【MOD総合】 Mount&Blade 4馬力 【Warband】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはMount&Blade(通称:無印)とMount&Blade Warband(通称:WB)の【MOD専用】の話題・不具合・要望・質問・相談総合スレッドです。

■質問する前に(重要)
まずFAQ>>2、それでも分からなければまとめwikiを検索してみてください。
日本語Wiki(無印): http://www5.atwiki.jp/mountandblade/
日本語wiki(Warband): http://www21.atwiki.jp/warband/
日本語化wiki: http://www.mb-jp.net/
MODサイト: http://www.mbrepository.com/
Mount&Blade したらば板(避難所): http://jbbs.livedoor.jp/game/45538/
画像用うpろだ: http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/jb.cgi
MOD用うpろだ: http://ux.getuploader.com/MnB/

■質問、バグテンプレと質問者の方へ
【OS、CPU、メモリー】
【VGA】搭載メモリと使用ドライババージョン明記
【Mod名 ver】
【質問内容、バグ内容】
・どこで
・何が
・どうしたか

* インストールフォルダにあるrgl_log.txtをUPして提示すれば、より解決が早くなるかもしれません。http://www.dotup.org/
* ピント外れたレスがついたら相手せずスルー。役に立つレスがつかなかったら諦めよう。

■次スレについて
レスナンバー>>960を超えたら、スレ立て宣言をした人がWikiのテンプレを利用して立ててください。http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/11.html#id_fe6e69bc

■前スレ【MOD総合】 Mount&Blade 3馬力 【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1286795431/

■本スレ
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=A&STR=rpg+warband
2名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:37:33 ID:wszEQ2C/
■FAQ
Q.必要スペック教えて
【無印】CPU: 1GHz Memory: 512MB Video RAM: 64MB Disk space: 700MB
【Warband】CPU: 2.1GHz Memory: 1GB Video RAM: 128MB Disk space: 900MB

Q.Warbandと一緒に本体(無印)も買わないとダメですか?
A.Warbandだけで遊べます。

Q.英語版の日本語化は出来ますか
A.出来ます。日本語でチャット入力も可能になりました。

Q.無印とWarbandどっちがいいの?
無印は開発止まりましたがMOD資産が膨大で一部MOD開発が継続しており、和製大型MODであるNE-Kengekiもあります。また騎馬の強さ(兵をなぎ倒してゆく突進力、登坂力)も特徴です。
Warbandはマルチプレイ対応でそのバランス取るために騎馬弱体化しましたが、相対的に歩兵・弓の活用ができます。またグラフィックスがHDRに対応、綺麗になって軽くなりました。新規MODや無印からWBへのMOD移植も増えてきたので今後より楽しめるでしょう。

Q.このゲーム面白いですか?
A. http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100826018/ http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20100827_389890.html
体験版(Lv7 or 30日過ぎるまで)をやってご自身で判断して下さい。http://www.taleworlds.com/mb_download.html

Q.ネット対戦できますか?
A.WBが出来ます。設定次第で協力プレイも可能です。オンラインプレイのスレは別にあります。http://find.2ch.net/?STR=Warband+%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%B9%A5%EC&TYPE=TITLE

Q.重い重い、RGL Errorでる、Radeonで画面崩れる
ビデオ設定で死体やラグロールの数を減らす、影の質を落とす。TextureDetailを50%以下にする。DirectX7描写にする。RadeonはCatalyst10.7以降で画面崩れてしまう現象が多数報告されてるので10.6以前推奨。

Q.敵が強すぎて勝てません。
A.>>3 A.http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_22e2e66d オプションである程度難易度調整が出来ます。注)ダメージふつうは罠、Hardです。

Q.キャラエクスポートデータどこにあるの?
A.My Documents\Mount&Blade Warband\Characters
3名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:41:03 ID:wszEQ2C/
Q.村長ガー、ギルドマスターガー、牛ガー、コンパニオンガー
A.http://www21.atwiki.jp/warband/pages/55.html

Q.名声とか名誉、Right to ruleってなんなの?美味しいの?
名声> http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/36.html#id_23aac37d
名誉> 多いと一部ロードと話したとき友好度が上がる。敵国のロードにも効いてるのでクエスト、見逃してください交渉、勧誘等が有利になる。
rule> カルラディアを支配する権利。低いと城占領しても山賊扱い、20-30あれば一目置かれる。

■初心者のための必勝陣形
○…自軍 ●…敵軍
                          ○ 騎
                           ○
                            ○ 兵
                             ○
                              ○


                                  ○
   ≡ ● < ウアアー                     ○
                             ○   ○
  ≡ ●   ≡ ● < アイィー           ○   ○
                            ○ 歩  ○ 弓
       ≡ ●                 ○    ○
    ≡ ●                    ○ 兵  ○ 
           ≡ ● < ダァーイ        ○    ○ 兵
 ≡ ●                        ○    ○
        ≡ ●                      ○
                                  ○

陣形構築法
歩兵10歩(20歩)前へ、弓兵ここで待機、騎兵(自分も騎兵なら)ついてこい
または移動させたい場所へ視線移してF1長押し、またはBS押して旗で集合地点指定
4名無しさんの野望:2010/10/28(木) 15:43:36 ID:tZpgRwvf


>>3
自軍と敵軍逆じゃね?
5名無しさんの野望:2010/10/28(木) 15:51:30 ID:SyKXf6W+
ボルチャ━ヾ(o´ω`o)ノ゙━ァ!!
6名無しさんの野望:2010/10/28(木) 15:59:53 ID:uc6OwEkP
AD1257のMODは、ネイティブのバージョンを1.131にしないとちゃんと動かないね。
http://www.mbrepository.com/file.php?id=1746
このページでは1.261専用って書いてあるが、
http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,110470.0.html
こっちでは1.131かそれ以上のバージョンでやれとある。

このせいで結構時間を無駄にしたので、今後やる人は一応注意してね。
7名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:47:38 ID:9lIypjTV
全スレ992の人。うちよりハイスペックだあ。
うちは重くなるけど落ちはしないなあ。
DirectX7でやってみました?それで落ちないようならグラボの相性かなー
8名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:34:15 ID:wszEQ2C/
>>7
DirectX7でもやりましたが落ちました。

落ちない方が相性問題ありって事でしょうか?
9名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:36:12 ID:aAyUx52A
死体やラグドールをOffにしてみるとか
仮想メモリは設定しても落ちる?
10名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:40:46 ID:wszEQ2C/
>>9
死体&グラドールをオフにしても落ちてましたorz

あ、今所用でプレイ出来ないので
戻り次第仮想メモリの設定をしてみます。
11名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:51:21 ID:yIHDkAiV
>>10
俺と似たようなスペックだけど強制終了は滅多にないぞ
休日ずーっとやっててブルースクリーンなったことはあるがw
しいて言えばOSが64xでメモリが倍なぐらい
12名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:05:54 ID:wszEQ2C/
>>11
最後の1行が越えられない壁になってしまいます笑
やはり仮想メモリの設定でよくなりそうな予感がします。
これで頑張ってくれる事を祈ります。。

後もう1点お聞きしたいのですが
仮想メモリ設定で落ちなくなったと仮定して
TEWEのプレイはスペック的に可能でしょうか?
Wikiの説明だとはっきりとしたスペックが分からないので
教えていただけると助かります。
13名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:08:06 ID:ptvUYdpX
無印のMODからアイテムを移植したさい
ノーマルマップのないものに
ノーマルマップを自作するとして
どしたら、それをゲーム中に反映させることが
できるか教えて下さい
14名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:18:19 ID:6caEK5ij
>>6
1.131以上とあるけどやっぱ1.132じゃだめなのかな?
1.132でやったら,マップでskyboxがどうとかでエラーでよく落ちるんでやめたんだが
15名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:21:20 ID:IKdyYxVM
Gimpなどでノーマルマップを作成したら、OpenBRFで各マテリアルに適用させる
OpenBRF右枠内のDate部分をNativeのファイルと見比べて、色々いじって試してみるのが一番です
16名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:38:19 ID:yIHDkAiV
>>12
仮想メモリを使って快適になるかは微妙なとこだと思うけどなぁ
TEWEの最新版なら機能オンオフオプションついてるから、まぁやってみちゃどうよ
17名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:43:40 ID:ptvUYdpX
>>15
ども
ありがとう

18名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:07:16 ID:wszEQ2C/
>>16
確かにそうですが、重くなっても落ちずに攻城戦がしたくて…笑
現状は部下に任せて終わって参戦キャラに話しかけて友好度を上げる
とゆうのしかできないのでもっと楽しみたいです笑

TEWEも導入してみます!
ありがとうございます!!
19名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:08:50 ID:6cS5DXwa
ウンッ!パッ!ウンッ!パッ!♪
タラリラッタラッタラッタ♪
ウンッ!パッ!ウンッ!パッ!♪
チャチャチャチャーチャチャー♪

>>1
20名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:42:40 ID:9lIypjTV
グラボのドライバーアップデートしてみるとか
21名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:50:33 ID:MhOthqIB
久しぶりに来た俺に今どんな日本産MODがあるのか教えてくれないか
22名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:58:42 ID:GyXncDST
Wikiを見ろぶぶ漬けが
23名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:26:36 ID:ifPP3GDP
日本産MOD(cave以外)は誰か説明を頑張ってくれw

俺やってないから無理ぽ
24名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:01:53 ID:lVidVIdM
TEWEの最新版難しくなってるな…
難易度普通でやるのがしんどくなってきた。
援軍との連戦になると士気の低下と離脱に歯止めがかからない
25名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:53:00 ID:GyXncDST
しんどい思いしてまでやるゲームってそれゲームなん?
26名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:55:20 ID:XqlDjZiL
ペンドール大陸も制覇したことだし、CtAでも始めるか。
さあ、いつものようにヴァルキリー鎧を移植して、よし、開始。

お、俺のスワクルセイダーがいない…だと…。

い、一万八千デナルのヴァルキリー鎧を買うための奴隷経済が…リーマンショック状態だ…。
27名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:03:38 ID:xme4MCFA
マスケット銃の持ちアニメーションが片手持ちで
かっこ悪いのでどうにかしたいんだが
どれがマスケットの片手アニメーションなんだろか?
1866 Western Mod とかみると
銃がすべてクロスボウ扱いとなっているが
そういうことなのだろうか・・・ orz
28名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:15:02 ID:aAyUx52A
skeletons.brfに入ってたかな
29名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:21:15 ID:AK2sDywk
>>26
そこで奴隷長ですよ
若干コストパフォーマンスが悪いから、強敵との戦いには使わないことをおすすめする
でも海賊狩りには最高の逸材
30名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:24:43 ID:ieNyBJ06
奴隷って売りまくっても値段変わらないよね?
絶対市場飽和するとおもうんだけどなあ
31名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:30:31 ID:xme4MCFA
>>28

ありがとう、みつかったよ!
このアニメーションを置き換えればいけるのかも!

・・・

くぅ、技術力が足りなくてむりぽ orz
32名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:45:35 ID:ifPP3GDP
>>30
まだ大航海時代じゃないから誰でもウェルカムでしょw
33名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:05:24 ID:Jc3VVdyV
>>31
アクションテキストみるとわかるけど、
弓、ピストル、マスケット等
立ちモーション設定の項目自体がない。
片手剣の立ちモーションで固定されたままで
MODレベルでは変更できないということだろう
34名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:50:24 ID:UNiUh7/b
奴隷って別にどっかで働かされるんじゃなくて身代金払ってるだけじゃなかったか?
35名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:55:56 ID:pMsVHwD7
馬とは別の動物のモーションとか武器の種類増加とか手つけれないけどトルコさんわざとやろ?
36名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:10:13 ID:tCZOtTXL
俺はこう思ってたなぁ。
主人公は、捕虜の関係者が身代金を払うまで世話をする手間が面倒くさい。
だから身代金の相場より多少安くの代金で奴隷商人に売り渡し、奴隷商人は世話をする分相場どおりの身代金を受け取って儲ける。
37名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:12:29 ID:KBvQhJd/
追いはぎとかに身代金払う奴居るのかよ
物凄い年寄りやら半裸で石投げてくる奴だって居るんだぞ
38名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:26:50 ID:zFqrTwVI
家に帰れ
お前にだって家族がいるのだろう?
39名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:00:21 ID:OMmBn137
追いはぎ→33デナル
漕ぎ手奴隷商のラムン→一律50デナル

つまり奴隷商は安いのは漕ぎ手奴隷として売るわけだ
追いはぎは家に帰れない
40名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:43:18 ID:9HEz3RNn
帰る家や家族があれば粗末な格好で追いはぎなんかしてないだろう
奴隷でいる方が長生きできるような奴らだぜ
41名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:47:55 ID:B0LtNjS5
追いはがれて追いはぎになったわけですね
42名無しさんの野望:2010/10/29(金) 05:12:50 ID:xcIzqDDg
でも、結局追いはがれてるわけ
43名無しさんの野望:2010/10/29(金) 05:40:15 ID:dwQpZzj2
>>25
「しんどくても面白くてやりこんじゃう」と
「しんどい上に面白くない、つかれる」の違いは非常に大きい
最近のゲームは後者が圧倒的に多い
つまり後者基準だとどうしても>>25のような意見に偏りやすいわけだ
44名無しさんの野望:2010/10/29(金) 06:42:31 ID:zBjkYSj3
ところで先輩諸兄にお聞きしたいんだが
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0548.jpg
はなんて名前のMODですかい?

うちの嫁をこんな美人にしてみたいんだ・・・
45名無しさんの野望:2010/10/29(金) 06:43:06 ID:16xejRew
>>44
うおっなんじゃこりゃ!
46名無しさんの野望:2010/10/29(金) 07:07:24 ID:NhCL3ANG
その髪型オブリビオンのMODじゃ
47名無しさんの野望:2010/10/29(金) 07:29:12 ID:6lAbp+AM
cRPGで見た
48名無しさんの野望:2010/10/29(金) 08:14:41 ID:oUqJit3z
>>14
俺は1.132は試してないのでなんともいえないが、ダウングレードできるなら一度1.131で試せばいいよ。
1.126とか1.105でAD1257やろうとしたときは、はじめのイニシャルファイルロード中に
RGL ERROR なんとかかんとか.bbf? が見つからないというエラーを吐いて途中落ちしたな。
今1.131で安定していてワールドマップで落ちることはない。

とはいえこのMODはワールドマップが重いよね。
負けて捕虜でになって連れまわされる時の早回しが通常速度になってしまうくらいに。
落ちるのももしかしたらスペックの問題じゃないか?
49名無しさんの野望:2010/10/29(金) 10:16:39 ID:iKB1JFlk
火矢を大量に打ち込むと艦船装備の曳光弾に見える
50名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:34:55 ID:ii4rgl/x
blood and steelってmodおもすれー。
誰かやってる人いない?
51名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:36:37 ID:yWQ6p9qI
>>48
丁寧にありがと
ダウングレードもいいが,今後に期待のMODだと思うから,
今は他のMOD遊んで待つことにするよ

ワールドマップは重いね,wikiにある3Gスイッチしたけどそれでも重い
でも無駄に広いマップにわくわくするし,騎馬が使いづらくなる森林帯とか
好きだからやりたくなる
52名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:49:10 ID:UhRjjFRv
>>50
やってるよ!メチャクチャおもしろい。でもね、深刻なバグに遭遇して萎えちゃった
農民、Mommy難易度で初めて独立して街とったんだけど
しばらくしたらLordにしたコンパニオンが同士討ちしたり、自国の村を襲ったりし始めて無理ゲーになった
53名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:55:05 ID:NhCL3ANG
大和の兵にボードシールド持たせてみたけど結構似合うなぁ
ボードシールド持ってるのロドックだけだしいいかもしれん
54名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:29:34 ID:zBjkYSj3
>>47
cRPGにあるんだ!ありがとう!!!
今ハマってる1257AD髪型だけ写せないか、やり方ちょっと調べてみる!
55名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:10:25 ID:c2TIE0bA
>>53
その書き込み読んで設置可能な楯も良いかもと思った。

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/v/u/l/vulpes07velox/20061105191249.jpg
こんな感じで。紋章って言うか家紋が入ってるといいね
56名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:00:48 ID:FheB/QcZ
blood_and_steelのMODに
kengekiフェイスをteweから利用させていただいてるのですが
無印の導入方法と同じく

resourceにy_body.brf追加
man,womanのddsをtextureに追加
module.iniファイルに
load_mod_resource = y_boyを追加

この方法で起動するとエラーで
uable to find material manface_young2
などの表示が出て、男性の顔などが真っ白に
表示されます。

なのでmodule.iniに
load_resource = materials_face_gen
load_resource = meshes_face_gen
これらを追加すると、エラーは表示されなくなり
男性の顔も表示されるのですが、顔の表示の一部が
壊れて白く表示されています。
そのまま継続すると窓落ちします。
なにが間違っているのか、ご教授お願いできないでしょうか。
5756:2010/10/29(金) 18:28:50 ID:FheB/QcZ
自己解決しました
失礼しました。
58名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:31:32 ID:wIJhIgku
多分skins.txtも弄らないとダメだよ
59名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:35:06 ID:Eo2c/hAo
名匠のフリントロックライフル高すぎだろ・・・
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0550.jpg
6057:2010/10/29(金) 18:37:14 ID:FheB/QcZ
>>58
skinは書き込み忘れていました。
問題の原因は
普段ならこれらを追加するのですが

load_resource = materials_face_gen
load_resource = meshes_face_gen

今回のエラーは
materials_face_genのみを要求するものだったので
iniへload_resource = materials_face_geを追加したら
エラーも顔の表示もなくなりました。
今のところ正常に動いています。
61名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:23:40 ID:9rudQyam
>>44
惚れてまうやないか
62名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:34:58 ID:FheB/QcZ
>>54
cRPGのResourceにあるSibylla_Hairs.brfの
中を見てみると、その髪型がありました。
ファイル名はsib_curly
該当のMODのResourceにSibylla_Hairs.brfを追加して
これを試しに、module.iniに
load_mod_resource = Sibylla_Hairs
と追加して読み込ませようとしたのですが
失敗しました・・・。
63名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:37:55 ID:wIJhIgku
多分skins.txtも弄らないとダメだよ
6462:2010/10/29(金) 19:48:58 ID:FheB/QcZ
>>63
何度も同じことすみません
skinの中身を弄ったことはないので
中を覗いてみたんですが
これはもうMOD職人さんではないとお手上げです・・・
65名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:51:26 ID:qp45yKQB
そんな難しくないっすよ
skins.txtのなんちゃらHairってのが並んでる行に新髪型のメッシュを追記し、
一つ上の行の数字に足した分の数字を加えるだけでいけるはず

ところでCtAの次のアップグレードなんですが
要望があったんでミニマップは足すことにして、他になんか要望とかありますかね?
ただしMODの方向性として、重くなりそうなのは無しで
作者的には大体盛り込もうと思ってた要素は入ったんで、要望以外は、バグ取りと調整中心になるかと
6650:2010/10/29(金) 20:06:45 ID:ii4rgl/x
>>52
うへえ!まじか!やる気なくなっちゃったww
めちゃくちゃおもしろいのに・・・・更新されねーかなー
67名無しさんの野望:2010/10/29(金) 20:28:46 ID:UhRjjFRv
>>66
農民プレイじゃないなら他国の諸侯を勧誘することで独立プレイは可能かも
6850:2010/10/29(金) 20:45:31 ID:ii4rgl/x
>>67
よく読んだら独立プレイの時はか。
勘違いしてたで。じゃあどうにかなりそうやあ。
69名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:35:53 ID:OqS7EtcN
>>65
しこたまアイテムやsoundにmusic移植してしまったので、それ以外で!

嘘です。MODの手引き非常に参考になりました。今ではうちのコンパニオン達はみんな仲良しです。
全員ボルチャ、マルニド嫌いなので(単にコンパニオンの並びで1、2だったので…)
7064:2010/10/29(金) 21:48:37 ID:FheB/QcZ
>>65
skinの中を見ると
二行目に2とあるので3に変更
中間辺りにあるwoman_hairの行へ
半角スペース空けてsibylla_hairsを追加
起動してみるとエラーが出てしまい
起動できませんでした。

もしかしてファイル名が違うのかと思い
sib_curly(brfファイルの中のファイル)を
行に追加しましたがこれも起動時にエラーが
出てしまいます。
7164:2010/10/29(金) 22:10:51 ID:FheB/QcZ
組み込めました
原因はこちらの理解不足で
数値の変更の場所を間違っていました
ありがとうございました。
72名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:47:12 ID:zBjkYSj3
>>71
まだ理解してない俺に詳しく
73名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:09:44 ID:TSvVXs1L
追加したアイテムなのですが
紫のペナルティー数値の表示(脚部+2とか胴体-1とか)がされません
それらしい編集すべきファイルが見当たらずお手上げです
表示するにはどうしたらよいのでしょうか?

追加手順はおおむねwikiに沿ったやり方です、違うとすれば
brfファイルの欲しいデータを抽出して新しく作るのではなく
いらないものを削って上書きした手順くらいです

アイテム自体は正常に追加できています
見た感じペナルティー数値も反映されてるようですが
やはり分かりやすくしたいです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1223367.jpg
74名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:17:12 ID:7mwpLDYs
The Eagle and The Radiant CrossってWikiにはあるものの全然話題にならないけど、やってみた人いる?
気をつけるべきバグとかあったら教えて欲しい
75名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:25:09 ID:fZRCO6fI
>>74
やってるけど特に問題ないと思う。
ただ和訳ファイルのtroopsがまともに読み込まれなくてなんだ? と思ったら
_troopsとtroopsの2ファイルがあって、片一方は本来存在しないはずのスノ女公イゾラ(外見ハルラウス王)とか
結構わけわからんことになってたのは俺の導入ミスなのかどうなのか。
今は健全だけどね。

火器が結構うざくて割とあっさり死んだりするが楽しいよ。
76名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:29:36 ID:QBRFS4+y
武器のmeshが無いとかエラーがでたような
77名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:38:44 ID:zBjkYSj3
出来た出来た!
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0551.jpg
俺のM&Bがはじまった!

先輩諸氏ありがとう!!!
78名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:49:38 ID:41P0GF7H
>>77
「ヒャハー こいつは上玉だぜぃ!」って感じの賊セリフMODをはやく作るんだ
79名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:58:15 ID:Ck1zGLJu
>>76
俺もそれで諦めたよ
こちらが1.132なのが問題なんだとは思うが・・・
80名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:59:32 ID:9YmjLxk+
77にはやり方を説明することを要求するであります
81名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:10:47 ID:axiXhf8W
>>73
まったくの推測だけど、たぶんtxtに書き加える方法で追加してるよね?
アイテムの追加表示はCCの機能で、ModuleSystemのscript.pyで制御している
だからそのやり方だと、script.txtもいじる必要があるんじゃないかな

ソース付きMODなら、ModuleSystemでアイテム追加する方が手っ取り早いと思うけどね
それでも表示されないようなら、さすがにお手上げだけど
82名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:15:44 ID:UrLtGGrn
>>80
簡単に書くと
@WikiからMODのcRPGをダウンロード
AダウンロードしたファイルのResourceからSibylla_Hairs.brfを任意のModulesフォルダ内のMODのResourceにコピペ
B任意のModulesフォルダ内のMODのmodule.iniに load_mod_resource = Sibylla_Hairs を書き足す(自分は、Resourceの他ファイルを引用してる文が多い行に追加。順番の関係性は不明)
C任意のModulesフォルダ内のMODのskins.txe内のwoman_hair_p woman_hair_n woman_hair_o ...の末尾にsib_curlyを書き足して、上の数字に+1する
具体的には

(修正前)

woman_hair_p woman_hair_n woman_hair_o woman_hair_q woman_hair_r woman_hair_t woman_hair_s

(修正後)
8
woman_hair_p woman_hair_n woman_hair_o woman_hair_q woman_hair_r woman_hair_t woman_hair_s sib_curly

Dレッツエンジョイプレイ!

で出来たよ
83名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:28:37 ID:MLZ8A3AO
>>81
module_items.pyファイルに適当に
武器なら既存の武器の項目を下欄にコピペして
コンパイルでまず枠追加してからのitem_kinds1.txt修正なので
追加自体は問題ないかと思っています

書き忘れてすいません、使ってるMODはCCの1.322(多分最新版)です
84名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:50:56 ID:axiXhf8W
うーん、imodbits属性が合ってないとか?
コンパイルで駄目となると、ちょっとわかんないなあ

あっと、言語を英語に切り替えて試してみた?
もしそれで表示されるようなら、日本語ファイルに問題アリだけど
85名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:09:04 ID:MLZ8A3AO
>>84
そうですかぁ・・・残念だけど「強化された」とか
文字で判断するしかなさそうですね

一応英語に切り替えてやってみましたが、結果は同じでした
86名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:46:29 ID:KsI2Iodq
雑魚兵科使うのが好きだから上級兵科自分で削除してやってるけどCtAおもしろいな

独立した時幹部雇えたりパトロールや寡兵官雇えるのがイイね
微妙に城増えてたり地形変わってたり宿で傭兵雇えたりで外交も増えてるし
最近ずっとマルチオンリーだったから新鮮で楽しい

作者さんこのままnativeの内容を濃くしていく感じで続編希望してます!
87名無しさんの野望:2010/10/30(土) 05:09:42 ID:FMSN2eXm
blood and steelやってみたら字がバグってる(フォントが小さい?)。 どうしたら治るのかしら?
88名無しさんの野望:2010/10/30(土) 05:32:06 ID:FMSN2eXm
自己解決しますた
89名無しさんの野望:2010/10/30(土) 06:54:12 ID:VxiAJvFe
解決法を書いてっくれ
90名無しさんの野望:2010/10/30(土) 06:59:44 ID:FMSN2eXm
warband本体のDATAフォルダにあるfont_data_xmlをMODのDATAフォルダ内に上書き。
91名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:07:43 ID:P/jf3kcD
blood and steel 1.171
戦闘開始して、BSを押してもミニマップが
表示されない。
BSを押すと画面がカクカクになり重くなるときがある
スペック不足なんだろうか

それと戦闘時に白い文字で頻繁に出る味方の数と
敵の数の残存兵力の表示を消すことはできるのだろうか
92名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:27:58 ID:Ob/HU151
TEW入れてやってるんだけど
武器熟練のキャップを突破して上がっていってる気がする。
武器熟練って死にスキルなのか
9391:2010/10/30(土) 14:30:50 ID:P/jf3kcD
訂正
戦闘を開始してではなく
プレイヤーが死んだ後、ほぼ頻繁にBSでミニマップが表示されない
なので死んだ後に指示ができない。
解決策:プレイヤーを死なせない
94名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:30:55 ID:Pj+QFsyc
>>90
これやったんだが字が小さいままだー。どうしたらいいんだー
95名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:31:35 ID:Ob/HU151
Nativeの仕様でした
96名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:33:37 ID:EnfmxFGW
確かに武器熟練度ってスキルが10の状態でも
熟練ポイント結構余らせちゃってなんかもったいないよね…
この余った熟練ポイント消費なり交換なんかできるシステムとかほすぃ
97名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:34:40 ID:Pj+QFsyc
94
と思ったらできた。
blood and steelのDATA内を消したらできた
98名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:34:53 ID:FMSN2eXm
ミニマップ表示されね〜ってBS押しまくってたら、左下の残存兵力等の表示消えたよ。
99名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:34:58 ID:P/jf3kcD
blood and steel 1.171 文字化け対処法 
warband本体のDATAフォルダとTextureフォルダにあるlanguageをMODの同じ場所に放り込む
100名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:37:44 ID:P/jf3kcD
>>98
BS押しまくって、左下の残存兵力消えると
ダメージ表示とかも消えない?
今調査中・・・
101名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:39:22 ID:TCRzSjLL
>>92
武器熟練スキルの数値はポイントで振れる数値であって限界値じゃないっしょ
殴って上がるのはスキル効果値+100ぐらいまででそれ以上全然上がらない
102名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:23:12 ID:n8PKcKU3
>>92
インポートとかで熟練を一気に699まで上げられるけど
それがキャップってわけじゃなく武器使ってればまだまだ上がっていくみたいね
まだ709とかだが。多分スキルの15上限みたいなのはあるんじゃないかな
ちなみにNativeの話
103名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:30:18 ID:n8PKcKU3
>>92
途中で送信しちまった

武器熟練は熟練ポイント振れる上限解放の他に
実際にその武器を使ったときに上がる熟練の値が増える効果もあるみたいよ
だから例えば武器熟練スキルが1の時攻撃を当てたら1増えるが
スキルが10の時に攻撃を当てたら8とか増えたりする

CCの理解力みたいな感じ
104名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:52:46 ID:mfp0lFWP
TweakMBでスキルいじって15まで増やせるけど
荷物以外に11以上にしても意味のないスキルってなにがあるだろ
武器熟練は11にしたら上限値が逆に減った
ポイント毎にいくつ、とか、何%うpじゃなくて
レベルごとに数字が決まってるものは意味ないのかな?
だとすると訓練も意味なしかもしれない


kengekiの顔グラをwarbandのNativeに移植ってできる?
10574:2010/10/30(土) 16:21:09 ID:KVZMCkar
>>79
武器のメッシュが足りないってエラーは出ないけど、街路を歩くと草原だったり宿屋が意味わかんないことになってたりとバグってることだけは確かだね・・・
ダウングレードは出来ないみたいだし、どうしたものか
>>75は1.126の時のファイルをまだ持ってるってことなのかな?
106名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:09:27 ID:hriMS2WV
TEWE0.31なんですが、コンパニオンは槍衾はれないんでしょうか。
長さ200とかの槍(パイクとか、歩兵用長槍とか)を持たせてあっても、Mボタンを押したときに「選択した部隊は槍衾をはれる武器を持っていません」みたいに表示されます。
107名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:30:46 ID:1BYDWzB4
TEWEの傭兵
装備変えられていいな

メディーバル2で俺の嫁だった
スコットランド名門パイク兵が再現できる
そしてマスケット銃装備させたら最強の兵になったんだが

聖墳墓教会警備兵っぽいのもできたし
108名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:06:59 ID:axiXhf8W
CtA v0.41です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/94014.7z

主な変更点
・ミニマップ、ライフバー表示の導入
・クエストの報酬調整
・建設費用、建設時間の調整
・デスカメラのバグ修正
・simulate_battle云々のエラーメッセージが出る不具合修正

ミニマップ以外はちょっとした調整にすぎないんですが
ゲーム開始時にミニマップのスクリプトが必要な関係で、やはり前バージョンと互換性はありません
ミニマップやライフバーのオンオフに関しては、同梱のFAQを参照のこと
109名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:37:36 ID:KVZMCkar
>>108
おつです

CtAはキャンプメニューからのMODオプションが無くなってしまったようですが、
無駄なものをなるべく削るためでコンパニオンの相性などは各自で調整してねってことですか?
110名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:39:49 ID:VhobJUlq
>>106
ようわからんけど、それってコンパニオンを自分で操作した時の話しかな?
それとも主人公を操作してるときのコンパニオンの挙動のこと?
111名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:50:05 ID:EnfmxFGW
TEWE0.33+ミニパッチで発生。

開戦時に槍衾命令だしたら「解除しました」というメッセージでて
再度槍衾命令出さないと槍衾してくれなかったんですが
プレイヤー側の槍兵って開戦時に勝手に槍衾するんでしたっけ?
112名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:55:32 ID:axiXhf8W
>>109
0.41からミニマップ用にMODオプションつけました
ただし、一部を消してあります
CC独自の士気システムやスキルペナルティなどは、CtAでは削っているからです

また、CCのコンパの相性オンオフと訳していた部分ですが、
あれは実際には単に不平を言うコマンドを抑制していただけらしく
士気の増減自体は会話が発生せずとも動いていたようです
そのため、相性オフにしても仲間が抜ける事態が、TEWの時点で、しばしば報告されていました
なので、余計な混乱を招くくらいなら、はじめから付けない方がいいや、と

それに、コンパが対立も会話もしなくなるのって、なんとなくさびしいじゃないですかw
まあ、同梱のチュートリアル読めば、相性くらいなら誰でも調整できると思うんで
気になる人は自分でいじってねってことで
113名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:07:03 ID:hriMS2WV
>>110

操作は普通に主人公の時です。
第一グループに編入してあるコンパニオン隊に槍を持たせて槍衾させたかったんですが。
F10おして槍に装備を変えさせてからでもだめなので、コンパニオンは槍衾できないんだろうかと。
114名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:07:44 ID:tPbS2oAc
>CtA
Diplomacyの馬がへたれても速度が落ちないオプションは欲しいかも。
115名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:26:53 ID:3JA3lvxk
>>112
CCのコンパニオン操作可能にするのと以前あった能力値ボーナスって負荷高いのかな?
あれ気に入ってたんで出来たら入れて欲しいんだけど
116名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:27:35 ID:axiXhf8W
0.4の時にミスって消してましたけど
0.41からDiplomacyのオプションも復活してます
117名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:51:20 ID:QRB+VJTV
>>104
http://2chnull.info/r/game/1270959392/779
> これで顔整形、新アクション、和訳、音楽が追加されたWB版Nativeが遊べるはず!

マルチ用Warband-Kengeki ver. 0.90
http://www.megaupload.com/?d=XWKA5WNW
無印用NE-Kengeki0.95
http://www.megaupload.com/?d=0SBTM6QK

WB1.102用MODだから今のWBでちゃんと動くのか分からない。
動いたらwikiに追加するから教えてw


http://2chnull.info/r/game/1278775868/845
顔グラ(NPCキャラ含む)だけならこちら
118名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:07:45 ID:axiXhf8W
>>115
前者はバグ、後者はバグと負荷が怖いんで入れてません
どっちかというと、CtAは安定性と軽さを重視していますから

でもまあ、CCのスクリプトを移植するだけなら、それほど手間はかからないと思う
TEWEみたいに拡張版を作ってくれる人が現れるのを待つか
いっそ自分でチャレンジしてみるとか、どうだろ?
119名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:11:07 ID:0FT+2NIq
warbandのおすすめmodおしえてけれ
120名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:19:12 ID:bVisljqs
>>108
念願のデスカメラ修正キター
すぐやられる俺歓喜
121名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:33:28 ID:ownzIJqD
>>119
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/17.html#id_bfe253dc
速攻で作ってきた、だれか暇だったら手直し頼んだ
122名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:36:20 ID:SgzrMWnL
TEWEの独立国プレイしてるんだけど、独立国だと城や街の自動募兵が傭兵系になっちゃうの?
むかしCCでやったときは各街や城の勢力圏の兵士が入ってきた記憶があるんだけど
傭兵系だと財政破綻してしまう・・・
123名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:41:26 ID:ownzIJqD
正直ctaの拡張版は作ってほしくない、ジャンキー向けはTEWEで十分やで・・・
ライトユーザー向けでCtA作ってくださったのはありがたやありがたや
124名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:49:34 ID:QRB+VJTV
スカベンジャーして発掘した今は埋もれた先人たちの遺産

KENGEKI Commander(WB用)
MP-Kengeki0.95 + CCver1.309 ちゃんぽん風味でおもしろいらしい
http://www.megaupload.com/?d=EN1SEBHX

手書き風ふい字フォント軽量版
http://ux.getuploader.com/MnB/download/32

無印ver0.903 BGM
http://ux.getuploader.com/MnB/download/50/%E6%97%A7%E7%89%88BGM.zip

デフォだとマルチコア使ってなかった!?その対策
http://2chnull.info/r/game/1273658674/45

このソフトを使ってmb_warband.exeだけ監視対象にするとCPU変更すごく楽
http://www.takke.jp/soft/cpudah.html
125名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:58:51 ID:QRB+VJTV
なんで漁ってたかというと手元にTextures.rar 10/06/28に落とした67MBのテクスチャファイルがあるんだよね
amazon_rider_helm.dds、viking_weapons_james.ddsとか入ってて、記憶あいまいだけどごちゃまぜ集めたテクスチャだとか言ってた気がする

一通りログ漁って見つからなかったんだけど詳細覚えてる人いる?

ArtificialPussy.dds ってw WeddingDanceが混じってるのかな
126名無しさんの野望:2010/10/30(土) 21:50:11 ID:QRB+VJTV
>>117
ありゃ、古かった。MP Kengeki 0.95
http://www.mbrepository.com/file.php?id=1769
127名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:10:43 ID:fsD4p7fk
スカベンジャーって・・・・物凄く失礼な事言ってるってわかってる?
128名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:19:18 ID:tPbS2oAc
死肉漁りとかゴミ漁りっていう意味だから、サルベージの方が良かったような気がするね。一応。
129名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:33:04 ID:A197sGco
0.903のBGM上げた本人だけどこれは是非落として聴いていただきたい
130名無しさんの野望:2010/10/30(土) 23:00:23 ID:QRB+VJTV
>>127-128
うは 覚えたての単語使って恥晒した(´Д`)
サルベージだったすね・・失礼しました
131名無しさんの野望:2010/10/30(土) 23:44:42 ID:ownzIJqD
このBGMどっかで聞いたことあると思ったらPOPとhegemonyだ、
消された奴がmodで使われてるってなんともいえないな・・・
132名無しさんの野望:2010/10/31(日) 00:13:11 ID:VCUeqr6h
TEWE入れてみたけど乱戦カックカクや・・・くそ・・・こんな卒業の仕方があるか・・・
133名無しさんの野望:2010/10/31(日) 00:35:56 ID:BhQPTtLw
セール10$で買ってこりゃお得だぜと思ってたら
重いMODのせいで新パーツが欲しくなって金掛かる罠
134名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:02:33 ID:wyQE4CUx
warbandの鎧や武器の作り方を教えてください。

ハウツーをwikiにまとめて、アイテム公開あぷろだで共有できたらいいなと思います。

移植するには、brfとテクスチャーが必要ですが、brfファイルの中身のことがよく分かりません。

どのツールで、何をどんな風に作ればいいのか。メッシュといわれる線モデル?とテクスチャーをつくればokなのかな?
135名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:27:47 ID:YqMk6z15
Unable to open file: Modules\Call to Arms\Resourse\narf's_plate_armour_pack_WB.brf
ってCtAの>>108の入れたらなるんだが、どうすればいいんだろか?
136名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:33:11 ID:H1FXyBkw
TEWEで仲間入れまくると、自動アップグレードの画面の名前欄が画面外ぶちぬくのってどうにかならんの?
あとなぜかロルフに話しかけても仲間になってくれないんだが…
137名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:45:29 ID:g9WM+UOh
>>135
0.41はパッチだけど、0.4Fullに上書きしてる?
138名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:46:12 ID:pZpFKIGN
>>134
無印も含めwiki一通り読んでそれを書いてるんだろうか
139名無しさんの野望:2010/10/31(日) 01:54:22 ID:oUShblKo
Brytenwalda1.21から1.3になってAIも強化されているみたいだね
1.21では敵側の陣形整ったら矢が尽きるまで撃ち放題だったけど、1.3では少し撃つと突撃してくるようになった

あと1.3で追加されたデーン海賊強いな、3倍の兵力で挑んだのに返り討ちにされた
ただの海賊なのに1人から得られる経験値エングルやサクソン最上級兵科並とか・・・
140名無しさんの野望:2010/10/31(日) 02:18:25 ID:9tu3h2Hj
Brytenwalda 兵種が多すぎて把握し切れんなあ。
一通り育ててるうちに別のMOD始めて、Brytenwalda に戻ったら前のこと忘れてる鳥頭なんで。
141名無しさんの野望:2010/10/31(日) 02:35:03 ID:WFH/ez89
>>139
デーン海賊って dena piratesのこと?denaは前からいたけども。
新しく出たやつなら出るところ教えてたも〜

>>140
騎兵はTeuleが最強。コスト160とかバカ高い。
歩兵はHearthweruなんとかってのが最強。強いがコストは安い。
弓?使わないから知らない
迷ったらHearthweru作っておけば間違いないヨ!
142名無しさんの野望:2010/10/31(日) 02:53:08 ID:oUShblKo
>>141
1.21では見なかったけど和訳には入っていたから多分前からいたdena piratesだと思う
位置的にはカンブリア地方だった(ライリッドとマングイッドの間)
143名無しさんの野望:2010/10/31(日) 03:32:14 ID:BCN6IxND
TEWEの戦闘技術、キー配置変える方法ないかな。ノートPCだとテンキー使えない・・・。
144名無しさんの野望:2010/10/31(日) 03:44:48 ID:9tu3h2Hj
CtAだけど、鈍器攻撃指定したらクライアントが落ちるね。
鈍器持ってないやつがいたのが原因かもしれないけど。
145名無しさんの野望:2010/10/31(日) 05:53:44 ID:0y9LIBFA
>>111,113
原因は分かりませんが、どうも陣形を組んでいる、若しくは組める状態の兵士でないと槍衾は発動出来ないみたいです。
次の新MODでは直しておきます。

>>122
傭兵系というのは街の傭兵の事ですか?
普通に募兵する分には傭兵は入ってこないで、弓兵や歩兵等兵科だけ書かれた兵士が雇われるはずなんですが…

>>136
仲間になってくれないというのは、ダイアログが表示されないという事でしょうか?

>>143
ソースを弄れるのでしたら可能です。
module_mission_templates内のability_***となっている行にkey_clickedという文字列が有るので、
そこの右のkey_***を変えて頂ければ該当する戦闘技能の発動キーが変わります。
CCのホットキー変更の奴を応用すればゲーム内でも変えれるんですが、面倒なのでやってませんw
146名無しさんの野望:2010/10/31(日) 05:54:16 ID:T72FKHSi
CTAの銃弱すぎね?
ダメージ普通、民兵200でノルド正規兵150と戦ったら高所に陣取ったにも関わらず正面から突破されて壊滅した
10歩下がれっつっても下がらずに銃で殴りにかかるからかしら
147名無しさんの野望:2010/10/31(日) 06:01:14 ID:BCN6IxND
銃兵用意するだけで勝てるヌルゲーではないってことじゃね。
148名無しさんの野望:2010/10/31(日) 06:02:58 ID:BCN6IxND
>>145
さんくす。

そういやTEWやBlood&Steelって市販されないレアアイテムってけっこうあるん?
149名無しさんの野望:2010/10/31(日) 11:39:15 ID:UG5k85nS
>>146
・民兵の火器熟練度が低いので当たらない
・銃の命中率自体が低いので当たらない

基本銃って当たらないと考えた方が良いのでは?
teatrcではプレイヤーの火器熟練度上げても照準は変わらないし(CTAは知らない)。
敵CPUは戦闘AI強いにすると凄い遠距離からフリントロック式銃当ててくるけどw
150名無しさんの野望:2010/10/31(日) 13:40:50 ID:6A8BnpuJ
CCだとpathfindingの効果を3%から6%にしてるけど
ソースのどこを弄ってるんだろう
ソース全体からpathfindingでgrepかけてもそう多くはヒットしないんで
簡単かなと思ったんだけど、やっぱり分からないわ
151名無しさんの野望:2010/10/31(日) 14:08:23 ID:BhQPTtLw
TEWとかCC系のアップグレードツリーへの反映の仕方が分からないのですが
どこ弄ればいいのでしょうか?
兵追加しただけじゃツリーに表示されず困ってます
152名無しさんの野望:2010/10/31(日) 14:34:58 ID:/4URWZlT
>>150
module.iniのseeing_rangeかな?
153名無しさんの野望:2010/10/31(日) 15:42:03 ID:6A8BnpuJ
>>152
それの値はCCとNative一緒だね
seeing rangeって言葉からすると
pathfindingよりspottingに関係ありそう


CCのソースでgrepかけてみたらヒット数増えたけど
本かなにかのアイテム関連っぽい
154名無しさんの野望:2010/10/31(日) 15:47:16 ID:9Ie8L8qc
お前らどんなスペックでプレイしてんの?
PC買い換えるから参考にしたい
155名無しさんの野望:2010/10/31(日) 15:57:04 ID:0y9LIBFA
>>150
module_scripts内のgame_get_party_speed_multiplierで算出されています。
nativeの場合、
  (val_mul,":speed_multiplier",3),
  (val_add,":speed_multiplier",100),
の部分の3が3%を意味しているので、この数値を変えれば経路探索スキルの効力が変わります。
156名無しさんの野望:2010/10/31(日) 16:17:52 ID:RpUAIQuD
バトルサイズを500とかにするのもいいけどTweakMBとか使って増援の回数を増やすのもいいな
実際はどっちの方がスペック食わないんだろ
157名無しさんの野望:2010/10/31(日) 16:56:05 ID:Gv3YYDgI
大勢をいっぺんに処理するより小分けの方がいいと思うと
マンスールが言てった
158名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:06:49 ID:9Q6Ojccu
でも戦闘回数が増えるとだんだん重くなってくるよな
これってメモリリークしてるって事か?
159名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:07:51 ID:6A8BnpuJ
>>155
ありがとう!
すごいな
160名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:26:21 ID:nRrNFhqj
TEWEで国家関係表の
聖騎士団、大和皇国の部分が途切れているので
解像度、フォントサイズ変更してみても改善されず
直す方法はないものでしょうか
161名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:33:27 ID:6A8BnpuJ
>>155
見てみたら、CCのmodule_scriptsにはあるけど
Nativeのには無いねその記述
CCなのに3ってのはおかしいような
162名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:50:31 ID:g9WM+UOh
>>144
いろいろ試してみましたが、作者環境ではその症状が確認できません
できれば、どこの国の兵科だったか、教えてもらえると助かります
それと、武器切り替え時に落ちるのは、スクリプトが全兵士に一気に走るので
メモリーの関係もあるんじゃないかと思われます

>>146
遮蔽物無しで対峙したらそうなりますってw
民兵なんて紙ですから
基本、銃兵は壁役の兵士必須ですよ

>>151
アップグレードツリーはmodule_presentations.pyのupgrade_tree_1以下です
設定はかなりめんどくさいですが、コメントアウトされている
(call_script, "script_mouse_fix_pos_ready"),
(call_script, "script_mouse_fix_pos_run"),
↑二つのスクリプトを開放すると、座標が表示されるので多少は楽になります

それと、CtA0.41でバグを発見しました
ギルマスクエの取得経験値がえらいことになっています
ワイン輸送でXP3000、隊商護衛でXP10000とか
次の修正で直します、申し訳ない
163名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:00:04 ID:zdLgG8TG
TEWEのジャンとボルチャたんがいきなり抜ける言い出したんだが(不満は言わないにしてる)
賊頭狩りで大量に敗残兵狩まくってたら抜ける言い出したような気が・・
一回手放して再度仲間にしたら不満消えてるっけ?
どうやったら信頼取り戻せるかな?チート、ツール使用も含めてokなんですがどなたか分かりませんか?
164名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:08:58 ID:pZpFKIGN
>>163
一度手放せばおk。相性による不満は言わなくても、プレイヤーに対する不満は溜まってく
165名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:16:14 ID:IChhgyuW
逆に相性ONにしてると、不満があっても相性の良さで解消されるのか、
あんまり文句言ってこない気がする。
166名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:29:05 ID:r3BLjVhc
イマイチコンパニオンが嫌う行動ってわからないんですがwikiにありましたっけ?、
略奪を嫌うのは例として記載してるみたいですが
それ以外だとロルフは撤退すると怒ったり
アルティメネールはこっちの死者が多いと「おうどんたべたい」
とかいうんでしたっけ?
167名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:54:37 ID:9tu3h2Hj
CtAのディリムのマップだが、いろいろひどい。
初期配置がハグってるのか櫓の護衛兵がいきなりひっかかって櫓が全然進まない。
まあこれはたまたまかもしれないけど、高低差のありまくるマップで、最奥にたどり着くまで
狭い階段を登ったり降りたりで、そこらじゅうに兵士がひっかかりまくり。
まあそれもいいとして最悪なのが、アクセスルートの無い城壁と城壁の間の中庭に敵がポロポロおっこちて、
そうなるとAI同士だと双方永遠に城壁を挟んでワアワアいってるだけ。

PCが城の中で死ぬと撤退もできず強制終了するしかない。
正直このマップは失敗だと思う。
168名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:54:50 ID:oqmR0blt
商人暗殺とかも怒られた気がする

まあ勝ち続ければ少しくらいの不満チャラになるけどね
169名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:16:03 ID:BhQPTtLw
>>162
ありがとうございます、早速見てみます

普段不平offにしてるからイマイチ分からなかったけど
TEW弄ってたら新コンパの会話とかちゃんと作られてて面白かった
本家と遜色ないような自然な感じでキャラ立てて書かれてるなー
俺じゃこの文章力無理だわ、感心した
170名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:18:37 ID:wyQE4CUx
>>167
マップパックから導入したものだろうから、シーンデータを初期のに差し替えてみたら?
171名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:25:08 ID:g9WM+UOh
>>167
たしかに、構造が複雑なせいかAIが対応できてないなあ
とりあえずNativeのscn_town_16_walls.scoをコピペすれば、マップ自体は戻るんで
現状はそれで対処してください
英語が出来るんなら、作者さんのフォーラムに報告してあげると喜ばれるかも
ttp://forums.taleworlds.com/index.php/topic,132920.0/topicseen.html

それと、問題はデスカメラ状態になったときに、敵が周囲にいると撤退できないことですね
敵の有無に関わらず撤退できるようにできればいいんだけど、誰かやり方わからないでしょうか
172141:2010/10/31(日) 19:26:10 ID:WFH/ez89
>>142
日本語化されているのですね

しかし 必死で探してみたのですが、
マングイッドもライリッドも私のBrytenwaldaでは見つからない・・・
都市名はつづり通りの読み方じゃないんでしょうね
173名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:32:42 ID:9Q6Ojccu
>>167
俺もOSPをやってる時にこんなのがあったぜ
↓はプラヴェンね

http://iup.2ch-library.com/r/i0180161-1288521012.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0180159-1288520998.jpg

他のOSPを導入してる時はこんなになってなかったから、偶発的に起こる本体のバグなのかと思ってた
174名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:32:42 ID:r3BLjVhc
>>171
Caveスレみてみると作者さんがデスカメラの件修正したことあるようなので
聞いてみるといいかも。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45538/1281692394/169
175名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:42:11 ID:9bxxv/hC
>>167
それいい城なのに問題あったのでTEW.Castleに改造バージョンを入れています

>>173
地形とシーンが合ってないと起きる現象ですね
176名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:39:13 ID:zdLgG8TG
>>164
ありがとう 手放しといた
移動追跡スキルがガタ落ちで不便すぎる
帰ってきたらマンスール×ボルチャの刑に処す
177名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:45:41 ID:9Q6Ojccu
>>175
なるほど〜

>地形とシーンが合ってないと起きる現象ですね

これって偶発的に起こるもんなんですかね?
それとも、MOD自体のバグ?
他のOSPを導入してるMODでは起こらないからちょっと気になったもので
178名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:07:55 ID:g9WM+UOh
>>174
アドバイス助かりました
Caveのソースにそれらしきコードを見つけたんで、試してみたら撤退できるようになりました

>>175
おお、TEWCastleでは修正されているんですか
じゃあ次のバージョンではディリムはそっちのに差し替えさせてもらいます
179名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:21:08 ID:pZpFKIGN
>>172
これ導入すると街と部隊などなど日本語化されるよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1270479356/398
180名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:23:27 ID:pZpFKIGN
>>176
あ。自分から出ていったならリセットされるはず。
プレイヤーから放出した場合はわからん。なんとなくリセットされない気が。
181名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:28:07 ID:oUShblKo
>>172
街や部隊は変わっていなかったと思うけど>>179は1.21用なので
http://www.mb-jp.net/index.php?Brytenwaldaの訳済み部分をコピペして使っている

なので会話は英語
182名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:36:38 ID:XZIPhMga
>>181
日本語化wikiのBrytenwaldaは1.2から1.3マージする人が誰も居ないみたいだねw
とりあえず1.2のまとめが上がってるから俺はそれを無理やり使ってる
183名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:40:41 ID:I+QKzGoo
http://portal.faq.rakuten.co.jp/app/answers/detail/a_id/13653/session/L3NpZC9ydjdPelNkaw

どうやら11/1に終了作業するみたいだから残したい画像は移動しといて。
wb-kengekiは移動しておきますた。ちなみに300kbまでって書かれてたけど一応500kb前後でもうpおk。
http://0bbs.jp/mbw/

エロスレかな、ろだ活用してるのはw
184名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:42:56 ID:wyQE4CUx
Wedding Danceからエロ系のシステムを移植したいのですが、無印modからwarband modへの移植は可能なのでしょうか?

話しは変わるけど、
Brytenwaldaって弱い兵士と強い兵士で対戦すると、100:20くらいの兵力差でも弱い兵士側が負けたりするね。

このゲームバランスをTEWEに移植しようと思ったら、どうしたらいいのかね。武器の攻撃力を落とせばいいんかなー
185名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:50:10 ID:9bxxv/hC
MODのミスの可能性が高いですかね

理由は城作成についてが以下の通りですので
scenes.txtにある
scn_castle_1_exterior castle_1_exterior …… 0x30054da28004050000005a76800022aa00002e3b
一番最後の部分が地形を示しています
次にSceneObjフォルダが城などeditされたシーンデータになっています
これらが対になっています
地形を前提に城作成されているので違う地形をにすると必ずずれが生じます
他から移植すれば簡単に直せる程度のものです

>>178
使ってもらえてありがとうございます
186名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:52:27 ID:9bxxv/hC
アンカし損ねた
>>185>>177にもです
187名無しさんの野望:2010/10/31(日) 22:13:57 ID:WFH/ez89
(Brytenwalda)

>>179
文章はいいけど、装備や地名などの固有名詞の日本語化には個人的に反対です。
英文のままやってる人と話が出来なくなってしまう。

>>184
ノーマルな片手剣や槍の攻撃力が21c前後なこと。
最強の兜が40、靴が18と胴体以外が軟いこと。
弓の命中率がとても低いこと(65〜75)。
馬の防御・体力もとても低いこと。
強い歩兵はp属性の片手斧(23p)を持ってること。(弱い子たちは槍だったりするので近づいてしまえばノーダメ)
あと騎兵の給料が歩兵の3倍ほどすること。
この辺りが主な要因かと思いますがどうでしょう
188名無しさんの野望:2010/10/31(日) 22:55:50 ID:vFq0BV2l
今日久々に無印のKENGEKIやってみたんだがOP曲が懐かしすぎて泣いた
俺のノルドヴァルキリーナイトアーチャーさん達どうしてるかなぁと思ってステータス画面みてみたら強打9とかあって吹いた

今思えば武器防具ともに性能がぶっとんでるし、よくあれでバランス保てたなぁとしみじみ思うわ
189名無しさんの野望:2010/10/31(日) 23:01:26 ID:9tu3h2Hj
KENGEKI、M&B買っていきなり導入したものだから、ちょこちょこ兵を雇ってはレベルアップして
兵種制限にひっかかりまくりで泣いた覚えがあるなあ。

ただでさえアップグレード先が多いのに、5カ国連合軍で歩兵も弓兵も騎兵も揃えるという無国籍状態だからそら
ひどいことになるわ。
190名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:21:16 ID:bgpY0Sh/
TEWEの不満言わなくなる機能は使うなら最初からやらないと駄目だな
一回仲悪くなったやつらはその機能切っても切らなくてもその後絶対仲間に不満状態になるわ
他の不満もなんか連動してある程度下がっちゃったらもう止まらない感じ
いつもの良相性固定コンパニオンより維持難しすぎるわ
ショタ兄貴と孔明さんが水と油状態で修復無理
191名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:28:58 ID:rvxqUxMM
Warbandで鹿狩りが出来るMODってブリテン以外に何があります?
192名無しさんの野望:2010/11/01(月) 02:57:15 ID:w/1kFBfr
>>185
プラヴェンのバグは本家1.31のバグだね
nativeで起こるからそれ使ってるMODはバグる
過去に修正scoが本スレでも上がってた筈、最新版では直ってるのかな
193名無しさんの野望:2010/11/01(月) 03:36:12 ID:KjazD7fu
CtAで捕獲した白バラ姉妹団を仲間にして騎兵の主力にしてるがかなり微妙だなあ。
装備はまあまあだが、馬がちょいしょぼいのと、長柄主力なので近接での攻撃が遅い。
あと、団長になると顔に個性が出てくるが、騎兵だと全員クローン状態なのは何か姉妹団で掟でもあるんだろうか。
団長になるまでお化粧禁止とか。

ついでにステ確認のために現状をインタビューしたらエラー落ちで城攻め3回分がパア。
これはたまたまだと思うけど、いつどんなタイミングで落ちるか判らないW&Bは本当地獄だぜフーハハ

194名無しさんの野望:2010/11/01(月) 04:07:14 ID:o/qdMhjp
>>193
さらなる地獄への招待券:自動上書きセーブ
195名無しさんの野望:2010/11/01(月) 07:57:26 ID:r4teNo8X
普通、自動上書きセーブでやらない?
196名無しさんの野望:2010/11/01(月) 08:23:39 ID:Gsj19aW2
普通は自動上書きなんて自己満仕様切るだろ。
Wizだってリセットがデフォだし。
197名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:03:18 ID:a2bS0GUQ
自動上書きになにかメリットあれば面白いんだけどね。
198名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:30:27 ID:RyXqZhal
>>196
それ言ったら、手動保存こそ自己満じゃね?自分が気に入る結果が出るまでやり直すんだからさ。

どっちかというと、自動保存は縛りだと思うけどね。
199名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:38:48 ID:ySNxkTmb
っていうかただ単に要所要所でセーブするのが面倒っていう俺みたいなのは少数派なの?
200名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:40:56 ID:09WzUqrg
それやると強制終了したときに涙目になるからな
201名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:45:25 ID:fHp47ToA
自動セーブで遊んでるな
手動だと面倒くさいし
202名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:53:27 ID:maChXCj/
誰かブリテンの日本語約、最新版に対応させてくれ
203名無しさんの野望:2010/11/01(月) 10:27:22 ID:gDvyIsxe
やってる途中だ。
というかむしろ手伝え
204名無しさんの野望:2010/11/01(月) 10:31:31 ID:LPIRbMd6
手動セーブめんどくさいって・・・w 

ワンプッシュだけじゃねぇかw
205名無しさんの野望:2010/11/01(月) 11:34:30 ID:R6m0xDkE
3000人に囲まれて1時間以上戦い続けた挙げ句にCtDで涙目になった事があるけど
児童セーブonだと救われたのかな・・・
206名無しさんの野望:2010/11/01(月) 13:00:14 ID:LPIRbMd6
CTD寸前で自動セーブされて取り返しつかなくなった事あるから
どっちもどっちだと思う
207名無しさんの野望:2010/11/01(月) 14:10:39 ID:XOKHjxUa
>>193
白薔薇団とかアーッ!の方しか思い浮かばなくて困るw
白百合団のほうが良いなぁ
208名無しさんの野望:2010/11/01(月) 16:01:32 ID:6BlnEFfk
強制終了が怖いから自動セーブONだな
Wiz的な感覚ならなおさらノーリセットのほうがいい。
セーブデータ自体の破損が怖いからときどきセーブフォルダごとコピーも取ってる
209名無しさんの野望:2010/11/01(月) 16:19:08 ID:rq0OgrAC
PoPで1000日バグで詰んでから自動セーブはやめた
210名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:15:25 ID:ySNxkTmb
つうか画像うpろだ生きてるなw
web.infoseek.co.jpは消えないんだっけ?
211名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:17:20 ID:jvg4tKO9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1288546000/2
これを見ると、webは対象外っぽいね
212名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:42:48 ID:M3Wdi9RN
ttp://bbs.mountblade.com.cn/viewthread.php?action=printable&tid=93594
のとかって、どうやって使えるようにできるの、、、?
wikiとか読んだけど勉強不足で全く分からず

TEWEにある髪型みたいに頭を覆うのかなと>>82のを参考にしたら頭から人が生えてきて大惨事
夜勤頑張ってきます。あぁ半日が無駄に……orz
213名無しさんの野望:2010/11/01(月) 18:17:53 ID:81fL5T3a
多分これはその形をした装備かな鎧とか兜というかぶっこ抜きなんじゃあないかこれは
214名無しさんの野望:2010/11/01(月) 19:45:45 ID:qxP5c9w9
そういえばTEWEだったかな、中のデータで見てたら
エルフの骨格が埋もれてたな、ゲームにはまだ未反映で
212みたいな美少女風味じゃない爬虫類系だったけど
215名無しさんの野望:2010/11/01(月) 19:47:56 ID:09WzUqrg
>>214
あれは一見若く見えるけど、元テクスチャはリネ2で設定では普通に300歳とかなんだぜ・・・
216名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:11:50 ID:XiT/d7Y2
TEatRC Warband、最新パッチで使えなくなったなぁ
ほいほいバージョン上げるのはいいけど、
MOD開発者のパッチが追いつかないのは簡便してくれ
217名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:35:49 ID:vx9yW66j
Brytenwaldaのcadoって倒したらなんか拾えるのでしょうか?
218名無しさんの野望:2010/11/01(月) 21:20:27 ID:7ag+c1sl
>>212
下のほうみたら、アイコンがバケツで吹いた
バケツは万国共通語なんだな
219名無しさんの野望:2010/11/01(月) 21:45:57 ID:1FV8vRh4
CtA、だけの問題じゃなく入ってる城パックなんだが、スワの一番海沿いのテヴァリン城も駄目だね。
一番奥の敵の増援湧く所が階段の下なんだが、味方はなぜかここに突撃していかない。

援軍で来た味方もなぜか城をとりまくだけで全然入ってこないで敵残り3人、味方30人で双方にらみ合い。
PC死ぬと撤退できないからまた強制終了。

この城パック、結局一番奥に弓溜めて狭い道通って、そこに突っ込んでくる敵を蜂の巣にするという
コンセプトばかりでなんかつらいわ。ダメ普通なら普通に無理ゲーになる事多い。
220名無しさんの野望:2010/11/01(月) 21:53:58 ID:KYPFHUaw
見栄えが良かったり、守る為に形が練られた城と
ゲーム的な面白さと、両立させるのは大変だねぇ…
221名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:29:30 ID:EMMfZa9E
盗賊をテーマにしたMODないかな
nativeベース
・移動可能な拠点が一つだけ作れる(コマンドで設置したり撤収したり)
・拠点内に商人、奴隷商、酒場マスターがいる
・拠点で雇用官を雇い海賊、山賊、馬族などを雇ってくることができる
・隊商や農民などを狙うパトロールユニットを作成できる
・拠点は兵士をおいたり捕虜を置いたりできる(上限あり)
・追いはぎ→盗賊→賊徒 系列に上位兵追加
・各王国との有効関係があり、その敵対国の隊商を襲う事で報酬貰える(海でいうと私椋艦隊的な)

俺はユニットの作成だけできるから他だれか頼む!
222名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:34:18 ID:1FV8vRh4
各王国との友好関係があるって、それ傭兵とあんま変わらなくね?
それに多分金策で死ぬと思う。盗賊なのに海賊狩りとか交易とかするなら話は別だが。

盗賊系だとガチの正規軍には歯が立たないし、ゲームの終わりが見えてこないんだが。
太閤立志伝みたいに他にも盗賊の拠点があってそれ潰すとかなら判るけど、それって普通のプレイと
変わんないよね。

という辺りが、そういうMODがない理由かもね。
223名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:39:42 ID:GKTRQpVE
勢力を盗賊に置き換えりゃだいたい要件を満たすんじゃ
224名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:40:57 ID:5STsKWDd
>>219
どの城MOD?

>>220
ふと思ったがこのゲーム的に面白い城って何だろう?
225名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:43:56 ID:fYCQ2cr2
>>224
小谷城みたいな城郭は面白そうな気がする。
226名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:57:07 ID:7ag+c1sl
侵入経路が複数あって、遭遇戦が散発的に起こってると楽しそうではある
AIや設定ポイントの関係で無理そうだとは思うけど
227名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:58:25 ID:NHr81sCK
wikiに書いてあった方法でエクスカリバーを追加しました。
cheatのアイテム表示にでてこないんだけどここに表示されないと
いうことは導入に失敗しているのでしょうか?
228名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:05:55 ID:ySNxkTmb
その話題何回もループしてるから過去ログ嫁
229名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:11:49 ID:rvxqUxMM
・銃(割と高性能)
・狩り
・多様な勢力
・多様な外交手段
・レア武器
・フィールド上にリーダー格の敵

頼んだ
230名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:14:24 ID:09WzUqrg
オブリでもやっとけ
231名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:15:01 ID:5STsKWDd
>>225
日本の城という意味?
だと楽しそうだな
ま、戦国MOD待ちになるが

>>227
>遭遇戦が散発的起こってる
ここらへんがよくわかんないな
232名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:15:46 ID:1FV8vRh4
なにそのPoP+TEatRC+Brytenwaldaの夢のようなMOD
233名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:15:49 ID:5STsKWDd
>>227>>226のアンカミス
234名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:29:20 ID:7q+icKRC
いきなりばったり出くわす戦闘が所々で起こればいいなあ
でもAIが最初から敵の位置把握しているから
それは難しいねって>>226は言いたいんじゃないの
235名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:44:32 ID:GKTRQpVE
なんか、どのMODも1種類の兵科だけで構成したほうが強力な気がする。布陣も大してこだわる意味もない感じじゃね。
236名無しさんの野望:2010/11/01(月) 23:47:52 ID:aRfoWddi
>>235

人数少ないしね
陣形はさほど効果的ではない気がする
237名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:02:14 ID:5STsKWDd
>>234
そういう意味か
AIは最短距離移動だから分岐させる以外は無理かな
そうしたらバトルサイズ小さいと面白くないだろうな
238名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:18:34 ID:cSUbrmTB
オールスワ騎士ドクトリンとか、無印では野戦最強10倍の敵相手でも余裕だけど、正直飽きるよ。
毎度毎度隊列組んで〜とかもめんどいけどさ。
239名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:27:58 ID:yMip8IBM
TEWEなら布陣は結構面白いと思うけどな
まず突っ込んでくる騎兵たちをランツクネヒトの槍衾で抑えて
後ろに待機させていたノルド中心の歩兵の投擲で騎兵前衛を殺して
歩兵突撃でボコボコにしながら弓兵で蜂の巣
後ろに布陣している敵弓兵は騎兵で回りこんでランスチャージ
この一連の動作が決まったときは損害ゼロで勝てることもあるから
やってて楽しいよ
240名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:49:09 ID:+HJcNZpJ
Brytenwaldaは盗賊の友好度あげられるんだっけ。
だれかそういうプレイやってみたことある?感想頼む
241名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:02:48 ID:gChi8hLO
>>231
いや、城郭の配置って意味。
小谷城って、山城で、下の郭から順に昇っていかないと最深部にたどり着けないんで、ゲーム向けな感じ。
242名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:03:32 ID:CdCL7D8M
Brytenwaldaで盗賊に加勢して友好度上げたら一切盗賊と戦えなくなったでござる
誰か逆に友好度の下げ方教えて欲しい
243名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:05:37 ID:cSUbrmTB
CtA テヴァリン城やり直してみて判った。
敵の増援湧き箇所が斜面頂上のタラップの真下なんだが、そこへの兵士の接近ルートがタラップ登る方向からだから、
敵に接近しようとしてタラップ登って頭上に行ってしまう。
タラップの下から少しでも敵が動いていると別のルートから行こうとするが、ここの敵は全部弓で
動かないので、結局真下に数匹残る。
だから永久に兵士が接近できない。場外からの援軍もそこへの接近ルートが判らないので城外に待機したまま。
自分で全部片付けようにも嫌がらせの様に大量の弓が丘の斜面にばら撒かれてるので、全員ぶったぎるのは、
射殺、撤退を繰り返して数を大幅に減らさないと、きつい。
こいつも差し替えないとダメだな。
攻城戦マップの差し替えって、scn_castle_**_exterior.sco でいいのかな?
244名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:08:23 ID:K/wAiRyf
TEWEは金はちょっとチートして傭兵を着せ替えてあそぶの楽しいね
サラン傭兵の銃兵部隊がかなり強いw
和弓もたせたVagirはちょっとチートだ・・・
245名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:26:26 ID:wp7Ahcnu
>>239
弓兵のみで近づかれる前に殲滅できたりするからなぁ。プレイヤー囮にしたり壁役ちょこっとまぜればより確実。攻城戦も防衛戦もらくちん。楽しくはないけどw
246名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:48:08 ID:FwaaejQu
TEWEで騎士団と大和のロードが重婚したりするけど
婦人から捕虜救出のクエ受けたとき夫のこと無関係って言ってるのが原因?
自分の娘より若い女と重婚したりして羨ましい
247名無しさんの野望:2010/11/02(火) 01:54:59 ID:TYZsAGlk
>>241
そういう意味か
そういや、多層の曲郭は日本独特だから今のところないな

>>243
それでおk
援軍位置だけ問題ならそこだけ修正すればいいんじゃない?
248名無しさんの野望:2010/11/02(火) 02:55:01 ID:ks5OmJ0O
Brytenwaldaでメッセンジャーってどうやって雇うんですかね?
城を持たないとだめ?

いろいろとシステムが違うんで難しいですね、このMOD
賊はやたらと強いし、足も速いし
最近やっとトーナメントの戦い方がわかってきた
まさかトーナメントで馬から降りないと武器を使えないとは思わなかった
249名無しさんの野望:2010/11/02(火) 03:33:49 ID:gbZlHMfK
火器が出ないでtewemodぐらい充実してるmodってある?無印飽きた。
250名無しさんの野望:2010/11/02(火) 03:49:34 ID:gChi8hLO
>>247
梯子とか城壁の上に直で外から上れるルートがなくて、
城門壊して進まないといけない城とかも面白そうではある。
城兵側が圧倒的有利になるが。
251名無しさんの野望:2010/11/02(火) 05:08:29 ID:lE3teJqF
>>249
充実してるかどうかは知らんが1257ADが好き
国名も実際する国家だし、何か燃える
ただ修正ファイルいれないと動かないから注意
252名無しさんの野望:2010/11/02(火) 09:16:46 ID:K/wAiRyf
>>250
TEWEにはあったよ
NPCは城門破壊を認識できないからプレイヤーが壊さないといきなりはまるけど
あとは大和の京都が凶悪な配置だった・・・
敵が奥に貯まって出てこないから突っ込むんだけどKENGOUに囲まれるというw
手前の弓兵片付けてから一度コンパ突っ込ませて引き上げをやったりすると釣れたりするんだけどね
253名無しさんの野望:2010/11/02(火) 09:29:19 ID:t1QLPd8z
>>250
TEW、TEWEの城modの躑躅ヶ崎館モデル江戸城がそうだよ
普段と毛色の違う城攻めで面白かったなー
254名無しさんの野望:2010/11/02(火) 09:36:19 ID:mt2TcyV7
255名無しさんの野望:2010/11/02(火) 09:52:46 ID:atYQzFOl
その人の作るアニメーションはそこまで好きじゃないけど、トレイラーはいつもカッコイイなw
256名無しさんの野望:2010/11/02(火) 10:46:32 ID:c5/Z0ZCE
>>250
調整しないと圧倒的に有利になりやすいな
基本城門が一番堅い作りだから

>>252
個人的にティールも凶悪、突入すると三方からの十字砲火w

>>253
乱戦と射撃戦楽しめるからいいよね
戦国MODで史実通りの城出るみたいだから違った攻城戦楽しめそう
257名無しさんの野望:2010/11/02(火) 11:56:16 ID:p4tkIJgv
POPの敵強すぎるなwww
トーナメントどころか訓練場の戦士にさえぜんぜん勝てねえ・・・
258名無しさんの野望:2010/11/02(火) 13:03:57 ID:NAvsJ4RY
個人的には守りやすい(攻めにくい)城は
軍が綺麗に流れて
援軍地点が近くて(攻撃側が迂回しないといけない)
常に多数の弓で少数の兵狙撃できる箇所がある
だと思うんだ、難攻不落の城造るより色々守備地点選べる試せる城が守っていても
楽しいと思うんだよな
259名無しさんの野望:2010/11/02(火) 13:25:09 ID:ELniptQI
Blood and steelのスワディアありえねえ、30対200で全滅した……
なんでダメージ通らねえんだよどうなってんだ……
260名無しさんの野望:2010/11/02(火) 16:57:38 ID:77opZ4Ip
>>259
あぁ・・・次はロドックだ
261名無しさんの野望:2010/11/02(火) 17:05:05 ID:ELniptQI
あのすみません初期装備を変更するにはどうすればいいんですかねえ
結構前に本スレだかで書いてあったような気がしたけどそれっぽいワードで検索してもなかった
262名無しさんの野望:2010/11/02(火) 18:22:04 ID:bJpWDH+j
>>259
Blood&Steelの装備品は強弱の差がかなりでかくて、特に最高クラスの防具は胴体+195とかあるしね。
貫通系装備ないとぜんぜんダメージ与えられないw だからクロスボウや銃火器重要。ってかロケット兵やキャノン兵揃えるとやばい。こちらの被害ほぼ0で敵700人壊滅とか。
263名無しさんの野望:2010/11/02(火) 18:59:34 ID:ELniptQI
>>262
ゴシックプレート纏われた諏訪王室騎士様おそろしや……
264名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:04:14 ID:mLNwBmN7
TEWEの銃の発射時の弾がクロスボウのボルトみたいに見えるのですが
これをKengekiの銃の弾丸のように光らせるにはどこをいじったらいいんでしょうか
265名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:10:17 ID:c5/Z0ZCE
>>258
守備地点が選べるようにしたいってよく聞くけどどうやったらできるようになるんだろう?
システム的に自由にやるのは無理だと思うんだが
266名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:15:23 ID:AljFlM5s
ttp://www.youtube.com/watch?v=zdQi0BO6oh4&feature=related

1分くらいのとこでロケラン使ってるけど確かにヤバイ
267名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:24:59 ID:4t48kDHU
ぶっちゃけBaSやってるやつって違和感感じない?
武器の威力に対して装甲値が高すぎて、バコッみたいな音がして
跳ね返されるのがなんとも・・・
cpuvscpuでやるとバコッバコッの押収でクリーンヒットもせずにどちらかがだらだら死んでいくっていう…
268名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:26:55 ID:atYQzFOl
違和感感じんなら止めるなりソース有るんだから自分の好みに変えたら良いじゃん
269名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:47:51 ID:9xu46f4n
ロシアのアジアmodには期待してる
http://radikal.ru/F/s002.radikal.ru/i200/1010/43/b57d665da1e8.jpg.html
270名無しさんの野望:2010/11/02(火) 20:07:28 ID:J3oJOOcf
チベット・ネパールが軍隊持ったらこんな城立てそう
271名無しさんの野望:2010/11/02(火) 21:13:42 ID:IWcj+D3w
すみません質問なんですが、たしかTEWEの大和や騎士団のユニットツリーがどこかで見れたと思うのですが
どこのサイトで見れたのか全く思い出せません。どなたかご教示していただけないでしょうか?
272名無しさんの野望:2010/11/02(火) 21:14:37 ID:4cju4w6W
Brytenwaldaでなんか勝手に名誉値が下がりまくると思ったら、死者をちゃんと火葬しないといかんのね
ややこしいMODだな、これ
おもしろいけど
273名無しさんの野望:2010/11/02(火) 21:31:28 ID:cSUbrmTB
CtA 白バラ騎兵に話しかけてステ確認しようとしたら速攻RGLエラー落ちするようになった。
最初はそうじゃなかった気がするんだが、最近気が付いて再現率100%

他にもそういう人いる?
274名無しさんの野望:2010/11/02(火) 21:51:40 ID:6DmnL0Yl
>>271
ゲーム内で
レポート→アップグレードツリーを表示
したら出るけどこれじゃ駄目なのか?
275名無しさんの野望:2010/11/02(火) 22:10:00 ID:VcOL3+Kv
>>273
最初のバージョンだと捕虜にした犬隊長だったかに話しかけるとRGLエラー出た
更新してからは話しかけてないから不明
276名無しさんの野望:2010/11/02(火) 23:25:54 ID:/4Dh7YEb
CCでTweakMB使ってみたけど
結構グレーアウトしちゃうな
テキスト比較してどこ弄ればいいかは大抵判明するけどさ
面倒くせえ
277名無しさんの野望:2010/11/02(火) 23:30:45 ID:cSUbrmTB
>>275
そうか、最新のバージョン入れてたようなきがするけどRGL落ちは自分だけじゃなかったのね。
CtA機能追加を望むのはコンセプトに反するけどひとつだけ。
CC入ってるから、戦闘終了時の誰が何人倒したかの報告だけ欲しかったり。

あれ見てニヨニヨするのがたまらなく好き。おー今日もフィレンティスは無双してるな〜とか、
今日の城攻めでは戦果30人か〜とか。
コンパの装備による戦果の違いで組み合わせ考えてみたり。
278名無しさんの野望:2010/11/03(水) 00:39:21 ID:ozCVssA9
TEWEの江戸城(600人入り)を精鋭弓兵200で攻めてみたんだが、敵が打って出てきた
それはいいんだが、戦闘マップの関係上こちらの矢の雨の中各個撃破される形になってた
投射兵種olnyの場外野戦で完封できるとは思わなかったぜ
その後の城攻めも弓が通りやすいところだったのでトータル1death 600killのクソゲーになってしまったw
battle sizeは300です
279名無しさんの野望:2010/11/03(水) 01:07:29 ID:mpSQw5GM
元々大和は盾持ってないから矢に耐性のない弱小国家だし
280名無しさんの野望:2010/11/03(水) 01:09:41 ID:7LilGbTj
騎兵がいなければ盾のない劣化ノルドだからな
281名無しさんの野望:2010/11/03(水) 01:19:26 ID:s3u1Kful
そういや矢や弾薬って戦闘終われば回復するんだよね。。。それがなければ攻城戦で歩兵が重要になって、射撃兵Onlyなので防壁関係ないです^^ってことを防げるんじゃね。
282名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:24:42 ID:7sbJ8VYq
TEWの京都マップは城壁に張り付いてる初期弓を射殺して増援が二回出た後くらいに
突撃命令が出るのか、はしご下りて突撃してくるので全員射殺。
守る時は、敵の初期配置が城壁に近く、かつ、一本しかないはしごまで城壁の前を
結構な距離歩かないといけないのではしごにとりつくかとりつかないか辺りで全員射殺祭り。
PCが下に下りて敵をけん制すると、100vs400でも城壁の上までもこられず全員ハリネズミ。

守るのも攻めるのも超簡単なので、独立するならいつもここからにしてる。
283名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:47:30 ID:f2NNMm9R
大和の一つしかない街を奪うなんて正気か
284名無しさんの野望:2010/11/03(水) 03:07:02 ID:+4Xlxw8O
開始して100日経たずに大和が滅んだ時は悲しくなった
285名無しさんの野望:2010/11/03(水) 03:31:06 ID:65vVLLRq
パンとワインが主食の大和人はシュール
286名無しさんの野望:2010/11/03(水) 03:52:24 ID:YfC4INT+
米が食えないから本気が出せなくて弱いということにしておこう
287名無しさんの野望:2010/11/03(水) 07:49:48 ID:fIxsohR5
つまり大和特有の食料交易品「米」の誕生が望まれると
288名無しさんの野望:2010/11/03(水) 07:55:26 ID:7SArEKsY
魚と米で生産する寿司屋が!
289名無しさんの野望:2010/11/03(水) 08:26:22 ID:jfhVqv6G
自国を依怙贔屓しない姿勢はかなり好感持てる
猟馬止まりなのも良いね
290名無しさんの野望:2010/11/03(水) 08:26:45 ID:bs0PTAsP
せめて木の板でも持たせてやったらよいのに
291名無しさんの野望:2010/11/03(水) 08:38:39 ID:RI28TxKA
両手盾ができたら竹束くらい持たせられるのにね
292名無しさんの野望:2010/11/03(水) 09:09:19 ID:bmBCNenj
>>275,277
白バラと軍犬のバグはわかりました
いらん顔データの記述が含まれていたのが原因で、次の修正パッチでは直ってます

キルカウントは日本語ファイルの翻訳し忘れで、機能自体はすでに含まれています
game_menu.csvのmenu_battle_debriefで始まる行を、以下のように書き換えれば表示されるはず

menu_battle_debrief|{s11}^^自軍の死傷者:{s8}{s10}^^敵の死傷者:{s9}^^殺傷数:{s12}
293名無しさんの野望:2010/11/03(水) 09:09:48 ID:6ynnhXqt
ローマMod入れてさわりだけ見てみた。地味だけど装備品とかは味わい深いな。


・・・チャリオットがなかったのが残念だけどw
294名無しさんの野望:2010/11/03(水) 09:34:31 ID:H96K2Ctx
無印Weddingdanceに茶利夫あったな
295名無しさんの野望:2010/11/03(水) 10:04:28 ID:6ynnhXqt
>>294
なるほど・・・無印の方のModにはあるのかぁ
ボチボチMod作成に手を出してみようかと思ってるんだけどチャリオットとか本スレで話題に出てた象とか導入できれば面白そうだなぁと
296名無しさんの野望:2010/11/03(水) 10:24:54 ID:RI28TxKA
象もチャリオット参考にすれば出来そう
轢き殺し専用になるだろうけど
297名無しさんの野望:2010/11/03(水) 10:51:26 ID:Wi7QRDhZ
キングダムみたいだな
298名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:25:56 ID:Ey/vDoLx
>>296
戦象って弓兵が乗ってるんじゃね?
・・・と思ったが弓騎兵じゃ突撃しないんだった
299名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:44:29 ID:Wi7QRDhZ
弓兵と槍兵どっちも乗るじゃん
300名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:50:12 ID:RI28TxKA
高さ的に突いてくれないんじゃないか
301名無しさんの野望:2010/11/03(水) 12:44:44 ID:Jwk1G4On
大砲乗っけてたよ
302名無しさんの野望:2010/11/03(水) 12:51:14 ID:rTFyXmsx
最大HPって弄れないんだっけ?
スクリプトのGet max hpってとこ弄っても反映されん・・・
303名無しさんの野望:2010/11/03(水) 12:51:36 ID:L5E0MmTV
>>248ですが、誰かわかる方いらっしゃいませんかね?
城を落としてみたんだけど、どうも通常のDiplomasyのスパイ(コンパニオンの偵察)しか使えないっぽい。
メッセンジャーって宿屋かどこかにいるんでしょうか?
フォーラムのガイドとかも見たんですが、書いてないみたいで…
そもそもBrytenwaldaってreadmeが付いてないですよね?
304名無しさんの野望:2010/11/03(水) 13:22:27 ID:bmBCNenj
CtA v0.42です
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/119112.7z

主な変更点
・クエスト報酬のバグ修正
・デスカメラ時に撤退不可能なバグの修正
・駐屯部隊の兵力および質が向上
・ディリムの戦闘マップをTEWCastleのものに差し替え
・武器の追加とステータス調整
・国ごとに店売りアイテムが変わる様になった(追加アイテムのみ)
・一部兵科、ロードのステータスと装備を調整
・アップグレードに必要な経験値が減少
・軍犬傭兵隊長、白バラ騎兵のバグ修正
・キルカウントが表示されていなかったバグを修正
・村長との会話から施しが可能

ギルマスのクエスト報酬はなかなかバグ取りが出来なかったんで、結局、Nativeのものに戻しました
ちょうどいい塩梅に調節できるようになったら、またいじりたいです

アイテムのちょっとした追加もありますんで、例によって互換性はありません
305名無しさんの野望:2010/11/03(水) 13:30:10 ID:tZwT/oEO
なんかいいタイミングでパッチが来たみたいだからCtAってのやってみるか
306名無しさんの野望:2010/11/03(水) 13:30:24 ID:CKDzipEv
>>85の者です、超遅判明報告です

単にコンパイル前のセーブデータからのロードだったので
反映が一部バグってたみたいです、「何か弄ったら新規から」はやっぱり基本ですね
新規スタートしたらちゃんと計算され表示もされました

「そんな追加バグがあるのか」という誤解をされないため一応報告ですた
307名無しさんの野望:2010/11/03(水) 13:45:12 ID:Wi7QRDhZ
報酬ってデナルだけじゃなくて武具で支払ってくれても良いのにな
お殿様が大儀であった!っつって太刀とかくれるじゃん
あんなかんじで
308名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:02:29 ID:/VfFmqHP
無印KENGEKIで仲が良い君主が時々武器の贈り物くれたが、恐ろしく微妙だったぞ。
ハウラウスはただのランス、ラグナールは両手斧。
最強か準最強装備でみんな固めてるから、速攻城の倉庫に放り込まれるか、店売り。
309名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:11:03 ID:1PqlVzGC
CtA v. 0.42 なんですけど、起動しようとするとResource\Narf's_Transitional_Armour_Pack.brf
が開けないと表示され、停止します、この部分を削除したらいいんですか?
わかりません><
310名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:20:43 ID:bmBCNenj
0.4FullをDLしてから、0.42を上書きでっせ
ttp://www.megaupload.com/?d=4A0RH27M
311名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:31:17 ID:bTUqUJNM
ロードオブザリングのMODみたいに店売りしてない最強装備を下賜してくれるならありがたいかも
312名無しさんの野望:2010/11/03(水) 15:32:01 ID:1PqlVzGC
そうだったのですね、教えていただいてありがとうございます。
313名無しさんの野望:2010/11/03(水) 19:31:18 ID:W/BmjA1e
四肢や首が切り飛ばされる演出が追加されるMODってある?
postal2みたいな感じの
314名無しさんの野望:2010/11/03(水) 19:41:11 ID:5l+pYjcw
315名無しさんの野望:2010/11/03(水) 19:53:54 ID:wdwl5S4x
首がぶっ飛ぶMODならある・・・と思ったが
今日見た夢で見ただけだった
316名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:00:56 ID:Jwk1G4On
オブリと違って弄れる部分が結構限られてるからなぁ…
まあでも死んだら一定の確率でバラバラ死体に置き換えるとかなら可能っちゃ可能か
317名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:11:58 ID:WNArs+zA
>>304
お疲れ様です
318名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:39:35 ID:OL7UP34s
もしかして、CCだと馬死ぬとランクダウンしちゃうの?
俊敏で逞しい突撃場が、死んだら脚をひきずったになったんだけど
319名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:48:09 ID:H96K2Ctx
NEKの彩女って本来アルティメネールじゃなくてマテルドだよな?
多分NE側で会話文が入れ替わってるんだと思うが・・・
日本語化ファイルとかいじって修正した人いる?
wikiに乗ってる顔変更じゃなくて
320名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:48:32 ID:L5E0MmTV
>>318
その仕様は無印のNativeからずっとあるんじゃないですかね
以前から俗にラメ馬って呼ばれてるやつ
ラメはインベントリに入れとくといずれとれるけど、俊敏なとかの+の要素はなくかって普通の馬になっちゃうという
321名無しさんの野望:2010/11/03(水) 21:11:25 ID:U/qWUNYH
TEWE最新版(0.33a)で確認
仕官してから自前で配備したパトロール隊が複数人のロードに襲われてたので助けて撃退したら
パトロールとの会話が救出とは関係なく普通に接触時の指示待ちになった上に
その後の敵ロード捕獲時の会話もパトロールとの接触会話になってしまいました
(どの選択を選んでも見逃し状態&名誉とかはあがらず)
仕官状態は関係ないかもしれないですが。
322名無しさんの野望:2010/11/03(水) 21:50:32 ID:tZwT/oEO
CtA v0.42やってみたけど銃剣付きマスケットのダメージが距離になってるのは仕様なのかな
おれだけか
323名無しさんの野望:2010/11/03(水) 23:30:52 ID:ud3Kbu+8
Blood and steelを試しにやってみたんだが野戦と城郭戦は今までやったMODの中で一番面白いかも
備蓄弾薬で弾補充出来たり防衛側の援軍出現が特殊だったりと色々改良されてる。
ただ難点を上げると大量の大砲でパワーゲームが出来ちゃう事だな・・・
324名無しさんの野望:2010/11/03(水) 23:49:15 ID:wdwl5S4x
Blood and steel面白いよね
日本語化もされてるのにwikiには載ってないよなぁ
325名無しさんの野望:2010/11/04(木) 00:40:00 ID:l28IrF41
え!
日本語化されてるの!?
326名無しさんの野望:2010/11/04(木) 01:03:52 ID:+ylg+vc3
兵種以外はNativeの使いまわしじゃね?
327名無しさんの野望:2010/11/04(木) 02:02:41 ID:Yb6s5kii
328名無しさんの野望:2010/11/04(木) 03:47:33 ID:AEvNgtfZ
>>303
メッセンジャーってスパイのことでしょ?
宿屋にいるよ
使い方はここに書いてある

http://forums.taleworlds.com/index.php/topic,135676.msg3266137.html#msg3266137
329名無しさんの野望:2010/11/04(木) 03:52:01 ID:CH+dkQiw
なんかBlood and steel、動かないって言うか、バグるんだよね。
フォント化けしてるような感じというか。
日本語でも英語でもそうなる。
330名無しさんの野望:2010/11/04(木) 04:09:38 ID:3XNtigV0
>>329
このスレに答えある
331名無しさんの野望:2010/11/04(木) 04:11:02 ID:CH+dkQiw
>>330
おお!そうなのか。
ありがとう、探してみるよ。
332名無しさんの野望:2010/11/04(木) 04:43:16 ID:/GCa/o7T
TEWでカルラディア中の街を占領→要求しても通ったのでWBってずいぶん甘いんだなあと思ってたら、
CtAでは街5個で打ち止めになった。
よく考えたら、TEWは盗賊の親玉退治依頼があったのでこれでアホほど名声が稼げてたんだな。
333名無しさんの野望:2010/11/04(木) 06:12:56 ID:gT+EfRZV
CtAFullダウンロードできねぇべや
残念
334名無しさんの野望:2010/11/04(木) 06:13:59 ID:gT+EfRZV
ありゃ、出来た
なんだったんだ・・・
335名無しさんの野望:2010/11/04(木) 19:38:54 ID:l28IrF41
ボルチャの仕業だな
336名無しさんの野望:2010/11/04(木) 19:42:10 ID:n5pdQtci
ボルチャは関係ないだろ
いい加減ボルチャの印象操作はやめろ
337名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:17:46 ID:BaHl4JNZ
へへ、違えねえやw
338名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:30:21 ID:Yb6s5kii
言うと思ったw
339名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:39:08 ID:0h2OeZID
ボルチャスレでやれ
340名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:39:55 ID:4ELVy7yG
やめろよボルチャ
みんな迷惑してるだろ
341名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:51:18 ID:e9qXdDJG
お前らボルチャ大好きだなw
342名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:30:07 ID:DfuneDCm
ボルチャの人気はバケツが嫉妬するぐらい
343名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:42:59 ID:bzFgjPFu
でもボルチャにバケツは相容れない存在
344名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:51:52 ID:wurXna1V
TEWEとかで会話の時バケツを脱いでしまうのは
バケツ愛好家としては少し残念だな
345名無しさんの野望:2010/11/04(木) 23:30:20 ID:eFDrFd7J
脱ぐ兜と脱がない兜あるけど基準はなんなんだ
346名無しさんの野望:2010/11/04(木) 23:51:25 ID:cqO3rU8K
ガラスのバケツがあれば全て解決だな
347名無しさんの野望:2010/11/05(金) 00:11:18 ID:XsEiM8ZX
へへっ血がねえや・・・・・・
348名無しさんの野望:2010/11/05(金) 00:21:17 ID:1uGc4L5O
へへっちげぇねえや、バシネットみたいに地位を擁立しつつあるな…
349名無しさんの野望:2010/11/05(金) 00:30:09 ID:Nfgk4w4S
多分今バケツかボルチャかでアンケート取ったらボルチャが勝つと思う
350名無しさんの野望:2010/11/05(金) 01:01:44 ID:mmXWCIcg
つまりボルチャ顔になってかつ会話時に脱げないバケツが求められていると
351名無しさんの野望:2010/11/05(金) 01:27:52 ID:yz9VreBH
ボルチャって女二人に嫌われて
ムサい○二度に好かれてるっていう悲しい人だっけ
352名無しさんの野望:2010/11/05(金) 02:27:03 ID:MN8Df8AA
>>347
戦場で殿を任されて孤軍奮闘し最後には力尽きて倒れるとこまで想像した
353名無しさんの野望:2010/11/05(金) 06:33:32 ID:xBObYgSM
おまえらボルチャ好きすぎ
354名無しさんの野望:2010/11/05(金) 06:50:53 ID:+P3xlj3f
ウンッ!パッ!ウンッ!パッ!♪
タラリラッタラッタラッタ♪
ウンッ!パッ!ウンッ!パッ!♪
チャチャチャチャーチャチャー♪
355名無しさんの野望:2010/11/05(金) 09:44:52 ID:VuvCTL2S
本日未明
ボルチャ(69)が逮捕された模様
356名無しさんの野望:2010/11/05(金) 09:47:50 ID:o/cxi2to
ボ・ボ・ボルチャの大爆笑♪
357名無しさんの野望:2010/11/05(金) 11:23:06 ID:18Y3pqqu
MODスレまで謎のボルチャ祭りwww
そんなことよりヘンなMOD見つけたぞ!
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0553.jpg
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0554.jpg
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0555.jpg
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0556.jpg

セクシーサンタのキャンディ砲こわい
358名無しさんの野望:2010/11/05(金) 11:26:15 ID:18Y3pqqu
>>357のMOD名は"Land of Bleeding Ice"です
359名無しさんの野望:2010/11/05(金) 11:33:50 ID:ywuy8umV
なんかカオスだな・・・
360名無しさんの野望:2010/11/05(金) 11:34:54 ID:ywuy8umV
CtAで城や街にコンパニオン駐屯できるようにならないかな

wikiに乗ってたとおりやってみたけどどうもエラーでムリだった
361名無しさんの野望:2010/11/05(金) 12:16:14 ID:Ck0wwA54
TEWEがW7で落ちて仕方がないから
HL2発売時代の構成PCを引っ張り出してきてやったら落ちない・・・しかし重い罠
362名無しさんの野望:2010/11/05(金) 13:46:51 ID:6xMh748o
妄想した。一兵卒プレイとかできるようにならないかなぁ
どっかの部隊に所属して、貧弱な装備とわずかな給料しかもらえず、
行き先すら全部部隊長まかせで自分では決められず、
そんな不自由の中で己のスキルだけで生き残り、
少しずつ戦功を上げながら少しずつ出世して、
順調に行っても終盤くらいでやっとロードになれる、みたいな。
それの盗賊版もいいな。盗賊集団に属して追いはぎからスタートで。

所属部隊が気に入らなければ命がけで逃亡して、
今のコンパみたいに酒場で雇用を待ったりとか。

MODじゃ無理だよなー次期バージョンに期待かなー。
363名無しさんの野望:2010/11/05(金) 13:51:40 ID:LAIIg1DP
>>362
その妄想したことあるなぁ
俺も出来たらやってみたいと思う
364名無しさんの野望:2010/11/05(金) 13:55:00 ID:VkDs9U1M
上半身裸で草原を駆け回り、アイィィィーされる362の姿が浮かんだ
365名無しさんの野望:2010/11/05(金) 13:56:34 ID:orpiFgEB
で、何とか貯めた金で買った猟馬をボルチャに盗まれる362と。
366名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:02:40 ID:pq6R2Qt/
更に、やっとの思いで装備を揃えて街で傭兵登録したら、雇い主に錆びた装備と強制交換される362。
367名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:03:38 ID:Nfgk4w4S
>>362
一兵卒プレイは頑張ればMODで再現出来ると思うけど、キャンペーンAIが貧弱だから戦闘までの待機時間が長そうだw
368名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:10:09 ID:DDO/l0HA
一農民プレイとかどうよ

村のみんなでトゥルガに物産を売りにいく途中に仲間もろとも馬賊にレイプされるプレイ
369名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:11:11 ID:DDO/l0HA
そしてたまに敵国の兵にも襲われて
たまに村も焼かれるプレイだ
370名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:54:48 ID:2z95eeVU
村をひたすら守るゲーム
武器防具は強化不能、柵とか落とし穴を仕掛けて戦う
371名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:57:09 ID:VkDs9U1M
MountととBladeはどこに行った
372名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:58:16 ID:u7rarR/T
なんか太閤立志伝っぽいね
トルコ夫妻は蒼き狼以外にも太閤からもインスパイアしてほしかったな
373名無しさんの野望:2010/11/05(金) 15:02:12 ID:2z95eeVU
蒼き狼とか大航海時代とかは海外でも売れそうだが
太閤立志伝とかほぼ日本人専用だからな
374名無しさんの野望:2010/11/05(金) 18:24:18 ID:ey5M3NAF
>>357
本スレか前スレで動画があがっていたはず
たしか雪玉投げてたな
375名無しさんの野望:2010/11/05(金) 18:30:15 ID:L5Jk+LQW
CtAの前のVerもそうだったけど
女の勝どき声って無いの?
無かったら
次回UPするときに修正して欲しい
白バラ軍団を集めたんだけど 勝利した時は無音で寂しい
376名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:16:56 ID:XsEiM8ZX
wikiをよく読みなさい
377名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:29:01 ID:koIuW97t
>>375
女性の掛け声などはNativeから入ってません
Wikiに追加方法のってるんで、それを参考に自分で入れてみてくださいな

それはそれとして、CtA用に少し試してほしいのが二件ありまして
ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/239/CtA+test.7z

scn_castle_23_exterior.scoは、コメで指摘のあったテヴァリン城のマップで
エントリーポイントの移動と削除をしてみたものです
たぶんこれでタラップ周りでのウゴウゴ状態はなくなるんじゃないかと

攻城MOD作者さんのように大きな改築は無理ですけど、これくらいなら自分でもなんとかなりそうなんで
城の場面で他に不自然なとこあったら報告してください

もう一つのdialogフォルダの中は、ずっと前に要望のあった嫁さんの着替えスクリプト
祝宴の提案の下に装備選択のコマンドが出るはずです
嫁がいる段階のセーブデータ消してしまって、テストできない状態なんで、誰か確認だけお願いします
378名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:43:34 ID:TXZNny7o
Brytenwaldaを200日やって気づいたこと

・最初は少しマゾゲーな所もあるが、レベルが上がって部隊が揃うとそうでもない
・武器、防具は総じてNativeより弱め(ただし、トーナメント優勝でもらえる防具で1つだけ抜き出て強いのがある)
・トーナメントの賭け金の戻りがでかいので資金繰りが楽
・遠隔武器は弓よりも投擲が主流な世界
・国が多いので各国の関係が把握しづらい
・諸侯の名前が長すぎて、しかもよく似た名前なので誰が誰だがわからない
・1国当りの領土が少ないので簡単に国が滅ぶ
・正規軍より賊の方が(数は少ないが)強かったりする(1人当りのExpも賊の方が多い)
・賊も正規兵も士気が低いのか、すぐ敗走する
・部隊維持コストは総じてNativeより高め(特に騎兵。POPの上級騎兵並みに高い)
・城攻めは詰まってる兵士が弱く、弓も弱いのでNativeより簡単(あの厄介なクロスボウ兵がいない)

Tips
・最初はトーナメントを巡ってコンパニオン集め&金を稼ぐのが楽(賊に注意)
・捕虜は売らずに塩鉱山に詰め込んで金を稼いでもらう方がいい
・城、街の駐屯兵力が見えないのでスパイを送って(右クリック)調べさせる必要がある
・クエストのセリフは翻訳されてないので日本語化してやると地名がわかりにくいため、ベオウルフの剣などのロングクエストをやる時は英語でやった方がわかりやすい
379名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:58:24 ID:umB1Gv9L
日本語化を待ちます
380名無しさんの野望:2010/11/05(金) 20:16:12 ID:iJHJg0vL
>>376
wikiでは 女性キャラにチャージ攻撃時の声を追加する方法
となっているのですけど この方法で勝ち鬨の声も追加できるのでしょうか
381名無しさんの野望:2010/11/05(金) 20:19:56 ID:koIuW97t
すんません、上のミスです
間違って古いファイル(テスト用に全ての女性を着替え可)を入れてしまった
修正して上げなおしました
ttp://ux.getuploader.com/MnB/download/240/CtA+test.7z
382名無しさんの野望:2010/11/05(金) 20:53:05 ID:XsEiM8ZX
>>380
ごめん無印wikiにあるもんだと思ってたけどなかった
KENGEKI関連の記事でやり方書いてあるのがあったと思ったんだけど・・・

無印KENGEKIのskins.txtを開くと59行目にsnd_woman_victoryってのがあるから、
それとsounds.txtの1015行目あたりとWBwikiを参考にすればWBでも出来るはず

俺はやったことないんで出来るかどうか分からないけど、無印から大して変わってないからいけると思う
383名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:25:59 ID:iJHJg0vL
>>382
380です。気をつかっていただいて ありがとう
わたしは375の方とは別人なのですが 同じようなこと感じている人っているんですね
384名無しさんの野望:2010/11/05(金) 22:09:48 ID:L5Jk+LQW
>>382
ありがと 出来ました
とりあえず 色々試したけど
MP_KengekiのSoundsフォルダとSoundsとskins
全部ぶち込んだら出来たよ
一応勝どき声は出たってだけで
先は分からないけど

つめてーなぁって思ったけど
382のアドバイスで分かったよ
ありがと
意外といい奴だな
385名無しさんの野望:2010/11/05(金) 22:44:38 ID:18Y3pqqu
>>374まじか、見逃してたわチクショウ
386名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:10:09 ID:XsEiM8ZX
>>384
豪快な解決法でワロタ
他Modと勝ち鬨声を併用したい場合にはちゃんと中身を弄らないと駄目だぞ
387名無しさんの野望:2010/11/06(土) 01:49:02 ID:T/V+20cA
>>384
Mount&Blade : Warband @ wiki - 改造方法まとめ
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/67.html
388名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:25:03 ID:Nhz+DU9w
TEWE最新版(0.33a)で確認
ギルド依頼で「隊商が○○パトロール隊に襲われたので賞金首かけた」
ってやつで
どっかで聞いた部隊名だなと思って探してみたら
該当のユニットが自分が配備したパトロール部隊でした。
ユニット名の色こそ変わってるけど接触しても戦闘にはできず
解散させてもクエストが完了せず詰みました。
389名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:55:28 ID:f9uWv70J
MODでファイルを弄るときにini.skinなどを見比べができる
ツールを見かけたんですが、名前が思い出せない
390名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:58:11 ID:xyEZ6FWm
有名所はwinmergeかな
俺はbeyond compareの方が出来る事多くて好きだけど
391389:2010/11/06(土) 16:43:53 ID:f9uWv70J
>>390
バックアップとってなくて、困っていたのですが
教えていただいてありがとうございます。
392名無しさんの野望:2010/11/06(土) 18:30:07 ID:Te0ChqFr
>>321
検証はしていないですが、試しに修正してみました。
多分これで直ります。
http://ux.getuploader.com/MnB/download/241/TEWE_patrol_fix.7z

>>388
ええっと、そんなクエスト有りましたっけ?w
見た感じだとそのようなクエストは見当たらないのですが、
クエスト名やクエスト一覧で表示される目標の文章を教えて頂けませんか?
393名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:05:35 ID:kCOrykEc
>>392
自分もそんなクエストありました
同じく自分のパトロール隊だったのでクエストは受けてなかったのですが
たぶん厄介な盗賊退治あたりのクエストがバグったのでは?
394名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:26:34 ID:Te0ChqFr
度々すみません、後者のクエストも見つかりましたのでそちらを修正したのと>>392を同梱したパッチを上げておきました。
http://ux.getuploader.com/MnB/download/242/TEWE_patrol_fix.7z
多分二つともこれで直りますが、現在進行中のクエストには反映させる事が出来ないので、
すみませんが受けてしまった方は諦めてください。
395名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:41:28 ID:kCOrykEc
>>394
修正乙です
396名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:47:39 ID:Gm5xTfSN
Blood&Steal面白いな
最上級兵と雑兵の強さがはっきりと分かれてるのが楽しい
諸侯に喧嘩売るときは相手の編成をチェックしなきゃいけないけどw

ただ女キャラの顔のセンスと意味不明な槍のモーションは困り者
397名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:55:36 ID:6oGKHkYV
Blood&Stealはあの槍のモーションがね……
格好悪すぎるし当たらんしで投げた。
398名無しさんの野望:2010/11/06(土) 19:59:11 ID:nzjSm2pO
>>396
俺はKENGEKIフェイスにして槍の上段突きをカットしてる
上段突きカットtxt
http://ux.getuploader.com/MnB/download/243/actions.txt
399名無しさんの野望:2010/11/06(土) 20:17:21 ID:QiILAZii
teweで女pc作ろうとしたら顔テクスチャがくちゃくちゃのやつがあるんだけど
400名無しさんの野望:2010/11/06(土) 20:30:18 ID:Gm5xTfSN
>>398
ありがたき幸せ

追加されてる声なんかはセンスいいんだけどね
さてフェイススキンの移植法を調べてくるか・・・
401名無しさんの野望:2010/11/06(土) 21:12:36 ID:g3hpfSMW
TEWEのver0.33で独立国プレイして、
説得して仲間にしたロードの軍の人数がみるみる減って
最後にはロード一人だけの部隊になるのは仕様ですか?
兵士を分けてあげても所属する城とか街の兵士が増えるだけです
402名無しさんの野望:2010/11/06(土) 21:28:27 ID:xLG4cx2o
金がないと給料払えなくて兵士が減っていくという回答が以前あったね
403名無しさんの野望:2010/11/06(土) 21:35:04 ID:nCwSEH3u
>>397
該当するモーションファイルを同名で上書きすればいいんじゃないの?
そんな単純じゃないのかな?
404名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:05:33 ID:M/fuW7h5
槍モーションの消し方は公式のFAQに書いてるな
405名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:43:21 ID:ctOQ8kyx
>>401
領地持ってないロードは兵の維持が困難なんじゃないかな?

後兵を授ける時は野外じゃないと城に入るだけだから無駄になっちゃう(´・ω・`)
406名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:51:16 ID:H9DgqJ67
>>399
変な顔と変な髪を上手く組合せるとあーら不思議
というかあれを他MODに入れる方法知りたい
407名無しさんの野望:2010/11/07(日) 08:12:24 ID:9BItmQoq
TEWEでコンパニオンをロードにしたら
全員城に引きこもるんだけどこれってバグ?
408名無しさんの野望:2010/11/07(日) 08:45:28 ID:aLeGyvrg
コンパニオンロードに限らず兵士が貯まるまで城から動かないね

しばらく待ってれば動き出すと思うよ
409名無しさんの野望:2010/11/07(日) 09:11:23 ID:z5ntq+Ig
410名無しさんの野望:2010/11/07(日) 10:04:39 ID:jUIZZRFu
前にFFTのMOD動画見たけど、あれってダウンロードできるのかな
411名無しさんの野望:2010/11/07(日) 10:54:24 ID:1TFF9aLL
Call to Armsでさっそく銃を買って撃ったけどやっぱり銃はいいな
ずっとNativeで遊んでたからこれは楽しそう
412フランソワ王:2010/11/07(日) 11:50:44 ID:RMONWxEe
銃は好かん
413名無しさんの野望:2010/11/07(日) 12:14:44 ID:G84ac/LZ
あの逆手持ち槍突きモーションって
実は公式のデータに入ってるやつなんだぜ

まぁしゃがみ、しゃがみ歩き同様データとしてあるだけで使わないのかもしれないけど
414名無しさんの野望:2010/11/07(日) 12:43:35 ID:ZWCD7upS
銃はあんま前面に出てくると中世騎士たちが時代遅れになるからなぁ
日本の戦国時代くらい銃と鎧刃物が混じってるのが好きだ
415名無しさんの野望:2010/11/07(日) 14:53:33 ID:A5XBKNbb
銃と言えば
コサックスでひたすら自動生産で敵地に送り込まれて肉壁代わりに死んでいく槍兵に泣いた
416名無しさんの野望:2010/11/07(日) 15:08:05 ID:4PszyzVt
MODで銃とか結構出てくるけど同じ火薬兵器の大砲は出てこないんだよな
いつまでもローテクの攻城塔で城攻めしてる
417名無しさんの野望:2010/11/07(日) 15:56:11 ID:02Q4W/jT
両手に盾を装備、下腹部に小剣を装備
418名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:04:59 ID:YsUlPrkE
伸縮可能な小剣か
419名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:21:41 ID:sg2fLFRX
へへ、ちげえねぇや
420名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:57:31 ID:sg2fLFRX
なんか最近、さみしいな・・・
421名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:06:11 ID:8tEtaO44
>>420
へへへ、あっしが慰めてあげやしょうかい?w
422名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:11:16 ID:01dDZDBH
騒いでいた層がみんなCiv4やFONVに流れていったんだろうな。
俺も一時はFF14に流れてしばらくスレを見ていなかったけど、1週間で帰ってきたクチ。
423名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:36:05 ID:8ZVJhfce
Diablo3までこれとTOで食いつなぐぜ
424名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:39:57 ID:WKL5u/vP
CtAの銃って遠距離射撃戦になると脅威でもなんでもなく殲滅対象だけど、野戦で乱戦なったら
至近距離からでかいダメージがズドンとくるのでかなり脅威。
手術10でも上位兵種の死亡要員のトップが銃兵という印象。

向こうからしてみたら、1発かそこらしか撃てないが、こっちにしてみたらその1発が脅威。

というわけで、当時の銃が槍よりちょっと射程の長い使い捨ての槍という感じがよく出てると思う。
425名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:48:17 ID:lRfza94d
女性用のボイスサウンドを追加したら「more than 32 samples per sounds」ってエラー吐くようになってしまった…orz

やり方はWBのwiki(&>>382-387)を参考に、元々入れてたユグドラシルModのsounds.txtにPoPのsounds.txtから女性ボイスを移植→行番号とか微調整して
同じくsounds.txtで見当をつけてSoundsフォルダにPoPの女性ボイスを叩き込んで、skins.txtも編集

手順等間違えている所があったら教えてください…
426名無しさんの野望:2010/11/07(日) 18:21:22 ID:s1bkTm5c
>>372
このゲームやってる人うち結構な数がかつての光栄フリークと仮定して・・・
三国志or信長+決戦シリーズ+無双のチームが一つになれば、このゲームを超えられるものが簡単に生まれる気もするんだが・・・
せめて三国志]をもう少し作りこめば、このゲームと並べたかもしれない。
まあどの企業も縦割り社会ってのはあるだろうし、無理な妄想なんだけどな。

それにしても最近の肥は無双に味を占めて手を抜きすぎw
427名無しさんの野望:2010/11/07(日) 18:30:23 ID:0hNyEjM9
このゲームは元は企業じゃないぞ
個人の夫婦のこんなゲームやりたいって思いで作られ始めたものだし
いろいろ実装されてかなり変わったけど、基本的なコンセプトは0.7xの頃から変わってないと思う
428名無しさんの野望:2010/11/07(日) 19:42:15 ID:43uJLBtd
>>416
大砲撃ちたいならBlood_and_Steelやればいい
スワ系が4発しか弾の無い大砲、カーギット系が25連発のロケランぽいの持ってる
ちなみに攻城兵器じゃなくて手持ちの大砲ね
429名無しさんの野望:2010/11/07(日) 19:49:03 ID:1TFF9aLL
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0558.jpg
Call to Arms 0.41でカービンのエフェクトがずれています
430名無しさんの野望:2010/11/07(日) 19:55:09 ID:WKL5u/vP
久々にNE-KENGEKIやってみたらCtAとかよりこっちの方が重かった。
やたらと兵種があるせいか、あまり人数のいない攻城戦でCtDなんか久々になったわ。
431名無しさんの野望:2010/11/07(日) 19:57:54 ID:fEN7rmup
Call to Armsで脱走中スワの銃兵と戦闘になって相手が弾切れになったら
半数は突撃してきたけど残り半数は棒立ちになるね
432名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:32:04 ID:06fn7D9g
このゲーム攻城は後付けのおまけ要素だし・・・
システム的にあまり練れてないのは致し方ない
433名無しさんの野望:2010/11/07(日) 21:17:49 ID:RZzNFn7j
>425
sound.txtの頭にある数字をファイル数にあわせて変えたのかしらん?

434名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:43:29 ID:G84ac/LZ
>>430
もともとウォーバンドより無印のが重いからな
435名無しさんの野望:2010/11/07(日) 23:21:26 ID:lRfza94d
>>433
はい、snd_〜の方も変えました
追加した分も考えても記述した順番にも間違いはないはずです
436名無しさんの野望:2010/11/08(月) 00:43:00 ID:DHz6qY45
うおおおお、どうやってもnihongoの文字が全く表示されん。
英語とかは問題なく出て、他PCでも問題ないからフォントでも足りないのかな。

ウォーバンドの日本語化使ったのだが・・・。
Win7のホームプレミアム64ビットつかってる。
再インスコもう何度したかわからん・・・orz
437名無しさんの野望:2010/11/08(月) 00:51:16 ID:DHz6qY45
スマン、事故解決した。
フォントにホントのせいだった・・・。
438名無しさんの野望:2010/11/08(月) 00:55:45 ID:rB+w607Z
フォントにホント言いたいだけちゃうんかと
439名無しさんの野望:2010/11/08(月) 01:06:48 ID:beFLSU7W
フォントに人騒がせなやつだ
440名無しさんの野望:2010/11/08(月) 02:26:06 ID:Knt3oc5a
KENGEKI ハルラウス女王の無理難題に耐えかねて、イソラ様探して膝下に参じたわけだが、
何、この鬼神のような強さ。
KENGEKI、上位ユニットがクソ強いから、城攻の時なんかなかなかPC無双になりにくいけど、
味方がバタバタ倒れる中、イソラがひとりで生き残って、援軍が駆けつける前に、ゴールドナイトはじめ
上位騎兵を5人ぶったおして雄叫びあげてるよ。何、この王女怖い。
441名無しさんの野望:2010/11/08(月) 05:07:27 ID:qk91WO74
>>409わざわざすまん!
お礼にイベントリいっぱいの腐った牛肉をry
442名無しさんの野望:2010/11/08(月) 07:23:38 ID:9tFavXUY
Brytenwalda1.31キター

1.3のセーブデータから移行してどれだけ不具合が出るか不安だが
夜にでもインストールしたいな
443名無しさんの野望:2010/11/08(月) 07:52:21 ID:ajHkV//D
Brytenwalda気になるけど、どうも手を出しにくい
デモンズソウルのようなかっちょいい鎧騎士にはなれますか?
444名無しさんの野望:2010/11/08(月) 08:29:40 ID:1QKQjcx9
あたい、このぐらいのスローペースが好きよ

>>422
ぽいすー^^
445名無しさんの野望:2010/11/08(月) 10:10:17 ID:pNC44cRd
>>435
sounds.txt
ファイルの総数を2箇所
*ファイル名の後はシーン番号(?)
*snd_のほうはシーン番号(?)の後にそのシーンで使用するファイル数とファイル番号

skin.txt
女性の音声のところの先頭の数字も増やす
snd__woman_victory を追加したなら 1 増やす


自分はこれでいけたけどなあ
446名無しさんの野望:2010/11/08(月) 16:31:10 ID:iulAwQoe
>>443
デモンズソウルって知らんけど、鎧はチェーンメイルまでしかないよ
Brytenwaldaa、すごくよくできたMODでおもしろいんだけど、NPCが似たような名前ばっかりでまったく見分けがつかん
447名無しさんの野望:2010/11/08(月) 16:43:21 ID:r6PgeZ0x
Brytenwaldaおもしろいが
戦闘終了後にキャンプがデフォになってて
戦闘終了>キャンプ>襲撃>捕虜
これが辛い
あと1.3で鹿狩りのスクリプトエラーがある
1.31で修正されたかは未確認
448名無しさんの野望:2010/11/08(月) 16:53:31 ID:iulAwQoe
>>447
スタート当初はそれがきついね
どうせルート品は大した物はないし名誉も後でいくらでも回復できるから、最初はルート品と名誉は捨てて戦闘後即立ち退きを選べばいいんじゃないかな
あと、俺はサプライワゴンが消えるってバグも遭遇した
もう100日以上経つけど帰ってこない
隊長のコンパニオンが、前はコンパニオン概要に所在不明で載ってたがそれも消えちまった(´・ω・`)
449名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:33:35 ID:u8vEcbQ2
すいません、TweakMBというソフトを使ってみたんですが、
SupportsWaband 1.132 and とあるんですけど、Wabandの最新バージョンは
1.131では無いんですか?公式をパッチを落としてもそこまでしか上がらないようなんですが・・・?
450名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:05:23 ID:+l7NdKzW
>>449
完全日本語版だとまだ1.132は出てなかった気がする
451名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:07:41 ID:rB+w607Z
英語版落としてきて、日本語版からフォントと言語ファイルだけ抜き出して適用させれば日本語版になるで
452名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:26:54 ID:JlXyWhrv
Brytenwaldaは触ってみたいんだけど、日本語化されてるのかなあ。
結構本格的に変わってるみたいだし所々英語だと困惑しそうだ。
453名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:56:22 ID:iS4uqSeJ
>>452
英語の部分も多いけど、ほとんど日本語化されてるよ。
英語もそこまで難しくない。ただ、基本的にマゾい。
454名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:09:59 ID:hPHHfDeB
>>452
ちょっと前のverでやったことあるけど
基本的な事は日本語化ある程度されてるけど
固有クエストとか兵科とか英語だからやりにくかった

今は知らん
455447:2010/11/08(月) 20:15:06 ID:r6PgeZ0x
>>448
やり直しして、初期はレベル上げに集中してルートはあきらめました
変わりに捕虜売って生計立ててます
奴隷商人に上手く出会えるとかなり違ってきますね

>サプライワゴンが消えるってバグも遭遇した
まだ一人目インカしか仲間になっていないけど
育てた仲間が不満ではなく、バグでとかは萎えそう・・・
どこかに仕官してるとか。

鹿のスクリプトエラーについて
1.31から鹿狩りは問題なくプレイ可能(あれは「鹿」なんだろうか)
ただし猪狩りでクラッシュに遭遇
まだまだバグはありそう
456名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:31:26 ID:ajHkV//D
>>446
そうか・・・できればフルプレートメイルとアーメットヘルムで
騎士様プレイをしてみたかったんだけど
よく考えたら時代的にないよね
457名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:43:33 ID:JlXyWhrv
>>453>>454
そうなのかー、ありがとう。難易度がマゾいのは大丈夫なんだがプレイ環境がマゾいのはしんどいなw
クエストとか日本語意訳でどっかのwikiにありそうかな。
そのうち触ってみることにするよ。ありがとう。
458名無しさんの野望:2010/11/08(月) 21:16:17 ID:iulAwQoe
Brytenwalda1.31をちょっとやってみたけど、かなり変更されてるね
1.3とはセーブデータコンパチって書いてあったけど、こりゃ最初からやり直した方がいいかもしれんね

気がついた変更点
・トーナメントの賭け金戻りの変更(nativeと同額まで大幅に減額された)
・トーナメントでもらえたアラビアンホース(最強の馬)が大幅にナーフされた
・重い防具を装備するとスキルにペナルティがつくようになった(けっこうでかい)
・士気が下がりやすくなった(休憩なしで放浪してるとそれでマイナスがつくようになった)
・隊商(他のパーティーも?)が船を利用するようになった
459名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:11:44 ID:KahdvwiZ
>>433,445
再度細やかに確認していった結果、何とかエラー吐かずに起動する事ができました!
本当にありがとうございます!
そして下らない事で手間をかけさせてしまって申し訳ありません
460名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:23:00 ID:9EnYMVR5
これでボルチャとあんなことやこんなことができるね!
461名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:31:42 ID:KahdvwiZ
と思ったら今度は再生されるボイスの方がおかしくなった…orz
賊も農民も女ボイスで「アゥッ」とか言うようになってしまった…orz
462名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:10:36 ID:9tFavXUY
Brytenwalda1.31入れて1.3のセーブをロードしたら
Invalid number of troops ;1444と出てクラッシュした(´・ω・`)
463名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:04:06 ID:KahdvwiZ
何度も申し訳無いです

音の方も何とか治りました…「snd_〜」の順番を変えるのがマズかったみたいです
てっきりリスト順だとばかり思って並び替えていたので、それが原因だったみたいです
お騒がせして本当に申し訳ありません
464名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:18:05 ID:CQPYtKuL
ボルチャが女ボイスでアゥッだと?そういう需要もあるのか。
465名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:33:18 ID:hgedpEig
Warbandで Open Source Project Warband - Native MOD使って遊んでるけど
仕官した後に王様との会話で上2つの選択肢が
陛下、(英文)
陛下、(英文)
どちらも選んだ後にまた英文の選択肢がでてくるんだけど
この英文の部分を日本語化にできない?
これ以外の部分は日本語できてるのだが・・・・
やりかたわかる人います?
466名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:47:26 ID:knsdupWJ
私も便乗です
婦人クエストで諸侯に決闘を選ぶところの
「罵詈雑言を撤回していただきたい。」を選んだ後の選択肢の上が英文になってしまいます。
↓この部分だということはわかりました。

dlga_lord_challenge_duel_for_lady_2:lord_challenge_duel_for_lady_3|撤回していただけねば、我が剣に証を立てていただきます←(日本語でない)
dlga_lord_challenge_duel_for_lady_2:lord_pretalk|そういうことでしたらば・・・(下は日本語)
467名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:58:24 ID:QB7PDvuq
Brytenwalda1.31はかなりマゾ仕様だね
特に士気管理が面倒だ
宿屋で休息しないとみるみる士気が下がっていって脱走兵が出るようになる
リーダーシップが士気に反映されてないので、バグってるのかと思ってフォーラムで訊いてみたらそういう仕様にしたんだと
これはちょっときついぜ
468名無しさんの野望:2010/11/09(火) 02:16:48 ID:aha4WLMg
>>467
Brytenwalda1.3ではリーダーシップが士気に反映されて500、600の大軍勢率いれたのに
1.31では殆どの防具にペナルティがかかっているし・・・裸で戦えってか

別モジュールとして1.3残しているから、そっちに戻るかな
469名無しさんの野望:2010/11/09(火) 02:19:54 ID:heIHskPK
470名無しさんの野望:2010/11/09(火) 08:35:49 ID:3CZhC5Rz
翻訳ファイルの整理をしてくれる人はいないだろうか・・・
471名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:51:51 ID:CphPnHWk
>>394のを入れた状態で誘拐された娘を回収クエストで
受けた後詳細みると街の評価が表示されてどこにいるのか分からない状態になりました
472名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:43:05 ID:VeyBLSuq
>>471
同じ様な不具合だと思うけど、
旅人に奴隷商人の場所を聞いた時とか、ちゃんと表示されないね。
473名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:37:42 ID:YkBQ/XBP
CtA(に入ってる城マップ)なんだが、時々ある扉を叩き壊して中に入るタイプの城。
あれって、敵は壊さないから、守備してる時には中から壊してあけてやら無いと敵が入ってこないね。

味方を城壁にスタンバイさせて自分だけ飛び降りて敵を迎え入れてあげるってなんだか。
474名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:40:20 ID:CQPYtKuL
CtA Version 0.42にて
白バラ姉妹団との戦闘後、MAPにて白バラ姉妹団敗走兵を捕獲するために追いついたら、エラー落ちしました。
何度話しかけてもエラー落ちしましたので、一応報告です。
475名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:07:13 ID:lVPMByV8
どう足掻いても唐突にヲーバントが落ちる・・・orz

Core2Quad CPU Q6600 @2.39Ghz
メモリ4G Win7の32Bit
Nvidia GeForce 9600GT(最新ドライバ入)

いつもやってるのはTEW。
一応設定は最低にしてるが、それでも落ちる。
しかも場面は完全にランダムに。戦闘中だったりセーブ中だったり町入った瞬間だったり。
オラがなにをしただ・・・
476名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:12:25 ID:AwXU5Cv6
3Gスイッチ入れたらおれは治ったよ
新しい彼氏もできて追いはぎにもモテモテで毎日アィィー!!してるよ
477名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:15:47 ID:YkBQ/XBP
TEWなら比較的マシだけど、それでもいろいろ追加で結構重い。
バックグラウンドで走るアプリは本当に最小限にしておかないと32bitならメモリ不足→RGLエラーコースが
多いと思う。
478名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:51:02 ID:cYaXR/lE
>>473
スノかプラヴェンかウクスカルのどれかで壊すタイプあったと思うけど
CPUもたたき壊して入ってきたことあるよ

他にも何個かあるんかねぇ
479名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:15:43 ID:TsBrYZ9Z
>>478
レイヴァンディンにもあったようなはず
敵兵越しじゃないとCPUは攻撃しないから設置しづらいものなんだよね
480名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:53:37 ID:SVf0wQNm
ディリムの塀越えた後も扉壊しあったけど味方は普通に壊していたよ
481名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:06:03 ID:j+F3roWJ
クラウだったかクダンだったか、どっちかは破壊してくれなかったなあ。
味方の弓兵を扉前に突き落として敵が壊してくれるの待ってたわ。
482名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:30:38 ID:TsBrYZ9Z
Towers, walls and laddersは新verで破壊扉大量設置したみたいだね
関東動乱の城作りの気晴らし?に修正and魔改造してみようかな?
戦国mod用に実験してみたいのでw
483名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:09:39 ID:7mFBc+8s
色々MODやったけどBlood_and_Steelの城攻戦が一番良かったからこれから出るMODに混ぜて欲しいな
こまめに追加される援軍、太い梯子と梯子の配置、複数の箇所から沸く援軍がいい感じだった
484名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:25:04 ID:TsBrYZ9Z
>>483
ピンポイントで調べてみたいので城名を教えてもらえないでしょうか?
参考にできる箇所は参考にしたいので
485名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:56:01 ID:RDu5lHxs
>>484
Blood_and_Steelではこまめに援軍が来るのは野戦、城攻めとも同じです
梯子と複数ヶ所から湧くのは自分は気にならなかったです
個人的には鈍器を使わなくても一定の確率で捕虜にできる変更が良かったです
486名無しさんの野望:2010/11/10(水) 02:58:21 ID:7mFBc+8s
>>484
チュートリアルから城とか内部を見れる選択肢あるからソコで見ると楽かも
とりあえずイクマールだけ完璧に特殊で他は普通の城防衛な感じ
ただ幅の広い梯子と変更された援軍システムのおかげでかなりいい感じになってる
487名無しさんの野望:2010/11/10(水) 08:06:38 ID:TsBrYZ9Z
>>485>>486
なるほどありがとうございます
城の改造よりは援軍システムがメインみたいですね
城作りしかできないので自分には難しいですねorz

ひとまずプレイしてみてから戦国modの企画者の方と相談してみようかと思います
開発は現状人手不足なので導入するとしても当分先になるかもしれません
なので戦国mod開発にできる範囲で参加して頂ける方がおられると大変助かります
特にオブジェクトのモデリングができる方が必要となっています
どうかご参加をよろしくお願いしますm(__)m
488名無しさんの野望:2010/11/10(水) 09:43:54 ID:4FRtzbxo
久しぶりにBaSプレイして>>486で言ってるイクマール攻めてみたが
確かに面白いな
城攻めというか市街地戦って感じだ
489名無しさんの野望:2010/11/10(水) 09:55:12 ID:r5Om41QZ
ようやく規制解除

Blood and Steel 面白いですよね。
「革命家の農民」スタートで、最上級難易度プレーしてます。

ゲーム全体のさじ加減がハッキリしててメリハリあって楽しい。
たとえば、脳筋プレーしたい人向けのクラスで「蛮人」スタートしてみると筋力と敏捷が63もあるw

逆に農民スタートだと、筋力4しかなくて装備が片手用の気の棒だから、初回イベントの賊にダメージが通らないとかw

今は革命家の農民から、ディリムの女王になったけど。
490名無しさんの野望:2010/11/10(水) 11:56:05 ID:xEfc/yF2
へへ、ちげえねぇや
491名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:07:56 ID:94xW7p+l
革命家の農民が無理すぎる件w
OPの殺し屋に勝てないわ
町から一歩外でたら追いはぎに捕らえたれて大陸引きずり回されるわ国王に喧嘩売ってる場合じゃねぇよwwwwwww
これどうするんだよw
大体武器が石とダメージ0の棍棒とはどういうことだ・・・・

アドバイスぷりーず
492名無しさんの野望:2010/11/10(水) 12:12:57 ID:RDu5lHxs
>>491
OPの殺し屋は頭狙えば勝てる
まずは金稼ぎのためパーティは90人以上にしないようにして行商が基本
コンパニオンは全員連れて行ってOK
LVは上げすぎないように知力、魅力中心に
493名無しさんの野望:2010/11/10(水) 17:17:56 ID:qUnVKcQn
日本のModで現在開発進行中なのは
TEW 休止?
TEWE 新作へ?
Cave 進行中
CtA 進行中
kengeki WB 未公開?
戦国Mod 関東争乱 未公開

他に今も作られているのある?

494名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:45:52 ID:KPTpFW/I
CtA0.41で、自分がやられても戦闘が続く設定にしていました。
ナッラで自分がやられたあとで戦が続いて、敵の数があと2人しかいなくなったところで敵が動かなくなりました。
味方はそいつらを殺そうと足を動かしていますが、ハシゴの段差を超えられないのか動きませんでした。
撤退も出来ないので詰み状態です。
495名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:46:54 ID:KPTpFW/I
なおこちらは防衛側です。
496名無しさんの野望:2010/11/10(水) 19:31:15 ID:MaovXnCL
Ctrl+F4 を二回繰り返せばおk
497名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:06:55 ID:AG9FvhI7
CtAのLordY氏のチュートリアルに触発されて作ってみたくなったから
頑張ってWiki読んで自作Mod作成してみるかな(´・ω・`)
498名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:27:10 ID:PWPaIZzX
>>475
同様のエラーで俺もできないな。64bit環境で8Gでも駄目だからなあ・・・
>>477が言うように、俺の場合色々裏でアプリ起動してるのが原因かも。
499名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:30:34 ID:PWPaIZzX
http://zlog.xrea.jp/category/mountblade/
に詳細があるね。最後の一言が面白かった。
500名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:48:46 ID:BM25P1yG
バランス調整とか関係なく、
単純に複数の装備を追加するMODってありますか?
大型MODから自分で抜くしかないのかな。
501名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:59:11 ID:r5Om41QZ
>>491
初回イベントの賊は頭に何もかぶってなければ、石ころHSで楽に勝てます。被り物してると腕がいるかも。

「革命家の農民」俺的アドバイス

1.初期のステ振りで捕虜スキルを確保
2.初期装備の馬を売却
3.すべての所持金でスワディアのメイス兵(正規兵)を5人雇う

4.これで追いはぎ46人にも勝てるので、捕虜を売りまくれば、すぐに所持金増やせます。
5.金が増えてきたら、事業に投資したりする。時間たつと賊が大規模化するので、あわせて軍の規模も拡大。

鍵を握るのは、最序盤の捕虜スキルと、賊に捕まる前にメイス兵を雇うことができるかどうか、この二点ですかね。
502名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:19:06 ID:pT9BbdD5
>>500
無印ならあった気がする
503名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:49:00 ID:qUnVKcQn
>>497

応援するよ!
分からない関数とか
ここをいじるにはどうすればとか
質問あればここの紳士達が全裸で答えてくれるはず
自分も微力ながら協力します
504名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:50:37 ID:9PtfCy9E
MOD用うpろだのFileを他の場所で落とせる方法ご存知の方いませんか?
海外からのためか、MOD用うpろだに接続できませんorz
505名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:51:05 ID:2ydYXdeO
ここのバケツ紳士達はいじるのはほんと得意だしな
506名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:11:11 ID:madDPUfT
>>474
白バラのバグ確認しました
銃兵だけ修正し忘れてたみたいです

>>494
撤退が出来ないバグは>>304の0.42で修正済みです
ただし、セーブデータの互換性がないので、やり直しになります

それと、ちょくちょく出てくる破壊扉やAIルート等、攻城MODの不具合の件
どうにかしたいんですけど、いかんせん、作者はEditModeをさっぱり使いこなせません・・・
TEWCastleの作者さんのように、誰かボランティアで修正、改良してくれれば助かるんですが
507名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:18:00 ID:n9RvXPu8
>>492
>>501
アドバイスありです
なんとかなりましたが序盤は強引にセーブロードで乗り切ったので
アドバイス手本にもう一度最初からやってみるわ
タダでさえ面白いゲームなのにどんだけ面白さ限界ないんだよ・・・・・
今夜も眠れなさそうだぜ・・・・
508名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:45:02 ID:Fe3oiFUz
つまらないこと聞いて申し訳ないんだが、Blood_and_Steel入れて日本語化導入したんだが、
フォントがゴマ粒くらい小さくなって実質何も表示されなくなる。

他のMODは普通に動くし、こんな現象は初めて見た。
要因がわかる人はいないだろうか?
509名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:56:06 ID:YDHhOFqr
このスレに解決法かいてあるよ
小さいで検索かけてみ
510名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:14:37 ID:YDHhOFqr
正規兵揃えて同数の海賊に挑んだら全滅した・・・・・・
海賊ってBaSの中ではかなり強めなの?

いまいちBaS内の価値観とか兵の強さが分からない
雑魚が何人集まっても精兵を倒せないことくらいは分かったけど、防具から何からNativeとは桁が違って戸惑うわ
511名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:14:55 ID:TsBrYZ9Z
TEW_Castle.ver1.3です
http://ux.getuploader.com/MnB/download/244/TEW_Castle.zip

クラウ(白原)・ウェルチェグを追加しました
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0561.jpg
クラウ(白原)についてはCtAとTEWE両方の修正を兼ねています
不具合あればよろしくお願いします

あとシーン作成のためのreadmeのメモも少し追加しました
wikiに書かれていないことの補完となっています
512名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:26:55 ID:2ydYXdeO
ありがてぇありがてぇ・・・
513名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:15:32 ID:xH6msSfS
BaSのスタートダッシュが分かったぞーー

まずそこらの村で兵を雇う(1人でもOK)
→隔離されてる村(ベージャのフィスドナール等)で敵対行為で食料要求
→村人が怒って襲ってくるので雇った兵に無双してもらう
→撃退後略奪するか村人を殺すの選択肢が出るので略奪
→ベージャーとの関係を悪くせず村と村の持ち主との関係のみ悪化
→近くの街で戦利品を売って3〜4万ほどの収入ゲット!

注意点は自分含め5人以下じゃないと村人は素直に食料を差し出してくる
略奪中は巡回兵や諸侯からは襲われないけど賊は普通に来る
514名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:44:53 ID:gg4kjJeI
>>513
農民スタートだから略奪は気がひけるな〜w
でも序盤で3万は魅力だわ

蛮人スタートだったら一人でもなんとか無双できそうだね。初期装備はだかと両手剣のみだけどw
515名無しさんの野望:2010/11/11(木) 08:39:22 ID:h3RJSVFf
Blood and steelをやってたんだけど、大砲ってなんか炸裂しても付近の敵が死なない事がありませんかね。
25連発の花火みたいな奴を撃ちまくってみたんだけど、中々敵が死んでくれないので・・・
516名無しさんの野望:2010/11/11(木) 08:47:13 ID:fgRD/F29
>>515
たぶん25連発ロケットは範囲ダメージない。キャノンはある。
517名無しさんの野望:2010/11/11(木) 09:22:21 ID:gg4kjJeI
大砲は装甲の弱い兵士にしか効き目ないんじゃなかろうか。
鎧きてる兵に撃ち込んでも40ダメくらいしか入らなかったりする。

雑兵の群れに大砲撃ち込むと一撃で複数倒せたりするけど
518名無しさんの野望:2010/11/11(木) 09:25:00 ID:w+9ZNwqA
そのBaSってリアル謳ってるんじゃなかったっけ?ロケットとか笑える
519名無しさんの野望:2010/11/11(木) 09:39:54 ID:g0tMXZPZ
世の中にはオルガン砲というものがあってだな・・・
520名無しさんの野望:2010/11/11(木) 12:43:21 ID:02+Ouqmt
波動砲もあるな
521名無しさんの野望:2010/11/11(木) 13:01:41 ID:yUKN7cFj
指輪物語って、結局動画があがってるだけかしらん?
522名無しさんの野望:2010/11/11(木) 13:37:14 ID:cV7DxQTo
将軍v3.0きたな
523名無しさんの野望:2010/11/11(木) 13:38:17 ID:cV7DxQTo
v0.3だった
524名無しさんの野望:2010/11/11(木) 16:42:46 ID:xH6msSfS
BaSのロケットは中国語が書いてあるのを考えるに火箭かな?
525名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:16:34 ID:ddtJzIbQ
スワ騎士の群れにRPGぶちかましたいな
526名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:44:14 ID:A/mxTSwK
ガニー軍曹がなんかやってたな
527名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:49:23 ID:/Dxa0BvN
Call to Arms
最新のバージョンでバグ検証
プレイ316日目
これまで重度なバグはない模様

一つ言えば、「森族のアジトが見つからない」
森族は存在するのでプレイに支障はない
とても安定したMODです
作者様に感謝。
*導入しているもの:kengekiフェイス・サウンド・cRPGヘアーなど
528名無しさんの野望:2010/11/11(木) 18:15:06 ID:XVJHZNem
MBって販売の実数とか出てんのかね?

これだけ面白いんだから、それなりに売れてるのかと思うんだけど
面白いのはMODのおかげってのはあるんだろうけどさ
529名無しさんの野望:2010/11/11(木) 18:31:58 ID:YYP1GoAx
>>528
MOD入れられるゲームは実質終わりがないしなぁ……
しかも、MBは他に似たようなゲーム少ないし。
530名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:29:02 ID:qOt9DoOs
Blood and steelにKENGEKIフェイス組み込むのに試行錯誤しながら中身見てるんだが、
デシャヴィの弓が初期Lv1で382あるのってマジ?

雑貨屋アイテムの食料も容量5で士気+40とかやばいクスリのようなものあるし、予備弾薬みたいに
なんに使うのかよく判らんのもあるし、いじりすぎておかしくなったのかな。
531名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:30:17 ID:3Wqvtjl3
>>530
遠慮しないで遊んでみろ、きっといい気持ちだぜ
532名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:44:58 ID:02+Ouqmt
弓兵やると


ステンバーイ、ステンバーイ

アイィ
533名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:55:06 ID:auIvClon
弓でステンバーイしちゃうと命中率悪くなるやん
534名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:27:44 ID:gg4kjJeI
Blood and Steel 革命家の農民スタートで頑張ってディリムの女王になった。

防衛兵に鉄砲隊800を詰め込んで安心してたらロドックが5000の大群で攻め込んできて街とられたわ。

順調に撃退してたんだけど、途中で弾薬が切れたのか鉄砲隊が撃たなくなってたと思う。ハシゴの登り口で防御力185の鎧着込んで無双してたけど流れ弾に当たって死んじまったからな〜

結局いまは領地を持たない放浪する女王に
なってしまった。 イソラみたいだわw

防衛するなら予備弾薬は大量に必要だわ。
ちなみにバトルサイズは500でやってます。
535名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:28:51 ID:qOt9DoOs
Blood and steelを弄り回していたが、どうにも俺の知識じゃまともにKENGEKIフェイスを入れられないので
EDITモードでコンパの顔全部書き換える羽目になった。

しかし、無双無双と聞いていたが、本当に 3vs96で敵全滅余裕でしたになるとは思わなかった。
敵が精鋭だらけになった時が楽しみでガクブルだ。
こ、これは武者震いなんで、別に、怖いとかそんなことないんだからね!
536名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:25:18 ID:3Wqvtjl3
無双か、動画upしてほしいなすぐ死ぬから参考にしたい
537名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:30:14 ID:CB5gGJNY
blood&steel日本語化、文字がバグって訳わからん文字になるのは俺だけ?
同じ状況の人が居たら教えてほしい
538名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:44:07 ID:xH6msSfS
>>537
同じ状況の人が居たら教えて欲しいじゃなくて
同じ状況の人が居ないか検索しようよw

過去レスにもwikiのBaS紹介の場所にも書いてあるよ
539名無しさんの野望:2010/11/11(木) 22:57:53 ID:hL2v6Kv4
540名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:23:38 ID:qOt9DoOs
Blood and steel 毛色が変わってて面白いんだが、馬上のアクションがなあ…。
これは慣れるのがすごくきつそうだ。
とりあえずランスで軽そうな騎兵槍みたいなアクションは簡便。

都市ごとに闘技場の形も環境も全然違うのはいいと思った。
ただ、あからさまに歩兵の殴り合い向きな凹凸地形のサルゴスで騎兵が出てくるのはどうかと思うが。
ノルドでのトーナメントは歩兵が斧持って殴り合いなんですごく楽だったんだが。
541名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:24:56 ID:6MvDB/KQ
初歩的な質問で申し訳ありません
CtAで紋章を他のMODから移植したいのですが、
テクスチャのフォルダの中にbannerが見当たりません。
どこを弄ればいいか教えてください。
542名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:29:45 ID:xH6msSfS
>>540
上段突きアクションの事ならアップロダにカットしてるバージョンがあがってたよ

所でこんなのを見つけた
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2362
いい日本地図だわ
543名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:33:52 ID:CB5gGJNY
ありがとう!
544名無しさんの野望:2010/11/12(金) 00:34:07 ID:nEBNM+yl
blood&steelを農民スタートで始めて、街二個を所持してるんだけど
街に敵が攻めてきてもなぜか防衛戦に参加できない・・・
ガリガリ削られていく守備兵をただ眺める事しかできないというのはなんとも歯がゆい。

>>516-517
ロケットの範囲ダメージは無かったんですね。
コンパニオン全員にロケットを持たせてたんだけど、モルタル辺りに更新しておかないと・・・
545名無しさんの野望:2010/11/12(金) 00:38:37 ID:q6i0rD1K
>>540
Blood and Steel
・文字化けの直し方
・馬上のアクションをデフォルトに戻す方法

Warband wikiに記載あります。
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/28.html#id_380f205d
546名無しさんの野望:2010/11/12(金) 01:58:30 ID:FHUtbzUv
CCやってたら知らないうちにスワディア滅んでた…
一番好きな国なのにorz

CCってwikiに載ってること意外でもいくつかNativeからの変更点ありますよね?
ダメージ増加してたりどの国も結構凶暴になってたり、スワディア弱くなってたりするような気がするのですが実際のところどうなんでしょうか。
547名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:47:24 ID:HbV8p2EJ
BaSはノルドやらロドックまで騎兵持っちゃってるのがなあ……
そこさえなくしてバランスとれてたら神MODだった
548名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:54:23 ID:h9TvbU59
>>546
スワディアは位置的に各国に喧嘩売るor売られるので
基本的に滅びやすいと思う。あと、サランのおかげでカーギットも滅びやすい。
549名無しさんの野望:2010/11/12(金) 03:06:46 ID:pZyYAlIr
あとスワディアの国王がやたら一部の家臣にばっかり領土を与えたりするのも問題。
領土持ってない家臣無視してお気に入りの子にばっかり領土与えるから負け始めるとものすごい勢いで諸侯が離反していく。
550名無しさんの野望:2010/11/12(金) 03:09:05 ID:Jt/UISGt
TEWEやってて気付いたけどこれ知力とか結構兵士の能力が適当だなw
戦闘には関係ないからだろうけど上級兵なのに下級兵より魅力や知力が低くなってるの多くて気になった
能力もアプグレで一部スキルやHPが逆に落ちたりするのあるし(マム隊長とかムジャヒディンとか)
とりあえず自分で調整したけどツッコミどころが多かった
551名無しさんの野望:2010/11/12(金) 03:13:48 ID:F8RDCJRH
>>542
ホムペ行くとロシア人が作ってるとわw
0.18まで人知れず?バーアップしてるし親日的な人がいるんだなと感心するな
てゆかなんてmod用のマップなんだろ
552名無しさんの野望:2010/11/12(金) 04:37:03 ID:FHUtbzUv
>>548-549
情報ありがとうございます。
Nativeでは基本的には滅びませんよね?

Nativeのバランスを維持しつつCCの便利機能(ミニマップ表示とか)が扱えるMODってありますでしょうか?
553名無しさんの野望:2010/11/12(金) 06:32:14 ID:zWN9n/uj
Nativeでやって唯一滅んだ国だわ>スワ
554名無しさんの野望:2010/11/12(金) 06:36:56 ID:VEYO5NaX
表示される日本語フォントの大きさっていじれる?
戦場で表示される報告がちょっと大きいと思っていじりたいのだけど・・・・
555名無しさんの野望:2010/11/12(金) 06:49:47 ID:zWN9n/uj
日本語化Modのりどみに書いてあるけど
もっと詳しく言うと

Data\languages\ja\font_data.xml
の2行目font_sizeの数値弄ればいいよ
556名無しさんの野望:2010/11/12(金) 08:57:05 ID:s2W3Leoz
CtAで婦人と会うために友好度30にして保護者と会話しても何も表示されないのはバグ?
この状態から結婚ってできるのかな
557名無しさんの野望:2010/11/12(金) 09:08:29 ID:lvtrkpe1
婦人の好感度か、保護者の好感度か、どっちが30なのかわからないけど
保護者の好感度が30あっても、婦人と知り合いになってないと駄目なんじゃね?
558名無しさんの野望:2010/11/12(金) 09:43:45 ID:VkbPeLE9
wikiにrender_buffer_sizeはVRAMの半分くらいが目安と書いてあるけど
この値を半分以上にすると何が問題なのかわかる人いる?
559名無しさんの野望:2010/11/12(金) 10:48:45 ID:JNiKwFFP
Blood and Steel重くね?
Caveなら安定して動くがBloodやると落ちまくる・・・
560名無しさんの野望:2010/11/12(金) 11:08:10 ID:sZ4JbipC
>>558
※数値の適切値は不明です。暫定的にVRAMの1/2としています。
ってあるから半分以上にして問題ない場合もあれば問題ある場合があるんじゃね?
自分で最適な値を探すのもいいと思うよ
561名無しさんの野望:2010/11/12(金) 11:31:52 ID:q6i0rD1K
無料ソフトでゲーム動画をキャプチャできるのがあった
http://www.gomplayer.jp/bandicam/

気が向いたらBlood and Steelでの無双っぷりをupしたい。
562名無しさんの野望:2010/11/12(金) 11:34:41 ID:8YHwLRu2
>>559
Blood and Steelの戦場システムは+100人ほど多めに出るからじゃないかな?
バトルサイズが100なら200人出る設定だからBaSやる時は100人ほど減らせばいいよ
563名無しさんの野望:2010/11/12(金) 11:43:55 ID:s2W3Leoz
>>557
いや、保護者とまともに会話できない状態でも結婚できるかな?っていうのが知りたかったんだ
564名無しさんの野望:2010/11/12(金) 12:33:11 ID:0ihOZaSY
ニコ動でトーナメントの掛け金を高くしてる動画をみたんですけどどこをいじったら変更できるかわかる方いますか?
565名無しさんの野望:2010/11/12(金) 13:58:51 ID:i5GEjW0a
大吾朗マシンガンもいつか追加してくれると信じてる
566名無しさんの野望:2010/11/12(金) 14:05:23 ID:ftFp+gqi
キャプチャー可能な時間が10分に制限される。
10分って・・・
567名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:01:21 ID:nP7hYNMR
>>560
それ難しいよな
昨日は問題なかったが今日は重いとかエラーあるなどあったりしてさ
VRAM全部使っても重いときは重い
VRAM半分以下でも問題ないときはない
どういう理屈でそうなってるのかがまるでわからんわ
568名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:48:46 ID:K9kqLlyV
お前らのお気に入りのmod教えてくれ
569名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:50:39 ID:cW9EK8i4
俺はNativeとはまったく違うマップが好きなのでBrytenwaldaをやってる
570名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:56:38 ID:YDvZcOod
Caveかのー
大型MODの中では現状一番安定してる
571名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:59:02 ID:kuUG76kH
TEWE0.33にNew Female face model and textures v1.3ってMODいれたら
女性コンパニオンが全員ハゲになってしまったんですが、どこをいじれば髪型
をつけれるんでしょうか
572名無しさんの野望:2010/11/12(金) 16:18:58 ID:jOeEwC2K
>>561
アマレココもいいよー
http://amamaman.web.infoseek.co.jp/
573名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:35:08 ID:jlGBAu0R
>>571
574名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:50:07 ID:mmpBwudO
>>564
TweakM&B

>>571
TEWE自体が顔テクスチャや髪を追加してるので、それに上書きしたらなんらかの不具合は生じると思います
詳しくないので正確に言えませんが、顔テクスチャと髪が一緒のファイルに入っていてそれを上書きしたためか、
もしNew Female face model and texturesが髪も追加するModならそれを入れたためじゃないでしょうか

もしTEW系の髪とNew Female(略 の顔を両立させたいなら、OpenBRFを使う必要があると思います
Mod弄ったこともない初心者の言うことなんで間違ってるかもしれないです

あとその質問自体過去ログにあったと思います
解決法が載ってるかもしれないので検索してみてはどうでしょうか
575名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:48:07 ID:0ihOZaSY
>>574
助かりました。
ウチに帰っていじってみます
576名無しさんの野望:2010/11/12(金) 22:26:54 ID:kuUG76kH
>>574
髪も顔もNew Femaleのほうにはできないんでしょうか
このぶんだと女性全員ハゲになってそうだけど・・・
577名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:30:56 ID:mmpBwudO
>>576
オブリで弄ってたぐらいなので正確な助言はできないです

ジュエリーを諦められるならSkins.txtを上書きしなければハゲが直ると思うのですがどうでしょう
手元にマウブレが入ったPCがないのでまだ自分で試してないのですが・・・
それ以外の導入法はwikiを参考にして下さい
http://www21.atwiki.jp/warband/pages/70.html
578名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:20:13 ID:mlosnIMX
おや、CaveはBattle Size Changer使うとエラーだすのな。うーむ、残念だ。
579名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:42:38 ID:mlosnIMX
いや、間違いだ。ロード逃走率をscripts.txtでいじったのがいけなかったみたいだ。
しかし、数値を元に戻してもエラー出し続けて元から上書きすると治るってのはMOD作ったことない身としてはいまいちわからないなぁw
580名無しさんの野望:2010/11/13(土) 02:33:05 ID:0S8fqD9y
>>579
BattleSizeChangerが"数値"以外の部分も弄ってしまっていて、
そこが元に戻らずにエラー出してるってことだと思う。
581名無しさんの野望:2010/11/13(土) 02:48:20 ID:YdUYe5Yc
>>577
skin.txtをTEWEのものに戻したら、コンパニオンの髪はもとに戻ったのですが
それ以外の女性キャラクター(自分含む)の顔が崩れて悲惨なことに・・
両立は無理なんでしょうか。new femaleの顔はかなり好みなのに・・
582名無しさんの野望:2010/11/13(土) 02:53:07 ID:mlosnIMX
いや、BattleSizeChangerは関係が無かったみたいなんだ。わかりにくかったごめん。
本体もMODも再インスコしてはじめからやった結果、Caveのscripts.txtでWikiの通りに
ロード逃走率をいじったら、ロード画面でエラー吐くっぽい。で、数値を元に戻してもエラー出し続けて、
バックアップにおいといたscripts.txtを上書きすると通常通りになった。
583名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:59:02 ID:YdUYe5Yc
あーなんか女全員がハゲってわけでもないのか・・クレティとデシャヴィは髪生えてた
584名無しさんの野望:2010/11/13(土) 05:36:34 ID:ATFhTeIg
pyとmodule_system入れて、wiki通りにコンパイルしてみたのですがエラー吐いてコンパイルできませぬ

構文エラーだから何か根本的に間違っているのでしょうか(´・ω・`)

export_dir = "d:/プログラム/Mount&Blade/Modules/newmod/"
585名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:52:55 ID:52UvhNoS
newmodの中にソースが入っているのかな?
もしかしたら"プログラムの部分が日本語でエラーがでてるのかも
その可能性は低いと思うがたまにあるエラーなので

とりあえずエラーメッセージとか教えて欲しいな

586577:2010/11/13(土) 10:09:15 ID:3YsTjhsV
>>581
New Femaleのskins.txtでTEWのSkins.txtを上書き、更にそれの58行目の末尾(womanhairとか書いてあるとこです)に
「 woman_hair_yu1 woman_hair_yu2 woman_hair_yu3 woman_hair_yu4 woman_hair_yu5 woman_hair_yu6 woman_hair_yu7 woman_hair_yu8 woman_hair_yu9 woman_hair_yu10 woman_hair_yu11
woman_hair_yu12 woman_hair_yu13 woman_hair_yu14 woman_hair_yu15 woman_hair_yu20 woman_hair_yu17 woman_hair_yu18 woman_hair_yu19 woman_hair_yu16 woman_hair_yu21 woman_hair_yu22 woman_hair_yu23」
の鍵括弧の中身をペースト、52行目の7を30に変えてみてください
(書き込み規制で二行に分かれていますが、実際は一行ですので直して下さい)

これで無理ならおいらにはちょっと無理です
もっと詳しい人の降臨を待ってください : )
587名無しさんの野望:2010/11/13(土) 10:22:23 ID:u7uyA2j7
>>462でBrytenwalda1.31にバージョン上げて1.3のセーブをロードしたらクラッシュしたと書いたけど
1.3からtroopのデータを移したら普通にロードできた

今のところ問題は無さそう
588586:2010/11/13(土) 12:05:59 ID:3YsTjhsV
やっぱり改行すると変なことになりますね
woman_hair_yu11の後ろに半角スペースを一個足してあげてください
589名無しさんの野望:2010/11/13(土) 15:53:57 ID:Tpw4HNay
1866のシングルはまだか
590名無しさんの野望:2010/11/13(土) 16:13:42 ID:8bY4ESoV
New Femaleは綺麗っちゃー綺麗だが、
目と目の距離調整できないし、テクスチャの配置が違うから使いまわせないし
映画アバターみたいな顔なのがちょっと
591名無しさんの野望:2010/11/13(土) 16:37:39 ID:YdUYe5Yc
>>586
おかげさまで解決しました。ありがとうございます
592名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:30:47 ID:OoYuXy96
Blood and Steelプレーしててバグった。
ロドックに捕らえられた後、コンパニオンが自分の他のお城に戻ってきた。

しかし、話かけると牢屋に捕らえられている時の会話になる。
「向こうにいる看守から鍵を奪わないと動けない」とかいって城に引きこもりっぱなしになる。
全員そうなのかと思えば、数名は普通に再会できる。

これって時間がたてば元に戻るのかね。
593名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:50:55 ID:EsGLlGlm
国ごとに兵・賊にスタイルがあるのに、農民は共通なのが気に入らなくて設計中。
ノルド農民は漁民という設定で、
海に潜るから半裸・銛のつもりのジャベリン装備させた
…投擲のできる追いはぎになった。

一本だけ近接武器に残しておく先見の明はなく
とにかく相手にぶつけて後は拳で語る
なんか無性にノルドらしい民族に仕上がった。


594名無しさんの野望:2010/11/13(土) 18:13:39 ID:3YsTjhsV
>>591
男性の方も何種類か髪が抜けているようです
大体解決法もわかりましたので、プレー中気になるようならまた聞いてくれれば回答します
595名無しさんの野望:2010/11/13(土) 18:15:28 ID:mjd250aH
>>590
あれってなんかみんな同じ整形顔になるから苦手なんだよなw
596名無しさんの野望:2010/11/13(土) 18:17:18 ID:ATFhTeIg
>>584
亀ですいません(´・ω・`)

”newmod”フォルダはwiki通りNativeをコピーして改名しただけのものです。

以下出ていたメッセージ・・・
『Tracekback (most recent call last):
File "process_info.py", line 1, in <module>
from module_info import *
File "D:\プログラム\Mount&Blade Warband\Modules\newmod\Module_system 1.132\module_info.py", line 5
SyntaxError: Non-ASCII character '\x83' in file D:\プログラム\Mount&Blade Warband\Modules\newmod\Module_system 1.132\module_info.py online 5, but no encodingdeclared; see http://www.python.org/peps-0263.html for detaols 』
597名無しさんの野望:2010/11/13(土) 19:35:07 ID:imW6+m5u
CtA ver0.43です

0.43 ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/119871.7z
0.4Full ttp://www.megaupload.com/?d=4A0RH27M

主な変更点
・白バラ銃兵のバグ修正
・クラウとウェルチェグの攻城マップをTEW Castle Ver1.3に更新
・テヴァリン城の攻城マップを微修正
・嫁を着せ替え可能
・都市や村の収益増加
・火器のエフェクトを修正、改良
・馬上火器を一つ追加
・女性ボイスを追加

0.42以前を使用中の方は、そのまま上書きで
初めての方は0.4FullをDLしてから0.42を上書きしてください

白バラの修正が必要だったのと、ついでに火器を一つ足したので、また互換性はないと思います
収益は都市と城は倍化、村は5割り増しにしました
追加兵科で維持費がかなりあがっているのでその対策ですが、ちょっと上げすぎかもしれない
例によってバグ報告、ご意見、ご要望等お待ちしております

あとTEW Castleの作者さん(戦国MODの作者さん?)にお願いなのですが、お名前を教えていただけないでしょうか
クレジットに名前を掲載させてもらいたいのですが、現状だとスレ何々氏としか書けないので
598名無しさんの野望:2010/11/13(土) 19:52:53 ID:RpP5baOk
>>597
乙です

あ、すみません
最新版に作者名付け加え忘れていました(´・ω・`)
作者名はmountcrowでお願いします
599名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:13:20 ID:imW6+m5u
すいません、追加した騎銃がうっかり馬上使用不可のままになっていました
ツールですぐに直せますが、念のために上げなおしました

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/119875.7z

手動で直す場合はitem_kinds1.txtの3365行目の628162577を627114001に書き換えてください

>>598
早速れどめに掲載させてもらいました
戦国MODも楽しみに待ってます
600名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:55:17 ID:RpP5baOk
>>599
ありがとうございます
自分は戦国modを企画してくださった方の企画にただ乗っているだけですがねw
城作りしかできないですが、その分できるだけ再現して作るつもりです
601名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:10:52 ID:cBBZRbgA
>>596
パスはそのままコピペじゃ駄目だぞ

"d:/プログラム/Mount&Blade/Modules/newmod/"
この部分は、弄りたいmodフォルダをフルパスで指定しなきゃいけない
export_dirってのは、"どこにこの弄ったデータを出力するか?”という事だから
お前さんの環境に合わせてパスを指定しないとエラーになる。

ちなみに俺の無印の場合
export_dir = "C:/Program Files/Mount&Blade/Modules/弄りたいmodのフォルダ名/"
となる。
602名無しさんの野望:2010/11/13(土) 23:27:36 ID:Njcm8CS/
それぞれの賊を準国家扱いにしたいのですが
勢力を増やすにはどうしたらいいか、教えてもらえませんか?

自分で
module_fanction.py     に、馬賊勢力をプラス
module_party.py       に、街をプラス
module_party_template.py の、馬賊の所属を fac_outlows から馬賊勢力にチェンジ
module_troops_py      に、馬賊団長をプラス、

をやってみたけどうまくいきません。
夢の盗賊modのために、よろしくお願いします。


603名無しさんの野望:2010/11/13(土) 23:48:06 ID:imW6+m5u
追加した街を与えてますか?
script.pyを"Give centers to factions"で検索して、
以下のような感じで街を与えないと、初期時点で滅亡扱いになるとおもう
(call_script, "script_give_center_to_faction_aux", "p_town_XX", "fac_kingdom_XX"),

それ以外にも勢力増加には初期設定のスクリプトがいくつか必要なんで
"fac_kingdom"で検索して、それらしいのをコピペした方がいいかな
以下のスレが参考になるかと
ttp://forums.taleworlds.com/index.php?topic=111375.0
604名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:11:59 ID:jxJj7OIO
>>602
wktkがとまらない
605名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:45:49 ID:BvxAmjwO
>>603
与えてないです。開始後しばらくすると滅亡します。
城と王と国をちゃんと結び付けなきゃいけないんですね!

お返事ありがとうございます! 助かります!

>>604
ど素人がやるんで
期待せず気長に優しく応援してください。
606名無しさんの野望:2010/11/14(日) 01:05:47 ID:VNqfiCsZ
KengekiやPoPみたいにレアアイテム狙うMODなんかないかな。天下統一するのが面白いのもいいな
607名無しさんの野望:2010/11/14(日) 02:14:57 ID:0G8ZfrvG
CtA ver0.43 アーリーゴシックアーマーを着せると体が透明になる現象有り。
環境依存かは不明です。
608名無しさんの野望:2010/11/14(日) 02:39:33 ID:JPM7e/gB
blood and steelやったけどこれ強いのと弱いのの差が凄まじいな
609名無しさんの野望:2010/11/14(日) 03:14:21 ID:s2Zav4Zo
安西先生……
ジャッジマスターの鎧が欲しいです……
610名無しさんの野望:2010/11/14(日) 03:14:59 ID:5Fe/z3Av
CtA ver0.43で女性のボイス追加とありますが
上書きしてもを声がでません。
女性のボイスの追加とは、チャージするときの掛け声
勝利時の声のことなのでしょうか
soundファイルを覗くとそれらしいファイルがあるものの
声が出ない状況です。
611名無しさんの野望:2010/11/14(日) 08:01:35 ID:kLG/Xecw
nativeでは特に問題ないかったけど大型MOD入れ始めてから
頻繁に落ちる(グラががくがくしながら停止してしまう)状態になってしまいました
どなたか対処法などわかる方はいますか?

・render_buffer_sizeの調整
・ゲームオプでグラ最低人数最小などは試してみました
612584:2010/11/14(日) 09:18:56 ID:b7y3IxDN
>>596の安価は>>585でしたorz

>>601さん
パスは勿論コピペじゃないですよ(´・ω・`)
うちの環境だと
d:/プログラム/Mount&Blade warband/Modules/なので
弄りたいmodフォルダとして取り敢えずnativeをコピーして改名したフォルダ”newmod”を後ろに足してあります

今帰宅して確認してみたら、"Module_system 1.132"自体はnewmodフォルダ内に移動していました
613名無しさんの野望:2010/11/14(日) 09:38:44 ID:Lk5C659y
とりあえずmodule_info.py見せい
ちなみにmodule_system自体module下に置かなくてもおk
614584:2010/11/14(日) 09:50:29 ID:b7y3IxDN
>>613
module_info.pyの中は

# Point export_dir to the folder you will be keeping your module
# Make sure you use forward slashes (/) and NOT backward slashes (\)

export_dir = "D:/プログラム/Mount&Blade Warband/Modules/newmod/"
#export_dir = "C:/Program Files/Mount&Blade/Modules/Native/"

になってます
615名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:07:04 ID:Lk5C659y
「プログラム」を認識してないね。D直下にローマ字の作業用フォルダ作ってnewmodぶっこんでから以下のように変えたらいけるはず
export_dir = "D:/MB_Mod(任意で)/newmod/"
616584:2010/11/14(日) 10:23:42 ID:b7y3IxDN
>>615
言われた通りに別にローマ字フォルダ作ってぶっこんだらいけました
どうもありがとうございました!

やはり2バイト文字が癌でしたかorz
617名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:49:52 ID:ItNrtG3Q
>>556
自己解決
CtAだけじゃなくてNativeでも同じだったので、試しに日本語→英語にしてみたら普通に表示された
しょうがないので保護者と結婚関係で話すときだけ英語にして回避
でも、日本語→英語→日本語と変えて色々試してたら一回だけ日本語でもまともに表示されたので、結局スペックの問題っぽい
アップグレードツリーでも頻繁にエラーでるし、64bitメモリ8Gとかにしないと安定しないのかな
618名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:11:13 ID:PqcFqRn0
それはスペックの問題じゃないだろ
MODでNativeの日本語化を使ってるとよく遭遇する
全然違うセリフが表示されたりするしね
空白なのは改行とかの関係でセリフがうまく結び付けられてないんじゃないかなと俺は思ってる
OSPを導入してるMODでは大体同じような所で起こるっぽいよ
619名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:38:16 ID:5Fe/z3Av
CtA ver0.43を本体に上書きし
いつものようにフェイスオプションを導入して
今回追加された女性ボイスの設定をwikiを参照にしながら
フェイスオプションのskin,iniに組み込んだのですが
INI読み込み中に下記のエラーが出ます

get_object_failed for skeleton model:6

骨格の読み込みが失敗している?
これはどうやって直せばいいのでしょうか
620619:2010/11/14(日) 13:34:23 ID:5Fe/z3Av
自己解決しました
フェイスオプションには女性ボイスのスクリプトがない為
該当のファイルへスクリプトを追加する必要がある
この過程の作業中で間違いがあったようです。
621名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:48:13 ID:FBDfE5Mt
>>607,610
両バグとも修正しなおしたものを上げなおしました
お手数ですが、もう一度DLしなおしてください

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/119930.7z

>>617
TEWのときも同じ症状が出ましたが、たぶん>>618氏の指摘のように日本語化のせいです
他言語ファイルを読み込むときに、"dlga_xx"といった文頭だけで判別しているので
同じ文頭があったりするとごっちゃになったり、判別できなくなってしまうという
ようするに本体の翻訳の仕様の問題ですね
CFの日本語版だとこの辺りはうまく回避しているのかな?
622名無しさんの野望:2010/11/14(日) 16:04:01 ID:5Fe/z3Av
CtAの黒檀の征矢は以下のどれに該当していますか
矢の数
カーギットの矢の数
刺付きの矢の数
鎧徹しの矢の数
黒檀の征矢はデフォで36でした
TMBでみても同数に一致するものがありません
623名無しさんの野望:2010/11/14(日) 16:42:05 ID:FBDfE5Mt
黒檀の征矢はBodkin_Ebony_Arrowsです
TweakMBは追加アイテムには対応していないから、表示には出ないでしょうね
矢の数を変えたい場合はMorgh氏のツールを使えば楽かと
624622:2010/11/14(日) 19:17:27 ID:5Fe/z3Av
>>621
フェイスオプションのskinにも女性ボイスのスクリプトを
追加していただきありがとうございます
お疲れ様でした。

>>623
詳細ありがとうございます
ツール検索して導入してみます
625622:2010/11/14(日) 20:09:31 ID:5Fe/z3Av
Morgh氏のMB mod tool v1.02を検索で見つけきました
下の手順で導入してみたのですが、矢の数が反映されません

独自の手順
1セッティングでCtAを選択
2アイテムエディターを開く
3左下の検索でBodkin_Ebony_Arrowsを検索
4Bodkin_Ebony_Arrowsの右下辺りにある弾数を任意数に変更
5右上にある savechagesを押して終了

どこか手順が間違っているのでしょうか
626名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:16:11 ID:Xh6laWCi
update itemで確定してからセーブしないとだめだよ
627622:2010/11/14(日) 20:37:06 ID:5Fe/z3Av
変更出来ました
アドバイスありがとうございます。
628名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:39:41 ID:0rhLyIPX
CtAってTEWの軽量版って印象だったんだけど
色々アイテムやシステム違っていたりするの?
629名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:24:48 ID:0G8ZfrvG
独立プレイってPoPくらいしかやったこと無いんだけど、捕虜にした友好の高いロードに
話しかけて自分の部下にするっていうのはNativeではできない?
CtAで捕虜にしたロードの説得はできなかったんだけど。
630名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:37:27 ID:1o5FMFF4
>>629
Nativeに限らず、WBでは捕虜にするんじゃなくてその辺をうろついてる時に話しかけて説得する
POPでは友好度さえ高ければ誰でも仲間になるけど、WBは性格付けがあるので義理堅くてなかなか仲間にならないのもいれば、友好度が低くてもすぐ仲間になるのもいる
話しかけなくても向こうから自分の城に押しかけてくるやつもいる
631名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:42:59 ID:rSq31PzJ
独立国プレイで名声値の高い、強い諸侯だけを引き抜こうと手回ししてる時に、名声値200くらいのやつに勝手に入ってこられるとカチンとくるわw
仕方なく領土を与えると当然国内の他の友好度下がるし、そこからプレイしてても勝手に友好度下がってくし。
贈り物で友好度稼ぐのもへりくだってるみたいでなんかシャクだったから、国から追い出したわw
632名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:00:30 ID:5MH0+J/5
KE-Kengeki ver0.96において、自軍の捕虜を勧誘したいのですが
Module System内にあるmodule_game_menus.pyを弄る以外の方法はありますでしょうか?
module.iniや各txtファイルについて調べてみてもそれらしき記述が見当たらず、困っています
633名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:32:50 ID:wqjz/a5c
イツノマニw yuiasさんSS投下しにきてるだけかと思ってたorz
Kengeki 0.98 Beta Working with 1.132 (うp1ヶ月前とわ)
http://www.mbrepository.com/file.php?id=2303
634名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:37:33 ID:wqjz/a5c
あ、シングル用じゃなくてMP-kengeki 0.98betaなのか
635名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:37:52 ID:ONBNtTgw
それMP-Kengekiを外人が1.132に対応させただけの奴だろ
636名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:40:12 ID:slFBh51j
騙された・・・
637名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:43:18 ID:wqjz/a5c
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! 素でダマサレテタw
638名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:05:46 ID:T4Qtp+1M
WBになってから、村が城や街と分かれちゃったから、いちいち別々に与えないといけないのがだるい。
領地与えても他のロードの友好が下がらなければ、ちまちま領地与えてもいんだが、
ロードの数が増えると友好度の収支がマイナスになってなんともならなくなる。

おかげで結構ロード増えたのにカルラディア全体の7〜8割を自分で治めてる始末。

徴税効率が大変なことになってる。
639名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:11:38 ID:wqjz/a5c
>>638
城ぶんどった際に、その場で城与えると配下の村もあげれるよ
(自分が仕官してたとき領地もらえてたように)

けど俺はとりあえず城も村も自分のもんにしてから領地1つずつ分け与えてる
そうしたほうが自分の収入減らなくていいしw
640名無しさんの野望:2010/11/15(月) 03:01:38 ID:korNZGN/
祝宴を開いて諸侯に話しかけると1ずつだが友好度上がるよ
開催期間中にしばらく経ってから再度話しかけるとまた1上がる(城に留まったままではだめぽい)
非常にだるい方法だけど、けっこう有効だったりする
641名無しさんの野望:2010/11/15(月) 03:04:59 ID:iD6JIm5j
Tweak使ってクエスト一発で好感度MAXにすれば良い。
このゲーム外交、内政、人脈構築はおまけなんだし。
642名無しさんの野望:2010/11/15(月) 03:55:06 ID:T4Qtp+1M
祝宴とか開いてるヒマある?
独立国やってると、平和な時期が5日とないんだけど。

自分で攻めるしかないんで、ひどい時にはずっと最前線でずっぱり、宮廷が後方になってしまって
亡命してきたロードの挨拶受けてる暇も無いくらい。

金はあまりまくってるので金でとっとと和平しても良いんだけど、野戦兵力ぶっ潰した後はできるだけ土地を
稼ぎたいんで梯子で攻められるところは全部攻め落とす勢いでやってる。
643名無しさんの野望:2010/11/15(月) 08:51:18 ID:1or+P8sJ
いつの間にかBrytenwalda1.32が出とった
644名無しさんの野望:2010/11/15(月) 12:41:57 ID:korNZGN/
もう1.32出たのか
1.31は士気低下がうざすぎるんで1.3をやってたけど、修正されてるみたいなんでやってみるかな
645名無しさんの野望:2010/11/15(月) 20:38:15 ID:5QpPdYbB
クエストの報酬を変更したいのですが、
変え方が分かりません。よろしければ方法を教えてください!
646名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:12:29 ID:OMdBGAIZ
TEWEで用兵雇えば装備弄って好きな兵装ができる?
銃兵部隊を作りたいんだが・・・
647名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:29:07 ID:b9G0BtLz
できるよー金がかかったりサラン傭兵が一番火器に優れてるとかあるけど
648名無しさんの野望:2010/11/16(火) 14:10:24 ID:ucOv1s4O
Brytenwalda1.32はいい感じだな
休憩なしのペナルティが-12で頭打ちになってるっぽい
1.31でちょっと徹夜が続くととすぐ-50ぐらいになってたのはさすがにきつかった
トーナメントが歩兵のみになったのは俺的にはいい感じなんだが、仕様なのかバグなのか不明だな
649名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:22:16 ID:gi95Z2vo
マルチでチャージしてる時に「ワァーー」
と掛声が出るのですが、これをシングルにも
導入しようと思い、wikiを参照にして試してみたのですが
この方法だと、チャージ後の音声しかでなくて
チャージ中(左クリック押したまま)
の音声はシングルでは無理なのでしょうか
650名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:47:26 ID:tDkbJFC/
Brytenwaldaって皆翻訳せずにやってるの?
俺は英語無理だからとてつもなく残念だけど
651名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:18:07 ID:ucOv1s4O
>>650
1.2の翻訳をベースにしてやってるよ>1.32
item_kinds.csv、game_strings.csv、dialogs.csvは抜いておいた方がいいかもね
翻訳のない0.7xの頃からやってるけど、M&Bの英語は難しくないしなんとかなるもんだよ
652名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:19:28 ID:bpzyE0hY
フィールドサイズ拡大ってバトルサイズ拡大並みに簡単?wikiにもそれらしい情報がなくて・・・
653名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:01:49 ID:S9m3cYgy
654名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:06:09 ID:RHiif4jP
TEWEの槍衾だけど正面から突っ込んでアイィーするのは良い。むしろ戦場の華ですらあるんだが…
槍構えてる横から突っ込んでダメージ受けるのはなんとかならんかなー
歩兵と弓兵で押さえてる間に迂回した騎兵でケツ掘るつもりがアイィーすると悲しい
655名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:19:51 ID:tfV3XQfL
BrytenwaldaやTEWEって店に売ってないレアアイテムとかけっこうあるのかな?
656名無しさんの野望:2010/11/17(水) 03:01:35 ID:tMMQnYUD
某動画サイトにて解放軍プレイ動画最終章。M&B作品のファンとしてとても面白かった。
657名無しさんの野望:2010/11/17(水) 03:24:57 ID:RDQvoJ1g
マジか…
658名無しさんの野望:2010/11/17(水) 08:20:01 ID:Z2WAXxSa
今、日本語版買うか英語版買うかまよっているんですが
ちょっと先輩隊長たちにお尋ねしたいんですが、
日本語版でも英語版でも本体のバージョンさえ合えば
MODってうごくの?
教えていただけたらうれしいです
659名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:05:02 ID:FpvRzBLW
TweakMBってXPだと起動できなくね?
660名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:11:47 ID:lBFGRm0O
起動はできるくね?
661名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:19:42 ID:Dcrpyf9K
>>659
そういえばXPだと起動できなかった気がする
runtimeエラーだかversionが違うとかそんなエラーで・・・・・
662名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:27:10 ID:lBFGRm0O
うち、XPだけど起動してるけど・・・・
Runtimeいれればいいじゃん
663名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:55:09 ID:Dcrpyf9K
XPだと4.0だめなんじゃなかったっけ?
664名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:58:59 ID:7457ZasG
Runtimeも星の数ほどあるからなw
665名無しさんの野望:2010/11/17(水) 12:28:27 ID:BKq0Qk+k
今は7で使ってるが昔XP使ってたとき似たような現象で使えなかった覚えがあるな・・・・・
ランタイム入れても無いとか言われた覚えが・・・・昔の事なんで忘れたわw
666名無しさんの野望:2010/11/17(水) 15:51:22 ID:0/VeFFSp
>>658
たぶん日本語版でも動くと思うけど、有志の日本語化も完了してるし安い英語版でいいと思うよ
MODをやるなら、なおさら日本語版は意味ないしね
667名無しさんの野望:2010/11/17(水) 15:52:15 ID:j44eH8zV
XPだが何の問題も無く使えてるが
668名無しさんの野望:2010/11/17(水) 17:07:30 ID:OoOTPQb9
Brytenwaldって後半面白くなったりするん?なんかこう、地味・・・な感じがするんだが
669名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:31:02 ID:+duVYzuN
CtA4.3エラー報告

SCRIPTERROR ON OPCODE 1641:invalid party
ID: 3196 ;LINE NO:181:
At script: party_set_ai_state.
At script: party_set_ai_state.

エラーの頻度:極めて少ない(プレイから211日経過)
ゲームへの支障:極めて軽度
670名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:01:40 ID:Z2WAXxSa
>>666
ありがとうです〜
ではやはり英語版がお得ですね
671名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:02:56 ID:0/VeFFSp
>>668
基本的には他のMOD同様だよ
独自のクエストはいくつかあるけど、長いクエストは俺の知ってる限りではベオウルフの剣ぐらいかな
領土制覇を目標とするなら、街、城がかなり多いのでだれるのは間違いないと思う
俺も何回かやり直してるけど、半分ぐらい統一すると気力が萎えて最後まで統一したことはない
672名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:16:50 ID:f+FxJT3Q
CtA 城パック検証
サラン領の櫓が必要なテラワ城、シャルワ城で、櫓の護衛に回る歩兵が護衛しないので櫓が進まない。
正確には、「突撃」命令がかかってると櫓の護衛に回るが、follow命令がかかってると配置場所でウゴウゴ
していて櫓に向かわない。

おかげで櫓無いまま全軍突撃するハメになる。

一応、どちらも梯子が一本かかってるので乗り込めないことは無いが、このパックはどこも中庭・路地奥・丘上に弓を溜めておいて
近づいてきた敵を一斉スナイプするうざい思想なんで、そのままだと当たり前の様に大損害。プライベートライアン冒頭シーン。

PCが乗り込んでおいて無双しておかないと駄目。
また、梯子から無理矢理攻めると梯子のぼりきった所でスナイプ始める馬鹿がいて大渋滞。
中庭で無双していた俺に続く後続部隊が4人と涙目状態。
673名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:58:26 ID:DRTu/qvo
せつ子それはもともとの仕様や
弓兵だけフォローさせておけばok
674名無しさんの野望:2010/11/17(水) 20:13:41 ID:nsUhfbiV
>>659>>661
したらばのヘルプスレで、.NET Freamworkのバージョンあげたら起動したってレスあった
675名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:24:34 ID:f+FxJT3Q
>>673
いや、その他の城ならAll follow命令でも問題なし。
つまるところ、櫓の初期配置と、護衛の初期配置がどっちの場合もずれてるから起こるものと愚考。
676名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:59:26 ID:4iCy2ZoE
>>675
城のことなので覗いて見たところ城には問題ないかと
ついでにシャルワとテラワ(テラマのことか?)で自分もやってみましたが起きませんでした
たまたまなのでは?
677名無しさんの野望:2010/11/18(木) 00:57:46 ID:fk1s9gcD
>>676
なるほど、たまたまなのかもしれませんね。
678名無しさんの野望:2010/11/18(木) 02:19:20 ID:WEqfBohQ
CtA使ってプレイレポでも書こうかと思うんだけどどんなプレイいいだろうなー。

ぬぬぬ終わっちゃったのか・・・・・・。
679名無しさんの野望:2010/11/18(木) 12:24:22 ID:6Cci5/gZ
蛮族MODマダー?
680名無しさんの野望:2010/11/18(木) 14:12:16 ID:96dwBRzG
MODのRoman Invasionには蛮族でてるけどね、一応
スワ=>ローマ
ノルド=>蛮族(ガリア人だったかな)
681名無しさんの野望:2010/11/18(木) 14:28:28 ID:V8eVyXJ/
一度戦争状態になったら休戦できないようにさせられないかな?
682名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:43:50 ID:MSJJncoj
お願いします
TEWのマルチプレイ対応版作ってください
そんでシングルの人がいっぱいマルチに来て
みんなでわいわい盛り上がれたら感無量
683名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:49:52 ID:Y1vH2g//
確かにシングル人口に比べてマルチ人口は圧倒的に少ないよね
もっと増えてくれたら嬉しいんだが
684名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:40:30 ID:pc9tV9em
そういやWarbandのKENGEKIって、無印のNE−KENGEKIのアイテムやら兵種やらを移植した感じなのかな?いつのまにマルチオンリーなってたんだろ。。。
685名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:42:50 ID:mwxUyj8P
マルチ自体大味なんだよ
現状だと戦略も糞もないし最低でも占領拠点を選んでリスポンできる機能くらいはほしいなあと麻呂は思いました
686名無しさんの野望:2010/11/18(木) 18:19:27 ID:dbBKECJo
マルチの方が城などのシーンのEntrypoint(兵配置や攻城櫓設定など)とかが恵まれていたな
マルチスレでレス無視されたので城とか需要ないみたいだからマルチ用はいらない感じだな
あとシングルに流用できなかったから残念
687名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:02:01 ID:tOCsunP4
                 -―-
               . ´       ` 、
           '    , i l ! ヽ  ヽ
            〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\`
         ,' ヽ \ /,ィ'"|`  f'!ヽト、!_ヽ!      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           l//, ゙{0))! ヒ1!   ,l.!,. l、 | |         |
          ' /l/` リl、"´  !7  イゝ| |        < 私いりませんか・・・
            '´ l/_i_リ,!  r__´ リ r‐ '、      |
             '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、 {` ト、        \_____
            く,`l  ,.`Kト〉ヾ ヽ,TT.ソ
              ゝL  ヾ.l、〉,!、' ` ' }/
                ,. -\  ヽ'ヽ 〉ーr'
                 ! ー〉 ヽ __/ | |
                `>/ 》ー-‐'l   | |
              く./ くj    l}  | |
              // 「i.     k | |
              ,.' /   >!    l} | |
           j /   r'j    i1 | |
              ^!,'    k1   k' | |
688名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:05:24 ID:yu4oHhw0
おめーもいらねーよ
689名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:05:39 ID:lY65aiFR
このゲーム買おうと思うのですが、箱を見ると「ネット環境必須」って書いてるんですがシングルでもネット繋ぐ必要ありですか?
当方レオネットで、試したことないんですが、もしかしたらゲームのネットには対応してないかもしれんのです
690名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:09:35 ID:rZMQx186
FF14はネットないとできないですよ
691名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:10:18 ID:yu4oHhw0
マルチプレイしないなら必要ないかな
692名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:13:38 ID:dbBKECJo
>>687
KENGEKIに出演依頼してこいw

>>689
あと新verやMODのダウンロードに必要
693名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:14:42 ID:lY65aiFR
>>691
ありがとうございます。
よくレオネットの被害で、ネット対応のゲームに対応してないというのを見かけるのですが、いわゆるネトゲと、こういうゲームみたいなマルチプレイも一緒ですかね??
レオネットはプライベートIDがあるので、ポート開放が出来ないというなら話はわかるのですが…
ゲームにネットを繋ぐというのと、普通にインターネットをするというのは原理が違うのでしょうか?
無知ですみません。
694名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:21:51 ID:JsJUE40E
管理人に聞いてくださいとしか言えない。
695名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:23:41 ID:yu4oHhw0
よくわからんけど、一定の速度以上で常時接続に問題があるんじゃないのかなw

↓に詳しい人が登場し説明してくれます
696名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:26:14 ID:pc9tV9em
>>693
レオネットはP2P方式じゃないものなら大丈夫みたいだから、たいていのオンラインゲームはだいじょぶ。
少人数でやるものだとP2P方式の可能性あるから調べる必要ありそうだけど
697名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:26:42 ID:OtVZesYu
>>684
あれは間に合わせで日本装備、kengeki顔、モーションを追加しただけのものだよ
kengekiはいまも製作中でよく本スレに装備画像が張られている
698名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:27:32 ID:lY65aiFR
>>694
>>695
ありがとうございます。
レオネットのスレを見たら、ゲームの接続そのものは出来るようですね。
接続そのものが出来ないのかと思いました。とりあえず買ってみようと思います。

スレ汚しすみません。ありがとうございました。

一応詳しい人が出てくるの待ってみますw
699名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:28:31 ID:lY65aiFR
>>696
ありがとうございます!!!
感激!!

では、マルチで会いましょう
700名無しさんの野望:2010/11/18(木) 21:30:08 ID:k0kjFndw
CtA 城パック検証 統一しちゃったんで最後
ティールとウプサラ城の間のチャルベク城
城内へのルートが梯子2本スロープ1本なんだけど、真ん中の梯子が登れるけどそこから中に入れない。

城正面に一番近い梯子なのでここに殺到、大渋滞そのまま立ち往生。
どのくらい殺到するかというと、別のルートで突入した部隊がPCもろとも中で全滅しても援軍出てこないくらい。
当然そのまま詰み状態に。

以上、楽しいMODをありがとう。
701名無しさんの野望:2010/11/18(木) 22:58:34 ID:dbBKECJo
さてチャルベク城は修正できたけどTEW.Castle.ver1.4に組み込んですぐうpすべきか・・・
シャリズできたらうpしようかと思っていたんだが
左からジャミケ、ウィーヤ、カラフ
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0565.jpg
702名無しさんの野望:2010/11/18(木) 23:51:05 ID:yu4oHhw0
>>701
カトリンとかハゲてんだけど
バートン?は裸だし
703名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:25:23 ID:SMAGtwUq
凹の城や町より、凸みたいなほうが敵が引っかからず
戦後処理が楽になる
町のほうが引っかかりやすい。
704名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:30:17 ID:YOttWy5W
マルチみたいに城門の開閉したいな
705名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:52:32 ID:YfKX7mSM
食糧に牛乳を追加し
牛を解体だけでなく搾乳できるようにし
牛乳→チーズの生産小屋をつくり

牛を50匹ほど連れて
牛飼いライフを満喫してたら
馬賊に襲われて生活できんくなった。
さすがカルラディアだぜい
706名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:57:56 ID:4cxdRC/4
なにそれたのしそう
707名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:04:44 ID:YOttWy5W
>>705
up
708名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:19:53 ID:F8FjQhQu
そもそも牛つれてヒャッハーがうろうろしてるカーギットになんで行くかね。
牛飼いとして危機管理がなってない!!
709名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:44:43 ID:YOttWy5W
牧羊犬実装希望
710名無しさんの野望:2010/11/19(金) 03:25:37 ID:fyEKwZvE
TEWEして正規軍と漸く戦えるまでになったんだけど、スキルの「略奪」上げてたら
敵軍交戦後の戦利品でかなり高額な武器が手に入るようになった気がする・・・正規軍狩り旨過ぎる。各国傭兵として雇われて暴れ放題になってきた。
そろそろコンパニと傭兵だけの軍隊を作りたいなあ・・・
711名無しさんの野望:2010/11/19(金) 05:10:17 ID:gb7IVNhC
>>710



え。マジか。「略奪」あげたら、高価なアイテム率あがるのか。
712名無しさんの野望:2010/11/19(金) 06:27:20 ID:GuRNe8iI
Brytenwalda1.32でどうやったら狩りができるのかわかりません
713名無しさんの野望:2010/11/19(金) 08:09:40 ID:a+32J1Pm
>>711
略奪スキルはnativでも戦利品の量と質に影響
714名無しさんの野望:2010/11/19(金) 10:49:27 ID:fDjdGoOJ
>>712
普通に鹿と猪を見つけて接触すれば出来るよ。
715名無しさんの野望:2010/11/19(金) 12:07:33 ID:wm1Z/59v
マップ上では見た目は牛だけどな
716名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:19:32 ID:ZUsa5/HT
ついでにいうと場所は森ね。イギリス中央あたりか。
717名無しさんの野望:2010/11/19(金) 20:27:10 ID:SMAGtwUq
鹿ってゆうかあれすごくかわいい
なんか妙に罪悪感が生まれて
追いかけっこしてその場を後にした

神社の鳩が群れている場所に
走っていく心理を垣間見た気がした
因みに猪はおいしくいただきました
718名無しさんの野望:2010/11/20(土) 00:21:41 ID:2qjjZ4nz
>>717
1.32はマップ上どこでもいるぞ
気のせいかも知れんが、1.3よりよく見かける気がする
719名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:01:47 ID:K6iD1a57
わるだはそこら辺の村から家畜盗んで売った方が早いと思う
720名無しさんの野望:2010/11/20(土) 08:14:02 ID:cyNSQZk7
MOD作ってるんだけど面白くなりそうなアイデアが全然浮かばない
こんな要素追加したら絶対面白くなるみたいなの無い?
721名無しさんの野望:2010/11/20(土) 08:45:25 ID:xnW85Hpl
>>720
領土争いが楽しくなるような要素がほしいな。
最初から国もってて、自国でしか取引や人員補充できなくて、領土が広がるほど高品質なアイテムや兵士が取引できるようになったり、特定の拠点を占領すると特殊効果が得られるとか、そんなの。
722名無しさんの野望:2010/11/20(土) 08:51:06 ID:xnW85Hpl
なんつーか大抵のMODは自分の国持つ頃にはすでに装備も兵士も最高クラスで満足しちゃう。そこからが本番になるような要素ほしい。。。
723名無しさんの野望:2010/11/20(土) 09:18:52 ID:ZTMXi4hx
魔法とかモンスターとかがあるMODが欲しいです・・・THLのWarband版みたいの
まあそのうち本家が出すか
724名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:06:31 ID:5Nmfqh16
国持ちになったら黒木氏みたいなのをわくようにすれば良いんだろうかね
725名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:12:38 ID:1EJ/isIw
辺境の少数民族が強いとか
マップの端とかの村で雇えるの
726名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:17:33 ID:G2ngw2IJ
>>720
・豊富な武器、鎧(渋め)
・勢力ごとのレア武器(PoP)
・勢力ごとのリーダー
・実用的な銃器(Teatrc)
・狩りシステム
・武道大会の難易度上げ
・外交、城運営、村運営の拡張
・ちょいとファンタジー要素(PoPのルーン武器製造過程のような)
・マップの改変

わしの夢見るMODじゃ
727名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:54:41 ID:1NZMA0MD
装備開発をできるようにして、装備を開発すると兵舎で新しい兵科を徴集できるようにする要素が欲しいな
序盤は上位兵やパイク兵やクロスボウ兵は作成不可能だが、装備を開発すると作成可能になったり、より良い防具を開発して既存の兵士の強化をできるとか。
AI勢力の正規軍も時間経過と共に新たな兵科を導入してきて、序盤で通用していた戦術が中盤からは通用しなくなったりとかそういう要素。
728名無しさんの野望:2010/11/20(土) 11:58:20 ID:xnW85Hpl
Civの内政と外交が加われば最強に見える
729名無しさんの野望:2010/11/20(土) 12:45:55 ID:0jj38qFU
渋い鎧は大好物だが、ファンタジーに片足突っ込んだような綺麗な鎧も好きだな。
コンパニオンに着せて信長の馬廻りみたいにしたいw
730名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:38:43 ID:JoNTzaa6
CtA0.43に関する質問です
コンパニオンの相性を無効にしたくてMod Tutrial.txtに書いてある通りにpython , module systemを用意しましたが、
(module_info.pyの書き換え、build_module.batの実行もしました)
module_scripts.pyに追加されたコンパニオン達の情報がありません
彼らの好悪関係を改造するにはどこを弄ればいいのでしょうか?
731名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:47:54 ID:BI1aGqJI
CtAのキャラ服とか髪とかいろいろ酷いんだけど
修正してよ
732名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:48:30 ID:enyS3rVp
SODの時間経過で大軍が外から攻めてくるってのはけっこう張り合いがあったけどな
あれはちょっとやり過ぎの感もあるけど
733名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:16:12 ID:oU17I/Fe
TEWって王しかもってない装備とかの入手率ってどんなもん?
NEやNEKは独自のシステムで入手率がTEWとは違うと思うんだけど
734名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:52:31 ID:PQ0Mi0Mh
自分の国のUG先を自由に作りたいってのはあるなぁ。
現状じゃ作れるMODとかないんかな?
735名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:33:20 ID:Fn4EQXiC
TEATRCで街の上位ユニット徴兵が独立国プレイで奪った場合に自分の街から出来ないんだけど、
これは仕様なのかそれとも街の発展度とかが関係あるんだろうか?
736名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:58:30 ID:Gu4W56ni
>>734
古典的なので言うとBand of warriorがZendarにいるスカウトの装備をカスタマイズ出来る
ゲーム中にTroop Treeを自由に編集するようなことはゲームシステム上できない

>>730
>コンパニオンの相性を無効にしたくて
相性を無効化する方法はここには書かれてない
(assign, "$disable_npc_complaints", 0),を探して1にしろ
737名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:47:53 ID:HVxlWbrq
>>730
trp_npc17からが追加キャラ
module_scripts.pyをtrp_npc17で検索すればあるはずです

>>731
何がどうひどいのか、具体的に言ってもらわないと修正しようがない

>>733
TEWは略奪システムいじってないんで、Native同様に高級装備の入手率は超レア
738名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:04:58 ID:JKB7AWOL
TEW.Castle Ver1.4です
ジャミケ城、ウィーヤ城、カラフ城、シャリズ、ついでにCtAの修正用のチャルベク城が入っています
シャリズは市街戦風です
http://ux.getuploader.com/MnB/download/251/TEW_Castle+ver1.4.zip
739名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:20:08 ID:NeJcqJ/o
CtAをやる前はTEWをやっていたのですが・・・その際にはパンが2個イベントリにあっても
少ない方から順番に消費してくれていたのですがCtAは適当に兵糧を買い足すと
どちらも中途半端に消費してしまって、無駄に荷物の重さで移動力が落ちてしまう気がしました
これってどこかいじって解消できるのでしょうか?
740名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:26:48 ID:snCfjnuX
>>720
Blood_and_Steelの援軍システムはぜひ導入してもらいたい
こまめな援軍のおかげでデフォの戦闘開始直後の重さ軽減と援軍時のラグが無くなる
あと常に一定数の兵が戦場に居るのでダレ無いのが良い
確かソースが同梱されてたはず
741名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:10:23 ID:lRpcbMIW
BaSはトーナメントも凝ってて面白い
アレは真似すべき
742名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:20:08 ID:Qqtydmxk
>>731
CtAってNativeへの追加を最小限にする形で作られてるわけだから
装備も髪型もNativeのままでしょ
追加したければ自分でするしかないと思うよ
743名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:22:34 ID:lRpcbMIW
>>731
要望は具体的に
744名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:29:14 ID:7xwPuDbF
CtAもゴチャゴチャしてきたけどな
745名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:14:59 ID:HVxlWbrq
>>738
乙です

>>739
そのバグ、作者も解決できなくて困ってます
CCのオートソートが影響してるんだと思うんですが、誰かわかりませんかね?
746名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:12:32 ID:5cdVSEuN
>>745
プログラムのことはわからないのですが
こちらの環境では同じ食料があるとき
戦闘が終わった後ソートされています
農村の盗賊との戦闘の時はソートされません
747名無しさんの野望:2010/11/21(日) 00:11:00 ID:cMEfNBWM
CtAのデルキオス城の左側のハジゴが詰まるね
みんなで昇って城に入ろうとしたところでムギュっと詰まる感じw
1人なら抜けられると思うんだけどねw
748名無しさんの野望:2010/11/21(日) 05:40:04 ID:ObPuSwis
>>735
俺も出来なかった。
あのmodは独立しないほうがいい
749名無しさんの野望:2010/11/21(日) 09:06:27 ID:xYtb1wdn
オートソートって価値の高いものから順に並んでるから
食糧の個数が減る→該当食料の価値が下がる→結果並びが下に行ってしまう(相対的に減ってないものが上にくる)

食糧のみオートソート除外できればいいとか?
750名無しさんの野望:2010/11/21(日) 09:22:08 ID:pZJvzz+1
逆に価値が低いものから上に来るというのは
店売りや食い尽くしで上がスカスカになるけど
751名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:02:10 ID:WNOSXPa+
>>741
BaSのトーナメントは街毎に会場の構造と地形が変化していて良いね。

けど、平気でサルゴス会場で騎兵が出てくるとかの詰めの甘さが勘弁して欲しい。
あんな山岳地形で馬なんぞ役に立つか!
752名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:45:45 ID:z86KWMvw
TEWE0.33で、プレイヤーが臣下になった際に紋章を選ぶと、
同じものを使用していた諸侯の紋章が、大和皇国の紋章になることがあります。

バナーを他MODから移植したため起きたのかと思っていたのですが、
TEWE0.33を特に弄らない状態でも起きることがあるようです。

葵の御紋を付けたスワ騎士やマムルークと戦うのは、なんだか気分が萎えますw
改善策がありましたら、どうか教えてください。



753名無しさんの野望:2010/11/21(日) 18:37:43 ID:c/TlhGSc
正規軍の大規模部隊の遠征に従軍してると傭兵でもワクワクするな。まあ城攻め参加してもお金貰えないから正規軍・村襲撃しかしないけど。
754名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:13:26 ID:g8CnOD/G
山の中なら馬がおれば輸送や移動に便利


吉田郡山だって、山上の親父と麓の息子のところは馬を使ってた(他と混同しとるかも)
まあ、行き交っていたのは主にお手紙だが
755名無しさんの野望:2010/11/22(月) 00:59:25 ID:RPE7NFfZ
マップに風の要素を追加して
追い風ならスピードUPでボーナスもUP
向かい風ならその逆、みたいなことや、
飛び道具の方向も補正かかるようなMODはないかなぁ
756名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:28:08 ID:NLSBWkoV
WBでKENGEKIってありましたっけ?
757名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:56:08 ID:ywnOamOJ
過去スレとは言わんからこのスレ位検索しろよ
758名無しさんの野望:2010/11/22(月) 05:22:59 ID:/OXYqTx+
そういえば1257AD pre11のテストバージョンがフォーラム内で公開されとるね
759名無しさんの野望:2010/11/22(月) 05:40:20 ID:0ptcj4MF
TEWEってイリア居なくないか?何処探してもレポ見ても見当たらない・・・
760名無しさんの野望:2010/11/22(月) 09:36:55 ID:pWyos4Za
無印でしか出ていないMODを
warbandで出来るようにする方法ってありますか?
クルセイダーMODとかやってみたいです。
761名無しさんの野望:2010/11/22(月) 09:47:34 ID:QJ/gB0pd
KENGEKIが待ちきれない!リリースまでどのくらいかかるのかなー
762名無しさんの野望:2010/11/22(月) 09:55:54 ID:5eYw//oU
>>760
無印のデモをやれば触りくらいプレーできる
763名無しさんの野望:2010/11/22(月) 09:59:43 ID:RYwienv0
>>760
ソース付きのMODなら、module_***以外をwarbandのに置き換えて一回コンパイルして、
エラー修正してけばプレイは出来るようになると思う
プレイは出来ても滅茶苦茶になってるかも知れんが
764名無しさんの野望:2010/11/22(月) 13:29:06 ID:sCKSNReH
いまPoP3.01を日本語化してプレイしているのですが
村から寡兵した民兵を騎兵にアップグレードさせたいのに何故かそのツリーにたどり着けません
弓兵や歩兵なら最上位兵まで普通になれるので騎兵は宿屋で雇うか捕虜を解放して
なんとかやってますがかなり苦しい状態です
これが仕様ならあきらめますが、もし導入が間違っているなら直し方を教えてください

ちなみに日本語化WikiのCSVファイルはすべて入れています
765名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:19:02 ID:SuVMkusU
せっかく街がたくさんあるのに移動する意味があんまないのが悲しいな
766名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:46:42 ID:RJRuZZT1
行商
767名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:51:02 ID:5eYw//oU
トーナメントと行商はセットだよな
768名無しさんの野望:2010/11/22(月) 18:03:59 ID:poOCgEnK
>>764
ver3.0になって兵のアップグレードは変わってる
各国の上位兵は、城なり町なりを持ち、訓練場を建てたうえで、
執事から雇うようになった
ペンドール系の騎士とかは自分の王国を持たない限り雇えない
代わりに救済措置として酒場で、青年貴族や冒険者(→勇者)を
雇えるんで、それで乗り切る
あと、Lv40以上の兵は捕虜から仲間にすることもできなくなってる
769名無しさんの野望:2010/11/22(月) 18:24:40 ID:z76T5OKz
>>768
PoPどんどんマゾくなってるな。バックグラウンドの主目的がペンドール王国の再興なんだから、
俺Tueeeくらいの調整でいいのに。
770名無しさんの野望:2010/11/22(月) 18:31:51 ID:fVPIFErw
PoPもWBに移植してくれないかねぇ
PoPは諸侯が簡単に仲間になりすぎてつまらん
WBぐらいの諸侯ぐらいの難易度がちょうどいい
結婚とかもしたいし、Diplomacyも取り入れてWB化してくれたら最高なんだが
771名無しさんの野望:2010/11/22(月) 18:32:01 ID:sCKSNReH
>>768
レスありがとうございます
サーレオン反乱軍プレイをしているのですが、確かに訓練場のある自城で執事から
なにやら500デナルで雇うような英文の選択肢がでたのでやってみたらなぜか農民を雇ってしまいました
こいつをどうしたら上位兵までもってけるんだろう・・・

日本語化がver2.5と混同しているのかクエストの依頼と内容が違っていたり自都市でのトーナメント開催費用が
実際の半分の表示になっていたりとかなり混乱するのでもしかして最新verはやるべきではなかったのかも
でももう400日ちかくまでやっちまったので統一目指して頑張るぞー
772名無しさんの野望:2010/11/22(月) 18:34:04 ID:yEIFAtPM
>>770
いま作業中じゃなかったっけか
773名無しさんの野望:2010/11/22(月) 19:01:46 ID:poOCgEnK
すまん、ver3.0のdialogsとgame_stringを更新してるのは自分なんでミスってるのかもしれん
dialogsは2191行、game_stringは2865行だけど合ってる?
自分の環境だけかもしれんけど、jaフォルダに、バックアップとして
コピ〜 dialogs.csv で古いファイルを残しておいたら、なぜかこっちの古い方が読み込まれて
たことがあるんで確認してみてほしい
クエストもおかしいところ書いてもらえたら、できたら確認してみる

あと、いまさらだけどPOPの1000日バグはパワーアップして500日バグになってる。
確実じゃないけど、町とかで兵の入れ替えをした後、戦闘をせず何日か経った後のセーブデータで
起こる気がするので、やめる時は
一旦セーブして、バックアップ、そのままその辺の賊とかと戦闘してからセーブして終了すれば、
どっちかのファイルは読み込めると思う。たぶん。
774名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:26:56 ID:sCKSNReH
>>773
最近更新してたの知らなかったのでいま最新版に差し替えました
ちょろっとだけやってみたけどクエスト関係直ってましたすいません

でも500日バグか…あと130日しかないや
最高難易度プレイってことでオートセーブでやってた俺オワタ \(^o^)/
775名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:40:42 ID:6di06c7W
セーブデータのバックアップとっとくといいぞ
忘れたらマジ泣ける
776名無しさんの野望:2010/11/22(月) 22:34:57 ID:NLSBWkoV
KENGEKI−CCってアップグレードとか変わってないんだね。
777名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:14:31 ID:ywnOamOJ
CCKはアイテム移植しただけだよ
だから諸侯や王のレアドロップアイテムも、データとしては存在するけど、通常のプレイでは出てこないはず
778名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:49:25 ID:NLSBWkoV
>>777
てことは無印っぽいKENGEKIやるのは今のところWBじゃ無理なんかな?
779名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:53:50 ID:2U0r3cca
Brytenwalda1.32で自国の配下の諸侯との友好度が毎週下がっていくんだけど、バグかな?
780名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:00:23 ID:PnOGhn3k
>>778
WBのMODじゃCaveがNE-KENGEKIに近いかな。他ゲーの引用はほとんどないけど、王や一部のロードがレアアイテム持ってる。10連発マスケットとか、きせきのつるぎとか。
781名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:06:47 ID:MXEQ/6Af
teatcの銃が盾を貫通しないようにしたんだけど、どう弄ったらいいかな。
wiki見てもサッパリわからないもんで助けて><
782名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:16:19 ID:22YZMXWd
Modtoolsを使ってteatcのcrush_throughのチェックマークを外せ
これで分からなければ諦めろ
783名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:21:22 ID:MXEQ/6Af
>>782
ありがとう
1時間はねばってみる^q^
784名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:50:46 ID:MXEQ/6Af
なんか貫通じゃなくてbonus against shieldが原因っぽいや。
とりあえずソレ外してやってみる。
それにしても銃強すぎだ。
785名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:15:58 ID:FIUJzQ42
>>784
近接は盾が早く壊れるだけなのに銃で打つとダメージが通ると言う素敵設定
リロード遅いから全体としてのバランスはとれてると思うけどね
ただ無双したいときはP属性と相まってうざいことこの上ない
786名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:48:23 ID:MXEQ/6Af
>>785
そうなんだよねえ。
無双したいし、城攻めももうちょい楽にしたいし。
マスケットはかっこいいから残しておきたいけど、敵がバンバン使ってるとうざくってうざくってw
あのどうしようもない感がキライなおれにゃ拷問だったぜ
787名無しさんの野望:2010/11/23(火) 02:37:57 ID:CE6OjLPt
teatcの最新版日本語化しないかなぁ
今までやった中で一番面白いけど英語苦手なんだよな・・・
788名無しさんの野望:2010/11/23(火) 10:13:56 ID:UES37l9H
>>787
英語苦手でもコピーでいける部分や、単語程度ならどうにかなるだろ
自分が槍隊なら少しでもいいから協力汁!
789名無しさんの野望:2010/11/23(火) 11:55:32 ID:4N6Wnv4X
馬上槍がうまく使えません
コツを
790名無しさんの野望:2010/11/23(火) 11:59:41 ID:Ctohi4JI
練習汁としかいえないが、槍の出が結構遅いから最初慣れないんだろう
穂先を相手の頭の辺りに置きに行くような感覚で、早めに出してけば当たるよ
791名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:00:25 ID:wJzzNzGE
ちょっと早めに出す
乗せるような感じで
792名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:25:17 ID:4N6Wnv4X
d
武道大会で馬上槍になると確実に負けちまうんですよ
793名無しさんの野望:2010/11/23(火) 13:13:52 ID:FIUJzQ42
槍を当てられるようになったら次の悩みはいかにしてガードを崩すかになるだろうな
無駄な時間を費やす前にランスチャージが有効だと教えておこう

てかトーナメントの槍長すぎるんだよなあ
Light Lanceぐらいの長さでいいのに・・・
794名無しさんの野望:2010/11/23(火) 14:04:53 ID:vSfiodRX
自分槍vs敵槍or剣でどちらも馬乗ってると追いかけっこウザー
だから馬狙いに変更してぐるぐる回りながら突き出して馬殺す
殺したらランスチャージ
795名無しさんの野望:2010/11/23(火) 14:14:24 ID:IJapv9Su
トーナメントはまだしも、実戦ではWB以降のランスチャージはデレイが長くて使えないな
剣でバッサバッサ切り倒す方がはるかに効率がいい
796名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:21:16 ID:jo4uihGg
teatcは1500年という時代背景だからなのか銃強いな
とはいえ標準じゃやってらんねえなこれは 海賊のへっぽこ銃ですら即死じゃないかw
797名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:34:19 ID:4N6Wnv4X
銃はMOD入れないと出てこないですか?
798名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:20:45 ID:zHoj5bYZ
鷲十字きてたのか
799名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:07:31 ID:fkPLL9g3
PoPでマルティスさんを仲間にする選択肢が無いんだがV3.01じゃ仲間にならなくなったとかですかね
800名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:18:23 ID:eZmPArTt
TEWEでサランに仕官して婚活してたんだけど
花婿に立候補していいですか?→民衆は特にあなたに関心が無い
とか言われちゃったんだけど仕様?
801名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:39:50 ID:Ctohi4JI
花嫁どころか民衆誰一人おまえに興味が持てないってことだ、めげるな
802名無しさんの野望:2010/11/24(水) 00:43:37 ID:cm6ucINN
TEWからのバグらしい
ある程度好感度上げて立候補したら
町に婦人に会いに行くっていうコマンドでるから
それで判断するしか無い
803名無しさんの野望:2010/11/24(水) 04:41:01 ID:FGFeyEvC
不倫できるMODない?
一度結婚しちゃうと好感度あげて政治活動に使うっていう選択が消えちゃうんだけど。
804名無しさんの野望:2010/11/24(水) 19:01:06 ID:5XbdZoKa
てs
805名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:34:00 ID:c3XTmNaT
TEWEでMODオプションとかのチェックボックスが見えないんだけど
原因分かる人いますか? v0.33+minipatchです
806名無しさんの野望:2010/11/25(木) 22:16:12 ID:mT0EVx/7
質問させてください。
無印KENGEKIver0.96なのですが
昨日まではプレイできていたのに
今日になって突然ランタイムエラーが出てプレイできなくなってしまいました。
OSはVISTA
CPUは2.40
メモリは2.0GBです。

一応NativeとKENGEKIで新しいキャラ作ってみたのですがそちらは起動しました。

どうぞよろしくお願いします。
807名無しさんの野望:2010/11/25(木) 22:38:56 ID:ecMU3aRu
こっちでも一応貼っておくよ
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0566.jpg
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0567.jpg



>>806
セーブデータがおかしくなったんだろうか
新キャラでは起動するんだよね なんでだろうな



808名無しさんの野望:2010/11/25(木) 22:45:53 ID:8L3NRLnm
>>807
すっげー
無印持ってないからWBkengekiめっちゃ楽しみっす頑張ってください。
809名無しさんの野望:2010/11/25(木) 22:54:03 ID:mT0EVx/7
>>807
ゲーム内日数とかも関係してくるのでしょうか…?
今確認してみたら2194日経っておりました。
ランタイムエラーが表示されるのはセーブ選択して起動中に出る感じです。
810名無しさんの野望:2010/11/25(木) 22:55:48 ID:LPoNx1Fz
teatrcでトーナメントに出場したら諸侯倒すたびに好感度落ちまくってわろたwww
自分の所属する国のトーナメントに出場してはいけないということを学んだわ
811名無しさんの野望:2010/11/25(木) 23:01:23 ID:ecMU3aRu
まだまだリメイクすべき装備あるし
それが終わってもまたアイテムや兵種等の設定がすんごく時間かかるからなー(´Д`)
まだまだ完成は先になりそうです

>>809
NEKはシステムはNEそのままで装備、兵種、モーション等弄っただけだから
スクリプトとかはわからないけど、popかなんか他のMODでも何千日かやるとエラーでて
遊べなくなるみたいなバグ聞いたことあるからNEでもそういうのあるかもしれんね
812名無しさんの野望:2010/11/25(木) 23:06:30 ID:mT0EVx/7
811>>
なるほど……わかりました。
お答え頂き有難う御座いました。
もう少し弄って見て駄目なら新しく初めてみます。
作製頑張って下さい!
813名無しさんの野望:2010/11/25(木) 23:10:10 ID:LPoNx1Fz
>>736
>>737
回答ありがとうございます 亀ですいません
disable_npc_complaintsなんて便利な項目があったんですね
嫌いな人物の部分を一人ひとり全部削除しようかと思ってました
814名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:03:27 ID:FKq6UHnX
teatc左下のログが出なくなったんだが原因分かる人いる?
エラーはきまくってたからまだかなりバギーなのかな
815名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:08:30 ID:Lb83hBZR
凄まじい勢いでログが流れると表示されなくなる
816名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:32:24 ID:4aDMS8uR
再起動すればなおる
817名無しさんの野望:2010/11/26(金) 02:39:40 ID:A5Od37M3
TEWEって何処かのお偉方を立てて挙兵すると傭兵団が消えるのね。
自軍の傭兵団作れってお告げかな?
818名無しさんの野望:2010/11/26(金) 18:20:30 ID:iTeee+w5
1257ADでの序盤の攻略の流れをだれか軽く教えてくれい
トーナメントが自家装備で出場だから自分だけしょぼくて泣いた
819名無しさんの野望:2010/11/26(金) 18:31:05 ID:K8bItALK
チートつかってもええんやで
820名無しさんの野望:2010/11/26(金) 20:51:01 ID:iTeee+w5
じっくりやりたいのでチートは勘弁してください><
てごろな追いはぎとか盗賊がぜんぜん見当たらん
821名無しさんの野望:2010/11/26(金) 21:05:12 ID:iHiRoZJS
盾でぶん殴れるMODってあるのかね
槍と盾装備してる時に敵が近づいてきた時とか盾で殴りたくなる
822名無しさんの野望:2010/11/26(金) 21:24:53 ID:qOHHam5j
バッシュあるじゃん
823名無しさんの野望:2010/11/26(金) 21:43:41 ID:iHiRoZJS
え、あるの
824名無しさんの野望:2010/11/26(金) 22:27:38 ID:qOHHam5j
TEWEであるよ
ダメージはないけど
825名無しさんの野望:2010/11/26(金) 22:29:02 ID:V35URwjH
シールドバッシュは無印のころからいくつかのMODで実装されてるよ
826名無しさんの野望:2010/11/27(土) 03:26:15 ID:JRbVYMEK
バッシュつーと
どうしても靴のこと考えてしまう
827名無しさんの野望:2010/11/27(土) 05:01:25 ID:zQh3B7t2
早く逃げろ!狩られるぞ!
828名無しさんの野望:2010/11/27(土) 05:26:45 ID:nk89LWls
エアマックス狩り懐かしい
829名無しさんの野望:2010/11/27(土) 08:47:54 ID:QvSwbNgw
久々にMBRみた感想は

なん・・・だと・・・
830名無しさんの野望:2010/11/27(土) 10:33:10 ID:SJOOPn/E
チャドの霊圧が・・・消えた・・・?
831名無しさんの野望:2010/11/27(土) 10:40:21 ID:UN6KcXiD
トーナメントって赤青黄緑の四色ですけど、緑を白に変えることってできますか?
個人的に赤と緑が見分けにくいので、出来るなら変えたいのですが
832名無しさんの野望:2010/11/27(土) 11:53:58 ID:Q+5a/tz5
>>829
何が言いたいのかわからん
はっきりいってほしい
833名無しさんの野望:2010/11/27(土) 11:56:43 ID:GUnOl0eE
>>831
二通りの方法が考えられる

A 配布される装備を緑から白に変更する
B 緑装備の見た目を白に変更する

Aの方はたぶんソースいじる必要があると思うんで、簡単なBの方で説明する

Morgh氏のツールでitem_kinds1.txtを開いて緑のトナメ用装備を検索
末尾や先頭に"Arena"とか付いてるのがトナメ装備で、同様に"Green"とか付いてるのが緑装備
これのメッシュを白のものなどに書き換えればいい

一例として"Arena_Armor_Green"なら、メッシュの"arena_armorG_new"を
すぐ上にある"Arena_Armor_White"の"arena_armorW_new"に書き換える
834名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:04:48 ID:u96/ZmnX
M&Bスレもそろそろ勢い無くなってきたな
次スレが埋まるぐらいになったらもう統合しちゃった方が良いんじゃない?
835名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:19:04 ID:pRdRYUa1
確かに、夏の勢いはどうした?
836名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:19:04 ID:RImmZGOo
またひと波乱起きそうだな
837名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:27:35 ID:E89jzi9y
リーク情報によれば、Steamでwarbandの6パックがセールされる予定だから
また新規プレイヤーが増えそうだ
838名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:35:50 ID:+5OB6bd7
どのスレも勢いなくなったような・・・・規制とかいうやつ?
839名無しさんの野望:2010/11/27(土) 20:08:21 ID:GUdoIMZA
無印Kengekiの森マップが重い
http://www5.atwiki.jp/mountandblade/pages/138.html
↑ココに書いてある改善法を試して最終的に平地にしたが重いままなんだ
840名無しさんの野望:2010/11/27(土) 20:09:06 ID:UN6KcXiD
>>833
丁寧にありがとうございます
無事できました
適当に言ったのに元から白もあったのですねw
841名無しさんの野望:2010/11/28(日) 17:05:28 ID:Pucu309w
このスレを知りませんでした。
本スレから誘導されたんですが、
日本語でプレイできる
WBのお勧めMODを教えてください

適当に入れたら英語になってしまってプレイ諦めました。。
842名無しさんの野望:2010/11/28(日) 17:08:13 ID:ifgCTrFU
wikiのFAQおすすめのmodってなによ
843名無しさんの野望:2010/11/28(日) 17:54:13 ID:PPLI30+r
>>841
現状ではNativeみたいに完璧に日本語化されてるMODはないよ
和製MODにしても、洋製MODを取り入れた部分はセリフが変なことになってたりするから
844名無しさんの野望:2010/11/28(日) 19:48:29 ID:QCw6CwMj
マスター、最近流行のMODplz
845名無しさんの野望:2010/11/28(日) 20:54:38 ID:ICXz2I1t
>>841
和製ModはTEW、TEWE、CtA、Cave
基本的には日本語だけどエラーメッセージやCHEATモードなんかは一部英語のところもある
あと海外産ゲームやるんなら英語できると便利だよ
高校生レベルの知識があれば十分

>>844
TEWとTEWEは一時期より下火かも
今はCtAとBaSかも知れないけどこれが流行りっていう強烈なインパクトを持ったModはまだない
846名無しさんの野望:2010/11/28(日) 21:09:15 ID:QCw6CwMj
>>845
ありがとう。
BaSは無双過ぎたのでCtAやってみるよ
847名無しさんの野望:2010/11/29(月) 14:46:50 ID:isAEEkmC
TEWEやった後CtAやるとちょっぴり物足りんね
まぁTEWを簡易化したMODだから仕方ないけど。
native拡張路線はTEW&TEWEでかなり完成した感じ
こうなるとnative系卒業して1からマップとか勢力作った完全新規MODがやりたくなる
848名無しさんの野望:2010/11/29(月) 15:36:45 ID:njUCD8yU
nativeとTEWとTEWEずっとやってたら飽きるよな、
なんつーか兵育てて城落として兵育ててのシステムにさ
兵種とかががらりと変わってたらいくらか緩和されるんだけどな。
hegemonyシリーズっていうローマ時代のmodが作成中なんだけど、
mapから兵種から象さんまでがらりと変わってて楽しみだ
849名無しさんの野望:2010/11/29(月) 20:52:23 ID:jyuUcPoc
クエストで、○○○に居座っている20騎の騎士団を討伐してくれ!
いってみたら黒騎士が出てきてアイィー
てな展開があってもおもしろそうw
敵兵団の上級兵割合がいまいちだから、ハスカールだけ100人な兵団が欲しい

あとは天下統一システムだなw
半分征服すると残敵が一斉に宣戦布告してきて停戦に応じないとか
850名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:09:35 ID:HPCA/RE3
尖った兵種割合の諸侯が居てもいいよな
全員諏訪騎士とか、銃兵と槍兵のみとか・・・
851名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:16:02 ID:QCEGookL
NEKのスパルタンズとクルセイダースは怖かったなあ
852名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:25:47 ID:HmuRj4Z0
最近Open Source Project Warband - Nativeを始めたのですが、
これの日本語化ファイルはありますか?

また、今現在は応急処置として
同じOSPW系列のCaveのjaフォルダをそのまんまぶち込んで使ってるんですが、
今後それにより致命的なバグが発生したりパフォーマンスに大きな影響が出たりする可能性はありますか?
853名無しさんの野望:2010/11/30(火) 01:33:18 ID:pQ6m5d4Z
>>852
ただの日本語テキストだから特に問題ないしょ
854名無しさんの野望:2010/11/30(火) 01:56:00 ID:ivUrITB6
XPメモリ2G GTS250 512 で落ちまくるんだけど
大型MOD(CtAとBaS)で兵500設定は無理?
855名無しさんの野望:2010/11/30(火) 02:06:40 ID:8PAmIVjX
>>850
村も持ってないようなのはともかく、都市持ちロードの部隊は特色が欲しいな
NEKみたいに趣味で使い分けるぐらい豊富なMODでないと難しいんだろうけど
Nativeじゃ「さっき倒さなかったっけ?」みたいな存在感の諸侯しか居ないし、
それなら「げぇっ!○○卿!」と言いたくなる編成の方が楽しいと思う
作る方の労力は半端ないだろうけど…
856名無しさんの野望:2010/11/30(火) 02:08:12 ID:3YxqZF7g
>>854
メインメモリ2Gなのが無理くさい
VRAMのほうはテクスチャとか落とせばいけそうだけど
857名無しさんの野望:2010/11/30(火) 02:11:20 ID:3LnnDtxx
KENGEKIの私服がシスター服のプライス卿にWBで逢いたい…。
858名無しさんの野望:2010/11/30(火) 03:29:50 ID:22pSWOB9
>>856
XPで4Gだけどむりかなー?
VRAMは質落としてなんとかなりそうだが多人数で落ちる(泣
859名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:15:22 ID:RihlHZHa
CtAでイェニチェリ軍団を作るべく今まで頑張ってたんだが思いのほか弱くて泣いた
くそっ 突撃してくるスワ騎士を一斉射撃で落馬させるのが夢だったのに・・・なんだあの命中率の低さは・・・
860名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:34:22 ID:npcY1W/t
0距離まで引き付けて撃てばバタバタ倒せるかもよ
861名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:39:03 ID:KoH1pb2q
300人くらいで一斉射撃やればいいじゃん
862名無しさんの野望:2010/11/30(火) 22:49:10 ID:/VVRfY9A
300人も横隊組んだら端っこの奴は真ん中に突撃してくる敵を狙おうとして、
隣の奴の頭ふっ飛ばしそうだ。

TEatRCの銃兵主体のインペリアルやってたら、1回の戦闘でだいたい誰か味方に頭吹っ飛ばされてるログが流れる。
863名無しさんの野望:2010/11/30(火) 23:03:23 ID:V0lMBU3U
なんかCC系のMODでコンパの所持金を使い込む方法が分かってしまった・・・
864名無しさんの野望:2010/11/30(火) 23:28:29 ID:RihlHZHa
彼らのなけなしの給料を取り上げるなんてなんたることだ
一日に何人も手術してるジェレムスさんなんか突撃しかできない諏訪騎士と給料一緒なんだぞ(´;ω;`)
865名無しさんの野望:2010/12/01(水) 00:41:33 ID:+UtqBDv1
城にお金を預けられるMODはCCのみですか?
866名無しさんの野望:2010/12/01(水) 07:29:02 ID:SENyXEE/
あいつに医療報酬制度を教えてやってくれ
867名無しさんの野望:2010/12/01(水) 18:59:24 ID:LFyR/cyB
勤務医がブラック職なのは日本もカルラディアも共通なんだぜ
868名無しさんの野望:2010/12/01(水) 19:02:10 ID:+uff4TLM
うちのジェレムスさんはlv高いせいかスワ騎士の3倍くらい高給取りだがなw
869名無しさんの野望:2010/12/01(水) 23:57:31 ID:uTz2Xfp/
このゲームMODいれるとXPでは無理?
メモリは4Gつんでるのに落ちまくる
870名無しさんの野望:2010/12/02(木) 00:06:28 ID:Anv/G/xc
OptionのVideoにあるLoad Textures On Demandを有効にする
32bitでもメモリをフルに使う設定もしてみる(wiki参照)
871名無しさんの野望:2010/12/02(木) 00:50:05 ID:Q6wYCQaM
>>870
TEW(E)ってまだ不安定なのけ?
runtime errorでがんがん落ちるんだが。
rglerrorはほとんどないけど
872名無しさんの野望:2010/12/02(木) 01:01:53 ID:los0qWjj
c2duo e6400
メモリ2gb
geforce gts250

糞スペだけどteweでもbs120くらいなら2時間は落ちないよ
873名無しさんの野望:2010/12/02(木) 01:13:34 ID:Anv/G/xc
>>871
TEWはやったことないけど、ランタイムエラーの原因は使用可能なメモリが無くなることだったと思う
上に書いた方法で対処できるはず

使わないテクスチャも全部読み込んでたらメモリ食うのは当たり前だよな
Nativeだと足りるけどさ
874名無しさんの野望:2010/12/02(木) 07:59:33 ID:RLWhdHcv
TEWEで時々篭城戦で自動的に突撃命令に切り替わって直してもまた突撃命令に切り替わるのだけど
これってMODのバグかな?
875名無しさんの野望:2010/12/02(木) 08:30:22 ID:cbpcAsY6
>>874
階段前に人が居なくなったら突撃AIになるのはデフォじゃなかったかな?
TEWEは梯子の1つが段差無しなので城壁から降りちゃって普段とちがく感じるんだと思われる
876名無しさんの野望:2010/12/02(木) 09:40:42 ID:RLWhdHcv
>>875
普通に開戦後に数発弓矢撃っている間に全部隊突撃命令に切り替わっているんだよ
敵ではなくて篭城している自分の部隊の命令がね
長期戦で残り400ぐらい敵がいるのに切り替わって篭城失敗した時もあった
877名無しさんの野望:2010/12/02(木) 09:46:14 ID:Sw9Aw4oF
少なくとも自分のTEWEではそんなこと起こったこと無いな
878名無しさんの野望:2010/12/02(木) 11:11:23 ID:226RQB6X
>>872
こっちはメモリ2G
グラボ9500GTだからGPUが足らんのかな

>>873
なるほど。メモリ不足か…
32bitの限界かな
879名無しさんの野望:2010/12/02(木) 14:26:04 ID:kqj0agQx
Caveのマップ上で敵がノンアクなんだけど(逃げもしないし襲ってもこない)
敵をアクティブにするにはどこいじればよい?
880名無しさんの野望:2010/12/02(木) 20:30:20 ID:+1yqCha1
Call to Arms ver0.50です
v0.50Full ttp://www.megaupload.com/?d=ZOUETF18
v0.50Patch ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/121322.7z

主な変更点
・オートソートのバグ修正
・TEWCastleVer1.4に更新
・村を増加
・軍犬傭兵団のスポーン位置を調整
・火器のステ調整

初めてプレイする方は上のFullの方をDLしてください
v0.4xをプレイ中の方は、下のPatchを上書きしてください
村を追加したので、たぶんセーブデータの互換性はありません

とりあえず当初目標にしていた要素は全て盛り込めたので、このバージョンでCtAは一応の完成とします
以降の更新は、WB本体のアップデートへの対応や、バグ修正くらいになります
バグレポートやご意見、ご要望等を出してくれた全ての皆さんに、あらためて感謝を
881名無しさんの野望:2010/12/02(木) 21:30:43 ID:VfPWQ3rj
セーブ互換ないのか
どうすっかな
882名無しさんの野望:2010/12/02(木) 21:34:11 ID:o347LVtV
883名無しさんの野望:2010/12/02(木) 22:04:57 ID:gCdN8RzF
>>880
乙です
884名無しさんの野望:2010/12/02(木) 22:27:21 ID:Fwkx5ETm
CtAってTEWEのライトユーザー向けって説明があるけど、アイテムや兵種が少なくなってるのん?
885名無しさんの野望:2010/12/02(木) 22:50:17 ID:+Psf7Ac5
TEWEに比べたら減っている。
886名無しさんの野望:2010/12/02(木) 23:33:54 ID:+1yqCha1
全体に削ってるけど、火器多めにしたり、部分的には増えてる部分もあったり
あとはまあ、複雑化してない分、バグも少ないし安定しているかと
887名無しさんの野望:2010/12/02(木) 23:43:48 ID:B/fXfbSY
MOD一回りして飽きたんだろうか
風が止まった・・・
888名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:02:33 ID:o3lwaEA+
>>878
メモリはまぁ仮想メモリも合わせれば問題ないしょ
ただグラボが9500GTだとすこーし弱そう
影とかラグロールとかエフェクトできるだけ切るか、DirectX7でやってみれば

>>880
おつかれさまですた
889名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:08:09 ID:3m5uB5EH
>>884
TEWEじゃなくてTEWの簡略版な
890名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:18:09 ID:zB7e7Ip0
>>878
メモリ不足だね
WarbandにMOD入れると最新のゲームなんかよりもメモリ食う
ただ、32bitの限界(スイッチして3GB)にまだ届いてないからメモリ増設する価値はあるよ
それでも落ちるMODはあるけどね…
891名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:53:18 ID:S8UxYqqu
>>880
うっひょう!!お疲れ様です、遊ばせて頂きます!
892名無しさんの野望:2010/12/03(金) 01:29:18 ID:MlMoRIDU
>>880
893名無しさんの野望:2010/12/03(金) 01:45:55 ID:z8OS2psz
>>880
乙です
女の勝鬨が相変わらずシムズみたいw
BaSの女の勝鬨を移植してプレイするかな
894名無しさんの野望:2010/12/03(金) 01:55:54 ID:owkeBVNW
>>880のMOD紹介ページってありますか?
スチーム組でMOD探しからはじめてるから、あると嬉しい

>>880さん 超乙です
895名無しさんの野望:2010/12/03(金) 03:06:31 ID:UlwqOKof
>>894
りあどめに大体書いてあるよ
896名無しさんの野望:2010/12/03(金) 11:30:54 ID:NKc1VDeN
Call to Arms ver0.50の追加された村がおかしい
物を売ってない(工房の在庫が表示される)
村長と話すと工房の親父が出てくる
897名無しさんの野望:2010/12/03(金) 12:32:52 ID:vlgb643z
確かに村長が存在してないね
代わりに親方がいる

村の中を歩いてもそう
898名無しさんの野望:2010/12/03(金) 12:34:47 ID:3m5uB5EH
ボルチャを村に派遣して立派な鍛冶師に仕立て上げられる機能実装して下さい
899名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:24:50 ID:qDBsOGpI
>>880
お疲れ様でした
さっそく報告
CtA ver0.50
生産小屋に在庫を倉庫に入れて1日も過ごすと
品物作られてないのに素材だけ消えていく。
確認したのはクラウ鍛冶屋
900名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:30:09 ID:qDBsOGpI
在庫を倉庫にて何か変だな(;´Д`)
まぁ素材入れといたら消えちゃう
901名無しさんの野望:2010/12/03(金) 18:29:10 ID:xI5WvNE0
Call to Arms Ver0.51です
v0.51Patch ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/121381.7z

主な変更点
・追加した村に村長がいなかったのを修正
・生産品の価格を調整
・乾パンと高級チーズの出現率を調整

申し訳ない、村長の配置忘れてましたw
>>899の症状もたぶんこれが原因だと思います
修正後、作者環境では生産小屋の正常動作を確認しました

あとついでに手をつけてなかった生産小屋も、少しだけいじってみました
単純に生産品の価値が上がったので、金儲けがしやすくなったと思います
902名無しさんの野望:2010/12/03(金) 18:34:56 ID:RjlZSImW
おつです
イェニチェリ軍団作ってみたんだけどいまいち弾があたらないので命中精度があがってるといいなー
903名無しさんの野望:2010/12/03(金) 18:55:30 ID:xI5WvNE0
火器の命中精度を良くしたいなら、ModuleSystemでAccuracyの設定を消すか
あるいはMorgh氏のツールでItem_kinds1.txtを開いてAccuracyを0にすれば、ブレがなくなります
904名無しさんの野望:2010/12/03(金) 19:16:17 ID:f65zlnVo
イェニチェリ軍団が活躍するような命中精度にすると
自分が アイィーしまくるんだよな
905名無しさんの野望:2010/12/03(金) 21:15:23 ID:RjlZSImW
イェニチェリ弱えええって思ってたけど彼ら接近戦強いのね
盾はないけど強打が優秀だわ
野戦で運用することにします
906名無しさんの野望:2010/12/03(金) 23:12:10 ID:lrpnZ5bb
銃持ちが優秀になると攻城戦でマジ困る。
ダメ1/4で20↑喰らうし、俺様自慢の重厚なラウンドサークルが一撃でぶっ飛ばされた時には顎が落ちた。
907名無しさんの野望:2010/12/03(金) 23:38:53 ID:nFL4yJn0
銃兵は命中率低い分威力がぶっ飛んでるからバランス取れてるよね
イェニチェリは育ちやすいから死んでもあまり悲しくないしな
908名無しさんの野望:2010/12/04(土) 00:08:58 ID:xj9udKAO
まじか全然イェニチェリまで進化してくれないんだが
特に銃兵からイェニチェリまでがきつい
909名無しさんの野望:2010/12/04(土) 02:50:43 ID:6OgsffF4
CtA軽くていいんだけどTEWにあった士気による行軍速度うpが欲しい
移動が遅くてやる気になれん
910名無しさんの野望:2010/12/04(土) 02:57:37 ID:nk2NvnkX
iniを弄れ
911名無しさんの野望:2010/12/04(土) 03:08:45 ID:6OgsffF4
>>910
どこ弄ればいいか教えてplz
912名無しさんの野望:2010/12/04(土) 03:16:39 ID:nk2NvnkX
module.iniの
time_multiplier =
の数値を上げる

でいけるとおもう。 時間を早める=移動もはやくなる。
913名無しさんの野望:2010/12/04(土) 03:28:54 ID:sOShabM8
というかCtrl+Spaceじゃ駄目なのか
914名無しさんの野望:2010/12/04(土) 09:39:40 ID:Mt8cOYXK
>>908
ごめん、自分はTEWEでの話
915名無しさんの野望:2010/12/04(土) 11:13:25 ID:xj9udKAO
なるほど
彼らを死なせないためにジェレムスさんと一緒に経験値稼ぎの旅に出たのはいい思い出
916名無しさんの野望:2010/12/04(土) 13:33:31 ID:6OgsffF4
>>912
ありがとう。これ相対的に早くなるのね。
周りも早くなってビビったわ。

自分だけ早くするのは無理ゲー?

>>913
チートすると飽きちゃうのよね
917名無しさんの野望:2010/12/04(土) 13:50:54 ID:WkFI/nDR
Ctrl+Spaceがチートとな?
918名無しさんの野望:2010/12/04(土) 14:05:34 ID:TLAj6mIn
ただの早送りがチートなんて斬新
919名無しさんの野望:2010/12/04(土) 14:07:02 ID:6OgsffF4
ああ、Ctrl+クリックの方と勘違いしてた。
早送りは事故が怖くて・・・今も70vs700の森賊とかになったし
920名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:07:23 ID:dYDlpMrb
色んなMODから装備貰ってきて遊んでるんですけど、髪や顔が隠れない頭装備のあるMODってないですか?
今のところ最初からある花嫁の冠とマント、忍者系くらいでちょっと寂しいので
髪飾り or サークレット的な物が自作できれば一番良いんだろうけど
921名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:15:13 ID:hytnsogQ
POPの羽根つき兜
あれかわいいんだが、頭の毛がなくなるのがなあ
922名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:28:17 ID:U60y61PV
>>920
kengekiにそういうの豊富
WBのkengekiは製作中だから無印ので我慢するんだ
923名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:31:15 ID:dYDlpMrb
無印は頭に無かった
無印の装備って抽出してそのままWBで使えます?
924名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:57:50 ID:U60y61PV
>>923
そのままでも使えるけど、
無印はマップテクスチャなくて
ironかspecularのshaderのみだからツルツルした感じになる。
WBの装備みたいに凹凸とかリアルにしたければマップテクスチャ
自作するしかない。

まぁサークレット系とかはツルツルでぜんぜん問題ないけどね
925名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:09:22 ID:dYDlpMrb
なるほど、ありがとう
無印のMODいくつか落として試してみます
926名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:17:05 ID:FRGd8E5r
Custom Commanderの最新(1.132)があったから早速使ってみたんだが
NPCを出力して読み込むと名前が消えるんだが
これは翻訳のバージョンが古い(1.1320)からだろうか?
その出力データ内のnameはカタカナ

ちなみに別のMODで出力したデータを読むとカタカナから英語に変わる
んで、その出力データ内のnameは英語

何処が原因かな…?
927名無しさんの野望:2010/12/04(土) 18:06:38 ID:1hxL3RM+
>>901
おつかれさまです。更新履歴に書いてた強化版も期待してますよ。
前から気になってたけど、宿から雇える竜騎兵は女性属性だけど、仕様?
あとver0.50からCCのカメラが無効になってるっぽい。キーアサイン変えてもだめだった。
928名無しさんの野望:2010/12/04(土) 19:19:19 ID:cmPOcfSh
>>927
竜騎兵は農婦からのアプグレなんで女性です
カスタムカメラは、作者環境だと、v0..51で問題なく動いてますね
環境依存のバグかな?
929927:2010/12/04(土) 20:35:23 ID:1hxL3RM+
>>928
申し訳ない。カスタムカメラはちゃんと動いてた。街や村で使えないのは仕様だったね・・・。
別のMODでは街や村でも使えてたから勘違いしてた。
重ね重ねすいません。楽しいMODをありがとう。
930名無しさんの野望:2010/12/04(土) 20:43:58 ID:0Go8jrOa
TEW.Castle.ver1.5です
http://ux.getuploader.com/MnB/download/260/TEW_Castle.7z
http://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0572.jpg

ヴィンクード城とデルキオス城をおっきなお城にしてみました
兵配置を変えて攻城戦は2城×3種類入れております
変えて楽しんでください
あとread meのシーン作成解説にEdit AI Meshの機能説明も入れておきました
931名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:35:04 ID:2Z0Xkp5J
おぉかっけーおつかれさまです
932名無しさんの野望:2010/12/05(日) 03:48:50 ID:Ph5ml4JI
cave楽しいわー。
農民UG系統の連中に色々装備させて突っ込むのがすごい楽しい。
騎士に護衛兵のメイスと暗黒の槍とか、歩兵長に投げ槍持たせまくるとか。
しかしもう少し熟練度上がらんかなぁ、銃とか悲惨だ
933名無しさんの野望:2010/12/05(日) 08:57:27 ID:Q/J7S5PW
銃は4連ライフルとかあるからアレ以上
練度上がるとまじでやばいぞw
934名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:03:52 ID:tGUui2YO
最近Brytenwaldaやり始めたんだけど、過去ログに
"one-handed/two-handed/one-handed"の表示があるの剣は
片手持ち、両手持ちの切り替え(X)が出来るって
あったんだけど、1.32で何か変更はいりました?
ずっと片手でしか振ってくれないんですが
935名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:04:54 ID:tGUui2YO
ごめん一部カタコトになっちゃったけど無視して
936名無しさんの野望:2010/12/05(日) 13:26:51 ID:XEaf/QQo
>>934
馬上で振ってない?
馬に乗ってるときは両手武器でも片手で振るけど
937名無しさんの野望:2010/12/05(日) 14:08:14 ID:bSEPt/4N
>>933
10連もあったな。
938名無しさんの野望:2010/12/05(日) 15:28:57 ID:tGUui2YO
>>936
馬乗ってなくても片手なんですよねー
盾持ってもしまっても変化なしで、2Hの斧はちゃんと両手持ち
939名無しさんの野望:2010/12/05(日) 15:36:01 ID:Qd+UXwUR
そのタイプの武器は半片手剣(片手剣/両手剣)から片手剣に切り替えられるタイプの武器だったと思うよ。
940名無しさんの野望:2010/12/05(日) 17:48:25 ID:tGUui2YO
自己解決
大変申し訳ございません。Xキーを他に割り当ててた・・・
941名無しさんの野望:2010/12/05(日) 17:56:29 ID:Qd+UXwUR
アィィ・・・
942名無しさんの野望:2010/12/05(日) 22:11:00 ID:H8QhDINI
>>934
Ver1.32で無くなってしまいました
943名無しさんの野望:2010/12/05(日) 23:04:41 ID:m+MyUZ1c
CalltoArms0.51なんだけど、NPCの装備アップグレードが何かおかしい感じだ
買った大剣やポールアックスをNPCインベントリに入れて装備アップグレードを実行すると
コンパニオンが指定どおり装備せず、かといってインベントリに残るわけでもなく装備が消えてしまう
そして誰が持ってた分からない装備どこからともなく出てくる
装備できる能力値が無い子がいるのが悪いのだろうか?
944名無しさんの野望:2010/12/05(日) 23:50:36 ID:CSbAf+LY
>>943
プラン1と2を色々設定してるせいじゃないか?
一回全員のプラン1と2をすべて現状維持にしてみたら誰が何持ってるか分かるかも
945934:2010/12/06(月) 00:50:45 ID:3sebk2eb
>>942
あらやっぱり仕様変更ありましたかね
一応Xキーで攻撃とガード時だけ両手にはなるみたいなんですが
ちょっと使いづらいですね。過去ログの挙動とちょっと違うので
946名無しさんの野望:2010/12/06(月) 03:19:25 ID:nNOR5wDq
銃兵は味方にすると弱いけど敵にすると面倒くさいカーギット系
947名無しさんの野望:2010/12/06(月) 04:04:41 ID:xfLvZrZW
カーギット系はパトロール隊に使ってるわ
CtAだと安いし
948名無しさんの野望:2010/12/06(月) 10:09:07 ID:ejddnKi0
あれ?WB用PoP来たねProphesy of Pendor V3.2か〜3.01がやっと日本語化終わりそうなのに
これじゃ〜やすめん
949名無しさんの野望:2010/12/06(月) 10:31:41 ID:/09Hv++x
>>943
カスタムコマンダー系のNPC自動装備ならプラン1とプラン2は別のスロットとして扱われる。
そして選択してない方のプラン用の装備は4次元ポケットに保管されている
950名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:26:24 ID:KUiE/D7x
>>948
ようやく来たか
早速やってみる
951名無しさんの野望:2010/12/07(火) 01:36:28 ID:iYlqpqH4
POP翻訳をwikiで開始したけど無印のPOPからかなりマージ出来そう
とりあえず翻訳前に一ゲームやるかな
952名無しさんの野望:2010/12/07(火) 02:36:45 ID:S0+wDl+r
ちょっと聞きたいんだけど
CCのミニマップとコンパニオンの仕様を他のMODでも使えるようにできないかな?
B&Sで使いたいんだけど・・・ 無茶かな?
953名無しさんの野望:2010/12/07(火) 02:53:03 ID:Q3NP3b+U
出来るよ
954名無しさんの野望:2010/12/07(火) 03:11:43 ID:S0+wDl+r
>>953
おお、出来ればやりかた教えて下さい
955名無しさんの野望:2010/12/07(火) 03:41:38 ID:Q3NP3b+U
やり方も何もBaSはソース付いてるから、CCのソースからミニマップとHPバーの部分移植するだけで多分動くよ
オプションとか付けると面倒になるだろうから、
オプションで使用するグローバル変数は自分の好みの数値にscript_game_startで指定しといた方が良い
あとミニマップはset_fixed_point_multiplierを変更しちゃうんだけど、
このまま使うとこれが原因でFormations and AIとマージした時にバグったから、多分BaSの独自AIにも干渉するかも
AIの動作がおかしいようなら、BaSのAIスクリプトの最初でset_fixed_point_multiplierを設定し直す必要が有る
コンパニオンの機能は何のことかよく分からないけど、それも多分移植するだけで動くよ
956名無しさんの野望:2010/12/07(火) 04:07:24 ID:UzlwSfMB
無印の頃は猿みたいにPoPばかりやってたから、とうとうきて嬉しいぜヒャッホー!
957名無しさんの野望:2010/12/07(火) 04:12:23 ID:S0+wDl+r
>>955
おぉう・・・、よくわからんw
でもありがとう。 ちょっと調べながらやってみる
958名無しさんの野望:2010/12/07(火) 06:50:35 ID:aO68EaoX
POPの日本語化が楽しみで仕方ない
959名無しさんの野望:2010/12/07(火) 19:36:01 ID:8NVK3jON
CalltoArms 0.51 
本屋に応急手当の本が売ってなかったのと、
孫子(統率+3)を読んだら敏捷度が+3されたので報告
960名無しさんの野望:2010/12/07(火) 20:31:37 ID:dSX7P3B4
PoPのWB版が…いつの間に…うわああやったあああああ!!
961名無しさんの野望:2010/12/07(火) 21:22:44 ID:5DnShT2T
PoP3.2やってたら
Ruby Rune Bowランダムイベントで貰えてワロタ
ワロタ・・・どうすんだよこれ俺まだレベル7だぞ、使えないし城も無いから持ち歩くしかない
いきなり負けられなくなっちゃったよ
962名無しさんの野望:2010/12/07(火) 21:32:21 ID:iYlqpqH4
>>961
レインの箱にでもぶちこんでおけば?
963名無しさんの野望:2010/12/07(火) 21:55:28 ID:5DnShT2T
>>962
ありがと、箱に入れといた

弓7=STR21か、INTとCHAに振ってたからかなり遠い・・・
エリキシルが必要だな
964名無しさんの野望:2010/12/07(火) 22:24:59 ID:/y8q1asW
>>959
応急手当の本は最初からありません
孫子のバグはこちらでも確認しました
次のアップデートで修正します
965名無しさんの野望:2010/12/07(火) 22:50:48 ID:+dsnMMDP
ttp://bandito.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/MnB/data/mb0573.jpg

この状態を再現するにはどうしたら良いんですか?

本スレは生温かくスルーだったorz せめてMOD名だけでも
966名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:27:00 ID:8mw/yRTA
別ゲーをやる
967名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:28:34 ID:TrcE/3Bg
>>965
カトリン雇用して衣装剥ぐ+生皮のブーツを入手する

これでいけるはず。
968名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:29:47 ID:DheGiC7d
エプロンぐらい売ってただろ確か
969名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:38:35 ID:iYlqpqH4
>>965
MOD名は無い
中華のフォーラムに装備として落ちてる(装備を追加する知識が必要)
970名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:40:04 ID:/y8q1asW
たぶん理解できてないだろうから忠告しておくけど、
皆、その装備の素性を見抜いているから、スルーしてるんだよ
いかにもぶっこ抜きっぽいから、下手に触るとアウトってこと
971名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:54:39 ID:FvKX9Sdm
ネトゲのテクスチャー貼り付けたヤツだっけ?
そんなのあったね
972名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:59:22 ID:FvKX9Sdm
あ、書けた
ここでは規制されてないのか

CtA0.51でヘルマンとマンスールに本を渡そうとしても渡すことが出来ない
マルガレーテとカミーユは渡せた
他は試してないけど、たぶん追加したコンパニオンだけに起きてる現象かな?
てか、ここまで報告がないということは自分だけなのかな?
973972:2010/12/08(水) 00:26:29 ID:ebyhAefV
いま試してみたらヘルマンには渡せた
マンスールは相変わらずダメだけど
974名無しさんの野望:2010/12/08(水) 00:31:55 ID:te+vzG1s
ランタイムエラーを抜け出す方法ってある?

ini テクスチャ をなんとかパスさせて 設定データを の所でどうあがいてもランタイムエラー
975名無しさんの野望:2010/12/08(水) 04:45:12 ID:+1doHJfF
>>965
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/45538/1284641698/
M&Bエロスレの98あたりから読んでみ
976名無しさんの野望:2010/12/08(水) 07:07:32 ID:r6EsetfE
>>972
知性が足りてないんじゃない?
977名無しさんの野望:2010/12/08(水) 08:16:33 ID:ebyhAefV
>>976
本来、知性が足りてなくても本を渡すことは出来ます
てか、チートでお金増やして2人の商人から全ての本を買い取ってみたらマンスールにも渡せるようになった
978名無しさんの野望:2010/12/08(水) 08:36:19 ID:AAG1NJ2l
プレイヤーの知性って事だろ
979名無しさんの野望:2010/12/08(水) 13:39:01 ID:3NRrc0Ex
980名無しさんの野望:2010/12/08(水) 17:58:31 ID:dgP+w0cL
Call to ArmsのMODを入れたのですがUnable to open file:Modules\Call to Arms
\Resource\Narf's₋Transitional₋Armour₋pack.brfというのがでて起動しません
どうしたらいいのでしょうか

981名無しさんの野望:2010/12/08(水) 18:20:47 ID:0kIV3vW5
パッチだけ当ててるって事は無い?
本体入れてからパッチ当てだよ。
982名無しさんの野望:2010/12/08(水) 20:22:19 ID:bylUwiJT
Call to Arms v0.52です
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/121726.7z

主な変更点
・孫子のバグを修正
・TEWCastleVer1.5に更新

バグフィックスだけなので、セーブデータはそのまま使えると思います

それと、CtAに陣形MODを組み込んだバージョンを作ろうと思ったのですが、
なぜか位置指定後に勝手に後退するバグが起きてしまい、困っています
どなたか解決方法に心当たりはないでしょうか?
下が陣形MODを組み込んだソースです
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/304409.7z
983名無しさんの野望:2010/12/08(水) 20:32:27 ID:bylUwiJT
あー、すいません
したらばの方でもう一つ本がらみのバグの報告を見つけたので、
上のCtAv0.52は、もう一度上げなおします
984名無しさんの野望:2010/12/08(水) 20:48:03 ID:bylUwiJT
Call to Arms v0.52修正版です
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/121729.7z

・若き従士への手紙のバグを修正
985名無しさんの野望:2010/12/08(水) 20:59:25 ID:Wmrngr/3
みんながプレイしてるmod教えてくれ
986名無しさんの野望:2010/12/08(水) 21:11:55 ID:DF391CJn
日本語版ってさ攻撃方向設定の「マウスと同じ向き」と「マウスと逆方向」てあるんあるんだけど
これって操作するとどう見ても逆で翻訳ミスてる気がする。
987名無しさんの野望:2010/12/08(水) 21:15:38 ID:4wA1m1G+
>>984
乙です
988名無しさんの野望:2010/12/08(水) 21:46:32 ID:AAG1NJ2l
>>982
上でも書いたけど、(set_fixed_point_multiplier, 1000),を使ってるCCのミニマップとHPバーが干渉してるせいだと思う
TEWEの時は、陣形MODで使われてる(set_fixed_point_multiplier, 100),を全部のCCのスクリプトの後に入れて直した気がする
989名無しさんの野望:2010/12/08(水) 21:50:27 ID:bylUwiJT
>>988
なるほど、CCの機能の影響ですか
少し試してみます
アドバイスありがとうございます
990名無しさんの野望:2010/12/08(水) 22:53:21 ID:u1kYvQjn
pop3.2 RGL errorのout of video memoryが出て全然起動できない…。
設定全部下げてもだめだしOn Demandの設定にチェックいれてもだめ
ってか仮にもVRAM1024MBあるのにビデオメモリが足りないってどういうことなの…。
991名無しさんの野望:2010/12/08(水) 22:57:48 ID:FuQ5qtlS
無印のNE-KやSoDみたいにゲーム開始後しばらくして外部から強大な新勢力が侵攻してくるMODってなんかある?
992名無しさんの野望:2010/12/08(水) 23:06:53 ID:u1kYvQjn
>>990だけどDX7モードにしたら一応なんとかなった
しかしここまで下げないとプレイできないとは…そろそろVRAM2GBのグラボ買わないといけないのかな
993名無しさんの野望:2010/12/08(水) 23:11:55 ID:bylUwiJT
ミニマップ関連のスクリプトに追記してみたところ、後退バグは起きなくなりました
AIの影響か、若干不思議な動きはあるものの、まずはいけそうです
的確なアドバイスで助かりました
994名無しさんの野望:2010/12/08(水) 23:17:31 ID:FuQ5qtlS
VRAM512MBだがDX9で問題なく出来るよ
むしろグラボの相性とか他の問題なんじゃ

つかDLしたexeの起動のほうがやたら時間かかってビビったわ
995名無しさんの野望:2010/12/09(木) 00:04:18 ID:lMqzZ+ng
>>982
0.52が404でDL出来ないけどv0.50Fullがあれば>>984のパッチ当てるだけで大丈夫ですか?
996名無しさんの野望:2010/12/09(木) 00:48:15 ID:SaiAjWiJ
0.50Fullに>>984だけでおk
997名無しさんの野望:2010/12/09(木) 02:53:39 ID:lMqzZ+ng
>>997
ありがとうございます
998名無しさんの野望:2010/12/09(木) 05:01:34 ID:oNrxazYU
次スレまーだー
999名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:14:08 ID:OUF85HSm
【MOD総合】 Mount&Blade 5馬力 【Warband】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1291846149/
1000名無しさんの野望:2010/12/09(木) 07:50:06 ID:g8ofy+av
1000アイィィー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。