1 :
名無しさんの野望 :
2010/06/13(日) 18:20:39 ID:oGyKHlUJ
2 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 18:23:33 ID:oGyKHlUJ
3 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 18:24:18 ID:oGyKHlUJ
《 IT(拡張版) 》 ・ACT4が追加される(ACT1〜3は従来のTQと同じ)。 ・TQで育てたキャラはインポート可能。 ・レベルキャップが65から75に引き上げ。 ・新マスタリー・ドリーム追加。 ・各キャラごとの専用倉庫(8*15)+全キャラ共有の倉庫(6*12)。 ・アーティファクト追加(装備。アクセサリが一種類増えたようなもの。強い)。 ・スクロール追加(短時間超強いペットを呼ぶ等、高価だけど強力な消耗品)。 ・他、新アイテム追加(新ユニーク、新Affixなど)。 ・デスペナ緩和(死ぬと墓が残る。墓に触れば減った経験値の8割が戻る)。 ・能力値はステータス画面を閉じるまで、やり直しが可能になった。 ・レリック・チャームの取り外しが可能(有料。装備かModの片方しか残せない)。 ・一部スキルの挙動が変わる(Def/Resilienceが神スキルから並スキルに、等)。 ・その他色々。クイックスロット2ページ目、ペット簡易命令追加など。 ・TQとIT間ではマルチプレイ不可。GameSpyのインターフェイスがちょっと変わる。 ・TQで作ったModはITでは動かない。 ・一部Affixが削除(IT導入後もTQでは出る)。
4 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 18:24:59 ID:oGyKHlUJ
Q.Steam版とパッケージ版どちらを買えばよいですか? A.それぞれ以下のように利点と欠点があるので自分で選べばOK。 --- Steam版の特徴 --- ○すぐに購入できる(要クレカ)。 ○安い(通常版と拡張版セットで$20)。 ×初回のネットワークインストールに時間がかかる(光回線で半日?改善された可能性有り)。 ※ ×Steamにログインしていなければならない。 ※1度インストールすれば、Steamの機能でゲームデータをバックアップし、そこからインストールする事が可能です。 --- パッケージ版の特徴 --- ○データだけでなく物としての存在。 ○インストールが楽、気軽。 ○Steamを起動する必要がない。 ○サウンドトラックとイラストブックが付属する。(GoldEditionの旧パッケージのみ) ×Steam版に比べて高い(通常版と拡張版セットで$50)。 ×通販か店頭による購入、又は取り寄せが必要。 なお、どちらで購入しても日本語化は可能です。
5 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 18:26:22 ID:oGyKHlUJ
6 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 20:27:28 ID:6XYXkBQE
前スレの998に関連して質問だけど、dia2のPlugYみたいに使えるのかな? それとも別窓で倉庫キャラへのアイテム移動が便利になるだけなのかな?
7 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 20:39:36 ID:EB/+cnx1
別窓で正解 キャラ間のアイテム移動は楽になり、またそれ自体を倉庫としても使える ごにょごにょまで出来ちゃうから使用者の自制心は問われるけどあると便利ではある
8 :
名無しさんの野望 :2010/06/13(日) 20:39:47 ID:jopzxC1f
前スレからの続きだけど、TQ Vault みたいな外部ツールじゃなくて、 単純にゲーム内のインベントリや倉庫を拡大するMODはない?
9 :
名無しさんの野望 :2010/06/14(月) 01:13:56 ID:bOvsjeu5
毒耐性がまったくない('A`)
インベントリ内で重ね置きができるようになるMODがあったはず。
11 :
名無しさんの野望 :2010/06/16(水) 01:34:59 ID:oWZkpvcQ
エピックのアクト2かなんかで店売り染料に黒があったんで買ってみた。 今エピックのアクト4なんだけどノーマル〜エピック4までで黒の染料が売ってたのは 1回だけ。レア設定なの? 他にもレア色ある?
きのせい
黒はゲーム内で1箇所、その買った場所にしか無いよ その店自体が珍しいモノを売ってるって事になってるから そこにしか無いアイテムを作ってみたんじゃないだろうか 他の染料とかアイテムは特定の店にしか無いってのは無いはず
ゲームの難易度は関係なかった気がするんだけどな 各難易度で1箇所ずつ、3回は売ってるとこを見るはずなんだけど
15 :
名無しさんの野望 :2010/06/16(水) 19:21:26 ID:oWZkpvcQ
そうなんだ。どこで買ったか覚えてないなあ。別のキャラ作って遊んだときに 珍しいものを売ってる店を注意してみるよ。ありがとう。
16 :
名無しさんの野望 :2010/06/16(水) 19:35:30 ID:KZRKHCDn
序盤は弱くてもレジェンドで一番楽なクラスって何ですか?
17 :
名無しさんの野望 :2010/06/16(水) 21:10:13 ID:L+BdAHz/
Spi/Stoの杖使いかな? でも、最初は弱く後になるほど強いのは確かだが、楽っていうのとは微妙に違う 死にやすいしな・・
Net/Defは序盤から終盤までずっと楽だったよ
Hun/Rogも案山子置いて弾幕だから楽っちゃ楽だけど
Net/Cafeは初旬から中旬まで寝泊まりしてずっと楽だったよ
とりあえずスコールまいとけって事かしら。
時々NPCの商人とかがコミケット!(と聞こえる)と言うけど、どういう意味?
正月に購入してから半年、計プレイ時間が120時間を越えました 1stのDef/Warからはじまり、6キャラがnormalクリア そこで飽きがきてしまい、全員エピックの1actでストップ・・・(ノД`, 一人でもレジェンダリークリアまで持って行きたいんですが ・def/war ・spi/dre 上のキャラも後半は紙になっちゃいますか 紙になるなら、下の杖キャラで、先ずはエピッククリア目指したいと思います
>>23 ステとスキルのとり方しだいで変わるけど上も下もマカイさん10人ぐらいに囲まれて平気なくらい硬く出来るよ
Come againじゃないの
>>24 ありがとうございます
鈍器も杖も、特攻して0距離でボコボコにするのが楽しくて迷っちゃいます
Warのスタンも、Dreの石化も心強いです
Act3あたりから、敵の数も増えて攻撃も痛くなって気がするので
そこまで平行して両キャラやってみます
楽しみ方は人それぞれだけんども さっさと強くなりたいならまず1キャラ決めてlegeクリア→集中トレハン→装備充実 の流れが2nd以降も装備が安定してるので、結果育成も早くてお勧め
>>23 俺と似たような感じだ。正月購入、プレイ時間200時間くらい、キャラ4人。
うち1人がレジェンドアクト1、二人がエピック、一人はさっきつくったばかりでノーマルアクト1。
一番進んでるdefence/huntingの槍盾キャラはレジェンドアクト1でも固くて
攻撃力もあって実に順調。エピックアクト3に滞在してるnature/dreamの
ペット使いも、槍盾キャラの進行速度の半分くらいしか出せなくて遅いけど
特に紙だとも感じないな。ただ本体の攻撃力は非常に弱い。足さえ速ければ
大抵の攻撃は避けられるし、避ける方針なのでこれはこれで操作は結構忙しいです。
29 :
23 :2010/06/19(土) 12:24:51 ID:goOx8Pgt
>>28 槍盾ですか、面白そうですね
槍のDefAbiUpや、遠距離回避は羨ましいです
立ち回りで避けるより、攻撃を受け続けて、
「無力!無情!私にはそんな攻撃は効かぬよ!」「無敵、ムフフ、良い響きだ」
とか呟きながら、敵を溜めすぎてコロッと死ぬプレイが好きなので、槍盾ぜひやってみたいですw
今3時間くらい進めまして、エピックAct2でサザエさん頭(タロス先生)と遊んでいました
気絶と炎耐性をスキルと装備で補い、正面から殴り合って何とか勝利
お墓が立ちまくりましたけど、倒せた時は気持ち良いです
タロス先生つええよなw あとダクティルさんだっけ?あれの衝撃波くらっても死なないようにしたい 飽きっぽいせいかまだレジェクリアしたの2キャラだけどどっちも直撃したら即死しちゃう
お疲れ様です。拙い質問で誠に申し訳無いのですが… 2台のPCを直接LANケーブルで接続してのマルチプレイは、可能なのでしょうか? 両PCとも同Verで、ファイアーウォールも無効にしてあります しかし、片方がHostGameでゲームを開始した後、 もう片方のPCがJoinGameでリサーチを実行しても、Hostが作ったゲームが表示されない状態であります 御教授の程、宜しくお願い致します
>>31 直接LANケーブルで繋いだならIPアドレスを自分で設定しないと通信出来ないんで無いの?
TQに限らずマイネットワークとかフォルダの共有とかも出来ない気がする
EPICの火炎牛に瞬殺される俺がこの先生きのこるには
34 :
名無しさんの野望 :2010/06/19(土) 22:28:59 ID:ucTS5SH/
魔法職楽しいねー! stormの雷(空から降ってくる奴)と囮用のウィスプだけ取ってレベル15まで
育てたけど爽快感あるわ。ディアブロ2みたいに自動で雷が降って来るんじゃなくて
手動で落とさないといけないのがやや難だけど破壊力抜群だね。
2ndマスタリは何がいいのかよくわからないのでゲーム進行がスタックするまでストームだけで行ってみよう。
>>31 もしかして2台のPCをクロスじゃなくてストレートケーブルで直結してるとか?
35 :
23 :2010/06/19(土) 22:54:05 ID:goOx8Pgt
>>30 なんとか耐えてやりたいですよね
ここで話をしたのがモチベーションになったのか、EpicのAct3
魅惑のテュポン先生までたどり着きました
過去ログを読んでいると、テュポンは楽勝!って書き込みが目立つのですが、
炎・生命・毒耐性を上げたら通常攻撃ニ発クリで(1900*1900)昇天などで
早20回ほども情けない姿を晒しております
66% 33% 33% といっぱい付けた攻撃遅延が全然効いてない気がする(ノД`,
さぁまた隕石避けのガチ殴りでがんばるぞー
Netなら余裕で耐えるってのにお前らときたら… イモータル装備いくつか着けてプレイグ使え
Ear/Spiでプレイ中なんだけど、エンスレイブで仲間に出来るモンスターで 物理ダメージ上昇のバッフもってる敵いる? いたら、おせ〜て(^ω^)
38 :
名無しさんの野望 :2010/06/20(日) 19:31:29 ID:7zSqMOP9
リリスで、メインクエストが「Mordakにもう一度会え」って状態になってから しばらく進めない状態になっているので教えてたもれ。 VillageのMordakに会えってことなので町中をうろうろ探してみたんだけど、 見つからない。 ぐぐってみたら同じ所で悩んでる人がいて、それに対する回答が「ゲームを リスタートしろ」ってものだったので、ゲームをリスタート。 でも状況変わらず。 スレッドを追うと、「AsteriaからじゃなくてVillageから始めろ」みたいなこと が書いてある。 俺も少し前にうっかりAsteriaの復活の泉(Base?)に触ってからは、有無を 言わせずAsteriaから始まってる状態。 そこで質問なんだけど、Villageからゲームを始めるにはどうすればいいんだろ? アヤシイのは町の真ん中にあるほこらみたいなのだけど、そこに触っても何も ならないし、どうすればゲームスタートがVillageからできるか、分かりかねて ます。
>>38 最初の町のテントに泉代わりになるやつあったはず。
それに触れればおk。
わかんないなら別キャラでスタートしてみて、最初に光ってるとこがそれ。
>>39 あった!ありがとう!
Mordakさんもいたー
MODについての質問なのですが MasteriesMODのモンスターが増量されたバージョンがあったみたいなんですけど 配布元のサイトも消えてる様子だし、これは現在は入手不可能でしょうか?
UnderLordでもいれてMasteriesやればどうかな 敵増えてるし
43 :
41 :2010/06/21(月) 23:13:31 ID:M0NQsx6i
>>42 UnderLordは敵の強さや数も調整されてるんですね
職業関係の変更だけかと思ってました。
よく調べてから試して見たいと思います、ありがとうございました。
いろいろMODは試してみたけど、Underlordは個人的に一番おすすめ ・スキルバランス調整で、死にスキルを減らし、新たなビルドの可能性を示した ・最大スキルレベルが32→40になったので、単一マスタリのメリットもちゃんとある ・新スキル、新アイテム、隠しダンジョンなどの新要素 ・自分も強く、敵も強く多く 以上の要素が、バニラの雰囲気をあまり損ねずに適度に入ってる 完全に別物のMasteriesやPathと違って、正統派の改変という感じがする
Underlordのスキルは魅力的だけど、 自分のスペッコでは、敵が多すぎでラグが酷いお
俺も重いw クソスペックPC使ってる俺が悪いんだがバニラなら普通に動くからなあ 敵が強くてもいいから数が普通なUnderlordやりたい
敵減らせるオプションがあればよいのにねえ バニラでは趣味ビルドでしかなかったもの(例えば毒使いとか)も活躍できて、 とても楽しいんだけどなあ
>>47 毒とかDoTは敵の数が多いほど効果が高いでしょ
活躍=DoT効果らしいよ()
ああ、そうじゃなくてUnderlordのスキル調整の話ね 毒関係のスキルが強化されていたりして楽しみの幅が広がったのに、 敵が多すぎて重くて遊べないのはもったいないな、と思っただけよ
ぶった切ってごめん。 リリスでメインクエストだけを進めて今act1の最後のWPまでたどり着いたとこなんだけど、未だにインベントリの拡張部分が解放されない状態。 インベントリの拡張部分は、サブクエのご褒美で拡張されるの?
そうなんだ。 了解です。このままメインクエスト進めます! ちなみに今Deathってのにダメージも与えられぬまま瞬殺されたorz
教えてほしい・・ リリスのAct1のポータルのとこで、Drakenっていうとこのタイタンゾンビ みたいなのを倒したのさ。 で、その後クエストをみたら、Proceed to Pandore's Portって表示されてる 状態なのね。 Draken's Sanctuaryを歩き回っても何もなく、出口から出ることもできず、 かといってポータルで町に帰って良い物かどうかもわからない状態で。 ぐぐったら「村の北のほうにある森」とかいうQ&Aはあったんだけど、 英語だったので微妙に分からないし、このあとどうすすめば良いのかわからない 状態ですorz
なんで日本語パッチいれないの
リリスにも日本語パッチあるの??
すまんちゃんと読んでなかった
やっぱりないかー、だよねorz 正規用日本語パッチを作った有志の方々は偉大だと痛感
59 :
名無しさんの野望 :2010/06/23(水) 21:54:19 ID:u5ecu9OA
リリス用日本語化パッチを作るべきだな!
61 :
名無しさんの野望 :2010/06/23(水) 22:37:51 ID:u5ecu9OA
俺リリスやったこともないんだがw とりあえず俺のキャラがバニラレジェンダリー クリアするまで翻訳プロジェクトは1年くらい待ってくれ!
>>54 村から道なりに左の洞窟に入らずまっすぐ行くと橋があって沼地に出る
そっちじゃなかった?
どうやって日本語化パッチ作るの? 俺すげー英語下手だけど暇つぶしに作ってみようかなと思って。
>>62 The Swampsのことかな?
右側(死の国?にいくとこ)と左側(ツタの☆付きがいて、
なんとかfishermanってアイテムがでるとこ)は行ってみたんだけど、
どっちもPandoreって文字は見あたらなかったから違うかもorz
>>63 wikiに書いてあったと思ふ
俺は当然英語が苦手だけど、暇つぶしに作る気になるだけで尊敬の念を禁じ得ない
66 :
名無しさんの野望 :2010/06/23(水) 23:30:54 ID:u5ecu9OA
リリスのファイル構造知らんけどたぶんテキストが入ってる圧縮ファイルを解凍して それぞれのファイルを開いて英語を日本語に置き換えるだけだよ。 ウィキにやりかたあったよね。
>>65 書き込んでみてからどうやらそのようだと気がついた
俺はプレイする気ないから文脈がおかしいことになるかもだけど、
まあ機械翻訳より3倍ましを目指してやってみるわ。
もし翻訳が進んだらリンクでも貼る。
期待はするなよ、いいか絶対するなよ。
Lilith日本語パッチか、すごいな もし余裕があったら、Underlord日本語パッチも是非お願いしたい バニラからの改変がLilithよりはずっと控えめなので、 労力もその分少なめ・・のはず
ぶっちゃけるとさ、最近になって英語勉強したから ゲーム頻出の英文表現に触れようと思ったついでの気まぐれなんだよね。 昔にもTQのmodを和訳したけどブログで公開だったし 貢献度的にはいまいちだったから、ここではあまり好かれていないと思ってる。
arc化はこうらしい
332 名前:名無しさんの野望:2006/07 /09(日) 12:16:32 ID:F9OAhmWN
wikiにあるquest.txtページの内容を、メモ帳などにコピペ。
文字コードをunicodeにし、ファイル名をquest.txtで保存。
Titan QuestフォルダにText_EN.arcとquest.txtを置いて、↓を実行。
圧縮したText_EN.arcファイルを、Titan Quest\Textフォルダに上書き。
あらかじめ、元のText_EN.arcはバックアップしとく。
archivetool.exe Text_EN.arc -update quest.txt compress 6
archivetool.exe [書庫名] -update [圧縮するファイル] compress 6
ほんの少しだけ日本語化しました。
リンク先のテキスト見て不満がなければ、上のコマンドを試してゲーム内で変化してるか確認してもらえれば幸いです。
http://ul.to/f3ng0t ダイアログ多すぎだわ。
73 :
民主は最悪 :2010/06/24(木) 14:33:56 ID:yfSrVVbN
>>54 それACT1じゃなくて最終盤だぞ
倒したらポータルでFortessへ行き
Fortessからきた道を少し戻ると北の方に港がある
港で話し掛けると、ある場所へ運んでくれる
その後はエンディング
噂だけどEPIC入ると、装備とスキルがなくなるとか
Litithでは、テンプレに書いたほうがよいくらい、最初に絶対にやっておくべきことがある。
「キャラを作ったら、ノーマルを選び、すぐセーブして終了」
「終わったらエピックを選び同じことをする、レジェンドでも同じことをする」
(リリスでは最初からレジェンドまで選択できるので、これが可能)
遊ぶ前にこれをやらないと、
>>55 がいうとおり、難易度を上げたときに、スキルがリセットされて地獄を見る。
上げたスキルが全部消え、なおかつ未配分ポイントが0になり、完全終了。
Masteriesってもう落とせない?
フォーラムでで検索すれば見つかる
Underlordに、Blood caveという隠しダンジョンがあるらしいんですが、 どこをどう探しても見つからない・・一体どこに
steamのTHQ Complete PackにTQはいってる・・・
なにを今更
メテオ連射したらPC落ちた(´・ω・`)
78です やっと見つけたよう・・長かったぁ
これUO当てて昼固定ってできないのかな valutじゃできないみたいだし
公式パッチDLできる場所ってもうないのかな
TQITをsteamで買ってLv6行ったんですが 倉庫ってどうやったら使えるのでしょうか?
TQITをspiritで始めてLv6行ったんですが スキルって何をメインにして育てるのがいいのでしょうか? 2ndはstormを選ぶ予定です。
すいません
>>87 の補足ですが序盤の育て方の話です
将来的にはTernion Attackで弾幕張りたいと思っているのですが
序盤は威力下がるので実用的じゃないような気がして。
>>87 正直、Spiはサポートスキルが多い
主に戦士系に有効なオーラなど
単独でも有効なリッチ召喚やアウトサイダー召喚などは、必要レベルが高い
だから、INT系Spi単独かつ序盤ということであれば、正直弱いとしか言えない
Stoだと、序盤でもそれなりの攻撃魔法があるんだけど
Spiだと、スキルは最初ないものと考え、杖のみで耐える気構えが必要かも
・ternionに全振りできるようになるまで杖で耐えポイントを貯める
・ひとまずStoに転向して氷弾などを伸ばす
どちらか選ぶ感じで
スキルに関しては振りなおしも出来るので気楽に遊ぶとよいよ
>>89 ご教示ありがとうございます
今のところは先に進めないという状況でもないので
Stoまでポイントためて氷弾を伸ばしたいと思います
ternionは氷弾が通用しなくなるらしいlegendaryくらいから切り替えるかんじになると思いますが
その際はまたご相談させていただけると幸いです
正直序盤はスコールさえあればなんもいらん まあそれでもコアドゥエラーを取ってしまうんだが Underlordで強化されてて俺歓喜
>>86 レスどうもです。実はそれ、真っ先に試したんだけど
だめだったうえに、終了してoption.txt確認したらその行が抹消されてましたw
重いとかじゃなくて暗くて見づらいだけだったので我慢することにします
>>92 TQ Defiler.NETのfreeze Time of Dateって項目のMOD入れる
Marksmanshipでニンフのダメージ上げようとか無理だよね?
coopで始めたはいいんだけど、最初の馬救うクエストがクリアできない 相手とクエスト進行度も食い違ってるし… そういう不具合ある?
ある。 マルチでクエスト進めるなら完全に進行度を同期させたほうがいい。 ズレがあると何かと問題が起きたりする。
ハデス倒したけど、かめさんが出ない(´;ω;`)
確率的には、あと19回くらい倒せば、出会いが期待できる ガンバレ
スキルの強化上限なければ良いのに(´・ω・`) dia2でFBだけ+20↑ブーストしてドコドコ打ちまくるのが楽しかったのを思い出した
100 :
97 :2010/07/01(木) 14:43:04 ID:rZyl8hVF
>>98 ぐぐぐw今二回目です。ところで、TitanQuest Wiki 見るとノーマルからレジェンダリまで1回きりみたいだけど、どうでしょうか?
>>100 一回きりっつーか、一個あればどの難易度でもいける。
102 :
97 :2010/07/01(木) 15:52:22 ID:rZyl8hVF
>>101 あぁ〜そうですか。ういきにレジェンダリがお勧め、て書かれてるのはそういう意味ですね。d!
Asylumsmodっていうの試した人いるかな? 見たところMasteriesみたいに全部新マスタリにしてあるっぽいけど 早く帰って試してみたい
骨対策がないとレジェの隠しダンジョンなんて苦行以外の何者でもない…。
105 :
97 :2010/07/01(木) 22:58:30 ID:rZyl8hVF
>>104 すんなり、お宝拝ましてくれるわけないな ('A`)
後23時間半の間だけSteamでTitanQuest+ITで5ドルのセール中 このスレに書いてもしょうがないけど一応 金余ってる人は誰かにプレゼントするもよし
スチムスレから飛んできたけど マルチはMOD使い放題で無敵マン量産されてるって本当ですか?
パスかけずにやってると変な人が突撃してくる事があるのは事実 データ弄ったような装備してる俺TUEEが居るのも事実 しかしシングルだけでも十分遊べるし$5なら損したとは思わないはず まっとうなマルチやりたきゃ知り合いとやるか、ここにパス書いて同行者募集するとかすればいい
俺はスチム販売初期に買ったけどそれでもコスパ凄まじいね ところでAsylumsmodだけど時間なかったから、LV1上げてマスタリをチラっと覗いてみた 敵多くてLVが1つあがるとstatsが12ポイント入るかわりに、マスタリLVあげても能力値が上がらない それで、 +1.2 毎秒回復するエナジー -7% 全ての武器装備に必要な腕力 2% エレメンタル耐性 みたいなのが上がったり下がったりする。で、マスタリLVは40まで 使い方はMasteriesと同じで通常のキャラ選択画面に戻るからうっかり既存のキャラ読み込むと泣く事になりそう もうちょいまとまった時間取れたら続きやりたい
Pathは細かいとこで調整聞いてない点が多くて、個人的にはMasteriesより不出来な印象。 スキルに割り振れる上限ポイントを大幅に増やして、Masterieの一極化に耐える仕様にしたいんだろうけど、 Masterieの上限が100とか行ったり、70とかの最大値にしてやっと効果が出たりすることが多いから、 低レベルで弱いスキルにちまちまポイント割り振ってると空しくなる。 ついでに、一極化して育てるとNormalとEpicの作業ゲーっぷりはマジ半端ねぇ。 LegendaryでもビルドによってはHun/Rogが目じゃねぇレベルでバランス崩壊可能だし。
良作なのに単調すぎて飽きる・・・
これってマルチの経験値どうなってるのかな? なんか攻撃してないのは入ってないように思えるんだけど・・・ PSOとかにあった手つけみたいなのが必要ってことかな?
じゃあ良作ちゃうやん
先にビルドガイドとか見ちゃうと単調になっちゃうから 近接、魔法、弓それぞれ1キャラクリアするまで自力のがいいと思う。
スキル解説だけ見てやってるけど あんまり選択の幅無いような・・・
と思ったけどマスタリー決める前から考えるとそこそこあるかな Rogueで近接…とか思うと大筋はほぼ決まっちゃうような
連投すんません ケチつけたいわけじゃなくて ビルドガイド見てないからどうなってるかわからないけど 自分じゃあんまり幅が無いように思えるけど 実はあったらいいなそうなのかなって事です
そりゃスキル解説見ながら効率重視でやったら マスタリ毎に大筋決まってしまうのは当然だろ・・・。
なにが違うんだろうな。ランダム性?テンポ?ドロップ?
単調っていってるのが理解できん やっとEPICまで来たけど、耐性上げまくってもボスによっては即死するのに 少なくとも耐性MAXにしてガチ殴りできてたdiablo2よりはアクション性高いと思うが 私的に残念なのがマルチだけどねー
単調からは外れるが、耐性maxにしても即死すると躱させられている感じがやだなぁ しかも動きがぬるいから、クリックの反応が間に合ってもターンしている間に直撃するし
昨日から友人とマルチしながらプレイしてるんだがクエストが進まない。 バグあるって聞いてたから同時にクエスト進めたのに クエストが進まなくなった場合はWIKIにあるやり方で 最初からプレイするしかないの? あとクエストバグ起こらないようにマルチするにはどうすればいいか教えてください。
クエストの進行度を揃える事かな? 先の方のクエストを1人がソロで終わらせてる状態だとバグりやすいと聞いた
いつの話だよって思ったら、リンク切れてたのが再アップになったのか。
はいはい趣味レーター趣味レーター
Revenantってどこに沸きますか? どっかで出てきた記憶があるんだけど、どこだかわからなくてさまよってる・・・
レブナントというか、レブナント緑防具を出すギルデット骨のことかな? Act2王家の谷の内部とか、Act3の武少山や霊場とか、いろんなところに出るね。 でもなかなかレブナント防具は落とさないんだな・・・
なんてこった レブナント種族じゃなくて骨だったのか・・・ ありがとう、探してみるよ!
レブナント自体はアテネ地下とかクノッソスの迷宮とかに出てくるんだけどね
レイスっぽいけどそうじゃない奴で良いんだっけ? 魔法使い骨の浮いてる奴
いろいろMODが出てることを知って2年ぶり?位に始めたんですが このゲームってドロップアイテム常時表示させておくようなことってできなかったでしょうか?
できるよ できるけど表示されてる間は攻撃できないからやめた方がいい
何か他のゲームと混同していたようです ありがとうございました
いや、ToggledItemってModあったと思うが。 TQDefilerだかで出来たはず。
ヘルス回復30%上昇の兜を装備したんだけど 回復量増えてる気がしない まだRegrowthのLv1だけど240が312になるはずなのに
それ自然回復量が増えるだけで、regrowthには影響しないよ
え〜…なんか理不尽… じゃあひょっとしてPOTの回復量にも無関係?
そらそうよ
回復重視で揃えると相当いかれたこともできるから我慢しろw
回復系防具揃えてつる草の茂みで全身覆って、DefマスタリでRallyしまくってると酷いことになる。 まあ、死ぬときは結構死ぬが。
Underload、やってみてんだけどこれ序盤きっついな warでスタートしたんだけどポット回復リチャージ長いわ敵うじゃうじゃいるわで逃げ回るのがプレイ時間の半分くらい しかしこれだけ固まって敵いると魔法>>弓>近接って感じなのかな
>>143 装備も範囲攻撃もない序盤の近接はかなり辛い。
でも、装備整えば飛び道具まみれのところ以外は結構なんとかなる。
逆に、魔法系だと殴りかかられたときに本気で瞬殺されるから、気の休まるときがない。
>>141 いかれた事はまだまだできそうにないけど
とりあえず我慢してみるw
かれこれ数十時間レリック集めたり店巡って装備探したりしてるが 一向に目当てのものが集まらんよ sto/spiがこんなにマゾいとは思わんかった
sto/spiにしろ何にしろ、極める方向だとそのキャラで必要なアイテムをそのキャラで揃えきるのは難しくないかい 普通は他のキャラをやりながら、貯まった良アイテムで新キャラをやる、とかじゃないのかな
アウトサイダー先生
丁度拾い物と普通の店買いのみなSto/Spiやってるけど、装備のせいでマゾいとかは思わないな SquallやTernionその他必須スキルが揃うまでは確かにマゾくて心が折れそうだったけどw まぁまだEpicなんで、Legendaryまで行くと勝手が違うのかも知れないけれど 装備にこだわりだすと、果てしなくマゾくて、キリが無いのはどのビルドでも一緒だよね
これってマルチはどのような感じなのでしょうか? MMOみたいにそこら中に人がいて、適当に声かけて一緒にクエこなす感じですか それともパーティ組んでない人は見えない仕様なのでしょうか
MOというか鯖立てた人のところに遊びにいく感じです
Spiはペットを洗脳してくるテルキンがつらい。
初プレイSpiだったんだが リッチ洗脳された時は死ぬかと思った
初回プレイでペットに頼りきりだと困るよな
初プレイでもノーマルとか余裕過ぎワロタ とか言ってたらact3で難易度跳ね上がって 結局act3クリアまでに10回死んだし 内4回はテュポンだけど
ペット洗脳されたら、解除されるまで必死に下に逃げるしかないが、 初プレイだとビビるわな しかもあのテルキンさん、手下の悪魔居ると回復するしな 初心ホイホイやな
ペット主体だとマジできついよ。 ITではスキルの振りなおしができるが、無印だと死ねる。 前情報無しの初回プレイだと詰みかねない。
あれ?無印ってスキル振りなおしできなかったっけ・・・・
あら、失敬 無印でもスキルは振りなおせるし、できないのはマスタリーだわ 他のゲームとごっちゃになってる
俺初回プレイでリッチさんと狼2匹でやってるんだけど、 今からテルキン退治のクエストにかかるところ オワタ\(^o^)/
自分で地道に攻撃してればいつかは倒せるよ たまに召喚してくるリモスがうざいけど
無印だと F7とかのペットのコントロールか全然できないから無理すぎる ペット強化装備もないし、ひたすらマゾい。無印始める人は是非どうぞ >>Act1テル ペットメインは Nat/Dreしかやってないけど、いうほど気にしなくてもいけると思う 魅了は呼び直せば解けるし、CD待ちでもペットから逃げるのは楽だよ
Underlord導入してプレイ押した瞬間クラッシュするんだが、 これは再インスコしてバニラでやってたキャラ消さないとダメかな?
本当にそのキャラ自体が原因ならセーブデータの移動しちゃえばいけるような気がするけどどうだろう
MODのことで質問なのですが、 古いバージョン用に作られているMODは、ゲーム本体をバージョンアップしている場合プレイできないのでしょうか?
spiでリッチをメインにしているときついよ
167 :
97 :2010/07/15(木) 13:37:20 ID:eV2lNiS6
>>165 『このマップは古いバージョン作られています』というメッセージがでてプレイ出来ないよ。古いのにしたらできるのかな?
>>164 セーブデータs削除したら治ったわ・・・
WikiのFAQにあったリカバリーツールみたいなの使ったけどエラー吐いたんで無理っぽいししゃあない('A`)
あれ、治ってなかった 新規キャラクリエイト→スタートでOPムービースキップ後落ちるわ 拡張も無印もフォルダごと削除したクリーンインスコしてくる('A`)
当然ながら治ったな。スレ汚しスマン とりあえずunderload全部英語で見辛いからarcバラして日本語化してくるわ
よっしゃ期待してるぜ 普通の日本語化突っ込むだけだと色々見えないところあるからな
>>167 たしか無印用のMODだと、そのメッセージ出たはず
>>171 なるほどな。
具体的にどんだけtxt変更されたか全く分からんから、かぶってるとこだけコピペすればいいか
別にスキル説明は英文でもいいしなあ。
すまん、誰かバニラのITと無印の"Text_EN.arc"UPしてくれんか 行間比較で頭が痛くなってきた。ちなみに途中だが、UI部分にいくつか追加されてるわ。 これで表示出来ないとかあるんじゃねえかなあ
ペットメインだとプレイ時間が脳筋よりも大幅にかかるな
ディアブロ3までのつもりで買ったけど、ディアブロ3って今年中は出ないんだな これは5人目作れと言うことか…。 ペットキャラいってみるか。Nat+SpiとNat+Ear、Nat+Dre この中でどれが一番良い(面白い)だろうか アイテムやスクロの分も含めて10体召喚とかできるかしら。
spiとwarで、outsiderとAncestral Hornで皆殺し
178 :
160 :2010/07/15(木) 22:30:49 ID:6KrhxISU
ペットメインでテルキンさん倒せたお 1回しか魅了されなかったから逃げ回って倒せた 戦う場所が広いのがよかた
>>176 敵一体に同時に攻撃できるペット数に上限あったような
404
183 :
sage :2010/07/15(木) 23:38:33 ID:horEkBBw
やきいも
>>182 おお!これでおかしかったスキルの名前なんかが見える様に!GJ!
185 :
sage :2010/07/16(金) 00:01:43 ID:fKj7p5rY
たまには、no cheat legeのトレハンマルチしようぜ。 パッチなし
Hun/Defで槍キャラ作ってます。 今レベル50超えてレジェでもそこそこ戦えるようになってきたんですが、 一つ疑問があります。Eneについてです。 Wikiのビルドガイドには 「Eneにアトリビュート振るな、装備でカバーしろ」 とあるんですが、実際それをやろうとすると指輪かネックレスか どっちかを割くことになる訳です。 それより、アトリビュートを10-20くらいEneに振ったほうが 結果的にDefAbiおよびDPSが高くなったりしませんでしょうか? Wikiの記述がそのへん考慮されてるのかどうか解らなくて。 どなたかWarden詳しい方教えていただけませんか?
ENEに20くらい振ると圧倒的に楽だよ。巨大化した時なんかは 特にそう感じる。 WIKIのあの記述は廃人向けだと思う。DPS確保はいろんなスタイルや 考え方があるから好きにすればいいけど、ゲーム楽しみたいなら ENEに振った方がいいんじゃない。DPSなんてそれほど気にしないでも 普通に育てるだけでWARDEN強いし。
>>187 Eneブーストついてるリング・アミュなんか装備しなくても、
レジェ産のヘカテは完成ボーナスも含めると+390で、お釣りが来るレベルに増やせる。
他にもEne+210の完成ボーナスがつくレリックがいくつかある。
RareSuffixのof the Godsなんかは、Eneと一緒にTotaldamageも増える。
適当なリングにEne+ボーナス付きのヘカテ、鎧にEne+ボーナス黄金羊毛だけで+600ブースト。
そこまでDPSに影響するわけでもないから、Attにポイント割くよりはマシ。
wikiのどっかにも「eneはちょっと振るだけでおいしいからいっとけいっとけ」的な記述なかった?
AP1ポイントあたりの上昇量と装備一箇所あたりの上昇量を比較するとEneは装備で上げた方が効率がいいって話と レジェ産ユニークには大体Ene上昇が付いてるから装備が整ってくるとEneに振ったAPをもったいなく感じる でも装備を整えられる=トレハン出来るならそれ以上強くする意味はあまり無い訳で… wikiのビルドガイドはロマンビルドが多いんだよ
>>191 ビルドガイド=そのビルドでの最強の形を書くってーなら、効率突き詰めた表記をするしかないでしょ。
ロマンビルドというか、DPSとか防御の面で見た最上の形を書いてるだけで、
プレイヤーがそこまで強くなくていーよって妥協するならEneに振ればいいわけだし、
実際に10かそこらのAttをEneに回したからって、ゲームが崩壊するわけでもない。
最終的な指針としてのビルドガイドなんだから、杓子定規に従う必要はないと思うんだけど。
データぶっ飛んで泣きそうになったけど、せっかくだからwikiのメインクエストの項目を書きつつゆっくりストーリーを追っていこうと思う さようなら俺のSlayer・・・
194 :
187 :2010/07/16(金) 17:04:58 ID:OY29WIGD
みなさんアドバイスありがとうございます。
どちらかというと効率というか、ロマン的なものを追い求めたい派閥です。
(Wardenでロマンかよ、という感じではありますが)
突き詰めるとEne振りは無駄になるっぽいということのようですので、
忍耐してアトリビュートはDEXに振りたいと思います。
>>189 で指摘されていますが、ヘカテ貼った装備をするとなると、
リングあるいはアミュレットを緑で、そしてその緑には+Damageなどが
乗っているもの、というのが理想ということですね。
全部レジェンダリー装備で完成するなら分かりやすくてよかったんですが、
まあそんなビルドありませんよね…。
いくつかビルド作ってきましたが、いまだにどういった装備が最強なのか
よくわかりません。
剣やOracle杖なんかは煮詰まった解が出ているようですが。
武器は最強DPS目指すとか、耐性低下で天下狙ったりとかあるけど、 Batterとかに使う殴り最強の盾とかは一体何が当てはまるんだろうか。
>>194 Hun/Def槍使いで突き詰めると、指輪は Apollo一択になる気がする
首に Sacred of Tigerあたりが目標じゃね?
>>195 ベースダメージだとSoldier's Unyielding Willが最強だったはず
良品(Herculeanとか)求めて必死に狩れば……ええと、1億匹くらい Formicid狩れば出るかも?
>>192 それを全員が分かってるなら問題ないけど分かってないプレイヤーが居るから
>>187 って質問が出てくるんでしょ
初プレイでビルドガイド鵜呑みにして詰んだってレスは過去何度も出てるし初回プレイ用のガイドじゃないのは確かだよ
二年間やってるけどアポロなにそれ美味しいの それより夢追い人としてはカルヌスセットにあこがれる もちろん出ませんがね、ええ そしてそろそろ UnderlordとかMOD用のビルドガイドが出始めても良い頃
HunかDefのどっちかがIntが増えるタイプのマスタリだったら、 Eneに裂く必要はなかったんだけどね Rog/Defを作って進めたときは、エンチャントはるだけでほとんどからっけつになる Eneの少なさに嫌気がさして途中で育成止めちゃったよ。
ガイドって表現がよくないのかもな 海外旅行でもガイド利用するのは慣れてない人で 慣れてる人はガイドなんて雇わず一人で楽しめるし
みんなでwiki編集しようず
ハイでガンす
steam版買って始めたのですがチャームはどうやって外すのでしょうか
街に居る合成してくれる感じの人が外してくれるけど アイテム残してチャーム壊すか、チャーム残してアイテム壊すかのどっちかになるよ あとお金かかる ノーマル、エピック、レジェンダリーとチャームやレリックの性能も上がっていくから 大事に取っといても次の難易度で必要になることはあんまりないし、気にせず使っていっていいとは思うけどね
205 :
名無しさんの野望 :2010/07/17(土) 22:15:41 ID:DaHB0pWR
まだ、デルフォイなのでいないみたいです。 ありがとうございました。
206 :
97 :2010/07/17(土) 22:21:31 ID:Z+28uMcD
>>193 Slayer!Slayer! HELL AWAITS
デルフォイでも出来るよ ポータルすぐ左上の付与魔術師さんが
低難易度では、経験値やアイテムよりも先にすすむのが一番のような気がする
Masteries、「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士」をコンセプトに Close Combat+Chronosophyで二刀流とパッシブをメインにやってんだけど序盤楽ちんすぎる Sharpened Bladeが強すぎて超爽快 楽すぎるんで難易度上げたいんだけどMasteriesの敵増やしたりする複合パッチ?の生きてるリンクってある?
>>209 へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
____ / ̄ ̄ ̄\ /___ \ / ___ ヽ / |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ はんた〜 /  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二) | i ヽ、_ヽl | | └二二⊃ l ∪ | | | ,、___, ノ | ,、 | ヽ_二コ/ / ヽ / \ / _____/__/´ __ヽノ____`´
____ / ̄ ̄ ̄\ / \ / ノ ヽ、 ヽ / ─ ─ \ / (●)(●) l / (●) (●) \ | (__人__) | | (__人__) | _{ } / ` ̄´ \/ _, ⊂二二) | i ヽ、_ヽl | | └二二⊃ l ∪ | | | ,、___, ノ | ,、 | ヽ_二コ/ / ヽ / \ / _____/__/´ __ヽノ____`´
そろそろMODにも手を出そうかと思い lilith masteriesやろうと思うんだけど 誰か一緒にやりませんか?
214 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 03:11:11 ID:W3wGTY9z
ITでact4の塔に入ってからやたらと弓が痛くなったので「Monster Lure」取ってみたんだけど、、、 このルアー全然釣れねーじゃねぇか! 返品&交換希望(´・ω・`)
>>214 半年ぐらい2chロムらせてみてはどうだろう
Lureの何が嫌ってどこに出るのか今ひとつわからないところが嫌 Lay Trapみたいに置くところを指定できたらいいのに
217 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 05:04:17 ID:W3wGTY9z
せめてDiablo2のデコイみたいに遠くに設置できればクラウドコントロールになっていいんだろうがなぁ。。。 あと、DimVisionみたいな遠距離攻撃を一時中断させるようなスキルがあればいいのに。 と、違うゲームを引き合いに出したところで意味無いのだろうけどもさ。
218 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 05:06:41 ID:W3wGTY9z
>214 fusianasanにかかるような本当の初心者さんならいざしらず、 半年程度ロムってたくらいじゃ、無駄に釣り針大きすぎてそんな簡単には釣られませんぜw
弓Hunは Hun/Earm Hun/Stoと作ったが、ルアーはいらない子だったな ペット使える職絡めるなら他職のペット使うよな Dia2の案山子は有用だった(とはいえ Val様好んでたけど)が、指定位置に出せるのが重要なんだろう
222 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 11:12:17 ID:eaHQvrD/
品質がよいアイテムを入手するのはレジェンドでかつ自信のLvが高いほうがよいのでしょうか。
・ルアーは先に置く ・敵の群れに近寄って敵に気づかせてからルアーの方に逃げる ・ルアーの周囲を軽く周回してルアーにひっつける って感じで使ってる。 ちゃんと使えば大半の敵のターゲットを移せるけど、 ルアー発動前に敵にダメージとかStudyするとターゲットが移動しなくなるのが残念だ。
あああああああああああ やっちまった!!! 今1週目(ノーマル)のAct3なんだけど、長安のクエストで報酬がステータスポイント+2のやつ、 今さっきクエ報告したら経験値とアイテムしか貰えなかった。 ステ+2貰えるって聞いてたからおかしいと思ってWiki見てみたら… 萎えた。死ぬほど萎えた。 ステータスを+1させるのに必死に試行錯誤してるってのに、+8も消滅したとか… データいじったりして元に戻すとかできないのでしょうか?
元に戻すわけじゃないが セーブデータの改造でポイント+2ってのはできるんじゃないだろうか 誘惑に負けて他の部分も改造したらゲームの寿命激減するだろうけど
UOPの修正内容に >The attribute points you get from the Great Emperor are no longer forfeited if miss your opportunity to talk to the emperor's ghost. ってあるから UOP当てれば取り合えせるはず
227 :
224 :2010/07/19(月) 13:07:29 ID:IEzoWYMr
>>225 直せるなら直したいです(;;
ゲーム寿命縮めるような事はしないつもりです。ただ失われたポイント分だけ増やしたい。
データいじるのにはやはり何かソフトが必要なんでしょうか?
詳しい解説サイトとかあれば良いのですが
228 :
224 :2010/07/19(月) 13:09:35 ID:IEzoWYMr
>>226 情報ありがとうです。
UOPってWikiにある非公式パッチの事ですよね。
早速調べてみます。
229 :
224 :2010/07/19(月) 17:06:12 ID:IEzoWYMr
UOP当ててみましたがやはりクエスト終了していると手遅れだったようです。 やはりデータを弄るしかないようです。 スキルポイントを強引に+2するか、該当クエストのみリセットさせてもう一回クリアして報酬をもらうか、 できれば後者が良いのですが…どこかにやり方載ってませんでしょうか
>>229 そこら辺はTQ Defilerで出来なかったっけ?
231 :
224 :2010/07/19(月) 17:39:13 ID:IEzoWYMr
Wiki見ながら導入して何とかフィーリングで解決しました。 前者(強引にステータスポイント+2)のやり方ですが結果は同じなのでまーいいかなと。 本来貰えてしかるべき+2なので、これはチートじゃない…チートじゃないんだ…! と言い聞かせながらプレイしていきます。お騒がせしました。
チートじゃないから安心しろって言って欲しいのか? チートじゃないから安心しろ
いいや、チートだね
ククク
235 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 21:11:06 ID:W3wGTY9z
あー、わかるわぁ。。。 キャラクター間アイテム移動をしたかっただけなのだが、 キャラバンのスペースが狭くて「キャラ選択→移動→キャラ選択→移動・・・」の手間かかるっていうんでTQVaultを導入。 「オー便利だー ま、手間減らすだけだし、チートじゃないよね」と自分を納得させながら荷物移動してたのだが、 右クリックしたときに「item duplicate」の文字が目に入り、しばし固まる。。。 レリック完成の文字を見てさらに悩む。。。 いや、今のところ、踏みとどまってるよ。今のところ。。。
>>235 レリックの完成ボーナスを変更したりレリックも装備も壊さずにレリックを外せたりもするぞ
がんばって踏みとどまってくれ
>>235 今すぐTQVaultのコンフィグを開いて「Allow item editing features」と「Allow item copying」のチェックを外しておくんだw
本家がこれくらいの倉庫システム持ってくれてたらこんな葛藤せずに済むのになw
>>229 UOPには、その手のクエストの報酬を取り返す NPCが居るんだ
そいつに話しかけないとダメなんだぜ
何で倉庫あんなに狭いねん
ちっこい倉庫であれこれ悩みながらアイテムを取捨選択するのが楽しいってディアブラーのじっちゃが言ってた
レリックとチャームとレシピで全部埋まって取捨選択すらできねえ
>>241 その3つは売ったら、どこかで金出して引き出せるような
そんな仕様の方が良かっただろうな
難易度ごとに存在し、しかもアーティファクト作成のために
全難易度を持っておかないといけないとか、チートしろと言ってるようなもんだ
>>238 補足するとギリシャの最初の村(HEROSだっけ?)のポータルの近くね
素材集めてアイテム作成があるのに倉庫狭いってのはちょっとミスだと思う。
underlordのbloodcaveどこおおおおおおおお もしやノーマルだといけない?
>>245 俺も苦労したよ
3章の親不孝者の洞窟を、よくよく調べてみよう
すると・・・
敵の数を増やすと面白くなるな。 テルキンが3体出てきたのにはワロタ。
248 :
名無しさんの野望 :2010/07/20(火) 22:00:32 ID:dV8fsQ0j
2ポイントでcheatかよ。 lege上がりで1000行くよ、itemで倍まではいける
249 :
名無しさんの野望 :2010/07/20(火) 22:20:50 ID:Ug71XcBj
クエストのご褒美で増えるインベントリはノーマル、エピック、レジェンド毎にそれぞれ 増えるのでしょうか。
増えません
TQVaultではなく、MODで倉庫拡張するのは無いのかな?
今エピックに居ます。ノーマルの東洋で袋をもらい忘れたのですが、エピックでもらえますか?教えてください。
袋って何? インベントリならメインクエストの報酬だから もらい忘れとかはないはずなんだが・・
袋は知らんが、スパルタのレオニダスからSPもらい忘れたのは良い思い出 もちろんキャラ作り直した あれどこかで回収出来たのかね
>>253 はい、イベントリの事です。飛燕からもらえるはずなんですが・・・
256 :
245 :2010/07/21(水) 08:06:02 ID:Verik0uk
>>246 おかげで発見できました。ありがとう!
あんなところ通れるとか・・・
SpiのRavages of Time、パッシブだと思ってずっとオフになってた レジェACT4進行中だけどクリア前に気がついてよかったあ
>>221 プレイしたぞー
これは良い!ぜひXMax版でプレイすべき!
ペット大好き者として、Spritualismでプレイしたが、
久々にド派手プレイが楽しめた
ちょっと他の哲学でもプレイしてみる
二つほど質問。 レシピが全然集まらないんだが、どうやって集めるのが効率いい? あと、2周目以降はレアアイテムのドロップ率を上げたりしてプレイしてる?
各ActBossひたすら回して全アーティファクト作ったよ 数えてないが、千回ではとてもきかない回数は回した。1万回は超えてるんじゃないかと アイテムドロップ率アップ等のチートは使ってない 倉庫だけはどうにもならなかくて TQVaultは使ってる あと、TQVault使おうが、材料事典のサイト見て必要数計算しないと管理不能な数になる
>>259 複数キャラでプレイをお勧めする。
一人だと同じものばっか出る時多いからね。
262 :
sage :2010/07/23(金) 19:30:33 ID:CGqBslUX
んだ、俺も新キャラ走らせたほうが早いと思う。 しかし、wikiのビルドガイドしょぼいな。 spi nat -recharge100%にすればそうとういけるぜ
リチャージ軽減100%とかもはやビルド関係ないな
リチャージ軽減に上限をつけた上で、 もうちょっと基本リチャージ時間を短くすれば、ちょうど良いような気もする あまり長いと爽快感が無くなるからな Underlordだと、軽減100を実現するのは難しくなってるな (某セットで実現はできたけど) そのかわりスキルの威力はだいぶ強化されてる あとセットボーナスが大幅に強化
>>263 んだ
リチャ-100%だと、何選んでも強いからな
0だと、ちと大味&別ゲームになってしまうからな 爽快ではあるし、一度はやってみたくなるのだが
267 :
sage :2010/07/23(金) 20:59:07 ID:CGqBslUX
だあ、-rechaege100%でいかに3×titanやっつけるとかachillesで歩き回るゲームだべ 100%でどれが強いか語ろうぜ。 ああ、あとformulaとrelic charmはそれぞれ難易度別にソウコが保存 三人いれば大丈夫
まともにsageれないようなヤツとは語ることは何もねえ
なんだ、ちょっと日本語と英語が不便な人だっただけか
270 :
sage :2010/07/23(金) 22:30:54 ID:CGqBslUX
まじだ、俺は全部英語のままプレーしてるよ。
名前にsageって入れるんじゃなくてメール欄にsageって入れるんだよ って何年ぶりだよこんな説明したの
272 :
sage :2010/07/23(金) 23:50:49 ID:CGqBslUX
どうでもいいよ、legeくるno cheatな日本人まずいないよな。 オレがachillesでもxmaxでもサバ開いたってどうせだれもこない
Spi/Netのビルドガイドってそんなしょぼかったっけ? って見に行ったら倉庫の人なにやってんだ…
ふむ、レシピ集めはじっくり時間かけて楽しむのがよさそうだね。
おれ どうぶつのことば わかる
DoTで敵倒すと取得EXP落ちる? ネイチャーのPlagueで敵の集団を倒しても殆どEXP貰えてない気がする
>>272 俺no cheatでやってるが、UOP/modなししかやらないんだ
no cheatでやらないと面白くないんだよな。Black Widow + Santa Mod V9も おもしろいけど、どんどんアイテム貯まるしな。遊び方一つだと思うけどな。
>Black Widow + Santa Mod V9 これためしに入れてみたんだけど…なにこれっていうかなにこの色彩
>>279 狂ってるでしょwはじめからムチャクチャ敵が強いし。
ニコ動でTQの動画見てたんだけど みんな失踪してんのかよ それぞれ育成方針が違うから面白かったんだが
ニコ動なんてそんなもん
TQElysionでちょっとだけ経験値上げてプレイしてる とは言ってもまだAct1のデルファイなんだけどね サービス残業当たり前の薄給リーマンなんで プレイ時間午前2時〜3時位なんだよ(泣) うわーもう寝なきゃ! 6時起床なのに! でもこれ面白いよね 何で開発元は経営破綻したんだろう では皆さんお休み
おやすみ ModやUOP抜きだとそこまで評価高くならないような気がする
武器持ち替え用に登録したサブの武器には何か制限がかかるのでしょうか? IT+非公式パッチ noMODの環境でHun/Rogの弓キャラ使っているのですが IとUに同程度の弓をセットして比較してみると Uの方が明らかに弾速が遅く威力もなく、パンクチャーの貫通も殆ど発生しません スロットを入れ替えて逆にしてみても同様にUにセットした武器の方がおかしくなってしまいます キャラクター画面のDPS表示だと、どちらにセットしようが表示は変わらず制限がある様には見えないのですが
サブのほうだとMarksmanShip使ってないってオチじゃねーのかと。 武器切り替えでマウスボタンのスキルも変わるからな。
>>286 あああまさにそれでした
アクションバーのとこはそのままだったので
クリック割り当てのとこが変わってるとは思いもしませんでした('A`)
288 :
名無しさんの野望 :2010/07/30(金) 17:57:45 ID:aCkoxb4g
すみませんageで質問させていただきます。 今更ながらこのゲームを始めたのですが、 仮想メモリーをONにしないとゲーム起動できないという警告がでてしまいます。 当方物理メモリ12G載せてるので、仮想メモリーは無しにしています。 仮想メモリーオフでも起動できるパッチもしくは書き換え方をご存知であれば、教えてください。
構成書き忘れました。 【CPU】i7-860 【RAM】4g*2+2g*2 【M/B】P55 【VGA】HD5870 【VGA Driver】10.4 【OS】win7-64bit 【DirectX】11 【HDD/SSD】SSD です。よろしくおねがいします。
今度は物理メモリを仮想メモリに見せかける 仮想仮想メモリなんてのが必要になってくるわけか
>>290 とりあえず解決するまでは、このゲームやるときだけ仮想メモリオンでやるしかないですかね、やっぱ。
他のゲームではこんな警告でたことないんですけどね。
デウスエクス辺りの古いのからフォールアウトやDiRT2の比較的新しいのでも。
>>290 RAMディスクを仮想メモリに設定するとか?
293 :
288 :2010/07/31(土) 01:25:14 ID:MRX0KvbG
とりあえず、申し訳程度に仮想メモリ16MBだけふっときました。 セットで買って拡張のほうやってたんだけど、さっきふと無印つけたら、 メインメニューの音楽がかっこいいね。
THQから出てるゲームは、なんでか知らんけど仮想メモリ必須とか言われること多いね。 CoHやDoWも仮想メモリと物理メモリ量が足りないと起動すらさせてくれんし。 どういうガイドラインでやってんのだろ。
Underlord、1.4RCでてた
いつのはなしだよw ガッカリしたじゃねーかw
ふっくらしとる
やっとNormalクリアしたところで、質問なのですが、 日本語化するのにwikiにある2008/04/16版IT用を入れてます。 ですが、スクロール関連や一部解説等はTag not foundのままになってしまい、 アーティファクトが作れずにいます。Dreamスキルや、ユニーク討伐時のメッセージも同様です。 日本語化手順を間違ったのでしょうか?
よく分からないけれど、無印用の日本語化は入れた? 無印用とIT用の両方で日本語化しないと駄目じゃないかな。
すっごい初歩的な質問。 Act4のラスボス倒した後に出るポータルに入って2周目?始める時って、アイテムやレベル、お金は引き継いだままスタートできるのかな?
もちろん。っつーか引き継がなかったらクリアできんわw
>>301 d!
これで安心して次の難易度でいけるよ!
>>299 教えてもらった通りに、無印に日本語入ってなかったので入れてみたのですが解決しませんでした。
皆は、完全に日本語になっているのでしょうか?
ゲームメニュー最下部、タイトルに戻るの一個上もTaf not found で何か分からないのですが、
こういった部分も日本語になっていますか?
>>303 無印は無印用のText_EN.arcを
C:\Program Files\THQ\Titan Quest\Text の中に入れる
ITはIT用のText_EN.arcを
C:\Program Files\THQ\Titan Quest Immortal Throne\Resources の中に入れる
※無印はResourcesフォルダではなくTextフォルダである点に注意。
305 :
名無しさんの野望 :2010/08/07(土) 04:26:44 ID:LLAjrXAz
カトニオンレイザーって、どこか拾うのにいいところありますか? 2本だけ持ってるんだけど、絵が好きだから良品探したい・・・
>>306 はい、多分それです
ありがとうございます!
二刀流です、セカンドスキルは回復が出来るネイチャーでいいでしょうか?
Natは回復より、HoOのMaxLife増加とか、 SanctuaryのDamage Absorptionが最大の目的になる。 Warツリーを目一杯まで強化して、Natは飽くまで補助で取るって言うなら悪くないと思う。 個人的にはNatでMaxLifeとAbsorption増やすぐらいなら、 DreとかHunでOAだのDAだの増やす方が得な気がする。
>>309 ありがとう、難しいなぁ
もっと物語進めながら考えてみます
ペットって回復スキル持ってないと使い捨て? 薬飲ませたり出来ないよね?
自分で回復する方法はスキルとか、たまにそこらに生えてるRegeneration Shrineだけだね。 あとは、再召喚すれば全回復の扱いだけど、リチャージ長かったりするし、 Shrineでブーストしたペットとかだと、Lv下がって残念な感じになるけども。
やっぱり無理だよね。ありがとう。 Elementalistエピッククリアしたところでふと思ったもんだから、もし出来たら涙目なところだったw
二刀流で始めたはいいけどだんだん敵の攻撃が痛くて大変。 これ二刀流で最高難易度までクリアできますか? スキル振り直しってマスタリーは振りなおせないから二刀流でクリアできないならキャラ作り直さないといけないよね。
どの構成でもクリア無理ってことは無い どの辺りのことなのかわからんのでアレだが 防具を見直してみたらどうだろう 耐性とかで結構変わったりするとこあるよ
>>315 どの構成でもクリアできない事はないって事が分かっただけで安心しました
ありがとう
とりあえずあれだ ただ「二刀流」だけじゃなくて、もう1つのマスタリーは何にしたか書いてくれると返答しやすいよ しかしStonebinder's Cuffs出ないな・・・ Sashは出るのに
二刀で生存性求めるなら、『ダメージをヘルスに変換』の数値を稼いだ上で、 SpiのDeathchillAuraを取ったりするのをオススメ。 またはDreとか、隠し球でRog取って、粉・毒・角笛で雑魚の封殺狙ったりとか結構強い。
クエストの進行度揃えてフレンドとプレイする以外でマルチやってる人達って、 クエストは度外視でプレイしてるのかな? マルチでやるとクエストがバグるって聞いたんだけど、 野良マルチはクエストに期待はするなってこと?
自分で鯖立てるか、ホストよりクエストが進んでるキャラでしか参加しないようにしてる まぁたまに変な外人が勝手に先に進んで、倒してしまうとかはあるけどね
ドロップ品が垂直に立って何となく良い気分
自分より進んでる部屋行って次actさっさと解除(プレイもちゃんとやるよ)とかも やるけど、不具合は今のところないかなあ
動画見たら女の金髪弓使いを仲間として連れてるのがあったんだけど あれは召還キャラですか?
Modで髪型換えてマルチプレイしてるだけと違うか。
Natのnymphだね
ありがとうございます
何とかして青・紫装備を活かせないものか
一部の青・紫はかなり優秀だと思うけど。 逆に、存在価値がわからないレベルの装備も一杯あるけど。 Legeendary行くまではトレハンもいい加減になりがちだし、 そこらで拾ったアイテムを結構長々と装備したりするもんです。
スキルの再振りは使えば使うほど費用増えてくのかな? 1stキャラで金ないから気になるところ
>>330 上限が45000だったかな
normalで頻繁に振り直してるときついけど
epic以降はアイテムの買い取り高いし全然気にならなく
アキレス部屋誰か立てておくれ<3
>>331 上限があると聞いて安心しました
最終的には要らないけど、序盤に欲しいスキルがあったので助かります
何故か毎回広うペガサスにお世話になる。レジェ中盤くらいまで
lilithとやらを入れるとバニラで集めたアイテムはどうなるの?
lilithClassicalなら持ち越せるんじゃね
Hunting/Defenseの槍装備で始めようと思うんですけど ステータスはSTRとDEXに1ポイントずつ振っていく感じでいいんでしょうか?
そんな感じで大丈夫。 STRはある程度の数字まで上がったら(終盤だけども)、DEX振に切り替えてOA・DA稼ぐのもあり。
SSを見ると、TQよりTorchlightに近いのかな
>>336 Vaultとか使わないとClassical、Masteries版共にアイテムを移せないよ
キャラごと持ち込めば別だけど
ゴーウォーリィヤ とジジイに居直られたんだが・・ お使いを3秒後に失敗しましたってあっさりしすぎだろ。
誰か今日マルチしませんか?
何時から? どの難易度のどこから? UOPは有り?無し?
オーバーロードだったかwikiに書いてある隠しステージのアイテムってどのくらいの確立で出るんだろう。 100回位倒しても全くでない
前から思ってたんだけど、ハデスにポツポツある亡霊が閉じ込められてる檻って解放したげたら何かいいことあるのん? ただの飾り?
>>346 normal ハデス4回目位でポロッと出たよ
>>346 青アイテムに見えるから見落としてないか?
そう出現率が低いアイテムじゃなかったと思うけど。
>>347 飾りだと思う。
/ ̄ ̄\ ←デルファイ古参 / _ノ \ ____ | /゚ヽ/゚ヽ / \ ←デルファイ新参 | (__人__) ブレーズシールズ /ノ \ u. \ | |'|`⌒´ノ ポーションズクリーヴズボウズ /(●) (●) \ . |. U } ヘルメッツオブオールカインズ ...| (__人__) u. | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 . ヽ } \ u.` ⌒´ / 来る店間違えたかな・・・・。 ヽ ノ ノ \ / く / ̄ ̄\ / _ノ \ ____ | /゚ヽ/゚ヽ / \ 一週間後 | (__人__) /ノ \ \ | |'|`⌒´ノ < キャンナイヘルプユー > / /゚\ /゚\ \ . |. U } | (__人__) | . ヽ } \ .` ⌒´|'| / ヽ ノ ノ .U \
レジェンド隠しダンジョンクリア記念カキコ・・・赤色の骨の恐ろしいさ・・・あんなの召喚して倒さないと絶対無理
私達の愛は灯台の働きをします
コネ面接ってどんなこと聞かれるの?
誤爆スマン
CRアクロディアほぼ同値撤退 入れるとこがないね今日は
超誤爆
皆さんどんなビルトでやってますか? 自分はアサシンとオラクルなんですが、正直レジェまで来ると攻略に差が出過ぎて結局オラクルしかやってない状況です。
いろいろやったけどサモナーが一番お気に入り 殲滅速度遅いからトレハン用としては話にならないし 基本ヒマなので忙しいのが好きな人には向かないけど ペットの面倒をみながらまたーりするのには最適
ウォーロックでやったら死ぬほど弱かったから転職したわ
Wardenこそ至高。
>>351 まだ、頑張ってる人いるんだね。
それぞれの有効なskill上手く使って、セカンダリー耐性つければいけるよ。
あと一発なぐって、単体で通路の上まで呼び出すのが大事。
>>357 装備そろえても、オラクルのほうがact4しんどいと思うな。
lilithってMODどこでダウンロードするんですか?
テンプレのフォーラムで探せば、よっぽどのド低脳じゃない限り見つかるよ。 探したくなければあきらめてね。
英検5級って、ネタだとしてもすごいなw
だなw せめて段取ってから披露しないと
辞書があればなんとかなる 本当は英検2時試験やすんだ
lilithでsirans minesに入れないんですが epicからとかなんですか?
記憶違いじゃなければAsteriaのGuriaからのクェストやってないからかと 所々サイドクェストやらないとメインが進まなくなるんだよね
最近このゲームやり始めて、マルチもしたいけど英語話せないし… ってことでIRCを導入したけど、誰も呼びかけに反応しない。。。
>>370 ありがとうございます
早速試してみます
>>371 割と身内以外ではマルチやってる人少ないんじゃないかな
IRCはチャンネルに入ってるけどアクティブじゃない人も多いから
呼び掛けに応じてくれなくてもそんな気にしない
ここで募集してみたら? 最低限、次の情報を明記しておけば参加者募りやすいと思うよ ・開始時間 ・難易度(ノーマル・エピックなど) ・レベル帯
>>373 もうIRCは見切りつけます。。。
てか、ここで募集していいのかな??
ノーマルテュポーンが倒せなくて手伝って欲しいのですが
>>375 なさけないな、倒してよ。
棘のあるときは攻撃せず逃げ回る。
手をあげたら、隕石来るので、逃げる。
できれば、セカンダリー耐性つける。
potはたくさん用意する。
あとなんかあったっけ?
>>376 なるほど…wiki見たところDPS300ないとつらいってことだったんで
直前のテルキンマラソンしてますw
終わったらその法則でもっかいチャレンジしてみます、ありがとうございます!
特に武器集めとかしないくても、DPS300なくてもなんとかなったな War/Defで脳筋だったおかげかもしれんけど
無事、倒せました。 一番の問題点は画面のカクカクで、手をあげたら避ける前に墓が建ってた状態なんで…。 画質落としたら余裕で勝てましたw
んなカクカクの人とマルチしたかねえ
>>379 頼むからマルチくるな。
お前はマルチで、他人に倒させて自分は遠くから眺めるだけのつもりだったの?
それは手伝いじゃなくて、小間使いじゃねえか
>>381 お前が来るな
まだ新規がいるんだから、ある程度試行錯誤しながらのマルチがあっても仕方ない
こういうプレイスタイル狭めるような自己中な強制は誰の得にもならん
あと匿名で叩いてるカスと、IRCで自ら呼びかける奴じゃ天と地ほどの差があるわ
普通に動いてないのは流石に無理w
カクカクは問題外だろ
画質落としてカクカクは収まったんだから問題ないだろ ホストは厳しいだろうが
主人公の外観を変更するskinを導入して一人目は問題なく適応されたけど、 二人目を新規で作成しても適応されないです。 二人目の場合の適応方法を教えてほしいです。 一人目は、 「C:\Program Files\THQ\Titan Quest\Database」 配下に、skinファイルをコピーしただけです。
サージとナチュラルで召還いやっほーしてるんだけど この組み合わせでレジェンドまでいける?
行けば分かるさ
Nat/Dreの体験談だが、エジプトまでならペットだけで余裕 それ以降は雑魚にも苦労する…ヒーロー相手はペットだけじゃ無理 根気よく装備を集めるのとペットに対する情熱があればなんとか
Nat/Dreのペットメインで Legendaryまでクリアしたよ。基本的にわんこが主力で本体は見てるだけ ペット強化の Amu/Ring等で、わんこを最大限に強化すべし 3匹で Hadesを咬み殺す強さになるよ 鬼門は Act3の山の頂上(炎範囲で全員消し炭にされる)と Typhonかな 再召喚繰り返して地道に削るしかないかも
他のキャラやりながらペット強化装備集めようとしてるけど 全然良いのでんわw
ペット強化に特化させるなら本体の火力は捨てて片手武器と盾を持てば ブースト装備が一つ増えるぞ
>>392 スキルブーストは+4で打ち止めだから、胴体とかの装備でスキル稼いでるなら、
結局ペットボーナス付きの杖になると思うんだが。
言い方がまずかった 武器と盾にもConvocationとかPuppetmaster'sが付くからって意味ね
付かないはずだが。 Puppetmasterは杖と Amu、of Convocationに至っては Amuだけのはずだぞ
>>395 ですね
それ以外に付いたのは見たことない
最近Lilithやってて、ちょこちょこ出てたから普通に出るもんだと思ってたわ
それにしても、TQの2つのマスタリを好きに組み合わせるシステムは いろいろ試したくなっていいシステムだな。
いま拡張版やってて 青文字装備をドロップして、ヤッター!と思ったら糞の極みだったり メンフィスの商人が全スキル+1とかアホみたいに強力な冠売ってたりするけど 全篇こんな感じなの?
あと、サージマスタリのテルニオンとアルカンスキルが強いとか書いてあるけど ゴミじゃね?しかも相当
日本語でOKってレベルだな
>>401 >Spiritの特徴 キャスター型のマスタリー。
>攻撃魔法がほぼないまでも、範囲弱体化・召還・杖スキルがある。
(中略)
>また、全マスタリーで唯一の杖スキルTernion Attackは、
>これだけのためにSpiritを取ってもいいほど強力。
と、ありますが、すっげー弱くね?というかゴミじゃね?
>>402 全装備品のアタックダメージをベースにするから、装備がいい加減だと当然糞。
魔法とかの固定ダメージ与えるスキルは、スキルLvさえあげれば勝手に強くなるから初心者向け。
装備がまともでも、かなり拡散するから杖の苦手な距離でしか3発当たらない
しかもMAXまで上げないと威力激減、相当ゴミでしょ
>>403 は今現在サージ使ってるの?
ビルドガイドって殆どの場合、最終状態しか考えてないから。 TQだと取りあえず別のスキルに振っといて、これだけ振れば使えるって思えるポイントが溜まったら振りなおせばいいだけ
>>404 エレメント属性以外はダメージ下がらんぞ
使えないのはお前さんのキャラか頭が弱いからだ
>>404 ゲームシステムっていうか、ダメージ計算式を全く理解できてないからそう思い込んでるだけだな。
各装備の属性ダメージ+ 属性ダメージ%に、さらにINTやスキルの属性ダメージ補正がかかるから、
集団殲滅速度は洒落にならないぐらい高いんだがな。
まあ、敢えて言うなら半年ROMって出直してこい。
>>405 Ternionなら、全身に属性ダメージ+(%じゃなくて+)と攻撃速度装備集めるだけで低レベルでも超火力。
まあ、Epicぐらいまでは属性%とCastSpeed稼いで、魔法垂れ流してる方が楽と言えば楽だけど。
ぶっちゃけ、Legendary以外は特にビルドに頭使わないでも行けちゃうよねって話だから、
最終状態のビルド書いておいて間違いはないと思うけど。
夏だな 全てはこれで片付く
>>406 毒補正以外にエレメント属性じゃない攻撃を打ち出す杖なんてあったっけ?
杖の不得手な距離でしか3発当たる事は無いし範囲攻撃も狭い
これで強いと思えるなんて、派手だと強いと思い込んじゃう頭弱なんじゃね?
>>407 テルニオンでなくても補正は掛かるけどねw
テルニオンでダメージに掛かるのはマイナス補正だけ
範囲攻撃もどうせ当たるのは1発だけな上に範囲もスキル上げないと狭い、しかも攻撃力強化は無し
MAXでないとゴミだし、最大でも微妙、正直死にスキルでしょコレ
全身に属性ダメージ+と攻撃速度装備集めれば、スキル無しでも超火力だろw
>>409 の書き込みですべて納得した。
………・まだ夏は終わってなかったんだよ!
属性補正ってのは本体ベースに発射される 杖 x 装備・スキルによる%属性ダメ x INT の基礎ダメージのことじゃね?
DoT x INT、+属性ダメージ x INTのダメージも含まれるから、やっぱTernion様は偉大だよな。
>全身に属性ダメージ+と攻撃速度装備集めれば、スキル無しでも超火力だろw そうですね。確かにその条件ならどのビルドでも超火力ですね。 で、Ternionは『属性Dmg x 補正いろいろ』、『DoT x 補正いろいろ』が減衰しないで3Wayする仕様だから、 その他のビルドの3倍の火力出ちゃうんですね。わかりましたか?
>>412 MAXまで上げてかつ装備品集めて、しかも至近距離ならなw
ある程度の距離で3発当たるならともかく、かなり拡散するんだから他の消費スキル使った方がマシ
分かったから、レジェンド後半まで進めて雑魚わんさかを体験してからもう一回自身の発言を見直してみてくれ
倉庫の人はTernion1+4でクリアしてたしレベル上げなくても普通に強いんだがな Arcane Loreはレベル上げた方が明らかに強いが
>>413 やたらと遠距離だと当たらないことにこだわるけど、
スキルのダメージが杖を上回るのは、君がプレイ中のNormal難易度ぐらいなもんだよ。
ゲームが進行したら、そこらに落ちてる杖の一発でスキルダメージ一発より高いとか珍しくない。
3発当たらないから糞、装備品が良くないと糞って問題はこれで解決。
ポイントMaxまで振らないと強くないのは、どのスキルでも同じだけど、
Ternionツリーは少ないポイントでMAXまで到達できるから、たいていのスキルよりコスパが良いね。
多分ノーマルで取れる様になってすぐ取ってみて なんじゃこりゃって思わず書き込んじゃったんだろうな
レベル60のオラクルint1461でDPS2200程度だけどダメージHP回復25%位の装備つけて死ぬことはほとんどないなぁ もちろん通常攻撃ターニオンでやってる。でも一番やばいのはアーケインロア
後ノーマル程度じゃスキルほとんどふれねーけど近づかれて不得意な距離って言われてもデスチルオーラあるし 一気に自分の所に集めてスコール炊いてターニオンで抹殺とかできない未熟な状態で評価するのはマジで勿体ない。
Diablo2とかと違って、スキルブーストの+4上限のせいで、、 基礎ダメージが上げられなくて、属性%がいまいち効いてこないんだよね。 威力高めのスキルはリチャージ長いし、攻撃スキルだけにかなりポイント食うし、マナの確保も面倒だし。 スキルで戦おうとするとSP・リチャージ・属性%・詠唱速度・マナの5つも必要になっちゃう。 Ternionビルドだと、Ternionツリーと各種強化スキルにポイント振って装備集めればなんとかなるし、 ベースダメージが強い杖に、敵の属性低下・属性+ダメージ・属性%ダメージ・INT補正が乗るから、 下手なMeleeビルドなんて目じゃない火力……
>スキルブーストの+4上限 なに言ってんだ?
>>416 MAXまで12P掛かるうえ、スキルブースト装備4つ付けなけりゃ1発のダメージは-20%
腕力・敏捷性依存の堅い防具纏って、剣でザクザク斬って盾で殴る方が強いだろ
多勢相手だと遠くから削りきるのは不可能なんだし
>>422 だから近づかれた方が有利なんだって
Ternion Attack全部にArcane Loreが乗って3方向の複数攻撃になるから近づかれた時こそ一気に削れるんだよ。
的が多くなれば多くなるほど-20%の
ハンディなくなっていくよ
まだhard act2の序盤でternionに切り替えたばっかだけど スコール重ねてたら殆どの雑魚1撃だし 遠距離から削りきれないとかも無いな
一人必死な奴がいるな 素直になればいいものを、後に引けなくなったかwwwww
>>421 スキルブーストは上限あるじゃん。
振れるポイントの+4までしか強化できないでしょ。
>>422 普通の攻撃スキルは2つも3もあるツリーいっぱいにスキル振り込んでようやく完成するのに、
たったの12Pで完成するTernionスキルツリーにどう文句を言えばいいのかw
みんな言ってるとおり、杖の一撃はTernionのマイナス補正なんてどうでもよくなるぐらい重い。
おまえさんの言ってる、剣で切ったり盾で殴ったりするようなダメージが常時3Wayで飛び出すのがTernionなんだよ。
どのスキルよりも威力高いし、近接キャラの一撃と同じぐらいの威力が出るんだから、削るとかって発想自体がないw
現実を初めとして見えてない物が多すぎるみたいだから、これ以上はLegendあたりで数キャラ作ってからほざいてくれ。
これって通常攻撃がメインのゲーム?
攻撃スキルも一杯あるみたいだけど
>>416 見ると微妙そうな…
Ternionツリーって12Pで完成したっけ? ID:meH+4k7sと言い適当言ってる奴ばっかりだな
>>429 通常攻撃メインってわけじゃないけど、ダメージの計算式がスキルより通常攻撃の方が若干優遇されてるから、
相対的に見て通常攻撃>攻撃スキルになるって話。
敵の耐性低下させたり、スキル連射できるような環境整えれば、スペルキャスターでも最高難易度で通用する。
飽くまで、火力を極限まで高めていくと通常攻撃系のほうが強くなるってだけ。
ここまで書いて思ったけど、リチャージ-100%ならキャスターの方が強いかもしれん。
そこまで行ったらどのビルドも同じようなもんだけど。
>>430 実際にSpiのスキルツリーを見たことあれば、12Pじゃないってのはわかるでしょ。
敢えて訂正しないで書いてやっただけで。
Ternion12Pで完成したら、マジで誰もTernion以外使わなくなる。
ちょっとやっただけで全部分かった気になる人いるよね
>>386 亀だが、服の色を変えてみる。
skinは大体服の色と対応してる。
違うのもあるにはあるから絶対ではないが。
これってネトゲ?協力プレイが前提なの? シングルメインなら買おうと思うんだけど。
強力プレイはできるけど前提ではないな シングルでサックサク進める
よっしゃ。なら買う。ありがとね。
D2Dめ・・・日本IPをはじきやがった。 何が6周年記念セールだヽ(`Д´)ノ
438 :
386 :2010/09/03(金) 20:28:14 ID:4vCJAaXx
>>433 ありがとうございます。出来ました。
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
マルチのお知らせ 人来るかわからないけど22時までには出発予定 鯖名:Japan117 act1 normal act1スタート地点から UOP有り
なんでウォーフェアに投げ斧、投げナイフ、投石、投げ槍スキルが無いんだろうな ハンターは万能なのに
HunやDefと違ってすべての近接武器がWar Windで体ごと投げられるんだから投げスキルとしては万能だろ
戦風が一番使い易いつっても盾チャージやテイクダウンと一緒じゃねーかw
メインクエストの解説って昔からあった気がするけど いつの間に消えたの?
今通常版のtitan questやり始めたんだけど公式パッチのv1.30ってもう当てられないの? それと非公式パッチってIT入れないと当てられない?
マルチ開催のお知らせ 本日21:30出発予定 鯖名:Japan117 act2 normal act2スタート地点から開始 UOP有り
446 :
444 :2010/09/04(土) 19:11:40 ID:fUt99X9n
なんでもない
Nymphのスキップがどうぢてもキモい・・・ petのMODってありますか? TQForum見たけど見当たらなかったです
宝箱のグレードと、青や緑が出る確率って比例してますか? それとも完全ランダムでしょうか?
比例ではありません
マルチやってたらライフのゲージが右端まで伸びてる奴がいて超迷惑だったな まぁすぐに追放されたけど
ブラッドサースト盾気持ち悪過ぎる・・・
ブルースブラザースに見えてしまった俺は病んでいるのか・・・
454 :
名無しさんの野望 :2010/09/13(月) 17:21:52 ID:LUptXl/c
秘密の調合書が全く出ないんですが。 ノーマルAct2。出ないもんなんスカ?
俺はノーマルact1の秘密の調合が欲しくて 何度もテルキンやったけど出なくて、もうめんどくさくなって諦めたわ
剣のダメージって物理ダメージじゃなくて刺突ダメージなの? アイテムの説明読んでも、刺突か物理か書いてないから どの武器がどのダメージ属性なのか良く解らん
斧・鈍器は物理ダメージ 剣・槍・弓は物理+刺突ダメージ
VISTA動作保証外になってますが XPからwin7の64bitに乗り換えたらこのゲームうごかなくなりますか?
Win7 64bitでも動いてるよ。Steam版だけど
Steam版ですかふむふむ どうもです
パッケージでも動いてるよ GOLD EDITION
vistaでも動いてるよ
>>455 ノーマルact1の秘密の調合なら山火事になってる所の蜘蛛のほうが良いんじゃない?
464 :
455 :2010/09/13(月) 20:51:21 ID:M/P5op7K
ここで聞いてもいいか分からないのですが TQVaultの倉庫のデータをバックアップするにはどのファイルをバックアップしたらいいですか? ググったらできることはできるみたいなんですがやり方が書いて無くて
\Documents and Settings\****\My Documents\My Games\Titan Quest\TQVaultData だと思う
あう結構良くみたんだけどなぜか気づかなかった ありがとうございます
教えてください。 一度テルキンを倒してエジプトに出てしまうと、もうアテネ等には戻れないのでしょうか?
>>468 ポータル使って自由に行き来可能
ゲーム再起動すればテルキンも復活してるので、装備に不安あればテルキンで稼ぐのも有り
すまん、正確には再起動じゃないな キャラ選択まで戻れば敵復活してるわ
>469 ポータルで国が選べるところを見落としてました。ありがとう!!
左クリにオンスロート割り当ててる場合 シールドスマッシュとかディセイブルって発動しない?
>>472 オンスロートは通常攻撃代替なのでちゃんと発動するよ
もちろん、盾を持ってる必要はあるが・・・
サイドクエのハデスの宝物庫が消化出来なくて困ってる 石を4個集めたのはいいが台座ってどこにあるのよ wikiに載ってるような場所には見当たらないのだが 分かる人いたら頼む
裁きの野のポータルのすぐ左下じゃなくて 裁きの野のポータルに飛ぶ 左下から建物を出て道なりに階段を下る 階段を下りたら狭い広場と建物があるから建物に入る 入ってまっすぐ左上に行くと!なオッサンの先に台座がある
grim dawnみんなは様子見? 発売してない今からでも金だそうか迷ってる
>>477 助かりました、ちゃんとクエ受けた場所は覚えてないとダメですね
>>478 出たら即買うつもり。
前金はちょっと怖いかなぁ。
>>480 確かに怖いよね。たかだか$20とはいえやっぱり出るまで待つべきなのかな
でも少しでも開発陣に協力できればと思うとやぶさかでは無いという心理もないではないんだよね
うーむ…
lilith で Ghost の墓を探すサブクエをやってるんだけど、一向に見つからない これってどの辺にあるの? Cemetaryの円形墓地のどこかだと思うんだけど。
483 :
名無しさんの野望 :2010/09/16(木) 02:49:38 ID:uAZJlAps
>>482 あそこか・・
結論から言うと「場所はランダム」だ。
墓石の一カ所一カ所、総当たりにぶつかってみるしかない。
しかしlilithはマップが死ぬほど広く、敵が強かったなあ。
masteriesのスキルシステムだと、ひたすた逃げ撃ちするしか生き残れなかった。
たぶんノーマルlilithか、Underlord lilithがちょうどよさげな気がする。
最近始めて、1キャラ目のSpi/StoでノーマルのAct3後半まできました。 そろそろ2キャラ目以降の、序・中盤を楽に乗り切るための装備確保を考えています。 が、先に進むにつれ装備条件Lv3・8付近のものが出る比率が、だんだん低くなっていってる気がします。 やはり低Lv育成装備を揃えるには、低Lvボスを回すしかないんでしょうか。 Dia2だとナイトメア・メフィスト回しやその他高LvなRunでも育成装備はガッチリ確保できたんですが、 そういう要素ってTQにはある?
>>484 ドロップ内容はキャラのLVにも影響される
低LV装備を集めたければ、二周目にでも新しいキャラ使うのがいい
なので低LVでも装備できる緑や黄色を拾っておくと後で楽
>>485 なるほど、ありがとうございます。ということは
1stキャラ育成段階から黄色でもよさげなのはとっておき、
上位互換的なのが出たら取り替えていく、ってやり方になりますかね。
低LVで装備できるPrefのついた装備でも必要能力は変わらないんで、 一緒にWeightless系とかも残しておくといいかも ツールに拒否感ないならTQVault使えば置き場所には困らないだろうし
久しぶりにこのゲームをやってるけど、日本人でマルチしてる人ってもうあまりいないのかな パス掛けて仲間内でしてるのしか見かけない
>>482 普通に歩いていればカーソルが目的の墓に当たると亀が隠れてる枯れ木と一緒で色が変わって名前とHPバーが出てくるはず
ALTキーとか押してると変化が無いから見つけにくいかも
MODって普通のTQやTQITは変更出来ないんだよね? MODでマスタリー振りなおしとか無理?
マスタリー振りなおしはツールで弄ればいいだけじゃん
TQITを日本語化して遊んでいます。 Underloadをインストールすると、全て英語に戻ってしまいますか?
地名と地図が載っているサイトを探して Titan Quest Treasure Chart Mapなるところへ辿り着いたのですが SVG形式でないと見れない&Win7 64bitだとチャートは見えても 中に書いてあろう文字が空白になってしまうのですが 他にサイトご存知ないでしょうか。 Act4の囁きの洞穴って場所が知りたいのですが。(再度クエスト)
ダイモンの野営地上層部にある
エンディングなげえええええええ あ、さっき見たモンスターがまた出てきた 曲も何ループもしてるしもしかしてエンドレス?w
ED垂れ流し放置して風呂入って戻ってきたら、やっぱりそのままだったさ。 でも雰囲気の変わり方がサイレントヒルっぽくて良いね。
それはエンディングとは言わないのです
ペット糞よえぇぇぇ!!! ハデスのちょっぴり巨人と飛んでる女戦で何の役もしやがらねぇ・・・ どんだけスキルポイント振ったと思ってんだ糞共、全員死ね!
500 :
名無しさんの野望 :2010/09/18(土) 03:01:14 ID:q9jQPh2o
ペットは愛なんだよ・・ スキル極振りはもちろん、サポートスキルとの組み合わせも考えて、 ペットの力を最大限に引き出せるように知恵を使うんだ。 もちろん、リング・アミュレット・杖は、すべてペット強化用で揃えるんだ。 本体に戦闘能力を期待してはいけない。 その他の装備は、最大スキルレベルアップ効果命だ。 これを増やせば増やすほど、余ったポイントで多数のスキルを取れる。 それだけの愛をそそぎこんだペットを、 ペット全指定のマクロキー→突撃指定で、お国、もとい君のために死なせてやる。 それが醍醐味だとは思わないかね。
ハデスよえぇぇ‥‥バランスおかしいだろww
>>500 本体突っ込まないとペット即死しない?回復間に合わん
502 :
名無しさんの野望 :2010/09/18(土) 04:51:30 ID:q9jQPh2o
彼らの魂は、君のペット愛に導かれて、何度でもよみがえる(再召喚)。 君が生き残れば彼らにとっては本望だ。まさに七生報国。 それでも死なせたくないなら、リッチ先生のレイスシェルを全振りするのだ。 テュポーンの稲妻だろうと先生の前にはそよ風に過ぎない。
+%生命力吸収ってのがよくわからない +%攻撃ダメージをヘルスに変換がある場合 攻撃ダメージが増えるリングとか着けた方がいいのか+%生命力吸収があるリング 着けた方がいいのかどっちの方が毎秒のヘルス回復量多いんだ
+%生命力吸収の効果は、あの恐ろしく使えない生命力吸収x.0秒間攻撃限定じゃね
TQValtMonの存在意義がよくわからんのですが。 Valt単体起動でもチェックっぽいのはやってるみたいだし、 Monって単に起動ランチャなんですかね? Volt単体だけ使っても問題ない?
>>503 どっちでも回復量は増えるけど耐性低下レリックを付けるのが一番回復量は増えるはず
>>505 旧バージョンのなごり
昔は使わないと動かなかったんだよ
旧バージョンってか無印用だな 今でも無印は TQVaultMon使わないと TQVaultでアイテム移動したらキャラが見えなくなる
そうだったんだ。おかげでスッキリしました。 ありがとう。
積みゲーと化してたTQを久しぶりにプレイしようと、再インストールしたのですが 無効なCDキーと表示されてプレイできません。 どういうことなのorz
単純に無効なんでしょw
ちょっと質問。 時たまバニラって単語が出てくるんだけど何かのmod?
>>514 おおー。なるほど理解です。
ありがとうございます。
これどんなビルドでも、全編殺られる前に殺る感じ? キャスター系やってて、装備はライフ吸収+属性ダメUPor知性大幅UP中心に組み立てて、 大抵、接近されたとしてもライフもりもり吸収が被ダメを上回るおかげで渡り合えてるけど、 特定のボスでコロッっと死ぬ。多分レジ(気絶や出血含む)が足りないからだと思うんだが、 レジ固めると今度は殺る前に殺られるというジレンマ。 現在Epic終盤で各レジ0〜30位なんだが、この先レジガッツリ稼げる装備はあるんでしょうか。
レジ稼げる装備もどんどん出てくるしヘルス+装備とつる草レリックを合わせると吸収無しでもハデスの攻撃を耐えられるくらいにはなる
テスト
セカンドでハンター始めたけど何もかもが厨性能過ぎてつまらんw 命中率はデフォで34〜66%でいいのに
520 :
名無しさんの野望 :2010/09/19(日) 04:51:32 ID:3uwr5f5D
弓はモブ群や弱ボスには強いけど、高難易度のボスには微妙だと思う。
modを当てていない状態のこと。
Act3のサイドクエストのボスつええ・・・ スタンされて瞬殺されるOrz
>>523 装備が……Act2のテルキンマラソンして来ますOrq
>>524 店を巡って適当に探す程度で良い気がする。
難易度わかんないけど、自分の場合epicだったら耐性40%程度で死ぬ前に逃げる事が出来ました。
ちなみに山の神秘クエのアイツであってます?
スタン出すまでぐるぐるまわる、でFA。クールダウン中に全力打撃。 欲というか色気を出さなければ安全。魅力的な戦いにはならないかもだけど ボスで詰まってトレハンはちょっと時間もったいないような。 あと子猿残しておくとたまに罠投げてきたりするからあぶない。泣ける
あいつの隕石は事実上の即死攻撃だから泣ける
>>520 高難易度のボスこそ弓、杖のが向いてるじゃねーかw
530 :
名無しさんの野望 :2010/09/19(日) 23:57:42 ID:3uwr5f5D
>>529 毎回三発当てられる杖ならわかるが、弓はどうだろう?
弓の良さって、マークスマンツリー&Rogの毒剣ツリーとの組み合わせによる群衆無力化だと思うんだけど、
ボスだと無力化できないからなぁ。
遠距離回避持ってるボスだと、さらにつらい。
根気強く、ちくちく倒すしかない。
それでも、逃げ撃ちできるから、詰むことはないけどさ。
ボスに限れば、Hun/DreとかHun/Natのほうが楽かな?
確かにWarのが早いし、Ternionには全く敵わないが Legenadryボスでも数秒で沈むから、ちくちく倒すって感じはないだろ Legendary Act3照で、Ternion 1秒、War 2秒、Hun 4秒って感じじゃね? Dactylさんだけは勘弁だが、これは杖も同じか
うーむ、-recharge考えなきゃ、HUN DREが最強でしょ。 遠距離回避かダメ反あるBOSSは槍でいけば、おk。 Dactylはしっかり防御(特にセカンダリー)固めておけばいけるよ。 さすがに2匹いるときは、ばらさないときついな。
533 :
名無しさんの野望 :2010/09/20(月) 01:54:03 ID:0S02doUm
弓でボスをそんなに早く倒せるって、かなり良い装備なんだろうな。 攻撃手段ごとに比較すれば、って相対的な話だと思っておくれ。 あんまり火力が強くないと、テュポーンやハデスなどは根比べになる。 槍に持ち換えるのもよいが、そうするとスキルも振り直したくなるんだよなあ。 まったく関係ないが、Dactylさんがゲルググに見えて仕方ない。
素朴な疑問ですが、宝箱に豪華なのと陳腐なのがあるじゃないですか。 例えば底辺級なのが骨の山だったり。 あれは単に(質は同じで)入ってる個数が違うんでしょうか、それとも質も変わるんでしょうか。 だんだん骨の山開けるのがめんどくさくなってきました。POTしか出ない時も多いし。
>>534 骨からエピックやレジェンド、使える装備が出ることもある
荘厳な箱とかの方が質の良いもの出やすい気はするけど、
開けるのが面倒ならスルーしてもいいんじゃない
537 :
534 :2010/09/20(月) 07:49:01 ID:e/IVua8z
こんな質問にありがとうございます。 骨は一発で殴り倒せるたまにレアを落とすモンスターと考えることにします。
屑が顔真っ赤にして遅レスww
杖使いはArchmage's Claspがほぼ必須じゃない?無いとレジェでつみそう。 HUN DREは弓槍その他skill point 大食いだから、all skill+5は欲しいね。 Stonebinder's Cuffsに Rage of Ares がおすすめ。かなり敵のskillを止められる。 skillに十分point振れれば、 50%ぐらい遠距離無効(boostいっぱいで60%、ただし100%でも当たるのは当たる。) からprimary耐性あまりいらない。 def ability1500ぐらいで近接攻撃あんまり痛くなくなる。 囲まれたらdreの大技、かかしもかなり有効。 であまり装備選ばず、レジェも歩けると思うよ。
>>540 どんだけトレハンしまくった後での話だよ
>>541 >>540 の基準ってそんなに高いもんなの?
トレハンの必要があるのはStonebinder's Cuffsぐらいじゃないのかな?
Dex優先で上げればdefAbi1500もそんな敷居高くない気がする。
まだレジェに入ったばかりの53LVだから自分の見当違いかもしれないけど。
魔法職は結構トレハンするか、別キャラから装備移動とかしないと エピック後半から死にゲーになりがちw
>>542 ,543
ありがとね、そうゆうことが言いたかったんだよ。
早くFF14出ないかな。面白いかな?
違う、俺が欲しいのはStonebinder's CrownじゃなくてCuffsなんだ。。。 ゴルゴンさんお願いですからちょっと着替えてきてください。。
着替えてる最中に後ろから襲うつもりなんでしょ、この強姦魔!
>>542 で「そんな敷居が高くない気がする」と言ったがありゃ嘘だ。
Cuffsと言う時点でもう敷居が高いね。
だから俺が欲しいのはSashじゃなくてCuffsなんですよ姉さん。
あれはバトラコスグリーブ込みのDefabiかと脳内計算してたけど 違うのか
頭モジャモジャのほうだよ。 三姉妹回すのが早い。
>>549 ありがとうございます。雑魚関係なかったのですね。。
いま野営地前の復活の泉から三姉妹〜奥の洞窟の出口までを1セット4-5分程度で回してたんですけど
三姉妹オンリーに切り替えようかと思います。
洞窟も回るだよ
ミノっち手前のポータルから入り口方向に数部屋回すのが一番早いよ 湧きが違ったら再起動
Def混ぜならDA300、店売り装備でレジェクリアできるから Mobレアが必要でステ振りも制限されるキャラが最強って言われても違和感がある
>>551-552 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
やっと緑色のCuffsが来たと思ったらGorgonだった。
来た!緑色のSから始まるCuffs来た! Sentinel's Cuirassと空目orz いい加減実況うざいのでこれでラストです。ありがとうございましたorzzzz
おつ
「フォルグ」なる見た目イケてる鈍器を何故か2本拾ってて 何故か2本ともサンダークラップ発動がついてた。 キタコレ!二刀したらBossハメ殺せるんじゃね?→何?ボスにスタン効かないだと・・・
レジェダクティルさんに耐性低下絶対値35+マックススコールかけても アイスシャードが零ダメであった。 テルニオンなんか無くてもつおいもんねふふーんで来たアイスエレメンタリスト、 初めての絶望…230%くらいあるのかなああああ
遠距離攻撃扱いだからじゃね? Legendary Dactylさんは avoid 85%だぞ
またテルニオンさんか
やっと翡翠皇帝の護符作れたお これでWar/Spiでリチャージ0の召喚戦士が感性だ
アーティファクト作成手引書が同じ種類ばかり4つも5つもドロップされるんだけど これって仕様?
>>562 キャラのLVと難易度に依存するので、まあよくあること
>>563 いまエピックACT2のLv41で、夢の書物が7枚、天国の眼が7枚
その他未完も含めて18種類だけど、こんなもん?
ノーマルact4でトレハンしたんだな
レジェのぶんまで考えると先は長いから、まったりやるといい
>>564 流石に同じもの7枚*2種は偏り過ぎな気がする。
俺の場合同じものは最高で3枚だな。
569 :
565 :2010/09/22(水) 02:44:50 ID:IJ0viXHT
天国の眼ってノーマルact4のドロップだから それが7枚って事は何度も回したのかなと思った けど1周だけでそんなに出たの?それならすごいわ
>>569 なんか納得、キャスターと近接を同時進行させてて
Act4で結構死にまくったから、それでかも
>>559 あー、そうかAvoid。。
85もあるとあんな感じか…動画で見たけど超Avoidハラスペックス強そうだね
〜% Energy Drained ってどういう意味? 使ってみても今一わからん
アイテムについてるペット関係の効果は、リッチキングさんにも有効でしょうか?
>>572 PCが使うと効果が目に見えてくる前に殲滅してるか、まったく効かないかのどっちかだけど
敵に使われるとよく判るぞ、いきなりEneがゴソっと減るから
>>573 効くでしょ
ただペット系アイテムってレジェとかじゃ難易度補正のほうが遥かに大きいし、
リッチキング先生は近接しないしレイスシェルあるしで微妙じゃね
ペット強化 Affixの効果については TQ skillsの Pet Guideあたりがよくまとまってる ペットの通常攻撃には効くけどスキル攻撃には効かないとかあるんだが、ペットによっては通常攻撃がスキル扱いになってる UOPである程度修正されてるが、TQ skillsのは UOP未適用時のものなので注意
柄刺Act4でペットよえー俺つえー、と思いつつレジェ突入したら、ペットつえー俺よえーになってて泣いた
これは名作だな
UOP1.17でニンフにはRitualist'sの効果が乗るようになったね
日本語化MOD使っているのですが、 表示されるフォントサイズの変更は可能でしょうか。
MOD作るツールで database\records\ui\fontstyles 内をいじれば好きなフォントでできるよ。
レジェになってから、リッチ先生があまりにも糞弱過ぎてお話にならない‥ ノーマルの頃は犬2匹&スキップ組より強かったのに、今じゃ犬1匹より弱いリッチ君‥ これって、バグ?一応UOP1.17は当ててる状態です
何でバグだと思うのかを逆に知りたい
>>574 敵のEneが減るのか… 微妙すぎる効果だな
>>583 リッチだけ全く攻撃力上がらないから
ステ表示は一番攻撃力高くて、エレメント強化のアクセ付けてるのに
1人づつ呼び出して計ってみると、攻撃速度は遅いし一撃が犬の一咬みより全然弱い
バグだろ?
>>583 下僕はネクロシス当てるためにちゃんと前に出ましょう
>>584 Spellbreaker/Spellshockの威力はボス戦ならけっこうすごいよ
装備で再現したことはないけど、そこそこENドレインつけた殴りなら
ボスENをウン秒でからっけつにできたりするのかしら
敵の耐性高そうだけども
リッチ様が強さを発揮するのは主にボス戦 敵HPを割合で削るのが強いと言われる原因で、(Necrosisとか ToWとかで耐性低下させてると)すごい威力になる ペット強化装備の+Dmg乗らないし、生命力属性メインだし、雑魚戦での攻撃力には期待できない シェルで鉄壁の防御力(Legendary Typhonの隕石にも耐える)になるので雑魚戦では壁役
おかしな挙動してるわけでもないのになんでもかんでもバグ?とか…ゆとりこわぁ;;
>>587-588 通常の電撃攻撃にアクセの効果が乗らないとすると
それって、やっぱバグじゃね?仕様?
開発者がこのスレを見てるわけでもないのに、バグか仕様か聞いたって答え出るわけ無いだろ ほんと頭わりーなお前
>>589 その電撃はスキルだ。常識的に考えて仕様
バグって言いたいだけのチンカスです
play custom questでスタート。xmaxをクリックしてスタート。 メインの画面に戻るから、キャラを選択してスタート。
質問です。 日本語化+非公式パッチ+TQVaultでやってまして、 PCを新調して、セーブデータを移動したいんですが、全てインストールした後に、 \My Documents\My Games\Titan Quest - Immortal Throne 以下のファイルを全部移動する感じでいいんでしょうか? TQVaultがバックアップをとってるらしいけど、それは移動する必要無しですか?
596 :
593 :2010/09/24(金) 14:07:51 ID:1PRPoR1i
解凍したmonsters-xmaxフォルダの中にdatabaseフォルダとresourcesフォルダがあって、それぞれの中にあるmonsters-xMAX.arzとMaps.arcを
Documents\My Games\Titan Quest - Immortal Throne\custommaps\xmax\resourcesの中に入れてます。
これで
>>594 をやってみましたがやはり敵は増えていませんでした。
日本語化していて、「カスタムマップをプレイ」を選択して出てくるマップリストでxmax〜main.mapと表示されています。
環境はVista32bitでTQITはsteam版です。
\My Documents\My Games\Titan Quest も移動しないとvaultの中身が消えるぞ
custommapsのなかにダウンロードしたフォルダをドラッグしてぶち込むだけだよ。
599 :
名無しさんの野望 :2010/09/24(金) 14:20:55 ID:qcKYMZLk
>>542 俺は二年遊んでて、アーティファクトもほとんど作ったけど、
アークメイジ腕を見たことがないぜ・・
それでいて、アレクサンダー胴なんかは捨てるほど出るんだけどな。
これが偏りというものか。
600 :
593 :2010/09/24(金) 14:25:55 ID:1PRPoR1i
>>593 monsters-xmaxフォルダをcustommapsにコピーしたら出来ました!
これでDiablo3まで遊べそうです ありがとうございました
601 :
595 :2010/09/24(金) 16:12:30 ID:Fa6VnwLV
>>597 あ、Vaultの中身ってそっちでしたか。
了解です。ありがとうございます。
久々に杖Nat/Spiで遊んでるけどサンクチュアリ組み込んだらさらに安定した レジェハデスも張り付き余裕
603 :
542 :2010/09/25(土) 09:02:49 ID:FRMJne3w
>>599 いや、
>>540 の基準はhun/dreがあまり装備を選ばずレジェを歩けるけど、
杖はArchmage's Claspが必須じゃないとレジェきついからトレハンしまくらないとだめじゃない?
って話に対して
>>541 のツッコミが入って自分が
>>542 と返してる流れであって
誰もArchmage's Claspが簡単に手に入るとは言ってないですぜ。
実際、自分も1stキャラhun/dreで先日レジェクリアしたけど、道中は楽ちんだった。(ボスは結構大変だったけど)
みんな弓痛い弓痛いっていってるけど全然実感しなかったですや。
イマは近接系def/stoで育成中。StormSurgeとStormNimbusがNormalだと超強いですね。
ウィスプ呼んだら、あとはスコール一本でクリア出来ちゃうからなNormal
杖使いでもユニークもmobレアも一切無しでレジェぐらいクリアできる なんでアークメイジが必須だと言われるのかが分からんよ
多分、人によって基準が違うからじゃね。 そうそう死なずにガンガン無双しながら進めたいって人と 苦戦しながらでもいくぜって人と。
ビルドによる アークメイジ必須ってのはリチャ減少が目的だな 必須なのもあるが、例えばターニオン使いならなくても問題ない 俺はNat/Spiで使ってるけどね リチャ-60%ぐらいにしてリフレッシュ組み合わせて常時ダークカブナントと頻繁にサンクチュアリ ダクティルさんも張り付き余裕だけど、オーバロードの骨だけはどうにもなんねえ
一回り小さなアデプト腕でも代用はできるな。 こっちならたぶん出るし。 ファーストはぜひ、アイテムに依存しないキャラがいいな。 個人的おすすめは矢罠キャラ。 Rog/Natなんか良いよ。矢罠ばらまいて疫病をかける。エピックまでこれで十分。 HoOで矢罠が堅くなるし、適当な指輪に猿王つければ、ナイフで耐性低下も可能。 貧乏装備でもあまり苦戦せず生きていける。 どうしても死にたくない人なら、視界外から矢罠を投げ込み続ければボスは倒れる。 だるいから最後の手段みたいなもんだけど。 まあしかしセットの揃わないこと揃わないこと。 アークメイジだって腕以外は4〜5個ずつ持っているというのに・・
↑ エピックまではベタ矢罠で十分、 レジェンドなら耐性低下投げナイフ(できれば毒剣つき)あった方がよい、 ってことね。
最初は各自好きなスタイル・ビルドで遊ぶのが一番 どうせ倉庫キャラ作ることになるんだから、その中から自分に合うビルドを見つけていけばいいんだよ
もちろんそうなんだけど、最初から装備依存のを作ってしまい理不尽につらいと、 投げてしまうかもしれないからなぁ。 最初にHun/Stoなんて作ってしまい、投げそうになったわ。 そして二番目に召喚を作ったら、癒しという言葉の意味を知って、立ち直った。
俺が前スレか前々スレくらいで報告した Hun/Sto INT弓だったらすまん あれは装備あれば Ternion型を凌ぐくらいの超火力(但しヤワい)になるんだが、 装備なければDEX弓型の足元にも及ばない──そもそも装備要求ステ満たせない(しかもヤワい)になるんだ Archmage's Claspは、攻速が Ternion型にはありがたいが、of Alacrityあたりで補えるからな Stonebinder's Cuffs of Alacrityなんかのほうがいいな……ってどっちがレアなんだw
Forumで紹介されてたINT二刀流とか好き。 できること(アクティブスキル)多いから操作に慣れてきた人にオススメ。
シナリオ5周目なんだが、なんかポータルマップ画面のオリュンポスのタブが消えた。 いや消えたというか、復活の泉踏んでなかったのかな。こんなことってあるの?
>>612 INT型Hun/Stoってどういうのか、かなり興味あるな。
前スレは読めなかったので、良かったら詳細をお願いできないか。
wikiのビルドガイドのほうに書いてくれたら、もっとうれしいのだけれど。
(あちらのHun/Stoの項目って、なんか寂しいし)
612じゃないけど
・主力のスキャッターがスキルのPierceだからDexいらない…はず。ゴミ弓でレジェin
・スタディプレイでエレレジを強烈に下げられる。矢も魔法もよく効く
弓持ってスキャッター撃つ純メイジみたいな感じかな。
アベンジャーでInt弓やってたけど、炎はBurrrnダメばかりで後半伸びが
悪くなる印象。レジェ入ってDPS1000ちょいとか。放置
氷はリングで+50、武器レリックで+60〜だから、鍛えると強そうだね
>>614 俺は今やタブが残るほうが稀な状態。なんだろ?泉クリック連打とかしてもダメだったわ
オリンポスの泉アクティブにした状態でゲーム始めると、そのゲーム中はタブ表示される
Hunで初めてLV8でRog取ってHun/Rogキャラ作ったんだけど スキル開くとRog Hunの順になってるんだがなぜ逆になってるんだろう War/spiで作った時はスキル開いてWar spiの順になってるのにな。仕様だろうか。
仕様 マスタリの取得順じゃなくDB内の番号順に表示される
仕様なのかありがとう。気にしないことにするよ
>>616 なるほど〜
要するに、物理は完全に捨てて初期弓を持ってINTに極振り、
そして弓に極大化させた氷ダメージを乗せてマークスマンを撃つ感じかな?
スタディとスコールを重ね掛けすれば、かなり行けそうだな。ウィスプもいるし。
氷ダメージはすべてのダメージを加算したあとに補正効果を乗算するらしいので、
物理と違い、ダメージ%だけでなく+も効くらしく、
完成の暁には、すさまじい火力になるのかもしれない。
エレダメージと攻撃速度を両立させる装備を揃えるのは大変そうだけど。
アクセは猿王つきの緑にするより、氷ダメージ重視のほうが良いのかなあ。
アーティファクトはエレメンタルレイジかな。
625 :
622 :2010/09/27(月) 21:00:48 ID:kCqCVTZQ
>>624 おお、ありがとう
Int二刀なんて自分じゃ考えつかないから、どうなるか楽しみだ
非公式1.17にTQVault2.3.0.4を入れてるんだが、 アイテムの数値化け(実際のゲーム内と違う)は、どうにもならない?
>>624 めんどくさいから、全部読んでないけど、武器使わない縛りなわけね。
petはありで召喚は無しなのかな?有りなら-rechargeに走るな
attributeに3つ均等振りで、剣も使うのとどっちがいいんだろう?
均等振りならバトルメイジの方が良いんじゃないか?
バトルメイジは、少年マンガの心を忘れない燃える漢のビルドだな。 汚物を消毒したい奴にはピッタリだ。
バトルメイジは、はんぱなく弱いぞ。
弱いって言ってるのは下手なだけじゃないか? 強化弱体CC全部そろってるから普通に強いぞ
>>627 そのビルドは武器使いまくりだぜ。
魔法剣チックで燃えるw
バトルメイジは普通に弱いよ 強いとか言っちゃってるのは、ただ奇を衒いたいだけの天の邪鬼 というかアース自体がそもそも下位互換
UOP当てるとペットの判定がバグるのな スキルアップ装備付けてても反映されず、素の能力だけ判定されてパラが決まるとか
強さではないんだよ。 熱き魂なんだよあれは。 武器も防具もアクセも、燃える装備で固め、火の玉となって突っ込んでゆく。 バトルメイジに強さを求めたい人は、Underlord入れよう。 Ear使いが修行の末生まれ変わってる!
Underloadなんでカスタムクエストじゃないんだよ
Soften Metalの物理ダメ減少効果が高いからSTR系装備と相性がいい DAで避けるなら弱い、耐性とヘルスで耐えるなら強い とは言え効果範囲が広くないし、維持コストが高いしで扱いにくいのも確か
>>636 最近、lilithなどとマージされたバージョンも出てなかったっけか。
そういうのだったらカスタムクエスト扱いで遊べないかねえ。
誰か情報お持ちでないかしら。
あるいはカスタム扱いの旧occult modでも良いかも。
スキルシステム的には、underlordとだいたい同じ・・はず。
なので、スキルはどんなもんか現環境でつまみたい人には良いかも。
639 :
636 :2010/09/29(水) 20:47:06 ID:6QbGPSPS
>>638 日本語でやりたいからlilith版はやめて
妥協の末Occlut入れますた
スキルは全マスタリに手を加えられてるから、コレでいいかも試練
ArcExplorerリンク切れでダウンロード出来ねー ストレスでハゲそう……すでに少しハゲてるけど
スキップさんがLv32で覚えるエレメンタル矢に 腕輪と首輪の補正は乗る?
UOP無し Ritualist'sの+%Elemental Dmg部分のみ UOP有り Ritualist'sの+Dmg、+%Elemental Dmg両方 と理解してるんだが間違ってる?
Win7 64bit IT 日本語化+UOP1.17a 材料セットして、いざアーティファクト作成→はいを押すと 毎回CTDして作れないんだけど、OSのせいじゃないよね・・・?
全く同じ環境で問題ないけど・・・
>>642 UOP有りでもスキルには+Dmg乗らないんじゃないの
乗るなら優遇され過ぎ
リチャージ装備が揃って、ようやく常時アウトサイダー可能となったっていうのに、何故か死亡率が上がった。 右クリにターニオン、ショトカにスコールを入れてるのだが、どうやらShift左クリ以外で カーソル先にペットが重なった場合、その操作が不発するらしい。 つまりアウトサイダー様がデカすぎて、ターニオンやスコールを邪魔してると・・・何てこったい。 今更ターニオン左にするのもなあ。慣れるしかないのか。
EarthのBrimstoneの+%Dmgもペットに効果あるのかな?
>>646 ターニオンを右にしてるのか、自分はいつも左だから不思議な感じがする・・
リチャージ-100だと、たいていのビルドが根本から変わるけど、
一番楽しいのはどれだろうなぁ。
無限落雷は、ちょっとムスカな楽しみがあるけど。
>>647 たぶんある。
>>648 サンクス
とりあえず次lvupしたら振ってみるか
-recharge100%がみんな強いわけじゃないとおもう。 spi natかspi dreを想像してみて。 本当に強いのは近接な、、
>>646 スコールで絨毯作って歩けば、それだけで死なないだろう
もしそれができないのなら、キャスティングスピードが遅すぎ
-recharge100%で強いのはキャスターでしょ 上にもあるけどスコール乱射してるだけで誰も近付けないし
653 :
646 :2010/09/30(木) 21:54:35 ID:B3V0vB80
言葉足らずですまんかった。実はまだリチャージ-91なんだ。 これでアウトサイダーがお帰りになられる頃にちょうどクールタイムが終わる感じ。 なのでスコール絨毯はちょっと厳しい。1.5秒くらいかかる。 というかスコールってそんなに凄かったのか!
654 :
名無しさんの野望 :2010/09/30(木) 22:51:19 ID:kcXlpGkK
いつも、書いてるけど、spi stoは弱いよ。 前衛が居る、IT無しな世界の生き物。
火力はあるけど、一瞬の油断で死ねるよね。 撃ちまくり生命を吸うのが早いか、囲まれ集団レイープされるのが早いか、 気迫の勝負。
囲まれてる時点でキャスターとして間違っとるw
杖キャラはキャスターと呼んで良いのかなぁ。 個人的には、攻撃代替スキル以外のスキル攻撃を主力にするキャラがキャスター。 スコールに紛れ、蝶のように舞うのは優雅だけれど、 xMAXやUnderlord入れてると、力勝負になることも結構あるな。 ドラゴン槍兵の群れなんかだと特に。
遠距離で主力になるスキルなんて存在しないでしょ、近距離ならあるけど
遠距離というには微妙だけど、アイスシャードは十分主力だと思うんだけどな。 逃げ撃ち前提あるいは補助なら、EarにもDreにもStoにもいろいろ。 火山出してはその周りを逃げ回るキャスターとか楽しかったよ。
私はEar+Natのペットキャラでやったな たまたま、別キャラでペット物理強化+速度強化のレア首輪が手に入ったからなんだけど。 ペット洗脳したり全体生命ダメージ与えてくるボスは苦手だったけど、それ以外は概ね順調にレジェまでいけたね スキルのペット以外にハーピー召喚スクロを常備して賑やかにしてた。
>>660 おお今そのビルドでエピックのAct3まできたんだが
サンクチュアリとニンフは使用した?
あと上のスキルを使用してる場合いつぐらいから振り始めた?
ニンフはレジェに入ってレベルが50を超え、 スキルポイントに余裕が出るようになってから振りましたね。 サンクは振ってないです。防御はEarの溶岩化する奴で間に合わせてました。 ニンフはNat+2するレジェ杖、スキル+2するレジェ鎧、 スキル+2する首輪、エレボスで強化したスキル+2の兜、 栄光請負人をつけたうえで、スタート時に召喚する形だったんで ほとんどスキル振りませんでしたが。 もちろん、スキル強化石碑をみつけたら召喚し直し。 あとUOP1.17を適用してます
>>662 なるほど、どうも
やっぱりペット職ってスキルポイントかなり食うね
それこそ装備で補ったりしないとレジェとかきつそうだなぁ
後サンクチュアリ使わなくてもいけるのか、ふむ
Nat&Spiだから少し違うけど、ペットはさっさと解禁して本体レベル上げた方がいいと思う 逆にペットのスキルは要らない、というか反って弱くなる気が・・・ サンクチュアリは性能がちょっと微妙
>>664 確かにペットのスキルっていまいちなのが多いね
狼のStrength of the PackとニンフのNature's Wrath
はいずれ上げようかなとは思ってるけど
>>664 上で書いてる同じNat/Spiだけど、サンクチュアリあると安定感が全然違うよ
ダクティルと殴り合えるし
ペットはNatのは振ってない
リッチはレイスシェルMAX、あとは本体をある程度、他1振って装備で+3されてる
常時ダークカブナント使ってるから有り余るマナを使わせてるって感じ
狼のStrength of the Packはいいけど、ニンフはペットメインでもないと振る価値はないかなぁと思う
ダクティル先生はタゲをplayerにさせたあと、疫病掛けてサクっと倒して貰えばいいでしょ スキルはアホみたいに痛いけどHPは低いし 聖域は範囲狭くてMAXでも1/3カットしてくれるだけだから本体上げた方がいい あとペットキャラでUOP有りだと、ノーマルが一番きつくて 進むほど簡単になるのはバランス的にどうかと思うw
grim dawnの続報マダー
669 :
名無しさんの野望 :2010/10/03(日) 09:52:53 ID:50EuEszn
今から初めてプレイするッス 初期キャラは何がオススメですか?
Hun/Rog…遠距離から弓でチクチク。強い。1stキャラにオヌヌメ War/Def…近接特化。複雑な操作いらずで初心者も安心。強い
初めてDefやってみたら意外と爽快感が凄くてワロタ。 ところで質問ですが、始めたばかりの頃弓Hun/Rog作って、 よくわからなかったのでWikiに従ってStr:Dex=1:1で上げてた。 そして今槍Hun/Def始めて、色々解ってきたので刺突Dmg+DAの為に Dex高めのほうがいいんだろうなあと思ったら、WikiにもDex重視と書いてあった。 今思うと、Hun/RogもDex重視のほうが良かったんじゃないか?と。 刺突DmgはDexで増幅されるので、Str上げればDPSは高くなるが Dex上げたほうが実Dmgは高くなる、しかもStudy Preyあるなら尚更、と認識してるんだが、 よく考えたら弓は必中&クリ無しだし、接近される機会も少ないのでDAもさほど重要でもない、 俺の知識不足で、やっぱりStr上げたほうが実Dmgも高くなるのだろうか? よくわからなくなってきました。
Hun/Rog は敵集団を気絶させる、いわゆる緊急回避に相当するスキルがないから Defアビ増やさないと死にやすい。 だからDre/Hunとか以上にDex重視ってだけだと思う。 Def/Hunなら刺突にこだわってDEX重視じゃなくても良いんじゃないかな。 むしろある程度ENE(8Pで200くらい?)増やさないとやってけないんじゃなかろうか。
>>671 主力ダメージソースのスキャッターはdex関係ないんじゃなかったっけ?
Hun/Rogでお勧めの防具の補正ってどういうのがあります? 速度やら、ダメ+ばっかりつけてたら 即死ゲーになってきたんで見直そうかと思っています レジェAct1です、お願いします
>>669 初期キャラはスキルの強い職がやり易いから
弓Hun/Dre Nat/Spi Nat/Dre Sto/Spi
辺りでまず1つの攻撃スキルを上げきるのがオススメ
UOP1.17aに入ってるドレススキンを使ったんですが のっぺらぼうになったり体に色がつくだけで、うまく適用されません アーティファクトで商人呼んでボトル使う以外、何かする必要があるんでしょうか どなたか解る方いたら教えてください
>>669 Spiと好きなの組み合わせるのが一番楽な気がする
リッチ様いれば鼻くそほじってるうちに一周出来る
>>678 最初っからだとレイスシェル取れるまでが苦行じゃね?
シェル無しのリッチ先生よわよわで盾にもならないし
>>677 防具はレジェact1のゴーゴン3姉妹でそろえたものです、勘違いしてました
681 :
名無しさんの野望 :2010/10/03(日) 22:30:27 ID:1O/CFHvY
>>674 epicでハデスと隠し通路回す、か、アテネまで行ってゴーゴンとヒドラ回すか?
ヒドラはカカシにかかるから楽だよ。
でプライマリー耐性ちゃんとつけて。
あと、特にボディは数値低いのつけてるとやばいよ。
>>677 さん
どうもありがとう。
参考までにDPSと耐性を教えてもらえると、なおうれしいです
すいません聞いてばかりで。 まず自分の装備撮ってきます。
686 :
677 :2010/10/03(日) 23:53:47 ID:m0te9LeO
>>682 DPSはAoHとEnv-Wかけた状態で1855です
Act1あたりだと、1200〜1300 くらいだったと思います
そこからトレハン少しやりまして、ようやくこの程度です
プライマリが左から -32 / -22 / -44 / -52 / 20
セカンダリが 0 / 0 / 0 / 39 / 0
で、かなりひどい状態ですけど
とりあえず、移動回避やらpot使ったり、逃げたりで何とかなってます
自分も始めてからあんまり経ってないので大した事言えないんですが
ダメージをヘルスに変換 装備つけて、減った分を攻撃して若干取り戻す
xx%攻撃速度低下 つけてみる
>>681 さんの言ってるように、プライマリ耐性上げる
くらいしか思いつかないです・・・
hunならアーマーと右腕輪は遠距離回避付いてる防具にすりゃいいじゃん hunが死ぬ原因なんて大抵は弓か魔法なんだから
>>686 エピックのハデスと隠し通路回して、指輪とネックレスでプライマリーマイナスは無くすだよ。
あとは
Stonebinder's Cuffs
の良品だべ
このゲームって8000円もするんか ちと高いな
逆に今8000円で売ってる所を見てみたい
ヤフオクだとこんな安いんだ。あんま英語分からないけど大丈夫かな
スチムーかGGで無印ITセットを買ったとき800円だったぞw
いま話題の糞代理店イーフロンティアじゃん しかも日本語化じゃなくマニュアル日本語化だけだしw
どうも。日本語化modというの試してみます
MOD入れなければ、完全に日本語化されてるから心配なしだよ。 英語のままでも、H&Sとして遊ぶ限りでは、長文を読む必要はほとんどないし。
TQってCPUとグラボどっち依存?
どっちかはわからないが、光源の揺らめきや煙のエフェクトが重い
グラボだと思う。GTX260でタワーもハデスもカクカクしない。
塔とハデスは余裕だけど武少山の炎メラメラ地帯が重くなる というワケで、多分グラボ依存
サンクス。時々すごいカクるとこあるから見直してみる
炎メラメラ地帯jは厳しいね 地下迷宮の松明とか、下手に大きいディスプレイ使ってると広い範囲を押さえちゃって、凄いカクカクする。 オリーブの木、アテネ手前にある地下迷宮とか必ずと言っていいくらいカクカクする なぜかエジプトはあんまりカクカクしないんだよなぁ
Masteriesの和訳ってある?
過去ログ確認出来ないまま質問失礼します 隠し通路とはどこにあるのでしょうか?
THQは詰めが甘いんだよなぁ 鰤のコピーするならそれ以上のアイデアをぶち込んで欲しい
レジェまで進むと、最強扱いされてるhun/rogや近接(def/war)よりnat/セカンドのが強くないか? 最初のキャラはNat/spiで、特に苦戦や頓死する事もなくクリアしたんだけど hun/rogはうっかり殺される事がたまにあるし、def/warに至っては お零れ装備でガチガチに固めてるのにエレメント系の遠距離食らってよく死ぬんだけど 近接は火力より耐性重視した方がいい?
どれでも育成をちゃんとすればクリアーできる クリアーできるできないで強い弱いを言っているわけじゃないと思う Hun 簡単な装備でレジェクリアーができる強さが手に入る 防具が糞でも画面ぎりぎりから引きうちで、ザコAIのボス余裕作業ゲー ただし、ビルド自体の伸び代が少なく、やりこみ要素が少ない 推奨される理由は、トレハンキャラとしての育成の楽さ Nat 個人的には最弱 ビルド自体の伸び代が一番なく、やりこみ要素はペットしかない 他 HPの増強や耐性防具も揃えなければ、クリアーは容易できない 手間をかけるぶんクリアー後の伸び代も多く、キチガイキャラにやりこむことができる
あとこのゲームは、強い弱いじゃなくて 「このスキルでクリアーしてみたい!」 「この拾った装備に特化したビルドを作ってみたい!」 とか、やりたいビルドに愛を注ぐゲーム
NatとHunとSpiは育成なんか全くしなくてもクリア出来る、近接の1stは辛い
あと伸びしろつっても元が強くないだけ、
>>711 的に最弱のNatですらボスなんて秒殺なんだから
苦節二年、ついにタルタロスセットが揃ったんだぜ。 記念に何か一つビルドを育てよう。 なんにしようかな〜
>709 THX!!
なぜDre/Hunの話題が少ない おれもびっくりするほどの脳筋ビルドなのに
まだエピック入ったばかりだけど 俺もHun/Dreの方がDef/Warより全然強い気がする 装備の制約少ないし火力もあるし防御性能高いしスキルも色々あるし
Def/Warが弱いのは二刀だからじゃないか? 盾持ちならクイック中はチャンピオン以下の攻撃無効にするし アドレナリン、オンスロートで気が狂った火力になるし ボスは旗と巨大化ですぐ死ぬし何のひねりも無く強いぞ
Natが最弱とか言ってるのはどういう装備なんだ 強化スキルとして最高峰のハートオブオーク 弱体化スキルとして最高峰のプレイグ 防御スキルとして最高峰のサンクチュアリ 何故最高峰かと言えば全部%で変化させるスキルだから DPSが高いか低いかって比較なら、低いことは確かだが
サンクチュアリは微妙な気がするけど Natが弱いってのはありえん、生存性の高さはトップクラスだし
メインマスタリとしては微妙だがサブとしては優秀ってことか
TQskillsの影響でDEXでDPSとDAを稼ぐビルドが人気だから そういうビルドに組み込みにくいマスタリが弱いとイメージ付けられてるだけかと
初プレイはDef/Spiのデスチル近接だったけど、 ずっと「これ町の人は大丈夫なのか?」って疑問が脳裏を離れなかった
俺は街入り口の不死身な守衛が衝撃だったな。 もうこいつらが世界を救うでいいんじゃないかと。
>>716 そのビルドだとスキルで%で上がるダメージ、すなわち
・電熱火傷ダメージ
・生命力ダメージ
・刺突ダメージ(最低でも通常ダメージ)
・出血ダメージ
の付与された武器がないとあまり面白くない
>>725 武器より防具の方が大事なビルドだが
敵をすぐに殺せるけど、耐性がないと泣ける
ただキチガイなくらい殲滅力がある
>>726 どんなマスタリーでも一人目のキャラで両手持ちの武器は耐性キツイな
亀とって青・紫の武器を充実させてから出ないと
ハデス(亀をとる)&オーバーロードで死ににくいキャラなら一人目としては
Defが良いと思う。となるとDef系が良いような
電熱火傷+生命力の槍とかはかなりドロップ率低いし、要求レベルが高いから
エリシオンでの店買いだろうな
電熱火傷も生命力もスキルで付いてくるんだし 近接スキルに+%TotalDmgが付いてるんだから武器なんてどうでもいい 実際に使ってからビルドを語ってくれ
>>728 スキルでチンマリついていると攻撃してもチョッピリ紫色に
なるぐらいだが武器についてると紫+黒の渦巻きが一打毎に豪快に発生して楽しい
実際に使ってからビルド語ってくれ
スキルについてる以上の数値は武器に付かないぞ 頭大丈夫か?
>>730 そう思うなら電熱火傷ダメージ付きの武器とそうでない武器を
持ってDreamやってみ?グラ全然違うから
732 :
名無しさんの野望 :2010/10/07(木) 14:17:41 ID:MWrggY9A
サイオニックタッチは4発に1回の発動、ルーシードドリームは 毎回発動ってことじゃなくて?
電熱火傷ダメージ大好きな人には、Underlordをお勧めする。 新Affixに、Galvanizedというのがあるんだが、 これが、電熱火傷DoTと、電熱火傷+%と、石化が付き、なおかつ数値も大きい、 まさに夢の緑装備なのだ。for your Dre. ちなみに、防具にも武器にもつくので、これで固めるとさらにすごいぜ。
電熱火傷って+dmgと+%dmgの両方付いてる武器無いけど、+%dmg優先? 入るのゆっくりだからロマンぽいけど
電熱に限らず DOTダメージは、複数付けてもベースダメージは最大のものだけが適用されて、重複しない そういう意味で、電熱スキル使いは +%しか選択の余地がない Vanillaだと電熱装備で固めても、Legendaryでは ToWで敵が融けるような火力にはならない それでも電熱にこだわってしまうのは漢のさがなので仕方ない
出血とか毒とかも含めてXXXダメージを何秒間てのには+%補正入るんですかね?
>>736 なるほど。ただ例えばエピックでレジェの武器とか使ってると
武器のDOTダメージ>スキルのDOTダメージになりますよね?
DOT装備累積するなら毒Rogue最強伝説が始まってるはずだが
>>740 耐性が無い相手には強いでしょ
mobの半数近くが耐性を持ってるのが問題なだけで
いくら累積したって/6ダメージじゃどうしょうもねぇ
TQ Skillsに書いてあったね。 毒でも、War/Rogとかで耐性低下装備を極めると、なかなか強いらしい。 レジェンドでも、3800dmg/secくらい行くとか。 新Affixと組み合わせたら、もっと強まりそうだな。 アサシンセットのボーナスも効いてきそう。
744 :
名無しさんの野望 :2010/10/08(金) 09:40:59 ID:6RxqEWiO BE:138503982-2BP(0)
マルチしたいのに人がいないからてっきりスレも超過疎ってるのかと思ったら 結構賑やかで驚いた。 でもそーだよね。 ソロでも十分楽しいもんね。 ようやくエピックに入ったけど書き込んである話の大半がチンプンカンプン。 何も考えず適当に育ててたけど少し考えるようにしてみる。
考えるのが楽しくなってきたらこのゲームはなんたらかんたら
TQはスルメゲーですよ。 実に末永く味わえる。
748 :
名無しさんの野望 :2010/10/08(金) 22:01:00 ID:BBRlcOD9
Uber MOD、敵の強さがはんぱないw 死にながら進めていたら、ノーマルハデス前ですでにレベル45… Epicの東洋編が終わるころにレベルがカンストしそうな気がしてきた。75だっけ? レベルが最大になるとやる気を持続するのが難しそうな気がする…orz
毒ダメってどれくらいいくのかね? ざっと計算して基本ダメージが1000オーバーは硬いから、 そこから+%が装備込みで400〜600%くらいか。 耐性を下げてからなら毎秒1000近いダメージを生ものなら与えられるみたいだね リーサルストライクなら1000%、1万毒ダメージも夢じゃない。毎秒1600強のダメージか。 いいね。
参った。Epic A3テルキンを相当数回したんだが王殺しレシピが一向に出ない。 TQDBの並び順で王殺しの前後は出るので、狩場は問題無いと思うんだが。 しかも嫌がらせのように前後のが5つも6つも出る始末。どういうことなの・・・
act1か2の方がいいと思うよ
Epicってことは鴉の亡霊? Act1の方が良いよ。あとやっぱりキャラによって偏りあるような気がする
情報サンクス! Act2はちょっと回したけど出なくて、テルキンまで微妙に近い3に切り替えたんだけど、 再び1か2でやってみるよ。
同じマップでも紫、緑がボコボコ出る時と、黄色すらあまり出ない時があるけど あの偏りは何なんだろ
同じ宝箱でも3段階ランクがあって宝箱が配置される時にランクが決定される だからゴミしか出ない事も有ればレアが出やすい事もある
>>757 このゲームはドロップ率の悪さのせいでゲームの評価が下がった気がする
マルチ前提のDROP率だし トレードが盛んにされること前提で、人によって乱数も偏る
マスタリー無し、attribute ポイントも一切振らないマゾプレイでEPIC 中盤だけど ある程度アイテムそろってると、初プレイのwar/defよりも楽 問題は腱鞘炎になりそうなほどクリックしまくりなとこと 武器を装備するための、ST、DEXのドーピングで手一杯で、セカンダリ耐性がほとんど無いことだな
キャラによって偏りあるから新キャラでトレハンするのも手
アーティファクトはそれが出るACT内の色々なボス回ったほうがいいよ 例えばレジェのACT1で出る征服者の証は沼のヒドラの宝箱からよく出る というかそこでしか俺は出なかった
>>747 装備集めとビルド構築が、うまいこと結びつきあってて、
多様かつ個人のこだわりなども反映しうるので、それがTQの魅力だと思うんだ。
ただ、それを味わうには、装備もある程度集まって、育成も色々試してからになるかも。
そこまで行かずに飽きたら残念なゲームということになる。
ということで、やっぱりスルメだと思いますわ。
ストーリーが印象薄いのは同意。
しかしH&Sの場合だと、それほど欠点にはならない気がする・・
他の欠点は、MODでかなり改善されると思う。
なんか、act3が無駄に長すぎてダレた。 そのままact4に入ったけど、こっちも長いし。 しっくり来るキャラを探しながら何度もact1やってる間が一番面白かったなぁ。。。 act1〜4の繰り返しかと思うと、なんかエピックとかレジェとかまで行こうって気がまったく起きないのだが、 なんか劇的な変化要素ある?
だって一本道だし・・・
>>765 すんげー分かる
4年前の小生みたい
でも今はゲームは一日一時間と決めています
Act1はメデューサ、ミノタウロス、キュクロプスと メリハリの効いたボスがいて場面が変わったから 気分転換できた気もする オリーブの木の蜘蛛もあとで似たようなの一杯出たけど、 あのサイズでいきなり出てきたから印象に残ってる
>768 そーそー 橋の先のサイクロプスとか、農園の煙の先のオリーブの木とか最高に雰囲気あったのに、 あんな感じのドキドキ感がact2,3では格段に薄れた感が。 なが〜いゲームをしたいんじゃなくて、道中短くてもいいから、もっとメリハリが欲しかったなり。
地中海近辺が舞台かと思ってたら、何故か中国へ舞台が移るのが よくわからんかった。
向こうの感覚だと、より遠くへ旅する感じなんだろうけどな。 日本人的には近づいてきてあちゃーって感じだよな
>>770 トルコ/モンゴル系帝国の活動範囲とモロ被りだけど
それにしちゃ扱ってるのはタイタンなんだよな
アースが苦行過ぎる。なにこの圧倒的なダメっぷり Epicですら辛いとか、インド人もビックリの低性能
装備とスキル構成は? サブは何? -Rechage装備は持ってる?
テュポーンなんとかならんのかw DRE/HUNで戦うとファントムストライクの ヒットアンドアウェイしか戦えないわw がぶ飲みミルクコーヒーならぬがぶ飲みポーション状態w
プレイヤーの腕の問題を愚痴られても
密着すれば電撃使ってこないから隕石以外で即死しない 炎や殴りで死ぬならレベルが足りないかステ、スキル、装備のどれかが悪い
トゲを出してるときに殴っちゃってるとかじゃね?
>>775 そんな貧弱な装備のはずなのにカローンなんて20発殴れば殺せるなんて
どんだけ偏った装備だwマジいい防具でないな
俺もちょうどEar使ってるけど、ちょっと難しいね。 前々キャラ Hun/Rog 前キャラ Hun/Sto 現キャラ Hun/Ear って流れなんだけど、前々キャラは、相手を混乱させることで 本体が紙装甲でも全く問題なかった。 前キャラのStoも、スコールで弓を封じて雷球で足を止めて、 とできるから取り囲まれて撲殺されることはあまりなかった。 Earはそういう足止め系が乏しくて(というか、ない?)、 油断するとすぐ袋だたき。 足止めできるようなスキルがあればだいぶ違うんだけどなぁ。
弓Hun/Earと、キャスターSpi/Ear(どちらも Legendaryクリアまでプレイ)持ちだけど、岩男さん壁にして楽々だよ スキルポイントバカ食いするけど キャスターなら敵引き寄せたとこで火山撃って、岩に引き篭もったりするのも楽しい Soften Metalも地味に使える.。Earはやればできる子 だが Flame Surge、お前だけはダメだw
783 :
名無しさんの野望 :2010/10/11(月) 19:07:46 ID:R6I773Ed
>>782 ありがとう。岩男さんにあまり食いついてくれないんだけど、
1) 再召喚のたびに「アグレッシブ」にしていない
2) 本体が突っ込みすぎ
のどちらかが原因に思えてきた。
ちなみに話が変わるんだけど、UnderloadのPlace Wall
(エリュシオンの最後のほうで、兵士が砲台で壁に穴あけて入る所)
で詰まってるので誰か知ってる人がいたら助けてクダサイマジデオネガイ
ttp://fx.104ban.com/up/src/up7260.jpg 砲台で壁に大穴を開けて、そこに入ると↑みたいにおかしい画面表示に
なって先に進めない状態になってます。
もちろん上下左右どちらにも進めず、マップが変更されているという
わけでもないっぽい。
ぐぐったら、全く同じと思われる症例が書き込まれた過去スレが
引っかかったんだけど、それも解決してないっぽい。
誰かボスケテ
それ、Hun・Spi単独でもいんじゃね
785 :
名無しさんの野望 :2010/10/11(月) 20:49:55 ID:R6I773Ed
>>783 フォーラムのバグリストでは、ハデスの城入り口が通行不可は修正済みになってるけど、
バージョンいくつのUL使ってるの?
>>786 1.2フルインストーラでインストールして、databaseとText.ENを1.3に差し替えています。
バージョン確認方法がないので、正しく13になっているかは不明ですが…orz
いっそ1.4RCにしちゃおうぜw
>>788 ダウンロード始めた!
残り時間三時間半!
明日以降の勝負になりそうorz
途中からさくさくになり、ダウンロード完了 ↓ 必要ファイルを上書き ↓ タイトル画面で1.4ULrcと表示されるようになる(アップ成功?) ↓ ハデス城入り口通行付加状態、変化なしorz なんでじゃろ…
初回のマップを延々回ってもゴミみたいな武具しかドロップしない回があるけど 幾らなんでも偏りがきつ過ぎじゃね? 出るときは既知マップで緑連打、紫複数とかなのに
>>790 あそこねー
入るタイミングというか角度によって、バグるときと正常に入れるときがあった。
何度かやり直してたら入れたよ。
ちょっと入り方を変えてみて挑戦したらどうだろうか。
Paths面白い! でもスキル効果がわかんねー!! 英語勉強しよきゃ良かった!!! ウァァァァァァァン!!!!!
そうだ、なんとなく気になってたんだけど、 Diabloって、召喚した骨兵とかゴーレムに対して、難易度ごとにライフの補正がかかるじゃん。 ノーマルよりもナイトメアのほうが、ナイトメアよりも召喚物のライフが高くなって。 そういう補正ってTitan Questにもある? ノーマルで召喚士を目指そうとそれ系のスキルを選んだんだけど、スキルポイントを注ぎ込んでも ノーマルの後半であっさり落ちちゃう。 で、召喚物に多少なり難易度補正がかからないとエピックのケンタウロスで終わるぞ、と。
ある
>>795 召喚士はノーマルが一番きつい、エピックは楽勝
>>795 次の難度に入りたてのペットちゃんたちは最強だぜ
後半に行くにつれてしんどくなってくるのは勘弁してくれよなw
>>796-798 安心した!
俺のポチとプチとetcが最強を気取れる日がやってくるのか!!
装備も充実し、レジェンドでマカイの集団を鼻歌まじりに蹂躙できる召喚士も、 ふとレシピ集めにノーマルに戻ると、意外に苦戦したりするんだよな・・ ペットにかかる難易度補正は大きいと思います。
そんなにw マカイの集団を余裕で渡れるくらいまで強くできるのかw なのにノーマルでw きついわけだわ… 装備揃ってないし、本体がまず殴りに行くし 本体が「ペット達−!たっけてー!」ってころにはひっそりと死んでるってパターン多し #もちろんペットの死を確認した直後に本体も死亡
ペット全体に移動指定できるのは気づいてるか?
あれ、召喚戦士だったのかい? それだと話がちょっと違うな。 本体の戦闘力を保とうとすると、ペット強化装備がつけられないよね。 そうなるとペットは捨て石くらいにしか使えない。 強化杖はあきらめるとしても、せめてリングと首はペット強化にしたいけど、 それだと戦闘力が悲しいことになってしまう。 ノーマルだとペットは頼りないから、ノーマルをクリアするまでは、 いっそ戦士スキル+HoOくらいで乗り切るっていう手もあるね。 召喚戦士は育ちきれば召喚魔術師より最強のペット使いになれるからね。
↑に書いたのは、育成途中の話で、 いずれにしても、最終的には、戦闘力とペット力が両立できるようになるから、 心配はないのさ。 それまで生き延びて進めることを祈る。
リチュアリストがついたスタッフオブマギとアークメイジの腕防具ゲットで-Rechargeを稼ぐことが出来たんで、 指輪と首輪、杖の4点ペット強化と本体強化を両立できてる、と思う。 なんか骸骨みたいな見た目の凄い性能のINT兜を手に入れられたのが幸運だった。 あとはWikiにあったALL skill+1のレジェ足装備が見つかれば…。
全スキル+1の具足はあるけど、それ以外が何にも集まらん レジェクリアしても、鎧が未だにノーマルエジプトで拾ったユヤガーブとか‥ 剣と槍と盾と足装備ばかり紫拾っても嬉しくねぇ
召喚士で大事なのは、リチュアリスト四点セットもそうなんだけど、 スキル+装備だよね。 召喚士は大量のスキルポイントが必要だけど、必要なの全部には振れない。 でも装備でスキル+5以上あると、最大まで振ったスキルの数ポイント分、 余剰ポイントが生じ、その分今まで取ってなかったスキルに振れる。 スキル+が多ければ多いほど召喚士は強くなる。 Nat/Spiの場合、 犬・ドライアド・HoO・疫病・回復・聖域・リッチ・コブナント・デスチル・スピリットウォード・ターニオン・アウトサイダーまで、 ツリー含めて最大にも出来る。 召喚戦士が有利なのは、 ストーンバインダーカフス(+3)・レブナントクラウン(+2)・レブナントグリーブ(+2)が 簡単に装備できるから。カフスはDEX、クラウンとグリーブはSTR装備。 胴体はアレクサンダー胴かレブナントプレートで+2。 クラウンはハロウィッドで+1、レジェンドエレボスで+2だから最大合計+5。 理論上、武器1+頭5+胴2+腕3+足2+首2+A1 = 全スキル+16まで可能。 レブナント装備集めるだけで死ねるけど。 INT集中型だと、ここまで上げるのは難しい。 武器1+頭3+胴2+腕1+足1+首2+A1 = 全スキル+11まで。
>>802 知らない…マジ…?
Ctrl押してちまちま移動させるのが面倒だから、本体がまず突っ込んで「俺の屍を乗り越えていけい!」ってノリになってた。
もちろん乗り越えるどころか本体にたどり着く前にみんな全滅してるんだけど。
>>803 結構最後まできつそーねw
燃えてきたww
ちなみにNカロン倒すまでに40回くらい死んだwww
809 :
名無しさんの野望 :2010/10/14(木) 19:47:24 ID:JbXRibSv
今後の幸せのために是非F7キーを使ってくれ。
>>808 オプションのキーバインドの設定で、ペット全部を指定っていうのがあるから、
それを好きなキーに割り振って(俺は操作しやすいAに割り振ってる)
あとはそのキーを押して敵陣をクリックすれば、全軍突撃となるよ。
射手の群れ相手には特に有効。
指揮官も生き残れる。
しかし死にやすいキャラほど、成長の喜びを感じられるもんだ。
ガンバレ。
>>809-810 キター
やばい何コレちょー楽しいwww
スキルリチャージ低減装備つけたら楽しそう!
チキショー見てやがれマカイども!ウェーハッハッwwww
このゲーム、ノーマルAct4が一番ムズくね?
イムホテップに調和の手と混沌の目を渡すクエストを二人でしてたのですが、 なぜか相方が調和の手のクエストをクリア出来ない状態になってしまいました。 仕方なくソロでチェックの入ってない調和の手をとりに行く作業をもう一度やらせてみたのですが やはりイムホテップが受け取ってくれない状態のままでクエストが先に進めれなくなってしいました。 地面に落として拾いなおして報告も受けてくれず手詰まりなのですが、対応策ありませんか?
>>813 拾いなおしてダメならバグの可能性高いね。
マルチで先に誰かにテルキンやタイタンを倒されちゃうとメインクエストがバグ起こす。
act2をクリアしてるサバに入ってポータルくぐるのが早いかな。
サバ開くなら勝手に遊び始めたやつは追放しなきゃだよ。
>>813 マルチだと一人がクエストNPCに話しかければ全員クエストをクリアした事になる
そのせいでクエストNPCに複数同時に話しかけると後から話した方のクエストが進まなくなることがある
818 :
813 :2010/10/15(金) 16:45:28 ID:D1PwU70a
>>815 >>817 早速のご回答ありがとうございます。
2人で最初からずっと一緒にやってきていたのでクエストのズレなども一切なかったのですが、
それでもこういうバグが起こってしまう仕様のようですね・・・
>>815 さんの言うAct2クリア鯖に入ってポータルをくぐるとどうなるのか分かりませんが、
それを試させてダメなようならキャラ削除しかなさそうですね?
くぐれば、act3に行けるよ。何回か助けた経験あり。
あー、Act2とすっとばしてAct3に行ってしまうというわけですか・・・ それだと私とのクエストずれが発生してしまいますよね?(私は調和の杖と混沌の目を渡して次の道が開いた状態) つまり、相方をAct3へ行かせて待っててもらい、私はAct2を自力クリアして追いつくしか方法はないと言う感じですか^^;
マルチ使えば全部のactすっ飛ばして行けるよ。 キャラを早く育てたいときに、使ってた。 キミがバグ起こしてないなら、サバ立てるか、Thebesのポータルとって、参加すれば解決でね。
822 :
名無しさんの野望 :2010/10/15(金) 21:53:34 ID:wDJxznrh
grimdawnのサイトを数ヶ月ぶりに見てきた。ゆっくりゆっくり進んでるのか進んでないのか わからないくらいの進行速度だw まだビデオが出来てないってことは ゲームシステムの実装までかなりかかるだろうし、dia3と同時期くらいになりそうだねえ。
飛燕って強烈なドジッ娘だよな。
ぎゃあああ、ブルーバックでXpごと再起動しやがったー! 98とかに比べてほとんど発生しなくなったとはいえ、やっぱかなり心臓に悪い。 あまり継続してやりすぎて、アプリのメモリ不足になったとかでと発生したりするんだろうか。 XpHomeだからメモリ2G制限の解除なんてはなから出来ないししてないんだが…。 ちなみに、Act1のメガラからスタートして引き籠もり鍛冶屋の直前で発生した。 適当にストップして再起動した方が良いのかな。
マルチで他人にポータル踏ませてもらえば、メインクエストはすっ飛ばせるけど、 報酬をもらい損ねるよね・・ 経験値やアイテムはまだしも、スキルポイントやステータスなど逃すと惜しい。
826 :
名無しさんの野望 :2010/10/16(土) 11:44:20 ID:lPkb5pJD
ハデスサイドクエストの「ハデスの宝物庫」で 炎の石の入手方法がわかりません。 wikiみてもピロス高原とかいてありますが、 そのピロス高原がみつかりません@@; 分かる方お願いします
828 :
名無しさんの野望 :2010/10/16(土) 12:29:25 ID:lPkb5pJD
>>827 申し訳ないです
無事見つけられました!!ありがとうございます
vivienneさんのskinを試そうとしたら、TQMMが入ってるせいかうまく機能しなかった… いったんTQMMをオフにしようといろいろ試してたらますます変になって収集つかなくなったorz TQMMをオフにするにはどうすればいいか知ってる賢人はいる?
>>829 俺、ビビアンさんのセーラー服やって元に戻したんだけど、髪が金髪のままだわw体はトカゲだけど。
なんか見た目でいろいろやってたら、動作がめっちゃ重くなった。
動かずに敵に殴られ続けるだけならスムーズなのに、プレイヤーキャラを動かすと、途端にカクカクカクカク
>>830 skinの変更ってリスキーなのかなー
832 :
813 :2010/10/16(土) 16:52:44 ID:3/Ue5lQp
すっとばす方法でなんとか続けてプレイして行けました。 スキルポイントや属性ポイントの取得報酬クエストじゃなかった事が救いです。 レスくれた方々ありがとうございました。
うーん、だめだ。カクカクが直らない。これは攻撃せずに敵にただ殴られてろってことなのか。 9600GTってタイタンやるには力不足なのかねえ? ドライバのアップデートもしたけど、そもそも最低画質にしてすら現象(攻撃するとカクカク)が改善しないから、 そもそも別の問題の気もしてきた。 どの程度のカクカクかといえば、ウォアーウォアーってビーストマンが間断なく攻撃してきてるとして、 ウォアーの間が1秒くらいあく感じ。 つらいのぅ
skinいじって攻撃しようとしたらカクカクって、どう考えたって自キャラ描写で問題発生中だろ 関連ものを全部再インスコだよJK MODは自己責任。それすら分からないなら触らないほうがいい
vivienne さんのスキンは、アンオフィシャルパッチのSkin屋で楽しんだほうが手軽でいいんじゃね? たしか、女子校生スキン以外はマージされてたと思うけど。
vivienneスキンの首から上を色補正したヌードスキンに貼り付ける これ最強
837 :
830 :2010/10/16(土) 21:03:24 ID:QhtooQhn
>>831 >skinの変更ってリスキーなのかなー
う〜ん、ゲームに支障はないと思うな。全部最初からだとしんどいよ。おれは、セーラー服→アンオフィシャル(とかげ女)
>>834 お前は良い奴だ
>>835 ありがと。さっそくリリースノート読んで試してみたさ。
スキン屋、なんてすばらしい。vivienneさんのスキンも二つマージされてるみたい。
一番空きなクイーンドレスが含まれないのだけ残念だけど、いろいろ試せてすごく便利。
>>837 よくわからんままに試行錯誤したから、傷口を広げちゃったのかも。
しかし何故セーラー服からとかげ女w
UOPにマージされてるvivienne氏のスキンって、 店で買える染料?を使えばよいのかな? たくさんあるようだけど、どの染料を使えばよいんでしょう
んなもんは買って試すしかねーだろww
>>839 skin potに制作者の名前ちゃんと書いてあるよ
842 :
830 :2010/10/17(日) 01:20:47 ID:hHLBT9//
何の役にも立たない幽鬼の防御が3枚、鎔けた宝珠が3枚、 道化の手触り、炎空のペンダントが2枚出たのに オネイロスの巻物と永遠の夜の帳と琥珀のフラスコと青ざめた月が一枚もでねぇ こんなもん?
俺的に一番レアなのは混沌とした箱
夢の書物ばっかり8個も要らねーっての
永遠の夜の帳と琥珀のフラスコと青ざめた月と混沌とした箱なんて 自分は普通に出てるな。永遠の夜の帳は序盤にお世話になりました 人によって全然違うのなー
>>841 ありがとうです
一度、変なスキンになってしまって戻らなくなったので心配で
作者名のってるなら大丈夫そうだ
着ぐるみライフを満喫してきます
TQvaultってFrameworks 3.5がインスコできないバグ発生したら ほんとに苦労するな。いやマジで
マルチプレイをしているとPC再起動するまで延々ネット切断される状態(内部的に)になるんですが、 これはTQが悪いのかSteamが悪いのかはたまたPCが悪いのか同じ状態の人いますか? 切断されたネットはIPは取得できていてモデムも異常なし、本当にネット出来ないだけの状態になります。 モデム再起動することでまた繋がるのですが、そのままだと数分おきに切断されます。しかもTQとSteamを落としてもずっと同じ状態が続きます。 これを解決するのはPCを再起動する事で直るのですが、TQを始めるとまたなります・・・ かなり意味不明な状態ですがもしもTQ、Steamが原因であれば助言頂ければ幸いです。 因みに自分がホストになっても、相方にホストになってもらってもなります。
>>850 まずウィルス対策ソフトの例外プログラムに登録する
ああ、書き漏れすみません。 ウィルス対策ソフトは入れてません、カスペルたんでウィルスチェックも済んでいてウィルスもいません。 OSはXP、回線はYahooADSL50MRevo、てか今までこんなことなかったのにここ数日で急になんです。 Yahoo側にも調べてもらったけど、外での切断の痕跡はなし。結局モデムとPC間の問題orPCの問題orゲームの問題と言うことになりました。 で、他ゲーで落ちるか試したとこTQ以外では起こらず、TQ限定で今の現象になってるんですよね。 まだSteamの他ゲー試してないのでそれも試してきます。
>>852 まさか無線LANも使っててポート開放してないはないよな
とりあえずポート開放とPINGの問題くらい調べる必要はあるな
あとPCケースで踏んで断線してないか、とか
まて、カスペルキー入ってるのか
>>853 無線は使っていないです。
そして、TQは確かポート開放不要のはずだったので開けていないです。
と言うか、数日前までは普通にマルチ出来てて急になんです。PING打ちは普通にしてればロスなしですね。
切断されれば勿論飛びませんw
断線の可能性も考えてケーブル交換も済んでいます。カスペル導入は事後ですので切断が起こりはじめた時は何もいれていませんでした。
XPのファイヤウォールも一応TQ、Steamともに通過設定確認済みです。
そして、色々調べていて分かったのですがどうもTQやSteamは関係なく切断されるようでした。
(現在確認できているのはその相方とTQしなくてもスカイプ通話を行っている状態で切断がされる)
これ以上はこちらではスレチなので止めておきます。
色々とアドバイスありがとうございました。
855 :
sage :2010/10/18(月) 21:29:33 ID:6YJj2Nda
今…Paths MODのノーマルをクリアしたんだ… エンディングが始まったから、「Back」でタイトルで戻って、Epicが解除されたよー、と表示されたから Epicでゲームを始めたら… マスタリ選択が解除されて、そこにつぎ込んだポイントも全て消え、残ったのは余らせておいた6ptのみ… リリスでははじめからEpicとレジェが選べるから最初にそれぞれのゲームに入ってセーブ、それで ポイント消失を防ぐtipsがあるのは知ってるし実行もしたが、Pathsもこの現象起きるのか…? つかどうやって回避するんだこれ……
エレボスの水晶にALLスキル+1付くのってランダム?
ランダム。ちなみにLegendだと+2だよ。
最大ダメージが18000超えてる 何事だぁ…って思ってうかれていたら たった2撃でミノタウロロードにやられた そして槍は積んだw
レジェとはそういうもんさ フッ
つっても、Hun Dre Def Nat辺りでやってりゃ、どうってことないっていう
出血ダメージってほんと苦しめられるな
確かに避けられないから敵に使われるとうざいわー 自分が使うとしょぼしょぼなのにw
まだエピックなのに青をボコボコ紫を3つ手に入れたキャラがいる一方で レジェクリアしたのに紫1つしかゲットしないキャラがいるんだけど、偏り酷くね?
w
ペットの攻撃とか防御的とかの指定は再召喚するたびに指定し直さないとだめ?
以前の設定をペットは覚えているはず。 例として溶岩人は挑発を攻撃に設定すると使わないが、攻撃状態のまま 死ぬとかして再召喚すると普通にするまでやっぱり使わないから。 まあ、UOP当てた場合はわからないけど。
>>863 心配するな槍の使い手の最強武器は緑だ
と思いつつプレイしているが、緑20個くらい集めて使える武器なんて
1個あればいいところ
はっきりいえばバランス調整の仕方が異常に悪いw
HunのセカンドをStoにしようかRogにしようか迷ってるんだけど スキャッター矢の破片にツンドライトやストームニンバス、弓のエレ属性ダメージも乗る? 乗らないなら毒や出血の乗るRogにしようと思って
OS入れなおすため、キャラデータのバックアップ取りたいんだけど マイドキュメントのMygamesフォルダを丸ごと保存だけでいい? 別の所にもファイルあるとかってないよね?
このスレ見て購入してみた、やっぱHack&Slashは面白いな ところでプレイして楽しいビルドって何だろう? 今はWar全振りでやってて、これも楽しいんだけど、 他はどうなのかなと思って
>>870 dre/hunってEPICまで相当楽しい
槍と弓両方使いこなせば敵はない
LEGENDで防具の耐性で苦しみ、積む寸前だが
dre/hunは槍持って遠距離回避防具付けときゃ レジェンドだろうが何だろうが一部のボス以外余裕じゃん
簡単=楽しい?
dre/hunは威力無いからそこまで楽しくはないような
ファントムストライク槍を見てから言えと
sto/dreの楽しさ
なるほど、War2刀だったから槍とか弓には興味あったんだよね その辺試してみようかな あと日本語訳やってくれた人たち神だな! マジでありがとう!
War/RogはWarの出血が死にスキルにならない。 しかも、装備限定だけど毒スキルを大幅に強化できる。 Bane of the Karkinosセットの毒剣盾セットが、2刀だと剣2本でもセット扱いになって発動する。 しかも毒剣固有スキルの毒buffが二重展開。 ゲーム中唯一の毒即ダメ(230dmg)が2重にかかる上に、毒DOTも大幅アップ。 Rogの毒強化スキルで更に強化。Blade Honingも剣の性能を上げてくれる。 4つの予約ManaがキツイのでWarwind一発でマナ切れになるが実用レベル。 剣の性能も悪くないので毒無効の敵でも通常攻撃で乗りきれる。Legクリアも余裕。 Leg後半でも毒スキルで混乱した敵が毒出血DOTでバタバタ倒れるのは楽しい。
>>875 最大18000ダメージだな
とはいうもののボレーによる
5%の確立で25%ヘルス減少も相当強烈
Warfareもたまげるほど脳筋ビルド
防具がなかなかでないので
出血耐性に多いに苦しめられる
18000ダメージは強烈だけど 5%の確立で25%ヘルス減少ってゴミじゃん
huntingほとんど使ってないんだけどvolleyの効果って三連撃じゃないの? 緑武器の効果にヘルス減少つけてvolleyで三連って意味なんか?
volleyは高Lvになるとかなりの率で3回判定になる。 雑魚集団の真ん中で撃てば3匹に当たるし、ボスに発動すれば3連攻撃になるよ マルチやった時、リチャージ-100に近いファントムストライク槍の人と一緒になった事がある。 enepot飲みまくりの八艘跳び状態でドカンドカン。 何を言ってるかわからねーと思うがWar/Defの俺は敵に触らして貰えなかったんだぜw
熟練者達のビルド解説はためになるなーメモメモ
変なマスタリーでattributeも振らんでようがんばるな。 ウチのwar rogはno cheat no mod itemで最高ダメージ10万超えてる。 DOTにこだわるより吹き飛ばす方が好きだな。
何故スピリットにしたw 毒は/4秒、ベノンエポンは威力50%増し、オープンウーンズは確率50%威力倍にしてもいんじゃね? って使ってて思うわ
>>886 ファントムストライクは複数いけるのがウリじゃない?
リチャージ0とかチートレベルだ
Underlordってmodがでてるのか 久々にやってみるお
これ2週目ってキャラ引き継ぎできるの?
>>890 うん。何週でも。
つか、それがメイン。
そうなのかーありがとう ところでレリックとチャームって同時につけれる? あと青の武器とかにレリックがつけれなかったんだけど、これってどーゆーこっちゃ? 教えて><
強化できるのは白黄緑色の装備品で、青と紫は強化できないよ 1つの装備品に付けられるチャーム&レリックは1つだけ
まじか・・ 勉強になったありがとう(´・ω・`)
リチャージってどういう効果なんですか?
リチャージマイナスXは、スキル再使用までの時間を短くする。
追記。 ぶっちゃけ、10秒を10%短縮とかしても気づかない。 使うなら特化するくらいのつもりでないと恩恵ないと思う。
しかし、なんでリチャーシには80%制限掛けなかったんだろうね バランス壊れるのが目に見えてるのに
リチャージ-100%ってそんなに簡単に達成できる装備じゃないからじゃない? そこまで装備集めてるんなら普通に強装備で固めるだけで十分強くなるだろうし と、リチャージ減らそうとしたことが無いけど想像した
すいません何度も Storm/Spiritやってるんですが リチャージマイナスをそろえることによって何が良いのか メリットがよく分からなくて
よく分からないなら使わなくてもいいじゃない 無くても余裕でクリアできるよ
>>900 100%になるとアーティファクトの魔法と
自分のスキルが1秒も待たずに撃ち放題w
Sto/Spiならライトニングかスコールの連打、 霊界の大きい人の常駐とか
リチャージ減少の対象は ○自分のスキル ○装備につくスキル ×アーティFのスキル ×スクロール だと思っていたのだが?
>>904 アーティファクトも含まれるような気がする
906 :
904 :2010/10/24(日) 17:01:55 ID:S0clkLA4
試した結果↓ ○自分のスキル ×装備につくスキル ×アーティFのスキル ×スクロール
やっと正解でたな。ポットも効かないよな。
戦士どう強化すれば効率いいでしょうか? 斧での近接戦がきびしくなってきて杖で進めているのでなんか意味無いなあと思い 全く成長が見られないLV10で赤いガイコツ3匹にテコヅってます
>>908 テンプレにあるサイト見ながらやるといいんじゃないですかね
TQ skillsにある、For Beginnerの項目が結構いいと思います
まずは左クリックにオンスロートをセットする事から初めてみようか
マークスマンシップとか固定撃ちするタイプ以外は 右のが操作し易いと思うな
起動したときにでてくる剣と杖の二刀女の人はどんなビルドなんだろうか
美人だよな
あの美女が女主人公だと思ってたら全然違くて絶望した…
人三化七は洋ゲーの基本
>>914 あんなスキン選べたらいいのにね…俺もガッカリしたよ
ガッカリはしなかったけどじゃあ何なんだとは思ったな
デフォルト顔よりはかわいいという意味で
vivianeチェックしたけどかわいいな! デフォとは段違いだこれでプレイするわ
と思ったらDLできねww Forumじゃなくてどっか別の所にあるのかね
>>922 TQ スキン でググった一番上にあるよ
>>923 感謝!スキン変更できた
これでより愛着が沸くってもんだ
ヤンってこれの事だったのか
927 :
名無しさんの野望 :2010/10/26(火) 20:16:35 ID:otjNbsdv
しかしタイタンクエストは面白いなぁ。 もう2年ぐらいやってるけど、まだ飽きない。
もうちょっとボスキャラが多かったら個人的に良かった エジプトらしいボス、アジアやシルクロードっぽい敵とかもっと色々あっただろうに。 Act1と比べて明らかにAct2,3とか手抜きっぽいんだよなぁ
wikiのEarthが荒らされてるけど何があったの?
荒らされてるってほど?そこまではっきり書かなくてもとは思ったな。 item更新してる人オツなんだけど、海外に画像つきで詳しいのあるんだなあ。
別に荒らされてないじゃん、
>>929 の気分は荒れてるかもしれないけど
そろそろMOD用のビルドガイドとかも作ってみたいなあ。Underlordとか。 文なら書けるがwiki編集に自信がないんだけどな・・
>>930 そうなんだよねえ、Banshee行けばいいもんね
自己満足って事で大目に見てくだせえ
Steam 75%OFF
ノ Steamの75%引きで購入組です、見た目も面白そうだしメタスコアもソコソコなのわずか数ドルってお得感たっぷりですな ところ自分はでGoldパック買ったけど、拡張パック単体だけじゃ動かないよね?間違って買う人いそうだ。
4.99ドルきたー! 待ってたよ。 無印発売時に買って積んでたのを、最近引っ張り出してきたとこだったんだ。 これで拡張付きでやれる!
>>936 拡張版だけなら3.7ドルでもっと安いね
パッケージとあわせてプレー出来るか分からないけど
感想 一言で言えば劣化ディアブロ2 キャラメイクが出来ない MOBが怖くない MAPが一本道 感動する場面が無い 好きなところ スケルトン系のMOBだけかっこいい
だが他に良質なdiaクローンがないのだよね
もったいぶって3をなかなか出さないからどうでもいいよ クローンで十分
でもなぁ… DiaIIのact1や2の屋外マップだったら一本道の方がまだマシだと思うな
DIA2はもう入手困難だしな 特にBN繋げられる日本語正規版なんて都市伝説レベル 3Dで遊べるDIA2と思えば面白そうだからすごい楽しみだわ
今Nat/Dreでペットビルドやってるんだけど 生命力・エレメント・通常ダメって どれかに絞って強化した方がいいのかな?
簡単に強化装備手に入るから、3つとも強化して問題無いよ まあでもNat/Dreなら通常攻撃強化だけでいいかも、Nat/Stoなら通常+エレメント、Nat/Spiなら通常+生命力にするけど
Steamで安かったから買ってみた 藻前らコンゴトモヨロシク
Typhon殺して平気なの?
買った人たちはとりえあえずアンオフィシャルパッチ適用しとけよー あと有志のすさまじい頑張りによる日本語化も
>>947 トン、UOPとかもあるのね
むしろ日本語化できるって理由で買ったようなもんだったりする自分、いくら安くてもRPGで英語は結構しんどいので・・・
>>947 そのUOPなんだけど
日本語化と併用できるの?
まずwiki行ってこい
>>944 ありがとう!
ペットの強化も通常攻撃でおk?
>>950 いや、そのWikiでUOPベースってのを落としたんだけど
UOP1.7の更新日付が2009年6月3日で、UOPベースってなってる日本語化が
2008年4月16日で古いからさ
953 :
952 :2010/10/27(水) 21:05:20 ID:ugXAPIrI
失礼、1.7じゃなく、1.17aの日付ね
日本語化ファイルは英語のテキストファイルと差し替える仕組みだから、 元のテキストに問題があってそれをUOPで修正されてない限り被る可能性無いんじゃない? 実際UOP+日本語差し替えファイルで問題なく動いてるみたいだし、UOPと併用不可なら絶対WIKIに書かれてるだろうし
UOP入れると入れてない人とはマルチできなかったりするから考えてから入れたほうがいいな
TQのマルチはクソゲーだからいらんでしょ
今最初から、全くTQもハックアンドスラッシュも知らなかったフレンドとチマチマやってるけど最高に面白いぜ 今30時間くらいプレイしてact3きたけど、二人でずっと進行合わせてると飽きないなあ
該当ファイル入れるだけの作業なのになんで日本語化出来ないんだろう・・・ option画面の一部だけ日本語になってたりするけど基本英語のままだ
ウラヤマしい どんなItemよりもウラヤマしいぜ
友達とやればなんでも楽しいよなぁ ゲーム仲間欲しいぜ
>>959 それはおそらく、ITの日本語化だけ入れてる状態。
本体の方の日本語化ファイルも入れないと駄目だよ。
>>962 ITはスタンドアロンじゃないのね、thx
>>951 え?ペット強化の話だとばかり思ってた‥本人の強化は手に入れた装備品次第w
あと本人が戦う必要あるのはノーマルだけで、それ以降はペットのが強くなるから戦いは全部任せた方がいいかも
Steam安売りで購入してみたのだが、 IT起動しようとすると、 「このゲームは現在利用できません。後でもう一度お試しください。」 と跳ねられてしまう。 Win7 64bitだとダメだとかある?
>>966 ありがとう。
ダウンロードし直してもダメだったし、原因が分からんなあ・・・。
>>965 無印から起動しないとダメ。
無印起動>じっと正座してムービーを見る>徐にゲーム終了>ITを起動>じっと正座してムービーを見る
これでOK
Wikiリンクの SoulSeekkor's TQ Defiler.NET 1.1.0 TQVault がリンク先からDLできないんだけど今って入手不可能ですか?
>>968 無印は一度は起動してプレイしているから、それは大丈夫だと思うんだが・・・。
一応もう一度やってみたが、やはりダメだった。
もう一度インストールし直してみたら今度は起動できた。 レスくれた人どうもありがとう! 早速プレイしてくるー。
>>969 どちらも、どっかしらから落とせたはず。
それぞれ、ググってみればたぶん出てくると思う。
2キャラクリア、2キャラがレジェギリシャの段階で 最上位のアーティファクトどころか素材のアーティファクトすら1つ2つ持ってるだけなんだけど なんぞこれ
soulseekkorってチームが開発元だから"TQ soulseekkor"とかで検索すれば出てくる
>>964 なるほど、助言ありがとう!
今ノーマルact4でちょっときついけど頑張ってみる
Nat/DreとかのペットはノーマルAct4が一番の難関だぜ
Steam 70%OFF終了
>>973 後半のアーティファクト作成難易度は鬼だから、それが普通。
Legendでも、Lesserとかの微妙なの使うぐらいなら、
Epic産の、そこそこ強力な付加効果のあるやつ使ってる方が強いよ。
>>969 TQVaultは俺も散々探してなんとか3.13だか落とせたが、ソフト自体にオートアップデート機能がついてたから、
わざわざ新しいの落とす必要がなかったみたい、古いのでもいいから拾ってくればいいんじゃないか
>>969 かなり遅レスなんだろうけど
本家のHPでDLできたって報告しておく。
キー割り当てでマウスのサイドボタンに割り当て出来ないんだけど仕様? もし仕様ならなんらかの形で割り当て出来ないものかにゃー?
俺は割当て出来てるよ Xwheelでサイドボタンに←と→を割当ててるからかもしれんけど
XwheelNTとか言うツール導入して自己解決したにゃー。 てか、デフォで割り当て出来ないって珍しいねw
みなさんのレジェクリア低LV記録ってどんなもんですか? あ、いや私はレジェクリアキャラ無いんですけどねorz
作業感が強すぎなんだよなぁ POTがぶ飲みか保険でワープ窓を出しておけば一度も死なずにクリア ハクスラっていうより箱を開けるクジを面倒くさいことしながら開けていくだけ
縛りプレイでもしてろよ
ハスクラはクリアした後のトレハンが本番だろ
ピンドルランもバールランもメフィストランもうんざりだお
すみません質問させてください Act2のサイドクエストで ラコティス:・伝家の宝剣が見つかりません wikiに >スラム街の砂舞う洞窟前辺りにいる雑魚ボス とあったのですが、少し大きいサソリのことですかね? とりあえず10周ぐらい倒したのですが落としません・・・
スラム街の中を探せ。サソリじゃない。配置はランダムで4ヶ所だったかな 南東、北東、北の洞窟前、本筋ダンジョンの南あたりのどれかに居る
ありがとうございます! 同じところばかり繰り返して行ってましたw 探してみます!
おかしい 確実にスラム街の中くまなく探しても見つからない バグとは考えにくいし・・・何故だーーーー
攻略関係のカキコは人が増えてるようで嬉しい
実際今回の5ドルセールで参入してきた新規は多いっしょ、日本語化可能でDIA系クローンととっつきやすいし かくいう自分もセールでの新規組
ゴーストのカモンカモン無効にできませんか? うぜぇw
.
.
∧,,,∧ ( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか ( ) し─J
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。