Civilization4(CIV4) 質問スレッド 56国目
全都市アカデミー(笑)
貴族なら最初に覚えるべきことかもね
何も考えずに効果あるし
天帝でも非戦なら必須の技術
全都市とはいかないまでも、金融都市にはとりあえずアカデミー立てちゃってるわw
全都市アカデミーは初心者にお勧めの「とりあえず小屋だらけ戦略」と相性いいからね。
考えること多すぎで頭回らんって時期の人が、決めうち戦略で使うのにオススメ。
#もちろん判ってて小屋経済やってる人にもオススメ。
首都小屋特化+首都アカデミー+首都定住連打の超科学都市戦略も初心者にオススメ。
>>951 同じ資源を複数持ってても無駄だから、がんがん他国と資源交換して色んな資源を手に入れるといい
ってことをまだ知らないのかも?とふと思った。
官僚制首都か物凄く好立地の経済都市だけで十分だろ
ばら撒くくらいなら適当にビーカー変換したほうがマシ
それで暦にビーカー入れちゃうんですよね
わかります
ビーカー出力180の時のセーブデータあればな MRIやレントゲンなし、申告だけで病因当てる医者の気持ち
湾岸都市メインの金融持ち+ロードスでやってたなら
ロードス陳腐化した途端収入がガクンと落ちるね
ロードス陳腐化前ならわっほい出来るんだろうけど
標準パンゲアより少し狭い5文明前後の大陸×2でやりたいんだけど
マップのデザインはどうすればよいでしょうか
歩兵から戦争するとか
非戦で宇宙狙うとかなら
全都市アカデミー+大科学者定住もありでしょ
結局どこにピークを持ってくるかというお話
それ以前に、質問者と同じ目線に立って話す事の方が重要だろう
やれ大科学者自由主義だとかビーカー変換の効率の良さだとかって話を言う段階ではない
「取り合えず余裕があったら図書館作った都市で科学者雇っとけ、出来ることならアレク図書館も作っとけ、
そのうち偉大な科学者ってのが沸くから、今は出来れば小屋多く作った都市に向かわせてアカデミー建設させとけ」
貴族辺りで躓いてる人にはこれで十分じゃないかな
>>960 「標準パンゲアより少し狭い大陸」が2つあるってことでいいんだよね?
・標準パンゲア:64×40
・標準Continents:84×52
・サイズ大Continents:104×64
マップ全体の大きさがこんな感じなので、
海面高、サイズ大Continentsとか、海面低、標準Continentsで、
2大陸10文明にすると望んだ形に近いものになるんじゃないだろうか?
964 :
963:2011/03/08(火) 17:00:02.31 ID:S4HrxCBB
>>960 ってすまん。Continentsじゃなくて、
Custom_Continentsじゃないと指定できないのか。
ただwikiによるとCustom_Continentsは陸地の量が多くなりがちらしいから、
サイズ標準で海面低で、標準パンゲアと同じくらいになるかも。
サイズ大だときっと大きくなる。
BigandSmallの標準2大陸オススメ
どなたか10円せびりなるものの解説を…
恐喝が成立すると強制的に10ターンの和平期間が生じる
相手がこちらへ向け戦争準備をしている時はそれを使って
時間を稼いで防衛体制を整えたり、戦争を回避したりすること
AIは不満はない状態の時、小額の恐喝なら必ず1度は応じるし
外交感情ペナルティも付かない
なので、こちらへ向け戦争準備に入ったAIには
技術を渡したり宗教や体制を合わせて不満はない状態にしてから
10円を渡すように要求すれば当面の危機を回避することができる
ちなみに、AIの戦争には限定戦争と全面戦争があり
限定戦争の場合は10円せびりで戦争準備解除
全面戦争の場合は和平期間明けに攻めてくる
ほほぉ……
大変わかりやすい解説ありがとうございました。
活用してみまする。
>>968 > ちなみに、AIの戦争には限定戦争と全面戦争があり
> 限定戦争の場合は10円せびりで戦争準備解除
> 全面戦争の場合は和平期間明けに攻めてくる
昔に本スレに書いたけど、これは間違いね。
限定戦争も全面戦争も10円せびりで準備解除できる。
ただ、一定ターン立つと開戦のために軍を進撃させはじめるモードに入って、
進撃モードに入っちゃうともう準備の強制解除ができない。
あと便乗参戦も即座に進撃モードに入るので解除できない。
なので、戦争準備を見て即10円せびれば基本的に回避できる。
最終決戦モードとかに入ってるとどうなるかは覚えてないけども。
進撃モードなんてあるのか 最終決戦モードあるよねたぶん 親しみでも回避出来ないと思ってる
wikiのその他考察にちょっとまとめてみた。
敵都市防壁の有無はグラフィックで分かるが、城の有無は事前に察知できないの?
城がある都市への進撃スタックには砲撃ユニットを多めに割り振りたいんだが
スパイの建築破壊で見れるか 新たなスパイ活用に気がついた ただしある程度point振っとかなきゃ見れないが
あ 攻撃されてなきゃ必ず100%文化防御になるのかな?
隣国が戦争準備中に教皇庁の宣戦布告決議で戦争になったのに
相互のある自国を通ってその戦争相手に進軍するわけでもなく
なぜか自国との国境付近にスタックウロチョロさせてたら
まず間違いなくこちらに来る証拠だから気をつけろ
あるAI国の人間プレイヤーに対する態度+5
そのAI国の属国 人間プレイヤーに対する態度-10
の時、これも真の態度平均化はおこりますか?
(人間プレイヤーが属国を持ってるときの態度平均化と同じように)
>>977 結論から言うと起こらない。それぞれ宗主国は宗主国の、属国は属国が持つ態度そのもので対応してくれる
ただし、「AI第三国→属国持ち宗主国」の態度は平均化を起こし、内部数値が変化する
誰にも嫌われていないはずの国と取引していたはずが、その国が嫌われ者を属国にしたことにより
途端に世界の敵になっていた、なんて光景も珍しくはない
なるほどどうも
同大陸隣接国が全て満足か属国のシャルルのずっと手一杯はどこへ向いてるのか
うーん俺だと思うんだけどなあ
労働者って何人くらいつくってます…?
都市数×1.2くらいなんですが、それが適正かどうか…。
自分も目安は都市数×1.2だった ただ慣れたら労働者の数は意識しない
改善が間に合わなければ足りてない
都市数+2ぐらい
ふむふむ。そんなものなのですね…。
wikiの記事を見て、風車&水車への張替えをしようとおもったのですが、
その段階で労働者不足を感じましたもので。
労働者とか開拓者は奴隷で出すといいよ
穀倉ありだとなおさら
労働者開拓者生産中は1パン→1ハンマーになっちゃうからね
出来るだけパンは人口増加に寄与させた方がいいと思ってる(奴隷制採用時)
だから労働者開拓者は伐採ハンマーや繰り越し溢れハンマーをこまめに入れてたりしてる 生産キューをそのターンだけ変えて
穀倉無くても、人口2→1で1パン→1.36ハンマーに出来る (よく労働者モニュ生産の時使う)
人口4→2で1パン→1.2ハンマーに出来る (よく開拓者図書館生産の時使う)
次スレはできてるのかな?
制覇目的なら鉄道建設で労働者がいくらいても足りなくなるなぁ。
本当は属国でいいじゃんと思っても、労働者が何人もいれば滅ぼしちゃうし。
二人組で道路自動化した後はエンター連打ゲーと化す
労働者は都市の1.5〜2倍は欲しくなる
>>979 手一杯になった段階では用心で、その後で不満はないまで態度が改善されたってケースじゃね?
まだ戦争が起こっていないなら、
>>968-970に書かれてある10円せびりをダメ元で試してみるといい
対プレイヤーに対する手一杯だったとしたら、もしかしたら手一杯状態が解除されるかもしれない
>>990 その可能性が高いかも
セーブデータに戻ってやりなおして何もしなければ数ターン後に責めて来た
実際のゲームでは10円せびって時間稼ぎ→国境軍備増強で
手一杯消えないでまま20ターン以上宣戦してこない
終盤、面倒くさくなったら、生産力の低い都市を2つ選んで労働者とスパイを連続生産。
手一杯消えないまま焦らされるのが一番めんどいな
>>993 それ素直に自動生産に任せれば良いんじゃね
ume
ume
u
m
e
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。