「A列車で行こう」シリーズ48両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2010/09/24(金) 07:17:49 ID:FnFZZft3
そんなの会社によるんじゃないか?
京急の場合だと急行よりも快特のほうが上だし
953名無しさんの野望:2010/09/24(金) 07:25:20 ID:6xXZlh4M
京成は快速>急行
相鉄は急行>快速

結論:会社による
954名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:24:34 ID:/JflERiO
特急=特別急行
快特=快速特別急行

だと思ってるんで、俺の中では
快特が一番早くて、それを除いては>>951の順だな。

>>970次スレよろ
955名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:46:02 ID:YUvsKlNY
A列車してると、なんか気が滅入ってくる。
利便性とかを意図的に無視しないといけないから、左脳が悪くなるよ。
ただダイヤを組むのだけが楽しい。
956名無しさんの野望:2010/09/24(金) 09:59:44 ID:etpX4l9B
957名無しさんの野望:2010/09/24(金) 10:22:03 ID:T0UvOhWt
>>951
種別は大きく分けて「急行」と「緩行(普通・各駅停車)」の2つで、前者は基本よりも停車駅が
多かったり少なかったり、または豪華だったりする場合に接頭語(特別・快速・区間・準など)
が付いたり別名(快速・直行など)が与えられたりすると考えればOK。

で、その付け方は社局によるので一概に順位は言えない、と。
958名無しさんの野望:2010/09/24(金) 10:38:38 ID:etpX4l9B
少なくとも>>942の種別は京成に近い
959名無しさんの野望:2010/09/24(金) 13:10:41 ID:HTeD+yxw
田舎者の俺は特急が一番速くて(料金も高い)、次に快速、次に普通というイメージ
急行? 快急? そんなもん近くに走ってないもん
960名無しさんの野望:2010/09/24(金) 13:23:29 ID:I9b/fRBb
60倍がスケール的には最適なの?
環状線組んで隣の駅まで5分とか
961名無しさんの野望:2010/09/24(金) 14:58:16 ID:etpX4l9B
>>942のマップデータ保管庫に来てるよー
962名無しさんの野望:2010/09/24(金) 15:38:59 ID:sErJLBP2
>>961
付録のダイアグラムがカオスすぎてようわからん!
963名無しさんの野望:2010/09/24(金) 15:51:42 ID:J6J0hHLq
賑やかで楽しそうだなぁ 300km/hの車窓は目がクラクラしたけどw
温泉特急って名前はなにか癒されますね
海水浴特急(京急の快速特急の前身?らしい)を思い出した

小田急の快速準急とか昔の東武の準快速とか(最近はJR九州にもあるそうだが)
いろいろややこしいのが作れそうだし…
個人的には昔の名鉄の「高速」ってのが結構お気に入り(近鉄にもあったらしい)

A9の列車名フィールド追加パッチに、あらためて感謝>担当者様
964名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:22:40 ID:sErJLBP2
中都駅から西浜駅の間が凄い気がする。
地上を店の軒先掠めながら超過密ダイヤで300`運転!
ただ、付録の路線図みないと駅名がわかんないのやめて欲しい。
965名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:32:58 ID:Pt7JNZGK
ダブルクロスの使用頻度がすげぇ
あと、大量の車両基地は全部使う予定なのかな
966名無しさんの野望:2010/09/24(金) 16:50:44 ID:sErJLBP2
夜になると車庫に帰ってくね。

縦列までして現状押し込んでるのを見る限りは予定は有りそうだけど、新都心駅側からこれ以上の増発は厳しそう。
967名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:09:49 ID:JIzatHw3
ATS動作しまくりの動画か
968名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:14:04 ID:r57a9PY4
昨日初めて各駅停車と快速の路線作ったけどそれだけで結構つかれた。
考えとしては先に快速のダイヤ組んだ後各駅を入れるだけだけど
>>942みたいに組み込むのはそうとう大変なんだろうな
969名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:39:19 ID:80GaZ1B/
>>967
京王ディスってんのかメーン?

ATSもうまく演出に使うとワクワクするんだぜ?
まぁ、意図してないなら未熟なんだろうけど。
970名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:55:46 ID:I9b/fRBb
>>942のは地形も一から作ってるの?
トンネルとか切り立った斜面とか車窓から見ても良い感じだけど
971名無しさんの野望:2010/09/24(金) 20:15:04 ID:/h8u2Wgs
亀だが>>935
今DLC無しで大作作れるゲーム企業世界中にいくつあるだろうか?
A列車で行こうには無いけれど、ユーザーの要望は日に日に増してる
FPSだったらグラフィック綺麗にしろ、マルチプレイ充実させろ、
ストーリーをちゃんとした物にしろ、演出をダイナミックにしろ、その他諸々・・・全部お金がかかる
最後には「だけど価格は据え置きでね!」
そりゃ小銭稼ぎとはいえDLCとかやらないと食っていけないよ

日本だけじゃなく世界中どこもこんなかんじだ
972名無しさんの野望:2010/09/24(金) 20:51:25 ID:5Opv/gzp
ああ、ごめん。
俺がいってるDLCはバンナムの@のことだ。
洋ゲーもDLCあるのは知ってるよ。
973名無しさんの野望:2010/09/24(金) 21:38:26 ID:J4uHwhZi
日本のPCのシミュゲー自体小さな市場なんだから

2ちゃんでウダウダ言ってる少数のユーザーに付き合って多額の開発費をかけて
稀代の傑作を作ったとところでその少数のユーザーから神作扱いされてもその先爆発的に売れるわけでもない。

開発費は予想販売数からはじき出されるから必然的にこうなるわな。
974名無しさんの野望:2010/09/24(金) 22:19:40 ID:sErJLBP2
>>970
マップ落としてみたら

もっと、凄い地形の場所がある。
975名無しさんの野望:2010/09/24(金) 22:57:18 ID:etpX4l9B
>>967
マップ見ればわかるが、途中駅のホーム容量が足りないから早くホームを開けなきゃいけないから早発してATS食らうみたい。
これ直すのは半年かかるわなw
976名無しさんの野望:2010/09/25(土) 02:42:08 ID:cq/tibdD
人のマップ見るのは面白いな。
結構あちこちにアイデアや見習うべき改善点がある。

貢献できればいいが、全然できてないしなぁ。
977名無しさんの野望:2010/09/25(土) 03:40:32 ID:oaO5Hz6m
>>971
FPSの場合は一度ゲームを作ったら
後はバグ潰しやマルチのバランス調整ぐらいだと思うが
大抵のFPSはMODや非公式パッチで要望を実現したりマルチのマップを作るのが普通だし

ぶっちゃけ無駄な大作化(コケたら脂肪)はコンシューマが原因だと思ったりして
978名無しさんの野望:2010/09/25(土) 04:03:18 ID:QOZNpUjN
>>582
>6や2001が出た頃「電車小さすぎて建物に隠れて見えねー」とか意見はあったのか?

ロックで追跡する場合、列車周辺の建物を半透明化することができたから
そういう意見はあまりなかったんじゃないかな?
少なくとも、自分は気にならなかった
推測だけど、PS2のハードウェアが半透明処理に強かったんだと思う

>>935
>続編で、オリジナルを更に越えてやるという気概で開発

その気概でA8から精一杯ADなりに頑張った結果が、A9なんだと思う…
ボクセル形式を全廃して、22.5度単位の完全フリー配置にするってのは
線路も列車も建物も内部処理は完全新作「コード書き直し」のはず
時間スケールの要望とか、建物追加の要望とかは、最初の発売時では
ADとしては想定外だったんじゃないかなと察する
979名無しさんの野望:2010/09/25(土) 04:33:58 ID:ZaC1Tjkr
>>978
2001知らないけど障害物の半透明化ってコナミの特許じゃないの?
980名無しさんの野望:2010/09/25(土) 07:07:23 ID:Xk4q2NZo
>>979
特許があるとしても契約して特許料を払えば無問題。
会社によっちゃ、契約もしないとか言うのがたまにあるが。
981名無しさんの野望:2010/09/25(土) 07:58:16 ID:w7+rcBuh
>>942のAE100使ってる種別って、凄くない?
貨物線みたいなの使ってスイッチバックとかカッコよすぎー
982名無しさんの野望:2010/09/25(土) 09:29:00 ID:8FNrq7tO
>>979
コナミそんな凶悪な特許持ってたのか
そりゃモンハンのカメラワークもA列車の建物が半透明にならないのも改善されないわ・・・
983名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:33:40 ID:UtTCy+R0
おいおい障害物の半透明なんて誰でも思いつきそうなもん、特許とれるのかよw
さすが573やることが893並だな。
984名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:47:24 ID:PT0cS+Nr
視点変更はセガの特許
「魂」はバンダイの商標
世の中そんなもん
985名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:52:30 ID:PT0cS+Nr
バンダイじゃなくてコナミだった
986名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:56:00 ID:aj5EcVO4
ここで相談なんだが、
俺も全く貢献は出来ていない。そこで俺が無い知恵と知識、後ググる先生と相談して作ったMAPがあるんだがどうもしっくり来ない。
そこで晒してみて、皆に好きに改良?してもらって、遊んでもらい、発表しあってもらいたく思うのだがそう言うのはどうだろう?
987名無しさんの野望:2010/09/25(土) 14:10:05 ID:hhqRP1oJ
>>986
改良マプコン?目新しいね。
中途データを完成させるってのもなかなか面白いと思う。

そんな中、3ヶ月ほど費やしたデータが完成しそうだが、どうしてもキャプチャするとガクガクしてしまうなぁ。
CPUは余っているからグラボの性能不足なのだろうか。HD5770使用。
988名無しさんの野望:2010/09/25(土) 14:35:59 ID:3N9Nqtct
高解像度でキャプろうとしたりしてない?
高すぎるとハードディスクの書き込み速度が追いつかなくなるよ。

表示解像度のままではキャプらないだろうから、ゲーム解像度落としてみたり。

あとはキャプチャーソフトを変えてみるとか。
989986:2010/09/25(土) 15:33:12 ID:xhUQUj4+
986なのですが別にイベントとか競う的なことは考えていないので適当に改造してあそんじゃってください。

http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file215.a9d
中央に山があり両サイドを海に挟まれているマプコンMAPです。一応の配線を施していますが、ダイヤ、線形etc...メチャクチャです。
今作で初めてダイヤを組むという練習をしていたMAPで、以前ここで晒したこともあるMAPです。温泉町の上にゲレンデがあります。
それぞれの街の名前は中二病全開なのでスルーしてください。
列車番号13と14だったか山手線?車両のみちょっと面白いルートを通ります。
それ以外は基本的にパターンダイヤのみ。
それぞれの路線は13、14以外乗り入れ無しのなんの面白みもないダイヤになってます。
一応後のために空港予定地有り。
地形も変えてもらって結構です。全く別のMAPに改造してもらってもいいですよ。

http://www.project-arc.jp/atrain/upload/src/file216.a9d
小さな湾とその奥に湖?があり周囲は山とそこそこの平地で囲まれている(ゲームモード)MAPです。
空港、新幹線、リニアとそれぞれのプロジェクトも開通済み。
このMAPは初めて操車場に全車入庫を頑張っていたMAPです。
湖の周りは環状線、山の周りにも環状線があり、空港、港と相まってかなりの利益があります。
このMAPでは貨物やトラックにも工夫を施して、赤字が少なくなっています。
現資金は2兆4千億あり、年間大体5000億ぐらいの利益があったと思います。
ゲームモードのセーブデータの為、再開発資金が足りなくなりそうなら、
初期段階で一晩でも放置してもらえればエンディングまで資金は増えると思います。
このMAPの列車についてはなるべく詰め込んでみたつもりですが、カオスとは程遠く配線ばっかりがゴチャゴチャになってしまった初心者MAPです。
列車や配線なんかも自由にいじってもらって構いません。

少し過疎気味になってしまった本スレへの貢献が出来れば幸いです。
990名無しさんの野望:2010/09/25(土) 16:23:55 ID:3N9Nqtct
投下するのは一つで良かったんじゃまいか?
それが落ち着いてからもう一つとかさ。
参加人数が未知数の状態で人数を分けるのはどうだろうと思った次第で。

でも、こういう行動力は褒められるべきだと思う。
少しでもスレが盛り上がると良いな。グッジョブ
991名無しさんの野望:2010/09/25(土) 17:14:03 ID:JIPy0MWx
>>942のダイヤを完璧にするぜ!ってのは神への冒涜?
992名無しさんの野望:2010/09/25(土) 17:23:52 ID:VU9wb4w2
>>990
ありがとう。
実はセーブデータ側のMAPでカオスダイヤを見てみたいと言うのが一番の希望だったのですが、マプコンが良いという人が多そうな気がしていたので2つ晒してみました。
でも全く自由に改造してもらうならマプコンMAP一つでも良かったですね^^;
もしみんなで楽しむならマプコンMAPメインで、私の希望と言うか依頼?としてはセーブデータMAPでカオスダイヤなんかが見てみたいな。ということでお願いします。
993名無しさんの野望:2010/09/25(土) 18:41:20 ID:ya7EKYJy
誰か次スレお願い!!。
俺は無理だった・・・。
994名無しさんの野望:2010/09/25(土) 19:13:07 ID:QOZNpUjN
次スレ建てました
「A列車で行こう」シリーズ49両目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285408472/
995名無しさんの野望:2010/09/25(土) 20:06:40 ID:oaO5Hz6m
>>989
巨大都市すぎワロタ
防波堤のあたりとか最高だわ

でもかすぎてどっから手をつけていいのかわからんw
996名無しさんの野望:2010/09/26(日) 00:37:58 ID:RsmMX5mG
>>995
ありがとうw

まぁ気楽に「どこか微妙に住みにくい町を敏腕経営で再開発!」的な脳内シナリオでゆっくり遊んでもらえれば良いなと思います。
良い町に改良できたなら是非見せてください。
997名無しさんの野望:2010/09/26(日) 01:25:09 ID:L6CHf/pd
>>994

乙華麗
998名無しさんの野望:2010/09/26(日) 06:21:56 ID:D3I78Y6N
山の木のおかげで特定の方向を向いたときだけ極端に重くなる
みんないいPC使ってるんだな
999名無しさんの野望:2010/09/26(日) 07:41:16 ID:FZlPgcl3
銀河鉄道999
1000名無しさんの野望:2010/09/26(日) 07:43:18 ID:FZlPgcl3
1000ならA10は64bit版専用 メモリ64G、16CPU以上必須で来年3月発売。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。