【RoN】地政学シミュ Rulers of Nations

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
地政学シミュレーション「Rulers of Nations - Geopolitcal Simulator 2」の話題を扱うスレです。

■Rulers of Nations - Geopolitcal Simulator 2 (2010年10月1日発売)
http://www.rulers-of-nations.com/
■EVERSIM (開発元)
http://www.eversim.com/

■DL購入先 (GamersGate) $39.95
http://www.gamersgate.com/DD-RONGS2/rulers-of-nations-geopolitcal-simulator-2

Q. どこかで見た事のある政治家が一杯出ているんだけど?
A. 名前は違います。
  オバマとかメドヴェージェフとかダライラマとか菅直人とか今上天皇陛下という名前では登場していません。

Q. どういうゲームなの?
A. Hearts of Ironシリーズの様に1時間単位で進行。
  2011年、あなたはどこかの国のリーダーになります。
  オバマになって戦争に明け暮れるのも良し、メドヴェージェフになって資源を売って軍拡に明け暮れるも良し、
  スペイン・サパテロ首相になってFIFAランキング1位を防衛しても良し、菅直人になって全方位土下座外交
  しても良いのです。

Q. 遊び方が良く分からない。
A. 日本はもちろん、海外でも殆ど情報が出ていません。
  意味不明なチュートリアルもありますが、実プレイで手探りしながら覚えるのが良いと思います。

Q. 勝利条件はなんなの?
  ゲーム開始時に0〜3個のオブジェクティブ(達成目標)が提示されますが、無視して遊んでも良いです。
  世界征服なり、オリンピックでメダルを総ナメにしたり、漫画やアニメで世界に迷惑を掛けたり、資源を
  独占したり、土下座して世界から良い国だと褒められたり、核兵器開発に執心したり、お好きな様に。
2名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:00:29 ID:4phhsaVY
RoNのプレイレポをしてみる。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24975.jpg
日本は菅直人首相。
実在の人物がモチーフとなっているが、名前は変えられている。
これは自分で名前を戻した。
日本は立憲君主制となっている。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24976.jpg
従って、今上天皇陛下も登場する事になる。
管首相の支持率は48%、陛下の支持率は54%。
基本的にゲーム内に登場する人物とは会って話をする事が可能。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24978.jpg
予算を決めるのが主な仕事になるらしい。
画面はサマリー画面。
ここには表示されていないが、かなり細かく予算を指定できる。
スポーツ振興なら、沢山あるスポーツのどれに力を入れるかまで可能。
野球やサッカーはもちろん、相撲、柔道、空手まである。
サッカーに力を入れるとFIFAランキングがあがるみたい。
この時点でFIFA33位だった。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24980.jpg
ロシアと国力を比較。
経済力は4倍以上勝っているが、軍事費が倍以上で4650個の核兵器を持っている。
核無き日本は土下座するしかないのか。
ちなみに北方四島はロシア領となっている。

かなりパラメータが多くて、システムを理解するのに時間が掛かりそうだ。
3名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:02:46 ID:4phhsaVY
RoNのゲーム進行はHearts of Ironシリーズと同じ。
1時間ずつ時間が流れ、いつでも指示を出す事が出来る。
時間は進めながら指示を出してもいいし、止めて指示を出してもいい。
ちなみに私のプレイしたモードは2011年からスタートした。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24982.jpg
スポーツ振興の予算だけでもこれだけ設定できる。
33のスポーツのどれに力を入れるか細かく指定可能。
野球に力を入れてみた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24983.jpg
スタジアムやプールなどの数を指定する。
最初は5万人収容スタジアムが4つしか無いので、増やしてみた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24984.jpg
FIFAランキング、日本は33位、1位はスペインだった。
サッカー最強を目指してもいいが、近所では朝鮮戦争が勃発していた。
スポーツだけに予算を注いでもいいのか悩む(スポーツ以外にも沢山予算の分野が)。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24985.jpg
日本は世界で2番目に仏教徒の割合が多い国らしい。
ダライラマと面談する事もできた。
4名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:04:18 ID:4phhsaVY
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24986.jpg
文化振興の予算画面。
アニメとコミックに力を入れるのが日本の進むべき道か。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24987.jpg
画面下部に日本の全軍事力が表示されている。
戦車2000両、航空機366機、ヘリ944機、艦船85隻、潜水艦18隻、人員33.5万人などなど。
首都東京は、戦車213両、ミサイル50機、人員2.8万人
人口(870.8万人)や天候(晴れ、気温22.6度、降水量0.9mm)も表示されている。
しかし管首相の支持率が15%、そろそろ危険水域である。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24989.jpg
税の設定画面、かなり細かく指定できるのは圧巻である。
一番上が消費税で5%、かなりの税収である。
管首相がこれを上げたくなる気持ちも理解できるが、支持率15%で増税するとどうなるかは火を見るよりも明らか。
5名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:05:30 ID:4phhsaVY
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24995.jpg
国連、日本の分担金は第2位の11%。
一応、非常任理事国らしいが実質物言わぬサイフである。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24996.jpg
突然、モンゴル侵攻する中国。
群青色の部分が中国に占領されたモンゴル領。
HoIシリーズの様に州(プロヴィンス)単位で占領を受ける。
国連では中国に対し軍事介入を行う議題が提出されたが、賛成14、反対1。
常任理事国である中国様が反対したので否決。
日本も明日は我が身か。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24997.jpg
新聞が読める。
日本について調べた努力の跡は見られるが、おかしな日本語や人名が散見する。
厳島神社が九州にあったりするが、気にしていては身が持たない。
6名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:07:13 ID:90ua2+0h
スレ建て乙。早速買っちゃったよ。
ココの連中が作るゲームはSilmaril時代から投げっぱなしジャーマンだから、どうしても手探り間が強くなるね。
カルチャー面に手を付けられるってのは何気に新しくて良いな。
7名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:07:21 ID:4phhsaVY
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24998.jpg
残念ながらチベットは中国の一つの州となっている。
独立できるのかは良く分からない。
なにぶん、このゲームの情報は国内はもちろん海外を調べてもさっぱり出てこない。
チュートリアルもあるのだが良く分からず、実プレイで土下座をしながら覚えるのが一番かも。

会談は字幕が出る。
ただ、チュートリアルの解説者やニュース番組では音声のみ。
要するに重要な所だけ字幕が出る、という感じかな。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_24999.jpg
メドヴェージェフ暗殺の計画が頭によぎる管首相。
説明によるとジェームス・ボンドの様なエージェントを送り込むらしい。
しかし、仕返しを恐れた管首相はロシアの森林火災に援助金を出す計画に変更。
赤字国債が増えるが、これは後々どうなるのか管首相も私も知らない。
8名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:28:42 ID:C7JGuQCP
レポが楽しみで来ました
9名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:14:17 ID:M3UY8VHh
久しぶりにネット立ちあげていつの間に発売されてたんかと思いきや今日だったんかい
なんとタイムリーな
取りあえず初感とパラメタの細かさについてレポ待ち
受験生なんで購入は来春以降になりそう。残念。
10名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:52:00 ID:W0WGJGUm
スレ建て乙
動画とか上げられるのなら上げて欲しい
11名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:57:09 ID:M3UY8VHh
何とかしてこのゲームを日本で広めたいものだ
取りあえず同志>>1ウラー!
12名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:35:35 ID:oxQYXD2z
これ日本プレイは胃が痛くなりそうだw
将軍様プレイの方が楽しそう。
13名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:36:48 ID:VGF+4l7A
>>1
どうせなら政治系ゲームスレとかにして欲しかったがまあ仕方ないね。

売ってるとこが本家とGamersGateだけで、$39.99なんだよね。
発売したてだからしょうがないけど。

1つ疑問なんだけど、法律というか憲法ってどこまでこのゲームでは
反映されているのだろ。
日本だと基本戦争禁止だよね、だから他国に宣戦とかできないと思うけど。
ある程度法律とか弄れると楽しそうなんだけど。
あと予算振りの画面の項目って増やせないよね?
音楽の予算だとロックとかクラッシックとかいわゆる普通のジャンルしかなかったけど、
俺なら演歌とかアニソンとか追加したいw
14名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:43:10 ID:oxQYXD2z
>>5
国連脱退もできるのか。
早く脱退するんだ、そんな組織はw
15名無しさんの野望:2010/10/09(土) 23:29:24 ID:sJ/z6K0b
これ面白そうだな

>>5
なんかマジで怖くなってくるなぁ
16名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:05:15 ID:BRc5avSR
オラ、なんかこのゲームやりたくなってきたぞ!
17名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:27:08 ID:zIN2nbXO
支那ホントうぜえな……こいつのせいで国連が全く機能しない。
18名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:30:00 ID:k120UWdD
ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2312.jpg
要人が誘拐され誘拐犯から身代金の要求が来た。
前回100万円払ったのだが足らなかった様で、これが最後のチャンスだと言う。
1千万ユーロ(約10億円)で手を打つ。
人質は無事解放、人命優先のこの対応は世界に美談として語り継がれる?!

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2313.jpg
中国様と国力を比較。
なおモンゴルは2/3を中国に占領されてしまった。
核兵器を180個持っているし、軍事費が一桁多いしで手が付けられない。
ちなみに顔の横にある音符をクリックすると国歌が流れる。
主要な国家は国歌を流せる。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2314.jpg
モンゴルで戦争が行われている頃、日本でも戦争が始まろうとしていた。
そう、「選挙」である。
これは公約「取得税現状維持」を選んだ所。
「ワールドカップで勝つ」など、色々な公約を選べる。
19名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:31:19 ID:k120UWdD
ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2315.jpg
11月27日の投票日まで、予定をぎっしり詰め込んだ。
午前と午後に一つずつ予定を入れられる。
TV出演、病院訪問、要人との面会など、この時ばかりは本気で働かなければならない。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2316.jpg
上が選挙前、下が選挙後の議席数。
LSDPが民主党らしく、308(64%)→85(18%)と歴史的大敗。
単独過半数割れを起こした責任は、当然……

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2317.jpg
管首相は国民の罵声を浴びせられながら退陣となった。
初プレイとはいえ、一番簡単な難易度でこれである。
スコアで2位とは言え土下座ばかりしていた記憶しかない。
スコアに最大3万点まで貰えるのが3つあるけれど、これがオブジェクティブ。
ゲーム最初に表示され、ある回数内でオブジェクティブの引き直しができる。
ゲームが始まったらオブジェクティブの変更は出来ない。
いやはや、お粗末様でした。
20名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:36:57 ID:KQsmUASg
レポート面白いけど実際やるとなったらすげーだるそうw
それにしてもやれること多そうだねこれ
21名無しさんの野望:2010/10/10(日) 03:16:40 ID:92xWSrRM
>>18
誘拐犯w
22名無しさんの野望:2010/10/10(日) 03:43:00 ID:V27fvVRk
やれることは多そうだけど、その過程とか結果はなんか地味そうだね。
しかしいきなり退陣とか日本プレイきつそうw
23名無しさんの野望:2010/10/10(日) 04:22:24 ID:rtpX62oX
首脳の変わりやすさってのは国によって変わるのかいな?
日本の首相がころころ替わるのはリアルだけど、さすがにアメリカ大統領が
毎年変わったりしたら嘘くさい。
24名無しさんの野望:2010/10/10(日) 07:31:47 ID:k120UWdD
2回目のプレイレポ。
就任早々、転倒して頭を強打した管首相。
色々と目が覚めたらしい。
防衛大臣を呼び「核兵器を保有せよ」。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2318.jpg
スレで書き込まれた様に私も法改正が必要だと思ったが、極秘で核兵器を製造可能らしい。
理由は良く分からないが2発まで作れるとの事。
非核三原則は隠れ蓑だったのか、さっさと作れば良かった。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2319.jpg
朝鮮戦争勃発。
あれ、38度線付近になぜか自衛隊が……
管首相「韓国軍と共に北朝鮮を攻撃する事にした」、できる男菅直人は国連などあてにはしない。
この決断をすると、釜山まで海上輸送〜38度線まで移動して攻撃を自動でやってくれた。
ただ、少量しか派遣しないので焼け石に水である。
自動ではこれが限界なのか、日本の防衛が優先なのか、私にも良く分からん。
25名無しさんの野望:2010/10/10(日) 07:33:02 ID:k120UWdD
ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2320.jpg
九州の全基地に北朝鮮の軍事施設空爆を指示する管首相。
九州をクリック→空爆ボタン→攻撃先の3アクションで可能。
1部隊ずつ動かせる様だが、それはできる男菅直人の仕事じゃない。
管首相は自衛隊の最高指揮官なのである。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2321.jpg
青の空自航空機から対地ミサイルが発射されているのが分かるだろうか。
この空爆により、北朝鮮の軍事施設多数が消滅した。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2322.jpg
どういう訳か空母を保有している海自。
管首相「こういう事もあろうかと、極秘裏に空母を建造しておいた」

兵員の増やし方は分かるのだが、戦車や空母の増やし方は不明。
自動なのか、手動なのか、優秀な士官の登場が待たれる。
26名無しさんの野望:2010/10/10(日) 07:38:42 ID:vvYrdD/u
DLスレからきたけど、面白そうだな。 1 乙
27名無しさんの野望:2010/10/10(日) 07:39:45 ID:zIN2nbXO
>>24
wwwwwwww
目覚め過ぎだwwwwwww
28名無しさんの野望:2010/10/10(日) 08:32:12 ID:0Jusrhjw
>>24
できる男wwwww
支持率大丈夫なんか?www
29名無しさんの野望:2010/10/10(日) 11:56:03 ID:uMnrfltq
面白そうだが、セールで安くなるのを待ちたい
30名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:02:23 ID:UhSyhS7Y
ぜひとも日本語化をお願いしたい
31名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:16:16 ID:a94o5S39
すごく面白そうだけど40ドルだと高く感じちゃうなぁ
32名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:35:41 ID:vvYrdD/u
1ドル110円なら4400円 今の80円なら3200円 20%オフだと思って
33名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:21:00 ID:wu+y6X31
【鳩山講演詳報】(2)「仕送りは年間1500億円…(?)」(5日午後) (3/3ページ)
2010.6.5 20:29

仕送り1500億円?

 「そのように思っておりまして、奨学金の充実ということも先ほど申し上げましたし、
ティーチング・アシスタントあるいはリサーチ・アシスタントなどもそうでありますが、
そういったものを行って、私も(米国の)スタンフォード(大学)に行ったときもそういった形で、
えー、貧しい学生でしたから。と言ってもだれも信じてくれませんが(会場笑い)、
一応仕送りというものが年間1500億…(会場笑い)。1500万円だったかなあ。
忘れました。それぐらい。違う。150万円?そんな程度。
非常に仕送りが制約されている中でありましたので自分で稼ぐしかない。
でも自分では稼げない。しようがないから女房に稼いでもらいました。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100605/plc1006052031019-n3.htm
34名無しさんの野望:2010/10/10(日) 15:05:00 ID:cmVld774
やりたいけど英語というのがネックだな
35名無しさんの野望:2010/10/10(日) 15:47:05 ID:V27fvVRk
>>33
政治関係のコピペ貼ってんじゃねーよ、カス。
政治板でやれ。
36名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:58:44 ID:0/C/cnWO
>>32
通貨戦争の要素もあるんかな
37名無しさんの野望:2010/10/10(日) 17:12:01 ID:0Jusrhjw
俺はSR2020で失望した組だがこれは期待できそうだな
SuperPowerだっけか あれも散々な評価だったことからして
現代世界を描くゲームってゲームバランスとか盛り込むシステムの多さの調整が大変なんだろうな
HoIぐらいの時代設定ならまだある程度社会システムも単純化できそうだけど
あと史実というあらかじめ軸として定められるシナリオが存在しないという点でも
他の歴史シミュ系のゲームとは段違いに開発が難しいんだろうな
長文になってしまた スマソ
38名無しさんの野望:2010/10/10(日) 19:44:40 ID:V27fvVRk
SR2020もSuperPowerもDemocracyも持ってる俺はどうすれば...
39名無しさんの野望:2010/10/10(日) 20:00:21 ID:dk4B8ixj
買えばいいと思うよ
40名無しさんの野望:2010/10/10(日) 21:11:30 ID:k120UWdD
戦闘システムが気になっていると思うので、分かる範囲で解説したいと思う。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2325.jpg
四角形のアイコンが1部隊を表している。
部隊は同じ兵種で構成、数は特に制限がない。
つまり、1000人で10部隊を作ってもいいし、100人で100部隊を作ってもいい。
命令を出せる最小の単位がこの部隊になる。
しかし、これを一つ一つ命令していては身が持たない。
RoNでは他に2つの方法がある。

1. グループ化して命令を出す
  AoEやHoIでお馴染みの左ドラッグで範囲を指定、そのグループに対し同一の命令を出せる。
  また、州をクリックするとその州にいる部隊、国全体(州選択状態で同じ州を選択する)すると全部隊
  に同一の命令を出せる。
  ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2326.jpg
  これは全部隊に同じ命令を出そうとしている。
  この全部隊命令は一見すると楽そうで神機能に見えるが、ちと注意が必要である。
  空爆などはこの方法で構わないが、全部隊に都市の攻撃を命じると迎撃に出てきた敵部隊にいくら攻撃
  を受けても反撃しないのである。
  よって、都市を攻撃する部隊群と迎撃に出てきた敵を掃討する部隊群の最低2つは必要となる。
  戦略的視点で楽しむRoNであるが、こと戦闘に限ってはかなり戦術的操作が求められる。
  人によってはかなり評価を下げる恐れがあるかもしれない。
41名無しさんの野望:2010/10/10(日) 21:11:38 ID:V27fvVRk
>>1のプレイレポからいろいろと妄想できそうだね、このゲーム。
リプレイとかHOIのノリで書いてくれると面白そうだ。
42名無しさんの野望:2010/10/10(日) 21:13:08 ID:k120UWdD
2. 統合幕僚長に命令を出す
  ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2327.jpg
  ここで指定した国の防衛、派兵、核攻撃の準備(?)、撤退、降伏、他国に援軍要請などができる。
  本来、首相はここまでやればいいはずで、空母を何処に配置しますかとか、戦車何両をどこから上陸させ
  ますかとかは聞かれても困るのである。
  RoN的には首相がTVで無慈悲な攻撃を開始したとか発言したり、惜敗でも大勝利と報じて統合幕僚長に国民
  栄誉賞(これはゲーム内で実際に出せる)を授与したり、将軍様の悪口を交えた演説を垂れていれば首相の
  支持率も国民の士気も上がって、次の選挙でも民主党に投票しようと思う事間違い無しなのである。
  でも実際はかなり自衛隊が思う様に動いてくれず、防衛大臣をいくら首にしても首が付け変わるだけで一向
  に改善しない。
  この命令だけで済めば、RoNはスゲーと思いながら選挙対策に専念できるのに!
  詰まるところ、1.と併用する必要がありますです、はい。
43名無しさんの野望:2010/10/10(日) 21:33:52 ID:NrdbfyD2
supreme ruler は日本語化されてるから楽しい
44名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:35:03 ID:k120UWdD
少し面倒な戦闘システムがネックだが、RoNはホント色々な事が出来る。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2328.jpg
国連負担率No2の日本。 このまま負担金を払う権利を買い続けてもいいし、脱退してもいい。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2331.jpg
脱退しなくても除名される事がある。 これは国連から追い出された日本の図。
高額な負担金をもう払わなくて済むと、管首相は内心ほくそ笑んでいたに違いない。
右上の管首相もどことなく嬉しそうだ。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2329.jpg
日本が加盟するAPEC、G8、G20、OECD、WTO。 好きなだけ金を注ぎ込んでもいいし、脱退してもいい。

ttp://deaimail.xii.jp/up/src/up2330.jpg
日本が加盟していない35の組織。 EUの仲間入りを目指してもいいし、石油が少ししか出ないけどOPEC
の仲間入りを目指してもいい。 無論、それぞれの組織には何らかの条件があるかもしれないが、こっ
ちには浮いた国連の負担金がある。
45名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:37:53 ID:Zh0u2wHa
見てるだけでも面白いな
46名無しさんの野望:2010/10/11(月) 02:11:13 ID:tk7iuD0N
地政学SLG「Rulers of Nations」 OP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12391427

OPです、トレーラーと少し違います。
「RoN」というタグを使用したかったのですが、「Rise of Nations」で既に使われていた……
「RuoN」を略称として使用します。
47名無しさんの野望:2010/10/11(月) 09:06:56 ID:G9BU6yyT
お疲れ様です
英語ができないのでプレイ動画楽しみにし手間う
48名無しさんの野望:2010/10/11(月) 09:49:27 ID:v/r3PIdU
まあ略称はRoNから変えるべきだろうな
Rise of Nations とは、ゲーム自体が似てることもあって混乱するだろうし
49名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:06:13 ID:mLKNIhq0
今度セールかなんかきたら買いたいと思う
50名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:43:52 ID:kRqWGilu
うーむ、今ひとつ盛り上がらないね。
最初は物珍しいから人が来てたみたいだけど。
やっぱり価格と、販売箇所が2カ所しかないのが原因か。
51名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:46:39 ID:OtFMH1t8
時期が悪いよ。今新作ラッシュ中だし。
年末あたりにじっくりやろうと思ってる。
52名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:34:15 ID:X5T2vaGG
もっとバカゲーっぽいところも出さないと喰いつきが悪いだろ。
53名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:12:13 ID:tk7iuD0N
地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ第1話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12397538

プレイ動画を上げました。
作りが雑ですがお許し下さい。
54名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:07:12 ID:/yx6teWM
乙です
おもしろそうな雰囲気ちゃんと伝わってきたよ
55名無しさんの野望:2010/10/11(月) 19:32:28 ID:scCxezoI
>>53
ナイス動画。
56名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:18:03 ID:QE2VcYfn
>>53
Хорошо!
57名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:32:20 ID:mLKNIhq0
ありがたやありがたや
58名無しさんの野望:2010/10/11(月) 21:22:46 ID:gQkq+J2e
>>53
ナイス!
これは面白い!
59名無しさんの野望:2010/10/11(月) 21:53:57 ID:kRqWGilu
>>53
うーん、ケチつけるようで気がひけるけど、操作が何をやっているのかほとんど
わからんかった。
細かい画面ばかりで動画サイズも小さいから文字読みにくいし、適宜下側の説明文
を増やして説明した方がいいと思った。
マジでKYでごめん。
60名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:07:54 ID:OGI9XPEB
>>53
ニコニコで適当に動画見てたら発見したよ
このゲームの存在を教えてくれて有難う

現代を舞台にしたこの手のゲームって評価低いのばっかみたいだけど
これはどう違うのかな?
61名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:29:27 ID:YfR4bVIC
ID:kRqWGilu
62名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:44:31 ID:v/r3PIdU
何晒し上げるようなマネしてんだよ、汚いな。
内容自体は至極真っ当だろ、ネガティブな意見は認めない気かよ。
63名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:49:53 ID:kRqWGilu
いや書いた本人じゃなくてなんで別人の>>62が怒ってんだよ?w
この手の晒し・批判はどのスレでもあるから気にしてないし、俺は>>1
言っただけだから外野の意見は関係ないし。
>>62も気にするな。
64名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:03:48 ID:scCxezoI
>>60
さっぱりワカンネ。
この手に限らず「北米大手のAAAじゃないからクソ!」が360発売以降の慣用句だからレビューは気にするな。
ロシアゲーだとタイムスケールボタンやグループアイコンを意図的に無視されたりするし。
気にしてたらADVやターンベースなんか一生遊べないよ。
65名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:10:30 ID:0GVdCOH3
わりとどうでもいい
66名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:21:48 ID:tk7iuD0N
>>59
ごめん、いまはこの解像度と画質が精一杯。
800x600 約650kbps。
スレを読み直して貰えれば、いくつかスクリーンショット画像が残っているので、そちらも。
2つアップローダを使ったけれど、片方はすぐ消えてダメだね。

「隗より始めよ」で、私が中画質動画を上げていればその内凄い動画職人さんが来ると思うので、
それまで辛抱して下さいな。
私も呼び水になる様に頑張る。
67名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:54:45 ID:tk7iuD0N
ゲームがどれくらい重いのか書きたいと思う。
体感ではこんな感じ。

(軽い) HoI2 < Civ4 = RuoN < Civ5 < HoI3 (重い)

公式サイトに書かれている必要最低スペックはこう。

Windows XP / VISTA / 7
2 Ghz Processor
2 Gb RAM
Graphics card DirectX 9 compatible: 256 Mb RAM
Sound card DirectX 9 compatible
Recommended update of graphics cards and sound drivers

私の環境は、Core2Duo 2.4GHz、Memory 4GB、Geforce 9600 (512MB)。
たまに1時間経過するのにやたら時間が掛かる時がある(30秒程度)。
頻繁には無いけれど。
戦争でユニットの混雑地帯を表示すると、背景が真っ黒になる時も。

グラはHoI2よりいいかな程度。
購入時は多少抵抗があったんだけど、今は気にならない。

DEFCON
http://www.4gamer.net/patch/demo/defcon/defcon.shtml

こんな風に割り切った画面にしてもいいかなと思った。
戦闘はDEFCONに近いかも知れない。
違う点は相手の軍施設の位置が予め分かっている事。
軍事衛星で丸見えなんだろうね。
68名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:01:09 ID:+kapi3Xx
>>66
ニコニコだから今の解像度&画質なのは理解してます。
そうじゃなくて解説をもっとこまめに入れて補足した方がいいんじゃないかと
いう話です。
その方が知らない人にアピールできるんじゃないかと。
このスレのSSは全部見たので私自身は知ってます。
69名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:13:11 ID:kYAlA1/r
>>68
熱心に読んで頂いた様で感謝です。
解説については、
- ひとつの解説は6秒間表示
  これより短いと読む前に進んだり、セルフ一時停止でやりにくいかなと。
  逆にのばすと解説が減るので難しいところです。
- 解説が少ない
  私もこの連休に始めたばかりで、日本も海外も情報が無く、初心者に毛が生えた程度なので……
  ここについて聞かれたらどうしよ、とビクビクしている毎日です。
70名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:19:47 ID:roAy1BqK
日本海がeast sea(sea of Japan)になっているのは
着実に既成事実化がすすんでいるということなのか
71名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:14:37 ID:0l989fMo
>>69
ゆっくりしたペースでいいよ
楽しみにしてる
72名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:22:33 ID:v+28obsR
>>70
開発部に大陸出身のでもいるんじゃないの
73名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:29:17 ID:RwQhXNL4
>>72
中国でも日本海表記だよ。東海は東シナ海を指すから。
ただ、北米を意識したなら東海になってしまうだろうね。
韓国政府のロビー活動が盛んだから。Google Earth事件とか。
74名無しさんの野望:2010/10/12(火) 04:08:26 ID:xHu6P2Rp
なるほどな
75名無しさんの野望:2010/10/12(火) 10:18:27 ID:b7qRkCM8
よかったら経済のレビューよろしくおねがいしまつ(´・ω・`)
76名無しさんの野望:2010/10/12(火) 21:05:42 ID:+kapi3Xx
諦めてGGでぽちって、今DL中。
先輩、よろしくお願いいたします。
77名無しさんの野望:2010/10/12(火) 22:09:17 ID:fQb+0imG
>>75
一般的なSLGは税収がいったん国庫に入って、それを使って軍事ユニットや建物を作るよね。
国庫が空っぽになると何も出来なくなったり、払えなくなった維持費分の軍が解雇されたり。
RuoNは国庫というものは表示されない。
あるのは収入と支出、その差額を埋める赤字国債だ。
極論を言えば、赤字国債を使っていくらでも建設や軍拡ができる。
赤字国債は自動で発行されるので、プレイヤーは現在国庫にどれだけ残っているかを気にする必要は無い。
無いんだけど、赤字国債はスコアの減点対象だし、支持率にも悪い影響を与える。
乱暴に解釈すれば、支持率を切り売りしてお金を捻出する、という見方もできるかな。
実際はその支出によって何らかの効果が生み出され、全体で見ればプラスになっているかもしれないが。
議会制の国家では選挙前だけ特に支出を減らす努力が必要かも知れない。

予算が主な支出となる。
建物であれば目標数を入力すれば常にその数を保とうとするし、兵員も目標数を入れればそれに近い数字
になる様にどこかの誰かがやってくれる。
細かな政策、例えば野球なり相撲に力を入れる場合、0〜10の間で力の入れ具合を決める。
当然、大きい程支出が増える。
逆にこの数字を減らせば支出が減る。
78名無しさんの野望:2010/10/12(火) 22:11:00 ID:fQb+0imG
税収が主な収入となる。
消費税、所得税、法人税、固定資産税など沢山あり、それぞれの税率は変更できる。
恐らく人口とHDI(人間開発指数、要するに生活水準を表す)などと税率が複雑に絡み合って、最終的な税収
になるんだろうな。
新たな税を導入する事もできる。
日本はタバコ税が無い状態でスタートするので、収入を増やしたいプレイヤーの多くはこれを導入する事にな
るんじゃないかな。
税率を決めてポチると、数日後に議会で多数決が取られる。
賛成多数で可決するみたいだ。
最初は民主党が単独過半数を確保しているのでほぼ通ると思うけど。

他にも緊急援助などがあったり、貿易協定で支出なり収入が増える。
経済だけでもかなり複雑で、説明する方もかなり頭を使う。
RuoNにとって「戦争」は一要素に過ぎないと痛感するなぁ。
これにエネルギー問題とかエコロジー問題とか複雑に絡んでくる。
79名無しさんの野望:2010/10/12(火) 22:31:32 ID:fQb+0imG
>>76
値段が高いしその割りには画面がショボイしで購入には勇気がいるよね、RuoNは。
どこかで見た事のある政治家が一杯登場するのと高い自由度に魅せられて、私は購入し
てしまった。
数人で全容を解明できるゲームでは無いので、仲間が増えるのはとても頼もしいです。
私もまだ始めて4日、良く分からずブレまくりの政策で日本を引っ張っています。
80名無しさんの野望:2010/10/13(水) 00:02:36 ID:RwQhXNL4
俺は将軍様やってる。もうね、無い無い尽くし。
81名無しさんの野望:2010/10/13(水) 00:07:14 ID:2j91FfZi
>>80
なんで将軍でw

>>79
経済にエネルギーとエコロジー問題が絡むだって?!
ヒェー
DL終わってインスコして認証したら、100Mのパッチが降りてきたでござるorz
82名無しさんの野望:2010/10/13(水) 00:16:58 ID:n2UnOmXx
これってクレジットカード無いと買えない?
カオス館とかで扱ってるなら買いたいんだが
83名無しさんの野望:2010/10/13(水) 00:47:06 ID:q8pfqDVH
パッチ当ての注意点を書くね。
RuoNは起動時に最新パッチがあるかどうか確認して、あれば導入するか聞いてくる。
ここが重要なんだけど、

  「パッチのダウンロードを開始すると、パッチが当たった事になる」

何を言っているのか良く分からないと思うけれど。
つまりダウンロードを中止すると、次回の起動時にそのパッチを導入するか聞いてこなくなるんだ。

私はうっかりキャンセルボタンを押してしまって、最新化できなくなってしまった。
解決方法は次の通り。

レジストリに「RON%202010%20ENGLISH%20DL.xml」へのURLが書かれている。
そのURLをブラウザで開くと、パッチのURLが分かる。
そのパッチをダウンロードして実行すれば、最新化できる。

タイトルメニューに「Ver 4.14a」と表示されれば最新だ。
84名無しさんの野望:2010/10/13(水) 13:44:35 ID:q8pfqDVH
地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ第2話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12416685
85名無しさんの野望:2010/10/13(水) 17:25:35 ID:nKPb2xgL
>>81
歴史シムはアレな国ほど面白いでしょ。
HoIシリーズのフランスとか、CKのイベリア半島周辺国とか。
ねぇねぇ将軍様どんなきもち?とか軽い気持ち出始めたら、もうスゲェの何の。
幾ら乞食しても全然足りねぇ。しかも中国の拡大政策がマジヤベェ。
核武装したい理由が、中国がこれ以上資源を掌握する前に対中カードを手に入れたいから。
でもアメ公がチャチャをいれやがる。お前等グルか?そうなのか?
そういうレベル。
86名無しさんの野望:2010/10/13(水) 23:45:40 ID:chFWqK5s
>>84
乙です
87名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:01:00 ID:kjRqMtcN
>>85
ワロタw
そんなレベルなのか、半端なくきつそうだな。
88名無しさんの野望:2010/10/14(木) 07:51:20 ID:p2nRh0q4
地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ第3話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12425083
89名無しさんの野望:2010/10/15(金) 01:23:02 ID:GoF/etSW
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25138.jpg
試しに中国で少しだけプレイしてみた。
共産党の一党独裁、どんな法案もスイスイ通る。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25139.jpg
子供手当。
一人っ子政策の中国では、2人以上の子供を作ると手当が出ない。
無論、出す様に変えて人口を爆発させてもよい。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25140.jpg
マニュアルによると1000以上の行動が取れるRuoN。
これは同性愛に関する法律の設定画面。
法律で取り締まってもいいし、同性結婚を合法化してもよい。
これに関して中国は中立の立場、合法化しないけれど取り締まりもしない。
アーーーーッな国家を目指す事もできる。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25142.jpg
チベットを独立させる事ができた。
議会の承認が必要だったが、反対者無し。
チベットは共和制の国家となった。
与党が王政主義なので、ダライラマ法王が象徴となっていると予想される。
HoIシリーズの様に途中で担当国家を変える方法が分からないので、チベット
でプレイできるか不明。
この後、中国の州を片っ端から独立させようとしたが、1州毎に議会の承認
が必要、面倒なのでやめた。
90名無しさんの野望:2010/10/15(金) 04:37:54 ID:qLN79TdX
このゲームは当たりだった。Thx>1
91名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:11:19 ID:JRmcfY10
>>89
やれることが1000以上...だと!?
しかもそんな法律の設定までできるとは。
積んでる場合じゃない、早速やおい帝国を作らねば。
92名無しさんの野望:2010/10/16(土) 09:22:52 ID:YtKuzkWr
地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ第4話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12444672
93名無しさんの野望:2010/10/17(日) 09:51:28 ID:m7KB2CkV
少し分かった事を書いてみる。
恐らく、こんな感じ。

- 不足分は自動輸入、余剰分は自動輸出。 この売値と買値は国毎に持っている。
- 特定の相手国と輸出入の契約が可能。 価格は自動より良い条件を提示する必要がある。
 売るなら安く、買うなら高く。 そうしないと自動輸出入があるので、相手国に契約するメリットが無い。
- お金の動きだけを見ると、契約元は損。 しかし、契約先の自動輸出入の売値と買値が変動する。
 この結果、契約先の国内の企業の売上、労働者数などが変化、衰退してしまうこともある。
 契約先が衰退すれば、契約元の企業の世界的なシェアが上がる。
 シェアが上がれば、自動輸出入の売値と買値が良くなる。
- 国内の企業を保護したい場合、関税を掛けたり、品目毎に輸出入を禁止してもいい。

以上が基本で、他にも副次的な影響がある。
例えば日本がアメリカに鉄鋼を契約で安く輸出すると、

アメリカの鉄鋼の単価が下がる→鉄鋼を生産するアメリカ国内の企業は衰退する→鉄鋼の価格が下がるため
鉄鋼を必要とするアメリカ国内の企業は増益→建物が安くなり市民の生活水準が上がる

つまり、基本は自動で輸出入をさせておけばいいみたい。
契約は契約元と先が状況に応じて得したり損したりする。
なので、契約元と先のどちらが得か、一概には言えない。

うむむ、なかなか複雑だ。
94名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:48:29 ID:6m0TVL+L
支持率維持するの難しいな。政策いじりすぎかな。
95名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:06:41 ID:MhF6nnQB
貿易について分かった事。

[Lift a total embargo on a country] (輸出入禁止)
  特定国に対する特定品目の輸出入を禁止できる。
  輸入のみ、輸出のみ、両方から選ぶ。
  これを行うとWTOから警告が来る。
[Subsidize] (助成)
  特定品目の生産企業に対し資金援助を行う。
  国内生産量が増える。
[Customs duties] (関税)
  特定品目に関税を掛けて国内企業を保護する。
  国内生産量が増え、輸入量が減る。
  1品目に10%以上の関税を掛けるとWTOから警告が来る。
  品目数が多くても警告を受ける。
[Exonerate] (免税)
  特定品目を非課税にする事ができる。
  効果はまだ良く分からない。

※WTO(世界貿易機関)からの警告について
WTO加盟国がWTO加盟国に対し輸出入禁止または高い関税を掛けると警告が来る。
警告を無視し続けると除名される。
除名された場合、WTO加盟国と契約できなくなる。
96名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:38:43 ID:MhF6nnQB
日本で兵器を国内生産する方法も分かったよ。
空母など兵器の品目に助成(Subsidize)する。
後は軍事画面で兵器をクリック(目標兵員数などを入力する所の下部)。
調達先選択で今まで無かった日本が選べる様になる。
97名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:51:12 ID:MhF6nnQB
>>94
ある意味リアルだねw
管首相で年を越すの難しい。
首相の任命方法を議会選出から天皇による任命や終身首相にも変えられるみたいだけど、
これは奥の手だからあまり使いたくない。

98名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:56:50 ID:6m0TVL+L
ブラックマーケットで空母ってのもあった。空母買ったら、死んでもついて行きますってうれしそうだったな。
99名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:17:23 ID:iYlpuK+s
>>98
ブラックマーケットは最初からRank3の空母を造れるね。
1兆円助成した日本企業はRank2までの空母しか造れない。

100名無しさんの野望:2010/10/18(月) 17:15:30 ID:juvCbpVG
地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ最終話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12471215
101名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:42:37 ID:FhfmoQ1q
ハロウィンあたりでセールこないかな
102名無しさんの野望:2010/10/19(火) 13:03:31 ID:E6W7cupO
今からGGでDLしてくる。
一応日本から買えるとこは他にstartupmediaがある。単価的にはこっちの方が
21.98ポンドだから若干安いがシッピング手数でトントンになるから
買ってなかった他のパッケ(特に日本販売禁止のやつとか)と一緒に買うなら良い。

俺はstatupの隙間製品は買い尽くしたから今回はGG。
103名無しさんの野望:2010/10/19(火) 13:44:38 ID:e7Hhcv/l
昨日夜かって3時までやってしまった
何カ国か触った幹事ベネズエラプレイが比較的初心者向きかもしれない。
開始即油田4つくらい立てるとGDP成長率50%とかになるから予算にずいぶん余裕がでる。

ただUSA様が攻めてくるときがあるのが難点か。

面白いけど難点としてはマルチコア対応してないようで、ロシア対EUとかで戦争始まると
重すぎてつらい。

結構自分にはなじみの無い英単語が多かったから2バイト文字使えるなら辞書片手に日本語化したいですねえ。
104名無しさんの野望:2010/10/19(火) 13:59:37 ID:x1nqYUSN
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25327.jpg

何故か台湾を攻撃する北朝鮮。
RuoNはこんな事まで出来るのかとか、こんな事まで再現しているのか、と驚かされる事が
多い。
その一つに難民がある。
都市が攻撃されると難民が発生、外国へ逃げようとする。
日本政府は西表島に50万人収容可能な難民キャンプを設置、ここへ台湾から約34.5万人
の難民が向かっている、というのがこの画像だ。
難民キャンプは維持費に何億円も掛かるが、管首相の支持率を上げてくれる。
105名無しさんの野望:2010/10/19(火) 14:27:16 ID:x1nqYUSN
>>103
まずはフォント変更がどこでできるか分からないですね。
フォルダやレジストリを軽く覗いた限りでは、それらしいのが無い。
それが出来たとして次はテキストですが、暗号化されたバイナリでデータを持っています。
人名などはcsvファイルで入出力できるのですが。
106名無しさんの野望:2010/10/19(火) 19:04:20 ID:U5AFPTqL
じわじわとプレイ人口増えてなんかうれしいな。数人かもしれんがw
107名無しさんの野望:2010/10/19(火) 19:24:11 ID:kJdDUYHN
まだ買ってないけどプレイレポ見るのたのすい
108名無しさんの野望:2010/10/19(火) 19:43:23 ID:n3ZQouKK
>>105
俺も見たけど、全部バイナリっぽくて諦めた。
ガチガチに固めてるっぽいし、Modお断りということなんだろうな。
109名無しさんの野望:2010/10/19(火) 21:41:00 ID:QPbl1Y+S
MODフレンドリーじゃないのは痛いよね。
画像を実写にしたいでござるよ。
110名無しさんの野望:2010/10/19(火) 22:20:43 ID:x1nqYUSN
>>109
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25337.jpg
一応、エディタが付属している。
jpg画像を読み込む、3Dでパーツを組み合わせるなどが可能。
csvファイル入出力も対応しているから、表計算ソフトに読み込ませてまとめて直す事もできる。
111名無しさんの野望:2010/10/19(火) 22:40:14 ID:snhDUKMP
>>110
下の人がマツコデラックスに見えた
112名無しさんの野望:2010/10/20(水) 00:25:24 ID:oeB5Yg26
>>110
見た、これすげぇわ。
ちょっと本気で日本だけでもリアルにしたくなったよ。
政治家の画像はぐぐればある程度出てくるだろうし、俳優とかミュージシャンも
変えられるのかw
あまりにもModエディタが本気すぎて腰が抜けましたよ
113名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:31:59 ID:ddxUvVJI
mod≠日本語化だし
114名無しさんの野望:2010/10/20(水) 06:55:05 ID:/xdL00bv
このエディタは便利だね。
組織・人物などを編集できて、cusという拡張子のファイルにまとめられる。
配布する場合、これと配下フォルダの画像ファイルだけ渡せばよい。

ゲームを始める時は、cusファイル名を指定するだけ。
複数のcusファイルを指定したい場合、マージ作業が必要かな。
一度すべてのcusファイルをcvsファイルにはき出して連結、再度これを読み込ませれば一つの
cusファイルにまとめられる。

いくらエディットしても元データは書き換わらないので、安心。
アニメやゲームのキャラを使った仮想戦記動画は簡単に作れるな。

cusファイルはバイナリデータだけど、覗くと1文字2バイト取っている。
内部的には日本語も可能かも知れない。
115名無しさんの野望:2010/10/20(水) 08:33:48 ID:/xdL00bv
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25354.jpg
突然、ロシアが稚内へ侵攻してきた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25355.jpg
国連に助けを求める日本。
賛成8、反対1、棄権6、常任理事国ロシアが反対したので否決。
国連は日本にムチを打つだけの組織なのか、あんまりだ。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25356.jpg
ロシアと中国が軍事同盟を締結、中国も日本に宣戦布告してきた。
これは非常にマズイ。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25357.jpg
日本の宗主国アメリカ様がロシアに宣戦布告、来た、これで勝つる!
しかし、ロシアだけだったり、この後イランにも宣戦布告したり、どの程度本気で日本を
守ってくれるのか計りかねる。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25358.jpg
HoI3をプレイした事があれば分かると思うけれど、RuoNにも戦時緊急措置法がいくつかある。
これは戒厳令、行政・司法権を自衛隊の権限下へ移行した。
日本の正規兵員数は約32万人だが、予備役動員(+約5万人)、国家総動員(+約100万人)を行った。
これらの法は予算を食いつぶすわ支持率は下がるわで諸刃の剣なのだが、ロシアと中国に
占領されるよりは遙かにマシだろう。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25359.jpg
さらに北朝鮮からも宣戦布告される日本。
そのころ世界では――
116名無しさんの野望:2010/10/20(水) 08:34:53 ID:/xdL00bv
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25360.jpg
イランへの軍事介入で忙しく、日本の事は皆忘れていた……

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25361.jpg
北海道西でロシアと衝突、敵の原子力潜水艦2隻を撃沈。
日本はリアルでも世界有数の対潜能力を持っている。
長崎近海で北朝鮮と衝突、沖縄西で中国と衝突。
中国空母から艦載機が発艦、日本へ向かってきている。
鹿児島と沖縄の間にある三角印が種子島宇宙センター。
何に使うのかまだ良く分かっていない。
偵察衛星とかもあるみたいなのでその打ち上げか、核ミサイル発射場にもなるのだろうか。
日本全土に敬礼マークが出ているけれど、これは戒厳令を敷いているため。

この結末はどうなったかというと、支持率が0%になって管首相は退陣となった。
戦時緊急措置法は長期間施行すると支持率が急落する。
まぁ、領土は守ったので後の歴史家に再評価される事もあるだろう。
政府への批判の自由度や、情報公開の自由度も設定できる。
戦時は取り締まった方が良かったのかも知れない。
RuoNは出来る事が一杯あるので、正解の組み合わせを見つけるのが大変だ。
117名無しさんの野望:2010/10/20(水) 08:55:27 ID:XS+yId+W
常任理事国が糞すぎるw
っていうか中ロvs日米って普通に第三次世界大戦レベルだよな
118名無しさんの野望:2010/10/20(水) 09:39:56 ID:DkC7tEVr
なんか妙に生々しいなぁ・・・・
119名無しさんの野望:2010/10/20(水) 10:48:51 ID:YvOvGWaL
国連は本当に頼りに成らない、僕のベネズエラを
アメリカから守ってくれたことが一度も無い。
120名無しさんの野望:2010/10/20(水) 11:06:16 ID:D/xIzKE6
みんな大国でやる気ゼロなのかw
俺の世襲制共産国家はついに中国と戦争になりました……
真のライフラインである日本を守るため仕方無くなんだけど、
国連は助けてくれないとです……
121名無しさんの野望:2010/10/20(水) 11:35:38 ID:5z6qJrCk
>>115-116
妙にリアルだなw
122名無しさんの野望:2010/10/20(水) 13:05:00 ID:YvOvGWaL
研究とか教育に力をいれると支持率が上がりますけど、
それ以外にどんな利点があるんでしょうかねえ。

ノーベル賞イベントとかは出たことあるけど、たとえば軍事技術に力入れても
とくに軍事兵器が強化されるとかコスト低下とか無いように思えるんですが。
123名無しさんの野望:2010/10/20(水) 15:21:51 ID:PXR/pupv
ちょっと大味だなあと思う
細かい所はあるがそこから更にもう一歩踏み込んだ先が無いように感じるな
124名無しさんの野望:2010/10/21(木) 01:11:49 ID:ubR0jN+/
さぁ日本だけでも実名・実写化しますか。
これゲーム内では人の追加できないけど、CSVに追加して読み込めばいくらでも
追加できるのかな。
それだったら、既存のデータ全て無視してCSVに書いていけばいけるのか...
125名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:02:55 ID:JbN9bSXE
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25422.jpg
管首相で支持率100%達成!
ロシア・北朝鮮・中国・ベトナム(?)から宣戦布告されたが、このSSでは中国以外と休戦中。
中国大陸へ侵攻すると「(^^)ナショナリズム」と出て支持率が上がる。
フランス人は日本の事を良く分かっているのか分かっていないのか謎である。

日本は予備役動員だけ行い、約37万人でこの戦争に突入。
上記4カ国との戦いで約15万人が戦死した。
現在、日本約22万人vs中国約200万人という戦いになっており、中国大陸に進出するも州の占領
まで至らず。
中国は休戦にも応じず、膠着状態が続いている。

RuoNをプレイされた方はこのSSを見て気づかれたかもしれないが、日本に約12万人の米軍が駐留
している。
普段は約8千人しかいないのに何故とお思いになるだろう。
種明かしをすると、軍事条約にある。
126名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:03:59 ID:JbN9bSXE
軍事条約は3種類ある事がようやく分かった。
非戦(Non aggresive)、協力(Support)、同盟(Alliance)で、後者程密接になる。
なんと日米同盟は非戦だったのだ。
米軍の腰が重い理由がやっと分かった。
フランス的には日本は第二次世界大戦で米軍と休戦した事になっており、その内またおっぱじめるぜ
と考えているのだろう。
恐らく、朝鮮戦争の休戦とごっちゃにしているのだと思う。
なので、日本プレイなら早々にオバマ大統領と会談して、軍事条約を協力にする事をオススメしたい。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25423.jpg
日米軍事条約を協力にした際の沖縄。
兵員約12万人、戦車204両、ミサイル車73両、ヘリ9両、潜水艦6隻。
なんとも頼もしい限りで上陸してきた中国軍を瞬殺してくれた。
那覇の空自基地が黒こげになっているのは、中国空軍による空爆で。
この飛行場は中国沿岸部を広く制圧可能なため、中国が最初に狙ってくる事が多い。
沖縄が地政学的に如何に重要か骨身に染みた。
127名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:25:14 ID:Ia+obat5
アメリカも伊達に軍事力世界1を名乗ってる訳じゃないなw
128名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:35:06 ID:l4m892Yr
いやあ、面白いね
そういや韓国はどうしてん?
129名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:43:18 ID:ubR0jN+/
もう圧倒的な兵力で瞬殺してくれ>中国を
130名無しさんの野望:2010/10/21(木) 20:02:56 ID:JbN9bSXE
>>128
このプレイでは韓国と軍事協力条約を締結していて、北朝鮮南下の妨げになってくれている。
一応、在韓米軍もいるので。
しかしいつも思うのだが、どうして韓国は最前線に首都を置き続けるのか理解に苦しむ。
ソウルは毎回火の海ですよ?
あんなに前線の近くじゃ、宣戦布告と同時にソウル攻撃されたら防ぎようがない。
このゲームは遷都もできるので、韓国プレイなら釜山に首都を移すぞ、私なら。

>>129
中国の1州でも占領したいんだけど、難しい。
州の占領はそこにある都市・施設の大部分を占領する必要がある。
兵数だけは沢山いるからね、中国は。
131名無しさんの野望:2010/10/21(木) 20:21:32 ID:ry/pDgEO
中国軍って弱い?感じがする。台湾攻め込んだときに、苦戦したしな。
132名無しさんの野望:2010/10/21(木) 20:55:06 ID:gZub3x7n
にほんごか
133名無しさんの野望:2010/10/21(木) 20:56:57 ID:X41GNiWe
待ってろ
134名無しさんの野望:2010/10/21(木) 22:43:38 ID:B8dbm5fE
>>133
マジか。期待してる

しかし支持率100%ってむしろなんか怖いだろ
135名無しさんの野望:2010/10/21(木) 23:14:03 ID:JbN9bSXE
パッチが来た!
136名無しさんの野望:2010/10/21(木) 23:14:55 ID:Ia+obat5
国全体が何かのファシストか宗教にでもかかったような
137名無しさんの野望:2010/10/21(木) 23:25:05 ID:JbN9bSXE
RON English Patch 4.17
(digital version)

Main corrections and adjustments
- elections : second round date is now correctly displayed.
- correction made for the frozen airplanes
- no more dialog about conflicts imputed to player even if he hasn't started any conflicts
- debug Head of State secret files folder that led to a access memory violation
- no more images that disappear while player is selecting someone to start an investigation
- no more infinite sound loop
- revenue/expense initialization has been corrected
- budget impact concerning tax on large fortunes has been adjusted
- graphic scales improvement
- player's actions on agriculture have more impact on famine (purchase, subvention...)
- stack overflow correction

Added features:
- UN Security Council updated (according to 10/12/10 elections)
- help provided to choose between colonization and annexation
- now, newspaper articles that have an impact on popularity are displayed in red
138名無しさんの野望:2010/10/21(木) 23:32:46 ID:JbN9bSXE
リリース→4.13→4.14→4.17。
1ヶ月弱で3回パッチ、かなり熱心だね。
厳島神社が九州にあるバグ、呉が四国にあるバグも報告してみようかな。
139名無しさんの野望:2010/10/22(金) 01:02:25 ID:cVtplZkP
>>125
リアルの菅と交代してくれwww
140名無しさんの野望:2010/10/22(金) 18:04:56 ID:ufBB2N3X
パッチで陛下のグラ変わるね。
眼鏡無しになられた。
パッチの仕事ぶりが丁寧で好感が持てる。
作品に熱意を感じるね。
141名無しさんの野望:2010/10/23(土) 10:51:04 ID:uB+Ml6Vf
EU2が旬だった頃を思い出す
142名無しさんの野望:2010/10/23(土) 19:33:10 ID:/WIblkfn
非常任理事国のデータも最新になったみたい。
日本に投票権が無くなっている。

定期的にデータを最新化してもらえるのはいいね。
143名無しさんの野望:2010/10/24(日) 12:27:49 ID:NSwABi8D
メーカーEversimに次の事をメールした。

ー 呉、浜松、厳島神社の位置が間違っている
ー WEBランキングで日本人はドイツ人になってしまう
ー 日本海だけ、もしくは第一表記に格上げしてほしい(韓国人だけ東海と呼んでいる事を説明した)
144名無しさんの野望:2010/10/25(月) 05:04:56 ID:faUi0txv
>>143
パッチで東海が治ったら韓国から抗議のメールが殺到しそうだなwwwwwwwww
145143:2010/10/25(月) 08:51:18 ID:/FKLqJ30
Eversimからの返信がもう届いた。
最近のフランスでは日曜も働くのか、と少し驚いたよ。

メールの引用を表す表記はフランス語だけど、本文は英語だった。
謝意と出来るだけ早く直す旨が短い文章で書かれていた。

>>144
一応米国Yahoo地図のURLを併記したよ。
向こうも日本海が第一表記。
146名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:17:59 ID:raJtMvF5
すごく面白そうだけど、これ世界規模でどれくらい売れてんのかね?
147名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:50:09 ID:/FKLqJ30
GeoーPolitical simulator
GeoーPolitical simulator 2009 (Commander in Chief)
GeoーPolitical simulator 2 (Rulers of Nations)

と続いているシリーズらしい。
続編が出せる程度は売れているのかもしれない。

GGから毎週送られて来るメールのポピュラーランキングだと、
9位→11位→14位
148名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:56:43 ID:7R8FNm2/
早くアメリカとかロシアとかヨーロッパあたりでリアル化するModを外人さん作ってくれない
かな。
日本リアル化Modはおれらで作らないと駄目だろうけど。
149名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:10:13 ID:/FKLqJ30
失礼、日本語変換の設定ミスでハイフンが変になってた。
-テスト-

>>148
日本は閣僚がすぐ変わるから大変そうだw

150143:2010/10/26(火) 10:05:04 ID:vedCUj6n
Eversimからまたメールが来た。
意訳する。

ボンジュー。
1番目と3番目は直ったざます。
近々パッチをリリースするので楽しみにするざますよ。
2番目の国籍はIPアドレスから判断してるのざますが、どうもうまく動作しないざますね……
オールヴォワー
151名無しさんの野望:2010/10/26(火) 10:57:55 ID:U6QWxJAR
ざますwww
しかし公式仕事はぇーな。
>>143
152名無しさんの野望:2010/10/26(火) 12:22:21 ID:vedCUj6n
フランス人のイメージと違うので驚いているw
仕事中に花瓶のバラの色が何色が良いか考えていたり、サッカーの監督のファッションについて半日会議を行っている、そんなイメージだったのだが。

そうそう、核ミサイル発射の方法がやっとわかったよ。
リアル同様押し間違え防止のためのプロセスがあるんだけど、凝っているよ。
顔アイコンの横の音符をクリックすると国歌が流れたり、変な所に尋常でない力を注いでるなぁ、このゲーム。
変態げーだこれ。

核攻撃方法はネタバレになりそうなので暫く伏せておくよ。
こんな方法で打つゲームは初めて。
153名無しさんの野望:2010/10/26(火) 14:48:50 ID:/Z357sWv
>>150wwwwwwwwww

このゲーム、今年一番の収穫かも知れん。
154名無しさんの野望:2010/10/27(水) 01:16:14 ID:S5KaFtpQ
前作サイトの方がSS多くてどういう作品か分かりやすいね。

Geo-Political simulator
Geo-Political simulator 2009 (Commander in Chief)
ttp://www.geo-political-simulator.com/

これをプレイした外国人の話によると、RuoNと基本の部分はあまり変わっていないらしい。
参考までに。
155名無しさんの野望:2010/10/27(水) 02:30:13 ID:S5KaFtpQ
北朝鮮プレイをざっとご紹介する。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25619.jpg
核実験を行った所。
NPT(核拡散防止条約)から脱退している北朝鮮ならではの行動だ。
心を入れ替えてNPT加入を目指す事もできるし、核兵器を全て破棄する事も可能。
まだ良く分かっていないが、核実験を行うと核の威力や核攻撃の成功率が上がる気もする。
この直後、日本から遺憾の意が伝えられた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25625.jpg
釜山に核ミサイルが着弾した所。
核ミサイルは発射しても迎撃のチャンス(パトリオットミサイル等と思われる)があり必ず成功するとは限らない。
ソウルにも何度か核ミサイルを発射したが全て迎撃されてしまった。
25万人の死者。
aid(資金援助)が世界中から集まると思う(発射しておいてなんだが、北朝鮮も援助できると思う)。
この直後も、日本から遺憾の意が伝えられた。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25626.jpg
釜山の様子。
全壊(Totally destroyed)、そして人口(Population)0。
1発でも核ミサイルを食らうと致命傷になるのが分かる。
156名無しさんの野望:2010/10/27(水) 02:31:16 ID:S5KaFtpQ
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25627.jpg
朝鮮半島の様子。
ソウルは通常兵器による空爆でかなりの被害が出ている。
この後、韓国の日本海側の原子力発電所を空爆、死者6500人の放射能漏れが発生した。
これによりアメリカ、日本、フランス、トルコ、が北朝鮮に宣戦を布告。
それに対し中国は北朝鮮側に参戦。
お気づきかも知れないが、将軍様の支持率は0%になっている。

この結末はというと、将軍様が中国に亡命してGame Overとなった。
色々なエンディングがあるみたいで、暗殺End、更迭Endを見た事がある。
デフォルトでは指導者を議会が選出する事になっているので、指導者を終身にする法律を通せば
また変わるのかもしれない。

RuoNは絶対的な兵力差が無いと敵国を併合するのは難しい。
私の腕では朝鮮半島統一はまず無理で、せいぜい韓国の主要都市を焼き尽くすのが関の山だ。
157名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:48:20 ID:4qv0ZUoW
日本の挙動がリアル過ぎて泣けてくる、
と思ったら宣戦布告してるな。
158名無しさんの野望:2010/10/27(水) 18:28:04 ID:7z3wDhIR
遺憾の意いいなあ。ちょっぴり欲しくなってきた。
159名無しさんの野望:2010/10/27(水) 19:36:39 ID:FYBbWq+N
核攻撃のペナルティは国ごとに差があるの?
「あの国なら撃つと思ったよ」とかいう所なら軽いとか。
160名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:57:30 ID:S5KaFtpQ
色々な要素があるから、その質問に答えるのは非常に難しいよ。
常任理事国でなければ軍事介入の国連決議が通る可能性があるし、NPT(核拡散防止条約)
加盟国かどうかもあると思う。
国連/WTO(世界貿易機関)/WB(世界銀行)から除名勧告を受けた場合、先進国なら貿
易可能な国が減ったり、発展途上国なら資金援助を受けられなくなったり。
国毎に友好度もあるからこれが下がると災害支援をして貰えなくなったり、輸出入禁止される
可能性もあるし、入国禁止やその国籍を有する人を国外追放するかもしれない。

一般に核攻撃すると支持率が下がるんだけど、この辺りのシステムもまだ良く分かっていないんだ。
他国がスパイを大量投入してテロリストを支援しているのかもしれないし、スパイがスキャンダルを捏造
しているのかもしれない。
賄賂とかも渡せるので、北朝鮮の例だと党の有力者に他国が働きかけを行っているのかもしれない。
将軍様の支持率がまだ25%残っているのに更迭された事もあったからなぁ。
党を批判する人々は厳しく取り締まっていたんだけど、刑務所が足らないとか表示されていてそれを放置
していたからかもしれないなぁ。
161名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:34:31 ID:QXnl29Yp
地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ第1話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12574700
162名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:32:01 ID:DodYFBh/
>>130
リアルでもプサン遷都案ってのは何度も出てるみたいだな。

ただ、まあ、遷都なんてすると旧首都周辺の不動産価値が下落してしまうことは避けられないわけで、
そうなると旧首都の不動産に権益をもってる人は軒並み損失を出す。
で、政財界の有力者は当然、現首都に莫大な権益を持ってるわけで・・・・・・
まあ、国益上正しくても、有力者の権益を侵害する政策はできないって所までリアルに再現すると、
本当に何もできないゲームになってしまうしなw
シミュレーターとしてはリアルでも、ゲームとしては微妙すぎるものになっちゃう。
163名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:26:40 ID:5NTr2Mc/
ttp://www.eversim.com/ns/en/seriousgames_solution.php
RuoNはNATO軍で使用する事を想定したシミュレータが元になっているみたい。

ttp://www.eversim.com/ns/en/seriousgames.php
世界最大の兵器見本市である「2010 EUROSATORY」。
これに出展したらしい。
RuoNの新作を見たければゲーム展示会では無く兵器展示会に行け、ということだなw
すぐ隣で核ミサイルとかリアル取引交渉しているのか、胸が熱くなるな。

EUROSATORY
ttp://www.eurosatory.com/#/home/
イスラエルのメルカバ戦車なども出展された。

普通と違う臭いがRuoNからしたのはこのためかぁ。
GamersGateにあってSteamに無いのは、NATO軍が関係しているのかもしれない。
164名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:30:31 ID:nO9svFbV
軍事シミュレーターね。
そこまでの出来とは思えないけど、所詮ゲームレベルだろ。
165名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:11:22 ID:750TsXLO
本物のシミュレーターじゃ、ゲームとしておもしろくないだろうよ。
166名無しさんの野望:2010/10/29(金) 13:47:17 ID:OcMLb1xn
相当オミットされてる部分があるだろうが、それにしてもって感じだね
そもそもこういうのをシミュレーターとして出してもいったいどこで役立つのか分からん
ゲームとしては変態ですばらしいけど
167名無しさんの野望:2010/10/30(土) 17:40:32 ID:RNWpOASk
RuoN面白そうだね。
現代戦略シミュの決定番になるかな?

SR2020とかは結局、思ってたのと違かった。
168名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:48:53 ID:WyFZ5bYF
RuoN購入の検討用に良い点と悪い点を書きます。

×××悪い所×××
内容に反して薄いマニュアル(全47ページ)。
公式サイトでダウンロードできる。
オンラインヘルプ無し、チュートリアルはあるが大して役に立たなかった。
国内はもちろん海外でも情報は殆ど無い。
大国が戦争を始めると動作が重くなる。
メモリをかなり消費する(1.3GB以上消費している事を確認)。

○○○良い所○○○
登場人物がどこかで見た人ばかり(ローマ教皇とかヒラリー夫人とかまでいる)。
マニュアルに1000通り以上の行動が取れると書いてあるが、ホントにできる。
とにかくできる事が多い、立法、課税、治安(法定速度や自動取り締まり機の数まで)、司法(死刑廃止も可)、
スパイ、戦争(徴兵するしないから核実験まで)、貿易(輸出入禁止や関税なども)、特定分野へ補助金、外
交、組織(国連/EU/WTO/WB/G8/G20など書ききれない)への加盟脱退や提訴、選挙(マニュフェストも自
分で作る)、失業者対策、医療、環境問題(京都議定書加入や脱退など)、とかとか。
ゲームとは思えない程、細部まで作り込んである変態ゲー。
一例として相撲と柔道と空手で個別に予算優先度を指定できるなど(日本人でも思いつかない)。
予算配分や通した法案などにより多様なイベントが発生、それらは新聞に掲載される。
この新聞の内容の組み合わせは天文学的数字になると思う。
リアルの統計資料をデータベースとして持っているらしく、そっちがメインでは無いかと疑ってしまう。
エディタが付属しており、これを使って実名や実画像に差し替えろと言わんばかりである。
169名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:32:55 ID:WyFZ5bYF
===総評===
面倒そうなゲームと思われるだろうが、意外とほったらかしでもそこそこ行ける。
むしろ、下手に触るよりほったらかしの方が良い結果になる事も。
でも、「国連を脱退するボタン」「こっそり核兵器を作るボタン」「政府批判をする人達を粛正
するボタン」「王政復古ボタン」「暗殺ボタン」とかあったら、押してみたくなるじゃないですか、
ポチッと。
それで酷い目にあったりする、こっちが暗殺されたりね。

基本的に政治も戦争も自動でいいと思う。
ここぞという所で的確な手動操作を行えば、最高の効率を出せる。
税率や軍の配置はある程度整った状態で始まるので、一からブレイヤーが指示を出す必要は無い。

このゲームをプレイすると、日本の首相は暇を持てあましている位が国民にとって一番良いのでは
ないか、という悟りみたいなものが見えてくるね。
周りが働けとか言うから、消費税を見直してみたり、在日米軍の基地配置に口を挟んだり、子
供手当をばらまいたり、出来もしないマニフェストを作ったりするんだな、きっと。

そうそう、グラフィックはショボイけれど、プレイしていると気にならないよ。

プレイする度に新しい発見がある、こんな事もできるのか、と。
未だに全体像が掴めていないからなぁ。
今後もパッチをリリースする予定らしいので、戦闘処理が改善されれば長く遊べる良作になるはず。
170名無しさんの野望:2010/10/30(土) 19:38:57 ID:9XFRivXc
>>169
AIの挙動ってどんな感じ? これ系って選択肢が増える毎にAIが馬鹿になってく気がするんだが
171名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:08:55 ID:WyFZ5bYF
>>170
う〜ん、分かっている範囲で答えると、
- AIの行動は毎回異なる。
 北朝鮮AIが最初に韓国を攻撃する事もあれば台湾(?)もあった。
 アメリカAIがイスラエルに不利な国連決議に賛成した事もあった。

※RuoNでは中国と台湾は別な国です。
 イスラエルとパレスチナも別な国です。

- 難易度は3段階選べる。

まぁ、賢いAIでは無いかもしれないね。
戦闘も消耗戦になりがちだし。
172名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:25:19 ID:WyFZ5bYF
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_25733.jpg
細部まで変態的に練られているのが分かる画面の一つ。
誰に首相になって貰いたいか、という世論調査の結果。
管首相は、芸術家、組合、スポーツマン、知識人に支持されている事が分かる。
漫画、野球、サッカーの予算を増やしたのが功を奏した様だ。
スクロールバーを見て頂きたい。
そう、様々な層が下に続くのだ。
沖縄もあるが、この地では管首相は支持されていなかった。
沖縄の県知事に会いに行く事もできる。
会って貰えるか分からないが。

首相を続けるには民主党が第1党でなければならないみたい。
上の画像では議席を大きく失ったが、第1党だけは死守。
しかしこのゲーム、管首相で2012年元旦を迎えるのは難しい。
フランス人は2011年内に命脈が尽きると考えているらしい。
無理もないか。
173名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:31:47 ID:rOYIhFMA
対中政策を厳しくしても好転しないってのが現実ともども難しいよね。
色々緩和して支持率上げても国力が弱体化するし。
174名無しさんの野望:2010/10/30(土) 22:56:43 ID:I7KmHkj5
ああ、法律いじり倒して独裁国家(ry
175名無しさんの野望:2010/10/31(日) 16:22:29 ID:qOpChJ6/
地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ第2話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12603300
176名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:32:06 ID:3mZZSlqo
マニュアルとインターフェースの和訳をしようと思うんだけど
wikiの新規作成方法わかる人いますか?
177名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:58:58 ID:qOpChJ6/
>>176
2つの方法があると思う。
ホームページスペースを用意してPukiWikiなどを導入する方法と、無料レンタルWikiを
利用する方法。
後者の方が簡単だけどいくつか制約がある。
とりあえず、この辺りを試してみてはどう。

無料レンタルWiki「WIKIWIKI」
ttp://wikiwiki.jp/

ここの注意点は、約3ヶ月更新が無いと削除されてしまう事。
翻訳までやる気があるのなら管理者になった方がいいので、試しに作ってみては。
178名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:02:43 ID:3mZZSlqo
>>177
ありがとう

とりあえず探して作ってみた。
ttp://mywiki.jp/neolara/Rulers%20of%20Nations%20GPS2%20Wiki/
和訳などオリを見つけてやりたいです。
皆さんも何でも更新お願いします。
>>1さんもよろしくお願いします。
179名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:25:13 ID:qOpChJ6/
>>178
お疲れ様です。
動画制作がメインになりそうですが、分かる範囲で協力します。
180名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:16:15 ID:GZxtp7fA
>>178
まぁ、言い出したからには率先してやってね。
君を疑うわけではないが、そういうこと言う人に限って途中で止めちゃうんだよね。
だから、がんばれ!
181名無しさんの野望:2010/10/31(日) 20:27:49 ID:qOpChJ6/
>>178
何も無いと寂しいので主要国家のデータを掲載しました。
182名無しさんの野望:2010/10/31(日) 21:53:57 ID:3mZZSlqo
>>180
ちょうどVIC2マニュアル和訳が落ち着いたので、少しずつでもやりますよ。
てかマニュアル、ページ少ねぇw

>>181
どうもです
183名無しさんの野望:2010/11/01(月) 11:34:56 ID:KGRMuhDS
>>180
別にいいけどどんだけ上から目線やねん
自分が何かしてるならともかく
184名無しさんの野望:2010/11/02(火) 02:26:31 ID:gbZlHMfK
これhoiみたいに日本語化できれば買うのになあ・・・ボッタクリ完全日本語版は買う気がしない
185名無しさんの野望:2010/11/02(火) 07:09:57 ID:dLWpOBDL
>>183
なんかのコピペなんでしょ、きっと
186名無しさんの野望:2010/11/02(火) 20:09:41 ID:YGTzmCg1
Wikiに関して。
いくつか投稿しましたが、ページ名は「日本語(英語)」より「日本語」の方が和訳とリンクできて良いですね。
SideMenuは後から直すのも簡単なので、
ページ名:日本語
SideMenu:日本語(英語)
という表記で追加していきます。
187名無しさんの野望:2010/11/02(火) 20:27:14 ID:yXeRcnSK
>>186
ですね
直しました
188名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:49:13 ID:jcpJr5qa
ジャパニーズマフィアのシンボルマークおかしいだろw
医食同源ってwww
189名無しさんの野望:2010/11/04(木) 17:35:11 ID:jm8Wkzzf
地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ第3話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12644428
190名無しさんの野望:2010/11/04(木) 21:39:38 ID:I52+MeKx
アフマディネジャドそのまんまの顔だな
次回も期待してます
191名無しさんの野望:2010/11/04(木) 23:23:05 ID:1GHV20mp
BGMを「あなたがいなければ祖国もない」に差し替えたい今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
192名無しさんの野望:2010/11/05(金) 02:24:00 ID:eGJLtqPO
尖閣ビデオがネットに流出したね。
RuoNも似たような事ができると思うけれど、シークレットサービスの使い方がまだ良く分からない。
ネタを見つける、そのネタを活用するの2段階があるみたいだけどね。
193名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:10:40 ID:usYEhs2C
管で2011年1月を迎えるのが難しいのは現実と同じかw
194名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:31:35 ID:vvfV7o7P
このゲームって技術開発とかそういう要素ある?
195名無しさんの野望:2010/11/05(金) 19:56:14 ID:/p6fn4iT
俺、これが届いたらベネズエラでアロープレシデンテを続けるんだ
196名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:39:33 ID:pa7K7Yzi
>>194
まだ良く分かっていないけれど、RuoNの研究はこんな感じ。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_0037.jpg
上から、研究者の数、給料、予算配分。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_0038.jpg
上半分は日本固有技術(国旗が付いている)。
特許を取る、世界に公表する事もできる。
下半分は、世界技術。
特許技術または自由に使える技術だと思う。

恐らく、この辺りの技術が製品のRankに関係するのではないかと思う。
技術が無いと作れないモノも出てくると思われる。
日本は核分裂技術があるので、核兵器を作る事もできるのだと思う。
197名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:50:20 ID:YVeIchqG
ICBMの撃ち方がわからんとです
街に配備されてるミサイルに命令すると輸送艦で運んでから発射になるから長距離弾道ミサイルは別にあるのかと思うんだが…
あと核の撃ち方もわからん
申請して幕僚みたいな奴から撃っていいよって言われたのに撃てるようにならない
生物兵器はその方法で撃てたんだが…
???
198名無しさんの野望:2010/11/06(土) 05:00:32 ID:zHLZemX3
>>197
ヒントだけ書くね。
1. Advanced Management Interfaceにする(ミニマップの[+]ボタンを押す)
2. 自国か自州を選択
  州が選択されている場合、同じ州をクリックすると自国選択状態になる。
3. 核ミサイル発射ボタン
  通常ミサイルボタンの下にある。

核ミサイル発射ボタンがグレー表示の場合、条件を満たしていないと思う。
199名無しさんの野望:2010/11/06(土) 05:20:47 ID:zHLZemX3
パッチが来たよ。

RON English Patch 4.18
(downloadable version)

Added features & improvements
- interest rate management
- enter / leave the Euro
- exchange rate variation
- increasing army manpower is faster

Main corrections and adjustments
- country annexation
- popularity jump due to unexplained deficit
- network objective management
- black map
- location adjustment (in Japan, Greece, UK)
- operation to regularize the situation of illegal immigrants
- oil sale
200名無しさんの野望:2010/11/06(土) 06:19:36 ID:zHLZemX3
ざっと新バージョンを確認してみました。
>>143は全て直してくれたみたい。
でも浜松市の位置は直ったけれど、浜松基地が変わっていない。
日本海は第2表記から第1表記に格上げ。
World simulation modeの日本プレイで通貨単位に「円」を使える。
World competition modeでは従来通り「ユーロ」。
スパイの命令が減っている(産業スパイと良く分からないオペレーションメテオが削除された)。

報告したのは直してくれているし、円表示も一部可能になったので満足かな。
兵員補充も早くなったらしいので良パッチかも。
201名無しさんの野望:2010/11/06(土) 08:43:31 ID:zHLZemX3
あれれ、スパイの命令は増えたり減ったりするみたいだ。
暫く経ったら産業スパイとオペレーションメテオが選べる様に。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_0053.jpg
今回から金利を設定できるようになった。
日本は低金利政策で0.3%、1$=93.46\。
さらに金利を下げる事も可能。
随分円安で始まるんだね。
日銀砲もあるといいんだけど。
202197:2010/11/06(土) 11:25:50 ID:O8sBat/v
>>198
ありがとう 試してみるよ

4.18早くも来てるな
マジで仕事早いな
おフランスの方々おつです
俺も修正案出してみようかな

ところで
なんか前プレイしてたら2011年6月ぐらいにアメリカとロシアが軍事衝突したんだが…
こんな展開俺だけ?
マジ国際政治コワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203名無しさんの野望:2010/11/06(土) 21:03:04 ID:woR4qOzP
やべえ、「地政学」の言葉に釣られてスレ見てたらスゲェ面白そうじゃんw

今でも入手方法って上に書いてるGamersGateだけなの?
204名無しさんの野望:2010/11/07(日) 02:35:49 ID:zFChV1uR
>>203
自分が知っている範囲ではGamersGateだけかな。
ここでDL版を購入するのが一番手っ取り早いと思う。
公式サイトでも購入できるみたいだけど、特にメリットは無いと思う。

後はパッケージ版もあるので、それを輸入するかだね。
ttp://www.amazon.com/Rulers-Nations-Pc/dp/B0045TU4W6
205203:2010/11/07(日) 09:51:53 ID:Wf18YF5F
>>204
ありがとう。検討してみるよ。
206名無しさんの野望:2010/11/08(月) 21:32:38 ID:rFgSCHhY
地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ最終話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12689180
207名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:46:51 ID:96aKUEND
このゲームって糞スペックでもできる?
Demoあればいいんだが・・・
208名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:28:40 ID:A/V8eNgz
糞だと難しいんじゃね。でもあまりFPS関係ないから、動作重くても問題ないかも。
DX9対応してれば動くと思う。
デモはないみたい。

PC Windows XP / VISTA / 7 ● 2 GHz Processor ● 2 Gb RAM ● 2 Gb Hard Drive Space ● DirectX 9.0 compatible sound card ● 256MB DirectX 9.0-compatible video card
209名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:28:43 ID:l8USejSY
公式の必要スペックはこう。
- Windows XP / VISTA / 7
- CPU 2GHz以上
- メモリ2GB以上
- HDD必要空き容量 2GB以上
- DirectX 9.0 互換ビデオカード(グラフィックメモリ 256MB以上)
- DirectX 9.0 互換サウンドカード

メモリはめちゃくちゃ食うので、2GBより多めに積むのが望ましいかな。
210名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:48:10 ID:96aKUEND
買っちゃおう・・・
supremerulerみたいに日本語化される事を期待して買っちゃおう
211名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:24:08 ID:l8USejSY
何が出来るのかを把握するのに時間が掛かると思うけれど、長く遊べるゲームだと思うよ。
見かけは面倒そうなゲームだけど、プレイするとそうでもない。
自由度がとても高く、色々な事ができて楽しい。
212名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:07:43 ID:96aKUEND
これ日本語化ないとつらいな・・・・
エキサイト翻訳先生でなんとかなるかと思ったが、文字量多すぎてきついw
213名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:40:35 ID:l8USejSY
分からない場面はスクリーンショットを取って、後で調べる方が良いかも。
とりあえず、先に進む事を優先した方がいい。

そうそう、このゲームはスクリーンショットを取る機能がない。
別途ツールを用意だ。

214名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:48:50 ID:8hC0H5Nm
我慢してたけど買っちゃったぜ!
215名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:29:58 ID:mi06xZJ8
防衛費チョットだけ上げただけなのに、全国でデモが発生するようになった
たったの+ワンクリックじゃないか・・・糞左翼め!
216名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:57:31 ID:2CI0RkYE
始めての国家は1プレイ目が捨てゲー気味になるね。
それで弄っちゃ駄目な所と良い所を見極める。
217名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:52:47 ID:rSDtMzSt
なんかいきなりWTOから除名されたんだが・・・・関税なんて弄ってないのになんでだよ!!!!11
218名無しさんの野望:2010/11/11(木) 22:34:30 ID:2CI0RkYE
国連への提訴はよくやるけれど、WTOはした事がないや。
今度やってみるか。
219名無しさんの野望:2010/11/12(金) 00:31:31 ID:U4xJDptM
国内で核実験したら支持率が100%になったでござる

意味不明でござる
220名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:14:19 ID:dUv2euRm
これって日本語化できないのかな
翻訳なら手伝えるんだけど
221名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:40:36 ID:NeOW+as8
データはUnicodeだと思う。
なので日本語化の障害は、
1. フォント
2. バイナリデータ
かな。
バイナリデータなのでゲーム起動時の読み込みは早い部類なんだけど、変更が難しい。
222名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:21:17 ID:iiFlFqLe
開発元に言ったらなんとかしてくれそうだな
マイナーゲー的に考えて
223名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:51:51 ID:qyvM8Ffp
ルワンダプレイを開始したんだが、治安から農業から崩壊している状態で最初の問題がAIDS対策……

 ど う し ろ と !?
224名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:34:40 ID:izZeLQ6Y
>>223
うーん、他国に攻め込むとかかなあ。それくらいしか支持率上げる方法が分からない。
225名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:00:47 ID:qyvM8Ffp
>>224
俺は軍事雇用削って警察雇用に振って、農業とインフラ膨らませた。HIVは後回し。つーか無理よ無理w
4%ほど支持率が上がったところで無駄にデカいコンゴから 難 民 流 入 wwwww
もうねwwww
226名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:18:50 ID:b139YPeU
まだ日本でしかやってないけど、他国もおもしろそうだなw
227名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:28:09 ID:gQwSb/69
アフリカぱねーっすwwwwwwwwww
228名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:59:31 ID:tnCRnTt8
ソマリアとか統治もクソも無い気がするが・・・
229名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:49:10 ID:3iuhJQMi
>>225
まあ、隣の国がよさそうに見えたら流入してくるのでは?
難民対策系のコマンドってないのかな、難民受入拒否とかw
230名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:31:30 ID:aD+YfkE7
入国に関するコマンド「Immigration」で制限できた気がする。
日本の場合だと、難民受け入れはかなり支持率が上がって美味しいよ。
難民キャンプは維持費がかかるので、小国だと辛いかな。
231名無しさんの野望:2010/11/17(水) 03:45:02 ID:LDbQWf96
そろそろパッチがこないかな。
232名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:49:52 ID:jesXsv9f
シナリオ「opposition」で野党が政権取った仮定でプレイできることに最近気がついた
現在自民党でプレイちう
233名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:44:07 ID:y+HW4lr6
おお、そんな事ができるのか。

そういえば、選挙で不正ができるね。
故人投票とか。

流石に故人献金はできないけれど。
234名無しさんの野望:2010/11/21(日) 01:59:21 ID:UxGShaRG
パッチマダー?
235名無しさんの野望:2010/11/21(日) 08:53:54 ID:weIoVfCA
steamで販売してくれよ
236名無しさんの野望:2010/11/21(日) 12:18:01 ID:P2QB19gq
steamで発売記念セール10%20%くらいしてくれたら即買う
237名無しさんの野望:2010/11/21(日) 14:11:29 ID:t8mcbrgV
早くSteamで出さないと管政権が持たないと思う。
238名無しさんの野望:2010/11/21(日) 14:41:59 ID:D1RzoLZI
パッチで次の内閣に対応するから大丈夫だよw
239名無しさんの野望:2010/11/21(日) 18:23:05 ID:NS/dbbbA
日本語化に期待
240名無しさんの野望:2010/11/22(月) 13:18:49 ID:SPe21OfM
デフォルトの丸っこいファンシーなフォントが見づらいので
変更したいんだけど出来そうもないんだね・・・
241名無しさんの野望:2010/11/22(月) 14:24:31 ID:/IvWEE+y
フォント読み辛いよね。ルーズソックス時代のギャル文字みたいだ。
なんとかならないかな、ふぉんとに。
242名無しさんの野望:2010/11/22(月) 15:13:38 ID:vPM+qDgO
>>241
ふぉんとに困るよね。
243名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:03:36 ID:hcts38ej
「a」と「o」の区別が付きにくくて困る。
フォント変えたいなぁ。
244名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:12:52 ID:aslM5t/F
マジでフォントはなんとかして欲しいね。
公式にメール送るか?

Font Change Pleaaaaaaaaase!!!!
245名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:26:41 ID:SPe21OfM
うん、そうしてくれると助かるけど、
でもとても良い人たちっぽいので、何か気が引けるというか、
デザイナーのこだわりだとしたら、文句つけるのも失礼かなと思った
というか、日本人だけなのかな、あのフォントが読みにくいと感じてるの
246名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:00:43 ID:aslM5t/F
とりあえず公式にフォント変更とサイズ変更できないかとメールしたよ。
エキサイト先生訳だから通じるかわからんけど...

まぁ、けど無理そうな気がするね。
フォントファイル自体、パッキングされてるんだっけ?
247名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:19:13 ID:hcts38ej
>>246
お疲れさん。
248名無しさんの野望:2010/11/23(火) 10:50:37 ID:vrCjhUgY
祝日なのでまったりプレイします
249名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:11:12 ID:EMnWUeo3
大変結構!
こちらもメールの返事をまったり待つことにします。
250名無しさんの野望:2010/11/23(火) 13:24:29 ID:8d5chmxt
moiのエレガントなフォントにケチつけるなんて、ふぉんとに許さないザマス
251名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:42:43 ID:vrCjhUgY
開始早々イタリーとチェニジアが戦争始めて
ウクライナでは第二のチェルノブイリ発生して
オーストラリアでは信じられない大火災
半島ではお約束のようにソウルが戦場と化したら
リアルワールドでも起きていてびっくりです
252名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:20:13 ID:S41peujH
余計なことするなよ菅・・・頼むから・・・!
253名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:16:00 ID:x+4Qm9BT
日本から金やら技術やら献上するから仲良くしなよ!
三方一両損!まさに名裁き!
とか言い出しそう
254名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:20:51 ID:EMnWUeo3
>>253
それ、支持率上がるの? in Game
255名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:56:42 ID:BWO52UQK
Eversimから返信が来ました

Hello,
Sorry there is no way to do this for now.
I transfer this information to our dev team however.

Best regards,
Eversim support team

今はフォントを変更する方法はないです。
しかしながら、この情報は開発チームに転送しておきます。

とのことです。
残念ながら今は変更手段はないけど、開発チームに送るので
もしかしたら将来的に変更可能になる可能性はあるみたいです。

ちょっと残念ですが、前向きに回答なのでますますEversimへの支持率が
上昇しました。
256名無しさんの野望:2010/11/25(木) 00:22:44 ID:lkHn3/N3
>>255
Eversimのメールは2回来るかもしれない。
最初はありがとうメール、次はできましたメール。
私の時はそうでした。

販売と開発が同じ所だから、ユーザの意見が届きやすいよね。
それにゲームメーカーというよりも軍産メーカーだよね、ここはw
NATO軍にもフォントの問題は言われているかも。
257名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:47:42 ID:lkHn3/N3
パッチが来た。
アメリカ中間選挙結果に対応、また上院と下院を再現するように。
他の国々の政権変更も対応。
管政権が倒れてもすぐにパッチで対応してくれそうだねw

RON English Patch 4.19
(downloadable version)


New features & improvements
- U.S Senate management
- US Congress update
- French government update
- German government update
- Italian government update
- Spanish government update
- Brazil new President


Adjustments & corrections
- continous military reports after conflict end
- child mortality rate
- GDP per capita
- oil well dissapearence when country has few oil reserves
- location adjustment (in Germany and New Zealand)
- conflicts that resume despite peace treaty
- purchase contrats without negotiation
- debt reimbursement in case of budget surplus
- infinite GDP
- fish or electricity contracts incorrect cancellation
258名無しさんの野望:2010/11/26(金) 00:51:02 ID:3lsI6+wW
4.19は世界中から日本に魚を売りに来るな。
259名無しさんの野望:2010/11/26(金) 02:02:07 ID:7YEPjw+5
マグロどんどん買うよ〜!

日本語化調べたら、なんかファイルが固めてあるのか
どうにかならないかなぁ
260名無しさんの野望:2010/11/26(金) 08:31:55 ID:QFFxCkhi
>>258
わろたw
なんだ、その状態は?w
261名無しさんの野望:2010/11/27(土) 17:48:23 ID:e2+jpcVc
ペットに課税、飼育放棄防ぐ!?民主チーム検討
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101126-00001170-yom-bus_all

RuoNでもペット課税が可能だね。
日本プレイならタバコ税、賭博税、財産税の導入法案を提出していたけれど。
試しにペット課税もやってみるかな。

菅首相「支持率1%でも辞めない」=鳩山氏と昼食
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000064-jij-pol

まぁ、RuoNだと辞めずに済むかもしれない。
0%は無理だけど。
262名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:53:05 ID:JCawhPvD
ヨンピョン島付近でいつも紛争が始まる。
良くできているな、これは。
263名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:55:36 ID:yg9fghid
しかしイタリアとチェニジアが戦争を始める理由がよくわからん
あそこってそんなに緊張していたか?
264名無しさんの野望:2010/11/30(火) 21:13:11 ID:+zqDoVoX
test
265名無しさんの野望:2010/11/30(火) 22:20:13 ID:JCawhPvD
>>263
宗教対立じゃないか。
チュニジアはイスラム教が国教のはず。
イタリアはカトリックの国家だね。
バチカンのローマ教皇が裏で糸を引いているのかもしれない。
266名無しさんの野望:2010/11/30(火) 23:21:44 ID:P61sDhbH
シスの暗黒卿風なキャラが脳内で再生された
267名無しさんの野望:2010/11/30(火) 23:27:35 ID:KHY0wR/m
>>263
石油絡みじゃない?
あそこの石油ガス会社ENIはイタリアとの合弁企業だし、最初期の油田投資もイタリア資本だったはず。
268名無しさんの野望:2010/11/30(火) 23:37:33 ID:yg9fghid
>>265
>>267
宗教か、天然資源かぁ・・・
なんか単純に歴史的にやりあった国同士だと戦争が起こりやすいってだけのような気もしてきたよ
269名無しさんの野望:2010/12/01(水) 15:10:36 ID:OYTHCAC6
チュニジアって旅行には良いとこなんだけどね。
270名無しさんの野望:2010/12/04(土) 13:29:45 ID:H/rQ62YB
開発元のパッチペースすごい。
スレ住民も精鋭ぞろいぽい。

このゲームは流行る!極地的に!
271名無しさんの野望:2010/12/04(土) 14:01:20 ID:3K0/0Myv
GamersGateで買ってみたんだけど、インストール後起動すると「指定されたデバイス、
パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」
ってメッセージがでるんだけど、何が原因かわかりません。

OSはwin7 64bitです。
再DLに再インストールや管理者権限で起動とかも試したんですが症状かわらず。
どなたか原因に思い当たる方いませんでしょうか・・・。
272名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:39:22 ID:cEQ8ybX8
- OSアカウント名に日本語を使用しない
- \Gamesなどの配下へインストール
- ビデオコーデックXvidの最新版を試す

とかかな。
273名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:47:13 ID:cEQ8ybX8
>>270
国際政治ネタが好きな人はハマル。

274名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:39:47 ID:3K0/0Myv
>>272
ありがとうございます!\Gamesフォルダにインストールしたら起動しました!
さぁ〜やるぞーっ!
275名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:42:28 ID:gNbzykqb
加持隆介ごっこ、たのし〜
276名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:55:27 ID:H/rQ62YB
>>273
交遊イベントや誘拐イベント。敵討ち探しイベントはありますか。
277名無しさんの野望:2010/12/04(土) 18:17:40 ID:b8kqZAp8
日本語化できるなら翻訳進めたいけど
どうにかならないものかなー
278名無しさんの野望:2010/12/04(土) 18:29:41 ID:gNbzykqb
日本語化は難しいね。
まずフォントが変えられないからね...
279名無しさんの野望:2010/12/04(土) 20:12:35 ID:dNjn4fA/
本当に日本語化したい こんな面白そうなゲームなんてなかなか見つからない
280名無しさんの野望:2010/12/04(土) 20:15:28 ID:gNbzykqb
とは言っても、この前メール出したがフォント変更はできませんと回答きたしね。
後はバイナリ書き換えしかないだろうけど、そんな技術を持った人がこのスレに
いるかどうか...
281名無しさんの野望:2010/12/04(土) 21:09:02 ID:Pl5wsf5i
日本語化して布教したいんだけどって開発に言ったらどうにかしてくれそう
282名無しさんの野望:2010/12/04(土) 21:41:03 ID:gNbzykqb
だからメールしたけど、無理って回答来たのだけど?
我が儘書いて送っても向こうが困るだけだと思うけど。
283名無しさんの野望:2010/12/05(日) 21:38:28 ID:xdoee8R+
NHKとかでいま外交系の番組が昔よりは多いから以前よりは売れる要素アルトは思うのだけど。
284名無しさんの野望:2010/12/05(日) 22:45:02 ID:9c1RvGWw
地名の間違いはどうやって連絡したらいいんだい?
久居の基地が入間になっとる
285名無しさんの野望:2010/12/05(日) 23:34:48 ID:yFUJrpXv
Eversimへメールすれば直してくれると思います。
私も3ヶ所報告したら全部直してくれた。
浜松飛行場の位置もおかしいので、余力があったら一緒にお願いです。
一つだけ報告するのもどうかなと保留にしていました。
日本人プレイヤーが他にもいることを伝えるためにも、別な方が報告した方がいいと思いますので、おてすうですがよろしくです。
286名無しさんの野望:2010/12/06(月) 13:04:51 ID:FuD4GiYe
東京の画像がどうみても横浜のみなとみらいなのはご愛嬌。
287名無しさんの野望:2010/12/06(月) 13:52:38 ID:EUgbcYOa
群馬県庁が超豪華な建物画像だったり
288名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:19:52 ID:chB3rzmH
とりあえず、何やっていいかわかんないから進めてたら
フランス様が南米無双してた。

国連常任理事国は拒否権発動しまくりだから侵略し放題じゃね?
289名無しさんの野望:2010/12/06(月) 22:31:07 ID:EUgbcYOa
仏がなぜw
ブラジルやアメリカは何をやってるんだw
290名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:53:35 ID:+lM440uV
フランスプレイならやはりサッカー王国を目指したいね。
291名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:56:23 ID:oLWeRolq
そういえば、このゲームって尖閣とか竹島は自国の領土だと他国に主張なんてできるのかな。
292名無しさんの野望:2010/12/07(火) 00:17:01 ID:HdKAmSMo
フランスはぜひナポリを目指していただきたい
293名無しさんの野望:2010/12/07(火) 08:12:45 ID:4r57psgB
なんかCPUのオートプレイを見てるだけでもある程度面白そう。
鉄板な展開とかあるのかな。
北朝鮮はどこかと戦争するとか。
294名無しさんの野望:2010/12/07(火) 09:17:16 ID:LMkqY9ox
北朝鮮はやっぱり韓国に宣戦布告するケースが一番多い。
時々、韓国より先に日本。
希に台湾かな。

AIは常に同じ行動を取るのではなく、プレイの度に変わるみたい。
295名無しさんの野望:2010/12/10(金) 14:10:21 ID:+i/NA4wA
日本でやってるんだが、予算をいろいろ動かすと、独善的すぎると批判がきて
LDPとの関係が悪くなる。
で、法案が通りにくくなるんだが、LDPとの関係を改善する方法ってなんかない?
党首へのワイロもスキャンダルですぞと説教される始末で・・・
296名無しさんの野望:2010/12/10(金) 14:15:11 ID:IuVE2F2E
普通ならGive&Takeだろうと。
こちらの法案通したら、あちらの法案も通してやってとか。
297名無しさんの野望:2010/12/10(金) 15:35:16 ID:+i/NA4wA
それが分かればなぁ。
法案を提出するまで投票予測が出ないから、LDPの望む政策がよく分からないんだ。
消費税なんて、LDPは賛成に回ってくれると思ったんだけど・・

まぁLDP側の政策がわかっても、DPJの中からどれだけ造反者が出るか分からない。
結局は感覚でやるしかないのかなぁ。
298名無しさんの野望:2010/12/13(月) 10:48:45 ID:b4sWARFX
日本語版出してほしいわ!
299名無しさんの野望:2010/12/16(木) 10:41:17 ID:h3Tcic6l
情報少ないなぁ。
ツイッターとかを見ると、日本人でやってる奴って結構いるのにな。
300名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:14:14 ID:Yynj1Q2A
301名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:16:25 ID:d/wqd5wJ
お前がそもそも何も情報出してないじゃんw
302名無しさんの野望:2010/12/16(木) 22:26:27 ID:eM5Ah+J/
やっぱいろんな大国と同盟結べば攻められないのかな
でもなかなか同盟結んでくれないんだよなー
303名無しさんの野望:2010/12/18(土) 07:12:48 ID:mCU4ueEA
ひたすら好感度をあげていくしか無いんだろうな。
俺もイエメンでなんとかアメリカ様に同盟を結んでもらおうと努力してるんだが、駄目だ。
テロの方々が怒りまくってるけど、今のところ良いことなし。
304名無しさんの野望:2010/12/18(土) 07:42:16 ID:eZiI945H
イエメンか。外交大変そうだね。
俺はソマリアでやってるんだけど、Child mortality rateが118.52%とか出やがる(でも現実のソマリに比べれば甘口らしい)。
GDPは元から低い癖に下げ止まらないわ最初カラだった刑務所が即満員御礼だわで、
どこから手を付けたらいいのか皆目見当もつかない……
305名無しさんの野望:2010/12/18(土) 13:03:00 ID:47PLctLx
おまいら、なぜそんな国々でw
韓国で日本と友好プレイ...気持ち悪くて続けられんわw
306名無しさんの野望:2010/12/18(土) 15:09:58 ID:cGH1jUKL
よし次は、ベトナムと韓国の友好プレイだ
307名無しさんの野望:2010/12/18(土) 20:11:50 ID:47PLctLx
ドイツでベルリンの壁プレイだ
308名無しさんの野望:2010/12/20(月) 03:47:00 ID:aFZVbtbB
イエメンは最初から油田があるし、ラクだよ。
原油をアメリカ様に売ったらあっという間にGDPは80%成長で、
失業率は35%から10%を切るレベルにすぐなるし。
インフレはキツイけど、金利とともに税で巻き上げて緩和して、
社会福祉に注力っていう、正に国づくりが味わえる。

法案は議会の承認がいらないし、初心者が練習するには
ほんとちょうどいいんだよね。
ソマリアのマゾプレイとは、レベルが違います・・・

気になってソマリアでやってみたんだけど、面白いね。
まずは、建設中の油田の開発完了までじっくり考えます。
309名無しさんの野望:2010/12/20(月) 04:09:28 ID:dRAUwXv8
ソマリアって政治とかいうレベルなのか?
俺の中ではハリハリ肩パッドのガチムチが改造バギーで行きかう世紀末世界なんだがw
310名無しさんの野望:2010/12/20(月) 22:37:55 ID:KgO69kLc
どこの北斗の拳だよw
あ、MAD MAXか。
311名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:33:05 ID:IINhMoI2
年内はアップデートこないのかな。
クリスマスプレゼントに何かホシィ
312名無しさんの野望:2010/12/21(火) 06:40:30 ID:9KiXFgMX
12/24にはアトムの炎が煌めきアップデートによって霊魂となります
313名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:18:13 ID:qDuHRnQh
英語スラスラ出来ないと楽しめないですか?
辞書片手にぼちぼちやろうかと思うのですが?
314名無しさんの野望:2010/12/21(火) 12:35:08 ID:k2Dsy5Eb
>>313
うちは嫁が英語OKなので聞きまくってます。

英検3級の私では、なんとなく分かったつもりでも
意味を完全に逆に捉えてしまってることが多くて困ってます。

でも、間違いを繰り返してだんだん英語力が上がってるのを
実感しています。

とはいえ最近は、ウィンドウモードでゲームをやって、分かんない
文があればgoogle翻訳にぶっこんでやってます。
315名無しさんの野望:2010/12/21(火) 19:51:39 ID:ycNnDeK6
>>310
まぁ、ソマリアはヨハネスブルグと並んで「リアル北斗の拳」と言われる地域だし(w
316名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:37:14 ID:x9eXLqlo
ソマリアッー!
317名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:49:07 ID:rVhNzp23
ベネズエラでプレイしてたら
フランス様に蹂躙されて終了したw

次はサウジで油まみれプレイしてみる
318名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:55:15 ID:J0xS3oM9
ベネズエラァッー
サウジアラビアッー
319名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:05:29 ID:vdou/oCI
>>318
試しにヌード解禁したら一瞬でオワタアッー!
320名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:15:16 ID:BRwxoU51
そんな啓蒙しなくても・・・・



アップデートきたっ!
321名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:29:38 ID:vdou/oCI
しかし何とかして日本語化したいなこれ
今は無理みたいだけどさ
322名無しさんの野望:2010/12/24(金) 01:24:20 ID:hJEMauVY
このゲーム、アレな国ほど面白いな。
323名無しさんの野望:2010/12/24(金) 02:09:22 ID:DHN0hpB/
RON English Patch 4.21
(downloadable version)

New features & improvements
- use of custom kits in multiplayer mode
- new russian foreign bases
- Turkey diplomatical alignment update
- Portugal update (energy sector)

Adjustments & corrections
- service secret network creation/management issue
- family benefits stuck at 0
- impossible to burgle the HQ of other political parties
- UN vote with every country instead of CS members
- conflict end issue
- units stuck during a war
- man/woman voice reversed
- loop sound during building phase
- MToe display more accurate
- interest rate variation
- currency conversion
- negotiation during contracts
- natural disaster that never ends
- Eversim sect
324名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:33:09 ID:cMnsLh0X
>>321
うん、俺も将来の日本語化に期待して買ったぜ
325名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:06:27 ID:0WjUF6Qb
>>324
翻訳文お手軽に上書きできるような形で次回作出してくれるのを祈ろう

下手にローカライズされると規制が入りかねないテーマのゲームだし
326名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:11:24 ID:/+d+6ynr
4.21を入れてから、すぐ落ちる・・・

同じような人、いない?
327名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:12:04 ID:OUmGZKZ3
>>326
うちではいまのとこ落ちたりはしてないよ
328名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:44:40 ID:/+d+6ynr
そうか・・・
こっちでは、貿易交渉をしまくると落ちるんだよな。
まぁ小まめにセーブするわ。
ありがと。
329名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:35:59 ID:OUmGZKZ3
ノルウェーでやってると楽でいいんだが揉め事らしい揉め事も起こらんね

極東では日米対北朝・中国・ロシアの大戦争が起こってるがねw

トルコとかどんなもんなんだろうね
330326:2010/12/26(日) 18:23:47 ID:Fxw0H3Uc
何やって落ちるのかようやく分かった。

貿易の契約を結ぶときの「Clause(s) of the agreement」
画面の中段Volumeに、
「Consumption already under contract」という項目がある。

この項目は、すでに契約を結んでいる総量を表示してるんだけど、
ここをクリックすると契約相手先別の量を示してくれる。
ここを押すときによく落ちる。

落ちないときも、欄外に訳の分からない数字が並ぶ。
(それまでの契約が無いものは表示されない)

あと、日本の木材需要量が0になってるのも萎える。

英語ができれば開発者に報告するんだけど・・・
331名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:49:56 ID:B4kdFQ6F
このようなゲーム作れば、簡易調査につかえるなね。プレイヤーが報告してくれる。
332名無しさんの野望:2010/12/29(水) 20:06:02 ID:+56asTOk
なんか見事にスレ止まったね
年末だからかな
333名無しさんの野望:2010/12/30(木) 08:00:08 ID:t6W5ovFT
先生も走るって時期だからね。
俺のルワンダもテロ屋のスクツになっちゃって大忙しだ。
334名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:24:59 ID:EmKmTGhq
俺このスレを少し前から監視してるけど、日本語化できないなら
ハードル高いなあと思ってるところ。同じような奴は多いんじゃないかな。
335名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:37:14 ID:9ugx3OAL
なんでもかんでも日本語じゃないと嫌って、洋ゲー止めて和ゲーでも
やってろよ、カスwww
336名無しさんの野望:2010/12/30(木) 23:14:49 ID:HKr40pYU
嫌ってわけじゃないけど、頭のなかで一回翻訳かけないとダメなタイプばので、どうしてもプレイのテンポが落ちるというか集中力が切れるというか。
自分でリソース修正できればなぁ……。
337名無しさんの野望:2010/12/31(金) 01:47:29 ID:pBo0OMs+
>>336
俺も翻訳しないとダメなたちだけど
トライアンドエラーの繰り返しで慣れてきたよ

なんつったらいいかわからんけど
世界征服とかやるゲームじゃないから
失敗上等でいけば意外とハードル低いよ

以上 英検3級すらもってない30代より
338名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:34:17 ID:hzoh0spO
あけましておめでとうございます

テロや貧困、スキャンダルに負けずに今年も頑張りましょう
339名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:34:22 ID:EfRWCQZZ
あけおめ。
国連なんか大嫌いだ……orz
340名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:55:59 ID:4djXJP6z
今時英検て
341名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:02:39 ID:fBSfVNBP
ttp://www.metacritic.com/game/pc/rulers-of-nations

ゲーム評価サイトで知られているMetacriticでレビューが上がり始めたね。
65/100という採点だ。

93 Starcraft II
90 Civilization V
90 World of Warcraft
80 Call of Duty
76 R.U.S.E.
72 Medal of Honor
70 Cities XL 2011
65 Star Wars: Clone Wars Adventures
63 Arcania
60 Star Wars: The Force Unleashed II
51 Final Fantasy XIV

凡作という評価かな。
大衆向けじゃないけれど、ハマル人はハマルという感じか。
342名無しさんの野望:2011/01/07(金) 20:26:04 ID:yQ9hvCWM
うむ。自分の好きなRUSEもそんな感じだった。
343名無しさんの野望:2011/01/08(土) 00:00:57 ID:nhJFYorA
これ日本語化さへできれば買うんだがなあ・・・hoiシリーズみたいに多少文字化けしてもいいんだけど英語版は疲れる。
344名無しさんの野望:2011/01/08(土) 00:45:45 ID:upjgYYad
じゃあ、買うな。
はい、次の方。
345名無しさんの野望:2011/01/08(土) 01:40:04 ID:SfTm7FI3
まともな(全容をしるための)チュートリアルがない。
選択肢がどういった効果(結果)を引き起こすかわからない
の時点で70点以下確定みたいなもんだからな。
高得点ともいえる。
346名無しさんの野望:2011/01/08(土) 23:13:02 ID:qlK3Hc3h
チュートリアルがないのは確かに痛いよな
でもシミュは選択肢の結果が分からないから楽しい面もあるのでは?
今のところ開発者の対応も迅速だし俺は満足してるぜ
んーでも一つ難点を言わせてもらえば
支持率の下げ幅大きすぎね?
なんか日本でサウジと首脳会談しただけで
「独裁者と肩を組んだ」とかいって支持率10%ぐらい一気に下がったんだがw
347名無しさんの野望:2011/01/09(日) 00:04:39 ID:s/+zB5rr
その場合サウジの政策がどうなってるかだよな。
テロ支援してる場合もあるし。

正直メタスコアは宗教に突入しちゃってるからどうでもいい。
348名無しさんの野望:2011/01/10(月) 03:35:45 ID:bO653yIu
>>344
お前頭おかしいの
349名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:32:29 ID:Pb0PRRmF
ここはチラ裏じゃないんだよ
350名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:54:46 ID:KMvdk5Cu
RuoN2011の開発がそろそろ始まるのかな。
過去の例を見ると毎年新作を出していて、旧作ユーザは25%引きでアップグレードできるみたい。

今年もネタは色々あるよね。
ユーロ圏崩壊、中国経済バブル、中国漁船、朝鮮砲撃戦、アメリカ失業率回復、日本常任理事国
入りへの模索、トヨタリコールなどなど。
351名無しさんの野望:2011/01/11(火) 02:05:06 ID:yOOlZ8XA
ここは俺の日記帳
352名無しさんの野望:2011/01/11(火) 06:57:08 ID:jM0m6lxc
>>348
他タイトルでも沸くが、「日本語化出来たらな」「日本語化希望」だけでwikiの編集すらしないだろその手の奴は
正しくは「日本語じゃ無いと遊べません」「日本語じゃ無いと買えません」だろ?だから>>344の様に返されるんだよw
353名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:55:21 ID:u56IaGX1
【レス抽出】
対象スレ:地政学的意味を考えるスレ
キーワード:Rulers of Nations

抽出レス数:0

期待してたのに・・・
354名無しさんの野望:2011/01/11(火) 20:56:21 ID:u56IaGX1
ごめんなさい、誤爆です
355名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:51:08 ID:CFtLMyvl
>>352
俺の言いたいことを全て言いやがった君は夢遊状態の俺なのか?
356名無しさんの野望:2011/01/11(火) 22:46:26 ID:MWDapg2m
民主国だと社会保障を削ればすぐ詰むな
かと言って飴を舐めさせるとすぐ財政破綻するし
357名無しさんの野望:2011/01/11(火) 22:53:05 ID:CFtLMyvl
国民が乞食ばかりで国に寄生することしか頭にないからな。
だから社会保障削ると詰むし、飴を与えると群がってくる。
358名無しさんの野望:2011/01/12(水) 00:13:22 ID:a6dnUjE+
このゲームはスタート時点の国データをいじれるともっと楽しくなるよな。
日本に拡兵器を持たせてスタートとか、アメリカのGDPを10%にしてスタートとか。
359名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:22:14 ID:im2mh9CJ
>>358
それが楽しいとは思えない。
360名無しさんの野望:2011/01/13(木) 02:41:23 ID:jDpQtHdp
いや楽しいかどうかじゃなくて、歴史のifを試してみたいということだろ?
もし日本が核を持っていたらどうなるか?とか。
361名無しさんの野望:2011/01/13(木) 03:02:30 ID:tZpNSsi3
あぁ、なるほど。

個人的には現状から日本に核武装させるまでを目標にプレイするとかの方が
好きなんだが、そういう楽しみ方もあるんだな。

でも、日本が核武装した場合でも、積極的に打って出ない限りは
対外的にはアメリカと同盟したのと同じような抑止効果しか得られないと思う。
362名無しさんの野望:2011/01/13(木) 15:01:29 ID:OAORlB6C
むしろifが少ないから過去のニュース記事が攻略情報に使えてる現状を考えると、その辺は良し悪しになるだろうね。

ちびちび進めてたルワンダがひと段落。
医療とイミグレ弄って警察力増やして農業バックアップして……とやってると早い段階で国情が安定。
インフラ増やしたのに農作物輸出高が増えないので、ヤケクソ気味にIT保護したらこれが超ヒット。
おいおいEversim夢見過ぎだろ……と思ってたら、ルワンダって今難民がスキル身に付けて帰国してて、
リアルでGDPが10%超の急成長してるのね。成長とセットで付いて来るコンゴからの難民は、LRAの復活を反映してるっぽい。
いや凄いわこのゲーム。
総括すると、アフリカではかなり簡単な鉄板国家だと思う。ソマリアみたいに警察再建したら暴動とか起きないし。
国内イスラム系過激派の資金要請断ったら即暗殺とかされないし。
海賊酷くて海使えませんとか言われて軍備増強したら、クーデター起こって即亡命とかないし。
363名無しさんの野望:2011/01/13(木) 15:16:35 ID:mxIVt7/i
世界征服とかってできるん?
364名無しさんの野望:2011/01/14(金) 01:27:53 ID:o8hxiUAU
できますん
365名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:32:26 ID:HnYjp57A
>>362
ワラタ 生々しいwwww
366名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:15:36 ID:EMPU03sP
Global Competitionで支持率が低くも無いのにサドンデスする条件が良く分からない
367名無しさんの野望:2011/01/15(土) 11:04:33 ID:tTwHxY22
これ産油国でやるとえらい楽だね
UAEでやってるけどGDPカナダと並んだ
368名無しさんの野望:2011/01/18(火) 02:21:38 ID:StyTH+QH
産油国本当に勝ち組だなwwwwwwww
……現実の産油国は何であんな事になってるんだよ……
369名無しさんの野望:2011/01/18(火) 05:48:56 ID:FkJXfUpe
原油に価値が出たのは19世紀辺りからだからじゃね
370名無しさんの野望:2011/01/18(火) 11:09:45 ID:U6nOOr1D
>>368
まあ、王族と名乗ってはいてもしょせん山賊あがりだからな。有り余る金で女ペロペロするしか脳みそないんだろ。
競馬に金つぎ込むバカ王子がむしろまともに見えるぐらいだ。
371名無しさんの野望:2011/01/18(火) 20:27:20 ID:kOs9m0jE
>>368
産油国が何かしようとするとフセインみたいにフルボッコだからなぁ
372名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:54:34 ID:R8ago6RC
wikiが寂しい。
373367:2011/01/19(水) 05:25:21 ID:yQBrQh4O
>>368
現実だとアメリカに対抗意識あるだろうからね
こっちはそんなのないから

アメリカに石油売ってテロ対策して
さらにエネルギー産業に投資
多く子供産むほど補助金出るようにして
適当に増税

これだけでいけたよ

374名無しさんの野望:2011/01/19(水) 22:35:42 ID:yBvoZGU8
”日本語に翻訳して購入者を増やしたい”
だからフォントとテキストを日本語に入れ替え可能な仕組みを
組み込んで下さいって要望しろよ

それにしても英語CIV5を日本語化した時の勢いは凄かった
375名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:36:22 ID:QF8gYR+c
どんな感じだったの
376名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:29:24 ID:/zHrK0KQ
CIV5の時は中心になる取りまとめ人がwikiを立ち上げて
CIVファンの翻訳できる人たちが、膨大な量のテキストを物凄い勢いで翻訳していった
日本語CIV5が出るまでの2ヶ月前後?の期間に翻訳仕切った
本家の日本語版より出来が良くて、英語CIV5への日本語化パッチだけではなく
日本語版CIV5へのパッチまで作られたしだい

CIV好きとこのゲームは親和性がありそうなので
うまく強力が得られると凄いかも知れない
377名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:38:40 ID:LRRxYF/6
ウザイ
378名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:59:19 ID:Gbuf8bTF
>>376
話の流れを読む限り、Civ5の盛り上がりは凄いな。
ここは是非とも君がとりまとめ役になって、EVERSIMと交渉するべきだな。
379名無しさんの野望:2011/01/20(木) 01:13:57 ID:Yc4uBI66
>>374
>組み込んで下さいって要望しろよ

>それにしても英語CIV5を日本語化した時の勢いは凄かった

お前はciv5の時も見てただけなのね
仮に日本語化可能になっても何もしないし、何も出来ないんだろ?

本当最近の2chは「日本語MOD」「日本語化」と沸き過ぎだろ
開発者がこんな所見てる訳ねーし公式forumに書けや
380367:2011/01/20(木) 01:33:12 ID:kVWZGXsL
>>374
購入した奴の提案ならまだわかるが
さすがに乞食に

提案しろよ

とは言われたくないな
失せろ
381名無しさんの野望:2011/01/21(金) 21:07:09 ID:bN7NgRyl
いちいち反応するのな
382名無しさんの野望:2011/01/22(土) 02:04:42 ID:6qIiRrb6
CIVファンとここを比べるのはCIVファンに失礼だろw
383名無しさんの野望:2011/01/22(土) 03:30:06 ID:M0W0JPqw
ストラテジゲームのスレって必ずCivを出汁にした荒らしが沸くよね。
384名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:54:36 ID:avcnV4UY
北京に核ミサイルを落とした。ンギモッヂイイ!
385名無しさんの野望:2011/01/27(木) 08:44:51 ID:ZOsYET2u
2が出るまで待つ
386名無しさんの野望:2011/01/27(木) 11:32:13 ID:g+2cqkNi
これ2なんだけど?
387名無しさんの野望:2011/01/28(金) 11:48:20 ID:ymuF1efn
あぁ〜突っ込んでしまったのか〜
放置でニヤニヤしてたんだけど、>>386は優しい。
388名無しさんの野望:2011/01/28(金) 16:00:36 ID:rgQBCMRb
2時間ニヤニヤは短すぎる
389387:2011/01/28(金) 16:40:15 ID:ymuF1efn
全くだ。
昨日の朝に見つけてニヤニヤして、今日見たらニヤニヤできなくなっていた。
2時間ニヤニヤに終わって残念。

次は、2日ぐらいはニヤニヤしたい。
390名無しさんの野望:2011/01/28(金) 17:10:09 ID:cHAj1ryo
俺の日本が韓国再併合を達成している間にお前らと来たら
391名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:59:14 ID:ovwOFBuV
>>390
それ国力低下フラグ。
392名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:11:07 ID:cHAj1ryo
>>391
正解!

o.............. rz
393名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:48:22 ID:ovwOFBuV
そんなところまで再現するとは、ゲームバランスすげぇw
394名無しさんの野望:2011/01/28(金) 19:51:20 ID:ovwOFBuV
真面目な話、
・占領しても資源に乏しい
・かといって放っておくと中国に奪い返される
・狭い海峡、および今まで縁の無かった陸上防衛も必要になる
あたりが厄介なのかな。伊藤博文は正しかったんだ。
395名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:57:15 ID:rgQBCMRb
>>394
プレイ世界ではそんなに中国と緊張状態なんだ?
396名無しさんの野望:2011/01/29(土) 02:55:14 ID:KqQXEIOT
というか中国の覇権外交を反映してるっぽい。
「核心的利益」は今やチベット、台湾に限らないってアレ。
397名無しさんの野望:2011/01/29(土) 12:17:57 ID:rO2GXEPa
>>395
毎回じゃないけどかなりの高確率で日米と戦争に突入する感じ
398名無しさんの野望:2011/02/03(木) 00:47:56 ID:BNT3Y9n1
エジプトパッチはまだかな。
399名無しさんの野望:2011/02/06(日) 01:41:11 ID:fbEdV/TN
中東混乱激化のケースパッチとか出るかね。

って色々シュミレーションできるゲームだからもう踏まえてるかな。
400名無しさんの野望:2011/02/06(日) 04:53:03 ID:8iBKkCBx
次回作へ持ち越しじゃないかな。
'11版が出たら買っちゃうよ俺。
401名無しさんの野望:2011/02/07(月) 16:59:44 ID:5nfW+JuM
2が出たら買っちゃうよ俺。
402名無しさんの野望:2011/02/08(火) 14:01:42 ID:Nh0MSggM
403名無しさんの野望:2011/02/08(火) 14:50:02 ID:MM59eyo7
あぁ〜突っ込んでしまったのか〜
放置でニヤニヤしてたんだけど、>>402は優しい。
404名無しさんの野望:2011/02/08(火) 16:19:17 ID:uxW+ojN9
中央銀行の扱いはどんななの
405名無しさんの野望:2011/02/08(火) 18:50:19 ID:XCLqie5y
22時間ニヤニヤは短すぎる
406名無しさんの野望:2011/02/08(火) 19:06:14 ID:IUGxOQJP
今更思うともの凄い気持ち悪いレスだよな
407名無しさんの野望:2011/02/08(火) 23:47:56 ID:tOzpmxDf
ソレ嫌味でしょ。短い時間しかニヤニヤできなくて残念だったね。みたいな。
408名無しさんの野望:2011/02/08(火) 23:49:50 ID:IUGxOQJP
>403のほうのレスよ
409名無しさんの野望:2011/02/08(火) 23:53:18 ID:ngeI7oUc
>>404
政策金利を変更する事が出来る。
これを下げればインフレ、上げればデフレの方向へ進む。
日本は限界まで下げているから、これでデフレ脱却は無理だわな。

2011年版では、もう少し円高の葛藤を表現して欲しいな。
日銀による円売り、円買いができると良い。
現在は円相場に国家が介入できない。
410名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:16:58 ID:04LGX2Ub
おいおい中央銀行が国債買えないのかよ
日銀職員の脳内並にリアリティの無いゲームだな
411名無しさんの野望:2011/02/09(水) 02:05:05 ID:wKymHcCW
>>410
日本が管総理である事を考えれば逆にリアリティが出てくる。
412名無しさんの野望:2011/02/10(木) 12:36:00 ID:lhpaMDyK
RON English Patch v4.23

New features & improvements

- censoring media prevents criticism in newspapers
- annexation
- allies reactions to a call for help
- oil well (built during the game) production improvement

Adjustments & corrections

- UN lifting sanctions
- immobilized troops after a conflict
- you cannot be nominated by the king in germany anymore
- players'connection issue if server has already started to play
- oil barrel price
- oil consumption fall
- destitution in Afghanistan
- refugees cannot go back home
- impossible to stop subsidizing an industry
- becoming a permanent member of UN
- maximum amount of civil servants

English Patch Download:

http://www.geo-political-simulator.com/gps...l_patch_423.exe
413名無しさんの野望:2011/02/10(木) 15:25:51 ID:nxNxFwmm
Eversimは熱心にパッチを用意するので感心する。
現在をテーマにした作品だからネタも尽きる事無いし、今後も楽しみだ。
414名無しさんの野望:2011/02/10(木) 16:47:50 ID:lhpaMDyK
公式フォーラム貼られていないようなので貼っとく。
なぜか>>1の公式サイトにリンクがないんだよな

http://z10.invisionfree.com/Commander_in_Chief/index.php?act=idx
415名無しさんの野望:2011/02/11(金) 09:59:15 ID:xr5/WhoQ
Eversimからメールが届いた。
要約すると、

- MODツールを春に公開予定。 これを使ってシナリオを作ったりできるらしい。
- フォーラム紹介(http://z10.invisionfree.com/Commander_in_Chief/index.php)
- チートコマンド紹介(Ctrl+Shift+Enter)
- 攻略法
- 3Dフェイスの作成方法(フリーソフト)
- 選挙情報(エジプトなど)

やる気旺盛だなw
個人的にはMODツールが楽しみ。
416名無しさんの野望:2011/02/11(金) 17:22:00 ID:VXL7vPYB
>- 選挙情報(エジプトなど)

心底「買ってよかった」と思うよ。
417名無しさんの野望:2011/02/11(金) 19:17:28 ID:7RZhhyhM
公式のMODフォーラムにあるLeaderKitをベースにスレ内に投稿されているcusなどを追加してくと、
一応各国リーダーはリアルになるね。タリバンやアルカイダも追加されていた。
でもムバラクが社会労働党になってたりするから、リアルエジプトプレイするには、政党いじらなきゃあな
418名無しさんの野望:2011/02/12(土) 22:41:59 ID:8UKsVaJu
>>417のLeaderkit MODやら何やら入れて各国元首をリアルにし、NDPとムスリム同胞団を設定してエジプトプレイしてみた。

高い失業率と巨額の赤字国債に悩むエジプト。表向きは親米を装って米国に援助をあおぐも、
裏でひそかにガザ自治政府に手を回してイスラエルを内側から揺さぶることを年頭に誓うムバラクであった。
まずはオバマに会談申し込み。さすがアメリカ大統領、予定がつまってるようで1/12にセッティングされた。
同時期にガザ自治政府のイスマイール・ハニヤ首相にも会見を申し入れる。こちらは来週。
表向きのポーズとして、わずかながらの軍事費削減を行う。

が、その直後、側近から軍がカイロ市内で戦車を出動させ不穏な動きをしているとの情報を受ける。
確認したところ緊急の都市ゲリラ鎮圧訓練とのこと。しかし大統領に一言も入れないとは。
1月2日、エジプト国営TVにおいて国民に向けた年頭のTV演説を行い、
その中で首都カイロにおいて国際映画フェスティバルを実行することを発表した。
翌日の新聞論評はおおむね好評。支持率は52%に上昇する。
しかし、1月4日、カイロを初めとする主要都市で一斉に教育予算増額と教員雇用増を求めるデモが発生。
教育関係これから削ろうと思ってた矢先に。

そして1月5日、大統領を暗殺者の凶弾が襲った。エジプト国民は30年のムバラクの独裁体制からついに解放されたのである。

プレイ時間15分。スコア14。

なんつーか、Civで最初の開拓者が都市作った次のターンに蛮族に襲われて滅亡したプレイ思い出した。
419名無しさんの野望:2011/02/13(日) 12:03:35 ID:mSwB0AXT
ifの世界じゃあったかもな。
420名無しさんの野望:2011/02/13(日) 12:35:05 ID:mDeoAhAe
どの国で始めても最初は支持率50%?
421名無しさんの野望:2011/02/14(月) 22:24:54 ID:cgEr5O8Y
>>418
おいおい、リアルプレイかよ

http://japanese.ruvr.ru/2011/02/14/44226123.html
 「アリ・マスリ アリ・ヤウム」紙が前大統領の側近の話として伝えたところによれば、
ムバラク前大統領の様態は、意識不明であるとのこと。

 ムバラク前大統領の最後の国民への演説は、息子であるガマリ氏によって数回書き直され、
録音中には、ムバラク前大統領は何度か意識を失ったという。

 ムバラク前大統領の様態について、公式の情報はいまだ入っていない。
422名無しさんの野望:2011/02/15(火) 01:16:30 ID:WjKEPpV2
>>421
うわ……これは……
423名無しさんの野望:2011/02/15(火) 01:58:30 ID:yFkXv591
このゲームはエンターテイメント性よりもリアリティを重視しているよね。
管首相が暗殺された事は一度もないな。
支持率低下か選挙大敗の責任を取って辞任ばかり。
北朝鮮と韓国が砲撃し合うのもゲーム通りになった。
424名無しさんの野望:2011/02/16(水) 13:36:02 ID:AhrKLAGJ
難民キャンプの作り方がわからない。
425名無しさんの野望:2011/02/17(木) 04:36:56 ID:wx3FuMG2
2通りあるので探して欲しい。
ヒントは難民キャンプは軍施設。
426名無しさんの野望:2011/02/17(木) 15:40:42 ID:ehvXbOvr
(;'ー`)すげえなこれ
427名無しさんの野望:2011/02/18(金) 07:14:38 ID:qa1vXByY
公式からDL販売で買った後に気がついたけど、Impulseで1671円で売ってるやん・・・・
428名無しさんの野望:2011/02/18(金) 08:40:40 ID:mtS+KEA1
ありがとう!
429名無しさんの野望:2011/02/18(金) 10:38:53 ID:ncpHjn+k
どこ?
430名無しさんの野望:2011/02/18(金) 11:41:55 ID:auJY/yig
ほんまや
431名無しさんの野望:2011/02/18(金) 11:42:36 ID:auJY/yig
432名無しさんの野望:2011/02/18(金) 11:55:21 ID:ncpHjn+k
>>431
ほんまや
カード作るためにハロワに行って来る
433名無しさんの野望:2011/02/18(金) 17:18:20 ID:SV/dWDKL
Visaデビットなら無職でも作れるで
434名無しさんの野望:2011/02/19(土) 03:01:14 ID:ZmsM8cmv
Impulseで買うときはク−ポンコ−ドSURVEY2010
を使うと10%引きになるよ
ジュ−ス1本分にしかならないけど
435名無しさんの野望:2011/02/19(土) 06:19:32 ID:gWyyeSZA
>>434
dクス。160円得したお( ^ω^)
中学生レベルの英語力だから
最初は見てるだけで進めて、操作を少しずつ覚えるお( ^ω^)
436名無しさんの野望:2011/02/19(土) 08:45:21 ID:d2GtyH6g
Impulseで買ったけど24時間経ってもシリアルキーが来ない
437名無しさんの野望:2011/02/19(土) 08:55:37 ID:d2GtyH6g
と思ったらいつの間にか追加されてた
438名無しさんの野望:2011/02/19(土) 10:23:43 ID:EKjCScgK
担当者はここを見ています
439名無しさんの野望:2011/02/20(日) 01:59:27.87 ID:P6/cy2Ie
これ項目めがっさ多いな
辞書で意味を調べるのに必死で
ゲームを一秒も進められない
440名無しさんの野望:2011/02/20(日) 09:15:08.34 ID:R9/jMiUG
ilovecheetahs と入力するチート。これでプレイ中、国変更できるみたいな事が書いてあったんだけど、このチートコードだけ入力出来ない。
他のチートは頭大文字とびっくりマークがで出来たんですが・・・出来た方教えてください。
ちなみにパッチは現在の最新版です。
441名無しさんの野望:2011/02/20(日) 09:34:33.00 ID:8RbaEDzg
>>439
分からない単語はメモしておいて先に進んだ方が覚えも早いと思う。
画像で大体想像を付けて。
プレイ動画も参考になると思う。

日本プレイ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12397538
北朝鮮プレイ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12574700
442名無しさんの野望:2011/02/20(日) 11:01:08.42 ID:aBGGoPsa
>>439
日本
北欧とかの高福祉国
イスラエルとか軍隊が強い国
産油国
好きな国
の順でやると加減が掴みやすいと思うよ
443名無しさんの野望:2011/02/20(日) 16:08:40.95 ID:INnrn9Dc
基地を建てようとしたとき丸カーソルがでるときとでないときがあるんだけど
なぜなんだろう?
444名無しさんの野望:2011/02/23(水) 00:05:53.58 ID:tUJZRIGr
ああ、それは確か州を選択していないとなる。
445名無しさんの野望:2011/02/23(水) 20:18:41.20 ID:0f8ZTZIJ
>>427
もう3310円になってる〜
446名無しさんの野望:2011/02/23(水) 20:31:42.68 ID:8XD3XIC+
昨日買った俺は勝ち組だな
447名無しさんの野望:2011/02/24(木) 05:30:42.01 ID:ImGejFjO
2まで待つ
448名無しさんの野望:2011/02/24(木) 08:22:04.82 ID:3Wqcpw/i
また、そのネタか
449名無しさんの野望:2011/02/24(木) 15:55:54.61 ID:9sKwva9k
>>447はカダフィ大佐
450名無しさんの野望:2011/02/25(金) 16:24:33.48 ID:LkFAAzxD
あぁ〜突っ込んでしまったのか〜
放置でニヤニヤしてたんだけど、>>448-449は優しい。
451名無しさんの野望:2011/02/25(金) 16:42:53.23 ID:NNyl6IT1
そのネタも飽きた
>>451はカダフィ大佐
452名無しさんの野望:2011/02/25(金) 17:01:47.86 ID:5nCxh6C5
俺はスカトロ議長
453名無しさんの野望:2011/02/25(金) 17:32:06.44 ID:GCxpog5W
>>444
選択してもなるみたいなんだよね。
起動直後は丸カーソルがでるんだけど、しばらくするとでなくなちゃう。

難民キャンプだけでなく、基地油田などのカーソルで設置場所選択するのが
だめっぽい。

なんだかなー
454名無しさんの野望:2011/02/25(金) 19:32:15.10 ID:ut5UjlGL
リアルカダフィープレイまだ?
455名無しさんの野望:2011/02/25(金) 19:43:58.42 ID:MbD0th8y
やる人はとっくにやってるでしょ。俺のスーダンはそれどころじゃないし。
456名無しさんの野望:2011/02/26(土) 13:28:32.94 ID:oDTP7gZ0
他国と戦争突入後、軍隊って委任できないの?例えば日本でプレイして中国と戦争になっても九州にいる軍しか自動で動かない。
本州、北海道の陸軍はいちいち自分で操作が面倒くさい。
全部委任がいいんだけど。
457名無しさんの野望:2011/02/26(土) 15:04:53.79 ID:e9AAUg7n
国ごとにcsv吐き出せるから後はみんなで変更すれば簡単に日本MOD作れるぞ。
と思ったらcsv見ただけでは所属や政治信条などが分からないね。
"Prime Minister";"Makoto";"Kobakutsu";"";"M";"27/11/1947";"0";"0";"P";"[587721393583399296]";
"Political Party";"United Center Left Group";"UCLG";"";;;;;"G";"[386563948130]"
この2つだけでは首相がUCLGに所属してるということが分からずゲームを起動して確認しないといけない。
何かいい方法ないかな?
458名無しさんの野望:2011/02/26(土) 18:16:48.34 ID:eSeW7O+a
春まで待つ。
459名無しさんの野望:2011/02/26(土) 21:12:46.25 ID:UzZRQsxt
>>456
全部でていくと本国がら空きになっちゃうからそうなってるんではないですかね。
基地のアロケートでユニットを九州に割り当てるとか?

>>457
対応表つくるしかないのでしょう。
一部フランス語のままなので、ガヴァメントのところのデータ位置がずれちゃってますねぇ
460名無しさんの野望:2011/02/26(土) 23:01:28.16 ID:zmwKkSvR
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up55435.jpg
この予算画面の見方がちょっと不明です。
各バーの中央付近にあるマーカーは、年度当初からの変動率、つまり年度の最初の時点から現在どれだけ変化したか、であってる?
あと各項目の右下にある矢印が何を表してるのかもよく分からんです。

この画面は日本で開始した直後なんだけど歳入、歳出が200兆円前後というのもちょっと不思議。
リアルでは100兆円弱のはず。まあこれはゲーム上の初期データなので現実とは関係ないよ、ことかな?
それとも何か勘違いしてる?

色々書いちゃってスマンけど、分かる方いたらお願いいたします。
461名無しさんの野望:2011/02/27(日) 00:27:03.24 ID:BsqCP8DK
>>460
まず、この画面は来月から1年間の収支予測。
中央の「I」印はゲームスタート時と比べた変動率。
矢印はここ最近の変動率の変化だと思う。
ここ最近が具体的にどれ位の期間なのかは私も分からない(今月頭から1年間だと思うが……)。
マニュアルのP.23と私の経験から答えたけれど、間違っているかもしれない。
でも大方あっているはず。
462名無しさんの野望:2011/02/27(日) 02:35:21.58 ID:KK6XbQ5X
>>461
サンクスです!収支予測ということが分かっただけでも大きい。
参考になりました。

ttps://spreadsheets0.google.com/ccc?hl=en&key=tfuvCqRu1kcwC2PGJFQLR6w&hl=en#gid=0
日本のcsvをGoogle Spreadsheet化して共同作業可能にしてみました。
たぶんGoogleアカウントが必要。
A列は備考欄です。日本語で名称を入れたり、人物の所属や政治スタンスを記入すると、なんのデータなのか分かりやすくなると思います。
変更したセルは色を付けました。自分は薄黄色でしてます。
各自で好きな色を使っていいと思います。

画像データをどうするか、という問題もありますがこんな感じでどうでしょうか?
ご意見よろしくです。
463名無しさんの野望:2011/02/27(日) 11:17:55.53 ID:CJj067fg
3出たら起こしてくれ
464名無しさんの野望:2011/02/27(日) 23:08:29.66 ID:Wdjv5HjW
>>463
起きろ
465463:2011/02/28(月) 00:31:47.18 ID:zFynFrjN
>>464
起きたぞ!
で、3はどこで手に入るんだ?w
466名無しさんの野望:2011/02/28(月) 17:39:18.43 ID:GUXsczPz
お前のココロの中さ
467名無しさんの野望:2011/02/28(月) 18:26:02.57 ID:3JO9ykaS
中国軍のヘリコプターが、太平洋を越えてアメリカまで飛んで行ったり、フランスの戦車と歩兵が、スエズ運河を越えて日本まで攻めてくるのはやめて欲しい・・・
468名無しさんの野望:2011/02/28(月) 18:30:45.87 ID:D5hCspWX
あれは抽象化されていると考える事にしている。
枝葉の部分は報告に上がってこない、と。
何らかの方法で輸送しているのだろう。
469名無しさんの野望:2011/02/28(月) 20:01:41.09 ID:oZMNUgvy
ttp://uproda55.2ch-library.com/009903.zip.shtml
Leaderkitフォーラムに上がってた物を勝手に詰め合わせてみました。パスはroun
菅首相とか正方形ではない画像はゲーム中に縦横比が狂ってしまうので修正してます。

フォーラムに投稿されたブラジルMODがデータ量的にすごいんだけど、うち環境では起動できず落ちてしまいます。v4.23ダウンロード版です。
もし起動できる人がいたらcsv上げてほしい。
470名無しさんの野望:2011/03/01(火) 06:20:03.46 ID:KuwVpwnP
>>469
おお、ありがとうございます。
早速使わせてもらいます。
471名無しさんの野望:2011/03/04(金) 20:42:56.05 ID:+H03hEON
終戦処理で併合選ぶと援軍が襲ってくることがありますね。なんだろこれ。
472名無しさんの野望:2011/03/05(土) 15:50:28.43 ID:rYn7k3d5
ソ連軍の真似
473名無しさんの野望:2011/03/08(火) 15:06:19.40 ID:JlGDDOYm
次のパッチでないかなー?
474名無しさんの野望:2011/03/08(火) 16:25:00.00 ID:HlqV7t/3
2が出たら買う
475名無しさんの野望:2011/03/10(木) 09:53:54.39 ID:EaVRgF2l
面白そうだなこれ

ぷすぷに移植してくんないかな。
476名無しさんの野望:2011/03/11(金) 19:03:51.00 ID:Wpx3zxgC
各国から寄付を・・・
477名無しさんの野望:2011/03/12(土) 14:48:48.01 ID:+LrhW9BR
このゲームやたら災害起きるけどこれみたいになちゃったね
478名無しさんの野望:2011/03/12(土) 18:50:29.77 ID:m3U1qd8e
地震、津波、メルトダウン。
一度に来る事はRuoNでも無いな。
479名無しさんの野望:2011/03/14(月) 09:39:49.18 ID:ZEd83Zi0
秘書らしきやつが海からテレビ電話をかけてきてゲームオーバーになるのは
何が原因のイベントなんだろう・・・
480名無しさんの野望:2011/03/14(月) 11:44:20.67 ID:U4jYcljF
>>479
人気低下、財政破綻、国内の内乱で、『もう辞任するしかない』といわれて拒否すると
しばらくして、かかってきますね。
といっても、OK選ぶと即ゲームオーバーなのですが。

プエルトリコあたりのカリブの貧乏な国でやると即どれかになりやすいです。

電話はかかってきませんが、首都爆撃されたときに爆死ゲームオーバーなんてのも
みたことがあります。
481名無しさんの野望:2011/03/15(火) 01:59:19.50 ID:FuVmF33h
なるほどー、支持率は70%だったんでバラマキが原因の破綻かな・・・
482名無しさんの野望:2011/03/15(火) 19:55:27.26 ID:kyfJ5oKu
新作は中東が主役と思っていたけれど、こりゃ日本だわ……
483名無しさんの野望:2011/03/17(木) 05:30:37.30 ID:dI67Z/z8
>>481
あー思い出した。
軍法会議にかけられて失脚というのもありました。
484名無しさんの野望:2011/03/17(木) 20:49:41.08 ID:cbA6Cx43
更迭がGameoverの主な要因だと思う。
後は本人が亡くなった時。
485名無しさんの野望:2011/03/19(土) 02:39:07.79 ID:60jj/9lQ
スクリーンショットってプリントスクロールボタンで取るしかないのかな
486名無しさんの野望:2011/03/21(月) 02:34:34.06 ID:0fgCjsJu
何をスクロールするんだ
487名無しさんの野望:2011/03/22(火) 03:55:49.11 ID:QVaKlRIz
スクリーンだったな・・・
488名無しさんの野望:2011/03/24(木) 18:44:58.17 ID:RGpP1tYW
放射性降下物もう嫌だ…
489名無しさんの野望:2011/03/25(金) 23:04:19.06 ID:PYme6kVl
ここからチートレベルの復興をするんだ
490名無しさんの野望:2011/04/02(土) 18:34:13.44 ID:zLWscz8I
まさか日本が北アフリカ並みの難易度になるとはなぁ……
491名無しさんの野望:2011/04/03(日) 04:00:10.09 ID:DNpHgumQ
まず財源をどうするかだよなぁ。
消費税は少しでも増やすと政権を維持できない。
エネルギー問題もある。
かなり難しそう。
492名無しさんの野望:2011/04/09(土) 01:00:43.95 ID:xxPamuN+
中国が日本の原発を爆撃して困る。
漏れちゃう。
493名無しさんの野望:2011/05/02(月) 21:34:25.17 ID:JKgfF8PB
2012年に中露が沖縄に攻めてくるのをどうやれば防げるのか…
494名無しさんの野望:2011/05/03(火) 01:30:23.69 ID:GPKHZ4Wy
>>493
モンゴルに接近して支那と露助を仲違いさせるのは駄目かい?
495名無しさんの野望:2011/05/03(火) 23:22:34.35 ID:sOxMvXsN
中国ロシア北朝鮮に隣接しているというだけで
平和プレイが困難になる日本。
韓国はむしろ友好的過ぎるぐらいで頼もしいのにね。
496名無しさんの野望:2011/05/04(水) 23:30:52.13 ID:asVi/tpU
パッチが来た。

RON English Patch 4.24
(downloadable version)

New features & improvements
- building system improvement
- dilapidated houses
- updated datas for Russia, Brazil and Venezuela


Adjustments & corrections
- building over the full territory
- cancel a Head of State ban
- mission "Opposition in Power"
- housing menu sometimes frozen
- refugees camps
- embargo lift
- infinite famines
- prisoner release crash
497名無しさんの野望:2011/05/10(火) 06:30:49.38 ID:yp4XDaYX
>>496
喜び勇んでパッチあててみたが、前より落ちまくる。
というか、ゲームにならない。

テキスチャが禿げちゃう現象も直ってないようだ。
498名無しさんの野望:2011/05/10(火) 16:37:03.79 ID:bKChfKmY
>>497
うちはなんとも無いぞ。Win7、Rade4890。
公式に連絡したらどうだ?
499名無しさんの野望:2011/05/10(火) 17:21:23.04 ID:mQ+euWDS
>>497
公式に連絡すると比較的直してくれるよ。
スクリーンショットとかあれば片言の英語でも大丈夫だと思う。

それとパッチを当てたら最初からやり直した方がいい。
500名無しさんの野望:2011/05/27(金) 21:38:19.04 ID:PtTu8wLr
GamersGateで半額セールをやっている。

ttp://www.gamersgate.com/offers

Rulers of Nations - Geo-political Simulator 2
50% OFF
BUYCategory: Simulator
Publisher: EVERSIM
Price: $19.98 (19 980 Blue Coins)List price: $39.95You save: $19.97 (50%)
501名無しさんの野望:2011/05/31(火) 01:00:12.23 ID:x13LX34J
半額かー
発売日から一年経ってないのに。
予想はしてたけど定価で買った身からするとちょっと悲しい。
502名無しさんの野望:2011/06/05(日) 02:32:43.27 ID:T51XjmTo
全面戦争と国境紛争を分けてほしい
世界中で全面戦争ってのはあんまりリアルじゃない
503名無しさんの野望:2011/06/15(水) 18:49:05.18 ID:YC7Cvvw/
このゲームできることが多すぎて何から手をつけたらいいかわからなくなるな
とりあえずインドで宗教自由化してみたら開始1ヶ月でテロリストに暗殺されゲームオーバーに
504名無しさんの野望:2011/06/17(金) 13:12:48.42 ID:/R4NLLt2
有料パッチ買っちゃった記念アゲ
505名無しさんの野望:2011/06/17(金) 14:15:32.08 ID:osf4Fq9h
>>504
kwsk。
金なら用意してある。
506名無しさんの野望:2011/06/18(土) 00:53:23.60 ID:caBGW240
>>505
以前ここでも書かれてたような気がするけど、国のデータとかを好きなように変更できるModツールが有料パッチとして出てた。
20分ほど触り続けたら大体使い方はわかると思う。
新規でイベントを作ることはできるけど、既存のイベントを見たりいじったりできないのがちょっと残念。
507名無しさんの野望:2011/06/18(土) 22:29:03.40 ID:w1vDDeWm
まさかToolが有料とは思わなかった、DLC扱いなのか
Modding Tool Add-On $14.99
ttp://www.rulers-of-nations.com/buy_mt_us_up.php?langue=en

A comprehensive creation tool
・modify country data (economic, political, demographic, fiscal...)
・change international relations between countries (diplomatic alignment, military alliances...)
・transform world geography (merging countries, making regions independent, putting a new city on the map...)
・create new missions and scenarios that are highly developed and detailed (triggering protests, wars, disasters,
political scandals, assassinations, national elections, character demands... with the option of defining several
conditions for triggering these events, and editing game text...)
・enrich the scenarios with new character faces and names, new logos and group names with the customization
kit that can be used with the modding tool
・easily share your creations (host and download from our website, directly send mods from the game...)

A dozen scenarios included(Toolで改変されたシナリオ集)
Democratic Breeze
Back in the USSR
Clash of Civilizations
European Minimum Wage
Mug Party in Power?
Zombie Presidents
508名無しさんの野望:2011/06/19(日) 02:14:20.54 ID:QwXnhDSX
>>507
うへえ!オブリビオンのベセデアとか、シムズのEAみたいに無料だとばっかり思っていた。

>>504は以前でていたサードパーティ有料Modのことかとおもっていたら
公式の話だったのか。
値段的にシナリオを買うと考えても、ちょいと高い気がする。
509名無しさんの野望:2011/06/19(日) 03:25:38.70 ID:hYXPt3cG
こんなもんじゃねーかな。
正直アイテム数個で$7.5とかのたまうDLC商法のボッタぶりを考えると、格安感すら感じる。
510名無しさんの野望:2011/06/19(日) 18:51:14.89 ID:vGCSiLAD
にしてもToolで作成したシナリオのゾンビ大統領ってwww
そんなこともできるのか

けど、以前はCSVで面倒だなと思ってたのがGUIでできるなら、いいかもね
511名無しさんの野望:2011/06/24(金) 20:17:19.11 ID:rOYZlpBn
このゲーム楽しそうだね!
動画みてるだけでおもしろそう
どっか安く販売してくれないかな
512名無しさんの野望:2011/06/24(金) 20:54:17.97 ID:My2c9cSY
gamersgateで以前半額だったけど、またセールするんじゃない?
513名無しさんの野望:2011/06/25(土) 17:34:03.29 ID:Ii4avHeu
毎年新作が出ているから、2011年版も出ると思う。
それまで待つのもありかな。
日本は酷い事になっていそうだ。
- GDP3位へ転落
- 東日本大震災
- 原発事故
- 電力不足
- 政治不信
FIFAランクの大幅アップだけが明るいニュースかな。
ザッケローニ監督も登場しそうだ。

2011年版は中東の民主化がテーマだと3月までは思っていたんだけどね。
次回作の主役は日本だったとは。

今作の管首相は選挙対策だけで精一杯だった。
最初の選挙で過半数を取れれば中級者だと思う。
新参者だと最初の選挙まで持たないな、管内閣。
次回作ではもっとも難しい国の一つになると予測。
514名無しさんの野望:2011/06/25(土) 23:06:47.49 ID:zw95MKvk
は?
515名無しさんの野望:2011/06/25(土) 23:51:28.34 ID:4kjGTPWH
もっとも難しい国はカダフィのとこだろw
516名無しさんの野望:2011/06/26(日) 00:20:15.90 ID:lsi2pcmw
難しいってのはソマリアのことを言うんや
517名無しさんの野望:2011/06/26(日) 08:24:48.70 ID:I0LR0TjC
2が出たら買う
518名無しさんの野望:2011/06/26(日) 09:01:43.24 ID:ZLnztkdQ
そのネタ飽きた
519名無しさんの野望:2011/06/26(日) 18:17:31.49 ID:6xYQS7Wa
プレイ動画みてると即ゲームオーバーになるくらい難しそうなんですが
難易度高いですか?

あとGGとImpluseで販売してるけどファイルサイズが倍くらい違うのは違いがあるのですか?

分かる方ご教示ください
520名無しさんの野望:2011/06/27(月) 00:04:58.97 ID:Cpn/LQWg
難易度よりも最初は何して良いか分からずに迷うと思う。
洋ゲーに慣れている人なら、手探りで遊び方を見つけていけるはず。

私はGamersGateで購入、Impulseの方は分からないけれど確かにそうだね。

GamersGate : 703.80 MB
Impulse : 1.62GB (Ver 4.21)

GamersGate版は古いバージョンをダウンロードさせているのかもしれない。
起動時にバージョンチェックして古ければパッチを落とす様に催促してくるので、問題無いと思われる。
Impulseのサイトも調べたが、説明を読む限りGamersGateと変わらない様だ。
521名無しさんの野望:2011/06/27(月) 01:33:16.92 ID:6utPqWpL
難易度設定あるからイージーにすれば結構簡単
日本の財政再建も夢じゃない
522名無しさんの野望:2011/06/27(月) 02:00:11.00 ID:iKSiU1gP
日本なら、新聞によく寄稿するコメンテーターを自分の党員にして、政府を支持する発言をするよう要請すれば大分支持率下がりにくくなる
523名無しさんの野望:2011/06/27(月) 14:16:54.63 ID:UF/tOD2J
中央アフリカ諸国も軍人削って警察増やして、アラブ系追っ払えばイケる。
524名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:12:11.84 ID:8045QlXB
みんな結構プレイしてんだな
買ったはいいが、英語で頭痛がはしてきてそれ以来封印してるが、そろそろプレイするかな
525519:2011/06/27(月) 20:38:01.90 ID:70kR8dkN
教えていただきありがとうございました。

興味あるので次のセール時にでも買ってみようと思います。
526名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:38:04.78 ID:u7lUI4JQ
日本語も危なくないか
527名無しさんの野望:2011/06/28(火) 18:05:06.53 ID:qn2//hnG
尼でパケ版頼んだわ、お世話になります
528名無しさんの野望:2011/07/24(日) 21:17:09.99 ID:CRgqU03z
セール来たら必ず買うのでスレ落ちするな!
529名無しさんの野望:2011/07/25(月) 12:27:48.22 ID:Yh7FizcE
PCゲー板はめったなことじゃスレ落ちしないから安心しろ

ところで戦争のやりかたがいまいちわからない
とりあえず沿岸を艦載ミサイルで更地にしてから侵略すれば楽なことは分かったんだが
海外で戦争する時に同盟国の基地使うことは可能?遠くで戦争するといつも航空機が地球半周する羽目になる
530名無しさんの野望:2011/07/25(月) 16:20:07.67 ID:b76hztM9
パッチがきたよ。

RON English Patch 4.30
(downloadable version)

New features & improvements
-initialisation of carriers, tanks, and missiles launchers

Adjustments & corrections
- building workforce
- parliament rules for former soviet republics
- Iran FIFA ranking
- Cyrillic characters
- Alsce region flag
- disappearing gaz wells
- donators/receivers countries
- electoral promises
- OPEC countries contracts negociations
- technologies theft
- 2nd request to organization affiliation
531名無しさんの野望:2011/07/25(月) 18:03:25.74 ID:b76hztM9
>>529
他国に基地を作ればいいと思う。
例えば日本が韓国に軍港を作る場合の手順を解説すると、

1. 会談で基地建設に関する条約を締結する。
  ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6665.jpg
  条約のタイプはサポートかアライアンスを選択。
  アライアンスはよほど親密でないとできないと思う。
  この例では陸海空の通行権と相互に基地を1つ作れるサポート条約を締結した。

2. 基地を建設する。
  ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6666.jpg
  メニューからArmy→Construction→Navyを選択。
  ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6667.jpg
  建設国に韓国を指定、兵員はデフォルトの1350名を配置。
  ここでPositionボタンを押し、韓国のどこに建設するか指定する。
  ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6668.jpg
  韓国の沿岸に建設中の日本の軍港。
  建設が完了するまで数ヶ月かかる。
  ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_6669.jpg
  条約を確認すると、韓国のInstalledが1になっている。

建設が完了すれば、この軍港に常駐出来る様になるよ。
でも、この条約を締結できる国が限られている。
日本とドイツは初っぱなからこれできないし。

532名無しさんの野望:2011/08/10(水) 00:54:10.18 ID:yAEj7BLt
ここでも話題になった「日本海」表記だけど、

米国と英国が、「日本海」のみを表記すべきだとする意見を提出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110809-00000004-jct-soci

RuoNは「日本海」が第2表記だったので、EVERSIMにメールして説明した事がある。
その時はすぐに第1表記に直してくれた。
533名無しさんの野望:2011/08/10(水) 03:53:15.56 ID:vxuH8gxC
>日本政府が背後で外交力を集中させ、総力戦で臨んだためだった

て書いてあるけど今の民主政権にそんな外交力があるとはとてもじゃないけど信じられない
韓国の無茶な要求をアメリカがお断りしただけではなかろうか
534名無しさんの野望:2011/08/10(水) 06:37:50.18 ID:6YnB0oxP
>>533
というか、自民にしろ民主にしろだらしないから意味味で変な状況になってたんであって、今回の件は今の駐米大使かなんかががんばったんじやないのか?
535名無しさんの野望:2011/08/10(水) 17:49:44.26 ID:Pcz6LPNk
日本が頑張ったのもあるかもしれないが、最近在韓米軍でもめてる韓国にクギさしたんじゃないかな
536名無しさんの野望:2011/08/19(金) 20:59:45.40 ID:yXSn64Rb
Eversimからニュースレターが届いた。
Modding Toolで制作したシナリオを募集するらしい。

募集期間:7月20日〜8月20日

最優秀シナリオ賞  賞金$300
  > This award will be for the best-developed and most interesting scenario, with lots of character involvement, plot twists and a cohesive story.
オリジナル賞  賞金$100
  > This award will be for the mod showing the most original background and high quality formatting.
ポピュラー賞  賞金$100
  > This is the Audience Award - votes from the internet users will determine the winner.

MODはここで公開されている。
  ttp://www.rulers-of-nations.com/modding.php?langue=en
現在、66個あるみたいだね。
537名無しさんの野望:2011/08/19(金) 21:18:14.79 ID:yXSn64Rb
>>536
誤訳しました。

9月20日締切
10月10日受賞者発表

が正しいです、ごめんなさい。
538名無しさんの野望:2011/08/22(月) 22:02:25.46 ID:mMj3tsjo
Policeをこれ以上雇えなくなってしまったんですが
どうすれば定員増やせますか?
539名無しさんの野望:2011/08/23(火) 12:14:08.40 ID:pN7/HMTe
自己解決しました。
人口が増えるのを待つしかないみたいですね。
犯罪を減らすのに警察の数だけ増やせばいいと思ってたのが間違いでした。
540名無しさんの野望:2011/08/23(火) 23:01:37.69 ID:npc5EBCI
油田建てる時、出る場所とかわからないのかな。
541名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:19:12.89 ID:4xTgHoAG
自己解決しました。

カーソルそのままにしておけばよかったんですね。
542名無しさんの野望:2011/08/24(水) 07:33:23.51 ID:aq2Zq4Gx
産油国でプレイした事が無かったので分からなかったよ。
とにかく手探りが必要なゲームだね。
543540:2011/08/24(水) 09:19:39.93 ID:00v60N/u
資源が必要な施設の場合、建設ポジション選択し、そのままカーソル合わせておくと

Production capacity:
Good
Average
Weak
Very Weak

という風に出ますね。


他国でも埋蔵量(?)は表示されます。
544名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:37:38.29 ID:CpRmaNxQ
核兵器の使用方法がわからない・・・。
どうやって使うか教えてもらえますか?
545名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:54:36.84 ID:7h0AUa5w
じゃあ使うなよクズ
引きこもりが
546名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:50:37.71 ID:jVLwXlYi
かんたんな核兵器のつかいかた
1.製造する
2.核実験を行う(推奨)
3.軍司令官からコードを入手

あとはご自由に
547名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:25:08.93 ID:FIU9isBe
>>544
プレイ動画を見た方がいいかも。

地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ第1話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12574700
548名無しさんの野望:2011/08/27(土) 08:19:26.99 ID:yOCR6anY
>>544
死ねグズ
549名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:58:29.68 ID:mMTuP0N6
すみません、このゲームのwikiってどこにあるんですか?
上の方にあるリンクは切れてるんですけど
もうなくなったんですかね?
550名無しさんの野望:2011/08/28(日) 12:03:27.48 ID:gog91ZMl
更新してなくて消されたんだろ
551名無しさんの野望:2011/08/29(月) 03:01:17.81 ID:S2G7R24C
impulseから定価で買ったよ
プレジンテの先輩方よろしこ
552名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:54:43.11 ID:FWk5QYnX
とにかくパラメータが多すぎで難しすぎだろ、このゲーム
これ実際の政治経済に詳しくないと、買っていきなりは遊べないよな
しかも出てくる英語は馴染みのない単語ばっかだし

この一週間くらい、パラメータ値を変えたらどういう変化が起こるか
確認する作業ばっかで、まったくゲームが進まないんだが・・
別の意味で長く遊べるゲームになりそうだよ
553名無しさんの野望:2011/08/29(月) 17:22:05.37 ID:huXa40uD
そうした情報をまとめたWikiがあればプレイしやすくなるし
もっとプレイ人口も増えると思うんだけどなー(チラッチラッ
554名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:53:32.98 ID:O6YYwrXx
google先生に翻訳し続けてもらって最近なんとなくわかってきた。
555名無しさんの野望:2011/08/30(火) 00:23:18.34 ID:6cLajiyg
ずっとエキサイト先生を使ってた…google先生精度良いな
556名無しさんの野望:2011/08/30(火) 08:04:02.78 ID:ZtMWAYyh
>>553
自分でやれよ豚
ほんと無能はうざいだけで存在価値無いなぁ
557名無しさんの野望:2011/08/30(火) 09:27:47.00 ID:xVna74fn
>>555
google先生は翻訳が即時反映されていくからありがたい。
558名無しさんの野望:2011/08/30(火) 11:41:11.81 ID:82sMx4IP
適当に党内で組閣したら元天皇の運輸大臣が誕生しました
559名無しさんの野望:2011/08/30(火) 13:59:59.59 ID:J0A3mHRs
>>553

>>552だが、レス>>556は俺じゃないぞ

wikiね。自分でわかってることを報告するのはいいんだけど
どういう風にまとめればいいのか・・・。俺、基本的に頭良くないし。

だから自分で調べてても、結局これってどういうことなんだろ?
ってことがかなりあるし、そもそもゲームのインターフェースで
なにを表してるのかよくわからない部分があるし
わからない事だらけなんだよねw
とりあえず英訳をまとめればいいのかな?

あ、それとwikiの編集そのものもやったことないから
それも調べないと。
560名無しさんの野望:2011/08/30(火) 23:29:27.76 ID:S8G7vMA1
EVERSIMも3Dフェイスを更新するのが大変だよなぁ。
日本の首相は頻繁に変わるし。
561名無しさんの野望:2011/09/01(木) 03:45:51.65 ID:Tg6gNpK5
でかい方のコンゴでやってたらテロ頻発で支持率がめっさ減ってゆく
テロ対策はどうすりゃいいの?
562名無しさんの野望:2011/09/01(木) 11:36:06.01 ID:SRlAexi7
>>561
Secret serviceの中にテロ関連の予算や政策がある。
563名無しさんの野望:2011/09/01(木) 15:45:06.35 ID:3qQR2GCQ
3はまだー
564名無しさんの野望:2011/09/02(金) 09:29:26.06 ID:+g/SLHeU
みんな難易度は何でプレイしてる?
565名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:45:20.85 ID:NviSoSzd
諸先輩方へ質問があります
内政についてだけど
どうやって景気がよくなってるとか
悪くなってるとかの判断をするの?
歳入と歳出の割合がどれくらいになったら
ダメとかあるんですかね?
日本を選択してますが
雇用を増やすには対象の産業に
助成するだけでいいんですか?
566名無しさんの野望:2011/09/02(金) 20:38:10.21 ID:tWnGxB10
このゲームは色々な要素が絡んでくるから説明するのが難しい。
頑張ってみようか。

まず、サマリー画面でゲージが緑になっていれば前より改善していると言う事。
財政による支持率変動はどうも前年(もしくは前月か?)との比較で判定されるみたい。
だから、前より歳出を減らせたとか、歳入を増やせたとかが評価のポイントになるね。
でも、日本で財政黒字を出すのは絶対に無理だと思う、赤字を減らすのがやっとだよ。

雇用を増やすには他にもいろいろある。
給料を上げたり、税(法人税など)を下げたり、雇用対策予算(画面下のアイコンの左から4つ目を
選んでWork)の星の数を増やしたり。

慣れてきたら選挙前にマニフェストを作るといいかもしれないね。
画面下のアイコンの右から3つ目、Electionsでできる。
選挙が近づいてきたら、ここでマニフェストを作る事が出来る。
雇用対策に力を入れているなら、失業率を何%以下にします、などと公約してもいいかもしれない。
ぶっちゃけ、日本は選挙対策が最重要課題だよな。
大量に議席を失うと総理の責任問題に発展してGameOverになるから。
567名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:19:54.08 ID:mP2WnJ1s
確かに要素がすごく多いし、アプローチの仕方も人それぞれだと思う。
単に雇用を増やしたいなら最低賃金を減らすとか公務員増やすとか公共投資を増やすとか。
景気は失業率と経済成長率を見れば大体わかる。
568名無しさんの野望:2011/09/08(木) 19:27:31.81 ID:eveTjImI
嫁が暴言吐くまくりで支持率が毎週1.2ポイントずつ落ちるでござる
569名無しさんの野望:2011/09/08(木) 22:42:46.32 ID:Rbkpd0Q2
野田と前原に送った
570名無しさんの野望:2011/09/19(月) 19:19:50.80 ID:v7VLA39g
ずっとプレイしてたら、兵器ランク4や5が作れるようになってた。
571名無しさんの野望:2011/09/19(月) 23:17:00.37 ID:HVvvCCLX
菅直人ゲーか。
572名無しさんの野望:2011/10/02(日) 19:04:30.16 ID:vfQodvTz
2012年度版はまたかな。
573名無しさんの野望:2011/10/02(日) 19:22:10.18 ID:15vYsW1Y
2が出たら買う
574名無しさんの野望:2011/10/03(月) 18:58:21.73 ID:7hdhf/WJ
今年は色々な事がありすぎた。
シナリオ化してまとめるの難しそうだね。
575名無しさんの野望:2011/10/04(火) 12:08:17.61 ID:vJ3yJ0sg
プレイしてたら津波が起こって現実ほどじゃないけど被害がでました

んで,秘書官(?)が補償額を聞いてきたので,
指示できる最大の金額を補償した

だけど補償額が足りないためか
デモが頻発して支持率がどんどん下がっていくし,
なんども補償した方がよいと大臣からアドバイスされる

もしかして,別のやり方で補償する方法があったりしますか?
ご存知の方どうか教えてください
576名無しさんの野望:2011/10/04(火) 12:18:31.49 ID:vJ3yJ0sg
>>565
遅レスで申し訳ない

景気を良くするなら,このゲームでも需要を作ることが重要.
日本なら,外交で車,薬剤,化学,ビデオゲームなどを売り込む.
鉄,ボーキサイトなどの原料を買う.

あと国民にお金を供給する(厚生などを用いて)
各産業に補助金を入れる

これくらいすれば,成長率10%ぐらいまで行く
(イキナリ落ちたりするけど,売れるものを売りまくればなんとかなる)

ついでに,先のことを考えて研究費にお金を入れる
お金が無いなら,収入税(所得税?)を1%〜2%ほど上げて
研究費にまわすと良い

って感じですかね〜,僕の場合
577名無しさんの野望:2011/10/04(火) 23:47:52.32 ID:Lqohn15f
結局誰も日本Mod作ってないのか、残念
まぁ画像が肖像権に思いっきり触れるから配布無理そうだけどw
578名無しさんの野望:2011/10/05(水) 00:25:22.41 ID:5SN7hH9k
いや、一つだけ見つけたぞ。

The aftermath of Fukushima
ttp://www.geo-political-simulator.com/mud/mod_131/file/FukushimaScreen.jpg

福島原発事故を題材にしたMODだね。
反原発に向かう世論とどう向き合うかを問う作品みたいだ。
避難民のケアも焦点になっているとの事。

この画像は上が管前首相、左側上部が今上天皇陛下だね。
海外の人に作ってもらった方が客観的に問題を捉えられていいかもしれない。
579名無しさんの野望:2011/10/09(日) 11:05:51.49 ID:reRTtOJz
毎週妻が新聞に出てきて支持率が下がるんだけど
原因が何かわからん妻だから大臣と違って辞めさせられないし・・・
もう毎週外交で支持率稼ぐの疲れたよ 誰かなぜか教えてくれ
580名無しさんの野望:2011/10/09(日) 15:44:24.40 ID:r6w/ZBdC
妻と会話してみたらどう?
このゲームは妻から大臣・大統領・女王・教皇・天皇だれとでも話せるからね。
まぁ、面会拒否もあるけれど。
581名無しさんの野望:2011/10/09(日) 15:57:30.55 ID:reRTtOJz
>>580
レスありがとう 
会話してみてお前ちょっと控えめになれよ的な選択肢はあったけど
話は適当に流されてしまった 何回も会話しているけど全然だめだ
新聞にバチカンに行ったとか高級レストランとかの単語があるから妻が豪遊しているんだよな
暗殺もできないし あぁ離婚してぇ
582名無しさんの野望:2011/10/09(日) 19:56:53.06 ID:u9j1PQSi
なにこの人生相談
583名無しさんの野望:2011/10/09(日) 21:11:55.60 ID:qMjiDmSo
俺プレイしてないけどどういうゲームだよww
584名無しさんの野望:2011/10/09(日) 22:41:26.17 ID:Xx4qLnTo
家庭を治められない人が国を治めるなんてwwwwwwwwwww
585名無しさんの野望:2011/10/10(月) 00:11:27.15 ID:Xg/HPhKA
まあ奥さんが浪費家なんだろうね、そういう性格付けされてんじゃないのかな
しかしこれだけいろいろできるゲームなのに離婚ってないの?
586名無しさんの野望:2011/10/10(月) 00:51:03.15 ID:ScqzvyIQ
            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \   
        // ""´ ⌒\  )  
       .i / ⌒  ⌒   i ) 
        i  (・ )` ´( ・) i,/ 
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  YOUも一緒に遊び歩いチャイナYO!
        \   ヽ_/   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ

587名無しさんの野望:2011/10/10(月) 01:12:01.84 ID:A1Ld5c72
ttp://www.rulers-of-nations.com/img/screenshot/3_war_korea_en.jpg

以前は鳩山首相だった(画面上部、左から2番目)。
顔の特徴を良く捉えていると思うw

日本の首相は頻繁に変わるから、メーカーも嫌がっているだろうね。
この前作ったのにまたかよ、みたいな。
588名無しさんの野望:2011/10/10(月) 11:48:57.48 ID:Xg/HPhKA
もう俺はカスタムゲームで実写を使用して3Dフェイス使ってないw
589名無しさんの野望:2011/10/10(月) 18:34:44.27 ID:LkUpycWl
暗殺なら出来なかったっけ(ニッコリ
590579:2011/10/11(火) 00:13:56.37 ID:UHU0m6Be
妻が豪遊して新聞に出てきて毎週1.1%支持率下がってたが
スパイの予算上げて30回ほど暗殺してたけど全然成功しなくて
ふと投獄してみたら問題解決した
591名無しさんの野望:2011/10/11(火) 00:39:29.36 ID:HefHgpAv
なんだ、このゲームw
暗殺を避けた妻を投獄ってw
592名無しさんの野望:2011/10/11(火) 11:42:59.43 ID:ZQNtuUh5
>>575
お金出すのは後で残りの金額聞いてくる。

「被害は1000万ドルで現在500万ドル補償しました。」
みたいに。

1回で出せないほどの被害額の場合は繰り返してやらないとだめだ。

最大99億ドルしか出せないのに1000億ドル以上の被害でたことあるw
593名無しさんの野望:2011/10/11(火) 11:47:12.23 ID:ZQNtuUh5
すまん、99.999999999B$だから999億ドルか。
594名無しさんの野望:2011/10/11(火) 15:23:58.57 ID:yZrsPUsR
次作はFXとかできると面白いな。
ギリシャを体感できる。
595名無しさんの野望:2011/10/14(金) 11:09:16.88 ID:qOOdIZFW
>>590
暗殺は方法わかるんだが、投獄ってどこから指示すればいいの?
596名無しさんの野望:2011/10/15(土) 06:23:25.70 ID:zZ8f4ooJ
>>595
警察
597名無しさんの野望:2011/10/26(水) 07:20:31.11 ID:rgXTI4Sx
公式サイトでMODツールの半額セールをするらしい。
E-Mailに記載されたディスカウントコードを入力すると半額になる。
10月28日(フランス時間?)まで。
598名無しさんの野望:2011/11/18(金) 01:32:34.37 ID:114Ws82w
今年を反映した次回作作ってくれないかな
日本の電力編成だけでもものすごく歯応えがありそうだ
そして悪化をたどるソマリ なんなんだあそこは
599名無しさんの野望:2011/11/18(金) 02:26:43.90 ID:DEGFlntA
例年だとそろそろ新作の発表がある月なんだけどね。
600名無しさんの野望:2011/11/18(金) 15:18:34.04 ID:GY8xY4tc
2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
601名無しさんの野望:2011/11/24(木) 13:28:02.24 ID:z/9Kxqy/
新作のアンケートが始まった。
2011年末まで。

ttp://www.geo-political-simulator.com/poll/poll_1111_en.php?langue=en

アンケート項目にParadoxのHoIが挙げられているね。
やっぱり意識して作っているみたい。
602名無しさんの野望:2011/11/26(土) 11:07:23.08 ID:09q+nn34
日本語版作れ、とは言わないけど日本語化可能にして欲しい
UTF-8、フォント指定、内部文字列をファイル化、この3つだけなんだけどやっぱ大変なのかな
603名無しさんの野望:2011/11/26(土) 12:22:57.61 ID:QYZ7uDON
メールしてみたらどう?
必要なら私の方からも出すよ。
数が多い方が採用の確率あがるだろうし。
604名無しさんの野望:2011/11/27(日) 08:59:35.14 ID:QCQstvq6
>>602を基にメール出した
日本語でだけど
605名無しさんの野望:2011/11/27(日) 18:46:00.43 ID:DafE43hA
俺もメール出してみるよ
まず英語板でチェックしてもらう所からだけどね
606名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:51:26.19 ID:N7sZH6Mq
Hi,I wanto to play RoN in japaneze language.
Please 2 byte.
Thank you,for all
607名無しさんの野望:2011/11/27(日) 21:40:50.66 ID:Gh4cpknT
>606
それだと、「お前訳せないだろ!?」ってならない?
あまり英語得意じゃないけれど、こんな感じはどう?

Hello.
The game is great.
I eager to play the game on Japanese language.
If you could change some language configuration,
we will make Japanese language files.
This game is absolutely unique and if it can accept Japanese,
much more Japanese players will be interested in this game.

Details are the followings. Could you change them, please ?
; default character set changes to UTF-8
; fonts type is selectable
; all sentences in the game are acquired from files

I love RoN and looking forward to playing your new work.
Take care.

最後に名前を入れてね。
608名無しさんの野望:2011/11/28(月) 17:14:18.57 ID:83HLf9PX
おお、使わせてもらうよー

ところでゲームの質問。
ゲーム開始時って関税オールゼロ(完全自由貿易?)っぽいんで、コメをリアルと同じぐらいにしたらWTOから叩き出された。
まあそれはともかく、関税による税収をどこで見るのかが分からない。
確認する方法分かる人がいたら教えて下さい。
609名無しさんの野望:2011/11/29(火) 02:16:07.20 ID:kQ4fXoqM
今度のヤツはTPPが間違いなく入るな
610名無しさんの野望:2011/12/17(土) 21:28:01.20 ID:rnzipoNE
結局新作来なかったなあ。。。
611名無しさんの野望:2011/12/19(月) 12:22:36.83 ID:NGSe4JHs
北の国家元首キムさん死亡パッチ?
612名無しさんの野望:2011/12/19(月) 19:03:46.87 ID:gUPUKwx/
次回作でどうなるんだろう、北朝鮮。
613名無しさんの野望:2011/12/29(木) 00:46:06.91 ID:UFvcDeHT
614名無しさんの野望:2011/12/30(金) 23:44:50.32 ID:NeOvWtiU
MOD Toolもセットで$19ならもっと売れそう。
615名無しさんの野望:2012/01/01(日) 09:04:04.53 ID:qhakP1pL
セールで買ってみたけれど、なんか頻繁に止まる。。。
設定を見直してみるしかないかなあ。
616名無しさんの野望:2012/01/01(日) 10:32:08.99 ID:mrMgquX7
セールやっときたね!
念願のゲーム手に入れました。
よろしくおねがいします
617名無しさんの野望:2012/01/02(月) 14:17:08.23 ID:auTQw0IV
>>613
thx 買った
618名無しさんの野望:2012/01/04(水) 05:59:02.96 ID:uN6WYbbU
ユーザー登録している間にセールが終わってしまった。
619名無しさんの野望:2012/01/04(水) 12:08:43.24 ID:Xe3Xblkj
statements in press 出まくりは何を改善すればいいんですか?
いきなり支持率急降下など1年もゲームが続かない。。
620名無しさんの野望:2012/01/04(水) 14:34:04.02 ID:zI8KlwlJ
状況が分からないけれど。
どの程度報道の自由を認めるか設定できるよ。
もしくは、メディアに出演や街頭演説などして支持を得るなども。

地政学SLG「Rulers of Nations」 紹介プレイ第1話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12397538
地政学SLG「Rulers of Nations」 北朝鮮プレイ第1話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12574700

このあたりのプレイ動画を1度見ておくと良いと思う。
チュートリアルより分かりやすい。
621619:2012/01/04(水) 20:16:42.34 ID:Xe3Xblkj
>>620

ありがとうございます。日本で始めてみたんだけど
支持率がいきなり下がり始めてゲームにならなくて。

奥が深いゲームですね。
622名無しさんの野望:2012/01/07(土) 17:02:46.00 ID:iRtTpK2m
MOD tool kit も合わせて買ったんですが、シナリオ少しでもいじると
セーブしたゲームロードする際にフリーズしたりしませんか? 私だけかな
623名無しさんの野望:2012/01/19(木) 18:41:53.43 ID:Iobk2FPr
ちょっと質問させてください。
available manpowerはどうやったら増加するんですか?
補助金などの項目あればご教示ください。







624名無しさんの野望:2012/01/20(金) 18:42:02.28 ID:uIS1o2QM
解散総選挙要求すればよくね?
625名無しさんの野望:2012/01/21(土) 01:09:58.18 ID:Shjo+PEg
HoI3やVic2の様なパラドゲーみたいにマウスオーバーでステがどう変わるのか
表示して欲しいね。
現状、色々試さないと効果が良く分からないから。
626名無しさんの野望:2012/01/24(火) 18:16:10.93 ID:tJ8HppZP
Forum潰れちゃったかな?
移転場所知ってる方居たら教えてください
627名無しさんの野望:2012/01/31(火) 11:41:58.67 ID:YDCD6inI
なにかあればニュースレターで連絡されると思う。
Forumの件はまだ来ていないけれど、現在の政治を扱っている関係上色々あるんじゃないか。
628名無しさんの野望:2012/02/03(金) 02:45:03.29 ID:UFpnsBxD
629名無しさんの野望:2012/02/03(金) 03:11:10.27 ID:UFpnsBxD
日本語化しろ

英語版もフォントが糞で読み難い
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 13:57:40.13 ID:NHEh0ceu
ここに書き込んでる暇があったら開発している会社にメールしろ
631名無しさんの野望:2012/02/03(金) 20:32:57.74 ID:QgAr0f9m
もう3の開発始まってるのかしらないけど、メール打っても返事ない・・
主要国の大統領選挙もあるせいか、更新頻度も減ってきたよね
632名無しさんの野望:2012/02/03(金) 23:14:27.06 ID:Zx+FETFW
こっちの開発で忙しいのかも。

ttp://elections-2012-le-jeu.fr/

これはEversimが開発しているけれど販売は別。
RuoNは開発も販売もEversimだね。
633名無しさんの野望:2012/02/04(土) 11:46:15.58 ID:WBiO5FVQ
>>629
昔開発元にメールしたけど無理ぽって言われたわ
2バイト文字は海外では鬼門だし、元からunicodeに対応してくれれば一番いいけどな
次の3ではその辺り改良されればいいけど
634名無しさんの野望:2012/02/07(火) 00:09:51.58 ID:rylACbcI
amazonのRuoNの値段が今まで4k台だったのが送料込みで1.7kになってた
ステマだけど
635名無しさんの野望:2012/02/18(土) 06:33:27.77 ID:KTgL4iHG
Eversimの新作「ELECTIONS 2012」
ttp://www.youtube.com/watch?v=cW6BexQOYQM

相変わらず顔グラに力を入れているなぁw
RuoNのエンジンを改良して使っているようだ。
636名無しさんの野望:2012/02/18(土) 21:40:42.36 ID:q11GfbZd
>>635
何気にスケキヨがいてビビったよw
637名無しさんの野望:2012/02/21(火) 17:22:30.69 ID:7q6RVG4j
何を言っているのか良く判らないが、アップデートしたらチベットが無くなって
ダライラマ14世猊下が別の中国人になっていて恐怖を覚えた
638sage:2012/03/09(金) 13:54:53.26 ID:Bu1dcRJz
>>635このゲームと同じシリーズ?
639名無しさんの野望:2012/03/09(金) 18:26:49.98 ID:9xzILZSc
開発チームが同じだけで別のシリーズ。
これが終わらないとRuoNの続編作ってくれないだろうなぁ。
640名無しさんの野望:2012/03/09(金) 18:32:32.06 ID:Bu1dcRJz
>>639そうか安いからそっちも買おうかなと思ったんだけど
別のシリーズなのか

あと質問続きでわるいんだけど
このゲームってさ最初設定しないとフランス語のまま?
英語にしたいんだけど
641名無しさんの野望:2012/03/09(金) 18:47:31.64 ID:YT2W7i7Y
メニュから変更できる
642名無しさんの野望:2012/03/09(金) 19:11:11.54 ID:Bu1dcRJz
>>641optionかな?
そこをいろいろいじったけど見つからなくて…
初歩的な質問ですみません
643名無しさんの野望:2012/03/28(水) 14:53:05.03 ID:GQcgU244
RuoNのNATO軍向けバージョンのプロモーションムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=D84Z_BCUtkg&feature=player_embedded

EVERSIMはゲームがメインなのか軍需産業がメインなのか分からなくなってきたw
644名無しさんの野望:2012/03/29(木) 00:44:19.12 ID:OmJW0/LC
>>635
これって選挙ゲーだよね?
645名無しさんの野望:2012/03/30(金) 22:47:02.62 ID:a0u+QsKj
今更プレイ国家変更チートの存在に気付いたので明日から本気出す
646名無しさんの野望:2012/04/01(日) 14:19:48.96 ID:neHCp9be
日中戦争に勝利し、中国を併合した。
日本の政策では、中国の人口を支えきれず経済崩壊→退陣に追い込まれた。



あと、質問なんだが
ゲームしててしばらくすると、右下のメニューボックス?の + ボタンが押せなくなる。
再起動すると戻るんだけど、結構不便。

同じような症状の人や、対策わかる人いますか?
647名無しさんの野望:2012/04/05(木) 19:18:04.23 ID:EWSoK9X1
>>646
一度最小化するなりリサイズするなりすれば何とかなるみたい
Modツール見てみたが既に説明書と文言が違ったりするのね…
648名無しさんの野望:2012/04/06(金) 23:53:44.77 ID:19pdBTeB
>>647
ありがとう!直ったよ!
メニューボックスだけじゃなくて、油田等で位置を指定できなくなった場合も有効だった。
649名無しさんの野望:2012/04/07(土) 11:12:38.48 ID:5XoELZmS
>>648
それは良かった!ウィンドウサイズが可変である事からきた不具合なのかなー

後wikiが幾つかあるみたいだけど放置ぎみみたいだから新しく作ってみるかな、プレイ人数が増えてくれると楽しいし
650名無しさんの野望:2012/04/07(土) 17:40:33.91 ID:hflzMSua
やる気があるならやってみたらどうだい。
情報が少なくて執筆が難しいと思うけれど、応援しているよ。
色々な事が出来るけれど、それでどういう効果が現われるか長時間プレイしないと分から
ないので、そのあたりに重点を置けば良いページになると思う。

ある程度以上執筆するのであれば、Wikiよりも自分でサイト立ち上げた方が良いかも知れない。
有用であればこのスレのテンプレに追加されるだろうし、Wikiの形態で良いか初めによく考えた
方がいいぞ。
651名無しさんの野望:2012/04/07(土) 19:21:31.09 ID:5XoELZmS
>>650
ご意見ありがとうございます、このゲームは要素の数や変更が多く1人ではとても把握しきれるものではないと思うのでwikiを立ち上げてみようと思います。
とりあえずは諸要素の存在把握に努めようかと。
652名無しさんの野望:2012/04/08(日) 00:53:54.11 ID:Kl1sS+bY
とりあえず立ち上げてメモしていたかなり適当な内容をつけてみました。
表記方法の校正・統一等は後で行いたいと思いますので誤訳等ご指摘いただけると大変嬉しいです。
それとどの様な項目が必要であるかトップページのコメントに書いて頂けると有難いです。
http://www34.atwiki.jp/rulersofnationswiki/

ゲーム中下に並んでいるボタンの名称がついていないのだがどうしようか・・・
653名無しさんの野望:2012/04/08(日) 04:50:33.97 ID:N/qo5Cjt
>>652
お疲れ様。
名前が付いていないボタンは命名してはどうかな。
表記揺れがあると読み手が分かりにくいと思うから、一般的な呼称を管理人が決めちゃっても
いいと思うんだ。
恐らく、このマイナーゲームのWikiを立ち上げようとする人は相当やりこんだ人だろうし、そうい
う人の判断の方が時に多数決より勝ると思う。
654名無しさんの野望:2012/04/08(日) 14:00:32.36 ID:Nd4BGn/M
>>652
ありがとう、お疲れ様。
>>653のいうとおり、いったんつけちゃえばいいんじゃないかな?
それで変な部分があったりしたらwikiなんだし変更していけばいいと思うし。
655名無しさんの野望:2012/04/08(日) 22:14:29.34 ID:Kl1sS+bY
>>653-654
ありがとうございます、とりあえず適当に構成してみました。
時間を見て加筆修正していきたいと思います。
656642 :2012/04/09(月) 19:18:49.21 ID:86NIZ9cI
誰か642の質問に答えてやってください。
お願いします。
657名無しさんの野望:2012/04/09(月) 20:09:31.80 ID:O8hbG9Iv
>>656
変更するオプションが見つからないので発売元にメールを送って聞いてみるのが手っ取り早いかも
658名無しさんの野望:2012/04/09(月) 20:55:15.06 ID:GJMPsujV
メイン画面(タイトルと地球が表示)で上から5番目がオプション設定。
ここで言語を変えられたと思う。
659名無しさんの野望:2012/04/09(月) 21:03:35.44 ID:GJMPsujV
ああ、確かゲームの再起動が必要だったと思う。
最初はフランス語で表示されるから、言語らしき所を変えて(この状態ではフランス語のまま)
再起動。
次はドイツ語になったかな、それでまた変えて再起動。
言語らしき所を総当たりで変えれば、そのうち英語になる。
660名無しさんの野望:2012/04/09(月) 21:19:05.07 ID:86NIZ9cI
>>659ありがとうございます。
661名無しさんの野望:2012/04/14(土) 11:38:07.65 ID:sJrte597
発電施設建てたのにちっともその発電の対応するエネルギー画面のGDPがVoidのまま増えないなぁ
始めてから電力自体は10倍くらいになっているんだけどGDPは変わらんし、なにか原因あるのかな?
あと製品名がフランス語(?)のままだけどこれって英語にする方法ないのかな?
質問ばかりですみません。 誰かわかる方教えてくれるとありがたいです。
662名無しさんの野望:2012/04/16(月) 02:52:44.06 ID:qZ6MahLl
>>661
Voidのままっていうのは分からないなあ、適当に北朝鮮で風力発電作ったらVoidから0.00になったみたいだし
後者の方は単にファイル名に関してだったら右クリックから名前の変更なんですけどプレイ言語変えてもタイトルが変わらないとかだったらお手上げですw
663661:2012/04/16(月) 22:35:14.64 ID:7Arn2Uev
>>662
レスありがとう 発電施設のは多分失業者0%だったからだった
製品名はゲームの中の製品 りんごとか 英語のほうがかなり便利だなと思ってね
664名無しさんの野望:2012/04/17(火) 00:55:50.92 ID:WmoHU7wA
つうかフランス語なので英語にしたいという話、上の方で出てるだろ
せめてスレぐらい呼んでくれ
665名無しさんの野望:2012/05/01(火) 20:17:16.40 ID:527w4c4I
World simulationモードだとあまり戦争が起こらないのかなこれ
666名無しさんの野望:2012/05/01(火) 21:44:22.59 ID:y/272Uur
選択したシナリオによるんじゃないか。
667名無しさんの野望:2012/05/01(火) 23:51:36.60 ID:fLnvUpQQ
プレイ国家変更チート
Longlivetotherightofinterference!
だけなぜか失敗します。
どうすれば成功しますか?
668名無しさんの野望:2012/05/03(木) 18:52:21.74 ID:cI3E7X16
自己解決しました
すみません
669名無しさんの野望:2012/05/16(水) 15:29:38.53 ID:iZVWagzu
次回作の話が出てこないな。
670名無しさんの野望:2012/05/18(金) 19:07:50.03 ID:AfOmhU2x
パッチ出して延命してくれるのならそれでも構わないがやっぱり色々拡張してほしい、MODでも弄れる範囲には限界があるし
現状が不安定だから将来に対するIFシナリオとか作る様になるのかね
671名無しさんの野望:2012/05/22(火) 16:53:54.02 ID:T3yBnMBc
どう頑張っても日本のGDP比政府債務を100%以下にできない・・・。120%までいったんだけどなぁ
672名無しさんの野望:2012/05/23(水) 03:16:41.36 ID:QwParAuM
2マダー?
673名無しさんの野望:2012/05/23(水) 19:26:00.52 ID:voaWBQrF
ファイナルジャッジメントの世界がある程度再現できるよ!という名目で売り出して資金確保をしよう(棒)
674名無しさんの野望:2012/05/25(金) 08:38:23.32 ID:UbvWVJ49
なぜッ!!
なぜ エレクチオン2012しないのッ
675名無しさんの野望:2012/05/26(土) 09:01:35.33 ID:ACyPZQGO
愛人を作ってセックスするゲーム
676名無しさんの野望:2012/06/07(木) 18:05:01.91 ID:faI8CK2c
支持率80%を背景に公務員の給与を民間並みに一律5万円引き下げたらストライキはじめた
嘘吐きは戦車で踏み潰したい
677名無しさんの野望:2012/06/22(金) 06:00:20.04 ID:QTgotffX
保守
678名無しさんの野望:2012/07/12(木) 18:24:09.48 ID:vcp17zVP
679名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:28:58.78 ID:cS1NhSpI
Rulers of Nations - Geo-political Simulator 2
ttp://www.gamersgate.com/DD-RONGS2/rulers-of-nations-geo-political-simulator-2

GGで半額セールをやっている。
680名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:38:53.47 ID:f0myMkyY
3マダー
681名無しさんの野望:2012/07/20(金) 03:44:19.41 ID:voMyZPYp
Eversimから「The Race for the White House」買ってちょ、というニュースレターが来た。
レターのトップ画像はRuoNなので、てっきりRuoN2013作ってますメールかとw
682名無しさんの野望:2012/07/20(金) 20:48:43.36 ID:UnYQTKpB
2出てたのか orz
683名無しさんの野望:2012/07/24(火) 13:18:45.28 ID:l2MYgMAu
>>682
わかってると思うけど
Geo-political Simulatorの2がRulers of Nationsであって
Rulers of Nationsの2ではないよ
684名無しさんの野望:2012/08/06(月) 14:53:40.67 ID:j8D45qPQ
というお約束
685名無しさんの野望:2012/08/15(水) 20:59:10.58 ID:zzxEWC+v
greenmangamingで今日だけ$10, 下記コード使用で$8
http://www.greenmangaming.com/s/jp/en/pc/games/simulation/rulers-of-nations/
PCGMR-GREEN-SUMMR
686名無しさんの野望:2012/08/15(水) 23:00:45.83 ID:slHBr/cP
買いたくてもGreed無料で配るのに忙しくて、相手してくれません
687名無しさんの野望:2012/08/26(日) 08:48:22.35 ID:AecwpzX9
政治家の写真に差し替えると妙にリアル感が増しますね。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_17717.jpg
サンプルデータ置いておきます。 ttp://www.sendspace.com/file/sz5w93
688名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:49:46.24 ID:D3+upnaO
データを追加したので>>687のファイルは削除しました。サンプル作成はこれで終了かな。
ttp://www.sendspace.com/file/v1agf5
689名無しさんの野望:2012/08/27(月) 20:31:31.34 ID:7XBmRDc8
新内閣決める時どうしてる?目標とする政策を賛成多数で可決するためだけに
意見の近い政党の票の取り込み目的で組閣して良いものか

>>687
早速ダウンロードしてみた 少し組閣する時の抵抗感が薄らぎました
690名無しさんの野望:2012/09/10(月) 20:00:41.73 ID:sOstdtdn
日本で少しでも軍拡進めると、すぐ中国、そしてロシアが宣戦布告してくる。
あいつら和平交渉もガン無視だし、いつもそのあたりで退陣に追い込まれる。

質問なんですが、
支持率ある程度高いのに罷免されるのはどういうことなんでしょうか。

ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_18231.jpg
691名無しさんの野望:2012/09/10(月) 22:42:22.68 ID:x5m2D0f+
国会で不信任案が通過したからでは。
議席数を大きく減らしたりしていない?
692名無しさんの野望:2012/09/11(火) 19:08:54.39 ID:OrjbLT5+
選挙で200議席以上取れていたからと安心していましたが、
過半数割れしてたら、不信任も通ることあるのは当たり前ですよね。

今度は野党とかの議員の不満にも気をつけながらやってみます。
ありがとうございました。
693名無しさんの野望:2012/09/12(水) 22:38:30.34 ID:Eyx91DZP
最近このゲーム始めたが
占星術師と会談できてワロタ
このゲーム細かいな
694名無しさんの野望:2012/09/14(金) 14:04:21.49 ID:ilgsI2O2
昨日届いて、プレイしてみたが
各国との交渉(援助〜森林火災に対して等)選択した時点で即落ちてしまうのは
自分だけ?
すごく期待して購入したのでショックです・・・・。
いろいろ調べたのだけど手がかりはみつからずです・・。
695名無しさんの野望:2012/09/14(金) 17:01:24.06 ID:LUmRcA9M
ゲーム中でメモリーの空きがぎりぎりになってきたら不安定になるような気がするので
自分はゲーム以外の他のソフトを極力終了して起動してる。一応セーブはこまめにした方がいいかも。
696名無しさんの野望:2012/09/14(金) 23:34:07.99 ID:ZbhT6L7Q
rankてどうすれば上げれるかな
697名無しさんの野望:2012/09/15(土) 00:06:28.58 ID:m4PJgJbT
日本語化はどうやればいいのかな?
698694:2012/09/15(土) 10:54:38.93 ID:Z5gO3NmO
695>情報助かります。ありがとう。
インストール早々 start.exeがウイルスと認識されて起動できなかったり
⇒ウイルスソフト(AVG)を一時的に無効にして対処(ちょっと不安だけど)。
次は先日書いたように、頻繁に落ちてしまいゲームにならず ゲンナリしていた次第・・。
そうですか・・事前の情報でかなりメモリーを喰うソフトとは聞いていましたがこれ程とは・・。
一応こちらのスペックは、VISTA32bit core2quad 2.83G 4Gmemです。
原因と対処法がわかれば助かるのですが・・。
昔 セガ MEGA−CD 「ザ・サード・ワールドウオー」にはまった自分としては
すごく期待していたので残念・・・。引き続き 色々ぐぐってみたり情報集めて
みようと思いますが、もしご教示していただける方おりましたら助かります。
どうか宜しくお願いいたします。
699名無しさんの野望:2012/09/17(月) 01:07:04.36 ID:5VIBA085
有名人と結婚して支持率UP!なんてこと出来ないかなwww
700名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:02:50.91 ID:5VIBA085
よし
難易度イージーで日本の財政黒字化プレイをするがアドバイスをお願いします
701名無しさんの野望:2012/09/18(火) 02:36:36.08 ID:9+ncnU19
RuoNの中国はいくらなんでも暴動起きすぎと思ったが。
RuoN2013でさらに上方修正かw

>>700
消費税を上げるしかないけれど、飴も与えないと選挙で負ける。
どういった飴を用意するかだなぁ。
702名無しさんの野望:2012/09/18(火) 07:21:32.35 ID:zIPBW+jU
>>701
やはりリアル同様増税しかないんですね
頑張って無駄な支出も下げてみます
油田とかで儲けれないかな
703名無しさんの野望:2012/09/20(木) 00:25:19.93 ID:I519Sb3f
軍事ユニットの操作がよく分からん
都市を攻撃するように全部体に命じてもフルボッコにされるだけ
軍事ユニットの操作をまったり学べる国とかないかな
704名無しさんの野望:2012/09/20(木) 10:05:50.75 ID:PfuVZpbo
>>703
イスラエルおすすめ
規模も手頃で近隣地域では軍事力最強なので練習にちょうどいい
705名無しさんの野望:2012/09/22(土) 22:30:51.26 ID:uCH5IbHR
初期的な質問ですが
GDPを上げるには具体的にどのようなことをすればいいのですか?
706名無しさんの野望:2012/09/23(日) 01:29:32.64 ID:3EZtz2mi
色々あるので書ききれない。
特定産業に補助金を出すとか。
707名無しさんの野望:2012/09/25(火) 22:18:35.66 ID:E8RC192W
3がでたら買うわ
708blue_china:2012/09/26(水) 22:40:44.95 ID:4Ofaf779
日本の皆様も英語に困ってますか……
709名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:50:56.52 ID:WT4OMWOV
どうしても専門的な用語が多くなっちゃいますからねえ…
710名無しさんの野望:2012/10/02(火) 00:12:58.15 ID:gMaSTJsh
やれることがむちゃくちゃ多いからなぁ、このゲーム。
コアゲーマーには嬉しいだろうけど、それぞれの相関性が分かり辛いのがなんとも。
711名無しさんの野望:2012/10/02(火) 23:20:48.53 ID:UguU2yI3
スポーツ振興みたいな、首相の政治生命とまるっきり関係ない分野まで充実してるからな。
このスレだっけ?SUMOU振興に邁進した菅総理が居たのw
712名無しさんの野望:2012/10/03(水) 08:53:40.08 ID:iLs5kH5Y
スポーツで活躍すると支持率が上がるから結構重要だ。
首相がした事と言えば出発前に激励しただけw
713名無しさんの野望:2012/10/04(木) 01:21:01.85 ID:bPRmu5Ij
スポーツとかの予算増やして有名人の機嫌を十分(顔マークが青緑色)上げた上で会談して自分を賞賛してもらうのだ
714名無しさんの野望:2012/10/05(金) 08:49:45.84 ID:yY2TRIHM
>>702
国内での油田は無理ぽなので、ブルネイに侵攻して油田確保ってプレイはしたことある。
結局そのままアジア征服プレイになってしまったが。
715名無しさんの野望:2012/10/06(土) 13:51:53.52 ID:JFbn17fV
会談したら要らない農産物を買わされて今日も国民からの突き上げがまずい!!
    :::::::::::::::::::    ____   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::   /     \   :::::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::   /   ) (   \  :::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  / ‐=・=- ‐=・=-  \  ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::  |  ┬ (__人__)     |  :::::::::::::::::
  ::::::::::::::::::  \│  ` ⌒´    /  :::::::::::::::::::::::::::
      _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ / ──┐ ──┐ll ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ /    /   /    | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   \   /\   / | ノ \ ノ L_い o o
716名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:03:21.55 ID:Oan3yyVz
なんだこの謎ゲーは・・・俺の知ってるRoN(皇帝と革命軍)じゃない・・・
717名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:51:41.78 ID:8RudNo2C
>>715
魚や穀物を割安で買えて嬉しいダルルォ!?

アフリカの国でやると一次産品の輸出が国家の命運を握ってると思ってる
718名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:01:39.42 ID:amR1M3Wn
日本で民主党による一党独裁するのが楽しすぎて辛い
719名無しさんの野望:2012/10/07(日) 09:47:02.19 ID:IxHOeSNS
最近気がついたんがこのゲームの戦争て首都を占領すれば勝手に降伏してくるんだな
日本で北京に核落としてヘリコプターあたりに占領させたら降伏してきた
720名無しさんの野望:2012/10/20(土) 01:40:33.47 ID:pE7woWFy
ほー
721名無しさんの野望:2012/10/20(土) 03:11:23.24 ID:Gsmq2HhM
俺のコートジボワールは核なんか落とさなくても、大統領自ら投降しそうです……
これでリアル世界の南北スーダンに比べりゃ屁の河童ってのが、全く信じられん。
722名無しさんの野望:2012/10/20(土) 16:17:16.54 ID:pE7woWFy
別にゲームしなくても使えるな、これ。
昔のマイクロソフトエンカルタって地図+事典ソフトみたいだ。

気になった情報はパラメータをいじってシミュレーションできるようになった改良版、みたいな。
常時立ち上げていたら楽しい。
723名無しさんの野望:2012/10/21(日) 22:43:20.51 ID:LgVNJvdL
すごい発見した
キューバで始めてメキシコ侵攻して首都メキシコシティ陥落→降伏→メキシコ併合した後
軍事のところで予備役呼ぶと兵士の数が1億1万人になったんだが
これでアメリカ カナダ メキシコ併合して北アメリカ全域支配したわw
北朝鮮で韓国攻めて韓国併合した後予備役呼んでも兵士が2000万人とかなるから他の国でも出来るね
ただ財政赤字が凄まじい事になるから予備役呼んだら急いで他の国侵略して併合しないといけない
724名無しさんの野望:2012/10/22(月) 20:51:38.76 ID:sgKFPti9
dakara?
725名無しさんの野望:2012/10/22(月) 22:07:53.63 ID:LEAfSDRw
ロシアで日本攻めて併合した後予備兵動員しても兵力1億人超えたわ
どの国と戦争しても勝てる
ただし重くてコマ送りになるけどw
726名無しさんの野望:2012/10/23(火) 19:18:33.51 ID:HqTzRcA0
起動はするんだけど背景以外真っ白でどうしようかと思ったぜ
ゲーム再インストールで解決
727名無しさんの野望:2012/10/24(水) 20:26:22.01 ID:gCZ5AJXv
グーグル翻訳さん、中学以来の英和辞書さん、お世話になってます
そしてwikiに各メニューの訳載せてくれた人本当にありがとう
おかげで何とかプレイできてます。

国連で自国への非難決議に賛成しちゃったりするけれど
プレイできてるし楽しいからいいのだ
728名無しさんの野望:2012/11/01(木) 18:36:15.87 ID:PK5Jbyoa
訳は未完成だからその内何とかせんとなあ
戦略とかは語れる程プレイ出来ていないという
729名無しさんの野望:2012/11/05(月) 20:27:45.63 ID:TrC8DnrN
Geopolitical Simulator 3 が来月出るんだってさ。
サポートにメールしたらそんなこと書いた返事が返ってきた。
730名無しさんの野望:2012/11/07(水) 23:36:04.75 ID:me/2OhXf
色々あったしかなり充実してそうだなー
731名無しさんの野望:2012/11/09(金) 18:23:16.69 ID:ERXQ/ffV
3は言語ファイル弄れるといいな
日本語化出来ればユーザーも増えそうだし
732名無しさんの野望:2012/11/09(金) 20:40:52.79 ID:g/mmsDx6
っていうか読むのは辞書引きながらでもできるが
英語音声はいかんともしがたい
733名無しさんの野望:2012/11/09(金) 22:57:23.23 ID:JEm6mil8
3出るのか。
首相がころころ変わり過ぎて、ご迷惑おかけしっぱなしだな
734名無しさんの野望:2012/11/11(日) 04:14:20.38 ID:8+LyryXF
多分3出ても日本語化無理そうだね
2はフォントが変えられなくてダメだったし
735名無しさんの野望:2012/12/14(金) 23:26:15.87 ID:k0OBbmaA
続報ないね・・・
736名無しさんの野望:2012/12/19(水) 14:52:44.67 ID:x3Jhn+2e
3公式発表キタ!
スクショ見る限りツリーで研究開発出来る様になったみたい?
建物が建ったり外観もかなり変わっている様だからかなり進化したのかな
737名無しさんの野望:2012/12/19(水) 15:28:39.75 ID:BRtsCddT
>>736
どこどこ?公式見ても見つからない・・・
RoNのサイトでもないよね?
738名無しさんの野望:2012/12/19(水) 16:27:40.65 ID:5flsxCey
739名無しさんの野望:2012/12/19(水) 20:55:18.05 ID:XTu1eW77
あ、マジできたんだ
740名無しさんの野望:2012/12/19(水) 21:21:57.09 ID:YIxT/vQw
update版のpre-ordeとかメールで来なかった?
741名無しさんの野望:2012/12/19(水) 21:25:42.62 ID:ngNP2k+/
メールきたけどフォント改善する気ないからスルーだな
ばいばい
742名無しさんの野望:2012/12/20(木) 11:05:50.33 ID:DbxlrKol
2バイト文字表示に対応して欲しいね
あと、ゲーマーズゲートとか何時でもDL出来る環境のストアで買いたいかな
743名無しさんの野望:2012/12/20(木) 20:26:53.92 ID:kA5X+wuZ
英語でも十分やる価値ある
744名無しさんの野望:2012/12/21(金) 09:44:26.37 ID:/dBqGvmT
分かってますよ
自分の為にと面白さを共有したい
745名無しさんの野望:2012/12/30(日) 01:22:53.41 ID:aVFbQUHs
もうすぐやんけ!これは楽しみだ
746名無しさんの野望:2013/01/02(水) 17:23:36.02 ID:fZSjaky5
このゲーム世界の中でCapitalismができればさらに面白そうなんだがな
政治動向を読みながらグローバル企業を経営すると
747名無しさんの野望:2013/01/02(水) 18:45:32.10 ID:RWEBTW8O
妄想乙w
748名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:10:20.45 ID:BqpOdX/9
前にかったけど、PCの性能おいついてなくてやっとはじめたけど、これ面白いな。

だいたい通しでプレイしてわかってきたけど、
どっから国内の思想別支持者層の大きさみるのかわからん。

あとUAEとかでオイルうったとしても、収入に反映されてないようにみえるんだけど、
貿易交渉の結果ってどういうふうにでるの?
民間の交渉だから利益はそこの取引税金でとれてるってことなんか。わからねー。
749名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:18:31.82 ID:9M1lNB4b
まだかなまだかな〜
750名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:52:59.25 ID:B9CKKo6r
やっぱ2月15日までひっぱるのかな
751名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:52:14.31 ID:efPxUg20
この連休にきてほしかったな。
752名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:11:44.94 ID:8CacILy8
こないね
753名無しさんの野望:2013/02/14(木) 06:38:39.71 ID:qmPBcO8q
いつか買おうと思って忘れてたけど新しいの出るんだね
今度は買おうかな
754名無しさんの野望:2013/02/14(木) 08:18:52.59 ID:ZP4WqO1A
やっぱりまたリリース延期したな
755名無しさんの野望:2013/02/14(木) 18:35:36.89 ID:WyL9gkt9
公式にでてたね。慌ててアップデート版買わなきゃよかった。
756名無しさんの野望:2013/02/14(木) 18:42:30.28 ID:GjJFQw3h
We would also like to announce the release of a Japanese version of the game.
http://www.masters-of-the-world.com/news.php

日本語版来るのかな?
757名無しさんの野望:2013/02/14(木) 20:13:38.45 ID:xS35MBAS
なん・・・だと・・・


とwktkしたいところだけど、過度な期待はしないようにする。
日本語版Windowsで動くことを確認したバージョンとかその程度だろう。
758名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:43:09.38 ID:eLeM7DZt
なにげに公式サイトの右上に日本国旗が!!
759名無しさんの野望:2013/02/15(金) 01:47:52.46 ID:uviVKDQQ
関西弁も日本語やしな
760名無しさんの野望:2013/02/15(金) 03:39:20.67 ID:uviVKDQQ
妙に流暢な関西弁を使いこなす不思議外国人が開発者の中におるかも分からんしな
761名無しさんの野望:2013/02/15(金) 04:02:31.62 ID:uviVKDQQ
      ________________________

      |   税率を上げるで?           × |
      ________________________

      |                           |
      |                           |
      |       それでええな ?          |
      |                           |
      |                           |
      |                           |
      |    ○たのむわ   ×ちゃうわ!     |
      ________________________
762名無しさんの野望:2013/02/15(金) 21:58:51.71 ID:9dttCXIa
関西弁バージョンの罵声が飛ぶとか死ねる
763名無しさんの野望:2013/02/17(日) 16:35:09.13 ID:MJWHgmbr
日本語対応済みと聞いて日本のボッタクリ代理店がアップをはじめました
764名無しさんの野望:2013/02/17(日) 20:37:45.78 ID:yRdePdkn
このゲーム結構金融政策がきくので安倍総理が公務員にやらせるために
日本語版を大量導入してたりして。
765名無しさんの野望:2013/02/24(日) 21:23:43.54 ID:7lS1E+b0
今週くるかなぁ simcityとかぶったらいやだな
766名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:33:00.16 ID:119Uz+Au
え、まさかの公式で日本語対応!?
完全に諦めてたから全く眼中になかったが、これは買うしかないな!
767名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:53:29.69 ID:0IrSf8Rg
ていうか続報遅すぎでしょ
768名無しさんの野望:2013/03/02(土) 01:51:15.28 ID:s+ifqBkc
まだかなまだかな♪
769名無しさんの野望:2013/03/02(土) 12:44:19.89 ID:S1LtrCYz
メールきたからワクワクしたらトレーラーかよ。でも余計待ち遠しくなった。
770名無しさんの野望:2013/03/04(月) 19:26:26.90 ID:3JFaE9Qu
5日にでるのかな。ARMA3アルファと重なったか。
771名無しさんの野望:2013/03/05(火) 20:30:23.39 ID:1LAwZTIt
8日に延期っぽい
772名無しさんの野望:2013/03/05(火) 21:48:30.18 ID:DutBx8Vx
Gamersgate いつの間にか8日になってるね。
773名無しさんの野望:2013/03/06(水) 01:38:31.70 ID:ki9lqCSw
英語版は72時間内だとさ
774名無しさんの野望:2013/03/08(金) 19:09:20.61 ID:UIKG5i3+
なんか弱気なコメントが
775名無しさんの野望:2013/03/08(金) 21:56:44.79 ID:UIKG5i3+
北ーーーーーーーーーーーーーーー
776名無しさんの野望:2013/03/08(金) 22:31:58.74 ID:UIKG5i3+
ちゃんと自民党で安倍似だw
777名無しさんの野望:2013/03/08(金) 23:17:10.03 ID:ffzaNUvC
発売記念に誰か俺にプレゼントしてくれ
778名無しさんの野望:2013/03/09(土) 08:57:31.49 ID:rhpfvBvr
それよりプレイした人の感想聞きたいな
まだバグだらけでまともにプレイできないのかな?
779名無しさんの野望:2013/03/09(土) 11:38:06.26 ID:mQ4xNBM9
基本2とかわらない感想。たまにフランス語のままの部分がある。バグだらけでゲームができないわけではないってかんじ。まだそんなにさわってないけど。福島が原子力マークでチリチリいってた。
780名無しさんの野望:2013/03/09(土) 12:34:43.39 ID:NDiOR/UK
これには別にゲーム性期待してないしな。
「いろいろ自分で動かせて楽しめる地球儀」であってくれればいい。
そういう意味では複数国を自分で操作できるモードの搭載はありがたい。
781名無しさんの野望:2013/03/09(土) 17:33:28.83 ID:yaWIkQZo
日本海表記どうなってた?
日本海(東海)のまま?
782名無しさんの野望:2013/03/10(日) 14:16:15.71 ID:mIi1I4j2
まま。
将軍様になって韓国に突撃
783名無しさんの野望:2013/03/12(火) 00:07:23.60 ID:twef/L8h
楽しいけど、重いなあ。
784名無しさんの野望:2013/03/12(火) 23:05:45.57 ID:0BtbWBCp
受験終わったらやろう!!
785名無しさんの野望:2013/03/13(水) 06:36:33.16 ID:Unxwakui
>>784
大学の教員だが、昨日後期日程じゃなかったか?
786名無しさんの野望:2013/03/13(水) 15:28:14.23 ID:UYYuaHEw
>>785
新高3なんでまだまだこれからです
787名無しさんの野望:2013/03/13(水) 21:16:55.69 ID:1lM1FSmJ
けつの穴がちいせーなー
788名無しさんの野望:2013/03/14(木) 23:50:32.27 ID:Q8qq41Wq
で、結局日本語化されてるの?
789名無しさんの野望:2013/03/15(金) 00:11:31.76 ID:qj3je7Ho
されない。
Webサイトが日本語化されるだけ。
790名無しさんの野望:2013/03/15(金) 00:25:43.51 ID:NnQRQUPw
やっぱり日本語化はデマか
791名無しさんの野望:2013/03/15(金) 00:57:13.89 ID:wcLP+ndO
何もでてないでしょ
792名無しさんの野望:2013/03/15(金) 03:01:13.22 ID:lVWiY6Bg
サイトに書いてあっただろ
これだから馬鹿どもは
793名無しさんの野望:2013/03/15(金) 03:53:41.62 ID:mdW/Ip3V
「Hello, Japanese version wille be release by end of April.
Best regards,
Eversim support team」
って返事がきた
794名無しさんの野望:2013/03/15(金) 06:59:22.71 ID:C1U7RXy0
他の言語もまだ出てないんだろ?
795名無しさんの野望:2013/03/15(金) 07:30:53.08 ID:q1MpQVZr
こういうゲームだからこそ地球上の全言語をサポートするべきだよな
796名無しさんの野望:2013/03/15(金) 09:46:56.83 ID:9y7FIFHX
>>793
日本語化の話ってサイトに書いてないよね
797名無しさんの野望:2013/03/15(金) 18:20:44.73 ID:mS7fg+Ia
>>793
Nice質問です。

>>796
発売前のNewsページでは>>756の内容が書いてあったよ。
798名無しさんの野望:2013/03/16(土) 05:59:20.68 ID:PJTsXFOV
新作、かなり細かい部分でのゲームの利便性上がってるね。
さらにより細かいマイクロマネジメント要素が充実されて凄いと思う。

ってか、北朝鮮が持ってる武器が韓国よりも高性能だったりワロタ。

日本は福島周辺が悲惨なことに。
799名無しさんの野望:2013/03/16(土) 06:15:55.17 ID:d0ASsVBt
中国と戦争になって核東京にうちこまれた。弱ってるすきにロシアが攻めてきた。
結構メモリ食らうな。
800名無しさんの野望:2013/03/16(土) 17:56:43.18 ID:vlqxGxI3
日本語化されたらプレイ人口100倍ぐらいになりそうだね
801名無しさんの野望:2013/03/16(土) 18:09:16.18 ID:FsVZhL2V
今作は日本語化出来そうかな?
802名無しさんの野望:2013/03/16(土) 21:50:27.99 ID:czpFuIYd
>>800
日本語化されたらクレクレ厨が千倍に増えるけどな。
すでに始めてるやつは英語のままで不自由してないので、日本語化は不要。
803名無しさんの野望:2013/03/16(土) 22:31:38.72 ID:CnVLssdh
つうか日本人なら義務教育で英語を習得済みのはずだしな
804名無しさんの野望:2013/03/16(土) 22:35:53.79 ID:IFeqIMyC
公式で日本語版出るんだけど
クレクレ厨って何?
805名無しさんの野望:2013/03/16(土) 23:43:52.32 ID:ZFuekVzy
>>799
やっぱり中国と戦争になるのか
けど普通核なんて使うかね、今使った国は世界から叩かれるだろ
806名無しさんの野望:2013/03/16(土) 23:59:18.22 ID:nmu6ykgt
>>805
遅かれ早かれ中国と開戦してしまう。国連が使いものにならないし、世界中で原発事故起きてるから核アレルギーないのかな。日本の財政きびしくない?
807名無しさんの野望:2013/03/17(日) 00:18:41.51 ID:oZu6ebH/
ボタン押せば終わり
考えて押すとは限らない
叩かれても終わったことだから
今度からしないで終了

温室育ちは幸せだねw
808名無しさんの野望:2013/03/17(日) 00:57:40.02 ID:TaXKlDWL
ん?
809名無しさんの野望:2013/03/17(日) 09:47:49.42 ID:HoDSnTeL
まあMODが栄えれば面白いかもしれんがHOIスレとかみると平和にはならんかな
しかししっかりと翻訳されないと訳分からない事になりそうだが大丈夫だろうか
810名無しさんの野望:2013/03/17(日) 13:52:17.46 ID:G1CMyxBK
>>809
多分まともに訳せたら奇跡なレベルだと思われ。
811名無しさんの野望:2013/03/17(日) 14:06:36.30 ID:rnX50nk7
「ほな、核ミサイルを発射するけど、ええか?ええか?ええのんか?」みたいな
812名無しさんの野望:2013/03/17(日) 19:42:36.50 ID:d8nk4Se6
国のエコー ってよく意味わからん
813名無しさんの野望:2013/03/18(月) 11:56:59.75 ID:Wpr9u2yZ
福島原発の放射能汚染を除去しようとしてるのだが、
これまで成功したことがない。放置してる。
814名無しさんの野望:2013/03/18(月) 15:15:03.96 ID:U7fJ1jh1
民主主義国家でちょっとでも政策下手うつと支持率 90% でも選挙で落とされてしまう

仕方がないので独裁国家プレイしたら借金まみれで強制退位させられた

難しいな・・・・

支持率の維持と、経済発展はどうするんだ?
815名無しさんの野望:2013/03/18(月) 18:25:45.66 ID:U7fJ1jh1
サウジで石油掘りまくって成金プレイしようと思ったのに、掘っても掘ってもGDPが減る

就労人口が足りないのかと思ったが、Internet Service や Software が急激に成長して労働力を大量に吸収する

さらに産業に助成金をあてるも高齢労働者の未就労者問題が続発

高齢者向けハローワークを充実させる

急激に予算負担が増えて国庫財政規律が緩む

大臣がこの王政にはついていけないと辞任

民衆の不満高まる

王政崩壊、ゲームオーバー

どうしてこうなった・・・・
みんな序盤どうやってやりくりしてる?やり方を教えて欲しい
816名無しさんの野望:2013/03/18(月) 22:41:34.48 ID:WGPmxZLI
なんかシミュレート結果が極端すぎてイマイチな感じ
アップデートでもうちょい調整して欲しいな
817名無しさんの野望:2013/03/19(火) 20:07:54.23 ID:yPtnYFBx
最低難易度でもかなり慎重にやらないとすぐ引きずり降ろされるね。
818名無しさんの野望:2013/03/20(水) 09:13:31.56 ID:9BewmeJ3
選挙権18歳にしてタバコ税作る。とりあえず支持率あげるのに手っ取り早かった。
819名無しさんの野望:2013/03/20(水) 15:38:14.06 ID:FXIBVFko
>>818
日本の話?国によって全然違うのでいろいろ試してみるといい。

アメリカ合衆国は古い親友がマリファナ合法化、嫁が同性婚マンセーでうるさい
820名無しさんの野望:2013/03/24(日) 13:14:10.40 ID:GqCsULBT
英語だと積みそうだから日本語版が出たら買う
821名無しさんの野望:2013/03/31(日) 14:18:02.00 ID:wnpq6yI5
スレ止まってんな
822名無しさんの野望:2013/04/01(月) 22:54:12.27 ID:ZfsRF2K/
あんまり目新しい要素ないしねぇ
823名無しさんの野望:2013/04/02(火) 00:50:43.49 ID:5nuT9O6i
日本語版発売で日本人プレイヤーは増えるはず
824名無しさんの野望:2013/04/02(火) 02:54:35.04 ID:+VxePHxv
と言うか、尋常なく難易度が高いんだが
ちょっと躓くと直ぐ権力を放棄させられてゲームオーバーになる
あれこれ試行錯誤して楽しめる要素が無くて、なんかパズルゲーやってるみたいになる
825名無しさんの野望:2013/04/03(水) 08:50:45.26 ID:0wPTYPcn
初めてでコツがわからない人に。

急激にパラメータを変化させない。反応がピーキーなので、
少しずつ変化させる。

輸入価格を値切る。輸入超過している物品で生産強化する気がない
ものについては、自国の輸入価格より安く輸出している国から輸入する。

インフレに注意する。インフレが亢進すると経済が破滅する。
景気がよくなってもインフレになる。利子率と税率を上げる。

資源開発をする。資源が増えると国が豊かになり財政も
人心も安定する。

軍事力は徐々に強化する。たいていの国は周りがならず者国家なので
侵略してくる。それを抑止するために。Alianceはあまり役に立たない。
826名無しさんの野望:2013/04/21(日) 19:23:58.64 ID:p4tLNEpI
急に勢い止まったなぁ
827名無しさんの野望:2013/04/22(月) 08:01:12.11 ID:PCrPEqFq
とりあえず月末待ちかなぁ…
828名無しさんの野望:2013/04/25(木) 12:10:39.10 ID:SIzugSfG
(´・ω・`)
829名無しさんの野望:2013/05/01(水) 19:41:45.25 ID:BSNjNAHF
月末が過ぎたが動きがない?
830名無しさんの野望:2013/05/02(木) 21:39:22.65 ID:/w39sdtr
残念ながら今の所
831名無しさんの野望:2013/05/03(金) 00:43:18.56 ID:usV0Fkig
Mac版
3月末予定→4月末→5月

ワロタ
832名無しさんの野望:2013/05/09(木) 10:50:27.05 ID:hjVeor9H
オンライン対戦とな
833名無しさんの野望:2013/05/09(木) 13:56:38.49 ID:QGzEAnFv
戦争重視とか研究ツリーとかやはりHOIは意識されているんだろうか
上手く立ち回らないと自滅していきそうだけどw
834名無しさんの野望:2013/05/10(金) 12:05:34.34 ID:J5rvhiE9
ええい!日本語版の続報はまだか!
とりあえずwebの日本語化だけでもして欲しい
新作の動画やプレイレポおながいします
835名無しさんの野望:2013/05/13(月) 22:10:23.63 ID:6WOJsH/W
>>834
どうせフランス語訛りのおかしな日本語になるだろうから、
英語勉強した方が早い。
836名無しさんの野望:2013/05/27(月) 08:56:59.34 ID:erXHkaRU
ロシア語が解禁されたぞー(棒)
837名無しさんの野望:2013/05/27(月) 18:29:35.29 ID:yDYpSXGW
日本語マダー?
838名無しさんの野望:2013/05/27(月) 20:25:09.84 ID:rPHO5syX
間もなく!
839名無しさんの野望:2013/05/28(火) 23:28:16.53 ID:76P20oRc
間もなくってちゃんと訳せてんじゃん期待大だな
840名無しさんの野望:2013/06/16(日) 13:36:04.02 ID:2srFgM4T
そういえば別にロシア語版が解禁された訳ではないと思うんだけど出るんかね、日本語版
841名無しさんの野望:2013/06/26(水) 07:09:58.41 ID:cDMk+1vr
もう出ないと予想
あんまり売れてないだろ、このゲーム
反応が極端過ぎてゲームになってない
842名無しさんの野望:2013/06/27(木) 00:33:23.85 ID:tOXXhgwD
前作しか持ってないけど前作より酷くなってるの?
843名無しさんの野望:2013/06/27(木) 03:23:36.64 ID:2DmhtZr3
ロシア版もだいぶ時間かかって実装されたから日本語版もまだのんびりやってるんだろ
844名無しさんの野望:2013/06/29(土) 21:09:43.88 ID:9VzNztNn
845名無しさんの野望:2013/07/23(火) 21:42:00.67 ID:+cKd419g
このゲームの続編のやつのwikiてっないの?
846名無しさんの野望:2013/07/24(水) 02:44:09.98 ID:0m4miy+b
盛り上げようとしてた人もいなくなったみたいだしな
プレイレポあると凄いありがたいのだけども
847名無しさんの野望:2013/07/30(火) 09:04:43.49 ID:YtG3UrjG
買おうと思った矢先に日本語情報が準備されたので動くに動けない状態
848名無しさんの野望:2013/07/30(火) 11:12:04.36 ID:OEWin/Bw
間も無く!がずっと続いてるから日本語化すらするかどうか微妙
849名無しさんの野望:2013/07/30(火) 20:55:38.07 ID:UWNyWZ15
2が出るまで待つことにする
850名無しさんの野望:2013/07/31(水) 19:11:18.19 ID:5cV534SM
GPS3.2ですね、分かります
851名無しさんの野望:2013/08/09(金) 22:32:02.44 ID:QWRdN/0I
日本語版出ないしサポートに聞くのも面倒なので英語版買ったった
ある程度まとまったらwiki立てますかー
852名無しさんの野望:2013/10/04(金) 20:19:19.44 ID:7I17/xia
日本語マダー
853名無しさんの野望:2013/10/05(土) 01:08:44.39 ID:mzIAo0Zd
永久に出ない日本語版
854名無しさんの野望:2013/10/17(木) 18:22:30.75 ID:uWFy8vzH
過疎ってるなぁ。
誰か動画投稿しないかな。
気になるんだがに日本人プレイヤーのプレーが見たい。
855名無しさんの野望:2013/10/21(月) 21:42:57.47 ID:OuUTx6x0
最近日本でプレイし始めた初心者だが
SecretServiceに予算突っ込んで国内外のテロ組織潰しやら敵スパイの摘発やら
させてるとガンガン支持率上がるのな
お陰で初めて支持率80%まで行けたわ
856名無しさんの野望:2013/10/22(火) 06:20:53.60 ID:urvFs2hz
>>855
毎回支持率低下で苦しんでた、そんな方法があったのか。
857名無しさんの野望:2013/10/22(火) 07:24:45.85 ID:mEAbAhwE
難易度低いなら福祉の予算を増やすだけで支持率上がるよね
858名無しさんの野望:2013/10/26(土) 23:13:25.81 ID:GU+MekBn
Democracy 3ってこの間リリースされたゲームがこのゲームを1/100ぐらいに単純化した感じで遊びやすかった
859名無しさんの野望:2013/10/26(土) 23:19:35.05 ID:UwiiC8mE
このゲームの魅力的なところは複雑なところ
日本語版の配信または有志のプレイレポまだですかジュルリ
860名無しさんの野望:2013/10/31(木) 17:33:32.36 ID:+U9LenUj
すっちむさんでDemocracy3出てたから悩んでるけど、買ったるか
861名無しさんの野望:2013/11/04(月) 22:26:16.59 ID:rRTnB+U8
そういえばオンラインやった事ないけどどんなもんなのかね
組むだけでかなり無茶出来そうなものだけれども
862名無しさんの野望:2013/11/05(火) 19:17:58.07 ID:bRnMNdwI
間もなく!
863名無しさんの野望:2013/11/06(水) 16:18:12.26 ID:/Kkxky+o
SOON(TM)
864名無しさんの野望:2013/11/17(日) 12:57:03.00 ID:uuc0j2ru
……えっ?! 今気付いた俺遅い??

BUY ON LINE

対応OS: Windows: 8, 7, vista, xp

政治シミュレーションゲームの決定版をお試しください!
ジオポリティカルシミュレータシリーズ第3弾、『マスターズ・オブ・ザ・ワールド』では一ヶ国もしくは複数の国の国家元首として世界での影響力を拡大していただけます。

マスターズ・オブ・ザ・ワールド
5980円
延長ダウンロードサービス
595円
865名無しさんの野望:2013/11/18(月) 14:14:55.39 ID:f2mBBMQf
ちょっと信じられないな。
パラドゲーですら本家からは日本語版など出ないし、サイバーフロント版はかなり割高だ。
日本語化っていうのはコストがかかるものだと思ってたけど、実はそうでもないのか?
何かの間違いなんじゃない?
866名無しさんの野望:2013/11/18(月) 14:32:31.84 ID:EZKCsRlS
確かにテキストは何かの間違いかって位直訳だね
867名無しさんの野望:2013/11/18(月) 14:53:55.46 ID:q+XbM/jm
どっかかしらの機関にまとまった数売れるめどでもついたんじゃないか
868名無しさんの野望:2013/11/18(月) 21:12:17.77 ID:KArYEN30
日本語化対応さえしてくれれば後はユーザーレベルで誤訳修正が出来る…かなぁ?
869名無しさんの野望:2013/11/18(月) 22:57:22.90 ID:oXur16J4
まだ日本語サイト開設しただけなのね。
でも、ここまでやったのならリリースの期待大だな。
870名無しさんの野望:2013/11/19(火) 08:47:51.68 ID:dGud9TBu
2バイト文字に対応さえしてくれれば何とかなる
フォントは知らん
871名無しさんの野望:2013/11/19(火) 10:38:21.83 ID:uPuUw13F
間もなく!

いつですのん
872名無しさんの野望:2013/11/20(水) 00:43:07.58 ID:pArnbOCF
873名無しさんの野望:2013/11/20(水) 05:54:50.53 ID:IDDqAdA2
か、買い方が分からないなんて言えない
874名無しさんの野望:2013/11/20(水) 10:27:57.38 ID:gSVJeFqZ
間もなく!が消えたら教えてくれ
875名無しさんの野望:2013/11/20(水) 22:57:46.45 ID:beTbDf8t
いけるやん
876名無しさんの野望:2013/11/20(水) 23:51:31.27 ID:C7aFmeJh
3日くらい前にGGで50%OFFだったが、あれも日本語化できるのかな。
877名無しさんの野望:2013/11/21(木) 16:50:39.93 ID:TqdtrCuz
買った人お欄のん?
878名無しさんの野望:2013/11/21(木) 17:52:08.43 ID:WJb2+4Gp
英語版もってて改めて買うのもなあ
879名無しさんの野望:2013/11/21(木) 22:26:03.06 ID:3xAKzkm/
>>877
まだ日本語版発売されてないだろ。
880名無しさんの野望:2013/11/21(木) 22:33:16.77 ID:zd0KmrZG
881名無しさんの野望:2013/11/21(木) 23:12:41.50 ID:iEf/gdIx
まだ買えないようです。
882名無しさんの野望:2013/11/22(金) 07:25:29.45 ID:XjVKE/Rh
ニュースレターより日本語版の11月末の発売とGPS4の来年後半の発売が明言されました
883名無しさんの野望:2013/11/22(金) 07:38:49.51 ID:Gq1e+lJM
>>882
ゲーム業界じゃ、発売日延期は日常茶飯事だからな…
10日足らずの間に関するニュースだから、信じてもよいのか?
884名無しさんの野望:2013/11/22(金) 10:22:26.89 ID:py2iOzj0
885名無しさんの野望:2013/11/22(金) 19:44:48.14 ID:L8eIDSXd
んー、前作や英語版からのうpぐれが出てくるまでは待ちだな
が、ようやく日本語化おめでとう
これでこのスレも人が増えればいいね
886名無しさんの野望:2013/11/22(金) 20:57:05.47 ID:Wg59oSjX
4も日本語化されるのかな?
あとこのゲームでブログ書いてる人とかいないの?
887名無しさんの野望:2013/11/22(金) 22:11:53.09 ID:FOeYAUzV
英語版を日本語にアップグレードできるんだと思って待ってたのに
また6000円近く払えってのか・・・
888名無しさんの野望:2013/11/23(土) 02:06:34.25 ID:b3KO4PHM
メールできいたら英語版と交換してくれるってさ
そのへんの開発会社より素晴らしい対応
889名無しさんの野望:2013/11/23(土) 02:44:17.34 ID:7V+7I1db
>>888
メールだしてみっか
890名無しさんの野望:2013/11/23(土) 09:41:16.68 ID:EqLlv32F
私は訳の照らし合わせ等したいので英語版も残しておこうと思います、しかし楽しみ
891名無しさんの野望:2013/11/23(土) 18:18:52.57 ID:3BFjWMLd
高えよ!馬鹿じゃねえか!買っちゃったよ!
892名無しさんの野望:2013/11/23(土) 18:19:51.76 ID:3BFjWMLd
本当どうすんだこの英語版……
893名無しさんの野望:2013/11/23(土) 23:53:08.83 ID:b3KO4PHM
メールによれば日本語へのアップグレードは10ユーロらしい
そのうちアップグレード版として選択肢がでてくるんじゃね?
メールで問い合わせた人限定ってわけじゃないだろうし
894名無しさんの野望:2013/11/24(日) 01:49:22.66 ID:a4+aQhwV
メールだした後に893の書き込みみた。案内でるのかな。
895安倍:2013/11/24(日) 20:55:05.09 ID:Bbq9qPyz
日本語版ありますか
アベノミクスは採用されていますか
896名無しさんの野望:2013/11/25(月) 00:08:40.17 ID:5Axa/+9e
アベノミクスはまだ採用されてないだろ
しかしいつ発売になるのかね
日本販売店はoverlandみたいだけど
897名無しさんの野望:2013/11/25(月) 11:11:47.47 ID:V/Kiu96X
898名無しさんの野望:2013/11/25(月) 11:47:04.34 ID:WBOhItGp
4亀で紹介されたからこの記事見て買う人いるかもね
899名無しさんの野望:2013/11/25(月) 12:48:02.24 ID:Y+y8lM2H
涙出てきた
英語できないにのに買って放置中
2を買った時要望は出しておいた
翻訳サイトを使って
日本語でプレイしたいので2バイト文字を扱えるようにして下さい
日本語に翻訳したパッチを作りたいと思います
ゲームはもの凄く面白そうなので日本でも人気が出て売れると思います

何年前なのか失念した
900名無しさんの野望:2013/11/25(月) 13:01:54.14 ID:WBOhItGp
それは悔し涙?
うれし涙?

脱原発目指す特別ミッションがあるみたいね
901名無しさんの野望:2013/11/25(月) 13:34:59.57 ID:Y+y8lM2H
うれし涙
面白そうなので売れて欲しい
日本語で遊びたい

たくさん売れろ〜〜
902名無しさんの野望:2013/11/25(月) 14:47:33.54 ID:JsU6vcad
買ってもすぐ投げ出す組が8割、ってとこじゃねぇかなぁ
903名無しさんの野望:2013/11/25(月) 18:08:26.92 ID:sRc4fpPk
日本語版、パッケージとダウンロード版との価格差が気になってポチれない。
904名無しさんの野望:2013/11/25(月) 18:33:49.34 ID:gDT96HNu
http://masters-of-the-world.com/buy_us_precommande.php
英語版のDLページを見ると
Extended Download Service 4.99$
Backup CD 10$
のオプションがあるけど、価格差に見合う内容なのかな
905名無しさんの野望:2013/11/25(月) 22:44:07.78 ID:n4wN66Q/
初めて遊ぶにはどれをポチればいいんだ?
優しく教えてくれ
906名無しさんの野望:2013/11/25(月) 23:48:30.62 ID:au/0qQRp
masters of てのtubeのプレイ動画見たら日本海のとこイーストシーて入ってんだな
907名無しさんの野望:2013/11/25(月) 23:52:23.73 ID:YFzq+DYP
2013年はアベノミクスより、オバマ失墜の年として末永く語り継がれることになrそうだがな。
まさかのカーター越えあるんじゃね?
908名無しさんの野望:2013/11/25(月) 23:53:53.29 ID:BNxgtx2a
オーバーランドから出るならDMMとか他にもオーバランドの作品を取り扱ってるDL販売サイトで取り扱うんじゃないかね
セール待ちなら知らん
909名無しさんの野望:2013/11/26(火) 00:00:14.18 ID:PgOy8ZgC
>>899
俺も2のときメール送ったよ。
買うしかないわ。
スクショを見ると翻訳の質はイマイチっぽいので、ユーザーサイドで書き換えられるかどうか。
英語版持ってる人で、メッセージ部分を書き換えられるか分かったら教えてほしい。
910名無しさんの野望:2013/11/26(火) 00:11:15.24 ID:il2ug3CK
メールで日本語パッチ配布希望か交換して頂戴って書いたら。
It will be possible to change the version english to Japaneese for just the exchange purchase...
So you don't need to buy the full Japaneese version !
だってさ
911名無しさんの野望:2013/11/26(火) 01:17:34.73 ID:pvOBv9G8
翻訳はボロボロだけど単純に嬉しいですよね、wiki構築急がないと(RoNから流用中)

>>909
ざっと見た感じだとModとかでは変えられない感じかなー
既存のイベント全消しは出来るけど作り直しは現実的ではないですし

>>910
そもそもModを作りこむ際などに英語版と日本語版を切り替えられれば一番良いんだけれどもやはり駄目なんでしょうか
912名無しさんの野望:2013/11/26(火) 04:59:33.09 ID:9kcxrVaa
テキスト量も多いだろうし、質はしょうがないと思うね
それに売れるゲームじゃないだろうから、そんなに金かけられないだろしょうがない
913名無しさんの野望:2013/11/26(火) 12:15:58.34 ID:vDqAXsc8
ざっと見たけど普通に有志翻訳より質いいじゃん
夢見過ぎだろお前ら
914名無しさんの野望:2013/11/26(火) 15:40:09.86 ID:XS08XBaA
ん?
パッチで日本語に変更出来るようにしてくれるのか?
915名無しさんの野望:2013/11/26(火) 17:05:36.50 ID:vDqAXsc8
1000円追加で払う必要はあるだろ
そうじゃなきゃ不公平だ
916名無しさんの野望:2013/11/26(火) 19:21:39.41 ID:il2ug3CK
1000円ぐらいなら安いもんだ
917909:2013/11/26(火) 20:09:04.03 ID:PgOy8ZgC
>>911
レス、サンクスです。

Wikiも期待してる。
でも無理しないでまったりやってください。
Wikiをみんなで編集するようなマンパワーは集まらないと思うので・・・
918名無しさんの野望:2013/11/26(火) 20:13:24.96 ID:+Y9UZvuO
勢いが急上昇してる!?
919名無しさんの野望:2013/11/26(火) 22:19:48.79 ID:ddcxjazj
4gamerの紹介から来た、英語版civくらいしかやったこと無いけど楽しめますか?
920名無しさんの野望:2013/11/26(火) 23:31:50.87 ID:pvOBv9G8
>>919
前作と基本は変わらないから>>53とかの動画を参考にしてみてくださいー
外交とか色々ありますので面倒に思う所もあるかもしれないです
921名無しさんの野望:2013/11/27(水) 00:37:17.70 ID:pSFTOflr
>>919
Civとは全然違うから軽い気持ちならちゃんと調べてから買った方がいいぜ
922名無しさんの野望:2013/11/27(水) 05:29:03.15 ID:eMEuYFIG
パラドスレから来ました。
日本語版がでるのは大きいですね。

難しそうですけど、面白そうです。
923名無しさんの野望:2013/11/27(水) 06:24:10.23 ID:pSFTOflr
パズドラスレと空見した
924名無しさんの野望:2013/11/27(水) 07:23:06.78 ID:XJixiJzt
おまいら、EVERSIMの公式サイトで購入しようとすると「間もなく!」だけど、
オーバーランドのサイトでは購入予約ができるぞ。
最速で手に入れたいなら、こちらがお勧め。

発売延期になったり中止になった場合の補償はできないが。
925名無しさんの野望:2013/11/27(水) 07:42:43.83 ID:b5rTCBDw
4亀から来ました。
待てずに英語版やってます。
このゲームは自分のしたい政策のために、あちこち訪問したり人と会って
支持率を上げるゲームなんですね。
露骨にリア充ゲームで、ある意味で恋愛ゲームと似てる。
926名無しさんの野望:2013/11/27(水) 17:14:07.32 ID:PP8aiMIE
英語版どうなんの?
日本語買いなおさないと駄目かな
927名無しさんの野望:2013/11/27(水) 18:30:54.77 ID:yPnlCnx0
ちょっと前のスレさえ読めない情弱かよ
928名無しさんの野望:2013/11/27(水) 19:30:25.56 ID:5q+WLlsQ
ある意味マイナータイトルスレに迷い込めただけ情強
929名無しさんの野望:2013/11/27(水) 19:37:30.09 ID:YOxDv+f4
前スレあるの?スレも2作目だったのか
930名無しさんの野望:2013/11/27(水) 21:08:49.64 ID:YHqrcH6V
もう和ゲーでこの手のが出ることはないだろうから
翻訳決定が嬉しくて嬉しくて
931名無しさんの野望:2013/11/27(水) 22:15:21.11 ID:V1izsMyC
日本語化ときいてさっそく予約してきた。
オーバーランドありがとう、お布施のし甲斐があるぜ!
932名無しさんの野望:2013/11/28(木) 13:34:57.33 ID:9tIYyEmn
>>929
スレとレスを間違えただけな希ガス
ここの運営はメールを出せばすぐ反映してくれるので国のエコー位は訂正する様に連絡しておけば良かった
933名無しさんの野望:2013/11/28(木) 18:57:49.05 ID:ipDW5DXD
tes
934名無しさんの野望:2013/11/28(木) 19:04:02.20 ID:XCrgyt2O
このゲーム重いのが難点なんだよな
935名無しさんの野望:2013/11/28(木) 23:20:16.11 ID:qXH11tV8
なんか上がってたから来てみたけどこのゲーム面白そうだな
日本語版出るみたいだし買うわ
936名無しさんの野望:2013/11/28(木) 23:37:48.82 ID:rJILxSto
取り合えず資金を工面したw
2はゲーマーズゲートで買ったのでログインするとKEYが表示される
これDVD版買うとDVD入れっぱなしなのか?
違うと思うけど少し気になる
何気に検索したら言語別に4種類出てきた
日本語版は扱ってなかった
937名無しさんの野望:2013/11/29(金) 21:22:26.70 ID:+dQwZ74W
楽しみだ
このゲーム知名度高ければ流行りそう
938名無しさんの野望:2013/11/29(金) 21:33:31.18 ID:hx9n6KYB
色んな国際機関作れるらしいけど
何種類くらいあんの?
939名無しさんの野望:2013/11/30(土) 00:43:05.65 ID:abxuT4et
>>938
元々ある国際機関はNGO含めて多分48、自分で作りたい場合は
economic market
monetary union
producing countries
political and military
の4種類を選ぶ事に、略称や投票制度等を設定出来るので妄想を膨らませられる人は楽しいと思う
940名無しさんの野望:2013/11/30(土) 00:48:04.26 ID:HeCtI/J4
もしかして王政復古して大日本帝国復活させれるんかな
941名無しさんの野望:2013/11/30(土) 07:04:23.80 ID:NqMvwN7V
>>939
早速NERVを作る俺
942名無しさんの野望:2013/11/30(土) 09:27:20.87 ID:vpiNmVw3
ソレスタルビー・・・
943名無しさんの野望:2013/11/30(土) 14:26:19.69 ID:F/oPWmAq
大東亜共栄圏復活させるかな
944名無しさんの野望:2013/11/30(土) 15:22:51.04 ID:NqMvwN7V
選択肢多いと言っても支持率落ちたら終わりだから何でもは出来ないよね
945名無しさんの野望:2013/11/30(土) 15:53:41.31 ID:yjpPTqLI
>>943
胸熱
946名無しさんの野望:2013/11/30(土) 16:01:35.86 ID:0N6mqhsD
気になってたから予約した。
北朝鮮で民主主義近代化とか日本で国防軍設立みたいな事もできるのかな。
日本語で遊べるのが嬉しい。
947名無しさんの野望:2013/11/30(土) 18:27:22.86 ID:13+h4LY4
とにかくこのゲームで韓国と中国を黙らせたい。
その後、
助けない、教えない、関わり合いを持たない
奴らが土人化するのを微笑みながら見るんだ。
948名無しさんの野望:2013/11/30(土) 18:33:59.44 ID:13+h4LY4
>946
韓国より、まともな北朝鮮とか。
949名無しさんの野望:2013/11/30(土) 19:13:44.64 ID:vfYrGCoX
>>947
中国と衝突するけど、もれなくロシア 北朝鮮も参戦してくる。韓国は盾として必要だわ
950名無しさんの野望:2013/11/30(土) 19:17:31.76 ID:vfYrGCoX
あと東京核打ち込んでくる 奴らは。
951名無しさんの野望:2013/11/30(土) 19:59:52.87 ID:Fi4c814I
日本語版では>>781-782どうなるかな
そのままならニュー速にもこのゲームのスレがたちそう
952名無しさんの野望:2013/11/30(土) 21:19:44.81 ID:odf/ju5T
>>951
何故そこだけ掘って後のレスを見れないのか
表記がおかしいと報告あげたら後のverで訂正されたはず
953名無しさんの野望:2013/11/30(土) 21:25:02.09 ID:w/cNO43n
November 30, 2013 :
The Japanese version of Masters of the World is now on sale! Go to buy page.
The November newsletter is available. Click here to receive it.
954名無しさんの野望:2013/11/30(土) 21:43:03.96 ID:u0zihglz
まさかの公式フラゲ
955名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:02:32.01 ID:HeCtI/J4
!?
日本語版発売したの?
956名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:39:58.80 ID:u0zihglz
http://masters-of-the-world.com/buy_selling_point.php?langue=jp
ここで買えたけどDLくそおそい上に失敗してた ふぁっく
957名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:53:47.57 ID:Fi4c814I
>>951
は?どこにそんなこと書いてあるんだよ。
前作Rulers of Nations でもともと東海しか表記なかったのが、>>143がメールしたら日本海と併記されたのとごっちゃにしてないか。
Masters of the Worldでは>>781-782だったから、日本語版でもそうなってたら問題だと思っただけのこと
958名無しさんの野望:2013/11/30(土) 22:54:42.52 ID:w/cNO43n
日本語版は日本海単独表記だよ
ま、球速のネトウヨ共が騒ごうがさわがまいがどうでもいいけどな
959名無しさんの野望:2013/11/30(土) 23:16:20.40 ID:NqMvwN7V
日本語版買えるのにこの反応の悪さw
あ、日本語サイトで予約した人ばっかりだからなのか?

口座に1000円足りNEEEEEEEEorz
960名無しさんの野望:2013/11/30(土) 23:51:46.08 ID:+KzLLAYv
それより英語版の日本語アップグレードを待っている人が多い
来るって開発者がいったし
961名無しさんの野望:2013/12/01(日) 00:26:47.32 ID:RX50/SbV
日本語版出してって要望した手前買うのは決めてる
何処で買うかだな
962名無しさんの野望:2013/12/01(日) 01:55:39.49 ID:fYY2o+FK
そろそろ次スレの季節だけどどうする?

ジオポリティカル シミュレータ総合で立てて、RoNもMotWも同じスレで扱うか
それともここは【RoN】地政学シミュ Rulers of Nations 2スレ目で立てて
新たにMasters of the Worldは別スレで立てるか…。

検索が難しいから新規参加者は探しにくくなるけど、人口少ないし前者がいいかなーと思うんですが
963名無しさんの野望:2013/12/01(日) 02:19:42.25 ID:lATYh0hi
これからの新規があえてRulers of Nationsで検索かけてくることは少ないだろうし、
Masters of the Worldで立てて旧バージョンの話題もOKにすればいいんじゃ
旧バージョンの話題も今更ないだろうけど
964名無しさんの野望:2013/12/01(日) 03:25:59.14 ID:JgBLyPp7
スレ名がジオポリティカルじゃなかったので、
えらくスレッドを探すのに時間がかかった。

次スレにはジオポリティカルを入れて欲しい。
965名無しさんの野望:2013/12/01(日) 06:52:37.29 ID:/Or/afKp
【MotW】ジオポリティカル Master of the World 2世界目【RoN】
長すぎるか?
966名無しさんの野望:2013/12/01(日) 06:56:46.69 ID:dpzM8ccp
もう買えるのか!
ぺん4でも動くかな?
メモリー重要かな?
967名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:14:34.70 ID:lATYh0hi
【MotW】地政学シミュレーション Geopolitcal Simulatorシリーズ Part2【RoN】

とか。
日本語版も出たし、「地政学シミュレーション」って入ってた方が新規の食いつきがよさそうな。
968名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:15:49.61 ID:lATYh0hi
長くて入らないか・・・
969名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:19:41.52 ID:UsZNxCcm
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2【RoN,MotW】はどうだ
どうにか圧縮して【】の部分に祝日本語版発売だの入れると興味引くかもしれん
970名無しさんの野望:2013/12/01(日) 08:20:22.98 ID:fYY2o+FK
>>967
「地政学シミュレーション」を入れるぐらいなら「ジオポリティカル シミュレータ」を入れたほうがよほどいい
googleで検索してみるけど、前者で検索すると後者は確実に引っかかる
逆に後者で検索すると漏れるページが出てくる。

ゲーム名も日本語版タイトルでは「ジオポリティカル シミュレータ3 マスターズ・オブ・ザ・ワールド」なんだから
新規の食いつきをよくする為ならば地政学の文字を外してジオポリティカルを入れたほうが間違いなくいい

そもそもゲームのスレ探す時にジオポリティカルで検索する奴がいても、地政学で検索してくる奴はいない
971名無しさんの野望:2013/12/01(日) 09:00:53.57 ID:3CLxto+q
スレが上がってる時に興味引くのは地政学の方だけどな
ジオポリティカルじゃなんの事か伝わらない人が大半だと思う
972名無しさんの野望:2013/12/01(日) 09:37:39.54 ID:lATYh0hi
「地政学」って言葉、そそるもんなw
973名無しさんの野望:2013/12/01(日) 10:24:04.13 ID:/Or/afKp
もうスレ数少ないしそろそろ決めないとまずいんじゃないか
テンプレも決めんと
以下テンプレ案

ジオポリティカル(地政学)シミュレーション「Master of the World - Geopolitcal Simulator 3」と前作「Rulers of Nations - Geopolitcal Simulator 2」の話題を扱うスレです。

■最新作 Master of World - Geopolitcal Simulator 3 (2013年3月8日発売)(略称:MotW)
公式サイト http://www.masters-of-the-world.com/
(日本語) http://www.masters-of-the-world.com/news.php?langue=jp
日本語版発売元 Overland http://www.overland.co.jp/bhg/mastersoftheworld/
■前作 Rulers of Nations - Geopolitcal Simulator 2 (2010年10月1日発売)(略称:RoN)
http://www.rulers-of-nations.com/
■EVERSIM (開発元)
http://www.eversim.com/

■MotW 購入先
●英語DL版 $49.95/前作からUPG $42.5/Win版・Mac版あり
公式サイト http://www.masters-of-the-world.com/buy_selling_point.php?langue=en
●日本語版
公式サイト DL版 5980円 http://www.masters-of-the-world.com/buy_selling_point.php?langue=en
Overland パッケ版 6980円 http://www.overland.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=53

■RoN 購入先(英語版のみ、日本語版はなし)
GamersGate $39.95 http://www.gamersgate.com/DD-RONGS2/rulers-of-nations-geopolitcal-simulator-2
974名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:06:39.25 ID:xbMBlHiJ
買ったけど、何回DLし直してもチェックサムが合わないからDLやり直せってエラーが出る・・・
公式ざっと見る限り最新Verが5.25なのにファイル名が5.26なのも気になるんだぜ
975名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:15:08.40 ID:2u/BCeSt
>>956のeversimのサイトから買ってみたんだが、
「インストーラのチェックサムが合わない」とエラー出てインストールできない。
で、[email protected]に問い合わせメールしたら、
メーラに「そんなドメインは存在しねぇよ」と怒られる。
しょうがないから、eversimの別アドレスにメール送って返信待ち。

誰かうまくいった実績ある方いますかー?
976名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:15:46.39 ID:/Or/afKp
うーん、今公式で買うのは危険な感じだね、黒金に合わせるために無理矢理リリースしたって感じかな
DLできる日数も延長権買わないと限られてるし、パッケ買った方が確実か?

で以前に次スレにDemocracyとか政治系も入れようとか話あったけどこのスレはGPS2/3限定でいくの?
あと>>1の下にあるこのゲームの説明を3用に誰か改変してくれ
977名無しさんの野望:2013/12/01(日) 12:21:35.70 ID:qJ1TJmVS
おぉ、同じ症状の方がいましたか。
つか、インストラクションサイトに書いてるメアドがドメイン切れで使えないとか、
ちょっといただけないな〜。
[email protected]って、woldじゃなくworldじゃないの?
と思って何度も見直したけど、何度見てもwoldなんだよね…
978名無しさんの野望:2013/12/01(日) 18:04:08.54 ID:wZesV2a4
[email protected] ここに送ると早いよ
979名無しさんの野望:2013/12/01(日) 18:05:19.73 ID:fWSoFJby
インスコ成功したら教えてくれ
これじゃ買えんでよ
980名無しさんの野望:2013/12/01(日) 18:37:19.16 ID:/Or/afKp
俺も今購入してダウンロードしたけどやっぱりインストーラーでチェックサムがあいまへんエラーで駄目だったよ
とりあえずeversimのサポートにはメール送っておいた

つうか延長サービスなしだとダウンロード9回までとか危ないじゃないかw
981名無しさんの野望:2013/12/01(日) 19:00:27.41 ID:xbMBlHiJ
俺は延長サービス付けてたから取りあえずは大丈夫だけど、流石に対応してくれるんじゃないかなあ
件数もそんなに多くないだろうしね
982名無しさんの野望:2013/12/01(日) 19:28:46.68 ID:wZesV2a4
[email protected] のメールは対応が親切だから大丈夫。
983名無しさんの野望:2013/12/01(日) 20:50:00.15 ID:qJ1TJmVS
おれ>>977=>>975だけど、さっそくeversimのサポートから返事来た
サーバが重くてごめんという内容と、代替リンク教えてくれた。
時差考えたら、かなり良い対応に思う。

とりま代替リンクよりDLなう!
984名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:02:30.53 ID:xbMBlHiJ
代替リンクから落とした
10分で落とした
前回は30分以上かかったから頑張ったと思う

しかしチェックサムが合わないッwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:15:54.47 ID:qJ1TJmVS
>>984
ファイルデカすぎて分割してるぽい。
しかもいま、2番目の分割ファイルをうpしてる最中ぽい
(DLページを何度かリロードすると、2番目のファイルのサイズが膨らんでるwww)
986名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:21:25.62 ID:xbMBlHiJ
>>985
うーむ、しかし、落としたファイル、前のと同じサイズなんだが
ひょっとして分割ファイルの残りをアップし忘れてたってオチか!
987名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:22:21.60 ID:M9Bxbl6l
>>985
ワロタ
俺も2番目落とし始めてるけど
ファイルそのものは1番目だけで正規リンクのとほぼ同じ容量だよなぁ
988名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:23:34.09 ID:qJ1TJmVS
>>986
その模様。
1番目のファイルサイズが985907644 bytesで、これは最初に落としたときと同じサイズ。
でもいま、DLサイトみてると、2番目のファイル(〜b.exeてやつ)が、
560MB突破してまだなおサイズが膨らんでるから、
もともとアップされていたファイルが途中で切れてたみたい。で、チェックサム違反が起きたのかなと予想
989名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:27:59.88 ID:/Or/afKp
その報告はいいんだがそろそろ次スレをだね
取り敢えず立ててみるわ、スレタイは話し合う時間がないから適当につけるね
立てても立てれんでも報告するので
990名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:33:27.37 ID:VAxbTnVC
CD-ROM版頼んでしまったのでのんびりwikiを作成中、項目名は邦文と英文と並列して作成する予定。

>>973
大方賛成ですが名称がジオポリティカルシミュレーターなのでそちらは変更でお願いします。
それと下記の英語wikiはGPS総合なのでそれに倣うか、或いはMotWを表題にするか、はたまたEversim総合にするか…
http://gps.wikia.com/wiki/Masters_of_the_World

レスが流れるので間に合わなそうならば次スレ用の相談所を作りますが他作等はどうしているのでしょうか
991名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:33:44.64 ID:M9Bxbl6l
とりあえずMaster of the World とRulers of Nations並べたいけど
並べるとめっちゃ長くなっちゃってスレタイに地政学いれる余裕ないかのぅ
992名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:34:54.55 ID:/Or/afKp
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1385901254/

スレタイ長すぎて無理すぎ
993名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:38:53.67 ID:VAxbTnVC
>>992
乙です、良く考えたら前作やるメリットがあまりないので、最新作を表題にしてしまえば良さそうですね。
994名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:39:35.43 ID:M9Bxbl6l

bのほうの容量増加とまったかな
DLしなおし〜
995名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:49:04.16 ID:M9Bxbl6l
よくわからんがaは同じようにチェックサムエラー
bだとインストール進んだ

ファイルなんか間違えてたのか?
996名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:54:16.65 ID:cQd6NtlL
日本語版でもパッチあたるのかな?
997名無しさんの野望:2013/12/01(日) 21:57:21.54 ID:qJ1TJmVS
>>995
俺もbだとうまくいった。インスコも認証も通った。

>>996
さっそく、5.27パッチ適用中。
998名無しさんの野望:2013/12/01(日) 22:11:39.86 ID:M9Bxbl6l
>>996
普通に起動時にパッチあるからあてろ(強く推奨)って出るぞ
999名無しさんの野望:2013/12/01(日) 22:15:37.61 ID:fYY2o+FK
>>992
スレ立て乙
先行突入者のプレイ報告待ち
1000名無しさんの野望:2013/12/01(日) 22:24:10.78 ID:/Or/afKp
日本語版発売(フラゲ)おめでとう!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。