Civilization4(Civ4) Vol.189
1 :
名無しさんの野望 :
2010/09/21(火) 21:21:00 ID:n8vdwlXv
2 :
名無しさんの野望 :2010/09/21(火) 21:22:22 ID:n8vdwlXv
3 :
名無しさんの野望 :2010/09/21(火) 21:23:20 ID:n8vdwlXv
4 :
名無しさんの野望 :2010/09/21(火) 21:24:28 ID:n8vdwlXv
5 :
名無しさんの野望 :2010/09/21(火) 21:26:29 ID:n8vdwlXv
テンプレおわり ちたまMAPがきな臭くなってきたね そろそろ日本の志向である攻撃・防衛が役に立つときがきたか
6 :
名無しさんの野望 :2010/09/22(水) 00:10:37 ID:Kk2VgI+y
>>1乙 大王様、ちたまではなくちきゅうです
7 :
名無しさんの野望 :2010/09/22(水) 00:41:17 ID:WiNhBgw0
首都建設時に1ターン遅らせてでも2ハンマータイルに移動するの俺だけ? ハンマー計算考えれば2,3ターンくらい遅れてもそれ以上の恩恵が出てる筈だけど 実際何ターンくらいまで首都立てずにうろついていいもんかね あんまり遅いと初期展開遅れるし狼に食われるから、やっぱ1,2ターンってもんかね
8 :
名無しさんの野望 :2010/09/22(水) 01:03:24 ID:3HHgHgAh
普通、天帝だと悩むが
9 :
名無しさんの野望 :2010/09/22(水) 14:44:23 ID:s+IsOW2V
初手労働者の場合15ターンが12ターンになる。 ハンマーボーナスだけでなく立地的にもよくなるなら、3ターンまでなら遅れてもかまわんな。
1ターンで失うものは無視かよ
敵首都に隣接させて第一都市建設は低難易度でよくやった
首都立地補正が付くから、周りを探索しても 初期位置よりいい場所ってのはなかなかない。 初手労働者が現在の定石だから、15が12になる場所へ行くのはよくやるぜw 失うものは初期のコイン(宮殿+配置)か。
>>1 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < CIVやってたらもう秋だなんてヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,
〃〃(`Д´ ∩ < 今年の夏は海に山に素敵な出会いがあるはずだったのにヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ハトシェプストたんはぎょろ目可愛いけどいつもどっかの属国になっちゃうからヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < CIVやってて昼夜逆転して昼間寝てたら夏が終わるなんてヤダ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
ファロス灯台面白いなー、パンゲア皇帝だけど、2タイル島が2つあってしかも食料2個ずつあった ファロス立てて都市は8都市中6都市を沿岸にしたら全然維持費が気にならん 食料も溢れてるから奴隷で立て捲くれるし、港・防壁・城を建てれば面白いように金が沸くw 羅針盤を積極的に取りに行ったの初めてだ 今までパンゲアのみだったけど、ファロス作ると群島ってすげー面白いんだろうな
ファロスで金が沸きまくってワロスってか
本気出すと交易路の収入もバカに出来ないよな 3〜4タイルを海にする代わりに税関を置けば、町改善よりも高い収入も期待出来るし
>>15 ハハ、ワロス
>>1 6だなぁ、今さっき経済学とって自由市場でルート+1
さらに税関立てた所での交易路は上から8・7・6・6・6で33G
これに城建てると+1されて1都市39ゴールド
企業や国有化で減るにしても1都市20Gくらいは保障されるようだ
一応取ったアレクが霞むくらい楽しい
まぁ今回6都市この条件行けるのは海産物が豊富だったからだけど
少し群島で遊んでみようと思わされた
経済学で城???
初期開拓者の移動は1ターンまでだな。 それ以上やろうとすると、再生成が面倒になるしw
自由主義で重い技術を取る為に技術をかなりすっ飛ばすんだ 今回は差が凄かったから先に経済学を取って大商人ゲット さらに先に技術を進めてる途中で工学を交換したのでこのタイミング 自由主義で楽にライフリング取れる勢いだったけど ファロス整備が楽しすぎたんで、騎兵隊Rにすることで軍拡を遅らせる事にした
うわぁぁぁ意味が分かった、城って経済学で陳腐だったかw 俺のファロスオンライン未完でオワタ
ファロスオンラインがワロスオンラインになった訳だ
はは、ファロス
企業行かずに飛行機行ったことあるな。
城はロマン 防衛戦だと最前線に立てると便利なんだけどねw
ところでついでに質問なんだけど 大商人の通商任務、shift+右クリだと視界内の都市しか通商任務額が見られないのだけど 他に確認方法ってある? なんかの動画のコメでは、首都交易路の一番上ってのを見たけど 今それを見ると離島の普通都市なんだけども
>>26 場所が分からん都市は無理。相手の都市から見たこちらの首都との交易がベースなので、
こちらの首都から見た交易の一番上が必ず最大とは言えない。離島は海外ボーナスで基本高値だが。
貴族で負けてから、皇子国王皇帝と負けなしでやっていたけど今回初めて負けた。 ヤコブとシュメールのヒンズー同盟のせいで、自由主義は取れたけど、経済学を初めて取り逃した。 難易度は皇帝でペリクだけど、ライフルRでアショーカとブルの領土を食ったら、技術6個がくらい差をつけられていて いつもならそれでも戦車Rなりなんなりで強引に勝てるんだけど、今回は奪った都市も貧弱で戦車も満足に生産できなかった。 仕方なく、インターネット大逆転を狙ってこれは成功したけど、起動エレベーターを建てる技術も先に開発されて なすすべなく、ヤコブに宇宙に逃げられた。悔しい。。悔しすぎる。
核でヒャッハーすれば勝てたのに…… しかし世紀末戦争も中々難しいね。あらかじめ必要数の核を揃えてなきゃ生産力ガタ落ちでうまくいかん
ペリクは難易度1個下がるイメージ
戦争したら陸上は圧勝なんだが・・・ ジョアンが何故作っていたのか、フリーゲート23隻で海上を荒らし捲くってきたでござる 私の作業船は無残に壊され、1都市を5,6隻で取り囲んで食料攻めの嵐 よく出来たAIだな 海岸都市、または離島都市が多いとこういう動きするもんなのかね 我が領海は何処の群島MAPだよって感じだ、これが海戦というものか
カエサルの駆逐艦9隻の艦隊に、航空支援の下艦隊戦を仕掛けたときは燃えた ローマ領は戦車で踏みにじった後だったが。っていうか一隻の輸送艦の護衛にあの数はおかしい
不死でAIのダレイオスがAD660頃にスコア3位のくせに自由主義開発可能になって焦った 大科学者で競争には勝ったけど危ない危ない
だがそのバグは我々には脅威である しりゃく船でも誰かが作っちゃって、それの対応で一杯出来てたんじゃないのかね バグに制海権の大事さを教えられるってのも皮肉なもんだな
群島のファロス灯台ってすごいよね 1マス島にでもどんどん入植していける 金融でロードス作って黄金期発動すると・・・ 海タイルがすごいことになるな
指導者ランダムで金融ポルトガルにしてフェイトリアを使うと更に倍率ドン!
でもハンマーが・・・やっぱりポルトガルよりオランダだな
やっぱチャーチルつらい。っていうかカリスマ志向がうまく使えん。 奴隷で都市人口2-4をいったりきたりさせてると内政メリットないから劣化攻撃志向なんだよ。
皇帝以上ならその人口で奴隷回してても カリスマ+モニュの幸福2の恩恵は受けれると思うけどなあ。 少なくとも非カリスマなら奴隷による不幸の消滅待ちをすることが有るし。
ダイクやコトンもいいけど群島ならやっぱヴァイキングが一番だなぁ
>>40 労働者の最終数を気持ち増やして、労働者生産都市も決めてみな。
群島だとファロス建てたいから金融より勤労のほうが好き
>>43 じゃ分かり難いかな。伸びシロのある都市は人口をガッツリ伸ばして、そうでない都市や
稼動が遅い都市を切り分けてしまえ。
確かに強いだろうなw
群島は奴隷にハンマー頼ることになるから 奴隷を使いやすくなるカリスマ・宗教が便利だと思う まぁ金融が一番なのは揺るがないが
パンゲア海面低とかにするとたまに 氷河で囲まれて閉ざされた沿岸都市付近にキャラベル50とかいたりして切なくなる お前はもっとやれる子なのにと慰めたくなる
カリスマは分かるが、宗教のどこが奴隷を使いやすいのか理解不能
奴隷といえばモンちゃん
必要なときだけ奴隷制にすることでカーストとも併用可能で奴隷反乱イベ起きづらくなる、とか イメージは沸くけどケアレスミス多い自分には変え忘れが多くなりそうで無理
奴隷解放以降で戦時中のすり潰し、奪った都市にすり潰しには宗教があると楽 宗教は隣国に合わせて宗教コロコロ変えたりできるし、革命が無いから俺は好きだけどなぁ まぁ継続的に効果がでる他の志向に比べたら弱いって評価になるんだろうけど
黄金期まで待ってまとめて制度変えるみたいなこと考えなくていいしな 沿岸に新都市立ったからカーストから一旦奴隷にしようみたいなことも簡単に出来る 教育とって大学建てるぞってときにカースト・平和から組織宗教と奴隷に変えるのもいい 戦時体制への移行もスムーズでとにかく使いやすい 後半は黄金期も起こしにくくなって革命にも2ターンかかるけど関係ないし 後半でも宗教制度と警察国家・普通選挙・国民国家・奴隷解放を切り替えまくるのは悪くないし 他の志向と比べてどうなのかは分からん
社会制度を変えろって恫喝されたときにも変えられたのは良かったかなあ エネルギー差がでかかったから不満がないを維持するためにもとても断れない
エネルギーってなんだ?
57 :
名無しさんの野望 :2010/09/23(木) 13:51:00 ID:+zYU5HLU
指導者のプレイヤーに対する魅力のこと モンちゃん、王権、シャカあたりがエネルギー高いよ
プレイヤーからAI指導者に対しての魅力でも有るじゃないか 高いと親密状態であるかのように攻めてこないし
ユニット生産したい時には神権主従で擬似カリスマ、 遺産や建物建造したい時に宗教の組織化で擬似勤労、とか 「この時にはこれッ」、って作るものにメリハリ持たせると 各志向の強みを併せ持てたりするんかな>宗教志向 そんな感じだと確かに強そうだが
>>56 軍事力のこと。
最初はエネルギーと訳されていたが後に修正された。
ちょっと不満があるとしたら寺院の倍速だけじゃなく 宣教師なり僧院の倍速なりが欲しかった
スキマ産業って言葉が浮かんだ。産業じゃないけどさ 細かい不満や要望を一掃してくれる感じだ。最適化できる
カースト・平和と組織宗教・奴隷をうまく切り替えれば インフラも進んで偉人もプチ哲学ぐらい出るよね とくにブレヌスは馬があれば非戦で英雄叙事詩をスムーズに作れるから好き
僧院の倍速は流石に強力かなぁと思うけど宣教師は有りだよなぁ。 何のための宗キチAIか!って感じするし。
65 :
名無しさんの野望 :2010/09/23(木) 15:26:50 ID:+zYU5HLU
最近、勝利パターンがマンネリ化してしまっているんだけど 初期Rで隣国ゲット→復興と同時に科学者出して哲学ジャンプ、技術差を埋める→長弓でひきこもり内政→カノンorライフルor騎兵隊Rで戦争しかけて帝国化→横綱プレイで大勝利 マンネリというより、この定石でしかクリアできなくなってしまった どうすればいいだ
>>65 難易度をあげれば初期ラッシュが出来なくなり、哲学ジャンプ狙ってる途中に道教が創始され
長弓で引きこもってるとボンバーマンがやってきて、ライフル完成してる頃には次のシド星へ向かってるよ
ソースは俺
高難易度では初期ラッシュきついもんな。
俺の中で初期ラッシュやって復興して間に合うのは国王までだな 皇帝以上だとライフルにかけるしかない
>>64 それしちゃうと、初期宗教をとった宗キチAIが
あっというまに世界を染め上げちゃうからな〜。
>>69 そして仏教とヒンズーの東西対決に真ん中にいるプレイヤーが巻き込まれるんですね。
どうする?どうするよ俺!?
71 :
名無しさんの野望 :2010/09/23(木) 16:01:02 ID:+zYU5HLU
>>66 不死でやってるよ。天帝はやったことすらないけどw
初期Rで得た隣国の良立地・国土を活かしてやっと中盤勝負になるという認識なんだけどなあ
初期Rしないと全体的な国力でジワリジワリと追いつめられて手の打ちようがなくなるキガス
余程土地に余裕が無い限りは斧兵で突激するスタイルなんだけど好戦的すぎるかしら・・・
僕は平和なシド星を望んでいるのに・・・
初期ラッシュは固有の強ユニットでしかやる気が起きんなぁ。やっぱり敵の弓兵器ネックだよ
>>69 まぁそうなんだけどね…寺院だけってのはやっぱ納得いかないんだよなぁ。
宗教志向に関してもアレだがキリストとイスラムはもっと日の目を浴びてもいいと思うの。
ちたま的に考えて。
俺は平和なシド星を望んでいるんだ!→だから戦争するお
75 :
名無しさんの野望 :2010/09/23(木) 16:27:41 ID:+zYU5HLU
>>72 案外勝てるぞ
なにより10体20体の斧兵を生贄に捧げるだけで首都級立地が手に入るんだ
それでもメンドクサイというのならケチュアラッシュをオススメするよ
とりあえず首都でケチュア作っておけば成功するからね!
初期ラッシュは下策だろ 国境が定まらん内のラッシュは第三国の巨大化を招く。
皇帝以降は初期Rが難しいというより、初期R後の財政建て直しが厳しい 自国に首都金とか、奪った都市に金含む神立地とか ギリギリでもなんでも財政維持できる立地が無いとラッシュしてもその後が続かなくなる
>>75 ケチュアがその「固有の強ユニット」じゃねーかw しかも最強クラス
首都ってどことっても神立地だねぇ だからカチュア5体作ってのラッシュは最強ぽい
巨大マップ天帝で勝率一番いい手段はケチュアRでしょ?
どのサイズのマップでも首都同士が近いほどケチュアRが成功しやすいんじゃないか まぁでもバビロニア、マリ相手だと詰みだし、 防衛志向、創造志向、丘都市、聖都ありなどが重なると万歳攻撃になるよなぁ
初期Rは決まればほぼ勝ちだよね それより中世Rのコツを教えてほしい 長弓は硬いし勝っても技術遅れが酷いし なんか攻城兵器がうまく使えないんだよね・・・
中世なんて隣同士が争ってるときに漁夫の利をする程度で、こちらから積極的には行きたくないなあ オックスフォード目指して研究は一本に絞ってる事が多いし
騎士で頑張る。
十字軍物語読んだら騎士で頑張りたくなった
皇帝で群島MAP、上にあるワイナでファロス建ててやってみた。 11都市建てても維持費には殆ど困らんね。 寿司とマイニングが建てられる状態まで企業を取らなかったから、研究の落ち込みも殆ど無かったし。
>>75 銅・鉄なければそれは無理だし
斧兵10、20体分のハンマーで開拓者作って素直に囲い込んじゃうなあ
隣国の良立地といっても首都以外はあんまり変わらないんじゃね
隣の土地とりにいったらその分開拓者出せば取れたところが取れなくなっちゃわないか
他の国がここぞとばかりに拡張してきて国力上がりそう
俺は囲い込んで使える都市4つに数合わせ都市2つ作れる余地があれば上等だと思ってる
天帝・AIなし・破壊的蛮族ってやってみたけど蛮族の湧き方が凄まじいな 首都に馬か鉄が湧いてくれないとどうしようもない感じがする
89 :
40 :2010/09/23(木) 18:25:44 ID:u04m6iz8
ありがとう。
>>41 まあ多少はね。でも倍速施設がなにもないのがやっぱり痛い。
>>43 ,45
増やした人口を配置すべき優良タイルを揃えるために労働者多めに、ってことかな。
陶器を急いで首都の小屋を揃えるか…
>>71 宇宙勝利目指せばいいんじゃない?
首都の条件と隣国国境の条件さえ合えばその他都市はクソ立地でも
不死ならなんとかなるよ
>>88 ぬくれば余裕だろ、とタカをくくってたら蛮族がどんどん発展していくよね。カパック先生ならどうとでもなるんだが
まだ開始数ターンなのに毎ターン4、5匹の蛮族がぞろぞろやってくるでござる
>>75 首都級立地が欲しいのなら維持費無視拡張すればいいんじゃね?
首都から7,8マス位離れててもいいから川沿い食料ありの所に
都市建てるとか。攻撃的AIONなら止めた方が無難だけど
94 :
名無しさんの野望 :2010/09/23(木) 20:31:13 ID:s/lVg4Js
蛮族は神の目を持ってるからな プレイヤーの位置をしっかり把握して一直線に首都めがけて直進して来る 首都を丘にして弓と石工を最優先して弓兵で守りを固めつつ万里を建てればけっこう簡単そうだが 万里ありだと面白みも何もない罠
天帝・AIなし・破壊的蛮族やってみたが すごいな 守りきっても地形改善できねえwww
蛮族で将軍ポイントは貯まったっけ? キュロス先生がえげつないことになりそうだ
貯まらない
蛮族ではexpは10までしか溜まらないし大将軍ポイントも手に入らない なのでつけられる昇進は限られるし、ましてベホマユニットを作ったりすることはできない これがけっこうつらい
それでもモンちゃんなら…モンちゃんならお菓子小屋から経験値さえもらえれば 衛生兵TUゲリラVの準ベホマユニットが作れるはず… 天帝・AIなし・破壊的蛮族・万里なしだと徳さんinアステカが最も相性が良い気がしてきた
>>95 別に蛮族に限った話じゃなくてどのAIも視界の有無に限らず全てのユニットの位置を把握してる。
船の挙動とか見てると顕著だよ。
破壊的蛮族→もっと破壊的にしますか?
シャカとアレクの隣に都市を立てれば良いよ
>>100 回復ブーストはゲリラじゃなくてレンジャーね。
そこ突っ込むなら衛生Uは意味がほとんどないのも突っ込もうよw
初期Rでの将軍1人目ってどうしてる? よく最初にベホマって言うから俺もそうしてたけど、どうも最初は定住の方が使い勝手がいいんだよね 内政しつつ攻城兵器だけ先に作り置きできて軍事力確保にもなるし 社会制度無しで精密や都市襲撃2付けれたりするし 第二戦争始まればすぐ将軍生まれてベホマ作れるし、チャリなら厩舎でさらに昇進1個着いてるし(別にいらんけども
中世やルネサンスならベホマだけど、初期ラッシュなら俺も定住かな 中期以降の戦争では最初に用意した軍で戦うのが基本だと思うが、初期ラッシュでは後から後から増援を送る 短時間で回復させる必要性が薄く感じる
Civ4初期の頃の英語版やってからやめてたんだけど、 その後の拡張で別ゲーぐらいに変わってる? Civ5も拡張でるまでどうも微妙そうだから、日本語版の4の拡張かって遊ぼうかと思ってる。
btsなら大きな違いはスパイじゃない? 俺的にはAIが滅茶苦茶な飛び地作らなくなったのも大きかったなぁ
なんか、「過去のゲームの記録は全て消えました」ってメッセージが出たけどこれなんなの? セーブデータは残ってるし
バニラからの変更点で大きいものは1属国の導入2スパイの強化3企業4志向の追加、変更 5あ、UB、大将軍、大スパイの導入もそうか。単純にユニット、指導者、国も増えたし 細かい変更点は非常に多い
国教を広めたうえで町を譲渡→宗教勝利 天帝でも余裕でした
官吏スリングショット
パオラ「・・・」
僕が愛してる方のヤンデレ姉さんの方かもしれん デニム見てからカチュアR余裕でした^^v
そんなネクロマンシー使う姉さんはいらん! TO的なMOD誰か作らんかしらw
文学をやっとの思いで取ってもほとんど全員持っていたという技術水準で最低な俺にピョートル(+5)が一言 「これが役に立つと良いのだが」 といって鋳金をプレゼントしてくれたYO!! ありがてえ! 最初は恫喝かと思ったが、俺鋳金なんて持ってね−し マジで目を疑ったわ
知ってるか。外交時にこっちから条件ださずに要求する時も「不満はない」以上の関係だと 選択肢が「これを世に献上〜」から「良き友に〜」に変化して恐喝にならないんだぜ。 型落ちの技術だと意外とすんなりくれたりするし、断られても外交にマイナスつかない。
へえ〜知らんかった。勉強になった。
真面目プレイしてると気づかないけど、恐喝って結構技術や金くれるよね 勿論下手な相手にやってると後々布告される事にもなるけど
防衛協定結んだ後に、わざと恐喝しまくって 相手に宣戦布告をさせてるぜw
衛生Uってほとんど意味無いの?
1から2になっても隣のマスが回復するようになるだけだから、スタックが基本である以上は1で十分だね 2は3の前提ってイメージが強い
>>123 衛生3も隣接まで効くだから意味はある。
ただしスタックを分けると各個撃破されちゃうから、ガチ危険地帯では使いにくい。
安全確保しつつ衛生を届かせたり、行軍付きのユニットがいる時に都市+隣接マスに効かせたり。
>>121 それやっちまうといざって時に10ターン和平が
使えなくなるからなぁ
さて、中国入れて再スタート 土下座外交プレイしてくるぜ
都市落とす→べホマ兵を都市に移動させて守る→傷ついている、まだ未行動のユニットが 都市攻撃スタックの中に残っていれば都市に移動させないことで回復できる、とかか>衛生II まあ傷ついてるユニットを都市外で守れるくらいならべホマ兵も守れるだろうから べホマ兵ごとスタックに混ぜても良いんだろうけど
さーて後進国の徳川さんを恐喝外交でいたぶってみるか
130 :
名無しさんの野望 :2010/09/24(金) 21:42:50 ID:J4uHwhZi
今回の尖閣騒動みてて、改めてciv4の外交システムはホントうまくできてるなって思ってしまったw もうゲームのまんまの展開やん。 civ5では都市圏がぶつかってる都市の境界で作業してる労働者を拉致したりとか、 外交要求でぶつかってる都市の境界線を1ヘクス分こちらの都市によこせ、とかできないかなw
衆愚政治 解禁:マスメディア及び地球市民 満足+20:全都市 -50%ビーカー -100%軍事ユニット生産 厭戦+2000% 外交ペナルティ+100% 施設の無効化:兵舎、公安局、諜報局
そこはむしろ外交ボーナス+100%じゃねぇの? 他国に譲歩しまくるって意味で。
軍事で負けたら、外交勝利か宇宙船勝利、文化勝利があるだろ。 ここは技術勝利目指してさっさと地球を脱出すべき。 月に日本の国旗を立てろ!
>>131 恐喝を受けたときに断れなくなる効果と、
国境近くの都市での他国文化の蓄積具合の増加効果と、
他国スパイの摘発が発生しなくなる効果と、
宣戦布告が選択できなくなる効果と、
他国のスパイ活動割引+100%が抜けてるぞ?
はいはい現実の話はここまで
えっ、ゲームの話でしょ?
ゲームと現実がごっちゃになっていないかい?
いつまで経ってもスルースキルが向上しないな
行き止まり技術だからビーカー入れてないんだろ
最近不死にランクアップした所なんだけど 勝率50%なら8割勝率60%でも7割は負ける感じなんだけど 不死補正とかかかってるのかなあ
シド星ではよくあること。
勝率50%じゃ勝負する気になれん。
食料くれる都市国家と同盟結びまくれば異論上は 鉱山伐採所ばかりの軍事都市 スペシャリストばかりの偉人都市 偉人都市で生まれた偉大な科学者でアカデミー建てまくった科学都市 そして交易所ばかりの商業都市で稼いだ金を都市国家に貢ぎまくる というciv4もびっくりの特化都市プレイができるな 強いのかは分からんけど
70%くらいだと、勝てればラッキーだって程度に考えてやってる。
おっとすれちがった
すみません。購入を検討しているのですが とりあえずは、本体(拡張なし)だけ購入しておけばそれなりには遊べるのでしょうか? ボリュームがありそうなこともあり、 最初から覚えることが増えてしまうと混乱してしまうのではないかと 不安に思っています。 拡張も買ったほうが絶対面白いよ!・最初は止めたほうがよいよ! 等、アドバイスをいただけないでしょうか。
眠れる夜がこなくなるから買うんじゃない
無印本体と拡張のWLとBtS 値段的には、無印+BtSの単体購入>デラックスパック(無印、WL、BtS) Civ4だけを考えるならBtSが一番面白い Civ5日本語版待ちを考えているのなら無印だけ買っておくとか
>>147 Civ4を楽しみたいなら拡張も必須。
ただ様子見してみたいのであれば拡張は一先ず置いといても良い。
デラックスパックの値段:8,838円
Civ4本体+BtS:9816円
この1000円差をどう見るかだと思うな。
無印とBtSだと若干ルールの変更だとかがあったりするから、
本格的にやりたいなら最初からBtS入れるのをオススメする。(スレの話題もほぼBtS前提だし)
拡張いれたほうが面白いのは間違いない。
後はCiv5をどう見てるか。ただ別ゲーに近くなってるし4は4で長く楽しめるはず。
価格参考Amazon
いまどき無印だけとかありえない。
ありえないってのもアレだけど、覚える事が云々だけなら最初から拡張込みでも同じことだな
つまるところ、WLはいらない子
>>153 WLはインストールしたけど一回もプレイしたことないな
155 :
147 :2010/09/25(土) 14:51:48 ID:20Qb+no1
アドバイスありがとうございました。 とりあえず、拡張のみで購入してみます。 眠れない夜を楽しく過ごそうと思います。
156 :
147 :2010/09/25(土) 14:53:08 ID:20Qb+no1
拡張のみ → 拡張含めて
あえて無印から始めるのも悪くない。 今からもどる気にはなれないけど、無印の頃が一番楽しかった。
スパイとかややこしくてよく分からなかったから あえて無印から始めた俺
ずっとBtsやってるけど未だにスパイを使ったこと無い俺
別にスパイとか気にしなくても普通に遊べるからな<Bts
毎ターンスパイで宇宙船壊された時は、始めてスパイ防諜したな
そんなバナナ
法律一直線から哲学ジャンプ アレクが決めてくるとは…… しかも難易度皇帝でBC600 う〜ん、有り得ないなんて事有り得ないんだな
「うまく行かなくなりうるものは何でも、うまく行かなくなる−しかも最悪のタイミングで」
法律一直線じゃなかった アルファベット→通貨→法律で哲学ジャンプだ なんだのルート どこのマンサだよ
外交感情+8のワイナとアレクから宣戦くらった。 外交を詳しくチェックしたら、どの国も他国に大して不満がない以上だった。 国教が結構きっちり別れてるから油断してたが、こんなパターンもあるんだな。
両方世襲好きの戦争屋だからね かなり初期かららぶらぶちゅっちゅしてるんだろう
アレクも哲学志向をいかすことあるんだなw
昔国王カツカツでまたやり始めたらぜんぜん勝てる気がしない… 中途半端な都市ばかりの場合ってどうすりゃいいの? 特化しようにも丘陵が2個しかない都市ばっかのときとか生産都市にしようがないと思うんだけど
初期ラッシュは?
イギリス厨だからアテにならんかもしれんけど、攻め時まで全部商業都市でいいよ。軍備増強による宣戦回避より絶え間ない10円せびりのほうが安上がりで確実
>>170 そういう場合は奴隷や伐採や徴兵で頑張るんじゃない
グローブ座徴兵ライフルラッシュとかかけりゃいい
中世とか外交に気をつけて長弓兵適当に作ってれば充分守れるしね
後半は国有化で草原工房が強いし
場合によっては普通選挙もいける
パン次第だけど、ギルドカースト工房で草原が鉱山になる。 それまで奴隷で耐える。
結局大事なのはまずパンだよな
4都市でスパイ経済なんかでも共産主義まで行けば天帝でもハンマー負けしないものなのかな
ハンマー負けという言い方は悪かった ただ4都市スパイ経済で制覇勝利とかどうやってるのかなーって思って AIは城攻兵器を使いこなせなかったりと戦争下手だとしてもさ
>>170 小屋経済やめれば?
首都の小屋以外は序盤は市民配置は
資源のある地形+農地+鉱山だけでおk
それで余る食料は図書館建てて科学者雇えば良い
ギルドor化学入手でカースト制度へ移行
あとは適当数工房敷き詰めるだけ
その後は条件規格やら共産主義やらの入手のタイミングに
合わせて水車や風車を組み合わせていけばおk
180 :
名無しさんの野望 :2010/09/26(日) 09:35:14 ID:6egpEgUd
成長ボーナスない時期の小屋は旨味少ないと思う
官僚制の旨味は大きいと思う。
>>176 リロードで摘発回避すればいける。邪道だけど
184 :
名無しさんの野望 :2010/09/26(日) 15:19:32 ID:Xj9tGicI
ほんの少し前までプロ国王だった俺もついに不死で勝率5割くらいにはなってきたぞ 大半の滅亡は初期の拡張失敗によるものだけど
civにも補給の概念あればいいのにねぇ 軍隊が何年何十年もかけて地球の裏側に歩いていけるとか・・・
補給費1ゴールドさえもらえりゃ宇宙の彼方へだって遠征してみせらあ
小屋経済を捨てるという行為はやったことない人には勇気がいる行動なんだよね 今はそうでもないが特に昔は小屋が多ければ多いほど研究が早いという誤った誤解も広まっていたし 実際はルネサンスまでなら小屋が少ないほど研究は早い ただし官僚首都の小屋は別格
官吏から教育まで紙と教育の2400ビーカーしかないぞ
>>190 >今はそうでもないが特に昔は小屋が多ければ多いほど研究が早いという誤った誤解も広まっていたし
>実際はルネサンスまでなら小屋が少ないほど研究は早い
これはこれで誤解を招くと思うが。
事実として、小屋が多ければ研究は早くなるし、小屋が少ないと研究が加速するなんてことはない。
193 :
名無しさんの野望 :2010/09/26(日) 18:18:32 ID:Xj9tGicI
初期イベントで蛮族の群れならぬ、大科学者の群れがあればいいのに・・・ 大科学者の群れが自国に定住しました!みたいなさ、20人くらいで
言うまでもなく小屋が最強。 つまり汎用性が高く潰しが利いて万能ってこと。 これはCiv4の発売以来いままで少しも揺らいでいない。 他の方針は必ず条件付きなんだよね。 「小屋を建てられない多島海なら」とか 「ルネサンスまでなら」とか。
大陸横断するように領土作っちゃうと袋叩きにあうんだね 通行許してるんだから勝手に横断して戦争してくれよと思うんだがそれ嫌なのかな
あーすまん 研究が早いというのはたしかに誤解を招くな。 素ビーカーが多いというようにとられかねない。 言い換えるわ。 小屋が少なければ少ないほどルネサンスまでは技術力が高い。 ルネサンスに大勝負を仕掛けるなら首都にも小屋はいらない。
>>194 小屋の汎用性は低いだろ。
攻め手優位になるルネサンスに動きづらいというのは大きな弱点。
今回は専門家経済やろう そう思っていても俺の中のマンサが小屋を育てるのを止めないんだ・・・! 氾濫原小屋都市うめぇwwwテンション上がってきたwww
それで勝てるんならいいじゃない。 天帝とかになっちゃうと小屋経済やることなんてほとんどなくなっちゃうんだけど そんな高い難易度でプレイする必要なんてないしね。 俺は昔スパ帝が首都以外に小屋置くことないというついったーのつぶやきみて驚いたもんだ。
まあ変態難易度は普通じゃ無理ってことだ
金融持ちなら全都市小屋の紙軍備なんて荒業も有効。というか金融持ちじゃないと立ち上がり遅すぎ
しかし小屋で天帝勝てないって事はない
で、お前らって天帝パンゲア標準プレイは何割勝てるの?
初っ端からケチュア作り出して人口2になったらハンマー重視でそのまま6体作成 敵首都に順次送りつつ6体で生産中止労働者見たり4,5体敵首都付近にあつまったら戦線布告で 丘都市じゃなければほぼ神立地の2都市目をゲット出来るんだなぁ
金融なら専門家よりも小屋だな 川沿いに小屋建てるだけでコイン3とかおいしすぎる
小屋は育っていく楽しみがある ゲームの勝敗?そんなの二の次ですよ
>>197 >攻め手優位になるルネサンスに動きづらい
毎回毎回予定通りに事が運ぶという前提なら、そういう決め打ちも悪くないんだけどね。
シムシティやれ いや良くわかるんだけどね
>>207 予定通りに事が運ばなくて困るのは
断然小屋の方だと思うんだが
小屋を置かない場合の都市は官吏までどうするの?
全都市で専門家雇ってみたけど偉人出るのって民族都市とかの上位都市からばっかりで 下位の都市からは全然出なかった ピラないとビーカーも少ないし小屋建てたほうがましだったわ
アレク+民族だと偉人そこからしか出ないしなー 丘陵多いなら草原に農場作るけど、そうでもなければ結局小屋作ってるわ その内工房にするけどさ 民族がいらないのかね
>>212 そんな都市で雇ってたって意味あるのかね?
それなら小屋のほうがいい気がするな
専門家経済って立地よくないと成り立たないから苦手だ
>>211 首都で科学者雇う、法律ルートへ行き技術をキャッチアップしつつ
首都からの大科学者で哲学ジャンプ、即カースト平和を入れ全都市で
限界まで科学者を雇う。都市は飯のある所、具体的には官吏無しで
科学者を最低でも3人雇えるとこに建てる、飯がない所は後回し
食料資源あるなら普通に科学者2体やといつつ草原小屋もやってるな 大科学者1体出たら鉱山で働く 筆記先にとって陶器は後回しにするから最初は科学者だけど 偉人都市が決まって満足増えたら結局小屋立ててるわ 草原小屋はどこでも作れる自給タイルだしな
>>215 それだと施設が立たないよね
いや必要な物は限られてるのはわかるけど
結局戦争するならある程度は欲しいし
専門家は飯を食うからハンマーに回んないだよね
>>214 まぁ向き不向きあるからな
俺は少なくともそっちのが向いてる
>>215 宗教って入ってこない時は全然入ってこないから
カースト平和ってすぐ導入できないこと結構あるんだよな
儒教にして周りににらまれるのもやだし
美学ルートで偉人都市にアレク+民族建ったら他のところでは科学者雇わないなあ
>>215 別に飯がなくても草原多めなら小屋たてればいいんじゃない?
偉人出ないのに科学者3人雇うなら小屋6軒建てたほうがいいんじゃない?
>>190 が言うように「小屋が少ないほど研究は早い」なんてことはないんじゃない?
ようはバランスよくやるのがいいんじゃない?
ってこと
使ってる指導者にもよるのかな 宗教・カリスマのブレヌスをいつも使ってるので 序盤の幸福には困らないから人口抑制とかあんまり考えないな
ええい小屋か専門家かなんてケースバイケースだ
そのケースバイケースが良く分かってないから俺は国王止まりなんだろうな・・・
>>211 偉人排出を計画的にできなきゃ専門家経済は成りたたんだろ。専門家雇いまくるなら最初は
偉人都市作っちゃ駄目って事。各都市が偉人1人ずつ出して専門家解雇してからが偉人都市
の出番だろう。
>>214 食料資源なくても草原農場2枚あればOKなんだから立地悪くて平気じゃないの?
官僚制首都小屋の力をフルに発揮する&カースト工房のハンマー目当てで 自分は小屋よりも専門家雇用してるから偉人管理も結構適当だな 首都アレク民族の事が多くてサブ都市は商人雇用で 官僚制首都小屋で発揮される研究力を支えるってパターン
>>224 各都市が偉人1人ずつ出してって最後の都市で偉人が出る前に最初の都市から出て
いつまでたっても最後の都市から偉人が出ない
こういう状況なら専門家雇うより小屋建てたほうがいいよねってことだが
小屋建てれば確実にプラスになるのに都市自体作っちゃだめってこと?
偉人がいつまでたっても出ないのは、中途半端な雇い方しかしてないからだと思う。 哲学ジャンプの後に、カースト平和主義採用して 人口減も気にせずに偉人が一人出るまで全力で偉人を雇う。 一人でたら、その後の偉人ポイントは無駄そうなら、小屋育てるなり生産都市にするなりすればいい。
>>226 最初の方の都市は比較的良立地だろうから、最後の都市が出す前に次の偉人がでないように
専門家を解雇してハンマーにまわしてユニットなり施設なりを作っておくべきって事。専門家経済
つっても専門家を雇いっぱなしじゃなくて偉人都市以外は一人出したら後は解雇してハンマーに
回すのよ。
>>229 専門化経済って
各都市がひとり専門家出す経済だってこと?
>>227 >>220 でそう言ってるつもりだが
専門家経済でも小屋建ててもいいんじゃないのって言いたかった
>>229 わざわざ偉人でないようにするの?
本末転倒のような気がするが…
日本語版が出るまでは4だな 3.19出てからまだ半年だから余裕だぜ
レジスタンス中の都市の都市圏内の村や町を 属国若しくは中立のAI労働者がせっせと畑にするのをよく見かけませんか? たしかにAI都市の文化圏内だが都市圏からは大きく離れており、 灌漑をつなぐ必要性もない。 単なる嫌がらせか?
専門家経済って哲学志向、ピラミッド、パルテノン、アレクサンドリアはどのくらい重要なの?
>>217 どうせ科学者雇って後は戦争するだけだし兵舎穀物庫があればいいっちゃいい
バチカン僧院とか早めに欲しいものは数学取得後伐採で建ててもいいし
>>219 ある、けど不死以上ならそれ程心配はない。宗教が遅れそうなら美学〜音楽ルートで
演劇ジャンプで哲学取得のパターンにすれば平和主義をある程度遅らせる
(音楽偉人の黄金期で遅れはカバーできる)
どうしようもなさそうなら(遠くのモンちゃんが仏教創始→世界宗教に、とか)
早い段階で官僚経済で切り替えればいいと思う
>>220 あくまでcivはどこで他国を凌駕する出力を得るかというゲームなので
小屋のように普通選挙+表現の自由から他国を圧倒していくというプレイも
もちろんあり得る。好みや周囲の状況で選択すればいと思う
>>230 1.5〜2人位出すのが普通だと思う。それ位出せれば自由主義で鋼鐵や
共産主義が取れるはず
黄金期終了2ターン前にギリギリ人口が減らないところまで専門家を雇いまくって調整、終了1ターン前に限界まで専門家を投入したら莫大な偉人ポイントを得るよね。平行雇用するのがアホらしくなるレベル ……エリザベス美学ルート厨の意見だけど
そういや無政府状態なのにユニットが管理できるってあれだよね 勝手に動きだしたり反乱起こすぐらいじゃないと
>>235 俺の場合は不死で世界が隣の徳さんの仏教と遠くのピョートルのヒンズーだったので
普通の美学ルートアレク+民族に首都官僚小屋経済だったけど演劇ジャンプは考えなかったな
そういうのもあるのか
音楽とか美学ルートでも結構無視するなあ
しかし自由主義鋼鉄はいけたが共産主義なんて無理だな
どれくらい科学者出すの?
>>236 ペリク使って専門家経済やったらAD1000までに
大科学者10人出た、そんなに出しても使い途ないけどw
>>238 7、8人位かな?8は非哲だとまず無理だと思うけど
それに音楽と美学+文学があれば官吏位までの技術は全て交換できるよ
法律ルートだと鋳金、羅針盤、美学のどれかは大抵自力研究する事になると思う
俺の考えでは、だが。
>>230 偉人都市以外じゃ1人がせいぜいだと思う。
>>231 最初から雇っている都市の偉人ポイントを無駄にしない為の調整って事。そこらの都市のポイントを
消費した後に出るように調整してその間はハンマーにまわして内政なり軍拡なりしとくだけ。
>>234 哲学ピラパルテはあれば嬉しい。アレクは都市が少ない時(〜4都市)は欲しいぐらい、かな。
大理石あったら狙っていいけど調整効かなくなるから最後の方の都市で専門家雇わないように
するとかは考えなきゃ駄目かと。
一面森のところに都市を造るたびに国立公園で超偉人ファームを妄想するのだが 国立公園つくるれるころには偉人の価値が必要偉人ポイントに比べて低くなってるから わざわざ作る必要なかったりする
立地きつくても徴兵Rでって良く見るけど 正直徴兵でスタック作る頃には技術も近づかれてない? ライフルだしても少ししてテキダンヘイ出してきたりなんだりと 超技術遅れが隣国にいるなら分かるんだけど、それが属国になってないとも限らない ここら辺の問題も含めて徴兵Rでどうにかなるって意見=外交でなんとかなる って見るべき?
>>233 地形改善を自動化したときのためにわざわざオプションが用意されているように
AIは自分の評価基準に合わない改善を見つけ次第どんどん張り替えてしまう。(1)
AIは近所で起こっているレジスタンスが収束したら持ち主が変わってしまう領土を判定せず
「とにかく今自分の色が付いている土地が自分の領土」と認識している。(2)
(1)(2)より起こっている事象ではなかろうか。
(2)はBBAIあたりで軽減されていそうな気もする
俺が好きなのは聖都で国立公園+ウォール街だな カーストの維持が大変だけどw
>>240 こっちも非哲で7人(1人芸術家w)だったしあんまり変わらないみたいだな
大理石ありのアレク+民族だったからってのもあるけど
芸術家が出ない分そっちのやり方のがいいかねえ
>>246 大理が無いとアレク民族は重すぎると思う。それに専門家経済だって
大理があれば首都パルテノンと食料ない都市にアレク立てて偉人都市1つ
増やすとか出来るからもう少し(2人位?)科学者出せると思う
小屋派がだれもいないのでおれがついてやろう ルネサンスまでに小屋が弱いってのは奴隷しすぎなんだよ奴隷すんな 余剰食料もまともにないけど草原は少しはあるような官吏が終わらないと余裕ができないとここそ小屋おけよ しかし首都の小屋を育てることを優先で数学は早めに取れ美学の次はアルファベットじゃねえ数学だ 美学行かないなら数学通貨ルートだ通貨が取引材料にならないくらい遅くなるのは 労働者の小屋改善が本来必要な場所にあらず労働者を出すのが遅いんだよ AD1000がピークになるよう見据えた人口配置しろそれまでに小屋が育ってないのは何もかもスローリィなんだよ これでAD325あたりには非金融でも高難易度経済の神立地と同じビーカー300越えいく
>>243 徴兵は俺も上手く使いこなせない。
都市反乱のコストが上がったので、スパイ無しでの都市攻めには多数のトレブが必要になり、ライフルだけそろえてもうまくいかない。
だったら最初からカノンルートで行こうって話になり、それだったらライフルではなくメイスでokなんで、AD700からAD1000までの間にメイス+カノンラッシュを開始できるから。
徴兵すると幸福管理がただでさえ大変なのに、バチカンで休戦調停にあり得ん!したら国家破綻の危機になるし。
ペリクレス使って屈指の科学者定住都市を作るのが好きだなー 代議士制があると尚良し。
定住は商人の方が好きだな
定住都市は奪うもの 前に不死でガンジー滅ぼしたらデリーに偉人が16人とか定住してて吹いた覚えがあるw 哲学志向とはいえAIってこんなに偉人出すの上手かったっけと思った
>>249 ライフルのメリットは資源がいらないってのもあるから
カノンは鉄がないとダメだからね
徴兵ライフルは鉄がなくて生産力がなくても使えるのが強い
徴兵って他のものを生産しながらマスケやらライフルやら出せるのが 強いと思うんだけどな ライフル数二倍にしても良し、攻城兵器作っても良し 騎兵ラッシュでも奪った都市に駐屯する歩兵がいればその分の騎兵を攻撃につぎ込める 宗教志向とか黄金期でも出せるとかなら 都市砲撃付けたトレブ8〜9体で2ターンで削れるから楽だな
出だしの集落から鋳金まで拾っちゃってうはっ楽勝と思ってたら 上は徳さん右はシャカさん下はモンちゃん左はアレクでにっちもさっちも行かなくなったでござる
レベルの低下が甚だしいぞ… 専門家経済が小屋経済より立地に影響なくルネサンスに強力なんて話は その結論が出たのはもう2年も前の話じゃないか… やっぱ画伯とかこなた動画の人とか不死天帝プレイヤーが軒並みついったーに移ったのが大きいのかな…
キリッが抜けているぞ
スレのレベルが下がるのは悪い事じゃないでしょ、新規参入が未だいる証なんだから civ4好きな人間としてはレベルが下がる事よりも過疎る方が余程嫌だよ というかそんなの書く位なら不死、天帝プレイヤーが唸る面白い話題を提供してくれよ
新規参入ではなく上が出てったんじゃないかな…
はあ?お前等がcivよく分からないくせにすげぇかっけぇばっかしてるからだろうが 何がレベルの低下だよセーブデータくらいあげてみろ
>>256 専門家経済が立地に関係なくってのがわからん
小屋だってそこまで立地関係ないじゃん
群島とかじゃなければ
小屋でも天帝勝てないことはないでしょ?
そうだね、上手くなるぐらいciv好きな人はとっくに5に行ってるだろうね
勝てないことはないけど勝つのが難しいのはたしか 何よりハンマーに困るからね 上でスパ帝の話が出てたけど画伯もついったーで首都以外小屋を作ることはないと言っていた
それで自分はどうなの?
もっと高いレベルの話がしたい不死プレイヤー
小屋経済でも科学専門家経済でも 重要なのは都市改善を焦らないこと 上でも少し出してくれてる人がいるけど 科学専門家経済はぶっちゃけ図書館も要らない カースト制と平和主義で偉人を雇って偉人消費で回すから 専門家自身が吐くビーカーは代議制が無い限りお粗末この上ないので ブースト施設が必要無い 小屋経済の場合は、よくブースト施設を揃えるべし!とあるが 奴隷で急いで揃えるくらいだったら、小屋を育てた方が余程効率が良い 例えば金融志向の場合、コイン1枚小屋を育てると、コイン3枚村落に化ける これは小屋単体に注目した場合、コイン+200%となる OXアカデミーを軽く凌ぐ 施設は、大体活版効果が出るくらいまで育ててからでも遅くない コイン4→5なら+25%なので、図書館大学と前後しても良い
不死ってのは謙虚のつもりなの? 天帝も縛りプレイで勝てなきゃ前提として話する事もレベルの低いレスとみなしてるオーラがプンプン漂ってくるんだけど その割に自分のプレイした話題をふるわけでもなくレベルが低い低いって嘆くの?
文句ばかり言って、自分からは何もしない典型的な人ですね、分かります。
なんでもいいさ 事実を書いてるだけだから 何故今頃になって小屋経済VS専門家経済で小屋経済最強なんだ 小屋経済は工業化時代以降になってようやっと強いという条件だろうが 今更なネタを書いてるとほんとどんどんついったーに離れていくぞ
前スレだったかで 工房最強!工房最強!という流れに対し いや、工場電力前なら小屋の方がよくね?と意見した人がいた したらコインとハンマーの区別もつかない素人と蔑まれたが その実指摘したのは天帝プレーヤーだったとさ Lvは確かに下がったとは思う 難易度の前に、自分で考察できないのが増えてる スパ帝の言葉を引用するのは結構だが あの人は都市スパム、維持費を恐れるなとも言っている 「維持費なんて町2〜3つで相殺できるのだから」と
小屋書いたの俺しかいないと思うんだが俺のレスがきにくわなかったわけ? そんなこというなら自分で話題ふれよ それからツイッターがそんなに好きならもどってくんな
じゃぁ徳川さんで1番有効な経済形態を考えようぜ! あふれ換金が弱体化したから 石材防壁超伐採経済ができなくなったでござる いや、できるっちゃできるんだが・・・
そもそも今更じゃない話題なんて俺の考えた縛りプレイ的な話題しか話すことなくなるじゃねぇか 天帝縛りプレイさせたいならお題だせ
結局、序盤は小屋だろうが専門家だろうが。 良立地で食料多めになる首都以外の都市からの出力なんて 結局は雀の涙だから比較的どうでも良い。
>>270 そもそも生産都市と小屋都市と偉人都市で分けるもんなのに
全部工房とか制覇勝利が見えてる時しかやんね。
倒す相手がいて、こっちの戦略を決めるもんだろが
テンプレゲームやってて面白いのかどうなのか
小屋で行くのか専門家で行くのか、奴隷で行くのか行かないのか、労働者をあと何体作るのか、何をどの順番で作るのか、 これらは何度も立ち返る基本で、異なる戦略をとったとき、一風変わった戦略をとったときほど自分で一から考え直すべきものだから、その話題がなんどもでてくることはしょうがないと思うよ それがすべて”何が最強か”の議論に見えてしまうなら見る方にも問題がある。
>>271 >>194 とかも君か
そしてその発言って典型的な衰退していってるスレの内容なんだが
それで今まで人が出て行っていっただよね
スレがつまらなくなったのもあんたが原因だったのかもね
278 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 19:18:43 ID:OdDPNs/J
高難易度プレイヤーの人達、序盤の蛮族対策を教えてくれ 現在不死でやっていて滅亡する内の半分くらいは初期の拡張失敗によるものなんだ 例えば蛮族に滅ぼされたり、蛮族対策にかまけている間に土地を取られたり・・・ 教えて欲しいのは技術の研究順序、具体的な蛮族対策なんだが 無駄なくかつ比較的安定して都市を守れる方法は存在しないのだろうか('A`;)
>>277 それは俺じゃないんだがいいからお題だせよ流れを変えたいんだろ?
つまらないのはお前の話題をふる能力の欠如のせいだよ
一番良いのは大拡張を諦めること 1に視界確保 2に戦士を2体重ねること 3に4都市あれば充分と思うこと 実際は天帝であってもパンゲア以外なら6都市確保は結構余裕 たとえ天帝であっても4都市あれば十分戦える がんがれ
>>279 発言に責任持てよ…
小屋を書いたのは自分だけって自分で発言しただろが…
なんにせよおまいみたいなやつが
嫌なら出てけで今まで来て
実際に上位プレイヤー中心に出てったのは紛れもない事実
>>278 初期の戦士、弓のどちらにも昇進が付く素敵なおじさんを使うんだ!
>>281 じゃあ俺から話題ふるからお題は天帝小屋なしな
不死ならニコニコに小屋なしのやつあったし俺がやったこと無いってだけなんだけど
これでいい?
嫌なら出てけっていうか話題ふらないなら文句いうなって意味なんで
それ天帝でもなんどもやってるからいいや別に 自由主義鋼鉄は強い
なんでそんな低レベルなスレに残ってるのか謎。 ついったーに消えていった上位プレイヤーw達が好きならついていけばいいじゃん。 そもそも匿名掲示板で特定個人が消えた云々なんて言っちゃう意味が分からない。 現状のスレのレベルでも不死天帝プレイに対する質問だってちゃんと答えてくれるし。
男は黙ってNG
>>284 じゃあ何がいいんだよ
俺が小屋なしでクリアするまでに考えとけよ
>>278 弓を急ぐのが1番手っ取り早い
丘や森、水辺などで視界を稼ぐのは良いとして
防御態勢ボーナスをちゃんと積み上げること
早めに配置、無駄に動かないことが重要
どうしても無理なら、カパックかマンサを使おう
つか発言に責任を持てよ 小屋は俺しか書いてないも嫌なら出てけもどちらも撤回かよ 人生その場しのぎですか そうですか
小屋経済でも偉人はつくるし 専門家経済でも立地によっては小屋くらいつくるんじゃないの? 何でも小屋スパムしすぎるとハンマーが足りなくなることがあるのは分かるが、いらないとまで言い切れる程徹底できないなあ ジャングル開拓した辺りとか、その時には大抵偉人都市が稼働してるし農場作れんからとりあえず小屋にするし 俺は首都官僚小屋だけはほとんど鉄板で他は小屋建てるか専門家雇うかなんて土地見て決めてるな 多分やってるのは官僚制経済になるのかな
天帝なんて、ほとんどまともなゲームにはならんぞ?
自由主義鋼鉄は便利だけど 技術としての一貫性は余り無い カノンRじゃなくて、ライフルカノンRになってしまう 専門家偏重だと、少し遅い
喧嘩なら他所でやってくれ
>>289 そんな他人のレス全部隅まで確認してねーよ
ID変わる前に俺がクリアできなくて自分はクリアできるお題だしとけよ
それなら撤退するわw
>>278 civには絶対は無いよ、立地によっては難易度1つ分位上下するし
ええと、パンゲなら労働者→戦士→開拓者と作り、初期戦士(斥候は)
第2都市の選定及び予定地の視界確保。無事に第2が建ったら
戦士量産して第3の選定及び周囲の視界確保、人口4になったら
戦士を首都に1体置いて開拓者か戦士を作る
不死だと第3都市建設≒蛮族Rなので
都市を建てる前に各都市戦士2を用意しておく、後は適当に
研究は農業→採鉱→青銅器(畜産)→車輪→神秘→(陶器→)筆記
近くにAIのいない広い空白地帯が無い限りは弓は取らない
こんな感じ?
>>278 パンゲアしか分からないけど戦士による視界確保だけで
あんまり不便を感じたことは無い
丘森を中心に戦士を置いといて都市で視界が取れたら前進
弓術はよっぽど広くないと後回し
>>278 蛮族の沸きやすい方向の丘に弓兵を配置する。基本はコレ。
基本的にハンマーだけなら労働者を削るのが簡単。国境確定したら労働者キャンプ都市を決めて、たんと出すこと。
あと無駄に兵を都市に駐留させない。(蛮族がまず来ない都市とか奴隷で都市が守れる等)
>>294 1ゲーム15時間くらいかかるからそんなの無理だ
だいたい4時間で終わるゲームなんて最初からあんたやる気ないだろ
つかあんたほんとに人生その場しのぎなんだな
あれだけ大見得切って俺しか小屋はいないと言っておきながら…
>>278 弓術こそ最安定
食料改善研究したら即弓術
青銅器取って銅見つけたら第2都市建てて銅改善して斧兵を作成なんて手間が掛からないのが弓術
俺の使ってるブレヌスさんは初期狩猟・神秘で馬鹿にされたりするが
初手畜産もいけるし弓術も近いので決して悪くないよ
人口ある程度伸びるまで弓兵作ってから開拓者作ってるわ
戦士なんて一体も作らないぜ!
俺は早めに弓研究派だなあ。食料改善技術→何かの研究で、2つ目の研究までで首都圏内に 青銅か馬見付からんかったら弓に行くわ。
>蛮族対策 いくら効率悪いと言われても、さっさと狩猟→弓術といって 早めに弓兵作り始めるのがなんだかんだと安定すると思う。 探索中の戦士が熊に殺される事故も減るし。 徳さんプレイでも農業さえ取れば初期改善は足りる。
>>291 俺の腕だと10回に3回くらい勝負になる感じ
勝てるのは10回に1回
海洋経済ってどうよ 金融で海タイルに市民配置したら即コイン3 ロードス作れば海のコイン4 さらに黄金期使うと・・ 金融+銅資源あり+海タイルが多いときには結構使えるんじゃね
早くtwitterに引きこもればいいのに・・・。 空気読めないから向こうでも居場所がなかったんだろうが。
>>301 やっぱ安定が魅力だよな
博打打たなくてもいいってのがね
もしAIに初期ラッシュ仕掛けられても弓兵でどうにかしのげる
本気戦争だけは外交でどうにかしないとまずいが
>>303 弱くはないけど
海マップだと天文学遅らせるわけにもいかないし、
陸マップだと海タイルに人置いとくのも微妙だからな。
ファロスが万能すぎるってのもある。
横からなんだけど、都市外の歩哨が防御ボーナス積みすぎると 蛮族に無視されて都市に直撃すると思うんだけど、 あれってどれくらいの戦闘力比だと無視されやすくなるの? 森丘に弓置いてたら蛮族戦士に無視されて、 でも蛮族戦士も森通ってるせいで弓で攻撃するわけにもいかず、 なんてことがあるので。指針があれば教えてほしい。
そう言って人が減り続けて向こうが増え続けてるんだろ まずそこを認めることからだろが
指導者7人で全員が互角の実力なら1人あたりの勝率は約14.2% つまり指導者7人天帝で勝率14.2%程度行くなら十分ゲームになってる
費用対効果にロードスは無駄が多過ぎると思う ロードスのハンマーはそんな大した事ないし、 銅資源があれば建設が加速する でも建てる都市には前提として鍛冶屋が必要になるし いざ海洋タイルを活かそうとなると各都市に灯台は欲しい その上、確実に建てようと思ったら序盤に鋳金という 横道に逸れたテクノロジーを急がなきゃならない それでも建てたいと思うかって言われりゃう〜んって感じ この前アポロ鋳金で銅持ってたカパック使ったときは建てたけど あくまで皇帝レベルのプレイヤーの見解だが
>>308 そういうレスばっかしてる限り、いくら腕が達者でも
貴方みたいな人はここには必要ない
>>303 沿岸首都で金融非勤労、銅ありなら積極的に建てていいと思う
勤労だとファロス建てる方がいいんじゃないかな?
推奨される指導者はオラニエ、パカル、カパック(ファロス+ロードス)
ダレイオスあたりかな
314 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 20:09:53 ID:OdDPNs/J
うーむ、いつもの方法だと 首都で労働者→戦士→戦士(→戦士):人口4:→開拓者ってパターンなんだけど 2体目の戦士を弓兵にすると時間がかかってしまわないだろうか つまり有力候補地に蛮族都市が出来てしまったり、他国にガンガン入植されてしまったり また弓術を研究すると必然的に陶器が遅れて立ち上がり研究が停滞してしまったり アッチを取ればコッチが立たず状態だと感じているんだ ただレスを読む限り、他の人は蛮族対策を難なくこなしてるようだし ただ単に自分の蛮族対策や研究順序が不効率なだけなのかなあ 色々ありがとう
315 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 20:12:02 ID:OdDPNs/J
ロードス島ってかなりきつくない? AIの鋳金研究がかなり早いから、中々作る機会に恵まれない かと言って序盤で地力研究するにはかなり重いし・・・ って俺さっきから文句ばっかりだな(^o^)
おっと忘れてた、鋳金は美学+文学位のビーカーだし、大理がある時とか 美学文学を秘匿してアレクパルテ建てたりとかする事もあると考えると 筆記後鋳金一直線はそれ程問題が無いと思う
今のあんたらは騎乗の格言状態 本当のことを言われたから腹を立ててる でもそれを認めたくない状態
>>307 基本的にどの文明AIも勝てない攻撃はしないが、
個々に行動を規定するユニットAIと無謀な攻撃を仕掛ける数値が設定されてる。
とはいえ定量化できないので経験則で覚えていけ。
抜けてく戦士は後続に任せて放置。自滅するか平地に出れば9割2分で勝てる。
自分は食料改善→弓術と研究して初めに弓大目に作って その間に青銅器研究。開拓者は伐採か奴隷でバシバシ出してく感じが多いかな 不死とかでもこれで普通に土地は確保できると思う けど明らかに周りが狭そうな場合は弓作らずに戦士の視界に頼って開拓者出すこともあるからケースバイケース 天帝とかでAIに囲まれてた上にみんなこっちに向けて拡張してきて2都市しか建てられないオワタって時は流石に投了しますwww
>>314 一応聞いておくが、第2都市で初手モニュとか初手労働者とかやらかしてないよな?
>>314 不死プレイヤーだが人数よっぽど多くしてない限りそんなひどいことにはならんなあ
蛮族都市できる程おくれないって
首都は人口増えたら開拓者はちゃんと出すし、後は延々開拓者と労働者出し続けるから
AIに多少入植されるのは諦める
全力でそれを妨害しても結局その開拓者で他の所取られるから
最低でも4都市囲い込むくらいは出来るさ
俺は陶器は後回しで筆記行くしそれもあんまり問題ない
天帝なんて変態難易度は知らん
いや初手労働者は普通じゃないか
323 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 20:29:02 ID:OdDPNs/J
>>320 むしろその2択でやってるという(^o^)
初手労働者が一番安定するというのをどこかで読んだので盲信してた
第2都市で戦士吐き出しまくれば安定するのかしら
>>322 やってる人は多いが、それが最善とは限らんのよ。
60ハンマー費やし生産に15Tかかり、伐採連続3枚で最速でペイさせたとしても元を取るのが27ターン後。
つまり初期拡張にはほとんど関与しないし、ハンマーの出が遅い=視界確保が遅れるので、無駄な蛮族沸きを起こす。
奴隷入れるなら初手戦士とかでもいいと思うけど青銅器スルーするなら 初手モニュや労働者はありでしょ。初手モニュなら文化が広がるのを待つ 間に労働者作っておけば労働者の数そんなに足りなくならないし こうやって見てみるとスタイルの違いが如実に出て面白いねぇ
>>323 初手弓かチャリに出来るのがベスト。人口としてハンマーをプールしておいて、
それを弓、モニュ、労働者開拓者に変換する。
青銅器をパスするレポも多いが、奴隷制と伐採の解禁、
そして軍事資源(馬、象、銅、鉄)は強いねじ込み対象として判定されるから、銅の位置ってのは
序盤の外交安定に大事な情報よ。
>>314 研究が遅れるとか入植が遅れるとかは、「それも含めて高難易度だ」と思って諦めるつもりで。
>>320 第二都市初手モニュって駄目なの?
首都からガンガン弓兵を送り出しつつ、さっさと文化で土地&視界確保を優先がベターと思ってる。
労働者・開拓者は最初は首都に任せてるな カリスマ使ってるし第2都市は初手モニュで後は弓作ってる 最初は建てるものとかないからちょうどいいんだよね
丘首都にしてヘンジ建てると蛮族対策になる かもしれない
都市1個単位の投資効率だけを考えれば初手労働者が良いといわれるけど これは都市の立地に大きく左右されるから経験則に近いんじゃないかな? モニュ早めに建てて2タイル先の資源に市民を置いた方が結果として早い場合はある 自分は人口伸び無そうな都市は初手労働者にしてる でも一番大事なのはその都市の役割を意識することだろう。 自分は国境都市ならモニュから行くことも結構あるし、首都の小屋育てるだけの乳母都市で労働者足りてるなら穀物庫直もある
>.>318 ども。うーん、ユニットやAIごとに違うのかあ。それは感覚で覚える方が早いか。 なるべく後続に任せて視界優先してるんだけれど、 間が悪いと次が出るまでに改善破壊されたりするのがうざくて。 都市が落ちることは無いから必要経費かなあとは思ってるんだけどね。
2都市目以降は囲い込み完了するまでは労働者だな どうせ地形改善は追いついてないし
スレが進んでると思ったら、ただの喧嘩か 半年くらいプロ国王やってたが、そろそろ皇帝に挑戦しようと思ってる みんなが国王から皇帝に上がった時に一番苦労したことは何?
>>331 囲い込みを意識すると第2都市は大抵国境都市になるから初手モニュのが多くなるな
建てるのにもターンがかかり文化蓄積にもターンかかるから早めに建てないと安心出来ないんだよな
油断してると敵の文化に飲み込まれる
ところで早めの弓の利点をもう一つ思いついた
銅が確実に取れる位置なら後回しにして囲い込みを優先できる
首都から10タイル近く離れた隣国側の平原丘石に第二都市初手ヘンジをやったら色々な意味で死んだ。
男のロマン ・全ての都市に建てられる全ての建物を ・平原丘石首都初手ストーンヘンジ
>>328 戦士弓は第2都市からでも結構出せる。蛮族都市沸きを防ぐなら兵士の方が効果的。
>>331 都市の成長が早いのと、国家への貢献が早いのとは違うぜよ。
もちろん囲い込みなら十分過ぎる国家貢献だから初手モニュも考えるけれど、 どこまで急ぐ必要があるかは難易度とか経験則で決める。
第二都市以降に何を求めるか が先決だな。 基本は土地確保の囲い込みだろうから、モニュが必然的に増える。 創造ならモニュ無視しての労働者か兵。 ただ、時期によっては神秘が遅れることも十分あるので、 この場合は労働者よりも兵を増やしつつ視界確保+人口を伸ばして 奴隷でモニュor労働者とかだろう。 自分は第二都市を生産都市として機能させることが多く、労働者よりも兵が優先。 首都では労働者or開拓者を量産。第三都市以降は初手モニュが多め。
第2都市戦士はともかく モニュメントは最近は使わない どうせ文化押しされるから急いでも無意味な気がしてきた
まあ、ここは質問者がプレイしてみた感想待ちかな。
不死パンゲア攻撃AIで普段遊んでるけど 第二都市が建った時点で神秘主義が無いなら労働者 神秘主義があり、かつ文化を広げないと食料資源が使えないならモニュ、使えるなら労働者かな その関係で第二都市は食料に寄せて建てることもある 蛮族対策は、ジャングルや凍土ツンドラで蛮族が多めになりそうなら、首都で人口が5になるまで戦士なり弓なりを量産 狩猟持ちか首都金山ありなら弓術へ、攻撃志向なら兵舎作って対弓昇進で劣化ケチュア 弓も攻撃志向も無い場合は数で頑張る、不死なら弓術より陶器優先でも蛮族に潰されることはあまりない ただし上記はある程度の指針なので、実際はケースバイケースになるって感じかなぁ 天帝?むしろ教えてくれよ、無理だろアレ
345 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 21:44:37 ID:OdDPNs/J
>>343 い、今、禁CIV中なんだ・・・ごめんよ・・・
でもちょっとだけやってみようかな・・・気になるしね・・・
そして夜が明けるのであった
「あと1ターン病」から「あと1ゲーム病」に進行すると末期だな。
>>347 前のですでに末期だと思ってたけど・・・
禁CIV中にこんなところで質問してる時点でもう手遅れな気がする
350 :
名無しさんの野望 :2010/09/27(月) 22:10:55 ID:OdDPNs/J
寝る前に初期Rするか・・・みたいな生活を抜け出すべく、ほぼ毎日のように削除をするが結局翌日インスコ繰り返す毎日 CIVwikiのmod項、CGE for BtS3.19のダウンロード数約2700回だけど、あの内1/100くらいは俺なんだ・・・ まるで軍事経済を犠牲にしてまで遺産を求めるコロ助の如くcivを渇望する日々 やはりCDを手放す以外にCIV辞める手段ってないですよね
>>350 CD手放した人で買い戻さなかった人はいないよ
安心しろ CD叩き割っても半月もしたらAmazonでポチってるから
>>345 戦略的判断は決めたなら犬畜生と言われても遂行しろ。決めきれてないなら今決めてしまえばスッキリよ。
パソコンを窓から投げ捨てろ!
3ヶ月後には新モデルPC出て買っちまうんだぜ
初期どうするかは非常に重要だと思う 何作るか 何研究するかとか・・・ 私の場合(不死 パンゲア) 平原丘でよさそうなところあれば移動→ 首都で労働者→海産物があれば作業船、なければ戦士→、人口4 →開拓者 研究は資源によるが 牛 豚 羊以外の食料があれば 炭鉱→青銅器→森林伐採で開拓者をすばやく出す。 開拓者出したらすぐ奴隷制へ 森林伐採によるハンマーはマジすごい 開拓者の生産早まるしマジ最強
>>356 寝れなくなるからマジで
自分の想像力が憎い
>>358 自文明領内の羊資源の数でも数えてればいいよ
首都に羊が1匹 首都に湖がーつ そばに狂犬が2匹 …
わけもなくマンサが憎い
>>359-360 寝れないのを通り越して寝る気が無いとしか思えない
自分で想像し始めてみた感想としては
羊資源?世界を見回しても2〜3ぐらいしかないや・・・
>>357 初期技術と地形が許せば初期遺産のどれかを強引にねらう私(不死、フラクタルが多い)
作業船-開拓者-灯台-ファロス灯台/第二都市で戦士-労働者
(技術:帆走-石工-青銅器-農業-…)
とか
開拓者-労働者-戦士/第二都市でオラクル
(技術:瞑想-聖職-採鉱-農業-筆記-…)
とか
伐採使わなくても鉱山か食料+奴隷制を確保できれば遺産が間に合う。
成功すれば弱いといわれる指導者でもけっこう勝てる。
でも結局色々パターンを狙えるのは半島立地だけだよね 背面海が多いから残り3方向 うち2方向にAIが居たら全力伐採で丸裸にする勢いじゃないと都市作れないから遺産とかありえんし それでもまともな都市作れない場合の方が多い 半島で2方向押さえれば温れる状況ってのはでかい 遺産用に森林残すとかもできるし
そんなに囲まれるのってパンゲアだけじゃね?という気もする
>>365 2マス半島に隔離されたときの切なさといったら。
根っこ押さえられたのにハンマーは首都対岸の鉱山しかないっちゅーねんw
っていうかブレヌスごときに抑えられて何もできなかったのは本当に切なかったw
パンゲアは狭めだからな。 大陸やフラクタルなら余裕があるが その分AIもデカくなる
筆記にすぐ行くのはなんで?美学ルートのため?
そりゃ研究力確保の為でしょ。陶器と筆記どちらを先にするかは状況と好みによると思うけどさ。
>>370 アレク図書館と普通の図書館でってことで理解してOK?
普通の図書館建設のタイミングはすぐやって、研究力ゼロがいいのかな
序盤、美学やら法律やらの交換材料を研究するのに図書館で雇う科学者が欲しいってこと。 維持費かつかつになるまで拡張してても研究すすむから。
Win7で3.19パッチが起動しないのだが、これは解決法ありますか?
結局自分から話題投下するのは最後までなしか 話すことは他人の褌でコミュニケーションの欠片も感じられない 何のためにレスしにきてるのかまるでここにいることすら無意味だよなこいつ
自分が専門化経済で勝てないかどうかで判断したがってるようだったけど、 個人的には小屋経済で天帝をどう勝つのかを知りたい。 偉人出さないと交換する材料ができないので、 偉人都市ありのハイブリッドにしないと俺には無理そうだった。 150ターンまでの技術ルートと交換履歴、 各都市の改善状況と出力生産履歴を10ターン毎ぐらいにスクショで見たいわ。
>>376 天帝なんて知らんが
小屋経済でも偉人都市作って偉人くらい出すんじゃないの
アカデミー、哲学、教育、自由主義用は鉄板として
自由主義までに6、7人くらい出すだろ
天帝ならもうちょい少なそうな気もする 出すのが小屋経済での偉人都市のみで、哲志向も無しなら それだけ出す前に自由主義とられるんじゃないかな
『小屋を育てる』『偉人を出す』。 “両方”やらなくっちゃあならないってのが“指導者”の辛いところだな。 覚悟はいいか?オレはできてる.
>>376 だれに対していってるのかよくわからんが
自分は天帝勝てるって自慢したいだけに見える
自分がスクショ出したら?
てか
>>376 も小屋経済じゃなくて偉人ありのハイブリッドとか言ってるが
ひょっとして小屋経済って言葉は偉人都市なんて作らないで小屋だけで回すことを指すのか?
専門家経済の方は小屋なんて作らない方がいいと言ってるし
俺は普段はそんな両極端な戦略をとることは無いなあ
382 :
名無しさんの野望 :2010/09/28(火) 12:39:34 ID:gZbgykeo
小屋経済=小屋中心の都市が多数を占め、それ以外の都市が少数 専門家経済=専門家中心の都市が多数を占め、それ以外の都市が少数 小屋経済と専門家経済のハイブリッドとか言われたら、 小屋中心都市と、専門家中心都市がほぼ同数という経済としか思えない。
専門家経済でで順番に偉人を出していって 出し終えた都市は軍拡なりなんなりってのは把握したんだけど 工房出力が上がるまでって相当時間かかるよね、ギルド行かない場合も多いし この間の改善ってどうするの? やっぱり農場のみ? 専門化経済でR用にデススタック準備すると維持費でかくなっていくし 商人1人くらいじゃアプグレ費用たりないんだよなぁ
386 :
名無しさんの野望 :2010/09/28(火) 13:09:38 ID:Vn/ofCPF
おれは基本農場で奴隷or農場工房水車 下準備しつつ改善も残り1Tで変えられるようにしとく
>>378 いいせんいってる
実際に天帝にて小屋経済の自由主義までの偉人の人数は2〜3人
そんなもんです
6だの7だのはネタ
小屋経済なら偉人都市が1つしかないのにどうやって2000以上の偉人Pを捻出するのか
こういうのを知りたいならそれこそついったーで聞くといいかもしれない
まあ実際小屋経済で天帝プレイすることってほとんどないんだよね そのへんは変顔帝がなんかのレポで理由を説明してたような 小屋育てるくらいなら専門家雇うかビーカー生産したほうが楽だしハンマーも多い
>>380 ハイブリッドで勝てそう低度であってまだ勝てないレベル。
だから気になるのよ。
さらに偉人が少ない小屋でどうついていくのかがわかれば、もっといけるから。
>>381 運よく海産資源多い時に偉人都市2つ作るぐらいで、基本的に生産都市1-偉人都市1-首都一面小屋、
残りは乳母兼ねて状況に合わせて、ハンマー確保したプチ小屋都市か、
コインもある程度確保したプチ生産都市って程度。
序盤に専門家雇いつつ小屋育てて、小屋水車風車を混在予定とかもよくある。
偉人をある程度がんばって早く出さないと交換材料がなくなって置いてかれるんだ。
>>387 個人的には数より出る速度とかタイミングの方が大事だと思うのだけど、
偉人都市ひとつのために平和主義も大仰だし、
小屋メインなら宗教入れて建築物の生産速度を加速させたほうがよさそうにも見えるのよね。
だから小屋経済+偉人都市1は色々な意味で相性よくなさそうに感じて。
小屋育てたいけど偉人が無いとおいていかれるジレンマ。
>>384 速攻でカノンR決めるならダメだけど大商人は
AI都市に税関が建つまで寝かせると効率がいい
天帝はそこまできついのか 不死くらいなら6、7人出せるぞ アレク+民族いるけど 偉人都市じゃなくても首都と第2都市くらいは最序盤は科学者やとってアカデミーと哲学用の大科学者出すし 陶器より0%でも研究進められる筆記先にとる上に最初は人口限界きついからな 建物なんて最初は建てる物そんなにないから偉人都市一つでも平和主義採用するな まあ俺が宗教志向持ちしか使わないのもあるかもしれんが
やっと皇子で勝てるようになったわ one more game... one more game...
勝てるか勝てないかで言ったら勝てるだろそんな縛りプレイみたいにいわなくてもさ 小屋3でやったやつならうpろだにマスケットなんたらってコメントで最近俺が上げたのがあるから 効率云々はおいといてむしろ不死からの順当なやり方だと思うんだけどな
不死とかなら余裕があるので、教育とかはもっぱら大科学者のビーカーに任せたりするが、天帝ではそんな余裕はないので教育、自由主義も大科学者がいなければ調整しつつどんどん自力研究していくよ だから自由主義までにという意味では偉人は少なくなる、俺の場合は。 今回は合計3人出したよ。ひとりは芸術家になってしまったけど
>>363 パンゲアマップで想像するからだろw
俺がいつもやるマップは川沿いの草原羊だらけなんだぜ、山とか丘も密集してるがね
えらい長引いてるなぁ。志向によりけりだろ
天帝パンゲアだとスパイばかりで自由主義狙わんし科学経済はほとんどやらなくなっちまった
たまにArboriaとかBorealをやると全然衛生が足りなくなる 普段いかに穀物資源に頼り切って生活していたかわかる パンゲアに戻ると灌漑なし米が神に見えてくる
wiki死んでる?
>>396 なんつーか小屋経済最強信者がいるんじゃないか
別にルネサンスまで専門家経済に負けててもそれは小屋経済不要論に当たるわけじゃないのに
これって、傀儡都市が建物自動で立てすぎて赤字になった場合、 赤字が本国にまで及ぶのかな
誤爆すまソ
陶器より先に筆記って効率いいのか? パン4以上の食料資源があるとしても人口3で6ビーカー 川沿いの小屋か、1段階育った小屋なら同等の出力。それ以上育てば小屋の方が上。 地形改善が少なくて済むのはメリットだけど、図書館を建てる必要があるのはデメリット。 大科学者は強力だけど、アルファベットや通貨にたどり着くためには関係なし。 筆記を先にするメリットが想像できん。
あー、図書館による増幅を忘れてた。 けど、それでも7.5ビーカーだよな。 すぐに小屋の方が上回ると思うんだが。
>>404 偉人プールも速くため始められる。
科学者が出れば、あとは分かるな?
俺は初期拡張したときの維持費重視で先に小屋で安定
維持費がなきゃそれでいいんだけどね 最序盤は維持費は小屋ビーカーは専門家ってかんじ 小屋が本気を出すのは通貨官吏を取ってから
別に常に筆記を優先するって訳でもないだろう 周りの国の状態や指導者の志向、土地の状態でいくらでも変わるものに 結論だそうとしてもしょうがない
維持費なんて慣れればどうとでもなる、けど陶器スルーで拡張したら0%で 赤字-10とか出て焦ったwでもまあ、そんな状態からでも割と何とかなるもんだね
陶器無視してまで筆記は要らんと思うが。 まず前提として、陶器を無視して筆記取っても、 どうせそれの恩恵を受けれるのは首都だけだろう。 (第二都市も回り始めるまで陶器無視とかありえんし)
自分は今の所金融で小屋張って諜報に振るのが一番天帝の勝率高いから 小屋経済最強と思っているかもしれん 小屋張らない大スパイ経済を何回も試してるんだけど哲学持ちじゃないと諜報Pが足りなくて積む事がよくある ぶっちゃけその辺がAIの面子とか宗教状況とか開発力に左右されすぎて運ゲー率が高いし どうせ最初はスパイ1人しか雇えないし官僚型以上にほかの都市でもきっちり商業も出してくほうがいいと思った
>>409 沿岸首都にありがちな食料はあるけど小屋を張るスペースがない時とか
純粋専門家経済で行く事がある。その場合は自力研究を少しでも減らす為に
陶器は割とスルーされる
10
おおおおおお規制解除されとる!! 小屋の必要性感じ無い時(沿岸都市とか金とかあって多少コインだせる)かつあんまり初期拡張急がないorできないときは陶器後回しにすることあるね そんで周りに圧迫されてるからさっさと通行結んで外交に生きよう→あれ筆記とろうと思ったら陶器とってなかった、とか でもまあ後回しっつっても初期食料関連+神秘+青銅器とかのあと、瞑想多神教に手を出すより早くいく 個人的には初期に穀物庫ほしいし陶器は取りたいとこ、第二都市以降で奴隷祭りのために 牧畜とか漁業とか後回しにして陶器とりにいくとかはよくある
tes
高難易度で安定拡張するコツは最高効率追わない事かな 奴隷使わない方が将来的には得する…とかいう判断は危ない 立地にもよるけど人口最大まで伸ばして…とかいうのも詰みやすい そのへん難易度によって最適解が変わるイメージ 空き地埋めてくるAIが周囲に居る以上、先に土地取られたら終わる 終わるってのは言いすぎだけど将来の選択肢が極端に狭まる 将来的な効率捨てても短期的利益取るケースはよくあるはず 偉人の使い道もそうだし土地の取り合いも同じ
図書館は文化の為に建てるという発想も必要ではないだろうか
立地が逆に広い場合どうしてる? ほっとくとNPCが増大すると思うも、こっちが取るには経済が厳しく 蛮族焼かれてアホな飛び地が出来やすい 大人しく美味しいとこ取りで6〜7都市にして他は捨てるべきなのかね
がんばって囲い込み都市だけ建てて徳さんバリの鎖国プレイとかどうよ
弓・陶器・筆記は最低限終わらせるの前提でギリギリまで拡張してる。 技術なんて偉人でどうにでもなるさーと楽観視して、外交失敗する。
単純に良い土地を順番に抑えていけば良い 維持費と生産力の問題で、建てる都市数は限られてくるし 多少AIがねじ込んでくるのは我慢する
取れるなら取りたいけど無理はしない 例えばラッシュ想定した時期までに元が取れないなら一旦無視する 個人的にはオックスフォードさえ建てばOKだと思ってる OCCが技術で負けないのは一都市でも国家遺産が作れるから 飛び地作ってしまったAIはそれだけで不利になるし作られても気にしない 高難易度の維持費考えると都市の数に比例して研究早くなるわけじゃない 2〜6都市目を作る行為自体が、技術を遅らせる分国家遺産を作るための投資 7〜8都市目を作る行為は、さらに技術を遅らせて国力を蓄えるための投資
なんつーか 都市を増やすのって、文明のピークを遅くするような物だよな。 結局、小屋・専門家議論と同じで 拡張・少数精鋭もピーク出力を出すタイミングの問題
>>422 逆に考えるのもアリだよ、都市拡張の結果からRの時期を想定する形
創造志向の図書館半額はいいよなぁ。これで専門家を最速フル稼働で通貨に直行、資源取引詐欺でアホなAIから資金を強奪するのが最強パターンだと思っている。つまらんけどな!
創造哲学金融持ちがいたら最強じゃね?
>>424 それもどちらかというと最高効率を求める方法
もちろん難易度によってはそれも有効に作用するけど
但し高難度の場合に一番大事なのはラッシュかけるタイミングだと思う
判断する目安になるのは多くの場合、立地ではなくて外交情勢
このラッシュするタイミングってやつも最高効率を追ってはいけない例かも
立地や国内情勢からはじき出したラッシュタイミングがその星における最善手とは限らない
>>428 タイミングが重要なのは同意。とは言え初期拡張の時点では
その後の世界情勢がどう動くのかを予測するのは難しいと思う
宗教対立があったとしてもどのタイミングでパワーバランスが
崩れるのかまでは分からないし
何と言うのかな、自分の感覚だと都市間を詰めた6都市って
ルネサンスRしないとジリ貧になる、逆にいうとルネR以外の選択肢が無い感じ
都市間距離とか余り気にせずに良都市を押さえておくと、メイスカノンの時期には
間に合わない場合が多いけど割とRの時期を選べる、極端な場合は非戦宇宙でもいい感じ
最初期は確かに手探りだけど拡張は段階的に行っていくもんだよね 問題になってくるのは7都市目以降かな…建てるか建てないかを含めて そのために5〜6都市目を詰めて建てるか離して建てるか…とか そのへんの拡張に着手する頃には大まかな方針が決まってる感じ 後半部の感覚は全く一緒 まぁ狭い土地でもラッシュさえ決めれば勝ち目はあるっていうバランスは秀逸だよね 個人的にはゆったり作った6都市で宇宙行けるのが一番楽でいいw ただ…そうはさせてくれない星が多いこと多いこと…
新大陸見つけたらリンカーンがハトとマンサを属国にしてギルと戦争してた こっちは鉄槌兵と象が主力なのにあっちはライフル量産中 こういう場合どうすれバインダー
戦争系指導者だと2〜3都市なら斧ラッシュ、3〜4都市なら象カタパって具合でなんとかなったりするね。
おもいっきりAIの研究がはやいときはどうすんのAD200年くらいに教育取られると 鋼鉄終わってまともに兵揃える頃にはAIの兵科変わってない?そういう時が結構あるけどその場合は諦めんの?
天帝だよね? 一応鋼鉄終わった瞬間に兵とトレブ→カノンupgrade用の金用意できてる?
海辺の都市って敬遠してたけどまあ資源次第ではあるけど結構イケてるね 人口の伸びが全然違うし生産力も丘次第だけど十分すぎるほどある
万里あるとすっごく楽でサクサク進む ゲームが快適になるなぁ
人口は徴兵とか奴隷制使えばハンマーだしナー>海辺都市 灯台さえ作ればパンだけは草原並に有るのがミソだな
丘複数と海産資源がある沿岸都市とか作れると便利だよね。 よくも悪くも将来を考えなくてもいいから、序盤中盤に特化して無茶させられるのもいい。 作業船作る分軌道に乗るのが遅くなるのが大きいマイナスだよなあ。 だからどうしても作るのは後回しなんだけれども。
>>433 AD500に装甲騎兵出される時もあるしなぁ
スパイ経済の準備、グローブ座があれば徴兵なんかをしながら食いつくチャンスを待つしかないんじゃね
ライフル 飛行船 長距離砲とまだまだチャンスはあるぜ
沿岸都市は交易路収入がでかいからなあ。 小屋を全く建てず食糧資源以外の海タイルを無視しても、 港と税関を建てておけば空港が建つ頃には交易路だけで50以上の収入が得られる。 割と平地多めで川沿いの沿岸都市が首都の場合、 小屋都市を3つ以上作らないと官僚制OXの出力を上回れない事が多いし。
441 :
名無しさんの野望 :2010/09/29(水) 12:54:59 ID:Mj6csm0W
蛮族弓が長弓になる条件て何?
カタパ→トレブのUGってできないんだな・・・ 機械・工学2連続ジャンプから象トレブラッシュ決めるぞ、と思ってUG用にとカタパ量産してしまったぜ・・・
首都に食料がない立地の場合どうしてる? 小屋を置くにも将来性がないし偉人もそんなに雇えない生産都市としても微妙 やっぱ遷都するの?
首都に食料資源が牛のみとかそういう土地だと、 再生成する人が大多数な気がする。 俺も再生成しちゃうので戦略は判らない。すまん。
他に小屋敷き詰められそうなとこあれば遷都、初期ラッシュして遷都、くらいしかないような。 どっちにしろ序盤はどっかで成長無視して科学者雇って、偉人頼りで付いてくしかないんじゃ。 自分の場合は一か八か初期ラッシュして失敗するか、経済の建て直しに失敗する。
斧か象でラッシュして敵首都に小屋敷くことも考えるなぁ どっちにしても官吏前後で遷都するかな俺は
あれな人が一時期よく主張してた主従制平和主義で首都を軍事都市にして中世に 戦争狙うとか。
中世に戦争するのに平和主義wありえんww 首都補正のあるマップなら、食料弱くてもある程度は人口伸びると思うけど 牛はハンマーは出るから、斧か象あたりで仕掛けるのがいいかね
>>443 1〜2行目を総合して考えると…
・小屋敷くための草原が少ない
・加えて鉱山掘るための山も少ない
・加えて農場貼るための真水草原セットもない
・要は海・平原・ツンドラがほとんどで貝も蟹も無い
ってことなのかな?
そんなのには当たった事が無い…って感じかなぁ…
初期配置は大体補正がかかってるよね
タイルの質を理由にして初っ端から遷都決め打ちした記憶は無い
官僚制を念頭に他の神立地抑えたタイミングとか
あるいは諜報面の都合が発生したタイミングで遷都を検討することはあるけど
首都は補正かかっているのに、周りを探索したら・・・って状況なら稀にある
>>449 この間引いたのだと食料資源が平原牛のみで
草原に農場はれるのが1つだけで鉱山が多め
大理があったからアレク作ってなんとかしようと思ったんだけどジリ貧
鉱山が多くても回す食料がなきゃね・・・
たまにあるよ、生物学後じゃないとまともに人口伸ばせない首都。流石に再生成した、無理w
>>430 ん〜多分拡張の仕方が私と違うのかな?どうしても欲しい都市があれば多少遠く
(首都から7、8マス位)でも第2で確保しちゃうので…7都市目くらいの時期までいけば
確かに世界情勢は分かりそうですね
胸甲騎兵とかって騎乗ユニットだけど火薬使用だから城防壁は貫通だよね?
余剰食糧4は他のタイルにもよるけど遷都候補だねぇ…
以下遷都前提でアレク併用する場合の個人的なやり方
参考になるといいんだけど大まかな指針を…
首都だから人口最大まで伸ばして〜とかテンプレ通りやるときつい
拡張期に平原農場やコイン一枚の小屋に人を配置する余裕は無い
使えるタイルしか使わないし、食料問題でそれが限られるのなら人口増やさない
開拓・労働・弓・斧出しを首都含むニ都市で分業しつつ両方図書館作る
首都の図書館はアカデミー準備用でもう一個はアレク建設用
アレク建設開始時に人口4でも、鉱山があって伐採併用すればちゃんと建つ
アレクが建ったら宮殿を作って遷都してアカデミー設置
首都にある図書館一個で済ませて、科学者雇いつつアレク作るのは一般的だよね?
タイルが原因で人口伸ばせない以上それを分業制にするイメージ
>>452 あるある…やっぱ食料最優先だよね
多分大差は無いと思うけど
元が
>>418 を受けての答えだったからああいう答え方がいいかなと
米のほうがコムギよりも生産力おちるんだね? 何か理由あるのかな?同じでもいいじゃん
米は野蛮人の食い物だから
米は水源が必須だからじゃねとでも言っておく 実際どうかは知らん
稲作で通常使われる水田農法は連作障害がなく 東南アジアの赤道付近では三期作(ほぼ年中米を作ってる状態)も普通に行われてる 「緯度が低く淡水がある」という条件付きではあるが、 1回の面積当たりの収穫量が同じなら三倍といかなくとも最低二倍は叩き出せることになる まあ、灌漑接続なしでパンが減るというのは正しいにしても それなら灌漑ありの時に更にもう1枚増えても良かったかもしれないな
モニュメントのハンマーきついからオランダでプレイしてる。 想像思考って拡張楽でいいわ 都市たてて5ターンで文化広がる。
淡水無しでは最低出力だけど 淡水有りだと最高出力ってのは有りだな
462 :
名無しさんの野望 :2010/09/30(木) 00:03:50 ID:aUkNrc+1
土地生産制 米>>>小麦>>トウモロコシ 痩せた土地での適応力 トウモロコシ>>>>>>>>>>>>小麦>>>>>>米 人口支えるならトウモロコシ最強 次点がジャガイモ
痩せた土地っつーとさつまいものイメージ
しかし、もろこしは草原で小麦は平原なんだよな
山にジャガイモとかあってもいいよね
現代になったら小麦とか好きなマスに作れるようになったらいいのにね?
>>460 ヘンジも強いよ、新都市は初手労働者でいいから首都で開拓者やユニットをガンガン出せる
>>454 civ立ち上げてWB使って5分で確かめられるじゃないですかーっ!
>>433 それこそ外交で何とかするもんだろ
高難易度は外交力
けど土地と資源に恵まれた、優秀な指導者の率いる国は、どうしようもないしなあ 隣国に恵まれてなければなんとかなるが 今の日本ってこれらの悪いとこどりだなあw
>>470 そう言うのが別大陸でお友達作ってぬくってるという最悪の状況でも
文化勝利とか外交勝利の道は一応あるのがいいところ
多数の戦争屋に泥沼戦争仕掛けられたら諦めるしかないけど
時代が変わるときに流れる効果音のファイル名わかる? 効果音のファイルをいじくってたら名前を変更しちゃって 元の名前がわからなくなってしまった 時代が変わる時の効果音地味に好きだからならなくて寂しい
アジアの人口が多いのも、米の生産性の高さのおかげだからなー。 小麦は土地が痩せるので連作できない。 まあアメリカのゲームだから仕方ないんだが。
アジアの人口爆発はトウモロコシ革命以後だぞ それ以前は欧州と大して変わらん むしろローマ時代は欧州のほうが多いかもしれん
米の通常出力は小さいが、シド寿司っていう最強の企業創設が出来る利点がある
アジアの人口が多いのは単純に雨が多くて土地が肥えてるからじゃねーの
>>474 2000年前から
アジアの人口は常に世界の6割以上を占めてるし、
ローマ時代だってヨーロッパの4倍以上いる。
単位面積あたりの収穫量は米が小麦のだいたい2倍〜3倍
まあ芋の方がもっと高かったりするんだが・・・。
三国時代の中国の人口が2000万って推計だろ 6割はさすがに言いすぎだろ アジアはモンスーンのおかげで土地だけは肥えてるけど 上でもあったけど米ってのは土地を選ぶからそんな優秀な穀物じゃねーべ
単位土地生産制というミクロな目と国土全体の生産制というマクロな目 上流で米を植えたら下流に水がいかなくなったのでぱぱぱぱぅあー ってのが戦国時代でござる
作物どーのこーのってより単純にアジアは広い 農耕に適した土地面積がダントツ メルカトル図法のせいで少し分かりづらいけどね ちなみに日本も意外に大きいよ
水さえ豊富にあれば米が最強ってだけで 水がなければ全くつかいものにならない穀物ではある。 羊以下の扱いの米が可哀想ってだけの話。
全資源の中で何故か唯一資源を活用しても+1しかされないからな あえて弱くしたとしか思えん 何か+αぐらいつけても良かったのに
灌漑で更に+1とか
意図的に無視されてるくじらさんの運命やいかに
蛮族たる欧米人の鯨資源の利用法そのままじゃないか 日本方式準拠なら最低あとパン1枚は増える
豆知識コーナー 基本的にはヨーロッパ以外のユーラシア大陸全部がアジア カザフとかウズベクを中央アジアと表現するのは、その西に西アジアがあるから 西アジアはトルコや中東と言われる地域の大部分を含んだ地域区分 但しアジアって言葉に明確な定義があるわけじゃない 文脈から除かれてる地域を判断するイメージ 中東と対比させてる文章なら「西アジア除いてんだな」とか 単にアジアとだけ表記してあったら「これ下手したら北アジアも含んでるな」とか ちなみに北アジアと言うと現在のロシア連邦の大部分の地域
キモ
488 :
名無しさんの野望 :2010/09/30(木) 13:47:48 ID:zoLR+BKM
>>488 そういう質問をする状況からしたら別に笑われないと思うが
日本のケースで言えば、今の東京がある所だよって言われて地図があるなら指し示してくれるだけの話
その質問で笑うのは正直性格悪いだろ
そもそもSid星的にはエドとトーキョーは別の都市だしな あれ、いつぞやのパッチで治ったんだっけ?
地球の話やめようぜ
俺は先にシド星に帰らせてもらう!
お前のシド星砂漠しかなかったぞ
>>488 「日本の人に、昔の日本の首都エドはどこですか? って聞くくらい」だろ
テノチテトランどんだけ広かったんだよ
坂の上の雲読んでて思ったんだが 日本騎兵はコサックに勝てないから機関銃兵を同行した これってシド星的には大正解だよね 地球の話で申し訳ないが
メキシコの首都はメキシコな まさかメキシコシティって呼び方しか認めんとか…?
じゃあメキシカンで
カノンRしようかなってときは鋼鉄手に入れた時点で結果がわかるようになったから 鋼鉄入手時点でゲームやめちゃうな まあ楽でいい
低難易度のOCCでアポロ計画完了・領内にアルミ無し・他国は蒸気機関と物理学が最高技術・残り200ターン以上 絶賛俺以外世界大戦展開中 クリアしちゃって良いよね…
そこから現代機甲部隊と供に世界大戦に乱入して、 OCC征服勝利を目指しちまえw
>>502 残念だったな、アルミは無い。そしてアルミを出せるまで技術提供は怖い
いや、だからこそ手を出すべきか…
wikiのプレイレポであった 「鉄を輸出した状態で戦士を量産して、買い戻した後で侍にアップグレード」 って、チャリと騎兵隊(ライフリングを取る直前まで)でも出来るよね?
やっぱカチュアR最高だな 第2都市が神立地だからどっちでも遺産作りまくりんぐできる
スターティアラ連発ですね、分かります
僕は姉さんを愛している! そういやタクティクスオウガのリメイクでるんだっけか
シスコンRの書き込み最近よく見るな
>>504 それは胸甲の方。騎兵隊に鉄はいらんぞ。象を使う手はある。
>>504 んん……? 時期がくるまで戦略資源で日銭を稼ぐ有効活用法ってことだよね? そりゃ資源有りのユニットならどれでも有効でしょ
>>512 というより「少ないハンマーを金でカバーする」じゃないか
wikiの指導者紹介おもろいわー まだいっぱい残ってるけど更新がんばってね
現代に入るあたりから挙動が重くなるけど、セーブして再起動すれば直るのね
>>499 勝ちが確定して面白くないなら、同時に二、三国に戦いを仕掛ければいいじゃない
早く済むしお得だ
初期Rして取った都市の水辺でパン3コイン2 バグか?と最初思ったけど、灯台効果が湖にも出るんだなぁ 湖5タイルが簡易オアシスになってた
>>517 オラニエでやるとわかるが涎がでてくるくらい海近くの湖は貴重だよ
パン3コイン3ハンマー1とかわけわからん
いつの間にか クリアする事からあの文明を滅ぼす に目的がシフトしていた
中国がいたら真っ先にぶっ潰す …って言いたいけど、あいつら序盤強くて毎度土下座外交に……
>>521 別人だが、元のスペックが一杯一杯でインターフェイス系MOD入れてる俺は一時間プレイでも目に見えて遅くなる
>>521 速さは普通で2時間かからずに現代に入るよ
労働者は自動でやってるからポンポン進む
>>523 ついさっき不死パンゲア迅速マップ小で10時間かかったゲームが終わった俺とはえらい違いだ
首都に食糧資源が少なくて小屋スパムできなさそうな時って、 表現の自由導入前提で複数を小屋都市にするしかないのかね。 官僚制採用からしばらくは、小屋都市に遷都するのもハンマーが厳しいし。
徳川ライフルがよく言われるけど戦争経済向けだなコイツw 斧+剣士で初期R、戦闘や将軍定住効果で都市襲撃2〜3ついた生き残りを侍にUG 先制攻撃もついてカタパ1,2突っ込ませたら文化なにそれ状態で無双乱舞 自由主義無視して軍拡技術取って戦争していくのがこんな楽しいとは思わなかった 奪った都市からハゲ沸いて自国アレクからゲイが出た時点で自由主義は無視 黄金期→もう1人沸かせて黄金2で軍拡技術と資金の搾り出しが出来た 群島気味だったから立地も良かったけどいい経験できた
ジャガー弱杉 森林にたまたま居たとは言え、移動直後の ケチュアに攻撃仕掛けてきて負けるとは
すいません。 体験版ダウンロードしたんですが、 起動するとd3dx9_26.dllが見つからないと出て 起動できないです。 僕のノートじゃ遊べないって事ですか?
ググったら解決しました。 スレ汚しすいません。
結局ビデオメモリが足りなかった。(´・ω・`)
すいません。 質問用のスレがあるようなので そっちで聞いてきます。 重ね重ねスレ汚しですいません。
wikiにある敵文明を訪れたときに流れるBGMを壮大な〜〜をいれてみたけど、曲が変ると新鮮でいいな
そういえば西武の選手はこういうのを用意して福岡に遠征してたのだろうか?
誤爆失礼… ちょっとモンちゃんと戯れてくる
ノートにCiv入れて遠征する野球選手も案外ええんでないの
ほう、それで?
それこそパン+1程度の性能じゃねえの>陸稲
>>538 それじゃゲームにならないから、+2なんだろ。
しかもある程度緯度が高くても出現するようになってるし。
現実を無視した破格の待遇すぎ。
いや、米は改善してもパン+1だろ?当然灌漑分は除く。
元々「改善してもパン+1しかされない米ワロスw」って話だよ
米や麦や当モロ以外の農地って何作ってんの? 野菜とか? 全部の農地米とかにnできんの?
ナスビとキュウリ作ってるよ
日本なら米が大部分しめてるように文明にとって1種の作物を他のタイルにも増殖できたらいいのにね?
mapって何でやってる? シャッフル?
辺境でもないのに蛮族都市が人口13まで育って 海峡の向かい側のもう一つの蛮族都市と連合を組んでいた モンゴルとペルシャの文化圏削って銀行まで作っていた
プレイ時間の話で思い出したんだけど ゲーム終了時に表示される時間って実時間より短くない? 気のせいかな
気のせいじゃないな。 重くなった時の時間経過や終盤のターン終了時の待ち時間を入れてないのかも。
米は米として食べるものだからな わざわざパンにするから小麦に比べて収量が少なく見えるんだよ
米とモロコシ 何故差がついたのか 慢心、環境の違い
米は川沿のみで、他の穀物と違い密集する事が多いとかだと良かった 大穀倉地帯って風に。米×3・金×2の神首都!がマンサか!って感じで
栄養価でいえば米>>>パンだよね
穀物資源はその作物にむいた立地のことなんだと思っている だって種どこにでも持っていけるじゃん
半島の出口を徳川やブルに閉じ込められたらどうすりゃいいの? 死ぬ気でワロスを立てて近海で都市立てられそうなところを探すべき?
技術もしくは都市を渡して通商を結ぶ
今更気付いたんだけど、大スパイって暗殺者多いのな。 スパイとテロリストってだいぶ違う気がするんだけどなぁ。
スパイ≠暗殺者かも知れんが スパイ≒忍者≒暗殺者じゃないか
>>559 忍者だとかは、まぁ日本人視点からだけど、納得できるんだけどさ。
安重根とかどう考えてもスパイじゃないだろと。
ただの暗殺者が大スパイになるならブルータスでも入れとけよと。
>>558 そもそも、本当の大スパイなら名が残らんw
まあ都市反乱を支援、とか都市の施設を破壊、とか都市に毒水を投入、とか 普通のスパイ活動でもテロリストまがいのことはやってるが このなかに「都市の要人を暗殺」があっても全く違和感無い 話は違うんだが大スパイかスパイに割り当てられてる忍者のグラ使って 新しくユニット参加するMOD作ろうとしたことが有るなあ
>>562 定住偉人を破壊するのか
それとも大将軍を含む待機中の偉人を破壊するかな
自分の大スパイを使って敵国の待機中大科学者を謀殺、とか スターリンさんにやられたらキレるな コストが釣り合ってる嫌がらせなのが地味に嫌らしい
いい案だが哲学シャンプ待機消されたらリタイアするわw
都市反乱を支援、ってのが要人暗殺みたいなニュアンスじゃなかったっけ
>>563 定住偉人を攫う、ってのがFfHにあったなあ。成否判定で失敗すると宣戦
核ミサイル起爆
ケチュアRって1国まではのみこめるんだが2国目がきついな
>>569 ケチュアで斧相手に勝つのに、何体要るんだ・・・
revじゃ偉人を攫えるよね
>>562 要人暗殺=都市反乱だよ、
AIに都市反乱しかけられると「行政官が暗殺されました!」って出る
不死パンゲア迅速マップ小6人で破壊的蛮族いれてないのに18ターンで弓蛮族がきたんだが 研究を畜産→弓術で 生産は労働者→斥候→弓兵ってやってたのに間に合わないとか何これw
国王やってたら35ターンに蛮族弓兵襲来イベント発生 その2ターン後に滅亡どうすりゃいいのよこれ
蛮族イベントが起きたらリセットだなぁ。高難易度だと無防備じゃなきゃとても追い付けん
マップ再生性してもう1回やったら今度は22ターンで弓蛮族来たよ! 今度は弓間に合ったけど 流石に都市圏には入ってこないんだな けど都市作ろうと思ってる所に弓蛮族とクマが陣取ってるんだが 不死って弓術は2番目にとって開拓者は弓2体くらいで護衛しなきゃいかんものなのか 初期斥候が死んだから視界なんぞとれんし
>>577 戦士を丘の上において視界確保 弓蛮族来たら逃げましょう
戦士は敵に背を見せない
ビルダーで検証してみたが不死迅速だと20ターンBC2800で弓蛮族わくのね どうやら今までが運良かっただけでこれが普通なんだな 初期斥候はあまり遠くにやらない方がよさそう もう研究は2番目に弓術以外の選択肢しかとれないなあ
って逆だw 弓術以外の選択肢がとれないだ
戦士でも森丘ならかつる!、と言える勝率でも無いのよね。
>>580 確かターンが決められているわけじゃなかったと思う
なんかのパラメータとシド星全体の都市数が関係してんじゃなかったかな
文明数×2の都市数で都市圏侵入してくるんじゃなかったっけか
戦士の数を増やすだけでも案外いける
戦士の戦死
戦士の使い方はポイントだよなー 激戦区は弓送るしかないが、そうでもないところは安い戦士で視界確保したい
AIとの距離が広いと蛮族が沸きやすい AIとの距離が狭いと拡張がやりにくい どちらにしても悩みの種は残る
戦士2体ならまあ大丈夫だけど、道中で一人やられると新都市を守れないかな ゲームシステム的には、弓2体で護送すべきだけど、攻略的には早く開拓者を送りたい 裸単騎とかせずに石橋叩いて行っても、不死レベルでもひっくり返せるものなのかね?
>>580 普通は都市圏に入ってこない。例外は蛮族が都市圏に隣接した時に隣のタイルで
労働者(ユニットなら何でもかも?)が作業している時。この場合は都市圏に入ってきて労働者が食われる
>>584 それ天帝、不死なら×3位じゃない?蛮族の近くで無防備で第2立てても都市圏には入ってこない
万里の長城「(´;ω;`)ウッ」
下手すると三十数ターンで完成されるような遺産なんて建ててられないんだぜ。
593 :
名無しさんの野望 :2010/10/02(土) 23:42:48 ID:SlkXuBfa
>>593 もう少し画面引いて見ないとなんとも
なんなく囲い込めそうな後背地で5
都市やそこらは建てられそうだし
西か北に先に都市を建てて更に広範囲の
拡張を目指す方がベターな気がする
もちろん、蛮族都市が建たないように
視界は確保しておく必要はありそうだけど
595 :
名無しさんの野望 :2010/10/03(日) 00:07:14 ID:osiZkBAR
さっきから連続でsage忘れてる・・・ 吊ってきます・・・
>>593 ギルガメッシュを封じるためにとうもろこし近辺に建てれ。
モロコシ鉄辺りは確保した方がいいだろうけど、 シャカさんがジャングルでウホウホ言ってるのが見えて怖いから控えめに。
>>595 これならギル国境のトウモロコシ右下で。
パンゲ海面高最小2国 すぐ近くにライバル 弓時代に弓騎兵蛮族4体登場したから弓2でこもって祈ってたら 俺の国素通りしてライバル滅ぼして俺が征服勝利 ・・・何ぞこれ?
ギル国境のモロコシ右下に建てることにしました。皆ありがとう。
>>590 天帝だとAIが最初から開拓者もってるから都市数が早く増えて結果的に早い時期から
新入してくるだけで、ルール自体は不死でもかわらんと思う。
>>602 そう?こっちの第2よりAIの第2の方が早いから自分が第2建てた時点で
都市×2は満たされちゃうと思うけど
>>601 右下より右のが好みだなぁ。
丘防御+海峡都市になるし。
そんな事よりシャカの左に誰か居るのか?
もし居ないなら…覚悟はいいか?俺は出来てる。
不死以上だともう隣にシャカさんは滅亡フラグにしか見えない>< 凌げる軍そろえると拡張とか科学が爆発する・・・
>>603 WBで見てみないとわからんが、どっか1国ぐらいは人口伸ばしつつ首都だけで遺産作ってたり
すると思うよ。
>>604 俺も砂漠潰しで右下考えたけど、言われてみればそっちのがいい気がしてきた。
ギルは国土的に兵を作れない&貯めれないから怖くないし、 君主入ってるっぽいから交易+制度ボーナス、すでに哲学を取っているので公明正大+4で問題無し。 現状歩哨すら整ってないので、創造志向で文化が南の丘にすぐ届く位置に建てるのがベターと判断。 森を一枚保存できて、もろこし馬丘たっぷりになるからハンマーを出しやすい。 もし防衛するなら峡部の森丘に長弓でも潜ませておく。
>>595 自分ならモロコシ下
死にマス上等で、豚の共食いを優先させる
目先の出力にホイホイ乗る方針
都市建設直後にモロコシも馬も改善できる
豚の食料があれば、丘への市民配置もスムーズに行えるはず
よく見たら首都で水道橋とか作ってるのか。
人口10まで上げるくらいなら視界確保兵と入植用の開拓者さっさと作ったほうがいいと思う。
それと米豚都市の穀物庫も現状食料十分過ぎるから建てる必要無いと思うんだ。
法律取ってるのになんで美学研究してるの?大理石ないからアレクはあんまり美味くない。
後はシャカがブルに行ってくれればベストだけど。
ともあれ食料たっぷりの良立地だから国防怠らなければまず負けない。
SS見た感じ皇子でも十分通じるんじゃない。
>>607 確かにギルは脅威にならないみたいね。
船の通行気にしないなら右下の方が利点多いか。
マウソロス強いのぉ 大理石ありでアレク→マウソと取るだけで技術リードが普段の1.5倍出る 偉人を哲学ー黄金ー教育ー自由主義と入れてボーナスでナショナリ タージマハル作る間に黄金ータージマハル完成で黄金 最後にUG用に大商人2人作りつつ経済学取って大商人3人で行商 本当は経済学行ったりしてないでさっさとRするべきなんだろう ヌクリ内政を辞められず、金はあってもR用技術取得に対してユニット生産が全然間に合わず ルネ期の特徴、NPC技術手分け交換タイムで追いつかれてR期を失うパターンw 大事なのはとにかく奴隷国家を1個作って技術を手分けして進められる環境作りなのは分かってるんだが ところで自由主義って寸止め派と即取り派とどっちが多い? ↑みたいな例だと速取りしても(その後の遺産黄金期で)メリットもあるけど カノンRなら鋼鉄まで寸止めだろうし、ライフルRにしても寸止めかな?
自由主義って重いナショナリズム専用になってるよ
個人的には状況によって使い分ける 説明難しいけど大まかな指針は三つ ・AIの大学取得を遅らせるために即取りして教育前で封鎖かけたい ・それが無理ないし有効でない場合は、絶対勝てる自由主義レースに釣り込んでAIに無駄足を踏ませたい ・レースに勝った後でAIが取る自由主義を交換で役立たせたくない(=自分が自由主義をばら撒きたい) 追いかけてきそうなAIの国力や必要既知率、さらにその他のAIの国力や技術状況見て判断する 最後に忘れちゃいけないのは、今居る星で勝つためには1ターンでも早いラッシュが必要だと判断した時の即取り 共通して言える事は、自分の内政効率はほとんど考慮してないことかな 最後まで書いたけど見返してみたら…ちょっと人を選ぶアドバイスだねコレ…
寸止め派 自由主義共産主義が理想 場合によって鋼鉄、天文学、化学、ライフリング等
>>600 想像したらわろた
NPCは蛮族に負けたのかw
どのタイミングでラッシュをかけるかにもよるな。 カノンラッシュなら断然自由主義鋼鉄だし、外交が安定してて内政メインでいくなら天文学や民主主義も有用。 マウンソロスがあってタージマハルをすぐに作りたいならナショナリズムを即取りするもよし。 既にグローブ座徴兵都市が準備できてるなら、ライフリングや経済学を狙ってもいい。
不死以下なら寸止めで(理想はライフリング)で騎兵隊ラッシュ 天帝小屋経済なら即取り活版印刷でカノン+メイスラッシュ
久しぶりにガチガチ内政で圧勝できたけど、スコアは低いわ作業ゲーになるわであんまり面白くなかった やっぱりcivは戦争してなんぼだね
>>593 右側のもろこし・馬の間
半島は後でゆっくり入植
>>617 他国の属国以外の全員と親しみな平和な世界が出来たので
内政力もあることだしもう戦争やめて宇宙船を作ろうと思ったのに(外交勝利したけどリロードw)
隣国が文化勝利に逃げやがったので現代機甲部隊で轢き潰した
残った国は勝手に戦争しだしてるし、最初から仲よかった奴らと最後まで平和な世界なんて夢だったよ
内政だけで終りまでいこうとしても戦争になることってあるよ
隣国が文化勝利に向けて出力しだしたら泣くまで殴るのがciv鉄の掟 しゃあない 一度タイル削られないように文化対抗していたら そのまま自分が文化勝利してしまったでござる
官僚制なり国民国家なりへ誘導してやればいいじゃん
もし相手が宗教志向のマンサだったら それに300%が200%に減った所で 文化出力1000が666になるだけだから大して変わらんのじゃまいか
久しぶりにガチガチ戦争で圧勝できたけど、ユニットが多いわ作業ゲーになるわであんまり面白くなかった やっぱりcivは内政してなんぼだね
>>621 フビライだったので既に官僚制
しかもキリスト像持ってる
こっちも官僚制で他の奴も官僚制好みだったからずっと仲良く出来てた
誰も信教の自由を採用しなかったし
奴隷制でゴリゴリ基盤作りしている時期が一番面白い
最近始めた初心者です。 初心者向け解説で、研究都市は図書館、大学を作れとあります。では、まだそれらの施設を作れないときは都市の生産は遊んでいることになるますが、そのときは何を作ればいいのですか?
作るものがないときは鉱山配置されてる市民を小屋に配置して生産力を落とす もしくは富生産とか
>>628 んー、向こうからタイル侵蝕されて、食糧資源やらを取られることに
ストレス感じず勝つことだけ目指すならそれでいいのかも知れんが
どうも漏れはそれで市民飢えさせるのが嫌でその前に戦争仕掛けちまうな
正直文化張り合っても意味無いしなぁ AIは偉人も突っ込んでアホみたいに文化出してくるから タイル押された都市が文化押し勝つには相当な文化施設や遺産で文化アップする必要があるし そんな事して文化底上げしてもAIの文化出力に追いつけない場合の方が多い
何で日本のUBって指導者と全く関係ない工場なんだろう もっと他に無かったのか
首都で図書館建ててる時に金銭100で金を稼ぐ、は知ってるんだが アカデミーの時に同じターン数だけそれやるのとどっちが得かな 100→125と125→175ならアカデミーの方が得に決まってるんだが、 何故かあんまりそう実感出来んのだよな
筆記開発からアカデミーまでため続ければ、官僚まで研究100でいける 金とか宝石あったときは800くらいたまった気がする
EARTH2マップでヨーロッパに配置されたんだけど、 南北とも海で左右6マスに王権とヤコブがいて笑った。 青銅が王権との国境沿いに沸いたから両方初期ラッシュで沈めたけど… いくらなんでも近すぎw
スペインあたりに配置されて、 銅直の2都市目を始皇帝に掠め取られて蓋されたことならある もちろんアフリカに入植して遷都しました
蛮族は強い国に挑戦してくる感じがする
なんか男らしいな 群島オラニエだと普段より2つ上の難易度でも勝てるな 奴隷でダイク〜私掠船〜ライフル〜戦車が面白い。
全都市が生産都市になるからね。 ダイクを建てた後なら、生産特化都市以外は全都市を小屋だらけにしても問題ない。 群島は国教がバラバラになりやすいし、負けるとしたら文化勝利かバチカン外交くらいだろう。
自分はダイクよりもドイツの工場派だなー
フリードリッヒだと灯台やら裁判所やらも半額になるし、 都市間隔が広くなりがちな群島にはもってこいだね
メフメトもかな。 灯台、裁判所に加えて港と穀物庫も建てやすい。 拡張がやりやすくて都市の初期の立ち上がりが早いのは魅力的。
なんか凄い状況だな…。 戦士頑張りすぎだろ。 関係ないけどノッティンガムって見るとLRの曲を思い出す。
月に1度ならこれくらい肉を食いたいな
>>631 他の文明も指導者とUBはあまり関係ないんじゃない?
ねんがんの でらっくすぱっくを てにいれたぞ! Civ5日本語版がもうじき発売するってのに何やってんだ・・・
日本語版いつでんの?
って今月かよ速すぎワロタw
スペックが足りていない俺には関係ない話だな
投票始まったからなんとなくCOMの名前をポチって押したらそいつが勝利してワロタ クソッ…いい感じで進んでいたのに…
選挙と勘違いして高感度稼ぎしたら外交勝利だったのは良くある
今日サンマ定食がマンサ定食に見えた…死にたい…
ちょっとマンサ帝国を食べてくる
クジラって遠洋にあるか都市圏にはいらないし役に立たんよ 遠方にあっても拠点築いて資源持ってこれるとかできんのかね?
クジラよりサンマがおいしいよね
クジラは食糧+5位あっても良いんじゃないか
Civ2の鯨は最強資源だった
>>659 Freecivでも最強だった希ガス
まぁアレは水タイルが鬼ゲーなんだが
今日は地元の港で今年初めてのマンサが水揚げされたとニュースでやってた
徴兵制+世襲制って最強だな ゴミ都市で徴兵しつつ兵士で幸福維持、人口が5になるまで徴兵を続ける→ その都市から兵士を戦場に移動させて戦争開始 別の都市でグロープ座徴兵ラッシュすれば天帝でも勝てるレベルの兵士を作ることができる 兵士がいなくなると不満がすごいことになって 食料2-10 市民配置できなくなる(無償の専門家は配置できる) 1都市すり潰してライフル7〜9体作れるならお得
クレムリンってさ強いって言われてるけどいまいち実感できないのよね そもそも小屋を首都以外に置かないからあんまり普通選挙にしないし 戦車Rで〆るなら警察国家+カースト+国有化で十分だよね
>>663 大陸みたいな広めで技術交換相手が少ないマップだと小屋経済の価値が上がると思う
>>663 国有化工場発電所石炭カーストが要らない
AIのアホっぷりを突くなら大量の金銭、ひいては普通選挙の小屋経済がベストだからクレムリンは重宝している。ガッチガチの戦争形態で攻めたほうが面白いけど
戦争するならカースト国有化最強 宇宙なら小屋企業最強 しかし肝心の宇宙船パーツは緊急生産できないし、施設を建てるくらいのハンマーは普通選挙で十分確保できる なのでクレムリンは要らない
以前小屋と工房で争ってるときに、 クレムリン緊急生産で〜ってレスを見たからやってみたけど、実際悪くないなと思ったよ。 ただ2ターンに1体しか基本的に作れないって点は制覇決めうちだとやはり大きいのかな。 とは言えカースト工房でも戦車1ターンで作れる立地ってそれなりの良立地が必要だろうし、そこまでマイナスでもない気がするんだが。 戦車で終わるつもりでその通りいけばほぼ利点ないんだろうけど、 小屋クレムリンの方が不測の事態には対応しやすのかないと思った。
最強は小屋なんだよね そんな当たり前のこと論じるのはアホすぎる 比べるのはそこじゃない 立ち上がりの早さとか民主主義をスキップできるということを比べなくてはならない いくら小屋経済の経済力が高くても陶器スキップ出来ず経済が立ち遅れれば技術交換できなくなるし ルネサンスの要である偉人ジャンプも遅れるし また民主主義を得る義務があるため(交換も含めた)ルネサンスのビーカーも多く必要
専門家経済なら民主主義や生物学などスキップどころか最後まで無視していい技術がたくさんあるが小屋経済では結局ほとんどの技術が必要
クレムリンって話題が出ただけでまた小屋工房論を語りだすのかよw もうこのやり取り飽きたぞ
小屋はすぐ工房化できるが 工房を小屋にはできない 工房でも大量生産とファシズム、共産主義が必要 小屋ではあっても良いが、まず無くても普通に回る 共産主義を急ぐのと民主主義を急ぐのとでは、余り差は無い まぁケースバイケースですな
クレムリンの話題のはずなのに、小屋専門家論を語りだす 1年前と変わらないなここはw
クレムリン宮殿建った段階でもまだ奴隷制だと 金銭以上に効果を発揮する印象がある
横レスだけど つきつめると最強は小屋で間違いなさそうだけど 単位面積あたりの生産量はそんなに大きな差はない感じ 増幅施設もふくめると小屋の方が3割弱程度効率よさそう それでも金生産、研究生産と色々置き換えられる便利さと 張った瞬間から最大能力を出せる面からして 小屋の成長と照らし合わせると工房がいい気がしてきた 国連があるから現実無理だと思うけど最後の最後迄カースト国有化を維持できるなら工房が勝つね
大マップで偉人・生産5:小屋1くらいの感じで都市作ってる俺が、どっちに付けば良いのかオロオロしちゃうじゃないか。
オロオロがオロモ戦士に見えた。もう寝る
>>677 別に突き詰めなくても、最初から最後まで小屋最強だよ。
ただそれではつまらんので、いろいろと例外を探って足掻いてみる。
指定のMAPで特定の勝利条件までの速さを 首都以外に小屋が1つ以上あるなら小屋派それ以外は工房派でわけて勝負しようぜ
>>677 別に国連あっても天帝でもなきゃカースト国有化で引っ張れるだろ
>>680 強いも弱いもない
使い易いか使い難いかだけがある
光学開発まで他国と会えないタイプの群島MAPだと、6都市建てるなら小屋都市は2つある方がいいかな。 小屋都市が首都のみだと外交を上手くやれても研究速度で負ける可能性がある。 偉人都市はあとで工房にすればいいし、海産物が豊富だから国有化しなくてもあまり困らない。 レベルは皇帝で、自分が金融志向持ち指導者の場合ね。
奴隷厨だからどっちの経済体制も中盤からだなぁ。穀物庫開拓者半額、初期採掘持ちのジョアンさんマジ最高
>>680 最後は小屋強いけど
溶鉱炉・工場・電力で75%
図書館・大学・天文台で75%
↑ここまでは同じで、研究所・僧院があって初めて増幅施設で工房を上回る事になる
タイルでいうと、
育ちきった小屋で普通選挙と表現の自由があって始めて小屋が工房を上回るんじゃない?
3タイル、生物学有り、普通選挙・表現の自由・奴隷解放の条件で比較して
草原だと、
パン2+ハンマ1+金銭7×3タイル
vs
パン1+ハンマ3×2タイル パン4×1タイル
=ハンマ3+金銭21 vs ハンマ6になるから
ハンマ1と金銭7の比較になるから圧倒的に小屋が強いんだね(緊急生産で比較するとハンマ1と金銭3が等レートと考える場合)
普通選挙表現の自由の場合とカースト国有化の場合、
ハンマ3+金銭21とハンマ12の比較になるから工房が圧倒的に強いね
で何を言いたいのか分からなくなってきたけど、
小屋育てる時間もきっちり計算したりすると大きな差になるかもしれないけど
工房も結構優秀だね
>>685 どうでもいいが電気で100%ね
あとハンマー増幅施設は不衛生が出ることを忘れない方がいい。極端な例だが
不衛生により素ハンマーが2/3になったとすると建設前1.25、建設後2×2/3=1.33
となる。要は小屋が本気を出すのには民主主義まで必要だが工房が本気を出すのには
大量生産+衛星系技術が必要になるわけ(本気を出さなくても制覇できるけどね)
施設たてて研究力生産するまでに小屋の分金銭とビーカーが入るけど工房は入らないよね
制覇を狙うならそれこそ研究力生産分は兵に回したほうがいいんじゃないの その都市の暇を研究に回してたらその分制覇するまでのターンが長くなってるんじゃないの
例えばその星において勝つためにはRが最適なのか否か Rが必要だとしてどのタイミングで行うのが最適なのか そのタイミングでRするための軍備をどういう方法で揃えるのが最適か そのためにどういう市民・偉人配置(≒地形改善)を選択するのが最適なのか これらの選択において軌道修正を迫られる可能性はどの程度あるのか 軌道修正した場合に対応するためのマージンをどの程度取るのが最適なのか 当然これらは地形・初期配置・文明・指導者・ランダム要素で結論が変わる それに勝利方法は制覇や征服だけじゃない 2〜3行の文章で簡単に「○○最強」とか言い切れるようなもんじゃないと思う 同様に細かい計算して最終的にはこっちが強いとか論じる意味も無いと思う
しかもカーストって奴隷解放の不幸って文化にふらなくても余裕あったかな 表現の自由もないから属国の真ん中にある都市の反乱抑えるのには結構な数のユニットもしくは文化施設が 必要になるんじゃないの
>>690 ヤバイ時期は属国と貢物とスパイで乗り切る
上手にやればそれが可能なタイミングで世界制覇に乗り出せる
この制覇に乗り出すタイミングの早さが専門家経済の主たる魅力
軌道に乗ればカースト放棄しても制覇するに足るハンマー出る
やれば分かるよ
小屋イラネって言ってる人も金融引いて川沿いに小屋ばら撒けば分かる
>>691 小屋厨って流行ってる?
使用文明、使用指導者によるだろ……ランダム設定でも流行ってるのかぁ?
>>691 この前小屋最強を主張してた自称天帝くんがいたんだけど、
日本語がおかしかったせいか周りからボロクソに叩かれてたのね。
それ以来変なのが住み着くようになった。その自称天帝くんかどうかはわからないけど。
自国都市を略奪できていれば全て解決
>>690 良都市はグローブ、寺院、聖堂(音楽のやつね)とか建てて
使えない都市は余り人口を伸ばさずに専門家雇うと不幸はほとんど出ない
ファシズムまで行けば警察+奴隷解放でいいしね
明日の100より今日の10
技術開発した時に出てくる「社会制度を変更しますか?」のメッセージをオフにする方法ない? 好きなタイミングで自分で変えるっつーに
まあほとんど結論はでてるんだよね 実際の腕がわからない匿名のとこと違い匿名でないとこ まあついったーなんだけどついったーでの天帝プレイヤーたちは首都以外ほとんど小屋を作らないようになってる どんな場合でも小屋最強を主張するのはいいが 現状では(プロ国王がなんか言ってるよ)って笑われるだけ 単純に天帝は200ターン前後で勝敗が決するから小屋経済が強い場合がほとんどないってだけなんだが
>>698 この言葉が専門家経済を一番良く表してると思うぜ
陶器を研究しなくていい
鋳金もいらない
挙げ句の果てには首都以外全部偉人都市で施設が全くない
そういう風にいろいろなものを飛ばせるのが専門家経済だと考える
小屋経済クレムリン緊急生産はとんでもないハンマーを提供するけどそこまでにゲームの大勢が決着しないくらい広大な国土を初期拡張で得なければならない
専門家経済は共産主義さえあればどうにでもなる
当然普通選挙緊急生産だって共産主義がいるし
大量生産は必ず抜けなければならないので
小屋経済は交換を含めた必要ビーカーは専門家経済よりかなり多い
皆パンゲア好きだね…
むしろ群島こそ専門家経済の強さを発揮
小屋:育ったタイルを見てワクワクする 専門家:一直線で伸びる技術ツリーを見てワクワクする つまり嗜好の違いだな
小屋好きはテラマップオヌヌメ 天文学一直線→ルネラッシュの代わりに大航海時代→企業+奴隷解放小屋ラッシュおいしいです^q^ ただし大航海時代に研究が滞るので、クレムリンはAIにとられるorz
(´・ω・`)
>>702 まあ外交もやりやすいし船輸送のわずらわしさもない
加えてセオリーが確立されてるってのが秘訣なのかな?
ただパンゲアだけ勝ってプロ○○って名乗るのは
どうかと思う俺プロ貴族
>>708 フラクタルがすきだけど、フラクタルはちょっと運もあるから
安定したいならパンゲアだよね、最後は軍隊派遣でどうにかなる手軽さも。
自分がフラクやると5割以上の確立で孤島になるから嫌いになった
ガレー作って左上や右下に入植かな
揚げ足とったかのようにレスしてるかわいそうな人がいるけど残念ながらデメリットはホントのことだよねw
勝利条件に達するまでにデメリットをなくすための副産物をなくす行動しても元が取れてるのかどうか 同じMAP非哲非金の指導者で勝利条件達成する速さで勝負しようぜ ランダム要素は技術交換によるAIの気まぐれしかないし面白そうだと思うんだけどなぁ 自分ひとりでやってもあれだし誰かやってくれよ あと宗教思考はたぶん小屋派に有利だからそれも除外
じゃあ徳川さんで。
デメリットっていうかあれじゃね。 wikiのレポみても非匿名つぶやきみても上手い人は小屋をあんま使わないのは事実なんだから、 頭の足りない子が俺は上手いって騒いでるようにしか見えないんだよね。 それを説明するには「最終的には小屋最強」なんてそんな誰もが知ってるような残念な理由でなく、 きちんとした説明が必要。 民主主義スルーは参考になった。
専門家経済のレポとして代表的なのは、俺はスパ帝レポの激闘の大地(オラニエの戦争大陸のやつ)だと思うんだが、 あれをみると拡張戦争さえ成功してしまえばどうにでもなるというのはよくわかる。 あとは同じくスパ帝のサラディン戦記やアウグストゥスの大商人経済みても専門家経済の優秀さはよくわかる。 スパ帝ばかりになってしまったがこれらを超える説得力がなければ、 「僕のほうが上手いもん!」というただの痛い子ちゃんでしかない。 レスに説得力があれば腕がなくても他人は納得する。
AIとのハンデなしの貴族をやって思ったのは、低難易度や中難易度なら小屋の方がやりやすいな。 専門家で技術ジャンプしても、AIの技術開発が進んでないので交換材料として使いにくい。 まあ自由主義鋼鉄や、自由主義ライフリングで、戦争すればいいだけだけど。
>>716 の3行目のように感じるのは自分でプレイした結果で語るか他人のプレイした結果で語るかの違いだと思うんだけど
説得力のあるレスをしろといっても文化外交宇宙を抜くと10回も20回も天帝で勝ってないし憶測ですみませんとしかいいようがない
なんか勘違いしてるようだが誰も小屋経済はつかえないとは言ってない。 単純に小屋最強とか馬鹿としか思えないって話だ。 専門家経済は立ち上がりが早くルネサンスに有利。 小屋経済はゲーム終盤に有利。 ゲームに勝つのにラッシュはいるの?いらない?
ラッシュはするけどラッシュに必要な兵量と必要な研究完了速度のおかげで成功しやすさが専門家経済の方が高いと言えるんだろ? 小屋派もラッシュ成功する前提になるけどその後の展開が有利かもしれないならどっちが制覇するまで早いのってことで お互いに同じMAP志向にとらわれない指導者でやってみようぜってことなんだが
好きなの選べばいいのに「○○が最強!」とか子供の喧嘩かい?
「相手を説得できなければ負け」という強迫観念があるんだろうな。
>>719 その経験の中では、君が負けた星がいくつもあるはず
小屋に頼りすぎない手法使えば勝てた星があったかもね
もちろん全部の星でそれをやれって言ってるわけじゃないよ?
>>720 難易度によってバッサリ切り換えるとかいう極端な話でもない
よく間違えてる人を見るけど、最速=最適なラッシュとは限らない
外交固め切れずにバチカン停戦や第三国介入経験あるよね?
単に勝つだけならどちらの手法でも可能性はある
勝率上げるために星に応じた選択や調整するってだけの話
クレムリンについて語れってスターリンさんが
>>724 おみゃーさんはこのゲームを良く理解してるね
おそらく天帝での勝率もかなり高いと推察
陶器や民主主義生物学など何かをスキップするということはその分のビーカーを得たのとほとんど同じこと
また一瞬の技術リードは技術交換で数倍に化けることもある
単純出力だけで比べるのはほぼ無意味
あと今更カースト制維持の幸福云々はさすがにレベルが低すぎる それはさすがに国王レベル どうせ草原の数から人口なんて8とかなんだから 国連ありえん連発までは幸福問題なんて出てこない 国連以後は制覇で議決権を得るから問題ない 朝方書いたが天帝って200ターン代で大勢が決まるわけだ 人口ももちろん少ないままゲームが進む もちろん小屋経済が良いシド星もある そのへんの使い分けだあね
まじぱねっすw ところで条件はパンゲア小低AI7人天帝徳川さんでいいかな スペック的にあれなんだがどうしてもっていうなら標準高にするけど
人の話を聞く気がないのか、 それとも聞けるほどの頭がないのか、 なんか後者な気がしてきたぞ。 レスされてる内容まったく理解してねえ・・・。
>>725 狐でもなんでもいいぞ。
わざわざ20レスも使って一から説明するより先人のレポ読んでもらうほうが、
レポ主にもいいしね。
変顔帝のレポにあったこの1行に集約されてると思う。
「70ターンかけて小屋育てるより研究力生産や専門家雇ったほうが楽」
条件揃えるって言うのなら金融哲学かな 徳川選択は何気に小屋経済有利に運ぼうとしてない?w ただどっちにしてもちゃんとした比較にはならないと思うけど… 孤島隔離でエンター連打するだけでバタフライ効果が実感出来る 宗教創始する国も変わるし、伝播も変われば序盤の宗教分布も変わる それによる戦争の抑止・促進…戦争があればまた全然違う未来が…
>>722 たぶんねえ、変な使命感みたいのがあるんじゃないか。
小屋経済真理教みたいなやつ。
経典はひとつ。
【小屋経済はすべてに勝り小屋経済は最強である。】
専門家経済教はもっとゆるくて、「星によって使い分ければええんちゃうん?」って感じ。
家康に大量のミサイル+核戦争しかけられて地獄を見たわ… 開戦直後にロケット打ち上げて逃げ切ったけど
あのセーブデータ鉄がなかったから別のMAPでやりなおしするわ 削除するねw
うpするなら早くしろよ 俺今日はあと1時間しか時間ねーんだから 次時間とれるのは週末だ
なんかいろいろ土地えらんじゃって自分でかてるやつw もう少し待ってよつか標準高だとなんか狭いから広くした方いいかな?w
〜経済はともかく、首都に小屋張ってスコット建ててのスパイ経済が一番安定するなぁ 石材マジうめえ
俺も最強論なら大スパイ最強って答えるかもしれん つかわかった 再生成万歳なら小屋経済最強だろうな 小屋経済は狭いと使いにくいのが天帝で使われにくい理由だし そんな小屋経済有利な星になるまで何度もやり直してどーする
狭いとやりにくいならこれはあまりにも広すぎるんでダメかな?w
世界情勢が大きく動き始めるのが、封建主義(属国)、工学(トレブ)、ギルド(騎士)辺りからだから、 欲を言えばルネRですら、ちと遅いんだよな。 小屋経済でピークを遅くする場合、このあたりの時代はどうやってコントロールするんだろう? 外交にしても軍事にしても弾が足りないと思うのだが、単純に成り行き任せ?
とりあえず初期拡張したが非戦で7都市たったでござる これなら小屋経済でプレイするでござる 専門家経済いらずな立地でござる
やり直してかよ めんどくせーな つか天帝標準パンゲアではよくある6都市立たない星にすりゃいいんじゃねーか
>>743 哲学ジャンプしてさあこれからってときにやり直しですか。
そうですか。もう時間ねーから週末まで延期にしてくれ。
つかさ、専門家経済は小屋経済と違ってレポもいっぱいあんだからさ、君がレポ書けばいいんじゃないか。
勝負になる立地で吟味してうpしてくれたんだから、文句ばかりイワネーで遊んでやりゃいいじゃんw
やべえAIが通貨くれたw研究遅すぎて俺だけラッシュできないかもしれんw
>>743 ちょっと始めてみたけど、序盤はえらくぬるいマップだなぁこれ。初期戦士を南に置けば視界の
問題ほとんどないし、囲い込み楽だし、最初陶器から行けばいいから徳川の辛さがほとんど
ないわ。
>>742 小屋経済といっても偉人縛りってことじゃないよね?
wikiの高難度プレイガイドだったかな…あれに準ずる方法でいいと思う
ビーカーは偉人で、ハンマーは徴兵で生み出す方法だね
もちろんあのガイドほど全部ツボにハマって圧勝しなくてもいいけど
あの方法は、アレク含む偉人を首都に集約して叙事詩等のブーストかけるかわりに周囲にもコイン散らせる
専門家経済は主に、コインを首都に集約して官僚制等のブーストかけるかわりに周囲に専門家散らせる
それぞれ叙事詩、官僚制を最大限に重視した方法なわけだけど…
なんかこう書くと前者の方が専門家生かした経済って気がしてくるから不思議だよねw
ちなみに前者は教育後に軌道修正して鋼鉄に行くこともある
確かにライフルにせよ修正ルート選ぶにせよラッシュ時期は遅くなる
ただ最速=最高のラッシュとは思わないし、それが致命的なミスとは思わない
最速カノン決め打った後で戦争グダるほうがよっぽど致命的かもしんない
どちらにせよ第三国の動きには要注意ってことで…
>>744 それを専門家で解けって話じゃないのかな?マップすら見てないがなw
小屋でも偉人は出るからなあ。自由に使えるから、黄金期3回も可能だし
>>751 小屋経済向きの立地で専門家経済でおこなう必要があるのか疑問でござる
適切な経済体制を敷くことが大切でござる
小屋経済最強論がおかしいだけでござる
>>753 いや俺もそう思ってるよ。
ただ議論の状況を見ると、分かりやすい専門家のシステムルールで小屋を駆逐しているようにしか思えないんだよね。
人口のコスト化とか小屋の成長のコスト化とかそういった基礎になる議論がwikiにも無いからなぁ。
他の人がどう思ってるかはわからないけど 俺は駆逐なんかするつもりは毛頭ないんだよね どんな場合でも小屋経済最強論がアホっぽいってだけで 使い分けが大事 ただし彼が再生成で苦労したように小屋経済が強力な場合は天帝では少ないってだけ
うーん、何て言うのかな。見えない敵と戦うのは良いけど、何の進展にも成んないよって
言いたいんだけど伝わり難いかな。
>>755 難易度シドでは小屋レポが多いと思うが?
小国でも大国と同じペースで偉人は出せるが、小屋じゃそうもいかんしな
758 :
名無しさんの野望 :2010/10/05(火) 18:05:39 ID:YM3WEOu9
この流れで質問 首都以外に小屋作らないって人、淡水が首都以外になければどうするの? 官僚制だと首都に灌漑用農地を作る余裕ないし そういう場合小屋多めになっちゃう。 そしてあまりうまくいかない場合が多い(特に非金融のとき) 天帝は辛いので普段は不死でやってます
なんか麻雀の鳴く鳴かない議論に似た雰囲気だ
>>758 仕方ないから灌漑する用の農地を作って水を引っ張っていくかな
、
もう小屋経済云々の話は聞き飽きたでござる 自分のポリシーを確立してるのはご立派だけど、押し付けるのはやめれ
>>756 むしろ内政帝の一つ目のレポしかないんじゃないか
そのレポにしても9都市という立地に恵まれたレポ
サムライRレポは本人がレポに書いてる通り効率度外視のネタプレイ
首都にスコットランドヤード建ててスパイ経済のほうが本当は無難
でもサムライRはロマン
ちなみに変顔帝はスパイ経済
>>758 草原がたくさんあるが水源や食糧がない立地ならば俺なら小屋を置くな
ただそんな土地はめったにない
食糧はなく土地も貧しいが囲い込みのために入植せざるを得ない土地なら労働者を作る
最悪一人だけ商人雇って放置
王権あたりに外交勝利されるかもしれんのにカパック強大すぎて最初の戦争いつおわるかわからん 専門家経済の人外交どうなってる?こっちは負けるかもしれんw
7都市拡張のほうしかやってないぞ 今はニコニコ動画で群島不死みてる 群島って面白いよな
手っ取り早く自分の勝率であらわしてよ パンゲア天帝標準で今までそれぞれの方法でお前ら何勝何敗かでさ
俺100戦250勝だし
>>758 多少遠くても食料資源が複数ある所に建てる、
>>762 あらまそんなもんか。侍レポの立地ならスパイするにせよ小屋だと見るが。
農場なんて後で張れりゃ十分だし、逆に首都小屋と言えど張替えの対象だよね。
結局はどうやって国家貢献させるかだから。
>>758 偉人輩出が軸であって、農場経済じゃない。
偉人のタイムテーブルが序盤に集中できない立地なら国力の底上げから入る。その一つが小屋。
ま、小屋(お菓子)と大理石次第なんですけどね 大金と技術を横に二つ貰って、大理石でアレクと民族建てたら勝てそうじゃね?
首都から3マスのところにもろこし2つと牛があった 初期開拓者なんでそこなんだよ 1歩ずらせよ
774 :
代行レス :2010/10/05(火) 20:24:11 ID:KIUCagqh
川沿い都市が小屋都市になってるのはどちらの経済でも良くある。 そこそこ食料豊富な都市が専門家都市になるのも良くある。 既に小屋都市も専門家都市も持ってる状態で、 三個目の川沿い都市を農場張って専門家雇ってれば専門化経済、小屋張ってたら小屋経済 って見分ければ良いの?
>>758 もう少しポイントを示すと、複数都市での偉人輩出が効率的でないマップの場合。
・自由主義はどうでもよい
・民族叙事詩を生かす
・研究ルートとジャンプを絞り、各技術を取得するタイミングを考える
自由主義に拘らないなら、教育は取引に使える程度の時期でOK。
哲学も必須でなくなり、交換がおいしい、宗教が決まってる、黄金期前、化学ジャンプに邪魔といった理由で取得時期を選択可。
(哲学は演劇+法律の2ルートボーナスなら神学無しの紙に毛が生えたくらいの重さ、不死だとジャンプは400ビーカー余分)
教育、活版、化学に絞れば偉人は体制を整えた後で出した方が効率的。
第2偉人くらいまで普通に出して民族+黄金期+(出来れば平和)と、他都市でのカースト搾り出しを狙う。
法律官吏が多少遅れるが、音楽偉人確保が一つの目標になる。(拡張が広すぎない場合)
小屋が首都のみなら商業力と偉人のバランスのためにカースト+官僚制が欲しくなるが、
偉人後出し&周辺都市で商業力を補助する形なら急ぐ必要は無い。
まじでまけそうw 1700年にしてやっと戦車盗んだけどこれから大国ヤコブと戦争しなきゃならないのに 王権宇宙いっちゃうw王権だけステルスおわってるとかまじでむりだわw
やっと皇子で勝てるようになったよ
・高難易度だと大勢が200〜220ターン位で決まる ・首都以外の都市では第二都市であっても首都よりも何十ターンも 立ち上がりが遅れる。第三都市以降なら言わずもがな。 という事実に気がついて以降、俺も正直小屋は首都以外では作らないけど、 首都+小屋都市2個あれば、文化勝利に逃げると思うと、いつも小屋を 捨てる時に勇気が要る。 ただ、最初からライフルR狙い時に都市反乱用の諜報出力が欲しい時には 補助的に小屋都市を作る事がある。アップグレード金は他の手段でも 調達できるが、諜報は税率弄る方が楽ちんだし、専門家に頼るよりも偉人の 産み分け失敗の事故がなくていい。 あと非戦余裕っぽかったら最初から文化/宇宙決め撃ちで小屋もアリか。
>・高難易度だと大勢が200〜220ターン位で決まる 上手くいかないときでも、諦めずに食い下がろうぜ。
首都は開拓者を作る役割があるから、第二都市なら小屋特化も十分使えるよ。 ただ生産都市や偉人都市にできる場所に第二都市を建てる方が、個人的にはやりやすいけど。 労働者が多いなら第二都市を川沿いの小屋特化都市にして、 共通規格の取得後に水車に張り替えてライフルラッシュに間に合わせる手もある。
純粋に交換のないマルチなら専門家より小屋だ しかし、現実には、自分より研究の早い交換相手がいるわけで、そういう相手に序盤から交換材料を作りうる専門家経済が強いのは当たり前 小屋じゃ無理
小屋経済最強と言い始めたレスを見たが最終出力が最強って意味で使ってるだけだろ それに対して速さが上の専門家経済が高難易度では実際には強いって答えるのは噛みあってない気が 天帝でも小屋にしろって言ってる訳でもないのに そもそも元々はクレムリンの有用性についての話をしてたはずなんだが
今までショボスペックで無理やり動かして 2時間ぐらいして動作が重くなったらやめるってことにしてたけど、 ふと思い立ってグラボ買ったら、何時間プレイしてもヌルヌル動くから やめどきがわからなくなったwww 今までそこまで思ってなかったけど、これは確かに危険なゲームだわwww
まぁみんなで同じMAPやったらおもしろそうじゃん?小屋なんて理由付けだよ
さっきのMAP1816年に制覇したから小屋2個他は生産都市
だいぶ手こずったというか今思うと赤服と戦わないといけないとかありえない選択ミスしてる最悪だった
最初のラッシュは1200年頃でカノンRなのに遅すぎたのが一番悪い
科学者まともにでなかったんだよな、科学者出す都市もっと早めに建てておくんだった
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/2038.zip
確かに最初はクレムリンの話だったな。多分途中からクレムリンなんて どうでもいいって奴も多かっただろうけど。 クレムリンは群島+寿司屋+アステカ+奴隷制と組み合わせると面白い事になるな。 群島以外では共産主義の時代にそこまで緊急生産に頼る事が少ない点とハンマーを 別の事に使いたい点で、そこまで積極的に手を出したいものではないんだよな。 暇な大技術者でも余っていれば話は別かもしれないが。
マジモンの宗キチなのか、ホントは戦争したいだけの狂犬なのかはしらんが 最強に拘るなら明日からは天帝スレで思う存分戦ってくれ
同じ天帝マップで皆で誰が一番初めに勝利できるか競争したら手法の優越はっきりするんじゃないの?
>>788 >>732 まあ一回二回じゃなくて何十回と同じ初期条件でやれば、考慮して良いかもしれない
ところで疑問なのだが、素早さの競争なのか?
小屋厨も専門家キチも落ち着きなよ。一緒に奴隷制を楽しもうぜ
奴隷制ってなんか卑猥だな
早さなんてのはどーでもいい。そんな競争じゃない より勝ちやすいかどうかでしょ。いろんなマップや指導者での勝率とか データ集める面倒臭いだろうけど頑張って〜
夜のカースト制が気になって大学の講義に集中できません><
>>788 なにで優劣をつけるのかが難しいだろ
スコアなのかターン数なのか時間なのか
スコアなら制覇狙うしターン数なら外交で時間なら文化のエンター連打
小屋も専門家も場合によるで解決で良いじゃないか
こういう場合は小屋が良くて違う場合では専門家が良いみたいな感じで
スコアって意味ないじゃん ターン数だよ
アマ国王だがさいきん不死でなぶられるのが楽しくなってきた
そもそも小屋と専門家の優劣つけたい奴ってどれだけいるんだ マップと難易度に応じて好きにやればいい 天帝が民主主義もいらないのは分かったから、つまりクレムリンは天帝ではいらないってことでいいのね じゃあ天帝の場合の結論はそれで終わり
もうここまででも十分に小屋の勝ちは圧勝に決まったのだが
貴族だかで宇宙船勝利の速さ競おうとあおってた人に見えた。
ダイワスカーレット派とウオッカ派の言い争いを見ているようだ。
未来の音楽が眠くなる
小屋がないシド星に未来はにぃ
マンサがいないシド星に未来技術はにぃ
>>797 小屋真理教のやつだけじゃないか
専門家教は使い分ければいいとの教え
小屋真理教も専門家真理教もよそでやってくれ 代わってこれからはビルダー真理教がお送り致します
専門家経済の人結局だれもやってないの?残念だなぁ
807 :
名無しさんの野望 :2010/10/06(水) 08:03:56 ID:kqs0+my4
>>780 始めたばっかでよくわかんないんですが、
開拓者って首都で作るもんなんですか?
人口の伸びがもったいないから別の場所でずっと作ってたんですが
俺はそうは考えないけどな。 序盤だと幸福だとか衛生ですぐに人口の伸びが止まるし、そもそも第2都市以降も人口を伸ばさないといけない。 それに首都で生産するとターン数少ないからな。
首都に幸福の余剰がある場合 人口三くらいに育って森一杯のところで作ることはあるな
>>806 むしろ主流が専門家だから。
小屋が敷けるならそれに越したことはないけど、
基本的に偉人たくさん出して交換材料にしないとついていけない。
その上で活きてくるのが小屋でバランスの最適解を見極めるのがポイント。
例外はスパイ経済。
>>806 それはやらせといて途中でなしとか言ったやつが悪い
仕事でそんなことされたら取引先を変えるかもしれん
セーブロードしまくったら全てのターンのセーブデータが出来ちゃってセーブしようと思ったらいつも 毎回上書きしますかの文字が
>>812 開始時に毎回指導者の名前変えたら?
デフォルト名 + 日付 とかで。
スケジューラで毎日00:00になったらciv.iniの名前に日付書き込むスクリプト仕込んである
セーブデータ消せよ
皆頭いいっつーか緻密だな。 発売当初からやってるが皇帝止まりで いまだに奴隷の活用方法わからないし志向もろくに頭にはいってない。 俺のようなどんぶりプレイヤーはあまりいないのだろうか。
それで皇帝やれるなら十分だと思うよ。
ゲームは楽しんだ者勝ちだからどんぶりでいいと思っている プロ皇子でも十分楽しいよ
金融と攻撃で内政戦争にメリットがあって、UUもUBも相乗効果がある、ラグナル良いよね
ラグナルはトップ集団の一人って感じで強いんだけど目立たないなあ 今の主流がかまぼこラッシュじゃないからかな
>>820 斧のUUならやばいほど強かったんだろうが、メイスのUUだもんね。
ファランクス作りすぎて維持費がマイナスになって、どんどん解体されていったのは俺だけでいい。
ラグナルって自分でやりたくないな 何だか臭そう
>>816 みんな結構適当なんじゃない
最初だけすごい丁寧にするけどだんだんだれてくるよ
学生時代の新しいノートを思い出すな
200回以上やってるけど好き勝手プレイしたいので貴族な俺が。 難易度上げるとどんどん窮屈になるからなー
れぽ見ると天帝で簡単に勝ってる人多いけど ああいう人って何度やっても天帝で勝ってるわけ?
あぶれハンマーとか効率的なのは知ってるが、面倒でやってない 気が付いた時にパッと奴隷磨り潰し あとグローブ座がどうしても欲しい時位かな
ただ一度でいいから最善効率プレイを天帝でやってみたい気もするけどね それでも内政プレイになるな戦争プレイは無理w
天帝で小屋経済VS専門家経済を同じマップでやってみたらおもしろそう
なら速くやれよ
スレ住人のLVが分かるな
完全に置いていかれたからな…
小屋とか専門家がどうこうじゃなくて、 首都以外には小屋を建てないとか、小屋をまったく建てないとか、 民主主義や生物学を無視するとか、そういうわけのわからん主張をする キチガイが突っ込み受けてるだけだろ。 あと戦争による勝利を前提に語るパンゲアヒッキーとかな。
そういうお前のLVはどんなもんなんだ?
>>828 これだと実際にやろうとしたレスが俺を含めて3人しかいなかったから
せめて5人くらいはいそうなお題ねえかなー
何度もリトライして出してくる奴がでるだけじゃね せめて休日に時間決めて5時間後くらいに〆てsaveうpる的なルールが必要
天帝プレイヤーがそもそもそんな居るわけないからな 居ても極めちゃってる人らだから、もう5に移ってる人が多いだろうし
>>834 あれはお題が悪いのではなく悪いのはうp主の態度
あれはダメだろ…
人を怒らせすぎだ
やるなって言ってるようなもんだ
まあ専門家経済で首都以外小屋を立てない理由なんて変顔帝のレポを始めスパ帝等
いくらでも理由は書かれてるからそれらを読んだほうが早いんじゃないか
小屋経済代表である内政帝ですら小屋経済と専門家経済を比べるのは難しいと書いてるのだから
どうせなら小屋経済レポ書いたらどうだ
小屋経済レポがほとんどなくスパイ経済レポか専門家経済レポしかない昨今
確実に新たな戦略になるぞ
>>837 レポは戦略指南じゃなくて、読者を楽しませるための読み物ですから‥。
>>832 民主主義とらないとか陶器無視とか
それってたしかもともとスパ帝ついったーなんだよな
難易度天帝を最後まで3都市のままで制覇するやつは住んでる世界が違うと思ったぜ
最近は少しずつスパ帝の発言が理解出来るようになってきたが
陶器無視ってことは畜産ルート? 資源がマッチしてたら合理的だね
畜産も取る必要無しって書き方だし 聖職ルートもあるのかもな まぁアレ丸呑みしたってダメだべな 何事も時と場合によりけり
>>839 なるほど、それはすごいな。
でも、いくら大道芸人の綱渡りを見て感動したからって、真似しちゃダメだろw
隣のビルへ行きたいなら、素直に1階まで降りて歩けとw
スパ帝のOCCレポ見ると、出力だけで考えるなら首都にすら小屋はいらないみたいだからな。 代議制+定住大科学者山盛りだからOCCでなければできないけど。
陶器縛りって凄いな、バチカン勝利しか狙える気がしねーw 筆記取る為だけならアリじゃね。法律、哲学が重要な経済なら尚更さ。
縛りじゃなくて無視したほうが効率的ってつぶやきだったはず たしかに陶器は哲学ジャンプ以後でも十分なんだよな
スパイ経済の動画の時は 「陶器は早めに研究しよう」と言ってたがな。 シド難度の境地に達してからの理論なら、 天帝レベルで最適かどうかもあやしい。
スパイ経済の動画のときは専門家経済の使い方を習得してなかった印象 あれかなり前の時期だもんね サラディン戦記以後な感じ
シド難度の最適解は天帝の最適解と言えるかはわからないからな。 開拓者では専門家経済やるより小屋のほうが楽なように。
>>847 けどあれはスパイ出すから専門家は使えないし
ああ……一日中civに没頭できる奴が皮肉じゃなくホントにうらやましい。忙しくてやる時間がないんだよおぉチビチビやるもんじゃないしよぉぉぉ
変態難易度の天帝とかシドはやる気ないので 俺は多分これからも首都には小屋を建てるからいいや
>>850 やっぱり1ゲームは1日の間に終わらせたいよな。
中断して再開するとあれ、この都市何してんの?みたいな展開がまれによくある。
>>850 そろそろ脳内civ出来るだろ、それで十分
このゲーム、無職で金儲けのためにしこしこ作業してる俺がやったら人生おわるだろうな スレ見るだけにしとくわ・・・
もう勝負ついてるから 本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな おれ天帝で文化勝利とか普通に出すし
>>852 キャプションでメモ書くことお勧め
英雄候補とか偉人とか、パカルにカノンR予定、とか大雑把に書いておくと次起動したときわかりやすい
半年ぶりにプレイしたらコツを忘れてるな・・・・ 戦争を始めるタイミングを逃して技術で差が離されすぎてる。 一番近い隣国はシャカだしやり直しだな。
陶器研究しないって事は穀物庫作れないという事だから 単なる縛りプレイ以外の意味は無いな
>>857 俺いつレスしたんだと思ったが俺は3年ぶりだった
序盤陶器分の研究を他に向けるってことじゃないかね 陶器は交換でとって 奴隷制も使わず幸福が乏しい内は 穀物娘はあんまり要らないって言ってたような気がする 要るのはそれからってことじゃないかね
もう面倒くせえからインカ使おうぜ
奴隷娘と読んだ俺、参上
昔は専門家経済派が説明を必要とされたが 専門家経済が大流行してしまった昨今は小屋経済派が説明を必要とされるのだな 時代は変わったな タイムリーだが変顔帝の大科学者連打での技術先行による適応力の高さは参考になった そういうのもあるのか
金融志向なら小屋経済も充分に使える まぁそれでも全都市小屋ってのは無いけどな
しかし最終的にはやはりスパイ経済なのか?
効率だけを考えたら割引がある分、スパイ経済の方が安上がりだからな。 純粋な研究力で敵わなくても、独占技術を盗んでばらまけば技術で遅れずに済むし。 小屋重視でハンマーが少ないから、ラッシュをかけるタイミングがシビアになるけどね。
経済がどうとかもうついていけなくなってるオワタ 完全に初心者だ・・・
俺も久しぶりにやったが、割と覚えているもんだな
幸福がなくてもパンがない都市は早めに穀物庫欲しいなあ 幸福もないしパンだけがある土地なら陶器→筆記で奴隷つぶして図書館建てるし 陶器飛ばしが最適解の状況なんてそうそうないきがするんだが
初期狩猟持ちで畜産から行くときがたまにあるなぁ 首都で一人目の科学者出してるから小屋急がないし
純粋専門化経済なら陶器スルーなんて珍しくないと思うけど ぶっちゃけ科学者二人の人口3でいいんだしさ
専門家経済だと人口伸ばす意味無いからね
小屋経済とか官僚首都だと穀物庫が欲しいのは良く分かる
>>862 穀物娘でふさおとめ同人誌を思い出したw
純粋専門家は中盤以降の化学力はどうするわけ? 沸かない偉人と弱ハンマー生産力を前提にずっと4都市くらいが科学者雇うわけ?
書き込んでしまった 俺は首都官僚でやるから2,3都市で順番に偉人出して生産と繁栄に回し あとは首都アレクと商人用都市だけにするんだが、純粋専門家の中盤からが分からん
フリードリヒ大王の志向が納得いかんのだZE! スパイがあれば何でもできる スパイがあれば誰でもAIには勝てる
どこか中古でもいいんで安く売ってるところないですか?
それは色々と回るしかないんじゃないかな 今なら1万あれば拡張も合わせて買えたと思うから いつも給料から遊びに使ってる分を1月我慢してCivに回せばいいさ
スパイ経済は高難易度じゃないとあんまり効果なくない?
中難易度いかだと小屋適当に建てておけばAIより早く技術取得できるしな
>>879 自分が開発が追いつかないような難易度以外は、別段強くない。
882 :
名無しさんの野望 :2010/10/07(木) 18:54:29 ID:AXmNbvRS
随分分かりづらい日本語使うなw
分分
普通は、小屋敷いて偉人出して偉人ジャンプして、とやってれば AIに研究やユニットで後れをとる、って無いからなw
いくら天帝でも自分一人なら勝てるだろw と、思ってAI抜きで始めたら、三分で蛮族に叩き潰された。orz
笑ってほしいの?
>>873 生物学もいらないとレスがある
専門家ではないな
共産主義が強すぎる
たまにはfractalやるか!と思って始めると 孤島徳さんになるのは何で?しかも浅瀬で繋がってないし
グッダグダに長引かせるのは忍びないが……専門家経済に適した指導者って誰? 小屋経済は金融志向、と分かりやすいんだけど
iPhoneアプリで面白かったので他機種のものを買おうと思うのですが 今買うならどれがオススメですか? PS3、NDS、PCの4で考えています
PCかな
>>873 共産主義まではどうするのかというと…
カーストギルド化学と揃えた時点でどこでもハンマー(≒ゴールド)は出せる
ただやっぱり共産主義前後で工房は圧倒的に性能が違うからカバーしきれない
これを何で補うかというと、主にAIの都市を割って手に入れた金銭で補う
つまり早期の中世ラッシュとセットになってる内政でもあるわけやね
やったことなかったら不死か皇帝くらいで一度やってみるといいかも
低難易度だと維持費の問題でそのメリットは実感しづらい
ちまちま小屋育てるくらいなら専門家や鉱山使って人口止めろ!(但し首都除く)
目指せ科学税率100%!首都に集めたコイン全てに官僚制と施設ブーストかけろ!
ラッシュで期待した戦果が上がらなかった時は…諦めてメニューに戻れ!
こんな感じの指針でどうぞ
専門家経済したいなら哲学ははずせないだろ
小屋経済は金融志向、と分かりやすいなら 専門家経済は哲学志向、も同じくらい分かりやすいよな 後はなんだろ ピラミッド・パルテノン建てやすくなる勤労とか 衛生とか幸福確保出来る拡張・カリスマとかか
ピョートルを押してみようかね。 後半にはなるけどフリードリヒもUBで出しやすいかな 哲学はないけどアウグストゥスとかもいいかも
専門家経済って面倒らしいけどその面倒なこと皆やってるの?
>>889 慣れてる人なら「志向を選ばない」って言うと思う
強いて適さない志向の方を挙げるとすると組織か拡張?
でもどっちもあってよかったと思う瞬間が無いわけじゃないのよね…
勘だけど、初めてやる人なら創造・攻撃あたりがやりやすいんじゃないかな?
もちろん哲学や金融も分かりやすく恩恵受けれるからオススメ
専門かつ抽象的な話になるけど、選ぶ要素があるとしたらそれは星
この星なら組織欲しかったなーとか…あるいは拡張いらなかったなーとか
ついでにこの論法でいくと、衛星都市に一切小屋置かない場合に詰む星がある
詰むってのは言いすぎだけど選択肢が少なくなるってイメージ
もちろん同様に全都市に小屋をチマチマ置いてたら詰む星もある
皇帝くらいならどっちでもゴリ押し出来るとは思うけど
しかし、AIドイツって何故あんなに弱いのだろう。 スターリンほどにスパイ祭やっているわけでもないし。
不死大陸系初制覇記念 大陸間戦争面白すぎわワロタw こっちが技術先行してれば一方的にぼこれるね ただ征服勝利にしたっかたけど制覇になっちゃった って言うか征服ってむずくね?
征服しようとして制覇は良くある 都市選んで焼けば良いだけなんだけどね 国有化にしているとついサボってしまう 消化試合でもこなしたいなら制覇をオフにしておくべし
>>897 >慣れてる人なら「志向を選ばない」って言うと思う
それは専門家経済が志向を選ばないんじゃなくて、
上手い人なら専門家経済でも(小屋経済でも)志向を選ばない、なんじゃないか?
あと食料資源とか草原に恵まれた都市なら人口の多さ=専門家の多さになるから、
専門家経済は人口が少なくても何とかなるとは言っても衛生やら多い方が助かると思うんだけどな
>>900 それ具体的に教えてくれませんか?
どういう都市を焼くのかとか
必要と感じない都市(都市圏やら資源、立地だぬ) 他にも戦争してない、一応仲良くやってる相手と文化圏が被りそうだとか 攻める前にこれは壊す、これは取るっていう風に一度考えてみるといいよ
ビスマルクはなんであんな人の良さそうなおっさんになってんの? ナポレオンばりに戦争屋ってイメージあるんだけど。 あの辺のヨーロッパ史詳しくないから実際のところを知らないんだけどさ。
ビスマルクは戦争よりも外交がメイン。 戦争はモルトケ。
>>903 ふむ・・・よほどひどい立地以外は焼いたことないな
今度からもうちっと考えてやってみるかな
しかしこれは恐ろしいゲームだね
ホントはルネサンスRでやめるつもりだったのに気がついたら制覇してたw
>>889 エカテリーナ嬢をおすすめしよう。
初手青銅器で最速伐採、帝国主義による迅速な入植、新都市は創造志向と奴隷制で立ち上がりは最高。後は図書館を建てた後科学者×2体制を敷けば完璧。スターリンなんていらんかったんや!
>>901 かもしんない
でも本当にどの志向でも色々使い所があるのよねぇ…
これは専門家経済には必須!ってやつが見当たらないというか
>>906 あと取れる都市だからって簡単に取っちゃわないとか
防御度吹っ飛ばしただけで降伏に応じるとかよくある
反乱放置するくらいなら占領前に属国にするか、占領後に譲渡して次の戦争に役立てる
征服狙いの時はそんな感じでスピードアップ図っていくといいかも
ま、制覇が征服に劣るってわけじゃないから気分の問題
但し文化勝利阻止に急いでいる時、この考え方は運命を左右するかもしんない
どうでもいいけど官僚専門家経済と純粋専門家経済をごっちゃにして 話してるやついないか?偉人を経済の基盤に置く点は共通だけど 向いている首都立地は官僚→小屋都市、純粋→偉人都市と微妙に違う
>>909 前者ができれば氾濫原ありの川沿い、後者が食料資源の多い土地って感じかね
もちろん向いてない立地でも出来るけど有利不利でいうと、そう
生産都市でただ科学者雇うだけなのに必須もなにもない 哲学と他志向では同じ数の偉人をだすなら哲学の方が他よりハンマーに回せるってだけ
逆に言えば偉人を出せば出すほど本来ならあったはずのハンマーが消えて行くんだから ルネ期にラッシュするなら最低限必要なハンマーや徴兵するなら都市成長も考えなくちゃ意味が無い 平和主義も採用するなら組織化と比べてハンマーコストが増えていると言えるんだから それまでに必要な生産物のコストが減る志向だと哲学以下だがハンマーが浮くのでそれ以下の志向よりはやりやすい 実際にやってみれば大抵土地がよければそんな志向で上下するようなハンマーコスト差はどうとでもなってるから 土地が悪ければ悪いほどやっぱそれ以下の指導者だときびしいと言える
ところでツイッターなるものは特定人物の特定ワードだけ検索することはできるのか?
,.-─ ─-、─-、 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , -─ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | > ---- r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜没年不明)
そんなスタックで大丈夫か?
>>898 ビスマルクは技術交換あんまりしない
フリッツは・・・哲学志向なのに小屋好きで志向が生かしきれてない?
紙軍備なのも影響しているのかも
資源交換を一方的に打ち切ってきて 次のターンにまた持ちかけてきたりと AIの交渉がおまぬけなのを修正してくれるMODってないものか。
>>916 ┏━━━━━━━━━━━━┓
☞ 大丈夫だ、問題ない
一番いいのを頼む
┗━━━━━━━━━━━━┛
フリッツが軍備軽視ってのも何だか変だよな シド星ではまったりしたかったのかね
小屋っていうか専門家経済+小屋だから別に金融使っても使わなくても ハンマー総量はかわらないからやりやすくはならないので 志向に左右されないのは小屋のほう 経済が進むことよりハンマーに余裕があるほうがやりやすいんだから 哲学前提のプレイスタイルに囚われてるとそれ以外の志向では全く何もできない子になってそう
創造志向のモニュいらず+図書館半額に慣れると、 他の志向では駄目な子になりました
つってもやはりどんな志向であれ序盤モニュか図書館作ればいいだけだが そこさえ乗り切るならあとは創造志向はボーナス無い 精々大学を新都市で作り易くなるくらい 使い易い指導者をランキングするなら各人どんな感じなのかね
劇場安くなるよ
クメールが図書館を建てることにより更にストレスは加速した
帝国主義と創造志向でどっちが立ち上がり楽かね 「場合による」、なら、優劣付けがたいってことでおkなのか
帝国は首都の丘と森の数によるからバラつきがあるけど 個人的には帝国の方が安定するなぁ
個人的には創造だけど、最悪代用できるものがあるからなぁ
デラックスのネット最安ってどこ?尼?
小マップなら帝国、大マップなら創造
>>924 どの立地でも使い勝手が良いのはエリザベスとダレイオスかな。
少数都市でも鬼内政で現代あたりまではついていけるエリザベス
中盤以降の資金繰りや衛生確保が楽で工場を建てるのも早いので戦争も内政もやりやすいダレイオス
後は立地次第。
ハイランドや地中海のように陸ばかりの繋がってる世界ならアウグストゥスや大キュロスが強いし、
群島ならオランダや志向やUBが生かしやすいフリードリッヒが断然強い。
>>928 エカチェ様の出番ですね
どっちかっていうなら帝国かな。開拓者を早く出せるのは大きい
昔は帝国の方が強いと思ってたけど、最近は創造の方がいいと考えが変わった というのも、帝国があっても結局AIの第二都市建設には勝てないから あと非戦の場合は大将軍のボーナスが死んでしまうということか
みんな5の日本語とかでたらそっちいっちゃうのかな?
しばらくはここにいるよ パッチも出るだろうし というか、そっち行っちゃう人はもうとっくにそっち行ってると思う
4も無印はイマイチだったし、5も最初はあんまりやる気がしない
5に絶望して4に戻ってきたクチです
ゲーム性が結構変わってるようだしね 急いで行きたいとも思わないし、スペックも心配だ。相当な間こっちに居るだろうな
5といえば、steam版が販売→規制という状況なんだっけな
どうせ5もデラックス版までは行くんだろ それから買うよ、俺は
CD Wowで送料無料1300円、クーポン使えば1150円 でもたしかどっかで1000円で売ってたような
>>943 ありがとう
すごい安くて魅力的なんだけど英語無理なんです…
動画や攻略サイト見るとある程度は分かるよ
色々考えたんですが今回は日本語版を買いますね(初Civなので 値段はどこも大して変わらないみたいなので尼で買うことにします ありがとうございました
5はこれからでしょ 文明増えてバランスが整えられてAIが賢くなってきてからが遊び時
>>885 そりゃ自分以外の視界が無いんだから
無尽蔵に蛮族湧くだろな
群島にすればいいんじゃねw 征服勝利なしにして。
1人蛮族遊びは徳さんが一番輝いている。ぼくのかんがえた超日本でニヤニヤするのも楽しいよ
でも、巨大な孤島だとときどきマジ蛮族無双なるからな。 フラクタルで大陸二つというわけ分からん孤島だったとき 蛮族に技術先行されてたしw
大蛮族世界、か…
えっ
なにっ
956 :
名無しさんの野望 :2010/10/09(土) 17:25:14 ID:ZcHCW0lt
無印やったけど面白くないぞなんでだ?
斧ラッシュor開拓者ラッシュ→1→自由主義競争→火薬取得&マスケ量産→ライフルラッシュ→内政→大量生産&歩兵ラッシュ→勝利 基本このルートから外れると勝てないんだけど、もっと柔軟性に飛んだプレーヤーになるためにはどうしたらいいんだろう(;´Д`) 特に1の間がいつも何やっていいか分からないんだよね 遺産作りや哲学ジャンプの作業はあるんだけど、もっと何すべきってのあるかな?
開拓者ラッシュってすげーな 開拓者で攻撃するのか
このクソゲーはBTS買うと面白いか? 弓兵が強すぎる
BTS?あれ手に入れないで無印だけで少しやってクソゲーすぎて放置してた で最近BTS手に入れてやってみたらまあまあプレイできるようになった
楽しみたいならWLは必須
WLの評判悪いよ
>>957 内政苦手っぽいから初期R禁止で頑張って見たら?
勤労でピラやパルテノン建ててみたり金融で小屋スパム、哲学で科学者祭り
もしくは中世も戦争しちゃうとか
civ4無印はなんで戦争しにくすぎるんだ? btsなら改善されてるのか?つまらなすぎるぞ
つまんないならやんなきゃいいじゃん
ポケモンやろうぜ
無印の戦争なんてカノン作っとけば楽勝だったろ
あの頃は攻城兵器ばっかりつくっときゃよかったから戦争なんざ超ラクチンだったよな・・・ てか次スレ建てるのよろしく。
>>964 戦争しやすかったら内政やらずに戦争やるのが最適解になるし
防衛特化の弓兵が斧兵と1対1交換出来るなら銅・鉄手に入らなかった時点で負け確定
逆に相手に銅・鉄なければ大したリスクなしに絶対に勝てる
相手の防衛戦力よりちょっと多ければいいからね
無印とか攻城兵器だけスタックとか騎兵隊スタックで制覇できるだろ。
>>970 騎兵隊スタックでBTSでもいけるときはいける。
攻城兵器だけでトドメがさせた無印は色々間違ってる
972 :
名無しさんの野望 :2010/10/09(土) 19:20:33 ID:ZcHCW0lt
無印がきもいのは戦争やってる途中にグレードアップしてきてそれまでのユニットが意味なくなるんだよ。 しかもユニットの生産速度遅い。btsでは改善されてるのか?
973 :
名無しさんの野望 :2010/10/09(土) 19:27:22 ID:ZcHCW0lt
civ3コンクエストだとユニット生産できたのに4に手を出したら全然違っていた 戦争面白そうなのに意味がない
だれかエスパーを呼んできてくれ
生産速度遅いなら改善変えてハンマー出せばいいし、
上位にアップグレードされるのは戦争が長引きすぎてるだけ。
要するにまだ甘いだけだ。
文句言う前にもっと慣れろ。
>>971 むしろ騎兵隊オンリーで戦車蹂躙したりまでよくやる。
手薄の後背都市落として生産力削げばさらに有利になるし。
昔は攻城兵器オンリーだったのが今は攻城兵器と もう1種類のユニットオンリーになっただけでそう変わるもんでもないけどな 相手の出してくるユニットのアンチを考えてとか 3種類や4種類のユニットの配分を考えてとか一度もやったこと無いわ
977 :
名無しさんの野望 :2010/10/09(土) 19:35:23 ID:ZcHCW0lt
結論としては3が最高なんだな
結論としては小屋を建てる奴はバカ
小屋建てずに維持費捻出するのは面倒だからできればやりたくないなぁ マップを限定してよければファロスさんに全てをお任せするという手はあるけど
>>976 必要な兵の数が違うだろう
文化防御も壊せて複数ユニットにダメージ与える攻城兵器だけでいけるってのは効率よすぎる
あの頃の戦闘は楽でつまらなかったな 今でもそんなに楽しいとは思わない内政外交派だけど おいアレクこっちくんな
btsは敵国を仲間に引き込みやすいから勝利しやすい
無印は宣戦依頼が高かったり、AIの入植がうざかったり、 恐喝からの宣戦が多かったりと大変だった記憶があるw
無印はカタパ無双だったな。 最近はほとんど作ることすらないが・・。 無印の天帝は完全な無理ゲーだった記憶があるけど、 BTSなら勝てる今なら何とかなるんだろうか?
属国化できなかったから戦争始めたら最後の最後までたたく必要があるしね。 今は属国化があるから戦争がさくっと終わって結構楽。 ・・・まぁ、AIも属国従えて大きくなられるとつらいんですけどね。
属国は属国でめんどくさいけどね A国に戦争ふっかけられるがこちらが有利に進む→A国、B国(スコア1位)の属国に。B国こちらに宣戦布告。ボロボロになる
>>987 はぁ?科学者でないところで科学者やとっても意味ねえんだよ
それまでに金銭とビーカーだせて必要な建造物が少ない徴兵で兵を出すほうがまともだわ
お前は誰に話しかけてるんだ
企業役に多々ねぇ
企業は使いづらいねえ 使いこなせれば強いんだろうけど
企業は出てくる時期が遅い。大勢が決まった後に創業してもな。
毎回毎回、企業より先に勝ちが決まるような理想的なゲーム進行ばかりじゃないので、 企業は大いに役立つだろ。 負けゲームは途中でやめてノーカウントとかなら別だけど。
>>992 企業が出るころには良くも悪くも趨勢は決してるだろ
企業ごときで逆転できるような差なら企業以外の方法でも逆転できるだろ
>>993 >企業ごときで逆転できるような差なら企業以外の方法でも逆転できるだろ
うん、できるかもね。
でもわざわざ企業を封印した上で逆転を狙う意味がわからんw
「企業を封印してやってみたけど、企業なんてぜんぜん勝利に貢献しなかったぞ!」
とか言われても困るw
>>993 企業寄り道しておいてライフルRできるとか余裕にもほどがある。
たまに経済学を寄り道して大商人でアップグレ代稼いだりもするけど、
これも余裕がある
結論としては企業を使う奴はバカ
企業でライフルRってどのレスのこと言ってるんだ。 企業広めてからの戦争は最低でも戦車以後だな。ジェット戦闘機や自走砲が活躍したりする。
埋めるの早ーよ、次スレでやれ
999
1000 :
名無しさんの野望 :2010/10/09(土) 21:27:56 ID:ZcHCW0lt
次スレ立てた
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。