【MOD総合】 Mount&Blade 5馬力 【Warband】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはMount&Blade(通称:無印)とMount&Blade Warband(通称:WB)の【MOD専用】の話題・不具合・要望・質問・相談総合スレッドです。

■質問する前に(重要)
まずFAQ>>2、それでも分からなければまとめwikiを検索してみてください。
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語化wiki: http://www.mb-jp.net/
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
画像用うpろだ: http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/jb.cgi
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB/

■質問、バグテンプレと質問者の方へ
【OS、CPU、メモリー】
【VGA】搭載メモリと使用ドライババージョン明記
【Mod名 ver】
【質問内容、バグ内容】
・どこで
・何が
・どうしたか

* インストールフォルダにあるrgl_log.txtをUPして提示すれば、より解決が早くなるかもしれません。http://www.dotup.org/
* ピント外れたレスがついたら相手せずスルー。役に立つレスがつかなかったら諦めよう。

■次スレについて
レスナンバー>>960を超えたら、スレ立て宣言をした人がWikiのテンプレを利用して立ててください。http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/11.html#id_fe6e69bc

■前スレ【MOD総合】 Mount&Blade 4馬力 【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288244179/

■本スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=A&STR=rpg+warband
2名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:10:11 ID:OUF85HSm
■FAQ
Q.必要スペック教えて
【無印】CPU: 1GHz Memory: 512MB Video RAM: 64MB Disk space: 700MB
【Warband】CPU: 2.1GHz Memory: 1GB Video RAM: 128MB Disk space: 900MB

Q.Warbandと一緒に本体(無印)も買わないとダメですか?
A.Warbandだけで遊べます。

Q.英語版の日本語化は出来ますか
A.出来ます。日本語でチャット入力も可能になりました。

Q.無印とWarbandどっちがいいの?
無印は開発止まりましたがMOD資産が膨大で一部MOD開発が継続しており、和製大型MODであるNE-Kengekiもあります。また騎馬の強さ(兵をなぎ倒してゆく突進力、登坂力)も特徴です。
Warbandはマルチプレイ対応でそのバランス取るために騎馬弱体化しましたが、相対的に歩兵・弓の活用ができます。またグラフィックスがHDRに対応、綺麗になって軽くなりました。新規MODや無印からWBへのMOD移植も増えてきたので今後より楽しめるでしょう。

Q.このゲーム面白いですか?
A. http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100826018/ http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100827_389890.html
体験版(Lv7 or 30日過ぎるまで)をやってご自身で判断して下さい。http://www.taleworlds.com/mb_download.html

Q.ネット対戦できますか?
A.WBが出来ます。設定次第で協力プレイも可能です。オンラインプレイのスレは別にあります。http://find.2ch.net/?STR=Warband+%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%B9%A5%EC&TYPE=TITLE

Q.重い重い、RGL Errorでる、Radeonで画面崩れる
ビデオ設定で死体やラグロールの数を減らす、影の質を落とす。TextureDetailを50%以下にする。DirectX7描写にする。RadeonはCatalyst10.7以降で画面崩れてしまう現象が多数報告されてるので10.6以前推奨。

Q.敵が強すぎて勝てません。
A.>>3 A.http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_22e2e66d オプションである程度難易度調整が出来ます。注)ダメージふつうは罠、Hardです。

Q.キャラエクスポートデータどこにあるの?
A.My Documents\Mount&Blade Warband\Characters
3名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:11:51 ID:OUF85HSm
■関連リンク2
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
英語Wiki: http://strategywiki.org/wiki/Mount%26Blade

画像用うpろだ: http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/jb.cgi
          http://0bbs.jp/mbw/
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB/
ニコニコ動画: http://www.nicovideo.jp/tag/Mount%26amp%3BBlade
ニコニココミュ: http://com.nicovideo.jp/video/co3108

■Mount&Blade公式・非公式紹介動画
Mount & Blade: Warband Single Player Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=dVCkz2e9Bz4
Mount&Blade: Warband - Unofficial trailer by Bohemian Guard Clan
http://www.youtube.com/watch?v=7iC-yLmUCJs
Mount & Blade : Warband Multiplayer Sieges Extended Mega Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=De_3fDkmD-k
Mount and Blade: Warband Multiplayer Mega Trailer 2
http://www.youtube.com/watch?v=KdO_Tj8Iv_Y
4名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:12:54 ID:OUF85HSm
Q.村長ガー、ギルドマスターガー、牛ガー
A.http://www21.atwiki.jp/warband/pages/55.html

Q.名声とか名誉、Right to ruleってなんなの?美味しいの?
名声> http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_23aac37d
名誉> 多いと一部ロードと話したとき友好度が上がる。敵国のロードにも効いてるのでクエスト、見逃してください交渉、勧誘等が有利になる。
rule> カルラディアを支配する権利。低いと城占領しても山賊扱い、20-30あれば一目置かれる。

■初心者のための必勝陣形
○…自軍 ●…敵軍
                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○


                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○

陣形構築法
歩兵10歩(20歩)前へ、弓兵ここで待機、騎兵(自分も騎兵なら)ついてこい
または移動させたい場所へ視線移してF1長押し、またはBS押して旗で集合地点指定
5名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:52:37 ID:qcPKaiSO


自軍と敵軍逆じゃね?
6名無しさんの野望:2010/12/09(木) 08:07:00 ID:AyPbLg9x
984 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 20:48:03 ID:bylUwiJT
Call to Arms v0.52修正版です
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/121729.7z

・若き従士への手紙のバグを修正
7名無しさんの野望:2010/12/09(木) 08:45:06 ID:XZ0xmO8A
CtAやらせて貰ってるんですけど、投擲武器ってソース弄って個別に命中率指定できたりしますか?
8名無しさんの野望:2010/12/09(木) 09:27:55 ID:IoX/e/dn
色々調べてたら日本人の方がベルセルクの聖鉄鎖騎士団の鎧を作ってる
写真を見つけたんですけど、
どこかにアップされているのでしょうか。
9名無しさんの野望:2010/12/09(木) 09:54:12 ID:iPuLum8v
へへ >>1
10名無しさんの野望:2010/12/09(木) 09:57:24 ID:qSz/sqLB
>>8
WB用MODのkengekiに実装する装備をいろいろとSSうpしてるみたいだよ
そのうちの一つにファルネーゼの鎧がある

kengekiの公開はまだまだ先みたいだからゆっくりと待つんだ
11名無しさんの野望:2010/12/09(木) 10:03:03 ID:IoX/e/dn
>>10
うん、待つ
ありがとうー
12名無しさんの野望:2010/12/09(木) 12:18:50 ID:IoX/e/dn
そういえばWBのソースコードはまだ配布されてないのかな?
Wikiには紹介されてないみたいだけど。
13名無しさんの野望:2010/12/09(木) 14:03:35 ID:59OOzDJv
WB1.134ソースコードキてるよ
14名無しさんの野望:2010/12/09(木) 14:11:47 ID:59OOzDJv
なんか新たにわけのわからんdataファイルがある
なになに新しい植物の種類とスカイボックスと地面のタイプをこのパイソンファイルで編集できるよー
skyboxes.txt flora_kinds.txt ground_specs.txtがパイソンで編集して吐き出せる奴で
あなたのdataフォルダにそれらを加えることができるこまけぇこたぁパイソンファイルにに書いてあるらしい
15名無しさんの野望:2010/12/09(木) 14:16:56 ID:rsQ0xkZq
スカイボックスや、植物はMODごとに指定できるのはありがたい。スケルトンの指定もできるようになればいいのに。
16名無しさんの野望:2010/12/09(木) 15:55:46 ID:+gfJ4ERa

POP(WB版)プレイされている人に質問です。
POPでSarleon で Knight of the Lionを育成しようとしているのですが
Sarleon Recruitを雇っても、Sarleon Squireにアップグレードできません。
プレイされている方はできますか?
17名無しさんの野望:2010/12/09(木) 16:28:39 ID:RRZ7WnxH
WBPoPはまだやってないけどクォリス石が必要とかでないの?
18名無しさんの野望:2010/12/09(木) 16:42:15 ID:1+tiXhyX
うーんPoPで出会う人間に片っ端から倒していったら
町から町へいどうできなくなった。(;´Д⊂)
19名無しさんの野望:2010/12/09(木) 18:22:11 ID:T15qOlJY
>>16
以前だれかが、ペンドール兵が騎士にアップグレードできず、街を手に入れ、専用の建物建ててそこで
リクルートしないといけないって言ってたから、それじゃない?
20名無しさんの野望:2010/12/09(木) 20:43:46 ID:SaiAjWiJ
>>7
投擲、火器類の命中率はaccuracyで設定してあるから、これを変えればいい
0にすれば補正がなくなるよ

そういえば、味方の死んだ兵から銃弾あさろうとしても拾えないってメッセージが出るんだけど
誰かこれの解決方法わからないかな?
21名無しさんの野望:2010/12/09(木) 21:22:58 ID:O43bVR/z
>>20
弾数が0の矢かボルト持ってて枠埋まってるんじゃね?
クロスボウか弓使い終わった後に銃拾って弾拾うとそうなるかもね
22名無しさんの野望:2010/12/09(木) 21:42:28 ID:PzCIXfTA
>>16

WB版まだやってないからなんとも言えんが
3.x準拠っぽいから普通のRecruitからアップグレードは無理
街か城を手に入れて訓練所立てるとNoble Recruitが雇えるようになるから
そこからKnightまでアップグレード→名声+金使ってKnight of Lionに

Knight of Lionも設立しておく必要があるな。まあ、LionはGemいらんから楽。

ぶっちゃけ、そこまで苦労するほど強いかというと微妙だが
23名無しさんの野望:2010/12/09(木) 22:29:18 ID:SaiAjWiJ
>>21
なるほど、普段クロスボウ使ってるせいなのかな
ちょっと装備外して試してみよ
24名無しさんの野望:2010/12/09(木) 22:49:39 ID:s0HPZEm4
PoPはどんどん駄目になっていくな
まぁこのまま我が道を突き進むのも、またよし
25名無しさんの野望:2010/12/09(木) 23:11:01 ID:+gfJ4ERa
>>17
>>19
>>22
レスありがとうございます。
現在、Sarleon に仕官して街を手に入れ、訓練所建設中です!

しかし、POPは難易度高いですね。
元帥で諸侯を招集しても誰も集まってくれないので^^;
1部隊で落としましたが、かなり苦戦しました。
26名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:12:08 ID:UYugSc+1
ライオン騎士は何気に鈍器持ちだからイケてないか?
他の騎士で鈍器持ってる奴見たこと無いんでおかげで奴隷経済を自分の手で回すハメになる。

まあ、税収で食えるようになったらいらないけど、ノルドール捕虜を取って開放して友好上げようとしたら
皆殺しにしてしまったでござる が減るかも。
27名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:50:16 ID:Col+Mnz0
>>20
やってみたのですが、これって弓みたいに投擲で照準を点にするのは無理?
点にするための熟練度が凄く高いとか?
28名無しさんの野望:2010/12/10(金) 01:16:19 ID:ZmT4o4iN
>>27
250から300ありゃほぼ点になるはず
弓とか投擲もそれぐらい必要じゃなかったっけ?
インポートでステータスいじって試してみなよ
29名無しさんの野望:2010/12/10(金) 02:12:46 ID:Col+Mnz0
>>28
やってみた
弓だと熟練200越えるあたりから点になるね
投擲だと豪投5で400、豪投8で500越えるあたりで点になるみたい
30名無しさんの野望:2010/12/10(金) 02:13:36 ID:Col+Mnz0
>>29
逆だった
投擲だと豪投5で500、豪投8で400
31名無しさんの野望:2010/12/10(金) 02:51:43 ID:ryUmSzya
にしても投擲って弾数が少ないからメインで使いづらいんだよなあ
3か4くらい振っておいて攻城戦とかで敵が投げてきたのを投げ返すくらいだわ
投擲は集団が使ってこそだわな。超痛い
32名無しさんの野望:2010/12/10(金) 04:14:34 ID:jrsnfrIU
探したけどWB用のModule Systemが見つからなかったです。
WB用のMODが出てるって事はどこかで配布はしてると思うんですけ
どわかる方います?
初期装備を変えたりしたいんだけど、Module Systemを弄らないと
無理なんですよね確か。
33名無しさんの野望:2010/12/10(金) 04:17:42 ID:jrsnfrIU
すいませんちゃんと探したら幾つかありました。

ver1.131が無いか探して見ます。
34名無しさんの野望:2010/12/10(金) 05:20:57 ID:jrsnfrIU
何度も失礼します。

ver1.131が無かったのでver1.132を使うことにしました。
(最新の日本語化ファイルが1.131でゲームverも1.131なので1.131が欲しかった;;)

さっそく環境を用意してコンパイルしたら
「variable_uses.txtとvariables.txtが無いわよ」って言われたので
nativeフォルダからコピーしてリコンパイルしました。
そしたら今度はコンパイルは通ったけど

WARNING: Usage of unassigned global variable: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3
WARNING: Usage of unassigned global variable: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3_troop
WARNING: Usage of unassigned global variable: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3
WARNING: Usage of unassigned global variable: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3_troop



WARNING: Global variable never used: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3
WARNING: Global variable never used: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3_troop
WARNING: Global variable never used: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3
WARNING: Global variable never used: $g_presentation_marshall_selection_max_renown_3_troop

いうメッセージが出てきました。
これは使用されて無いグローバル変数がある、みたいな警告でしょうか?

とりあえず初期装備なども弄れたし、ゲームで反映されてる事も確認もしましたが、
WARNINGがどうしても気になります。
35名無しさんの野望:2010/12/10(金) 07:57:45 ID:ZxZutSP/
>>34
気になるならその変数をGrep(わからなかったらググれ)して、その行頭をコメントアウトすればいい
36名無しさんの野望:2010/12/10(金) 14:59:51 ID:DOyYdZRx
メタセコからobjモデル作って持ち込んでるのだけど
頂点カラーがOpenBRF以降で適用されない。
OpenBRFに頂点カラーっぽい項目があるのだけど、選択不可なままだし。
これって実装がまだなのかな?やり方が悪い?
37名無しさんの野望:2010/12/10(金) 15:07:16 ID:3E1GFqh1
Call to Armsの銃兵って、他の射撃系と違って歩きながら撃ってるけど、立ち止まって撃つ様にはできないのかな?
歩きながら撃つせいで、ただでさえ他の射撃系より劣っている命中率がさらに落ちてるように感じる
38名無しさんの野望:2010/12/10(金) 17:10:17 ID:a9vkD8Zq
>>37
Call to Armsに限らず火器が実装されてるMODはそんな動きしますよね
BaSは熟練がクロスボウと同じだったから動き違ってたかな?
装填中に動いて撃つ時止まってくれたらいいんだけどね
39名無しさんの野望:2010/12/10(金) 19:41:34 ID:vMbiNkDo
NE-KENGEKIとかから自力でアイテムを引っ張り込もうとがんばっているのですが
BRFeditでちゃんとBRFファイルが出力されません。
なにがいかんのでしょうか…。
40名無しさんの野望:2010/12/10(金) 20:03:25 ID:vMbiNkDo
ごめんなさい追加報告。
新規に作成ではなく既存のものに上書き保存という形では可能でした。
TEWEにOdin's_Full_Plate_Mailの追加に成功。
とりあえず当面はこの手で行こうと思いますが本当何がだめなのかしら…。
41名無しさんの野望:2010/12/10(金) 20:09:39 ID:bWsV3EAk
TEWEで投げ槍部隊作ったら城攻めが楽しくなってきた。
サランは投げ物に関しては強いなー。
ただしハスカールだけは勘弁
42名無しさんの野望:2010/12/10(金) 20:57:31 ID:yqQ+fikZ
ワーバンド完全日本語版を所持しています。
Nativeは正常にプレイできるのですが、Prophesy_of_PendorのMODを入れプレイした所、エラー終了しまくります。

ワーバンド完全日本語版でProphesy_of_Pendorをプレイされている方、正常にプレイできていますか?
43名無しさんの野望:2010/12/10(金) 21:14:48 ID:a9vkD8Zq
>>42
ゲーム本体ののバージョンじゃね?
44名無しさんの野望:2010/12/10(金) 21:37:26 ID:2jEbjRV7
>>42
正常にプレイできてます。
ただ、TweakMB で自分で変更するとエラー落ちしますねー。
45名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:08:36 ID:KSJN9srM
>>34
公式のはパッチでもModule Systemでも数字いじれば欲しいのが落ちてくるよ

>>40
openbrf使うんだ
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/71.html#id_ce2d7056


そういやそこにBlender紹介してるけど公式にもMount & Blade animation exporter for Blender 2.49b公開してんね
アニメーションのソース?なんかな
46名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:10:41 ID:KSJN9srM
>>42
日本語版は1.131が最新だったような
PoPは1.132用

ためしに(再インスコ覚悟で?w)英語版1.132入れてみれば。
CF1.131パッチ入れれば問題あっても戻せるんじゃね
47名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:28:12 ID:6hkJebnK
PoP WB版出たか…。
ただ、無印で一度ペンドール王国で統一しちゃったから今一やる気が起きないなあ…。
統一なんかするんじゃなかったぜ。
48名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:38:52 ID:vMbiNkDo
>>40
注)BRF Editは無印用
なんとなく納得。道理でおかしいわけだ。ありがとうございます。
ついでにもう一点。ユグドラシルボウに関するBRFファイルがほぼ専用状態だったのでそこに色々突っ込む形で前述どおり何とかできているのですが
アイテムを増やすのって1196個が限度なのでしょうか。これはシステム的な問題なのかなあ。
元のTEWE自体がえらくアイテムがあるので数個しか追加できん…。
49名無しさんの野望:2010/12/11(土) 00:16:47 ID:kVO8Z/0T
>>48
俺もTEWEに気に入ったアイテムどんどん追加してるけど
今1300個ぐらいで問題ないよ
50名無しさんの野望:2010/12/11(土) 00:54:29 ID:bA9rAuc7
>>49
ありがとうございます。そうなると何がおかしいのかな。
なんちゅうか、以降のデータはBRFファイルとかも正常に読み込めているようなのですが
ゲームが起動してもゲーム内では存在自体がないといった感じなのです。
使っているのはM&B Warband TXT Tools、Verは0.9600bなのですが。
51名無しさんの野望:2010/12/11(土) 01:03:50 ID:P5WwlbCe
PoP WB


やっぱdirectx7にしないと動かん、、、
52名無しさんの野望:2010/12/11(土) 01:12:11 ID:pCaEnQRT
本スレで婦人に話しかけてないのに保護者に認めてもらえないと書いたものですが、
CtAの追加嫁だからなのかな?
5342:2010/12/11(土) 01:17:20 ID:ZBWnQa/T
ワーバンドを英語版アップデートで1.134にし、(1.132が見つからなかったので)
MODであるProphesy of Pendor V3.2をインストール
さらにProphesy of PendorV3.01日本語化Mod暫定版で日本語化しました。

エラーを出さず動いています。ありがとうございました。
54名無しさんの野望:2010/12/11(土) 01:22:23 ID:lNjGHh7K
>>52
それNativeでもあった気がする
保護者の好感度上げればいいんじゃね?

つか嫁とれること忘れてたわ
3国が停戦してくれない性でひたすら防衛に明け暮れてた
お陰てレベルがアラフォー世代に
55名無しさんの野望:2010/12/11(土) 01:28:17 ID:pCaEnQRT
>>54
「聞くところによるとおぬしはすでに娘に話しかけているらしいな。
・・・私の許可なしで。そんなことは許さん!」

と言われるんだが、友好度あげればいけるのかね?
ちなみにサランで、サフィアとサナイカ以外はいけた。
そいつらの保護者とも友好度20ぐらいはあるんだが、もうちょっと頑張ってみるわ
56名無しさんの野望:2010/12/11(土) 01:56:04 ID:C6/0ZTF2
>>55
CtAの問題ですらないw
基本知らざる者がmodを入れるとは!ボルチャさんに鍛えられてきやがれ
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/17.html#id_a91cc9d9
57名無しさんの野望:2010/12/11(土) 02:08:05 ID:pCaEnQRT
>>56
説明不足で申し訳ない。そしてスレ汚しすまん。

【海外RPG】Mount&Blade 51馬力【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1289314644/573

新規で始めて、婦人に一回も話しかけてないのに、親父に>>55と文句言われるんだ。
今試したけど、友好度37まであげても文句言われた。
既存の顔らしき嫁3人は問題なく認めてもらえた。
だからCtAのKENGEKI-Faceを移植された嫁だけが問題かなと思ったんだ。
具体的にはサフィアとサナイカ、二人との仲を認めてもらえない。

助けてボルチャ!
58名無しさんの野望:2010/12/11(土) 02:24:20 ID:C6/0ZTF2
ぇ” サーセンwww

ぼrちゃさんに掘られてくるお・・・|出口| λ............
59名無しさんの野望:2010/12/11(土) 03:12:42 ID:bA9rAuc7
何度もごめんなさい。48です。自己解決しました。
原因はM&B Warband TXT Toolsのバージョンのようでした。ちゃんと調べるもんだわなあ…。
現在のバージョンは1.05のようで。失礼をしました…。
60名無しさんの野望:2010/12/11(土) 04:47:39 ID:kNQFcUX/
TEWでひたすら士気下がるんだけどどうすればいいんだろうか
コンパニオンでそういう不具合があるというようなレスは見たけどコンパニオンいない状態でも下がる
61名無しさんの野望:2010/12/11(土) 09:13:38 ID:60fuw567
>>60

交戦対象の国の兵が自兵(例えばスワと戦っているが、自分の兵もスワ)とかではなく?
62名無しさんの野望:2010/12/11(土) 10:04:25 ID:32PBqqur
>>61
これ気づかなくて
あれ?あれー?って思いながらプレイしてたことあったな
63名無しさんの野望:2010/12/11(土) 11:00:41 ID://VhedhF
あるある
64名無しさんの野望:2010/12/11(土) 12:50:28 ID:KjRF9YSp
今んところ戦闘が一番おもしろいmodってBaSだと思うんだけど
作り込まれてるというか、戦闘以外のところで楽しくなる
modってなんだろうか
65名無しさんの野望:2010/12/11(土) 13:05:32 ID:uIW9kFpx
何そのBaSって
66名無しさんの野望:2010/12/11(土) 13:26:37 ID:KjRF9YSp
Blood_and_Steel
67名無しさんの野望:2010/12/11(土) 13:49:38 ID:XpyEj2cH
SoDは
68名無しさんの野望:2010/12/11(土) 13:49:39 ID:uIW9kFpx
調べてみたけど中々おもしろそう。ありがとう。
69名無しさんの野望:2010/12/11(土) 14:05:20 ID:m8PeToBN
BaS面白いか?
同数の敵がマップ端までずんずん下がってそこで足を止めてボコボコ殴りあうハメになったり、
五月雨式に出てくる援軍も結局接敵するまでには全部出てきて意味不だったり、
ここでは評価高いけどあんま面白いとは思えんなあ。
70名無しさんの野望:2010/12/11(土) 14:33:19 ID:d3/z9rr+
>>69
AIはちょっと微妙だが援軍システムはかなり優秀だと思うぞ
最初に連続して出る援軍は開始直後の読み込みを軽減するのが目的で
バトルサイズ+100人になったら後はその数を維持する仕様ぽいね
71名無しさんの野望:2010/12/11(土) 16:34:44 ID:kNQFcUX/
>>61
すまん、戦闘時の話じゃないんだ
日増しに少しずつ減っていくんだよ、パンとか士気が高めのを与えてはみたんだけど効果が無い・・・もしかしてこれが普通?
72名無しさんの野望:2010/12/11(土) 16:36:10 ID:32PBqqur
>>71
レポートでパーテイの士気情報を見てみたら
73sage:2010/12/11(土) 16:54:32 ID:60fuw567
>>71

兵力が多すぎるんじゃないの?。
72も言ってる通り士気レポート見ると分かるけど、食料や基礎士気などの合算要素を減算要素(兵数など)が上回ると
減算要素が上回っている分、士気計算の度に士気が減る。
そういう減り方ならバグでもなんでもない。ごくごく普通。
74名無しさんの野望:2010/12/11(土) 16:56:26 ID:60fuw567
ああ……欄取り違えた……失礼しました。
75名無しさんの野望:2010/12/11(土) 16:56:56 ID:kNQFcUX/
>>72
参考になった、ありがとう
部隊の規模の度合いでマイナス修正も入るのか、知らなかった
これからはガンガン統率力を上げていこうと思う
76名無しさんの野望:2010/12/11(土) 16:58:20 ID:kNQFcUX/
>>73もありがとう、いい勉強になった
77名無しさんの野望:2010/12/11(土) 17:08:22 ID:TDs58pQm
ヴァージョン1.134でTEWEやっても大丈夫?
78名無しさんの野望:2010/12/11(土) 18:11:01 ID:m8PeToBN
NE-KENGEKIでハウラウス女王がクルマール城に捕まったままで仕官のお誘いがあったけど
20日経っても釈放されないので、仕方なく自分で面会に行って牢屋の中で宣誓してきた。

その後、1ヶ月経つが未だに釈放されない。牢屋で何をしてるんすか女王様。
79名無しさんの野望:2010/12/11(土) 18:28:51 ID:pJ+t/D11
慰み者になってるんでしょうよ
80名無しさんの野望:2010/12/11(土) 18:44:11 ID:2hw3+p6P
そりゃナニしてるんでげすよ
81名無しさんの野望:2010/12/11(土) 20:24:18 ID:m66Z40hp
へへっ、ちげぇねえや
8234:2010/12/11(土) 20:46:15 ID:XLh6zT0r
>>35
プレイに支障が無ければ大丈夫ですv
今のところ問題なく動いてます〜

>>45
パッチも苦労して探しました;;
無印のときも本隊Verと同じModule Systemが見つからなくて、違うVer
のModule Systemを使ってたんですよね〜
83名無しさんの野望:2010/12/11(土) 21:00:03 ID:kNMr9fvC
前スレの>>990氏同様「RGL errorのout of video memory」が出る

・WBのバージョン 1.134
・STEAM起動、単体起動しても同じ症状
・プロセッサ :x86 Family 15 Model 39 Stepping 1 AuthenticAMD ~2412 Mhz
・OS       :XPサービスパック3
※wiki見て2GB以下の割り当てを解除済み
・メモリ     :2GB
・HDD空き容量:5GB以上

単純に古いからだろうか、、、
84名無しさんの野望:2010/12/11(土) 22:14:41 ID:C6/0ZTF2
>>83
WB PoPでそのエラー出る人はDirectX7なら出ないらしい
いま最も重いMODってことだねえw
85名無しさんの野望:2010/12/11(土) 22:19:52 ID:C6/0ZTF2
そいや公式ダウンロード、未だ無印落とせるね
http://www.taleworlds.com/main.aspx?dir=download.aspx?type=1
ちなみにtype=2だとwb

たぶん数字変えれば欲しいverのパッチも落ちてくると思ふ

無印未体験だから騎馬味わってみるかなー
86名無しさんの野望:2010/12/12(日) 01:11:11 ID:AJSb9TN5
>>83
メモリ2Gしか積んでなくても3Gスイッチって効果ある?
メモリに負荷かかりそうで未だに踏み出せない
87名無しさんの野望:2010/12/12(日) 02:03:26 ID:Bo3MI8yK
Prophesy of Pendor3.01入れたのですがエラーがでました。

RGL ERROR Unable to open file: CommonRes\costumes_a.brf

フォルダ内をみると _b _c _d はあるんだけど a がない
これは一体・・・?
ウォーバンド日本語版です。
88名無しさんの野望:2010/12/12(日) 02:18:22 ID:Bo3MI8yK
ちょっと調べた所、3.01はMB無印専用なのかな
NEでも同じような質問があったので・・・
失礼しました
89名無しさんの野望:2010/12/12(日) 02:23:49 ID:MdAqQhDv
>>86
3Gスイッチは本来2GBまでしか使えないところを3GBまで使えるようにするってことだから
メモリ3GB以上積んでないと無意味
むしろ場合によってはOSの使用領域までつかっちゃうからPCがフリーズするんじゃね?

つかこれってGPUやCPUの性能のほうが重要なんじゃないか?
90名無しさんの野望:2010/12/12(日) 02:31:19 ID:LIc+J+wK
win7 32bit 3G だが3Gスイッチで大分軽くなた

たまに挙動不安定になるが、再起動するとなぜか丸一日は再発しないので気にしない
91名無しさんの野望:2010/12/12(日) 02:52:41 ID:q1gbIp1O
>>88
WB用は3.2だよ。

>>89
WBではCPUやGPUよりメモリの量が重要だよ。
x64に変えてメモリを8GBに増やしただけでかなり軽くなる。
92名無しさんの野望:2010/12/12(日) 14:53:06 ID:o/YvlJ8t
【Mod名 ver】  New Female face model and textures v1.3
【質問内容、バグ内容】
・どこで     ゲーム起動後、既存のセーブデータをロード
・何が      コンパニオンの顔(女性キャラ全員)
・どうしたか  グロ画像になっていた ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1295806.jpg

steam版です
ttp://www21.atwiki.jp/warband/pages/70.html
ここの指示通りやりました
解決方法があれば教えてください
93名無しさんの野望:2010/12/12(日) 14:54:57 ID:TfBa37J9
>>92
わろたwwwwきめぇwwwwwww
・・・・・既存のセーブデータを読み込んだのが原因ではないか?
94名無しさんの野望:2010/12/12(日) 14:59:19 ID:zFC+rNey
俺も最初入れた時にそんな感じになったな
覚えてないけど、確かskin.txtが入ってないかbrfファイルが読み込めてないかだった気がするから、
skin.txt導入したか、brfファイルが全部module.iniで読み込まれてるか確かめると良いよ
あと当然他の顔MOD使ってるTEWとかCaveとかには入んない
95名無しさんの野望:2010/12/12(日) 15:02:32 ID:o/YvlJ8t
>>93,94
素早い回答ありがとうございます

自己解決しました
そもそもMODを入れる場所が間違っていました
製品版とsteam版で違うのかもしれませんが私がずっと
\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\mountblade warband
に入れていたのですが、正しくは
\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\mountblade warband\Modules\Native
にいれねければいけないということを知りませんでした
スレ汚し大変もうしわけありませんでした
ありがとうございました
96名無しさんの野望:2010/12/12(日) 16:18:44 ID:89sIUHZX
>>92
映画にでてくる強盗犯だわwww
97名無しさんの野望:2010/12/12(日) 16:55:12 ID:TgsEuM8O
キモイお;;
98名無しさんの野望:2010/12/12(日) 17:53:16 ID:d/6s0I0/
吹いたwww
99名無しさんの野望:2010/12/12(日) 18:47:06 ID:+chYsL2D
グーニーズに出てくる怪物か
100名無しさんの野望:2010/12/12(日) 19:06:52 ID:n6lz2ZWi
Call to Arms Version0.53です
CtA v0.53 ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/122017.7z

主な変更点
・本体Version1.134に更新
・命中補正のない火器を二つ追加
・ユニットステータスの調整
・斧やメイスに「精巧な」等の形容詞が付くようになった
・クレジットのミス訂正

例によって0.50Fullに上書きしてください
火器を追加したのでセーブデータの互換性はないです
もともと本体のVerUPのせいで互換性はないですけどね
101名無しさんの野望:2010/12/12(日) 19:07:59 ID:n6lz2ZWi
連投失礼
陣形システムやBaSの援軍システムを入れたものも試しに作ってみました
仮題はCall to Arms : Advanced Warfareです
CtAAW v0.60 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/304892.7z

主な変更点
・陣形スクリプトと対応AIを導入
・BaSの援軍システム、野戦マップを導入

まだ大きく変えたわけじゃないんで、Fullではなく、とりあえずパッチ形式で
CtA0.50Full → CtA0.53 → CtAAW0.60の順で上書きしてください
スクリプトが増えたのと、大規模マップのせいで、若干要求スペックはあがってるかもしれないです
また、バトルサイズより多めの兵力が出やすいので、適当に自分で調整してください

現状の問題点
・陣形命令を出すと、プレイヤーに接近してから組もうとする
・援軍システムの影響か、バトルサイズより100近く多くの兵が出る
・攻城戦で敵が出撃してくると、数に際限なくユニットが出る

1.2行目はそれぞれのMODの仕様っぽいんで、そのままでもいいんですが、
3行目は原因もわからず、かなり危なげなんで、城攻めするときは気をつけてください
テストでプラヴェンを攻めたときは、500オーバーの敵が一気に出てきて困りましたw
これらの解決策をご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いします
102名無しさんの野望:2010/12/12(日) 19:38:30 ID:Y6L5fTJQ
>>92
あのMODのフェイステクスチャは他のフェイステクスチャと目鼻口の配置が違うからな
そのMODにある顔メッシュ以外でそのテクスチャ使うとそうなる
デフォやkengekiのフェイステクスチャとそのMODのフェイステクスチャ見てみたらわかると思う
103名無しさんの野望:2010/12/12(日) 19:59:41 ID:/wN6p3Tv
>>99
カットされた蛸のことか
104名無しさんの野望:2010/12/12(日) 20:36:13 ID:iiZJh4WN
kenngekiフェイスの嫁全員美化(バー弄っただけ)してみたけど需要あるかな
WBのcustom commanderで作ったけどnativeでも同じだと思う
ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/268/yome.zip

やり方
1、wikiのkengekiフェイスとcRPGの髪(4つ全て)を導入
2、yome.txtの中身(嫁部分のみ収録)をtroop.txtの嫁部分と差し替える

アジアンの団子鼻修正テクスチャを使いたい場合
1、kengekiフェイスを入れた後に同梱のwomanface_a.ddsを上書きコピーする

白人の鼻修正(womanface_young.dds)も入ってるけど違いが分からない
似た顔ばかりでも気にしない(一度のゲームで大勢見ることないし)
105名無しさんの野望:2010/12/12(日) 20:40:42 ID:iiZJh4WN
cRPGの4つってのはwikiで追加したsib_curlyの後ろに sib_leia rensibhair2 rensibhair1
を追加で書き込んで数字を3つ増やせば出てくる(Sibylla_Hairs.brfの中に元から入っている)
106名無しさんの野望:2010/12/12(日) 20:48:47 ID:GGZUYLXA
>>101
うほ 良いとこ取りしてくれる神さんや・・・乙乙!

>>104
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
107名無しさんの野望:2010/12/12(日) 21:18:51 ID:BGSag6gb
>>101
乙です
108名無しさんの野望:2010/12/12(日) 21:33:37 ID:n6lz2ZWi
>>101の追記
・大規模野戦マップは敵の兵力が80以上?の場合に勝手に切り替わる
・CtAAWにはKengekiフェイスは入っていないが、おそらくCtAのものがそのまま使える
・陣形の仕様やキーアサインはFAQ参照のこと
109名無しさんの野望:2010/12/12(日) 23:14:13 ID:IBomcvT1
>>100
すいません、追加コンパニオンに本を渡そうとすると、選択肢が何も出ず
どの本を交換しますか?→何でもないと返して終わってしまいます
ファイルはver0.52に0.53を上書きしており、0.60は導入してません
110名無しさんの野望:2010/12/12(日) 23:33:33 ID:w0YSkblW
>>109
コンパニオンのアイテムスロットいっぱいだったりしない?
111名無しさんの野望:2010/12/13(月) 00:19:48 ID:uSVD9yBv
>>110
今確認したら追加コンパニオンのインベントリがピンポイントで満杯でしたw
ありがとうございます
112名無しさんの野望:2010/12/13(月) 01:21:22 ID:5afpX8nD
kengekiなどの君主が特別なアイテム(ヤログレクのヤログレクナルシルとか)を落すModで反乱させた場合
その君主が落すアイテムはもう手に入らなくなるんでしょうか。
113名無しさんの野望:2010/12/13(月) 03:28:37 ID:MFVoopRS
3Gスイッチ使ったら軽すぎワロス
しばらく寝不足だな
114名無しさんの野望:2010/12/13(月) 03:48:46 ID:ga3cXnf3
TEWEの話なのですが兵舎を立てて部隊長が出てきたけどこの人矢とか弓は持ってても素っ裸なのですよ
いろいろ装備を他のMODから放り込んだのが影響してるのかもですがそういう以前に
こいつは初っ端から素っ裸と考えるべきなのでしょうか
いじるのは簡単ですけどなんか普通に装備を渡すことはできんのでしょうか
115名無しさんの野望:2010/12/13(月) 04:49:51 ID:DGtIvMnM
>>91
http://zlog.xrea.jp/2010/09/22/719/
で解説されてるのを読むに、M&Bはメモリ管理がちょっとおかしいっぽいよね。
その記事にも書かれてるけど、実際はそんな何ギガ単位で使ってないし。
116名無しさんの野望:2010/12/13(月) 05:01:53 ID:QEcuQbXO
>>101
CtAAW v0.60にて、戦闘開始直後からのログ消えが頻発します
小規模の戦いでもなるときはなるので、条件は不明ですね。
117116:2010/12/13(月) 05:45:23 ID:QEcuQbXO
攻城戦とかではならないので、隊列がらみっぽいですね
118名無しさんの野望:2010/12/13(月) 06:36:34 ID:oqG1GVHp
CtAAW v0.60で命令や経験値取得などの表示が出ない症状が出ました
当方の環境では攻城戦においても発生を確認

CtA v0.53において最初のイベントにおいてスクリプトエラーが発生し
商人が現れずにゲームを進められなくなる症状を確認
v0.52では問題なくプレイできていたのですが… 報告させていただきますね
119名無しさんの野望:2010/12/13(月) 10:06:30 ID:d4wFAtqB
WBのバニラで2つ質問

キャンペーンで自分が所属する勢力が連戦連勝なんだが、
キャンペーン難易度かえると敵が強くなるの?

他の国と開戦したいときは無印みたいに諸侯からクエ受けるの?
商隊を3、4個襲うと開戦できるとかなかったっけ
120名無しさんの野望:2010/12/13(月) 10:09:54 ID:0WR/w4nZ
CtA0.53最初のイベント別に問題なく動いたな
なんか隠れ家で50匹くらい湧いてきたけど
こんな多かったっけかw
121名無しさんの野望:2010/12/13(月) 11:53:14 ID:YhACCWw3
CtA0.53→CtAAW v0.60導入したら
酒場の主人がおりませぬ

喧嘩腰の酔っ払いに絡まれても
特に話が先に進むことは無く
黙って 町の外へ出て終わり

酒をおごって 町への有効度が上げられないのがきつい
122名無しさんの野望:2010/12/13(月) 12:03:54 ID:YhACCWw3
連続で申し訳ないが
コンパを仲間にしたんだけど
仲間リストには入って無く消えました

ボルチャのやろー 金だけもらっておいて逃げたな
ユミラタソもデシャヴィタソも…
123名無しさんの野望:2010/12/13(月) 15:20:32 ID:XENv6v6H
ボルチャと駆け落ちの予感!!
124名無しさんの野望:2010/12/13(月) 15:40:12 ID:YhACCWw3
121です
色々試してみたところ
コンパの件は無印Wikiの「部隊の成長を早くしたい」とか言う
スクリプトを弄った所 仲間リストに入らなかった様子
自分のミスでした

酒場主人の件はKengekiフェイスの関係と思われます
前回は明記してませんでしたが Kengekiフェイス適用してまして
CtA0.53からKengekiフェイスをCtAAW v0.60導入した所
酒場主人が消えてました
これはtroopsの何かが原因で酒場主人が出なかった模様
素人なので それ以上詳しくは原因不明です

以上 スレ汚し失礼しました

ボルチャと駆け落ちしてきm   
アッーーーーーーー
125名無しさんの野望:2010/12/13(月) 17:58:12 ID:MObLP3js
同じく最初のイベントで盗賊倒した後商人が出ずに詰んでます
126名無しさんの野望:2010/12/13(月) 18:44:30 ID:AP69YT8Y
custom commanderを日本語化したら王の名前が
king ハルラウス
king ヤログレク
king サンジャル....
となるんですが解決方法ないでしょうか?
WB1.132 CC1.322 日本語化ファイル0801版 です
日本語化0907版は翻訳出来ない名前が10個以上に増えます
127名無しさんの野望:2010/12/13(月) 18:49:44 ID:GOK7cc3E
Call to Arms v0.53bとAdvanced Warfare v0.60bです
CtA v0.53b ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/122084.7z
CtA v0.60b ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/97302.7z

どちらもKengekiフェイスファイルの修正のみです
たぶん、古いままのを入れてしまったせいで、おかしなことになっていたと思われます
作者は普段デフォ顔でテストプレイをしているため、不具合に気が付きませんでした
お手数ですが、再度DLして上書きしてください

あと、できればスクリプトエラーなどが出たときは
そのメッセージかSSなどを追記していただけると、原因の把握がしやすくなります
デフォだとLキーでログ画面を出せば、そこにエラーメッセージが残っているはずなので
128名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:39:11 ID:LgOTE9WU
CtA5.3イソラ擁立プレイ始めてまたまた城調査。

ディリムそばのデルキオス城、三本ある梯子のうち向かって左の梯子、登れるけど中に入れない。

なんか城のうざさが増し増しな気がしますわ。
城奥に急斜面で登るのも一苦労な開けた坂道の上に弓兵30人がばら撒かれてるとかで、集中射撃2秒で盾壊れて
続く3秒で死んだり、明らかに半身見えてるのに透明なシールドで囲まれてるように矢が当たらない櫓(入り口は城の裏側)とか、
僕にその手を(射殺退却繰り返しで)汚せというのか、という城てんこもり。
129名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:55:33 ID:mk1qQ2LK
>>128
えーと、デルキオス城に三本梯子ありました?
作った覚えがないのですが
130名無しさんの野望:2010/12/13(月) 21:16:57 ID:x5UNfTod
デルキオス(castle_20)はTWECastle1.5からの追加だったかな
スロープ登って攻めていく城だから、梯子はないはず
たぶん、どこか他のと勘違いしてるんじゃ?

とはいえ、奥の方に射手を配置する城は確かに多いかも
"Towers, walls and ladders"の作者さんの特長なんでしょうね

TEWCastleの作者さんのように、改良してくれる方が増えればありがたいんですけどねー
新たなModderさんの協力を切望する次第です
131名無しさんの野望:2010/12/13(月) 21:19:44 ID:LgOTE9WU
>>129>>130
おろ?勘違い?と思って今ロードして確認してみたらやはりデルキオス城で正面の壁が崩れたところに1本、
その両脇の張り出し部分に横方向にかかっている梯子が2本と、やはり三本梯子でした。
132名無しさんの野望:2010/12/13(月) 21:23:46 ID:O0jer2gp
>>119
キャンペーンAIは敵将の兵集めがチートになるんじゃなかったけw
あと税率がプレイヤーに不利になる
強くするには難易度のほうだな、ダメ軽減されなくなるから

開戦クエもあるよ諸侯から受けて商隊2つ襲うのが
133名無しさんの野望:2010/12/13(月) 21:30:08 ID:uSVD9yBv
TEWCastleは面白い城があったりや地味な改良系が良いけど
AIは扉系は意図的に攻撃しないからプレイヤーが破壊するしかない場面があったり、
はしごや階段の辺りでつまったり、外城壁に配置された兵が開始と同時に内城壁にサーッと退いたりと
よくわからない動きをしたりするので、そのつどエディトモードで修正しなきゃならないのが面倒くさいな
134名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:15:30 ID:mk1qQ2LK
>>131
たぶんTowers, walls and laddersのかと
作ったのは梯子1つしかないので
>>133
バグがあれば報告してくださるとありがたいのですが
感想や報告がないので問題ないと判断するしかないので
135名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:17:27 ID:8RpMv62C
CtAやってるけど、扉有る城壁なんて有ったっけ
どこの城?
136名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:20:01 ID:x5UNfTod
>>131
デルキオスの攻城開始時点はこんな感じ
これが出てこないなら、導入ミスじゃないかと
ttp://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0575.jpg
137131:2010/12/13(月) 22:36:14 ID:LgOTE9WU
ああ、お騒がせ。
どうもVer5.0本体そのままやってたみたいですね。同時に5.3のパッチ落としてたのに、アイテム追加作業に
かまけててパッチ当て忘れてたみたいです。
langagesのタイムスタンプ確認で判りました。

それでは、やり直します。どうも失礼いたしました。
138118:2010/12/14(火) 01:46:41 ID:rvDo7YTq
>>127
ご丁寧に対応ありがとうございます
スクリプトエラーはv0.50Full→v0.53の順に入れなおしたら解決しました
バックアップのためにコピペしたv0.52にv0.53を上書きした際に一部データに欠損が出ていたようです
お騒がせしました 失礼します
139名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:55:17 ID:9hMljnVk
>>135
城のほうはあまり攻略しないからわからないけど、レイヴァディンとかクダンとかディリムとかは扉を壊さないと進めない
AIが扉ごしに殴り合ってくれれば勝手に壊れるけど、レイヴァディンはプレイヤーが壊さないといけないみたいだ

いま気がついたけど、ドロクバの内城壁の塔にAIメッシュが設定されてないせいで、AIが塔に踏み込めないみたい
140名無しさんの野望:2010/12/14(火) 05:12:27 ID:7gT1YQCQ
>>114
アイテムはtxt(かtxtに追加するツール)で追加しましたか?
部隊長が装備している鎧は最後のアイテムなので、恐らく追加した際にずれて追いやられてしまったんだと思います。
元々部隊長は通常の戦闘では戦力にならないので、裸でも問題は無いと思いますが、
気になるのならmodule_itemsに直接追加してコンパイルし直してください。

>>133
http://ux.getuploader.com/MnB/download/269/AI_DoorFix_for_CtAAW0.60b.7z
AIがドアを殴るようになって、ついでにプレイヤーが騎馬戦闘中に声出すようにしてみました。
>>127のCtAAW v0.60b用です。
一応ディリムとレイバディンで動作確認はしました。
141名無しさんの野望:2010/12/14(火) 07:53:10 ID:fnwST9p4
oi
みす
おい

mod toolsのアプデきてる
なんかフラグがいっぱい追加されてるすごい
142名無しさんの野望:2010/12/14(火) 13:31:41 ID:+WUVqgfy
POPWBのNoldorってどこに湧くんだ
探しても全然見つからない
143名無しさんの野望:2010/12/14(火) 14:15:57 ID:VbOvz3dX
フィアーズベインの反対側の森あたり
144名無しさんの野望:2010/12/14(火) 14:47:15 ID:BPFmhn7z
>>141
itp_extra_penetration 他の奴に貫通 itp_has_bayonet 銃剣
itp_cant_reload_while_moving 弾込め中移動不可
itp_ignore_gravity 重力を無視 itp_ignore_friction 衝突を無視
sokf_missiles_not_attached scene_prop用矢とかがくっつかない っていう感じか
145名無しさんの野望:2010/12/14(火) 14:53:08 ID:fnwST9p4
can_knock_downは前からあったっけか
146名無しさんの野望:2010/12/14(火) 15:00:13 ID:BPFmhn7z
したらばから引用
http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,148376.0.html
今回追加されたのはこれだけだと思う。
147名無しさんの野望:2010/12/14(火) 15:05:33 ID:fnwST9p4
そうか
148名無しさんの野望:2010/12/14(火) 15:47:56 ID:iWKV3AXl
銃剣のフラグってどんな?
いままでの武器モードチェンジでポールアームと銃切り替えにするのと
何が違うんだ
149名無しさんの野望:2010/12/14(火) 17:09:55 ID:+cUdTeYI
class_set_nameとtroop_set_classでいつしかの兵の振り分けが実現できるね
150名無しさんの野望:2010/12/14(火) 19:12:07 ID:2cHn40Hn
CtAのレイヴァディン・ドロクバの修正です
http://ux.getuploader.com/MnB/download/270/1.7z

大きな修正点は兵配置を変えたことです
Towers, walls and laddersの利点を活かして防衛側の投射が有利なので気を付けてください

>>140
質問なのですが、破壊扉の透明な兵士は防衛側になるように設定されているのでしょうか?
151名無しさんの野望:2010/12/14(火) 19:28:09 ID:fShnkxK7
popみたいに作り込まれたmodってそれだけで
何か楽しくなっちゃうよね
152名無しさんの野望:2010/12/14(火) 21:22:14 ID:EqgdNVB2
CtA5.3をやってますが、かなり進んだときふときがついたんだが、アクセルが何処にもいない。
そこで移動チート起動して一日で全都市を回り、宿屋の二階とかも全部チェックしたけどやはりいなかった。
便利なコンパなのでこれは困ると思いやり直してみて、今度は開始直後に全都市チートで見て回ったら、
アクセルはいたが、ユミラが何処にもいなかった。

コンパの数が多すぎて闇に滅することってある?
153名無しさんの野望:2010/12/14(火) 21:31:12 ID:Zpg/JwKr
コンパニオンは常に全部湧いてるわけじゃないだろ
154名無しさんの野望:2010/12/14(火) 22:06:38 ID:7gT1YQCQ
>>150
防衛側になるようになっています。
155名無しさんの野望:2010/12/14(火) 22:32:36 ID:2cHn40Hn
>>154
回答ありがとうございます
ということは今までできなかった壁や柵を破壊して城に突入のようなことができるようになるのですか
素晴らしいシステムですね
156名無しさんの野望:2010/12/15(水) 00:46:20 ID:hu7KqMY1
version1.10のツールでTEWEのitem_kinds1.txt見たら
フラグがおかしくなってる
これでいじって保存したら不具合出るかな?
157名無しさんの野望:2010/12/15(水) 02:51:08 ID:muDUnYT2
music.txtの
mount_and_blade_title_screen.ogg 4194432 4194432
の右の2つの数字
これって何なの?
上手く調整できないと曲が途中で終わったりしてしまうから、
曲の長さかと思ったらそうでもないみたい。
158名無しさんの野望:2010/12/15(水) 03:30:08 ID:0ODwYWhT
>>157
どこで鳴らすかのフラグの10進数値
159名無しさんの野望:2010/12/15(水) 15:03:56 ID:4jdTFZM4
extra_penetrationを長柄斧につけて使ってみたけどどう変わったのかがわからん
複数の敵に当たるように振ってみたが一度に二人倒せたりとかはしなかった
160名無しさんの野望:2010/12/15(水) 15:37:11 ID:lF9s5bK9
>>157
Module systemでみればわかるよ
161名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:09:55 ID:n/kOO87N
>>159
意味的に、速さボーナスがつきやすくなるとかじゃないの?
162名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:11:31 ID:CVAJnj5h
>>159
銃弾に付けると一人目を貫通するとか?
163名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:16:18 ID:3Sm6JORb
>>162
やってみたけど一切貫通しなかったよpenetrationが貫通で無い可能性が高い
164名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:19:09 ID:tpf+Iapi
っていうかそもそもMS自体機能してないフラグやらコマンドが沢山残ってるから、
名前だけで効果が無い可能性も有るよ
165名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:22:41 ID:CVAJnj5h
1 (文化・経済などの)浸透(力);進出, 普及
2 洞察(力), 看破力, 眼識
3 (弾丸の)貫通力.
4 (レンズの)焦点深度.
5 (ペニスの)挿入.

3じゃないとなると・・・
166名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:23:39 ID:50M8KaGZ
5か
167名無しさんの野望:2010/12/15(水) 16:30:38 ID:x6tFQCUw
>>163
盾に対する追加ダメージ
168名無しさんの野望:2010/12/15(水) 17:21:23 ID:3Sm6JORb
extra_penetrationはmodule.iniのextra_penetration_factorうんたらなどと併用して使う事が判明
該当するiniの数値を大きくしてフラグの付いた銃で敵を撃ってみるとあきらかにダメージが減って
フラグを外すと普段通りのダメージになる。
どうやらこれは装甲がもたらす特定の武器に対する影響を大きくするという
思わずふーんと言わざるを得ないすごいフラグだったんだよ!
169名無しさんの野望:2010/12/15(水) 17:37:18 ID:HJ57YATP
もっと分かりやすく
170名無しさんの野望:2010/12/15(水) 17:48:57 ID:AR8Ng2MR
セイバーたんを作ってもエクスカリバーがスワ騎士に通らない!

両フラグを入れることであら不思議、ごろつきの如き柔らかさに

ってことじゃね?試してないけど。
171名無しさんの野望:2010/12/15(水) 17:50:15 ID:3Sm6JORb
module.iniでfactor_soak factor_reduction(extra_penetrationは省略)を5.0とかに設定して
自分の作ったcut属性の矢にこのフラグを付けて撃ってやるとarmor_soak_factor_against_cut = 0.8が4.0とか
armor_reduction_factor_against_cut = 5.0とかになって鎧を着たバケツに対して
普通よりダメージが通りにくくなるって事なんじゃない?
逆にiniを1以下にしたらダメージが通りやすくなるってことかもね
172名無しさんの野望:2010/12/15(水) 18:57:33 ID:iIPZug1h
マルチですまんこ
弓を使う際WPFを10あげるのとPDを1あげる場合それぞれどういう効果が見込めるか教えてくれ
またPDを1あげる場合で弓の攻撃力が2上昇した場合のダメージ量も分かったら教えてくれ
173名無しさんの野望:2010/12/15(水) 18:57:33 ID:2IICjO24
俺は桜派
174名無しさんの野望:2010/12/15(水) 18:58:53 ID:wvKp2HV5
馬上で鉄鞭振り回してつえーとか言った後に片手武器振り回したらもっと強かったでござる
175名無しさんの野望:2010/12/16(木) 00:52:03 ID:kOFtrtpb
>>172
cRPGの話なら
wiki曰くPD1につき8%攻撃力が上がるらしいから
武器熟練度が高くなるほど効いてくるんじゃねえの
だからPD10だとして
熟練100なら180相当
熟練200なら360相当
ってことになるんかね
まあ単純計算だから実際はもっと色々あるのかもしれんが
弓の攻撃力が上がったらとかの具体的な数値は計算式が分からんからなんとも言えん
176名無しさんの野望:2010/12/16(木) 01:15:32 ID:X2ImCvFw
1ページ目の紋章をロトの紋章だと言い張りながら
青くして使ってたわけだが結局作ってしまった。
ついでに目に付いた日の丸っぽいのも日の丸にしてみた。
たぶん二番煎じ

ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/271/banners.zip
ttp://www.gazo.cc/up/21962.jpg
177名無しさんの野望:2010/12/16(木) 01:19:12 ID:X2ImCvFw
ちなみに日本の国旗を背負うと言い知れぬプレッシャーに襲われます
178名無しさんの野望:2010/12/16(木) 03:19:01 ID:X2ImCvFw
中二っぽくなってきました
ttp://www.gazo.cc/up/21969.jpg
179名無しさんの野望:2010/12/16(木) 04:27:10 ID:RFDCbzmg
ボルチェ「へもぐろびん?」
180名無しさんの野望:2010/12/16(木) 08:26:14 ID:ut2VHITo
>>176
その調子でドラクエMOD作ってつかあさいな
181名無しさんの野望:2010/12/16(木) 10:16:06 ID:AFcPiAR4
Blood and Steelのページをwikiに作ってくれるイケメンはおらんかのぉ・・・
182名無しさんの野望:2010/12/16(木) 11:12:34 ID:xOGZpEQX
TEWEですごくいい場面だったのにランタイムエラー出て泣ける・・・ほぼ無傷で敵の軍を2つ倒して城一つ奪って次の城を取ろうと思ったのに・・・
もっと細かくセーブすべきだった
183名無しさんの野望:2010/12/16(木) 11:15:23 ID:7hjPa1y7
TEWEの落ちっぷりは確かに異常
一日落ちない時も有れば、1時間もやれば落ちる時も有るし何が原因なんだろう
184名無しさんの野望:2010/12/16(木) 12:06:14 ID:fp0l8OVd
トルメキアの紋章も作ってください
185名無しさんの野望:2010/12/16(木) 12:09:22 ID:OkcoiWR4
CtA 0.53の不具合報告
バーリエ攻城で規模100程度でも防衛側の一部兵士が城壁から溢れて落ちそうになってました

ついでにコルマール城の中庭の地面が陥没してました
牢屋なんとか入れるんで問題はないんですがw
186名無しさんの野望:2010/12/16(木) 12:32:20 ID:xOGZpEQX
旗作るのって結構面倒くさいんだな・・・Paintしかろくにいじったことないからだろうけど
187名無しさんの野望:2010/12/16(木) 13:19:31 ID:6eRJNnz9
>>185
「おい押すなよ、落ちるだろうが!」
とか言ってんだろうな
188名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:09:24 ID:KRnV8jyy
>>185
http://ux.getuploader.com/MnB/download/274/bariyye.7z
バリーエ(Towers, walls and ladders)の修正どうぞ
コルマール城について自分のは問題ないですね
SSがあるとわかるのですが
189名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:24:02 ID:OkcoiWR4
>>188
おー、修正乙です。
コルマール城のは戦場じゃなくて普通に入った中庭なんですけど
陥没してるのはこっちだけなのかな?あとで入れ直してみます。
190名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:55:38 ID:NLqHTgC2
>>181
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/74.html
一応あるみたいだけど中途半端すぎるww
191名無しさんの野望:2010/12/16(木) 23:36:06 ID:1Wc7P7y5
>>180
こんな雰囲気が出せるアレフガルドMODとか欲しいね。
http://www.geocities.jp/adm_paetta/dragon_lord.html

MODを作るのに必要なスキルってなんだろう?
192名無しさんの野望:2010/12/16(木) 23:42:26 ID:LXCVbNPo
精神力
193名無しさんの野望:2010/12/16(木) 23:44:38 ID:i1N7qoE6
諦めない投げ出さない根気かな
194名無しさんの野望:2010/12/16(木) 23:45:54 ID:KRnV8jyy
持続力かと
195名無しさんの野望:2010/12/17(金) 00:02:20 ID:ph+kJj0P
191のはドラゴンクエストの時代背景的なもの?
196名無しさんの野望:2010/12/17(金) 00:56:54 ID:qWOYHOuW
Towers, walls and ladders の城マップ、どこも悪意の塊のような構造なんで
やってられんわ。
プラヴェンなんか中庭にしこたま弓溜めてるから、普通に攻めさせたら赤ログの嵐になるんで、
PCがスネークしてチマチマ数減らさないといけない。

あたりまえだがPCが守ると異常に強力。
ディリム防衛で、櫓が来る間に中扉を内側から壊してその前に兵士集結させ、PCが塀の脇でけん制してたら、
PCに背を向けると背中からバッサリだ!PCの方を向くと中庭からの弓にブッスリだ!

100vs800を負傷3で撃退とかワロス

元のデータに戻したいんだけど、どのデータと差し替えればいいんだろう。
197名無しさんの野望:2010/12/17(金) 00:57:38 ID:qWOYHOuW
あ、上のはCtA5.3です。
198名無しさんの野望:2010/12/17(金) 03:06:01 ID:ZwewjGF+
久々に来たけど、WBのKengekiはどうなったの
リリースされたら即復帰レベルなのだが
199名無しさんの野望:2010/12/17(金) 04:04:17 ID:VHelonWi
yuiasさんが痔で入院してるから当分無いってさ
200名無しさんの野望:2010/12/17(金) 04:13:18 ID:LEkX7FDX
>>184
ググったけどわからなかった


盾と頭のマークがとっても中二でひゃっほい
ttp://www.gazo.cc/up/22033.jpg
201名無しさんの野望:2010/12/17(金) 04:16:15 ID:kfQZu9mL
勝ち目無いだろ、それw
202名無しさんの野望:2010/12/17(金) 04:59:01 ID:0KGZUl3P
大砲撃ちたくなるな
203名無しさんの野望:2010/12/17(金) 05:04:03 ID:jhLD7zPu
真田昌幸なんか秀忠が率いる数万の軍を数千であしらったからなあ。
守るでなくてあしらうな。彼我の差が歴然とはいえ城攻めってのはそんなもんかもしれん。
まあ多くて200人ちょいしか率いられないゲームでは無理があるのかもな。
204名無しさんの野望:2010/12/17(金) 09:52:45 ID:z+pvYQkP
切られて射られてどんどん屠られてるのに梯子に殺到するとか
まぁありえないわな
後方の兵士はもっと尻込みするよね
205名無しさんの野望:2010/12/17(金) 10:14:36 ID:V7IpCa4A
士気ゲージだっけ?
あれをAIの行動に反映できれば
206名無しさんの野望:2010/12/17(金) 10:40:03 ID:fFumWl3R
cRPGってもう落とせない?
207名無しさんの野望:2010/12/17(金) 11:06:47 ID:4gmdmoX0
ちょっと質問。
kengeki0.90の髪型をnativeに追加しようと思ったんだ。
で、"y_body.brf"をnative/module/Resourceへコピー。
module.iniに"load_mod_resource = y_body"を追加。
skin.txtに髪型を追加、髪型数を変更。

で起動したらエラーが出た。
「body系のテクスチャがねぇよぎゃふん」って言われたので

"y_body.brf"の"Mes"から
"male_head2"、"female_head2"、"male_head_elven"、"female_head_elven"、
"woman_body_y"を削除。

でまた起動したら読み込みは通ったけど最後にランタイムエラーが
出て落ちた。

無印の時もやってたんだが、当時の記憶が全く無い。
やり方間違ってたらだれか教えてプリーズ。
208名無しさんの野望:2010/12/17(金) 11:58:52 ID:mGVaNNhv
ログファイル見てエラー内容読めば大体分かるよ
209名無しさんの野望:2010/12/17(金) 12:01:59 ID:5tdGDTA9
>>207
髪やbodyに適合したTextureをTextureファイルにちゃんと入れたか?

txtはpythonじゃないといじくるの難しいからKENGEKIのtxtをコピペしたほうがいい

210名無しさんの野望:2010/12/17(金) 12:12:23 ID:yY/7m5aC
>>198
upろだに色々SSあるけど
装備作ってる段階だから何百個という数の
アイテムの設定やら兵種の設定しないといけないことを考えたら
まだまだ先だろうなリリース
211名無しさんの野望:2010/12/17(金) 12:14:25 ID:yY/7m5aC
>>207
とりあえず言えることはメッシュを削除しちゃいかんとおもう
212名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:34:01 ID:bbaps6lG
TEWEでギルドマスターの依頼完了してから話しかけても完了にならない(完了報告の選択肢が出ない)
のですが、これってバグでしょうか...?
213名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:39:42 ID:7XY7q0UO


         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \  本当に任務完了したのかね?
    |    (__人__)     |  
     \    ` ⌒´    / 
     /,,― -ー  、 , -‐ 、   
    (   , -‐ '"      )
     `;ー" ` ー-ー -ー'
     l           l
214名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:41:49 ID:bbaps6lG
早速の回答、助かります。誘拐された娘さんを助けたのですが、依頼された街
まで無事にお届けしましたし、ログで「ギルドマスターに報告しよう」と出て
います。それなのに、あ〜それなのに...。なのです。なんで???
215名無しさんの野望:2010/12/17(金) 13:52:22 ID:PrKrOl8W
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      = ユ   =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= イ. そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= ア. れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- ス. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .な. も ニ
 .ヽ    ユ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r ら   ヽ`
.ヽ や き イ ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  っ.っ .ア =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  て. と .ス -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  .く 年 な -=   ヽ、:::::::::\、__/:.z先.:| |' :|
ニ  れ 末 ら=ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  る .年  ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 / : 始ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / で.\   r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
    小
216名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:31:36 ID:gaSheTV9
TEWEってもう更新しないのかなぁ。
個人的に一番好きなMODだけに残念だわ
217名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:39:46 ID:AEEWFIYp
海戦とは何だったのか
218名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:53:25 ID:PDFtksqw
最近大きいmod出てこないけど,皆今何のmodやってんの?
219名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:59:11 ID:B2tt2uYL
WB版PoPが出たじゃん
220名無しさんの野望:2010/12/17(金) 19:13:47 ID:+wmdFP0N
最近気がついた小ネタ

・CC系ならコンパ操作を選択したあとPT画面を開けばコンパの金でupグレ出来る

・自分の城の守備兵をパトロールで出した後に独立
 →パトロールの兵を回収で兵を捨てずに独立できる

・防衛協定を結んでいるAとBがあっても戦争を引き起こすクエを利用して
関係をマイナスにすれば防衛協定を無視して戦争が出来る
221名無しさんの野望:2010/12/17(金) 19:27:48 ID:XsZSxj6K
どっかの国に所属してる時に戦争中じゃない別の国のキャラバンや村襲って関係悪化させたら
個人的にその国と戦争になったりできる?

そうなったら落とした城や街は自分でガメれるのかな。
222名無しさんの野望:2010/12/17(金) 19:44:55 ID:+wmdFP0N
>>221
出来るね
ただ相手は取り返しにこれないからチートっぽくて使ってない
223207:2010/12/17(金) 21:38:57 ID:4gmdmoX0
Textureに"y_body.brf"で指定されてるTextureファイルをぶち込んだら
問題なく起動できたよ

みんなありがとう
もう2度とmeshは消しません
消すぐらいなら必要なもんだけエクスポートします
224名無しさんの野望:2010/12/17(金) 22:43:54 ID:PvJlrzHG
>>219
無印と何が違うの?
225名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:27:57 ID:+wmdFP0N
CtA v0.60bで1200の遠征軍に混ざって100人の城を攻めたら援軍ログが止まらずに
バトルサイズ300設定で1200人以上戦場に出てきた・・・これ>>101に書いてあるバグかな?

ふと思ったんだがcc+外交のベースにBaSの要素を突っ込むんじゃなくて
BaSをベースにCC+外交を追加した方が大砲とか追加できるし幅が広がる気がする
手間やら考えると完全に別MODになりそうだが
226名無しさんの野望:2010/12/18(土) 00:11:05 ID:JNZ95x+K
>>225
BaSの戦闘システムそのままなら城で1200人程度は別に珍しくない
1万5千に総攻撃受けた時1回防衛しきるまでに4000人ちょい倒したことある、
ちなみにバトルサイズは200
227名無しさんの野望:2010/12/18(土) 00:20:51 ID:x0Z0qwbB
>>226
いあバトルサイズを300に設定してるのに戦場に1200人以上出現したんだわ
400人超えたあたりからカックカクになって500人超えたあたりで敵全滅した
だが援軍は止まらずその後1200人全員が出切るまで勝利のログが出なかった
228名無しさんの野望:2010/12/18(土) 00:30:40 ID:E9MUQyCc
関係ないけどBaSって1万とか来るのか
やろうかな
229名無しさんの野望:2010/12/18(土) 00:35:10 ID:0TaYrpdZ
おれのPCはそんなん耐えられんぞ(´・ω・`)
230名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:18:10 ID:VQy/khEU
PoPの敵堅いな
いつも脳筋プレイだから指揮官プレイしようかと思ったんだが、
味方の武器が斬撃ばっかで全然ダメージ通らん
取り囲んで袋叩きにしてるのにピンピンしてる
231名無しさんの野望:2010/12/18(土) 02:07:35 ID:UhsT8/g2
POPはNE系の非じゃないくらいの超難易度と聞く
232名無しさんの野望:2010/12/18(土) 03:35:48 ID:pv5b8nAH
それに仕官したり、国を興したりしたあとに
こまめに邪教集団とか、アドベンチャーを掃除しないと大軍団結成して
まったく対処できなくなって困る(´・ω・`)
233名無しさんの野望:2010/12/18(土) 09:52:08 ID:NJJu2vnE
コンパニオンの能力ってどこを弄ればいいのかな?
moduel systemを使わない方向で
234名無しさんの野望:2010/12/18(土) 10:22:01 ID:NJJu2vnE
troop_editorだと!?
235名無しさんの野望:2010/12/18(土) 11:06:07 ID:GuoKqQX0
久しぶりにアイィーしにきました
今warbandでオススメのMODってなんです?
前はTEWやってました。
236185:2010/12/18(土) 11:20:46 ID:wk5wACKW
CtA0.53のコルマール城の件ですが、0.50>0.53bと入れ直したら直りました。
0.50>0.52>0.53bと入れていたのが原因だったようで・・・お騒がせしました。
237名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:30:38 ID:Gh3R1BF8
Custom CommanderでAvantisという未翻訳のコンパニオンを見つけたのですが、
「Mount&Blade Avantis」で検索しても情報がでてきません。
どなたか、情報のある場所をご存知の方はいらっしゃりませんか?
238名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:42:15 ID:0Y4Gc9fg
TEWから武器(Source・Resource・Textuers)移植してコンバートしてみたんですが、"Musketの煙が見つかりません"的なエラーが出てしまいました。
何が不足しているんでしょうか(´・ω・`)?
239名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:47:30 ID:ruDeKTRo
nativeで6尺棒とか鉄棒が一度も店売りされないんだけど私だけ?
無印の頃は売ってたので気になります。
240名無しさんの野望:2010/12/18(土) 14:48:11 ID:zu0GW3d0
言葉どおりのエラーなら
particle_systems.txtのpsys_musket_smokeから0.0 0.0までの行を
目的のMODの同じtxtにコピペして2行目の数字を1つ増やす。でいけるかなぁ
241238:2010/12/18(土) 15:41:17 ID:0Y4Gc9fg
>>240
ありがとうございます!
仰る通りparticleの移植が抜けていたようですorz

mod_sysでその部分を追加したら無事に行けました〜
242名無しさんの野望:2010/12/18(土) 17:21:50 ID:fQq2H6om
CtAでカミーユの思い出話が聞けません
module_scriptを覗いたところおそらくカミーユと記述されるところがアクセルになっていました
それともクレティの故郷とかぶっているからでしょうか
243名無しさんの野望:2010/12/18(土) 20:22:20 ID:RfzWBBtL
CtAは今どこでDL出来るかな?
Fullが欲しいぜ
244名無しさんの野望:2010/12/18(土) 20:47:07 ID:aVzA99A/
スレ中に普通にある
245名無しさんの野望:2010/12/18(土) 21:28:17 ID:Jy5qLq3W
PoPってLame馬治らない?
治ったら使おうとインベントリに入れてる馬が10頭くらいになってしまった
246名無しさんの野望:2010/12/18(土) 22:39:34 ID:3iogvswo
>>243
wikiのCtAの所にある
MODの紹介の欄からいけるよ
247名無しさんの野望:2010/12/19(日) 01:10:41 ID:2C0pS+2k
>>237
レンジャーマスターとかいうひとでしょ?

おれはつい最近このゲームはじめたばかりだからちゃんとは知らないけど
レンジャー(CCの前のバージョンでいう護衛兵?)っていう
「自分で装備カスタマイズ可能な兵種」を斡旋してくれる、みたいな英文じゃなかったっけ
なんかレンジャーなんたら、みたいにアップグレードしてくよね
私家版で訳したときはたしか野伏とか、斥候とか巡視兵とか馬廻とか親衛隊とか訳した記憶がある

レンジャーマスターって黒騎士(訳あって紋章を塗りつぶしてる在野の騎士のこと)って訳すとかっこよくね?
248名無しさんの野望:2010/12/19(日) 03:05:58 ID:qwtVpUPq
メインマップ上の時のプレイヤーテクスチャーをデフォから変えたいんだけど
そんな私にしか需要の無いModってあるかな?
249名無しさんの野望:2010/12/19(日) 03:52:42 ID:rvjK2Z++
CtAにコンパニオンが不満言わなくなるオプションはないのかー
あったらいいのに
250名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:06:47 ID:VFkGO4B3
>>249
ソースで弄るかコレを参考にSCRIPTS.TXT弄れば良い
ttp://forums.taleworlds.com/index.php?topic=103816.0

ただしニューゲームで開始しないと効果無し
251名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:34:19 ID:hwTVmFGi
>>247
ここれで俺のレンジャー訳を投下

trp_ranger_acolyte|助手レンジャー
trp_ranger_guide|ガイドさん
trp_ranger_woodswoman|森の女
trp_ranger_shieldmaiden|処女レンジャー
trp_ranger_huntress|女ハンター
252名無しさんの野望:2010/12/19(日) 05:35:33 ID:hwTVmFGi
男版。かなり適当。

trp_ranger_recruit|新人レンジャー
trp_ranger_runner|パシレンジャー
trp_ranger_woodsman|森レンジャー
trp_ranger_warden|監視レンジャー
trp_ranger_huntmaster|マスターレンジャー
253名無しさんの野望:2010/12/19(日) 09:33:17 ID:zKmOjL1l
CtAAWで陣形が組めるようになってるけど
TEWEみたいに初期配置も設定できるといいなぁ。
254名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:03:41 ID:2C0pS+2k
おれはこんな感じ(rangerは野伏または遊撃兵って感じで訳した)

trp_ranger_recruit|従卒
trp_ranger_runner|伝令
trp_ranger_woodsman|樵兵(または工兵)
trp_ranger_warden|親衛隊
trp_ranger_huntmaster|猟兵

trp_ranger_acolyte|従軍婦
trp_ranger_guide|斥候
trp_ranger_woodswoman|女樵兵(または女工兵)
trp_ranger_shieldmaiden|盾もつ乙女(指輪物語から)
trp_ranger_huntress|女猟兵
255名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:34:20 ID:7L9zea9j
誰かNE-KENGEKIのベージャー王国関連の曲の詳細を教えてくれ。
全部かっこよすぎ
256名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:46:07 ID:7ippUNi/
ラ○トレムナントとか某有名RPGをかき集めたものだろうな
作者のセンスが素晴らしい
257名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:52:42 ID:r/7JbwZ6
ラスレムのBGMにびっくりしたがインアンのBGM出た時はもっとびっくりしたなw
258名無しさんの野望:2010/12/19(日) 11:47:47 ID:/3vtPy34
最近TEW入れてバニラの気分でノルド近辺で
50人位兵を引き連れうろついてた諸侯に70人で挑んだら数分で全滅した…
259名無しさんの野望:2010/12/19(日) 11:51:52 ID:08L6K947
バリャリャーグはつえーぞ
260名無しさんの野望:2010/12/19(日) 13:14:30 ID:gDC6UanX
TEWEに他MODのアイテムを追加しようとしているんだが、反映されなくて困ってます。
一通りデータ類を入れて、Mod Toolを開くとでは出てきますが、実際のゲーム中には現れません。

TEWE以外のMODにアイテムを追加したときは問題なく出来たので、
方法は間違ってないと思うのですが・・・
261名無しさんの野望:2010/12/19(日) 13:19:06 ID:cKGZKUqR
OSPW - Native 1.131b+Module_system+Diplomacy_v3.3(1.134)をマージして
中途半端な翻訳ファイルをセットしたもの。人柱向け

http://ux.getuploader.com/MnB/download/277/osp.zip

(したらばmod作成スレより)
262名無しさんの野望:2010/12/19(日) 19:09:45 ID:I7Nnwdsh
ちくしょーコンパニオン借りたまま諸侯離反するとは
俺のヘルマンはどこにいったんだ 100日以上経っても戻ってこないし
263名無しさんの野望:2010/12/19(日) 19:26:47 ID:+jhI1d5g
そういえばコンパニオンを城とかに置けるようにするのって意外とどのMODもやってないみたいだけど
ゲームバランス的なことかな?それともバグって変な挙動するの?
単に簡単だからそのくらい個々でやればいいってだけ?
264名無しさんの野望:2010/12/19(日) 19:58:15 ID:CrJP5maP
CtAで戦利品がやたら少ないのは仕様?
略奪スキル9あるのにゴミみたいな装備が十数個しか手に入らない
もしかしてCtAで一から育てたキャラじゃなくて別MODで育てたキャラインポートしたからか?
誰か分かる人いたら教えてくれないか
265名無しさんの野望:2010/12/19(日) 20:45:48 ID:J0oayZRD
TEWEの女性の顔を変えたくてwikiにあるNew Female face model and texturesを
入れようとしたんですがグロ画像化しました。
別の顔MOD入ってるのが原因だと思ってその顔MODを抜き出してNew Femaleの方を適用しようと思うんですが
TEWEに入ってる顔MODをTEWのものに戻す方法ってありますか?
何のMODが入ってるのかわかればそこから辿ってけるかなぁとか期待してるんですが。
266名無しさんの野望:2010/12/19(日) 20:55:05 ID:OPyDqOvt
女主人公でも仕官時に領土もらえるように改造するには
どこを弄ればいいのかな

あと、スタート時のコンパニオンの居場所の指定の仕方
などあれば教えてください
267名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:04:49 ID:7ippUNi/
TEWにあるskin、ini、faceをTEWEに上書きすればいいんでねえの?
268名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:08:43 ID:SShFtFvC
>>260
実際のゲーム中に現れないというのは、全アイテムリストに載らないという事ですか?
もしそうならば、恐らく店で普通に売られるようになります。
リストに反映したいのなら、module_itemsに直接追加してリコンパイルする必要があります。
またTEWEだと上記の方法でないと追加した武器で範囲攻撃が行えません。

>>265
TEWEはTEWと同じ顔MOD(KENGEKI)を使っています。
module.iniからKENGEKI関連のファイルは削除しましたか?
269名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:35:17 ID:xQsaj0cR
CtAでジェレムス探しにカーギット領をうろついたら毎回、黒色騎兵隊に殺害される・・・
逃げられないからあいつら恐怖だ
270名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:56:09 ID:J0oayZRD
>>267
brfファイルの
materials_face_gen
meshes_face_gen
module.ini
skins.txtをTEWEにそのまま上書きしてみたけどRGLエラー出ちゃうみたいです。
get objectfailed for meshとか出てるからアイテムのメッシュと顔のメッシュが合ってないとかなのかな?

>>268
同じMODだったんですか。勉強不足申し訳ない。
module.iniからKENGEKI関連のファイルは削除していませんがTWEの方だとWikiの通り
@TexturesフォルダとResourceフォルダ上書き
A以下書き換え
 load_resource = materials_face_gen → load_module_resource = materials_face_gen
 load_resource = meshes_face_gen → load_module_resource = meshes_face_gen
Bskins.txt上書き
で女性全員がハゲになりながらも顔はグロく崩壊することはなかったのでこの方法でいいのかなぁと・・・
KENGEKI関連のファイル削除というのはmodule.iniからファイル名を消して回ればいいんですかね?
271名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:22:48 ID:7ippUNi/
>>270
ここの導入方法は読んだのかのう
ttp://www21.atwiki.jp/warband/pages/70.html
272名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:25:37 ID:J0oayZRD
>>271
もちろんです。
というかそこの説明文から270は持ってきたくらいでして・・・
TEWで成功して以降、同じ方法で何度かwiki通りにTEWEにも導入したんですがなかなかうまくいかず・・
といった感じの現状です。
273名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:32:55 ID:7ippUNi/
わしが思うには、フェイファイルが2つ入ってるんじゃなかろうか
New Female face model and texturesとKENGEKI Face
前者のBRFとボディ見ればわかるんじゃが、このファイルは
FACEとボディのサイズが全く異なる。

なのでもし2つのファイルがはいっとると例のように化け物ができるのじゃ
共存はできんのじゃ。どちらかを消すしかない
もう一度、両方のオリジナルからやり直してみてはどうじゃう
たぶん、ファイル弄っている間になにか別のファイルを上書きの可能性とか
ありえるかもしれん。
役にたてんですまんのう
274名無しさんの野望:2010/12/19(日) 22:46:37 ID:J0oayZRD
>>265です。
半分自己解決しました。
どうもTEWEのバージョンが0.32aだったのがまずかったらしく
0.33にバージョン変更したら女性全員ハゲのとこまで漕ぎつけました。
ただ0.32aだとなぜ有情破顔拳状態になるのかはいまだ不明です。

>>273
とんでもないです。
ありがとうございます。
もう一度オリジナルのダウソした状態からやってみましたがやはり顔が地獄の底から来たような人に・・・
0.32aでのセーブデータはあきらめるしかないのかなぁ・・・とか見切り付け始めてる自分がいる
275265:2010/12/19(日) 23:11:56 ID:J0oayZRD
とりあえず美人化に成功したんで新規一転新しいセーブデータで始めることに決めました。
たくさんのレス、ありがとうございました。
276名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:17:25 ID:OPyDqOvt
WBにRealistic_Colors_1.22を入れたら
ワールドマップや雑貨屋のアイテムの色彩がやたら減って
ほとんど白黒になったんだけど仕様?
277名無しさんの野望:2010/12/19(日) 23:36:56 ID:Gi7/xDRP
>>276
仕様
278名無しさんの野望:2010/12/20(月) 00:09:38 ID:epLO9lD4
>>277
Realistic_Colorsにその辺弄ってそうな内容見当たらないんだけど、
意図してない仕様ってことなのかな。

色彩だけバニラ風に戻す方法あります?
279名無しさんの野望:2010/12/20(月) 01:41:00 ID:cMC+nlsN
TEWEでNPCが不満を言わないにチェック入れてコンパ縛りしようとしたら藤岡弘探検隊の如く隊内に不穏な空気が流れるんですがどうすりゃいいでしょう(´・ω・`)
不満を言わない(不満を言わないが効いてる?)人と不満だらだら(不満を言わないが効いてない?)の人がいて後者は当然のごとく抜けていってしまいます
誰々が気に食わないだの略奪するなだのの会話はでませんでした
280名無しさんの野望:2010/12/20(月) 02:03:03 ID:cMC+nlsN
バージョン書き忘れてましたが0.33です
281名無しさんの野望:2010/12/20(月) 02:22:39 ID:rHXXNbtp
部隊について質問で人間関係は問題無いけどその他や指揮に関して文句言ってる状態?

俺も経験したが幾ら戦闘で勝っても指揮に関して不満から通常まで戻せないんだよねw
チェックを外したら指揮の不満もその他の不満も次第に回復したから恐らくはバグかもしれないと思ってる
282名無しさんの野望:2010/12/20(月) 02:34:34 ID:6YLtLXso
>>278
再インスコすればいい
Graphical Boost Packとか入れたらフィールドの色彩は落ちるんじゃないか
それに綺麗にもなるし
単体で使ったこと無いから間違ってるかも知らん
283名無しさんの野望:2010/12/20(月) 03:09:32 ID:Gv6ObtU/
>>278
Polished Landscapes入れたほうがかっこ良いと思うけど
http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,122423.0.html
284名無しさんの野望:2010/12/20(月) 03:12:04 ID:cMC+nlsN
>>281
チェック外せばいいのか Thx
285名無しさんの野望:2010/12/20(月) 09:24:13 ID:epLO9lD4
>>283
うおーかっこいい
けど、これって景色だけを変えるMODじゃないのかな?
module.iniにPolished Landscapesにある13行のload_mod_resource
を移植してResourceとTexturesをコピーすればRealistic_Colorsと
同じ変更になるんだろうか。

>>282
もちろんバックアップは取ってるんでバニラには戻せるけど、
Realistic_Colorsを入れた状態で色彩だけバニラ風にならないかなと。
286名無しさんの野望:2010/12/20(月) 16:49:21 ID:cArmecyC
>>126
>>237
対応する部分を翻訳した補完用ファイルを日本語化wikiのうpろだにあげたよー
適当に翻訳したものですがよければ使ってみてください
詳しくはMount&Blade翻訳スレ2の>>482を参照のこと
287名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:08:47 ID:7imJI8qQ
矢や弾がもっと不正確に飛ぶようにしたいんだけど
これはAccuracyの値を増やすとぶれるようになるんだろうか
288名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:08:42 ID:nbdA6rW6
村で一度に雇える兵士の数を増やすのってどうやります?
289名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:26:03 ID:fiZ5Jnzc
TweakMBにあるよ
290名無しさんの野望:2010/12/20(月) 23:11:47 ID:AgnhMxo0
CtAで左下のログがでなくなりました(正確には出たり消えたり)
ログにはunrecognized opcode45.; line no: 20:と何度も出てます
>>250のテキストいじりによる相性無効とTweakMBでスキル上限をすべて15に変えてます
291名無しさんの野望:2010/12/20(月) 23:37:31 ID:gHI6pgs7
>>290
間違いなくテキストいじくりのやり方が悪い
292名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:42:55 ID:ghR1uVP9
TEWEとCtA以外に面白いmod出たの?
293名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:45:09 ID:9CLqNutC
PoPはその二つを軽く超えてるで
日本語化さえされれば
294名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:57:13 ID:fL4dRFJl
POPで戦闘力上げない商人プレイやりだしたけど何も困らな杉ワロタ
筋肉なんてただの飾りだったんだよ!
295名無しさんの野望:2010/12/21(火) 01:20:51 ID:MPGknyxc
>>294
PoPは前に出ると一撃死のリスクがあるからな
序盤は後方で待つ方がいい
筋力はジェムで上げればいいんだし

ルーン武器手に入れるまでの脳筋は辛い辛い辛い
ダメ1/2、プレートメイルにバケツヘルムじゃあ帝国のジャベリンでも即死、厳しすぎる

反面育ってからは楽しい、ガッツばりに馬ごと騎兵両断できるのは気持ちいいな
油断してるとやっぱり即死するが
296名無しさんの野望:2010/12/21(火) 01:57:58 ID:WFD+xlbO
PoPの帝国は鬼門だよなあ。
歩兵が軒並み投槍持ってる上に、剣闘士の投槍が痛い痛い。弓の射程でがっちり当ててくるから
城攻めが痛いです。

野戦でもヒャッハーと帝国歩兵の戦列に騎兵で正面突撃したら、頭に1本腹に2本ぶっささって即死した。
297名無しさんの野望:2010/12/21(火) 03:16:07 ID:ghUsyebQ
それでも俺の黎明騎士団なら勝てる
298名無しさんの野望:2010/12/21(火) 06:00:35 ID:8YDULsLV
POPおもしろいんだけど、問題が発生しましたって出て
落ちるのが多い・・・
299名無しさんの野望:2010/12/21(火) 10:08:39 ID:Xy9AHPqb
バニラWB1.131だけど、何度やってもAIスワ王国が領土を侵蝕されて
滅亡寸前になる。

ところで、王位主張者を支援して城・街を落としたとき、領主を王位主張者
に渡してもずっとPTにいて城・街が放置されてしまうんだけど。
王位主張者は諸侯みたいなAIで動いてくれないの?
300名無しさんの野望:2010/12/21(火) 12:32:44 ID:RzXsemIa
>>299
国が滅亡したら王を名乗ってPTから抜ける
滅亡するまでは一緒に行動です

元々兵隊を待たぬ可哀想な構ってチャンなので
途中で見捨てられるのが嫌、最後まで約束守りなさいよぉーと思っとけ

町城はお前が守るんだよ!全部お膳立てしなきゃいけないんだよ!諸侯の引き抜きもお前がするんだよ!グリーンだよ!
301名無しさんの野望:2010/12/21(火) 13:01:50 ID:ZZpRbhPN
質問で申し訳ないんですが、
ゲームパッドの設定の仕方を教えてください・・・。
302名無しさんの野望:2010/12/21(火) 13:20:05 ID:wmmxZmYq
>>301
JoyToKeyで出来るんじゃない?
ただし左手パッドのみ間違ってもマウス代わりにはしないように
303名無しさんの野望:2010/12/21(火) 14:10:32 ID:ZZpRbhPN
>>302
ありがとう!助かりました。
304名無しさんの野望:2010/12/21(火) 14:41:27 ID:9CKyzbGS
交易品の都市毎の金額の補正はどこで制御されているんでしょうか?
ろくに手をつけない商品が多いのでもう少しアクセントを付けたいのですが
305名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:01:02 ID:FaKRNOHN
>>299
caveやってると、自分が名声上げて士官する頃には、プラヴェンのみになってる。

306名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:29:49 ID:3/9rnTca
modを弄っているけど、なぜかコンパイルできない><
pythonのバージョンとか関係あるのかな?
win7 64bit(pro)使ってる人はどのバージョンいれてますか?
307名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:43:07 ID:cZGb1CJs
今は2.6 win7 64bit(home)だけど
2.4でもコンパイルはできていたし
エラー内容は何かな?
308名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:43:10 ID:txnw2g/x
popやり始めた初心者なんですけど、自分の国・領土作りはどうすれば出来ます?
どこかに仕えないといけないの?
309名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:55:08 ID:eXmZ6s6H
手頃な隊商もしくは農民を襲う→国との友好度下がる→街を包囲、攻城
バニラでも一回友好度下げないと街を襲えない仕様
310名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:57:56 ID:1ClvmgB7
>>308
nativeと同じく、無所属状態で関係がマイナスの国があったらその国の
城か街を落とせば自分の領土になる
もしくはどこかの君主に仕えて領土奪っていればいずれ
領地獲得を断られるようになるため、その時金を受け取らず
自分の領土を全部いただけば、それがそのまま自分の領土になる。
311名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:02:08 ID:txnw2g/x
>>309>>310
ありがとうスッキリしました。
312名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:18:26 ID:VDMfS9/8
>>305
CtAでも100日頃からそうなる運命が見えてしまったので
スワディアを攻めてきた敵国(こっちではノルド)の王位継承者に仕えてノルドを撃破してる
あまり好きな国じゃなかったのに、気まぐれで傭兵になったらいつの間にか自分もスワディアの一員になってた
313名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:50:30 ID:ghUsyebQ
俺はあんまりスワディアやられてるところ見ないけどなぁ
314名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:51:38 ID:M0usPQgX
Floris Mod PackってMODお薦め
Nativeの雰囲気のまま、大量のMODをマージしまくって見た目や遊びやすさは向上している

兵科を訳したいんだけど、元ネタの国の言語になってて分からないんだよね…
ノルド→ドイツ語
ベージャー→ロシア語
って感じで
315名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:20:15 ID:2T02qD6F
イソラ擁立プレイで、スワがイクマール取ってた手薄だったのでそこをゲットして拠点に。
したら、カーギットがイクマール取り返すためにスワディア解放軍に宣戦布告。
散々ボコり倒しておとなしくなりスワの領地を切り取っていると、ノルドがスノを占領。

この野郎、イソラ様の本拠を返せとノルドに宣戦布告、そのままスノ取ってついでに
サルゴンやティールを取って弱体化と講和の機会を待つ。

が、ページャーが解放スワの伸びを抑えるためとかなんとかで宣戦布告。夢の4国相手の戦争に。
実働部隊、俺だけ。だが、イソラ様と一緒ならなんでもできる!俺はやるぜ!

三日後位にロドックが宣戦布告←今ココ。
316名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:25:08 ID:+N80ViJI
そうそう伸びると宣戦布告してくんのな
317名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:40:12 ID:ghUsyebQ
キャンペーンAIを強いにすると地獄だ
318名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:06:59 ID:+WrQASPY
ページャーって書く人多いよな
319名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:22:10 ID:dIkTGnaO
ヴァエギルが正しいのにな
320名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:53:27 ID:qkfkKPXU
ヴァエギルってなんかスケベ
321名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:09:21 ID:nOY7SC/D
>>314
面白そうなので早速検索してみたが
>Unpacked size: 1.79 GB
詰め込みすぎだろ…でもダウンロードしちゃう!
ロシア語はウラーくらいしか分からないけどなんとかなるかなと思う
322名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:18:00 ID:t2zxHcYd
何か良い経験値稼ぎって無いかね?
323名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:24:00 ID:Jy2sUuPv
まずparty_give_xp_and_gold -1という文字列を検索します
324名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:25:09 ID:3dC+n0Bs
俺もnative1000日前後だけどスワの傭兵ずっとやってる
325名無しさんの野望:2010/12/22(水) 00:28:34 ID:tEXXQAd0
PoP WBやってるけどいいね
まだ翻訳されてないから隅までは楽しめないけど
あと序盤が結構キツイな
326名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:37:47 ID:VuZOw7x4
>>321
ロシアなんてプルコギくらいしかしらないけど
兵科なんて見た目で名前適当に付けるだけで困らないよね
327名無しさんの野望:2010/12/22(水) 02:26:50 ID:3Pz4kpu/
>>321
兵科がロシア風な名前になってるとかそんだけだよ
分かりやすくA2とか記号付いてる
Archerの2階級目とか
328名無しさんの野望:2010/12/22(水) 02:56:57 ID:0U2tLf+n
>>324
無印の時は簡単に傭兵になれたのに、WBでは全然なれない。
王じゃなくてNPC諸侯に仕事がないか聞きまくるんだっけ?
329名無しさんの野望:2010/12/22(水) 03:06:50 ID:h6pl/Ayb
>>328
それであってるよ
俺はWBしか知らないけど、そこまで苦労はしてないかな。
逆に良く聞く、家臣のお誘いが一度もこなくてがっかりなんだけど…w
330名無しさんの野望:2010/12/22(水) 03:40:57 ID:Kx8f4HjB
女性PCだからお呼びが掛からないってオチでは
331名無しさんの野望:2010/12/22(水) 07:45:44 ID:btQSFzVm
質問なんだけどpopって日本語化しないほうがいいのかな?STR NOT FOUNDがところどころに出てくる
TEWEでは日本語化しても問題なかったんだ
332名無しさんの野望:2010/12/22(水) 09:06:13 ID:mVjZ0vp3
それでゲームが落ちる原因になるわけでなしキニスンナ
333名無しさんの野望:2010/12/22(水) 10:37:52 ID:VuZOw7x4
傭兵も家臣も名声次第じゃないか
没落した貴族でやってたらどっちも苦労せずに来たな
334名無しさんの野望:2010/12/22(水) 11:34:35 ID:0U2tLf+n
もしかして女キャラだから傭兵の誘いもこないのかな
335名無しさんの野望:2010/12/22(水) 11:41:25 ID:Ij7hVUR8
そうだよ
336名無しさんの野望:2010/12/22(水) 12:18:49 ID:0U2tLf+n
WBは女への締め付けが厳しいな

なんかあったのか
337名無しさんの野望:2010/12/22(水) 12:25:16 ID:Ij7hVUR8
無印だと誘い来るんだっけ?
結婚できるようになったからより男女の差をつけたんじゃね
338名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:24:32 ID:Fd2cENro
CtAやりました
BaSの戦闘システムや兵が城門の破壊する行動
馬上攻撃で声を出してくれるとか理想としてた要素が詰まってて最高です。
さらにおそらくBryから流用したと思われる砦構造の城も入っててさらに嬉しいです。
ただ先のスレに出てるように大量にログが流れたわけではないのに
一切ログが出てこなくなるという現象はこちらでも確認しています。


バグフィックス大変そうですが作者さん応援しています。
339名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:47:36 ID:618pfqRt
チート公認だからチート批判じゃないんだけど、
200日まで進んだデータでチートしてみたら価値観変わっちゃって(´・ω・`)

やっぱり自制心が必要だねえこれ。
やりなおす!縛りプレイで!
340名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:18:46 ID:0U2tLf+n
さすがに女は傭兵なれないってのは惨いと思って
モジュールシステム眺めてたんだが見つかりませんでした。
何か知ってる人いたら教えてくだされ。
341名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:55:46 ID:nOY7SC/D
>>340
ロードに「何か仕事はないか」と聞いたら名声200くらいで女でも傭兵のお誘いきたぞ
Nativeでも同じなはず
342名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:07:11 ID:ehgTtH2Y
どうしても傭兵になりたかったら、ロードが複数いる城でセーブして、各ロードに仕事を聞いて
傭兵紹介が無かったらロードすればいい。
343名無しさんの野望:2010/12/22(水) 19:00:50 ID:Kx8f4HjB
>>340の言ってるのは、ロードから勝手に誘いが来る方の話だと思うの
344名無しさんの野望:2010/12/22(水) 19:07:45 ID:2Xrmv1cC
規制解除キタコレ

俺は男主人公でも、仕官のお誘いは来ても傭兵のお誘いは来たことがないなぁ
345名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:16:30 ID:eshnWnT/
お誘いの来ない奴は鏡を見てみろ・・・
346名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:29:25 ID:P/K1wfvq
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) オ肌荒レテ ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・ω・`n イヤダワァ
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
347名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:07:16 ID:618pfqRt
ごめん、ここMODスレだた(;´Д`)
本スレと間違えた。
マジごめん!ハスカールさんにボコられてくるわ
348名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:27:46 ID:+ysHoM2L
面白くもありませんし、自己満足にAAを使いたがるような人は本スレでも自重願います。
349名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:36:30 ID:IQBQsOjA
自己満足以外にAA使う状況があるの?
350名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:40:29 ID:Jy2sUuPv
て言うかAA使ってる人はまた別だろ
351名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:41:33 ID:s7Qk8Lii
>>348
なんか勘違いしてないかw
352名無しさんの野望:2010/12/22(水) 22:56:42 ID:VpS/oXvK
Mod Toolで編集してもmodule内のtxtデータが変更されなくなってしまいました。
Toolで開くと編集したとおりの数値になっていますが、Module内のtxtデータは変更前のままです。
正常に作動していたとき、item kind1などを編集するとバックアップ用の日付の入ったtxtデータが
自動でセーブされていましたが、それも出なくなってしまいました。
治す方法があれば教えてください。
353352:2010/12/22(水) 23:26:16 ID:VpS/oXvK
申し訳ありません
自己解決できました
354名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:48:56 ID:gAzI4LDV
popの最新版が出たみたいだ。
355名無しさんの野望:2010/12/23(木) 00:27:34 ID:KIobWwAO
WB版のPoPって無印と兵士のツリー違ってる?
356名無しさんの野望:2010/12/23(木) 00:44:21 ID:KmenpP/f
WBバニラは勢力の拡大が無印に比べて激しいね。
無印で街が落とされる事なんて見たこと無いのにWBは頻繁に落とされる。
っていうか、なんかキャンペーンの難易度落ちてない?
どの勢力に属しても、自分は働かなくても勢力拡大しまくる。
独立プレイとかの難易度はわからんけどね。
357名無しさんの野望:2010/12/23(木) 01:50:40 ID:hi3y6Fex
>>356
NPC vs NPCで頻繁に領土を落とすようになったのは恐らくAIのせいかな?
多分遠征軍が農民や隊商に釣られなくなったせいで大軍になったNPC遠征軍は
時間さえかければどの都市でも落とせるようになったと思われる。
防衛側も遠征軍で対応してくるのだが2面戦争や疲弊してるとどうにもならない
358名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:28:37 ID:KmenpP/f
>>357
まだ1週間ぐらいしかプレイしてないんだけど、大軍が集まり安く、集まると
離散しにくい感じはあるね。
無印だと城を囲んでる最中に他の部隊が餌に釣られてどっかいっちゃって、
1人で梯子や櫓を建築中に強襲されるとかあったもんなぁ。

でも、立地のせいなのか毎回毎回スワが急激に衰えて行くのは見飽きたの
で、スワを少し強化する方法はないだろうか。
スワだけ街や城の守備兵の数に下駄はかせるとか。
359名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:33:44 ID:V3uAI7Pa
スワ軍の人数を大きくするのなら多分出来る
360名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:40:06 ID:JUj7Bkh+
>>358
領地喪失で忠誠度ダウンが謀反の告発オンラインへの引き金だから、
スワ諸侯だけ?忠誠度(友好度)固定ができれば強くなりそうw
361名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:51:26 ID:KmenpP/f
>>359
Mod toolsで"Party Templates"の

pt_kingdom_1_reinforcements_a
pt_kingdom_1_reinforcements_b
pt_kingdom_1_reinforcements_c

のMembersのmin/maxを増やす感じかな
362名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:54:51 ID:KmenpP/f
ああ違うみたい。
スレ汚しごめん。
363名無しさんの野望:2010/12/23(木) 17:14:28 ID:i/73ljpF
>>358

街・城の財産も上げないと兵を雇えないかも


364名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:47:25 ID:OFOdbA/i
>>385
無印PoPで諸侯6人を従えて街を包囲中、18時間の待機時間の間に、隊商追っていった奴3名、
賊追っていった奴2名で、残った一人も包囲中に抜け出そうとした諸侯追ってどっかいった事を思い出した。

俺は幼稚園児の引率でもやってるのかと。
365名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:48:42 ID:OFOdbA/i

×>>385
>>358
366名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:12:50 ID:k0i1MPe8
農民への食いつきは以上だよなあw
367名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:43:06 ID:KmenpP/f
>>363
村の収入はデフォ1200なんだけど、城は4800、街は9600にしてる。
街がガンガン落とされるのはそのせいかな?
368名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:11:38 ID:XlaeI3Ow
WBPOPでThis application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.って出てCTDしまくり
いきり立った両手剣も総萎えだよ!
369名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:37:42 ID:/m9eOtPJ
大型MODはOS64bitにしてメモリ8Gにしないとどうやっても安定しない気がする
3Gスイッチはそれ自体で不安定になるし
370名無しさんの野望:2010/12/24(金) 01:31:51 ID:e8oEHTfc
>>369

メモリよりもグラボの問題な気がする
Radeonのドライバ10.12にしたら不安定な気が・・・
GFの頃は安定してたのに;;
371名無しさんの野望:2010/12/24(金) 01:49:01 ID:yuvVSvoU
POPは無印で1000日病があったからなぁ。
今回はしばらく見守るか・・・
372名無しさんの野望:2010/12/24(金) 03:53:24 ID:fsB0PklQ
popは助太刀してもランタイムエラー出る気がする
373名無しさんの野望:2010/12/24(金) 05:07:36 ID:5nqVKoud
どのMODに関わらず新パッチあてた途端ゲーム落ちまくりなんだが
原因がわからずWarband捨てて無印してるわ
374名無しさんの野望:2010/12/24(金) 06:58:07 ID:9obsS5G6
ふーん
375名無しさんの野望:2010/12/24(金) 11:07:10 ID:hPytvL/9
>>373
1.134対応のMODならまだ安定して遊べるけど、WBPOPなどでは遊ぶのに支障が出るほど落ちまくる
まあバージョンが違うから仕方がないのかもな
376名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:58:35 ID:jEdoe31q
>>367
いやそれは単にAIの狙いが街>城だと思うよ。
まず街落としてから兵員の少ない城を狙ってる感じがする
377名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:36:37 ID:j+NvIqHi
WB1.132版のTEATRC
ワールドマップ移動中にスクリプトエラーが数十行流れるからログが表示されなくなっちゃうのはなんでなんだぜ
フォーラム見た感じではスクリプトエラー云々てのは出てないから俺だけか・・・
378名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:17:23 ID:fsB0PklQ
大抵のMODでエラー落ち頻繁に出て結局CtAに落ち着いた
379名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:17:04 ID:rNT/Edtr
http://ux.getuploader.com/MnB/download/282/TEW_Castle1.6.7z
TEW_Castle ver1.6です
ジェルカラ・トゥルガ、CtA修正用の追加、あと風景などの色々修正です
あとおまけで海賊・山賊・森賊の拠点をダンジョン、洞窟、森ツリーハウスのマップを同梱しました
Caveに使えるかもしれないので試作したのを入れてみました

今回でひとまずTEW_Castleは終了しようかと思います
城は今のところ十分と思うので
380名無しさんの野望:2010/12/25(土) 01:00:45 ID:1cmc7tR4
>>377いや自分もまんま同じだ
結構共通の症状らしい
381名無しさんの野望:2010/12/25(土) 01:36:44 ID:E5EiTe84
>>380
そっか〜、11/21にアップされてから修正ファイルもアップされてないってことはプレイには問題ないんだろうけど、なんか気になっちゃうんだよなぁ・・・
382名無しさんの野望:2010/12/25(土) 02:52:33 ID:l01FEHiZ
>>379

おつです。
ダンジョンがいい感じだね。
なんだかオブリっぽかった。


383名無しさんの野望:2010/12/25(土) 13:31:29 ID:bncPjuB+
Caveも面白そうだなぁ、即行でサウロンの手下になっちゃったよ
384名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:12:27 ID:EXaq5fkq
ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=2454
これって・・・新作?
385名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:01:35 ID:bncPjuB+
Caveで攻城戦したら敵の群れがログもなしに急にばたばた倒れたんだけど、サウロンは魔法でも使えるの?
386名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:06:12 ID:noBOxwZa
>>385
サウロンが持ってる剣は範囲攻撃なんで適当に振ってるだけでみんな死ぬよ
ログがでないのは処理が多すぎで消えてるだけ
387名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:07:17 ID:bncPjuB+
サンクス、サウロンすげえな・・・下手したら初見殺しだな
388名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:12:45 ID:bncPjuB+
また質問で悪いんだけど、Caveで戦闘中に指示でここで待機をするとその地点より遥か後ろに下がっていくんだけど仕様だろうか
それと指示を出さないと弓兵は少しずつ後ろに下がって歩兵のライン以下まで行くんで困ってる、動かないようにする方法は無いかな
389名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:04:59 ID:+jDCkdQg
ヴァエギルウォーヘルメットをプレートアーマーと同じ色、同じタッチ
にするためにクリスマスの半日を費やしたぜ。
ヴァエギルウォーヘルメット+プレートセット+サラン軍馬カッケェ。

ところで質問。
バニラなんだけど無印の時みたいな元帥指名投票ってないの?
あと、相変わらず元帥に連れまわされるのがダルいんだけど、途中で追従
クエ放棄しても元帥との友好度下がるだけだけ?
詩人から教わる詩には何の意味が?
390名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:05:42 ID:lrwDaxdt
>>379
毎度乙
今回も楽しませてもらうよ
391K:2010/12/25(土) 19:34:36 ID:HCstqdcu
>>388

Caveを遊んでくれてありがとう!
Formation Modで命令置き換えてる処理があるからその辺りの影響かと思うけど・・・
最新のFormation Modはどうなってるかはわからないけどね。
次回のアップでFormation Modは削除したものになるので兵の動きはNativeに近くなります。
まったり開発進行中なのでお楽しみに!

>>379
ダンジョンいいね。ありがたく使わせていただきます!
392名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:36:27 ID:gebkAl9e
あのきもい剣範囲攻撃だったのか
393名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:58:24 ID:wP9RLbqE
>>391
おお!!開発者さんですか。なんか街で有名人見て何か得した気分です。
394名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:22:25 ID:W6Y7B3JR
>>389
誌は愛しの貴婦人にプレゼント
395名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:46:56 ID:bncPjuB+
>>391
こちらこそ遊ばせてもらってありがとう御座います、バージョンアップまでにカルラディア統一できたらいいなあと思ってます
実はもうひとつ気になったのがあったんですが、キャラ作成で名を馳せた騎士を選択してしばらくしたあとにディリムで商人を見つけて
今更盗賊狩りミッションをやってみたんですが、盗賊を殲滅した瞬間に味方が敵に早代わりして自分の分身が敵に出てきます
倒せはするんですが退却しかできずに消化できませんでした、念のため報告させていただきました
プレイに支障はないのでCaveを引き続き楽しませていただきます
396名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:38:20 ID:E+nAqu/t
397名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:55:17 ID:9wGTCi9Y
自分で創作する能力がないのな。
398名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:03:04 ID:J9IUR3dA
kengekiが勝手にyuias氏の元を離れて一人立ちしてるだと・・・
399名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:18:02 ID:4pjATm71
WBPoPが落ちて仕方がなかったけど画面解像度を一段階下げただけで全然落ちなくなった
Load Textures On DemandにチェックやMax.Frame Rateを24くらいにするだけでも
アイテム画面での落ちがなくなった事があったし落ちる人は試してみて下さい
400名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:26:06 ID:hCw3TkXa
Brytenwalda1.32の日本語化パッチがいつの間にかうpろだに来ていた
訳者さんありがとう

暫くoblivionに戻っていたけど、またイングランドで略奪三昧の日々を送るとするか
401名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:46:59 ID:Kly9qTN2
そーだ、Brytenwaldaやろうと思ってたんだった
402名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:43:45 ID:8seJotGD
Diplomacyの日本語化パッチはありませんか
403名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:45:18 ID:LhYdtQk2
DiplomacyマージしてるModのものが流用できるかと
404名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:37:05 ID:8seJotGD
>>403
なるほど、ちょっと探してみます。

もう1つ追加で質問なんですがプレイヤーが支援、あるいは独立で国を
作ったとき、施設内の兵がスワ固定なので変更したいです。
具体的にどこを変更したらいいのでしょうか。
405名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:58:05 ID:g5SJyV5U
>>404

施設内の兵とかは城のガードとかかな
Naitiveの場合はプレイヤー用の文化がなかった気がするので
変更にはいろいろ追加する必要がありそう
とりあえず
trp_swadian_prison_guard
trp_swadian_castle_guard
の兵をいじれば見た目は変わる。スワも変わるけど・・・
406名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:19:21 ID:rEJ41Tq8
CtAにというかCC付属のMODにアイテムを追加したんですが
レポートから見れるアイテム一覧とチートモードで手に入れられるアイテム一覧に反映させるには
どこを弄ればいいのでしょうか
407名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:32:49 ID:g5SJyV5U
>>406

テキストなら頭のほうにあるアイテムの総数は増やしたかな
あとはitems_endの上にあるかとか
408名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:39:05 ID:x2c5Kxmx
>>406
ソースを書き換えた後でコンパイル。Python必須。
ダウンロードや導入方法については、無印のwikiを参照。

409名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:51:44 ID:rEJ41Tq8
>>407-408

ありがとうございます
参考にします
410名無しさんの野望:2010/12/27(月) 00:26:18 ID:QlPOfflW
actions.txt [after splitting kick_rightleg].txtってなんで436MBもあるんだ
411名無しさんの野望:2010/12/27(月) 04:41:30 ID:3PhLujDp
うおおおおPoPうおおおおお
412名無しさんの野望:2010/12/27(月) 04:55:54 ID:87Vcj2DQ
日本語化ボチボチされてきたようだし、俺もpop(WB版)始めるかな。
改めて訳者さんたちに感謝!
413名無しさんの野望:2010/12/27(月) 12:16:13 ID:Jr78pRav
Brytenwardaも翻訳ありがとうございます!!
414名無しさんの野望:2010/12/27(月) 12:37:56 ID:cvorFgy8
どういたしまして。
415名無しさんの野望:2010/12/27(月) 18:00:13 ID:HY6l+Vsu
ウエイトの設定って出来るんでしょうか?
作成した鎧モデルにデフォルトで用意されてるリギングをコピーすると歪みが目立ってしまうんですが
可能なら極力モデルの形状を変えずに、ウエイトの設定だけで対応したいのです。
416名無しさんの野望:2010/12/27(月) 21:11:09 ID:MSAewJ6F
riggingされた鎧モデルをEditタブでコピーしてPaste Riggingするとって事?
それ以外では既存モデルを変形するか他のオブジェクトを取り付ける以外に
きれいにウエイトを付ける方法はないかも
417名無しさんの野望:2010/12/27(月) 21:18:26 ID:chCRF7rS
CtAで黒色槍騎兵とかを買収出来るようにするには
どこを書き換えたらいいですか
418名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:22:01 ID:9XwHlCWO
普通にグローバルマップを歩いてたら俺たちを配下にしてくれーっていう志願兵的なイベントとか出ないかな
419名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:42:55 ID:HsyX8UOS
TEWEの散兵モードで弓騎兵が効率よく使えるぜ!って思ってカーギット弓騎兵100揃えて賊退治に行ったら
いつの間にか周りに味方がいなくなってて、おかしいと思って状況開いてみたら
自軍 兵:1  気絶:2 敗走:105 死亡:1
敵軍 兵:68 気絶:7 敗走:75 死亡:128
ってなっててびびった
コレ一定距離離れるまで退却命令に切り替わるものだったのね・・・
Readme弓兵・銃兵にお勧めかもって書いてあった意味が分かったわ。
420名無しさんの野望:2010/12/27(月) 23:36:23 ID:eN9F1mqC
ちょい前に女でも仕官したとき村もらえるように出来ないの?
って聞いたけど、思い出して探そうとおもったらすぐ見つかった。

module_dialogs.pyの
(try_begin),

  (troop_get_type, ":is_female", "trp_player"),
  (eq, ":is_female", 0),
  (eq, ":num_centers_owned", 0),
  (call_script, "script_get_poorest_village_of_faction", "$g_talk_troop_faction"),
  (gt, reg0, 0),
  (assign, "$g_invite_offered_center", reg0),
(try_end),

3,4行目をコメントアウトすればとりあえず領土もらえるね。
上の方で仕官時に王様から出される性別選択肢の部分もあったけど
関係なさそうだからそのままにした。

既出だったらごめんよ。
421名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:04:49 ID:wR3OE4xj
今CtAやってるけど、何もしてないのに何日かごとに名声が勝手に4づつ下がるんだけど、
これNativeでもそうだっけ?
422名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:10:10 ID:j5qXXH+N
>>421
自己レス。仕様だった。スレ汚しスマソ
423名無しさんの野望:2010/12/28(火) 06:03:53 ID:lPso/Xxb
>>416
そうですCopyFrameからPasteRiggingです。
他のオブジェクトを取り付けるってのは、オブジェクトを分けて
openBRFで名前をメッシュ名.1とかにするやり方ですかね?

んーちょっとそのやり方試してみます。有難うございます。

424名無しさんの野望:2010/12/28(火) 08:42:37 ID:aRjatr9Z
始めたばっかだけど、金無い時コンパニオンに2回話しかけたら
次から相手してくれなくなったけど、時間経つと相手してくれるように
なるの?
425名無しさんの野望:2010/12/28(火) 11:16:28 ID:dd1pS+5/
なるよ
あと、そういう質問はなるべくこっちhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292732776/でね
ここの人たち怖いから
426名無しさんの野望:2010/12/28(火) 11:42:52 ID:fy6/BnCQ
ボルチャには厳しいスレ
427名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:07:32 ID:aRjatr9Z
>>425
ありがとう
428名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:17:49 ID:i0tCaUPq
>>425
一言多い
429名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:58:24 ID:GDlOM3tx
>>425の頭をモーニングスターでグッシャ!
胴体をバルディッシュでドバン!
430名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:27:05 ID:Uppphe80
               ↓>>425
       ∧ ∧             ∧_∧
       (#゚∀゚)            (´・ω・)  
       /  つ 三≡ =|二フ   (っ _ノ
     〜/  つ.            /   )
      (/´             ( / ̄∪
431名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:28:00 ID:Uppphe80
すっげぇズレた(´・ω・`)
432名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:33:34 ID:/RGqzWNt
>>431
どんまい^^
いいたいことはわかったよ
433名無しさんの野望:2010/12/28(火) 14:11:00 ID:S6FO6Vfa
ここの住民怒らせたら投げナイフにされるのか・・・
434名無しさんの野望:2010/12/28(火) 16:06:16 ID:AQIeuAWj
投げるタイプの425
435名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:25:47 ID:JUhvKv2J
うるせぇよお前らww
436名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:51:45 ID:DFVufykz
1755 Old Frontier v. 2.0やってる人はいるかい?

その名のとおり、フレンチインディアン戦争あたりをモチーフにしたmod
マップ・地名などはnativeのまま、勢力を英仏西とその植民地にわけた
兵種ツリーの最初からみなマスケット銃もってるので銃兵の撃ち合いが楽しめる
紙装甲だから騎兵に突っ込まれると面白いようにみな死ぬけど。
437名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:50:08 ID:Q+AnsGEA
>>436なんか入れるのがややこしそうなイメージあるけど、他のmodと同じなのかな?
438名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:32:10 ID:DFVufykz
>>437
普通にフォーラムから落としてきたファイルを解凍してmodulesにつっこめばおk
439名無しさんの野望:2010/12/28(火) 23:20:26 ID:0vkbp9Ij
質問で申し訳ないんだが・・・、ローマかギリシャ時代のMODってなんかない?
ピラム投げて、ボードシールドもって突撃したいよ〜
440名無しさんの野望:2010/12/29(水) 00:08:43 ID:VZjlfhWi
ローマ時代のMODではないが、PoPの帝国の歩兵が、ほぼまんまローマ歩兵だった気がする。
441名無しさんの野望:2010/12/29(水) 00:41:56 ID:lGGiNdlR
hegemonyMODマジお勧め
ただWBを体験したことがあると高速移動無しではかなりきついから、
warband完成を待つんだ
442名無しさんの野望:2010/12/29(水) 01:47:44 ID:y8VDOKwH
>>439
Caveのロドックは一応ローマ装備してるね、ピラムやグラディウスとかもあるし。

あとやったことないけどこれもたぶんローマMODかな?
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2368
「The stage is Rhomania」って書いてあるし
443名無しさんの野望:2010/12/29(水) 04:23:17 ID:ChzytiN8
セールでwarband買った
お久しぶりです、イソラたんのバグは直ってるんでしょうね?
直って無かったら、ボク怒るよ
444名無しさんの野望:2010/12/29(水) 07:18:33 ID:63O19xZ8
WBのPOPがCTD頻発してたけど3GBスイッチを導入したら、全く落ちなくなった
環境はVista 32bit

以下wikiより転載

?Windows XP
1.マイコンピュータを右クリック、メニューからプロパティ選択
2.ダイアログから詳細設定タブを選択
3.起動と回復の項目にある設定ボタンを押す
4.起動システム項目の編集ボタンを押す
5.メモ帳が開くので末尾に「/3GB/USERVA=2900」と追加する
例「multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn /3GB /USERVA=2900」


?Windows Vista、7
1.コマンドプロンプトを管理者権限で実行
2.BCDEDIT /Set Increaseuserva 2990と入力
3.再起動
解除の際は
 BCDEDIT /deletevalue increaseuserva
445名無しさんの野望:2010/12/29(水) 10:57:18 ID:uOTxjCJ7
街の特産品てどうやって調べるの?
446名無しさんの野望:2010/12/29(水) 11:53:44 ID:ccSNfZdw
>>440
>>441
>>442
詳しくありがとう!
hegemonyMODってLegions Mod Extended Hegemony 268 B.Cってヤツの事かな?
これのwarband版出たら、胸熱だね。ファランスもテストゥードも組めそうだし。
とりあえずThe stage is Rhomaniaとファンタジーくさくて回避してたPoP落としてみた!
447名無しさんの野望:2010/12/29(水) 14:23:02 ID:1PouVEsV
盾防御中に体の向きを変えたり、リーンが使えたら最高なんだが無理かな?
448名無しさんの野望:2010/12/29(水) 15:38:21 ID:Ek+HrI5f
すみません。無印のMOD板がないようなので、こちらで一度聞かせてください。

無印でne-kengekiというMODを遊んでいるのですが、略奪された村付近を通ったときにエラー落ちします。
http://2chnull.info/r/game/1266478771/1-20
↑ここの10と11の書き込みで回答されているように、よくあるエラーのようです。
その修正のために、非公式修正ファイルがうpろだに当時UPされていたようなのですが、
今探しても見当たりません。もし何か情報がありましたら、教えていただければ幸いです。
無印の話で恐縮ですが、もし板違いでしたらお教えください。
449448:2010/12/29(水) 15:45:31 ID:Ek+HrI5f
すいません、自己解決しました。
wiki10回ぐらい読んでたのに見落としてました・・・ごめんなさい。
450名無しさんの野望:2010/12/29(水) 16:09:29 ID:OrOm0mz6
Brytenwarda難しい
451名無しさんの野望:2010/12/29(水) 21:41:43 ID:IM+k5ASf
仕官や国建てしなきゃ大金持ちで財閥になれるENDないのか
期限がないので、どれだけお金貯める&レベルを上げるかが難易度の鍵なんだろうけど
どうなれば国入りが適切のか踏ん切りがつかない・・・
452名無しさんの野望:2010/12/29(水) 21:54:14 ID:lcuH42FJ
参加したい国がなければ創ればいいじゃない!
453名無しさんの野望:2010/12/30(木) 01:12:25 ID:d/+HrCL0
仕官せず戦時に武器を方々に売り歩くってのも面白そう。
兵士パラメータによって武器が様々に選べるなら意味も出てくるんだけど
454名無しさんの野望:2010/12/30(木) 02:13:00 ID:C6HH7Q/G
そう言えばパッケージのイラスト書いてる人の情報って何か有るんだろうか?
パラドゲーは大体似てるような気がするんだけど
同じ人なんだろうかね?
455名無しさんの野望:2010/12/30(木) 02:14:21 ID:C6HH7Q/G
ごめ、本スレに書く積りが間違えた・・・
456名無しさんの野望:2010/12/30(木) 10:56:28 ID:YHyPW9UU
独立国で兵科の装備内容を変更したいのですが、Toolsで変更してもダメなようです。
nativeで入っているアイテムも追加不可。
ちなみにMODは、TEWEです
457名無しさんの野望:2010/12/30(木) 11:31:12 ID:Gj6eN5A/
>>454
モンゴル人のイラストレーターだったはず
458名無しさんの野望:2010/12/30(木) 13:03:29 ID:5SrnJboZ
通りで草原のにおいがするはずだ
459名無しさんの野望:2010/12/30(木) 13:48:27 ID:p9xwI1CS
バニラをModuelシステムで弄ってる人ってMOD入れる時どうしてる?
460名無しさんの野望:2010/12/30(木) 13:56:28 ID:5SrnJboZ
バニラをいじる前にバニラをコピしてるんじゃないか
というよりも他のMod入れるのにバニラは必要ないのばかりかと
461名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:00:59 ID:p9xwI1CS
>>460
ごめん聞き方が悪かった。

moduelシステム弄ってバニラで遊んでたんだけど、そろそろマンネリし
たんでDiplomacyでも入れようかと思ったんだ。
だけどDiplomacy入れるとバニラをmoduleシステムで弄った部分を諦めな
いといけないし、みんなどうしてるの?って聞きたかった。
462名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:19:51 ID:z19KPljS
>>461
可能ならソース側で統合する。
463名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:29:22 ID:p9xwI1CS
>>462
ソースを配布してればいいけど、Diplomacyはしてないと思うし、
コンパイル後のファイルをマージして手直しっていうのは、どんな
エラーが発生するか予想も出来ない乱暴な手段だと思うんだよね。

複数のMODを統合してる人とかはどうしてるんだろう。
464名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:42:12 ID:ylIl4l5y
Diplomacyはソース有るぞ
465名無しさんの野望:2010/12/30(木) 16:33:54 ID:TIiqr25N
バトルサイズとかいじくってないけど
アイテム追加しまくってたらUnable to lock vertex bufferが出るようになった・・・
その場に表示されなくても、Module iniで読み込んでるのが多いとこのエラー出るのかな?
とりあえず適当に追加してたbrfファイルからいらないmesh消したら多少改善された気がするけどまだ出る・・・

バトルサイズやラグドール以外で原因や解決法に心当たりある人いますか?
466名無しさんの野望:2010/12/30(木) 16:54:25 ID:p9xwI1CS
>>464
ごめん探したけど見つからなかった。
出来ればfor1.131、for1.132、for1,134のDiplomacyのソースコードが
配布されてる場所を教えてください。

あと、Diplomacy日本語化への流用で最適なMODがあれば教えてください。
467名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:42:59 ID:zZN5tXQG
OSP Spak_Itemsが使える人いる?

フォーラムでも他の外人が言ってるみたいに、
最初のロード時に「warning w_qui」なんとかってのが表示される。
武器の追加のMODを足したい。
468名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:05:21 ID:zZN5tXQG
OSP Spak_Itemsをnativeに追加しようとしてます。
469名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:14:17 ID:rd3HY9R1
指輪物語のMODはできてますか?
470名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:16:12 ID:zZN5tXQG
CC Caveってヤツですか?
それはまだ導入していません。
471名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:29:13 ID:3TLjzKcj
>>456
兵科の装備やステはセーブデータには反映されない
新規ゲームで試してみたかな?

>>465
アイテム追加すればするほどメモリ食うからエラーでるのは当然かと
MODによってはLODが設定してなかったり、テクスチャが大きくて、すごくメモリ食うものもあるから
自分の感覚だと、バトルサイズ大きくするより、アイテム増やす方がメモリ食う気がするな

>>466
ほんとに探した?
基本中の基本であるMBRでDipllomacyで検索すれば一発だけど
ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=1975

>>467
w_arrにMaterialが指定されてないっぽいから、たぶんこれかな
OpenBRFでspak_meshes.brfを開いて
w_arrからw_arr.lod3までのMaterial(右上のDateんとこ)をw_quiに書き換えてみて
472名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:33:37 ID:zZN5tXQG
ありがとうございましたー!
473名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:47:43 ID:TIiqr25N
>>471
ああ・・・LODって試作かなんかかkと思ってたけど負荷減らす意味あったんですね・・・
消しちゃった。元MODから引っ張ってくりゃなんとかなるけど
ありがとうございます
474名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:50:42 ID:p9xwI1CS
>>471
うおーありがとう!

Warband 1.1xxって事はDipllomacyを組み込んだ1.134のソースでは無い
って事なのかな。
475名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:51:54 ID:p9xwI1CS
>>473
相手が遠くにいるときはLODで表示されるんじゃなかったっけ。
476名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:59:56 ID:TIiqr25N
なるほど。でlodが無いのは負荷が高いと・・・うーん、元のBRF引っ張ってくるか
使わないメッシュを消すことに意味はあるんですかね?
477名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:04:45 ID:3TLjzKcj
>>474
1.1xx対応って表示されてるだけで、最新版は1.134にDiplomacyを組み込んだもの
フォーラムのHistory参照のこと
ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,116424.0.html

>>476
LoD=Level of Detailってのは、遠くのものはポリゴンを省略したモデルにして負荷を減らす技術のこと
村人が歩いているのをよーく観察してると、一定距離でモデルが切り替わるのがわかるよ
これがあるとないとでは負荷は大違い

ゲーム開始時にBRFは全て読み込まれるみたいだから、
使わないアイテムとか、余計なメッシュを消すのは多少の軽減になるかもね
478名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:12:57 ID:TIiqr25N
ありがとうございます
エラー出るようになったのはlod消す前だから、やっぱアイテム減らさなきゃだめかなぁ・・・
まあとりあえずできるだけ不必要なもの外すところからやってみますわ
479名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:29:34 ID:FnkKMxe2
Brytenwardaってランスチャージできる武器がないっぽい?
ちゅーかこういう話は本スレとMODスレのどちらでやればいいんだ
480名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:34:27 ID:KIiWEDGo
まだ始めたばっかだけど、時代的に無いッぽいね
元々、ブリテン島はローマ時代から騎馬がほとんど存在してないし
原産の馬は文字通りポニーだったらしく、大陸の騎兵には太刀打ちできるレベルじゃなかった
地形的にも丘陵地帯と森林地帯が入り混じってて、大規模に陣形組んでの野戦もやりにくいお国柄
481名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:03:09 ID:p9xwI1CS
TEWEを参考にDipllomacyを日本語化しようとしてるけど、
これ凄い重労働ですね・・・。
Dipllomacyの追加項目を1行1行探すだけで心が折れそうだ。
482名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:04:41 ID:GuSh1kkk
>>480
騎士と呼ばれる重装騎兵が乗る馬だったらサラブレッドのようなアラブ種より
ばんえい競馬のような足は遅いが大きくて体力のある馬の方が良いんだろうね
483名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:42:38 ID:3TLjzKcj
>>481
WinMergeつかえばフォルダごとの比較も出来るし簡単だよ
日本語化する場合も、英語でCSVを出力してNativeと比較すれば楽
484名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:59:27 ID:p9xwI1CS
>>483
秀丸の正規表現とWinMerge使って変更行を見つける事が出来ました。
いやーWinMergeすごい便利ですねこれw
485名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:09:57 ID:Mx+UzPeU
>>478


openBRF0.051以降ならModule→scan module usagesでセットされてるModule内で使ってないメッシュ、マテリアル、テクスチャが一目で分かるようになるから、それで使ってないモデルやテクスチャを根こそぎ削除してみると良い。やる前にbrfのバックアップ推奨。

どうしてもいっぱいアイテム登録したいなら
テクスチャを小さくしたりLOD含めてモデルのポリゴンを減らすのも手ではある。

ただ登録数そのものでエラーを吐く可能性もないとは言えないので、
必ずしもその方法で快適に遊べるとは限らないが。
486名無しさんの野望:2010/12/31(金) 02:56:32 ID:hyBQS6Eu
戦闘してても街に居てもブラックアウトしまくりでゲームにならん
3GBスイッチすると起動すらしないし・・・
来年Sandyでニューマシン組んだらまた来るわ
487名無しさんの野望:2010/12/31(金) 03:03:11 ID:Gc9ppFi4
>>486
画面切り替わるときに画面がブラックアウトして、
一度ゲームを最小化→最大化しないと治らないのは俺も頻繁になったな。

でもrgl_config.txtのrender_buffer_sizeを256にしたら再発しなくなった。
WikiにはVRAMの半分ぐらいって書いてあったんで500ぐらいにしたけど、
俺のPCだと半分じゃダメだったぽい。
488名無しさんの野望:2010/12/31(金) 04:11:55 ID:hyBQS6Eu
>>487
マジでか!
オレも全くその症状だぜ
最大化⇄最小化でもそのうち戻らなくなる。

Cfg弄りためしてみるぜ
そんでダメなら来年まで諦める
489名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:12:51 ID:80agyKdz
Mount&Blade Warband日本語版買ってみたんだけど、
皆日本語どころか象形文字で話すんだけどどうすればいいの?
490名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:14:40 ID:Wr+BNEca
ちゃんとカルラディア語勉強したか?
まず勉強してからじゃないと無理だぞ。
491名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:15:09 ID:iZJ662gc
象形文字で話せば良い
492名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:37:40 ID:3ljfBRiv
>>490
ハロー?ハァン?レストーキン、モアレイディン!
アイウィルドリンクフロムユアスカール!
キルゼムオール、ヨーダースタァーップ?
アイィ!ウァァ、オウフ?
イ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙ェ゙!
493名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:52:46 ID:80agyKdz
え?皆そうなの?
一応こんな感じなんだけど
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0589.jpg
494名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:54:51 ID:OH+zIpvp
説明書よく読んでメーカーに聞いたほうがよくないか
あとここMODスレ
495名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:11:41 ID:80agyKdz
>>494
スレ違いだったかごめん
496名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:45:11 ID:MKy/DdTR
497名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:50:34 ID:cZE7sjgg
PCゲームでディスプレイ直撮りする奴とかw
原因はそれ以前の問題だろ絶対…おまえらやさしいな
498名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:54:06 ID:QOpr+BYr
M&BのMOD動画見てるとまじでわくわくしてくるな・・・
499名無しさんの野望:2010/12/31(金) 14:14:23 ID:5JhePkvN
直撮りワロタ
500名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:07:13 ID:4NwC9oET
直撮りくらいでいちいち煽るとか中学生か
501名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:23:52 ID:NxwRIkQL
冬休みだからあんまり気にすんな
502名無しさんの野望:2010/12/31(金) 16:05:53 ID:Yubdoffm
流れぶった斬って申し訳ないのですが・・・
和風装備ってyuias氏のkengekiだと戦国期風の具足とかありますけど鎌倉室町期風の大鎧とかがあるModってありますでしょうか?

SyougunModぐらいですかね(´・ω・`)?
503名無しさんの野望:2010/12/31(金) 16:43:23 ID:wzMRrLGe
Call to Arms v0.54 とAdvanced Warfare v0.61、2010年最後のアップデートです
CtA v0.50Full ttp://www.megaupload.com/?d=ZOUETF18
CtA v0.54 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1331412.7z.html
CtA:AW v0.61 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1331415.7z.html

主な変更点
・DiplomacyVer3.32に更新
・TEWCastleVer1.6に更新
・一部メッシュのLOD指定ミスを修正
・Formations and AI MinimodsVer3.20に更新(AW)

初めての方は上のv0.50FullをDL後、v0.54もしくはv0.61を上書き
すでにCtAv0.50以降をプレイ中の方は、v0.54もしくはv0.61をそのまま上書きしてください
スクリプト関連の修正だけなんで、たぶん前バージョンとセーブデータの互換性はあると思います

CtAはバグフィックス除けば、もうあまり手を入れる部分もないんで、次を思案中
AWの方をもう少し、どうにかした方がいいのだろうか
新国家とか入れてみようかとも考えたけど、それやるとほぼTEWだし
あまりごちゃごちゃしすぎるのもCtAらしくないし、はてどうしたものか

ともあれ、皆様良いお年を
504名無しさんの野望:2010/12/31(金) 16:58:12 ID:yzy6ReKl
custom commanderって海賊出ます?
海賊はいないし、その他賊も殆ど見かけず。
TweakMBで出現の値はいじってません。
505名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:22:47 ID:iZJ662gc
>>500
SSの撮りかた覚えたてで誰かに教えたいんだよw
506名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:24:04 ID:NxwRIkQL
Nativeと賊は変わらず出るはずだな
ただたまに賊にリーダーが現れてそれに付き従ってひとまとまりに移動している場合があるから
その場合だと案外見つからなかったりする
507名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:33:07 ID:yzy6ReKl
>>506
そうなんですか。
リヴァチェクとか北のほうをぐるぐる回ってもずーっといないんですよね。
馬族、森林、ツンドラはたまーに見かけるんですけど。
賊がいないと寂しいもんです。

ありがとうございました。
508名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:35:44 ID:OKEZVeCz
平和すぎるから暇な正規軍が賊を根絶やしにしてるんじゃないか
509名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:51:09 ID:wzMRrLGe
>>504
CCはスポーンポイントの座標がNativeと違うからじゃないかな
ソース見るとオダサン周辺の半島に出る方が優先されている
parties.txtの以下の行の数字を左から右に書き換えれば、たぶんNativeと同じになる
左がCCの座標で右がNativeの座標ね

465行目
-42.000000 → 48.500000
76.700000 → 110.000000

467行目
-12.500000 → -42.000000
110.000000 → 76.700000
510名無しさんの野望:2010/12/31(金) 17:56:11 ID:ss6az1I3
>>503
行く年更新乙です
Camp EntrenchmentとかOutpost!あたりはAWの方向性的に良かったりしないんでしょうか。
傭兵部隊の雰囲気が凄く出てて、個人的に大好きなmini-modなんですが。
511名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:26:18 ID:9rAENk8y
>>503
更新乙です
傭兵や賊、商人プレイ関係の充実なんかもいいかもしれません
作者さんも良いお年を
512名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:35:45 ID:tXd2ZfEy
CtA・・・・GJ!
513名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:01:22 ID:wzMRrLGe
>>510
outpostはWBに最適化されてなくて
CTDが起きる可能性があるよー、ってフォーラムに書いてあったので
安定性重視のCtAでは盛り込むのは避けました
Entrenchedは入れてもいいかもですね

>>511
たしかに、プレイの幅を広げられるといいですね
ただ、アイディアは思いついても、作者の技術力がLooterレベルなんでどこまでいけるやらw

>>512
あざっす!
514名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:14:19 ID:5q0oxd7s
英語の名前が覚えにくくてもどかしかったから全員日本名にしてやったけど需要ある?
・ロードを日本人にする
↓地名に違和感がでるので日本名にする
↓擁立できる君主を日本人にする
↓コンパニオンもそれっぽくする
↓兵科も合わせて変更する
↓尾張ハスカールやら黒甲斐族団やらでカオス ←いまここ
515名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:16:40 ID:5q0oxd7s
MODはCC
516名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:18:05 ID:B4fy4qFw
>>514
顔グラや装備まで一式日本風にしてくれ
それも平安〜鎌倉くらいので。
それなら需要はある
517名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:55:10 ID:cCSNpNAn
.
518名無しさんの野望:2010/12/31(金) 20:25:00 ID:41ZcI0gW
>>514

おもしろそうだからみてみたい!
519名無しさんの野望:2010/12/31(金) 21:08:54 ID:9rAENk8y
>>514
とりあえず見てみたいな
520名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:26:02 ID:M9lnrBi0
WBPOPやってるんですが、
「仲間と対話を行う」っていうのを
全体から少数に変えれば、
コンパニオンの相性とかがなくなりますか?
521名無しさんの野望:2010/12/31(金) 23:56:35 ID:5q0oxd7s
522名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:21:48 ID:RFO2u2LT
おまえら、あけおめ
523名無しさんの野望:2011/01/01(土) 05:55:10 ID:bDYPSGyI
>>522おや、こんな所にちょうどいいサイズの杯が
524名無しさんの野望:2011/01/01(土) 06:40:20 ID:TDcdqiuU
コンパニオンの相性効果消すのはどこを弄ればいいんでしょうか
525名無しさんの野望:2011/01/01(土) 08:12:20 ID:JXqyGvTK
>>524
module_scripts.py
526名無しさんの野望:2011/01/01(土) 11:56:52 ID:FYPvqtc1
>>514
尾張蓮わろたw
527名無しさんの野望:2011/01/01(土) 13:34:44 ID:HCRqV16K
ハスカールは、尾張じゃなくて三河でしょ!
名前かえるだけでも楽しくなりそう(^o^)
顔とかの変更ファイルも希望。
528名無しさんの野望:2011/01/01(土) 14:09:47 ID:2PIM4HuP
尾張は長槍の印象があるからロドックの方が良いかも?
529名無しさんの野望:2011/01/01(土) 14:27:22 ID:cidreaM8
>>503
お年玉ありがとう!
530名無しさんの野望:2011/01/01(土) 17:56:03 ID:enyaymCd
頭部、胴、篭手、足が揃ってるプレート系装備でステキなの無いかな。
Wikiに乗ってるMODやフォーラムのITEM系MOD片っ端から落としてopenBrf
でチェックしたけど全部位揃ってる装備自体が少なかった。
理想はゴシックプレート系なんだけど、あれは胴しかないし、Nats(だっけ?)
で別MODの頭部と合わせてたけど、テクスチャの金属質表現自体が違うか
ら色を似せても限界あったしなあ。

そんなこと気にしてるの俺だけ?
531名無しさんの野望:2011/01/01(土) 18:59:11 ID:Rd0Maidn
POPやってるけどすごい面白いね

それで質問なんだけど「Qualis Gem」って取得出来る数決まってる??
何も考えずに鉱山に使っちゃったよう・・・
532名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:13:35 ID:enyaymCd
ttp://img209.imageshack.us/img209/5900/frencharmor01xm5.jpg

この鎧が入ってるMODが何かわかりますか?
533名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:23:53 ID:mbgX6zca
>>531
無限に取得できる
534名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:29:40 ID:/8IToInu
>>531
第三勢力の大軍を率いてる英雄を捕らえて話すと貰えるが
沸く順番はランダムらしい

・・・となると他の正規軍に敗れて戦場から逃げ出したとかだともう沸かないのか
535名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:36:04 ID:/YjTGALE
>>534
無印のM&Bだと沸いてたけどね
WBのはどうなんだろ
536名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:43:48 ID:Rd0Maidn
>>533
>>534
教えてくれてありがとうー
レッド軍団の隠し財宝に2回目行っても無かったから有限かと勘違いしてたよ

それにしても“毛深い尻のイナル卿”って名前はいじめだろ・・・
フィアーズベインのやつら許さん!(`;ω;´)
537名無しさんの野望:2011/01/01(土) 21:28:49 ID:3i3H9LE1
CtAにはCCにある賊のリーダーって存在する?
538名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:10:55 ID:uucQPUzr
>>537
しない
539名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:13:33 ID:3i3H9LE1
存在しないか!残念。いい経験値になったのにw
じゃあさっさと仕官するかなー。
540名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:20:08 ID:Uke8iLfO
>>509
遅くなりましたがありがとうございましたー!
541名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:21:12 ID:uucQPUzr
俺もCC→CtAだから寂しさはよくわかるw
最近はCtAにオリジナル兵科追加して楽しんでる
542名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:24:56 ID:w8DnsBBc
日本語化おいてる場所のうpろだめちゃくちゃ重いな・・・
全然繋がらん
543名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:53:04 ID:OHdyePjY
>>542
あぷろだメンテ中か落ちてるっぽいかな?
とりあえず斧に上げておいたよ
WB-JPMod_(2010_12_11)
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/123556.zip
544名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:55:58 ID:w8DnsBBc
>>543
DLできました
ありがとうございましたー!
545名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:10:49 ID:qDdqDhvg
546名無しさんの野望:2011/01/02(日) 01:07:59 ID:v5v7zoNm
>>545
ありがとうー
フォーラム探したら「この鎧どうだい?」っていうSSしか発見できなか
ったから半ば諦めてたよ。
547名無しさんの野望:2011/01/02(日) 02:10:23 ID:xdaZRHoG
オリジナルの兵を放り込んでみたいなと思うのですがこれを自分の国専用と言うようにすることは可能なのでしょうか。
単にオリジナルの兵を、と思うのならManhuntのアップグレードに放り込めばいいのですが供給が安定しないというか
傭兵扱いの連中を常用するのもどうよと思うものでして。

環境はCtAでやろうとしてるのですが14 - fac_player_faction (Player_Faction)に所属とすればいいんでしょうか。
というか徴兵は普通元勢力が治めてたところになってたっけかな…。
ちゃんと把握していないうちからいじるなと言うのもありますがご教授いただけたらありがたいです。
548名無しさんの野望:2011/01/02(日) 03:27:50 ID:ioy0zUOH
>>525
ありがたや
これからコンパ縛り頑張ってくる
549名無しさんの野望:2011/01/02(日) 03:48:35 ID:ioy0zUOH
CtA AWをMODTOOLのパイソンで弄ろうとしたらアイテムのモジュールが足りないって言われるけどどうすればいいの(´・ω・`)
550名無しさんの野望:2011/01/02(日) 05:30:40 ID:t6akQhRN
俺たちは占い師じゃないぜ!
551名無しさんの野望:2011/01/02(日) 05:33:56 ID:ioy0zUOH
sourceフォルダを他のMOD(BaSやTEWE)と比較するとCtAにはSkinとTroops以外のパイソンファイルがなかったんですが
Nativeにはそもそも存在しないしTEWEから勝手に移すわけにも行かないだろうしでどうしようかと
552名無しさんの野望:2011/01/02(日) 07:10:32 ID:O+p8EiH/
>>513
あー、そもそもWB用で書かれてなかったのか・・・知りませんでした >Outpost
以前CCに組み込んだりして正常に動いてたんですが、いつからだったか動かなくなっちゃったんですよね。
よく動いてたなw
Entrenched是非ご検討ください。

>>547
Nativeで村から雇える兵種は、開始時の占領国家で固定されてますね。その後占領国家が変わってもそのまま。
TEWEなんかの護衛兵スクリプトを組み込んで、あれの兵種ツリーを自分で好きなように設定すれば、世界各地どこの村からでも安定供給されるように出来るんじゃないでしょうか。
553名無しさんの野望:2011/01/02(日) 08:51:35 ID:yCUDYqlw
CtAAW v0.61でディリムの攻城戦をやったんですが攻撃側の援軍が一方的に増えます
バトルサイズ100で550対30くらいになり防御側は補充されず
防御側が攻撃側全滅させるとしばらく防御側の援軍が増え続け戦闘終了できなくなりました
兵数は攻撃2000、防御500くらいです
これは兵力差の問題でしょうか、攻城戦におけるB&Sの仕様でしょうか
莫大な兵力が出てくるのは書いてあったんですが
554名無しさんの野望:2011/01/02(日) 08:57:22 ID:NnLb3vIR
CtAで、それ自体のバグかわからんけど
無所属でどことも敵対してないのにノルドのロードに追いかけられた。
そのまま接触してもいつも通りの会話なんだが
会話が終わってもまた延々と追いかけてくるんで気持ち悪かったw
555名無しさんの野望:2011/01/02(日) 10:32:32 ID:6gHifzes
ストーカーだなw
556名無しさんの野望:2011/01/02(日) 10:41:13 ID:koXNclDH
そういえばPoPで王様にコンパニオン貸したら3日後くらいに勝手に帰ってきたことがある
その後王様のとこいっても「もうちょっと貸しといて」とかいう
557名無しさんの野望:2011/01/02(日) 10:43:01 ID:MTTCKSxf
>>554
nativeで同じ様になった事があるw
558名無しさんの野望:2011/01/02(日) 12:37:38 ID:xdaZRHoG
>>552
ふーむ、スクリプトをいじる必要がありそうでっか…
そうなっちまうと俺の技量ではちと厳しいな…。ありがとうございましたー。
559名無しさんの野望:2011/01/02(日) 14:22:16 ID:xdaZRHoG
連投申し訳ないのですがもう一件。
NE-KENGEKIからデスディーラー装備を放り込んだのですがえらくメタリックな状態になっておるのです。
頭や足はいいとしても装飾がわからんほど光が反射する鎧、
なんとも言えんメタリックボディな馬というのはどうかと思うのですが打開策が見当たらず…。

メッシュの導入方法は無印のフォルダ上でBGFEditを利用してまるっとインポート、
必要なのを放り込んだBRFファイルを移動させてあわせて対応するddsも、といった方法になります。
BRFEdit、OpenBrf上では双方ともに問題なく表示されているのですがゲーム上では光の反射がひどくなります。
画像そのものは問題なく表示はされているのです。

元ファイル上にあるlodファイルとやらが鍵かなと思って多少いじったのですが
間違っているのかピンポイントではずしているのか解決せず。
お手数ですがご教授いただけないでしょうか。
560名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:03:10 ID:fPGi2Y8x
materialのshaderとか、Specとか、Coeffあたりの設定がうまくいってないんじゃね。
他の装備参考にしてれば、その辺は解決するだろ、たぶん。
561名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:04:49 ID:/vC+6qW+
とりあえずそのメタリックな馬のssをうっぷ
562名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:34:34 ID:v5v7zoNm
>>554
>>556
それバニラでも起きる
563名無しさんの野望:2011/01/02(日) 18:08:38 ID:v5v7zoNm
便乗して質問

full_plate_armorとvaegir_helmetsの色を同じにしようと試行錯誤してる。

やった事は、
full_plate.ddsを流用してvaegir_helmets.ddsを修正
full_plate_specular.ddsを流用してvaegir_helmets_specular.ddsを修正
materials.brfのvaegir_helmetのShaderをfull_plateと同じものにする
materials.brfのvaegir_helmetのSpec RGBをfull_plateと同じ値にする
materials.brfのvaegir_helmetのCoeffをfull_plateと同じ値にする
materials.brfのvaegir_helmetのFlagsをfull_plateと同じ値にする

上記作業をしたんだが、なぜかヘルメットの方が色が暗く、微妙に緑が
かった色になってしまっている。
とりあえず、弄った
vaegir_helmets.dd、
smaterials.brf、
vaegir_helmets_specular.dds
の3枚のファイルをアップするので、よかったらどなたかご教授お願いします。

ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/290/vaegir_helmet.rar
564名無しさんの野望:2011/01/02(日) 18:13:56 ID:I52UEfkd
ToopEditorで改造してるんだけど
女兵士を最初から馬データを抜いても馬に乗ったのがチラホラ
どうしたらいい?
565名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:19:20 ID:YOjOPePO
POPってなんか装備のテクスチャしょぼくて萎えるんだけど、なんか改善する方法ない?
566名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:43:33 ID:xdaZRHoG
>>561
ttp://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0593.jpg
大体こんな感じになり申す。
メタリックは言い過ぎかも知れんけど輝き方がヌルッと言うよりカチーンって感じが
567名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:01:45 ID:70lcZoOa
鉄馬
568名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:16:21 ID:f/GLO7t+
PoPって、ほとんど別ゲームだな
歴史系でこの水準のmodがいくつか出たら製品版に行きたいが
569名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:18:14 ID:xdaZRHoG
>>560
ありがとうございます。
調べてみたらshaderの設定がiron_shaderでした。
simpleってのに変更したところいい感じの表示になってくれました。
570名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:25:21 ID:fPGi2Y8x
>>563
上書きしてるなら違うと思うけど、
緑がかってるなら弄ったのじゃなくて元のテクスチャをまだ参照してるとか。
めんどくせえけど、テクスチャのファイル名を変えて試してみるとか。
571名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:59:01 ID:SjJ3DeNZ
POP面白いんだけど、CTDが多すぎて3時間くらいやって放置してるわ・・・
そもそもDirextX9では起動すらしないのに加えて
通常の移動、店に入る、NPC・コンパニオンと話す、などCTDポイント多数

元々負荷の高いMODなのか、32bitOSの限界なのか
572名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:06:35 ID:FxjZ+Pbt
PCのスペックが低すぎるんじゃないの?
573名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:16:49 ID:SjJ3DeNZ
C2D E7600 (3.06GHz) 4GRAM(3GスイッチON) ラデ5770(1GB) XP32Bit
じゃ低すぎるんかなぁ・・・
これ以上上げようとするとマザー変えんといかんし、SSDにしたらどうにかなるって訳でもなさそうだしなぁ
574名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:20:32 ID:qC7byzMZ
>>551
Call tp Armsフォルダ内ではなく、解凍したCtAフォルダに入ってますよ
SkinとTroopsだけのは、フェイスオプションフォルダのソース

>>553
BaSではおきないので、仕様ではなくCtAAWのバグですね
これと兵士がバトルサイズ以上に出てしまうバグは致命的なんで、修正しなけりゃならんのですが
どこをどうすりゃいいのか、さっぱりわからない
誰か助けて

>>564
とりあえず以下をチェックして、それでも駄目ならパイソンファイルかテキストをあげてみてはどうか
・tf_mounted/tf_guarantee_horse属性は外してあるか
・knows_ridingスキルは消してあるか
・馬アイテムは抜いてあるか
・ゲームを最初から始めているか(セーブデータには兵科は反映されない)
575名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:57:04 ID:u+jDUjkz
>>564
最初からやってる?セーブデータ途中からだと持ち物は反映されない
576名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:09:49 ID:1dheUQdR
>>503のCtA v0.54とCtA:AW v0.61が消えてるみたいなんですが
再うpお願いできませんか?
577名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:59:43 ID:ueayaqQh
Openbrfで書き出したしたmeshをblenderで編集してまたOpenBrfで読み込むと
元のデータと違ってかってに影がついてしまうんですがどうやれば影が消えるんでしょうか?
578名無しさんの野望:2011/01/03(月) 09:03:17 ID:ueayaqQh
ちなみにblender側で光源を設定して明るさも強くしてみたんですがまったく反映されませんでした
579名無しさんの野望:2011/01/03(月) 11:02:32 ID:mW2IMdwK
>>573
メモリだろうな。
Win7x64、メモリ8GBでそれなりに普通に動くはず。
580名無しさんの野望:2011/01/03(月) 13:57:25 ID:tfzXjrGd
CtAAW v0.61
馬上攻撃のボイスが
またでなくなってしまったようなんですが私だけでしょうか?
581名無しさんの野望:2011/01/03(月) 14:54:55 ID:dm+Xrch7
>>573

スペックは十分すぎると思うけどな
load textures on demand を切るとか・・・

まぁ、Radeonは相性が悪い気がするこのゲーム
うちも5770だけど画面が酷いし時々落ちる
582名無しさんの野望:2011/01/03(月) 15:04:07 ID:s/ciYf3r
RADEONって駄目なん?
明日新しいのが来るから高画質で楽しもうとwktkしてた・・・。
583名無しさんの野望:2011/01/03(月) 15:11:13 ID:btefYfik
HD4870だけど問題ないよ
だけど最新ドライバが相性悪かったことがあったから
頻繁にドライバ更新はしないほうがいいかも
584名無しさんの野望:2011/01/03(月) 15:58:54 ID:dE7HSpmQ
>>582
別に問題なく動いてるから安心していい
POPで時々海?が直前の画面そのままになって怖いけどそれぐらいだよ
585名無しさんの野望:2011/01/03(月) 16:53:37 ID:O8/kfDkO
うちもHD5770だけど最高画質で普通に動くよ。
ただ、何時間もやってるとカクカクするけど再起動で直るし、>>584の症状もでるけど画面切り替えれば直る。

ってか質問で申し訳ないんだけど、OSPWのパーソナルガード(自分でカスタムできる兵士)って独立するか解放軍にならないと雇えない?
586名無しさんの野望:2011/01/03(月) 22:35:25 ID:ueayaqQh
>>514続き
↓親族設定を改善する
↓兵科名を改善する
↓全員黒髪にする
↓日本人離れしたテクスチャを弄る
↓将兵に和風の兜をかぶせる
↓大名の軍旗を作る
・なんとなく完成したけどよそのモデル入れてるせいで一人遊で遊ぶ←いまここ
587名無しさんの野望:2011/01/04(火) 00:39:41 ID:jvvHdT8x
POPでヤツ将軍にどうしても勝てないから誘い出してスネークの大群と戦わせてみた・・・
馬同士が大量にぶつかると処理重いんだね!

>>586
既に立派なmodになっているような・・・
588名無しさんの野望:2011/01/04(火) 00:50:59 ID:CVmU60of
WBでオリジナルの旗を追加しようと無印wiki見たりググったりしたのだけど分からない・・・
どなたか参考になるサイトか何か教えてくださいお願い申す
589名無しさんの野望:2011/01/04(火) 01:05:20 ID:HOd0haZm
TEWEでTEW_Castle ver1.6を入れたんだけど
レイヴァディン防衛でこっちの兵がみんな門に突っ込んでそのまま敵と近接戦になりおる…
外向きに扉が倒れてるからひょっとして扉の設定が敵になっちゃってるんじゃなかろうか
590名無しさんの野望:2011/01/04(火) 01:29:04 ID:TixLyLEe
>>577-578
(怒らないでね)邪推だとOpenBRFのライティングのテストにチェックが入ってるとビューでは光って影がつきます
ただし実際は光沢系のシェーダが割り当てられていない限り光りません
そうじゃなければシェーダの設定を光沢でないものにしてください
591名無しさんの野望:2011/01/04(火) 01:56:34 ID:MU3FhL4a
Diplomacy入れたんだが、どこの国も戦争しなくなっちまった。
そうなるMODなのか?
592571:2011/01/04(火) 06:15:49 ID:ca7PaxeZ
本スレでグラボのドライバについて触れられていたのを見て
もしやと思いRADEONのドライバを10.12から10.11に戻してみたらPOPのCTD起きなくなった
10.12の時は30分持たずにCTD起こしてたのに、10.11にしたら3時間CTD起きず
今までドライバの具合でCTDなんて起きたことなかったから盲点だった。
593名無しさんの野望:2011/01/04(火) 08:57:56 ID:heCWqGeb
CtA v0.54リンク切れなんですけど
他のリンクあります?
594名無しさんの野望:2011/01/04(火) 12:48:06 ID:SbjpbYSL
>>589
レイヴァディンについて防衛側歩兵が扉で戦うのは仕様です
基本的に破壊可能扉はNPCの攻撃対象にはなりません
そのため待機位置を扉前に設定し、敵味方兵士の攻撃を利用して破壊させています
外向きに倒れるのはその結果です
595名無しさんの野望:2011/01/04(火) 16:20:29 ID:HOd0haZm
>>594
ありゃ、仕様でしたか。となると攻めるときに敵さんが心なしぼんやりっぽかったのはそのせいかしら。
セオリー(?)通り門前に兵を待機させて弓で城門上等を一掃後かちこむってやり方になります。

あとレイヴァディンでもう一点気になったことが。
夕方辺りの戦闘時だったかしら。好天だったけれど門前にきたら
いきなり青い霧がかった状態に。霧というよりもう水の中って感じでした。
596名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:59:45 ID:SbjpbYSL
>>595
ぼんやりってのが意味がちょっとよくわかんないので答えようがないですね


そのバグについてeditしている時には起きたことがあります
でもテストプレイや散策時には起きたことがないのでわからないです
対処としては一度出て入り直す以外はないかと
それでも駄目な場合は修正します
597名無しさんの野望:2011/01/04(火) 19:22:57 ID:wg2SxIsq
>>595
water_river(水面のオブジェクト)を配置すると
z座標が-の位置にプレイヤーが来ると水のエフェクトが出てしまうんです
これは仕様なのでマップ作成時に気をつけるしかないです
逆にこの現象を利用してSkyboxを弄らずに霧表現を出すことができますけどね
598名無しさんの野望:2011/01/04(火) 20:28:12 ID:HOd0haZm
>>597
なるほど、了解しました。
ちなみにぼんやりの件ですが、門破壊後に突入したわけですが、敵兵がこちらに反応しないと言う按配でした。
なんというか、本当に棒立ちとしか言いようのない感じだったのです。
一部の門前に陣取っていたのは反応したのですが脇辺りのは反応なし。
あとこちらが攻撃した際、敵さんが門を破壊することはありませんでした。これは最初にこちらがある程度弓で掃討したのが原因かも。

時にレイヴァティンのスタートですが門前からのスタートじゃありませんでしたがこれはこれで委員ですよね

|                  |
|_____門門_____|
                   ○←この辺からスタート
599名無しさんの野望:2011/01/04(火) 20:50:00 ID:50CJt6Ny
TEWEってどこの街も極貧なんだが普通なのかな
街が増えてるから全体の隊商の数が足りてないとかあるんじゃないの?
600名無しさんの野望:2011/01/04(火) 20:58:55 ID:esrvhbvc
TEWEは賊の集結地付近の都市貰うと貧乏で困る。
アーメラッドとかリヴァチェグとか
601名無しさんの野望:2011/01/04(火) 22:06:57 ID:MU3FhL4a
602名無しさんの野望:2011/01/04(火) 22:09:02 ID:OZVdYf3P
1755 Old Frontierをやってる人ってここにいる?
敵のAIはいまいちだけど、インディアンとか森とかが凝ってていい感じだよ。
ttp://www.mbrepository.com/file.php?id=2355
603名無しさんの野望:2011/01/04(火) 22:09:31 ID:SbjpbYSL
>>597
教えて頂きありがとうございます

>>598
スタート地点についてその通りです
CtAで十回ほどテストプレイした時はそのようなことはなかったのですが
NPCの挙動でしたら城以外が原因かと
例えば本体のバージョンとmodが合ってないとか
604名無しさんの野望:2011/01/04(火) 22:31:47 ID:HOd0haZm
>>800
そういえばTEWEはv0.33+αからアップデートはなくて
本体はそれ以降に一回あったはずですな。それが原因かも。
色々とお騒がせしました。ありがとうございます。
605名無しさんの野望:2011/01/04(火) 23:08:38 ID:SbjpbYSL
>>604
いえ、バグ報告ありがとうございました
おかげで>>597のことを知ることができました
606名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:42:04 ID:reBJCSAv
日本語化パッチ、
デフォルトの称号は卿と公で統一してるのに、
なんで亡命後の称号は伯爵、公爵、大公にしてるのかな?
607名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:53:23 ID:reBJCSAv
亡命したときの称号変更の話なんだけど、内部的にどんな処理
してるのかな?
文字列の後ろから1文字を消して亡命先の新称号を付加とかして
るのかな?

デヴリアン[卿] -> [卿]を削除 -> [大公]を追加 -> デヴリアン大公
みたいな感じで。

モンゴル系のカーギットの称号が[卿]って違和感があるから[将軍]で
統一しようと思ったんだよね。
608名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:00:37 ID:LK3pHPqc
>>607
[称号無しの名前]+[勢力毎の称号]
フィールドでの名前はこんなだったな

名前と称号が一体化してる項目はどこで使われてるか知らない
609名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:05:41 ID:YoIM2b5m
>>607
予め称号の名称を用意(csvファイル)しといて、
その称号+名前でtroopの名前とpartyの名前を上書きしてる
削除とかはしてないから、称号名変えたいだけならcsvファイル弄ればいいだけだよ
610名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:06:21 ID:reBJCSAv
>>608
ごめん称号でグレップしてたから称号無しがあるって気付かなかった。
ってことは
称号有りの名前はゲーム開始時に使用してるだけなのかな?
ゲーム開始時も[称号無しの名前]+[勢力毎の称号] だったら、
大公とか伯爵って称号で始まるはずだもんね。

そういう処理ならカーギットの称号を[将軍]にしても、
アラグール[将卿]とか変な名前になりそうもないか。

ありがとーう。
611名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:10:25 ID:reBJCSAv
>>609
おっとすれ違いだった。
カーギットの称号を変えたいなら、
troop.csvのtrp_knight_3_1〜20の称号を[卿]から[将軍]にして、
game_strings.csvのstr_faction_title_male(female)_3|{s0}伯爵
を将軍にすればいいだけだよね。
612名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:17:53 ID:sH7oH+H1
ノルド王国の王位継承者に仕える→統一→ノルド王国を破ったら遠視者レスウィンさんが伯爵になってスワディア王国に来た…
613名無しさんの野望:2011/01/05(水) 04:55:00 ID:Sfgw/lv1
SoD ver4.57をやってるんだが城や町に貴族兵関係の施設を作ったら、
貴族兵が大量に移住してくるので懐具合が痛い。
何かいい方法はないですかね?
614名無しさんの野望:2011/01/05(水) 08:53:05 ID:hhP6mW13
OSPWってのを入れてやってみたんだけど、城で財務官から報告を聞いたとき「不効率な徴税」とか言われてるのが気になる
城の税率は変えられないみたいだし、いったいなんなのかなこれは
615名無しさんの野望:2011/01/05(水) 09:02:32 ID:xQMI3Lj8
>>614
俺もTEWEで不効率な徴税ってのがあるなー家臣に命じて減税すればいいのかなー
とか思ってたけどこの間wiki見てて解決した

http://www.mb-jp.net/index.php?cmd=read&page=translation%2FTweakMB%2FBudget%20Management

まぁつまり領地を独占するなってことらしい
616名無しさんの野望:2011/01/05(水) 10:52:15 ID:hhP6mW13
おおサンクス
思ったより影響は少ないみたいだけど、どうせなら財務官を城の数だけ雇えば無効化とかできればいいなぁ
617名無しさんの野望:2011/01/05(水) 14:37:52 ID:Xa5kLOdI
TEWEなんだけど、馬上で溜め攻撃(?)をしたら
女なのに男の声が出るように設定されておる…、これどうすりゃ変えられるのかしら…
618名無しさんの野望:2011/01/05(水) 19:29:05 ID:ld046dWo
CtAのパッチがリンク切れだったみたいなんで、斧に上げなおしました
どっとうpろだってすぐ流れちゃうのね

CtA v0.54 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/87066.7z
CtAAW v0.61 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/87067.7z

あとAWは次のバージョンで、BaSのマップと援軍スクリプトを外すかもしれません
正月中いじってたんですけど、どうにも兵力バグが解決できないので
Entrenchedの方はなんとかなりそうな感じです
619名無しさんの野望:2011/01/05(水) 19:57:09 ID:QEszNxwP
無印みたく、騎兵サイコーっす!的なWBのMODないかなぁ
620名無しさんの野望:2011/01/05(水) 23:10:05 ID:iX+1GY2W
WB版POPのコンパニオン相性無効化の方法を教えてください。
えろいひと!
621名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:12:06 ID:uwS4Y25h
俺エロいけどわからない
622名無しさんの野望:2011/01/06(木) 02:44:03 ID:nwXJvXOx
すまん、TEWEで声が男にって言った者だけどいつの間にか直ってた
長柄系の武器をいじってたらそうなったので何か問題があるのかも知れんが
とりあえず片手武器を使っている今は直っている。お騒がせした。
623名無しさんの野望:2011/01/06(木) 03:14:08 ID:MLrbDvSV
>>622 自分でいじってたらそりゃわからんものなぁ
624名無しさんの野望:2011/01/06(木) 03:44:55 ID:XLmi2JzJ
>>618
CtA v0.54パッチを当てた所、毎週身に覚えのないパトロール隊の給料を請求されるようになってしまったんだが…
あれか、架空請求ってやつか?
625名無しさんの野望:2011/01/06(木) 11:49:07 ID:Ts/lNPdX
てs
626名無しさんの野望:2011/01/06(木) 12:07:21 ID:lJxTHSZZ
TEWで名前付盗賊団の出現間隔をもっと短くするにはどうすればいいでしょうか。
627名無しさんの野望:2011/01/06(木) 16:25:03 ID:yi8VIsDw
レイヴンスタン解放してから臣従の誓いを解けて
帝国の街を奪い取ったらなぜかレイヴンスタン諸侯の嫁や娘がうちの街に集まってる・・・。
なんというハーレム
628名無しさんの野望:2011/01/06(木) 16:48:55 ID:24ey90et
629名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:11:28 ID:J9SpZtDT
読めば読むほどワロタ
630名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:15:05 ID:qI1OZvOG
無印のwikiを参考にしながらWBにbannerを追加しようと思ったんだけど、
どうも上手くいかないので教えてください。

*Diplomacy_v3.3.2_sources使用
*新バナーはh01〜h21を予定

【module_map_icons.pyの編集】
("banner_136",0,"map_flag_h01", banner_scale,0), 〜
("banner_156",0,"map_flag_h21", banner_scale,0),
を追加。

("banner_136",0,"map_flag_15", banner_scale,0),を
("banner_157",0,"map_flag_15", banner_scale,0),
に変更(wikiには載ってない修正)

【module_meshes.pyの編集】
("banner_g01", 0, "banner_h01", 0, 0, 0, -90, 0, 0, 1, 1, 1), 〜
("banner_g01", 0, "banner_h21", 0, 0, 0, -90, 0, 0, 1, 1, 1), 
を追加
631名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:19:38 ID:qI1OZvOG
凄い行数いきそうなんでやっぱり自重します。

AI諸侯と同じバナーは使いたくないんだけど、プレイヤー専用の
バナーって無いですよね?
あるならそのバナーのテクスチャを変えるだけで済むんだが。
632名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:48:45 ID:qI1OZvOG
ごめん、WBはAI諸侯とバナーが被らないようになってるのね。
633名無しさんの野望:2011/01/06(木) 19:08:07 ID:Ts/lNPdX
WB版POPでスネーク団にあったら落ちるのって俺だけかな?
634名無しさんの野望:2011/01/06(木) 19:12:37 ID:eALgw7ug
おれは落ちないな
635名無しさんの野望:2011/01/06(木) 19:13:17 ID:Ts/lNPdX
なんだ気のせいか
636名無しさんの野望:2011/01/06(木) 23:23:52 ID:MoPwzHQV
村って所属の城じゃなくて街に年貢納めに行くんだな
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0598.jpg

まさに非効率な徴税
637名無しさんの野望:2011/01/06(木) 23:38:00 ID:j9dpmzfL
>>636
この後、馬賊が美味しくいただきましたって感じだな
馬賊 「年貢うめえw」
まさに非効率な徴税
638名無しさんの野望:2011/01/07(金) 02:20:44 ID:htTFxmJ3
まさに年貢の納め時というわけか ウマい話だな
639名無しさんの野望:2011/01/07(金) 03:16:53 ID:lKgcAeIs
>>633
俺のほうは落ちないけど、戦闘中によくフリーズするな
640名無しさんの野望:2011/01/07(金) 15:14:54 ID:9PXNHQmq
PoP日本語暫定ファイルが上がってたのでPoP始めたけど、結構な頻度で落ちるなぁ・・・
安全のために、とセーブしようとクリックした瞬間に落ちて吹いた。
おとなしくCtA再開しやす・・・
641名無しさんの野望:2011/01/07(金) 17:00:06 ID:/FQLvOq3
落ちたこと一回もないぞ
Win7 64bit i7 4G 5770
642640:2011/01/07(金) 17:14:46 ID:9PXNHQmq
あれ?おかしいなぁ・・・?と思いよく見たら
readmeに1.132向けって書いてるのに1.134入れてるからかも
ちょっと試すか
643名無しさんの野望:2011/01/07(金) 17:24:12 ID:McZC1wnA
>>642
普通に1.134入れてプレイしてるぜ  win7 64 i7 6G 295

メモリ依存度の高いゲームだし
32bitOSなら3Gスイッチ入れるだけで大分違うよ
644名無しさんの野望:2011/01/07(金) 17:45:21 ID:9PXNHQmq
>>643
あんがと、3Gスイッチ入れてもダメだったわ
WinXP(32bit) E8500 4G(実質3G) GTX280
645名無しさんの野望:2011/01/07(金) 18:01:31 ID:cwS/qPoC
CtAなんですが、リブニク城が何故か野戦マップになってしまいます
ミニマップには表示されてる敵が存在しない宇宙空間に・・・
646名無しさんの野望:2011/01/07(金) 19:15:02 ID:qCWY9ppt
CC-cave以外でレアアイテムホリホリMODないかな?
popってそんな感じかな?
プレイした感じ誰もユニークなアイテムもってないし
647名無しさんの野望:2011/01/07(金) 19:19:07 ID:iefOkJyC
掘るってのがどういうことを指すのかわからんけど、POPは掘るようなシチュはないぞ。
ドロップの事をいってるのなら、Noldorを倒すと高級装備を落とす。
POPのクア玉の事を言ってるのなら、ドロップじゃなくて身柄開放と引き換えにゲットできる。
648名無しさんの野望:2011/01/07(金) 19:25:44 ID:nsZaNdqy
>>645
とりあえずリブニク城のシーンファイルがあるかを確認してみたら?
649名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:08:38 ID:qCWY9ppt
>>647
分かりにくくてすいません、ドロップのことです。
ありがとうございます!PoP続けますね!


650名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:25:56 ID:Lx2tNhQx
やっぱりメモリ2GBだとmodはきついなあ
popするする動くって人は4GBとか積んでるの?
651名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:29:53 ID:JwdykHrl
32bitの限界まで使って、Load on Demandにしてるけどそれでも落ちる
M&Bほどメモリ使うゲームは久々だよ
MOD入れまくったOblivionと良い勝負
652名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:40:37 ID:jtz9wIup
奴隷潰しって訳がこえーんですがw
実際はどういう人なんですかね。奴隷を確保する職業?文字通り奴隷を兵役とかで使い倒す人?
653名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:44:43 ID:9PXNHQmq
>>644
自己レスで続き
PoPのでかいテクスチャを軒並み縦横半分にしてTEX総容量289MB→116MBに
してみたけどやっぱ落ちる。テクスチャ容量関係なかったわ^q^
654名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:44:55 ID:VMj7TpU1
MBやって数年経つけど
初めてPOPでオープニング画面からビデオメモリのエラーを(強制終了)くらってる
無印NEKは無かったんだけど

POPは必要スペック高いと思う
当方 普通のXPで3Gスイッチやってるけど
途中でのエラーは無いし

しっかし POPは他のMODとは違う 難しさと楽しさがあるよなぁ
655名無しさんの野望:2011/01/07(金) 21:38:23 ID:3gp1ppdy
バトルサイズを可能な限り大きくしたい場合、OC前提なら
i7の900番台後半使うより655kあたりでOCしたほうがいいんですかね?
656名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:07:55 ID:9yWJbIyU
バニラの戦闘AIを賢くしたり、陣形組めるよう出来るModってないですか?
OPSW+FlorsModの環境が気に入ってて、統合Modは入れたくないけど戦闘にもっと頭使うようにしたくて。
657名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:24:22 ID:+wAy/PDY
これが最適なんだろうか
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2207
658名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:38:00 ID:CyKtLAVg
MODが落ちる人は解像度を下げれば
少なくとも準備テクスチャが減り、負荷が減るよ
659名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:42:16 ID:iefOkJyC
俺はこのゲームのためにx64にしたよ。
だってスペック十分なのに、メモリ不足で落ちるのってムカつくじゃん。
少なくともRGLエラーで急に落ちる事はなくなった。
660名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:53:43 ID:9yWJbIyU
>>657
ありがとう!入れてみるよ!
661名無しさんの野望:2011/01/07(金) 23:55:22 ID:VDPkFu0q
>>657仕事が速いな・・・
662名無しさんの野望:2011/01/07(金) 23:56:57 ID:9Ae1BpXi
PoP3.204はサウンドを切ると安定するね
快適とは言い難いけど
663名無しさんの野望:2011/01/08(土) 00:24:10 ID:EfgI8HJq
PoPでサウンドを切るなんてとんでもない!
664名無しさんの野望:2011/01/08(土) 00:42:58 ID:nhJFYorA
TEWEで傭兵として雇われて敵地荒らしてるんだが、ロドックを相手に戦ったらロドック人の士気が激減した。
傭兵契約って打ち切りできる?
665名無しさんの野望:2011/01/08(土) 00:45:22 ID:zWGf89lm
>>662
>>663
実は音が処理を大量に食ってたり・・・しないか
666名無しさんの野望:2011/01/08(土) 01:29:12 ID:0oSvKv7e
>>655
その通り。1コアしか使ってくれないからな
655kは古めのゲームで大活躍だぜ
(Sandyでいらない子になりそうだが)
667名無しさんの野望:2011/01/08(土) 01:52:13 ID:f612ZLw2
CtA入れてやってるんだが、他の国の人にコンパニオンを一週間貸せって言われて
貸してたら宣戦布告されて、クエ消えてしまった・・・
コンパニオンは消滅しちゃったの?
668名無しさんの野望:2011/01/08(土) 02:22:17 ID:QmOmSOHp
ttp://www.youtube.com/watch?v=bEVESdYUKk0
徐々に浸透し始めるKENGEKIの魅力
669名無しさんの野望:2011/01/08(土) 03:39:49 ID:zgatdP2P
>>668
敵殺したとき飛んでくのがいいと思った
670名無しさんの野望:2011/01/08(土) 05:36:31 ID:Vax8no6m
>>668

Coooooooooooooooooooool
671名無しさんの野望:2011/01/08(土) 05:47:12 ID:UpHoDr2C
>>668
さっそく入れてみた
いきなり三船敏郎らしき人にワロタ
672名無しさんの野望:2011/01/08(土) 06:54:27 ID:0oSvKv7e
>>645
ああ、俺も今なったわ…
673名無しさんの野望:2011/01/08(土) 11:20:20 ID:PwpejY/B
>>624
パトロール出してないのに請求されるってことですかね?
プレイヤーの状態など、もうちょい詳しい状況教えてもらえると助かります

>>626
ざっと見ただけだから、合ってるかわかりませんけど

module_simple_triggers.pyを開いて24*15で検索して、その数字から始まる
(call_script, "script_centers_init_bandit_leader_quest"),
って書いてある一帯が、たぶん盗賊リーダーの出現関係のトリガー
24*15=24時間x15日だから、この数字を変えれば間隔を変えられると思う
たとえば24*3にすれば、クエスト発生間隔が三日になるはず

パイソンいじれないんなら、simple_triggers.txtを開いて360(=24*15)で検索
後の方に出てくる360がそれで、三日間隔にするならこれを72に書き換えればおkかと

あと余計なお世話だけど、本スレに書いてまで催促しない方がいいです
普通の質問でもマルポするといい印象はもたれないんで
674名無しさんの野望:2011/01/08(土) 11:26:29 ID:PwpejY/B
連投失礼

>>645,672
確認しましたが、一部の城ファイルが別のものに差し代わっていたようです
どうもTEWCastleV1.6を入れるときに、誤ってTEW用の城ファイルも入れてしまったらしく
おそらくリブニク城の他にも、コルマール城とダルヤン城もおかしかったかと思われます
とり急ぎ城ファイルだけ上げなおしました、申し訳ない
ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/293/CtACastleFix.zip

また、以下のファイルはTEW用の城ファイルのため削除してください
scn_town_23_walls.sco
scn_town_24_walls.sco
scn_town_26_walls.sco
scn_town_27_walls.sco
675名無しさんの野望:2011/01/08(土) 13:35:52 ID:bb57iU8t
AI担当の国でもユニットの維持コストって計算されてる?
ロドックとノルドに騎兵足したいんだけど、あんまり数揃えられても萎えるから維持コスト上げれば少数しか揃わないんじゃないかって考えたんだけど・・・。
676名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:27:04 ID:3JwLbB8V
>>675

プレイヤーと式が違うけど計算されて支払いもしてるよ
少しだけ騎兵を足したいなら
party_templeteのkingdom_3_reinforcements_a
とかの数をすこしだけにすればいいと思うよ
677名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:41:40 ID:bb57iU8t
>>676
ありがとう!
678名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:53:44 ID:B/aNxt8Q
あれKENGEKIの作者変わったのか?
679名無しさんの野望:2011/01/08(土) 15:19:35 ID:kQwQXHs6
>>668は外人がkengekiに色々追加して、kengekiで勝手に使ってたMODの作者に許可取ってリリースし直した奴だよ
何故かオフィシャルとか付いちゃってるけどw
680名無しさんの野望:2011/01/08(土) 15:50:55 ID:ICN02hpo
bryten新しいの出て良い感じだが、何故か闘技場での木剣類のテクスチャが
ないお…
681名無しさんの野望:2011/01/08(土) 16:05:00 ID:KiAcxwO6
うpされてるSS見る限り、yuias氏のWB版のkengekiは相当良い物になると思う
レア装備いっぱいありそう
ただ、まだまだリリースが先になりそうなのがな

>>668のMODはサイトの説明文にyuiasのMODを〜みたいなこと書かれてるけど
どれだけの人がその文をしっかり読んでるんだろうか
682名無しさんの野望:2011/01/08(土) 18:36:15 ID:/SH5D3PB
PoPエラー落ちが頻発するのは覚悟してたけど、本当に脈絡も無く突然落ちるな…
他にも大型MODは色々あるのに、PoPだけこういう落ち方するのは何故?
683名無しさんの野望:2011/01/08(土) 18:37:35 ID:bzdJXgPA
>>674
おおぉ、サンクス!
684名無しさんの野望:2011/01/08(土) 20:09:39 ID:7Azxrix9
一番できがいいのってやっぱPOP?
685名無しさんの野望:2011/01/08(土) 20:32:57 ID:Dpjog/JV
あのブリテン島のもスゴイよ
今はPOPやってるけどね
686名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:01:35 ID:IMmFHu8y
どっちのMODもマゾいぜ
687名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:22:27 ID:yFAz1hjn
Brytenwaldaは城や街が多すぎて萎える
統一した人はいるんだろうか?
PoPは無印の時に一度統一した事がある
688名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:25:52 ID:zgatdP2P
popで異教徒軍団と接触した瞬間落ちる・・・・・
どうゆうことなの・・・
689名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:35:51 ID:nhJFYorA
Brytenwaldaって弓の射程が短くなってる気がする。あと槍がすぐに壊れる。
某漫画の舞台だから楽しいけど武器の規制が結構あるね。デーン人はとりあえず奴隷にしてる。
690名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:40:39 ID:SxYDdjts
>>668の動画の武器とかにエフェクトついてるのは何?ただの演出?
691名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:49:15 ID:7Azxrix9
>>688
入ってない装備やらそんなのがあると落ちるよ。無印のときはそうだった
692名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:04:21 ID:YR9hcX4f
>>690
松明のを移植したんじゃね?
693名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:05:37 ID:sPnOCtyz
>>688
無印の頃にその問題に遭遇したことがある
スネーク教団女性の顔ファイルの一部が
記述したファイル名と異なっていた為に起きた
ことが・・・Zzz
694名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:04:35 ID:1YA1cbk3
主人公のパーティーの表示名を変える方法わかる人いる?
party_templatesにはそれらしいのが見っかんない・・・
695名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:31:34 ID:9xWgVbRj
まじでか・・・バージョンうpまちだな
696名無しさんの野望:2011/01/09(日) 03:06:08 ID:2tZLBicc
日本だとKENGEKIはワルキューレちゅっちゅっ、とか、くのいちはぁはぁとかなのに、
やっぱあっちの人は、ニンジャー、サムラーイなんだな。
697名無しさんの野望:2011/01/09(日) 03:31:08 ID:3pxjqZbD
日本はHENTAIの国ですからね
698名無しさんの野望:2011/01/09(日) 05:28:29 ID:QYwXyN4i
>>689
槍がバキバキ折れるから予備持ってないと逃げるしかないとか泣きたくなるお・・
699名無しさんの野望:2011/01/09(日) 08:19:54 ID:SSwyuIwl
>>698
自分のが折れたら敵のを使えばいいじゃない
700名無しさんの野望:2011/01/09(日) 09:35:31 ID:Ed4qe1PF
PoP難易度高いなぁ・・・
チートするとゲームイベントが起こらなくなる(?)し、名声上がり辛いから中々兵数増やせないわ、賊は正規軍より強いわで、下手に高速移動できない。

あと街でギルドマスターに直で会えないのが一番しんどいw
TeekWBじゃ変更できないし、手動でやろうにも構文が変わっているらしく無理っぽい?
PoPで街メニューにギルドマスターに会うの項目を追加する方法分かる人いましたら教えてください。
701名無しさんの野望:2011/01/09(日) 13:36:42 ID:9xWgVbRj
>>700
俺の環境じゃ一部の賊は落ちるの確定だから鬼仕様だわ
追いつかれたら降伏するしかないとか鬼畜スギル
702名無しさんの野望:2011/01/09(日) 13:37:25 ID:qVDsUuk0
だがそこがいい
703名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:30:06 ID:VP/bnQ+a
>>586 その後

ttp://www.gazo.cc/up/24374.jpg
日本狭いw
704名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:44:19 ID:TIPys7JT
sugee
705名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:51:25 ID:9xWgVbRj
やりたい・・・
706名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:09:27 ID:RZ2BzZ4v
スゲーー
賊は九鬼水軍とか、一向宗とか、伴天連衆とか、抜け忍衆とかになるのか
茶器の売買とかしたいよ
707名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:10:16 ID:/5wtqhAd
え… えっ?
708名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:17:09 ID:wRbnaaBf
内政は太閤立志伝
戦争はM&B
そんなゲームがやりたいです
709名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:41:47 ID:gPmIwvup
>>703
スゲーやん
おらわくわくしてきたぞ
710名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:49:07 ID:NWMp6eZs
>>703
やべーやりてー
711名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:51:02 ID:NWMp6eZs
ageちゃった
712名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:56:13 ID:Z/c3o0Pp
>>703
最終的には公開する気はあるの?
それとも>>586で言ってるような理由で公開しないの?
713名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:03:35 ID:zj+eucWm
遊べるようになったら公開してくれー
714名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:19:45 ID:zDRKV1R3
ここまで期待して公開されなかったら俺憤死するかも
715名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:31:11 ID:ST7FcDg3
公開できるように協力するとしたら、モデルの作者に許可願うための訳文に協力とかかねぇ
まあ公開してくれというプレッシャーに押しつぶされても困るので、あくまで気が向いたらで
716名無しさんの野望:2011/01/09(日) 18:39:53 ID:YOLK4EgE
公開しないと後悔するよ ><
717名無しさんの野望:2011/01/09(日) 19:25:25 ID:kB3JS9aG
>>716

                ! l ! r
  【審議中】        i l l i
               ! 从 l i i
         ___    l / ゝ人 /    ___
          |_][_|  ; !  __  ヽ r   |_][_|
  __     |_][_|  丿 ヾ/;;/ ヽ    |_][_|    ___
  |__][|   /つ_ _O(二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   .|][__|
  |__][|   ゝノu.u ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ    |][__|
 /  つ    ____  (二二;;二;;二二)   ____     と  ヽ
 ゝ_人)   |    |  (@);;;;;;;;;;(@)   |    |   (人_ノ
         |__|             |____|
        /   )            (   ヽ
        ゝ_ )            ( _ノ
718名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:40:37 ID:h86Nxnt4
>>716は異端審問にかけられました。

あれここM2TWスレじゃ(ry
719名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:49:31 ID:d66NXjTU
>>579
え?
メモリ8GBも使うのこのゲーム?
720名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:28:43 ID:4GzSZv2O
>>719
俺はXP32bit 4GBでがんばってるが
64bitOSに8GB積むと幸せになれると過去ログにイッパイ報告あるぞ
721名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:29:43 ID:9yE3chza
>>719
MODによる
722名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:38:22 ID:iFGKF3cj
ゲーム目的でOS32bit選択は
ないよな
723名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:41:28 ID:dC9yDc7S
一時前は互換性のために32bitって言われてたものだがな
724名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:54:46 ID:XXhyJVio
うちではXPのときに敵を切りつける瞬間とかカクカクする事が多かったけど、
7の64bitになってから、それが無くなり快適になった。
725名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:58:57 ID:q+KfR6Fa
Call to Armsのパッチって流れちゃって無くなったのかな…
726名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:02:52 ID:FRlAFJXo
618 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 19:29:05 ID:ld046dWo
CtAのパッチがリンク切れだったみたいなんで、斧に上げなおしました
どっとうpろだってすぐ流れちゃうのね

CtA v0.54 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/87066.7z
CtAAW v0.61 ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/87067.7z

あとAWは次のバージョンで、BaSのマップと援軍スクリプトを外すかもしれません
正月中いじってたんですけど、どうにも兵力バグが解決できないので
Entrenchedの方はなんとかなりそうな感じです


こんなのも探せないようじゃカルディアでは生きていけないな
727名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:05:58 ID:FRlAFJXo
カルラディアだった・・・
ちょっとマムルーク30人とひき殺されてくる・・・
728名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:18:41 ID:S1eq3XZz
カルディアと言ってしまうのはヒストリエ脳
729名無しさんの野望:2011/01/10(月) 03:19:56 ID:mP72DtLq
カルディナ・・・
730名無しさんの野望:2011/01/10(月) 03:49:01 ID:wXb/KO0z
カルラディアよりカルダリアの方が言いやすいししっくり来るよね
731名無しさんの野望:2011/01/10(月) 05:06:20 ID:gZ8BQGY7
ここは荒野のカルラディアだ
732名無しさんの野望:2011/01/10(月) 05:56:30 ID:lY/k7KfU
>>720
そうなのかー
Windows7 i7-2600 メモリ4GB GTX570 1280MB

で、Nativeの300-400人プレイは辛いかな?
733名無しさんの野望:2011/01/10(月) 06:30:45 ID:9yE3chza
Win7でしかもi7-2600考えてるなら、メモリ8GBまで積めば?
むしろなんでそのスペックでメモリ4GBにするんだ
734名無しさんの野望:2011/01/10(月) 06:30:58 ID:JJmsYfwi
>>732
サンディで組むのか
人柱よろしくな!
735名無しさんの野望:2011/01/10(月) 11:05:42 ID:Nc+X96AW
日本語化ってそのmod用の日本語化modをぶち込めばいいだけだよね?
736735:2011/01/10(月) 11:17:09 ID:Nc+X96AW
自己解決しました。コンフィグから選ぶ必要があったのね・・
737名無しさんの野望:2011/01/10(月) 13:24:04 ID:71zxFFTy
>>733
x86のDSP版を買っちまったんじゃねーの
738名無しさんの野望:2011/01/10(月) 13:47:46 ID:Br7+J/O7
クエストを簡単に生成できるツールが開発されますように(-人-)(-∧-;) ナムナム

739名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:56:57 ID:d98SrL2g
Ale運びとかキャラバン護衛をコピって改変すれば?
740名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:15:29 ID:nrL1OcVg
どこをどういじればどうなるか解らんからなぁ
741名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:18:09 ID:md/eezzT
POPは何回捕虜になればいーんだよw
まったくペンドールってところは低LV冒険者には地獄だぜ
742名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:21:10 ID:LVgpxYaD
PoPはバニラみたいないつも同じ敵がいて安定してる狩場がないから最初厳しいね。
追いはぎ探してたらいきなり全身鎧の騎馬隊に襲われたりするからなー。
743名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:45:39 ID:qjQh/rIU
やぁ中国人です。http://qmyks2009.5d6d.com/frame.php?frameon=yes
ここで日本風のMODあります。質問したいけど、
この感じの登録制のBBSは日本にありますか?PCゲームね。
かなりgooglで検索したけど、でも無いでした。
日語勉強は3年しました。2chは半年前から使ってる。
744名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:52:22 ID:wXb/KO0z
PCゲームを総合的に扱ってるforumは知らないなぁ、個別のゲームを扱ってるforumなら時々見かけるけど。
M&Bにおいても日本人の登録制のforumは無いと思うし、多分2chが一番人居るとおもう。
745名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:53:51 ID:Tczs84SA
wikiくらいしかないんじゃないかな
746名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:54:07 ID:myVoUUY2
こんにちは!
ごめんなさい、日本には登録制のBBSはありません。
ただ、ここで質問してもらえれば私達が答えますよ!

Hello!
I'm sorry there is no BBS of the registration system in Japan.
However, if it is possible to question here, we answer!

sorry bad English
747名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:55:49 ID:/GR6iQJn
レイブンスタンレンジャーの強さは異常
農民派生なのに貴族ユニットに匹敵するステータス
748名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:57:09 ID:myVoUUY2
ごめんなさい、良く見ていませんでした。
いくつかのPCゲームを扱っているBBSは日本にはおそらくありません。
ただ、warbandの質問なら私達は答えることが出来ます。

I'm sorry it did not see well.
Perhaps, there is no BBS that has treated some PC games in Japan. However, if it is a question on warband, we can answer.
749名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:10:01 ID:qjQh/rIU
>>748
Thank YOU.I see!=)
I would like to ask you the following questions.
日本製MODで面白いのありますか?
登録制BBSはPCゲーム以外でもいいから、ありますか?
750名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:21:05 ID:S1eq3XZz
日本だとまずは2chを使うから、登録制BBSを使う慣習はほとんど無いと思う
ある程度書き込みが増えてきたらwikiにまとめていくというのが主流かな
751名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:54:32 ID:qjQh/rIU
別の回答があるのか待ってみる。
Wikipedia検索してこよう、ありがとう。
なんで登録制とかの理由は、顔文字?カラフル?みやすいとか?
理由の表現と変換に迷った。XD
752名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:59:01 ID:yq74HtlL
wikipediaではなく、wikiシステムで作られた攻略サイトって意味でのwikiだよ
ttp://www21.atwiki.jp/warband/pages/1.html
↑ここがWarband版のwiki
753名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:05:52 ID:1gMpbieE
>>751
日本製MODは、
Cave、The Eastern Wind、The Eastern Wind EXTENDED、Call to Arms
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/28.html
754名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:14:02 ID:4GzSZv2O
>>751
日本においては、登録制BBSは利用されない。
「2ちゃんねる」で開放的にMODは紹介される
完成度の高いor人気のあるMODはwikiにて紹介される。

http://www21.atwiki.jp/warband/


Japanese doesnt's care for BBS of the registration system.
usually MODs are put on view to the general public at 2ch,and this a series thread.

MODs that is a well-made, or is popular is introduced in wiki.
http://www21.atwiki.jp/warband/
755名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:36:07 ID:CFZ2lLvD
・・・お前ら普段は言動がLooterと変わらないのに、こういう時だけ紳士なんだな
756名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:39:05 ID:bjDBTvLJ
私決めた振りをする外国人の次からはlol
757名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:39:35 ID:fXhy1igH
外人のKENGEKI人気に伴って日製MODが色んな国で知られるようになるな
758名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:42:55 ID:qjQh/rIU
<Japanese doesnt's care for BBS of the registration system.>
ごめんだけど、これは信じられない。少ない?流行ってない?(変換と表現がわからないXD)
登録制のBBSはみつけたから、人気?活気?(変換わからない)のBBSを探してた。
自分でもっと調べてみる。みんなありがとう。MODの場所も見つけたから嬉しい。
謝謝你 シェイシェイニー

759名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:48:59 ID:CFZ2lLvD
>>756lolがなけりゃ小学生からやり直せって言われるレベルの偽装ですね
760名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:50:24 ID:l6BKF9F8
lol
761名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:53:57 ID:qjQh/rIU
>>759
意味がわからない。偽装ってどういことですか?
質問しただけだけど・・・
762名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:55:20 ID:M7YBCNqr
>>761
気にしなくてもいいよ
763名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:55:32 ID:w4d/qzdF
lol
l <----<<<
/--
764名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:56:56 ID:7EjBkALE
中国人だったら割れ使ってんだろうな・・・どうせ
765名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:01:42 ID:ffDtniqV
>>761あんたに対してじゃないから安心しろw
766名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:03:52 ID:sACQgIAj
割れの意味を検索したけど、自分のは正規商品だからです。
中国人とまとめないでほしい。
767名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:09:38 ID:sACQgIAj
>>765
ごめん、よく数列を確認するとわかったXD
768名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:19:05 ID:ffDtniqV
>>767うん、ところで中国から2ちゃんねるに繋げるなんて予想外だな
てっきり規制されてるものかと
769名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:28:01 ID:sACQgIAj
日本から繋いでるよ。言いたくなかったけど、中傷がきそうでだから。
一週間しか日本に住んでるからね。中国の正直規制を詳しく知らない。すごい眠い。
770名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:28:22 ID:0X2D8XE9
中国人と言ってるだけで、何も中国から見てるといってないね。
日本にいるんだろう
771名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:30:25 ID:xXfq94UC
詮索する必要もなかろうに
772名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:31:13 ID:ffDtniqV
>>769そうだったのか。たしかに2chは排他的だしなあ
おやすみ
773名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:40:14 ID:sACQgIAj
今日は良一日。登録制のBBSがいいとおもったけど2chで、
こんなに返事を返ってくると思わなかった、最初は2chの中をいろいろのを、
みてるだけで、気分が下がる?下降する?(変換わからないXD)だったよ。
とにかく返事を返してくれた、日本人?外国人?ありがとう。おやすみ。
774名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:48:56 ID:VOu4uxq7
今までの流れ読んだら不思議といい気分になったぜ・・
775名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:51:39 ID:ffDtniqV
30%くらいは俺のおかげだかんね! おれの!!
・・・もう寝よう。
776名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:56:08 ID:ybnvbBOL
凄いスレチだけど、匿名フォーラム文化が根付いちゃってるのは日本のゲームコミュニティの本当にダメな所だと思う
777名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:04:56 ID:hSxYTPgE
自分の頭で一生懸命考えて出した妄想を一般化しすぎだろ
778名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:17:40 ID:1frDLS7O
そうか?
他のカテゴリに関しては兎も角、ゲームに関しては匿名ならではの率直な意見が聞けて俺は重宝してるぞ
管理者が居たりとか、登録制だったりするとあまりキツイ事は書けないだろうしな
あと登録やらの面倒事が一切無いお陰で人が増えて、マイナーなゲームのスレも良く立つ上にそこそこ人が居つくから便利だ
779名無しさんの野望:2011/01/11(火) 02:01:09 ID:KF7DG/Nl
>>773
割れを疑って悪かった
統計的に中国人の著作権意識の無さは凄いからな
だが中国人を一括りにしたのは謝る
それと2chという物は普通のBBSでは無いので、中国人と明かすと誹謗中傷を受ける事が多いと思うので注意
残念ながらそういう掲示板なんでな
780名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:09:44 ID:KE1ALn6s
>>776
そもそもゲーム改造のコミュニティが小さすぎて
特別なフォーラムを必要としていないだけだろ
781名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:14:35 ID:KF7DG/Nl
つい先日も任天堂DS作ってる中国工場から従業員が発売前の製品を持ち出したり
PS3だかPSPだかのプロテクトを突破しろと有名ハッカーが脅されたりしてるのを聞くとな・・・
しかもあちらのメディアが批判的な記事どころか肯定的な記事まであったという・・・
782名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:29:27 ID:Sko/rz9m
何でスレチの話題を蒸し返そうとするの?
しかも日本の方が中国より違法ダウンロードの割合が多いことは無視すんの?
あとリークなんてどこにでもあるだろ
783名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:40:26 ID:l44lD0vp
でも著作権意識が超低いのは間違ってなくね
韓国とかでもそうだけど映像ソフトやゲーム会社がどんどん撤退してってるし
最近コーエーも撤退してたな 任天堂の製品持ち出しも2回目だし
リークに関して中国を擁護する意味がワカラン
784名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:45:50 ID:Y0ofgqO2
どうでもいいです
785名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:48:21 ID:fcpUj6HW
落ち着いてアィィー!!しようか
786名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:54:08 ID:DlRBUNtq
Custom Commander v1.325でそれなりに楽しんでプレイしてるんだが
Criticalが邪魔すぎてイライラしてくる。

それ以外は特に不満も無いからこれだけを削除する方法があれば教えてほしい。
787名無しさんの野望:2011/01/11(火) 07:12:54 ID:fcpUj6HW
クリティカル実装前の最後のバージョンだって書いてあった
http://rusmnb.ru/files/mods/wb/Custom_Commander_Warband_Expanded_1.322_full.7z
788名無しさんの野望:2011/01/11(火) 08:18:20 ID:DlRBUNtq
確認した。サンクス。

全体の仕様だと思ったらつい最近追加されたものだったのね
ちょっと調べればわかるのに手間かけさせて悪かった。
789名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:08:23 ID:dKsVmo32
クリティカルなんていつの間に追加されてたんだ
発動したら相手が即死でもするんだろうかw
790名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:26:06 ID:dJX7i3ay
首が飛ぶとか?ww
791名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:33:57 ID:bGFz4S+V
槍というか突き攻撃はもっと優遇されてもいいはず
切り攻撃より致命傷になりやすいだろうし避けにくいだろうし
792名無しさんの野望:2011/01/11(火) 14:07:56 ID:LOSXjnp7
突きが防御しやすいのが原因じゃないかな

振り下ろしと横振りはわかるけど突きは実際に防御できる気がしないわ
793名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:02:14 ID:EIhUZENg
農民崩れのはずのLooterですら、馬上からの突き攻撃を剣1本でしっかりガードしてくるからなぁ
リアルだったらボードシールドを構えてても盾ごと吹き飛ばされて死ぬ自信があるわ
794名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:28:38 ID:pAIiP5ER
リアルだったらLooterにいじめられる自信がアルワ
795名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:36:31 ID:LgGFXcj5
リアルルーターを目指せ
796名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:47:15 ID:LOSXjnp7
毛糸帽子とパンツと包丁でいける!
797名無しさんの野望:2011/01/11(火) 15:55:04 ID:RE1vm5EA
石も用意しとけ
798名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:41:09 ID:uvp4it6m
>>703その後
ttp://www.gazo.cc/up/24521.jpg
↓日本の面積が2倍になる
↓城の位置を全てぐぐるあーす
↓公開に向けてスリム化する
↓許可を取るのが面倒
↓やりたい人は刀と兜10個と陣笠作ってください ← いまここ

現在入ってるもの
・kengeki顔&髪
・shogun modの兜&刀
799名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:45:51 ID:0X2D8XE9
これは凄い!
800名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:46:35 ID:KlUiv+zT
許可とかはいちいちとってないな・・・
Modだしその辺、割かし自由というようなそのような・・・

801名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:47:44 ID:uxuesp/j
なんだかすごい事になってきた
戦国MODか…
太閤立志伝みたいになりそうだな。
802名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:55:16 ID:7soa7rOQ
>>668
これもマップは日本だよ
803名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:09:28 ID:+rXaOmf7
いままで英語のままがんばっていたが、ついに日本語化MODを入れるときが来るか・・・
804名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:19:00 ID:eFd9p7jU
良く考えてみると東北と九州が戦争になったらほとんど辿り着かなさそうだ
805名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:22:31 ID:BctAjvKe
WBはもっと兵士の種類が多ければなぁ
806名無しさんの野望:2011/01/11(火) 19:05:00 ID:VOu4uxq7
>>798
スゲーけどモデリングなんて無理だ・・・
807名無しさんの野望:2011/01/11(火) 19:07:57 ID:O2M0pF8T
>>798
おいがんばれ
808名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:17:57 ID:dKsVmo32
個人的には姫島の辺りに堺が欲しいw
809名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:40:15 ID:E62iWicn
>>798
我が故郷の旧国名が入ってないお(´;ω;`)
810名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:36:36 ID:gmP/SMd5
きぃー悔しいって言ってみ?ほれ
811名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:39:15 ID:LOSXjnp7
これ村名はまだ調整してないんだよね
812名無しさんの野望:2011/01/11(火) 22:18:53 ID:lgX+mI6d
これ、九州にも大名がいたら、長曾家部涙目通り越してるな。
813K:2011/01/11(火) 22:51:38 ID:KlUiv+zT
Cave0.8beta
本体のみ
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/28826.7z
http://xfs.jp/BaEw4 ←7日間のみ

詳細とバグ報告などはしたらばでお願いします
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45538/1281692394/264n-

今回はより紳士向けな内容です。
814名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:05:43 ID:fcpUj6HW
いただきやす
815名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:06:32 ID:5AqyBEQ8
>>813

今からプレイしゅる
816名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:13:43 ID:uvp4it6m
>>811
はじめはその地域に実際にある(あった)村だったんだけど
MAP変えたときに完全にばらばらになったんだ・・・
と言っても村の名前なんて誰も知らないだろうから放置。

>>801
ハリボテ程度の戦国だから期待しないほうがいいよ
作った動機が>>514程度の物だし
817名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:19:31 ID:uvp4it6m
>>812
島津が確かに四国を占領しているが安心していい

男コンパニオン全員が長宗我部の武将の名前をしてる日本語化ファイルを用意してあるから
自力が元親になって四国に入ればおk。伊達家と足利家もあるよ☆
818名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:42:48 ID:pbJ/ui4T
>>813
したらば見たらオブリのエロスレかと思ったw
819名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:28:03 ID:gQ+0NxcF
>>813
乙です。概要読んだだけでもなんだかすごいなw
820名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:35:19 ID:yCMh/1g7
>>813
乙です。
詳細読んだらすごい面白そうなのでやらせてもらいます
821名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:12:42 ID:on/TwR9o
>>813
乙!
クリスマスから待ってたよ〜
822名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:25:23 ID:tczdU0L3
フルHDでPOP 3 WB - Polished Landscapesだと
メモリ、VRAMどれくらい必要なんだ

>>798 政宗 忠勝 康政 秀吉 兜あったらいいね

823名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:37:24 ID:BXhMyK9h
kengekiにオリジナルだけど兜や刀と陣笠もあるじゃないか

Cave0.8betaのぷろれすごっこのクオリティがどんなものか気になるぜ・・・
824名無しさんの野望:2011/01/12(水) 03:01:06 ID:5jGDdwT7
Face1.3の首と胴を接合した人いる?
825名無しさんの野望:2011/01/12(水) 07:32:53 ID:KEb/MbrA
>>813
かなりかわったなあ
これはおもしろそう
826名無しさんの野望:2011/01/12(水) 12:45:51 ID:GbFy1RHf
>>798
写真に入ってないけど蝦夷は実装されるんでしょうか
827名無しさんの野望:2011/01/12(水) 12:59:26 ID:fabntWNl
PoPの騎士団の友好関係ってなにか影響がでるのかな?

例えば、黎明と夕暮、銀霧と黒檀みたいな対立してる連中を同時に雇うと士気下がるとか
828名無しさんの野望:2011/01/12(水) 17:45:01 ID:sLyykkqp
Cave0.81beta パッチ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/193439.7z
サポート:したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45538/1281692394/282

<追加>
・囚人をまとめて売却時、街に追加される奴隷の数を表示
<修正>
・Auto Lootの防具と馬が消滅するバグを修正
・Caveで敵が馬に乗らなくなるバグを修正
・Caveのエントリーポイントにチェック処理を入れたので
敵が涌かずに即終了したり、変なところに敵が涌くことがなくなると思う
・残存兵力の表示が出続けるバグと援軍のバグを修正
・国家イベントでプレイヤーがはぶられていたのを修正
<変更>
・Auto Lootの設定の片手武器は純粋に片手の剣や斧のみ
・一部、兵士のlv調整

補足:Auto Lootの自動装備はPTの上のNPCから実行されるので上ほど良質な装備ができます。
自動装備はプール+自分の現在の装備とインベントリで判定を行います。
装備で余ったものはプールへ

Saveの互換性あり
829名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:12:36 ID:CMGOLxx0
Caveやってる人に聞きたいんですが、重さはTEWEとPOPと似たようなものですか?
TEWEとPOPがやや重めだからこれにしようと思ったので。
830名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:19:43 ID:KEb/MbrA
PoPよりは軽いし安定はしてる。CTDはない
ただ、TEWEが重いとなるとmodそのものを入れるのが間違ってるかもしれない
PC買い換えたほうがいいよたぶん
831名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:37:19 ID:PAUgH03Q
Caveハードコアモードでプレーしてたんだけど
訓練場で負けたらゲームオーバーになったw
832名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:48:31 ID:2FDHwEEr
中国人が紹介したとこの中国語MODに
天下布武ってのがあったんだが
http://qmyks2009.5d6d.com/thread-2522-1-1.html
どんなグラか分からないけど具足とか書いてあるし
>>798ここから引っ張ってくるとかどうだろ
ていうかそもそもどこで落とせるのかすらわかんねーがw
833名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:24:07 ID:3G8Un4Hf
検索したらあったよ、無印版だけど
関係ないけど検索したときに戦国プロジェクトも引っかかった

天下布武MOD
http://bbs.mountblade.com.cn/viewthread.php?tid=53283

Mount&Blade Warband MOD『関東動乱』(仮)プロジェクト
http://www16.atwiki.jp/kantoudouran/
834名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:14:11 ID:CTN/lWXT
関東動乱なんですがmakiさんって企画者が音信不通になって頓挫してます。
835名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:54:49 ID:csQdn+HV
>>798 続き
↓阿蘇をカルデラにする
↓桜島を作る
↓多々修正
↓色々入れる
↓名付ける
↓アップしてみる ←今ここ

Japan1580
ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/91306

遊び方 >>817 (w
836名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:56:11 ID:csQdn+HV
ちなみにほとんどプレイしてないんでおかしな点は多々あると思う
837名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:09:17 ID:uJ5envtv
>>835
キーワードってJapan1580じゃない?
838名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:10:20 ID:Bre/l0+v
ごめん、キーワード wb
839名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:14:01 ID:Bre/l0+v
今後の予定
・軍旗と街の人を衣装を変える
・作るより遊ぶ
840名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:18:28 ID:sXQIYOk+
キーワード間違えてね?
841名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:20:16 ID:heVGgH5W
なんかキー通らねえんだけど
半角も全角もコピペも試したがだめだw
842名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:20:38 ID:sXQIYOk+
違うキーワードでDL出来てしまった
843名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:22:33 ID:myVsQaWO
キーワードはmb
844名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:35:52 ID:wy+A9Ung
Caveやりだしたんですが、フルフェイス系兜を会話時に脱ぐスクリプトって分かります?
845名無しさんの野望:2011/01/13(木) 01:12:12 ID:Bre/l0+v
スミマセン
>>843 GJ
846名無しさんの野望:2011/01/13(木) 01:29:24 ID:Bre/l0+v
致命的なバグがあったので修正差分おいておきます
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/193614
セーブデータはそのまま使えます
847名無しさんの野望:2011/01/13(木) 02:00:19 ID:et7ZwxLw
>>844
mission_templateの
conversation_encounter
ここで以下でコメントアウトされているのを
戻せばfullhelm仕様になります
848名無しさんの野望:2011/01/13(木) 03:16:40 ID:QO4JQMv3
>>846
待ってました!
そして早速の修正お疲れ様です!
849名無しさんの野望:2011/01/13(木) 03:22:18 ID:Ar97w2Xy
良いMODが生まれると嬉しいな
850名無しさんの野望:2011/01/13(木) 04:19:30 ID:wy+A9Ung
>>847
出来るようになりました。
ありがとうございます。
851名無しさんの野望:2011/01/13(木) 04:24:05 ID:wy+A9Ung
あー、でもサウロンが素顔晒しちゃったw
852名無しさんの野望:2011/01/13(木) 04:27:00 ID:FFx1L9gv
色々なModから装備パクってまとめた物
女性用装備とか日本風武具が欲しい人用
無許可だけどこっそりならきっと許してくれると思いたい

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/150981
pass:warband
853名無しさんの野望:2011/01/13(木) 06:57:07 ID:2BAyOgm2
「Jap達のBBSで許可取った」と親切にした中国人がkengekiパクるのか、と

思いきや…これいかに。
854名無しさんの野望:2011/01/13(木) 09:06:31 ID:jLq5HwIC
日本語でおk
855名無しさんの野望:2011/01/13(木) 09:42:09 ID:R0kZGyWL
ちょっと何言ってるのか分からないですね
856名無しさんの野望:2011/01/13(木) 09:47:01 ID:uJ5envtv
少し前にBBSについて聞いていた中国人>>743が、
勝手にkengekiの許可をとったとしてパクるのかと思ったのに、
日本人がパクッてるってことだろう。
857名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:21:06 ID:WL1Uw7Bv
>>856
パクるって言い方は良くない
そんなこといったらKengeki,TEW,TEWEはどうなるのかな
中身を見たら他のMODの転用品たくさんあるよ
全部許可取ってると思うかい?絶対無理だよ
クレジットに名前入れて感謝の気持ちを表せばそれ良いのでは?
858名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:22:38 ID:uJ5envtv
いやいや、>>853はこう言うことを言いたかったんだろうってこと。
859名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:24:53 ID:WL1Uw7Bv
どちらにしろ
>>852氏は自分で黙って使うならともかく、誤解を招くような言い方や
他人に眉唾物をちらつかすのはやめたほうがいい
860名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:50:41 ID:YOkgVBRC
このスレ外人にヲチられてるんか
861名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:56:06 ID:c5hMjt8o
>>852
それじゃないよ女神様
僕が落としたいのは普通の斧です
862名無しさんの野望:2011/01/13(木) 10:58:45 ID:sS7Twoh7
ハゲども仲良くしろよ
863名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:00:17 ID:CcxF4RZq
>>852氏も公開するにあたって苦悩したのだろう・・・
Modだから気ままにやればいいのに
ソースもついてるしまとまってていいものだったよ
864名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:06:43 ID:bKatnn65
親族設定のやり方がわからない
どこをどういじればいいのかどなた教えてください
865名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:13:46 ID:9B1VnPq4
>>863
苦悩したのは分かるけどフォルダ名がpakuriなのは「赤信号 みんなで渡れば怖くない」ということ?
そこら辺の表し方がまずいからを突いてるんであって
866名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:37:45 ID:6IBIaACd
このまえの中国人はたんに登録制のBBSあるのか聞いただけじゃね
MODに関しちゃ最低限作者の名前記載したほうがいいね
867名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:40:42 ID:myVsQaWO
>>865
1のことを10で捕らえるなアホ
868名無しさんの野望:2011/01/13(木) 11:41:32 ID:CcxF4RZq
>>865

>「赤信号 みんなで渡れば怖くない」ということ?
それとは違って謙譲語みたいなものなんじゃないかな
悪意みたいなものはさっぱりないとは思うしね。
ただ、一般的にそうは理解されないだろうから
あの表現はよくないね。
869名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:16:47 ID:RRbe2kF3
つーか定番化してるCCはあれ作者中国人じゃなかったっけ
中国=割れ・パクリとあんまり決めてかかるのも・・・
企業じゃなくて個人なんだし、国民全部が何でもかんでもパクリってわけでもなかろう
870名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:22:11 ID:c1BMjQfK
Kengekiは自分で作った所をmbrepositoryで公開しただけじゃね?
転用が禁止or許可の要るMODのデータを使うなら
この前の中国人さんやTWForumのような所で紹介しないようにね
871名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:56:38 ID:0oYudaZU
何にせよ中国MODからパクるなら
版権物のぶっこ抜きじゃないことを確認した方がいいよ
872名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:59:07 ID:hszUpiNQ
おまえらバケツさんに仲良くアイィーされてこい。

というわけでこの話は終わりにしよう
873名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:13:33 ID:heVGgH5W
著作権や転用の問題はMODだといつか必ず出てくるからな
れどめやサイトに注意書きが書いてあればいいんだけど
874名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:24:49 ID:CcxF4RZq
争いの起こる難しい話はやめて
嫁について語り合おうぜ

ユミラとイソラは俺の嫁な
875名無しさんの野望:2011/01/13(木) 14:49:39 ID:9a7lMO72
残念だがスレ違い
876名無しさんの野望:2011/01/13(木) 15:53:28 ID:882qfgx0
>>870
kengekiでも著作権のあるゲーム音楽使ってたはず
MOD作者の揚げ足取り出したらきりがないだろ
モドサヨと呼ばせてもらう
877名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:09:58 ID:HrP5ur0D
              ドッカン
                     ドッカン
       /
      / /
     ━━━━━'), )=           ☆ゴガギーン
        ______ヽ\ __________ /     ______  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     |〉 〉 |    |    |       |    | ∠  おらっ!出てこい、モドウヨ>>876!!
        |    ̄ /  |    |    |       |    |  \___________
        |    ̄|   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
        |.     ロ|   |.    ロ|ロ    .|     へ |ロ.    |
        |     |   |    |    |l''ヽ/,へ \|_    |
        |     |   |    |    | \/  \_   |
        |     |   |    |    |       |    |
        |     |   |    |    |       |    |
          ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄
878名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:46:22 ID:KKuDx4x/
>>876
こいつアホすぎるな
879名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:50:22 ID:X6QmH4NE
なんだkengekiも音楽パクってんのか
880名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:09:59 ID:jLq5HwIC
確かにNEKは無断転用の宝庫だったなぁ
何故かあんまり叩かれてなかったが
881名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:12:27 ID:8NSfsIqq
別に俺がやってて楽しいからそういうのは作者任せ
部外者が口出す必要は無いし
882名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:15:02 ID:/JqsZcX+
関東動乱製作進んでないのか・・・
楽しみにしてたのに残念だ
883名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:15:17 ID:aWEuE+4k
通報するのは部外者だけどな
884名無しさんの野望:2011/01/13(木) 17:46:42 ID:9a7lMO72
転用者を通報するような余力があるなら
代わりに原作者から許可を得てあげればいいじゃない
885名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:14:57 ID:O4Wm49cr
お前ら、ここは俺にまかせて早く行ってこいよ
俺が支えてないと駄目だここの空気――!
886名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:16:52 ID:O4Wm49cr
スマン誤爆った
887名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:31:26 ID:s1GNmQ0u
>>835
尾張ハスカールにワロタw
888名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:31:39 ID:CQC7UWlH
>>880
純粋にMODとして面白かったら叩かれない
つまらんかったら叩かれる
それだけ
889名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:36:06 ID:+/15TL0h
実際、人間出来ることは限られているのに
権利だの法律だのをきっちり守っていたら
MOD(非営利の)製作なんて何人かの組織集団じゃなきゃ出来ないわな

あくまでローカルコミュニティで趣味で非営利で個人的な物を
社会的な枠組みの利権構造に組み込もうってのがそもそも野暮

権利を盾に大声を出す市井の人間がいるが
そういった人は法と利権の成り立ちを理解しようとせずに
自分のマイノリティを法の正義に投影して快感を得ているだけだからな

こういった場においては純粋に“楽しむ”がうまく出来ない
未成熟な人達がいくら声を出そうが、人と場を傷つけるだけで
なんらプラスに働かないのが現実だ

長くなったが要はヒャッハー!!あの村娘はイタダキだぁ?と、いった感じに
何も考えずヒャッハー!!すればみんな楽しくヒャッハー!!して
楽しかったぜヒャッハー!!と言うのが気持ちのいい生き方さ、あべし
890名無しさんの野望:2011/01/13(木) 19:03:11 ID:heVGgH5W
問題なのは転用元の作者に無断で使用してそれが作者の耳に入ってMODの更新や公開をやめることがあるんだよな
そんなの関係ねえじゃすまない場合がある
891名無しさんの野望:2011/01/13(木) 19:14:36 ID:PXslQeDv
>>882
いあ、頓挫してるって言う程の事にはなってないです、多分…。
確かに一人連絡取れなくなってますが、各自で出来る事を進めてますし。
別に仕事でやってる訳ではないので、個人的にはまた気が向いたら参加してもらう位で
いいかなと思ってます。というか私はそのくらいのスタンスでやってます。
892名無しさんの野望:2011/01/13(木) 19:34:09 ID:/9oH6nxq
念のために書いておきますが、TEW、CtAは、連絡不要、クレジットのみで使用可のMODだけを使ってます
ソースもCC、Diplomacy、BaSは、全て流用可のもの
ですから、TEW、CtAに関しては、二次使用おkの旨をれどめに記載してあるわけです
もちろん、元MODのクレジットは必須ですけど

それはそれとして、Cave最新版がえらい進化してて感動した
やっぱ自力でスクリプト組める人はすごいですな
自分なんかつぎはぎが精一杯ですもの
893名無しさんの野望:2011/01/13(木) 20:07:01 ID:eibJMkgz
>>890
ああ、それだそれそれ
それが正解
894名無しさんの野望:2011/01/13(木) 20:30:04 ID:gNXYQDOt
軟弱者には死を
895名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:15:15 ID:sGOT/8Fn
>>852
Thx!MODDER見習いの手習いみたいなテキスト付いてるし参考になるわ
896名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:56:38 ID:Bre/l0+v
>>835の修正差分です
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/99567
主に賊の位置の修正と弩の廃止です。初期付属の troops_名前.csv は使わないでください

おまけ、個人的に敬遠しまくってたサラン兵のダサい黄色い服を素敵な青い服にするテクスチャ
好きなmodのTexturesフォルダに入れてください
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/308888

あとメインマップの軍旗を全てノボリにしたいんですがどなたかやり方わからないでしょうか?
897名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:14:28 ID:RIciJGvU
map上の旗なら
CommonRes内のmap_flags_・・・.brfでのぼり旗をコピってのぼりじゃない旗の分作成して
module_map_icons.pyのmap_flag_01〜でそれぞれ入れ替えるとか?
898名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:28:40 ID:tumwge2F
>>852の装備導入しようと思ってやってみてるんですけど、「ソースのmodule_items.pyの適当な位置(記述順にアイテム番号が振られるっぽい)に以下を追記してコンパイル」の
module_items.pyってのがjapan1580フォルダの中にないんですけどどこにあるか教えてもらえませんか?俺見落としてますかね?
899名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:29:26 ID:VifobFEp
無印NEKは音楽いろいろ使ってたが
WBのは使ってないだろう
それに有名なPoPですらBGMは他ゲーのやつだぞ
900名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:44:37 ID:eaaQdV2E
>>897
brf見てみたら差し替えで出来そうですね
ありがとうございます
901名無しさんの野望:2011/01/14(金) 01:49:47 ID:r/AKRYEC
PoPの名誉騎士団設立のシステムがよくわからん
設立した部隊はどこで雇用できる?
ためしにドラゴン騎士団を設立したがどこに居るかわからん
902名無しさんの野望:2011/01/14(金) 02:49:01 ID:4kwGDob0
名誉騎士を任命する方法は俺のわかる範囲で2つ

1つ目は執事に話しかけて、「自軍の兵士をドラゴン騎士団に任命したいのだが」を選ぶと
○○からドラゴン騎士団にアップデートできますみたいなこと言うので、その兵科がいなければ作れない
俺の場合はレイヴンスタンに仕えていたからか分からないけど、レイヴンスタン近衛騎士からのアップデートだった
城に訓練場がないと近衛騎士になれる従士は雇えないので、まずは訓練場を建てる必要がある。

2つ目はこちらも執事に話しかけて、「1ヶ月の間兵士を募集せよ」を選ぶと、1ヵ月後に数人のドラゴン騎士が守備隊に入っている、しかし2人〜5人くらいしか一度に雇用されない。
903名無しさんの野望:2011/01/14(金) 05:11:51 ID:oJLDx18x
他のゲームのMODだけど
改変再配布禁止ととReadMeで書いてるにも関わらず
各国で改変追加されまくったあげく元はMODのお手本になりそうなほど綺麗なつくりだったのが
付け足し付け足しでむちゃくちゃな構造にされてたというのがあったな
904名無しさんの野望:2011/01/14(金) 05:33:55 ID:q0dLF5BU
>>880
いや叩かれてたろ
んで途中で抜いたじゃん
905名無しさんの野望:2011/01/14(金) 09:22:32 ID:HRLMjF1j
>>902
名誉騎士団は募集かけなくても、訓練所有って創設してれば追加されるんじゃね?
創設してれば、雇える貴族が育成された順に自動で配備されるんだと認識してたんだが・・・。

城から貴族の下位兵科を自分の隊に入れて育てた場合、城で追加の名声を支払うことで最終兵科に昇進できる。
906名無しさんの野望:2011/01/14(金) 09:25:32 ID:t7DhQplQ
>>896
おつんこ
907名無しさんの野望:2011/01/14(金) 10:21:27 ID:1rtKrtl4
PoPの名誉騎士は、お金かかっていいのなら従士から育てた方が素早く大量に動員できる
週に10〜20人くらい貴族が追加されるから

城に自動配備される形は、週に1〜2人のペースでかなり遅いが
こちらは最初の従士雇用やアップグレードで金がかからない
908名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:39:24 ID:1rV1Zjd/
POP難易度高すぎね?
気軽にかれる小規模雑魚グループはすぐにいなくなって、
Nativeの諏訪騎士・ハスカール以上の強さの大集団ばかりになってしまう。
対抗するために部隊規模を拡大したら今度は財政難・・・
加えて行軍が遅くなって奴隷狩りもままならず・・・

フリーセーブでやり直してるんだがきついわー
特に財政問題についてうまくやる方法ないかなー?
909名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:49:20 ID:uH03J1Zx
戦闘中、敵が戦意を無くして逃げるのが気に食わないんですが
(CtAです)それをoffにするには、どこをいじればいいでしょ?
910名無しさんの野望:2011/01/14(金) 15:37:28 ID:jwI3hyDn
凄い邪悪な考えと思うのは戦後教育のせいなのかな
士気崩壊の逃走は存在してはならないって
911名無しさんの野望:2011/01/14(金) 15:37:45 ID:3csAyXsP
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
912名無しさんの野望:2011/01/14(金) 15:50:21 ID:vGJpPXe8
いや、この場合ゲームとしてつまらんとか逃げるのを追っかけるのがめんどいとかそういう理由じゃねーの?
何で真っ先に思想の話になるんだ
913名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:00:58 ID:SV3RycOf
そう言うお年頃だろう
個人的には、自軍主力が敵増援無視してまで追撃しなければどうでも良いが
他の理由もあるだろうし、状況に応じてオンオフしたい機能ではあるよね
914名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:12:18 ID:3nA6271F
圧倒的に相手が有利な状況から始まった戦いで
逃げ惑う奴らをフルボッコにするのも楽しいけどな
まあ好き嫌いがあるだろうからその辺は調整出来たほうがいいのかな
915名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:15:47 ID:W4SGtbi9
>>908
まず使ってるユニットを教えて欲しい。
……まさかサーレオン兵なんて使ってないよね?

財政は各国の傭兵になればok。PoPは傭兵になった時に国王から貰える金と、
週ごとに貰える金が他のMODと比べて桁違いに多いので、それで給料は
払っていける
後は敵勢力の兵士を狩っていけばあっという間に金は貯まっていくよ。
916名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:18:24 ID:ZxpElKme
CtAも財政事情がキツイ
917名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:24:43 ID:ltIwNnz2
CtAは全力で生産小屋を建てればそう困らないんじゃね
あとは略奪品でぬくぬく。
918名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:31:47 ID:ZxpElKme
海賊狩りまくってるけど部隊が育ってくると捕虜と略奪品売却じゃ追っつかないよ・・・
やっぱり生産か
あの白バラ姉妹とか黒犬なんちゃらとかの傭兵団はどういう構成で戦えば勝てるんだよ・・・
919名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:41:09 ID:8O/CZaT9
戦いは数だよ、兄貴って誰かが言ってた。
920名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:42:49 ID:qF+y0EiA
金がないなら非殺傷武器お勧め
奴隷売りまくればかなり稼げる
921名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:46:08 ID:ZxpElKme
スワディア近衛騎士さんやランツクネヒトさんがガシガシ殺していくから捕虜があまり生け捕れないんだよな
人狩りさんとかマムルークさんを雇うか・・・
922名無しさんの野望:2011/01/14(金) 17:34:40 ID:qF+y0EiA
それ行動と戦力がみあってないんじゃ
あとは略奪あげるとかね
923名無しさんの野望:2011/01/14(金) 17:50:54 ID:T+WmnhY8
POPは弓やクロスボウの命中が下がってるが、敵の矢はバンバン当たる気がするのは気のせいだろうか
924名無しさんの野望:2011/01/14(金) 18:09:24 ID:1rV1Zjd/
>>915
まさしくサーレオンでした/(^o^)\
今のプレイではまだ在野なんだけども
傭兵って発想はなかったな。やってみよう。
925名無しさんの野望:2011/01/14(金) 18:25:35 ID:1rtKrtl4
サーレオンだと、最上級歩兵のハルバートは接敵する前にバタバタ倒れるし、長弓兵も微妙
敵対してない国の兵で補うしかない

レイブンスタンと敵対してないならレイブンスタンレンジャー+勇者(射撃停止で突撃させる)で野戦無敵だぜ
維持費が大変な事になるが
926名無しさんの野望:2011/01/14(金) 18:54:11 ID:vOftbQsO
>>923
森の住人共と戦ってる時、隊列に紛れ込んでたのにヘッドショットで即死するのが日常だからなー
927名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:07:46 ID:vVerb+DL
勇者ってなんなんだぜ?kierguard?
928名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:34:17 ID:1rtKrtl4
929名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:40:33 ID:vVerb+DL
ああ街とかで雇える傭兵なのか、ごめんしらなかった
930名無しさんの野望:2011/01/14(金) 19:41:53 ID:qF+y0EiA
スノの城の中(貴族とか姫がいるとこ)をプラヴェンと同じにしたいんだけど
sourceの何処弄ればいいんでしょうか
旧首都の割には地味だなーと思って
931名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:02:02 ID:A3xGV/N3
PoPは生まれの選択次第で、略奪が9の状態から始まるので略奪品がうまい
932名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:02:04 ID:M5ux9lsr
PoPやりてええ
けど同じセーブを何度ロードしてもランスチャージが命中する瞬間に落ちるから困る
933名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:03:34 ID:npYHJWA1
>>921
動乱の新ユニットだけど
尾張蓮カールなら乱つくね人とかもどう?
934名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:15:11 ID:npYHJWA1
バーサーカーの(頭に藁傘被った)つくね人
あと近江メンターマンとか
935名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:02:35 ID:YHcnt76F
そういうのはいらないです
936名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:55:36 ID:nMzLzlDQ
AIが包囲する優先度を街>城から城>街にしたいんだけど、
どこを弄ればいいかわかりますか?
937名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:14:10 ID:+ig7hCH9
script_find_center_to_attack_alt
の":score"に城の場合は追加点を与えればいけるかも
938名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:52:36 ID:vVerb+DL
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2368
hegemonyまでのつなぎに使えるかも、
アップデートきました
939名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:05:05 ID:szzhRfpy
ttp://www.youtube.com/watch?v=BTYe6Tcips4
Pirates & Fishmodの新しい動画ktkr
940名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:09:28 ID:vVerb+DL
おお、面白そうだけどAgeofpiratesとかぶるな・・・
941名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:14:40 ID:+ig7hCH9
>>939

すごいな、別ゲーかと思ったw
942名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:16:52 ID:3csAyXsP
>>939
結局これなんなの
船同士の戦闘だけ?
943名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:19:46 ID:HBp4faD5
>>939
こりゃすげーや、このMODでお馬さん一匹も見てないけど
そこんとことどんなんなん?
944名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:24:32 ID:npYHJWA1
さかなくんさんがいっぱい
945名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:27:42 ID:1rV1Zjd/
>>932
ためしにクライアント起動画面で
Configure > Advanced > Force Single Threading
にチェック入れてみて。

俺もランスチャージで落ちることがよくあったけど
これで落ちなくなった。
946名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:42:19 ID:YHcnt76F
てあtrc1.132きてるやん
947名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:12:39 ID:1xzY6sCe
Japan1580MOD用 家紋の軍旗147個(笑)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/308990
948名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:13:51 ID:1xzY6sCe
あとは町人やドレスあたりの服を差し替えたらひと段落かな・・・
949名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:17:07 ID:1xzY6sCe
ちなみに大名以外の武将と家紋の整合性はありません
950名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:02:46 ID:zxUJRXtA
>>947
いまわくわくしながらおんな風林火山みながらダウンコ中
951名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:30:25 ID:1xzY6sCe
952名無しさんの野望:2011/01/15(土) 02:47:50 ID:jMhkMKoN
そういやぁ指輪物語のMODって今どうなってんのかねぇ
いまだに停止中?
953名無しさんの野望:2011/01/15(土) 03:10:46 ID:1lvRL4PD
>>939
別ゲーとして売り出せるんじゃねえの・・・・凄いな
954名無しさんの野望:2011/01/15(土) 04:35:04 ID:mvfBmDmI
>>939
イヤホンで聴かないでイヤホンからうっすら流れる音楽がスチャラカしてて
楽しそうに思った。
他のゲームだとパトリシアンだっけ?あれの戦闘が詳細になった感じにするのかな?
955901:2011/01/15(土) 05:18:45 ID:KMzotfKu
レスありがとう
やっとドラ騎士30集めたw
POP難しいけどおもしろいなぁ
956名無しさんの野望:2011/01/15(土) 06:43:42 ID:ycHlUGQQ
>>945
ほんとに落ちなくなった!!ありがとう!!!
957名無しさんの野望:2011/01/15(土) 06:44:55 ID:ycHlUGQQ
あ、けどフリーズは発生してしまった
やっぱメモリかな……
958名無しさんの野望:2011/01/15(土) 08:09:07 ID:zxUJRXtA
>>957
そのランスやめて治るならスクリプト関連かもね
959名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:13:01 ID:ycHlUGQQ
画質プリセットから低設定にして戦闘人数を100くらいに押さえたら今のところ落ちなくはなったけど、空模様がひどいことにw
http://freedeai.180r.com/up/src/up2309.jpg
960名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:16:06 ID:7UzRIsnQ
SFカッコヨス
961名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:32:25 ID:bUBmSAw0
時をかける少女思い出した
962名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:36:16 ID:gopPdLns
デジモンMODがほしくなる景色だな
963名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:38:52 ID:4dt+/1iS
デジモンゲットだぜ
964945:2011/01/15(土) 10:41:46 ID:DR/CslXY
>>959
POP3WBの戦闘中のクラッシュ問題はTaleworldsにも専用スレが立ってる。
http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,147708.0.html

そこのテンプレから関係ありそうなとこだけざっと訳出
---
そもそも他のMODよりだいぶメモリ食いなのでバトルサイズは150以下に抑えろ
他のMODと共存は動作保証しない
その上で以下を試せ
・Steam版の奴はCD版かDL版にしてみる
・言語を英語に戻す
・WBが1.134、POP3が1.134用パッチになっているか確認
・Corpses(死体)とragdollsの数をLowか0に
・DX9をDX7に
・Configure>Video>Load Texture on Demand をオン
・Configure>Video>Force Single Threading を「オフ」
・バトルサイズを150以下にし、様子を見ながら徐々に上げてみる
・shadow qualityを "low"
・texture qualityを "low"
・shader quality を "Medium"
・Grass Density を 50%
・Realistic shadows on plantsを quick か none
・Tree detail を medium
・他のアプリを終了する
・VideoとAudioのドライバアップデート

参考になれば。

ちなみに無印版にも同じような問題があって同じようなスレがある。
965名無しさんの野望:2011/01/15(土) 11:15:29 ID:KmIrTmL4
troop.pyで婦人がLeatherBootsしかもってなかったり、帽子系のアイテムを持ってないのに
ゲーム中ではちゃんと服を着てたり、帽子の有無がバラバラだったりするのはどういう仕組みなのでしょうか?
966名無しさんの野望:2011/01/15(土) 11:31:35 ID:WxQ6q/f7
>>964
POP v3.204 DL先だとWarband1.132用って書いてあるけど1.134用なの?
戦闘中には落ちないけど、ワールドマップ移動中やNPCとの会話画面に飛ぶところで時々落ちるので木になった。
967名無しさんの野望:2011/01/15(土) 11:36:35 ID:4dt+/1iS
>>965

初期化処理の時に
ファクション、性格、ランダムで装備を
変えてるみたい
968名無しさんの野望:2011/01/15(土) 14:16:01 ID:KmIrTmL4
>>967
回答ありがとうございます。
LeatherBootsのみの何人かに服を持たせてみても着たり着なかったりだったので、どこから服が出てきてるのかが分かりませんでした。
969名無しさんの野望:2011/01/15(土) 14:50:05 ID:bUBmSAw0
>>966
http://www.mountblade.info/forum/index.php?PHPSESSID=cf9e0fbf239c1399eaf3cea2e3516d89&topic=6171.0
ここの PATCH 3.025 ってところからダウンロードできたよ
970名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:26:09 ID:WxQ6q/f7
>>969
ありがとう
v3.204まではWB1.132用でv3.205がWB1.134用ってことだったんだね
971名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:28:22 ID:KMzotfKu
PoPでチートしてないのに警告がでるorz
戦闘中にフリーズ→再起動して勝利でチート警告
972名無しさんの野望:2011/01/15(土) 16:00:21 ID:vZhXugIz
japan1580がDL出来ない
上限設定がしてあったのか
973名無しさんの野望:2011/01/15(土) 16:21:59 ID:7UzRIsnQ
PoPでがんばってノルドールとの友好値上げて取引しようとしたら宝石を要求されてでござる(´・ω・`)
974名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:04:09 ID:gXr2g8hR
市場の方は一度払えばもう請求されんから払っとけ、高いがいい品物ばっかだぞ
雇用の方は毎度請求されるから使うメリットあるのか微妙だが
975名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:19:07 ID:sd1cUBw0
ノルドール揃えるより勇者揃える方が早いし強いよな
976名無しさんの野望:2011/01/15(土) 18:28:34 ID:jOIdDQta
popは戦闘中よりも略奪品を取り終えた後に
よく落ちる気がする。それ以外じゃなかなか落ちない。
977名無しさんの野望:2011/01/15(土) 18:34:22 ID:lwcU8r9J
PoPはいきなり真っ黒の画面。
windowを切り替えると元に戻るって現象が多くて諦めた。
978名無しさんの野望:2011/01/15(土) 18:43:34 ID:sd1cUBw0
PoPのルートシステムどうなってんだろ?
略奪あげまくってもあまりいいものが出ない
979名無しさんの野望:2011/01/15(土) 19:52:49 ID:QhlRPunL
warbandより無印のほうがAI戦闘がイキイキとしてるのは気のせい?
これって移植できないのかな?
980名無しさんの野望:2011/01/15(土) 20:30:32 ID:zxUJRXtA
>>964

さすがここの人たちはよく勉強してるな
981名無しさんの野望:2011/01/15(土) 20:39:12 ID:hrt8mnAB
>>978
自軍の兵士が多すぎると分け前が減るかもしれない。
あと高価な装備をしている部隊を食うとか。
982名無しさんの野望:2011/01/15(土) 20:43:11 ID:+2CrjQmn
>>978
それはしょぼい敵だからじゃね?
Noldorを倒すとNoldor装備やNoldor馬が出るよ
983名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:16:05 ID:4dt+/1iS
>>979

WBのNaitiveのAIはまっすぐこないよね
あの動きは謎だ
984名無しさんの野望:2011/01/15(土) 22:22:46 ID:1OyxQcqO
逃げ出した奴を追わない設定ってMODで実装できないものかな?
ハスカールが団子になって追いつけない相手を追いかけてる・・・
985名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:00:35 ID:4dt+/1iS
>>984

多分ないと思う
986名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:04:46 ID:7UzRIsnQ
>>984
自分に追従とかさせて引っ張るか
逃げる敵を積極的に叩くしかないんじゃね
987名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:29:28 ID:JqI64Lxr
>>984
その気持ちわかる
援軍とかきたら弓兵がそのせいで弓兵として死ぬからな
988名無しさんの野望:2011/01/15(土) 23:56:34 ID:1xzY6sCe
>>972
DL日数を2日にしてました
新スレ立ったら更新分まとめたファイルを上げます
989名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:14:46 ID:H9Fmb74X
経済とか内政を強化したMODってでぃぷろましー以外にあるかな
990名無しさんの野望:2011/01/16(日) 01:24:02 ID:VQuuDnn1
>>984
自分に追従させたまま敵のケツに回り込んでハスカールが包囲してくれるように誘導して殲滅
敵が全員逃げ出したら突撃でおk
991名無しさんの野望:2011/01/16(日) 02:54:01 ID:TOKoJVVt
POPで家臣に領地を与えるにはどうすればいいんだろう。。。
他にも城で貴族を雇えなかったりするんだけどみんな普通にできてる?
無印の時は普通にできたのになんでだ〜〜〜
992名無しさんの野望:2011/01/16(日) 03:03:03 ID:TOKoJVVt
ごめん・・・
コンパニオンを大臣に指定したらできるようになりました。。。
993名無しさんの野望:2011/01/16(日) 05:56:40 ID:rWOZ/F1/
>>981
>>982
ああ、種類じゃなくてランクの高い装備ってことね「壮麗な〜」とか
兵士数は考慮してなかったなぁ、ちょっとやってみる
994名無しさんの野望:2011/01/16(日) 05:58:01 ID:4/5gtNh/
Pythonを入れようと思ったんだけどどれを入れたらいいか解らなくて

OS: windows7
CPU:i7-2600

ttp://www.python.org/download/

•Python 2.7.1 Windows installer
•Python 2.7.1 Windows X86-64 installer
•Python 3.1.3 Windows x86 MSI Installer
•Python 3.1.3 Windows X86-64 MSI Installer

この4つのうちのどれかだと思うんだけど。
995名無しさんの野望:2011/01/16(日) 07:27:35 ID:gr+F2Gg6
>>994
OSが32bitなら
Python 2.7.1 Windows installer
64bitなら
Python 2.7.1 Windows X86-64 installer
996名無しさんの野望:2011/01/16(日) 09:27:36 ID:a80tU0CM
>>995
ありがとう。
パスがうまくいかなくて試行錯誤したけどなんとか動いたよ。
997名無しさんの野望:2011/01/16(日) 10:53:55 ID:HC7jDLgI
次スレだめぽだった>>998頼む
998名無しさんの野望:2011/01/16(日) 11:00:01 ID:I35oQjcP
じゃあ試してくる
999名無しさんの野望:2011/01/16(日) 11:05:49 ID:I35oQjcP
ok.

次スレ
【MOD総合】 Mount&Blade 6馬力 【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1295143303/
1000名無しさんの野望:2011/01/16(日) 11:14:13 ID:lP0o0YPl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。