Fallout3 日本語化スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:06:04 ID:2ewWyRur
979 :名無しさんの野望:2010/10/24(日) 23:37:50 ID:A/bLzGis
PC が全鯖規制を受けているため、携帯からの書き込みですみません。

新中華が公開されて何だか微妙な情勢になってきましたが、何とか日付が変わる前に翻訳作業所α版を公開することができました。
以下の URL からアクセスできます。
ttp://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/
今のところは Dialogue (会話) と Names (名前) のみの提供となります。

編集前に必ず以下のページをお読みください。
ttp://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/readme.html

上記のページでも触れられていますが、現時点ではα版であり、
予期せぬエラーやデータの消失が発生し得ます (というか発生すると思います)。
さらに、負荷のテスト等を一切行っていないので、
鯖が落ちることもあるかもしれません (その際は、復旧まで気長にお待ちください)。
この点をご理解の上、よろしくお願いします。

なお、Fallout 3 と同じ文に関してはデータを引き継いでいます。
このため、特に「Names」に関してはすでにある程度翻訳が行われています。

また、すでに翻訳作業に着手されていて、訳文をお持ちの場合はこのスレッド等で
ファイルを提示していただければ、ある程度は統合できると思われます (完全にできるかは微妙)。
3名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:08:00 ID:MXej9R0L
>>1
4前スレのまとめ:2010/10/25(月) 00:11:05 ID:H7RsoB0h
900 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/24(日) 17:07:01 ID:pe/pZ28h [1/2]
http://www.disthaven.com/read.php?tid=840

これは、私たちは別のかFallout3日本語版です...
ダウンロードはこちらから:http://www.disthaven.com/CN/F3DCJ.7z

オブリビオン日本語とこれと同じ技術です。
私は思う:あまりにもはるかに良い、あまりにも脆弱性を行うには、このゲームエンジンに干渉しないでください。

翻訳は、箱のから取り出される。

mod翻訳したい場合は、ツールをお勧めする:
EggTranslator
http://www.egg-of-time.us/portal/index.php?option=com_content&view=article&id=1825

日本語能力の欠如は、Fallout3dcJP.esmが?容間違っているかもしれない。

923 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/24(日) 21:27:34 ID:pe/pZ28h [2/2]
http://hotfile.com/dl/78027893/7e02985/F3DCJ.7z.html
5名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:13:23 ID:W0JCkVdP
中国に負けたくない。技術では。
6名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:13:40 ID:ZmW3ZqNR
>>2のサイトはメモのところに誰のセリフか書き込めば翻訳の助けになるかもね

名前:Jack
性別:男
所属:NCR
備考:○○隊の隊長

これは翻訳出来ない人でも協力出来るだろうし
7名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:16:39 ID:NvAVZr0h
メモが適用されないでござる
8名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:20:10 ID:WkmgK9ta
新中華がよさそうって流れだけど
fojpはfojpでがんばって欲しいと個人的にはすごく支持したい

それとは関係無いけどNVほしす(´・ω・`)金無くて買えなす
9名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:22:36 ID:g45JFu1W
現状では本編+DLCALLが楽しめるのはfojpだからその点はかなり大きいな
10名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:24:55 ID:kxoqKDwk
あれがいいこれがいいでバラバラになるのだけは避けたいな
11名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:26:18 ID:5ufznbXg
>>7
すみません初歩的なミスだした…
さっそく修正しました。
12名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:33:19 ID:hPwg81xE
旧中華 → FOJP (旧中華よりも安定した進化版)
○辞書なのでtxtファイルの編集がしやすい (誰でも訳の修正が出来る)
×辞書形式なので訳が不完全 (異なる意味で同じ文章は訳できない?)
×Direct3Dをフックするので負荷がかかる (フック中に辞書検索するので描画タイミングがずれて落ちる原因に…?)
----------------------------------
新中華
○フックを使わないので負荷がかからない。 (原文が翻訳済みなため、英語版と同等の速度・安定度で動作する)
×MOD形式なので編集が大変。個人では大変なので、MODにまとめる人が必要。
×DLCなどはDLCに含まれる全ての文を訳する必要がある (本編と同じ文章も省略できない)

手段があるなら、日本語化としてあるべき姿は新中華のMOD版なんだろうけど、進行役が必要なのよね…
日本語化完了(訳の確認完了)までは辞書、完了となったときにMOD化ってのがいいのかもね。
13名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:39:43 ID:Cjgf32Ve
>>12
旧中華 → FOJP
著作権の無い有志翻訳文でファイルを作っても、厳密にはベゼスダに使用許諾を取らないといけない

新中華
esmファイルとした時点でGECKの制約に同意した事となり権利はベゼスダに帰属するが、
使用や配布に許可を求める必要性が無くなる(同意文書を逆の視点で解釈するとこういう免罪符となる)

この差はかなり大きいと思うよ
14名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:45:32 ID:VRfi12jd
私は台湾からです、
多くの人々を介してF3DCの仕事は、現在完了します。

F3DC研究は、もともとOBJPから来た、新中華の呼び出し適切ではない。
Fallout3dcJP.esmは、実験的な製品です、日本語多くの問題もあります、私の能力の範囲を超えている。

GECKの日本語入力出力が問題になりますが、これは中国の環境では発生しません。
原因は意味がないのコード変換のせいだ。
EggTranslatorは、この問題を解決するために使用します。
15名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:48:53 ID:IhVfVhxd
辛苦了、thx let us know
16名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:50:50 ID:jC8yUYRf
正式名称はF3DCでしょうか?
17名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:51:29 ID:IhVfVhxd
あれ?もしかしてOBJPってUOP日本語化パッチのこと?
18名無しさんの野望:2010/10/25(月) 00:51:50 ID:MXej9R0L
ふむふむ
19名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:04:57 ID:2wv4JEXn
オブリビオンじゃないか?じゃあオブ中華…ないなw
GECKでは直接日本語入力が出来ないからEggTranslatorを使えばおkと
20名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:09:27 ID:7Ti/01Gf
GECK出来ないのかね
FO3Editは問題なくいけたけど
21名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:10:31 ID:ImoH+JT3
GaryBashや割り箸みたいなのでインポートすることも将来的にはできるようになるのかも
22名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:12:16 ID:jC8yUYRf
EditorIDで一括置換出来ると性能をちょこっと弄ったModとかが出ても対処しやすいんだがねぇ
23名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:16:42 ID:2kzdYEG9
ここで言う中華って台湾のことだったの?
24名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:18:43 ID:SseEFQR1
中華は中華。3DMGAMEという中華サイトにあったやつ。
新中華と言われているのは台湾の方が作成した模様。名称はF3DC?
25名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:20:56 ID:VRfi12jd
オブ中華あります、中華exeの前身です、しかし、今は誰も使用されます...
26名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:22:10 ID:MXej9R0L
じゃ、台湾MODでいいな
27名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:23:09 ID:IhVfVhxd
これさー、>>4>>14の経緯で書かれたとか前スレの時点で皆判ってた?
ずっと日本人の誰かが中国サイトを機械翻訳してコピペしたのかと思ってたわ。
向こうもオブjpを参考にしてあれこれ発展さしてその成果が出たので還元というか
わざわざjp版作って教えてくれたというところなのかな。 何か・・・ すげー優しい展開なされてたのでは。
ff11で仲良かった台湾の人思い出した。
28名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:24:47 ID:gr5McVg2
F3DCという名称が付けられてるんだから
無理に国名で呼ぶこともあるまいにw
29名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:25:27 ID:MXej9R0L
まーねw
俺も、誰かが翻訳して貼ってるものだとばかり
30名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:29:57 ID:VRfi12jd
>>24
F3DCの参加者は中国、台湾、香港があります。
F3DC = Fallout3 Double Character 略称です。

31名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:35:10 ID:jC8yUYRf
>F3DCの参加者は中国、台湾、香港があります。
言語が通ずるというのはうらやましいね・・・

vegasバージョンはもう開発始めてるのかな。
32名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:35:14 ID:hPwg81xE
日本語化が中文化dll(中華)から始まったから、新しい中文化MODという意味で新中華と呼んだんだと思うけど、
正式名称「F3DC」で呼んだ方が良いみたいね。

>>30
なるほど!
中文化ではなく、2バイト文字を扱えるようにするためのプロジェクトだったのね。
33名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:37:47 ID:aC80Kcqr
>>30
ありがとう
34名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:38:25 ID:7Ti/01Gf
Font Genに日本語や韓国語まで文字エンコードまで組まれてるのには泣けた
35名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:39:27 ID:MXej9R0L
台湾グレイトだぜ
36名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:41:29 ID:gr5McVg2
ホント、マルチバイト言語は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
37名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:42:22 ID:IhVfVhxd
>>30
なるほどねー。
本当参考になるよ、製作関わった人達にもよろしくね。どうもありがとね。
38名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:42:37 ID:HRySgiui
台湾凄い
39名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:43:53 ID:ksPo2AuW
さようならFojp
こんにちはF3DC

Newvegas対応もお待ちしてますよ台湾様
40名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:46:03 ID:oDqQSv5L
まさかNVまで日本語化の兆しがこようとは…
なんと箱○原文以上にすごいものが仕上がるな
41名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:46:09 ID:4x0UiQYN
台湾すげー!
42名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:47:32 ID:hYzMPP82
>30
Nicely Done. Thanks much Comrades.

      ________
  こ こ |´         __`丶_
続のの |     ,. ´: : : : : : : : :`.  、
け調調 |   /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
る子子 |  / : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
でで で | /: : : ::∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
ゲ翻.ゲ.| |: : : : :|/、|oヽ  ` /.:oヽ|: V
ソ訳 ソ |.| : : : : | {o:::::::}    {:::::0 }.Vハ
・ を  .|| : :|: : :|  ヾ:::ソ    ヾ:::ソ  V|
・    |.:ム:|∨:|.〃          /// }|
・.     Oo。.: : l///   ,___,    ハ、
―――┘ヽ|: : :|           /: : : :\
 /: : : /: :/ : : ト ._  __ .  イ: :{ \:_:_: :ヽ
 : : : :、一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
  ̄/: : : :/: : / }}      } \ | }: : }   |: :└
43名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:47:32 ID:Sg3LeBK0
俺としては自分で追加したMODは自分で訳追加しやすいFoJPに頑張って欲しいところ
中華とは別ゲーと思えるくらい落ちなくなったのにはマジ感謝したい
44名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:51:16 ID:utAO9Par
前からいるfojpを目の敵にしてるやつは
いったい時給いくらなんだろう
相当儲かってるだろw
45名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:52:45 ID:VRfi12jd
実は、EggTranslatorは私とドイツのファン一緒に作るのもの、ファンは、言語国家の制限されていない。
いまNewVegas研究が始まった。
46名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:55:37 ID:MXej9R0L
ドイツか
ドイツいいよドイツ
47名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:57:43 ID:1kzEnSzE
2バイト文字圏への純粋な貢献をしようとしているF3DCに、この薄汚れた2chは似合わないぜ…
48名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:59:24 ID:gr5McVg2
>>47
概ね同意せざるを得ないw
49名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:01:01 ID:hPwg81xE
>>44
今回に関しては目の敵にしているわけではなく、単純に期待の星がもう一つ現れたってだけかと。
しかも、今まで問題になってた安定性と配布問題が両方解決できるかもしれないから、興奮してるだけさ。

新しいMOD方式の日本語化が出来ても、FOJPは翻訳者には手放せないと思うよ。
FOJPに辞書ファイルのリロード機能があったら、ゲーム中での訳の確認はFOJP頼りになるでしょ?
MODは完成したものをまとめるという手間があるからね。
50名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:01:35 ID:1kzEnSzE
思えば俺達は日本語の事ばかり考えていた
中国や台湾や韓国の事などまったく頭になかったよ・・・
こんな俺達に優しくしてくれるなんて・・・泣けてくる
51名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:02:17 ID:1kzEnSzE
>>49
リアルタイム翻訳という強みか
52名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:03:32 ID:oDqQSv5L
>>49
2つおいしいって結論でおk
53名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:05:13 ID:nDBJdp17
リアルタイムとは言えないだろうけど、確認には良いのではないかと
ただ文章だけで翻訳するより場面場面でのニュアンスみたいな部分の表現の確認とか
54名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:05:21 ID:jC8yUYRf
リアルタイム翻訳・・・
中華は実行中に辞書の訳文を変更しても反映されるよね。
55名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:06:12 ID:nDBJdp17
ところで、誰かDLCの翻訳をこれに流し込まないのか?w
56名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:09:39 ID:jC8yUYRf
あっさり流し込む方法が無いんじゃね?
57名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:10:04 ID:gr5McVg2
NVに向けて頑張ろうとは思ってるけど
Fo3は現状で個人的には満足してるからなぁ
割りとそういう人が多い気がしなくも無い
58名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:12:13 ID:SseEFQR1
F3DCのおかげで箱版のデータが音声・文章ともに使えるようになった。
59名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:13:09 ID:xblGvHf4
3日見ない間に急展開しててうんこもれた
60名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:19:32 ID:ksPo2AuW
Eggtranslator使えばModの翻訳も余裕だぞ、楽だし
F3DCで完全なFO日本語版ができるな
61名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:26:25 ID:gm1i6u05
>>30
I can't speak Chinese, but yours generous offer which deeply moved my heart!
??哥?儿!??牛不相及 政治於NET!
62名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:38:27 ID:9aVUcMwf
Fallout3 Double Character Plugin for Japan
for Japanってなんだよ、for Japanって。
中学英語ではforは~~のために、とかって訳してたぞ。
63名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:40:53 ID:jC8yUYRf
こまけぇこたぁいいんだよ!!
64名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:41:28 ID:HRySgiui
グリーンダヨ!
65名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:02:20 ID:zPy9+VRM
こうして越前は、「クリムゾン」を手に入れたのだが
・・・それはまた、別のお話
66名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:11:50 ID:oDqQSv5L
さっそく使ったが桁外れに軽い
ただ科学者がリスポーンする方の女王蟻の巣で落ちるぞ
どうしてこうなった
67名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:24:34 ID:jC8yUYRf
それって箱版の有名なバグのやつ?
箱のesm使ってるの?
68名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:42:20 ID:KqCJLQ6u
親切な人もいたもんだ
ちょっと感動
69名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:58:40 ID:KqCJLQ6u
翻訳するときに
http://fallout.wikia.com/wiki/Fallout_Wiki
こうゆうの参考にすると分かりやすいよ
70名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:06:43 ID:MXej9R0L
ちょっと、日本語翻訳作業所みてきたけど
一文ずつ反映できるんだな
ありゃ便利で手軽だ
71名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:18:31 ID:K2W/OtC4
いまテキストで翻訳やってもそのうち無意味になるからなー
Eggでやったほうがいいぞ
72名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:31:51 ID:MXej9R0L
egg translatorが何かよく分かってなかったけど、翻訳ツールか
73名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:48:31 ID:7Ti/01Gf
>>71
無意味にはならないでしょ
現時点のプロジェクトは翻訳で
どうアウトプットするかはそれからなんだし
74名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:56:19 ID:VRfi12jd
F3DCのDNfied UI F3 日本語版フォントのみ
http://loda.jp/f3ssmod/?id=2078

menusなかのxmlとDarNifiedUIF3.espが翻訳される必要がある。
たとえば: <string> Meter: </string> -> <string> メーター: </string>

フォントが完成、あとでたのむ。
75名無しさんの野望:2010/10/25(月) 05:19:23 ID:VRfi12jd
F3DCのDNfied UI F3 日本語版フォントのみ
http://loda.jp/f3ssmod/?id=2079
申し訳ありませんが、色のエラーが修正されました。
76名無しさんの野望:2010/10/25(月) 05:20:25 ID:KqCJLQ6u
わざわざどうも
お疲れ様です
77名無しさんの野望:2010/10/25(月) 07:10:13 ID:rNYI+gVp
>>NV翻訳作業所の管理人さん
ウィンドウモードでプレイしながら翻訳したいんですが
原文からの検索機能とか付けられないですか?
78名無しさんの野望:2010/10/25(月) 07:42:42 ID:5ufznbXg
>>77
全文検索は検討してますが、すぐには実装できそうに無いですね…

自分はオブリビオンを持っていない+MODを作ったこともないという感じなので
「オブリビオンと同じ手法」とか「EggTranslator」とか「ESM/ESPがどうたら」とか
言われても何のこっちゃっていう状態です。
ちょっと勉強してきます…
79名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:24:02 ID:MXej9R0L
ぼちぼちいこう
80名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:33:04 ID:KqCJLQ6u
人の名前が分からんときがあるな
"Ultra-Luxe"とか
81名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:37:17 ID:s8HlsVzc
それカジノの名前じゃないのか?
82名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:42:05 ID:w5w26no4
F3DCでの日本語化についてちょっと疑問なんだが
スタート直後DLC入れないでプレイしたりするときはどうなるんだろ?

これもやっぱりオブリみたいにVanillaとDLCと分けるような感じになるのかな
Vanillaのみ日本語化・DLC1のみ日本語化・DLC2のみ日本語化など

それともDLCも含めて一つのesmにいれちゃって
自動的に入れてる物だけ適用される感じになるとか?
83名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:43:56 ID:KqCJLQ6u
そうなのかありがとう
名称系は簡単なのが多いからどんどんやってこうぜ
84名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:47:25 ID:83KkkzzQ
ひさびさにきたけど急展開?
翻訳がやりやすくなったのかな
85名無しさんの野望:2010/10/25(月) 09:32:52 ID:MXej9R0L
軽く数行やっといた
やった事のあるクエストのほうが、流れというか雰囲気がわかりやすいな
86名無しさんの野望:2010/10/25(月) 09:33:44 ID:EPlW5a4v
グレーでは無くなったのは大きいな
87名無しさんの野望:2010/10/25(月) 09:41:21 ID:2g/xu+M6
>>85
88名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:07:53 ID:CaxNKc5h
>>85
俺もちょっとやってみたけど、ストーリーが判らないとまともな翻訳になりそうも無いな

一応機械翻訳は同時複数翻訳できるここが便利
http://sukimania.ddo.jp/trans/trans.php
89名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:08:18 ID:bd/BWIlJ
〜〜の服でいいのかな
90名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:08:54 ID:s8HlsVzc
outfitはそれで良いんじゃね。
91名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:14:21 ID:Y+f/LMFT
>>78
この規模なら全文検索までは必要なくて
とりあえずLIKE検索で充分でないかい?
dos対策はしといたほうが良さそうだけど
92名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:17:40 ID:MXej9R0L
>>88
ありがとござーます
ざっと機械翻訳して、日本語としておかしいところは直して、みたいな感じでやってるな
いまいち分からない行は、無理せずに飛ばす
93名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:30:00 ID:GRq5hicH
F3DCも良いけど俺も旧称ハラマセ派だなぁ
何より国産ってのがいいし、それに旧称ハラマセだとMOD作ってもそのまま放流すれば英語版
翻訳テキストつければ日本語版にもなるって言う一粒で二度おいしい仕様でできるし

F3DCで作ると日本語専用になりかねない
わざわざ翻訳するか、英語版で作って日本語版ESPも作るって二度手間になるし
F3DCも外部辞書があればそれを参照する。みたいな作りになってりゃ別だけどね
94名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:32:19 ID:g45JFu1W
旧称ハラマセって何・・?
95名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:43:01 ID:XyOO6vCo
F3DCって、機能のon/offはできないのかな?
96名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:45:18 ID:SseEFQR1
中華で言うところの原文が日本語化されるのにどうやってOffにすると・・・
97名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:47:14 ID:H6PSIYay
何かめぐりめぐっててすごい感動した

>>94
キーボードを見るんだ
98名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:47:48 ID:M/zhobGR
日本語化の仕組みが全部同じだと思ってるんだろうな
99名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:56:42 ID:8Z0o+Sf7
>>97
そ、そういう意味だったのか・・・知らずに呼んでたw
100名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:58:29 ID:MXej9R0L
みかか、みたいなもんか
101名無しさんの野望:2010/10/25(月) 11:00:15 ID:m0xI45aV
F3DC試しに今いれてみたけど凄いな
よく作ったものだ
102名無しさんの野望:2010/10/25(月) 11:03:18 ID:4QNZQ3uI
プレイしながらFOJPで原文をログに書き出し、
それを元にいまプレイした所を翻訳。ってのが
わかりやすくていいな。

>>78
この方法だと原文の位置を把握するのが手間なので、
検索できるようにしていただけるとほんと助かります。
103名無しさんの野望:2010/10/25(月) 11:10:35 ID:XyOO6vCo
あぁ、そうか。MOD化して日本語化してるのに、ゲーム中で外せるわけがないな。
104名無しさんの野望:2010/10/25(月) 11:11:19 ID:2wv4JEXn
>>78
オブリと同じ手法=2byte文字扱える改造exe+普通のMOD
.esm .esp=MODのファイル形式
EggTranslator=MOD作成時に日本語を入力するためのツール
ってところか。環境が用意されただけで翻訳が別に必要なのは変わらない
105名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:09:17 ID:JJm+bZwm
>>2
とりあえず短文翻訳して、ゲーム上で確認しながら修正という流れですね
性別も分からないので中性的に翻訳していけばいいのかな?
106名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:11:51 ID:aPsdwJKd
じゃ、たのんだよ、翻訳作業
俺はNewVegas買ってからやるから
107名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:33:32 ID:kxoqKDwk
でもこのペースだと4日に発売されるコンシューマ版のぶっこ抜きが主流になりそうだな
108名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:41:04 ID:1ZaXUEfQ
ニューベガはこちらhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287977491/
ぶっこ抜き方法分かれば買う
109名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:51:13 ID:paDdyqnx
ある程度方針が固まるまで分けない方がいいのになぁ
110名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:52:00 ID:VF1BdI5u
ぶっこヌキだと、名詞まで全部日本語になっちゃうでしょ。
そうなると他のMODとの整合性がとれなくなって困ったりするんじゃないの?

なにより、かたくなにPC日本語版を阻止してる連中の売り上げに貢献するのは
癪に障る。
111名無しさんの野望:2010/10/25(月) 12:54:34 ID:3ETTLymV
台湾の人ありがとう。
とりあえずお礼まで・・・ちょっと感動した!
112名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:07:26 ID:5ufznbXg
LIKE 検索による原文全文検索を試験的に導入しました。
負荷を考慮し先頭50件しか検索しませんので検索する際はある程度長めに入力した方がいいと思います。
Cookieが無効になっている場合(セッションが維持できない場合)検索は利用できません。

当分は今後に備えてFormIDやEditorIDなどとの統合の準備をする予定です。
113名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:08:48 ID:4QNZQ3uI
>>112
素早い対応ありがとう!
114名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:09:10 ID:KqCJLQ6u
>>112
お疲れ様です
115名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:10:43 ID:DtR7wqOA
>>112
乙です
116名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:14:11 ID:SseEFQR1
>>110
名詞まで日本語の方がいいという人もいるからね。
音声まで抽出したら名詞は合わせたいだろうし、
至高のオーバーロードとか珍訳があるかもしれないしね。
117名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:15:47 ID:DtR7wqOA
ぶっこヌキじゃなく
翻訳がんばろう
118名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:18:09 ID:aqTxobXS
名詞まで翻訳しちまったぜ、ハハハ

ドクターミチェルの一人称はワシか私か悩むな
119名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:33:01 ID:P4Q5dBif
名詞日本語派だけど、カナ読みで毎回荒れるから英語表記で進めたほうが良いと思うな
120名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:38:35 ID:SseEFQR1
そして掲示板等に書き込むときはカタカナを使うから
見慣れない読みだと「それ誰?」ってちょっと考える。
121名無しさんの野望:2010/10/25(月) 13:38:48 ID:KQgP2Msa
名詞は元表記じゃないと英語Wikiが役に立たなくなるからなぁ。
122名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:02:28 ID:VF1BdI5u
その辺はオブリの時と同様に、名詞原文が基本で
追加で名詞日本語化・地名日本語化…というのが一番。
123名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:10:55 ID:DtR7wqOA
Fo:NV 日本語翻訳作業所で翻訳されたのってどうやってNVに適応するの?
124名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:12:44 ID:KqCJLQ6u
>>122
NV翻訳作業所も見てたらこの件テンプレ追加を考えてみてください
125名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:28:59 ID:bMJE4CZr
流れ全く違って悪いんだが
FOJPβ1.5でDarNUI入れると日本語化できなくなっちまう
DarNUIをfommのmodフォルダから消すと日本語化できてる
他にMODは細々入れてるけどどれかと干渉しあってるのか?
126名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:32:01 ID:7Ti/01Gf
[Fonts]
127名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:32:47 ID:aqTxobXS
DarnUIに使われてるFontが日本語対応してないから

ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD%2F%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%A4%A5%B9%2FDarNified%20UI%20F3

Fallout3.iniのFonts部分を

[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Monofonto_Large.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt

これに書きかえれ
128名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:35:43 ID:93j0V4QS
EggTransferってとこみてJapanのやつ落としてみたんだけど
これかなり中身翻訳されてるよね?でも何に使うかよくわからん・・・
129名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:40:31 ID:bMJE4CZr
ああああああああ
バージョンアップtxtのままコピペしてたけど
2番目書き換えなきゃだめだったのか

無事できました
わざわざありがとう
130名無しさんの野望:2010/10/25(月) 14:55:47 ID:VRfi12jd
>>127
[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\JP_DarN_FranKleinBold_16.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\JP_DarN_FranKleinBold_16.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\JP_DarN_FranKleinBold_16.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\JP_DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\JP_fixedsys_comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\JP_DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\JP_DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\JP_DarN_FranKleinBold_16.fnt
131名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:09:09 ID:VRfi12jd
EggTransferのUI Languageなか、jp.iniを追加が日本語を表示できます。
Fallout3 Font GeneratorなかのLanguage.INIもおなじ。
132名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:12:39 ID:SseEFQR1
fojpもF3DCもPipboyで表示するメモの右側が切れてる気がする。
133名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:16:13 ID:j+Y2o+7C
中華はメモの上部が見切れてるんだけどね。
訳文側にTab文字入れると改行されるからそれでごまかしてたり。
134名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:39:23 ID:K2W/OtC4
egg使ってボックス内の翻訳のやり方わかる人いる?
fweのコントロールパネルとか(選択肢以外)
135名無しさんの野望:2010/10/25(月) 16:21:56 ID:84gTsqmi
136名無しさんの野望:2010/10/25(月) 16:39:46 ID:IpBkv5Tw
>>130はどういう事?
てかDarnUI使ったら左上だけ翻訳されてないのがちょっと気になる。
これはDarnUIを日本語化してないのが原因かな?
ちなみに日本語化はFOJP β1.5使用です。
137 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/25(月) 16:41:56 ID:8b52t3Au
れどめにDarnUI使う場合のやり方書いてあるでしょ。
138名無しさんの野望:2010/10/25(月) 16:55:21 ID:DtR7wqOA
Fo:NV 日本語翻訳作業所で翻訳されたのってどうやってNVに適応するの?
139名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:00:17 ID:OIIDU58v
わからん
140名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:04:29 ID:2QhN9zOQ
上でも書いてるけど名詞はどうするんだ?
ちょっと見てきたけど英語やカナが入り交じってた
とりあえず原文まま英語で何個か追加したけど、また決まったら修正すりゃいいか
141名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:06:02 ID:wadJYVQk
マルチもしもしうざすぎ
142名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:07:06 ID:1LRAn6AM
>>140
とりあえず固有名詞だけ英語のままにしておいたほうがいいんじゃないか。
あとでフォーマットが決まればまとめて置換できるだろうし、下手に訳して不統一のほうがめんどい。
143名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:20:19 ID:IpBkv5Tw
>>137
prefabs\darn\hudtemplates.xmlを開いて203行目と240行目の
font> <copy src="globals()" trait="_HUDMeterFont" /> </font>

font> 3 </font>
に書き換え
これをやってなかったかもしれない。
font> <copy src="globals()" trait="_HUDMeterFont" /> </font>
↑この部分検索すると4つか5つあって行数だけじゃわかりづらいのう。
144名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:53:10 ID:DtR7wqOA
日本語化どんどん進んでる楽しみ
145名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:55:49 ID:1ZaXUEfQ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287977491/
こっち使えよ、恥ずかしいだろ
146名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:57:08 ID:2ewWyRur
>>145
まだ方針も決まってないし特に要らないだろ
そっち使われることなく翻訳完了すると思うぞ
147名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:57:53 ID:SseEFQR1
>>145
そのスレ要らない子
148名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:58:03 ID:5ufznbXg
固有名詞や訳の分からない語については原語のままにするよう記述を追加しました。
現時点での適用方法はFOJPを使う形になります。
各ファイルのページ下部のリンクよりファイルを2つダウンロードして適宜利用してください。
149名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:59:07 ID:DtR7wqOA
日本語版発売されたら翻訳進みますかね?
150名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:59:43 ID:W0JCkVdP
発売されれば、1ヶ月で終わる
151名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:59:53 ID:j+Y2o+7C
>>148
そうすると現在訳されているNamesの大半はダメになる気がするんですが
152名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:00:32 ID:mWTrCLqM
>>145
必死に自分で建てたスレの宣伝とかwww
153名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:01:27 ID:1ZaXUEfQ
宣伝とかじゃねーし、NVが早く翻訳されることをただ祈ってるだけだし
154名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:03:48 ID:CaxNKc5h
FO3とNVを分けたらFOJP作者が掛け持ちする事になるだろw
そもそもFO3は翻訳作業自体終わってるし
155名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:05:48 ID:5ufznbXg
>>151
すでに翻訳がされてるものや、ほとんど読み方に異議があがりそうにないものは大丈夫だと思います。
ビッグホーナー、グッドスプリングス、ニプトンなどはたぶん大丈夫
156名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:06:40 ID:dP311ae+
至高のオーバーロードジャブスコみたいな
珍妙な翻訳はあるのだろうか
157名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:19:03 ID:ydGGsB3p
F3DCって完璧なの?
NVの前にFO3のMod形式翻訳完成させたいわ
158名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:31:13 ID:SseEFQR1
>>157
Almost perfectだね。中国語だとどうかは分からないけどメモの右側が若干見切れる。
前後の文章から十分に推測可能だし、メモだからじっくり見れるので問題ない。
ひょっとしたらXMLの設定とかでどうとでもなるかもしれないけど。

さらに箱版のesm使えばそのまま完全日本語化。(MODで変更された項目除く)
幼女が口汚い・・・のはご褒美だという人がいるかもしれないが
髭オヤジが女言葉を・・・需要少ないよな?
とかは無くなる。
159名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:31:59 ID:84gTsqmi
>>157
FOSEのプラグイン使って2バイト文字表示可能にしたからオブリと同じ

ヴァニラの部分は表示できてるけど、大型MODで変更加えられてるクエストとか
会話は上書き英語化されてるから再翻訳しないとダメ

名詞は割り箸で回避できてる
160名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:48:53 ID:VRfi12jd
F3DCと3DMは異なるについて、今も中国での論争のあります。
実際には、3DMの技術は非常に強力ですが、FOJPも私を驚かせた、本当に翻訳の便利のために。

だからなぜF3DCを作る?

お楽しみmod作るの人を忘れてはいけないだ。
お楽しみmod作るの人、翻訳もすごいですが?自分作るのストーリー、自分作るのミッション、なぜ英語で書かれてしなければなりませんか?
多くの人々がまだ始まっていないどのように終了する。
おそらくある多くの可能な優秀modは姿を消した。それは私は非常に悲しいことができます。
3DMは最初にそれを考慮していないだ。

心声です、理解してくれてありがとう。
161名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:51:52 ID:ydGGsB3p
なるほど、母国語でMod作る人の為に、マルチバイトサポートが必須だという事か
162名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:52:35 ID:aKdlHa8W
>>160
よくわかります。
クエストを自分の言語で作りたい。
Foのクエスト関連はOblivionに比べると洗練されていて
作りやすい。

日本語さえ通れば!
163名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:58:53 ID:IrW7OnhU
なになに?台湾の人が同じ2バイト環境だからって
わざわざ2chで開発報告してくれてるの?
これはありがたいね
164名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:00:27 ID:93j0V4QS
全然関係ないけど、台湾ってやたら日本のAV取り扱ってるサイトあるけど
台湾が作ってるAVってないの?
たまには見てみたい
165名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:02:46 ID:zYXmceLC
>>164
空気嫁
台湾人の紳士的な行動に対して失礼だ
166名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:07:48 ID:7/ErGP8x
まったくだ。エロ嫁スレで訊きなさい
167名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:40:47 ID:XtNVvtpf
結局NVは日本語版のぶっこ抜き待ちなのか
168名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:47:13 ID:Gz4roicV
>>167
ログも読めないバカなのか
荒らしたいのか
前者なら黙ってろ
169名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:53:51 ID:aqTxobXS
前者でも後者でも、どっちにしても黙ってて欲しい
170名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:59:12 ID:93j0V4QS
だなぁ
関係ない話は止めて欲しい
171名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:02:30 ID:Zf7F0P+M
>>170
おまいが言うなw
172名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:05:29 ID:kxoqKDwk
こっちが戸惑うぐらいいい人だな
173名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:15:58 ID:ODqpX5aF
台湾大好き
174名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:22:41 ID:bpOItz9Z
中国・台湾・香港の人が絡んでるって言ってなかったか?
175名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:14:54 ID:xLdvIqdJ
>>88
これ便利だな
infoseek関西弁翻訳が気になってしかたないんでこれをオフに出来ればいいんだが
176名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:20:54 ID:bEHZTapk
F3DCに同梱のFallout3 Font Generatorすごいね
好きな英語フォントと日本語フォントを組み合わせて
文字単位で位置調整ができる
具体的には英語と日本語の高さを揃えたり句読点を左に寄せたり
とりあえず自分用にDarNのフォント+VLゴシックでちまちま作ってるけどいる?
177名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:22:06 ID:VF1BdI5u
言ってたな。

F3DCは中国・香港・台湾の「多くの」人たちが、
関わって開発してきたもの。2byte対応で困ってるのは同じ。
※OBJPが発端だから中華という呼び名はふさわしくない、とまで言ってくれてるね。

まぁ、国籍の話があんまりオモテになると、わずらわしい連中が湧いてくるから嫌なんだが
「中国と香港」だぜ?ましてや中台が協力してるってのによ。
178名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:25:26 ID:S+pj10w9
といいつつ強調すんなよ
179名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:29:00 ID:kBAn6kS3
F3DC形式で今まで翻訳されたデータをさっくり移行するのって技術的に難しいの?
180名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:32:53 ID:aPsdwJKd
ネットde真実系だな
そんなやつに限ってメイドインチャイナとか使ってるんだよな
たとえば、その使ってるマウスとかひっくり返してみてみろ
パソコンのメモリとかな
人格なんて人それぞれなのにさ


F3DCは手軽にtxtから、mod形式にコンバータなんかできるようになったら
かなり便利そう

前スレあたりのスクショの真似して
トランスボーイで洋画風のフォント使ってるけどこれはオシャレで使い心地いいなあ
181名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:33:49 ID:aPsdwJKd
うわID被ってる
182名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:44:48 ID:c+WhWSX1
>176
同じVLゴシック使いのワシのタメに。是非欲しい
183名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:50:28 ID:I14LfluO
うるせーごちゃごちゃくだらねー事語ってるんじゃねーよ。てめーの事なんて誰も興味ねーんだよしねよ
184名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:50:52 ID:s8HlsVzc
>>179
GECKの文字を2バイト化しなきゃいけないからESMorESPに文字を打ち込みなおさないとできない
当然ダイアログとかも。慣れてるならともかく、それほど単純な物とは言いがたい
185名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:51:49 ID:jDhZFbkK
>>176
俺もほしい
186名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:52:33 ID:5ufznbXg
>>176
自分の環境では起動しないんですよねそれ…
Win 7の64ビットだからでしょうかね
187名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:54:59 ID:jC8yUYRf
>>186
.NET Frameworkが無いんじゃね?
188名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:22:42 ID:Nw4xlx6s
>>186
Win7 x64だけど動いてるよ
.NET4でも使ってない限りデフォで動くんじゃね?
189名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:39:20 ID:Uv9DZCPU
>>160
Hi VRfi12jd !!
Thank you for your(s) GREAT WORKS!! It's AMAGING!
We send the greatest eulogy to you. Thank you again.

So, We JAPANESE FO3 Community a few menmbers want to F3DC source code or join your project. (me too)
What should I do for joining in your project? or Where get source code?

Sorry, We are not going to hijack F3DC.
We would like to increase skilled programmer for future another single-byte-char only games add Multibyte-char function.

Plz Would you make your project into an open source?
190名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:47:17 ID:1kzEnSzE
またソースくれくれすか
191名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:49:10 ID:jC8yUYRf
ソースを欲しがるのはどこにでも出てくるねぇ。
まぁF3DCのプロジェクトは完了してるみたいだから致命的なバグ以外で
何か直したいなら自分でやるしか無いんだが。
192名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:58:16 ID:VF1BdI5u
Fallout3dcJP.esmからダイアログだけExportして
文字化けをシコシコ直しているんだが、
「短」と「築」の両方が「'Z」なのね。どういうワケなんだろう。
193名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:58:44 ID:V1pf1pP5
>>164
台湾では公序良俗に反するものには著作権が認められてないので、
日本のAVをコピー販売しても捕まったりしなかったりする。
当然BTとかには流れ放題ってわけ。
194名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:02:07 ID:jC8yUYRf
>>192
ISO 8859-1(Latin1)
195名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:05:04 ID:Uv9DZCPU
>>190-191
あのな、おまえらみたいに口開けて待ってるだけの犬は餌もらったんだから黙っててくれないか?
ソースコードを見て勉強するのの何処が悪い?そうやって人をけなすことばっかりやってるから
2ちゃんからどんどん人がいなくなるんだよ
発売から2年もパッチ式日本語化が実現しなかったのはなんでだよ?
技術もってる人間が居なくなっちゃったんだよ。
口開けて日本語化マダーって待ってるだけじゃなくて台湾の人がしめしてくれたように
協力して技術磨かなきゃだめなんだよ
そうやってソースくれくれとか茶化すな。だったらお前らににはそれが出来るのか?
出来ないから2年もこんな状況が続いたんだぞ。いい加減に目を覚ませ。
俺はPGだが分野も違うのでF3DCはつくれんよ。それは素直に認める。
だけどな、将来もずっとこんな状況でいいのか?オブリんときだってソース公開されてたら
後続が育ってFO3日本語化パッチ作ってたかもしれないんだぞ?
少なくとも俺は指をくわえて待ってるのはもう嫌なんだよ。だから邪魔するな。
作者が嫌だと言ったら諦める。
196名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:05:25 ID:I14LfluO
公序良俗に反するものに著作権が認められてないのは日本も含めて世界中いろんなとこでそうだわ
197名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:07:47 ID:Q5XAYnSU
>>195
きめぇ死ね
198名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:08:43 ID:aPsdwJKd
>>197
あいつはきもいがお前のがきめぇ
199名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:09:08 ID:Lgz0luhX
NGNGっと
200名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:13:38 ID:VCz10fEs
>>195
ならお前が勉強してやってくれりゃいいじゃんw
人に言うんだから当然それくらいやるよな?
畑違いだからできねーなんてなんの言い訳にもなんねーぞw
まずやるという気概とソースなしならここまでは出来るっての示してから言ってくれw
ま、無理だろうけどw
邪魔はしないから寝言は寝てから布団の中ででも垂れ流してくれw

さ、あぼんするかw

201名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:14:38 ID:SseEFQR1
>>195
そこで作れんと言うんじゃ辞めておけ。
202名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:15:20 ID:s8HlsVzc
>>195
それが正論かどうかはしらんがとりあえずsageろ
203名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:17:13 ID:U7qWa7PS
どっちもどっちだがそれより、俺は関わらないよってポーズ決めつつ
わざわざNGするだの、あぼんするだの宣言する奴きめぇw
204名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:18:17 ID:rGvyvlBS
>>197-200
こんな口だけ達者な能無しが跋扈してりゃ皆やる気失くす訳だ
205名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:18:46 ID:Uv9DZCPU
いや俺は名無しのままで他のゲームの日本語化パッチ作るつもりだよ
ソースコードもきちんと公開してドキュメントも書く
いつも仕事でやってることだからな
キモくてわるかったね、べつに応援してくれなくてもいいから邪魔はしないでくれってだけ
お互いのためにアボンしてくれれば結構だ
206名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:21:19 ID:ynSNZrdp
>>195
そこまでいうなら、開発に参加すればいいんじゃね
207名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:21:54 ID:KqCJLQ6u
>>205
お前も大人だったら張りあっても意味ないことぐらいわかるだろ
208名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:22:50 ID:0Y1RxP4y
余計な反論せずに、作者さんとだけやり取りすれば良いと思いますよん
長文反論した時点で五十歩百歩、今後何言ってもそういう眼で見られますから
209名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:25:12 ID:h5F8kDNh
ソース公開希望っても強制じゃないんだから
希望するのは自由、公開するしないは作者の自由

お前らが決める事じゃないんだよw
210名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:26:22 ID:I14LfluO
今時sageろとか言ってるやつきめーよw
211名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:26:52 ID:5qMLvYjq
キチガイしかいないどうしてキチガイはこういう過疎にくるのか・・・
相手をしてもらえるからかな
212名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:27:03 ID:I14LfluO
>>205
ご託はいいからベガスの日本語化はやくしろよ
213名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:27:52 ID:U7qWa7PS
>>209が正論すぎてワロタ
214名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:30:22 ID:eL58ueDt
要は自分で1から構築するのが面倒だから公開してくれって主張だからなぁ
少なくともここでそれを主張するのはあまりスマートではない気はする
215名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:30:39 ID:SseEFQR1
俺はexe調べてたけど中華出たから放棄した。
不満はあるが実用十分。遊ぶ事を優先するならこれでいい。
216名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:33:28 ID:ak6cEv22
世界と比べると果てしなく遅れてる国内PCゲーのMODコミュニティが盛り上がったり
海外の情報に敏感なユーザーが増えると不利益を被るのははたして誰か?
ソースを求めるたびに単発叩きが急に増えるのを見るにつけ
そんな妄想が働いてしまうのは自分だけだろうか・・・
217名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:34:08 ID:aqTxobXS
ひどい釣堀だww
218名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:34:08 ID:1kzEnSzE
>>195
俺セール購入組みなんで2年とか言われてもw
219名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:38:04 ID:h5F8kDNh
プログラム関係の板では>>209の考え方が常識なんだがなあ
勿論、公開して当たり前的な考えは論外だし
シェアウェアとかだと話は違ってくるけどな

>>214もなんか勘違いしてるようだし
プログラムとかかじった事ない奴らがごねてるんだろうな
220名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:40:13 ID:Q5XAYnSU
こんなとこでgdgdしてないで日本語化作業しろよカス共
別ゲーして遊んどくからよw
221名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:42:27 ID:QpW8iiNB
おまえらそんないらねぇことしゃべってねーで翻訳協力しろよ
おれの英語力じゃそろそろ限界なんだよ
222名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:42:29 ID:YIJiMjRt
>>218は仕事出来なそうな感じ
>>220はただのキチ
223名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:43:46 ID:5qMLvYjq
プログラムしたことないクズはしゃべるな
黙ってDLしてろ
ソースなんか公開するわけねぇだろしたくないっていってんだから
だまれクズきえろってこと
224名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:52:38 ID:VF1BdI5u
>>194
で、どうすればよいのでしょう
225名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:53:57 ID:jC8yUYRf
>>224
GECK以外のツール使う。
226名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:54:31 ID:zPy9+VRM
夕方頃までは穏やかだったのに
夜に入っていきなり釣堀化してて吹いたwwwwwww
227名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:56:19 ID:FbzB0IsU
俺みたいなジズイズアペン意外無理な人のためにも揉めないで頑張ってくれよ
スキルある奴はみんな偉いってことで
228名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:56:33 ID:SseEFQR1
只でさえソース公開なんていろんな考え方持った人が世界に居るのに
プログラム関係の板限定の常識とか偏ってるね
229名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:56:34 ID:AW5N+9LN
翻訳してる人ほとんどいないw
230名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:57:17 ID:5iuvoSWW
日本語化スレを作業実行部隊用と餌待ちヒヨコ用に分けて
作業から雑音を遠ざけるという
231名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:59:18 ID:vZEfwwDU
俺今してるぜ翻訳
たぶん間違えてるけどいいよねw
232名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:00:39 ID:1YHNKdVo
>>229
Nameは進んでるけどDialogは進んでねーな
自分個人のやったやつはまだ60文くらいしかできてねえやw
233名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:04:24 ID:eF42NznN
>>231
自信なかったらコメ欄に求 修正とか書いとけば良いと思うよ
正確な翻訳できる人は少ないだろうし、しないよりはずっと良いさ
234名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:04:28 ID:jC8yUYRf
>>224
ちょろい修正ならFO3Edit使う
235名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:07:07 ID:ns2X4ktt
>>189を読む限り
ソースの開示やプロジェクト参加を希望する前に、英語勉強した方が良いような…
仮にプロジェクトに参加できても、コミュニケーション取れないんじゃないの?

俺のしょっぱい英語力で読んだからかもしれんが
適当に単語入れました的な褒め言葉の隙間から”ソースどこにあんだよ””オープンソースにしろよ”って
厚かましさがにじみ出てる気がする。
素直に、ソースを公開して無い理由を聞けば良かったのでは。
236名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:07:18 ID:31PWlmlr
>>233
ありがとう!そうしてみます。
237名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:13:41 ID:w9fdtcSf
そもそも相手台湾人や
台湾語で聞いたらええんとちゃうか
238名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:15:19 ID:HfVKmFcI
>>235
君しょっぱいね
239名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:16:55 ID:Y56gopZI
台湾語にするくらいなら英語翻訳してたほうが楽でござる
240名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:18:23 ID:A4L3+uRM
北京語でおk
241名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:25:41 ID:HYt4f+99
東京語版に全力でたのむよ
242名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:33:10 ID:ZlPpY3fY
東京の言葉は、山の手の言葉って言うんだよ。
243名無しさんの野望 :2010/10/26(火) 00:35:00 ID:BMSPcoA2
F3DCで箱版esmの流用ってそのまま抜き出してリネームするだけじゃダメなの?
わがんね..
244名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:38:09 ID:BIN3kar8
>>243
既存のヤツ(PC用)をリネームして代わりに箱版を使う。
それだけで出来るとおもうが。
245名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:40:09 ID:B+uuOIOb
標準語ってめちゃくちゃかっこいいよな
使ってる人滅多にいなけどうちの爺ちゃんが高官だったから標準語使ってる
手紙の文書も手紙専用の文書だし教養がある
そんな俺は・・・
246名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:41:59 ID:hk3hZUtv
ヒャーッハー!フレッシュミート!
247名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:42:40 ID:A4L3+uRM
>>242
北の京に対し東の京でっていう
いやすまん、どうでもいいなw
248名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:52:26 ID:HYt4f+99
標準語よりも鎌倉あたりの方言のほうががかっこいいと思う
うん、スレチ
249名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:54:04 ID:VIrH+KHt
箱版等で表現規制をしているのはesmじゃなくて別のespでやってたのかな?
250名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:58:07 ID:jWbmAINx
私たちは、もともとオープンソースを意図していた。
F3DCプログラムが利点あります。
しかし、まだいくつかの時間を必要とする、3DMの方が商業利用心配です。
だから、私たちのNewVegas中文化完成のとき、オープンソースを行うことを決めた。

FontGenは、いつでもオープンソースできます。

私が参加しているのEggTranslatorをオープンソース化されている、詳細をREADMEを参照してください。
251名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:01:47 ID:gfr5W/C/
さて、FOJPのファイナルリリースでっせ
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/299/FOJP.final.zip

フォント解析モードを実装
F3DCとFOJPを同時使用するための方法を同梱

併用してみた図: http://loda.jp/f3ssmod/?id=2094

これにてFOJPの開発は終了します。
応援してくれてた人達、今までありがとう!!!
252名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:03:33 ID:PwpE8gse
>>251
お疲れ様でした
どっちが主流になるか知らないがまずは翻訳だな……
あの文章量見るだけで吐き気がしてくるが
253名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:04:24 ID:vBU1vRIJ
>>251
お疲れ様です
貴方のおかげでFO3がとても安定したプレイができるようになりました
254名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:04:49 ID:5tPgqiKQ
お疲れ様でした!
本当にお疲れ様でした!
255名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:06:44 ID:z2ASALTx
>>251
お疲れ様です。
開発終了はさびしいですが、安定してプレイできるのは感動ものでした。
New Vegasにも日本語化に希望がもてましたし、わくわくしながらFOJPの
進化を見守っていました。
こちらこそ、ありがとうございました。
256名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:09:20 ID:HYt4f+99
感謝以外の単語が思いつかない
257名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:09:34 ID:A4L3+uRM
>>251
おつおつ
クァンタムを奢ろう
258名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:11:50 ID:VIrH+KHt
>>251
更新スピード早すぎて体壊さないか心配だったけど、
FOJPがきっかけとなって更に盛り上がることになりそうですね!
259名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:12:48 ID:2S0lrZ/p
>>251
fojp.xml入ってないような・・・
260名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:14:49 ID:BIN3kar8
箱版esmの規制はesm自体にかかってると思われる。
箱でもアジア版を起動させてMr.バークを出現させた状態でセーブすれば
日本語版に戻してもMr.バークは出現したままって聞いた。
なのでどうしてもメガトンを爆破したいってのなら
一時的に元に戻してバークさえ出現させちゃえばいいんじゃないかな。
261名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:16:00 ID:gfr5W/C/
うわごめん、xml入れ忘れましたわ・・・
うpしなおします
262名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:17:19 ID:gfr5W/C/
本当のファイナルはこちらです
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/300/FOJP.final.zip
263名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:20:02 ID:u2lKIkPu
>>250
NewVegasDC完成のときを楽しみにしてます
頑張ってください
264名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:23:54 ID:2S0lrZ/p
>>262
お疲れ様でした!
265名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:24:04 ID:xDpYb4J4
とぅぃーっす!ヴェガス進展あったー?
266名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:28:02 ID:OsI0ly47
スレ読め
267243:2010/10/26(火) 01:28:50 ID:BMSPcoA2
>>244
ありがとう!でぎだよ!
ちなみに同じ手法でDLCの箱esmファイルも流用できたよ!!
これで完璧だF3DC作者様ありがとう!!
268名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:35:25 ID:UhZu/VkR
>>267
オブリと同じだから大型MOD等で変更加えられた箇所は
上書き英語化されてしまうから注意ね
269名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:43:04 ID:jWbmAINx
>>262
ほんとのすげ...併用のこと完全に考えられない...
お疲れ様でした
270名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:45:52 ID:OsI0ly47
併用のメリットとデメリットがイマイチわからない
271名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:49:35 ID:BIN3kar8
メリットはesm・espの書き換えを伴わない簡易チェック・・・かな
272名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:50:28 ID:pMTAbgct
自分も同じく。
F3DCの力を借りてFOJPのテキストをespとして読み込ませられるってこと?

とにかく作者さんお疲れ様でした。
273名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:58:49 ID:6OSTOjGi
箱○のesm使ってるのに一部翻訳されないのは何が原因なんだろう?
Pipboyのメニューとか、一部のnpcとか(例モイラのとこのTough john)
274名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:00:15 ID:pMTAbgct
>>271
なるほど。ありがとうございます。


F3DCだけ導入したところ、日本語に翻訳される部分とされない部分がありますが
fallout3_patchのどのファイルを読み込んでいるんでしょうか。

未翻訳部分をカバーするためFOJPと併用するにしても
同じtxtファイルは読み込みから除外したほうが安定しそう。
275名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:07:29 ID:79W+qRgW
スレ見る限りF3DCのみだと箱esm使っても一部翻訳されないんなら、
完全に日本語化が可能で編集も楽なFOJPを精進させるかなあ。
併用で不確定要素を増加させる事はしたくないし…

>>262
ともあれ開発お疲れ様でした
感謝しております
276名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:08:15 ID:ZlPpY3fY
>>251
お疲れ様です。
277名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:12:35 ID:IEwZzpC8
>>273
Tough johnってなんじゃ?
278名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:12:36 ID:VYIsOQJn
>>262

おかげさまでCTDの心配無く最高設定・日本語化状態で動かせるなんて望みが絶たれずに済んだわ
ありがたい話だ
279名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:12:55 ID:gfr5W/C/
寝る前に、翻訳者さんへのお願いです。
今後できれば辞書方式の翻訳より、F3DCを使用しての翻訳MOD方式で翻訳をお願いします。

併用できるようにしたのは、現状翻訳されてる諸々のMODの、日本語esmが作られるまでの繋ぎとしてです(それまでFO3で遊ぶために)
やってることは、フォントの解析情報をもとに、今まで通り描画を乗っ取ってるだけですわ
280名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:30:25 ID:dNVMWX2G
>>273
これがFOJPとF3DCの大きな違い
全てのMod切ったら表示されるはず
281名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:32:04 ID:mdrREXkL
F3DCを導入すると起動ローディング終わった後操作を受け付けなくなるんだけど
なんか導入方法間違ってるのかな、指示書きどおりにしてるんだけど…
282名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:32:54 ID:BIN3kar8
箱版esmで訳されないとか言ってる人はmodを入れてるだろ。
そもそもesmに日本語が書かれているんだから翻訳じゃない。
箱版esmのみで起動したか?>>268の注意書き見てないだろ。
FWEとか入れると英語版に逆戻りだ。

>>273
Pipboyやメニュー画面の一部は箱版でもPS3版でも英語です。
自分でmod作るなりesm弄ると日本語に出来ます。
283名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:34:39 ID:2S0lrZ/p
>>279
当面の間は辞書方式で良いんじゃないかなぁとは思います。
なんにせよ翻訳完了させないとですが。
284名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:37:00 ID:qa4KTxuX
F3DCとFOJPを併用することで自分で簡単な翻訳自炊をできるようになって、
かつデフォルトで日本語のデータを扱えるってのはすげー進化だと思うわ
285名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:37:41 ID:kRykRVbW
>>281
マイドキュメントのFallout.iniを書き換えてないとか?[FONTS]
前の設定を
コメントアウトしたつもりで、どこか残ってるとかは、ないかな。
286名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:44:25 ID:l+MLI9gK
これじゃまずいですか?
[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=メイリオ.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
287名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:44:51 ID:BIN3kar8
おい7番
288名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:45:43 ID:1nAHzKAp
ダイアログ1日で1%か
こりゃ今回もぶっこ抜きにお世話になりそうだね
それはそうとベガスはどのツールで翻訳する事になったの?
289名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:46:08 ID:l+MLI9gK
こう・・・?
[Fonts]
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\メイリオ.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
290名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:46:35 ID:BIN3kar8
パッと見はそうだな
291名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:47:15 ID:mdrREXkL
>>285
元々フォント周りはVanillaだったからreadmeに書いてあったのを上書きコピペして、
いったんFOJPも外してあるんだけど、そもそも左クリックすら受け付けてもらえない状態
iniのフォント戻して3dcjp.esm外すとちゃんと起動してくれるし、そのままFOJPを入れ直すと元の状態に戻る

環境はWin7 32bitだから特殊な環境でもないと思うし、たぶん導入ミスだとは思うんで
試行錯誤してみるけど、もし他にヒントがあれば教えてください
292名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:47:36 ID:l+MLI9gK
了解です!頑張ってみます
293名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:50:52 ID:IEwZzpC8
F3DC使うとコンソールの2バイト文字は化けるね・・・
固定のフォントを読み込んでるんだろうな。
テクスチャ系modの要領で変更可能なのかな〜
294名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:51:36 ID:UhZu/VkR
>>291
ロード順は?
295名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:54:27 ID:mdrREXkL
>>294
上から順に
Fallout3.esm
Fallout3dcJP.esm
Anchorage.esm
ThePitt.esm
BrokenSteel.esm
PointLookout.esm
Zeta.esm
のみで、DLCは全部外しても変化なしだった。
296名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:01:52 ID:UhZu/VkR
>>295
いっしょだけどこっちは起動するなぁ

意味ないかもだけど起動時にEsc連打してみたらどうだろ
297名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:05:13 ID:mdrREXkL
>>296
>Esc連打
原理は全くわからないけど、それでなぜかちゃんとタイトルメニューが開いた
入力機器周りの設定が影響してるとかなんだろうか…
起動さえ抜ければなんとかなるっぽいので、しばらくはこれでやってみる、ありがとう!
298名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:25:02 ID:d6sBPnvM
ローディングに時間かかってるだけとちゃいますの?
299名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:37:38 ID:BIN3kar8
よく判らない現象ならうちでも起きてる。
既存の環境(fojpや中華を試してた)だと特に何も起きない。
既存の環境+F3DC だと起動時間が5秒ほど多くかかる。
(mod外した)Fallout3.esm+F3DC だと起動に時間はかからない。
F3DCと何かのmodを使うと起動に時間がかかってるぽい・・・。
modをいちいち付け外しするのだるいから原因は特定してないけどね。
300名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:41:44 ID:QxliqrZC
>>299
オブリビオンでもそうですが日本語mod入れるだけでロードが20秒は増えます
英語のesmの文章まるまる重複したマルチバイトのデータ読み込むんですからロードが長くなるのは当然なんですけどね
301名無しさんの野望:2010/10/26(火) 04:07:11 ID:BIN3kar8
Fallout3.esmを箱版に差し替えても大差ないよ。
その場合はFallout3dcJP.esmはもちろん読み込んでない。
302名無しさんの野望:2010/10/26(火) 04:15:18 ID:IEwZzpC8
>>300
日本語化で読み込み時間がかかるなら Fallout3.esm+F3DC も構成で時間がかからないとおかしいだろうが・・・
303名無しさんの野望:2010/10/26(火) 04:16:45 ID:IEwZzpC8
おっと!
「Fallout3.esm+F3DC 'の'構成」だ。
304名無しさんの野望:2010/10/26(火) 05:25:21 ID:66/HbVLY
うーん、F3DCのフォントを以前のフォントにしようと書き換えたら
文字が何も出なくクリックも反応しない・・・
fojpとの併用の状態だとfojpで表示されてる部分は見えてるけどクリックしても無反応。
十字キー押したら従来通り選択肢出たのでロードしてみたらやっぱりフォントが無い状態で
pipboy開いてもマウスでクリック不可、NPCに話しかけても字幕無し
従来のフォントは使えなかったりするんだろうか・・・
sFontFile_1=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_2=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_3=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_4=Textures\Fonts\DarN_Sui_Generis_Otl_13.fnt
sFontFile_5=Textures\Fonts\Fixedsys_Comp_uniform_width.fnt
sFontFile_6=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_7=Textures\Fonts\Glow_Monofonto_Medium.fnt
sFontFile_8=Textures\Fonts\Glow_Futura_Caps_Large.fnt
ちなみにfojpのみ、f3dcのみ(フォントもfd3c用)だと動作は確認出来てます
305名無しさんの野望:2010/10/26(火) 07:58:38 ID:J+v76gHB
ベガスの dialogue.txt 24,977 行を機械翻訳に食わせてみました
翻訳エンジンは google翻訳API、yahoo翻訳(CROSSLANGUAGE)、OCN翻訳(高電社)です
翻訳作業の叩き台くらいにはなるかとと思いますのでどうぞ

http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/301/machine_trans_dialogue.7z

フォーマットはひとまずLLで扱いやすいようにYAMLにしときました、文字コードはutf-8です
問題なければ順次topic.txtとかも処理しようと思います
306名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:17:13 ID:A4L3+uRM
pass判らん
307名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:18:05 ID:yg6NZefw
>>262
お疲れさまです!

自分の環境ではF3DCのフォントジェネレータが全く起動しないですが、
とりあえずはNew Vegas版FOSE待ちってことですね

To author of F3DC
Thanks for your great works!
but the font generator doesn't run on my pc.
is there any requirements to run?
my pc is windows 7 professional 64bit.
308名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:19:59 ID:A4L3+uRM
Framework4だと動かんらしいぞ
309名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:22:32 ID:A4L3+uRM
あ、PASSは大文字で3の方なのか
310名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:27:51 ID:J+v76gHB
>>306
すいません
既に判られたようですがパスはいつものを大文字で3文字です
311名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:28:46 ID:we7oJ4+Z
>>305
76765行目あたりからgoogleがエラー出てるけどこういうもんなの?
312名無しさんの野望:2010/10/26(火) 08:42:55 ID:A4L3+uRM
多分、一気にダバダバ流し込んだから、コラッ!って言われた感じ
313名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:37:47 ID:J+v76gHB
>>311
APIの呼び出し制限に引っかかったみたいです
適度にウェイト入れてますが、相手がもし岡崎図書館だったら逮捕されてもおかしくない呼び出し頻度ですんで…
個人的な印象ですがgoogleの翻訳品質はそれほど高くないので、暫くは目をつむってください
314名無しさんの野望:2010/10/26(火) 10:31:05 ID:/hUyZkbI
無責任に言葉吐くけど、よくわからんが、頑張れ!
315名無しさんの野望:2010/10/26(火) 10:55:17 ID:1JdCQtEo
>>314
じゃあ翻訳手伝って
http://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/
316名無しさんの野望:2010/10/26(火) 10:59:09 ID:7jPkiifh
>>262
乙です、MOD翻訳者が増えない限りメインですので本当にあり難い
317名無しさんの野望:2010/10/26(火) 10:59:54 ID:7jPkiifh
あれ、sage設定がファイルごと消えた
318名無しさんの野望:2010/10/26(火) 11:02:11 ID:BgEAK9I7
んがっ
319名無しさんの野望:2010/10/26(火) 11:57:58 ID:BImj64RG
しかしもうすぐNV発売だってときから、この3週間ぐらいで急に色々進行したな・・・
320名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:22:04 ID:urHlj8AF
俺達のfallout人生はこれからだ!
321名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:24:01 ID:pMTAbgct
俺はなんもしねーけどお前らがんばって翻訳してくれ
322名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:24:41 ID:pMTAbgct
うわID被ってる
323名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:27:34 ID:3TgPDHSH
ふーん、そうなんだ珍しいね・・・
324名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:35:47 ID:m9cNx8P3
醜悪也。腹を召されゐ
325名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:36:08 ID:KzDIxj56
オリジナルで翻訳する意味ってあるのか?翻訳疲れてきた
326名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:42:18 ID:AKor5iGo
仕事じゃないんだから疲れたら休めばいい
327名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:43:54 ID:l+MLI9gK
FOJPとF3DCの併用可を見て導入してみたんですが、>>304さんと似た症状が出ます
何か改善策があればご教授頂けませんか?
328名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:47:28 ID:KzDIxj56
いや、そういう事じゃないんだ
329名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:55:59 ID:EJOT4PfM
箱のesm抜いて移植したら真っ黒だが、自力訳をmodにすれば(たぶん)配布自由。
日本語版は規制で名詞も違うのあるし、意義はあると思うぞ。
330名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:58:11 ID:KzDIxj56
そうか、ありがとう。なんでもいいからモチベーションがほしかったんだ
331名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:58:50 ID:Abyc88Bl
ファットマンがヌカランチャーになってたりとかな
気にするまでもないと言われりゃそのとおりだけど、Modで必要になったときに「あれ?」てなることがあるし
332名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:04:30 ID:hk3hZUtv
ファットマンはまんま日本に使われた原爆だから、そのまま使うのには問題があったんだろう
333名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:07:01 ID:2S0lrZ/p
このゲームやる奴にファットマンって名前が付いてるからどうのこうの
なんて言うやつは居ないと思うけどなw
334名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:08:16 ID:hk3hZUtv
そりゃ当然ユーザーよりCEROとかの対策だろうな
335名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:11:18 ID:n+cgS2Kd
FOJP導入、めっちゃ難しいやん・・・
336名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:11:58 ID:1JdCQtEo
翻訳疲れた
なんかモチベーション上がる報告無い?
337名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:12:54 ID:IEwZzpC8
ヌカランチャー・こそっりバキューン・至高のオーバーロード
いいじゃないか。日本語訳。

レディーの希望病院・沈んだ悪魔の交差点・カーディーラー船とかアレなのもあるけど
338名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:28:34 ID:keMWVQO/
こっそりバキューンはSが勝手にやった事だろ
339名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:35:16 ID:jKLAhmqa
こっそりバキューンってボッタクリ日本語版ではどう訳されてるの?
PC版しかやった事無いからわからん
340名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:39:11 ID:i3l9q9jY
F3DCJ+箱日本語版DLCesmで試しにDLCやってみたけど、なんかやたら重い。
旧中華やfojpになかったカクつきがでるんだけど、同じ症状の人いる?
341名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:39:40 ID:6ZQKHHDi
>>339
お前は何を言ってるんだ
342名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:51:02 ID:UhZu/VkR
>>339
どこがボッタクリか聞かんが確か「スニーキング攻撃でクリティカル」だったと思うぞ

>>340
日本語フォントテクスチャが英語の10倍〜30倍重いからVRAM食いまくってるのかも
343名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:51:51 ID:keMWVQO/
そういえば、S氏やSJIS機械翻訳だとDCTA Laser Firearms Protocolのメモが翻訳されてなかった(というか訳文が存在しない)のが
F3DCだと翻訳されていた

機械翻訳でも存在しなかったって事は、geckで原文抜き出すときに漏れていたって事なのかな
344名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:08:14 ID:2EeTQn98
>>327
f3dcを使う場合は、付属のフォントジェネレータで生成した日本語フォント使わないとだめ
345名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:34:48 ID:YlIQBdyf
>>339
やったこと無いのにボッタクリ??
海外版との時間差も少なく、価格も適正だったのに何を言ってるんだ?

…ああ、今は日本語版からブッコ抜いた日本語訳がタダで手に入るもんね!
そりゃ、タダにくらべりゃボッタクリだわww
346名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:41:30 ID:FdgMWnbX
何顔真っ赤にしてんの?w
347名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:50:39 ID:zY+thGc4
F3DC付属のフォントジェネレーターがダブルクリックした瞬間
動作が停止しましたとか出て使えない…
なぜだろう
348名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:59:03 ID:we7oJ4+Z
Jalapeño Pepperとか文字コードの都合なのか翻訳されないのがあるね。
349名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:12:30 ID:YkWDfbYB
気になる名称は
EggTranslator使えばすぐ修正出来るから
どんどん書き換えちゃえばおk

謎の肉とかヌカランチャー、地名の誤訳など
単語だけならすぐできるしな

オマケに、装備MODで追加した装備の名称も
日本語名に修正すればそのまま反映される
350名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:14:40 ID:2EeTQn98
>>347
とりあえず.netframework3.5 をMSから落としてインスコしてみるといい
.netframework4とは別物なので、もし4入れてても3.5は別にインスコが必要
351名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:18:08 ID:F56vZkde
>>347
自分も同じ症状だ
しかもWindows 7だから.net Framework 3.5は最初から入ってるし
自分でインストールすることもできない
(最初から入ってる的なメッセージが出る)
352名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:25:36 ID:UhZu/VkR
Vista32bitで動いてるけど3.5(SP1、SP1Language Pack)と4のフル両方入れてるよ
353名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:36:57 ID:Wya8SPFZ
z49.org上のWikiを管理しているIrrlichtです。本人証明は…面倒ですので省略します。
一応blogのレスとして同じような内容を書いてます。
今回のレスはけじめとしてするべきと思いましたが適切な場所があまり無かったので
この場をお借りします(ここなら何らかの形で半永久的にログが残りますし)。

多忙やらなにやらでスレを追えてませんが、プログラム自体のマルチバイト対応が
出来たようで開発者の方は本当にお疲れ様です。心からお祝いを申し上げます。
これがゲームの発展につながってくれれば幸いです。

自分の管理している方の翻訳所は自分の力不足で結局停滞してしまいました。
これは当方の運営が原因であり、又、結果として多くの方を惑わせる事にもなったのは
お詫びするしか有りません。色々ブラックな物が見えた当時としてはああいう方針しか
私としては取れなかったわけですが、結局ああいう結果なら失敗だったということです。
このスレを借りてではありますが、皆様にお詫びを申し上げます。

z49.org上のFO3翻訳所は編集認証機能をONにしました。そのうち削除する予定です。

そしてこれから活動される方やサイトの管理人を素直に応援致します。結果として
失敗したノウハウなぞ何の役にも立たないかもしれませんが、若し何か有りましたら
幾らでもご協力申し上げたいと思うので遠慮なく声を掛けて頂ければ嬉しく思います。
354名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:04:00 ID:e1WbSrGg
そんなー時代もあーったねといつもー
355名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:52:07 ID:7SHrSuGM
ん?日本語化のそれってもう一箇所あったのか
なんでテンプレに入ってなかったん?
356名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:53:58 ID:keMWVQO/
テンプレ入れようにも、自分で手直しが必要だからじゃないの
箱版持ってるならそのままかもしれないが
文字化け自分で治すのもめんどくさいわ
357名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:03:42 ID:ZurbCoYh
>>355
>>1の一番上のURLだろ?
358名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:05:42 ID:7SHrSuGM
あーん、良く見たら3の方なのね
すまん、なんとなく把握した
359名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:27:28 ID:VIrH+KHt
やっと同様の翻訳ベースが出来たけどTES4の様に活動することは困難になったか……
同じ会社でも違う作品だから仕方ないっちゃ仕方ないね
日本語化確立でwikiできるよりも確立後にwiki消えるってのはモチベ的にきついな
とりあえずNVmod翻訳は今まで通りにろだにうpするから安心してくだしあ
360名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:41:37 ID:k9r0C8vv
久しぶりに来てみたらなんという急展開w

ブラウザの開発者が会社立てれるこの時代
お前らが本気になれば海外ゲームのローカライズ専門の会社とかできそうだな
361名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:45:34 ID:ZlPpY3fY
そうだな。
できないことはない
362名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:53:56 ID:mLem4rIb
俺の経験上、今までひっそりとうまくやっていたものを
もっと広く知ってもらおう!とか言って表だって紹介すると
大抵碌な事にならない
363名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:56:51 ID:kvuBYnpq
広くやる事とちゃんとした会社として開発会社と提携してやるのとは全然違うくね?
364名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:59:42 ID:1nAHzKAp
>>360
基本的にここの住民は何もしてないけどな
365名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:04:46 ID:keMWVQO/
PC版オンリーの人間にとっては孕ませのがよかったんだけどな
366名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:26:36 ID:NzfzyqAB
まだ一部で翻訳されない部分もちらほらあるし
FOJP神も最後と言わず、落ち着いたときにでも更新して欲しいなぁ。
MOD翻訳txtも使えるし。
367名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:27:59 ID:1JdCQtEo
Fo:NV 日本語翻訳作業所って直リンクして良いの?
368名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:29:57 ID:UVVeMD1S
ローカライズ専門の会社を日本で作ると
赤字になりそう、売れなくて
369名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:38:54 ID:qEHRAowH
google先生に翻訳してもらった
Fo:NV 日本語翻訳作業所を開いて
そのまま左から右にコピペする
簡単なお仕事!と思って更新したら
元から翻訳されてた日本語がえらいことに
なったでござる

仕方ないから2窓で作業したけど、
これかなり大変だな・・
370名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:40:22 ID:SNCBmduI
>>360
ゲームのローカライズは開発にバイリンガルがいたら別手当て出してローカライズさせてる
だから字幕のみだけどまあプレイには問題ない
日本人が向こうのゲーム産業に増えりゃいいんだけど中々な
371名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:43:10 ID:l+MLI9gK
>>344
何とかキー操作出来るようになりました!ご教授ありがとうございました
372名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:43:57 ID:C6ZHL8Go
ちまちま翻訳してるけど本体持ってないと場面が分からないから意訳が難しいな
373名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:45:11 ID:2S0lrZ/p
>>369
機械翻訳は勘弁してくれw
やるならメモ欄に機械翻訳って書いて欲しい
374名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:51:33 ID:KzDIxj56
もうクリアしてる人がいたら、コメント欄に話してる人がどんな人か書いてくれると助かる。
男か女かだけでもいいしもう翻訳されてる文でもいいので
375名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:52:35 ID:qEHRAowH
>>373
そうおもうだろ?だよな?
ばっちし書いてるぜ!
376名無しさんの野望:2010/10/26(火) 18:58:36 ID:1JdCQtEo
翻訳済の部分は出来ればチェックしていってね☆
間違えてたり修正お願いします。
チェックしたら、メモ欄にチェック済みって書いてね☆
377名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:31:16 ID:MqM2gBRg
機械翻訳なんて需要ねーよ。ゴミになるだけ。余計なことすんなクズ
378名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:37:50 ID:VIrH+KHt
直訳は欲しいけど機械翻訳は余計にわからなくなる場合が多い
上で出てた男女での表現等は直訳で文として成り立ってから考えればおk
379名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:39:42 ID:KzDIxj56
人数少ないんだから参加してくれるだけでも過疎るよりかはいいんじゃないか。
メモに機械翻訳って書いてればいいよ
380名無しさんの野望:2010/10/26(火) 20:32:06 ID:ZlPpY3fY
>>370
俺2年後にアメリカで働くから任せとけ
381名無しさんの野望:2010/10/26(火) 20:53:37 ID:ZurbCoYh
Oblivionの機械翻訳は「頭の上でインです」とかいい訳があってよかったけどね
382名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:01:52 ID:wKFhCks3
>>353
いつもおつです
383名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:06:37 ID:J26voITo
FOJPとF3DCの併用をしてみたのですが
FOJP単品だと翻訳してくれる部分も、翻訳されません。
(MODの翻訳済みテキストや、追加パック関連)
どうすれば翻訳されるのでしょうか。
384名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:09:21 ID:qa4KTxuX
併用する方法、のフォント生成とアナライズはやったか?
385名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:17:41 ID:J26voITo
はい、やってみました。
f3dcとfojpのフォントを違うものにして
それぞれの翻訳機能が働いてるのを確認しました。
modと追加パックなどを除いて。
386名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:36:32 ID:ZurbCoYh
387名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:52:18 ID:J26voITo
>>386
私へのレスでしょうか。
導入してみたのですが、やはり>>385と同じ症状でした。
388名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:53:06 ID:+PnkUcsM
現状までのまとめよろろしくつかまつる候
389名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:56:17 ID:OylIwvBd
>>388
今、台湾が熱い。
390名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:00:24 ID:K0y0/e35
>>386
さっそく使用させてもらったよ。
F3DC付属のフォントはベースラインがズレていて読みづらかったが、これでほぼ完璧だ。グッジョブ!
391名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:06:32 ID:tyzlHjAj
FOJPってターミナルの文章だけ日本語化されないんだけど仕様?
S氏のtxt全部いれてるんだけど
392名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:11:35 ID:J26voITo
>>391
基本翻訳されると思うけど、されないのもあり
393名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:22:58 ID:sJk0+yeU
New Vegasで日本語を表示する方法をおしえてくだせえ
394名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:24:20 ID:i3l9q9jY
俺的備忘録
・F3DCJをDLしてFallout 3ディレクトリ以下に、Fallout3 Font GeneratorとDATAフォルダをそのまま突っ込む
※この時点で本編のテキストが日本語化
・箱○の日本語版の各DLCのesmをDATAフォルダ以下に突っ込む
(英語版のDLCのesmは消すなり、別の場所に移すなりする)
※この時点でDLCのテキストが日本語化

以下、さらにマイナーな備忘録
・箱○の日本語版から抜き出した日本語音声をbsaで固めてる場合は
本編MenuVoicesとVoicesの日本語bsaはFALLOUT.INIの「SArchiveList」にて、
Fallout - Voices.bsa, Fallout - Sound.bsa, Fallout - MenuVoices.bsaより前にbsaを登録する。
DLCの日本語音声は、bsaの名前を”DLCのesmと同じ名前 - XX”という形式かつ、
同じくそのDLCの名前を接頭語にもつ「〜〜 - MAIN.bsa」「〜〜 - Sounds.bsa」よりも
ファイル名順で前に来るような名前にする。
例:PointLookoutの日本語音声を固めたbsaファイルは「PointLookout - #JP.bsa」のようにすると
ちゃんと日本語を喋るようになる
395名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:26:47 ID:u8dQpPOu
>>386
ありがとう!
特に丁寧なれどめがうれしい。
396名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:27:59 ID:J26voITo
>>394
日本語箱版esmはどこから購入できるのでしょうか。
397名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:32:25 ID:2DjeRPln
アマゾンで買ってください
398名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:32:46 ID:pMTAbgct
>>396
amazon
399名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:36:08 ID:J26voITo
それは普通のディスクから抜き出すってことでしょうか?
すいません、最後に一つだけお尋ねしたいのですが
esm形式にするにはどうすればいいのでしょうか。
400名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:38:14 ID:5tPgqiKQ
esmってなんだろうね
つーかそこからですか
401名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:38:20 ID:pMTAbgct
402名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:40:46 ID:N1EOWEXI
優しいスッドレだな
403名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:04:50 ID:nXpuYvHq
翻訳はやっとくから、ソフトウエアは任せたわ・・・
まったくわからんぜよ
404名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:08:02 ID:XXragu8J
なんか日本語化の方法がたくさんあってわけがわからなくなってるんだけど中華exeとはまた別にF3DCというのが今熱い!ってことでいいの?
あとコレはベガスにもいけるのか?
405名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:09:25 ID:iU1Y9eia
気軽さを考えるとFOJPなんだよなぁ
DLCで未翻訳に戻ったらまた戻さないとだし。めんどうだ。
406名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:10:08 ID:XXragu8J
誰かアホな俺にFOJPとF3DCの違いをおしえてくだしゃい
407名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:12:45 ID:E5z+24u0
テキスト編集で済むんだから当分FOJPで良いんでないの
408名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:15:35 ID:iBZuZLi2
とりあえずNVと3がごっちゃになっててよくわからんのだが
409名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:16:52 ID:4oXOGDif
昨日一日文字化けに悩んで、ここまで来たのでメモ

1:TS-H352Cと言うドライブをファームウェア書き換えてSH-D162Cにして
XBOXのディスクを読み取れるようにする。(オクで2000くらいで買える)
2:Xbox Backup Creator でイメージの吸出し。ファイルの展開。
3:DLCの方は暗号化?されてるので、096ba8c613a12237e5efd9c0ccff67dbaa837bde
みたいな名前のファイルを wxPirs でさらに展開。

4:例えばZeta.esmなら、ZetaJP.espとリネームしてデータフォルダにコピー
5:Fo3Editで開いて、ダイアログ・クエスト・ノート・ターミナル・メッセージ以外をリムーブ
FileHeaderのレコードフラグを右クリEditでESMのチェックを外す。
MasterFilesで右クリックでADD。MasterFileの欄が一つ増えるから、そこでエディットZeta.esm
と打ち込む。

これで必要最低限だけ日本語化したESPファイルの出来上がり。
多分、最下段においてもOKなんじゃないかとおもう。
410名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:20:04 ID:yqlm6WPP
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α)の原文ファイル使えば翻訳済みの部分は日本語化されるんですよね?
dinput8入れて起動しても何も変わらない・・・
_fojp.dllはNVのfoseまだ無いけどフォルダ作ってそこに入れなきゃダメなのかな
今はData/nvse/plugins/_fojp.dll って入れ方にしてます
411名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:23:15 ID:hhz3tgzL
>>409
すごい参考になりました。
本当にありがとうございます。
412名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:23:42 ID:CGPuwIDh
>>410
大人しく日本語版買ってろ。
お前の理解力じゃ無理だ。
413名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:26:33 ID:XhYH2OzU
くせぇすれ
414名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:28:17 ID:E5z+24u0
酷い盛り下がり方してるなあ
415名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:50:20 ID:nXpuYvHq
こんな宣伝方法じゃ日本語版売れるわけねーよw
416名無しさんの野望:2010/10/27(水) 00:56:16 ID:5ySS5xiF
俺予約しちゃったけどねw
しかもPS3だし
417名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:07:05 ID:rbvwhK9P
ゲハいけかす
418名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:11:34 ID:5ySS5xiF
何故に?
そりゃあ話題出したのはいけないことだけどさ
419名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:14:02 ID:TMHDqXXQ
汚いスレだなぁ
420名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:28:14 ID:z18sFrNX
とりあえず日本語翻訳作業所 (α)行って幾つか翻訳してきた。
ちょっとずつがんばるか〜
421名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:30:52 ID:Wi3p64+u
乙〜
翻訳関係のスレは荒らそうとしてる粘着さんがいるけど応援してるお
422名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:52:55 ID:zoxygVCH
FOJP.final 修正版1
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/303/FOJP.final.fix1.zip

F3DCと併用時の見た目改善
F3DCと併用時の翻訳改善
解析データのハッシュ衝突時の処理にバグがあったので修正

>>386氏の日本語フォント4つの解析データをfojp.xmlにプリセットしてあります。
これらのフォントを使う場合、解析作業は不要です。
JP_SuiGeneris_VLGothic_Otl_12.fnt
JP_FranKleinBold_VLGothic_16.fnt
JP_FranKleinBold_VLGothic_18.fnt
JP_LibelSuit_VLGothic_Otl_28.fnt

>>386
フォントありがたく使わせてもらいます!!
423名無しさんの野望:2010/10/27(水) 02:12:26 ID:s+CBlvtY
>>410
fose自体を調べてから自分の書き込み見直せばどれだけ見当違いなこと聞いてるのか理解できると思うよ
424名無しさんの野望:2010/10/27(水) 03:30:40 ID:uLvf3vAk
ふと思ったんだけど
EGGTranslatorでMODを日本語化していくとして、
そのMODがバージョンアップされてesm上書きしたら
日本語化やり直しになったりしない?
425名無しさんの野望:2010/10/27(水) 04:39:03 ID:srDtbjGq
その為にデータベースがあるんだよ。
ただコレも面倒な時もあるけどね。名称だけを変更してるmod
(FWEの弾薬重量とか)は別個にDB作らないといけない模様。
それとも複数登録できるのかな?
あとスクリプトでの文字列定数的な扱いの項目を変更するmodもあるので
こういうのはDBへの登録対象外にしないと動作がちょっと変になるかもね。
FWEで少し見かけた。
426名無しさんの野望:2010/10/27(水) 05:52:03 ID:PZflUzvU
バッチによる全テキスト機械翻訳終わりました
スクリプト言語で加工しやすいように今回もyamlです
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/304/FONV_machine_trans.7z
誰の台詞かはesmと突き合わせれば名前や性別等取得できると思うので、あとでちょっとやってみます
427名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:18:41 ID:BdBlxKBg
F3DC形式でMOD入れると翻訳されなくなるってのは
ロード順変更で直ったりはしないの?
428名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:34:48 ID:srDtbjGq
ロード順変更で直るかもしれないけど安定動作が望めなくなるかもしれないよ。
429名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:42:32 ID:RaF0FkD4
FOJPと併用すればいい
FOJP単発だと翻訳されなかったメモやターミナルが翻訳されていい感じ
FOOK2+MMMでほぼ翻訳されてる
430名無しさんの野望:2010/10/27(水) 10:42:17 ID:aVFjQv3a
3の話してるのかNVの話してるのかごっちゃになってわからん
431名無しさんの野望:2010/10/27(水) 10:49:16 ID:GFIa4H/9
考えるな。感じろ。
432名無しさんの野望:2010/10/27(水) 10:50:02 ID:wzli/uyQ
解らないほどごっちゃになってねーよ。
F3DCは現状3専用。fojpは両方で同じように使える。

それとも先日立てたスレが全然使われてねーからまた誘導しに来たのか?
433名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:12:43 ID:vUHCJ+sF
過疎らないようにしてNV用のスレ立てる?
434名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:16:19 ID:srDtbjGq
3とベガスで聞かれる事・やるべき事が被りすぎだからあのスレは要らない子なんだろうが・・・
435名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:37:04 ID:isuii4DL
test
436名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:42:40 ID:isuii4DL
>>433
あのスレ建てたなら責任持って削除申請してこい

内容・プレイヤー層共に被ってるから3とNewVegasの
両方を併記したスレタイにするのが望ましい
437名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:46:13 ID:gZxSBmdj
438名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:47:38 ID:vUHCJ+sF
>>436
あれ俺立てて無ーし
439名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:48:41 ID:gZxSBmdj
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
440名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:52:48 ID:CqHtSr14
>>436
NVしか持ってない俺から言うと
内容被ってるからこそどっちか混乱する時がある
441名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:57:47 ID:iU1Y9eia
FOJPの開発も一応終わったみたいだし
翻訳作業所で作業が終わる前にそろそろ方針決めて
一度、スレ分ける?ベガスの翻訳が一段落したら
また統合したいとおもうけど。
442名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:57:58 ID:wzli/uyQ
>>440
現状で混乱するならスレを分けてもF3DCのVegas版が出たらどのみちあんたは混乱するだろうな。

それともfojpとF3DCでさらにスレを分けろと?
443名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:03:15 ID:GFeOHL45
3でもNVでも、結局は中華圏に頭が上がらんのな
中華.exeの方式パクってNVに備えていたのはいいが
2byte文字通る本筋ハックが出て弾き飛ばされた
444名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:04:08 ID:vUHCJ+sF
>>442そんな細かく分けたら全部が過疎る
445名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:06:09 ID:srDtbjGq
>>444
この程度で混乱するなって皮肉だろ。それ。
446名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:09:45 ID:iU1Y9eia
>>443
F3DCの場合だといろいろめんどいしFOJPは
もう少しがんばれる子だと信じてるw
447名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:14:51 ID:UVU23u3w
FOJPの本当の価値は海外MODへの対応だな
もしそのMODがバージョンアップされても、誰かが作る日本語版を待たずに日本語を維持できる
448名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:20:26 ID:GFIa4H/9
それぞれ一長一短だからねぇ。
併用が最強かも
449名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:30:24 ID:iD6+QLeA
FOJPFinalをnexusにあったd3d9を入れた状態のNVで使おうとしたら起動中にCTDを起こしてしまう
d3d9をはずすとうまく起動するが動きが通常の重さになってしまう
FOJPによる和訳とd3d9のグラボ誤認識によるヌルヌルは共存できない物だったりするの?
450名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:38:54 ID:iU1Y9eia
>>449
たぶん、共存出来ないと思う。
451名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:44:43 ID:LDLEPqCI
F3DC導入するとpipboyの項目「special」の文字が表示されないね
FOJPと一緒に使っても表示されないんだけど、打開策とかあるのかな
それとも俺が導入ミスってるだけ?
452名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:50:20 ID:3l3m9+MB
ベガスの翻訳停滞してるな
453名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:51:35 ID:t6n77/C3
俺的備忘録2
用意するもの:EggTranslator、箱日本語版esm、PC版esmもしくはesp
EggTranslatorで箱日本語版esmとPC版esm(esp)を2つ読み込む
Data->Merge Translationsより、Select sorceに箱日本語版esm、Select targetにPC版esmをセットしてstartを押す
全自動で日本語訳をPC版esm(esp)にインポートしてくれるので、セーブして完了

なお、fallout3.esmはEggTranslatorのModListからは開けないので、ファイルから開く
しかし箱とPCのfallout3.esmは[GMST](GameSetting)の値が違いすぎて、ゲーム内で主にUI周りやアイテム名が
訳されない箇所が多いので、素直にFallout3dcJP.esmを使うか、メガトン爆破にこだわらないなら
箱のfallout3.esmを使うほうが良い

ちなみに
Egg Translator一部日本語化+α
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups13656.zip
にEgg Translatorの使用法のテキストが同梱されている。
454名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:57:32 ID:hllxPf6N
ベガスって単体でも動くのか
拡張みたいな位置づけだと思ってた
455名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:02:13 ID:iD6+QLeA
>>450
ありがとう。やっぱりそうか・・・顔の処理のせいで苦しい選択を迫られることになるとは思わなかった
456名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:04:21 ID:srDtbjGq
>>451
F3DCに付属しているやつは所々おかしくて完全じゃない。
ほかにもHPとかAPとかXPが表示されてないだろ?
SPECIALだけならgeck以外のツール(FO3Editとか)でGMST配下のsStatsSpecialって項目を探して「S.P.E.C.I.A.L.」って直すと表示される。
HPとかも同様でF3DC付属のやつを使い続けるならおかしな場所を適宜
http://jpmod.fallout3.z49.org/?L10N%2FVanilla%2FGameSettings%2FData-04
とかを参照して自分で直すしかないね。
457名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:06:31 ID:kCq+7aGm
>>452
あんだけ文章量があるのにそんなポンポン進むかよ
458名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:08:36 ID:LDLEPqCI
>>456
分かりやすく教えてくれてありがとう。
459名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:32:19 ID:uLvf3vAk
>>451
EGGTranslatorで見てみたら
SPECIALとか一部の部分が文字化けみたいな文字になっててちゃんと翻訳されて無いっぽい。
修正したらちゃんと表示されたよ
文字化けを認識してるからとりあえず翻訳出来てる扱いになるからfojpより優先されるので
直さない限り何も映らないはず
460名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:38:43 ID:UVU23u3w
>>456
横からだがありがとう
これだとスニークアタックの表示とかも変えられるんだな
こっそりバキューン!が懐かしくて困ってたところだったんだ
461名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:01:38 ID:LDLEPqCI
>>459もありがとね。
462名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:03:41 ID:wzli/uyQ
一括翻訳はEggTranslatorが便利なんだけどEditorIDだけで比較してるっぽいから
FWEをぱっと自動翻訳かけたらPerkの説明が嘘情報ばっかりになっちゃったよ。
EditorIDと併せてOriginalTextも比較のキーにしてくれないかねぇ・・・。
463名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:09:37 ID:gZxSBmdj
ていうかNVの翻訳って機械翻訳をコピペでいいの?しないよりする方が。
464名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:11:08 ID:5hv28kJf
dinput8.dllとd3d9.dllが衝突するのきついなぁ
早いとこNVのアップデート来ないものか
人多いとこガクガクでしんどい
465名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:11:51 ID:vUHCJ+sF
>>463
機械翻訳でもしないよりましと思うよ
後から変なとこは修正したら良いから
466名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:12:53 ID:E5z+24u0
色々分散するよりFOJPに集中したほうが良いんでないの
467名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:13:29 ID:E5z+24u0
同じ事言ってたわw
468名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:14:17 ID:iU1Y9eia
>>463
メモ欄に機械翻訳ってあれば修正入れてく
469名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:17:24 ID:srDtbjGq
>>462
そんで翻訳データベースをマージする機能も追加してくれれば
配布された翻訳データベースを取り込んで自動翻訳ボタンをポンポン押すだけに出来そう。
FO3だけを見てもFWEとかFOOKとかは更新や差分が多いし、FOIPみたいな補正MODがあるしね。
470名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:22:01 ID:vUHCJ+sF
こんな初心者なこと聞いて悪いんだが
翻訳所で翻訳してどうやってNVに適用するの?
テストしたいから教えてお願い
471名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:25:05 ID:srDtbjGq
>>470
翻訳所から原文・訳文をテキストでダウンロードする。
fojp導入して設定を書く。
472名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:29:08 ID:+TNqJtxc
NVは体型と髪型とNORADROCHIのMODがそろったら本気出す
473名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:31:01 ID:gZxSBmdj
とりあえずhttp://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/ここでいいんだろ
メモ欄に機械翻訳って入れてコピペしていくから。
機械翻訳迷惑だったら今のうちに言ってくれよ
474名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:33:29 ID:1FF3bE/7
NPC全員が機械翻訳で意味不明なこと言ってる世界も味があっていいと思うんだ
475名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:35:31 ID:WNI9/hD5
>>453
俺はFO3dcJPからテキスト全部抜き出してバイナリエディタで変換して戻したなぁ

名詞とかちょこっとだけならeggでもいいけど、Dialogueは1000箇所以上修正必要だったから
そのままだとモイラの一部セリフが表示されなくなっちゃう
476名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:38:37 ID:pxXZ+D6f
NVの翻訳したやつをFOJPでテストしようにしても
FOJPってFOSE必要じゃなかったけ?
もしかしてNV用のFOSEってもうでたのか?
477名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:40:51 ID:gZxSBmdj
おい機械翻訳始めちゃってるぜ?いいのか?
478名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:40:56 ID:RMtTd4Oc
>>476
FOJPをDLして中を見れば判る
479名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:41:07 ID:iU1Y9eia
>>476
d3d9.dll消してdinput8.dllをfalloutnv.exeがあるフォルダーに
これでとりあえず動く。
480名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:43:33 ID:oDQHvCn9
>>464
nvガクガクする人は、win7かvistaの人ですか?
7900GTXに偽装して治るならそんな気がしますな
併用できないならfojp側でガクガク回避しときますわ(暇があれば)
481名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:46:35 ID:LDLEPqCI
ひとまずこんな感じでいいのかな
pipboyのスペシャルと、プレイ画面のHP、AP部分の文字化けを修正
一応元ファイルのバックアップ推奨
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/305/Fallout3dcJP.esm
482名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:50:16 ID:UBC4ZD+/
>>477
個人的には助かります
483名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:53:08 ID:srDtbjGq
>>481
あーそいつの日本語原文は箱から抜いたものっぽいから配布は・・・
484名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:53:17 ID:LDLEPqCI
XPを修正し忘れてたので上げ直し
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/306/Fallout3dcJP.esm
485名無しさんの野望:2010/10/27(水) 14:54:08 ID:LDLEPqCI
>>483
なるほど、了解です。削除しときます。
486名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:07:12 ID:gZxSBmdj
とりあえず232.233を機械翻訳で100パーにしといた。こんな感じで0パーの所から埋めて行くから
賢い人意訳の方頼む。箱からぶっこ抜きで手間がパーになったら笑えるなwww
487名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:14:22 ID:GFIa4H/9
ぶっこ抜きじゃない翻訳には価値がある。
ちゃんと表示できるようにせっかく修正しても、
ぶっこ抜きだと配布に問題がでてくるからね。
488名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:21:31 ID:s+CBlvtY
>>11
いや、それ荒らし本人だから
建てたが人が集まらなくてそのまま向こうに住み着いてるぞ

433 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:12:43 ID:vUHCJ+sF [1/5]
過疎らないようにしてNV用のスレ立てる?
438 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/27(水) 11:47:38 ID:vUHCJ+sF [2/5]
>>436
あれ俺立てて無ーし
444 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/27(水) 12:04:08 ID:vUHCJ+sF [3/5]
>>442そんな細かく分けたら全部が過疎る
465 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/27(水) 14:11:51 ID:vUHCJ+sF [4/5]
>>463
機械翻訳でもしないよりましと思うよ
後から変なとこは修正したら良いから
470 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/27(水) 14:22:01 ID:vUHCJ+sF [5/5]
こんな初心者なこと聞いて悪いんだが
翻訳所で翻訳してどうやってNVに適用するの?
テストしたいから教えてお願い
489名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:22:31 ID:s+CBlvtY
NewVegas日本語化スレからの誤爆すまん
490名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:27:46 ID:aRy8cDpn
>>485
パッチでうpしてください
491名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:28:06 ID:nXpuYvHq
とりあえず機械翻訳のところを軽く修正始めとくか
492名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:54:22 ID:fhUJUxae
ああ404だよのろまった・・・
493名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:00:01 ID:t6n77/C3
>>490
箱のesmもってるなら、FO3Editで箱esmとFallout3dcJP.esmをロードして、Fallout3dcJP.esmの
GameSettingのツリーを展開する。すると、大半が黄色・黄緑の網掛けの項目だけど、例外的に白のままの
項目が2、30箇所見つかる。
そこが文字化けしてゲーム内で表示されない項目だから、後は>>456のwikiを参考に正しい文字を入力すればOK
494名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:05:00 ID:JfvMc3Pv
へー。360てpcと全く同じ作りなんだ。
昔ps2ディスクをpcで見たら独特の形式のファイルばっかっだったから
コンシューマのは専用形式なのかと思ってた。なんかおもしろいな。
495名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:07:01 ID:gZxSBmdj
機械翻訳だけでもスゲー大変w
496名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:07:18 ID:J8/laOCA
>>494
XBOXだけ特殊。コンシューマでDirectXを使えるようにしたのが特徴のハードだからね。
今までWindowsPCのゲームしか作ってなかったとこでも簡単に参加できるようにしてる。
497名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:09:17 ID:JfvMc3Pv
>>496
おーおーそうっだったんだ。
箱でもesm?!と少し驚いた門で。スレ違いごめんよー。
498名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:11:13 ID:rajIqqAd
翻訳少しずつだけと動き出してるな
編集箇所が衝突して自分よりいい訳が出てくると、悔しいんだか嬉しいんだか複雑な気分に
499名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:14:38 ID:aRy8cDpn
>>493
持ってないからパッチで欲しいのですが?
そのままうpすると変な人が湧いてくるから

NVの翻訳 少しずつ修正してます
各ダイアログの性別が知りたいです
500名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:21:28 ID:wzli/uyQ
Fallout3dcJP.esm + パッチ = ?

Fallout3dcJP.esmでさえ黒い気がするが中国サーバーのファイルだから消えないだろうね。
501名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:33:27 ID:aRy8cDpn
>>500
せっかく修正可能な人が修正したのだからFallout3dcJP.esmに対する修正差分パッチをお願いしただけです。
おっしゃりたい意味が分かりません…
502名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:38:50 ID:wzli/uyQ
"修正可能な人"になればいいんだよ。
>>456でも見てね
503名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:47:36 ID:tbGu7Y0k
そもそもぶっこぬきSのが国内アプロダにもあるやないか・・・
504名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:49:14 ID:c2PikvSf
ワロタ
505名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:07:48 ID:iBZuZLi2
FO3とFONVどっちの話してんだよ
506名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:10:51 ID:wzli/uyQ
両方だよ
507名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:19:49 ID:gZxSBmdj
http://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/
翻訳NVはここな、
とりあえず無いよりはマシだろって事で社内ニートを利用して機械翻訳してる
頭良い人は意訳か修正頼む〜
508名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:24:05 ID:koOHzSvt
社内ニートってなんぞw
509名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:42:50 ID:Bh3+1Q/s
遠からず社外ニートになるサナギみたいなもん
510名無しさんの野望:2010/10/27(水) 18:57:59 ID:3l3m9+MB
機械翻訳でいいなら全部生めてきてやんよ
511名無しさんの野望:2010/10/27(水) 18:58:13 ID:hpWbmWz9
NVの翻訳作業まとめてるサイトって無い?
力になりたいけど現状どうなってるのかが分からん
512名無しさんの野望:2010/10/27(水) 18:59:58 ID:3l3m9+MB
>>511
>>507
ちったぁ上みなさい
513名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:19:30 ID:VrFw0+wg
ふと気がついたんだが実はFOJPの方が優れてるんじゃ・・・
514名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:22:42 ID:AiCLERfS
自分に配布できないからそれはない
515名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:25:25 ID:IezxhbyG
中華式で翻訳に苦労したことないだろ
あれ、同一の文ならどれも同じに表示させるから、男性、女性の区別がなくなったりする
あ、もう一ついい例があったな
「dog meat」なんか「犬の肉」と訳さなけりゃいけないのまで「ドッグミート」なってたろ
516名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:36:46 ID:IezxhbyG
中華方式は、例えば「Goodby]って一つの単語に対して「さようなら」を当てはめると、他のどんなキャラが使うときでも「さよなら」になってしまう
SMとの対話で「サヨナラ」と表記したかろうが、ブッチに「あばよ」と言わせたかろうが関係ない
そういう細かな表現は中華方式では効かないからどうしてもセリフを中性的にしたり細かい個性付けが出来ない欠点がある
517名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:43:39 ID:VrFw0+wg
そんな完璧は求めてないし、オブリビオンでほぼ完ぺきな日本語環境を維持するために費やした労力を考えたら
こっちの方がいいやって思ったんだ

むしろ翻訳されてない部分や翻訳が稚拙な部分を直しながらやってるから余計そう感じるのかも
翻訳を直してから再起動の必要すらない中華が軽くて安定してくれてたら最高だったんだがw
518名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:06:36 ID:aQlS+p/U
早くNVの翻訳にとりかかるんだ。
519名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:23:28 ID:CqHtSr14
1日5%か
箱待ってぶっこぬいたほうが早そうだ
520名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:31:08 ID:aQlS+p/U
しかも機械翻訳ばかりだからなぁ
抜き方まとめてくれる方がいいわ、買うから
521名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:37:22 ID:hSH2Cbsa
ちらしにでも書いとけ
522名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:40:35 ID:CBC/w7Xx
F3DCJで手足を損傷したときにでるメッセージで、手足の回復(Healing Limbs)ってのがあるじゃん?
文字化けするもんでFO3Editで修正したろかいなと覗いてみたんだが、エディッタ上では化けてないんだよ
原因分かる人いないかい
523名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:44:07 ID:W+8rXvdl
あの
524名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:45:11 ID:W+8rXvdl
いろんな翻訳の方法が3、NVともにあるみたいですが
だれかわかりやすいようにまとめてwwwwwwww頼むwwwwwww
525名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:49:53 ID:DXl/wCqS
>>522
F3DCのバグかあるいは見てる項目が違う。
同じような文字列が設定された項目も多数ある。
526名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:05:54 ID:knqv3ery
今日の流れ何だよ、どこかで誘導されているのか?
527名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:09:06 ID:CBC/w7Xx
>>525
解決しました
<div>や<p>などのタグを削除すると表示された
ただ、右端の文字が見切れる
メモもそうだけど、これはフォントの問題なのかなぁ
528名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:28:23 ID:5hv28kJf
>>480
yes!7!
暇な時にでもよろすく
529名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:45:50 ID:U1SrnFfN
すいませんfojpのNewVegasだとXP+Radeon環境だと動かないですか?
Fallout3では普通に動いてたんですが・・・
530名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:11:31 ID:U1SrnFfN
と思ったらfojp外しても立ち上がらなかった・・・
再インストールしてきまふ
531名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:11:43 ID:12dCK5Hj
がんばれ暇人の翻訳者共。
532名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:19:41 ID:0vLr40js
>>422
遅レスだけどいつもありがとう!
533名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:39:23 ID:dX8BV5XS
翻訳って一度はクリアしないと難しそうだな
534名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:42:46 ID:2vnwVy8m
New Vegasの日本語化キットが出ないとどうも翻訳のモチベがあがらん
535名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:44:37 ID:ydKl58gc
Vegasの翻訳率100%になったら起こしてくれ
536名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:45:16 ID:W8Jv4QBj
1ブロックくらいやってみようと思うんだが機械翻訳で大丈夫か?
537名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:45:36 ID:C7Qn4LEp
>>535
その前にFallout4でるんじゃね?
538名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:20:01 ID:+DbmcdSs
単発のネガキャン多いな
ほんとどっかから金貰ってんじゃないかと思ってしまう
539名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:42:48 ID:ff77N0bQ
F3DCとfojp、併用すれば最強だな
アジア技術の集大成で胸熱
540名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:49:02 ID:PvAf5t27
FOJP.final+2
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/307/FOJP.final%2B2.zip

FalloutNewVegasのガクガクバグを回避する設定を追加(ForceDirect3D9)
デフォルトONです。パッチでNVが修正されたらOFFにすることを激しく推奨

AllTextReplace=0でも一部の数字などが自前描画されていたバグを修正
541名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:55:08 ID:PvAf5t27
おっと、注意点
FOJPをニューベガスで使用する場合、nexusにあるNPCガクガク回避用の d3d9.dll と併用はできません。

フックポイントが同じなので、非常に危険です。
FOJP側のNVバグ回避設定を使用してください。
542名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:00:55 ID:Bth+120n
>>540
ヒャッハー
対応ありがとぅ
543名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:02:48 ID:opYM0bo9
>>540
directxいじれるって良いなぁ
544名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:35:40 ID:k0mYrEkW
すごく疑問に思うんだけど
ハードで翻訳文つかってるのにPC版には導入しないのはどうして?
訳文使う権利の金額より売り上げが少ない事を想定してるから?
545名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:38:11 ID:mhj6fP4Q
>>544
翻訳文というのは原文にも著作権がありますが、翻訳した文章にも翻訳文としての著作権が認められています
日本語版の翻訳文の著作権はだれが持っているか、その人にとってPC版で日本語版を出すメリットがあるのか
この辺が出ない原因だと思います
546名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:49:51 ID:k0mYrEkW
そんなにメリット無いかな
英語版でしかだされていなくても結構売り上げありそうなのになぁ
547名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:54:13 ID:eQxgyO5U
まぁぶっちゃけ現状を鑑みるに今の状態の方がPC版も据置版も売れそうだよね。

世の中には
PS3版買う→PC版買う→箱版データ流用方法発見→箱版買う→PC版GOTY買う→箱版GOTY買う
なんて人間も・・・いや、俺の事なんだがね。
548名無しさんの野望:2010/10/28(木) 01:57:26 ID:qDzWfSZg
箱版買うとPC版GOTY買うの間に
PC版DLC1・2買う
PC版DLC3・4買う が挟まってるヤツもいる。
549名無しさんの野望:2010/10/28(木) 02:07:33 ID:mi1jSl2G
esm形式なら著作権はBethesdaに帰属するんじゃないのかな
他への商用利用を防ぐものだからesm形式を通すんじゃないの?
日本語版の売り上げが〜って言うとTES4の日本語化modもアウトだし、
翻訳権が〜って言うと今回のesm形式だと個人を訴えられないよね
550名無しさんの野望:2010/10/28(木) 02:10:54 ID:miLN1Pqk
しばらく見てない間にかなりFO3の日本語化進展してたんだな
今までの中華ツール使わなくていいから、かなり軽くなったし

NewVegasやる前にFO3もう一週してくる
551名無しさんの野望:2010/10/28(木) 02:51:04 ID:PvAf5t27
>>540 でAllTextReplace=1の場合にバグがあったので修正しました。
寝る前にちょっとベガスやろうとしたら・・・

落としてしまった人申し訳ないですが、こちらから再DLお願いします。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/309/FOJP.final%2B2.zip
552名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:06:16 ID:3M4myT3w
>>469
出来るよ
データベースなりプロジェクトデータなりをコピペで引っ付けるだけ
プロジェクトデータ形式なら読み込み時に上書きされずに原文が残るから誤訳の確認もしやすい
ちなみにプロジェクトデータは多重読み込みもできるから
DLC1、DLC2と大きく区分すればいちいち翻訳修正されるたびに
すべての翻訳データを入れなおしとかが起きなくなる
553名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:07:12 ID:opYM0bo9
>>551
乙です!!
554名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:09:45 ID:VMhUdwPw
>>551
新鮮なFOJPだー!
ありがとうございます。これで頭無しキャラとはおさらばだ〜
555名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:41:48 ID:UCTVFbaR
EGGTranslator使ったらそのmodは後戻り出来ない?
f3dcやめてfojpのみにしようと思っても2バイト化してるのか文字化けになってる
あとmod内の文1つでも書き変えた時点でfojpでは訳されなくなる?
556名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:47:47 ID:eQxgyO5U
>>552
いや、それはなんか違うだろ。結局EditorIDベースで見るから>>462のような場合は手操作だろ?
EditorIDとOriginalTextそしてOriginalExtraDataの3つをキーとして比較するようにすれば
プロジェクトなんかどうでもよくてメインのデータベースにじゃんじゃん登録して
Modが増えようが修正されようが自動処理しやすくなるって事だろう。

流石にEditorID・OriginalText・OriginalExtraDataが全部同じなのに
翻訳後のOriginalTextやOriginalExtraDataが別物って状況は凄く少ないだろうし。
557名無しさんの野望:2010/10/28(木) 03:57:01 ID:eQxgyO5U
違った違った。「翻訳後のOriginalTextやOriginalExtraData」
じゃなくて「翻訳後のText(Translation)やExtraData」ね。
558名無しさんの野望:2010/10/28(木) 04:15:27 ID:3M4myT3w
>>556
ああ、そういう事か
マージの部分しか注目してなかった
確かにその機能があると自動翻訳がより正確になるだろうなー

ただEditorIDが変化することなんてまずないから現状のままでも大丈夫じゃないかな
>>462は前作のデータベースを流用したらおかしくなったってことじゃないの?
559名無しさんの野望:2010/10/28(木) 04:31:53 ID:vTKUwQly
もはや話に付いて行けない俺のIQ72
560名無しさんの野望:2010/10/28(木) 04:49:05 ID:Bth+120n
>>551
修正おつおつ
561名無しさんの野望:2010/10/28(木) 05:18:24 ID:Scz4o00Z
急に話が変わって悪いんだが、Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α)の管理人さん
これ見てたらダイアログ以外のインターフェイスやヘルプの部分なども
扱って貰えませんか? 需要は高そうですし。
562名無しさんの野望:2010/10/28(木) 05:20:46 ID:2v0icsB2
F3DCだけで本編はほぼ完全に日本語化されるけど
これってコンシューマ日本語版の流用でしょ?
真っ黒ついでにDLCもやって欲しいなぁ。
中華版はDLC訳も入ってるみたいだし。
360からデータ抜くの簡単なら自分でやるんだが
steamでバニラとGotYで二重に買ってる上に、さらに面倒くさいことやらされるのは・・

563名無しさんの野望:2010/10/28(木) 05:47:44 ID:eQxgyO5U
>>558
そう、EditorIDは変化しないんだよ。でもmodがEditorID据置で文章を変更する事がある。
こういったmodにEditorIDだけをキーにして文章置換を行うと
ゲーム上では一見正しく文章が表示されるが実際に伝えたい内容と異なるようになる。

FWEは既存のPerkを修正してたりもするからEgg Translatorのデータベースを
ちゃんとFWE用に直してからFWE本体や関連modの自動翻訳を行わないと
Perkの効果と説明が一致しなくなる。

EditorIDだけを比較するのは原文の誤字脱字修正等些細な変更には有り難いんだけどね。
564名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:01:03 ID:7gHKDT9P
F3DCによるFWE6.03の和訳移植作業やってるんだけど
OriginalTextをダブルクリックしたら配下にまだtextがあったりしてPERKやボブルヘッドの
和訳移植やり直しやんけ!とかで力尽きそうだわ。
565名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:15:39 ID:uQTDZbvr
そうそう、アレ罠だよね。
一応ExtraDataの存在は画面上にアイコンが表示されるけど、
ついつい見落としてたり、ダブルクリック必須で編集しにくい。
566名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:38:58 ID:u9/Hcrmd
Steamトップ見たら、NVが66%オフかと思ってびっくりした
567名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:47:00 ID:t5UWRgyg
このスレごちゃごちゃしすぎてわからない
NVを日本語化する手順を簡単に明記頼む
568名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:52:47 ID:3UKBD7Iu
遅ればせながらFOJP導入してみたが、全くCTDしなくなったスゲー。
5時間ノーセーブで遊べるなんて信じられん。
今更だけど作者様に感謝。
569名無しさんの野望:2010/10/28(木) 07:17:41 ID:1MsX92Ro
>>567
諦めろ
570名無しさんの野望:2010/10/28(木) 07:31:41 ID:zy8M8QYR
一応日本語化は出来たんだけど
もう少し字幕下に出来ない?
571名無しさんの野望:2010/10/28(木) 08:04:25 ID:Scz4o00Z
コメント行の説明読んだか?
572名無しさんの野望:2010/10/28(木) 08:05:26 ID:hw8UNhtk
>>567
fojpのreadmeに書いてあるようにすればok。

1.NVのFOSEは無いけど、Data以下に\fose\plugins\を作ってそこに_fojp.dllを入れる。
2.dinput8.dllとfojp.xmlをFalloutNV.exeと同じ場所にcopy。
3.FalloutNV.exeと同じ場所に訳文フォルダを配置して、その以下に翻訳TXTを入れる。
xmlのデフォルトの記載がfallout3_patchなのでFO3の中華用をそのままコピーしていらない訳文と記述を消すのが楽。
4.XMLに
<file jp="fallout3_patch/fonv_base_dialogue_ja.txt" en="fallout3_patch/fonv_base_dialogue_en.txt"/>
<file jp="fallout3_patch/fonv_base_names_ja.txt" en="fallout3_patch/fonv_base_names_en.txt"/>
みたいに追加する。
573名無しさんの野望:2010/10/28(木) 08:09:27 ID:t5UWRgyg
>>572
ありがとう
574名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:17:45 ID:s6zvd/g3
fojpとかいうブツをNVに導入する方法を産業で説明しなさい。
575名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:23:51 ID:BE4fnPsE


576名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:33:55 ID:Scz4o00Z
FOJPの説明読めばわ

577名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:44:03 ID:s6zvd/g3
ベガス版FOSEの在処を教えなさい
578名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:53:18 ID:uQTDZbvr
圧縮ファイルの中身すら見て無ぇのかよ
579名無しさんの野望:2010/10/28(木) 10:14:43 ID:uTrQ0bbo
なんかもうネタだろ
毎回ID変えて同じ書き込み繰り返しているようにしか見えん
580名無しさんの野望:2010/10/28(木) 10:52:29 ID:/Fsx3IBm
FOJPでNVプレイしたとこからちょっとずつ日本語化して遊んでるぜ。
ほんと製作者様には足向けて寝られんわ・・・
ある程度まとまったらサイトに反映&修正入れるね。
581名無しさんの野望:2010/10/28(木) 11:09:12 ID:nct4aTYT
頼む
582名無しさんの野望:2010/10/28(木) 11:20:15 ID:AyqFML1a
俺も帰宅したら早速入れて翻訳手伝おう。
中学レベルの英語しかできんが
難しくない文章ならぐぐる翻訳と雰囲気でなんとかてきるな!
そして備考に「要訂正」・・・アィィ
583名無しさんの野望:2010/10/28(木) 11:36:58 ID:I46uGBEv
今翻訳頑張ってもぶっこ抜ききたらみんなそっちに行っちゃうよ
584名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:05:53 ID:YA53T4WU
需要あるかわかりませんが…、FONVのメニュー画面の日本語化ファイルです
http://ux.getuploader.com/jedy0919/download/2/fonv_base_menu.zip
585名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:11:15 ID:AyqFML1a
>>583
[失敗]ええ、それはあなたにとっては事実かもしれません。
それでも行うのが私です。

要訂正
586名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:16:14 ID:jowlXoBk
NVもF3DC形式が主流になるだろうから、翻訳辞書作るときはEggTranslator形式にしといたほうがええんとちゃうか
587名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:36:58 ID:zy8M8QYR
>>586
なぜ大阪弁ww
588名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:38:44 ID:0V46rhJb
せやな
589名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:53:56 ID:I46uGBEv
翻訳はよせーや
意味わからんやろうが
590名無しさんの野望:2010/10/28(木) 12:58:12 ID:KZISaOo8
誰に口きいとんねんワレ
591名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:01:08 ID:WkZr9xEf
なんか翻訳が進むと困る奴がいるみたいだな
592名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:02:28 ID:Scz4o00Z
せやせや。翻訳に参加せんと舐めた口きいとったらあきまへんえ♪
593名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:04:30 ID:zy8M8QYR
そうどすえ
594名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:04:40 ID:X7+idy8x
京都人が混じってんぞ
595名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:05:06 ID:Bxcv3lDW
ほな、さいなら
596名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:08:25 ID:X8P94Qa4
>>591-594
そうカリカリしはらんでも
ぶぶ漬けでも召し上がって行っておくれやす
597名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:10:14 ID:KJSRTCrg
帰れって事じゃないか
598名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:12:40 ID:jowlXoBk
ぶす漬けはいらんわー
599名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:20:48 ID:K9LNvivJ
>>584
嬉しいです。
600名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:26:41 ID:UCTVFbaR
>>555にも書いたんだけど
EGGTranslator使ったmodがfojpで日本語化されなくなって
英語だらけになったんだけど全文翻訳するのとMOD入れなおし以外で解決方法はないかな?
翻訳文多すぎで行き詰まりでこのままじゃゲームも出来ないし・・・
601名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:28:15 ID:FawOL99r
だからなんで辞書ファイル同梱してくれねえんだよ
602名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:31:32 ID:X7+idy8x
>>600
ここでmodの翻訳手伝ってもらうとか?
EGGはよく分からないが英語になる=対応していた英文が変わったってことだから
変わった部分を元に戻せばfojpも機能するんじゃないかね
603名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:32:33 ID:FawOL99r
エディタってなんなんだよ

おれ馬鹿だからわかんねーだろ

修正済みのxmlも同梱してくれ
604名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:37:32 ID:2tkzUUth
>>563
Egg Translatorを昔使ってたってだけでレスしてるから検証できなくて非常に申し訳ないんだけど
公式で配られてるデータベースは自分で作るデータベースとは少し形式が違うんだよね
確か自分で作るとオリジナルテキストも入ったはず
自分で作ったデータベースだとオリジナルテキストも参照するかも

いい加減あやふやな情報ばっかり書くと混乱を招くだけだからそろそろレスを控えます
605名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:00:55 ID:gpGPevk2
Egg TranslatorってエディターID以外で比較してない?
DBに登録されてない文字列が自動翻訳で翻訳されるんだけど。
名詞DBやStringTableの削除してやり直しても結果同じ。
606名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:04:24 ID:uQTDZbvr
Egg Translatorの使い方お勉強中なんで詳細plz
607名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:07:36 ID:QFgknJ2w
翻訳作業所で作業をしていただいている方へ:

翻訳作業所 掲示板を設置しました。
翻訳者同士の議論や交流、管理者への連絡などにお使いください。
 ttp://www1.atchs.jp/fonvj/

>>561
FormIDやEditorIDを関連付けた新翻訳作業所を作成中ですので、
完成までお待ちいただけないでしょうか。
608名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:13:45 ID:uQTDZbvr
>>607
作業所ページの掲示板リンク変です
609名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:21:39 ID:gpGPevk2
>>606
Fallout3.esm、CRAFT、CALIBRの翻訳DB作った後上の誰かさん達と同じようにFWEを翻訳しようとしたら
perk:Ninjaの名前が「ニンジャ」って翻訳される。
もちろんDBにはperk:Ninjaを「ニンジャ」って翻訳するように登録していない。
っていうか「ニンジャ」って単語はを単一では登録してない。perk:Ninjaの説明文中に記述しただけ。
どうやって「ニンジャ」って単語を拾ってきたのか不明。
610名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:22:09 ID:UCTVFbaR
触れば触るほど英語が増えてきた!
おらすっげぇわくわくしてきたぞ(嘘)
触ってもないクエストやメモまで英語になったぞ・・・
まじ助けて orz
このままでは全部再インストールになってしまう
611名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:23:38 ID:uQTDZbvr
なんかとんでもなく間違った操作してるんじゃねーの?
MODのバックアップは?
612名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:25:31 ID:Bxcv3lDW
>>607
2chブラウザだと板を追加できるな
613名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:28:23 ID:X7+idy8x
>>610
esmとかの上書きなんだから当然元のバックアップは取ってるよな?
取ってなかったら……いい勉強になったと思いなさいな

>触ってもないクエストやメモまで〜
EGGの認識方法に何かしら問題あるんじゃね?
614名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:34:24 ID:uQTDZbvr
なんか>>609の現象と>>610の触ってないメモ&クエストが変わる現象は原因が同じ感じがする。
Egg Translatorのバグ?
615名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:43:54 ID:jowlXoBk
文句はaabbyさんに言ってよね
616名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:46:05 ID:UCTVFbaR
触ったのは一応コピーはあるけど
触った覚えのないMODのはコピーないなぁ
気合で全部翻訳するか
617名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:58:52 ID:UCTVFbaR
データベースとかプロジェクトの使い方がいまいちよく分からん・・・
日本語マニュアルが欲しいw
618名無しさんの野望:2010/10/28(木) 15:11:04 ID:uQTDZbvr
Egg TranslatorってSourceForgeで公開されてるのね。
まぁ俺は弄れないけど。
619名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:46:31 ID:zy8M8QYR
Fo:NV 日本語翻訳作業所の管理人さん
いたらお願いなんですけど出来れば、
翻訳後の文の検索機能も付けて下さいお願いします
620名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:46:44 ID:3M4myT3w
eggの使い方は453のおまけテキストの中に書いてあるよ
621名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:53:51 ID:3M4myT3w
>>609
プロジェクトデータ自動読み込みになってるとか?
あとはデータベース自動読み込みになってるとか
eggのフォルダをアップロードして誰かに確認してもらったほうが早いかもしらん
622名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:15:35 ID:gpGPevk2
>>621
プロジェクトデータのXMLもデータベースのXMLも検索してみたが
「ニンジャ」という単語を含んだ文章ならあるが、「ニンジャ」という単語が単一登録されてない。
NounsDictionaryもStringTableも消した。状況変わらん。

ボタン一発自動翻訳は諦めるわ。
623名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:31:00 ID:igtjmHZG
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46338/1245989971/
464 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 15:07:51 ID:nQxHg49U0
こんにちは、外人です。2chには書き込めないのでここに書きますね。

NVの翻訳を手伝ってるんですけど、気づいたことがあるのでここに言っておきます
〜dialogや〜factionとかはデータの名前で、ゲームのテキストとしては出ていないのでスルーしていい
624名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:38:20 ID:0XLT5TsP
F3DCをベガスで使うには
ベガス版Foseが出るまで待たないといけない?
625名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:54:53 ID:TLU2AlKe
>>624
れどめ嫁
626名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:10:58 ID:q8bSP+dH
自分の拙い訳を確認してたら
Goodbye.の部分が「神は、どのような戦場に…」云々といったように、元々訳されていた場所が機械翻訳みたいな文になってた
fonv_base_dialogue_en.txtと見比べても
What do you want done?の部分が「これ? これは何もありません。 あなたは、私はパラディンに戻って来て見てきた傷の一部が表示されます。」ってなってるし…
これは…荒らされてる…?
627名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:16:04 ID:0XLT5TsP
>>625
FOJPじゃなくてF3DCのことです。
628名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:16:41 ID:ZQPHlwYc
>>626
16ブロックなら見た感じ問題ないよ?
629名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:22:26 ID:q8bSP+dH
>>628
本当だ…あれ?
何故か変な風に表示されたからテンパってしまった、ありがとう
630626:2010/10/28(木) 19:25:17 ID:q8bSP+dH
翻訳ファイルだけダウンロードして原文ファイルはそのままだったから行がずれてただけでした…
勝手に騒いで申し訳ない、ちょっと翻訳してくる
631名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:28:07 ID:oNsbV0x+
寒いけど風邪引かないようにね。
632名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:29:57 ID:q8PxVdFy
機械翻訳で手伝ってるけど
訳してるとゲーム速くやりたくなってくるなw
早くプレイしたいけど
全部日本語化しないと全然理解できないだろうから
購入するのは何時になるやらw
633名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:36:42 ID:TLU2AlKe
>>627
FOSEが必要って書いてあってVegas版FOSEが出てなけりゃ答えは一つしかないだろ、jk
634名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:42:55 ID:KZISaOo8
>>633
ハッキリ言えや小僧
635名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:46:56 ID:6NqMr6Rw
黙れ小僧
636名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:01:03 ID:EPxiBa8Y
解き放て!
637名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:02:50 ID:TZFbHofL
だいっ嫌いだ!
638名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:28:52 ID:r1k7PM+v
NewVegasにfojp導入すると
設定ファイルの読み込みに失敗
!!! Error LoadConfingFile
ってでて強制終了されてしまうのだが同じ症状の人は居ますか?
パッケージ版なのがいかんのかな?
639名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:30:27 ID:opYM0bo9
>>638
FOJP.XMLどこに置いてる?
640名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:32:15 ID:r1k7PM+v
>>639
FalloutNVとFalloutNVLauncherと同じ階層に置いてあります
641名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:37:10 ID:opYM0bo9
>>640
FOJP.DLLも入れてある?(data\fose\plugins\_fojp.dll)
あと翻訳された英語と日本語それぞれのテキストファイルの位置もfojp.xml
に記載した?
642名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:44:17 ID:r1k7PM+v
>>641
すいません書式確認したところ間違えてがありました
<<file jp=

初歩的なミスでした
申し訳ありません(汗)
643名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:45:01 ID:kL45d2oa
今日のおまいらはやさしいな
普通なられどみ見ろで終わるのに
644名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:45:17 ID:r1k7PM+v
>>640
そして丁重にありがとうございました
おかげで日本語化出来ました
645名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:47:06 ID:r1k7PM+v

>>641の間違えです
646名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:51:38 ID:Be6lN235
日本語化がんばってやってるけど
メモに誰のセリフか書いてるほうがいいよね?
647名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:54:19 ID:VZK5N2vr
主人公か否かとNPC性別と年齢帯が分かるといいね
持ってないと分からない情報だし
648名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:56:05 ID:1djR2wre
~~~~jk
とか言う人いるけど、jkってどういう意味?
女子高生ってっこと?それとも常識ってこと?
649名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:59:54 ID:KZISaOo8
「常識で考えて」に決まってるだろ、jk
650名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:59:57 ID:81BFuYCG
>>648
常識的に考えてわかるだろ女子高生
651名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:00:19 ID:N+6eXjln
>>648
また壮大な釣針がきたもんだな
652名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:01:15 ID:1djR2wre
やっぱりな、思った通りだ。俺の国語読解力は凄いな。翻訳も任せとけ。
653名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:01:20 ID:FawOL99r
常考だぜ常考。
654名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:02:05 ID:1djR2wre
釣りじゃないよ。1年前からずっと不思議に思ってたんだ。
655名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:04:28 ID:TLU2AlKe
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ 
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
656名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:09:01 ID:cm2YAp1b
>>654
jkって でググればいいだろカス
657名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:16:58 ID:HEwkEnG1
3の日本語化方法まとめてくれ
658名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:21:10 ID:pRBFrMOQ
>>644
FoNV日本語化する際に使用した翻訳ファイルは>>426さんの奴ですか?
それとも翻訳作業所の成果ファイルですか?
659名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:32:27 ID:A45PffSp
スラングが多すぎて訳すのが面倒だ
660名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:39:56 ID:GJH7Hjfc
世界観がぶっ飛んでるから、特にだろうなw
661名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:42:34 ID:r1k7PM+v
>>658
翻訳作業所の成果ファイルです
662名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:17:29 ID:1djR2wre
>>656
カスはksだよね(^-^)
663名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:34:07 ID:kL45d2oa
名詞は日本語にするか英語のままにするか悩むなこれ
664名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:36:35 ID:J6hNkzfq
>>663
翻訳ルールに固有名詞 (地名、アイテム名、人名など) や訳が分からない語は原文のままにしておいてくださいと書いてある
665名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:37:37 ID:hz3NtWwz
>>663
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α) について
のページ見ろよな・・・
666名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:39:40 ID:gy8WAJEb
確立されてる翻訳方法と
そのメリットとデメリットをまとめてくれぇぇぇぇぇ〜
色んなツールが出てきてわからんでおまんす〜
FOMMの使い方を覚えたばかりのおいどんには敷居が高いざんす〜

頼むごんす〜〜
667名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:52:14 ID:miLN1Pqk
ログ見れば分かる
668名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:52:18 ID:VZK5N2vr
素直に中華で良いと思うよ
669名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:57:51 ID:e13dpKBn
>>666
自分で使い方が解るのを使うのがいいよ。
670名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:04:05 ID:qDzWfSZg
>666
調べもせず虫のいい質問をしてる人間にわざわざこちらから説明して
しかも理解させてやるのは至難の業だぞ。モチベーション的に。
ついでにいうと、そうした知識をテンプレ化しても
お前のような質問をするやつがいなくなることはない。
671名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:05:35 ID:HEwkEnG1
まぁまぁそう言わずにやってあげましょうや
672名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:15:12 ID:oYC3Hx6M
まあパッケージ開封してまだ3日と経ってない俺も、半日も調べたら日本語化できたから
いろいろ調べてやってみるのがいいと思うよ

ちなみに中華を入れた直後にfojpを知って差し替え→今に至る
うまく翻訳されてる…と思う。まだチュートリアルだけどさw
673名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:20:48 ID:0B/r9II3
>>671
>>657
お前がそうして欲しいだけだろうがw
674名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:22:19 ID:A45PffSp
A neutron walks into a bar. "How much for a drink here, anyway?"
To which the bartender responds, "For you, no charge."

この文章がうまく訳せない・・・
中性子だからチャージ(電荷)は要らない、だからチャージ(料金)は要らないって意味なんだろうけど。
675名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:33:40 ID:1djR2wre
中性子に電荷はないよね
676名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:36:23 ID:EPxiBa8Y
>>670
こういうレスを一々返してるアホってほとんどが指咥えて日本語化されるの待ってただけって奴だろうなwww
そのクセ偉そうにテメーで調べろとかww少し位のボランティア精神はねーのかよwww
スゲーケチ臭いのな、ここの住民って。まぁ俺もめんどくさいから説明しないけど
677名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:38:43 ID:UYZJi2NB
これを日本語として、jokeとして成立させるにはってこと?
ノーチャージだ ニュートロンなだけに これでO.K.
678名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:38:47 ID:GyXncDST
初っ端から決め付けてかかり、そのまま突っ走る姿勢は流石です。
679名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:41:22 ID:s9Kts45h
ログ読めば即分かる事を何でわざわざ親切丁寧に教えてやらにゃいかんのだ
680名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:44:38 ID:1djR2wre
>>676
俺も初めて来た時は、同じようにggrksの一点張りだったから大変だったよ。
でもね、これこそ愛の鞭だよ。
681名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:00:34 ID:FudrUej8
>>677
ノーチャージだ まででいいんじゃないか?
682名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:02:39 ID:SMtUZ0jg
中性子に電荷が無いという事を知らない馬鹿文系としては、
「ニュートロンなだけに」も会ったほうが、オチが分かりやすくて助かりますw
683名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:04:54 ID:mwvAJtt5
ログ読めばわかるってだけなら、最近の流れは速いから纏めあってもいいかなと思うけど
DLしてれあどめ読めば導入方法はわかるしなあ

まあ個人的に感じたメリット、デメリットでも
F3DCJの場合、本体で日本語扱えるようにしてるので日本語環境の中では一番軽い
「yes」という台詞に対して片方では「はい」とあてつつ、他のキャラには「うん」とあてたり出来る
デメリットは翻訳されてるものが少ない、翻訳に手間が掛かる

Fojpの場合、既に翻訳された中分化用txtがある
修正する場合などは手軽に出来る
デメリットはF3DCJよりは負荷がかかる、一つの言葉には一つの訳しかあてれない

中文化の場合、今となってはFojp+中華エラーでメリットなさそうだけど
なんだかんだいって一番安定する英語のままでのプレイと使い分ける場合、一番楽
中華exe用のfose_loaderをリネームしておけば素のfose_loaderと併用が可能
684名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:06:15 ID:FudrUej8
>>682
ごめん冷静に考えたらオレも中性子とかよくわからなかったわ
これがいいね
685674:2010/10/29(金) 00:10:30 ID:XAhoYpIO
中性子がバーで言いました。「一杯いくら?」
バーテンダーが言いました。「あなたに関しては、チャージは要らないですよ」

こうなった。
686名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:19:31 ID:6C126Lk4
ジョークの翻訳は気を使うなあ
687名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:21:32 ID:sDstBEtR
すいません、FOJPの導入が上手くいきません。
たぶん辞書ファイルの入れる場所が良くないと思うんですが、今は.exeと同じ場所にいれてあります。
間違ってますか?
688名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:22:13 ID:y/DMl9wi
>>687
間違っています
りどみをきちんと読めば解決します
689名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:22:40 ID:fRp7bjEj
はい、間違ってます
690名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:23:06 ID:8CakBNrY
辞書ってどこで手に入りますか?
691名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:29:58 ID:uYoLWHXu
本屋にでも行けば?
692名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:35:48 ID:8CakBNrY
FOJPの辞書だよ言わせんな恥ずかしい
693名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:38:45 ID:7QaOr/rA
恥ずかしいのはお前だ
694名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:39:16 ID:8CakBNrY
お前は名探偵コナンか
695名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:48:50 ID:uYoLWHXu
>>692
教える気は無いから自分で探せって事だよ言わせるな間抜け
696名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:49:34 ID:DtQMATqJ
毎日毎日飽きもせず、偉そうな辞書乞食が沸くもんだ
697名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:05:09 ID:z5lSNBTo
教えても増えたしね
イヤもしかしたら同一人物なのかもしれんが
698名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:07:06 ID:BWEDx7JU
>>690-694の流れはコントだろ
699名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:07:19 ID:WkGTXfLQ
おー、翻訳進んできたなとおもったら、ほぼ機械翻訳か
ではこれからボクは機械翻訳の校正でもするか・・・
700名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:08:50 ID:jHcliQ+D
F3DC+DarnUI用フォント(VLゴシック)

http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/311/F3DC%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88.7z
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/312/F3DC%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%882.7z

Font Generatorの使い方がまた少しわかってきたので再調整しました。
ターミナル用フォントやvanillaでおなじみのmonofontなども追加してあります。
fojpとF3DCを共存させている方は解析作業が必要なので注意してください。
実はDarnUIでなくても使えます。


おまけ

F3DCでこっそりバキューンを復活させるmod
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/310/%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9D%E3%82%8A%E3%83%90%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3.7z
701名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:09:22 ID:iUrqahnS
どーせうpしても、通報しましたって言ってはしゃぐだけだろ。
とっととNGでおk
702名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:21:40 ID:KNJ3LDHt
あんまり機械翻訳が増えると実際の進行度が分からなくなってくるね
703名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:32:07 ID:sz9PPSa2
オレ流日本語化までの経緯

@FO3購入前に「日本語化」を検索→「中華.EXE」という単語が頻出するが意味わからず。
 とりあえず日本語化ファイルらしきものを探してネット徘徊し、それらしきファイルを入手。
A購入後、ためしにそれらファイルのれどめにしたがってファイルを適用すると簡単に日本語化された。
Bしかしいろいろ試してもCTD連発のため、改善しようと情報検索し「FOJP」の存在を知る。
C日本語化スレ(当該スレ)に行き着いたのでログを見ると更新中のFOJP最新版リンクがあったので落とす。
DFOJPのれどめどおりに適用すると簡単に日本語化。CTDが皆無になる。FOJP作者は神。
E再び当該スレを訪れると今度は「F3DC」が紹介されていた。
 適用してみるとやはり簡単に日本語化。
 しかもFOJP作者様がF3DCとの併用可能なFOJPを作成してくれた。感謝。
 ただ導入にちょっとてこずる(併用しなくともF3DC単体で日本語化は可能)。
 F3DCはMOD(.esm,.esp)形式なのでUOFPなど他のMODより先に読み込むと後に読み込まれるMODと衝突する。
 その部分は日本語化が解除される。

現在のところFOJP単独で使用。
ここの住民には直接質問することはしていないが、とても助けられた。感謝。
704名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:36:46 ID:8tvuthZ1
自分のブログでしてください(^q^)
705名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:55:43 ID:jODei31u
一日に約4%進んでるみたいだな。
dialogue以外のファイルの翻訳もあるし、先は長いが頑張ろう。
706名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:56:21 ID:3NL+9of7
ひっでえチラシの裏
707名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:58:15 ID:WkGTXfLQ
そうか会話と名詞以外にもまだまだあるんや・・・
でも一番多いのがdialogueだっけか・・・それさえ終わらせちまえば!
708名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:00:36 ID:qjXK1sjZ
ネームは80%近いよ
709名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:05:01 ID:8tvuthZ1
>>705
でも機械翻訳があるからなあ
管理人さんメモに機械翻訳と書いてあるのを省いてくれないかなあ
710名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:11:43 ID:fcLBRj+d
1日100文くらいしかすすまねえ・・・
スラングとか無理な言い回しとか口語の短縮は難しいわ
711名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:18:28 ID:KNJ3LDHt
100文...やるな
712名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:19:58 ID:lAg53oJQ
FO3の日本語化はほぼ完璧
FONVの日本語化に期待
713名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:22:19 ID:NsBGkf6Y
>>708
訳さずに英文のままコピペしてる子がいるんだが…
714名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:25:07 ID:8tvuthZ1
>>713
nameのほうでしょ
715名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:26:37 ID:L1ZwHyoY
権利関係に詳しい人がいたら聞きたいんだが、
ぶっこ抜き文章データとかesmを個人の使用にとどめるならまだしも
そのまま配布するのはアウトだというのが一般的な見解だと思うけど
そこのところを明文化して確認できるURLはあるかな?

日本語版発売後即配布とか情けない事態にならぬよう
ゼニマックスジャパンとピーポー君への通報リンクを貼って
神気取りのアホタレとそいつに群がるくれくれグール共の注意と自制を喚起したい。
716名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:28:33 ID:lAg53oJQ
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
717名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:31:11 ID:NsBGkf6Y
文章ちょこっと変更してもまだ権利って残るんだろうか
718名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:31:20 ID:EUf0jFOs
Civ5に続き今度のタゲはこのスレですか?
文体がそっくりですよ
719名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:31:21 ID:mJ3TjOAc
>>703
俺とよく似てる
俺の場合Dの段階で検討の結果FOJPのままで行くことにした感じだ
720名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:32:22 ID:h47cIQ/F
>>715
直接ゼニマックスジャパンとピーポー君に聞けない理由は何だ?
なぜ2chで聞く?
721名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:33:31 ID:5fRqxb6b
通報したければ勝手にしろカス
722名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:34:54 ID:L1ZwHyoY
>720
知ってる人がいれば手っ取り早いだろう。
言われてみれば直接聞くのもありだが
さすがにピーポー君に聞く気は起こらねえな。
723名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:38:46 ID:/BVITNtv
マジで辞書って何なんだよ教えろよ
いや教えてください
724名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:42:36 ID:KNJ3LDHt
>>723
翻訳データ
725名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:43:49 ID:faLpRNlz
辞書とは私だ。
726名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:45:03 ID:/BVITNtv
ググりストの俺でも見つからなかったんだが
どこに落ちてるかもついでに教えてください
727名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:47:35 ID:nwmPMvg/
まず検索した言葉を教えてもらうか
728名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:53:43 ID:c/q3tSTy
辞書データ拾ったらカルマ下がりますよ。
729名無しさんの野望:2010/10/29(金) 02:56:39 ID:5fRqxb6b
元々レイダーのオレらにはカルマなんか・・・
730名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:04:27 ID:/BVITNtv
S氏ってなんだっけ?
昔中華で一通り遊んだ時の記憶が・・・ああっ!!

はっ!!

(゚д゚)!!
731703:2010/10/29(金) 03:08:14 ID:sz9PPSa2
>>726
何のために上に自分の経緯を書いたわかんないっす。
参考にしてほしいっす。
いきなりFOJPからはいっちゃだめっす。
ちゃんと@からやればできるはずっす。
732名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:18:50 ID:/BVITNtv
てめーなんぞ糞の役にもたたたたたなかったっつーの
>>728さんのおかげ、マジ感謝
733名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:25:20 ID:MZrwQw9m
ググる以前の話だし
スレ読めば分かる事を聞くな
734名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:26:18 ID:jODei31u
ふと思い出したが、ミスター韓国からは音沙汰なし?
735名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:28:55 ID:jODei31u
連投失礼

>>732
夜中に笑わせるなよw
コンビニ行くついでに、カルマの下がったお前の指を売って来る。
736名無しさんの野望:2010/10/29(金) 05:14:20 ID:G1zpgdPo
つか機械翻訳をのせてどうするの?
機械翻訳でいいならアプリで一括の方が早いし
通常翻訳と機械翻訳の欄があって
ダウンロード時に通常翻訳が無い部分には機械翻訳が記載されるとかならいいんだが
737名無しさんの野望:2010/10/29(金) 06:01:03 ID:8tvuthZ1
>>736
それが理想だな
738名無しさんの野望:2010/10/29(金) 06:43:08 ID:hj2bPLi5
>>572
の通りにやってるんだけどNVスタートしても無反応で立ち上がらない。
ワケワカメ
739名無しさんの野望:2010/10/29(金) 06:53:37 ID:L2zVkcb7
訳さずに英文のままコピペしてるって人がいるけど、
nameの方はperkや内部データなど、英文のままでいいものがあるんだよ。
本来なら空欄でいいんだけど、空欄にしておくと日本語にされてしまう可能性があるのでとりあえず英文入れてます。
740名無しさんの野望:2010/10/29(金) 09:00:41 ID:xfSwI+Ge
>>710
数時間かかって20文程度の俺からしたら神
741名無しさんの野望:2010/10/29(金) 09:10:18 ID:XMW3V+To
>>735
そこに732の耳も落ちてたぞw
742名無しさんの野望:2010/10/29(金) 11:17:23 ID:7KkoCOIF
>>738
一回インストール後の綺麗な状態に戻して起動するかやってみて
あと、FONVフォルダ内にd3d9.dllがあったらFOJPと併用できないから消して
743名無しさんの野望:2010/10/29(金) 11:40:07 ID:vBkfZsXF
NEWVEGASにFOJP入れるのに手間取ってる人が居たのでrepackしといた。
解凍して出てきたフォルダーの中身をfalloutnv.exeがあるフォルダーに
ぶち込むだけ。

翻訳ファイルを更新するときはfallout3_patchのフォルダーに
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α)
http://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/

翻訳済み部分の原文と翻訳ファイルをダウンロードしてきて
上書きすればおk。

※d3d9.dllと同時使用は出来ませんがFOJPの方で対応してもらえたので
d3d9.dllは削除しちゃっておk
744名無しさんの野望:2010/10/29(金) 11:41:08 ID:vBkfZsXF
745名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:00:56 ID:JujmTOhb
>>743
746名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:01:17 ID:1DqKPhif
>>743
乙!
747名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:18:44 ID:HQcWokgt
dinput8.dll は?
748名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:21:54 ID:vBkfZsXF
>>747
あ・・・
749名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:26:27 ID:vBkfZsXF
NEWVEGASにFOJP入れるのに手間取ってる人が居たのでrepackしといた。
解凍して出てきたフォルダーの中身をfalloutnv.exeがあるフォルダーに
ぶち込むだけ。
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/314/FOJP+NEWVEGAS%E7%94%A8.7z

翻訳ファイルを更新するときはfallout3_patchのフォルダーに
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α)
(p)http://wing.s98.coreserver.jp/fonvj/

翻訳済み部分の原文と翻訳ファイルをダウンロードしてきて
上書きすればおk。

※d3d9.dllと同時使用は出来ませんがFOJPの方で対応してもらえたので
d3d9.dllは削除しちゃっておk

dinput8.dllを入れ忘れてた為、再アップ。
このまま上書きしちゃってください。
750名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:30:42 ID:HQcWokgt
>>749
乙!
751名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:31:41 ID:1DqKPhif
>>749
再乙!!
752名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:31:51 ID:vBkfZsXF
>>750
ごめんよ・・・
753名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:37:17 ID:BelJascP
うーんどうしても立ち上がらないな
諦めるか
754名無しさんの野望:2010/10/29(金) 12:39:20 ID:Jn8hdRgy
>>749
乙でーす。

ってかBennyと寝てしまったorz
一番いい殺し方を頼む
755名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:04:28 ID:ByEnq6Ar
>>753
俺も立ち上がらなかったけど
ttp://shinorva.blog60.fc2.com/blog-entry-572.html
見たら解決した
756名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:15:09 ID:E6+xM3ML
749さんので入れ直ししてみたけど
なんか前使ってたやつよりも
翻訳されてねーぞ・・・俺だけか?
757名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:18:30 ID:vBkfZsXF
>>756
違う翻訳ファイル使ってた?
758名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:20:44 ID:vBkfZsXF
というか、すでに導入出来てる人は入れる必要ないぞ?
スターターキットみたいなもんだ。
759名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:22:02 ID:E6+xM3ML
>>757
たしかfojpのベータのそこそこ最近のやつに
中華の辞書そのままぶっこんで使ってた
760名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:25:44 ID:vBkfZsXF
>>759
中華でNV用の日本語辞書ってもうでてるの?
761名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:29:32 ID:XAhoYpIO
(Fo3の)中華の辞書をって意味だろう
762名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:30:14 ID:E6+xM3ML
>>759
いや出てない、出てないんだけどFO3用の中華xmlを
編集もなにもしないでそのままFONVの
インストールフォルダにぶっこんで使ってた
763名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:34:53 ID:vBkfZsXF
>>762
fojp.xmlの代わりにFO3用のfallout3.xmlを使ってたってこと?
764名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:40:12 ID:E6+xM3ML
>>763
両方入れてたんだぜ
765名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:50:01 ID:vBkfZsXF
>>764
動くのか?
766名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:51:06 ID:E6+xM3ML
>>763
訂正なんかごちゃごちゃしてきた

用はさ、中華のxmlとfojpのxml両方入れてたってことなんだ
767名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:55:14 ID:vBkfZsXF
>>766
FO3の中華xml動かすのって。専用のexeとfose必要なんじゃ…
俺が思ってるのと全然違うのかなぁ…
768名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:57:43 ID:E6+xM3ML
>>765
いや俺もどうせ動かねえんだろ?とか思ってたんだよね、
でもやってみたらちゃんと何故か動くし翻訳量も増えるしでメシウマだったんだよね
だけど動作は多少重くなるね
769名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:07:12 ID:E6+xM3ML
>>767
中華ファイルの中に入ってる(follout3_patch)ってあるだろ?。
あれをそのままfonvのインスコフォルダにぶっこむんだよ
中華で使うのはそれだけだから動くよ
770名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:12:38 ID:NsBGkf6Y
>>749
放り込んで翻訳ファイル上書きしても起動できた
thx
771名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:13:40 ID:1DqKPhif
起動しない^q^
772名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:22:34 ID:ZkBHw/A+
>>771
君は本当にいらん子だな。
あ、ちゃんとれどめの1番下まで見たか?
場合によってはスターターキット入れるだけじゃいかんかもしりんよ
773名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:28:05 ID:vBkfZsXF
>>772
さっきアップしたのにはreadme入れてないわ…

>>771
OSはなに?場合によってはC++のランタイムとXMLのなんか入れないとダメかも

「Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) 」は以下(MicrosoftDownloadCenter)より入手します。
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?pocId=&freetext=C%2b%2b%202010&DisplayLang=ja

「Microsoft Core XML Services (MSXML) 6.0」は以下(MicrosoftDownloadCenter)より入手します。
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/results.aspx?pocId=&freetext=Microsoft%20Core%20XML%20Services%20%206.0&DisplayLang=ja
774名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:31:34 ID:vBkfZsXF
>>769
つうことは、原文+翻訳ファイルしか使われてないんじゃねーか?
775名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:37:45 ID:vBkfZsXF
>>769
follout3_patchの中にあるファイルをfojp.xmlの中に記載してみたら?
どうなるかわからんけど…あと、さっきの奴には翻訳所のとメニュー日本語化にする
ファイルしか入れてない。

<file jp="(日本語辞書ファイル名)" en="(英語辞書ファイル名)" />
776名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:47:06 ID:E6+xM3ML
>>774
厳密に言えばそうなるのか・・?
違うのか・・・?
・・・まあ俺もよく分からんのだけども
じゃあなぜあなた様が先ほどup
された真のスターターキットを導入する
以前の状態の方がより翻訳されてたのだ・・・?
もうわかんねーよ・・・
777名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:50:51 ID:eSQr7jkL
ヒント:はじめから
778名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:51:38 ID:vBkfZsXF
>>776
なんかよくわかんないけど動く。
なんかよくわかんないけど飛ぶ。
みたいなもんか・・・
779名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:09:55 ID:vi1ePzRp
>>776
namesの方は日本語から英語に戻されてるのもあるみたいだし
それで勘違いしてるか
fojpに入ってた辞書が前に入れてた辞書より古かっただけじゃね
780名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:10:12 ID:E6+xM3ML
>>778

さっきのファイルの中身確認したらやっと原因がわかった
んで775に記載してある通りに中華のパッチの中にあるファイルを
fojp.xmlに記載してみた。。。またなんかよくわかんないけど動いた!
しかも以前よりも翻訳されてる、
だけどよくわかんない



781名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:20:57 ID:mdkvaWJI
>>780
おおっ!
確かにFO3の原文?一致してる所は翻訳されてる・・
782名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:24:04 ID:E6+xM3ML
>>781
だろ?・・・だから意味わかんねーだろ?
とりあえず他のひともやってみればいいじゃん
俺じゃ馬鹿だからわかんねーからさ
783名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:25:12 ID:vBkfZsXF
>>782
今はまだNV翻訳ファイルが未完成だからこのままで良いと思うけど
翻訳ファイルがある程度出来てきたら消した方が良いかも。
784名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:31:30 ID:E6+xM3ML
>>783
忠告tks
その方向でシフトするつもりだよ
785738:2010/10/29(金) 15:34:28 ID:hj2bPLi5
>>742
>>749
有り難う御座います。
>>755
で解決出来ました。マジで感謝。
追記でリンク先ではmsvcp100.dllをDateフォルダに入れてって書いてあるけど、
NV.exeと同じ階層が正解。無事日本語化出来ました。
786名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:37:34 ID:vBkfZsXF
>>785
あぁ、msvcp100とかも入れ忘れてたか…
787名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:38:27 ID:i/xZa2iT
FoNV届くまで暇だから日本語化作業してるんだけど、面白いねコレ。
でも訳にあんま自信ないし、メモ欄にチェックお願いしますって書いとけばいいかい?
788名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:39:36 ID:FCzj+9ys
>>787
うん
789名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:39:37 ID:XAhoYpIO
そうだな
790名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:40:49 ID:vBkfZsXF
791名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:08:26 ID:13oz5bHr
出処もわからないmsvcp100を直接いれちゃいかんよ
vcランタイムインスコしないとなにが起きるかわからんよ
792てんのすけ:2010/10/29(金) 16:31:22 ID:rD76jQGc
ところでFODCって誰が翻訳してるん?
793名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:34:00 ID:yZI73cV4
おまえの知らない所で翻訳されてるよ。
794てんのすけ:2010/10/29(金) 16:38:42 ID:rD76jQGc
それは知ってる
故に知らないわけだ・・・フフッ・・・深いな・・・。
795てんのすけ:2010/10/29(金) 16:53:45 ID:rD76jQGc
えっ?
796名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:36:04 ID:mxuCQ582
たびたびすいません
機械翻訳dialogue.yamlにNPC名と性別の情報を追加しました
http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/download/316/machine_trans_dialogue_with_npcname.lzh
DialogueTopicのConditionsからGetIsIDを拾って、発言しているNPCを得ているので完全じゃないです
797名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:36:36 ID:ZHpT0tes
ん?
798名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:46:40 ID:Uv2D5a89
今NV日本語化したら英語、機械翻訳、意訳 全部ゴチャ混ぜだよね?
799名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:33:09 ID:8tvuthZ1
くれくれ君達も翻訳参加しろよマジで
分かるとこだけでいいから
800名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:55:43 ID:NsBGkf6Y
分かりやすい翻訳なんて真っ先に埋められた
801名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:56:22 ID:LuDlIaue
へへっ全くでさ
802名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:58:14 ID:O34t3gI+
FOJPfinal+2をNVで使用してるけど
NVのガクガク現象を回避の項目を何もしないにすると
起動後即エラー落ちするの俺だけ?
803名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:27:14 ID:8tvuthZ1
翻訳作業所の管理人さんいろいろ変更乙です。

>>800
探してみれば結構あるぞ
804名無しさんの野望:2010/10/29(金) 20:28:26 ID:xfSwI+Ge
翻訳作業所での話は、むこうの掲示板がもりあがってきたこともあるし、
もう向こうでしたほうがいいかな?
805名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:01:09 ID:DREPATe9
翻訳やってみたいけどさ、難しい文章とか自信ないしな。
いちいちチェックお願いします、って書くのもあれだし、メモにチェックお願い
って書いておけばいい?
806名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:02:38 ID:XAhoYpIO
チェック求 くらいでおk
807名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:06:33 ID:DREPATe9
わかった、ありがとう。
いままでやったことなかったが、やってみるよ。
人海戦術でいかにゃできないもんね。
808名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:16:56 ID:DREPATe9
はじめて翻訳参加してみて、I/Youの訳し方がわからなくて参った。
あんたとか、てめえとか、しゃべってる人間がわからんからどんな感じで訳せばいいかむずいな。
809名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:17:31 ID:bWUW2N4s
ユー でいいじゃん
810名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:17:56 ID:vsYgEd33
F3DCのアップデートまだですか?
811名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:23:49 ID:xfSwI+Ge
>>808
とりあえず全部「私/あなた」で統一してやってるわ
どうせ状況がわからないと1、2人称なんて決めれないし
812名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:39:14 ID:bWUW2N4s
>>810
むこうの掲示板のぞけばいいと思うよ
813名無しさんの野望:2010/10/29(金) 22:39:48 ID:8tvuthZ1
俺は>>102のやりかたでやってる
自分が探索したところを翻訳すればモチベーションも上がるし
まあゲームは進まんが
814名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:03:02 ID:ZBcz31XS
俺は翻訳のバグ取りをやってやるから、早くファイル作ってね
815名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:16:35 ID:sXoosJRh
俺は3やってるからNVのGOTY出るころには完璧にしといてね
816名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:46:01 ID:lA5WTf/v
ほとんど機械翻訳だが、やっと25%か
教科書英語とかTOEICでしか勉強したこと無いから、標準語に近い文しかわからねえ
817名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:13:11 ID:Lzqj20WM
翻訳所のやつで翻訳したら防具が家の名前になってたりしてたな
機械翻訳ってレベルじゃねーぞ
818名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:14:48 ID:XF7y5joV
無駄な努力などはない。
ただし、翻訳しても他人には評価されない。
819名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:23:08 ID:7sxCNLra
今メインクエストで通りそうなところを主に翻訳してるんだが、誰かテストプレイしてほしいな
おかしかったりしたところも報告なんてしてもらえると助かるんだが
820名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:25:30 ID:NRAN5xIi
ここの翻訳なんか変だな後で報告しようと思ってもゲームプレイ後には
楽しかったーという思いですっかり忘れる
821名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:28:01 ID:xGpLPRqW
翻訳結果を入れて動かしてみたが、機械翻訳部分がちょっと、、、
一部修正してみたが、俺がやると超時間かかった。気長に構えないとかな〜
822名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:41:59 ID:jhiYS/Gb
物の名前とかならともかく、人物のセリフは発したときの状況とか声のトーンとかで訳し方変わってくるから、プレイしながらじゃないと訳しづらい。
その上量も多いし、こりゃ大変だ。
823名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:42:11 ID:kQHqe+0y
4連休になったから機会翻訳でもいいなら手伝うよ
824名無しさんの野望:2010/10/30(土) 01:50:13 ID:lA5WTf/v
機械翻訳はたぶんすぐ終わる(ってか反映されてないだけで終わってる)
その後どうするかだよな・・・本当に人足りねえ
結局うやむやになってぶっこ抜きとかになるのだけは勘弁して欲しいなぁ
825名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:03:52 ID:ZQuc1/hY
>>824
ぶっこ抜き怖いな。スタコラサッサと人がいなくなりそう。
826名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:09:50 ID:kHDTg2IS
日本語箱版予約してあるけどプレイしちゃったら翻訳活動に参加したら不味いかね
俺の英語力じゃ機械翻訳に毛が生えた程度の直訳しかできないぜ……
827名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:15:35 ID:lA5WTf/v
それは別にいいんじゃね
ただし丸写しじゃなくてある程度は自分の言葉とか使わないと著作権云々でうるさそうだけど
828名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:34:12 ID:6rKG7kvn
F3DCはスゴイね
やっぱり尖閣諸島は
台湾か中国の領土なんでしょう
829名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:42:23 ID:5+15wMAb
しゃべってる奴の名前はわからんのか?
しゃべってるのが男か女だけ判断できればなあ
830名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:43:39 ID:XvuBt/IW
尖閣諸島は無理だが
竹島なら台湾にあげてもいい
831名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:57:07 ID:qH18VeVV
こんなところにきな臭い話題を持ちこまんでくれ
832名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:01:02 ID:ZQuc1/hY
>>829
それがあるだけでだいぶ違うね。
833名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:18:52 ID:XF7y5joV
>>828
>>830
失せろ非国民。仙台の努力を踏みにじるような事を言うな。
834名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:22:30 ID:XmkUmEin
まぁ結局あげるあげないも
最終的に決めるのはアメリカってのが悲しい所だけどね
835名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:24:02 ID:huItvXbK
>>833
ぱっと見、仙石擁護なのかと思ったww
836名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:39:59 ID:kQHqe+0y
ダイアログの原文が全部書いてあるファイルって何処にあるんだろ?
837名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:44:06 ID:Lzqj20WM
翻訳作業所の原文と翻訳ファイル両方上書きしないとだめなのね
838名無しさんの野望:2010/10/30(土) 03:55:05 ID:+0PZRJF2
>>836
つGECK
>>837
そりゃあ対応した行を置換するプログラムだし
839名無しさんの野望:2010/10/30(土) 04:43:09 ID:j8yZfawH
>>827
著作権うんぬんでうるさいのは実際には"日本語化作業をしたい"スレの住人だけ
箱からぶっこぬいて日本語化したところでメーカーは何も言わない
DLC1のチャイニーズステルスアーマーだって結局ぶっこぬかれてMOD化されてDLC1無しでも使えるようになってる
840名無しさんの野望:2010/10/30(土) 04:47:57 ID:80/xVEyC
>>839
いやいや、DLCのデーターにせよ箱丸のデーターにせよ
個人的に使うならいいだろうけど、配布はだめじゃね?
841名無しさんの野望:2010/10/30(土) 05:00:42 ID:kD1i2MLf
そういやDLC無しでも使える中華アーマーネクサスにあるな
その辺はどうなってるんだろ
842名無しさんの野望:2010/10/30(土) 05:11:09 ID:ftP5QugY
アレのほとんどは抜いていろいろ付け加えてなおかつスクリプト改良されてる奴じゃないのか?
843名無しさんの野望:2010/10/30(土) 05:45:29 ID:p/2QbNbC
3をFOJP+F3DCの併用でプレイしているんだが気のせいか若干重くない?
844名無しさんの野望:2010/10/30(土) 06:21:24 ID:LwvfozIC
なんか機械翻訳多すぎて実際どこまで進行してるのかわからんな・・・
845名無しさんの野望:2010/10/30(土) 07:08:39 ID:GNbTYQg2
機械翻訳でも修正されてないのもあるんだし
どこまでやったとかは終盤になってから考えようぜ
846名無しさんの野望:2010/10/30(土) 07:33:09 ID:B3z5uEsq
本体があってテストプレイできる人が修正してくれると助かる
847名無しさんの野望:2010/10/30(土) 07:38:41 ID:5+15wMAb
こんなもんセコセコ翻訳なんかやってられるか!
もうウンザリだぜ。ぶっこぬきでもなんでもすりゃあいいわ!視ね!
848名無しさんの野望:2010/10/30(土) 08:34:22 ID:edhtC9Ue
FOJP作者様ありがとう。3gbパッチ当てなくても快適動作で感動しております。
849名無しさんの野望:2010/10/30(土) 08:40:48 ID:kQHqe+0y
機械翻訳のデータの再配布して欲しいです
850名無しさんの野望:2010/10/30(土) 08:48:41 ID:/wtzotAp
>>849
日本語化プロジェクトのアップローダーにあるよ
851名無しさんの野望:2010/10/30(土) 08:54:47 ID:kQHqe+0y
>>850
YAML形式のですか?
あれって扱い方が分からないのですが・・・
852名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:00:57 ID:Qvwo5Pof
それ以外に配布されてない
853名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:02:54 ID:1CRptiDg
>>456>>493

sHitPointsShort・・・HP
sActionPointsShort・・・AP
sComputersBack・・・戻る
sStatsSpecial・・・S.P.E.C.I.A.L

これだけなんとか変更しましたが
主な箇所はこれぐらいですかね?
(文字化け箇所はまだ何カ所もありますが)
854名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:27:12 ID:l+nBd/Pz
Fo:NV 日本語翻訳作業所 (α)のデータを使いテストプレイをしてみたのですが
冒頭のチュートリアルで出会う女性との会話が「助けて、水をくれ」などかみ合わないものがあったのですが
私の環境だけかもしれないのですが、もしかすると英文と訳文が異なっているかもしれないのでどなたかご確認よろしくお願いします
855名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:40:53 ID:fUJWnQb5
どっかでズレちゃったかもなあ…
856名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:42:42 ID:kQHqe+0y
>>854
取りあえず貯水周辺のゲコ退治の所まで進めましたが自分の環境だと正常でしたよ
857名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:43:43 ID:2OL3N+Tr
>>853
sHitPointsShort・・・HP

sActionPointsShort・・・AP

sComputersBack・・・戻る

sStatsSpecial・・・S.P.E.C.I.A.L

sStatsAP ・・・AP

sStatsHP・・・HP

sStatsXP・・・XP

sInventoryDamageResistance・・・DR

他にあるかな?
858名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:59:17 ID:ftP5QugY
>>854
原文と訳文同一の時間帯に落とさないと(翻訳の進行度合いが同じ時に)駄目みたい
859名無し産の野望:2010/10/30(土) 10:02:31 ID:fUJWnQb5
>>858
あー、なるほど。
落とした fonv_base_dialogue_en.txt と
fonv_base_dialogue_ja.txt をメモ帳とかで開いてみて
最終行の行数が一致してるかどうかあたりで確認するしかないか。
860名無しさんの野望:2010/10/30(土) 10:36:24 ID:psqCPKbb
プラグインに入れるfojp.dll外せば正常に起動するけど
_fojp.dllを入れると即落ちする(タスクマネージャーのプロセスにはFONVexe残ってる)
同じような人いない?
861名無しさんの野望:2010/10/30(土) 10:45:23 ID:kWuX45cS
>>851
機械翻訳YAMLをうpしたものです。混乱させてしまっているようで申し訳ないです
あれは翻訳作業支援用なので、そのままではFOJPの辞書ファイルには使えません
用途としては例えば翻訳作業所のメモ欄や機械翻訳用カラムなりを増設して頂いて、一気にインポートできるよう用意したものです
よろしければご検討下さい>翻訳作業所管理人さま
862名無しさんの野望:2010/10/30(土) 11:17:14 ID:xzvbvI/r
とりあえず機械翻訳でもありがたい
辞書片手にやるよりかずいぶん楽だよ
ありがとう
863名無しさんの野望:2010/10/30(土) 11:41:09 ID:kQHqe+0y
google翻訳は本来の意味と斜め上に翻訳されるね
niftyかエキサイト辺りが機械翻訳的にはましかな
864名無しさんの野望:2010/10/30(土) 12:28:43 ID:ftP5QugY
だからGoogl翻訳で埋めるのやめてw
865名無しさんの野望:2010/10/30(土) 12:29:46 ID:aOe03x4J
Google翻訳でまともな文章になったことは一度もないw
Yahooのが精度良いよ。エキサイト先生は違う意味で面白いが。
866名無しさんの野望:2010/10/30(土) 12:44:26 ID:0t0U16rw
機械翻訳とバッティングした。
何も作業してるすぐ下から埋めて行かなくても・・・
867名無しさんの野望:2010/10/30(土) 12:52:45 ID:AXkc4mXF
とりあえず埋めとけば進んでる気になるんでしょう。当人の中では。
却って意味をつかむのに苦労するよ。
原文から入ったほうが余計な苦労も先入観も入らないだけマシ。
868名無しさんの野望:2010/10/30(土) 13:26:30 ID:XF7y5joV
869名無しさんの野望:2010/10/30(土) 13:59:06 ID:Lzqj20WM
裸の天使
870名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:02:30 ID:r0xPV1Cp
ダイアログは七割くらい機械翻訳かねぇ・・・
もはや完了率を上げるゲームになってるな。
871名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:09:12 ID:tYpN1T8Y
>>860
ああ、まったく同じ状態ですわ
なんだろうねぇ、必要なランタイム等もいれたし、ファイルの階層も再確認して、xmlの記述も確認したが
変わらずだな。

気になるのがmsxml6が、インストールしようとしたら一瞬でインストール完了となった事だが、あってるのかこれわw
872名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:10:40 ID:zC+9eiPg
機械翻訳入ってると、日本語化したゲーム中で原文が確認できないんだよなー
もう英語でやってるからいいんだけどね。翻訳終わるまで日本語化はお預けか><
873名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:11:43 ID:7sxCNLra
翻訳途中の文に入れられるとうぜえったらありゃしねえ

メモ欄に入れといてくれんかね
874名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:15:39 ID:f0e5Qnux
機械翻訳云々はこっちで言ってもしょうがないだろ
あっちの掲示板で議論してこいよ
875名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:19:37 ID:kQHqe+0y
これから5時間集中してクリックしてでた英文を登録する作業をするわ
876名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:26:36 ID:r0xPV1Cp
>>860 >>871
プロセス残ってるなら落ちてないだろ。タスクバーには表示されないの?
画面外にエラーダイアログが表示されてたりしない?まぁこれは調べにくいけど。
win7やVistaなら管理者として動かしてみた?
877名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:34:04 ID:eMH0T/fR
>>841
よかったらそのファイルの名前おしえてください(DLCなし中華アーマー)
878名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:39:10 ID:ftP5QugY
Stealthで検索すればいくらでも出てくるべぃよ
879名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:42:32 ID:tYpN1T8Y
>876
タスクマネージャ開いてプロセスだけ動いてる状態で、その状態だとexe叩いても既に起動してますって出るから
プロセス終了してからまた試すって感じだわ
バックで動いてるのかもしれないけど、バーに隠れてる等でもないですねぇ・・。
ちなみに環境はwin7 64bit もちろんUACは切ってるから権限等もマスターなままで触ってる状態です。
fojpのログ見ると

-- FOJP final

-- InitializeModule falloutnv.exe

SetupHook

で止まってますわ。dinput8.dllと_fose.dll外したら当たり前のように動くな。foselogも最後まで記入されて。
.dllないと全部読み込まれてるが(logでは)、日本語にはなってないとかよくわからん・・
880名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:42:51 ID:eMH0T/fR
>>878
ありがdー ちと検索してきまっする
881名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:47:40 ID:ftP5QugY
ステルスネックレスなんてのもあるしなw
882名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:54:14 ID:F/7p2mNu
俺も>>860と同じだなぁ
FOJPのログは>>879と同じ
XPなんで管理者とかは無いです
883名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:57:11 ID:/LGYGyz3
dinput8.dllは抜いたのか?
あとD3d9.dll使っていたりしないか?
884名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:57:33 ID:r0xPV1Cp
フックで失敗してるってFPS低下防止のd3d9.dllぐらいしか・・・。
885名無しさんの野望:2010/10/30(土) 14:59:57 ID:DOJ3o1D6
管理者ないって……おいおい、大丈夫か?
886名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:03:19 ID:0pZI9Znl
起動しない人はフルスクリーンモードだったりする?
ウィンドウでやれば起動するかも
887名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:04:09 ID:tYpN1T8Y
d3d9.dlは、途中までいれてたけどfojpの存在しってググって入れ方等見てるときに外してます
dinput8.dllは抜く・・となると、FOJP+NEWVEGAS用のフォルダ使用だといじらないと動かないってことかな

xmlの記述もFOJP.final+2とは、一部違うみたいだし、これは長い戦いになりそうだw
888名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:05:02 ID:F/7p2mNu
>>773入れた後に>>790入れてるだけなんでD3d9は入ってないです

>>885
アドミンで入ってます
管理者で実行がないって意味です、ややこしくてすいません
889名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:14:06 ID:DOJ3o1D6
>>888
直前まで殺伐としたスレにいたもんで、つい噛みついてしまった
こちらこそ申し訳ない
890名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:21:00 ID:tYpN1T8Y
ウィンドウモードも関係ないみたいですねー
プロセスの容量も半端に使ってる状態でストップしてるから、全部動いてるわけじゃなく読み込みの段階で躓いてるのがゴミで残ってるだけっぽいです。
dinput8.dllを抜けば確かに起動はするけど、fojpの機能噛んでない状態で起動してるようですね
もちろん、logにも読み込む旨の記述はされてなく、変わらずです。

fo3の時に同じような状態で起動しない時はliveのアップデートで直ったけど、今回はsteam起動前提だから違うし。
OS側で何か入れ忘れがあるか、記入ミスだと思うのですが・・ファイルの階層も
FOJP+NEWVEGAS用をそのままfonvのディレクトリに突っ込むだけならそれしかないかなぁ。
もうちょっと試してみます。
891名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:37:04 ID:/LGYGyz3
fallout.ini削除してfallout_default.iniも改変する前のものにして完全初期状態にしてから、
もう一度FOJP入れなおしてみたらどうだ?
それでもだめだったらもう再インストのが早い気がしてきた。
892名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:44:52 ID:0pZI9Znl
普通のパッドをXInput対応パッドに見せかけるやつ(XInput1_3.dll)とかも使ってるとダメだと思う
893名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:48:55 ID:ufkKrabk
F3DCとFOJPを併用するといいことあるの?
894名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:58:55 ID:VEO9TOnC
F3DCで翻訳されてないMODで辞書ツールがあれば
FOJPで翻訳できる
それを見ながらF3DCの方に移行もしやすい
という認識なんだが他にも利点はあるかも
895名無しさんの野望:2010/10/30(土) 15:59:24 ID:kHDTg2IS
>>893
手洗いとうがいは両方やった方が風邪の予防になる
896名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:13:15 ID:ZQuc1/hY
作業所 (α)なんだけど、Yahoo翻訳かどこか、入れられないかな?
ややこしいことになるかな?
897名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:14:33 ID:tvO7uABv
962 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 15:50:28 ID:fTayHoM5 [4/4]
1週間ぶりに日本語翻訳所みたらかなり進んでた。
すげぇと思って中見たら、変な機械翻訳っぽい奴ばっかになってた。
結構頑張って訳したところも全部上書きされていてショック。
これが機械翻訳でなく、誰かがこの方が良いと判断しそうしたのなら問題なのだが…
もういいよ機械翻訳しとけよ って思った。もう知らない。

これまじ?
898名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:18:29 ID:jOr/1AfR
俺が訳した部分全部が、意味不明な機械翻訳に上書きされてた
これもう荒らしの類だと思うんだけど
899名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:25:09 ID:yhgkhXos
簡単に上書きできちゃう仕様はどうにかならんのかなぁ
900名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:25:59 ID:FXJChnZW
よく知らないんだけどバックアップ機能みたいのないの?
901名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:28:19 ID:jOr/1AfR
wikiじゃないんだし、難しいんじゃない?
902名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:34:19 ID:perjy5ma
それこそちゃんとプロジェクト立ち上げてcvnやらsvnやらでちゃんと管理しないと
903名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:35:40 ID:F2ggfFbA
SVNとかでリビジョン管理しないとロールバック出来ない
一応バックアップはとってはあるが・・・
904名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:36:21 ID:7sxCNLra
翻訳はまかせろーバリバリなんだがWikitとかは全く分からんのだよ・・・
905名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:42:12 ID:kHDTg2IS
ttp://jpmod.oblivion.z49.org/
ttp://jpmod.fallout3.z49.org/

やっと日本語化まともにできると思った途端にwiki閉鎖ってのがな
作業所の管理人さんに引き継ぎとかすればスムーズに進められたかも知れんが今更か
906名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:44:36 ID:ZkHeKgcI
機械翻訳はマジでいらんな
ありがたがってるのは英語見るとじんま疹がでるやつだけ
907名無しさんの野望:2010/10/30(土) 16:59:34 ID:mA7c9lIO
ほんの少しだけ訳したんだけど
俺が訳したところも機械に置き換わってた

マジで荒らしっているんだなあ
やる気なくすな
908名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:01:41 ID:nlCN6Fb2
おわったな・・・
909名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:04:35 ID:Do2GFyuv
ちょこちょこ下のほうに手を入れ始めた。
超意訳とはいえこれまで置き換えられたらたまらんなぁ・・・。
910名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:16:47 ID:GNbTYQg2
報告するんならどの辺弄られたかも
書いといた方が管理人さんの確認もしやすいんじゃないの
911名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:26:03 ID:NQY0LK2t
NV日本語化のプロジェクト終わったな
こんなんされたら翻訳する気がなくなる
912名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:27:59 ID:RGRzG8qq
定時でバックアップとるようにできないのかな。
913名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:30:33 ID:7DH1bYHw
システムで対応されない限り同じことを何度でも出来るということだしな
914名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:30:46 ID:g4XFkmmX
やっぱりぶっこ抜きしかないのか・・・
915名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:32:00 ID:ubnhDLUW
100/100目立つなぁと思ったらマシン、機械翻訳・・・。
こっそりどころかGANGER状態で暴れる始末。

なんだよ、血の色は何色だよっ
916名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:32:07 ID:/fXrSs6d
箱版買ってぶっこ抜けばいいんだろ?
わざわざ翻訳する必要なくね?
917名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:32:53 ID:/fXrSs6d
素直に箱版買え
918名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:33:07 ID:kQHqe+0y
もう片っ端から機械翻訳するわ
他のやつが頑張って独自に翻訳したのも俺が潰してやんよwww
919名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:34:57 ID:ipZUius5
なんか格闘してる間に大変な事になってるな・・

とりあえず、fojpに関しては現状出来ないので環境ということにしてそのままやるしかないかなぁ。
後やってて気づいたのが、ランチャーの時にlog見るとしっかり読み込まれてますね。その先のplay押すとダメだがw
こんな感じで
920名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:37:26 ID:ipZUius5
-- FOJP final
-- InitializeModule falloutnv.exe

SetupHook
SetupModule

LoadConfigFile : C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\fallout new vegas\fojp.xml
Config.ForceDirect3D9 : 1
Config.AnalyzeMode : 1
Config.AllTextReplace : 1
Config.EnableTranslationKey : 87
Config.TranslationLoggingKey : 88
Config.Translator.TrimPrefixRegularExpressions : ^([ >]+)
Config.Translator.TrimSuffixRegularExpressions : ([ ]*)$
Config.Translator.BypassPrefixRegularExpressions : ^(\[[a-zA-Z ]+\]|\[Speech, [0-9]+[%\$]\]|Req: Level [0-9]+.*Ranks: [0-9]+)
Config.Translator.BypassSuffixRegularExpressions : (\([0-9/]+\))$
Config.Renderer.TextTextureChunkSize: 128
Config.Renderer.TemporaryGlyphCacheKeepAlive : 120
Config.Renderer.LineAdjuster : 0
FontInfo : font1(@fontname=メイリオ,@size=24,@weight=700,@outlinesize=1,@fontcolor=f0f0f0,@outlinecolor=282828)
@precache : `1234567890 -=\!@#$%^&*()_+|qwertyuiopasdfghjklzxcvbnmQWERTYUIOPASDFGHJKLZXCVBNM[];',./{}:"<>?
@precache : 0123456789+−*/
@precache : 、。,.!”#$%&’()〜ー=^¥|_?@`・・・・
@precache : あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよわをん
@precache : がぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽぁぃぅぇぉヵゃゅょっ
@precache : アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヲワヲン
@precache : ガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプペポァィゥェォヵャュョッ
921名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:38:49 ID:ipZUius5
TextVertexInfo : Glow_Monofonto_Medium(94 letters)
TextVertexInfo : Monofonto_Large(94 letters)
TextVertexInfo : Glow_Monofonto_VL_dialogs(94 letters)
TextVertexInfo : Glow_Monofonto_Large(94 letters)
TextVertexInfo : Baked-in_Monofonto_Large(94 letters)
TextVertexInfo : JP_LibelSuit_VLGothic_Otl_28(94 letters)
TextVertexInfo : JP_FranKleinBold_VLGothic_18(94 letters)
! Collision Hash (Hash=3402390658, letter1=e 3f474000 3f304000 3f490000 3f320000, letter2=h 3f494000 3f2c4000 3f4ac000 3f2e8000)
TextVertexInfo : JP_FranKleinBold_VLGothic_16(94 letters)
! Collision Hash (Hash=3039628387, letter1=V 3f474000 3e860000 3f492000 3e8a4000, letter2=M 3f20c000 3ed30000 3f22c000 3ed70000)
TextVertexInfo : JP_SuiGeneris_VLGothic_Otl_12(94 letters)
LoadDictionary(0) : fallout3_patch/fonv_base_dialogue_en.txt << fallout3_patch/fonv_base_dialogue_ja.txt
LoadDictionary(0) : fallout3_patch/fonv_base_menu_en.txt << fallout3_patch/fonv_base_menu_ja.txt
LoadDictionary(0) : fallout3_patch/fonv_base_names_en.txt << fallout3_patch/fonv_base_names_ja.txt

Complete SetupModule


CleanupModule


-- ReleaseModule

CleanupHook

えらい長くてスマン。これじゃぁ分からないかもしれないけど、わかる人いたら是非教えて頂きたいです
てかそろそろウザイかもしれんから引っ込んでまた格闘してますorz
922名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:38:58 ID:Do2GFyuv
>>918
ちょ、やめてww
923名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:39:46 ID:OCMZhGaH
そもそも機械翻訳しちゃダメなんてどこにも書いてないわな
924名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:41:56 ID:qH18VeVV
やるのは別にいいけどそれで他人の意訳を上書きするなと
925名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:42:10 ID:/fXrSs6d
箱版FO:NV(完全日本語版)は11月4日に発売です
926名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:49:22 ID:0pZI9Znl
>>919
最初、ランチャーから起動しないとだめだよ
927名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:53:05 ID:kQHqe+0y
1000 名前: 名無しさんの野望 投稿日: 2010/10/30(土) 17:51:53 ID:kQHqe+0y
1000なら翻訳α全部消して更新してくるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:54:01 ID:7sxCNLra
2回も書き込んで必死乙
929名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:55:42 ID:gELOWABC
oblivionと比べてレベル低すぎワロタ
930名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:57:40 ID:FGrnnuQw
このままジワジワ4日まで機械翻訳が進み
このスレの成果は純度100%の機械訳に
…そして皆はぶっこぬきファイルを使うと
931名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:57:41 ID:0Q90ujaa
Wikiと違って完全な違反だがら荒らした奴はヤバイんじゃないの?
932名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:59:19 ID:p/2QbNbC
誰でも自由に編集できる以上は違法にはならない
残念ながら
933名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:03:02 ID:rLCNtb+n
何でFO3スレはこんなに民度が低いの?
934名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:03:06 ID:xGpLPRqW
中身の無いスレの伸びと言い、荒しはゲハかねえ。
機械翻訳は無い方がマシと思うが。
935名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:03:12 ID:l+nBd/Pz
意訳が上書きされてしまっては皆さんが翻訳している意味がない気が
それなら、一時的に機械翻訳はナシにした方がいいのではないでしょうか…
936名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:03:19 ID:LwvfozIC
あら・・今日で大分・・・これ終わったな・・・俺も結構がんばったんだけどな
937名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:04:19 ID:/W0WFrif
故意か事故か知らんが
訳語とは別に機械翻訳のフィールド作って先に埋めとくべきだったな
とりあえず管理者さんが確認してくれるのを待とうぜ
938名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:04:35 ID:kQHqe+0y
違法wwwwwwwww
??? ???? ??? ? ?? ??? ????? ??? ?????? ??? ???? ??? ? ?? ??? ????? ??? ??????
939名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:07:45 ID:tTMrN6iv
ID:kQHqe+0y
940てんのすけ:2010/10/30(土) 18:09:23 ID:q74ALRSu
バックアップあるんじゃね
まあぶっこぬき使うつもりだったからどうでもいいけど
941名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:09:54 ID:LwvfozIC
これ以上機械翻訳すすむんなら悪いが俺は抜けるわ、思う壺かも知らんがやる気はでん
942名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:10:37 ID:FNa7k6Sa
そういや前作も
ぶっこぬき版と意訳版あったんだよな。
943名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:13:58 ID:p/2QbNbC
取りあえず機械語上書きはIPが記録されてるハズだから、
管理人さんがプロバイダに連絡してくれれば収まると思う。
その時にメールや文書ではなく口頭で注意して欲しい旨と、荒らした理由を問いただす事に念を押すとちゃんとプロバイダは対応してくれる。
まあこれに懲りずに根気良くやりましょう。
944名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:15:30 ID:7sxCNLra
FoNVはいわゆる物故抜きとかでバカでもどうにでもなるけど、この先コンシューマーから持ってこられないゲームとかも
翻訳されることが少なくなって、結局困るのは英語の分からないヤツだしどうでもいいけどね

945名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:17:07 ID:SdFfZyWD
>>944
本当にどうでもいいなら何でこんなスレ見てんすかww
フカシにも程があるw
946てんのすけ:2010/10/30(土) 18:18:31 ID:q74ALRSu
>>943も言ってるが完全な迷惑行為だからプロパが対応してくれるよ
947名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:18:59 ID:Lzqj20WM
コンシューマ版大勝利か
948名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:20:02 ID:FNa7k6Sa
>>945
翻訳やってくれてるからだろ
お前らみたいなのが一番迷惑だわ。
949名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:20:03 ID:coz2mq9e
>>943
だな
ぶっこ抜きがどうとか完遂率がどうとかそんな1週間そこらで進展するほど翻訳は甘くないしね
TheWithcerの翻訳集団の精神くらい見習わないとなかなか出来ないよ
のんびりやろう
950名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:26:10 ID:huItvXbK
ゆっくりやろうぜ
3の時よりかは基板がしっかりしてるし
大丈夫だろ
951名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:26:13 ID:rOYIhFMA
そういやTheWitcherも翻訳アンチが張り付いて大変だったな。
荒らし過ぎて誤爆して出会い系がらみの性癖がばれてたけど、やっぱりスルーが一番効いてた。
952名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:26:51 ID:+kp3BofB
おわったな
953名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:27:58 ID:p6AR8Om/
まあ実際は数分毎に%が上がり続けてるわけだけどな
一旦ゴールさせちまうか他に用意しないと無理じゃね
954名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:28:37 ID:7sxCNLra
とりあえず落ち着くまでMOD製作でもしてくるわ
955名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:32:04 ID:zC+9eiPg
見たけど、そんなに変わって無くない?
少なくとも、俺が触ってたブロック全部無傷だったし
956名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:32:45 ID:TAL6o/ii
FODCの使い方がよくわからんから教えてくれ
957名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:36:39 ID:SzwpsZS3
そんなんことより>>13が気になるんだが
esm形式なら配布自由ってことは、だから日本語版流用のFallout3dcJP.esmがありなのか?
それなら日本語版DLCのesm全部ください!

958名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:38:06 ID:xGpLPRqW
Bandicamで録画しながらやってるんだが、どうも相性悪いらしくてブルースクリーン多発。
ご注意されたし。
959名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:41:32 ID:B3z5uEsq
一応俺が翻訳したところはセーフだった
明日まで様子を見るか
960名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:43:47 ID:MWEuIYfu
機械翻訳者が1ブロックまとめて作業開始
→同時に他の翻訳者が数文意訳して更新
→機械翻訳で1ブロック埋めて更新
→意訳が上書きされる

ってのが起こってるんじゃないの?

本当に荒らしなら落ち着くまで待とうかな、バックアップあるし
961名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:50:07 ID:cxQUsO4Y
>>957
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287977491/27
翻訳文の著作者に無断で配布してるのと箱のデータ抜いて無断でUPする事になるのでダメですよ
ぶっこ抜きプラグイン配布は翻訳文を作成した翻訳者の著作権を侵害してます

GECKで作成したプラグインが免罪符になるのはあくまでもベゼスダの著作物であるFONVに対してです
この場合は英語原文に対しての翻訳許可がGECKの誓約時点で許諾されてると同義となります

自分でCS版を購入してぶっこ抜いて自分で使う分には見つかるわけがありませんから、訴えられたりすることはまずありません
ただし著作権は侵害しているのでこれらの行為は各自のモラルの問題となると思います
962名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:00:16 ID:erfEpgzH
>>961
自分で買ったディスクからデータを引っ張ってきて使う。

どのような権利を、どのように侵害しているの?
963名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:02:39 ID:jOr/1AfR
意外と複雑なんだなぁ
964名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:03:07 ID:ftP5QugY
おまい利用規約読まないでワンクリック詐欺にあう口だろ
965名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:10:08 ID:eTQjCqSL
>>962
今時買った物によっては中身を解析するのは違法なんだな
リバースエンジニアリング禁止やコピーガード解除禁止
前者は勝手に中身見るなって規則。人工衛星はやぶさの話でもあったけど勝手に中身見たのばれたら著作権上の問題になる。
後者はデータ引っ張れなくしてるシステムを勝手に外すなってこと。法的には「技術的保護手段」と呼ばれる著作権者の権利の一種を侵害することになる。
もっとも製作側は配布しない限りは確認しようがないからグレー以上にはならない。親告罪の内は。
966名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:15:22 ID:erfEpgzH
>>965
で、
このゲームディスクの中身を見たばあい、著作者の「何が」侵害されるの?
著作(物・者)の権利とは何ぞや?
967名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:18:48 ID:kQHqe+0y
>>966
第二次著作権を調べてこいよカスが
968名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:21:01 ID:kQHqe+0y
>>966
ああ、著作権がなんなのか知らないのか、ごめんな
まぁそれは自分で調べるとして、侵害されるのは著作者の知的財産
969名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:24:08 ID:7sxCNLra
こんな脳みそ空っぽグールなんて相手にするだけ無駄無駄
970名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:26:36 ID:opkk+bmO
>>960
バッティングすると赤字でメッセージでると思う。それに既訳の文章まで変更することの説明はできない
とりあえず見がいいのかなぁ

>>966
既にある法律、ルールとか小さいものでもいいけど、それがおかしいと戦うのは全然悪いことではないと思う
ただそのために法律を犯してしまうと罰せられるよね、難しい問題だと思うよ
971名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:29:00 ID:wqIL1xrm
機械翻訳自体が、ただ進行率を埋めたいだけで
文章的にも破綻しすぎて英語より意味わからなくなるし実質荒しと大差ない
急いで完成させたいのは皆一緒だが、いらんことして足引っ張られたら余計かなわん

英語わからんけど何かしたいって奴は、意訳に回るとか
ゲームに読み込ませて違和感あるところ書き出すとかに回ってくれよ
972名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:30:46 ID:eTQjCqSL
>>971
ただの荒らしだろ。機械翻訳は既にうpされているのにやってんだから
973名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:34:40 ID:bqtfT3dn
NEW VEGASだけど、
日本語化すると文字が小さくなるのはしょうがないのか?
974名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:37:33 ID:Lzqj20WM
んで違法なS氏翻訳揚げた子は今臭い飯くってんの?
975名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:37:39 ID:kQHqe+0y
管理人が機械翻訳を禁止にしていない以上どうしようもない
機械翻訳は機械翻訳でメモの隣辺りに作るなりして先に機械翻訳版なり作っちゃえばいい訳で
機械翻訳しまくってるのは機械翻訳でもいいから100%にしてtxt配布してもらってゲームしたいヤツでしょ
実際俺もそうだし、だれか機械翻訳版作れば誰も機械翻訳しなくなるでしょ
976名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:38:19 ID:XH5Vqlnf
よくこんな暗号みたいな文章でプレイしてるなと思ったら機械翻訳で上書き荒らしされてるせいだったのか
977名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:38:36 ID:5EeAu4YL
Fallout 3/NewVegas日本語化スレ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288434995/


次です、スレタイ等NVにあわせてちょっと変更
978名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:42:10 ID:mA7c9lIO
>>960
ある程度遊んで翻訳始めたばかりのとこだったから
割とそうかもしれんな
俺と同じように最近翻訳始めたひとって多そうだし
979名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:43:07 ID:VvHVUifF
日本語化協力したいけど英語あんまり出来ないから
意訳や修正にまわりたいんだけど
女の台詞なのか男の台詞なのかもわからなくてやり辛い('A`)

英語に自信ない奴は機械翻訳以外だと何したらいいんだ?
980名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:51:12 ID:ftP5QugY
長すぎる文章をいかに自然な日本語にするか、とか
たとえば「私の母は」て文頭近くで言っていたらその文章内の「私の母」を「母」にするとか
意味を外さない短い言葉に置き換えるとか
いろいろできるとおもう
981名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:51:41 ID:7sxCNLra
ざっとみて日本語のおかしいところとかを直せばいいと思うよ
助詞とか助動詞とかの
982名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:57:08 ID:VvHVUifF
おk、ありがとう
機械翻訳の流れ見てて、英語出来ないならやるなって流れかと思ったけど
そうじゃないんだよな

出来る事を出来る限りやるよ

あとシステム的に、例えば同じブロックでたくさん翻訳してた人が更新した直後に
俺がちょこっと修正したのを更新したら修正前翻訳が上書きされるってことはあるのか?
983名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:58:59 ID:zC+9eiPg
>自信ない人
誰の台詞か、メモに注記入れてもらえたらめっちゃ助かるかも
984名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:59:33 ID:eTQjCqSL
>>982
ある。だからメモ欄にでも「作業中」と書いて先に更新するのが望ましい
985名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:02:53 ID:IW3kVJ0g
ぶっこ抜きで訴えられるとか夢物語じゃないのか?
厳密には著作権を侵害しているかもしれないけど、それも個人利用の範囲とのせめぎ合いで問題ないかもしれないし。
そもそも損害を与えるどころか売り上げに貢献して利益を供与している状態で訴えなど成立するのかね?
普通そういうのって損害を金銭に換算して訴えるものだろうけど、裁判で何を勝ち取ろうっていうのかな。
こんな裁判起こすことができるのか?
法律に詳しい人たち教えてよ。
986名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:07:26 ID:0J/Ysgvp
Civ5の日本語化プロジェクトのような感じがベストなんだろうけどね
987名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:08:00 ID:Do2GFyuv
ところで、Mojaveはモハビ?モハーベ?どっちで訳すのが正しいの?
988名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:10:03 ID:eTQjCqSL
>>987
固有名詞はそのままでってルール。人によって発音が変わったりすることもあるから
989名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:11:19 ID:KQ45Hqg8
企業が腰を上げるかどうかは損害レベルによる
個人で勝手にぶっこぬくだけならそいつの分だけ(場合によってはそいつはむしろ儲けに貢献)だが
アップして公開したら不特定多数分、日本語版にとっての損害になる
まあ裁判費用とかうp主特定とか結構大変だから、損害があまりにも大きすぎない限り動かないとは思うが
民事ではなく刑事訴訟としてならどうだろうな
990名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:11:43 ID:VvHVUifF
>>984
親切に教えてくれてありがとう。気をつけるよ
991名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:12:18 ID:7sxCNLra
とりあえず日本語化するにしてもなんにしても、今のようなものじゃなくてちゃんとしたWiki立ち上げたほうがいいんじゃないかね
992名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:12:19 ID:1fAniqM7
993名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:12:27 ID:Do2GFyuv
Nameの方でモハーベってなってたもんだからさ。
了解。
994名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:19:43 ID:IW3kVJ0g
>>989
データをネットでアップするなんて問題外に違法なことは明らかでしょ。
ここで言われているように、自分で買ったソフトのデータを他のソフトに流用した場合にも
違法だといった論調に対して疑問を持っているだけだよ。
民事だろうと刑事だろうと損害が存在しない訴えってできるのかな?と思っただけ。
法学部卒とかいないかな。
995名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:20:28 ID:ScFioLGD
その手の話はキリがないからやめたほうが
996名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:21:10 ID:q5SVMBmJ
あの原文クリックすると機械翻訳される機能はずしたらどう?
997名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:24:41 ID:kQHqe+0y
せめてgoogle以外にするべき
998名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:25:18 ID:zEg5c5LP
>>994
自分で答えだしてるじゃん
999名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:26:11 ID:IW3kVJ0g
自分でソフト買ってぶっこ抜くやつが後ろめたい気持ちにならないためにも
はっきりさせたほうがいいと思っただけ。
1000名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:28:44 ID:eTQjCqSL
1000なら俺の翻訳がうまくなりますように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。