F1 2010 LAP2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2010/09/23(木) 22:04:50 ID:Ez+J+185
3名無しさんの野望:2010/09/24(金) 08:21:56 ID:7kuaTYQf
ゲーム中のCPUやGPUの使用率なんかはどうやって表示出来るんですか?
4名無しさんの野望:2010/09/24(金) 19:13:14 ID:AF08GYgp
5名無しさんの野望:2010/10/07(木) 22:15:54 ID:UxnbM6ux
5
6名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:24:49 ID:ma9Xe2A/
2本重複が残ってるけど、もう一本はいきなり荒れそうなネタになってるし、なんか>>1もやる気なさそうなので、こっちを先にリサイクルします。

このスレは3スレ目です。
【Codemasters】 F1 2010 LAP3


前スレ
【Codemasters】 F1 2010 LAP2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285218223/
7名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:25:30 ID:ma9Xe2A/
暫定日本語化

まず、44310_install.vdfをメモ帳で開いて、2箇所の"1033"を"1041"に換える。

(音声を日本語化)
\audio\speechにある
jp.nfsをコピーしてen.nfsにリネーム
en.nfsのバックアップをしておくこと。

(文字を日本語化)
frontend\b_persistent_jp.pssg
frontend\fonts\font_list_jp.xml
language\language_jp.lng
system\render_texture_fonts_jp.xm

同様にこれらもバックアップをとった上で以下にリネームして入れ替える

frontend\b_persistent_eng.pssg
frontend\fonts\font_list_eng.xml
language\language_eng.lng
system\render_texture_fonts_eng.xml
8名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:26:48 ID:ma9Xe2A/
Logitechでは無く日本のLogicool製デバイスで登録されているプリセットを使いたい場合。

レジストリで以下の項目を編集

WIN7の場合
HKEY_CURRENT_USER\System\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM

XPの場合
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM

この下にデバイスIDがずらっと並んでるので、目的のデバイスを探す。
見つけたら、OEMNameをいうレジストリのLogicoolをLogitechに換える。
9名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:27:32 ID:ma9Xe2A/
Q.セーブデータが壊れる、セッション切り替えで固まる
A.プラクティスでR&D目標を達成後、パドックに戻ってセーブしてしまうと壊れるらしいので、AUTOSAVEをオフにしてR&D達成後はすぐにセーブせずに予選まで進んでからセーブする。

Q.ゲーム後半で重くなる。リプレイデータを作らせないようにしたい。
A.\Documents and Settings\All Users\Application Data\Codemasters\FormulaOne\DataCache\user name\replay\replay.pbfを削除、
 0byteファイルで作り直してリードオンリーにする。

Q.Fovを変更したい。
A.cars配下にそれぞれの車のフォルダがあってその中にあるcameras.xmlを
 GRID用のbinXml.exeでbinaryXMLをtextXMLにしてFOVいじれるよ

Q.シフトアップ時に音がずれる、操作ラグがある。
A.サウンドでRaputureを使ってるなら、ソフトウェアかハードウェアにすると改善されるかも。
10名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:28:13 ID:ma9Xe2A/
テンプレ終わり。
11名無しさんの野望:2010/10/08(金) 23:35:49 ID:ma9Xe2A/
ごめんなさい、ここは4スレ目でした・・・


【Codemasters】 F1 2010 LAP4

前スレ
【Codemasters】 F1 2010 LAP2 (実質3)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285218223/
12名無しさんの野望:2010/10/09(土) 00:33:18 ID:yI75YVEL
箱コンだけで操作できないの?
キーボードと併用しないと無理?
13名無しさんの野望:2010/10/09(土) 02:14:35 ID:++S4Kpu2
何回LAP2が続く&乱立するんだ!! このスレ終了して
  【Codemasters】 F1 2010 LAP4
で立て直そうや・・・いくらなんでも馬鹿すぎる。

===================================================
2010年10月7日発売予定

公式
(p)ttp://codemasters.jp/formula1-game/jp/f1-2010.php

前スレ
F1 2010 LAP1
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1282604523/
F1 2010 LAP2
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285215082/
F1 2010 LAP2 (実質LAP3)
(p)http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285218223/
14名無しさんの野望:2010/10/09(土) 02:24:00 ID:w693i/uz
>>12
できるだし
15名無しさんの野望:2010/10/09(土) 05:25:39 ID:+fcw9VUW
Steamで買えなくなってて完全に買うの諦めてたんだけど、
今見たらこれ買えるようになってない?
16名無しさんの野望:2010/10/09(土) 05:58:48 ID:97WqtlQg
見れば分かるだろ
買えるようになってる
17名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:21:04 ID:mSxprv0t
LAP4は誰も建てないのか?
18名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:30:33 ID:OqmKC5/S
新ルールとかの規制で建てられん
19名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:31:49 ID:OqmKC5/S
【Codemasters】 F1 2010 LAP4
あなた自身がこの魅力を味わってください。
プレッシャーと高揚・・・もっともエキサイティングなモータースポーツ!それが、F1 2010
トラックの鳴り止まない歓声!、公式ドライバー、チーム、そして・・・、サーキット 全てを網羅した 待望の2010年FIA F1 ワールドチャンピオンシップがここに。
ジェンソン・バトン、ミハエル・シューマッハ、ルイスハミルトン そして、フェルナンドアロンソ 彼らフォーミュラー1ドライバーと熱い戦いが出来ます。。
2010年の完全なサーキット・ラインアップを収録、復活したF1 カナダ GPに加え、シンガポールのドラマティックなレースを初めて緻密に再現、デビュー間近の韓国サーキットを含みます。
コードマスターズのEGO ゲームテクノロジー・プラットフォームにより描かれる、フォーミュラー1の世界は、
ため息されこぼれるグラフィックと、本物のようなハンドリング、ゲームモードによるダメージに加えて、クイックレース、キャリアモード、それとオンライン・マルチプレイヤーを含んでいます。
F1 2010は、これまでにないフォーミュラー1の世界へあなたを誘うでしょう。

要は、F1ドライバー生活を満喫してくれって、コドマスからの熱いメッセージってこった (`・ω・´) b ビシッ!!

公式(US)
ttp://www.codemasters.com/games/index.php?gameid=3188
特設サイト
ttp://www.formula1-game.com/
公式(JP)
ttp://codemasters.jp/formula1-game/jp/f1-2010.php
steam
ttp://store.steampowered.com/app/44310/



建てたかったorz...
20名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:45:49 ID:BUr7p6sG
ほれ、【Codemasters】 F1 2010 LAP4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1286577883/
21名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:56:32 ID:OqmKC5/S
>>20
d寝る
22名無しさんの野望:2010/10/09(土) 14:03:25 ID:GElfZsae
紅鯨団
23名無しさんの野望:2010/10/09(土) 14:19:44 ID:UPP4omo7
みそじうぜぇ
24名無しさんの野望:2010/10/09(土) 14:41:02 ID:GElfZsae
やかましいよホモセブンくん
25名無しさんの野望:2010/10/22(金) 23:13:35 ID:vhZK0Fm9
LAP6!
26名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:06:57 ID:XBIg5BRE
27名無しさんの野望:2010/10/27(水) 20:12:17 ID:dHTggAYl
このゲームDX9と11と切り替えられるの?
日本語製品版持ってる
28名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:58:00 ID:TuMsxqQu
パッチでDX11に対応予定。
29名無しさんの野望:2010/12/22(水) 13:01:27 ID:1isUXOR1
1レースごとにセッティングデータが消えるのはどうしようもないのか
30名無しさんの野望:2011/06/01(水) 11:07:13.46 ID:giszgLX0
以前、3画面の時にメニュー画面で縦横比率のせいで
はみ出て見えないメニューがあるって報告をみたけど、
今は治ってるのかな?
治ってたら買ってみたいけど
31Mercedes GP PETRONAS:2011/07/07(木) 20:35:42.97 ID:xt9/wnxz
昨日が初のショートウィークエンドだったので、今日はロングウィークエンドにトライしてみたw
Practice 1が初めの1周で1分30秒043と好調な出だしで、続くPractice 2も1分30秒台半ば
Practice 3も2と同じくらい、初のQualifying 1、前回はソフトを履いて本戦でもオプションだったので
今回はハード、1分32秒半ばで1位通過、Qualifying 2でもハードを履いて1分32秒後半で1位
Qualifying 3もハードのまま1分32秒後半、さすがにポールポジションは取れず5番グリッドに確定

Practiceは4周のみであと早送り、Qualifyingも3周のみで早送り、だいぶライン取りが安定してきた

肝心のRaceは目論見通りにハードタイヤを履いてスタート、3周回したところでソフトタイヤに交換
この段階で最後方位置につけていたから、いざオーバーテイクショー!の幕開け!と思ったけれど
実際にオーバーテイク出来たのは、ピットインを遅らせた中段グループ連中のみ、上位グループは
軒並み早めのタイヤ交換だった為、残念ながらコース上で抜くことはままならなかったorz

40%なので、さすがに後半は気持ちもダレてきて、ソフトにも関わらず1分32秒台という有様・・・
1位フィニッシュを決めたにも関わらず、得た物と言えば29秒台に4/100秒強のPracticeタイム

んー・・・
32Mercedes GP:2011/07/07(木) 23:10:02.35 ID:XbqUp6PE
>>31
おおー、いいところ見つけましたね〜w

・・・ところで、箱コンであやわ29秒台って、かなり速いんじゃ?
他にもこの流れに乗ってくれる人とか出てくると楽しいんだけど。

>実際にオーバーテイク出来たのは、ピットインを遅らせた中段グループ連中のみ、上位グループは
>軒並み早めのタイヤ交換だった為、残念ながらコース上で抜くことはままならなかったorz

あるある^^;

ただ、おれはバトルになったらなったで、後ろが気になってポカミス多発してフラッシュバックのお世話に・・・('A`)

昨日30分、今日1時間ぐらいタイムアタックしてタイム更新してるのに、なぜか終了するとセーブされてない状態になって
なんでやねん? とか思ってたら save error patch当てるの忘れてたというw

http://imageshack.us/photo/my-images/189/silverstonedrytt002.png/
33Mercedes GP PETRONAS:2011/07/07(木) 23:22:36.94 ID:xt9/wnxz
どうだろ?YouTubeでMercedes GPに乗って29秒台の人が動画UPしてたし、慣れかな?
それにしてもやっぱりRBR-Renaultは速いなぁ・・・1秒違ったら別次元なのに28秒台・・・凄いXD
34Mercedes GP:2011/07/07(木) 23:26:40.60 ID:XbqUp6PE
あれ?

タイムアタックってどの車でも条件同じになるんじゃ?

なーんか、どっかでそんな話を見たような記憶が〜。
35Mercedes GP PETRONAS:2011/07/07(木) 23:32:13.02 ID:xt9/wnxz
え?そうなん?それじゃマシンを替える意味が無くなるような・・・
自分は今までタイムアタックを遊んだことがないから何ともだけど

試しにバージンあたりで走ってみては?<他人に押しつけてみたw
36名無しさんの野望:2011/07/07(木) 23:35:01.46 ID:ISWYwRRy
>>34
車によって条件は違うんじゃないっけ。
ただグランプリモードでの性能向上みたいなものはタイムアタックでは無いってだけで。
37Mercedes GP PETRONAS:2011/07/07(木) 23:36:48.64 ID:xt9/wnxz
>>36
ようこそ!
38Mercedes GP:2011/07/07(木) 23:37:59.73 ID:XbqUp6PE
あー、タイムアタックに限った話ですよ〜。

普通に戦ってる時は、勿論各マシンの差が出ますw

で、バージンとかロータスとかで走ってみようとも思ったんだけど
もう、今日はお酒飲んでるからムリですw

あ、でも、ちょっと試してみようかな(ドキドキ
39名無しさんの野望:2011/07/07(木) 23:42:32.35 ID:ISWYwRRy
>>38
ん?もちろん>>36はタイムアタックに限った話だけども…まぁいいや。
40Mercedes GP PETRONAS:2011/07/07(木) 23:44:59.23 ID:xt9/wnxz
前回開催地のバレンシア市街地コースだったらウォールに刺さって即死もあるだろうけど
明日プラクティスが始まるシルバーストーンならエスケープゾーンも広いから、飲酒運転でもマシン壊す程度で済む?w
41Mercedes GP:2011/07/08(金) 00:15:18.88 ID:13l9SFBz
ロータスで走ってみた。

1:30.364('A`)

RedBullの時の29秒台ぐらいのつもりで走ってるのに
全然追いつけネーーw

というわけで、タイムアタックでもマシンポテンシャルの差はありましたw
42Mercedes GP:2011/07/08(金) 00:18:05.72 ID:13l9SFBz
あれ、新しい人、来てたw

xt9/wnxzさんと話してるつもりでいました、ごめんなさい^^;
43PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 07:43:47.39 ID:VI+Lwj6A
いやぁー恐れ入ったと言うか何と言うか、笑うしかないかもw
下位グループのLotus-Cosworthを駆っても1分30秒前半とは・・・速い!

くだらない願掛けで、実際のイギリスGPが終わるまでは使う気ないけど、終わったらRBR-Renaultを試乗してみようかなw
F1 2010が出た当初、モンテカルロ市街地コースでMcLaren-Mercedes、鈴鹿でBMW Sauberだけは試乗してみたかなw

Mercedes GPより確か1〜2秒速かった記憶がある、恐るべしMcLaren-Mercedes
44Mercedes GP:2011/07/08(金) 09:38:09.34 ID:13l9SFBz
古い話ですが、プレステ購入と同時に購入したリッジレーサーレボリューション
(その時点で発売から少し経過してた)を遊んで、とあるコースで友達との差が5秒。

おれがちょっと記録更新すると、その友達もあっさり更新。

どうしても5秒差がつめられなかったけど、ネジコン導入したら同レベルの走りができるようになりました。

何が言いたいのかというと、速いのはおれじゃなくてG27ですよ、ということですw
45Mercedes GP:2011/07/08(金) 13:31:32.36 ID:13l9SFBz
というわけで、SilverStone50%でレースしてみた。
23位からのスタートの割に頑張ったと思うw

http://imageshack.us/photo/my-images/59/silversotnelotus.png/
46PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 19:26:52.97 ID:VI+Lwj6A
ハンドルコントーラーの+α要素が加わったとしても、要のドライバーが酔っ払いだから差し引きゼロという考えw

っと、50%レース、下位チームのままよく頑張りました!
10ポイントゲットだから上出来!RBR-Renault勢が比較的下にいるのと、Scuderia Ferrariが見えないところを考えると
上位チーム間で接触か何かアクシデントがあったんだね、こういった場合にChopper Cam視点を加えておくと面白いw
47PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 20:15:10.80 ID:VI+Lwj6A
Custom Chopper Cams for RBR-Renault and Lotus-Cosworth
http://www.mediafire.com/?zzca4alj9cud9bz

2車種用に自分がMercedes GPで使用しているのと同じ設定で作成してみたw
最後方視点を潰して、Chopper Camに割り当てているから、Xbox360パッドの右キノコで
自車を中心にヘリコプターの視点から360度を見回すことが可能w
48PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 20:29:08.44 ID:VI+Lwj6A
フジテレビNEXTが視聴出来る環境なら要らないけど、そうでないなら以下からプラクティスの様子が見られるw
http://www.vipbox.tv/sports/motosport.html
49PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 22:58:32.81 ID:VI+Lwj6A
2010年でコースレイアウトの改修が済んでいたことは知っていたし、観客席やパドックその他は今年完成予定となっていたけれど
『シルバーストンウイング』とか、その他が余りにも変わり過ぎw

まさかCLUBとABBEYの間がホームストレート、スタート&ゴールラインに変わるとは・・・
ピットもマリーナ・ベイのように変化したし
50PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 22:59:21.28 ID:VI+Lwj6A
51Mercedes GP:2011/07/08(金) 23:34:28.73 ID:qI+/MzYB
んー、寝てたw

今日はシルバーストーン走り過ぎてさすがに疲れた^^;

ロータスでショートウイークエンドやってPractice1位、Qualify1位、Race1位(ポールトゥウィン)、とか。
ポールトゥウィンとは言っても、29秒台には入れることができずに30秒台〜31秒台あたりで走って、
終わってみれば2位との差は約1秒。

ベタベタに煽られたって訳ではないけど、引き離すこともできず微妙な結果に・・・むー。

それはさておき、色々リンク貼ってくれてありがとう〜。

でも、プラクティスはもう終わってた('A`)
52Mercedes GP:2011/07/08(金) 23:47:29.89 ID:qI+/MzYB
ただ、AI Perfect Corner Mod を入れてみて思ったのは、
入れる前は、オーバーテイクすると抜かれたCPUがあっさり引き離されてたのが、
結構、というかかなり食いついてくるようになってて、気を抜けなくなってる。

キャリアーモード、1年目はロータス、今は2年目でレッドブルだけど、
このバランスなら下位チームで戦うと、バランス良さそう。

それでも、慣れてるコース(走りこんだコース)だと負ける気はしないけど、
そうじゃなければ結構いい勝負になるのかも?
53PETRONAS SYNTIUM:2011/07/08(金) 23:53:45.87 ID:VI+Lwj6A
ピットインのタイミングを少しだけ現実に近づけると、またAIに離されるようになるw
54PETRONAS SYNTIUM:2011/07/09(土) 00:00:09.41 ID:Nls8CSQ7
AIと上手くバトル出来るような調節機能を持つのは、タイヤ交換の有無と、そのタイミングだと思う;p
タイヤシム自体、AIには概念そのものが無いから、それを入れると圧倒的不利に立たされるしw
55PETRONAS SYNTIUM:2011/07/09(土) 02:25:18.78 ID:Nls8CSQ7
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2011/05/18/013829.html
本当にもう変わりすぎw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Silverstone_GPmap_2010.jpg
ただでさえSTOWE〜VALEへの飛び込みとCLUBへかけての加速でタイヤがロックしやすいのに
そこが最終コーナーに近い減速区域になった・・・

P.S. 明日の予選も、同じURLで17:55〜19:10と20:50〜23:00で生放送をストリーミングしてくれる
56PETRONAS SYNTIUM:2011/07/09(土) 10:10:49.18 ID:Nls8CSQ7
>>47で貼ったCustom Chopper Cam、記述ミスがあったorz
今回RBR-Renault用とLotus-Cosworth用を作るにあたって、今自分が入れている
Mercedes GP用のパラメータも同じに弄ったんだけど、視点を切り替えてみてビックリ!

思いっ切りズレてんじゃんorz

帰宅後に再修正(以前の物に戻す)してUPし直します・・・・・
57Mercedes GP:2011/07/09(土) 22:16:44.04 ID:d3fmQ0N1
予選のストリーミング、ちょっと見た(ていうか今見てる)けど、VALEコーナーの突っ込みはおれと同じ2速だけど、
次の切り替えしの右コーナー、3速に入ってた・・・(おれは2速のままw)

あー、マシンがレッドブルなのはわかったけど、どっちが走ってたのかは見てなかったw

本物はすごいね〜。
58PETRONAS SYNTIUM:2011/07/09(土) 23:14:18.18 ID:Nls8CSQ7
Custom Chopper Cams FIX for RBR-Renault and Lotus-Cosworth
http://www.mediafire.com/?yrczz413zooch46

本物のドライバーは本当に凄い!
乾き始めた1本しかない車幅分くらいのラインを綺麗にトレースするんだもん
59Mercedes GP:2011/07/09(土) 23:28:20.75 ID:d3fmQ0N1
シルバーストーンの各所にある縁石、おれは綺麗に乗せられないけど、
彼らは綺麗に乗せてくるw

まぁ、もしもおれが綺麗に乗せられるなら、見る側と見られる側、違ってるわけですが〜:p)
60MGP W02:2011/07/10(日) 02:01:08.97 ID:bQ0FL23u
>>59
"AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15"を入れて40%以上のウィークエンド設定遊ぶ際
Practiceはオプションとしても、Qualifyingはプライムで走ってる?それともRaceまでオプション?
Qualifyingをプライムで走って4番グリッドからRaceをスタート、9周目にしてオプションへ交換して
1分30秒台後半でMcLarenの2台を頑張って追い上げたんだけど、ギリギリ追い付けなかったorz
61MGP W02:2011/07/10(日) 08:26:44.27 ID:bQ0FL23u
http://www.formula1.com/results/season/2011/861/6871/
コースレイアウトは昨年から変わってないから、概ねゲームと同じタイムになってるね
F1 2010のプログラムが優れている証拠だよね、AIは本物ソックリのコースを綺麗に縁石を踏んで走行し
なおかつ現実と同タイムを記録するんだから・・・本スレではAIはインチキなライン取りと言う人も多いけど
62MGP W02:2011/07/10(日) 12:49:47.25 ID:bQ0FL23u
http://img818.imageshack.us/img818/9359/silverstone.png
この視点だと、ピットイン予定の車を、クルーが用意して待っていたり、ピットアウトした車を横目に
ムーンウォークしながらガレージに戻っていったり・・・などなど、普通では映らない面白い画が見られるw
63Mercedes GP:2011/07/10(日) 20:05:02.28 ID:nM9mlSQA
>>60
たしか、予選はプライムだったような〜。
ていうか、ほっとくと勝手にそうなるよね?

で、決勝もそのままプライムでスタートして、途中でオプションに交換させられる、と。

>>61
おー。
CPUの平均ラップがそれぐらいだと、俺的には楽しいかも・・・w

# 難易度レジェンドはもっと速くていいと思う。

>>62
面白そうだけど、G27だと使えないかも^^;
右キノコとか無いしw
64MGP W02:2011/07/10(日) 20:45:21.40 ID:bQ0FL23u
メルセデスGPは、中堅チームに属すからか、自分で弄らないと予選と決勝は勝手にオプションを履かせられるw
ハンドルコントローラーとXbox360コントローラーって共存出来ないのかな?キーボードはF7かF8が視点切り替え
65MGP W02:2011/07/10(日) 20:52:54.18 ID:bQ0FL23u
ストリーミング始まったよー
66Mercedes GP:2011/07/10(日) 21:26:17.85 ID:nM9mlSQA
あれ? オプションだった?
じゃあそうかも(ぇ-

というか、プライムじゃあんなタイムは出ないかもw

>>65
もう13週目だったw
あとでフジテレビで見よう^^;
67MGP W02:2011/07/10(日) 23:13:43.29 ID:bQ0FL23u
珍しく面白いレース展開になったよ;p
ゲームでは、極希にプライムで31秒前半が出るようになってきたXD
でも・・・本物も終わったからシルバーストンはいったん終了しようと思う

次はどこにしようかな・・ホッケンハイムは今年無いし・・

んー・・・
68Mercedes GP:2011/07/10(日) 23:54:30.40 ID:nM9mlSQA
>>67
面白い展開になりましたか〜。
もうすぐ始まる。
楽しみだ(ワクワク

次のコースはおまかせします〜。
69名無しさんの野望:2011/07/11(月) 00:07:48.67 ID:SjIwBK4G
なんかいつの間にかコテばかりになってるのは何で?そんなスレだったっけここ。
70MGP W02:2011/07/11(月) 01:29:51.09 ID:U8QTdj2H
>>68
Race Date: 31 Jul 2011
Circuit Name: Hungaroring

次々回開催のハンガリーGPにしたいけど、ぶっちゃけどうです?
71Mercedes GP:2011/07/11(月) 02:20:45.47 ID:a2rdhBL0
>>70
んじゃそこで決定〜w
72MGP W02:2011/07/11(月) 19:29:12.45 ID:U8QTdj2H
さっそく、空(Hungaroring)のHDテクスチャ作りから始めてる自分っていったいw
次は光関係、のめり込むには雰囲気が大切w
73Mercedes GP:2011/07/11(月) 22:43:28.75 ID:a2rdhBL0
ハンガリーってどこだろうとか思いながら、酔っ払った勢いでおっけ〜、
とか言ったけど、スパじゃん!!

みなぎってきた!!!1!

でも、今日はもう酔っ払ってるから走りませんw

# 今日は早く寝て、明日走ろうw


>>72
お、そゆことできる人なんだ〜、スゲーw
74MGP W02:2011/07/12(火) 22:07:11.99 ID:et+1A8Eb
いや・・スパ・フランコルシャンはベルギーGPですw
http://en.wikipedia.org/wiki/Hungaroring
ハンガリーGPの開催地名はブダペスト(ゲーム内でも同様)です
75Mercedes GP:2011/07/12(火) 22:35:59.49 ID:ozdJoP2x
あれ?w

勘違いか〜^^;

今日、残業だったし、明日も明後日も多分残業なので早く寝ますw

全然走りこみできてない(それでも5週ぐらいは走った!)けど、参考タイム(でもスパw

Lotus
1:47,880
76MGP W02:2011/07/13(水) 11:33:19.07 ID:HEhhZMva
どんまい!

> お、そゆことできる人なんだ〜、スゲーw
大したことはやってないよ、ミハエルが好きだからMercedes GPとヘルメットのテクスチャーを中心に弄って
見栄えを良くしてるくらい、光源に関しては、出回ってるMODを自分なりに組み合わせてるだけw

お陰で、照り返しは少しだけ本物に近づいて強くなったけど、空と被る白フォントのタイムなどが見えなくなったw
2011ではそれらが縁取りしてあって、画面の黄ばみも減って明るく自然に近づいたから嬉しい
77Mercedes GP:2011/07/13(水) 22:33:04.12 ID:goQFLmqT
というわけで、今度こそブダペストタイムトライアル。

Lotus 1:20.811

19秒台には入れられると思うけど、18秒台は、走りこみが足りなくて
可能性があるのかどうかすら見えてませんw

それでも今日は10週ぐらい走った!(無効ラップばっかりだったけどw
78Mercedes GP:2011/07/13(水) 22:34:33.92 ID:goQFLmqT
>>76
おれのはモニターがクソだからなー^^;

より美しくなった2011に期待大。
79MGP W02:2011/07/14(木) 03:12:27.97 ID:LiQj4M1p
空のテクスチャ+光の加減が『まぁ、こんなもんだろ』って感じに仕上がったんで
自分も10%設定(7周回)のタイヤ交換なしでレースをしてみた、1分20秒322が最速ラップだったけど結果は3位orz
1位はマーク・ウェバー、2位はルイス・ハミルトン、タイヤ交換無しですら勝てないようでは、お話にならない・・・
80名無しさんの野望:2011/07/15(金) 01:05:33.61 ID:BDREbKEV
F12010のスレ探して来て見たけど、何かキモチの悪いスレッドだな ここは
81MGP W02:2011/07/15(金) 02:07:25.75 ID:Px5hDPlk
>>80
ここはとうの昔に忘れ去られた10スレ落ちの重複スレ、本スレだったら下記に行きなw
【Codemasters】 F1 2010 LAP12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310473098/
82MGP W02:2011/07/17(日) 10:01:44.02 ID:c8JPErkT
いやぁ・・・【レース】のみでレジェンド設定のハンガリーGPを制すのは相当厳しいね
下位の可夢偉ですら1分19秒〜20秒くらいで周回してるんだもん、しかもプライム履いてw

何としても勝ちに行くなら、【レース】のみは諦めて、【ショートレースウィークエンド】から始めるしかないかも?
“AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15”このMODの盲点である、プラクティス&予選はMOD適用外を活かして
プライムを履いた予選で確実にポールを獲って、本戦では2位以下に蓋をする、そうすれば2位以下の上位チームは
互いに潰し合いを演じてくれるから、自然と差が開く、そして頃合いを見計らってピットイン&オプションへタイヤ交換

あとは賢く蓋をしながら逃げ切り体勢に入るw

面白くない戦略だけど、【レース】のみだとAIに追い付くのは至難の業っぽい、自分が1分20秒台前半で周回しても
独走するAIは更に速いから、差は開くばかり・・・

性能的には4番手のメルセデスGPでも、【レース】のみだと11番グリッドとか当たり前で、良くても4〜5番グリッドくらい
そうすると、フロントローのRBR-RenaultやMcLaren-Mercedesが物凄い速さで独走するから追い付けないorz
一応、プライムを履いたメルセデスGPでの最速ラップは1分21秒半ばと、オプション平均から約1秒落ちで、オプションでは
19秒台にあと5/100秒と迫ったんだけどね

んー・・・
83名無しさんの野望:2011/07/17(日) 14:28:25.08 ID:f3ILH/2A
そこまでするよりは素直にAIを適切な強さに設定した方が楽しめると思うんだけど
84MGP W02:2011/07/17(日) 15:24:05.88 ID:c8JPErkT
>>83
確かにその通りかも・・・
自分がトップを走って、後続を抑えきるのも緊張感があって悪くないけど
オーバーテイクあってのレースゲームだからね、蓋をしながら走るだけじゃあタイムアタック+α
85名無しさんの野望:2011/07/17(日) 15:39:10.70 ID:aisi3kUf
このゲームてタイヤシミュ入れないとレジェンドでも楽勝なんだな
タイヤシミュ入れると太刀打ち出来ないけど
86MGP W02:2011/07/17(日) 16:34:27.26 ID:c8JPErkT
>>85
AIにはタイヤシムの概念そのものが無いようだから・・・
>>82にレスした通り、自分の場合は【レース】のみでは楽勝じゃないけどorz
87Mercedes GP:2011/07/17(日) 22:59:17.97 ID:dIccrF56
あー

一応、やってます、ブダペスト、ぼちぼちとw

えと、おとといかな、酔っ払いながら夜中の3時ぐらいに決勝のみ。

ロータス、ヤルノさんで17番グリッドぐらいでスタートして
ゴールしたときは8位だった〜。

てか、最速ラップが21秒台だったので、報告するまでもないかな〜とか思って
書き込まなかった^^;

# まさか20秒台に入れられないとは思ってなかったw
88MGP W02:2011/07/18(月) 01:40:19.87 ID:WnxJOCBc
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな・・・普段通りのパフォーマンスが発揮出来ない所を見るに、教習所で習った通りだねw
ところで・・・Lotus-Cosworthが好きなんですか?RenaultあたりならMercedes GPの次くらいに速いのに
89MGP W02:2011/07/18(月) 04:23:34.05 ID:WnxJOCBc
集中力の限界から、30%以上のレースは1日1回と決めて、>>82と同じ作戦で30%のショートレースを走った
プラクティスは面倒なのでスキップ、予選はプライムを履いて1分21秒台後半でポールをゲット!

全21周のうち、5周を走り終えた時点でピットインしてオプションに替え、ほぼ同時にピットインしたMcLarenを何とかパス
上位勢との絡みは残念ながらそれ1回限りだったけど、下位のマシンを7〜8台オーバーテイクしてトップチェッカーを受けた

http://img26.imageshack.us/img26/6816/119697.png
そしてやっと、本当にやっとのことで、19秒台に乗せられたXD
90名無しさんの野望:2011/07/18(月) 06:00:21.66 ID:pxtrmsEG
>>89
キャプチャー何使ってんの?
91MGP W02:2011/07/18(月) 08:30:26.27 ID:WnxJOCBc
>>90
FrapsだったりMS付属のペイントだったり、ゲームごとに使い分けてる
F1 2010は自分のPCではフレームレートがギリギリだから、裏で動かすソフトは最低限にしている関係からMSのペイントw
92名無しさんの野望:2011/07/18(月) 09:38:47.39 ID:pxtrmsEG
うちだとエアロ切っててもPrintScreen使うと真っ黒なんだよね
93MGP W02:2011/07/18(月) 10:41:06.57 ID:WnxJOCBc
>>92
どうしてなんだろ?他のゲームでもそうなるの?それともF1 2010だけ?
自分と同じことやってるのにね・・・
94MGP W02:2011/07/18(月) 10:59:56.89 ID:WnxJOCBc
いくら連休で休みだからって、いい若者が朝っぱらからゲームで遊ぶってどうよ?・・・とかどうでもいいことはおいといてw

>>82の30%ショートレースで、上位チームと巧く絡める方法の1つを見つけたw
プライム履いての予選1位は必須条件なんだけど、本戦でのピットインを7周回後に行うといい感じ
上位3チームは、決まって軒並み6〜7周回後にタイヤ交換を行うから、自分がピットインするまではトップを死守w

すると、下位チームを間に挟んだ団子状態の10位前後でコースに復帰出来るw
すぐ前にはピット作業中に自分をパスした上位のマシンと、団子状態で独走出来ない上位3チームが鎬を削ってる・・

ここで下位マシンを挟んでの、オーバーテイクが可能になる、実際にRBR-Renault/McLaren-Mercedes/Scuderia Ferrari
の計6台を、Hungaroringのコース上で気持ち良くオーバーテイク出来た!

上位チームのマシンを独走させないのがコツみたいw
95名無しさんの野望:2011/07/18(月) 12:38:28.95 ID:pxtrmsEG
MONZA予選
シーズン:4年目 
チーム:レッドブル 
レベル:レジェンド
タイヤ:オプション 
シミュ ABS off 
トラクション on
1:22.650

比較したことないから分からないけどこんなもの?
96MGP W02:2011/07/18(月) 12:51:05.14 ID:WnxJOCBc
>>95
どうだろ?
MONZAはこれからだし、特別好きなサーキットじゃないから詳しいことはわからないorz
YouTubeあたりでRBR-Renaultで走った動画を探してみたらどうかな?
97MGP W02:2011/07/18(月) 13:05:55.42 ID:WnxJOCBc
>>95
http://www.youtube.com/watch?v=YkFX_4RobuM
上位3チーム使いだと、20秒は切るみたいだね
98名無しさんの野望:2011/07/18(月) 13:10:00.54 ID:pxtrmsEG
>>97
ありがと
あと4秒は無理だな
99MGP W02:2011/07/18(月) 13:20:35.33 ID:WnxJOCBc
>>98
何ていってもゲームなんだから、楽しんだもん勝ちw
タイムアタックに燃えるもよし、レースでの勝ちを楽しむもよし、人それぞれだよ
自分は完全に後者だけどね、だからタイムアタックはやったことないw
レースに勝てて、且つタイムが縮まればいいなーってぐらい、これ本当
100名無しさんの野望:2011/07/18(月) 15:41:33.24 ID:kMKrDgEF
プライムが固い方でオプションが軟らかいんだよね?
101名無しさんの野望:2011/07/18(月) 16:06:14.72 ID:pxtrmsEG
毎回思うんだけどマリーナベイてポールだとスタートシグナル見えないの?
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9609.bmp
102Mercedes GP:2011/07/18(月) 21:06:36.03 ID:p3hJqrxl
>>89
ぅぉ、すげー、おめでとう〜w>19秒台

よし、おれも19秒台出してくるノシ

# ロータスが特に好きってわけでもないけど(嫌いでもないです)
# ロータスだと、タイムがいい感じに近くなるからいいかな〜、みたいな?
103MGP W02:2011/07/18(月) 21:10:34.88 ID:WnxJOCBc
>>100
うん
>>101
Xbox 360 Controller で AT だから気付かなかった・・・
と言うか今までMGP W01乗って【レースのみ】で遊んでいたから、ポールは有り得なかったw
T-Cam視点じゃなくてドライバー視点なら見えるんじゃない?
104Mercedes GP:2011/07/18(月) 21:14:24.00 ID:p3hJqrxl
>>95
ハンコン導入してからモンツァはまだ走ってないので、なんとも・・・

>>97のリンクを見て間違いなく言える事は、ジョイスティックでやってたときは
20秒台は絶対切ってないって事ですw

>>99
タイムアタックをする時は記録が残るから、後で時間がある時にうpする事もできるし便利かな、
って感じですね。

レースの方が楽しいんだけど、記録、残らないからな〜w
105MGP W02:2011/07/18(月) 21:21:25.08 ID:WnxJOCBc
>>102
でも・・・今朝走ったら30秒台フラットは何度か出ても、29秒台は1度も出なかったorz
オプション設定で、ルールは現実的に設定して、コーションは1度も出なかったから、実質上タイムアタックと同じだと思う

でもYouTubeを見たら、同じマシンでコンマ8秒速い人が居た、ステアリングのふらつき具合からみて、Xbox 360 Controller(w

このサーキットは狭いから、今まで以上に縁石を利用する機会が多いんで、少しブレーキングが遅れただけで
フロントが簡単にロックして滑るw Xbox 360 Controller用のForceFeedBack MODも入れて、環境フィードバックも80%と強めだから
普通に走ってるだけでも勿論のこと、グラベルに突っ込んだ時や接触時、ロックした時のバイブ感覚が変に気持ちいいw
106MGP W02:2011/07/18(月) 21:28:33.32 ID:WnxJOCBc
>>104
> レースの方が楽しいんだけど、記録、残らないからな〜w

記録は想い出と共に心に…

くっせ〜w
107MGP W02:2011/07/18(月) 21:45:24.94 ID:WnxJOCBc

AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15 Plus
http://www.mediafire.com/?fx3mxnd4qwq944r

一応、今うちら2人のレギュレーション?MODの“AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15”と
データベースを弄った際に生じる、セーブエラー回避のファイルをアップしておきます・・・

これを入れると、AIの挙動に少しだけ人間味を加えられて、かつAIが速くなります、よってレジェンド設定を推奨
108Mercedes GP:2011/07/18(月) 22:40:29.67 ID:p3hJqrxl
>>106
くっせ〜w

というわけで、19秒台出してきた。
http://img143.imageshack.us/img143/4566/budapestdrytt001.png

気づいたらこんな時間だし、眠くなってきたしで、お風呂いってきますノシ
109MGP W02:2011/07/18(月) 22:43:54.13 ID:WnxJOCBc
はやw
ロータスなのにw
110Mercedes GP:2011/07/18(月) 23:31:38.52 ID:p3hJqrxl
>>105
>でもYouTubeを見たら、同じマシンでコンマ8秒速い人が居た、ステアリングのふらつき具合からみて、Xbox 360 Controller(w
箱コンも極めればそこまでいけるのか・・・すごい^^;


ちなみに、タイムトライアルのダメな所は自己ベストが邪魔、とにかく邪魔、いいから邪魔。
レコードラインは on で遊んでるんだけど、レコードラインミエネーヨ!! ブレーキングポイントワカンネーヨヽ(`Д´)ノ(ぇ-

# 自己ベストって表示、消せないのかな?


いいところは、走行タイムと車種がわかれば「そのゴーストを表示しながら走れる」ってあたり?
相手はゴーストだから重なろうがどうなろうが関係ない(邪魔だけど)からw

あと、ついでに質問〜。

ドライバー視点で走ってると右下のスピードメーター+タコメーターが何故か表示されない(他の視点の時はちゃんと出る)んだけど、
ドライバー視点だと出ないものなのかな?
Modが必要?
111MGP W02:2011/07/19(火) 00:10:59.20 ID:G7hZhN5r
>>110
http://www.youtube.com/watch?v=1THXNarOH9k
これこれ、リプレイ映像だからタイムは表示されてないけど・・・信じてもいいかな?とw
シミュレーション設定はすべてOFFで、マニュアルシフトだって@Xbox 360 Controller

> ドライバー視点で走ってると右下のスピードメーター+タコメーターが何故か表示されない
ステアリングに表示される情報を見てくれってことなんじゃ?MODは知らないなぁ・・・
112Mercedes GP:2011/07/19(火) 00:20:04.08 ID:j1GMFUsc
>>111
むー。。。

おれよりもライン取りが数段正確、これは速いはずw

>ステアリングに表示される情報を見てくれってことなんじゃ?MODは知らないなぁ・・・
今何キロ出てるんだろ〜? とかのンボクなギモソがキニナル('A`)
113MGP W02:2011/07/19(火) 00:25:01.92 ID:G7hZhN5r
> 今何キロ出てるんだろ〜? とかのンボクなギモソがキニナル('A`)
本物のF1ドライバーのように、取り敢えずコーナーの出口と周りだけ見ろwってCodemastersの粋な計らいかもw
114Mercedes GP:2011/07/19(火) 00:32:11.95 ID:j1GMFUsc
>>113
勿論、本気で走ってる時はハンドルについてるタコと、
レコードラインの赤くなり始めるあたりしか見てないですが〜。

昔々、改造スクーターとか乗ってた時期があって、
90km/hに達するまで15秒ぐらいかかってたと思うんだけど、
やっぱF1はハエーナー、みたいな(ナニソレ
115MGP W02:2011/07/19(火) 08:32:25.21 ID:G7hZhN5r
スピードメーターのHUDのテクスチャは“frontend\b_osdPersistent.pssg”に格納されているから
その周辺のXMLを展開していけば視点ごとの表示/非表示フラグはあるとは思うけれど、如何せん探すのがorz

原チャリで90km/hというと、ピンクナンバーと同程度のボアアップかエンジン載せ替えかな?w
116MGP W02:2011/07/19(火) 18:26:52.89 ID:G7hZhN5r
http://www.topnews.jp/2011/07/19/news/f1/drivers/michael-schumacher/39856.html
~ミハエル・シューマッハ、度重なるクラッシュの原因を説明~
「順位を上げるため、全力で戦っているだけなんだ。そのためには、リスクを冒す必要がある」

さすがはシューマッハ、格好良すぎる!!!
まだまだ車体の性能がシューマッハの要望に追いついていない為か、昨年よりデータ取りを兼ねたレース運びが継続しているけど
少しづつ、攻められるようになってきたんだな、シャーシが完全にいかれるくらいのリスクを背負った走りは未だ見られないけれど・・・

復帰先がMercedes GPでなく、長年関ってきたScuderia Ferrariだったなら、今頃はとっくに表彰台だったろうに
117ロータスの狼(ぇ-:2011/07/19(火) 22:02:28.95 ID:j1GMFUsc
>>115
つべの動画とか見てるとドライバー視点でもスピードメーター表示されてるし、
うちの設定、何かおかしくなってるのかも^^;

原チャリはレース用のチャンバーつけて、ウエイトローラー6個を3個(標準セッティング)にしただけでした。
246のバイパスで車に並走してスピード測ったら91.5km/hでぴったり回らなくなってたので、
今思えば、ハイギヤとか入れればもっと回ったんだろうな〜、とか思ったり。
118ロータスの狼(ぇ-:2011/07/19(火) 22:09:09.29 ID:j1GMFUsc
そういえば、昨日スクリーンショットがうまく保存できない人がいたけど、
ゲーム、フルスクリーンのままでやってません?

ウインドウモードに変更してからじゃないとうまくいかないはず。

Alt+Enterでフル>ウインドウがtoggleになってるので、ウインドウモードに変更、F1 2010の窓をアクティブにしてから

Alt+PrintScreen Win+r mspaint(enter) Ctrl+v Alt f s enter Alt f x

これで無題.pngがどっかにできてるかも〜?
119MGP W02:2011/07/20(水) 08:50:58.65 ID:JI0TpgKh
レース用のチャンバー、ピンキリだけど高かった・・・国産の2ストが無くなった今では懐かしいかも
ウエイトローラーあたりは、上野のコーリン行って自分も買いましたよ、90km/hは出なかったけど・・
原チャで峠を攻めるのも面白かった、自前のバンクセンサーに革手、真っ白のArai RX-7 RR5被ってw

原チャリ用のスーパーソフトタイヤを縁まで使って、低速コーナーでそこの地元の400あたりを煽ったりw
結局長いストレートではアッサリ抜かれちゃうんだけど、再びコーナーでは余裕で抜き返したりしてw

そんなことやってたから、当然ながらコケることもあるわけで、たかが原チャリと言えど、近所へのチョイ乗りも
革手とフルフェイスは必須、もちろん顎紐までしっかり締めて・・半キャップやジェットヘルなんか考えられない
人間コケたら、絶対に反射から必ず手の平で身体をかばうわけで、革手無しなんか危ない危ない

飛んだ瞬間にバイクは離すから、高価なフルフェイス+顎紐は必須、メッチンがズレて顎からイったら大惨事必至w
ぶっちゃけ、意味無い危険な半キャップは禁止して、顎付きで跳ね上げ式のジェットヘル義務化を法律で定めるべき
とか思ったり・・
120ロータスの狼(ぇ-:2011/07/20(水) 23:06:55.69 ID:pxps2LGX
>>119
ノーマルなのに平地でひっぱるとメーター読みで70km/hあたりまで回るHi-Rだったんですよ。>ベース
マルゼンオートのチャンバーと、タイヤはIRCのMBR-77・・・ってまだあんのかw(ぐぐったw

あの当時は、知識が全然なかったから「ぷうりい?じどうへんそく??」みたいな感じで・・・
ウエイトローラーの交換も近所の業者にやってもらったぐらいで^^;

最後に乗ってたLive-Dio ZXは、ほとんどフルチューンに近い状態だったけど、
適当にパーツ寄せ集めただけでセッティング出てなかったから遅かったw
(ボアアップしてたから加速は良かったけど、最高速は80km/hぐらいかな?)

「今」だったら「あーしてみたいこーしてみたい」とか、色々あるけど、語り始めると止まらない気がするし、
そもそも、どう考えてもスレ違いなので、このへんで・・・^^;

# 2スト復活しないかなぁ・・・
121MGP W02:2011/07/21(木) 10:25:05.49 ID:6KshDQWm
ライブディオZX・・・
自分と同じだw と言うかZXは2車体乗ったかな、最初は弄りまくったドカ色にソックリなイエローw
最後がフルノーマルで乗ったシルバー、ソフトタイヤはダンロップだったかな?1本1万くらいした記憶がある
アドレスVからの乗り換えだったけど、怖いくらいにスコーンと寝るアドレスと違って、中々寝なかったなw
122MGP W02:2011/07/22(金) 10:55:57.57 ID:ctKRR2ds
今日は16:55〜18:40と20:55〜22:40でフリー走行だね@フジテレビNEXT
いつものストリーミングチャネルで視聴可能みたいだよ
123ロータスの狼(ぇ-:2011/07/24(日) 21:30:25.07 ID:h8a2lJsD
おれだって無為に日々を過ごしていたわけではないっ!
けど、一昨日のストリーミングとか、見られませんでした('A`)

というわけで、1時間ほどタイムトライアルやってきた。
なんか今日は最初、調子悪くて20〜21秒台ぐらいでずっと走ってた。

・・・と、思ったらいくつかのコーナーでシフトダウンしすぎてた('A`)
修正してがんばったのがこれw

http://img853.imageshack.us/img853/4185/budapestdrytt002.png
124MGP W02:2011/07/24(日) 23:59:56.05 ID:ivbhqFOo
プライムで21秒フラットくらいで走れると結構気持ちいいねw

今日の本戦もあのURLでストリーミング視聴したけど、見所満載で面白かったよ:)
125ロータスの狼(ぇ-:2011/07/25(月) 01:37:35.16 ID:MHCgnSSf
今、観終わった。

今回はベッテルに勝たせてあげてもよかったような気もするけど、
まぁ、勝負は時の運だし。

# おれならフラッシュバック使う(ぇ-


順位に関してはタイヤ戦略の良否とかあったようだけど、
まぁ、順当な所(このコースでは)なのかな。
126MGP W02:2011/07/25(月) 07:38:06.89 ID:kFreZDd5
シューマッハの秘蔵っ子とも言える、元チームメイトのマッサと、現チームメイト、ロズベルグとの新旧の対決が面白かった。
フェラーリ公認の“チーム・シューマッハ”があったからこそ、マッサは03年にフェラーリのテストドライバーに成れたんだろうし、
翌年04年、ザウバーからのF1復帰も、フェラーリからの推薦状があったからこそ果たせたんだろうし、まさにシューマッハ様々。

今でもオフの集合写真では、ロズベルグを押し退けてミハエルの横に収まるくらいで、ミハエルと一緒に会場入りすらするw
11年も、レース後の体重測定では、ミハエルのすぐ後ろに陣取ってるw きっとマッサ的にはミハエルが大好きなんだろうねw

と、くだらない話はここまでにして、ベッテルの駆け引きの弱さが露呈したから、ここ2戦のレースはあれで良かったと思う。
ミハエル譲りのマッサのフェイントに見事引っ掛かって、抜けたハズの第1コーナーでマッサにしっかりと抑えられたベッテル。
最終ラップのピットインで、フェラーリクルー側にミスがなければ、マッサにはずーっと抑え込まれていた王者セバスチャン。

F1の醍醐味はオーバーテイクを絡めた駆け引きだと思う。独り旅では速くても、イコールコンディションだと弱いんじゃ、
何かつまらない。その点、小林可夢偉は駆け引きが巧い、リップサービスや百戦錬磨の元王者を敬う姿勢はゼロだけどw

まぁ・・・事故か何かで、セバスチャンが戦線離脱をしない限り、今年の優勝も彼が手にするだろうね。
127ロータスの狼(ぇ-:2011/07/25(月) 21:28:15.29 ID:MHCgnSSf
つまんなくないですよ〜w

F1 2010買って遊ぶようになって、またF1を見始めたニワカなので誰と誰が仲がいいとか
そゆのは全然わかんないですけど、解説者の話聞いてるみたいで面白いですね〜。

というわけで、コースは違うけど、ベッテルの雪辱を果たしてみた。

プラクティス、1分19秒台(レッドブルに慣れてないしこんなもんか?)
クオリファイ、1分18秒台(プラクティスはタイヤがプライムだったw)

当然ポールで迎えた決勝。

http://img535.imageshack.us/img535/6719/21172068.png

10週ぐらい走りたかったんだけど、設定間違えて7週しか走れなかったけど、こんな感じで。

てか、18秒台も含めて19秒台ぐらいで走ってるのにハミルトン先生、引き剥がせないんですが('A`)

# さすがパーフェクトMod w
128MGP W02:2011/07/26(火) 03:25:43.43 ID:G6bx3huS
http://img822.imageshack.us/img822/4526/10224.jpg
http://img854.imageshack.us/img854/8141/9802q.jpg
シューマッハとマッサのオフショットがこれ、しかも今年w

RBR-Renaultは余裕で18秒台が出るのか、はえーw
>>94の設定で30%ショートレースを走ると、コース上で上位をオーバーテイク出来るから、もっと楽しめると思うよ;p
129MGP W02:2011/07/26(火) 03:38:52.88 ID:G6bx3huS
シューマッハとマッサは、足掛け10年以上の付き合い、ミハエルは引退後もフェラーリのアドバイザーをやってたくらいだし・・
現在メルセデスGPに所属するミハエルには、実質2人のセカンドドライバー(味方)がいるも同じかも?w
実際互いに妻帯者でなければ、あやしい関係と噂されてもおかしくないレベルw
130ロータスの狼(ぇ-:2011/07/26(火) 22:35:19.81 ID:BBunr61q
プラクティス 1:19.896
クオリファイ 1:30.???(雨だった)

30%設定の決勝
http://img163.imageshack.us/img163/281/78985724.png

アロンソ、一度前に出しちゃったら2度と追いつけなかった('A`)
こっちはずっと19秒台で周回重ねてたのに・・・

タイヤは10週超えても交換しないで走ってたら「タイヤ交換しろ」とかって
ペナルティになりそうになって、交換した。

でもダメだった('A`)
131MGP W02:2011/07/27(水) 13:36:46.21 ID:gyXny/lU
あれ?何でメルセデス乗ってんの?とか思ったけど、毎周回19秒台とはお見逸れしましたXD
自分は過去2度しか19秒台に乗せられていないもんで、それを毎周回とは・・・やっぱり上手い!

ところで、やっぱりMOD AIにしてヤラれましたね、ピットインのタイミングを逃して独走させてしまうと、
恐らくこのコースでは、自分が16秒台くらいで周回しないと追い付けないんじゃないかと思ったりw

レッドブルなど、AIが2台同時にトップを争っていたりすれば、AI同士でバトルを繰り広げてくれるので、
自分がミスを犯さない限り意外に追い付けるんだけど、独走させてしまうと、今季のベッテルみたいに、
どう頑張っても2位との差は開いていくばかりorz

上位勢と絡みつつ、ヤリ込める為には、AIを絶対に独走させない駆け引きをしないと駄目みたい・・・
132ロータスの狼(ぇ-:2011/07/27(水) 19:04:10.66 ID:fAxlcav1
あ、いえ、シューマッハの乗ってる車ってどんな感じなのかな〜って思って
ちょっと試してみました。

で、何度も言いますが、おれが速いんじゃなくて、ハンコンが速いんですw

>恐らくこのコースでは、自分が16秒台くらいで周回しないと追い付けないんじゃないかと思ったりw

23週走って14.5秒差だったので平均ラップを18秒台前半に入れられれば・・・って入れられるかっ!w

>ところで、やっぱりMOD AIにしてヤラれましたね、ピットインのタイミングを逃して独走させてしまうと、

スタート直後の第1コーナーの飛び込みでミスって、アロンソにインをつかれて、そのままじわじわアロンソに離されて
ベッテルをじわじわ引き離しつつ走ってたらいつの間にかアロンソもベッテルもピットインしてて、単独1位に。
そのあと、かなり頑張ったつもりだったんだけど、ピットインして戻ってみたらやっぱりふたりの間でしたw
133ロータスの狼(ぇ-:2011/07/27(水) 21:07:54.62 ID:fAxlcav1
ショートウイークエンドで周回数30%設定(21周)のレッドブル。
ピットインは16週目に設定。

http://img269.imageshack.us/img269/6052/59054334.png

またまた第1コーナーの飛び込みで、今度はベッテルに先行されるも
隼人ピーターソンもビックリのダーティーブロック('A`)で強引に前にw

18秒台から19秒台ぐらいで気合入れて走ってたら、いつの間にか後ろに誰もいなくなってた・・・

むー、こういう展開になることもあるんですね〜。

とりあえず、昨日のアロンソの総合タイムを2.6秒ぐらい上回ったのでよしとしておきますw
134名無しさんの野望:2011/07/27(水) 22:34:40.01 ID:x4rZrm43
2011年のMOD入れたらタイヤがピレリになったんだけど

AIのタイヤ選択の基準は今まで通りみたいで、オプションスタートの車が1、2週からスピンしまくっててワロタwwwww
135ロータスの狼(ぇ-:2011/07/27(水) 22:48:11.45 ID:fAxlcav1
>134
2011は9月頃発売予定でしたっけ?
2010のバランスに無理やりピレリよりも、ブリジストン使って普通に遊びましょうよ〜。

ピレリは2011が発売されてから、存分に楽しみましょうw
136MGP W02:2011/07/28(木) 10:45:39.44 ID:EcVRIE4j
いやぁ、自分が遅い理由を入力デバイスの所為にしたらつまらないと言うか何と言うか・・・
実際、自分と同じ入力デバイス+同じマシンで、18秒台を出せる速い人がいるのでなおのこと:(

かれこれ10日、ゲームプレイから遠ざかっていたので、明日のフリー走行に合わせて再開しようかなw
137ロータスの狼(ぇ-:2011/07/28(木) 22:33:36.94 ID:BtkTwD2C
ショートウイークエンドで周回数30%設定(21周)のレッドブル。
ピットインは16週目に設定(昨日と同じ)。

ポールでスタートは昨日と同じだけど、昨日と違って第1コーナーの飛び込みは抑えこんで周回数を重ねる・・・が
2週目だか3週目だかの第1コーナー、内側の縁石踏んでるのにアクセルオン、痛恨のスピン('A`)

順位6位で復帰w

4位まで復活したあたりで前の車がピットインし始め、またもやひとり旅状態に。
必死でラップを重ねて16週目にピットインしようとしたらオーバースピードでピットロードに入れず('A`)

気を取り直して17週目に暫定1位のままピットイン。
作業を済ませピットアウト。そして出口。

ギリギリで抑えこんで1位で復帰(ε=\_○ノ イヤッホーゥ!)
そのまま逃げて1位フィニッシュ。
楽しかったw

結果
http://img37.imageshack.us/img37/2656/40108369.png

ファステストラップ
1:18.418
138MGP W02:2011/07/29(金) 20:51:09.04 ID:0cszhz2c
http://img853.imageshack.us/img853/6020/119886.png
>>94の設定で、10日ぶりに走ったHungaroring、至る所でミスを連発して散々な走りだったX(
コース上でオーバーテイク出来た上位勢は、ハミルトン/バトン/ベッテル/ウェバーの4台のみ・・・
かろうじて逃げ切った感じ、ファステストラップは1分19秒886で、19秒台はファステストを入れて2回のみorz
139ロータスの狼(ぇ-:2011/07/30(土) 15:38:28.52 ID:7dPR6Tzv
>>94の設定での過去最高記録更新w
タイヤ交換は16週目に設定。

2位のハミルトンに対して、ミス無しでジワジワ引き離して、ちょっとミスしてを差をつめられてを何度か繰り返しながら
ヤツらはプライムにタイヤ交換。

16週目のタイヤ交換までに18秒台〜19秒台前半に気合でまとめて、こっちもプライムに交換。

その後は、周回遅れに絡まれたりしながらも危なげなくフィニッシュ。

なんだ、メルセデスってレッドブルより速いんじゃん(ぇ-

http://img143.imageshack.us/img143/1993/43860464.png
http://img580.imageshack.us/img580/9504/18647994.png
140MGP W02:2011/07/30(土) 16:24:22.86 ID:nPXa1y9J
いつもの通り、勝手に前哨戦と称して走った30%ショートレース、勝つには勝ったけど、何ともつまらない結末だった・・・
1周目、最終右コーナーから1つ手前の左コーナーで、外に膨らんだ自分のサイドポンツーンにバトンのフロントウイングが接触
そしてバトンはそのままコースオフ→緊急ピットイン、続く2周目の第1コーナーでは、自分のリアにウェバーが接触→スピン
このウェバーのスピンが後続の多重クラッシュを誘発、8周を走り終えてタイヤ交換をしたら、2位でコース復帰(1位はバトン)

緊急ピットインだったからか、バトンは途中で2度目のピットイン、自分は10周目で単独1位・・・あとはそのまま流す格好に・・・
結局1回もコース上でのオーバーテイクが叶わなかった、珍しくもつまらないレース展開だったorz


で、気を取り直して↓↓↓↓↓いつものところで視聴予定w

ドイツGP 土曜フリー走行 17:55〜19:10 生放送
ドイツGP 公式予選 20:50〜23:00 生放送

楽しみだな:)
141MGP W02:2011/07/30(土) 16:29:36.74 ID:nPXa1y9J
>>139
え?え?え?いつもこんな小さなウィンドウモードでやってんの???タイムも速いし凄いな!
と言うか、17周目までオプションで引っ張ったの?自分はプライムで出て、オプションに交換って感じかなw
142ロータスの狼(ぇ-:2011/07/30(土) 16:53:34.35 ID:7dPR6Tzv
>>141
>え?え?え?いつもこんな小さなウィンドウモードでやってんの???タイムも速いし凄いな!
いえいえ、これはシューマッハでのベストラップを記念に残そうと思って撮影用にわざわざAlt+EnterでWindowModeに変更したんですよ〜。
通常は1920*1080のFullScreenですw

>と言うか、17周目までオプションで引っ張ったの?自分はプライムで出て、オプションに交換って感じかなw
んー、スタート前のタイヤ戦略でオプションタイヤ16週しか持たないって出るので、MAXの16週まで
きっちりオプションで走って差をつけて逃げきる戦略です。
# 敵と絡む走りは楽しいけど、タイムが出ないからw
143MGP W02:2011/07/30(土) 17:07:43.43 ID:nPXa1y9J
え?タイヤシムONってこと?それ凄い!
でも確かオプションは5周しか持たないハズ・・・
144ロータスの狼(ぇ-:2011/07/30(土) 17:20:46.41 ID:7dPR6Tzv
いえいえ、タイヤシムは勿論 off です^^;

おれが思うに、ずっとオプションで走れるとバランス的に問題あるだろうし
そういう意味での制限としての16週なんだと思いますよ。

昨日ロングレースウイークエンド(周回数72)で遊んだ時はオプションのままタイヤ交換無しで61周まで走れたしw
145MGP W02:2011/07/30(土) 17:30:54.03 ID:nPXa1y9J
61/72がソフトタイヤ???
ピット戦略を自動にすると、ソフトは5周って出るけど・・・
146MGP W02:2011/07/30(土) 17:39:32.29 ID:nPXa1y9J
http://img190.imageshack.us/img190/8568/tyre.png
7周の勘違いだったorz
147MGP W02:2011/07/30(土) 17:57:32.08 ID:nPXa1y9J
始まったXD
川合さんが絶叫しそうだw
148MGP W02:2011/07/30(土) 19:37:05.63 ID:nPXa1y9J
http://img841.imageshack.us/img841/2287/tyres.png
70周回(100%)レースだと、オプションは22周を終えた時点でプライムへ交換みたい
149ロータスの狼(ぇ-:2011/07/30(土) 22:32:41.65 ID:7dPR6Tzv
いえいえ、それらは「標準設定」であって、編集可能なんですよ〜。
例えば、>>148の画面ならひとつしたの「1ストップ」って所にカーソル移動して
エンターを押すと編集か削除が選択できるので、編集を選択してみてください〜。
150MGP W02:2011/07/30(土) 23:18:47.27 ID:nPXa1y9J
うん、タイヤのヘタりを考慮した標準設定、だからAI勢はその標準設定に合わせてタイヤ交換をするんだ
もちろん自分も設定は変更しているよ、標準設定+MOD AIだと、タイヤシムばりに勝負にならないからね
それと、ピットから出されるタイヤ交換の指示だけど、あれは『忘れるな!』って意味だけで、最終ラップに
プライムへ履き替えてもお構いなしだよ;p
151MGP W02:2011/07/30(土) 23:30:30.48 ID:nPXa1y9J
それはそうと、今のタイヤレギュレーションは酷いね・・・
上位勢はタイヤを温存出来てより有利に、そして中盤以降のチームは、プラクティスから無駄遣いを強いられる

遅い下位チームほど、走り込みが必要だと言うのに。駆け引きが成立しているのなんて、精々メルセデスくらいまで
それ未満のチームは、本戦でもヘタったタイヤを使わざるを得ないから、遅いマシンが更に遅くなる悪循環:<

最低でも、プラクティス/クオリファイ/レースって、使えるタイヤを分けて欲しいね
全体での駆け引きを考えるなら、昔どおり給油もありにすれば、他チームがどれだけ積んでるかわからないから面白い
152MGP W02:2011/07/31(日) 11:02:06.09 ID:mhrEH3O8
http://img695.imageshack.us/img695/7425/118061.png
今までのポリシーを捨てて、30%ショートレースをとにかく速く走り切ろうと、思い切り攻めてみた
プライムタイヤは、1周を終えた時点で即交換、残りの20周回すべてをオプションタイヤで走った
それだけに留めず、久しぶりにABSをオンに、コントローラの振動をオフに、他の設定は普段通り

ファステストラップは、このコース初めての18秒台、1分18秒061

予想通り、上位勢との絡みは一切無し、周回遅れは数台パス、何かむなしいレースだったorz
153名無しさんの野望:2011/07/31(日) 15:30:14.55 ID:GUzG6+QJ
AIがシムって無いからといって自分まで縛りを無くしたらただ走ってるだけのレースになってしまうな
154MGP W02:2011/07/31(日) 15:51:09.22 ID:mhrEH3O8
>>153
ズバリ!そういうこと:/
ギリギリのところで競り合えないから、個人的には面白みに欠けるレース運びになる
AI MODを入れても、AIは所詮AIだから、プレイヤーがAIに合わせた設定にしないとね
155MGP W02:2011/07/31(日) 16:59:33.83 ID:mhrEH3O8
TVで放送されるF1中継も、視聴者が自由にカメラの切り替えが出来たらいいなぁ・・とか思う今日この頃:)
全車T-Camは標準装備しているから、前後は確実に観られるし、左サイドのカメラでドライバー目線(高さ)の映像も観られる
それが可能になれば、応援しているドライバーの姿を自身のT-Cam映像や前後の車載カメラからずっと観ていられるのにXD

ただ、放送に適さないクラッシュなどがあった場合のみ、映像が自動で切り替わるよう考えなくちゃならないけど・・・
156MGP W02:2011/07/31(日) 20:25:22.33 ID:mhrEH3O8
第11戦 ハンガリーGP 決勝
20:50〜23:50 生放送
157ロータスの狼(ぇ-:2011/07/31(日) 22:33:42.09 ID:JyHfsw8a
18秒061・・・だと?

おれの最速ラップ18秒174ぐらい(しかもレッドブル)だったはずだから・・・
箱コンのくせに速いw

てか、シューマッハのマシン、ドライバー視点だと前が見えないんですが
なんとかしてください('A`)

さっきつべのブダペスト動画見てて、ちょっとしたヒントみたいなのがあったから
走ってみたかったけど、今はストリーミング見てるし、酒飲んでるし・・・w
158MGP W02:2011/08/01(月) 00:30:21.12 ID:SohNKl57
これから地上波を観る人もいるだろうから、レース結果には触れないでおくとして・・・

科学の賜物、ABSを久々に解禁したからね、ロックアップを恐れずギリギリまで踏めるし、ブレーキもガツンと入れられる
コーナーでもアンダーが出にくくなるから、別の車を操作している感覚。TCSを奪うのだけは勘弁して!お願いって感じだけどw

あと、ForceFeedBackを切ったこともかなり大きいね。好きでやってるから言い訳にはならないけれど、
普段はXbox 360 Controller用のFeedback Modを入れていて、尚且つ環境フィードバックも80%と強めだから、常にブルブルw
そのFFBを切っただけじゃなくて、丁度ヘソ位置少し上あたりの机上に置いてあるキーボードを除けて、手首を乗せて操作したw

だから、ブレが大幅に軽減されて、毎周回より正確なラインを走れるように・・・(DiRT2のTBカテゴリでは自身のデフォ設定w)
おまけに、20周回も同じマシン状態のまま操作しているから、慣れも加わってどんどん速くなる、で最速ラップがアレ

突然話題変えるけど、メルセデスのドライバー視点は皆低いって言うよね、あれなら少し面倒だけどBinXMLで調整出来るよ
159MGP W02:2011/08/01(月) 00:43:06.59 ID:SohNKl57
BinXMLを使えば、視点を自分の好きな位置へ調整出来るけど、既にMODとして面白い視点がある
なんちゃってLook to Apexを常備しているドライバー視点MOD、切れ角に合わせて視点が動いたり傾いたりw
コーナーの出口が見辛い(と言うか映らないから見えないw)のが少し軽減されると思う
http://img713.imageshack.us/img713/9948/poster20final.jpg
Realistic Cam Mod 2.0
http://www.mediafire.com/?4g8e02zjae92vzd
160MGP W02:2011/08/01(月) 08:35:03.93 ID:SohNKl57
バトンが活躍している時、必ずと言っていいほど映し出される、道端ジェシカの画が鬱陶しくて仕方が無い
職業=モデルと言っても、国内のファッション雑誌程度だから、スーパーモデルが活躍するオートクチュールの
ランウェイでも無ければ、プレタポルテのランウェイですらない

モデルの最高峰と呼ばれる、スーパーモデルとまでは行かなくても、人気モデルの肩書きを使い続けるなら
過去にプレタポルテでランウェイを務めていた、冨永愛くらいに、その業界で活躍していないとみっともない

自身の業界では三流の彼女が、世界的一流ドライバーのバトンと交際しているってだけで、国際映像に幾度となく
寄りで抜かれる・・・実質まだバトンの家族でも何でもない、ガールフレンドの一人なんだから、余計に腑に落ちない

かつて国民的美少女の代名詞ともなり、美少女ブームの立役者だった後藤久美子くらいならば納得が行くけど
彼女の場合、世界的な一流ドライバーを隣に据えた『三流モデルの売名行為?』とか勘ぐりすらしてしまう
161MGP W02:2011/08/01(月) 15:12:15.97 ID:SohNKl57

> シューマッハのマシン、ドライバー視点だと前が見えないんですが
> なんとかしてください('A`)

http://img807.imageshack.us/img807/3715/mgpw01.png
http://img820.imageshack.us/img820/2980/rbrrb6.png

Mercedes GP Chopper Cam Final v1.01
http://www.mediafire.com/?3htt55dwx2e4bxu

コックピット視点の位置を
ロータスの狼(ぇ-さんが最も慣れているであろう、RBR-Renaultの数値とまったく同じにしてはみたけれど・・・
ボディ形状やホイールベースなどの違いから、さらに見やすくするには、目線の高さを上げるしかないみたい
162名無しさんの野望:2011/08/01(月) 16:13:13.12 ID:ZfLXwNiv
道端さんは向こうでは最初、ランジェリーモデルって紹介されてなかったか?エロ恥ずかしい
間違いでは無い所が更にエロ恥ずかしい
163MGP W02:2011/08/01(月) 17:59:42.74 ID:SohNKl57

> シューマッハのマシン、ドライバー視点だと前が見えないんですが
> なんとかしてください('A`)

http://img69.imageshack.us/img69/4113/mgpw01fix.png

Mercedes GP Chopper Cam Final v1.02
http://www.mediafire.com/?02b2b3snp4uxvv7

コックピット視点の位置を、単純にRBR-Renaultの数値と合わせただけでは無理があったから
根本的な部分から数値を見直して作り直した。

@ステアリングホイールは下部に至るまで完全に見えなくてはならない
A左右の視野はデフォルトの状態から大袈裟に外れてはならない(画面に収まるタイヤの幅が目安)
B極端に高いドライバー目線や長い手足は絶対にNG
Cスターティンググリッドに付いた際、フロントノーズ上部から前方に位置するマシン下部がギリギリ見える状態が目線の上限

ロータスの狼(ぇ-さん、どうです?これなら違和感なく操作出来ると思うけど;p
164MGP W02:2011/08/01(月) 19:39:22.01 ID:SohNKl57
>>162
いや・・下着モデルを下着モデルとして紹介するのなら、何らおかしくないし、恥じるべきことでもないよ
普通なら、人気モデル=世界5大コレクションで活躍する、巨大ブランドの看板を背負ったトップモデルを指すからね
だから当然のこと、プレタポルテやオートクチュールコレクションでのランウェイが、メインの仕事じゃなきゃおかしいわけ

海外各国のエージェンシーに所属して、超有名デザイナーの新作を魅せる、これが本当のモデルのあるべき姿

タレント事務所に所属して、一般庶民向けの雑誌の表紙を飾ったところで、そんなのは人気モデルでも何でもないw

わかりやすい例を挙げるなら、普通プロゴルファーって言ったら、世界の大会を転戦するトッププロを指すじゃない?
サラリーマンなど素人を相手に教える、ツアー経験も殆どないレッスンプロは指さないでしょ?それと同じこと
165ロータスの狼(ぇ-:2011/08/01(月) 22:58:42.97 ID:kiHkiYcY
サーセン、ブダペストまだ走ってましたw

昨日の思いつきを実戦投入してみたんだけど、全然ダメダメだった('A`)

(個人的に)禁断の視点変更(カメラ目線)もやってみたけど、ハンドル切ったときの
切れ角がドライバー視点と微妙に違ってて上手く走れなかった・・・(道はよく見えるんだけどw)
最初はカメラ視点で走ってたんだけど、もうドライバー視点じゃないと走れませんw

でも、各コーナーで試行錯誤し直してるうちに何箇所か改善可能な部分を発見できたので、
今日はそれでよしとしよう。

しかし、17秒台はまだ見えない・・・

本日の最速ラップ:18秒608('A`)
166ロータスの狼(ぇ-:2011/08/01(月) 23:08:48.33 ID:kiHkiYcY


Modをいくつか紹介してくれてますね〜、ありがとうです〜。

Realistic Cam Mod 2.0←これ

見やすいとかどうとかより、臨場感がupするんだったら
使ってみたいって思ってたんですよ〜。

# SSがスパだw
167MGP W02:2011/08/01(月) 23:11:13.60 ID:SohNKl57
自分は、空のHDテクスチャ(倍の解像度+色調変更)作って、そのあとにリクエストを受けたドライバー視点で試行錯誤して・・・
で、で、で、>>163にレスを放り込んだメルセデスGP用ドライバー視点MODはどう?少しはマシになった?
168ロータスの狼(ぇ-:2011/08/01(月) 23:18:45.31 ID:kiHkiYcY
あー

もう酒入れちゃったんで、確認は明日で・・・^^;

でも、SS見る限りではいい感じっぽいような〜?
169MGP W02:2011/08/01(月) 23:21:47.41 ID:SohNKl57
> SSがスパだw

うん、MODが出来てからだったけど、40%ショートのスパを走り始めたからw
数ヶ月ぶりのスパ!しかもABS無し!(以前はABSは当たり前に使ってたw)

さっそく第1コーナーからロックアップしまくりorz
スパってこんなに難しかったっけ?ってくらい違う・・・ブレーキを上手く抜かないと即コースオフ・・・
今まではABSに頼って、フルブレーキングから思い切り踏み込んで行けたけど、ABSなしだと無理orz

ATだから、上手にエンジンブレーキを効かせて曲がらなくちゃ駄目になって、ヘアピンではポンピングブレーキ・・・
慣れるまで先は長い、F1の夏休みも長いw
170ロータスの狼(ぇ-:2011/08/01(月) 23:28:03.11 ID:kiHkiYcY
ブレーキペダルを踏み込んでいって、ディスクにパッドが接触した感触が伝わって、
制動がかかり始めて、タイヤがロックする。

今のハンコンだと、そういう感覚は絶対にわからないから、ABS切って感覚をつかむ(というかタイミング?)方が
速いのはわかるんだけど、試す気にすらならないので、ABSラブですw

>慣れるまで先は長い、F1の夏休みも長いw

1ヶ月ありますねw

# ブダペストとスパ、同時攻略だぜ(ぇ-
171MGP W02:2011/08/02(火) 07:08:45.54 ID:s9QYtf7P

http://img62.imageshack.us/img62/460/mgpw01sf01.png
http://img813.imageshack.us/img813/5672/mgpw01sf02.png

FOVなどを更に見易く弄りまくったMOD視点に慣れ過ぎて、『MODなしじゃ走れない!』とかなったら
まったく意味が無いから、デフォルトのドライバーズ・アイと大幅に掛け離れないないよう設定したつもり

早く目が覚めたから、昨日作ったMOD視点とデフォルトとの比較画像をUPしてみたw
100%ショート予選で、陰に隠れない偶数グリッドで、かつフロントローにならないよう、4番か6番を目指して・・・
見た目優先でオプションを履いたから、間違ってポール獲っちゃったり、奇数グリッドで陰に入ったりと、3回ほど失敗したw

上のSSがMODのドライバーズ・アイ、下がデフォルト、比べてみると結構違うでしょ?
172名無しさんの野望:2011/08/02(火) 09:14:55.32 ID:4rhpjnUa
>>171
他のクルマと比べてもModのが完成度高くてデフォルトっぽいな
沢山Modいれてるみたいだが何と何入れてんのか教えてくんない?
173MGP W02:2011/08/02(火) 20:23:08.26 ID:s9QYtf7P

操作/挙動系:
AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15,
AI Perfect Corner Mod 2011.01.29 (RDD TrueAI Mod v1.4 and database.bin only)
RDD Save Error Patch 1.01 FIX
FORCE MOD v1.0 for XBOX360 CONTROLLER

色調補正:
RDD Truelights Ultra DX11 改
RDD TrueWeather Ultra DX11
RDD Realism Hunters Truelight v2.06 (postprocess only)
HD Sky Textures (Original)

装飾系:
Real RPM lights (3 colors / All Teams)
Garage Update (Mercedes GP)
RDD Realistic Tyres v3 Beta
174MGP W02:2011/08/02(火) 20:23:28.82 ID:s9QYtf7P

カスタムスキン:
RBR-Renault (Abu Dhabi 仕様 改)
McLaren-Mercedes (Abu Dhabi 仕様 改)
Scuderia Ferrari Marlboro (Abu Dhabi 仕様 Original)
Mercedes GP (Abu Dhabi 仕様 HD Semi Original)
Renault (Abu Dhabi 仕様 改)
Force India-Mercedes (Abu Dhabi 仕様 改)
Williams-Cosworth (Abu Dhabi 仕様 改)
BMW Sauber-Ferrari (鈴鹿 仕様 改)
STR-Ferrari (Abu Dhabi 仕様 改)
Lotus-Cosworth (Abu Dhabi 仕様 改)
HRT-Cosworth (Abu Dhabi 仕様 改)
Virgin-Cosworth (Abu Dhabi 仕様 改)

カスタムヘルメット/グローブ:
RBR-Renault
McLaren-Mercedes
Mercedes GP (Michael Only / Original)
175ロータスの狼(ぇ-:2011/08/02(火) 21:40:13.00 ID:CeHdka0t
>>172


言われて初めて気がついた、たしかに綺麗だw

で、>>167へのレスですが〜、むちゃくちゃ走りやすくなりましたよ〜〜ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
おかげで、こんなぼくにも彼女ができました(ぇ-

http://img9.imageshack.us/img9/5876/budapestdryq.png

# 次はSPAだ!
176MGP W02:2011/08/03(水) 08:22:15.57 ID:uP16G5i8

気に入ってもらえて良かった:)
他人に喜ばれてこそ、作った甲斐があったというもの(自分はT-Cam視点専門w)
だから自分へのご褒美に、昨季途中からミハエルが着用している、龍のロゴ入りサーモンピンク・グローブをプレゼントしたXD

http://img844.imageshack.us/img844/4580/mgpw01sf03w.png

それはそうと、試しにWindowモードで16:9を無理矢理再現してみたんだけれど
普段自分がモニターのサイズに合わせて採用している16:10比率よりも、若干サイドの視野が広がるんだね:)
この調子で更にWindowを横に伸ばして、17:9などを採用すれば、もっともっと見易くなるかな?

※1分17秒台突入おめでとう!!!(オマケ → このカスタムカメラで、視点変更をしてみよう♪)
177MGP W02:2011/08/03(水) 10:06:40.16 ID:uP16G5i8
http://img155.imageshack.us/img155/8476/mgpw01sf04w.png

メチャメチャちっこいけれど、これならドライバー視点もアリ?w
178MGP W02:2011/08/03(水) 20:44:39.16 ID:uP16G5i8

http://img24.imageshack.us/img24/781/147858q.png
http://img807.imageshack.us/img807/8900/145841r.png

スパ・フランコスシャン、本日のお品書きw
40%ショート/フリー=スキップ/予選=プライム/戦略=6周回を終えたところでオプションへ
(ABSなし/FFBあり=元に戻したw)

16周目の1コーナー・・・減速しなきゃいけないのに、ブレーキの左手人差し指はPrintScreenにorz
ファステストが見えたから、思わず・・・しかもアクセルは踏みっぱなしで時速289キロw
2位ハミルトンとのギャップは僅か2秒、この後どうなったかはご想像にお任せしますw
179MGP W02:2011/08/03(水) 21:57:41.13 ID:uP16G5i8
YouTubeでSpa FrancorchampsのHot Lap動画を探してみたら・・・
1番速い?人が39秒台@マクラーレンだった、フォースインディアの人が44秒台orz
いくら始めたばかりとはいえ、少し慣れた今から5秒詰めるって、まったく想像出来ない

セッティングは毎度エンジニアにお任せの1番右で、スタート直後にエンジンを強めにしているだけ・・・
明日にでも、細かい設定方法が記述してあるサイトを探してみようかな
180ロータスの狼(ぇ-:2011/08/03(水) 22:10:18.77 ID:vEEpNsgN
>>176
レッドブルで走ってる時と比べても遜色ない感じですね〜。
べりーぐっどです。

>この調子で更にWindowを横に伸ばして、17:9などを採用すれば、もっともっと見易くなるかな?
うちのモニターは元々16:9なのでWindowMode FHDにしちゃうとタイトルバーの分だけ画面の下が見えなくなるw
そのうち3画面にもしてみたいけど、モニター2枚追加で8まんえん・・・('A`)
や、お金はあるけど、ついこの間ハンコンとシート買ったばっかりだし、さすがに躊躇するかも^^;

>※1分17秒台突入おめでとう!!!(オマケ → このカスタムカメラで、視点変更をしてみよう♪)
ありがとう〜。1時間半ぐらい走りこんで、改善可能な点を洗い出して、アタック開始して3週目で達成しました。
本当に本気でアタックすると疲れるし、結果が出ないとヘコむからあんまり好きじゃないんだけど、今回は結果が出せて良かったですw

視点変更も含めて色々試行錯誤してたので当然、視点変更もしました。
感想は「おいおい、なんだよこれ〜〜〜w」

すぐ元に戻しちゃったけど、あの状態からサーキットの他の部分を見たりとかもできるのかな?
181ロータスの狼(ぇ-:2011/08/03(水) 22:15:01.82 ID:vEEpNsgN
>>178
>2位ハミルトンとのギャップは僅か2秒、この後どうなったかはご想像にお任せしますw
おれも>>175のSS撮ったあと、そのまま突き刺さりましたよ、ぇぇw
あんな風にクラッシュもするんだな〜って、ちょっと感動したw

えーと、今日は残業だったのでSPAは無しです(シクシク
182ロータスの狼(ぇ-:2011/08/03(水) 22:27:05.55 ID:vEEpNsgN
>>179
前に間違えてスパ走ったとき、5週走って無効ラップにならなかった2週のうち、速かった方が
47秒台だったから、えーと・・・7秒差?('A`)
たしかに、ラインは外しまくりだったし、全然乗れてなかったけど、あの時の感じからして7秒差を埋められるとも思えない・・・^^;

ブダペストみたいな所だと、エンジンパワーの差も出にくいのかもだけど、
スパみたいな所だと思いっきり差が出そう^^;

>明日にでも、細かい設定方法が記述してあるサイトを探してみようかな
ブダペスト、エンジニアおまかせ一番右設定でもロータス、レッドブル、シューマッハ(ぇ-、で
ブレーキタイミング、ハンドルを切り始めるタイミング等々、全部違うから、各マシン毎の最速セッティングが
仮にあるとしても、それに慣れる為にまた走りこまないといけないという・・・

おれ的には「エンジニアおまかせ一番右」っていうある程度限定された条件下で走ってるのが楽しいかも。
183MGP W02:2011/08/03(水) 23:00:42.30 ID:uP16G5i8

> 視点変更も含めて色々試行錯誤してたので当然、視点変更もしました。
> 感想は「おいおい、なんだよこれ〜〜〜w」
> すぐ元に戻しちゃったけど、あの状態からサーキットの他の部分を見たりとかもできるのかな?

http://img818.imageshack.us/img818/9359/silverstone.png
http://img717.imageshack.us/img717/7464/montrealw.jpg
http://img820.imageshack.us/img820/6312/valenciaz.jpg

このヘリカムを作った目的が、AIってちゃんと走ったりピットインしてるの?オブジェクトはどこまで?
って疑問を解決したかったからなんだ。だからあくまでリプレイ用なんだ、プレイする為じゃないのw

作ってから、色々と見てきたけれど、『これは絶対に映らないから必要ないw』って部分まで無駄に描かれてたw
184MGP W02:2011/08/04(木) 20:37:04.19 ID:ZwvC72aJ

http://img225.imageshack.us/img225/7452/146753rh.png

本日の成果は・・・
5周を走り切ってからオプションに履き替えたんだけれど、上位勢とは一切絡めずガッカリorz
スパ・フランコルシャンは長めの高速サーキットだからか、なかなか団子状態になりづらいみたいで
ピットインも含めて、それぞれが一定間隔で走ってる様子・・・

2位のハミルトンに20秒差以上つけて勝ったは良いものの、45秒台前半までしか記録出来ず終いorz
収穫といったら、プライムでのファステストが1分46秒753と、昨晩の予選から1秒縮まったくらい

P.S. ホームストレートではわかりづらいけれど、太陽光の強さの値を倍以上に、陰も10%増し、HDRは強めに変更したw
第2セクターでは、今までよりも照り返しが強くなって、結構いい感じ:)
185ロータスの狼(ぇ-:2011/08/05(金) 00:33:49.70 ID:gG2fFEwb
>>183
>って疑問を解決したかったからなんだ。だからあくまでリプレイ用なんだ、プレイする為じゃないのw
>作ってから、色々と見てきたけれど、『これは絶対に映らないから必要ないw』って部分まで無駄に描かれてたw

SPA、走り終わってリプレイの時に視点変更してぼ〜っと見てたけど、たしかに絶対映らないところまで描かれててワロタw
普通に遊んでるだけじゃ気づきようがないけど、見えてないけど色々な物が配置されてるんだな〜とか思いながら走るのもまた一興ですね。
186名無しさんの野望:2011/08/05(金) 00:40:13.86 ID:cRANDDdq
わざわざタイヤシミュをオフにしておいて上位陣と絡めずガッカリとか言われてもなぁ
187ロータスの狼(ぇ-:2011/08/05(金) 00:45:54.33 ID:gG2fFEwb
で、走ってみた、SPA。

昨日遊べなかったせいもあって、問答無用のロングウィークエンドを選択。
総ラップ数44週w

最初のプラクティスみっつ。
プライムで46秒台で、走って、まぁこんなもんかな、と。

次のプラクティスみっつ。
オプションで普通に頑張って走って45秒台。
一度だけ44秒台が出たw

で、決勝。
雨なので、インターミディエイトでのスタート。
何度かの再スタートの後、なんとか1位キープのひとり旅状態に持っていく。
シューマッハにはやっぱりひとり旅が似合うw

だんだん雨脚が弱くなってきて2位バトンがタイヤ交換。
こっちは練習も兼ねて色々試しながら走ってるっていうのに、バトンは大人気ないのでいつの間にか
テールツーノーズ状態に('A`)

こっちもタイヤ交換したんだけど、オプションに変更したかったのになぜかプライムに('A`)
しかも、タイヤ選択しようとして、間違えてエンジンパワーをいぢってたようで、オールージュの後のストレートエンドで
335km/hぐらいまでしか出なくなってた(43週目に気づいた('A`))

オプションに交換するためにもう一度ピットインして走りこんだけど、どうしても44秒台に入れられなくて
43週目にエンジンパワー変更したけど、もう、ファイナルラップしか残ってないw

終わってみれば11位ゴールのポイント圏外。

なんてことを3時間ぐらいやってましたとさ、おしまい(ぇ-
188ロータスの狼(ぇ-:2011/08/05(金) 00:55:27.23 ID:gG2fFEwb
>>186
いえいえ、楽しいバトルにするために必要ならタイヤシムだって on にしますよ〜。

こっちが on の時はCPUも onだと、駆け引きとかあって楽しそうなんだけど、
なぜかCPUは常時 off らしいですしね・・・

今回はまだ自分(達)の実力も未知数なので、バランスの取りようがない為
「現状でも、もっと白熱したバトルになるような設定ができただろうに・・・ガッカリ」てとこですかね。

まぁ、2011に期待しましょう。

ロータスの狼(ぇ-さん、何が凄いかって、3時間ぶっ通しでゲームプレイ出来るのが凄いw
自分の約3日分をわずか1日で・・・しかも集中力を切らせられないレースゲーム・・・
自分は30分から1時間が、集中力を持続させられる限界、それを超えたらグダグダになること間違いなしw

そんなこんなで、総プレイ時間が30分+αに収まる40%ショートウィークエンドで今日もプレイ!
どうしたら上位勢とコース上で面白く絡めるか?と考えて、このコース40%ショートでの推奨設定を試してみた
推奨を見るに、オプションタイヤは8周が上限だったから、プライムでスタートして10周を走り終えた所でタイヤ交換

その際、他のマシンは皆、既にタイヤ交換を終えていたみたいで、自分とのギャップは相当、首位のままコース復帰
ここから残り8周をオプションで走ってトップチェッカーを受けたんだけれど、最終的に2位のウェバーとの差は8秒弱
まだまだラインが不安定で、周回タイムも+−1秒くらいだけど、昨日のタイム結果と照らし合わせて考えたならば
落としどころは、推奨設定は無視して、どれだけプライムで引っ張れるか?って感じに思えた・・・

プライムでスタートするなら、15周くらいでピットイン、オプションならその逆で3周、或いはオプションは1周のみとかw
44秒台に辛うじて乗せられた今日のレースだったけれど、スパ・フランコルシャンは色々と面倒なコースorz
http://img819.imageshack.us/img819/4010/144888r.png


P.S. >>107に揚げたうちら共通のレギュレーションで、タイヤシムをONにしたら恐らくゲームが成立しないw
上位3チームの優れたマシンをもってしても、下位のHRTにすら勝てないまま、ダントツで最下位確定なんじゃ?
40%のショートだったら、まずオプションで1周走って即ピットインしてプライムへ交換
つぎにそのプライムで2〜3周走った後、再度オプションでラストまで・・・所謂2ストップ作戦
故意にピットストップ擬きを作れば、上位AIとコース上で絡む為のタイム調整が出来るかも?

んー・・・

とりあえずは明日だ!1日1レースw
191ロータスの狼(ぇ-:2011/08/05(金) 23:00:45.58 ID:gG2fFEwb
>>179
>セッティングは毎度エンジニアにお任せの1番右で、スタート直後にエンジンを強めにしているだけ・・・
お?
お?
おおー、こんな裏技があったとは(ぇ-
というわけで、SPAロングウィークエンド44週をもう一度w
プライムで44.172
オプションで以下の通り。

http://img96.imageshack.us/img96/9184/spadryqopt.png

まだプラクティスとクオリファイが終わったところなので、これから決勝44週走ってきますw
ん−・・・
オプションで1.1秒差かぁ・・・こりゃあ大きいなw
プライムの1:44.172も速いなぁ

んじゃ100%レース頑張ってw

ロータスの狼(ぇ-さんだったハズが、前回のハンガリーGPくらいから、メルセデスの狼(ぇ-さんになってるw

なぜだーーーw
194ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 00:30:51.13 ID:j72GQl8R
44週走ってきた。
オプションでスタートして途中で雨が降ってきてインターに交換。
雨が止んできてまたオプションに変更。
フラッシュバックは2回使ったけど、それ以外は特に問題も無く無事完走。

ベストラップ
http://img823.imageshack.us/img823/4355/spawetdryropt.png
レース結果
http://img593.imageshack.us/img593/5932/46858955.png
195ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 00:47:36.20 ID:j72GQl8R
>>189
>ロータスの狼(ぇ-さん、何が凄いかって、3時間ぶっ通しでゲームプレイ出来るのが凄いw
いあいあ、そうは言ってもずっと集中し続けてるわけでもないですし。
あるコーナーで実験して、失敗したら残りは鼻歌交じりに適当に流してたりしますからw
ただ、気合入れなおしても思ったほど集中力が戻らない時がきたら、その日はもうダメですね〜。
無理して走り続けても、その日のベストラップすらもう出せない('A`)

今回は天候も微妙だったから2回タイヤ交換したけど、「誰々がタイヤを何々に変更したようだ」って無線が聞こえたら
同じタイヤに変更する方針を立ててみた。
おかげで全員周回遅れになった・・・

なんか、妙にCPUが速いときと遅い(?)時があるような気がする。
今回は前に出してもあっさり抜き返せたしなぁ。
コースと自分の相性みたいなのもあるのかな?
196MGP W02:2011/08/06(土) 07:07:10.29 ID:ioNzSLfT

1分42秒914・・・はやっ!w
同じマシンで1秒9も離されるとは困ったな・・・

> 今回は前に出してもあっさり抜き返せたし

スパは、AI Perfect Corner/TrueAI Modの効きがイマイチなのかも?
上位勢と差がついていても、オー・ルージュからケメル・ストレートで差を詰められたりするからね
スパ・フランコルシャンに限定すれば、プレイヤーハンデとしてタイヤシムONも意外にありかも?
バレンシアとかでは絶対に有り得ないけどw

タイムを縮めるキーポイントは、1コーナーの飛び込みと、セクター2全体、最終シケインあたりかな?
197ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 14:48:12.49 ID:j72GQl8R
>>193
あーw

緩やかな中高速コーナーが長く続くような場合、どうしてもハンコンの方が
ラインを綺麗にトレースできるじゃないですか。

ブダペストみたいなところだと、そういう区間もあまりないし、コントローラーの差が
出にくい傾向があると思うんだけど、スパみたいなところだとひとつひとつのコーナーでの
僅差が積もり積もってそれなりな差になっちゃう、みたいな部分があると思うんですよね。

で、そういった部分を車のポテンシャルの差でうまく補完できたら楽しいかなと思って、
シルバーストーンで色々試行錯誤してるうちに、なんか色々な車で走るようになっちゃって^^;

次はロータスで走ってみますよ〜〜w
198ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 15:16:04.73 ID:j72GQl8R
>>196
>タイムを縮めるキーポイントは、1コーナーの飛び込みと、セクター2全体、最終シケインあたりかな?

レコードラインを外さないように、かつ、ライン上で可能な限りスピードを高く保つにはどうすればいいか?
ブレーキングポイントとそのリリースポイント、何速でコーナーに侵入するのか、アクセルオンのタイミング等々・・・

なんてことを考えながら周回を重ねてるうちに出たタイムなので、「あのコーナーをこうしたら1秒縮んだよ!」みたいなのは
残念ながらないです。

MGP W02さんが指摘してる部分は勿論注意しないといけないですけど、追加で以下の画像の18コーナーはライン取りによって
結構スピードが変わってくるので、減速しすぎないように気を付けてますね〜。

>ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/54/Spa-Francorchamps_of_Belgium.svg

真っ昼間から家に籠もってゲームかよ!ってツッコミが入りそうだけど、休日なので勘弁してくださいw

ロータスの狼(ぇ-さんと、大差が付きすぎたので、今回は早くもABSを解禁してみました(駄目な奴orz)
40%ショートウィークエンドは変わらず、フリー走行はスキップ(面倒らしいw)、予選をプライムで走り
決勝は5周目にピットインしてオプションへ、そして10周目に再度ピットインして新品のオプションへ・・・

途中誰かがクラッシュしたらしく、2度のピットイン効果もレースには一切反映されずに、また単独走行orz
正直このコースでは、タイヤシムくらいはハンデと思ってONにしないと、AIと競う楽しみは得られないかも?

http://img811.imageshack.us/img811/8015/145039q.png
http://img812.imageshack.us/img812/7461/144936rh.png
http://img220.imageshack.us/img220/2694/142830rs.png
http://img717.imageshack.us/img717/4859/3201668.png

P.S. 決勝レースの途中でPauseをかけてトイレに行ってしまったorz

> 緩やかな中高速コーナーが長く続くような場合、どうしてもハンコンの方が
> ラインを綺麗にトレースできるじゃないですか。

確かに、緩やかな中高速コーナーでは、ある程度決まったステアリングの切れ角を維持出来ると有利ではありますよね・・
でもゲームだし、自分の遅さを入力デバイスの所為にしていたら、速くならないどころか、楽しむことすら出来ず本末転倒かと

> レコードラインを外さないように、かつ、ライン上で可能な限りスピードを高く保つにはどうすればいいか?
> ブレーキングポイントとそのリリースポイント、何速でコーナーに侵入するのか、アクセルオンのタイミング等々・・・

ATだと、その点を気にしないで済むのでMTと比べてかなり楽ですね、ABS/TCSがオンなら、縁石なども怖くないし
201ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 18:06:45.80 ID:j72GQl8R
あれ?
なんか、あっさり抜かれてる・・・^^;

>でもゲームだし、自分の遅さを入力デバイスの所為にしていたら、速くならないどころか、楽しむことすら出来ず本末転倒かと

いや〜、2〜3千円で買える箱コンに対して、ハンコンとシートで9万ぐらい出してる以上、理論上は箱コンより30倍ぐらいは速く走らないと(ぇ-
速いのは箱コン、楽しいのはハンコンって書き込みをどっかで見た記憶があって「そんなことないやいウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン」てのもあって
ちょっとムキになってるのかも^^;>おれ

いや、ハンコンで走ってるの、楽しいですけどねw

> ハンコンとシートで9万ぐらい

はい?w
いったいどんなの買ったんです?そこまでお金を掛けたなら、本格的なシミュレータの様にプロジェクターにしましょうよw
YouTubeで3画面でのプレイを見たけれど、物凄く楽しそうだった、あれならコックピット視点じゃなきゃつまらない!

> なんか、あっさり抜かれてる・・・^^;

全然あっさりじゃないです・・・
あまりの大差を前に、ABS無しでドキドキ感を楽しむという、己のポリシーを捨てたヘタレですorz
でも、ロータスの狼(ぇ-さん自身も、自分に圧勝してしまうと『もっともっと速く!』って気持ちにならないでしょ?w

Xbox 360 Controller使いなんかに負けてたまるか!って思ってもらえれば、自分としてはしめたもんですw
MODで高速化されたAIも含め、ライバルあってのレースゲームですw


P.S. もし置き場に困ったら、ハンドルコントローラーとシートを必ず送料元払いで譲ってくださいw

http://www.youtube.com/watch?v=uZbHWS5fpKc

これが究極のカタチ?w
自分じゃ真っ直ぐ走ることも出来なさそうだけどw
205ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 18:51:23.21 ID:j72GQl8R
>いったいどんなの買ったんです?そこまでお金を掛けたなら、本格的なシミュレータの様にプロジェクターにしましょうよw

いえいえ、フツーのプレイシートエヴォリューションと専用ギアシートホルダー、あとはフツーのG27です。
プロジェクターは・・・おれ、タバコ吸うからスクリーンがすぐダメになりそうで^^;

これを買ったときは知らなかったんだけど、FREXのSimConMOTIONとかいうのがすごく良さそう・・・
20万ぐらいで買えるって話らしいんですけど、公式サイト見に行っても値段とか書いてなくてよくわかんないんですよね〜。

>でも、ロータスの狼(ぇ-さん自身も、自分に圧勝してしまうと『もっともっと速く!』って気持ちにならないでしょ?w

お陰さまで、またしばらくシューマッハでの走り込みが続きそうですw

>P.S. もし置き場に困ったら、ハンドルコントローラーとシートを必ず送料元払いで譲ってくださいw

間違えてSimConMOTIONとか買っちゃったら考えますw

http://www.youtube.com/watch?v=ZC36xADRCqg

これですか・・・
Microsoft Surfaceみたいなスクリーン投影は魅力だけど、前しか見えないようなw
207ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 20:02:57.37 ID:j72GQl8R
>>206
それはCanopySCREENって言う、別売りのオプションを装着した状態ですね〜。

ttp://www.frex.com/vr/

キャノピー・・・なーるほど、飛行機のコックピットですね!

http://www.frex.com/vr/simwheel/

それより↑これが非常に気になるんですがw
クラッシュしたのち、投げ捨てるドライバーも中にはいるけれど、実物は700万円くらいするんだよね<F1のステアリング
209MGP W02:2011/08/06(土) 23:16:17.19 ID:ioNzSLfT

ルーベンス・バリチェロがチーム批判
http://www.topnews.jp/2011/08/06/news/f1/drivers/rubens-barrichello/40968.html
39歳のベテランドライバーであるバリチェロは、ここ最近にウィリアムズがフリー走行中、
バリチェロのクルマでパーツのテストを行っていたことに不満を抱き、
「テストドライバーになどなりたくなかった」と辛口のコメントを残している。

んー・・・
フェラーリの黄金期をミハエルと共に支えた超ベテランドライバーだからこそ
新パーツのフィードバックに適任だと思うんだけどなぁ、今のミハエル同様に
少し速いだけの新人ドライバーの意見じゃあ、参考程度にしかならないような・・・
210ロータスの狼(ぇ-:2011/08/06(土) 23:28:44.30 ID:j72GQl8R
>>208
それ、値段よくわかんないんですよね〜。
なんか高いらしいって事以外は皆目・・・^^;

というわけで、今日のSPA。
ロングレースウイークエンド。
ポール・トゥ・ウィン。

ベストラップを出した後、もうちょっと詰められそうな感じがして頑張ったんだけど、
42秒台〜44秒台ぐらいをうろうろするだけで、今日はもうダメでしたw

結果
ttp://img163.imageshack.us/img163/1455/91084462.png

ベストラップ
ttp://img8.imageshack.us/img8/9205/spadryropt.png
211MGP W02:2011/08/07(日) 09:41:38.26 ID:MHunIaw+

ぉぉぉ---!

コンマ3秒塗り替えられた・・・
なんかそのうち再び大差の40秒台とか、出されそうな予感がするのは気のせい?w
212MGP W02:2011/08/07(日) 11:56:38.71 ID:MHunIaw+

今日は30%ショートを試してみた、フリー走行で再びABSを切って走ってみたけれど・・・44秒台半ばorz
はい!なので本戦ではしっかりとABS使いました・・・

http://img853.imageshack.us/img853/3131/142451rs.png

オプションで出て、7周目でプライムに交換、差が付いたので10周目にも緊急ピットインでプライムへ
それでも差が縮まらないから、11週目でまたもやプライムへ・・・でも後続が来ない、わざとスローダウンして
ハミルトンを前に出したまでは良かったけれど、ミス連発でオーバーテイクすることが出来ずに2位チェッカーw

P.S. 青空のテクスチャーの色味を、若干薄く、そして緑っぽくしました
それもあってか、今日はプレイ中のフリーズ→やり直しに悩まされたorz その数2回・・・

車体の解像度が4096px、ヘルメットとグローブが2048px、背景(空)が4096pxと無理が祟ったのかもorz
デフィルトの車体解像度は2048px、ヘルメットは512px、グローブは1024px、背景は2048pxだからねぇ・・・
213ロータスの狼(ぇ-:2011/08/07(日) 22:52:11.01 ID:wTLY42Xl
きょうもろんぐれーすういーくえんどでした。
さいしょははれてたのに、とちゅうからあめがふってきて、たくさんすぴんしました。
さいごのほうではれてきたので、がんばりました。
でも42びょうだいなんて2かいしかでませんでした。
それでもぶっちぎりで1いでした。
おしまい。

(´・ω・`)
214MGP W02:2011/08/07(日) 23:51:09.38 ID:MHunIaw+

> さいしょははれてたのに、とちゅうからあめがふってきて

面白さは半減するかもだけど、メニューの段階から天候を快晴に固定してしまったらどうだろう?
215MGP W02:2011/08/07(日) 23:57:19.31 ID:MHunIaw+

F1 2010は、環境マッピング(プログラム)に問題を抱えていて、天候を快晴に固定しないと
自車とチームメイトの色が異なる致命的なバグがある、そして未だに誰も直せていないorz

それがマクラーレンやメルセデスなど、リフレクションカーでは顕著(自車のみ白色化する)だから
自分は快晴固定でしか走らないんだ、大好きなメルセデスが、おかしな色になったら嫌だからねorz
216ロータスの狼(ぇ-:2011/08/07(日) 23:59:49.40 ID:wTLY42Xl
>>214
いえいえ、この悔しさをバネにして、明日は39秒台突入です(絶対ムリw

プライムで43秒台が出たところまでは良かったんだけど、なんか眠くなってきて・・・('A`)
オプションで気合入れて(るつもりで)も43秒台しか出ないし、困ったな〜とか思ってたら
雨まで降ってきてgdgdに・・・

もう、スピンとかしてもフラッシュバックも使わずそのまま続行してみたり^^;

最後の方で晴れて、オプションに変更してからの41周〜44週のみ、昨日みたいな感じで走れましたw
217ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 00:03:01.42 ID:wTLY42Xl
>>215
いあいあ、スパは天候不順も含めてのスパですよ?w
まぁ、勝負は時の運とか言ったりしますし、がんばれ>おれw

ちなみに、ミーハーと言われようがなんだろうが
おれはフェラーリが好きです(ぇ-
218MGP W02:2011/08/08(月) 00:16:23.25 ID:pxD9qTQW

> いあいあ、スパは天候不順も含めてのスパですよ?w

でも白色化したミハエルのマシンは乗っていても楽しくないから・・・
見た目にはとことん拘る、マシンにも拘る自分だから、仕方なく割り切ってる、余所のマシンに浮気もしないしw
余所のマシンを走らせたのは、スキン作りの時くらいかな?どんな見え方をするんだろう?って確認の為だけに

ちなみにこの環境マッピングの問題は、コードマスターズ公式フォーラムでも問題視されてた<解決されず終い
補足だけど、快晴固定の晴れと、ダイナミックの晴れでも、色合いが異なる<自車のメルセデスは白色化する
219ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 00:41:18.82 ID:dfG/J5Wk
>補足だけど、快晴固定の晴れと、ダイナミックの晴れでも、色合いが異なる<自車のメルセデスは白色化する

む。

レコードラインしか見てませんでした、サーセン^^;

# うちのモニター、う○こだし(トホホ
220MGP W02:2011/08/08(月) 00:44:57.55 ID:pxD9qTQW

ガレージ内でロズベルグのマシンと見比べてみるとわかりやすいw
221MGP W02:2011/08/08(月) 00:46:53.48 ID:pxD9qTQW

ってか・・・

フェラーリファンなのに、レッドブルやメルセデスなんかに乗ってたら駄目じゃんw
222MGP W02:2011/08/08(月) 00:55:33.02 ID:pxD9qTQW

自分は今までに、MGP W01(メルセデスGPの2010年マシン)のカスタムスキンを58種類作ってるw
ホイールだけでも29種類、今履かせているホイールは、グラデーションとカラーノイズを乗せて微妙なメタリックを再現してるw
223ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 01:33:01.15 ID:dfG/J5Wk
>>221
ですよね〜(ぇ-

キャリアモードで遊んでて、最初はロータス。
で、翌年フェラーリに移籍する気マンマンだったのに、
オファー放置してたら、ワールドグランプリチャンプのおれに
レッドブル以外のオファー、全部取り下げられてたという('A`)

なので、フェラーリは乗りたいけど乗らないマシンになってしまいましたとさ(´・ω・`)
224MGP W02:2011/08/08(月) 02:06:39.38 ID:pxD9qTQW

じゃあパドックはレッドブルなの?
自分はメルセデスだけど・・・
225MGP W02:2011/08/08(月) 02:25:29.30 ID:pxD9qTQW

Career Start - All Teams Available
http://www.strategyinformer.com/pc/f12010/mod/37537.html

いったんこれ使ってフェラーリに移籍しちゃえば?あとはAI Perfect Corner Modのファイルに戻すだけでokay!
226Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:22:21.97 ID:pxD9qTQW

フェラーリファン@ロータスの狼(ぇ-さん、今日の書き込みはないんでしょうか?
自分からちょっとしたサプライズがあるんですけれど・・・
227ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 22:29:24.40 ID:dfG/J5Wk
>>226
今日は残業だったので、記録更新は無しです(ぉ

サプライズですか〜。

ん〜、おれのは大したことないですが、実はベストラップを出した後
第1セクターで-0.134を記録してます。

なので、理論上は42秒3??まではいけます(ぇ-
228Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:34:33.33 ID:pxD9qTQW

ここでフリメ取って待っていてください
http://15qm.com/
229Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:39:00.84 ID:pxD9qTQW

フリメ取ったら、晒してください<15分で消えますがw
230ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 22:40:36.32 ID:dfG/J5Wk
[email protected]

こんなん出ました〜?
231Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:43:46.80 ID:pxD9qTQW

送信しました;p
232ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 22:46:09.86 ID:dfG/J5Wk
もっかいplz('A`)

[email protected]
233Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:48:59.49 ID:pxD9qTQW

送信しました;p
234ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 22:53:43.53 ID:dfG/J5Wk
あれ、何も届かない・・・

why? ;(
235Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:54:38.50 ID:pxD9qTQW

おっかしいなぁorz
AOLから送信してるのに・・・
236Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 22:57:17.80 ID:pxD9qTQW

自分も作りました;p
メールください → [email protected]
237ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 22:57:53.64 ID:dfG/J5Wk
最初はFF5.0でやって、微妙に挙動が怪しかったので
IE9で試してみたんだけど・・・

届かない('A`)
238Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:04:54.36 ID:pxD9qTQW

困ったな・・・少し待ってください
239ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:05:47.97 ID:dfG/J5Wk
(゚Д゚)ノ ァィ
240Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:08:34.92 ID:pxD9qTQW

今、ちゃんとした?捨てアド作ってますw
241ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:13:43.06 ID:dfG/J5Wk
今日はつべでYMO聞いたりAlfee聞いたりして、平和な時を過ごしていました、ぇぇ。

ヤマト復活篇、ちょっと面白そうとか思いましたw

やっぱり、霧のソフィアはょぃです(ぅぃぅぃ
242Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:15:10.67 ID:pxD9qTQW

メールください → [email protected]
243ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:19:34.77 ID:dfG/J5Wk
メールください → [email protected]

ぇ-
244Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:22:24.11 ID:pxD9qTQW

>>243宛てに送信しました!
245ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:27:28.88 ID:dfG/J5Wk
お、なんかきた。
わくわく。
246Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:31:16.48 ID:pxD9qTQW

フェラーリ・ファンなら気に入るハズ:)
247ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:31:20.43 ID:dfG/J5Wk
あれ、passって

Spa_Francorchamps

でわないのかな?
248Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:32:35.85 ID:pxD9qTQW

ファイルは手に出来た?
249ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:32:39.11 ID:dfG/J5Wk
>>224

>じゃあパドックはレッドブルなの?

残念ながら、正解です('A`)
250ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:33:40.77 ID:dfG/J5Wk
手元にきてますよ〜。
251Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:34:21.94 ID:pxD9qTQW
ならば、解凍パスはそれで合ってますよ:)
252Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:35:44.20 ID:pxD9qTQW
自分でも落として確認しました;p
WinRAR使ってくださいね
253ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:47:47.07 ID:dfG/J5Wk
うへ

通常はらぴゅらす、ダメな時はWinRARにしてたんだけど・・・

すいません、酔っ払ってました('A`)

で、無事展開できましたが〜、これはどこにどうすれば〜?w
254Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:51:08.38 ID:pxD9qTQW
見慣れない拡張子のファイルがありますね?
それをテキストで見て下さい、それでわかると思います;p
関係ないけど、↓これ面白そうですね
http://www.youtube.com/watch?v=E8YZHhS0i1I
255ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:54:54.33 ID:dfG/J5Wk
ふぇらーりばーちゃるあかでみー。

ぇぇ

昔EQとかやってて「おまえどこに住んでるんだ?」とか言われて「**だ」って答えたら
「おー、おれ横須賀にいたことあるんだよ!」とか言われたりとかで、まー、英語は適当に
それなりにわかるので、今度読みますw
256Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/08(月) 23:58:21.45 ID:pxD9qTQW

酔いが冷めた明日の夜にでもw
257ロータスの狼(ぇ-:2011/08/08(月) 23:58:44.23 ID:dfG/J5Wk
ぁぃw
258ロータスの狼(ぇ-:2011/08/10(水) 00:16:22.40 ID:Y4+jdPr1
ぐはぁ。

残業・・・('A`)

明日も明後日も遊べないかも(ノД`)シクシク
259Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/10(水) 00:55:24.88 ID:UnVrmt4n

自分も、あれから1度も遊んでないですよっとw
今日は何もしなかったし、昨日はスパの次、モンツァの空のHDテクスチャを作って
ライティングファイルも作り直してたかな;p
260名無しさんの野望:2011/08/10(水) 20:42:34.37 ID:nD84OGIA
キャリアモードでショートからロングエンドにしようと思ってプラクティスを間違ってスキップしてしまいました。。
オートセーブONなのでそのままショートエンドで予選迎えてしまったのですがR&D目標をやり直したいので、
GPのみを最初からやり直す方法はないでしょうか?どなたかご回答いただけると嬉しいです(´・ω・`)
261Schumi@MGP W02 ◆pQ3r0sAVDc/U :2011/08/13(土) 00:29:14.45 ID:Hdl1Q4dE
>>260
知っていたら即答するんだけど、キャリアモードは遊ばないから力になれないorz
ごめん・・・
262Schumi@MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/13(土) 00:31:43.68 ID:Hdl1Q4dE
トリップを入れる順番を間違えたorz

【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】を入れていても、他のサーキットと比べ効果の薄いスパ・フランコルシャン・・・
ここ2〜3日の余暇は、ヘルメットのカスタマイズ作業に充てていたんだけど、ふと思いついたんで、試してみたら何と!

@20%のショートウィークエンドを選択
AABSはOFF、マシンダメージはフル(タイヤシムはオフw)
Bプラクティスと予選はスキップして、いきなり決勝(最後尾からのスタートw)
Cオプションを履き、3周してピットイン、残り6周はプライムタイヤ

これで俄然おもしろくなった!
思い切りラインを被せたり、ジグザグ走行でブロックしてくるAIを、華麗に避けながらオーバーテイクしなきゃならない
とは言っても、多少の接触はあるから、サイドポンツーンに傷くらいは出来るけど、フロントから逝ったらお終いw

今までの感覚で楽しみながら走ると、6周回くらいでトップに立ってしまうけれど、それまでが抜きつ抜かれつw
264名無しさんの野望:2011/08/14(日) 12:24:30.45 ID:gdSlLPl7

その遊び方がデフォじゃないの?
>>264
スパ・フランコルシャン以外のサーキットは
【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】を入れてレジェンド設定で遊ぶとなると
最後尾からじゃあ、独走するトップチームのマシンには到底追い付けないよ、少なくとも自分では・・・

スパ・フランコルシャンだけは、なぜかAIが遅い

余裕かまして走っていると、ギリギリでトップチームのマシンに出し抜かれる設定第一弾w

@30%のショートウィークエンドを選択
AABSはOFF、燃料はON、マシンダメージはフル(タイヤシムはオフw)
Bプラクティスと予選はスキップ、いきなり決勝(最後尾からのスタートw)
Cオプションを履き、5周してピットイン、残りの周回はプライムタイヤ

>>263に加えて、燃料シムをONにしたことで、車重の分、初っぱなは、進まない・曲がらない・止まらないw
マシンの挙動が全く違うから、今まで最速ラップを刻んでいたライン取りは、事実上不可能になった
取り敢えず最速のラインは忘れて、当てられないよう、綺麗にAIをパスしていかなきゃならなくなった

路面にラバーが乗ったこと、各マシンがバラけたこと、燃料が減ったことで、ファステストは最終ラップの1周前・・・
しかもプライムw
267名無しさんの野望:2011/08/14(日) 23:25:36.65 ID:YbJR5Zfu
そんな変なハンデ付け無くてもタイヤシムONにすれば2秒くらい遅くなるんじゃないの?
>>267
【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】>>107を入れたレジェンド設定で、タイヤシミュレーションをONにすると
AIとのバトルにはならないよ・・・その点>>266の設定ならば、毎周回必ずと言っていいほど、AIと絡めて楽しいw

タイヤシミュレーションをONにして試してみてほしい、恐らく2秒落ちなんてとんでもないw
ちなみに↓これ、自分のファステストラップ(ABSオンw)
http://img853.imageshack.us/img853/3131/142451rs.png

スレの流れが10日間、完全に停止してしまったorz
ロータスの狼(ぇ-さんのお盆休みと重なったって理由からなら良いんだけど・・・

ところで今日は以下を試してみた

@40%のショートウィークエンドを選択
AABSはOFF、燃料シムはON、マシンダメージはフル(タイヤシムはオフw)
Bプラクティスと予選はスキップ、いきなり決勝(最後尾からのスタートw)
Cプライムを履き、10周してピットイン、残りの8周はオプションタイヤ

と、ここまでは良かったんだけれど、全18周のうち、15周目でトップのハミルトンとの差は5秒弱(自分は4位を走行中)
『3周あればイケル!』と思った矢先、PCがフリーズorz 仕方無くリセットボタンをポチッと・・・

中々うまくいかないもんだなぁ:(
270ロータスの狼(ぇ-:2011/08/18(木) 22:58:08.77 ID:M7Oy23PD
ぅぃ。
生きてます。

最近、こっちに力を入れすぎてたので、2ちゃんの未読に押し流されつつあったところに持ってきて
「夏休みによる書き込み量の増加」「お盆休みに2回も飲みに行った」「DQ9オモシレー^^」等の想定外のアクシデントが重なったが、
ただちに影響はない・・・でわなく、未読処理してました。ずっと。残業もあったし^^;

明日あたり、久しぶりに遊べそうな予感〜。

ぉぉ!よくぞご無事で(何?w
お酒を嗜むことは書き込みから承知しておりましたが、ドラゴンクエストを遊ぶ人とは思いませんでしたw

自分はRPGをはじめMMO、RTSなどなど、時間の掛かるゲームが昔から大の苦手で・・・
遊ぶジャンルと言えば、メインはレース物、サブでスポーツ物、時々アクション物という風に偏っておりますw
好きな時間(短時間)に気軽にチョットだけでも楽しめるゲームが好きなんですね

あと1ヶ月で新作が出るにも関わらず、『ショーマッハ、今年限りで引退』などという海外のガセネタに憤りを感じ
F1 2010に、2011年仕様のヘルメットとグローブを用意して遊んでおりましたw

海外のスキン職人さんが作成した物を、より本物に似せて、修正を施しただけなんですけどねw
ちなみに↓コレの右側が修正を施したテクスチャーのサムネイルです(本物は4096pxで作成)
http://img51.imageshack.us/img51/3665/schumi2011helmets.png
272ロータスの狼(ぇ-:2011/08/19(金) 21:22:25.86 ID:8MB4T+pM
おれはパズルゲー以外ならなんでもやりますね〜、とは言っても別にパズルゲーが嫌いとかってわけでもなく
好き好んでやるわけではないって程度で、まぁ、なんでもやりますw

一昨年まで某MMOとかやってたせいで、他のゲームとか全然やってませんでしたが、
MMO辞めてからEmuでDQ9やって、面白かったのでDS本体ごと購入して半年ぐらい遊んだかな〜?

そのあとは思い出したようにDiabo2をやってみたり、Emuのシューティングゲームやったりなんかしてて、
去年の秋にふと購入したNFS HPとF1 2010を遊びながら、ハンコン購入と前後して買った
GRID、Dirt2、NFS Shift、NFS Shift2などが積みゲーになってます('A`)

# GRIDだけ、インストールして3時間ぐらい遊びましたw

そして、本題。
1時間ちょっと頑張って結果が出たので、今日はもう満足です(;´Д`)ハァハァ

ttp://img689.imageshack.us/img689/4744/spadrypopt.png
273MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/19(金) 22:19:19.75 ID:AtsP6HYy

ぉぉ!久しぶりに遊んだのが良かったのか、結果出してきましたね:)
自分はカスタムヘルメットの作成も含め、ここ10日くらいはタイムを一切気にせず遊んでいました;p
やっぱりレースゲームの醍醐味はオーバーテイクにあるかな?って個人的に感じてw

ある程度のタイムは、オーバーテイクにも欠かせないけれど、それ以上を求めるのは疲れちゃって:/

ところで・・・
ロータスの狼(ぇ-さんは、ハンドルコントローラーを買うくらいの人なので、自分のようにレースゲームばかりの人かと思っていましたw
極端に狭い自分と比べ、ジャンルが幅広く、かなり意外な展開でしたw

P.S. GRIDはかなりの良作ですよ!ル・マンなんかでは、時間経過と共に、昼→夕方→夜→朝と変化しますからね
F1 2010のヤス・マリーナで、なぜ時間経過を再現出来なかったのかが不思議に思えるくらいに
DiRT2が発売されるまでの間、今F1 2010を遊んでいるペースで毎日のよう遊んでいましたね
274ロータスの狼(ぇ-:2011/08/19(金) 22:29:30.69 ID:8MB4T+pM
・・・と思わせておいて、ちょっと実験してました(ぇ-

ブレーキアシスト off
ABS off
トラクションコントロール off
ダイナミックレーシングライン 常にon
ギアボックス シーケンシャルマニュアル
ピットスピード制限 auto
ピットボックス操作 auto
ルール/フラッグ 現実的
タイヤシミュレーション on
燃料シミュレーション on
マシンダメージシミュレーション full
お天気 晴れ

つまり、ピット内のみアシストしてもらって、他は完全マニュアル。
どきどき。

結果。
1:54.584
('A`)

タイヤがプライムだったとは言え、止まらない、曲がらない、加速しない上に
3速以下だとどっからでも簡単にくるくる回るw
ヘタに縁石なんて踏もうものならあっけなく回るw

たしかAIとどっこいの走りをするなら45秒〜47秒ぐらいを確実にキープできないと
話にならない筈だから、オプションに変更したとしても・・・('A`)
275MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/19(金) 22:36:19.72 ID:AtsP6HYy

TCSだけなら、ONにしてあげても良いような、タイヤシミュレーションOFFは当然でw
そうしてやると、路面の出来た頃に45秒〜47秒ぐらいが出せるようになってます・・・
276ロータスの狼(ぇ-:2011/08/19(金) 22:55:34.72 ID:8MB4T+pM
>>273

>ロータスの狼(ぇ-さんは、ハンドルコントローラーを買うくらいの人なので、自分のようにレースゲームばかりの人かと思っていましたw

元々はアクション・シューティング中心の日曜ゲーマーで、まぁ、仲間内では上手な方でしたが、ゲーセンでバイト(のちに店長)して
世間の広さを痛感しました^^;

当時はスト2全盛期だったんですが、仮に5段階評価すればBランクぐらい。
シューティングもいわゆる「A級シューター」ってのを初めて見て「おれとは根本的に違うんだな〜」と実感しました^^;

具体的にはコナミのグラディウスIII、3面ボスでわざと死んで復活とか見せてもらったんですけど、
復活なので当然装備も無く、処理落ちしてないのにビッグコアマークIIIのレーザー、あちょーで避けてるのを見せられて・・・w

# あちょー=アドリブ超避けの略

レースゲーは、namcoのポールポジションでは食指が動きませんでしたが、SEGAのハングオンとかアウトランあたりから始めて
namcoのレイブレーサー、SEGAのアウトランナーズ・・・ってあれ、思ってたよりやってなかったw

プレステのリッジレーサーシリーズは色々やりましたね〜。

PCのレースゲーだと、3dfxのVoodoo3を購入した時のバンドルソフトNFSIII HPが最初でした。
当時のグラフィックだと接地感がなくて、なんか道路の上を滑ってるみたいで、微妙でした・・・。
とは言っても、結構遊んだんですが^^;
277ロータスの狼(ぇ-:2011/08/19(金) 23:00:07.62 ID:8MB4T+pM
>>275
ふむふむ、TCS onのタイヤシム off・・・っと。
明日試してみよう。
278MGP W02 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/20(土) 18:11:15.45 ID:uklATiDB

wow!ロータスの狼(ぇ-さん、自分と違ってバリバリのゲーマーじゃないですか!
自分は所謂ライトゲーマー層(だと思う)に属するので、プレイ時間はもとより、ジャンルも豊富じゃないんです

なにせ、RPG/MMO/RTS/ADV/STGと聞いただけで、何か時間掛かりそうで見向きもしませんから・・・

1番最初に遊んだPCゲームも、発売からだいぶ経過したColin McRae Rally 2005でしたからw
その次にハマったゲームがSEGAのCrazy Taxi 3、そしてOutRun2006: Coast 2 Coastだったかな?
OutRun2006: Coast 2 CoastはPSPの海外版も買いましたw

その他は、SEGAのパワースマッシュやその後継である海外版のVirtua Tennis 3、あとMotoGPシリーズw
GRIDと概ね平行して、MotoGP 08は相当遊びましたね

SPTジャンル以外では、ACT/AADV/FTGなども少しだけ・・・
ここ数年では、バイオニックコマンドーやトゥームレイダー:アンダーワールド、ミラーズエッジなどにハマりましたw
変わり種として、時間は掛かりましたが、Overlord IIなども面白くクリアしましたね
279ロータスの狼(ぇ-:2011/08/21(日) 20:35:39.45 ID:2eqLUp7q
>自分は所謂ライトゲーマー層(だと思う)に属するので、プレイ時間はもとより、ジャンルも豊富じゃないんです

例えば、FFとかDQとかのキャラ全部Lv99にしました〜とかいうのは、ヘビーゲーマーだとは思うけど
でもそこに感動とかはないじゃないですか。
時間があればそれこそ誰にだってできる事であって、上手下手とは関係がない。

その点、広義ではレースゲーも含まれるアクション系は人と違う事をすれば違う結果が出る。
真似しようと思ってもそう簡単に真似できる事ばかりってわけでもない。

練習すればある程度真似もできるんだろうけど、完全コピーは不可能。

なので、STGなんかも含めたアクション系のゲームが好きなんですよね。
いや、まぁ、DQもFFも遊んだことあるし、好きだけど、そこはそれ。
たまにはダラダラ遊びたい時もあるのです(ぇ-

MGP W02さんは時間はあんまりかけてないのかもだけど、なんていうかその分内容が濃い系?
そういう人と話をするのは好きですね〜。

>ここ数年では、バイオニックコマンドーやトゥームレイダー:アンダーワールド、ミラーズエッジなどにハマりましたw

お、トゥームレイダーってまだあったのかw
280MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/21(日) 22:28:49.49 ID:6vY5xQyG
> 時間はあんまりかけてないのかもだけど、なんていうかその分内容が濃い系?

内容・・・んー、どーでしょw
このF1 2010にしたって、キャリアモードは一切遊んでないですからね、単に面倒そうって理由から・・・
ショート/ロングウィークエンドにしても、ロータスの狼(ぇ-さんと、レスの遣り取りを始めてからですしw

F1 2010は、自分にとってミハエルに成り切って遊ぶレースゲームなんですね、笑われそうですけれどw
なので仮に、ミハエルがフェラーリからF1復帰していたなら、恐らくフェラーリしか乗らなかったと思いますw

で、本題?のF1 2010のお話ですけれど、>>266の設定で最後尾からスタートしても、1コーナーで4台程度
1周を終えた時点で既に10台くらいは、オーバーテイク出来ちゃっているんですよね、うちらの走りだと・・・
そして、その際のトップとのギャップは、僅か5〜10秒程度しかないんですねorz

周回数を増やせば増やす程、この設定ではプレイヤー有利となるので、マイ・ルールを決めると面白いです
例えば、壊れない程度に、フロントウィングが前を走るAIと接触することって頻繁にあるじゃないですか?
それを自主規制する、オプションタイヤでの周回数は、ゲームの定めた6周を超えないようにするなどなど・・・
すると、最後の周回でトップのマシンをオーバーテイク!とか面白いレース展開になります:)

P.S. >>278で挙げた3つのACTゲームは、すべて日本語版を遊びましたが、かなり面白かったですよXD
281名無しさんの野望:2011/08/21(日) 22:39:12.82 ID:NskSVQIU
タイヤ燃料シムありで100%レースやればそうはならないよ
282MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/21(日) 22:47:43.51 ID:6vY5xQyG
>>281
タイヤシムあり100%レース・・・
自分的には集中力が持続しないと思う@20.5 inch WSXGA+ディスプレイorz

素より、【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】>>107を入れたレジェンド設定で、それをして勝てるものかな?
絶対に勝てない設定は面白味に欠けるから避けたいし、簡単に勝ててしまう設定も避けたいというジレンマw
283ロータスの狼(ぇ-:2011/08/21(日) 23:12:39.45 ID:2eqLUp7q
>>281
いあいあ、勝ちたくないってわけではないんですよ。
ただ、レースの内容を良いものにしたいってだけで。

ポール・トゥ・ウィンで優勝しました。全員周回遅れにしました。
とかではなく。

こっちも全力で走って、勝てるか?勝てないか?といった接戦の結果辛くも勝利、おれがんばったヨ!
みたいな展開が望ましいわけでしてw

なぜかSPAではAIがあんまり速くないので、その辺のバランス、上手く取れないかな〜っていうのを
試行錯誤してるわけなのですよ、ぅぃぅぃ。
284MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/21(日) 23:37:10.87 ID:6vY5xQyG

特別に速くもなく、遅くもない、自分達のレベルに合わせた“ゲーム設定の落とし所”を模索しているんですよねw
特別に速い人は、1分37秒台とか出してくるみたいですし@McLaren-Mercedes@TCS OFF
285名無しさんの野望:2011/08/22(月) 00:03:43.05 ID:50O9wSMN
>>280
タイヤ&燃料はオンでしょ。あと他の人も書いてるけど100%が絶対に必要
100%だと集中力続かないと書いてるけど、それが最も難易度高いポイントであってさ。
100でやってれば集中力にムラが出るので、タイムがバラついたりする時間帯もあるし、
それこそ車体壊して予期しないピットインも経験する。
雨だって、一旦降って、乾いて、また雨が降るっていうパターンもある。
ツマンネーとか言ってる奴は100%リスタート無し縛りをしないで、
短いレースで自分の速さと互角のAIで、短時間のバトルだけを求めてるのであって
そんなのF1じゃないから
そういう色々なレース中の体験

286名無しさんの野望:2011/08/22(月) 00:05:21.44 ID:50O9wSMN
〜続き〜
を拒否するんだったらF1でなくてもいいんじゃね?
287ロータスの狼(ぇ-:2011/08/22(月) 00:10:39.30 ID:ZlyUtQEr
>>285
284読もうゼー
288名無しさんの野望:2011/08/22(月) 00:15:34.39 ID:50O9wSMN
あと、縁石のギリギリを容易に使えないようにコックピット視点でやる事かな。
カメラ視点はコースの様子が見えすぎるから、
そんなに走りこまなくても容易にコースを攻めれるようになってしまうので、
難易度が下がってしまう
289MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/22(月) 00:32:09.32 ID:1ns+3odD
>>285
皆それぞれが、色々な楽しみ方をしていることがわかる意味でも、アナタのレスは有意義なものだと思う:)

> タイヤ&燃料はオンでしょ。あと他の人も書いてるけど100%が絶対に必要
TCSも当然OFFってことかな?それで【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】>>107を入れたレジェンド設定で勝てる?
ここが最も重要だと思う、自分は100%レースは好まないけれど、同じAI MOD使いのロータスの狼(ぇ-さんなら出来る!

> ツマンネーとか言ってる奴は100%リスタート無し縛りをしないで、短いレースで自分の速さと互角のAIで、
> 短時間のバトルだけを求めてるのであってそんなのF1じゃないから

もしつまらないと感じていたならば、既に投げているよ・・・
【自分なりの面白さ】を見つけて遊んでいるから、次回作が翌月に迫った今でも、本作を続けているんだしね:)

それに、本音を言うと、快晴固定以外でも遊びたいんだ、でもプログラム内の環境マッピングにバグがある所為で
快晴固定以外だと、リフレクションカーのMcLaren-MercedesとMercedes GPの車体は、プレイヤーカーのみ白色化してしまうorz
これは、Mercedes GPに拘る自分にとってはハッキリ言って面白くない現象、だから快晴固定は絶対に外せない

何の為に、HDサイズの車体テクスチャを使っているのか、ヘルメット&グローブも同サイズにしているのか意味が無くなるorz
290MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/22(月) 01:07:32.73 ID:1ns+3odD

http://img850.imageshack.us/img850/7310/dynamic.png

これがDynamic Weather環境下の白色化したMercedes GP・・・
特別に入れ込んでいるMGP W01がこんな色じゃあ、とてもじゃあないけれど遊ぶ気にすらならないorz
291名無しさんの野望:2011/08/22(月) 10:37:21.53 ID:sQ72ByiG
気付いたら2人の馴れ合いスレになってたでござる
292ロータスの狼(ぇ-:2011/08/22(月) 23:45:35.33 ID:ZlyUtQEr
>>291
そのために探してもらった再利用可能スレだからねぇ・・・。

や、別にあなたを含む他の誰かが書込することを、どうこうは言いませんし、
一緒に慣れ合ってくれる人は常時募集中(ですよね?)です。

まぁ、もうすぐ新作が出るのに今更・・・と思う人達はそのまま
生暖かい目で見ててくれれば、波風も立たないので、放置推奨?w

# 一緒にここを盛り上げて、使い切ったら・・・その時の流れ次第だけど新しくスレ、立ててもいいだろうし〜。
293名無しさんの野望:2011/08/23(火) 01:57:01.49 ID:33cXF5K/
集中力云々じゃなくて、燃料シムONの100%は序盤のラップタイムの落ち込みが鬼だからさ
短いレース限定ででAI遅い俺スゴイ!みたいな事言ってる人も勝てれば達成感を得られると思うよ
294MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/23(火) 03:06:52.43 ID:akcJkkPu
>>293
> 燃料シムONの100%は序盤のラップタイムの落ち込みが鬼だから
> 勝てれば達成感を得られると思うよ

そういう建設的なレース設定の提案なら、面白そうだから、試してみる価値は大だね:)
あとは、如何に数多くAIとコース上(ピットは除く)で絡めるかが、個人的には鍵となるかな
上位勢をコース上で華麗にパス出来た時は特に気持ちがいいからねXD

> 短いレース限定ででAI遅い俺スゴイ!みたいな事言ってる

決して上記のよう、自信過剰で遊んでいる訳じゃないよ、念の為
>>284で、特別に速くもなく、遅くもないとレスしているでしょ?自分の実力は把握しているつもりだよ:)
295MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/23(火) 03:10:55.42 ID:akcJkkPu
>>292
> 一緒に慣れ合ってくれる人は常時募集中(ですよね?)です

うんうん!なにせゲームなんだし、楽しまなきゃ損そんw
296ロータスの狼(ぇ-:2011/08/23(火) 23:27:06.27 ID:kK5+JRKX
・れぎゅれーしょん

適度にF1 2010を遊んでる人
他、特になし(ぇ-

最速ラップがどうこうなんてのは、副次的な要素でしかないので
楽しく遊ぶ方法を模索しながら一緒に楽しめる方は、どんどん書き込みplz。

・・・みたいなスタンスのスレ(な筈)なので、適当にまったりと書き込み募集中かもしれないです。

別にSPAで「どんなに必死に頑張っても50秒台が限界です('A`)」なんて場合でも、
必要ならアドバイスもあったりなかったり。

必要ないなら、各自の思うがままに。

「〜をしたら〜になったよ!面白かったよ!」
みたいな書き込みは常に大歓迎です。

おれも試しますw

・・・みたいな空気だと思っているので、我こそは!って方は適当になんか書いてくださいw
297MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/24(水) 05:04:00.15 ID:kBejhmku
連休を活かして>>293さんオススメの燃料シミュレーションONの100%を遊んでみました
初めての100%レース、しかも『序盤のラップタイムの落ち込みが鬼』と脅されていたので
普段はスキップする予選も取り敢えず1周走って、フロントローを確保、あとは以下の通りw

@100%のショートウィークエンドを選択
AABSはOFF、燃料はON、マシンダメージはフル(タイヤシムはオフw)
Bプラクティスはスキップ、プライムで予選1位を獲得、そして100%の決勝w
C設定上、オプションの限界が22周らしいので、プライムでスタートして22周でピットイン、残りの22周はオプションw

>>293さんに脅されていた通り、燃料が重い所為で、序盤の落ち込みが相当激しい(50秒を切るのが精一杯)
がしかし、取り敢えずミス無く走っていれば、AIにパスされることはないと悟ったので、トップのまま22周を終えピットイン
タイヤ交換中、ベッテルに抜かれ2位のポジションでコース復帰、その際のベッテルとのギャップは10秒程度

『22周もあれば余裕で抜けるかな?』と、気を抜いて走っていたら、ラップ1秒づつ離され、慌てて気持ちのスイッチをONw
今回の100%レースを総括すると、ピットイン後のレースは、ひたすら逃げるベッテルとの一騎打ちに終始しただけでしたorz
上位勢との絡みもベッテルとだけ、バトルの最中、下位の3台を周回遅れにするも、個人的には不完全燃焼:/

http://img853.imageshack.us/img853/5097/spafrancorchamps100.png

『だったらもっと速く走れ!』と言われてしまえばそれまでだけれど、今まで通り短い周回数+最後尾スタートに設定して
邪魔なAIの隙間を巧く攻めて走る方が、楽しめるレース展開なんじゃないかな?と個人的に感じたスパ100%レースでした
ちなみに今回のファステストラップは、ベッテルを視界に入れた際に出した1分44秒747で打ち止めでしたorz
298名無しさんの野望:2011/08/24(水) 23:06:09.97 ID:NXxonLCU
タイヤシムは意地でもONにしないみたいね
299MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/24(水) 23:30:25.18 ID:kBejhmku
>>298
今の状況でタイヤシムをONにすると、ダントツの最下位だと思うorz
【AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15】のレジェンドってそんなもん
300MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/24(水) 23:46:09.26 ID:kBejhmku
44周も走ったのに、コース上でのオーバーテイクが僅か4台だけだからね・・・うち3台は周回遅れw
これが30%最後尾設定だったなら、運が良ければ上位勢と2回戦える!1位でピットインしても、アウト時に5位とか
しかも30%設定の方がAIもアグレッシブみたい(今回のフル・ラップでは全車完走+caution無しだった)
アグレッシブな分、AIの自爆やAI同士の牽制からクラッシュやスピンが頻繁に起きるw

『タイヤシムは絶対にON!』といったレスが散見される(同じ人?)ので、結果が目に見えている100%を避けて
以下の設定で走ってみました・・・

@30%のショートウィークエンドを選択
AABSはOFF、燃料/タイヤシムともにON、マシンダメージはフル
Bプラクティスはスキップ、予選を1周走り、首位とコンマ1秒以内の差で6番手イン側グリッドを獲得(プライム着用)
C予選で1周分だけ使った概ねフレッシュなプライムで7周してピットイン、残りの6周は新品オプションタイヤ

自分よりも上位のグリッドは、アロンソを除いたトップチーム5台(全車オプションを装着)、アロンソは7番手w

>>266に加えて、タイヤシムをONにしたことで、今まで以上に、進まない・曲がらない・止まらない
6番グリッドなので、1コーナーで2台をパス、テレメトリ変更で、オー・ルージュからケメル・ストレート終わりで首位に
7周を終えピットインまで、首位を守るため手堅く走行、オプションに履き替え、2位でコース復帰(首位はハミルトン)

初回のケメル・ストレート終盤で、レッドブル2台が、自分のサイドポンツーンにそれぞれウイングをぶつけリタイヤw
1周目、首位に立ったのち、ピットインまでのオーバーテイクは一切無し、オプションに交換して首位ハミルトンを何とかパス
なので、実質的なオーバーテイクは僅か1回、あとはひたすらミスの無い守る走りに徹していました・・・

最速ラップは、新品のオプションに替えて2周走った際に出した1分46秒台半ば・・・
こんな調子では、1ストップ作戦必至な、速いMOD AIを相手に、100%レースなんかは絶対に勝てないorz
それどころか、今回の30%レースですら、ハミルトンをオーバーテイクした以外、終始守りの走りで楽しめなかった

http://img38.imageshack.us/img38/5749/spatyresimon30.png
302MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/25(木) 20:52:04.08 ID:tIZaefZu

このスレで、タイヤシムの適用や、100%レースは必須みたいな発言している人たちって
自分達がレジェンドAIに加え、下記MODを使い、AIの挙動を大きく変化させていることを知っているのかな?

* RDDev TrueAI Mod v1.4.2011.0107
* AI Perfect Corner Mod V2! 2011.06.15

タイヤシムの適用や、100%レースが必須と発言している人は、この設定でオフラインを楽しめているのかな?
実際のF1では、昨季より上位3チームが他を圧倒して、展開も概ね地味目だけれど、これはあくまでレースゲーム

プレイヤーの腕や設定に因って、HRTが優勝しても構わないと思う、バーニー・エクレストンの目論見じゃないけれど
オーバーテイクは多い方が楽しめるだろうし、中段のチーム使用だからといって、必ずしも中段で戦う必要なんかない

これはF1をモチーフにしたレースゲームなんだから、中段〜下位で争っていたって面白味なんて無いでしょ:(
303ロータスの狼(ぇ-:2011/08/25(木) 22:04:11.55 ID:PU/cik1Y
ぅぃ、生きてます(マタカヨ

10畳の自室のエアコンが不調で、ここ数日冷えません。
寝る時は別のエアコン効く部屋で寝てます。

や、新しいエアコン買えばいいんですけど、部屋がちらかってて・・・

今、室温30度です('A`)

DQ9^h^h^hF1 2010やりたいdeath!(ぇ-
304MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/25(木) 22:15:00.83 ID:tIZaefZu

明日は金曜フリー走行@とA
明後日はフリー走行Bと予選
明明後日は決勝ですよw
305MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/25(木) 22:28:36.68 ID:tIZaefZu

AI同士が競った挙げ句に織り成す、こんな珍場面もTrueAI ModとAI Perfect Corner Modの相乗効果w

http://img571.imageshack.us/img571/6386/crashn.png
306ロータスの狼(ぇ-:2011/08/25(木) 22:44:52.83 ID:PU/cik1Y
ナンダトー

ていうか、今はそれどこじゃないです。

むー、ノート持ってエアコン部屋に引越しするか・・・

まぁ、あれですよ。
実際にやってるなら、SCを上げるなりなんなりするわけですから、それをしないということは
実験として試してみるのはありだけど、本当にそれが楽しいかどうかは試してみた俺達にしか
わからない、ってとこですかね。

「こうやってみたら面白いかもしれないよ?」

って、思いつきで言ってるだけの人をいちいち相手するのも、どうかと〜。
今は夏休みだしね。
307MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/25(木) 22:54:34.04 ID:tIZaefZu

せっかく部屋を移動しても、ラップトップではF1 2010を遊べないんじゃ?w
それに、もう各ファクトリーは始動していますよ、チームの夏休みは終わりです
ドライバーの皆さんも各自キチンと準備していてくださいw

P.S. しっかり結果を残さないと、来季はおろか次々回からシート剥奪ですw
308ロータスの狼(ぇ-:2011/08/25(木) 23:08:14.18 ID:PU/cik1Y


去年PC本体冷却用を想定して購入したの扇風機が、全力で頑張ってます。
でも室温は30度です('A`)
309MGP W02 ◆dtvLKU.IKs :2011/08/25(木) 23:22:43.11 ID:tIZaefZu

自室に置いてある、PC内のHDD温度が丁度今31℃w(1h20min前に起動)
SYSが35℃、CPUは39℃、GPUが54℃w
310ロータスの狼(ぇ-:2011/08/25(木) 23:45:53.34 ID:PU/cik1Y
CPUはDQ9が動いてるので55度、GPUは52度ですね。
311名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:16:41.10 ID:qFjmRJTD
もうSkypeだのでチャットでもするか
メールするかしてくれよ検索でこのスレ上がってきて邪魔で仕方ない
312名無しさんの野望:2011/08/27(土) 01:02:03.16 ID:vg2HTvvs
302みたいな事言う人ってタイヤシム入れろって言ってる人のレスを理解してるのかな?
プレイヤー有利な設定で走って他と絡めないって言ってるからシム入れてキツくすれば絡めるよ って言ってるだけなの分ってるのかな?
313MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/27(土) 04:26:26.99 ID:B55QE0R2
>>312
『プレイヤー有利な設定で走って他と絡めないって言ってる』
そのような発言をした覚えはありません・・・
寧ろタイヤシムをONにして遊ぶと、AIとの絡みは残念ながら更に減ります@>>301にて実験済み
314名無しさんの野望:2011/08/27(土) 16:24:01.30 ID:KpHoZJJl
単に下手なだけでしょそれ
315MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/27(土) 16:36:14.22 ID:B55QE0R2
>>314
そう言われると言葉に詰まるね・・・
>>314さんは自分より速い人なの?自分のベストは1分42秒451@メルセデスGPだけど
>>314さんの最速ラップのSSを載せてもらえると有り難い

これは2週間前に出した自分のファステスト
http://img853.imageshack.us/img853/3131/142451rs.png
316MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/27(土) 17:18:07.51 ID:B55QE0R2
>>314
http://img163.imageshack.us/img163/1455/91084462.png
これはロータスの狼(ぇ-さんの100%レースの結果だけれど
2位のウェバーの+1ラップを2分と計算すると、MOD AIのウェバーは1分46秒平均で走っていることになるよ
もちろんピットインロスも含めて

と言うことは、燃料/タイヤシム有り100%レース設定でMOD AIに勝つには、それ以上で走らなくちゃならない

>>314さん、出来ます?
ロータスの狼(ぇ-さんのファステストは、自分とほぼ遜色無い(コンマ043速い)タイムですよ?
317MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/27(土) 17:58:50.83 ID:CTX+BAML
P3始まりました
www.vipbox.tv/watch/1282/2/f1---belgian-grand-prix-practice-3.html
318ロータスの狼(ぇ-:2011/08/28(日) 01:01:30.48 ID:FXJDm2EJ
いあ、別に、自分より速いとか遅いとか関係なくて
自分の実力に合わせたハンデをCPUに強いることによって
バランス調整をしてる、ってだけだから。

そのほうが楽しいし。

314の人がどれだけ速いのか、または遅いのか、そんなことはどうでもいいし。

ただ、あなたも含めた自分たちに見合った「ハンデ」をCPUに負わせて
バランス調整をすると走ってて楽しいね、ってだけの話だから。

314の人は自分なりにCPUにハンデを負わせる、もしくはCPUが遅くなるようにバランスを取ればいいだけ。

それ以上でもそれ以下でもないよ。

少なくともSPAでタイヤシムを有りにすると、おれやMGP02さん(今はMSCさんか?)にとっては
CPUが遅すぎて勝負にならないね、ってだけの話だから。
319ロータスの狼(ぇ-:2011/08/28(日) 01:02:43.68 ID:FXJDm2EJ
あー、ごめん、間違い。
タイヤシム有りじゃ、こっちが遅すぎて勝負になりませんw
320ロータスの狼(ぇ-:2011/08/29(月) 01:19:54.56 ID:iPclQAQO
シューマッハ頑張ったヨー

おー

次回モンツアでも同じような状況なら、皇帝復活もアリ・・・?(ワクワク
321MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/29(月) 01:20:37.08 ID:WufgR20K

予選でリア・タイヤが脱落して、ノー・タイム最後尾スタート、しかもハードタイヤ着用・・・
2周で10台をオーバーテイク、結果はロズベルグを上回る5位入賞、まるでゲームみたいなレース展開だったXD

激しいクラッシュの直後、ハミルトンが動かないから冷やっとしたけれど、彼が無事で良かった
322MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/29(月) 01:25:13.47 ID:WufgR20K

> 次回モンツアでも同じような状況なら、皇帝復活もアリ・・・?(ワクワク

ファンとしてはそう願いたいけれど、まだまだマシンの性能差が・・・
マッサを除く上位勢のマシンが、ドライバー自身怪我を負うことなく壊れてくれたら面白いかも?
やっぱり、バリチェロを初めマッサ、ロズベルグら元/現チームメイトには無事完走して欲しい:)
323ロータスの狼(ぇ-:2011/08/29(月) 01:29:39.24 ID:iPclQAQO
そうそう、エアコン復活しました ^^v

明日定時で帰って来られたら、最後にSPAを走るかモンツアに行くか・・・
てか、別にもう二度とSPAを走らないって訳でもないし、モンツアに行こうw
324MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/29(月) 01:39:00.65 ID:WufgR20K

> そうそう、エアコン復活しました ^^v

おめでとうございます;p
自分は・・・2週間先に開催される、モンツァの空テクスチャHDは既に作成済みなので
20周年記念ヘルメットHDを先に仕上げちゃおうかと、思っていたりします、ラメラメゴールド仕様でw
325MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/29(月) 02:13:53.85 ID:WufgR20K
http://www.f1-stinger.com/f1-photogallery/images/110827jipogya001%20%2810%29.jpg
http://www.f1-stinger.com/f1-photogallery/images/110827jipogya001%20%286%29.jpg

自らが主役のF1デビュー20周年記念パーティだから、中心に来るのはわかるけど、やっぱり如何せん仲良すぎw
ピンク色のマーカー使って、2人をハートマークで囲ってあげたいくらいw
326ロータスの狼(ぇ-:2011/08/29(月) 22:00:46.02 ID:iPclQAQO
とりあえず久しぶりなのもあって、ぼ〜っと走ってたらいつの間にか2時間経過(ぇ-
最後に全部 off の設定にしたままだったので、ちょっとずつ戻していったんだけど、
結局は ABS on トラコン on タイヤシム off 燃料 off のいつもの設定にw

リハビリも兼ねての走りだったのでプライムだけど、参考タイムということで〜。

ttp://img171.imageshack.us/img171/1866/monzadryppri.png

# 久しぶりに遊んだけど、やっぱりこのゲーム、楽しいw
327MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/29(月) 23:34:44.90 ID:WufgR20K

実際に使われたヘルメットの制作工程を見ながら作業しています、まだまだ終わりませんorz
Mercedes/Schuberthのロゴも未完成、ラメすら入れていない状態ですが、バランス確認の為フィッティング・・・
最終的に、ゲーム内でのライティングに合わせ、若干色濃く作らなければいけないんですが
色彩云々以前に、Monster Energy Drinkのメインロゴがどうやら小さかったみたいorz

http://www.flickr.com/photos/schuberth/
http://img153.imageshack.us/img153/8386/wipof.png
328MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/08/30(火) 22:58:15.78 ID:VS0nAra9

今日の作業はSchuberthのロゴ作成と、全優勝年度のロゴ&文字入れにて終了・・・
ラメ入れ無しの状態でフィッティングしてみました、まだ完成しません、なのでモンツアも遊べませんorz

http://img109.imageshack.us/img109/8530/20thanniversary.png
329名無しさんの野望:2011/08/31(水) 14:29:41.32 ID:mKRvuOt+
あれ?
漢字ちがくね?
330MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/01(木) 23:21:15.26 ID:KHzzgjR3
http://img705.imageshack.us/img705/6533/msc20th.png
http://img853.imageshack.us/img853/1658/msc20thspa.png

hmm...

日本語じゃなくて中国語だから、どうやって変換して良いのやら・・・
奥さまと子供さんたちの名前らしいけれど、計4カ所のうち左下しか合っていないorz

ピット上でのライティングなら、表面に散りばめたラメが乱反射して、ゴールド色に見える?<最重要w
Schuberthのロゴ、リアルサイズだとイマイチ目立たないから、気持ち大きくデフォルメした方がいいかも・・・
331ロータスの狼(ぇ-:2011/09/02(金) 22:20:24.79 ID:/Hy70jjb
というわけでモンツア。

設定はいつも通りでショートウイークエンドの決勝100%(53Lapだったかな?)。

プラクティスから始めて決勝でゴールするまで、なんだかんだで2時間ぐらい走ってた気がする・・・。

進入速度やライン取りをちょっとミスると簡単にスピンするコーナーが多いコースは
集中力の維持が大変だ・・・。

決勝の結果は、ペナルティ2回(+20秒)受けて12位で、ファステストラップは1:20.382ぐらいだったような〜。
最後は疲れきっててそのままゲーム終了しちゃったので、今回はSS無しです^^;

# 結果だけ見れば12位とかって苦戦したかのように見えるんだけど、ミスしないで走ってるとやっぱりここもひとり旅になっちゃう・・・。
332MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/03(土) 14:55:07.38 ID:GwGKYti+

http://img535.imageshack.us/img535/1392/msc20thspathumb.png

★★★Michael Schumacher★★★★
20th Anniversary SPA Special Helmet

作ること10作目(9つ目まではボツ・・)、ようやっと完成しましたXD ※実物のテクスチャは4096pxです
中国語に誤字があったり、ドラゴン・タトゥーがテクスチャの切れ目に掛かって小さくなっていたりしますがw
>>330の段階では、ラメがDDS変換の際に潰れ、綺麗に発色しなかったり、また色合いが若干黄色く見えたり・・

そこでラメの種類を変え、色調も変え、その都度ゲーム内でチェックして、取り敢えず金色ヘルメット完成!
メルセデスロゴのみ本物(強みw)ですが、図柄や位置取りはゲーム内での見栄えに合わせてデフォルメしました

ロータスの狼(ぇ-さんは既にモンツアを走っているんですねw
自分も帰宅後チョコチョコ作業して、やっと×2完成したこの金色ヘルメットでモンツアを走ることとします:)


P.S. ロータスの狼(ぇ-さんは、色調変更MODすら、なしで遊んでいるようですが、その辺りに拘りは無いんですか?w
333MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/03(土) 20:00:27.17 ID:GwGKYti+

仕上がったばかりのゴールド・ヘルメットを被ってモンツアを走ってみましたXD
これまたスパと同じく、好きでも何でもないサーキット(2輪でも同様w)でしたので、実に数ヶ月ぶりw
7月だったか、青空のテクスチャ作成とライティング調整をする際に選んだのが最後・・・

最後に走行したのは春頃だったような、しかもSBK 2011というスーパーバイク世界選手権のゲームw

そんなこんなでレイアウトは覚えていたものの、今回からABSはオフ、FUEL/ダメージはオン設定なので
やっぱり曲がらない・止まらない、そしてロックアップにスピンという、お決まりの駄目×2フルコースw

30%設定の最後尾スタートを試しましたが、1コーナーでいきなり下位のAI同士が多重クラッシュ
その合間をぬって何とか19位まで浮上、しかしブレーキングが気になって中々AIをパス出来ないorz
以前なら、200Mくらい手前からブレーキングを開始すれば間に合いましたが、設定を変更したので・・・

超ギリギリの最終ラップで、首位ハミルトンをかわし優勝しましたが、詰められるであろう箇所は沢山
現段階でのファステストラップは、2位バトンをパスした際に出した1分22秒1??ですw

レースそのものは、設定を変えたことも相まって楽しめましたが、今日の主役は金色ヘルメットでしたw
ヘルメット見たさに思わず、リプレイをすべて見てしまいましたw
334MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/05(月) 00:37:34.85 ID:mN+/aaHG
335ロータスの狼(ぇ-:2011/09/05(月) 23:03:33.26 ID:qM9wABaY
>>332
ぅぃ、生きてますw

>P.S. ロータスの狼(ぇ-さんは、色調変更MODすら、なしで遊んでいるようですが、その辺りに拘りは無いんですか?w

気になってはいるんですけど、もうすぐ2011も出ちゃうし、そもそもいぢってる時間あったら遊びたいし。。。みたいな?^^;

>>333
>これまたスパと同じく、好きでも何でもないサーキット(2輪でも同様w)でしたので、実に数ヶ月ぶりw

ぇ-
すぱいいよすぱ。
もんつあもいいよもんつあ。
みどりがきれいw

>30%設定の最後尾スタートを試しましたが、1コーナーでいきなり下位のAI同士が多重クラッシュ
>その合間をぬって何とか19位まで浮上、しかしブレーキングが気になって中々AIをパス出来ないorz

あ、これ、おれもなったw
スタート直後の1コーナー、もうぐちゃぐちゃ('A`)

この間走った時は、予選で後ろから誰かに突っ込んじゃったせいで降格グリッドの刑を言い渡されて
6番グリッドスタート(だっけ?)だったんだけど、第1コーナーで他の連中が祭りやってたので、
無視してスルーして、立ち上がったら2位だったw

てか、つべ動画見てたら第一コーナーって2速で突っ込んでそのまま立ち上がるのね・・・>あろんそ
ちょっと(てゆーか激しく)試してみたいけど、今週は多分木曜の夜まで遊べない・・・;;

# 今週は残業祭り┐(´∀`)┌
336ロータスの狼(ぇ-:2011/09/07(水) 22:25:49.85 ID:De85htsi
昨日、夢のなかでF1 2010を遊びました。
って、どんだけ遊びたいんだよおれ!w

ってことでほんとにちょっとだけ(15分ぐらい?)走りました。
ほんとに20秒台なんて出てたのか、記憶もイマイチあやふやだし(ぇ-

コーナーで回ったりしないようにたっぷり安全マージンを取って(今の)限界近い走りで以下のタイムが出たので
まぁ、勘違いとかではなかったんだろうなと、ひと安心^^;ヨカッタ

ttp://img163.imageshack.us/img163/3232/monzadryqopt.png

続きはまた明日ノシ
337名無しさんの野望:2011/09/07(水) 22:52:59.70 ID:tpSaZbN0
新手の荒らしだろ
338MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/08(木) 03:05:34.40 ID:GK0v7hH8

http://img15.imageshack.us/img15/3551/121780.png
http://img196.imageshack.us/img196/1480/121779.png

昨日、一昨日と遊んで1/1000秒縮めましたXD
ABSオフ、FUEL/ダメージがオン設定だと、これくらいが今の自分の限界かなぁ・・・

http://img685.imageshack.us/img685/2870/msc20thsp.png

大きなロゴを見つけたので、少しだけアップデート;p
F1 2011の発売が10月へ延期となったので、まだまだこの金色ヘルメットで遊べそう:)
339名無しさんの野望:2011/09/11(日) 13:32:09.09 ID:mtGBaukm
ここはお前らの日記帳じゃねぇんだよ
340MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/11(日) 23:12:15.94 ID:FdZOW7JZ

今年見てきた中でも、かなり見応えのあるレース展開だった:)
スタート直後の1コーナー、バリエンテ・レティフイーロでの出来事はMODを入れたゲームと一緒w

これから始まる地上波の再放送も観るとしよう♪
341ロータスの狼(ぇ-:2011/09/11(日) 23:31:10.53 ID:YbMkrriA
>340
おー

結局ほとんど走れなかったモンツアだったけど、
それとこれとは話が別w

見ごたえあるレース展開に超期待〜
342MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/11(日) 23:32:52.24 ID:FdZOW7JZ

Singapore GPが始まる2週間後には、SteamでF1 2011がアンロックされているんだよね・・・
パッケージは遅れると思うけれど、Singapore GPが事実上F1 2010の賞味期限かな、寂しいけれど

すべてにおいてパワーアップしたF1 2011の発売までは、F1 2010を堪能していよう♪
343MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/11(日) 23:43:53.88 ID:FdZOW7JZ

> 結局ほとんど走れなかったモンツアだったけど

自分もまったく同じ、金色メルメットの作成に時間を取られたけれど、昨日やっと納得の行く状態で完成したXD
F1 2011も、まるで別のゲームってわけじゃあないから、作ったテクスチャー類は無駄にならないと思うし;p

それで実レース前に前哨戦として50%ロングを最後尾スタートで走ったけれど、優勝したものの最速タイムの更新はなし
滑りやすい印象のあったたシンガポールも、この設定もまま、ABSオフ/燃料オン/ダメージフルで遊ぼうと思う:)
344ロータスの狼(ぇ-:2011/09/12(月) 01:42:47.19 ID:4W04a3yD
うーん。
もしも。
もしもだけど、レッドブル、フェラーリ、メルセデスのいずれかでシューマッハが走ってたらどうなったんだろう?
っていうのは来季に期待って事でいいのかな〜?

まー、それはともかく、面白かった。
いいレースだった。

可夢偉が好きな人にはちょっと残念な結果だったけど、
シューマッハ頑張ったしねw

よーし、次はシンガポールだ〜〜!

# しかし今週も残業祭りな予感・・・('A`)
345MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/12(月) 02:13:33.17 ID:3o6W0L+G

RBR-Renaultのマシンなら間違いなく勝てるでしょう、なにせウェバーが乗っても勝てるマシンだしw
Ferrariだったらどうだろうね?最盛期とはマシンやスタッフが違うから、勝ったり負けたりじゃない?今よりはマシでも
McLarenは微妙だね、マイケル好みのピーキーさがあるがどうか疑問、どちらにしても今よりは結果を残せるとは思うけど

当のマイケル本人も、来季のマシンなら〜とは楽観的じゃあないから、2〜3回勝つ、もしくは表彰台に乗れれば上出来じゃないかな
346MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/12(月) 02:31:11.65 ID:3o6W0L+G

http://www.topnews.jp/2011/09/11/news/f1/drivers/michael-schumacher/42629.html

ここでも似たようなことをゲルハルト・ベルガーがコメントしているけれど
仮に今の子たちからコンマ2、 3秒遅れていたとしても、マイケルはレース巧者だからね
速いマシンを与えられれば、今日のレースでハミルトンを抑えていたように、じゅうぶん補える気はする
347MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/13(火) 00:37:47.24 ID:ecBsGEn8

地上波ではカットされていたけれど、マイケルがハミルトンとバトンをブロックしていた際
ラインチェンジに車体2/3台分しか残さない、反則ギリギリの往年の攻めの走りをしていて
2度も無線で『1台分は残すように』と言われていたのを聞いて、シューマッハが戻ってきた!と喜んだよ:)

地上波のカットは如何せん酷すぎるね、概ねレース全体の1/4は国際映像がマイケルの走りを映していたのに・・・
348MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/13(火) 00:44:14.15 ID:ecBsGEn8

とレスしたあとにweb見たら記事になってたw

http://ja.espnf1.com/italy/motorsport/story/58831.html

当のハミルトンは
第1季のマイケルと入れ違いでF1に上がったから、マイケルの復帰を凄く喜んでいたんだよね:)
349名無しさんの野望:2011/09/13(火) 14:44:29.40 ID:3CSxIKtj
F1 2011のスレはここですか?
350MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/13(火) 21:18:12.50 ID:ecBsGEn8

ここはとうの昔に忘れ去られた10スレ落ちの重複スレなので、本スレは下記になります
【Codemasters】 F1 2010 LAP12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310473098/
351MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/14(水) 20:25:52.84 ID:wChTya+v

Marina Bay Street Circuit、AI Perfect Corner ModのMOD AIパワー復活っぽい・・・
ABSオフ/燃料オン/ダメージフル/最後尾スタートで遊ぼうと思っていたけれど、無理気味orz
最低限、燃料シムはOFFにしないとMOD AIとは勝負にならない感じだね
352MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/15(木) 20:56:55.07 ID:HjpW1Ufu

1分21秒台で逃げるMOD AIに対抗するには、プレイヤーはどの縛りを解くべきか悩むね・・・
滑りやすいサーキットと言っても、ABSはOFFにしたくないし・・・
353名無しさんの野望:2011/09/17(土) 00:34:58.79 ID:0q+Mve10
まだやってるのか。
過去スレ見ればわかると思うけど、タイやシム入れてやっている人なんて初心者以外ほとんどいないのでは。
まあ、どういう設定でゲームをやるかは自由だけど、逆ギレしてタイム出せるかっていっている時点で…。
信じられないくらい早い人は結構いるよ。
オンラインに出ればわかる。
というわけで痛すぎて誰も相手にしないんですよ。
354MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/17(土) 20:24:15.47 ID:0X0DEHOk

トップチームのマシンを単独走行させてしまうと
MOD AIはプライムを履いていても41秒台で余裕のクルージングをするので・・・

@40%のショートウィークエンドを選択(セッティングはお任せの1番右w)
AABS=OFF/燃料シム=OFF/タイヤシム=OFF、マシンダメージ=FULL
Bプラクティスはスキップ、プライムを履いてポールポジションを獲得(偶数列=イン側の方が有利かも?)
C3周してピットイン、残りの周回はすべてオプションタイヤ(本来のタイヤの保ちは気にしないw)

燃料シムをOFFにしたので、タイヤの種類と路面状態の変化を除き、マシンの挙動は同じw
3周してピットインするまでは首位をキープ、20位でコースへ復帰、中段グループまでを無難にパス
レース中盤までで、オーバーテイクした上位マシンはベッテルとあと誰かw

11〜12周で、首位ハミルトン(プライム)を視界に捕らえるも、前回モンツァの仕返しか10周以上も逃げられたw
ハミルトンとのギャップが5秒程度になったところで、キャッチアップAIが発動して、何とか差が詰まってきた

ぶつけないよう、回らないよう、怖々攻めて1分41秒120が現在の最速、要所を詰められれば40秒台はいけそう
まずオプションを履いて、確実に40秒を切ることが、当面の課題かも知れない・・・

http://img88.imageshack.us/img88/9573/141120.png
http://img15.imageshack.us/img15/2140/4127700.png
355MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/18(日) 17:41:50.31 ID:NT4Zdb8K

>>354から、@の設定だけを30%に変更して遊んでみました:)
ラン・オフ・エリアはそれなりあって、雰囲気も近代的なこのサーキットですが、狭い上に滑り易いので苦手ですorz
MOD AIと多く絡めれば楽しいと思いますが、MOD AIがバラける上に独走させてしまうと手に負えない速さ・・・

まだまだ落としどころは見つかっていませんが、何とか40秒台には乗せることが出来ましたXD

http://img577.imageshack.us/img577/6587/140115.png
356ロータスの狼(ぇ-:2011/09/19(月) 00:03:15.21 ID:L7S+E2cE
今までFHD27inch+Square21inchのDualMonitor環境だったんですが、
FHD27inchを一台追加してFHD27inchDual環境になりました。

なので、ダライアスとかダライアス2とかダライアス外伝(ぇ-とか遊んでましたw
F1 2010も起動してみたけど、モニター2枚だと真ん中が見づらい('A`)

あー、起動してみただけで、遊んではいません・・・てか、真ん中に激しく違和感があって
遊べないって事はないんだろうけど、遊びたくない^^;
だけど、モニター2枚でも迫力は段違いになりますね〜、「おおっ」って感じw

元々は、Diablo3のβも始まったし、2アカで遊べるように準備だけしたつもりだったんだけど、むーむー。

そんなこんなでまだシンガポールは走ってないんですよね〜、最近残業も激しいし('A`)
357MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/19(月) 20:53:33.50 ID:BKQS1bjg

Diablo III・・・
MMO/RPGですか、自分には苦手なジャンルです(未体験w)

16:9の27インチモニタが2枚ですか、デュアルディスプレイ環境でF1 2010が遊べるのは羨ましいですね:)
もっとも自分の3年落ちのPC環境だったならば、CPUはもとよりGPUまでもが足枷になるでしょうけれどw

一応?Marina Bay Street CircuitがF1 2010最後のサーキットとなるので、Lightingファイルを大幅に改変しましたXD
夜空はより暗く、そしてライトアップされた建造物やサーキット全体は明るく、各マシンのボディもビカビカになりましたw
358ロータスの狼(ぇ-:2011/09/19(月) 22:58:48.92 ID:L7S+E2cE
Diabo2で遊んでた時、怪しい英語を話す人と友達になってみたら
実は向こうも日本人だった(こっちはもっとぁゃιぃ英語?)とか('A`)

結構楽しいもんですw

>16:9の27インチモニタが2枚ですか、デュアルディスプレイ環境でF1 2010が遊べるのは羨ましいですね:)

いえいえ、ですから事実上遊べないんですってば。
真ん中、見難いし^^;

>一応?Marina Bay Street CircuitがF1 2010最後のサーキットとなるので、Lightingファイルを大幅に改変しましたXD

SS見るとわかるけど、すごい綺麗ですよね〜。
PCに対する負荷はあんまり変わらないのかな?

2011もこれぐらい綺麗だといいけど、はたして・・・
359MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/20(火) 00:04:59.66 ID:Li+BYf8W

> SS見るとわかるけど、すごい綺麗ですよね〜。
> PCに対する負荷はあんまり変わらないのかな?

>>354>>355のSSはWIPの段階ですね、一応完成版としている今の物は、もう少しメリハリが効いて綺麗だと思います;p
PC負荷は上がっても若干だと思います、デュアルディスプレイでフルフレームを出せるPC環境なら余裕じゃないでしょうか

> 2011もこれぐらい綺麗だといいけど、はたして・・・

F1 2011の映像や画像があちこちに貼られていますが、自分が手を加えた色調MODなんか、比べようもないくらい綺麗ですXD
GRIDから始まった、コードマスターズ作品特有の黄色味掛かった、小汚い色調がまるでウソのようです、期待していいです!
ただ・・・リフレクションカーである、マクラーレンとメルセデスは、2010+色調MOD+マシンMODの方がマシのような気がorz

背景に関しては、今までのよう細かく手を加える必要性を一切感じさせない綺麗さですよ:)
360ロータスの狼(ぇ-:2011/09/20(火) 00:37:18.37 ID:OgQNh3SH
>PC負荷は上がっても若干だと思います、デュアルディスプレイでフルフレームを出せるPC環境なら余裕じゃないでしょうか

あれ?
おれの上げてるSS見てもらえば分かってもらってると思ってたけど、常時60fpsなんて出てないですよ^^;
VGAは6970なので、まぁまぁですけど、CPUが1090Tなので、ちょっと・・・かなり・・・でも好きで使ってるんだよウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

って感じでw

単体でintelのCPUを購入したのは、Coppermineの750MHzが最後で、以後はずっとAMDです。
雷鳥、豚、苺等々・・・。
ノート買ったらC2Dが乗ってたり、TypeFLにはせろりん、鼻毛にはぺんてぃあむだのが乗ってたりはしますが、
単体購入はしてないのでセーフです(ぇ-

>F1 2011の映像や画像があちこちに貼られていますが、自分が手を加えた色調MODなんか、比べようもないくらい綺麗ですXD

おおおー!
あれ以上のクオリティですと?

これは期待せねばなるまい・・・(ドキドk
361MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/09/20(火) 20:09:53.96 ID:Li+BYf8W

http://www.formula1-game.com/us/

↑これだけ改善されているように見える?にも関わらず、本スレでは以下のようなレスが・・・

> 色補正MODマダー?
> あいかわらずだわ・・・・

あくまでトレーラー上でだけ綺麗なのかな?
362ロータスの狼(ぇ-:2011/09/20(火) 21:11:06.87 ID:OgQNh3SH
うーん、つべから直接開いてフルスクリーンで見てみたけど、
1280*720じゃ解像度が低すぎて、比較できない・・・

ウエット時の路面の状態とかは今より良さそうな感じだけど、
他はどうなんだろ?

てゆーか、今回のレジェンドはPerfectModより速いのでよろしく(ぇ-

# いずれにせよ、購入はするけどw
363ロータスの狼(ぇ-:2011/09/22(木) 22:58:59.04 ID:kuxcxwXN
久しぶりに遊んでみました。
マシンダメージフルなので突っ込みまくり、壊れまくり('A`)

まぁ、最初はこんなもんですね。
1秒以上差が開いちゃってるけどw

ttp://img827.imageshack.us/img827/3373/singaporedrytt001.png
364MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/05(水) 23:48:52.94 ID:2U50LHA+

ご無沙汰しています・・・

いやぁ、Codemastersに抱いていた淡い期待は見事に裏切られましたorz
DRS/KARS搭載で、ゲームとして面白くなったとは思いますし、背景も前作よりは手が掛からない中々の出来
ダメージの表現もより緻密となり、総合的に判断すれば、F1 2010〜F1 2011は格段の進化を遂げたとは思います
ですが、マシンの色彩が・・・テクスチャーの段階で既に色味が変(無駄に濃い)です、最悪なのがマクラーレンの紫色

次に酷かったのがメルセデスGP・・・

まずメルセデスGPのテクスチャーを本物らしく修正したら、今度はヘルメット、右がノーマルで左が自分のカスタム
3Dモデリングの段階で、引き延ばされるとわかっているハズのロゴが、普通のサイズ・・・因ってゲーム内で見ると酷い有様orz
トライ&エラーで幾度となく修正を重ねて、何とか実物に近い形になってきました(95%)鈴鹿にギリギリ間に合うかな?

汚い画面は嫌いなので、未だ殆どプレイはしていません、マイケルのヘルメットとメルセデスGPが見られるようになってから・・・

http://img684.imageshack.us/img684/2930/michaelschumacher2011he.png

デフォルトは1024pxで、カスタムは2048pxで作成しています、それにしても鏡面のラインデザイン部分をグレー単色って変
ベッテルやウェバー、その他ドライバーの派手なヘルメットならば、かなり誤魔化しも効きますが、マイケルのシンプルデザインは
少ないロゴとラインが肝、それを外してしまうと、Codemastersデフォルトのよう、本物とは似ても似つかない物になってしまいますorz
365MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/09(日) 14:51:30.35 ID:H48n4s2U

http://img849.imageshack.us/img849/9270/helmetschumacher.png

個人的な験担ぎ行事になりつつある、ゲーム内での同サーキット前哨戦
実際と同様の8番手グリットからスタートして、1位ベッテルを倒して表彰台の真ん中をゲットしましたXD
今作はレジェンドAIが非常に速いので、慣れるまではプロフェッショナルでプレイすることになりそうです;p

何とか間に合ったヘルメット、両サイドに模された中国語は再現出来ませんでしたが、雰囲気はそれなり?
微妙な赤色が未だ出せていませんが、バイザー上のラバー(黒色)や最も重要な本物から取ったメルセデスロゴ
そして前からの印象を決めるMonster EnergyドリンクのロゴやMake Roads Safeのステッカーなどなど、少し自画自賛w
366MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/11(火) 08:00:44.61 ID:Ruw4zWLm

http://img15.imageshack.us/img15/538/safetycar.png

普段より早めに起床したので、次回のサーキットを走ってみました:)
レース序盤より早速セーフティカーが入り、マークの後を隊列走行、いやぁセーフティカー面白いですねXD

鈴鹿と違い、背景が酷いですね・・・これでも背景はHIGH設定なんですがorz
367MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/14(金) 01:38:29.72 ID:8/6mrB1Y

http://img26.imageshack.us/img26/3425/mgpw02.png

ロータスの狼(ぇ-さんは、F1ゲームを止めちゃったんでしょうか:S
自分はシャシー/ヘルメットともに形になってきたメルセデスGPで韓国GPを遊んでいます:)
368ロータスの狼(ぇ-:2011/10/15(土) 13:55:58.61 ID:vmR6DFg3
生きてますヨー。
ぇぇ。

部屋がむちゃくちゃちらかってるのに強引にトリプルモニター環境にしちゃったせいで
ハンコンが使えなく。。。本末転倒ってやつです('A`)

買っちゃうと遊びたくなるので、F12011はまだ購入してませんw
369MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/16(日) 06:46:00.57 ID:cCk2tGAN

おーおーおー!お久しぶりですXD

デバイスに、そこまでお金を掛けられるなんて、羨ましい限りですよ本当:D
だったら存分に使い切ってあげなくちゃ勿体無いです、これを機会に模様替えをしましょうね;p

お金の無い自分なんかは、型落ちマシンで如何に快適に遊べるか、アレコレ相当工夫していますよー
とは言っても、絶対に譲れない部分はあるわけで、車体の反射/陰/ポストプロセスはULTRA設定です:)

プレイヤーカーのMGP W02だけは何が何でも綺麗に見せたいですからね
なので、どうせ綺麗でも何でもないLEGOブロック並みの観客はLOW、遠くの車体はNORMAL、他は全部HIGH設定です

ディスプレイ(WSXGA+)そのものと、ドットバイピッチが小さくとも、4xMSAAは最低ラインなので、これもキープ!
取り敢えず上記設定でベンチを回しても、平均が62〜63fpsに収まるよう、余計なアプリケーションは切っています
必要不可欠なNIS2011を起動させている状態でも、デバイスマネージャーで見るに、動いているソフトは24個だけです:)

あと・・・
マイケルのヘルメットは2048pxでデフォルトの16倍、グローブ&スーツも2048pxでデフォルトの4倍でHD解像度ですXD

前作と比較して、画面が明るくなったF1 2011ですが、BBCの国際映像と見比べると、まだまだ色々と物足りないので
『これって、輝度の高いTVモニターで遊ぶ家庭用ゲーム機に合わせて作ってある?PC版はその弊害を受けている?』
と感じたので、様々なモードがあるディスプレイ側で調整したらいいんじゃ?と思い試してみたら、これが大正解!!!

シアターモードにして、コントラストを少し上げてあげたら、以下の右側のようなイメージで遊べるようになりました:)
白飛び箇所も多いですし、サーキットそのものは相当見辛くなりましたが、このキツイ太陽の照り返しが雰囲気イイです

http://img820.imageshack.us/img820/7051/134148colorfix.png

P.S. ロータスの狼(ぇ-さん、1日も早くF1 2011を買って、またリアルF1とリンクさせた話で盛り上がりましょう!
現実のF1とゲームが同時進行している今が旬ですよ:)
370MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/16(日) 07:25:54.60 ID:cCk2tGAN

http://img849.imageshack.us/img849/6021/helmetschumachermodels.png
http://img856.imageshack.us/img856/8671/helmetschumacher4.png

既にレースに使用しちゃっていますが、未だFIAの認可を受けていないんですよね、このカスタムヘルメットw
なので、こんなステッカーを1から作ってみたり・・・規定違反はバレたら罰金ですw

http://img638.imageshack.us/img638/7116/fiastandardschuberthsf1.png
371ロータスの狼(ぇ-:2011/10/16(日) 22:16:59.10 ID:k4C4zc4S
今日は韓国GP。
どんなコースだったけかな〜と、つべで確認。

お。
ここってジョイスティックでも練習すればそれなりに走れて、しかも結構楽しかった記憶が〜。
そーかー、ここ韓国だったのかー(ぇ-

リアルではボロクソな韓国GPですが、F1 2010ではなかなか楽しかったので
走れば良かったとか、今更言ってみたり^^;
372名無しさんの野望:2011/10/16(日) 22:22:09.93 ID:xtmRFctw
設計はいいんだけどね・・・
373ロータスの狼(ぇ-:2011/10/16(日) 22:47:24.42 ID:k4C4zc4S
>>372
なんでしたっけ、ドイツの人なんでしたよね?
ttp://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-2293.html
なんかこのへんに書いてありましたよ、ぇぇ。

どうして、こう、韓国って・・・、まぁ、ここで言ってもしょうがないか。
374ロータスの狼(ぇ-:2011/10/16(日) 23:24:34.74 ID:k4C4zc4S
>>369
>デバイスに、そこまでお金を掛けられるなんて、羨ましい限りですよ本当:D

いえいえ、余ってたSpuareモニタを変換ケーブル購入する事によって廃物利用しただけなのでw
別にお金が余ってるわけではないです^^;

まぁ、SimConMotion一式導入するぐらいは今すぐできますが、部屋、片付けないと。。。

>必要不可欠なNIS2011を起動させている状態でも、デバイスマネージャーで見るに、動いているソフトは24個だけです:)

うちは常駐ソフトてんこ盛りです(ぇ-
121個とからしいです('A`)

Perfect Mod入れてからベンチが動かなくなってるんですが、動いてた時(DualMonitor)は40〜50fpsぐらいだったかな〜?
DualMonitorだと重いんでしょうね、多分。
Tripleだともっと重いんだろうけど・・・レジストリいぢってないから、ハンコン認識させないでF1 2010起動しちゃうと
ハンコンのボタン配置、またやり直しになるし、面倒w
375MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/17(月) 01:44:38.38 ID:3z7kvsv1

> うちは常駐ソフトてんこ盛りです(ぇ-
> 121個とからしいです('A`)

うわぁー・・・自分のPCでそれをやったら、重すぎてゲームとして成り立たなくなりそう

> Perfect Mod入れてからベンチが動かなくなってるんですが、動いてた時(DualMonitor)は40〜50fpsぐらいだったかな〜?

F1 2010の場合、Update後にベンチを実施するには、flow.binを元に戻す必要があるんです、言い忘れたかもorz
それに、F1 2011ベンチの舞台はモナコ市街地コースで、マシンは鬼反射のマクラーレン、デフォルト視点はT-Camですね
なので、オブジェクトの少ないヨーロッパのコース、しかも自車が映らないF1 2010のベンチよりも結果は落ち込むハズです
376名無しさんの野望:2011/10/17(月) 05:43:38.91 ID:fXNtTIH0
なるほど
377MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/10/17(月) 09:48:38.52 ID:3z7kvsv1

霊岩サーキットで開催された昨日の韓国GP、レースの進行以外は昨年同様にグダグダだったみたいですが
ドライバーにはキツくかったと想像しますが、観客から見れば非常に面白いレース展開でしたね、自分を除いて・・・

恒例となった、逃げに徹することの出来た首位ベッテルはアレでしたが、それ以外はイイ感じに車間が開いていて
上段〜中段グループまでもが、どこもかしこも抜きつ抜かれつの緊迫したレース展開でした:)

マイケルがリタイアしてしまったのは非常に残念でしたね、ここ数戦は、ペースの上がらないロズベルグとは対照的に
MGP W02がマイケル寄りにアップデートされているのか、彼が思い描く通りの走りが出来ている様子でしたから・・・

http://img35.imageshack.us/img35/1261/12292t.jpg

シンガポールGPで起きてしまった、若葉マークの3流ドライバー=ペレスとの接触は、マイケルが相手を選ばずに
攻めた結果の痛恨のリタイア(相手が1流なら起きなかった)でしたが、今回の相手はまさかのビタリー・ペトロフ・・・

普段の彼は、比較的慎重で堅実なレース運びをする良いドライバーなんですけれどね:(

話変わって、メルセデスGPのロス・ブラウンは、共に黄金時代を築いたスタッフ達を続々とチームへ引き入れていますね:)
チーム・シューマッハの再構築を狙っているが如く!まぁマイケルがチームにいる限り、資金的には全く苦労しませんからね

http://img535.imageshack.us/img535/2158/12234.jpg

と言うか、アナタ達はまた一緒に霊岩入りですか?って感じです、まったくどこまで仲が良いのやらw
去就が危ぶまれているマッサ、フェラーリへの移籍話が持ち上がっているロズベルグ、もう来季からトレードした方がいいですw

P.S. 2週間後の開催地はF1 2010には収録されていない、ブッダ・インターナショナル・サーキット!
ロータスの狼(ぇ-さん、1日も早くF1 2011を買ってください;p
378MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/11/13(日) 13:40:43.71 ID:vRRWA4D8

ロータスの狼(ぇ-さん、F1 2011買ったかなぁ・・・
自分はこれから恒例の前哨戦として、Yas Marina Circuitをフルラップで走ってきます:)

以前もこのサーキットでフルラップを走りましたが、時間経過と共に空が暗くなり、照明の下、現実のよう走れましたXD
芸の細かいギミックが増え、ゲーム性は良くはなりましたが、トレードオフなのか、見た目は前作よりオモチャっぽくなり
大好きなMGP W02のスキン作りに苦労しています、メインテクスチャのみならず、スペキュラテクスチャまでも描き変え
マテリアルファイルの数値まで、更に細かく変更しています、進捗具合は、まだ50%程度といったところでしょうかorz

FIA公認ステッカー付きのヘルメットは、2種類完成させたんですけれどね、オレンジミラーバイザーとクリアバイザーを
如何せん、車体/ヘルメット共にデフォルトが実際と異なり醜いので、ロータスの狼(ぇ-さんには、どちらも渡すつもりです;p
379ロータスの狼(ぇ-:2011/11/15(火) 23:45:53.52 ID:rECx66F/
えーと、ThinkPad x121e(E-350) なら2台、購入しました(ぇ-

近況としては、トリプルモニターになった時に試しに動かしたY's Originに再びハマって、
nightmare mode で二人目クリア間近まで進めて絶賛放置中(ぇ-

ThinkPadで試しに色々動かしてたら、68謎移植版SORCERIANにハマって、
元々不老不死キャラは作ってあったこともあって、基本シナリオVol.1だけ全部クリア。

やっぱりYM-2151っていいよネ。

などと供述しており(ぇ-


えと、たった今amazonでポチっておきましたw
F1 2011とBF3と、親父に頼まれたもの計3点。
ぅぃぅぃ。
380MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/11/17(木) 00:13:13.91 ID:5zPpFdPJ

ぉーぉーぉー!

やっとF1 2011を買ってくれましたか:)

供述内容については・・・専門/特殊用語?ばかりな為まったく理解出来ずw
381MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/11/19(土) 04:16:40.57 ID:PvGGxmfB

http://img254.imageshack.us/img254/9162/me1main204823grayscaleb.png

前年度のマシンW01よりも鮮やかになった、W02のシルバー・アロー色は何とか50%程度再現出来たと思いますが
サイドポンツーンのペトロナス・ロゴ周りのメタリックなエメラルドグリーンが未だ綺麗に表現出来ていませんorz
艶を極限まで抑えたメタリックなホイールは、これで概ね完成なんですけれどね・・・

写真で見る実車の色合いを100点満点とすると、このシルバー・アロー色は50点、ホイールも50点(たぶん限界)
サイドポンツーンのエメラルドグリーンは20点orz

コードマスターズの醜い薄紫色を帯びたオリジナル色は、それぞれ厳しく0点の評価ですw
ヘルメットのオレンジバイザーは、ボディが完成したのち、気持ちさり気ない色合い(薄くする)へ変更予定です:)

P.S. ロータスの狼(ぇ-さんも、F1 2011のメルセデスGPとマクラーレンの、実車とは似ても似つかない色合いには驚きますよw
382MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/11/19(土) 05:03:03.17 ID:PvGGxmfB
383名無しさんの野望:2011/11/20(日) 02:50:59.20 ID:ti7So1Mt
>>382
可夢偉の2010鈴鹿のヘルメット作ってくれよー
384ロータスの狼(ぇ-:2011/11/20(日) 20:36:51.65 ID:75YERuRj
>>381

十分綺麗じゃん!
・・・とか思って382を見てみると・・・たしかに本物、綺麗ですね〜。
MSCさんが気にしてるエメラルドグリーン周りも上手く再現できてない感じ・・・。

てか、こんなの再現できるのか?^^;

ぁぁ、ぇぇ、届きましたよ、F1 2011。
でも、一緒に届いたBF3、先にインストールしちゃった(テヘ(ぇ-
FPS物の購入、初めてだったのでついw

画面すごい綺麗だし、結構面白いとは思うけど、今のところいまいちピンと来ない感じ?

というわけなので、F1 2011のインストールは今度の木曜か金曜あたりに・・・
385MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/11/21(月) 07:28:30.23 ID:TD1nIzP+

おはようございます、無事お手元に届きましたか、良かった良かった:D

ところで今遊んでいるのがBattlefield 3ですか、そりゃ大事(おおごと)ですよ!
Battlefield 3の映像美に慣れたまま、F1 2011を画面に映すと、ファミコン?と思うんじゃあないかとw

動く雲や、時間経過と共に夕方から夜へと変わるヤス・マリーナ・ベイなどなど、KARS/DRSの他にも
ギミック全体が豊富になりましたから、ゲームとしてはもちろん楽しめるんですけれどね・・・

本作より黄色味を概ね取り去ったことで、初代DiRTより採用しているゲーム・エンジンEGOそのものが
自然な発色を苦手としている現実、それがユーザーにバレてしまった感すらあります・・・

実物のメルセデスGPのボディ・カラーは、計算されたメタリック塗装とパール塗装で構成されていると思うので
まったく同じは無理でしょうね、そもそも2048pxサイズでテクスチャを構成している限り、S3TCに圧縮した時点で
かなりの色が失われてしまいますから・・・

今考えているのは、圧縮を前提としたテクスチャとして、どうすればメタリック塗装とパール塗装を再現出来るか
それも、発色を苦手としているゲーム・エンジン上で・・・

本物のメタリック塗装やパール塗装は、外部より取り込んだ色を乱反射させるよう、鉱物を含んでいますからね
現状のままでは、絵の具でのベタ塗りでしかありません、マクラーレン・メルセデスのようなステンレス調の鏡面は
マテリアルファイルで反射数値を指定、スペキュラマップを改変するだけなので、見た目よりも簡単なんですけれどね:)
386名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:34:51.30 ID:byZMKXR8

http://img802.imageshack.us/img802/9660/liverymainfix14aabarfix.png

最終戦から1つ前のAbu Dhabiと、最終戦のBrazilは、Aabarロゴがサイド・ディフレクターの両横に新規で・・・
見た目的にはお世辞にも格好良いとは思えませんが、Yas Marina Circuitは沢山Aabarの看板が出ていたので
そのせいかとも・・・シーズンも大詰めでしたし、とにかく宣伝!というスタンスだったんでしょうか;p

取り敢えず、このくらいの出来(15点)で勘弁してくださいw
387MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/12/04(日) 01:50:31.52 ID:+QRmqMdj

http://img59.imageshack.us/img59/2421/me1main204827aabarbrazi.png

サイド・ディフレクター横のaabarロゴが、予想以上に明るく出てしまったので修正しました:)
aabarロゴはのっぺらだった前回と異なり、色調変更の他、軽くエンボス加工を施しています

P.S. ロータスの狼(ぇ-さん、F1 2011遊んでいるかなぁ・・・
388MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/12/04(日) 18:48:53.27 ID:+QRmqMdj

んーーー・・・
ロータスの狼(ぇ-さんは、年の瀬で仕事が忙しいのか、はたまたBattlefield 3で忙しいのか
その両方なのか・・・本家Formula 1も2011年シーズンが無事に終わり、のんびり遊べはするんですが・・・

ところで、もう2コアCPUは駄目なんでしょうかorz

F1 2010もCPU負荷が物凄く高く、常時90%弱の使用率でNorton Internet Securityに怒られたりしていたんですが
そのCPU監視を切り、3.80GHzへOCしたC2D E8500にて、ベンチ平均65fps、最低55fpsとそこそこ快適なんですけれど
50%レースは勿論のこと、100%レースを完走するのは『運』という感じでして、大抵30周回を超えたあたりでフリーズorz

今さっきも、インテルラゴスを独走していたんですが、2位ハミルトンに20秒差をつけた36週目でフリーズorz
最後にフルラップを走り切ったのが、夕方から夜へと背景が徐々に変化する、本家前哨戦のヤス・マリーナ・ベイ・・・

ちょっぴり高画質なMODも含め、ゲームは目立った処理落ちもなく快適に遊べているので、突然のフリーズは残念ですX(
389ロータスの狼(ぇ-:2011/12/04(日) 21:40:34.44 ID:gW526GVS
うへ('A`)

そろそろ、年末進行モードに突入したようなそうでもないような、そんな感じです(ぇ-
先週は、初日こそ定時でしたが、翌日は終電とかよくわからない状況に〜。

BF3も2度目のキャンペーンを途中まで進めたきり、放置状態に〜。

来週以降、また激しくなる予定らしいですけど、今週はちょっと小休止状態。
なんとか今週中に2chの未読を消化しておかないと、2chも年末進行モードになったら
もう追いつかないw

と、まぁ、こうやって忙しくなって遊べるわけがない状況になると遊びたくなってくる(不思議!(ぇ-
390ロータスの狼(ぇ-:2011/12/04(日) 21:51:49.03 ID:gW526GVS
>ところで、もう2コアCPUは駄目なんでしょうかorz

ん〜、どうなんでしょうね〜?

とりあえず、OCしてるCPUを定格に戻してみるとか?(定石
あとは、VGAとかチップセット周りのドライバの見直し?

常駐物は・・・たしか激しく少ないんですよね?
なら見直しようもないか・・・。

おれんとこは、タスクトレイに常時20個ぐらいアイコン並んでますが、
F1に限らずフリーズとかしないしなぁ・・・

# Win7 Pro x64 1090T 6970 OC無しな環境です
391MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/12/05(月) 06:31:13.92 ID:hoGeOkgw

ロータスの狼(ぇ-さん、お久しぶりです:)

お話を聞いているかぎり、今年中のプレイは厳しそうですね、最終戦にも間に合わなかったりと、少し残念ですX/
でもまぁ、来年っ!

BTWフリーズの件ですが、F1 2010/2011に限って起こります、他の重いとされるゲームでは起こりません

発売当初からロースペックユーザーから報告が上がっていましたが、このシリーズはCPU負荷が物凄く高く設定されていますorz
GRIDやDiRT2までは、『重くなる=VGAファンが全開になるまで負荷が掛かる』といった、PCゲームとしては普通だったんですが
F1 2010/2011からは、VGAは垂直同期を切らない限り、常に居眠り状態(VGAファンが通常回転)なんです・・・

つまりVGAは余力を残したまま、CPUが限界まで使われるようプログラムされているんですね

F1 2010/2011よりも描画が綺麗で細かく、また同時出走台数も多いSBK2010/2011 FIM Superbike World Championshipなどは
通常のPCゲーム同様にVGAファンが唸り声を上げています、そのお陰で60fpsを常時しっかりとキープしています
http://img825.imageshack.us/img825/1562/cfogarty.png
http://img593.imageshack.us/img593/6721/launcher201008051202129.png

ちなみにチップセットは3年半落ちのX48ですね、VGAはGTX280@定格、RAMもDDR3 PC3-12800(1600MHz 1.8V@定格)です
なのでOCはCPUのみです、これを定格に戻しベンチを回すと・・・高いCPU使用率は変わらず、スコアだけが失われますorz

常駐アプリ軽減同様、PCにはかなり気を遣っているんですけれどね、この老いぼれからハイ・パフォーマンスを引き出す為にw
392ロータスの狼(ぇ-:2011/12/06(火) 00:20:34.56 ID:OYRBo8al
というわけで、小康状態と思って油断してたら21:30過ぎまで残業させられました。
年末進行モードはイヤですね('A`)

>BTWフリーズの件ですが、F1 2010/2011に限って起こります、他の重いとされるゲームでは起こりません

たまにそういう報告、見かけますよね〜。
アプリケーションの再インストールから始まって、ドライバ周りの再インストール、
最終的にはOSまで入れなおしたのに、症状が改善しないってやつ。

# おれの場合だと、ひと通りチェックして、ダメだったら新しいHWを導入しちゃいますけどw

マザーやVGAのBIOSは最新でしょうか?
その辺のチェックもすでに行っているようなら、MSCさんのところで動いてるプログラムの中で
このゲームだけが使うような命令、もしくはなんらかのタイミングによる不具合があるんでしょうね〜。

こういうのって、切り分けが難しい、または不可能に近かったりしますから・・・

新しいの買うっていうのはどうでしょう?

今だったら、サンディと6950以上、もしくは560Ti以上ぐらいなら大抵のゲームは
不満なく遊べるパフォーマンスが発揮できると思いますが〜。

# 絶対最高設定じゃなきゃ(´・д・`)ヤダ! なんて場合はCFでもSLIでもお好きにどうぞ^^;
393MSC ◆dtvLKU.IKs :2011/12/06(火) 05:51:05.13 ID:sCghkyDj

おはようございます:)

昨晩も残業でしたか・・まぁ仕方が無いですよね師走ですし;p

M/BのBIOS周りは抜かりないです:)ちなみにこれです→ASUS P5E3 Premium/WiFi-AP@n
http://www.asus.com/Motherboards/Intel_Socket_775/P5E3_PremiumWiFiAP_n/
PSUはこれ→CoolerMaster RealPower M1000
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=2532
Chassisはこれです→CoolerMaster CM Stacker 831SE
http://www.coolermaster.com/product.php?product_id=16

Chassisは背面を除いて、すべてのパネルがメッシュ仕様なので通気性は抜群
プレイ時間の経過とともにフリーズに陥ることから、恐らくと言うか、間違いなくCPUの熱暴走だと思います:/
NISに怒られる、90%弱のCPU使用率に加えて、+20%のOC、簡易型の水冷が唯一の打開策かも知れませんorz

>>391に載せた別ゲームのスクリーンショットと比較していただければ、おわかりかと思いますが
F1 2010/2011は大した画質でもない(お世辞にも綺麗とは言えない)ので、CPU依存型のプログラムが改善されない限り
現状のロースペックPCではかなり厳しい状況ですね、現行CPUのように、CPUそのものに余裕があれば、力押しも可能ですがX(

自分が新PCを組むのは、悲しいかな現状では金銭的に無理ですね、ChassisとPSUくらいしか使い回しは不可能ですしorz

P.S. ところで、F1 2011はインストールされました?w
394ロータスの狼(ぇ-:2011/12/07(水) 00:34:13.92 ID:kt9fP0ZH
>プレイ時間の経過とともにフリーズに陥ることから、恐らくと言うか、間違いなくCPUの熱暴走だと思います:/
>NISに怒られる、90%弱のCPU使用率に加えて、+20%のOC、簡易型の水冷が唯一の打開策かも知れませんorz

あ、おおよその見当はついてるんですね〜。
その推測を導かんがため、定格運用での実験をお勧めしてみたんですけど
その辺りがだいたい判明してるなら、あとは対策を取るだけですね〜。

てか、下手に水冷とか組むならイチから組んだほうがおトクなような気がしないでもないでも・・・w

>P.S. ところで、F1 2011はインストールされました?w

パッケージ未開封新品のまま放置されてます(ぇ-

# いや、だって、インストールしたら遊びたくなるじゃないですかw
395Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs :2011/12/07(水) 20:13:37.94 ID:QZY3JD3j

> その推測を導かんがため、定格運用での実験をお勧めしてみたんです

ああ、なるほど!そういうことでしたかXD
となると、3.16GHzで処理落ち前提のフルラップに耐えることが条件になりますねorz
GSD_BBSreaderを同時に起動させて、コンシューマ機同様に30fps固定でテストをすれば少しはマシかなぁ・・・
AIがフルラップをテスト周回してくれるのなら、見ているだけなので楽なんですけれどね、悩みどころです

> だって、インストールしたら遊びたくなるじゃないですかw

ぜひ遊んでください、この師走の時期にw
396ロータスの狼(ぇ-:2011/12/07(水) 22:58:11.03 ID:kt9fP0ZH
>となると、3.16GHzで処理落ち前提のフルラップに耐えることが条件になりますねorz

テストなんて本来面白いものではないので、そんなもんですw

てか、興味本位で調べてみると、i7 2700kとかでも30k以内で買えちゃうんですね・・・

# マザーとCPUで60kぐらい出せるなら買い替えも視野に・・・w(ぇ-
397Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs :2011/12/07(水) 23:48:38.30 ID:QZY3JD3j

> テストなんて本来面白いものではないので、そんなもんですw

フルラップは約1時間半、それも処理落ちのストレスにさらされながら・・・とても耐えられそうにないですorz
M/BとCPUに6万も掛けるなら、RAMやVGAも・・・となります、そうして当時25万ほど掛けて組んだのが今のPCです:S
今ではローエンドに位置するGTX280も、出たばかりの頃に安心のELSA製を選んだので8万もしました・・・
RAMもCorsairを選びましたしw

当時は今と違い、少し金銭的にもゆとりがあったので思い切ってしまいましたw

ゲーム中は非常に酷使されている、お年寄りマイPCですが
C1EとEISTは有効のままにしてあるので、普段は2.40Ghz駆動と労っています:)
398Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs :2011/12/08(木) 07:48:05.98 ID:1/Yzx/+F

おはようございます:)

1つ、プレイ意欲を沸かせる、とても大切なことを書き忘れていましたw
F1 2011のLEGEND LEVELは、物凄く速いです、それはもうF1 2010のAI Perfect Corner Mod V2!なんてレベルじゃありませんw
399Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs :2011/12/11(日) 22:45:05.61 ID:m6k15pXB

いやぁ・・やっとの思いで、最終戦のブラジルGPを完走しました:D

どのサーキットでも、周回数が20%ならば、30分程度しか掛からないので、フリーズは一切なかったんです
90%前後の高いCPU使用率のまま、長時間プレイし続けると概ね固まる・・・と言うことは?・・・と考えました;p

30分置きにPAUSEを掛けて、CPUに10分間のティー・ブレイクを取らせるw
これならば、OCもそのまま、フレームレートの落ち込みもなし、各種設定もそのままで快適に遊べますw

レースの途中でブレイクを入れるので、ブレイク明けのタイムは、ハンドリングがブレるせいか2秒ほど落ちますが
20〜30周回程度走り終えたところで、いきなりフリーズして、レースそのものがお釈迦になるよりは遙かにマシです:)
やっと自分のF1 2011年シーズンが終わりました:D

http://img192.imageshack.us/img192/6459/brazilon.png
http://img249.imageshack.us/img249/521/aabarbrazil.png
400 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/28(水) 14:34:22.01 ID:L0Mi2xiW
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
401名無しさんの野望:2012/01/03(火) 21:07:35.11 ID:KR/EAmll
>399
ttp://img249.imageshack.us/img249/521/aabarbrazil.png
ttp://img849.imageshack.us/img849/9270/helmetschumacher.png
ttp://img849.imageshack.us/img849/6021/helmetschumachermodels.png
お願いだから、これらメルセデスGPの自作スキン類うpしてくれない?
RDで拾えるメルセデスのスキンは変な色とかしかなくて嫌になる
402Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs :2012/01/04(水) 00:32:02.58 ID:YcA/GaPq

[F1 2011] MGP W02 Livery and Schumacher Models
http://www.mediafire.com/?7wgxjt0sd6wyu7c
403名無しさんの野望:2012/01/05(木) 00:52:22.78 ID:wYs43RSq
>402
マジさんくす!
マレーシアと中国走ってみたが、スクショよりリプレーのが断然カッチョイイわ
404名無しさんの野望:2012/01/09(月) 14:25:53.84 ID:rLYsCJsI
Steamで買ってきた
F1のルールも何も知らないんだけど、最初のレース(Sakhir)何周走ればいいわけ?
制限時間なのかな?最初2位になって前の車に追突したらペナルティ貰って-5位にされた><
結局24週も走って7位になった・・・
ピットイン後のスタートも意味が分からない
3ヶ所から出られるわけ?
全車並んで一斉によーいドンじゃないの(´・ω・`)??
405名無しさんの野望:2012/01/10(火) 02:12:57.54 ID:D4dn0R67
>>404
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1321118420/
本スレで訊くといいと思う
406Mercedes-AMG ◆dtvLKU.IKs

F1 2011 Liveries Update

*Red Bull Racing - RB7
*Vodafone McLaren Mercedes - MP4-26
*Scuderia Ferrari Marlboro - Ferrari 150° Italia
*Mercedes GP Petronas F1 - MGP W02
*Lotus Renault GP - R31
*Force India F1 Team - VJM04

http://www.mediafire.com/?cf8t6wdl66pgf85