【SC2】StarCraft2 Part29 【スタクラ絶賛稼動中】
1 :
名無しさんの野望 :
2010/08/26(木) 10:28:17 ID:FLYPEeDu
2 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 10:29:11 ID:FLYPEeDu
3 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 10:29:30 ID:FLYPEeDu
4 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 10:29:55 ID:FLYPEeDu
PC: Windows XP/Windows Vista/Windows 7 (最新のサービスパック) とDirectX 9.0c 2.6GHz Pentium IVまたは同等のAMD Athlonプロセッサ 128MB PCIe NVIDIA GeForce 6600 GTまたはATI Radeon 9800 PRO以上 Mac: Mac OS X 10.5.8, 10.6.2またはそれよりも最新 Intelプロセッサ NVIDIA GeForce 8600M GTまたはATI Radeon X1600以上 PC/Mac: 12GBのHDD空き容量 1GB RAM (Windows Vista/Windows 7ユーザーは1.5GB、Macユーザーは2GBが必須) DVD-ROMドライブ ブロードバンドインターネット接続 1024X720以上のディスプレイ解像度 ※最小動作環境は将来のアップデート内容などにより変更の可能性もあるとのこと。 ■推奨動作環境 PC: Windows Vista/Windows 7 Dual Core 2.4Ghzプロセッサ 2GB RAM 512MB NVIDIA GeForce 8800 GTXまたはATI Radeon HD 3870以上 Mac: Intel Core 2 Duoプロセッサ 4GB システムRAM NVIDIA GeForce 9600M GTまたはATI Radeon HD 4670以上
5 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 10:30:15 ID:FLYPEeDu
6 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 10:59:50 ID:7zTn7Jbd
7 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 11:10:59 ID:ZSy7+rdS
8 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 11:20:48 ID:ajJvZfsm
atwiki死んでるし もう翻訳サイトどうでもいいわ
9 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 11:22:55 ID:ZSy7+rdS
atwikiは17時までメンテらしい。
× ジーロット ○ ゼロット
×ベインリング ○ベネリング
一番正確に言うとゼーロットとベインだけどね
ZealotとBanelingが唯一正しいよ。あほなの?
>>10 上から2番目のリプレイ(Download数3146 )みた。APM200超えでカメラ視点で見るとなにやっているか解らんwww
すげーの一言。これが上位プレイヤーなのか。。。恐れ。
あと、建物にホットキーを割り当てて、ユニット生産は勉強になった。
最近購入した初心者です。 種族はテルランを使っているのですがプロトッスにどうしても勝てません。 序盤はマリネとマラウダールを生産しスターポルトを建設後は主に ビキングやラーベンを生産するというスタイルですが、プロトッスの 序盤のゼアロットとスタルカールのラッシュ、中盤になるとイムモルタルや プフォエニックスに対抗できません。そうこうしているうちに大抵が ヒガハ・テンプラールやダルク・テンプラールなどの上級ユニットが多く来て 負けてしまいます。 プロトッスを攻めるときは何を優先して破壊すべきでしょうか? 今まではピロンやガーテワイを狙っていましたが、フォルゲやシベルネティクスコレや トゥウィリガハトコウンスィルなどの上級建築を狙ったほうが良いのでしょうか?
>>17 プフォエニックスwwwwwwwwwwwwwwwww
×ヒガハ・テンプラール ○ヒグフ・テムプラル
>>17 最近購入したってことはRANKはブロンズあたりだと仮定して話す。
何を壊すかより、戦闘に負けないように偵察とユニット数を調整する。
戦闘に勝ったなら、Probe(プローブ)を優先に叩いて、平行してPylon(パイロン)も壊す。
中後半で相手に資源がありそうなら、パイロンを優先して倒して、ユニット生産させないようにする。その後は好きにすればいい。
17はネタだろ
17はエンターテイナー。
前スレ最後、埋めてくれるのはいいんだけど、今の2ch運営は短文連投でも規制いれるから注意した方が良いよ
もしかして俺釣られたの;w;
モスェルシプ
モットヘルスヒップだろ
>>28 samba突破梅は思いっきし規制対象だな
m9通報しますん
Zergさんも話題に入れてくれよぅ
ザーグかわいい
>>29 そうなのか。●持ってるから勢いでやっちゃったよ。
ようやく音でどこに相手のユニットがいるか判断できるようになってきた
terranだとそうでもないんだけど zergでやってるとpのワープゲートがすんごくウザイ あとblinkで崖下からよじ登るとかマジ勘弁 pの人に聞きたいんだけど stalker多めでsentry少し、zealot少しの構成の時に 何出されるとやり難い? 今mainにHydra+zerglingで行ったんだけど資源勝ちしてても結構きつかったんだよね
出張先で遊ぶために、ノートにインストールしようと思うんだが、 前スレみてると危険なことなのか? 下手打って永久に遊べないとか勘弁なんだが。
>>35 ぜんぜん問題ない
悪質なチートやクラック目的じゃないなら堂々とやればいい
>>13 一番正確に言うと、でなんで「ゼ」を伸ばすんだよ。発音記号「z?l?t」は
ゼにアクセントはあるが伸ばさない。一番近いカタカナは個人的には「ゼルトゥ」だけど
まぁゼロットで良いと思う。ジーロットはまだ英語を普通に読んだらそう読めるって
いう意味で間違っててもそれなりに良い気がするけど、ゼーロットは中途半端すぎて
一番最悪。
>>35 デスクトップとノートで同時アクセスを試みたりしない限り問題ないかと。
鰤は一人のユーザーに1本のソフトってことにしたいらしい。
カタカナ厨死滅しないかな
読み方なんて判別できればいいよ
>>34 その編成でいいきもするんじゃがのう・・
前衛が少しでセントリーも少なめorフィールドあんま使ってこないなら、マスzling
資源あまって時間も余裕あるならbroodload見せないようにして
いきなり本陣裏あたりからガスガスコラプタと一緒に
また発音記号厨かw
おまえらのオススメのカスタム教えてクレクレ
キーボードショトカ難しいな。 どうしても隣のキーを押してしまうw
brood lordさんがもうちょっと早く出せたら・・・
>>38 アメ人とボイチャしたことないの?
ゼルトゥは100パー無い
SC2する時の正式な格好を教えてください。 178*62*28のタチですが今はとりあえず裸でやってます。
普通だとAPM20もいかないけど全裸に乳首洗濯バサミでAPM200超える
>>38 アクセントがあるから伸ばし記号を入れてるんだよ、強調の意味だからね。
日本語の表現だと、伸ばし記号が一つあると、そこを強調して喋る発音になる。
英語表記よりもまず日本語表記の意味から考えた方が良いと思う
あと子音で終わってんのに「トゥ」って何「トゥ」って。どっからゥが出て来たの
Spine Crawlerに掘られればモアベター
えっちなのはいけないと思います><
ショクシャーにはザーグは堪らんのだろうな
読み方と言えば、俺は日本語をそのままローマ字にした名前使ってるんだけど、 外人がVCで俺の名前呼んでくる時に思いもよらない様な発音になるなぁ 外人の発音に合わせてたら逆に日本人が全然分からなくなっちゃうから、別に皆が分かればそれでイイじゃん
>>50 母音が無い音は小さいゥをつけたらそれっぽくなる。
「ト」で終わると逆に「zealoto」と最後にoが入ったような音に聞こえる。
子音のみの音は「オ」になるしたら「Japan」の最後の音が「ノ」に
なったりするわけで。
アクセントを伸ばすんだったら「アメーリカ」とか言っちゃうの?
>>55 ああ、一行目から俺様理論ですかすいません。
それっぽくなるって理由で、表音文字である日本語を軽々しく使うのやめて貰えませんかね
>「ト」で終わると逆に「zealoto」と最後にoが入ったような音に聞こえる。
>子音のみの音は「オ」になるしたら「Japan」の最後の音が「ノ」に
>なったりするわけで。
ないよ、聞こえないよ(苦笑)
マジで便所の落書きだな 適当な英語知識でどうでもいい発音を語ったり まじめに戦術戦略を話そうとすると恒例のキチガイが現れて議論にならないし
二行目以降を正確に組み合わせるとしたら「トゥ」じゃなくて「トォ」って書かなきゃいけないんじゃないの?
もう
>>55 自身も後付けばかりで言ってること支離滅裂になってきたな
いい加減読み方議論うぜー
台湾ベータって今日で終了?
Zで内政がうまくまわらなくてlavaの消費加減がむずかしいんだけど、 みなどうやってる? 即2ndがでふぉなのかな
消費しきれなくても貯めておけばいいじゃない
すみません 書き方がまずかったです lavaが足りなくて軍有線になり内政が伸びないのが悩みなんです 感覚的に軍とdroneを半々くらいかなとおもってやってるのですが、 みなさんどんな感じでまわしてますか?ってのを聞きたかったです
ネット上の誰かもわからぬ人達へ。今から射精します。 今日という日に、今一人の人間の何億万という精子が死にゆくことと 魂の絶頂を迎えるボクの姿を想像することを切に願います。あ〜^
>>42 レスサンクスちょいとzergling少なかったのがまずかったのかも
broodlord先生まで繋げるタイミングがむずいんだよね
Zergling200匹がColossusに一気に焼き殺されるのを想像した
このスレをホモすれにしようとする圧力を感じます。
>>64 取りあえずqueenは1hatにつき1体以上は必須で
常に卵植え付けるように意識してください。
どうしても操作が出来ないようでしたら、hatの横にまたhatを作るのも有りだと思います。
後は、ZerglingとかOverlordとかで偵察して、
敵がどのくらいの戦力を蓄えているのかを知るのが重要です。
敵の状況に合わせて兵隊の数、Droneの数を調整していくという感じで。
そこら辺は本当、状況によってどれぐらい作ったら良いかっていうのは違うので
何とも言えません。
とりあえず、相手にびびってずっと兵隊ばかり作っていると確実に内政負けしてしまうので
ある程度Droneが揃うまではDroneを作りたいところです。
即2ndですが、vsPでは良く見ますね。俺も良くやってます。
vsTだとreaperやHellionがきついですし、vsZだとZerglingで止められるので
俺はやってません。
プロの真似してpvtでphoenix作ったら相手が3rax本気marineだったでござる うははさすがbnet ladderは読めねえぜwww 最終的にはphoenix/colossusとかかつて無い編成にwwwwwwww
キャンペーンの発音聞くと、俺にはズゥェロットって感じに聞こえるけどな
わかればいいから、どうでもいいけど
>>64 軍優先でも内政優先でも、1stに2つ目のハッチェリーとクイーンは用意したほうがいい
2ndと1stどっちにハッチェリー先に作るかは、方針によるけど中盤以降は拠点数+1はハッチェないと絶対に足りない
いつぐらいに出すかはうまい人の見ろとしか言えないけど
PでTの序盤Reaperハラス、どう対応するのがベストなんだろう 相手がTerranの時点で即Forge→Canon設置にしてしまってるんだけど 初速が犠牲になる時点でなんかハラスされなくてもされてる気分…
即ストーカー
Pの対Tって即ストーカーが基本だろ
>34 きつい気持ちは良く分かる。 一度試して見ると良いんだけど、丘上近辺にHat建てて、入口をSpineで封鎖する。 ガスは即進化に回して、余ったミネラルでzing量産しながら、Lairに進化したら、Mutaを量産する。 Mutaが5〜6体貯まったら、まずZingのSpeedUpの研究を入れてから、ハラスを開始する。 ハラスの裏で2nd確保するんだけど、この頃には、大量にzingが出てるからそれで2ndを守りつつ、 OLで2nd近辺と1st-2nd間のCreepを繋いで、2ndを守れるようにSpineを移動する。 あとは気合いで何とかする。 余談だけど、ZはT3までvsArmoredの攻撃属性を持ったユニットが無いんだけど、Spineは少しだけどvsArmoredにBonusDamageがあるんだ。 Mutaが出るタイミングまでならBlinkで登って来ないと思うから、Spine大目に作ると良い。 Spineはミネだけで作れるから、もし多少壊されたとしてもStalkerを道連れに出来ればガス的に全然Ok。 2nd確保後は、可能であればSpeedlingをStalkerの後ろに回り込ませて、逃がさない様にSpineに釘付けにすると良い。
>>73 リーパーは建物にも強いから即ストーカーがベスト
ワーカーをキャノンで保護して安心してたら、ネクサス破壊されました
とかあり得るから、やっぱ移動できる戦力じゃないと死ねる
なんか英単語を読むときだけ何故か巻き舌になるヤツみたいだな 最早英語は世界語で各国の訛りなんてのは それとして正されるべきものでもなんでもない ってのはもう常識だと思うんだが 和製英語っぽい発音が間違ってる、って考え方こそ間違ってるっていうのかね インド英語とか半端じゃないぞ 要は使う人が呼びやすくて通じればそれでいいわけ
ちんぽ
そーか、即Stalkerでよかったのかー ありがとうございます試してみます
開幕リーパー決められると、WC3のタワーラッシュ並に腹立つ
プロフィールの右下にあるSHOWCASEってなに?
序盤のT陣地の偵察がマジ重要だよね>即Reaper 早めにworkerを潜り込ませて1raxの次の施設 or Add-Onをチェックしないと気が気じゃない。 ガス早めで1rax TechLabだったらSpine建ててzing建ててQueen追加してって、もうオーダーがめちゃくちゃになるな。OLで丘の監視も必要だし、vsTはマジでオhル せめてReaperのvsLightボーナスが無ければなぁ・・・。
Reaperは建物に対するダメージがおかしいのと移動速度の研究は100/100取ってもいいと思う
相手Tだと、相手の陣地にガス立てちゃうな 建物は視界の外に立てられちゃうから見れない事の方多いけど マリーンで壊してる時間分稼げるのがでかい
なんか俺のベースにSCVが2台も突っ込んで来てバンカー建て始めて ???と思ってたらreaperが入ってきた ああなるほど、と思った俺はCC飛ばして逃げて以下略勝った
>>84 移動速度うpはどっかのぶっ壊れpassiveと違って普通に時間かかるからそんなにだな
>>86 そんな嘘までつくなんてよっぽど悔しかったんだなwww
Scrap StationでこっちP相手Tのときどうしたらいいのん?(´・ω・`) どどどどうしよっておろおろしてるうちにMMがのしのしやって来たりMedivacが資源裏にMM落っことしていったり obs出したらこっちの即void警戒のタレットだらけで偵察できんし 今日仕事中悩みすぎて上司と激突してしまったぜ
ワープゲートつかってるくるプロトスの場合へたに攻めるよりもあえてユニット貯めて から攻めたほうがいいのかな?
んな、Obsで偵察できないほどのタレットってw
>>88 P対Tでそんな戦略結構あるし、リプ落としまくって見てみたら?
というか 輸送もろにくらってたりとかって相手Tとか関係なくすきだらけなだけじゃって感じもw 逆にその状態つくられてる時点で相手のほうが格上なんだから その状態で相手が勝てなかったらそれこそおかしな話だ
そうだよねいろいろ見てみるわ よそ見してたら目玉焼き焦がしちまった
料理しながらSCできるほどのAPMが欲しい
ちょっとメディバックのことについて質問があるんだけど 乗り降りの際にシフトとLやDを押しながら左クリックで乗り降りするのが一番早いのかな? いつもコントロールでメディバックを複数指定してからLやD単体押し+クリックでやっていたんだけど うまい人のリプレイと見比べるとどう見ても乗り降りが遅くて 今ソロでやりながら早くやる方法がないかなと色々試しているんだけど やっぱりうまい人のリプレイと見比べると遅い 何故あんなに乗り降りがスムーズなんだろうか?
96 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 19:39:22 ID:5RRckCwx
いつもビール飲みながらやってるよ
97 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 19:58:47 ID:Fo5rXCw4
ジムレイナーさんの声はDia2のバールだな 出所した相棒はデカードケインとソウルストーン渡してしまったマリウスの声だ
>>95 乗りはユニット一括指定してmedivacを右クリ
降りは緊急時などにmedivacを落とされる前に降ろせるだけ降ろしたい時は
画面中央下のユニットポートレートを個別左クリック連打
>>72 >>76 横レスだけど感動したのでレス
hatを資源地以外の場所に立てるとか今まで思いつかなかったよ・・・!
序盤は何とかなるけど、中盤敵のほうがどう見ても多くなるので
産卵がきちんと出来てないからか?と必死こいて女王フル稼働させてた
でも早めに2nd作って忘れないよう必死で卵産み付けてても
なかなか兵隊が敵より出せず、ドローンも足せないのでジリ貧・・・
かといってドローン出してたら兵隊足りなくて敵が来て死亡・・・
みたいなパターンからようやく開放されるときが来たようだ・・・!
そりゃ6pool〜の早めのラッシュがメイン戦術になるわ俺!
>>98 一括降ろしアイコンクリックより、ユニットポートレートの個別クリック連打の方が早いん?
スイマセン質問です。SC2のゲーム速度で一番早いのはfasterで合ってますか?(fastestじゃなくて?) それともなにか実績解除しないとfastestにならないのでしょうか?
>>101 俺もハッチェリーいっぱい立てるの思いつかなくて早めのラッシュがメインだったわ…マジ…
今連勝街道驀進中なのでゴールド位は軽くいけそう
初心者Swarmにありがちなミスだな>hatをあまり建てない ミネラル余るけどLavaが居ないので作れないって人は大抵これ
>>103 ファステストがあるなんて聞いたことないよ。
どこで聞いたの?
まあミネラル余るけどLarva出せないってのは大体zlingばっかり作ってる無駄が多い構成だろうが 上手い人はあんまり2hatはしないイメージだな 必要な分を必要なLarvaで埋めてくる
ところでユニットとかを生産したら左に何体生産完了しましたってアイコンがでるじゃない これ、Larvaが生まれたときに表示したりできないのかな Larvaが4体spawnしたら卵から孵ったってのがすぐわかって便利なんだけど
>>102 一括降ろしコマンドだと「指定された地点」に移動完了するまで降下を始めないから
たとえばstalkerに攻撃食らってる時なんかは、地点移動完了する前に落とされると丸損になる
そんな時はポートレート個別クリックで移動中に一体づつでも降ろしながらだと、
a)相手がa moveの場合、攻撃対象が移ってmedivac生存 b)medivac落とされるけど少しでもユニットが降りられる
っていう利点がある
あとmarauderとhellionが乗ってるようなときに、最初にhellionを降ろすみたいな指定が
出来たりもする。workerハラスの時には特に大事
でもmedivac 3機以上とかの本気ドロップの時は一々指定しないけど
早くなるかどうかは微妙かも でも他にやること無い時はdrop指定+ポートレートクリック連打とかやってるかな気分的に
lowでやるだけならどのぐらいのスペックで動く?
最低動作環境(
>>4 )に近い構成でプレイしてるけど
midiumでも軽い軽い
チーム戦には手を出してないけど1対1でLOWならもうちょっとスペック低くても遊べそう
上手い人は2hatじゃないのか・・・ でも俺は下手な人だから2hatのお陰で助かってる
>>115 GTS250 corei7 gb2 何回も晒した事あるけど最近はイライラがヤバくてlowでやってたんだ
でもlowにしても絶対ラグるしもう意味わからん。
またきたのかよw どうせ言われた事なんもせずまたぶつぶつ言い始めるんだろ
その構成でカクカクするのか・・・ それ以下のスペックで軽い人も居るから何かがおかしいのは確か 多分ハードがおかしいんだろうとは思うけど スタクラ側にもビデオボードの性能を使い切って重くするというバグがあるという話も聞くのでなんとも言えんな
>>117 というか、ラグるってどういう状態?
それがまず分からん。
>>117 ラグるってネット環境はどうなのよ?相手のネット環境にもよるけど・・・
あと、ほかの人が問題にしてない程度にラグってるかも、多少は目をつぶる必要があるかも
9600GT or GTS250
Athlon 64 X2 4800+ (2.5GHz) or 5000+ (2.6GHz) or Athlon X2 240e (2.8 GHz)
RAM DDR2 800 2ch 4GB / 1ch 4GB だけど、特に問題なく遊べてる
highにしても問題なし
Core i7ってどのi7?
123 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 21:11:02 ID:u7wjw8mz
PCスペックに限らずフリーズは起こって公式フォーラムでも問題になってる。 原因はまだはっきりしてない。
>>121 マルチ中に、ただカクカクして重いのか
それともカウントのウィンドウが頻繁に開いて
ゲームにならないのか、色々あるじゃん。
フリーズって言うと突然止まって以後応答なしってこと?
それはラグとは言わないんじゃ?
フリーズならビデオボード臭いな・・・熱暴走とか、電源足りてないとか ただしそれがスタクラ2のバグによるものならその限りじゃないが、報告がちらほらあったはず
すいません横から便乗質問していいですか waiting for sever(サレンダーしか押せない小窓付き) がよくでてそのままドロップ負けするんですが これは私の通信環境が悪いんでしょうか?
>>120 シングル・オフラインでも発生するの?
まず、ソフト・ハードの問題の切り分けをする必要があるから
OSとSC2、あと公式のドライバだけを入れた状態でやってみてよ
それで問題がなければ、ソフト面での問題になる。
後フリーズしたときのパフォーマンスログもとっておくといいかも(それ自体が影響与えたりするけど)
そりゃお前が回線悪いんだな サレンダーでてるのはおめーがつながらねーからとっとと降参しとけってことだ
ありがとな
>>119 一様色々やりまくったんだが。全然変わってない。一時期大分軽くなった時もあったんだがね・・・
後フリーズするときは必ずPCが音を鳴らす
>>122 絶対PC環境的な問題。
>>123 まじか。
>>124 カクカクする感じ。
>>127 やってみようと思ったんだがいまいちやり方わかんねぇ・・・すまん
>>126 通信環境が悪いか、たまたま鰤の鯖(?)が調子悪いんじゃないかな?
バックグラウンドでどっかにping送り続けて、そのダイアログが出たときに遅延がどれくらいになってるか
もしくは、ネット自体が切れてるのかどうかチェックするといいと思う
>>130 カクカクするの?
フリーズするの?
どっちか良く分からん。
俺の場合電話がかかってきたら 通信状態が止まってしまうことがよくあるので対戦は深夜にプレイしてる ADSLの交換機?変えたら改善すると言われてるけど、換えてない
1.輸送機をグルーピング 2.Dを押して適当な輸送機をクリック 3.2をすばやく繰り返す OLならこれで出来る(Bane絨毯爆撃はこれで行う) でもmedivacでは試してないから出来なかったらゴメン
>>131 ありがとうございます
pingでどこで遅延しているか調べて回線の変更含めて
改善するように動いてみます。
戦況押しているときのドロップ負けは結構ショックが大きいですので
E6600+7900GSだけど、Lowならずっとぬるぬる、Midだとマップに1人で入ってオーダーの確認しててもフレーム落ちを実感する程度
>>117 の構成でもLowカクカクで間違いなくPC自体の問題なら、パーツのどれかがイカれてるんじゃね
スプリッタはデフォでついてるの使ってるんだけどねえ・・・
ここはお前らのサポセンかw
>>137 他のゲームとかは結構快適に動いてるんだ(ARMA2など
それなのにSC2はlowでもフリーズする。
スタクラのパッチ待ちだな
>>133 多分自宅の外壁についている交換機?のことですよね
古い時代のものだとADSL通信が電話着信で切られる現象ありますね
すげーなんか5連勝してシルバーに上がったよ! stalkerとvoidさまさまだな
P2P規制してるプロバイダだと回線が不安定になったりする話は聞くな ゲームのように別段大容量のやり取りしてないものでも監視されてるんだろうか
>>140 回線が原因じゃないの?
マンションとかだと、P2P使ってるバカがいると
カクカクになるよ
とりあえず、SINGLEでPLAY BERSUS AIをやってみてくれ
話はそれからだ
146 :
名無しさんの野望 :2010/08/26(木) 21:29:30 ID:10LGpgOl
>>143 おめでとう
ぼくはstar1出身で、もうダイヤrankになってるお
暇のときに一緒に遊ぼう
>>142 あったなー、まだADSLの頃電話掛かってくると必ず切れたんで
NTTに電話して工事してもらおうと思ったら
「今からお伺いできますよ」って言われて、1時間で終了
(実作業は10分程度、実費がかかったような気がする。幾らだったかは覚えてない)
ウチはマンションだったから、管理人立会じゃないと交換機のところのパネルの鍵を
開けられなかったんで、電話したあとすぐ下に行って、管理人に話したの覚えてる
暑いっす
ここ一週間ほど忙しくて遊べなかったんだが いざ時間できても久しぶりすぎて起動するのが怖い
負けても一敗が付くだけ 何も怖くないさ
bonus pool うめぇ
今日こそはゴールドに昇格するぜ!
このポイントシステムだと いずれはプラチナやダイヤが相対的に多くなる事になるが 腕前を絶対評価してるものと考えれば間違いではないよな リーグ制って表記が誤解を生むだけで ライセンス制と捉えればもっと分かりやすかったのにな たとえばプラチナ1桁の実力はいつまでも同じくらいになるだろ
>>153 落ちることもあるからなあ
今ガンガン昇格してるのはプレイヤー自体が増え続けててdivisionもガンガン増えてるからで、人数落ち着いたらそうはいかなくなりそうだけど
>>154 前から気になっていたんだけど選手の横にある数字って何なんだろう
戦闘力みたいなもん?
なんだかんだでダイアは全体の4% ある程度プレイ頻度のある人を母数にしても 10%にも満たないだろう。
フレンドコードとかってやつじゃね? スタクラ2もってないからわからんけど
俺の友人は20戦もしないうちにダイアになってて結構な腕なんだが チーム戦の虜になってしまい大会に出たがらない
チーム戦の大会に出ればいい
なんかID被ってるな こんなことがあるのか
Tミラーで相手が即GhostだしてるのScanで見えたんで即Pushして あっさり勝ったんだがどういう戦術なんだろう。
名前もIDに含むと考えればいい 名前+3桁数字
自演ワロタ
COMベリーハードのリプ見てたらAPM300超えてた。 流石COMさんは凄いな。
SC2ガールズのデビューはマダですか?
>>168 URLって?
自分でveryHardとやってAPM見てみろよ。
comベリーハードさん
即Voidきついなー 気づいた時点でクイーン複数用意してなかったらGGだわ
comベリーハードさんは、curentでは瞬間1000を余裕で超える超人だよ 人間技じゃないよね。
T対Tの篭り合戦がひどい 互角で資源も探りあいしててハラスでお互い軍消費して2nd以降建てれなくて50分以上ぐだった
FF14が、4時間やったら2日休まなきゃいけないとかいう お馬鹿な仕様にしているの見ると、本当にSC2のpoint poolシステムは優れてると思える 1日1〜2時間でも 十分楽しく、昇格もしやすいし
WC3出身だけど、完全に別ゲーだなと思った WCは「早く資源溜まれよー」って感じだけど、スタクラは「お金使いきれないお」って感じになる あとは、foodも8ずつしか増えないからかなりだるいな 税金もないし ただまあ、WCよりは一発逆転要素は減ってるところはいいと思う
そこまでして無理に絡める必要あんの?
ついに公式のTOP20の中にZが1人だけになってしまった T 10人 P 9人 Z 1人
日本人は頭の使い方が悪いからな
>>177 それNAだけのランキングだろ。
韓国のTOP20には8人居るから安心しろよ。
操作量たりてないのにZするからTOPにいけない それをほか種族のせいにするから自分の悪いとこが分からない
ザーグ使ってミディアムAI相手に10分もたなかった なんつうか、オーダーの仕方が分からねぇ… SC1の時はもう少し戦えたんだがなぁ
なんか普通に遊んでたら急にアカウントロックされた 1台にしかインストールしてないのになぜだ... 解除の方法ってどうするんですか?
>>175 >お金使いきれない
操作量が足りてないって事だよ言わせんな恥ずかしい
>>181 >SC1の時はもう少し戦えたんだがなぁ
衰えたってことだよ言わ(ry
WCは世界観好きなんだけど、ヒーローの存在が肌に合わなかったな
WCもSCも両方面白い ベクトルは全然違うが
3on3上にあがったら canon rushだらけで萎える wc3でたてのころのorcのtower rushが強すぎたのを思い出す
187 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 00:29:01 ID:zASuP3P8
なんかおもしれーカスタムマップない? Golem Wars 6ってのが沢山立ってたから入って見たらバグ満載でゲームにならんかったわ ユニットひたすら出してどんぱちやるっていう割と面白そうだったんだが・・・
必要ならMOD専用スレとか立てない?
今日はじめたんだけど、これ操作が全く追いつかんのだが 操作と思考でパンクしそう こりゃ腕の差出るわ…と実感した
まーたか、朝鮮にはZが何人居るとか、ここじゃ関係無いんだよ。 朝鮮人は人生賭けてSCやってるから強いのは認めるが、普通に遊んでるだけの人間からしてみたら、そんな浮世離れした話は関係ないんだってば。 いい加減、朝鮮プロリーグ厨は、そこんところを理解しろよ。 大多数の朝鮮人以外の人間にとっては、現状TがP/ZからOPとか言われてる、あるいは朝鮮に限ってもZが一番強いんだろ? つまり、どのリージョンに属してる人間から見ても、どのみち偏ったバランスなんだよ。 どの種族が強い云々は、一旦置くとして、立場によって強弱の見方が変わったとしても、現状のSC2に何らかのバランス上の問題が存在するって事なんだよ。 鰤が発売したんだからバランスが取れてるとか言うなよ。過去の鰤作品を見てても、発売後こんな短期間でバランス調整が終わった作品なんてねーから。 次に、ここの大多数の日本人はNAで遊んでるからNAランキングの話が基準になって当たり前なんだよ(SEA版掴まされた人には申し訳ないけど)。朝鮮は関係ないんだ。 朝鮮ランキングにご執心の輩は、NAじゃなくて朝鮮鯖に接続しとけよ。お互い棲み分けが進んでスッキリするだろ。
「つまり」以降が、つまりになってねーぞ 文章が繋がってない
>あるいは朝鮮に限ってもZが一番強いんだろ? ソーデスネー
毎日同じ人達が来て楽しそうなスレですね^^
ザーグで即リーパー返すのきついって言ってるの韓国の人じゃなかったっけ もう対処BO出来上がったのかな?
昇進していきなり2位でびっくりしたと思ったら 7人しかいない出来立てほやほやディビジョンなうえに内5人がplacementしかやってないという
負けた言い訳がしやすくていいですねーZは
Nexus warにScience vesselが追加されたせいでとてもつまらなくなった
カスタムマップのスレはあっていいと思う でも2chでカスタムマップ総合スレを立てるよりも したらばで総合スレの他にマップ毎にスレ立てた方がいいと思う で、「カスタムマップ」ってのがオフィシャルな呼び方でいいんだよね? UMSとかMODとか、呼び方統一しないと紛らわしいよね
Bronz20〜40だけど1勝するとグッとランクがあがってその後連続で負けてだんだん元のランクに戻っていく 勝率5割どころか3割くらいに落ち着きそう
>>200 カスタムゲームじゃね?
ゲームモードの話なわけだし。
SotISとかレジデントエビルうんたらかんたらについて熱く語り合いたい
カスタムマップコンテストとか言ってたけど募集要項見たら「普通の対戦マップは不可だからな!」って書いてた
201 Zなら6pool Pなら相手のベースにキャノン Tなら即バンシー これだけ覚えりゃシルバーくらい余裕 チーズがそろそろ通用しなくなるのがゴールドから(半分くらいのやつはそれでも通用するけど)
私ダイヤだけどそれ全部自分には通用するよ
チーズって何?
>>206 ありがとうございます
6poolするのはやられた方はつまんないだろうし相手のチーズに対応できるよう頑張るよ
上に行けばチーズは通用しないって話じゃなくて 6poolでもブロンズのやる6poolと、ダイヤのやる6poolは 破壊力が違うから、ダイヤならダイヤでチーズやる奴はいるし それはそれでブロンズのチーズより破壊力はあると思うんだけどね。
ログイン画面の手前で必ず落ちてしまいます(音がなって再起動) スペック的には足りてると思うんですが PentiumD3.4GHz , ATI Radeon HD 4850 1G , メモリ2G 何が問題なんでしょうか
お手軽で強力だと思われている戦術 防がれると途端に苦しくなるのが特徴
>>208 察知されれば対処されるけど
察知されずに成功すれば一気に圧倒的有利から即死まで持ってけるプレイ
偵察しなくても勝てるのはシルバーまで
ゴールドは最低相手の初期位置くらいは把握する必要がある
出来れば軍隊編成もチェックしたい、自ベース付近にProxy作ってるかどうかも調べたほうがいい
初心者には一発スキャンがあるテランおすすめ
あと最初からチーズで殺しに行くなら偵察いらないけど(タイマンマップ)
4人マップだと相手の初期位置だけは知っとく必要がある
875ポイントでようやくブロンズ1位になれた(´ω`)
カスタムマップコンテストに応募しようと思ったら日本は対象外だったよ 入賞するとBlizzConの旅費出すとかあるから代理店が無い国は除外されてるんだろうね
まじテラン相手つまんね 特にプラチナから上がってきましたみたいななりたては、待ってりゃ相手が勝手に 攻めてくれると思ってるのかバンカータンクでガチ封鎖とかもう死ねよ それでMMスパムだろ? はいはいテランテランstim packのクリックお上手ですねw
>>217 ほかのdivisionってもっと低いの?
>>216 ミュータで裏に回りこんでやれば(ry
Z対Tは序盤を生き残ればもうこっちのもんなはずなんだがなぁ
Tから見ればZの機動力はマジ半端ないよ
序盤にリーパーとかバンシーで散々ハラスされて糸冬ってのがいつものパターンだけど・・・
篭りテラン+陸路の繋がってないミネラルに2nd飛ばされるのが一番萎えるな
序盤に攻めたらテランすぐやられるよ
やっと勝てた! ブロンズだけど、6poolか即mutaの両方ばかりなんで、 6poolでないと確認後、即セカンドガス堀・即hydraとスポア建設しまくって待ち構えてたら、案の定mutaがいっぱい飛んできた。 しかし、英語できないとつらいな。 向こうがほめてくれたんだが、英語とSC2の固有名詞でわけわからずyaとかYesとかしかいえねー。
223 :
222 :2010/08/27(金) 01:38:46 ID:sG6vZTw2
ZvsZの話でした。
>>218 俺の所は、700点くらい
チーム戦の方を見てみたら、ダイアでもないのに1000点近い人がいて吹いた
>>218 500で1位とれるdeviもあるし逆に1000超えてるdeviもある
まぁポイントなんてプレイすればするほど貯まってくわけで
>>220 俺は逆に篭りテランにであったらラッキーって思ってしまう。
篭ってて暇なのかチクチクあまり意味のないハラスをしてくるのがちょっとイラっとするが
>>225 こっちプロトスで、篭りテラン相手には2nd取らせないように立ち回ってるんだが
2ndに陸路が繋がってないと強襲しにくいんだよなぁ
2nd掘らせちゃうと長引きすぎてハラス合戦で疲労がやばい
篭りかうぜえなぁ WCの時からうざかった
wc3ほど篭りが強くないからsc2の方がいいな。
リプレイ管理ツールとかないの? ゲームルールや参加者ごとにフォルダわけ、連番、勝ち負けでファイル名をつけたいんだが そういうの自動でやってくれるツールないの?
>>226 2ndが陸路が繋がってないところにあるとしても相手の前線にちょくちょく大軍チラつかせとけば余裕でマップコントロールできるっしょ。
相手としてはシージーを坂上に一杯配置して待ってるわけだからたまに捨て駒を生贄として捧げて相手の満足度をあげるのも忘れずにね
あとはマップの半分以上パイロンなりオブザーバーなりでを自分の視界に収めておけば経済で大勝できるし時間が経てば経つほど有利。
そこまで引き籠ってるやつはなかなかいないけどw
入れないと思ったら台湾ベータやっぱり終わっちゃったのか あと少しでダイヤだったのに
PvPでキャノンでひたすら篭り続ける奴がいたんだがどうすればよかったんだあれ いや勝ったけど無益な時間を過ごしてしまった ヴォイドの射程がキャノンより長いんだっけ?
Zな自分が篭りテランに合った場合 Tに篭られる ↓ Banelingで破ろうとするけど、失敗する ←Banelingが少なかったり、坂道で詰まってたり・・。 ↓ Mutaliskに移行、ガス堀がんばる ←篭り相手なのに、セカンド、サードが遅い・・。レアに移行してなかったりも。 ↓ Mutaliskで攻めるも、相手のMarineとMissile Turretで追い返される ←上のせいでガスが足りず、Mutaliskの数がそろわない&遅い・・。 ↓ ならばBrood Lordだと作成に取り掛かってる間に、戦艦とか巨人がいっぱいやってきて終わる。 負けている原因はわかってるのだが、頭と手がまわらない! ブロンズから抜け出せない!
対テランのプロトスはいかに早くコロレンジ9を出せるかが鍵だな。 ストーカー+コロ3〜4出せば焼き放題。
皆キャンペーンでイベント終わった後に実際のゲーム画面にいくまでの ロードってどれぐらい時間かかる? 俺1分ぐらいかかるんだがこれはおかしいんかな? ゲーム中は全部ウルトラ設定で全く問題ない。
テクスチャウルトラだと単純にサイズがデカくなるから読み込み時間は長くなるよ
シージタンクってどうやったら変形できるんだ なんか拡張しろみたいなこと書いてあるけど、ファクトリー拡張でできるのはトールだろ?
シージタンクに乗ってるおっさん嫌い やたらと声甲高いし あいつクビにしてほしい
TechLabから研究しないと駄目 そもそもTLつけないとTank作れないとこから間違ってるが てかFactoryにReactorってつけたことないけど、Hellion量産って強いの?Zerg相手ならいけるのかな
>>110 なるほど thx
次からその方法で降ろすようにするわ
>>238 ファクトリーにTechLabをつけて、SiegeMode研究すればタンク変形できるようになるよ
てか一度CPUを一番簡単なのにして、色々試してみればいいさ
>>221 序盤はT超有利だよ対Zは
6poolなんて偵察で見れば来る前に即バンカーで対処できる
何よりTはリーパーという超絶うざいユニットいるからZは序盤ひたすら守るしかない
ミュータ出せるようになってやっと同じ土俵さ
プラチナ〜ダイアまでなるとTvZで即リーパー出して来ないTは大抵即バンシー
マジなんでバランスパッチ来ないのか理解できね 今開催されてるプロトーナメントとかのしがらみがあるのかな
今日から始めたんですけど初心者にオススメのユニットってありますか? 昆虫みたいなのでやってるんですけどうまい人だとすぐユニットが来てGGなんですが…
246 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 02:48:59 ID:DfaftaSm
昆虫よりロボットを使ってみたらどうだろうか
ロボットってアーマーみたいなのついてなかなか倒せないですよね いつのまにか対空ユニットで攻められたり;p
成程、生産設備を拡張して、その拡張で研究するわけか それにしても変形したシージタンク強いな あとテランって対空はどうすればいいの? トール以外がしがし空中の敵攻撃できるユニットがいないように見えるんだけど
マリーン
>>245 一つの種族を使いこむと勝ちパターンが分かってくるからそれまで我慢して
使ってみるのがいいのかも、あとここでコツとかを聞いてみるとか
四日くらい前に始めたんだけど最初は勝率一桁、ブロンズランク79までいって
PCゲーは初めてとはいえこのざまにかなり凹んだが今ランクは
ゴールドで勝率50%後半くらいになったよ
稀に当たるプラチナランク相手にもたまに勝てるようになってきたしそうなってくると楽しいかも
そもそも対空いけるユニットが Marine,Ghost,Thor,Viking,Battlecruiserの5種類しかない Ghostは殴り合いするユニットじゃないし、cruiserは登場時期とコストから主力にはし辛い 選択肢少なくて悩む必要ないと思わんかね?防衛ならTurretもあるけど
Tで対空に悩むもんなんかなぁ マリーンが射程広い上に数多くても問題ないから、Zだと驚異的なVRや、 Z唯一の対地航空ユニットのMutaに強いから、そんなに対空弱いって印象無いんだけど
プロトスは死んでしまえ いや、奇策に操作を取られ内政gdgdにした俺が悪いんですけどね。 坂下にキャノン置かれて封鎖された30分はしんどす
>>208 チーズってのは素人戦術くらいの意味かな
【Cheese】
極めて非常識で一般的に相手を驚かせることが多い戦略を差す。
ってstarcraft2.jpの用語集にあるから、他の用語も合わせて覚えに行くといいですよ
まあ奇策として玉に勝つこともあるし、それが今後の定石になる可能性もあるから
一概に変なオーダーが全部チーズって訳でもないけど
分からん殺し=チーズ だと思ってる 相手が対策取らなかったら勝ちで、取られたら終わりの戦略
素人戦術って意味じゃないだろ全然 どっちかというと本来の戦略性を無視して強引に超序盤に有利なタイミングを作り 全力で勝ちに行く戦術だよ 逆逆 定石には絶対なりえない
羽リングラッシュの恐ろしさを初めて味わってきた ありゃどうすりゃいいんだ
ZでT相手でTが序盤封鎖→Tank出そうとしてるなら、大体Tankの研究が終わる頃には相当数のBaneとzlingが揃ってるから勝てるんだよね。 大体、Zは遠くから変異させて近づくわけにも行かないから、絶対に近くでウロウロしてるはず そこをヘリオンで焼けば良いと思うが。 篭ってるだけのTならMuta+Baneで余裕だけど、出来るTはちょこちょこ前に出て更にハラスもしてくるからな
oi おい 2色ラッシュを華麗に防いでさあ反撃だってとこで落とされたぞ
このゲームまじでggって言っておきながら続けるやつおおいな 油断させようって作戦なんかな こういうやつに対してggって返すのが馬鹿らしくなってきた
>>261 GGなんていったことも返したこともないな
というか何言われてもチャットなんてしない
gigigigi
開始直後に長文でクイズ出してきた奴が居てドローン作り忘れた
Modマップってどこに入れれば認識するの?
個人的には >分からん殺し=チーズ というより、対策されたら(返されたら)即ggしてくるような つまらん戦術をチーズだと思ってる。 勝手にイって「俺がイッたからもういいわ」って勝手に止めるセクースみたいな。 だから、キャノンRでも、発見されてパイロン壊された瞬間に落ちる奴はcheeseだし こっちとしてもつまらんし時間の無駄だが、パイロン壊されたら壊されたで すぐに次の作戦に移行してくる奴は別にcheeseとは思わないな。
>>265 SC2だとBattleNetでゲームに参加して直接落とすのがデフォだから
気にせずいけ
268 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 08:58:43 ID:GaSmlrit
>>234 大体俺もそんな感じ序盤崩せなくてバトルクルーザーとかに蹂躙されるw
random相手はcheeseおおいから早期偵察必須だぜ・・・
T相手で敵がCSごと本陣に乗り込んでフォートレスに変形したときはあっけにとられた 不覚にも負けたw
CCラッシュは、こっちもテランなら相手が変形完了と 同時にこちらも飛んで他の場所に行くのが得策。 そうすればもうフォートレスは飛べないし 敵はミネラルの位置が最適じゃないから資源採取がただでさえキツイのに 加えてミュールも使えないからどんどん差がついていく。 プロトスなら知らん。
>264 新手のハラスww
開始直後にベースごと飛んで移動するのはたまにあるね リッチあるところとか離島とか
>>239 前作からの英雄になんてこと言うんだ!
ていうかテランの大体は声優がそのままだよね。
セリフは違うけど。
gl hf って言われてglって返したら なんでhfはつけないのかって厳しく追求された件
>>269 1,2種類のゴリ押ししかできないやつは多いな
それでも狭いマップでとなりから即犬とかやばめだけど
即犬即リーパーキャノンR とてもめんどくさい・・・
>>275 俺なんて gl hf って言ったら
fuck you とか shut up が帰ってきたぞ・・・
もう少しBlock使いやすくしてほしいな ゲーム中でもうざいやつワンクリックで無視リストいれたい
外人てなんで負けたときにi was on the phoneて言うの? ggと同異義語なの?死ぬの?
何人も言うなら流行ってんじゃね? ドラマとか
>>281 i was having sex too って言ってやれよ
3vs3とか4vs4で最初に挨拶して、返事がないと大体gdgdになる。。。。気がする。
>234 籠りTは、無理に攻めずに2nd/3rd取れば良いよ。ただし、相手が籠ってMMMを貯めてる場合もあるから、定期的にOLを突っ込ませて相手のオーダーを確認しないといけないが。 Banelingで失敗するんだったら、そもそもBanelingは作らずにLairへの進化を優先すれば良いよ。 zingもReaperとHellionの引き打ちに弱いから、多少zingを作ったとしても、序盤Spineにミネラルを投入する方が安定すると思う。 Lair進化後は、ハラス用のMutaを作ったらInfestorPitを作ってHiveへの進化を目指す。 Hiveに進化するまでは、適当にMutaか何かユニットを作って、Tに対抗出来るだけの兵力を蓄積する。 GreateSpireへの進化を開始したらCorrupterを数体作って、資源(特にガス)を貯める。 GreateSpireが出来たら早速BroodLordを作るんだ。+数体はCorrupterを作ると良い。 BrootLordは確定として、TのオーダーがVikingかBCならCorrupterを量産する。 MMMだった場合は、Infestorが数体居ると良い足止めになる。 Thor/Viking/BCには、Corruptionを掛けると良い。 Corruptionの対象は敵ユニットなので、HPが多かったり早めに排除したいユニットに掛けると良い。 地味だけど例えばBoysLoveの作成が間に合わずにThorが出てきたりした場合、Corruptionを掛ければ守り切れるかもしれない・・・。 今作のTは、結構恵まれてるから他種族としては、使えるユニット・スキルは総動員して戦わないとね。 Thorの守りが薄い時は、FGを掛けるよりInfestedTerranで退路を断つように囲むと良い。Corruptionがあれば尚良し。
最近vsZだけではなく、vsTでもフェニ男出すようになりましたですぢゃ
vsZはzealot>stalkerから早めに3体でハラス>zealot量産
同時にchargeと攻撃+1しておいて
ハラスに対応してアンチエア出した所でプッシュ
Zが即2ndの場合はroachなら大当り、mutaなら当り
hydraなら普通ってかんじじゃの
vsTはstalker>imoちゃんとだしてからそのまま戦闘に使う
余裕があったらハラスと偵察へ
まだvsTは使いこなせてないんじゃがの・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1114181.zip.html パス 2ch
ブロンズレベルでそんな色々できるわけねーだろ ガス全部mutaに突っ込んでmass mutaでいいよ 半端な数のタレットならごり押しでいける 余ったミネラルは犬も作っておけばおk
上級者同士の戦いでZでBroodloadって出るもんなのか? どのリプレイ見ても全然使ってない
ブロンズで勝ちたい チーズ覚える シルバーで勝ちたい チーズしながら内政する ゴールドで勝ちたい チーズ対策、偵察覚える プラチナで勝ちたい Expo立てるタイミング、BO、偵察、ハラス、ハラス対策出来てりゃなんとか ダイア 勝てません><
製品版になってからはhiveになるとウルトラ出るリプが多いね 記憶にあるとこだとIdraのリプでウルトラ→broodで勝ちきった試合があったな
Zのよく見るユニット Zling>Roach>Hydra>Muta>>>>コラプ>bane>>ultra=infe>>>>brood
ハラスってなんですか?
ユニボディのMacBook(C2D 2.0G, メモリ2G、intelのオンボードグラフィック)でも Lowなら普通に動くんだな。動かないと思ってたけど、動いてびっくりしたよ。 2v2だとちょっときついときもあるから、1v1限定だけど。。。 移動時用にインスコしてみたんだけど、あとはアカロックに警戒しとくだけだな。
鮭
上手な人のリプレイだと、これVRやDTがきたら絶対終わるだろってところでsporeもhydraも立てずにRoachで守りきってたり、
しかも14分の時点でサプライ100近くまでいってるし、完全に必要な分を必要なだけ作ってる感じがする。
偵察して空軍来ないってあたりつけてるからスポアはおろかチャンバーも作らないんだろうな、きっと
http://www.gosugamers.net/starcraft2/replays/replays/36140 これとか、相手がzealotで入り口を細くして固めて、ガス取ってるのにストーカーもスターゲートも見えてないなんて、
絶対にどこか見えてない位置にスターゲート建ててると思ったのに、相手は見えない位置にストーカーとセントリーだった。
こう判断出来る理由がマジで分からん…俺なら絶対にhydraかspore祭りに逃げてる
それとも、上級者同士だと殆どDTやVR使ってこないとかあるのか?
ダイヤ相手にチーズで勝てないとかないから。 ちょっと決まりにくいかなってぐらい。 ダイヤで5割維持できる程度には決まる。 数さえこなせばダイヤ1位も問題ないだろう。
ポーカーディフェンスのコロッサスが倒せません。 なにかいい方法有りますでしょうか?
おい、お前ら ここではマッピングコンテストとかやったりしないのか? いくら見てもマップの話題が出ないのだが
オッサン少し上達しててワロタ
てか6poolとかbunker rushとかプロでも普通に使うことあるしチーズ(笑)も糞も無いやろ 対応できない・返せないやつが悪い。ただそれだけのこと
>>293 嫌がらせ
SCだと決定的な損害は与えないけど内政を崩したり移動の邪魔をしたりそういう感じのやつ
zのgasハラスUZEEEEEEEEEEE drone来たら即座に建てるとかしないと駄目なのかなこれ
心配すんなzに限らずpもtうざいって思ってるから
>303 ガスハラスの本家はP、これはガチ。 1Probeで2gas押さえて悠然と帰って行く様は、胸が熱くるなる。
問題は相手マリーン濁にさせたところで別にp有利にはならないことぐらいだな
2gas封鎖だと、ならばマリーンラッシュだ、で何度か勝った
うっかり建てきったら資源損だしな。
元からマリーン濁予定の相手に使ったら 資源損した分ゼロット減るから押し負けるな
zergのgasハラスはmarine3体出るまで潰せないのがイラつくわ キャンセル失敗して建てられてもグロいからイラつくし
ガスハラスに大慌てするのは素人。 建てさせてやればいいじゃん。 下手に壊そうとしてる間に相手は悠々とセカンド取ってるよ。
312 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 14:07:26 ID:bYljUN1B
いやとっとと壊さないとzing+bingの群れとmarineで戦う羽目になるし・・・
ハラスをして相手が動揺すればいつもどうりのことができなくなったりする
今回gas二個有るし、ミネラルだけで出す基本ユニット大事だからgasハラス? それで? って感じ どうしてもvoidや2starportsバンシー止めたいなら知らんけど
上手い人のZは本当に参考にならないな・・・ 見てて何となく分かったのは、TだとうとZだろうとガンガン2nd建てていくし、序盤に用意する兵はメインじゃなくてハラスと防衛用って感じ。 防衛用はそのままメイン戦力へ移行。Zだとroach zerglingで攻めて相手が前出てこないのを確認しつつ、roach生産で最後までroach+hydra+Muta構成。 敵の兵を凌いだけど、相手が封鎖してて攻め切れないって状況で、兵じゃなくてワーカーを大量生産していたのが面白かった。 あと、spineやsporeを全然建てない。チャンバー2個建て同時研究とかは平気でする。 ヘリオン対策はbaneにするかローチとqueenで対応 ワーカー狩りはワーカーを地中に埋めて回避とか見たこと無かった
最近のpvpはもう2gate zealotオープニング全面有利だと思えてきた gas早めに取った奴はcoreじゃなくて2nd gate足して対応するけどさ、その対応を 強制されてる時点で早gasって劣勢戦術だって認めてるようなもんじゃね? もう一つの利点としてはcore遅らせられるから相手のワープゲートproxyプッシュ潰せるし 相手がzealot十分に準備してたらこっちはそのままstalkerに移行するだけ。これだけで void rayラッシュ、3warpgateラッシュ、早immortal全部潰せる偵察要らずの戦法
319 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 14:53:56 ID:GaSmlrit
>>317 ちなみにその見てた試合の結末ってどんな感じですか?
その3構成の物量勝ちですか?
ニコニコにSC2JC大会のリプが上がってるよ ThreeO強スギwww
>>319 Z勝ってるのも負けてるのもあるよ
Zが負けてるのはTのTank+Marineが多すぎて攻めきれずに、Tがガンガン内政+資源拡張で圧殺
Zが勝ってるのはOLのBane爆撃や適切に攻めてTankをRoach+Hydraで殺
Mutaも出てるっちゃ出てるけど7か8くらいで極端に多いわけじゃなくて、出来る仕事をちゃんとする量だけ出してる
あんまり物量勝ちって印象は無いかな…どっちもユニットの使い方、使われ方で勝ってる感じ
http://www.gosugamers.net/starcraft2/replays/ このへんのZがいるリプレイ見たら殆どそんな感じだよ。
ブロンズ脱出できないじゃんこれ ひどいバグだ。
>>317 でも異常な量のspine立てる人もいるし、hydraスルーする人も多いしそこらへんはプレイスタイルによるんじゃない?
即2ndで地盤固めは基本のようだけど
CCの横に、2個プラネタリーフォートレス横付けして 要塞作ってる奴がいて、資源量、マップコントロールは完全に こっちが握ってたから、負ける可能性は無かったが、とにかく 落とすのに時間かかって結局相手降参するまで50分かかった。 全力で修理してくるからボイド多数でせめても全然壊れない。
全力修理はええよねw
>>327 それはそれでやったんだけど、なかなか硬くて時間かかった。
防御値うpも最大までやってるから、2分くらいvoidとキャリアと
ストーカーでずーっと撃っててHPは10くらいまで減らせるのに
ギリギリで壊せなくて。
新PCにインスコして起動したら、メルアド保存のチェックボックスが見当たらなくて 起動時に毎回入力してるんだけど、これの設定ってどこでやるかわかる人いる? フォルダ内を見てるんだけど、それっぽいテキストが見当たらないんだよな……。
>>328 そういうときはハイテンプラーさんで
周りのSCV溶かしちゃうのがいいよ
>>329 ログインする時にremember accountってチェックボックスあるでしょ
332 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 17:00:12 ID:bYljUN1B
マザーシップでSCVをボーテックスしたら一瞬じゃないニカ
修理する十何匹ものSCVをストームで根こそぎ殺すのって 超気持ちよさそうだな。
>>331 起動時だとそれがなくなってるんだよ。
でも、一度ログインしたあとにログアウトして、ログイン画面を表示すると
また表示されてたからチェック入れたら直りました。
お騒がせしてスマン。
ガスハラスだと思うんだけど、ガスを一個立てられたけど、そのまま無視して完成してからZealotで破壊したけど、何の意味があんの?
336 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 17:32:56 ID:bYljUN1B
>>335 とりあえず視界取れるから、相手のSCV生産量で何やってるか絞り込める
しかし、攻撃速度3です DPS3.33ぞ
誤爆
340 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 17:52:52 ID:bYljUN1B
Dicking per Sex が3.33ってことは、ほぼ三コスリ半
ストームって重ねがけできる? Vortexしたあと、テンプさんががんばるってのを妄想してるんだけど
>>341 重ねがけは可能だけど、ダメージは一枚分だったような。
練習マッチはスキップしたほうがいいと聞いたんですがRTS初心者でも操作になれたらスキップしても大丈夫ですか?
外人はラグいから日本人とだけ対戦したいんだけど どうすればいいんですか?
346 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 18:02:43 ID:bYljUN1B
スーパーストリートファイター4でもやってればいいと思うよ
>>344 操作に慣れたならもうskipしてもいいと思う
>>345 IRCあたりで日本人募集すれば
ラグいって、サーバーがUSなんだから関係なくね?
ラグさを感じないから
>>345 のPCや回線が問題と見た
ストームは効果時間4秒で、WC3のフレイムストライクみたいに 最初が強くて、段々効果が弱くなるとか、中心が強くて端は弱いとかないから ちょうど4秒ごとに撃つのが一番効率が良い。
ぶっちゃけ4秒間も突っ立ってる相手居ないしfungal growthのが強い ってかfungal growth欲しい stormだすと必然的にzealotが多くなるから、引き打ちされ放題+stormにzealotが 飛び込むとかもう、運用的にbanelingに近い
>>348 たとえば俺がワーカーにミネラルを掘らせようと思って命令を出すの
そしたら0.5秒くらい遅れてからワーカーが動き出すんだ。
シングルと比べてみてもマルチは明らかに遅延がある。
俺だけなのかな・・・
>>352-353 いや、時間帯によって明らかな遅延がでてる
日本のゴールデンタイムは逆に軽くて助かってる
朝にたまたまやったらすごい遅延があった
355 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 18:43:26 ID:bYljUN1B
遅延を考慮に入れてプレイできないのはお前が下手だからだろ
>>354 いや、普通そんなに遅延でないから
スペックが低いとか何か問題あるんじゃないの?
>遅延を考慮に入れてプレイ ここ次のテストにでまーすwwwwwww
時間帯によって変わるならまず回線じゃない? 起動するたびに毎回違うとかなら他の原因も考えられるけど。
俺も今朝すごいラグがあって タイミング狂ってぜんぜん引き撃ちできなかった 回線の問題なのかねえ
たまに引っかかる事はあるけどずっとってのは無いな そんな激しかったら残り時間の窓出ちゃわないのか
このゲームってなんでこんなに重いんだ? 大量のユニットが出てるわけでも無い場面でも、見た目で想像するイメージより何倍も重く感じる。
lingラッシュとかCanonラッシュとかして、 成功しなかった場合すぐ抜けるやつなんなの? ゴールドにあがってやたら増えた。 こういうやつは倍のペナルティつけてほしい。
何が重たいのか分からんほど軽いけどなー
メモリバカ食いするだけで動作自体は快適だな
>>361 さっきも書いたけど、2年前のインテルオンボードグラフィックでも動くくらい軽い。
ミドルレンジPCなら十分ハイクオリティ設定で遊べるし。
そんなに重いなら設定全部Lowにすればいいじゃん
>>356 シングルは一切そんなことないし
いたってぬるぬるだから、スペックは関係ないはず・・
軽いとか重いとか主観で語るなよ Alt+Ctrl+FでFPSでるのだからFPS出して語れよ APM高い人と低い人では体感が違うのだから ラグは仕様だから、ラグいと思うならサーバ通さない 違うゲームするしかないよ
関係ないはずって言われちゃったらどうしようも無いな。 そんなラグる奴他にはいないんだから、おまいの方に 何か問題があるのは間違いないわけだが。
>>362 経済捨てて勝ち目ないからだろう
心配しないでも勝ち進めばcheeseやってくる比率は減る
ラッシュをきっちり返す練習だと思えばいいと思うよ
ユニットのステータスアップの研究って、研究終了前に生産されたユニットにも適用される?
はい
重い重いって言ってる奴はマシンスペックとISPと回線種別をちゃんと公表しろよ
ゲーム開始時に各ミネラルにバランスよくワーカー配置する方法ってあるの?
>>320 βのときにThreeOに勝ってたTの人はでてなかったのか
そのほかもスケジュールとれずにチラホラ出れなかった人いたようだな
no rush
Zの幼虫のもぞもぞしてる様子がめんこいと思うのは俺だけ?
Zはキモかわいいよな 俺クモとか芋虫とか嫌いなんだけど
>>348 それはマッチングまででゲームはじまったら
相手との回線相性とか関係あるんじゃね?
>>356 もう遅延をなぜかマシンラグと考えてる時点で…
最初から
>>345 も回線の話をしているわけだし俺も別にいつも
朝にやるわけじゃないから改善しなくてもいいんだよ
ただ朝方に遅延が存在しているって話をしているだけ
自分だけの常識を「普通は」って言いまくるバカ本当によくいるよね
「普通は」じゃなくて「自分は」だろ
お前は遅延がなくて、俺と
>>345 は遅延があったってだけの話なのに
何をそんなに認めたくないんだよw
リアル蟲はやっぱりかわいくないな せいぜいハエトリさんが限度 リアルローチとかマジ・・・
FPSと回線のラグは別だな 画面がぬるぬるでもコマンド入力してから動くまで時間がかかることもある
まぁどっちにしろわりと快適なマッチングが多いから問題ねーな 3on3とかだとたまにラグいのまざっちゃうがw
昨日は鯖が重かっただけだろ
ラグは相手との回線状態だと思うよ 仕様上どっちかがホストになるんだし
普通にお互いに同期させてるんだろうね 鰤はマッチングとかデータの管理サーバー担当してくれてるだけで ホストをしてくれているわけではないとおもう
T:SCV P・Z:ワーカー っていうよね
はぁ・・・ ぜらたる様かっこよすぎじゃて・・・
SC仙人様のリプレイ拝見しました、楽しかったです でもプレイヤー名がCS仙人となっていたのは僕だけ知っている秘密です
>>322 Airでハラスされまくっているのに、少なすぎるんじゃないかってくらいのAntiAir
で対抗してるのがビビッタ。
本陣の偵察をあまりしていないのもビビタ。どうやって把握してんだろ?
>>391 こんどケツの穴にキャリアぶちこんでやるからのう
おぼえとくんじゃな!!
マッチングたまに明らかに別格に当たな、前作経験者か はじめて6戦中2戦、ランダムだから怪しいと思ったら案の定ユニットの動かし方が半端なかった 最初オーバーロードが飛んできてザーグだってわかったからマリーン増産して研究していこうと思ったらミュータリスクの群れに激しくヒットアンドアウェイされた マリーンで追いかけてたらなんか地上の敵がミサイルタワーだけ壊して逃げてきやがった さっさとトール作って対空しっかりさせとくべきだった? 間に合わんか…
3vs3プラチナなったが、 俺より上手いやつとはまずチーム組めないのは 非常に悲しいな
一般の感覚だとmutaがでる時間は中盤に入ってるよ トールも優先的に進めればも間に合う時間 使うかどうかはやり方次第だけどね
最初の頃は20分30分当たり前だったけど、 最近は10分前後が多くなってきた。んで、たまに20分ちょいの長期戦。 30分まで粘ることはほとんどなくなった。
微妙に誤爆。。。
>>381 やたらそのsenっての押してるけど誰?
replayも全然上がってないんだけど、どこで知ったの?
この前男の娘動画見てた人か
にわかか?β最強ZergのSenだろ まあ来月から修羅の国が本気出すから 今までの格付けはほとんど意味がなくなる可能性あるけどな
>>211 もう見てるかわからんけど俺もその状況なったよ
ショートカット右クリして別ユーザーとして実行、Administratorで起動したら解決した
俺の場合最初は普通にできてたんだけどパッチ当たって突然その状態になって焦った
>>396 3v3とかやる人ってのは、ほら、ねえ(^^;;
>>403 何でゲームの音消して空気読めない曲かけるんだろうね
>>402 βとはバランス変わってるし今どうなのかが問題じゃない?
IdrAとかはガンガンreplay上げてるけど、そのSenって人のβ以外のリプレイも無いのに神って言われても
煽ってるとか馬鹿にしてる訳じゃなく純粋に強い人のreplay見るの好きだから
その人のreplayがどこにあるのか教えて
>>403 偵察も無しでreaperハラス失敗してggって
410 :
名無しさんの野望 :2010/08/27(金) 22:43:37 ID:DfaftaSm
Roachってテランのサプライ埋まってる時、Burrowで下とおれたっけ?
ああ心が折れそうです、勝率2割です
>>412 そこまで低いのは致命的な間違いを犯している可能性が高い
そういったものは簡単に改善できる場合があるからsc2jpなり何処かにリプレイ上げれば力になるよ
何か一つ戦法覚えればおk
>>412 りぷあげたらアドバイスしますじゃよ
トッププレイヤーのリプみたんじゃが
読み合いとかがすごすぎて
ありえないくらい序盤ユニット作らなかったりして
まったく参考にならんぞい・・
大量のボイドレイが来たときに勝てないです。 各種族でなにかいい方法有りませんか?
ボイドレイがたまる前に攻める
>>416 P使いだがそれ知りたい
引き篭もり→大量のvoid豆乳 でこっちのストーカーあっという間に溶ける
ようやくキャンペーンが終わりそうなので対戦の練習をCPUとしだしたんだが ビルドオーダーとかいうのを考えるのが楽しいといえば楽しいんだけど それよりもさっさと対戦したいのでどこかにビルドオーダーまとめてあるようなサイトありませんかね?
即Voidを狙う輩は開幕からforgeを建設して1stbaseを封鎖してくる cannonRushの可能性もあるから自分のbase周りを確認してcannonが無い事を知ったら速効でrichミネラルに2nd建設 voidが溜まる前に自陣に大量の防御施設建設&T(marine生産しながらviking)P(シラネーよVoidgay)Z(hydraがベストで溜まり次第corruptor) TやZはアンチだってvikingやCorruptorに即行きたいんだろうけど、序盤から多少時間ロスしてるから相手の方がVoid貯めやすく 先手を打たれて太ビーム状態に突っ込んだらgg状態になるから安価なunitで応戦しつつ徐々にアンチを貯めよう
>>363 E8600
8GBメモリ
GTX285
Win7 64bit
この構成でも60fpsキープが難しいんだけど・・。
どんなPCで遊んでるの?
それとは別に、グラフィックの割りに重過ぎるって話なんだけど、もしかしてこっちの設定かなにかが悪いのかな?
相手のPが篭ってる!ボイドレイが来るな! ↓ 強行偵察でボイドレイちらりと発見!読んでたよwハイドラいつでも準備おkwww ↓ 来たのは少量のボイドレイとコロッサス。あぼーん 偵察はホント重要だわ・・。
俺もwin7なんだが重いな
>>424 Corruptorさんさえいればそんなことには・・・
コラプターさん、Void Rayに食われる関係になってるけど、 アンチのmutaより頼もしく感じるよね。 でかいし。
逆に言うとZergに簡単に偵察を許すとあっさりやられる
>>423 そのくらいのスペックだけど、60fpsキープはShader、model、shadow辺りをlowにしないと常時60fpsは無理なんじゃね。
このスレに60fpsキープできねーから重いって思う人はほとんどいないと思うよ。
VoidRayの射程がもうちょっと短ければとは思う
>>423 もしかしたらCPUしょぼいからPhysicsの設定下げたほうがいいかもね。
1on1だとZはroachをよく見るけど、チーム戦だとどの程度使うのかな? よく坂を固めて航空ユニット主体になる気がするからあんまり目立って使うことが無い印象なんだけど
>>429 ,
>>431 いや、60fpsをキープしたくて悩んでるんじゃないw
見た目の割りに重いよね?って話。
なのに、軽い軽いって反応ばかりだから、気になったわけ。
win7で重くない人っている?
このぐらいの絵ならこんなもんじゃないかな まぁその辺は主観印象論で全く結論の出る話じゃないけど
操作量が同じ初心者同士の戦いなら間違いなくT最強なんだけど、これ次スレからテンプレ入れようよ
RTSみたいな動くオブジェクトが大量に出るゲームは、基本的に見た目の割に重いのはデフォの様な FPSとは違うぜ
タンクってFFあるんだっけ?タンクモードシージモード両方
でも明らかおかしくないか?。 あるところでは軽いといっていてまたあるところでは重いっていってる。 俺は事実重いし俺のPCより低い性能で軽いっていってる人もいる。(OSも含んだとして
Shaderで劇的に重さは変わるからそこじゃねーのかな
おまいらsc2jpcomの初級者リプレイにアドバイスしてやれよ。 放置されてる子結構いるぞ。
Void Rushかけたら、数人のGhostで即撃破されたw
>>443 シールドは分かるんだが残りのHPをMarine以下の攻撃力で撃破されるってありえんだろ・・・
このゲームってまずショートカット全部覚えないとお話にならないね… 初心者らしくテランでやってるけど、混成グループでマリーンとマローダー前出してちょっと後ろにメディバックとレイヴン、その下にトールで後ろにシージタンク変形、マリーンとマローダーのスキルを… とか思ってたら戦闘が終わってる
チャレンジのエキスパート2個目が金とれねー コツ伝授してつかーさい
相手のベースのすぐ近くにパイロン建ててzealot濁でもcheeseなの? やる度に怒られるんだが 別にBasic buildで3GW robo とかでもいいんだけど何度もやってると飽きるじゃん
アメ人のチャットは半分以上ノリで打ってるからあんま気にすんな
4v4全然まったりできね〜
>>441 UltraからシェーダーだけHighに下げたらグッとfps上がった。
でも、HDRの効果が無くて寂しいw
Nexus Wars糞化しすぎワロタ もうだめだわこれ
>>447 stalker多めでそれやってもcheeseって言われるぜ。
普通のproxy戦術だと思うんだけどな。
人の言うことなんていちいち真に受けててもしょうがないですよという 国際感覚を見につけることが出来る良いゲームです
ようし、今日は ・Hydralisk Den と Spireは両方建てる。 ・Infestation Pit も作ってHiveにし、Evolve Adrenal Glandsであまり気味なミネラルをZerglingに。 ・セカンドはガス堀優先、ファーストからドローン送って、Spore CrawlerやSpine Crawler でちゃんと守る。 ・敵がTowerで見張ってる目の前でセカンドを取らない。 を守ってかんばるぞ。
>>451 一緒にInfested Arenaやろうぜ!
途中抜けする奴多いけどな!!
今更ですが、BPってどんな効果があるんでしょうか? 今0point〜10pointあたり行ったり来たりで増えないのですが・・・
SEA鯖は6万しかおらんのか・・ その分レベル低いんじゃろうか
>>455 ちょろっとやったらめちゃくちゃ重すぎワロタ
これも別の意味でゲームにならんな
初心者が参考にできそうな動画ってない?
過疎ですか?
>>456 あまりプレイ時間が取れない人への救済システムみたいなもの。
プレイしていない間にBPが溜まっていく仕組みで、勝ったときに勝利ポイント
に上乗せしてくれる。
>>447 6poolと同レベルのcheeseだと思うよ
パイロン壊された時点で詰みだし
>>459 動画は起動出来ない時ぐらいにしておいた方が良いよ
replayが一番勉強になる
外人ども負け確定してんのに飛び地にCC飛ばしてタレットで埋め尽くすやつ多すぎだろ
キャリア3vsトール2+マリーン大量とかの混戦時って キャリア本体とハエ、どっち狙うのがいいんだ? やっぱ本体?
本体
ゲーム中だと、日本語打てるのに ロビーでチャットすると、日本語打てない・・・なぜだろう
sc2jpのハイテンプラーがストーカーに強いというのは どういう理由だろう? ストーカーみたいなHP多い奴には弱いと思うんだが。
>>458 そんなに重い?
TDとかは重くなるけどこれぐらいなら大丈夫じゃね?
>>470 ONLINE GUIDEに書いてあるんじゃね〜の
と思って、見てみたけど書いてなかった
ストーカーのHP、シールド共に80だからFeed back使えってことか?
なんか実用的じゃない気がする
連続での質問ですが・・・ sc2jpでの質問に返信したいんですが、返信欄はどこにありますかね? 放置されてる初心者リプにアドバイスを送っていこうかと思うのですが
>>473 登録しないと返信のボタンがでないから
まず登録しよう
Upgrade ShieldsとUpgrade Ground Armor 陸上ユニット主体で攻める場合、どっちをあげたほうがいいんだろう
>>472 フェードバックは無理だよ。
エネルギー持ってないから。
>>476 ああ、シールドか
ストームしか使ったことなかったから
ぶっちゃけよく知らないで言った
となるとますますわからんね
ローチが苦手ユニットなのに、ストーカーが得意に入ってるのは
Armored相手じゃないと、火力減るから、とか?
だったらマローダーも得意ユニットに入りそうなもんだが
誰かRavenのPoint Defense Droneを上手に使っているリプを知らない?
>>475 shield = どの攻撃タイプからも一律ダメージを受ける
時間ごとにリジェネレートする
陸も空も建物も恩恵を受ける
EMPですっからかん
ground armor = 陸上ユニットのみ
多少安い
チーム戦じゃない限り基本本体HPは回復出来ない
protossは基礎armorが1あるユニットが多いので、+1取るとそれだけでmarineのダメが4に
EMPに左右されない
基本的にground armorの方が地上戦に限っては強いとされる
またshieldより本体hpの方が高いユニットが多いため、それだけarmorによって
受けられる恩恵がHP1辺り高いことになる
shieldはまあ、色々お得
>>474 返信下さってありがとうございます
登録したけど返信欄出ないのですが、頑張って探します
おとつい始めたんですが、ワーカの限度ってあるんですか? 限度ってか1st?の効率のいいワーカの数です ガスは2体が効率がいいのかな?
>>480 登録してログインすれば投稿の右下に「reply」って
小さいアイコン出てくるはずだけど
>>481 理論上の理想は各gas毎に3体、各mineral毎に3体。大抵のmain baseのミネラル数は8なので(8x3)+(3x2)
でも現実的には1ベースならミネラルには20居ればいいかな
グルーピングが8x3なので、workerダブルクリックで隙間が無ければ十分足りてると思っていい
>>475 シールドは高いくせしてアーマーより効果薄いからアーマーのほうがいいよ
ただPは攻撃を最優先でupして資源が余るようならアーマーもupって感じ
俺はarmorよりshield最優先でうpしてたな。 armor上げるのはもったいないような気がしてしまう。 あと、あとあとアーコン使った時にshieldうpしてたら かなり強そうだしー
Proveがミネラル持ったまんまガス採掘して、その後でNexusに戻ったら、 持ってたミネラルは消えちゃうんですか? あと、生産予約してる建物がぶっ壊された場合、予約分の資源は失われますか?
>>463 プロキシパイロンからのラッシュは普通の戦略じゃね。
それにパイロン壊されても普通にやってりゃ詰まんだろ。
もし内政捨てての決め打ちラッシュならこのBOじゃなくてもcheeseみたいなもんだし。
>>486 上消える
下生産予約入れたprobeが建て始める前にやられたなら資源は失われない
ただ建て始めた建物が建て終わる前に壊されたら丸損。だからみんな建設中の建物が
壊されそうなときはキャンセルしてる
なんか、今日はお互いがお互いの本陣を壊しつくすクロスカウンター的なゲームが続いて、 精神消耗した・・。
>>486 >>488 に補足。 Nexusはキャンセルすると50ぐらい資源もってかれるから
むやみやたらに立てたりキャンセルしたりしないほうがいい(壁とかとして使うとかそういう意味で)
492 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 03:14:45 ID:G0H1vOiu
こんな糞ゲーやめてSotISやろうぜ
なんでPのCyCoreはyで、TのBunckerはuなんだろ? やっぱり外人って手がでかいから、左手側にも手が届くのかな? あと、Scorched Heavenってマップが暗くてやれたもんじゃないんだが みんなどうしてるの?nvだと自動ダイナミックレンジ調整機能がないからつらい・・・
ゲーム内のガンマ補正で十分明るく出来るから気にならない
マローダー先生変化なしか……
タンク弱体化されるからまあ納得
ウルタリスク変えられてもな…
象さん強化される一方だなぁ…w
タンクが弱体化されてマロ変化なしか てかウルトラさん強化されても反応に困る・・・
正直ウルトラさん強化されてもあんまり嬉しくない…
ザーグに何もないのはアレだから、これでいいやっ感じにしか。
ウルトラとかどうでもいいとこいじるならno changeでいいんじゃねw
でもあんま強化されすぎても困るだろうし 他の種族が弱体化した分相対的に強くなってるし良いんじゃないですかね
相対強化とは果たして喜びが湧き上がるものなのだろうか まぁ嬉しい事は嬉しいんだがなんか違うくねw
お、自分も気づいて書き込もうと思ったら、もう書き込まれていた。 Zerg使いは喜んでいいんだろか?
ばっかこれであまり弄る必要の無いZergこそバランスの標準仕様って鰤が明言したようなものだぜ!
zealotの生産速度が5秒遅くなったのが地味にきつい
俺にはUltraliskもnerf対象になってるようにしか見えないが・・・
俺もそう見える。。なんか読み間違えてるのかな
タンクってSC1程タンク最強ってわけでもないと思うんだけど
正直現行のウルトラリスクの仕様をよく知らないんだが Ram攻撃ってのが弱かったの? 通常攻撃は対アーマードが弱体化してるっぽいんだけど 正直よく分からんw
NGわーお:どうせウルトラリスクなんて使わない
なるほど、建物攻撃が範囲攻撃じゃないから 現状密集した建物に攻撃すると却ってDPSが落ちる。。。 でもそんなに密集した建物にウルトラさんの狭い範囲攻撃ががしがし当たるシチュエーションってあるのかしらw 速く相手のbase壊したりする方が重要な気もするけど。。。 そう考えるとウルトラさんも対armedが5減らされて結構nerfされてると捉えていいのかな
バトルクルーザーが弱体化しててワロタ 使い道ねえだろもう
p ジーロット生産時間33→38 WGクールダウン時間23→28 t リーパー生産時間40→45 バンカー建設時間30→35 シージモードのタンク火力50→35+armoredに15、同時に火力上昇研究の効率が低下 バトルクルーザーの対地火力10→8 ウルトラの対armoredボーナス25→20、対建物火力が通常攻撃同様の火力になり+範囲攻撃つくように 流し読みだけどこんなもんか? 相変わらずタンクの砲撃でバネもリングも即死するしヒドラが使いやすくなったぐらいかw
んー確かにそう考えるとウルトラさんも弱体化されてる感じなのかな
少し実用的になってきたウルトラさんがまた使われなくなりそうだな
そして
>>498 のIDがIdrA
タンクそんなに強いと思わないんだけどなー シージモードが弱体化されたら相当不利だ
しかし、これについてる書き込みの marauder!marauder!nerf!nerf!の異口同音ぷりがすごいなw
ばかなこというなよ、バトルクルーザーなんて元から使い道なかっただろ!
折角だからYAMATO砲の攻撃力をさらに50くらいUPしてくれw
>>516 この調整を見ると鰤は現状T>P>Zって思ってたのかな
T=P=Zにするのは難しそうだなー
実は調整の被害一番でかいのpじゃねーかなこれw
パッチ来たのかと思ったら9月中旬に当たるパッチの予告か
これでmarauderまで弱体化したら最弱種族になってしまうぞ
タンクそのままでいいからマロを弱体化するべきだよなー
Yamato Canonの攻撃力はもう500ぐらいにすべきw しかしZealotの生産速度+5って致命的じゃないか?
Ultraさんの愛されぶりに涙が…
ウルトラさん火力もっと下げてもいいから ローチみたいなスキルつけてくれよw
>>508 だよな
6poolRushとかに耐えられなくなると思うんだけどな
代わりにPhotonCannon建てろってか
基本にして種族で最重要の5種類のユニットが出るWGのNerfとかプロトス終わったなw
>>531 ZealotのCooldownのみ5秒増加だろ。
別にWGは建物増やせばそれなりに何とかなるが 序盤のZealot生産が遅れるのはマジで致命的だ
外人とかゼロットの+5秒でvZの6poolがきついって言ってるけどむしろvTの前線raxからの最速マローダーラッシュがもっと無理じゃないか?
>>532 Zealotの生産が5秒プラス
ワープゲートのクールダウンが5秒プラス
6poolでggとか言われてるな
序盤にzealotがどんだけ早くでるかで勝負きまることあるしね。 Pが最弱になるかもなー。WGはzealotだけじゃないだろ?全般?
WGはGWよりも10秒早く生産できるのが特徴で GWでのゼロットの生産が38秒になったからWGでの生産も28秒になっただけで WGのクールダウンはゼロット以外はそのまんまだよ
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
CPUと対戦してるのにWaiting for Serverってメッセージが出てかなりカクつくんだけどなんでだろう 対人じゃないから回線とか関係ないような気がするんだけど
じゃあZealot以外つくってれば問題ないのか 安心した いや6poolが守れるのかしらんけど・・
>>535 >>536 warpgate cooldown is being increased from 23 to 28 seconds.
って書いてあるからZealotの場合じゃないかな?
warp gateのcooldownは転送したユニットによって変わってくるから
たぶん、このcooldownはzealotについて書いたものじゃないかと
>>538 ちょっとミスった
生産じゃなくてクールダウンが10秒早くなるんだった
WGの生産自体は全ユニット5秒?だったはず
We have two key changes in mind for the zealot って書いてあるから 両方ともzealot限定だろ
>We have two key changes in mind for the zealot: the build time is being increased from 33 to 38 seconds, and the warpgate cooldown is being increased from 23 to 28 seconds. どう読んでもZealotの場合のみ。
マローダーとヴォイドレイに変化なしですか・・・
マローダーが弱くなったらテランは一気に勝てないレースになるだろうからねぇ レンジonlyのレースはいじりにくいんじゃなかろうか
marauderのスローの研究は 研究時間を長くするかコストを高くするかしてもらいたい
もう鯖落ちで負けが付くのは嫌だお…
race ランダムでやっているが Zが出ると嬉しい baneで封鎖こじ開けてZlingすり抜けて 農民アヒャーって時に脳汁出てるっぽい
marauderじゃなくてtankの方をnerfなのか こりゃ益々bio万歳な流れだな
Tは全部長射程ってのがバランス崩壊の元だとも思う。
これあkorean style 4gate 終わったな
Tankさん弱体化もうやめて! MMとかMMMがcheeseっぽいからMTank主流で戦ってたけど、 ここまでNerfされるともう鰤はMMとかMMM大推奨なんじゃないだろうか……。 ただでさえSC1に比べると火力が3/2ぐらいになってるのに、 ついに半分になっててもう笑うしかねぇわw Z相手にはHYDにレイプされるなぁ、SC1ではそんなことなかったのに……。
ウルトラリスクの微妙な弱体化が気になるな Tankは別にそこまで弱体化したとは思わん Baneもzerglingも一撃だし。空軍いないと一瞬で溶ける、一発50ダメージだぞ 普通に考えて強すぎる
zergからしたらtankの明確なアンチがairしかないのが問題なんでしょ
他の修正はまぁこんなもんじゃないかとは思いつつ UltraとBCの修正は良く分からんな、何でこんなとこ弄った 後VoidのせいでCarrierが空気化してるって所の修正はないのか Terranは基本ユニットはそのままだからMMMには影響がないのがどうもな・・・これ一択にしたいのか Protossは基本ユニットに修正が入っちゃったから、Protoss使う人の大半に影響が出るのが痛いな
ウルトラさんの建物範囲攻撃化によって全力修理SCVは死ぬ
Zealot rushes are currently too powerful at various skill levels, particularly those that rely on rapidly assaulting an enemy base from nearby "proxy" gateways.
まあ要するに
>>447 の戦術がcheeseで返しにくいから序盤のzealotを遅くさせるって事なんだろうけど
中盤以降も影響出るし大丈夫かね?
キャノンラッシュ余計増えそう
理想的なMMM or MM ラッシュのリプレイないかな
しばらく旅行行ってたので分からんのだが ガスハラスって敵陣のガス場に採集建物建てちゃうことなの?
9月中旬ってことはGSLの途中でパッチがくるのか 影響大丈夫かな
zealotはβの時に戻ったか lingと同じ生産時間ってのはどうかと思った
これPで6pool返せるの?
>>567 6poolって別にZealotの数で返す訳じゃないような。経路制限と砲台でなんとかなんじゃねーのか。
Ultraはあれでしょ。対Fortressを考えてじゃないかな 範囲付いてないとUltraさんが何匹いても 全力修理されるとFortress落とせなかったから でも対建物のダメージが75>35ってひどすぎじゃないっすか・・・
今回のパッチは、個人的にはT>P>Zって感じてたから順当な内容かなと思うけど、 MarauderじゃなくてTankに調整が入ったのが予想外だったなぁ。 ベータの頃のウルトラさんみたいにTank修正の方向性に迷いが出てる気がしなくも無いけど、 Blizz的にも例えばTをNerf、ZをBuffみたいにすると逆にZ>Tになっても困るから、まずT側を少しNerfしてイーブンに近づくか様子見って感じか。 Z的には実際問題としてlingが一発で溶ける事に変わりないし、Roachが受けるダメージにも変わりない訳で、 影響が皆無な気がするけど、Pから見るとZealotが長持ちするから多少はマシって感じかね? Zealotの変更については、Zから見るとPのProxyって内政的にマイナスが少ない6Poolみたいなものだから、仕方ない変更じゃない? 6poolはおもいっきり内政を犠牲にしてるけど、PのProxyRushって、6poolより余程強力だからね。 時間の延長については、現状は封鎖し易いMAPな訳だから、さっさと封鎖優先で建物とかCannonを作れって事じゃないの? 今回のウルトラのNerf的変更って、ベータからの流れで見ると多分Blizzは、ウルトラを先頭に敵陣への攻城戦に使って欲しいんだろうけど、 広い場所ならどうせ建物があまり密集してないし、丘上への突撃だとウルトラ同士で大混雑&一番前の奴から集中砲火で揮発しちゃうから、 結局誰もBlizzが想定するような使い方はしないって流れの繰り返しだろうな。 Blizzってウルトラが普通の陸上戦で活躍すると必ずNerfするから、 いっその事ウルトラを削除して別なユニットに変えてしまえば良いって思ってしまうわ。 >553 それは言えてるね。FirebatからMarauderへ変更されて激変してる気がする。 このパッチが出たら、暫くTがMMMに注力しそうだけど、T使いの方の見解も知りたいなぁ。
それだったらfungal growth2発修理SCVに撃った方がはやいんじゃw
ウルトラさんは本当にβの頃から方向性が決まらず迷走してるから 俺ももういっそう削除してもいいと思うわ
6pool見てからキャノンなんて100%間に合わない しかし、ザーグ相手にキャノン決め撃ちなんてしてたら、普通のBOの奴に不利 結局、ゼロットが間に合うかどうかだな 多分間に合うとは思うけど
>571 まぁ、SCVにFG掛けてもMedivacが治療しちゃうから、思う程効果が出ないんだよね・・・。
結局ultraはdark swarmあるのが前提のユニットということが証明されただけだな
はよ拡張でdefiler復活しろ
>>574 そんな状況あんの?
あるならリプのうpよろ
ウルトラはオームのパクリ ローチは子オーム プロトスのコロッサスは巨神兵 鰤がジブリファンなのは明らか
>>573 それは全ての種族が同じ、偵察で対応無理だから6poolや敵base付近にpylon建てての爪rushが嫌われる
cheeseは最初からやられるかもと思いながら対応しなきゃ返せない
そういう意味でrandomでcheeseしてくる奴が一番うざい
>>576 infestor「ウルトラがオームのパクリ?」
うだうだ言っても仕方ないしやるだけだ
マップが 入り口狭い篭り推奨 味方近すぎチーム内共同移動推奨 ばかりでこれでは飽きるぞ SC1はLT、以外そんなマップ少なかったろ
そう考えるとNGSは凄く良く出来たマップだったな・・・
ウルトラさん、baneの研究みたいに研究後回転移動して、 小さいユニットに範囲ダメージあたえるとかだったら夢ひろがりんぐ
>580 早くNGSを作る作業に戻るんだ
583 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 11:10:45 ID:T2gS/H/n
コロッサスが崖で転んで倒れたところに 範囲攻撃もいいんじゃないか?
>>581 あの巨体でがんばってBurrowしてくれる
Ultraさんにそこまで求めるなんて・・・もっとUltraさんを慈しめよ
Ultraさんは、部隊の先頭に立って、敵の攻撃を一手に引き受ける
頑張り屋さんでもあるんだぞ
ウルトラさんってBurrowしても、自分から見てると頭隠して尻隠さず状態でかわいいよね。 なんか隠れてるんだけど隠れきれてない感が半端ない。
シングルで対AIをVeryHardのランダム設定で対人と仮定して戦うリプレイか動画って無い? AIのパターンが判った後だと勝つ事は出来るんだが 全くの初見で対戦する人と仮定すると、どうしても勝てない。
ウルトラさん消しちゃうならブルータさんに来てもらってだな… …あれ対空もできたよね? 1匹限定のマザーシップみたいな感じでいいから作ってみてぇ
悩んだ末スタクラ2今日やっとかった!5980円で安くてよかった・・・ っていうかこれ一応1の続きなのか ケリガンとか名前だけは憶えてるけどストーリーうろ覚えだな・・・もう一度1からやったほうがいいんだろうか・・ 英語もなんとか聞き取れる程度で苦労しそうだなぁ っていうのを1の方のスレに書いてた:。;
proxyが強いんだったらwarpgateはそのままでいいじゃねえかよ “protoss being able to dump minerals a bit too quickly with the combination of warpgates and Chrono Boost.” reactor付けてアホみたいにmarine垂れ流してくるterranはどうなるんだよw
1匹だけと言えば、何でProtossだけユニークユニットがあるんだ TerranとZergにも、コスト面でネタでもいいからすげー能力持ったユニークユニットくれ
C&Cみたいになってバランス崩壊しそうだな
>>590 追加パッチで、テランはテラトロン
ザーグは、ストーリーで出てくるあの巨大戦艦が出てほしい。
TerranはTanyaがほしいです(・ω・) zerglingを二挺拳銃で撃ち殺す感じでw
>>593 reaperで十分だろ…二挺拳銃でZlingもワーカーも射殺しまくりだろ…
nerfって何の略?
nerf 駄目親父 で検索
>>598 アメリカのおもちゃの銃の名前。
おもちゃ同然に成る=弱体化
>>590 次のzerg拡張でbrutalisk...来ても迷惑だなAir欲しいね
patch1.1マジ糞すぎる 即シージタンクでベース確保して即バトルクルーザー戦法でPlatまで来た俺はSilverに落とされるなこりゃ
ざまあwwwテラン使ってることに対する謝罪はまだか
シージタンクが基地の前に居座ってて 周りをマリーン&空中ユニットで固められて手が出せない これだけ貯められた時点で負けを悟ってggしたほうが良いんだろうか?
最近始めたRTS初心者だけどこれ楽しいね void ray40機くらい用意して相手瞬殺するのが面白い ところでたまに透明の攻撃できない敵いるけどあれどうやって倒すの? キャノンは反応してくれるけど、普通の攻撃ができない
void ray使ってるってことはプロトスなんだろうけど RoboticsFacilityでobserverって半透明の偵察ユニットが作れるんだが アレの視界範囲内なら敵の透明化を見破ってくれる
>>569 Ultraさんの対建築用攻撃
攻撃力は高いんだけど攻撃速度が遅すぎてDPSは逆に落ちるという謎仕様だったんだぜ
>>604 N00b乙
基本的にバランスは取れてるよ今でも
韓国のトップはザーグが一番多い
NA鯖でも人口だとP(35%)>T(30%)>Z(25%)くらい
>>605 出て来れないんだからexpo取り放題じゃん
Tとか機動力うんこだからドロップ以外怖くないし
ガチファイトじゃ負けるけど、相手の軍がベースから出てきたら潰しに行けばおk
こっちのほうがベース多いし交換しても全然痛くないね
操作量で相手に勝ってないと厳しいけど
キャンペーン最後で、タンク30台以上並べてNydus放置する作戦も微妙になるな Brutalやる人は早めにやっといた方がいいな
これでPはZergling rush食らい放題ですね
プラチナの持論展開きたぞー!
テランてとにかくもうタンクタンクタンクで お前はタンク星人かってくらいタンクばかりで つまらなかったからこれでいいよ。 これで少しはもっと他のユニット使うようになるでしょ。
そのタンクが糞すぎるから タンク潰しにバトルクルーザーがあるんだろ 対地攻撃弱体とかタンクもっともっと作りまくって睨みあいしてねって言ってるようなもんじゃん
スキル使わずに通常攻撃でTank潰すならわざわざBattleCruiser作らずBanshee作ればいいだろw
そりゃTerran陸軍の中核はTankだからなぁ。 それを言うとZはzergling星人で、Pはzealot星人になるわw Tankを用いた拠点防御がやりやすいのが機動力の代償なわけで。 その辺はSC1と同じだろ。TankがnerfされたTerranhaはどうなるんだ……。
>>607 なるほど、いつもRoboticsFacility建ててなかった、voidrayに集中するあまり
でもそれならキャノンで我慢した方が良いのかな
色々建てまくってunitが少ないと負けるし
それとgatewayで作れる特殊そうなやつらも作ったことない、なんとかテンペラーだっけ
>618 そもそもvoid rayオンリーは止めといた方がいいよ。 亀ってるnoobは余裕だけど、偵察して察知された時点で 戦闘機で狩られて数が揃わない&攻めに行っても対空防御や対空ユニット満載になる。 多分、ゴールド以降だと通じなくなるしいろんな攻め方を覚えた方がいいよ。
>>616 逆にどうやってTでスキル使ってタンク潰すか知りたいんだがw
Bansheeとか脆すぎるし作るのに時間かかりすぎるから奇襲以外ではそんなに使い道ない
1体や2体じゃすぐに撃ち落とされる
お前このゲームやったことあんの?って言いたいわ
TvTガチファイトでBanshee大量に作るやつとか見たことない
>>620 バンシーを正面からぶつけてね?
クロークして、行動予約つかって後ろにくるっとまわしたらいいよ。
>>619 ふむふむ、そういう色んな戦法ってどこで学べるの?
相手に負けた理由を考えて改善ってしてるけど
それだと効率ばかり良くなって新しい戦法が出てこない
どの道tankなんてなくても今のterranは困らんでしょ bioが強いんだからbioでいいという結論になるだけ しかもmechより明らかに操作が楽で扱いも楽
>>614 それはあるな
tankのアンチは上位unitもしくはairってのがおかしいんだよ
結局少数のtank+MMMで万能ってなるからなぁ
>>615 パンが食えなきゃケーキって話か?
tankでガチ守りして結局ミネラルの限りBCで撃ち合いは不毛だからってBCの地上攻撃もnurf入ったんだよ
>>620 Tミラーならお互いハラスで削りつつtankMMMで進軍scanで視界取って撃ち合い
facは偵察用施設になりました
621 タレットとかマリン+スキャンかレイブン用意するだろ・・・ シルバー以上の相手ならさ ガチで潰しに行くにはバトルクルーザー以外の選択肢はないね HP高い上にアーマー3もついててさらに対地攻撃が10(攻撃間隔0.225秒)だから最適だ バイキングいようがタレット建ってようが多少の犠牲はおかまいなしにタンクだけ潰しとけばマリンで押し込める TeamLiquidでもしょっちゅ討論されてんだけど TvTってタンクの睨みあいになったらもう空対空しかないから
proxyってなんじゃ?
ただでさえ1から弱体化されたタンクが更に弱体化とか、もうTはMMM決め打ちでいいだろって空気になるだろうな あとは相手に合わせて航空ユニット出すくらいで 既に2では上位陣がタンク数出してるのあんまり見ないし
630 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 13:34:17 ID:/2vbJQqL
PvsT どーしたらあの物量差埋められるんだよ。。。 マリーン量産してぶつけられるだけで打つ手なし。。 コロッサスとかそんな作り出す時には相手マリーン何人いるんだよ。。
>>626 そりゃクルーザーいるならそれが一番いいなw
でも結構タレットってどうにかなっちゃわね?
632 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 13:35:16 ID:/2vbJQqL
おまけに滞空遠距離可能って泣けてくる
>>622 自力で自由な発想をするかうまい人からパクる
だれも1-100までおしえてはくれない
>>630 マリーン濁なら、序盤からストーカーで引きうちして数減らすんじゃ
>>627 前線barracksや前線GWから速攻rush全般
封鎖される前に敵陣の真ん中にGW建てちゃうやつとかもproxyの一種
らしいよ
別に勝ってるならvoid40機作って突っ込ませててもいいんだよ。 多分そのうちvoidだけじゃ完封されたり、RoboticsFacility建てないと どうにもならない相手が出てくるから。 勝ってるうちは自分のプレイの問題点も分からないしね。
637 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 13:40:01 ID:WJY0COBg
なんで俺がやる1VS1以外だと 味方すぐ落ちてしまうんだ・・・ おれが下手なせいなのか?orz
Proxyは文脈的に中継のっていう形容詞か、中継地点っていう名詞 でいいんじゃねーの? 単純に。
>>630 奴ら防御に隙は無いくせに攻めに転じるのが早すぎるんだよな
タンク引き連れて大量のマリーン・マローダーが来やがる
しかも数揃うのが早い早い
むしろtankくれてやるからmarauderをnerfしろって思うわ
>>638 templar込みの軍がterranに迫る>terran前衛にでたzealotを適当に削って後退
protoss追撃>通常軍とhtの距離が開く(templar足遅すぎんだよ!!!)htの居ないprotoss通常軍はカモ
htが漸く追いつく>terranはstimかけて全力退避、一番最初に戻る
コロ助もそうだけど、遭遇戦とかだと範囲攻撃ユニットって前のほうにおいとくべきだろうね
新パッチも楽しみだがMAPも増えるのかな? 戦術に直結するしかなり気になるところ
ZだとVRには何だしゃいいの? ハイドラが一番いい?対空最強とおもってたこらぷたーがいまいちすぎる…
マローダーはどう考えてもおかしいだろ テックラボ付けるだけ、研究テックラボで出来て安いのに効果高い(CS,SP) ハイドラなんかレアになってやっと出せるようになるのに しかも研究が150/150かけて射程がようやくマローダーと同じになるってアホか
たまたま見てたreplayでcharbroodのデカール発見 戦績見たら1148試合...毎日40試合近くplayしてる計算に
コラプターさんは対戦艦と毒液吐きかけるだけのお仕事です 追い返すだけならHydraが無難、逃げられると追いかけるのつらいけど
>612 ガンバレ!オレは応援しているぞッ!
broodloardに変異するという一番大事な仕事があるじゃない
追い返すのは成功するんですが、その後太刀打ちできない数になってきます…
キャンペーンやったあとだと、便利ユニットや性能向上があったせいで マルチやると感覚狂うな… 傭兵呼ぼうと建物探しちゃったり、ガス作って放置しちゃったり…
Corruptor硬いから足を止めてのガチの撃ち合いなら強いよ まぁ、それに付き合ってくれるのはVoidrayだけなんだけどね
コラプターは1v1でVRに負けるぞ。たぶん。対空専門に思えるが実際は攻撃速度が激遅なせいで
対空もできる弱体化攻撃ユニットにしかなってない。
>>651 のようにブルードさんになるのが仕事。
1v1だとテランめちゃくちゃ強いな。
テランにしかまけねえw
対ザーグもプロトスもマローダーとマリン1:1の割合でぶつけるだけで勝てるし。
コロでようとヴァイキングさんでそこそこ戦えるし。
ザーグとかぶっちゃけ海兵隊だけで勝てるんでね?
テランが強いというより注射の性能がぶっ壊れてるだけだが。
追いかけて追い詰めるならMuta集めるしかないね 特に有効なボーナスがあるわけじゃないけど… 追い返した段階でこっちから更に敵のベース押しこむ方が安く済みそう
ダイヤの相手に勝てそうだったのにラグで負けてしまった・・・ やっぱりリーパーバンガーラッシュでやらないとダメかな・・・
ラグw 回線が原因なら相手も条件は同じなわけだがw
PvsT久々に勝ったけど 速攻で敵がコマンドセンターごと本陣に引っ越してきて 中から出てきた大量のSCVとうちのお魚さん達のガチ殴り合いになったww
>>631 バンシーって人口3食う割にはHP140しかなくて軽装扱いでベースアーマー0なんだぜ?
5体以上とか作らない限り本当にタレット+マリンの餌食でしかない
150/100で安いのはいいけど、作るのに60秒もかかるのがネック
資源さえあれば90秒で作れるバトルクルーザーのほうがお得、HP550、装甲扱いでベースアーマーが3もある
人口6で400/300と、人口3のBansheeを2体作る(300/200)よりも割高だが戦闘力はダンチ
むしろBansheeが弱すぎると思うんだよね、地上しか攻撃出来ないし
同じ人口3のユニットでもVoidRayは250/150で地上空中両方攻撃出来てDPSもレーザー1本の状態でBansheeと互角、3本になると3倍近くになる
しかもHPが150+シールド100というほぼ倍に近い耐久力差、値段は100/50しか違わないのに
マイクロが必要な戦略だとラグったら負ける 篭りだとラグっても問題ない
下手くそほどラグが合っても気にしなくなる(キリッ って言ってる人いるけどラグがあるならマイクロに依存する戦い方選ばなきゃいいだけだろ ラグがあるのにマイクロ勝負を挑んで無理だったから負けましたってのもひどい言い訳だと思うが
P0mj83ZJの言うラグっていつもの「ラグでゲームが落ちて負けるから ユニットが増える前に速攻しないと勝てない」君じゃないの?
>>656 俺はなぜかTvTが一番勝ててる気がするんだよなぁ・・・
1-1-1でウォールしないBOなんだけど、即リーパーしてくるうんこマン以外のチーズは全部返せる自信がある
状況によってスターポート作る前にシージテク研究してタンク先に出したりバンカー作ったりはあるけど
即リーパーは自分がTでも食らうとキーボードクラッシャーになるくらいキレる
リーパーだけはnerf食らって正解、ザーグ使いで相当の兵でも即リーパーが原因で負けるからな
TeamLiquidのとこにあるESL大会だっけ?でMorrow(T) vs IdrA(Z)があるんだけど
これで即リーパーがいかに糞なのかよーく分かる、ちなみにIdrAはアメリカ人でありながら韓国でプロゲーマーもやってる、おそらく北米最強Z
選択肢が限られる時点で公平とは言えないでしょ てか658がそんな高レベルの話してると思ってんのか?
ラグっていった俺が悪いけどフリーズって事。 最後らへんはカクカクしまくりでPCを強制終了した。 勝てたんだけどなぁ。悔しい・・・相手即2ndでザーグリングくらいしかいなかったし。 偵察した時はローチ作ってる様子だった。こちらはザーグリング対策にヘリオン・ローチ対策にタンク・マローダそろえてたのになぁ
TvsTで睨み合った場合、普通にVikingで制空権(視界)の取り合いになって Tankは視界の広いTankで潰すと思うんだけど BC出る頃にはもすでに相手はVikingある程度出してるよね とりあえずBCでTank潰してるリプレイあったら見たい
>>667 自分で解決できないなら購入した店に修理だせよ
おまえしつこいんだよ
こいつ1年後も同じ事書き込んでそう
くそー、昔の空飛ぶクィーンがいればなぁ。
672 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 15:41:17 ID:hYQ6Nhfa
673 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 15:43:08 ID:hYQ6Nhfa
>>667 フリーズってOSが?それともゲームだけ?
>>667 何回同じこと書けば気がすむんだよ
せめてフリーズと言え阿呆
ここまでひどい言い間違いだとPCの方も本人に原因があるとしか思えないな
マジで毎回同じすぎてこわいよ
いつもの人なら毎回言われてると思うが シングルプレイでもカクカクするのかと 話はそれからなんだがw
>>668 バイキング戦に発展する前にBC出すのが味噌なんだよ
普通のやつは最初はMMMかMMM+タンクで来る
バイキングなんて正直資源の無駄だし誰も最初っからバイキング量産なんてしない
TvTは籠ってれば兵力で負けててもなんとかなっちゃうからな
押し込まれ気味でもBC1個で戦況ひっくりかえる
コアはどっか端っこに立てとけば気づかれない
678 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 15:47:38 ID:hYQ6Nhfa
>>677 そーなんか、そんな早い時間帯で出すのか
今度やってみるわ
>>677 TミラーはそんなにMM出さないし出しても半端にMM tankで攻めたりせんよ
tankのシージ研究終わるまでにMMでガチrushならわかるけど
BCなんて出る頃にはvikingモリッと溜まっててggやん
>>681 BC思ったほど遅くないんだよね、1-1-1ならベース2個目取った時点でコア→即BCは可能
1個目のBC出た時点でMMM+タンクは撤退するしかない、さもないとほぼ完膚無きになるくらいまで叩きのめされる
バイキング大量つうけど、溜めるの結構リスクともなう
BC大量に来るかと思ったら1個だけ作って残りMMMタンクとかね
バイキングなんて変形しないと対地出来ないから作ってる時点で資源の無駄
ガチBCで来るやつ以外には通用しないユニット
ガス75も食うからタンクとマローダーの数相当削られるし
ガチBCならマローダーもタンクも作れないけどミネラル腐るほど余るからマリン量産できるよ
BCばっかに気を取られてるとスティムしたマリンの餌食になるよ、打ち返せない分本当に数秒で全滅するから
スティムしたマリンは火力がおかしいから、バイキング10体程度なら変形してる間に沈む
交戦するタイミングとか位置はかなり重要、ガチBC+マリンとバイキング大量+αの戦闘はマイクロ次第でどっちが勝ってもおかしくない
>667 公式のフォーラムでも、色々なPC環境で強制終了が起こっていると報告があがってるけど、原因は完全不明。 ブリはこの強制終了については沈黙してるから、公式が荒れているんだよね。 正直、ゲームバランスのパッチより、安定してゲームが楽しめるパッチを早く開発して欲しい。
十分安定してるけどな。 そりゃめっちゃ売れてんだから色々なPC環境で強制終了もおこるわな。まぁだいたいユーザー側の問題だろうしな。
それ射程の差でmarineもBCも近づけなくね? それにtank vikingは当然シージしてるtankの周囲にturretも建てるわけだが
チョキでグーに勝つ方法が見つかれば PでTに勝てるかもしれない。 ちょっと富士山にでも登って考えてくる。
>>686 Tはテクスイッチが半端なく遅い
言わばこの構成で行く!って決めたら別の構成に切り替えるまで時間がかかる
BC1個目出て相手が慌てふためいてるならガチ固める前にBC4〜5個にマリン30〜60匹作って試合決めることは可能
もちろんBC1個目作ってる間はテクラブ付のスターポートを3個まで増やしながら増産に備える必要はあるが
BC1個目出る前に潰されるとおしまいだが、Tミラーはタンクで固めてると強引に攻めにくいからなんとか守りきれることのほうが多い
まぁこの戦法の弱みはタンクの数が少なくなる分即裏ドロップ狙ってくる相手にはかなり弱いということ
上手いリプレイ見て自分が強くなった気になる で実際相手と戦うと、「こんなの大した事無い相手」だってのはわかるのに、それに勝てない 悔しい…
>>687 おまえが弱いだけだよ、恥さらしてるの分かってんのかな
鰤はバランス調整否定してるからパッチはこないとか言ってる奴がいたが結局きたのか
>>691 誰だよそんな意味不明なこと言ってたの
鰤は調整を何年もやってくれるってところが神な理由の一つなのに
というか、鰤のゲームは発売後数年は糞バランス
「なぜRTSというジャンルは廃れたのか?」スレでSC2ディスられすぎワロタ
そのクソってのはあくまで調整が安定してきた鰤ゲーと比較しての話だけどな 他のRTSと比べたら出た時点で比べ物にならないほどのバランスの良さ
>>689 あるあるw
中盤以降とかのマップコントロールも動画みたいには上手くいかないんだよね・・・
>>693 パラドゲーに比べれば神バランスもいいとこだろw
ユーザーに甘やかされてるパラドと比べんなw blizzはガキ共とforumで毎日戦争やぞ
結局1ヵ月かけて以下の点がバランスを崩してると判断したんだろうな ・即reaperからのハラスおよびラッシュ ・Terranの中盤以降のTankの超火力 ・隠しpylonからのzealotラッシュ ここら辺の戦術に頼ってた奴は今から他の戦術に切り替えておけよ つか1v1mapの6-8poolにも何か調整欲しいな
700 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 17:15:25 ID:JhO57tW1
>>689 まぁこのスレにいる人はほとんどそうだと思うよ
口先の理論だけは凄いが、実際対戦するとすっごく弱い人達の集まりじゃないかな
バランス調整うんぬんは、せめてダイアになってから言ってほしいもんだね
お前らが心配してる程度のレベルではなく 韓国のKoreanStyle同士で超高レベルでやりあった結果 reaperは返せなくて即BCも返せなくてZealotrushも返せないものだと 発覚した結果でパッチがあたったんだぞ 俺らのような中堅層が戦術を切り替えなきゃ!って心配するレベルじゃないです
変にアルファベット2文字で略しまくるのやめてくれるかな
IdrAはともかくCheckまでreaper rush無理wwwwwって言っちゃったからな まあ無理なんだろ
そういえばdiablo2の最初期にzealで15連続斬りみたいな事してたわ
KoreanStyleとかGunz思い出しちゃう
β当初、DT出すだけで勝ててた頃がなつかしい
PvP時にWarpgate食らったのでAIで試したが、これすごいな ものすごい勢いでストーカーが増えていって気持ち悪かった、ストーカー的な意味で 隠しパイロン抜きで普通にラッシュに使っても有効なのかなこれ
童貞がなんだって?
バンカーのコスト還元なんとかならんですか
そして糞ヌーブもノーDefで死んでreaper無理wwwwと言いだす
はじめてReaperが遊びにきたときは ビックリしているあいだになすがままだったw
>>707 Warpgate使わないPとか斬新だな
序盤で若干研究遅らせるオーダーはあるけどな
いやーさすがに50:50で開発できるWGを使わない選択肢は0です。
ワープゲート使わないプロトスとか新手の縛りプレイだな
719 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 18:03:32 ID:hYQ6Nhfa
SC2にブラックリスト(特定の相手からのChat遮断)機能ってない? GAME終わった後、外人の粘着うぜーw
ワープゲート使うことにデメリット1ミリも無いよね? 使わない人っているの?
変形がなんとなくメンドイから普通に使ってる。 縛ってるわけではない。 底辺ダイヤにならなれた。
デメリットは生産予約が出来なくなることだね。 つまりWarpgateだと操作量が足りない人は生産忘れるw
目からウロコ…まさか当然の選択だったとは 操作量増えるけど頑張って使ってみよう
ゲートウェイ…ユニットの生産遅い ワープゲート…ユニットの生産早い代わりにユニットの生産コスト増 みたいな感じだと、ゲートウェイ派と、ワープゲート派が出たりしそうだけど 実際にはコストも同じだし、普通にゲートウェイ使ってたら負けるって感じだよね。
わしあんまり序盤からWGつかわんのじゃよ 操作量たりなくて、ハラスしながら生産できんから… 中盤で大量にユニット作るときは使いますじゃ でもたまに研究忘れたり、しても忘れたり 予約一杯入って変形できなかったり… 結局使わないことも多々
あと全力ストーカーいくこと多くてのう ガスがかつかつなんじゃよ
Z扱えるくらいの操作量あればWG余裕なのかな
準備できたでーアイコンがある分うっかり忘れる事は少ないかも
731 :
sage :2010/08/28(土) 18:20:53 ID:g5UjkAO8
Lost VikingやるのにロジクールのGamePad使おうとしてるんだが、 キー割り当てしても反応しない。やはり制限かけられてるのかな?
TvsTで早期にBC出してるリプレイ見つかんねーぞw
今日の大会ってどっかで配信されるの? 色んな国から参加者いるみたいだから、日本人応援したいわー
昨日はじめてマルチで何戦かやってみたんだけど、勢力ランダムで段差に障害物あるのに輸送?とかで序盤なのに変な位置か攻められてすぐ引かれてとか しょっちゅうやられるんだけど、マルチってこんなにレベル高いもんなの? 俺がへたくそすぎるだけ?
>>723 十分勝機はあったと思うよ。
序盤、相手は対空ユニット0だったから有利な展開になってたはず。
終盤は、律儀に敵ベースを正面からせめてたけど、
偵察できてれば、飛行ユニットでベース後ろから攻めることで損害与えられてたのに。
偵察する余裕があると違ってくるよ。
使えない味方を罵倒する英語教えてくれ。
fack you
文字化けさせまくってればいいんじゃね?
日本語フォントでしゃべれば外人ファビョりだすよ
NovaいいなあNova 2の勢いに乗って、SC:GHOSTも発売してくれないかな。 なんならPSP版でもいいぞ。
>>723 操作追いついてないじゃん
テランもだけど
SC:Ghostの事は無くなったことにはしない だからSC2に登場させたし世界観は生きている(つまりもう作りません宣言?) ってインタビューで答えてたよw 長いノベルにもなってるしね
GHOST、モノは(ほぼ)出来ているんだから、 オマケゲームにでもして出しちまえばいいんだよ。 ま、add-onにはNovaの単独ミッション採用確定だな。
>>719 Profile→Match history→ブロックしたい人との試合を選ぶ→ブロックしたい人のName選択
→More...を選択→Block Communicationで遮断
→ついでにBlock Communicationの下のReport Playerで運営に通報
でいいんかな?
>>731 ロジクールのソフトで設定しても使えないですね
おすすめはJoyToKey でググレカス
連射機能も設定できてお勧めです
ウルトラさんもう少し小さくなってくれんかね
ボロボロの状態でかくれんぼされた時ってどうしてる? やっぱさっさとGGして次のゲームやったほうがいいかな?
>>749 空ユニットでパトロール設定しまくって
すべての基地破壊はどう?
>>750 そういやパトロールがあったか。
ありがとう。次使ってみる。
>>752 ちなみにSENは韓国プロ以外、世界一のザーグ使いと言われている。
それ、世界っていえるのか
相手はLonerかよ これ中国屈指の強豪やんけ
>>754 BWは韓国だけ残りの世界とレベル違うよ
アメリカ最強のIdrAさんは一応韓国でプロゲーマー()やってるけど
SC2の場合SENは今のところだけなら韓国プロとも互角にやれるかもしれない
BWみたいに数年すると韓国だけ手がつけられないってなるよ、たぶん
>>752 やっぱり即リーパーしかやってこねぇwww
マジリーパー弱体来てよかったわぁ
俺Tでも即リーパー大嫌いだわ
nazomenさん以外小物しか出てなくてつまらんな
Zergにも段差超えられるユニット追加してくれないかな? 甘い?
あれ?threeOも出てなかったっけ?
Infested Terranがいるだろ
大会で間違ったことを定石とかいったり、 画面の移動が糞だったりと配信してるやつゲームやってねーだろ
第1回目だし実況もまだ慣れてないんでしょ その辺は大目にみてあげようよ
ストーカーのことドラグーンって言っちゃうsugeoさんをディスってるの?
欧米のガチゲーマーによるガチ試合配信や中韓のガチリプに慣れてると こういうまったりとした牧歌的な配信は和むな
Nazomen vs ThreeO早速か
サイアックの実況はいつもこんなん 実況してる人はたいてい他ゲーからのヘルプとかだから
>>765 文明とか町の中心と言っちゃうよりましだろw
次はnazomen vs threeOか、楽しみだ
nazomenはSC1のプロリーグ実況するか大会出るかで悩んでる 場合によっては棄権ある
ThreeO信者即死w
ニコ生のWCG予選のSC1放送が神に見えてくる gdgd以前に、進行全然考えて無いだろ
>>752 試合結果はSEN 1 - 3 Loner
中国のLonerさんは明日の決勝戦に進出した。おめでとう。
nazomen最低だな
こんな糞大会に出てもらえるだけありがたいと思えよ
メイン司会がおもいっきりFPS出身だな
さすがにリスポーン場所ってFPS脳すぎるだろww
イチゴオレ補充完了か
CyACってなんだよ どっか実況スレどこかに無いのか?ここでやるべきじゃないな
ThreeOチャットハラスかよ
上部が〜・・・えー・・・下部が〜・・・えー・・・ 終わったら誰か結果報告よろしくね
まあこの試合くらいしか見る価値無さそうだし
nazomenってダイアで勝率いくらよ? 大会出てもボコられて糸冬な気がしてならない
なんか実況の喋り方が・・・
育ち悪そうな実況でイライラするわ
そりゃ調整されるわってレベルだね
実力差ありすぎワロタ
実況よりIRCのpro(笑)がおもしろい
やっぱこの実況はダメかもしれんね 中途半端に勉強してるせいかすげー知ったかぶり実況になっててイラッ☆
実況糞すぎなんで切った 咆哮が全部やった方が良いんじゃねこれ
実況がくそとかいうやつに隕石があたって死にますように
どこに動画あるの?教えてくださいorz
実況糞過ぎだろ
あのマップ、Z不利だよなぁ
実況はkanekonを呼ぶべき。
つーか、実況のストリーミングがプチプチ読み込み入ってイラッ☆ うちの回線環境のせいかもしらんけど
別に実況知識とかなくてもいいんだけど なんでこんなに粗野なしゃべり方なんだよwwwやからかwww
町の中心とか言っちゃう誰かさんの方がずっとマシな気がした
もう切った 実況が実況してなくて解説っぽいんだよなw
その実況どこにあるの?
nazomen vs threeO見れなかった・・・でもなんかあっさり勝負ついたみたいだな・・・
やっぱり町の中心さんじゃないと・・><;
あのマップはP不利だろ expoしようと思ったら小手先のブロックやcannonでmain、expo両方カバーとか無理だから 野戦でガチ勝ち出来る戦力がないと無理だし 本陣同士の直線距離自体は短いからmutaが直行で飛べるし
そんなこと言われても最悪やし…
なぞめんと最悪の実況動画2つとなぞめんスレとIRCと本スレの掲示板3つを追いかけてると頭おかしくなりそうだな。
>>804 4warpgate Zealot rushで瞬殺
来月には修正入るアレ
プチノイズなんとかしろよー。
カメラは元プロのFPSプレイヤーがやってるから糞なのは致し方ない
gdgd
なかなか見たい所を見てくれないな
もう明日のplayGGの大会に期待しよう 安心と信頼のsuge_pop実況だし
実況だと、やっぱりジーロット(笑)なのね。
そういやさっきのthreeOガス早かったけどroachオーダーだったのかな? それすら確認できないでオワタけどw
bullow roach回復速くてストーム効かないのが面白いなw
nazomenうまいけどマイクロいまいちだな 全体のレベル上がってきたら厳しくなりそう
templar techだとobsが出ないからな… そもそもこんなburrowed roach多用するプレイヤー自体珍しいから、初見対応 みたいな感じにもなるんだろし
いやbullow roachはむしろβ時代で使い古された手なんだぜ
まじカメラワーク糞すぎるw
なかなか面白い試合だった PがHTいったのも面白かったしZのmutaハラスも上手かったな
潜った時点で相手の負けだな 気持ちが負けてる
HTは負けフラグにしか思えないなぁ 自分がやってても、生産して勝った経験ないわ
実況が下手なのはいいけどカメラワークが糞すぎて萎える
喋ることに必死で、カメラワークは余裕無いっぽいね。
bullow強いなー 今まで全く使ってなかったわw
ht zealot多めは前作だとzvp定石だけど、今回どっちもびみょんだからなぁ その代わりstalker/colossusで普通に正面からガチれるからバランス良くなってるとも言えるけど
ハイテンプラーやっぱり駄目なのか。 素直にコロ助作ったほうがええのか。
ハァハァ聞こえるw
ハァハァ カチカチ ンフゥ モゴモゴ
HTにいったのはCharge研究用に建てたCouncil活かしつつZergling&Mutaliskの構成で来ると思ったからかな
bullow roachはβ時代猛威を振るってすぐ対策されるようになったからね だから今は全然流行ってない戦術かな それがroboいかなかったP側の選択と上手くかみ合った感じだな
サイオニックストームよえーーーーーーーーーーーーーーーー Hydに2発直撃させてもしにやしねえ
ロボいったけどmutaで壊されてたんだよ
muta出すとgas無くなる→roachが出せない→zerglingだけじゃprotoss通常軍には勝てない からspine建てまくってroachに移行する時間を稼いだzも上手かったな。試合巧者って感じだた
これだけT強すぎ言われてるのに結局またTのいない決勝かw
予備知識もプレイ経験もなしに実況して900人もみてるって恥ずかしくなるな
factory飛んでくるのみて3rax本気MMもmarine/tankも無いという判断だったのか natural取るのめっさ早かったな
>>829 カメラ動かしてるの別の人じゃ?
あまりにしゃべりと連動しなさすぎるw
846 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 22:05:45 ID:g5UjkAO8
>746 ありがとう、助かった。
ああ だからこれ、Productionとか見せてくれないのか… つい左上見てがっかりしてたんだが、カメラの人はほんとに不慣れっぽいな
実況の対象を好きでないと無理がねーか?
ハルヒネーションwww おい それハルシネーションだろww
これ1000人に見せていい実況とカメラじゃねーぞw
幻影Phoenixが効いてHydralisk作りすぎたんかな
カメラひどすぎだろw
roachが頑張って体張ってくれないとhydraはホント虚弱体質だからなあ
同コストのハイドラとローチだとどうなんですか? DPSと射程はハイドラですよね
これbanelingだろwww
ハイドラ対ローチならローチが勝つんじゃね でも便利さではハイドラのが勝つけど
チャンバーはスポアだろw てかチャンバー速くね?
いい反応だなあ てかzerg側の建物みせろwww
ガス掘り忘れたのでやむなくmass marineしたら圧勝したでござるの巻
配信酷過ぎる.......カメラ最悪だし左上のメニューすら使えないんじゃキツイな つかDhalismUSランク422位でnanasiさんは200位かなり高レベルなのにちょっとさぶい試合だな
なんでいつもカメラずれてんの
観戦視点ではあのlingが上に走り抜けちゃえばむしろよかったように見えたんだけど、 +1急いでたし早期決着しか見えてなかったのかもな
カメラが実況とあってなさ杉ワロタw
つーかPばっか映しすぎだろww もっとZ映せ
糞大会過ぎるだろ 素人が大会開くな
AOE勢が優勝か SC・WC勢は雑魚だな
>>866 日本最悪はアマチュアゲーマーがバイト感覚で集まって大会開くとこだからしょうがない
ちゃんとイモータルが前線に立って壁役こなしてたなー
nazomenが煽りまくってるんだがw CyAC大会ってなんぞ
これ次回もあるのかw FPSが本職なんだろうけどもうちょっと運営頑張った方がいいんじゃないのw
何気にレベル高くて楽しかった
nazomenが変な外人に負けた大会
次回までに左上のメニューとカメラワーク何とかしろよ
実況はスラポップとサイアーク?
別に煽ってなかったよ。 カメラが変ってここと同じこと言ってただけ。
nazomenとかかちゃかちゃやってるだけの自己マンプレイだし だから内政とかマイクロでたらめになるんだよw あんなもん誰だってできる
つかnazomenとThreeO当たったのか見てなかった replay上がるのかな?
>>876 実況とカメラがcyacの人で解説がAoEのHOUKOUさん
sugeoとsurapopは明日のPlayGGの大会だよ
>>878 ならSC1でWCG予選出て勝てばよかったんじゃね?LAまでの旅費出るよ?
MAP Desert Oasis nazomen→4GW ThreeO→2ndからの即Lair mazomenの勝ち
mazomenわろたw
LAに旅行できるぐらいの金あるから予選なんて出る必要ないわw
名駅ソフマップで取り扱っていますか? 明日遊びたい&パッケージがほしいので、 できればぱっけを買いたいんです
cyacってなにかしらんけどお互いSC2盛り上げようとしてるんだろ? nazomenはcyac擁護するのかと思ったんだが違うんだな
mazomenプレイは序盤ラッシュ失敗したらそのあと続かないわ 頭の回転の悪いこと悪いこと
質問なんですけど 例えば、数字キー1にC.Cを登録します。 2nd、3rdを取って1キーにC.Cが3つ登録されることになったとき 1を二回押すと、一番最後に登録したC.Cにカメラが移動するんですが 上手い人のリプなどを見ると すごいスムーズに1st、2nd、3rdと画面を切り替えているのですが 何かショートカットキーがあるのでしょうか? それともミニマップをクリックしてるだけですか?
俺の場合 CC 0 偵察、建設用SCV 1〜3 後で潰すけど 軍隊生産用建築物 全部まとめて9 Tabでバラック、ファクトリー、スターポートと切り替え出来る 中盤以降は1〜8はユニット部隊に割り当てる 戦闘しながら0押してSCV、9押してTabで切り替えながら軍隊の生産も可能 ていうかむしろこれやらないとゴールドすらきついと思う
890 :
732 :2010/08/28(土) 23:11:30 ID:5f9gYYPw
>>735 やっぱり偵察ですよね
偵察すると手がおっつかなくなるが
押しにくいBacspace押してたわ Tabで切り替えできたのか・・・
>>886 そんな大人じゃないだろう
そもそもLAN大会とかレベルからの下地が日本はあまりないけど
自分で運営しないで口だけはでかいやつは大量にいるしな
>>893 床が綺麗すぎてうごけないだろ
このdecalsって、やたら解除するのに難易度高いけど、変えるとどこが変わるの? 何なのかわからん
>>898 ユニットや建物のマークが変わる。よくみてみ。
900 :
名無しさんの野望 :2010/08/28(土) 23:52:59 ID:WJY0COBg
キャラクターアイコンキャンペーンとかでも手に入ったらよかったのにね
ケリガンたくさんいね?
そんな操作方法があったのか もうすぐプラチナになれるかもしれないんだがもっと早くに知りたかった なんかまだまだ知らない操作方法が多々ありそうだw
リプサイトに上がってる上手い奴らは使ってるホットキーほんとに少ないよな 軍ユニット50とか平気で一緒にしちゃうし zealotとcolossusが一緒のグループなのを見たときは流石にどうかと思ったけど、そんなの奴等は気にしない 余談だけど最近の自分のリプ見たらdiamond950越えのzergがユニット一切グルーピングしてないの どうやって一斉攻撃してんだ??? アホか 流石にこれは無いにしても反射で押せるところに全部纏めといた方が強いのかな
グループ化も出来ないとかnoobにもほどがあるだろ Bronzeでもグループ化くらいするやついるつーの
wikiに基本操作と応用操作ってところがあるけどすべての操作方法が 書かれているわけじゃないみたいだし、このスタクラってゲームは そういう裏技的な操作方法って自分で検証して見つけるしかないの?
グループに変なのが混ざってたりすることあるよね。 敵の本陣を攻撃してるzerglingに混ざって、ドローンががんばってたり。
どうせ戦闘中はグループでまとめて動かすことなんてまれで 1体1体を動かすんだから、グループ化なんてしないよ
開幕ワーカーを二手分かれるように同時に動かしてる人が居るがアレも良く分からんな
でも、お気に入りなやつらはグループ化するよね。 序盤の期待を一身に背負っているbane集団とか、 やっとできたmuta6匹とか、 芋虫とかウルトラさんとか。
自分がシルバー(1v1)リーグだとしたら、 プラクティスリーグの友人と遊ぶことってできるんですか?
>>908 ワーカーをドラッグですべて選択して、ミネラルを右クリッコ
ワーカーが重なる直前に3匹ドラッグで選択して別のミネラルを右クリッコ
これだけだよ
>>908 それぞれの山に分かれる時間が短くなるから獲得ミネラルが少し増える
>>909 BanelingとZerglingを一緒に登録する>Baneling追加しようとしてショトカ押す>Banelingがパーン>gg
ゴーストとかレイブンのアビリティ使う時は即座に呼び出させるためにグループ化は不可欠 対Pだと一度ゴースト3匹を6、7、8って割り当てたことある 一度に全員突っ込ませると乙るからなぁ
リプレイフォルダとセーブフォルダをマイドキュメントフォルダ以外に する方法ってなんかある?
>>915 うまい人はマウスさばきが早いから同時に操作してるように見えるだけ
序盤のカチカチを馬鹿にする風潮があるが そういうワーカーの操作もカカカッって的確にやってるわけだよ
>>917 SC1 WCG日本予選優勝のkuroaは
序盤マウスとキーボードから手を放していて
カチャカチャだけしか能がないnazomenを倒してる
TvTがどうしても長引く ラッシュしても相手もラッシュで長引く、もういやだ
>>910 友達がいないからわからないけど、multi playの右上のcreate partyとかどうなの
出来ないってこたーないと思う
泣いた
ロジクールのマウスでsetpointでマウスのサイドボタンにキー割り当てとかして使ってる人いる? これのアプリケーション固有のボタン設定って、ちゃんとSC2認識してくれなくない? アプリ固有設定でSC2だけはサイドボタンをShiftに、とか設定しても、 汎用設定のほうが使われてしまう 打開策あんのかな まぁ汎用設定側でShift割り当てすれば普通に使えるけども
あれ?俺がいる
>>923 使ってるよ
"割り当てられているアプリケーション:" に "starcraft ii.exe, sc2.exe" を設定して動いてる
どっちかよくわからないから2つ入れてる
ちなみにCtrlとAltと5を割り当ててる
>>923 関連付けしてるexeが違ってるんじゃないの?
発売日まだまだ先だとか思ってたのに、気づいたら1ヶ月過ぎてた 最近時の流れが早い
928 :
923 :2010/08/29(日) 00:49:43 ID:Ims6Fs24
ああわかった、StarCraft II.exeじゃなくてSC2.exeのほうがゲーム起動してるほうの本体なのね StarCraft II.exeはパッチ当てる機能とかもったランチャーか SC2.exeに対して割り当てたらうまくいった
WCからスタクラに移行し、20戦ほどやって今gold28なんだが、基礎戦術みたいなのがよくわからなくて困ってる 種族はP そのときの気分でVR出したり芋出したり、2GW zealot ラッシュしたりでどうも定まらない 今はWCで培ったmicroでなんとかしてるが、強いやつに当たると、macroが相手の方が完成しててどうしようもなくなる WCでは、orcはBM・SH・raider・SW・codoのオーダー、UDは蜘蛛オーダーでwest100番台だったからmicroに自信はあるが、スタクラはいまいちうまくいかない これが基礎だというオーダーがあればいくつか教えてほしい 3GW robo、4GW、即Voidなんかの特徴もあったら教えてほしい
930 :
908 :2010/08/29(日) 00:52:26 ID:C9hkE42b
ワーカー3-3は上手い人のreplay見ると皆やってるよ。 俺がやると3体ミネラルの前で棒立ちしたりするから困る
>>929 嘘ばっか
west100番台行けるような奴がそんな事聞くわけねーよ
WC3で負けまくり勝率46%だった俺でも今プラチナで600p
無駄なプライド捨てようぜ
資源を採集してunit作る、mapコントロールするこれだけ
基礎オーダーなんて序盤だけで後は相手次第でいくらでも応用出来なきゃ勝てない
つかwestで100位なんていけるぐらいならdia余裕です状態だろうが
糞箱のRTSから目覚めたにわかなんだがPCRTSは操作がめちゃくちゃ忙しいな ミディアムと良い勝負過ぎてオンとか修羅すぎる ザーグの14プール15ハッチェっていうオーダーで練習してるんだがハッチェリーまではミネラルカッツカツで出来てるんだが 中盤いっつもガスはカッツカツなのにミネラルが5000とかあまっちまうぜ ドローン作り杉ってことなのかな?
パチュリー増産すれ
>>931 ありがとうございます
ためになります
>>933 スタクラに関しては完全に素人で四苦八苦してるのよ
嘘だとおもったらWC勝負するか?
OL量産してMAP中ゲロまみれにしようぜ
Zでやるときはコロ助が本当に苦手なんだけど やっぱりCorruptorで対応するのが一番なんだよね?他はともかくコロ助はもう苦手意識がついちゃってダメだわ… Zでrobo見たらコロ輔が来ると思ったほうがいいのかな… いや相手もこっちのSpireが出てくるタイミングを見て考えてるんだろうけどさ
>>934 ザーグはガス喰いだから仕方がないと思う。
余ったミネラルでZerglingを絶えず送り込んでみたりしては?
5000あったら俺の夢のSpineラッシュとかできそうw
>>936 じゃwest100番台の証拠見せてくれ
ってroboだけじゃコロ助出てこないか すまんかった
protossとしてはroboは取り合えず建てる。4gateway rushとかじゃない限り obsかphoenix飛ばして偵察しとかないと軍が出動した瞬間にmuta harassおいしいです^q^とかになっちゃうし ling/roach/hydraの三段階編成ならcolossus有効だし、後半ultraが出だすとimmortal必要だしだし colossus使ってるときに一番嫌なのは実はcorruptorじゃなくてultraだったりするw まあ大抵colossusが最初に出てくる時期にultraぶつけるのは無理があるからcorruptor が一番現実的なんだろうけど
>>921 ありがとうございます。
CreatePartyでPartyを構成できそうなら確かにいけそうですね。
なにはともあれ、試してみなきゃいけなそうなので、試してみます。。。しばらくさきになりそうですが。。
randamから1v1mapでprotosの2gw->zealot rushとかZでSpine Crawlerもまにあわねぇよ(´A`) pool早めにすれば間に合うんだろうけど、結構博打だなぁ。。 drone
途中で送信してしまった・・・。orz gw確認したらすぐにSpine Crawler出したほうがいいのかね。。 13poolじゃSpine Crawlerも間に合わないきもするが、、、2gwとか4gwのときZの先輩諸氏は、 どう対策してますかね。
ザーグのベインリング+ザーグリングラッシュの第二波が防げない デポとバラックスで封鎖していて+マリーンを後方に置いていても 無理やりこじ開けられるんだけどやっぱバンカーで固めたほうが突破しずらい? それとも逆に変異中を襲いにかかったほうがいいのかな?
TVPが分からなくなってきた。 即マロラッシュでええのんか? それとも即Reaperでバンカーラッシュのがいい? あとTvTのセオリーがよくわからん。 どっかに解説してるところない? 毎回ぐだぐだになって、Mass VikingにBC出すみたいな感じに なってしまう。
>>945 1v1 mapなら大体9〜10th drone辺りでscoutに行くだろうから相手のベースに
何も建ってなかったら即poolじゃね? pvpでもproxy相手にはgas止めて即2nd gate足してで
対応しなきゃならないし
その後はpoolが完成する瞬間に3larva溜まってるようにして即6zergling/queen時にはspineの生産に入る
後はling溜まってspeed終わったら乙でしょ? まあ返せるかどうかはお互いのmicroにかかってるから
絶対じゃないけど、z相手にproxyはqueen分だけ分が悪いと思うんだ
P相手に即2nd hatchとかやってるならそれはもうbuild orderが悪い。言っちゃ悪いけどカモ
>>933 なんでそんなけんか腰なんだw
WC3とは序盤の運びとか優劣の付け方がだいぶ違うから、
正直戸惑うと思うぞ。
特に、ユニットが比較的使い捨てなところとか。
>>947 TまったくわからないZなんだけど、
デポで二重に封鎖って無理なの?
あれ床に沈むから、いくらでも重ねられそうだけど。
>>951 やる気になればいくらでも重ねられるけど二重封鎖はしたことないな
リプレイ見返したけどバンカーもコロコロですぐ壊されるし
コロコロのデータを調べていたら結構コストがかかるみたいだし
返せればチャンスなんだけど上手く返せないんだよねえ・・・
恐らくまた序盤と思ったら中盤の話なんだろうな 序盤の防ぎ方ならバンカー建てリャ終わるけど それで返せないって事は問題点は別のとこなんだよ そもそもデポを前面に立てるなって俺は言いたいけど
cyacの大会DhalisM出てたのかよ。しかもnanasisanとかいうのに負けてるしw
むしろサーバーランキングで既にダルシムより上位だし 試合内容も圧勝だったぞ名無しは
>>948 超序盤 速効スカウト飛ばしてガス食ってるかどうか見る、食ってたらリーパーの可能性大
序盤 OCになったら最初の100エネ分はミュール2発、あとは定期的にスキャンかける。相手即ガスしてリーパー来なかったらバンシー来る
序〜中盤 こっちからラッシュかけないならシージFE(Fast Expand)おすすめ、相手がFEしてたらヘリオンドロップとかハラスしとく
それ以降 臨機応変にとしか、個人的に膠着しそうだったらタンクやめて即BCおすすめ
>>953 俺もbane+zergling rush食らうと為す術ないんだけど
どういう配置がいいの?
調べたら2rax1factoryで封鎖ってのが一番望ましいらしいけど
まずスタート時に2depo1raxで封鎖しないと
marineの倍数程度のzerglingに再起不能なレベルに荒らされちゃうでしょ
そこから+1rax 1factoryでさらに封鎖しようとしても
techlabやreactorつけられる形にならない
相手がどういうタイミングで来ても
とりあえず序盤はしのげるような汎用性の高い置き方ってないものかな
>>957 Tまったく使わないからよくわからんが
空飛べるんだから途中で場所変えとかじゃだめなの?
>>939 アドバイスありがとう
余り余ったミネラルでハッチェリー4個くらい建ててザグリングとローチひたすらつくってみたらミディアムザーグがいっぱいミュタ作ってて詰んだ
ミネラルはいい感じに消費できてたんだが
ガスがねえから対空コラプター作れねえぇ・・・基地にエアタレット何個か建てておくべきか
SC2始めてまだ三日だがザーグって対空が難しいな
コラプたんのひらひらがめちゃくちゃ可愛いし即コラプタでリベンジしてくる
nanasisanはnazomenでも無理なAPM300だしてたな
>>958 labやreactor(生産施設につけるオプション)は一緒に飛べないので
つけれない場所に置いたらその間生産出来るユニットが限られてしまうんだよね
偵察でタイミングをはかって来る時だけ移動させるってのも
zergはbanelingは隠してる事が多いし
zerglingにこちらの偵察を早めに殺させるってことをやられると
来るのか来ないのかすら分からない
時間的にはOC即スキャンは使えるけど
それやるとこちらの最低限の戦力が整うのがかなり遅れるのでリスクが大きい
特にzergは基地まわりにユニット置いといてくれることなんて滅多にないので
大した情報が得られないケースがほとんど
結局vZのときはbanelingは来ないものとして
2depo1raxのままでいくしかすべなく
来たのがmutaやzerglingだけだったらホッという感じ
>>957 まずbarracksとdepotで坂の“上”を封鎖する
その後barracksとfactoryで坂の“下”を封鎖する
これならrush防げるしbaneも防げてadd onもおk
>>959 対空はハイドラさん+スポアさんのほうが良いかと。
みゅた相手ならダメージボーナス乗らないんじゃなかろうか。
あとマジックボックス活用したらコラプタさんもサクサク溶けちゃう(体感)
コラプタ盛りにするならそのコストの分ハイドラ盛りにすれば、ミュタも解かせるんじゃなかろうかと。
あとはベインなりでスパイア潰したりして対空を封鎖すればよいかと
nanasisanてenzaじゃね? 確実にnazomenより強い鰤ゲーRTSプレイヤーだと彼の名前しか思い浮かばない
糞ゲーAoE3の中華使い
>956 最初のデポ作った奴をスカウトさせればいいんじゃないの? Tはみんな13くらいでRefinery取るから、全然判断つかないと 思うんだけどどうなの?
>>957 大前提として6poolや早めpool以外なら1rax+1raxORfac(mapによっては間にバンカー)
で埋められ、marineの倍のzerglingに荒らされるという事は絶対起こりえない
だから対Zの場合は1つ目のデポを建て始めた瞬間かもっと前にscoutにいけばいい
もしpoolが早かったらSCVを止めてでも+raxで封鎖するか、相手のeconが死んでるなと
思ったらデポで埋めてもいい(Baneが遅いから)
もし相手がスタンダートなBOなら1.mule→2.scanでちょうどBaneNestが建設中のが見えるはずだ
それから覚えておくといいのはBaneが一番効果的なのはゲームが
開始して6bane+10〜16zerglingが揃ったその瞬間のみ その時を上手く返せば
後はいくらbaneを繰り返してきてもコッチに得しかない
・2rax(fac)のみ 一番理想的だがマップとさらにマップの中での配置(上か下)ですら封鎖できるかは左右される 試せ
・1depo+2rax類 考えるのが面倒だとこれに落ち着きやすい これはdepoの裏の3マス(バンカー分)で
絶対に封鎖できるように考えて最初にdepoを立てる。depoは爆破されるがカバーすれば絶対に防げる。
・2depo+1rax 即埋めたい衝動の人がしがちなやつ。カバーが面倒くさすぎるのでオススメできない。
・変速崖下1rax1fac addonしないと埋まらない事が多いが様々なorderと相性はいいし、丘上の視界さえ取られない
>>963 ハイドラさんってライアの後で遅いし高いのにローチやらストーカーにすぐやられるイメージしかなかったから全然作ってなかった
たしかに俺の出したミュタもこいつにすぐ溶かされた
ありがたやぁーちょっとローチに混ぜて使ってみる!
>951 デポの上にデポ建てて2階建てにしたら強いんじゃね?
つかこのゲーム自由にキー設定できないとかおかしくね? 今時そんなRTSないよな・・・
スクラップステーションでプロトスの即ボイドレイがマジで強すぎる。 入り口にフォトンあったら即ボイドと判断したほうが良いレベル。 つかボイドレイまじで強いんだけど。ZだとスポアコロニーX3とか置くしかない と思うと、序盤ひどい出費になる。
ThreeO強すぎ、かっこよすぎww マジで面白いわ
> スクラップステーション タンクドロップも強い気がする
>>973 クイーン3いれば追い払えるだろ
その間にハイドラかミュータいけばいいだけ
かれこれ50戦ぐらい1v1やってるんだがDivision Rankが0のままで、ランキングにも自分の名前が載ってない リーグはブロンズになっているんだけどなんでだろ・・・
プラクティスやってるとか?
カスタムマッチじゃないの、俺がそうだった
>>917 あれワーカー操作してるんじゃなくて範囲選択で囲いまくってるだけだよ
ナンバリングカチカチやってたりラリーポイント変えまくったりそんなもんだよ
>>980 序盤カチカチをする事でワーカー分けがうまく出来るようになるよって言ってるんでしょ
クロークの奴に対してのOrbital CommandのScanner Sweepってどれくらい効果持続するの? クロークしてるの投入したらScanner Sweepされたから逃げてしばらくして攻めたらまだ攻撃された 一回スキャンした場所ではクロークした奴もずっと見えちゃう?
ロビーとかメニューで日本語で書く方法知ってる人いますか? 戦闘中は書けるけどそれ以外だとローマ字しかできないのですが
>>985 友人とやってると、俺だけ日本語打てなくてまわりのみんなは打ててるんだよな。
なにかキーボードの設定が悪いのか?
グーグルIME使ってみたら?
>>987 こないだグーグルIME使ってる人と一緒になったけど
日本語打てないって言ってたよ。
MSとATOKは打ててたみたいだけど。
XPだと詳細なテキストサービス無効で書けるとか誰か言ってたよ。 GoogleIMEだと「ロビー不可・戦闘中可」だった。 ちなみにIME切替ショートカットは「Shift+Ctrl」な。
今日も夜8時から大会と配信あるから見忘れんなよ埋め
いやいや忘れるわけないだろ埋め
ume
hara
dai
suke
うめ
(・∀・)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。