【FF14アンチ】KOTY本スレ in PCゲ板【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2010年に発売したゲームで一番のクソゲーを決めましょう

ルール
・PC用ゲームで2010年1/1〜12/31に発売されたゲームが対象。
 国内/海外は問わず
・ネットワークゲーム(MMO、フラッシュ・ブラウザゲー)は別板で。
・投票で決定するスレではありません、オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう。
・次スレは>>970、加速時は>>950が宣言して(←注意)立ててください。
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください。
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※FF14アンチ、FMEアンチは迷惑ですのでこのスレに絶対来ないでください。
 住民の方は、絶対にスルーしてください。
2名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:48:52 ID:U6QWxJAR
【Q&A】
Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ。

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ。

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ。

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここは最優秀クソゲー一本を決めるスレ。

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ。

Q.信者と社員必死www
A.ゲハでやれ。

Q.なんかクソゲスレから来たって荒らしがいるんだけど…
A.このスレの住民じゃなくてゲハの工作員。スルーしろ。

Q.同じクソゲーオブザイヤーのスレがあるよ?
A.FF14アンチが勝手に立てたスレであり、当KOTYとは無関係。

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ。
3名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:49:28 ID:zOcPJ28w
FF14









                    オワリ
4名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:53:40 ID:U6QWxJAR
注意点
■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■次点・大賞の決定
クソゲーが出た時点ですぐに決まるというわけではありません、一年間に出たゲームの中で、相対的に選ばれます。

■中立的視点
当スレは嫌いなハードやソフトを貶めて心の安寧を計るスレではありません、アンチ・信者という言葉はスルー対象になっております。

■シリーズ・続編・移植ゲーム
「前作・元のゲームと比べて」ではなく「そのゲーム単体としてのクソさ」が求められます、糞移植でもノミネートされないことがあります。

■安価ゲー
ネタとして突き抜けていたり、ゲームとして破綻していたりするとノミネートされます。
価格は考慮されますが、安価であるというだけで許してもらえると思ったら、大間違いです。

■キャラゲー
「基本的にクソ」であることがわかりきっているため、ここで紹介されるには、「ファンも激怒」「本スレが葬式状態」等の条件が欲しいところです。

■バグゲー
バグさえなければ良作、という擁護が沸きますが、そもそもバグが多いって時点でもうクソゲーフラグは立っています。カルドを思い出してください。

■ADV
近年まで「電波シナリオでもないかぎりノミネートは難しい」と言われていましたが、昨今は他ADVとの差異化を図り、ゲーム性を持たせようとして失敗し、クソゲー化する物も出ています。

■ネットワークゲーム
本来はPCゲーだから入れるべきという意見がありますが、入れるとかなりの本数が対象となるため、このスレでは全て対象外とします。
ネットワークゲームの定義としては、オンラインでしかプレイできないのがネットワークゲームの括りと考えます。

■同人ゲー
基本的に同人ゲームである以上、審議の対象にはいたしません。
5名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:55:49 ID:U6QWxJAR
以上、家庭機用KOTYスレすらテンプレコピーしました。
>>1-3の内容については、決定ではなくこのスレ内で協議しましょう。
個人的にはネットワークゲームの括りに入るゲームは除外だと思います。
普通のPCゲーなら、シングルとマルチがあるのでKOTY選考対象に入ると思います。

それではイカどうぞ。
6名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:02:34 ID:ioYI4N0I
↓アンチ涙目www
とっとと消えて他ゲーやってろよwww
ネットで営業妨害する奴なんざ客じゃねぇってことだ

「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。
その手合いはネットに多いでしょう。、僕はあれが不思議で仕方ないんです。

作品の評価をするのは自由ですし、評価が人それぞれなのは当然ですが
自分にとってつまらない作品であるのならば、そんなものはさっさと忘れて、他に楽しいことを
見つけるなりやるなりするでしょう。それが普通の感覚ですよ。

そういうことが出来ない連中が、ネットでいつまでも憂さ晴らししている。
非常に非建設的な話で、言うならば『時間と人生の無駄』ですよ。
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/w/a/r/warasoku/634_2010091514115.jpg
7名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:26:54 ID:CDPmUTC0
こういう挑発的なことをするからアンチが余計喜んでやってくる
8名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:35:54 ID:c7zcXqQa
これじゃ家ゲでもKOTYが白眼視される訳だ。
9名無しさんの野望:2010/10/26(火) 11:55:18 ID:+2AnBlN8
アンチはそのアンチ行為自体を楽しんでいる節があるから仕方ない
どこへ行ってもアンチばかりで、見ていて恥かしいけど
他人の楽しみ方に文句を言うのもな
10名無しさんの野望:2010/10/28(木) 15:56:29 ID:5qGX/phs
で立てたけど過疎ると。
結局、あのスレはFF14アンチとそのアンチを叩きたい奴しかいなかったわけか。
じゃあ、PC板のKOTYスレは終了だな。

11名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:04:35 ID:tZpgRwvf
前スレで出た候補のピックアップ

日本限定での史上例を見ない延期ラッシュ&解除日に超値引き 予約者死亡の
「Redfaction:Guerrilla」

2時間で終了するヤマ無し・オチ無し・意味無しのフルプライスゲーム
「Rogue Warrior」

「あなたは猫が好き?」 謎のオプション付きのもはや説明不要のクソゲーム
「Stalin vs. Martians」

『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん』
システムソフト・アルファー/SLG/今冬/9240円、限定版:10800円
 原画:Ein、ごまえ、ねこむ。、白玉団子、他(全24名)
 シナリオ:シナリオ工房月光

12名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:07:08 ID:tZpgRwvf
A列車で行こう9

A列車シリーズ最新作として満を持して登場したのだが、相変わらず時間の概念がおかしく、ダイヤ生成がままならない
鉄道を売りとした作品なのに、全く改善されていなかった
さらに、個別発車機能などを後々パッチとして出すなど、ある意味「未完成詐欺」とも取れる一面も
それでもまともなダイヤ生成は難しく、この辺りはスタッフに進化を感じられない

車両面では、相変わらずJR東海が皆無の上、「〇〇色」などのカラーバリエーションで車両数を誤魔化している
他、都市発展に大きな要素であるバスについては、そのあまりにも貧相なバリエーションにがっかりさせられるだろう
線路、道路に関しては、地面に合わせた勾配が形成できないため、不自然な高架線を形成しなければならなかったり、
スイッチバックをするためにわざわざ複線にしないとならないなど、風景を考える際に大きなマイナス要素が多い
駅についても、もうちょっとヴァリエーションを増やしておくべきだった
また、駅の種類によって街の発達が変化しないという点も大きく違和感がある

建物について。どう見ても建物相互間のサイズ、あるいは車両のサイズとのギャップが凄まじい
その上、駅周辺でないと建物が発展しないなど、現実的とは言えない
なお、建物キットを発売したが、予め作っておいた建物を増やすのではなく、MODを発売するべきではなかったのか?
今だにA列車シリーズが、既に開発の終了したシムシティの後塵を拝するのはここが大きいと散々言われているのに・・・

このように「これがA列車の最新作なの?」と思わせるような内容にも関わらず、要求スペックがかなり上がってしまい、
無駄に敷居が高くなる結果となってしまった
13名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:11:26 ID:tZpgRwvf
尼の★も評価に入れていいんじゃね?
CIV5 ★1:162、★2:60

Magic The Gathering Duels of the Planeswalkers
・予め用意されているデッキのみしか使えない。サイドボードのみ編集可。
・用意されてるデッキも色の特色無視で、初心者にも熟練者にも優しくないチョイス。
・インタラプト系カードの入力待ちうけ時間がかなりシビア

Hazen
・やってないがかなり多岐に渡ってのダメっぷりらしい。

BlazBlue
・続編が出てるので今更勘が漂う。
・クロスプラットホームでXBOXと対戦できるが、異機種間だとやたら切断が起きるらしい(噂で聞いただけ)

Winning Post World 2010
・2008に続いて妙な萌え化路線
・というか2008から何が変わったのか?出す意味あったのか?
・クソというよりはガッカリ系なのかも

円卓の生徒
・Wizリファイン系なんだが、CSの同様な作品よりも明らかに劣る作りこみ。
・レトロ復刻系なのに妙な萌え路線。付属品商法、グッズ商法など、
 硬派なんだか萌えなんだか煮え切らない。
・これもクソというよりはガッカリ系かも。
14名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:12:27 ID:tZpgRwvf
F1 2010

元F1レーサーが開発に加わっているという鳴り物入りで発売されたリアルF1シミュレータ。
PC版、海外版で先行発売されており、既に多くの問題点が指摘されていたが、
それらは改善されることなくコンシューマへとピットアウトした。

F1の基本的なルール無視、作りも甘く、バグと思われるものが多数搭載されている。
主な物としてはセーブデータ破損(確実に破損する状況あり)、
延々と後続車の通過を待ち続けなければならないピットストップ、
タイヤ交換の為にも必ず一度は入らなければならないピットに一度も入らず完走してしまうcom車、
挙句に完走しても実際とは違うリザルトを突きつけられる等、F1どうこう以前にまともにプレイできない。
その他、コクピット内でドライバーの頭がもげて回転する、地面や壁にcom車がめり込む、
縁石やウォールに軽く触れただけで上空に吹き飛んでいく、ピットアウト時に白線を踏んでもペナルティがない、
スピン時にフルブレーキするだけで自動的に体勢が立て直るなど、妙な挙動も数多い。
15名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:22:08 ID:MIewI7zz
>>14
一周でパンクする可能性のあるタイヤも付け加えてほしい
ということで自分は>>14のF12010を推す
16名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:38:56 ID:qaw8cgd5
Dirt2は評判いいのにF12010はバグとシステムのおかしさでボロクソだな
17名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:11:51 ID:5qGX/phs
で結局選評もなしで投票かよ、もうKOTYの名前外した方がいいな。
あっちでも言われてた「カスゲーオブザイヤー」にしとけばよかったわ。
18名無しさんの野望:2010/10/30(土) 07:56:50 ID:7+aCd594
>>13
ウイポワールド2010はワールド無印と比べるとガッカリ系かも
ただし無印自体がクソとバグの温床だったりする戦極姫系
システムソフトαがα版ならこっちはβ版といったところか
それでも今まで散々β商法と言われてた頃よりもゲームの出来が落ちてたのが痛い(今まで見られなかったバグ含む)
コーエーもそれを自覚してか7も2010版を出している
19名無しさんの野望:2010/10/30(土) 12:51:13 ID:YN0pqT/4
色々あるけどやっぱりインパクトは低いのばかりだよね。
現状だとA9かF1かという2択かなとも思うが、どちらも
ガッカリ度の方が高そうだし。

となると年末に滑り込むSSαが本命か?
20名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:17:47 ID:XAFIBNZY
でもF1パッチもヤバそうなんだけど・・・
21名無しさんの野望:2010/11/01(月) 07:34:26 ID:77KZVZQJ
コドマスにしてはお粗末だな>F1
今までこんなに致命的なバグで騒がれたの出してないだろ
22名無しさんの野望:2010/11/11(木) 18:42:14 ID:/qK1Ot9O
人いねぇなw

F1 2010はパッチでバグが解消されたみたいだな。
すでにアンインストールしたから、確認はしていないが。
23名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:27:00 ID:R1dDvgdO
というかPCゲー自体、シェア狭いからなあ。
分母自体が少ないからどうしようもないわな。キチガイアンチを追い払える状態になったのはいい事なんだが
24webrmt:2010/12/11(土) 16:30:17 ID:b6nDyNLK
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT:http://www.webrmt.jp/gamelist.php?class1id=143
25名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:35:44 ID:UdDSDgDD
>>11
上三つはクソゲ良作だった2009年のタイトルだねえ。ちゃんと読んだ?
『萌え萌え大戦争☆げんだいばーん』は
発売が2011年2月26日に延期。KOTY2010候補から外れましたな。
26名無しさんの野望:2011/01/06(木) 12:35:34 ID:L9CueMgN
2010年のゲームでKOTYを挙げるならば、
エントリーNo.1 「The Scroge Project:episode 1 & 2」
エントリーNo.2 「MAFIAU」
エントリーNo.3 「APB:All Points Bulletin」

この3つをノミネートに挙げたいな。
3番のAPBは遺体の引き取り先が見つかったおかげで
FF14みたいに再生の見込みが出てきたけど、

中途半端という言葉はこのゲームのためにあるといってもいい
蛇頭蛇尾を体現したアンリアルエンジン搭載の非実在型地雷の
「The Scorge Project」

ジャップにやらせるMAFIAはねえっ!
どこかのタンメン親父のような対応で
8/24日全世界発売予定のゲームが日本限定で
延期に延期が重なり、11月後半に家庭用ローカライズ版が発売されても
未だに"英語オンリー"のPC版はリリースにならず、
とうとう2011年2月(詳細日時は発表されず)にまで延期が決定して
Steamセールにおいても奇跡の00%オフ超特価を2度もやらかした
リアルマフィア2KGamesが送り出した2010年の奇跡
「MAFIAU」

これ以外に2010で希望が潰えたクソゲーってあるかな?
27名無しさんの野望:2011/02/23(水) 13:37:11.29 ID:L0yHsJU8
>FF14みたいに再生の見込みが出てきたけど
>FF14みたいに再生の見込みが出てきたけど
>FF14みたいに再生の見込みが出てきたけど
28rmtbrt:2011/03/14(月) 13:10:16.12 ID:HsHOxHkl
ファイナルファンタジーXIV(FF14)-RMT通貨購入こちら:http://www.rmtbrt.com/moneylist.php?gameid=97
29名無しさんの野望:2011/04/01(金) 07:40:35.36 ID:KMZQpTMC
やっぱff
30sage:2011/11/14(月) 21:15:07.18 ID:aA607/KW
BF3

理由
プレイするしない以前に、ミッション選んだら強制終了でプレイできないため
オンラインでも、数試合毎に強制終了する
買った当初は遊べて、キャンペーン一周したのに、ブラウザ画面の左下に出た
アップデートしないとプレイできませんよ的なアップデートの後プレイ出来ず
また、数日後にBF3起動に必要なOrigin のアップデート(公式では不具合対策と書かれてる)
と、ドライバのアップデート(ベータ版)が来たが改善せず。
強制終了自体は多くの人がなっている。
31名無しさんの野望:2011/11/14(月) 21:18:17.75 ID:aA607/KW
sageの場所誤爆った。
32名無しさんの野望:2012/02/11(土) 18:30:37.88 ID:d2ukbnZj
33名無しさんの野望