Civilization4(Civ4) Vol.190 〜3>2>4=5〜
1 :
名無しさんの野望:
立てた
2 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:19:42 ID:ZcHCW0lt
3 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:21:12 ID:ZcHCW0lt
4 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:22:41 ID:ZcHCW0lt
5 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:37:36 ID:ZcHCW0lt
6 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:46:57 ID:k/zeIqL2
どうすんだよこのスレ…
7 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:50:27 ID:vESzetX3
8 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:50:43 ID:BYqLeQ6J
どうって、なにか問題あるのか?
9 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:51:27 ID:BYqLeQ6J
って良く見たらタイトル変なのか。まぁ使うしかないんじゃね?
10 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:53:56 ID:ZcHCW0lt
civ3はシリーズで一番売れただろう、それくらい傑作だった、
civ2はアイディアは非常に良かったし、3やSMACに受け継がれた
civ4は2路線だろうが、蛮族の扱いが少し不満だ、改変した社会工学がわかりずらいと言った問題があったがアイディアは良かったが
調理してきれていない、5は今はバグだらけだが設計がいいから期待値をこめれば4と同等だ
うぜえ
>>1 お前は我々に力を貸してくれた(+1)
未開の宗教を崇めるとは!(-3)
4のスレなのに邪悪な宗教をあがめるとは何事だ!(-4)
15 :
名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:25:57 ID:ZcHCW0lt
何故4がいまいちで革新をもたらすことができなかったと言うと、戦術の幅が少なすぎた
civ3ほどの盛り上がりはない、civ3では複雑だったがまだかなり多くのの戦術があった。
内政では小屋の扱いが良くない、いいアイディアなのだからもっと調理しないといけないが
彼らはそれを行わなかった、満足しきっていたのだろう。
またciv3と違って自領での戦闘が行われにくくなったり、コムのずうずうしさがなくなったことも
カタルシスに繋がらなくなっている
このスレたいなに?
面白さの順位ってこと?
1をやったことない子かな
>>16 前スレで戦争が上手く出来ない4初心者が
暴れ回ってて、その子が建てたスレ
>>11 これの悪いところを探して遊ぼうぜ
前スレで俺がいった戦争前提で科学者がでないところを小屋にしたらこうなってもおかしくない気がするんだが
全部小屋はやっぱり無理だなw
ライフルカノンからの戦争ってやったこと無いんだけど年数的にこれが普通なの?
っていうか天帝でガチ戦争する事自体が悪手じゃない?
宣戦依頼して主力を相手してもらってる間にハイエナした方がいいと思う
天帝でカノンR厳しすぎた
技術や遺産で結構先行してて鋼鉄初入手して数揃えてるときに敵領土に騎兵見かけて諦めた
こっちまだマスケットなんですけどーーー
でライフル揃えようかなと思ったら既に相手は歩兵が研究に上がってるしダメダコリャ
主力潰すときにカタパ20あててライフル80体くらい死んだみたいだし
最初の戦争がこれだけ数いる相手しかいない星だと本当に難しそうだな
前スレで暴れてたキチガイID:ZcHCW0ltが立てたのか。
そんなに3が大好きならblogでも作って
CIV3最高><って落書きでもしてろよ障害者w
自分の尺度で判断して
他のCIV4プレイヤーにまで迷惑かけんなよ。
ほんっと頭が沸いた猿だな(笑)
あした起きたらちゃんと建て直すわ
>>1が屑なのはわかったから同じレベルになって乱立させんな。
>>11 ライフル110体じゃなく
ライフル60体、カタパかトレブかカノン30体の方が勝てると思う
天帝だとこの時期はもう歩兵機関銃、マンサがいれば戦車の時代だし
この立地なら長距離砲奴隷&購入、歩兵徴兵うpグレがいいかなぁ
どんな拡張具合かは知らんけど、途中のデータ欲しかったな
前スレとやらはみてないが
騎兵隊の側面は所詮カノンまで
機関銃は対戦ボーナスと都市襲撃でズタズタにできる
長距離砲Rで苦戦したのは、先進国化した徳川(もとい徳川歩兵)くらいな記憶
賞味期限は海兵隊(泣)では無く(歩兵で守れる、側面ナシ)
結局は戦車と同じヘリの普及まで
7時には次スレの件出てんのに2時間も立てずに基地外に構ってるから悪いんだろ。
小屋経済しかやったことない人って専門家経済の利点(ハンマーが多い研究が早い等)がわかりにくいんだよね
しかし経済力が小さく素ビーカーが少ないというデメリットはやたら目立つ
実際はメリットの大きさに比べたら悪い点は大したことがないのだけど
それがわかりにくい
人間はわかりやすいものを過大評価するという典型的なものだと思う
まぁ世界情勢が上手く回らなかったら、徳さん並の周回遅れになる事もあるからな
世界で戦争が全く起こらなかった時とか
ペリク最強伝説
30 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 09:37:29 ID:ugA5KJ4o
まぁでも、確かに時間を費やした順としては3→2→4→5って感じだなぁ
ペリクは初期技術が唯一の問題
32 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 10:20:55 ID:gklgsbH1
>>22 何がキチガイだ?お前らはそうやって議論を受け付けないんだな。
civ4の発想は面白かったが、調理不足がいくらでもある、小屋だって不要論が出てるし
5では宗教も企業も削除された、つまりアイディアとしては面白かったけど駄目だった代物だ。
地獄スタック対策もいまいちで複数攻撃を入れたほうが良かった。
civ3の要素は大体5に引き継がれているが、4の要素は削除されてしまっている要素がおおい。
偉人だって効果がいまいちで普通にボーナスというだけだし、劇的な使い方はない
実験作だったが調理不足でmod前提の作品だったことは間違いない。
>実験作だったが調理不足でmod前提の作品だったことは間違いない。
おいおい、結局これが言いたいだけかよw
ここでいくら4を叩いても、いまさら5に流れるユーザはいないと思うぞ‥?
>>28 小屋経済で遅れることはよくあるけど
専門家経済で遅れることってほとんどないぞ
誰か企業の上手な使い方を教えてくれ……。
wikiは情報量が足りなくていまいち分からない。
また専門家経済の哲学志向しかやったことがないかわいそうな人か
小屋0より少しはあったほうがラッシュ後の展開も楽になると思うんだけど
それをこの前確かめるはずだったのにやらねーからな
縛りプレイして盲目になってるのはお前だってw
わざわざ難易度シドプレイヤーがタイムリーにレポで説明してくれてるのに読まない男の人って…
「wikiに書いてある」
「レポを読め」
「これが現在の主流」
こういうのはもういいからさ。
他人の褌で相撲を取るんじゃなくて、自分の言葉で語りなよ。
いや、書いてあるならそれを読めばいいだけだろ。
>>38 君は完全に今の非主流派なんだ
非主流派が説明を必要とされるのが社会人だ
スパイ経済が知られてなかったころのスパ帝や専門家経済のウルヴァンの人はそれをやった
このスレでも両者ともに否定されてたんだぜ
特にスパ帝はレポ書くだけでなくCFC翻訳したり動画まで作ってる
甘えんなって
>>39 それで、そのレポの正しさについて喧々囂々「このスレで」やるわけ?
スパ帝のCiv4wikiの貢献度はダントツだ思う
高難易度ガイドの翻訳は画期的だった
今では常識である哲学ジャンプすら翻訳された直後(3ヶ月くらい)は否定されてたんだよな…
>>41 そうだよ
今までもそうだったじゃないか
官吏スリングショット
高難易度ガイド
スパイ経済
専門家経済
大スパイ経済
大商人経済
今後も新たな戦略は出てくるはず
結局、説明を求められて「○○を読め」としか言えなくなる連中は、その中身を
理解できてないわけじゃん。
上っ面の言葉を鵜呑みにして、上級プレイヤーの権威に縋ってるわけだ。
だからこそ、理屈ではなく、数の多さや声の大きさを恃みにするしかないんだろうな。
書いても読まないからな
このスレでも書いてるがそれには反応がない
専門家経済のメリットは研究が早いこととハンマーが多いこと
デメリットは商業が少ないこと
説明しても読まないし「そこは我々が2年前に通過した場所だ」としかならない
だって発言が昔のこのスレそのままなんだもの
>>45 >専門家経済のメリットは研究が早いこととハンマーが多いこと
>デメリットは商業が少ないこと
正確に言えば、研究が(最初だけ)早いこと、だな。
これなら理解できるんだが、そのうち純粋だの官僚だの小屋を建てないだの
わけのわからん主張まで出てきて、結局最後には支離滅裂になっちゃうんだよ。
それぞれが思い描いている「専門家経済」というものが、ぜんぶ別物なんじゃないかと
思えてくるぞ。
その辺も全てレポに先人が纏めてる
甘えてないで読め
んで単に専門家経済と言っても2種類あって首都に小屋を作るパターンと一切小屋を作らないパターンがある
当たり前だがどちらもメリットデメリットがある
首都のみ小屋を作るパターンは天帝でも十分宇宙勝利できる商業があるが国民国家や主従制が使いにくい
小屋を一切ないパターンは大量のハンマーがあるがルネサンスの大戦争に失敗すると詰む
>>45 専門家経済VS小屋経済のときは何を戦わせてるのかよくわからんのだが
小屋0の純粋なのか官僚制なのか
小屋全部をしきつめる奴を言ってるのか
俺はこの前首都ともう1都市だけ小屋にして他は最初専門家やとって偉人だして
そのあと偉人都市に民族たてて集中させたがこれは小屋経済なのかそれとも専門家経済か?
別に小屋無しでも共産主義まで行けばどうとでもなるよ
まあパンゲアじゃ滅多に純粋専門家経済なんてやらんけど
小屋なんて何時でも後から潰せるんだしさー
専門家経済のメリット・デメリットに今更反論する奴はいないだろう
ただ小屋が無ければない方が強いみたいな極端な意見にそうなの?ってなるだけ
農場か小屋で農場を選ぶのは分かるんだが
じゃあ農場作れない工房が弱い頃の草原はどうするのって疑問が
そういうのは取り敢えず小屋建ててるんだが
たいてい共産主義後に潰してるけど
最初小屋で加速して全部工房に張替えもアリだよね
労働者が余ってたりしたら特に
>>48 官僚制使ってるのなら官僚制経済だ
官僚制専門家経済だな
>>50 使い分けろと言っていたやつはいっぱいいたが小屋がないほうが強いなんて言った奴はいなかった
小屋最強は間違いなくいたが
つかレポ読めよ
マジで2年前に通過した場所だぞ
>>52 最近のgdgd議論の始めの頃に
小屋が少ないほうが研究早いって言ってたよ。
190 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 16:45:49 ID:N5hN09Cm [1/4]
小屋経済を捨てるという行為はやったことない人には勇気がいる行動なんだよね
今はそうでもないが特に昔は小屋が多ければ多いほど研究が早いという誤った誤解も広まっていたし
実際はルネサンスまでなら小屋が少ないほど研究は早い
ただし官僚首都の小屋は別格
純粋専門家経済はマジで無理w
まず専門家経済の衛星都市は人口がいらない
3ないし4くらいいればいい
なので地形改善は食糧1つか草原農場2つになる
それすら作れないとこに入植せざるを得ないならどうするか?
素直に小屋置くか人口1のまま労働者作るか同じく人口1のままカースト専門家雇えばいいんじゃないか
>>53 研究は早いな
それはガチ
陶器スルーできるし
あくまでも純粋専門家経済はルネサンスに全てをかける戦略だ
ルネサンスまではスーパー先進国だから外交関係も操りやすい
この辺はタイムリーに難易度シドプレイヤーがレポで説明してるから読め
>>52 あとついでに、陶器スルーできる!ってメリットを強調する人も居たよ。
専門化経済を推すときに、小屋不要を強調する人が居たのは確か。
まあ実際、専門家経済云々がメジャーになってからは
川沿い多めの都市を確保できたら小屋を建て(だいたい5〜6都市中1、2都市)
他に食料資源大目の都市があれば専門家を雇っておいて適度に偉人を出す、
ってのが普通って感覚になってる。わざわざ「専門化経済」って言う必要が無いくらい。
農地張りまくれば奴隷制を存分に使えて良いね。新都市でもすぐ機能するようになる
陶器(出来れば青銅器も)スルーは地味に見えるが強力だ
法律(ないし演劇)からの哲学ジャンプは専門家経済の根幹をなす
平和主義なき専門家経済は何の役にもたたない
>>52 >使い分けろと言っていたやつはいっぱいいたが小屋がないほうが強いなんて言った奴はいなかった
いやいや、いっぱいいたからw
もっとトンデモを主張する奴もな。(陶器スルーとか、人口増やさなくていいとか)
2年前に通過したいんだったら、そういう主張は潰しとかなきゃ。
な
読まないだろ
新興宗教の信者だよな
今このスレで説明しろと言われたから説明した
でも読まない
こういうアホにはレポ読めで終わり
ついったーのほうがレベル高くなるのもわかる
昔はこっちが圧倒的だったんだよなあ
専門家経済で奴隷…?小屋経済でも偉人都市複数の時はカースト平和割と使えるね
小屋都市に早めにアカデミーを揃えて、その後は適当に大商人出して民主主義を急いで
建物は金銭で買っちゃうやり方
4以前は内政はほぼ固定だったのがつまらない要素だったが
4に成ってから幅が上がったようだ。
しかし小屋がいまいちなんだよ。小屋さえどうにかなれば内政ゲーだったのに今は技術ゲーだから。
基本はカーストを使うが奴隷を使う戦略もある
使い分けが大事だ
奴隷専門家経済と言えばスパ帝の群島戦記がいいんじゃねーか
>>62 ああごめん専門家厨じゃなくて奴隷厨です。穀物庫を早く建てたいから陶器は開発するな
専門家経済は平和主義が1番の足枷
宗教決めちゃって外交マイナス
フラクタルで宗教そのものが存在しない
これが有り得るからなぁ
そうなんだよな
様々な理由で宗教が決定できないとき専門家経済は死ぬ
なくしかない
強力無比だが、宗教を決めなきゃなんないのはキッツい
パンゲア専用の話も多いね
ラッシュ前提の制覇戦略はフラクタルや群島で難しいので、フラクタル愛好家としては寂しい
70 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:17:18 ID:Uv7N08lI
>>32 たとえ3のが4より面白いとしても4の本スレである以上
スレタイにお前の主観で感想をのべる必要があるのか??笑
お前がつまらないと感じただけで大多数は4
が楽しいと感じてるから4本スレに需要があるんだろ??
それをスレタイに余計なひとことをつけ加える必要があるの??
そんなこともわからないのは
お前相当きわまったキチガイだな(笑)
論点ずらしてんじゃねーよ
こんだけ頭沸いてると生きてて可哀相だな(笑)
71 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:27:42 ID:gklgsbH1
>>70 スレタイにつける必要はないとしても、許容はされているはずだな。
大多数は4をプレイしてるとしても3の方が尾も白糸言うのと関連はないし、
4と3との比較検討にはなんら問題がなく、
civ4のレスもしているのだからこのスレで4と3の比較検討をしてもなんら問題はない。
人格攻撃をしても数理論と論点ずらしかお前はしていないのだから議論にならない。
俺はciv4のことを書いたがお前は俺をたたいてるだけ。不毛だからツイッターとか行けばいいね
>>55 結局陶器スルーのメリットはあるにせよ小屋が有効な場合もちゃんとあるってことだな
ならいいや
小屋最強を主張したい人なんて前スレ見てもほとんどいない
ただ小屋不要に疑問があっただけだ
純粋の方は本気でピーキーな戦法らしいし超クソ立地のときにやるとするよ
しかし俺のやってることって専門家経済だったんだな
まあ表現の自由のがいい程小屋都市が確保出来ることあまりないし
偉人はどっかで必ずつくるしな
73 :
dawd:2010/10/10(日) 13:40:27 ID:/4F/+geA
awd
>>71 自分の結論をスレタイにする方がよっぽど議論放棄だと思うんだが
反論してももはやスレタイは変えられんし
>>71 Civシリーズのどれが面白いのかを話したいならそういった趣旨の総合スレを立てるべきなんじゃないの?
少なくともここはCiv4の攻略やら内容について語るべきスレなんでスレ違いです。許容されていません。
>>61 別段専門化経済にケチつけるわけじゃないし
小屋無しプレイが可能だって知ってる。
つーかこっちだってプレイレポ読んで上手くなってきた人間だよ。
陶器スルー云々だけは疑問。
別に小屋建てるためだけに陶器は取るわけじゃないだろ。
質問としては
陶器スルーって具体的にどこまでスルーするのか。
>>59から考えると法律哲学ジャンプをするまで陶器に自力ビーカーを振らないってこと?
で、思うことは
結局畜産経由だから筆記の取得が早くなるわけじゃないよね。
畜産取得で改善増やせるのがメリットなんだろうけどさ。
穀物倉使えないとか考えると別段無理して陶器スルーしなくちゃいけない気はしないんだが。
あとそもそも、そんなに最速で法律ジャンプするんだったら、
その後から首都に小屋張り始めても十分間に合うから
別段完全専門家だから陶器スルー可ってほどの差は感じない。
ゲームエンドまで陶器スルーはとても効率が良いとは思えないし。
77 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:47:35 ID:gklgsbH1
>>75 このスレのどこに、civ4の攻略について語るスレって書いてあるんだ?
このスレの内容は civ4について語るスレだと思うんだが、
modでも、質問でもないぞこのスレ。
いくらお前らがクソゲームすきでも現実を突きつけてやろう。
追記
>>76 >その後から首都に小屋張り始めても十分間に合うから
ってのは普通の小屋も貼る専門家経済の話ね。
小屋スパムとかで間に合うかは知らない。やってないから。
そもそも通じるのかも知らない。
79 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:53:56 ID:Uv7N08lI
こいつ重い心の病気だな(笑)可哀相に…
CIV4のアンチが本スレをたて
しかもスレタイに主観の感想まで
いれてCIV4プレイヤーを煽る。お前が4が嫌い3が好きとかは
関係ないんだよ。ただ4の本スレをたてる
以上マナーがあるだろ?笑
自分がやってることが論理破綻してることに
気づかないならお前は冷静にイカれてるから
病院いってこいよ(笑)
そもそも専門家ってハンマーでるっけ?
雇うの止めればそりゃ出るけどさ。
首都の小屋育てたりでハンマー改善に配置する余裕ないんだけど。
>>35 ・マイニングでハンマー増やして制覇
・寿司で食料増やして食糧不足の都市拡張
どっちもハンマー増やすのに向いてる。
>>78 何がいいたいのか良く分からないが、首都で小屋をはるつもりがあるなら陶器スルーは非合理だな
首都も農場はって限界まで専門家雇うなら陶器は後から交換入手でもいいな
>>80 それ専門家というより官僚よりの都市選定してるからじゃない?
82 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 14:04:43 ID:gklgsbH1
ということで4との比較検討しても問題な稲
あとは人格攻撃でもすればいい。
3が面白かったのは黄金期と不思議の強さだが、拡張性には乏しかった。
4の方が拡張できるが、本編はいまいち
もう5もでてるというのにおまえときたら…
一昨日じゃなくて一昨年いらしてください。
かっこわらいもつれてって。
84 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 14:25:49 ID:Y6a2Nv3m
すみません。
ウインドウズ7でもOKですか?
日本語版購入予定です。
>>82 じゃあスレタイを自分の結論に変えるのは問題ないとでも?
もう基地外に構わないで、まともなスレタイで建て直しすればいいんじゃないかな?
>>81 小屋の育成をまかせないと開拓労働守備兵を作る首都ハンマーが不足するし、
うpぐれ用のお金も兵士維持費も捻出できないから非戦決めうちになっちゃう。
ユニットいらないならハンマーはそこまで要らないし、
ハンマーが出せるって強みがいまいち意味無いような気がする。
語ってる奴は自分はどの程度のプレイヤーか予め書けよ
プロ皇子とかだと参考にする価値もないからさ
ん?アマチュア皇子でぃすってんの?
小屋議論でも蒸し返せば1000なんてすぐ埋まるんだろ
91 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 15:18:53 ID:Y6a2Nv3m
>>87ありがとう。
貴国に偉人の加護がありますように!
(このゲームならこんな感じかな)
面白そうなので楽しみだ。
>>91 残念だがぜんぜん違うな。
貴国のような蛮族にも多少は目端の利く奴がいるようだな。
こんな感じかな。
94 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 15:32:47 ID:gklgsbH1
4で問題なのは偉人はどうしても大国ばかりに発生するからつまらない
黄金期も大国が多かった、維持費もai補正のせいでプレイヤーばかりに負担になるから
まだ汚職システムの方がまし
スルー検定実施中。
つまらん煽りをする奴、スルー出来ない奴
>>88 とりあえず狭目のマップ前提で話すけどそんなに土地余ってる?蛮族対策のユニットと
開拓者数体も出したら良立地は埋まっていてあとは急がなくてもいい土地ばかりじゃない?
拡張を急がなくていいなら小屋に配置しながら開拓者作ればいいから序盤の維持費は
十分出せる。あとはUG費用なら首都のコインを1、2増やしても焼け石に水。早めに科学者を
出した良偉人都市で商人雇って大商人出した方が余程効率がいい
あと非戦決め打ちって…どんなに大拡張しても歩兵か戦車辺りから普通に制覇できるよ
98 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:01:29 ID:Uv7N08lI
スレ乱立は好まないけど立て直そうか?
今外出してるから誰かが立て直してくれるなら
あれだけど、帰って新スレたってたなかったら
立て直そうか?
99 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:08:12 ID:gklgsbH1
俺はそういう荒らしにはのっとって対抗するからな
いやなら比較スレ立てろ
100 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:11:22 ID:Y6a2Nv3m
>>92 93
最初意味がわからなかった。
93の補足で少し理解!
最近から92でニタニタできたら楽しそうですね。
ありがとう。
>>98 立て直す必要はないよ
もうここまで進んだしタイトル以外は問題ないし
さっさと使い切っちゃえばいい
そういや、最初は指導者達の好戦的な態度にやたら戸惑ったな
103 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:25:45 ID:I57DrUgA
じゃ、荒れないようにこうしましょ
・今後のスレではCivilization4(Civ4)とVol.〜以外はスレタイに入れないこと
・もしスレにそれ以外の語句が入っていた場合は、荒らしスレと見なし別に正規のスレを建てること
・本スレのスレタイに関して不満等があってもこれ以上そのことに関するレスをしないこと
・他のCivシリーズとの比較は
Civilization系統スレッド Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1259656610/ このスレで行なうのが最も相応しいかと思われ
104 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:30:27 ID:gklgsbH1
仕切るなぼけ
>>104 CIV4しか知らない俺は何を言われても答えようがないので
比較は
>>103のスレで行ってください
civ4のことを書いてやろう
civ4の維持費システムは明らかに問題だった、詰んだ場合にいいところがないし
逆に立てまくって市場ラッシュで挽回してみたいなこともできる。
いくらマイナスでも0以下にならない、マイナスがあったほうが良かったがmodで改変しないとどうしようもない。
ユニットが売れないのもいたい。
次スレからは
>>103も関連スレに追加すればいいな。
つか前スレから
>>2に関連スレが貼られてないわけだが。
最近ケツ毛が気になるんだけどハトちゃんは受け入れてくれるのだろうか
すまん。その、純粋専門家のレポって、どこで見れるの?
ウルヴァンの大筒とかって純粋専門家だったと
4のスレ荒らさなきゃならないほど5の日本語版は不評か。まああの値付けじゃなあ
5は日本語化MODが結構すすんでて日本語版の価値がマニュアルぐらいしかなさそー
>>109 ウルヴァンと同じ人の神授王権の〜ってやつも毛色違うけど小屋無しだった。あとニコでやってた
シングル多元のオラニエ担当の1つが小屋無しだったはず。
動画だが
スパ帝のサラディン戦記や大商人経済がオススメだ
家康で遊んでたら"全ての白兵ユニットにカバーの昇進"イベントが発生してワクワクしてきたw
・・・初期拡張で6都市確保できちゃったけど
このゲームを買って2週間 やっとゲームの流れがわかって面白くなってきた
といっても酋長レベルをクリアしただけだけど
>>97 早めに文化も出さないと寄せられるから4都市ぐらいまでは拡張はかなり急ぐかな。
その間に地味に小屋も育てて置いてまとめて首都で維持費分捻出して、
ユニット作ったり、いけたら5や6都市目を建てに行く。
非戦決めうちはもっと早いうちの話。
斧とかの時代に絡まれる可能性もあるし、その頃にできるだけ最低限の守備兵は揃えたい。
専門家だとカノンの頃に食わないときつくない?
歩兵とか戦車の頃には置いてかれ気味になってしまうし。
まあこの辺は俺が下手なだけかもしれないけど、専門家雇うほどハンマー無くなって制覇が遠のくんだよね。
ユニット増えると維持費が足りなくてすぐ0%になるし。
専門家はカノンラッシュorボンバーマンラッシュしつつ、
カースト国有化でハンマー重視に切り替えor隣国併合後に奴隷解放+表現の自由で小屋都市も育成じゃね?
首都官僚OXなら他が偉人都市でも生産都市でも別に問題ないけど。
純粋専門家経済ってさ、官僚制は使うの?
官僚制を使うなら、首都を商業かハンマーに振らないと勿体無くね?
カースト平和なら首都以外でも偉人出せるから、ルネサンスまでに4、5人は科学者出せるでしょ
敢えて首都に小屋を貼らない意味がよく分からない
それはあれじゃね、小屋を敷けない様な首都引いた時とか。
自分の場合はどっかしらで小屋育てて遷都するけど…。
>>119 それは官僚制専門家経済で純粋専門家じゃないってさ
純粋は首都も偉人都市にして偉人出す速度を上げてルネッサンス最速ラッシュなんだろう
最後には代議国立公園とかやるんじゃない
主従制や国民国家の存在
経済力を首都小屋に依存した場合官僚制を捨てると大きく経済力が落ちる
主従制は実はかなり強い
その辺は変顔帝がなんかのレポで解説してた記憶があるがなんのレポかは忘れた
もしくはスパ帝動画の大商人経済が解説してる
後半のビーカーの出し方もね
スパ帝動画を見よう
偉人そんなに出しても速くならないと思うんだよね
哲学、アカデミー、教育、自由主義とここまではいいけど、次はどうしても活版印刷になっちゃう
小屋ないのに活版とっても意味が無い、偉人が1人無駄になってる
カノンラッシュが純粋専門家経済の定番らしいけど、官吏(or神学)・紙・火薬は普通に研究だし、下手すると工学すら自力研究ってこともある
そうなるとビーカーが足りなくなるし、汎用性のある戦略とは思えない
小屋を敷けない(向かない)首都用の戦略ということなんだろうか
官僚制敷いて他の都市で専門家雇うスタイルって
他都市で科学者雇って大科学者出して技術ツリーのステップアップ狙うタイプと
他都市で商人雇って研究スライダーを可能な限り高く維持するタイプがあるよね?
後者は更に大商人出して研究スライダー100%をできる限り維持するのと
首都アレク民族で偉人は基本大科学者、他都市はあくまで小銭稼ぎってのと分かれる気がする
>>123 そう思うなら自由主義は化学で鋼鉄は自力開発でいいんじゃないか
どうせトレブシェットの生産が必要だし偉人を一人大商人出せるからラッシュ時期はさほど変わらない
それでも十分だ
まあ科学的手法のために活版印刷は絶対に必要だから無駄じゃないんだけど
ルネサンスにおける技術先行は外交をかき乱せるのが一番大きい
>>123 活版印刷は交換材料にすればいいじゃない
工学辺りと交換すればいい
共通規格・ライフリングに繋がるから無駄にはならんし
後は化学に偉人ぶち込めば一気に自由主義鋼鉄いける
>>72 だから最初からみんなそう言ってるだろが
使い分けが大事だと
その内容のレスだけで20はあったぜ
小屋最強レスも10くらいあったけど
ほんと小屋真理教信者は人の話を聞かないな
純粋専門家経済は慣れると非常に使い勝手が良い
小屋経済が強力な立地は天帝ではほとんどないが(余談だがスパ帝が小屋経済なんてほとんど使わない発言をしてるのはこのためだと思う)
純粋専門家経済が強力な立地はそこそこある
官僚制専門家経済はかなり多い
工学ってそんなにうまく交換できる技術か?マンサとかいればいいけど、遺産技術だから確実じゃない
自由主義さえとれば教育はフリーだし、職業軍人持ってないとこには火薬も出して問題ない、交換用の活版なんか要らないと思う
最も疑問に思うのは、偉人ポイントが増えていく分を計算してどうなのかということ
偉人で1500ビーカーとして、6人目の偉人は600ポイント必要で、平和主義を使っても1ポイントあたりだいたい5ビーカーちょっと
科学者一人あたり8ビーカーくらいの計算になる
河沿い草原村が2食料4商業、官僚制で2食料6商業だから、食料の分を引いても、だいたい6人くらいまでは専門家も優位性を保てると考える
けどそれ以上出しても効率的とは思えない
偉人は強いけど、出せば出すほど効率は下がっていく
純粋専門家経済だと偉人が湧いてくるような書き方が多いとスレを見て思うけど、700とか800の偉人ポイントは相当重い
平和主義が必ず採用できるとも限らない、宗教なし大陸ってこともあるし、外交的に国教をとれないこともある
一つの戦略としてはありだと思うけど、そんなに万能とは思えないんだよな
偉人の強みは速さだからな。
交換で技術ロンダリングすることによって1500を4000、5000、6000って増やすのが目的だし。
小屋出力みたいに明確に計算したりできないのはつらいところだね。
まあ小屋でも交換でゲットはできるけど、重要度と既に出回ってるとかの違いで。
問題はそこまでしないとついていけないって事なんだよね。
天帝を倒す銀の弾はない
小屋は自分の独占放置できるけど小屋無しは独占放棄じゃん
>>127 前スレの使い分けうんぬんは小屋経済と専門家経済のことだろ
高難易度なら小屋が有効な場合なんてほとんどない、小屋を作らない方がいいという意見もあったし
俺が疑問に思ったのは純粋専門家のときは小屋一切建てない方がいいのってことでそれも使い分けってのは前スレには無かったよ
あと小屋最強なんて言ってるのって1レスだけそういってる奴と終盤出力は強いって奴ばっかだったが
小屋真理教なんて実質いないようなもの
誰とケンカしてるのって状態だったぞ
というか前スレ最後の方見たがそもそも互いに会話してないし
大体俺は言ったとおり官僚専門家
そもそも結構昔から官僚制使う首都小屋専門家経済が主流の専門家経済だよな。
純粋専門家経済の方が特殊すぎる。
以前から官僚制専門家経済を流行らせたがってた人がいたけど何でいまさらって思ってた。
同じく小屋経済といえば偉人都市と生産都市作る小屋経済が基本。
全部小屋の方が特殊。
どんな経済体制であっても使い分けが大切だ
小屋を作るのか作らのか
天帝でよくある4都市しか建てられない立地で小屋を撒き散らすのは正解なのか否か
全土に小屋を撒き散らす小屋経済が良い場合もある
例の7都市建った立地などだ
あれくらいになると小屋経済のほうが楽だ
たいていは首都に小屋を置く官僚制専門家経済か官僚制スパイ経済にするのが正解だろう
小屋経済は偉人都市1生産都市1残り商業都市が基本
立ち上がりが遅いのとハンマーが慢性的に不足するのがデメリット
メリットはゲーム後半最強の商業力
sageを覚えたkakかと思った
138 :
名無しさんの野望:2010/10/10(日) 23:40:17 ID:kR4DRO6A
これってAIはプレイヤーが建造してる遺産とか見えてるのかな
さっき万里で出たスパイを隣のルーズベルトに放り込んで見てたら
こっちが建造してる遺産を次々と追いかけてきて同じ残り4ターンで
人口10だったのを6に消費してアルテミス神殿造り上げてたわ
カノンRするために1000年前後最低1100年までに35以上の攻めに使えるスタック揃えれれば安泰
それより年代が遅くなったり数が揃わないなら内政に問題がある
シドならいけるかも
さすがに全土に小屋って微妙じゃないか。
こっちで規制されている人のツイッターから転載
-----------------------------------------------------------
専門家経済の弱点は、宗教を決定しなければならないなどもたしかにありますが、それらよりも大きい弱点が存在すると思います
それは、技術交換相手がいないと経済そのものが破綻する、ということです
専門家経済は技術交換相手がいて技術を交換(技術ロンダリング)してはじめて成り立つ経済体制であり、
それらを論じずに議論するのはナンセンスだと思います
2ちゃんでの小屋VS専門家は必ず技術交換可能相手数の議論がありません。ここがもっとも重要だと思うのですが…
144 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 00:20:27 ID:eZNHP2QE
所詮は理屈って事でしょ
何回も失敗してる中で成功した時を基準に話すから
天帝99回失敗して成功した1回をUPして講釈垂れてる様なもん
つーかシド、レポ、ツイッターとかうるせーのが一人要るけど所詮はmodだろ
スパ帝がciv5に行っちゃったんで今度はレポでそのシドとやらを遊んでいるプレイヤーにコバンザメかよw
小屋も小屋で、小屋を貼るに足る土地かどうか ってのも重要だしな
議論するならどの条件下で行うのかはっきりせんと
曖昧のまま自分の想像だけで議論しても論破なんざ無理っしょw
Civ4スレでCiv3マンセーしちゃうキチガイが
現れるわ、専門家と小屋の不毛な争いも起こるわで最近荒れてるなぁ
小屋経済で技術を着実に開発しつつ、
専門家の偉人でブーストした独占技術を
転がして未取得技術を交換していく、これで安定しちゃう。
高難易度AIは爆速で研究するのは間違いないけど
カノンでるあたりまで同水準の進度で離されずにいれれば
ライフルカノンで技術差なんて関係なく勝てちゃうからなー
プロ皇帝だけどパンゲアなら
初期Rで拡張→哲学、教育を転がして追いつきつつ→
ライフルカノンでダラダラ戦争、あとは惰性で大量生産開発したら
もう終わり・・・みたいな感じだわ
やっぱここはマップを定めて議論するときだな
>>147 いつもそんな感じ狙ってる
プロ国王だけどそんなうまくいかない…
哲学と教育だけじゃギルドルートの技術を
うまく回収しきれないんだよなぁ…
教育ながしちゃうと下手したら自由主義取られちゃうしな
>>148 たしかに。パンゲアなら偉人連発して作ったリードから
無理やり勢いで戦争し続けて
歩兵カノンでなんとでもなるけど
フラクタルだと途中で力尽きるからなwww
相手が戦車とか揃えてきたら詰むし。
>>143 >専門家経済は技術交換相手がいて技術を交換(技術ロンダリング)してはじめて成り立つ経済体制であり、
そんなの初耳だしww
言ってもないことを論じてないからナンセンスとか言われても‥。
ゴチャゴチャ言う前にまず自分の格を言えって
>>149 そのルートと難易度でビーカーが微妙に感じるのは首都と官僚制を活かしきれてないんじゃないか
逆にエリザベスでも使って3・4都市くらい詰めて建てて(乳母都市・偉人用)
官僚制首都を活用する練習プレーを一度やってみることをお勧め。
1時間もあれば終わるし。目標は紀元500年までに自由主義獲得位で
広くなっても基本は変わらないし、土地が取れないときでも困らなくなる。中世戦争は別よ
>>117 まず第一に官僚制経済は自分で書いている通り非戦宇宙も狙える経済体制
なので実はカノンRは必須ではない。多少遠くに都市を立てたとしても中世ルネサンス期に
少し遅れが出るだけでそれ以降に遅れは十分取り戻せる。なら多少Rの時期が遅れても
構わないと思える位の良都市は建てても構わない、と言う考え方。メイスカノンRに間に合わなくても
良生産都市が確保できたらライフルカノン、歩兵カノンで十分勝てるよ
高難易度で交換相手の構築に失敗した時のリカバリーがなんとか効くのは小屋メインの方だろそりゃ。
専門家の場合技術開発が固定されるから交換できる先進国とかぶった場合詰みかねないのは確か
じゃない?
>>151 いや、それを知識としてはっきり知らなくても体感的に理解していないのはどうかと…
専門化経済特に純粋専門化経済が交換主体である事を体感したいのなら
パンゲアマップサイズ中4文明(自文明含む)オススメ
小屋経済のほうが交換で得てるビーカー少ないか?
そんなことはないと思うんだがどうなんだろう
>>156 はぁ??
「交換相手に恵まれれば」ゲームは楽になる、なんてことは、
知識としても体感としても当然知ってるよ。当たり前だろ?
でも、そんな都合のいい前提を勝手に後出ししていいなら、なんだって言えるだろ。
お前は、「天帝でも100%勝てる。(WBを使えば)」と言ってるんだぞ?
>専門化経済特に純粋専門化経済が交換主体である事を体感したいのなら
>パンゲアマップサイズ中4文明(自文明含む)オススメ
おk、ようやく理解できた。
お前は今まで、特殊な限られた前提
(たとえば、パンゲアマップサイズ中4文明(自文明含む)のような)でしか
通用しない、奇手の話をしてたわけね。やっと納得できたよ。
そういうことは、前提として最初にはっきりさせとかないと。
話しは天帝パンゲア標準がデフォだろ?
それ以外の話しなんて意味ないし
ずれすぎで煽れてない
技術交換にそんなの初耳だしwwとかいってるやつにいちいち説明して何が楽しいの?
>>161 うん、確かに初耳だろ?
「交換相手に恵まれれば」というのは、結構きつい条件だよ。
暗黙の前提として織り込んどけってのは、ちょっと無茶だな。
何々、自分の外交の稚拙さを自慢し合う流れ?
>>163 そうかもね。
外交が上手ければ、条件を選ばずにテクノロジーを交換しまくれる、なんて
都合のいい考えを持ってるようじゃねぇ。
小屋経済か専門家経済かとか関係なく、
好きなときに技術をロンダリングできるような外交を
構築することがCIVが上手いってことだろ?
その外交状況下を前提してはじめて
小屋経済か専門家経済の
どちらが安定するのかを話し合わないと
まったく意味がない
WBがどうとか話が飛躍しすぎて完全に意味がわからん
ってか昨日のCIV3マンセーでファビョってたやつといい
ID:uZ8Zx5Ncといい最近なんか痛々しヤツが多いけど
秋休みかなんかですか?
連レスすまん
文脈読めないID:uZ8Zx5Ncの事はスルーすればいいと思うよ。
んで、例えばサイズ標準のコンチネンタルで自大陸は3文明、他2つの宗教が違うとかだと
専門家経済は辛いよね、とかそういう話では。
>>137 自分も当初はkakくせーなぁとは思ったが
奴は奴なりの言葉で説明しようとする姿勢はあった
レポやら動画やらで、見たこと無い人には
イミフな話題を突然切り出して、丸投げしてるとこみるに
ちと違うかなぁ、と
あと、小屋ってのは言うなれば地形改善
比するならば農場にするべき
結局専門家1名の為に、草原農場2枚、そして専門家含む人口3が必要
ここらへんの合理的比較ができてないのも少し悲しい
小屋×3、農場×2専門家1だと、吐き出せるハンマーは一緒でほぼ皆無
専門家をハンマー配置すれば、とはいうがそれは小屋でもできる
こういってはなんだけど、効率良く偉人使えば
そうポンポン気合いれて専門家配置する必要もそんなに無いけどね
ってのが個人的な感想
余力はどうする?あ、自分は遺産につぎ込みます、ハイ
>>165 >好きなときに技術をロンダリングできるような外交を
>構築することがCIVが上手いってことだろ?
ところが、実際はそんなの不可能なわけだ。
どうしたって無理なときはある。
なのに、好きなときに技術をロンダリングできるという前提で方針を
決め打ちするのは、いかにも下策だな。
>WBがどうとか話が飛躍しすぎて完全に意味がわからん
上手ければ好きなときに技術をロンダリングできる、というありえない前提を
後出しするのがおkなら、WB使ってもいいという前提を後出しするのもおkってこと。
スルー推奨
わかったスルーするー
4時だってのにまったくお前らときたら相変わらずだな
>>168 >そうポンポン気合いれて専門家配置する必要もそんなに無いけどね
気合入れてポンポン偉人出さないと追いつけないような高難易度の話なのかねえ?
先鋭的な綱渡りをしない限り勝てない、というなら、安定した対応力を切り捨てて
決め打ちに走る理由も納得なんだがな。
そもそもロンダリングってなんだよ
どんな汚い手段で手に入れた技術なんだ
専門家が必要なのは不死以上じゃないの?
>>154 まだ俺は色々甘いみたいだなぁ。
鋼鉄ぐらいまでは上位キープできるけど、物理学の頃には交換がきついぐらいになってる。
変に秘匿せずにもっと積極的に放出すべきなのか等のバランスなのかな。
あとは資源輸出してお金もらう事とかかを妙にケチってやらない事とか。
>>157 実際やってみるとわかるけど、高難易度だと専門家を活用しない小屋では、
交換相手が居なくて置いていかれるんだよね。
皇帝ぐらいまでなら小屋でも美学ルートを交換材料についていけるけど、
手持ちの技術がすべて出回ってると、次を自力開発してる間に既にその技術が出回っててどうしようも無い。
と思ったけど小屋経済の交換をスパイで補うのはいいな。今度試してみよう。
>>165 どっちも大事だな。
ハンマーを材料に都市プレゼントとか、社会制度で結構何とかなる場合もあるし。
宗教志向最高!
専門家が早いと聞いてやってみたがこれはスゴいな
哲学と教育に科学者突っ込んだときにはもう自由主義が出回ってたよ
マンサ氏ねこ大好き
辺なのが居ると思ったら問題の人はBtSやってないのかよw
956 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/09(土) 17:25:14 ID:ZcHCW0lt
無印やったけど面白くないぞなんでだ?
959 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 17:34:39 ID:ZcHCW0lt
このクソゲーはBTS買うと面白いか?
弓兵が強すぎる
962 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 17:38:05 ID:ZcHCW0lt
WLの評判悪いよ
964 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 18:08:41 ID:ZcHCW0lt
civ4無印はなんで戦争しにくすぎるんだ?
btsなら改善されてるのか?つまらなすぎるぞ
972 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/09(土) 19:20:33 ID:ZcHCW0lt
無印がきもいのは戦争やってる途中にグレードアップしてきてそれまでのユニットが意味なくなるんだよ。
しかもユニットの生産速度遅い。btsでは改善されてるのか?
973 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/09(土) 19:27:22 ID:ZcHCW0lt
civ3コンクエストだとユニット生産できたのに4に手を出したら全然違っていた
戦争面白そうなのに意味がない
977 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/09(土) 19:35:23 ID:ZcHCW0lt
結論としては3が最高なんだな
1000 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/10/09(土) 21:27:56 ID:ZcHCW0lt
次スレ立てた
自由主義狙いなのにジャンプしてとった哲学を速攻でばらまいちゃってこれが専門化経済だぜ、と思ってる子。
先生怒らないから手あげなさい。
パンゲアorフラクタルでプレイ。
大量に農場使って専門家には否定的。食料資源がある都市で雇う程度で良い。
1都市に農場スパムして科学者4人雇うのと、二都市で普通に科学者2人雇うのがほとんど等価だから。
君主制やカースト制を導入しないと達成しづらい4人体制都市を作るより
2人体制×2都市のほうが序盤はスムーズ。人口4〜5人で回るし、奴隷も使えなくは無い。
2人体制なら食料資源+α程度で可能。
中盤以降に農場スパムしても良いけど、湖が有るならともかく
川沿い草原多めって好立地だったらちまちま小屋建てて育てておいたほうが良いよね。
偉人の出しやすさは4人の方が上じゃない?
偉人ポイントは各都市別だけど偉人がでる閾値は共有だから、ポイントが無駄にならないし。
でも序盤ならまだ閾値低くてたまるから良いのかな。
だけど、どうせならって感じで全都市雇えるだけ雇いまくるのが好き。
>>153 >>目標は紀元500年までに自由主義獲得位で
国王でそれやれる人間は天帝もクリアできるよ、多分
超上級者だから俺ならできるからで書いてるのか
多分なんとなくこれぐらいだろうで適当書いてるのか
>>139の人にしてもそうだけどさ
あ〜、でも単に自由主義取る事「だけ」考えるなら別か?
ただ、ちょっと紀元500年だとプロ皇帝レベルでも多分そんなにはできない
ステップアップの目安としてちょっと厳しい階段だと思う
人口を伸ばしたり特に食料がある都市だとそれのお陰で結構ハンマーもらえるんだよね
教育自由主義と立て続けに入れれて自分の研究が明らかに交換で取れるような他の技術に入らないように
偉人沸かすタイミングに気をつければ上手くいく
あと偉人を沸かす都市は首都の小屋なら少しは育てても言い余裕はあるけど
その都市用の小屋は氾濫原あるならともかくやっぱり人口伸ばした分でハンマーに注ぎ込まないとせっかく技術は進んだのに
裁判所や溶鉱炉も遅くなってさらに兵もまともに出せないような残念な状況を生み出す結果につながってしまう
>>181 >>183 これをよく読んでね
悪魔で進んだ技術差を活かすラッシュ用なんだから兵を出すことを第一に考えないといけないよね
早ければ早いほど少ない兵と技術差でやりやすくなるんだから鋼鉄終わってから揃えるようじゃ意味無いじゃん?
こういうこと書くと怒りだす人がいるが、
このスレは上げ厨が支えてたんだなと最近思う。
縁の下の上げ厨
>>184 そういう意味じゃないんだよね
難易度国王や皇帝でやってるプレイヤーにそんな
「俺ができるから」で天帝、あるいはシドレベルでしか通用しない話をされても
ステップアップの階段として理解しようがないから指針にならないって事
kakは人間性はアレかも知れないが、天帝レベルをクリアできる腕はあるでしょ?
ただその奴のウルヴァンレポでの難易度不死ですら自由主義鋼鉄ジャンプが
紀元1010年、宣戦布告時の侵攻部隊が紀元1180年でカノン2体+イェニチェリ6体
それを
>>139みたいな事言えるのはどれだけのレベルの腕があるのよ?って話
ダルビッシュがその辺の高校球児に「お前が150km投げられないのは
お前の投げ方に問題がある」とか言い出してるようなもんでさ
天帝で勝つだけなら、たいていの奴は可能だろ。
勝つまで何回でもやり直せばいいんだから。
100戦1勝99敗でもクリアはクリアだ。
美しい戦略でいかに困難な難易度を素晴らしく勝つか?
じゃなくて、
10回やって何回勝てるか?という話をしないと。
最高に上手くいった例の話じゃなくて、上手くいかなかったときのことをこそ
考えるんだ。
チャンスは攻めるべきではあるけれどカノン2イェニチェリ6は少ないな。
逆に言えばカノンの強さが目立つってところか。
反復練習で大分変わると思うけどなぁ
マルチ練習MODで極小低7人160以内に制覇って自分ルールで一年以上やってた期間があって
天定とかはそんなにやってないけどほとんどカノンRからの制覇だったんで
しいていうならプロ貴族だな
普通の天帝でやった結果が
>>139
プロ貴族程度の奴が何か言ってるよ
純粋専門家経済ってのはどんな状況、立地に向いてるのかね?
官僚とか小屋は立地について語られるけど、専門家についてはあんまり言われてない
ウルヴァンが云々って上で言われてるけど、あれは小屋スパムでもよかったって書かれてたしな
サラディン戦記はぴったりなんじゃないか?
一面の平原に小屋を貼るのは厳しい
確かにサラディン戦記は首都小屋は難しい
後は変顔帝のツンドラ半島なんかも首都小屋には向いてないかな
でも首都に小屋が張れないことってあんまりない(補正のかかるマップの場合)
小屋が置けないのは平原丘と水タイルだけだから
小屋経済より純粋専門家の方が有効な場面が多いって上で書いてあったけど、
官僚制経済に比べれば、小屋も専門家のどちらも、有効な立地というのは遥かに少ないんじゃないかと思う
>>169 お前が下手くそすぎるだけだろw
例えばWIKIの変顔帝のレポみてみろよ
戦争屋だらけの情熱大陸でも
きちんと友好国つくって技術まわしてる。
共闘、宗教、恐喝に応じる、社会制度で
普通に不満はないくらいなら到達できるからww
孤島配置なら偉人機械ジャンプして光学めざせばいいだけだし光学も有効な取引材料になる。
あなたが下手過ぎるだけなんじゃないですか??^p^
サラディン戦記ラッシュしてたっけ?蛮族と戦ってた気がしたけど
AIにラッシュしないなら前提が違うよね
>>143の論点は小屋のが交換し易い、ってことじゃないか
どっちでも交換相手いなけりゃ詰むのは同じなんだし
専門家経済はルート決まってる、小屋は交換してくれる相手が持ってない技術を研究できる
交換「できる」、「できない」、はともかく「し易い」は充分な強みだ、
ということが相手の言うメリットなんじゃないか、とプロ国王は申しております
というか
>>196もID:uZ8Zx5Ncもどっちも
>>143に反対の立場なんじゃないかというような気がするが
一体二人ともどういう立場なんだ
200 :
199:2010/10/11(月) 12:33:47 ID:eIHhRbj7
んにゃ、交換してくれる相手が持ってない技術を研究できる云々は
>>155だな
というか交換するために技術を開発するんじゃなくて
交換できないけど必要な技術を自力開発できるかどうか、というのが肝か
>>196 >例えばWIKIの変顔帝のレポみてみろよ
たまたま上手く行った一例のみでは、戦術の有効性は語れまい。
繰り返しになるが、10回やって何回勝てるか?を考えるんだ。
上手くいった一例ではなく、(レポにはならなかった)失敗した百例のことを考えるんだ。
だってあれ新大陸あるからいいけどさ
新大陸がなかったら純粋専門家経済とりあえずやったとしてそれからどうすんの?
純粋専門家経済しか出来無い土地って文化勝利以外の選択肢を取ると相当きつそうに見えるけど
官僚制経済が出来ない都市(首都)→純粋専門家経済、なのは
右派として悔しいのう
純粋専門家経済が単なる代わりとしてではなくて
能動的に選べる利点が有れば良いのだが
ピラ、パル、哲があって専門家の出力があんまりにも大きい時かね
>>199 いきなり小屋を建てないだの、わけのわからないことを言い出す奴がいるから
反論してるだけだよ。
>>143のように、「技術ロンダリングしてはじめて成り立つ」みたいな、
小屋を建てないことによる研究の遅れという致命的な弱点を補える
前提条件を付すなら、納得できるよ。
もちろん、そんな都合のいい前提条件を付すからには、相応の理由が必要だけど。
(難易度が高くて、偉人のひらめきに頼らないと追いつけなくなる、とかかな?)
まだうだうだやってんのかよ
お前ら同一マップで勝負つけろよw
だからマップによって最適解は変わると何度言えば…
>>204 >いきなり小屋を建てないだの、わけのわからないことを言い出す奴がいるから
>反論してるだけだよ。
話の流れがあんまりよくわかんねえ
>>151>>158が君の確認できる最古のレスだがどうもそういう話ではないように見える
なんつーか最初は
>>143に反対してたが
自分が話してる途中で自分も
>>143の方向に行っちゃった、みたいな気がするんだが
戦局に100通りの状況があると仮定して、
100通り中90通りの状況で70点の効果を上げられる戦略Aと、
100通り中30通りの状況で200点の効果を上げられる戦略Bがあった場合、
難易度70点までなら戦略Aは勝率90%、戦略Bは勝率30%で、A>B。
戦略Bは、奇をてらった大道芸でしかない。
難易度が70点を越えると、戦略Aは勝率0%、戦略Bは勝率30%で、B>A。
奇をてらった大道芸でしか勝てないなら、今度はそれが常道になる。
こういう感じに理解してます。
小屋スパム→官僚(首都のみ小屋)→純粋専門家(小屋なし)の移行なんて何時でもできるからね
逆は大変だけど。
もう経済と括るのはスパイ経済と科学経済だけでいいんじゃねw
>>210 理屈上は官僚首都の工房化ができるのでハンマーで差はつかないはずなんだけど実際やるとなんだかうまくいかなくね?
おれだけか。
ちなみに純粋専門家でそのまま生産都市化は問題なくできる。
ああ、技術交換「し易い」ではなく「出来る」「出来ない」なら
勿論漏れは「出来る」の組に付くよ
やや交換による技術取得がスムーズに行かなかった所で
それで経済自体が破綻するなら運か腕が悪い
専門家経済ってのは偉人経済
大スパイならスパイPを活かして窃盗
大商人なら交易金銭を維持費として、総商業を総ビーカーとして割り当てる
大科学者なら消費で得るビーカー1.5倍を利用して
中期でも消費を連発して技術リードを得る
ハゲと芸術家も、序盤は消費ビーカー振り切るので
科学者消費と大して替わらなく、都合が良い面も多々ある
で、技術交換は大事な要素だけど
特に利用したいのは大商人と大スパイ
スパイだと安定して寡占技術が即座に狙える、使わない手は無い
商人だと金銭による補助で、高難易度(天帝でいいのかな?)ペナあっても
技術取引を円滑に行いやすい
偉人で取れない技術の補完も重要
交換やら基礎研究力でやるやら、工房経済で直接ビーカー生産やら
ルネ期での軍事技術は偉人ではほとんど取れない、職業軍人くらい
中世だと機械に官吏、工学と割合面白い取り方できるけど
ルネ期戦争狙いとなると、専門家出力「だけ」ってのは難しい
小屋中心経済だと一応、それが難なくできる
工房経済は国有化以降じゃないと出力きついし、それだともう後半のお話
>>213 まあ暗黙の了解としてパンゲア標準が想定されてるからねこのスレ
交換出来る・出来ないでいったら出来るパターンのが多いだろう
一切仲良くなるチャンスが無くて速攻初期ラッシュ仕掛けられて滅亡なんてパターンは数に入れないだろうし
経済とか関係無い詰みゲーってたまにあるよね
>>215 どう考えても光学急ぐしかねーだろ立地
みたいな時もあるしね
後はシャカさんと2人きり大陸とか
ここ最近話題になってる専門家経済ってピラミッド立てるの?
代議制ありの専門家経済となしの専門家経済じゃかなりビーカー量かわってくるよね
不死とか天帝で石なしでピラたてられるの?
不死なら勤労さえあれば大抵の遺産は狙って建てられる
石無しピラミッドでもね、勿論伐採はフル活用だけど
天帝だとかなり運が絡む
遺産キチAIが面子にいるかどうか
遺産に素直にハンマー割けられる立地かどうかがよりシビアになるし
そもそも代議制の優位は天帝ではおまけな気がする
相手が結構すぐに憲法開発してくるから
OCCやらで超定住経済なら別だけど
感覚としては空中庭園よりは建てやすい印象
石も勤労も無い?そりゃパカル病だ
専門家経済で一括りにするからややこしいんだ
一般的なやつは大科学者経済って呼んでくれよ
よーしパパ話題をそらしてなだめちゃうぞ
どの経済体制でもイマイチの出力な非金融非哲学でオススメの指導者っている?
自分はジョアンとエカテリーナを推す。都市の確保がすごく楽チン
IVの初期とIIIのコンクエストなら、IIIのコンクエストの方が面白い。
IVはグラフィックとか操作性とかはいいけど、バグは多いしバランス悪いし
CPUアホ。
ブレヌスいいよブレヌス
宗教・カリスマは内政・外交・軍事全てに役立つ志向
対応力は高いと思う
馬か象があれば非戦で好きなタイミングで英雄叙事詩が作れるし
ガリアもまあ銅だけで作れるし、ゲリラ2つけて敵の丘を動き回ってれば嫌がらせにはなるから使えないわけではない
他と比べて強いかどうかなんて知らんけどな!
ブレヌスのありがちな生産ライン
↓
メイス(1ターン)
マスケ(1ターン)
トレブ(1ターン)
カタパ(1ターン)
長槍(1ターン)
ハンマーの腐りが怖い
大キュロスは強い指導者として滅多に名前出ないけど何でだろう
戦争屋と内政屋で別勘定だからか
あとブーディカ姐さんも付けられる昇進の可能性では負けんな
ラムセスでアンコールやらバチカンやら建てて宗教祭りとかは強いんだろか
イザベルは気に入ってるが
鉄がない時のガッカリ感は異常
大技術者定住でハンマー+3、大預言者定住で+2 アンコール付きで+3
ハゲを首都にそろって定住させれば、官僚制で+50%、遺産建造時は更に勤労で+50%
・・・やべえ何か試したくなってきた
問題は偉人を定住させる分研究をどうするかということだが
アンコールの聖職者+1は、偉人には適用されないはず
んぬ、それは残念
>>225 城塞トレブ「だが別にトレブのままであのライフルを倒してしまっても構わないのだろう?」
>>180-
>>190あたりで、プロ皇帝の自由主義鋼鉄チャレンジの話があったので、
いつも適当に小屋撒いて、適当に専門家雇ってたプロ皇帝が、官僚制専門家経済に初挑戦してみた。
不死パンゲア小海面普通5カ国、指導者フリードリヒ。
結果は、620年:自由主義リーチ、1000年:化学残り3ターンでジャージに自由主義取得された。
その時のリードは、最先進国のジャージに活版火薬、他の国は教育〜官吏もない状況。
ギルドもジャージ以外無かったので、単純に置いていけたんだと思う。
専門家経済は技術交換相手がいないキツいとかいてあったが、確かにそう感じた。
必要な時になっても秘匿されてて、数学・鋳金・建築・工学あたりを自力研究しなきゃならないのが面倒だったね。
その通常研究での遅れが、ジャージにつけいる隙を与えてしまったのだと思う。
普通サイズ7カ国なら交換出来るかなあと思うが…。
とりあえず、厳しいと言われる小パンゲアでも、プロ皇帝の500年自由主義、1000年自由主義鋼鉄は不可能ではなさそうよ。
ただ、それに30前後のスタックとなると、流石に今のレベルでは無理だなw
もうちょっといろんな星で試してみよう。
>>229 構わん。それと馬を確保してニヤついていた過去の私も殴ってくれ
AIの数やマップサイズで技術のビーカー数変わるからなにか実験するならいつもやってる設定にしたほうがいーよ
ホンマエカテたんの土地確保能力は世界一やでえ!!
234 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:55:41 ID:RvkF/te5
BTSでWLのシナリオやる方法ないのか?
俺もID:uZ8Zx5Ncのいってることがわからん
>>209 後だしもなにもそいつここにいないんだからいない人間に文句言ってどうすんだ
ただの知恵遅れにしかみえんぞ
>>216 このスレってパンゲア前提だよね
大陸大好きな俺はひどく悲しい
孤島だったときに専門家経済って成り立つのだろうか
ブルさんはマルチじゃ強いよ。硬すぎて攻める気力が起こらない、というのは大きなメリットだ
>>236 大商人経済だったら自分で研究ルート選べたりもする
ああすまん、書いた後に気が付いたが
定住で稼ぐならともかく交易で稼ぐなら相手が居らんな
>>235 いざ反論されてから「ここにはいない人間うんたらかんたら」とか逃げを打つくらいなら、
最初から自分の言葉で語れば良かったんだよ。
ここにはいない人間の言葉なんか持ち出さないでさ。
大商人経済の時も科学者居ないとアカデミー建たないから困るね
>>235 ID:uZ8Zx5Ncには触らないようにしよう。
こいつとやりとりしてても、異常なこだわりが
あるのか知らないけど全く議論が進まないし、
第一やっと 話題自体が変わってきたところだし。
243 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:31:47 ID:RvkF/te5
俺の質問に答えろよ
civ3やってろ。
>>236 純粋専門家経済は厳しいと思う。
首都官僚専門経済なら、大科学者で哲学や教育を取りつつ、光学一直線。
真っ先に他の文明と接触して外交の主導権を握れるようにしつつ、自由主義で天文学取って交易路収入UP。
あとは光学が出回るまでに、技術アドバンテージと研究ブーストを生かして勝ち方を決めればいいんじゃない。
246 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:21:18 ID:RvkF/te5
答えろ廃人どもそれくらいしかできねーんだからよ
大科学者で自由主義を取れば一番乗り!
ってところで、おっとその前に機械を教育と交換で入手…
たまにやっちゃうな、これ。リロードしたよさすがに。
249 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:31:46 ID:RvkF/te5
こにょこにょして手に入れてもバチは当たらないだろう
>>237 マルチの話なら徳川さんもアリ。どうせ慣れた人間しかやってないからいい具合に目立てる
>>247 あるあるw
大科学者一人じゃ自由主義すぐに取れないし
大科学者出たらさっさと自由主義に注ぐようにしてる
253 :
名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:08:02 ID:RvkF/te5
お前らが不毛なのはバランスが糞ない付属シナリオやってるところなんだよ
modなきゃはなしにならねーよ、ゲームデザイナーも認めてるだろ多分
本編は3の方が絶対にレベル高い
てかこのゲーム、初期拡張が一番重要じゃない? 初期拡張どうしてる? 森林伐採で開拓者とかやる?
開拓者は1ターンの遅れが命取り 失敗したらジリ貧or初期ラッシュして技術遅れる
ジリ貧って……。ルネぐらいまでは都市数少ない方が研究早く進むだろう?
ID:RvkF/te5って多分このスレ立てた
真正キチガイくんだろ?これがスルー検定か。
おいキチガイくんコテハン付けてくれよ^^
NG登録したいから^^
ところで高難易度で遊んでる人は自由主義の
無償の技術なに狙ってくの?
堅実にナショナリズムや天文?
高難易度でも鋼鉄やライフリング余裕って人
いたらこつをおしえてほしいなー
ちょっと過去レス見てて気になったんだけど
情熱大陸の方が技術交換楽じゃねーの?
AIの技術スピードも遅れるし
俺の論は正確だ、civは元来は退屈なゲームなんだよ
それをciv3はかくしていたが4はゲームデザインを誤ったというだけ
>>256 自由主義鋼鉄は大科学者を5人も出せればいける。
基本的には、首都を小屋都市にして他の都市では科学者雇用。
大科学者は、哲学に1人、教育に1人、自由主義に1人、活版印刷に1人、化学に1人投入。
但し工学は遺産建造の絡む技術なので、AIは親しみレベルでも中々放出しない。
他に自由主義を積極的に狙ってるAIがいなければ、工学研究後に化学に大科学者投入でいけるけどね。
そもそも天帝だと自由主義ボーナスなんてまず自分では取れません
でも皇帝なら余裕、不死でもマンサがぬくって無ければ取れるけどね
>>255 だからといって良立地と糞立地じゃ色々と大違い。
海のど真ん中に6000年間誰も訪れなかった島があった…
大きさ一マスで海底油田しかなかった
>>261 ルネあたりまでは研究速度が拡張成功時<拡張失敗時と言ってるだけなんだが。その分の技術
リードで何やるかはともかく拡張失敗の時点で諦める事はないだろうと。
不死で詰めて3都市で銅・鉄無しのときは絶望してリセットしたわ
首都を初期位置で建てたら魚1個死んだし世界にマンサはいるし
作業船で同じ大陸のツンドラ魚のみのとことかに入植できたけどやる気は無かった
>>263 拡張成功したからといって、維持費ぎりぎりまで都市を建てないといけないわけじゃない。
生産都市にするも研究用に小屋にしても専門家にしても食料がないときついし、
幸福資源が手に入るのもまた違うので、初期拡張の成否は大きく影響する。
だから、失敗したほうが伸びるってのは極端すぎるな。
簡単にあきらめるのが愚かってのは同意するけど、それでも限度はある。
それに、後手に回ったり不利な状況に追い込まれてもめげないで頑張るほどジリ貧になるから、
実際に
>>254が投げプレイしてるのかはわからないし、ただの腕の差がおいついてない可能性も高い。
俺も不死天帝で寄せられて追い込まれるとジリ貧にしかならないしどうしようもない。
いい方法あればいいんだけどな。
糞立地だとか3都市押し込められからの逆転はテンションあがる。
うまくいってもいかなくても楽しい
拡張できなかったら文化とバチカン勝利解禁するから逆に勝率上がる
開拓者が1マス半島とかで根元封鎖されるとか燃えるものがあるね。
このクソのような3都市で何ができるかwktkすぎた。
結果は第三勢力の文化に海産資源もってかれて終わったがw
一都市にイベントで4回も出力が増えたw
銅・宝石・スズ・鹿。
でも鹿はイベントが起こったときにはすでにエリザベスに文化で持って行かれてたw
まあ極論を言えば土地ゲーだしな
どんな遺産や偉人でも土地にはかなわない
以前非戦で11都市立った時は宇宙だろうが制覇しようが楽勝だった
天帝は知らん
達成感が欲しくて、都市占領時の曲を
モンハン3のクエストクリアの曲にしてみた。
そしたら、自分の首都が蛮族に落とされたときに
クエストクリアの曲が…orz
酋長と将軍の差が激しすぎワロタ
チンギスの恐ろしさを思い知ったわ
国王と皇帝の差もびびるよ
1回目隣がブーディカとザラさんで速攻宣戦されて\(^o^)/オワタし
2回目はジョアンが凄い勢いで自由主義取って行って心が折れたorz
貴族から皇子、皇子から国王
そしてその難易度を上がったギャップにもなれた頃に、
不死や天帝の難易度を味わって打ちひしがれるのです
不死と天帝ほどの絶望的な違いにはかなわない
貴族→皇子は何が変わったのかよくわからなかった
自分は国王から皇帝は何もしてないのに温暖化したぐらいしか感じなかった
長い間プロ国王やってたからかも知れんが
外交が分かると不死まで余裕。
技術取得の先鋭化を理解してないと皇帝でつまづく。
内政は基本なので国王までしか通用しない。
天帝は全てが有機的に融合しないと難しいので
一番壁が分厚い。攻略パターン化できないので。
>>256 ナショナリズムが多いかな
個人的には制覇・征服に向けた戦法は大別すると二つ
アレク偉人首都+小屋ばらまきでライフル徴兵狙い
首都小屋+専門家ばらまきで最速カノン狙い
前者では徴兵のために必須だし、後者でも積極的に狙う場合がある
後者の場合でも職業軍人ルート封鎖やタージマハル黄金期等のメリットはあるよ
ピーキーさが弱点のカノンラッシュ時期を調整する意味合いもある
そういうわけで取る確率的が比較的高いってだけなんだけど
もちろん後者でスムーズに化学や鋼鉄取得をするケースもあり
コツは特にない
それらの可否や善悪は内政ではなくて外的な要因で決まる
可能な星や不可能な星、有効な星やそうでない星があるだけ
>>259 いつも思うけど
その感じで鋼鉄とってもトレブや護衛なんてろくな数揃わないよな、アプグレ費用もあるし
1,2人目の科学者を出した都市以外は内政もズタズタだし
このパターンだとどこで兵数稼ぐんだ、鋼鉄取ってからカノンつくんのかね
哲学前提だから
官僚制・首都のみ小屋
他都市は畑、鉱山、工房、水車で、富生産している場合
鋼鉄取得後に科学税率を0%にして、全都市のハンマーを
カノンに注げば余裕。
tes
初戦カウンターならカノン必要数は3〜4で事足りる
逆進行までに数ターン必要だから追加も間に合う
機動戦力をどう揃えるのかはどう偉人を出すかによるだろうね
首都民族で大半の偉人を賄うのならそれ以外の都市はフリーだから
お供のメイスと砲撃用カノンはレベル3にする必要ないから空いた都市で先に作る
>>280 大体そうだね。
それまでは丘の多い生産都市でこつこつ長弓とメイスを作ってる。
偉人都市を生産都市に変えてそれが機能するのは、共通規格取得後だし。
だから隣国から攻められにくい、攻められても連鎖宣戦されない外交状況を構築するのが肝。
ルネサンス時代に世界大戦が起こってAIに属国が増えると焦る
戦争やる気ないなら自由主義鋼鉄ってあんま意味ない
>>280 カーストギルド化学の時点で、工房等の出力はある程度十分ってことかな
これらの改善は共産主義がないと使えないわけじゃない
ただ高難度で他国と比べると、小屋だろうが金銭生産だろうが出力は劣る
なるべくハンマーに変換しつつ都市割ったお金や略奪で研究を補う
そうやって共産主義まで持たせつつ、同時にそれを生かせる領土を手に入れる感じ
負けパターンはこの共産主義までの間に期待した戦果が上げられない場合
便乗宣戦、ターゲットの属国化、バチカン決議によるグダグダ等々
なるほど、ちょっとやってみよう
小屋から町になるまでコイン出し続けるのと、それまでに偉人雇いつつ、輩出した偉人をビーカーに変換するのと、どの時点で、どっちがどうって考え方をやめれば、世界が幸せ
ラッシュして弱小国を食えるかどうかで専門家にするか小屋にするか考えてるなぁ
俺プロ国王だけど。
宇宙勝利できるなら、十分な広さの領土があるってことで
それができないならラッシュで制覇なり文化勝利なり目指してる
経済体制に関わらず徴兵グローブ都市+軍事特化都市で戦争は事足りる。国家総動員体制をとる勇気は無いなぁ
やっぱ徳川みたいな孤立した弱小国かパカルみたいな餌国家が近くにないとね
専門家経済ってルネッサンスラッシュ前提ってところがあるみたいだし
>>294 状況によるけど、専門家経済で自由主義共産主義や生物学からの非戦プレイも可能だよ
徴兵はグローブ座なかったらやりたくないなあ。
非戦6都市はなかなか難しい。
しぼりかすで偉人がもうろくに出ないルネ後にどうやってついていくの?
天帝とかで。
天帝で小屋を一つも作ってない動画が2つもあるぞ
おそらくそっちみたほうがわかりやすい
あるぞ、だけで分かるか。丸投げするならせめてリンクかキーワード、概要ぐらい書いとけよ
あと、新大陸は特殊なマップだからな。他で同じことは出来ないぞ?
天帝やり始めると否応無しにもスパイ経済ばかりやるようにならねw
大科学者イパーイ出して自由主義とかほとんどやらなくなっちまった
>>298 偉人搾り出したらそこは生産都市なんだろ
工房ラッシュのハンマー経済じゃないの
弱小国を圧倒的なハンマーで飲み込む
最後は戦車ラッシュ
小屋無しとか首都のみ小屋でどうやって維持費だすのか分からん
首都小屋だとしても、パンゲアじゃ拡張間に合わなくなるんだが
資源諦めて乳母都市にすんのかな
商人雇うか科学者雇って鋼鉄とかラッシュするための技術取得して、
ラッシュ後はそのまま制覇かハンマーで富生産して税率100キープの宇宙勝利かな
カノンR狙いなら鋼鉄取るまで鉄要らないから、
上手く売り飛ばせるとだいぶ維持費稼げるよね。
最初からスパイ経済とかやったことないなダルそう
307 :
名無しさんの野望:2010/10/13(水) 13:19:15 ID:t0yUkv7e
スパイとかほとんど使ったことない初心者なんだけど、
物量作戦になりそうで使うの面倒な印象
諜報任務は100%成功で経費も安い
これだけを考えてポイント振ってれば作業は殆ど増えないし面倒も無い
逆にこれすらやらないのはゲームに付いていけて無いだけ
そんなことプロ国王にいわれてもな
あーまたやっちまった
投票が始まる→棄権しようとして間違ってNPCの名前をクリック→NPC勝利
>>300テラ新世界独占でもパンゲルネRでも考え方は一緒
新世界独占のために天文をAIに先駆けて取得するのか、弱小国を飲み込むために一世代先の軍事技術を取得するのか、目的が違うだけさね
一番言いたいのは動画くらい自分で探せよ
あるかないか分からんものを探すわけじゃないんだし
無茶言うなぁ
ウルヴァンの人のレポでも見れば不死の場合に専門家経済はどうするかくらいは分かるんじゃない
というか上のほうで動画の名前まで書いてあるのに
まったく見る気がないのは
さすがに自分の宗教(小屋教)が崩れるのが怖いからなんじゃないか
それ俺じゃねえし小屋批判っていうか哲学志向信仰してる間に非金融非哲学の指導者全部天帝制覇しちゃうけどいいの?
すごいなーあこがれちゃうなー
>哲学志向信仰してる間に哲学志向信仰してる間に非金融非哲学の指導者全部天帝制覇しちゃうけどいいの天帝制覇しちゃうけどいいの
意味が分からん。
非金融非哲学のプレイヤー指導者が、偉人をあまり出さずに天帝勝利するってこと?
それとも非金融非哲学のAIが、プレイヤーが偉人を出してる間に圧倒的優位になるってこと?
後者なら、高難易度では当たり前だけど、そうさせないように外交を駆使しなければいけないんだが。
天帝スレでどうぞ
もう5もシド難度もでたし初心者スレもあるんだし天帝まではここでいいんじゃね。
非哲学の分多くのターン偉人を雇わなきゃならないんだからその分ハンマーが減るだろ
それが哲学とのハンデなわけ
哲学-αで考えるか非哲学+αで考えるかの違いで
非哲学で出来るなら哲学でやった場合その分余裕ができる
どの志向でもできるクリア方法なるべく最低条件を必要としない方法を撮りたいと思ってるだけ
まぁ趣味の範囲だな
言うだけならタダ
参考にするかしないかは人それぞれ
つまり防衛志向は唯一5倍の兵力差をひっくり返せる志向だから
防衛志向最強説でいいですね?
防衛戦に限ればそうだろう
さらに言えば、サラディンなら馬無し騎兵のラクダを生産できるから攻城兵器対策も出来る
問題は平時だ
防衛志向だぞ、攻めて来るなら攻めてこいよwwww
とAI相手に心の中で有利になる事もできる
>>320 前にも似たようなやつ見た事あるが…理解の仕方間違ってる
専門家が生むのは偉人ポイントだけじゃない
で?
>>320 いい加減うぜーな
哲学餅で再生成しまくり、んでバカのの一つ覚えのルネラッシュ決め撃ちやってろよもう
スパイ経済やったことないとか言うあたりどうせ天帝やってねーんだろ
328 :
325:2010/10/14(木) 07:47:24 ID:c5llnl0f
>>326に説明求められてんのかな?
アンカーないし補足付けるかどうか迷うけど…
とりあえず
>>325読んだ時に以下のような感想を持ってもらえるといいなと
A「俺もそんな気がした。
>>320読む限り、局所的にだけどそういう勘違いしてそうだよね」
B「なるほど。それがあの哲学志向の過剰評価に繋がってると見たわけか」
C「結局ハンマーは圧倒的に多いんじゃ…いや他からリソース回してある程度の調整も効くか」
D「代わりにビーカーとか手に入れてるから単純に損だけじゃないってことかな?」
E「ん?どういうこと?
>>325意味分かんないんだけど?」
他人に読解力を求めるより、まずは自分の読解力をつけた方が良いよ。
読解力というか表現力?何でわざわざ分かりにくく書くのか
>>320の結論はハンマーが一番少なくて済む防衛志向が最強ってことだよ
332 :
328:2010/10/14(木) 12:41:58 ID:c5llnl0f
>>330 これって
>>328を指しての発言だよね?
これも分かる人には分かると思うんだけど…要は気を利かせたんだよw
言わせんな恥ずかしい///
>>320の人が「意味不明」って言うんならその時は改めて説明するよ
理解した上での発言だと言うのなら、その時は改めて詰めさせてもらおうかな
そこまで叩いて欲しいのならしょうがない…といった感じであまり気は進まないけど
哲志向はハンマーが有利なんじゃなくてあくまで偉人が早く出ることだと思うが。
鋼鉄取るにも自由主義のみでも早く出た方がいいに決まってるじゃないか
純粋専門家経済、アポロとアレクを首都で並立させる場合は有りかな
問題はアポロのハゲポイントが2、アレクが8だから科学者を四人雇っても
ハゲが10%の確率で出ることだが
つーか出た
>>332 どうぞ
>>320でなんで金融を出さなかったのかそのままそれが答になると思うんで
俺の文脈からしたらハンマーが増えることで余裕増えるってのは取れる選択肢が上がるって意味で
技術で勝ってる状況を創りだしたら都市防衛以外でもスタック消滅できるわけで
防衛志向をだしてハンマーがへるってのは局地的な戦略のために
選択肢が固定化されてるって事なんで俺のレスに絡めるのはやめて欲しいですね
>>315 >>320 の流れで、哲学批判なのか擁護なのか哲学志向のなんたるかを語りたいのか軍事を語りたいのかよくわからない
単純に日本語が残念なわけだな
ID:uZ8Zx5Ncといいこいつといい
小屋経済信者は知恵遅れみたいなやつが多いな
同一人物じゃないことを祈るが
しかし2人とも動画にせよレポにせよ
ほとんど非哲学のばかりなのに
異常に「専門家経済は哲学志向でないと成り立たない」に拘るのは
なにかトラウマでもあるのだろうか?
昔ボコボコにされたとかか?
前スレ見ればわかるけどそれにこだわってるのは向こうだから
専門家経済のレスをみてみましょうね
だから今回は哲学に重点をいれて話してるわけ
それにそのIDとは別人だし知恵遅れ呼ばわりする割には具体的反論をせず
人格を否定する言葉を使うってことは事実上考える頭がないってことですよね?
そういう人は無理にレスしなくていいですよ聞いてないんで
この書き込みだけで相手しちゃ駄目なのがわかりますね
なんかもう、ここまで来るとコワイってw
ここまできたらトリでも付けてくれると助かるよ
ただプロ国王の俺としては小屋第一って考えは嫌いじゃない
>>320 初っ端から偉人ポイントに付随して手に入るビーカー等を無視してるよね
他志向で得られるリソースや、これらを間接的にハンマー変換する作業も無視
もしかして市民配置の変え方を知らない訳じゃないよね?
このへんを意図的に無視したんだったら、それこそタチの悪い文章に見える
結論に説得力持たせたいのは分かるけど、そんなミスリード誘う書き方しちゃダメでしょ
ていうか文脈から判断するに、単に偉人ポイントにしか目がいってないとか?
上記を正確に理解出来てる人は、間違っても
>>320のような表現使わない
例えばそんな風に哲学志向の優位性を語るプレイレポなんて読んだ事無いよね?
経験則持ってる人も、力説されてるほどの優位性は無いと感じたはず
例えばこれも自分自身でプレイ回数積めば分かると思うんだけど?
最後に…これらを踏まえた上で、もうちょっと言葉選んで書き込むのはどうだろう
「ハンデなわけ」とか「まぁ趣味の範囲だな」とか、こういう知った感じの口調
なんだか見てるこっちの方が恥ずかしくなるからやめてくんない?w
ここまでの流れから多少の配慮を残しつつ、リクエスト通りに突っ込んでみた
最後w付けてお茶を濁してる辺り、我ながら素晴らしい気配りだと言わざるを得ない
>>343 偉人を雇ったことで手に入るビーカーを説明すると
その無視したビーカーには非哲学と同じ数だけ偉人を出した後
さらに偉人を雇い続けてもいいしタイルに配置してもいい自由度が生まれます
偉人をやっていた期間のビーカーや金融でコインが1プラスされた分は
そう獲得ビーカーまたは金銭に余裕を持たせるがハンマーには加算されないので
前者と後者でできる自由度は別物といえます
わかりましたか?
2行目おかしいなまぁわかるだろw
再生成なんてしないよ
WBで川引いて資源いっぱい置くだけ
テーマは哲学志向の優位性と他志向との比較、でいいのかな。
テーマっつーか、本当に言いたい意見を隠しつつ
別の議論をダラダラ展開して、相手がどこか一部に同意なり
共感したタイミングで鬼の首をとったように言いたい意見をご披露されるんだろう。
だから現時点でテーマは無い。
>>344 すまない…それを真っ向から否定してしまうんだ
「偉人をやっていた期間のビーカーや金融でコインが1プラスされた分は、
総獲得ビーカーまたは金銭に余裕を”持たせず”に、ハンマーに加算することも”可能である”」
これが多分理解出来てないと思うんだよね
ひょっとして市民配置の変え方を知らない訳じゃないよね?(二回目)
閃いたのなら、それを踏まえて過去ログの読み直しからどうぞ
もちろん100%ロスなくリソースの相互変換が可能なわけじゃない
保持してるタイルによって変換率も変わる
それ以前に、星や時代によって最重要視すべきリソースも変わる
但し「これらを完全に無視して
>>320の表現に至るのは全くもって納得できない」
およそ「このゲームの理解が進んだ人の書き込みだとは思えない」と言ってるわけだ
わかりましたか?
>>348 それにしたって哲学批判の形でレスされるならホイホイつられようもあるけど
哲学マンセーしといて言いたいことは
>>327の二行目だなんて言われてもポカーンだよ。
頼むからコテハンつけてくれ
誰と誰が争ってんのかよくわからなくなってきた
ちょっとじゃなくて全くわかりません
市民配置の下りも何を言わせたいのか伝わらないので詳しくお願いします
UGのことを指してんならビーカー関係ないしなぁ
偉人雇ってる最中に得られたビーカーが研究している技術にそのまま行くのに
なんでハンマーになるのか全くわかりませんねって思ったんだけど
科学者じゃなくて技術者の事いってたの?でもその技術者って代議ならともかくビーカー出さないよなあ
あと非哲学の偉人を出すまでに哲学が偉人が出た後余った半分のターン何が出来るかと言うことを言ってるんだけど
伝わっているのかなぁ
専門家や志向のおかげでビーカーやコインの上積み持ってます
↓
適当なコインタイルから市民を引き抜いたせいで±ゼロくらいになりました
↓
その市民を鉱山に送るとその代わりにハンマーが手に入りました
ほらね、簡単でしょう?
ってところで過去ログ巡りに行ってらっしゃい
どうでもいいから天帝スレ行けよ。
何の参考にもならない能書き書かれても無駄でしかないんだよ。
普通にやってる人間じゃいけて不死なんだからさ。
君ら基地外を隔離するために天帝スレなんてものが立ってるんだから有効利用しろよ。
>>353 天帝哲学志向ってことなので半分以上は自由主義とれるとみていいんじゃないか?
とりあえずそうだとすると偉人が出て余ったターン何ができるか、という比較ではなくて
半分早く偉人が出たことによって、自由主義で化学がとれた、鉄鋼がとれた、共産主義がとれたって話しになると思う。
もう一点
自由主義を狙えない状況なので、哲学志向で浮いたターン・ハンマー・ビーカーの重要度が低い、という意見だとして
非哲平和主義の速度にあわせて平和主義をとらずに神権政治や組織宗教で好みの外交を合わせられる点はどう思ってる?
敵たちはなぜゴミみたいな立地でも人口20とか行けるんだ
俺なんか不衛生と食糧でピーピーなのに
>>356 組織も悪くないよ兵数はどっちが多いんかな
都市数が少ないと偉人を雇ってる都市の差で平和主義の方が有利かな
哲学に科学者いれなかった分速攻で教育とれるし
非哲組織だと3人くらいだろうからちょっと小屋都市の成長速度がそれなりにあったり
首都の立地も良くないとビーカーはきついかな
しかし官吏と同時に組織化いれてたんでこれが早いとどうなったかは分からないなぁ
これで哲学志向だったらこれと全く同じにやっても偉人がプラスされるかその分ハンマーに割くかなんで
ラッシュ時の兵が増えるとか科学者投入技術が一個増えるとかだいぶ変わるよね
都合の悪いレスは無視わらた
それが2ちゃんねるだから
氷原のど真ん中に立てた都市では人口が伸びなかったから、
別にAIがズルしてるわけでも無さそう
諜報振ってAI都市を自分で覗けばいいじゃない。
面倒だったらビルダーで大スパイで。
あいつら畑貼りまくって不衛生無視して人口増やしまくるって初心者みたいなことしてるだけだから
以下何の参考にもならない能書きかもしれないけど、ジョースター卿が言ってた
ジョジョ
それは無理矢理人口を増やそうと考えるからだよ
逆に考えるんだ
「高難度でやたら人口増やしても維持費がキツイだけさ」と考えるんだ
「それに加えてしょっぱいタイルで働くための市民なんて要らないさ」と考えるんだ
「人口一ケタのままでも工房祭りが出来ればそれでいいさ」と考えるんだ
「標的を踏み潰すためのハンマーが出るならそれで十分さ」と考えるんだ
最善手でない可能性もあるので上記格言のご利用は計画的に
例として「但し川沿い都市、てめーはダメだ。てめーは小屋を建てさせた」等々
都合の悪いレスっていうか理解出来ないならスルーするしかない
>>354代わりにこれを誰か理解して説明できんの?
専門家を雇ったビーカー科学者なら+3科学増幅施設分を何のテクノロジーに入れるか選べる以外にハンマーにも入れれるらしいぞ
何でこんなに低レベルなの。
>>354をフォローするわけではないが、科学者解雇して鉱山か工房に配置するだけの話なのに。
てか、ビーカーとコインとハンマーのトレードオフはここの話題の基本レベル。
なんで解雇すんの?哲学で科学者が沸いてから非哲学が湧くまでのターン数の話してんのに
非哲学側解雇しちゃったらその分ターンが増えてるわけで俺が言ってる比較にならないんだから
どうしようもないだろ
哲学志向と、志向皆無を比較してんのか?
>>367 読むには日本語が怪し過ぎるレスが多いので、一度まとめてくれい。
命題と双方の主張を。あと
>>344の2行目は哲学の間違いか?
>>369俺もそう思う。
一度まとめてくれ。
文章つづるの苦手で誤解されるのが嫌なら、箇条書きのほうがいい。
どのみち5もでて「攻略」なんてとっくに終わったスレだ。
議論しようが罵りあいをしようが、荒らし行為じゃなきゃ俺個人は構わん。
ただ、ちょっとはROMってて楽しい内容にしてくれよ。
>どのみち5もでて「攻略」なんてとっくに終わったスレだ。
またわけのわからないことを‥。
そんな言い合いするなら無志向でやっとけよ
すべての思考にありがたみを感じるから
哲学と非哲学で偉人ポイント0の状態から同時に科学者を二人ずつ雇います
哲学はあと9ターンで科学者が非哲学はあと17ターンで湧きます
9ターン後、哲学で科学者が湧きました。非哲学はあと8ターンで湧きます
-
非哲学で科学者が湧く8ターン分哲学では余裕ができます
-
この余裕分が哲学の優位性
おわり
374 :
B:2010/10/14(木) 22:58:54 ID:c5llnl0f
こんな感じかなぁ…
A「哲学最高!偉人出し終わったら鉱山に送ってハンマー一杯!」
↓
B「それ偉人ポイントしか見てなくね?
そうじゃなかったとしても専門家の出すビーカーとか完全無視はねーだろ」
↓
A「そ、そんなことない…ちゃんとそういうのも考えてるよ
ただビーカーをハンマーに変換するのは無理
自由度の点でやっぱり哲学は最高!」
↓
B「やろうと思えばビーカー→ハンマーの変換も可能だろ…」
↓
A「分かんないサッパリ分かんない」
↓
B「だから専門家以外のとこで市民配置いじってさ…
>>354くらい丁寧に書けば分かるだろ?」
↓
A「分かんないサッパリ分かんない」
今ココ
>>373 337 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/10/14(木) 15:24:15 ID:ChsmuLib
俺が言いたいのは
>>327の2行目だよ
>>327 (別の人らしき書き込み)
>哲学餅で再生成しまくり、んでバカのの一つ覚えのルネラッシュ決め撃ちやってろよもう
これと違うのは何故?
>>375 今はこんなに哲学って素晴らしいんだって褒めてるところだから
>>376 ふむ。「今は」ってのが謎だが
志向無しと比べれば、哲学志向は素晴らしいな。
多分他の志向も、志向無しと比べれば何かの点で素晴らしいだろうけども。
それは説明書を読んでちょっとプレイすれば分かることではあるし
別にいまさら議論することではないだろうな。
天帝スレのまったり加減にふいた
仲良くしろよ!
ここはみんなの日記帳だよ!
小屋教でも偉人信仰でもいいけど、自分の論点を明確に述べて欲しいもんだわ。
プレゼン能力は現代社会じゃ必須技能だと思うんだけどなぁ。
どうかこの贈り物を受けとって欲しい
つ「スルー」
粘着荒らしは無視するしかない。気にしないのが一番。あぼーんは便利。
ヒトの言葉を理解できないか、するつもりも無いんだから構うだけ無駄なんだよ……
>>373-374 了解。
>>373の主張自体は間違ってないけれど、正しくは無い。必要な情報が抜けてる。
それを補填しているのが
>>374の主張。そもそも議論の形になってすらない。
======================================
例えば偉人2〜7人=200+300+....+700=2700偉人P必要。哲学+平和なら300雇用。非哲+平和なら450雇用。
哲学の有利分は300食料の余裕、非哲側は450ビーカーの余裕になる。
ここで非哲側が哲学側とはタイル構成を替えていた場合を考える。
近海商業を草原農場or平原農場に置き換え続けていたとして、450/2商業=225食料or225ハンマー。
図書館込みでもそれぞれ180。差は300-180=120食料として、これを6都市で割るから1都市アタマで20食料。
あとは非哲側の志向次第だけど、ここまで数字を並べれば分かるように
「平和主義が採用できるならば」、特定の終状態を想定した上での合計出力において、哲学の優位性はそこまで大きくない。
ただし、これが平和無しという話になると、450雇用vs900雇用ということになり1都市あたりの差は3倍に達する。
哲学志向の強みは哲学ジャンプの安定性と、外交&体制&技術ルートに左右され難い経済力が確保されていること。
(2〜7人にしてあるのはそういう理由。第1偉人の出しやすさは立地とAI配置にも左右されやすいし)
======================================
以下は本件とは別だけど。
+100%偉人が早いということに一定の利益はあるけれど、それは交換によるビーカーよりも
自由主義の時期、またはR用の技術ルートが早められることにある。
科学者ジャンプに限れば、最初の交換は哲学、次の教育は寡占期間が比較的長いので
早いことにたいした意味は無い。(非哲でも十分間に合う)
前に出てた交換人数の縛りとは別クチね。ルネサンス期の交換が厳しければそれは偉人主体の経済にはきっちりダメージとして乗る。
(その分世界経済全体も遅れれば良いのだけれど)
諌めるレスをしても
小屋キチ「話をそらした!」
専門家キチ「自演に違いない!」
キチ×2「絶対に論破してやるぞ!」
って思考なんだろうなぁ……違うんだ、ただいつもの流れに戻したいだけなんだ
>>382補足
10行目で便宜上6都市で割ったが、都市数が少なくなる場合には哲学志向側に優位に働く。
逆に言えば、非哲側から見て偉人がおいしくなくなる状況にあるので、遺産に頼ったり(勤労志向)
商業に頼ったり(金融志向)することになる。組織志向は良い志向だが逆境には強くない。
>>380私の論点は「勝つためにはどうするか」です><
小屋なんてどうせ技術先行できないんだぜ
386 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:09:32 ID:+zHBZB8O
civ4はつまらないですね、ちにかく地形とかアンチユニットとかまったく意味がないです、
2ではここら辺が普通に意味があったので
2>>>>>>>>>>>>4です
3>2
388 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:18:32 ID:+zHBZB8O
初代では川というタイルがあったからそれを復活させないと川の意味がまったくない
渡河ペナルティって意味あるのか?蛮族すら避けるんだが
389 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:19:25 ID:+zHBZB8O
設計は
5>>>>>>>>>3>>>>freeciv>>>>>>>>>>2>>>>1>>>4
ですね、4はciv風のゲームです
なんでまだ変なのいるの?
391 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:23:24 ID:+zHBZB8O
4信者がいくら人格攻撃しても現実を見せ付けてやろう、
いくら攻撃しても圧倒的な真実は残り続けるから意味がないぞ、
観念して現実に押しつぶされろ、
携帯からよくやるなあと感嘆の念を禁じ得ない(+0)
>>386 ネタにマジレスですまんが、
多様な勝利戦略
洗練された幸福管理システム
都市スパム問題の解決
AIの友好度の導入
宗教・企業・スパイ・文化
ぱっと思いついただけでも4の方が2より優れてる部分が多いと思うんだが
思い出補正入れても4>2>3=5かなあ。
5が出たのに何で今更4のアンチがこんなところにまでくるんだろうな
かまってちゃん同士一生乳繰り合ってろ
396 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:27:46 ID:+zHBZB8O
>>393 偉人は大国を利するシステムだし
企業、宗教はうざいだけ、
都市スパム問題ってaiがスパムやってくるようになっただけなんだが
ai友好度は戦争しにくく過ぎ
幸福管理は市民がうざいし足引っ張られて何も出来ないことしばしば
397 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:28:49 ID:+zHBZB8O
>>394 お前らが5のスレで遅れた4を薦めるからだろ
398 :
369:2010/10/15(金) 00:29:00 ID:bN5SsdD0
>>373 無駄に白熱したのは
>>344の文章があまりに日本語になってなかったのが原因じゃないかな。
熱くなるのは分かるけれど、せめて読む相手に伝わらんとイカンでしょ。
>>369での質問も
>>373では直接答えになってないし、議論するならまずは落ち着いてレスしようぜ。
>>393 2で一度完成して3は別方向をめざしつつ失敗した感じ
4は内政ゲーとしてかなり洗練された
5は戦争ゲーで4とは全くの別ゲー かな
ID:ChsmuLibが上で言われてたように最初に知恵遅れと言われてた人物かどうかははっきり言ってどうでもいい
とにかくこいつのレスが読みにくくまた論点がずれてるのは事実
小屋派はまずこいつを黙らせて他の人が書き込んだほうがいいのでは?
401 :
ラムセス二世:2010/10/15(金) 00:39:19 ID:SB2Uu0ZY
哲学志向など偉人ポイントが出てない間は無意味だし。
偉人をがぽっと雇ってその間だけ平和主義にすれば十分。
それでも不足ならパルテノンを建てればいい。
なんでこいつらの話は噛み合わないんだと思いながら見てたが…
専門家対小屋やってる馬鹿だったのか
専門家経済に於ける哲学と非哲の比較だろう?小屋の話なんかしてないんだよ
>>385 こりゃまた分かりやすく小屋経済と偉人縛りを混同してるね
ここまで見え見えにしてるってことは…まさか俺釣られた?
>>388 川沿い小屋ゴチになりまーす
いきなりコイン3とか金融志向冥利に尽きますよね
って今ログ読み返したら
>>339は
>>320で
>>309なんだな
プロ国王なら専門家経済使ったことないのもわかった
日本語が残念なのはともかく
論点がずれすぎなのも理解した
やるべきことは知ったかして他人に説教するのではなく
教えをこうではないか?
>>403>>385のどこが小屋経済と偉人縛りを混同してる発言なんだ
>どうせ小屋は技術先行云々の件なら「小屋経済が偉人を全く雇わないと思ってんのか?」くらいの煽りになるはずなんだが
小屋だけでは技術先行できないから偉人の力を借りるんだろ
逆も然り
どっちでもないこともあるにはあるが
夜分すみません
Civ4の体験版プレイして面白そうと思ったのですが、
購入するときは拡張パック無しの普及版でかまわないでしょうか?
それとも、どうせ購入するならセットの方がお得でしょうか?
シヴィライゼーションシリーズは初めてです
自由時間はあまり無い社会人学生です
アドバイスよろしくお願いします
>>405 あぁごめんごめん混同してるわけじゃないのね
じゃそこまで分かった上で書いたものだとして
>>385の表現は適切だったと思う?
小屋名指しでこき下す意味はあったのかなーとか…
「小屋」の代わりに「官僚コイン+金銭生産」って言葉使ったとしてどうかなーとか…
これも結局
>>320なんかと一緒だと思う
間違いを言ってるわけじゃないけど肝心なことが抜けてる、あるいは意図的に抜いてる
ともすれば都合のいい結論に導くためのミスリードっぽく見えるんだよね
日本の徳川
アラビアのサラディン
ケルトのブレヌス
あと一人加えてオワタ四天王に出来ないものか
>>382 横から悪いんだけど>>以下はj本件とは別
哲学志向の強さってまさにここからの記述の部分じゃない?
特定の終状態での比較では大した優位性がないとは言え、
同一Tでの比較なら割と大きい優位性が出てくると思うんだけど
例えば5都市で4人ずつ科学者を雇うと哲学は(200+700)÷(9×4)=25、
非哲は(200+700)÷(6×4)=37.5で12.5T早く終状態に達するんだけど、
これは大きくないのかな?感覚的には偉人1人分位の差が出ちゃうと思うんだけど
>>410 時々書いてるがチャーチル。赤服の時代まで保たない。
偉人ポイントは各都市で溜まって、偉人発生の閾値は全都市共通だよな?
だから、偉人発生に関してだけ言えば、全力偉人都市で素の100%+叙事詩100%+平和主義100%で、
300%と400%の違いなんじゃないの?
大学半額はとりあえず後回しにして、
哲学志向の強さは叙事詩と平和主義が来る前の平和主義ジャンプが、
アカデミー+平和主義ジャンプになる程度の違いと思ってるんだけどどうなんだろ。
勝利条件の「時間」にチェックしないとターン無制限になる?それともこれも2050年で終わり?
>>411 小さいとも大きいとも言わない。ルート次第。
・終点は、偉人出した時点か、開戦1T目が終点か、もっと先か。
ジャンプ時なら天文学拡張路線(ガレーと開拓者用意してUG)、自由主義をマイルストーンとした戦略など。
こちらなら非哲が到達できない終点が設定できるので哲学が明確に有利。
開戦1T目を
>>411の例で言うなら、哲学が最後の偉人輩出後、13T以上戦争準備して開戦するなら
>>382。
ならここで戦争準備用大商人はどう扱うべきか。哲学+平和で商人雇用は+9偉人P-2食料+3金銭。
偉人700Pで1500金銭稼げたらUG500ハンマー分、つまり1Pあたり0.714ハンマー。+3金銭も合わせて-2食料7.4ハンマーと同等。
タイルとしては鉱山を上回るが徴兵よりは大分下。(徴兵@草原農場なら差分の3食料*徴兵変換率との比較)
つまり偉人と無関係で高出力な手法が混ざるため、戦争準備に入ったら切り分けて計算した方が良い。
神権政治との兼ね合いがあるから実践では違ってくるし、
志向差で語るならカリスマなら徴兵を0.66回増やせて、昇進系の志向も効果が見込めるしね。
=============================================
考えるべきはハンマーと金銭のバランス。それと幸福余地。
開戦時に求めるのは戦えるユニットと終点におけるそのスタックの最大化であって、その元がハンマーだろうと金銭だろうと関係無いし
ましてや戦後の偉人用とかタンスのこやしになっている偉人ポイントは戦争に影響しない。
>>410 スターリン
志向のバランスが致命的に悪い
>>410 あえて候補を挙げるなら
イザベル 神秘漁業 志向イマイチ ○良UUUB 非戦英雄叙事詩
チャーチル 女王使うよね ハゲ ○腐ってもイギリス
マオ 志向× ○農業探鉱 連弩兵
ブーディカ ガリア(笑) ○特別奇襲
>>410 スターリンかな
攻撃と勤労という両立の難しい組み合わせ、攻撃とコサックという意味のない組み合わせに研究施設
そしてエカテピョートルという遥かに使いやすい指導者がいるという点
419 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:20:40 ID:0q3+0Yrk
>>418 防衛カリスマのチャーチルさんディスってるのか?
徳川
サラディン
チンギス
スターリン
カリスマ志向は強い
アショーもかなり残念だと思う
ガンジーじゃなかった時のがっかり感
熟練だからなんとかなってるイメージ
宗教ってそこまで駄目な志向?
色々と評価が難しいのは分かるがカースト<->奴隷や組織<->平和の切り替えが楽で重宝してるんだけど
やっぱ他の志向に劣る?
確かに宗教は便利かもしれない。俺はむしろ組織が嫌い
その相方にはもっと強いのが欲しいってことかな
防衛・組織がいたらそっちを選んでたよ
組織はありがたみを実感しにくい
高難易度だとどうせ広い領土は取れないし、低難易度なら多少のコストは気にならない
あのさー
哲学側が偉人が出た後8ターン分あったここから何をするか選べる選択肢はどうしたん?
そのまま偉人を雇い続けることになってるが決まってるみたいだけどなぁ
非哲学が追いつくまでいろんな選択肢を取れる余裕があることが哲学の優位性
非哲学側が偉人雇わなかったりしたレスには呆れたが
もうどうでもいいわ
石工取らず、大芸術家をナショナリズムに突っ込んで自力研究
→自由主義で憲法取る、ピラミッド要らずの代議制純粋専門家経済ウマーやってみた
不死だとペリクでハゲが余分に出ても何とかなったけど(大芸術家も出たがナショナに突っ込める)
天帝やらだと厳しいんかな
都市の維持費は壊滅的、って程でもないからなぁ。交易路と確保した資源の売却で楽にペイできるし。手段を選ばなきゃ禁断の交易キャンセルで金はすぐ手に入る
組織は海マップだと灯台工場半額が強いし
スパイ専門家を雇うのに糞都市でも裁判所建てやすいのはありがたいよ
>>425みたいな残念な人って何を説明しても無駄かと思われ…
今更なのでスルー推奨
アルテミス、もちょっと強化しても良いなあと思うんだが どういうものを加えれば良いだろう
まあ単にパルテ(アテナ)とアルテミスを趣味としてセットで立てたいだけなんだが、
ちょっとハンデめいている
最初のうちって都市4つが一番いいね
6つも作っちゃうと一時的に研究ペースが落ちて丁度美術研究する時期だから交換も進まないし困るんだけど
法律か通貨までは3〜4つがデフォかな
専門家雇って研究進めるとか 組織なら裁判所代わりになるとかあるかも知らんが
研究が筆記まで終わって囲い込みが終了しました
税率0%にしてから幸福限界まで育った首都では図書館を作り終りました
税率を100%にして首都で科学者二人を雇いつつ空き地に開拓者または労働者を作ります
哲学では非哲学より偉人が湧くスピードが早かったので偉人が出たこの時
-その1
食料豊富な他都市で偉人を雇える環境になかった場合そのまま首都で科学者雇ったほうが
次の科学者がでるのが早いのでそのまま科学者を雇い続けます
-その2
他都市で科学者を雇える環境が整っていたので首都では科学者を雇う事をやめて他の資源に配置したことによって
開拓者または労働者の作成スピードが早くなりました
-結果
非哲学より哲学の方が開拓者または労働者に多くのハンマーを投入できました
-まとめ
お互いに同ターン偉人を雇っていた場合、哲学では非哲学より偉人が湧くスピードが早い状況が続く限り
選択肢が増えることによってできるできないの幅が広がっているため非哲学より優位性があると言える
もちろん雇い続けてなかったら非哲学より科学者を雇っていた期間の科学者からでた+3ビーカーはなくなっているし
ずっと雇い続け時代が進んだら哲学も偉人を出すのが辛くなってきたらID:bN5SsdD0の言うとおりの結果になる
偉人の使い方もよく分かっていないようなプロ国王なんだけど
大科学者っていつまでに何人だすのが理想なんだ?
自由主義までにアカデミーで1人、哲学で1人、教育で1人の計3人
くらい出せればいいかなと思ってるんだが、うまい人はどう考えてるのか聞いてみたい
質問スレで聞けよ馬鹿
ネタも無いし良んじゃね?
自分は専門家経済ばっかりのプロ国王程度だが、高難度でも教育に2人は使うような気はするかな
出し損ねても自由主義に使えるし
>>435 いちいち「馬鹿」って罵倒する必要はないじゃないか。
関連スレは同じ人が見ていることが多いから、罵倒されると改めて質問しづらいんだぞ。
アカデミー哲学教育自由主義(化学)で4〜5人くらいかな
その後は商人やとってUG用
アカデミー、哲学、教育
最低3人で自由主義は楽勝
これ以後は黄金期・活版・化学・か
小屋経済か専門家経済かでも出す人数は違ってきそうだ
自前の研究力に頼れるかどうかと偉人どれだけ出し易いかで
>>422 文化勝利狙いだと、寺院建築ハンマー+100%はけっこうお得よん
早いターンで建てられると1000年2倍ボーナスも付けやすい
自由主義鋼鉄でラッシュを狙う時は、
哲学1、アカデミーで1、教育1、自由主義1、活版1、化学1の6人が理想。
高難易度では哲学志向か、アレク民族叙事詩の遺産都市(非哲)がないと6人もだせないけどね。
ブレヌスがディスられてるが結構使えると思うんだがな
志向の組み合わせもいいと思うし
初期狩猟持ちも斥候がいるし初手畜産も出来るから悪くない
カリスマだからモニュはまず立てるから神秘もいらないってことはないし
俺は不死はブレヌスでしかクリアしたことないのに人気ないのね
UUとUBが全くいらない子だからな
徳さんより若干マシが同じ位
そんなこと言ったらワシントンどうなるんだ
ワシントンは空気
一応擁護すると、群島なら超一流とまでは行かなくても一流
ケルトよりは使い道がある
>>382の最初の置き方で凡ミスしてた。
哲学の有利は150雇用分の解放、非哲学は-300食料のビハインドと+450ビーカー。
150雇用→草原農場で+150食料、カースト化学工房で-300食料750ハンマー。鉱山なら600ハンマー。
差は食料なら270、ハンマーなら570。6都市で割って食料45もしくはハンマー95(鉱山なら70ハンマー)。
===========================================
食料45は人口2〜3に相当して、人口=施設だから建てる時期、使い方と残りターン次第で大きく変わる。
とはいえそれらの値は都市内政の良し悪しで簡単に変わるレベルでもあり、
非哲学から見て哲学のような複数都市での輩出といった同じ土俵に上がる理由はそもそも薄い。
民族叙事詩と黄金期、各種遺産や音楽偉人の存在により、特定の都市、特定の時期に集中して雇用する戦略が効率的。
(金融→音楽偉人の確保、勤労→民族建造、創造帝国拡張→初期ハンマー軽減、カリスマ→初期人口キャップ+2で差を埋める等)
ただしそれらは偉人スケジュールからして後方集中型になるため、
哲学はそれらでは到達できない時期に終点を設定できるメリットがある。(
>>382の後半)
自由主義は強力だが、取らない選択は自由主義を研究せずに済む余裕が生まれるので
思うほどの差は生まれない。(取れれば自由主義が交換原資に出来る差が生まれるが、それを行使するまでの間の話ね)
>>433 他の志向もハンマーが軽くなる分科学者が雇えたり内政基盤を整えたり出来る。
みんながあきれてるのは、それら可換なリソースを非哲学の一言でまとめてるからなのよ。
>>433の最後の一行は正すなら
「国の求めるものがビーカーからハンマーにパラダイムシフトしている時期において、哲学志向の優位は明確でなくなる」
>>434 自由主義までなら哲学で4ないし5人、非哲で3人。ルネ戦争開戦までなら哲7〜8人、非哲6〜7人くらい。
戦争準備は哲学なら自由主義残り1Tから、非哲は初期の内政基盤構築で余裕ができる分
徴兵開始くらいまで遅らせても間に合う感じ。
>>444 そこでゲリラ3ボンバーマンラッシュ
なんと退却50%がつく
敵に丘陵が多いと萎えるどころか燃えてくるぜ
鉄があるとカノンラッシュのがいいけどな!
何故か不死で初めて勝った指導者がワシントンだ。
アメリカの指導者層はもうちょっとマシな設定にしてやって欲しいよな。
3人も居るのに、AIが使ってラスボスになる指導者が一人も居ない。
>>446 拡張カリスマと宗教カリスマで、群島以外でそれほど差が出るような気もせんが
あとフランスのナッポーは
サロン、銃士隊、組織カリスマだが
>>448 ゲリラといえば、「ひょっとして丘伝いなら4マス動けるんじゃね?」と思って
ゲリラ2銃士隊とかワクテカしながら作った記憶があるなぁw 無理だったけど。
>>411 大きい星もあり小さい星もあり…って感じかな
例えば哲学と専門家経済で最速かつピーキーなカノンラッシュが用意出来る
でもそれがその星における最善手かどうかっていう問題がある
逆にある程度、偉人輩出を抑えつつ文明のピークを先送りするのが有効な星も
哲学志向は上記のような選択を、容易かつ比較的広い前後幅を持って行える
「ラッシュ賞味期限(文明ピーク含む)の幅広い調整力」っていうのかな・・・
個人的にはそこが哲学志向の真価だと思ってたりするよ
高難度は、内政・軍事・外交リンクさせながらワンチャンスに賭けないといけない
その際このコンディショニング能力に助けられる部分が少なからずあるイメージ
代議制とカノンRが好きだからUU・UB共に使い道があるナポレオンは割と好き
初期技術も畜産・陶器に繋げやすいし
イェニチェリがあるメフメフの方がもっと好きだけど
454 :
411:2010/10/15(金) 20:36:11 ID:XV1iFOgG
>>415,447
レスありがとう、なるほど参考になった。同じ土俵に載る必要はないよね
考えてみると金融や哲学が強いと言われるのは比較的どんな経済体制でも
恩恵を受け易く、かつ序盤からルネサンス期までの内政に強く寄与するからかもね
特にその難易度に慣れてない人間は序盤の維持費やビーカーで躓きやすいから
なおさらありがたく感じる、と
強いと言われるのは金融・哲学・組織といった序盤のビーカーに繋がるやつだよな
維持費や研究がきつくなる高難易度だと有難味が増すわけだ
哲学志向ありきになってる気はあまりしないけど
自由主義ありきにはなってる気はする。
457 :
名無しさんの野望:2010/10/15(金) 21:41:55 ID:leEVoX6A
帝国主義は玄人志向っぽくて好きだな
>>454 そんな感じ。それと技術を前へ掘り進める志向だから、かな。技術寡占化でどうにかなる余地ってかなり広範だから。
ターン辺りの最大ビーカーでこの2つが頭抜けている。組織は前へ掘り進めるとは少し違う。(金銭余りの時、ビーカー100%時に効かない)
逆に技術で多少負けててもどうにかなるゲームも多いんだけど、完全に負けてる気分になっちゃう人も多いかもね。
ルネ期は徴兵が異様な出力効率に設定されているから、6都市建たなくても君主制徴兵地獄を回せればそうそう負けない。
貯まりまくった不幸は譲渡宣戦即占領で消す。グローブ座が建てられるならダブルで回しても面白い。
ナショナリズム万歳∩( ・ω・)∩。市民よサヨウナラ。
>>458 慣れてないと序盤の技術差とか維持費とかに絶望して投了しちゃうんだよね
461 :
447:2010/10/15(金) 22:23:33 ID:phhUtwsf
何時の間にかID変わっちゃってた。
>>459 もの凄く悪いことをしている気分になって、楽しいよ。
多少の弊害はあるけどね。(都市周囲の文化が他国に取られたり、文化施設が全壊したり)
まあ使い潰す予定なら穀物庫と兵舎くらいしか建てないから良し。
>>458 メモメモっと……都市譲渡スパイといい交易キャンセルといいほんまAIはアホの子やでぇ
>>462 都市譲渡スパイはレポで見たがいくら何でもチートすぎるなあれ
一度に13個の技術を奪って最先進国になるとか
流石にあれは封印したい
今更だけど交易キャンセルって何?バグか何か?
>>447 あのさーどんどん条件増やして言ったら比較の意味がないとおもわない?条件増やして言ったら多少違うんだから
非哲学でまとめてんのは
>>433で哲学以外に選択肢が増えるのは実際にやってみてありえないってのはわからないかな
哲学以外で科学者が沸かせないまま科学者解雇して開拓者や労働者にハンマーにまわしたら
他都市の偉人ポイントが上回って首都に入れた分の偉人ポイントを放置する事になるよね
これを放置されたらありえてしまうんだが、開拓の出し方が違ってんのか・・・
それとも首都でいっさい雇わないし開拓者も囲い込みではなく先に土地をすべて埋めるタイプなのかな
あと他都市で図書館がたつまで一切科学者雇わず税率0%のままなのかな
それっていつ税率100%にすんの?BC500年?他に何がある?
>>443 同じブレヌス好きがいて嬉しい限り
UU、UBはいらない子だが志向自体は噛み合ってて強力なんだよな
非戦英雄叙事詩も余裕だし徴兵とも相性抜群なため数を揃えやすく、
練兵も楽で精兵が作り易いという超戦争向き指導者
特性上美学ルートに向かうので大理石の有無がかなり重要なのが玉に瑕
>>464 AIとの資源取引で輸入が1つ、輸出が3つ以上あるのが条件。だから良い土地を押さえてないと効果ないが……
@まず金銭収入の額を最大に(食料事情無視で金山に配置したり商人を配置、金銭レートは100%で生産も金に)します
A標的AIと「資源輸入と引き換えに自国資源を1、ターン収入を限界まで放出」という取引を締結
Bすかさず自国資源を限界まで売却、相手の買い取り値は中々下がらないはずだ
C同一ターンにAの取引に使った資源の改善を破壊、こちらの大損な取引はキャンセルされた
D後は都市を正常運営に戻してターン終了。売却益うめぇwwww
つまり相手を疑似的に肥えさせて資源売却益をたんまり貰うってこと。でも痩せた国家に仕掛けてもたかが知れてるし、資源1つあたりの売却額はさして増えない(ただし複数資源を売り浴びせても息切れをしない)から、ピタリとはまらなきゃそこまで劇的でもない
>>433 始点と終点が分かってないからそういう意味不明なレスになるんだよ。
>>433で言うなら最初の3行
・研究が筆記まで終わって囲い込みが終了しました→帝国
・税率0%にしてから幸福限界まで育った首都では図書館を作り終りました→創造
・税率を100%にして首都で科学者二人を雇いつつ空き地に開拓者または労働者を作ります→帝国&拡張
がそれぞれハンマーボーナスを「すでに得て」おり、この状態に到達する時期は哲学志向より明確に早まる。
お前さんは「哲学で第1偉人が出たこの時」を始点にしてるようだけどな、
その始点は哲学志向の方が他の志向より「遅れを取って追いかけてる最中の」時期だ。そんな時期を基準点にしたらダメだろ。
>>465の言い方で言うなら他の志向はすでに「選択肢を行使した後」だ。それを哲学が追っかけてる。
宗教は奴隷1T早く導入できるくらいで序盤の拡張時に空気なのがな
ケルト自体が最弱文明っぽいし、だからブレヌス人気ないのかもね
宗教・カリスマどちらも好きな志向だからブレヌス最高だと思ってるが
最序盤は志向の恩恵を何も受けられないから残念だね
幸福ボーナスが役立つのは人口が増えてからだし
宗教志向はそもそも社会制度が少ない内はどうしても弱い
カリスマ・勤労のド・ゴールって強いんじゃね?って今ふと。
ピラ建築に命をかける!
で、殿堂みたらドゴール勝率高し。
>>471 一番ニュートラルな指導者だと思ってる。腕試し向けというか。
初期拡張では苦しむがそれを凌げば、カリスマ+半額寺院の組み合わせは使途がハッキリしてるから普通に強いよ。
戦争無くても馬か象で英雄叙事詩が建つし。
>>467 シドMODのレポであったね。どうもうまくいかないと思ったら資源が大量にいるのか……
ブレヌスもブーティカも敵としてはかなり伸びるけどな
宗教指導者となりつつも攻撃的に敵対宗教の文明を排除する。
大軍備をかかえてるから殺すのも大変だし
放置しとけば属国従え大国化。
宗教志向持ちなら真面目にシェダゴンパヤの建造もいいのではないかと思うがどうだろうね
神学と一神教を交換しなくてもよくなるから技術交換カウンターが回るのを少し減らせるし
国教決めるのがキツイときは普段は信教の自由で都合のいいときだけ国教変更とかもあるし
>>473 幸福に困らんから世襲なくてもいいよね
カースト+国有化やってて奴隷解放の圧力を受けてる中
世襲なしで代議とかやっても大丈夫
ブレヌスは使いづらさってのはあんまない
単にUU&UBが糞で初期技術が微妙ってだけ
ケルト以外の文明だったら、まず最弱級指導者には名前挙がらないと思う
ID:phhUtwsf
がんばれー
でも詳細に説明してあげても、彼は多分理解する事が出来ないと思うんだ
多角的な視点がない上に、基礎的な部分の理解も少々怪しいんだよね
ID:PatdQxu4
是非コテを付けて欲しい
君の理論は今は誰にも理解されないけど、非常に高度なものなのかもしれない
いつか認められた時のためにも、是非今のうちから名乗っておくべきだ
ケルト自体が洒落にならないからねえ、色々と
ブーティカも似たところは有るが…攻撃カリスマがUU・UB強かったりすると隣国涙目も良い所だからバランスはいいかもしれない
481 :
名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:11:21 ID:fITbCnLy
昨日、前作をプレイした俺が書く
5>smac>>>>>>>>>>
>>3>>>>>>>>
>>2>>>>>>>>>>>>>>>
>>1>>>>>>
>>4 だな
5は戦争が楽しいしsmacは名作だ
4は駄目、建物の種類が宗教大杉で進歩してない
>>468 それはそれぞれ示したその志向の利点でしょ
なんで哲学の他と違うこと話してんのに他のそれぞれの志向だけが有利な全く別の点あげてくらべなきゃならないんだよ
例えば他志向と創造とくらべるとすると創造は図書館が安い事に注目します
モニュメントがいらない分視界確保が容易いので視界確保要員のハンマーが減る分や図書館以外の安くなる施設の分、首都以外の施設の費用はここでは除きます
他志向と創造で同時に幸福限界の状態から余剰食料がない市民配置にして図書館を作りはじめ
作り終えてから科学者を二人雇い大科学者が湧くまでのターンを比較します
創造は図書館が安いので他志向より早く完成した分早いターンから科学者を雇えるため偉人が早くでたため
他志向が雇いはじめるまでの分偉人ポイントを多く獲得でき、その分早く偉人が湧きましたなんたらかんたら
こうなるだろうが、始点と終点はまぁ最初のほうのレスでは示してなかった気がするのでそこは悪かったと思うけど
一部ではなく全体でさも選択肢っていってんのに応用力ではなくやり方が一つに決まってるような呪縛に囚われて比べ始めたのは気に入らないな
ダンマスケでチャーチルの丘都市を強襲、そのまま守って英国騎士団を殲滅したときは脳汁でた
帝国を出すとしたら首都偉人の比較するよりも差が大きい早期に都市に出せたことによって
他志向では手に入れられないターンから他都市がハンマーを獲得しているということはつまりなんたらの比較になるな
それは創造志向にもあてはまるが悪魔で哲学に話だったんだよね
前提をあれこれ変えたらおしまいでしょ
>>482 2行目が明らかに破綻している。「哲学の他と違うこと話してる」からこそ、「くらべなきゃならない」んだよ。
このゲームの指導者は必ず2つの志向を持つ。片方が哲学を持っているなら
他方が別の何かを必ず持っている前提で比較しなきゃ実践上で意味が無い。
・「それぞれの志向が有利な点あげて」
明確に違う。そちらが哲学志向が不得手な点を無視しているから指摘している。
初期に哲学が得られるボーナスは偉人+100%のみ。
科学者を雇って追っかけ始めるまでは何のボーナスも得られないので、哲学は他に遅れを取る。
それを無視して同じスタートライン、ましてや哲学がトップを走っているようにミスリードを誘うような始点は正しくない。
そういう片手落ちが随所に見受けられるから
>>382の最初の文章のように補填するレスを付けてるんだよ。
「気に入らないな」で否定されてはタマラン。否定するなら数字で示せ。
>>484 ゲームルールの大前提を変えてるのはそちらだ。指導者は必ず2つの志向を持っている。
それをひっくり返しちゃいかんよ。
当事者以外は多分意味不明だろうから、一度まとめておこう。
・哲学志向は専門家雇う量が少なくて済むから余裕が出るよねー。凄いよねー。
「そうだよねー」
「そうだよねー」
・んじゃ実際には他の志向を必ず持ってるんだけど、それと比べてどうなの?
「今は哲学の話してんだから関係無いだろ?」
つ「
>>382>>415>>447」
こんだけの話なんだよ。
>>382の冒頭で書いたように抜けてる部分を補填してるんだけど理解してくれないのよね。
489 :
374:2010/10/16(土) 02:38:57 ID:5MpQH3+F
>>487 なんかすまんね…手間を引き継いでもらった感じで微妙に気が引けるw
でもこういう人は最低限ROMる段階に送り返さないといけない気になるんだよね…
>>488 レス引用しながら明確に反論をどうぞ
>>489 お前が原因だろすり替えっていうんだよそれ
>>486 しかもこれなら志向じゃなくて指導者の比較としてどれどれの指導者は〜ってなってるだろうが・・・
>>488 数字を用いて反論をどうぞ。
そちらがどういう数字を頭に描いているかがこっちに伝わらないと、これ以上議論の進展は無いんよ。
>>486 さすがにその言い分はねーわ
哲はX指向に較べてこれだけ優れてるって比較する時は
@無志向に較べて哲はこれだけ優れてる
A無志向に較べてX志向はこれだけ優れてる
Bだから哲はX志向よりこれだけ優れてる
って話の@の部分のみを言い続けてたと思うんだけど
A以降は@モデルなりで別途これだけ優れてるって話すりゃええやん
>>484 哲優位の人?(ID変わってるから知らんけど)は特定の数の偉人を出す場合、哲が無志向に較べて早く偉人が出る分
フリーの市民を利用できるのが強いって言ってる、ということをまとめると
簡単に戦略上必要があって偉人を5人出す場合で3人目から5人目を出す部分を見ると
必要偉人Pは300+400+500で1200P
1ターン市民1人を専門家にするものを1配置と数えると哲+平和主義は1200/9で133.3…配置必要
対して無志向+平和主義は1200/6で200市民配置が必要
無志向は哲との66.6…配置差が科学者雇用に拘束されてその間科学者は200ビーカー出す
哲はその必要配置の差を使えるって言うのが強みで、分かりやすく0パン4ハンマーの土地に置いたとすると
266ハンマー出るし他の適当な土地で働かせてもいい
こういうこと言ってんじゃないの?違う?
>>491 志向の無い指導者はMOD上で作るしかないんだからそんな話したって、実践上クソの役にも立たんのよ。
いい加減分かってくれよー。
徳川「誰だオレを志向のない指導者呼ばわりする奴は。ゆるさんぞ」
数値出せっていってるけど数値出せるならとっくに出してるだろ
>>493が言ってることだと思う
俺じゃ勝てないのはもう分かったから
>>493が相手だ
>>493への補足
あちらさんは@を出す時にすら、無志向が雇った専門家のビーカーを無視してたようなのね。
それが
>>373と
>>374の意見の食い違い。とりあえずそれを正して、@を導出して、
そこに他志向で補うことはできるのかといった足りてない情報を加えてるのが、こちら側の提示なのよ。
>>497 ん、了解。それじゃこの辺でお前さんとはノーサイドで良いよな。ノーサイドの意味を知らないならググッてくれ。
俺の哲学は偉人都市で延々偉人を吐かせるけどなw
あまりにも偉人ポイントやビーカー率が悪くなればそこで止めるけど、哲学だと結構な人数まで出せるし楽しい
上でブレヌスの話あったけど
ケルトが防衛志向持ってたら面白かっただろうになぁ
都市防御1+先制攻撃1+丘防御1、+兵舎で戦闘1or前者の2段目
第二の徳川に慣れたかもしれなかった
>>499 遅いと思うけど気に触りそうな暴言の部分は謝ります。すいませんでした。
>>501 いやいや、こちらこそ。ゲームは楽しくやるもんだよね。
fM+HZ2MEとtW0l2AWKが和平を結びました
>>496 内政志向と徳川さんか絶望先生を比較すれば無志向との比較と実質変わらんわなw
wao hey!! 和平を結んだんだって?
和平の結び際に共闘要請していくとはまさにciver
もはや審議の価値すらないなwww
攻撃志向だって、
高難易度で序盤の蛮族怖い時は結構安心できるから弱くは悪くないさ
え… 防衛がどうしたって?
教練ライフル達が、★付き騎士の大群にボコボコやられてくのは悲しかったなぁ…。
てかAI馬作りすぎなんじゃ。
ただ防衛カウンターがはまったら感動するよね
1〜2国くらい飲んだあとの頂上決戦時とか、高難度だと相手スタックの数がおかしい
それに籠城戦挑んでから、最後に震える指でエンター押して…
次のターン勝利ログが乱舞した日には防衛最高!って叫びそうになる
>>509 作るユニットの種類は指導者ごとの個性
もちろん技術ルートとの絡みもあるけど
戦争屋は概ね馬優先で砲撃ユニット少なめだね
上でハンマーを節約できるから哲学最強って彼は言ってたが
ハンマーの節約なら防衛がダントツだよな
やはり彼の結論は防衛志向こそ最高の志向
防衛志向は最高に決まってるだろ、ハンマーとかビーカーとかそんなもんは関係ないんだよ。
中世につくる長弓の数が減るだけでもありがたい
シャルルマーニor大キュロスのアメリカ先住民は面白いことになりそうだ
市民:なになに、戦争は終わったのか。よかった、なにせおれらはciv4好きとしては同宗教だからな。
初めて攻撃的AI国王でプレイしてみたけど
同大陸のエカテ、カエサル、ピョートルから3方向同時に布告されてトラウマになった
多少軍備を怠ってたけど、ピョートル以外は不満はないだったのに・・・
>>497 別にこれ以上どうこう言うつもりは無いから自分は知らん
フリー市民と比較で優位性を考えるのは面白い視点だった
やべー
核撃たれる夢見たwww
>>516 エカテが居る時点で自分に対する友好度よりも
AI同士の友好度を気にかけるべき
おそらくピョートルが依頼して連鎖宣戦になったんじゃね?
>>516 ローマには江戸で言う家康・徳川と秀忠・徳川の二人がいるんだぜ?
攻撃AIは日本でも強豪になれる素晴らしいオプションだよ!
ピョートルとエカテが同時に存在するっておかしくないか?
なんで?
あの女はハイエナ度がかなり高いねー…
小さいとこに押し込められると、ユニット生産率低いから弱い
文化や外交に走るのも苦手だから大抵そのままジリ貧
ただ初期配置そこそこなら、志向のせいもあって高確率で肥大化
国力でユニット数を補いつつ便乗宣戦から華麗に属国作り
はいラスボスの出来上がりってのがよくあるパターン
エカテは拡張が速い、ユニットをちゃんと作る、技術交換に積極的と、強AIに必要な要素を全て持ってるからな
恐らく最強と名高いユスティに匹敵すると思う
ロシアは指導者3人だからあまり出てこないけど
>>521 文明と指導者を別々にすればそういうこともあるよ。ビクトリアの尻に敷かれるチャーチルとか。
>>519 なるほど
そういえばピョートルとねんごろになってたかも
>>520 ちょうど自分はオラニェ公でローマやってたw
>>521 指導者制限なしにチェック入れたからね
エカテは最悪の敵とも技術交換するんだっけ?マジビッチw
エカテは世襲でご機嫌取り アヌスは不満がないで攻めてこないし
扱いづらさも考えて個人的に最強AIはユリウスカエサルかなぁ
シャカの大群が国境を越えて攻め込んでいく姿はいつ見ても勇ましいな
ところで別ゲーしながらやる際に
ウィンドウモードでマウスカーソルが外に飛ばないようにするmodか設定はある?
画面端にカーソルあてて周囲確認してたから、あればそうしたいのだけど
穀物庫に害虫が発生しました! ゴールドを払って補填しますか?
いや、最初から金で食糧買えるなら買わせてくれよ 植林も
>>529 >シャカの大群
ちょっと待てwwwww
全シャカプレイかよ。暑いな
殴り合いで友情を育むんだな
エカテがビッチ言われるのは友好相手にでも宣戦依頼を受けるから。不満は無いまでは10T和平とか
あるからいいけど、それ以上は機嫌取るだけ無駄じゃね。
まぁエカテは技術交換に関していえば、
マンサ並に節操無しではあるよね
技術秘匿度20%はともかく、態度関係なしで
マンサのように戦争屋に嫌われるわけでもなく
オマケに世襲スキーとなると交換相手も多いし
イザベルみたいな基地外にくらべればエカテはかわいいよ
ユリウス、エカテ、アヌス、ブーティカ、ブレヌス、ラムセス、シャカ
ここら辺のAIはかなりのびる印象。
戦争もできる宗教指導者は基本的につよいよね。
パカルやハトみたいに創始だけして平和主義者は
あっという間に没落して消える。
シャカ、ユリウスは古代拡張戦争でかなりのびる
隣国のカエサルはシャカ並みに嫌
国境問題ですぐキレるのに機嫌取りにくいしプラエで攻めてくるし・・・
リズはしょっちゅうアレクやらの戦争屋に最悪の敵認定されてるなあ
マンサは滅多に無いが スカミまであるくせして
自分で使うと糞弱いインピをシャカが使ったときのうざさがやばい。
ろくに地形改善も出来なくなる。
>>540 BBAIいれると顕著になるよねー
インピで略奪しつつ森には白兵斧配置…
まじで詰むww
マルチのシャカは最強
542 :
名無しさんの野望:2010/10/16(土) 21:28:22 ID:fITbCnLy
このゲームでXMLでもいいからzmcオンにする方法ないのか?
お菓子の小屋からナポレオンを貰う夢を見た
移動力は1だった・・・
スパイ経済を議論するレスってあまり見かけないけどどうしてだろう?
お菓子の小屋から天文学もらってしまった
こんないいもの貰っていいんでしょうか
というかもう自分で文明作ればいいのに
基本的に高難度のチートAI用の戦術で、
もっとも遊ばれてる(らしい)国王レベルくらいだと、あまり使えないからじゃない?
語り合いたいなら、天帝スレで話題ふってみれば
外交関係で胃が痛くなるからなぁ。ロード許容なら最強の戦術だが
共産主義一番乗りからのスパイ経済は割と使える。この時期の大スパイは賞味期限ギリギリ
だけど憲法や民主主義を素早く盗むのに使えるし、黄金期でもいい。
共産主義は無償偉人がもらえる技術なので一番乗りして秘匿しておくとAIは
なかなか共産主義を開発しないから諜報機関の分諜報出力で優位にたち易く、
効率的に盗み易いのも○。外交が気になるなら多少遠くても沿岸都市で船に乗せておけばおk
>>548 共産主義一番乗り秘匿でAI開発しないのは、無償偉人ボーナスの技術だからじゃなくてクレムリンがあるからじゃね。
物理学もボーナス技術だけど、AIが避けてる気はしないし。
久しぶりにやると感覚が狂うな
拡張しすぎて1都市取られたorz
>>549 遺産建造技術は先行されるとAIは後追いしないって事?開発したAIが遺産建造に入る為に
寡占が続くというのは良く知られてるけど…
物理学は…うーん1番乗りはともかく寡占が崩れるのはそんなに早かったっけ?
物理学一番乗りかつ秘匿プレイはした事ないから正確な所はわからないなぁ
まあ体感的に明らかに開発が遅くなる、理由は良く分からないという事でw
単純に行き止まり技術だから遅いのかなとか思ってた
生物学もあんまり研究されないしさ
民主主義も遅けりゃいいのにw
>>551 >>552 確かに遺産は研究するかどうかに関係ない気がしてきた。スマソ
1)一番乗りボーナスが残ってるときはしばしばflavorを無視してその技術の研究を始める
2)他の文明がすでに研究を終えている技術より未開拓技術を好む
3)指導者毎のflavorに影響される
こんなとこか。
でもって美学型のflavorを後回しにするAIが多い。
美学型flavorは宗教:低 科学:高 文化:高
美学、自由主義、哲学、教育がそのタイプ
・誰かが一番乗りして、他者は手付かずの完全独占のとき、AIは、flavorのままの研究に戻る
ex) 自由主義一番乗りに成功。
自由主義のflavorが研究されにくいタイプなのでAIの研究優先順位が大きく落ち、研究されなくなる。
ただし手を付けてたら研究する。
なんかそれっぽい。
flavor参考:AIの好む技術
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?AI%E3%81%AE%E5%A5%BD%E3%82%80%E6%8A%80%E8%A1%93
>>553 AIはポイント制で研究するテクノロジーを決定する。
一番乗りボーナスと遺産はポイントになる。
他の文明に取られた後では当然ポイントにはならない。
他の文明に取られた瞬間、その分のポイントが消える
↓
そのテクノロジーの総ポイントが下がる
↓
他のテクノロジーのほうがポイントが高くなる
↓
そっちに研究を乗り換える。
フレーバーは文字通り少しだけ影響する程度。
>>552 単純だけど多分これが正解
AIは研究技術決める際に、外交画面の技術欄見て決めてると思っていい
AIもプレイヤーと同様に独占先進技術を持ちたがる
違うのは時代ごとの大幅な取りこぼしを許容しない事くらい
独占されていることを把握した場合、その技術は開発しない
ただしビーカー先行してるだけなら、同ルート突っ込んで来て研究かぶりが発生する
こういったAIの性質を利用して、技術ルート封鎖っていう考え方は有効
偉人ジャンプが有効なのは、こういう早期ルート封鎖で寡占を高める意味もあるから
但し前提技術として必要とした場合に、AIは寡占を崩しに来る
「次は誰も持ってない教育が欲しいから、独占状態だけど紙を研究しよう」みたいに
共産主義は何かの前提技術ってわけじゃないから特に無視される
せいぜい技術一周遅れの落ちぶれた後進国が交換用に取る程度
>>554 んー、じゃあ遺産は保留か。
フレーバーは影響大だと思うんだけどなあ、イザベルさんの猛進っぷりとかパカルが毎回自由主義や美学につっこんでいくのとか。
交換の少ない3文明くらいのゲームだと彼らの個性が顕著になる。
>>554 それだと解禁遺産が3つ?(シェタゴンパやは瞑想とどっちなんだろ)の
美学が研究されにくい事と矛盾しない?AIがユニット解禁等他の要素も
ポイント化しているなら納得いくけど
>>555 へーAIは単に研究可能技術から選んでいるのかと思った。割とクレバーでびっくり
>>556 ムラビの美学好きも顕著だよねw
所謂AIがライフリングになかなか行かないのも
flavorがかなり影響してのものだと思う
共通規格という生産技術の前に、活版銀行と経済系が要るし
その後軍事志向も無いと、ただ生産指向ってだけじゃ
化学蒸気機関に行ってしまうわけだ
科学系だと活版の後は手法→物理学を目指すし
軍事系だと軍事学を優先しやすい
徳川さんはハマるとライフリング直行しがちだけどね
大量生産も早い、非常に難敵になる
シャカさん引いたんでライフルラッシュにしようかな
それともカノンにしようかなとか思っていたら
極地に配置されて糞ざまあwって考えていたカパックを抜いてユスティがいつもの様に台頭
またラスボスはお前かと思っていたら、自由主義取ってないのにバチカンであっさりと外交勝利してしまった・・・
あー、活版独占して配らないのやってみようかな。
紙と似たようなフレーバーで突破しにこなさそうだし、民主主義も科学的手法もライフルもとまる。
ビルダーで大スパイを埋め込む練習プレイまじオススメ
AIの技術ルート選定が手に取るように分かる
「官僚ルート」を早期封鎖した後とか、面白いくらいにAI間の研究被りが発生する
ひどい時には宗キチ除く内政屋全員が、封建制あたりで被る感じ
逆にプレイヤーはこういう研究被りに巻き込まれるとマズイ
交換で得をしづらくなるし、高難度だと特に地力の差でそのうち置いて行かれる
高難度プレイヤーは必ず「研究の先鋭化」をコツの一つとして挙げるよね
それは
>>555のようなAIの性質を、経験や知識として理解してるからだと思う
応用すると、細かい内政効率に捉われて打った手が、時には悪手になってることも分かる
「紙はゆっくり自力研究して、今居る偉人は教育に突っ込もう」とか危ない
マンサが紙→教育の順番で両方研究被りしてきた上にそれらをばら撒くとか…
なるべく彼が「紙」に着手する前に「紙」独占を宣言することで、それを防止しないといけない
そして彼が「紙」を避けた先で発生する研究被りはプレイヤーの得にもなる
さらに応用すると、後進国援助の重要性とかも分かってくる
そこから内政と外交の考え方がリンクして来た時、目から鱗って感じになるかも?
誰か200文明くらい敷き詰めたちたまマップを作ってくれないかなあ
そしてZIPで欲しいなあと麻呂は思いました
ライフルR全盛のとき、活版とめとけという話だったかどうか思い出せない
まあやってみりゃいいか
>>561 AIは研究するテクノロジーを決定する際、他の文明の動向など気にしない。
でなければ、AI間の研究被りなんて発生しないだろう。
研究の先鋭化に、独占を宣言する効果はない。
まだ持ってないAIが多い(交換材料として有望な)テクノロジーを選ぼうとすると、
必然的に先鋭化するというだけ。
>>560 活版は結構突破してくるよ
色んな技術の前提になってるってことは突破率が高いと言える
ついでにAIが活版の先の技術欲しがるってことは、かなり時代が進んでる
先進国と後進国の差が出てきてるし、ただ単に止め続けてもあまり意味がない
技術封鎖や開放にあたって考える事は、例に挙げると大体こんな感じ
・研究被りを避けるために、最低限その先の技術(共通規格等)を開発するまでは封鎖する
・特定のAIに対して、特定の技術の取得(民主主義等)を可能な限り遅らせるために封鎖する
・研究被りを意図的に発生させるため、然るべきタイミングで特定のAIに開放する
・AI間戦争のグダグダ化を意図的に発生させるために、ライフリング含めて開放する
もちろん内政の事を考えて開放が必要な事もあるので臨機応変にどうぞ
ガンジーが職業軍人や軍事学をいち早く研究してたので妙だと思ってたら
いつの間にか戦争準備してるし核分裂を独占している。
誰だお前…?
>>564 表現が変なとこあったかな?
仰る通り彼らは「他のAIが今何を研究してるかは知らない」から、研究被りが発生する
但し「他のAIがどんな技術を所持してるかは知っている」から、研究被りを避けて別の技術を選ぶ
そんな感じの事を説明したつもりなんだけど…
フレーバーが影響してくるのは主にその後だね
有効な選択肢が二つある時とか、どう進んでも既知だらけの後進国とか
AIが既知技術の研究を避けるのは周知の事実だよね
「AIの着手前に既知にする事で、独占を宣言する」と表現しても別にいいんじゃないかな?ダメ?
活版はすぐ研究される気がする
あとライフルRしてるとAIはてきだん兵出そうとして化学ルート行かないか
こっちもライフルルート向かってて鋼鉄側が甘いのも合い待ってると思うが
おれも活版はすぐ研究されているイメージがあるんだけど
実際のプレイだと活版の独占確保ってほとんどやってないんだよな。
紙教育の独占から自由主義ボーナス狙いで紙活版を切り崩してボーナスを高めの鋼鉄だのなんだのに行くことが多い。
紙と比べるとAIがそのとき研究可能な他の技術のフレーバーが違ってきてて優先順位が活版に傾く可能性はあるけれど
AI小屋ばっかだし、もし止められるなら悪くないかもしれん。
>>568 改めて確認したら、俺の勘違いだった。
>AIが既知技術の研究を避ける
確かにこうした処理が存在した。
チームが3つ以上存在する場合に限り、
まだ誰も持ってない(とAIが思い込んでいる)テクノロジーは、
かなり(2.5倍以上)重視するようだ。
>>571 もしよかったら計算式記載してるURL教えて欲しい
全部経験則だから、実はちゃんとした式を見た事ないんだよねw
宗教系技術とか、ちょっと特殊な処理になってる気がする
これらは初期宗教系技術において、よくAI間での研究被りが発生するんだけど…
一番乗りされた瞬間に、後発が研究をストップして方向転換しちゃったりするんだよね
天帝初勝利
しかしカパックは便利だ。蛮族対策楽すぎ。
ジョアンと徳さんのテクノロジーの毎度の進み具合の差を見ると
いかに転がすのが重要かってのが実感させられる
好む技術フレーバー全く一緒なのにまるで進み方が違うもんなあ
>>572 宗教創始がすごく重く見られているのではないか
瞑想とか多神教とか、宗教創始出来ないなら急いで研究する物じゃないし
>>572 URLというかSDK見てるんじゃない?
>>576 「SoftwareDevelopmentKit」
ググってみたけどSDKってコレだよね?
教えてくれて有難う…こんなの初めて知ったよ
ただ何か面倒そうだったので流石に自力解析はしないw
興味はあるけど手間かけるのは嫌っていう…
実は現役プレイヤーじゃないんだよ><
須田共也
>>577 うんそう、それ。でも現役プレイヤーでもあれを読むのはちょっと…w
>>577 一応、既知テクノロジーを避ける処理は、CvPlayerAI.cppの4409行から、
//Tech Whore
というブロックにある。(Tech Whore = 転売ビッチ)
iKnownCountが、出会っている文明の中で、そのテクノロジーを既に持っている文明の数。
iPossibleKnownCountが、生き残っている文明の総数。
iKnownCount が0で、なおかつ iPossibleKnownCount が2より大きい(3以上の)とき、
iValueが2.5倍される。(iPossibleKnownCountが6を1つ超えるごとに、さらに+25%)
訂正、「文明の数」じゃなくて、「チームの数」だった。
(テクノロジーはチーム内で共有なので)
どなたか皇帝不死でのライフルRのセーブデータを上げて貰えないだろうか。
>>580 よく分かんないけど2.5倍って大きいのかな?
参考までに、体感だとまず100%既知技術は避けて通ってくるイメージだった
もちろん他に有効な選択肢が無い場合や、前提として狙って来る場合は踏み込んで来るけど
参考までに、「前提含めて何ターンで研究が完了するか?」をAIは考慮してると思ってた
例えば「紙独占+教育未知」の状態で、教育が研究目標になる可能性のある時期
未知+即時研究可能な技術(ギルド、工学等)を放置して、「紙」後追いするAIを見た覚えがない
しばらくの間は「教育未知」でも、研究被りしてまで「紙」に踏み込んで来ないっていう
(もちろんプレイヤーが下手に「紙」をばら撒いたらそんな風にならないけど)
そのへんの選択もフレーバーだけで決めてるわけじゃないよね
内部処理的な裏付けがあったら参考として教えて欲しいかも
多分前述のように「技術の重さを考慮する」的な処理がかかってると思うんだけど…
あるいは「大幅な取りこぼしがある状態での先鋭化を避ける」って処理の仕方とか?
瞑想と多神教ってどんな優先順位で選ばれるのかな?
さっき仏教よりユダヤ教が先に創始されてびっくりした
いつものシド星じゃん
>>583 >よく分かんないけど2.5倍って大きいのかな?
2.5倍されたのがよっぽど役立たずなテクノロジーでもない限り、
2.5倍されないテクノロジーはまず選ばれなくなる倍率と考えていいと思う。
たとえばマスケットの生産コストが2.5分の1になったら、誰も鎚鉾兵なんか
使わないだろう。
>「前提含めて何ターンで研究が完了するか?」をAIは考慮してると思ってた
これはまったくそのとおり。
AIが研究を先鋭化させないのは、このせいだと思う。(先端テクノロジーは重いから)
たしかにAIは未知のテクノロジーに多大な高評価を与えるものの、いったん既知に
なってしまえば、持ってる文明が1でも100でも評価は変わらないし。
>内部処理的な裏付けがあったら参考として教えて欲しいかも
俺の裏付けはSDKのコードなので、それを読んでくれとしか‥。
(動作確認は一切してない)
>>584 100%とは言い切れないけど、おそらく創始したAIはお菓子小屋から石工術貰ってる
その星が高難度+そのAIが遺産好きの場合、万里狙うと泣かされるハメになるw
>>586 情報サンクスこれで十分
そんな感じの処理がコードに記載されてるかどうかだけ知りたかった
多分だけど、詳細全て知ったとしてプレイ中に細かく計算出来るようなレベルじゃないよねw
実戦レベルでも、AIが独占に踏み込むタイミングを大まかに把握出来れば十分だし…
美学ルートは骨抜きしたカス技術(アレク建造音楽一番乗り)で交換しまくれるのがいいね。AIは有効性なんか考慮しない
うーん。スパイ潜入で各文明の研究追ってみたけれど
独占を無視して研究される技術とそうでない技術があるように見える。
封建、建築、ギルド、官吏などのユニット解禁技術は独占直後から複数のAIが手を付け始めてた。
瞑想はアルファベット以降まで放置
法律も機械や封建がでまわるあたりまで長く放置された。
活版、教育、ナショナリズムを独占して
化学か天文学ルートに流れてくれるのを期待してみたけれどこれもNG
化学も天文学もナショナリズムも研究可能なのにハムラビとヤコブに教育になだれ込まれた。
科学的手法が終わった直後では、一番乗りの物理学共産主義のボーナスが生きている状態で
成長フレーバーのヤコブが生物学につっこんでた。
何度か見るべきなんだろうけど、カオスすぎて困る。
>>590 AIは他AI含む全プレイヤーの技術を見てる
序中盤ルートは大別して3〜4つくらいしか無いし、どうしても被るところは出て来るんだよね
後述したように、狙う技術が適正ビーカー数かどうかもかなり大きなポイント
個人的には、時代ごとに技術を分類してAIの次の研究ターゲットや選択ルートを予測してた
彼らはプレイヤーのように極端な先鋭化は狙わないし、同様に極端な取りこぼしを良しとしない
後進国はもちろん先進国にとっても、適正な重さの技術が全て既知になってる状況が少なからずある
そこで前提技術として既知技術を見つつ、フレーバーと合わせて方針を定めていく感じ
既知だと分かっているけどそこに突っ込むしかない状態…っていうと語弊があるけど
プレイヤー的にもだけど、二番乗りくらいなら十分に研究する価値があるしね
>ハムラビとヤコブに教育になだれ込まれた
色んな方向を塞ぎ過ぎると、逆に既知に突っ込むしかない状態に追い込まれてたりするかもw
ちなみにその後二人は経済学で再び研究被りを起こしたと見るんだけど…どうだろう?
後発の研究開始前に先発が経済学独占を宣言したら、後追いはしない気がするけど
>成長フレーバーのヤコブが生物学につっこんでた
生物学が独占状態だと分かってるのに後追いして来たのならかなり珍しいかも
ちょっとこれは説明しきれない…力不足で申し訳ないっす
>>591 ゲームデザイン的に確率計算にしてない?読んでないからわかんないけどさ。
基本的に確率論なら試行回数が効いて来るだけの話。
それと序盤中盤関係なくルートはそう多くないので無関係。違うのはほぼ全員が横並びだということの方。
ただ、封鎖を考慮するよりも世界経済全体のスピード調整する方が確実かつ効果が高いよ。
制覇なら無駄な技術取得と独占放出をせず、2国以上の先進国クラブを作らせない。(1国独走なら全然OK)
宇宙なら与し易い相手を前に進ませる。
>>591 AIの取りこぼしは顕著なところでいくと教育の時代に文学放置なんていうのはよくみる。
これはビーカー数では説明できない。
ちなみにハムラビとヤコブはヤコブが1T差で教育を先にとり、きっちり自由主義と経済学で分業。
フレーバーを無視されている例ともいえる
深追いに関してはそのとおりでおみごと。ヤコブが自由主義のあと経済学を追っかけたけど、一番乗りが消えた段階で研究解除。
生物学のところは記述不足でした。生物学も未知の技術。
一番乗りボーナス技術とフレーバーの高い技術と両方が未知のときに、フレーバー側を選択したと言う例です。
>>593 >きっちり自由主義と経済学で分業
ごめん…プレイヤーが自由主義持ってる前提が頭の中にあったw
ユニット解禁技術は不明点が多い
以下妄想。
カタパルトや騎士などの強力なユニット解禁技術は
他技術のような交換待ちのアルゴリズムで運用すると、他国に軍事的優位を大きく与えてしまう。
つまり、平時では布告される可能性が高まり、戦闘では攻め滅ぼされる可能性が高まる。
したがって、別のアルゴリズムが必要となる。
独占側は、既知率と無関係に独占を保ち、優位を長くしようと図る。
これは建築で顕著、他技術でもよくみられる。
一方、持たざるものの方は交換を待ってもでてこないので
国防のために独占の壁を無視して研究に入る。
つまり、軍事力数値の差を埋める目的がある場合、独占は無視される。
先の実験で独占破りをした多数の文明が手一杯かどうかを見たが、手一杯でなくても研究していた。
逆に考えればこれは、法律や美学が無視されて封建、建築にばかり行く理由ともいえる。
そのあとも鋳金がクリアされてしまえばずっとユニット解禁技術ラッシュなので紙教育のターンはしばらくこない。
通常文明の騎乗の研究が遅めになり、弓騎兵UUの文明だけが先に研究を終えるのも
軍事力を意識してるためにUU文明が騎乗の重要度に差がつけていると考えるとすっきりする。
ここまで妄想
とか書いたけど、弓騎兵UUは軍事力評価が弓騎兵といっしょだった。
妄想乙俺
個人的に建築被りは「AIは既知であることを知らない」んだと思ってた
この仮説の立証は、SDK覗ける人にしか分からない
以下妄想。
多神教被りとか瞑想被りはすぐ研究シフトする
これはアナウンスにより、双方アルファベット不所持にも関わらず既知であることを把握したんだと
数学・建築・騎乗被りは、双方共にアルファベットを入手してないために発生する現象かもしれないと
これらは比較的アルファベットの入手が遅れる戦争屋が好みやすく、それゆえ彼らの間で被りやすいのだと
法律が被らないのは、儒教アナウンスが流れることで独占を宣言する効果があるからだと
現役プレイ時、こんな感じの事を考えてたのを思い出した
ここまで妄想
携帯からなので一言だけ
経験でそこまで内部処理見切るとかどんだけだよw
凄いな、俺の妄想なんてモンちゃんがハトを奴隷にしてアレコレって程度なのに…。
紙がはやいときがあるけど鋳金もってなかったってこと?
>>600 いや、軍事ユニットのある技術がAIホイホイになりやすくなってんじゃねーのってこと
鋳金は軍事ユニットないので戦争時代の蓋みたいなもんかもという妄想。
紙が早いときってオラクル神学から神授王権とった帰り道とか金融が爆発して無駄無駄無駄な状態のときじゃないかなあ
以前このスレで純粋専門家経済ならアカデミー作らずに紙をさっさと電球で取ってAIを他の技術に誘導しろってあったけどそういう意味だったのね
やっと理解した
神学経由かつ官吏無視で紙取得とかAIもたまにしてくる
>>601 どっちかっていうとイギリスの方が無茶な入植してるような・・・
おお、AI軍が駐屯しても君主政治の幸福増加があるのね。使い道はなさそうだが
ライフルラッシュで戦争しようと思ったら結んだ覚えのない平和協定に邪魔されたんですが、何ですかあれ?
もう一個質問で社会政策の商業でおおまかにこんな感じに使ったらいいって指針ないですか?最後まで変えずに惨敗の毎日ですorz
>>607 教皇庁決議で発生する事があるぞ、平和協定
プレイレポ好きのプロ皇子曰く、
地方分権-ほぼ不要 重商主義-偉人生産体制とか、世界中重商主義とか。ある意味地方分権より使わない
自由市場-基本だろうか。交易路増加と企業維持費低下は美味しい
国有化-工房と水車張って大戦争体制、スパイ経済の為の首都変更。企業を使わないときに
環境保護主義-どうしても不衛生に耐えられない時に、それと超風車経済。研究より生産向き
ザラ・ヤコブ
「無茶な飛び地作ろうとするプレイヤーマジ殺したい
創造志向でもないくせに」
>>601 ちょっと予定地欲張りすぎたと思うw
いくら群島でもここまで国境接しまくると怖いなw
地方分権と重商主義は基本的に殆ど使わないとして、
・自由市場と環境保護主義は首都官僚OXの8都市以下の中小国家向き
企業は大国家だと広めるのに多大なハンマーが必要な上に維持費も苦しい
敢えて効果も維持費も小さい企業を複数建てて金を稼ぐるもあるけど、ハンマー負担は軽くない。
大国の属国になった小国が文化勝利を狙ってる時に、妨害目的で建てるくらいか。
逆に都市数が少ない時に宇宙勝利を目指すなら、企業によるハンマーの増幅は必須。
シド寿司orシリアルミルとマイニングを建てて、宇宙船パーツを早めなければ苦しい。
・環境保護主義は衛生が厳しい状態で宇宙勝利を目指す時に有効
交易路が減るマイナスは保護林や風車で補えるし、鉱山を風車に変えた際のハンマーの減少も工場などの建設で補える。
・国有化は言うまでもなく維持費に悩む大国家向き
改善も基本的には工房と水車だけ作っておけばいいので楽
工房と水車の食糧ボーナスがあるので、衛生面での悩みも激減する
>>607 ・恐喝には自動的に平和条約がついてくる
・あんまり使えない重商と環境はoccで活きる
>>608 >>611 >>612 ありがとうございます!
恐喝・・・身に覚えがあります
自由市場を目的と場合におうじて使い分ける感じなんですね
自由市場関連のwikiを読みあさってきます
マジレスすると低難易度なら自由市場いらない。
メイスカノンR→ライフルカノンR→共産主義国有化
で無限にライフルカノンを生産する簡単なお仕事です。
プロ皇帝だけど制覇スキーだから 国有化以外つかったことない。
5のスレは5のスレで4マンセーして荒らしてるやつがいるんだな。
こっちの奴と同じでどっちのゲームもあまり知らないみたいだ。
PCゲームスレに張り付いてる粘着なんだろうか。
そんなやついたか?
5のほう見てたのが9月のスレだったわ、スマヌ
618 :
名無しさんの野望:2010/10/18(月) 04:41:49 ID:JEhg/c76
いくら個人攻撃しても事実を突きつけてやるから無意味だぞくそゲー4信者め
事実を突きつけられて個人攻撃するしかないようで
しかも妄想だし俺は5のスレに書いたことなんて一度もない
そもそも、civ3とか5は強い勢力を抑えようという設計がなされてるのに4はそれを見事に忘れて強いものがさらに強くなる最悪ゲームだからな。
自由主義などの技術ボーナスは3と違って不思議が弱体化された状態では技術先行してる強文明がそのまま強くなる。
3の場合一点突破することが可能だが4は不可能、5でそれが修正されたっぽい。
強いものの見方が4、逆転できるのが3、5
619 :
名無しさんの野望:2010/10/18(月) 04:43:48 ID:JEhg/c76
しかも偉人システムも、強い勢力が優先されてるから強いものに媚、弱いものにいじめる設計になってるんだよ。
弱いほうが多く出るとか不思議は弱いほうが威力強いならともかくそうじゃねーしな
何というか…自分が下手だと告白しているようなものだなw
内政や外交の力で大国AIに打ち勝つのが高難易度の醍醐味だろうに
「少し頭を使えば逆転出来るヌルゲー」扱い?
3と5をそんな風に悪く言うのは感心せんな
622 :
名無しさんの野望:2010/10/18(月) 05:05:28 ID:JEhg/c76
自分が逆転される可能性があるということだけど、そこまで頭回らないのがひどいよね
623 :
名無しさんの野望:2010/10/18(月) 05:34:15 ID:JEhg/c76
civ自体が蛮族や戦争中でも頓珍漢な自動生産しかしないんだよ
5では修正されてるだろうから5に移動しろ
他人が、自分が嫌いな物をやってることがそんなに気に入らないのかね
だろうからw
英語版と日本語版の値段差にケチつけるとか
私家版日本語訳MODにケチつけるとか
あんまり洋ゲーやってない感じの人が入ってくるのはCivがそれだけメジャータイトルなんだろうか
Civシリーズがメジャーと言うより…
もうこの手のゲームって国産だと光栄のシリーズ物、もしくはコンシューマの
シムRPG系ぐらいしか殆どないから洋ゲーに頼るしかないんだろうね
結局4に戻ってきてしまった
5は拡張版まで放置決定
5はCivrev2って感じ
5は多分拡張きても無理だろうな
失敗作
個人的に都市国家のシステムが凄い気になってるんだよなぁ。
後は海戦空戦含む戦争全般だとか交易に関してだとか。
現状移動する気が全くないからどうなったか調べてすら居ないんですけどね。
近頃のマイブーム
ボンバー&空挺部隊ラッシュ
空から華麗に舞い降りて敵都市に横付けする空挺部隊
次ターンでボンバーが爆撃し空挺部隊がタコ殴り
何一つ必然性はないが空挺部隊がカッコイイので正義です
聖職ルートって凄いな、アポロで哲学取れたわw
仏教、ヒンズー創始したのが勤労じゃなかったら割とイケるかも?
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ビルダーでテクノロジー所有して楽勝プレイしようと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか蛮族に滅ぼされていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 機械化歩兵あと3ターンだとかライフリングまでにしときゃ
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 良かったとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい天帝の片鱗を味わったぜ…
XMLいじって強い日本を作ろうと思うのだが初期技術の農業と狩猟ってどっちが有利なんだろう
狩猟は初期ユニットが斥候だからお菓子小屋でウマウマできるけど
下手したら改善技術を二つ取らなければいけない=青銅器遅い
必要ビーカーが重くなる高難易度ほど農業が有利になる?
狩猟採鉱安定
お菓子小屋とか二つ取れたら良い方だよね
狩猟があると安定するねぇ。
ただいまノシ
初期斥候のありがたさは異常
始皇帝+長弓兵+カタパルトでようやく皇子から国王に上がれる気がしてきた
長弓兵と防衛志向の硬さがぱねぇ
裸丘なし初期食料が畜産のみしかも川もないのでコイン出すタイルすらない最悪の状況では
採掘があると青銅器まではやいが青銅器はおもすぎるし
青銅器いったら狩猟があろうが弓術までいって車輪陶器神秘筆記まで
いく前に普通に開拓だしてたら確実に筆記良く前に金が尽きる
かと言って開拓を意図的に送らせて囲い込みすらできない状況になるのはまずいので
青銅器はいかずに採鉱もいかないし弓術とれる車輪狩猟がベストだな
金融志向でランクアップはよくある話だけど防衛のそれは渋いな
どんだけカウンター好きなんだよ
ブルって誰だってことで調べたら哲学志向なのか
硬いってのは理由がわかなかったけど
農業+狩猟が良いよ
青銅器は急ぐ必要性は必ずしもない
急がれるのは陶器だから農業はどの道要る
蛮族対策は弓で十分だし
ブルが防衛最強と呼ばれる所以は防衛志向とUBの所為
んああユニットじゃなくて建物方に秘密があったのか
こいつは次の星が楽しみだ
勤労哲学ケチュア公共広場
ぼくのかんがえたさいきょうのぶんめい
中世戦争でブルの長弓軍団を倒せるのはスペインの都市襲撃3トレブぐらいだろうな
>>651 哲学・平和主義の時点で+200% だし
その上に公共広場の25%足してもなあ・・。
そもそも重いし、建設ハンマー分専門家配置してた方がマシになりそう。
例えばUBをジッグラトにすると
ケチュアラッシュの復興を加速しつつ
最速で大スパイ経済に突入できるという強力無比なコンボになる。
と、ここまで書いたら試したくなってきた。
XML いじってくる。
イカンダの方が良くね?
聖職でジッグラト解禁していち早く大スパイを出すことも出来るから、かな
漏れもイカンダ+裁判所の維持費削減よりはジッグラトで早期の維持費削減を重視するから、位に思ってたが
ダイクとかがいいな
ダイク建てる頃には勝負ほぼついてるよね
大工がいなかったら小屋すら建てられないんだぞ
ダイクの頃は勝負ついてるけど勝負つけるほどのUBってある?
イカンダか棚畑
金融拡張 農業車輪 棚畑 熟練労働者
氾濫原無双文明
小屋の建てすぎで一斉布告喰らいそうだな
オリジナル能力をサクサク作れるのはいいね
2枚以上のパン出力のタイルに+1する豊穣志向なんてのをふと思いついた
食糧ブーストは強すぎるね
好きにいじって遊べるから終わりが見えない。
ブルで国王初勝利キター
長弓+カタパルト+少数の槍は敵の城と内藤軍団によって蹴散らされたがw
>>637です 皆ありがとう日本のイメージ的にも合ってそうなので狩猟+農業にしてみます
>>652 つカタフラクト
>>652 ブルが恐るべきは馬。
プレイヤー側がブルだったら馬なしの10倍の軍勢でも返せる。
今更だけど尼でポチって届いた
5の要求スペック高すぎw最低環境に届くか届かないかってとこだった
ブルで勝つのはいいけど ブル使い続けてたら他で勝てなくなる不思議w
普段BBAIでしか不死をやってなかったからmod無しの不死攻撃的AIはどんなものだろうとやってみたら何かかつてない無双したw
パンゲアマップ小+1人なのに6都市建って自分以外全員が紀元前から戦争中
AD1100年くらいに自由主義で民主主義とった時点でナショリズム・教育・活版印刷独占で他の奴だけが持ってるのが工学と神授王権だけ
アポロ・パルテノン・アレク・タージマハルが建って最初は偉人経済やってたが小屋経済へのシフトが余裕だった
となりのモンちゃんは創始した儒教に染まっていい飼い犬になったし
となりのマンサは一人ユダヤのずっと世界の敵で俺の壁になってくれたw
俺ブレヌスで金融持ち3人いるのに途中からずっと研究100%維持し続けてGNPもOX無しでトップという超勝ちゲーだった
一発目のハゲとか小屋スパムは不死でも余裕があるときは強いよな
奴隷解放を早めに採用出来れば小屋育てるのは後からでも充分だし
勤労哲学は万里建てての官僚スパイ経済が糞強いだろうな
遠くでぬくってるオラニエの宇宙船発射を止められず、仕方ないから外殻2枚エンジン2つの超怖い宇宙船発射したら勝ってしまった・・・
宇宙競争は勝ってもなんだか逃げた気分になる
移民しても党派に分裂して構想したりエイリアンと死闘するだけだからね
核で汚染されたので宇宙へ逃げました。
次の星に行くかな・・・
αケンタウリって人間住めるのかね?
行ってみて生存可能な星じゃなかったら宇宙船の人全滅
ロケット開発に必要な技術の中にテラフォーミング技術も入ってるんだと脳内保管してる
あー不老不死かつ意識の早送り能力を持ってシド星に行きたい
679「棍棒1本で首都の治安を6000年維持する仕事が始まるお…」
斥候「最初は大歓迎されるのんだけど、使い捨て前提なんだぜ、俺」
682 :
678:2010/10/19(火) 23:33:51 ID:NQDsL5XS
今気付いたけど脳内「保管」って何だ、未来技術すげーなー脳を保管できるのかー
補完ね
市民「なんで俺たち生まれる度にすり潰されるの?」
実にアクロバティックナ入植だ
何この群島…
地獄のcivワールドに行きたいとか正気か。百%勝てる訳でもなし数百万にも及ぶ市民の阿鼻叫喚をリアルで体感するなんざマジキチすぎる
毎回毎回技術先進国でもないのにスーリヤがスコア伸ばしまくってうぜえ
ブサイクのくせに
>>684 鉄があるんだから当たり前。更に米が都市圏に入るんだから絶対入植してくる。
>>684 ワインも都市圏か。
基本的に通じる近海を全て文化封鎖すればガレー船の時期は大丈夫。
その意味で首都南の魚が先。アドリアノープル(第3都市名だよね?)なんて急ぐ必要ないだろ。
スーリヤは何気に文化伸びるのが早いんだよな……
ようやく不死クリアした。
大きさは標準より小さいのほうが敵の宇宙船建造がおくれてやりやすい気がする。
次は天帝か。また神マップを出す作業がはじまるよ。
692 :
名無しさんの野望:2010/10/20(水) 12:52:52 ID:QdziaHog
パンゲア・標準・7文明で不死以上は勝てる気がしない
>>691 そんな高難易度で苦しい作業しないで
たまには国王ぐらいでヌルゲーしなよ最大MAPで
国王なんてヌル過ぎてやる気起きん
最低でも皇帝だろう
貴公は国王で詰まっている私に喧嘩を売ったのだぞ(-1)
正直国王ぐらいが周りに左右されずに好き勝手やれて楽しい
実力より下だと、思いつきの「俺の考えた戦略」で遊べるからなあ。
実力相応の難易度でやろうとすると、「俺の考えた戦略」をちゃんと考察して
それに沿った最適に近いところまで突き詰めてからじゃないと使えないし。
再生成は神と糞を排除するのに使うのがいいと思う
神マップ限定プレイとかで再生成してるとなんか気持ち悪くなってくる。
立地は神でも隣国がオラニエやシャカならどうしようもない
堤防の存在が再生成を助長してるのではないか?
とMODをやってて思った
河が強過ぎ
川はおいしいが、堤防までにはラッシュ終ってる。
川沿い草原と湖沿い平原丘なら湖沿いのほうがいい。
以下、ダイク最強禁止。
まあ製鉄所建てるには河沿いでないと惜しいが
国家遺産がUBとか有っても面白かったかものう
全都市に立てられない分効果が強くないと辛いがその分ピーキーになる
AIのオラニエはそんなに強くないよね。
シャカが隣はほんとにキツイけど。
首都製鉄所?
強いけれど頻度は少ないなあ。
6都市あってなおかつ生産力に不満があるときか、
初戦終えてめぼしい生産都市を得られてないときか
ん、首都のみにおける河の話はしてなかった
神MAP出るまで再生成するくらいならWB使えばいいじゃん
10都市建てられる土地だったけど
水が首都のみ灌漑不能だったときは辛かった。
というか、宣戦されて詰んだ。
マンサとパカルとガンジーにいくら嫌われてもいいスタンスとると楽でいい
大量生産や戦車でRする時には堤防の有無は割と重要だけどね
製鉄所は国立公園と一緒に立ててるな
森なんて大抵残さないから専門家増える効果あんまり使わないんだよね
ラッシュで森一杯のいい土地奪えたら別だけど
製鉄所の利点が半分死んでるわけだが。
その代わり短所全消しだから
もちろん状況にもよるけど、製鉄所は時期的にも
結局オーバースペック気味になることもしばしば。
それよりも生産都市は不衛生で人口止まるほうが痛い場合があるんで
製鉄所+国立公園は考え方として悪くは無いのかもしれんな。
俺はどっちかっていうと堤防+普通選挙導入後の小屋都市を
生産都市に近づけるために使うかな。
不衛生で人口とまる?淡水無いのに製鉄所作るとかか
そういう所でしか作れないなら製鉄所国立公園も仕方ないかもね
オーバースペックであぶれハンマー美味いです
よくわからん。
不衛生に対処して人口伸ばして、やることは工房なりにできるだけ多く配置なんだよな。
そのために石炭のハンマーボーナスを捨ててるんなら、本末転倒じゃないか?
もちろん、素ハンマーの向上で石炭ボーナスを上回ることはできるかもしれないが。
ちゃんと計算してみなきゃわからん程度の話だよね…。
まあ、そもそも製鉄ダブルボーナスはオーバースペック気味には同意w
製鉄所は後期遺産と宇宙船作りのためにあるんだってばよ。軍事都市と生産都市は分けるべき
でも結局生産力をもてあまして兵器を作る羽目になるという
電気さえ取れば作るものはあるんだがいかんせんたどりつくまでが遠い
まあ富でもいいんだけどさ
製鉄つくって公園と火力は建てないってぐらいでいい気はするなあ。
人口20目指せるくらいパンが余ってたらそのパンで人口10の都市もう一つつくるほうが製鉄公園で幸福がんばるより楽な気がする。
製鉄所レベルの素ハンマーを産出する都市なら聖堂(音楽で解禁のアレ)建てて問題ないし
不幸は気にした事無いな。非戦とかなら厳しいけどね
>>718 ウェストポイントは製鉄所都市で建てた方がラクだし戦車Rなら使えるでしょ
標準以上の海多めのマップだと制覇するのが糞めんどいな
二国潰した所でもういいやってメインメニューに戻ってしまう
ウェストポイントなんかと同じで製鉄所も重すぎて立てないな
あれ建てようとしても、建てた都市で何か生産する頃には次の星で再生成してる筈
かといって工業化時代に大技術者とかホイホイ出せる偉人ポイントでも無いし、やっぱ要らん
製鉄立たないのはどうよって気もするけど、軽い英雄叙事詩だけで済んじゃうことはあるね
標準高デフォルトで1650年に制覇できたんだが
AIが明らかに弱いときがあるけど何が原因なの?
UGする前に本体倒しちゃったらそれ以降兵数ださないのかな?
それともカノンRでその時の軍事力一位倒しちゃったら他のAIは兵ださなくなるのか?
最後のAIは9都市ラグナルだったんだが150万くらいの軍事力しかなかった
研究も自分と属国マンサだけで最新技術交換して属国バラマキしてたから
圧倒的勝利としかいいようがない
戦争は一番の投資だからねぇ。徴兵奴隷地獄はかなり有効、鎚鉾トレブで仕掛けてもいい
>>725 AIが「ユニット増産するかどうか」=「戦争したいって思ってるかどうか」だね
戦争屋にも「奴らの軍事力を脅威に感じる」時や「手一杯じゃない」時はある
そんな時は無理に軍備増やさずに、全ハンマーを研究力に変換してたりする
>UGする前に本体倒しちゃったらそれ以降兵数ださないのかな?
仮定自体は間違ってるけど、考え方は大体合ってる
一応ちゃんと追加生産はするけど、UGのタネを失うのは彼らにとってもキツイってこと
AI間で単純に一対一の戦争があれば、お互いかなりのユニットを損耗し合う
逐次投入やバンザイ突撃等、AIの軍事オンチっぷりは見て分かるよね
アレと同じことをAI間戦争でやってるし、それは天帝AIでも一緒
防衛カウンター…に対する防衛カウンター…に対する防衛カウンター(以下略)みたいな感じ
上手くハマって一都市落ちたとしても、今度はそこを起点に防衛カウンター合戦が始まったり
戦争屋がこんなグダグダのあげくに属国作っても、一時期だけスコアトップ取った後に沈んだりする
逆に言うと、2vs1の状況でハンマー損耗を抑えつつ、速やかに属国作ったAIはヤバイ
こういうの理解するにも、やっぱりスパイ埋め込んだ練習プレイがオススメ
隔離した箱庭ゲーを繰り返すうちに…天帝攻略の糸口が見えるかも?
謎の上から目線である
725-727の流れにワラタ
やっとことを少し詳しく書くと
自国が完全に東西分断した真ん中で左に4国右に2国
カノンRで軍事力一位110万くらいで陸地も一位の自国右のビスと自国左上のサラディンと共に交戦
その最中さらに右のラグナルがサラディンと交戦して
ラグナルが勝ちそうなスタックが見えたんでラグナルと通行破棄してそれぞれ停戦
その後自国左隣のマンサが自国の自発的属国になりサラディンと交戦し属国化して
さらに左のローマ(ジョアン)連合と自国が交戦中ラグナルがこちらに宣戦
ラグナル側は本体潰した後属国のビスにある程度まかせてローマ滅ぼしてからラグナル(この時150万)潰して終了
こんなかんじ
最弱軍備で隣国と同宗教にしてヌクった後で
ルネ期Rで攻める際に同宗教の隣国しか攻め先が無い場合どれがいい?
1.宗教そのまま(神権政治)で攻める
2.信教の自由に切り替えて攻める
3.別宗教に切り替えて攻める(ただし宗教施設等は完備されてない
現状は両隣と共にユダヤで、両隣をヒンズー連合と戦わせている
宗教はユダヤと道教のみ
右隣のローマが東端なのでここを属国にしてから順次攻めていくのがいいのだが
このまま攻めると全国家から睨まれる可能性がある
ローマは都市が縦長なので首都を速攻で落として戦争終わらせられると思うのだが
その間にヒンズー連合と停戦されて左隣のシュメールやヒンズーが煩くなる可能性もある
(一部だけヒンズー連合と接している、接してるクメール自体は元ユダヤでアメリカ(ヒンズー)の属国)
技術は現在ライフル開発中、弾幕カタパ数体と防諜スパイを作り終わってマスケ量山中(メイスは鉄が無い)
AIは活版〜ナショナリ、アメリカが火薬、ガンジーが憲法教育まで進んでるが兵自体は中世
あとここからの技術の取り方も聞いて見たい
さっきまではこう考えてた
ライフル(11ターン)→右隣のローマへ属国戦争→その間に職業軍人(11ターン)→騎兵隊量産→
→西進→科学手法〜共産
けど、科学手法に偉人1人入れてあるんで
ライフル(11ターン)→右隣のローマへ属国戦争→その間に科学的手法(7ターン)→
→徴兵ライフルで西進→共産主義(16ターン)
どっちがいいんだろうか
>>731で書き忘れたけど皇帝です
毎回この辺のR時期が曖昧でこの先へ進むことが少ないんで
こっからどう技術取って行くのがいいか分からない
制覇に向かうなら職業軍人より共産に向かって大量生産突き進めばいいのかな
経済学、化学は既に取得済み
鉄持ってる方に攻めて鋼鉄研究する
まあプロ国王程度が意見するのもなんだが(皇帝不死で一応勝ったことはある)
>>731 1
出来る限り早く戦争終わらせる
同宗教を攻めたペナルティ程度が響くなら文化20%で一時しのぎして充分
あと相手に防壁城があったらカタパ数体程度では不安
弾幕トレブ8〜9体でやっと2ターンで防御削れる
>>732 職業軍人とらない
騎兵隊は最初から狙わないなら前線へ兵隊送るのに便利程度しかメリット無い
>>732 現時点で衛星都市に小屋をばら撒いてないなら、狙うのは共産主義一択かも
職業軍人は大してメリットがないから取らない方がいい
難易度にもよるけど、使ったターン分の得を出来ないと思う
以下個人的な方法だから参考になるかどうか分からないけど…
ライフルラッシュの時は、小屋中心に人口貯め込んで徴兵で軍備する
徴兵を最大限生かしつつ、ユニット失うような無理な特攻しなければ大丈夫
そうすれば、最速共産主義から工房に張り替えてまでユニット増産する必要がない
だから技術ルートは、共通規格生かして蒸気機関〜大量生産か鉄道狙い
天帝とかだとライフリング終わらせた時点で、AIはすでに科学的手法に踏み込んでたりする
蒸気機関と科学的手法は、現代の二大基幹技術だから両方抑え込むのは無理
鉄道(機関銃)や大量生産(歩兵)の根元抑える蒸気機関のメリットの方が大きいと思う
共通規格を生かして研究被りを回避しやすいのもセールスポイント
ライフルを使う以上は徴兵を生かしたいし、それを行う以上は共産主義が必須でないイメージ
そういうわけで、科学的手法に突っ込んだ偉人はもったいなかったように思える
余った偉人は定住や黄金期に使うとか、そもそもアップグレード用に商人を狙うとか
ライフルは防御が強いから、可能なら大量に用意して数都市同時に狙うのが有効
速やかに相手のユニット生成能力を削ぎ落として、軍事力差をつけることで降伏させられる
第三国の介入阻止や戦後復興のためには、素早い終戦が一番
概ねうまくいった
左のシュメールは恐喝条約してその間に右のローマを属国
シュメールが世界の敵で1vs3やってる所に便乗してシュメール属国
群がってた3国主力を纏めて潰していった
技術は共産+鋼鉄と取っていったが、後半から抜かれて大量生産リーチされる
もう追いつけない速度だったのでスパイにポイント回して盗もうと思って諜報施設建築してたんだけど
この辺で表現の自由のせいで落とした都市が軒並み反乱、もしくは反乱の可能性状態に
という辺りで電源オチてオワタ
どうもこの反乱鎮圧維持兵数が足りなくなってくる辺の対処ができないなぁ
要らない都市は焼いているんだけど、2,3〜都市があると保持できなくなる
これは兵力増強が足りないのか、もっと焼くべきなのか
でも焼いてもAIがすぐ新都市立てるから焼き直す際に無駄な戦力減になるしなぁ
俺の場合は相手の本体をきちっとたおせば占領してもどうせ5匹程度でしかとりかえしにこないから基本的に焼いてないな
優良都市で属国以外の文化がこない位置の都市だけ都市の反乱%がなくなるまで時代遅れユニットおいて
それ以外はAIに返してる
無印からプレイし続けて駆け足数年だけど、
結局弓がヘリ撃ち落とす現場には一度も遭遇できなかったな
>>736 叛乱のとこは戦争計画に組み込んだほうがいい。
使える都市一つを鎮圧兵なしで維持できるように周辺も制圧。
周辺都市は破壊でもいいけど、残しておいても元の支配者だった相手には寝返らないので
鎮圧兵もおかず叛乱させっぱなしでいい。
どうせ役に立たないので第三国にあげちゃってもいい
停戦後は相手が表現の自由だったら、技術交換ついでに官僚制にでも変えさせて
こっちは表現の自由に変更とか。
>>738 象が戦車を踏み潰す現場には遭遇したので満足
状況説明も良いけど結局詳細分からないし、良ければセーブ上げて欲しい。
他人の都市改善とか配置とか見てると勉強になるし。
長弓に戦車は何度も見たな。
もちろんノーダメージの戦車だよ。
>>458の手法でそのまま防衛戦を仕掛けたら敵本隊をザクザク釣れるよ。
スパ帝の動画やレポを参考に何度か標準群島で大商人経済を試してみたけど、
組織志向の場合、官僚制採用前後あたりでは大商人より大科学者の方がありがたいな。
他の志向ではOX都市に建てるアカデミー用に大科学者を1人出すくらいだけど、維持費が安い組織志向では2人だすのもいい。
まあ群島で紙がすぐ手に入るのはありがたいな
高難易度はマジで維持費との戦いだな
先人が小屋を育てろ、金融志向が強いと言っていたのが今日初めて不死に挑戦して分かった
拡張で息切れする時に有難いのが美学ルート。交換であっという間にキャッチアップできる。技術取引厨が美学ルートにきたら悲惨なことになるが
>>745 全ては慣れ、不死、天帝でも純粋専門家経済は成り立つし
コツさえつかめば非金融でも無節操拡張して問題なし
>>732 共産主義16Tってターン175ビーカーはその時期にしては少なくないか?
そんなもんかな
今更だけど自分はライフル→鋼鉄→共産が一番よくある
>>749 ああ、維持費に慣れてない状態での帝国は破綻し易いwそれにしても狭い、
パンゲ大文明+1位いやフラク中文明+3位か?
微妙だけど行くならイザベルでヒンズー聖都もらうのがいいかね。
外交的にはギルと一緒にスーリヤ叩けると楽そうだけど、ギル一位なのがね…
>>747 >純粋専門家経済は成り立つ
まーた蒸し返す話になるけど、ぶっちゃけちょっとは小屋建てるほうが楽だよね。
あくまで「成り立つ」だけで。
また沸いたか… お前はもう少し読解力を身につけろ
どこからそんな発言が出てくる要素があるんだ
慣れれば高難易度だろうが幅広い戦略が取れるって言ってるだけだろうが…
徳さんで低難易度で何度も負けたあとで、
投げ出そうと思ったけど、他の指導者でやれば勝てるようになった。
他の指導者で国王で勝てるようになってから、また徳さんでやったら
国王でも勝てた。それで満足してしまってしばらくやってないけど、
今度は皇帝に挑戦してみようかな
>>749 アンティオキアは左下砂糖に一歩ずらすのがベター。
ニカエアは位置が悪いし今いらない。同宗教イザベルなら国境に押し付けて建てて良し。
スーリヤは長弓準備するより組織宗教にして哲学でも貢げば不満無しになる。
長弓より労働者増やせ。
砂糖貝石(予定地より一歩下)と、アンティオキア一歩左下を先に押さえて、
ねじ込み防止用にニカエア対岸(貝+首都魚)に開拓者待機。
経済安定したら建てて、イザベル国境湖にもう一都市追加する。
適当な都市にモアイ。テッサロニカにグローブ座。そんな感じ。
幅広い戦略ねぇ哲学の何が有利か偉人を雇うだけの人に言われてもなぁ
>>755 誰もそんなこと言ってないのにいきなりどうした
無印やってる人って少ないのかな。
天帝プレイ動画とかも大抵無印じゃないし。
天帝・標準地球マップでやってるけどなんとなく
やってるだけじゃ勝てない。なんか攻略法とかある?
>>757 火車コサック兵最強。修正された不備(無印の仕様)を突きまくるんだ
759 :
名無しさんの野望:2010/10/22(金) 12:46:25 ID:XRaBIaLN
>>756 痛いところを突かれると、そうやって言を左右にして、最後には「レポを読め」の一点張り。
結局自分じゃ戦略の意義を何一つ説明できず、実はなーんも理解してないのがまるわかり。
またUNK沸いてるのか、毎度ご苦労なこった
>>757 無印はコサック最強
4無印から初めて、何これコサックだけあれば何でも勝てるなって飽きて辞めたくらい強い
話の飛躍の仕方と頭の残念さが昔いたフシデヤッテルガーにそっくり
本人だったりしてな
侵略戦争しないプロ貴族だが不死に大きな壁を感じるわ。
天帝だと技術も中世後半から置いてけぼりになるしw
プロ貴族が不死や天帝を語るもんじゃありません
>>758,760
戦車のタイミングでしかラッシュしたことないから盲点だったわ。
いつもエカテリーナしか使ってなかったから丁度よかったわ。
ためしてみるありがとう。
765 :
名無しさんの野望:2010/10/22(金) 14:21:23 ID:ULNmNuEn
フラクタルだと貴族すら満足に勝てない脳内軍師様が講釈垂れるスレはここですか
必死な単発が沸いてるようだけど、自分勝手に小屋でもなんでも建てたらいいだろう
こっちはいろいろな方法でクリアしたいからいろいろやってんだし
たった1つの方法だけやってればいいんだったら満足して引きこもっていればいいだろう出てくるなよな
えっと・・・弓馬兵オツ!
純粋専門化ゲイザー
文化勝利は甘え
無印買って一ヶ月くらいだけど国王で安定して勝てるようになってきたので
いまやってるマップが終わったら皇帝にチャレンジしてみるかな。
パンゲアど真ん中スタートで全員と隣接しても
なんとかなるもんだな。つかどこに戦争しかけるにも
近くて海岸スタートより楽かもしれん
高難易度だとスタートが海岸近くの方が、囲い込みがしやすいので後々楽かも。
隣国が防衛持ちでなければ、初期ラッシュで6都市確保すればいいけど。
海岸スタートのメリットっていうと
・囲い込みしやすい
・宗教を決めやすい
・国境沿いにのみ軍備を集中出来る
逆にデメリットは、
・海岸沿いの都市のハンマーが出にくい(要奴隷orモアイ)
・攻め込み先が限られる
・封鎖される可能性がある
ぱっと思いつくのは、こんなところか
・ファロスが建てられる
首都と海岸の間に微妙にねじ込めるスペースがあればいいけど
沿岸都市そのものだと封殺されやすいような
初期ラッシュは全然やらないなあ
あんまり戦争好きじゃないし弓術早めに取るの好きだし
やるにしても数学ルートいってカタパルトとってからかルネッサンスからだな
取り敢えず狭くても都市建てられるとこに建ててからじゃないと他のAIに取られないか
首都級立地は取れるかもしれんけど全力で斧はリスクのが多く感じちゃうんだよね
高難度で初期ラッシュやったことないからわからんけど
拡張と研究追い付くのに忙しい序盤ではラッシュ
どころか兵隊はほとんど作れない。
そのせいで沿岸都市じゃないと速攻で宣戦布告される。
高難度で初期ラッシュやってる人って研究追い付くコツでもあるの?
まあ戦争は嫌いだけど虐殺は好きだけどな!
カノンとボンバーマンで徳川さんの侍を潰すのは最高だね
戦車や現代機甲部隊で文化勝利に向かった親しみガンジーの首都を焼き払うとざまあと思える
天帝は知らんけど不死でも開拓者ちゃんと出せば4都市くらいは案外いけるし
小都市でも内政に励んで技術先行した方がいいと思ってる派なんだがどうなんだろうね
大キュロスを使って太古〜古代〜中世と全て戦争での領土拡大で
国力を稼ぐプレイをしてみたけど…結局、戦争で獲得した領土維持に
明け暮れてたら研究遅れまくり。
ルネ期辺りでもう太刀打ち出来なくなったわ
軍事力を背景に「技術寄越せ、ゴルァ」tってのはAIはやってくるクセに
こちらが同じコトやっても差し出さないのがイカン。
天帝AIって40ターンでオラクルとか52ターンでファロスとか建ててくるのか。うーん。
アレクが先に建てられることもあるな
天帝はやったことないけど某ヨハネスブルクのコピペ並にやばい逸話が多すぎる
俺はもう不死まででいいや
俺のセーブデータによると
1410年鉄道@8税率100%研究力生産なしで681ビーカーから
首都入れて5個の小屋都市でハンマー増幅施設含むその他の施設たてはじめて
1600年には税率100%で研究力生産なしで1213ビーカー産業主義@3程度
研究増幅施設がある程度そろってる状態からのラッシュ後の内政でこれしか増えてないんだから
増幅施設が全然ない早期のラッシュで研究遅れたら遅れを取り戻すのは相当時間かかりそう
ぶっちゃけ技術おいつくだけなら自由主義あきらめて科学偉人3人つかって哲学と教育ばらまけば
余裕じゃない?官吏と紙は哲学と交換で手に入れるとして。
>>752 いや、例の人ではないよ。
小屋建てずにプレイだってできるけど、できるなら建てたほうが楽。
だから金融志向強いよねって
>>745を受けてのレスなんだけども。
プロ皇帝だけどついいましがた
皇帝攻撃フラク13文明で ひいたのが
ラグナル首都銅金ありだったから
50T三都市斧12槍2で手一杯ドゴールにR
三都市落として 和平条件に
君主 弓 美学 帆走をもらって和平。
なお戦争中は伐採ハンマーで軍を作り
都市特化は無視して小屋小屋小屋。
科学者は2人だして金融を生かすためにアカデミー二つ。
ドゴール首都にピラストヘンありで
おいしいです^p^
その後象パでR、完全に併合。研究ルートは
数学経由で通貨とりつつ法律一直線。
君主 美学をまわしつつ建築学もとる
建築で暦なんかの技術を回収。
このとき科学者で哲学独占。
アカデミー金融パワーで10都市もちの
研究70パー黒字で120前後。
官僚いれたら190くらいはいくかな?
初期R苦手な人の手助けになればいいが。
なんとなく儒教創始したらあっという間に世界中に広まってさらに道教も同じ都市で創始されて
聖都収入が+60とかになって笑いが止まらん
なんか半島に閉じ込められたイザベルが宣教師しこたま作りためてたが
ぶっちゃけ皇帝まではR後までに筆記さえ終えられれば戦後復興はどうとでもなる印象
不死だと復興もそうだけど初期R自体が難しくなってくるのでなるべくなら避けたい所
788 :
名無しさんの野望:2010/10/22(金) 20:23:48 ID:ULNmNuEn
初期ラッシュで無理して都市取れば取る程苦しくなるんだよなー
取ったって改善進んで人口増えなきゃ維持出来ないし、人口増やすには幸福が要る
君主制で兵残して幸福出してたらとても間に合わない
相手の出来上がった都市を適度なタイミングで食って維持出来る範囲で停戦だな
なーかなか幸福、衛生だらけって訳にもいかんなあ
>>758 遅レスだが朝鮮文明はWLからじゃなかったっけ?
これでも余は無印ヤッテルガーなんだからねっ
朝鮮なんてパクリ文明が無印から入れるわけが無い
>>784 別に例の人かどうかはどうでもいい
重要なのはその論理の飛躍と残念な頭だ
朝鮮UBはトンスル工場でよかった
衛生マイナス5くらいでww
>>791 残念とか言われてもな。
純粋専門家経済って川沿い良都市を確保できないときの戦術。
普通に川沿い良都市を確保できるなら、専門化経済やるにしてもそこには小屋建てて維持費を捻出するのがベター。
別に小屋スパムしろとかは小屋経済のが強いとかは言わない。
・・・・・・と、いうのが俺の考え。
小屋無し専門家って結局出力的には小屋あり専門家に負けるでしょ?
例の小屋経済を推す子のせいで流されてたんだけども、俺が一番聞きたかったのはそれ。
「川沿い良立地の確保」って概念があいまいだけどさ。
出力っていうとおかしいか。立ち回り的にかな。柔軟性とか将来性とか。
ここで話をぶった切って。
まさに今更、孤島1マスOCCをクリアした。
出題セーブデータが貴族&オランダピョートルっていう設定だったけど、どれくらいの難易度まで可能なのかなぁ。
あと、オランダ以外でのクリアはできるのかしら。もちろん宇宙で。
指導者も、ピョートル・パカル・ビスマルクの拡張三兄弟以外だとどうなんだ…。
どうしたってハンマー必要だからハゲと技術者を埋めまくるしかないんだろうなぁ。大科学者出す余裕は
無いだろうし、さっさと代議制行く為にも勤労哲学がいいのかなぁ。
あれデフォだとオラニエだっけ?難易度上げるならドゴールかビスマルクで
やりたいな…ダイクないときついか?
勤労哲学って居ないからなあ。
強すぎるっていう判断なのかね。
確かにOCCやってて理想と思える志向は勤労哲学だからなw
オランダならモアイダイクで、資源を幾つか輸入して、外殻5ターンとかだった。
ほとんど科学者出したから、その分をモルスァに変えれば、他文明でも行けるのかな。
とはいえ、オランダ以外にそんな圧倒的に大活躍できるUB持ちの文明ってないよねw
>>797 デフォだと、オランダ文明のピョートル(拡張哲学)
指導者バラバラオプションが入ってるね。
リズとチャーチルが同居してたしなw
きょうび純粋専門家経済でプレイしてるやつなんて
縛りくらいだろ。首都に小屋を張りつつルネッサンスまでは
科学者ブーストでAI有利補正を乗り切り、商人なりで
アップグレードっていう官僚専門家経済が主流なんだから
小屋も専門家もつよい、それでいいじゃないか。
どっちか有利だとか不毛な議論はやるだけ無駄だし荒れるだけだよ。
どっちも一長一短あるんだから。
小屋は長期的に見て強く、 専門家は短期的な出力の高さで一時的に
AIを突き放し優位をたもったまま追いつかれる前に勝ちに行くドーピング。
個人的には純粋専門家高難易度で越せる(キリッとか
いってるやつはフラクタル10文明以上なんて
やってないから言えるんだろうなと思うけどなw
パンゲアみたいにルネきめうちで勝てるマップでしかあそんでないんだろうな
>>797 あーいい選択だね。どうせピラ立てる時点では勤労の+50%効いてこないし哲学の方がいいか
カリスマ哲学のリンカーンもありというきもするけどどうなんだろ
>>800 大半の人はマップによって最適解が変わる事位理解してる
フラクタル10文明ってなんで純粋専門家向きじゃないのだ?
文明数が多いと外交勝利による早期勝利が難しい。フラクタルだと陸地面積がパンゲアに
比べて広いし、複数大陸にわかれる事もあるから、から征覇/征服するにしても時間がかかる。
という事で、勝利時期が後にずれると専門家の威力が相対的に低下するからじゃないかね。
あと大陸/島に別れるから、相手が少なくて技術ロンダリングが必ずしもうまくいかな場合がある
マップの差の方が大きいかもしれんけど志向やUBの違いに注目したいな
>UBの違い
日本はどっちが適していますか
807 :
名無しさんの野望:2010/10/23(土) 02:38:04 ID:6egJwQlM
パンゲアのがクリアは楽だろうなー、すぐにスタートの設定でフラクタル、指導者ランダム
でやったら文化勝利出来る時以外は貴族でも相当骨折れる
こっちの大陸で2つ、3つの敵ようやく倒しても別大陸でぬくぬくと育ったAIが文化勝利まっしぐら
何故か同宗教同士で仲良くなってる戦争狂3連合が待ちきれず来訪とかな
後半の研究が早いAI様はマップが広く分断されてるってだけで十分なチートさ
平均10都市くらいなんだろかこれ。
マップサイズ大にしちまったが標準サイズ10文明でやるべき?
>>806 専門家経済風味の戦争経済、って感じかな。
広すぎて拡張しすぎて頓挫。
まあ確かにこんな広かったら純粋専門化経済をわざわざやるより
小屋建ててちょっとでも多く領土とったほうが得か。
蛮族も都市にこないみたいだし
モンちゃんマジ天使愛してる。
開拓者だしまくれば勝てちゃうことねこれ?
でかいマップの恐ろしさはAIの軍の数だと思う。
攻撃的AI入れると、皇帝の中世軍でも100超えたりしてて割りと笑える。
814 :
名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:23:06 ID:6egJwQlM
開拓者を出しまくると手薄なとこへ宣戦布告して来る、開拓者を出さないと拡張して
ねじ込んで着て圧迫されてると逆ギレして宣戦布告してくるCIV4ザマス
ブレヌス好きだがUU、UBは使えないと思ってたけどかつてない大活躍だったぜ
不死パンゲアでシャカさんに法律前に初期ラッシュ仕掛けられたが
前線都市が二つとも丘都市だったんで余裕だった
第一陣の5体をダン・兵舎で強化された弓2体でケチらしてからは楽勝ムード
鉄無かったから銅だけでガリアを作れるのもすごい有り難い
何度もスタックが都市に来るのに被害ゼロで全部返り討ちだった
象兵が来る前に長弓も出せたし大将軍も出て騎乗と金もらって和平した
戦争仕掛けられたのに損害無しで得しかしてないw
この前、難易度皇帝で攻撃的AIじゃなかったけど
シャルルとジャージを属国化したモンちゃんが
120近いスタックで襲ってきたなぁ
歩兵&機関銃&騎兵隊&カノン砲に対して
ボンバーマン&胸甲騎兵&トレブ集団だったんで
4分の1程度のスタックで殲滅できたけど
宇宙勝利を視野にいれていいならともかく
10都市でルネRって維持費の無駄にしかならないから無理だろ
そもそも生産都市より小屋の方の割合を多くするなら軍事系より民主主義優先するから
昔3ヶ国属国にした宗教王イザベルに宣戦されたときは
300ユニット近くいて吹いたw
長距離砲にフルボッコされました。
おい徳川選んだのに鉄ねえぞこら
隣国2つあるけど両方防衛志向だぞタコこら
せめて宗教あわせとくかとおもって国境開放したけど宣教師こねえぞこら
820 :
810:2010/10/23(土) 12:19:13 ID:3f5kCzK9
純粋専門家経済の都市数の問題は撤回。8〜10都市で問題なし。
都市数の多さより、接触文明数が少ない展開がまずい。金が入ってこなくて困る。
小文明大陸側の金なしパターンだと大商人経済なのかね、やったことないが。
徳川さんには鉄なんて必要無い
ライフルが居るからな
まじめにやってたら元レスのやつ質問スレの荒らしか。
どうもお題のフラクタ10文明純粋専門化経済が縛りでもなんでもないくさいのでパンゲアへ帰る。
地球マップ好きなんだが人気ないのかね。
新大陸開拓のワクワク感が好きだから地球マップばっかりやってるんだが。
地球マップは日本でやってみてもヨーロッパスタートになったりするから嫌なんだよ
徳さんの楽しみは擲弾作って溜め込んだ大将軍で昇進付けてから機関銃兵にする事だと思ってた
機関銃一匹で丘都市を守るのがたまらなく楽しい、馬が来たら少しきついけどなw
>>824 誤解をうんでしまってすまない。
Terraマップです。
テラとアース2の違いって新大陸の形だっけ?
あの系統のマップは平原の数が多くて鬱になる
徳川はメイスカノンも強いしライフル単体も強いしさすがだな
初めてこのゲームやっていろいろ解説見ながら何回かプレイしてみたんだけど、
だいたい現代機甲部隊の開発が終わる前にゲームが終わっちゃうんだけど、どういう手順で開発していけば早くいけるの
>>830 どういう手順…他文明の研究して無い物を研究して、他文明と交換する
単純に言えば技術コスト1000の技術と、相手のコスト1000とを交換できれば、
払ったコストは1000なのに、2000分のコスト(ビーカー)相当の技術を得られるという事になる
同じ意味でインターネットも強力。そしてビーカー出力を上げる技術を早めに取るのも良いだろう
でも、現代機甲部隊を使うことが無いことが普通だと思うよ。出るのが元々遅すぎる
まぁ徳川さんのライフルは天下一品だからな
惜しむらくはライフル出せる頃に相手が歩兵を出している可能性がある事位か
>だいたい現代機甲部隊の開発が終わる前にゲームが終わっちゃう
具体的には何年頃どう終わってるの?
文化勝利や外交勝利する(される)なら現代機甲部隊の開発は必要ないし、
現代機甲部隊なしに征服や制覇勝利できてるならわざわざ開発する必要もない。
低難易度でやってて時間切れで終わる状況なら、
テンプレにあるwikiで初心者用に色々と戦法が載ってるからそれを見た方が早いと思う。
現代機甲部隊が必要になるのって、宇宙レースがもつれ込んでるときに
敵国が宇宙船打ち上げたのを見てから首都を焼き払いに行く時ぐらいじゃね?
制覇狙いでも大抵はカノン→長距離砲か騎兵隊で、遅くても戦車で決まるしなぁ・・・
他に現代機甲部隊が必要になるシチュってあったっけ?
かなり特殊なケースだし、必要とまでは言えないけど、群島のオラニエ。
オラニエはダイク後に一気にハンマーが伸びるので、
ライフルラッシュよりも戦車ラッシュ→現代機甲部隊の方が手堅くいける。
ダイク生産後は全都市がそこそこ以上の生産都市になるから、
ハンマーが大量に必要になるユニットが主力になればなるほど有利。
まあそれでも研究でしくじらなければ、戦車ラッシュで十分なんだけどね。
後はライバル国がドイツで、既にパンツァーを量産してる時じゃない?
パンツァーも制空権さえ握れれば、爆撃しまくりで対処できるけど。
寿司マイニング建ててインターネット作って大軍団作ってどっしり制覇…
とやってるとたまには現代機甲部隊も活躍するよ。
大抵はせいぜい機械化歩兵で終わりだが。
現代機甲部隊は既に決まった勝負を早めるくらいの力しかない
現代機甲部隊遠すぎじゃねw
生産力が乏しい時は生産都市でつくりつつ研究伸ばしたほうがいいんかな
今正にその状況なんだけど小屋都市4こしかないのでビーカーもしょぼい
諜報施設は封印してやってたんだが100%研究に振っても1000もいかない
戦車で研究止めてみたけど海沿い都市ばっかで生産力が終わってる
一国と戦争し終わっても戦車が2行もあつまらないくらいひどい
どうしたらいいんだ?
>>839 首都官僚OXで、首都以外はあまり小屋を作らず、早期に共産主義を導入。
川沿い都市は水車を出しまくれば生産も研究も優秀なハイブリッド都市になるので、
戦車を出す頃には1000(首都だけで500)以上いく。
そこで現代スタートですよ
シャカさんに自走砲を持たせるとどういうことになるか
その身で味わうがいい
技術遅れてないシャカとかマジ悪夢
やっぱCGE入れて勝てるってのは勝てるって言わないのかな。
ここ最近セーブ上げてくれてる天帝プレイヤーさんたちは誰も入れてないんだよな。
手一杯確認とか面倒臭すぎてやってられない。
同一人物かもしれないし、互換性重視して入れていないだけじゃないの
>>841 データは見てないけど、ちゃんと普通選挙にして戦車買ってる?
群島とか海沿いでは常套手段だよ。
初期の町を作る時に、沿岸部や川に面してるところに町を作る方が
交易路の収入が増えるって聞いたのだけどそんなに変化が出るの?
交易路の本数が増えてる訳でもないのでいまいちぴんと来ないのだけど。
川を道路代わりに物資の輸送が出来るのは知ってるのだけど。
>>884 CGEいれると作業化しない?
手一杯確認面倒なのでサボってやっぱりシャカられたり予想外の奴が布告してきて
神立地がアチャーってことになったりのほうが楽しい気がするんだけどなあ。
>>849 MOD毎にセーブデータのMODパス書換えやらんといかんから上げるなら空にしとくだろう
>>848 分からなくも無い
だが細かなインターフェイスが…調べて個別に入れてみるかなぁ
手一杯が分かるのは役立つけど、他の機能はあんましいらん
長いことやってるから、交換テーブル見れば独占技術とか瞬時に分かるし
まあcgeありで天帝勝てる奴は無しでも勝てるだろうけど、逆はないよ多分。
つーかそもそも、天帝で勝てる奴なんか誰もいないから。
てか、OGEは確認の手間を省いてるだけでプレイスタイルには全く影響しないと思うのだが
使ったら戦士が二歩歩いたり畑の食糧が増えるんならともかく
>>855 将棋の公式戦で、「あっ、ここは二歩だから気をつけてね」とかアドバイスしてくれる人を
隣に置いたら、一発で失格だろう。
実際時間省略以外に機能が無いのは分かってるんだけどね…
プレーンな状態で勝ってこそなのかなと思って。
ちなみに自分自信CGE使ってるのでインターフェイスMOD使用者の批判したいわけじゃないです。
プレーンな状態で勝っても実力が上がる訳でもないしな
シングルでプレイするのは公式戦でも何でもないし
手間を省くのがずるいってわけでも省かないのがえらいって訳でもないんだぜ
ゲームとしては、CGEくらい親切な方が面白いと思う俺は昔から洋ゲー嫌い
公式戦ではないが、真剣勝負ではある。
うっかりミスを封殺してくれる機能は、著しく勝利に貢献してくれることだろう。
シミュレーションとして考えたら別にありじゃない?
普通の国家なら国王だけでやってるわけじゃなく官僚とか参謀がアドバイスとかするだろうし
好みだし何でもいいでしょ。公式戦でもやるなら参加者の間で条件は統一すべきだが
cgeはどうでもいいけど
ゲームの中身自体は触らない攻略のためのmodは作ってみたい
鍛冶場をこのターンでつくると何ターン後に元をとれるだとか
AIごとの取引の条件を把握してあって、どことどこが技術取引の可能性があってどこまで落とせば取引がなくなるかとか
奴隷制にした方が得かどうかを判定して知らせてくれるとか
労働者や市民自動化のカスタマイズや軍事力低下からの他国間戦争の状況可視化とか。
だらだら書いて思ったけど内政より外交の情報が一番ほしいかな。
最終的にはプレイヤー不在で自動化して何割勝てるかという遊び
昔のバージョンだと最悪な敵表示されなかったからそれが表示されるだけで難易度1個くらい下がってるとは思った
ああ、それは大きいな
おかげで外交が随分楽になったよ
まあシミュレーションゲームとしては戦略戦術に集中したいから
うっかりミスとかはないようにしてくれたほうがいいな
表示されるよ?10数回外交画面開けば最悪の敵〜との取引停止を要求するとか
台詞が出るあれを繰り返すのは本当に苦痛だったw
CGEは重いからいれてないだけだよ
普通選挙は諜報施設ないから諜報にふらないと文化爆破できなくなって
文化にもふらないと機能しない生産都市がさらに機能しなかったからお金を貯める余裕がなかったんだ
全都市で反乱起こしていくのは非効率的だよ
実戦でも、スパイ反乱で落とすのは一文明につき1〜2都市程度
スパイを使うのは、主にハンマー省略して開戦を早めるため
敵主力が防御100%の都市に籠城しても、スパイ使えば素早く落とせる
開戦直後は、この素早く敵のハンマー生成能力を削ぐっていう考え方が大事だからね
スパイとは別に、開戦前後で攻城兵器を量産していくのが普通
消化試合になる頃に、バランスいい軍が出来てればいいって感じ
諜報0%だと60しかたまらなくてさー
本当に全振りじゃないと無理なんだ
最後のヤコブに至っては都市反乱2000も必要だったから一回分しかたまらなかったけど
今回のAI
ユスティ、ザラ・ヤコブ、サラディン、
オラニエ公、ダレイオス
そして海の向こうにイザベル…
異宗教なのに神権と信教の自由でみんな仲良しとかふざけんな
CGE使用者はたたかれるのに
シミュレーションゲームに於いて結果を変えるセーブロードは
卑劣な行為なのにそれはスルーされる不思議。
CGE 入れてスムーズに動くだけの
PC環境が無くて、嫉妬してるだけだろw
セーブロードは論外だからスルーされるだけだろ。
それに、別にひとりやる分には非難されるようなこっちゃない。
セーブロードやWB使いまくった結果を普通に勝ったように大いばりしてるのは困るが。
そもそもCGE使用者がそんなに叩かれてるかねえ。擁護者もいるだろ。匿名掲示板じゃ比率も分からんが。
876 :
名無しさんの野望:2010/10/24(日) 09:02:05 ID:b3jgekR0
こっちがカタパで溶かしに行くとかなりの確立でやられるのに
AIの場合はしっかり退却する率高い気がする、胡散臭せえ
セーブロード使わないとぜんぜん勝てないです。
宣戦布告前にはセーブしてるな
負けて今までの時間を無駄にするのは嫌だし
CGE作者は単に粘着が自演で2,3人繰り返してただけじゃん
有史以来戦争が起きたことのない平和な世界に大将軍誕生。
…こっちはまだカノンラッシュの準備中だってのに。
実はファシズムだったりw
882 :
880:2010/10/24(日) 12:07:51 ID:AmXEpftl
>>881 まず間違いなくそう。私掠船という可能性もなくはないけど。
前から不思議なのだが
>>868 に対する
>>873 や
>>874 に対する
>>879 のような
言い換えのレスってcivだと2chにかぎらず結構目立つ。
たいてい、短く、やや煽るようなレスに変換される。
これ癖?
civはゲーム性複雑だから、civスレで行われる説明の方が長くなりがちってこともあるんじゃないか
で、それ程長くレスしたくない(出来ない)人がいればその人は短く返す。
3年くらいやってるが初めて不死に挑戦してみたが、5回に一回は制覇勝利できるくらいになった。
まだまだだな
小国に攻め込んだら世界大戦になった・・・
小国が自発的に他国の属国になってうわああああってことはたまにあるな
逆に、属国になりたがってる国が大国と戦争中であることに気づかずに属国にしたらうわああああってことも
結局どんな状況でも大国の状態だけは常に気にしないとダメってことだな
こっちと戦争する気ないなら小国を属国にはしないはずだし
戦争準備してないのにこっちと戦争状態になっても大したスタックはこないはずだし
>こっちと戦争する気ないなら小国を属国にはしないはずだし
これって根拠ある?
今まで聞いたことないんだが
>891
属国を作る→制覇モードのスイッチが入る
の対偶。。。にしては時制がへんだけど、そういうことじゃね?
>>891 大国が別の奴と戦争してるなら2正面戦争を避けるために属国にはしなくて
大国がこっちと親しみで平和的な奴なら属国にはしないんじゃなかったか
要は小国が助けを求めるのは宣戦要請に近いからね
CGEは偉人登場が好きだから愛用してるな
技術の交換とかは、有れば有ったで便利だけど…イベントログで
一気に流れちゃう場合とかあっていやん
エカテで急速拡大したら速攻で宣戦布告されたでござる。早すぎても駄目なのね……
自発属国も技術取引と同じように指導者毎の設定によるよ
友好な相手にしか属国として降らない指導者が多いが、ガンジーやマンサは警戒でも降る。
wikiの「取引に必要な態度」の協定の項を参照。
プレイヤーとマンサが戦争中で、第三国のペリクがマンサに警戒状態だとする。
プレイヤーに対する外交感情に関わらず、マンサはペリクに自発属国する可能性がある。
ただし、恐喝などでプレイヤーがペリクと平和条約を結んでいる間は(戦争が継続中なら)自発属国できない。
第三国が戦争嫌いかどうかの影響はいかにもありそうだけど自分は知らない。
>>885 >>886 例としてだすには無理やりすぎた。忘れてくれ
>>893 つまり内部データからの判断ではないわけね
AIって自発的に二正面戦争するんだな。シャカが降伏する3ターン前ぐらいにアウグストゥスがこっちに宣戦してきた
イベントが発動した様子もなかったし教皇庁も無い、面白かったがもう遭遇したくない
恐喝拒否による戦争準備状態はどうもAIが戦争中でもなる事があるみたい
戦争中のモンちゃんからの恐喝を断った時10T後位に攻められてびっくりした記憶があるw
それだ。シャカ戦開始直後に核分裂恐喝されて、拒否してた
というか恐喝拒否は即宣戦対象になるのか…
>>895 AIが戦争する理由は主に、こっちが弱いor向こうの領土が狭い時。
後者の場合は、平和的な指導者であっても攻めてくる。
バチカンやらイベントで戦争状態になっても、無視してそのまま他国に宣戦することあるよね。
>>901 それと隣国がどうか。戦争キチでも遠征はためらうもんさ。
>>895はたぶん文化で押し過ぎたんだろ
フラクタル孤島オワタ
向こうでマンサとチャーチルが技術同盟してる
光学とって接触する前に自由主義とられた
無理ゲーすぎるw
最近天帝に挑戦し始めたんだけど、部族集落が蛮族の巣にしか見えないw
AIはユニットも多くて、取れるのは運よく首都横に有る時くらい。
狩猟文明じゃないなら、小屋無し設定の方が格差が縮まる?
>>905 初期はプレイヤーじり貧なのであったほうが楽な気がするけどなあ。
なにより開けるときちょっとわくわくするのがいいw
ノーマネーでフィニッシュのとき筆記までいくの結構つらいよ。
イベントで森焼かれるから国庫つくっとかないとならないし。
AIは集落があろうがあるまいが余裕。
初期戦士が1つめ集落敵対で秒殺されたらメニューに戻るでいいよ
マンサに独占技術の教育をAD50に貰ったことがあるw
砂漠のど真ん中のどうしようもないクズ都市を差し出されたことがある
文化押しされて維持できないと判断したときとか差し出すことが多い気がする
やっぱり天帝って異次元なんだな……w
負かされても諦めずに次の星に挑戦するわ
そういやこの前マンサに氾濫原小屋都市貰った(天帝)
俺からマンサへの好感度が+5されたわ・・・
貰える都市ってゴミクズカス都市かねじ込んで文化に耐えられなくなった都市くらいじゃない
そして貰っても維持が面倒臭くて邪魔になる
都合よく自国側に資源があるならともかく
はて。そのパターンでもらうことはしばしばあるけど
維持費面倒ってことはないけどなあ、序盤だし大抵は首都べた寄せの都市でしょ。
草原鉱山二つか草原農場二つに置ければぜんぜんおk
場所が邪魔ってことはあるけどね
ペルシャ無茶苦茶強いな
全ての要素で弱点がないのが凄いわ
一番使いやすい気がする
相手の研究スピードに追いつくのに必死だった不死も
ザベス使ったら自由主義鋼鉄余裕でした
金哲有り無しでここまで差が出るとは・・・
イザベル、アレク、モンちゃんという凄まじく濃いメンツの大陸に配置されてしまった・・・
平和を維持できる気がしない。神は戦争を望んでいるのか?
むしろマンサ居てくれた方が楽なケースじゃないかそれは。
イザベルとモンちゃんの宗教が割れれば勝手に戦争になるだろ
一人でぬくれればぶっちぎれるケースだな
延々とシャカに攻め込まれて対処してたら遠くのペリク先生が技術と文化でぶっちぎってた
自由主義狙って取れないとか初めてだったぜ・・・
モンちゃんやアレクが要るならマンサはむしろいた方がいいでしょ。であった時から
最悪の敵認定して自国かかなり安全になるし、戦争続きじゃマンサも大して技術で伸びない
モンちゃんいるほうが難易度下がる気がする。
もちろん番犬化できることが条件だけど。
そんな都合のいい条件がありなら、なんでも言えるのでは‥。
偶然にも戦闘で一度も負けなければ、天帝でも楽勝とか。
極端すぎる例は説得力がなくなる。
内政屋だらけで戦争屋がいないと、技術進行がやたらはやくなったり、攻める相手がいなくなったりするからな。
何人か戦争屋がまじってたほうが楽。
ただこっち来るのは勘弁な。
>>926 そうだよなぁ。
「この戦略が成功するなら」という条件は、戦略を語る上で相当に極端な例だと思う。
モンちゃんは番犬化しやすいから無茶な仮定ではないと思う
>>923 憎まれてて技術交換相手がいないと伸びないよね。
プレイヤーとだけ交換してくれると、本当に助かる。
問題は複数の内政屋がいて、技術交換する相手がたくさんいる時だな。
2週間ちょいで900か……まだ人気あるもんだねぇ
マンサは究極奥義属国文化勝利があるからなぁ…
下手に狂犬けしかけるのもしんどい
こっちも制覇モードならいいけど
前半はその中にならマンサいて欲しい。
いじめられっ子がいないと安心できないタイプなので。
そういえば番犬化戦略って使わなくなったな。
けしかける値段があがったからか。
できなくはないだろうけど
番犬戦略はWLまでのもので、BtSの研究が進むにつれて廃れた
936 :
名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:20:29 ID:RO6wFsi8
なんでSMACリメイクしてくれないの;;
937 :
名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:22:00 ID:RO6wFsi8
シャカが居るかどうかでゲーム難易度が1つ違う。
シャカはうざいねえ
兵多すぎ
志向の半額ボーナスとマッチしてるのはイカンダくらいだっけ? AIはキチガイ性との相乗効果がパネェ
正直小屋をちまちま立てたりする作業におもしろみを感じ無いので、売っぱらってきた
アレクは首都と科学都市とどっちがいい?
首都を偉人科学っぽくすると偉人輩出で小屋が放置されたりして官僚が勿体無いし
科学都市にするとアカデミーをどっちに建てるべきか迷う
アレクは生産都市に転用できる偉人都市に作るのが最善じゃないか。
科学的手法まではその都市で農地や風車重視で専門家を雇いまくり、
陳腐化したら鉱山や工房に置き換えて生産都市に。
科学的手法を取った後なら、国立公園を偉人都市にできるし。
944 :
名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:20:32 ID:mb0wUlCi
モンテとシャカ最初にぬっころして大陸独占したら
1000年前に自由主義とれた、まぁ貴族の話だけど
結局退屈でやめちゃった
>>942 アレク建てる都市は、
>>943のとおりだと思う。
食料資源があり、そこそこ農地が得られ鉱山が多い立地。
もちろん伐採も使うが、アレク建つまでは鉱山などハンマー優先で働かせるので専門家は雇わない。
その間だけ偉人都市は首都の役目になる。
一人目の大科学者は筆記〜税率0%止めの間に建てた、首都の図書館の枠を使う。
風車で偉人雇うって意味なくね
風車に配置する分偉人雇ったほうがいいし
アレクと民族別々ってのはどうなんだろうな。
アレクは建たないことがあるけど、民族は必ず建つので
リスク回避としてはありだと思うんだが。
フィリッポスの息子が図書館建てる様が全く思い浮かばない
鉄道前、共通語だと代議制で鉱山×2を風車にして余った食料で専門家雇うのは
割と有効だけどアレク云々という話だと余り意味はないね。(人口ではなく)食料を
貯めておいて、黄金期等に飢餓させながら雇うという考え方もあるけど
アレクやファロスは強力な遺産だから他国に渡したくないという気持ちは分かる
>>947 アレク都市と同程度の基礎偉人Pが出せるなら全然OK。
ベストは一番雇える都市にアレク民族だが、実際に欲しい偉人Pってそこまで多くないし
国家遺産枠とか科学者以外の輩出に困ることもある。
ただアレクも民族も両方図書館がいるから同時に建てるとは思わない。換金込みでパルテノンもあるし。
上の最善論ともかぶるけど、序盤(拡張終了前、宣戦されても防壁+弓5人いたら守れる時期)に
図書館90ハンマーって結構な重さで弓なら3人半、労働者1人半、開拓者1人弱。
現実解として、アレク争いの時期に伐採残して図書館が建っている都市、難易度上がると大抵首都になる。
図書館は優秀な経済&文化施設だから他の施設より優先的だけど、
ミニマムには哲学ジャンプ用の一件で済む。次の紙教育まで結構な余裕があるからね。
>>942 首都だと思う
アレク民族の力があれば、小屋育てながらでも必要な数の偉人が出る
高難度だとアカデミー二つ建ててる余裕は無いはず
首都以外に建てたら官僚の力も生かしきれない
官僚ブーストにアカデミー他の増幅をかけることに意味がある
ちなみに、個人的には首都を偉人兼研究都市にしろって言われてる気がする
ゲームデザインとしてそうなってるというか
首都の食料資源・幸福ボーナスは、専門家雇えって言われてる気がする
特に筆記は速攻取れるし、図書館作って科学者二人雇えって
科学者雇うならアカデミー建てて、科学者の産出ビーカーにも増幅かけろって
偉人早く出したいなら、小屋育て始めるのが遅れるけど法律ルートでカースト使えって
小屋も並行して育てたいなら、寄り道の弊害はあるけど美学ルート使えって
どちらにせよ首都の宮殿と小屋コインには、官僚でボーナスかけてやろうって
そのまま教育突き進んで、この首都にOX倍率も乗せれば最高の研究都市完成だって
これぞ研究ルートだよプレイヤー諸君…って感じで誘導されてる気がするんだよね
なかなか上手く出来てるゲームだよなーとか思ったりする
ちなみに首都立地がハンマー寄りなら美学、パン寄りなら法律ルートが個人的オススメ
大抵どっちでも行けるけど、使い分けるのが変化あって楽しいよね
>>951 偉人都市単独と二都市分けで計算してみてた。
長くなったので結果だけ書くが印象は同じだった。
5人目の大科学者まではどちらでも同じくらいの偉人出し速度。ただし平和主義が遅い場合は単独のほうがいい。
非哲計算なので哲学志向だとまたちがうはず。
6人目以降も単独が優位
通期の国全体のハンマーでも偉人都市を一つに収めてる単独が優位。
アレクが立たなかった場合は当然同時建造で民族の建造を先に始めていたほうが有利
国境がすでにかたまってることが前提になるが、2都市でそれぞれ建造開始しておいて民族は1T前で止め
アレクが立ったらアレク都市の方で民族を建てて換金するのが無駄とリスクがないかもしれない。
ちなみに大理石は美学文学ルートでは必須と思っている。
マルウィヤとかシスティナって聖都みたく立てた都市に♪や金が集約する?
それとも建築物ごと都市毎に集計?
都市毎に一つ一つ集計。
でかいマップだとかなり強力。
全然関係ないけど、主従神権えらい強いな…。
官僚制に、組織か平和主義から動かしたくなくて今まで全く使ってなくて凄く損してた気分だ。
サラディン先生辺りでアメリカ先住民を使えば気軽にスーパー長弓が作れるのか、要らないけど。
957 :
名無しさんの野望:2010/10/27(水) 05:44:32 ID:XcVFONJH
宗教広げて神権政治は戦争屋のお供っすねw
レベル3ユニットが簡単にアナタの手にッ、という感じ。
958 :
名無しさんの野望:2010/10/27(水) 08:58:29 ID:Ohh/bSjX
主従制は官僚制つかえなくなるのがネックだよな
でもよく考えたら、神権も組織化とか比べるとデメリットも多いんだな
官僚制が強すぎるんだよね。
アレクは主従好きだから官吏取得しても官僚制採用しないけど、あれだいぶ損してる気がする…。
それでも戦争屋最強だから不思議だ…。
違反者講習二時間が滅茶苦茶だるかった腹立たしい。
半日は戦争に費やしてこの怒りを静めよう。
戦争特化の徳川さんにピッタリの文明てどこだろ。
トルコとかイギリス辺りなんかな。
交通違反する奴って逆ギレ率高いよな
やっぱ「オレが悪いんじゃないッ!」とか思ってたりするわけ?
逆ギレ率高いところで聞いてみたらどうでしょうか?
鉄も銅もない群島で戦争する時のタイミングって微妙に迷うな。
状況は、ファロスとアレクを建てて、自由主義取得直前で技術は先行。自由主義ライフリングは微妙。
周りの戦争屋とは同宗教ボーナスで親しく、唯一異宗教のメフメトがターゲット。
ライフルラッシュやボンバーマンラッシュは十分可能だけど、都市の防御度を削るのと後詰めを送るのが面倒。
石油の有無を見極めるか、技術先行をいかして歩兵ラッシュにすべきか、スパイとライフルに全てを託すか。
いやごめんよ、そんな不快にさせてしまうとは思ってなかった。
戦争のネタ振りになればくらいの感じで書いてたよ…。
違反にはしっかり反省してるんで、ホントすまんかった。
パーパパパパパパパ
パーパパパパパパパ ドドン
ティウン......
968 :
名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:33:37 ID:JfQc4C8Q
胴が無い時点で馬か弓行くかなあ俺は鉄は序盤重すぎて嫌だ
馬あったらカタパ作れる様にしてカタパで削って馬で落とす
運良くアポロ報酬で封建制取れる様な展開なら長弓とカタパかなー
取る先にも鉄や胴無い様なアフォな状況ならその間に火薬行くしかない
>>968 俺は銅取る前にさっさと弓術研究して弓を作るな
銅が見つかってもそこに都市作って改善してようやくってのは遅く感じるし
不死攻撃的AIで法律研究中にシャカさんにラッシュかけられたが丘弓で余裕だったし
遺産作る余裕すらあった
撃退してる内に有利条件で講和できたし早めに弓作っておくのはまじ安定するわ
まあ、自分がDQNだって自覚できたんならよかった。
これからは心を入れ換えなよ。
資源や都市周りがジャングルなら鉄取る
というか銅は大事だけど、序盤の蛮族対策で一番優れてるのはチャリ作れる馬だと思ってる
なので青銅器後回しにする場合も結構ある
大体銅か鉄のどっちかは沸くし、どっちもなければライフルだし
序盤の蛮族対策で1番優れてるのは弓じゃないか?
ただ、その為に弓術を取りに行くリスクがあるから困るだけで
畜産で馬が沸くとテンション上がる
チャリは安定感ないけど蛮族狩りで叙事詩狙えるのは良い
狭い時は青銅器、広い時は弓術。
弓術とれば即座に弓を生産出来るから狩猟持ちなら戦士なんぞにハンマーまわさんでいいし
あんまりリスクとは思わんなあ
中世で長弓つくれるようになっておきたいし
序盤に宣戦されても充分頑張れるのが早めの弓術のいいところ
銅・馬なかったときに蛮族や宣戦される可能性がある方がリスキーだと思うんだけどね
保険かけられるのが大きい
天帝は知らん
戦士は安いから視界で何とかできそうな立地だと重宝するね
近くに氷原や砂漠があると弓に行く方が安定する場合もあるけど
>>977 そういうときは斥候は多少作る
後で他国領土の探索用に使えるし
戦士は本当にいらん
弓蛮族とか来たときに役に立たない
そんなことはない
弓兵相手でも防御状態ならば平地以外でのタイマンは常に5分以上の勝率を持てる
攻撃志向を持っていれば兵舎を合わせて対弓昇進を即座に付与でき、劣化ケチュアとなれる
>>979 攻撃志向なら確かに弓は別にいらんな
兵舎半額が大きいし先に作って良い
他の志向だと兵舎作るよりはまずユニットをつくるし
980だし次スレ建てるわ
すまんタイトルが少し変なことになった
皇帝どまりなんだがやっぱり奴隷制無視とバチカンゲットは改めるべきだろうか
不死や天帝だと、まず土地の取り合いが先に立つ
取れなくてもやり様はあるけど、勝率高めるために選択肢は多い方がいい
そういうわけで入植前に、色々研究してる暇はない
青銅器取って銅探したり鉄器取って鉄探す余裕があるのはせいぜい皇帝まで
既に取ってる土地や、取れそうな土地に沸いたらラッキーって程度
貴重なハンマー割いて作った軍事ユニットには、勝率70%の戦いすらさせたくない
安定した勝率望むなら弓術は必須ってレベルに近いと思う
>>984 食料はあっても丘1つとかの都市どうしてるの?
都市作らないの?15ターンとかかけて穀物庫とか作るの?
>>979 戦士は必要なのには同意するが、弓は素で先制1だから5分じゃないよ。
まあこの辺は一戦辺りの消費コストに直すと分かりやすい。
平地森での遭遇戦は敗北率56.8%。8.5ハンマーの損失。戦闘Tで39.8%。6ハンマーの損失。
弓で平地森遭遇戦は敗北率9.9%。2.5ハンマーの損失。先制Tで8.6%。2.2ハンマーの損失。
平地森5T防御で戦士34.3%(5.1ハンマー)、弓3.3%(0.8ハンマー)
戦士と弓のコスト差が10だから、1戦で済みそうなら戦士。視界確保の速さなら斥候。
遠い場所、丘しかない、絶対動かしたくない視界は弓。
まあ戦士だけで済むマップなんてそう無いんだけどね。
988 :
名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:45:21 ID:JfQc4C8Q
不死や天帝って伐採しないで最初に開拓者出してやれるの?
ume
ume
ume
ume
ume
ume
梅
生め
膿め
倦め
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。