許容越える

裏取り警戒を安価で出せる国にまかせっきりにすることはあるけどね
あとイギリスでエアに専念してるとき、前哨ではカバーしにくい自陣周辺エリアをお願いしたりすることも
249名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:30:58.74 ID:Bd4QnaDP
まさか、ユキチカで現金化しちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩む遠洋漁業関係者の人はいないよね?
250名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:58:10.17 ID:g5G0K/Rk
>>249
多分いないと思うから安心して。
251名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:59:34.57 ID:24QA/Mlk
まだ初心者の域を出ない未熟者だけど、日本の初手兵舎プラス対空基地はホントに万能だと思う。
というか日本ってOP?日本ばっかり使ってるんだけど、
よく外人からno japs plsと言われる。
252名無しさんの野望:2011/06/16(木) 19:02:39.55 ID:sw+wQXaW
>>245
暗号解析は区間をでてずらすせばおk
253名無しさんの野望:2011/06/16(木) 19:33:35.12 ID:8WOtAltX
>>251
no ~~ とか言ってるやつは自分の下手さを他人のせいにしてるザコだから気にすんな。
どの勢力も一長一短だ
254名無しさんの野望:2011/06/16(木) 19:54:40.46 ID:DdnN8d7o
日本は守りは固いがプロトができるまで攻めづらいと思うから
きついけどなあ
255名無しさんの野望:2011/06/16(木) 20:04:37.23 ID:ptOG7LpQ
日米独は万能スター。
他の国は何かしら欠点あり。
256名無しさんの野望:2011/06/16(木) 20:35:51.34 ID:8WOtAltX
日は器用貧乏気味。
独はユニットが高いので一度でもミスって奇襲くらったりするとジリ貧になり易い。
アメリカは…使ったことないからわからん
257名無しさんの野望:2011/06/16(木) 21:06:18.21 ID:ddwCeVDD
>>252
その区間を出てずらすってのは目的地を変更?
それで隠せるっけ?
258名無しさんの野望:2011/06/16(木) 22:21:20.55 ID:pWDON/qw
>>259 それはないわあ・・・・
259名無しさんの野望:2011/06/16(木) 23:13:13.50 ID:24QA/Mlk
>>254
相手にもよるだろうけど、ホリとクセが揃えば結構攻めれると個人的には思うけど、
>>258の言う通り、それは無いかな?
260名無しさんの野望:2011/06/16(木) 23:15:56.85 ID:Fs7hzvHA
結局の所全てケースバイケースだからあれがいいこれがいいってあんまり初心者に言わないほうがいいんだよな
ただでさえワンパターンな奴多いのに思考凝り固まってる奴増えるのは困る
261名無しさんの野望:2011/06/17(金) 04:03:37.60 ID:I80I8g0K
ホリとクセじゃ歩兵きてもたいして対処できないでしょ
でも日本の戦車は金に余裕あるときしか重戦車出せないのが辛い
しかもその重戦車はパンターより弱いかもしれない
262名無しさんの野望:2011/06/17(金) 08:07:38.13 ID:1WnbV2Yg
チリさんじゃ硬さに不安があるもんねー
せめて研究が安いなら使えるんだけど、狙撃兵だと砲撃に弱いし手頃な歩兵対策がない
263名無しさんの野望:2011/06/17(金) 15:32:19.32 ID:08TKxzP6
>>262
チリだすならプロトの方がマシと思えるのが日本の難しいところ。
264名無しさんの野望:2011/06/17(金) 15:33:59.08 ID:YqmoIIiW
ハ号ェ…
265名無しさんの野望:2011/06/17(金) 17:21:02.14 ID:GzKl5X7A
ATと砲撃がなければオイ+ハゴがコスパ最高な気がする
ぞわぞわ来る程弱点が馬鹿でかくてスリル満点
266名無しさんの野望:2011/06/17(金) 17:32:10.69 ID:08TKxzP6
相手にイギリスがいるとラッシュがベターと思ってるけどみんなはどうしてるよ?
ほっておくとイギリスはどんどんadminを立ててランカスター、タイフーンで止められなくなるし。
267名無しさんの野望:2011/06/17(金) 17:54:57.80 ID:1bTtF/mP
コンシューマ版持ってたんだけど、ユニット制限がいやすぎてpc版購入を検討してるんだが、pc版はまだ人いる?
268名無しさんの野望:2011/06/17(金) 18:10:30.42 ID:WXLv7cOh
>>267
いると思う
深夜や昼間でも誰かしらつながる
269名無しさんの野望:2011/06/17(金) 18:38:43.79 ID:10xiBTv6
wikiのMe262の欄に
お金持ちの玩具である。余程の余裕がある場合を除きつくるべきではない。
って書いてあったけど正直なところどうなん?
俺がドイツで防空するなら使うことはまず無いが
270名無しさんの野望:2011/06/17(金) 18:48:23.32 ID:WXLv7cOh
>>269
俺は日本メインだが

ドイツと同じくファイター対空31 advファイター45だけど

研究もったいないし、生産遅くなるし高いしでファイター量産だなぁ
火力あがっても、どうせ相手にaaいたらタイマン勝てないしね

だけど、ドイツadv戦闘機早いから、そこをうまくつかえそうなら…

でも普通はファイター量産する方がいいと思うな
271名無しさんの野望:2011/06/17(金) 18:54:29.74 ID:10xiBTv6
Me262が編隊飛行している姿は感動すら覚えるが
生産開始=余裕すぎてっていうね
スツーカを対空砲の上で飛ばすだけでも(ry
272名無しさんの野望:2011/06/17(金) 19:37:23.00 ID:HQtxiQVw
>>268
おお、これで決心ついたわ
はやく4vs4やりてぇww
273名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:29:52.00 ID:WXLv7cOh
そういやポート開放してないのに、マルチホストも接続もできるんだが、開放するメリットはあるのか?
pingよくなるとかなら開放してもいいが…
274名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:30:30.81 ID:WXLv7cOh
>>272
カモンカモン
275名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:06:09.29 ID:AKYsLzXK
>>273
俺もしてないけど普通にできてるから何もいじってない
pingに影響あるのかな?
276名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:11:06.30 ID:EbyARFBG
優秀で早くて安いZEROをもつ日本ならアップグレードするのに躊躇するけどドイツの戦闘機は25コストだからなぁ
俺は相手がAir飛ばしたり、MAP戦略家ならすぐに研究開始してしまう
制空権握れれば強力で安価なスツーカを最大限に活用できるし。
277名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:43:58.69 ID:h+HOMjho
スーツカの誘導爆弾には毎度笑わせられる
278名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:55:40.94 ID:HQtxiQVw
>>274
早速尼でぽちったったww

ところで最高設定で8人対戦でユニットの数が凄まじいことになっても ぬるぬるプレイするにはどれくらいのスペックあればいけるの?
279名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:59:23.16 ID:jEwaroN+
>>269
相手や状況によるけど、本格的に空港を運用するならあったほうが良い。
Me109はコストが25$と微妙に高いし、速度も微妙。
Me262は速度が大幅に上がるのがでかい。
震電は、もともとゼロ戦が優秀な上に、速度も変わらないから微妙だけど・・・。
280名無しさんの野望:2011/06/17(金) 21:59:52.97 ID:h+HOMjho
俺GTS250だけどちょい設定下げてやるとストレスなくプレイできるレベル
281名無しさんの野望:2011/06/17(金) 22:02:32.33 ID:NJpbTAmp
>>278
i3オンボードの最低設定で問題ないレベルw
Amazonで買わんでもsteamで買った方が早いんでねーの?
282名無しさんの野望:2011/06/17(金) 23:38:39.69 ID:LR/R46uV
i7 2600k
HD 5870 x2 cfx
だけど、ヌルヌルでつ!
283名無しさんの野望:2011/06/18(土) 04:45:40.14 ID:S0jmttLx
>>280、281
結構要求スペック低いな
gtx480で全然いけそうだ

steamで買えたんだ
まぁもう遅いか…
ワクワク
284名無しさんの野望:2011/06/18(土) 04:57:51.45 ID:By1/Tk1s
>>283
どうせスチームしないとdlcが…

日本いいよ日本♪
285名無しさんの野望:2011/06/18(土) 05:34:01.39 ID:vN6BNWcH
別に業者でもなんでもないし今更言われてもかもしれないが
PC版のパッケを買うなら尼よりこっちのほうが断然安いよ。

ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3574/
286名無しさんの野望:2011/06/18(土) 05:55:05.62 ID:uAy4Yq/T
久々にオンラインやったらぼろ負けした。
悔しい。

ところで最近は広いマップだと戦闘機即研究が流行りなの?
開始初っ端出てくる飛行機がMe262だったり震電だったりした。
287名無しさんの野望:2011/06/18(土) 05:57:04.69 ID:By1/Tk1s
>>286
そんなに即adv戦闘機でてくる?

センターオブグラビティメインでやってるけど、あんま見ない気がす…

288名無しさんの野望:2011/06/18(土) 06:13:15.94 ID:uAy4Yq/T
>>287
BagrationとかScrumとか中央同士が陸上で当たりにくいマップだった。
4回プレイして全部研究してたから流行ってるのかと。
289名無しさんの野望:2011/06/18(土) 06:15:19.55 ID:By1/Tk1s
>>288
なるほど、そのあたりのmapやってみるわw
290名無しさんの野望:2011/06/18(土) 08:32:10.13 ID:0Ka2uosO
あれ。みんな戦闘機は研究しないのか。追い払うのが目的なら初期ので間に合わせちゃうのかな。
291名無しさんの野望:2011/06/18(土) 08:36:45.51 ID:W7dzznY7
敵も空が一人なら、研究よりデコイとAAの組み合わせでなんとかなるからね。
敵が2以上ファイター作ってたら研究するよ。
292名無しさんの野望:2011/06/18(土) 08:57:40.72 ID:h4miWtAT
俺は零は研究しないけどなー
安いし数揃えれるからクセとかがあれば特に問題ないし
293名無しさんの野望:2011/06/18(土) 11:08:26.93 ID:Ht3Ubhqf
コンシューマベスト版に先駆けてPC版買った。
しかし英語さっぱりだから先行き不安だ。
キャンペーンの一番難易度低いの選んでなんとかゲームに慣れようかと。。
それにしても上から見た景色をホイールで近づけたりなんだりは壮観だったなー
294名無しさんの野望:2011/06/18(土) 11:30:05.54 ID:wsKlu/hx
>>293
自分も英語サッパリだが日本語化するだけだったら簡単だったよ
所々文章が画面から切れる箇所あるけどキャンペーンの内容とかも分かりやすいしお勧め
マルチで外人が何言ってるかさっぱりだがそこは自己中プレイ全快でやってる
295名無しさんの野望:2011/06/18(土) 13:11:19.15 ID:z3BGUY5v
陸が薄くなるのが怖くて飛行機メインの戦術ってあんまりやらないなぁ
296名無しさんの野望:2011/06/18(土) 14:43:03.86 ID:H8kazq/f
でも戦闘機とか戦闘爆撃機が旋回しまくってると戦車タワー以上の脅威を感じる
297名無しさんの野望:2011/06/18(土) 14:49:20.07 ID:By1/Tk1s
開幕ゼロ戦2機+デコイでまず制空権とれるし、足りないならAAベースを前に出してその上飛んでる

自陣は、敵にデクリプしてるので工兵潰しでラッシュされにくい
それでも来るならatベースや、は号を出す

敵が航空機作ってたらゼロ戦増やせば足りるし

そもそも、航空機やラッシュをしてる国は防御手薄なので味方にちゃんと攻めてもらえばいい

味方が戦車や歩兵で攻めてる途中にこちらはサプライ取得とクセを前線へ送る

バンカーや森で足止めされててもこれで足りる

ようは開幕相手に空諦めさせてaaつませたり、または研究飛行機ださせたりしたら資金的に勝てると思うんだが


味方がぬーぶなら知らん…
が、ソ連とかと組むと空考えなくていいから楽って言われる
298名無しさんの野望:2011/06/18(土) 15:43:17.19 ID:By1/Tk1s
>>297
あ…aaベース、atベースじゃねえw
バンカーね
299名無しさんの野望:2011/06/18(土) 16:06:29.54 ID:qZHoNf4I
その戦法だとフランスの前線マジノとSAUプッシュに脆いな
それと歩兵とAT牽引によるラッシュ潰すのにハゴとATベースでは厳しい
それと相手も日本使って近衞、10円アーティラリー、20円88による攻勢に対処するのはきついかも

日本は確かに序盤の制空権獲得に強いけど、戦闘爆撃機が微妙な性能なため、序盤では敵の陸上兵器による攻撃に対処するのが難しい
300名無しさんの野望:2011/06/18(土) 16:56:43.56 ID:By1/Tk1s
>>299
まぁたしかに開幕空港はかなりリスクもあるが

でもいまのとこラッシュ食らったのはイタリアm15だけだからなんとかなったな

非装甲中心Rは近くない限りやられないから、ベース建設されないようにがんばる


もちろん、ストラテジストとか近いとこで敵隣接してたら開幕空はやれないね…


開幕空港うまくいくのは3-3または2-2の向かい合わせmapしかやらないせいかも

個人的には日本ミラーがなかなかハードだね


まぁでもありがとう
そういう意見聞きたい
301名無しさんの野望:2011/06/18(土) 17:09:19.99 ID:qZHoNf4I
非装甲Rは遠くても対処ミスれば結構詰むよ
特に日本は歩兵で重歩兵をとめられないから、ベース建設ミスると厳しい かといってPILLBOXZは歩兵をとめる能力は結構低い
個人的に日本はAir飛ばさなければバラックとアーティラリー基地たてるのが安全牌
302名無しさんの野望:2011/06/18(土) 23:10:26.38 ID:/3vKTB3s
最近弱い人としか当たらない
最初の攻めで拮抗したら気合い入るのに、それで勝てちゃう
しかもただ各個撃破するだけで、何も戦略的なことをせずにという
上手い人飽きちゃったのかな?
日本人としたい
303名無しさんの野望:2011/06/18(土) 23:15:00.05 ID:qZHoNf4I
ちょっとしたグループだといまでも日本人同士で内戦したりしてるよ
内輪臭くなるのは仕方ないけど、そういうのに興味あればsteamのRuse Japanのコミュニティチャットきたらおしえてあげる
304名無しさんの野望:2011/06/19(日) 00:58:16.59 ID:zNP+hSEo
>>303
steamのシステムがイマイチわからないんだよね。


日本の戦車基地って重要度低くない?
タセが必要ないなら早めにプロトタイプ基地出してオイ&ハトで十分っぽいけど。
305名無しさんの野望:2011/06/19(日) 01:14:22.44 ID:dHw+0DxO
確かに優先度は低いけどATなど歩兵に対して無力なユニットを守るのにアーティラリーだけでは対応しきれないときが多々ある
そういう場面に備えてチハをいくつか製造するのは悪くない
それと足が比較的速いので裏取りによる奇襲につかえる

個人的にプロト出すタイミングはある程度資金貯まってからオイ車かハト車だしたいと思ったときにプロト建設
ただ最近は重い戦車相手か装甲付きのユニットによる砲撃敷かれてるときにHORIを優先して出すこと多いからプロト後手にしちゃう

システムがわからないかー どうしてもというならユーザー名晒してくれればなんらかの対処はできるが
306名無しさんの野望:2011/06/19(日) 01:22:15.01 ID:I1z4I0rz
オイは初期投資と生産性わるいしなぁ

だせれば強いがw

ホリ+クセ(+チハ)でごまかすことが多い…


コミュ人いる?
日本人と絡みたいけど、今までゲーム内で探してたよ…


スチームはいろいろわかりにくいけどがんば!Skypeか何かで誘導してもいいけど…なにか晒してもらう必要がw
307名無しさんの野望:2011/06/19(日) 01:30:51.16 ID:dHw+0DxO
http://steamcommunity.com/groups/rusejp 
このURLをsteamのブラウザ(いつもゲームする前に起動する奴)のURLに貼り付けてクリック
右上のコミュに参加のようなボタンをおしてコミュニティに参加
参加した後に右上のチャットルームに入室で幸せになれる
308名無しさんの野望:2011/06/19(日) 01:31:42.57 ID:zNP+hSEo
なるほど歩兵対策としての戦車か。
途中の街や森を経由してジリジリ戦線を上げて進む戦況やマップだと、
あえて戦車をつくらず独立工兵や狙撃兵で対応できるかもしれないね。

ぐぐってみたが、
steamのトップページの検索で「ruse japan」で出てくる
R.U.S.E (Japan) (RUSEjapan)

Japan R.U.S.E (RUSE-JP)
の「チャットルームに入室」でOKなのかな。
309名無しさんの野望:2011/06/19(日) 02:16:37.84 ID:LxTXL8lo
>>306
一度、steam japan ruse コミュに入って、一緒に遊んでください><
って書きこめばフレンド申請くるよ。
310 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 04:35:29.93 ID:mcDmvQWj
送ってあげるよ!
311名無しさんの野望:2011/06/19(日) 06:49:45.63 ID:+Etv4HOT
なあ、ドイツってどう攻めればいいんだ?今までヤークトパンターとシュトゥルムタイガーの組み合わせでごり押ししてたけど
それやるならUKのほうがいいんじゃないかと思えてきた…
312名無しさんの野望:2011/06/19(日) 09:28:17.02 ID:LN7c7grq
>>311
ヤクパン パンター? artiの硬いので4-3-2位で大抵は蹴散らせる。
戦車二代作れば押せるから、それに後から追い付かせるやり方で独は使ってる
AIRは敵と頃合いを見て入れてます
313名無しさんの野望:2011/06/19(日) 19:03:33.83 ID:fhuuPJUb
さっき初めて2時間ゲーやったけど苦痛でしかねえなあれ・・・
アドミン増殖させて30〜50ぐらいのユニット積むまで何もしないとか勘弁して欲しい
314初心者1:2011/06/19(日) 19:19:17.21 ID:8jfxPQXo
RUSE買ったんだけどPLAY押したら「Ready to play in approximately」
ってでた。
横に2時間23分て出てるんだけどこれ何してる状態?
先輩方教えて〜<m(__)m>
315名無しさんの野望:2011/06/19(日) 19:34:59.76 ID:evQTVRRp
エスパーじゃないからそれだけの情報じゃわからない
たぶんRUSE本体を落としている最中なんじゃないかと推測される
スクリーンショットとってくれるならもっと的確なアドバイスできるかもしれんが
316初心者1:2011/06/19(日) 19:42:06.30 ID:8jfxPQXo
317名無しさんの野望:2011/06/19(日) 19:43:48.71 ID:9HLWjR2K
DLしてる最中だからもうちょっと待ってね
318初心者1:2011/06/19(日) 19:48:38.56 ID:8jfxPQXo
>315 >317

分かりました。ありがとうございます<m(__)m>
319名無しさんの野望:2011/06/19(日) 20:50:03.39 ID:IJG9HlEP
steamはダウロードが遅いのが不満。せっかくの休日にゲーム買っても二時間も待ってたらその日ゲームする時間無くなるよなw
320名無しさんの野望:2011/06/19(日) 21:20:00.39 ID:xeju6Qk5
だねー
前に誰かがネカフェでもダウンすりゃ出来るって言ってたけど
ダウンに何時間も掛かっちゃいみねーもんw
321名無しさんの野望:2011/06/19(日) 21:31:50.75 ID:evQTVRRp
セキュリティの面でネカフェでsteamやクレカショッピングはしたくないなぁ
だからネカフェでの暇つぶしはもっぱら無料FPSゲームで時間つぶすかな
パス盗まれてもネカフェ用の捨て垢だから問題ない 
322名無しさんの野望:2011/06/20(月) 00:00:40.19 ID:oULyaxxw
今ネカフェでやってるがDLじゃなくてメモリにSteamデータ持っていけばいいだけの話
場所にもよるだろうけど大抵のネカフェは再起するとデータ消去されるんじゃないのか
323名無しさんの野望:2011/06/20(月) 01:46:38.52 ID:D28EUt9a
ドイツは大器晩成だから、最序盤の時間稼ぎが大事。

足の速い軽戦車で作った先鋒部隊で敵陣をかき回して、
追手が来たら戦わずに逃げて、研究不要のFBで対応。
戦車部隊は走り回って施設破壊に専念。

ドイツのairは気味が悪いから、FBを2〜3機出しただけでも相手は対応を迫られるはずだけど、
無視してるようなら爆撃機を送る。もしすぐにAAや戦闘機を出されてもコスト勝ちなのでOK。
もし相手が研究不要で優秀な戦爆を持ってたら、戦闘機を送ったりダミーの飛行機を飛ばすと良い。
相手は必死で使い道のない戦闘機やAAを生産するはず。

そうして相手が作りたくもない中戦車や制空権の確保にコストを割いてる間に
こっそり作った重ユニットで前線押し上げていくと良い。

初期ラッシュにはダミーをまぜたり、
状況に応じて偵察車両や歩兵やマルダーを入れておくと有効だと思います。
324名無しさんの野望:2011/06/20(月) 01:46:55.23 ID:zuvcEzS3
ハードウェア面でキーロガーかなんかしかけられるとそれで漏れることもある
アカウントハックの原因の一つにもなったことは過去幾度となくある
心配しすぎかもしれんが、大事なパスがもれてそれに気付かないと深刻な事態になりうると考えれば用心しすぎるにこしたことはない
325名無しさんの野望:2011/06/20(月) 04:02:54.31 ID:l9HXa2rf
昨日Steamで入手してやってみた
これって、AoWW2だね
すぐ飽きたお
326名無しさんの野望:2011/06/20(月) 10:10:20.78 ID:IlxApO1t
オンラインやってみたかお?
オフラインはクソゲーだお。
327名無しさんの野望:2011/06/20(月) 10:47:15.92 ID:o6QUCPJK
キャンペーンが糞つまらないのは誰もが認めるだろうがキャンペーンすらやってないLV一桁がマルチに来るとなんだこいつと思うぞ?
つまらないがユニットの最低限の使い方は教えてくれるからな
328名無しさんの野望:2011/06/20(月) 11:17:02.79 ID:l9HXa2rf
初代AoEを糞やりこんだせいなのか、どうもかぶるんだよね

司令部=中心
補給基地=イチゴの木やガゼル
各種兵器生産基地=戦士弓剣士馬小屋
速攻=速攻

AoEのほうが文明ごとの色とか進化とか爺とかあっておもろかったお
索敵しなくても敵の動きが見えちゃうって言うのもなんだかなあと思う
Sudden Strikeのほうが戦争してる感があったお
329名無しさんの野望:2011/06/20(月) 11:50:20.76 ID:blqVOcl8
>>328
他とちがって、見えるのが重要なんだよ

それでこそデコイや封鎖が生きる

つまりマルチでのルーズこそ本命

俺も最初は、索敵いらないし、ルーズという超能力もはぁ?とか一瞬思ってた口だ
330名無しさんの野望:2011/06/20(月) 14:35:08.69 ID:jI0g8Cu0
>>329
だよね、見えるからこそラジサイとカモフラが生きてくるもん
331名無しさんの野望:2011/06/20(月) 14:41:57.60 ID:5YjgfP0t
偽情報も忘れないでやってください…
332名無しさんの野望:2011/06/20(月) 14:43:25.32 ID:cOW6aqjj
そうそう、見えるからこそのリヴァーテッドインテル・・・
インテル使いづらいよ・・・
333名無しさんの野望:2011/06/20(月) 14:56:13.92 ID:SQIx40Rz
>>331
あれはホントに使った事がないwww
皆はある?
334名無しさんの野望:2011/06/20(月) 15:02:07.93 ID:q3QRvdlg
ruseに慣れると戦域全体を見渡せないRTSがやり辛くなる
335名無しさんの野望:2011/06/20(月) 15:53:51.07 ID:91/jNdqU
日本に民間人を守るだけの弾薬があるかどうか考えてみたらいいじゃない・・・

336名無しさんの野望:2011/06/20(月) 18:49:58.70 ID:blqVOcl8
>>331
あんまり意味を感じないんだよねアレ

よく見たらバレるし、なにより索敵されると無意味

ユニットで騙すならデコイのが良くね


開幕歩兵Rに対して間違えてATつくらせるか
長距離砲撃されるときに、騙されて装甲ユニット相手に砲撃してくれるかも?くらいしか使い方思いつかない
337名無しさんの野望:2011/06/20(月) 19:08:23.15 ID:ueEECO4D
歩兵ラッシュと見せかけて戦車ラッシュしせやんよフヒヒwwwww
と思っていたら速攻で偵察機送り込まれて詰んだ
338名無しさんの野望:2011/06/20(月) 19:15:41.76 ID:EGKfwcv3
>>337
よう俺
たった一台のジープに全てを台無しにされたのはいい思い出
339名無しさんの野望:2011/06/20(月) 20:55:05.69 ID:gsIz1/xz
AOEと比べると各国の特徴はかなり異なってくるし、試合展開も異なる
そしてAOEのユニット相性は戦闘ボーナスで大きく表現されてるけど、RUSEは役割で差別化と相性を設定している

確かにAOEやってると視認エリアでない場所での敵の動きは把握できないのでハラスに対抗するのに始終悩まされるけど
RUSEもラジサイやデコイの存在によって見えるユニットだけを信用してはいけない味付けされてる

加えてAOEにて裏取りされても初期ハラスなら町の人3,4人程度もってかれるぐらいだけど
RUSEは歩兵一人見逃すだけで施設全部とられた・・・なんてことも結構ある
340名無しさんの野望:2011/06/20(月) 20:56:43.77 ID:Aj9xathe
>>334
あるあるwwwwww

偽情報は牽制とかに使えるんじゃないか?まだ戦力が整ってなくて攻められたくない時とか
341名無しさんの野望:2011/06/21(火) 00:33:11.89 ID:zgWMQvNH
味方が陣地に篭もって誰も前に出ないので、
一人、ソ連歩兵でちょっかい出して人民溶かしてたら、
余計な事するな露助、と怒られた。


342名無しさんの野望:2011/06/21(火) 01:05:57.38 ID:HU9zV0Yr
>>341
そんでもって相手が重大砲出し始めたら焦る外人共
343名無しさんの野望:2011/06/21(火) 05:08:49.59 ID:5HEmMbkX
しかし、パッと見はさえないスルメゲーだよな。チームメイトや敵の行動の意図が分かるようになってからの読み合いは最高に面白いんだが。
328はあと一歩のところで引き返しそうだな
344名無しさんの野望:2011/06/21(火) 09:16:33.56 ID:1arHgxwS
対空砲と偵察機使って戦闘機を追い返すのが最近のマイブーム
初動で勝ったと思ってる日本には一番効くw
345名無しさんの野望:2011/06/21(火) 09:41:45.34 ID:NXoRv2uY
88や90mm?まあバンカーなら機銃掃射ではつぶれないけど
346名無しさんの野望:2011/06/21(火) 13:49:53.54 ID:1arHgxwS
森に潜ませた固定型対空の範囲内に偵察機飛ばすだけ
これで釣られないなら偵察機を戦闘機のそばに飛ばせてから引き返して対空砲の範囲内に釣る

撃墜が目的じゃなくてハラスさせないのが目的だからこれで十分
時間稼ぎの間に戦闘機研究もできる
347名無しさんの野望:2011/06/21(火) 21:10:06.96 ID:ze1mSZSE
協力プレイって人が少ないですね。
三国同盟とかザパド作戦とか誰も来なくて成立したことがない。
348名無しさんの野望:2011/06/21(火) 21:31:29.17 ID:ibWwslx7
>>347
俺は自分からフレンドを誘ったぞ
相手がいないなら自分で探せばいい
349名無しさんの野望:2011/06/21(火) 23:12:18.44 ID:ze1mSZSE
>>348
100%そのとおりなんですけど、
CS版でフレンドと意思の疎通をとりながらやったら簡単すぎてやる意味が無いというかなんというか。
野良で悪戦苦闘しながら勝利するというのをやりたいんですよ。
350名無しさんの野望:2011/06/22(水) 00:57:10.95 ID:Q61z0/ro
野良で即席の味方と歩調を合わせて勝てた時は最高。

ただ実際は自陣にAA積んだりしてる糞NOOBばっかりで萎えるから、
フレンドとチャットを使わずに無言で連携する疑似野良プレイを楽しんでる。
351名無しさんの野望:2011/06/22(水) 01:51:42.69 ID:RaQUmGZ7
>>349
あれ慣れるとひとりで勝てるからな
352名無しさんの野望:2011/06/22(水) 03:04:55.21 ID:jTfD9f8U
お前ら味方がnoobだった時どの辺で抜けてる?
353名無しさんの野望:2011/06/22(水) 03:08:11.22 ID:AvD4Sh6G
>>352
不利確定したとき
354名無しさんの野望:2011/06/22(水) 03:08:28.18 ID:K4NnaHvF
マップ戦略家で敵対チームと隣接してる国って北朝鮮と韓国ぽいよね。
街と河をはさんで近いから。

しかもヌーカーモードで歩兵ラッシュありだものね。あれは近すぎる。カモフラでバラックがんがん
送ってきてる感じだし。


日本もあぶないけど、カモフラして上空は戦闘機とばしてれば大丈夫かな。と考えてしまうRUSE脳。
355名無しさんの野望:2011/06/22(水) 07:19:33.14 ID:O0aGxiMX
日本には海があるから歩兵や戦車じゃラッシュできないよ
356名無しさんの野望:2011/06/22(水) 15:01:58.74 ID:5yLsbyxg
>>350
戦略家とかで端なったとき隣の味方が何も言わなくても速い段階で航空機や装甲車両作ってこっちにユニット回してくれるとか本当に助かる
4vs4で序盤に自軍が綺麗に2チームに分かれて相手チーム潰していって最後に4人で総攻撃で勝つ時はたまらんよね
357名無しさんの野望:2011/06/22(水) 15:12:40.20 ID:TxC0PNc4
>>356
Fuck
I make AA and bunker
And I get center supplies.

実際には外人はこんな感じだろ
358名無しさんの野望:2011/06/22(水) 15:35:24.14 ID:fAOQqW6O
昨日フレンドになったは良いけどそれまで一度しか一緒に遊んだ事ない外人がいて誘われたから一緒に遊んだんだが
make adminって言われたけどまだサプライが残ってたからそっち取って前線維持してたらmake admin!!って言われて嫌々作る→資金が厳しくなり徐々に不利になる。
そうしたらnoob言われまくったけどこういうのと一緒に遊んだ時点で諦めないといけないのかねぇ・・・
359名無しさんの野望:2011/06/22(水) 15:54:53.68 ID:5yLsbyxg
>>357
確かにお互い開始から助け合ってってのは稀なんだよなぁ

>>358
先日40分制野良部屋で遊んでたら味方の外人2人がそんな感じで口論してた
A「アドミン作って」
B「アドミン作るよりサプライデポ取れよ時間ねーよ!」
戦況はそこまで押されてなかったし時間もあまり残ってなかったんで自分はデポ取りにいってたがAの奴がずっとぐちぐち言ってたの思い出した
360名無しさんの野望:2011/06/22(水) 21:55:09.31 ID:XCqTU2iY
そういえば大会やるとか言ってたがどうなったん?
361名無しさんの野望:2011/06/22(水) 23:42:40.19 ID:AvD4Sh6G
スチームってたまに繋がらないけど、メンテなの?

今も繋がらない

しかし、公式サイトに情報はない
362名無しさんの野望:2011/06/23(木) 00:03:48.92 ID:7mCs5axO
俺も落ちた フレンドさんとしてたらいきなり落ちた
363名無しさんの野望:2011/06/23(木) 20:04:10.09 ID:4OB3Ox+w
>>359
目の前に安全なサプライあるのに、取らずにアドミンアドミン言ってるやつは理解不能すぎて困る…
364名無しさんの野望:2011/06/23(木) 20:14:21.98 ID:jeRdR/NB
アドミンは一建築で人数分入るみたいだけど、
4人チームだと全体で4秒4ドルの収入?
365名無しさんの野望:2011/06/23(木) 20:37:15.69 ID:YugZyth/
奪取,破壊されたら元も子もないとはいえ序盤から安全なのがあるのに
作ってる奴頭腐ってんだろサプライ確保したほうがすぐに元が取れて利益でるというのに
366名無しさんの野望:2011/06/23(木) 22:32:57.40 ID:glvgLghe
>>360
大会は知らんけどみんなで連合VS枢軸で戦争しようぜ
最期まで残ってた方が勝ちみたいな
367名無しさんの野望:2011/06/23(木) 23:05:26.54 ID:PoAg0QaV
ニコ生で配信とかって需要あるのかな?
PS3版とかは見たことあるけどPC版は無いからやろうかなと思ったんだが
368名無しさんの野望:2011/06/23(木) 23:30:36.09 ID:xmq4vT5Q
ぜひやってくれ。
369名無しさんの野望:2011/06/23(木) 23:35:51.09 ID:Xa8ae2lp
>>367
配信するときはここに一言書き込んでくれ。
370名無しさんの野望:2011/06/24(金) 01:30:40.37 ID:gByw6hnT
ドnooooobのオレにとってはまたとない上達の機会だぜ
配信の1〜2時間くらい前に書き込んでくれるとありがたい
371名無しさんの野望:2011/06/24(金) 05:15:27.08 ID:80tB4EZS
>>365
うむ、150秒守ればもとはとれるしな

>>366
楽しそうだ
mapはd-dayですね!

>>367
配信みたいねぇ
372名無しさんの野望:2011/06/24(金) 05:18:15.01 ID:80tB4EZS
>>364
気になってたわ
でも流石にそれはなくね?サプライの価値が無くなる…

4人だと自分には16秒に1?
373名無しさんの野望:2011/06/24(金) 07:25:37.64 ID:tZRSAbiP
>>372
さすがに16秒に1ってこともないと思う。
ただ、参加人数に限らず同じ時間で同じだけ全員に収入が入るなら、
4vs4だと途中からアドミンを積極的に建てていったほうが得ということになる。
かりに全体で4秒に4ドル入るなら、全体では100秒で元が取れる。
本人が4秒に1、他が8秒に1の収入なら4vs4では160秒。

もちろんサプライ優先は言うまでも無いことだけど、
まだ獲得できてない補給基地が前線の近くとかにあって持続的な確保が難しい場合、
アドミンを建てる方針でいこうかな。
374名無しさんの野望:2011/06/24(金) 09:39:16.97 ID:5P4Uag25
航空機の話です

弾を使い切った、傷ついた航空機は最寄りの空港に立ち寄る仕様かとは思いますが、
生産をしたとき一番最初の空港から生産されるような仕様は変更できないでしょうか。

前線が進んでいる場合、後方で生産されると素早い行動ができない場合がありますので…。
375名無しさんの野望:2011/06/24(金) 10:42:22.42 ID:NkodlQ0h
その後ろの飛行場にAIR入れとかないと前のには作られないと思う
こればっかりは諦めてる
376名無しさんの野望:2011/06/24(金) 10:47:42.28 ID:pNXBjkDg
後ろの空港を破壊したらいいじゃない

377名無しさんの野望:2011/06/24(金) 11:04:00.40 ID:80tB4EZS
>>376
任意に破壊ってできたっけ?
378名無しさんの野望:2011/06/24(金) 12:33:02.70 ID:pNXBjkDg
爆撃機で破壊できるはず

そこまでせんでも、航空機は足速いからどこで作ろうがそれなりに作戦立てたらいいじゃん
379名無しさんの野望:2011/06/24(金) 13:44:24.73 ID:6TtOuY22
367じゃないけど過去に配信していたの貼っとくよ
ttp://www.ustream.tv/recorded/14783963
来る大会も配信で見れたら面白そう。配信できる人はどんどん配信して欲しい
380名無しさんの野望:2011/06/24(金) 14:51:21.91 ID:Itw1DgE6
誰一人知らないんだな
驚いたわ
生産させたいベースを直接クリックしてメニューひらけばそこからでるわい
当然8機埋まってたら他で生産するから空けておくように
381名無しさんの野望:2011/06/24(金) 18:10:34.99 ID:tZRSAbiP
帰還する空港もユニットを選択して帰還させたい空港をクリックすればそこに戻る。

以前敵の司令部に突入するとき電撃戦を使って全軍を突撃させつつ
戦闘爆撃機10機も敵主力戦車に差し向けたが、
うっかり敵司令部前面の空港を占領してしまって爆撃を終えた航空機が
占領したての敵空港にすさまじい勢いで吸い込まれていって
近くにいた敵に着陸する端から全て破壊されて涙目になったことがある。
ちゃんとシフト押しながら攻撃目標→帰還空港とクリックしとかないと駄目だな。
382名無しさんの野望:2011/06/24(金) 19:44:39.01 ID:2RJQV0I8
やっぱ1対1が一番面白いな
引きこもる味方に付き合うのはもう疲れた
383くらすぱ:2011/06/25(土) 01:26:31.75 ID:T8JE+flp
夜分遅くに失礼します。

先月にも告知をしましたが、来週末のきたる7月2日に
ささやかながら大会をいたします。
現在までに応募人数はまだ5人ほどです
さすがにこのままでは少しさみしいかなと思います。
期限は明日までとなっていますが、まだまだ募集していますので
気軽にお申し込みください。

動画配信についてはまだ考えておりませんが
リプレイデータは対戦者に提出してもらうため一般公開する予定です。

---------------------------------
R.U.S.E Friendship Tournament
ttp://www47.atwiki.jp/ruseft/
---------------------------------
384名無しさんの野望:2011/06/25(土) 02:48:44.31 ID:RxesRttv
>>383
こんばんは。私はPS3版大会の主催者です。
同じ主催者として、PC版の大会を応援しています。
私が主催した第一回大会は僅か10人ほどの参加でしたが、結構盛り上がりました。
やはり、主催者が積極的に盛り上げていかなければならないと思います。

なお、PS3版の第二回大会を7月31日に行います。
PS3版所持の方奮ってご参加下さい。詳しくはCS版のスレで。


385名無しさんの野望:2011/06/25(土) 07:16:09.74 ID:42rHjcO2

すこし都合がつけれないんだよなー
8月なら参加出来るんだけど、6・7月は忙しいorz
386名無しさんの野望:2011/06/25(土) 14:23:27.59 ID:9YqM21YG
せっかくだから応募しといた
387名無しさんの野望:2011/06/25(土) 14:58:07.84 ID:5Mbsvh1d
オレもしつこいが参加したくてもスキルが足りねえ・・・!AI Hardにすら勝てない・・・!
388名無しさんの野望:2011/06/25(土) 17:19:31.67 ID:NlrSy3i7
ストラテジストで開幕真ん中とりに行く馬鹿は何なの?
相当両端が長い間1対2状態で耐えてるのに結局真ん中奪われるし
いーからさっさとエアー出すかラッシュでもかけにいけよ
開幕真ん中にサプライ目的で2HQ建てに行く奴見ると殺意がわくわ
389名無しさんの野望:2011/06/25(土) 17:59:30.04 ID:IxK7bweK
>>388
お前は何と戦っているんだ
390名無しさんの野望:2011/06/25(土) 18:07:38.60 ID:RxesRttv
>>388
そういう人は、CS版の感覚でやっているのだと思う
391名無しさんの野望:2011/06/25(土) 18:12:43.01 ID:PWbSrs52
ストラテジストといえば内寄り配置でいい戦略ってある?
飛行場つくるのが一般的だけど、初期司令部あたりに飛行場作っても端まで距離がありすぎて効果的に運用しづらい。
こちらの司令部は何も無いことを隠すためにカモフラかけて、横のサポートに第二司令部送ったりとかアリかな。
392名無しさんの野望:2011/06/26(日) 01:54:21.38 ID:jX9dWq7M
ちょっとお聞きしたいんですが、
オンライン参加の部屋で待機してる時、
たまに左上にチカチカ光る国のマークの付いた四角が出現するんですが、
あれはなんなのでしょうか。
393名無しさんの野望:2011/06/26(日) 02:00:45.50 ID:Dj5KyeyV
バグ
ホストと当人には見えないけどホスト以外の人には視認できる奴
バグってる奴の位置を指定して蹴るよう促すのだ
394名無しさんの野望:2011/06/26(日) 02:29:48.53 ID:jX9dWq7M
>>393
ホストが視認できないというのはよくわからない仕様だけど、
別に見えても問題はないってことですね。
ありがとう。
395名無しさんの野望:2011/06/26(日) 06:07:15.50 ID:rVewZeiV
>>379
過去の配信を見て思ったんだけど、
違ったら申し訳ないんだけどもしかして
フルスクリーンでプレイしつつ配信してますか?
フルスクリーンで配信すると使用しているソフトなどに
よるのかもしれませんが見ている側の画面がちらつくので
ウィンドウモードでプレイするとリスナーの方も快適に見れると思います。
自分の勘違いとかだったら申し訳ない。
396名無しさんの野望:2011/06/26(日) 13:51:21.81 ID:AC+jAkmU
>>391
第二司令部おくるより航空機を一機でもおくったほうがいかと

あと両端の敵よりになにかしらの基地をつくるとかなりたすかる
397名無しさんの野望:2011/06/26(日) 18:47:07.22 ID:5QqKaTiB
>>383
日にちだけでなく、時間も確定できないでしょうか?
夜帰ってくる時間が微妙なので、間に合う時間であれば参加したいのですが。
398名無しさんの野望:2011/06/26(日) 20:30:07.98 ID:NKruBPWM
 歩兵ラッシュしてて、戦略カード0の時に味方がカード切って支援してくれた時、
嬉しいよね。
 後、ソ連で相手陣地付近で施設つくって歩兵ラッシュかますと大概勝てるんだがw
とりあえず序盤それで牽制(サプライとるとか)できればまず勝ちですわ。
PC版やりたすぎる、こんな上記の作戦じゃ勝てないんだろうな〜 
399名無しさんの野望:2011/06/26(日) 21:05:37.37 ID:++IH/12U
大丈夫、十分通じる。

中盤以降はポップキャップの違いでCS版とは変わってくるけどね。
400名無しさんの野望:2011/06/26(日) 21:09:02.74 ID:zcUKoA5M
ニコニコでRTS探してたら辿り着きました。
購入を検討しているのですが1戦に掛かる時間とゲームバランスが良いのか
教えて貰えませんか?

wikiと動画を見た限りではイタリアとドイツが面白そうだと思いました。
401名無しさんの野望:2011/06/26(日) 21:24:35.55 ID:F2fNwy9c
ゲームバランスはまあまあ。
1プレイは30分から1時間
過疎。
402名無しさんの野望:2011/06/26(日) 21:41:14.76 ID:dWxIcU5L
リプレイのsendてなんかアップロードになってるけど
どこにアップロードしてるんですか?
403名無しさんの野望:2011/06/26(日) 21:44:17.95 ID:FitrFqPF
>>401
それは極端過ぎだな
Rush決まれば10分 終始押し気味で15,20分
膠着すると30分以上かな
404名無しさんの野望:2011/06/26(日) 22:18:45.93 ID:zcUKoA5M
返答ありがとうございます。やっぱり過疎ですか・・・

もう一つ質問です。マルチをするならDLCは必須ですか?
405名無しさんの野望:2011/06/26(日) 23:13:46.08 ID:IXUWVJhk
>>383
返信ありがとうございます。
時間に関しては9時をめどにしています。
なので9時までに来れるのであれば大丈夫です。

・大会について
参加募集については昨日をもちまして、期限はきました。
現在12人より応募をいただきました。

ですが、まだまだ募集は継続して受付しております。
決めかねていた方や、自分に自信が無くともぜひとも
ご参加下さい。
406名無しさんの野望:2011/06/27(月) 01:29:37.83 ID:j37fed3k
>>404

過疎っちゃ過疎だけど時間帯によってはそれなりに部屋が立ってたりする。
それなりに・・・
一応AI相手にバトルもできるから暇つぶし程度にはなる・・・かな。

DLCは必須ではないよ、ある程度やってて日本軍使ってみたいな〜とか
思ったら買う感じかな。(自分はPC版なので箱とかはどうなのかわかりませんが・・・
407名無しさんの野望:2011/06/27(月) 05:12:28.22 ID:CVe38dJI
最近回線の調子が悪いのが4v4が全く成立しない… 大抵だれかバグ落ちする
408名無しさんの野望:2011/06/27(月) 07:09:22.35 ID:9mPn4VJf
D-Dayやってたら開始早々味方が「あと20分しか無いんだ、急いで補給とアドミンを取るんだ!」
とか言い出して、60分ゲームなのになにいってんだこいつ?と思ってたら
10分たって「もうベッドに行かなくちゃ、バイバイ」って落ちた。
ママのおっぱいでも飲んでろ!アホが。

あとでoverview見たらそいつ損害も破壊も0だった。
noobの精神構造の一端が垣間見えて面白かった。「まず補給」なんだな。

ゲーム自体は敵が半島の先に立てこもる激戦で最後敵味方合わせて200台以上の航空機をすり潰しあって楽しかった。

>>407
台湾の人が繋がりにくいような。
プロフィール検索も遅い気がする。
409名無しさんの野望:2011/06/27(月) 07:21:26.33 ID:ChhwAqRU
>>408
まず補給、インフラ、環境というヨーロッパやアメリカプレイヤーに多いと言われてるけど
この考え方は現実の仕事上では良い考え方かもね。
410名無しさんの野望:2011/06/27(月) 09:47:15.26 ID:Y5If/i4C
>>395
ウィンドウモードにしたらチラツキ直りました!
配信再開していこうと思います。
411名無しさんの野望:2011/06/27(月) 17:16:33.99 ID:NJaDLCDU
>>409
内政の比重が高いRTSならその通りだけどな。
412名無しさんの野望:2011/06/27(月) 18:45:30.07 ID:ohzU716F
サプライ全然取らずに勝つことも難しい、ということを考えれば程度の問題だよ
サプライ2個取って兵器繰り出して合間見て3個目取る、のがみんな一緒だと思うから、そういう手順を教えてあげたらいいのかも
413名無しさんの野望:2011/06/27(月) 18:58:02.11 ID:LXuP47Ps
万年イタリアなんでアドミンなんか建てて長期戦の態勢にはいろうものなら負け確ですわ。
414名無しさんの野望:2011/06/27(月) 19:01:04.79 ID:3wEM+Bb5
開幕にユニット生産を優先してサプライデポ後回しにしてていざ取りに行こうとしたら味方に近くのサプライデポ取られてた時の絶望感
資源多く取って戦線拡大かと思いきや延々と自陣にAAGと野砲だけしか作らないとか考え方が理解出来ん
415名無しさんの野望:2011/06/27(月) 19:11:31.35 ID:9M+qKAtU
カスは偵察もださずAAだすからな
416名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:17:00.19 ID:ChhwAqRU
イタリア使いの日本人は見たことないf^_^;)(PCver)
417名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:51:42.47 ID:3wEM+Bb5
>>416
フレンドでも何でもないけど日本人でイタリア多用する人見かけるよー
昼前後によく会う人で序盤から戦車ラッシュして序盤のごり押し具合がいい感じの人だった
418名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:54:29.07 ID:75OOWHh+
イタリアとかフランス使うと勝負が早く決まりすぎるから、最近は使わないなあ
ドイツとかUSAみたいに相手の手を受けきって攻め落とす国の方がやってて面白い
419名無しさんの野望:2011/06/27(月) 21:00:01.96 ID:NJaDLCDU
>>414
サプライとかアドミンの収入ってチーム全員で共有じゃなかった?
420名無しさんの野望:2011/06/27(月) 21:08:32.37 ID:3wEM+Bb5
>>419
Wiki見てきたら友軍にも入るって書いてるわスマン
そういう状態になったら今まで友軍の生産興味本位で眺めてしまうから収入にちゃんと目が行ってなかった様だ
そうなると開始以降もユニットのアップグレードや生産に徹するのも悪くはないか
421名無しさんの野望:2011/06/28(火) 02:42:56.18 ID:45u/dIKv
>>417
プロレスだね。相手の技は全て受けきるw
422名無しさんの野望:2011/06/28(火) 10:17:15.69 ID:E1xzYkw4
>>420
いいわけないだろw
一人が資金回転に専念して一人が開発に専念したら誰がユニット作るんだよって話
423名無しさんの野望:2011/06/28(火) 10:37:04.79 ID:+h2wUJ1H
>>422
外人 おまえ一人で頑張れwww 俺は強ユニットを積めるまで前にでるつもりはない。アドミンたててるぜ。でも爆撃されたらおまえのせいだからな。
424名無しさんの野望:2011/06/28(火) 12:14:25.56 ID:45u/dIKv
>>420
相手も同じ環境だから、徹しているところを突かれて色々されちゃうから臨機応変だね。
425名無しさんの野望:2011/06/29(水) 00:58:32.60 ID:xcTT7nWe
このゲームでRTS入門した者だが
次はスタークラフト2を買おうと思うんだがどう?
426名無しさんの野望:2011/06/29(水) 10:39:39.06 ID:qCzyXEjo
SC2はRTSというより格ゲーだけどな。
掛け値なしでRUSEの10倍の操作量があってようやく戦術を競う舞台に上がれる。
一分間に100以上の操作ができると思うなら最高のゲームだよ。
427名無しさんの野望:2011/06/29(水) 12:38:57.59 ID:o4EDd5Ji
adminなんて中盤辺りからで全然作るのいいのにな
段々生産時間がかかるようになってユニット作ってる間に100貯まるから
その時作ればいい
こっちが攻めないと向こうはadmin作る可能性が高いからできるだけ攻めたほうがいい
428名無しさんの野望:2011/06/29(水) 17:34:23.38 ID:d2gi5MBx
ベース増やせば?
429名無しさんの野望:2011/06/29(水) 17:45:33.03 ID:bQ+Hr0ch
>>425
良いと思うよ。
俺も426みたいに想像してたけど、いざやってみると、マッチングシステムが秀逸だからチーム戦も個人戦も満喫できてる。

430名無しさんの野望:2011/06/29(水) 20:21:25.83 ID:tDtqIuex
すみません RUSEじゃなくてsteamがぜんぜんまともに動かないので躊躇ってるんですが
steamトラブル>回復した人いませんか?
431名無しさんの野望:2011/06/29(水) 20:39:06.66 ID:Gfh5Q107
よく状況がわかりませんが、とりあえずsteam再インストールしてみてはいかがでしょうか
432名無しさんの野望:2011/06/29(水) 20:45:14.07 ID:tDtqIuex
スレ違いレスどうもです
消して入れては何度と無くしてるんですが
更新中にハングですね メジャートラブルの様ですが
万策尽きてる感じです。
433名無しさんの野望:2011/06/29(水) 21:06:59.24 ID:tDtqIuex
だめですねー 4%で固まってます
縁がないのかなー
434名無しさんの野望:2011/06/29(水) 21:19:06.97 ID:qCzyXEjo
ろくに判断する情報も投げずになにいってんだこいつ。
PS3版でもやってろよ。
435名無しさんの野望:2011/06/29(水) 21:21:02.29 ID:U8G60bGd
ルータ再起動とかPC再起動とかとかその他ソフト終了とかとかとか
やってみたのかね?
436名無しさんの野望:2011/06/29(水) 21:24:48.53 ID:c7HKW/ff
よく分からないけどダウンロードが遅いって話なら地域を台湾とか韓国あたりに変えてみよう
437名無しさんの野望:2011/06/29(水) 21:38:00.93 ID:tDtqIuex
常駐片っ端から切ったら出来ました
スレ汚しすみませんでした
438名無しさんの野望:2011/06/30(木) 02:54:30.20 ID:LXMLm71a
1v1楽しいな。
誰か対戦しようぜ。
439名無しさんの野望:2011/06/30(木) 09:21:42.75 ID:8cqALaJq
1v1は強国と弱国の差が大きすぎてな…
440名無しさんの野望:2011/06/30(木) 09:45:47.92 ID:IJhnr6/X
イギリス以外はそこそこできるだろ
イギリスで1vs1は負けを拾いにいくようなものだが
441名無しさんの野望:2011/06/30(木) 09:47:52.39 ID:8cqALaJq
イタリア1強
イギリス1弱
他並って所かな
442名無しさんの野望:2011/06/30(木) 09:51:50.05 ID:IJhnr6/X
イタリア>フランス=ソビエト>>>USA=ドイツ=日本>>>>>>イギリス

ってとこかな。ソビエトはイタリア以外には強いしフランスはマジノ戦術がある。
443名無しさんの野望:2011/06/30(木) 10:33:37.49 ID:y04YJw6C
ちょwイタリア一強って本当なのかい?
秘伝は明かせないだろうけど、基本どんな戦い方してるん。
集団戦のフォローがイタリアに合ってると思ってたのだけど。
444名無しさんの野望:2011/06/30(木) 11:29:16.57 ID:IJhnr6/X
秘伝というほどのことでもないが、序盤だけ

1.M15中戦車ラッシュ
・開幕司令部のそばに戦車基地、敵陣方向にもう一つ指令基地、サプライ2−3個取る。司令部を含むエリアに電撃戦。
・司令部そばの戦車基地で偵察車両1両作成、敵陣方向のトラックを追わせる。生産を待たずにM15研究開始。ここまで20-30秒ぐらいで。
・敵陣方向のトラックの進路に無線封鎖をかける。かけるエリアは上手く選ぶこと。CenterOfGravityなんかだとトラック進行方向と無線封鎖エリアの組み合わせを上手く選ぶことが大事。
・無線封鎖をかけたエリア内をトラックと偵察車両1台が進みつつ、M15の開発を待つ画面に。この間、敵の偵察やらトラック潰しの航空機などのリスクを考え、戦車基地の建設場所を細かく修正する。
・M15の開発が終わりかける頃になったら戦車基地を決定、開発と同時にM15を6両製造し偵察車両と併せて敵陣に突撃させる。70-90秒ぐらい

・敵が作った戦力によって突撃orサプライ破壊を選択。
@森に隠れたadbanceATや装甲AT、マジノ要塞などならサプライを荒らして終了。偵察をその辺の森に潜ませる。
サプライを破壊された上、対装甲に資金を割きすぎた敵が立ち直る前に歩兵や空軍で試合を有利に運ぶ。
A上記以外の非装甲戦力、並の中戦車や強化した中戦車、中規模バンカーでもユニット数で十分押し切れるのでファナティシズムなどカードを切って突撃。

他にも対フランスで使える足の速い空軍を利用した序盤空軍ハラス、中戦車ラッシュと見せかけて歩兵ラッシュもあるので対応は困難を極める。
445名無しさんの野望:2011/06/30(木) 11:31:56.36 ID:IJhnr6/X
敵陣方向にもう一つ指令基地→敵陣方向にもう一つ戦車基地、の間違い
開幕で取るサプライは狭いMAPなら2個、広いとこなら3個取れる。基準はラッシュで作成するM15戦車が何台作れるか。6台作れたら3個取るほうがいい。
446名無しさんの野望:2011/06/30(木) 12:07:58.05 ID:X22pQn4x
イタリアは相手にしたくない。特に広いマップではハラスがいやらしい。
重歩(+軽戦)・中戦車・爆撃機ラッシュ何が来るかわからない(複合ラッシュかも!)
ラッシュやるやる詐欺(あるいはデコイ)でこちらの動きを封じ込めといてサプライに走ることもできる。
狭いマップは守りやすいし、研究済む前にこっちからラッシュすれば互角以上の戦いができる
からまだいい。
447名無しさんの野望:2011/06/30(木) 18:01:51.81 ID:b6rGRCNu
ヒッキーの糞noob程イタリアは使えなくてそーゆー奴らにこそイタリアは最高に強いよな
瞬殺できる
448名無しさんの野望:2011/06/30(木) 18:27:20.07 ID:tDtVZcZb
しかしイタリアは一旦足を止められて突撃砲やら威力の強い重自走砲が出てきたらキツイ。
というかどうすればいいのかわからない。
449名無しさんの野望:2011/06/30(木) 18:45:29.83 ID:IJhnr6/X
足を止められる時点でアウト
もっと詳しく書くか、動画でもうpしたらアドバイスできるかもしれない。
450名無しさんの野望:2011/06/30(木) 18:53:39.08 ID:LXMLm71a
noobイタリア使いだけど足使うのは最初のスパムだけで
あとは足止めてアウトレンジして戦ってるよ。
ほとんど中央より相手側に行くことないわw
451名無しさんの野望:2011/06/30(木) 19:33:39.97 ID:tDtVZcZb
上手なドイツ使いにのらりくらり攻勢をかわされて、
あと敵チームメイトのイギリスにも妨害されて
押しこみきれずにSturmtigerが出てきたらイタリアでは破壊しようがなかった。
Breda 90/53  AA90 Semoventeは砲撃ですっ飛ぶし、
P26はPantherとtigerに負けた。
Sparvieroで装甲4-5の破壊はきつい。
敵ドイツの釘付けと、敵イギリスのリソースを使わせてる間に
味方が他を制圧してくれたからチームとしては勝てたが。

自分と同格か格上が相手で、マップが広めで、1vs1でイタリア使った場合勝てる目が思い浮かばない。



452名無しさんの野望:2011/06/30(木) 19:45:36.26 ID:8cqALaJq
研究させないようガンガン攻めるのがイタリアだと思うのだけどね…
最初手の幅が非常に広いのがイタリアの最大の強みだと思うんだけどなぁ
歩兵戦車爆撃ハイブリッド何でもござれ 読めなきゃ詰み読めても大不利
453名無しさんの野望:2011/06/30(木) 19:58:51.72 ID:LXMLm71a
だれか1v1やらない?
どうも流れ的に1v1は人気無いっぽいけど。
454名無しさんの野望:2011/06/30(木) 20:55:15.62 ID:t4P1v7ZF
1対1だと味方のせいにできないから
455名無しさんの野望:2011/06/30(木) 21:15:26.91 ID:20YAzwTC
スタークラフト2でプラチナのオイラでも
このゲーム楽しめますか?
456名無しさんの野望:2011/07/01(金) 03:47:08.24 ID:zacMLKJu
>>455
とりあえず体験版やってみたら?
雰囲気とかは掴めると思うよ。
457名無しさんの野望:2011/07/01(金) 07:25:01.00 ID:SRDh1qmv
ギルティギアプレイヤーがスト2をやったような状態になるだろう
458名無しさんの野望:2011/07/01(金) 10:16:34.37 ID:cgLPh5+E
ニコ動のソ連使いの人を見て、ソ連使い出したがどうしても相手飛行機が嫌い、こっちも飛行機だすけどあの人みたいに上手くいかないんだよね〜 ソ連使ってる人どうしてるのさ?
459名無しさんの野望:2011/07/01(金) 13:40:32.99 ID:1Hh3T3+5
そもそも草動画だとリアルタイム配信以外は上手くいった場合の動画あげてるだろうからな
毎回同じようにできるわけがないさね
460名無しさんの野望:2011/07/01(金) 13:57:08.56 ID:zgdQ+pUr
そりゃ攻勢失敗して砲撃戦でちまちま相手リコンを潰しながらじりじり進む試合見せられても
一見さんには面白くないだろ

ソ連の飛行機はフランスほど絶望的じゃないし、地対空性能もユニット説明で言われてるほど手酷くない
むしろ地対空ではイギリスよりいいぐらい
実はソ連はなんでもいける準万能型タンク重視国
461名無しさんの野望:2011/07/01(金) 21:57:23.79 ID:+Und+Z/2
6-8人のチーム戦で勝利したあとにoverview見たら、
殆どの場合で収入は下位、撃破はダントツで1位、損害もだいたいで上位、
なんだけどどこから改善したほうがいいんだろうか。

収入差はアドミンの差なんだけど、アドミン建てるなら主力戦車3台、
と考えるところが撃破と損失が増える原因になってると思う。
ただ敵が引いてる時追加のユニットを投入して攻撃を継続しないと、
敵が回復して戦況が膠着するのが怖い。
462名無しさんの野望:2011/07/01(金) 23:14:06.80 ID:kiXe2xb/
>>461
個人的な意見だけどぶっちゃけそういう人の方が助かるわ
自分は中途半端な成績多いけどガンガン行ってくれる人いるとそれに合わして地上か空か決めやすい
制限時間無しの部屋多いし味方のサポよりアドミン合戦優先する外人とか多いけどある程度戦線押し上げて戦線維持出来る範囲で収入増やせばいいんじゃない?
463名無しさんの野望:2011/07/02(土) 08:18:33.25 ID:aRpWLZsI
>>462
昨晩意識してアドミン建てるようにしたけどやっぱり収入は下位だった。
収入は補給基地=アドミンくらいなんだが、味方はアドミンの収入が補給基地の5倍以上ってどうなってんだアレ。
3VS3で敵Aの攻撃100%と敵Bの攻撃50%を受けながら、
砲撃で森や街の歩兵や対戦車を削りつつ主力戦車で押し切るというゲームが3回。

scrumの真ん中で航空基地作るんだけど、味方が引きこもってるからイライラしてきて、
気づいたら前線に第二司令部作ってゴリ押ししてたりとか。

そういう性格だからあきらめて猪突猛進スタイルを極めたほうがいいんだろうな。
464名無しさんの野望:2011/07/02(土) 09:36:40.26 ID:7YOELNMU
野良とやるなら2vs2ぐらいのほうがバランスいいと思うよ。
3vs3だと攻めきれるかどうかは味方によるし。
465名無しさんの野望:2011/07/02(土) 09:42:00.08 ID:iPmPtuiW
アドミンゲーを話し合っちゃったりしてる時点で腕の程度がしれるわ
そもそもこれだけ操作量多いゲームで常にやることあるのに金が余るというのがおかしい
真っ当な操作してたら余程後半まではアドミン作るとかいう発想はまずあり得ん
俺つえー自慢したいんじゃなくて確実にアドミン野郎はカスすぎる程雑魚が多いから推奨する奴まじで消えてくれ
ただでさえ過疎ってんのに雑魚増やしてどうすんだよ
466名無しさんの野望:2011/07/02(土) 11:05:18.90 ID:fDBSIs7G
RTSの3v3以上はただのバカゲー。
特に過疎の著しいRUSEは、フレンドチームが野良狩ってるだけだろ。
467名無しさんの野望:2011/07/02(土) 11:34:51.09 ID:Cz8UAYud
サプライ枯渇が始まったときや明らかに相手がアドミン積んでて攻めあぐねた場合、どうしてもこちらもアドミンを建てなくてはならない
後半がどのタイミングかしらんが15、20分経過したら、戦況次第では建設に向ける必要性もある
ただ1v1や2vs2では建てる必要性はないけどD-dayや重心、Scrumは、建てる必要性に迫られる場面はある
468名無しさんの野望:2011/07/02(土) 12:39:11.40 ID:9P7bn8Am
誰かタイマンの練習あいてしてくれませんか?
グループチャットにいます
469名無しさんの野望:2011/07/02(土) 15:04:57.75 ID:uukBHqyG
>>466
野良狩りってのはたしかに耳が痛いな。
470名無しさんの野望:2011/07/02(土) 15:47:34.62 ID:xtmDFfFn
つまり2vs2までしかない家庭用のほうが実は良ゲー?
何・・・だと・・・?
471名無しさんの野望:2011/07/02(土) 15:57:23.26 ID:uukBHqyG
家庭用ゲーム機はユニット制限あるからなんとも…
472名無しさんの野望:2011/07/02(土) 17:09:15.67 ID:FNiTUQN3
ユニット制限なんてあるから永遠とタワーつくるゲームになっちまうんだろが
473くらすぱ:2011/07/03(日) 02:15:10.27 ID:CLlNYdGj
夜分遅くに失礼します。

大会が無事に終了しました。
大会結果、リプレイデータを大会ページにアップロードしました。
特にリプレイデータは貴重なデータになるのではないのでしょうか。
ご参考までにどうでしょう。

また、大会自体もかなり盛り上がることができました。
なんだかんだいって、みんなでするのは楽しいですので
次回もしするときは、ぜひともふるってご参加ください。
腕前の良し悪しは関係ありません。

それでは。

R.U.S.E Friendship Tournament
URL : h ttp://www47.atwiki.jp/ruseft/
474名無しさんの野望:2011/07/03(日) 02:55:39.14 ID:Yuzeia0/
>>473
遅くまでリプレイのアップ等お疲れ様です。
次回も楽しみにしています。
475名無しさんの野望:2011/07/03(日) 10:58:07.18 ID:4mpgxXil
ユニット制限あるほうが色々考えないといけないから面白いと思うがな・・・・・・アドミンもユニット数食うから作りまくっても肝心のユニットが作れないし。
476名無しさんの野望:2011/07/03(日) 12:59:03.13 ID:xrpn3OU0
>>475
確かにそういう考え方もあるけど家庭用の方の致命的なのはチーム戦で人数が増えるとユニット制限が更にきつくなる事だと思う。
あとイタリアとかの国はもう挽回がきわめて難しくなるしね。
PC版はバランス取れてるしアドミン作りまくるって言っても上手い相手だとそんな事させてくれないしね。
個人的には制限有りが良いとは思わないね。
477名無しさんの野望:2011/07/03(日) 15:03:10.74 ID:UY3CCW2v
PC
478名無しさんの野望:2011/07/03(日) 15:03:50.22 ID:UY3CCW2v
誤爆
PC盤も設定でユニット制限できれば面白いと思うがな
479名無しさんの野望:2011/07/03(日) 20:53:56.26 ID:SIWDllQi
誰か対戦しませんか。
Lv20ぐらいのnooobです。
480名無しさんの野望:2011/07/04(月) 01:58:19.60 ID:1Pfh1ida
俺の国がいつの間にかランダムになってた

と思ったらDLCoff設定の部屋だと気付いた
あれ焦るね 新しいバグかと思った
481名無しさんの野望:2011/07/04(月) 22:59:51.97 ID:dbHTC7rP
大会のリプレイみたけど、イタリア使いがいなくて泣いた
482名無しさんの野望:2011/07/04(月) 23:06:07.97 ID:wPtfwcBW
>>481
(´・ω・)ノ(´;ω;`)
483名無しさんの野望:2011/07/04(月) 23:12:49.92 ID:ADm7xZd+
もう次の大会予定されてるんだっけ?
今度は予定が合えばいいけど…自分はイタリア使い。
484名無しさんの野望:2011/07/04(月) 23:41:21.31 ID:ADm7xZd+
誰か1v1しませんか。
0時ぐらいまでJapan R.U.S.E (RUSE-JP)のチャットルームにいます。
485くらすぱ:2011/07/05(火) 00:31:45.54 ID:CAXVLbmv
早速ですが、第1回大会についてアナウンスしておきます。
日程等を考えていないのですが、大会をしてみようと検討中です。
現在検討しているのは
・配信について
・2on2やその他部門について
・日程と当日について
あとは告知が大会ページとここだけなのでどうにか周知できるようにしたいですね。

できるだけ尽力できるよう頑張っていたいと思います。よろしくお願いします。
486名無しさんの野望:2011/07/05(火) 01:50:44.54 ID:+d07lUen
>>485
次は参加したいな。
告知はsteamのコミュニティーでするのとwiki位か。
知れば参加する人多いと思う。
487名無しさんの野望:2011/07/05(火) 02:07:30.01 ID:jW8mCBRf
夏季セールでこのゲームが10$になってるぜ。
買おうか迷ってる人はポチっちゃえ。
488名無しさんの野望:2011/07/05(火) 02:17:37.32 ID:kJYTTu9r
>>485
ニコ生で実況配信してる某生主さんがよくやってる方式で
たとえば1対1だったら1vs1vs1のマップを選んで
実況者は開始2分程度でサレンダー、そして
お互いの戦術が丸わかりにならない程度に実況してたりするけどどうだろう?

欠点としては2対2以上になるとマップが3対3あたりを使用しないといけないから
でかすぎちゃうんだよね。
489名無しさんの野望:2011/07/05(火) 02:31:34.04 ID:WPJKky4m
リプレイ実況でいいと思う。
実況にこだわるあまり変なマップでやらなきゃいけないとか本末転倒。
490名無しさんの野望:2011/07/05(火) 04:08:58.51 ID:FiSHO4Ry
セールで安い!CoHとどっち買うか迷ってる!
RTSは初めて。
過疎と言われてるが、日本ではマッチングが大変なんでしょうか?
外人と対戦すれば大体いつでも出来るでしょうか?
491名無しさんの野望:2011/07/05(火) 04:15:29.12 ID:u8UnhZKu
オートマッチ使って対戦すると、5回連続同じ人にあたったり10分以上マッチしない程度の過疎
たいしたことないよ。
492名無しさんの野望:2011/07/05(火) 07:10:42.79 ID:WW12ZSsR
>>490
とりあえずRUSEを買ってCoHもきっと日替わりくるからそこでToVを買えばいい。
結論:名作だから両方どうぞ。
493名無しさんの野望:2011/07/05(火) 07:16:32.81 ID:tYxB78Xi
会社英雄って面白いの?
494名無しさんの野望:2011/07/05(火) 08:02:37.52 ID:WPJKky4m
会社英雄はRUSEよりも小規模戦にフォーカスしたRTS。
面白いRTSではあるよ。
495名無しさんの野望:2011/07/05(火) 08:21:48.52 ID:zGSag2xG
Warhammer40000 Dawn of War持ってるなら、あれのWW2バージョンだと思えばいい。
どっちも面白いよ
496名無しさんの野望:2011/07/05(火) 14:16:56.20 ID:LjvaEyPu
Wikiにあるアップロード 解凍しても見れないんだが俺だけ? できれば教えてください
497名無しさんの野望:2011/07/05(火) 14:51:55.82 ID:moManDuy
@PC版RUSEを買う
A解凍した動画を動画フォルダに保存する。場所は自分でマルチ戦して保存する時と同じ場所。
B仮に日本軍を使ってるプレイヤーがいると、その動画再生にはライジングサンの拡張パックが必要。同様にキメラパックで追加されたマップを使用した動画の再生にはキメラパックが必要。
498名無しさんの野望:2011/07/05(火) 15:16:15.08 ID:WPExkuCz
>>497
ありがと、自分も解らんで困ってた
動画ファイルに置くのね
499名無しさんの野望:2011/07/05(火) 15:46:13.58 ID:wYiBvlD+
DLCも一緒に買うか迷ってるんですけどマルチはDLC使う人多いですか?
500名無しさんの野望:2011/07/05(火) 15:55:36.85 ID:uvP2zoRC
日本は癖が強いけど強いユニット揃ってるから結構強い
セール中に買うのが吉
もう一つのDLCはマルチ専なら買わなくてもいいかもしれない
追加MAPと追加COOPなので
501名無しさんの野望:2011/07/05(火) 16:00:19.41 ID:wYiBvlD+
>>500
ありがとう、前に別のゲームでDLC買ったらまったく相手が見つからなくて無駄金だったので心配でしたw
502名無しさんの野望:2011/07/05(火) 16:43:37.13 ID:LjvaEyPu
>>497 同じくありがと。 解凍して見ようとするとRUSEが始まってしまう。家に帰ったら試してみます。
503名無しさんの野望:2011/07/05(火) 16:46:00.87 ID:uvP2zoRC
フランス相手なら最悪の初手の一つともいえる開幕見え見えの空挺も
こちらが日本かイギリスで一機のみの神風なら効果あるんじゃないかと思える
フランスの初手が前線マジノアーマー基地ならHQ前に基地おくのは
SAU40研究のためにアーマー基地設営以外はまずないから
基地設営を強いることが出来る

バラックがあることのほうが少ないと思うから、仮に遅い戦車で空挺潰されても
コスト収支で黒でるし(遅い戦車が前線につくまでに時間かかる)、心配性の相手なら金かかるバラック設営にもってけるかもしれない
打ち落とし狙おうとしてHQ周辺に20円バンカーおいてくれれば5円の+になる
504名無しさんの野望:2011/07/05(火) 16:50:09.12 ID:uvP2zoRC
2v2で相方がフランスにディクリプションかけて敵フランスの戦法が前線マジノであることがわかったら、
フランスのリコン能力の低さを利用してラジサイ空挺HQも狙えるかも

まあ実戦でやったことないのでなんともいえない 前者はともかく後者は奇手の部類に入るのは間違いない
505名無しさんの野望:2011/07/05(火) 17:44:32.99 ID:WPJKky4m
>>497
動画ってリプレイファイルのこと?
リプレイ見るなら、RUSE立ち上げてリプレイ選択画面になったら右上のアドレスっぽいところクリックすれば
フォルダが開くからそこにファイル入れるのが一番簡単。
すぐに反映されないから、RUSE再起動する必要があるけど。
506名無しさんの野望:2011/07/05(火) 20:07:11.09 ID:+d07lUen
>>503
大会だとフランスが優勝したみたいだし対策してる人多いのか?
507名無しさんの野望:2011/07/06(水) 00:59:09.33 ID:5RojCPBf
>>503
フランスは前線20ドルバンカーと2ndで前線サプライ取りにいったり前線基地からラッシュかけるのは面白いけど、
空挺でHQ裏鳥しにこられたり、先出しエアリコンでカモ無視でトラック狩りにこられると確かに嫌なんだよな、味方次第になるし
誰もair作らないオワコンな状態なら自分で対処せんといかんし
フランスとかそんな強い国じゃねーんだから、あんまり嫌な事すんなよなw
508名無しさんの野望:2011/07/06(水) 01:10:03.79 ID:u6MIcodm
そうはいってもフランスのSAU40は序盤日本にとっては相当嫌らしいユニットなんだがな
序盤ラッシュ鉄板のArty基地inf基地から出るKUSE以外のユニットに対処できる
かといって装甲基地出すのもフランスの優秀で安価なAT勢を相手にするには厳しい
SAU40潰すのにHORUというのも数で勝らなければ返り討ちにされる悲惨さ

出鼻をくじかれて長距離砲出されるとあっというまにペース崩れる
509名無しさんの野望:2011/07/06(水) 01:19:07.04 ID:EVslsCaT
次回策のHP
フォーラムもできてます。
http://www.wargame-ee.com/
510名無しさんの野望:2011/07/06(水) 02:06:00.82 ID:9iNGkw6m
>>508
日本は早々にホリをつくらないか?
SAU40なんぞ屁でもねえぞ
さらにゼロ戦が邪魔で戦闘爆撃にもいきづらい
フランス単独じゃ結構厳しいと思う
511名無しさんの野望:2011/07/06(水) 09:18:28.17 ID:6VkmSbZN
>>505 私の場合はWikiにあるアップロードです。解凍されてファイルは開くのですが、クリックすると普通にRUSEが起動するのです。
512名無しさんの野望:2011/07/06(水) 09:38:06.06 ID:D/rdBWen
クリックせずにリプレイフォルダにリプレイファイルおけってこと。
場所は、上の人が言ってる所。
513名無しさんの野望:2011/07/06(水) 12:15:54.36 ID:6VkmSbZN
ごめんごめん ありがとうございました。
514名無しさんの野望:2011/07/06(水) 14:23:46.41 ID:h9xw4SRr
>>508
sauは操作すればよけれるから行けるんじゃないか?
515名無しさんの野望:2011/07/06(水) 15:24:05.05 ID:kZjJGLHR
UKの前哨基地偵察バンカーって通常の偵察ユニットより偵察範囲広いよね
516名無しさんの野望:2011/07/06(水) 17:09:37.45 ID:nA/QT+aC
>>515
補給基地2〜3個分くらいの幅だけ広いね。
517名無しさんの野望:2011/07/06(水) 19:55:02.97 ID:+oG9MXmg
>>510
相手の手を読まず早々にホリ作るのは日本の序盤の強さを放棄してしまうのでもったいない
それに相手が重タンク作らず手早い攻めを展開してきたら対抗できなくなる
確かにホリはフランスの多くの陸上兵器を黙らすことができるが、遅いので攻撃に向かず、撤退しづらい

フランス側がホリを確認したらATを出してくるだろうけど、それを排除できるほどの装甲Artyをきちんと用意できてないと
ホリだけ用意できてもあまり意味がない
518名無しさんの野望:2011/07/06(水) 20:06:20.51 ID:nP8kNIjr
>>510
重タンクつくらなくてもホリ、ホルペアなら中戦車ラッシュには対抗できる。
歩兵ラッシュも序盤制空権とれるからしっかり偵察できるのでまあ対応できる。

日本は序盤ゼロ戦でハラスして時間を稼いで、んでホリをつくってチハ、スナイパーをお供につれて前線上げるのが基本だと思ってたんだが
相手を弱らしつつプロトでハト、オイを作れば勝利は目の前じゃね?
日本は序盤は強くないと思う。旧日本軍のように本当の序盤だけだと思う強いのは。
結局プロトができるまでは決定打を与えづらいし。
519名無しさんの野望:2011/07/06(水) 20:11:31.54 ID:nP8kNIjr
まちがった
>>510じゃなくて>>517

結局日本は戦車が弱いから序盤の戦いには向いてないと思うんだよね
あくまでもディフェンス、その要はホリ様だと思う。移動力がある奴がきたらホルつくればいいだけだし。
トータルウォーなら8式、ゼロ戦、クセ、タセ、チハも使えるけどさ。
520名無しさんの野望:2011/07/06(水) 20:13:09.62 ID:+oG9MXmg
>>518
いや序盤の日本歩兵の研究なしでも軽歩兵相手なら余裕で勝てる強さ
遅いが5円が魅力のリコン
バンカーと歩兵を始末できる10円Artyと軽戦車相手なら一撃の20円88によるRushはかなり強いと思うよ
これで攻めきれることがそこそこあるから、最近はチーム戦ならプロト出す前にゲームが終わる

D-dayの包囲側でやったときですら何も研究せずに勝利に貢献できた
日本の施設はプロト以外はどれも手が出しやすい価格だからいい
521名無しさんの野望:2011/07/06(水) 21:37:13.30 ID:cF/y7Uoz
>>520
だよね
意外と開幕飛行機せずに押した方が日本は戦える
組み合わせのバランスがいい
522名無しさんの野望:2011/07/06(水) 22:37:51.34 ID:nA/QT+aC
>>520
その組み合わせで、相手がアメリカで序盤プリースト2台以上出してきた、
あるいは相手がイギリスでハリケーン出してきた場合、88が簡単にやられてキツイ。
他の国相手だとだいたい上手く前線を押し上げられる。
523名無しさんの野望:2011/07/07(木) 02:03:21.43 ID:y8CSSKgX
プリーストやM40が出てくるようなら彗星で神風すればプラスになるね。
イギリス相手ならAAバンカーやタセ、ゼロ戦を使って制空権争いもできる。
空港が安価で彗星も研究が安いから、とても使いやすい。

序盤に制空権を握りやすい日本は、資源でも優位に立ちやすいから重いユニットを作ってじわじわ押すのはアリ。
でも序盤の地上ユニットもなかなか強いよ。
特にクセとか、速すぎて空以外では破壊不可能なレベル。
524名無しさんの野望:2011/07/07(木) 12:05:49.97 ID:mol2ceLs
外人がnojapanとか言う気持ちも分かるわ…
525名無しさんの野望:2011/07/07(木) 15:10:36.42 ID:YMVsZFxI
大会の動画見たけど、サプライみんな奪わないで破壊しているのね。俺は奪うんだけど破壊のほうがいいのかね?
526名無しさんの野望:2011/07/07(木) 15:45:50.22 ID:mZeornCT
>>525
奪ったら5円
壊したら40円

まぁこちらが取得できるものがあったり、在庫減らしたりはできるが…
527名無しさんの野望:2011/07/07(木) 17:14:24.49 ID:37BZlf21
相手の勢力圏内に安定したサプライを取れる状況ならさっさとその相手を潰そうぜっていう美学だろ
潰す方が万が一にも再占領で状況がひっくり返ることはない
528名無しさんの野望:2011/07/07(木) 17:18:06.75 ID:YMVsZFxI
>>527 それだ! そうですよね、奪い返されたら意味ないですもね。ありがとうございます。
529名無しさんの野望:2011/07/07(木) 17:46:47.43 ID:z6dRNzde
キャプチャーしないで破壊ってどうするの?オプションにあるのは知ってるけどそれ有効にすると破壊はできてもキャプチャーできないよね?
530名無しさんの野望:2011/07/07(木) 18:02:30.15 ID:37BZlf21
施設を破壊するための火力は各ユニットで個別に設定されている
歩兵の多くは施設破壊火力はそこまで大きくないもしくは施設破壊できない
サプライは施設の中でも特に壊しやすい部類なので、とりあえず〜的にサプライの近くまで歩兵を歩かせて放置しておくと自動で破壊してたりもする
占領したい場合は歩兵を選んだカーソルをサプライに重ねると「caputure」って文字が出る

っていうか先にストーリーモードやりなさい

531名無しさんの野望:2011/07/07(木) 20:01:11.03 ID:+31oP2Hp
歩兵は施設のすぐ近くに配置すると手投げ爆弾を投げるね。
投げないときは施設の周りをくるくる回るように指示すると投げてくれる感じ。歩兵は施設破壊に時間かかるよねー。
532名無しさんの野望:2011/07/08(金) 00:08:41.65 ID:1wBesIl7
日本語化したんだけどフォントが悪いのか文字が潰れてよく見えない
みんなどのフォント使ってる?
533名無しさんの野望:2011/07/08(金) 00:11:16.38 ID:cn17Fpkp
そもそも日本語化してない
534名無しさんの野望:2011/07/08(金) 00:42:41.63 ID:lJxqWwRR
日本語化すると処理速度低下してないか?
535名無しさんの野望:2011/07/08(金) 05:38:17.35 ID:bPIVg9gw
マルチしようとすると接続中から進まないな
一昨日くらいまではいけたのにな
536名無しさんの野望:2011/07/08(金) 06:09:16.34 ID:bPIVg9gw
解決しましたー
しかしこのゲーム音ちいせぇな
537名無しさんの野望:2011/07/08(金) 06:14:36.20 ID:YSh8w042
>>536
確かに小さいね。毎回スピーカーのボリューム上げないとダメだから面倒だわ...
538名無しさんの野望:2011/07/08(金) 06:44:55.76 ID:cn17Fpkp
ubiのゲームは基本的に音量小さくて困るw
539名無しさんの野望:2011/07/08(金) 12:27:09.38 ID:l1mJYrZ2
この前外人の部屋で何回入っても蹴られまくったんだけど
負けたくなくて入りまくってたら突然蹴られなくなってGo言われてるのにそのホスト始めなくて
なにやってんだこの糞野郎はとか思ってたらRUSEがクラッシュ!とか言い出しやがった
そして見事にRUSEが強制終了
なにこれハッキングでもされてたの怖い
540名無しさんの野望:2011/07/08(金) 12:31:12.29 ID:WBnrCzk4
何回蹴られても入り直す男の人って…
541名無しさんの野望:2011/07/08(金) 12:59:56.63 ID:w6SPK08J
>>539
おまえ哀れな奴だな
542名無しさんの野望:2011/07/08(金) 13:15:48.31 ID:/WNYB5j/
外人が蹴るのはフレンド呼ぶためor回線ヤバいorレベルが部屋のレベルに合ってないのどれかだな
大抵はフレンド呼ぶためだから諦めろ
543名無しさんの野望:2011/07/08(金) 16:14:13.94 ID:64YeGVNW
エルベのチーム2の左側の前にいるやつは敵二人にラッシュされたら耐えれるのか?
おれはチーム1でラッシュすると必ず成功するからさ。
544名無しさんの野望:2011/07/08(金) 17:26:13.74 ID:lJxqWwRR
味方がケアしてくれれば耐えられる。
545名無しさんの野望:2011/07/08(金) 20:18:50.97 ID:64YeGVNW
>>544
味方がnoobなら終わりということか
546名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:02:46.16 ID:ON3x1ZqF
PC版DL中。早くマルチがしたいです。
シナリオまったく興味がないんだけどCPU戦だけで基本は抑えられるかな?
547名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:05:53.42 ID:DRu49M6y
>>546
無理
548名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:09:21.65 ID:lJxqWwRR
最初っからランクマッチ行けばええねん。
シナリオもCPU戦も時間の無駄。
549名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:25:55.52 ID:ON3x1ZqF
>>548
負けて覚えろですね。分かりました。
イタリア面白そうだけど初心者が使ったら盛大に爆死しそうだ。
550名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:47:38.98 ID:EPLQHcI2
>>549
負けて覚えるのは戦略ね。
ルールはぶっつけ本番マルチじゃなくてキャンペーンで覚えな。
551名無しさんの野望:2011/07/08(金) 23:02:44.74 ID:XLgzB2QE
RTSのキャンペーンはつまらないの多いから…。
リプレイもあるし、ひたすらマルチやってやられたらコピーすればいい。
強弱関係はWikiで十分。
552名無しさんの野望:2011/07/08(金) 23:56:53.70 ID:64YeGVNW
絶対キャンペーンやったほうがいい
なんだかんだ基本を教えてくれる
負けて覚えろなんだけど1VS1以外は迷惑かけるから絶対にやめたほうがいい。
553名無しさんの野望:2011/07/09(土) 00:36:58.83 ID:mx7T1Env
キャンペーン、なにげに面白かった。
チュートリアル的内容が多いと思ったら以外とよくできてるキャンペーンで
最初これやっとけって感じはあるかな
554名無しさんの野望:2011/07/09(土) 00:44:06.34 ID:mx7T1Env
昨日、初めてリヴァーテッドインテル使った。
敵の近くにバラック建ててカモフラインテルで歩兵タワーつくりながら
Allチャットで「タンクラッシュを食らえ!」って叫んだら数秒後にWillyの
レンジに入って「inf....」って馬鹿にされたお難しいお
555名無しさんの野望:2011/07/09(土) 00:45:36.53 ID:GUreETXc
アメリカ相手に使うなw
556名無しさんの野望:2011/07/09(土) 02:33:04.36 ID:7KjcXtQm
>>549
とりあえずキャンペーン1,2話やって操作覚えたらオンに来い
キャンペーンを全部やる必要なんてない
どういった戦略や組み合わせが必要かはやってきゃ分かる
まあ最初は低LVだとキックされやすいが、きにすんな
557 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/09(土) 03:57:50.63 ID:ZjTnl+h7
レベルがあがりやすいもんだからLv50くらいでも蹴られる時がある
558名無しさんの野望:2011/07/09(土) 07:46:31.34 ID:uqZfS+V/
このゲームのレベル意味なさ過ぎてつらい。
何で負けたら下がるようにしなかったのか。
有名プレイヤー探そうにもレベルが指標の役に立たないっていう。
559名無しさんの野望:2011/07/09(土) 08:26:34.53 ID:6z1edAKz
100だけ揃えても瞬殺出来るほど雑魚だったりとひどいの多すぎるよね
特に外人はアドミンしか頭にない奴ばかりだからつまらん
No Limit plzを口にする奴はクズしかおらんわ
560名無しさんの野望:2011/07/09(土) 11:44:33.52 ID:uqZfS+V/
1v1だれかやらない?
ランクマッチでLv20前後だけど。
561名無しさんの野望:2011/07/09(土) 11:56:52.46 ID:bSHN3KP8
>>556
自分で部屋建てたらレベル40に歩兵ラッシュで瞬殺されました。
さて何戦狩られるか・・・
562名無しさんの野望:2011/07/09(土) 17:22:15.68 ID:pwy7VJ/i
>>556
いやそれじゃ何の意味もない
せめてドイツを降伏させるべき。
なんだかんだいいチュートリアルだよ
>>559
僕アドミン作りますよと言ってるよなもんだからそいつにラッシュかける俺。実際カモだよな。
563名無しさんの野望:2011/07/09(土) 18:36:58.69 ID:s1lGEUA8
航空機の移動スピードは攻撃力であり、防御力だよね。



どのマップも司令部から周囲約180度を守れば良い配置だよね。航空機の場合RUSE対象エリアじゃないとこからも
含めれば360度警戒が必要かな。

今度は陸上部隊も約360度の警戒が必要なマップで遊んでみたいな。
564名無しさんの野望:2011/07/09(土) 19:48:27.52 ID:uyY9Ypmh
>>563
つまり包囲戦か
565名無しさんの野望:2011/07/09(土) 23:47:37.50 ID:+1ILwjyd
バランス調整がむずいだろうけど正統な次回作には
マルチで上陸戦とか出してみてほしい
566名無しさんの野望:2011/07/10(日) 00:16:47.12 ID:V0HjQK6i
現代戦のRTSってすくないよなぁ
567名無しさんの野望:2011/07/10(日) 00:18:17.19 ID:+iIra2ge
そいういえばこのゲーム一度もバランスパッチあたってなくね。
568名無しさんの野望:2011/07/10(日) 00:28:30.82 ID:If92sAWJ
当たってるだろ
シュツルムタイガーとか結構変わった
569名無しさんの野望:2011/07/10(日) 03:53:20.93 ID:pCSEUOfC
イタリア難しい。
陸空のバランスがまだ分からないわ。
570名無しさんの野望:2011/07/10(日) 04:27:48.01 ID:gVgJGW5w
イタリア空軍は戦闘機は問題ないけど、戦闘爆撃機が早いとはいえ、他国と比べると性能とコストバランスもあり使いづらいと思う。
偵察機は他国と比べると早いので初期に味方と連携できればトラックつぶしとか色々できそう。
一部戦闘機や戦闘爆撃機と同じ速さだったりするので相手によっては逃げれるよね。
爆撃機が空港の台数制限を圧迫するとはいえ、早くて良い物なので戦闘機と爆撃機の運用になるのかな。


陸は初期の相手内政撹乱と中盤後半はプロト戦力に移行して味方との連携かな。70円大砲で嫌がらせしたりとか。
マルチプレイでは前面で主戦力とかあまりやったことないや。
駆逐戦車の装甲が薄いのが辛い。M75とかのアサルトガンより薄いのね。
571名無しさんの野望:2011/07/10(日) 04:51:51.55 ID:DWO6J02p
イタリアは序盤にスパムかけて、相手のサプライ制限してその優位を生かして押していくのが鉄板じゃないのかな。
1v1の話だけど。
チーム戦はそうも行かないからきつそうだな。
572名無しさんの野望:2011/07/10(日) 07:09:02.69 ID:PUF+U8wy
何よりもキョリが大事な国だからね
離れてるときほどバランスを上手に調整しないと行けないから
573名無しさんの野望:2011/07/10(日) 07:48:09.62 ID:slF311GQ
開幕adminじゃなけりゃ別にadmin作ってもいいよ、外人admin好きだしもう慣れたわ
一番最悪なのは開幕自陣AA作り捲られる事かな
AA押し上げもしないからair作ってもフォローできないしマジ無理っす
574名無しさんの野望:2011/07/10(日) 08:25:28.11 ID:uxwalHtl
scuram?観たいな名前のマップって一人が後ろ目に位置するけど、
皆は後ろの時に空からいく?それとも陸でいく?
空から攻めたときは真ん中の味方が二人分の陸と戦うことになるかな?
575名無しさんの野望:2011/07/10(日) 09:23:28.67 ID:eQNCKMGe
基本空だろうけど真ん中は遮蔽物ないから味方が無能だとそのまま突っ込まれて終わる
あのマップに限っては街封鎖しない奴は頭可笑しいとしか思えない
576名無しさんの野望:2011/07/10(日) 10:46:22.75 ID:bdR8CRUs
ttp://www.wargame-ee.com/

RUSEと同じゲームエンジンで作られてる新作だけど公式サイトとフォーラムできてるね

・燃料と弾数の概念があり補給戦車か補給ヘリで給油しないと動けなくなる
  また前線基地でも給油できる
・弾もコストがかかる、特別な弾はそれだけ高値になる
・オンライン対戦でのみ稼げるXPを溜めることで新たなユニットを解禁できる
  C&C4を思い出したのは俺だけか
・RUSEカードはない
577名無しさんの野望:2011/07/10(日) 11:05:50.65 ID:V0HjQK6i
補給概念ってターン制だとよくあるけどRTSってほとんど無いよな
ちょっと期待できそう
578名無しさんの野望:2011/07/10(日) 11:18:41.53 ID:bdR8CRUs
>>577
書き損ねたけど天候によって視界の範囲が変化する
また戦車には前後左右の装甲の厚みがそれぞれ決まってるから後背から撃つことで大ダメージを狙えるようになる
またゲーム開始前に一定の資源を与えられそれで初期ユニットを買いその初期ユニットでマップのポイントを確保して増援を呼ぶそうだ

プレイヤーは2つの勢力から1つを選び更にその中から使用国家を選ぶ
 NATO(アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス)
 ワルシャワ条約機構(ソビエト、チェコ、ポーランド、ウクライナ)

常にフランスがいるのは開発会社がフランスの企業だからだろう
RUSEでSau40がやたら拡大解釈されてたりするのもry
579名無しさんの野望:2011/07/10(日) 11:26:24.34 ID:V0HjQK6i
あの戦争大国のイスラエルはないのか・・・
飛行機はあるのかな、それともヘリだけなのかね
580名無しさんの野望:2011/07/10(日) 12:00:13.63 ID:bdR8CRUs
>>579
設定時代が冷戦期でしかもタイトルがWargame:Europe Escalationだから欧州が舞台になるみたい
だから中東は出てこないみたいだ
ストーリーモードではソビエトがヨーロッパ侵攻してくるとか聞いた

また飛行機はないみたいけど予告動画にある通りヘリは出せるっぽい
歩兵で視界を確保して砲撃をさせたりできるみたい
更に着弾時の煙で視界が遮られるとかえらい凝った内容ともある

前に別の会社が出してたRTS「World in Conflict」と比べる人が多いみたいだよ
あっちも陸軍とヘリだけで重砲や航空機は盤外ユニット扱いで支援要請だけ出来るという内容だった
マップの地点を指定するとそこに爆弾を落としてくれたよ
ソビエトが崩壊せずにアメリカ本土に攻めて来たらというトンデモ設定だったがそこが良かった
581名無しさんの野望:2011/07/10(日) 18:52:41.03 ID:nPo/j7NW
PC版は低スペでも起動できますか?
amazonで買おうと思ってるのですが
582名無しさんの野望:2011/07/10(日) 18:55:08.28 ID:UkD0LkVA
>>576
プレイしない事にはなんとも言えないけど、プレイ時間ややり込みに応じて優秀な兵器が解除される方式は歓迎できないなあ。
RUSEはやはりRUSEでしか楽しめないのか・・・
はっ 俺は何を言ってるんだ。
583名無しさんの野望:2011/07/10(日) 19:25:19.06 ID:eISjd1f9
日本製RTSが欲しい。
584名無しさんの野望:2011/07/10(日) 19:38:57.76 ID:CsLD8a8n
>>581
体験版あるからそれで試してみたら?
585名無しさんの野望:2011/07/10(日) 19:57:16.11 ID:nPo/j7NW
>>584
体験版で様子見てみます
ありがとうございました
586名無しさんの野望:2011/07/10(日) 20:04:50.36 ID:bdR8CRUs
実はRUSEずっとプレイしてないんだけどまだ日本人コミュでは盛況なんかな
まだマルチに人がいるなら復帰してみたい

>>582
同じ会社ではないけどRTSのコマンド&コンカー4がそんな感じ
シングルで稼げるポイントでマルチのユニットが解禁される
おまけに常時ネット接続してないと遊べないんでファンから総スカン食らった

ただこっちでは320種類のユニットがあると公式から発表されてるんで同じになるかは分からない
マルチで必須のユニットが最初から使えれば問題はないんだが不安は残るな
とりあえず来年販売みたいだし気長に待つしかあるまいよ
587名無しさんの野望:2011/07/10(日) 21:46:51.66 ID:nPo/j7NW
体験版のロシア軍の戦闘機つよいなー
588名無しさんの野望:2011/07/10(日) 23:00:34.15 ID:M8mA2kLS
>>586
新作はDLCでの収入も視野に入れてるんだろうね。できるなら、高性能の為に課金ややり込みさせるんでなくて、こだわりの無い人なら使わないような渋いユニットだけをそういう対象にしてくれたら嬉しいな。

七夕から少し遅れての願い事であります。
589名無しさんの野望:2011/07/10(日) 23:26:09.77 ID:rBtViUgc
セールがあったためか、マルチに新人さん増えてるね。
新人過ぎて森にAA積んだり、開幕アドミン建設したり、初手カモフラ+電撃戦したりしないくらいに初々しい新人。

ここまで素人だと相手が何をやろうとしてるのかほぼ手に取るように理解できる。
うまい人から見たら自分もそうなんだろうなと自戒。
でもたまには弱いものいじめも楽しいね。
敵の意図を先読みしてことごとく潰していくっていうのは。


590名無しさんの野望:2011/07/10(日) 23:40:33.54 ID:Aa0hnnz4
>>576
これ面白そうだけど動作環境がかなり気になるわ。RUSEよりどの程度上昇してるんだろうね・・・

>>578
フランスがいるのは会社がフランスだからってのも勿論あるけどWW2にしろ冷戦期にしろフランスが無いのは不自然だからじゃないかな。
591名無しさんの野望:2011/07/10(日) 23:42:45.55 ID:SelL+n5Z
人の陣地にAA巻くの勘弁してくれ‥‥
巻き添えで爆撃喰らって壊滅させられたAA置くならair置いてくれよorz
592名無しさんの野望:2011/07/10(日) 23:47:06.10 ID:Seyc0lxy
初手カモフラ電撃戦はずいぶん前から使ってないな
Rushきそうな国はカモフラディクリプション
前線バンカーならカモフラ二枚
Air出すならカモフラデコイ

自陣電撃戦は確かにサプライの回収はやいけど、サプライのトラック出現が30秒おきだから
さほど差がでるわけではないし
593名無しさんの野望:2011/07/11(月) 00:02:49.92 ID:/pb2GHJ3
日本語化わりと簡単なんだな
あれバッチ処理前提で書かないと混乱するだろうな
かといって1から説明もだるいのも判る
594名無しさんの野望:2011/07/11(月) 00:15:01.85 ID:l62Xs2JX
カモフラは隠す意味ないような時は使う意味ないよね
UKだとAirfieldで当たり前すぎるから使わんわ
ディクリプションはほんと使える
595名無しさんの野望:2011/07/11(月) 05:45:52.58 ID:8SKYEXKO
隠さないとリコンの有無がばれてしまう
特にUKはアーマーベース建てないで前哨もろくにおいてないと
ラジオサイレンスによる奇襲を立案されかねない
ラジサイ空挺は、きっちりやられるとあっさり決まりかねないから
リコンを満足に出せない状況なら何もなくてもとりあえずカモフラをかけとくのは悪くない
位置がばれなければ奇襲をされにくくできるし、相手にユニット選択のミスを誘うこともできる。
596名無しさんの野望:2011/07/11(月) 11:19:31.63 ID:qscPm78A
日本語化したとき長い文章が画面外に見切れるのは回避できない?
597名無しさんの野望:2011/07/11(月) 15:20:39.79 ID:OWOo9+hv
そもそも日本語化する必要ない
これぐらいの英語は頑張るべき
598名無しさんの野望:2011/07/11(月) 15:32:00.11 ID:5c1SF4TK
キャンペーンは英語がわからんでさっぱりだった
599名無しさんの野望:2011/07/11(月) 18:52:14.08 ID:wIBnzin8
そもそもゲームで頑張る必要が無い
これぐらい日本語化するべき
600名無しさんの野望:2011/07/11(月) 19:25:13.64 ID:SHwcQa7V
これを機に英語の勉強すればいいんじゃないかな?
おれはGTA全クリするころにはほぼ意味がわかったよ
601名無しさんの野望:2011/07/11(月) 19:32:57.44 ID:hPwl1E/V
ラジサイ空挺も奇襲も、ディクリプションかけてるならわかると思うけどね。
トラックとかなら、範囲外に出て指示しなおせばわかりにくくはなるけど。
序盤はデコイとかファナチシズムとか、制空権争いに必須なruseが多数あるからカモフラまでかけたくない。
602名無しさんの野望:2011/07/11(月) 19:54:00.78 ID:9CVfLkLZ
場合にもよるけど、
初期カモフラするくらいならダミーの基地でも作っといたほうがマシ
603名無しさんの野望:2011/07/11(月) 20:00:41.15 ID:gqsqDh6K
じゃあ誰かwikiを修正しる。wikiが鉄板とかいって偽情報教えてるぞ。
604名無しさんの野望:2011/07/11(月) 20:26:03.39 ID:mCT/0cAA
リプレイ見た感じ大会でもはじめにカモフラは少なかったな。
605名無しさんの野望:2011/07/11(月) 20:28:30.03 ID:9CVfLkLZ
>>603
まあwikiで戦略を研究する初心者の内は
たしかに初期カモフラが鉄板だから、現状のままでいいんじゃないか

いつまでたっても続ける人は正直どうかとは思うけど、
そういう人は他に良い手を思いつく事がなさそうだから、
やっぱり初期カモフラが鉄板。

つまり初期カモフラは鉄板。
606名無しさんの野望:2011/07/11(月) 20:40:57.72 ID:opnhHQ19
前線バンカーや大人数戦で後方ならばカモかける価値はないかもしれんが
自陣にアーマーかバラックだけおいて前線に施設おこうとするのがバレるだけでどっちのラッシュか読まれそうなものだが

ダミーおいてもデコイ出さない限りは意味がないからカモかけるよりかはデコイというのは頷けない
確かに大会は1on1だからかカモ少なかったけど、初手空挺が成功したりして奇襲決められた人もいたからなんとも
607名無しさんの野望:2011/07/11(月) 22:26:56.03 ID:Jv31+1/O
タイマンとかなら初手はブリッツとデコイユニット安定だな
デコイユニットで相手のユニットばらけさせたり
一回限りの壁にしたり、先行させて安全確認につかったり
何が出るかわからないのがたまに傷
608名無しさんの野望:2011/07/11(月) 22:45:40.37 ID:wv2v/RmQ
なんか効果的なRUSEカードを使わなかったらもう二度と組んでもらえなさそうな勢い…
609名無しさんの野望:2011/07/11(月) 23:35:05.60 ID:5c1SF4TK
オレなんかブリッツくらいしか使えないし・・・
610名無しさんの野望:2011/07/11(月) 23:50:51.67 ID:hPwl1E/V
ラッシュで二択かけるならカモフラはいるよね。
初手空挺とカモフラがどう関係するのかはよくわからんけど。
ディクリプション使われれば資源の数、空港の有無、施設の場所や数までわかるわけだし、カモフラしようがしまいが決まる時は決まると思うが。

ダミー施設は敵陣地に送り込めば、そのトラック破壊にユニットを送らないといけないから意外と鬱陶しい。
特に相手が空港立ててる場合、そのトラック破壊に敵戦闘機を使わせられるのは大きい。
611名無しさんの野望:2011/07/12(火) 00:13:36.29 ID:0eFhNx+W
理由もなく盲目的に初手でカモフラするのが否定されてるだけで、
ラッシュを隠すとかのしっかりした目的があるなら良いんじゃないの?


>>608さすがにそこまで言う人はいないでしょw
ただし、重要なエリアにデコイのRUSEを使ってくる人とは二度と組まない
612名無しさんの野望:2011/07/12(火) 00:19:04.24 ID:uWmp1+NY
鉄板とか曖昧な表現やめて、それぞれの戦術の有利不利の一例を挙げるだけにしときゃいいんじゃね。
613名無しさんの野望:2011/07/12(火) 03:23:00.61 ID:5hRBKyVS
ティンときた。

春香-ソ連
千早-イタリア
律子-ドイツ
伊織-アメリカ
雪歩-フランス
真-日本
やよい-イギリス
614名無しさんの野望:2011/07/12(火) 08:12:09.71 ID:dj0ONqX6
>>613
うわっ
つまんねぇ…
615名無しさんの野望:2011/07/12(火) 11:36:36.03 ID:ypcjV2xR
613には斥候任務をしてもらおう。
616名無しさんの野望:2011/07/12(火) 12:44:45.05 ID:yXLq/VFY
>>611
それはデコイが邪魔で他のカードが切れないからだよね?
617名無しさんの野望:2011/07/12(火) 21:35:00.97 ID:yB/MeuQy
よほど攻撃的な戦略建てるか特殊な戦略を仕掛けなけるためにカード温存をしたいとき以外は
初手カモフラでそこまで問題ないとは思うけど全面的に否定されている理由がよくわからん
ディクリプションあれば意味ないと言われてもわかるのはサプライの数と位置ぐらいだし、相手が偵察よこしてこなければ
初動トラック潰しを防げるのも大きいとは思うが
618名無しさんの野望:2011/07/12(火) 22:20:22.97 ID:ZpuqVx/6
時々急に敵が弱くなるときがあると思ったら
同期とれなくなるときがあるのね

フレンドと同じゲームしてるのになんか会話がチグハグしてるからおかしいなと思ったんだよ
619名無しさんの野望:2011/07/13(水) 05:39:54.82 ID:7xK0g5gT
これ、ボイスコマンドとかできる?
620名無しさんの野望:2011/07/13(水) 06:50:04.51 ID:MF4AiQu/
>>619
PC版はボイスチャット的なものならある。
FPSで言うラジオチャット的なものを言うならないかな。
ただ、味方に対して意思表示するためにチャットと狼煙(味方に
場所を指示するための物)ならある。
621名無しさんの野望:2011/07/13(水) 11:03:20.78 ID:n9g0fRZN
>>617
誰も全面的に否定してなくね。
622名無しさんの野望:2011/07/13(水) 11:25:43.25 ID:nGzy4GYU
あのレスの書き込み内容だとそう受け取られてもしかたない
まあ人によってどれがいいか、なんて価値感覚は変わるものだからどれが最良なんてものはない
ただ何々やってるからnoob!なんてレッテル張りは自分の心の中だけにしとこう  荒れるから
623名無しさんの野望:2011/07/13(水) 21:37:52.27 ID:dZUasvRX
あまり強く無い人って相手の思考力を侮ってるんだと思う。
自分の方が頭が良いと思い込んじゃってる状態って危険。

624名無しさんの野望:2011/07/13(水) 21:52:37.25 ID:qsSB4vgd
偵察がいない場合の戦車の視界というか砲撃可能な距離って何メートルですか?
625名無しさんの野望:2011/07/14(木) 01:19:32.05 ID:rV6YmzYS
未確認対象に対する攻撃は、砲撃以外はできなかったような
626名無しさんの野望:2011/07/14(木) 01:24:15.79 ID:xahwRY+f
>>625
いや、つまり戦車自身の視界でしょ

500よりはもちろん明らかに短いけど、300とかなのかな?
627名無しさんの野望:2011/07/14(木) 10:29:41.63 ID:yrzv5m+/
計測してきたよ
戦車は400mだった
施設とかも視界し他のユニットは違うのかもしれないけど個別には調べてない
多分ユニットの大半は400mじゃないのかな
628名無しさんの野望:2011/07/14(木) 10:30:37.74 ID:yrzv5m+/
× 視界し
◯ 視界あるし
629名無しさんの野望:2011/07/14(木) 11:31:10.14 ID:Hxio/KoN
400もあるのか。でもそれだと射程が400以下の戦車なら偵察が必要ないって事になるね。
森からの奇襲は別として。
630名無しさんの野望:2011/07/14(木) 18:57:59.01 ID:7MxLqLDU
air出せその補給は俺が取るとかいちいち指示する味方うぜえ
スピットの研究時間も分からないのか、どうせ使った事ないんだろ
631名無しさんの野望:2011/07/14(木) 19:13:08.92 ID:Yg9GnzM1
いきなり交戦距離入るのは危険じゃね
632名無しさんの野望:2011/07/14(木) 21:07:09.73 ID:iVSY1HkW
砲塔が敵に向いてないとか?
633名無しさんの野望:2011/07/14(木) 21:50:57.18 ID:3p7we87J
イギリスってどうやって戦うのが良いのかいまいち分からない。
何度か使って思ったんだけど航空機は結構コスト高いし地上戦力はちょっと弱めだから結局航空機ばかり量産しちゃう。
イギリスはどういう流れで戦えばいいの?教えて!イギリス使い!!
634名無しさんの野望:2011/07/14(木) 22:43:09.74 ID:ifhn+TLt
>>633
アウトポストを建てる
航空機つくって制空権をとる、とれないなら対空砲を配置してその上で戦い
相手の戦力をけづる
戦車をすこしつくる
*ファイヤフライを作る
*ランカスター、タイフーンを作る
*は相手の様子をみて順序を入れ替える
制空権が取れてるならお金が余るのでアドミンをつくる
相手がせめて来ないならランカスターで相手のアドミンをつぶしにいく
せめて来るならファイヤフライとタイフーンで攻撃

イギリスはユニットがやられづらいから時間が立てば立つほどランカスター突撃
大量のタイフーンができるので有利になるとおもう
チーム戦なら序盤は支援に徹して最後はランカスター突撃で勝利はみえてくる
地上戦力はファイヤフライが強い、マチルダも壁としてなら悪くはない
635名無しさんの野望:2011/07/14(木) 22:54:28.25 ID:7MxLqLDU
タイフーンはよっぽど相手が装甲ユニット揃えてこない限り使わないな
ランカスター飛ばしまくって相手をAA過多にて味方の陸軍を支援するのが役割
4機以上揃えば偵察と一緒にHQ潰しに行けるし
相手もairで対抗しようとするならいくらでも大量のスピットで相手してやると良い
adminが必要になる前に大勢に持ち込むのが一番いいかな
636名無しさんの野望:2011/07/14(木) 22:56:21.47 ID:7MxLqLDU
陸軍はあくまで援護用と割りきって味方と連携して戦うのが一番いいね、元々1v1じゃ最弱だし
637名無しさんの野望:2011/07/15(金) 00:53:23.54 ID:F8ybIB75
一対一でも上手くハラスすれば強いと思うけどなー
虫眼鏡との連携でサプライ増やさせないように潰し続ければ勝てたこともあるし。
結局は相手の強さ次第だろうけど
638名無しさんの野望:2011/07/15(金) 01:13:42.97 ID:LpQAcLGF
1vs1ならともかくファイアフライはない
UKで駆逐戦車の必要を迫られるならそもそも勝てる状態じゃない
639名無しさんの野望:2011/07/15(金) 02:53:21.72 ID:vQW3lPdb
イギリスは航空機は強いがそれだけじゃダメな時もある
ファイアフライは駆逐戦車としてはかなり優秀
味方が空気を読むなんて当てにしてはいけないから
ファイアフライをだすことは常に考えた方がいい
640名無しさんの野望:2011/07/15(金) 02:59:51.59 ID:VpEZFQl+
重戦車の後ろに大量の対空積まれるとそれだけで陸と空の両方が参ってしまう
自走対空砲対策も欲しいしやっぱりファイアフライ+歩兵で戦線維持は大事じゃないカナーと思う
641名無しさんの野望:2011/07/15(金) 08:22:46.71 ID:aT/TgTtE
次回作ヨローピアンエスカレーションのオープンベータは9月からスチーム上で開始の予定。
642名無しさんの野望:2011/07/15(金) 08:39:39.97 ID:at05a8My
>>638
え。ファイアフライはUKの強みじゃん。確かに開発にはお金がかかるけど、必ず開発する。
ファイアフライだしといたら相手は戦線上げづらいし、歩兵投入されても相手の操作量を増やす事ができる。
前線と相手司令部近くの2箇所を空と陸から攻め立てたら相手の頭は疲れる。

UKってそうやって手数増やして戦う方が勝率上がると思うけどね。
643名無しさんの野望:2011/07/15(金) 09:04:38.63 ID:l6pAvX5d
優秀なイギリス使いは敵のダミーエアーと本物を見分ける
弾を消費させようとダミー突っ込ましてもそれを避けて本物だけ攻撃してくるんだから…

644名無しさんの野望:2011/07/15(金) 13:13:27.96 ID:It4IHkgc
>>643
やけに前に出してくる様子を見て弾よけダミーと判断したのかな。だとしたらリアルタイムゲームなのにすごい観察力だけど。
645名無しさんの野望:2011/07/15(金) 15:02:20.43 ID:Pez/uPfX
ダミーかどうかを判断するにはダミーをぶつけたらいいじゃない
646名無しさんの野望:2011/07/15(金) 18:24:29.54 ID:1dTZuClU
たまに1つだけ本物あったりするからダミーぶつけるだけでなく砲撃やら何かしら攻撃手段あるほうが
647名無しさんの野望:2011/07/15(金) 19:56:34.79 ID:7bOPkxJL
リプレイに関してなんだが以前このスレかどっかで保存したリプレイと動きが違うってのをみたんだが
リプレイ保存して全然違うマップ(保存したのは4vs4で実際確認すると3vs3等)になったりする?
戦略家でリプレイ保存したのにいざ見直したら重心になっててちょっと驚いたんだが結構起こるバグなんかね
648名無しさんの野望:2011/07/15(金) 19:59:03.32 ID:0UdLcg0g
>>647
それは保存のし忘れとかを疑ったほうがいいんじゃないか。
さすがにマップが違うのは無かった。
649名無しさんの野望:2011/07/15(金) 20:06:02.70 ID:7bOPkxJL
>>648
ゲーム終わって保存する時に念の為って思って同じのを2つ保存したのよ
で、確認してみると2つとも重心に変わっててあれっ?って思って日付確認したらその保存した時間の物なんだ
さらに言うと今日保存したのはその2つだけで今まさにポルナレフになってるところ
650名無しさんの野望:2011/07/16(土) 00:26:05.58 ID:1qwoEraN
デコイエアは直線的な動きをしてこっちに出てくることが多い
よほど細かい操作しないと目標を狙う動きが出来ない
あと資金的に初手でエアが6機ぐらいだしてくれば大概デコイで前に出てくるのは、ほぼデコイ
よほど戦闘機性能に差がなければ本物は後ろで回ってる
色々述べたけど経験詰んでるとおおよそデコイかどうか検討つく
初心者相手だと逆に通用しないこともあって混乱することもあるけど
651名無しさんの野望:2011/07/16(土) 01:59:02.93 ID:QretJRSl
しかし戦闘爆撃機のデコイは心臓に悪い
いつ本物の爆弾が降ってくるか怯えっぱなしだぜ・・・
652名無しさんの野望:2011/07/17(日) 19:35:34.07 ID:fHNjSdeH
デコイを走らせながら 本物を送ってこられるときなんて
くそっ またでこいかっ!どれが本物だってハラハラする
653名無しさんの野望:2011/07/17(日) 20:45:09.01 ID:0zmfPx2q
英で日本と1vs1したけど
やっぱり日本の20円の万能AAATはめんどいね
点は買ってたけど残り時間で巻き返されそうだから
サレンダしたけどAA陣地がない英は辛いね
654名無しさんの野望:2011/07/17(日) 21:33:09.61 ID:/NkcewQJ
あきらめんなよ
655名無しさんの野望:2011/07/17(日) 22:20:04.77 ID:G+huAizT
なにこれ左クリックで移動とかRTSなめてんの?
656名無しさんの野望:2011/07/17(日) 22:28:40.31 ID:0zmfPx2q
>>654
すまん
サプライも負けてたから息切れが目に見えてたンよ
>>655
設定で変えれんかった?
確かあったと思う
657名無しさんの野望:2011/07/17(日) 22:33:51.35 ID:G42xUlQN
>>655
その違和感は最初だけ。すぐ慣れるよ。
そんなに動きの激しいRTSでもないしね。
658名無しさんの野望:2011/07/17(日) 22:40:53.23 ID:G+huAizT
>>656
おおありましたthx
生意気な言い方したのに優しくてちょっと焦りました
>>657
全体的にゆっくり進行だね、コンシューマにも配慮したのかな
659名無しさんの野望:2011/07/17(日) 23:02:53.42 ID:scK8kMsc
>>658
んにゃんにゃ
それで愚痴るということはPCの方の新規だろうから貴重な人口なのでござる
660名無しさんの野望:2011/07/17(日) 23:43:52.80 ID:G42xUlQN
>>658
かなりコンシューマーに配慮してそうだよね。基本的にショートカットも必須じゃないしね。
バランスがいい感じに取れてるから不満は無いけどもし動きの早いRTSから来た人は驚くかもしれないね。
661名無しさんの野望:2011/07/17(日) 23:46:14.03 ID:uJDUrTHM
おかげでオレはRTSデビューを果たせたよ
他の速くて複雑なRTSにいったら直ぐに挫折してしまいそうだ
662名無しさんの野望:2011/07/17(日) 23:52:48.20 ID:soDgxx/O
RTSというよりチェスとか将棋に近い
663名無しさんの野望:2011/07/18(月) 00:30:48.09 ID:263F1HKC
じゃあ羽生とかにやらせたら超強いんじゃね?
664名無しさんの野望:2011/07/18(月) 00:39:48.15 ID:jBs15Va8
>>663
やってないと誰が決めたんだよ・・・
665名無しさんの野望:2011/07/18(月) 00:41:43.34 ID:k94Q2VZb
>>663
羽生さんすでにやってるよ?
666名無しさんの野望:2011/07/18(月) 00:48:59.90 ID:jBs15Va8
羽生さんのドイツの終盤力は恐ろしいからな
もう勝ったと思ってバラック占領したらデコイで重歩兵全部殺されたとかいい思い出
667名無しさんの野望:2011/07/18(月) 12:13:18.32 ID:FVvL3OMd
>>665
マジ!?
668名無しさんの野望:2011/07/18(月) 12:31:24.12 ID:bSuTv6Vu
>>667
ちゃんと偵察だしといた方が良いよ。
669名無しさんの野望:2011/07/18(月) 16:12:43.31 ID:77fW/xju
誰かこの羽生さんの話のサイト教えて下さいな。
調べたけど全然見つけきれない
670名無しさんの野望:2011/07/18(月) 16:24:30.93 ID:0n2FCLdf
お前らの会話って話つながってそうで全然バラバラだよね。
671名無しさんの野望:2011/07/18(月) 20:24:15.78 ID:ihoUQzd3
やはり日本人はたいてい強いな。
味方のときはたのもしいぜ。
アドミンnoobが少ないし。
672名無しさんの野望:2011/07/18(月) 21:00:15.22 ID:FVvL3OMd
>>669
俺も探したけど見当たらなかったしどうせネタじゃないかな。
673名無しさんの野望:2011/07/18(月) 21:03:37.21 ID:gU+Lw4ND
>>672
なるほど、まあ確かに冷静に考えればやってなさそうだね;;
674名無しさんの野望:2011/07/18(月) 21:19:59.08 ID:iILKqqXm
どこまでがネタでどこまでがマジレスかわかんねえwwwwwwww
675名無しさんの野望:2011/07/18(月) 21:52:05.19 ID:gKfO41am
habu40っていうのが多分本物
676名無しさんの野望:2011/07/18(月) 22:53:25.02 ID:FVvL3OMd
>>675
そんなプレイヤーsteamで検索かけても出ない...
677名無しさんの野望:2011/07/18(月) 22:57:58.83 ID:0kcTa6GM
これが暇を持て余した神々の遊びか。

恐ろしい。
678名無しさんの野望:2011/07/19(火) 01:09:14.66 ID:k1GtX0ho
やはりFFAは漁夫の利したもん勝ちだなー
漁夫の利してうまうまと思ったら隙つかれて漁夫の利されたでござるの巻き
679名無しさんの野望:2011/07/19(火) 03:08:05.39 ID:9ZmZztLV
>>678
だが漁夫の利をまってたらAが攻撃してきて防いだと思ったらBに攻撃され
防いだらまたAに攻撃されてやられる
そして勝利者はadminを作り続けてたDになったりする

680名無しさんの野望:2011/07/19(火) 05:06:47.50 ID:U90/2Uhc
大戦時のアメリカぽいね。国力のおかげもあるとはいえ美味しいとこどり。
681名無しさんの野望:2011/07/19(火) 12:01:16.52 ID:ZxnpR5cW
FFAだけは慣れない。何度やってもうまくいかない
どなたかコツがあったら教えてください
682名無しさんの野望:2011/07/19(火) 15:28:13.62 ID:MPMPJoyi
>>681
基本運でしかないと思う。
結局集中的に狙われる否か。
思うに外人は弱ってる奴を狙う傾向があるので一回攻撃されると他の奴らにも狙われる。
でも攻撃しにいくと隙をついてくる奴もいたりする。

もし攻撃されてなくて他の国が戦ってて攻撃に参加してない国があるならそこをつぶすのがいい。
なぜならそいつはadminを作ってるだろうからね。
683名無しさんの野望:2011/07/19(火) 17:01:34.43 ID:czWhCLXG
なるほど、意外と米が有利なのかな?カウンター主体という意味で

最近英頑張ってるから英でいきたいけど無理そうだね
684名無しさんの野望:2011/07/19(火) 22:57:07.02 ID:gUPtSPiI
初心者は少ない種類のユニットで勝とうとしている事に気付いた。
685名無しさんの野望:2011/07/19(火) 23:51:09.45 ID:b2f8Wu2K
ぶっちゃけ戦闘機と駆逐戦車と突撃砲の3種類あれば勝てる
686名無しさんの野望:2011/07/20(水) 00:31:48.18 ID:rjCrbd5g
>>685
対戦車砲と戦車でゴリ押ししたらあっさり崩れそう
687名無しさんの野望:2011/07/20(水) 01:49:26.95 ID:6/tuP9h2
>>686
実際やれば分かるけど無理だよ対戦車砲機能しないから
688名無しさんの野望:2011/07/20(水) 01:58:31.96 ID:metENBbm
>>686
だからお前はNoobなんだよ
689名無しさんの野望:2011/07/20(水) 02:53:24.11 ID:ErU60jrc
>>686
どこの国かによるよね。
アメリカと日本が相手なら無線封鎖が効かないから若干面倒い。
他の国なら行けるかもね。

つーか早い戦車使って駆逐戦車さければ良い気もする。
690名無しさんの野望:2011/07/20(水) 03:18:04.77 ID:rjCrbd5g
>>688
じゃあどうすれば良いんでしょうか上級者さん
691名無しさんの野望:2011/07/20(水) 03:58:03.29 ID:X+RaJxKW
685は偵察を出してないから森に偵察と対戦車砲と対空入れてたら何とかなる。
692名無しさんの野望:2011/07/20(水) 06:15:37.86 ID:XOHysevg
>>690
688じゃないが
偵察がいないから射程、奇襲により陸戦で負ける
なので偵察が必要
戦闘機も敵にAAをおかれるだけでやられていく、敵は恐らくAAの上で航空機戦を行う。
なのでAAが必要。
さらに戦闘爆撃にも戦闘機だけでは満足な対応ができない。
少なくともラッシュに失敗したらそれだけじゃ無理だね。
693名無しさんの野望:2011/07/20(水) 06:24:19.53 ID:+H7d7Az6
この前のSTEAMセールでDLCとセットで買ったんですが、DLCやろうとするとDLC購入ページに飛ばされます
DLCやる時はエクストラのダウンロードコンテンツをクリックするで間違いないですよね?他でコード入力とかする必要あるんでしょうか?
やり方合っててDLCやれないとすると、RUSE買った時だけSTEAMからメール来なかったので、もしかすると不具合でDLC買えてないって事かもしれません
694名無しさんの野望:2011/07/20(水) 06:37:28.79 ID:R9O/0meK
>>693
DLCはそのUPlayとは違うぞ。DLCってのは日本軍が使用可能になるのが一つとマップが新しいのがいくつか入ったのが一つ。
それを買ってない場合そうやってsteamの販売ページに飛ばされるね。
695名無しさんの野望:2011/07/20(水) 08:39:53.86 ID:vSdwq8yx
毎度の事だが紛らわしすぎるからこれは責められんよな
696名無しさんの野望:2011/07/20(水) 12:19:48.84 ID:bMOlMy0f
臨機応変に戦えよ
697名無しさんの野望:2011/07/20(水) 13:29:37.13 ID:UWBV9nTR
テスト
698名無しさんの野望:2011/07/20(水) 13:42:24.82 ID:UWBV9nTR
昨日RUSE輸入版を買ってインストールしたのですが、
>>12さんと同様、Microsoft Visual C++ Runtime Library
エラーが出て一度も起動できません。

とりあえず
再インストールした
WIKI見た、ググったけど海外フォーラムみてもイマイチわからなかった。
整合性チェックかけた(キャッシュファイルのデフラグもやった)
Visual C++ 2008 Redistributable Package 再インスコ
(↑けどこれよくわからない)

OS=XP
C2Q9650 3GHZ
GTX285

どなたか教えてください。
699名無しさんの野望:2011/07/20(水) 14:04:41.00 ID:UQ1ELOUo
多分12は私が書き込んだと思うけど
単にフォルダの中にゴミファイル(日本語化した時のバックアップ)
が混じっててランタイムエラーが出てただけだった
ランタイム入れなおしても解決しないなら
RUSEフォルダにゴミファイル(自分で作ったフォルダとか)が無いか確認してみるといいかも
700名無しさんの野望:2011/07/20(水) 14:16:54.15 ID:UWBV9nTR
>>699

うわ・・・ほんとだバックアップしたフォルダ入れてた。
素早い回答ありがとう、本当に助かりました。
(何時間かかったことか・・・)
701名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:27:29.90 ID:r+tjXFRT
重心のイギリスで上手いこと行ってたのに、左のバカがリコン置いてなくて
迂回戦車基地の戦車ラッシュで詰んだorz 普通リコン置いとくよね?
702名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:33:24.14 ID:cNhjLtjR
>>701
良くあるよね。 偵察出してないの気づいたら、ヤバそうな場所に狼煙あげるようにしてる。
イギリスならアウトポスト建てて上げても良いんじゃない?

よーわからんのがジープ全くださないアメリカだな。縛りプレイなのか?
703名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:52:25.56 ID:pT+tFfNV
インドア派なんだろう
704名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:53:55.23 ID:R9O/0meK
ジープって安くて早いから神ユニット扱いなのに日本のクロガネがあまり讃えられないのはなぜ?
705名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:55:23.03 ID:wO6Slwqo
左から米 英 米、一人で前線爆撃しつつ敵の日英にデコイと操作で制空権争い
忙しいから偵察出す余裕が無かったんだ。せめて町に歩兵置いてくてれば
次からは置くことにする‥‥‥
706名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:56:33.24 ID:wO6Slwqo
>>704
日本のは足が遅いからだと思うよ
遅すぎて相手の装甲リコンに追い付かれちゃうから
707名無しさんの野望:2011/07/20(水) 20:59:14.63 ID:R9O/0meK
>>706
確かに言われてみると足遅いね。やっぱり認められるには価格だけだは駄目なんだね。
708名無しさんの野望:2011/07/20(水) 21:28:30.55 ID:cNhjLtjR
>>704
何をもって神なのかは解らないがけど、日本のクロガネは明らかに強み。
709名無しさんの野望:2011/07/20(水) 21:35:05.92 ID:SPQlRqkE
>>706
BA-11とは何だったのか
慢心、環境の違い
710名無しさんの野望:2011/07/20(水) 22:37:49.76 ID:RpblUdGd
日本語化ファイルいれたけどスパニッシュなんてないよ!
711名無しさんの野望:2011/07/20(水) 22:42:35.79 ID:+EgwipGt
えすぱ☆にょーる!
712名無しさんの野望:2011/07/20(水) 22:50:02.97 ID:RpblUdGd
>>711
それか!
しかし何語に設定しても英語字幕英語音声にしかならん…
713名無しさんの野望:2011/07/20(水) 23:33:49.88 ID:pT+tFfNV
>>712
language options require game restart.
言語オプションはゲームの再起動が必要です。
714名無しさんの野望:2011/07/20(水) 23:36:31.88 ID:RpblUdGd
>>713
リスタートじゃなくて再起動だったのね
出来てたよありがとう
715名無しさんの野望:2011/07/21(木) 00:42:09.40 ID:1bMPihRw
くろがねはおそくて腹がたつ
義烈空挺があるからバランスとれてるのだろうけど。
716名無しさんの野望:2011/07/21(木) 01:45:42.66 ID:ZrGkrry9
5コストの偵察というだけで強みなんだから我慢せい!
イギリスの30円偵察車に比べれば・・・
717名無しさんの野望:2011/07/21(木) 04:51:46.25 ID:1bMPihRw
>>716
アウトポストもあるし制空権とれるし偵察にはそこまで困らないべ

noobは個人の武勲を重ねることが勝利に繋がると考えているようだ。
たとしたらチームプレイなんて必要なくなる。
noobは個人の武勲もたてられないんだけどね。
718名無しさんの野望:2011/07/21(木) 10:24:44.02 ID:1FwEzujQ
>>717
でも森のAA焼く時は偵察機だと難しいから陸のリコンがいると思うよ
719名無しさんの野望:2011/07/21(木) 16:13:57.96 ID:MKxPKC3m
>>716
プロト偵察戦車のちょっと下バージョンと考えると意外とコスパは悪くない
まあ出来れば味方に偵察出してもらうのが一番良いけどね
720名無しさんの野望:2011/07/21(木) 16:23:27.66 ID:eTiqkX9Y
日のプロトリコンは最強、便利すぎて困る
721名無しさんの野望:2011/07/22(金) 01:24:23.97 ID:E1bsmDVJ
>>720
あれ使い勝手があまりよくない
森に隠れられないからね
装甲3でいいから森に隠したかった
722名無しさんの野望:2011/07/22(金) 06:24:08.94 ID:RxlSR9ak
そこでEBR最強説ですね
723名無しさんの野望:2011/07/22(金) 07:11:20.56 ID:MrM6/0Cy
説もなにも実際最強だろ。
フランス人きたない
724名無しさんの野望:2011/07/22(金) 09:11:57.88 ID:j+gT2bnV
(∪^ω^)パナールでハイキングに行くよお
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0370747-1311293280.jpg
725名無しさんの野望:2011/07/22(金) 11:30:07.28 ID:82G6bYrA
明らかに森だろってとこも隠れることができないことがあるのが不安
グラが低画質だと隠れる場所探すとき少し大変だよね。

長い間プレイしてたのにここも隠れることが出来るのかとか発見もあったり。
726名無しさんの野望:2011/07/22(金) 14:14:44.22 ID:BSH6n1f/
>>724
とても楽しそうですね。二重丸。
727名無しさんの野望:2011/07/22(金) 17:23:07.87 ID:tBazTTpy
陸リコンは
EBR,ジープ、プーマかな。
ていうかソ連以外は使える。
くろがねは怪しいが。
728名無しさんの野望:2011/07/23(土) 00:54:39.01 ID:ckk24jZm
そりゃイギリスのリコンは偵察戦車の半額で作れる前哨や偵察戦車もうまい具合に使えば陸で翻弄できるのは知ってるけど
前哨は大概野ざらし状態だし、設備だから偵察したいところに移動して偵察できないから痛い
偵察戦車は戦車自体のコストと戦車基地作るコストがもったいなく感じる
だからアメリカ相棒のときに、ジープ出してくれなくてしきりにAirリコン要求されると萎える
729名無しさんの野望:2011/07/23(土) 02:46:12.76 ID:JOyxrc23
noobのトリプルA
Admin
Artilllery
Anti-air
使える奴のトリプルR
rush
recon
r.u.s.e
特にnoobのほうは共感いただけると思っている

730名無しさんの野望:2011/07/23(土) 05:09:01.61 ID:KjFazMXI
>>729
reconって出してあげると嬉しいものかな?
アメリカ日本使う場合偵察車を最初のうち全方面に大量にばらまくけど、
チームの役に立ってる感じがあまりない。
731名無しさんの野望:2011/07/23(土) 09:24:08.89 ID:Izxl7JFa
すげぇ嬉しいよ
ただひたすら自陣にAA並べる奴と比べたら、数億倍チームの役に立ってる
732名無しさんの野望:2011/07/23(土) 09:27:23.97 ID:UDTK3IqW
視界による進路封鎖することで奇襲が通じなくなるから直接的に戦果は上がらなくても相手の戦術を狭める効果があるんだよ
カモフラもラジサイも使わないでガンガン中央を押してくる相手だとしっかり見てれば偵察なしでも裏取りの有無は把握できるけど
四六時中隠れてる相手だと離婚ないとどこから入り込まれるか分からないだろ
必須ではないが極めて重要
733名無しさんの野望:2011/07/23(土) 09:39:57.79 ID:q9gu2Vix
renconは必須だろ?
偵察無しで何が出来るんだ?
734名無しさんの野望:2011/07/23(土) 10:32:33.74 ID:RjlgNckz
歩兵ラッシュ
735名無しさんの野望:2011/07/23(土) 11:38:33.64 ID:8TC5jDku
いつもイタリアだからAAなんて元から無い。
打ち上げ花火ならあるけど。
736名無しさんの野望:2011/07/23(土) 11:43:39.76 ID:WZ/CWpxq
歩兵の使いどころが分からないんだが・・・
街や森に隠すぐらいしかない気がする。
737名無しさんの野望:2011/07/23(土) 13:05:28.79 ID:UDTK3IqW
>>733
Reconな
レンコンではない

偵察だして確認してからじりじり進行する これって間違いじゃないけど
敵のユニットがコイン状態でも速度・敵の資金状態・Baseの光で何を研究してるかまで分かるんだから殆どは偵察なしでも『正体』までは突き止められる
相手の動きを見まくってれば何処に何を配置してるのかも掴めるんだからサプライアタックだけ貰わないように迂回しまくってやればいいんだよ
まぁ出したほうが良いに決まってるけどArmorからReconを出せないGermanyとかで電撃戦やるとかそういった状況では私は使いますね
森のAA始末するのに地上にReconなくてもわざと撃たせてSpy使うとかどうにでも遣り様はある
街に歩兵の山入れられた時に即座にAirReconだせない時は歩兵1特攻して攻撃させて見えた所を砲撃で仕留めるとかね

>>736
進路封鎖が重要
森にばらまきまくる人がたまにいるがあれはArmoredRecon来ただけで潰されるから粗無意味
前線の街とかを即座に封鎖されるとItalyとかは歯ぎしりしてるよ
街の横に敵が近づいてきたりしたらちょろっと出てきてバズーカぶっぱなして戻るとニヤニヤできる
基本は大量投入の特攻兵器だけどね
攻撃防御進路封鎖裏取り資源破壊なんでも出来る

なんか語ってた
長文失礼
738名無しさんの野望:2011/07/23(土) 16:11:31.18 ID:6x72Uq3n
>>737
歩兵について俺も聞きたい事あるんだけど日本でプレイしてる場合近衛はどうやって扱えばいいの?
あれは対戦車能力殆どないから市街地を確保しにくいし重歩兵でもないから対歩兵も微妙だし。もしかして日本の場合近衛は飾りで狙撃兵と工兵に任せたほうがいいのかな。
739名無しさんの野望:2011/07/23(土) 17:07:16.81 ID:UDTK3IqW
>>738
日本で進路封鎖は諦めろとしか言いようがない
軽歩兵としては驚異的な性能だけど対戦車はItaly軽歩兵と同じ投擲武器だからね
近衛を10ユニットくらい街にいれて通ってきた戦車に全てのユニットがサプライアタックだしたけど1発も当たらず素通りした事もある
一応独立工兵いれば街越しに攻撃できるけどあれは出しづらいしコインには自動攻撃しないですし

近衛の利点は バラックが安い・耐久が重歩兵・重グレ・銃が強い(Germany・Italyも同じ)
これなんだけど重歩兵来ると攻撃力が相手の半分ですしね
コスト的にはラッシュ向きだけど戦車来ると必ず積むので私はカモフラ使用してバラックスを送っておいてバレずに入りこんだら使う程度にしか扱ってません
88式高射砲の随伴護衛に格安で付けやすいユニット....と言えなくもない

私はスクラムみたいな中央の街が重要な所はチハで敵来る前にさっさと進行しますね
入り込んどいてチョロチョロ動きまわって資源潰して相手が防衛ユニットに金使うように仕向けて街とか意識させないようにしてる

また語ってた
長文失礼
740名無しさんの野望:2011/07/23(土) 20:20:11.84 ID:/U2wLb8M
近衞は序盤日本の足止め要員じゃない?
占領、対歩兵だけではなく88でイタリアのRUSH止めるときによく使う
序盤Arty出すのは地雷というのは頂けないな  長射程のものならともかく数をそろえられる短射程10円Artyや装甲砲撃は
序盤にだしてうまいこと運用すれば相手の戦略潰せるし
741名無しさんの野望:2011/07/23(土) 21:37:47.71 ID:+IybamGX
最近思うんだが全員イギリスのチームが一番強い気がする
トラック狩りと空挺で初動は完全に制圧出来るから
742名無しさんの野望:2011/07/23(土) 21:47:50.91 ID:Odm78PTr
歩兵と軽中戦車の波に飲み込まれるよ
743名無しさんの野望:2011/07/23(土) 23:34:10.73 ID:4sCNqAE8
全員日本ならもっと強いって事だな
744名無しさんの野望:2011/07/23(土) 23:40:07.34 ID:AGcanHrv
空は零戦で埋め尽くされ、地にはハトの170kg砲弾が降り注ぐのか
745名無しさんの野望:2011/07/24(日) 00:39:13.12 ID:QRi9TeiO
というか、全員同国ってのは恐ろしいな。強みで一点突破されるw
746名無しさんの野望:2011/07/24(日) 01:09:01.68 ID:j/7vjopk
>>745
むしろ弱いだろ。
弱点がカバーしづらい。

747名無しさんの野望:2011/07/24(日) 01:20:12.04 ID:m7XkfA3h
イギリスが3チーム揃うと強いんじゃないk・・・
自走対空砲積み上げられてじわじわ押されるか
748名無しさんの野望:2011/07/24(日) 01:58:06.16 ID:Z/OsgnUY
イタリアなら或いは…
初動で1人潰せればいけるだろう
749名無しさんの野望:2011/07/24(日) 01:58:19.19 ID:XhrYBls5
>>745 日本弱点ないぞ…
750名無しさんの野望:2011/07/24(日) 02:19:36.09 ID:Cm+CcwTB
イギリス3人?ソ連の歩兵Rどうやって止めるつもりだ・・・
751名無しさんの野望:2011/07/24(日) 02:28:13.79 ID:XhrYBls5
>>750 ソ連相手ならほぼ確実に制空権取れるんだからウェリントンかランカで余裕だろ…
最悪巡航戦車でもいい
752名無しさんの野望:2011/07/24(日) 02:45:34.38 ID:4NN2IgQe
そもそも英3人といってもフレンド同士で組んで野良狩りするって事なら余裕でしょ
似たような実力の相手を3人揃えて英米ソ連みたいな感じで国選ばれたら厳しいものがあると思うよ
753名無しさんの野望:2011/07/24(日) 05:43:58.48 ID:j/7vjopk
>>749
日本は弱い戦車、弱い戦闘爆撃機が弱点
とくに戦車は厳しい。
オイ車は簡単にだせなしチリは開発に金がかかる上微妙なところ。
754名無しさんの野望:2011/07/24(日) 06:00:24.00 ID:ajo4bH65
実力伯仲のチーム戦なんてゼロといってもいいからなあ。
基本狩りゲーなのに、フレンド側がどや顔で戦術語るとか無いわ。
多少間違ってるやり方でも組んでれば野良なんて相手にならんしな。
755名無しさんの野望:2011/07/24(日) 10:03:23.39 ID:D5o2ZIa+
>>754
野良というよりnoobがダメ
あいつらチャットでコミュニケーションとれても言うこと聞かないですぐ言い訳して引きこもったり無駄な攻めして最後はhelpだもん。
まともに言うこと聞いてくれたり戦略を言い合えたりできたら野良でも簡単に負けんよ。
756名無しさんの野望:2011/07/24(日) 10:36:44.10 ID:i1WQmMKK
>>755
露骨に失敗とされてる戦術を採用してるのが恐ろしいよなぁ。例えばadminを序盤から建設する奴いるけどお前それで勝利したチーム見た事あるのかと...
思い込みだけで経験とか常識を無視しすぎなのがいる。
757名無しさんの野望:2011/07/24(日) 12:21:54.47 ID:VgBE3H4G
失敗とされてるのは日本ぐらいだろ。
外国人は最初に誰も攻めないから、adminを序盤に立てるのが有利なんだよ。
758名無しさんの野望:2011/07/24(日) 12:32:39.06 ID:RcZQd3j5
>>757
日本以外それが当たり前で、外国人からみたら日本人の戦術は間違っているのか
admin馬鹿には前線上げる勇気が無いとか?
759名無しさんの野望:2011/07/24(日) 12:38:38.82 ID:i1WQmMKK
>>757
何の為にゲームをするのかって所から話が食い違ってるようだね。
このゲームは経済を豊かにする箱庭ゲームじゃない。あくまで戦略を練って敵を倒す戦争に関するゲーム。
そのゲームで序盤adminという元を取るのにかなり時間がかかりコストもかかる物を建造するのは明らかに場違い。
それに敵がadmin建てたとしてそこに攻め込まず自分もadomin建設なんて愚の骨頂でしょ。一体お前は何の為のこのゲームしてるのかという話。
最後に言いたいけど序盤adminが有利ってどこ情報?普通に攻撃した方が有利に見えるが。
760名無しさんの野望:2011/07/24(日) 12:56:55.39 ID:RcZQd3j5
>>759
外人は最初に攻めないから有利なんじゃ?
勿論、前線上げて補給取った方が圧倒的有利には変わらないが
761名無しさんの野望:2011/07/24(日) 13:21:33.22 ID:5odF0T4A
まだ対人やったこと無いから間違ってるかもだけど、
攻め込まれないだろうからadmin建てるって、戦術的に有利とかじゃなくてただの対人メタじゃね?
序盤に$100出してsupplyより効率悪い施設作るのってノーガードの舐めプに見えるんだが・・・
762名無しさんの野望:2011/07/24(日) 15:04:15.52 ID:i1WQmMKK
>>760
確かに外人には最初に攻めないでdmon建設する人いるけど攻撃してくる人ももちろん居るよ。
序盤adminってのは相手が攻めないという完全な運頼みなわけでそれをチーム戦ですると味方に迷惑になるってのがまずいんだよね。
もしadminゲーが好きな人ならそういうフレンド同士で事前に何分までは攻撃無しとかの部屋で好きにして欲しい。野良ではしないで欲しいなぁ。

>>761
だね。完全なノーガード戦法だね。序盤なら絶対adminよりもsupplyの方がいいと思う。
763名無しさんの野望:2011/07/24(日) 15:34:35.72 ID:7t5r80iU
相手が序盤adminなら大歓迎だわ。
白星確定だから
764名無しさんの野望:2011/07/24(日) 15:40:07.31 ID:VgBE3H4G
>>758
間違ってるとは思ってないだろうけど、実行できないんだろうね。
前線を押す能力も低いかもしれないが、例えば3vs3で味方二人が引きこもってたら、一人で前線を押すのは難しい。
前線を押すやつが少なすぎて、admin建設が定着してるんじゃないかな・・・。
低レベルのうちは、ユニットもよくわからないし攻められないのはわかる。
レベル上がっても攻められない奴は、adminゲーしか経験してないんだろうと思う。


そして近場のサプライを放置してまでadmin立てる奴は完全に謎。
特に、ゲーム開始時admin二個建ては理解の範疇を超える。
765名無しさんの野望:2011/07/24(日) 15:43:23.33 ID:+urF/v8Z
というか総力戦モードはあんまり流行って無いのか
まぁ序盤きつ過ぎる国と強すぎる国の落差激しいしなぁ
766名無しさんの野望:2011/07/24(日) 16:07:59.88 ID:lPy45clY
結局アドミン建てても勝てればそれが正義
767名無しさんの野望:2011/07/24(日) 17:08:54.24 ID:XhrYBls5
>>753
その代わり最強の駆逐戦車があるからな… 対歩兵用には砲撃が優秀だし特に困った事は無いわ
768名無しさんの野望:2011/07/24(日) 19:04:29.69 ID:gXAaSFhh
>>764
この前なんて八人マップ入ったら向こうに100が四人固まってたから、
フレで狩ってるんだと思って抜けようとしたんよ。
そしたらno leave. we are noobsって言うんで残ったら
開幕で米に全力空挺してきたから爆笑したわ
769名無しさんの野望:2011/07/24(日) 19:14:12.27 ID:OITVd6Na
noobは飛行機を一機ずつ目的地に向かわせて、一機ずつAAに落とされているイメージ
770名無しさんの野望:2011/07/24(日) 19:36:43.42 ID:/wJm1AoM
昔の自分がそうだったんですね
771名無しさんの野望:2011/07/24(日) 20:27:59.73 ID:D5o2ZIa+
>>768
開幕で空挺兵だすなら相手がフランスかイギリス以外成功するとは思えん。
イギリスはスピット作ってて終了ということがよくある。
772名無しさんの野望:2011/07/24(日) 20:51:49.00 ID:E5TG84vh
>>771
これは一回あるw
初めてイギリス使った時にやられた
イギリスは索敵怠ったら高確率でアボンする
773名無しさんの野望:2011/07/24(日) 21:13:57.97 ID:D5o2ZIa+
>>772
チーム戦で相手にイギリスがいるなら日本で空挺兵、ゼロ戦、偵察機を送ればへぼい相手はそれで死ぬ。
んで保険でソ連のバラックをまいて歩兵ラッシュ。
ウェリトンはおそらく日本がいるので作らないからこれでかなりの確率でかてるぜ。
敵は連携しないと防ぐのムズい。
774名無しさんの野望:2011/07/24(日) 22:04:55.25 ID:i1WQmMKK
>>773
イギリスって正面の相手でかなり流れが変わるよね。自分がイギリスの場合正面がソ連だとゾッとするわ。
言われてる通り味方と連携取れなかった場合死ぬしかないw
775名無しさんの野望:2011/07/24(日) 23:06:00.85 ID:gjlnLQIo
ソ連の歩兵、攻撃速度半分(二人で一梃の銃)、
!にならずに壊滅(退却したら後ろから撃たれる)、
でいいから1部隊1ドルになったらいいな。楽しそう。
776名無しさんの野望:2011/07/25(月) 01:24:50.50 ID:wV3bVhPY
>>774
開幕でポストたてにいけば意外とソ連は封じ込められるよ。
HQを射程に入れられればほぼ勝てる
まあ大抵は途中で建てなきゃいけないけど
777名無しさんの野望:2011/07/25(月) 11:59:34.15 ID:cxRixFUD
ソ連は20円バンカーを一緒に引き連れて歩兵Rいくと結構機能してくれる
プシューカは数揃わないと微妙だから序盤ではおすすめ
778名無しさんの野望:2011/07/25(月) 13:50:14.46 ID:og38yK6G
クセがチートすぎて他の大砲や自走砲使う気になれんわー 突撃砲は役割違うから使えるけど
779名無しさんの野望:2011/07/25(月) 19:05:30.89 ID:+27/rIk5
>>776
アウトポストじゃ重歩兵とめられなくね?
発見することには役に立つが
780名無しさんの野望:2011/07/25(月) 19:34:06.31 ID:aYhSBnmh
あれは機銃1門だしな
重歩なら3ユニット程度で潰せるだろ
781名無しさんの野望:2011/07/25(月) 20:44:19.90 ID:+JF1skED
工兵のうちにつぶすって意味じゃね?
782名無しさんの野望:2011/07/25(月) 22:38:55.66 ID:rSiazV28
>>781
こちらの意味合いです。開幕で出してきたのはハリケンで潰し
工兵を潰すためにポスト、空挺でもうひとつのバラック潰せれば完璧
でも大抵空挺は無理だからハリケンで兵舎頑張って潰しにかかる
783名無しさんの野望:2011/07/25(月) 22:43:11.41 ID:PJZX9Sdl
狭いマップだと開幕ハリケン無双だけど、
広いマップだとどう戦えばいいんだろう?

さっさとスピットファイアにして防空を整えるべき?
784名無しさんの野望:2011/07/25(月) 22:54:14.38 ID:EkTMpOAl
>>782
まあ当然そうするべきだよな。
だから相方に日本がいるとイギリスやれるんだよね。

まあ俺がソ連ならハリケーンきたらバラック立てて生産始めるし、バラックも結構まくからイギリス自体を脅威に思ったことはない。まあマップによるけどね。
785名無しさんの野望:2011/07/25(月) 23:16:02.30 ID:1BlpBmFn
そりゃ2:1を想定してるならやれて当然だろうよw
イギリスはヴィッカースの生産が5秒だったらもうちょっと歩兵に対応しやすかった。
786名無しさんの野望:2011/07/26(火) 01:38:20.71 ID:9kpY7sjy
>>784
イギリスが味方にいると初期に航空機を作る奴は少ない。
それゆえ2対1が作りやすい。
日本は初期ハラスできるから敵の初動を遅らせれるから特にね。
787名無しさんの野望:2011/07/26(火) 10:36:12.03 ID:7F0VCaI4
逆にこっちがUKやってるのにFranceやUSSRでいきなりAirやり始める奴いると諦め半分になるよね
788名無しさんの野望:2011/07/26(火) 14:15:07.41 ID:pKjaqIO9
Pe8はゆうしゅうだよ!
遅いけど、

遅いけど。
789名無しさんの野望:2011/07/26(火) 16:13:34.13 ID:5+G+hCkh
>>787
まだUSSRはいいんじゃないかな?
場所によっては空だしても問題ないと思う。
イギリスの支援で空使ったことあるよ
790名無しさんの野望:2011/07/26(火) 16:47:47.33 ID:9kpY7sjy
まあなんにせよイギリスは早めにつぶさないとな。
タイフーン、ランカスターが大軍になると絶対勝てないし。
791名無しさんの野望:2011/07/27(水) 02:01:28.17 ID:sd2OtIX9
>>783
ハリケーンすらいらないと思うけどね、どうせ戦闘機出てくる頃には腐るし、さっさと制空権取ってランカぶちこめばいい
792名無しさんの野望:2011/07/27(水) 04:07:12.34 ID:OE2AuHjz
>>791
ランカスターに勝てるユニットがないんだよな
こっちの戦闘機は数でも性能でもたいていスピットに勝てないし、大群のランカスターをAAで止めるのは無理
こっちもかなりの戦闘機作ってたらなんとかなるけどイギリスでもないかぎり
航空機に偏るのはよくない
だからイギリスはラッシュでつぶすべき、長期戦になったら絶対に勝てないから
793名無しさんの野望:2011/07/27(水) 14:21:16.63 ID:zN8MPu8x
イギリスは速攻で潰さないときついよね。タイフーンの数の暴力がやばすぎる
794名無しさんの野望:2011/07/27(水) 18:05:10.82 ID:hzNieyVu
具体的には何機くらいからヤバくなる?
795名無しさんの野望:2011/07/27(水) 18:12:59.03 ID:K9ApEK7J
戦爆とスピットの数による
まずスピットを突っ込ましてAA引きつけてるうちにタイフーンで重戦車、目標車両、自走対空砲を吹き飛ばす
タイフーンを6機以上揃えられると中々Airの脅威を抑えることができない
796名無しさんの野望:2011/07/27(水) 19:09:12.00 ID:5LAkC5Op
タイフーンやランカスターを作ってるようなら戦闘機だけ作ればたぶん勝てる。
イギリスにスピットファイアだけ作られたら敵わないけど、ほっとくとタイフーンやランカスターを作られるからやむを得ない。

797名無しさんの野望:2011/07/27(水) 19:16:25.94 ID:OE2AuHjz
同じ数同士ならヴィルベルだろうがタイフーンは止められない。
その上に戦闘機を飛ばせばいいんだか相手は大量のスピットをぶつけてくる。
するとこっちの戦闘機はそれにつられる。スピットは倒せるが自走砲はタイフーンにやられる。
自走砲がやられると今度は重戦車がやられる。んでなかなか攻めれない。そんなことしてると本部をランカスターに焼かれる。んで負ける。
軽戦車とかでタイフーンを釣ってコスト勝ちするとう手もあるけどラッシュが安定。、
798名無しさんの野望:2011/07/27(水) 22:33:34.00 ID:kDeWv6Da
今AIR関連だからついでに質問、AA実際どれくらい使う?
基本的にAAT位しか使わないからAAの需要が1、2機作って空挺予防だけになる
799名無しさんの野望:2011/07/27(水) 23:11:54.67 ID:lY4oqWX4
RewardでGoldenChips貰ったら、リプレイなんかで見た時
未確認航空機の矢印が凄く残念な事になっちゃったんだけど・・・これは元に戻せないの?
800名無しさんの野望:2011/07/28(木) 01:00:56.56 ID:vEM2y58F
序盤なら1,2個あれば助かる
中盤以降は前線手前に間隔おいて並べるだけで偵察機よけになるので出来ればそのラインを構築できたらいい
前線に敵Airが少数で来たら確実に撃墜できる程度の防空網を構築できれば十分
ただし装甲ないM16使うなら敵戦闘機の動向に注視するべき
801名無しさんの野望:2011/07/28(木) 01:15:41.13 ID:Ed3+A8xu
>>799
オプション
802名無しさんの野望:2011/07/28(木) 08:22:19.36 ID:tguzcyjA
このゲーム出来映えは素晴らしいんだけどnoobが序盤速攻でadomin建設したりするとチームが危機に陥るのが辛すぎる。
かと言ってこっちがチーム組んで相手が野良だと狩りになってしまうし。adominの存在自体消えて欲しいわ...
803名無しさんの野望:2011/07/28(木) 08:36:20.95 ID:lqOw/1CE
adminなら、自分が守ってやれば確実に収入になるんだからまだいいじゃん。
自陣周りにAAやバンカーを作り始めた時のほうが絶望的。
804名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:00:08.20 ID:tguzcyjA
>>803
そいつはイギリス使ってたんだけど開始すぐにサプライ2個+adminだから空港作り始めたのも暫くしてからだし、航空機もおまけ程度に3機程作っただけだしやっぱり最序盤にadminは困るよ。
adminなんて作るくらいならサプライ3つの方がずっと役に立つ。
805名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:10:49.10 ID:PB6ITDIB
比較の問題だろ・・

adminなし普通開幕 >>> adminあり開幕 > adminなしAAバンカー引きこもり

後ろ二つはどっちもどっちだが、子守する方としてはまだadminあり開幕のほうが将来に希望が持てるってことな
806名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:24:38.37 ID:tguzcyjA
というかadominを建てるという戦略とAA建設しまくる戦略はどっちも酷いもんだよ。
効率の悪い物同士でどっちがマシとか言うよりもそもそも最初から普通の行動すればいいじゃん。
あと将来って言うけど相手が強かったらその将来が来るまでに勝敗は決するしその元を取るのにもサプライの何倍も時間かかる。
adminって戦線が膠着しそうな時の為の物じゃないの?
807名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:44:42.88 ID:PB6ITDIB
相手が強かったらどの道終わるんだから考えなくていい

相手もゴミみたいな初心者抱えてる場合ってのがあるだろ
その時、どっちのゴミと組みたいかって話なら、まだアドミンのほうがいい
ゴミはゴミだがそいつのアドミンによって自分の収入がちょっとは増える
808名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:52:55.45 ID:tguzcyjA
>>807
サプライの価値が分からずにadminに行くようなのと組んだ時点でAA作る奴と同じ価値しかないよ。結局不利になるのが目に見えるし。
809名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:56:55.51 ID:PB6ITDIB
比較の問題だって言ってんだろがw

収入全部AAとかバンカーのゴミに使われるのと、アドミン作って僅かなりとも還元するヤツのどっちがいいかって話
どの道そいつには期待しないんだから、同じゴミだから還元して貰った方がいいじゃないか
810名無しさんの野望:2011/07/28(木) 10:02:20.58 ID:tguzcyjA
>>809
俺からすればその意味の無い比較に何故拘るのか分からないんだけど…
いきなり勝手に比較始めて俺が否定したらadominの方がいいって言い続けてるけど俺はadmin建設は序盤では足でまといでしかないって言いたいだけなんだが。
上でも言ったけど結局同じレベルの酷さだよ。強い人相手だったらAAもadminも鴨でしかない。還元がどうこう言ってるけれど強い人相手に還元させて貰えるかは不明だけどね。
811名無しさんの野望:2011/07/28(木) 10:15:47.24 ID:N9kN8MVQ
ソ連が重歩と対戦車砲で突撃してきたら、どうしたらいいですか?
812名無しさんの野望:2011/07/28(木) 10:26:55.70 ID:PB6ITDIB
>>810
開幕admin自体が開幕admin無しの普通プレイに勝てないかというと、それはチームプレイの他のメンツ次第
開幕admin作っても、僅かな偵察とデコイだけで10分ぐらい持たせられる腕があるなら正解ってことになる

あとadominじゃなくてadminな

>>811

偵察車両と軽戦車で引き撃ち、プーマぐらいの性能があれば偵察車両だけでもできる

引き撃ちするには、オプションの「近接する敵を自動攻撃」をチェックしておいて、相手が射程範囲に来たら距離保って後退

狙う敵の順番は
KV-11>対戦車砲>歩兵
ソ連は偵察ユニットが高価なクセに低能力なので、これを先に潰せば後は攻撃すらできない

多少の損害覚悟で偵察ユニットを潰す

移動中は攻撃できない対戦車砲を潰す

歩兵ユニットは射程が短いので潰す

の順番で引き撃ちがいいお

813名無しさんの野望:2011/07/28(木) 10:31:20.98 ID:tguzcyjA
>>812
まぁ腕前次第なのは同意だけど足手まといなんだからやめて欲しいって言いたかっただけ。
あとは普通にサプライを2つか3つ建設の方が何倍も効率良いのに何故サプライが空いている最序盤からadminで行くのかは本当に疑問だわ...
814名無しさんの野望:2011/07/28(木) 11:45:28.64 ID:v9gi6Rok
>>811
爆撃か砲撃で良いのでは?
815名無しさんの野望:2011/07/28(木) 15:06:19.03 ID:eL5h75wa
Amaで安かったのでポチりました、優しくしてください sir!
816名無しさんの野望:2011/07/28(木) 15:28:23.99 ID:0euMwqbz
>>813
そんなにここで文句言えるならその場で言えばいいんじゃないの。
味方はそれが良いと思ってやってるんだしさ。
817名無しさんの野望:2011/07/28(木) 17:03:33.13 ID:PB6ITDIB
>>814
金が唸るほどあれば何でもしたらいいさ
一番コスパに優れた方法は軽戦車の使い回しだと思うぜ、このケースに限らずな・・
818名無しさんの野望:2011/07/28(木) 17:37:09.83 ID:lqOw/1CE
>>811
同じく重歩兵だけ作れば勝てる。もしくは爆撃。
重歩兵の研究が遅いイタリアは間に合わなかった時どうするんだろうね・・・。
日本は砲撃が安くて強いから砲撃と近衛でなんとかなるはず。

>>813
日本人に初期サプライ2つにadmin立てるヤツとかいるのかよw
やめてほしいのはわかるが、それをここで言っても無駄。

そもそも、サプライのほうが効率いいとか序盤adminがnoobだとかそんな話は散々されたしわかりきってるんだ。
そんな事より、序盤adminというお荷物を抱えた状態で、いかに勝つかを考えたほうが建設的。
それを考えるのが嫌なら、序盤adminと出会った時本人に直接注意するか、即サレンダーすればいい。

序盤adminなら、デコイを混ぜた空と歩兵とかで時間稼ぎして、活用できない事も無いけど、
AAやバンカーを作られると完璧に無理。
819名無しさんの野望:2011/07/28(木) 17:37:35.09 ID:Oi+9aLFB
>>817
資金がないっていう前提条件が入るなら、下がるスペースがないと使えない軽戦車の引き撃ちも。。。

そもそも軽戦車の射程って対戦車砲より短くない?
対戦車砲を相手に軽戦車で引き撃ちしたこと無いから確証は得んのだけど、キツくないか?
820名無しさんの野望:2011/07/28(木) 17:47:47.50 ID:PB6ITDIB
>>819
最初に視界を奪う目的で偵察車両をやるのが前提。
こちらは偵察車両がいる状態な。

それと、対戦車砲に限らず、敵をエイムロックしたユニットは独りで敵を追いかけ始めるからな。(相手が近接敵自動攻撃設定であると仮定)
すると、対戦車砲は移動しつつ撃てないわけで、ある程度距離が近くなれば射撃体勢に入るが、後退されるとまた移動して・・という繰り返しになる。

後方に広い土地があれば確かに便利だが、相手の移動速度が遅い場合はそれほど広くなくてもいい。
同じことを2方向からやって相手と操作量勝負にすれば広さは関係なくなる。
821名無しさんの野望:2011/07/28(木) 19:54:20.25 ID:99Xk4fRa
このゲームってあたっくムーブ無かったっけ?
動きながら打てる奴はそのまま前に進めばいいけど、対戦車砲とかは無理ですっけか
822名無しさんの野望:2011/07/28(木) 22:17:12.08 ID:j+vUR4Z0
admin noobの話があるのでその対策を考えるか
正直相手の腕次第ではもう敗北は確定のようなもの
ただ相手もまあそんなにレベルは変わらんもんだ
なので一番の策はラッシュを仕掛けること
攻めて攻めてadminnoobをみつけ攻撃、各個撃破。
外人は基本ラッシュに弱い、日本人ならadminnoobはいないのでまああきらめろ
823名無しさんの野望:2011/07/28(木) 22:24:45.95 ID:EwePBeoL
味方だけじゃなくて敵に開幕adminがいても萎えるけどね。
824名無しさんの野望:2011/07/29(金) 00:54:48.18 ID:fiNr9c0I
>>802
( ・∀・)っ【1942年モード】
825名無しさんの野望:2011/07/29(金) 02:03:48.74 ID:ADy1L1HN
Teasonは本当にnoob殺しのマップだな
戦闘がすぐ始まることになれていないnoobはすぐ対空砲がadmin作るからせめこまれてやられる
まあおかげで稼がせてもらってるが
日本人の敵はすぐに援軍をよこしてくるなのどうっとおしくてやる奴が多い。
味方だったら頼もしい。
826名無しさんの野望:2011/07/29(金) 16:19:08.52 ID:Dubv/Bo/
Treason楽しい。でもたまに橋の上で車両がまごつくのが困る。
827名無しさんの野望:2011/07/29(金) 16:49:12.24 ID:5gJpRccc
scrum?もnoobだとすぐ積むよね
この間重心したら米 ソ連 英 の状態で、陸ユニット創るのが自分のソ連だけという中々鬼畜なゲームをした。
しかも米は爆撃機に偵察機つけず突撃、消滅、以下ループというnoobっぷり
828名無しさんの野望:2011/07/29(金) 20:37:06.17 ID:aJmzzzJE
ubishopで今回始めてR.U.S.E.を購入したのですが、User nameって変更出来ないのでしょうか?
ゲーム起動時にUser name入力を求められて知ったのですが・・・。
購入時にはUser nameどうのってなかった気がするのですが、
多分勝手にshop○○○○○○ってUser nameになってるのを変えたいんですが、無理でしょうか?
829名無しさんの野望:2011/07/29(金) 20:42:55.75 ID:dLBDpTOi
>>827
あそこは守やすいからなかなか難しい。
だからnoobでも守りに徹すれば意外といけると思う。
まあ速攻すればいいんだけどさ。
特に日本、イギリスで空挺兵を送れば司令部が取れたりする
830名無しさんの野望:2011/07/29(金) 22:42:59.55 ID:jbAnaDyF
>>801
亀だけどサンクス。
金コイン、マーブルカラーにならなきゃカッコイイのになぁ・・・
831名無しさんの野望:2011/07/29(金) 23:50:24.81 ID:mXjqTJvt
米軍って序盤は歩兵の施設ともう一つは何が良いのかな。飛行場はコストと航空機の単価が高いからやっぱり戦車基地かな。
832名無しさんの野望:2011/07/30(土) 00:56:06.00 ID:7LLw8aTi
willyを敢えて出さないなら戦車、artiかATというやりかたも
833名無しさんの野望:2011/07/30(土) 00:59:11.48 ID:zdQgMKtx
制空権捨ててまでadmin作んなカス
834名無しさんの野望:2011/07/30(土) 10:54:12.15 ID:CCqOCmCp
日本語化したいのに、wikiのアップローダが落ちててRuseDatTool が落とせない・・・orz
誰か別のところにアップしてもらえませんか。
835名無しさんの野望:2011/07/30(土) 12:32:21.94 ID:hhhrn0uJ
>>834
簡単な英語だ
覚えてしまえ
836名無しさんの野望:2011/07/30(土) 12:51:54.06 ID:iNHsmefr
837名無しさんの野望:2011/07/30(土) 14:21:32.83 ID:CCqOCmCp
>>836
おおっ ありがとうございます。
早速導入してみます!!

>>835
試しに少しやってみたけど、ストーリーも面白そうだったので
どうしても日本語でやってみたくて・・・・
838名無しさんの野望:2011/07/30(土) 18:24:37.54 ID:Lu8duhhH
>>836
ありがとう
私も困ってたw
しかも、こっちのが簡単でいいね。
839名無しさんの野望:2011/07/31(日) 04:37:49.49 ID:9NzU8QQp
>>831
おれは米軍ならairつくるよ
米軍のreconは唯一5秒で作れるから、track狩りは日本と同じくらいやりやすい
米軍の場合air+自陣blitz+前線つくってきそうなとこに虫眼鏡
あとはtrack狩るだけ
狩ったら糞強いAAと合わせて制空権とりゃあいい
840名無しさんの野望:2011/07/31(日) 04:39:06.90 ID:9NzU8QQp
ああ、aireconね五秒でつくれるってのは
841名無しさんの野望:2011/07/31(日) 19:59:17.36 ID:cKNT3Fkb
アメリカは偵察、航空機、対空、歩兵がトップレベルにあるのか
そう考えるとかなり万能やな
842名無しさんの野望:2011/07/31(日) 20:17:39.15 ID:c/LT5v4a
航空:英>独=日>伊=米>露=仏
歩兵:露>独>仏=日>米=伊>英
偵察:米=独>日=伊>仏=英=露
対空:米=独=伊>英>露=仏=日

こんなとこか
843名無しさんの野望:2011/07/31(日) 21:25:00.68 ID:mt3zZmB4
フランス歩兵がそんなに強いわけない
39年以外はイギリス以下
844名無しさんの野望:2011/07/31(日) 21:48:48.42 ID:vRH1+8Xd
重歩兵のコストが10$ってあり得ないよね。歩兵最強のソ連ですら50$で研究したあとは5$だというのに何故他国歩兵より僅かしか強くない歩兵に10$なのか...
845名無しさんの野望:2011/07/31(日) 23:08:28.13 ID:y83lezci
戦車基地から対空自走砲出せる日本は米と対空同格だろ、20$AAだってそう悪いもんじゃない
プロトからしか対空自走砲出せない独と伊は米より下だと思うわ
846名無しさんの野望:2011/07/31(日) 23:11:38.90 ID:u6JUmw7l
>>844
外人部隊だから
847名無しさんの野望:2011/07/31(日) 23:26:02.48 ID:vRH1+8Xd
>>846
そういう設定はいいよね。ただ能力がソ連の重歩兵と同じってのがなぁ。実際に使い勝手が悪いから使ってる人ほぼ居ないのがね...
848名無しさんの野望:2011/07/31(日) 23:37:42.09 ID:c/LT5v4a
>>844
フランスの重歩兵は開発費用がないこと、最初から出せる点で他国より強みはある
ちなみにソ連歩兵にもいろいろ弱点はある、対人火力とか
もともと量産してタワーにするには向かない兵種だからいいじゃない

>>842
日本には据え置き対空がないのが×
独と伊には88砲あるし〜とは思ったが米ほどではないね、以下に訂正で。

対空:米>独=伊>英>露=仏=日

日の対空性能はどうなんだろね
射程の短いBredaって段階で既に使えないんじゃないか?
タセも出すことそんなに無いと思うんだが・・研究してタセ出すぐらいなら戦闘機追加するよね
849名無しさんの野望:2011/08/01(月) 00:40:09.97 ID:SuMhisAU
>>848
タセは微妙なんだよな
使えないわけじゃないけど研究するほどでもない
ゼロ戦が安いからなあ

最近開始3分もあればnoobかどうかわかるからやる気がすぐでなくなる
人数が多いとnoobの数で勝敗が決まるね、うまいかどうかじゃないnooobか否か
850名無しさんの野望:2011/08/01(月) 01:32:36.29 ID:ZZTRUo+d
>>848
フランスの重歩兵は最初から出せるとかそういう問題じゃないと思うんだが。
そもそもフランスが最初から重歩兵を出す状況はあるのか。
相手の歩兵対策にしぶしぶ出すとかそれぐらいだと思うけど、それにはコストが確実に響く。
851名無しさんの野望:2011/08/01(月) 01:36:44.55 ID:TeZbhQaT
フランスの初手バラックはよっぽど特殊な戦法組むか街に歩兵つめたい、戦車じゃ荷が重いところに投入程度しか出さない
そして相手の歩兵ラッシュにぶつけるにはあまりにも勿体ない
バラックやるならマジノかAAベース
852名無しさんの野望:2011/08/01(月) 01:39:46.20 ID:TeZbhQaT
タセはそこまで微妙ではないと思うけど数が揃えば少数のAir対策にはなるし
ただタセのためだけに装甲基地+研究費をだしにくい
すでに装甲基地あって制空権争いが勃発してるならタセは十分に選択肢なりえる
853名無しさんの野望:2011/08/01(月) 07:31:42.36 ID:UwGmjjd+
ハゴたんやチハたんを使わない日本軍なんて・・・
854名無しさんの野望:2011/08/01(月) 07:48:43.10 ID:V3v0sYt7
うぜぇ・・
855名無しさんの野望:2011/08/01(月) 07:52:07.42 ID:yfD7zfmq
日本人と外人が混ざってやると、どっちが外人地雷引くかで勝負が決まるなw
日本人同士でユニットじゃんけんして熱い駆け引きしてる間に、
外人が引きこもってAA作りまくってたり、Airや援護出さずに前線のサプライ取り捲ってたりとか、
そういうので負けたり勝ったりして絶望したチャット見ると噴きそうになるw
856名無しさんの野望:2011/08/01(月) 20:57:17.96 ID:EL6zZDmN
昨日買いました 追加パックは買っても損のない出来栄えですか?
857名無しさんの野望:2011/08/01(月) 22:19:51.68 ID:VFrzAPgc
>>856
MapPackは持ってる人少なめだから微妙だから買わなくていいけども、日本軍Packは絶対買うといい。
858名無しさんの野望:2011/08/01(月) 22:42:31.86 ID:Q/SKIP1E
買わないで遊んでみてからでもいいかもねw
859名無しさんの野望:2011/08/02(火) 00:27:09.96 ID:0zdjFqno
突き詰めれば最強は日本だからなー 長所で全ての短所カバー出来てる
860名無しさんの野望:2011/08/02(火) 02:14:06.52 ID:y9mwClan
ありがとうございます 日本軍pack買います
861名無しさんの野望:2011/08/02(火) 03:36:12.89 ID:6SbDuJ6M
日本は崩壊すると悲惨だよな
綱渡りしてる感覚がある
862名無しさんの野望:2011/08/02(火) 12:59:34.99 ID:/ATr7Wbp
初めてRTSするのにRUSE買ったけどお前ら俺があまりにもNoobすぎるからって怒るなよ絶対だぞ!
863名無しさんの野望:2011/08/02(火) 12:59:51.42 ID:XDlvqm0C
本当にレベルあてにならないね。
自分以外lvl100でFacetoFace、敵はソ仏で味方は独、中央で激戦か!と思ったら


重砲で砲撃戦になりました。
864名無しさんの野望:2011/08/02(火) 14:24:28.91 ID:OM+K1DNf
100だけでわくわくしながら始めたのにカスだらけってのはよくあるな
865名無しさんの野望:2011/08/02(火) 15:07:25.77 ID:FWZw7u68
よく見かける外人のプロフィール見たら、
「レベル100のnoob」って他人がコメントしてて実際その通りだった。
866名無しさんの野望:2011/08/02(火) 15:19:05.67 ID:LYrbXdmF
おい
やめろ
おい
867名無しさんの野望:2011/08/02(火) 15:21:30.29 ID:TZ3ocRiK
外人で2000時間超えてる奴らが組んでる所に入ればレベルの高い試合が楽しめるぞ
まぁこっちは野良だからまじボコボコにされるけどな
868名無しさんの野望:2011/08/02(火) 15:34:33.78 ID:piEgZp+n
>>867
仲間がnoobじゃなければなあ。
負けても楽しい試合とそうでないのと分かれる
仲間、敵がadminnoob重砲noob,AAnoobではやる意味がない
869名無しさんの野望:2011/08/02(火) 18:34:53.88 ID:4ftZKXNv
>>868
リコン無しnoobも加えといてくれ
最低限は自分で用意しろよ‥‥
870名無しさんの野望:2011/08/02(火) 19:43:04.44 ID:0zdjFqno
でも戦略家の中央で遊んでるウィリスとかは動かして欲しいよ…
871名無しさんの野望:2011/08/02(火) 19:54:23.40 ID:3WbVeEUn
射程500,600クラスのユニットを運用しているなら、どんなに使いづらくても自前でリコン用意するのは至極当然だと思う
序盤だったり奇襲とかで満足に用意できない状態ならば仕方ないとは思うが
872名無しさんの野望:2011/08/02(火) 20:13:06.77 ID:/t/Pg4Y+
偵察ユニットの例外としてソ連で歩兵ラッシュしてる時は味方に航空偵察機を出して欲しいね。ソ連の地上リコン遅いしね...
873 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/02(火) 21:54:14.05 ID:vMFspRrD
betaと比べて人いますか?
874名無しさんの野望:2011/08/02(火) 22:00:49.50 ID:fkT6yZ2c
夕方からなら困らないぐらいは人いる
875名無しさんの野望:2011/08/02(火) 22:03:26.52 ID:AA3a/5TV
便乗して質問するが、
βの時はともかく、今でもマルチが1945era・2teamsに偏ってるのは何か理由があるの?
876名無しさんの野望:2011/08/02(火) 22:56:46.90 ID:3WbVeEUn
FFAや3teamは運の要素とブームが強いので微妙
TotalWarは国によって強さの差がでかい 核は論外
877名無しさんの野望:2011/08/02(火) 23:23:54.76 ID:AA3a/5TV
なるほど。純粋にバランス的な問題だったのか。thx
878名無しさんの野望:2011/08/02(火) 23:56:33.06 ID:/t/Pg4Y+
1939年とかアメリカはドMしかやらないよね。遊んでてなーんも楽しくない。アメリカの欠点が浮き彫りになるだけw
879名無しさんの野望:2011/08/03(水) 01:48:59.09 ID:KdwKjvlX
1939アメリカは一種の縛りプレイみたいなもんなんじゃね
こないだ負けたわ、すげーうまかったこっち1939強いフランスだったのに、多分わざとアメリカ選んでやがったなあいつ
880名無しさんの野望:2011/08/03(水) 03:46:46.25 ID:6Vsk1A53
4teamのときは二人で左右を潰しても対角線上の敵が無傷でやって来るからね
引きこもりが最強になっちゃうから面白くない
881名無しさんの野望:2011/08/03(水) 10:05:54.53 ID:R5516MXR
>>880
なぜか4チームなのに2vs1になるんだよな
外人の考えはよくわからん


なにも動いてない奴は明らかにadmin,研究してるのになぜか放置
882名無しさんの野望:2011/08/03(水) 10:08:43.24 ID:R5516MXR
>>879
プリーストしかアドバンテージないからなあ。
39年でも対戦車砲くらい各国つくれれてもいいのに。
883名無しさんの野望:2011/08/03(水) 11:44:58.99 ID:LGS1WIw9
まぁ実際開戦当時のあめちゃんはうんこだったから仕方ないよね
884名無しさんの野望:2011/08/03(水) 17:28:15.91 ID:8PufDAm9
ジープがあるじゃん。
885名無しさんの野望:2011/08/03(水) 18:53:40.29 ID:NZyz+5Yc
win7では互換性モードでしか動かないの?
弊害かしらんが音が最大でもかなり小さい
886名無しさんの野望:2011/08/03(水) 21:29:51.44 ID:KdwKjvlX
>>885
なんだそれ
俺もwin7だけど問題ないぞ
因みに64bit
887名無しさんの野望:2011/08/03(水) 21:30:40.52 ID:XfUQLo5m
>>885
それは仕様です。PCだけでなくスピーカー自体の音量を上げましょう。
888くらすぱ:2011/08/05(金) 00:02:28.11 ID:ZbZAUNYL
こんばんわ。
前回開催しました大会の次回大会について告知します。

今回は8月13日に1on1の部。8月20日 2on2の部を開催します。
双方とも午後9時スタートになります。
来週ということでかなり近いですがご了承ください。
詳しくは下記のページでご確認ください。

---------------------------------
R.U.S.E Friendship Tournament
ttp://www47.atwiki.jp/ruseft/
---------------------------------
889名無しさんの野望:2011/08/05(金) 00:38:52.95 ID:FgXOqls+
マルチやるとき接続中ってどれくらい出る?
ポートミスってるのかなー、繋がらん…
890名無しさんの野望:2011/08/05(金) 08:22:16.25 ID:VhTkME6f
接続中っていうのはあのカウントダウンのやつ?
あれはメンバーの回線次第で出てくるものじゃないかな

それ以外のことを言っているなら出たことない
@ポート解放せずのプレイ者
891名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:25:13.15 ID:7R4sKRmg
言語設定で日本語(スペイン語)を選んでると接続中のままになっちゃうみたい。
確か過去スレにあった希ガス。

言語を英語とかにして、再起動してみー。
892名無しさんの野望:2011/08/05(金) 09:37:39.94 ID:VXJ8xHmR
>>891
あなたが神か…
打つ手なし状態でどうしようかと思ってたんだ…まじでありがとう
>>890
マルチプレイ押すと接続中で固まってたんだーでもまさか言語設定だったとは…
893名無しさんの野望:2011/08/05(金) 23:56:25.34 ID:b/jqm3mQ
>>888
お疲れ様です。
2on2ですが、もしトーナメントできる人数集まらなければ、総当たり戦でもいいと思います!
894名無しさんの野望:2011/08/06(土) 03:40:03.98 ID:gkNWxq2a
明日あたり買おうと思っています。

1からスレみるに、noobはマルチで敬遠されているようなので、
シングルを十分にシコシコしてからマルチへ往きたいと思います。

そこでちょいと質問なんですが、
他の人とプレイするにあたって、これだけはやめとけ・これしたら嫌われる等ありましたら、教えてください。

覚えることが多くて大変そうなんですが、とりあえず禁則事項の最優先事項は踏まえておきたいのです。


by新人チキン
895名無しさんの野望:2011/08/06(土) 04:04:36.05 ID:fMRkMoP6
>>894
このスレをnoobで検索すればnoobのnoobたる由縁がわかるはず。
それをしなければいい。
896名無しさんの野望:2011/08/06(土) 08:03:53.46 ID:OCNJqsqt
禁忌レベル
・初手で銀行
・初手AA&トーチカプレイ

生暖かく監視レベル
・初手研究
・初手サプライ4個

ギリギリアウトレベル
・初手カモフラなしガチ
・相手がUSSRなのに歩兵対策なしディクリプションなし
・相手がイタリアなのにラッシュ対策なしディクリプションなし
・初手イギリスなのに空港つくらない
・初手フランス/ロシアなのに空港作る
・初手空挺ラッシュ、初手爆撃ラッシュ

後追加してくれ
897名無しさんの野望:2011/08/06(土) 09:03:32.28 ID:CXqANTum
フランス、ロシアの爆撃は意外と使えるんじゃない?
状況によっては強みになると思う
898名無しさんの野望:2011/08/06(土) 12:07:10.65 ID:uKWsbHJb
禁忌
・チャット読まない
899名無しさんの野望:2011/08/06(土) 13:07:47.97 ID:OCNJqsqt
・初手フランス/ロシアなのに空港作る
仲間が何作ってるのが観察しないで作る、って意味で。
仲間が空港作らないイギリスとかだったら当然カバーするために仕方なく作るよ。
900名無しさんの野望:2011/08/06(土) 13:55:38.88 ID:SOPQuyjx
サプライ潰しの空挺と広いマップの爆撃はありだと思う
901名無しさんの野望:2011/08/06(土) 20:54:11.65 ID:SOPQuyjx
あとフランス以外の高性能対戦車砲の研究も禁止な。産廃だわ
902名無しさんの野望:2011/08/06(土) 21:17:31.80 ID:0B0gjJw8
アメ以外で初心者にも扱いやすい国ってある?
今DLCできなくてSパ出せないんだ…
903名無しさんの野望:2011/08/06(土) 21:33:58.78 ID:SOPQuyjx
>>902
駆逐戦車と突撃砲のありがたみが分かるドイツ
安価で強力な装甲ユニットと単純かつ凶悪な歩兵ラッシュのソ連
airの重要性が理解できるようになるイギリスあたりがいいかな

戦車に駆逐戦車で対抗できるようになったら初心者卒業
904名無しさんの野望:2011/08/07(日) 00:13:36.59 ID:w1tJOluI
つまりイタリアはいつまでも初心者を卒業できないっ・・・!
905名無しさんの野望:2011/08/07(日) 01:45:41.61 ID:SmTiEdNk
>>896
初手研究そんなにわるいか?
追加
・偵察出さない(味方に米や日がいてしっかり偵察してくれる場合を除く)

>>898
英語が読めません(´;ω;`)
906名無しさんの野望:2011/08/07(日) 09:14:13.37 ID:83CwSkdT
初手銀行、自陣で初手ジークマジノはアウトだとは思うけど
それ以外は戦術によるよねとしかいえない
USSRも歩兵Rudhと見せかけてタンクRUshとかもあるし必ずしも歩兵対策だけを盲目的にやってはいけない

それとフランスの空港は微妙だけどUSSRのAirはそこそこ優秀だぞ?
USSRは地上と砲撃以外でもそこそこやれる国
907名無しさんの野望:2011/08/07(日) 11:02:31.73 ID:w1tJOluI
中盤以降の話じゃなくて初手って書いてあるわけで。

USSRの空軍は安いから〜ってのは空港の建設費用を見込んでない
8機いても4機分、相手の空軍に対抗したいなら空港もう一つ、ってことになりコスパが良いわけではない
常時空戦で消耗させる余裕もないし、2vs1で戦っても速度が遅いから追撃できないこともある。
908名無しさんの野望:2011/08/07(日) 11:09:10.61 ID:5dDq8XC/
禁忌レベル
・初手で銀行
・初手AA&トーチカプレイ
・初手サプライ4個
・だれも航空機を出さない
・リコンをださない

初手で研究しなきゃならないのもあるし、カモフラブリッツなんぞ初手で必ずしもやるべきことではない
チーム戦で誰もAirを出さなかったら下手すれば偵察されて爆撃されて工兵隊は狙われて終了
ゆえに国にかかわらずだれかはAirを出すべき
>>905
正直このゲームでの英語のコミュ位できないと話にならないと思う
読めないんじゃなくて読む気がないだけだと思う
外人の英語は別に綺麗じゃないけどなんとなくはわかるだろ?

909名無しさんの野望:2011/08/07(日) 11:30:38.00 ID:p2wvw77n
>>905
チャットを会話レベルで成立させようとするんじゃなくてせめてユニットの単語を覚えるべき。
そうしないと自分が困ってても何を求めているか相手は分からない。
910名無しさんの野望:2011/08/07(日) 11:50:22.95 ID:5tBAzVKc
キリル文字で書かれてたらどうすれば…
911名無しさんの野望:2011/08/07(日) 11:59:14.65 ID:p2wvw77n
>>910
英語で書いてって言ってみる。それでもキリル文字なら放置。
912名無しさんの野望:2011/08/07(日) 16:09:55.92 ID:X8LJVCpe
>>901
対戦車砲の研究が要らない理由は?
913名無しさんの野望:2011/08/07(日) 16:33:38.98 ID:OYJYvRmE
>>912
駆逐戦車研究したほうがいいから
森に隠せるメリットなんて装甲と機動性に比べればたかが知れてる
914名無しさんの野望:2011/08/07(日) 17:30:45.78 ID:w1tJOluI
対戦車砲:歩兵扱い
駆逐戦車:装甲車扱い

これまでの経験からいうと、無理に重戦車をしとめるためには使わないほうがいい
逆に、イタリアのブレダなどAA/AT砲を食うための武器として考えると使いやすい
非装甲車両も撃てるってとこが大事

まあ、普通は開発しないね〜
915名無しさんの野望:2011/08/07(日) 17:40:55.19 ID:GD1cPXdr
うまく配置すれば駆逐戦車に一方的に攻撃出来るのはいいんだけど
いかんせん砲撃に弱すぎるよなぁ
916名無しさんの野望:2011/08/07(日) 18:54:47.59 ID:gK6wJwa/
ラッシュ対策や保険として置いておくなら安い奴で十分だし、
防御に使うなら大量の装甲部隊を見てから開発しても間に合う・・・というか、作っても遅い事が多い
917名無しさんの野望:2011/08/07(日) 22:56:12.00 ID:X8LJVCpe
>>913
そんな理由で絶対とか言うのか。
状況によっては使えるから研究する時もあるはず。
918名無しさんの野望:2011/08/08(月) 00:21:03.08 ID:EtyHemEm
実際にATが森に隠れててしかも制空権取られてたら手に負えないしね。そういう状況ではATは非常に有用。
ただ、前進するには向かないから攻撃するなら駆逐戦車という話だよね。
919名無しさんの野望:2011/08/08(月) 00:29:56.43 ID:hdJJ+uFS
>>913
敵のホリから味方のタイガー守った俺のPAK40にあやまれ
920名無しさんの野望:2011/08/08(月) 02:00:28.68 ID:9va2UWI5
まあ砲撃されて終わる対戦車砲よりは駆逐戦車の方が基本優秀だわな
今まで散々sauや突撃砲用意してるのに対戦車砲持ってくる馬鹿見てきたし
921名無しさんの野望:2011/08/08(月) 02:08:55.04 ID:EtyHemEm
対戦車砲を防御でなく攻撃に積極的に使う人は何考えてるか分からんよね。敵の重爆撃機に吹き飛ばされてるのにまだ対戦車砲にこだわるとか・・・
922名無しさんの野望:2011/08/08(月) 02:48:18.98 ID:EhcDEdiD
戦略によるだろうとしか
対戦車砲がキーになったゲームも何回かは見たことある
923名無しさんの野望:2011/08/08(月) 03:05:04.71 ID:9va2UWI5
対戦車砲自体は悪くないと思うけど高性能対戦車砲を開発する意義が見当たらない
重心で森にでも隠すの?w
924名無しさんの野望:2011/08/08(月) 03:20:16.20 ID:hdJJ+uFS
禁忌とかじゃなくて扱いが難しい上に代用もききやすいからしないほうが無難ってのなら賛成だな。

ちなみにそれなら研究必要な重砲も出さないほうが無難なきがする。
Pushkaとかなら役に立つこと多いが独の重砲とかコストに釣り合ってない。
もちろん戦況によっては最善手の時もあるだろうけど必須というほどではない。
925名無しさんの野望:2011/08/08(月) 06:28:20.10 ID:T0DB3bLE
対戦車砲は敵がATがメインの時
重砲は敵がカモフラしてなかったり
膠着状態に落ちたときは使えるがなんとなく出していいユニットではないな。

チラシの裏だがアドミン作ってた味方にこのゲームはアドミンゲーじゃないよ、前線あげるべきと言われたときの屈辱感がヤバかった。さらに慣れないうちは難しいけどねと。
アドミンを作らず前線維持をしてい
てレベル100×3の俺がそんなこと言われるとはひさびさにへこんだ。

でもこのゲームは腕が同じなら攻めるのが難しくなり膠着状態に入るので究極的にはアドミンゲーだと思うな。
926名無しさんの野望:2011/08/08(月) 07:55:16.99 ID:XTgEUPkA
超強くて頼りになる仲間と物凄い腕の敵と息つく間もないくらいの接戦でぼこぼこに殴り合った事ある
本当に上手い連中はあの手この手で潰しにかかるからアドミンゲーとか口にしてる時点で腕の程度がしれるぞ
これだけ指示量の多いゲームで100円余す状況って信じられない
927名無しさんの野望:2011/08/08(月) 10:15:55.74 ID:H9qNZwR7
100ドルあるならプロト建てるな。
逆に敵が二つも三つもアドミン建ててたら反省する。
どんだけ敵に楽させてるんや、って。
928名無しさんの野望:2011/08/08(月) 12:15:01.79 ID:THE4W6Kv
>>926
後半は開発やら生産が遅くなるからアドミン作る時間ができるだろ。
100余るのを待つんじゃなくて100余ってしまうことがででくる
その時に作らないと長期的に考えれば負けるよ。
補給物資も25分あたりで無くなるし。
攻める方が守るより戦力がいるのだから腕が互角なら長期戦になりやすい
929名無しさんの野望:2011/08/08(月) 12:38:10.48 ID:9va2UWI5
100余る状況がまずありえない
930名無しさんの野望:2011/08/08(月) 15:37:13.76 ID:DfcgU1MJ
>>925
地上やっててそんな文句行ってくるならカスだな。
空やってて空は有利なのに味方が攻めてくれない時はきつい。
931名無しさんの野望:2011/08/09(火) 00:22:55.98 ID:HaTCXQsP
初手サプライ4つってそんなにまずいことか?
デクリプション使って相手の動きを見た上で
行ってるなら禁忌といわれるほどではないと思うんだが…
932名無しさんの野望:2011/08/09(火) 01:17:34.61 ID:qSsPeQ0i
>>931
おお。サプライ4つも初手で取った事ない。いつも2つくらいだ。。
単純な興味なんだけど、サプライ4つとったらどういう展開になるんだい??
933名無しさんの野望:2011/08/09(火) 01:25:31.61 ID:yWkjSOH2
>>932
初手で相手がバンカーで着飾ってきたときなどは有効であると考えられる。
934名無しさんの野望:2011/08/09(火) 01:27:39.80 ID:YJGYDIlA
>>932
味方へのかなりの資金援助になるんじゃないかな?
前線さえ維持できたら、かなりのリターンじゃないかな。
935名無しさんの野望:2011/08/09(火) 05:52:52.26 ID:zHh6fBsC
>>932
野良で味方が開始5つ取ってた。
この糞野郎!と思ったけど、そいつの対峙する敵が前線を上げてこなかったので、
結果的に助かった。

こちらに入る補給量が多いので、序盤から中盤まですごい楽出来た。
気づいたらお金が余りまくってる状況。
こっちは前線を上げてガチンコだったから補給量の差で押しきれた。

展開によってはサプライ4つありだが、結構な賭けになるな。
936名無しさんの野望:2011/08/09(火) 06:57:17.18 ID:THrcLmRk
普通は5資源なんて見たら特攻するがな....私も舐めプレイではたまにやるが
3個程度は必ず近場にあるから初手だと3個が一番やりやすいかもだけど4資源もそんなに悪くないよ
残った40円でBase作ってる間に近場の3つからすぐに29円入るからそんなに不便じゃない
1vs1や2vs2でやるのは馬鹿だけど3vs3からはやることしっかりやってりゃ問題ない
だが初期戦力ってかなり重要なのは間違いないから私も強豪とやる時は大抵1〜2資源で後は徐々にって感じ
難しい所ですねこればっかりは
937名無しさんの野望:2011/08/09(火) 07:38:40.45 ID:8p2Sxug7
まあ、初手AAとかバンカーのアホ以外には通用はしないだろうな
デコイベースとか使って前線ラッシュと見せかけて、サプライ5個鳥が決まった時は気持ちいいだろうがなw
つーか5個もとったらカモで隠せないから、何かしらのユニット送られて終わるな。うん無理だわ
938名無しさんの野望:2011/08/09(火) 11:34:12.03 ID:zHh6fBsC
>>937
それがさ、僕の司令部近くの補給をまっさきに取ってんの。
こっちが敵に暗号解読かけてる間に近場の補給全部。
2vs2で司令部が近いとはいえAIみたいな真似しやがって。
おかげで危険を犯して先の補給を初っ端に取りに行くハメに。
939名無しさんの野望:2011/08/09(火) 12:14:54.35 ID:PYRDQEih
ラッシュを含めた先制攻撃をしたい時は初期サプライ1コ
ゆっくり目に行くときは2コ
初期は敵の行動に対応できるようにある程度お金をとっておきたい
その後の状況で追加サプライを取ればいい。幸いサプライデポは逃げないから。
940名無しさんの野望:2011/08/09(火) 13:55:37.46 ID:pOp0upod
>>938
それはそれで前に出やすいから使えない?
銀行立てられるぐらいならそっちの方が遥かに良いと思う
941名無しさんの野望:2011/08/09(火) 15:18:26.00 ID:k49KBVIX
>>938
収入は分割されるぞ?
そういう場合はサプライとらないでいいんじゃね
942名無しさんの野望:2011/08/09(火) 15:52:10.86 ID:zHh6fBsC
>>940
敵がイタリアとソ連だったからラッシュ警戒して暗号解読2つ使った。
カモフラも電撃戦もない状態で前にトラック送るのは結構怖い。
結果的に何もなくて助かった。

>>941
分割といっても均等割じゃないし、味方は前に出そうにない以上、
こちらが味方の分もカバーしないと、と思って補給量増やしといたほうがいいかなという判断。

2vs2の場合資源の分割は3台のトラックで自分が2-2-1、相方が1-1-2の収入?
943名無しさんの野望:2011/08/09(火) 20:42:20.16 ID:9Aln+x4y
>>942
完全に均等だよ。
121だったら次は212みたいに分けられる。
944名無しさんの野望:2011/08/09(火) 23:35:59.36 ID:zHh6fBsC
マジで!?
均等割りとは知らなかった。

自分が必死で確保してる前線の補給基地の半分が
引きこもり野郎のAAに消費されてると思うとなんか腹立たしいな。
945名無しさんの野望:2011/08/10(水) 11:42:53.95 ID:Poq1pvwk
hikikomoriを説得して前線に行かせるのがRUSEの醍醐味
946名無しさんの野望:2011/08/10(水) 12:02:21.30 ID:h6lGEFEF
hikikomoriが軍備を固めている間にゲームを終わらせるのがRUSEの醍醐味
947名無しさんの野望:2011/08/10(水) 12:11:16.23 ID:q1hQ3f73
hikikomoriだけど、ruseで遊ぶのが醍醐味
948名無しさんの野望:2011/08/10(水) 23:33:33.15 ID:h6lGEFEF
外人に名指しでお前その国使うなとか言われたwちょっと感動
949名無しさんの野望:2011/08/10(水) 23:46:08.50 ID:hZh5gRJi
RUSE RUSE うるせえ!

はっ。
950名無しさんの野望:2011/08/11(木) 00:37:22.63 ID:sMm4z/p7
>>948
日本の嫌われぶりは異常
大抵 no Japanって言われる、そんときはランダムか米使う
ランダムで時々日本でるけど、ランダムだから仕方ない(キリッ
951名無しさんの野望:2011/08/11(木) 07:08:33.43 ID:UW6fSVtm
日本の強さって別ゲーで喩えるとどのくらい?
ジョインジョイントキィくらい?
952名無しさんの野望:2011/08/11(木) 07:43:27.19 ID:F5rD3goN
>>951
マイク・タイソンパンチアウトのマイク・タイソンかな。
速くて強力な攻撃を仕掛けてくるけど、
速さに慣れると結構防御がもろいから一気に崩れる。
953名無しさんの野望:2011/08/11(木) 09:50:35.00 ID:m6V5N6uA
国の指示厨はかなりうざいよな
ひどい時は空できない国だけ指定してきた馬鹿がいた
954名無しさんの野望:2011/08/11(木) 10:29:25.64 ID:T+FCJPgE
>>951
あらゆる短所が別の長所で埋まってる。高性能対戦車砲はないけどホリがいたり
森に隠せるAAはないけどairが強かったり 特に狭いMAPでのairは反則クラス
955名無しさんの野望:2011/08/11(木) 13:37:52.17 ID:mr1GPrJz
SAU40とかSTUG処理するのに困るけどね
HORIは歩兵に弱いからきちんと扱わないといけないし
あと戦闘爆撃機が微妙で高いから制空とられてもソ連・イギリスよりは怖くない
956名無しさんの野望:2011/08/11(木) 13:41:19.45 ID:nAV14mjQ
ストラテジストで飛び込み入ったらチーム1仏・チーム2伊と国指定されてた!
仏チームに入ってたけど負けた!
しかしそれはB1bisが遅かったからじゃない、味方がヘボだったからだ!
957名無しさんの野望:2011/08/11(木) 16:26:57.28 ID:kXKUtV20
>>956
後衛フランスのアドミン、AAnoob率は異常 8〜9割地雷
958名無しさんの野望:2011/08/11(木) 16:51:38.02 ID:0QD/IvV7
ケートちゃんがかわいすぎて生きるのが辛い
959名無しさんの野望:2011/08/12(金) 12:22:20.44 ID:msUfIHn5
皆殺傷数最大でどれくらい?
960名無しさんの野望:2011/08/12(金) 12:26:31.08 ID:0o9FwJFb
16:1とか
961名無しさんの野望:2011/08/12(金) 13:45:24.86 ID:uKAspm6k
950踏んだ者だけどまだ次スレは入らないかな?
962名無しさんの野望:2011/08/12(金) 13:49:48.64 ID:pm/iIXJe
この勢いなら980か990を超えた辺りで建てた方がいいと思う。
あんまり早くでも意味はないしね。
963名無しさんの野望:2011/08/13(土) 10:52:10.71 ID:fU/AptiZ
イギリス使いって動かない奴多い気がするんだが。
引き気味の視点で見てるせいかあちこち要求だけはするけどロクに動かない。

使いもせん飛行機基地の上でクルクル動かして何の意味あるのか。
せめて溶けてバターにでもなれば腹も膨れるのによ。

あれは損失を恐れて前に出ずに上空でねじ巻きしてるの?
動けって言っても動かないし、複数方向から苦労して偵察してAAがいないことを確認してやっても動かなかったり。

イタリア使いは頼もしい奴が多い気がする。
ラッシュが成功しても失敗してもチャレンジしまくり。
でももうちょっと慎重にやってくださいサポートにも限度が。
まあ後半役に立たないけど。

964名無しさんの野望:2011/08/13(土) 12:03:48.64 ID:totO49er
イギリスの場合はコストが高いから怖いんだよなぁ。
例えば8機揃ったら出撃って思っててもやっぱり12機くらい・・・って思ってしまう。結局数が揃うまで上空で待機とか。
イギリスは初心者が使う国ではないね。
965名無しさんの野望:2011/08/13(土) 14:41:32.73 ID:oqmhHCZ0
それってイギリスがどうこうというよりAir運用が下手くそな奴じゃない?
PE-8を何がしたいのかわからんが試合終了まで自陣上空でひたすら浮かしてた奴みたいに

初期戦闘機が優秀な国、例えばZEROは序盤からガンガン飛ばしていけるけど
イギリスのAirは研究のせいで、他の国より出遅れた状態でスタートするから如何に制空権を取り戻すかもイギリス使いの腕のみせどころ
966名無しさんの野望:2011/08/13(土) 16:53:06.48 ID:cdpzhWvY
生産して放置っていうのはadminより性質が悪い
967名無しさんの野望:2011/08/13(土) 17:40:35.44 ID:RXKGOx9a
>>930
そいつはイギリス
当然俺は陸戦がメイン
>>964の言うようなイギリスだったなあ
タイフーンで援護が来ない、ランカスターが数が揃うまで爆撃にいかない
敵も戦闘機を作るからランカスターの数が満足な数揃えるには至らなかったという。

968名無しさんの野望:2011/08/13(土) 17:51:12.96 ID:oqmhHCZ0
エア飛ばすだけありがたいという見方もあるけどね
野良にて味方がイギリス選らんで初手空港だったから、きちんとエア担当してくれると思ったら
こっちの戦車がボンボン吹き飛ばされて散々Airを催促したらやってきたのはプロトの対空戦車

お前は何をやっているんだと
969名無しさんの野望:2011/08/13(土) 19:28:34.41 ID:totO49er
>>968
正直言って何か戦略がある訳でも無いのに序盤空港作らないイギリスは要らないよね。
970名無しさんの野望:2011/08/13(土) 23:38:15.06 ID:7uLXmQ7n
上手いUKは陸も強い
ファイアフライとセクストンでどんどん進んでくれる
971名無しさんの野望:2011/08/14(日) 01:12:27.52 ID:3Kk4K1BI
UKで戦闘機貯めこんで動かさない奴はnoob
死ななきゃいいんだから非装甲はどんどん攻撃していくのが当たり前

『陸も強い』って他国のデータと比べていってるの...?
ファイアフライとか研究費100だぞ...?
972名無しさんの野望:2011/08/14(日) 01:42:14.64 ID:WFgSB7BT
>>971
上手いUKはと書いてあるじゃないか。


研究費は高いけど対戦車基地30ドルだし、ファイアフライ自体が25ドルで量産し易い。スピードもあるし砲塔もついてる。

やっぱりイギリスは陸と空の絡め手が良いよね。調子良い時ってタイフーン開発しない事多いもん。

973名無しさんの野望:2011/08/14(日) 09:39:51.30 ID:XWUyKzKS
UKは陸だけやるなら歩兵とセクストン、ファイアフライを絡めればなかなか強いけど、空を出しながらそれをする必要性は無い。
相手が空を出している状況で、ファイアフライを作るようなら制空権が危うくなる可能性があるし、
相手が空を出していないなら、さっさと本拠地爆撃なり行くべき。
974名無しさんの野望:2011/08/14(日) 10:22:32.56 ID:WFgSB7BT
>>973
ランカスター使える状況ならそれが最優先だよ。
でも相手が空出してないって状況ほとんどないし、その相手が上手くて膠着っぽくなってるときはファイアフライの「そこにずっと居てくれる安心感」は心強いけどなあ。

スピリットに空は任せて、相手の偵察は捨て身の戦闘爆撃機で始末。あとはファイアフライとセクストンで進撃って強いと思うのだよ。

975名無しさんの野望:2011/08/14(日) 11:22:21.08 ID:6TmZm+dc
>>974
激しく同意
まあマップが重心でイギリスが真ん中にいるなら航空機onlyでも許すが
基本は陸も出してもらわないとまずい
ファイヤフライはかなり強力だしセクストンもしかり
スピット、タイフーンが出し続けれるような状況でもなければ陸もだすべき
976名無しさんの野望:2011/08/14(日) 12:54:02.59 ID:ga5TWP8s
bomb不要主義の奴っているよねー fighter出せadmin作れってうるさい奴
そういう奴に限ってairやろうとしない
977名無しさんの野望:2011/08/14(日) 13:57:30.51 ID:JTTkr0Q6
「だってAirは高いから作るとadmin作れないんだもん!!」
978名無しさんの野望:2011/08/14(日) 14:19:26.35 ID:5LjdsAq9
Airがどうにも苦手で困ってる。

微妙に流れと違うけど、
Airの運用で何か工夫したり気を付けたりしてることがあれば
細かいことでもいいから教えてほしい。

ちなみに自分がやってるのは、
・数の揃わない序盤はフェイクで繋ぐ。
・敵AAの中に攻撃機や爆撃機を送るときは弾除けの安い機体とセットで運用して、成功率&帰還率を上げる。
・待機中は自陣AAの上で旋回させるようにする。
・マップの大外から奇襲する。
・無理にAirでどうにかしようとせず、陸も絡める。
これくらい。
979名無しさんの野望:2011/08/14(日) 14:42:22.68 ID:ga5TWP8s
AAや戦闘機を怖がらずにどんどん突っ込ませる事かなぁ…
爆撃機は帰ってくる事期待せずに捨てる気持ちでガンガン送ってるわ
とにかく遊ばせるのが一番駄目
980名無しさんの野望:2011/08/14(日) 14:45:09.08 ID:8X5dW36q
次は「航空機を逐次投入して溶かすバカ」と言うんですね。わかります。
981名無しさんの野望:2011/08/14(日) 14:57:46.58 ID:6TmZm+dc
>>980
逐次投入するのは馬鹿だろ
ダミーでもなんでもやりようはある
費用対効果があればいくらでも溶かしてくれても構わん
982名無しさんの野望:2011/08/14(日) 15:17:04.72 ID:YGUcByRz
>>978
フェイクは国によっては意味がないような気がする。
航空機の性能差がある時、フェイクを一瞬で撃破してそのまま実物も返す刀で撃破するような気がするんだけど気のせい?
序盤なら1-2機がぶつかるタイミングで狂気かけたほうがいい場合もある。

AAの山は素直に地上からの砲撃に頼ったほうがいいが、航空機で何とかする場合は電撃戦をかける。
まず速度の早い戦闘機複数で攻撃を仕掛け、その戦闘機群にAAの砲火が集中してるタイミングで爆撃機を突入させる。
速さは生存率を上げる。帰り道の指定も忘れずに。

待機中というのがどの状況かわからないが、
敵の主力部隊と対峙している時、重戦車後方の自走対空砲の上にブンブン飛ばすのはあまりよくない気がする。
こちらの重戦車に電撃戦かけたタイフーンやシュトルモビクが突っ込んできて戦車が破壊された後、
凄まじい勢いで敵が引いていくのに自動でノコノコついていって敵の対空砲にやられたりする。

航空機を貯めこむ戦法はよほど広いマップ(Dデイや戦略家)でない限り、補給基地が枯渇するあたりで超有利になる。
なので敵にそれをさせないこと。
敵のカモフラが切れてカモフラかけ忘れてるすきにスパイ使って戦闘機で地上で待機してる航空機を減らすとかしたほうがいい。

費用対効果を考えて損失を恐れない。
20ドルの航空機1台と引換に40ドルの補給基地阻止できたら+20ドルの儲け。(+時間)
潰したトラックがソ連のバラックなら泣く。

あと玉砕覚悟で彗星で敵に突っ込むとうまくいくことがある。
ロング・トム4台を彗星1台の神風攻撃で破壊出来たときは嬉しかったな。
983名無しさんの野望:2011/08/14(日) 15:51:13.04 ID:5LjdsAq9
ありがとう。参考になる。

>>982
>待機中というのがどの状況かわからないが、
>敵の主力部隊と対峙している時、重戦車後方の自走対空砲の上にブンブン飛ばすのはあまりよくない気がする。
>こちらの重戦車に電撃戦かけたタイフーンやシュトルモビクが突っ込んできて戦車が破壊された後、
>凄まじい勢いで敵が引いていくのに自動でノコノコついていって敵の対空砲にやられたりする。

この膠着状態ってどうしたら良いか本当にわからん。

陸上ユニットを攻撃されたときの被害を減らすために安いユニット(日本の5円戦車とか)を前のほうに積む事はしてるけど、
陸同士ならともかく、空からの攻撃に対しても効果があるのかいまいち不明。

膠着状態に入ったらとりあえずそのままにして、隙を見ながら他を攻めたり、他を攻めて敵の気を引いてる間にTerror使って奇襲したりしてる。
Airの運用からは話がずれたけど、この膠着状態になるとこっちが十分な攻撃機を持ってない限り、Airに関してはどうしても受け身になっちゃうよね。


神風成功した時はうれしいね。敵がアドミン建てまくってるときは、ダメ元で神風狙ったりするわ。
空挺の輸送機が、落とされたあと真っ直ぐ落ちてくれるから神風狙いやすい。
984名無しさんの野望:2011/08/14(日) 16:45:17.62 ID:YGUcByRz
>>983
膠着状態の打破の仕方はいくつかあるが臨機応変にとしか言いようがない。
敵味方に重戦車+自走対空砲+航空機が揃ってる場合、考えかたとして

1.敵重戦車を航空攻撃し!状態にしたところを重戦車で突破、後方の対空砲を排除。

2.敵の自走対空砲を航空機で排除した後、敵偵察を排除、引き続き敵重戦車を航空攻撃しながら重戦車を進める。

1は陸上が優勢な場合に、2は航空が優勢な場合に使われることが多い。
1は爆撃機の全滅を覚悟の上、2は英露使用でないときつい。
陸上が同程度以上なら偵察だけ排除して狂気で押せばなんとかなる場合もある。

いずれにせよ結局は数が勝負になるから兵力を増産しつつ都合の良いタイミングで仕掛けるしか無い。
補給で負けてる場合は時間が経つにつれ不利になるから、
一時的な戦線の後退も覚悟した上ですり潰しあいを挑んだほうが良い場合もあり難しい。

ハゴが囮になるのは敵が適当に攻撃指定してる場合だけ。
ハゴが8台潰されてタイフーン1機撃墜できたら40ドルでとんとん。
後方に自走対空砲を何台か積んで飛行機飛ばしてたら元は取れるとは思う。
僕の場合ハゴなんて攻撃指定しないな。ホリ・オイ最優先。

ところでそろそろ次建てたほうがいいかな?
985名無しさんの野望:2011/08/14(日) 18:43:14.84 ID:ga5TWP8s
面倒臭いからhq強襲が一番楽だな
戦爆なんて死地にしか飛び込まないんだからあんまり作りたくない
986名無しさんの野望:2011/08/14(日) 20:00:42.24 ID:KZpX06L6
建ててくる
987名無しさんの野望:2011/08/14(日) 21:50:29.73 ID:JTTkr0Q6
このゲームのほぼ最高設定(AAは無し)ってどの程度のPCなら動くの?GTX580あれば余裕?
988名無しさんの野望:2011/08/15(月) 00:03:16.78 ID:q+J1Zi0U
結局HQ爆撃しかやらない割に文句は一人前だね、bl◯eronmel君
989名無しさんの野望:2011/08/15(月) 01:16:47.91 ID:ICy7WDLK
>>988
喧嘩なら他所でやってくれよ・・・ 後晒しはNGで
990名無しさんの野望:2011/08/15(月) 01:29:40.58 ID:ulsQwM6G
>>987
知らんが、HD5870x2ではほぼ最高にできた
991名無しさんの野望:2011/08/15(月) 04:34:45.47 ID:7Y0xNa6Z
おはよう。
986は偵察なしで敵地に潜入してサプライズアタックで報告する暇もなく撃破されたと考えて次建てておいた。


【RTS】R.U.S.E. 6タワー目 【RUSE】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1313350217/
992名無しさんの野望:2011/08/15(月) 09:00:09.30 ID:OD5qNUnC
戦闘なんてケースバイケースだし戦術なんざ言われなきゃ考えつかないような奴に教えてもマニュアル通りしかできないだろうし
あれこれ口出すのってゲームの楽しみ奪ってる気がするんだがどうですかね
993名無しさんの野望:2011/08/15(月) 09:14:59.38 ID:O2K6Ru4R
>>992
adminとか以外なら自由にやればいいよね。確かにあれこれ口出すのはゲームとして面白くなくなる。
994名無しさんの野望:2011/08/15(月) 16:52:30.23 ID:5VL7m8wJ
このゲーム、強さを表す指標がないのが駄目だな。
いくら戦略戦術語っても説得力がない。
ほかのゲームならrank100位以内の彼が言うなら…って判断もできるけど。
995名無しさんの野望:2011/08/15(月) 17:28:05.25 ID:ICy7WDLK
lvlがあてにならんな。このゲーム
996名無しさんの野望:2011/08/15(月) 19:15:05.80 ID:XRcLPAt3
でも強い奴は名前覚えてきたこの頃
997名無しさんの野望:2011/08/15(月) 20:16:44.42 ID:W43FHfZV
ゴミクズは覚えやすいんだよなぁ...初手adminする奴は特に
998名無しさんの野望:2011/08/15(月) 20:24:45.77 ID:/eC5Msyf
初手adminは20%ぐらいの確立でいるから覚えることはない
むしろ負けるときにぐちぐちと文句いうやつとか故意にゲーム開始直後に抜けて迷惑かける馬鹿は覚えるけど
999名無しさんの野望:2011/08/15(月) 20:38:04.45 ID:O2K6Ru4R
自分の場合開始直後に抜ける場合はadminやAAとかの引きこもり戦術とってるのが味方に居た場合で負けてたら抜けるね。
時間の無駄はいやだし。
1000名無しさんの野望:2011/08/15(月) 20:57:51.54 ID:L8j5WKqP
1000なら飛行機の車輪が飛行中格納される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。