【海外RPG】Mount&Blade 53馬力【Warband】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
このゲーム最大の売りは、馬、剣、槍、弓の世界で、両軍数百以上の兵がぶつかり合う迫力のある戦闘!
野戦では騎兵が駆け巡り、攻城戦では敵城から矢の雨が降り注ぐ。
プレイヤーは自ら先陣に立って突撃してもよし、軍師のように後方で指揮してもよし。
さらにはユーザーによるMODの開発も盛んで末永く遊べるスルメゲーです。

単体で起動しオンラインマルチプレイ対応の続編 Mount&Blade Warband が発売中。
SteamのDL販売やアマゾンより輸入パッケージ版が購入でき、こちらも有志による日本語化がされています。
また、サイバーフロントより Mount&Blade Warband 完全日本語版 が8月27日発売。
4Gamer レビュー: http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100809048/

体験版は公式サイトやSteam等で入手でき、体験版も日本語化等のMODを入れてプレイヤーレベルが7、または、ゲーム内日数が30日に達するまで製品版同等のプレイが可能。

■このスレッドでは、無印、Warband双方の「オフラインプレイ」の話題を扱っています
Warbandの「マルチプレイ」の話題はこちらで:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1294296294/

■MODに関する雑談・不具合報告用スレ
【MOD総合】 Mount&Blade 5馬力 【Warband】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1291846149/

■関連リンク
Mount&Blade公式サイト: http://www.taleworlds.com/
体験版: http://www.taleworlds.com/mb_download.html
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語Wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語化Wiki: http://www.mb-jp.net/
Steamコミュ: http://steamcommunity.com/groups/MaBWbJP
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
【よくある質問と答え、うpろだや動画の紹介】>>2-5

■前スレ【海外RPG】Mount&Blade 52馬力【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292732776/
2名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:21:50 ID:iVJUjwO/
■FAQ
Q.必要スペック教えて
【無印】CPU: 1GHz Memory: 512MB Video RAM: 64MB Disk space: 700MB
【Warband】CPU: 2.1GHz Memory: 1GB Video RAM: 128MB Disk space: 900MB

Q.英語版の日本語化は出来ますか
A.出来ます。マルチプレイでの日本語チャットも可能になりました。

Q.無印とWarbandどっちがいいの?
無印は開発止まりましたがMOD資産が膨大で一部MOD開発が継続しており、和製大型MODであるNE-Kengekiもあります。また騎馬の強さ(兵をなぎ倒してゆく突進力、登坂力)も特徴です。
Warbandはマルチプレイ対応でそのバランス取るために騎馬弱体化しましたが、相対的に歩兵・弓の活用ができます。またグラフィックスがHDRに対応、綺麗になって軽くなりました。WB対応MODや無印からWBへのMOD移植も増えてきたので今後より楽しめるでしょう。

Q.重い重い、RGL Errorでる、Radeonで画面崩れる
ビデオ設定で死体やラグロールの数を減らす、影の質を落とす。TextureDetailを50%以下にする。DirectX7描写にする。Load Textures On DemandはON推奨。RadeonはCatalyst10.7以降で画面崩れてしまう現象が多数報告されてるので10.6以前推奨。

Q.敵が強すぎて勝てません。
A.http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_22e2e66d オプションである程度難易度調整が出来ます。注)ダメージふつうは罠、Hardです。

Q.キャラエクスポートデータどこにあるの?
A.My Documents\Mount&Blade Warband\Characters

Q.村長ガー、ギルドマスターガー、牛ガー、コンパニオンガー
A.http://www21.atwiki.jp/warband/pages/55.html

Q.名声とか名誉、Right to ruleってなんなの?美味しいの?
名声> http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_23aac37d
名誉> 多いと一部ロードと話したとき友好度が上がる。敵国のロードにも効いてるのでクエスト、見逃してください交渉、勧誘等が有利になる。
rule> カルラディアを統治する力。低いと城占領しても山賊扱い、20-30あれば一目置かれる。

Q.助けようとした捕虜が血迷って攻撃してくるんですけど!
A.再起動すると直ります
3名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:23:01 ID:iVJUjwO/
■関連リンク2
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
英語Wiki: http://strategywiki.org/wiki/Mount%26Blade

画像用うpろだ: http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/jb.cgi
          http://0bbs.jp/mbw/
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB/
ニコニコ動画: http://www.nicovideo.jp/tag/Mount%26amp%3BBlade
ニコニココミュ: http://com.nicovideo.jp/video/co3108

■Mount&Blade公式・非公式紹介動画
Mount & Blade: Warband Single Player Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=dVCkz2e9Bz4
Mount&Blade: Warband - Unofficial trailer by Bohemian Guard Clan
http://www.youtube.com/watch?v=7iC-yLmUCJs
Mount & Blade : Warband Multiplayer Sieges Extended Mega Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=De_3fDkmD-k
Mount and Blade: Warband Multiplayer Mega Trailer 2
http://www.youtube.com/watch?v=KdO_Tj8Iv_Y
4名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:44:37 ID:/5wtqhAd
      _
      \ヽ, ,、                    勢力の滅亡だ!
       `''|/ノ
        |
    _   |                           ,、
    \`ヽ、|                          ∨/  
     \ V.                          /∧   ,-‐丹‐-、
.      `L,,_.                      /\//__ ∧,,∧ |´ ゙̄
        |ヽ、)    ,、                 /  |__][__|ミ ゚Д゚彡]≡
       /      ヽYノ                | .__,|__][__|ニニ/=0
.      /     r''ヽ、.|               ̄
      |      `ー-ヽ|ヮ
      |         `|         スワディア王国はもはや存在しない!
      |.          |
      ヽ、        |
       .ヽ、. . . . . . . /
.      :┌=ニ二二ニ=イ :     人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
.      : |_i┃i___.ノ(| :    <                       >
      : | ━╋━━i⌒| :    < ア、アイィィイイィィイイイィィィィィ!!>
      : |. ̄|┃| ̄ ̄ .| :    <                       >
       : |.  |┃|     : :| :     Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
      : l、__.l┃!___:_:l :
           ̄ ̄
                                  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
5名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:39:47 ID:4Lj/ta0B
今月購入して始めました、これはハマるね!
6名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:30:14 ID:Xh3LTjnu
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○
7名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:31:52 ID:Xh3LTjnu
                 ┌=ニ二二ニ=┐
                  |_i┃i___.  |
.                 | ━╋━━il |    >>1
                 |. ̄|┃| ̄ ̄  |
                 |.  |┃|     : :|
                 l、__.l┃!   ___:_:,l
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、 ̄ ̄/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft >
8名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:34:52 ID:Xh3LTjnu
>>4 気づかなったが…
                     ┌=ニ二二ニ=┐
                     |_i┃i___.  |
                     | ━╋━━il  | < あまり私を怒らせないほうがいい…
      __             |. ̄|┃| ̄ ̄  |
  /´ ̄       `!             |.  |┃|     : :|
  |  `にこ匸'_ノ           l、__.l┃!   ___:_:,l
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ / \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、   \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐<  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′′
9名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:36:44 ID:llmX4NTa
             ¶;:彡               .                 ___
          γ´  .:ヽ.                              / .ll ヽ
    ,/i/゙i、  l__:/`ヽ                        /i/゙i、  l___ll__l
   / ・  ミ  ぐ/;;]G―‐Θl>                     /(・)::::\  (゚Д゚,}::j
  〈`スー‐´ミ ゙l;;lililil\_ノ.             <ニ)=[======〈`)::X:::::::::ヽ=G「  ̄l〉==コ
.   ´  ヽ ン `.[i;;;;;;ゝ] ̄ヾミ三彡                  `   ヾ::::::::::::゙[ト、_ノ]:::::ヾミ三彡
      1    }_]    i                         l:::::::::::::::::::じ':::::::::::|
     ,-‐´_ノー┴.ト、  ,/                        く:::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
     /./「゙l    ノ/) ノ    ;´;; ;⌒) ´゙) ;).             ノ/フ./ ̄ ̄ヽト、ヽ\,  ,, :: (´⌒" , ⌒'::)
     i,ソ `v)   くソ∠Y゙ ´ ;;⌒) (::⌒;:::)               くゾ <,Y     i,ソ `v) '' ⌒ (~⌒(´⌒;;;

                                    __
                  |∨|           _     |_)         _
                  |  |  ○ ∪ |\|  |  &  |_)  |   А [) ├
.                                          ̄       ̄
.                        ―  VV A R B A N D  ―
10名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:37:20 ID:u7ayXzHR
>>1

>>6
ねぇ、これ自軍が勝つための必勝陣形?
悲鳴あげてる人二人もいるんだけど
11名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:48:25 ID:oz5nWXP1
>>1アイィ
12名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:56:57 ID:RZ2BzZ4v
mod入れてると敵側が有利なところにガッチリ陣取って微動だにしないんだ
だから待ち構えたりせず男らしく行こうぜ。スワ騎士使うのも禁止で。
13名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:10:13 ID:NM817ffY
>>6
真面目な話、初心者は全部騎兵で揃えて隊列整えて、近づいて来たら突撃命令出すだけ、
ってのがベストな気がする。布陣とか玄人の仕事じゃないか?

>>4
その右側の奴いいなwスワディア以外もあるのかな?
14名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:11:52 ID:/5wtqhAd
>>13
作ろうと思えば作れるかもしれないけど各勢力の兜が面倒臭い
15名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:45:23 ID:Ma+vPwGZ
BSメニューでアレこれどうなってんとかいじりながら射殺されるのがマイロード
16名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:52:45 ID:ihE8B1f9
>>13
同感。
賊相手なら、スワ従士まで育てれば命令なしでも勝てるしね。
正規軍相手になると部隊分けしたり、部隊の連携、突撃のタイミングとか
考えて命令したほうが、被害がグッと減るけど。

…つうか、>>6を見ると、実は何も考えずに突撃してるのが自軍だった。ww
17名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:02:04 ID:u7ayXzHR
捕虜を説得してかき集めた海賊と盗賊の群れに、農婦から育てた女戦士
助けた賞金稼ぎから作った奴隷長

元手はほとんどかかってないけど、カオスな集団になってきた
そして何故かあんまりくたばらないけど仕事もしてない野盗ズはどう扱ったものか……
無双できるゲームじゃないみたいだし、剣はいいの買ったけど相手の盾が強すぎるぜ
18名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:12:24 ID:gaTVqfl6
>>17
そんなカオスな傭兵団も、いつしかカルラディア随一の立派な軍団となる。
しかし、ふと振り返ってみるとあの頃の仲間たちは一人も生き残っていないことに気づき
>17は漠然とした寂しさを覚えるのだった・・・
19名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:43:52 ID:MbY9DpRw
仕事してないならクビにしとけw
20名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:53:14 ID:llmX4NTa
助けた賞金稼ぎから作った奴隷長、100も溜まってしまった

鈍器しか持ってないんだよなコイツラ、と思ったら正規軍相手にするのきつくね?
っていうか失神されるだけで2〜3日で復活してさらに強い敵軍になるんじゃね?
と思ったら実戦投入できんくなったw
21名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:58:22 ID:lxF7roAr
刃物より鈍器の方が重装相手にダメージ通るよ
軽装はレベル低いから普通に倒すし
捕虜沢山取って荒稼ぎできる
22名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:59:05 ID:Sxu7fmFi
奴隷長は能力見ても弱々やん
23名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:01:15 ID:rEsNAJkv
所詮は傭兵、正規軍に劣るのは仕方のないこと
24名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:07:32 ID:KjVbrRoE
CCで追加されてる傭兵もどきは結構強いよね
25名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:12:41 ID:Sxu7fmFi
CtA、CtAAW、CC、TEW、TEWE、皆さんどれをよくプレイしてるんですかね?
やっぱりnativ?
26名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:16:20 ID:g8aTcr1v
TEW盗賊とかの敵が全然出てこないんだけど
レベル上げらんないじゃん
27名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:32:36 ID:QYwXyN4i
>>25
最近は鰤にはまってる。武器破壊でドキドキハアハアイイヨイイヨ
28名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:40:18 ID:SBHV5RVu
>>25
ずっとCCやってて、最近Brytenwalda始めた
街が凝っててショートカット使わずに歩きたくなっちゃう
一歩街から出たらいきなり盗賊に負けて捕虜生活だったけどな…
29名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:32:19 ID:We9jULDU
このゲーム結構いい感じの中世再現してるけど何で宗教は搭載しなかったんだろう?
あったら絶対面白いのになぁ
30名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:36:24 ID:zj+eucWm
宗教は色々とめんどくさいことになるだろ
31名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:40:44 ID:9Mq3YN6v
じゃあ俺は新興宗教アルワを立ち上げるか
32名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:48:13 ID:qjExyEk7
パラドゲーくらい複雑なストラテジー要素を搭載して欲しいな
33名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:12:32 ID:AO2WeKJE
>>29
開発者の国がトルコだから十字軍とかマホメットとかヤヴァいって感じたんじゃねーの?
34名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:15:35 ID:Sxu7fmFi
WBって開発はパラド嘱託の北欧のデベロッパ開発じゃなかったっけ?
無印はトルコ人夫婦だけど
35名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:19:25 ID:SBHV5RVu
宗教を取り入れるったって、宗教の何を取り入れるの?
36名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:20:30 ID:Sxu7fmFi
と思ったらスマン、普通にトルコのTaleWorlds Entertainmentだった
37名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:33:24 ID:0TZ7q1Af
宗教+中世でアイィな感じの要素なら十字軍とか宗教騎士団とか、色々あるじゃない
植民しながら現地人の村を略奪したり、サランとはいい付き合いができなかったり
面白いかどうかはアレだけど
38名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:50:57 ID:/5wtqhAd
細かいことは気にスンナ派
39名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:55:34 ID:KjVbrRoE
火薬のないカルラディアで海戦はどんな感じなんだろう
乗り込んでの白兵メインなんだろうか
40名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:57:06 ID:0PweH4Xa
>>25
CtA。ゲームバランスと勢力表が好き
CtAAWは攻城戦のバトルサイズ無限バグが怖くてやめた
41名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:17:50 ID:W0ugzwGg
>>39
TEWEだと弓で削って謎動力のガレ-ぶつけて白兵戦。ラムで沈めること出来れば良かったのにな。
42名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:28:36 ID:nrL1OcVg
まあ宗教とか全部ひっくるめて各王国の文化、ってとこだろうな
43名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:30:35 ID:HboWWgZ0
>>41
おぉ、すでにMODであるのか
三国志時代の戦いと大差ないんだな
44名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:36:23 ID:WI2UJXnh
M&Bの世界観の設定的には1200年代の中世前期だっけ?
火薬の戦闘は一般的じゃないだろうな モンゴルはてつはうとか使ってたらしいけど
45名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:36:54 ID:T+TMSwX9
馬→単車
人→暴走族
剣→木刀
斧→鉄パイプ
都市→〇〇中学

な「お前どこ中よ?」MOD誰か作ってよ
46名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:43:24 ID:SrZ/hXLj
少人数で村人を歯向かわせて虐殺するの楽しいお
47名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:50:32 ID:DkexpocL
海戦ってなるとラムで潰し合いだろう
あとは弓矢
48名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:21:51 ID:Ezu5GO/b
1回育て上げたら初期からの育て方忘れたな
つうかどうやって育て上げたんだろ、こんなにまぞいのに
49名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:14:58 ID:O0//utAr
斧の説明に「盾ぶっ壊せるよ」って書いてあったので使ってみたら目茶目茶強かった
ロードックのボードシールドも三発で壊せるし、凄まじいな……

今までバスタードソード使ってたけどひょっとしてこれ斧ゲーなのか
50名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:25:27 ID:HboWWgZ0
騎馬で重い長大斧がお気に入り
51名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:28:43 ID:XXhyJVio
斧とか鈍器とかだっせーとか思ってた厨二脳だったけど、
このゲームで、斧とか鈍器が好きになった。
52名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:28:55 ID:n3V6MeCJ
>>49
防御崩しながらダメージ通せる武器もあるからそうとも言えない
モーニングスターとか大槌とか
属性もpとかbで使いやすい
53名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:33:20 ID:S1eq3XZz
斬撃より鈍器が好きだな
問答無用に骨を砕く感じが特に。生きてるのが不思議
54名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:58:26 ID:WI2UJXnh
ピックも痛いよね、アレ・・・
ロドックの歩兵長にガシガシやられる
55名無しさんの野望:2011/01/10(月) 03:47:23 ID:LQLoSvpi
>>48
CC系なら金稼いで適当な脱走兵を買収が早道
56名無しさんの野望:2011/01/10(月) 04:00:26 ID:cikgXN/o
俺、軍包丁だわ
長さ速さと、突きがないからこれ愛用
しみたーだと長さが足りない

今度鈍器使ってみるか
57名無しさんの野望:2011/01/10(月) 04:08:14 ID:1VLFBzyn
兵糧攻めして、後三日ってところで国王が和平結びやがった('A`)
58名無しさんの野望:2011/01/10(月) 04:47:01 ID:muWH7CRU
海外
59名無しさんの野望:2011/01/10(月) 07:30:03 ID:/I65bvCC
>>57
ひどすww
60名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:44:35 ID:8uEAMSJE
TEWEでキャラ作ってたら、
髪の毛に顔のテクスチャが張り付いている状態のが出てきて、
かなりホラーだった。
61名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:48:07 ID:M7YBCNqr
鈍器って何かおすすめある?
62名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:53:35 ID:W0ugzwGg
片手両手もいける朝星棒かなあ。
63名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:07:36 ID:yB2qPuir
だから朝星は(ry
64名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:23:29 ID:NHc/4gf1
木の棍棒おすすめ。
65名無しさんの野望:2011/01/10(月) 11:06:29 ID:vLymCe2r
>>61
鉄杖が良いんじゃね?

鈍器じゃなくて刺突だけど部下はみんな軍用ピックに落ち着いた。
自キャラはシミター使ってる。
振りが速い武器は村での暗殺とか徒歩の戦闘で強いね。
というかステータス高くなってくると剣もピック並みのダメージ出るように気がする。
部下もシミターにすべきなんだろうか。
66名無しさんの野望:2011/01/10(月) 11:10:13 ID:9WU62XiJ
素手。もしくは蹴り
67名無しさんの野望:2011/01/10(月) 12:12:33 ID:7EjBkALE
サラン地方スタートがマゾい・・・
何だこれ
68名無しさんの野望:2011/01/10(月) 12:23:16 ID:5qIXaULb
ただの槍も意外と侮れない
69名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:32:10 ID:Fs1PBZbp
WBはストレス貯まるな。
一撃で馬の突進止める兵。。。
70名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:55:20 ID:yKeouwDm
そりゃ突っ込み方がアレだ
歩兵は騎兵を狩りやすく、しかし(指揮込みで)中の人有りvsAIなら騎兵の絶対優位ってバランスじゃね?
プレイヤーは敵に対して斜めに、部下は敵横列の裏に集合かけて、敵にぶつかった瞬間に突撃かければあとは難易度が何だろうとアイィ
71名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:03:23 ID:Fs1PBZbp
俺はライトユーザだから、爽快感が無くなったのがなんかね。。。
72名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:08:19 ID:M7YBCNqr
何回この話題出てるの
73名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:09:43 ID:eOL5iujv
もうアイテムエディターで突撃力糞上げてmodule.iniのhorse_charge_damage_multiplierの数値を上げちゃえよw
74名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:10:55 ID:DkexpocL
popで弓兵オンリーでやってたら強すぎて吹いた
弓熟練350くらいからとんでもなくなるな
75名無しさんの野望:2011/01/10(月) 16:04:25 ID:nrL1OcVg
>>73
だからそこじゃないんだっていうのが何回もループしてる
76名無しさんの野望:2011/01/10(月) 16:48:04 ID:mxsh8MVo
1人で100人も殺せる無印を楽しいと思うなら無印やってればいいという結論もあるわけで
77名無しさんの野望:2011/01/10(月) 16:51:30 ID:01ZJf4fs
Nativeだって弓は強いぜ?
弓騎兵プレイで2割は俺のキル
78名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:02:45 ID:w4d/qzdF
その内の半分は俺
79名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:07:44 ID:HboWWgZ0
馬「ご主人俺が動くと弓当てらんねぇんだよなwwwwだっせぇwwwwブヒヒンwwwww」

弓引く時は停止しないと無理だわ
止まっててもさっぱり当たらん事すらある
最近は集団に盲撃ちで当たるのを祈る方法に切り替えた
80名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:11:11 ID:SrZ/hXLj
移動しながら撃つと2秒で酔う
81名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:11:13 ID:/L3mOCzI
最初ぶつかり合うまでその場で撃ちつくして補充した後騎射してる
長盾だけは下半身に矢当たらないから涙目だけど
82名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:15:30 ID:Q8YAd3Oq
威力だけじゃなくて射程や早さ、属性も見なきゃいかんのだなぁ
棘つき棒がバランスはよさそうだが、威力が……
83名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:40:04 ID:NHc/4gf1
中〜遠距離の流鏑馬はだいたい合わせたら視点を動かさず馬を動かして微調整する
もちろん1人称な。3人称は照準ずれまくって話にならない

盾持ってる相手が少数であれば弓を構えたまま直進して盾を持ったままなら轢く。
攻撃に移行したら近距離でぶつけてさらに轢くということもできる。至近なら外すこともないしな
低速でグルグル回って引き連れながら近距離射撃して盾を潰すという方法もある。
技量の低い序盤のトーナメントでよく使う。
騎射0でもカーギットのトーナメントで優勝できたりもする。
84名無しさんの野望:2011/01/10(月) 18:28:09 ID:IoxUkiGf
俺は馬で爆走しながら矢を射るぜ
偏差撃ちとか大好きだし何よりかっこいい
ただ調子に乗るとすぐ木にぶつかる
85名無しさんの野望:2011/01/10(月) 18:49:48 ID:+flpj0Jv
敵騎兵の隊列に一人で切り込んで、追いかけてきた数十騎から逃げながら撃ってる時の緊張感はたまらない


んで味方歩兵の隊列の上を飛び越えて逃げる、相手は死ぬ
86名無しさんの野望:2011/01/10(月) 18:56:37 ID:/L3mOCzI
速度50以上の馬で疾走しながらやるの楽しいよな
つうか50以上ないとAIの偏差射撃うますぎておつる
87名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:13:45 ID:nrL1OcVg
1VS1なら相手の撃つタイミング見切って・・・って馬だと逆にそれやりにくいのか
トーナメントだと弓に接近するときの見切り楽しいが
88名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:46:31 ID:XWa6yH5y
追っかけて来る槍騎兵にパルティアンショットしてたら脇見運転で木に激突、
停止したところに後ろから槍ぶちこまれてアィーな経験はPoPならよくあった。
ヤツ族強すぎ修正されて。
89名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:05:23 ID:Q8YAd3Oq
背中にボード背負って正面もボードでフォローしながら片手武器で結構無双できるね
城内戦でめっちゃ安定して戦えた
ボードシールドの強さをロドックだけに与えるには勿体無いな……

馬上で使えないのが残念
90名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:09:14 ID:SrZ/hXLj
ロドック兵をパーティに入れて戦闘開始したら頭を射抜いて盾取れば使えたはず
91名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:09:46 ID:W0ugzwGg
ハスカール前後の俺に隙は無かった111騎乗してるとハスカールが邪魔で前が見えないお・・・。
92名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:39:24 ID:Q8YAd3Oq
>>90
そこまでしてならいいや;
流石にかわいそすぎる

そして初城とったどー!
でも、一瞬で取り返されたどー……
城の維持のためにも先に周りの諸侯と仲良くしたほうがいいのかな〜

俺TUEE覇王様ごっこしたいんだけんども
93名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:45:38 ID:AWZGWG9L
サンドイッチマンみたいになってる>>89を想像してちょっと笑った
94名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:45:39 ID:tHjVsb6i
周りに媚びる覇王様なんて嫌や!!
95名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:51:20 ID:AWZGWG9L
>>92
なかよくなんて とんでもない!
圧倒的に劣勢な兵力差での城防衛ほど燃えるものはないと思うんだが。
ずっと防衛戦だけやってたいくらいだ。
野戦・攻城にくらべてはるかに機会が少ないのが、防衛スキーの自分にはつらい。
96名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:25:03 ID:Ie84FFJn
城取ったら攻められ続けて、いくらでも防衛出来ると思うがなあ。
撃退しても毎日どころか数時間で次の奴に包囲されて、クラウの製鉄所に貯まってる工具を取りに行かせてくれ!と思うわ。
97名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:29:53 ID:GSRaSDCH
WBが出る頃まで無印のNEKを結構遊んで、そろそろWBを始めようと思うんだけど、
和製MODだとThe Eastern WindというのがNEKに近い感じなんですかね?
98名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:30:05 ID:/I65bvCC
>>95
劣勢の防衛戦、確かに燃える。
包囲されてる国と契約もしてないのに(勝手に敵国に喧嘩売って)、
押しかけ援軍するのが楽しい。
俺はダメージ4分の1で遊んでた頃、よく一人で助っ人に行ってた。
99名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:21:26 ID:AP6AdpoK
ずっと画像設定を最低にして遊んでたのをふと最高にしてみたら世界が違って見えた。
今まで随分のっぺりした戦場だと思ってたが、実際は物凄く綺麗だったんだな。
歩兵隊の踏みつけた草の音まで聞こえた気がした。

そして初めてカルラディアが霧以外の悪天候になった。まさか画像設定のせいだったとは…
100名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:28:53 ID:CFZ2lLvD
>>97大体そんな感じ
でもNEKはマルチであるんじゃなかったかな?
101名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:31:18 ID:CFZ2lLvD
・・・と思ったけどマルチのKENGEKIはnativeベースだったか
102名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:32:03 ID:MYjteqyb
TEWEで賊のリーダー格って捕まえられるの?
103名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:49:29 ID:aeWg9uoA
>>99
あるあるあるあるw
画質設定って意外と変わるもんだよな

ところでちょっと質問
無印Nativeなんだけど、食糧不足ってどういう状況で起こるか教えて欲しい
食料全種類2個づつもってるのにこいつに士気を削られる…orz
104名無しさんの野望:2011/01/11(火) 14:15:53 ID:IOjo8ulE
たんに従軍人数が多かったり、最近の出来事で士気が下がるのと違うの?
メンバー(コンパニオン)同士の相性もあるけど。
105名無しさんの野望:2011/01/11(火) 14:42:39 ID:aeWg9uoA
106名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:38:37 ID:IOjo8ulE
えっ、無印Nativeで、MODなしなんでしょ?
でなければ、バグでしかないようなw
107名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:45:24 ID:JHv/sJo5
このゲーム何をして楽しむのl?
108名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:50:30 ID:LOSXjnp7
戦争
109名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:59:08 ID:lkNEi2uN
戦争と行商と…後はイソラたんとのラブロマンスか?物凄く冷めたロマンスだが
110名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:01:40 ID:RxLAIDcO
兵士抱えすぎてイナゴのように敵兵団食いつぶしていくのを楽しむ
敵がいなくなると士気崩壊して死ぬ
111名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:20:43 ID:S1VBxI0u
うちの元帥が何処とも戦争状態にないのに軍を集め始めたから参加してみた。
ティールからリヴァチェグ周辺まで遠征してみんなで海賊狩りをして全滅させる。
その後遠征が終わったとたんリヴァチェグで宴会が始まってみんなそっちに行った。
あまりの無駄のなさにワロタ。毎回こんな遠征なら参加したい
112名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:20:44 ID:0RGK9bvJ
TETWの剣聖ってロマン以外につくる価値あるのかこれ?
113名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:27:49 ID:LOSXjnp7
離反した諸侯の領土が裏切った側に残る場合と寝返った側に移る場合があるね
どういう仕様になってるんだろ

領土残して去っていった場合はお城貰えてうれしいです^q^
114名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:06:41 ID:PfvV9CR5
>>113
ランダムで選ばれるだけじゃないのか
セーブとロード繰り返すだけで結果が変わるし
115名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:19:20 ID:rmEeVKKo
>>113

・王様が先に手を切る(領土没収
・諸侯が先に手を切る(領土ごと他国へ

の違いじゃないかなぁ。
116名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:56:35 ID:UcvMvugw
名声って勝手に下がることがある?
何もしていないのに兵上限がだんだん減っていく。
117名無しさんの野望:2011/01/11(火) 19:33:12 ID:rmEeVKKo
>>116
何もしてないからこそ、減る。
過去の勝利にしがみ付いてるだけの指揮官に
兵はついていこうとは思わないのだ

名声は時間経過? で減ります。
個人的に、1500越えた辺りから減り率が激増する気がします
118名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:12:16 ID:dKsVmo32
CCだと賊リーダー狩るクエでめちゃ名声が上がるからそればっかやってると3kとか普通に行くな
119名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:19:13 ID:bGFz4S+V
あれしょっちゅう湧いてウザくね
街の繁栄度にめちゃくちゃ影響してそう
120名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:22:14 ID:IOjo8ulE
だから諸侯に見回りやらせると減るじゃん。
元師のときに自分の都市周辺監視させてたら、あいつらの町がえらいことになってたがwww
121名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:41:03 ID:in7bzs7C
>>105

多分、突然食糧の士気上昇効果が0になるバグ

http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,46290.0.html

の Food Related の2.Fix your food!の通りやれば直る

それでダメならシラネ
122116:2011/01/11(火) 23:26:42 ID:Z+nHnEqz
あーやっぱりそうなんか。回答ありがとうございます。
123名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:32:53 ID:FTPsuT5s
>>111
お散歩遠征いいよな
合流したとたん
元帥「飯がねえ、牛頼む」 とか和む
124名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:42:27 ID:dKsVmo32
>>121
このバグってテキスト手動書き換えやTweakMBでアイテム追加するとよくなるんだが
Module systemで追加すると起きないんだよな
オフィシャルのは関連するどっかも書き換えてるのか仕組みはよく解らんがw
125名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:53:41 ID:0X2D8XE9
もう所属国がボロクソで寝返りたいんだけど肝心の王様が囚われてる。
どうすりゃ俺は寝返れるのよ?俺を開放してくれ
126名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:54:36 ID:sXMfPmip
集合場所に俺しか来なくて解散になったウチの元帥よりましだわ
127名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:56:54 ID:0X2D8XE9
失礼。古いレポートだったみたいで所有地にいました。
とりあえず、こんな国やめてやるw
128名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:01:59 ID:egzOX+GK
祝宴に誰も来ないとかなwwwwww
せっかくケーキとかジュース用意してたのに(´・ω・`)
129名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:08:45 ID:A6dR+CeG
おお、直った
ありがとう!
130名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:25:58 ID:fFdb7zzt
>>128
ぼっち乙
131名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:54:02 ID:GKG1jJt2
TEWEの海戦すごいな。動くスペックさらにキツいけど自分で船操縦できるし、Mount&Bladeのグラが綺麗だから夕焼け時に合戦になったら映画のシーン見てるみたいだわ。開発陣が取り入れて次回以降に実装されるの希望。
132名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:14:56 ID:VahjQCkj
>>128
 / ↑ \  ___________
 |  └→ | |ケーキひっくり返し会場 |
 \__/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     (ヽ´ん`)
    /   \
    /  |\_/|.ヽ   (^-^ )
  __(__ニつ || ⊂)_ /    ヽ、
||\  ̄.¶  ̄ ̄   / .|   | |
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||
.       || ̄ ̄ ̄ ̄      ||
.       ||            ||
133名無しさんの野望:2011/01/12(水) 08:58:37 ID:R9NsII7C
初めて仕えたイソラたんとの共同謀反もついに終わった。
感謝の言葉を聞いたときは今までの戦いが走馬灯のように蘇った。。。感動。。

しかし、2人でくつわを並べていたときと違って、新しく陥落させた領土を簡単にはくれなくなった・・・

プラヴェンとスノとウクスカルとディリム
トスダール城ヴィンクード城ハリンゴス城
とそれらに付随する村

しか持ってないというのに・・・
134名無しさんの野望:2011/01/12(水) 09:18:46 ID:p6aTbLLC
反乱に協力したあと、さらに裏切って完全独立国家を目指すのは王道プレイ
135名無しさんの野望:2011/01/12(水) 10:36:13 ID:QPqk0IeD
俺の反乱→独立脳内ストーリーは
「共に戦った日々は楽しかった。お互い同じスワ開放という目標があったからだ。
だが、彼女は王になった途端変わってしまった。やはり器ではなかったのだ・・」て感じだな
136名無しさんの野望:2011/01/12(水) 11:47:34 ID:J37zN5kE
Caveで暗黒騎士で統一寸前までやって反乱とかやってみたいが厳しそうだな
137名無しさんの野望:2011/01/12(水) 14:57:54 ID:R3phMdfX
CtAおもすれー
不具合も少ないし武器防具その他の追加も多いし最高
MODやるとnativに戻れないね・・・
138名無しさんの野望:2011/01/12(水) 15:55:34 ID:vbpseUdl
両手武器を馬上で使った場合、片手で所持する扱いになって熟練度は片手武器を参考にするようになって
表示上のステータスよりもダメージが下がるのは知ってるんだけど
具体的にどの程度下がるのかということと、攻撃レンジも下がってるのか、その場合どの程度になってるのか
その辺わかるエロい人いますか?
139名無しさんの野望:2011/01/12(水) 16:02:47 ID:5lzKOveH
CtAの武器ってやたら長いのが多いのな。250以上が珍しくない。
馬上なら長いほうが使いやすいはず、と思ってポールハンマーを使ってみたがいまいち
なんで33bなのにスピードボーナス0でダメージが10程度だったりするんだろ
相手は革鎧の賊なのに
140名無しさんの野望:2011/01/12(水) 16:39:03 ID:nnV3Nsx9
>>139
タイミングと当ててる位置が悪いんだろう
141名無しさんの野望:2011/01/12(水) 16:47:12 ID:5lzKOveH
>>140
そんなものかー
槍なんかだと、当たり方が悪いときはスピードボーナスが極端にマイナスになるからわかるんだけど
ポールハンマーの場合特にスピードボーナスは酷くないのにダメージが低いのが気になって。
見えない修正があるって事かな。

しかしランス扱いでチャージできるのに馬上で突きが出来ないなんて変わった武器だな、これw
142名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:52:19 ID:fmdaotoD
>>141
そんな先が重くて長いもの、片手で振り回せたとしても突きはできないだろ
143名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:59:37 ID:zRCcUWsh
>>141気になるんならItemEditorで数値弄っちゃえ
144名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:07:42 ID:DC4RH8lI
長物だと振り切った辺りじゃボーナスが得にくい状態だぞ
丁度馬と垂直な角度になった瞬間に、ブチ当てる様にすればいい感じだ
145名無しさんの野望:2011/01/13(木) 01:12:34 ID:2RWYWMGr
へーいいこと聞いた
146名無しさんの野望:2011/01/13(木) 08:32:30 ID:tROW9fUG
捕虜を牢屋に投獄したいんだけど、どうやったら入れることができるの?
147名無しさんの野望:2011/01/13(木) 08:44:30 ID:cu4n+nN4
>>146
お城や街に兵士を駐屯させる操作と同じことを、捕虜に対しても出来る。
148名無しさんの野望:2011/01/13(木) 08:45:27 ID:cu4n+nN4
でも他人のお城じゃ出来ないよ。
149名無しさんの野望:2011/01/13(木) 09:57:40 ID:tROW9fUG
そうなんだ、まだ村しか持ってないから出来ないんだね
連れまわしてたら、捕虜の王様に逃げられちゃった><、
150名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:20:20 ID:cu4n+nN4
どういうロールプレイをするかにもよるけど、
敵将は捕らえずに帰してやるほうがお得な気がする。
騎士道を重んじる人物として名声が上がるし、敵将とも仲良くなれる。

残酷なひねくれ者(お殿様の性格はゲーム開始時にランダムに割り振られる)だけは
逃がしても恨まれるから捕まえちゃってもいいと思うけど。

王様はひねくれ者じゃないから、逃がせば必ず仲良くなれるよ。




友好度の変化

捕らえずに帰してやった時 → +5

次に会った時
「この間は見逃してくれてありがとう。ご恩は忘れないよ。」タイプのお殿様 → +5 もしくは +1
「この間は見逃してくれてありがとう。でも恩義に報いるともお約束できない。」タイプのお殿様 → 変動なし
「この間はよくも恥をかかせてくれたな。いつかお前を負かして命乞いをさせてやろう。」タイプのお殿様 → -15
151名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:22:51 ID:XP6XW4UO
包囲殲滅戦術が楽しすぎる。
ところで一度に殲滅したいのでバトルサイズを上げまくりたいんだが
GPU強化すればいいのか?メモリ?
152名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:30:29 ID:gufNN1wP
両方
HD69xxシリーズならVRAM標準2Gだしオススメ
今なら6950なら6970化することも可能で27000円台だ
153名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:57:01 ID:Kpwl6Fhc
便乗だけどHD69xxのGPUだとバトルサイズどれぐらい上げられる?
154名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:59:37 ID:UOKjIQ4n
突きってとくに長物だと綺麗にあてるの難しいっすね(ランスチャージに非ず)
敵に迫られるとコンコン状態になって、どうしても上段斬りを使ってしまう
speedいじったチート武器持ってもあまり変わらず
慣れれば他の動作と同じく使えるようになるのかな・・・
とりあえずthrustオンリーのチート槍でも作ってみます
155名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:44:19 ID:XP6XW4UO
>>152
今メモリ4GBなんだけど多ければ多いほどいいの?
GPUはHD6850一枚持ってるからCFXしようと思ってるけどソフト側の対応が心配。
156名無しさんの野望:2011/01/13(木) 13:10:27 ID:Ar97w2Xy
CtAやってるんだがハンドガン弱いし全然当たらんな('A`)
装填遅いしこれじゃ弩か弓使った方が良くね
ってそういう感じで実装されてんのかね
157名無しさんの野望:2011/01/13(木) 13:31:34 ID:TW4wPslk
>>156
CtAは一部高性能銃あるけど、それを除けば火器登場当時の雰囲気を重視してるはず
ライフル銃が登場する以前の銃は、命中率の関係から相当至近距離まで引き付けて斉射が主で、射撃兵器よりも槍に近い運用方法だったらしいし
映画だったかディスカバリーチャンネルの映像だったか忘れたけど、竜騎兵の突撃の映像では敵の槍スレスレから射撃してて、投槍みたいな運用方法だったのではないかと思ってる。

現実では威力あったから弓や石弓を陳腐化させたんだろうけど、M&Bでは弓のほうが断然使いやすいとは俺も思う、でも銃ってロマンあるよね!
158名無しさんの野望:2011/01/13(木) 13:49:00 ID:c0caXbEu
銃の最大のメリットは能力値やスキル依存がないこと
軍師型キャラにとっては最高のダメージソース
159名無しさんの野望:2011/01/13(木) 13:49:47 ID:DIf/wgUD
>>154
馬上なら結構当たってくれる気がする、加速ついてるせいか出始めでもダメージ通るし
馬から降りた状態なら普通に他の武器使ったほうがいい気がする
160名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:01:06 ID:heVGgH5W
>>154
マルチのテクニックだが長物は下を向いて構えて
振りの腕が伸びきる動作の時にすくい上げるように敵に当てると
ほとんど密着している状態でもまともなダメージを与えることが出来る
161名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:05:42 ID:9a7lMO72
>>154
個人的には
・AGIを上げる
・WeaponMasteryを上げる(5はほしい)
・槍修練度を上げる
・Speedの高い槍を持つ
・騎乗スキルを上げる
・操作性のいい馬に乗る
・プレイヤースキルを上げる(そのうち慣れる)

経験上、槍の修練値上昇は累計ダメージ量に関係してるっぽいので、ダメージの大きい
ランスチャージで手っ取り早く稼ぐ。華麗な突き攻撃を楽しめるのはその後。
槍はSpeedが高く長さも取り回ししやすいAwlpikeがお勧め
もし徒歩なら・・・Thrustのみの槍はやめとけw
162名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:12:21 ID:9a7lMO72
あ、書き忘れたけど自分のは槍の間合いで戦うってのが大前提です。
>>160みたいなテクは知らなかった。
163名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:39:37 ID:q6/POFKE
馬上での攻撃は振りが速い程タイミングがシビアになるよ
特に突きはね
164名無しさんの野望:2011/01/13(木) 15:11:47 ID:GoOBcvSd
はー船戦よくできてるな船の回りを浅瀬にしたのか
この発想はすばらしいわ
165名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:49:11 ID:cu4n+nN4
馬の上からグレートランスで森賊どもを突っついてれば槍のスキルはすぐ上がるよ。
振りの遅さに驚くかもしれないけど、遅いほうが当たり判定が有効な時間が長いから、馬の上では遅い槍のほうがいい。

徒歩で槍を使うなら、グレートロングバルディッシュがいいと思う。
槍に分類されてるけど、斧みたいな武器。ぶんぶん振って楽しめる。
166名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:55:15 ID:/lPxZXkv
でも早いと騎兵を刺すのは楽だぜ
ふっとすれ違ったときにとっさに攻撃を出して突き殺せる
167名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:00:11 ID:hSMd4NRf
急に減速して追っ手に立ちふさがると相手はヒヒーンになりこちらの槍に突かれて死ぬ
168名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:04:08 ID:OFmefoq3
俺は精巧な長いオウルパイクつかってるんだけど
スレのみんな的には普通の精巧なオウルパイクのがいいのかな?
なんとなく長いほうがいいかな程度で買ったんだけど失敗だったかなあ
169名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:39:12 ID:9a7lMO72
無印だけど
敵が徒歩のときはFine Awlpikeだけど、
敵が騎馬主体のときはFine Light Lanceだわ
弓メインで戦うとき邪魔にならないってだけの理由でw
170名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:30:40 ID:uqFstvKi
引退コマンドを選んだ時に出てくる
「復員させた兵数」ってどんな意味があるんですかね?
最初200だったのがジリジリ減ってきてるみたいなんだけど
これが0になったら終わりとか?
171名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:31:11 ID:cuaSoSW0
長いオウルパイクのがいいとおもうよ
速さが2かわるだけだし、その程度なら腕と熟練度でいくらでもかわってくるから
172名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:49:11 ID:EINc1JSD
WeaponMasteryは2しかあげてないな・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8636103
173名無しさんの野望:2011/01/13(木) 20:29:01 ID:gufNN1wP
>>153
6950使ってるが全部が騎馬として最高画質と画質向上MOD入れて
大体450が限度かも
落ちることはないけど両軍が乱戦になるとFPSが30以下いくので調節は必要
250vs250騎馬でよくカスタムバトルしてるけど乱戦になると
ランス当てづらくなって操作しずらくなるかな程度ではある
174名無しさんの野望:2011/01/13(木) 20:55:13 ID:ggr0KSMl
これってウィンドウモードできますか?
175名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:02:37 ID:2RWYWMGr
はい
176名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:05:26 ID:+hCVkfSf
初心者質問スレなかったので質問させてもらっちゃってもいい?

コンパニオンの相性で、連れて行けるコンパニオンの組み合わせと
最大の人数をおしえてほしいのです・・

お願いします。
177名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:06:54 ID:tfUsqhHQ
wikiぐらいみろ
178名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:08:55 ID:0yJspBji
>>176
この情報かい?

士気が維持できる最多の組み合わせは以下の10人
アライェン、ニザール、バエシュトゥール、アルティメネール、ユミラ、マテルド、ブンドゥク、カトリン、ロルフ、ボルチャ
ただし10人揃うまでは一部の士気が落ちることがあるので短期間で揃える必要があるとのこと
(Wikiのコンパニオンの項目よりまんま抜粋)

マウント&ブレイド WIKI
でググッたら一番上に出てきたぜ……You
179名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:12:30 ID:XP6XW4UO
攻城戦と野戦のバトルサイズ別に設定したい。
180176です:2011/01/13(木) 21:13:27 ID:+hCVkfSf
あーごめんなさい。説明不足だったー・・orz

WIKI読んでやってみたんですけど、士気が落ちた場合、すぐ脱退者が現れて
抜けちゃったんです。

ある程度士気が落ちても抜けない組み合わせってあるんでしょうか?連投すみません。
181名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:15:12 ID:2RWYWMGr
よく知らんけど、もしそんな理想的な組み合わせがあるなら
わざわざ士気に縛られる組み合わせしか載せないはずもないと思うのだけど
182176です:2011/01/13(木) 21:18:51 ID:+hCVkfSf
なるほどー

確かにそうですね。ちょっといろいろやってみます。
ありがとうございました。
183名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:22:51 ID:cu4n+nN4
ttp://strategywiki.org/wiki/Mount%26Blade/Companions

嫌いな者同士が混ざってると、士気が落ちる。
戦に負けたりなんかして隊全体の士気が下がったときに、
嫌いな者同士でさらに士気が下がってる奴が抜けていく。

好きな者同士だけの組み合わせならば、逆境にあっても脱退者は出ないよ。
そういう選び方をすると、7人か8人くらいまで。
誰を選ぶかは図表を見ながら自分で選んで。
184名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:26:30 ID:cdLAX375
>>182
嫌いなのが2人いると抜けるから、集める時に相性悪いのが1までに調整しながら集める。
あと食事である程度士気を上げとくといいよ。
185176です:2011/01/13(木) 21:32:55 ID:+hCVkfSf
ふむふむ〜

なるほど・・みなさん、いろいろありがとうー
図表見て、選んでみます。どうもありがとうでした!
186名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:41:33 ID:cuaSoSW0
>>173
おお、6950買おうと思ってるので参考になります。
よかったらOSとメモリも教えていただけませんか?
現在4GBなのですが、足りるかどうか心配で
187名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:48:28 ID:klHQrcBr
捕虜引き抜きなんかでも人数多いと凄い士気落ちるしな
やっぱ嫌いな奴同士は入れない方がいいわな

script弄って嫌いな奴をいなくすれば…ってやったら
主人公が全員から嫌われたでござる
結局アライェンに全員の嫌悪集めて他のメンバー集めたわw
188名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:11:49 ID:B5nhk69E
>>173
おぉ予想より多いですね
3万以下だし買ってみますありがとー
189名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:53:11 ID:3j6FaKCF
>>187
城防衛の戦力が足りないので、単騎で近くの落武者を30人捕らえた
さあ私の素敵な話術で懐柔してやr

「味方の士気が90低下しました!」<士気 最悪>

当然すぐさままた近くの落武者狩り。戦争の為の戦争とはよく言ったものである
190名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:01:58 ID:sXrZjQ5g
独立国で騎士道ロードだけ集めてんだが、最高だなコレw
こんな雰囲気のいい国家は初めてだわ
問題は宴会出席率が良すぎて、開催中の防御が薄くなることぐらい
191名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:04:09 ID:I90O+oDn
騎士道ロードって何?
192名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:06:50 ID:n8DpxMLt
性格
193名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:11:06 ID:I90O+oDn
ああ、騎士道精神のロードか。
そういう性格も違うのか。
ありがとう。
194名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:15:02 ID:aE9aV9k4
>>186
win7 ulti 64bit
CPUはi7 920
メモリはDDR3 2Gx3と4Gx3の18GB

メモリは4Gでも問題ないと思うけど自分も前までは6Gだったし
195名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:19:30 ID:aE9aV9k4
御免。余裕として6G8Gはあったほうがいいかも
自分はウィンドウ化で裏起動しながらやってたりするから
その場合使用メモリ5G近く使ってたと記憶してる
196名無しさんの野望:2011/01/14(金) 02:29:53 ID:fqblZXoz
ユミラ、ジェレムスとレザリッド、アルティの配置は狙ってやってるとしか思えない
好き1、嫌い1で調整してるけどアライェン、フィレンは胃が痛いだろうなぁ
197名無しさんの野望:2011/01/14(金) 04:58:09 ID:ZxpElKme
http://www.youtube.com/watch?v=mjT4JepA-Vc&feature=related
西洋の両手剣の立ち合いってこんな感じなんだな
両手剣ってもロングソードでツヴァイハンダーって感じじゃないけど・・・
198名無しさんの野望:2011/01/14(金) 05:52:44 ID:L1MdqM83
>>197
見た目は速く見えるが構えに隙が多すぎる
特に打ち合った瞬間の体勢が悪すぎて
防御→組討のコンボで死ぬなありゃ

近代の剣道でもそうだが
ちょっと斬った程度の威力じゃ人の頭骨は切れないし
碌に膂力の無い現代人が使うと
装備に振り回されてマヌケな動きしか出来なくなるな

この人張りの安定感を持ってれば使いこなせるけど
http://www.youtube.com/watch?v=t93ThAl7M00&feature=related
現実に使うにはこれ+室伏兄貴のボディぐらい必要だからなぁ

塚原朴伝が
「野太刀使いwwwwうhwwwwwwちょーよゆーッスwwww」
って言ってたのもよくわかるわぁ
199名無しさんの野望:2011/01/14(金) 06:02:16 ID:n8DpxMLt
2度目の抜刀が一瞬すぎてまったく動作が分からんwwww
カメラが正面じゃないのが惜しい
200名無しさんの野望:2011/01/14(金) 06:16:00 ID:7k4/lZnR
>>197どう見てもスポーツです
しかしこのTシャツはちょっと欲しい
201名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:18:04 ID:HYnFlYcP
面白いのだけど大味のせいか納得できない部分が多々ある
それでも我慢してたが

さすがに敵の場合の城や歩兵の回復率とか納得できん部分が出てきてやめた
敵も村を回って自軍や城の兵士回復するとかならまだやってた
あと自キャラがランボーになりやすく単調

ただ基本はものすっごく面白いので今後に期待
202名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:25:08 ID:n8DpxMLt
いきなりどうした
レビュー書きたいならここじゃなくアマゾンにでも書けばいいと思うの
203名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:43:45 ID:TIpGxruE
敵の兵力回復はオプションのキャンペーンAIの項目で調節できるよ。

殿様方の忠誠心低下具合もオプションで調節できるようになってたらいいなと思う。
王様になって全国統一を目指す場合は、あの裏切りと追放の世界がちょうどいいのかもしれないけど、
寂れた村の領主として小競り合いを繰り返しながら末永く遊びたい場合は、あれじゃちょっと困るんだ。
異民族や異教徒を恐れてもっと団結するべきじゃないかと。
204名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:48:52 ID:jOpZH8Vf
質問なんだけど
カーギットの諸侯を全部捕らえて身代金交換に応じずほっといたら
全国から戦争をしかけられて今かなり焦ってます…しかも宣戦理由が全国憎悪
もしかして個人的な憎悪からの宣戦布告って名誉が凄く低いからとか?

205名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:54:04 ID:TIpGxruE
まともな王様として諸国に認めてもらうには、
right to rule と Honour 両方必要なんじゃなかったっけ。
足りないと、邪悪な賊徒とみなされてフルボッコ。
206名無しさんの野望:2011/01/14(金) 07:58:54 ID:jOpZH8Vf
…うは
確かにマイナスになってる…戦線を縮小して後方で篭城の準備してきます
207名無しさんの野望:2011/01/14(金) 13:17:04 ID:sobEBAPO
ウォーバンドで無印MAPとか無印装備とか無印の攻撃バランスとかってのないものか
208名無しさんの野望:2011/01/14(金) 13:24:27 ID:4SVSqw16
不満があるなら自分で変えろ
変えたくても保護されていて変えようない場合のみ文句を言え
PCゲーの鉄則ですぞ。こんなところで文句言っても無意味だからな。
特に数値変更で解決できる>>201など実に簡単な部類ではないか
209名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:19:02 ID:3bwJArpL
面白そうだけど糞難しそう
良い実況動画か何かないかね
それともやって慣れろか
210名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:24:56 ID:4SVSqw16
普通に体験版があるよ。あと操作は簡単だよ
体験版もただレベル制限があるだけで全く同じだけどな。
日本語化どころかMODもちゃんと入れれたはず
211名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:27:04 ID:1rV1Zjd/
別にあれぐらいいいだろ。
212名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:30:00 ID:1rV1Zjd/
>>209
このゲームのすごいところは
キャラの成長ペースとプレイヤーの上達ペースが同時に徐々に上昇していくバランスのよさだと思う。
だからはじめは実際に難しいよ。剣を当てるのさえ。
でも強くなっていくのが実感できるから病み付きになる。
213名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:42:30 ID:LisjDAvH
難易度は全部普通にしてるけど防御はオート
214名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:03:32 ID:ltIwNnz2
>>212
チュートリアルでランスと流鏑馬に泣いたよ…
215名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:34:22 ID:I90O+oDn
>>212
的確な表現だわ。
216名無しさんの野望:2011/01/14(金) 18:40:37 ID:vVerb+DL
>>194
ありがとうございます。
余裕をもって買い足して見ます
217名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:33:13 ID:PfwQVSfA
俺なんか、ぶっちゃけ今でも弓術苦手だな。
最初は馬上で斬るのも上手く出来なかったので、徒歩戦闘してたし。

味方の指揮もできるから、自分の好きなスタイルで楽しめばいいと思う。
218名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:33:35 ID:Wh8G2UIY
チュートリアルのランスと流鏑馬は確かに最初はこんなの無理だろ状態だったが
ある程度やった後なら余裕になったな
これが上達もとい慣れってやつか
219名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:48:51 ID:A3xGV/N3
チャンバーブロックがAIの為のシステムとしか思えない
あいつら反応良すぎ
220名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:04:21 ID:n3n+19yr
ミスると怖いけどこっちも狙うと割と発動してくれるんだなこれが
221名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:11:19 ID:A3xGV/N3
トーナメントとかこっちは2発貰って倒れたらお終いなのにリスキー過ぎるんだよ
しかもMODでステータスがインフレしてると、熟練度500とかのチャンバーブロックはマジ理不尽
222名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:16:50 ID:nMzLzlDQ
どの勢力に属してもその勢力は合戦で無双して勢力拡大し続ける。
この辺無印に比べて無双すごいぬるくなった気がするんだが、弱い勢力を
必死こいて支える忠臣プレイがしたいのに困ったな。
キャンペーンAIを強いにしても、たぶん味方諸侯も強くなるから意味が
ないだろうしな。
一番弱いとこってどこ?
223名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:18:32 ID:nMzLzlDQ
訂正
>この辺無印に比べて無双すごいぬるくなった気がするんだが、
この辺無印に比べてWBすごいぬるくなった気がするんだが、

肥の無双シリーズは1つもやったことない
224名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:24:59 ID:xacX2fdO
>>222
弱くはないが立地のせいで真っ先に滅ぶスワディアがいいんじゃね。
225名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:43:51 ID:wf528OlO
俺の騎兵歴
両手剣の一撃にはまった初期、背にボード、手にラウンドシールドを持ってエリートシミターで暴れた中期、ランス+手槍にはまった後期
今は騎兵は引退し指揮オンリーでのんびり駆逐してるぜ
226名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:47:18 ID:rAFkaOng
>>222
まず適当な勢力に所属して領土をひたすら広げる
幾つかの勢力の滅亡と共に卿も集まる
残り一国になったところでその国に寝返る
(゚д゚)ウマー
227名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:47:48 ID:nMzLzlDQ
>>224
スワでもやったんだが俺が仕官したとたんヴェルカ、ヤレンを立て続けに
落として、続くカーギット戦ではナッラ、ハルマールも落としちゃったん
でゲーム中断。
次はノルドで始めたんだけど、さっきスワ戦で500人vs500人規模の戦闘が
あったんだ。

 戦闘AI:強い
 自分へのダメージ:普通
 味方へのダメージ:普通
 俺の兵:40人
 俺の戦術スキル:3
 場所:平野
 戦闘のMAX人数:300

俺は後ろで見てただけなのに、結果はノルド無双だった。
スワ騎士も従士も食いまくり。
これ逆の立場だったら確実にスワの大虐殺になると思うんだけど、
何なんだろうなこの仕官勢力無双わ。
無印は結構攻めたり攻められたり良バランスだった記憶が濃いのに。
諸侯が集結し易いから城や街をガンガン落とすのは仕方ないが・・。
228名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:50:10 ID:AFtmJ4FM
>>225
後ろで弓もって狙撃しながら指揮してたら
いつのまにか来てた敵ロードに殴られアイィー
229名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:53:59 ID:nMzLzlDQ
そういえば、無印ってキャンペーンAIの設定あったっけ?
230名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:57:39 ID:M8yLmO1z
>>224
自分の武器は鉄杖だけとかは?
もちろん盾無し。
231名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:00:46 ID:n3n+19yr
どこのりんちゅう
232名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:02:31 ID:ZxpElKme
投げナイフ縛りが至高
もしくは追いはぎみたいに投石縛り
233名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:17:11 ID:vVerb+DL
>>230
おまえどこ中よ?プレイですね
234名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:31:09 ID:jYVys1cm
このゲームってNOCDとかないのかYOヽ(`Д´)ノ
235名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:36:37 ID:vVerb+DL
パッケージ版でもsteamを通してNOCDでやる事になるはずでは
236名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:39:26 ID:SV3RycOf
>>222
無双勢力に圧迫された国につけばいいじゃないか
劣勢とは言いにくいなら自分で窮地に立たせてやってからでも良いし
RP的な話なら、その後でキャラの名前も風貌も能力も変えてしまっても良いし!
237名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:40:29 ID:jYVys1cm
Mount&Blade Warband 完全日本語版を買ってみた。
CDいれんとできんヽ(`Д´)ノ
そういう仕様なのか・・・
238名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:42:05 ID:jItHLvZE
steamで英語版買ってlanguageファイルだけ抜き出して適用すれば、最新版且つNOCDになるよ!
239名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:43:34 ID:+IkwmWqN
nodvd化できると思うから頑張ってね
240名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:46:37 ID:jYVys1cm
すまん・・WIKIに書いてた。
騒がせて申し訳ない(・3・)
241名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:56:39 ID:SYngLjAE
ウルサマイ
242名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:57:41 ID:AFtmJ4FM
ファーン
243名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:16:36 ID:2sJCSshd
投げナイフは普通に使いやすい部類の気がする
弓より当てやすい

問題はジャベリンだ……
244名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:20:40 ID:n3n+19yr
相手蹴り飛ばすくらいまで肉薄してドスー
245名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:22:05 ID:7k4/lZnR
やったねボルチャ!
新規がふえるよ!
246名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:25:03 ID:xacX2fdO
>>227
俺がスワ士官したときは各国に宣戦布告されてボコボコにされたけどな、
Halrausのクソ野郎っぷりに嫌気さして独立したけど。
希望とは違うけど解放軍プレイとかマゾいんじゃない?
もしくは弱小勢力があるMODいれるとか。
247名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:49:25 ID:npYHJWA1
みんなもっとマルチやろうぜっ!
対人戦が苦手な人でも弓で支援ならできる
俺がアーチャーって言ったら撃ってくれ
248名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:53:54 ID:bSYHY2Vm
よしきたそーれ

>>247「おいバカ俺を撃つな」

アチャー
249名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:58:38 ID:1rV1Zjd/
当初マルチと聞いてシングルプレイのフィールドや戦場が
そのままマルチ化するものだと期待してたんだがな
何とか次回作で実装してほしいな
250名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:02:55 ID:UV+YGDhD
スワ騎士援護しようと撃ったのになんですぐ馬の頭に当たってしまうん?
251名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:27:23 ID:zxUJRXtA
>>249
現行のウォーバンドでもウェブサイトと連携するコントロールが用意されてるから、それをうまく組み合わすことで技術的にはMODレベルで実装可能なんだけどね
ただ、フィールドマップ移動時の動きがリアルタイムにできない欠点がある
昔雑誌にあった投稿型のロープレ、あんな感覚
そこら辺を苦労してやっちゃってるのがcRPGなんちゃらってやつ
252名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:27:34 ID:Trub6Q+R
POP始めたけどマゾいな。
最初の強盗との戦いが武器なしでボコボコにされた。
あとでイベントリみたら武器もってるけど体力ないから使えませんとかw
253名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:11:57 ID:Muj1d5aC
外科スキルって、自分が元帥じゃなくても戦場で他の諸侯にも
影響与えるじゃない?
戦略スキルも同じだっけ?
それとも自分の手勢だけだっけ?
あと、戦場の優位性って具体的になに?
254名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:21:49 ID:6/jg3MaL
PoPはまだいい、brytenwaldaがキツすぎる……
脳筋の俺には最初何していいかさっぱり理解できん
255名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:31:46 ID:4AHJI76g
Brytenwaldaはシビアどころじゃないなw
まずは宿屋の主人から賞金首の居所聞いて、賞金稼ぎお薦め
これで装備を整える。その代わり評判ダダ下がりだが背に腹は変えられぬ

装備整ってきて数名コンパニオンと出会ったら、後は軍勢組んで交易しつつ…
なんだけど、ぶっちゃけその辺うろついてる盗賊はともかく、フランクやらデーンやらが凶悪なんだよな
ゲーム内時間で半年くらい進めてるけど、未だにレベルが10だ
とにかくバニラみたいに手っ取り早く立身は不可能、効率良い〜とかもない
256名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:34:37 ID:4AHJI76g
あ、一つ書き忘れてたが、ダメージとか全部フルにしてやってるから
その分、成長が遅いかもしれない

あと、時々一斉に戦争が始まるんだが、そうなると勢力多すぎて本当にカオスw
257名無しさんの野望:2011/01/15(土) 02:26:55 ID:yu1rcNWC
>>198
亀だけど、あれは勝敗の判定が装甲を前提にしてるんじゃない?
だから、決着の形が基本的に「相手の喉元に剣を突きつけた状態」になる。

あと、動きの洗練さについて趣味のサークルの人達と、
技に生涯をかけた達人とを比べるのはさすがに酷だろうwwww
258名無しさんの野望:2011/01/15(土) 05:29:04 ID:Rlgw/LYI
>255
賞金稼ぎ完全スルーして猪か鹿を狩って装備整えてた
あと都市が多いから交易が凄い楽
むしろ初期能力軍師型にしたせいで装備の装備条件きつすぎるのが辛かった

レベル?
一桁ですよまだHAHAHA
259名無しさんの野望:2011/01/15(土) 09:21:12 ID:IMWh3hAN
反乱軍って全拠点を落とせば終了だよね。サラン朝の拠点がもうどこにもないのに、一切の変化なし。諸侯が誰も味方についてないのがまずいのかな。
260名無しさんの野望:2011/01/15(土) 09:54:08 ID:ycHlUGQQ
相手勢力の残党を排除してようやく滅亡らしいよ
261名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:14:18 ID:ELKoN3uR
>>255
仕官してからも金貯めるの大変だな
勢力の数が多いから常にどこかと戦争状態だし
荷馬車交易に出したらそのまま行方不明
コンパはボロボロになって戻ってきたが荷馬車は戻ってこない
新たに作ることもできないんで最近あんまりやってないわ
262名無しさんの野望:2011/01/15(土) 12:08:21 ID:TFg909U8
Gladiator load to freedomとシステム組み合わせたらさらに神ゲーになりそう
263名無しさんの野望:2011/01/15(土) 12:14:36 ID:lwcU8r9J
それと太閤立志伝、ゼルドナーシルト、ジルオールあたりがいい感じに交じると最高だ。
264名無しさんの野望:2011/01/15(土) 13:01:41 ID:1lvRL4PD
939 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 23:05:05 ID:szzhRfpy
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTYe6Tcips4
Pirates & Fishmodの新しい動画ktkr


MODスレにあったこれ、別ゲーみたいだ・・・
265名無しさんの野望:2011/01/15(土) 13:16:43 ID:IFjeQAM+
すげえ
266名無しさんの野望:2011/01/15(土) 14:16:54 ID:6/jg3MaL
>>255
ああなるほど、賞金稼ぎか!
盲点だった、ありがとう。 参考になったよ。
267名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:49:10 ID:wB/SHcoA
>>255
ブリテンワルダの攻略、もう修正されてるかもしれないがとある酒場(忘れたw)で
レリック(聖書)を見つけろってクエ受けて指示された村の近くいると盗賊団出てくるから(15人ほど)
倍の30人ぐらいでボッコしてやると10人ぐらい捕えられて、奴隷商に売ると2000ぐらい儲かる
それを元手に行商してたな
268名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:51:22 ID:wB/SHcoA
>>267
↑ブリテン島の真ん中あたンの窪んだとこの街だったな

あと>>3に↓入れてやってくれ・・・両方とも突然\(^o^)/オワテシマッタ

やらない夫でM&B
http://yaranaioblog.blog14.fc2.com/blog-entry-628.html
【Mount&Blade】やる夫のカルラディア物語
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1291021368.html
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/storage/1292672772.html
269名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:53:23 ID:XFd4oX3d
終わったんなら正直入れなくても…
楽しみにしてたんだがな
270名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:57:31 ID:6k7CQNIq
>>259
隊商・百姓も敵の残党だからね。
女子供にも容赦なく、敵の血の最後の一滴まで。
271名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:03:09 ID:0h+hHlcu
昨日から始めたけどVRAM512MBじゃきついね
オブリみたいに数時間プレイすると尋常じゃないほどカクカクになる
VRAM解放MODとかないかな
272名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:21:16 ID:6k7CQNIq
>>271
Configure
Video タブ
LoadTextureOnDemand にチェックを入れる

必要になった時だけテクスチャを読み込むからVRAM使用量が少なくなる
ただし、読み込む度にちょっと待ち時間ある
273名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:50:03 ID:6mUpP36H
いつもなんか戦闘時に私についてこいって指示を出すと
横一列になるけど、プレイヤーが中心にならないんだけど
これって仕様?
274名無しさんの野望:2011/01/15(土) 21:28:48 ID:0h+hHlcu
>>272
チェックは入れてるんだ
オブリでもVRAM解放しても、長めには持つけど、結局徐々に食いつぶされて
最終的にはOS再起動しなきゃダメだったからそういうもんなのかな
275名無しさんの野望:2011/01/15(土) 21:33:36 ID:7p/X8NFE
Battle Sizerで人数増やすと、場所によっては攻城でゲームが止まるな。

いま300人設定で城の防衛中なんだが、外の障害物にひっかかって敵
の兵がこない。
櫓も動いてないし、どうしたらいいんだこれ。
276名無しさんの野望:2011/01/15(土) 21:35:19 ID:zxUJRXtA
>>274
rglコンフィグのVRAMサイズ拡大は試した?
マイドキュメント以下にあるから探しにくいけど
277名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:03:47 ID:KmIrTmL4
兵種を賊縛りでやったら補充はきついし正規軍には蹂躙されるしきつい。
最初だけと考えていた奴隷狩り部隊が手放せない。
こんなに街中で待機するプレーは初めてだよw
278名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:08:54 ID:IWVpqijr
>>275
城壁から飛び降りて自殺する
279名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:19:33 ID:uwYO6R7g
国がいくつか滅亡して、隊商が減ったような気がするんだけど、
気のせいでしょうか?
一番豊かな街でもあんまり栄えていない感じで。
280名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:33:15 ID:7p/X8NFE
>>278
WBバニラなんだけど、リヴァチェグがひでえんだよw
援軍の半分ぐらいは木の壁の外に張り付いて中にはいってこねえw
281名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:05:07 ID:764Ihlpd
ディリムの守りずらさはどうにかならないのん…
282名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:20:05 ID:cTMISbbk
気がつくと独立国の首都になってるな>ディリム
交通の便がいいからお客さんが絶えない・・・
283名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:25:41 ID:7p/X8NFE
質問なんだけど、
イソラを支援してイソラに領土をあげないでスワを倒した場合
イソラはどこの領主になるの?
自分の領土をあとでイソラにあげたりとか、領土の再分配って
できるの?
284名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:29:38 ID:iP2loq6n
質問なんですけど、WBのTEWプレイ中に、体力12・敏捷12・知力12の状態で
乗馬のレベルが赤文字で3になってた
それで体力を13にしたら黒文字で4になった

スキルの赤文字ってどういう意味なんですかね?
馬上弓術も赤文字になってます
負傷してないので、一時的に能力下がってるわけでもないみたいです
285名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:36:09 ID:cTMISbbk
重量ペナ
286名無しさんの野望:2011/01/16(日) 00:22:44 ID:57EWuEjD
WBですが、名前とかの日本語入力ってどうやるんでしたっけ?
前できたのにできなくなっちゃった・・・半角/全角キーで切り替えだと思ってたけど違った・・・
287名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:13:36 ID:k+eLgDp8
>>281
城壁の下に退いた方が守りやすいとか終わってるよね
各地にぽつぽつとあるから困る
288名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:46:37 ID:Is2/h5Bn
マルチ初挑戦したが、皆上手いな・・・マジで。
5回に1回くらいは勝てたりして楽しい面もあるのだが、
俺がアホすぎるのか、チャットのやり方が分からず頓挫した。

挨拶も出来んし、味方攻撃しても謝れないのは、ちと辛いものがあるな。
289名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:49:40 ID:r15Y41yS
>>286
日本語入力は知らんが
自キャラの名前を日本語とかに変える方法ならwikiのTipsにある

>>288
Yキーでチーム内チャット
Tキーで全体チャットが出来る
290名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:51:50 ID:Mj2MQlUc
>>286
俺は変換したあとエンター押したら入力されたよ
入力中、変換中の表示がないからやりにくかったけど
291名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:55:14 ID:Is2/h5Bn
>>289
おお、ありがとう。
今度試してみるよ。
292名無しさんの野望:2011/01/16(日) 02:06:33 ID:cARUsSQU
PCゲーはTYでチャットなのが多い
293名無しさんの野望:2011/01/16(日) 07:35:44 ID:7tsZWccV
ロートルの俺はEnterでチャットウィンドウが表示されないと思考停止しちゃう
294名無しさんの野望:2011/01/16(日) 07:41:30 ID:HB1AJsJs
>>293
わかる
295名無しさんの野望:2011/01/16(日) 12:02:06 ID:W2WGbO0s
 スペックで質問なのですが、宜しいでしょうか。
現状、

CPU : AMD PhenonUX4 945 3Ghz
メモリ : DDR3 4GB
MB  : GA-MA790FX-DQ6
VGA : HIS HD5870 1GB
OS  : XP32bit

 なのですが、TEWの戦闘で増援でカクついたり、
熱暴走?でフリーズしたり、テクスチャが化けます。

 快適、かつ高品質でプレイしたいのですが、

1、Win7にしてメモリを16GBにする
2、グラボをHD6(又はゲフォ上位)に買い換える
3、その他(ご意見下さい)

 のドレが効果的でしょうか。
296名無しさんの野望:2011/01/16(日) 12:33:46 ID:r15Y41yS
俺よりスペックいいなw
バトルサイズ幾つでやってるんだよ

まあメモリ増設は効果高いと思うよ
297名無しさんの野望:2011/01/16(日) 13:19:38 ID:0+X49mdX
バトルサイズ増やすならメモリ増やしたほうが効果的、
でも両方やったほうが良いよ!
298名無しさんの野望:2011/01/16(日) 13:24:11 ID:nXyW3uXG
TEWに限らず、PoPとか1257とかBrytenwardaとか評判のMODは
メモリ少ないと落ちやすい事が多い
299名無しさんの野望:2011/01/16(日) 13:45:30 ID:qn2TR2es
>>290
小ネタだけど日本語入力するときに窓モードにしておくと
左上に変換リスト出せるよ
300名無しさんの野望:2011/01/16(日) 13:59:06 ID:qn2TR2es
>>295
テクスチャ化けるのは熱暴走の可能性高いだろうけど、それなら
エアフロー改善するかグラボ買い替えしないと直らないと思う
メモリが足りてるか足りてないかはタスクマネージャ見ればわかるよ
301名無しさんの野望:2011/01/16(日) 14:20:08 ID:Rxz2tS5p
4GBで少ないって言われちゃんだから恐ろしいぜ
まあ、メモリ糞安いけど
302名無しさんの野望:2011/01/16(日) 14:32:34 ID:HC7jDLgI
テクスチャ化けるのはドライバのバージョンかもね
少し古めの安定バージョンが良いと思う。所詮Dx9ゲーだし
303名無しさんの野望:2011/01/16(日) 16:00:38 ID:4028Eplz
64bitOSにするのも忘れずに
304名無しさんの野望:2011/01/16(日) 16:18:50 ID:jpRBuB2W
敵の大集団発見→元帥なので、いったんさがって召集をかける→数も揃ったし突撃!

→敵襲集団に近づいたら味方が勝手に戦線離脱→あれ?俺だけ!?
305295:2011/01/16(日) 16:46:02 ID:W2WGbO0s
 皆様、有難う御座います&ご返信遅くなり申し訳御座いません。

矢張り、各種問題を抱えているので、それぞれ個別対応が必要なのですね。
資金と相談しつつ、改善を行ってゆこうと思います。 有難う御座いました!
306名無しさんの野望:2011/01/16(日) 17:00:41 ID:Rxz2tS5p
>>305
あ、俺の意見としてはCPU何とか出来るならした方がいいと思うよ
1コアしか使ってくれないから、コア当たりの性能が低いAMDだとCPUがかなり足を引っ張る。
307名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:19:37 ID:CNeGTWMJ
POPは闘技場の弓が高性能でワロタ。
308名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:22:51 ID:0TOBMS+I
ずっと脳筋だったけどINT特化作ってみたら強かった
経路10、手術10、戦略10とか無敵だろ…

怖いのは村の待ち伏せとかかな
309名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:37:07 ID:eZwp4C6d
初歩的な質問だけど
チャンバーブロックって
相手の攻撃にタイミング良く振り上げをして弾くテクニック、でいいの?
適当に振ってたら発生したから、これかな?って思ったんですが
310名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:37:44 ID:b2ccRQyQ
知力型だと待ち伏せ怖いよな。山賊とかワーって来られるとどうしようもない。
後半の暗殺者もやばい。武器抜いてる間に斬られたりする。
311名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:40:09 ID:NKg9RxzZ
遮蔽物のないところで3人並んでロード終了と同時に矢撃ってくるとか待ち伏せきたない
312名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:44:59 ID:rEiOkpy6
>306
マルチスレッドじゃなかったのか?
313名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:13:46 ID:jNz5k1wk
武器は何を持っておけば安心なのかな
盾を壊せる重い片手闘斧、
一応両手武器にもなる(これ意味あるのか……)バランスのいいジャベリン、
敵が密集してても振れるように鍛錬された肉切り包丁

力に特化して育ててるからHPは85もあるけど攻城戦で普通に死ぬことあるしなぁ
314名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:13:58 ID:QUinfbwD
知力型武器ランスのときの待ち伏せの怖さは異常
待ち伏せ対策に剣常に持ち歩いてるわ・・・
315名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:19:31 ID:QUinfbwD
盾に軍用ピック、バッソ、ウォーソードの3種じゃね
これにもう1スロットをランスにするか背中用ボードシールドにするかは人それぞれだな
リーチの短いピックなんかは振り恐ろしく早いから徒歩混戦で活躍、バッソは騎馬混戦用、対歩兵に両手と対騎馬にランスもって臨機応変に使い分けるとかなり強いぞ
ちなみに俺はピックを外して片手武器をシミター、ランス・シミター・ウォーソード・ラウントシールド・ボードシールド安定だった
316名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:21:56 ID:m1ltKYUq
317名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:40:33 ID:jNz5k1wk
>>315
ふむふむ……
ウォーソードは戦乱の剣の事かなあ
完全日本語版買っちゃったからいまいち有志訳版と情報の互換性が低いなぁ;;

あと、やっぱ混戦で長い得物だと味方に引っかかってたのね……
攻撃28もあるクリーバーがあるからそれ持って使い勝手試そうかな
ピックは一度も買ったこと無いから試してみます
318名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:56:58 ID:TBCTtlfp
>>312
コア別のCPU使用率見れば理解できると思うけど基本1つしか使ってない
M&Bを立ち上げるたびにコアの割り当てを1つにして、再び元のコア数割り当てに戻すと
他のCPUも働いてるかなって感じな使用率になる(劇的には変わらない、多少)
319名無しさんの野望:2011/01/16(日) 20:59:55 ID:TBCTtlfp
をっとマルチスレッドとマルチコア見間違えたか
マルチスレッドだからConfigに強制的にシングルスレッド(Force Single Threading)にする項目がある
320名無しさんの野望:2011/01/16(日) 21:04:02 ID:rWzqUmd0
>>313
俺は普段、鉄杖、長槍、盾2だお。
321名無しさんの野望:2011/01/16(日) 21:29:43 ID:qbDuvhKy
レッドクリフ見てたら
やりたくなってきた
322名無しさんの野望:2011/01/16(日) 21:30:40 ID:UtjlQDaa
わかるw
323名無しさんの野望:2011/01/16(日) 21:46:16 ID:lmS6UYzz
>>293
ロートルって言うか、やってきたゲームの違いじゃね?
BF1とかVietcongの頃からFPS系をやってるけど、昔からTとかYで
チャット起動してたはず。
対してMMOとかMOはエンター起動だったんじゃねかな。
324名無しさんの野望:2011/01/16(日) 22:27:41 ID:SDXt6lGs
>>321
全く同じこと考えてたw

ていうか大規模騎馬戦を表現した映画ってあるんかな?
あったら見てみたい。
325名無しさんの野望:2011/01/16(日) 22:37:04 ID:v0zkQvQP
グラディエータ-
326名無しさんの野望:2011/01/16(日) 23:00:39 ID:pNKxc+WZ
町費無双
327名無しさんの野望:2011/01/16(日) 23:03:49 ID:41vARQr7
ロドック臣下でプレイ中に、ヴェルカ卿カストールのいる城を落として、
グラヴェス王とのツーショットの撮影に成功した!
まあ、割とありそうな出来事ではあるけど。
328名無しさんの野望:2011/01/16(日) 23:39:42 ID:pNKxc+WZ

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 王 位 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////

         ヴェルカ卿カストール

329名無しさんの野望:2011/01/16(日) 23:47:53 ID:HC7jDLgI
勝利の雄叫びコマンド(ショートカットキー)ってどうやるんだっけ?
どこかで見かけて忘れた・・nativeじゃできないんだっけ?
330名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:11:48 ID:vkFJZwQ2
戦闘に負けたら知性が下がった('A`)
これって時間がたったら回復するの?
それとも、レベル上げて振りなおさなきゃダメ?
331名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:15:30 ID:OAGyjMEk
>>330
750日ほど経つと、ビギナーズラックの保護がなくなるらしい。
そうなってから戦闘に負けるとステータスが下がるほどの重傷を負うことがある。
後遺障害だから治らないよ。「頭をやられてあうあうあー」が一番ムカついたw

負けそうな場合は素直に降伏しておいたほうがいい。
332名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:17:49 ID:fbom3whF
>>329
チートモードONにしてctrl+F5で操作がAIになって叫ぶ

>>330
757日過ぎると重症負う度に下がるようになる
最初からやり直すか、MODのtweak MBをつかって
757制限を外すしかない
333名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:21:09 ID:v0v2C2WU
>>329
ctrl+f5じゃないっけか

>>317
俺は、戦場包丁・弓・矢・矢が普段
矢の1枠を槍にする事があるくらい
一応、バッグの中には盾と片手いれてあるがあんま使わない
突きが嫌いだから、しみたーや包丁系じゃないと駄目だ
334名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:23:38 ID:vkFJZwQ2
>>331,332
/(^o^)\ナンテコッタイ

知性下がったせいでスキルがマイナスになってるwwww
しばらく殺戮にいそしむしかないのか。
335329:2011/01/17(月) 00:46:38 ID:1rX16TUa
>>332-333
Thx! チートページに書いてあったのかφ(`д´)メモメモ...

wikiにRSSとブログ更新状況なぺーじを作ってみた
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/77.html
TOP弄れないからRSS表示できないのと、
ブログ更新状況が一番下で目立たないから新たにページ作成してみるてすt
336名無しさんの野望:2011/01/17(月) 00:55:14 ID:8bKODzb+
>>314
初プレイの時、武闘派じゃなくてもこれなら殺れる!って思ってランスとクロスボウ持ってたら、
宿屋で酔っぱらいに絡まれて手も足も出ずにやられたなあ。今なら足だけで倒せるが。

>>316
なるほど、全くわからん。
337名無しさんの野望:2011/01/17(月) 01:05:13 ID:VwZG6pSM
連射利かないし装填遅いけど弓よりクロスボウの方が好きだ
338名無しさんの野望:2011/01/17(月) 01:17:08 ID:ItpAgB0U
Bunduk爺さん・・・
339名無しさんの野望:2011/01/17(月) 01:19:44 ID:/atBgbE4
>>335

おつ、ボルチャを好きにしていいぞ
MBのおもしろうそうなblogとか結構あるのね
340名無しさんの野望:2011/01/17(月) 01:41:54 ID:mRFqXGwQ
書物商人に何かアイテムを持たせて送り出してね!
現在の持ち物
チーズ 
341名無しさんの野望:2011/01/17(月) 12:15:54 ID:qQP27/UP
この前の特価時でシリアル障害時に購入してやってなかったんだけど、
既に障害は解消された?
342名無しさんの野望:2011/01/17(月) 13:09:12 ID:ADILlcJx
いつのどこのセールだよ
343名無しさんの野望:2011/01/17(月) 13:33:48 ID:Z0PHZdho
この城は平民のハルラウス王が支配しています。
とか書いてあるんだけどバグかな
344名無しさんの野望:2011/01/17(月) 15:57:28 ID:CBKjCDBS
>>339
ぼくちゃんのボルチャなのちゃ!
345名無しさんの野望:2011/01/17(月) 17:26:04 ID:ZhjmWNdw
300のレオニダス出てくるMODある?
346名無しさんの野望:2011/01/17(月) 17:39:41 ID:3gTJgLrT
>>335
トップページにそのページをインクルードして表示するようにしますた。
347名無しさんの野望:2011/01/17(月) 18:33:54 ID:stv7bOKE
戦闘での、画面の端の透明な壁が一番の強敵だな。
これがある限りオートセーブは決してリアルじゃないな。
348名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:16:21 ID:nExbhijv
リアルってなんだろう・・・
349名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:19:48 ID:x796PVwF
アニメじゃない、本当のことさ
350名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:32:59 ID:stv7bOKE
ゲーム開始するときにオートセーブの選択肢にmore realisticとか書いてあった気がするけど。
351名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:44:42 ID:jhH6HcKf
日本語でおk
352名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:50:21 ID:stv7bOKE
ごめん。日本語化してないや。
353名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:57:29 ID:WTREUs8r
サレンダーオアダーィ!!
354名無しさんの野望:2011/01/17(月) 20:02:49 ID:nExbhijv
ホナー!!
355名無しさんの野望:2011/01/17(月) 20:11:59 ID:yHl80OWJ
チャァァァジ!!
356名無しさんの野望:2011/01/17(月) 20:15:19 ID:Zdk+jiKn
アイ ドント ウォナ ダーイ
357名無しさんの野望:2011/01/17(月) 20:52:16 ID:W0n0M672
戦場の透明な壁がなかったら
いつまでカーギット兵を追い続けてればいいんだ
358名無しさんの野望:2011/01/17(月) 21:33:29 ID:l5b+FvqI
壁がなくなったら、透明な壁手前で待機して敵の突撃を防ぐ雑魚すぎる俺が泣くなぁ
やっててわれながら情けない作戦だとは思うけど……;
359名無しさんの野望:2011/01/17(月) 21:40:25 ID:Zdk+jiKn
馬にスタミナがあれば

面倒くさいだけか
360名無しさんの野望:2011/01/17(月) 21:42:23 ID:kH8rU8um
俺は弓の一斉射撃がやりたいだけなんだ
361名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:02:41 ID:g6zpRJMO
ロドックのみの編成が上手く使いこなせません。
歩兵と弓兵を1:1にし、現在は80人ほどの部隊。
>>6の騎兵がいない形に布陣。
歩兵と敵が接触するまでに弓で数を減らすことも出来ず、歩兵弓兵ともに散々に蹴散らされます。
どんな風にやればスワやサランを手玉に取れるのでしょうか?
362名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:08:21 ID:n3WC49LR
>>361
歩兵の密度を上げるために歩:弓を2:1にして、戦闘開始時に歩兵に密集隊形を命じたら多少持ちこたえられるようになるかも
363名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:10:43 ID:fzpjXSIj
というか野戦のロドックはすげー弱い
籠城してるときは異常なほど強いけど
364名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:13:23 ID:YVxyoqPp
単騎(+コンパニオン)で引きつけてやると、盾がこっちに向くから弓の効果が大きくなるし
騎兵もこっちに突撃してくれる可能性もある
まともにぶつかるのはきつい。
365名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:35:10 ID:g6zpRJMO
レスありがとうございます。
きちんとやれば、弓で寄せ付けずバタバタ倒していけると妄想を抱いていました・・・。
編成比率や馬で突撃などやってみたいと思います。

366名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:48:48 ID:gZsw58Mh
なんだかこの頃ナウシカの巨神兵とか、もののけ姫のデイダラボッチと戦いたいとか思っちゃたりしちゃったり
367名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:56:23 ID:w9utbk6U
NE-KENGEKI入れてみたんだけどさ
……なんか山賊いなくなって変な超強い連中ばっかになったんだけど
バランス悪いどころか無理ゲーだこれ
368名無しさんの野望:2011/01/17(月) 23:02:39 ID:mRFqXGwQ
バニラのつもりでKENGEKIやると10日目くらいで死ぬ
369名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:07:06 ID:UXJLdp5E
>>365
歩:弓:馬を1:8:1くらいにする
先に馬走らせて使い捨て
歩兵も捨て駒
勝てる
370名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:09:38 ID:g4ZYhjkR
英語版パッケージを買った人に質問なのですが、英語パッケはNoCD状態でもプレイ可能でしょうか
Steamでの決済環境を用意するまで我慢できなくなってきたもんで、
NoCDいけるならIFeelGroovyあたりで買っちまおうかと思ってます
Lv1〜7をひたすら繰り返す作業はもう飽きた・・・('A`)
371名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:11:05 ID:B0+DsVei
パッケージの中身はスチーム版だから勿体無いけどNOCDだよ
372名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:21:10 ID:SdKd060d
>>341
感謝祭
Mount and Blade Complete 10.00 USD Mon Nov 29

このセールの時はシリアル不要になったけど今はシリアルが正常になってるのか知らないわ
373名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:21:53 ID:g4ZYhjkR
おおNoCDいけますか!即レスdです
英語パッケ版は1,980円でしたけど、それでも値段分以上の価値はあるだろうし、
何よりもう我慢できんので買っちゃいます
374名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:29:31 ID:CwYeUl1t
兵科3種20人ずつとかだと
相手の数が多いと並び順上の兵しか出てこなくてつらいんだが
375名無しさんの野望:2011/01/18(火) 00:33:37 ID:B0+DsVei
戦略上げればいいんとちゃう?
376名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:03:46 ID:xjtT53eV
日本語版がNOCDできないことを今更知って驚いた・・・とんだ罠だな
377名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:07:50 ID:NpC6s5Qu
Steamに登録して日本語化パッチあてた方がいいよ
378名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:23:26 ID:VKXLulsj
買おうと思うけど
パッケージ版ってなんか問題ある?
379名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:38:58 ID:jJFOtqC2
>>340
奴は金持ちだから、大抵香辛料かビロードか工具を山盛りにするなあ。

>>361
全部弓でいいんじゃね?あいつらやたら硬いし、接近戦ではピック使ってくるから馬が死ぬ死ぬ。

>>366
ロイヤルブラッドMODとかやってみたいなあ。序盤は宝石魔術師とか王冠ドラゴンとか神の如き強さだが、
終盤には兵の力で倒せるようになるんだよ。と言ってもこのスレで分かる人は居ないか・・・。
380名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:40:06 ID:0XoQ9tRB
>>378
完全日本語版の事なら

・CD毎回必須
・有志日本語版よりひどい日本語訳がまれによくある
・スクリプトバグがある
・取り説に統治権の説明なし
・取り説の「チートを有効」の説明では、「主にMOD関連で」とあり、WIKIに書いてあるようなTIPS情報すらない

ぶっちゃけスチーム関連よくわからない、英語HPなんか怖い などなどじゃなければスチームお勧め
381名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:48:09 ID:VGS/9+To
今はまだ時期が悪い
セールをまて
382名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:48:12 ID:EYIcbmr/
パッチが遅れるのがもどかしそうだけどサイフロンが動かなかったら
日本語入力実装すら危うかったし感謝はしている
383名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:50:31 ID:VKXLulsj
OK、つまり日本語版パッケージはだめってことか
英語版パッケージを買うわ、DL版はちょっと自信ないんで
384名無しさんの野望:2011/01/18(火) 01:59:26 ID:A16PFdZJ
ずっとAIスワよええよええって言ってたけど、

新PC買ってキャンペーン強、人数400にしたらつええわ。
いつもすぐに滅亡するのに、ロドックやカーギットと攻防しながら
ティール落としてサルゴスも狙ってやがる。

それに対して、ベージャーよええ。
400人だと攻城で飛んでくる矢の数が半端ねーから盾なしのベージャー
が溶けまくる。
385名無しさんの野望:2011/01/18(火) 02:01:38 ID:aVkrLUjP
バトルサイズ増やすと全然違うゲームになる
ただバランスが取れなくなっているとは思う
もともと、150人でのバランス設計なんだろう
386名無しさんの野望:2011/01/18(火) 03:17:44 ID:zHXUb+kN
両手武器振り回してたら引っかかりまくるから、もう片手武器でいいということに気づいた。
387名無しさんの野望:2011/01/18(火) 04:29:50 ID:AJGPhjQb
サイバーフロント版に英語版パッチあてて普通にディスクレスにできたけど。
388名無しさんの野望:2011/01/18(火) 05:55:40 ID:6JQzztj2
それするとマルチ出来なくなるんだろ?
389名無しさんの野望:2011/01/18(火) 06:17:32 ID:ZEAk1Dr0
>>385
攻城戦大変な事になるよな
防衛側だとまったく動けないくらいギチギチだったりw
390名無しさんの野望:2011/01/18(火) 07:35:48 ID:o/RikQQX
完全日本語版をディスクレスでやってるけどマルチできるよ
391名無しさんの野望:2011/01/18(火) 07:37:52 ID:z7eWSpLI
>>386
乱戦で短剣(包丁)がかなり役に立つ事に最近気づいた
最初はボーチャがナイフ持ってるの見て馬鹿にしてたけど、
あれでも十分密着すれば騎士だろうが精鋭兵だろうが倒せるんだよなぁ……
392名無しさんの野望:2011/01/18(火) 07:39:40 ID:uGFKZvRn
杖使ってる人多いみたいだけど、どう有効なの?
杖というだけで選択肢にも入ってなかった
393名無しさんの野望:2011/01/18(火) 08:05:18 ID:ZEAk1Dr0
鉄杖はなかなか使いやすい。
リーチ長めで突きも可能だから騎馬で捕虜量産にいいし
下馬してもそのまま使える
394名無しさんの野望:2011/01/18(火) 08:52:25 ID:wm1IdjtU
>>346
おお、ありがとう。もしかして管理者さん?
あ、ブログも更新されてるしようやく復活かwおかえり。
395名無しさんの野望:2011/01/18(火) 10:08:41 ID:rKOmQ8mE
プンドゥクとカトリンがイチャイチャしてて辛い
396名無しさんの野望:2011/01/18(火) 11:25:00 ID:NV3zTAXE
>>395

うっかりヘッドショット
397名無しさんの野望:2011/01/18(火) 11:57:35 ID:m2VSpLdv
>379
雑誌で見たことしか無いけどコーエーから出てたシミュだったっけそれ。
PC98とスーファミで出てた。

軍隊対ボスモンスターって負けるのがお約束だけど
このゲームのシステムでやってみたくはあるね、確かに。
398名無しさんの野望:2011/01/18(火) 12:26:42 ID:aP9NNVnx
>>389
押し出されて落っこちて アイイされたり
中間地点のクッションみたいなとこにひっかかって味方が全滅しててもその兵士だけ生き残って決着付かなかったり
399名無しさんの野望:2011/01/18(火) 18:48:58 ID:F6z+TWrR
敵を押しのけられないのはいいとして、味方にまで押しのけられちゃうのはどうにかしてほしいよな。
せめて、押し合ったときは両者移動ナシにしてほしい。
400名無しさんの野望:2011/01/18(火) 18:56:37 ID:rnI1GJ02
>>367
バニラを鼻くそほじりつつクリアできるようになったらKENGEKI入門、KENGEKI(笑)レベルになったらPoP入門
難易度的にそんな感じだ。まずはバニラとかちょーよゆうっすよ!くらいになればいいと思うの

>>379
ただロドック狙撃は対歩兵能力が絶望的だから、やっぱりロドック歩兵は必要だと思うんだぜ

>>395
泣くなよお前にはボルチャがいるだろ・・・
401名無しさんの野望:2011/01/18(火) 18:57:50 ID:VqyNLqwX
>>396
うっかりw
402384:2011/01/18(火) 19:06:47 ID:2FTN6zND
うそついた
カーギット以外の4国に宣戦くらったAIスワが302日目でお隠れになられました

やっぱあの立地は致命的すぎるな
403名無しさんの野望:2011/01/18(火) 19:07:22 ID:ezIHvAPy
え?ロドック歩兵でも密集陣形連打すればかなり密集してくれるから、
十分諏訪騎士とか止めれると思うけどなあ。
密集を指示せずに1列で並ばせてるとか、一回しか密集を指示してないとか。
404名無しさんの野望:2011/01/18(火) 19:12:52 ID:G4muLrKg
>>400

世の中にはPoPとかちょーよゆうっすよ!な人が存在するから困る
405名無しさんの野望:2011/01/18(火) 19:34:30 ID:zHXUb+kN
嫁目的で地図見ずにサランに仕官したら、バリーエ以外全部カーギットに占領されていて
フィールドに出た途端カーギット諸侯に襲われるヘルモードでござる
406名無しさんの野望:2011/01/18(火) 20:15:28 ID:riRiu6Um
>>402
そこを流浪の傭兵団長であるプレイヤーが救う・・・というプレイだろう。
鷲の団とか名乗って。
407名無しさんの野望:2011/01/18(火) 20:33:34 ID:OBSEgdXn
領地保ったまま独立する方法教えてくれ。
うちの王様要求したらいくらでも領地くれるからなかなか独立できん。
408名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:12:17 ID:NV3zTAXE
409名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:13:17 ID:VqyNLqwX
どういうこと?よくわからん・・・。
410名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:26:34 ID:VXccdPK3
>>407
WBなら配偶者と話ししたときに独立できなかったっけ?
カルラディア全土の3/4を制圧していたノルドで女将軍やってた時に、旦那と話して独立。
旦那も城5個くらい持ってたので、一気にその半分以上がひっくり返って、戦乱再びって感じで脳汁出た。
411名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:31:42 ID:OBSEgdXn
>>410
ありがと、嫁探してくる。
手頃なの見つけて整形させる、
412名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:37:45 ID:zHXUb+kN
嫁の整形ってどうやってやるのん?
413名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:39:17 ID:ag3Lk6GL
まずダガーを持ちます
414名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:40:15 ID:U8y4ARLz
つぎにバターを1つ買います
415名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:59:25 ID:uHRCfZPJ
>>399
3倍の数のフランス騎士たちが負けた理由=味方の押しくらまんじゅうで混乱&圧死
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4280227

この動画、15分から見れ
ゲームでここまでリアルにされなくて良かったなw

チラ裏
POP-WB、無印版以来始めたーやっぱおもろいお!(しかし重い・・・DirectX7でも少しだけ重い・・・
416名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:25:02 ID:OBSEgdXn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368920.jpg
嫁完成、
コンパニオン整形して満足してたから嫁はどうでも良かったけど、
よく考えたら独立したら宴会開けないとヤバいんだよな。
417名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:25:33 ID:5/OY0+Oq
なんかヒゲをはやしてみたくなっちゃった。怒られるだろうか。
418名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:42:39 ID:ovA3MeOm
ちょい質問なんだが独立国で宴会ってどうやったら開けるんだ?
嫁が必要?
ロードとの仲がどんどん悪くなってて辛い
419名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:51:12 ID:7Iz2L/6S
420名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:56:37 ID:za5FgeWR
>>419
鯉…だと!?
421名無しさんの野望:2011/01/18(火) 23:02:17 ID:NV3zTAXE
>>418

嫁必須

>>419

何があったんだw
422名無しさんの野望:2011/01/18(火) 23:10:18 ID:7OguqP8P
これが・・・こいか!?
423名無しさんの野望:2011/01/18(火) 23:34:27 ID:ryCCODwX
>>422
にがさないよ?
424名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:32:59 ID:oVP+BXRd
>>392
農民育成や城侵入で強制的にそれしか使えない場面があるから、それに慣れておくと有利とか?

>>397
PC88、PC98のオープニングは、演出がすごくいいんだ。youtubeで探したが無いので紹介出来ないのが残念。
425名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:34:47 ID:VKtABP82
>>423
この野良犬め、生まれてきたことを後悔させてやる。
426名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:50:32 ID:1ZIEpMVq
>>424
>農民育成や城侵入で強制的にそれしか使えない場面があるから、それに慣れておくと有利とか?
奴隷売買で金稼ぎしたい人には必需品じゃないか。


ところで、鉄杖って1つしか売ってない?
コンパニオンにも持たせたいんだがないw

427名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:58:41 ID:J9FDj5mp
競技用馬上槍オススメ。
warbandでは唯一ランスチャージできるB武器
428名無しさんの野望:2011/01/19(水) 01:09:35 ID:IMW/O1nb
コンパにそれ持たせても滅多にランスチャージしないんだよね
だから全部回収して売った
429名無しさんの野望:2011/01/19(水) 01:40:58 ID:gp3Tmmfc
>>421
ありがとう
430名無しさんの野望:2011/01/19(水) 01:53:33 ID:shWIBXxu
WBだとチャージするメリットがあんまりないんだよな
序盤はまだいいんだけど。
431名無しさんの野望:2011/01/19(水) 04:47:13 ID:UABuc1m8
崩壊したswadiaを再興するプレイがしたいんだがハラールさんが見つからない…
大体どこらへんうろついてるとかってある?
432名無しさんの野望:2011/01/19(水) 04:50:48 ID:Ggv5qN4Q
旅人に聞けよ
433名無しさんの野望:2011/01/19(水) 05:03:33 ID:UABuc1m8
旅人に聞いたけどイソラさんの居場所しか教えてくれない
とりあえずイソラで復興してその後ハラールさんをどうにかするしか無いのかしらん
434名無しさんの野望:2011/01/19(水) 05:19:47 ID:IMW/O1nb
強打や弓術を上げると説明文にある分ダメージが増えると思っていたが、最近間違っている気がしてきた
435名無しさんの野望:2011/01/19(水) 06:29:18 ID:nJYhpDXY
他のMODのテキスト使って日本語化してたら違うね
436名無しさんの野望:2011/01/19(水) 07:57:15 ID:V9Rz88po
騎兵隊作って問答無用で突っ込むのが最強戦術だな
槍衾みたいなのが作れないから歩兵も弓兵もケチらせられて弱点がない
437名無しさんの野望:2011/01/19(水) 08:06:00 ID:Ggv5qN4Q
スワディア騎兵濁で密集陣形取ってるロドック歩兵長かハスカールの集団に突っ込ませてみると良いよ
438名無しさんの野望:2011/01/19(水) 09:38:51 ID:Uc8zUnkL
>>436
TEWEでもやればいいじゃない
槍衾あるぞ
439名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:02:44 ID:Q1G5ESA2
ダァイ インペリアル ダァイ!!
440名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:07:50 ID:gOd1bey1
>>437
それすら普通に蹂躙してしまうのが諏訪騎士さんの恐ろしさ
プレイヤーなら陽動用の騎兵部隊を回り込ませつつ反斜面に集結して待ち構えたり色々頑張れるけど、AIはねえ
441名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:19:24 ID:6v0kCwyv
弓200人が最強
もう接触前に潰走し出す
442名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:30:16 ID:YwdOSRGF
>>440
カスタムゲームでスワ対ロドorノルドにして
騎兵200vs歩兵200で何回やっても歩兵の勝ちだよ
厳密にはスワ騎士オンリーじゃないけど歩兵側もそれは同じだし
密集陣形にして待ち受ければ勝てる
WBじゃなくて無印だとそれこそスワ騎士無双なんだろうけどな
443名無しさんの野望:2011/01/19(水) 14:00:11 ID:FLUGMUNz
左下の経験値とか倒しましたとかのログが出なくなってしまったんですけど
ログ消すことの出来るような設定とかありましたっけ…?
444名無しさんの野望:2011/01/19(水) 14:48:09 ID:gOd1bey1
>>442
WBのカスタムやってみた
200人も居ると密集しすぎて馬から下りちゃってる騎兵も居たけど、乗せなおして突っ込ませたら見る見る溶かしてくれたよ
ただ、キルレシオは4:1くらいで通常プレイみたいにほぼ完全に無傷というわけにはいかなかった 士気の都合なのかな?
445名無しさんの野望:2011/01/19(水) 15:44:23 ID:j94gnJes
>>416
ウチの嫁は山瀬まみ+宝生舞さん
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0609.jpg
446名無しさんの野望:2011/01/19(水) 15:46:42 ID:1ZIEpMVq
>>441
ああああ、弓が強いってのはそういうわけね。
MODなしで全弓じゃ無理でしょw
447名無しさんの野望:2011/01/19(水) 16:25:31 ID:tS5BClUA
>>442
俺もやってみたけどほんとに歩兵オンリーで勝てるかこれ?
できたら詳しく条件教えてくれ。

ノルド歩兵200vsスワ騎兵200、プレイヤーはスヴェーレ、
battlesizeはカスタムバトルでも適用されてるのか分からないが300で、
農村マップで歩兵密集させたけどあっさり飲まれてEND
じゃあ峠かと思ってそっちでもやったけどさほど変わらず。

陣形modと違って密集命令重ね掛けだけだと最高でも3列程度にならないっぽいし
どうしたって突破されると思うんだが…
448名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:22:15 ID:um2NXYyB
50人くらいのハス隊を率いていた時にほぼ同数のベ騎士が揃っている敵パーティーが襲ってきた

打ち破られました
449名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:25:53 ID:Ggv5qN4Q
えー何でだろ・・・
村マップでもオアシスマップでも普通に勝てたけど・・・
とにかく始まったら待機、ひたすら密集させてスワ馬待つ
俺は最後尾で見学 こんだけだけど・・・
450名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:43:25 ID:ZtAB/nts
難易度設定が違うとか?
451名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:45:23 ID:Y4y7tcgB
どうせこっちのダメージが4分の1とか半分なんだろう
452名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:48:36 ID:LcsMSAum
>>445
なにこのオブリのノリはw
453名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:51:19 ID:OvvEwI8G
おれもオブリのSSかと思った
454名無しさんの野望:2011/01/19(水) 19:31:45 ID:n5PullM0
>>441
馬軍団の突撃が弱点だけどなw
あと敵援軍がわらわら沸いてくる状態だと弾幕薄くなって凸される

プレイヤーがフロントで無双できる難易度でやってると最強だが
455名無しさんの野望:2011/01/19(水) 19:48:52 ID:c2TU4rBH
実験してみた。

条件
戦場:農村
プレイヤー:ロドック歩兵100%
敵:スワディア騎兵100%
200:200
戦闘開始と同時にその場で待機命令→密集命令を連打しながら背後の民家の屋根に上って見学
難易度を変化させながら被害をカウントする。

一回目
味方ダメージ:普通
戦闘AI:弱

結果
死者数 201:20でプレイヤー側全滅

二回目
味方ダメージ:普通
戦闘AI:強

死者数 201:42でプレイヤー側全滅

三回目
味方ダメージ:1/2
戦闘AI:強

死者数 201:31でプレイヤー側全滅
456名無しさんの野望:2011/01/19(水) 19:56:04 ID:c2TU4rBH
考察っぽいもの
戦闘AIを強くしたほうが、歩兵と騎兵の差は縮まるらしい。
味方ダメージが減ったほうがキル数が増えたのは何でだろう?
もっと回数を重ねて平均とったほうがよさそうだけど、面倒だ。

3回目と同じ設定で接触直後に突撃命令出してみたら、キル数は劇的に増えた。(83)
最終的には圧倒されたけど。

ttp://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0610.jpg
戦闘開始直前の隊形は4回ともこんな感じ。
457名無しさんの野望:2011/01/19(水) 20:11:48 ID:c2TU4rBH
ノルドで4回目と同じ条件で2度やってみたけど、結果は変わらず。
一回目201:73
二回目201:70

>449はどんな設定でやったんだろう?
458名無しさんの野望:2011/01/19(水) 21:32:27 ID:xvS1JwLr
便乗してカスタムバトル試してみた
MOD:native
ダメージ:普通
AI:強い
戦闘:最速

戦場:農村
自軍 ノルド:歩兵200
敵軍 スワ:騎兵200

ほとんど負けてたけど、民家の裏に並ばせたら10回中1回は勝った
兵士の質にばらつきがあるのかな?
勝った時の損害は160:200
459名無しさんの野望:2011/01/19(水) 22:14:52 ID:YDy2rp3Z
nativeは騎兵のアンチユニットとしての槍兵が機能してないしな。
460名無しさんの野望:2011/01/19(水) 22:16:04 ID:c2TU4rBH
結構やってみたけど、全然勝てない。
せいぜいキルレシオが1:2まで上がる程度だ・・・

>>458
家の裏で負ける場合は殿ぐらいの損害だった?
461名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:03:03 ID:gxsIbYfO
スワディアの騎兵相手ならオアシスなら勝てるんじゃね
むしろ楽勝な木もするw

自分がカスタムでスワやる場合、各兵割合3割ずつで、敵のノルドは歩兵と弓で半分ずつ
最初で団子になりがちだから馬歩兵は突撃のままが良い感じだった
自分も馬に乗って攪乱してるだけで楽勝になる

自分も歩兵で、隊列整えようとすると機動力が生かせず熔けてく感じ。対ロドックも似た感じで負ける
(農村マップがちょっと・・とも思うがw
462名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:10:19 ID:tS5BClUA
まあとりあえず実際やってみてから言ってくれ
463名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:21:23 ID:c2TU4rBH
>>461
オアシスでやってみた。
ロドック歩兵200VSスワディア騎兵200

水の近くに出現かと思ったら山の上だった('A`)
水場までは間に合わないと判断し、そのまま山頂付近に布陣。
斜面の効果は薄く、農村より悲惨な戦績になった('A`)
464名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:52:08 ID:9I8yQX3V
400人以上で攻城やると、飛んでくる矢の数が半端ないから
戦闘に参加しないで外で見てるより、戦闘に参加したほうが
自軍損害が途方もなく増えるな。

元帥に呼ばれなくても包囲してるの解ったら急いで参加しに
いく俺まさに疫病神。
465名無しさんの野望:2011/01/20(木) 01:34:45 ID:sf5ZUyIG
質問です。スチーム経由でこのゲームを起動していて、バージョンアップは自動でされるはずなんですが、
改めて見ると1. 113のままでした。だからバージョンアップパッチを当ててみたんだけど、起動してみたら
ver. 1. 113のままでした.。バージョンアップするにはもうダウンロードしなおすとかしかないんでしょうか?
466名無しさんの野望:2011/01/20(木) 02:04:57 ID:2H27MiS8
>>465
ロゴムービーと読み込み終了後のメニュー画面のverはいくつになってる?
467名無しさんの野望:2011/01/20(木) 04:00:15 ID:KK/u33SY
手術持ちのコンパニオンが戦闘中に負傷した場合
その戦闘では手術スキルの恩恵は受けられなくなる?
468名無しさんの野望:2011/01/20(木) 04:30:13 ID:53Oa0UFZ
無印だと効果は消えるWBだとその戦場中は効果が残る。
しかし戦闘終了後、手術持ちが赤字状態だと効果は発現しない。
469名無しさんの野望:2011/01/20(木) 06:18:47 ID:3GU2ZOm1
日本語のランチャーのスキンが更新されてないだけ
mb_skin_en.smf を mb_skin_ja.smf にリネームしてやればverちゃんと表示されるよ
470名無しさんの野望:2011/01/20(木) 08:20:55 ID:N+pqGcBT
結婚のクエが進んであとは親父さんからの連絡待ちなんだがいつまでたっても連絡が来ない
これはバグなのか?
471名無しさんの野望:2011/01/20(木) 12:11:46 ID:KK/u33SY
>>468
サンクス
472名無しさんの野望:2011/01/20(木) 12:15:23 ID:NqM9FXkx
>>470
自分or義父が元帥であるなら結婚無理
上記でないなら、だらだら過ごしてればそのうち連絡が来る
473名無しさんの野望:2011/01/20(木) 13:58:36 ID:N+pqGcBT
元帥は結婚できないのか・・・
474名無しさんの野望:2011/01/20(木) 14:46:34 ID:53Oa0UFZ
これ最終的に女キャラの方が楽だなぁ。
男でやると狙っている嫁を先に奪われかねなくて面倒くさい。
女なら選り取りみどり
475名無しさんの野望:2011/01/20(木) 17:57:45 ID:sf5ZUyIG
>>466, >>469
回答ありがとうございました。確認したらv.1.134でした。原因も指摘してたいただいたものでした。
これで安心してプレイできます。
476名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:19:57 ID:/bLXJrsg
>>474
あんま女でプレイしてないけどチンカスぐらいしか城持ち独身は売れ残ってねーらしいぞw
477名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:32:38 ID:3GU2ZOm1
女はそもそも結婚に応じてくれるやつが少なすぎる
祝宴開けないの痛すぎるし
478名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:44:05 ID:53Oa0UFZ
また初めからやってるんだが城持ってないと婦人に会えないんだっけ?
詩人に聞いたら某貴族が俺の狙ってる婦人に言い寄ってて焦っているんだが
479名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:51:33 ID:Qm9Sz1Ki
昨年末のセールで新規さんが増えたのにマルチ人口が増えない・・・
怖がってるのかな
480名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:52:08 ID:iii+AxU6
>>478
求婚者として名乗りを上げていることが条件だったような。
481名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:58:18 ID:+dg6c9+3
>>366
自分は使えなくてもいいからガンダルフみたいな魔法が目立つコンパニオンが欲しいよな?
482名無しさんの野望:2011/01/20(木) 19:24:06 ID:N+pqGcBT
478
マルチ行っても怒られたりしませんか?;
初心者でいいのなら行きたいです
483名無しさんの野望:2011/01/20(木) 19:39:32 ID:CdiDSwwa
>>482
虐殺されても泣かない根性があれば
484名無しさんの野望:2011/01/20(木) 19:49:08 ID:l5hVth0k
怒られはしないが、正直知り合いか
初心者、初級者募ってやった方が楽しいと思う…
初心者嬲って楽しむ奴も居たりするんでね
485名無しさんの野望:2011/01/20(木) 19:55:28 ID:EgEmITZR
海外鯖で遊ぶのも手だな
pingたかいけど人数多いところに入るとかなり楽しい
問題は時差の関係で深夜とか早朝にやるハメになること
486名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:00:04 ID:WqWA7nh6
>>483-485の意見聞いちゃうとやっぱり敷居は高いなと感じて結果新規は増えないな・・・
今更初心者集めてって分母がそんなに居ない気がするし
海外鯖つっても英語が分からない人にとって言葉通じないのも色々面倒。
ルール分からないでkick(あるのか知らないけど)とかさ
487名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:14:58 ID:92va7mtu
やっと名誉を重んずる騎士による国が完成したぜ。
領地を他人にやるだけで好感度が下がるような狭量な野郎はいない。
宴会などしなくても常に全員好感度100。
488名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:17:19 ID:qIc9f5P4
名誉を重んずる騎士かどうかってどうやって判断するの?
489名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:27:02 ID:sLeCw2zb
>>488
いったん逃がした後に話しかければ判るが、こっちが名誉上げてたら勝手に友好度20くらいある奴がそれと
みても良いかも。
490名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:30:03 ID:92va7mtu
名誉を上げまくると勝手に好感度100になってる奴らがそう。
勝負しかけても捕虜にしても好感度下がらない。
こんな感じにリスト作っとくと楽、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1372328.jpg
491名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:33:45 ID:qIc9f5P4
ほうほう、なるほどなありがとう。
覚えときます
492名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:38:52 ID:CdiDSwwa
>>486
味方を攻撃しない
逃げ隠れしない(バトルとか)

最低限これができればkickされないんじゃね
493名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:47:46 ID:6WlOIdnv
味方を攻撃しないは分かるが、逃げ隠れしないってどういう事だよ
ローカルルールでガチガチなん?
494名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:51:34 ID:yVR8DSlk
消極的すぎるプレイじゃね
495名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:52:35 ID:EgEmITZR
Battleルールはどちらかを全滅させるまで試合が終わらない
逃げ隠れしてるやつは最後まで残り、どう見ても負けが確定していてもひたすら逃げたりして試合が終わらず反感を買うんだよ
496名無しさんの野望:2011/01/20(木) 20:53:53 ID:l5hVth0k
最後の一人になったのに足の速い馬に乗って
マップの端から端まで逃げ回るとか、そういう奴でしょ
497名無しさんの野望:2011/01/20(木) 21:10:22 ID:NGLEsfZp
正直ここやマルチスレの雰囲気見てるとマルチ行く気にはならないな。
殺し殺されを楽しむゲームだってのは誰しもが分かってることなのに
怖がってるのかな、とか書く奴が居る時点でどうしようもないと思うわ。
単に面白くなさそう、楽しく遊べ無さそうだから行かないんだよ。
498名無しさんの野望:2011/01/20(木) 21:23:44 ID:uPaadMyt
対戦系のマルチスレなんか大概あんなもんでしょ
ゲーム内で被ったストレスを発散させるための場所でしかない

スレが和やかだったのは8〜9月頃の人が多かったピーク時だけ
大人数のお祭りプレイで初心者でもそれなりに相手殺せて楽しみやすい状況だった

今は日本語版発売前の状況に戻りつつある
499名無しさんの野望:2011/01/20(木) 21:33:28 ID:mlwEQA1V
一回だけ10vs1で全員薙ぎ倒した化物がいたな
あれを見れただけでもやってたかいはあった
500名無しさんの野望:2011/01/20(木) 21:42:44 ID:rs05CVco
なぜかキャンペーンの軍勢と近づくと落ちる、どうすりゃいいんだ・・・
501名無しさんの野望:2011/01/20(木) 22:23:49 ID:/7v/bX+a
大群に近づくと落ちるのを回避するには、フレームレートを下げれば良いと書かれた英語フォーラムを見た覚えがある。
502名無しさんの野望:2011/01/20(木) 22:31:39 ID:92va7mtu
SLIやCFしてこのゲームやってる人いる?
503名無しさんの野望:2011/01/20(木) 22:44:25 ID:1vv0EsUI
領地を失ったスワディアを再興しようとするも、ハラールが見つからずにウロウロしてるうちに滅亡。
慌ててイソラを探しに行くも、スワディアの滅亡と同時にイソラも消滅していたという。
504名無しさんの野望:2011/01/20(木) 23:16:02 ID:53Oa0UFZ
解放軍の領土一つも無い状態で国が滅びたらどうなるんだ?
王位請求者が抜けても、主人公の部隊その国所属になるから
領土無くても一つ軍が残ってる状態ってことで滅びないのだろうか。
505名無しさんの野望:2011/01/20(木) 23:23:20 ID:sLeCw2zb
>解放軍の領土一つも無い状態で国が滅びたら
その発想は無かった。
ただ、どっかに戦争ふっかけても占領したところが解放スワディアになるんで、スワディアが無いから、
いきなりスワ復興、イソラが王になって、ひとつしかない城に大量の残党の諸侯が湧いて出る展開になるのでは?
506名無しさんの野望:2011/01/20(木) 23:27:06 ID:5XWy0b0r
The Eastern Windって1.134で出来ないの?
507名無しさんの野望:2011/01/20(木) 23:30:47 ID:E7KT+GQa
>>497
基本的にこのゲームのシステムがマルチに向いてないと思われ

戦争ゲーは基本、情報のやり取りが重要なのに
連携に必要な情報がうまくリンクできないから
他ゲーでマルチに慣れたやつほどいろいろ不便を感じるんだわ

かといって個人アクションはションベンのような動きで
ソロで向かって行くようなものじゃないから、まじジレンマだよ

人数あってこそのMBなのにばらばらに動いちゃつまらんわ
508名無しさんの野望:2011/01/20(木) 23:31:19 ID:FKWz8NvU
>>504
滅亡直前のセーブ残ってたから、イソラに仕えてそれも試してみた。
イソラが仲間にいると、滅亡直後に開放成功!って出てイソラが王になって滅びてない状況になった。
509名無しさんの野望:2011/01/21(金) 00:12:30 ID:JQIe5wYM
Paradox Interactive
Also, an expansion for Warband; "With Fire and Sword", with firearms! #pdxconvention
510名無しさんの野望:2011/01/21(金) 00:41:28 ID://woQAN9
ボルチェ「へもぐろびん?」
クレティ「それがマウントブレード」
511名無しさんの野望:2011/01/21(金) 00:48:05 ID:5Hht5ViZ
はるたん「自作は火器と剣よ」
512名無しさんの野望:2011/01/21(金) 00:50:32 ID:5Hht5ViZ
次作だアイィィー
513名無しさんの野望:2011/01/21(金) 00:55:21 ID:IXvRQK+A
少し時代が進むってことかな?
514名無しさんの野望:2011/01/21(金) 01:04:20 ID:ejwy8IdM
ttp://www.taleworlds.com/videos.aspx?type=3
ニュースにはしてないけどなんか更新してるっぽいね
515名無しさんの野望:2011/01/21(金) 01:06:47 ID:ejwy8IdM
Thanks for your interest in With Fire & Sword.
The game is due out sometime in Q1 2011.
Please stay tuned for a release date announcement.

って事は実際の発売は3月後半〜4月中旬くらいかな?
516名無しさんの野望:2011/01/21(金) 01:16:58 ID:JQIe5wYM
ttp://www.pcgamer.com/2011/01/20/paradox-press-conference-were-covering-it-live/
>>set in 1653, has muskets.
ということらしい
517名無しさんの野望:2011/01/21(金) 01:21:24 ID:ejwy8IdM
Hand Grenades:
Early 17th century grenades pack a punch that can be felt in great radius,
capable of downing small regiments of men. Their powerful effect is balanced by their exuberant cost and rarity.

WEAPONの項目に爆弾があるという事は、ついに公式に範囲攻撃ができる武器が追加されるのか
518名無しさんの野望:2011/01/21(金) 01:37:06 ID:ejwy8IdM
Captain Team Deathmatch
With Fire & Sword's great new multiplayer mode puts players in charge of their own squad of soldiers.
Lead 4 to 24 soldiers into battle.
With a total of 16 human captains all leading squads Captain Team Deathmatch is the mode to look to for massive fun!
Warband版With Fire & Swordにはマルチプレイでそれぞれのプレイヤーが兵を率いたデスマッチができるみたい
色んな陣形で複雑な合戦ができそう?
519名無しさんの野望:2011/01/21(金) 02:16:45 ID:5WqW4g/J
新しいMAPでアイィ出来るなら何でもいいよ
520名無しさんの野望:2011/01/21(金) 02:19:42 ID:IQfcVaOi
なんだ新作ってfire & swordのことだったのか
正直がっかりだ・・・
521名無しさんの野望:2011/01/21(金) 02:36:11 ID:iCG3jlUF
将軍2,TES5,BF3と発売日かぶらないでくれよ、
522名無しさんの野望:2011/01/21(金) 03:40:33 ID:M2Yjk6Na
銃火器出てくるっぽいから仮想東欧勢はピーク過ぎててそんなに強力な国家じゃないね
523名無しさんの野望:2011/01/21(金) 03:57:44 ID:hQO0o7wL
もしかしてピーキーのことだろうか
524名無しさんの野望:2011/01/21(金) 09:34:55 ID:dJvyeJmY
なんだろうwarband発表された時と同じでやる気が失せて来た。
やっぱストーリーがないから先が知りたいってのはないよな。
どうせやるなら新システムで
525名無しさんの野望:2011/01/21(金) 09:47:36 ID:uwmn1hWY
どんどん諸侯が王様に追放されて
カルラディアの域外に行ってしまう
どうしてこうなったんだろう
526名無しさんの野望:2011/01/21(金) 11:29:10 ID:5Hht5ViZ
ひんと:友好度
特に領地奪われると(所有領地無くなると)友好度大幅ダウン
527名無しさんの野望:2011/01/21(金) 13:12:29 ID:N5lEHym/
http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20110121012/

いいな、速く春がこないかな。
でも、俺の嫁イソラたんはいないのか・・・
528名無しさんの野望:2011/01/21(金) 13:18:42 ID:T6sbMgYi
>>527
WBが想像以上に売れたんでパラドがかなり金出したっぽいな
楽しみだ
529名無しさんの野望:2011/01/21(金) 13:56:55 ID:bXxMHkAb
>>527
この記者情報少なすぎ&遅すぎだろw
530名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:29:55 ID:ZlcMO0Fx
>>527
攻城兵器で壁壊せるのかな
それ以外はほとんどmodで出来る物ばかりじゃないか
531名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:49:48 ID:z3CAeX1F
>>512のFEATURESをみてざっと
銃や手榴弾が使える
兵種毎に武器や防具をカスタマイズできる
各国ならではの策略、計略クエスト追加
銀行でお金の貸し借り、キャラバンを独自に作れる?

手榴弾のために範囲攻撃システムを追加してるならMODの擬似よりも軽くなりそう
532名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:51:50 ID:B9orYdVT
これは期待してよさそうだと思う
533名無しさんの野望:2011/01/21(金) 15:43:01 ID:QQ/um4CU
AIまわりが手直しされてるといいなぁ
軽くて頭よく・・・
534名無しさんの野望:2011/01/21(金) 15:57:16 ID:p3Z/CBIV
マスケットで隊列組んで・・・どっかで見たことあるゲームだな
ありきたりにならなきゃいいけど
535名無しさんの野望:2011/01/21(金) 15:59:17 ID:3ZRg3Sbr
銃とか手榴弾が出てくるとなると今まで以上にあっさり死ねそうだな
攻城戦で砲弾食らって即アイイーとかそれ以前にアイイーどころか粉々になるか
536名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:06:31 ID:tvQ2XmXz
4亀の情報から察するに、ヘンリク・シェンキェヴィチの「火と剣とをもって」を元にするってこと?
17世紀のポーランド王国が舞台…ねぇ。ってか映画はあっても小説の和訳が出てねぇじゃねーですか!
537名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:14:11 ID:QcTQwlut
単純に銃や大砲より
敵を買収とか食料に毒を混ぜる、都市の開発、銀行、交易なんかに
力入れてるってのがwktkするな
538名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:15:44 ID:b0Fq9Qlk
動画見て興味持って、今体験版落としてやってみたら
チュートリアルすら満足にクリアでき無くてワロタ

PCのアクションゲーってこんなに動きにくいのねorz
539名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:17:29 ID:QcTQwlut
慣れだよ
540名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:18:38 ID:IXvRQK+A
純粋なアクションゲーじゃないしねぇ
FPSってだいたいこんなもんじゃない?
541名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:28:41 ID:b0Fq9Qlk
プレステ型コントローラーさえ使えればもうちょい動けると思うんだが
チュートリアル終わって初めての戦闘(賊6人)にボッコボコにされたよ

>>540
FPSってこんなもんだったのか
542名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:36:18 ID:IXvRQK+A
最初はキャラ自体弱いから武器の振りも遅いし馬も遅いからもたつきはあるけど
歩兵相手なら最初から持ってる馬を駆け足程度で弓や弩でチクチクやるとか
ヒットアンドアウェイでちまちまやれば大丈夫だよ
543名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:54:33 ID:hQO0o7wL
とりあえずパッと見で似てるから無双系だと思ってるとすぐ死ぬね
だいぶキャラが成長して装備が充実しても、複数人に囲まれて攻撃されると何もできなくなったりする
基本は相手の攻撃食らわないようにしつつ自分の攻撃だけ当てていくように立ちまわる感じ
>>542のように馬でヒットアンドアウェイも手だし、後ろに下がりながら武器振るうんでも結構違う
最初の戦闘こなしたら、なんとかお金貯めて馬上で使える槍を買えばだいぶ楽になると思うよ
544名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:03:40 ID:iCG3jlUF
BOXに予備の武具一式しまいたいのに馬が入らなくて困った、
そもそも箱に馬入るほうがおかしいんだが。
545名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:25:06 ID:IXvRQK+A
カプセルコーポレーション提供

これで問題ない
546名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:25:49 ID:B9orYdVT
>>544
嫁が預かってくれるよ。
お城の箱には馬を入れられないけど、嫁の冷蔵庫には何でも入る。
547名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:39:33 ID:wwgVwvMJ
With Fire and Swordと言えば「Ogniem i Mieczem」っていう映画があったな
フサールやコサックで大砲が轟音を放ち、新型マスケットが唸りをあげる
混沌とした戦場を所狭しと駆け回れると思うと嬉しくてたまらない

http://www.youtube.com/watch?v=UZKjxrP947M&feature=related
548名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:44:05 ID:O8yYv49Y
コンシューマーのコントローラーでM&Bやったら1時間で左手親指が破壊される自信がある
モンハンもそれで選手生命絶たれたし
549名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:49:18 ID:IXvRQK+A
選手生命ワロタ
550名無しさんの野望:2011/01/21(金) 17:56:07 ID:WAMAIB30
プロか?!
551名無しさんの野望:2011/01/21(金) 18:00:10 ID:p3Z/CBIV
選手運命はないけど弓撃ってるとマウス壊れやすいよなw
552名無しさんの野望:2011/01/21(金) 18:06:40 ID:7g1b9n4R
>>527
戦列歩兵のいっこ前ぐらいの時代か、面白そうだな
553名無しさんの野望:2011/01/21(金) 18:07:33 ID:1KTN+LNq
俺はゲームパッドでやってるけどマルチならいいけどシングルならキーボード+マウスでやったほうがいいよ
554名無しさんの野望:2011/01/21(金) 18:12:44 ID:kH0Z8qVj
映画作ってる会社が欧米の会社なんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど
中世の戦争を扱った映画でいつもイスラムや騎馬民族がやられ役なのが納得いかない
欧州じゃ中世後半まで騎馬民族は天敵だったし、マムルーク騎兵とかイスラム兜とかすごい格好いいと思うんだ。
555名無しさんの野望:2011/01/21(金) 18:18:22 ID:ciR971jH
>>497
Duel鯖オススメ。
マップ内のプレイヤーに決闘を申し込んで1対1で戦うモードなんだけど、非常に面白い。
複雑なフェイントを使うプレイヤーが多いからガードするだけでも一苦労。
自分からも攻撃の際フェイントをどんな風に入れるか、或いは入れないか、移動もしながら戦わないといけないから勝ったときの脳汁やヴぁい。

ただ最近マルチ行ってないから今もあるかはわかんない。
556名無しさんの野望:2011/01/21(金) 19:06:44 ID:pi7QxbKR
Duelは常設されてるよ

人が集まる前と解散した後にポツポツやる感じ
557名無しさんの野望:2011/01/21(金) 21:39:31 ID:IiHexmaV
税収を増やす方法ってなんだろう。
非効率な徴税の軽減とか、都市や村の反映度を上げることなんだろうけど。
558名無しさんの野望:2011/01/21(金) 21:41:34 ID:IXvRQK+A
賊退治とか聞いたけど適当だなぁ
559名無しさんの野望:2011/01/21(金) 22:12:34 ID:IiHexmaV
賊退治クエで通りすがりの諸侯に獲物をとられて、
都市との関係が悪化したでござるorz
560名無しさんの野望:2011/01/21(金) 23:20:11 ID:B9orYdVT
酒を振舞って仲直りでござる
561名無しさんの野望:2011/01/21(金) 23:46:06 ID:4kHkR4jb
相手ブン殴ったときこかせる武器ってあるけど、あれカタログスペックじゃ見分けられないよね?
それとも、殴打属性の武器ならみんな転ばせられるんだろうか
562名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:05:20 ID:l7KKox3f
最近始めたけど
やっぱ被ダメあげると難しいなあ
できるだけ標準にしたいんだけど。やっぱ古参の人は標準にするの?
563名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:06:36 ID:wmjTSSMC
そういや敵対街に潜入時の六尺棒だとこかせられないな。

で、片手のメイスや両手の槌はもちろん、長柄でも長棍棒とかは当然こかせれるし、戦槍でもたまにこけるから
ガードクラッシュみたいに武器の重量もこける確率に考慮されてるのだろうか
564名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:27:39 ID:05NBHnDk
>>562
一番最初だけ被ダメ下げてたけど、すぐに普通にしちゃった
ゲームオーバーないし、レベル低いうちから簡単に無双状態やら
トーナメントに優勝出来ちゃってもあんまり面白く感じなかったから

でもその分苦労するから、まあ自分の求めるプレイ感覚と相談しながらじゃない?
565名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:28:06 ID:x9EEYxCU
>>563
ふむ〜
先端にトゲのついた棒で殴ったらこかせられたな
かなり確率は低く感じたが……

メイスとかは刺突属性だったっけ
566名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:36:25 ID:gC3K2M6r
マルチプレイでの話になるんだけど、ロドックの棘付き棒で頭を殴ると良くこけてくれた覚えがある。
サランの両手鈍器とかだと胴体でもこけたてたから、与えたダメージも関係するのかもしれません。
567名無しさんの野望:2011/01/22(土) 01:24:07 ID:8iEZ8N9P
諸事情あって画面いっぱいのウィンドウモードで遊んでるんだが、
戦闘にのめり込んでヒャッハーと敵ぶん殴った瞬間に、
右上の×ボタン押して愕然とする事数十回
568名無しさんの野望:2011/01/22(土) 01:35:23 ID:BiA4kCZJ
>>561
ノックダウン属性ってのがある
569名無しさんの野望:2011/01/22(土) 01:38:15 ID:x9EEYxCU
>>568
その属性って武器購入時とかにわかるもんなのん?
実用してみてわかる感じ?

最近、ようやく威力だけで武器を選ぶゲームじゃないと気づいたがわからんことが多すぎるぜ〜
そこが楽しいんだけども
570名無しさんの野望:2011/01/22(土) 01:58:24 ID:dontkPS5
そうそう、そこが楽しい
ピックなんて短すぎ役にたたねーだろ、と思ったら攻城戦で大活躍だったり
馬上突きあたんね、と思ってたが練習したら長いリーチでさくさくキル稼げたり
571名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:11:51 ID:VORFle7c
武器オタク的にもこのゲームはいい。数値上だけでなく
実際の使い勝手の差も出るところなんか良い。
572名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:22:13 ID:B9fHY9zU
>>569
なんで書いてあるものを見ないのだ??
573名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:27:08 ID:zCs+L4th
WB新拡張!!!!
Paradox Interactiveは,ニューヨークで開催したイベントにおいて,
Mount & Blade: With Fire & Sword」の制作を発表した。
発売は,2011年の春を予定しているとのこと。
馬と剣だけの時代はついに終わり,戦場には銃や大砲が出現

574名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:34:14 ID:H5ZFUn8g
コンパニオンに馬と長柄モノ与えて馬廻衆やらせてるんですが、やっぱり副武装として剣を与えたほうがいいんでしょうか

575名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:42:01 ID:209q0Txi
むしろ女コンパニオンを下着姿ではべらしましょう
576名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:46:20 ID:H5ZFUn8g
それはすでにやっています。TWTEですが、かわいい商人むすめのファーティマちゃんがいるので用なしカトリンおばさんは下着姿で単騎突撃させてます。

Oblivionレベルとは言わないから、裸MODがあれば面白いのに・・・
577名無しさんの野望:2011/01/22(土) 03:11:04 ID:OZTmD+95
カトリン「やーね。私の裸を見たいわけ?」
578名無しさんの野望:2011/01/22(土) 03:14:33 ID:S30JmdF1
ブンドゥク先生曰く「たるんだお腹がたまらなく良い」
579名無しさんの野望:2011/01/22(土) 03:54:33 ID:fyz5eSND
>>542
いや、>>541はPCゲー自体経験薄そうだからWASD移動が初めてなんだろう。
あれ初めては上手く操作できないってよく聞く。
俺は逆にWASDなれすぎちゃってPADのアナログスティックが苦手だが。
580名無しさんの野望:2011/01/22(土) 03:59:07 ID:AtyHnQXC
もう寝てると思うが>>541向け解説
・初期装備が短剣だった場合は近くの都市へ。適当な剣か槍を見繕う事
・馬上攻撃はタイミングを覚える事。時間は十分ある
・射撃武器に慣れないならクロスボウや投擲武器で中距離戦
・とりあえずどうにもならないなら孤立した相手を轢き殺しプレイ
581名無しさんの野望:2011/01/22(土) 05:07:12 ID:inmYhDWt
歩兵投擲武器縛りやってみたら、一投一殺しないと全滅に直結してなんか楽しい
ジャベリンが飛んで来る距離で命のやり取りしてる感じがたまらん
582541:2011/01/22(土) 09:28:33 ID:friwexTR
>>579
そうです、PCゲーだとシミュレーションくらいしか経験が無く
マウスでの視点変更の不慣れさと合わさって自分でもひどいと分かる動きしかできませんでした

>>580
ありがとう、もう何回か体験版やって上手くいくようなら購入検討します
583名無しさんの野望:2011/01/22(土) 10:17:18 ID:QCZLYXJq
マルチやったことないけれど、最初は盗賊でやりこめば金属鎧を纏った戦士になれると書かれているから、
多分何度も繰り返しやることによって、お金とか貯めて良い装備を買ってとかなのかな?

そういうMMOの資産競争みたいなのを強いられるのが面倒だから、自分はやらない。
シングルでも十分楽しんでいるというのが大きいけどね。
584名無しさんの野望:2011/01/22(土) 10:18:58 ID:QCZLYXJq
やっべ
更新したら凄い遅レスになってた
585名無しさんの野望:2011/01/22(土) 10:23:10 ID:gMhgoToL
そんな要素はほぼないから安心しろ
ゲーム毎にリセットされるし

シングルで十分楽しいってのは同意
586名無しさんの野望:2011/01/22(土) 10:26:10 ID:erLJEyXf
新規は増えたのにマルチ人口が増えないのが寂しい
せっかくマルチあるんだからやろうぜ
587名無しさんの野望:2011/01/22(土) 11:20:11 ID:APa5jsdF
購入しようと思うんだけど英語がわからないから普通に日本語版でいいのかな?
588名無しさんの野望:2011/01/22(土) 11:21:07 ID:wmjTSSMC
Nativeのマルチは気軽にプレイしやすいけど、逆に飽きるのも早い

デディ鯖ならNativeでもカスタムMAPは導入できるが、
他のFPSのように拡張装備やテクスチャは入れられないのがネック
589名無しさんの野望:2011/01/22(土) 11:39:33 ID:YYNatpQu
だってマルチ微妙ですし
590名無しさんの野望:2011/01/22(土) 11:46:55 ID:e4BxjngS
初歩的な質問ですまんが、スチームでこのゲーム買ったんですよ。で、WIKIにあった
日本語化MOD入れようとしたんだけど、ファイルが無い。なんかスチーム上の鯖にある
ゲームを起動させるみたいでどのファイルを差し替えるかよく分らん。

誰か詳細分る人教えてくだしあ。
591名無しさんの野望:2011/01/22(土) 11:51:00 ID:qlX6VqUX
>>587
>>380辺りを見て考えればいい
592名無しさんの野望:2011/01/22(土) 12:25:04 ID:ouVa/9Ar
>>587
日本語版は対人地雷
593名無しさんの野望:2011/01/22(土) 12:56:39 ID:wj8EIZe+
>>590
:\Program Files\Steam\steamapps\common\Mount&Blade Warband
後はれどめ読め
これで分からなかったら外で遊んでこい
594名無しさんの野望:2011/01/22(土) 12:59:41 ID:209q0Txi
STEAM版だと単にコードくれるだけだから、
ゲームデータは公式で落としてきて、
そこにコードいれればSTEAM認証も不要、勝手なVerupもないのでいいなw
595590:2011/01/22(土) 13:02:10 ID:e4BxjngS
>>593 >>594
thx 早速やってみるでしゅ
596名無しさんの野望:2011/01/22(土) 13:27:35 ID:NkUk4wY9
>>594
最近は確かsteam版はコード配布してないよ
597名無しさんの野望:2011/01/22(土) 13:31:52 ID:oYd7xrQp
12月下旬にsteam版買ったけど、そんときはコードあったけど今ないの?
598名無しさんの野望:2011/01/22(土) 13:37:02 ID:Un3SrEO3
年末セールで買ってCDキー付いてたけど
ゲームやるときにCDキー入れた記憶ないから必要なくなったんじゃない?
599名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:06:17 ID:DFV9oWmK
コードはSteamの方で見れるから
公式で落とした奴もいけるはずだと思うけど
今はないのか?
600名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:09:38 ID:edLQQWKC
完全日本語版でもマルチできるってw
601名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:32:55 ID:OZTmD+95
今のスチームは5桁*5のコードで公式DL版はアクチベート出来ませぬ
対応待ち
602名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:39:43 ID:cQGwu6qh
>>601
適当な事言ってんなヌケ作が
603名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:00:05 ID:59KsQsWm
>>601
とりあえずwiki見ろな
604名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:03:18 ID:OZTmD+95
見た上でしたらばで質問してさらにコードのSS(文字は伏せて)まで上げてそれに間違いないよと言われて駄目だったんだが
また最近のスチームは4*4のコード発行してんの?
605名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:13:50 ID:aeEMDTc0
WB発売日に買ったけどコードいれた記憶ないな、
606名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:29:53 ID:59KsQsWm
>>604
すまん俺のパッケージ版だったわ
スレの流れ読んでなかった^p^
607名無しさんの野望:2011/01/22(土) 16:13:25 ID:S30JmdF1
スチムーも日本語版同様地雷ってことでいいだろ。
洋ゲは箱で買えってこった。
608590:2011/01/22(土) 16:41:33 ID:e4BxjngS
盛大に文字化けした。なんで。/(^o^)\

因みにスチームのウォーバンド1.134ってバージョンなんだけど・・・
609名無しさんの野望:2011/01/22(土) 17:15:53 ID:LAef7My/
>>607
このゲームに関しては、公式から直接購入が正解。
610名無しさんの野望:2011/01/22(土) 17:30:21 ID:ug7YI3Cg
甲冑着てる敵に剣で斬りかかっても、キンって音とともに跳ね返されるけど、
C属性はダメージ減少だけでなく無効化されてしまうのかな
鈍器なら無効化されずに多少でもダメージ入るのだろうか
611名無しさんの野望:2011/01/22(土) 17:43:34 ID:PRaQ+m5X
鈍器は甲冑にもダメージ入りやすいけど、まったく無効化されないってわけじゃない
さすがに300の装甲値に10bとかだったら1ダメージも入らなかったりするし
612名無しさんの野望:2011/01/22(土) 18:24:18 ID:1yrLJFLp
無印やってるんですがちょっと質問を
ウィンドウモードでやっているとカーソルがウィンドウの外へ出てしまい大変わずらわしいです
カーソルがウィンドウの外へ行かなくなる方法ってありますか?
613名無しさんの野望:2011/01/22(土) 18:31:54 ID:ShcrhUeE
>>612
escキーを押したらカーソル消せるはずだよ
614名無しさんの野望:2011/01/22(土) 18:50:42 ID:0E8bD100
甲冑ではじき返されてもおかしくないよな
615名無しさんの野望:2011/01/22(土) 18:57:45 ID:LdQrcqG5
>>608
wikiの日本語化のとこと添付のreadme読めばできる
これでできないならマックいってこい
616名無しさんの野望:2011/01/22(土) 18:58:19 ID:0dbjAscl
>>585
シングルでM&B語るなと
全然違うから
ガードができなくて投げる奴が大半だと思うがね
617名無しさんの野望:2011/01/22(土) 19:09:25 ID:OZTmD+95
別にどっちが優れてるとかいう話でもないと思うのだけど
楽しめりゃいいんじゃなイカ?
618名無しさんの野望:2011/01/22(土) 19:10:01 ID:1yrLJFLp
>>613
ダメです、設定画面になるだけでカーソルが窓の外に行っちゃいます><
619名無しさんの野望:2011/01/22(土) 19:24:47 ID:9LASIH4C
>>583
MMOみたいに鍛えて金稼いでっていうのはcRPGっていうModの事
Nativeはほとんどの人が死にまくって金が無くなるから軽装備が基本
鯖設定によっては重装備で出てくる奴もいるけど、耐久力が高くてしぶといくらいにしかならないし、
どんなに貯めても高級装備だと数回死ぬだけでスッカラカンになってすぐ最低資金装備になるから気にならない
キャラクターの能力も勢力・兵科ごとに決められているから、プレイヤーの技量以外の要素で無双になるような事はまずない、はず……
620名無しさんの野望:2011/01/22(土) 19:45:09 ID:3iRhrsqg
>>618
確かツールがあった気がする。ぬぬぬさんだっけな?動画撮る人がそんなツール使ってたような
621名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:17:15 ID:inmYhDWt
過去スレから転載
今のPCに無印入ってないんでまだ有効かどうかはわからん

791 名前:Edomae[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 23:07:56 ID:zM3mb6ic
窓化成功したんだぜ

使用ソフト=DirectXウィンドウ化ツール1.88
http://www.geocities.jp/menopem/

解凍すると、D3dHook.dllとD3DWindower.exeがある。
D3DWindower.exeを起動

+を押してmount&blade.exeを指定

出てきたmount&bladeを右クリック→設定

共通タブの「補助DLL」は上記のD3dHook.dllを指定
入力デバイスタブの「カーソルをウィンドウ内に制限する」にチェック
あとはいじらなくてOK

OKクリックしたらmount&bladeを右クリック→実行
「Configure」で全画面表示にして「Play Mount&Blade」

ムービーは全画面だけど、本体はウィンドウ表示のはず。
ロード完了すると、マウスカーソルが上部から出れなくなるが
あわてずAlt+Enterキー

あとは「ウィンドウ動かす→画面内クリック」を2?3回繰り返すと、
マウスカーソルが画面から出なくなるはず
622名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:18:27 ID:PRaQ+m5X
warbandならデフォルト窓化でカーソルでないんだぜ!
623名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:20:31 ID:Drzg2Cej
nativeでスキル上限10のとき、統率10で統率あげる書物読む意味ありましたっけ?
そもそも読めないかもだけど・・。
ようやく統率9になったからここで読んでしまうか、まだあとカリスマ3あげてからのほうがいいのか悩んでます
624名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:28:30 ID:yZMpC/Ui
128人鯖とかあったらマルチで戦国ごっこおもしろそうなんだがな
まぁそんな鯖ないしあっても人数埋まらないだろうけど
625名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:38:17 ID:inmYhDWt
本読んでもスキルの最大値以上には上がらない
能力値に関係なく上げられるので、9まで上げてあるなら読めばいいんじゃね
626名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:43:47 ID:1yrLJFLp
>>620
>>621
ありがとうございましたm(_ _)m
627名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:47:27 ID:ItOhQPR4
1月4日にSteamで買ったけど普通に4-4-4-4で公式ものインストールしてやってるよ
20日の間に変わってるのかもしれんが
628名無しさんの野望:2011/01/22(土) 20:51:25 ID:Drzg2Cej
>>625
( ゚Д゚)ゞ アザーッス!!
629名無しさんの野望:2011/01/22(土) 21:23:02 ID:t+yIdVaY
俺を偵察に行かせておいて反対へ進軍していったり
俺のこと嫌ってて入城させてくれない城主の城でみんなと仲良くお泊りしてたり
ハルラウスきゅんがツンデレすぎてこまるわぁ・・・ヒゲ生えてるけど
630名無しさんの野望:2011/01/22(土) 23:36:12 ID:nJpVpx+7
>>612
ClipCursor2
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se479956.html
オヌヌメ
ぬぬぬさんもオヌヌヌメしている。
631名無しさんの野望:2011/01/23(日) 01:48:03 ID:yPbL/7il
某まとめサイトでアフリカの原住民族の狩りの動画あって見たけど
ジャリドまじ怖いわ。正直舐めてた。
632名無しさんの野望:2011/01/23(日) 03:38:33 ID:qxFRrVCt
無印独立国ってロード引き抜きとか出来ないものなのでしょうか?
633名無しさんの野望:2011/01/23(日) 10:19:44 ID:xS5GlvBJ
日本語版買って2週間ぐらいたったのですが
名前が同じ「軍馬」でもスワディアのやつと普通のやつで性能が違うことにはじめて気づいた・・・
武器も同じ名前のがあって紛らわしいし、ウィンドウタイトルは文字化けしてるし
もうちょっと翻訳ちゃんとして欲しいかな・・・
ゲームとしてはまだまだ交易ゲーですが森賊相手を切り殺すのは楽しい・・・
634名無しさんの野望:2011/01/23(日) 11:03:46 ID:jC0Ddtor
chargerを一くくりに軍馬ってするのはアウトだと思うんだ・・・
突撃馬にしろと
635名無しさんの野望:2011/01/23(日) 11:51:01 ID:iVJyrPvd
>>633
そいつはひどいなw
翻訳ファイルはテキストだし、気になった訳を有志版から拾ってきて改変しちゃえば
636名無しさんの野望:2011/01/23(日) 11:55:16 ID:W493Z2Na
CF版はchrgerも軍馬だったのかw

有志版と同じにしないまでもせめて名前変えろよと思うw
637名無しさんの野望:2011/01/23(日) 13:05:53 ID:0kWh1Lay
言語ファイルなんて気に入らなければ自分で書き換えちゃえば良いんだよ
それを他人にアップしてはだめだけど
638名無しさんの野望:2011/01/23(日) 13:58:00 ID:+cVvjW3/
すみませぬ 体験版は日本語化できるのでしょうか?
もしできるならやりかたを教えてくだされ
639名無しさんの野望:2011/01/23(日) 14:30:21 ID:vkpB0dhL
英語版買って有志の日本語ファイル入れるのがいちばん良い
MOD含めてまる2年は遊び倒せる
絶対損しない、買うアル
640名無しさんの野望:2011/01/23(日) 15:40:37 ID:Zmyy3n/z
洋ゲーはディアブロ、オブリ、セイクリッドとやってみました。
どれも、はまらずで、
レアアイテム探したりオンラインプレイが好きでFF11 にハマった口ですが、自分にあうだろうか?かなりゲームとしては難しいですか?
641名無しさんの野望:2011/01/23(日) 15:45:59 ID:XPXjR6av
コンパニオンとの会話メニューの中で
「私がこの国の王たらんという志を持っていることを知っているかね」という選択肢と
「我らに利益をもたらす人脈をもっていないか?」というコンパニオンが一時隊を離れる選択肢があります
王たらんとの選択肢はRight to ruleを上昇させるものだと想像できるのですが
利益をもたらす人脈という選択肢は、どのような効果なのでしょうか?
642名無しさんの野望:2011/01/23(日) 15:50:11 ID:1UvWUVhA
>>640

俺の中ではゲームとしては最高難易度の部類ですな。ただ馬に乗って槍を振る、
これだけの動作なのにすごいむずい。剣もマウスの振り方やクリックのタイミング
で軌道が変わる。弓騎兵とか無理。

それとこれは俺の質問なんですが、日本語MOD2.6の、
item_kinds_katakana.csv のファイルを入れる位置と
MBのVLフォント090130
の中の13個のファイルとその中のフォルダに格納されてるファイルの
送り先がいまいちわかんないです。レドメもWIKIも読んだわけですが。
誰か教えてplz
643名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:12:31 ID:VX2FzzvF
>>641
コンパニオンが人脈があるという都市を持っている勢力について調べてきてくれるコマンド
諸侯の人間関係や王国内の不満があったり不穏な諸侯の割合を調べてきてくれる
644名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:34:11 ID:XPXjR6av
>>643
ありがとうございます
なるほど・・・Right to ruleの選択と比べてまず使い道がなさそうですね。
645名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:45:32 ID:V5iXQ+TV
弓騎兵やるならマウス連打ツールは必須
腱鞘炎になるぞ
646名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:45:37 ID:eBYVT519
とりあえずロードックに仕官してみたが、王様が全然戦争を仕掛けてくれないのでござる
647名無しさんの野望:2011/01/23(日) 17:13:34 ID:EYe0vfOj
自分でなんか襲って仕掛ければいいじゃない
648名無しさんの野望:2011/01/23(日) 18:46:16 ID:E1ktAdXp
>>646
「ひゃっはー。汚物は消毒だー!」「このたねもみだけはおたすけくださいー」

「ちょっとお前ジャンプしてみろよ。あーん?ちゃりんちゃりん聞こえるぞ?そのポケットの中身出してみろおら」「ごめんなさいー」

好きな方をどうぞ
649名無しさんの野望:2011/01/23(日) 18:56:38 ID:yPbL/7il
どっちも外道すぎワロタ
650名無しさんの野望:2011/01/23(日) 18:59:11 ID:qasZAz/F
>>646
諸侯から戦争開始するクエストがいただける場合がある。
651名無しさんの野望:2011/01/23(日) 19:12:59 ID:oXggKzpv
他国の王様に嫌われてると、それが原因で戦争になったりするね
652名無しさんの野望:2011/01/23(日) 19:44:41 ID:cYrSqqct
初めてアサシンに出会ったわ感激
653名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:44:17 ID:tw65UTq/
んな格好いいもんでも無い気がするけどなw
金で雇われたごろつきがいいところだろう
654名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:50:39 ID:xpzhFfC1
弓騎兵が難しい難しい言われてるがよくわからん、むしろ普通の弓兵より何倍も簡単だと思うんだが……
移動してもジャンプしてもブレないし、威力も高威力弓なら普通に頭一撃だし。
いやまあ、弓騎単騎じゃそりゃ対軍勢きついと感じることもあるけどさ
655名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:52:23 ID:yPbL/7il
君は人が簡単にやってのける事が難しいと思った事は無いのかな?
656名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:52:49 ID:VvYx0FWN
突撃馬にランスと弓持つと無双すぎて怖い
657名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:53:01 ID:GVfd5WMA
俺も弓騎兵は楽だな、むしろランス突撃が好きじゃない
だけどランスじゃない槍で突くのは得意だ、よくわからん
658名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:53:53 ID:tw65UTq/
まぁ動きながら射撃して狙った場所に当てるのは、止まって撃つよりは難しいってことだと思うよ
立ち回りとかの面で有利な射撃位置に移動したりとか、敵から逃げ回りながら一方的に攻撃できるとか
そういう面でみると弓兵よりも数倍楽なところも多いよね

まぁ、必要なスキルの値が弓騎兵は普通に弓使うよりも数段必要だけども
659名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:58:58 ID:VGk3dfi/
>>638
wikiみようぜ
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/17.html#id_c0804532
やり方は日本語modのれどめよんでくれ。
660名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:20:40 ID:XvYghqxE
あえて戦闘は避ける交易プレイしてるんだが、
流石に血に飢えてきた
661名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:39:52 ID:njd7i2wF
弓が強すぎて手投げ槍が不遇すぎる
662名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:04:05 ID:+hN2EHSq
>>642
あんま考えずにそのまま解凍上書きが正しいと思われ
フォルダ構成自体上書きできるようになってるし
663名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:06:02 ID:uhJ6ePxz
弓は遠距離
投槍は中近距離
664名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:08:47 ID:KFxGO5HJ
弓騎兵むずいけどな。コツあるのかもね
俺は断然ランスの方が簡単だなあ。突くのも突撃するのも。でも正直ランスは突撃より突きのが断然強いと思うw

>>658
俺はてっきり移動しながら移動してる相手に弓で射殺しまくるのだとおもっとったw
こんな感じが俺の弓騎兵イメージ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3394438
665名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:11:09 ID:nzNB92/i
ずっと気になってたんだけどラグドールってなんですか?
とりあえず無限にしてます^^
666名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:15:28 ID:ohjP8+Q8
>>665
キャラクタが吹っ飛んだり転げ落ちたりする物理的な表現
無限にするといっぺんに起こったとき重いからどれぐらいの数までやるか制限する
667名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:21:38 ID:UiVLxY0N
爆発物があると死体が吹っ飛んでって楽しいんだがな。
俺はこのゲームはOFFにしてもそんなに変わらないから切ってる。
668名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:23:38 ID:DBxnnvDD
>>664
弓の照準が完全に閉じるようになるのはかなりスキル振らないといけないし
騎乗しててもこれだと騎射スキルも相当上げてる
ここまで行くと無双状態になっちゃうからあんま上げないなあ…
遠くから集団に射ち込むか、ケツに食いついてきた騎兵に
振り返って至近距離から一撃が現実的な弓運用レベルかな

投擲は盾を妨害する作用があるといいんだがなあ
実際投げ槍刺さったら重くて盾使えないわけだし
でもまあノルド系で集団で接近して斧投げると破壊力ヤバいので好きだ
669名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:28:25 ID:lDCeFAOn
プレイスタイルやMODにも寄るだろうけど
レベル10前後でも動きながらの騎射は出来なくはないよ
流石に百発百中ヘッドショットとか無理だけど
馬の速度と進行方向、相手の向きと進行方向、これと距離を考えれば結構いける
足の遅い馬に乗ってると視界外のハスカールに一刀両断されたり、ランスかまされる事も多いがw
670名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:31:24 ID:gVHWtOU1
多少照準が開いてても馬を殺す位は楽だしな
カーギットなんかは隊列組まずにすぐ突っ込んでくるから
誘導しつつ弓で殺していくのが楽しくてしょうがない
671名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:36:47 ID:nzNB92/i
>>666
なるほど物理演算のことですか
10くらいにしときます
ありがとうございました
672名無しさんの野望:2011/01/24(月) 01:19:51 ID:FdK/3/mG
誰もラブドールのボケがないとか悲しい
673名無しさんの野望:2011/01/24(月) 02:45:49 ID:ohjP8+Q8
>>672
空気嫁
674名無しさんの野望:2011/01/24(月) 03:31:03 ID:O/TN9tpr
馬に乗ってる奴を射殺すと慣性なのか馬の前に放り出されたり
コサックよろしくすれ違いざまに首を刎ねると上空に吹き飛んだりするアレのことかw
675名無しさんの野望:2011/01/24(月) 03:47:01 ID:1w1rak3V
>>660
交易プレイ楽しいか?

煽りじゃなくて、どうも淡々としててストレスのみ溜まる感じだ。
「紀伊国屋蜜柑」みたいなことがおきるわけでなし。
結婚も盗賊プレイも自由だみたいなことがパッケージに書いてあったが、
オルド(セクロス)出来るわけでもないし、夫婦の会話の様なものもなし、
盗賊プレイといっても村をヒャッハーと襲えるわけでなし、襲っても
村娘をかどわかして仲間にするとか、お宝発見の様なこともおきない。

どうも自営傭兵団⇒国盗り方向しか発展性がないんだよなあ。
戦闘楽しいからいいんだけど。
676名無しさんの野望:2011/01/24(月) 03:48:42 ID:O/TN9tpr
結婚なんて出来るのか
…やっぱWBのみ?
677名無しさんの野望:2011/01/24(月) 03:55:21 ID:1w1rak3V
>>676
無印はできないのかな? 私は WB のパッケージ買いました。
結婚できるけど、何処かの貴族の未婚の娘だけですね。御機嫌とって、
結婚の許可得るため父兄の使い走りやって・・・結婚式は派手ですが、
嫁を城代の代わりに出来るのと、宴会が開けるようになるだけですねえ。

多少潤いのある会話とか子供作ったりとか(光栄オルドで構わんので)
出来るといいのですが・・・後、女性コンパとか農婦とかと出来ないものか。
678名無しさんの野望:2011/01/24(月) 04:13:31 ID:phzMVu7s
>>677
今旬のcaveてmodでできるよ
679名無しさんの野望:2011/01/24(月) 05:49:36 ID:I2JdzKbR
>>664
その人は弓より立ち回りと剣が上手い
年がら年中FPSやってるような連中は弓はもう少し上手い
680名無しさんの野望:2011/01/24(月) 06:00:02 ID:/sfFCyn9
馬上槍&弓だと落馬した時にキツイね・・・
馬上槍+近接武器の方が良いんかなぁ
681名無しさんの野望:2011/01/24(月) 06:10:03 ID:QYHrhxd/
Nativeなら両手+盾+弓+矢、または両手+弓+矢+矢
682名無しさんの野望:2011/01/24(月) 06:34:29 ID:FdK/3/mG
落馬より不意の街での刺客が怖い
683名無しさんの野望:2011/01/24(月) 06:36:19 ID:zFB2Ecm0
弓場の道はパルティアンショットから
684名無しさんの野望:2011/01/24(月) 07:45:56 ID:IZo+2pZM
どうせ敵集団の近くで落馬したら死ぬんだから関係ない
685名無しさんの野望:2011/01/24(月) 08:58:28 ID:vbacCevm
>>677
caveMODで全部以上できるよ
牢獄系は好き嫌いわかれるだろうけどw
ただバランスがNativeと全然違うからそこら辺の考慮はいるけど
686名無しさんの野望:2011/01/24(月) 09:21:39 ID:sRqgNb/5
>>672-673
こんなので吹くなんて俺もおっさん化してきたな
687名無しさんの野望:2011/01/24(月) 10:45:42 ID:qPIf8Qqq
Dipromacyなんだけど、
祝宴で親父に「あなたと近づく方法はありますか?(だっけ)を選ぶと
「○○○婦人」って言うだけだ。

んで、「再度○○○婦人と会ってもいいですか?」を選んでも
「○○○婦人」って言われておわっちまう。

これは、Dipromacyの問題かな?
1.134DipromacyのソースコードをDLしてgame_menu.pyをちょっと弄って
コンパイルし、統合MODから抽出した日本語パッチをマージしただけな
んだが。
688名無しさんの野望:2011/01/24(月) 14:52:46 ID:6yNLhG9R
体験版やってみたんですけど馬からおりれません・・ Fでおりれる?
みたいなことwikiに書いてあったんですけどおりれませんでした
降り方おしえてください><
689687:2011/01/24(月) 14:55:35 ID:qPIf8Qqq
訂正。
「再度、娘とお近づきになる名誉を〜」とか言うと返事が
「○○婦人」だけなんだ。

調べたら、dialogs.csvの
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.1|{s14}
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.2|{s12}
このどっちかが(面倒で特定しなかった)その返事らしいけど、これ
Nativeも同じなんだね。
どう見ても変数が書いてあるだけなんだけど、みんなどう思ってるんだろ?
日本語版だと変数以外にも何か書いてあるのかな?
690名無しさんの野望:2011/01/24(月) 14:56:26 ID:uhJ6ePxz
停止して真下向くとポップアップ出るからそこでF
691名無しさんの野望:2011/01/24(月) 14:56:30 ID:qPIf8Qqq
>>688
視点を下に向けて、馬を見てF
692名無しさんの野望:2011/01/24(月) 17:01:59 ID:6yNLhG9R
無事おりれました! ありがとです
日本語の体験版てあるのですか??
693名無しさんの野望:2011/01/24(月) 17:17:03 ID:vrUJzyWg
無印Native一通りやったんだが、おもしれーな
次はWBに手を出すべきか?
それとも無印のMODでも入れるべきか?
694名無しさんの野望:2011/01/24(月) 17:22:50 ID:1/sc1lMt
そういえば転がってる人の武器を拾えるか拾えないかって
条件みたいなものあるのかえ?
695名無しさんの野望:2011/01/24(月) 17:25:34 ID:gVHWtOU1
必要な能力やスキルが足りない場合は拾えないな
696名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:11:13 ID:Nm5EglG9
なんで馬&刃→火器&剣なんだ?
馬&火器でいいのに
697名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:17:56 ID:uDXoNt3h
>>696
原作の小説のタイトルだったはず
698名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:24:55 ID:38TN78lP
1/22日に尼で在庫ありで1/24~25発送になってたから深く考えずにポチったら
到着が2/6~13って…

良く見たら発送元がイギリスじゃねーかw
ちゃんと国内か確認しとくんだった…konozama
699名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:33:14 ID:+hN2EHSq
>>692
>>1 体験版も日本語化できる。日本語化wiki
700名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:41:35 ID:jYh3m51W
銃と大砲の時代の騎兵をどう描くんだろ
きちんと方陣組めるようになったら竜騎兵無双とか無理だよね
槍衾も実装されなかったし、速度=威力なスピードボーナスが生かされないままいらない子になりそう
701名無しさんの野望:2011/01/24(月) 18:59:31 ID:Wfaq+qkN
スチーム版で日本語化文字化けして失敗しまくって結局公式DLに切り替えたら問題なかった。

・・・なんなんだこれ。
702名無しさんの野望:2011/01/24(月) 19:33:55 ID:cfZWumgc
>>700
盾兵が陣の前方で構えてんじゃね?
大砲で崩してから〜みたいな
703名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:06:45 ID:/sfFCyn9
>>700
プロイセンドイツ時代にも騎兵(ハサー)は大活躍してましたけど・・・
ナポレオンも重騎兵を使ってたよ
704名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:15:15 ID:+U8Tqgdb
ナポレオン時代には槍騎兵が復活したよね
705名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:18:26 ID:RWQ1X5/7
>>642
カタカナは片手半剣とかに訳すよりバスタードソードでいいじゃん的なものだった気がする
たぶん_katakanaを消してMount&Blade\Modules\Native\languages\ja\に上書き
フォントは普通にMount&Blade\にDataとTextureを上書き
mount and bradeフォルダ以外はライセンスとかリードミーだから消していい
706名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:22:13 ID:FdK/3/mG
確かに耳馴染みが無い言葉だから変な感じもするけど

重 片 手 半 剣 の響きの厨二っぷりが好きだ
707名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:26:31 ID:UiVLxY0N
野戦なら弓騎兵が最強。
普段はFPSばっかやってるから矢の飛ぶ遅さになかなか慣れなかっけど、
偏差射撃練習すればかなりの確率で当てられるようになった。
前提条件として弓のスキルと熟練度が十分にないといけないけど。
708名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:31:02 ID:MSXOzNwj
>>700
拡張版の年代だともう騎兵が復権してる
偵察、追撃、決戦兵種として大活躍してる時代です
709名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:48:44 ID:0MiEAMBk
プロイセンの騎兵って弱いじゃん。あの国歩兵が総てだし。
オーストリア騎兵は強いって評判だったけど。
ナポレオンの騎兵っつったらレッドコートに突っ込んで1万騎全滅とか空前絶後の戦果だし。
ポーランド槍騎兵はロシア戦役で全滅したし。

騎兵の時代ってグスタフ・アドルフで終わりでしょ。
710名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:09:22 ID:EnHqYjdE
銃の威力的にすぐに馬が潰れそうで心配
逞しく優秀な猟馬たんが・・・・
711名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:12:25 ID:eYpk8NkN
スレチだが1万騎全滅はウェリントンの巧妙とネイの早計だろ
ナポレオンは直接関与してないし、本職のミュラは既にいないし
712名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:12:33 ID:76E99gll
ワールテローのアレは運用ミスが原因でしょ
ネイ元帥の判断ミスでご法度の正面突撃の型になっちゃったてやつ

30年戦争前後が騎兵の時代の終わりってのは同意するけどね
それ以前は攻撃に関しては万能兵種で重騎兵の突撃の仕合で先にへばったほうが負け
それがパイクの槍衾、それに火器の登場で運用とタイミングを考えないと騎兵無駄死にするだけになった
ボクシングの戦術が渾身のストレートの打ち合いからジャブからのワンツーに変わっていったような感じ。
713名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:21:52 ID:K1AKiVEx
>>694
似た事で、倒した相手の装備品を拾える時と装備品出ず死体になるだけの違いってなんだろうと思った

何か分かり難いかこれ

ゲーム最初のアサッシンに襲われて撃退した時
商人が歩いてくるまでの間に、アサッシンの装備がドロップして拾える時と、ドロップせずに拾えない時の違い?
何かステか何かが関係してるのか、ただのランダムなのか・・
714名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:27:17 ID:3tTRzf1H
>>701
まさかUTF8で保存してないとかいうオチじゃないだろうな
715名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:27:47 ID:Wfaq+qkN
そういえば、マウントアンドブレードのカタカナ表記での地名が載ってる広域地図ってどこか煮なかったっけ?
思い出して探したけどなぜか見つからない。
716名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:28:48 ID:/ZzirZuD
>>713
アイテムが表示される判定がかなりシビアなだけだじゃない?
矢の補充をしようと、地面に刺さってるのを拾うときも
結構前後移動したり左右向いてみたり微調整してやっと拾える場合とかあるし。
717名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:39:58 ID:uhJ6ePxz
>>715
FAQで探せ
718名無しさんの野望:2011/01/24(月) 21:48:56 ID:Wfaq+qkN
>>717

あったdクス
719名無しさんの野望:2011/01/24(月) 22:01:57 ID:Q8hmrUtE
>>709
あまり知った風に書き込まない方が良いよ
720名無しさんの野望:2011/01/24(月) 22:09:16 ID:0MiEAMBk
自分は何もかけないくせによく言うよ
721名無しさんの野望:2011/01/24(月) 22:52:57 ID:T4xQmWyx
fire&swordの新しいマルチって、4人から24人のnpc軍勢を引き連れて16人対戦できるんだな。
すげーワクテカしてきた。
722名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:05:26 ID:zFB2Ecm0
敵の矢とか斬り落とせたら
俺超カッコイー的な気分になれるのに・・・
723名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:08:13 ID:+hN2EHSq
>>721
お、それは敷居が下がりそうだ。レベルアポーもできるといいな。
724名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:11:39 ID:QZcOG/9w
>>709
そんなことはない。プロイセンのバイロイト竜騎兵大隊が勝敗の行方を決したホーエンフリートベルクや、
フランスもミュラの騎兵突撃がひっくりかえしたアウラウの戦いみたいなのがある。

そもそもロシア遠征後の諸国民戦争でナポが戦果を上げ切れなかったのは軍馬の産地ドイツに寝返られて
騎兵が足りなかったからとも言われてるし。

ライフル→機関銃あたりまでは騎兵は偵察、奇襲、追撃と万能兵科とされている。
725名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:20:06 ID:3P9c0Bit
機関銃が出てきた事で、遂に騎兵の時代は終わったんだよね
その後は戦車が取って代わる事になるが、何だかそれはそれで寂しい

マウス超重戦車大好きだけどな!
726名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:27:18 ID:3tTRzf1H
戦列歩兵の時代ってことはよく知らんけど皇国の守護者MODが出来るってことだな
剣牙虎率いて「突撃!!」とか「ウーラン!ウーラン!」とか出来るんだなwktk
727名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:30:09 ID:+aBKXEOH
おまえら戦車に突撃かけたポーランド騎兵をみならえ!
728名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:30:48 ID:arZULUfV
科学が進歩してお馬さんは戦争に行かなくて良くなったんだね。よかったよ
729名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:38:43 ID:lDCeFAOn
実際、銃火器が騎兵との相性抜群だったんだよな
弓ほど熟練がいらない、当たれば弓より殺傷力が高い
射撃間隔は機動力でカバー
730名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:41:50 ID:/sfFCyn9
カラコルっつって短銃装備した竜騎兵用の戦術も確立されたんだよな
軽騎兵も重騎兵もサーベル+短銃装備が一般的になっていったらしいし
731名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:48:32 ID:jYh3m51W
うー、それでスピードボーナスは生かせるのかな?
素敵システムなのに、2号だの3号戦車だのとかち合ったらもう速度とか関係ないよね
マスケット相手にサーベル抜いて槍持ってわーって突っ込むところに駆け引きの要素を上手く作るのは大変そうだけど
732名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:53:25 ID:/dznqSo9
warband発売当初、まだ無印で満足してたから買ってないんだけど、
拡張出ると聞いて飛んできた
拡張のタイミングでセール来るかな?
733名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:53:45 ID:eYpk8NkN
歩兵は史実どおり
対歩兵用の横隊と、突撃用の縦隊、対騎兵用の方陣を使い分けれればいいんだがね
それぞれ長所短所があるから

陣形切り替えMODは無印からあるし公式でも検討してそうなもんだが
734名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:03:53 ID:C90pcyb9
無印バニラに、独立時の国政(ロード雇用引き抜き・領地配分・隊商管理・外交)と士気システムだけあればまだまだ遊べる…のに
WBは騎乗時の斬撃モーション増えて逆にやりにくくなったし
NEは贅肉が多すぎるし、と今ひとつ自分好みの加減が無い
735名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:07:15 ID:t0+CU4uR
>>729
大阪の陣でも伊達政宗が鉄砲騎馬隊率いて真田幸村と戦ったな
幸村も匍匐戦術で抗戦したが
その際政宗を見込んで娘を託したという逸話付きなんだが
736名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:42:07 ID:KF0Eikv8
昨日スチームに登録して、このゲームを買ってインストールしたんですが起動できません
ライブラリ画面でプレイを押すと下のようなダイアログが表示されます
________________________________________________________________
| #SteamUi JoinDialog KeyRequestPending Title |
| |
| #SteamUi JoinDialog KeyRequestPending Text |
| |
| ____ |
| |_OK_| |
| |
|_____________________________________________________________|

okをクリックしてもダイアログが消えるだけです

ライセンスキーというのも送られてきませんし、ライブラリでCDキーを確認しようとしても
Steam-エラー
キーサーバーへの接続に失敗しました
と表示されるし、アンインストールしてインストールし直しても変化なしです
どうすれば出来るようになりますか
737名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:44:16 ID:KF0Eikv8
↑線がずれてしまいましたが文字の並びはあんな感じです
738名無しさんの野望:2011/01/25(火) 01:33:23 ID:fkYeseNL
ライセンスの発行サーバーが落ちてるのかも?
739名無しさんの野望:2011/01/25(火) 01:35:16 ID:IfQiMAgL
・Native
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk|From what I hear,(省略)
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.1|{s14}
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.2|{s12}
・Diplomacy
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk|{s12}
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.1|From what I hear,(省略)
dlga_lord_courtship_permission:lord_pretalk.2|{s14}

日本語ファイルをDiplomacyの並びに合わせれば、止まらずに次へ流れるようになります。
インストーラーからDiplomacyを入れた場合でも、Nativeの言語ファイルを持ってくるようなので同じ症状になる。

そして今は食料の士気0バグがフォーラムの内容をコピペしても直らなくて困ってるw
NativeじゃないからModツールやTweakMBでいじらず、ちゃんとソースを直すべきだったかなと反省中。
740739:2011/01/25(火) 01:42:16 ID:IfQiMAgL
>>739>>678へのレスです。
エディターで書いてて、上の方をコピペし漏らしました・・・。

以前に同じ症状になった時に調べた内容です。
英語だと問題なく流れたので、翻訳対象ファイルを抽出して調べました。
741739:2011/01/25(火) 01:45:49 ID:IfQiMAgL
678ではなく>>687ですね。
何度も無駄なレス申し訳ありません・・・。
742名無しさんの野望:2011/01/25(火) 02:41:47 ID:gwkpoTy5
女性用装備が豊富なのってKENGEKIとB&Sくらい?
743名無しさんの野望:2011/01/25(火) 03:38:42 ID:33HksqZ4
>>734
欲しいと思ったその時が、作成開始の時ですよ
ところで、隊商管理って何?
そういえばあいつらの存在意義について考えたことも無かったw

街や村のメニューから直接領土配分するスクリプトを作ったら100行を越えるブツになったでござる
ええ、全員分の選択肢を作りましたとも
744名無しさんの野望:2011/01/25(火) 04:00:12 ID:zfE9G/kJ
>>736
多分またkey足りなくなってんだろ
定期的にkey足りなくてゴルァ状態になってる
ちょっと前の騒動では、steamからの起動に限りアクティベート不要なパッチが出たりしてなかったっけ
まあちょっと待ってればkeyくれる筈
745名無しさんの野望:2011/01/25(火) 04:02:44 ID:zfE9G/kJ
with Fire and Swordってエンジン自体変わるのかねえ
内容的には既存のスクリプト拡張程度に見えるんだが

ところでこれなんて略されるんだろうな
あっちじゃwFnSとかになりそうだが
746名無しさんの野望:2011/01/25(火) 04:15:15 ID:XjrAzEjs
MB
WB
FS
でいいんじゃないか
あとはカラコールを確立された戦術というのは違和感を覚える
747678:2011/01/25(火) 05:21:00 ID:5S5HaXGe
>>736
ありがとう。
言われたとおりに修正したらちゃんと「出直して来い」って怒られたよ。
っていうことは、俺が参考にしたTEWEも同じ症状が出てるのかな。
748名無しさんの野望:2011/01/25(火) 06:13:55 ID:5uMP+6Wq
WB最近やり始めた新人ですが、トーナメントで弓当たると敵に囲まれてフルボッコにされるんですが
アスレチック上げると弓で敵に囲まれながらでも引き撃ち出来るくらい速度上がりますか?
一応4まで上げたけどまだ敵に軽く追いつかれるんで;
749名無しさんの野望:2011/01/25(火) 06:20:09 ID:r/M10YJH
さっさと武器を拾うか、近接ナイフで頑張るか
諦めも肝心
750名無しさんの野望:2011/01/25(火) 06:33:41 ID:ZZNLkUw0
基本的に前進が一番速く移動できるので
よっぽど敏捷が高いとかでもない限り無理
HS一発で倒せるくらいに弓の威力を上げる方が現実的
751名無しさんの野望:2011/01/25(火) 08:11:58 ID:oV5B0+dP
>>746
カラコールはがっかりオチだったと言う意味では確立されたと言えるのではないか
ピストル騎兵も重装騎兵相手には強かったはずだけど
ゲームじゃ火器も距離に関わらず普通にアーマーで軽減されちゃうもんな
752名無しさんの野望:2011/01/25(火) 08:15:41 ID:yrGPz55+
ゲームでは、ね
753名無しさんの野望:2011/01/25(火) 09:05:09 ID:QQEFJlmr
拡張みたいだしそれだとブランド力付いたMount&Bladeを外せないだろう。
Mount&Blade:with Fire and Swordが正式名称になるんじゃなかろうか。
日本だとFSになりそ。
754名無しさんの野望:2011/01/25(火) 11:36:31 ID:qIEHvRo2
Mount&Blade&Fire&Sword&Surrender or Die!
755名無しさんの野望:2011/01/25(火) 11:58:44 ID:/yEZzP6Q
>>754
馬、そして、刃、そして、戦禍、そして、降伏は、あるいは、死ぬ

As for surrendering or and a horse and a blade and the war damage are wasted

降伏することに関しては、あるいは、そして、馬と刃と戦災が、無駄になります


とりあえず再再和訳した
756名無しさんの野望:2011/01/25(火) 13:20:18 ID:Mj/Yih3i
>>748
囲まれたらなにやっても無駄
757名無しさんの野望:2011/01/25(火) 14:32:26 ID:JH7aZosA
>>748
大勢を相手にして生き残りたかったらアスレチックを上げる事。
あとトーナメントで弓持たされたら、急いで他の武器を拾うか、
無ければナイフで速攻するのが良い。
758名無しさんの野望:2011/01/25(火) 15:26:23 ID:W0S2CBRm
>748
集団戦弓は味方と一緒に混戦状態の中に突っ込んで
味方や馬を盾にして武器ひろうかナイフで味方に加勢したほうがいい。

距離とって弓だと数で劣る味方が混戦で全滅して
残った敵複数にこっちがぼこられる可能性が高い。
759名無しさんの野望:2011/01/25(火) 15:34:38 ID:dG6GotIw
トーナメントは初めから距離あるしAIはまっすぐ進むから
HS連発で余裕っすでかい盾持ちは足先で
パラメータ弓にも振ってないと無理だけど
760名無しさんの野望:2011/01/25(火) 15:42:22 ID:f790QMq3
>>753
ベータテスター募集まだー?
早く竜騎兵で突撃したいぜっ!
761名無しさんの野望:2011/01/25(火) 15:55:24 ID:iCrVZTTc
すまぬうううう 体験版ダウンロードしてwikiみて日本語化しようと思った
んだができないいいいい だれか優しく教えてちょ
762名無しさんの野望:2011/01/25(火) 16:01:18 ID:Bf7R7bde
>>761
落とした体験版、多分バージョン1.134かな?そしたら同じ1.134の日本語化MOD落とす
後は↓readmeに書いてあるとおりにする。
>解凍したMount&Blade Warbandフォルダ内の全てのファイルとフォルダを、
>本体をインストールしたフォルダに上書きして下さい。

wiki見てるなら、日本語化MODの場所とか分かるよね?
763762:2011/01/25(火) 16:04:24 ID:Bf7R7bde
一応↓
http://www.mb-jp.net/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

間違わないだろうけどWarbandはWarbandのファイル
無印は無印のファイルで別です。
764名無しさんの野望:2011/01/25(火) 16:12:16 ID:iCrVZTTc
おお ありがとです Mount&Blade Warbandのフォルダにつっこむだけでいいのですか?
上書き?がよくわかりません・・ 日本語MADはダウンロードできました
765名無しさんの野望:2011/01/25(火) 16:29:06 ID:Bf7R7bde
>>764
そのとおり、解凍した中にMount&Blade Warbandってフォルダあるからその中身を
体験版のMount&Blade Warbandのフォルダの中に入れる。
(データやランゲージ、スキンなどの同じ名前のフォルダがあるから
上書きしますかと聞かれたら「はい」を選ぶ)
あとはコンフィグでNIHONGOを選ぶ。
766名無しさんの野望:2011/01/25(火) 17:20:20 ID:iCrVZTTc
だ。。だめでした・・nihongoてでてきませぬ 全部上書きしたのですが・・
なんでだろう
767名無しさんの野望:2011/01/25(火) 17:24:11 ID:qstAcS1B
一度、まっさらな状態に戻して、もう一度
WikiとReadMeを熟読しながらステップごとに確認しながらやってみたら?
Wikiと説明さえ見れば絶対に出来るはず
768名無しさんの野望:2011/01/25(火) 17:33:00 ID:iCrVZTTc
なんかいけれそうでした nihongoになったけどバグってたんで再インストールしてやってみます
769名無しさんの野望:2011/01/25(火) 17:51:09 ID:loBwEolj
>>755
DODのOP放置で聞こえてくる単語の羅列思い出した
770名無しさんの野望:2011/01/25(火) 17:53:12 ID:Ewu9gvjr
たぶん、最新版いれたんじゃね?
一番下の体験版用だぞ!
俺もやったから。

ってことでおまえらのオヌヌメmod教えて
771名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:02:42 ID:iVUX5jGT
>>770
シーシー警部

イカスねーみんぐセンスも大好きだが、内容も素晴らしい
772名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:04:26 ID:iCrVZTTc
あれ一番上の1134てのダウンロードしたけどもしかして失敗?
日本語madも1134てのにしたんだけどばぐってたw
773名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:13:19 ID:Bf7R7bde
バージョンは確認してないけど↓でも体験版落とせると思う。
http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100421036/

ムービーだったらゴメン。
774ガス:2011/01/25(火) 18:48:02 ID:+ShSZXm4
>>772
多分体験版がバージョン1.105だと思うから
同じようにバージョン1.105の日本語MODを導入するんだよ
775名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:49:47 ID:+ShSZXm4
名前欄がそのままになってましたorz
776名無しさんの野望:2011/01/25(火) 21:51:09 ID:QQEFJlmr
なるほど。たまに居る、日本語化できないってのは4亀体験版落とすと
有志日本語化の最新版とバージョン合わなくて化けるのかな

公式から最新版落とした人は有志日本語化の最新版入れればおkなんだが
4亀経由の人には1.105用を使うように追記しといたほうが良さげ?
777名無しさんの野望:2011/01/25(火) 22:37:15 ID:zfE9G/kJ
>>748
AGI30 Athletic10だと「前進→引き絞る→反転して打つ」で余裕で引き打ち出来るようにはなる
アリーナ程度ならAGI20辺りでもう出来るんじゃなかろうか
でも多分MMOで引き打ち狩りするよりつまらんぞ


…とかいいつつCaveのハードコア自動セーブだと、ついついやってしまうなう
数日のプレイが水泡と帰する緊張感
778名無しさんの野望:2011/01/25(火) 22:42:08 ID:gwkpoTy5
ハードコア専用のレアアイテムとかあればやる気出るんだがなぁ
779名無しさんの野望:2011/01/25(火) 23:42:27 ID:ZFe1Jh2x
村人訓練して、一緒に賊退治した次の日に隣の国の人が来て略奪された(´・ω・`)
780名無しさんの野望:2011/01/26(水) 00:00:44 ID:8pdbEPdd
コンパニオンに暫くのお別れだって言ってパーティ抜けた後色んな宿屋行ってもそいついない。
もしかして抜けたらゲーム上から消えちゃうの?
781名無しさんの野望:2011/01/26(水) 00:06:33 ID:LSgXggwj
数ヶ月とか結構な期間居なくなるがそのうち戻ってくる
782名無しさんの野望:2011/01/26(水) 00:06:44 ID:adxcCKku
名声上げたりしつつ過ごしてればそのうち戻ってくるよ
783名無しさんの野望:2011/01/26(水) 00:12:34 ID:8pdbEPdd
>>781-782
そうなんですか。まったりまつことにします。ありがとうございました。
784名無しさんの野望:2011/01/26(水) 00:45:32 ID:s39Zmzxd
コンパニオンのほうから抜けるよりもこちらから解雇したほうが
早く宿屋に復帰するような気がする。気のせいかもしれん。
785名無しさんの野望:2011/01/26(水) 01:48:54 ID:g+1MxxEE
>>776
古いなら4亀から落とすな
786名無しさんの野望:2011/01/26(水) 02:46:47 ID:adUF7udi
解雇する時はとりあえず女装させてから解雇している。一目でわかるので便利。
奴隷管理は、訓練みたいに重複する個人スキルだったらいいのになあ。
大軍と戦った後とか、長期間の僻地の城防衛とかしてると、とてももったいないことになる。
787名無しさんの野望:2011/01/26(水) 05:00:44 ID:3dTXbC4/
え・・・訓練って効果が重複するの・・・?
788名無しさんの野望:2011/01/26(水) 05:02:12 ID:RJR4+bt+
POPで市民巡視隊に騎兵300を与えて賊狩りさせてたら、
捕虜を吸収しまくって最終的に3000近くまで膨れ上がってワロタ
789名無しさんの野望:2011/01/26(水) 06:10:30 ID:Sfj/v7vH
ティールの町に日本刀の箱が隠れてるって聞いたが見当たらない。
教えてくれた人はヴァニラで俺はウォーバンド。どうもヴァニアラと
ウォーバンドは町の配置が違う・・・?
790名無しさんの野望:2011/01/26(水) 06:17:42 ID:J4FUYhdl
>>789
ティールじゃない

ウィルチェグだかイェルチェグだか、いまゲームしてないから
確認できないけどベージャーの海沿いの町
791名無しさんの野望:2011/01/26(水) 06:28:53 ID:Sfj/v7vH
>>790
dクス 武者よろいと脇差みたいのが出てきたわ。
792名無しさんの野望:2011/01/26(水) 06:32:10 ID:JQHLMGYS
>>787
するぞ。軍勢オンラインならコンパ全員にできうる限りの訓練覚えさせるとかなり兵のレベル上がりよくなる
でも兵のLvがコンパ以上だとEXP入らないのはプレイヤーと同じ
793名無しさんの野望:2011/01/26(水) 07:04:11 ID:Sfj/v7vH
この武者装備の箱って一個しかないのかな?大陸中に散ってて、全部集めると
武者装備一式そろうとか無い・・・?
794名無しさんの野望:2011/01/26(水) 07:27:56 ID:fL6bawGi
武者というかstrange装備は店売りに変更しちゃえ
795名無しさんの野望:2011/01/26(水) 09:04:19 ID:Sfj/v7vH

そうかそれがいいな。と思ったがどのファイルのどの項目をいじればいいか知らない俺ガイル。
796名無しさんの野望:2011/01/26(水) 09:13:20 ID:Jy8/HETK
>>793の装備見て源氏シリーズを連想した奴は今日中にアィィされる
797名無しさんの野望:2011/01/26(水) 11:00:57 ID:fL6bawGi
>795
Mount & Blade Warband Mod Toolsってのがwikiにあるからそれでいじればいい
item editorでstrangeで抽出して
出したい奴をFlagsのとこにあるmerchandiceにチェック入れて保存すればいけるはず
798名無しさんの野望:2011/01/26(水) 11:01:19 ID:jbA0/dBg
>>793
前に同じ質問した事がある
で、ネイティブとWBとでは町の構造が別モノになってる所があるんで
他のはWBでは取れない

取りたい場合は以下の方法を

>Mount & Blade Warband Mod ToolsのItem Editorを開いて、List of itemの中から「Strange…」を検索。
>一つずつ選択し、Flagsの欄にあるmerchandiseの項目にチェックを入れると、街の市場で上のグッズが買えるようになる。
>ただし、鎧はやや軽装で弱いので注意ね。
>まあBody armorの数字を上げて、プレートアーマー並みの防具にする手もあるけど。

改造がめんどくさければ、一番最初のゲーム立ち上げ画面でのコンフィグで「高度な設定」→「エディタを有効」
で、ウェルチェグ以外の街、他にあったのはジェルカラとティールだったか そこの町に入って(街路を歩く選択)
エディトモード→Boxa・・・ だったか?違うなチェストか すぺる忘れた
チェストのaが該当の箱なんで、それを目の前に沸かせる→一旦それで決定→箱からアイテム出す→エディットで箱削除

もっと綺麗に書いてあるレスあったんだが、過去ログ遡っても見つけられず
てきとーにがちゃがちゃやってりゃそのうち上手く行く 手間だが
799名無しさんの野望:2011/01/26(水) 11:30:05 ID:enTgkgMe
まとめられてるのみつけた
ttp://togetter.com/li/27032
800名無しさんの野望:2011/01/26(水) 12:34:54 ID:XZLb2a8A
遅ればせながらPOPについて、>>307超禿童。
模擬戦(弓)楽勝杉で、最初からレベル上げ放題、2000円ゲットし放題w

つーかPOP作者は弓厨だろwww
一方、馬上槍が不遇と感じた。

しかし、トーナメントの敵固すぎ。(弓と弓騎兵のときだけ楽勝だけど)
無印の頃(POP ver.2.5)からやってるが、今になって理不尽さを感じたなあ。
こんなクソバランスだったっけ?
801名無しさんの野望:2011/01/26(水) 12:47:42 ID:8WYuR/ZN
Warbandで魔法使えるMODでないかなあ
まあ一人で敵壊滅とかできるしマルチには向かないけどストレス解消にイイ!
802名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:00:15 ID:uuisqtzB
>>800
そりゃ戦闘開始直後の初期地点でヘッドショットもらうModなんで。
803名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:13:46 ID:3UnYZpDg
そもそもPOPのトーナメントには駐屯中の兵士以外にも
自軍の兵卒も出場してくるんじゃない?

名誉騎士やら勇者やらごろごろいるんだが
804名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:26:57 ID:uuisqtzB
WBって結局引っかかりまくるから、馬上槍ランスチャージって無印程強くないんじゃないか。
弓持たせても弱いから、コンパニオンは片手剣と盾しか持たせてないわ。
805名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:30:52 ID:2KdeFe0Z
>>803
PoPの闘技場に出場するのは闘士御一行、コンパニオン、諸侯、
そして勇者様とドラントンさん達
名誉騎士は開催される町にいる奴だけが登場する
別に自軍の兵卒や駐屯中の兵士は出場しないよ
806名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:33:46 ID:XZLb2a8A
>>802
そうだった、POP久しぶりなんでそれ忘れてたw

>>803
確かに勇者とかばっかだったね、トーナメントw
敵は5回くらい、頭を真上から、前進しながら全力でぶったたいてやっと倒れるのに(どんだけ勇者w)
こっちは軽く1回ミスって胴体に喰らうと瀕死or即死だったお(難易度全部普通)

ちなみにこっちの能力は、レベル12くらい、敏捷24くらい(全振り)、強打は4、武器熟練は200前後でした
nativeの感覚で近接系に育てようとしてたけど(盾スキルとか上げて)、次やるときは弓騎兵一択かなーこのmodでは

>>804
闘技場の模擬戦で、AI同士の戦いを遠目から観察してたら、確かに片手剣と盾のやつらが強いように見えたね
807名無しさんの野望:2011/01/26(水) 13:38:54 ID:3UnYZpDg
>>805
そうか勇者達はデフォだったか

自軍にも勇者がたくさんいたから勘違いしてたぜ
808名無しさんの野望:2011/01/26(水) 14:42:38 ID:PSzP7rGy
カーギット弓騎兵系列が攻城戦で意外と強いのはいいんだが
何故かいくら手術上げてもこいつらばっかり死ぬな…
809名無しさんの野望:2011/01/26(水) 14:46:59 ID:pQvbqTn/
弓騎兵は乱戦の外側を駆け回りながらチクチクしてくれれば良いんだが、
何故か騎兵と共に敵集団に突っ込むからなw
810名無しさんの野望:2011/01/26(水) 16:00:49 ID:OXB6tV/1
>>804
攻城戦だと弓はそれなりに活躍してくれるけど
ランスはどうにもならないな
811名無しさんの野望:2011/01/26(水) 16:35:36 ID:X5EjTNet
馬から降ろして弓兵としてつかう(´・ω・`)
812名無しさんの野望:2011/01/26(水) 17:05:48 ID:tiMsr3NC
マンネリ気味になってきたんでknights of honorの音楽に色々と差し替えて見たけど新鮮で中々イケる
813名無しさんの野望:2011/01/26(水) 17:13:33 ID:ij8pW9Op
それもスレ的にはマンネリ気味だな・・・
814名無しさんの野望:2011/01/26(水) 17:46:19 ID:p2XDotiL
映画見てて適当に良さそうな挿入曲とかあったら拾って使ってるな
最近だとセンチュリオンとかロビンフッドとか
815名無しさんの野望:2011/01/26(水) 18:29:29 ID:J/O1nNoY
>>808
死亡確率が、ダメージが体力0からどんだけ割り込んだかによって決まるんじゃない?
紙装甲の弓騎兵はそのぶん死に安いとか。

銃があるMODで至近距離からでかいのズドンと食らった奴がやたら死亡率が高いのでそう感じるんだけど。
816名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:18:05 ID:YE9Lj6wh
M2TWやRTWの曲と差し替えたりする
けど、格好よくても激しい曲なんかは、
何度も戦闘繰り返すうちに飽きてくることもあるな
817名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:20:23 ID:7HjRHyqx
>>809
そりゃ騎兵分類にしてれば騎兵突撃指示で突っ込む罠w
弓騎兵は弓分類にしとけばまだまし
818名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:26:35 ID:rt6bXhym
弓騎兵が弓を手放さなくなるMOD入れたら大分ましになった
819名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:33:18 ID:7HjRHyqx
>>818
ほう?もしかして弓騎兵も敵が近くに寄ると短剣(笑)とか振っちゃうんだっけ?
820名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:38:01 ID:i6rxypQm
そういえば兵士の分類ってどういう基準で決まってるんだろうな
デジャヴィとかに弓と矢以外何も持たさなくても歩兵として動き回るし
コンパニオンだからか?
821名無しさんの野望:2011/01/26(水) 20:08:52 ID:rt6bXhym
そうだよ
822名無しさんの野望:2011/01/26(水) 21:13:42 ID:fuLRbfTf
>>820
パーティー画面から選択すると、兵種が表示されてる欄がある。
そこをクリックすると分類を変えられる。

9種類の内、デフォルトで設定されてるのは歩兵、弓兵、騎兵の三種だけだけど
9種類まで登録できる。
自分の場合、9番目にドクターとかの知力担当を入れておいて、
激戦になりそうな場合は護衛と一緒に後方に置き去りにしてる。

8番目は農民。

そういや、農民はみんな一緒に見えて、実は何種類かに分かれてるっぽいな。
823名無しさんの野望:2011/01/26(水) 21:40:04 ID:J/O1nNoY
WBだと兵科変更できるけど無印だと馬に載せてるときは騎兵、それ以外は歩兵になったんじゃない?
>コンパニオン
824名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:43:16 ID:7HjRHyqx
>>821
そのMODの名前迅速に!
825名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:47:29 ID:7HjRHyqx
ていうか「きゅうきへい」って読むのか・・・w ゆみきへいかt orz
826名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:52:41 ID:R37/cYCV
え、ゆみ騎兵じゃねーの
827名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:08:05 ID:rt6bXhym
>>824
Pre-Battle Orders & Deployment
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2340

弓騎兵はなるべく弓を持つようになる
同じように騎兵はなるべく槍を持つように、
ついでに歩兵もなるべく槍を装備するようになります
このへんの設定はキャンプメニューで変更可能

使う武器の指示が戦闘中に出せたりするから便利便利
828名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:19:11 ID:Sfj/v7vH
カーギットの城攻めるのにハスカール20人とノルド熟練兵10人
スワ騎士10人揃えたら背後から188騎のカーギット弓騎兵に襲撃
されてびびったけど、ハスカールに触れて弓騎兵がメルトしたのは
もっとびびった。そして給料で金が溶けてさらにびびった。
829名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:30:05 ID:8G0jx0IV
どうやったら領地の領主きめれるんだあああああああ
830名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:32:43 ID:x147RKA0
他国全部と戦争中になり、毎週の給料が25000くらいになると、
資金繰りに悩まされて馬の一歩さえ無駄にできない切羽詰まり様は
中小企業の社長さながらだ。
831名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:40:17 ID:JQHLMGYS
>>830
あるあるwww
お財布の為に全力速攻で一国を潰すようになる
832名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:40:38 ID:SllWwy3Z
今ダウンロードしたけどいきなりチュートリアルの英語がさっぱりわからねぇw
操作方法すら分からない俺は日本語パッチあてたほうがいいのかなw
833名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:50:03 ID:LSgXggwj
Caveの洞窟ってこれ何階層あるんだ・・・
60階までは行ったが時間と敵の量で挫けた
何というかタクティクスオウガの隠しダンジョンを彷彿とさせるダルさだ
834名無しさんの野望:2011/01/26(水) 23:53:00 ID:EDDKHXve
>>832
とりあえず日本語パッチ当ててやればいいよ
何言ってるか分かってきたら英語に戻すこともできるわけだし
835名無しさんの野望:2011/01/27(木) 00:28:22 ID:2wNYwf0b
どうでもいいけど、
元帥、人に偵察任務課しておきながら、
大陸中走り回らないでください。
任務完了したのに報告しようとしてもいつも捕まらん。
ていうかむかついたんでブチころしたい。
836名無しさんの野望:2011/01/27(木) 00:30:51 ID:HlaltEgT
>>834
ありがとう
今日本語パッチあてたんですがコンフィグにNihongoってのが出ません
ver1.134のwarbandに対応した奴を上書きしたと思うんだけどだめぽです
思考錯誤悪戦苦闘中です^^;
837名無しさんの野望:2011/01/27(木) 00:32:45 ID:Cum64CjZ
俺もDLしたばっかりだけど書いてある通りにやったら日本語できたけど?
838名無しさんの野望:2011/01/27(木) 00:38:57 ID:HlaltEgT
>>837
上書きの仕方が間違ってるのかも
いわゆる一番上のフォルダにコピペするのか
次のフォルダにコピペするのか分からない
とりあえず両方してしまったのでそのせいでますます駄目になってるのかも^^;
839名無しさんの野望:2011/01/27(木) 01:00:44 ID:QNvEqM8h
俺が元帥として獲得したスノをクソ伯爵にやったおかげで、なんべんも取り直さなくちゃならん。
しっかり防御しろよクソ伯爵
840名無しさんの野望:2011/01/27(木) 01:04:25 ID:wYdOky9P
>>835
牛よりマシ
841名無しさんの野望:2011/01/27(木) 01:12:34 ID:tXXGnTt4
一度敵対関係になって、会話の選択肢がなくなったロードを
自軍に引き込むのって無理ですか?
842名無しさんの野望:2011/01/27(木) 01:15:51 ID:4eVgT3f+
がんばって遠くから牛運んでる最中にキャンセルしやがったら、
そいつが追われてる時に話し掛けまくって無理矢理戦わせてあげてる。
843名無しさんの野望:2011/01/27(木) 03:15:06 ID:zgju/cFw
兵士ってどっかに預けとく事出来ないの?人数多くなりすぎて賊に追いつけなくなった
844名無しさんの野望:2011/01/27(木) 03:19:35 ID:ksWmbCC3
自分の城があれば置いておける
(給料半分、食料消費無し)
ないなら賊はあきらめて、正規軍との戦いをおすすめする
845名無しさんの野望:2011/01/27(木) 03:33:43 ID:zgju/cFw
>>844
おー城持つと置けるのねサンクス。そろそろ宮仕えしてみるかな〜
正規軍はまだヤバイw 死者出てもならいけるかもしれないけど戦略低すぎて敵の数が圧倒的w
今まで脳筋ステ振りしてたけどこれからはパーティースキル上げるか
846名無しさんの野望:2011/01/27(木) 04:49:31 ID:MKH0RRuw
windowモードにすると上部にメニューバーが表示されるんだけど
これ非表示にできない?
847名無しさんの野望:2011/01/27(木) 05:49:30 ID:HlaltEgT
>>838
自己レス
やっぱり上書きミスしてました
ようやく出来ます^^
848名無しさんの野望:2011/01/27(木) 06:38:25 ID:QNvEqM8h
馬を持ち物にいくつか放り込んどくと速度低下を防げたよねたしか
849名無しさんの野望:2011/01/27(木) 06:52:51 ID:/oetchoq
たしか1頭あたり6つまで速度低下を防ぐとか何とか
よく覚えてないな
850名無しさんの野望:2011/01/27(木) 07:56:10 ID:ON/njboR
>>842
攻城戦に突入した後に到着したら、戦闘終了後に即座に解散されて牛を持ち逃げされた('A`)
851名無しさんの野望:2011/01/27(木) 08:26:07 ID:zgju/cFw
お〜馬を荷物に入れとくと速度早くなるのか。鉄運ぶときとか良さそう

正規兵50人くらいの部隊見つけて、セーブして何回かやったけど乱戦中に死人でるんで
みんな待機命令出して、まずは自分だけランス突撃で敵弱らして敵が本陣に近づいて来たら
スワ騎士だけ突撃でなんとか無傷で倒せた。スワ騎士強すぎw

部隊増えてきて気になったんだけど、戦場に参加出来ていない兵士は経験値貰えないのかな?
852名無しさんの野望:2011/01/27(木) 08:43:07 ID:pOh7iyhm
死人出るのが嫌なら商人プレイでもしとけ
いずれ10倍近い数の大軍との戦闘も経験するだろうし
部隊用兵には慣れといた方がいいぞ
853名無しさんの野望:2011/01/27(木) 10:43:44 ID:sLl9hqze
味方へのダメージ:普通
キャンペーンAI:強い
戦闘AI:強い
治療:2 応急:1 手術:1
コンパニオン:無し
人数:400人
自動セーブ:ON

でベージャー使って攻城なんてすると、騎士だろうが近衛だろうが
ボロ雑巾のように死んでいってログが真っ赤になるなんて日常茶飯事。
守備兵の3倍以上の兵で囲まないとまず落とせない。

だがそれがいい。
854名無しさんの野望:2011/01/27(木) 11:52:15 ID:ksWmbCC3
ベージャーは盾を持たないのがいかん
855名無しさんの野望:2011/01/27(木) 12:12:28 ID:y1SMjG31
盾は甘え
856名無しさんの野望:2011/01/27(木) 13:20:28 ID:mZv7MyNI
盾持てよ
あっかんベージャー
857名無しさんの野望:2011/01/27(木) 13:35:52 ID:0OaBtW6d
ロドック狙撃兵の汎用性は異常
強力なクロスボウとでかい盾と硬い装甲
鎧を貫通する痛いピック

自分は盾二枚にバスタードソードとランス
攻城戦のときはクロスボウに換装
858名無しさんの野望:2011/01/27(木) 14:18:08 ID:Gpsf7soc
取引上げるのって有用だと思うんだけどなー。
859名無しさんの野望:2011/01/27(木) 15:15:07 ID:uOZgdUCl
そりゃ何だって上げるのは有用さ
他のを上げるのと比べてどうかってのが問題で
860名無しさんの野望:2011/01/27(木) 15:33:40 ID:MiZXyYGi
普段は騎兵連れ回して攻城の時だけ弓兵に切り替えればいいじゃん
歩兵?要らんわw
861名無しさんの野望:2011/01/27(木) 17:56:14 ID:+up4t72r
それで楽しめてるのなら、別に言うことはないな
862名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:04:30 ID:3dZCvMge
新キャラ作るたびに「今度こそは玉座に」と思うが、
目先の楽しさに惑わされて豕武者になってしまう。
863名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:09:24 ID:oOHU/8Oo
がむしゃらに向かってくる賊を、ロドック弩ベージャー弓サラン銃兵の混成射撃部隊でなぎ倒すときの快感といったら


あの、パーティ内で重複するのは訓練スキルだけ?あとやっと150人規模の部隊になったんだけど、300人とかどうやったら辿りつけるんだろ
864名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:11:37 ID:pOh7iyhm
農婦300人の我が部隊こそが最強
865名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:16:37 ID:cExKvgh1
This is madness...
866名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:19:35 ID:vyEdI1NG
>>863
士気の維持関係で150以上はきつくなると思うぞ 改造してない場合
867名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:24:42 ID:ksWmbCC3
そうそう。士気が維持出来ないんだよな
868名無しさんの野望:2011/01/27(木) 19:03:13 ID:ZtfC+r+A
>>862
統一はできるだけ先延ばししておいた方が良いぞ。
一度統一してしまうと、次回起動するモチベがなかなか沸いてこないから。
869名無しさんの野望:2011/01/27(木) 19:16:39 ID:bGogOzYf
日本語完全版のパッケージを買おうと思ってるんだが、起動時に毎回ディスクを要求される?
870名無しさんの野望:2011/01/27(木) 19:33:06 ID:Gxb+deNG
使えないMODがあるらしいから英語版おすすめ。結局英語版でプレイすることになったりする。値段も数倍するからね
更に言ってしまうと和訳も有志日本語化の方がまとも。まあシェアゲ時代からの付き合いだしな・・
871名無しさんの野望:2011/01/27(木) 19:43:06 ID:kiQUcjay
設定でカスタムからかなり高いにしたんだけど
うちのPCたんまだまだ余裕つってるから
もっと上げたいんだけどとにかく綺麗なMODはなんですの?
872名無しさんの野望:2011/01/27(木) 19:47:10 ID:ZtfC+r+A
MODはNativeなんぞより遥かにテクスチャ使ってるのもあるから、Native余裕でもMOD入れたらRGLエラー余裕でした、
なんてことは稀によくある。
873名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:05:47 ID:wd3/sI2L
>>863
ためしにMODのみで改造ナシで300人規模引き連れてるキャラを晒す
Lv41で知力魅力ともに30、統率力14で荷物整理10、名声は4490の名誉は179
士気詳細は基本50の統率で+169、兵糧の多様性で+80程度まで持っていける
この状態でおよそ士気は300確保、後は戦闘勝利とかで士気を維持すれば問題ない

とはいえ、ここまで指揮官キャラでも戦闘常に出来る訳ではないし兵糧確保もメンドイので
基本は250人程度に抑えてるよ
874名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:10:53 ID:cf+rwPNE
MOD toolsでtroop.txtいじって新兵種を作ってるが頭用の防具被ってくれない・・・。 
防具持たせてるのになんでだろ?
頭装備無いとヘッドショット頻発で速攻消えてくw
875名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:16:48 ID:/g+LA+88
>>868
統一が済んだら今度は反乱軍になれば何度でも楽しめるぜ
外道以外の何者でもないな…
876名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:18:57 ID:D8Q/ECdz
1.troop.txtの編集はセーブデータに反映されない
2.guarantee_helmetにチェックが入ってない
3.兵士のステータスが装備に足りてない

このどれかじゃないの
877名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:33:51 ID:/6TK3tDv
>>869
最新の英語パッチ突っ込んだらディスク要求しなくなったと思う・・
878名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:36:10 ID:8/iM44fr
879名無しさんの野望:2011/01/27(木) 20:38:38 ID:hBOALToU
序盤はSeaRaiderを倒して手に入る武器や防具を
コンパ分揃えながら小銭と名声を稼ぐのがいいのかな?
ノルド弓兵を作り殺されまくって、やっとスケールアーマーを買えるようになった
880名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:13:53 ID:kiQUcjay
>>878
やってみるわ

あと、騎馬使ってて両手武器なんだけど
落馬、下馬しないなら片手にポイントふったほうがいいの?
881名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:21:27 ID:GVA9fZjr
慣れによる
攻撃しやすい方にふればいい
882名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:22:26 ID:6xuy9LmL
>>879
お手軽なら鉄交易
アクセントで海賊狩り
たまーにトーナメント
883名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:41:43 ID:kiQUcjay
>>881
すまん、質問が悪かった
両手武器は乗馬中、25%カットされるのは知ってるんだけど
それは片手に依存なのかってのが知りたくて。

たとえば片手にポイント振ってた方がいいのか、
それともポイントは両手依存で両手に振った方がいいのか。

俺は乗馬中盾構えるスタイルじゃないから
両手がいいんだけど降りる事もないしポイントはどっち振った方がいいのかなって。
884名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:45:40 ID:GVA9fZjr
20回くらい斬りつけてくれば分かるんじゃね
ポイント上がる方にふればいい
885名無しさんの野望:2011/01/27(木) 21:50:29 ID:YBQ5rOM5
両手武器は馬上でも両手のはずだったが……
両/片は知らん。
886名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:11:57 ID:nURdOBZp
ポイントって熟練度だろ?騎乗しようが下馬しようが片手は片手、両手は両手のポイントだ
しかもあれは単に武器を振るスピードが上がるだけで、単純な攻撃力なら完全に武器依存
盾なし片手でリーチを犠牲に攻撃力上げるも良し、両手武器で極振りして晩成型で片手スピード並に育てるも良し

ちなみに両片武器は盾持ってる時は片手依存、ないときは両手依存だから割り振りを均等にすると器用貧乏
専門で使ってるより劣るけど、乗馬で片手、徒歩で両手のイイトコどりも出来る
887名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:16:07 ID:0XoTIIvD
明日届くぜー
ゲーム届くのが楽しみなんて何年ぶりだろう
体験版やりながらスレとwiki熟読してよう
888名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:17:23 ID:2wNYwf0b
村襲う盗賊打ち殺して、
その村を略奪し焼き払う

これぞ真のノルディック生活
889名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:21:34 ID:mZv7MyNI
>>888
節子それただの盗賊同士の縄張り争いや
あれ、ノルドも蛮族だし合ってるのか
890名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:23:40 ID:kiQUcjay
>>886
さんきゅ その他もみなさまありがとう。

ってか片手って盾無かったらリーチ減、威力上がるんだ。

んー悩むなぁ。どっちに振るか。
片手は城の守りに良さそうだし。
考えてみます
891名無しさんの野望:2011/01/27(木) 22:41:47 ID:hBOALToU
>>882
鉄交易ですか、Curaw⇔Reyvadinで黒字になりそうだから
奴隷商探しに合わせてやってみます
892名無しさんの野望:2011/01/27(木) 23:08:23 ID:7PNSMrZd
なんか色々な所でカルラディアという大陸名を聞くけど、
語源は何だろう?
今はググっても殆どがM&Bが出てくる。
893名無しさんの野望:2011/01/27(木) 23:10:19 ID:+0Nshl62
スワディア仕官してみたけど村1こじゃ完全に赤字だね
まだ鉄を運ぶ日々が続く・・・
そして嫁はずっと親元の城にいるんだけど
もしかして城貰わないと引越ししないのかな?
ドンぐらい親密になったら王に街ねだってもいいんだろうか・・・
894名無しさんの野望:2011/01/27(木) 23:13:57 ID:ZtfC+r+A
王様との親密度より名声稼ぐ必要がある。
優勢な正規軍倒せばどんどこ稼げるから、Let's Kill them AAAAAAALLLLLLLL!
895名無しさんの野望:2011/01/27(木) 23:47:58 ID:nURdOBZp
>>890
ごめん、別の文章の消し忘れしてたw
盾の有り無しでリーチや攻撃力は全然変わらないわw

片手は騎乗時、リーチは両手に劣るけど減衰がないから威力は両手よりいい場合があるよって言いたかった
896名無しさんの野望:2011/01/28(金) 00:37:39 ID:b5jkVs/u
貿易なら、ディリム⇔トゥルガが美味しい気がする。

897名無しさんの野望:2011/01/28(金) 00:59:19 ID:HzQsCFdB
>>895
らじゃw
898名無しさんの野望:2011/01/28(金) 01:10:55 ID:Td0s1Cp2
片手剣、騎兵用の盾を装備して縦切りはカッコイイし大好きだ!ただし弱い
まあ兜かぶってないやつにはかなり効果高いけどね・・・
難易度低いうちなら両手剣とか片手剣でいいけど
全て普通にすると長槍しか使える武器がありませぬ
899名無しさんの野望:2011/01/28(金) 01:50:49 ID:y1lqI5Hn
無所属無頼漢プレイしてたらヴァルディム庶子公っていい男にホイホイと付いて行ってしまったのだけど、
自分のパーティー以外に軍団増やすにはどうするんだ?コンパニオンを隊長に任命して
兵士を預けるとかするの?

あと同でもいいけどベージャーとベイジョーって似てるよね。
900名無しさんの野望:2011/01/28(金) 01:57:29 ID:Iutg2g+C
>>852
10倍とか無理だわー。戦闘入って振り返ったら味方10人とかじゃん。
兵種によるけど、覆せる兵力差は4倍くらいが限度だわ。
901名無しさんの野望:2011/01/28(金) 02:17:52 ID:a7uemcJ2
>>900
10倍は城防衛側ならなんとか
ハスカール100人に狙撃兵50人居れば1500人にも勝てる、、はず

だから街を150人ぐらいしとくとゴキブリホイホイのように大軍叩けて(゚д゚)ウマー
902名無しさんの野望:2011/01/28(金) 02:35:12 ID:+tHOk6ZX
Steam_salesで買って、5×5のCDkeyのやつ喜べ!
Taleworldが4×4にコンバートしてくれるぞ

>To everyone who didn't receive their 4x4 CD-key from Valve during that infamous sale:
>Taleworlds' developers have solved the problem by providing a conversion tool-
>to convert 5x5 CD-keys (provided by Valve) into the original 4x4 activation CD-keys.

>Head over to the developer forums here:
> http://forums.taleworlds.com/index.p...,155134.0.html
>and get your original Warband activation CD-key.
903名無しさんの野望:2011/01/28(金) 02:53:41 ID:jb6ju+5o
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
904名無しさんの野望:2011/01/28(金) 02:53:45 ID:Ek4j9SAh
難易度普通で野戦なら撤退を繰り返して有利な地形で戦えば
50ハスカールに50ベージャー狙撃兵と30スワ騎士がいれば7倍くらいまでなんとかなる。
重要なのは敵を敗走させること、陣形の維持、騎兵とコンパニオンの運用。
矢が切れたら撤退してまたよさげな地形が出るまで繰り返しで勝てる。
905名無しさんの野望:2011/01/28(金) 03:06:04 ID:W6YpNB4g
>>902
つまりどういう事だってばよ?
906名無しさんの野望:2011/01/28(金) 05:20:05 ID:uQYqTzUg
シングルすぐ飽きるよ
マルチこいって攻城戦やりたいんだよ
シングル専のお前らじゃどうせすぐ死ぬだけだからいるだけでいいよ
907名無しさんの野望:2011/01/28(金) 05:45:57 ID:AjWJT2fO
マルチは雰囲気悪そうだな・・・
908名無しさんの野望:2011/01/28(金) 05:49:57 ID:jb6ju+5o
ここまでくると逆に過疎らせたいんじゃなかろうか?
909名無しさんの野望:2011/01/28(金) 05:53:00 ID:F5n+7mx0
>>906
マルチはコミュニケーションが取りづらいが故に過疎ってるといふのに
初心者を蔑ろにすること言っても誰もモチベーションあがんねぇぜ

つか、マルチはなんか気持ち悪ぃからイメチェンする努力をしてくれ
910名無しさんの野望:2011/01/28(金) 06:02:02 ID:sNdRHvKg
>>905

http://www.taleworlds.com/main.aspx?dir=convertserial.aspx
スチムーの 5x5 CD-keys を入れると
本家の 4x4 activation CD-keys をくれるらしいぞ。

http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,155134.0.html
公式フォーラムのスレッド前半では、
「本家でもらった4x4 activation CD-keysをスチムーに登録できない」
って混乱してるけど、話は簡単だよ。


スチムーからMount&Blade: Warbandをアンインストールして、
さらにレジストリから Mount&Blade: Warband関連のものを削除。
本家サイトからMount&Blade: Warbandをダウンロードして起動。
本家でもらった4x4 activation CD-keysを入力したらおしまい。
911名無しさんの野望:2011/01/28(金) 06:14:02 ID:sNdRHvKg
http://www.taleworlds.com/main.aspx?dir=factions.aspx?type=3

with Fire & Sword のページが更新されてる。
各国のTroopTreeとスクリーンショットが見られるよ。

祖国ポーランドが主役っぽいけど、WarbandでのSwadiaみたいなことになるんだろうか。
912名無しさんの野望:2011/01/28(金) 06:21:14 ID:rsxYRpI0
あ、今回は史実準拠なのか。
ポーランドいいね
913名無しさんの野望:2011/01/28(金) 06:28:40 ID:X7mWnKGZ
主役補正でウーラン無双とかにならないように祈るなw
914ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 18:27:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
915名無しさんの野望:2011/01/28(金) 07:49:08 ID:B+4yU+HM
WingedHussarはいないのか、かなり楽しみにしてたのに
916名無しさんの野望:2011/01/28(金) 09:14:29 ID:wHGiZLZ9
>>910
スチムーで買った奴はなんか得するの?
917名無しさんの野望:2011/01/28(金) 10:11:29 ID:7jsduwUe
レベルアップした時のそれぞれのポイントって持ち越しできないんですか?
918名無しさんの野望:2011/01/28(金) 10:54:04 ID:rLjyZAFi
>>917
できるよ
919名無しさんの野望:2011/01/28(金) 11:22:56 ID:7jsduwUe
良かった、レベル上がったの分からなくて2レベル位上がってたので

レスありがとうございました
920名無しさんの野望:2011/01/28(金) 11:50:29 ID:6MinvrSM
>910

スチーム認証なしで出来る・・・
ってことでいいのか?
921名無しさんの野望:2011/01/28(金) 11:58:30 ID:A1G4nw6d
うん
922名無しさんの野望:2011/01/28(金) 11:58:39 ID:rCxUlXzl
>>920
前から出来たけどな

steamのキー今は普通に4X4になってるし
5X5の特異IDもらった奴以外意味ない
923名無しさんの野望:2011/01/28(金) 12:22:15 ID:viISC5WW
その特異IDなんだが
steam経由と本家クライアントでは何かちがうの?
軽くなったりするの?
924名無しさんの野望:2011/01/28(金) 12:53:32 ID:m/FBEWen
スチーム起動しなくていいからメモリに余裕が出来る
925名無しさんの野望:2011/01/28(金) 13:15:59 ID:KnBrrd+b
無印だとAIがアホなのもあってsea raider狩りが楽勝だったが
warbandだとプレイヤーめがけて弓ぶっぱなしてきやがる。
926名無しさんの野望:2011/01/28(金) 13:23:17 ID:z7d+12h+
毎回海賊狩りは弓大量で待ち構えて減らしたら馬と歩兵突撃で損害ゼロだぜ
経験値が美味い
927名無しさんの野望:2011/01/28(金) 14:26:02 ID:/TbgaQCs
>>910
何気に神と思ったけどスチーム起動しなくなったら通知もみえないのね
良し悪しだな
928名無しさんの野望:2011/01/28(金) 16:08:20 ID:AvpceKZa
mod使うものにとっては自動アップデートって結構やっかいだけどね
だから自分はsteam経由はしていない
929名無しさんの野望:2011/01/28(金) 17:20:21 ID:vIOSa3tl
攻略サイトに盾スキル上げたら敵もあがるバグがあるってあるけど
wikiや他のサイトではみたことないんだけどほんとですか?
930名無しさんの野望:2011/01/28(金) 17:30:28 ID:voHpTTpB
>>929

その真意は気になるな・・・
931名無しさんの野望:2011/01/28(金) 17:42:27 ID:KfIijiFA
それは無印のバグ、warbandではないよ。
932名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:19:53 ID:tVryjsoh
このゲームマルチコア対応してなくてアイィしそう…
i7 860にHD5830、メモリ4GBで設定かなり高いでもヌルヌルだったんだけど最近急に何をするにも異常に遅くなったり、戦闘がカクカクだったり…
933名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:35:16 ID:KfIijiFA
タスクマネージャでプロセスでwarbandのexeを右クリック⇒関係の設定で
全部チェック外してOKを押し、もう一度関係の設定でCPU0と1、または全部選択してOKで改善されない?
F.E.A.R.とかCPU0,1設定にしないとカクカクになっちゃう
934名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:38:36 ID:pmppLm4K
>>932
テンプレにドライバ古いほうが良いあるが、
もういまは最新のほうがいいと思うよ
935名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:58:07 ID:1YMmLIjV
オプションのシングルスレッド強制のチェック外せばマルチコア処理になるんじゃねーの?
936名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:14:13 ID:a7uemcJ2
>>934
まだあるよ。ATIカード問題について
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/79.html
追記:もしどれもだめなら、Catalystの旧バージョンのドライバをDLしてみてください。ATI5000シリーズにはVer10.3が推奨ですが、(4000シリーズ等の)より古いカードならば、より古いバージョンにする必要があるかもしれません。(たとえばVer9.9)
937名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:24:00 ID:viISC5WW
steam版の救済措置?で4x4のシリ番もらったんだけど
本家版とsteam版の両方共存できますか?
やっぱsteam版削除しないとだめなのかなぁ
938名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:44:47 ID:tyfvJgy/
ctとスペースの高速移動出来ないんだけどなんでた?

指定してやるんだよね?スペースでポーズなるんだけど
939名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:48:55 ID:a7uemcJ2
>>938
先に移動先マウスクリック、移動中にCtrl押しながらスペース長押し
940名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:11:02 ID:Ipt5D9Q2
移動先指定する前に押しても自分待機で時間の流れは速くなるはずだが。
それもなくポーズになるの?
941名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:14:36 ID:1lKORKAw
移動中に早送りできるのはWBだけ
942名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:25:32 ID:vIOSa3tl
>>931
無印やってるんだけど回避する方法とかないの?
もう盾スキルは諦めたほうがいい?
943名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:32:10 ID:WtargduG
今週から始めたんだけど、兵隊の上手い動かしかたというか、
定石みたいなのありますか?
みんなすぐ死んでしまうんだが・・・
944名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:39:34 ID:5/9R1oB3
945名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:40:18 ID:I7G0NROo
初心者のための必勝陣形

●…自軍
○…敵軍

                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○

                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○
946名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:48:27 ID:y1lqI5Hn
村の屋敷って何ぞ?中にハスカール放り込んでおけば略奪されたときに中から
ハスカールが飛び出してきて応戦してくれるの?それともただ居るだけ?
947名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:17:39 ID:QFg+B2Io
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10385354
スレで何度か話題になってた神曲を変換してBGMにしようとしてもできないから
WPMでそのまんま流してる
948名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:21:11 ID:tegcUSaS
Pendor of なんとかってMODになかったか?
949名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:22:32 ID:jiR+Edig
>>946
村のメニューで「しばらく留まる」が追加される
(宿屋代わりになる)
950名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:25:35 ID:y1lqI5Hn
宿代わりになるだけかー・・・使いどころ微妙だな。
951名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:33:43 ID:rJew9h0D
ここでサウンドトラックが落とせるよ
http://koh.zoo.co.jp/download.php

気がつくと
スレンダ オア ダイ?
ホナー!
って叫ぶくせがついてるぜ
952名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:43:50 ID:XniW4ySI
ああ?
御休憩料金が安くなるだけだぞ
953名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:46:29 ID:DV5xWod6
http://www.youtube.com/watch?v=SCOMLTkLUYU

カーギットとサランと奇妙な鎧の一団が剣を捨ててサッカーに興じるの図
954名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:53:08 ID:KfIijiFA
955名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:06:15 ID:1FB5xCgT
アラブ系の濃い顔と甲冑の相性の良さに感嘆した後にクソワロタwww
956名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:10:54 ID:CnFsc0Ce
>>953
胸が熱くなるな
957名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:16:22 ID:y1lqI5Hn
ダメだ。解放軍プレイ始めたんだが、虎の子のハスカール全投入で城一個やっと
落としたはいいが村の防衛と敵攻城部隊の迎撃だけ出ていっぱいだ。コンパニオン
に兵士預けて軍団増やしたりとか出来ない?
958名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:21:06 ID:FnAaxv1Q
諸侯説得すれ
959名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:26:41 ID:5/9R1oB3
手術あげれ
960名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:27:48 ID:nzeC4uAM
961名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:27:56 ID:GpkB5ZAn
>>957
独立ならコンパニオンをロードにできるけど解放軍だとできなかったような
まあ独立軍でもしょっぱなの賑やかし程度だね50人ぐらいしか率いれないし
962名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:42:51 ID:Ek4j9SAh
貴族出身のコンパニオンの魅力と統率を上げまくると結構使えるよ。
963名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:47:49 ID:1lKORKAw
敵国の領地を攻め落として諸侯に不満を抱かせる事が大事
攻撃は最大の防御
964名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:49:00 ID:rsxYRpI0
>>933
それやっても、結局1コア相当しか使ってくれない
(100%が25%*4になる感じ)んだが…
965名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:50:38 ID:KnBrrd+b
>>926
その戦い方だと経験値稼ぎにならない
966名無しさんの野望:2011/01/28(金) 23:12:25 ID:KfIijiFA
>>964
マルチコア対応のアプリケーションじゃないからね。
あれはコアの認識や割り当ての不具合に対応する民間療法的なものです。
967名無しさんの野望:2011/01/28(金) 23:18:02 ID:a7uemcJ2
>>964
まぁそうだけど1コアだけが100%よりは相当マシ、と思う
あとはもしかしたらパッチパッチで継ぎ足してきたよりクリーンインスコ状態(再インスコ)も良いかも
俺も最初はバトルサイズ300でも軽いーとグラやバトルサイズ負荷あげる方向で弄ってたら
突然コマ送りするようになって気づいたらコア1つしか使わなくなっててイマイチなんだよね

再インスコで直ったというレスも見たことあるから・・・964ヒトラバシラーしてみてww
968名無しさんの野望:2011/01/29(土) 00:57:13 ID:bUsSwK8u
というかコア0と1のチェック外してあと全部チェックすれば
いいんじゃね
969名無しさんの野望:2011/01/29(土) 01:13:50 ID:VC4hBni9
>>932です
みんな色々教えてくれてありがとう。
取り合えず>>933の方法と、ドライバを古いのにするのと、wikiに書いてあったメモリ使用上限増やすのやったら前のようにヌルヌル動くようになりました。
64bit版の7買っとけば良かったのかなぁ
ともかく、ヌルヌルになったので早速アイィしてきます
970名無しさんの野望:2011/01/29(土) 02:37:49 ID:nG3iKYDa
MODやバトルサイズ弄ると32bitOSの1アプリ2G制限じゃ足りなくなるよな
971名無しさんの野望:2011/01/29(土) 02:53:13 ID:0RkUk62D
warbandには>2GB付いてるよ?
972名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:11:17 ID:ISm9cXRY
WIN7のメモリ4GとADMの4コアだけどぬるぬるだぜ
973名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:12:47 ID:Z+cfHbHe
ADMか…
974名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:39:32 ID:EMxXHlGO
今スワディア軍部隊中心で、殆ど騎兵部隊で野戦ヒャッホイしてるんだけど
騎馬だとスワディア騎士、歩兵だとハスカール、弓だとページャが最強って認識でおk?
でも騎士よりも、城攻略や防衛はハスカールとページャ弓がいいんだよね?
975名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:42:00 ID:SrZI5JPL
ぺーじゃさんすぐ矢撃ち尽くすしすぐ死ぬからクロスボウ持ちを混ぜたほうがいいと思う
976名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:54:34 ID:EMxXHlGO
>>975
クロスボウもいるといいのね。んじゃロドック兵も拉致ってみる

やっとこさ自分の城、ウーハン城貰ったけどカーギットの都市がすぐ近くに二つもあって防衛キツイw
近くにいるロードに救援申し込んでなんとかしのいでるけど早く休戦して欲しいw
忙しいけどこういうのも楽しいよね
977名無しさんの野望:2011/01/29(土) 04:17:09 ID:SyhwRZvO
みんなのFXのポジションの変動が面白いな
今日の朝はL:S 6:4ぐらいだったのが徐々に 5:5に近づき
今は 7:3 と変動してる週末だし皆、Sの人は手仕舞いしてるんだろうね。
これからどうするかなSかLか傍観か・・・
978名無しさんの野望:2011/01/29(土) 04:20:18 ID:SyhwRZvO
アィィィ 誤爆です、、
979名無しさんの野望:2011/01/29(土) 04:39:09 ID:OWQJvuHr
>>977
へへっ旦那自身のポジションの推移も面白いことになってますぜ
980名無しさんの野望:2011/01/29(土) 06:22:09 ID:MRO3Zw4O
ページャー使うときは無駄弾撃たないように工夫しないと悲しいことになるよな
敵に騎兵がいない時は山を前にすると無駄撃ちしなくて便利
歩兵が射線にかからなくなるしね
でもうっかり山賊やスワディアにやっちゃうと大惨事に
981名無しさんの野望:2011/01/29(土) 06:59:57 ID:hA29UZcR
敵がある程度近づくまでF5で攻撃止めさせるんじゃダメなのかえ
982名無しさんの野望:2011/01/29(土) 09:03:22 ID:1fWjTHp7
>>976
ウーハン城は比較的守りやすい城だと思う
邪魔な胸壁のない広い空間から櫓を登ってくる敵の頭を狙って撃ち下ろせるのが便利すぎる
983名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:04:53 ID:kdEBhvgO
>>976
自分の城いいなぁ・・ノルドに仕官して二週間頑張ったけど
前線の取ったり取られたりの城しかくれない上に一歩間違えたら大群に
蹴散らされるリスクもあるしで今朝抜けちゃった。
なんで俺の入城に合わせて敵本隊が包囲しに来るんだよおかしいだろぉおおお
984名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:12:54 ID:WCUxep1y
>>983
逆に考えるんだ…実に美味しい鴨が葱背負って大集団で来てくれたのだと。
985名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:28:35 ID:dGmL+LR7
えーなんでー防衛楽しいじゃないか
もちつきおいしいです(^q^)
986名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:38:08 ID:1YOBi5Ej
5倍くらいの兵力を真っ赤になりながら耕しきったときの充実感は確かにあるな
その後敗走して行く奴らを追いかけてフルボッコにするのも楽しい
987名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:41:37 ID:8+4Wt1kG
AI相手に無双してマルチに来ないヘタレばかり
988名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:43:59 ID:Z+cfHbHe
マルチが廃れるのがよくわかる
989名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:58:38 ID:hA29UZcR
攻城も防衛も離れたところで見てるだけだわ
俺が前線出てもみんなの邪魔するだけだから・・・
990名無しさんの野望:2011/01/29(土) 11:12:23 ID:5i9GTvff
一気に城を二つ貰ったので守備兵用意しようとしたらすごい赤字に・・・
スワ騎士量産体制に入ったぽいけどこれからはみんな従士止まりだなw
991名無しさんの野望:2011/01/29(土) 11:14:51 ID:1fWjTHp7
むしろマルチの方が無双要素強いと思うの
あれ集団戦ってより集団決闘って感じで、32人が同じマップにいる必要ほとんどないじゃん
1942時代のbfみたいな、ひとりの無双より無言の連携ができる勢力が勝ちやすいバランスであって欲しい
銃の扱いが特殊技能だった、所謂“戦う人”の時代がモチーフだから仕方ないけどね
992名無しさんの野望:2011/01/29(土) 11:41:43 ID:qx3ajjJE
あの民度じゃあ廃れる一方だな
993名無しさんの野望:2011/01/29(土) 11:56:38 ID:o/7coXWu
むしろ対戦系で、民度の高いマルチスレの方が珍しいと思うけどな

現状、10人前後の中〜上級者が残りのマルチ初心者や高pingの外国人をカモにしてる感じ

最近は和鯖でも外国人(欧米でbanされてやむなく来てる連中)の比率が上がって
キャンプ蔓延したりしてるし。もうメチャクチャ。
994名無しさんの野望:2011/01/29(土) 12:03:01 ID:5K/7NhI1
回線がまともなら、IRCに初心者用チャンネルでも作って
皆でまったりマルチしたいんだがなぁ
この状況を見てるしか出来ないのが歯痒い
995名無しさんの野望:2011/01/29(土) 12:07:22 ID:B3r0mzCA
マルチやったことないんだが、シングルみたいにAI部隊率いて、他のプレイヤーの部隊と戦うことできないかな? 司令官としての1v1って感じ。
996名無しさんの野望:2011/01/29(土) 12:26:12 ID:5da2oMsv
出来ないです
発売前にそういうマルチだと思っててがっかりした人は多いんじゃないだろうか
997名無しさんの野望:2011/01/29(土) 12:48:33 ID:4j/vmSm/
>>995
前にPC一人に付き20人くらいのBotが付いて運用できるマルチMOD鯖なら立ったよ
あれは最初の手順さえわかればかなり楽しかった
ボイチャでもあればかなり面白いことになっただろうな
998名無しさんの野望:2011/01/29(土) 13:04:04 ID:YI7fFKwk
AOFIであったな
サーベルチャージとか中々面白かった
999名無しさんの野望:2011/01/29(土) 13:13:51 ID:1fWjTHp7
そういう意味では銃スタンダード+マルチでAI指揮な今回の拡張が楽しみ
1000名無しさんの野望:2011/01/29(土) 13:26:15 ID:VmkoNK5B
1000とったら敵のロード全員アィイイされる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。