【Physical】PhunスレPart8【Sandbox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2010/05/27(木) 22:50:42 ID:JUJkA4xr
いちおつ
3名無しさんの野望:2010/05/29(土) 00:58:22 ID:oK8g5fHz
おつぽん
4名無しさんの野望:2010/05/29(土) 12:34:58 ID:GysbySGU
5名無しさんの野望:2010/05/30(日) 00:41:27 ID:cT1BXmkY
>>1乙です。

遅刻だけど一応。
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】烏
【マシン名】C-l2-503
【コメント】ザルがまだ甘い・・・
【アドレス】ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41333
【部門】A

前回の改良版。5回平均49.8点。
交通整理式にして永久稼動させても良かったかも。
ミスが出るたびにいろいろ付け足していったので、
「アドホックムーン号」と呼んでおりました。
6名無しさんの野望:2010/05/30(日) 13:41:18 ID:nFN4JMZw
赤緑紫の分別法が見事だと思った
危なっかしく見えてほぼ完璧とは
7名無しさんの野望:2010/05/30(日) 19:35:17 ID:rIcrB3pL
家のAlgodooアップデート確認してもアップデートされてないって言うんだけど
どうすればいんだー
8名無しさんの野望:2010/05/30(日) 20:30:01 ID:fzfd2rqk
phunコンとか言ってるけど、条件とか書いてある所ってどこ?
phunの所で見つからなかったんだけど?
9名無しさんの野望:2010/05/30(日) 20:54:01 ID:cYvGlgsB
>>8
Wiki見たの?
10名無しさんの野望:2010/05/30(日) 21:36:25 ID:fzfd2rqk
あー、wikiなのか。
このスレ主催なのか。w
どうりで本家に載ってないのか。
11名無しさんの野望:2010/05/30(日) 21:39:54 ID:fzfd2rqk
あ、本家の方でも有る見たいだが…
見つかんなかったんだよな…
12名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:35:16 ID:yS0CJiAo
確かに本家でも幾つかやってるけど、どれの事を言ってるんだ・・・?
ttp://www.algodoo.com/forum/viewforum.php?f=15
13名無しさんの野望:2010/05/31(月) 02:33:53 ID:SE+XWQ6a
>>12
forumの何処だか判らない。
14名無しさんの野望:2010/05/31(月) 02:55:37 ID:yS0CJiAo
>>13
これコンテスト関係のフォーラムなんだが・・・
15名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:12:58 ID:X0JK6jWA
Algodooバージョンうpする時ってまたなんか面倒な事しなきゃだめなん?
16名無しさんの野望:2010/06/03(木) 00:29:51 ID:HCeyYXku
>>15
念のためバックアップをとっておくべし。普通にインストールでおk。

Algodoo関連のファイルは以下の2つのディレクトリにある。
(1) Algodooがインストールされたディレクトリ(デフォルトはC:\Program Files\Algodoo)
(2) マイドキュメントにあるAlgodooという名前のディレクトリ

(1)のバックアップをとっておけば、仮に新しいバージョンが気に入らなくても
今使っているバージョンに戻せる。
「C:\Program Files\Algodoo_1_6_0」とかいう名前にしておくのがオススメ。

(2)の中には、Algodooの個人用設定ファイルであるconfig.cfgがある。
設定は引き継がれた気がするけど、念のためバックアップ。
scenesのデータは消されたりしないと思うけど、新しいバージョンで保存しなおしたシーンが
不具合でおかしくなることを想定して、バックアップを取っておけば良いかと。

無事にインストールできますように。
17名無しさんの野望:2010/06/03(木) 07:03:26 ID:cI1lN9Wb
>>16
ありがとう

後でやってみる
18名無しさんの野望:2010/06/05(土) 17:42:04 ID:0hltg4vW
>>5
改良前のバージョンってダウンロード可能ですか?
Phunの上手な>>5氏がどこをどう改良したのか気になるので、もしあれば…。

亀レスで申し訳ないです。それにしてもダウンロード数450ってすごい…
19名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:40:03 ID:Z401bEek
こんなやつ作れないかな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10921107
20名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:19:26 ID:EzNMaOhX
片側の壁に沿って進むのなら出来そうだけど 記憶して最短距離。というのは難しそう・・・
21名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:04:32 ID:Z401bEek
>>20
最短距離じゃなくても、全自動でゴールできるなら十分すごいと思う
22名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:21:23 ID:Z401bEek
次にPhunコン開くとしたらどんな競技がいいかな
23名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:55:12 ID:fU+MWGmu
ダミー人形を飛ばす距離コンテストとかどうかな
thyme、超反発、超空気抵抗とかは無しで
・・・でも結局ロケット開発での埋め込み推進が完成されてて
多様化しなさそうだよなぁ

水を使うとスペックで差が出来ちゃうし
新参でも古参でもあまり差ができない方が良いし
なかなか難しいね

24名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:58:29 ID:/vz4J249
それって、PS2のゲームで散々やった。
でも、なんか気持ち悪くて、詰めるって気にならなかったな。
25名無しさんの野望:2010/06/07(月) 02:10:42 ID:unQRWwcJ
インクレディブル・マシーン

……普通知らないか
26名無しさんの野望:2010/06/07(月) 03:07:13 ID:yhPaaNMj
コンテストは>>19でいいんじゃない?
27名無しさんの野望:2010/06/07(月) 03:13:54 ID:dJ+5xfMn
>>26
ちょww 本気だったら申し訳ないけど、作れる奴いるのか?w
28名無しさんの野望:2010/06/07(月) 06:00:45 ID:zZSK9WvL
前スレの944で↓貼った者だが、2DのPhunの世界では、
迷路の再現は、上から見た状態&重力なししか無理。
そうなると、移動がすげえ面倒。
壁を使って移動&自由に旋回が第一関門。
ステージ(迷路)の精度をかなり上げないと、移動システム
の設計が難しい。

ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41545
>カーソル上下で、前進後退。
>ゴールじゃない方に曲がった時にはバックすればOK.
29名無しさんの野望:2010/06/07(月) 09:30:47 ID:YBHWPGwS
ステージ無重力・空気あり、で
空気抵抗プロペラや鳥三推進器は?
ブレードに高い空気抵抗が設定されていれば、回転を停止したとき その場で静止するし
30名無しさんの野望:2010/06/07(月) 11:01:27 ID:uDLEeHCJ
Phun5.28起動したらWinXPごと固まるようになっちまったんだが
ダウンロードしなおしてインスコしてもダメ
サブのXPのネットブックの方では普通に起動する
相性の悪いソフトでも入れちゃったかな?
31名無しさんの野望:2010/06/07(月) 13:36:11 ID:BdTBmFOU
迷路と重なっても良いなら、プロッタ式って手もある。
32名無しさんの野望:2010/06/07(月) 15:44:49 ID:ENYjFvs1
>28
迷路探索アルゴリズムを競うなら、道の中央にレール敷いとけば良い。
(レールは壁の有無に関係なく格子状に配置)
33名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:29:00 ID:bYPbh03u
>>29
無重力でも動ければ、どんな移動方法
でも使えるとは思うけど、壁等の摩擦を
使わないと、自機の位置がきっちり決め
れないよね。
壁の有無を判断するためには、壁に触る
必要があるかと思うけど、そうすると自機
が動いちゃうんだよね。
無理とは言い切らないけど、自動で動かす
のは難しくない?
34名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:32:10 ID:bYPbh03u
>>30
一般的な話しか出来ないけど、その手の
問題で多いのは、ディスプレイドライバ系
の問題だね。
最近更新してない?
35名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:43:08 ID:bYPbh03u
>>31
衝突判定なしのアームを許可するような
レギュレーションにすれば良い訳ですね。

>>32
一見良さそうだが、やってみると大変。
レールの切れ目で止まらずに、十字路
でも破綻しない移動機構は難しい。
いっそのこと、縦のレールに衝突Aだけ
横のレールに衝突Bだけ設定して、
挟み込むローラーの接触判定をAとB
切り替えるようにすれば、自由に動ける
んだけど、スクリプト必須になるのが
残念なんだよね。。。
36名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:43:03 ID:MnoJlEgY
>>34
ディスプレイドライバ系かあ
更新してないけど、逆にかなり長期間更新してないから気になるかもw
その辺当たってみるdd
37名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:09:57 ID:dJ+5xfMn
>>36
メモリ(RAM)は十分なのかな?
最低限256MBの空きが必要だったような
38名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:38:59 ID:MnoJlEgY
>>37
RAM4GB、780GオンボVGAに5050eボンビー仕様
ちょっとケース内掃除してみよ
39名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:26:52 ID:zaotXtOd
ディスプレイドライバ更新→正解
だったわw
お騒がせスマン、アドバイスdd
40名無しさんの野望:2010/06/08(火) 03:57:42 ID:wMZdxXgK
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=42643
ZとXでモーター。 

これと マシン前方の壁の有無を検知するアームと、スクリプト体を搭載して・・・
行き止まりの時の反転が問題か・・・
41名無しさんの野望:2010/06/08(火) 07:13:01 ID:/9piLDGf
最近よく Out of memory とか警告出て終了するんだけどメモリの空き容量空けろってこと?
42名無しさんの野望:2010/06/08(火) 12:19:16 ID:/9piLDGf
Algodoo新しいバージョン落としたらwwwwww
メニューを投げるととんでいくwwwwww
超おもしれーwwwwww
43名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:03:37 ID:OreONmfi
>>32, >>40
それだと、迷路探索アルゴリズムがメインになって、Phunらしさが損なわれるような。
一応物理的に動くわけだから加速度の調整とかは必要なんだろうけど。
44名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:34:42 ID:RkHMM9kX
>>43
アルゴリズムをメカニカルに作ればPhunらしい(ってなんだろう?)と思う。
スクリプトでやっちゃうと、さすがに見た目的に面白くないよね?
(スクリプト否定するわけじゃないんだけどね)
4543:2010/06/09(水) 00:09:46 ID:CplCSpwc
>>44
なるほど。確かにアルゴリズムをメカニカルにすれば(具体的にどんな機構なのか想像つかないけど)
「プログラミングコンテスト」ではなく「Phunコンテスト」になるね。
4640:2010/06/09(水) 00:32:54 ID:Rim2tbay
>>43 >>44
俺もスクリプト無しでいけるならそっち取りたいんだけど
機械式で同じ動きが可能なものとなると、鉄道のレールを再現することになっちゃうんだよね・・・・

鉄道以外にもっと上手い方法はあるのかもしれないけど思いつかなかった。。
47名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:58:36 ID:GSYHEs4u
ほお、どんな迷路も解いちゃうカラクリとな
しかしどうやって垂直に駆動するのだろう、Phunヘリコプター?
引力で壁に吸着?
そのへんも見どころか
48名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:49:21 ID:DgRSQlEp
>>18
更に亀で申し訳ない。PCのデータは上書きしちゃってたんだけど、
USBメモリをサルベージしたら運良く残ってました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/121822.zip
今回のと比べて見ると、単にダラダラ付け足していっただけなのが
バレバレです。orz


機械的に迷路を解くとなると、やはり右(左)手法が
メインに成らざるを得ないと思う。
ブロック単位でキッチリ移動できればマッピングは可能だけど、
マッピングと経路検索を一台に詰め込めるかどうか・・・
49名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:51:20 ID:kNKeyEr1
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=42679

>>40を元に左手の法則で迷路を攻略してみた

衝突グループの変更のみで作ろうと思ったら、衝突グループをGまで使うことに…
もうちょい衝突グループの削減はできそうだけれどやる気が出ない。
50名無しさんの野望:2010/06/09(水) 11:06:31 ID:96hQFC1C
>>47
あ、引力使えば簡単だな
ただ片方の壁に引っ付いたまま移動すれば勝手には右手(左手)法になる

しかしマイクロマウスつ言うからには探索&本走行で行って欲しいよね
難しいだろうけど
51名無しさんの野望:2010/06/09(水) 11:59:57 ID:ylxNS4No
ゴールが島にある迷路は右手法では辿りつけないしね。
そして、本物のマイクロマウスは基本的にそうなってる。
52名無しさんの野望:2010/06/09(水) 19:08:44 ID:puudZ8Ts
引力吸着でも右手から左手に移れる仕組みは作れるだろう
53名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:13:58 ID:75qxatvd
>>50
Phunの引力はオブジェクトの重心間に働くから、
そう簡単でもないような気がする。
迷路の方を工夫すれば可能だとは思うけど。
54名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:46:06 ID:puudZ8Ts
ジャッキー・チェンの狭い路地での壁のぼり方式もあるでよ
たぶん曲がり角で難儀するがw
55名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:20:05 ID:JfKFuosh
そもそも、今の横から見た状態で作るのに加えて、俯瞰してる状態で作るのを追加して欲しいんじゃね?
56名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:38:28 ID:CplCSpwc
>>49
いい仕事してますねー。
少し迷路が見にくかったですが、青い壁を1つ選択して Select alike で同じ色の壁を選択してから
半透明にすると見やすくなりました。
57名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:48:47 ID:75qxatvd
ふと思ったんだけど、
重力の向きを特定のオブジェクトの向きに合わせる機能を使えば
迷路の中を自在に動けるんじゃないかな?
58名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:22:18 ID:ICSkcY3l
なるほど
玉を転がす迷路みたいにするってことね
ただそれだと壁の途中に有る道(丁字路みたいな感じ)に行くのが難しくないかな

引力、重力使った方法は面白そうだから試してみるか
59名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:49:33 ID:2zlm2jBp
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=24094
引力で右手法あtったよ
60名無しさんの野望:2010/06/10(木) 02:26:11 ID:5mjBqxDZ
>>59
すげえ。どうやって探してきたんだww
このURLあってる?コンテストの迷路だけのシーンみたいなんだけど。
ってか、本家でも迷路コンテストやってたのかww
61名無しさんの野望:2010/06/10(木) 02:37:18 ID:dtxwISJf
何度かリロードすると応募が類似に出てくる
62名無しさんの野望:2010/06/10(木) 03:25:27 ID:2zlm2jBp
63名無しさんの野望:2010/06/10(木) 23:35:45 ID:5mjBqxDZ
>>61,>>62
トンクス
64名無しさんの野望:2010/06/12(土) 17:22:35 ID:sGCjFEsj
65名無しさんの野望:2010/06/12(土) 18:16:50 ID:mUGz+Beg
Unicode対応のやつ
いんすこして起動しようとしても
プロージャ エントリ ポイント CreateSymbolLinkWがダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll
から見つかりませんでした。
っていわれて起動できない
誰か助けてくださいまし
66名無しさんの野望:2010/06/12(土) 19:24:10 ID:sGCjFEsj
>>65
うちのPCもそうなんだけど、環境によってはインストールできないみたいorz
原因は突き止められてるようでバグフィックス中だとか
ttp://algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=2291
Joelってのが開発者の1人らしい。

.NET フレームワークが原因らしいんだけど、大人しく修正版を待っていた方が良いのだろうか…
67名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:58:02 ID:uufQYYP0
スレ違い承知の上なんだが、今、Googleのタイトル画が「はやぶさ」
68名無しさんの野望:2010/06/13(日) 05:04:14 ID:zLlgufzD
>>67
それほどスレ違いの話題でもないようなw
はやぶさ (探査機) 約 1,230,000 件 (0.11 秒)
はやぶさ (探査機) Phun 約 7,570 件 (0.07 秒)
69名無しさんの野望:2010/06/13(日) 13:48:40 ID:mvjDO0eR
ベータ版だしバグ修正を待つのがいいんじゃなかろうか
70名無しさんの野望:2010/06/13(日) 13:58:23 ID:NYGfFBZ5
>>66,69
ありがとう
修正版待つよ。
71名無しさんの野望:2010/06/13(日) 21:59:09 ID:gWdU0bvP
>67
サンプルリターンミッションの元ネタだし、関係無くはなかろう。
今日はPhunいじらないで実況に張り付いてるよ。
72名無しさんの野望:2010/06/13(日) 23:14:28 ID:IqfkxNvW
>>68
>>71
ジエン乙
つか、無理にネタにするなよ。
見苦しい。
73名無しさんの野望:2010/06/14(月) 01:52:01 ID:yMY7v9xM
はやぶさ帰還 バイトでニコ生間に合わなかったけどタイムシフト見てきた・・・全俺が泣いた・・・ はやぶさ2が成功しますように。  スレ違いスマソ
74名無しさんの野望:2010/06/14(月) 18:03:44 ID:GmTrJViz
ハヤブサ回収ktkr
75名無しさんの野望:2010/06/15(火) 18:33:02 ID:rQp/eRj3
衝突したときに相手の性質を変えるときに
自分のcolorの[〜,〜,〜,〜]
の中の〜の数値を別々に使うって無理?
color =[1,0.05,0.25,1]
だとしたら、0.25だけを相手のFrictionに代入する的な
76名無しさんの野望:2010/06/15(火) 19:31:39 ID:TDrQLrUY
e.other.friction = e.this.color(2)
のようにすれば出来る
逆にe.this.color(2) = e.other.frictionみたいに
リストの中に代入することは出来ないみたい
77携帯から>>75:2010/06/15(火) 19:49:34 ID:x3Hm2Lds
>>76
[(1),(2),(3),(4),]
って事?
78名無しさんの野望:2010/06/15(火) 19:56:56 ID:uzUdD7dB
[0,1,2,3]じゃね?
79名無しさんの野望:2010/06/15(火) 21:40:40 ID:8fmihbG2
逆に数値を入れたい時はこんな感じ
color=[color(0),e.other.fricton,color(2),color(3)]

でも、color値を倉庫にすると目に悪そうな・・・
80名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:09:11 ID:uzUdD7dB
スクリプト触りだしたんだけどScene.myで変数を定義するのはコンソールに打ってシーン保存すれば保存したデータに含まれるの?
81名無しさんの野望:2010/06/15(火) 22:18:44 ID:TDrQLrUY
"Scene.my.foo := 0"というふうに”:=”で定義して
シーン保存するとPhnファイルに書き込まれている
Scene.myをつけなければconfig.cfgに保存される
(これは推奨されない方法なので注意)
82名無しさんの野望:2010/06/16(水) 11:21:50 ID:OM9QSY7T
数日前にPhunを始めたものです。
にこ動を見て「俺も作りたい!」と思ったのですが
なかなか難しく、歯車を使ったからくりぐらいしか・・・。
「ここを見とけ!」っていうような勉強になるサイトとかないですか?
83名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:48:51 ID:ISKY5hIF
>>82
数日でカラクリ作れるようになるとか才能有ると思うよw

で、見とけってサイトは
テンプレにあるwiki(基本的な使い方がわかる)
ニコ動のPhunタグ(色んな機構がわかる)
PhunBoxもしくは日本語サイトのアプロダ(他人の作品を分解して機構を学べ!)

あとは思ったように作れるようになるまで慣れる
84名無しさんの野望:2010/06/17(木) 17:41:02 ID:lxrX5s7o
時系列順にニコニコのPhun傑作集タグを見るのが手っ取り早いかもね
あえてニコニコを見ないで本家Wikiの作品を巡るのもおもしろそうではある
85名無しさんの野望:2010/06/18(金) 17:50:26 ID:XELViD4I
とりあえず好きなもの、興味のあるものを見て参考にしてみたらいい
好きなものならモチベーションも上がるしね。

でも他人の作品からパーツや機構を流用したりするのはNG

「見て、分解して、理解して、作る。」 じゃないと自分の技術にならないし

仮に流用しても、結局 作ったのは他人だから 調整とかに苦労するのがオチ
86名無しさんの野望:2010/06/18(金) 19:47:21 ID:FQVw9X6+
>>でも他人の作品からパーツや機構を流用したりするのはNG
>>「見て、分解して、理解して、作る。」
ちょい矛盾してね?
つか、流用するなって著作権主張しちゃうの?
いくらなんでも、そのまま俺が作ったって主張する馬鹿は居ないんじゃね?
その機構をこんなふうに使ったら面白いぜ?が出来ない世界じゃつまらなくね?
苦労した仕掛けを、あっさり何かされるのはシャクにさわるかもだけどさ。w
87名無しさんの野望:2010/06/18(金) 21:28:31 ID:cKSLonzC
大きな釣り針だなぁ
88名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:04:44 ID:nJUtYyPj
>>86
例えばロケットのphzを手に入れて、それに上からカバー被せて
俺の飛行機とか言い張るのはNGで、分解して仕組みを調べて
似た物を作るのはOKってことだろ。その上で、こうしたら
面白いぜってのを改めて作ればいい。

と釣られてみる。
Phun.jpのアップロード見ると、無表記で流用してるのも
結構見掛けるよ。大抵は直後に突っ込まれるけど。
89名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:20:55 ID:AkynpQkY
自分で公開してるのに流用されて起こるってのも変な話だがな
90名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:38:11 ID:OKGstB30
>>89
別に変な話ではないよ。
公開したからといって、著作権を譲渡or放棄した事にはならんからね。
無断で流用したんなら、怒られたり訴えられたとしても文句は言えない。
真似して怒られたってんなら変な話だけど。
(「真似」は著作権侵害にあたらないので)
91名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:43:52 ID:FQVw9X6+
>>85
紳助みたいに、ドヤ顔して書き込んでる心理が透けて見えるから気持ち悪いのさ。
しかも、IDコロコロじゃん?
2ちゃんねるの名無しが何偉そうに、テンプレ書き込んでるんだ?馬鹿。w
って感じかな。
2ちゃんとphunのロダとニコ動、必要に応じて使い分けながら、同じ名前でやれよ。
どうせ本名でやる度胸なんか無いだろうから、トリ付けた偽名でも良いよ。
大学とか企業で まじめ に研究してる人たちがネット上でどうしてるか、全く考えた事無いだろ。

ボクが考えました!
胸はって言えないくせに、匿名でデカイツラすんじゃねぇ。

ヴォケ!
92名無しさんの野望:2010/06/19(土) 00:39:48 ID:lzcJAX5U
Phunで著作権とか主張するのは個人的に好かないなぁ
もちろんPhunのデータだって著作権は有るってのも分かるし
それを主張するのを止める権利なんて俺にはないが
そんなめんどくさい事考えずに
もっと純粋に楽しめたらいいと思うんだよなぁ

例で出てたガワだけ変えて〜ってのをさも自分が作った様にするのは怒って当然だけどさ
そこを明記した上でより楽しい作品になってたらそれでいいと思うんだ
あと、流用するにしても丸ごとじゃ無くて有る機構だけって事も有る訳で
そう言うものまで俺が作った!っとか言ってたら楽しく無いじゃん

個人的にはみんな(原作者、改変者含む)が楽しくなるのなら流用でもなんでもすれば良いと思う
堅苦しいのはphunっぽく無いし楽しく無い
93名無しさんの野望:2010/06/19(土) 00:58:42 ID:+Uhl7N0L
まぁ、仮に無断流用されたとしても、本気で怒りだす奴はいないと思う。
ただ、それだけじゃ自分の技術は向上しないぜって話。
それに当事者同士がどう考えてようと、外から見たら
パクリ呼ばわりは免れんし。

流用でより面白いものができたなら、著作権風に言えば
「引用」ってことになるんじゃないかな。
94名無しさんの野望:2010/06/19(土) 02:22:13 ID:Qu7xkZaC
ぱくるのも自由、叩くのも自由、議論も自由
問題は何が評価されるのか、あるいはそもそも評価されるべきものが存在するのか
あるとすればPhunそのものぐらいだろうな
9585:2010/06/19(土) 03:24:35 ID:vzO3CGr9
うわ、俺がなんとなく書いたレスでこんなになるとは・・・(汗

俺の書き方が悪いせいで誤解を与えたようで申し訳ない・・
別に俺だって著作権とかパクリとか そんな小難しいことを言いたいわけじゃないし 言うつもりもないです。

ただ、技術を習得にするには真似は有効だっていうことと、
他人のパーツをポン付けしていたのでは技術習得にはならないよ、と言いたかったんです。
もう皆さんのレスで既出ですね・・・

あとこれは個人の主観になるんですが 「他人が作ったパーツを組み込んだ作品で満足できるか否か」という思いがあってああいう書き方になりました
「きちんと動くならそれでいいや」って人ならそれで納得できるんだろうけど。
俺の場合は自分の作品の中身はすべて自分で作りたい性分なので納得いかない。
技術的に既出だろうと、わざわざ「使って下さい」と公開されてようと、使うときは自分で作る、作りたい。

だから実際、著作権とかパクリとかそんなのはどうでもいい。
現実の工業世界だって真似し真似されて育っていくものだし、
例え俺が既出ではないオリジナルの機構を発表して、それがパクられても文句なんて言わない
むしろ使う価値があると認めてくれたんだと思ってニヤニヤして過ごします。まぁ無理だろうけど

これに関しては一個人の価値観に過ぎないから「あ、そう」と流してもらいたいのだけど
>>85でちょっと、その価値観を押し付けるような書き方になってしまったのは反省してます

>>91
別にドヤ顔して書き込んでるつもりは無かったのですが、読み返してみると確かにそう捉えられても仕方ないですね
Phunを始めて数日という>>82さんに対するアドバイスになればと思って書いたはいいですが
その深層心理にはPhun暦が少しでも長いという「驕り」があったのかもしれません。

でも匿名なのは貴方も同じです。ネット環境のいいところでもあり悪用されやすいところでもあるのは周知の事実。
HNはある程度統一してありますのでさらしてもいいですが
>>91さん、または悪意ある第3者が悪用しないという確証が無いいま、この場で曝すほどの度胸は俺にはありません。

長文失礼しました。
96名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:27:45 ID:63EgJ3rb
v1.7.3 ktkr
97名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:36:26 ID:jWvDrPXS
>>96
まじで!?
98名無しさんの野望:2010/06/19(土) 10:48:24 ID:cvN2daUM
v1.7.4 じゃね?
99名無しさんの野望:2010/06/19(土) 11:05:36 ID:63EgJ3rb
>>97-98
v1.7.4だった、スマソw
中の人乙です。
100名無しさんの野望:2010/06/19(土) 14:02:26 ID:cvN2daUM
ところでコレって漢字をペースト出来るけどキーボードからは打てないのね
101名無しさんの野望:2010/06/19(土) 19:21:45 ID:cvN2daUM
複製したものを移動させながら+右クリで視点移動させようとすると
あら不思議
移動させたい場所に永遠にたどり着けないw
102名無しさんの野望:2010/06/19(土) 19:34:21 ID:63EgJ3rb
>>100
だね。

>>101
ほんとだw ちょっとしたバグだね
103名無しさんの野望:2010/06/21(月) 20:29:56 ID:mev8Rxpk
こういう発想のコンテストも面白いかも。壊れるヒンジ使って。
ただ2Dである以上、空気抵抗を有効に使えないのがなあ

高さ15メートルから生卵…紙1枚どう守る? 最優秀はパラシュート型
ttp://sankei.jp.msn.com/science/science/100621/scn1006211103007-n1.htm
104名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:26:28 ID:Bs5PfVFx
数値打ち込みありなら空気抵抗100とかにしただけで終わっちゃうなw
105名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:50:17 ID:+V+s8twA
コンテストにするなら空気抵抗とか密度とかに制限を設ける必要があるわけだな
106名無しさんの野望:2010/06/21(月) 21:55:10 ID:r9o9J8e+
誰か、公式たまごを作ってくれないか?
107名無しさんの野望:2010/06/21(月) 23:23:43 ID:mW1UlJo/
108名無しさんの野望:2010/06/21(月) 23:32:17 ID:ubkkEHes
>>107
ちょww 本家が1年以上先行ってるのかwww
109名無しさんの野望:2010/06/21(月) 23:33:17 ID:8IKVzZVV
Scene.addCircle {density = 10;restitution = 0.2;friction = 0.2;geomID = 2;radius = 0.03;color = [1.0, 1.0, 1.0, 1.0]};
Scene.addCircle {density = 30.0;restitution = 0.0;friction = 2.0;geomID = 1;radius = 0.0185;color = [1.0, 0.85, 0.0, 1.0]};
Scene.addHinge {geom0 = 1;geom1 = 2;impulseLimit = 0.19;color = [1.0, 0.8, 0.0, 1.0];size=0.01}
直径 6cm
重さ 60g
強度 1mの高さから反発0.5の地面に落とすと割れる程度

物が小さいから動きが少し不自然
110名無しさんの野望:2010/06/22(火) 00:07:33 ID:r9o9J8e+
>>108
うーん…
まぁ、日本もぎりぎりコピー産業で成り立ってるからねぇ。w
中国程あからさまじゃ無いから(ある意味、性能アップしてるし)マンセーされてるからね。w
111名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:12:45 ID:pJqqWJAZ
PFWのデータが公開されてたからダウソしてみたんだけど、1シーンが2MB近くあってワロタw
112名無しさんの野望:2010/06/23(水) 09:35:21 ID:Jv2g5c43
Algodoo限定なんだが
Scene.addCircle {
friction := 10000.0;
materialVelocity := -1e+020;
}
これだけで密度100万タワーぶっ飛ぶww
113名無しさんの野望:2010/06/23(水) 14:46:41 ID:gGp1iSgq
>>112
Algodoo使いの俺がきましたよ
まだ試してないけど何を1eぐらいにしてんの?
114名無しさんの野望:2010/06/23(水) 19:56:42 ID:JDJhZTOq
>>113
-1e+020 = -100000000000000000000
ゼロ1個くらい間違ってるかもしれんが。
115名無しさんの野望:2010/06/23(水) 21:16:06 ID:gGp1iSgq
>>114
そうじゃなくて

その数値を何に代入してんの?
性質メニューみてても解らん…
116名無しさんの野望:2010/06/23(水) 23:22:46 ID:QES6CnO9
ニコ動でディファレンシャルギアを作ってみたってのを見たんだが・・・。
車好きだから機構はよくわかる。スリップした感じも似てる。Phunってすごいな
117名無しさんの野望:2010/06/24(木) 01:07:10 ID:NH+a/zAQ
>>113-115
>>112じゃないけど、materialVelocityってのはベルトコンベアを簡単に作れる変数みたい。
Scene.addPlane {
materialVelocity := -1;
angle := math.pi / 2;
}
↑これだけで、自動で右に物を運ぶ平面の出来上がりw
118名無しさんの野望:2010/06/24(木) 02:03:13 ID:yxZ+3s5q
直訳すると
物体の速さ
か?
だとすると>>117はものを運ぶというより
ものを乗っけた状態で動いてるんじゃね
いや全く自信ないけど
119名無しさんの野望:2010/06/24(木) 02:28:08 ID:JpJpTumr
>>118 平面が、触れた相手の運動エネルギーを変更するんでは? Algodoo持ってないからよく分からないけど・・・
120名無しさんの野望:2010/06/24(木) 04:42:34 ID:yBAhvo9X
http://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=13&t=83
> materialVelocity - The force added to an object contacting the surface of this object (float).

「この物体の表面に接触している物体に加えられる力」だそうで。
でも materialVelocity ってネーミングから察するに、
「物体表面の速さ」なんじゃないかな?
(まさにベルトコンベア)

material(マテリアル)
・素材、生地、物質などの意。
・CG用語で、物体表面の材質や質感に関わる属性の総称。
121名無しさんの野望:2010/06/24(木) 06:17:13 ID:yxZ+3s5q
>>120
あぁなるほど何となく理解できた

algodoo便利な機能色々有るんだなぁ
122115:2010/06/24(木) 07:20:44 ID:75hYXUvD
すげぇ!
そんなこと出来るなんて知らなかった
サンクス
123名無しさんの野望:2010/06/24(木) 10:27:58 ID:NH+a/zAQ
>>122
Algodoo v1.6.0で導入された実験的な機能らしい.
ttp://www.algodoo.com/wiki/Changes/ja#.E7.99.BA.E5.B1.95.E7.9A.84.E3.81.AA.E5.86.85.E5.AE.B9
コンベヤーベルト(実験的な機能):スクリプトの変数"materialVelocity"を通して、コンベヤーベルトを作成する機能を追加しました。
124名無しさんの野望:2010/06/24(木) 13:18:59 ID:qM8NVnHB
そんな面白機能より「軸がブレない」ようにしてほしい…
125名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:22:46 ID:NH+a/zAQ
>>124
申し訳ないが何のことを言っているのかわからないから教えてほしい
何の軸がブレてるの?
物体の回転に視点の回転を合わせた時の回転中心のこと?
126名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:54:49 ID:qM8NVnHB
>>125
ヒンジが加重により動くことです
127名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:56:22 ID:h1ECCWhx
FIXがズレるってことかな?
128名無しさんの野望:2010/06/24(木) 22:58:11 ID:h1ECCWhx
ヒンジのほうだったか…
たしかに衝撃耐性弱いかも
129名無しさんの野望:2010/06/24(木) 23:15:56 ID:uiR/gEh6
ヒンジ部だけ比重の重い素材で作ればズレにくくなる
130名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:10:31 ID:QH7SqIbQ
>>129
そう考えて、伸びにくいチェーンを作ろうと思って

超高密度(10万)/微小半径(0.000001m)のピンにヒンジつけて、
軽量のブッシュとローラーと組み合わせてみたけど
それほど効果がなかった(いろいろ作って比較してみた)

どうもヒンジがくっ付いている物体とそれにFIXなどで固定
されているものの総重量(密度じゃなくて)がヒンジの
動きにくさに関係してるみたい

ヒンジを同じ場所に重ね打ちすると多少チェーンの伸び
(ヒンジの動き)を抑える効果があった
(でもデータが重くなる)
131名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:18:07 ID:poZoegDk
感覚だと
ヒンジで止めたものが重力でずれない硬さ
になってる気がする
132名無しさんの野望:2010/06/25(金) 00:31:58 ID:AhXiZoMO
確かJhunではヒンジが全くズレてなかったし、技術的には可能だと思われ。
処理速度が問題なんじゃないかな。

より厳密な挙動が得られても動作がスローだと面白くないだろうし。
オプションで「ズレないヒンジ」とかあっても良さそうだけどw
133名無しさんの野望:2010/06/25(金) 02:21:09 ID:poZoegDk
>>132
むしろ単純に実装すれば
ずれないヒンジになると思う

動作速度とか技術面の問題より
無理な力が加わったときの対処として緩くしてるんじゃ無いかな
例えば完全固定のヒンジだとトルク無限で物にぶつかったりしたときに
トルクか、衝突処理のどちらかを捨てなきゃ辻褄が合わなくなっちゃう
134名無しさんの野望:2010/06/25(金) 02:53:09 ID:eV7BmHMq
Phunは処理のあいまいさで演算負荷の軽量化とリアクションの破綻防止、
それと演算数式の単純化を成立させているんだと思う
つまり、ヒンジの伸びや衝突時の食い込みの反作用を次の演算にフィードバックさせて
リアリティのある物理リアクションを演出しているという事

逆に考えると、伸びないヒモやキャタピラを実現するにはそれなりの幾何学的数式演算を盛り込んだシミュレーションを
実装しなければ現実と乖離した動きをしてしまうんではないか?
135名無しさんの野望:2010/06/25(金) 03:20:21 ID:poZoegDk
衝突の埋め込みは処理の軽量化に役立ってると思うけど
ヒンジは(ヒンジの処理だけでみるなら)固定の方が負荷的に楽だと思う
ただ、ヒンジがズレるおかげで他の部分での処理は軽くなってるかも

破綻防止については全面的に同意

ただ、重さでズレやすさが変わるなら
ちょっと弄るだけで
計算負荷を変えずに
ズレない(ズレにくい)ヒンジが出来る気がする
可能ならズレないオプションつけて欲しいね

なんか眠くて前後で言ってることが矛盾してる気がするけど気しないで///
136名無しさんの野望:2010/06/25(金) 05:03:27 ID:eV7BmHMq
伸びないヒモやヒンジの演算というのは、常時0距離接続の三角関数だから現状のフィードバック系シミュエンジンでは難しいなあ
内部の定数をイジって伸びにくくするとフィードバックの遅れが物理リアクションの破綻を増幅する恐れはないだろうか・・・

例:チェーンを引き伸ばした時のチェーン子のブラウン運動的振動増幅等
つまり、現状のシミュエンジンはチェーンの総延長を勘案しない仕様になってる様だから、現実では引き伸ばせないチェーンが引き伸ばせてしまう
そして伸びた分の反作用がチェーン子個々の勝手な振動として現れる
それを戻そうとする力(伸びにくい定数による反作用の演算結果)がさらに大きな振動を誘発してしまう

逆に考えるとチェーンの総延長を常時検出させて、伸びを検出したらその都度作用源(引き伸ばそうとする力の元)への大きな反力をフィードバックさせる必要があるかも
137名無しさんの野望:2010/06/25(金) 06:07:58 ID:eV7BmHMq
Jhunてこれだね?
ttp://polygames.web.fc2.com/game/pitagora/
チェーン作って強トルクで引っ張るとやはり伸びる
しかしチェーン子の振動はほぼ出ない様子だな
ヒンジの演算方式がPhunとはかなり違うようだ

あるいは慣性運動とヒンジ作用の演算順番が違う的な何かなのだろうか?
138名無しさんの野望:2010/06/25(金) 12:18:54 ID:TU0nzHqR
チェーンについてなら、正確なシミュレーションでなくても
はなれた2円をつなぐオブジェクト(2円の半径差に応じて
回転とトルクを変換して伝える)でいい

「表面が特定の方向に滑っている」なんて面白機能より
はるかに重宝すると思うのだが
139名無しさんの野望:2010/06/25(金) 17:32:43 ID:eV7BmHMq
まあしかし、↓をチェーン切れないようにイジって重り重くしてみたけど根本的な破綻は無いようだから
http://www.algodoo.com/algobox/download.php?id=17486
問題はチェーン駆動時の滑りやすり抜けぐらいかな
その辺も多重化等の工夫でなんとかなるだろう
現実のヒモやチェーンも伸びるわけだし
140名無しさんの野望:2010/06/25(金) 20:42:51 ID:bFTKaZVf
ヒンジが伸びるのが嫌なら、オブジェクトを噛み合わせれば良いのに。

サークルをリングにはめた物を接触Aにしてクローン、リングとリング、サークルとサークルを接触無しのロッドで繋ぐ。
これを繰り返して、最初と最後を繋げば伸びないチェーンになる。
力掛けすぎると切れるし、ポリゴン多くなるから処理重いけどな。
141名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:01:11 ID:AhXiZoMO
>>137
それは正確にはJhunのリメイク版らしい。開発続いてたの今知ったw
確かに>>137の言うとおり、少しは伸びるみたい。でもPhunほど伸びない。
ちなみに、>>137のサイト上のはドラッグできないみたいだけど、
動画↓で公開されているJhun.jarだとできる。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9062459

この人のブログ見るとJhun以外にもいろいろ作っててすごいとは思うんだけど、
できればJhunの開発をもっと進めてほしいw ってここで言っても無駄だとは思うけどww

>>140
なるほど!その手があったか!!
…って、それすごく面倒だし、モーターにもできないよね。
142名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:29:54 ID:17p15AkL
>>131
なるほど、確かにどんな重いものでも1個ならヒンジで
止めておけるところをみると、そういうことなんでしょう

>>140
ポリゴンじゃ重そうだったので□+●で試作したことある
これとヒンジ重ね打ち、バネで各リンクを接続
各ヒンジに軽くブレーキ(動揺対策)など全部組み合わせて
バイク位(の長さ)ならなんとかチェーンドライブできそう

143名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:46:43 ID:jIkom/5N
>>131
密度1000000位でやるとビロンビロン


ところでinertiaMultiplierってなに?(Algodoo)
144名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:53:38 ID:AhXiZoMO
>>143
ポリゴンの慣性モーメント計算バグの補正に使用される係数らしい。
145名無しさんの野望:2010/06/26(土) 21:42:52 ID:MBc856fX
>>143
密度1,000,000の物体なんて何に使うんだw

Jhunだとドラッグしてもヒンジがあまり暴れないのよね。
この点はPhunでも改良してほしいところ。
146名無しさんの野望:2010/06/30(水) 16:46:41 ID:YMp5QcuD
147名無しさんの野望:2010/06/30(水) 22:47:03 ID:pOE5/HUi
>146
コメント入れないと何だかわからんよ。
まぁ、この手のおバカなアイデアを手っ取り早く
試すには、Phunはちょうどいいな。
試す前に結果が読めるけどw
148名無しさんの野望:2010/06/30(水) 23:15:35 ID:jLVmFGXR
vipで遊んでたらハム速に捕捉されてた...
149名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:24:10 ID:ljoE2qjz
>>146のリンク先の >>200でPhunが宣伝されてるのね。
Phunの知名度もっと上がるといいな。
150名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:40:35 ID:WJRm/Yvs
しかしphunだとわりと容易に永久機関できちゃうよねw
151名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:47:51 ID:pnn6SufX
逆減衰のバネとか超反発とかの非現実効果が必要だけどなw
152名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:55:49 ID:ljoE2qjz
>>151
永久機関自体が非現実だもんなw
153名無しさんの野望:2010/07/02(金) 01:11:00 ID:gDHVQG3G
>>151
引力モーターかなんかで数値は範囲内だけど
永久機関になってるのなかったっけ?
あれは変な挙動使ってなくて感心した記憶が

ヒンジスタビみたいな変な挙動使えばもっといろいろ有るだろうけど
154名無しさんの野望:2010/07/02(金) 01:42:51 ID:oLRwfWnP
>>153
よく憶えてないけど、永久機関の話題は以前にもあったと思う。

ちなみにAlgoboxでの検索結果
(永久機関 = Perpetual motion)
ttp://www.algodoo.com/algobox/search.php?query=Perpetual&try=true

引力使ってるっぽいシーンだとこんなのがあった。仕組みがわからんw
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=36487
155名無しさんの野望:2010/07/03(土) 03:34:25 ID:cZbv4bbs
このソフト、画面内でのカーソルの動きが遅いんだけどこれが普通?
OSはXP,メモリは756M、問題あるのかな・・・
156名無しさんの野望:2010/07/03(土) 06:59:14 ID:TDEiUtz/
それが普通
なぜかマウスを変えると軽く動いたりもする
157名無しさんの野望:2010/07/03(土) 07:09:48 ID:hQyH7nDX
それ、マウスドライバが糞なだけ。
158名無しさんの野望:2010/07/03(土) 08:48:10 ID:zu5SgyQB
カーソルの右下のアイコンを消せば若干軽くなるかも。
消し方は、↓をPhunの画面内にコピペするだけ。
GUI.forceOSCursor = true;

元に戻すときは↓
GUI.forceOSCursor = false;
159名無しさんの野望:2010/07/04(日) 15:48:45 ID:xX0PABYv
東芝とインテル、共同で教育用タブレットPCを商品化
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_07/pr_j0101.htm

日本の教育現場でもPhunが使われるようになるかな?
↓こんな感じで
ttp://www.youtube.com/watch?v=GMrkF47eBlg
160名無しさんの野望:2010/07/05(月) 00:34:21 ID:wTilHU+u
ちょっと質問
Phunのスクリプトメニューの一番下の空欄
何か書けるようになってるけど、あれ何でしょう?
パラメータ書けるのかと試したら異常終了…
161名無しさんの野望:2010/07/07(水) 20:39:36 ID:MhpWPEnB
>>160
Algodooooなら新しい変数を定義できるんだとか
Phunではそのあたり未実装だから、入力してもフリーズするだけらしいよ
162名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:18:07 ID:8y+lplEY
Phunでも一応変数の定義は出来るよ
そこの欄は使えないけどw
163名無しさんの野望:2010/07/07(水) 22:35:55 ID:peqYJ5fk
>>161
アルゴドゥオオオ
164名無しさんの野望:2010/07/07(水) 23:42:37 ID:mqJ3zVq9
Algorithm + doodle?
165名無しさんの野望:2010/07/07(水) 23:44:17 ID:MhpWPEnB
>>162
ちょっと書き方がおかしかったw
補足thx
166名無しさんの野望:2010/07/09(金) 23:21:28 ID:MA/8vlph
ニコ動で速度記録更新されてたけれど、β5になってからFixの振動の問題って解決されたの?
167名無しさんの野望:2010/07/10(土) 02:55:24 ID:AeQpnG8T
>166
解決してない。あれは巨大なので影響が小さいんだと思う。
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:06:39 ID:EewaMG00
あの速度記録って有効なのかな・・ 比較するならサイズなり重量なりの規格が必要だと思うんだけど
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:56:53 ID:KFk0Rnfl
有効もなにもそもそも規定がないんだから参考記録だよな
あれの解説動画にも規定が必要みたいなこと書いてあったよ
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:58 ID:Ok5Ld/W2
最高記録だけ狙うなら
地面に思いっきりメリこませるだけって手も・・・
ってなるなw
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:10 ID:KFk0Rnfl
そうそうw
まああれはあれで丁寧に作ってあったし嫌味は感じなかったな
規定がしっかりしてればカテゴリーとしてはおもしろいと思う
172名無しさんの野望:2010/07/13(火) 17:16:46 ID:wyMDj7dG
最高速度記録の規定を考えるなら

全体のサイズ
超反発、負の空気抵抗の使用
Thymeの使用について(無限燃料、VaD)

あたりで個別のレギュレーションを設けると面白いかも
173名無しさんの野望:2010/07/13(火) 20:42:59 ID:/Mh90Hdb
スクリプトエンジンは無限に加速度を生み出すだけだから
時間をかければいくらでも速度が上がっていく

fixずれを起こす地点をいかに耐えるか
の競技になりそうだな
174名無しさんの野望:2010/07/13(火) 23:10:20 ID:0SakCN37
スクリプトはなんでもありになっちゃうからなぁ
引力とか空気抵抗もイジらないでやりたいな

サイズと反発度の上限と
総重量の下限を規定すれば単純に機構やら効率性とかで勝負出来そうな気がするがどうか?
あとやっぱロケットらしさかw
175名無しさんの野望:2010/07/13(火) 23:37:41 ID:XwZdWwAU
本家で二足歩行のスピードを競うコンテストがあったw
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=15&t=485&p=4424
176名無しさんの野望:2010/07/14(水) 01:17:31 ID:ncestteA
サイズと総重量の下限上限はそれぞれ実存するものの下限上限から決めればいいと思うけれど
反発値の上限はどうする?
あまりロケットのノウハウ持ってないので自分では決めかねる。
177名無しさんの野望:2010/07/14(水) 01:21:33 ID:8t6eGjYT
>>176
おいらもロケットノウハウ持ってないけど、反発値の範囲は 0〜1 かなあ。
178名無しさんの野望:2010/07/14(水) 01:27:11 ID:ncestteA
さすがにそれは…
今主流の技術は超反発エンジンだしなあ、
そもそも埋め込みじゃあフィクスの振動の発生速度まで到達できないだろ
179名無しさんの野望:2010/07/14(水) 02:01:49 ID:sp879Iba
フィクス振動は速度ではなく位置(座標)が原因ででおこる現象だよ
180名無しさんの野望:2010/07/14(水) 02:13:33 ID:ncestteA
そうなのか…初めて知った、ありがとう
181名無しさんの野望:2010/07/14(水) 02:14:33 ID:JoJgE8BZ
ちょっと初歩的というかunix系の操作が良く解らんのだが。
シーンの読み込みでドライブを変えるにはどうすれば良いの?
../で戻ってもインストールドライブから出られない。
182名無しさんの野望:2010/07/14(水) 03:10:07 ID:jmtaS+Iq
>>181
phzファイルをphunのウィンドウへD&Dすれば開けるよ
183名無しさんの野望:2010/07/14(水) 06:45:33 ID:WZc+ZrRv
>179
速度でも起こるよ。原因は同じ。高速で往復させたまま
長時間ほうっておくと結構ズレてくる。
まぁ、一般的な異常は位置の影響がほとんどだけど一応。
184名無しさんの野望:2010/07/14(水) 11:52:44 ID:7j6sws/B
超反発の上限を決めるんじゃなくて決められた燃料を使うってのはどうだろうか?
密度、質量、サイズが小さな燃料なら反発値を億とかにしてもそれほど効果はなかった気がする…
185名無しさんの野望:2010/07/15(木) 22:06:19 ID:qOD3rN9S
>>184 超反発ロケットがどうして飛ぶのかをちゃんと理解した方がいいぞ
186名無しさんの野望:2010/07/16(金) 19:08:40 ID:Zpxsd4cn
160です
>161 >162
やっぱりそこはフリーズの罠でしたか
ありがとうございます
アクセス規制とやらで返事遅れました…
やっと規制あけた
187名無しさんの野望:2010/07/17(土) 00:25:01 ID:1ln7+KNR
Phunって結構隠し機能みたいなのあるよね
groovyOnとか
テンキーの-とか
何のために使うかは知らないけどw
188名無しさんの野望:2010/07/17(土) 00:41:58 ID:cj0GRrJm
ロケットの話だがペイロードを競うってのも面白そうだな
月面基地建設ミッションとか
189名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:16:25 ID:nWZfUPoV
ペイロードは良いな。下手に急加速するとぶち壊れるとか。
190名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:46:20 ID:cj0GRrJm
月面に建設しなければいけない基地の規模とか設備を規定して
基地の設計は自由にしてどれだけ効率よく月面基地が作れるか、とか
もちろんロケットの打ち上げも込みで。
191名無しさんの野望:2010/07/17(土) 11:45:37 ID:wc+hS30V
頂点一個あたり100円かかる
とかして建設費図るとか
ロケットを何度も使える設計にしたり
ポリゴン減らして簡素な設計にするとかならないかな
192名無しさんの野望:2010/07/17(土) 12:23:43 ID:m3lGL1nN
え〜ロケット関係まとめると

スクリプト禁止
全長制限
全質量の下限制限
月面に何かを運ぶ(壊れやすい物にすることで急加速を制限できる、結果的に超反発の制限にもなる)
月面基地建設

最高速と月面基地建設は同時には難しそうだな
193名無しさんの野望:2010/07/17(土) 18:38:52 ID:cj0GRrJm
質量の下限じゃなくて密度の下限にしたほうがよくね?
質量の下限制限じゃ小型ロケットが不利になる。
194名無しさんの野望:2010/07/17(土) 18:42:24 ID:cj0GRrJm
後上限も制限したほうがいいと思う
このままだとやたら重いロケットが有利になる。

195名無しさんの野望:2010/07/17(土) 19:35:12 ID:m3lGL1nN
最高速と月面を別けるとすると(別けなくていいか?)

最高速部門は最終的に壊れやすい人口衛星を射出する

月面部門は規定の月面基地を建設する

ロケット本体の規定は
・スクリプト禁止
・全長制限
・全密度の上限下限制限

こんな感じか?
ほかに何か意見ないだろうか?引力はどうする?
196名無しさんの野望:2010/07/17(土) 20:42:05 ID:cj0GRrJm
密度の規定は
幅の二乗×定数としたほうがいいかな

最高速部門と月部門は分けたほうがいいとおもう
197名無しさんの野望:2010/07/17(土) 22:00:06 ID:J5GbWirz
なんか盛り上がってきたなwww この雰囲気が大好きだwww
198名無しさんの野望:2010/07/18(日) 01:03:44 ID:XqWPZtUm
zy
199名無しさんの野望:2010/07/18(日) 01:09:42 ID:XqWPZtUm
重力はハヤブサミッションみたいな感じでいいんじゃない?
月も重力ありにすればデフォの重力とつりあって無重力に近い状態のところも作れるし

月を巨大な円で作ってかなり遠い地点に配置すれば結構リアルになると思う。
200名無しさんの野望:2010/07/18(日) 05:14:20 ID:UlfOcyDB
だいぶ決まってきたなw
楽しくなってきたww
全長に関してなんだけどサターンロケットが100mぐらいなんだが
Phun世界では大きすぎやしないだろうか?
はやぶさ打ち上げたやつは30mぐらいだから
全長は50m以下ぐらいがいいのかな
あと全幅も決めないと

>>199
月は遠くて大きいほうがいいよなw到達するだけでもキツイみたいなw
201名無しさんの野望:2010/07/18(日) 06:52:57 ID:uq4+7rlG
月面基地の具体的な目的が欲しいな。
定番だと資源発掘になるのか?
まぁ、単にタワー建てるだけでも結構辛そうだけど。
202名無しさんの野望:2010/07/18(日) 07:19:05 ID:UlfOcyDB
月面基地って建設資材と重機を打ち上げるってことだよな?
重機は各々作るとして資材は規定の物?
203名無しさんの野望:2010/07/18(日) 09:03:59 ID:s6aRJK3N
.           た
.           し
           ま
          り
          参
         て
        っ
       が
     上
盛 り
204名無しさんの野望:2010/07/18(日) 13:23:10 ID:gwqoDl5A
月面基地の目的を定めるなら、
資源の採掘とか外宇宙へ行くための中継基地とかかな
前者なら採掘のために月に資源を埋めなきゃなw
205名無しさんの野望:2010/07/18(日) 19:15:19 ID:ZUY1/516
なんとなくステージの元を作った。
これの月の円を、ポリゴンにしたり細工したりすればいいかもしれん。

ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100718190556.phz
だいたい1/60000スケールの地球と月なんだが
月でのfix問題が出てきそうだけど、どうでしょ?
206名無しさんの野望:2010/07/18(日) 19:33:08 ID:UlfOcyDB
おおgj!!
地球の引力が6.2になってるがいいのか?
あと地球から生えてるものはなんだろう…
207名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:10:11 ID:1IDpzVG/
激しく乙!
だが宇宙空間に浮いてるのは何www

ちょっくらロケット作ってくる
208名無しさんの野望:2010/07/18(日) 20:56:53 ID:XqWPZtUm
地球はもっと重力強くていいんじゃない?
もっと重力に抗っている感がほしい

fixの問題は月にNOKBさんのとこのAPFSDS弾打ち込んでみた結果
生じることがわかった。
ただロケット飛ばしたときにどれくらい問題が出るかは分からん。

後あのメジャー重くね?
209208:2010/07/18(日) 21:10:15 ID:XqWPZtUm
ごめん、fixは最初からずれてたっぽい。
210208:2010/07/18(日) 21:13:48 ID:XqWPZtUm
またまたごめん、ずれているのは元からだったけど
よく見たら細かく振動してた
211名無しさんの野望:2010/07/18(日) 22:50:00 ID:UlfOcyDB
うちの環境だととくになんもならないけど?
Fixがずれるの?
あと地球の南側に小さいメジャーとチェーンの残骸があるw
212名無しさんの野望:2010/07/18(日) 23:14:56 ID:XqWPZtUm
なんかパーツとfixが細かく振動してる
213名無しさんの野望:2010/07/19(月) 00:23:59 ID:iWJsNCAG
とりあえず最高速部門用に衛星作ったんでうpしときます
ヒンジ強度とかの調整だれかタノム
ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100719002050.zip
214205:2010/07/19(月) 09:20:42 ID:iMiwDKRy
>重力
地表付近で、デフォルトの重力と同等の引力を設定した。
>>211の残骸は引力の設定用。
数十mのロケットだと、現実で数百km単位の物になるので、引力の影響が少なくなる。

>fix
位置の小数点以下の有効数字が、原点から遠ざかるほど少なくなるので振動するようになる。
デフォルトビュー近くの緑の円から遠いほどずれる。
原理的に、静止状態でも移動などでずれてしまう。

数メートルくらいのロケットならそれっぽい挙動を期待できるけど、
fix問題の影響が相対的に大きくなるジレンマ。
地球を原点近くに置くべきか、地球-月の中点を近くに置くべきか。
215名無しさんの野望:2010/07/19(月) 10:14:25 ID:3icPSNQn
表面が原点近くにあっても
その物体の中心が原点から離れていると振動を起こしてしまう。

あまり離れ過ぎていると反発0でも表面で弾かれる
Scene.addCircle{radius :=6350000;pos=[0,-6350000]}
216名無しさんの野望:2010/07/19(月) 12:41:27 ID:iWJsNCAG
月面基地を作るなら月を原点にしたほうがいいのかもな
地球はただ飛び立つだけだし
217名無しさんの野望:2010/07/19(月) 12:51:50 ID:lz2qtHkK
月は動くもんだと思ってたけど違うのか?
218名無しさんの野望:2010/07/19(月) 13:26:40 ID:iWJsNCAG
え、地球の周り回すの?
厳しくないか?
219名無しさんの野望:2010/07/19(月) 14:36:07 ID:OKF+d2kX
今回は予定航路をオブジェクトで描いておくの禁止にしないか?
地表には月の方角を示した矢印でも置いといてさ、各々が航法装置作って
それを使って飛ぶほうが面白そう
220名無しさんの野望:2010/07/19(月) 18:38:46 ID:l5C0tLMz
>219
惑星探査ミッションとかやってみると分かるけど、ガイド無しはかなりキツい。
レーダーとかが使えないなら必要だと思う。
221名無しさんの野望:2010/07/19(月) 21:27:11 ID:OKF+d2kX
いや、精度の高い砲さえあれば追跡の印付きの物体を
月に打ち込んでガイドの代わりに出来る。
オブジェクト使うよりはリアリティあると思う。

(航法装置は不必要になるけど。)
222名無しさんの野望:2010/07/19(月) 22:27:01 ID:l5C0tLMz
>221
それは分かるけど、どうもその手間に必要性を感じない・・・
はやぶさ救出ミッションみたく、デフォルトでお手本が付いてるなら分かる。
軌道云々よりも、現在地が分かりにくいってのが問題。
223名無しさんの野望:2010/07/19(月) 22:35:33 ID:OKF+d2kX
うーん、まあそれもそうか
強制である必要はないな。
224名無しさんの野望:2010/07/20(火) 00:04:31 ID:Ho/V4QZv
ぜんぜん決まらんからある程度勝手に決めたまとめ

目的
・月面に規定の基地を建設する(規定の高さをクリアするタワーの建設)
・建設用資材と重機は地球から持っていく


ロケット本体の規定
・スクリプト禁止
・全長40m以下
・全幅5m以下
・各オブジェクトの密度の上限、下限(幅の二乗×定数)?

こんな感じ?異論は認める
225名無しさんの野望:2010/07/20(火) 00:14:45 ID:uqxjjCYs
あー、何話してるのかさっぱり判らんと思ったら、まとめる奴が居なかったからか。w
あー、でも、俺、できそうにないな。w
タワーの建設方法すら思いつかないよ。w
226名無しさんの野望:2010/07/20(火) 00:38:20 ID:cwqdfHIX
なんかやる気出てきた
とりあえずエンジンだけ作って>>205で飛ばしてみたけど案外簡単に月までたどり着けそうだ
地球の重力圏抜けたあとの姿勢制御が問題っぽいな

ところで完全自律制御じゃないといけないとかないよね・・・?
227名無しさんの野望:2010/07/20(火) 01:29:35 ID:gX45Tb77
ただのタワーじゃつまらないからタワーに乗せなくちゃいけないものを決めないか?
ある程度の重量物にすればそれを支えるための創意工夫が出てきて面白いと思う。

あと、重力の減少二次じゃなくて一次にした方がリアルな挙動をする気がする。
重力圏がかなり大きくなるのが難点だけど。
228名無しさんの野望:2010/07/20(火) 11:54:05 ID:Ho/V4QZv
とりあえずロケットの規定を先に決めよう

ロケット本体の規定
・スクリプト禁止(確定)
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・ロケットの密度の上限、下限(幅の二乗×定数)?←これが問題

定数は2ぐらいにするか?
あと燃料の密度も込みなのか?

どうする?
229名無しさんの野望:2010/07/20(火) 19:21:43 ID:gX45Tb77
燃料の密度は込みだろう
定数は積み込むことになるであろう積荷の重さから逆算した方がいいと思う

積荷としては
・作業車
・タワーの材料
が取りあえず決まってて、それぞれ密度は2.0以上ってとこかな?

後、個人的に月に持っていきたいものリスト
・人×3ぐらい 一人60キロ
・水と食料   密度10.0 計200キロ
・タワーに乗っける装置 50キロぐらい
・基地本体 高さ2m 幅5m 壁の厚さ10cm以上 密度2.0以上

数字に特に根拠はない
230名無しさんの野望:2010/07/21(水) 00:16:28 ID:ifjpq7KT
では燃料はデフォルトの2.0としたい

月面タワー建設コンテスト暫定まとめ
目的
・月面に高さ2m以上、幅3m以上のタワーを建設し頂上に質量50kgのアンテナを設置する
・タワーの材料の密度は3.0
・建設用作業車の密度は7.0
・材料と作業車は地球から持っていく

ロケット本体の規定
・スクリプト禁止(確定)
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・ロケットの密度の上限、下限(幅の二乗×定数)?←定数をいくつにするか?

とりあえずこんな感じでまだまだ異論は認める

>>229
人は動かす必要がないならいらないと思う
水はおもしろいけど処理が重くならないだろうか?
231名無しさんの野望:2010/07/21(水) 00:46:37 ID:3vG62KLh
アンテナは全員同じのを使ったほうが良さそうだな
とりあえず異論は無いな

ところでキラーはどうなの?
あらかじめ作ったタワーをfixでくっつけたやつを持ってって月で消すだけとかは簡単すぎると思うんだ
232名無しさんの野望:2010/07/21(水) 01:09:22 ID:zJnZnBF0
>230
ああ、飲料水設定のオブジェクトを運ぶ、というつもりで書いたんだ。紛らわしくてすまない。 

タワーはもっと高くていいんじゃないか?あと5〜6mくらい。幅の制限はなくてもいいと思う。
あと、
・推進装置部への積み荷の搭載禁止
て条件を追加したい
その他は今のところ異議なし
233名無しさんの野望:2010/07/21(水) 10:01:45 ID:8Jk25qIb
>205
脱出速度
地球 ~45 m/s
月 ~30 m/s
234名無しさんの野望:2010/07/21(水) 10:40:42 ID:ifjpq7KT
月面タワー建設コンテスト暫定まとめ(最新版)

【月面タワーの規定】
・高さ6m以上のタワーを建設し
頂上に質量50kgのアンテナを設置する(アンテナ部は全員共通のオブジェクト使用)←New
・タワーはバラバラの状態で運ぶ(出来合いのタワーを設置するのを防ぐいいアイディアない?)←New
・タワーの材料の密度は3.0(確定)
・タワーの中に飲食物として全員共通のオブジェクトを設置する←New

【ロケット本体の規定】
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・燃料の密度はデフォルトの2.0(確定)←New
・推進装置部(エンジン)に積み荷が被ってはいけない←New
・使用済エンジンは最低一度は切り離す(ロケットらしさの再現)←New
・ロケット本体の密度の上限、下限(幅の二乗×定数)?←定数をいくつにするか?
【その他の規定】
・ロケットに限らずスクリプト完全禁止(確定)
・建設用作業車の密度は7.0(確定)
・材料と作業車は地球から持っていく(確定)

以上
まだ異論はどんどん認める。むしろくれ
出来れば理由を添えてくれるとありがたい
あと小型ロケットが好きな人もいると思うから
・ロケットは複数発射してもよい
を加えたいがどうか?
建設資材を一個づつ複数のロケットで運び月で組み立てるみたいな
235名無しさんの野望:2010/07/21(水) 17:53:17 ID:j2uIoiWS
ここの住民は何か始めようと思った直後に行動に移す能力が高いな
なんかすっごく楽しい
236名無しさんの野望:2010/07/21(水) 18:05:50 ID:ifjpq7KT
>>235
ちみも参加してくれw
アイディアちょうだい
237名無しさんの野望:2010/07/21(水) 18:46:12 ID:3vG62KLh
複数ロケットはいいんじゃね
ただスペックによっては厳しくなるな

タワーってのが曖昧でどんな感じのを作れば良いのか分からない
一番最初に思い浮かんだのは兵器の威力測定でよく使われてるアレだけど
それだと飲食物オブジェクト入れられないなって

とりあえずステージは>>205でおk?
ステージ決まらないと細かいところは決めようが無いぞ
238名無しさんの野望:2010/07/21(水) 19:48:13 ID:GutS1g+1
ここはスカイツリーでも乗っけてみようか
239名無しさんの野望:2010/07/21(水) 19:49:52 ID:ifjpq7KT
>>237
じゃ複数ロケット利用は採用ってことで
スペックによっては出来ない人も出てくるかもしれないが
複数が有利ってわけでもないだろうし

タワーは確かに曖昧だな
オブジェクト数は5〜10個ぐらいをイメージしてたんだが
じゃぁ2m×1mのボックス10個とかでどうだ?
コの字ロックとかで固定していくとか

ステージは今のところ>>205しかないが
Fixのズレ問題があるみたいなこと言ってなかった?あと引力はあのままでいいのかとか
205の人こないかな?
240名無しさんの野望:2010/07/21(水) 20:55:47 ID:j2uIoiWS
ロケットとか作れないw
なんかお手本になるようなphzを教えてください
241名無しさんの野望:2010/07/21(水) 22:07:29 ID:zJnZnBF0
タワーと飲料水入れる建物は別にしたら?
積載物の重ね積みを禁止にした上で
面積的なペイロードをぎりぎりにしてやれば出来合いのタワーを
そのまま月に持っていくのを難しく出来ると思う

あと、
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定をつけること
て条件を入れないと。(引力が働かないため)

>240
円盤給弾式のエンジン(なんて名前だっけ?)なら比較的簡単だし
制御も楽だから初心者向きだと思う。
phzならロケットで探すよりもミサイルで探したほうが見つかりやすいと思う
Phunは軍需関係のほうが発展してるし。
242名無しさんの野望:2010/07/21(水) 23:06:24 ID:yKq1d8n6
この程度の距離なら、バネで打ち出すだけでも月面に到着できるな。
243名無しさんの野望:2010/07/21(水) 23:22:23 ID:j2uIoiWS
>>241
ありがとうございます!
技術が追いついたら参加してますねー
244名無しさんの野望:2010/07/22(木) 07:02:06 ID:Uo+N8n+J
>>240
ニコ重とか時計屋のミサイルなんかをバラして研究してみるとか
この前ニコニコにあがった超巨大ロケットなんかは単純だからわかりやすいかも
いろいろ試行錯誤するのは楽しいぜw

>>241
・飲料水はタワーに隣接する倉庫に入れる
でいいか?
接触判定は追加しとく

ペイロードギリギリってのは貨物室の大きさを制限するってこと?

>>242
簡単に到達できないようにしたい
なにか案はないだろうか?
245242:2010/07/22(木) 07:31:58 ID:krS5PpbE
>>244
到着できるってだけで、ミッションの完遂にはそれなりに仕組みが必要だから、
あんまし気にしなくて良いと思うよ?
月面への到着手段に何を使うかは、個人の美学だと思うし。
大砲で月面到着ってのも、逆に古典SF的で楽しいし。
246名無しさんの野望:2010/07/22(木) 09:01:17 ID:Uo+N8n+J
>>245
確かにそうだな
いろんな手段があったほうが楽しい
しかし>>205のままだと地球の引力圏から脱出するのが簡単すぎるような気もするんだ
とゆうか>>205の人いないのか?
247名無しさんの野望:2010/07/22(木) 17:28:20 ID:deXXypHj
マップじゃ無くて荷物を重くすることで対処できないかな?
248名無しさんの野望:2010/07/22(木) 17:43:18 ID:tMuNMheo
一回地球を回ってから月に行くってのはどう?
アポロ計画みたいに
249名無しさんの野望:2010/07/22(木) 17:49:01 ID:Uo+N8n+J
>>247
とゆうかまだロケット本体の重さ(密度)が決まってないんだよね
定数いくつぐらいがいいの?
例えば定数2.0とした場合
幅5mでも中身くり抜いた中空オブジェクト使いまくればめっちゃ軽くできちゃうよね?
やっぱ規定のウェイトを搭載させるのがいいのかな
250名無しさんの野望:2010/07/22(木) 22:10:24 ID:ABSHrHza
ペイロードが重ければ、バランスの問題からロケットも重くせざるを得ないと思う。
最低密度だけ決めておけば(1kg/m2くらい?)よいのでは。
251名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:26:50 ID:S0AEK4Ek
久しぶりにスレ覗いてみたら月面基地プロジェクトとは。wktkせざるを得ない。

関係ないけど、Jhun進化しすぎワロタw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11465477
Phunで実装されてない音機能とか付けてほしいな
252名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:36:45 ID:deXXypHj
>249
定数は総重量を定めるためのものであって密度を求めるためのものではないよ
つまりスケルトンなロケットを作った場合、その分密度を上げなければならない

ところで反発値の上限を決めないか?
自分としては反発地がきれいな数に治まる限界、つまり打ち込んだときに文字化け?を起こさない限界
と定めたい(何桁だっけ?)
253名無しさんの野望:2010/07/22(木) 23:45:29 ID:S0AEK4Ek
密度の下限を決めて、「空洞禁止」にしてはいかが?
254名無しさんの野望:2010/07/23(金) 00:06:23 ID:PZt09AWh
>>252
今やってみたらだいたい20000000000くらいが限界だった
255名無しさんの野望:2010/07/23(金) 00:12:39 ID:DXcMgMfC
>>252
こっちも大体そんなもんだった
ただバージョンによって違うかもしれないからキリもいいし10桁でいいかな?
256まとめ:2010/07/23(金) 09:31:06 ID:RMzwpq4h
またいろいろ案がでてきたので

月面タワー建設コンテスト暫定まとめ(最新版)

【月面タワーの規定】
・高さ6m以上のタワーを建設し
頂上に質量50kgのアンテナを設置する(アンテナ部は全員共通のオブジェクト使用)(確定)
・タワーの材料は3つ以上のオブジェクトとし、重ね積みは禁止(出来合いのものを運ばないようにするいいアイディアない?)←New
・タワーの材料の密度は3.0とする(確定)
・タワーに隣接する倉庫を作りその中に飲食物として全員共通のオブジェクト(200kg?)を設置する←New

【ロケット本体の規定】
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・燃料の密度はデフォルトの2.0とする(確定)←
・推進装置部(エンジン)に積み荷が被ってはいけない(確定)
・使用済エンジンは最低一度は切り離すこと(確定)
・ロケット本体(燃料、規定のオブジェクトは除く)の総重量は密度で設定する(幅の二乗×定数)とする←あってる?←New
・ロケットは規定範囲内ならば複数でもよい(確定)
←New
【その他の規定】
・ロケットに限らずスクリプト完全禁止(確定)
・建設用作業車の密度は7.0とする(確定)
・材料と作業車は地球から持っていく(確定)
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(確定)←New

以上

まだまだ異論はry

超反発の上限は壊れやすい何かを運ぶことで規制するんじゃなかったっけ?今まで出た中ではアンテナか?
それとも10桁にする?
257名無しさんの野望:2010/07/23(金) 14:14:22 ID:CKZJT0+A
次は月面でタワー製作かぁ。たいへんそうだなぁ。
258まとめ:2010/07/23(金) 14:42:08 ID:RMzwpq4h
訂正
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(ヒンジスタビライザなど姿勢制御装置は除く)

>>257
アイディアちょうだい
259名無しさんの野望:2010/07/23(金) 20:30:53 ID:PZt09AWh
まとめ乙
とりあえず思ったこと
どこかで書いてあったけどタワーは積み上げるだけじゃなく固定するの?
タワーノ材料は個人個人で作成?大きさ指定するなら全員統一しないと
倉庫の材料もタワーと同じかな?
ロケットを複数使う場合の本体の長さ、幅指定はどうする?普通と同じでおkかな?

あと>・ロケット本体(燃料、規定のオブジェクトは除く)の総重量は密度で設定する(幅の二乗×定数)とする
がよく分からん
ロケット本体のみの面積に対する重量の比じゃだめなん?
260名無しさんの野望:2010/07/23(金) 21:52:40 ID:DXcMgMfC
>>259
幅の二乗×密度の定数=総重量
ってことじゃないの?
261名無しさんの野望:2010/07/23(金) 22:26:16 ID:RMzwpq4h
>>259
タワーの固定は個々の判断でいいんじゃないかな
材料に関してはどうしようか、以前に2m×1mって書いたけど小型ロケットのために1m×1m以下ぐらいがいいか?
倉庫は同じ材料ってことで
ロケットを複数の場合の長さ幅も通常と同じでいいと思う
40m×5mのロケット5機でもOKと。
フルサイズなら1機で全部運べそうだけど。

ロケット本体の総重量に関してはおれもよくわからんのよねw

>>ロケット本体のみの面積に対する重量の比
って具体的にどうやって求めればいいん?
262名無しさんの野望:2010/07/24(土) 00:12:11 ID:m/hCXQUo
>>260
とりあえず"幅"ってなに?
円なら直径だけど長方形とかポリゴンの場合はどうなんだろうかと

>>261
タワーを積み上げるだけじゃ簡単かと思ったけど機械作って操作してやらなきゃいけないから難しいか
ここまで書いて思ったけどこのコンテスト、ロケットとか全自動じゃなくて良いんだよね?
材料の大きさはやってみないとわからないから何とも言えないな
ロケットによって材料選べるように複数作っといてその中から好きなもの選ぶってのでも良い気がする

>ロケットの総重量
てか見返してみたら重量関係ないな
重量で制限かけると小型が不利になるから密度に制限かけようってなってたわ
ん?なんで小型不利なんだろ
とりあえず>ロケット本体のみの面積に対する重量の比
はいったん忘れてくれw
263261:2010/07/24(土) 00:37:55 ID:/EnGhNz2
>>262
幅は単純に一番幅広い部分てことでいいんじゃない?
複雑なポリゴンとかギアでもその両端ってことで

小型が不利ってのは最初はロケット本体の総重量の下限を設定しようとしたから
でも例えば下限を10tに設定したら小型ロケットの推進力じゃ不利になる
だから総重量じゃなくて幅に対する密度でってことになった

と思う…

操作に関しては自由で。

好きな材料選ぶってのでよさそうだなそうだな
サイズ違いのを必要に応じて持っていくってことにしよう
264名無しさんの野望:2010/07/24(土) 00:47:54 ID:utia+qQS
密度下限だけ決めとけばいいと思うがなぁ・・・
スケルトン構造だって楽な面ばかりじゃ無いっしょ。

しかし、既にコンテストの範疇を超えているようなw
ミッション?
265名無しさんの野望:2010/07/24(土) 00:59:26 ID:/jkILlX3
幅の二乗×定数って言い出した人だけどあれは三次元での重量比に近づけようとしただけだから
「二乗」って部分は無視してくれてかまわない
あと補助エンジンの重量は本体と別カウントにしないか?

壊れやすい部品で加速力の制限をするのは月面に着陸しなければならないこのミッションでは不可能だと思うから
反発値で制限するのがいいと思う
266名無しさんの野望:2010/07/24(土) 01:03:38 ID:09yjJo2+
>>264
俺も密度下限決めておけばいいと思う。
「スケルトン自重」でいいのでは?
267名無しさんの野望:2010/07/24(土) 01:08:48 ID:m/hCXQUo
>>263
重量制限だと小型のときは密度上げなきゃいけなくなって、それを打ち上げる力を得るのが難しいってことか
「幅に対する」ってのはスケルトン対策かな
幅はそれで良いと思うけどどうやって求めるんだ・・・

全自動はやる気がでないw

材料だけど縦横の比の違うものもあって良いと思う
正方形と縦横1:2の長方形とか
268265:2010/07/24(土) 01:11:05 ID:/jkILlX3
補助エンジンの定義だけど、推進装置を持ち、燃焼後本体から分離するもの、って事で。

定数は反発値上限のロケットを作ってそこから適当な値を逆算すればいいと思う。 

>>254
スケルトンでもいい場所とだめな箇所を定めるってのはどう?
269名無しさんの野望:2010/07/24(土) 01:40:03 ID:/EnGhNz2
急に人増えたw
>>264>>266
スケルトンは貨物室に必要だと思うんだ
だから密度の下限だけだと広い貨物室があるほうが有利になっちゃうと思う

単純に下限はデフォルトの2.0でそれ以上は幅イコール密度でいいんじゃないか?
>>267
幅はメジャー使えばいいんじゃない?

>>268
補助エンジン把握、追加しとく
270名無しさんの野望:2010/07/24(土) 02:01:13 ID:m/hCXQUo
>>269
密度制限はそれで良いと思う
てかスケルトンは「切り取る前の図形と同じ程度の重さになるような密度」ってすれば良いんじゃね

幅把握

確認だけどロケットに載せるものは
・タワーと倉庫材料
・アンテナと飲食物オブジェクト
・建設作業車
だけかな?まあ燃料は置いといて
271名無しさんの野望:2010/07/24(土) 02:28:29 ID:/EnGhNz2
あ〜間違えてまとめ消しちまったorz
>>270
密度把握
もう一回まとめ作るからしばし待たれよ
272名無しさんの野望:2010/07/24(土) 02:32:04 ID:utia+qQS
>269
広い貨物室が有利になる状況がよく分からない・・・(汗
でもまぁ、そのルールなら、設計しやすくはなるかしら。
なんていうか、あまり複雑なルールにすると、作る方も
審査する方もチェックが大変だと思ったのです。
個人的には、はやぶさ規定くらいの明解さが欲しい。
273まとめ:2010/07/24(土) 03:46:53 ID:/EnGhNz2
月面タワー建設ミッション暫定まとめ(最新版)

【月面タワーの規定】
・高さ6m以上のタワーを建設し、頂上に質量50kgの全員共通のアンテナを設置する(確定)
・タワーに隣接する倉庫を作りその中に飲食物として全員共通のオブジェクト(200kg)を設置する(確定)
・タワーの材料は数種類の規定の物で密度は3.0とする(確定)←New
・材料についての注意
材料にオブジェクトを追加するのは可(ただし追加したオブジェクトの使用は月面に限る。追加分は高さに含まれない)←New
また搭載する際は重ね積み禁止、全て分離した状態で搭載すること(確定)

【ロケット本体の規定
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・燃料の密度はデフォルトの2.0とする(確定)
・推進装置部(エンジン)に積み荷が被ってはいけない(確定)
・使用済エンジンは最低一度は切り離すこと(確定)
・ロケットは三段までとする←New
・ロケット本体(燃料、規定のオブジェクトは除く)の総重量は幅=密度で設定し下限は2.0とする(幅が5mなら密度は5.0)←New
・ロケットは規定範囲内なら複数でもよい(確定)
・補助エンジンは推進装置を持ち燃焼後は本体から分離する物とする←New

【その他の規定】
・ロケットに限らずスクリプト完全禁止(確定)
・建設用作業車の密度は7.0とする(確定)
・材料と作業車は地球から持っていく(確定)
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(姿勢制御装置は除く)(確定)
・超反発の上限は10桁までとする←New
以上、異論はryおやすみなさい…
274名無しさんの野望:2010/07/24(土) 12:17:01 ID:09yjJo2+
>>269
>>266だけど、接触判定なしの物体を使っていいなら
「スケルトンは貨物室に必要」ってこともなくなるよね。

>>273
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(姿勢制御装置は除く)(確定)
という規定を
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(姿勢制御装置及びスケルトン防止用の物体は除く)
にしてはいかが?
275名無しさんの野望:2010/07/24(土) 13:31:22 ID:utia+qQS
>274
「無判定用の判定」をひとつ決めて全部NSCにすれば、
この規定のままでもいける。
貨物が全判定使ってたりするとアウトだけど。
276名無しさんの野望:2010/07/24(土) 13:36:13 ID:m/hCXQUo
今更なんだけどスケルトンって何?
CSGで中を空洞にしたポリゴンのことじゃないの?
277名無しさんの野望:2010/07/24(土) 17:21:21 ID:jHO4Qzmb
久しぶりにやろうと思ってDLしたんだけど、今のPhunってどうなってんの?
Phun5出た後くらいからずっとやってないから、そのあたりからそう変わったのか教えてくんろ
278名無しさんの野望:2010/07/24(土) 17:52:49 ID:Dp9UgW6c
>>277
メニュー開いて、見覚えの無い項目が有ったら、そのあたりがそう変わってる。
279名無しさんの野望:2010/07/24(土) 18:53:12 ID:/EnGhNz2
そもそもロケット本体てのが曖昧だったな

・現実のロケットの外殻(外壁)に相当し
エンジン、燃料、規定オブジェクト、自作オブジェクトは全て隠さなければならない。
この外殻をそのロケットの本体とし最大幅=密度の値(幅3mなら密度3.0)とする

こう規定すれば衝突判定が厳しくなるがスケルトンは禁止出来る

どうでしょう?
280名無しさんの野望:2010/07/24(土) 19:16:51 ID:jHO4Qzmb
>>278
すまん、安易に質問しすぎたな

コンテストやってるんだ
281名無しさんの野望:2010/07/24(土) 19:19:52 ID:09yjJo2+
>>277
更新履歴を読めば良いかと思われ。
ttp://www.algodoo.com/wiki/Changes/ja#Phun
282名無しさんの野望:2010/07/24(土) 20:25:18 ID:m/hCXQUo
>>279
何か分かりづらいな
・ロケット本体にはロケットと同じ大きさで、密度=最大幅(幅3mなら密度3.0)の衝突判定を持つオブジェクトを極端にはみ出さないようつけなければならない。
って感じで
隠せる程度のサイズであれば背面に位置させても良いんだよね?

>>273で気になったところ
倉庫はタワーと同じ材料で作るんだよね?
飲食物オブジェクトを中に入れるってタワーのどこかを固定しないと厳しい気がする
飲食物オブジェクトを支えにするとかは現実的にどうかと思うし
適当に二本柱を作ってその上に長めの棒でふたをする感じでどう?

>搭載する際は重ね積み禁止
っておかしくない?積み重ね以外に載せ方ある?

>推進装置部(エンジン)に積み荷が被ってはいけない
がよく分からん>>232の>推進装置部への積み荷の搭載禁止 ではない?
283名無しさんの野望:2010/07/24(土) 21:50:41 ID:/EnGhNz2
>>282
>ロケット本体にはロケットと同じ大きさで
ロケットと同じ大きさって?

>極端にはみ出さないよう
極端の定義が曖昧だと思う
>背面に位置させても良いんだよね?
それはOK、カラーで半透明してもOK

すまん、倉庫については書き忘れた
・規定のオブジェクトでタワーと倉庫を建設する
タワーと倉庫は別々の建物とし隣接した位置に建設する
なので結構いろんな種類の規定オブジェクトを用意しとく必要があるね
固定方法はオブジェクトの追加は禁止してないので自作のロック機構を取り付ければいいと思う

>搭載する際は重ね積み禁止
重ね積みってのはオブジェクト同士をめり込ませて搭載するのを禁止ってことだと思う
だから上に積み重ねて搭載するのは問題ない
重ね積み×
積み重ね○

>推進装置部(エンジン)に積み荷が被ってはいけない
>>232の>推進装置部への積み荷の搭載禁止と同じことなんだけど
要するに積み荷とエンジンは完全に別の部屋にしてほしいって意味でちょっと変えたんだ
・エンジンルーム(燃料含む)と貨物室は別々にする
のほうがいいか?
284名無しさんの野望:2010/07/24(土) 22:28:06 ID:m/hCXQUo
>>283
>ロケットと同じ大きさ
ロケットと同じ形って言ったほうが良いか
隠すだと見えないようにするって意味に聞こえる
>極端
phun上で完全に同じ形を作るのは厳しいから大体の大きさにって意味で使ったんだが
じゃあ他に良い表現ない?

>自作のロック機能
規定オブジェクト自体にはfixで取り付けるとかはしちゃいけないんだよね?

>重ね積み
そういう意味かw
重ねると反発力発生するから安定しなくなって持って行くの厳しくなるような気がするが

>エンジンルーム(燃料含む)と貨物室は別々にする
でおkだな
285名無しさんの野望:2010/07/24(土) 23:40:38 ID:/EnGhNz2
>>284
ロケットと同じの「ロケット」がそもそもどこを表すの?エンジン?

規定オブジェクト同士をFixやヒンジで固定するのは禁止だけど
規定オブジェクトに自作オブジェクトを固定するのはOKじゃない?
ただし自作オブジェクトがタワーの高さをクリアしてもそれは無効。必ず規定オブジェクトが高さをクリアしないといけない
エンジンルーム把握
次回書き換える
286名無しさんの野望:2010/07/24(土) 23:54:32 ID:m/hCXQUo
>>285
エンジンとか全て含めたロケット全体
分離とか考えて複数オブジェクトで作成かな

>規定オブジェクト固定
そうだな、そんな感じで

あと決めることってなんだろ
>>205の調整(地球と月の接触判定とか地球の重力圏脱出の容易さとか)
アンテナと様々な材料の作成
他に何かある?
287285:2010/07/25(日) 00:24:58 ID:mYC14ZJQ
・ロケットには車のようなエンジン、燃料、その他オブジェクトを内包出来るボディーを被せなければならない
ボディーの最大幅=密度とする
例(ボディー幅3.1mなら密度3.1とする)

これでどうだ!

あとはマップと規定オブジェクトの作成だけだな
たぶん
288名無しさんの野望:2010/07/25(日) 00:33:35 ID:09wnFPYQ
>>287
「実物のように」でよくね?
289名無しさんの野望:2010/07/25(日) 00:40:03 ID:Bafv85w3
>>287
よし、それで

やる人いなさそうだし作ってくるか
とりあえずアンテナは1m×1m、材料は1:1と1:2の比でサイズ違い三つくらいで良いかな?
290名無しさんの野望:2010/07/25(日) 00:44:49 ID:EeJNuiZz
>>287
スケルトンにして軽量化するのを防ぐために「ボディを被せる」という話になったんだと思うのだけど、違うの?

ボディ被せるのをルールにする場合、
「ボディーの最大幅=密度」というよくわからない縛りは必要ないと感じる。
密度(density)の下限を縛れば問題ないかと。
291287:2010/07/25(日) 07:06:41 ID:mYC14ZJQ
>>289
実物のロケットのようにボディーを被せること
これでいいか?
>>289
規定オブジェクト作成よろ1:3もあったほうがいいかも
>>290
個人的にはボディーのスケルトンを禁止したかった
今までボディーとゆう言葉が思いつかなかった
燃料タンクとかエンジン内部の燃料供給ラインまでスケルトン禁止にはしたくないし
だからエンジンや貨物室をスケルトンで軽量化してもボディーを被せることで相殺出来る
『ボディーの最大幅=そのボディーの密度の値』
これでみんな同じ条件になると思うんだがだめか?
292名無しさんの野望:2010/07/25(日) 15:21:04 ID:Bafv85w3
作ってきた
ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100725151910.phz
・材料
縦横比1:1,1:2,1:3のboxをサイズ違い(短辺がそれぞれ1m,2/3m,1/2m)で合計9つ
・アンテナ
やっつけ
半径0.4の円にbox取り付けただけ

変なところあったら直してくれ
後はステージか・・・>>205こないかな
293名無しさんの野望:2010/07/25(日) 15:29:44 ID:Bafv85w3
>>292
密度設定忘れてたつttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100725152819.phz
そういえば飲食物オブジェクトもあったな・・・
アンテナは適当に形作ったけどどうすればいいんだろ
普通にboxで作ってもかまわない?
294名無しさんの野望:2010/07/25(日) 15:41:49 ID:lIjlB0AA
食料物資を詰め込んだコンテナ、ってことでいんじゃない?
295名無しさんの野望:2010/07/25(日) 15:56:11 ID:2lEmElKs
Boxにアンテナ、水、食料のテクスチャが貼れば
296名無しさんの野望:2010/07/25(日) 16:07:23 ID:Bafv85w3
>>294
流石にboxは手を抜きすぎかw
大きさはアンテナと同じ1m×1mで良いかな?
食料物資は正方形と円で

>>295
テクスチャか・・・重くなるんじゃね?わからんけど
とりあえず俺には用意できないな・・・
297名無しさんの野望:2010/07/25(日) 16:15:57 ID:lIjlB0AA
アンテナってこれで行くの?
ポリゴンとかで見た目こだわっちゃダメかな・・・?

やっぱ重いか・・・w
298名無しさんの野望:2010/07/25(日) 16:19:37 ID:Bafv85w3
>>297
作る人いなかったから作っただけでまだ決定じゃないぞ
気になるなら作れば良いじゃない
299名無しさんの野望:2010/07/25(日) 16:30:55 ID:lIjlB0AA
おk、作ってみるw
1m×1m 50kgダナ
でも容量&処理の重いものができて不採用な予感!ww
300名無しさんの野望:2010/07/25(日) 17:02:40 ID:mYC14ZJQ
お〜いいねいいね〜こうゆう感じ楽しいねぇw

マップに関してなんだが205の改良でもいいけど
はやぶさミッション(イトカワのやつ)みたいなマップでもいいような気がする
301まとめ:2010/07/26(月) 13:23:58 ID:CKdaCM6+
月面タワー建設ミッション暫定まとめ(最新版)

【月面タワーの規定】
・規定のオブジェクトでタワーと倉庫を建設する(確定)
・タワーの高さは6m以上とし(アンテナ含まず)、頂上に質量50kgの規定のアンテナを設置する(確定)
・タワーと倉庫は別々の建物とし隣接した位置に建設する(確定)
・倉庫の中に飲食物として規定のオブジェクト(200kg)を設置する(確定)
・規定オブジェクトについての注意
規定オブジェクト同士をFixやヒンジで固定してはならない
但し規定オブジェクトに自作オブジェクト(ロック機構等)を追加するのは可
また規定オブジェクト同士のロック作業は月面に限り、搭載時は分離した状態であること。自作オブジェクト分は高さとして認めない(確定)

【ロケット本体の規定
・全長40m以下(確定)
・全幅5m以下(確定)
・燃料の密度はデフォルトの2.0とする(確定)
・エンジンルーム(燃料含む)と貨物室は別々にし積荷はロケットにFixやヒンジで固定してはならない←NEW
・使用済エンジンは最低一度は切り離すこと(確定)
・ロケットは三段までとする(確定)
・ロケットは実物のようにエンジン、燃料、その他オブジェクトを内包出来るボディーを被せなければならない
『ボディーの最大幅=そのボディーの密度の値』とする。例(ボディー幅3.1mなら密度3.1とする)
・ロケットは規定範囲内なら複数でもよい(確定)
・補助エンジンは推進装置を持ち燃焼後は本体から分離する物とする(確定)

【その他の規定】
・ロケットに限らずスクリプト完全禁止(確定)
・建設用作業車の密度は7.0とする(確定)
・材料と作業車は地球から持っていく(確定)
・全てのオブジェクトには何らかの接触判定を設定すること(姿勢制御装置は除く)(確定)
・超反発の上限は10桁までとする(確定)
>>ステージ>>205(要調整)規定オブジェクト>>293(何れもまだ決定ではない)<<
少し変更した部分があるのでおかしいところがないか意見求む
302名無しさんの野望:2010/07/26(月) 20:31:13 ID:sg/mHeNu
ボディー最大幅ってのがまだよくわからない・・・

四角いボディーだたら対角線の長さってことでいいの?
303名無しさんの野望:2010/07/26(月) 20:48:22 ID:CKdaCM6+
>>302
四角なら底辺の長さ
丸なら直径
複雑なポリゴンだったら一番幅が広い部分を真横に測る。だからポリゴンにする必要は見た目以外なし
メジャーはBOXを作ってスクリプトメニューにある
rulerをtrueにすると作れるのでそれで測ってくれ
304名無しさんの野望:2010/07/26(月) 23:27:54 ID:Pxc+c/Y6
>>301
特におかしなところはなさそう
あとはステージと規定オブジェクトを確定すればおkっぽいな

ステージだけど、地球と月の重力はそのままで良いかも試練
確かに地球の重力圏脱出するのは楽だけど、月での着地が難しいから両方の重力変えても難易度大して変わらんと思う
むしろ両方の重力上げてもまだ月の重力は低めだからより難しくなるんじゃないかな
>>205の変更点は
・地球、月の接触判定を全てにする
・余分な物体消去
メジャーは消す?少なくとも目標を見失わないためにラインは必要だと思うけど
メジャーは拡大すると重くなるからな・・・
305名無しさんの野望:2010/07/27(火) 00:41:58 ID:u9Nd/iGq
規定オブジェクトだけど、一番大きいグループはいらないんじゃないかな? 
自分では面積と質量とポリゴン禁止ってのは指定しておいて
辺の長さは各自にまかせる、てのを考えているんだが
306293:2010/07/27(火) 00:51:00 ID:AEnwUU4Q
>>305
色々なサイズ合ったほうがやる人によって選べて自由度が上がると思ったから作っただけなんで別に無くてもかまわないとは思う
でも面積とかの指定があると面倒って感じてやる人少なくなると思うんだ
むしろ1m×1mの単位材料作ってそれを拡大縮小(できればctrlキーでできる整数倍)したものを使用可能ってしたほうが良いかなとか思った
実際>>293の材料もその手でやったものだし
307名無しさんの野望:2010/07/27(火) 09:01:25 ID:UvB4tHKT
月を原点にしてステージちょっと作ってみたけどやっぱ地球との距離が6000mとかあるとFixが振動しちゃうね
微々たるものだからそれほど影響はなさそうだけど
距離が近すぎてもつまんないしな〜
あとメジャーは消さないと重くていかんね
本番ではガイド代わりのただのBOXに変更したほうがよさそう

>>305
辺の長さ自由にすると6mのオブジェクト置いて終わりってなっちゃわない?
308名無しさんの野望:2010/07/28(水) 12:40:31 ID:U5Gu6qDH
まぁ、振動を止めるなら前後1000m程度にせにゃならんし、
ある程度は致し方ないのでは。

タワー材料は、1m*1m以内のBOX、でいいんじゃないか?
309まとめ:2010/07/28(水) 21:39:35 ID:3jvKLaDR
月面タワー建設ミッション
規定オブジェクト付きステージうpしました

ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100728213246.zip

問題がなければこれでいきたいがどうか?
310名無しさんの野望:2010/07/29(木) 20:51:15 ID:dVWb3d5+
どなたか、phunの推奨スペック教えてもらえないだろうか?
311名無しさんの野望:2010/07/29(木) 21:55:27 ID:S5mcSXZO
>>310
Celeronの3.41GHz、RAM512MB、Intelのグラボで動いてるからこんくらいあれば最低限動く
16色テクスチャにして水の連続表示OFFにすれば
312名無しさんの野望:2010/07/29(木) 21:59:48 ID:Nl2qYA9L
今世紀のマシンならどんなのでも動く(XP以降)
聞いてるヒマでインストールして使い始めるのが吉かと
313名無しさんの野望:2010/07/29(木) 22:38:09 ID:dVWb3d5+
ども、すでにインストールも済んでるんだけどシングルコア世代なせいかカクカクなもので
configもう少しいじってみる
314名無しさんの野望:2010/07/29(木) 23:13:36 ID:XiXdzxNm
マルチコア対応してたっけ?うちのはC2D E6400だけどそれなりに動くよ
あとはウィンドウサイズ小さくしてみるとか
315名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:03:17 ID:SJd74b2L
しばらく見ないうちにWikiがよく分からんことになってるな
316名無しさんの野望:2010/07/30(金) 00:13:59 ID:zmm8JONv
>>310
Algodoo(有償版)に関しては下記の通り。Phun(無償版)も似たようなものだと思う。

システム必要条件(最小限の条件):
* Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Linux, Mac OS X 10.4
* CPU: 1 GHz
* RAM: 256 MB
* ビデオカードのメモリ: 96 MB
* ハードディスクの空き容量: 40 MB

推奨のシステム条件:
* Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Linux, Mac OS X 10.6
* CPU: 1.6 GHz以上 (より早いプロセッサはより早いシミュレーションを提供します。)
* RAM: 512 MB
* ビデオカードメモリ: 256 MB
* ハードディスクの空き容量: 100 MB
引用元→ ttp://www.algodoo.com/wiki/FAQ/ja#Minimum_system_requirements

>>314
マルチコアはかなり限定的な対応しかされていないし、
Threading.numThreads の値を変更しないと全く意味が無いらしい。
しかも、値を変更すると遅くなる可能性もあるとか。
デフォルトはThreading.numThreads = 1;
デュアルコアならThreading.numThreads = 2;
クアッドならThreading.numThreads = 4;
体感としては変化なし。
317名無しさんの野望:2010/08/02(月) 19:56:42 ID:XjrgR6Li
>>309
良さげだな、おkだと思うぞ
月までの航路が直線じゃないのが気になったがまあそれは別に良い

ちょっくら作ってくる
318名無しさんの野望:2010/08/03(火) 08:22:35 ID:5C11BtQv
>>317
航路は直線だと着陸が難しすぎると思ったんだ
あと規定オブジェクトは>>293を小さくしただけなんだが1:3を作り忘れてた…
319名無しさんの野望:2010/08/06(金) 00:36:23 ID:iZy24K7f
>>318
なるほど
1:3はまあ無くても良いんじゃないか
320名無しさんの野望:2010/08/06(金) 13:40:37 ID:boxTX0Dx
あと倉庫はあらかじめ設置しておいたほうがいいような気がするんだが
で隣にタワーだけ作るほうがよくない?
場所は月の3時のあたりでどうだろうか
321名無しさんの野望:2010/08/13(金) 22:44:10 ID:JLPado8q
322名無しさんの野望:2010/08/14(土) 11:36:49 ID:k6f+5qJc
書き込みテスト。

このスレ、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1274956217/l50
のアドレスでないと書き込み出来ないのは俺だけ?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1274956217/l50
だと書き込みエラーになる。
323名無しさんの野望:2010/08/15(日) 20:57:54 ID:LvHa8xAR
Phunを盛り上げたいのだが、ネタはないものだろうか…。
324名無しさんの野望:2010/08/16(月) 22:19:02 ID:Ml1KGZiP
例えばニコニコ重工だとかの一部の超存在による特出した技術のせいで
新参がなかなか入ってこれないってのがあるだろう。
重工が悪いわけではないんだけどねぇ・・
325名無しさんの野望:2010/08/16(月) 23:22:09 ID:ymvbsQ+3
スクリプトの実装が敷居を高くしてしまってスクリプト無しではついて行けなくなった
326名無しさんの野望:2010/08/17(火) 00:41:07 ID:kILkcmcW
ロケットの再開発してる動画見て
今と違う発展しないかなぁーっとほのかに期待してる
新参だからこそ思いつく事があると良いな
327名無しさんの野望:2010/08/17(火) 00:46:24 ID:kILkcmcW
しかし技術面ではロケット・飛行機・銃器に特化してるから
他の分野なら充分新参の人も楽しいのでは
肝心の他の分野が思いつかないけど
328名無しさんの野望:2010/08/17(火) 01:18:59 ID:ZuAU3I/0
誰も、基本的な部分の解説をしてないからだと思うな。
新参が欲しいなら、お前らが持ってるノウハウを、惜しげもなく伝授する位の事をしないと無理だね。
まぁ、制限された世界のテクニックを伝授しちゃったら、もう、その世界は衰退するだけなんだけどさ。
先人がこの世界で開発して来たんだ、キミも頑張れ!
って感じで尻叩いたところで、稚拙な世界設定でどれだけ個性発揮出来るのか疑問だよね。
ライフゲームと言うプログラムで、光速と言われるパターン追求なんて、あっという間に寂れちゃったしさ。
ま、マイクロマウスコンテストは、初期の頃とは比較に成らない位、マウス化しちゃってるけど。ミニ四駆並の速度でゴール到達しちゃうのが当たり前だよもん。w
329名無しさんの野望:2010/08/17(火) 20:03:26 ID:Lek2dikJ
まぁ、パッと思いつけそうなことはだいたいやり尽くされてるからねぇ。
何か新しいことをやろうと思ったら技術面ではスクリプト必須になるし、
新規技術よりは演出とか複雑さとか、見た目の面白さで勝負しないと
駄作って言われてオシマイなんだけど、そこにたどり着く前に
力尽きる新人が多いってことなのかな。ニコニコに限って言えば。
発表しないで個人で楽しんでるユーザーは結構いると思うよ。

前にハトがでたときに思ったけど、アニマトロニクスって
結構初心者〜中級者向けで面白いジャンルだと思う。
最近出たイヌは超級だったけどw
330名無しさんの野望:2010/08/17(火) 23:50:35 ID:gRBXCd6s
>>323です。レスが遅くなりました。なんか新参の話になっててちょっとびっくり。
月面の話に戻るかと思ったんだけどw

確かに「最近Phun知りました」って人がいきなり何かに参戦するのは難しいと思う。
どんな技術もそうなんだろうけど…。
331名無しさんの野望:2010/08/18(水) 00:21:19 ID:aa84yeaK
『夏の駄作ラッシュ』タグとかもそうだな。
別に間違ってるわけではないが、がんばって出しただろう動画にそんなタグつけんのは・・
332名無しさんの野望:2010/08/18(水) 00:50:57 ID:jK2Wc0c4
まぁ、ネットで 俺、強えぇぇぇ!! したいだけのクズが生き残ってるだけなんだろうな。
ゲームでも、そんな無駄に挑戦しまくってるバカが後を絶たないし。
つか、今ホットなのが、対戦格闘の強い奴ってのも、核爆レベルのお笑いネタでしか無いけどね。

二度書きになるだろうけど、無駄にハードル上げるとか、基礎テクを解説しないとか、そんな状態が当たり前で、俺、強えぇぇぇぇ!!wって状態を打破しない限り、誰も参加しないよ。

コミケとか見てても(このスレとは関係無いかもだけど)内輪コミュで満足しちゃってるのが現状だよね。ぷらっと現れた新参にフォローしないんだよ。
2ちゃんだから警戒してるのかな?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
333名無しさんの野望:2010/08/18(水) 01:31:13 ID:aa84yeaK
フォロー、なぁ。
空軍入隊のススメとかはVaDエンジンの解説してる貴重な動画だが、
theme=チート扱いして妙に荒れてるし。
教えられる側もどうかしてるわ
334名無しさんの野望:2010/08/18(水) 01:38:52 ID:A4PCe9C6
>>329
アニマトロニクスってやろうと思えば動物の数だけレパートリーあるから
確かに、ネタとしては良さそう。

>>331
タグって投稿者以外も消せるから、コメントでひどいこと言うよりは良心的だと思う。
(↑それを肯定するつもりはないけど)
で、ちょっと言い難いことをコメントに書かずにタグに反映させたがる人も多いんじゃないかな。
335名無しさんの野望:2010/08/18(水) 02:06:56 ID:eRC8a1fe
誤爆のような的確のような微妙なレスだな・・・
ただ、基礎テクは過去に何度も紹介されてるわけだし、
応用ネタをやってる人に今更基礎から教えろってのも、
それこそ大学で分数教えろってレベルの無茶でしょ。
何分掛かるか分かったもんじゃない。
上手い人は最低限真似できるだけの情報をちゃんと出してるし、
丁寧に見てる人はちゃんと真似できてる。

新人の動画でも回転VaDとか無線通信とかはしっかり評価されてるじゃん。
単に基礎が追いつかない小学生が増えただけ。
336335:2010/08/18(水) 02:10:12 ID:eRC8a1fe
うお、>>332ね。いきなり人増えたな
337名無しさんの野望:2010/08/18(水) 08:49:50 ID:Wq1Lhh6A
やっぱ新規技術はスクリプト必須でついていけないってのが大きいよ
そんで解説動画みても言語の基礎がわからないからますます拒絶反応が出ると
そんな中でも自力で調べるやつがいても日本語で詳しく説明してるサイトがない
新規増やしたいなら簡単なコンテストやら考えたらいいんじゃね
338名無しさんの野望:2010/08/18(水) 09:00:48 ID:eX03jnQH
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/66.html
Thyme普及のために講座を書き始めた

予定してるだけでもかなりの分量になりそう
出来るだけ充実させたいんでがんばる

意見や批評、要望などあればヨロ
339名無しさんの野望:2010/08/18(水) 09:24:57 ID:tPQhrsv4
>>338

わかりやすいな
wikiに載ってたoncollideのものしか知らなかったけど他のところにも記述できるんだな
色々やってみたくなったぜ
340名無しさんの野望:2010/08/18(水) 09:39:05 ID:Wq1Lhh6A
>>338

わかりやすい
まだ途中だろうけど実用例なんかがあればさらにわかりやすいと思う
341名無しさんの野望:2010/08/18(水) 19:48:05 ID:aa84yeaK
>>388
こういうのが最初からあれば苦労しなかったんだがなぁ。
他人の作品をダウンロードして、分解して勉強したのはいい思い出だが
342名無しさんの野望:2010/08/18(水) 20:29:41 ID:jK2Wc0c4
懐古しつつ、未来を指し示すキミ、カッケー。
懐古厨(藁
343名無しさんの野望:2010/08/18(水) 20:56:28 ID:aa84yeaK
>>342
お前の2レスずいぶん挑発的だな。
ちょっと昔のことを1行書いただけで懐古厨とは恐れ入ったわ。
他人ををバカにする前に何かうpしろ盛り上げろ
344名無しさんの野望:2010/08/18(水) 21:19:04 ID:5OiTIJmq
フリーの方になにか新機能が欲しい・・・
345名無しさんの野望:2010/08/18(水) 22:13:24 ID:DXdxphr7
>>344
そうするとAlgodooの意味が無くなるのでは?
346名無しさんの野望:2010/08/19(木) 00:43:17 ID:aXqyOcmN
2ちゃんねるでも、ID付いてるけどコロコロ変えられるし、複数の通信手段使えば、複数の人間が居る様に偽装出来るから、マジレスするのがバカくさいよね。
347名無しさんの野望:2010/08/19(木) 03:25:51 ID:8mb9xnOW
まあ変な寄生虫が一匹くらい粘着してた方が2ちゃんらしくていいんじゃないの。

ところで、onCollide以外に書き込むと何度か再生する内にいつの間にか消えてるのは何でなん?
348名無しさんの野望:2010/08/19(木) 11:16:58 ID:aXqyOcmN
>>まあ変な寄生虫が一匹くらい粘着してた方が2ちゃんらしくていいんじゃないの。
ドンビキなレスするなぁ…なんか、正体見たりって感じ?結局、その寄生虫と同じだね。
349名無しさんの野望:2010/08/19(木) 18:12:06 ID:SEn+OJN5
>>348
変な寄生虫ハケーン
350名無しさんの野望:2010/08/19(木) 19:35:09 ID:Zjr7f98N
ID:jK2Wc0c4と ID:aXqyOcmN同一だろ・・・
もう来るな寄生虫
351名無しさんの野望:2010/08/19(木) 19:43:51 ID:7fZfMhFt
Phunでもグリッドが表示されればいいんだけどなぁ
352名無しさんの野望:2010/08/19(木) 19:46:32 ID:7fZfMhFt
Phunでもグリッドが表示出来ればいいんだけどなぁ
Algodooはグリッド表示あるんだよね
まあ有料版と無料版で差別化しないといけないんだろうけど…
353名無しさんの野望:2010/08/20(金) 00:14:02 ID:ZaY8qf3t
---------- ここまで俺の自演 ----------

PhunになくてAlgodooにあるもの
* グリッド
* レーザー
* 速度メニュー
* プロット表示
* 力、速度の可視化
* 物体作成時の長さ表示 (ボックスの縦横の長さとサークルの半径)
354名無しさんの野望:2010/08/20(金) 00:23:36 ID:mxBl4bp3
もう、このスレに知的生命体が居る可能性が無いので…
355名無しさんの野望:2010/08/20(金) 01:45:28 ID:yR6kfav0
>>334
単に脚の本数だけで考えると、結構限定されちゃうけど。
上手くいかなくてもそれなりに笑える作品にはなるね。
もちろん上手くいくよう努力する必要はある。
356名無しさんの野望:2010/08/20(金) 02:07:14 ID:phGxVNq+
>>353
力と速度はずいぶん前のバージョンから出来るよ
もちろん今のPhunでも
357名無しさんの野望:2010/08/20(金) 03:09:25 ID:ryRD8bon
Scene.addBox {pos = [5, -10];geomID = 1;};
Scene.addBox {pos = [10, 0];geomID = 2;};
Scene.addBox {geomID = 3;};
Scene.addHinge {geom1 = 1;geom1pos = [0, 10];geom0pos = [5, 0];geom0 = 3};
Scene.addFixjoint {geom1 = 2;geom1pos = [-5, 0];geom0pos = [5, 0];geom0 = 3};

離れた物体でもヒンジとかで繋げられるのに気付いたが、たぶん既出だよね。
何か活用事例とかあるのかな。
358名無しさんの野望:2010/08/20(金) 03:52:19 ID:yR6kfav0
>>357
一番身近な例はデフォルトのチェーン。
フィックスは時々見かけるけど、ヒンジは見たことないな。
359黒の組織:2010/08/20(金) 06:57:58 ID:jVlkQ0LS
えと、5.2バージョンだっけ?その(5.2)で水を使うと跳ねてしまい最終的には水がすべて外に出てしまいます
どうしたら良いでしょうか?
360名無しさんの野望:2010/08/20(金) 07:08:09 ID:uLzYWgZn
エスパーに挑戦してみる。

>>359
もっと全体を大きく作れ。
361名無しさんの野望:2010/08/20(金) 09:27:35 ID:sNk6YMqh
>>353
テクスチャのサイズ変更と移動と回転もあ
362Thyme講座書いてる人:2010/08/21(土) 06:27:07 ID:YRTkQeCJ
とりあえず基礎知識部分の執筆完了
思いつく限り書きなぐっただけだから、いろいろ不備があるかもしれない
何か気になる点や間違い見つけたらおねがいしま

少しでもThymeスクリプトの技術が皆に広まりますように

明日からThyme例文集作成に着手する
363名無しさんの野望:2010/08/21(土) 08:44:46 ID:88iR1Uvo
>>362
おつおつ
364名無しさんの野望:2010/08/21(土) 17:49:36 ID:7vETIW31
>>362
乙です。割と短くまとまりましたね。
365名無しさんの野望:2010/08/23(月) 09:00:21 ID:c7XwCWtV
>>361 補足サンクス
テクスチャツールがなかったらtextureMatrixでゴニョゴニョしないといけないのよね。
逆に言えば、なくてもどうにかなるツールとも言えるけどw

>>356
数値としてはそうなんだけど、
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/33.html#v1.7.2
↑Algodooではこんなふうにベクトル表示できる。

Phunでベクトル的に表示できるのは合計の力だけ (初期からF8キーで表示できた)

366名無しさんの野望:2010/08/24(火) 05:43:28 ID:a62svl+F
>>365
合計の力と言うよりは接触ごとの力だね
エンジン内の計算結果まんまの表示
指摘ありがとう
そしてAlgodoo買いたくなったw
367名無しさんの野望:2010/08/24(火) 22:21:57 ID:nCNAgAfe
>>366
>>365だけど、確かにF8のやつは接触ごとの力だった。すまそ。

Algodoo割引きしてるみたい。1ライセンス€ 19 (日本円換算で2000円強)。
これって今だけなのかな?
ttps://www.algodoo.com/webshop/
368名無しさんの野望:2010/08/26(木) 20:56:52 ID:APZlIHWw
Phun.jpに投稿されてるシーンだけど、クリックでマウスポインタの方向に発射する大砲。
ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100820112733.phz
こんなことできるんだな。これもThyme?
369名無しさんの野望:2010/08/26(木) 23:54:25 ID:20U0q4UE
ThymeのApp.mousePosでマウスカーソルの座標がとれるから
それを使ってるんだろう
370名無しさんの野望:2010/08/27(金) 01:28:06 ID:AyE5VWEw
>>369
なるほど、トンくす。いろいろ応用できそうだ。
371名無しさんの野望:2010/09/03(金) 21:51:04 ID:JLIDZAzX
Algodoo 1.7.8 beta released!
372名無しさんの野望:2010/09/04(土) 03:11:28 ID:d1pbiVH7
面白そう
「Go! Simulation」
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2010/09/go-simulation-1.html
3Dだとモデル作成が難しそうな気がするけど
373名無しさんの野望:2010/09/04(土) 04:10:29 ID:7edoOiCn
MikuMikuDanceのモデルをコンバートできないかな
374名無しさんの野望:2010/09/04(土) 09:36:35 ID:cZuTybru
>>359
Algodooで作られたシーンを開くと、sph.viscosity = 0となってしまい
Phunの水は沸騰するようになってしまう。
sph.viscosity = 0.5と入力すると元に戻るので試してみるべし
375名無しさんの野望:2010/09/05(日) 16:03:58 ID:kI7VpMrf
人の動画を見て何か思いつくことがあっても、形にする根気がない。
動画にするほどのことじゃないから・・・
376名無しさんの野望:2010/09/05(日) 16:19:11 ID:ll8y2sFq
>>375
動画がすべてではない。
シーンを作って投稿するだけでも良いじゃない。
377名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:45:35 ID:QXQXUSrO
>>375
シーンを作ればそれだけでGJ。
Algoboxに投稿するほどでもないと思っても
Phun.jpなど、どこかに投稿すればいいじゃないか。

動画はPhun自体に興味を持ってもらうためのもの。
Phunの実体はphzファイルのほうだと思うぜ。
378名無しさんの野望:2010/09/05(日) 22:46:59 ID:pb+M4qPv
メモリ2Gしか使えないのを早く何とかしてほしいぜ・・・
379名無しさんの野望:2010/09/06(月) 00:25:06 ID:7UIts7Mw
動画撮影ツールをPhunに組み込んでほしいぜ。
380名無しさんの野望:2010/09/06(月) 03:33:15 ID:85f6N+A0
内部の座標をフレーム毎に記録して、再生
とかできると良いね。
記録時は数値を記録するだけなので軽いし
内部時間で記録すれば処理落ちしても問題ない。
再生時は物理演算は要らなくて描画だけだから軽い。

実はこの機能内蔵したphunクローン作ろうとしたけど挫折した…
381名無しさんの野望:2010/09/06(月) 09:43:23 ID:7UIts7Mw
>>380
phunクローンまだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いや、需要あると思うよ、ホント。
382名無しさんの野望:2010/09/06(月) 13:42:40 ID:85f6N+A0
>>381
結構本気で物理演算の解説書とか読んだけどね、
自分には難し過ぎると言う事だけ分かったよw

と言うわけでPhunクローンは他人にぶん投げる。
だれか作ってー!
383名無しさんの野望:2010/09/06(月) 14:56:49 ID:7UIts7Mw
>>382
もし頑張って作っても、Phunがその機能内蔵したら元も子もないw
384名無しさんの野望:2010/09/06(月) 18:56:12 ID:7UIts7Mw
ふと思ったけど、外部ツールとして>>380に書かれているようなツールは作れないだろうか…。
385名無しさんの野望:2010/09/06(月) 19:42:04 ID:TZ8CiTLY
>>380
は頭柔軟だなあ。それホントに便利そうだ。
Phunクローンは無理でも外部ツールとして作れない?>>380
386名無しさんの野望:2010/09/07(火) 04:45:00 ID:sqKo7nw5
Phunの内部の座標データを得るには
Phunの使ってるメモリから読み取る
とかしか方法が無さそうだから
外部ツールは(特に自分の技量では)厳しいです
387名無しさんの野望:2010/09/07(火) 19:01:31 ID:xAgZ7KHI
運動会みたいな競技はもう行われないんかな…?
ニコニコに昔挙げられたやつ見たら面白そうだったんだけどな。
388名無しさんの野望:2010/09/07(火) 20:37:41 ID:jb1ckSs8
Phun.jpがグダグダなコンテスト投げまくるのでやる気が失せてるんじゃないか?
ロボットコンテストはまぁまぁ面白かったけど。
言い出しっぺが何か競技を提案すべし。
389名無しさんの野望:2010/09/07(火) 20:49:53 ID:Gmhf69Zi
どこで提案するのが一番効果的なんだろう

ここだとルールを煮詰められそうだが人がいるかわからない
.jpだとまとめるのが大変そうで
ニコニコだと開催者と参加者で話し合う場が・・・
390名無しさんの野望:2010/09/07(火) 22:29:24 ID:0AChEG1f
なら、ここでルール煮詰めて各所で開催を宣言してニコニコに動画うpすればいいじゃない
391名無しさんの野望:2010/09/09(木) 07:16:07 ID:k4d2TAWX
>>389
それなりに人見てるからたぶん大丈夫。
ここで議論するのが良いと思うよ。
392名無しさんの野望:2010/09/09(木) 20:02:22 ID:k4d2TAWX
具体的には

原案が示される→このスレで議論→
結論が出たらPhun.jpやニコニコに発表。
日程やルールを公表し参加者を募る→開催

でいいと思う。
393名無しさんの野望:2010/09/09(木) 20:41:26 ID:JSg0mEKa
その流れが定石だね
394名無しさんの野望:2010/09/10(金) 08:20:39 ID:RV55CwrM
C:\Program Files\Algodoo Phun Edition\scenes
の中に自分のデータがない!!
しかし、Phunの「シーンを読み込む」リストにはちゃんとデータがあると…。
どういうことですか!?
395名無しさんの野望:2010/09/10(金) 14:46:35 ID:cv1Io+Ux
最近は人体破壊や血反吐を吐く律ちゃんみたいな気狂い動画がなくなってきたな

まあ喜ばしいことなんだけどなんか寂しい
396名無しさんの野望:2010/09/10(金) 17:05:26 ID:UBRR9Ot7
寂しいならその道に踏み出してみればいいんじゃ無いか
好きなように痛ぶれるよ
もどってこれなくなっても責任取れないけど
397名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:05:57 ID:nf1kwoO4
>>394
前スレで
> Vistaの場合、
> %USERPROFILE%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Phun\scenes
> にシーンが保存されている可能性があります。
との情報あり。
398名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:24:02 ID:oANKVYvj
まずはその!!とか!?をどうにかしろ厨房
399名無しさんの野望:2010/09/11(土) 00:27:13 ID:8jO+aVZR
>>398
誰に言ってるのか、10秒判らんかった。
400名無しさんの野望:2010/09/11(土) 14:39:46 ID:XsBWSc3d
>>397
レスありがとうございます。自分のOSが7だということを説明してなかったのは軽率でしたね…。orz
401名無しさんの野望:2010/09/11(土) 14:59:34 ID:LKi7RyUw
>>400
7でも、UAC(ユーザーアカウント制御)が有効になってるなら同様。
ソフトウェアにProgram Files以下にファイルを保存する権限がないから、仕方なく別の場所に保存される。

↓このへんを読めばいいよ。
ttp://pasofaq.jp/windows/vista/virtualstore.htm
(Windows Vista/7 のファイルの仮想化(Virtualization)について)
402名無しさんの野望:2010/09/11(土) 17:18:59 ID:PKDmdzJA
そういえば、俺の環境では、
Phunを作成したPCのC:\Program Files\Algodoo Phun Edition\scenes
からはAlgoboxに投稿できるけど、
なぜかファイル位置を変更したり、USBメモリで別のPCにphzを移動させたあとで
投稿しようとするとエラーがでて投稿されない。

これって既出?
403名無しさんの野望:2010/09/11(土) 17:41:33 ID:LKi7RyUw
>>402
Algoboxに投稿したことないけど、チェックサムが関係してそうな気がする。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/54.html#id_3e5d9ed9
作者自身が投稿しているかどうか(他人の作品をアップロードしようとしていないか)を調べるために、
PCの情報とチェックサムがマッチするかチェックされるのでは?
4048bit[にほん]語訳の人 ◆PhunL95.Jk :2010/09/13(月) 22:44:25 ID:bt53v9gL
「8bitNihon」でPhunを使用している皆様へ

こっそり、日本語フォント/訳語の改善版を公開しています (Phun用)。
特に数字が見やすくなっていると思います。是非ご利用ください。
↓詳しくはこちら。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/15.html#translation

誤訳・誤謬があれば報告よろしくです。
405名無しさんの野望:2010/09/13(月) 22:56:57 ID:Yl1aX20K
http://www.totaljerkface.com/happy_wheels.php
Phunみたいなゲームあるぞ
誰か感想教えてくれ
406名無しさんの野望:2010/09/14(火) 02:00:31 ID:2bskKx0J
>>405
Phunっぽくないです。
407名無しさんの野望:2010/09/14(火) 07:40:22 ID:4vSiXCsI
>>387
>>388
>>389
この流れが、結局、蒸発してしまってるね。
やっぱ、2ちゃん依存症のキチガイがネタカキコって感じ?
ID全部違うけど、一人でジエンしても意味無さそうだが。
どうもキモイ住人ばかりになったな。2ちゃんねるは。
408名無しさんの野望:2010/09/14(火) 11:44:50 ID:2bskKx0J
>>407
>>387-389が自演レスだとしたら、その後放置してるから無責任ってこと?
自演だとしてもそうでないとしても、2ちゃんねるってそんなもんだと思うよ。

コンテストに期待していて>>407の発言をしたのなら、自分で開催するのが一番いいと思う。
409名無しさんの野望:2010/09/14(火) 12:44:59 ID:legAwspC
>>407
2ちゃんは初めてか?力抜けよ。単に言い出しっぺが音信不通なだけだろ。
ただまぁ、ちょっと書き込みがあると突然賑やかになるから、
そう疑う気持ちも分からんでもないが。
410名無しさんの野望:2010/09/14(火) 22:54:19 ID:jWwo54Vv
言いだしっぺに全部押し付けようとするなよ・・・
ただでさえ過疎ってるんだから、協力して盛り上げようとは考えられないのか
411名無しさんの野望:2010/09/14(火) 23:11:37 ID:legAwspC
と言いつつお前もお題を出さないじゃないですか。
遠距離玉入れとかどうよ。カゴまで500mくらいで。
412名無しさんの野望:2010/09/14(火) 23:37:41 ID:4vSiXCsI
>>単に言い出しっぺが音信不通なだけだろ。
そろそろ
 急にシェラレオネに出張で、書き込み出来なかったんだ。
とか、しれっと書き込みそうだな。w
>>410
押し付けてんじゃねーよ。
何かやりたそうな流れだったのに、ここで煮詰めろって結論になったとたん、逃げたバカを嘲笑したいだけだよ。
413名無しさんの野望:2010/09/14(火) 23:42:14 ID:24tlsYi9
>>411
玉は複数かな
やるとしたら全自動だろうか
自動じゃなかったら動画あげなきゃならないしな

運搬とかどうだろ
運ぶものを壊れるヒンジで作っておいて振動軽減させなきゃいけないとか
414名無しさんの野望:2010/09/15(水) 04:25:33 ID:uWuFlPX4
落下を入れたコースにするとなかなか楽しそうかも
評価は損傷の大きさかタイムか複合か
415名無しさんの野望:2010/09/15(水) 13:11:14 ID:0mlMD236
運搬も全自動なのか?ちと難しい気が。
タイムを競う、破損は失格、でいいんじゃね?
416名無しさんの野望:2010/09/15(水) 13:20:24 ID:BQ3C8CHv
ほぼ一直線折り返しのなしにして置けばいいんじゃね?
417名無しさんの野望:2010/09/15(水) 14:29:09 ID:n4ahbJfI
どういう道にするかで全自動にしなきゃならないかどうかが決まるな
個人的には>>416で道がでこぼこで振動を加える感じを考えてた
418名無しさんの野望:2010/09/15(水) 14:57:24 ID:RW2zBW6m
>>416-417
こんな感じ?
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=31120
↑本家フォーラムで開催されたコンテスト。左端がスタート。
 シーンレスポンス(responses to this scene) に幾つかエントリーされてる(「Offroad Entry V1」とか)。j

Algoboxを日本語表示にしたい人向けの説明↓
ttp://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja
419名無しさんの野望:2010/09/15(水) 15:53:16 ID:9H3eM6rC
ド鬼畜なコース設定で、壊さずに進める距離を競うとか
420名無しさんの野望:2010/09/15(水) 18:02:17 ID:uWuFlPX4
ラーメンの人が活躍しそうだなw
421名無しさんの野望:2010/09/16(木) 08:57:11 ID:FuBoGw2I
1年ぶりにphunがやりたくなって作りました。
内容は海腹川背やファミコンのゴエモン?みたいにフックを引っ掛けて進んでいくゲームです。
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=46359
久しぶりなのでがんばってスクリプトいれてみたけど難しかったです。

(e) => { e.other + "" == "box" ? {e.this.color = [0.5, 1, 0.5, 1]} :
{e.this.color = [1, 1, 0.5, 1]} }
今回このスクリプト応用して使おうとしたんだけど、これだと
・1回目boxにぶつかって色が変わる。
・2回目その他にぶつかって色が変わる。
・3回目boxに・・・・・
ってなっちゃうけど、常にboxのみで色が変わるようにするにはどうしたらいいの?

422名無しさんの野望:2010/09/16(木) 12:35:33 ID:I7dlf4KQ
 スクリプト見る限り、回数は関係なくぶつかったものが四角なら黄、それ以外なら緑に「なる」と読めますが…「変わる」とはどういう動作?
現状:□□○ →緑緑黄 □□□ →緑緑緑 □○□ →緑黄緑 
要求:□□□□□□ →緑黄緑黄緑黄  ってこと?
423名無しさんの野望:2010/09/16(木) 12:42:35 ID:ToKbXGIT
はやぶさミッションの共用フィールドってどっかにないですか?
424名無しさんの野望:2010/09/16(木) 13:04:05 ID:FuBoGw2I
>>422
>>要求:□□□□□□ →緑黄緑黄緑黄  ってこと?
そうです。そんな感じにしたいんですが、これはむりなんでしょうか?
425名無しさんの野望:2010/09/16(木) 15:06:46 ID:K+60htub
こうか?

e.other + "" == "box" && e.this.color == [1, 1, 0.5, 1] ?
{e.this.color = [0.5, 1, 0.5, 1]} :{e.this.color = [1, 1, 0.5, 1]} }

動作確認してないけど
426名無しさんの野望:2010/09/16(木) 15:14:49 ID:I7dlf4KQ
ほかに使ってないパラメータによるけど、こんなかんじかな?
「境界線を不透明にする」フラグを流用してます
ちょっと書式が古臭い上に冗長だけどわかりやすくしたつもり
(e)=>{
(e.other+"" == "box") ? {
opaqueBorders = (!opaqueBorders);
(opaqueBorders) ? {
e.this.color = [0.5 , 1.0 , 0.5, 1.0]
}:{
e.this.color = [1.0 , 1.0 , 0.5, 1.0]
}
}:{}
}
427名無しさんの野望:2010/09/16(木) 21:58:52 ID:2RqjAotT
>>426
ありがとうございます!
できるようになりました
またこれで少し頑張ってみたいと思います
428名無しさんの野望:2010/09/17(金) 00:32:54 ID:Ux9cF3AD
Algodoo v1.8 が公開されました!
ttp://www.algodoo.com/wiki/Download/ja

1.7.8->1.8.0 changelog:

=== Algodoo 1.8.0, 2010-09-16 ===
* Tab-completion and search (/) in console now shows information about suggestions (value, default, description).
* Better choice of default resolution when starting Algodoo.
* Fixed missing "Eraser" checkbox from brush tool menu.
* Fixed problem with laser pen tool and snapping.
* Better looking thin polygons while drawing with brush tool.
* Changed scaling factors (App.scalePow*) so as to ensure same behavior when scaling uniformly, given no external forces.
* Changed force and velocity arrow scales to be of more natural units (m/N and m/(m/s)=s respectively)
* Improved plane sketch recognition.
* Fixed minor issue when setting negative speed for a group of glued geometries.
* Made the text in the information window (under the context menu) selectable for easy copying of values.
* Fixed issue with cutting an object remotely glued to another.
* Fixed undo for color sliders.
* Fixed problem where tracer head would not draw, or draw with wrong color.
* Fixed gear-tool not creating a group.
* Fixed bug where entering a slider value with the keyboard would sometimes not do anything, and/or not be undoable.
* Console now keeps command history between runs.
* Fixed some fonts sometimes missing cursor for empty text boxes.
* Fixed "Random Color(s)" always picking a color from palette, even for color sliders which didn't affect entities.
* Enabled throwing with clone tool.
* Fixed issue with logfile sometimes not being written if Algodoo crashed (which is exactly when you want it to be written).
* Fixed issue with showing plot for spring.
* The hinge sketch now works like the hinge tool, in that it splits glued bodies.
* Fixed units for some plot derivates.
429名無しさんの野望:2010/09/17(金) 00:33:53 ID:Ux9cF3AD
(続き)
* Added preview of spring length when using spring tool.
* Fixed some Mac-specific bugs, including over-eagerness to recognize the plane sketch.
* Fixed scaling of attraction and controller acceleration for geometries.
* Improved sketch morphing of straight-edged polygons.
* Added Chinese, Slovak and Spanish translations.
* Fixed issue with undo/redo-lists coming up when clicking on something above them.
430名無しさんの野望:2010/09/17(金) 01:02:55 ID:WEBLlU0P
Phunはおいてけぼりかなぁ…
431名無しさんの野望:2010/09/17(金) 01:25:21 ID:Ux9cF3AD
>>430
Algodooに機能制限付けて遊べるようにしてくれたら、少なくとも既知のバグは解消されるんだけどね(´・ω・`)
432名無しさんの野望:2010/09/17(金) 01:30:00 ID:GNjC6x5z
バグだけでも何とかしてほしい、ってのは贅沢なのかしら

そういえばAlgodooではヒンジスタビライザーとか使えるのかね
あれって半ばバグみたいなもんじゃなかったっけか
433名無しさんの野望:2010/09/17(金) 04:11:03 ID:LWoP33q3
>>432
あれはバグっていうか仕様上の問題じゃないか?
原理が未だによくわからないので何とも言えんが・・・
434名無しさんの野望:2010/09/17(金) 08:20:56 ID:VoIhqHdH
取り合えず今のヒンジの他に伸びないヒンジが欲しい
いまキャタピラ作ってるけど伸びも考慮に入れないといけないし
435名無しさんの野望:2010/09/17(金) 22:00:46 ID:C7S8+JpM
>>431
確かになあ。
Algodooはレーザーやグラフ機能だけで十分差別化できてるんだから、
Phunでも細かいところのバグの修正くらいはしてほしいよね。
436名無しさんの野望:2010/09/20(月) 08:35:50 ID:eJZaVFUK
あ」
437名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:15:39 ID:X8Nf3VY/
運搬ステージをやっつけで作ってみた。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/155412.zip

荷物を爆発させずに3周、タイムを競う。
車は全体でSIZE内に収める。
荷物は紫の棒のみ固定、ヒンジを付けてよい。
荷物の物性、当たり判定などは変更禁止。
箱の内側に何か入れちゃダメ。

周回タイムを競う感じにしたけど、改めて考えると
普通の障害物レースの方がいいかも・・・
まぁ、叩き台としてどうぞ。
438名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:27:16 ID:93HqLwSy
物理板のPhunスレは死んだね。
439名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:38:45 ID:93HqLwSy
>>437
しばらく使ってなかったんで、エディットの方法からやり直しだよ。(⌒▽⌒)アハハ!
重力無視設定なのを、重力有り設定にして、落ちる状態にする方法すら解んねく成ってる。(^^;)
440名無しさんの野望:2010/09/21(火) 23:59:41 ID:3D46L7Lq
>>437
とりあえずGJ.
シミュレーションを行なうたびに結果が変わるのが難点かも.
441名無しさんの野望:2010/09/22(水) 08:53:45 ID:DxSHdQ01
最近のPhun砲は排莢しないと叩かれるのか?
442名無しさんの野望:2010/09/22(水) 13:16:13 ID:Lhzzryba
叩かれはしないだろうけど、リアルな動作が好まれる傾向には有るかも。
443名無しさんの野望:2010/09/22(水) 19:21:25 ID:OwRnBnrE
>>441
ニコニコ重工のバネ砲は排莢しないけど人気だったぞ?
要はおもしろければOKなんじゃね?
444名無しさんの野望:2010/09/22(水) 19:51:45 ID:wbZTX2tu
無い方が凄い楽なんだがうまい事排莢出来ると嬉しいじゃないか
445名無しさんの野望:2010/09/22(水) 20:43:48 ID:pwbVYmHw
>>437氏に対抗してというわけではないけど、障害物レースコースを作ってみた。
Sc_155796.zip

赤のboxをもって100m×3の障害を走破して、タイムと運んだ赤青黄色のboxの点数を競います。
446名無しさんの野望:2010/09/22(水) 21:09:21 ID:Q1aNegsb
>>437
減衰一次だし、引力の作用が凄く複雑になってないか?
地形に凹凸つけたらそれで収拾つかなくならない?
それを是とするか非とするかだけど…
447名無しさんの野望:2010/09/22(水) 22:02:30 ID:dK+2B+jI
>>445
見た感じ、難易度は良さそう。
最後の部分は落ちてもゴールできるようにした方が良いかも。
上からのゴールはポイント2倍とかでどう?
448名無しさんの野望:2010/09/22(水) 23:35:00 ID:vzF0vULi
>>446 地面を走っている限りでは、あまり不自然には見えない。
飛行が自然に禁止できるし悪く無いとは思うが、やはり平面コースの方が
いろいろやりやすいってのはあるな。
449名無しさんの野望:2010/09/25(土) 10:33:20 ID:GugLfixW
algodoo1.8.0なんだけど
ブラシツールの右クリックと左クリックが逆に…
なんか設定あるの?
450名無しさんの野望:2010/09/25(土) 11:24:17 ID:0bzprx05
>>449
設定あるよー。

[原因]
Tools.BrushTool.eraser = true;
になっている。

[解決方法]
ブラシツールのアイコンをダブルクリック →「消しゴム」 のチェックボックスのチェックを外す。

Phunでも同様だけど、Phunの場合は設定が保存されない (つまり、良くも悪くも再起動すると元通り)。
451名無しさんの野望:2010/09/25(土) 11:46:46 ID:GugLfixW
>>450

直った!!
サンクス!!!!
452名無しさんの野望:2010/09/27(月) 06:35:46 ID:mzHNjV0L
澪 on 乗馬マシン2って
やっぱり削除されたのか
453名無しさんの野望:2010/09/27(月) 10:03:03 ID:aynQa5Cc
運営削除なら、ある意味名誉だな
454名無しさんの野望:2010/09/27(月) 10:32:23 ID:4b2HZYRe
Phun初か?w
455445:2010/09/29(水) 20:22:48 ID:PIcmIBU0
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158228
ステージ完成したんで、これでコンテストを開催してみたいと思う。
10月末締め切りで、時間は誤差があるんで参考記録にして、
運んだ箱の点数合計のみを見ます。
ルールは10x15mのサイズ厳守で、物質のメニューからドラッグして作れる物体のみ(負空気抵抗等なし)の部門Aと
何でもありのBに分けます。

こんな感じでどうでしょうか?
456名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:11:04 ID:1smy7MvS
>>445
作成乙です
取り急ぎアラさが…もとい疑問点とかまとめてみる…一日待たれよ
とりあえず、荷物にNSC設定して重ねて持つとかは無しだよね常識的に考えて
457名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:28:47 ID:qU755FAM
>>455
乙! ステージに問題はなさそう。

>>456のようにルールをしっかり決めたい気持ちもわかるけど
「なんでもあり」にした方が個人的には楽しめると思う。
458名無しさんの野望:2010/09/29(水) 23:26:02 ID:qU755FAM
追記。
「何でもあり」の部門があるの見逃してた、すまそw
459名無しさんの野望:2010/09/30(木) 18:41:51 ID:fJjbcQyN
456です
クラスBは何でもありでよしとして
クラスAは、まあ、ある程度(縛り)があったほうがいいのかなと

>>455
疑問点は以下のとおり
@スタート後も規定サイズはオーバー不可?
 (腕を伸ばしたり、コンテナのフタを開けてもオーバー?)
A飛行については何か規定ある?
 (コントローラーで飛べば簡単に後半障害物スルー出来る)
BクラスAって…「ビギナーズクラス」?or「上級者向け縛りプレイ」?
460445:2010/09/30(木) 19:22:49 ID:dogfGUU/
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158570
こちらで見つけたミスを改良した今度こそ最終版。ゲームバランスはほとんど変わってないと思う。
>>459
チェックありがとうございます。
@に関してははみ出しまったく問題ありません。
Aですが・・・すみません、A、Bともコントローラー等の入力操作はなしで、発進からゴールまで全自動でお願いします。
 完全自動飛行ならOKですが。  
BクラスAは初心者向けで考えています。

あとルール補足
・Aでのばねは最大長10mまで。
・キラー、不死はAでもOK。障害は全部不死になってます
・荷物は点数が見えるように配置して、接着はヒンジ(モーター不可)で行うこと。
・緑boxはゴール時に車体内部に格納されている物だけを点数に数える。(要するに引っかかってるだけの物はダメ)
・青と黄boxは増やしてもOK。
・車体に衝突メニューFは禁止。ABともにNSCは可。
・自走しない部品であれば分離可能。
461名無しさんの野望:2010/09/30(木) 20:08:32 ID:9p6z9Mma
>>460 飛行自体は禁止じゃないってことでOK?
462445:2010/09/30(木) 20:17:00 ID:dogfGUU/
>>461
飛行自体はOKです。


463名無しさんの野望:2010/10/01(金) 18:21:10 ID:UtVNyThs
456/459
なんでも聞いてみるもんだね…
スレの流れから行くと当然だったかも知れんが
完全自動制御だったとは…

流れとして
○スタート時に黒枠内側に収まる完全自動制御マシンで
○左端につんである荷物を回収、収納して
○道中、道に固定してある荷物を回収、収納して
○ゴールのタイマー棒を押せば成功
○評価はマシンに収納されている荷物の得点合計
○上ゴールは得点2倍
でいいのかな?
464名無しさんの野望:2010/10/01(金) 18:22:23 ID:UtVNyThs
しかしこれ自動制御で完走できそうな人って私の知る限り…
2氏、3氏、M氏、M氏、N氏、P氏、位しか思い当たらないんだが
主催者は出来ます(失礼)?
まあ、出来ると解っていることをやっても仕方が無いんで、
出来そうも無いことに挑戦するのがいいのかもしれんが
465445:2010/10/01(金) 19:53:47 ID:IgLYy+rK
>>463-464
ルールは合っているのですが、自動制御についての理解の行き違いがあったようです。
自分の言う自動制御(Aでもできるもの)は、
・シミュレーション開始と同時にすべてのモーターが動き始める
・移動するキラーが触れる等で決まった時間に分離を行える
とかそういうので、>>463氏はthymeによる制御を考えているように思えましたがどうでしょうか?
参考までに、自分の製作した物を上げておきます。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158811

466名無しさんの野望:2010/10/01(金) 20:20:03 ID:UtVNyThs
463
なるほど誤解してた、最初から積んでてもよかったのか
荷物はあの位置にあるのを積み込むもんだと思ってた…orz
467名無しさんの野望:2010/10/01(金) 23:24:11 ID:eecbJf7M
>>465 Thyme無しでも積み込みくらいの作業なら自動化は余裕。
あんまりやる気は起きないけど念のため。積んだ後走らにゃいかんし。
468名無しさんの野望:2010/10/02(土) 01:19:18 ID:QpYAPYib
>>465
自動制御は難しいだろうと思ってた。参考のシーンがほぼ完璧でびっくりした。
469名無しさんの野望:2010/10/02(土) 01:20:53 ID:b0ZzxI/t
PhunのためにPCを強化するとしたらまずはグラボ?それともCPU?
470名無しさんの野望:2010/10/02(土) 02:08:38 ID:QpYAPYib
>>469
自信ないけど、CPUでいいと思う。

Phunはコアをほとんど1つしか使わないらしいから
4コアより2コアの方がPhunには良いかも(おそらく1コア分の性能で決まる)。
471名無しさんの野望:2010/10/02(土) 13:09:15 ID:heB+20Xd
あとまぁ、作る物にもよるけどメモリだな。
472名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:10:23 ID:glZJb2wp
>>471
確かメモリは2Gまでしか使われないはず。うろ覚え
CPUはとにかく1コアでも高速であれば何でも良いと思う。
473名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:30:02 ID:b0ZzxI/t
c2dの3.16ghzかなんかのやつだけど
水や大量の円燃料だとカクカクする
474名無しさんの野望:2010/10/03(日) 19:18:24 ID:vI02aDeo
>>473
どんな高性能のPCでも限界はあるから、どれくらいカクカクするか数値的に示したほうがいい。

例えば、おいらの環境の場合、C2D Duo 2.13GHzで、
Spongy.phzのシーンを1.6倍速でギリギリ100%くらい。
475名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:09:25 ID:NjO+eCu2
「Phunベンチ」みたいな統一基準があると便利な気がする
誰か作ってみない?わたしゃ知識と環境が無いから無理
476名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:25:09 ID:vI02aDeo
>>475
確かにベンチマークテストができると便利そう!
477名無しさんの野望:2010/10/03(日) 23:18:12 ID:zhoBl2sM
>>475
phunのデフォタワー何本まで Sim-info 100%かってのはどう?

ちなみに自分の環境、c2dの2.0ghzのメモリ2Gではタワー3本までだった。(phun5.28のデフォタワー)
478名無しさんの野望:2010/10/03(日) 23:40:22 ID:NjO+eCu2
475
>>477
ちなみに
ウチの環境: Pen4(2.0GHz) 768MB gF4-4400
で2本と2.0段…orz
ん、同じ1コア使って、同じ周波数なら
それほどの差はないって事??
479名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:08:06 ID:RQo0zu31
C2D 2.13GHz メモリ3Gで 4段目が微妙
480名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:44:22 ID:NtBtaXVB
ベンチとして有用な情報にしたいなら、これくらいは決めておかないと無意味
他に思いついたのがあれば適当に修正案だして

環境情報
・CPU
・メモリ
・ビデオカード (調べれば分かるが一応GPU,VRAMも)
・OS (SPまで)

テスト条件
・バージョン: 5.28でOK?
・オプション: デフォルトでOK?
・シミュレーション速度: 等速でOK?
・描画エリアサイズ(ウィンドウサイズ-枠): どのくらいが良い?

テスト方法
・地面のみの状態から、タワーを1個ずつ追加 (100%切るまで)
・最後のタワーを上から1段ずつ削除 (100%で安定するまで)
・最終的なタワーの段数が点数 (タワー1個16段)
481名無しさんの野望:2010/10/04(月) 02:06:02 ID:KeF0yBWN
475 >>480
メモリは容量と種類 例:768MB(PC2100)

テスト条件はそれでいいと思います
描画エリアは、ノートの人もいるかもだから
1024x768x32bitに出来るならして、ウィンドウ最大化
できなければ画面の条件記載でどう?

あと、空をクリックして選択を解除した状態で計ったほうが
いいでしょう。

難しいのは「安定するまで」かなあ?
時々チラッと100%割り込むときがあるんで、
100%以下になるのが10秒に1回以下とか

スコアについて、負けず嫌いは「m段n個」と言い張っていいとかw

その基準に則って測定すると…
Pen4(2.0GHz) 768MB(PC2100) gF4Ti4400(VRAM128MB) WinXPHomeSP3
Score:33段と2個
482仁科二等兵(^◇^)ゝ:2010/10/04(月) 02:23:11 ID:S9KOtSI+
デフォルトタワーの処理ってそんなに重いの?

・CPU Core2 Duo E8500 3.16GHz
・メモリ 12GB
・ビデオカード Radeon HD 4800 Series
・OS (SPまで) Windows 7(64bit) Professional

テスト条件
・バージョン: 5.28
・オプション: デフォルト
・シミュレーション速度: 等速
・描画エリアサイズ(ウィンドウサイズ-枠): 1275x1160

テスト方法
・地面のみの状態から、タワーを1個ずつ追加 (100%切るまで)
・最後のタワーを上から1段ずつ削除 (100%で安定するまで)
・最終的なタワーの段数が点数 (タワー1個16段)

7つと1段でだめだったから、7つ=112点
483名無しさんの野望:2010/10/04(月) 02:36:49 ID:KeF0yBWN
475/481>>482
さ…3倍…だと…

少ないデータだが、そこから推測するに、メモリが効く感じだ
ちょっと増設してくるノシ

さすがにPCのアップグレードを考えてる…これが参考になればいいなあ
484名無しさんの野望:2010/10/04(月) 02:42:44 ID:yzwvOWUj
PhunならGPGPUもしてないだろうしグラボはそれなりにあれば十分だろうな
実質1コアの能力+メモリの量、速度で決まると思う
485仁科二等兵(^◇^)ゝ:2010/10/04(月) 02:57:10 ID:S9KOtSI+
>486
ちょwww。
メモリ増設はやめた方がいい。
タワー7つでPhun.exeの使用メモリは200MB弱。
CPU使用率は50%。(1コアを使い切ってる)

多分CPUのシングルスレッド性能の差でしょう。
Pentium 4はクロック当たりの性能が低く、
同クロックのCore 2に対して、
半分程度の速度しか出ないと言われています。
486名無しさんの野望:2010/10/04(月) 18:23:17 ID:8/KpSzfX
475/481/483 >>485

増設してきたww
ストックパーツだから大丈夫
さて!

増設前(メモリ容量記憶違いしてた)
Pen4(2.0GHz) 640MB(PC2100) gF4Ti4400(VRAM128MB) WinXPHomeSP3
Score:33段と2個

増設後
Pen4(2.0GHz) 2560MB(PC2100) gF4Ti4400(VRAM128MB) WinXPHomeSP3
Score:33段と0個
……………あるぇ?

もっと重いシーンなら効果あるかと思ってやってみたけど、
体感的な変化はなし………
487名無しさんの野望:2010/10/04(月) 18:25:04 ID:LLDIVhjm
>>483,486
FSBより高速なメモリに差し替えると、すこしは性能上がるかも。
うろ覚えなんで間違ってたらスマン

>>485
シングルコアだと他のソフトの処理も同時にしなきゃなんないからね。Pen4では厳しいかも。

さて、私もベンチ。
CPU:Xeon E3110 3.00GHz
RAM:2GB DDR2-800(PC2-6400)
VC:GeForce 9500 GT 512MB
OS:WinXP Pro SP2
バージョン:5.28
オプション:デフォルト
速度:等速
描画(スクリーンショットのサイズでおk?):1280*964

で、6つと5段だから101点
488名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:07:03 ID:PXGpDDcx
477だけど、いろいろ試してみたので報告。
主にウインドウサイズだけど

ベンチ環境

・CPU Core2 Duo T7200 2.00GHz
・メモリ 2.00GB
・ビデオカード Geforce Go 7600 256M
・OS Windows XP Professional SP2
・バージョン: 5.28
・オプション: デフォルト
・シミュレーション速度: 等速

・結果

・最大化状態(1680x1050):49段と2個。

・非最大化(1280x1024) :57段と2個

・非最大化(1024x768)  :56段きっかり(!?)

・非最大化(1680x1050) :57段と2個

なんか、自分の環境の場合、ウインドウサイズそのものよりも、
最大化してるかどうかで数値が変わったのだがこいつぁ…。
489名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:30:37 ID:GGOe5PgX
あるアプリケーションフルスクリーン表示にするとそのアプリケーション以外の処理が中断されて、
そのアプリケーションに最大の処理を使える様になる。
描画処理の増大より処理の独占の方が上回った場合、フルスクリーンにした方が高速になる。
490名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:31:55 ID:GGOe5PgX
ので別に不思議な話では無いよ。
491名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:49:24 ID:8/KpSzfX
AMDの人はいないの?
492名無しさんの野望:2010/10/05(火) 02:17:06 ID:LYIxdZ5K
結局、CPUのシングルスレッド性能に比例ということでいいのかな。
Xeon E3110はCoreマイクロアーキテクチャだからCore2と同一視すると、
3.16GHz 112点
3.00GHz 100点
2.00GHz 57点

IPCが低いPentium4は
2.00GHz 33点
493名無しさんの野望:2010/10/11(月) 18:15:04 ID:SIHoOBCc
>>492
綺麗な結果が出たね。おいらもC2Dの2.13GHzで64点だった。

あと、>>445のコンテストの話がPhun.jpの掲示板に移ってるけど、個人的にはこっちにも情報を掲載してほしい。
494名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:28:58 ID:B97+bu0s
 太陽系(火星まで)のモデル?っぽいのがでけた。 
微妙な気もするが、一応各惑星に着陸もできる。
話の流れたたっ切ってすまそ。
495名無しさんの野望:2010/10/11(月) 23:48:19 ID:Ydjn+UKh
>494
うp
496名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:46:43 ID:pcdo3zmF
>>495
うp方法がよく解らないんだ
一応phunのアップロード掲示板には貼ったんだけど。。。
うpりかた調べてくるよ
497名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:57:53 ID:pcdo3zmF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195004.zip.html

こうかな?
微妙な出来だがw
498名無しさんの野望:2010/10/12(火) 22:03:48 ID:xwXANrN7
x軸方向の速度に応じて出力が変わるVadが出来たけど需要あるかな?
499名無しさんの野望:2010/10/13(水) 18:21:03 ID:4ITm++XE
>498
俗に言うVaD翼とは違うの?
何かに使えるのか一度見てみたい
500名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:00:25 ID:gt6AwYhK
Phunの使いこなしがすごい。特に後半。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12419075
501名無しさんの野望:2010/10/13(水) 22:52:07 ID:d/+9l26D
>>499
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1197779.zip.html
これでいいでしょうか。
もしかしたら翼とかに応用できるかも
502名無しさんの野望:2010/10/13(水) 23:39:11 ID:3LgV/R2w
>>500
これはすごい。
この編集はどういうアレなのかも教えて欲しいわ・・・
503名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:06:43 ID:CKHWf16V
Phunでマリオの再現はどこまで可能なんだろう。
キャラはどうしても不自然な動きになるのかな?
504名無しさんの野望:2010/10/14(木) 03:24:44 ID:EJfzWDSg
テクスチャ使っていいなら結構いけるんでないの?
ペンプロッタ風味の枠を組めばかっきり動くと思う。
楽しいかどうかは別問題だが。
505名無しさんの野望:2010/10/14(木) 09:49:23 ID:CKHWf16V
>>504
確かに楽しいかどうかも重要だなー。

>>500の動画で段差をジャンプで昇るのが難しそうにみえたけど
簡単に昇れる方がむしろ不自然な気もしてきた。
506名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:53:24 ID:baHQNqGU
可変出力エンジンとVaD翼、高度計、超音速、急降下飛行が
できる飛行機を作ったけどほしい人いるかな
507名無しさんの野望:2010/10/14(木) 23:21:52 ID:74WyOEoT
そういうのはうpしてから言うもんだぜ。
508名無しさんの野望:2010/10/14(木) 23:33:21 ID:baHQNqGU
upしています。phun日本語解説サイト
アップロード掲示板、作品名、急降下爆撃機
No.5367 よければどうぞ
509名無しさんの野望:2010/10/15(金) 06:16:52 ID:ijwsylko
なんだただのCMか。
510名無しさんの野望:2010/10/16(土) 00:52:39 ID:bRNVthCh
>501
いただきました
これは、パンジャンの人曰くの「コンピュータ制御のロケット」式翼…
しかし、速度に応じた特性の変更も出来るし、翼として悪くは無いのでは。
コンピューター制御のフラップを装備していると考えれば…
511名無しさんの野望:2010/10/16(土) 07:44:16 ID:Sxo1na+n
>>510
ああ、確かに。
Phunの機構的な部分での面白みからは外れているかもしれませんね…

現在は終端出力に達するようなVaDを考えておりますが、様々な問題をクリアしなければいけません。2個同時使用時の不具合とか。
512名無しさんの野望:2010/10/16(土) 15:35:56 ID:mvxV5o1c
誰かはやぶさミッションのステージ持ってる?
Phun.jpのは消えちゃってるだよね。
513名無しさんの野望:2010/10/16(土) 18:24:04 ID:8XvEGIKu
どっかにあったぞ
どこだかは忘れた
514名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:18:44 ID:RNS8lLjR
>>500で紹介した動画だけど、伸び方がすごい。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12419075 初音ミクのゲームを作ってみた【phun】
が今、マイリスト数 3,655で、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4704012 phunでwwwwwwwwwwwwwwwww
のマイリスト数3,642を抜いてPhunタグでは最多になってる

Phunまた流行ってほしいな
515名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:34:46 ID:etmoiR2g
芝刈り超えちゃったのか
516名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:12:44 ID:pFW1UoZy
ロケットに乗せて打ち上げれるロボットアーム付の車作ってんだけど、
やっぱり20メートルはでか過ぎる?
ま、どっちにしろ自分にはまともに打ち上げれるロケットが作れないんけどw
517名無しさんの野望:2010/10/17(日) 02:18:12 ID:ne1OdiL/
何が当たり引くか分からんもんだな。Phunの知名度も少しは戻ったかな?
518名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:18:43 ID:ArQe+Tnr
>516
地上で使う車両としてもでかいww
戦車なら2両分以上ある
しかし、逆に何故そのサイズが必要なのかが気になる
519名無しさんの野望:2010/10/17(日) 22:07:33 ID:nMyJWixu
>>518
いや、最初はもっと小さくする気だったんだ。
最初は、20bの高さまで持ち上げれる物にしたかったんだよ。
そうすると、必然的にアームの長さは20b以上 (関節で折りたたむようにしてある) になったんだ。
で、なるべく大きな物も持ち上げれるようにハンド部分もでかくして、
ハンド部分の基部は壊れないようにある程度重くしたりしたら、アームを動かすだけで車体がすっころんだんだ。
車体を重くするか、前後に長くすれば車体も動かないんだろうけど、重くするのもアレだから長くしたら20b台のおおものに・・・

長文すまn
520名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:56:57 ID:ne1OdiL/
目的がわからんとコメントのしようがないのだが・・・
車体を重くしろとしか言えん
521名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:32:33 ID:qpMfqyh/
>519
 マジレス
 今、宇宙に何かを打ち上げようとすると、それと同じ重さの「金」の値段がかかると聞いたことがある。(未確認) だから重くは出来ないで正解。
 「ロケットで打ち上げる」「車両」ならば、使う先は月か火星だよね(タウ・セティ第四惑星とか言わないよね)
 だったら、運用先の軽い重力前提で再設計が吉。折りたたみ式の足を突っ張るようにすれば、そんなに重量はいらない気もする
522名無しさんの野望:2010/10/18(月) 14:28:45 ID:ZltK0E/V
初音ミクのマリオすごい人気。ランキング入りしてたぞ。
cravingのトップ画面に出てたから吃驚した
523名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:45:12 ID:NVq3RqR3
一般にもウケるPhun動画の方向性が見えた感じだな
524名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:47:37 ID:t3G/sxlo
>>520-521
アドバイスありがと。
公転する月で建物をphunで作った物だけで組み立てれるか試してみたかったんだわ
0.5G位の環境で組み立ててみるよ。
525名無しさんの野望:2010/10/19(火) 06:49:43 ID:Grt7Gkj9
アームの反対側にカウンターウエイトをぶら下げるのはどうか。
重心を車体の上に落とせば、ある程度軽くても大丈夫だと思う。
526名無しさんの野望:2010/10/19(火) 21:19:46 ID:Grt7Gkj9
>>512
すまん、探すのに手間取った。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/164619.zip

phnがたぶんオリジナル。判定が変だったので空と海だけ直したのがphz。
円と地面以外が全部ポリゴンになってるのは
ver.3ではBOXもポリゴン扱いだったから。
規定は知ってるね?
527名無しさんの野望:2010/10/19(火) 21:58:18 ID:1UdKCmh6
だれか全自動追尾ミサイル作れる人いない
戦闘機に搭載したいから。
528名無しさんの野望:2010/10/19(火) 22:38:45 ID:vbMSfD6r
>>527
DO IT YOURSELF
529名無しさんの野望:2010/10/19(火) 23:55:03 ID:rnbPZciS
>>527
ネタだろw
530名無しさんの野望:2010/10/20(水) 00:25:38 ID:wc5Ic3cK
527追記、途中まで出来たのだが引力シーカーの開発に
戸惑い挫折、いつかDIYに挑戦してみる。
531名無しさんの野望:2010/10/20(水) 01:29:44 ID:t8sZ28iI
なら作れるまで欲しがるなよ。どこかの国のロケットじゃあるまいし。
きつい言い方かもしれないけど、プロトタイプすら作れないんじゃ
もらっても多分理解できずに単なるコピペで終るよ。
それで満足なら別に構わないがコピペに協力する気も無い。
532名無しさんの野望:2010/10/20(水) 01:51:10 ID:ZHnpJw0p
@とりあえず見た目気にせずに作ってみる。
Aとにかく頑張る。
B作った意図の通りに動いたら、部品点数を減らすなどディティールに凝ってみる。
C意欲のある奴は動画を作る。

なんでもいいから思うように作ってみないと始まらない。
誰か作れと言って誰か作ってくれるとは限らないしな。
俺はいつもAで前提がおかしいことに気づき初期に戻るの繰り返しだが・・・
533名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:07:26 ID:t8sZ28iI
まぁそゆことだな。ゴールが見える分後発の方が有利なんだから
同じくらいの努力はすれ。改良とか改善案なら誰か相談に乗るよたぶん。
534名無しさんの野望:2010/10/20(水) 15:25:55 ID:wc5Ic3cK
>>531-532-533
アドバイスありがとう。
まずはプロトタイプを作ってみる。
535名無しさんの野望:2010/10/24(日) 18:19:22 ID:70018Zt1
前にクレーンを作るぜ!などとほざいてた物ですが一応出来ました。

←→のキーで移動
アーム基部 Sで時計回り、Dで半時計
アーム先端 Cで時計回り、Vで半時計
アーム Bで開く、Nで閉じる。
↓でアームワイヤー降ろす、↑で巻き取り。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1215218.zip.html

使えやしねぇww
536名無しさんの野望:2010/10/24(日) 18:30:57 ID:QpKG4jeR
>>535
なかなか( ・∀・)イイ!!
チェーンが伸びるのがネックだね.

こういうシーンだけど,zipだと解凍すべきなのかphzに書き換えるべきなのか
試してみるまでわからない.
できれば公式のシーン共有サイトかPhun.jpにうpしてほしい.
ttp://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja
537名無しさんの野望:2010/10/24(日) 19:10:33 ID:jxZ4wHV8
多少いまさら感あるが自分もベンチテストしてみた

環境
OS Windows® XP Home Edition SP3
CPU AtomN270 1.60GHz
メモリ 1GB(512+512)
ディスプレイ 1024×600
phun ver5.28 設定デフォルト

これで一つと1段だから17点か… 道理で他人の作品がやたら重い訳だ。
538名無しさんの野望:2010/10/24(日) 21:28:52 ID:ei5HDnqO
>>536
チャーンが伸びる原因が解らんです
いろいろ試してみたけどチェーンの伸びと物を掴んだときに徐々にずり落ちるのはどーにもならんかった・・・
539名無しさんの野望:2010/10/24(日) 23:26:58 ID:QpKG4jeR
>>538
チェーンは引っ張ると伸びるのが仕様っぽい...
ずり落ちるのは摩擦を100とかに設定するといいよ
540名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:39:56 ID:HfOqxJHx
>>538
ツールのチェーンではなく自作してみるのも一興
密度を上げると伸びにくくなる
ただその分重くなるので重力に引かれるとやっぱり伸びる
伸びにくいワイヤーを作るにはひと工夫が必要。

解決策じゃなくてヒントだけって意地悪いかな?w
分かる人には「それ答えだろ」って言われそうな予感
541名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:48:52 ID:6YNS4+Tm
>>540
ん〜もしかして端の方から順番に密度をかえるとか?
542名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:00:46 ID:MFgXOyx1
>>541
なるほど、それは思い付かなかった。
543名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:39:12 ID:9uGdqstX
Phun.jpのアップロード掲示板のノリにはついていけない。
なんなんだアレ。
544名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:09:13 ID:IXo6U0+T
>>541
なるほど!
でもなかなか面倒だなw
545名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:19:10 ID:MxjABfLO
>>543 アップロード自体が楽しくて仕方が無い小中学生の解放地区なんだよ。
察してあげなさい。あのノリのままこっちに来るとやや悲惨だが・・・
546名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:25:38 ID:p5QwiXQO
ヤバイ!
547名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:48:27 ID:TcvFFnDI
革新的!!
548名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:28:09 ID:38WUjVOS
Phun.jpはAlgoboxと比べて匿名で投稿できる点が良いけど、古いシーンから消えて行くのはどうにかならんものか
549名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:34:33 ID:pwYSbDtJ
何年も残ってたら、それ見たときに頭抱えてうあああってなるじゃん
自動的に消えていくのはPhun.jpの優しさなんだよ
550名無しさんの野望:2010/10/28(木) 11:41:04 ID:cdFMMyI2
もう埋め込みロケットとか黄金期の作品は残ってないよな・・・
早めに保全活動をするんだったとロケットの歴史を見ながら思った
551名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:56:14 ID:k0CglnhY
ファンスミスの支配する謎の掲示板とそれを取り巻くよくわからない雰囲気の住人。
適当に誰かのを面白そうだなとダウンロードしてみるもなんてことのない既出。
phun.jpにはツール掲示板しか期待してません
552名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:19:05 ID:cdFMMyI2
スミスとやらは割と勉強してるし、学ぶ気ゼロの連中の中でよく耐えてると思うよ
常連さんから一人くらい凄いのが出れば印象も変わるんだけどねぇ
既出とクローンと俺つええ!ばっかりじゃ
553名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:51:56 ID:eQkiLEE5
>>549
※何年経ってから見ても「うあああ」ってならないようなシーンだけ公開してください。
という注意書きがあれば解決!
554名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:49:48 ID:eQkiLEE5
>>550
>>526のように、誰か持ってるんじゃない?
555名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:58:01 ID:gIV1l8nq
>>550
Algobox で phunbox1 グループを検索したら、それっぽいのあったよ。
宇宙軍の人(多分)の3ステージロケット
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=573

〜 以下、検索例 〜

検索クエリ:rocket
グループ:phunbox1

作者:kabzo
グループ:phunbox1

作者:t0m0tomo
グループ:phunbox1
556名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:00:34 ID:tZI+tamx
>>555 おおおTHX!!はやぶさ掲示板も消えたみたいでほとんど諦めてたよ
557名無しさんの野望:2010/10/30(土) 02:11:30 ID:O9sFmEZl
うんたん機構学のシーンに出てくる18のメカニズムもあったぞ
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=28548
558名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:42:32 ID:DzqD++q3
algodooディスカウント今日まで???
19ユーロだから2400円位かな
買ってみようか迷ってます。

お布施のつもりで出してみるかな
559名無しさんの野望:2010/10/31(日) 17:47:37 ID:7+EaZcwS
>> 558
今日まで。買うなら今。
ttp://www.algodoo.com/wiki/Download/ja#purchase
560名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:01:51 ID:7+EaZcwS
追記。
購入して動かなかったら悲しすぎるから、購入前にデモが動くか試したほうがいいよー
561名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:48:44 ID:DzqD++q3
558だけど。
かってしまた。
paypalで買ったら2400円弱だた。

phunのデータも読み込める。
やはり全体的に整理された感じ。
windows7-64で動作中。
windowsも今日インストールしたばかしだった。

またクリスマスセールとかもやるんだろうけど。
去年は5eurooffだったみたいからいまが得かも。
562名無しさんの野望:2010/11/01(月) 06:22:33 ID:lVx2IVSI
>> 526
今更ながらサンクス。
全自動追尾ミサイルに注目してて気づかなかった。orz
563名無しさんの野望:2010/11/02(火) 23:24:07 ID:rRISRkNz
algodooの割引まだやってるみたい
564名無しさんの野望:2010/11/03(水) 12:27:40 ID:/E/qDEGt
>>561
Algodooってどうなの?
検索しても全然情報ないから使用感などを頼む
565名無しさんの野望:2010/11/04(木) 19:47:01 ID:bUZL+pXq
試用版使ってみたら?
566名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:14:41 ID:/ESKibmJ
セミオート方式の銃を作ったけどジャムりやすい、
どうすればジャムりにくくなるかな?
初速は毎分700mでバネ砲の反動を使った
ロングリコイルもどき      
567名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:17:18 ID:Q4EAruaL
ヒンジの数を減らせるだけ減らす。そうすれば動作の誤差が少なくなる。
それでも効果はちょっとしたもんだから最終的には調整よ。
568名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:23:24 ID:/ESKibmJ
>>567 アドバイスありがとう。それと駐退機もつけたけど
給弾とかに影響する?
569名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:09:22 ID:OVU8Ox2Z
それは作った本人が一番分かってるんじゃないのか?
570名無しさんの野望:2010/11/13(土) 02:34:49 ID:5hUVLxqH
データが無いと何とも言えないし
データが有ってもココをこうすれば上手く行くってのはなかなか無い
大抵は細かな調整するしか無いよ

後は今の構造のジャムの原因を探って
また一から原因を潰した構造を考えて
また原因探してー
ってやってくとそのうち洗練されてきて問題の少ない構造に辿り着きやすい
571名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:59:16 ID:TX5y3W6A
>>568
影響が無いように作れば影響無い。
何も考えずに作れば、多分影響する。
何にしろ、データなきゃ他人は何も言えない。
572名無しさんの野望:2010/11/13(土) 11:37:40 ID:DTDz0HZD
セミオート方式の銃の調整が済んだのでアップロードしてきた。

http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=48309

口径からして完全に大砲ww
573名無しさんの野望:2010/11/13(土) 13:43:47 ID:Zo03Xe0R
>>572
装填されてる弾の振動が気になるw
反動がそれっぽくて好きだわ
574名無しさんの野望:2010/11/13(土) 19:56:10 ID:OVU8Ox2Z
>>572
568の砲ってこれ?
パッと見のアドバイスとしては、
・給弾バネは二本、左右に
・前方の弾ストッパーの判定は信管じゃなくて薬莢に
・薬莢消却キラーの前に信管と同じ判定のストッパーを設置
ってところか。
575名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:48:56 ID:kFQT7kev
>>572
早打ちすると薬室の段差に引っかかるみたい
576名無しさんの野望:2010/11/13(土) 22:02:49 ID:7FHQsJbS
phunでセミオート砲作ると閉鎖機が浮いてる状態で発射した時に
遊底をすり抜ける事がよくある。
引き金をシアで止めたり出来れば最高なんだけど判定がね。
577名無しさんの野望:2010/11/14(日) 02:26:17 ID:TREKt3HN
ミクマリオ、雑誌のWindows100%で紹介されてるスゲえwwww
578名無しさんの野望:2010/11/14(日) 09:42:13 ID:spHm011B
あの勢いはphun史上最高だったしニコニコ動画内でもかなり早い
579名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:09:13 ID:hazD+B5g
>>577
正直、あの本は同人誌レベルの編集なので、どうでもいい。
っていうか、あほらしくて買う奴が信じられない。
580名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:57:25 ID:BY1laiu7
>>578
歴代最高の再生数を誇る芝刈り動画の倍近い再生数に一週間程度で達したからな
世の中何が当たるかわからんなぁ
581名無しさんの野望:2010/11/14(日) 11:57:58 ID:VnVFX9s4
しかしあの動画って(全然技術の無い自分が言うのもあれだが)
ニコ重とかパンジャンの人とかと比べると機構的には対した事無いよね
見せ方がうまいのかなぁ
582名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:10:14 ID:z1UNO8RK
>>580
単にニコのユーザ数が増えてるだけ。
分母が1桁増えてりゃ、あたりまえ。
公式行って収支報告見てみ。
明らかに収入過多で税金対策始めてる
レベルだぞ。
すでに初期のニコ動とは別物だよ。
583名無しさんの野望:2010/11/14(日) 13:29:01 ID:ux6wKmIV
Twitter人口が増えてて話題になり易いというのはあるかも。タイトルで釣れるし。
比較的わかりやすい機構でも面白いものが作れるという良い例だと思う。工夫はされてるし。
遊べるシーンデータが用意されてて、Phunに興味を持つきっかけとして素晴らしいと思う。
584名無しさんの野望:2010/11/14(日) 16:36:53 ID:6iRFndNs
PHUNに興味無くても可笑しさが伝わるからね。
パンジャンの人とかのはPHUN知っててもよくわかんないwww
585名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:16:27 ID:E3F4W2wV
Phunで評価される動画は、
1.エンターテイメントとして面白いもの
2.現実世界の複雑な何かをPhunで再現したもの
3.Phun独自の技術を説明するもの

評価してくれる人数は1>2>3ということだろう。

私の動画も、なんであれが一番再生数多いんだよって思う。
586名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:32:01 ID:BY1laiu7
>>585
面白ければ伸びるからな、ニコ動は
どこが面白いかわからん動画が伸びてるのは文化の違いかしら

なるほどわからん系の動画はコアな層にしか受けないからなぁ
いや、凄いんだけどね
587名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:25:13 ID:WOU3AoEE
次に流行る話題はなんだろうか?
588名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:55:19 ID:cumHggG3
話題を作って見るのも一興。まぁそうそう思いつくもんでもないがw

戦車迎撃コンテストはどう?
まだ発表したばかりで競技規定の修正作業中だけど
589名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:13:04 ID:zwoNDGr0
>>588
いいと思う。だが誰が基準となる良い戦車を作るのか・・・
俺には無理だ。既存の奴を自動操縦式に改造するのなら誰でもいけそうなもんだが
590名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:14:50 ID:zwoNDGr0
>>588
連投すまん。
「戦車を」迎撃するんじゃないよね。「戦車で」迎撃するんですよね。
>>589は忘れてくれ・・・
591名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:03:55 ID:c+56S5d7
毎回思うんだが、何でルールが確定する前に発表するんだ?
先走って練る前のルールで投稿した奴がその後ルール違反に
なったりしても仕方が無いというスタンスなのか?
グダグダになりそうになると失踪する開催者も多すぎで
参加に躊躇するのも否めない。
592名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:06:18 ID:SLCLuajl
「戦車を」で合ってるよ
迎撃対象の戦車は開催主が作ったやつ。

迎撃に使う兵器は枠内に収まるサイズならなんでもOKだそうだ
593名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:12:17 ID:kPuPF+xs
>>591
言いたい事は解る、主催者失踪が続いたからね…

でも
穴があるから跳ばないなんて言ってるより
穴を避けて跳んだほうがずっと面白いんだよ

微力ながらがんばってる小中学生に文句を書くCPUパワーで 跳んでみるなり穴を埋めるなりしてみてはどうだろう?

ミサイル迎撃コンテストにも出品して、今放置喰らってるわけだけど、新しい技術にチャレンジするいい機会になったと思ってるよ
594名無しさんの野望:2010/11/16(火) 02:33:17 ID:SDcvZCdi
コンテスト案「外部アプリ作成コンテスト」
Phunユーザーが喜ぶ外部アプリを作った人が優勝!
595名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:50:37 ID:+sZYrsNe
>>594
敷居高杉ww
でもツールの需要は聞いてみたい
どんなツールが足りないんだろう?
作れるとは限らないけど…
596名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:37:04 ID:7wJgh/vs
リプレイ機能ってのが上で出てたが。あたり判定の演算が無くなって
座標記録だけなら結構滑らかになりそう
597名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:40:59 ID:01dedI/C
自分なりの意見だけど
簡単なスクリプトではなくミサイルの誘導や近接信管に使うような
専門的な分野に特化したツールがあってもいいかも      
598名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:33:31 ID:hzSYnWnZ
原理も分からずに俺つええ!やる馬鹿が増えるだけだろ。
まあ原理を理解してない奴に使えるとも思えないが。
それよりは精密設計専用ツールなんかの方が需要あるんじゃない?
599名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:47:48 ID:SDcvZCdi
精密設計用ツールいいね。
600名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:27:11 ID:01dedI/C
たしかに精密設計用ツールの需要は、あると思う。
欲しいとほかに思っている人いる?
601名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:37:32 ID:SDcvZCdi
>>600が作ってくれるの?
602名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:46:31 ID:01dedI/C
>>601すまん、ツールは作れない。
ただ、どれくらい需要があるか気になっただけ。
603名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:59:04 ID:FOHR7A2B
ZIP内の画像をサムネ表示するCBX ShellのPhun・Algodoo版みたいなのがあれば便利だと思う
604名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:59:36 ID:SDcvZCdi
>>602
どれくらい需要があるかは詳細が決まってからじゃないと判断難しいんじゃない?
605名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:07:21 ID:pLFCXyu6
とりあえず早くグリッドをだな
606名無しさんの野望:2010/11/17(水) 01:31:56 ID:spXM5FXv
・編集専用、phnを書き出して使用
・基本的な編集ツールはPhun準拠
・サイズや位置、角度を手入力で指定できる
こんな感じか。最終的にはベクタードローツールに
変貌しそうだな。物性なんかはPhun任せで図形だけ
書き出すようにすれば割と楽に作れるように見える。
607名無しさんの野望:2010/11/17(水) 02:19:54 ID:uzmkx/E4
>>606
良さそう
でも、作れる人いるかな?
608名無しさんの野望:2010/11/17(水) 02:37:02 ID:TnaqmgWi
>>606
CAD一本作ろうって話になるよw
DXF→PHN変換ツールはどうかって考えたけど
皆が既存のCADに慣れてるわけじゃないので
どれだけ役に立つか解らない。

とにかく、精密に作りたいって要求は確かにある。
ぶっちゃけウチはHSP+自作モジュールで作ってる。
Perlで作ってる人もいる。
パンジャンの人も完全手書きではないと思う。

プログラムで作ると、メンドクサイけど精密、
Thymeも変数も関数も直接シーン(PHN)に埋め込めるし
加えてPhun本体で出来ないことも出来る
得意な言語があるなら一考の価値ありかと…
(C++用PHNクラスライブラリとか)
609名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:07:54 ID:K6jb2/eA
ん?
svg2phunじゃだめ?
610名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:48:20 ID:uzmkx/E4
>>608
CADは殆ど使ったことがないけど、
作られたソフトウェアが有用なら、CADの使い方を勉強しても良いと思ってる。

>>609
svg2phunは最近のシーンデータに対応してない (´・ω・`)
611名無しさんの野望:2010/11/18(木) 00:58:08 ID:E57w//3p
svg2phunじゃ円や箱が扱えないんじゃないかなぁ
たしかあれで作れるのってポリゴンじゃなかったっけ

プログラム使えば正確に作れるようにはなりそうだけど、なんだか本末転倒な気がするなぁ
砂場じゃなくて機械設計になっちまう
612名無しさんの野望:2010/11/18(木) 01:46:56 ID:jIIn9EmJ
遊びの幅が広がるのならそれを使わない手はない。
613名無しさんの野望:2010/11/18(木) 01:47:54 ID:64kN+LYQ
608 >>611
実は、それについては葛藤がないわけではないんです
特にPhun上で作れないものが出来ることに関しては…

作者もPhunにグリッドをつけないのは
砂場じゃなくなっちゃうからとか言ってた…

でも十数行のThymeを数箇所に埋め込んだようなものを
試行錯誤しながら作るにはこれが一番だと思ってやってます
一つの「可能性の提示」だと思ってもらえれば…
614名無しさんの野望:2010/11/18(木) 13:07:44 ID:9C6dcyMf
どうせ物理演算が正確じゃ無いので
きっちり作ればちゃんとうごくとも限らんし
今のPhunでも必要十分な精度出せると思うんだけど
615名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:55:13 ID:jIIn9EmJ
>>604
サムネ表示良いね。便利そう。
616名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:51:16 ID:ae+XCVhm
svg2phunは円や箱も扱えますよ。
ただ、ヒンジで接続する2つの物体の設定がうまくいかないのと、
スプリングに対応していない。

うちは結構スクリプトからの自動生成も使うけどね。
617名無しさんの野望:2010/11/19(金) 23:49:15 ID:MMjLF28+
コンテストの件。
参加者を増やしたいなら

*初心者でもアイデア次第で参加できる
*PCスペックが低くても参加できる
*参加締切りなし

という条件が望ましいと思う。
玉入れコンテストをもう一度開催しても割と楽しめるんじゃないかな
618名無しさんの野望:2010/11/20(土) 06:27:57 ID:gmqnVEpY
コンテストというより競技だね
100m走みたいなシンプルなやつがいい
619名無しさんの野望:2010/11/20(土) 10:01:53 ID:sGMDsDUN
>>617だけど、
個人的にはルールは「玉入れコンテスト」くらいシンプルで必要最小限のものが良いと思う。
玉入れコンテストのルール: http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/43.html#id_a2d9a940

勝ち負けをつけようとするとルールをしっかりする必要があるけど
玉入れコンテストの参加作品には勝つことだけを意識して作られているシーンは少ない。

>>618の「100m走」というアイデアは良いかも。
620名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:51:36 ID:b0GdUDuu
100m走

スタート地点より100m先に下記のようなboxを配置し、再生開始からこのboxに触れられるまでの時間を競う。

ゴール地点のbox:
サイズ・物性・衝突判定は自由。ただしスタート地点に最も近い点がスタート地点から100mの位置にあり、
スクリプトメニューのonCollide = に下記のようなスクリプトを記入していること。
(e)=>{ e.this.text = sim.time + ""; e.this.onCollide = (e)=>{}; }

このboxに書き込まれる数値がそのまま記録となる。

みたいな感じはどうだろうか
もちろんサイズとかエネルギー源とかの規制は必要だろうけども

エネルギー源は初期設定のヒンジモーター一個のみとか面白そうだ
621名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:48:19 ID:i2Ba36O4
>>620
エネルギー源を同じにして競うってのは面白い
>>ALL
ところで100m「走」ってことは、多脚歩行?
車輪とすると、変速機構の勝負にしかならない気も…
622名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:16:35 ID:Q5YDwwxX
動力源配布の上で固定はヒンジ留めとかにしないとトルク変動するよ、多分
623名無しさんの野望:2010/11/21(日) 00:34:12 ID:+HXSJLN4
モーター全面禁止でダウンヒルとか
624名無しさんの野望:2010/11/21(日) 14:54:25 ID:0IztN8P2
シーンデータのサムネイル表示の件。

>>603のCBX Shellって、.phzファイルも扱えるように拡張できそう」
と思って、作者にメールしたら対応してくれた!
ただし、CBX Shellの拡張だからWindows OS限定。

ttp://dl.dropbox.com/u/9975638/cbxshell/index.html
^試してみたい方はこちらから。※導入は自己責任で。

今のところ不具合なし。快適。
625603:2010/11/21(日) 16:06:57 ID:1jLWu358
>>624
ありがとう! わざわざ連絡を取って頂けるとは…
そして対応してくれた作者様にもありがとう
ファイルが2,600近くあったので非常に助かります

早速使用してみましたの図
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000519.png
626名無しさんの野望:2010/11/21(日) 22:54:20 ID:AIi1Hrky
>>623モーター無しでのダウンヒルはいいかもしれない
pcスペックも気にならないしだれでも参加できるから
サスが重要になるのかな
627名無しさんの野望:2010/11/22(月) 05:35:39 ID:8UmKrM+n
>>617
100m遠隔玉入れとか、自動で時間制限30秒とかもいいかも。
628名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:53:49 ID:P1kOTV28
Algodoo1.8.2なんだが

Shift+ドラッグの平行移動?しようとすると正方形の選択するときの白い枠かできて移動できない。
運が悪いとフリーズして終了
β版だから仕方ないか
629名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:03:30 ID:H6VoyGKg
>>628
そのバグは次のバージョンで修正されるらしい。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=3083
↑※公式フォーラムのバグ報告トピック "[Solved] 1.8.2 shift key behavior"

先にドラッグしてからShiftを押せば v1.8.2(β)でも平行移動できる。
630名無しさんの野望:2010/11/23(火) 14:47:25 ID:m4lNdnWL
Phunのヒンジの回転速度設定だが、加速度設定とかできない?
等加速度で回転を早めて行って、設定した速度に至ったら加速度をなくすような
631名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:20:40 ID:gCM6bjl4
Thyme使うしかないんじゃない
632名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:04:06 ID:ODFegDoL
 回転させる物体の慣性モーメント計算して、希望する角加速度になるようにモーターのトルクを設定すればそういう動作になるはず
 なぜならPhunのモーターは設定した速度以上にならないようにブレーキをかける性質があるから。
 負荷トルクが変動しても一定の角加速度でというなら、簡単じゃない
 まず、回転する物体やモーターそのものの回転速度や角度は直接得られないから、角度センサーから組む必要がある。(ちょっと大変)
633名無しさんの野望:2010/11/24(水) 13:32:22 ID:npXoi75R
がんばってみた。
一応自分の最高傑作やもしれぬ。

http://ux.getuploader.com/Ncat/download/283/SCEVMC1.VMP
634名無しさんの野望:2010/11/24(水) 13:34:24 ID:npXoi75R
>>633誤爆った。すまん
635名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:47:46 ID:xWcGtDEU
Thyme推奨のコンテストとかってどう?
物理の仕組みを使って作った機体や武器と、スクリプト使った制御プログラムの連携でとか。
Phunなら過激な戦闘が気軽にできるんだから、結構おもしろいと思う。
スクリプトが装置をいじる方法を、ある程度限定すれば面白いかもしれない。
単なるプログラミング大会にならないようにして、Phunらしさを出すのが難しいかもしれないけど。
636名無しさんの野望:2010/11/24(水) 23:56:12 ID:mxgRlWPV
>>635
考え方としてはThymeの使用が圧倒的有利にならないようにすれば、機構で勝負、Thymeで勝負、ネタで勝負と分かれるんでは…例えばダウンヒル、あれでThyme使っても有利な要素はまず無い。 アクティブサス作ってみたよ→効かねwwってネタに走ることも出来る
637名無しさんの野望:2010/11/26(金) 00:44:50 ID:98Fo46aV
やってみた魔理沙の人
最近見ないね
638名無しさんの野望:2010/11/26(金) 00:49:45 ID:8KEwgex2
>>636
自分が想像してたのは、機構とThymeの分離みたいな感じだった。
機構の実現自体にはThymeをあまり使わず、その制御に使う感じ。
639名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:19:18 ID:x0L2rKR4
>>637
五日前に動画投稿されてますが何か?

>>638
それだと敷居高くない?
640名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:20:27 ID:8KEwgex2
>>639
やっぱり敷居高すぎるか...
そこを克服できれば結構面白いと思ったんだが、やっぱりThyme推奨だと難しいか
641名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:43:52 ID:/Dft/DpL
一番の問題は主催者がいないこと。
良い案が出ても主催者がいないことには始まらない。
642名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:43:25 ID:DN/M9WFw
主催が消滅した時に誰かが後を継げるようにしとくべき
あとやはりまとめ動画は欲しいところ
643名無しさんの野望:2010/11/26(金) 05:15:31 ID:lq27L+9o
何か面白いThyme創作物を誰か作って、みんなでそれを使って何かする
なんてどうだ?
抽象的ですまそ
644名無しさんの野望:2010/11/26(金) 22:32:18 ID:PO230//S
thymeが何であるかを理解していないから参加どころか会話に入ることすらできねぇ・・・ 

645名無しさんの野望:2010/11/27(土) 04:03:43 ID:MIA2p+8h
簡単なスクリプト言語だよ
646名無しさんの野望:2010/11/27(土) 17:30:06 ID:2G6N4ccK
ちょっとしたThymeスクリプトを覚えておくとシーン作成が楽になるかも。

Scene.addBox{};
↑この1行で、1m四方のボックスが描かれる。

Scene.addBox{size:=[0.3, 0.2]};
↑横30cm, 縦20cmのボックス(四角形)が欲しい時はこう書く。

Scene.addCircle{radius:=0.5};
↑直径1mのサークル(円形)はこう。
647名無しさんの野望:2010/11/27(土) 21:55:37 ID:/IxcVRYU
>>642
主催者失踪が前提かww

>>646
それをどこに書くとか、書いとかなきゃww
(F11を押して開閉するコンソールに書くかコピペしてENTERを押す、
 この書き方では原点(デフォルトビュー)に出現するので注意)
648名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:16:57 ID:+1yEnK/M
>>645-647
おぉ、ありがとう。
wikiみてもちんぷんかんぷんだったんだよ。
649名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:28:23 ID:2G6N4ccK
>>647
コンソールを開いてない状態で、>>646に書いた1行スクリプトをPhunの画面にコピペ
→ カーソル位置に図形が出現
650名無しさんの野望:2010/11/28(日) 01:07:44 ID:H0LdNn5h
>>649
ホントだ知らなかったTHX!
651名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:36:24 ID:r05SWgx8
質問なんだが、シーンを読み込んだときにCircleが全部同じサイズで読み込まれるバグってどうやって直すんだっけ?
前にも直したことがあったんだけど、対処法を忘れてしまった…
652名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:46:54 ID:4+u50Dis
私が前に経験したのは
テキストに書いた変数定義の最後に円を描くスクリプトを入れて空にコピペし、変数の定義を視覚的に確認しようとしたらそうなった。(以降、現象を再現できていない)

config.cfgを見るとScene.addCircle({...})が入り込んでしまっていたので
それを取り除いたら直った
またはconfig.cfgを丸ごと捨てる
653名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:27:48 ID:1wj4JXUL
>>651-652
多分、config.cfg内でradiusが定義されてるのが原因。
SPH->{ ...; radius = 0.050000001; ...};
という形で定義されてるradius(つまりSPH.radius)は問題ない (SPH.radiusとradiusで区別されるため)。

解決策としては、config.cfgの削除が手っ取り早い。
config.cfgには「モード設定(アドバンストモード)」や「F8で赤線表示」といった情報が含まれてるから
正常時にconfig.cfgのバックアップを取っておくとこういうときに復帰が楽になるよ。
654名無しさんの野望:2010/11/30(火) 01:19:34 ID:RCQcdidb
>>652-653
cfgファイル入れなおしたら直ったよ、ありがとう!

それぞれの方向で原因を調べてみたけど結局わからなかった…
いい機会だしcfgファイルのバックアップを取っておくよ!
655名無しさんの野望:2010/12/03(金) 09:58:21 ID:dlazSBrz
保守がてらにまた質問を…
ぶっしつメニューの上半分にある"ヘリウム"とか"氷"とかのサンプル表示って消せたっけ?
656名無しさんの野望:2010/12/04(土) 19:30:02 ID:ZoG4P654
>>655
materialsフォルダに入ってるcfgファイル(glass.cfgなど)の数だけ、テンプレートが表示される。
このファイル群を移動させると表示されなくなるよ。
逆に増やすこともできるはず。
657名無しさんの野望:2010/12/05(日) 02:16:35 ID:/ubpkeVv
非質問者 >>656
良く使う物性がワンタッチで呼び出せるのは便利そう
(摩擦0、反発0、密度100、半透明とか)
貴重な情報ありがとう、やってみる。
658名無しさんの野望:2010/12/05(日) 13:55:38 ID:UWEo2hnR
>>657
なるほど!それは確かに便利かも。
メニューが増えると場所を取るのが難点だけど、例えば
color = [color(0), color(1), color(2), color(3)<0.7?{1}:{0.4}];
とだけ書き込んだcfgファイルを用意した場合、クリックするたびに半透明・不透明を切り替えれる。
659名無しさんの野望:2010/12/05(日) 17:15:31 ID:UWEo2hnR
>>657の応用
試してみたら物性をいじる以外にも色々できたw

例えば、GUIのスケールをいじったり、
GUI.scale = GUI.scale == 1 ? {0.8}: {1};

1m四方の正方形を描いたり、
Scene.addBox{size:=[1,1]};

考えたらいろいろ便利な使い方ができそうだ。
660名無しさんの野望:2010/12/05(日) 18:42:16 ID:y6RtekcS
 要らない物性を捨てて(テクスチャは捨てられない)、アイコン(.png)を目立つものに変えればさらに便利に。

 基本的にThymeで出来ることなら何でもできそう、onCollideとかも設定できるね、具体的な使用例が浮かばないけど。

 Scene.importPhunletを使って、良く使う特定のファンレットをボタン一つで読み込むことができた。事前に他の何かをクリックして選択する必要あるけど。
661名無しさんの野望:2010/12/05(日) 20:33:35 ID:aFujnEyE
>>656
ありがとう!まず使わないんで非表示にする方法探してた
さらにこんな応用方法があるとは…早速いじってこよう
662名無しさんの野望:2010/12/05(日) 20:52:24 ID:iYC7um9w
ダウンヒルの作品受付終了まで10分切ったなぁ
663名無しさんの野望:2010/12/05(日) 21:14:16 ID:YyFrGvyZ
>>662
どこで開催してた?
ここでは見かけた記憶がないが。
664名無しさんの野望:2010/12/05(日) 22:26:27 ID:UWEo2hnR
ダウンヒルコンテストのアイデアは>>623が最初だろうけど、
Phun.jpで勝手に開催してるみたい。
ttp://www.phun.jp/bbs/read.cgi?no=350
665名無しさんの野望:2010/12/06(月) 06:05:49 ID:eXfUjoVe
YouTubeのダウンヒル動画とか一切チェックしてないんだろうなー
と思うとちょっとゲンナリ。まあいいんだけどさ
666名無しさんの野望:2010/12/06(月) 22:41:56 ID:pyoiHvzj
>>665
「ダウンヒルコンテストの企画者や参加者が、YouTubeをチェックしてないんだろうな」って意味?
勘違いして、ダウンヒルコンテストの企画動画がYouTubeにあげられてるのかと思って探したわw
667名無しさんの野望:2010/12/12(日) 21:41:10 ID:WXI8f6vK
今、phun.jpでは兵器局第6課さんやOKBNさんたちによって
共同で主力戦車の開発を行っているみたい。
668名無しさんの野望:2010/12/12(日) 21:51:54 ID:q6SgrssU
F-35みたいな事にならなきゃいいけど
669名無しさんの野望:2010/12/12(日) 22:58:35 ID:WXI8f6vK
コストも気にならないし要求能力も
そこまで多くないから大丈夫かも。
670名無しさんの野望:2010/12/12(日) 23:06:08 ID:zirU+vTW
人と組んでの創作は面白そう。
と思ったけど、人と組めるほどの技術を持ってないことに気付いた (´・ω・`)
671名無しさんの野望:2010/12/13(月) 00:24:46 ID:BD16pX5M
兵器の共同開発ってあまりうまくいかないイメージあるなあ
「究極の主義主張」のぶつかり合いみたいなもんだからかな…
672名無しさんの野望:2010/12/13(月) 04:17:25 ID:DYqa/xNj
で、ROMってた奴が丸々クローンして「使わせていただきました!」とか言うんだろ?
あそこのパクりに対する寛容さはどうも好かんよ。
そういう企画だってんなら良いけど前にはALGOBOXから勝手に持ってきたりしてたし。
よく作る側のモチベーションが下がらんもんだな

っていう愚痴もやる気減にしそうなのが何とも
673名無しさんの野望:2010/12/13(月) 05:49:54 ID:aklbSqjb
皆で技術を共有しよう。ってのはいいと思うけど
ただコピーするだけの奴は好かんわなー
674名無しさんの野望:2010/12/14(火) 21:12:00 ID:/u3q96K5
確かに。どの技術でも最初はコピーから始まるかもしれないけど
それを全面に推してあたかも自分の開発した
技術のように振る舞うのはいただけない。

まあ、そう言ってしまうと意欲が薄れてしまうので
必要最低限、マナーを守っていれば良いかと
675名無しさんの野望:2010/12/14(火) 23:09:48 ID:cl4TX7QQ
コピーというか真似して作るのは許せるしむしろ大いにやるべきだと思う。
真似して作ろうとすれば、多かれ少なかれ原理を理解できるし、応用にもつながる。
真似できないし原理もよく分からないからそのままクローンしてしまえ
というのでは、技術普及どころか衰退にしかつながらない。

まぁ、パクられた制作者はあんまり気にしてないと思うけどね。たぶん。
676名無しさんの野望:2010/12/15(水) 02:26:47 ID:nWt8L2wb
「真似て自分で作るなら黙認、改良なら歓迎、まんまコピーなら一言断れ」
…がおおむねの(日本)Phun界の他者の作品引用に対するスタンスではないかと…

「Phunでハーモニクスドライブ」が『違法』だと言いたい訳ではないでしょうし
動画説明文やシーン解説の半分がライセンス許諾文になるのも「なんだかなあ」です
677名無しさんの野望:2010/12/15(水) 02:33:51 ID:tp1r+2bq
>>676に同意。
ただ、真似て作った場合や改良した場合でも、本当に参考にしないと出てこないような発想のものなら「〜を参考に」くらいは書くべきと思う。
678名無しさんの野望:2010/12/15(水) 17:15:31 ID:CDmGfAtQ
パンジャンの人はスタート地点だけ見ればパクリばっかりだよな
ああいうのが評価できるパクリ方だと思う
679名無しさんの野望:2010/12/15(水) 23:18:46 ID:Ulzesw4k
>>678
いかにも日本人なパクリだよなw
680名無しさんの野望:2010/12/15(水) 23:20:57 ID:XrUYvPV2
パンジャンの人は「惑星が来ました」で吹っ切れて、アンティキティラで何かに目覚めて、潜水艦で覚醒した印象
681名無しさんの野望:2010/12/17(金) 18:15:29 ID:kNjJurQL
おまいら、口ばっか動かしてないで手も動かせw
682名無しさんの野望:2010/12/20(月) 14:52:40 ID:dMH1uRhh
大人の科学vol.30はテオ・ヤンセン氏のストランドビーストのミニチュアらしい
ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol30/index.html
683名無しさんの野望:2010/12/20(月) 18:12:28 ID:V1ZQCZB/
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
684名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:13:05 ID:4QAr2LGN
ああ、Japaninoのヤツ買って放りっぱなし…
しかし、コンビニに売ってるのか?
>大人の科学
685名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:14:15 ID:4Q8rzBdq
パンジャンの人がアップを始めました
686名無しさんの野望:2010/12/21(火) 10:24:24 ID:aaH/RZQQ
本屋行けば有るかと。
687名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:29:19 ID:SZQdx6N8
発売は来月だってばよ。
Amazonでも予約受付中。
688名無しさんの野望:2010/12/21(火) 23:20:50 ID:PeDgCBmh
今気づいたけど、Phun.jpの方でIRCを利用した技術交換の話題が出てた。
ログとか残してないのかな? そもそも、上手くいったのだろうか。
http://www.phun.jp/bbs/read.cgi?no=352
689名無しさんの野望:2010/12/22(水) 08:00:00 ID:aP1Rwsrn
完全自動ロケットを作ってみた(sm11959973)
のBGMってよくきくんだけど、
元ネタは何?
690名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:24:18 ID:QHuLUD17
>>689
それをなぜわざわざここで聞くのか?
691名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:43:54 ID:yNHUMZqi
2ちゃんでスレ違いな質問をしてまともな返事が貰えるなんて
期待しないように。
なお、ヒントは冥王星。
692名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:45:07 ID:jf8v41xs
壊れるヒンジってどうするんだっけ
693名無しさんの野望:2010/12/23(木) 12:10:01 ID:uoV7o3PD
>>692
[モーターのトルク]の下にある、衝撃耐性の値を小さくすると良いよ。
694名無しさんの野望:2010/12/23(木) 12:30:48 ID:jf8v41xs
ありがとございます!
695名無しさんの野望:2010/12/23(木) 17:03:34 ID:jf8v41xs
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=49887
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2973178
↑に触発されて適当に作ったブロック崩し。
やってみたい人はどうぞ (ノ・∀・)ノ⌒[データ]
696名無しさんの野望:2010/12/23(木) 18:34:50 ID:je07EdSK
今曲芸飛行ができる飛行機を開発しているけど
どうも納得いかない
予定ではクルビットやコブラをさせるつもり
どこを改善すればいいかな?

697名無しさんの野望:2010/12/23(木) 18:50:27 ID:jf8v41xs
俺が見たところで分かることはないと思うけど、
まずはデータをうpしてくらさい
698名無しさんの野望:2010/12/23(木) 18:52:59 ID:je07EdSK
699名無しさんの野望:2010/12/23(木) 19:16:43 ID:jf8v41xs
700名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:07:37 ID:uAX3O+Vl
>>696
ものすごく基本的なことなんだけど、クルビット機動の
どこが何ですごいのか理解してる?
あと納得がいかないと言われても、はあそうですか
としか言いようがない
701名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:44:57 ID:hgY49Uz6
>>700クルビット機動は速度を落とすことによって標的になやすく
実戦ではあまり有用なマニューバではないが
機体の制御能力の高さエンジン性能の高さを証明するためにあると記憶している。

納得いかないのは衝突判定の多さとギミックの少なさ、振動あたりかな。
702名無しさんの野望:2010/12/24(金) 10:43:07 ID:ZGCjNy+f
性能の良いエンジン(今だとVadかな)+ヒンジスタビ
で超機動は割と簡単に出来ると思うけど。
ただ、現実の飛行機と程遠い機動になっちゃう。
703名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:00:04 ID:uAX3O+Vl
>>701
そんなググれば30秒で出てくる答には何の意味も無い
第一「どこが」も「何で」も入ってない

>>702
PJの人はそれが嫌でVaD翼を作ろうとしてたんじゃなかったっけ?
できて当たり前の事を曲芸とは言わないよな
704名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:54:09 ID:1VlptiAT
しつこいようですが最終版
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=49940
705名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:15:37 ID:WlQCRlV1
規制中とのことなので代理投稿 (語尾を若干変化させた点はご了承を)

>>696
クルビット云々については「ポストストール」で検索してみると良いかも。
あれは行為そのものよりも「やった後に復帰する」ところがすごいらしい。
706名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:34:50 ID:KeiB9gQz
>>703
他人の功績をネタにして
別の他人をこきおろすの
みっともない
707名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:38:34 ID:wVanONUE
ヒンジスタビライザ無しでクルビットできたら
それなりに凄いんじゃないか?不可能?
708名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:40:17 ID:R2MOqMAK
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=49983
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=49984
歯車と歯車重ねてヒンジで止めたらすごい事になった
ヒンジで止めたら飛んでいくことないんじゃなかったっけ
709名無しさんの野望:2010/12/25(土) 15:36:48 ID:Ge9DaOMB
>>708
2つ目のシーンの変な動きは、衝突判定の問題。
イ,ロ,ハの3つの物体があるとして、
イとロ, ロとハ がそれぞれヒンジで止められていても イとハは衝突する。

1つ目のシーンはシンプルな割に面白い動きをしてて面白いな。
710名無しさんの野望:2010/12/27(月) 07:55:01 ID:mzWwxJWa
>>709
なるほど
711名無しさんの野望:2010/12/27(月) 09:32:07 ID:mzWwxJWa
触れた物をミラーみたいに反転させたいんだけど
どうすればいいんですか?
712名無しさんの野望:2010/12/27(月) 14:07:47 ID:mzWwxJWa
3連スマソ
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=50045
作ってしまった
713名無しさんの野望:2010/12/30(木) 00:11:30 ID:uza9Z56Q
>>711
できないと思う。
714名無しさんの野望:2011/01/01(土) 17:10:30 ID:EK278mnu
おめ。今年こそPhunがバージョンアップされますように・・・
715名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:40:12 ID:5PZVQ4wU
>>714
それまでは、Phunでどこまでできるかだなw
どれくらいの人が有償版買ったんだろう。
716名無しさんの野望:2011/01/04(火) 13:15:25 ID:9a7KzQ6H
>>715
ここまで出来るようだ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13185931
上には上がいるってことか。こういう超技術を見てると励みになる。
717名無しさんの野望:2011/01/04(火) 13:40:31 ID:RoqTOhd1
>>716
おお、丁度その動画を紹介しようと思ってたとこだった
カキコする前にリロードして良かったw

これもすごい
Astrobotを作ってみた【phun】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13202899

2Dなら何でも再現されそうな勢いよね。
2Dで、Phunで再現不可能なモノってあるかな?
718名無しさんの野望:2011/01/04(火) 14:26:33 ID:pbl2/C/6
糸とか?チェーンじゃ再現できないし
719名無しさんの野望:2011/01/04(火) 14:35:38 ID:pbl2/C/6
って>>717を見たら凄いものが出来てた・・・
720名無しさんの野望:2011/01/04(火) 15:31:58 ID:RoqTOhd1
Phunではないけど、すごいのが出てた。

【旧Jhun】物理演算ソフトを作ってみた【物理演算】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13213486

この人には頑張ってもらいたい。
721名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:18:41 ID:pXmt15B1
Thymeを含めればやろうと思ったことはだいたい何でも可能。
上級者が機械式にこだわるのはそれを知っているから。
722名無しさんの野望:2011/01/05(水) 06:42:16 ID:uakkL2pk
>>721
俺も機械式派だが、それと上級者とは
関係ないと思う。
単に趣味の問題。
723名無しさんの野望:2011/01/05(水) 21:33:57 ID:pXmt15B1
機械と巧みに合わせるか、何でもThymeで済まそうとするかの違いなんかな。
ホーミングミサイルなんて物理ができなきゃ辿り着けない領域だと思う。
724名無しさんの野望:2011/01/06(木) 20:33:38 ID:jIclbXnN
Thymeでニコニコスイッチの人も好例だよな
要は見てて楽しいかどうかのような気もする

そういえばあの人の新作が上がってたなー
今回のも面白かった
725名無しさんの野望:2011/01/08(土) 02:13:04 ID:3TAE+/1O
>>724 独学の人?あの人にはなんだか
Thymeどころか超反発も使って欲しくないわwww
地味におもり付けて重心調整とか感動した
726名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:50:24 ID:hkL4TZtb
小球で流体擬似しようとするとすぐメモリオーバーで止まっちゃうな
どこまで簡素化するかのバランスが難しい・・・
727名無しさんの野望:2011/01/08(土) 16:13:50 ID:JA4/5ktF
Phunタグの再生数を見ると、
うんたん機構学の人、テオ・ヤンセンの人、パンジャンの人、ニコニコ重工の
再生数が飛び抜けて多いんだよな。
固定ファンがつくまでがんばらないとだめか。
728名無しさんの野望:2011/01/08(土) 16:33:59 ID:noETIovX
>テオ・ヤンセンの人
だといろんな人が作ってるから誰が誰だか・・・
ここらへんの人はかなり古い歴史があるからなあ。それに、画期的研究も
結構同じ人がやってたりすることも…

たとえばうんたん機構学の(み さんは他にも
グライダー(M-wing)、差動ピストンクランク機構、
トリサンプロペラを発明してる。ミサイルを作ったらあの出来だしな…。

パンジャンの人もアンティキティラに風船爆弾、タイプライター、
VaD関係では自己点滅技術とかも…機構もThymeも扱える理想的ユーザだと思う。
729名無しさんの野望:2011/01/08(土) 18:19:39 ID:ZoPBz+wW
負の引力小球使って擬似流体作りたいんだが、負の引力残して相互接触無くす事できないんかな?
730名無しさんの野望:2011/01/08(土) 19:55:27 ID:JA4/5ktF
引力と接触判定は、完全に一致してたんじゃなかったっけ。
NSCを設定すると引力も働かなくなるような。

接触判定を持たない円をバネで結んで反発させるんじゃだめ?
731名無しさんの野望:2011/01/08(土) 20:54:30 ID:3TAE+/1O
引力残して衝突を無くすと重なった時がやばい。
面白そうなので極小円で頑張ってくれ。
732名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:42:24 ID:KtTOJev4
phun.jpの方を覗いてみたら負の空気抵抗物質を加速に使った砲があったんだけど
固定に壊れるヒンジを使っていて決まった速度に加速されるようになっていた。
初速の与え方を改良したら実用化出来そう。
733名無しさんの野望:2011/01/09(日) 08:56:35 ID:agTSIHl2
>>732 メリットが皆無。目新しい素材に飛びつきたいのは分かるが
聞いても見てもまったく面白くない。
734名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:23:46 ID:5cLD0PrZ
>>732
なるほど。
壊れるヒンジはいろいろ使い道がありそうだな。
735名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:58:46 ID:7/UY1Phi
高い精度で速度が一定値になるまで加速するって言うのならいいかもね
736名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:59:07 ID:+VTdPiLx
>>732
>>733
負の空気抵抗物質を砲に使った例(ヒンジは壊れないけど)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11827022
はっきり言って、実用化出来るかどうか…

確かに速度が上がっていくと推進力がどんどんアップするから、
推進力がある一定値を越えたときにヒンジを切り離せば一定速度になるけど、
移動しながら発射するとカオスなことに…

推進に使わず、速度センサーとして使って初速のばらつきを補正する
とか、他の応用は期待できるな。
737名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:41:56 ID:6g+sGA6r
センサー類をPhunで作るのは面白いかもね
738名無しさんの野望:2011/01/11(火) 00:41:08 ID:pnTaOLHv
thyme難しいぜ・・・
動画やシーン見ても仕組みを真似できない
739名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:23:48 ID:EDLsEdy7
当たり判定を変更、くらいから徐々に覚えていけばおK。
複雑なのはプログラムの知識も必要だから、いつかは、程度に見れば良い。

埋め込みロケットを安定して飛ばせないレベルなら
Thymeより先に覚えることが山ほどあるので今は置いとけ。
740名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:25:44 ID:5JeSSgif
phunの演算結果をグラフにしたいんだけど(物体の軌跡)
物体の現在位置がわかるシステム変数?みたいなのってないかな?
741名無しさんの野望:2011/01/11(火) 16:51:54 ID:ykc91u/X
時間を計るストップウォッチってどうするんだっけ
ウィキにものってないし・・・
742名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:14:15 ID:5JeSSgif
>>741
Sim.time使うとできるよ
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/68.html

最初の時間をなんか変数に入れてそれを現在の経過時間から引いて表示させればおk
743名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:17:09 ID:EDLsEdy7
なんでこう自分で考えようとしない奴らが蔓延ってるんだ・・・?
それくらい調べれ
場所はe.pos。ストップウォッチは目的がわからんのでノーコメント
744名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:24:06 ID:qZrrELN7
>>740
Algodooだと、csvファイルとして出力できるよ。
Phunだと、何かと衝突させないと位置を得られない。

e.posは物体の現在位置ではなく、衝突位置。onCollideで衝突させてその衝突点を得ることができる。

Scene.addBox{textScale := 0.08; onCollide:=(e)=>{e.this.text = e.this.text+"\n"+e.pos}}
↑この1行をPhunの画面にコピペして、何かに衝突させるとe.posの意味がわかるかもしれない。

実用としては、軌道が変化しないくらい軽い物質を測定したい位置に衝突させ続けて、上記と同様のスクリプトで値をメモる方法がある。
745名無しさんの野望:2011/01/11(火) 22:25:38 ID:qZrrELN7
今日投稿された動画、
【Phun】ミサイル解説編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13276245
を見る限りだと、>>744 だけだと不完全みたい。 orz

↑この動画、技術情報が満載でありがたい。 ※ヘビーユーザー向け
746名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:22:26 ID:EDLsEdy7
>745 それは高速移動を極小時間幅で見た場合の話
単に場所を知るだけならあまり関係ない
ストップウォッチがノーコメントなのはそれ見たから
これも普通に使うならsim.timeで問題ない

しかし上の方の開発競争はすごいな
ニコ重あたりがイタノサーカスやってくれないかな
747名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:39:05 ID:sMggFqNl
初動画うpがてらやってみた>>729のやつ
結局空気抵抗で安定させて対象物にぶつけた
ニコ動低画質ですまん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13281792
ハイそうですねセイシですねw
748名無しさんの野望:2011/01/11(火) 23:55:18 ID:qZrrELN7
>>746
> >745 それは高速移動を極小時間幅で見た場合の話
> 単に場所を知るだけならあまり関係ない

なるほど。確かに位置だけならそうだわ。補足ありがと。
749名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:10:52 ID:bkj/Rl1F
ミサイルかっこいいなぁ
いろんな人がthymeに参入したくなるような、素敵な動画だと思う。
750名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:22:07 ID:C/biAEfv
ミサイル動画は楽しいけど理解が追いつかないw
「どういう動作をさせているか」という説明は理解できたけど
「何をどうすればそれが作れるか」という部分では皆目検討もつかんww

密度や判定変えるので精一杯・・・orz
751名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:11:10 ID:dsUMEtIW
Jhun、協力してくれる方歓迎とのこと
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13213486

共同開発したらPhunよりすごいこと出来るんじゃね?
752名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:16:22 ID:e3uxxphI
JhunがCADから直接インポート出来るようになればきっと・・・
753名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:38:25 ID:dsUMEtIW
Phunのシーンも読み込みたいよね
754名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:21:57 ID:Nx2Ix6ab
ハーフトラックを作ってみたら時速80kmで
走れる足回りが出来たんだけど、速い方なのかな?     
755名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:51:15 ID:hNM+RVt+
>>754
公開すると良いと思うよ
756名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:24:45 ID:YRV8AXVy
>>755ありがとう
でもこの車体は平地や荒れ地でその速度で走れても
キャタピラからのカウンタートルクがそれなりにある。
これからそこを改善してみようかな。
757名無しさんの野望:2011/01/15(土) 10:21:11 ID:wCi9Yhlj
>>756
サイズにもよるだろ。同じ80km/hでも1mの車と10mの車じゃ
意味が違ってくる。あとハーフトラックなら速度よりも
走破性能が重要。

あとできればメール欄にsageって書いてくれ。
また馬鹿が荒らしに来ないとも限らん
758名無しさんの野望:2011/01/15(土) 11:02:14 ID:1uAGL2T+
>>757
sageるの忘れてた。スマン。
759名無しさんの野望:2011/01/15(土) 16:19:17 ID:1uAGL2T+
ちょっと見よう見まねで車作ってみたわ。
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=50695
760名無しさんの野望:2011/01/15(土) 19:08:14 ID:0Iuv8xEi
何を見て何をマネればこうなった?
酔う&舌かむww
現実の車を見てマネてみたほうがいいよ
761名無しさんの野望:2011/01/16(日) 00:23:29 ID:ghb+5DA+
>>757
サイズはsdkfz 7と同じくくらいの大きさで重さは14トン、
サスはヒンジと減衰率の高いバネを使ってみた。
走破性性能は丘、段差、荒れ地をあまり速度を
落とさず走れる位の性能はある。
762名無しさんの野望:2011/01/16(日) 10:21:02 ID:rkUpeGzp
>>761
ちと重過ぎる気はするが良いんでない?あとはコース次第だな
ポリゴン地形に自重でキャタピラ埋まったりせんのか?
763名無しさんの野望:2011/01/16(日) 11:10:03 ID:v+u49FDU
>>759
シンプルでいいが揺れるw
減衰係数を増やせばいい感じになった
764名無しさんの野望:2011/01/16(日) 15:14:21 ID:rC+E1Dfu
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13157669の最後のほうをまねした・・・つもり
まぁ全然の違うのになってしまったがorz
765名無しさんの野望:2011/01/16(日) 23:13:48 ID:ghb+5DA+
>>754だけど
アップしてみた
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=50729
phunだとチェーンが伸びるから
テンショナーとサスペンション両方兼ね備えたシリンダーを付けてみた。
766名無しさんの野望:2011/01/18(火) 22:53:58 ID:tbijw5v1
なんか最近、突発的に小規模なコンテストを開催してはすぐ終わりにする
そんな感じものが増えてきている気がするんだけど
767名無しさんの野望:2011/01/19(水) 00:04:23 ID:lE8qGfSs
プロ野球は決まった日にしかやらないが
草野球なんかはそこらじゅうでやってるだろ
同じ目的を立てて技術を競うってのは
レベルアップには悪くないんじゃないか?

開催者が失踪しなければなおよし
768名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:01:54 ID:B24J/ID6
sm9951820をみたのですが、
ワンウェイホイール、フリーホイールの仕組みがわかりません。
空転する必要があると思うんですが、
動画をスローで確認しても空転しているシーンが見あたりません。

特にワンウェイホイールはどういう機構で空転を起こすんでしょうか?
中央の大きな歯車と、四方の小さな歯車が
何かの仕組みでかみ合わなくなるんでしょうか。
769名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:29:45 ID:MStYxNOx
空転してるシーンなんてほぼ全部だろ

歯車はかみ合ったまま、外側の箱についた爪がラチェットになってる
フリーホイールは摩擦伝動
770名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:46:41 ID:B24J/ID6
かみ合っていない状態
=小歯車が爪に接触していない状態
=大歯車の回転力を、小歯車の回転力へ逃がす

かみ合った状態
=小歯車が爪に接触している状態
=大歯車の回転力が、小歯車→爪の順で伝わる
ということですか?

フリーホイールの摩擦伝導は、
中央歯車の斜めの面→緑の円→外側のドーナツ
が伝達経路になってるのでしょうか。
771名無しさんの野望:2011/01/25(火) 01:45:03 ID:teETatwF
>>770
回転力を逃がすというより、小歯車が空回りしてる感じかしら
ミニ四とかのと同じ構造なら、爪とかがあるんではなくてパーツ保持用のガワでうまいことロックされるようになってる
ポイントは小歯車がヒンジとかで固定されてないこと

フリーホイールは俺の想像が正しければ、
中央歯車の歯の長辺を押すと歯が内側にひっこむが、短辺だとひっこまないようになってて、
順転だと歯の短辺が緑の円にひっかかって力を伝達、逆転だと長辺が円に押されてひっこんむから空回りってとこか
こっちの緑の円はタイヤに固定されてるのがポイント

ってかこっちのほうがわかりやすそうだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB
772名無しさんの野望:2011/01/25(火) 01:57:25 ID:B24J/ID6
>769,771
ワンウェイホイールについては理解できました。
ありがとうございます。

フリーホイールについては、
中央歯車と緑の円の回転数は同じであるように見えます。
空回りするのは緑の円→タイヤ間ではないでしょうか。
773名無しさんの野望:2011/01/25(火) 02:04:18 ID:MStYxNOx
ワンウェイホイールはほぼそんな感じ
一時停止して、軌道内側と外側のタイヤの歯車と爪の位置を見れば分かる
爪のついている箱+外側の車輪と、4つの小さい歯車の軸がついてる円盤が
それぞれ別になってる


フリーホイールは見たまんまの形で部品を作って回せばああなる
中で変形したり何かしら動くような構造体は一切入ってない
斜めになってる棒で丸が外側に押し付けられるときは力が強く伝わり、
それとは反対の力が働くときは丸が浮いて力が伝わらない

結果、内側の軸が速く回っているときは丸が外に押し付けられ、
逆に外側の車輪のほうが速いときは丸が浮いたようになる
実際には遠心して車輪に接しているが、内側と外側で、
丸が車軸の構造体にどのくらい潜り込んでいるかを
一時停止して見くらべればすぐわかる
774名無しさんの野望:2011/01/25(火) 02:29:58 ID:B24J/ID6
理解できました。
ありがとうございます。
775名無しさんの野望:2011/01/26(水) 01:56:44 ID:MiDj2JyX
最近phunやり出したんだけどとりあえずこうすりゃなれるって方法あったりする?
動画の真似してみようとしたけどかなり難しいわ…

後phun導入したらつくってみようと思ったものをつくろうとしてるんだが
svg2phun2が使えない。7,64bit環境で穴あき丸を区切ったのを突っ込んだんだが
Reading configuration file(configファイルのパス)から進まない。
穴あき丸がbmp2phunでダメっぽいから半分にしてみたんだけどそれでもダメ。
図形が表しにくいけど…例えるなら漢字の「山」が並んで輪っかになった状態。
誰か原因分かる人いますか?
776名無しさんの野望:2011/01/26(水) 02:04:00 ID:3jy9dFFd
宇宙開発系の動画をまとめたものがあるから、
それを参考にするとか。

svg2phun2はVer.5に対応していなくて、
かなり限定的な使い方しかできない。
うちはInkscapeから変換していて、
円、Box、ヒンジは正常に変換できる。
ポリゴンは形が崩れる。
スプリング、平面は変換できない。
777名無しさんの野望:2011/01/26(水) 02:23:10 ID:MiDj2JyX
>>776
ありがとう
bmp→svg→phnにしたかったんだけど期待はしないほうがいいのかな?
とりあえずめんどくさい部品を外部から取り込めばいいかと思ってたんだけど
こっちもかなりめんどくさそうだな…
778名無しさんの野望:2011/01/26(水) 04:16:25 ID:3jy9dFFd
パソコン初心者さんかな?
BMP→SVGがダメ。
Phunがどうこうではなく、
パソコン上の画像ファイル一般としてそういう変換はできない。

BMPは絵。絵の具や色鉛筆で描いたようなもの。
SVGは図。定規とコンパスで書いたようなもの。
BMPからSVGへは、変換できないんですよ。
(全くできないわけではないが、期待したような結果にならない)
定規とコンパスで、ゴッホのひまわりを書くことはできないでしょう?

PhunでBMPを表示することが目的なら、
白い四角を作って、
エクスプローラでBMPをドラッグして、
Phunの四角にドロップ。
Phunの色メニューから「テクスチャの位置を自動決定」を選ぶと、
期待したような結果になるんじゃないでしょうか。
779名無しさんの野望:2011/01/26(水) 05:29:24 ID:3jy9dFFd
円の中で複数のピストンが動作できるような形状を作りたいのかな?
作図方法の動画を作ってみた。
sm13409804
780名無しさんの野望:2011/01/26(水) 08:01:00 ID:ZHFNDiMl
>>778
普通にビットマップの輪郭抽出してパスにするとかできるよ。
Inkscapeでもできる。
781名無しさんの野望:2011/01/26(水) 08:06:04 ID:ZHFNDiMl
あと単純なbmp→phnなら
bmp2phnっていうまんまなのもある。
ちょっと前のソフトだし使ったこと無いのでどれほどの事ができるのかはよく分からないけど。
782名無しさんの野望:2011/01/26(水) 15:37:32 ID:l6SRWa/y
ver4で開いて保存してから5に持ってくるとか
まだどっかにあったはず

BMPを取り込むなら、テクスチャにしてから
輪郭に沿ってカッターで刻むのも手
783名無しさんの野望:2011/01/26(水) 18:58:10 ID:LdFLL4mo
あの・・・エンジンってどうやって作るんですか?教えてください。嫌なら無視して構いません。
784名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:27:51 ID:3jy9dFFd
回転力が欲しいなら、
回転の印をつけてモーターにチェックを入れる。

ロケット用エンジンなら「独学でロケット」シリーズ。
VaDエンジンを解説した動画も探せばある。
あと、飛行用エンジンでよく使われるのは超反発。

まとめはこの辺。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/40.html
785名無しさんの野望:2011/01/26(水) 19:59:08 ID:MiDj2JyX
>>778
ありがとう、今度Inkscape使ってみるわ
>>779
マジありがとう
ちょっと違うのだったけど応用すればいけそうだわ
すくなくとも同じ場所にコピペは知りたかった技
>>781
それ先に使ってみたんだけど細めだと精密にできずにばらけちゃうんだよね…
かなり太めにしないとつながらないっぽい
786名無しさんの野望:2011/01/26(水) 21:22:30 ID:l6SRWa/y
>>783
それを自力で考えるのもPhunの楽しみのひとつ
人の真似してるだけじゃ半分も楽しめない
最初の内はしょうがないけど
787名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:02:49 ID:8Yh7nPbk
>>783エンジンと言っても
phunでは航空機用と車用など種類によっては構造が全く違うから
まずはウィキや解説動画を見てみるといいかもしれない

車用のエンジンだと埋め込みや引力エンジンが思い浮かぶけど
一番作りやすいのはスクリプトを使わず設計がしやすいスプリングエンジンあたりかな

航空機用だと手軽に作れるのは超反発や空気抵抗あたりで高出力がだせるのはVaDだと思う
788名無しさんの野望:2011/01/26(水) 22:42:31 ID:sIhsvxv0
ええと、SVG2Phun2の中の人です。勝手ながら、ずいぶん前から開発停止しています。
configファイルの読み込みから進まないというのは不具合です。ポリゴンが変換できないというのも不具合です。
ご報告ありがとうございます。
789名無しさんの野望:2011/01/30(日) 02:47:59 ID:1Jtf/Hv7
どーもPhunコンテストの主催者は、ルールを細かく決めることが
参加の敷居を上げると考えているようだが、逆
実はルールは細かく決まっているほうが参加しやすいし運営しやすい
逆にルールを決められないのは何を競わせたいのかが決まっていないってこと
一度、企業等ちゃんとした主催者の簡単なゲームの競技規則を見てみることをお勧めする。
例「ベーゴマ 競技規則」でググって先頭4つほど
790hg:2011/01/30(日) 08:51:16 ID:HVbJhd8/
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
791名無しさんの野望:2011/01/30(日) 09:44:17 ID:dq4a4R9M
ちゃんと過去のコンテストをチェックしてればそれ位わかるよ。
乱発してる奴らはそれすらやって無いってこと。
もしくはそういう裏の苦労に気付くセンスが無い。
792名無しさんの野望:2011/01/30(日) 10:36:50 ID:vQVw3a38
このスレでコンテストの宣伝をしてないということは
恐らく、このスレの存在すら知らないんだろう。
793名無しさんの野望:2011/02/03(木) 17:43:24 ID:2tSoxDUP
シューティングゲームと二次元ベクトル
ttp://www7.plala.or.jp/kfb/program/stg2dvec.html

Thymeってベクトルとか行列とかって使えないんだっけ?
794名無しさんの野望:2011/02/03(木) 22:34:37 ID:mRjx96Ir
> これをそのまま弾の速度として使うと、
> 1フレームで自機に届く必殺弾になってしまうので、
私のあれのことか。

ベクトルは使えるよ。
TextureMatrix = [1,0,1,0,1,1,0,0,1]とか書く。
行列は使えない。

ベクトルの中にベクトルを入れ子にすることができるけど、
各要素ベクトルの大きさは一定じゃなくてもいいので、
二次元配列ではない。
795名無しさんの野望:2011/02/03(木) 23:45:17 ID:M4qCbOOD
>>793-794
ベクトル演算はほとんどないよ。2*[2,3] が[4,6]になるという程度。
[1,2]*[3,4]は[3,8]になる (内積を表す組み込みの演算子や関数がない)。
ちなみに、演算子や関数を自前で用意することはできる。
(ただし、演算子の定義はconfig.cfgを変更する必要があるため、シーンを配布する場合はオススメできない。)
796名無しさんの野望:2011/02/03(木) 23:55:29 ID:M4qCbOOD
演算子の定義はconfig.cfgじゃなくてthyme.cfgだった。スマソ。
797名無しさんの野望:2011/02/04(金) 01:51:03 ID:2Uhkvkbo
アナログ行列演算器・・・いや効率は悪いか・・・
798名無しさんの野望:2011/02/04(金) 23:34:02 ID:DjR5UT7h
複数のThyme物質を使って並列処理したらどうだろう
799名無しさんの野望:2011/02/07(月) 21:41:08 ID:+oNvFOtd
推薦で受験終わらせてきました。
今日からphun三昧だぜ・・・と思ったけど、受験勉強してる間にすごい動画がたくさん出てた。
まずは見て勉強しないと
800名無しさんの野望:2011/02/07(月) 22:27:12 ID:O2rkh8sG
>>799
ここはお前の日記帳じゃねえ だがおめでとう
801名無しさんの野望:2011/02/07(月) 22:32:38 ID:8v8aJY+n
この時期に推薦ってけっこう大学特定されないか
802名無しさんの野望:2011/02/07(月) 22:58:50 ID:N1+89Uqk
高校受験と予想
803名無しさんの野望:2011/02/07(月) 23:08:58 ID:8v8aJY+n
なるほど
この時期なのか
804名無しさんの野望:2011/02/07(月) 23:10:52 ID:+oNvFOtd
大学です・・・いやもうすみません、自重します
805788:2011/02/09(水) 01:14:12 ID:Sc1+cuVx
SVG2Phun2の中の者です。
Inkscape用の拡張としてphn出力スクリプトを新たに作成しました。
パスをポリゴンに変形します。 一応、穴あき図形にも対応しています。
・Inkscape用 phn出力拡張 (Phun/Algodoo ユーザー用)
ttp://dl.dropbox.com/u/9975638/Algodoo/Inkscape/phn_output/index.html
806名無しさんの野望:2011/02/10(木) 21:01:11 ID:8viXRnTn
>805
動作確認しました。
ポリゴンは変換できました。
ホームページのサンプル画像を見ると、
平面と追跡のしるしも変換できるようですが、
Inkscape上でどう書けばよいでしょうか。

また、ヒンジとバネは変換できますか?
807788:2011/02/10(木) 23:29:10 ID:fu8EgUHb
>>806
動作確認ありがとうございます。
同梱しているexample.svgに平面と追跡のしるし(トレーサー)の例があります。
(平面は黒色固定ですが、これは次のバージョンで修正されます。)

ヒンジとバネ, Fixjointは現在非対応です。正確な位置に取り付ける需要はあると思うので対応させたいです。
ただ、Inkscapeのスナップ機能がいまいちなのでInkscape上でシーン全体を作成するメリットはあまりないかも。
808名無しさんの野望:2011/02/13(日) 17:00:39 ID:wnhcrwbN
気になったんだけどphunのバネエンジンって
うまく作れば、最高回転数はどれくらいまでいくの?
809名無しさんの野望:2011/02/13(日) 18:43:58 ID:9dpNJVdn
1500RPMぐらいいってたのをどこかで見た気がする(ウロ覚え)
2000RPMってのは見た覚えがない
ピストンのあるタイプではこれぐらいが限界じゃないかと
810名無しさんの野望:2011/02/13(日) 18:45:20 ID:9dpNJVdn
809 ごめんsage忘れた
811807:2011/02/13(日) 21:18:17 ID:YfWbd8m/
・Inkscape用 phn出力拡張 (v0.0.2a)
ヒンジとバネに対応しました。ヒンジは中間マーカー付きの円, バネはlineから変換します。
ttp://dl.dropbox.com/u/9975638/Algodoo/Inkscape/phn_output/index.html
Inkscapeなしでも.svg→.phnの変換が可能です。(Python 2.5/2.6 を使用)

更新履歴: ttp://dl.dropbox.com/u/9975638/Algodoo/Inkscape/phn_output/changes.html

ところで、>>807で「Inkscapeのスナップ機能がいまいち」と言ってしまいましたが、使い方が悪いだけでした。
「境界枠の中央から中央にスナップ」を利用すると良い感じです。
812名無しさんの野望:2011/02/13(日) 21:50:14 ID:Vd2cBBex
>>809
ピストン式だと限界は3000rpmじゃないのか。
3000を越えた時にピストンがどうなるのか
で話は変わってくるが。
モーターは6000でも回る(?)から
案外もっと行くかも。
いやヒンジがもたんか。
813名無しさんの野望:2011/02/14(月) 11:16:03 ID:xh6gE7XJ
完璧に設計して力をうち消せばあるいは
814808:2011/02/14(月) 19:45:29 ID:hekmRI1a
ピストン式で3000rpm出るって結構意外なんだが
このぐらいの回転数となると、どんな気筒配置になるのかな
自分だと星型エンジンを使ってせいぜい1200rpmが限界。
815名無しさんの野望:2011/02/14(月) 20:41:20 ID:j4KrttJu
>>812〜814
 3000RPM→1秒間に50回転→ピストンが1秒間に100回進行方向を変えるってことで

 PhunのΔtが1/100秒だから、レシプロ式では、シリンダ配列にかかわらず、何をどうやってもそれ以上回転数は上がらないってことですよね…たぶん
816名無しさんの野望:2011/02/16(水) 17:23:48 ID:pYc107Tl
自前の二重星型18気筒「誉」を限界までブン回して見たけど1200手前で崩壊するww
これ以上の記録は耐久性重視で設計し直す必要があるかも(誉はロマン重視)
817名無しさんの野望:2011/02/17(木) 23:28:58 ID:x9fvIONR
>>815
なるほど…
…あれ、そういえばバネが与える加速度ってどの時間に反映されるんだろう。
たとえば、t=t1のときにバネの変位を計算して、そこから力を計算し、
それをt=t1+dtで反映させるとしたら、
3000rpmのとき、バネが一番ちちんだ瞬間に反力最大になるけど、
その反力は1/100秒後、バネが伸びたときに反映されブレーキになるよな…。
もしかして限界は1500rpmなのかも。

それにしても>>800の対応に涙 やさしいなオイ
818名無しさんの野望:2011/02/18(金) 12:07:02 ID:bH8ucb7c
>>817
バネエンジンの場合、バネ自身が出力するので関係無いと思う。
仮にあったとしても多気筒化で対処できるはず。
819名無しさんの野望:2011/02/19(土) 01:03:56 ID:JYfckD13
>>817
 単純にΔtごとに 物体にかかっている力のベクトル総和→加速度→速度→つぎのΔtでの位置 まで計算しているものだと思っていたが、そうでない風味?

 ロータリーエンジンに負減衰バネ組み合わせてみたら、ピストンの往復運動に依らないので、3000RPM以上の回転数出るような? あ、まん中のギアがもたんか…
820名無しさんの野望:2011/02/19(土) 18:29:19 ID:rPkPiZzX
T爆がうまくつくれねぇ…
スクリプト書ける人尊敬するわ
821名無しさんの野望:2011/02/20(日) 20:17:36.49 ID:Wh+drXs0
なんかAlgodooで細長いBOXを並べて倒したり圧力をかけるとBOXがはじけとぶんだけどなぜだ!
822名無しさんの野望:2011/02/21(月) 00:59:31.84 ID:7XI3ROqR
>>821
ホントだ
phunから物理エンジンを改善したシワ寄せかな?
こういうのは稀な不具合と言えるかもしれないけど修正してほしいね
823名無しさんの野望:2011/02/21(月) 02:06:11.44 ID:/ZI7no1W
>>821
 圧力かけると…ってあたりが不安だな、PhunとAlgodoo間で埋め込み処理の差異が生じているかも…シーンの互換性がさらに無くなる?
824名無しさんの野望:2011/02/21(月) 05:56:27.62 ID:gZwBdHaM
ピタゴラの互換性死亡のお知らせ?
825名無しさんの野望:2011/02/21(月) 22:45:38.34 ID:whDZQXJ0
つーか誰もロボットコンテストでない・・・このままじゃ俺だけじゃねーかよう。
826名無しさんの野望:2011/02/21(月) 22:46:58.47 ID:whDZQXJ0
>>825
あ、sage忘れた・・・
827名無しさんの野望:2011/02/24(木) 18:32:14.29 ID:W8oK7uJC
なんかAlgodooのシーンが保存しても、シーンがしかるべきところにないんだけどどうすればいいの?
828名無しさんの野望:2011/02/24(木) 18:36:36.20 ID:W8oK7uJC
ちゃんと保存されてたけど、Algodooでシーンが開けない…
829名無しさんの野望:2011/02/24(木) 23:04:54.91 ID:keGit0zB
>>828
zipファイルをダウンロードしたのかな?phzファイルをAlgodooで開くように設定したらいいよ。
具体的には、phzファイルを右クリックして
「プログラムから開く(H)」-「規定のプログラムの選択(C)...」でAlgodoo.exeを指定。
Algodooのphzファイルに限らず、Windowsだとどんなファイルでも同じ。
830名無しさんの野望:2011/02/25(金) 08:24:23.87 ID:A8zwMHYq
>>829
Algodooで作ったらシーンが、Algodooで開けない状態…
フォルダを移動すれば開けるけど、「シーンを保存する」して、sceneフォルダに保存してもむり
831名無しさんの野望:2011/02/25(金) 20:39:19.60 ID:wQuwmAYX
>>830
ほぞんしたはずのシーンがよみこみ時のファイルリストに出てこないということ?
シーンはHDDのどこに保存されてた?
↑これは最初に書いとくべきことだと思うが
832名無しさんの野望:2011/02/25(金) 20:56:42.29 ID:A8zwMHYq
>>831
ちゃんとしたシーンフォルダですん
833名無しさんの野望:2011/02/26(土) 08:25:31.90 ID:dK/zHATl
>>832
「ファンレットの読み込み」と「シーンの読み込み」を勘違いしてない?

そうでないなら、Algodooから「ファイル」ー「シーンを開く」をクリックして、「シーンの読み込み」のリストに
(A) シーンが存在しない
(B) シーンがあるけどクリックしても開かない
(C) シーンがあって開いたら空のシーンになっている
のどれ?

今回の件は関係ないかもしれないけど、以前、フォルダのフルパスに日本語が使われている場合に
開けないという不具合があった。

解決するかどうかわからないけど、今後の参考にするために、
【1】 保存されてるフォルダのフルパス
(ユーザー名とか個人情報は伏せていいけど、ローマ字以外(空白文字とか記号、日本語)が使われているならその旨を明記)。
【2】 Windows? MacOS? Linux?
【3】 Algodooのバージョンは? 1.8.5?
【4】 [F11]キーを押して表示される画面に、エラーメッセージが出ていないかを確認。
このあたりの情報を提供してほしい。
834808:2011/02/27(日) 20:02:50.16 ID:vlDrFZDM
>>812
そういえば3000RPMまで回すとピストンがどうなるか試してみたけど
埋め込ませればピストンの限界は3000RPMじゃないかもしれない
(埋め込ませないと衝突判定がなくなったような感じになる)
ピストンを埋めこませて作ったボクサーエンジンにモーターで4000RPM
まで回してみても普通に回ってくれた

でもバネを使うといくら減衰下げても1400RPMあたりで極端に回転が伸びなくなる
なんでだろうか
835名無しさんの野望:2011/03/06(日) 23:25:00.47 ID:kur+ZiNG
addCircleはradiusなのに、
addHingeはsizeなのは気持ち悪いと思わない?
836名無しさんの野望:2011/03/07(月) 00:12:35.67 ID:/A4T1w9V
 radiusは半径なのにsizeは直径 のほうが気持ち悪くないか?
てかThymeの不具合多すぎてこんなこと気にならない
837名無しさんの野望:2011/03/07(月) 02:45:14.91 ID:4040KSzq
ヒンジはテクスチャ貼ってるだけで、正体は面積の無い点。
sizeは単にテクスチャの大きさだから別に変ではない。
テクスチャ取り替えれば四角にも星型にもなる。
838名無しさんの野望:2011/03/07(月) 20:44:34.60 ID:GDOunfSg
Thymeの不具合って、どんなのがあるんですか?
参考までに教えてください。
839名無しさんの野望:2011/03/08(火) 02:29:40.28 ID:Z98TxhQ2
一番困るのは再生速度によってthymeの処理順序が変わること
840名無しさんの野望:2011/03/08(火) 04:33:54.10 ID:ZT69ZgmW
再生速度どころか保存・読み込みしただけでも変わるんだが。
というか再生速度で変化した記憶が無い。
IDの問題で、たいていのThyme使いは普通に対処してる。
841名無しさんの野望:2011/03/08(火) 09:54:30.77 ID:MBxIGLmu
例のミサイルの動画を見るんだ。時間取得の時点で処理順序によって入れ替わるんだぞ。
あとPhunは浮動小数点計算ではなく固定小数点計算だと。
これも少なからず誤差を生む
842名無しさんの野望:2011/03/08(火) 12:15:07.30 ID:/yWrMQ9e
>>841
Phunの誤差は丸め計算によるものなんじゃないの?

独り言に近いけど、例のミサイルの動画を見直したらようやく少し分かってきた。
あの動画の投稿者ホントすごいな。解説も演出も素晴らしい。
843名無しさんの野望:2011/03/08(火) 15:29:04.26 ID:ZT69ZgmW
>>841
同一のタイミングで発生したThymeの処理順はID順で固定、
入れ代わったりしない(たぶん)。
ただしID自体が保存・読み込み時に書き変わるため、
読み込み時に変わることがある。
非同期問題を何か勘違いしてるんじゃないか?

あと、固定小数点ならば、FIX振動の理由は何?
844名無しさんの野望:2011/03/08(火) 21:43:04.72 ID:WC1YuyX5
普通に使ってて一番困るのが書いたはずのスクリプトの抜け落ち
かなり注意深く保存していかないと、一度抜け落ちると二度と書けなくなることも。

あと、これは不具合じゃないけど不便なことは、整数型と不動小数点型の「型変換」ができないこと。Sim.timeを元にリストをアクセスしたいんだけどできない。

数値は浮動小数点ですよね
例:Scene.my.a := 9.9999999e37
仕様はよくわからないんですけど
仮数部8桁 指数部-47〜+37 NaN(非数)や±∞を表現できる
IEEE754形式の亜流?
845名無しさんの野望:2011/03/09(水) 02:44:20.98 ID:qyfkEbCq
>>843
FIX振動は浮動小数点数の桁落ちが原因。

onCollideは衝突イベントの発生順に実行されると期待していいけれど、
それも同一のオブジェクトに限った話。

Thymeは同期機構の無い並行プログラミング。
複数のThymeスクリプトがある場合、それらの処理順を仮定すべきではない。

>>844
Algodooならできますよ>型変換
846843:2011/03/09(水) 04:27:46.56 ID:G+Db1DdN
>>845
正にそう。ちゃんと並列処理を念頭に置いて
スクリプトを組めば不具合でも何でもない。

FIX振動は、固定小数点ならば全く起きないか、
座標に関わらず発生するかの二択になるはずで、
固定小数点だと主張するなら別の説明が必要。

思った通りに動かないのを不具合のせいにする前に
やることがあるんじゃないのか?

と言いたかった。
847名無しさんの野望:2011/03/10(木) 02:01:20.62 ID:QZkrKkRt
844 >>845
「Algodooなら出来る」ってことはPhunじゃ出来ないってことですか〜
何か手は無いものでしょうか?
848名無しさんの野望:2011/03/10(木) 03:33:44.68 ID:9/VjLF72
>>845
>Sim.timeを元にリストをアクセスしたいんだけどできない。
例のミサイル動画の機構を参考にしてみたら?
Sim.timeの代わりにあのカウンタを使えばできるよ
849名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:25:35.03 ID:YuFZgiUP
>>847
Phunでもリフレクションを使えば出来なくはない>型変換
けど、お勧めはしません。

例えば、次の関数 Scene.my.toInt を定義すると、
  (注)読み易いように改行してますが、1行で入力してください。

Scene.my.toInt := (f) => {
a := Reflection.ExecuteCode( "" + f );
Reflection.ExecuteCode( "" + ( a - a % 1 ) )
}

Scene.my.toInt( f )で f を整数に型変換できるようになります。
ただし引数 f は数値(ex. 1, 1.23, 1e10)又は数字(ex. "1", "1.23", "1e10")
850名無しさんの野望:2011/03/10(木) 22:15:26.08 ID:4PQ7NoJ6
>>849
>Reflection.ExecuteCode
そういやそんなのあったなー。
お勧めしないのは a-a%1 の部分で小数部が残る可能性が否定できないから?それとも別の理由?
851名無しさんの野望:2011/03/10(木) 22:56:14.52 ID:5QTbnaz/
グライダーの人は動画でスクリプトを使って高性能なミサイルを作っていたけど
スクリプトをあえて使わないアナログ制御ミサイルだとどこまでできるのかな
比例航法とか可能?
852名無しさんの野望:2011/03/10(木) 23:02:36.02 ID:ZKqClFYs
標的機の中心に固定されたAと
バネで引っ張られて空気抵抗でAとの距離が変化するBの
2点をそれぞれ狙う引力シーカーと、その2つの角度から
歯車を介して未来位置(?)を狙う誘導装置作って見たけど

単に標的の前方を狙ってるだけだと分かり断念したww
853名無しさんの野望:2011/03/10(木) 23:24:07.74 ID:YuFZgiUP
>>850
おすすめしない理由は、引数次第でどんな危険なコードも実行できてしまうから。
それに、きっと遅い。
854名無しさんの野望:2011/03/10(木) 23:46:50.23 ID:4PQ7NoJ6
>>853
危険といってもPhunはサンドボックスだし、今回の場合は引数に数値しか用いないわけだから大丈夫かと。
きっと遅いというのは同意w
855名無しさんの野望:2011/03/11(金) 03:06:23.86 ID:o1g1u7Up
847
>>848
 なるほどSim.timeを捨てると、その発想は無かったです。

>>Reflection.ExecuteCode
 そんな便利そうなものがあったとは、早速試してみます。

 皆さんどうもありがとうございました
856名無しさんの野望:2011/03/14(月) 16:00:10.75 ID:+izL2nFx
Phunを快適に動かしたくてQuadro5000かったんだけど
なんかパフォーマンスアップしない どうすればいいのかな?
857名無しさんの野望:2011/03/15(火) 03:07:10.72 ID:lg30CJsQ
Phunの処理能力は、
ほぼCPUのシングルスレッド性能に
比例するらしい。
>469-493
858名無しさんの野望:2011/03/15(火) 09:58:33.55 ID:zTyBO+yd
つまりAMD涙目だということか
859名無しさんの野望:2011/03/15(火) 12:47:38.45 ID:TQ6MuHPs
>>856
ビデオよりCPUパワー優先だと思う
ググってみたけどなにこれ凄い価格w

>>858
昔は浮動小数点のIntel、整数演算のAMDなんて言われてたけど最近はどうなのかな?
ちょっと前のPhunベンチの話題でもAMDの人いなかったからなー
860名無しさんの野望:2011/03/17(木) 13:06:17.88 ID:Uj/2Ghk+
衝突したら、オブジェクトを作成するというスクリプトで
NSCなどで当たり判定を変えたり、作成する場所をしょうとつする
位置からずらしてみたりしたのですが、どうしても
たまに2個作成されるときがあるのですが、何かいい方法はないでしょうか?
861名無しさんの野望:2011/03/17(木) 14:11:38.22 ID:71bsdEiW
ちょっと上で話題になってる内容が理解できないんなら
Phun.jpに帰ってくれないか
862名無しさんの野望:2011/03/17(木) 14:25:26.92 ID:G9EfGecR
>>860
衝突時に複数の頂点が接触するとその頂点の数だけonCollide関数が呼ばれるみたい。
衝突した時刻を適当な変数に記録して同じ時刻に1度しかオブジェクトを生成しないようにしたら良いんじゃないかな

(e)=>{ e.this.controllerAcc != Sim.time ? { 行いたい処理; e.this.controllerAcc = Sim.time } : {}}
試してないけどこんな感じにしたらどうだろう
863名無しさんの野望:2011/03/17(木) 16:08:20.97 ID:Uj/2Ghk+
>>862
試してみます
ありがとうございます
864名無しさんの野望:2011/03/17(木) 17:20:31.03 ID:30BqQ4Bv
東日本大震災やべぇな・・・今度Phunで瓦礫撤去車両作ってみようかな・・・
865名無しさんの野望:2011/03/17(木) 21:47:16.09 ID:mm+Dvv4s
プレートの動きと地震を再現しようとしたらチンケなのしかできなくて泣いた
866名無しさんの野望:2011/03/17(木) 22:53:53.17 ID:qxs80R+1
プレートの柔軟性をうまく表現しないと自身は無理だね
867名無しさんの野望:2011/03/18(金) 23:36:29.81 ID:bBpk7pmn
Phunロケットの歴史をみてきたけど、
みんなが目指す共通の目標みたいなのが
なくなっちゃったね
868名無しさんの野望:2011/03/19(土) 02:59:51.49 ID:muwFFdJm
>>867
共通の目標なんてのは元から無いよ。個人の目標が
たまたま一致してたってのは、技術発達の初期には
よくあること。今は新技術があんまり目立たない
時期だから、インパクトが低くてブームになりにくい。
あのミサイルは結構インパクトあったけど、高度過ぎて
追従するのが難しい。
インパクトがあって簡単に真似られる技術が登場すれば、
新しい目標になるかも知れない。
869名無しさんの野望:2011/03/19(土) 09:55:27.01 ID:rKJJnTyv
化学反応の模倣は真似るのが楽。インパクトがあるかはともかく、見てて面白いと思った。
2次元なのがあれだけど、学生時代にああいう映像を見ていたらもっと化学が好きになれたかもしれない。
言い訳乙w
870名無しさんの野望:2011/03/19(土) 22:54:36.62 ID:ODj2GfnL
なんかあれだな
文章を書くのが苦手だったから科学者になりました
っていうダーウィンの話を思い出したわ
871名無しさんの野望:2011/03/19(土) 23:27:11.30 ID:lDeA3Ock
久々にVaD尾翼制御で比較的にリアルに飛ぶ
ロシア機を作ってみてそれで動画を制作してるんだけど
見てて面白いか?と思い始めた。
872871:2011/03/19(土) 23:28:59.43 ID:lDeA3Ock
ごめんsage忘れた
873名無しさんの野望:2011/03/19(土) 23:38:14.73 ID:NlKVUJUk
VaD翼の動画は少ないから、
出してくれれば参考になる。
セカンドソースは大事。
874名無しさんの野望:2011/03/19(土) 23:44:55.88 ID:lDeA3Ock
S VaDエンジンを知っている人ってどれくらいいる?
あのエンジンは航空機用エンジンで一番使い勝手がいいかもしれない。
875名無しさんの野望:2011/03/19(土) 23:49:39.24 ID:lDeA3Ock
>>873 VaD翼って言ってもパンジャンの人の動画を参考に作り
ガラパゴス状態の中で自分なりに改良したものだから参考になるかな...
876名無しさんの野望:2011/03/20(日) 00:19:08.72 ID:be6KxNBB
その改良を開示することが重要なんじゃないの
877名無しさんの野望:2011/03/20(日) 03:51:53.03 ID:hkTarw/V
どこに価値を置くかは人によって違うかもしれないけど
自分はどんな改良が加えられたのかすごく興味がある
878名無しさんの野望:2011/03/20(日) 08:19:35.61 ID:pvizQSMn
だからPhun.jpでやってくれよ。あっちはもう諦めたから。
ガキが増えたから逃げてきたのかしれないけど
端からみりゃ同類だよたい焼きくん
879名無しさんの野望:2011/03/20(日) 15:26:23.62 ID:aQbEr+Rm
ここで言うべきは見せてみろであって出て行けじゃねぇだろ
何か言いたけりゃ見てから言えばいい
880名無しさんの野望:2011/03/20(日) 19:19:49.33 ID:be6KxNBB
なに、それは。
2チャンネルなんてもともと便所の落書きなのに
あなたのいう「ガキ」が入ってこないようにしたいわけ?

SNSで会員制コミュニティでも作って、そっちでやれ。
881名無しさんの野望:2011/03/21(月) 23:28:08.23 ID:cVM7TIA8
phn_outputの人へ
便利なツールを作っていただき、ありがとうございます。
ヒンジについて質問です。
ヒンジによって接続される2つの物体は、どのような基準によって
決まるのですか?
希望としては、ヒンジと重なる位置にあって、
Z-ORDERがヒンジの次の物体、と、
Z-ORDERがヒンジの次の次の物体を
接続して欲しいのですが、そうならない場合があります。
882名無しさんの野望:2011/03/22(火) 16:51:02.70 ID:MA4AfV01
このスレとPhun.jpには確かにちょっとした敷居があるけど
若者をガキ扱いはイクナイね
あと馴れ合いは御免だけど技術の開示や提供がこのスレの本来の趣旨だからね
883名無しさんの野望:2011/03/23(水) 00:50:15.12 ID:o54V8pkG
SVadって自己点滅振動子をバネで引っ張って埋め込み深度を変えるやつだよね。
アレ以外で出力を変えようと思ったら、モーターとe.normalを質量の変換比を変えるしかない。
884名無しさんの野望:2011/03/23(水) 12:34:05.33 ID:4PXKZaS1
SVaDよく出来てると思うわ
ちょっとスマートじゃないけどね
885名無しさんの野望:2011/03/23(水) 15:44:26.67 ID:Ar1+uZGq
下からA判定の板で押し込んだ方がはるかにスマート。
あれ作った人は、バネの反動とか、どうして振動子が二つ
あるのかとか、基本をよく理解してないと思う。
パンジャンの人も翼とミサイル以外には使ってないじゃん。
886名無しさんの野望:2011/03/23(水) 15:58:31.18 ID:Ar1+uZGq
あ、発想自体は悪くないとは思うよ。
ただ、初心者はやっぱ埋め込みや超反発から始めるべき。
今いる「すごい人」はこの辺から始めた人ばかりだし、
Thyme使うにしても最終的には基礎技術で差がでちゃう。
「Thyme無し」てのも一つのステータスに成りつつあるし。
887名無しさんの野望:2011/03/23(水) 20:09:37.62 ID:i3gOctTz
下からA判定の板で押し込むというのは、
この動画(sm8914940)で紹介されている
シラードエンジンと何が違うの?

振動子が2つあるのはなぜ?
別に1つでも飛べると思うけど。
888名無しさんの野望:2011/03/23(水) 22:42:09.64 ID:Ar1+uZGq
>>887
どっちも原理をちゃんと理解してれば分かる。
二つある理由は、超反発で飛行機を飛ばそうと
した事のある人なら、たぶん理解できるはず。
889名無しさんの野望:2011/03/24(木) 14:11:45.07 ID:Q79vzqVa
>Ar1+uZGq

> 基本をよく理解してないと思う。
> ちゃんと理解してれば分かる。
> たぶん理解できるはず。

あんたの書き込みには何も情報がないじゃないか。
コミュニケーションする気がないなら出てくるな。
890名無しさんの野望:2011/03/24(木) 16:33:27.86 ID:HL9tEX71
「ちょっと考えれば分かるような
くだらねー質問に答えるつもりは
毛頭ねーよw」
とでも言ってもらいたいのか?
それこそ.jpの掲示板化しちまうだろ
あと885のはたぶんAじゃなくてB判定だな
891名無しさんの野望:2011/03/25(金) 17:49:28.04 ID:QuqYxaRk
で、振動子が二つあるのはなんでだぜ?
892名無しさんの野望:2011/03/25(金) 21:27:58.44 ID:IFNBnqcN
本当に分からないのか?ヒントだけやる

点滅振動子一個の場合、この振動子が
B判定のときのロケット出力はどうなる?
893名無しさんの野望:2011/03/25(金) 22:36:15.26 ID:IAd/OSLc
B判定って何?

前提部分をきちんと相手と共有しないと、
対話できないよ。
894名無しさんの野望:2011/03/26(土) 03:12:55.89 ID:4s2INmBy
?S-VaDとやらについて話してたんじゃないのか?
違うんならもう黙るよ 悪かった
895名無しさんの野望:2011/03/26(土) 05:18:04.44 ID:dDI7v9oW
作ってみれば分かると思うんだが…要するに振動する。すごく。
896名無しさんの野望:2011/03/26(土) 11:40:54.81 ID:kMjm9Uzl
どのくらい振動するかは、エンジンの出力と、ロケット全体の質量比による
振動子2個なら、振動しない訳じゃない
897名無しさんの野望:2011/03/26(土) 20:00:20.10 ID:SLBafwHk
シラードエンジンやS-VaDのように、振動子の埋め込みによって推力を得るエンジンは
振動子の埋め込み深さによって推力が決まる。
推力を安定させたいなら、各フレームにおける振動子の埋め込み深さが一定で
あることが理想。1個なら振動するとか2個なら振動しないとかじゃない。
sm8914940のエレベーターやダイヤモンドスラスタも振動子は複数(少なくとも2よりは多い)ある。

S-VaDエンジンなら、振動子を2つにするのと、
振動子の点滅周期を半分にするのは、似たような効果がある。

ちょっと考えて、ここまで考察して、
振動子数が2であることの意味がわからないから聞いてるんだよ。

振動子が2個なら、交互に埋め込みが起きて毎フレームの出力が一定になるなんて思ってないよね。
この程度のことは、埋め込み力の原理をちゃんと理解しているあなたは、
ちょっと考えればわかるはずだからね。

さあ、今度は「理解してれば分かる」とか「ヒントだけやる」でごまかさずちゃんと答えてくれ。
ロケット全体の振動を抑えるために、S-VaDの振動子が2個必要になるのはなぜ?
898名無しさんの野望:2011/03/26(土) 21:31:02.00 ID:1fVsQdeY
二個(というか二個以上)あると埋め込み深さのバラつきが平均化されるからじゃないかな?
もっとも、自分はS-Vadの技術者じゃないのでヒンジスタビの経験からの推測だが…
時間あたりの振動数が多ければ多いほど、運動エネルギーの方向と長さは安定する、って事だと思うんだ。
899名無しさんの野望:2011/03/26(土) 21:34:55.33 ID:1fVsQdeY
で、経験上二個というのが処理の複雑さ、エンジンとしての安定性としてバランスが取れてた、と。
900名無しさんの野望:2011/03/27(日) 14:16:20.40 ID:b5qWVj0j
二個使えば毎フレーム安定すると思った。
多分これだろ。
実際そんな変わらないけどね。
901名無しさんの野望:2011/03/28(月) 00:53:57.36 ID:P4IrUXyu
最初に作った奴が2個で作る→他の奴が仕組みの理解が不完全なままスクリプトだけコピペして「自分も作ってみた」とか言い出す。
当然振動子は2個のまま→さらにコピーされる…
てのが繰り返されるうちに「S-VaDは振動子が二個」って固定概念が出来てしまったんではないか?
902名無しさんの野望:2011/03/28(月) 01:22:46.12 ID:WqCcXSop
だとしたら
> 二つある理由は、超反発で飛行機を飛ばそうと
> した事のある人なら、たぶん理解できるはず。
これがよくわからんよな。2つある理由と超反発がなぜ関係する?

回転式超反発で大円が2つあるのは、推力の発生地点と質量分布を
左右でバランスさせて直進性を高めるため。
リニア式超反発で燃料を2列にする人もいるけど、これは特に意味はない。
燃料搭載量を増やす効果はあるかもしれない。
……でいいんだよね? 自信なくなってきたな。

というか、
「基本をよく理解してないと思う」だの「基礎技術で差がでちゃう」だの
いった本人が、未だに「2つある理由」を説明しないのに、
なんで>898-901がその理由を推測しなきゃならんのだ。
だから最初から自分の考えをちゃんと書けといってるだろう。
903PhunSmith(MuskMan):2011/03/28(月) 01:24:20.10 ID:0igs0udv
>>901
Phun.jpに投稿(2010/09/21)された最初のS-VaDエンジンは振動子が1つしかない。
見もせずに勝手なこと言うもんじゃない。

>>振動子2つ
どうも話がかみ合ってない気がする…
S-VaDとVaDを混同してない? 誰が何について話してるんです?

S-VaDで振動子2つあるのはむしろ珍しいほう。
904名無しさんの野望:2011/03/28(月) 01:46:18.76 ID:MjP9tZCm
横からだが整理するわ


SVadの話題が出る

→「SVadの構造は基本を理解してない人が作った感じがする
  Vadの振動子が2個ある理由を理解してない(>>885)」

→振動子が2個ある理由について質問(>>887

→「超反発で飛行機を飛ばそうと
  した事のある人なら、たぶん理解できるはず。(>>888)」

→振動が小さくなるんじゃねーの、という話がちらほら、
 結局よくわからんけど、という状態


別にたいした内容でもねぇぞ
どうしても何か違いがあるのかを確かめたいなら、
両方作って差をピックアップするくらいの実験で終わりじゃね
みんなPhun持ってんだろ
905名無しさんの野望:2011/03/28(月) 01:47:35.65 ID:WqCcXSop
> 誰が何について話してるんです?

それはこっちが聞きたいんですよ。
「基本をよく理解してないと思う。」とか
「原理をちゃんと理解してれば分かる。」とか言う人がいるから、
じゃあ、あなたが知ってる基本的な原理とやらを説明してもらおうと思っているわけで。
少なくとも、>888の書き込みを見る限り、
何かの機構において振動子が「2つ」必要らしい。
なるべくたくさんじゃなくて「2つ」。
超反発で飛行機を飛ばすことにも関係あるんだって。
しかも、それは「原理をちゃんと理解してれば分かる」程度のことらしい。

説明してくれよ。> ID:Ar1+uZGq
どの機構において、振動子が2つ必要になるのか。
なるべくたくさんじゃなくて、「2つ必要」なのはなぜなのか。
906名無しさんの野望:2011/03/28(月) 02:31:52.08 ID:WQ2g3/Nw
本人か知らんが以後コテハン自重
907名無しさんの野望:2011/03/28(月) 07:40:20.25 ID:SoL+s2xF
>>881
亀レスで申し訳ない。
(ヒンジより背面にある図形のうち)前面にある図形から順に接続するハズなので、そうならなければツールの不具合です。
「そうならない場合」がどういうときなのか、不具合を再現できるSVGデータをどこかにアップロードしていただけると助かります。
[注意点]
・Phn_output v0.0.3以前にはアタッチメント(ヒンジなど)の接続不具合がありました。
・最新版(v0.0.4a)でも、ヒンジの中心(円の中心)が図形と重なっている必要があります。
・仕様上は、ヒンジの中心が図形の線上にある場合も接続します。
908名無しさんの野望:2011/03/28(月) 19:41:32.19 ID:XjluV0NY
https://sites.google.com/site/laputanblueprints/
Rigid Chipsの作者が新作作ったみたいなので一応置いとく
今回はチップ単位から離れて微妙にphunぽくなってるみたい
909881:2011/03/29(火) 20:06:57.57 ID:3r51x8Mf
>907
お騒がせしました。
v0.0.4aで正しく変換できました。
910名無しさんの野望:2011/03/30(水) 23:51:47.47 ID:yACARLh2
最近phun動画の上がってる数増えてるね。いいことだ。また流行ってくれるといいんだが…
911名無しさんの野望:2011/03/31(木) 02:26:42.03 ID:mycKt6r3
動画も投稿も春休みだから増えてるのかな
私が思うに、Phun道って坂じゃなくて「階段」なんだ
1段目が10cm、2段目が30cm、3段目が2m、4段目も2m、後は普通の階段…
912名無しさんの野望:2011/03/31(木) 10:34:39.86 ID:0YcUQZJH
>>911
一段目にはスロープ付けといてくれ(笑。

新人さんは、意外な発想をしてくる
こともあって割と馬鹿にできないな。
何人が春のラッシュを生き延びるだろうか・・・
913名無しさんの野望:2011/03/31(木) 11:35:54.25 ID:DJagOWHQ
三段目の2mは特殊物性(超反発とか負の空気抵抗)で
四段目の2mがTyhmeかな
914名無しさんの野望:2011/04/01(金) 12:56:18.81 ID:mygloTOw
負の空気抵抗って結構扱うの難しくないか
後Thymeの中にも階段があるように思う
915名無しさんの野望:2011/04/01(金) 21:38:58.67 ID:Cjold86W
phunスレなんてあったのか、初めて知った
最近技術力上がりすぎて理解できなくなってきたし参考にさせてもらいまつ
916名無しさんの野望:2011/04/01(金) 22:04:15.35 ID:GU14XJTT
どうでもいいがなんで今更見つけたんだろうか
Phunスレの宣伝でもどっかしてるのか?
917名無しさんの野望:2011/04/02(土) 08:03:14.19 ID:lJA4/TAd
単純な二足歩行ロボットを作ってるんだけど、モーターを付けたときに背景に固定されないようにできない?
適当な物体Bを作ってそれに回転させたい物体Aを重ねてモーターをつけると何故かBが回って困ってる
918名無しさんの野望:2011/04/02(土) 10:11:16.94 ID:9344Xn2F
AとBを選択した状態でヒンジをつけると
AとBが接続される
919名無しさんの野望:2011/04/02(土) 13:12:15.16 ID:CtSJQYKi
>>916
s-vadについて調べてたらたまたま

スクリプト書き込みすぎ・・・
920名無しさんの野望:2011/04/02(土) 13:19:08.20 ID:XyMe+bvn
>>917
オブジェクトの重ね順が違うとか?
図形アクションの「中心にヒンジ」でつけてるのなら重ね順に注意してみて

物体を選択してセレクトメニューか、Shift押しながらマウスホイールで最前面、最背面に変更できる
921名無しさんの野望:2011/04/02(土) 17:16:59.67 ID:zi8vYNGd
最近、ニコニコで直撮りの人が宣伝されてたね。
922名無しさんの野望:2011/04/03(日) 03:15:09.47 ID:6qDlcvc3
ありゃどうみても嫌がらせだろ
前にも初心者の駄作に傑作選タグ付ける
嫌がらせを見かけたけど、タグと違って
すぐに外せないところがかなり陰湿だな

あと2ちゃん初心者ならThymeより先に
まずsageを覚えろ
923名無しさんの野望:2011/04/03(日) 11:17:05.78 ID:oAV6l8DR
うっかりしてた
申し訳ない
924名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:19:59.94 ID:tXdYDehU
phunコン提案する人がでてこないね。
925名無しさんの野望:2011/04/04(月) 22:34:57.66 ID:+PsXvQAD
惑星探査以降もコンテストは色々あったけど
どれも火はつかなかったな
926名無しさんの野望:2011/04/05(火) 00:40:52.24 ID:F1jj+ePs
なかなかいいコンテストのアイデアが無いもんだからな
月面基地はいいと思ったがなぜか立ち消えたな。
927名無しさんの野望:2011/04/05(火) 00:50:26.59 ID:rjI+guna
ルールが妙に縛り過ぎだったな>月面基地
小惑星探査ミッションくらい投げやりでも
いいんじゃないか?
上手い人は自前で縛り入れてくるだろうし
928名無しさんの野望:2011/04/05(火) 01:22:00.59 ID:F1jj+ePs
宇宙探査系は超反発ロケットがあれば相当遠くでもいけるからな。
一定の加速度で壊れるような物体を運ぶようなものはどうだろう?
929名無しさんの野望:2011/04/05(火) 01:39:52.51 ID:EO7zK7IB
ラーメンを運んでみたコンテストやろう
930名無しさんの野望:2011/04/05(火) 07:05:21.92 ID:+31L4FJw
蕎麦屋の出前コンテスト
931名無しさんの野望:2011/04/05(火) 08:41:35.25 ID:RhINTjNj
http://www.youtube.com/watch?v=Clny6teU5ik

これつくろうぜ
誘導ミサイルもできたんだし、がんばればなんとかできるかな・・・
932名無しさんの野望:2011/04/05(火) 09:32:15.28 ID:mSrKI0HS
水とかこぼさないように走るコンテストはどうよ
サスペンションメインで
933名無しさんの野望:2011/04/05(火) 16:16:37.14 ID:RlS6yQh3
>>931
動画見たけど四方向にガス噴射して
ホバリングとかしてて、なんかワロタ
これで弾道ミサイル迎撃やってみても面白いかも
934名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:28:31.02 ID:e/uT5XAm
アナログナ人もThyme使う人も初心者も超級者も気軽に参加できるコンテスト…難しい
935名無しさんの野望:2011/04/06(水) 11:07:40.14 ID:4MzZj/zv
惑星探査の自由っぷりでいいと思うがなぁ。
馬鹿がVaDで俺つええ!やるのに目をつむれば、
Thyme派は全自動、超反発派は小型化やアクション、
埋め込み派は正攻法クリアってな感じに
上級者の攻め方も変わってくるよ。
936名無しさんの野望:2011/04/06(水) 11:33:06.62 ID:Yev/osuK
なんで目をつぶらなきゃいけないの。
VaDエンジンでコンテストに参加するのは馬鹿なことなの?
937名無しさんの野望:2011/04/06(水) 15:07:09.73 ID:4MzZj/zv
見てもつまらないって事だよ>馬鹿

やってる本人は面白いんだろうけど
見る人のことまで頭が回らないところが馬鹿
別にVaD技術を否定してるわけじゃない
938名無しさんの野望:2011/04/06(水) 17:50:12.85 ID:ESVO+OfF
VaDを使うことが俺ツェに見えるのか
つまるつまらないは個人の価値観だから
>>937みたいに自己中な奴も湧くわけだな
あんたの為に動画作ったわけじゃないってのわかんないのかな
939名無しさんの野望:2011/04/06(水) 18:54:44.93 ID:Yev/osuK
VaDが高度な技術だと思ってるの?
逆か。
埋め込みこそが正統な飛行技術で、
埋め込みを使えないひとは馬鹿だから、
オレが決める基準に合わないやつは、
動画を投稿するな、このスレにも書くなっていう
そうそう主張?
940名無しさんの野望:2011/04/06(水) 19:05:50.64 ID:P4iFQeP0
なんで皆そんなに荒れてるんだ?
そんなんじゃあまとまる議論もまとまらなくなるぞ?

941名無しさんの野望:2011/04/06(水) 19:22:38.97 ID:4MzZj/zv
>>938
自己中なのはどっちだよw つまらんものはつまらん
別に上げんじゃねーなんて言うつもりはないから
目をつむるっつってんだろ
本人が楽しいのは分かるけど発表するからには
他人の評価を気にするのは当然だろが

>>939
すごい裏読み能力ですねw
こういう奴が陰謀論とかにハマるんだろうな
実際ロケットやるなら単段埋め込み程度は
飛ばせて当然だとは思うがね
942名無しさんの野望:2011/04/06(水) 20:44:13.84 ID:1fbGBBIh
VaD使おうがコントロール使おうが面白ければ何でもいい
技術の高さ=面白さではない

埋め込みのロケット技術のみを競いたいのであればそのコンテストを開けばいいだけだろ
943名無しさんの野望:2011/04/06(水) 21:00:36.57 ID:LEw6bSC+
>>942確かに楽しむことができればそれでいいかもしれない。
次にコンテスト開くとすればどんなジャンルがいいかな
宇宙開発、競技、それとも対戦形式、後は何だろう
944名無しさんの野望:2011/04/06(水) 21:09:44.73 ID:ESVO+OfF
>>941
そうか俺のほうが自己中か、そうだな
つまらんこと言って悪かったな
>>943
対戦形式って結構あったけど人気でなかったよな
945名無しさんの野望:2011/04/06(水) 21:46:50.18 ID:1fbGBBIh
対戦形式はまとめる人が大変なんだよね

対戦をやるなら2種類の仕事(攻撃側・防衛側とか)をするマシンを募って
ほかの人の作った防衛側のマシンに挑んだり
防衛側で攻撃側のマシンを受けたりする

って形が個々で動けるから一番楽かもね
いたちごっこになりそうだけれどそれも少し楽しみだ
946名無しさんの野望:2011/04/06(水) 22:24:52.27 ID:aWAx2VuP
ひとつのタスクに対して挑戦するほうがPhunっぽいかもね
947名無しさんの野望:2011/04/06(水) 23:55:48.54 ID:4MzZj/zv
>>944
お、おう ちょっと口が滑った 悪かったよ
ミッションのルールってのは簡単にクリアされちゃ
つまらんから存在するんであって
あえてルールを緩くしたらそういうお手軽クリアが
続出するだろうけど、それはそれとして
・・・みたいな事を言いたかったんよ
別に埋め込み至上主義とかそういう事じゃない

>>943
競技系は面白いんだけど、だいたいネタが
出尽くしちゃってるよなあ
前の分類コンは結構練られてたと思う
開催者逃げたけど
948名無しさんの野望:2011/04/07(木) 00:26:12.70 ID:GUkcHwGe
thyme使うことになるけど戦車とかでHP制のバトルってのを思いついた
部品そのもの、あるいは繋ぎ目にthymeでHP設定して、衝突毎にHPを減らして0になったら破壊されるとかそんな感じで

まあphunっぽくないしとっつきにくい感じはするけど
949名無しさんの野望:2011/04/07(木) 01:21:15.47 ID:JYMQMQqm
バナナの皮を剥くコンテスト
・・・ごめん
950名無しさんの野望:2011/04/07(木) 02:29:17.66 ID:2Ul32k71
当たり判定127、密度100、引力-100の水色の箱に
何とかして接近して引力を解除
こちらの引力設定はThymeによる変更含めて
禁止で後は自由

・・・ちょっと不謹慎か?
951名無しさんの野望:2011/04/08(金) 13:34:47.75 ID:zMYF5Oa4
宇宙系はスケールデカくしたくても原点から離れると誤差大きくなっちゃうのがなぁ。
952名無しさんの野望:2011/04/08(金) 22:11:37.57 ID:Gl4rUF4c
コンテストはとっつきやすさが重要だと思うなぁ
聞いた瞬間にあれやこれや妄想してしまう感じ
953名無しさんの野望:2011/04/08(金) 23:18:35.61 ID:C9XyqXaX
>>951
宇宙系はリアルスケールにこだわる必要はないんじゃない?
はやぶさ救出ミッションなんかよく出来てたじゃん。
ステージの設計次第だと思うよ。
954名無しさんの野望:2011/04/09(土) 04:09:48.45 ID:+l3WHi1f
phun技術者検定的なもの…面白くないかな?
955名無しさんの野望:2011/04/09(土) 04:53:34.26 ID:a6edeCQW
色々と定義が面倒になると思う
956名無しさんの野望:2011/04/09(土) 15:20:01.53 ID:OaSZlwFv
クイズみたいに
「ショートカットキーFで呼び出されるツールは?」
「オブジェクトを移動させるとき、移動方向を水平または垂直に保つために押すキーは?」
「拡大縮小ツールでサイズを変更するとき、長さを●倍、または●分の1に揃えるキーは?」
とか

製作技術ではなくPhunというソフトの使いこなしを見ることはできるかも
PCソフトの検定ってだいたいそんな感じだしw
957名無しさんの野望:2011/04/09(土) 16:02:20.37 ID:bGB7/mhu
Phunはあくまでツールだからな
コンテストしようぜって思う
958名無しさんの野望:2011/04/09(土) 19:13:03.87 ID:xyBl5fx3
そもそも検定試験のどの辺りがコンテストなのか
959名無しさんの野望:2011/04/09(土) 22:45:02.29 ID:gzZIeRSX
悪路を物ともせず走破するものが見たい
柔らかに動くサスペンションは感動する
つーわけでサスペンションコンテストを
960名無しさんの野望:2011/04/10(日) 00:02:05.85 ID:Z1DwWmvD
>>959に一票
 では適度な難易度のコースを頼む
961名無しさんの野望:2011/04/10(日) 00:35:40.38 ID:YEjy1uuw
>>959に自分も一票
機能、機構面で言うと車体の動力に使うのはバネエンジンでどうだろう
新参と上級者の差がつきにくいように技術面などに適度にレギュレーションを決めてやれば
面白いかも
962名無しさんの野望:2011/04/10(日) 00:49:36.96 ID:N97ZYJUb
>>959豆腐屋コンテストだな。
963名無しさんの野望:2011/04/10(日) 07:20:55.66 ID:jHYKUOzD
そろそろ次スレ用にテンプレを推敲しよう。p-phunの過去スレまとめページに置いてあったテンプレ↓

お手軽に物理シミュレーションができるPhunというソフトを使って遊ぶスレです。

Phunの名前の由来  : Physics (物理) + fun (楽しみ) → Phun (ファン!)
Phunの現行バージョン: Algodoo Phun edition beta 5.28
対応OS             : Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降)
Phun ダウンロード   : http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja#Phun

紹介動画(YouTube)   : http://www.youtube.com/watch?v=0H5g9VS0ENM
同上(ニコニコ動画)   : http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169

有償版          : Algodoo 1.8.5 (グラフ機能やレーザー光線などが追加されています。読み方はアルゴドゥ)
Algodoo ダウンロード : http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja  ←デモバージョンもあります。

Phun 本家Wiki     : http://www.phunland.com/wiki/Home/ja
公式フォーラム(新)   : http://www.algodoo.com/forum/        ←Algodoo公開後のフォーラム
公式フォーラム(旧)   : http://www.phunland.com/forum/      ←Algodoo公開前のフォーラム
Algobox         : http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja  ←公式のシーン共有サイト

日本語解説サイト   : http://www.phun.jp/
日本語Wiki       : http://www6.atwiki.jp/p-phun/

過去スレまとめ    : http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/21.html
964名無しさんの野望:2011/04/10(日) 10:22:35.05 ID:snLKGK26
おお、そろそろそんな頃合か
「Phunの」はちょっとクドい気がするな
「名前の由来」「最新Ver.」でよくないか?
965名無しさんの野望:2011/04/12(火) 02:18:12.54 ID:D2JZSYDG
>>961
959的には走破性能を競いたい感じだから、動力はモーターでもいいのでは?
エンジンクラスとモータークラスを設けてもいいかも
自前エンジンも色々出てるし、とにかくタイヤを回して不整地を走るということで
一番の課題は、ヒンジスタビによる姿勢制御を是とするか非とするか?だと思う
966名無しさんの野望:2011/04/12(火) 07:03:15.24 ID:x38ogJxw
ほんとに実施したいなら、条件をちゃんと
決めないと意味ない。
密度自由な世界でサスペンションの出来を
比較しても意味ないし、
そもそも飛ぶことも出来るんだから。
967名無しさんの野望:2011/04/12(火) 07:30:51.85 ID:c4Mr9Dqk
>>966そういえばモーターやバネを留めている物質の密度で強さが変わっちゃうのか
ならばサスやモーターに使える部品をある程度最初から決めればいいのでは
それともちろん飛行は禁止で、
スクリプトなどを使うアクティブサスの使用okだろうか、作れる人いそうだし
968名無しさんの野望:2011/04/14(木) 05:35:13.56 ID:Bmkprbv9
>>966
重いと沈むようなコースを作るという案。
飛んでしまうのも面白いかも。Thyme抜きで。
>>965
流石にヒンジスタビはまずいだろう。というか使ったら不自然な挙動になる。
個人的にはラーメンや豆腐の出前はいい案。
コースに天井のある区間を作れば機体の高さ制限にもなるし、飛ぶのは難しくなるから。
969名無しさんの野望:2011/04/14(木) 22:24:05.81 ID:CdNlP1r1
手っ取り早く全パーツ初期密度縛りはどうだろう
重心も考えなきゃいけなくなるからより面白いかもしれない
970名無しさんの野望:2011/04/14(木) 23:24:33.43 ID:/8PhPoj0
基本フレームを配布して、サスだけ作ってもらうってのはどうかな?
971名無しさんの野望:2011/04/15(金) 00:02:38.30 ID:FOfoka+Z
>密度について
 車両総重量内であれば、部分的に超密度使ってもいいってぐらいでよくない?…チェックも楽だし

>飛行について
「規定の車輪を回す以外の方法による推進および制動を禁止」の一文で飛ぶ術はほぼなくなるはず。ダウンフォースの発生や超空気抵抗制動、負の空気抵抗の利用まで一網打尽w
972名無しさんの野望:2011/04/15(金) 00:14:02.05 ID:YY3sgt6x
車輪じゃなくて回転源にしないか?キャタピラ使ってみたいし…
973名無しさんの野望:2011/04/15(金) 14:39:58.27 ID:Ypz3LMPl
>>972履帯を使うと接地圧が低くなって沈み難くくなり
大きな段差があるような悪路には強くても
まっすぐな道では抵抗が大きくなって速度が出にくいよ
履帯を使って走るなら
こんな感じのが面白いかも
http://www.youtube.com/watch?v=tlcenWPzsUU

それと先にステージの構成を決るのはどうかな
岩場、砂地、滑る粘土質の地面など悪路の
種類によって車体の種類もセッティングも変わるだろうし
974名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:13:34.13 ID:/u+9HP63
http://www.youtube.com/watch?v=z_67O1De9Ao
これのタイトルがDomo arigatoなのは
日本人って馬鹿にされてるんだろうか
975名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:24:31.91 ID:MPujVJAE
>>974
気にしすぎだろww
BGMがDomo Arigatoって曲なんだよw おそらくその動画の投稿者は曲名の意味をわかってない。
976名無しさんの野望:2011/04/16(土) 00:44:13.37 ID:XyZlLp3D
ルールはあまり縛りすぎないほうがいいような…
もちろん最低限は必要だろう。飛んだりしたらコンテストの趣旨が変わっちまう。

(縛られた中で飛行に挑戦するのも面白そうだが…)
977名無しさんの野望:2011/04/16(土) 01:59:58.97 ID:/u+9HP63
>477で出てたSim-Infoってどうやってみるんだっけ?
テンキーの-か*だったと思うんだけど、
今やってみるとそれらしい項目がない。
978名無しさんの野望:2011/04/16(土) 07:30:17.40 ID:MPujVJAE
>>977
アドバンストモードで[ファイル]-[シミュレーションじょうほう]

あるいは下記を呼び出せばOK。
App.GUI.Scene.addWidget {
title = "Sim-info";
widgetID = "SimInfo";
minimized = false;
pos = [0.0, 0.0]
}
979名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:12:31.45 ID:/u+9HP63
>978
できました。ありがとう。

ttp://www.youtube.com/watch?v=ecmhj1pnZGA&feature=related
これすごいと思わない?
シェーディングが動的に変化している。
どういう原理なのか、想像もつかん。
980名無しさんの野望:2011/04/16(土) 19:28:30.46 ID:yNztuue9
>>979
光源ひとつならスクリプトでどうにかなると思うよ
光源の座標と車体の座標と角度の三つから求められる
981名無しさんの野望:2011/04/16(土) 21:39:09.70 ID:JhtyZ0f/
>>979
@車体と砲塔にそれぞれ位置&方位センサー(衝突利用)
A各装甲板が砲塔or車体に対しどっちを向いているかは予め計って未使用パラメータに書き込んでおく
Bもともとの色を決めてtextureMatrixに入れておく
Cあとは各装甲板に『光源からの距離と方位から明るさを決めて、もともとの色から明るさを計算してcolorに反映させる処理』を入れる

かなぁ?
照明が地面を照らしているのは「絵」だと思うけど…
982名無しさんの野望:2011/04/17(日) 00:59:22.57 ID:bDtFTigi
>>979
Kilinich氏の "Tank game techdemo"のシーン公開されてた↓
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=33340
このシーンはAlgodooのシーンでレーザーを利用してるけど、原理を調べたらPhunでも再現可能かと。

上のシーンは詳しく調べてないけど、基本は同氏作の"Fast light calc"
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=47763
と同じじゃないかな。このシーンはPhunでも動くよ!
983名無しさんの野望:2011/04/17(日) 00:59:44.93 ID:UHfuvGst
Phun動画も減ったよね。
12日の日本が最後か。
春休みも終わったんだな。
984名無しさんの野望:2011/04/17(日) 01:08:00.75 ID:UHfuvGst
>982
そのシーンを読んでみました。
マウスカーソルの位置によって証明が変化する内容でした。

各オブジェクトのfrictionとrestitutionに
法線ベクトルらしいものが入っていて、
app.mouseposとの相対位置によって物体の色を決めています。

各物体の色は、colorの中で物体1つごとに指定しています。
これは設定大変だな。
985名無しさんの野望:2011/04/17(日) 03:13:04.85 ID:U17oyboo
>>983
動画の編集が遅すぎて春ラッシュに間に合わなかったよ・・・
編集するのはまぁ楽しいんだけど素材を撮影するのが面倒w
986名無しさんの野望:2011/04/17(日) 05:01:43.73 ID:QYn2lI8o
>>979
テクスチャを使えばさらに細かい
グラデーションも掛けられるかな
しかし凝ったものを作ると
かなり重くなりそうな予感
987名無しさんの野望:2011/04/17(日) 14:53:08.16 ID:+8vSEB8C
まだ構想段階なんだろうけれど、コンテストの趣旨と言うか指向はどうなってるんだぜ

あまりにも非現実的な速度やスペックでステージを駆け抜けて、それを走破性・・・と
そこもある意味でのPhunらしさなのかもしれないが
988名無しさんの野望:2011/04/17(日) 17:44:18.02 ID:jaqoTW8p
この動画も面白いかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=uvtbTsvFBuQ
989名無しさんの野望:2011/04/17(日) 18:20:56.95 ID:UHfuvGst
>988
自動でギアチェンジしているようなんだけど、
機構部分を写してくれないので
仕組みがよくわからないな
990名無しさんの野望:2011/04/17(日) 22:12:43.36 ID:bDtFTigi
>>989
YouTubeの説明文にダウンロードリンクがあるよ。

>>990踏んだっぽいし、次スレ立てるわ。
URL貼る前に埋めないでね!
991名無しさんの野望:2011/04/17(日) 22:26:01.48 ID:bDtFTigi
すまん
次スレ宣言したけど立てれなかった orz
>>992以降で頼む。 テンプレは>>963
992名無しさんの野望:2011/04/17(日) 23:35:04.75 ID:va/9w5ZH
自動変速かあ…どういう仕組みなんだろ。phunでタコメーターは無理っぽいから空気抵抗で…
でもどうやってギアの繋ぎ方変えてるんだろ…
993名無しさんの野望:2011/04/18(月) 00:04:48.41 ID:/TGtk585
>>994さん次スレお願いつかまつる
994名無しさんの野望:2011/04/18(月) 01:01:16.03 ID:s/lGE1ud
じゃあ立てます
995名無しさんの野望:2011/04/18(月) 01:02:51.13 ID:s/lGE1ud
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません
だった。
スレ立ておねがい>996
996名無しさんの野望:2011/04/18(月) 02:08:44.95 ID:4VPMvnYi
ごめん、テンプレミスった

【Physical】PhunスレPart9【Sandbox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1303060025/
997名無しさんの野望:2011/04/18(月) 02:10:41.95 ID:4VPMvnYi
こちらが正しいテンプレ

お手軽に物理シミュレーションができるPhunというソフトを使って遊ぶスレです。

Phunの名前の由来  : Physics (物理) + fun (楽しみ) → Phun (ファン!)
Phunの現行バージョン: Algodoo Phun edition beta 5.28
対応OS             : Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降)
Phun ダウンロード   : http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja#Phun

紹介動画(YouTube)   : http://www.youtube.com/watch?v=0H5g9VS0ENM
同上(ニコニコ動画)   : http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169

有償版          : Algodoo 1.8.5 (グラフ機能やレーザー光線などが追加されています。読み方はアルゴドゥ)
Algodoo ダウンロード : http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja  ←デモバージョンもあります。

Phun 本家Wiki     : http://www.phunland.com/wiki/Home/ja
公式フォーラム(新)   : http://www.algodoo.com/forum/        ←Algodoo公開後のフォーラム
公式フォーラム(旧)   : http://www.phunland.com/forum/      ←Algodoo公開前のフォーラム
Algobox         : http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja  ←公式のシーン共有サイト

日本語解説サイト   : http://www.phun.jp/
日本語Wiki       : http://www6.atwiki.jp/p-phun/

過去スレまとめ    : http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/21.html
998名無しさんの野望:2011/04/18(月) 02:12:56.07 ID:4VPMvnYi
うわぁぁぁぁぁぁミスった
999名無しさんの野望:2011/04/18(月) 02:13:36.98 ID:5s6AYPqP
>>996
ありがとう!乙です。
1000名無しさんの野望:2011/04/18(月) 05:17:12.81 ID:4VPMvnYi
↓死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。