Civilization4(Civ4) Vol.192
1 :
名無しさんの野望 :
2010/11/29(月) 00:57:29 ID:Vg4J3VKN
2 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 00:58:52 ID:Vg4J3VKN
3 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 00:59:47 ID:Vg4J3VKN
4 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 04:26:20 ID:SXsCf5Ih
5 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 08:27:37 ID:mb3e8RE8
6 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 18:44:55 ID:685ybRav
消して立てろよ
7 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 19:05:47 ID:5HBaiIEU
スレタイは何なの?
8 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 19:07:29 ID:SXsCf5Ih
そんなことより愛美たんと韓国の都市「マンポ」について語り合いたいです。
9 :
名無しさんの野望 :2010/11/29(月) 19:07:47 ID:7M3JfF8H
前スレをそのままコピペしたんだろう。あんま責めるなよ。
また貴族で宇宙いってみたんだけどさ パンゲア標準デフォルト普通カパック6都市で ピラなし憲法からの代議定住偉人11人で1828年勝利、エコロジー終了が1780年だったわけよ ピラなしといっても遺産10個くらい建てたけど偉人ブースト狙いで建てたのは首都にアレクアルテミくらいで ピラって宇宙勝利までを考えるとアドバンテージがないもしくは極わずかなんじゃないかな どう思う?
石材あれば作ろうと思いつつ なかなか石材資源に恵まれないもんだから作らない 珍しく石材あったーと思ったら その時はその時で作らない理由がたくさんある 指導者が遺産向けじゃなかったり それがピラミッド。
ガンジーに便乗して参戦しなきゃ鉄も石油も石炭も確保できないとこだったぜ
最近はピラの評価が下がってパルテノンの評価が上がってる気がする
俺の最重要遺産はバチカン
孤島引いたときはピラの評価がすげー高くなる
……諦めてこのまま使うのね ピラは強力だけど、石があったら万里造りたいし
>>8 さん、愛美のことを応援してくれてありがとうですぅ><
一番重要な遺産はウォール街ですよねw
バチカンは役に立たない。
脱退させてほしいんですケド。。w
バチカンって聖戦発動か交易切りかとか分かれる要因って何かあるの?
非会員(バチカン教が入っていない文明)のみが対象になる ので最低一都市はバチカン教を入れておきたい
うはこのガンジー2度も戦争ふっかけてずいぶん好戦的だな って思ってたら文化勝利された なんて初歩的なミス…
ピラ建造で序盤から代議制→さらに一級建築偉人誕生→即座にアレク図書館のコンボが、最近のマイブーム。 国王難度までなら、科学税率50%以下の状況でもAIとの差を序盤から埋められるよ 小屋経済が軌道にのって、市場や雑貨商、銀行と建てるころには、AI楽勝で追い抜いてるわ 石が無くても、結構遺産馬鹿出し抜いてピラ建てられるもんだな。 ピラ大好きの鳩とかがいても、先に万里に食いつく場合が多いからな。そうなったらこっちのもん
高難易度になると、ピラは主に安全保障上の理由で全然建てなくなったな 世襲制を好む指導者が多いので、全AIが世襲制にする頃に1人だけ代議制にしてるリスクが大きすぎる。 石があって尚かつ世襲制を好む指導者がいない時ぐらいだわ。
AIがピラ建てるの早すぎで勝負にならん
皇帝までなら伐採全開でなんとか届かないかね?AI誰かに左右されるが、石勤労無しじゃ建てようとも思わないでしょ でも確かに建てれても世襲にしとかないと危ないかなあって場面結構あるよね
不死ベースの話がスタンダードだった雰囲気から変わったね 本来の姿に
不死でも案外間に合うもんだよ。運次第な所も確かにあるが。相手が石材持ってたら確かに絶望的 けど、持ってなけりゃ、わりかし後回しにする奴多い。万里の方がAIには人気ある印象。 紀元前1400年前後くらいまでなら安心じゃね。 安全保障の問題は確かにあるなあ。賭けになってしまう面もあるな、序盤の代議制は。 でも、世襲制を早めに選択できて、序盤からとどまらずガンガン人口増加できるだけでもピラのメリットでかいと思う 重たい世襲を自力開発する必要が無いって所も。 で、小屋スパムと偉人雇用がある程度軌道にのって、軍拡もそれなりに進んで 他所の宗教紛争の方が激化してきたら、代議制にする、こんな感じならある程度安全でね。
序盤だと相手国の探索もまだだと思うけど、石持ってるかどうかって分かる? 自分の領土に無ければ誰かのところにあるだろうと推測は付くんだが。 自分に石があって、相手が資源交易拒むとかなら確実だが。
君主政治のテクノロジーは重いがAIがすぐ開発するし 何よりそれ以上にピラのハンマーが重過ぎる 時間的猶予もあんまないし 石持ちでピラ建てる暇があるんなら万里へ行く 万里行ってたらピラ建てる余裕なんて万里が建とうが建つまいが一緒 余裕あって専門家を活かしたいならパルテノンを優先する
スレタイ悪化しててワロタwwwww
マンサの時は換金上等で狙ってるな。前提技術は安いし、組織宗教で多少ブースト効くし。 建ったら金融小屋スパム+UB+普通選挙でカノンとか笑える速度で揃う。
ピラ世襲は明らかに悪手。 世襲したいなら、ピラに使うハンマー分 序盤から首都コイン特化で進めて君主政治を取るか、 圧倒的に軽くて倍速も得やすいアポロで取ればいい。
勤労なしでヘンジとか不死だときついけどアポロは案外取れるんだよな 法律ルートの途中で聖職取ったときに建てに行っても間に合う 大理石あるかそうでなくても伐採が出来れば割と安定して取れる
この流れはアポロ鋳金技術者ピラミッド!
HUBマップでファロスを建ててみたけど、 大商人経済は諸島や群島マップでなくても結構使えるな。 アルテミスが建つまで我慢すれば最低でも1100は手に入るし。
万が一建て損ねた時の損失が大きいから高難易度でピラミッドはまず建てないなぁ 石材を確保する為の石工術自体はNPCも優先度それほど高くないから 首都圏に石が存在すれば狙っていく価値はあるかもだけど 開拓者送り込まなきゃ手に入らないなら他の戦略資源の方が優先度高いし 科学技術もそちらに舵取りする必要が出てくると石工術も後回し 結果的に石材はマルウィヤミナレットとサンコーレ大学の宗教遺産コンビ用になってくるのがパターン
アポロは何Tぐらいだろうなぁ 皇帝だと80T前後がタイムリミット 不死でもう10Tぐらい早くなる印象 もちろん50T前後で完成しちゃったり 100T越しても建ってなかったりする事もあるけど
石はオックスフォードの加速資源でもあるからそれだけで価値あるな
>>34 開発者からもネタ扱いされているMAPだが、
ファロス経済するならMAZE の2マス幅は面白いよ。
陸続きなのに、全都市が沿岸になる。
コロ助だからと侮ってたら技術独走されて手が付けられなくなった挙句先に宇宙に行かれてしまった 途中までは同じくらいだったんだが延々シャカと泥沼戦争やってる内に…civの指導者は誰でも侮ったらダメだなあ
ハッハファロス
余は密かに貴公のギャグセンスを尊敬しているのだ
(#`ω´)(+1)このスレの雰囲気には馴染めない!
うへええええ!(-1)
ブルはしらんが殿は結構手ごわい
いっつも気になるんですが なんでガンジーっていっつも世界の敵になるんですか??w なぜかアステカに宣戦布告すると よくも友好国に宣戦布告したなとか言われるw でもガンジーにしても怒られない。 まー私の国ゎ防戦だけで精一杯になるからねw めったに侵略ゎしません。 海軍大国になりますが艦艇も消費が嫌なので要塞に引きこもってるしw
働けよオッサン
貴様は私を働かせようとしたのだぞ!(-5)
そういや筆記覚えて図書館建てるのっておかしいな 石版館なのかしら?
その辺りは1ターンで数十年経過する上に他の技術開発してたら 漁業が数千年後とかもあるんだから深く考えない方が
大陸マップなのに、モンテに前を塞がれて、3都市しかまともな都市が立てられねえ、どうすりゃいいの って、早急にモンテと闘って活路見出すしかないんだろが、銅ねえ、鉄ねえ、馬ねえ(モンテにはある) これどーすんの。弓でラッシュかけろっての。それとも火薬入手まで待てっての・・・
槍ロングカタパラッシュでいいんじゃなかろうか もしくはガレー作って普通に素通りするとか通交条約結ぶとか
>>50 最初期の図書館は粘土板だったはず。
アレクはパピルスだったか。
パピルスも紙とは別物。
>>52 拡張を無視して2〜3都市のまま、
偉人ジャンプ中心に進めたら紀元前に火薬取れるよ。
OCCでも技術はルネサンスあたりあまで技術先行できるから 理論上は2~3都市でも問題ないはず 戦うには生産力のなさが問題になるけど
首都を小屋都市にしてビーカーと戦費捻出にあてて、 他の都市を生産都市と偉人+徴兵都市でライフルラッシュするのがセオリーかね 攻め込み先がバチカン議長国or仲良しの戦争屋がいっぱいだと非常に厳しいけど。
58 :
52 :2010/12/01(水) 17:34:44 ID:KmudeBiM
やった。ウマが輸入で解決できそう。 マスケと騎士にかけるわ
騎士には鉄が・・・
弓騎兵ラッシュか、それとも胸甲騎兵ラッシュか…
しかもふさいでるの、防衛志向のシャルルマーニュじゃないか
鉄も銅もなくても、象さんさえいれば…
ガレーで割となんとかなるけどな 半島ってなるとひきこもりがちだけど
はぁ 銅もねぇ 鉄もねぇ 拡張余地もほとんどねぇ 馬もねぇ 象もねぇ おらこんな半島いやだ〜おらこんな孤島いやだ〜
攻め落とされることを前提に、 開拓者込みの移民団作って旅に送り出すしかない
○○半島戦争すればいいじゃない
いままで適当に都市を建てたり遺産建てたりして貴族で苦戦してたが、 プレイレポ読んでピラミッド代議制カースト科学者叙事詩やったらうまく行きすぎてやばい 科学者と建築家出過ぎで首都に遺産も立ち過ぎでやばい
やっと大地に辿り着いた開拓団。そこには元気に走り回る蛮族弓兵の姿が!
となりがガンジーさんだったんで、斧3体で仕掛けたら滅ぼしちまったぞ 蛮族都市より制圧が楽だな 無防備にも程があるわ・・・
ってところ?女っっfてことはy
永久同盟にチェック入れて 蛮族無しにチェック入れませう。 最近やるときって近代か現代から始めちゃう。。 btsの楽しみはやっぱり近代からでしょう。
>>61 マンサをそれよりちょいマシ程度の立地に追い込んだが、工業化時代でも世界最先端突っ走られた
あっそ
マンサムサの技術転がし力は世界一ィィィィィ!
初めて使ったけど、オランダのチートぶりに驚いた ある意味カパックより使いやすいかも。 ubのダイクが強力すぎね?
志向が強力な上にUBが凶悪、それがオランダ 群島や諸島マップなら、天帝が皇帝並になりかねん。 カパックは初期ラッシュや蛮族対策が非常に楽になるので、高難易度になればなるほど使い勝手が良くなるな。
>>79 パンゲアなら上程度だけど
海MAPなら反則
オランダはかなり使いやすい 意識して沿岸に都市を建てれば普通のパンゲアや大陸マップでもかなりのもの
AI家康の中世以降の落伍ぶりは異常… なんで殿いつも死んでしまうん? 江戸時代の商業の繁栄を見れば、金融でもおかしくないのに 自分では使わないけどAIにいると日本好きとしては応援したい せめて技術交換だけでも何とかしてくれればorz
日本には辛酸を舐めさせられ続けてきたから異常なヘイトがある たとえ文化勝利目指していようが滅ぼす
オランダは創造志向だから、勝手にガンガン文化圏が広がってくるからなあ 資源の囲い込みが楽だし、モニュメント建てなくて良い分、早期に労働者生産できて 周囲の開拓もしやすい。この辺、帝国主義志向のお株も実は半分奪ってるんだよね 金融志向だから、都市増やしても、財政が比較的困窮しにくいし 近世に入ったら、UBのダイクが威力発揮するし。かなりバランス良く恵まれてるな、オランダ
オランダの最大の欠点はオラニエのAI
>>84 こっちが手に入れた技術タダであげればいいじゃん
殿にあげてもどうせばらまかれる心配ないし
89 :
名無しさんの野望 :2010/12/02(木) 18:56:13 ID:tJtHfO5d
civ4卒業試験 天帝でAI徳川に文化勝利させる。都市の譲渡は不可。
ageちまったorz
でも殿って大体複数の勢力に嫌われてるから トップ目と張り合えるくらいまで技術渡すと他の国との仲が急速に悪化するんだよな・・・
大国AIの属国になった徳川に偉大な芸術家スタック譲渡が現実的か。 速度標準だと無理そうだな。
なんだ充分使えるじゃないか なんでAI弱いんだこいつ と思うのが徳川とオラニエだな
オラ公は拡張遅くてせっかくの創造志向が囲い込みに生きてこない 殿はいわずもがな
オラニエて、いつも早い段階でナポレオンやらアレクの餌食になってる印象。
徳さんは鎖国志向さえなんとかすりゃもっと頑張れると思うんだ でもそれだと個性がなくなるしなぁ ところで海外プレイヤーは徳さんどう見てるんだろ? やっぱり攻撃防衛ワロス鎖国志向プギャーとか言われてるんだろうか
1000年戦争して技術落伍してる徳川に、ライフルラッシュかけたら、 昇進つきまくった侍にけちょんけちょんにされたw
OCCプレイ中にスーリヤから戦時に支援する気がないのだな(-6)がついた 歩兵まで出てる世界一の大国になっても、いつまで経っても 斧×2の国家に支援を求めてきやがる おかげで国教なしで組織化宗教選択する羽目に ウザ過ぎる……
オラニエは妙に戦争に弱いイメージがあるな 最悪だったのは、伸張著しいAIハンムラビの対抗馬に育てるべく支援していたのに、 狭い土地に囲い込まれたジンギス(ユニットは1世代古い)に蹴散らされた時 停戦介入を二回行ったが、負け続け、いつの間にやらバビロンに保護されていた
PCゲーマーならツンをデレにさせるのに萌えるところだ
確かに殿がいたら世界を敵に回しても保護するし、永久同盟を申し出てきた時は燃える。
でも殿と防衛条約を結んだ数ターン後に、「殿に」戦争をしかけられたのは忘れない いや、戦争準備中だっただけなんだろうけどね…まさか防衛条約結んでから来るとは
まともなAIのシミュレーションって少ないよね
たしかに、システムやグラフィックはどんどん進化するのに CPUの挙動はびみょ
AIオラニエの弱さはflavorと志向の関係かな flavorが化学・経済で戦争と全く関係ない さらに中世以前はUB・UUがなく戦闘向きの志向もなく ユニット生産率も25と普通なので戦争を仕掛けられると弱いから脱落しやすい オラニエが本気をだすのは宗教の自由後だと思うがそれまでに死んでる 同じflaborやユニット生産率は王建がいるが 防衛志向+火車で中世に攻められても生き残りやすい
オラニエは負け馬にのりがちなんじゃない? マンサや王建みたいに、スコア上位と友好になって、技術交換したほうが有利。 wikiの「指導者の性格」より BetterRankDifferenceAttitudeChange - 自分よりスコアの高いAI文明への態度補正?(-1〜+4) -1:オラニエ +3:王健、他3名 +4:マンサ ついでに逆のパラメータ。モンちゃん弱い人嫌いなのね・・・ WorseRankDifferenceAttitudeChange - 自分よりスコアの低いAI文明への態度補正?(-3〜+1) -3:モンテ、スターリン +0:王権、マンサ、他多数 +1:オラニエ
>>107 Wikiのその記述は逆
モンテは強い奴が嫌い、マンサは弱い奴にやさしい。
だからデータ上ではオラニエのみ「強い国に媚びて弱い国に厳しい性格」とされてる
まあ計算上の問題から、-1〜+1は実質0と一緒なんで、「強い国にも弱い国にも態度を変えない性格」になってるけど。
マンサからもらったことがある技術 通貨、封建制、鋳金、アルファベット
現代戦は技術で置いていかれてもジェット戦闘機さえあればなんとかなるね 制空権を取って爆撃と人海戦術の戦車で何とか皇帝で勝てた 外交勝利する直前に属国が宇宙船飛ばしてたけどw
現代戦で核を使わない場合、制空権が全てを決めるからね 空爆で相手の大半を半減させた後に自走砲を幾つか突っ込ませるだけで、相手は死んだも同然になる 変顔帝のレポで、1000を超えるスタックを相手に現代戦をした時も、制空権が全てを決めてたし
核は運用が苦手だからいつも使ってないや 今回はジェット戦闘機とヘリを優先したから核を入手したのもだいぶ後だった 属国の韓国が超先進国だったから、都市を与えて敵と国境を接しないようにしたらいい壁になったな
モンテ「俺より強い奴を噛みにいく」
wikiでコサックの評価が割れてるのは面白いが、「騎兵隊は使えない、故にコサックも使えない」という意見はどうも 使ってみれば騎兵隊は優秀なラッシュ要員だと分かるのに、一度も使った事がない連中が駄目と決めつけるのはさすがに腹立つ・・
使ってみた記憶と、 AIから何かされた記憶のどっちが最初だったか? も重要だろう。 私の場合は初心者の頃に 地続きのロシアからコサックで怖い思いをした。 どう客観的に評価しようとしても、その時の刷り込み印象がどうしても入る。 せっかく技術先行して さー勝てる勝てると思って襲いかかったら、コサックがやけに強かった・・・
騎兵隊って高機動力で素の攻撃力も高めで退却戦闘もできるから弱いわけはないんだよな ただ単一で運用すると都市攻略が困難だから使いづらいと思い込んでしまうところはある
>>114 騎兵隊はパンゲア標準海面中よりも大きいmap
(Inland Sea等)が向いてると思う。
騎兵隊は最初はライフルカノンの護衛、後詰から大事にトドメ要因で育てて
サブスタック→メインスタックと出世させるのが好み。
高機動Rならだんぜんインピだろ弓相手ですくすく育つし 攻撃1攻城3移動+1の長槍にアップデートしたときの なんとも言えない気持ちは他のユニットでは味わえない
このゲームはユニット作成をレベルアップ方式じゃなくて、 SMACみたいなパーツ組み合わせプロトタイプ生産方式にすればよかったのにね。 あと日本語版の吹き替えもSMACみたいにやれば雰囲気でたのに。
騎兵隊はスパイとタッグ組ませるか、ラッシュで有利になったときの後詰め ラッシュ当初はカノン&ボンバーマンorライフルが専らだな
コサック低評価組はむしろ騎兵隊をある程度評価してるような 数えとらんけど
コサックの大きなメリットは騎兵隊同士のぶつかり合い つまり技術が同水準の相手だから ドイツのパンツァーと同じく評価が下がるのは仕方がないと思うな 上でも言われてるように内海とかだと騎兵隊は輝くし 側面2つけるだけで6割で生き残れるってひどい話だが そこはコサックじゃなくてもいいしな
まぁどんな兵科にも生還率60%とは言っても、 こちらが性能もしくは数で圧倒できれば要らんからな むしろ数を揃えなければならないって点が足枷になる
でも移動力1のユニットに機動付けても効果ないから、実質的に昇進を引き継がないのと一緒じゃね?
今正に隣国に攻め込もうと、いざ宣戦布告と思ったら 結んだ覚えも無い平和協定が存在して「宣戦布告できません」って・・・ 何これ? バグ? いみわかんない
>>127 10ターン以内に教皇庁の停戦決議とかなかった?
>>127 内容は問わず恐喝に応じたり、恐喝に成功すれば
同時に平和条約10ターンが結ばれます
これはバグでもなんでもなく仕様ですよ
>>128 無い、戦争も初めてで、まだ中世に達する前。
相手はキリスト教を創始して同門にはなったけど、教皇庁やらはまだ出てきてない
そうなる前に、さっさと潰しておきたくて戦争始めるつもりだったんだけどねえ。
なんなんだろう、ほんと。
>>129 ああ、それかな?
そういえば、安い技術を駄目元でカツアゲしたら、成功したけど。
成るほど、結構やりこんでるつもりだったけど、それ初めて知ったわ
何か、体験しなきゃ知らないルール多いよなあ、案外
ふと思ったが、逆再生CIVってどうかな 現代から始まって文明はどんどん衰退していく テクノロジーはどんどん失われ捨て去り、建築はどんどん壊す そうやってなにを残しなにを失うかを迷い選択しながら、原始に遡って より衰退の速いものを食っていく しかしこちらも衰退するから維持もきつい CIVを知り尽くした人ほど面白い逆転発想
とりあえず核を作るとこから始まるな
都市が壊せないのがネックだな 国有化や裁判所がなくなると維持費だけで詰みかねないから、 100ターン強制和平状態からスタートのような縛りがないと 速攻で勝負を決める方向ばかりになるんじゃね?
何を増やして何を増やさないか から 何を減らしてなにを残すか になるから そもそも戦争の意味がなくなるかもしれん 衰退するだけの都市を奪うだけだから だから、ライバルの成長を阻止する から ライバルの衰退を促進する という考えになるか
そりゃ別ゲーの域だな。ゲームジャンルも違うくらいの でも作り込んだら面白そうだなそれ
ビーカーは衰退を遅らせる要素になるんだな。
古代の巨大ロボを発掘して戦うパターンのお話
ああそうか 失われることを阻止、じゃなくて 土中の遺跡と化したロストテクノロジーを掘り起こすためにビーカーがあるのか
>>132 時代と共に、モヒカン姿の斧蛮族がどんどん増えるんだな
ヒャッハー!今じゃ通貨なんて技術、ケツをふく紙にもなりゃしねえのによお
資源が利用したターンに応じてどんどんなくなっていくというのなら出来なくもなさそうだが
やり方のアイディアはいくつかあるが、AIがついていけないから微妙なところ。
ふと誘導ミサイルRという電波を受信したのでやってみたが 使い捨ての割に維持費喰うから酷い目にあった やっぱりかわいそうな子だった
技術進んでる国に主敵認定されて、でも石油も鉄も無い時に物凄くお世話になった 長距離砲って手もあったはずだが選択肢にいれなかった辺り向こうガンシップ出てた気がする
誘導ミサイルって何が出来るの? 爆弾飛ばすのに副次無いんだっけ、使い捨て戦闘機なイメージ?
しいて挙げるなら誘導ミサイルだけでユニット殺しきれるくらいじゃない?迎撃されないけど単体じゃあねぇ…
届く位置なら敵地の奥にある石油やウランの改善を壊したり海戦で保険として持っていたり でもまあ60ハンマーで使い捨てはいらない子 プレイレポで誘導ミサイル使ってるものってある?
魔導ミサイル!
ああそうだ 石油無くて自走砲作れなかったから機械化歩兵+誘導ミサイルで都市防御ふっ飛ばし&援護射撃しつつ進軍したんだ 長距離砲で攻めようにもガンシップ向こうに出てたし、宇宙逃げてる間に現代機甲部隊が進軍してくるのが怖かった 敵の都市一個陥としたならまずAIはそこから四マス以内のところに別の都市作ってるから案外届くし、 ミサイルは航空ユニット制限に引っかからないから好きなだけ作ってぶっ放せるのが良かった
>>145 海外のプレイレポで、現代海戦について詳しく書かれてたの見た事あったけど
ミサイルは必須みたいな感じだったな。潜水艦やミサイル艦などで大量運用すれば、役には立つんじゃない。
まあミサイル艦などを仕様する現代海戦自体、少なくとも「普通」のスピードじゃあまり起こらないからねえ。
海軍ユニット同士で戦う場合、 たとえこちらが戦艦で相手が駆逐艦だったとしても、 勝率はアテにならないんだよ。 先手を打ちたくても近海ボーナスあるし、 昇進の問題もあるから。 いや勝率通りに結構ポンポン負ける、という意味では、 まさしく勝率通りなのだが。 だからもちろん戦闘機や爆撃機で弱らせてから体当たり、といきたいが、 それも迎撃されるかもしれないわけで。 確実に敵を減らしたいからやるのに不確定要素を増やしてどうすんだって感じで。 ミサイルは確実に迎撃回避して、 撃った数だけ艦隊戦の勝率を手堅いものにしてくれる。
そもそも海MAPじゃなきゃ海戦の必要はないし、海MAPでも海戦は必須ではないからなあ(スパ帝の大商人経済参照)
必ずしも必須じゃないってだけで、いらない事は無いって感じだろ スパ帝もなんだかんだで護衛の戦艦を鬼のように作りまくってたし おかげで、敵の援軍の輸送を阻害出来て、かなり有利になってたようだぞ。 普通のマップでも、海越えて闘う時は、やっぱ敵の駆逐艦や戦艦がウロウロしてたら、邪魔だなあ。 もしAIが艦隊決戦を真面目に挑んできたら、こちらも後詰めを断たれてしんどいのは確か
海ユニットの最大の難点は作りすぎても生かせないってとこかな 陸上ユニットだったら同時侵攻するとかもできるが 戦艦は一回敵を掃討したら援軍妨害と都市砲撃の散発的な戦闘のみ 輸送船も陸上ユニットが減ったら空きがでるから そのハンマーを陸上ユニットに使ってた方が良かったことになる なんというか槍兵みたいな感じだな とまぁ話はずれたが、やっぱり誘導ミサイルの価値は低いな 生かせる舞台がほとんど発生しないという意味で
要するに、AI が現代戦下手だから日の目を見ないだけな気がする。 マルチで海を挟んで現代戦、核禁止という状況がもしあれば、 戦艦 + 空母 + 戦闘機 + 輸送艦 のスタックで最終決戦をすることになるだろう。 海上での航空優勢が取れない場合は、誘導ミサイルを先に当てて殲滅するくらいしか対策が無い気がする。
AIが戦争上手だったら国王以上で勝てる気しない……。
AIが空母40くらいのスタックでジェット戦闘機リングつくってきたら 誘導ミサイル量産するかな
AIの戦争上手いパッチとかあるのかしらん? 戦争外交上手ならハンデいらないけど、それつまりマルチやれってことになるんだよな ただなあ...マルチは豪の者ばっかだし時間焦りとかで合わない人も結構いるんだよね あと嵌まったら本当に抜け出せないw
BBAIで多少はマシになるんじゃないの。 入れたこと無いけどどんな感じになるのかね。
無印で改善荒らししまくるAIの方が嫌らしい 最新のは改善荒らされないから篭ってればいいだけだし
そのかわりAI同士の戦争も決着付かずの全部更地でどんどん遅れていく
>>159 何かあれAIが宗教全然広めなくなるイメージ
あまりにも広めなさ過ぎてこっちの創始した道教が世界宗教になったんだが
布教に熱心でない人間により近づいたとも言えそうだな
5は信長無双になってるから愛国者は5をやれよ 俺は4に戻るけど
あの信長は後で絶対修正入るでしょ。武士道に染まった侍軍団が強すぎる 無印4のコサックかそれ以上のチートぶり 5はまるで別物、とは言わないけど、4からの変更が激しいので、同じcivでも ファン層が結構差別化されてる感じだな
「シヴィライゼーション4」のテーマ曲がグラミー賞にノミネート、ゲーム音楽では初の快挙
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291447697/ 1 名前: ロングブーツ(岐阜県)[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 16:28:17.07 ID:snGF/YRF0 (PC) ?PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif http://www.youtube.com/watch?v=IJiHDmyhE1A 2005年にCivilization IVのテーマ曲として作られたChristopher Tin氏の”Baba Yetu”が、
なんと世界で最も権威ある音楽賞として知られるグラミー賞にノミネートされた事が明らかになりました。
キリスト教の主の祈りをスワヒリ語に訳した歌詞と、賛美歌の様な楽曲の組み合わせはCivilization IVの象徴的な音楽としてファンに愛されるだけでなく、
多くの聖歌隊や合唱団などがBaba Yetuを歌う事で世界中にその広がりを見せていました。
今回のノミネートはChristopher Tin氏のデビューアルバム”Calling All Dawns”から選ばれた物で、
グラミー賞にゲーム音楽がノミネートされるのはこれが初めての事となります。
なお、ノミネート部門は”Best Instrumental Arrangement Accompanying Vocalists”(ボーカリストを伴うベスト・インストゥルメンタル・アレンジメント部門)となります。
今年の第53回グラミー賞は2月13日に開催、ゲームプレイ本編にひけをとらない中毒曲として知られるBaba Yetuは
果たして蓄音機トロフィーを得る事ができるか、続報に期待!です。
http://doope.jp/2010/1216953.html
>>165 日本人は判官びいきがあるから
civ4の弱い殿の方がいいんじゃないか
あの引きこもりを開国させるのが楽しい
ぐらみーだって!? こいつはめでたいなー どれくらい凄いことなのかシド星で例えてくれ
ランダムイベント発生 グラミー賞で都市の文化産出力が+5追加されました
>>168 日本よえーよシェール油ってなんだよ言いながら頑張ってなんとかするのが楽しいよな
>>169 日本人の脳にかかれば
Civもギャルゲーと似たようなもん・・・
>>172 べ、別に採用されないだけで引きこもっているわけじゃないんだからね!
そこんとこ勘違いしないでよねっ!
>>174 徳川こそ最高のツンデレよ……
じゃあモンテやシャカさんはヤンデレなんだな シャカさんの愛、スタックが重すぎて、受け止めきれません
あれはツンアホだ もしくはツンギレ
モンティはジャガーを量産して 「べ、べつに大将軍だしてほしいんじゃないんだからね!」 というタイミングでくるからかわいいです シャカさんは始動が早すぎます
キュロスに初期ラッシュ仕掛けた次のターンにシャカさんが宣戦布告してきたから 宣戦依頼かと思いテクノロジーをみたら全員アルファベット前だった
180 :
名無しさんの野望 :2010/12/05(日) 00:35:19 ID:O/UG0VbA
うちの二歳の娘もバーバーアッチュアッチュって気に入って歌ってるから 子供にもわかるくらいの名曲なんだな
グラミー賞ってかなりすごいんじゃないのか 思ったより落ち着いててワロタ
今までRTSとかターン制のとか苦手意識しかなかったけど、4のデモやってみて興味持ちますた 5出てるみたいだけど、4のがいい? スペック的にはどっちもおkみたいな感じだけど
このスレで質問した時点で答えは出ているくせに
>>182 好みもあるけど、やっぱり4からをお勧めするかなあ。
5はまだ出たばかりで完成途上って感じだから
拡張パックやパッチ出るまで待って、先に完成された4からやった方がいいと思うね
4に関する攻略情報やらプレイレポやらは溢れてるし、参考にもしやすいだろう
初めて斧ラッシュを成功させたが、破綻寸前から持ち直した後の研究が早くてびびった 問題は国王ですら10回くらいやりなおしてようやく成功するくらいの確率の低さ…
AIと同じ難易度補正で遊ぶ方法ってない?MODとかでもいいけど 天帝AI相手にこっちも天帝AI補正で勝負してみたい
>>186 斧ラッシュって初期拡張しまくりみたいな状態と同じになるような気がして使わないんだけど、
最初から育った都市を手に入れられると違うのかな?
遺産や聖都を奪える可能性もある というより、初期R対象といえばその手の遺産キチや宗教キチが最もやりやすい 大抵遺産や宣教師にハンマーを取られて序盤の軍備をおろそかにしてるからな
なるほど。そりゃそうか。
先週やったゲームは、首都に石ありのジャージ相手にラッシュが華麗にきまってニヤニヤできたな 万里はともかく、海沿いだったからって加速資源なしの大灯台まで建ててくれるとは… ろくな反撃がないわけだ でも、これは初期ラッシュかとおもうようなときに限って シュメールとかが隣国なことも…隣国のシュメールは国境押しと防衛志向的に考えると 隣国シャカとか以上に最序盤の行動の自由が制約される気がして萎える
となりがガンジーとかだったら、高確立で斧ラッシュ計画するな。 難易度国王でさえ、踏み込んだ時の防備は2都市合わせて弓1にこん棒2という信じられない脆さ。 蛮族都市より脆いw 斧5体で余裕でした。 文型AIは隣だと文化圏で容赦なくこっちを削ってくるからな、可能な限りは早いうちに叩いておきたい。 長弓でた後じゃ、侵略の難易度が格段に跳ね上がるからな。
ただガンジーパカルは高確率で宗教創始してるから 首都の文化防御が馬鹿にならん
斧R、聖地は奪えても布教とハゲの生産をしないとダメなのが残念 弓騎兵、カタパ、象の時代の方が好きだな。封建、工学、バチカン次第だけど
宗教を創始するようなやつなら長弓直前にはたいていハゲも出してくれてる気がする
ガンジーを滅ぼしちゃだめだよ 聖都だけ奪って布教は任せるのが吉
インピってけっこう使える子だったってことを初めて体感した。 機動ってすごいんだな。 丘無視のおかげで1ターンで道平原×2と丘を越えて敵都市を攻略できたからな
>>188 1国滅ぼしてもう1国を滅亡寸前まで追い詰めたから、初期に2国分ライバルが減ったのがよかったかな
しかも追い詰めた方はその後優遇してあげたら開戦前には自発的に属国になってきてワラータ
199 :
名無しさんの野望 :2010/12/05(日) 15:17:12 ID:p3wmoHDP BE:1244364858-2BP(453)
速報 BabaYetu が グラミー賞候補に?
Dear Friends,
The Recording Academy has just released their list of Nominees for
the 53rd Annual Grammy Awards, and I'm happy to report that CALLING
ALL DAWNS has been nominated for two Grammys:
BEST CLASSICAL CROSSOVER ALBUM
Calling All Dawns
BEST INSTRUMENTAL ARRANGEMENT ACCOMPANYING VOCALISTS
"Baba Yetu"
The second nomination is actually somewhat historic in a small way,
because it marks the first time ever that a piece written for a video
game has been recognized by the Grammys.
A full list of the Nominees can be seen here:
http://www.grammy.com/nominees. The winners will be announced
February 13th, 2011.
Finally, in celebration of this news, I'm having a holiday sale on
CDs at my website: www.christophertin.com/store.html
Buy two or more CDs, and each CD is only $10. (So
two for $20, three for $30, etc.) All CDs are signed. They make great
presents!
Thanks for your support everyone,
Christopher Tin
ガーン先をこされてた
一番乗りボーナスを入手したと思ったら手に入らなかったような感じですな
ここでは全然話題にならなかったし、仕方ないなw
先を越されていたとかそんなことはどうでもいい。 このゲームをやった人ならBabaYetuが素晴らしい曲ということは周知の事実であるからなw
至高の音楽はパパウァードドン 異論は認めない
至高の歌はウーワァッ! 刺激的な調べ
むしろ今までノーミネートされてなかったのが不思議
208 :
名無しさんの野望 :2010/12/05(日) 17:07:22 ID:5NLsWcwT
音楽じゃないw
ノー
パパパパパゥアードンドンは目覚ましにしてたw
>>204 俺はCivに使われてる曲のタイトルなんて知らねえが
Civ4プレイヤーならみんなが知ってて
タイトルが「BabaYetu」っぽそうな曲
と考えたら
どの曲かわかった。
Civプレイヤーの実に9割が、 ipadなどの携帯音楽プレイヤーでBabaYetuを聞いていることが判明した。 とか書いていたら世界遺産でパカルがwwww
BTSのオープニングも良い曲だと思うのだが題名すら分からない・・・ 誰か知ってる人いる?
>>197 インピは足の速い槍兵と考えると微妙だが強化チャリオットと考えると優秀
コストはほぼ同等で機動力は上、攻撃志向によって兵舎を建てるだけで戦闘術+対弓を取れる
※ただし斧相手を除く
斧なんて鉄銅切れば問題なし
>>212 なんとなくパカル二世でググるとほとんどCiv4の関係ばっかりだった
画像検索とか変顔ばっかりだしw
まさか後世でこんなことになるとは思いもしなかったであろう
>>214 インピで蛮族無双してるとあの機動力と手ごろな勝率、昇進が
大陸の果てまで制覇出来る気持ちになってくる
「ああ・・・シャカさんの気持ちがやっと理解できたぜ・・」
(省略されました全て読むにはAltキーを押しながらクリック
マンサ氏なんかも想定外だろうなw
ねこ大好き
ねこ「斥候美味いにゃ」
長いことCivに時間を奪われたこの俺だが、 そのおかげで獲得したものがひとつ、ある。 説明しよう Civ廃人はパブロフの犬の原理により、 BabaYetuさえループ再生しておけば 何十時間でも眠らず仕事が出来るのだ!
Ω ΩΩ<
最近スペインチャーチルにはまってる まだ使いこなせてないが石材があれば防壁生産であふれ換金がうまいし、 工学とってシタデル建てれば神権なしでも都市攻撃+175%のトレブが出来あがる 占領した都市は長弓一体置けば十分だし不意の宣戦にも耐えられる防衛強すぎワロタ
電車待ちの間、近くの中高生達が 「長距離砲超キツイよな〜マジ死ねる〜」とか話てたので (シールズスタックぶつければ良くね?)と反射的に思った。 が、よく考えると、そんなのはアメリカだけだった。 月曜日なんてキライだ
>>219 モンテスマ「俺、生きてるうちはむしろ平和的な対応を心がけてたのに
後世でゲームの登場キャラになった時は基地外になってた死にたい」
中高生がcivの話してたのか? 渋いな、おい。長距離通学キツいよなー の間違いじゃないんか.
長距離走だろ
半島の砲撃戦の話かとオモタ それにしても中高生の話題としては渋いな
戦闘術I+都市駐留I+教練Iが付くから 確かにUU相当といえなくもないが
内政にまったくボーナスないから結局数も出ない、時代についていけないんだよな 先の時代のユニット相手だと三点セットなんか焼け石に水もいいところだ
でもやっぱり特にテーマが無い時は徳川使うわ。 AIで出てきたら最後 みっともなくて見てられないからな。 それなら最初から自分で動かしたい。
新大陸マップ面白いな。 中盤から終盤にかけて、新大陸の拡張合戦や内政にはげめるのは楽しい。 外交や戦争はともかく、内政とかは中盤以降惰性になりがちだからなあ 他のマップでも、それなりの地形が外洋とかにある事はあるけど、正直放置しても 勝敗に影響しないレベルだし
徳川が同宗教なら追い抜かれない程度に優遇はしてあげるよ でも一位の徳川が国家に宣戦布告されて、救出のために宣戦布告すると 少しして徳川が降伏して敵になるというコンボ(´・ω・`)
>一位の徳川が国家に宣戦布告されて 一位の国家に徳川が宣戦布告されて だった
>>228 「走」ですよねー、常識的に考えて。寝ぼけてたレスで恥ずかしいわ
>>234 豊かな大地が広がっててワクワクするよね
大体工房水車のハンマー都市になっちゃうけど
238 :
名無しさんの野望 :2010/12/06(月) 22:00:03 ID:XHQeVbuD
シヴィライゼーションのテーマにあった面白い歴史の本教えてください
シールズ使えないので、同等との評価をいただいても嬉しくない。
241 :
名無しさんの野望 :2010/12/06(月) 22:24:38 ID:MU5XTTNz
華麗なる交易 繁栄 という本は面白かったです
本じゃないけど、外国の都市紹介モノのテレビ番組(芸人がアホ面晒すクイズ系じゃなくて淡々と紹介していくやつね)がオススメ 川の流れる丘陵都市が大航海時代の植民港として好まれていたとかcivそのもの
神々の指紋を読んだらオーパーツ的な話ばかりだったでござる
神々の波紋に見えた。オーパーツライブ
久しぶりにOCC やったらメンバーが チンギス シャカ モンテ ギルガメッシュ カパック 徳川 全員平和志向度2以下で、戦争屋補正+2 一体どうしろと・・・。
>>239 非常にインパクトのある内容でそれまでと物の見方を変えさせられる程だったが
少々話がくどいのは否めない
上巻の後半あたりが一番おもしろかったが下巻は今一つで未だに読み終えてないわ
AI同士で潰し合いしてもらうしか無いんではないか でもシャカさんが隣だったら死ねる
シャカのセリフが旧ジャイアンの声で脳内変換されて困る
ギルガメッシュがいると AI同士で妙に仲良くならないか? 戦争大好きな奴も混ざってるからなんとかなるのかな・・・ やっとキャラベルができたと思ったら 別大陸でギルガメッシュとマンサとパカルの超仲良し同盟が繁栄してやがって どうしようもなかったことがある。
>>245 帝国志向はある? 勤労志向でピラミッドは建てられそう? よろしいならば戦争OCCだ
うちのギルガメッシュはよく遠征しよる AIの遠征の仕掛けてきやすさってゲームに組み込まれてるっけ
wikiのデータには見当たらないが設定はあるはず 内海とかのマップだと、宣戦依頼時に そこに仕掛けても利益が得られない とか 遠征嫌いの指導者だといってくる
天帝スレよりコピペ 本気宣戦企図戦力比 隣国 130 モンテ シッティングブル イザベル 120 ナポレオン 始皇帝 チンギス ギルガメ 110 サラディン ハンムラビ ユスティ ブーディカ 毛沢東 ルイ スーリヤ ジョアン カエサル スターリン ラグナル 100 ルーズヴェルト ハンニバル ブレヌス ザラヤコブ ビスマルク フリードリヒ シャルル ワイナ ガンジー 徳川 マンサ オラニエ スレイマン キュロス ダレイオス アウグストゥス 90 リンカーン ワシントン ハトシェプスト ラムセス チャーチル ヴィクトリア アレク ペリクレス アショーカ 王建 パカル フビライ メフメド エカテ シャカ 本気宣戦企図戦力比 非隣国 100 ナポレオン 90 チンギス ジョアン ラグナル 80 ルーズヴェルト ワシントン サラディン モンテ ハンニバル ブーディカ カエサル 70 ユスティ ルイ アレク ペリクレス 60 毛沢東 チャーチル ヴィクトリア ワイナ ガンジー スーリヤ オラニエ キュロス ダレイオス ピョートル 50 リンカーン ブレヌス ハトシェプスト ラムセス ザラヤコブ ドゴール ビスマルク フリードリヒ 王建 マンサ パカル フビライ メフメド スレイマン アウグストゥス シャカ 40 始皇帝 エリザベス エカテリーナ 30 シャルル 徳川 ギルガメ
本気宣戦に限って言えば ギルガメッシュは隣接120で非隣接30だから 遠征率は低いと言えるんじゃないかなぁ
>>253 に加えて、
AIは隣国/非隣国を領土問題での態度ペナルティ値で判断し、
iMaxWarMinAdjacentLandPercentが0の指導者
(サラディン モンテスマ ブレヌス ブーディカ ビスマルク アレクサンドロス アショーカ チンギス スターリン イザベル ラグナル シャカ)
は陸路で到達可能な国を全て「隣国」として認識する。
また、この場合、取引停止要請等で中間国との相互通行を切らせて陸路での到達を不可能にすれば非隣国扱いにする事もできる。
前にここで聞いた。
>>246 ジャレドは上下巻あるなら下巻は要らない気がする
iMaxWarMinAdjacentLandPercentが最高値4のエリザベス ブル 徳さんは出不精ってことか
この数値だけ見てるとシャカさんはパカルと一緒なんだがこの違いは一体 ユニット生産率?
周辺国と仲良くなりたいから宗教合わせたいのに、全然宗教が伝わらなくてヒヤヒヤする事って良くあるよね 宗教基地外の連中は、こっちに攻め込む前に改宗を要求してくれ・・・頼むから
>>258 本気戦争を企画する確率が段違いに高い
ターン毎の当選確率はシャカか1/50〜150、パカルが1/200〜300
大体2.5倍
当選後に
>>253 の数値と友好度から宣戦中止の判定を行う
>>258 ユニット作らずにシャカの外交真似したら滅ぶだろ・・・
常識的に考えて。
>(サラディン モンテスマ ブレヌス ブーディカ ビスマルク アレクサンドロス アショーカ チンギス スターリン イザベル ラグナル シャカ) 他の面子は何となく分かるがアショーカってw
亀だけど、科学に見る世界史みたいな本なかったっけ
>>262 若い頃のアショーカさんは凄かったんやで
Maze 5マス幅を最小サイズにしてみたら、 通路1本だけで陸地が75 マスしか無くなった。 これ中央で文化全盛したら1都市で敵全滅できるんじゃね?
守るにも楽だしな。 所で、要塞って使った事ある? 今ひとつ使いどころが解らないんだけど。
267 :
名無しさんの野望 :2010/12/07(火) 17:18:40 ID:Z5pUAhA7
>>266 半島や湖までの運河として
内燃機関まで砂漠石油に
OCCの時は都市圏外を全部要塞にしてる。OCC以外ではほぼ使わない あとは、氷河で東西の航路が塞がれてるツンドラ地帯とか?
飛行船弱体化してからはあんまり使わなくなったなあ
戦術核置き場
敵の本体が味方の属国の要塞にひきこもってうごかなくなった時があるんだけど もしかしたら要塞だらけにしたら侵攻してこないんじゃねw
273 :
名無しさんの野望 :2010/12/07(火) 17:44:19 ID:recO2Wd5
Civ4のテーマ曲がグラミー賞の受賞候補だとよw
要塞は私掠船ドッグとして重宝。 あと機関銃で迎撃する際に。
私略船を要塞に置いとくとAI斥候に瞬殺される
戦争してなければ平気じゃない?
いや、私略船は戦争状態に因らず、他国の陸上戦闘ユニットと同じタイルに重なれなかったと思う 陸上ユニットに殺された場合はログもなく消滅するから気が付きにくい
マジか…、いつも隣国との国境の海沿いに要塞置いて私掠船運用してるんだけど、気付かず踏まれたりしてたのかな
ハンマーの少ない都市でえんえん作業船を建造し、 これをウロつかせておけば 視界も確保できるし いきなり何処かから宣戦されても弾除けとして機能するはず とか思っていたら 全て私掠船に食べられてしまった。 そんなこともありました。
作業戦は蛮族ガレーにもあっさり食われるからな
ある隣国を併呑した際に北極付近に離れ都市作ってる場合あるよな それから数世紀たってその近辺まで領土拡張していった際に 外海から断絶された内海にガレオンが山ほどある渡航不可氷原タイルの落ちぶれた都市を見ると胸が熱くなる
国家ぐるみの海賊船に単身乗り込んで破壊する斥候か・・・胸が熱くなるな
それコックとかじゃね
>>281 作業後は蛮族カレーも食えるからに見えた
蛮族カレーだか 海賊カレーだか なんか美味しそうに聞こえるが、 現実のその時代の船乗りの食うもんなんて 鮮度が酷かったんだよな。
蛆がわいたビスケットに釣った生魚を乗せる 蛆が魚に移ったらビスケットを食べる
生魚調理した方が美味そうだな
ようやく不死で勝てた Ω<「俺、クリスマスには天帝で勝利するんだ」
クリスマスはエカテたそブーちゃんイザベラたちと過ごすんだ
エカテ「えっシャルルと食事行くんだけど?」
本気でやろうと思ったら1ターン1ターン全都市見て微調整しなきゃいけないねこのゲーム めんどくさい…でも面白い
大航海時代はゾウガメは貴重な食料として持て囃された 飲まず食わずでも何ヶ月も生きていて保存が効く生肉だったから
それこそラヴクラフトの小説みたく混血の荒くれものばっかなんだろうなぁ
半年以上航海を続けてる男達の中にエカテを投げ込んでみたい。
香辛料の需要は 当時の英国あたりで異常に高かったという。 傷んだ肉でも平然と食ってたから、とかなんとか。
斧〜騎士当たりの戦争を楽しむにはどうしたらいいかな 高難易度だど、ついルネまで雌伏しちゃうしかっても維持きついし 低難易度だとそもそも面白くないんだよな 天帝パンゲアMAP最小18文明ならいつでも戦争し放題だが飽きたし そうなるとやっぱマルチが一番か
You、MOD作っちゃいなYO!
>>286-287 主な食べ物は2度焼きして完全に水分を飛ばしたパン(というかビスケット)だったらしい。
帝政末期のローマ帝国になると、2回目を焼くための費用を官吏が横領してパンが十分焼けず、
カビが生えて兵士が食中毒になったりすることがあったそうだ。
>>299 なるほどウジがわいた後にバーナーで消毒すればいいじゃないってことか
「パンがなければお菓子」と違って腹は膨れるからマシっちゃあマシだ
>>297 ゲーム開始前から戦法を縛っておくとか
カスタムでAI国の適当な2つを連合させておくとか
なにがしか自分でハードル設けて貴族
自作Mod が一番だな 難易度設定ファイルだけでOK 貴族をAIハンマーボーナス山盛りに改造 or 天帝をプレイヤー維持費なしに改造 それでもいまいちなら、長弓を戦闘力5にしてみようか。
購入予定なんだけど、体験版やって気になったことが一つ てか質問なんですが、時間の進み方ってどういう風になってるんですか? 紀元前ぐらいは40年ぐらいずつ進んでて、1700年ぐらいになると5年ずつぐらいで進んでた記憶があるんですが 1900年代とかになると1年ずつになったりしますか?それとも5年が一番狭い感覚ですか?
マラソンの現代なら1ヶ月単位じゃなかったか
標準だと2年か1年だな。 まぁあそこの表示は自分で弄くれる(MODで)からあまり気にしなくてもいいと思うよ。
1700年台に宇宙船が飛びます(キリッ だからな あまり意味はない
良かった チュートリアルで最初40年単位で進んでて、「2050年までならあっという間だなぁ。もっと長くできないのかなぁ」って思ったので まずPCゲームだしMODって概念を忘れてました 紀元前でも1年単位とかでできるMODとかもあるんですか?
このゲームの単位は年代じゃなくてターンだから、変えてもあんまり意味はないぞ せいぜい「AD1700に宇宙勝利しますた」とかぐらいwww
通常速度で500ターン、迅速だと333ターンだっけ?マラソンとかだとどうなるんだっけ…
>>297 徴兵槌鉾ラッシュが最近のマイブーム、偉人を攻撃的に運用(大スパイポイントを都市反乱に使用・黄金期を兵力増強に当てる) すれば中世も悪くないよ
おまえらありあり
modいじり方調べるのまんどいし、皇子で全文明と敵対やろうとおもったが
>>309 が面白そうなので俺もやってみることにする
メイスラッシュならやっぱ侍にするが、そうなると文明と指導者のシャッフルが必要だな・・・・
MODでいじるくらいならWB経済やれよ
なるほど。 敵都市を落としたら速攻ラートハウス追加とか、 自分ルールを決めてWB 使えば普段できないプレイも楽しめるな。
314 :
名無しさんの野望 :2010/12/09(木) 01:07:56 ID:Xr+XplI8
経験的にみてAIとして登場する文明って偏ってないか? ワシントンとかリンカーン、ペリクレスとかほとんど出てこない 逆にモンテとかチンギス、イザベル、マンサなんかは頻繁に出て来る気がする 気のせいかな
指導者3人の文明は確率3分の1になってる
下4つは目立つから記憶に残って、たくさん出てるように思えるだけだな でもフランスはルイばっかとかアメリカは3人もいるのに出現率低いとかはある気がする あとwwUの連中もあまり見かけないな
その質問はもう何度も見たな なんかむかつくから答は教えないけど
>>315-317 ___
'"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
/.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
. / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./ ::.|.::.::.:'. _ -, -──‐-、
! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: / j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
|.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/ イ∧l ::|. / ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
|.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ f仞゙Y.::.リ/ /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\ | \
|.::.{i |.::.::.:.l 、ー' / '´ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
|.:: 丶|.::.::.:.| _r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
|.::.::.:::|.::.::.:.l、 /´ |::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
|.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
|.::.::.:::|.::.::.:.|,_ >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´
/.:___|.::.::.:.| `>rh ::::::!.::./ .二\
/⌒\. |.::.::.::| /,不∧_::::|.:/ -‐、∨
. / ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
天帝侍ラッシュしようとしたら、不運にも広大な土地が確保できてしまい 維持費のためにあれやこれやのテクや施設を立てたら、敵国に騎士やカタクラが山もりになってしまい しょうがないから侍徴兵してそのまま先制ついたライフルにアップグレしまくって、いつもどおりのライフルrで超大国になってしまったでござる
貴族でギリギリ良い勝負しか出来ない私になにかアドバイスをください wiki見て最低限の知識は得てると思う それと隣国シャカパックだけは勘弁
独自研究に拘る度合いを、ちょっと減らしてみてはどうだろう? 貴族だと純粋な研究力で他国を凌駕できる。 だからそのまんま技術先行をアイデンティティにしてしまいそうになる。 でも高難度でうまい人ってのは、研究速度で他国に勝ってなくても なんとかやっている。 つまり研究速度頼みじゃない国家運営をやっているのだと思う。
確かに皇子以上では追いつけないらしいしね その場合一回一回しらべて独占技術取って交換で行くの? つか先行されると遺産全然取れなくね?
>>320 小屋いっぱい建てろ
そろそろいいかなと思ったらまた建てろ
丘陵には鉱山、他には小屋っていう勢いで建てろ
遺産は奪うもの。建てるものじゃない。
小屋スパムかぁ
でもいつもやってることは、
鉱→青銅→陶器→筆記→神秘→瞑想→聖職
鋳金研究と平行してアポロ建設で機械
で、風車や水車を立てまくり、平野は木があれば製材所用に残して、無ければ小屋
こんなだから相性悪いんだよなぁ
製材所やめて小屋にするべき?
それともこんなやり方自体やめて
>>323 通りにすべき?
>>324 目から鱗
でも攻め下手だから上手く戦争できないんです
最初にカタパ20くらい揃えて、陸上ユニット10体ぐらい揃えて、
ようやく戦争開始したら1都市落とすのに5個ぐらいカタパ消えるから
それ補充するのに数ターンかかり、ぐずぐずしている内に敵の軍強化、技術遅れ
で、相手国が上位ユニット出してきて死ぬ
仕掛けるタイミングが悪いのかな
他国を研究速度で独占する必要は無い 具体的にはビーカー量で勝つ必要は無い 大事なのはテクノロジーの取得速度で「勝ち組に回る」こと。 つまりテクノロジーの交換をうまくやること。 自国の他にA、B、Cという国があったとする。 自国の隣国がAで、 BとCは遠くに居るとする。 この場合、自国・B・Cで仲良くしてテクノロジーを交換しあえば B・Cにはスコアで負けたり遺産建設で負けたりしているかもしれない。 でもA相手には先行できる。 そして隣国にさえ勝っていれば、戦争で色々と奪うことは出来る。 遺跡とか領土とかを。 経験論だと、低難度で変に技術先行しちゃうと、 対等な取引相手が居ないせいで テクノロジーの交換ができない。 AIどもはだいたい脳みその出来が一緒だからAI同士で交換し合い、 結果的に 「ビーカーではダントツに勝ってるのに取得速度ではちょっとしか勝ってない」 つー状態が出来上がる。 しかもこのパターンだと、 AI同士は交換の実績として非常に仲がよろしい。 徹底的に技術先行した結果が、そんな効率の悪い国家運営でいいのか? 先進国と同じぐらいの研究速度さえ出してればそれが適切なんだよ。 だから、高難度では先進国と対等の取引相手になるべく 必死で小屋を並べる。 低難度では先進国と足並み揃えてそのぶんハンマーを有効活用する。
すっげぇわかりやすい解説ありがとう もっかい貴族でやってみる 製材所より小屋優先でやってみるよ
都市のバランスが悪いんじゃない?ユニット生産用の生産都市なら鉱山だらけの生産都市 金融中心の都市なら、小屋だらけの金融都市と、しっかり特化しないと。 序盤は銀行や大学みたいな、金銭&ビーカー増幅系の建物が無いからな。 まあ、皇子、国王、皇帝くらいまでなら、交換の効率とかあまり意識しなくても 普通にバランス良く金銭やビーカー増やしまくってるだけで、市場、雑貨、銀行、大学と そろってる頃には、中後半くらいから普通にぶっちぎれるけどね。 もちろん意識しないにこした事は無いが。 前半は確かに、小屋ラッシュでいくべきだろう。 生産都市は、中盤までは鉱山がだけで十分活躍できる。工房だのはいらない、溶鉱炉だけでいい。 ポイントは、金融都市の町と違い、都市のハンマーは工房立てるだけで簡単に増やせる、生産都市の改造は短期間で実行できるって事 ユニット大量生産して戦争仕掛けたいなら、その時期見越して少し前から生産力増やす準備する、くらいでいいよ。 俺も、後半は金融都市より、ハンマー重視の生産都市が多くなるね。 金銭やビーカーの増幅施設が充実してるから、少ない金融都市だけでも財政を賄える。 多数の工房と鉱山に、工場と火力発電所のコンビが建てて、ハンマーで金銭産めば 下手な金融都市より金銭産む気がするわ
っていうか、製材所建てるって事は、衛生気にしてるんだよね。 あれは人口が重要なの金融、偉人都市などの生産力補完する為のもので、そういう時は木は残してもいいが もしハンマー重視の都市が欲しいなら、製材所なんかより工房立てるべし。 木なんか全部はいで、丸裸でもいい。溶鉱炉や工場あれば、人口少なめでも問題無い。 都市を特化するってそういうことだ
小屋建てまくって良い感じに行ってて、 1大陸、つーか島に俺と大キュロスしかいなかったから いい加減ヌっころそうと思い、マスケットを10くらい生産 で、相手に騎士が見えて「あ、ダメだ」とライフリングまで大人しくする ライフリング手に入れて意気揚々とライフル兵にugそして突撃 だが支配後の後ろからの攻撃を気にして端から攻めようとか思ったのが運の尽き 主力生産都市に胸甲部隊のデススタックがミエテオワタ
敵主力の位置と規模は予め偵察しとけ それなりのスタックがいる場合はカウンターで戦力殺いでから侵攻 ていうかマスケット10で開戦て・・・
侵攻のキッカケとなる独占兵種はマスケットじゃないよ。 「敵がマスケを作れない時期に、自分だけマスケを作れるようになった!」 ↓ ×「マスケを生産して攻め入ろう」 ○「このまま技術先行してライフル兵を生産しよう」
と思ったらug前提だったなごめん
軍事担当相画面で他国の兵力も見れるんだな。 もちろん視界に入ったものだけだが。 1年ほどやってきてようやく気づいた。
属国に研究指定出来ることに後々気がついた時は感動した 1000年経つと文化が2倍になることずっと知らなかった人もいたな
いやまぁ、カタパ10トリ5ライフル10のそこそこのスタックだったとおもうんだけどねぇ、 そういえば、敵の領土の戦力ってどうやって偵察するのが一番楽? 探検家?
ずいぶん前に作って 放置していたチャリオットとかよく探険させるなあ。 そして開戦と同時に 敵国の向う側の第三者国の領内で死ぬ
開戦前に通交条約結んでおいて敵領土を探索しておく 敵開拓者が自国領内をユニット一体連れて歩いていくのを見ると ついでに労働者の確保と敵戦力1体を楽に排除出来たと喜ぶ
戦争前なら2マス移動できるなら宣教師でもなんでもいい 戦争するときにはスパイを数匹作っておく 他にはライフル10という数字も相手を滅ぼすつもりなら圧倒的に数がたりない そして同じ大陸にキュロスしかいないなら敵にもスタックがいることぐらいは予測しておこう
>>337 それで敵にデススタックが来て慌ててるなら数が全然足りてないってことだな
戦争相手を間違えたか徴兵とかを使ってもっと本気で生産する必要があったってこと
戦争はやるなら圧倒的な力でさっさと終わらせた方がいい
戦争やるなら内政なんてやらないで全土で軍を生産して内政は戦争終了後にやるものだよ
アップグレード費用とか研究0%にして稼いでさ
>>337 ……トリって何?
戦争中ならスパイか歩哨と護衛を丘や都市に置いとけ
>>337 飛行船。
サム歩兵出るまでロクな対空戦力が無いからな。ライフリング手にいれた時点なら
物理学も目の前だろうし、飛行船導入まで待てばよかったんじゃね?
デススタックがこちらに迫る前に偵察でとらえて、大量の飛行船で遠方から敵を叩きまくり、しかるのち迎撃
飛行船や爆撃機は、安いからねえ。簡単に数そろえられるし。優秀な兵器だよ
敵より少ない兵力で戦争きめたいなら、航空兵力の活用を上手くするのが一番。野戦での迎撃ならカノンも優秀だけど
>>337 それ以前に
ライフル 17.5=14+14x0.25(対馬ボーナス)
丘ライフル 21(対馬ボーナス+地形防御)
胸甲騎兵 12
これでオワタと思うか?
こっちのライフル10に対して、相手の胸甲は何匹いたの?
一度、都市に籠もったマスケットの戦闘力計算してみなよ
ちなみに丘都市長弓は戦闘力12+先制1な
大陸マップマジおもしれー 光学取得して新大陸探すのがわくわくして仕方ない たいていどこか技術遅れてるから、攻め込んで新文明独立させたり 別大陸の大国に機甲部隊とステルス爆撃機で最終決戦挑むのがたまらん パンゲアよりもお互い戦争しにくい分メリハリがきいていいね
うんわかった、俺戦争下手すぎだ あと、トリはトレブシェットをトリブシェットと間違って覚えて略してた
まあライフル10ってのは同大陸のAIを滅ぼそうって戦力じゃないな確かに。 それは1〜3都市落としてさっさと停戦するときの戦力だ。 あと、そのライフルはマスケをUGさせた奴だよな? 斧や侍のUGではない ということは攻城戦の昇進を持っていない? 英雄叙事詩の条件も兼ねて、 攻城戦スキル持ちのユニットを育てるための戦争は事前にやっていたかい?
事前の戦争とか、というか兵を育てるための戦争はしたことが無かった… いつも兵舎、主従制で経験地5を大量生産 で、1割を戦闘力1衛生兵1、4割を戦闘力2、5割を先制攻撃2にしてる でも育てるための戦争とかはどんな条件が揃ったらするの?
ライフル25カノン砲10で反撃に行ったら本命の敵が歩兵生産してきた上に 後方の手薄な第2生産都市に別大陸の文明の胸甲部隊のスタックが攻めてきた…
戦争全般もだが、内政や偉人の使い方が未熟なのかな 国王程度なら徳川さんでもルネまでなら技術リードできる それ以降は土地の広さの関係上戦争しないとぶっちぎりを維持は厳しいが セーブデータなりをあげてもらえたらもうちょっとアドバイスできるかもだが
まあ兵を育てることよりは 英雄叙事詩こそが本命の目的。 英雄叙事詩の作れる時代に、 1〜3都市を落とせるぐらいの軍事力を手に入れたら、 「こいつとは仲悪くなって平気だな」という敵相手に開戦。 自国のUUと敵国のUUを比べて 自国が有利になるタイミングでやればいいよ。 俺はしょっちゅう徳川でやるから侍の時代にやっている。
戦闘術は広く浅く手堅いスキルだけど、状況に合わせて尖った兵にする方が良い事もある 都市襲撃は火薬になると付けられないから、メイスのうちに作り置きしとく 衛生兵は1スタックに1隊で良い。弱い馬で戦闘を避け、衛生2から大将軍で3を目指すのがオススメ
野戦で本体倒すんで都市襲撃とかいらねっす
基本的なイメージとして 上手くなるにつれて小屋の数が減っていく感じ 慣れないうちは小屋をたくさん作り だんだん減らしていくといいと思うぜ 首都以外小屋を作らなくなれば一応の完成型 天帝クラスは首都にも小屋を置かないらしいが…
>>349 別大陸の文明の胸甲部隊って外交問題かよ
技術で追い抜かれる+別の文明に後ろからやられるなら
技術交換を工夫するといいかも
自分の必要な技術をもらう交換だけじゃなく
AI同士の技術交換を阻止する目的で技術を貢いでみる
例えば法律と交換でA,B,Cからアルファベット、鉄、君主、をもらって終わっちゃうと
A,B,Cは法律と交換でD,E,Fから「もってない技術」をもらえるチャンスが生まれる
そんなんなら、A,B,Cと交換したターンにD,E,Fに法律を貢いでしまえば
A,B,Cが「もってない技術」を交換で得るチャンスを潰し、D,E,Fと友好になれるほうが得
さらに技術貢いで、友好になりつつ、AIの進みすぎているカウンターを回してやるのもいいんじゃない
wiki の ルール詳細 の 技術取引の条件 の 進みすぎている を参考に
忘れてた 中世ルネに戦争する理由は 1/英雄叙事詩 2/都市襲撃スキル の他に 3/大将軍ポイント があった。まあこれはwikiにも書いてたから既知かもな。 スパ帝は戦争せず、 私掠船だけで条件を満たしたりもしていたっけか。 都市襲撃の昇進は切り捨てて。
鉄の近くにいる鎚鉾兵は誤って移動させてしまったものなので気にしないでください
それと戦争中なのはドゴールが仕掛けてきたからです。 自分からではないです
ヨドバシにもビックにもソフマップにも売って無かった
エネマグラ?
>>357 すごく・・・小屋が少ないです・・・
あとはえっと、本当に巨神像は必要だったのかとか、
そんな奥の都市に防壁は必要なのかとか
>>357 ・何故主従制+農奴制?意味が分からない
経験値欲しいならとっとと神学取って官僚制+神権政治+奴隷制の方が良い
草原森やら草原のみで市民働かせるぐらいならその市民潰して兵隊に変えろ
・テクノロジーツリーの進め方に疑問がある、一貫性が見られない
まぁ中世戦争がしたくてこういう進め方をしたのか?
それなら神学やギルド急げ
・労働者の数が少な過ぎるのに自動で道路引かせてる
都市数×2ぐらいを目安にしろ、労働者は嘘をつかない
・条件規格前の水車や風車は出力が弱いし素直に畑+鉱山のが良い
金が足りない?首都に小屋作って市民配置しろ、それから官僚制採用しろ
・アカデミーも建てずに大科学者定住×2とか訳がわからない
>>357 最初の内のマップはパンゲアから始めた方がいいよ
結構極端な地形を生むマップタイプは一般的な指摘に合わない
この首都も官僚小屋でいけるけどどうかって気がする
>>364 こんなもんじゃね?
丘多いけどモロコシx2だし川あるし
うほ壮絶なダメ出しww 意識してもっかいやってきます
>>365 専門家出して生産都市作りたくならないか?
こんなもんといえばそうだけど
>>366 首都を小屋だらけにして官僚制&アカデミー+オクスフォード大学をやってみたら?
首都にだけ小屋を作りまくれば、小屋が町になる頃には金銭100程度の収入が得られる。
官僚制だからこれが150になる。
図書館、大学、天文台、オクス、アカデミーが建っていれば、150*3.25=487.5で首都だけで500近いビーカーが得られる。
貴族なら他の都市に一切小屋を建てなくても、現代あたりまではこれで研究先行できるよ。
生産ユニットの経験値が欲しいなら、主従制の代わりに神権制を採用すればいい。
このゲームの戦争って、大戦略とか下手な戦争ゲーよりよく出来ててリアルだと思うが、どうよ まず目からウロコだったのは、宣戦布告してから戦争開始、という概念だな。 攻撃する側は戦争する時期と場所を選び、十分戦力を整えてから戦争開始できるけど 防御側は、いつ戦争が始まるか解りにくく、普段は戦力を分散させざるをえないので 初戦はどうしても劣勢にまわる。 戦力配分間違えると、全体の数で優勢でも、そのまま各個撃破で大敗北しかねない。 このランチェスター法則を再現した戦争ゲーって、実はなかなか無いんだよね・・・ 大戦略は最初から最後まで2国間戦争状態で、戦略的奇襲なんて概念も無いからなあ。
パンゲアやったらまだ3都市しか立ててないのにスーリヤヴァルマン2世から宣戦食らった なんなのこいつさっきのデータの恨みかコラ その上モンテスマとルイ14世からも食らう どう見ても誘われてやってきてます 神権制と官僚制などでもっかい頑張ってきます
>>366 無駄に建物を建てまくってルネッサンスまで戦争できない俺からすればナイスファイトだ
セーブデータからとりあえず和平、労働者を10人ほど量産して小屋中心の地形改善、自由主義1番乗りで獲得、
長弓や長槍相手に騎兵隊でヒャッハーしてパカルを滅ぼしてフランスをいくつか落としたところで飽きて終了した
LV1 何していいかわからん糞ゲだな → やめるなら今のうちだ アンインストールしとけ LV2 市民配置の概念をわかっていない → 説明書or初心者向け解説からやりなおし 小屋育てる意味わかったら戻ってこい LV3 基本は覚えた → 労働者全然足りない、非改善タイルで働く人口に意味はない LV4 技術先行してるけどAIに宣戦されて乙る → そろそろ都市特化覚えろ LV5 皇帝で詰まった → 偉人の技術と取引でなんとかしろ LV6 不死きつい → AI指導者の特性把握して長期戦略たてろ Bプランも準備な LV7 天帝きつい → 仕様です
不死→天帝よりも 不死→皇帝ランダムの性格の方が 格段に難易度上がる気がする
なんだこれつまんねで一回アンイストールするのは基本
>>374 俺もそうだった
でも某教授の動画見て、奥深さがわかってはまった
スパ帝の動画見てあれ?これって俺でもいけるんじゃね?と一度突撃するのも基本
はよう宗教ウォールができたときが発動条件でプレイヤー並のきめうち文化勝利年数のAIできないかな
俺も教授の動画で今の所久しぶりに3日連続丸々civ 色々得る所があったからホントスレ検索してよかった
俺もスパ帝とつー助教授で興味覚えて、civに手をだしたけど 意味も解らずスパ帝のコントだけ楽しんでたあの頃が懐かしい。 何かホイホイ戦争して、ガンガン領土拡張してたから、戦争プレイとかラクチンそうに見えたんだよなあ 実際は、戦略も練らず安易にアレの真似したら、あっという間に連鎖宣戦布告されて死ねる
>>374 もう卒業しようってアンインストールしたはずなのに
知らないうちに再インストールされてるのも基本
プレイしてない時のほうが、攻略法が思いつくし
攻略考えたら、試してみたくなんのは、しょうがないよね
でもうまくいかずに、立地が悪かったから、指導者が・・・もうワンプレイだけ
そして、もう卒業しy(ry
不死で勝ちパターンに中々入れないからBabaYetuを覚えようとしだした
>>369 Civ4の戦争で問題なのは戦闘が領土の奪いあいでなく部隊の潰しあいになっている事だな
クラウゼヴィッツの定義するところの絶対戦争に近いものがある
まあ1ターン=1年〜40年という設定ではデフォルメせざるを得ないのかもしれないが
ルネサンス時に毛沢東から宣戦受けてます 相手部隊は像や長弓などが主力の模様 で、今現在自由主義獲得、「ライフリング」「鋼鉄」「蒸気機関」 どれを取るべきですかね ちなみに私の軍力は相変わらず最低ランクで全然いません 金はありますけど数がいません
戦争慣れしてないなら ほぼ間違いなくライフリングだろう 徴兵すれば守れる
ライフリングを獲得して、国民国家に切り替えて徴兵すれば防衛は全く問題ないよ。 ただし鉄があり、5ターン以上凌げる自信があるなら鋼鉄でカノンを作るのもあり。
ライフリングを取り、もう目の前に中国軍がいたから国民国家にせずにugで急場をしのぎ、 そのままライフル量産、また各地でも生産したのを集結し、鋼鉄をそのまま取って、 中国が格下のユニットなのでカノン2、ライフル14のスタックで反撃に出てます ところで勝率60−90%よりも勝率30-40%の方が勝ってる気がするのは俺だけ?
>>382 まあ戦争に目的が存在する分、マシじゃないかね。
資源の為、領土の為、脅威の排除の為。戦争が手段の一つに過ぎないって点
逆に戦争による消耗の方が激しく、勝っても意味が無かったり。
普通の戦争ゲームには戦争に目的無いからなあ、将棋と同じでやるかやられるかだけ
奇襲って言うと宣戦布告したAI国が第三国と戦争中だったら 主力スタックが他国の文化圏内に沈んでる間は領土が切り取り放題になるな まあ戦争って何か時代が下るとだんだん経済基盤のぶつけ合いという 意味合いになるところが変わってると思う
389 :
名無しさんの野望 :2010/12/10(金) 03:50:48 ID:aZLYaQ3Z
>>386 カノン2だと都市落とすとき被害出すぎない?
初期拡張で半島に2都市だけで閉じ込めたシャルルが 喧嘩売って来たから適当に自国領内であしらいつつ侵攻準備してたら 都市落とすどころか、こっちのスタックが侵入すらしてないのに降伏してきた。 野戦で負けただけで降伏することもあるんだな。
鉄道引くときは面倒だから自動化してるんだが、 戦争になってるのに敵との国境まで行って捕まるのはどうにかならんものか。
>>389 カノン4、ライフル12ぐらいのがよさげに見えるな
鉄道は各都市からの兵の集合地点までと属国から敵国への通り道と 鉄道で出力が上がるタイルを張り替えたら安全になるまで待機 もしくは戦争中とは別側の国境か属国のタイル張替えとか 自動化するんじゃなくて予約するとか
1都市落とした後、官僚制首都で英雄叙述を作り、ダイクも作って
毎ターンカノン作り続けカノン7を援軍として、ガンガン攻めて行ったら
アショーカ(1位)の属国になりやがったちくせう
更にハトシェプトとアショーカがどんどん技術と遺産とって行くから
女神像も国際連合も取られて何処に向えば良いかわからなくなりやめました
というか中国から宣戦布告してきたのにバチカンで停戦要求、しかも賛成したのが
中国だけでワロタ
>>390 野戦で全てを出し尽くしたんだよ、きっと
もしくは防衛してもらうのが目的とか
どこに向かうって、宇宙に行こうぜ?最新技術取られたならネットでダウソ汁。 というか大まかな方針はきめとけ。どの勝利を目指すか、どんな戦争をしたいかとか。 自由主義目前に化学と規格を開発して、ライフルとカノンどっちにしよう?なんてありえねー。
おk、データは残ってると思うからネットから宇宙目指すわ というか宇宙開発勝利しか出来たことないから毎回それ目指して入るんだけど、 貴族になってから毎回拡張で負けてこっち5、6都市ぐらいで 相手10以上とかで生産力負けして勝てなくなった 無印の頃は貴族でも勝てたのに… そしてスパ帝見てきてスパイもきちんと使ってみようとか思ったが 今までまともに使ったこと無かったから全然使い方がわからねぇ、wiki見てくる
元々ライフリング目指して自由主義取ったんだけど、 鋼鉄取って先にカノン量産、鉄道開通で機動力確保すべきかで迷った 今思うと何故迷ったのかもわからない
明後日届く! バニラやってから拡張版二つをやってMODに手を出すべき? マリオとかが指導者になってるMODの画像を見たんだけど、指導者を追加するMOD?それともシステム自体から変わってるMOD?
>>398 まずMOD入れてない状態を試してからMODをするべき。
基本ルールが分かってないと、それを弄った状態の面白さも分かりにくい。
また基本的にMODはバランスが悪いので、まずMODなしで基本を身につけた方が良い。
拡張版については、最初からBTSをやった方が良いと思う。
今更バニラ、ウォーロードやる意味は薄いんじゃないかと……
……マリオは知らない。
>>390 つーか、2都市の雑魚なんか属国化するだけムダだろう
関係も悪そうだし、そのまま滅ぼしちゃいなYO
>>396 スパイは普通に偵察か都市反乱だけ行うかガッツリスパイ経済やるかの2択な気がする
本気でスパイ経済やるならそれに特化しないといかんよ
大スパイならほかの偉人戦略と同じように、研究と並存して利用可能だよね? この前、標準パンゲアなのにAIの斥候がろくにこない過疎地スタートのゲームで 首都に万里建てておいて、その後大理石が見つかったから アレクサンドリア図書館も建てて科学者2人雇用してたのに なぜか大スパイが3人わいて、しかも隣はエリザベスだったおかげで 意図せず大スパイ経済のようなものを初体験した スパイに限らずどんな偉人が沸いても適宜使える状態なら 偉人のポイントごった煮でも問題なしなんだな(叙事詩の芸術家ポイントもついてくるが) 企業用技術者だけは純度高く雇いたいけど
Babayetuがグラミー賞ノミネートと聞いて飛んできました。 でも何事もなかったかのようにゲーム談義を続ける貴様らに文明の民の真髄を見たw。 これってゲーム音楽としては画期的なことなんだけどなぁ。
ライフルの量産化に成功していた時期、「これは画期的な道具だ!」と言って槍を見せられた そんな感じ
livetubeのマルチ配信者の過去の動画って今見れないのばかりだけど 誰かうpしてくれないかな?
>>405 お前らの技術開発の速度が天帝過ぎるんだよw。
俺は摂政レベルなんで勘弁してくれ。
19世紀に入った頃にライフル持って攻め込んだら核開発されてた気分だ。
「大芸術家が誕生しました!」と言われると、なぜか嫌な顔になるのは仕様です
409 :
名無しさんの野望 :2010/12/10(金) 13:04:08 ID:i+FXqZCN
>>407 先週土曜の時点で一般的な情報サイトに載っていた話なのに?
411 :
名無しさんの野望 :2010/12/10(金) 15:48:00 ID:TgaPKbGf
表示をウィンドウ表示にしたらカーソルの位置だけで画面移動するのができなくなった ウィンドウ表示のときのいい操作ないですか
俺は矢印キー使ってる でもめんどいから大抵フルスクリーンでやってる
>>411 右下のミニマップをドラッグすれば
マップを動かせるから自分はそうやってる
皇帝で勝てるようになってやっと気づいたんだがガンジーさん鬼つええ・・・ 宗教志向(笑)とか言っててすみませんでした
全方位土下座外交をするなら宗教志向、やっぱこれだね!
別大陸で一体何が起きているんだ・・・ スコア2位からブービーまで テクノロジーの進み具合はどっこいどっこいの状態なのに 首位が最下位よりテクノロジー持ってない シッティングブル・・・お前バカのまんまどんだけ膨張してんだ・・・
宗教志向は黄金期を待たずに政治体制変えられるし 外交しやすいし文化勝利を目指すなら寺院半額が地味に嬉しい 全く使えない志向というのは存在しない・・・ただひとつ、防衛志向を除いては
419 :
名無しさんの野望 :2010/12/10(金) 19:51:27 ID:gLGm7HGS
天帝でやってると防衛志向も悪くないって思えるぜ
防衛志向国のつくるライフル兵は半端ないからな
蛮族対策や城長弓カウンターとか、厳しい序〜中盤の生き残りに活躍する 高難易度ほど防衛は頼もしい
>>420 そして全方位土下座外交のための宗教志向もな
つまりその両方を併せ持つ指導者が最強ということだ。 さて、一体誰だったか確かめ…・・・おや、誰か来たようだ。
この間、久しぶりにカパックでプレイしたら、初めてAIのスターリンを見た。 指導者によって、遭遇しやすいAI指導者の志向ってあるのかな? なんか滅多に見ない指導者が結構いるんだよな。チャーチルとか一度も見た事無い 逆に、モンテ、何でお前さんとはほぼ毎回顔を合わせる。
個人的な感覚ではアメリカの3人、ド・ゴール、ハンムラビ、ギルはあまり出て来ない気がする 逆によく見る気がするのは徳さん、モンテ、ガンジー、始皇帝あたり
物置から古いカタパルトが出てきた。俺が昔作りためたものを母親が取っておいたらしい。 結構な数なのに物好きなことだと苦笑しながら、なにか暖かい気持ちにになった俺は 今度母親になにかプレゼントでもしようかと考えながら物置の戸を閉めた。 息子のたかしはそれを見ていたのだ。 職場に妻から電話があり錯乱して要領を得ないので上司に頼んで早退すると 隣の遠藤さん宅がうちの物になっていた。 たかしがカタパラッシュをしたらしい。 いまどきカタバで落ちる家とかどんなホームセキュリティだよと思いつつふと外を見ると 遠藤さんが腰みのに棍棒をもって真っ赤な顔でこちらに走ってくる。 カタパいらなかったなたかし、と思いつつとにかくご近所付き合いもあるし急いで和平交渉。 遠藤さん宅を返還すると遠藤さんは嬉しそうに町内地図を差し出した。 正直いらなさすぎるが、断るのも失礼なのでもらっておいた。 肝心のたかしはどこかと妻にたずねると、泣きながら分からないという。 とにかく探すしかないと家を飛び出した瞬間、あの嫌なラッパが鳴り響いた。 急いで音のしたほうに向かうと、高台にある斉藤さん宅に斧を片手に嬉しそうに スタックを横付けするたかしが見える。 いかん、たかし!斉藤さんは代々長弓兵を営むお宅だぞ! 斉藤さんが誇らしげに大将軍を連れて駅前を歩いていたと聞いたのは たかしの葬儀が終わった次の日だった。
長弓兵堅くてウザい
都市襲撃3トレブを連れて行けば安心ですよ
>>427 今月の俺脳内秀逸な書き込み大賞にノミネートされたよ
最初にあったはずのカタパは溶けたのか?
僕の棍棒でラッシュしようとしたら実は男で、迷った末にそのままラッシュしちまった 忌まわしい五年ほど前の記憶を思い出してしまったじゃないか、どうしてくれる。
あれから2年たった。 隣の遠藤さんは今日も腰みので出勤している。いいかげんアップグレードしたいが 銅が無くてと笑っているが、お前は我が家に宣戦布告したのだぞ(-3)はしっかりついている。 斉藤さんとは趣味で偉大な調停者をしていた私の上司が間に入ってあの後すぐに和平した。 同じ寺の檀家なので今では親しみ状態だ。 こっちはちっとも親しんでないが。 妻は最近駅前のカルチャースクールでカバーの昇進をつけた。 実家がオスマンなので今度のお盆帰省したときにイェニチェリになるという。 大将軍付斉藤さんに弓特攻だけでは不安なので私も休日を利用して騎士になった。 いよいよ明日にでも宣戦しようかと妻と話しているとインターホンが鳴った。来客だ。 やってきたのは、なんと斉藤さんの息子だった。家業を継ぐ為に実家に帰ってきたという。 帆走を差し出しつつ、どうやら助けが必要なようだな、などとご満悦の様子だ。 私は屈辱に震えつつそれを受け取り、去っていく彼をただ見ていた。 彼は機関銃兵だった。
大将軍のボンだにきかん坊やな
主人公の男はまだいい、遠藤さんが…
秀逸だな
指導者ランダムでやっているのだが、サラディンの呪いにかけられた サラディン、苦しくも文化勝利 ↓ 徳川、長城建てるも、技術遅れ(カノン失敗)行き詰まりリセ ↓ サラディン、ちょっと前にやった ↓ サラヤコブ、ラスボスシャカを相手に現代戦争を勝ち制覇勝利 ↓ サラディン、orzリセット サラディン、防衛宗教でつまらなすぎる
日本語がちぐはぐ
これのどこが良立地だwww
魚と貝取れねーし終わってる
どこがだwww
取れない位置の魚はほんとストレスたまるっていうのに 2つも取れないとか
山岳の向こうらしいぞ
良いのは山岳の先か
更に山岳あるのかw
なんという二段構え 右上の水タイルは湖ふぁから繋がってるんだろうけど もういっかい封鎖山岳だったら面白かったのに
今年はたかしの七回忌だ。 いろいろあって遠藤さんは今ではうちの属国になっている。 それをいいことに最後まで腰みのでとおすらしく、遠藤さんは近所の子供に人気だ。 浮いたハンマーで結構贅沢をしているらしく、趣味で作ったヒット曲などを ご近所に配ったりしている。以前伺った時、庭にエッフェル塔があった。腰みのなのに。 斉藤さんには結局宣戦できなかった。 息子さんが結構なやり手だったらしく、今では斉藤さん宅上空に戦闘機が輪をなしている。 今日も息子は手一杯ですよ、と斉藤さんはいつも笑っている。 妻はまだ諦めていないらしく、町内会の核拡散防止条約にひとり反対したそうだ。 私は正直心が折れていて、妻に内緒でこつこつ作っているインターネットが完成したら 彼女にアルファケンタウリに転居する話をしてみるつもりだ。 機械化歩兵のパンフレットを熱心に見る妻をなんとなく眺めていると来客があった。 遠藤さんだ。どうやら回覧板を持ってきたようだ。 回覧板とは珍しいですね、と言うと遠藤さんはなぜか照れくさそうに笑い、世間話もそこそこに すぐに退散してしまった。変な人だな、と思いつつ私は回覧板に目を落とした。 遠藤さん文化勝利のお知らせだった。
終わったww
面白いw
ありえない非日常なのに、情景が思い浮かんでしまうのが凄い。
実際マジでこんな感じかもしれんあ
wikiのその他のところにぶちこんでおくべきw
貴公の文才は天才的であったぞ(+10)
一見意味不明な文だけど笑えてしまったらCiv中毒者だなw
このマンサ・遠藤には何か元ネタとかコピペがあるのん?
wiki投稿乙だがタイトル遠藤さんかよw
とりあえず 遠藤さんし猫大好き
遠藤さんついでにwikiのその他項目呼んでたら日付が変わってた・・・
なーにゲーム起動するよりはマシだ
一度は流れに乗ることも考えたが、 どう考えてもCiv深度で遠藤さんに遠く及ばない俺では 匹敵するものは書けないので諦めた。
遠藤さんと斉藤さんが指導者に追加されるMODは?
Berryz工房ビフォーアフターって何だよ。 ちょっと期待して開いたら良く分からんアイドルグループみたいなのの画像が出て来やがった。
ダメだ不死かてねー 何がむずいって、ルネサンスまでぬくってると既に大国ができている…
472 :
名無しさんの野望 :2010/12/12(日) 19:30:24 ID:hUuYvo9S
貴族になった瞬間蛮族が累計30ユニットくらい襲撃&7箇所町つくりやがった そのせいで摘んだ
貴族なら万里作ればいいじゃない。
貴族の蛮族都市って弓1とか2だろ・・・
蛮族都市は人口2になったあたりで奪うなり焼き払って建て直せばいいじゃない 蛮族がウザイなら真っ先に弓を使えば連戦連勝 最初の労働者を作り終える直前に弓の研究が完成するよ
不死のAIの立ち上がりは何かおかしい 紀元前12都市とか対処のしようがない 皇帝までは難易度ごとに1段ずつ上がる感じだが、不死と天帝は2段階くらいきつくなる感じ
まぁ労働者とか開拓者が最初からいるのがでかいな
天帝やれよ 不死と天帝には貴族と不死くらいの違いがあるぞ
不死勝てないって言ってるのに なんで天帝やらないと駄目なの?
一度初心者のころにテンテイやったら、 「すげーAIの拡張と技術はえー」 と驚いてる途中で教皇庁選挙で宗教勝利決められた。
不死は立地と指導者よければわりと適当でもどうにかなる 天帝は無理
天帝いい星引くと結構連勝出来たりして 天帝はヌルゲー(キリッとかドヤ顔で言いたくなっちゃうけど 酷い星は本当にレイプされるから困る 天帝以上はなんていうか絶対無理っていう星がある
今来てるシドレポみたいな展開とかなw 天帝なら多少スタック規模が小さくなるだろうけど無理ゲなのは同じだ
徳川皇帝挑戦中だが エリザベスでやってる科学者ラッシュで技術引き離しできないでござる なんでうちの殿はこんなに初期条件が厳しいのでござるか
確かに指導者とか立地で難易度全然違ってくるな 不死で大国に囲まれてやけになってコサックRかけたら2倍の軍事力にあっさり勝利 そのあとローマで2カ国同時相手にまたしてもプラエ無双 強UUが活躍できるとほんとに楽だね
不死の殿で仏教聖都に斧ラッシュ成功させたのに 鉄がなかったせいでアップグレードできずジリ貧になったでござる サムライにあんなステキ仕様があったなんて今まで気づかなかったよ
殿はらいふるがお好き
殿のUUは使えるけど それだけで該当時代に文明一つ滅ぼすのは結構骨が折れるからな。 その程度の「使える」だ 侍時代に都市をいくつか落とし、トドメを刺しやすくしておいて ライフル解禁と同時に今度こそ滅ぼす。 隙を生じぬ二段構え。
遠藤さん=げぇ、マンサ!
殿のUUはちゃんとUUとしての性能があるけど 簡単に解禁される中世の問題児がどうしようもないでござる パンゲアなら大丈夫だろうけど、こちらinlandseaマニアで 相手も広いので移動力1ユニットで 都市毎に多大な犠牲を払いつつ攻略は厳しいものが
昨日届いた とりあえず体験版と同じバニラの状態でプレイ 労働者はやっぱりオートじゃダメなの?
>>492 初回ゲームプレイなら許される程度
自分で操作しないと都市の特化とかしてくれないよ
ラグナル「中世戦争は難しいぜ徳ちゃん」 ユスティ「徴兵でUU揃えられるお二人が羨ましいですぅ」
徳川もラグナルも、 初期技術に漁業が無ければもっと早くUU出せるのに・・。
徳川もラグナルも西欧からのイメージで漁業技術を持たされてる感があるよね。 日本→海洋民族→漁業 バイキング→海洋民族→漁業 みたいな。 +αなら嬉しいんだけど、ゲーム上では… UU自体には文句はないけど、 ゲーム上でそれを活用できる文明基盤が欲しくなるね。
さむら・・・い・・・? 日本のUUは徴兵マスケ・ライフルだよ(´・ω・`)鉄砲足軽マジぱねぇ ロマンだけの侍Rとか捨てて赤紙ばら撒くのが吉
皇子までなら労働者自動でもいける
パンゲアで南北に拡張して鎖国ベルリンの壁プレイ 端っこをちょっと開けとくと、ツンドラがシルクロードになる
防衛志向ボーナスの都市駐留Iと教練Iが白兵ユニットにも付けば 侍ももうちょっと評価が上がったんだろうか
せめて鉄が要らなければ……
そういえば労働者が自動でどれぐらい頭いいのか 全く試したことがない 貴族ぐらいで「労働者が言うことをきかない」プレイしてみようかな
>>493 なるほど
シリーズ初体験ってかシミュ初体験ってこともあって、いろんな数値に対して?だらけだわw
でも楽しい
やっぱ説明書読みこんでからやるべきか
何度もやって身体で覚えるか
>>503 説明書読んでもきっと意味不明だと思う。
覚える事無限大だし、そんな事してもツマランだけ。
実際にプレイして疑問に思ったことをwikiなり説明書で順次調べてけば良い。
つー助教授の動画から入るといい
>>500 先制攻撃の影に隠れてるけど侍は教練1ももってるんだぜ
>>503 とりあえず一週説明書を読んでから、後は何時でも取り出せる位置においておけば良い
やらなきゃ覚えられんよ、こんなゲーム
習うより慣れよ 慣れたら舐めろ 舐めるよりしゃぶれよ
俺はむしろ説明書はまったく読んでないな Wikiとニコ動だけだ
>>505 つー助見てデラックスパック買ったのw
買う前に見て、買ってから見た
あれは勉強になる ちょっとやり取りが媚びてて嫌なとこあるけど
あの動画はやってること適当すぎて参考にならんだろ
civilizationがどんなゲームか知らない人にとっては かなり参考になる動画だろ いきなり高度なことをやられても意味がわからん スパイ経済を理解するなんてやってから しばらくしてからだったぞ
教授は良いものだけど参考にするもんじゃないでそ 初見でもcivの魅力が伝わりやすいとこが売りだと思う まぁ俺は三元配信から入ったんだガナー
このスレから入った
DSもこのスレなのかな PC版の方を買ったけどいかんせんスペックが足りないみたいで それでDSの方を検討してるんだけどゲーム性とか、どうかな
同じ系統のゲームってだけで内容は165度ぐらい違う。 個人的には、動けるPCに買い換えるのお勧めだけど。4~5万もあれば十分動くし。 ちなみにRevはRevでスレたってるよ。
最近このゲームbtsとセットで購入したけど将軍レベルでもうまくいかないのでいくつか質問 ・相互通行条約はむやみに締結しないほうがいいのでしょうか? 敵の開拓者がこちら側の領地周辺の微妙な隙間に領土立ててきて鬱陶しいです ・初心者には非戦プレイはきついでしょうか? 戦争起こすとユニットの70%近くを消費しないと勝てないという事態に陥っています ・内政好きなのでインド以外で内政向きの指導者がいたらおすすめを教えてください。
>>518 将軍レベルの奴はマニュアルとCiv4 wikiをよく読めとしか
>・相互通行条約はむやみに締結しないほうがいいのでしょうか? 開拓者の問題とは関係ない。 無印は駄目だがBTSだと、同じ大陸で領土を文化圏で囲い込んであるなら、それを超えて都市を作ることはない。 周辺に都市立ててくるのは仕様。 一番の問題は、誰かに最悪の敵認定されてる相手と結ぶと、その誰かと最悪の敵と交易ペナルティが付くこと。 >・初心者には非戦プレイはきついでしょうか? 相手領土を余り文化圏で圧迫せず、かつ最悪の敵と交易とかしなければ、一定量の軍事ユニットを生産してれば大丈夫。 「勝つ」という定義が分からんが、自国領土に引き込んで殲滅した後に講和するだけなら、そこまで大量にユニット消費しないはず。 攻城ユニットを2、3消費することはためらうな。 >・内政好きなのでインド以外で内政向きの指導者がいたらおすすめを教えてください。 金融と宗教のマリがよいかと。 初心者はあれこれ社会制度を気軽に変えるのも勉強。
戦争するとユニット七割死ぬって… 攻城兵器で防御度削ってるか? あと副次ちゃんと通してる?
いつもパンゲアでしかやらなかったんだが、群島の楽しさに気付いてしまった・・・。 しかし、群島は大商人プレイしかできないにわかだから、いまいち続かない
>>518 戦争の基本は
攻城兵器で都市防御を削る
攻城兵器を敵がある程度弱るまで突っ込ませる
最後に白兵ユニットが突撃
野戦では都市防御を削る作業がなくなる
後内政向きの指導者ということだが
インドは初心者にはちと厳しいので
イギリスの女王かオランダが初心者には楽
とりあえず金融持ち使えばかなり違うはず
みなさんありがとうございます
>>523 つまり最初のうちはカタパルトが生産可能になるまであまり攻めないほうがいいってことですかね
戦闘関連はニコニコの教授動画での説明がわかりやすいから、一度見てみるといいと思う
相手が弓か槍もってウホウホしてる時は斧剣ラッシュも可 斧ラッシュは槍も一体くらい連れて行けよ!おじさんとの約束な!
初めてのマップが大陸海大陸海って感じで、その海の間隔が広すぎるから大変 自分の最初にいた大陸は全部征服したけど、もう一つの大陸には4国がせめぎ合ってて どこから攻めていいのやら スコアにしろテクノロジーにしろ軍事力にしろトップクラスなんだけど、もう1960年代だし 無理に攻めても中途半端になるしって葛藤が… まだ初プレイだし回数重ねて覚えろっていうみんなの言葉通りにやろうと思う
教授の動画は将軍で詰まるレベルなら充分参考になるだろ あれもたしか将軍だし
スタックみんなで移動→敵の前についた →ダーツみたいなマークで砲撃して都市防御?破壊 →カタパルトとか大砲みたいなので攻撃して副次何ちゃら被害を与える →残りのユニットで攻撃→都市を破壊しなかったら1人置いて防衛させる →回復させる→スタックみんなで次の都市へ移動 この流れでいいんだよね 包囲とか挟撃って要素ないからあくまで戦闘はスタック1つでやればいいんだよね?
いきなり攻める国に揚陸作戦しても良いけど 普通は第三国がいるならそっちと通交条約結んで上陸した方が良い ただし、相手も通交条約結んでいる場合は道路使って距離詰めてくるから気をつけろ オススメは駆逐艦による都市防御砲撃の後、 海兵隊と野戦砲による沿岸都市直接攻撃で沿岸都市全破壊 その後爆撃機による爆撃で大都市近辺の改善破壊しまくればおk 労働者大量動員して国有化を採用した後、 占領した都市を工房都市にしまくって軍隊作りまくっても良い
基本的にスタックは1つ 回復待たなくても次の都市いけるくらい戦力差あるなら 回復が必要なユニットだけ占領した都市に残して前進、 都市防御だけ砲撃しておき、回復した部隊を後続部隊と合流させて前進という手もある
>>530 >>531 他の大陸全部通交条約結んでて、不満はないと親しみを感じてるしかいないんですよねぇ
だからどいつから攻めようって悩む 一番弱そうな所か、一番強そうな所か
いずれにせよその戦法採用させて頂きます
ありがとうございます
>>529 >包囲とか挟撃って要素ないからあくまで戦闘はスタック1つでやればいいんだよね?
状況によるけど、敵の主力スタックを野戦や籠城カウンターで溶かしたら
あとは都市に残ってる防衛戦力を見てスタック分けても良い。
てか、難易度上がるとダラダラ侵略戦争してるうちに敵に追いつかれて泥沼になる
サクッと戦争終わらせることを考えてやると面白くなるよ。
平時の内政や外交で、いかにそのマージンを稼ぐかって意識
制覇勝利目指すなら核の使用も辞さない構えで行きたいところだけど 大概核使う前に勝負がついてしまうんだよなぁ エスコンのベルカ人プレイやってみようかな
>>533 戦争始めるとダラダラ続けちゃうんですよね
文明と初対面したら必ずこんにちは、死ねして、滅ぼすまで続けるプレイやってたら詰んだ
普段より少し難易度を落としてルネサンス以前の戦争をやってみようと思ったら アレクに1都市奪われた挙句、いつもどおりライフル(徴兵無)+トレブで都市奪還・侵攻になってしまった
あーいや、10人ほど徴兵したか 中世はユニットが多すぎ建物多すぎてむずい あと今日Wikiに遠藤さんが載せられたのかw
こんにちわ死ねはどの難易度まで通用するのだろうか……
レポになかったか? オプションの戦争にチェック入れて皇帝だったような
画伯の人が徳川天帝レポでそれに近いことやってた気がする。
皇帝はできそうだが、天帝か…… ちょっとレポみてくる。 ありがとう
前の文明の統治がよかったとか 同じ信仰の兄弟と戦うのはイヤとか そんなこと言ってる奴を奴隷ですり潰すのが 妙に気持ちいい
マンサさん、色々あって態度がいらだち状態だから、武力外交を通じて仲間になってもらおうと思って 倍以上の大軍用意して、いざ宣戦と思ってたら、いきなり親しみ状態で向こうから属国申し出てきた・・・ 手間はぶけてラッキーというより、不気味だったわ ガンジーといい、なんかこういう所に文型 AIの手強さ、食えなさを感じるな・・・
確かにガンジーなら国境に兵を集めたらそういうことあったな 戦争する手間が省けたから承諾した でもマンサだったら許さない
マンサにまともな都市を3つ残してはいけない。 これは鉄則だな。
>>534 自国で核使う時点でもう詰んでるだろ・・・
隣のマンサはいいマンサ 技術窃盗相手的な意味で
以前自由選挙あたりからすさまじい文化圧迫でマンサに1都市奪われたぞw
551 :
シャカ :2010/12/14(火) 20:31:36 ID:F+qXjyva
都市奪われるとか馬鹿だろ、文化圧迫を受けたら即戦争だ。
占領したけど文化押し酷い自都市を敵都市と間違えて核攻撃したことがある 主力の野戦軍50スタックもろとも消滅した 文化圏の色が似てると困るよね
昔大陸にオラニエ、徳川、エカチェ、ハンニバル、始皇帝が一緒だったことがあった グラフがわけわからんw
エカテ金融でもないのにエライ強いよな やっぱ帝国と創造のシナジーは、維持費考えなくて良いAIでは絶大だな
将軍レベルで詰まっていたけど、 このスレを改めて見返した上でプレイしたらある程度上手くいくようになってきた 今までアップグレード費用が異様に高く感じたのも技術突っ走りすぎたせいで金がカツカツだったからか 技術開発を60%くらいに抑えて金を余らせてゆけば多少はグレードアップもやりやすくなった それに無理に創始した宗教にこだわらず周囲にあわせてゆけばモンテスマも掌の上で転がるようになった
いやアップグレード費用は割高でしょ ラッシュのために最新ユニットを揃えたいとか都市襲撃ライフルを作りたいって場合くらいでは
半端に60%に抑えるとかするよりはどっかで0%にして一気に金溜めるか 大商人でも用意した方がいいのでは
金がないなら経済学とかの大商人派遣するが簡単じゃね。 普段から60%よりも、研究100%で走ってから費用がいる段階で金100%の方が良い気がする。 独占、自由主義、研究と経済の増幅施設とかを考えて。 創始したなら密かに布教しまくって、スパイや技術交渉で改宗させまくりたい 礼拝堂に集まるお布施と好感度+1、バチカンハンマーおいしいです。
個人的には文化勝利で怖いのはマンサ、ガンジーより 鳩、スーリヤの創造志向+組織化宗教スキーの2人だな
>>555 アップグレードは基本いらない。
英雄叙事詩建てた軍事都市で新規生産の方がお得。
軍事都市は常に最新のユニットを作り続けるイメージでOK。
古いユニットは維持費がかさんで来たらどんどん削除。
アップグレードなしで軍が不足するなら、
軍事都市の生産力が足りていないか、軍事都市でユニット以外の物を作りすぎなだけ。
必要なら2個目の軍事都市を追加する。
例外的に、アップグレードが有効な例
・都市襲撃を付けた鎚鉾兵->ライフル
・都市駐留を付けた擲弾兵->機関銃兵
・戦争でレベルが4以上に上がった精鋭ユニット
・1ターンを争うラッシュや防衛の瀬戸際
・最終盤の金余り状態
トレプ→カノンはあり
足りないハンマーを金で補う感じだな。メイス→ライフルにもその面がある。まあこっちは徴兵が有るんだが
削除と同義だが他国へプレゼントでもいいわな
アップグレードはトレブ→カノン→長距離砲、ライフル→歩兵、騎士→騎兵隊で使うかな
ルネサンス以降は小屋が多いなら金がガンガンたまるし大商人沸かせるからさ
>>551 さすが-1が命取りのシャカさんマジぱねえっす
ユニット生産中だったんだけど都市奪われてユニット生産もおぼつかなくなって次の星へ行った気がする
ルネサンスじゃなくて工業化以降か(´・ω・`) いつもと変えてパンゲア普通サイズじゃなくて大でやったらハンニバル無双始まって投げた
練度維持の為のうpグレードなら、積極的にやるべきじゃね。 戦闘国家目指すなら、全部とは言わんが、割と必須だろう。大将軍を量産する為にも まあ攻城兵器の貧弱な古代や中世のユニットは致死率高いから、上手くやらんと中々生き残らないんだけど・・・
メイス→ライフルくらいかな ライフルじゃ都市襲撃付けられないんだよねえ 精鋭鎚鉾兵アップグレードライフルはマジ強い 大商人使って一気に最新鋭ユニットを揃えることも出来るみたいだけど・・・ 偉人管理下手なのでどうも上手くいかない
ひかえひかえ ドヤ顔の徳川先生がお通りになられるぞ
殿、防衛志向はぶっちゃけ侵攻戦には不要でござる 農業や組織志向を習得してきてくだされ
民を護るためには防衛志向しかなかろうて
鎚鉾カノンラッシュだと 都市落とした直後の防衛志向のマスケはそれなりにありがたい 殿のマスケならなおさらそれなりにありがたい
それよりもっと存在感のあるUBを・・・
UB 城下町(城の代替) 敵ユニットによる地形破壊を防ぐ (スパイにはきかない) 思いついたのが、とてもしょっぱいです
城の代替なら衛生+(下水道があったらしい?)か諜報ポイント+(NINJA!)がいいな まあ城の代替って時点であれだけど・・・
UU 忍者 (スパイの代替) 摘発率半減
よく殿のイミフUBに批判が出るが、ゲーム性を高める為のしわ寄せでしょ しゃーない 城のUBすでにあるし 個性ださなきゃ 発電所のUB持つ文明をどこかに持たせたかったんだから制作サイドは 殿「ワシはリアルさより面白さを重んじるお」 米の出力が低いのもしゃーない パン+2すでにあるし 差異が無けりゃゲーム的に意味がない 主要農作物の筈の大麦や大豆やジャガイモなんてないんだから、米はまだいい方
一見貝と蟹に差異が無いように見えるが、蟹は(マップスクリプトによるだろうが基本)寒い海にしかいない なんて神バランス
それ言うなら米も小麦やとうもろこしに比べてジャングルに沸きやすいって神調整があるんだがな
発電所のUBでもいいけど、工業化以降UBなんだからもう少し強くても良いんじゃないかと思うだが まぁ、そんなこと愚痴ってもしょうがないがな。MODで変えれば良いんだし
コロシアムや裁判所は3文明も被ってるし、 工業化以後の建物にはUBが無い物も多い。
スペイン人やギリシャ人は自分達の先祖がキチ○イ扱いされてるのを見てどう思ってるんだろうな あるいはアラブの使えなさっぷりとか これらの国々で発売されてるのかどうか知らんが
そこまで生き残ってる文明自体が少ないから どうしても初期建築物UUは滅びた文明に割り当てられやすい それに文化自体は他と比べると割と特殊だけど 既存の建築物に置き換わるような特殊な建築物ってのはあまりない気がする それに城がUBになってもまず使わない
ジャガイモを主要農作物というのは無理ある・・・
ドイツ人を敵に回すつもりか貴様 日本でも割と馴染み深いが 他の国じゃ主食にしてたり過去に主食だったところもそれなりにあるんだぞ
ジャガイモは新大陸からもたらされた比較的歴史の浅い食べ物だからなあ
イモ類全部合わせたら、米より生産量多いかもよ? テラマップで、イモは新大陸と赤道付近の島だけに分布とかなら 後半になって衛生資源が増えて面白くなりそう。
芋類はなあ、穀物に比べると栄養が偏り、保存もきかない、また病気にも弱いから 主食としては世界3大穀物の米、麦、コーンに比べると格が劣る。 とはいえ、トウモロコシも栄養の偏りとか、その辺の欠点は芋と似てるんだけどな。 ただあれは家畜の飼料として何より重要で、大量に消費されてるからな
飯はあるし、ハンマーもとりあえずはだせるから 山岳の向こうになにがあるのか 北に見える島にも期待 とりあえずオラニエがチートだというのはわかった
オラニエなら、オラニエなら何とかしてくれる……
なんか最近、初期Rが成功しない 成功しても連鎖宣戦されてgdgdになる イライラしてきた・・・隣のマンサから技術盗むか
よく初心者や貴族等の低難度に、とりあえず小屋スパムしろと言われてるが、どうなんだろう。 ・全体的に慢性的で圧倒的なハンマー不足の中、建てる物や軍の取捨選択が難しい。 ただでさえ遺産病になりがちなのだし。(俺はどの遺産がどれくらい強力かを試してほしい) ・普通選挙等のゲーム後半から真価を発揮するのに、低難度でそこまで縺れ込む、又は引っ張る必要があるのか。 ・皇帝ぐらいの中難度までなら、小屋スパムなんてしなくても官僚首都だけで余裕じゃね? 首都と衛星都市で町を育てて、生産と偉人都市を決めたら後は好きにしていい。と思う。 小屋と専門家のどちらが優れているとかじゃなくて、初心者に小屋スパムは難しくね? って話
>>588 ファロス建てて、国際貿易と6都市建造ができれば面白くなりそうだな
>>592 小屋スパムと言えど、生産都市は作る。
中級者に成りかけてきたら、偉人都市も作る。
君の言葉を借りると、初〜中心者に推奨される小屋スパムとは
「首都と衛星都市で町を育てて、生産 ( とできれば偉人) 都市を決めたら後は小屋にしていい。」
ということだ。
食糧過多の偉人都市作れねーと思ってたけど、別に気負うことなく食糧資源1と草原2とかでもいいんだな 哲学じゃなくとも科学者3人雇うだけでずいぶん生まれることに気がついた
……ん? 首都にしか小屋を置いてなくても小屋スパムと呼ばれるのか?ややこしいなw だとしたらスレ汚しすまんかった。
大体難易度が低くて躓くのは軍も含めて拡張しすぎて維持費死 無防備マンで宣戦死が王道だからな 前者だったら小屋建てろといわれるし 後者だったら生産都市と兵作れ言われるわけじゃないかな まぁこのゲームを皇帝ぐらいまで遊ぶなら そこらへんぐらいはwikiで済ませて欲しいのだが
>>596 いや、そうは言っていない。
どうでもいい都市は全部小屋で埋めるのが小屋スパム。
軍事都市と偉人都市は免除してもいいだろ?
てか都市を特化させられないぐらいの初心者向けの話だろ? 分けられるぐらいならそんなこと言わないさね
貴族なら技術交換と戦争のタイミングがわかれば地形改善なんて適当でいいですし
逆も言える 土地改善を適切にやれれば技術ぶっちぎりで交換相手居ない状態になるし 戦争はいつでもできる
>>599 そうでもなくて、過程が非常に教育的なんだよ。
最初のプレイは全部小屋にするようにアドバイス
-> 低レベルは時間か宇宙で勝てるけど、ハンマーに不満を持つ
そこで次のプレイでは1都市生産に特化するようにアドバイスする
-> 1レベルアップ
もう1都市を偉人特化させる
-> 1レベルアップ
特化都市と国家遺産の相乗効果を教える
-> 1レベルアップ
この流れなら誰でも中級者になれる。
そして、ここまで来れば専門家経済に挑戦できる。
>>588 テクトニクスの群島で小島引くとこうなる
外れ引くと標準の大きさでも6都市建てる場所がなくて当然のマップ
わざわざアドバイスをテンプレっぽくする必要もないっしょ 煮詰まったらwikiなりcivスレ利用すればいいだけだし 初心者は知識が足らんから、ディティールで詰まってる事のが多いよ。 どういう過程で自分がマゾい指導者になったかって体験談なら面白そうだがw
低難易度は小屋スパムさえ知っとけばとりあえず技術は遅れないからどうにかなるというだけの話じゃね 丘には小屋は作れないんだから丘の多い所は勝手に生産都市になる 偉人だとか外交だとか交換だとか気にせず小屋で経済に燃料入れる方法だけ知っとけば途中で詰むことはない あと他の改善と違って小屋が使えるかどうかは実際に育てた小屋を見ないと実感できないからそれを学ぶためでもあるのだろう
「小屋建てろ」の一言で済んでた頃は、普通に「自分の頭で考える」って姿勢が あたりまえだったからなぁ。 自分を基準にして、初心者イコール手取り足取りアドバイスが必要なバカ、という 勘違いをしてしまうと、疑問が沸くのもわからないでもない。
隣の国を盾にして、こちらはなるべく軍備増強せず ひたすら内政と入植に力入れ国力を貯める作戦とってるけど、隣国が戦争弱過ぎてイライラする・・・ 多少の兵と飛行船の爆撃で支援してるけど、技術渡して和平介入しないと、保ちそうに無い・・・ おめーだよ、サラディン。防衛志向なのに、なんだそのザマは。 AIは都市とられたら、即座に取り返そうとする習慣あるらしいけど、物量差考えたらそこは放棄して篭城しかないだろ・・・ いきなり丘にいる敵に野戦挑んで、殲滅されやがって
初心者ぽい人のSSやセーブデータみると大抵 小屋ばっかで 生産都市がなくて生産力が足りないね
全く改善が間に合ってないか、小屋ばっかりか、小屋が殆どないにも関わらず偉人も出してないとか、そんな感じのような。
共通してんのは労働者が足りないって事だな
質問なんだけど攻城兵器なしの戦争の場合 昇進が多い兵士を切り込み隊長にするのと 徴兵みたいな弱兵を捨て石にするのってどっちがいいと思う?
俺は弱兵を捨石派 強い兵が最初に突っ込むなら最低でも勝率90%は無いと
昇進が多い兵士がLv7とか言い出す場合は勿体無くて切れない。 弱兵の勝率が低すぎるとぶつけても全く削れない場合がよくあるから勝率によりけり。 都市3付いただけの子とか先制付きなら別なんだけど。
状況によるんじゃね。 基本的に、勝率の低い奴先につっこませて削った上で、高い奴で止めをさせば確実、ってな状況多い気がする どのみち、真っ先に突撃した奴は高い可能性で死ぬんだったら レベル高い奴を可能な限り生き残らせれば、後々の戦いでも役立つしな
次の戦いを考えるかどうかだな。 ユニット数が十分で、次の戦いを考えるなら 弱->弱->中->強 で投入して強いユニットを温存する。 イメージ的に勝率が 1 -> 20 -> 80 -> 99 って感じ。 その一戦で全てが決するギリギリの戦いなら(例:斧ラッシュの首都戦) 弱->強->中->弱 イメージとしては 1 -> 70 -> 70 -> 70 と 少数の捨て駒で勝率有利になったら 後はは相手もこっちも順に弱くなることで勝率キープが多分最高効率 捨て駒なしで最強ユニットから突入ってのは 戦車対ライフルとかひどい技術差で99%勝率の時だけでいいかと
襲撃ライフルと徴兵ライフルの混成なら大体襲撃ライフル使うな 徴兵使い捨てるのは一点モノの高レベルユニットが居る時とか まともな勝率が出るなら使い捨てる意味があんまり無い 中世軍は細かすぎて一概に言えない
返答サンクス どうも捨て石はが多いみたいだね ただあまり強兵を大事にしすぎるのもったいないとも思うんだよなぁ
攻城兵器なしで仕掛ける場合は、ないこと前提の編成だから そこまで気にしないなぁ 馬系だったら退却率が高いやつから、白兵だったら新兵からつっこませることが多いかな
Lv11とかLv13が出来たときの達成感が最高なんだもの。無意味に
>>608 1時間かけて育った町を壊して、工房などに置き換えるの怖い
2ハンマーだって、必要とあらば金銭やビーカーに置き換えて、赤の解消に役立つ事に何故か思い至らない
3人口増やしすぎて、衛生上、工場や発電所立てる余地が無い。奴隷労働で人口調節する発想も無い
故に、終盤の生産都市の有効性に気づきにくい
こんなとこかな、初心者の人が生産力不足する理由。
お金産む町をひたすら増やした方が、研究も進んで万歳って発想はわかりやすいしな。
その発想改めてから「残り99ターン!」を見る事も無くなりました
普通はハンマーで金や研究力の生産という発想にはならんと思うよ とくにciv未経験の人はね 余りに現実とかけ離れてる
623 :
名無しさんの野望 :2010/12/16(木) 01:19:50 ID:e8Cvxx82
私が将軍レベルで詰まってた頃は、小屋→コイン→ビーカーの関係が わかっていませんでした。 小屋がコイン源になるのも直感的に分かりにくいし、 コインがビーカーになるのも分かりにくい。
まーPCゲーだしすぐ調べられるでしょ、懇切丁寧に教えんでも。チビッ子がやる訳ないし
最終決戦に40ターンもかけてたらカウントダウン始まっちゃったよ
文明の指導者たる者、自分を指導者と慕うかわいい国民を 奴隷として使い潰すなんてとんでもない、そう思っていた時期が俺にもありました こいつら勝手に増えやがって不幸と不衛生増やしてうぜえ 適当にすり潰して人口増えないようにしておくか・・・なんて考えるようになったら あなたはもう初心者卒業
とりあえずシールドが生産力というのがCIV1をやった頃の自分には理解できなかった
628 :
名無しさんの野望 :2010/12/16(木) 03:05:54 ID:e8Cvxx82
>>624 wikiには色々書いてあってありがたいんですが、
いろんなレベルの情報が混ざって混乱するのもまた初心者によくあることで。
>>626 奴隷は初期のハンマー源の切り札ですよね(高難易度は知らん)
629 :
名無しさんの野望 :2010/12/16(木) 03:11:13 ID:e8Cvxx82
うーん…もうちょっと情報を整理するともっと効率的に学習できる気はします。
>>602 ,605が鋭いと思いました。
ただ、マニュアルが完全に整備されてしまうのも娯楽としてはどうなんだろうというところが悩ましい。
まあ結局立地次第で臨機応変にやるゲームだから 遺産の多くて強くない隣国を攻めずに放置など、敢えて不利な条件でクリアを目指してみるのも楽しいし
civの何が楽しいって、状況に応じて自分の引き出しからあれこれ探したり 引き出し増やすために試行錯誤してるときなんだよね。
苦難を乗り越えて、いち早く産業化を達し戦車を量産するまでワクワクするのに その後100台くらい量産して隣国に攻め込む段階になると 途端に「俺何やってんだろ」と冷めてしまうなんて普通ですよね。
生産し切って満足してニューゲーム
ライフルRからカノンR、歩兵Rと覚えていっていま騎兵隊R 隣国マンサの首都も開戦2ターン目で陥落 あっという間に戦争が終わるんで気持ちいい 敵にライフルがいると少しキツいけどそれ以外ならスパイ使わなくてもどうにかなるね
>>592 考え方としては合ってる
実は奥が深い…というか高難度にフィットさせるには取捨選択と優先順位付けが問題
もちろんそれは専門家ばら撒き型の経済でも一緒なんだけどね
でも初級者にはやっぱり一番合ってるとは思う
余計な知恵付けた中級者に小屋経済を使わせるのが一番よくない
やれ奴隷だ人口高速成長だとか言いだして、小屋建ててもそこで働いてる市民が居ない
無理にハンマー出して建築物作っても、小屋で働き続ける人が居なければ意味が無い
自分で勝手にチグハグなことやっておいて「小屋経済使えねー」って経済制度のせいにする
>>608 積極的に戦争するのは国民国家後を予定してる経済体制なんだから仕方ない
だとすれば別にハンマーを投入したい先も大して無いから、少なくてもそんなに困らない
プロ貴族だけどAltとCtrlの間にあるキーが邪魔でしょうがない
初心者に小屋スパムは合ってないよ 初心者だと大抵制覇か征服だろうし 徴兵上手く使うなんてむりだし 小屋2都市、畑と鉱山2都市くらいにやったほうか簡単
とりあえず宇宙を目指すってのは ビーカーの出し方とハンマーの出し方を鍛えるって意味では 悪くないと思うんだがなぁ 1級生産都市とできれば偉人都市を作った上で、 そのほかの土地には小屋でも敷くというやり方は その意味でならまーそこそこ元が取れる
>>638 6都市くらいに抑えるとかならそれでいいんだろうけど
低難易度だとガンガン都市作れるし初期ラッシュも余裕だろ
小屋2生産2で後はどういうバランスでってなるぐらいなら小屋スパムって言っとけばいいんだよ
戦争や拡張で維持費がきつくなっても小屋はればいいんだなって分かるだろう
大国の生産力と小屋の財政でどうにかなる
最初は偉人都市とか考えない方がいいし
ガチ初心者の頃は4都市くらい作ったら開拓者を作るのをやめちゃってた その頃には施設を建てたくて仕方がない
あと小屋スパムって1都市を小屋で埋め尽くすのも指してるんじゃないの ここは農場でここは水車でここは小屋にでもするかとかの適当なことをやるなってこと 初心者の時ってハイブリッド都市という名の中途半端な都市を量産しそうじゃない 昔は風車が食料ハンマーコインのバランスとれた神改善だと思ってまっさきに取りに行って全部風車にしてた 都市特化?何それ?だったわ
別にハイブリッド都市も、それ自体は悪くは無いよ 全部が全部ハイブリッド都市だと、ハンマーの使い道に困る可能性があるけどw でもそのハンマー用途が、戦略上不可欠なもの(主に軍事面)なら大いに意味はある ただ当たり前だけど、無計画な侵略戦争のために使ったあげくグダグダ継戦するのは悪手 余ったハンマーの用途を求めたあげく、建築物のために研究右往左往するのも悪手 そんな風になると、残念ながらハイブリッド都市を量産した事自体が悪手ってことになるね…
拡張しすぎてハイブリッドになっちゃう事はよくある
都市を特化させたほうが出力のピークが早く来る ハイブリッド都市にしても時間をかければ特化させた場合と それほど変わらない出力が出せる・・・はず
中途半端な都市を、地形・技術・目的に合わせ特化させるノウハウが脱初心者へのカギ 小屋スパムも悪くないけど、時代毎に変わってく都市機能なんかは 色々試しながらやった方が実感できるんじゃないかな。 低難易度だと大勢を決める中盤の技術リード取るにも苦労しないし 小屋スパムの遅いピークで終盤もなんも考えずにやれてしまう 小屋育てるために奴隷もためし辛い上に、育った小屋はたぶん潰さない。 色んな改善や政策合わせてためすには、残念なハイブリッド都市が向いてると思う。
1:小屋を作れ 2:軍事ユニット以外作らない都市を作れ 3:本当に必要な遺産以外作るな 自分が貴族脱出する上で一番役に立ったのは多分この3つだったと思う。 簡潔で混乱せずに済むし、効果が目に見えてわかるのが大きかったな。
都市に関することを理解したら、貴族なら大差つくと思うんだけどな
勝てる戦略を覚えるんじゃなくて、Civ4の感じを覚えるんなら一度は小屋スパムをしてほしい。 小屋スパムなんかせずに理解できる人は良いけどさ。
つーか普通にやってりゃ小屋スパムに辿り着くわな。
>>632 倍以上の戦車を持つシャカさんに戦慄するんですねわかります
皇帝、内海マッププレイ中だが モンテ・ラグナル(ヒンズー) ラムセス(儒教) パカル・シャカ(ユダヤ) スーリヤ(仏教) お隣はシャカとスーリヤだが技術交換できるきがしねぇw 最大の敵はラムセスが全て引き受けてるというすごい状況だがどうすっか とりあえずラグナル、パカル、スーリヤと制度で仲良くするしかないが
外交を重視する難易度になると小屋スパムが使いにくくなる。 世襲制や代議制を好む指導者が多いので、普通選挙が導入しづらくなるから。 ワイナ、エカテ、ギルあたりが揃うと、世襲制にしてないと連鎖宣戦に怯え続ける羽目になるし。
普通選挙なんて数えるくらいしか使ったことないな
モンテ、チンギス、シャカが揃ってみんなで警察国家同盟
そして祭りがはじまった シャカ・ラグナル→ラムセス スーリヤ→うち モンテ セットアップ中 スーリヤは長弓まにあって象無しカタパなしだから余裕だが この世界どうなる
スーリヤを長弓であしらい続けて消耗させつつ研究を進め、 ライフルかカノンラッシュでくっちまえばいいんじゃね?
おれも最初のころは小屋しかつくらなかったよ で生産都市覚えてましになった
第二都市を軍事都市にすると皇子くらいまでなら安定する 国王以上はプレイヤーレベル上げないと技術置いていかれるけど
中級以上にいくまでの一番の壁は、外交かなあ。 都市特化、偉人活用などの中級テクを覚えれば国王くらいまでなら 技術交換適当でもやりようはあるけど それ以上は指導者の特性や関係きちんと覚えて、交換駆使しないとなあ。追いすがるのに苦労する 指導者の沸点も格段に低く、気をつけないと戦争もしょっちゅうだしな 関係の変化がめまぐるしくて、ほんと戸惑うわ
外交は恐喝・形式参戦・たたかえを覚えたら楽だけどな 序盤の外交カードが少ない時期は運ゲーになる場面もあるけどw
絶望した!天帝の速さに絶望した! こちらはまだ歩兵が出たばかりなのに1850年に宇宙勝利されちゃったよ
天帝AI「スローすぎてあくびがでるぜ」
この間、1国を除いて全土がユダヤ教一色なのに、ユダヤ教盟主が全国から袋だたきにされていた。 当然自国も参戦しといたけど、ナニがあったんだろう
聖都で黄色い文化を押しちゃったんじゃね
A国とB国が争い、AがCとDとEに宣戦要請 C,D,EがBに宣戦すると同ターンにBがAに属国化 C,D,EとA・B連合が開戦 というケースかな。
なるほど、聖都文化か。
>>668 まだ剣士の時代でござる。
まぁ、宣戦要求はあっただろうけど。
>>663 いくら天帝でも、WBで孤島作って観察してたら1850年の宇宙勝利なんてまず発生しない
そういうAIが作りだされる裏には、大抵プレイヤーの関与がある
大抵どこかで目先の損得勘定だけの拙速な技術交換をして、相手の勝利に貢献してる
交換で多少自分の内政力が上がったかもしれないけど、相手がそれ以上に加速したら意味ない
>>671 ※ただしマンサは除く
あいつ交換しすぎなんだよ・・・
>>672 それも交換するためのネタ技術あってこそなんだよね
目先の内政力に惹かれてマンサと独占技術を交換する
↓
目先の交換効率に捉われてプレイヤーは交換相手を絞り込む
↓
マンサは無制限に放出して、プレイヤーは結局交換出来ないor交換入手したマンサの方が得をする
技術交換失敗の典型的な例で、こうなるともう何のための独占技術か分からない
冷静に考えれば、そこまでして”今”マンサの持ってる技術が欲しかった?っていう
そこまでして手に入れた技術で得られたものはそんなに大きかった?っていう
但し自国の状況からして、どうしても”今”交換せざるを得ないと判断する時もある
そういう場合は、しょうがないから無償譲渡含めて可能な限り全ての他国にばら撒く
むざむざとマンサの交換を許して、一人突出されることだけは防がないといけない
代わりに友好度が手に入れられるし、何よりもこれ以上マンサに得させてはいけない
独占ばら撒いて取りこぼし回収ウハウハの夢は断たれるけど、それが最善手なんだからしょうがない
上記のような考え方が身に付いてくると、技術タダでくれるAIが単なるお人良しに見えなくなるよ 自分が研究ルート驀進してる時は、後進国に対してそれをやりまくってるからね その行為には善意なんてカケラもなくて、そこと仲の良い国を邪魔するっていう腹黒い算段のみ
世界中の嫌われ者にだけわざと技術を渡さず、マンサが交換するように仕向ける。 それによって世界中の憎しみをマンサにも向けさせる、とか狙う時もあるな。 それで連鎖宣戦くらうとさっさと降服して文化勝利狙いに切り替えるのが、マンサの怖いところだけど。
交換カウンターと技術秘匿度が重要って事だね 技術交換ってかなり重要なウェイトな要素と思う
>>671 最後にしたまともな交換が教育と機械や工学等との交換だった
それ以降は置いていかれてフルボッコにされた1国以外と交換が成り立たなかった
>>677 その宇宙勝利したAIの国土が分からないから不明な点もあるけど・・・
例えば、十分な国土持った(持ちそうな)国に早期に教育渡すのは悪手
戦争に巻き込まれてない国なら尚更で、あっという間にオックスフォード作られる
工業化以降は技術が多岐に渡る上に、前提が複雑に絡み合ってる
かつ必要ビーカー数もかなりの量になるから、基礎研究力勝負になってしまう
それに劣るプレイヤーは、独占技術が無くなった時点で先進国であることを諦める必要がある
(無線通信ルートは例外で、そのためOCCの際にも利用される)
教育取った次の目標は、短期的にはナショナリズム・活版印刷・化学・天文学あたり
例えば中級者は、それらの前提技術を素早く満たそうとして拙速な交換をしてしまいがち
本人は「鋼鉄まで近づいたし内政力も伸びたぞ…」って思ってるけど、自分の事しか見えてない
その交換で相手もライフルやボンバーに近づいてるし、例えばそれが教育なら圧倒的な加速力
プレイヤーがその技術をばら撒かなかったら、代わりにそれをばら撒いて更に加速
長文さんまいど乙 すごく参考になるけどとにかく長いなw
これが長いって…wiki読めてるか?
OCC 国王は慣れてきて、自由主義生物学の時点で 独占技術数個あってそのままぶっちぎれるんだが 皇帝だと全然余裕無くて、自由主義は化学で妥協。 インターネットでやっと単独トップになれた感じだったわ。 これじゃまだ不死は無理かなあ・・。
wikiと2ちゃんは違うでしょ 日常会話でこんだけ長々と話されたらちょっと長いよと思うな
長いっつーか冗長 「例え」と「〜は」を何重も重ねる 主語と結論が見えない文章
じゃぁお前が簡潔に書けば?書けるならだけど。
なんかシャカさんが来てるようだな
書けないよ主題が見えないし まあ想像すると プレイヤーは教育を交換するタイミングをよく考えないといけません なぜならこういう弊害があるからです (前半)教育を交換するとハンマーボーナスの関係で AIが大学OXを程なく取得し、以降ビーカー出力を逆転できません (後半)教育以降の技術取得のために交換した場合でも、交換により 総ビーカーを一時的に得したとしても(前半)の理由により技術リードが縮まります
技術交換はよく考えてしましょう。 教育の早期ばら撒きは悪手です。 ルネ期以降の展開をしっかり考えてNE☆
・教育を渡すとオクスフォード建造で研究が加速するので、大国に渡すタイミングには注意 ・ルネサンス期は研究が被りにくくなるため交換が盛んになり、AIの技術が一気に進む傾向がある ・よってこの時期の技術交換はAIの技術転売阻止も視野に入れながらの交換が必要 ・例えば、独占技術を交換材料にするなら、全ての国にばらまいて転売阻止する こんな感じか。
自分のことだけ考えず、他国の状況も見て判断しろ。 あんまり長いとホルカンラッシュかますぞコラ、みたいな感じか。
戦争屋には「お前の文章は長いんだぞ(-10)」がすぐ付くみたいだなあ
自由主義をとられてるから教育独占じゃないってことで撒いちゃったんだよね 不死ならまだ自由主義一番乗りできるのに天帝は1人だけやたら早い奴が毎回いる…
開拓者、首長とやってきたが、将軍で勝てなくなった
>>688 >・ルネサンス期は研究が被りにくくなるため交換が盛んになり、AIの技術が一気に進む傾向がある
この一行はちょっと違ってて、多分読み方間違えてる
書き方が悪かったのかもしれないから、そんな印象受けたとしたらリセットしといて
>・よってこの時期の技術交換はAIの技術転売阻止も視野に入れながらの交換が必要
ルネサンス期に限定せず、基本的には全時代に渡っての話になる
損得をある程度正確に見極めた上で、無償譲渡含めた技術交換を検討すべきっていう
>・例えば、独占技術を交換材料にするなら、全ての国にばらまいて転売阻止する
前の方で「可能な限り全ての」っていう前提条件付けて無償譲渡の話してる
例えば、隣に居る戦争屋の最悪の敵とかは「不可能」なレベルである可能性が
こういう誤解を生まないよう、気を付けながら書くとああいう長文になっちゃうんだよね…
将軍で勝つ簡単な方法:草原に小屋、丘に鉱山を作る
>・ルネサンス期は研究が被りにくくなるため交換が盛んになり、AIの技術が一気に進む傾向がある 多分読み方間違えてるからリセットしといて 本当冗長だよな
>>693 貴殿の真面目さには好感が持てるよ(+4)
>>694 草原宝石から幸福が出ないのだぞ!(-2)
貴族まではなにもわからなくても シュミレーションやったことあれば適当でも 勝利できる気がする
自分の経験ではFreecivの最高難度(所詮Freecivだが)クリアしてそれから購入 2時間マニュアル読んだら貴族2戦目でクリアできた ファーストプレイではスーリヤに文化勝利されたけど
やっぱマニュアル読もう 場数踏めばわかるべ!って感じで4ゲームこなしたが、いまだにわからない点が多い
これって対戦もあるらしいけど、どんな感じなんかなあ。 人間相手だと、AI以上に合理性があったり、あるいはなかったりで、外交が大変そうだな。 宗教合わせてりゃ戦争無いなんて事もないだろうし。
ニコ動の地獄三元配信見れば
>>691 勘だけど、その時交換で教育を手に入れた国が宇宙勝利しちゃったんじゃないかな?
当たり前の話だけど、AI同士の技術交換にも対価は発生してる
教育は重量技術だから、ばら撒かれる側の国に相応の対価が必要
被ったからといって焦らずに、タイミング見計らってばら撒くのがいいよ
もちろんばら撒きは、それが原因で宣戦されたり先進超大国が出来てしまわない範囲でね
AIは単純だから、邪魔するためだけに嫌いな相手に無償譲渡することもない
焦らずに待ってれば、いつか「ココだ!」っていう使いどころが来る(主に取りこぼし回収や宣戦依頼で)
それまではドーンと構えてOX寡占状態を満喫しよう
どうしても独占状態にしたければ、紙と哲学をロンダリングして作った材料で戦争屋をぶつけよう
「せっかく教育取ったのに戦争が始まるとは…運が悪かったですねマンサさん」
難易度上げても同じパターンにはめるだけで飽きるね。 低難易度+自分で作った縛りの方がおもろそうだが・・・
>>703 >難易度上げても同じパターンにはめるだけで飽きるね。
諦め早すぎだろ。
イザベラさん等の隣が宗キチだと安心できます そして、その宗キチに仏教マークがつかなかったら悲しくなります
同一宗教になった宗キチはどうしようもないからなw そして自分で創始してるくせに仏教連合に入る内政屋・・・ なぜか自国には伝搬してこない仏教・・・ この符号が意味するものは・・・
レポ書いてるやつらのようにはなかなかうまくいかない。 よい立地を引くかどうかそれだけのゲームになっちまってつまらねぇぜ。
レポ書いてるやつらだって、レポのようにうまくいくわけじゃないぞ?念のため。
ふかいな
710 :
自称プロ将軍 :2010/12/18(土) 03:13:45 ID:f2JWjFPH
>>699 マニュアルは結局あまり役に立たなかった気が
将軍レベルで覚える必要があるのはパンとハンマーとコインの稼ぎ方
市民を食料資源で働かせてパンを稼がないと人口が増えない
市民を鉱山で働かせてハンマーを稼がないと何も作れない
市民を小屋で働かせてコインを稼がないと技術が進まない
パンとハンマーは各都市自給自足だけど、コイン(→ビーカーとゴールド)は
文明全体で共有されるので扱いが違う
実はこのゲーム食糧事情が凄くシビアで、人口1を養うのにパン2が必要なのに対し
人口1の労働で草原ならパン2、つまり維持費しか出ない
いかに人口1の労働でパンを4とか出すような食料資源を確保するかが重要で、
それで養えるようになった余剰人口でハンマーとコインを稼ぐ
食料はすべての基本で、食料源のないところに作られた都市は成長不可能
ハンマーは余剰人口を鉱山で働かせて稼ぐ
あとは奴隷制を使うと人口をハンマーに変換できる
食料源はあるけどハンマー源がない都市は奴隷に頼らざるをえない
衛生や幸福の都合で余った人口も奴隷以外に使い道がない
コインは余剰人口を小屋で働かせて稼ぐ
コインはゴールド(維持費)とビーカー(研究費)に振り分けられる
こうして稼いだコインでどんどん技術を進め、
各都市のハンマーでどんどん軍なり宇宙船なりをつくり、
勝利条件に邁進すれば良い
頼んでもいないのに初心者に長文押しつけるのが流行ってるの? 中途半端に情報絞るくらいなら、wikiの初心者ガイド嫁で済むんじゃね
長文の人は絶対にこんなとこにいるより ついったーに引っ越したほうがいいと思うけどなあ
>wikiの初心者ガイド嫁 これはこれで酷い嫌がらせだな。
発売日組だけど自分で考えて、 wikiとか読み試行錯誤しながら 段階踏んで上手くなってくのが 楽しいんだと思うがなー 最近の初心者は勝てないからて すぐアドバイスに頼るよね 付け焼き刃の知識のきめうちじゃなく いろいろためすとこから始めたら? まぁ否定する気はないがな
最近、ファイナルフロンティアのレポとか上がってるけど、 ああいう付属Mod の攻略の話題とかもっと盛り上がってもいいと思う。 付属Mod の攻略もMod スレの範囲なのかな?
>>707 スパ帝が天帝で大商人経済やった時の立地は最悪に近かったじゃないか
サラディン戦記の初期立地も決して恵まれてるものじゃなかったし
サラディンはGBWがあったからある意味神立地
ぶっちゃけアース2はだいたいあんな感じなんだけどね ちなみにヨーロッパで始めるのが一番いいよ、新大陸に近いから
アースでやってみたら新大陸行く前に征服勝利してしまったでござる
新大陸行くと気ってどうしてもロマン的に 新大陸に主要な国家遺産を立てようとするんだけど たぶん時間ロスしてるな
サラディン戦記見て、新大陸マップにハマった。開拓楽しいなあ。 新大陸で思いっきり工業力つけて、大量の戦車と共に本土凱旋、そのまま征服がトレンドでござる。 このマップで初めて不死勝利したわ 初期立地が不利なほど、逆転のプロセスが燃える。
新大陸の最適指導者はハンニバル&ラグナル辺りか
ジョアンさん・・・
>>712 お誘いとお気遣いありがとう
あいにく「ついったー」をやったことがありません
ついでに叩き風のレスにストレスを感じる事もありません
対案や質問関連のレスなら興味を引きますが…
例外として、参考になった旨の書き込みはとても嬉しく思います
>>722 やっぱオランダだろ。
・技術開発、天文学一番乗りに最適、かつ新大陸都市の維持費にも強い金融志向
・4人乗り、戦闘力6のチートガレオン
・ガンガン領土が広がる創造志向
新大陸マップの為に生まれてきたような指導者だ。
光学から入植を開始できるジョアンの方が良くね? 誰もいない大陸に一番乗りするなら創造も大して重要じゃないし
光学で入植しても大陸間交易できなくて維持費で詰まないか?
>>724 そう
ついったーのCIVクラスタはスパ帝がここで叩かれてスパ帝主導でたちあげられたとこなんだけど
現状唯一まともにCIVのこと議論できるとこだと思うんだよなあ
最近だとCIV5日本語化プロジェクトもWIKIのCIV5攻略情報もほとんどついったー出所だし
CIV4も平均レベルが違いすぎるせいか
情報の有用性は圧倒的だと思うんだけどなあ
こっちは軽い質問に軽いネタで返すとこ
ついったーは日本語化プロジェクトや攻略情報の議論のような重たいネタを話すとこ
と使い分けたほうが効率的だと思うんだよね
それこそ小屋経済と専門家経済のように
現状長文の人は軽いネタに重く返しすぎてチグハグになってるように見える
ついったーUIが糞過ぎてじっくり議論するには適さないツールな気がするんだが・・・
730 :
名無しさんの野望 :2010/12/18(土) 16:22:03 ID:YrtHproH
>>728 ツイッターが長文用てのも違和感なくはないですがそれはさておき
civ4のゲームメカニズムが本質的に複雑で、
まともに解説しようとするとすぐに20行くらいになってしまう面はあると思う。20行くらいで長文長文騒がなくてもとは思うけど。
パンとハンマーとコインの話だけで21行になるとは書いた本人もびっくり
未だに将軍だが、宗教合わせるだけで文化で圧迫させてても 案外宣戦されんもんなんだな。 周りは情熱大陸と化してるけど
上の話の流れは長いというより冗長だから何とかしてっていうことに見えるが 実際読みにくいと思うし長い・冗長は一致してるが読みやすいという 擁護が無いのも一考する所なのかもな まあどうでもいいが
733 :
名無しさんの野望 :2010/12/18(土) 17:48:56 ID:YrtHproH
>>732 読み直しましたが書いた人の文章力の問題ではないと思いました
天帝レベルの技術交換の要点・標準戦略を10行以下にまとめるのは
情報量の問題で本質的に不可能なのだと思われます
天帝レベルってのが こちとら貴族じゃい
貴族レベルなら自分のプレイを1つずつ改善するほうがいい 軍備足りなくて攻められた⇒軍事都市を1つ増やす 金が足りない・研究遅れた⇒小屋都市を1つ増やす・拡張を控える みたいな感じで ちなみに貴族なら偉人は自然に任せていいと思う
>>726 入植早すぎても、維持費で詰む。
国有化採用するまでは、どのみち派手な拡張はできんからなあ。それはライバルも同じだしな。
それえより、オランダの4人乗りガレオンの方が入植活動に便利。
>>728 いいから巣に帰れよ。
わざわざ2chまで出張ってきてTwitterTwitterうるせぇんだよ。
>>732 擁護が無いって…
普通に擁護レスあるけどスレ見間違えてんじゃないの?
レス貰ってる奴が長い分かり辛いって言うならまだしも、
横から出てきた奴が冗長云々って文句言うのは小門違いだろ。
そんなに気に入らないなら即あぼんすればいいだけ。クリック2回も出来ないのか。
親しみになるまでは油断できないようだ 特にスキンヘッドの黄色い文化を放つ蛮族とか
>>737 ここは文句の一つも言う自由すらないスレなのか
最後の一行は自分にもあてはまってるぞ
スパ帝ってまだCiv4やってんの? ツイッターのCiv4関連だとずいぶん前からネタ発言くらいしか見なくなったが
誰だよ。 本人に聞けよ。
実際問題Civ5に関しては完全についったー基準だからな…
だから何 ここciv4スレ
高難易度より貴族くらいのほうが遺産無双できて楽しいです 国王以上だとチチェンとかどうでもいい遺産を作る余裕が無い
長文レスはなんとも思わないが ツイッターツイッター触れ込む奴はうざいな 完全に自分本意でみんなツイッターやってると思ってんだろね >ついったーは日本語化プロジェクトや攻略情報の議論のような重たいネタを話すとこ と使い分けたほうが効率的だと思うんだよね これとか完全に自重厨乙だろw
ID:Ag2Zb9NEってツイッターの工作員かなんかなのか? 此処に書き込んでるみんながツイッターしてるわけじゃないんだよ な?^^ 住み分けって言葉があってだな。 そんなにツイッターが好きなら好きなだけむこうで 「日本語化プロジェクトや攻略情報の議論のような重たいネタ」 を語ってくれていいよw ついでに帰って来なくていいよ^^
いちいち長文に文句つけなくてもいいだろ ここで存分に語れよ
>>747 まったくそのとおりだわ
そしてさも中立ぶって沸いてきてツイッターに誘導する厨は消えろ
ツイッター自体はどうでもいいんだが、、長文→ツイッター、という流れが分からない
例えば
>>710 なんかは、大体570文字ぐらいあるようだ。1ツイート140文字だと知った上で薦めてるのか?
あえて言うなら、2,3行の程度の短文をツイッターにするのが合理的だろう
ツイッターを推進したい人は、短文アドバイスに対してツイッターに行けと言うべきだ
ちなみに上記の文で170文字ぐらいのようだ。入らんな
二、三日前からやけにツイッターツイッターわめき立てる奴がいたよな 多分ID:Ag2Zb9NEだと思うけどw 毎日ツイッター布教活動お疲れ様です(笑)
異教徒の顔を見るのは不愉快だな!(-5) なに冗談だ
そんな事よりクンバヤでも歌って祝おうぜ で、クンバヤってなに
切られた側の精一杯の強がりというのをスレから感じた
お、おう
荒れてる時は草生やしてうんこちんこ韓国ガーと書き込めばいいって速報の人達が言ってた
twitter教に改宗せよ、それが貴国のためだ ↓ だが断る ↓ パパパウアー つまり今はこういう状況なわけだ
神々に「切られ」てしまった庶民の住む場所にひとりとどまって神の名を語る ID:Ag2Zb9NEは宗教の勧誘でもやってるのかっていうキモさだな。 救済にでもきてるつもりなんだろうかね 結局2chでろくに話できないようにしようとしてる点では「嫉妬してる」人たちと同じだし 切った場所を外から後からさらに荒らそうとするなんて、普段からこの場に参加してて 「嫉妬してる」だけの人よりもたちが悪いわ
我が文明から技術twitterのプレゼントだ,受け取れ ↓ 別にいらんけど ↓ パパパウアー こうでない? プレイ中まず見ない展開だが
そんなことより、ずっと低画質でやってたから高画質の動物の可愛さにさっき気付いた 羊とか豚とかマジ可愛い グラボ買おうかな
村人が新しいテクノロジーの秘密を教えてくれました ドンッ! 「ツイッター」
ツイッター厨がバカ過ぎて胸が苦しい 強がってるのはどっちだよw よくスレ嫁よ お前を擁護してる人一人もいないからなw
-10 未開人のコミュニティに入ってるとはなんとも不愉快だな
2chとの境界が緊張状態にあるぞ(-5)
それより最近なんか飽きてきた… 他の微妙ゲーやって異様にCiv4が恋しくなるまでアンインスコするか
異教徒と会話してると外交ボーナスにマイナスがつくぞ 通商切って世界の敵にさせておけばおk
>>765 突然狂ったようにやりたくなるから気をつけろ
アンインスコはしても売らないほうがいいぞ
たまに見るまた買ったって書き込み、ネタだと思ってたが まさか本当に自分が体験するとは思ってなかったよ
どうしても耐えられなくなって再インストールしたとき、 かつて愛用していた自己流MODを再現できなくて爆発しそうになった
仕事中にフラッシュバックしたときはマジびびった
南にシャカ、東にモンテ、西と北は海という神立地だけど、 2人とも異教徒ハトにゾッコンのようだから平気かな? と希望的観測を浮かべていたけど、暇になったシャカにやっぱり襲われてオワタ
シャカとモンテに囲まれて何が神立地なのかがまず理解できないのだが
ドキドキ感的な意味で
マゾイ状況が大好きな重症civプレイヤーには、正に神立地だろ。 俺なら速攻地形リロードするけど
軍歌の足音が聞こえないCivなんて Civじゃねーしな
ぐんくつのあしおと
モンテは宗教すきだから逆に最悪の敵ができたりするんで 以外とせめてこないな シャカさんは無宗教多くてまずせめて来るって感じが
初期ラッシュされて詰んだ後にWB核兵器をしこたま撃ち込むのが好きだ。人間様に勝てると思うなよ!
度々言及されてるけどシャカさんはAIの特性的にプレイヤーキラーだね。序盤だと特に 軍事力でで下回る相手には容赦が無い。スクワット1回で宣戦とか余裕 回避するには親しみになるか餌を与えるしかない
ただAI的に槍(インピ)を多めに作るから斧をある程度揃えれば何とかなる 銅さえあれば序盤から将軍と英雄叙事詩を与えてくれる軍事教官に思えなくもない ここらへんはジャガー(笑)を多めに作ってくれるモンテにも当てはまるか 一方アレクは全く隙がなかった
ファランクスをいっぱい引き連れて襲ってくるよ
シャカさんの場合、1戦目の標的になる方がまだマシだよな。 初戦の堅実な弱者食いで勢力を強めた シャカさんの中世ラッシュはヤバイ。
>>782 てんこ盛り弓騎兵に戦闘術2付けてる
んで斧兵には都市襲撃2とか都市襲撃1&対白兵とかが付いてる
んで軍量はこっちの3倍とかでやってくる
どうせいっちゅーねん
それでも長弓兵なら・・・ 丘陵都市の長弓兵なら何とかしてくれる
初期蛮族がトラウマになったから弓術が最優先技術になってきた。 中世ラッシュがトラウマになったから封建制が最優先技術になってきた。 でも高難易度をプレイする分には間違ってない、よね?
先生がアップを始めたようです
サラディン・徳川「つまり高難易度では防衛志向を備えた我々こそ最優秀指導者である!(キリッ」
>>785 高難易度だと間違ってないんだと思う
変態難易度では間違ってると思うけど
高難易度で95%以上勝てるツリーの進め方より
高難易度で80〜90%しか勝てないツリーの進め方の方が
変態難易度では通用するとかそんなんだと思う
変態難易度だと
>>783 みたいな事態はバグではありませんが仕様です
みたいなもんで考えるだけ無駄というスタイルなんじゃないか
いちいち対策打ってたらルネ以降で100%負けるというか
トーテム長弓弩長槍15でシャカの30のスタックを壊滅させたときは震えた
長弓はたしかに強いけどAIの生産力でカタパトレブ揃えられたらやっぱりキツいよな 馬がいるのといないので防衛しやすさは随分かわってくるな
防衛志向で馬がなくても騎士代替ユニットが作れるサラディンが最強ってことか 宗教志向で国民国家、神権政治へのスイッチもなんなく出来るし
サラディンさんは確かに守るのにはいいが何を守るんだって話だからな・・・
平和主義を生かす為に無防備マンで通さざるを得ないからなぁ。全方位土下座+常時1円和平(不可侵条約中は新規の戦争判定から外れる?)でなんとか凌ぐ。通貨前に攻められちゃどうにもならん
シド難易度だがwikiの変顔帝の最新レポとかひどいよ 53ターンでプラエ10弓2にラッシュかけられて滅亡してたw
795 :
名無しさんの野望 :2010/12/19(日) 15:22:06 ID:TMahUR5M
AIが攻撃側の時はどうか知らんけど 自分がAIの丘長弓にカタパ突撃させたら 大して副次ダメージも与えられずに無駄死にする事のが多いし とにかく丘に都市作ってこっちも数揃えるしかないんじゃん CIV4の戦闘は確立とパワーゲームだから高難易度でチートAIに圧されるのはしょうがないな
みんなシャカさんに決戦挑むとしたら(向こうからケンカ売ってきた場合は除いて) どの時点で挑む?俺は爆撃機で超スタック対策確立してからじゃないと、怖くて挑めん
俺の隣のシャカさんがラッシュしてくれなかったせいで年賀状作るつもりがアルファケンタウリまで行ってしまった
森丘要塞機関銃がシャカさん中世スタックに抜かれたのがトラウマだわ。
戦争は数だ。ということをプレーヤーに教えてくれる教官でもあるからなシャカさんは
ライフルトレブまでこないとユニットの種類が多すぎて戦争できない
俺もトレブかカノンで削れる体勢整うまで、シャカとは絶対戦争しない あと国民国家+グローブ座もないとめんどくさくてシャカとやりたくない
調子の良いシャカさんは軍事学も早いからライフルでも不安なんだよな 騎兵隊かカノンが揃えられればまあ行けるかなってとこかな
技術差なんて無しでシャカさんと古代中世を殴り合いたいが 維持費と長弓のせいで高難易度ではムリなのが悲しい… CIV4の残念なところだ
貴族で企業4個作って進出しまくったら 100%研究につぎ込んでも尚900ゴールド余ってワロタ 企業ってすごいのな
シャカさんとは二世代先の軍備を整えてからだな もちろんジリ貧になるような場合は誰かけしかけて挟撃したりするけど
蛮族ガレーがうざすぎる 作るそばからやられるこっちのガレーついに8連敗。漁場が作れねえ・・・
>>806 それもあるから沿岸都市を作る気が失せるんだよな。
沿岸防御+10%がウザイのよね
まあ地形防御のおかげで先行してガレー出せればそれなりに耐えてくれるんだけどな なかなかハンマーが捻出できないが
蛮族多くて大変なら視界確保大事 陸でも海でも同じさね
>>810 視界の先には蛮族都市だろjk
それはそうとWLのOP改めて見たら攻城動画じゃなくて
デススタック動画なんだなあれ・・・
海上ユニットは昇進付けづらいので蛮族相手でも数が重要になってくるけど 海上ユニット沢山作るのはもったいないから結局蛮族ガレーはほったらかしに・・・
艦隊戦なんてのは 建造に手間かかるくせに 作ったからといって長く役立ってくれる保証は一切無い 冷戦時の抑止力としてはいいが 実際の撃ち合い戦力としては コストパフォーマンスの悪いこと悪いこと 現実の海軍事情をちゃんと把握していると言えなくもない
極端な話、一度敵艦隊を潰したらお役ごめんだしなぁ
そもそも敵艦隊を潰す必要が有るのか、という話にもなるかもしれない
>>806 2隻作ってから攻撃させればよかったんじゃね
2隻作って安全に行こう→1隻目が全くダメを与えられず敗北
ありすぎて困る
斧10体いるから都市落ちるだろう→長弓にダメをまったく与えられずに惨敗
まぁ長弓は……
まぁ長弓相手に斧は無理だわな。
攻撃志向のLv4斧兵とかなら意外と何とかなるがな
イザベラ「この都市襲撃3カノンで…」
カタパがないとなー
カタパ無しで長弓兵に挑むとか ハンマーもったいなさすぎてやっとれん そんなことするぐらいなら 宣戦だけして攻め込まずに放置するわ
撤退80%のケシク数十体で歩兵や機関銃兵蹂躙するプレイレポとかあったけど さすがに普通の斧兵ではなあ
丘都市の長弓兵なんか、侍でも普通に返り討ちにしちまうぜ
ほとんど農場と鉱山(と森)で研究が進んでいる動画をみてると関心する 戦争慣れも兼ねて貴族か皇子あたりで挑戦してみようかな
それでも都市襲撃プラエ山盛りなら何とかしてくれる……!
昔はルネサンスで研究400ビーカー/ターン(税率70〜80%)はないと不安だったが 今は研究300ビーカー/ターン(税率100%)でも全く不安じゃないぜ
あんまり先行しすぎても交換相手がいないと結局非効率だったりするよね
完全に先行できれば偉人5人と7宗教+4伝道師貰えるわけだから非効率ではないだろ まあ夢物語だが
そこまで先行できるなら、交換の必要無いだろう、そもそも 上級者のプレイとか見てると、19世紀入る前から近代歩兵だの下手すれば戦車でドンパチやってるから 一体どうやってんのかなあって思ってたわ。交換するか、スパイで盗むか とにかくAIの技術をさらわないと駄目なんだよな。自主開発でリードできるのは、皇子までかね
国王まではふつうにリードできるでしょ 偉人と外交と交換うまくれば皇帝でも勝負できるよ。 たたルネRうまくきめないと工業化から手詰まるときはあるね ハンマーもない。偉人は大した意味がないAIの研究ボーナスに追いつけないで詰む
>>834 自主開発だから他所は交換してても自分は交換一切なしって事だろう
恐らく皇子ならマンサやエカテやヤコブが揃ってでもない限り可能だとは思うが
立地が悪いならさっさとラッシュかけて拡張したいところだけど そのためのビーカーとハンマーを出すのが難しい だがラッシュが余裕な立地だと内政に励むほうが国力は伸びるというジレンマ
最近スレの基準が国王になったな いいことだ
不死でパンゲア標準7文明海面中の基本設定でやってたら 奇跡の非戦陸地20万を達成した
マップ最大、速度標準でやったら戦争が辛かった 侵略速度に比べ技術開発速度が早いから マップ大きいや最大でやってる人は速度優雅やマラソンなの?
侵略戦争の間って研究してる? ユニット生産し続けるから維持費かかるし、徴兵や奴隷で不満もやばいことになるから、俺はいっそ止めてるんだけど その資金で、普通選挙なら奪った土地のインフラ整備にあてたり、研究資金にしたりしてる
なんか最近、戦略資源から見放されるケースが多い気がする・・・ 本当はあまり戦争したくないのに、鉄が無いと解るや急遽隣国に斧ラッシュをしかけ 石油が無いと解るや、予定に無い徴兵ライフルラッシュをしかけ・・・ 資源さえあれば、俺は平和内政志向のプレイヤーなのに・・・
今不死標準でやってるけど国王か皇帝が一番ベストだと思うな
不死や天帝は外交が忙しすぎるし運が絡みすぎて仕方ない
まぁそれもCivの醍醐味の1つではあるけど
>>839 マップ最大とかなら途中から複数国と同時に戦線開くくらいはやらないと間に合わないよ
あとある程度育ったら大国を後回しにせず大きいところから潰していくとか
敵首都目指して進路上にある都市だけ奪うとか
>>840 最低限の研究はしてるな。やっぱ戦争プレイなら軍事技術で先行したいし。
その為の交換材料研究か、直接研究か。
戦争ばっかしてると、AIの態度悪化が増えて、他方面からの交換が厳しくなるのが悩ましい・・・
皇帝程度だったら片手間戦争で何とかなるからなぁ 研究は止めずに行うな 徴兵も緊急以外はグローブ都市のみ upグレして挑む場合は開戦前に資金貯める場合はあるけど 戦争開始後は占領地の大半を工房都市にすること前提で小屋略奪で資金をまかなうな 古代とかだったら図書館たつ前に仕掛けるからひたすら貯めるけど
戦後賠償もたいして旨くないなぁ
>>321 個人的には、奴隷の活用を必須概念として置かない方がいいと思う
あれは本来、「斧ラッシュ」「大拡張」「海洋MAP」で有効活用出来るように設定されたもの
研究力を犠牲にして、通常では不可能な量のハンマーを生みだすための装置
一見すると奴隷のための川沿い農場は、コイン的にもパン的にもを得してるように見える
パンを奴隷でハンマー変換して、さらに得しているように見える
実際は、川沿い農場が比較すべき相手が川沿い小屋であることに注意
コイン数は倍だし10ターン後には3倍(以下略)…当然研究力的には大きな損をしている
例えば通常の立地で小屋都市が成長していく分には、奴隷制が無くても全く問題ない
低〜中難度では研究が進みやすいから、技術寄り道も出来るし取りこぼし回収も間に合う
だから奴隷で研究遅くしてもAIに遅れないし、増やしたハンマーの投入先も各種ある
例えばそれらを市場に投入することで、一見研究力的にも得したように見える
でも実は「難度に関わらず、”可能な限り”教育一直線した方が技術進度が早い」
教育は重量技術だけど、科学者を投入すれば高難度でもかなり素早く取れる
さっさと教育取って大学…特に首都OXの建設を急いだ方が早い
・拡張期の首都における、「宮殿コイン」「図書館」「専門家」「アカデミー」の相乗効果は大きい
・拡張完了期においては、「成長した小屋」「官僚制」がそれらに相乗効果を生み出す
・自由主義前段階には、「大学」「オックスフォード」が大幅な研究力の増加をもたらす
いずれも研究力においては、他の小さな内政向上効果を吹き飛ばす威力
847 :
846 :2010/12/20(月) 18:12:53 ID:nZYMr5EZ
はい誤爆しましたごめんなさい
誤爆に突っ込むのもアレだけど 奴隷の基本は、丘の無い土地でもハンマーを出すための制度だよ 序盤は工房が作れないから 「斧ラッシュ」「大拡張」「海洋MAP」でなくても、十分有効活用できる
まあ実効率はともかくとして、のんびり待つのが苦手な俺には 「そういや裁判所作ってたんだけどあと何ターンだったかなあ、お、人口1で作れるから作っとくか」 って程度の活躍でも十分。
幸福や衛生をちょくちょく確認するのが面倒だから奴隷は使ってないや 丘がなくても草原森があれば少しハンマー出るし
奴隷ポンポコ使って不満が溜まったら労働者生産にしてるなぁ。流石に小屋首都と偉人都市は使わないけど
どんだけ磨り潰しても1度に磨り潰す限りは不満は1で済むから 奴隷は小出しで磨り潰すよりまとめて2人3人4人と磨り潰すのが基本よね 図書館は人口2人、裁判所は人口3人、大学は人口4人と引き換えに建てるものだと思ってる
序盤中盤小屋官僚、終盤専門家で行きたいんだけど、 中々上手く切り替えられない それとも最後まで小屋経済で行くべき?
カースト国有化でおk
終盤はカースト封じられるから専門家はきつくないか? 専門化経済は序盤の立ち上がりの早さと偉人の数こそ魅力 それまでに出した数にもよるが、中盤以降は偉人の誕生も鈍るし 技術が重いから電球消費も役に立たないし、定住でも元が取りにくい 序盤官僚で来たならそのまま首都以外は工房とか作ってビーカー直接生産すべき
>>853 終盤専門家?
意味がよく判らない
>>855 難易度皇帝だが、大抵最後までカースト国有化
基本は非戦宇宙
いや、wikiで終盤は小屋の研究力が劣るってあったから、 終盤は専門家経済に切り替えたいんだけど、 共通規格取得後生産都市以外で川沿いを水車、鉱山を風車に 切り替えるんだけど、パンが足りなくて首都で多くの専門家を雇うことができないんだよね かといって農場に張り替えると金が無くなって軍とかの維持費で死ねるし
>>857 もう一回落ち着いてWikiを読み直す事をオススメする
後半のハンマー重視へ移行する意味は専門家都市を作る為じゃないのよ
小屋の弱点は育つまで時間がかかることだから 序盤専門家、終盤小屋が強いと思うよ 奴隷解放してからだとすぐ育つしね
マジかよ 俺の苦労は一体
終盤は偉人の出力が相対的に小さくなるから 専門家経済は序盤にやったほうが美味しい 小屋経済は自由主義・活版印刷で大幅にブーストされるルネサンス以降が本番
カースト代議制って、使える期間がほとんど無くない? AIは民主主義に早めに行くから プレイヤーが憲法取得しても程なくで奴隷解放ペナルティ食らうと思うんだけど
>>860 マジじゃないから信じないように
>>862 その制度は、それをある程度相殺するための幸福(属国・資源)を手に入れる戦略を念頭に置いたもの
ある程度限界はあるけど、その制覇・征服戦略においてはあまり幸福が重要視されない
もちろん損害を出せば厭戦も加わるので、極力ユニットの被害は抑えるように
キーとなる技術が国有化で、この制度唯一の弱点が「環境保護」を制定出来ない事
衛生が厳しい以上は幸福だけ余ってもしょうがないし、ギリギリのラインで問題ない
不衛生爆発+幸福カツカツでも、工場とエネルギーがあって市民10人が工房で働けば戦車は生まれる
ルネサンスラッシュで小屋都市奪って奴隷解放へ移行するのがスマート
>>862 奴隷解放してる文明を減らせばいいじゃない
国有化の最大の弱点は、企業の利用不可じゃね? 終盤最高出力は 小屋スパム・普通選挙・表現の自由・奴隷解放・自由経済・信教の自由・寿司・マイニング で間違いないと思う。 でもそれはあくまでも理論的な最終出力であって 高難度ではそれに辿り着く前に負けが決まってたりする。 だから工業化時代の最高出力であるカースト国有化工房で、 全てを終わらせようという戦法がパンゲア限定であるだけだと 俺は理解している。
何故か毎回カースト国有工房に行っちまうなあ 寿司マイニングもいいんだろうけど…
企業は色々と制約が多いから・・・ カースト国有化工房はすぐに出来て便利
>>862 奴隷解放ペナがきつくなるのなんて
不死以上での話
国有化は科学者消費してすぐとれるのがいいよね 大スパイももらえるし
重役作るのめんどくさいです 国有化は維持費も安くなるし制覇するならこれ一択
企業やるにしても偉人ひねり出すまでどっちにしろカースト制維持するし、 偉人ももらえるからっていったん国有化 そのあとまた自由市場化ってやったときあるんだけど、 共産化→自由化って移行するのは通常はなし? 鉄道が早すぎるからなしかな?
カースト国有化工房は世襲制でいいから奴隷解放ペナも耐えられるしな カースト代議制だと幸福が辛いね
正直言って世襲制が強すぎる。 戦争するにしても警察国家への移行を躊躇うレベル。
市民、逆に考えるんだ 皆が奴隷になればいいやと考えるんだ
奴隷制でついついやっちゃう最大の動機は 幸運が足りないのに食料がたっぷりあるケースのニートだろうから 奴隷重視じゃない内政をやりたければ さっさと世襲か代議制を入手しないとなー それまではやっぱり奴隷をやってしまうわ
法律直行青銅器スルーなら奴隷制は使わない……かも
俺は前半で偉人つかいすぎて大技術者の確保が運ゲーなのが 企業に行き辛い一番の理由だなぁ。
大技術者は必要偉人ポイントが低くて出しやすい前半に1人出して鉄道まで全裸待機しとくな。 途中世界遺産で使いたくなるが我慢我慢。 後半に何とか出そうとするが出ず、そのまま国有制で制覇勝利するのもお約束。
国立公園+工業団地があればいくらでも出るんだが 工業化後期で出せても遅すぎて使えない子 時期的には製鉄所都市からひねり出すのがいいんだが その間せっかくの神生産都市が使えなくなるという
中盤に製鉄所の雇用枠フル活用+黄金期とかやってひねり出すのが確実なんだが 製鉄所都市以外には溶鉱炉しかないような時期にあんまりそんなことやりたくない
ごめん内容がかぶった
>>878 青銅器は銅発見・奴隷・伐採と重要度が高くて色々使い道あるからスルーする気になれないんだよな
鉄器辺りは交換でいいんだけどさ
そこまで無理して法律急ぐ意味あるのって気がするんだが
まあ馬を既に確保して伐採が使えそうになくてハンマーあるけど研究遅いとかならスルーもあるのか?
>>878 それで問題ない立地ならいいと思う…けど法律まで持たせるのは流石に苦しくない?
例えば図書館建てた後、「これ以上は引っ張れない」と判断した時に自力研究すればいい
交換までは遠いし、あまり引っ張っても全都市の成長に悪影響が出る
要は順番の問題で、引っ張ってる間に図書館・拡張・交易で研究力を伸ばしておくっていう
そうすれば、改めて着手した青銅器の研究も素早く終わるっていう
例えばそれが、「図書館建造後に専門家雇いながら100%」の状態なら本当にあっという間
また、伐採が出来ないと最低限の市民活動すら制限される立地も稀にある
労働者が多めに必要な上に青銅器研究必須だから、なるべく丘陵森で済ませたくはあるんだけどね…
>>881 その国立公園と工業団地は1回も建てた事ないわ
工業団地にいたっては、メリットなくね?
不衛生増えるだけだし、技術者も別段・・・
団地作るなら戦車作ってるわ
俺が戦争バカなだけかもしれんが・・・
青銅器スルーで法律直行は天帝の話だろう、多分。息切れせずに法律辿りついて 図書館無しで科学者雇用とかじゃないのか?森林は大学に備えて大事にとっておく んだろう。
不死プレイヤーだが青銅器スルーはよくやる 早めに入手しとけばAIの後追いを防いで別ルートに流れてくれるし 研究が早いのに越したことはないだろ 陶器、畜産、青銅器この辺りは状況に応じて取捨選択
必ず自己開発するのは採鉱車輪筆記だけ あとは臨機応変 スパイの人
>>886 認識は間違ってない
衛生がきつい時期だから、入手直後に建てると多くの場合損をする
この時期、国有化工房で埋め尽くしてた都市には泣く泣く工場を建てる(内心そうでもないけど)
例え人口が減ったとしても、そっちの方がハンマーが出るんだからしょうがない
また制覇や征服に向けた軍事ユニットの生産にあたっては、それで何の問題も無い
工業団地は不衛生とハンマー上昇が割に合わないし、不衛生爆発状態なら無視する一手
小屋経済やってたら、工場等は衛生がヤバイから作りたくても作れない状態
高難度だと、自分は技術の先鋭化を目指して産業主義やプラスチック一直線
生物〜研究してる暇が無いから、後から医術交換or窃盗して環境保護制定(間に合うなら寿司屋も可)
そこで初めて、工場やエネルギーが各都市に配備可能になるイメージ
その上で、衛生にまだ余裕のある選ばれた(?)都市だけが工業団地を手にすることになる
ただ単に森が残ってたり、人口が少ないだけなんだけどね…
一面森まみれなら青銅器をとるけど 青銅器なくてもタイルが十分ならスルーも考えるな 法律独占しておきたいのと、カーストとっておけば 専門家使えば生産都市以外は食料資源だけで何とか回るからなぁ 科学者にしてよし、商人にしてよし 恵まれた立地なら3人以上科学者配置できるのも大きなポイント
たしかにまー実用性と言われると疑問符が付くんだが それでも国立公園保安林は浪漫 斧Rした敵首都の森林をとっておいて国立公園建てるとニヨニヨできる
工業団地はOCC 専用と思ってる。 国立公園は、ツンドラ都市がそこそこの偉人都市になるだけで、十分実用的じゃないか? 後半の偉人は黄金期と企業くらいの意味しかないが、不要では無い。 その分、不要になった旧偉人都市が優良生産都市に切り替えられる。
ラララ偉人さん、ラララ偉人さん、ララララ
青銅器スルー支持者って結構いるのね 弓術スキーの俺が青銅器スルーを考えたこともないのはいつも宗教・カリスマのブレヌス使ってるからかね 序盤の新都市奴隷モニュが鉄板過ぎてね 法律ルートいくのが大変そうなくらい周りの研究速いなら美学ルートいくしなあ 今度森ないときにでも青銅器スルー試してみるかね
プロ工事脱出目指して国王頑張ったけど、数ターンの差でマンサさんに宇宙船うち負けた・・・ 宗教が殆どマンサ色で染められてる上に、戦争嫌いの連中ばかりの大陸じゃ、中盤から真剣に足引っ張る方法考えんと 逃げ切られるよなあ・・・終盤にあわててあれこれ工作しても手遅れか。 高難易度だと文型AIの恐ろしさがよく解るな
創造だと奴隷制はいらんな モニュいらんし図書館安いし
>>896 ちゃんとコンピュータ一直線でインターネット取った?
ルネサンス後の技術開発もちゃんと先鋭化させてる?
インターネットさえ確保すれば、
まず国王・皇帝程度のレベルで宇宙船建造負けることはないよ。
安定した世界情勢での負けパターンは主に文化勝利の阻止失敗になる。
ネット他所にとられた 文化勝利阻止にこだわりすぎて終盤戦争しかけて、それが予想外にダラダラしたのがいかんかったな 敵さん防衛協定組んでるから3対1になって苦しかった。まあ戦には勝って、阻止は成功したけど 代わりに機動エレベーター完成許して、宇宙勝利させてしまったと。 戦争と研究、内政、メリハリ効かすの失敗したなあ。文化阻止せんでも、宇宙に集中してたら先に逃げれたかもしれん
というか皇子って高難易度なのか? 俺的には開拓者〜貴族が低難易度 皇子〜皇帝が中難易度 不死が高難易度 天帝は変態 って感じなんだがw
皇子を工事とか読んじゃうゆとりだからしゃーない
あなたがそうだと思うものが高難易度です。 ただし、他人の同意をえられるとは限りません。
〜貴族→低 〜国王→中 〜不死→高 〜天帝→例外 かな 皇帝と国王をくくるのはどうかと思うなぁ 国王はヌルゲーで常勝もいけるけど皇帝も勝てはするがカツカツになってくる 上げ幅結構大きいよ
>>874 平和主義で突っ走った後は、適当なタイミングで
宗教の組織化で好き放題幸福産む建物を建てまくったら良い
カースト国有化を維持する為に建物を建てまくる
本末転倒もいいとこだが楽しいぞ
>>903 が1番しっくり来るな
まぁ皇帝も中世までに戦争さえ仕掛けられなきゃやりたい放題だが
しかし王子と間違えるならまだしも、工事とかw 漢字変換で出ない段階で気付けないのか? ああ、これがゆとりか
皇太子スパゲティってなにってタレが聞くからメニュー見たら明太子スパゲティだった
あなた憑かれてるのよ
ただのミスタイプを必死に揚げ足取ってる奴らが見苦しい
よしパカルに戦争して遺産美味しいです ってやろうとしたら宣戦布告ターンに防衛協定結んでやがったどうしてこうなった
お前のCivを最高にエキサイティングにしてやろうという AIの厚意。
>まぁ皇帝も中世までに戦争さえ仕掛けられなきゃやりたい放題だが 同感。 天文学が出回るまで戦争仕掛けられにくい群島MAPでファロス大商人経済をやると、 皇帝でも難易度がかなり落ちるしな。
ネット開発した瞬間にネット窃盗のログが流れた時は本気で泣いた 難易度あがるとAIここまで狙ってくるのか!? って度肝抜かれたあげく建築負けでネット取られたのはいい思い出 今思えばただの偶然だったんだろうけどさ
どの難易度でも勝てるパターンに持ち込むまでが勝負だからなぁ 序盤が一番面白い
多分kとoのkeyが近いから間違えて同時に押したあと誤変換に気づかなかっただけだろ 一々スレ荒れるようなレスつけるなよ 俺もチャットでおいすーってやるときにぽいすーとかたまにやる
なーにaltクリックの宣戦布告がずれてた時よりマシさ
>>903 工事はともかく、国王でも高難易度認定はされんか。まだまだだなー。
もっと内政も外交も合理的にいかんとな・・・まっすぐ宇宙勝利か、戦争で征服か
方針をロクに決めずフラフラしてたのがいかんかった。
このゲームは、実は設計段階においては天帝難易度を想定して作られてる 維持費における天帝の難易度係数が、「1.00」になっていることからもそのあたりが伺える 何も考えずに都市と人口だけ増やすと、研究が鈍化してしまうように設計されている ある程度バランスを保って研究と拡張を進めるのが、最善手となるように調整されている AIのボーナスは、未熟なAI思考を補うために作られたものに過ぎない (AI間のバリエーションを持たせるため、ある程度未熟にならざるを得ないという側面もある) その未熟なAIと、まだ未熟な人間へのハンデが釣り合う地点が貴族難易度 不死以下の難易度で止まってる人は、未だシステムについて大なり小なりの勘違いがあると思う あるいは認識の仕方を間違えているせいで、最善手を導き出せていない…みたいなイメージ 「ちゃんと分かってる人間には、AIにこれだけのハンデを与えないと勝負にならない」 そう考えた制作サイドが、天帝難易度におけるAIのボーナスをあの数値に設定してる それはそうと…この流れで再度の「工事」ってのは物凄く解釈に迷うw
難易度ランク付けしたいなら、 勝利方法とセットにすべきじゃないか? 宇宙勝利と制覇勝利じゃだいぶ違うでしょう。
>>918 開拓者二人とかアホな設定してるのが考えられて作られたとか
ノリでこんなの無理だろwwって感じで作ったとしか思えん
>>917 国王はプレイヤーとAIのボーナスに差がないから難易度ノーマルだと俺は思うよ
国王を常勝出来るようになって初めてAIの戦略を越えたと言えるわけだ、頑張れ!
>>921 WBでスパイ埋め込んでAIの挙動覗いて見れば分かりやすいかもしんない
「そんな内政で大丈夫か?」って感じのことを一杯やってる
例を挙げると…、
・科学者をアカデミーに使わずいきなり黄金期を発動させる
・教育取得後も、大学を無視して世界遺産の建造を継続する
・さらにOXが解禁された直後、とりあえず手の空いた辺境都市でそれを作り始める
・間接的に他プレイヤーを利用してライバルの足を引っ張る思考が無い
研究力を効率よく伸ばすことが出来ないので、ボーナスと初動の早さ使って強引に研究進めてる
その効率の悪い研究力の中で、目先の独占だけ考えた中途半端な技術先鋭化を行う
技術交換においても、そこに介在する考え方は取りこぼし回収のただ一点
嫌いな国とは取引しないし、ばら撒きによって間接的に他プレイヤーを邪魔する思考なんて無い
嫌われるからって取引を躊躇することもないし、被宣戦を想定して戦争屋と仲良くする内政屋も居ない
運が良ければ宗教が同じになって、戦争が発生せず済む程度
また、戦争に入ったら無駄死にするのが分からずに都市突撃の繰り返し
国力と技術力が同じなら、終戦まで延々防衛カウンター合戦をやってる
勝利条件も、自分のものはある程度把握してるけど、他人のものには無頓着
AIなんて所詮こんなものだから、高度なプレイヤーと勝負に持ち込むためには莫大なボーナスが必要
思考改善はもちろん可能だろうけど、AI間の個性やゲーム展開の多様性を引き換えにしてしまう
もちろんそういう考えに基づいての設計で、それ故に飽きないゲームとして支持されてるんだと思う
真っ当な難易度は不死までだと思うがな 天帝だと立地が悪いと早々に囲い込まれるし 弓兵やっと出した辺りで宣戦されたりとか、多分に運が絡んでくる そこそこ豊かで都市数確保して、やっと勝負になる・・・ってところに持ってくまでに死屍累々
なーに文化かバチカンで勝利すればいい
>>922 最近のゲームは凄いな
この映像レベルでCiv4のリメイクして欲しいわ
ストラテジーゲームに映像の綺麗さを望んじゃう人って・・・ どうせCiv4プレイヤーの多くが画質やらテクスチャやらを最小に抑えてるのに
映像にこだわってるヒマあるなら、バランス調整を倍頑張って欲しい どうせ実プレイ時は画質抑えるし ただでさえ戦略ゲームはついやりこんでしまうのに、パソコンを長時間ブンブン言わせ続けてると 不安になってくるぜ。
それにしてもマッチョが戦うゲームが多いなw 洋ゲー厨のつもりはないけど、このジャンルだと日本のゲームは勝負にならんよなぁ。 ちょっと寂しい。
>>925 個人的には「運ゲー」ってほどまでに介在してるように思えないけどなぁ…
「人口最大まで伸ばして開拓者」とか「潤沢な労働者」とか「奴隷の活用」とか
そのあたりの概念が染みついてると、無理ゲーに感じられるかもしれない
例えば、それまでの難易度ではそれが最善手だと信じて疑わずにやってこれてた
実際に最善手だったかどうかはともかく、それらを使うことで問題は発生しなかった
それらに関する正確な判断や見識を問われてるのが天帝難易度だと思う
特に最序盤において、チグハグな行動を許してもらえる余地がほとんど無い
セーブロードひたすら繰り返してもいいから、天帝で序盤の練習するのオススメ
軌道に乗った場合に採用してみた概念は、他の難易度でもしっかり通用する
開拓者・労働者・弓・穀物庫・図書館のハンマー数はどの難易度でも不変
もちろん土地から得られるリソースも、どの難易度でも不変(最序盤に限る)
hitmanの新しいのでねぇかなぁ。
>>928 映像よりも、処理やAIを向上させて欲しい物だな
>>930 需要が無いんだからしょうがない
やればできるだろう、日本も。
>>924 Johnson氏の負けるAIは話は面白いよね
>「人口最大まで伸ばして開拓者」とか「潤沢な労働者」とか「奴隷の活用」
一応全部その呪縛からは解き放たれてるからよかった
935 :
名無しさんの野望 :2010/12/21(火) 19:22:55 ID:e8mrhDzD
こっちがカパックにラッシュする寸前に異教徒だったシャカとフビライがカパックと 同じ宗教に鞍替えして3対1の戦争になるとか、なんだかなあ
天帝やるけど正直どれだけ上手い奴がやっても積みゲーになる時あるじゃん 大陸中央にぶっこまれて10T後にAIがみんなこっちに都市建ててきて 初手開拓者でも2都市とか3都市しか建てれないとかたまにあるんだけど じゃあ初期ラッシュだってなったら銅すら沸かないとかあるし 最速鉄器から斧剣士作ってたら普通に長弓出てくるしまじぬるぽ
初期立地に左右されるところとか 隣にシャカやアレクが居ると難易度が一気に跳ね上がるとか その辺をさして運ゲーと言ってるんだろう
諦めないでガッっといけよガガッと
映像で手を抜けばゲームが面白くなるとか思ってる奴って 昔からいるよな。
始皇帝で石があったのでピラ立てたら技術者が沸いたので機械に投入して初連弩Rしてみた 感想、教練V連弩TUEEEEEEEEEE 丘長弓だろうがガシガシ抜いていく 先制攻撃3-6と副次ダメージがこんなにうまくシナジーするとは 官吏だの哲学だのガン無視してギルドルート一直線、 小屋もろくに育てずカースト工房祭りなんてことを初めてやったけど、新鮮で面白かった
>>934 たまにおもうんだが
おまいさんかなり古いパッチの話してないか?
3.13くらいの
最新パッチあてれ
かなり変わってるぜ
中世UUはロマン兵器
隣にシャカが居ると難易度が2つは上がる気がする シャカ恐怖症
>>943 まずは早めに筆記取って相互結ぼう
遅れると、その時点で嫌われてて相互が結べなくなる
隣接してると、最悪の敵に設定された時点で牙をむかれる
また、最悪の敵が居ない場合や停戦後も軍備がザルなら攻めて来る
防衛のための、時代に応じた軍拡は当然必要
相互で相手の国教が入ってくれば儲けモノ
例えば法律創始の際に無宗教であれば、ボーナス宣教師送り込むのも有効
差し当たって宗教さえ揃えておけば、最悪の敵に認定される事態は回避できる
但し、その後追加で布教しないのであれば改宗が発生する可能性はある
その可能性が高いと判断したら、宣教師を送り込みそうなAIとの相互を確認
あるいは信教の自由の採用を視野に入れておく
シャカの初戦の相手さえ回避出来れば基本的には楽勝
但し宗教合わせてないのなら、停戦中の獲物にならないように無防備は避ける事
もう既に後進国街道だろうし、恐喝が来ても喜んで応じていい
仲良しグループ形成した先進国にタダで技術渡すのとは訳が違う
宣戦されて足引っ張られながら、二国共に後進国街道を進むこと考えたら安い買い物
既知率の関係上、独占技術取られたとしても慌ててばら撒く必要は無い
大国でないのなら、遅れた技術はどんどん無償譲渡していい
宇宙目指すにしてもまだまだ使い道はあるし、弱小過ぎて簡単に脱落されても困る
征服や征服目指すにしても、自分が食うより先に他のAIに食われると困る
モンテはあまり怖くないんだけど、シャカはやたら強いイメージあるなあ
>>944 難易度皇帝なら8〜9割は勝てるわけだし、そのレベルならほぼやってるよ
シャカは最悪の敵であろうがなかろうが襲ってくるから嫌なんだよ
遠征も辞さないし、いわゆる手空きになれば次お前ね、みたいな感じでやってくる
宗教揃えたところでボーナス大きくないし、恐喝もあんましないしさ、シャカは
相互結んで、都市譲渡して、恐喝に応じて、それでも襲ってくる
無防備は避ける事っつったって長弓出る前だし、やれる事にも限度がある
長弓出てからならまだしも
体感だが相互条約結んだ方が責められやすい気がする ベターAI入れてるからかも知れないけど わざわざチャリスタックを背後に送り込んで宣戦して来やがったw
>>944 >シャカの初戦の相手さえ回避出来れば基本的には楽勝
で、筆記の前にシャカられたらどうすんの?
そんな理論で天帝は運ゲーじゃない
>>931 とか言われてもね
ってか高難易度でシャカに封建制取る前に襲われたら、まず勝率ガタ落ちする まぁこれはアレクにしても言えることなんだけど、1番襲ってきやすいのがシャカ モンテはジャガー(笑)中心で来るからまだしも
>>948 皇帝以上になると、どうやったって対処できない事態は出てくるよ。
勝率を100%にできないから運ゲーというのは言いすぎだろう。
そして封建制取得前のシャカさんのデススタックへの数少ない対抗手段が スカーミッシュである やっぱりマンサ氏ね
>>946 「隣国でない場合は相互結ばない」
この改善点で遠征無くならない?
他にはちょっと今すぐ思いつかないんだけど…また思いついたら書いてみる
>>948 ないないそんなタイミングでシャカられることはない
だとしたら既に筆記の取得が遅くなってしまってる
余分な改善技術研究したり青銅器研究してる暇はない
OCC感覚で取捨選択して進めるイメージ
但しMAP適正人数を超えて詰め込んだ場合はこの限りではない
>>952 確かにそのときは遅かったな>筆記
では言い方を変えよう
60ターンに隣接でなく警戒のシャカが斧5インピ2チャリ1で襲ってきた
丘でない首都に直行だ、銅も馬も出ていない
あなたならどう対処する?
>>953 ぶっちゃけそんな星遭遇した事無いねぇ…
拡張余地があるうちはAIも普通に拡張する
隣接してないとそれが顕著で、戦争の片手間でも拡張したり蛮族都市落としたり
よっぽど極端な設定や条件付けないとそんな星現れないと思うんだけど…戦争設定とか?
>>954 普通に標準設定のパンゲア
天帝はAIのボーナスが頭おかしいから、稀にこういうことがある
全て運ゲーなわけではないが、完全に運ゲーなこともあるし、限りなく運ゲーなこともある
>>954 つーかここまで極端な状況でなくても、天帝なんてほとんどが
人事を尽くして天命を待つしかないゲームでしょ。
必ず切り抜けられる最善手なんてもんが存在しないのは事実だ。
結果を得た後に振り返って、ああこうすれば勝てたじゃないかってことは
あるかもしれないが、
結果を得た後にそんなもんわかっても何の意味もないし。
>>956 >全て運ゲーなわけではないが、完全に運ゲーなこともあるし、限りなく運ゲーなこともある
俺が勝てたゲームは運ゲーじゃない
俺が勝てなかったゲームは運ゲー
と言ってるも同然。
運の要素、人知の及ばない要素を受け入れてからが本当の勝負だよ。
人知の及ばない要素は諦めて、人知の及ぶ範囲でできることをするんだ。
紀元前宣戦で思い出したんだけど 最近攻撃的AIをつけてばっかりやってるわ 普通だと技術の進みが速くていらつくし いざ攻めると強くなくて爽快感がない メニューに戻る率は増えてるけどな
麻雀は将棋に比べたら運ゲーだけどじゃんけんと比べたら運ゲーじゃないみたいな?
>>958 運よく勝ったこともあるし、悪手をとって負けたゲームもある
もちろん実力で勝つこともある、運の要素があることも分かってる、別に運を否定するつもりはない
どういう解釈をしたら、俺の発言から
>俺が勝てたゲームは運ゲーじゃない
>俺が勝てなかったゲームは運ゲー
となるのか教えてくれないか?
もうシャカを使えばいいんじゃね?
シャカは自分で使ってもそれなりに強いしな イカンダ最高すぎる
>>961 >どういう解釈をしたら、俺の発言から
>>俺が勝てたゲームは運ゲーじゃない
>>俺が勝てなかったゲームは運ゲー
>となるのか教えてくれないか?
同じ天帝の各々のゲームを、運ゲーであったりなかったりと、分けて考えてるところ。
運ゲーなのか否かは終わってみなければわからない。
なぜなら、ゲームが終わるまでは、勝ちを目指して最も目のある一手を指すしかないんだから。
運ゲーだとわかった瞬間は、負けが確定した瞬間でもある。
結果が出てから、それが運ゲーだったか否かなんて考えても意味がない。
(負けは負けだ)
運ゲーだと断じるならば、ゲームを始める前に断じないといけない。
つまり、個々のゲームではなく、(俺が勝ったゲームや俺が負けたゲームにではなく)
天帝というゲームバランスそのものに対して断じるべき。
天帝を運ゲーだと断じるなら、天帝なんて最初からやらなきゃいいんだよ。
俺みたいになー。
天帝ツマンネ
965 :
名無しさんの野望 :2010/12/22(水) 00:11:39 ID:svlrYIy9
天帝で何割くらい勝てるんですか?>運とか運じゃないとかの方々
wikiのクメール戦象の続きで青銅スルーの利点がでてるな
>>966 書こうと思ったらもうでてたわw でもまぁ極高難度じゃなきゃそこまで急いでも交換相手いないから
意味薄れるんだよね。
確かに誰もアルファベット持ってないからしばらく待つかーって星だとあんまり関係ないな いつものの俺の星だがw
プロ天帝みたいの荒れるからいらんよ 長文でいくらおれすげー言われてもね
ホントな。釈迦様から50ターンマルチRでもくらってさっさと滅んでろ。
天帝はやったことないが 同じマップで何度もやり直してそれで勝てる時があるなら運ゲーでないと言っていいかもね そうでない詰みが存在するなら間違いなく運ゲー
テクノロジー取引&スパイ禁止設定なんてのを思い付いた。プレイヤーのテクノロジー先鋭化が光るかロンダリング不可が重くのし掛かるか……
>>971 >同じマップで何度もやり直してそれで勝てる時があるなら運ゲーでないと言っていいかもね
それって、リロードを何度も繰り返せば必ず勝てるよねって言ってるのと同じだよ。
天帝が運ゲーか否かを決めたところで、誰が得をするのだろうか
首都+初期拡張の都市3つが全て淡水有りの平原丘都市 アポロ哲学成功 6都市建てられるだけの後背地有り 最高の内政環境だけど、隣国はヒンズー盟主シャカ・ラグナル・カエサル ヒンズー教と君主政治までどうかペリクとフリードリッヒで遊んでいてください・・・
>>973 本当にリロードで必ず勝てるものならね
それなら理論上は勝ち筋があったってことだし
乱暴だが運が勝ち負けが決まるほど絶対ではなかったってことになる
一応参考までに… さっき60ターンって話が出たけど、個人的にこの時代に目指してる運営体制は大体以下になる 労働者一杯の伐採奴隷フル活用で育ててる人は、結構驚くかもしれない ・保有ユニットの目標は「弓*5戦士*1斥候*1」そして「労働者*1」 ・首都図書館が終わり、科学者雇いながら取りこぼしの回収時期を考えつつ法律狙いを考える時期 ・首都含めて4都市体制が揃う時期で、第2都市ではモニュメント建造が終わって二人目の労働者 ・保有技術は農業・狩猟・採鉱・車輪・神秘・陶器・筆記が最低限(立地によって多少変化) 総じて研究力を伸ばすために、首都の発展に主眼を置いている 首都で多数の労働者を作成すれば、衛星都市の育成は早い でも労働者維持費が重くのしかかる上に、首都の発展も遅れて技術も遅れる まず土地を取ることだけを目的とした開拓者を出して、道を繋げて食料資源のみ改善施す その場にある丘陵や平原森を使って、モニュメントや穀物庫の生産を行う 改善を施すべき労働者がまだ居ないので、食料資源のある都市以外は人口育成に主眼に置かない 第ニ都市は食料資源と人口3があれば労働者を出すのも早いし、鉱山も伐採も不要(というか不可能) 首都研究力を伸ばす事と合わせて、先行して土地を抑えることのみを優先して行くイメージ 衛星都市も、穀物庫が出来てから小屋張って増やせばあっという間に人口が増えていく 天帝だと、技術進度が全く違ってくるから是非試して欲しい OCC経験者(特に小屋OCC)なら要領が分かるはず
一回プレイ動画をupして欲しいわ 変態難易度の参考になるかも 労働者より土地確保優先てことか 付随的に蛮族対策弓5体も必然的に必要と
そしてでも建築物作った方があとあといいよねと 難易度低いからそこまで早く行っても交換できないと 話題がループするわけですね AIはだいたい 一番乗りがある技術→独占できる技術→好きな技術 の優先順位で研究してる感じだからいち早くAIのルートをふさぐことが AIの妨害でもいい効果だと思うんだがなぁ 交換相手がいなくて2週ほど遅れるとAIの技術が面白くなる 法律もないのに軍事学とかシャカさんマジぱねぇっす
そしてだれも立てないようだからいってくるよん
だめだった どなたかお願いします
982 :
名無しさんの野望 :2010/12/22(水) 02:55:52 ID:svlrYIy9
では卒爾ながら私めが
ヒャッハー シャカさん使えば、あのアホみたいなスタックでライバルを蹂躙しまくれるぜー、と思ったけど 当然そんな事無かったぜえ。難易度落とさないと、AIの生産率には敵わねえ
なんとなく難易度を下げてケチュアで何カ国飲み込めるかためそうとしたが 相手が戦士でただの攻撃志向戦士になったでござる ケチュアの弱点が思わぬところに
どの難易度でも生産のボーナスはプレイヤーにはないからな 研究のボーナスならあるけど むしろ低難易度だと兵士を作ってる間に陳腐化するとかあるからな
>>954 拡張余地あっても喧嘩売りに来るが、普通に
ホントにアンタ天帝プレイヤーか?
筆記通して相互結ぶだけだとかえって宣戦の
閾値下がるって話も過去で出てなかったっけか
大陸マップとかもキツいよな 別大陸は全員内政屋、こっちはアレクとマンツーマンだったりしたらもう・・・
>拡張余地あっても喧嘩売りに来るが、普通に 群島MAPで後背地がたっぷりあるダレイオスが、 仲が悪いわけでもないのに序盤に宣戦してきた時もあったな。 明らかな悪手なんだけど、たまにこういう訳の分からないこともやってくるね。
990 :
名無しさんの野望 :2010/12/22(水) 10:24:49 ID:SC/KqG8t
プレイヤーの足を引っ張る事で調整してるから理不尽さが多いのはあるな AIの未熟さを補う為のチートとは言ってるけど、状況によっては即詰みに繋がる場合もある はっきり言っちゃえば、そこまで細かく調整なんかやってられねーよ適当って事 高難易度でフラクタルマップなんかまず勝利出来ないし、だからパンゲア前提の話が多い訳でさ
>>977 首都で労働者作る分をさっさと図書館に回すってことかな
青銅器に行かない分早く筆記が出来ると
労働者維持費が重くのしかかるってのが既に理解の外だわ
さすが変態難易度
AIのチートがないと信長のようにヌルゲーになっちゃうしな
プラエ軍団にベホマを付けて自信たっぷりに攻め込んでいたら、 敵斧兵が襲いかかってきて しかも戦闘Tの昇進のせいでベホマプラエが迎撃に出た そして負けた 勝率とか・・・どうでもいいんだよ・・・ そこは雑兵プラエが盾になれよ・・・なんのためのスタックだ・・・
いやプラエにベホマつけんなよw
やはり英雄なら最前線で戦わないとな
そのためのチャリオットだろう おや、☆1評価のUUが向こうからきたようだ
もっぱらチャリにフュージョンだな
対白兵つけた斧兵も一緒につれていってれば解決だったんじゃね プラエにばかり頼るのもいいが
1000ならレポ効果でクメール象が☆2になる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。