Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Civilization4のMODである、FfH2やそのMODMODを語ったりするスレです

Civ4wiki(ペリク鯖) FfH2ページ
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II
FfH2公式(英語)
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=171398
FfH2公式フォーラム
http://forums.civfanatics.com/forumdisplay.php?f=190
FfH2紹介サイト
http://ffh2.netgamers.jp/

超必見の情報源 http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki(ペリク鯖) http://wiki.rk3.jp/civ4/
Civ4wiki(ガンジー鯖) http://twist.jpn.org/civ4wiki/
Civ4wiki(パカル鯖) http://www.tk7-jp.net/civ4/
Civ村 http://www2.k-rent.net/~CIV4/forum/

本家 http://www.civ4.com/
制作 http://www.firaxis.com/
中毒したら http://www.civanon.org/
サイバーフロント http://www.cyberfront.co.jp/ ☆日本語版

海外フォーラム。攻略、MODなど多数
Civfanatics http://www.civfanatics.com/
Apolyton http://www.civilization4.net/

残りのテンプレは>>2以降で

前スレ
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.39
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1268487488/
2名無しさんの野望:2010/03/28(日) 16:55:12 ID:NmG40Imy
Q. MOD導入がうまくいかないんですが何か注意することはありますか?
●Civ4本体やMODはどこにインストールしていますか?
ほとんどの人は以下のようにインストールしています。
本体 C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)
MOD C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、
回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。

●CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。

●本体のバージョンに合ったMODを用意していますか?
MODは特定の本体バージョンに対応して作られているため、
他のバージョンで動かそうとしても正常に動作しません。

●解凍はうまくいっていますか?
圧縮・解凍ソフトによって使用するDLLのバージョンが違うことがあり、
そのバージョンの違いによっては正常に解凍できないこともあります。
解凍がうまくいかないなと感じたら解凍ソフトを変えてみましょう。

●MODの説明書きやReadmeを流し読みしていませんか?
MODは複雑なものになってくると、導入手順が他のMODと違ってくることがあり、
他のMODと同じだと思って読み飛ばすと必要な情報を見逃すことがあります。
特に導入手順は慎重に確認しながら読んでいきましょう。

●何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。
3名無しさんの野望:2010/03/28(日) 16:56:12 ID:NmG40Imy
●FfH2不具合についての質問をする場合のテンプレ
@OS Aciv4のver BFfH2のVer
Cインストールフォルダ(assetsのある場所)
D使用したファイル(ex.32本体、eパッチ……etc)
E導入順番 FCustomAssetsについて
Gキャッシュのクリアの有無 HvistaならばUACの有無
I障害内容
 +
【直前の変更点】
【wiki等はしっかりチェックしたか?】
更新が頻繁なので、質問する前にスレを熟読すること



FfH2公式フォーラム
http://forums.civfanatics.com/forumdisplay.php?f=190
4名無しさんの野望:2010/03/28(日) 17:00:13 ID:NmG40Imy
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y―, あ ふんぐるい むぐるうなふ スレ建て
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ 
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


           /^l
     ,―y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる テンプレ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―,
        ミ  ゚ д ゚  ,:'
  ハ,_,ハ  ミ ハ,_,ハ    ミ
 ,:' ゚д゚っ ( ゚д゚(ヽ  :ミ
 ミ,;:っ  ,;;:ミ(  ,;:'    ミ

     終了
5名無しさんの野望:2010/03/28(日) 18:28:00 ID:HvssJPuW
A 「オーリック様がこのような所に来られるはずがない」         B 「オーリック様の名を騙る不届き者だ」
C 「オーリック様でも構わぬ」                     D 「オーリック様、お手向かい致しますぞ」
E 「オーリック様、お命頂戴致します」                 F 「ここで死ねばただの開拓者」
G 「蛮族らしく死に花を咲かせてくれるわ」              H 「飛んで火に入る冬のオーリック」
I 「我らフロストリング兵あってのオーリックではないか」       J 「イリアンもこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」                        L 「笑止千万」
M 「オーリックの首を我が殿、モッカ様に差し出せ」          N 「サウィン祭完成者の顔を忘れた」
O 「もはやオーリックの命に従う必要はない」             P 「腹を切るのは拙者ではなく、オーリックである」
Q 「どうせオーリック様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」  R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」         T 「何をほざくかオーリック。良い所に現れたものよ」
Z その他
6名無しさんの野望:2010/03/28(日) 19:07:29 ID:GnzS3vEm
それもテンプレなのかw
7名無しさんの野望:2010/03/28(日) 19:30:19 ID:F8v3T9Zo
     あ  ふんぐるい  むぐるうなふ  くとぅるう    いあ    いあ

     それ  るるいえ  うがふなぐる  ふたぐん    いあ    いあ
  _,,..,,,,_       _,,∩,_ ))           _,,..,,,,_            _,,∩,_ )).         _,,..,,,,_
  / ,' 3 `ヽ     / ,' 3 `ヽ       / ,' 3 `ヽ ))     / ,' 3 `ヽ      / ,' 3 `ヽ ))
  l U   j!    (( と     j!      l  ⊃  j!     (( と     j!       .l  ⊃  j!
  `、_l⌒ト、     `、_ ⌒ヽ     (( `、_l⌒ト、       `、_ ⌒ヽ、    (( `、_l⌒ト、
    ,)ノ`J       ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))        ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))
   _,,∩,_ ))                   _,,..,,,,_                        _,,∩,_ ))
   / ;' 3 `ヽ                 / 。' 3 `ヽーっ___                 / ,' 3 `ヽ
  .と    j!             / l >>1乙 ⌒_つ   /.|            (( と     j!
  (( `、_ ⌒ヽ              /_`'ー---‐'''''"__/ /               `、_ ⌒ヽ
     ,)ノ `J ))          |________|/                  ,)ノ `J ))
  _,,..,,,,_       _,,∩,_ ))           _,,..,,,,_            _,,∩,_ )).         _,,..,,,,_
  / ,' 3 `ヽ     / ,' 3 `ヽ       / ,' 3 `ヽ ))     / ,' 3 `ヽ      / ,' 3 `ヽ ))
  l U   j!    (( と     j!      l  ⊃  j!     (( と     j!       .l  ⊃  j!
  `、_l⌒ト、     `、_ ⌒ヽ     (( `、_l⌒ト、       `、_ ⌒ヽ、    (( `、_l⌒ト、
    ,)ノ`J       ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))        ,)ノ `J ))       ,)ノ`J ))
8名無しさんの野望:2010/03/28(日) 19:39:40 ID:yCXtrSj2
貴公の首は>>1乙されるのがお似合いだ!

そういやあるユニットを倒すと狂乱の昇進を得るようにすることって出来るのかな
いやクトゥルフ系のユニットにそういう効果をつけてニヤニヤしたいだけなんだけどさ
9名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:05:18 ID:GX/ztMvS
ものまね師を参考にすれば出来るんじゃね。
10名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:12:03 ID:tkvBdNQO
というか、既に統合のダミアンがそれ実装してる。
11名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:15:39 ID:yCXtrSj2
>>9,10
thx!統合か!ちょっくら見てくる
12名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:20:35 ID:GX/ztMvS
昇進を得る条件が倒されることだから、ものまね師じゃだめだった。
参考にするのは火葬のゾンビだな。
PythonPostCombatLost のpy関数を作ればいいのかも。

と書いていたら、統合が実装してるなら
それを見ればいいね。
13名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:23:37 ID:FSHWlW6P
Lパッチってまだなのかね
14名無しさんの野望:2010/03/28(日) 21:58:04 ID:9sWGmGaR
なにやら更新されてたみたいなのでNCの新しいバージョン当てたんだけど、
カスタムで名所旧跡すべてにチェックいれたのに一つも出てこなくなっちゃったんだけどこれってバグ?
念のため旧跡なしの方にチェック入れたりも試したけど変わらず、どっちもチェック無しなら普通どおり適度に出てきた
ひょっとしてなんか導入方法ミスったんかな…
15名無しさんの野望:2010/03/28(日) 22:45:06 ID:rUGgS3ED
>>14
前スレでカスタムのチェックボックスがひとつ上だか下だかにずれていしまっているって話が出ていたのでそれかも。
名所旧跡すべてのひとつ上にチェックを入れてもダメかね?
16名無しさんの野望:2010/03/28(日) 22:47:53 ID:+kC4c/pD
ずれてるすなぁ
xmlで氾濫原のオプションを一番下に戻したら直った
xmlも簡単に見えてよくわからんルールがあるんだよなぁ
17名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:05:26 ID:wxm85jPE
Lはもう出てるだろ?
Mの前なんだから。
18名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:13:57 ID:9sWGmGaR
>>15
感謝です
確かに、一つ上の柔軟な難易度にチェック入れたら全部でました
Assetsフォルダ保存のチェックはちゃんと機能してビルダー消せてたから気づきませんでした
にしても、どこからずれてるんでしょうねぇ…
19名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:16:20 ID:3XjaGA2e
あれ?xlmだっけ?あら?xmn・・・えーと・・・abcdef・・・
20名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:22:37 ID:tkvBdNQO
戦争中にハイボレムが召還され、落としたばかりの都市の真横に地獄の軍勢登場。
都市が騒乱状態だった為に出来ていた僅かな隙間にあらわれたのだが、都市を作るスペースは無い。
哀れよのう、と思いながら、落とした都市にミニ文化ボムを落としたところ、「地獄の文明が滅亡しました」の文字。
後に残るはゲラ一つ。滅亡したはずの地獄の文明に宣戦布告し、ゲラゲット。今度こそ本当に滅亡。…哀れよのう。
21名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:49:33 ID:YwGDpffP
OACで地獄の軍勢プレイしたんだけど、悪魔の市民が設置されなかった。
OCCで定住祭りしようと思ってたのにっ!
もしかして、自動配布なくなったのかな?
22名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:33:17 ID:dt2UBo8G
冬の再訪シナリオを選ぶとなぜか強制終了するんだけど、原因分かる人いない?
ほかのシナリオだと大丈夫なんだけど、wiki見ても分からんかったわ
ちなみにバージョンは、BTS3・17 41aです、よろしくおねがいします
23名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:33:53 ID:XOHpeFup
mパッチDAR上でベルセルクMODを動かせるようにマージしてみた('A`)

http://cid-3ac9e747f459db5b.skydrive.live.com/self.aspx/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF+DAR.zip?ccr=2249

mパッチ日本語化までしたものに上記のを上書き。DARやベルセルクMOD自体は必要ないです('A`)ノ
DARのは05版('A`)バニラmパッチだと重すぎたりAIがアレすぎたりしてやる気しないYOって人向け。
って言うか半分自分用でもあるんですが……!

DARに統合が移せないかなーと思って、まず試しにベルセルクMODさんをマージしてみたんですが……
まあ、何と言うか統合みたいに色々弄っているのを移して作るのは無理ですな。
いや正確に言うと無理ではないんですが、かかる労力がハンパないので自分じゃやれる気がしません('A`;)
24名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:51:26 ID:Qmta4WRN
>>23
乙、AIがあれだからこちらで遊ばしてもらいます。
25名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:52:15 ID:2Q4gQ2RB
魔法ランク4のボタン作成を依頼したものです
遅くなってしまいましたがギルド+さんありがとうございました
26名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:53:53 ID:XOHpeFup
('A`)今見直したら04版を元に作っていたことに気づいた……!

05版のを作って上げなおしたのでこちらをどうぞ(上書きでそのままいけます)。

http://cid-3ac9e747f459db5b.skydrive.live.com/self.aspx/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF+DAR.zip
27名無しさんの野望:2010/03/29(月) 07:54:22 ID:NEOZXV9M
意地でもグリゴリ使いたいんだけど
宗教もほしい
冒険者沸く文明って他にないのか
28名無しさんの野望:2010/03/29(月) 09:04:45 ID:B+5sUKgI
冒険者はグリゴリ専用だよ。
29名無しさんの野望:2010/03/29(月) 09:08:10 ID:is2tU1Yf
探索で偶に冒険者でるから、それ使えば?

冒険者+宗教の文明って強すぎるよなぁ
何がペナルティに必要なんだろ。魔法使用不可とかか?
30名無しさんの野望:2010/03/29(月) 09:21:12 ID:2Yl4VGyA
強制OOCとか?
31名無しさんの野望:2010/03/29(月) 09:27:10 ID:B+5sUKgI
市場などの金融施設の建造禁止でどうかな。
総収入が減るから劇場によるスライダが使いづらくなって
幸福資源と神殿頼みになるからバランスが取れ…

…キルモフ?どーしましょ?
32名無しさんの野望:2010/03/29(月) 09:39:50 ID:NEOZXV9M
よしこうなったらもうグリゴリは寛容志向入れてダグダ信仰を入れよう
33名無しさんの野望:2010/03/29(月) 10:20:26 ID:m9P/VlbL
>>29
逆に宗教ユニットや冒険者が活躍しなきゃ困る状況から考えればいいんじゃないかな。
例えば、斧兵以降の白兵ユニット・騎乗ユニットを生産不可にする(冒険者はアップグレード可能)。
逆に、通常は国教制限のあるユニットは、国教制限を外す(代替ユニットを作って対応)。
とか。
34名無しさんの野望:2010/03/29(月) 11:58:49 ID:Yof2jLr1
>>32
ダグダを信仰させたらグレゴリの意味ないじゃないですか
宗教依存の英雄と同じ位置にして何か信仰すると冒険者が消えるほうがいいかも
35名無しさんの野望:2010/03/29(月) 14:16:36 ID:QXjozOB8
エロヒムで初期ラッシュかけてグリゴリ落として
即座に首都移転で無理やり冒険者出した事はある
36名無しさんの野望:2010/03/29(月) 16:46:12 ID:2tJ6BWT8
もっと狂信的な文明があっても良いな。秘術?魔女の術など認めん!みたいな
最初から特定の宗教のみ、改宗不可。秘術ユニット生産不可、信奉ユニットが強力
秘術ユニット作らないから、AIが使うと強いはず
37名無しさんの野望:2010/03/29(月) 16:49:10 ID:m9P/VlbL
ある意味メカノスがそうなんじゃないか
38名無しさんの野望:2010/03/29(月) 17:19:53 ID:NEOZXV9M
そうか!エロヒムでグリゴリ落とせば沸くんだ!
あーでも確率低いなあ
39名無しさんの野望:2010/03/29(月) 18:59:02 ID:lq+2vroG
MODMODのせいか確かに探索で冒険者湧くの多いね

この前は2回も出てきた

ところで冒険者はどう使う?
騎乗の研究辺りまで待つか?
それともアデプト辺りまで待つのが吉か?
40名無しさんの野望:2010/03/29(月) 19:52:51 ID:kj3TfMxU
メカノスで、主力として使えるお勧めのUUとか、UBの有効な使い方とか教えてくれ・・・。
序盤だけやってみたが、最初から銅持ち戦士が出せるけど宗教使えないし、
中盤以降、どうすればいいのかよくわからんです。
41名無しさんの野望:2010/03/29(月) 20:12:13 ID:is2tU1Yf
冒険者湧きはMODMOD関係ないと思うよ。
>>30
ペナルティ酷すぎでワロタw
>>31
それただの戦闘・略奪国家になるだけなんじゃ……ってどっかで聴いたことある国家だなw
>>33
成る程、通常のユニットが作れなくなるのか。英雄プレイ用文明か
42名無しさんの野望:2010/03/29(月) 20:53:20 ID:NEOZXV9M
>>40
俺も今初めてやってみてるんだけど
大砲いくしかないなーって思ってますが
なんかあるかこの文明
世界魔法だって水車とか風車作れって資源わかねーじゃん馬鹿って感じだし
使いどころがわからん
43名無しさんの野望:2010/03/29(月) 21:20:37 ID:is2tU1Yf
資源湧きは計画的にやるとき以外期待するのは無駄だぞ
その気なら全てのマナを大地に回すぐらいの勢いでやらないと
44名無しさんの野望:2010/03/29(月) 21:46:50 ID:Cam3/HAs
計画性とか特になくても大地マナ1個あるだけで相当違うよ
それと例外的にニライカナイの場合は早期にアケロンの銀が取れるから湧きまくりなんだよな
45名無しさんの野望:2010/03/29(月) 21:52:36 ID:wZ6k2+XS
統合は資源沸きの確率いじってなかったっけ?
普通のだと大地3以上は無いとほとんど沸かないイメージ
46名無しさんの野望:2010/03/29(月) 21:56:38 ID:is2tU1Yf
計画性、っていうのは経済そのもののこと
300ターン後に都市圏が資源で埋め尽くされてもなんの意味もないし。
終盤の錬金術研究所より序盤の長老会議の方が大抵勝利には貢献する

風車や水車が安定した出力を持つのなら、資源沸きを待つよりも往々にして良いことが多い。
瞬発力って大事だと思うZE
……いや、orbisやってないから仕様は分からんけど。っていうか機械がないと作れナインと違うのか
47名無しさんの野望:2010/03/29(月) 21:57:45 ID:lq+2vroG
ニライカナイは初期のユニットを強化しまくったのが3ユニットほどいればアケロン倒せるし
強化が楽しいんだよな
アケロンいれば防御はまず鉄壁だし

内政は弱いけどな
48名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:00:14 ID:NEOZXV9M
>>43
しょっぱな大地マナが3あったんだよ
49名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:01:20 ID:NEOZXV9M
ああそれにメカロス専用のマナも資源湧きあがるし
50名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:03:53 ID:Cam3/HAs
>>45
統合はバニラの大地マナ湧き率を10倍にしてある
100ターン後に都市圏4割くらい資源で埋まるんだっけ?ただし、全部資源湧き系の改善にした場合限定かな、よく知らん
宗教緑葉でない限りこの条件を満たすのは難しいかな

アケロンの銀はバニラの大地マナの50倍の湧き率
100ターン後には都市圏のほとんど資源で埋まるんじゃね?
瞬発力の点でも無敵
51名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:11:54 ID:Cam3/HAs
>>49
メカノス専用のマナの資源湧きの数値はバニラの大地マナ湧き率の2分の1
つまりOAC大地マナの20分の1の性能だからメカノス専用マナは資源湧きに関してほとんど意味がないと判断していいと思う
52名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:25:31 ID:kj3TfMxU
メカノスって秘術系ユニットも使えないようだし・・・マジわけわからん。
53名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:29:17 ID:P4RL5Oxv
>>50
大地マナ2個所持で2ターンに1回くらいのペースでポコポコ湧いておかしいなと思ったら
資源湧き率弄ってあるのか。

資源沸きのみに最適化するならヴェールの方が良いような気がする
54名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:39:57 ID:Cam3/HAs
>>50
>100ターン後に都市圏4割くらい資源で埋まるんだっけ?
補足、大地マナ一個所有のケースね

>>52
Orbisバニラのメカノスの場合はヒドラ砲が国家ユニットじゃなくて大砲の代替ユニットで
しかも砲撃で敵にとどめを刺せるユニットだったからめっちゃ強かった
OACの場合は、多分そこら辺の強すぎの部分を考慮して
ヒドラ砲が間接攻撃でとどめを刺せなくして、ドワーフ+メカノスの国家ユニットにしてあるんだと思う
だから弱く感じるのかもね
個人的にはメカノスのみ使用できるユニットにしてもっと強化してもいいと思う
55名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:42:51 ID:PrFL7hJa
>>53
資源沸きのみに最適化するんだったら緑葉が一番いいよ
沸く資源が、食料、ゴールド、ハンマーと全部そろってるから
56名無しさんの野望:2010/03/29(月) 22:59:14 ID:NEOZXV9M
>>51
しかし三つあるし大地マナも3あるし本でも上がるし
攻防水車風車立てるメリットが見当たらないんだが
57名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:02:08 ID:Eq3W0Hjm
やっぱり資源湧き率高杉だよなー
減らした方がいいと思うんだが
58名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:03:53 ID:NEOZXV9M
俺も高すぎだと思う
いっそゼロでもいいと思う
59名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:13:44 ID:is2tU1Yf
そりゃ現状で大地マナ3あるからだろ……極端すぎる

このゲーム無色マナが4あれば事実上ゲーム終了なんだぜ?
60名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:14:22 ID:QXjozOB8
だから下げたきゃ自分で
Fall from Heaven 2\Assets\XML\Terrain\CIV4BonusInfos.xmlの
EARTH_MANAのiDiscoverRandModifierをいじればいいじゃん
61名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:14:57 ID:tI09Kgw1
またこの話題かよ・・・
なぜ自分で下げないんだよ
62名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:15:57 ID:Cam3/HAs
統合の製作者さんは湧き率を変えるつもりはないと、過去スレで明言してるから要望のつもりで言っても意味ないよ
自分で変えるのが一番
CIV4BonusInfos.xml の iDiscoverRandModifier をが湧き率。変更するのはすごく簡単だからバランスが悪いと思うなら自分で変えた方がいい
63名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:25:50 ID:S3Eis/LT
>>59
大地マナ1個でも相当高いと俺は思うが・・・
それに竜の財宝は極端すぎる性能だと思うぞ
ニライカナイにとって有利すぎるし

>このゲーム無色マナが4あれば事実上ゲーム終了なんだぜ?
支配の塔のことを言っているのなら必要テクノロジーが高いことや、他国の宣戦を考慮すると
それほど楽なゲーム終了の条件じゃない
それに大地マナor竜の財宝の超性能の話題にゲーム終了条件を持ち出すのも話がズレてるだろ
大地マナor竜の財宝はどちらも文明によっては、初期中期に獲得可能だという時期が問題なんだから
64名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:37:02 ID:2tJ6BWT8
資源沸いても、そのハンマーやコイン使いこなせなきゃ意味がない
無色のマナ4っつも同じこと
ニライで竜の財宝と狩猟場使っても、極端に勝利が早くなるってほどでもない

馴致だけ取って金銭生みながら侵攻した方が早く勝てる
65名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:39:58 ID:pmg2bC8l
>ニライカナイにとって有利すぎるし
ニライカナイは竜を倒せない とでもしとけ
66名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:42:23 ID:Eq3W0Hjm
統合の中の人が変える気がないならOACの中の人に期待したいな
自分でいじるのめんどいし

統合の方は資源ボコボコ湧きMODってことにしてOACの方はバランス重視って感じにすれば住み分けできるんじゃなかろーか
資源湧きのせいで資源湧きなし改善・文明が微妙になってるって感じる人は俺以外にも多そうだし、OACと統合は別物だし

OACでは大地マナの湧き率をバニラに近くして、竜の財宝の資源湧きなくして、ミスリルとかに変えたり、都市のゴールド+100%とかにした方が
バランス的にはいいんじゃないかなー、と俺は思う
資源湧き多すぎると資源交換のありがたみや初期立地の重要性が薄れてゲーム的にどうかな、って思うからね

もちろん最終的にはMODMODの中の人が決めればいいと思う
あくまで提案の一つね
67名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:43:27 ID:r5Z47Reb
>>64
逆にきちんと使いこなせば、完全にバランスブレイカーってことじゃん。
「使いこなせなきゃ」なんて意味のない仮定を持ち出してまで強弁するようなことじゃないだろ。

問題なのは、資源湧きが壊れてるってことじゃないだろ。
作者が変える気がないと明言してるものを、これ以上グダグダ言うなってこと。
68名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:48:37 ID:EtiAEjXJ
提案のひとつねとか言いつついつも同じ言葉を繰り返しててキモいんだよな
69名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:51:14 ID:CMPkcT7q
安心しろよ。中身のない文章で煽ってニヤニヤしてるおまえもキモいよ。
70名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:51:49 ID:QXjozOB8
テキストエディタ開いて10秒ですむような事をめんどくさいと言われてもなぁ
71名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:53:49 ID:is2tU1Yf
結局またいつものやつか
72名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:57:41 ID:Cam3/HAs
>>67
全くもってその通り
俺もバランス的には少し極端すぎるとは感じてるが、この資源湧きが好きって人も過去ログ見る限り多そうだし
好みや嗜好、感覚も絡んでくるから、唯一の正解なんてない話だよね
作者がはっきり変える気がないと言っている以上、これ以上言っても仕方がない

だからどうしても気になる人はバランス変更modmodmodでも作ったら?ついでにアップしてください
俺も使うかもしれないし・・・

関係ないけど、統合とOACの東方キャラを入れ替える差替MODの人はいなくなってしまったんでしょうかね
DIOとか教授の差替文章とかカッコ良かったし、需要があるのでまた戻って頂けるとうれしいです
73名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:58:35 ID:9vkdSSJz
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1879.zip
英雄+宗教文明「ヤード」追加 forFfh2041g バニラ

>>27にインスピレーションを受けて作ってみました。

文明の特徴は、「宗教+冒険者」です。
最大の特徴は、普通ならば国教を必要とするユニットを、国教無しに生産出来ることです。ただし、技術や都市への宗教伝播は必要ですし、英雄ユニットや国家ユニットを生産することは出来ません。
その代わり、通常(英雄や国家以外)の白兵・騎乗ユニットは都市で生産することが出来ません。斧兵や勇士にはアップグレードすることは可能ですが、それぞれレベル3、レベル5が必要となります。騎乗兵や弓騎兵にはアップグレードすることも出来ません。
74名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:01:08 ID:f5TEUJuJ
>>71
最近気づいたけど「いつものやつか」っていってるお前も「いつものやつ」なんだろうな
論調がいつも同じだし
どっちも消えればいいのに
75名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:04:17 ID:Vj3Qv7Tl
じゃあいつものように
オーリック様強化を
76名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:05:04 ID:69eqqiiF
つまり、オーリック様ふたなり化計画ですね
77名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:09:24 ID:DsWVR66i
ぶっちゃけ、オーリック様はCombatをUNITCOMBAT_MELEE</Combat>にするだけでかなり楽しくなりそうな気がする
78名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:12:57 ID:69eqqiiF
それはノンノンだね
冬の神は進化を否定する設定だからあえてレベルアップできない仕様になってるんじゃないかな
というのが俺の脳内解釈

だから強化するなら初期状態で強化した方がロマンがある
79名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:21:52 ID:D2nmuFAF
神なんだし、単体が強くなるよりも文明全体が強くなった方がいい
なのでオーリック出現と同時にイリアンの氷土からハンマーとコインボーナスが!
80名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:23:16 ID:SLYCHQTH
オーリック様出現と同時に全タイルが氷土化でいいんじゃないか
81名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:48:42 ID:TwAoLA9u
シナリオ開始時に昇神が終わってたことにしてオーリックさんが初期ユニットで登場
能力は豪雪は使えるけど他はルシアン並で武器無し護衛以外昇進無しってのはどうだろう?
ゴッドスレイヤー使うまでもなく戦士でも倒せる程度で
82名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:52:59 ID:YliDym5I
オーリックは偉大なり
オーリックは偉大なり
オーリックは偉大なり
83名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:54:45 ID:qqJCxLfI
神は生まれたときから完成されているので変化などしないのだ
84名無しさんの野望:2010/03/30(火) 00:55:45 ID:kIQ9tavv
最初から豪雪が使えるなら、戦士護衛に全文明を探し歩いて出会い頭に滅ぼすな
その内司祭様3人を護衛につけて4人で世界制覇する
85名無しさんの野望:2010/03/30(火) 01:10:01 ID:DsWVR66i
>>78
変化を否定→昇神した瞬間、世界中のユニットから種族・装備品以外の昇進削除とか?
86名無しさんの野望:2010/03/30(火) 01:26:48 ID:Cb8u6Rd6
大儀式・全球凍結
昇神・神々の本質が条件
全タイルが氷土になる

大儀式・エターナルフォースブリザード
全球凍結が条件
相手は死ぬ
87名無しさんの野望:2010/03/30(火) 01:39:37 ID:X1ISJsRV
エターナルフォースブリザード!!キリッ
88名無しさんの野望:2010/03/30(火) 07:00:48 ID:upXRcvu6
せめて戦闘力・・・夢の99なんてどうだろう。基本55+冷気44とか、それくらいあれば・・・
89統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/03/30(火) 08:45:09 ID:9YqHD0Bs
現状だと資源湧き改善は狙えば強いけどそれに至るまでの手間がかかるので
他のものに比べて特別強いってことはないですな。

15版と17版では色々変わってるところもあるので、ベースの違うOACやギルド+とも
違う点が多いのでその辺りの考慮も必要ですな。

製材所や工房作った方がすぐにハンマーもでますしな。奴隷解放のハンマーボーナスがなくなったので
資源沸き改善だけ作ってると逆に辛いですな。……そもそも狩猟系テクノロジーが他のに比べると微妙なんで、
狩猟系だけで主だったユニットが造れるニライカナイ以外だと工房建てて製錬で強化した方が良いかもしれません。
……ニライカナイでも工房建てた方が楽と言うか、寧ろユグドラシルで人口まかなえる分他の文明より狩猟場が必要なかったり……

竜の銀にしてもその気になれば他の文明でも結構簡単に取れたりしますな。
イリアン辺りは氷の精霊が強いので割と楽(゚д゚)
アマ公も初期状態から親和力が太陽だけになったので単騎でいきなりは倒せませんし。勇気は……動物ユニットにはつかなかったかな。

あとまー、大地のマナは魔法が微妙以下な上に専門家魔術師も他のに比べると使いかってが悪いので……
その辺りのもろもろの考えると正直現状くらいなら「特化すれば選択肢に入る」程度のものだと思うんですがね。
90名無しさんの野望:2010/03/30(火) 10:43:21 ID:p+E7Ir65
このmodやってるとメガテンやりたくなってくる
またアマラ深界に潜ってこようかな
91名無しさんの野望:2010/03/30(火) 12:05:32 ID:fvm+o/Cr
>>88
神殺し装備の斧兵「そおい!」
92名無しさんの野望:2010/03/30(火) 12:55:00 ID:X1ISJsRV
オレハUOやりたくなるよ
93名無しさんの野望:2010/03/30(火) 13:43:37 ID:DsWVR66i
Vendor buy bank Guards!
94名無しさんの野望:2010/03/30(火) 14:41:39 ID:X1ISJsRV
ギィコ、ガチャン、ガサ、ドン
95名無しさんの野望:2010/03/30(火) 15:59:32 ID:SAd60eBJ
>>89
大地マナを資源として強力にするんじゃなくて魔法の方をパワーアップさせた方がいいんじゃね?
資源として強力にすると解呪があるから、大抵の文明で魔法を覚えるときだけ大地マナを別のマナに変換ってやるのが定石になっちゃうし

大地の精霊をランク2魔法にしてちょいと弱体化させて防御のみ高いユニットにして、護衛の昇進付きにすれば、
大地マナのイメージにも合ってるし使えるようになると思う
大地のランク3魔法には自然Uの条件を削って埋め立てや整地の魔法を持ってくればいい

あと大地Vの魔法に山岳を作る魔法を追加してもいいと思うんだよね
ffh2に似たゲームでAge of Wondersってのがあって、AIに対してチート的性能を誇っている山岳魔法があってそれを輸入してもいいんじゃないかなと
ffh2でもチートすぎるかもしれないけど
96名無しさんの野望:2010/03/30(火) 16:18:09 ID:NdpB3jcM
もうFfH2資源沸き隔離スレでも立ててそっちでやって。
97名無しさんの野望:2010/03/30(火) 16:18:53 ID:lKwv3uAa
17版は大分変わっていますなあ。

ハンマーと人口を重視しすぎると、カースト制まで研究が伸び悩む。
AIは弓騎兵を非常に優先するが、数が多くて20程度。

外交においても天上や地下評議会の導入が早いお陰で隣国との関係も非常に安定。

そういう理由で、不死あたりでも余裕をもって研究や生産を行えるね。
個人的にですが、選択肢が広がるのはいいです(・∀・)

あえてひとつだけ問題を挙げるなら、ハウンド様を使いたいのでせめて哲学をつけてくだry
98名無しさんの野望:2010/03/30(火) 17:05:03 ID:C1CxHAsB
あのさー、これ初めて知ってかれこれ一週間ほどどっぷり浸ってたんだが、
ハイボレムで勝利するのってめっちゃめちゃ難しいね
バシウムと違って旧文明がライバルになるし…瞬殺されるお

ハイボレムでマーキュリアンの門建造できるのって
設定上問題あるんじゃないのか、あれ
朝日と産経の共闘くらい意味不明な気がするんだ
99名無しさんの野望:2010/03/30(火) 17:24:00 ID:WCW45/RS
>98
世の中の不思議設定の全てを解決する魔法の鍵を与えよう
つ801

つまりマーキュリアンの門というのは以下略
100名無しさんの野望:2010/03/30(火) 17:25:19 ID:X1ISJsRV
前に終末の日でオズガベラからハイボレム行ったら
みんな斧兵の時点で世界が終わってたよ
邪悪文明全力でさ、最後にはオズガベラが最大の味方であり敵だったんだけどさ
戦争させてたらオズの技術遅れまくって勝ったわ
101名無しさんの野望:2010/03/30(火) 17:36:53 ID:RmpUZCbW
○○強すぎ!修正しろ!ってのは全部自制して使わなきゃいいだけだろう
それがゲームに支障きたすほど大問題であるかのように言うなよ

102名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:02:28 ID:X1ISJsRV
ゲームって動けばそれでいいんですかね
ゲームが完走しない以外で支障をきたす条件教えてくれよ
103名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:14:07 ID:RmpUZCbW
なんでそういう話になるのかさっぱりわからん。ごめんな
104名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:20:56 ID:QlxxZuwF
ゲームに支障きたすほど大問題であるように書いている人なんて見たこと無いけど
せいぜい「こうすればよくね?」って程度のノリの書き込みじゃん
過剰に反応しすぎじゃね?スルーすれば済むのに、なぜ叩くのか分からない
105名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:27:15 ID:bDwiPDs8
>>89
大地マナのことはともかくとして、竜の銀+ニライカナイの組み合わせは手に入る時期、相性、資源湧きの性能を考えると
他のものに比べて特別に強すぎのように感じるので調整した方が良いのではと思うのですがどうでしょう。
竜の財宝が強力でないと他の文明でドラゴン退治する楽しみや必要性がなくなると考えられるのならば
資源湧きではなく、別の面で強力にするのはどうでしょうか。
ぱっと考えた代案としては竜の財宝から竜の銀を削って、真珠+宝石+服飾品+上等な服あたりを追加などです。
106名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:33:09 ID:DsWVR66i
自分で弄る場合に考えてるのは…
・遊び方の選択肢が広くなるように
・増えた選択肢の中で、どれを選ぶのかプレイヤーが悩むように
ってことかなぁ。

資源沸きに色々声が上がるのは、特にニライカナイにおいてマナの使い道が少ないのでとりあえずマナノードは大地にしておけばいいってのと、
アケロンが簡単に倒せるので竜の銀が手に入りやすい、ってことが理由ではないかなぁ。
前者については、「マナが供給されていることで使えるようになる動物呪文」とかを追加して、相対的に大地マナのメリットを下げてやればいいだろうし、
後者については、「簡単に倒せるユニットで倒した場合、竜銀は手に入らない」とかすると、プレイヤーが悩むようになるんでないかと。
107名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:36:46 ID:kIQ9tavv
>>105
それだと結局ニライカナイでアケロンを簡単に倒せる事には変わりがないから
俺tueeを禁止する系の弱体化なんだよね

どうせAIには使いこなせないし、自分で自重すれば良いだけだから少数の人にしか意味の無い弱体化なんで
俺には修正するほどではない問題と感じる

個人的には竜銀よりもアケロンを倒せる時期の方が問題のような気がする
って>>106の人の方がずっと考えてるね
108名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:46:31 ID:lKwv3uAa
内政に多大な影響を与える至宝=竜の財宝(竜の銀)
って位置付けなのかな?

内政といえば幸福と衛生とコインが基本にあるね。
この3種の中で、幸福とコインなら財宝のイメージ的にもマッチしてるかな。

派手にいくなら全都市に幸福+3ぐらいかねw
109名無しさんの野望:2010/03/30(火) 18:58:08 ID:adyOu1dK
資源湧きは大地と自然と両方のマナがないとダメにすりゃいいんじゃね
どっちかだけ高くてもダメ
大地1自然3=大地1(現状の)
大地3自然2=大地2
大地3自然3=大地3
みたいにさ
110名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:01:55 ID:SLYCHQTH
もううんざりですよ
111名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:08:09 ID:FMPhm6jh
統合氏が直す気無いって明言してるんだから自分たちの納得するように個々で弄れよ・・・
今となっては善意の「〜みたいにすればいい」っていう提案もただのオナニーだ

最近シダー戦争OCCが上手くいかないというか攻めて来てくれない・・・
もうあえて打って出るしか手はないのか
112名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:09:56 ID:9dx5NrAt
商売でやってるネトゲの運営とかと違って、modderは趣味でやってんだから、
「○○修正」とか要望とか出しても、modder当人がもともとそれを修正するつもりが無かったら修正されないよ

たまーに要望がかなったと勘違いする奴がいるみたいだけど、それは単にmodderの方針とたまたま一致しただけだ
113名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:22:59 ID:SAd60eBJ
>>106
前者についてはニライカナイの解呪の使用条件を魔術から意志の力あたりに変えるだけで済むと思う
平和時には大地マナで戦争時のみ親和力マナに変更、という切り替えがゲーム後半でのみできるようになるわけだから
114名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:29:41 ID:kqX5AfLI
>>111
統合氏が直す気無いなんて明言したっけ?
大地マナに関しては「現時点では変える気がない」みたいなはっきりしない書き方だったし
その理由が大地の魔法が微妙だから、みたいな理由なわけだし
竜の銀については変える気がないなんて書いてないよ、過去ログチェックした感じだと
115名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:36:14 ID:lKwv3uAa
普通に雑談したつもりなんだが、皆お疲れちゃんなのかい?

ユグドラシルの果実食べる?
あんま神経質にならずに、言いたい事いいまくって全部却下されちゃおうぜ。

自分で気に入らない場所は弄れるんだから、アイデアを禁止するような流れにはしたくないのう。
116名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:48:42 ID:SLYCHQTH
だったら自分で直したのUPしてくれ
117統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/03/30(火) 19:50:18 ID:9YqHD0Bs
例えばwikiレポの魔殿の人みたいに、還魂オルタスやハイボレムがその手間に対してリターンが少ないよ
と言うのを具体的に示してくれれば修正しやすいんですが、資源湧きに関してはそこまで明確なものもないですしな。

そら深緑にして大地のマナ3つもあれば資源が沸きまくって強いでしょーが、それだけ手間かけてしょんぼりな性能なら
最初から選択肢にすら入らないわけです('A`)せっかくのMODなのに使わないもの増やしても……

資源沸きのランダム性やデフォルト状態での改善の出力の低さ、その他もろもろもの手間や条件も考えずにいきなり
大地のマナ三つとか、野生の触れ合い+成長ずみ改善で強いとか言われても
「それほどでもない」としか言いようがないわけですな。

>>95
その場合「大地の魔法を覚える時に解呪すればいいだけ」に変わるだけで、結局同じですな('A`)法や魂のマナも資源としては結構強力ですぜ?地味だけど。
って言うか解呪ユニットを用意してまで張替するなら別にいいんじゃないですかね。元々解呪はそのための魔法なわけですし。

>>105
元々資源涌き自体ニライカナイが一番有利に使えるようなものなので相性が良くても構いやしませんな(それでも資源湧きの恩恵をえられる頃にはゲーム自体終盤になってることが……)。
カラビム(と言うかフラウロウス)の貴族制みたいなもんです。……時期や効果や手間を考えると貴族制の方が強力ですが。
あとアマ公のおかげで倒す手間はかかりませんが、時期そのものは他の文明でも同じくらいでいけます。
勇士解禁が早くなったのでドラスレ作れるグレゴリのほうが早いかも。>>89でも言ってますがイリアンもオススメ。

正直ここまでこと細かく言うつもりもなかったし、
色々な修正案やらアイディアを取り入れてやってきたところも多いので意見そのものは助かるんですが……
今回に限ってはいい加減きっちり自分の考えを書いておいた方がよいかなー、と('A`)流石に二度目ですしね。これ。
118名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:05:01 ID:EG/N0Qnl
最近話がループするネタばっかり話し合ってないか。
新しいバージョン出てないんだから結論の出てる話はしないほうが良いと思うぞ。
119名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:16:06 ID:LL+adLFL
迅速でやって150Tくらいで全部終わる俺に言わせれば狩猟場作るなんてありえんので
どうでもいい話題だなぁb
120名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:19:49 ID:lKwv3uAa
>117
おつかれっす!

17版すげー楽しいよ〜
ありがとう〜
121名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:20:07 ID:9dx5NrAt
大地マナは資源沸きは十分バランスいいから現状維持が最適解だろ
魔法も使い道が無いようで、石の肌は暗殺者対策に気を使わなくていいから楽だし
122名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:36:04 ID:QlxxZuwF
多分、速いゲーム速度でプレイする人ほど資源沸きの影響を小さく
遅いゲーム速度でプレイする人ほど資源沸きの影響を大きく感じているんだろうな
話が一致しないのはきっとそのせい
統合の人がどの速度でプレイしているのかは分からないけど

>>121
石の肌って使えるか?
暗殺者って大抵群れでやってくるから、暗殺者一人目を運良く撃退しても魔法が解けて二人目の標的になって昇天するだけのような
123名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:37:48 ID:SLYCHQTH
戦闘力が上昇するんだから、暗殺者のターゲットになりづらくなる=戦闘しないので魔法は解けない
という事だと思うが
124名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:45:18 ID:LL+adLFL
>>122
迅速はターン価値が凄いから10分の○程度の確率ならどうでもいい
250Tとかまでやる奴にとっては価値あるんだろうけどな


狩猟場敷き詰めるとかいってるやつアホか?とかしか思わんけど
天帝じゃコイン少なすぎてついていけねーってのw
125名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:54:30 ID:QlxxZuwF
>>123
それって他の石の肌を持ってないメイジから順番に殺されるだけなんじゃ・・・
やっぱり使えないと思うんだが
126名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:57:02 ID:C1CxHAsB
>>122
斥候がいる都市であれ使っておけば
ターゲットにならないじゃなーいw
127名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:05:04 ID:QlxxZuwF
ところが斥候やカタパルトが同じスタックにいる場合はメイジに石の肌があろうがなかろうが
斥候やカタパルトが優先して攻撃されるから意味がないんだよ!
ついでに人類は滅亡する!
128名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:30:41 ID:h8rotZM9
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
129名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:37:23 ID:SLYCHQTH
レジデントオブサンの陰謀か!?
130名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:40:18 ID:X1ISJsRV
暗殺者大群でやってくるってどんだけカモだよw
131名無しさんの野望:2010/03/30(火) 21:45:59 ID:ODYeWyTN
なんか奴隷解放を採用している謙信様なのに、やたらと奴隷が手に入った。
開放したいのに開放できないし、削除するのもあれなので、
プリスティン峠の道祖神を監視するだけの楽なお仕事に回してあげた。

道祖神の周りを取り囲む奴隷達は、なんか彫像を崇めている原始人みたいでちょっときもかった。
132 ◆yYtBlHt1qs :2010/03/30(火) 22:38:32 ID:DsWVR66i
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1881.zip
英雄+宗教文明「ヤード」追加 for Ffh2041g バニラ ver.0.20

独自の世界呪文を追加したり、旗や文明色を設定したりとちょっと独自文明っぽくなりました。
また、細々と色々な修正を加えています。
133名無しさんの野望:2010/03/30(火) 22:53:43 ID:YD7rFhWY
aa
134名無しさんの野望:2010/03/30(火) 22:55:10 ID:YD7rFhWY
マップFantasy_Realmってので始めたらマップに竜の銀が大量に配置されてたんだぜ
ひゃっほうこれで資源祭りだぜと思ったら対応改善なくて俺の怒りがマッハ
135名無しさんの野望:2010/03/30(火) 23:30:19 ID:f+UzgI6G
規制チェキ
136名無しさんの野望:2010/03/30(火) 23:31:09 ID:f+UzgI6G
解除キター!
137 ◆yYtBlHt1qs :2010/03/31(水) 02:40:21 ID:xUZuEY7/
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1882.zip
志向拡張+宗教放逐+新文明「ヤード」追加Mod^3 for 統合17版

>>132の統合17版対応に、更に、これまで作った小Modを追加しました。
138名無しさんの野望:2010/03/31(水) 05:23:55 ID:51wT7kGG
偉大な技術者が多くて嬉しい限りだ
139ギルド+:2010/03/31(水) 14:45:34 ID:2xiSKnXX
>>25
いえいえーやりたくてやったことですので。
だが、製作modのうpを要求する!w

>>97
ハウンドをおまけで初めて追加したときは賞金稼ぎ志向が擬似カリスマ付きでチート志向化させていたので実装当初は哲学がなくとも十分だったのですが、
今は擬似カリスマ消えてるのでやはり哲学なり金融なりがないとやはりあれですかね。
生みの親は私ですが、育ての親は統合さんなので志向の組み合わせをどうするかは統合さんにおまかせな感じ。
(ペディアすごいよ。私には無理ぽ・・・)
LeaderHeadInfosのTraitをちょっと変更するだけで哲学持ちにも金融持ちにもできるので
どうしても気になる方はその辺りを変更してみて実際にどうだったかを添えてレスすれば統合さんも判断しやすいかと。
そして思い出したw 実装当時のレスにMAとティナの百合ネタがあったことから遊び設定していた外交ボーナス。
統合さんのペディアが追加された今、このままで良いのだろうかwww

>>117
毎度乙です
資源湧きは今のままでいいと私も思いますねー
超魔術を確保しつつマナ2つ3つをフレキシブルに張替えとか私には無理w
ちょうど使いたい魔法に必要なマナを名所頼みってのも中々厳しいですしねー
というかまあ、思いつきで新たに湧き改善追加してしまったんですがね(ノ∀`)

>>134
ヒント:資源の上に都市を建てると・・・

>>137
乙!
Unojiさんの追加はいつも参考になります。
140ギルド+:2010/03/31(水) 14:47:37 ID:2xiSKnXX
続き>>

そして、以前言っていた新文明計画を思い出す・・・
素材はあるんだ・・・仕様のアイディアもある程度あるんだ・・・
しかし時間が足りないorz
OAC対応の方もやるやる言っておいて全然・・・
現状の調整が終わらない('A`)
調整→テストプレイ→調整→テ(ry
今はひたすらギルドの調整。
とかく今週中には確実にうpしたいところ・・・
ほんとやるやる詐欺ですみません。
141名無しさんの野望:2010/03/31(水) 16:05:30 ID:t9dMHvez
新文明の仕様のアイデアってどんな感じなの?
142名無しさんの野望:2010/03/31(水) 16:08:20 ID:IDcqeEru
おっとそいつは飯の種だ。
簡単には明かせねえな。
143名無しさんの野望:2010/03/31(水) 16:15:53 ID:fgGdX/1S
口座に10万円ほど振り込んでいただければ特別にお教えしますよ
このアイデアのせいであんなに虚弱だったオーリックさんもムキムキに
愛人も28号までできたそうです
144名無しさんの野望:2010/03/31(水) 17:38:26 ID:073A2jpD
愛人28号って出てくるっておさん
145名無しさんの野望:2010/03/31(水) 17:50:43 ID:LdrTX/Uk
他に何か思いつくものがあるのか!?
146名無しさんの野望:2010/03/31(水) 18:13:34 ID:073A2jpD
愛人がーゼット
147名無しさんの野望:2010/03/31(水) 18:59:43 ID:6vWH/8Qe
勇者アイジィーン
148名無しさんの野望:2010/03/31(水) 19:14:53 ID:xUZuEY7/
ラマン 24時間耐久レース
149名無しさんの野望:2010/03/31(水) 21:49:54 ID:/W8RQhU6
天元突破グレンラマン
150名無しさんの野望:2010/04/01(木) 01:08:09 ID:XUJdTn2S
mパッチで('A`)になっている間に
アメーバ文明が実装されていたとは
151統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/01(木) 01:54:53 ID:hOHLMH5S
17版ですがNCとマージしたと思っていたAIが昔のまんまでした。

なんで常闇ノ皇の魔女専用化が上手くいってないのと、アデプト関係の挙動でおかしいところがあるかもしれません。

……で、新しくマージして作ったのですが……こちらはこちらで全然宗教関係を研究しないと言う問題が。
あと、重い。めちゃ重い。

あんまり詳しくもないので統合用の部分が問題なのか。
よくわかりませんな!(゚д゚)
152名無しさんの野望:2010/04/01(木) 02:35:18 ID:/gm6N0pZ
DOA+鷹の団で遊ばせてもらっとります。

なぜかわからんけど
ジュドーで骸骨倒したら
クモ捕まえたw
153名無しさんの野望:2010/04/01(木) 07:06:55 ID:Nf1JIcHV
ティナちゃん助けようとしてやっぱふるぼっこになった
154名無しさんの野望:2010/04/01(木) 21:35:24 ID:mITU07Uh
人いない、エイプリルフールだからかな
今日はTwitterで嘘をツイッター
155名無しさんの野望:2010/04/01(木) 22:12:51 ID:yime7n24
17版で気づいたが、都市生産できる国教が必要な国家ユニットって
改教後のユニット制限がおかしくなるね。
例)エススで車道ライダー4体生産→他宗教へ→エススへ戻す→車道ライダーの枠が8体になる

まぁ現状だと車道とアガレス魔獣くらいか?
156名無しさんの野望:2010/04/01(木) 23:32:34 ID:BFPgj1sC
157名無しさんの野望:2010/04/01(木) 23:38:29 ID:wtwLKxau
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/99156
pass:civ4
DAR+ベルセルクの固有ユニットがダブって表示されているペディア修正。
マージしてくれた方に感謝。
おかげで、DARという良いMODMODを知りました。
158名無しさんの野望:2010/04/01(木) 23:42:25 ID:69Z3ikP4
本家の開発ってどうなってる?
英語読める人カエルがどんな状態が教えてよ!
159名無しさんの野望:2010/04/02(金) 00:00:13 ID:wtwLKxau
>>152
ボーナスじゃない?w
幸福+1に将来なるし。
xmlレベルでしか弄ってないんで蜘蛛は出ないと思う。蜘蛛がでる仕様なら
ぶっちゃけ、直せないw
160統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/02(金) 01:24:22 ID:SfZTvebo
>>157
( ´∀`)修正版がきたことだし自分のところに上げているのは消したほうがいいのカナ。
DARは色々修正されているのでバニラのみのプレイヤーにもオススメのMODですな。
バグを見つけたらCiv村のところに報告してみるのも良いかもしれません。

とりあえず新AIで宗教を開発しない問題もクリアーできたので色々他の部分も変更中。

英雄周りが色々変りそうな予感……!
161名無しさんの野望:2010/04/02(金) 02:28:27 ID:T6ZQYLkb
あまり話題にはならないが

DARはかなりいいと思うな。
162名無しさんの野望:2010/04/02(金) 03:20:33 ID:Cmjk6Lm4
そうDARな
163名無しさんの野望:2010/04/02(金) 03:29:01 ID:TNtp+2lb
自分でフロストリング呼び出したくせに真っ先にフロストリングに殺されるオーリックさん。
このパターン、何回見ても心にぐっと来る物があるな
164名無しさんの野望:2010/04/02(金) 04:20:21 ID:oY7vEazb
フロストリングの攻撃が冷気ダメ主体になれば
寒冷種のイリアンはまだましになるかも
165名無しさんの野望:2010/04/02(金) 04:56:06 ID:Cmjk6Lm4
そもそもイリアンに攻撃してこないようにすればイリアン(いいやん)
166名無しさんの野望:2010/04/02(金) 08:21:53 ID:InCvBz9H
マロスw
167名無しさんの野望:2010/04/02(金) 08:54:57 ID:dqUfbRUA
自分が善良で他6文明が全部邪悪だった
かなり手抜いて計算すると1/3(善/中/悪)を6連続で引いた1/729となるからだいぶん悪い目を引いたのだと思う
天上評議会開けないよぉ・・・
168名無しさんの野望:2010/04/02(金) 10:44:43 ID:IM0nKGOw
天上評議会って加入してなんか良いことあったっけ?
態度ボーナス以外で
169名無しさんの野望:2010/04/02(金) 11:10:16 ID:Beivy77w
外交状況に寄るけど、中立を天上評議会に引きずり込んで
強制開戦を利用して世界大戦を起こして外交関係めちゃくちゃにするのが楽しい。
自分だけ直前に離脱してぬくったりとか。
170名無しさんの野望:2010/04/02(金) 11:13:51 ID:gxpP23FI
>168
全文明で交易路が開放されるのと、交易路が+1ってのが大きいかな。
あとはやっぱり戦争への強制参入が便利だね。

偉人がもらえる選択肢も2個あるけれど、これは統合の改変なのかな?
預言者と芸術家。
預言者はグレゴリでも祭壇勝利を狙うのに使えたりしますぜ。
171名無しさんの野望:2010/04/02(金) 11:42:57 ID:IM0nKGOw
>>169−170
そーなのかー
そんな使い方が。でも、票を全然支配できない俺にはそんなまねは出来ないぜ。
ディエスでもたてりゃーいいのかな
172名無しさんの野望:2010/04/02(金) 12:01:45 ID:VtOe9w9a
バシウム呼べば票数二倍二倍
173名無しさんの野望:2010/04/02(金) 12:07:52 ID:4UEwsvgW
あまり人がいない…試作ネタ晒すならイマノウチ。
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1270177064422.jpg

文明の参加On/OffをGUI化(エクセルVBA)してみた。
形になってきたので、まずは画像up。
テストプレイ、好き嫌い等で特定文明の登場回避ご希望の方向け。
xmlの編集は問題なさそうなので、
他に気軽にいじれるパラメーターがあれば教えてください。
174名無しさんの野望:2010/04/02(金) 12:08:59 ID:4UEwsvgW
ageてしまった…ごめんなさい。
175ギルド+:2010/04/02(金) 13:46:42 ID:NRsBMkja
>>160
乙!
新AIにwktk

>>173
FfH Editorの簡易版的な感じ?
ちょっとした部分を簡易に変更できるのであればいいですね!
志向や宗教嗜好辺りを簡単に組み替えられると色々と試しやすくていいかも
ただいじるだけなら何も問題ないんですが、Tag探しが面倒で・・・w
・・・
Tag-日本語の全対応表をtextなりexelなりで作ってくださる神いらっしゃいませんか?(ノ∀`)
いじるときに一番面倒なのがtag探しっていう罠
wikiにあった表にはめっさお世話になっていてあれはまさに神
あれ作った方々にはほんと感謝感謝です

チラシの裏>>
普通標準パンゲア皇帝12文明でテストプレイ
フォックス-ヒッパス(自分)ハウンド-グリゴリ シャーク-ラヌーン
の賞金稼ぎズを意図的に配置。他善4中1悪4
結果・・・
シャークとハウンド二人で善文明4つ全て滅ぼし
1位シャーク2位ハウンドで237Tシャークに楽園されて負けましたとさ(ノ∀`)
シェアイムやイリアン相手に戦争してたらこれだよ!
しかしまあ傭兵団が強かった。波状攻撃でドリファ1Tkillとかアナガン涙目
しっかし、短期テストとか2,3回シャーク含めてプレイしてたら全部でシャークがトップ走ってた辺り考えると
やはり金融(+ラヌーン)は強いなぁとしみじみと・・・フォックスも金融持ちだけどね!
私自身の腕がしょぼいこともあって中々うまい具合にテストできてないのが悔やまれる

もう少ししたらうpの予定!
176名無しさんの野望:2010/04/02(金) 13:50:47 ID:TNtp+2lb
ハイボレム様でバシウム呼ぼうと無宗教にしたらゲームが落ちる・・・
ハイボレム様が邪な気配を感じて妨害してるのだろうか
177名無しさんの野望:2010/04/02(金) 13:59:24 ID:vT1zlic0
>>173
期待しちゃうぜ?
178統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/02(金) 14:49:38 ID:SfZTvebo
>>175
NCさんのを無理やりマージしただけなので何ともかんとも(゚д゚;)
……ちなみのあのwikiのもせっせか自分用で作ったのだったりして(魔法とか昇進は他の人の一覧を移しただけですが)
最近それを調べるのも面倒になってぐーぐるの日本語辞書に@〜〜〜(よく使う単語。青銅器とか)を入れて変換できるようにしていたり……!

改善のページも作ってくれた人がいるので、もう少し見やすくしたいなー、とか、
バニラのデータも0.40辺りのものが多かったりするから気づいたところだけでも直していきたいなー、とか思いつつも、
どーにも手が回りませんな。

18版は何とかまとめ段階……!
少しだけ弄るつもりが気づいたらえらい沢山変更していることに。
179名無しさんの野望:2010/04/02(金) 14:54:49 ID:/HfqfBbW
既出の質問だったらすみません
これからFfH2をはじめたいのですが、
アマゾンで [価格改定版]シヴィライゼーション4 【完全日本語版】デラックスパック
を購入しようと思っています
このバージョンで、BtS版のFfH2を日本語化して遊べるでしょうか?
ご存じのかたおられましたら、ご教示ください
(wikiを見たのですが正直よくわからなくて・・・すみません)
180名無しさんの野望:2010/04/02(金) 15:12:56 ID:Rgn3yJvd
>>179
それを調べられないなら、MODなんてやらない事をお勧めします。
181名無しさんの野望:2010/04/02(金) 15:14:40 ID:IM0nKGOw
既出も何もきちんと情報調べてないという事だと思いますが。
まぁ、持っても居ないゲームのMODのことなんて調べるのも面倒だから仕方ないのかもしれないけど。

デラックスパックはCIV4+拡張のウォーロード&BTSのパックであり、
FfH2(日本語化)はBTSのMODなので遊べます。でも買ってからバージョンアップはしてね。3.17に。
182名無しさんの野望:2010/04/02(金) 23:09:53 ID:TNtp+2lb
MODをやりたい為に本体買うってのも本末転倒な考えだと思うんだが、
カウンターストライクみたいな例もあるし、一概には言えないか・・・

でも、バニラをやって理解してからMODやった方が楽しめると思う
183名無しさんの野望:2010/04/02(金) 23:25:35 ID:dqUfbRUA
善良な自キャラ(謙信)以外全員邪悪文明で外交感情も最悪でマイナスつきまくってるのに
「お前は魅力的だ+2」の緑文字だけが浮いてる
なにこれ怖い。負けたら犯される間違いない
184名無しさんの野望:2010/04/02(金) 23:31:49 ID:dqUfbRUA
>>171
自分は>>170も言ってる偉人で黄金期要員確保が一番の目的かな
評議会入り1,2番手に入ればかなりの高確率で自分が議長になれるから
その間に目当ての議題チョイスするって寸法
185名無しさんの野望:2010/04/02(金) 23:36:55 ID:sx20ivvt
男は殺せ!女子供は……
186名無しさんの野望:2010/04/03(土) 00:58:36 ID:Xqyx+JAR
>>184
2票以内ならプレイヤー優先で議長確実だね
交換素材としても優秀だし、中立に撒けば強力な味方になるし
制覇以外目指すなら交易の次に行っても良いくらい
187名無しさんの野望:2010/04/03(土) 03:59:14 ID:NL8uuG0W
俺のメモリ不足落ちが半端ないから
実況してね
188名無しさんの野望:2010/04/03(土) 11:46:36 ID:NL8uuG0W
統合って秘術士と召還術士の昇進あったほうが経験地の上がり早いんだったっけ?
189名無しさんの野望:2010/04/03(土) 12:57:47 ID:NL8uuG0W
なんだこの過疎、規制でも入ってんのか
190名無しさんの野望:2010/04/03(土) 13:15:42 ID:3zhBT6WI
大規模な規制が発生してるよ。
だが、俺はこのぐらいまったりなのも嫌いじゃない。

今日は外も寒いしcivやって遊ぶか!
191名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:05:14 ID:ohOgney+
なに言ってんだ。

天気もいいし、

花見しながら外でcivだろ!
192名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:10:16 ID:NL8uuG0W
まったりでもいいから俺の質問に答えろよ!
193名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:17:13 ID:2JNktjuE
>>192
今規制入ってるわ
194名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:25:16 ID:NL8uuG0W
>>193
あいわかった
195名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:27:05 ID:3zhBT6WI
>192
何々、秘術士と召喚術士の昇進とな?
お答えしよう。

しるか!
ちょっと見てくるから待ってろ!
196名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:47:43 ID:NL8uuG0W
>>195
いやいいよ、息をするのもめんどくさかったけど
潜在力しか関係なかったってわかったから
197名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:49:28 ID:3zhBT6WI
エロヒム、白のエスネで魔術士を2人雇ってみた。
デフォルトの昇進は「精神集中U」

Aのエスネは「召喚術士」の昇進をつける。
Bのエスネは何も昇進をつけない。

10ターン目 A(10) B(8)
20ターン目 A(17) B(17)
30ターン目 A(25) B(25)
途中、最大で3の差がついたが数ターンのうちに差は無くなっていた。

個人的には差が一切出ないと思ったが、僅かなりとも差が出て驚いた。
結論として、召喚術士の昇進があるとやや経験が入り易い時期もあったが最終的な大差にはならない。

ってことだと思うよ!

>196
(´・ω・`)
198名無しさんの野望:2010/04/03(土) 14:53:49 ID:NL8uuG0W
>>197
ああ、ありがとう
えっと、俺とお前しかいないからちょっとシャワー浴びてこいよ
199名無しさんの野望:2010/04/03(土) 21:53:31 ID:NL8uuG0W
おいおい、まさかの0レスじゃん
200名無しさんの野望:2010/04/03(土) 22:15:57 ID:NL8uuG0W
お前らもメッセのスレで暴れてた口か
たく、そうやってすぐに他人に対して嫌な行動するから
規制食らうんだぞ
201名無しさんの野望:2010/04/03(土) 23:46:04 ID:su8Fm+eX
あのね、何で苛ついてるのか知らないけど規制にはむかんけいな人も巻き込まれてるの。書き込みたくても書き込めないひとだっているの
だからね、教えて乞食の分際で誤った独善的な考えは慎みやがれクソヤロウ。文章見るだけで反吐が出るわ
202名無しさんの野望:2010/04/04(日) 00:55:05 ID:axDmIug+
教授使ったら最強じゃん!って思ってました
てか教授ほどのニヒルゲイを優雅さに欠けるってエレバスのやつら美的感覚終わってんじゃないの
203名無しさんの野望:2010/04/04(日) 00:56:07 ID:axDmIug+
なんだよ、エロゲ買ったのばれたくらいでそんなに怒らなくてもいいじゃん
204名無しさんの野望:2010/04/04(日) 04:25:31 ID:Zsb39Fod
偉人達は規制に入り
凡人、愚人が世にはばかる
205名無しさんの野望:2010/04/04(日) 04:37:38 ID:axDmIug+
エロゲ買ったやつを馬鹿にしてる同じ穴のムジナが偉人で
正義を説いた俺が凡人なわけじゃないよね
206名無しさんの野望:2010/04/04(日) 13:23:58 ID:u186Tk4w
レス迄食が正義とな
207名無しさんの野望:2010/04/04(日) 15:54:08 ID:1IyH7jSR
ペリク鯖つながんねー(´・ω・)
>>137をプレイしようと思ったのに!
208名無しさんの野望:2010/04/04(日) 17:48:17 ID:S1V0Gp4E
冬の神の再臨だっけ?
シナリオでファラマー、デキウス、ロアンナ、カプリアが操作文明を入れ替えつつイリアン連合軍と戦うシナリオやってるんだけど、
オーリック残り一都市まで追い詰めたのに首都に立て籠ったドリファが倒せない・・・

これってゴッドスレイヤーとか決め手になるもの無いの?
209ギルド+:2010/04/04(日) 20:33:09 ID:MnrwCnc6
test
210ギルド+:2010/04/04(日) 20:50:03 ID:MnrwCnc6
書き込めたと思ったら即規制とか…
スレ汚しすみませんでした…

只今18版対応版製作中
明日にはうpしたいところ

>>178
神!
めっさ助かってます。マジで
感謝!
早速18版にマージさせてもらってます
ハウンドですが、元々おまけでしたし
あそこまでのペディアを書いていただけたので
設定は統合さんのご自由に!

マージしてて気になったのはとりあえず
ハウンドのペディアのグレゴリと
SPELL_TOKOYAMい_RING_OF_FLAMES
ぐらいですかね
細かくてすみません(ノ∀`)
211名無しさんの野望:2010/04/04(日) 21:04:18 ID:c8ak8iFp
NCって思った以上に勝手が違うから戸惑ってしまうね
技術はえーはえー
まだまだ統合に手をだせそうにないな
212名無しさんの野望:2010/04/05(月) 02:16:37 ID:y8qAsXwv
>>211
統合は勝利条件追加されてるから重宝してるな
NCでOCCやってると、中盤以降でもやられる緊張感があって良いが
213名無しさんの野望:2010/04/06(火) 00:37:40 ID:otkzXodr
書き込めない
214名無しさんの野望:2010/04/06(火) 00:38:31 ID:otkzXodr
やった!書き込めた!
俺は規制から解放されたんだ!
俺はリヴァンナ様に選ばれたんだー!!
215名無しさんの野望:2010/04/06(火) 03:00:53 ID:6Da90JTk
初めてやってみた。本家と全然違って、何をどう研究して、建造物は何を建てればいいのか分からなかった。
ハンナというのを使って、海賊の隠れ家とやらを複数作ってウハウハしていたら、ヒッパル? ヒッパス?
そんな名前のが攻めてきてあっという間に滅ぼされた。なんか進軍速度がえらい早かった、何事だ。
216名無しさんの野望:2010/04/06(火) 03:04:17 ID:cN6AN3Ci
ヒッパスは最強の侵略国家だから・・・ホイホイ宣戦してくる。
ただし、傭兵の集まり的な騎馬民族なので対価を払えば簡単に他の国にけしかけられる。
217名無しさんの野望:2010/04/06(火) 03:50:23 ID:3K8MwquM
初めてやるならイリアンで昇神オーリックさんの圧倒的強さを堪能しないとな
218名無しさんの野望:2010/04/06(火) 04:16:19 ID:Io7nXBaP
いやここはハイボレムさまで圧倒的無双を経験してだな
219名無しさんの野望:2010/04/06(火) 04:32:07 ID:cN6AN3Ci
>>217-218
おまえらwww

最初は幸福とハンマーにボーナスがあるカザードおすすめ。
220名無しさんの野望:2010/04/06(火) 04:57:09 ID:gBJtFCDR
なにを仰せかバシウムバシウム圧倒的筋肉一択だろうJK
221名無しさんの野望:2010/04/06(火) 05:00:35 ID:KweNEBf6
>>215
FfHのサラディン先生ことサバシエルを使って、AIをランダムでなく『邪悪』にすると幸せになれる

ま、一番大事なのは、絶対に戦争は起きるものとして覚悟する
序盤の首都は常備で4〜6ユニットが必要。研究も拡張も遅い、そういうもの
第三都市が100T前後とかざらにある
222名無しさんの野望:2010/04/06(火) 06:47:51 ID:0xvUmOgL
統合だと開拓者が軽いからイリアンの初期停滞がものすごく強い
AIもこちらを意識するのか戦力大目になるから研究遅れるし
なので昇神まで行く前にゲームがおわるとです

初めてさんにはパーペンタクお勧め
ユニットの制約とか確かないし
どの技術ルートで何が出せるのか確認しやすい
安心の3つの志向、使いやすい世界呪文
英雄は・・宗教英雄でいいかな
223名無しさんの野望:2010/04/06(火) 07:43:13 ID:HaPku7nO
内政好きならリョースですよ
とにかく勝ちたいならカラビム・ヒッパス・シェアイムですかね
それぞれコツをつかまなきゃだめだけど
224名無しさんの野望:2010/04/06(火) 08:28:53 ID:KweNEBf6
シェアイムは初心者向きじゃないとは思う、初心者殺しだけどw
内政は強くないし、基本火葬の使い捨てだから厭戦も溜まるし
何よりベテラン兵が強い、ユニットが育つFfHの楽しさを味わい難い

gパッチならエルフでOCCをのんびりやって慣れるのをお奨めするが
mパッチはちょっとAIスタックがえぐいからなあ
225名無しさんの野望:2010/04/06(火) 08:34:55 ID:AzMhvYJe
エルフは単純に内政が森の分底上げされるから癖がないしオススメだな
もっともFfH2の醍醐味である英雄無双があまりできないのが難点だけど
226名無しさんの野望:2010/04/06(火) 08:41:31 ID:KweNEBf6
>>225
まあけど強いぜ、ギルデンさん。何より登場早いから確実に役に立つ
弓術も重要技術だし、国王くらいなら余裕の弓Rで国も飲める
227215:2010/04/06(火) 08:58:38 ID:3IwYF3o/
起きたらえらい数の書き込みが。皆優しいね。
実は自分のバージョンがよく分からない。日本語版でダウングレードしたのは覚えてるから、たぶん0.41a。
フォルダ内に「Fall from Heaven 2 041a.ini」ってのがあるし。

wiki見て、情報量に戸惑ったんだよね。指導者見ても、なんかたくさんいるし。
ハンナを選んだのは、見た目と金融志向。
さっきもう1回ハンナでやったら、なぜか生産と研究がまったく進まない状況に。イベントログ見たら停滞というのがあったからそれかな?
きつくなったのでなかったことに。

せっかくだから魔法を使うユニットを作ったり、支配の塔勝利を目指したかったが、最初はやめておいた方がいいかな。
228名無しさんの野望:2010/04/06(火) 09:02:37 ID:KweNEBf6
>>227
そういや、自分も、最初は同じ理由で支配の塔にしたな
是非とも、建てるとこまでいってみて欲しい。
戦力だけは山ほどそろえておいて
229名無しさんの野望:2010/04/06(火) 09:20:06 ID:3IwYF3o/
一つ質問が。
マップの再構成って、このmodだとなくなってる? やろうとしたら、選択肢がなくて驚いた。

とりあえず、あとでまた再挑戦してみる。アムリテのデインがよさげな気がしたので、そいつで。
230名無しさんの野望:2010/04/06(火) 09:31:45 ID:S/GRzQTr
俺も最初は情報量の多さに絶望したが、
今では何か物足りなくなってる

>>229
gパッチまで再構成はない、今の安定版みたいな感じ
最新版のmパッチは再構成はあるが、AIのデススタック思考により、
後半からものすごく重たくなる。
231名無しさんの野望:2010/04/06(火) 10:03:57 ID:VSKOJL2Y
ちなみに"停滞"はイリアン文明の世界呪文.
(1ゲーム中基本的に1度しか使えない大技)
イリアン以外の他文明の生産・研究を一定ターン止める呪文.
一応スコアの上の方に赤文字であと何ターンというのが出る.

これと同じタイプの世界呪文は他に
アムリテの"魔力消尽"(一定ターン、魔法の詠唱が出来ない)
がある.

各世界呪文は特定の技術を獲得すると
ユニットの使用コマンドに追加される.
ラヌーンの"荒れ狂う海原"は光学の技術を獲得することで使用できる
ラヌーン以外の世界中の水タイルと隣接するタイルにいるユニットに
冷気による大ダメージを与える.
232名無しさんの野望:2010/04/06(火) 11:01:54 ID:HaPku7nO
ギルデンさんは応射のおかげでかなり強烈な英雄に生まれ変わったよね

ハンナさんは金融侵略なので守ってよし、攻めてよしなので使いやすい
海賊の町との相性もいいしね
233名無しさんの野望:2010/04/06(火) 11:18:21 ID:Io7nXBaP
でもラヌーソってあんまり面白くないだろ
うんこだし
234名無しさんの野望:2010/04/06(火) 11:41:27 ID:cnelBUEm
今btsはマルチ用に3.13入れてるんですが、Ffh2と両立する方法はありますか?
無印にFfh2いれるとかぐらいですかね?
235名無しさんの野望:2010/04/06(火) 12:19:25 ID:rRDlkj6o
>>234
3.13のSid Meier's Civilization 4(J)フォルダ以下をコピーして適当な場所に置いておく。
3.17にバージョンアップしてもコピーしておいたものは3.13として動作する。
もしこのコピーした3.13でマルチがうまくいかなかったら、逆を試す。
これでマルチだめならもうあきらめてくれ。
236名無しさんの野望:2010/04/06(火) 12:58:54 ID:Io7nXBaP
あきらさん
237名無しさんの野望:2010/04/06(火) 13:36:42 ID:cnelBUEm
>>235
ありがとうございます、ためしてみます
238名無しさんの野望:2010/04/06(火) 16:41:09 ID:Io7nXBaP
ハルヒの二の舞、話題にすら上がらなくなる
惨めなもんだな
239名無しさんの野望:2010/04/06(火) 19:35:20 ID:+sdEv7a8
ラヌーンは英雄と勇士UUが・・・亀は許す
240名無しさんの野望:2010/04/06(火) 19:59:31 ID:HaPku7nO
海賊の町が超出力なのに、それ以上だとバランスが・・・

深海がもうちょっとロマンあふれててもいいとおもわないではない
241名無しさんの野望:2010/04/06(火) 20:40:14 ID:3K8MwquM
UUで一番恵まれてるのはシェアイムだよな
タールデーモンとか混沌の略奪者とかなんぼでも湧いてくるしw
242名無しさんの野望:2010/04/06(火) 21:11:46 ID:otkzXodr
最初期のUUである火葬からして既に恵まれてるもんなあ。
まあその分英雄がアレだけど。
243名無しさんの野望:2010/04/06(火) 22:53:56 ID:HaPku7nO
アバシさんはロマンは溢れてるよ
火葬のゾンビという強烈ユニットがいるからまったく見向きもされてないだけど

むかしあったドラゴン信仰やネズミ捕り〜のようなギルドが復活して欲しいところだ
NCのギルドもつよいっちゃつよいけどさ
244名無しさんの野望:2010/04/06(火) 23:41:16 ID:dI5omRUp
統合17ってどこにありますか?
ファイルあぷろだに見付からない..
245名無しさんの野望:2010/04/07(水) 01:08:55 ID:tLlhzjtN
>>238
けいおん・・・のことかな?
246名無しさんの野望:2010/04/07(水) 02:33:06 ID:W1oPAc1D
初FfH2、勝利が目の前に来てるのにターン送ったとき戦争ふっかけられるとなぜかフリーズする;;
247名無しさんの野望:2010/04/07(水) 04:00:00 ID:sviG/LPV
ttp://cid-3ac9e747f459db5b.skydrive.live.com/browse.aspx/統合MOD
ここにないかまあいくらなんでももう見つけてると思うがな
248名無しさんの野望:2010/04/07(水) 08:33:31 ID:wwqhEDTX
中立ユニットを巻き込むと宣戦布告する系の呪文のAIウェイトを上げたら中立ユニット巻き込み余裕になった
これを「射程内に敵ユニットがいて中立ユニットがいない場合」にのみ撃たせたい場合どうすればいいかな?
多分python?だと思うんだけどさっぱりわからん
249名無しさんの野望:2010/04/07(水) 12:32:13 ID:jhq2Zasc
ブリジットと淫魔の3Dが残念なのは何とかならないのか
それとロシャ・ヴァラス
250名無しさんの野望:2010/04/07(水) 12:54:30 ID:BJi2bXcj
mパッチなら巻き込み宣戦自体緩和されてるから、ちょろちょろしてる
中立ユニットごと燃やせるとこはいいんだけどな
gパッチは中立ユニットがわざと邪魔しにくるみたいでうざい
平原都市日照り宣戦、改善破壊後労働者巻き込み炎の輪宣戦、恐喝宣戦、etc
平和協定10ターンとか属国とかは、プレイヤーが技術を奪うだけでAI涙目
251名無しさんの野望:2010/04/07(水) 15:49:10 ID:ScdQ09hd
ターンアンデッド? 屍人払い?って巻き込み無効でいいのかな。
アムリテプレイ中、国境に溜まり始めたゾンビを宣戦受けずに薙ぎ払って時間を稼いだことが…。
「この結界、ゾンビには超えられまい!」とか脳内補完して楽しんだり。

ギルド+様のコメントから、志向エディタの作成にかかってます。
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1270621040125.jpg
日本語駐はWikiから引っ張ったり適当に解釈して埋めましたので
いかにも間違いありそうですが。
<FreePromotions>はCIV4PromotionInfos.xmlの参照が必要なので一旦保留ww
子要素や空要素に苦心・・・空要素は自動で<Tag/>になるようにしようかと。
252名無しさんの野望:2010/04/07(水) 21:23:11 ID:N0nUu7Fh
>>248
reqの中で、効果範囲内のユニットで、チームでも敵でもないユニットがいたらfalseを返す。
253名無しさんの野望:2010/04/07(水) 22:40:14 ID:wwqhEDTX
pythonむずかしすぎわろた
画面と睨めっこして、なんとなくルール掴んで、>>252の意味を考えつつ、
他の条件を引用して、それっぽく作ってみたけどどう?
わかる人添削お願い

def reqCheckNeutral(caster):
 iX = caster.getX()
 iY = caster.getY()
 pPlayer = gc.getPlayer(caster.getOwner())
 if pPlayer.isHuman() == false:
  iTeam = pPlayer.getTeam()
  eTeam = gc.getTeam(iTeam)
  for iiX in range(iX-1, iX+2, 1):
   for iiY in range(iY-1, iY+2, 1):
    pPlot = CyMap().plot(iiX,iiY)
    for i in range(pPlot.getNumUnits()):
     pUnit = pPlot.getUnit(i)
     if pUnit.getTeam() != iTeam and eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()) == False:
      return false
 return true
254名無しさんの野望:2010/04/08(木) 01:43:28 ID:qXM/r1AQ
reqにコードを仕込む方法、扱い難しいね。
例えば、「casterの場所を雪原にする」とする。
ユニットを選択すると、そこが雪原になる。そこから移動させると、移動先が雪原になる。ここまでは良い。
ここで、移動力が高いユニットで複数マス移動すると、移動元と移動先のみが雪原になって、中間点は雪原にならない。
例えば罠を踏んだかの判定なんかには使いづらいね。
255名無しさんの野望:2010/04/08(木) 10:38:54 ID:s7lZFe1h
ニラカナで初プレイなんだが途中まで来て気が付いたんだけど
こいつら魔法使えないの?魔法の世界で?pgrwww
256名無しさんの野望:2010/04/08(木) 11:28:14 ID:0gNlYjNt
カザードの民が残念な表情をしています
257名無しさんの野望:2010/04/08(木) 12:21:02 ID:s7lZFe1h
しかもなんだ、マップ小さいと動物すら手に入れられないな
うんこすぎ死んじゃえよ俺
258ギルド+:2010/04/08(木) 12:50:12 ID:7pSHc5x0
「Guild+ for18th ver1.0」
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/69765&key=ffh2
統合18版用です。左記の正常起動確認後に上書きしてください。
動作確認は行っておりますが、問題が発生する可能性は十分ありますのでご注意ください。
問題を確認した際にはご報告いただけると幸いです。

「マラキム秘術ユニットskin抜け修正パッチ」
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1885.zip
抜けていたようなので用意しました。
抜けていたddsファイルが入っているだけなので
統合18版(17版も)、Guild+ for18th ver1.0どちらにおいてもただ当てればおkです。

大分遅くなりました・・・申し訳ありませんorz
しかしまだまだ要調整という。テラムズカシス
ご意見・ご要望をいただけるととてもありがたいです。

チラシの裏>>
ついに明日から大学の講義開始・・・ますます時間が取れなくなるなぁ・・・
仕様を考えるのも結構大変になってきて思いつかなくなってきた(ノ∀`)
ゴーレムのガンダムネタのもどう形にすればいいのかでワケワカメ
妄想やらなにやらは必要だとマジで思う今日この頃。
まあ、とりあえず規制○ね
259名無しさんの野望:2010/04/08(木) 13:52:00 ID:AKK3QgQw
貴公の首は乙がお似合いだ!
統合の18版出てたのすら知らなかったわ。
俺はニートだから明日からもFfH2プレイしまくれるぜwwwwwwwwwwwworz
260名無しさんの野望:2010/04/08(木) 13:53:41 ID:AKK3QgQw
って統合さんも規制に引っかかってたのか。南無。
261名無しさんの野望:2010/04/08(木) 14:11:28 ID:s7lZFe1h
>>31
それは当たり前、公務員は誰も批判してはいけない
ただロボットのように上から来た命令を実行するだけのほうがいい
でないといざって時に動けない、かも
>>32
ドッ
262名無しさんの野望:2010/04/08(木) 14:46:13 ID:s7lZFe1h
ところでニライカナイ弱いな
263名無しさんの野望:2010/04/08(木) 17:50:35 ID:uKHtOvAa
少し知識を蓄えたので>>253をちょっとアップグレードした
でも間違ってる部分とか無駄な部分があるかもしんない、というかきっとある
詳しい人添削してYO!

def reqCheckNeutral(caster):
 iX = caster.getX()
 iY = caster.getY()
 pPlayer = gc.getPlayer(caster.getOwner())
 if pPlayer.isHuman() == false:
  iTeam = pPlayer.getTeam()
  eTeam = gc.getTeam(iTeam)
  for iiX in range(iX-1, iX+2, 1):
   for iiY in range(iY-1, iY+2, 1):
    pPlot = CyMap().plot(iiX,iiY)
    for i in range(pPlot.getNumUnits()):
     pUnit = pPlot.getUnit(i)
     if pPlot.getNumUnits() <= 1:
      return false
     if pUnit.getTeam() != iTeam and eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()) == False:
      return false
     else:
      return true
 return true
264名無しさんの野望:2010/04/08(木) 17:57:10 ID:uKHtOvAa
書いた直後に気づいた

if pPlot.getNumUnits() <= 1:
 return false

これ空撃ち防止のためにつけた条件のつもりだったんだけど、
これだとスタック組んでる時に空撃ち余裕になっちゃう
Fuck!Fuck!Bitch!!!!!!!!!!
265名無しさんの野望:2010/04/08(木) 21:47:48 ID:tBxaYYkK
何で空撃ち?解説おねがい
266名無しさんの野望:2010/04/08(木) 22:21:25 ID:8wrDaHse
てすてすいあいあ
267名無しさんの野望:2010/04/08(木) 22:31:08 ID:q9gRTX1H
ひさびさにセーブデータが1000kb越えたぞ、
ところが1000越えたあたりからとんでもなく不安定になった、
WB起動でクラッシュ、画面動かすだけでクラッシュ、ユニットを動かそうとしてクラッシュ…。
もうゲームじゃねぇよwwwwww
268名無しさんの野望:2010/04/08(木) 22:38:25 ID:1SsYBc9S
外交画面で〜の威力に恐れおののくがいいみたいな台詞で斥候が出ることあるんだな
最低戦士かと思い込んでた
269名無しさんの野望:2010/04/08(木) 22:52:33 ID:yNi+aVZ1
270名無しさんの野望:2010/04/08(木) 23:49:33 ID:1SsYBc9S
ユニットなしまであるのか…
271名無しさんの野望:2010/04/08(木) 23:51:30 ID:YWx8awPq
>>269
爆笑した
272ギルド+:2010/04/09(金) 00:21:14 ID:C3pOBcIZ
早速ミスってた…
昇進「冒険者」にアップグレード費用無償化を移そうかと思い記述するも
イベントによる英雄のことを思い出しやめたはずが
そのとき消し忘れたのが残っていて冒険者をアップグレードするとお金が増えてしまう(ノ∀`)
ジョブチェンジと組み合わせるとお金無限増殖www
さらにpythonが一部古かった…ギルド関係のとか抜けてます(ノ∀`)
明日修正パッチうpりますorz
273名無しさんの野望:2010/04/09(金) 01:18:21 ID:X9/VlZmM
ユニットなし自慢は可愛らしいんだけど、これどういう時に出るんだろ
いくらなんでも防衛用のユニットすらまったく存在しないってありえないし
274 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/04/09(金) 01:20:34 ID:oz8EhpYN
わが国にはユニットなしがあるのがお分かりか?
とか言われる事もあるよね
275名無しさんの野望:2010/04/09(金) 03:30:29 ID:z9kjbz1O
まさにそうしたがってる人がいるのが笑えねぇ・・・
276名無しさんの野望:2010/04/09(金) 05:19:21 ID:o3aoYGuB
>>273
都市建てる前の状態に出たね
277名無しさんの野望:2010/04/09(金) 05:19:30 ID:hIf/ata7
>>267
それは環境依存で俺の場合なんて500でそのレベル
278名無しさんの野望:2010/04/09(金) 10:31:32 ID:F4CqCP3e
>>265
説明しよう!
呪文にaiweightををつけるとpyで制限しない限り毎ターンその呪文を唱え続けるのだ!
つまり空撃ちが発生して無駄に重くなるというわけだな!

if pPlot.getNumUnits() <= 1:
 return false
のことならそのまんまの意味だ!
これは射程内にユニットが1体以下なら使用不可ということなのだ!
残念なことにこれは自分のいるマスも計算に入ってるのでスタックを組んでいたら空撃ちが発生するというわけだな!

もし!これを改善するならば!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
279名無しさんの野望:2010/04/09(金) 10:41:25 ID:AwU2pRK4
そういやイースの魔戦士か何かが豪雪覚えたっぽくて
自分の都市で空撃ちして生産力を壊滅させてたのを見た事があるな
280ギルド+:2010/04/09(金) 14:32:40 ID:C3pOBcIZ
>>278
自スタック無視であれば
iXとiiX、iYとiiYをそれぞれ比較して
一致するときを除外でどうでしょうか
一致する=スペル使用者の位置 だと思うので

携帯でしか書き込みできないので具体的なコードは無理ぽ(ノ∀`)

まあ詳しくはUnojiさん頼みで(ぁ
281名無しさんの野望:2010/04/09(金) 17:20:16 ID:hIf/ata7
統合ゲライベントのバグってどうやって回避するんだっけか
282名無しさんの野望:2010/04/09(金) 18:44:19 ID:nerkTekw
>>279
あー、うちの領土通過する時に、一面氷原にしていきやがったわ
勝利寸前でなきゃ宣戦して殺すとこだった
283名無しさんの野望:2010/04/09(金) 19:43:36 ID:fRUGEp7V
せっかく全世界が地獄に変貌しようとしてる時に創世記なんか使いやがって…。
284名無しさんの野望:2010/04/09(金) 20:24:06 ID:1QFEZujy
統合イリアン強いけど
一面氷土化で目が痛い
285名無しさんの野望:2010/04/09(金) 20:45:40 ID:8/lYufhx
地獄化重いなぁ
地獄楽しみたいのにいつもオプションで切っちゃうよ
286名無しさんの野望:2010/04/09(金) 20:54:58 ID:D/VIi/Pi
英語版Orbisがいつの間にか新しくなって、Fhf2のMODMODから独立MODになってる
色々変更されてるみたいで、ギルドの種類が10に増えて、White handが宗教になったり
Palatinateっていう、中世スイスっぽく強力な傭兵とギルドの恩恵を受ける文明と
Daoっていう、中国っぽいグラの火水風のエレメントを活用する文明が追加されてる
287名無しさんの野望:2010/04/09(金) 21:08:34 ID:hIf/ata7
じゃあ統合よろしくね
288名無しさんの野望:2010/04/09(金) 21:55:36 ID:D/VIi/Pi
Dao全体には確実に中国の雰囲気なのに、パラディンがSoheiっていう日本の戦国時代の鎧武者だったり
アサシンがもろNinjyaで、DruidがShugenjyaなのにグラは中国の三角の編み笠かぶった白い髭のおじいさんだったりします
289名無しさんの野望:2010/04/09(金) 21:58:02 ID:H6bICac1
うわ、やってみてえw
290名無しさんの野望:2010/04/09(金) 22:05:52 ID:nerkTekw
宗平?と思ったら僧兵ねw
291名無しさんの野望:2010/04/09(金) 22:16:53 ID:T/mbuL/5
>>278
ちょっといじってみた

def reqCheckNeutral(caster):
 iX = caster.getX()
 iY = caster.gety()
 pPlayer = gc.getPlayer(caster.getOwner())
 if not pPlayer.isHuman():
  bNeutralExist = False
  bEnemyExist = False
  iTeam = pPlayer.getTeam()
  eTeam = gc.getTeam(iTeam)
  for iiX in range(iX-1,iX+2,1):
   for iiY in range(iY-1,iY+2,1):
    pPlot = CyMap().plot(iiX,iiY)
    for i in range(pPlot.getNumUnits()):
     pUnit = pPlot.getUnit(i)
     if pUnit.getTeam() != iTeam and not eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()):
      bNeutralExist = True
     elif eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()):
      bEnemyExist = True
  return bEnemyExist and not bNeutralExist
 else:
  return True

これで範囲内に敵ユニットがいて、中立ユニットがいないときだけ
使えるようになってるはず
292名無しさんの野望:2010/04/09(金) 22:50:22 ID:Lf4ySx4x
>>286
>Fhf2のMODMODから独立MODになってる

え?
293名無しさんの野望:2010/04/09(金) 22:59:30 ID:D/VIi/Pi
あれ違うっけ
今はFfh2入れなくても、Orbis単体で作動する
前はFfh2のver.に合わせて作ってた、MODのFfh2のさらにMODのMODMODだったような
294名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:10:49 ID:Lf4ySx4x
そうするとOrbisにはもうおっぱいエルフも脳筋天使も出てこないのか‥。
寂しくなったな。
295名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:19:55 ID:sqE+tO/h
>>291
ちょっとだけ弄った。

def reqCheckNeutral(caster):
 pPlayer = gc.getPlayer(caster.getOwner())
 if pPlayer.isHuman():
  return True
 iX = caster.getX()
 iY = caster.gety()
 bEnemyExist = False
 iTeam = pPlayer.getTeam()
 eTeam = gc.getTeam(iTeam)
 for iiX in range(iX-1,iX+2,1):
  for iiY in range(iY-1,iY+2,1):
   pPlot = CyMap().plot(iiX,iiY)
   for i in range(pPlot.getNumUnits()):
    pUnit = pPlot.getUnit(i)
    if pUnit.getTeam() != iTeam:
     bEnemyExist = True
     if not eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()):
      return False
return bEnemyExist
296ギルド+:2010/04/09(金) 23:22:01 ID:NkE8Khw4
「Guild+ for18th ver1.1(patch)」
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1887.zip

修正パッチです。
一部いじったのでver1.1に。
Guild+ for18th ver1.0が正常起動するフォルダに当ててください。
申し訳ありませんでした。

>>統合さん
ハウンドのペディアの文章内で国名が「グ レ ゴリ」になっていたので
些細なことですが「グ リ ゴリ」に直した方がいいかなと。
わかりにくくてすみません(ノ∀`)
あと私のマージミスかわからないんですが
フィーナから制度変更要求をされたときの外交文章が表示されてませんでした。
YesNoの選択肢は出るので進行に問題はないのですが一応。
まあ私のほうのミスかもしれないのでほんとあれですが(ノ∀`)
297名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:27:49 ID:sqE+tO/h
お、書き込めた。
処理を軽くするべく、以下の2点に留意しました。
・条件を決定付ける要素があった場合、出来るだけ早くreturnする。
・出来るだけ使う関数を減らす。if文も減らす。
reqはspell本体に比べて圧倒的に多く呼び出されるので、少しでも軽くしておきたいところ。
298名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:34:09 ID:D/VIi/Pi
>>294
いやー、Orbisの追加部分だけが独立したわけじゃなくて
Ffh2+Orbis追加部分がFfh2なしで動くようになった
メニュー画面にはFallfromHeaven2って出るし大部分はFfh2
どういう経緯でこうなったかは不明だけど、Ffh2とOrbisでパッチのver.合わせなくてすむので楽になった
299名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:41:52 ID:7dfzx1N1
>>295
return bEnemyExist
ってなんすか?
300名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:49:48 ID:sqE+tO/h
>>299
bEnemyExistには、初期値ではFalseが入ってる。
で、チェック中に範囲内に自分のチーム以外のユニットがいた瞬間、Trueが入る。
ただし、中立ユニットだった場合は直後のif文でfalseを返すので、
最後のreturn bEnemyExistまでたどり着いたとすると、
敵ユニットが居たならばbEnemyExistはTrue、味方ユニットしか居なかったならばFalseを返す、って挙動をする。
301名無しさんの野望:2010/04/10(土) 03:43:09 ID:DJaF+TEJ
明日からものすごい久々の2連休で半年ぶりのCIV4
徹夜覚悟、土日丸つぶし覚悟、夜食たっぷり用意してのノーロードしばりプレイ

http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1270838279205.jpg
302統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/10(土) 05:45:13 ID:OHuNedFl
てすてす
303統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/10(土) 05:51:11 ID:OHuNedFl
あ、規制外れてた( ´∀`)わぁい。

>>ギルド+さん
……ずっとグレゴリだと思っていた('A`;)
あとマラキムのも抜けてましたな。まったく気付かなかった。
次回修正予定……!

ギルド+は傭兵や賞金稼ぎに色々追加されてますな。
フォックスさんの用兵スキルはあんまり使わなかったですが
(レベル6になる頃には攻城戦が主体になっているので都市攻めマイナスがキツイ)
……これはそのまま統合のほうにも移しても面白そう。

ハウンドの志向は組織と防御、どっちがいいですかね('A`)防御は昇進の強化があるし、防壁で幸福+1されるので
無神論グレゴリとは相性がそこそこ良かったり。

まー、ギルド+さんのだと資源の数が増えてたりするのであんまりありがたみがないのが難点ですが!
304名無しさんの野望:2010/04/10(土) 07:41:20 ID:8BO3CZQw
おはようございました

>>291,295,297,300
わーい、ありがとう
とても勉強になった
305名無しさんの野望:2010/04/10(土) 09:01:51 ID:ON8zk5Ly
>ゴーレムのガンダムネタのもどう形にすればいいのかでワケワカメ

デビルバルナクサスの出番が来るのか
306名無しさんの野望:2010/04/10(土) 10:36:20 ID:ohE7SVl2
ゴーレム、「経験値を自分では取得できないが移植することで成長するゴーレム」と
他1つを実装中。イメージは出来ているのだけど実装に苦労中…
307名無しさんの野望:2010/04/10(土) 11:13:43 ID:87QbmM4x
久しぶりにきたんだけどmパッチってどうなの?
gパッチよりいいの?
308名無しさんの野望:2010/04/10(土) 11:20:08 ID:P91rqXsA
>>301
ワロタw
309名無しさんの野望:2010/04/10(土) 11:31:09 ID:IbFBQAFB
>>307
色々と実験的な要素が搭載されている
CPUがデススタックを作りまくるようになるのが代表的

しかしデススタックを作りすぎて異様にゲームが重くなり
後半になるとまともにプレイする事さえ困難になりやすい
よってあまりおすすめしない
310名無しさんの野望:2010/04/10(土) 11:44:59 ID:8BO3CZQw
でも色々と便利になってるところもある
国籍秘匿のスタックOKとかさ
以前の仕様だと夜の帳なんて使う気起きないよ
311名無しさんの野望:2010/04/10(土) 11:56:18 ID:P91rqXsA
おっぱいを使うなんてとんでもない
312統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/10(土) 14:28:12 ID:OHuNedFl
ギルド+ですが、九人衆ギルドのヘルプ部分のテキストが抜けているようですな(゚д゚)
あと、フォックス傭兵団のペディアもなくなっているようです。

>>mパッチ
civ村にあるDARと言うMODならmパッチの問題点を幾らか解消+新機能で色々便利になっているのでオススメ
(gパッチ+αと言う感じ)
313名無しさんの野望:2010/04/10(土) 15:14:37 ID:6D1NZMcF
>>311
「おっぱい無しの威力に恐れおののくがいい」
314名無しさんの野望:2010/04/10(土) 15:23:22 ID:5aX9zPmx
>>313
アレンデル様、おいたわしや…。
315名無しさんの野望:2010/04/10(土) 15:47:16 ID:5NFdr4/Y
「貴公の乳は柱に吊るされるのがお似合いだ!」
アレンデル・パイドラがファエリル・ヴィコーニアに宣戦布告しました
316名無しさんの野望:2010/04/10(土) 16:14:36 ID:P91rqXsA
女の肌がないff H 2になんの魅力も感じない
317名無しさんの野望:2010/04/10(土) 17:10:12 ID:skJ+WCv2
初期ユニットに英雄あると経験値無双楽しいな
ニライカナイ最強
318ギルド+:2010/04/10(土) 17:56:29 ID:TciCR3Ya
>>312
おお!書き込めたようでなによりです。
用兵術は使い勝手が良すぎるとさすがに強すぎるかと思い
真にならないと使うタイミングがあまり無いほうが良いかなと設定したのですが
まあ要調整ですな(ノ∀`)
ハウンドの志向ですが、ギルド+だと追加指導者との兼ね合いがあったのであれですが
まあ、私のイメージとしてはフォックスが攻撃型、ハウンドが防御型なので
強い弱い関係なく防御あっていいんでないかなぁという感じ
お任せ言ってたのどこ行った

あと九人衆ギルドのヘルプですが
これはDenevさんの方(DARの日本語訳text)でコメントアウトされてますね
どういう意図でコメントアウトしてるのかわからないのであれですが
DARと無関係なgパッチですしコメントアウトは修正してよいかと。
フォックス傭兵団の方は統合さんが用意した方をコメントアウトして
ギルド+で使っていた方を今も利用していることからTag名が微妙に違うためですね
統合 MERCENARY_FOX
ギルド+ MERCENARIES_FOX
とりあえずTagの修正で対応しときます

あとフィーナの件ですが
制度変更要求のところに登録されてないようです。(18版)
他にも抜けがあるっぽい?のでお手数ですが確認お願いします。
319名無しさんの野望:2010/04/10(土) 18:44:57 ID:yZ6S8ChB
18版になったのでフォックスたんでやってみた。

…周囲7国全員邪悪文明で一斉に宣戦されてあっさりフルボッコ orz
320名無しさんの野望:2010/04/10(土) 19:39:07 ID:5A57OerP
18版を機にオーリック先生がどんなものか初イリアン。

言葉にし難い素敵な仕様ですね。モクモク煙とかガリガリ削られる戦闘力とか。
321統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/10(土) 20:33:51 ID:OHuNedFl
>>318
あー、あれはこっちのミスだったのか(゚д゚)普段建てないから見逃していた!
とりあえずこれも、フィーナとかと合わせて修正予定ですかな。

あと何時また規制くらうか分からないのでプログ作ってみました('A`)
更新したときにお知らせできればなー、と言う程度のものですが。
ttp://ffh2tougou.jugem.jp/

魔殿の人のを真似たのは内緒……!

322sage:2010/04/10(土) 21:23:27 ID:XqWmfrrt
18版が18禁に見えた

間違いに気付いた時なぜかがっかりした(´・ω・`)
323名無しさんの野望:2010/04/10(土) 22:20:59 ID:QH/KMAIH
規制のあいだプレイしてたけど、敵AIって結構支配の塔作ってくるんだね
作れないものだとばかり思ってわ、なめてたぜ( ;ω;)
324名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:45:34 ID:lojLS98h
統合もっど置き場から落とせない、Download押しても無反応だが
これってこちらの環境のせい?
325名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:54:57 ID:JstwCDdT
俺も落とせなかったサインインしようかと思ったけど
めんどいからやめたよ
326名無しさんの野望:2010/04/11(日) 01:39:57 ID:yGgRrJNR
うpろだここおすすめ
https://www.adrive.com/
327名無しさんの野望:2010/04/11(日) 02:53:58 ID:75ZSOA3e
サインインすりゃ落とせる
メッセのアカウントでいいから走って作ってこい
328名無しさんの野望:2010/04/11(日) 03:14:14 ID:zcIK8/7h
サインインしても、反応ないなー。
何がいかんのやろ
329名無しさんの野望:2010/04/11(日) 04:25:00 ID:w3AVT0hd
18版で、
AIのシダー軍がプレイヤーの文明圏内でも木の葉隠れしたりしなかったりするのはデフォでしたっけ?
カタパルトが突然都市の隣に現れて、砲撃するだけしてから消えられるのはすごくうっとおしいw
330名無しさんの野望:2010/04/11(日) 04:58:22 ID:2lGvvDCs
文明統合MOD導入がうまくいかない質問はここでしていいですか?
331名無しさんの野望:2010/04/11(日) 05:12:33 ID:lojLS98h
いいよ
入れるファイル多いから、入れ忘れか入れる順番だと思うけど
332名無しさんの野望:2010/04/11(日) 05:35:30 ID:2lGvvDCs
>>331
ありがとうございます!

OSはVISTAで、Civ4は3.17、FFH2のバージョンはは0.41Gです。
下記のサイトどおりの手順をふまえたつもりなのですが、ただ単にFFH2のフォルダに展開するだけじゃ駄目なのですか?
文明統合Arts、本体、パッチ等の入れ順は間違えてないです。

予想外に早く>>331さんにレスをもらえたんで、取り急ぎの説明になってしまいました。
ちゃんと分かりやすく纏めて質問させてもらいます。
333331:2010/04/11(日) 05:36:34 ID:2lGvvDCs
すいません、URL忘れました。
http://ffh2.netgamers.jp/tougou108.html
334名無しさんの野望:2010/04/11(日) 05:44:28 ID:DuZCJV8N
assetsフォルダの中にassetsフォルダ出来てないか?
335331:2010/04/11(日) 05:47:32 ID:2lGvvDCs
>>334
FFH2のassetsフォルダの中ですよね?
中にできてないかったです。
336331:2010/04/11(日) 05:55:50 ID:2lGvvDCs
これからバイトにいかねばなのでレスできないのですが、もう少し自分でもよく見直して、それでも駄目ならば、また質問させてもらえないでしょうか?
とにかく、>>334さん、>>331さん、返事くださってほんとありがとうです。
337名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:01:33 ID:lojLS98h
よくやるのが>>334の書いてるassetsの上書きのつもりでassetsに重ねる
FfHにFfHを重ねる、もう一個上のフォルダに当てなきゃいけない

で、ViSTAの場合はデフォの設定で普通に動くんだったっけ?

3.17なら、FFH2本家→メディアパック・パッチ→日本語化・ダウングレードパッチ(ここ忘れやすい)
Arts1〜3と本体・パッチ。一度ミスると何処が悪いか分かり辛い

一度消して、FfH本家をコピーして増やしてチャレンジした方が良いかな
338名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:49:38 ID:28Cz/yP5
俺もエラーでよく悩まされたのでレスしてみる。

>>331
wikiのmodにあるff2導入を試してみるといい。俺は18版+ギルドがエラーなく読み込める(vista32b)
落としたファイルが壊れることもあるので、正常に落とせなければ時間を改めて落としなおす。

あとは何かにつけてバックアップをとっておくといいよ。
339名無しさんの野望:2010/04/11(日) 09:44:19 ID:lTNAXDo1
>>331
(1)本家
  FFH2 0.41a + Media Pack 簡易導入パック
(2)統合MODMOD
  統合+Orbis&AnotherCivsMODMOD簡易インストール版
上記順がArt1〜3やorbis等を考えずに導入できるのでお勧め
340統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/11(日) 11:14:25 ID:7eagBujx
Ffh2041g 文明統合MOD 第18.1版

Ffh2041に様々な要素を加えるMODMODです。
新しい文明や既存の文明の強化、成長する改善、社会制度などを追加・変更しています。

様々なMODを統合し、追加と修正を加えています。オリジナルのMODとは違う部分もあります。
文明統合MOD本体にあるはじめに.txtを導入の際には読んでください。

文明統合MOD置き場
:http://cid-3ac9e747f459db5b.skydrive.live.com/browse.aspx/%E7%B5%B1%E5%90%88MOD

『おまけ』は指導者の画像変更などが中心なので不要な方は落とさなくても問題ありません。

更新箇所

・統合MOD18.1版 おまけ1.10
・おもにテキスト関係や付属メモを修正 ギルド+18版もプレイできます(18.1版の魔法の修正は反映されませんが(゚д゚))
・おまけも中身の付属メモの修正のみでファイル変更はなし
・ややこしいのでmパッチ用のArtsと本体を削除

・落とせない人のための斧版 http://www1.axfc.net/uploader/O/so/118865 パス:civ4
341統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/11(日) 11:18:28 ID:7eagBujx
つらつらと補足。

置き場に置いてあるArtsは元々mパッチ用のですな。
元々wikiのアプロダに収まりきらないのを何とかするために小分けにしてアップしてたのをそのままあげてただけなんですが。

gパッチ版はArts込みなので、本体そのまま入れれば遊ぶことができるハズ。
あとmパッチ版とかも古くなっているので削除(゚д゚)

魔法の修正は二箇所。まあ、特定文明の魔法二つだけなので、気にしない場合はギルド+を上書きしてもそのまま遊べるハズ。
342名無しさんの野望:2010/04/11(日) 11:57:05 ID:JstwCDdT
18って統合+Orbis&AnotherCivsMODMODの上に書いても大丈夫?
343統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/11(日) 12:36:45 ID:7eagBujx
幾つかのファイルが上書きされないのでエラーがでるはず(゚д゚)

gパッチ簡易導入をダウンロードして、それに上書きするのが一番確実かと。
344名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:45:58 ID:JstwCDdT
サンクス、まあエラー2個吐いただけで済んだからちょっとやってみよかな
345名無しさんの野望:2010/04/11(日) 12:59:36 ID:0EeyZQEX
@Windows SP SP3 A3.17(J) B041d
CProgram Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods\Fall from Heaven 2

D本体:041d パッチ:m 日本語化パッチ m対応ダウングレードパッチ
E本体 → mパッチ → 日本語化 → ダウングレード 
FGCEを入れていたので一度削除しました
Gキャッシュのクリア済み 
HvistaならばUACの有無
Iインターフェイスが表示されません。escキーなどでのメニューの呼び出しは可

以前のスレでも同様のトラブルがあったようで、そこも参考にしてみましたがうまくいきませんでした。
よろしくお願いします。
346名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:07:00 ID:JstwCDdT
お?Eまでで動かないのか?
俺はよくパッチのところでディレクトリ間違えてfallの中にfallってフォルダできてるんだけど
347名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:26:34 ID:yGgRrJNR
>>345
GCEじゃなくてCGEだよ。
どもMODでも一度くらいMOD名フルで確認してやらないと製作者かわいそうだ。
348名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:32:14 ID:0EeyZQEX
>>347
凡ミスです
申し訳ありません
349名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:52:35 ID:TpNYUlNm
>>345
昔OSを再インスコしてからインストーラー通さないでフォルダ単位でコピーしたCiv4をそのまま起動したらその状態になった。
ないと思うけどCドライブにインスコしてDドライブのCiv4を起動してるとかしてない?

手順は間違いないからCiv4アンインスコして入れ直したら普通に起動しそう。
350名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:53:14 ID:PzNoLS1L
btsのパッチだけ当てて、civ4無印のパッチ当ててなくて
ffh2がちゃんと動かないことがありました。
351名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:00:48 ID:O2UK+Km9
>>345
英語版のmパッチを当ててから、mパッチ日本語化を当てたという認識でいいのかな?>>345
あと、CGEのアンインストールはiniも別途削除しなければいけないようだけど削除した?
352名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:12:33 ID:0EeyZQEX
>>349
ドライブ別にcivをインストールはしていないので大丈夫だと思います。

>>351
一度削除しましたが、それでも駄目でした。
353名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:15:59 ID:0EeyZQEX
>>350
そういえば無印のパッチは放置してました…
ちょっと試してみます
354名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:22:37 ID:0EeyZQEX
ダメでした
アンインストールも一度やってみたんですが、それでもダメっぽい…
355名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:40:20 ID:28Cz/yP5
あとはg系のMODだとうまく起動する?
起動するならm関係で何か不具合あるかもね。
g系すら起動しないならもっと根本的な部分かも。
356名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:43:23 ID:0EeyZQEX
>>351
mパッチを当ててからm対応の日本語化パッチを当てました。
これは正しいんですよね?
357名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:47:43 ID:0EeyZQEX
>>355
g系とは本体の041gのことでしょうか?
今配布はしているのでしょう?
358名無しさんの野望:2010/04/11(日) 14:55:58 ID:lojLS98h
FfH本体が昔落としたやつとかじゃないかなあ
詳しくは忘れたが、041でパッチ更新が上手くいかず
本体ごと再ダウンして入れたら動いた、ことがあった

あと、インターフェイスの非表示は自分もなったことあるな
その時は、パッチとMODMODのVer違いだった。何処かがズレてると起きるのかね
359名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:08:26 ID:c4V0S9U8
先生、質問です!
日本語版で0.41aは導入しました。

話題になっている統合MODは、導入した方が面白いのですかね?
でも、日本語だとaだから無理なのかな……。
360名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:10:18 ID:rieq+oMM
久々にまとめて蹴り飛ばしたくなってきた
361名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:10:48 ID:JstwCDdT
>>356
あーそういえば俺はそれで何にもでないことあったわ
362名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:24:04 ID:0EeyZQEX
gパッチを見つけて当ててみたところインターフェイスは表示されるようになりました。
のですが、XMLファイルに関するエラーが幾つがでて、一部の文字が表示されないみたいです。

>>361
入れる順番に問題があるんですかねぇ…

>>360
無知ですみません
363名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:32:22 ID:O2UK+Km9
とりあえず自分のローカルで動いている0.41gを上げてみた。
これで動かないならcivの方が悪い。
アンインストールして、CustamAssetsその他全部消してからやり直しですな。

http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/41382.zip
364名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:39:41 ID:TpNYUlNm
>>363
596MBまとめてうpとか優しすぎるだろwww
365ギルド+:2010/04/11(日) 15:46:54 ID:hGpSbHpk
>>340
乙!

導入の話とか自分の状況を思い出す・・・
BtS3.17にverupしてなくて統合プレイできず
こうなったらaに移植してやろうずwwwだったときを・・・若かった。
そんなんなので導入関係のアドバイスはできないんですが
>>359さんのように勘違いしてる方も居るっぽいのでverについてだけ話すと

aパッチ … ダウングレードせずにプレイできる中で最新版。
       modには041a拡張がある。
       統合はプレイできない。

gパッチ … 安定版。mパッチの挙動が気になるならばこちらを。
       統合最新版がプレイ可能。

mパッチ … 公式最新版。ただし挙動に問題有り。後半重くなり進行不能&セーブデータクラッシュといった報告も。
       統合のmパッチ対応版が一応ありますが、現在削除されている上に古いためお勧めはしません。
       挙動を改善するDARというmodがあり、どうしてもmをプレイしたいときには導入すべし。
       ベルセルクmodをプレイしたい場合はmのみ。mだけの場合とDAR対応版がありますのでご注意を。

あと当然ながら基本的に日本語版用modなので日本語版civでないとプレイできません。
英語版ではプレイできないのでご注意を。
対して英語版は海外mod「WildMana」や「Orbis」といったものがプレイできます。
366名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:48:13 ID:7JFm7Vdl
素晴らしいヌクモリティだすばらしい
367名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:52:33 ID:0EeyZQEX
>>363
頂きました。ありがとうございます。

それでもエラーが出てしまうようなので、
もう一回アンインスコからやり直しみたいです…

MOD導入に手を出すと1日つぶれちゃいますねーw
368名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:55:32 ID:7eagBujx
wikiこのページの下の方にある二次配布のやつがオススメ。

http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II%2F%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95#t15386c8

gパッチ簡易導入版を入れればOKのハズ(゚д゚)?
369名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:03:29 ID:0EeyZQEX
>>368
wiki熟読したと思ってたのに見落としてました…orz
ありがとうございます。
今DL中です。
370名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:15:08 ID:JstwCDdT
でも彼はmパッチやりたいんじゃないのかな
371名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:23:22 ID:0EeyZQEX
>>370
そうですねぇ。できれば最新版で遊んでみたいですが、
とりあえずどのバージョンできちんと動作するかも把握したいので、
頂いた情報は大変ありがたいです。

とりあえずmパッチはインストールする順番を試行錯誤してみます。
372名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:27:53 ID:RrFRqOi3
>>366で梅澤春人のSword Breaker風の文明を連想してしまった
373名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:39:20 ID:c4V0S9U8
>>365
なるほど、ありがとうございます。
実は今、mを導入して統合とかいうのもmで導入して起動するのを確認したのですが、gにした方がよさそうですね。
374345:2010/04/11(日) 16:46:02 ID:0EeyZQEX
345です。
皆様アドバイスありがとうございます。
一応gパッチで動き増しますが、ゲームスタート時に以下のようなエラーが出てしまいます。

ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1270971717850.jpg

本編やファイナルフロンティアなどでは正常に作動しているのですが…。
使用したFthのファイルはwikiにあったgパッチの簡易導入版を使用しました。
375名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:57:26 ID:7eagBujx
本体を一度アンイストールしていると言うことなので、3,17パッチを当て忘れてるとかの可能性も……
376名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:57:32 ID:7JFm7Vdl
俺も初導入の時何をどうしてもうまくいかず一度完全に投げたわ
後に再チャレンジしてマジで良かったモッダーさんありがとう
377ギルド+:2010/04/11(日) 17:01:56 ID:hGpSbHpk
>>374
対応作業中にそのエラーでたことありますが
理由がわからずファイル一つひとつを手作業で更新し
どのファイルにエラーの原因があるのか探っていたら・・・
エラーが消えていた・・・ポルナレフ状態でした。
なのでファイルそのもののエラーではないはずです。
再構築するなりしてみた方がよいですね。
378名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:07:31 ID:0EeyZQEX
>>375
バージョンを確認してみましたが、3.17でした。

>>377
再構築というのは再インストールのことでしょうか?
それともファイル内容の記述を自分で書きなおしたりすることですか?
後者の場合、参考になるサイトとかありますでしょうか…
教えて頂ければ幸いです。
379名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:14:39 ID:c4V0S9U8
自分も>>374と同じ状況になった。mは普通にうまくいったのに。
ただ、エラー表示後プレイできはするみたいですが……。
380名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:20:12 ID:c4V0S9U8
うーん、統合mod入れる前に、FfH2本体をgにした時点で起動してみたらやはり同じエラーが出ますね。
381374:2010/04/11(日) 17:52:49 ID:0EeyZQEX
多分ですが原因がわかりました。
本編をアンインストールするとmodの部分も削除されるという勘違いが原因みたいでした。

最初mパッチ導入でうまくいかなかったために、本編をアンインストールしたのですが、
その時のmパッチでつくったFfh2のデータがそのまま残っていることに気づきませんでした。
そのファイルにgパッチで作ったFfh2を上書きしてしまったので上記のようなエラーが出てしまったと
思います。
上記のファイルはgパッチには存在しないものでした。
>>379さんが「mパッチではうまくいった」とおっしゃっていたのでその部分だけコピーして上書きしようと
した時に、そのファイルがgパッチにはそもそも存在してないようだと気づくことができました。

まあ、依然としてmパッチではインタフェイスが表示されないわけですが…。
ともかくgパッチ出正常に動くことはわかりました。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。

mパッチでのインタフェイスについてご存知の方がいらっしゃったら是非ご教授ください。
382名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:32:03 ID:JstwCDdT
英語版でやってるとかないよね
383名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:41:48 ID:xSazdqhJ
今からCiv4買う人に、シンプルな無印から始めるのを薦める人と
最新版で色々詰め込まれてるBtsで始めるのを薦める人が居るよね。
俺はどうせ最終的にはBtsに落ち着くんだから最初からBtsでやろうぜ、ってタイプの人間なんだけども。

で、最近FfH始めようと思ったんだけど、バニラFfHとも言うべきものから始めるべきか
文明統合mod系を限界まで詰め込んでからやるべきか、どっちだろうか。
本家のRoMとかLaR並に別ゲーになってるならさすがにやめておこうかと思ってるんだけど。
384名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:46:26 ID:D14/MOBb
LARぐらいには別ゲー
改善・社会制度がかなり違うので。
とりあえずバニラやることをオススメするよ。シナリオにも影響が出るからね
385名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:04:59 ID:Jy4wtghB
まずバニラやって一通りの文明をやってみてからの方が
イリアンが色々強化されてる理由がよくわかるのでそうした方がいい
386名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:29:23 ID:ycejHUek
バニラをやると、序盤にサウィン祭り、黄金期にあわせた停滞、重複する文化圏を氷土化と、
適切な嫌がらせ喰らって、イリアンを見かけたら問答無用で初期ラッシュかけたくなるようになるけどな。
387名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:37:36 ID:D14/MOBb
大魔術師軍団を組織して戦争開始した途端にアムリテに世界魔法使われるとマジギレしそうになるな
388名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:37:48 ID:28Cz/yP5
なんとかの峠で死んでいく戦士たちが見える。
389名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:40:17 ID:3pgyp+e5
>>387
地獄の侵食を必死で食い止めてるのにそれやられるとマジリセットしたくなる
390名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:47:52 ID:JstwCDdT
俺もなんとかの峠で死にました
391名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:49:12 ID:thPwNmo+
大魔法峠ですねわかります
392名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:51:44 ID:D14/MOBb
サブミッションこそ王者の技よ!

……つまりアムリテから分家した魔法格闘家文明が出来るわけですな
393名無しさんの野望:2010/04/11(日) 20:14:26 ID:/vrTP5+d
魔法文明なのにほとんど魔法を使わないという
人力で列車走らせたりしてるしデフォの社会制度は奴隷制だな
394名無しさんの野望:2010/04/11(日) 20:22:40 ID:NZnxLikl
アムリテやエロヒムは、世界呪文使わせる為にも早めに仕掛けるなぁ。特にエロヒム。

395名無しさんの野望:2010/04/11(日) 20:31:55 ID:7eagBujx
orbisプラスさんの18版もできているみたいですな。
( ´∀`)wikiを覗いていたら偶然。
規制くらってあちらも書き込めない状態な予感……!


ところで統合イリアンの世界魔法にムルカルンの星座みたいな
一時的な世界のツンドラ化みたいなのを組み込もうとしているのだけど、
どうにも上手くいかんな……マルマルコピペだけじゃダメか。
396名無しさんの野望:2010/04/11(日) 21:04:55 ID:JstwCDdT
おー俺も入れなおそう
397名無しさんの野望:2010/04/11(日) 21:07:33 ID:28Cz/yP5
orbisさんもきてたのか。これはうれしいな。
398名無しさんの野望:2010/04/11(日) 21:16:13 ID:JA08DVe6
Mパッチ用もお願いします〜
敵のデススタックがせまってきてどうしようもない状況に
ゾクゾクして気持ちがいいんです〜
399名無しさんの野望:2010/04/11(日) 22:02:32 ID:Ql7EhjvF
>……つまりアムリテから分家した魔法格闘家文明が出来るわけですな
1都市目の名前がディズとかだったりしそうだけどな
400名無しさんの野望:2010/04/11(日) 22:28:17 ID:FHrYno3D
ブレンダル……
401名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:11:18 ID:JstwCDdT
ひさしぶりにフルボッコ宣戦食らったわ
やっぱ涙目になるね
402名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:34:40 ID:KDGIdswy
世界の敵になっちゃったから
バシウム呼んで助けて貰おうと思ったけど、
実際全然助けてくれないし、単騎で特攻してバシウム死ぬしもう涙目。

敵に回すと厄介だけど、味方につくと頼りない。
ねらーみたいな奴だな。バシウムは。
403名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:34:42 ID:0EeyZQEX
昼間から何度も申し訳ありません。

>>382
日本語版です。

mパッチでも無事に動作している方もいらっしゃるので
やっぱり私のPCに何らかの問題があるのだと思います。
mパッチはもう少し自分のほうで試行錯誤してみようと思いますが
またお世話になるかもしれません。

皆様今日は本当にありがとうございました。
404名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:45:45 ID:JstwCDdT
まあその頃にはlパッチが
405名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:01:09 ID:HpotLu5E
バシウムはしっかり手間かけて育てておかないと意外なほどあっさり死ぬからなぁ
406名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:02:12 ID:+sQogsKi
バシウムって単騎特攻するかな。
後方の準生産都市で作ることが多いせいか、戦争中にも首都で絶賛ニートしていることが多いんだが。

まあ替わりに死の天使が大活躍、つーか死の天使くらいしか前線に出てこない。

平和な時には天使引き連れてアケロン観察に行ってるし、役に立たないひきこもりだな、ってやっぱちゃねらーかよ。
407名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:53:02 ID:qkJM/hCo
早苗の大吉の効果がよく分からない……。
408名無しさんの野望:2010/04/12(月) 02:55:59 ID:T9opMCO2
簡易インストール版gにNewComers入れてみたらエラー出て起動しないのは俺だけ?
409名無しさんの野望:2010/04/12(月) 03:03:54 ID:T9opMCO2
じゃなくて他のやつもダメになった
さっきまで平気だったのに

GFC Error failed to initialize the primary control themeって何のエラーだろう
410名無しさんの野望:2010/04/12(月) 03:14:15 ID:rYcSrqfn
他の奴入れてみたら駄目になったって事は、キャッシュじゃないの?
411ギルド+:2010/04/12(月) 03:16:36 ID:ZDKZ70rd
トリアーエズ一時間半かけてOACとGuild+を最低限マージ
あとは各ファイルの細かいところを修正すれば…
原因不明エラーがでないことをただひたすらに祈るのみwww

遅くとも火曜日までにはうpしたいところ

今度はやるやる詐欺にならないようにします(ノ∀`)

18.1版対応版はマージし終えたので
明日パッチとしてうp予定


プレイしてたらイリアンが普通に冬の司祭作ってくれてて良かったものの
うぜぇ…
412名無しさんの野望:2010/04/12(月) 03:28:08 ID:T9opMCO2
>>410
ああああ
そうか、直ったよ
すまん、ありがとう

>>411
wktkして待ってる
413331:2010/04/12(月) 03:51:49 ID:u1BMSarK
レスが遅くなってしまいましたが、ちゃんと問題なく起動できるようになりました!
やはり、Assetsフォルダの上書きに問題がありました。

>>337さん>>338さん>>339さん>>統合さん
本当に助かりました!有難うございました。
414名無しさんの野望:2010/04/12(月) 04:07:56 ID:u1BMSarK
OrbisってWikiでBTS3.17日本語版では出来ないってありましたが、今でもそうなんですか?
415名無しさんの野望:2010/04/12(月) 06:33:45 ID:rYcSrqfn
あれ以来動くようになった、という報告はないよ
今でも動かないだろう
416名無しさんの野望:2010/04/12(月) 09:25:01 ID:yX3R3Agr
18.1って今のやつは18マージ版か
上書きいけるの?
417名無しさんの野望:2010/04/12(月) 09:35:35 ID:fhpxp4D2
規制test
418名無しさんの野望:2010/04/12(月) 09:44:26 ID:u1BMSarK
>>415
そうですか・・。残念。有難うございました。
419名無しさんの野望:2010/04/12(月) 10:58:28 ID:Crm/U6JO
>>416
16版当たりに駄目元で上書きしたら普通に動いてる
420名無しさんの野望:2010/04/12(月) 11:40:30 ID:yX3R3Agr
>>419
ならおkかなあり
421名無しさんの野望:2010/04/12(月) 11:47:46 ID:2Bb9eztJ
>>402
善宗教敵にまわしたときにしかがんばらないなw
422ギルド+:2010/04/12(月) 12:37:55 ID:ZDKZ70rd
「Guild+ for18.1th ver1.0」パッチ
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1889.zip

統合18.1版 >>340
→ Guild+ for18th ver1.0 (斧) >>296
→ Guild+ for18.1th ver1.0(patch) (上記url)

の順番にあててください。
問題が起きた際にはご報告いただけると幸いです。

簡単な修正なので今回もパッチでのうpです。
OAC対応版が完成した際に再度きちんとした形で一緒にうpしようかと思います。
423名無しさんの野望:2010/04/12(月) 14:08:12 ID:DeHPdm49
楽園の大動物園、条件が厳しい……。
424名無しさんの野望:2010/04/12(月) 14:35:12 ID:Crm/U6JO
動物多めだと結構建つ、4〜5回は建てた
普通条件でも、気候熱帯だと建ったりする。不死〜天帝はAIが動き回ってきつい
黒豹さえ居れば、ゴリラは売りに来るし、虎は坊主に出させる

けど、自由主義にして市民配置自動にしたら全部芸術家になってつまらんぞw
425名無しさんの野望:2010/04/12(月) 16:58:59 ID:8uy8iC5i
楽園の大動物園はそれ自体がもはや勝利条件といっていいくらいだからな
よっぽどの差でもない限り楽勝になる
426ギルド+:2010/04/12(月) 17:00:17 ID:ZDKZ70rd
安価ミスorz
Guild+ for18th ver1.0
×>>296
>>258

296は前のパッチなので必要ないです
すみませんorz
427名無しさんの野望:2010/04/12(月) 17:29:22 ID:yX3R3Agr
楽園チャレンジしたことあるけど毎回犬がいないんだぜ
428名無しさんの野望:2010/04/12(月) 17:57:42 ID:ahu2IyYu
犬が・・・居ぬ・・・だと・・・
429名無しさんの野望:2010/04/12(月) 18:06:04 ID:Ws1bZ97a
スザック、でんぶ、せーるー、ひゃっこがリストラだと!?
許せる。
430名無しさんの野望:2010/04/12(月) 18:09:37 ID:5lt/eJxv
ちぬが・・・t(ry
431名無しさんの野望:2010/04/12(月) 18:30:10 ID:S7WXa5uO
巣窟探索で番人が動物連れて出てくると
ニライカナイフィーバータイム
432名無しさんの野望:2010/04/12(月) 18:52:23 ID:yX3R3Agr
それなら俺のカシエル英雄狩人が黙ってないぜ?
433名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:08:42 ID:NXBGtwPS
17版入れたらネフェレちゃんいねえ‥なん‥だと
434名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:27:38 ID:Crm/U6JO
>>432
あまり話題にならんけど、一人目冒険者を斥候・狩人って便利だよねえ
畜産急げば熊さん軍団作れたりするし
435名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:31:29 ID:OlkCSKJ+
グレゴリは冒険者のUG代無料とかせめて半額は欲しかった・・・
436名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:37:21 ID:TCXiLdhu
あれ?冒険者のUG代ってずっとタダじゃなかった?
437名無しさんの野望:2010/04/12(月) 19:46:01 ID:gWhutBoU
>>434
でもグリゴリだぜ、
ある程度は都市で動物消化できるけど、
取りすぎたら削除するしかないんだぜ。
438名無しさんの野望:2010/04/12(月) 20:02:47 ID:S7WXa5uO
冒険者UG無料なのは統合だけだったような
439名無しさんの野望:2010/04/12(月) 20:03:42 ID:2Bb9eztJ
バニラはきっちりUG代とられたよ
440名無しさんの野望:2010/04/12(月) 20:04:47 ID:qwKAE6d0
>>436
グリゴリではなく他文明で巣窟から救出した冒険者だけど、
バニラのFfH2ではしっかりUG費用取られたよ
441名無しさんの野望:2010/04/12(月) 20:37:04 ID:TCXiLdhu
なるほどバニラ把握。統合のグレゴリ、というかフォックスで
初期R楽しい世界に慣れすぎてたわ。
442名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:33:36 ID:yX3R3Agr
>>434
だよねえそっからアーロン付けたらまさに英雄だし
443名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:55:54 ID:/0huKmMu
エロヒムの寛容志向で取った都市で
作ったヴァンパイアは人喰い出来ないのかよ…。

宣戦されまくって聖域使ってピンチ回避して
必死でヴァンパイア作ってこれで勝つると思ったら
全く喰えないヴァンパイアで泣いた。
444名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:59:39 ID:hrYT3nj4
普通のヴァンパイアも人食いは取れないだろ。
445名無しさんの野望:2010/04/12(月) 22:05:13 ID:gWhutBoU
>>444
人口を食べるほうだろ…。
446名無しさんの野望:2010/04/12(月) 22:14:13 ID:2Bb9eztJ
あれは文明固有能力だと昔誰かが書いてた
447名無しさんの野望:2010/04/12(月) 22:24:11 ID:rYcSrqfn
バンパイアはカラビムで無い限り同胞を増やすぐらいしか取り柄のない劣化勇士だと思う
448名無しさんの野望:2010/04/12(月) 22:40:53 ID:yE9oZA6v
ヴァンパイアに限らず精神集中2〜3持ちのユニットならゴヴァノン先生と組み合わせたら白兵戦もこなせる強化魔術師みたいにならなかったっけ?
指導者制限無しにして寛容志向指導者でアムリテ選択しないと駄目だけど
449名無しさんの野望:2010/04/12(月) 23:13:05 ID:yX3R3Agr
秘術思考いいよな
450名無しさんの野望:2010/04/12(月) 23:53:19 ID:S7WXa5uO
血の饗宴が文明の固有魔法なんでエロヒムじゃ無理なのよね
451名無しさんの野望:2010/04/13(火) 00:00:09 ID:zUEcJRVe
自分のところの市民をエサにしようなんて考えるのはカラビムぐらい
ってわけでもないか、邪悪指導者ならどこでもできて良さそうではあるね
452名無しさんの野望:2010/04/13(火) 00:43:15 ID:RhbsUzdQ
始める時のカスタマイズで、特定の文明が出ないようにできないかなあ。
イリアンがいるとうざい……。
453名無しさんの野望:2010/04/13(火) 00:46:04 ID:tAyTqYCD
CIV4CivilizationInfos.xml
<bAIPlayable>0</bAIPlayable>

でいいだろ。いつも出さないのなら。1つ1を0に書き換えるだけだぞ?
オプション弄るのはかなり面倒なんだぜ?
454名無しさんの野望:2010/04/13(火) 01:12:56 ID:KUiCzPY6
>>452
イリアン虐めんな!
455名無しさんの野望:2010/04/13(火) 01:43:55 ID:7XVITXsg
設定保存の値ってどこでいじればいいんだっけ
以前出てたんだが
456名無しさんの野望:2010/04/13(火) 01:50:38 ID:7XVITXsg
過去ログにあった
457名無しさんの野望:2010/04/13(火) 03:11:49 ID:Bowl2m7v
>>426
思ってたより早い!さすが!
ギルドプラスMOD好きだから楽しみにしてたんだよねぇ
ありがとー
いただきます
458名無しさんの野望:2010/04/13(火) 12:12:07 ID:RH6+3jdV
質問です。
「統合+Orbis&AnotherCivsMODMOD」のg対応で
BUGmodを使用する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
ためしに適応してみたところインターフェイスが表示されなかったもので…。
BUGmodを入れなければ普通に作動しました。

おねがいします
459名無しさんの野望:2010/04/13(火) 12:20:57 ID:k3Gv3ihO
統合いれたらBUGmodは上書きじゃ無理じゃなかったっけ
今日から君もNCで宗教戦争だ
460名無しさんの野望:2010/04/13(火) 12:25:13 ID:pVR432+k
そういやciv5は宗教撤廃らしいけど
そうなるとFfH3があるとしたら宗教なくなるのかなあ
461名無しさんの野望:2010/04/13(火) 12:31:05 ID:RH6+3jdV
>>459
そうなのですか…
インターフェイス改変無しでcivやるのなんて久々になりそうです。
便利すぎてすっかり頼ってしまっているので少々不安ですがw
462名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:10:47 ID:TtFqr2ue
質問させてください。
http://ffh2.netgamers.jp/tougou108.htmlでDLした統合MODに、統合+Orbis&AnotherCivsMODMODを加えたいのですが、

http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?cmd=read&page=MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II%2FModmod&word=FFH2%200.41g%20の
統合gパッチ第十八対応をあてればいいんでしょうか?

自分はBTS日本語版3.17です。
463名無しさんの野望:2010/04/13(火) 13:14:38 ID:JFcBEJlj
MODのReadmeとか読めよカス
464462:2010/04/13(火) 13:21:20 ID:TtFqr2ue
>>463
とりあえず当てて起動したんですが、既存の文明の一部顔写真がピンク色になってしまっています。
ほんとカスなので対処策教えてもらえませんか?
465名無しさんの野望:2010/04/13(火) 14:36:14 ID:vt2H+0Xa
ヒント:1.08と1.8は別物

Wikiまでいけたんだから、マージ版OACにすりゃいいのに
466名無しさんの野望:2010/04/13(火) 14:40:17 ID:k3Gv3ihO
君は新しいMODがでるたびに質問するつもりかね
自分で多少は解決できないようだと無印でいいと思うよマジで

再インスコしてwikiとMODのReadmeの手順通りにやればできる
できない症状があっても、そのMODでてから1日くらいで解決されるのだよ
467462:2010/04/13(火) 14:54:41 ID:TtFqr2ue
>>465
レスおおきにです
18対応パッチ、ピンク状態のまま、その↓の簡易インストール版の3フォルダを上書きしたら
画像が問題なく出るようになりました。とりあえず今のとこ動作も問題はないですが、
別物とのアドバイスをいただけたんで、最初から見直したいと思います。
有難うございました。
468名無しさんの野望:2010/04/13(火) 14:55:11 ID:7XVITXsg
ここで大甘のぼくちゃんがきたよ!
終わってたみたいね
469ギルド+:2010/04/13(火) 15:27:16 ID:215kJYyk
>>457
そう言っていただけると嬉しい限り
こちらこそプレイありがとうございます


OAC対応版は正常起動確認(於大学図書館(ぁ

しかしゲームフォント、ギルドや資源関係等がまだきちんと修正・整理できてないので
遅くとも火曜日言ってましたが明日にずれ込みそう…
本当は昨日の夜に終わってる予定が遊び過ぎてできんかった(ノ∀`)


統合がプレイできずにいたとき質問する勇気がなかったチキンな私
470名無しさんの野望:2010/04/13(火) 17:03:48 ID:7XVITXsg
はぁはぁ、このゲーム前半のストレス半端ないな
ストレスで10分に一回ゲーム切って2chで発狂しないと壊れそう
471名無しさんの野望:2010/04/13(火) 17:37:16 ID:x71tJFy8
ハウンドの尻かマヘイラのたくましい胸板見てハァハァすればいいよ
472名無しさんの野望:2010/04/13(火) 17:43:05 ID:7XVITXsg
フォックスの脇の匂いとラファエルの太ももに挟まれる妄想で切り抜けるか
473名無しさんの野望:2010/04/13(火) 18:25:15 ID:Bowl2m7v
やばいわ、楽しすぎてまた廃しそう
Modderさん方いつもまじありがとう
474名無しさんの野望:2010/04/13(火) 18:34:29 ID:9nTQJkta
オーリックさんに頭を冷やしてもらおう
475名無しさんの野望:2010/04/13(火) 19:19:35 ID:cevMd7Ss
オーリックさんに股間を冷やしてもらおう
476名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:06:05 ID:NXVNZQrX
すごい初歩的な質問かもしれませんが、衛生兵の昇進を得るためにはどうすればいいのですか?
シヴィロペディアを見ても、なんかゴチャゴチャしていてよく分かりません。

あと、改宗要求は、よほど仲良くなければ外交画面に出てすらこないのでしょうか。
477名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:09:54 ID:tAyTqYCD
衛生兵は後天的に取るものではありません、一部のユニットが先天的に生得しているものです
改宗要求は普通画面には出る、と思いますが……前も出ないとか何とか言うのがあったなぁ
478名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:15:49 ID:PIPIp2fs
前の改宗から5T以内だと表示は出ないね
改宗要求は親しみがほとんど、異宗教でそこまでいくのは結構大変
統合なら評議会がカバーしてくれるが、でなきゃエスス経由でもないときつい
479名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:34:07 ID:Q0ZTWNTp
ちょっと形になったのでこっそり・・・
統合+Orbis&AnotherCivsMODMOD_041g_100411用
地味に改変mod

http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1890.zip
480ギルド+:2010/04/13(火) 20:49:33 ID:A+lTIL42
「Guild+ for18.1th ver1.1」
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/70265&key=ffh2

「Guild+ for18.1th+OAC ver0.9」
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/70266&key=ffh2

なんとか初期動作は確認したのでうp
ある程度のテストプレイはすべきなんですが・・・時間も余力もない・・・orz
なのでver0.9・・・(逃げ)
問題がありましたらご報告いただけると幸いです。
可能な限り早めの対応をしたいと思います。

あとGuild+ for18.1th ver1.1の方の中身はver1.0と表記されてますが
これはまあ、微妙に変更したので書き込みの際に一応ver1.1に上げただけで特に意味はありません。
紛らわしくてすみません・・・
481名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:55:23 ID:JFcBEJlj
蛮族乙 乙タス
482名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:58:04 ID:7XVITXsg
でもしょうじき医療ってテクノロジーあんだから
衛生兵レベル4くらいから取れてもいいよな
483名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:03:13 ID:pVR432+k
FfHにおける衛生兵は回復魔法持ちって事なんだろうな
持ってるの僧侶だけだし

テクノロジーの医療は日常的な医療行為であって戦場の治療行為ではないのだろう
アルゼンテインやグリゴリ衛生兵だけが戦場でもやれる凄い人って事で
484名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:19:50 ID:S97fb1Nd
パラマンダーや十字軍……と思ったけど奴らも一応信奉ユニットか
485476:2010/04/13(火) 21:34:11 ID:NXVNZQrX
なるほど、ありがとうございました。

それにしても、改宗が全然できません。
ティナの場合、自主的属国になって親しみになって、ようやく改宗が出ました。赤字ですが。
そんなに天界の秩序が嫌いか。
486名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:39:42 ID:tAyTqYCD
ああ、一部の指導者は宗教の好き嫌いが激しいからでないのかも
487名無しさんの野望:2010/04/13(火) 21:56:22 ID:WbbtpZtW
>>486
例えばエロヒムの奴らとかか。
寛容志向のくせになにが寛容だよなwwww
488名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:01:49 ID:T3AA4iJh
Ffhってハンマー厳しくないですか?それともこれが普通?
序盤から抜け出せなくて延々とりトライしてます…。
489名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:17:45 ID:TcHADhim
初心者で素のFfhなら200ターンぐらいまで序盤でいいんじゃね
見渡す限り丘しかねーよって立地じゃない限り
490名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:21:30 ID:4824quMr
バンノールでやって貴族制ってダメかな
どうしても農場たてまくっちゃう
491名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:55:40 ID:5bCuqSWi
速度普通だと150ターンくらいまで初期拡張やってることもあるしなあ
隣に脳ミソプリンや頭蓋内筋肉パンパンみたいな奴がいるとそうでもないが
492名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:58:05 ID:jMuTw+Xt
>>487
黒のエスネ「うるせえ友あ‥寛容すんぞコラ」
493名無しさんの野望:2010/04/14(水) 01:29:04 ID:4824quMr
バンノールダメだなこりゃ、つまらん
小屋なんて夢も希望もない施設建てたくないんだよこっちは
494名無しさんの野望:2010/04/14(水) 01:38:43 ID:h3/aL+2J
統合やってたら、バンノールのラファエルだっけかが、戦争状態じゃないのに
普通に煽動家がいてたまげた。
聖戦外れたら消えるよね。
495名無しさんの野望:2010/04/14(水) 02:16:27 ID:/QYKnrin
>>485
たぶん広め足りないか他宗教の聖都持ちかのどちらか。
全都市に広めればヨナスが天界に自主改宗とか意味不明なことも起こる
496名無しさんの野望:2010/04/14(水) 02:19:03 ID:bVpsiSt7
fth2でマルチとかやってないの?
ver3.17でみんなやってるから無理?
497名無しさんの野望:2010/04/14(水) 03:14:15 ID:4824quMr
他宗教の聖都持ちでも親密になれば変えてくれるよな
498名無しさんの野望:2010/04/14(水) 06:03:57 ID:1A+JntGd
>>488
ハンマー厳しいってか、全体的に建造物が重いのよ
ハンマー増幅施設もないし。本家の数分の一のスピードで進むげーむ
499名無しさんの野望:2010/04/14(水) 07:11:04 ID:wF+CNv5L
バンノールは、英雄ドナル・ルーを呼べたら別世界になるよ。

悪魔系を倒す⇒人口デカイ町で徴兵⇒戦線復帰のループが強い。
特に統合だと悪魔系が多いので、都市でユニット作る事がなくなる。

治安ユニットは徴兵で出た弓系
攻撃は徴兵で出た戦車系で50ターンもあれば世界制覇ができるぐらい。

鬼門はバシウム。
あれだけはどんな無理をしても自分で作るべき。昇進10個も20個もつけたゾンビ天使の相手は拷問。
500名無しさんの野望:2010/04/14(水) 10:48:03 ID:JUbtKWX1
英雄のハイボレムと英雄のバシウムが死亡した時の志向喪失ってどこで管理してる?
501名無しさんの野望:2010/04/14(水) 11:22:27 ID:l6zF3naC
昇進とかたくさんつくと、戦闘力とか見えなくなるの、何とかならないかな。
ユニットグラフィックに合わせても、縦長すぎて上が見えない。
502名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:10:47 ID:TcHADhim
今外なんで確認できんが、ユニットをshit+左クリックで見れないか
503名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:17:27 ID:9FvmsAPG
>>495
湖の精霊「貴方の落としたのはこの綺麗なヨナスですか、それともこの汚いヨナスですか?」
504名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:48:51 ID:JUbtKWX1
>>500
自己解決
イベントじゃなくて呪文として処理してたのか
505名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:18:37 ID:4824quMr
>>503
いいえ、両方汚いヨナスです
506名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:04:06 ID:l6zF3naC
>>502
こんな便利な機能があったなんて……。ありがとうございました。

そして、FfH2は統合から始めてみて、2回目のクリア。
天子無双で無事宗教勝利。全人類の緋想天が便利すぎた。
面白いですね、このmod。
507名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:10:37 ID:5gfPyI8/
>>498
なるほど

あと、ようやく社会制度でそこらへんをカバーできることに気づきました。
カーストとかで建造物が買えるらしいので、当分は金融、組織志向指導者で
やり直してみようかと考え中です。
508名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:17:30 ID:5Rc0FWbD
建物ありすぎなので取捨選択が極めて大事だよね
都市の専門化を推し進めれば必要な建物ってそんなに多くないし。

ハンマーが足りないのならカラビムオススメ。領主邸のハンマーはヤバイ
後は繁殖地のキルモフの兵士量産とか
509名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:26:14 ID:1A+JntGd
>>507
直接金銭を産む施設は多いんだけど、それは軍の維持費だね
非戦とか、ありえん(笑)って世界だから。
社会制度の都市国家が強力なんで、組織は微妙ってのもある

攻撃・宗教、本家じゃ微妙なこれらがかなり強力だったりする
510名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:39:22 ID:vUAUeZrm
本家じゃ微妙な防衛がもっと微妙だったりする
511名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:45:01 ID:/QYKnrin
>>498
カラビムがチート種族と言われる最大の理由だな
糞みたいな土地でも最低限のパンさえ出れば
ヴェール領主邸で余所での並程度の出力が出るからな…
512名無しさんの野望:2010/04/14(水) 21:18:25 ID:MnDrJxZc
>>480
FFH2 0.41g+Media Pack(J)
文明統合MOD gパッチ第18.1
統合+Orbis&AnotherCivsMODMOD_041g_100411用地味に改変mod
Guild+ for18.1th+OAC ver0.9
の順番で導入したのですが、追加された資源が赤玉で表示されたり、
メカノスの指導者などがピンクで表示されるのですがなんかファイル足りないのでしょうか?
513名無しさんの野望:2010/04/14(水) 21:39:46 ID:5gfPyI8/
カラビムはオラニエ的な位置という感じですか?
初心者でも結構簡単に感じるタイプ的な意味で

ゲームの流れをつかみやすいお勧めの指導者でお勧めはカラビムでFAということですか?
未だに指導者選びで数分かかっている状態なので…
514名無しさんの野望:2010/04/14(水) 21:55:39 ID:1A+JntGd
>>513
文明ごと、勝利条件ごとに流れも違うからなあ
カラビム・フラウロスには、法律を急いで全面農場・貴族制・農地改革、
ハンマーは領主亭に頼るって戦術が定着してる。

序盤の研究は遅いけどね
515ギルド+:2010/04/14(水) 21:59:25 ID:3DYsGxCO
>>512
地味に改変はOACのmodなのでそれ単体では意味がない上に
Guild+は地味に改変に対応していないので入れても上書きされてしまいます。
(被ってないファイルがあるかどうかは中身見てないのでわかりません)
OACはwikiからDLページに飛べるので探してくださいな
で、構成としては

統合18.1版
→OAC 統合18版対応版
→Guild+ for18.1th+OAC ver0.9

の順番となります。
ちなみにピンク表示になる理由はOACに必要な画像ファイルがGuild+には入っていないためです。
516名無しさんの野望:2010/04/14(水) 21:59:49 ID:5Rc0FWbD
文明デザイン的に初期ラッシュ向き、とか中盤以降本領発揮、とか大器晩成とか色々ある
初心者向きとしてはマラキムのゴッサムさんを押すけどね、制限ないし
でもハンマーが足りないと感じるのならとりあえずカラビムが向いてると思うよ。

まぁ、カラビムでやると中盤以降はハンマー余りすぎて建造物の取捨選択の腕が上がらないかもしれないけども
517名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:05:03 ID:1A+JntGd
カラビムは、比較的戦争しなくてもやっていけるタイプだからねえ
どの都市もハイブリットになりやすいし、序盤強力な邪悪に絡まれず
中盤以降はバシウム出ても善転しちゃえば良いし
518名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:08:34 ID:PomvMB2y
エルフじゃだめなん?

慣れると他の種族でやるのがつらくなるけどw
519名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:22:59 ID:QWNyFhQz
エルフだと宗教で遊びづらいから、2番目か3番目がいいと思う。
520名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:25:34 ID:1A+JntGd
まあエルフの方が、パン3ハンマー1で小屋ならコイン4だし
出力的にはパン3コイン3と領主亭のカラビムを凌ぐんだよね
狩人と弓兵は、軍事評価が高いのかあまり攻められないし
521名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:35:16 ID:uUXWgppB
初めてならマラキムあたりやバンノールが割りとノーマルでいいけど
プレイしやすいのはカラビムとかだよねぇ
522名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:36:29 ID:+NhxIJoY
迅速でやるとカラビムはなお強い
523名無しさんの野望:2010/04/14(水) 23:04:46 ID:MnDrJxZc
>>515
問題解決しましたありがとうございます
524名無しさんの野望:2010/04/15(木) 00:01:21 ID:9f1CniF7
なんか、序盤いきなり隣の文明が都市差し出してきた
初めての経験でびびった
525名無しさんの野望:2010/04/15(木) 02:32:49 ID:cX+Hg67o
エルフなんて宗教なんでもいけるんじゃないの?
526名無しさんの野望:2010/04/15(木) 02:36:21 ID:hkMaow1c
地獄化だけは勘弁な
527名無しさんの野望:2010/04/15(木) 02:36:32 ID:CPjGxM0A
てsy
528名無しさんの野望:2010/04/15(木) 02:51:01 ID:CPjGxM0A
統合OACMM簡易インストール版gパッチ用v100411にGf18+OACv0.9上書き
したら、テクノロジー発見した時のサウンドとPopupが出なくなった。
なぜでしょう?Gf18+OACv0.9入れる前は正常でした。
部落でTech教えて頂いたときに一々ツリー確認するのが面倒ですよ。


529名無しさんの野望:2010/04/15(木) 03:45:33 ID:ZZ9YEoMn
エルフの立ち上がりの遅さに耐えられない俺は、今日も謙信様で初期ラッシュやっほい。
530ギルド+:2010/04/15(木) 04:32:37 ID:PqU+Q5MF
>>528
「Guild+ for18.1th+OAC ver0.9 修正パッチ1」
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1892.zip

CvEventManager内のif式の段落が一部ズレていたためきちんと読み込まれてませんでした。
単純ミス申し訳ありません。
ご報告ありがとうございました。
他にも何かありましたら教えていただけるとありがたいです。
531名無しさんの野望:2010/04/15(木) 09:40:02 ID:RkGLjjgc
ここの皆はこれほどのゲームやってるぐらいだから、PCスペックもかなりのもんだと思うけど、
統合+Orbis&AnotherCivsMODMOD 041g、130ターンぐらいで、ターンボタン押してから17秒待ちってやっぱり遅いの?
無印だと560ターン辺りから重くなったけど。やっぱり仕方ないのかな・・・。
532名無しさんの野望:2010/04/15(木) 10:51:20 ID:5VlmvNMw
>> 530
ギルド+さん乙です。修正ありがとうございます。
他に起きている事象ですと、
・敵ユニットが自勢力圏近くに出現したときMSGが「???の勢力」と表示される
・名所旧所の名前が表示されない
などがあります。(自分の環境だけかも・・・)
ただしまだ一文明しかやっていませんが、
ポップアップを含めてプレイが止まるような影響は発生していません。
533名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:10:18 ID:cX+Hg67o
130で17秒は遅すぎる
534名無しさんの野望:2010/04/15(木) 11:28:07 ID:dSYpN5uq
設定次第状況次第だろ。
965BE@3.4・HD5770・MEM8GBなPCで標準9文明Islands各1文明国王攻撃的設定でまったり内政してたら
200ターン行く前には1ターン送りで1分近くかかるようになった

原因はもちろん他の島がデススタックだらけでこっちが内政してたので間引きしなかったって事ですが
535532:2010/04/15(木) 11:33:47 ID:5VlmvNMw
ごめんなさい。先ほど書いた
・名所旧所の名前が表示されない
はプレイを最初からやり直したら解決していました。
無視してください。
(修正パッチ1導入前のゲームを続けてプレイしていました<m_m>)

>> 531
他者が比較しやすいように
マップの種類や大きさの情報を記載した方が良い気がする。
536531:2010/04/15(木) 11:56:20 ID:RkGLjjgc
>>533>>534>>535ありがとう。

PC機種、NEC MT850/7A 、スペック〜CPU core 2 Duo メインメモリ1GB、
Civ4のインストール先のCドライブの空き容量は18GB グラボはGe force7300GT

マップはパンゲア、速度は標準。

130ターン時のゲーム状況としては、自分に接する2国間が戦争中。13ユニットの1スタックが近くに存在。

こういった感じなんだけど、何かまだ足りない情報あれば教えてください。
537名無しさんの野望:2010/04/15(木) 12:13:12 ID:cX+Hg67o
>>536
いやグラボまで書いてなぜCPU周波数をかかないかなぞなんだが
書いたからと言って俺が何か答えられるわけでもないんだな
すいません、ただ糞スペックってことしか言えませんお力になれず
538531:2010/04/15(木) 12:19:35 ID:RkGLjjgc
>>537
いや、糞スペックアドバイスありがとうです・・・。
539531:2010/04/15(木) 12:30:12 ID:RkGLjjgc
バスクロック〜システムバス 1.066Mhz
メモリバス  667Mhz
恥ずかしいけど、一応追記しておきます。
540名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:19:31 ID:cX+Hg67o
なんだ、釣りなら釣りと明記してくれないと
おじさんわからないよ
541名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:24:41 ID:0gYh1iG8
たまーに敵AIが技術を無償でくれたりするけど、唐突でびびるよね
542名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:40:46 ID:cX+Hg67o
大体技術爆先行しちゃうからないな
543名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:56:24 ID:xZYGAZh0
永久同盟組めた後に資源のプレゼントがあってびっくりした
何か申し訳なかったからついこっちもあげないとと思ってしまった
544名無しさんの野望:2010/04/15(木) 14:05:16 ID:9mKAfyTD
バシウムさんはよくプレゼントしてくるし
受けると「人間にも物分かりの良い奴がいるな」とか言う
流石このゲームのヒロイン
545名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:00:41 ID:07dhnQIp
サブのシングルコアでやってる俺よりおせーじゃん
・939アスロン2.9で動作
・メモリ4G
・低クロック動作の9600GT
・4台でRAID
こんな消費電力だけ無駄なマシンでも17秒とかなるのは300ターン近くからだぞ
546名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:04:53 ID:9f1CniF7
俺昨日1日で2回も都市プレゼントされた
偉人とかアカデミーとか埋め込まれてうちの首都よりスペック高かった
「不満なし」でちっとも絡んだことない指導者だったからびびった
547名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:06:45 ID:gOIoQnGy
ハイボレ先生もこっちが攻め込まれて困ってると相手をぶっ飛ばして助けてくれたりするよ!
548名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:07:44 ID:9f1CniF7
それはアイツの趣味だw
549名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:14:20 ID:0gYh1iG8
>>544
勝手に技術譲渡して諸外国との関係を維持してくれる敏腕秘書だぜ
550名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:44:05 ID:5VlmvNMw
>>536
Core2Duo 2.53Ghz,4GB,9600GT
パンゲア&標準&天帝でプレイ。
132T目以降にターン終了時のEnterキー押下後から
コントロール復帰までの時間を何度か計ったが、約14秒でした。

こんなに遅かったっけ?とも思ったが、
普段時間を計っていないのでなんとも言えないっす。
551名無しさんの野望:2010/04/15(木) 15:46:11 ID:cX+Hg67o
ロード中に発狂しそうな遅さだな
552名無しさんの野望:2010/04/15(木) 17:15:05 ID:9f1CniF7
セロリン1300、ロードに2分ほどかかるのでなかば強制的にノーロード縛り
553名無しさんの野望:2010/04/15(木) 17:24:11 ID:0gYh1iG8
FfH2やりたさにパソコン新調しちゃうのはもはやデフォ
554名無しさんの野望:2010/04/15(木) 18:40:16 ID:yw44rduM
AIがプレイヤーに参戦要求、改宗要求、制度変更要求するとき、交渉の余地もなく、必ず恐喝になるのが納得行かない。
プレイヤーがAIにこれらをするときは対価を渡す場合が大半なのにな。
555名無しさんの野望:2010/04/15(木) 18:49:46 ID:9f1CniF7
そういやそうだな
556名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:00:06 ID:Ke+c5bhb
技術もらって形式参戦余裕でしたをさせないためっしょ
557名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:24:21 ID:BUoBWOR0
btsバニラでも同じ仕様だっけ?
バニラの仕様忘れちゃったよ
558名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:29:11 ID:2oCDhsFW
聖域にこもっているAIガンダルフさんが、華麗に楽園への扉を完成させましたorz
制圧領土、勝利条件にわずかに届かなかった……。
559名無しさんの野望:2010/04/15(木) 19:48:08 ID:rYRu1jfH
そう考えてみると凶悪過ぎるな聖域w
560名無しさんの野望:2010/04/15(木) 20:02:11 ID:yw44rduM
>>556
AIも形式参戦する場合が多々あるような気がする。
561ギルド+:2010/04/15(木) 20:04:57 ID:vKNNMejV
>>532
???の勢力は統合からですね
なんでそうなるのかは…わからん!(ぁ
なんにせよ報告はありがたいです!


黒もとい白のエスネたん…
自前用に整形しちゃってたのをうpってしまってた件について
どうしたものか…
562名無しさんの野望:2010/04/15(木) 21:51:12 ID:dSYpN5uq
FfH2は参戦要求→参戦→即和平の参戦ハメ殺しはバニラに比べてあまりされない感じがあるな
563名無しさんの野望:2010/04/15(木) 22:46:08 ID:2oCDhsFW
邪悪文明を天界の秩序にどうやって改宗させたらいいんだろ。
こちらが善良ってだけで話し合いのテーブルにすら。
564名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:06:00 ID:xZYGAZh0
>>563
やっぱり多くの都市に広め、更に仲良くなるのが1番かな?
特に邪悪連中は相当仲良くならないと回収要求自体突っぱねそうだし

ただ指導者の宗教の好みもあるから一概には言えないけど……
565名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:13:03 ID:dSYpN5uq
>>563
一時的に宗教変えるなりして中立or邪悪になって相互組んで布教ラッシュ
共闘して相互組んで布教ラッシュ
布教済み都市プレゼントしてからぶちのめしてから停戦条件で改宗要求
ぶちのめして属国化後に改宗要求

どちらか好きなのをどうぞ
改宗させても全都市に広めてるくらいでないと元の宗教に戻してしまうけどね
566名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:20:30 ID:Zi+nLW3O
2位のパーペンタクの首都落としたら3カ国が同時に属国申し込んできたw
567名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:24:05 ID:dSYpN5uq
そういえば、以前にこっち天界シェアイム&バシウムでヴェールと深海聖都持ち深海カラビムに宣戦
両方の聖都占領した後に属国化してから天界布教して改宗要求かけた後に
ヴェールをカラビム全都市に布教して自主改宗させてバシウムに強制宣戦して貰うとか
意味の分からない事したこと有ったなw
568名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:24:10 ID:8rLWqJWc
>>563
MODMODだと宗教に好みが設定されてるから、ぶん殴って強制以外ほぼ無理
異宗教だと、親しみまでは到底もっていけないし
デキウスあたりなら自力創始の秩序で正義のバンパイアになってたりするがw

バニラなら、最初に入った宗教に高確率で改宗する
まずキルモフで中立にすれば楽、かな
569名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:27:22 ID:cX+Hg67o
デキウスは恐喝お断りしてもペナ付かないから使いやすいよな
570名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:29:52 ID:8rLWqJWc
まあ、戦争やる気なら相手の宗教なんて気にならないわなw
なんとかこちらに引き込みたいから善転させたいんだろうし
571名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:31:32 ID:8rLWqJWc
>>569
デキウスは仲良くなり易いから、大概技術上げちゃうけどなw
まあそこまで強くもないし
572名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:31:52 ID:hkMaow1c
逆に考えるんだ
こっちが邪悪になってしまえばいいさと考えるんだ
573名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:45:53 ID:cX+Hg67o
ハイボレさんはいい加減私の横で沸くのをやめてください
574名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:48:23 ID:2oCDhsFW
宗教勝利するなら、無神論志向以外の相手はその宗教を国教にさせたいなーと思いまして。
なお、常闇ノ魔女、狂気のシューリア、ソーマ・カトラでした。
シューリアは、全都市に布教して戦争で一都市以外全部占領して降伏させても、テーブルにすら出てきませんでした。

あと、ディアナは親しみを感じているまできて全都市に布教しても、テーブルにすら出てきませんでした。
キルモアの聖都持ちだったからかなあ。
575名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:57:48 ID:tQhU6aMF
>>566
何時だったか、超ぶっちぎってた時に、封建制取ったターンに全ての国が従属を申し込んできて制覇勝利になった
いくらなんでもバグだろうからもう出来ないであろうが
576 ◆yYtBlHt1qs :2010/04/16(金) 01:00:15 ID:gGoHONln
急に忙しくなって、中々作業時間&テストプレイ時間を確保できずorz
いちお、次回作は、統合18.1版をベースに、主にルシュイアープのゴーレム関係を追加の予定です。
現時点での予定では、こんな感じ。
・新通常ユニット:銅のゴーレム
 バニラでは鉄器で解禁される勇士系ユニットが、統合では錬鉄で解禁されます。
 しかし、ルシュイアープの勇士ユニットである鉄のゴーレムは資源の鉄を必要とするので、実質ほぼ鉄器解禁のままです。
 このままでは著しく不利な為、銅があれば生産出来る銅のゴーレムを追加します。能力的には単純に劣化鉄のゴーレムです。

・新国家ユニット:アイソキア
 「ミスリル」「竜の銀」「火薬」「氷のマナ」など、手に入りにくい資源を必要とする国家ユニットです。
 戦闘によって経験を得ない代わりに、他のゴーレムから経験を移植することが可能です。
 経験値によって、通常のユニットのように昇進を獲得することが出来ます。
 また、自国都市で装備を換装することが出来、それによって得られる昇進も変化します。

・新英雄:ユニコーンゴーレム
 一角獣の形をした、対魔術師戦に特化したゴーレムです。以上。
577531:2010/04/16(金) 04:33:38 ID:NvJU7FMw
>>545>>550>>>>553
レスありがとね。やっぱ糞スペックと言われるだけある・・。
14秒の人のいるし、我慢するよ。発狂しそうになったら大人しく統合に戻す。
578名無しさんの野望:2010/04/16(金) 06:37:36 ID:hRR5QCqs
外交画面の『関係』で他国の関係図見た時(怒ってる)とか(不満はない)とかの表示何もない国同士があるのって仕様ですか?不具合ですか?
無印あまりやってないので関係が表示されないの初めて見たから仕様なのかわからなくて
ギルド+統合orbisの18.1対応版でやってます
あと一部のオブジェクトキーに名前当てられてません
TEXT_KEY_BONUS_SEASTONE_PEDIAみたいにいくつか出ます
579名無しさんの野望:2010/04/16(金) 06:52:38 ID:Gv2PlLkS
表示なしは単にまだ出会っていないだけ、お互いの存在を知らない
580名無しさんの野望:2010/04/16(金) 08:10:08 ID:hRR5QCqs
>>579
ああ、なるほど
ありがとうございました
581名無しさんの野望:2010/04/16(金) 09:32:32 ID:CL116X+H
>>561
今までプレイしていたのが「統合OAC(13.2)+ギルド(0.9)」だったので、
MSG自体が変わっていることを知りませんでした。
(いつからか分かりませんが15版、13.2版などと見比べて確認)
とりあえずTXT_KEY_MISC_ENEMY_TROOPS_SPOTTEDを
13.2版風にして、MSG重複は気にしないことにします。
「%s2_CivDescの勢力」⇒「敵」

失礼しました。
582名無しさんの野望:2010/04/16(金) 14:05:22 ID:YdlsX5fD
>>295
これを炎の輪の条件にしてみたら確かに中立は巻き込まないんだけど自軍は巻き込む模様
おかげでHPが40%削れた敵の本隊をあっさりと粉砕できてしまった
最後のreturn bEnemyExistは前にタブ1個でいいんだよね?これの位置間違いが原因だったら泣く
583名無しさんの野望:2010/04/16(金) 15:39:23 ID:jJfFvDEA
宗教やってみたかったので
寛容あって都市制限ないレアでやってみた
カシエルの代わりを見つけた
俺はこれからレア以外でやらない
584名無しさんの野望:2010/04/16(金) 16:03:44 ID:gGoHONln
>>582
自軍に関してはノーチェックなので、自軍巻き込みは普通に起きます。
自軍ユニットを巻き込まないようにするには
    if pUnit.getTeam() != iTeam:
     bEnemyExist = True
     if not eTeam.isAtWar(pUnit.getTeam()):
      return False
    elif ix != iiX or iY != iiY:
     return False
って感じかな
585名無しさんの野望:2010/04/16(金) 16:51:05 ID:YdlsX5fD
そうだったんですか
ありがとうございます
586ギルド+:2010/04/16(金) 20:04:28 ID:dLmp60oA
>>576
まさか自分の妄想が形になってるとはw
これはwktkせざるをえない。
しかし無理はせずに!

>>578
・・・設定だけしたけど書くの面d(ry
すみません(ノ∀`)
ギルド関連にもちょい手を加えることにしたので
それが終わったら整備するかもしないかも(ぁ


統合さんブログで指摘があったギルドの数や首都に本社たくさんTUEEEについて
(ブログにコメしようかと思いましたが、みなさんの意見が欲しいことからこちらに)
ギルドの数は現状維持かもしくは特殊なギルドを追加するかもという感じで減らすのは今のとこ考えておらず。
というのは出来る限り多くの資源をギルドに絡めたいから
で、現状1ギルドに資源5個までしか関連付けられないので増やさざるを得ない感じに。
(まあ、そもそも資源増やさなきゃええやん、って話なんですが、
 統合対応版とOAC対応版とでそれぞれギルドの性能調整をするのが大変だからと導入したのが元々なので仕方が無し)
その代わりに創設をスペルに移行してpythonによる制限を加えていこうかなと。
首都に本社一極集中するとマンモンのバザールや公共広場との相性がバツグンでお金に困らなくなるのは確かにあれなので
pythonでギルド本社は1都市に一つまでとか、あるギルド本社を保有している場合、それと競合するギルドの本社は自前では建てられないとか
そういった制限でなんとかできないかと今取り掛かり始めたところです。
ただまあ、自分なんかだと下手糞なのでギルド独占できるのは国王ぐらいまで。
皇帝だと3〜4確保(競合除く)できるかどうかで大概ハンザやアーチーズはAIに取られてしまう・・・
時には演劇を先に取られてグローブいけずとかも・・・
(天帝?自分だとグローブ以外無理ゲー・・・後半のならなんとか取れるかどうか)
なので、皇帝〜天帝あたりの難易度で皆さんだとどんな感じなのか
ギルドの状況をどう改善すれば良いと思うか(性能や制限について)
そういったことを教えていただけたらなと。

長々とすみません
587名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:09:27 ID:R1hvV+mR
>「ミスリル」「竜の銀」「火薬」「氷のマナ」など、手に入りにくい資源を必要とする国家ユニットです。
作るの大変ってユニットより
どれが1個で作成、以下それらを入手で強化が可能のがカッコイイ気もする
588名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:16:21 ID:Gr9oHs21
どれを入手できてるかで国家戦略が変わるとか。

軍事ユニットの維持費さ、数が増えるほど1体当たりのコストが上がるとかどうだろう?
文明の人口を基準にしてそれ以上のユニットを持つと維持費がどんどん+1されるみたいな。
人口だと結局大帝国じゃあ意味ないか…。
ゲーム後半の膨大な軍事ユニットの面倒な維持やゲーム自体が重くなるのを避けられそう。
社会制度の軍事国家だとその縛りがないとか。
589名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:41:27 ID:2Nawm111
戦闘画面で自分とてきのスタックユニットの残り数とか、今殴り合ってるユニットのステータスとか見てぇ。
パパパパパパパパパーペポーンは寂しいし、 ヘリャーテリャーブヒー パーペポーンは数値も何も出ないから眠いんだよ畜生。
先制攻撃が入ってライフがずずいっとへる様とか見てぇ。
590名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:52:43 ID:IAYnehyO
>>576
ゴーレムはレベルが上がらないのがロマンだと思うから
ゴーレムでレベルが上がる例外的ユニットはバルナクサスだけでいいし例外を増やさなくてもいいと個人的には思う
資源があると必殺技が使えるとか、都市で資源にあった武装をひとつだけ装着可能とか、そんな感じにするのはどうだろ

あとユニコーンガンダムだけどグラフィックは多分既存のユニコーンをそのまんま流用するんだと思うけど
戦闘の時の音声は馬じゃなくてガンダムっぽいウィーンウィーンって音にした方がふいんきでるとおもうよ
591名無しさんの野望:2010/04/16(金) 21:53:43 ID:gGoHONln
>>584
 elif ix != iiX or iY != iiY: のixをiXに修正。うっかり。
ただこれだと1ユニットでも味方がいると撃たないから
真面目にやるなら敵と味方のユニット数の比較とかやった方が良いか。
>>587
どれか一つあれば生産可能、な予定。
強化は考えてなかったけど、あっても良いかも。
592名無しさんの野望:2010/04/16(金) 22:19:35 ID:gGoHONln
>>590
資源を利用するというコンセプトじゃなくて、経験値を利用する、というのが大本の狙い。
経験値を消費して何か…ということも考えはしたのだけど、まずとりあえずユニットで実装してみようかな、と。

音に関しては完全に失念してたので、少し注意してみるけど…戦闘音ってどこで設定してるんだろ??
ところで、ガンダムってナンデスカ?実装するのはゴーレムデスヨ?
593名無しさんの野望:2010/04/16(金) 22:43:40 ID:64ColAh5
経験値消費して昇進をつけて恒久的に能力があがるのはゴーレムの設定的にアレだから
経験値消費で一時的に能力が上がるブーストモードにしたりするのはどうか。
ペディア的には敵を倒して魂を回収して燃料にする的な感じで
594名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:06:35 ID:R1hvV+mR
>戦闘の時の音声は馬じゃなくてガンダムっぽいウィーンウィーンって音にした方がふいんきでるとおもうよ
前年度エレバスファイトの優勝者に与えられたゴーレム・ホースだな
メインゴーレムと同化することにより 戦闘力+2 速度力+2 退却率30% 特別奇襲 1−2回の先制攻撃の昇進が付く
595名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:12:08 ID:gGoHONln
>>593
設定的には、「再誕の時代の技術者達が自分達の力でバルナクサスを作ろうとした」ってんでどうかなぁ、と。
氷のマナが生産条件の一つに入ってるのも、そこらへんの絡みってことで。
「努力の末にようやく完成したアイソキア。彼女は経験を分析し、判断し、成長する。喜んだ技術者たちは、すぐに大きな落胆を迎える。彼女には自我が存在していなかったのである。」みたいな。
596名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:23:54 ID:XyqQPEmy
女ゴーレムってことは
おっぱいミサイルを実装するつもりなのか!?
それはいけない、おっぱいは兵器じゃない・・・戦争に使っちゃいけないんだ・・・
597名無しさんの野望:2010/04/16(金) 23:53:47 ID:R1hvV+mR
地獄の軍勢が出現した時に機動する
ヘルファイアーエンジン装備の魔道ゴーレム

ってのを魔物の書II(D&D)を見て思った
598名無しさんの野望:2010/04/17(土) 00:31:58 ID:+7SgASlw
自己再生・自己増殖・自己進化の三大理論を備えた
デビルゴーレムがエレバスを支配しようとする流れ
599名無しさんの野望:2010/04/17(土) 00:35:27 ID:gX6gBmTQ
不老不死のゴーレムに魔王の魂を吹き込む流れだな
600名無しさんの野望:2010/04/17(土) 01:22:57 ID:RO/iLU5/
デビルバルナクサス爆誕 って何度目だこのネタ
601名無しさんの野望:2010/04/17(土) 01:29:00 ID:Nl96h1x8
アイソキア?
聞いたことねーな、元ネタあるのかいな?

と思ってググったらこのスレが一番上とか
しかも二件しかヒットしないし!
602名無しさんの野望:2010/04/17(土) 02:39:06 ID:J4Im39KY
ごめん、名前は元ネタ無し。
「バルナクサス」と対になるような名前が無いかなぁと考えて語呂で決めた。
BarnaxusをBurn(Barnから連想) + X + us(ラテン語の男性末尾)と勝手に分解して
最初はFreeze(Burnから反転) + X + a(ラテン語の女性末尾)でフリーゾキアと考えて
なんか音の響きが気に入らなかったので、氷結じゃなくて氷でいいや、とIce+X+aからアイソキア、と。
で、アイソキア、と読みそうな綴りに変換して、Isoxia。かなり適当です。
603名無しさんの野望:2010/04/17(土) 07:26:53 ID:10hH2S2a
バルナクサスの経験値でゴーレムに戦闘 I〜Vの昇進を付け
アイソキアの特殊資源でゴーレムに各種昇進を付属したゴーレムを作成

アイソキアは集めた経験点で教練 I〜Xまでの昇進を付けたゴーレムを作成でき
ミスリルで魔法抵抗を 竜の銀で都市駐留 Iを 火薬で都市襲撃 Iを
氷のマナで寒冷地用ゴーレムに換装(寒冷種を追加)を
影石で移動力+1(地獄の燃料のエンジン)を付属できる

バルナクサスの戦闘昇進と違い全てのゴーレムにデーターが渡るのではなく
アイソキアが待機している都市で作成されたゴーレムだけが恩恵を預かる

ってのを女性型ゴーレムってので妄想した、ゴーレムの母な感じ
604名無しさんの野望:2010/04/17(土) 08:45:26 ID:rbc5rrKn
聖霊の導き、死んだ時同じタイルの味方に経験値の半分を分け与えるとありますが、
試してみると、同じタイルではなく、単純に味方の誰かにいくみたいです。

私がタイルの意味を勘違いしているだけでしょうか。
スタックを組んでいる、つまり同じ場所にいるということだと思ったのですが。
605名無しさんの野望:2010/04/17(土) 09:53:51 ID:I3gRnZOD
おそらく攻撃して死んだ場合でそう思ってるんだろうけど
攻撃して死んだ場合は攻撃した相手のいるタイルで死んだってことになるから
そのタイルには味方は存在しないから、他のタイルの味方に行く
守ろうとして死んだ場合はきちんと同じタイルの味方に行くはず
606名無しさんの野望:2010/04/17(土) 10:09:54 ID:rbc5rrKn
なるほど、ありがとうございました。
意図的に1ユニットに経験値を与えようと思ったのですが、考えが甘かったorz
607名無しさんの野望:2010/04/17(土) 12:27:33 ID:f2jjlK+N
Civ5が出たらFFHも3にバージョンアップするのかな
608名無しさんの野望:2010/04/17(土) 16:37:17 ID:8DJ1Nixn
当然だ!今度はもっと露出多いエルフにしてほしい
609名無しさんの野望:2010/04/17(土) 16:50:56 ID:aO4Y+pS0
教授が更新したら本気出す
610名無しさんの野望:2010/04/17(土) 18:44:49 ID:MZ7hfJ1y
オーリックさん絡みのマゾ大儀式が2に比べ2倍にボリュームアップ!
611名無しさんの野望:2010/04/17(土) 18:58:07 ID:rpIPSUAL
ヘクスになるんだっけ?責められやすくなるような気がしないでもない・・・
612名無しさんの野望:2010/04/17(土) 18:58:59 ID:f2jjlK+N
おまいら卑猥すぎるだろ
613名無しさんの野望:2010/04/17(土) 21:54:37 ID:+7SgASlw
黒のエスネがいよいよ本格的に始動しそうだ
614名無しさんの野望:2010/04/17(土) 22:47:06 ID:W+YJ3CUB
宗教なくなるから別物になりそうだな
615名無しさんの野望:2010/04/17(土) 23:19:57 ID:rpIPSUAL
ペリク鯖飛んじゃってる?
導入しなおそうと思ったのに、まぁいいか
616名無しさんの野望:2010/04/18(日) 07:03:56 ID:+D1DLepT
昨日からwiki調子悪いねぇ
617名無しさんの野望:2010/04/18(日) 08:53:20 ID:WN4mSM0J
3ゲーム目でまだwikiないとキツイのに困ってるんだよね
618名無しさんの野望:2010/04/18(日) 10:00:14 ID:4F/jlv8R
FfH2専用wikiキボン
619名無しさんの野望:2010/04/18(日) 11:30:59 ID:SI58RoQE
天界布教ラッシュによる完全平和プレイなるものを編み出してみたが、
あまりにも退屈すぎるでござる
620名無しさんの野望:2010/04/18(日) 12:41:31 ID:m3IBtDaG
初手未来技術縛りをFhH2でやろうと思ったら、
秘術と一部偵察ユニットは作れるけどその他の戦闘系ユニットが壊滅的なんだな
宗教伝播や技術交換がなければ戦士しか作れないとか……
621名無しさんの野望:2010/04/18(日) 13:07:22 ID:e4VLrfaC
orbisのトカゲ悪文明奴隷穴が素敵過ぎる。
奴隷が特別市民になるので、カースト奨学金敷いて研究切って
ひたすら奴隷購入でハンマー1・ビーカー3の市民が毎T何人も増える。

皇子以下でストレス解消にお勧めプレイ。1000超えのハンマーと数Kのビーカーは気持ちいい。
622名無しさんの野望:2010/04/18(日) 13:43:21 ID:SI58RoQE
>>621
ドロアウムでも類似のプレイが出来るね
あっちでやろうと思えば愉悦の塔建設が条件になるので、ちとハードル高いけど
素の研究力はドロアウムの方が高いし軍事ユニット作る必要無いから大差無いかな
623名無しさんの野望:2010/04/18(日) 14:52:50 ID:C70s7WTk
俗に言うカブトムシ経済か
624名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:21:45 ID:WxCcgDmP
>>620
統合で常闇ならいけるんじゃね?
ぜひ動画にw
625名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:55:17 ID:eYYB5Cpu
画面を動かすだけでクラッシュするようになった…。
オワタ
626名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:56:18 ID:m3IBtDaG
>>624
ごめんね、対応していないVerのバニラプレイヤーの上動画は厳しいんだ
あえてこれをバニラでやってプレイレポにするのも楽しいと思ったけど、
貴族がやっとの上戦争が苦手、魅せるプレイができないと絶望的過ぎた
627名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:37:34 ID:sw1cTPUE
久々にきたけどまだgが安定なんだなぁ
628名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:46:08 ID:JUukC1cd
俺の脳内ではカエルはCiv5チームに招かれてFfH3を作ってるよ
629名無しさんの野望:2010/04/18(日) 18:58:08 ID:+1pLncf3
動画をあげることは可能だけど、肝心のプレイが下手な自分。
国王でギリギリだ……。
630ギルド+:2010/04/18(日) 19:47:24 ID:Tz/i1Llz
「Guild+ for18.1th ver1.2」(patch)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/104526&key=ffh2

ギルド創設に制限を加えました。
制限について意見をくださるとありがたいです。

おまけは・・・もし嗜好に合えばコッソリ使用で・・・
631名無しさんの野望:2010/04/18(日) 21:00:50 ID:BsQMGElg
>>630
目が、目が〜
632名無しさんの野望:2010/04/19(月) 11:21:08 ID:BAYHOqIY
ひょっとして、ギルドパッチを当てると、アルタイルとかリネージュとか使えなくなる?
文明選択からもシヴィロペディアからも消えてる……。
633名無しさんの野望:2010/04/19(月) 12:26:41 ID:BAYHOqIY
連続ですみません。
滅亡時にポップアップが出ますが、そのポップアップ画像を指定しているxmlはどこにあるのでしょうか?
634名無しさんの野望:2010/04/19(月) 16:08:56 ID:od6jOS0a
>>633
あれはXMLじゃなくてCvEventManager.pyでの直接指定。
cf.addPopup(CyTranslator().getText("TXT_KEY_POPUP_DEFEATED_CALABIM",()),'art/interface/popups/Alexis.dds')、って感じ。
635名無しさんの野望:2010/04/19(月) 17:09:37 ID:BAYHOqIY
>>634
無事、さしかえた画像が出ました。ありがとうございます。
636 ◆yYtBlHt1qs :2010/04/19(月) 17:40:15 ID:od6jOS0a
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1893.zip
志向拡張+ヤード追加 for Ffh2 統合18.1版

とりあえず実装完了。あまりテストプレイ出来ていません、すみません。
単純移植ではなく、新規要素も追加しています。主な点は2つ。

・ルシュイアープに新ゴーレムとして銅のゴーレム、アイソキア、ユニコーンゴーレムを追加
・デュイン男爵に「人狼志向」を追加、「野生の狩り」を拡張
 これにより、ドビェロは狼人間文明としても遊べるようになります。
637名無しさんの野望:2010/04/19(月) 17:49:03 ID:od6jOS0a
>>576に加え、>>587の資源による強化や>>608の昇進追加の要素も追加しました。
他にも様々な書き込みからアイデアを頂いています。感謝。
638名無しさんの野望:2010/04/19(月) 17:50:04 ID:od6jOS0a
>>603だったorz エルフの露出は増えてません、すまぬ。
639名無しさんの野望:2010/04/19(月) 18:02:59 ID:rLXUs8Gj
差し替えに謙信のエロ画像化
640名無しさんの野望:2010/04/19(月) 18:40:34 ID:NOtG7Pfd
■FfH2 NC 041g対応版
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/99251&key=ffh2

■更新点
・マーキュリアンを除く全ての文明に勇士のUUが追加されます
・暗殺者とシャドウは銅の武器と鉄の武器を装備することができます
・ドヴィエロの世界呪文が変更されます
・英雄のデュイン男爵は自軍のLV4以上の生体ユニットを狼人間に転生させることができます
・シェアイムに戦士/労働者/奴隷を火葬のゾンビに昇格させる呪文が追加されます
・霧の中へは配下の偵察ユニットに身隠しの昇進ではなく不可視の昇進を与えます
・キルモフのランク2神術に隆起(平地を丘陵に変化)が追加されます(魔術拡張Modより移植)
・エススの信者である偵察ユニットは金銭を支払うことにより不可視の昇進を得ることが出来ます
・その他バランス調整
641名無しさんの野望:2010/04/19(月) 19:40:03 ID:J+ROaIpd
>>638
くそっ 騙された!
642名無しさんの野望:2010/04/19(月) 19:48:45 ID:83C6lGcx
>>640
なんか面白そうなのきたー!乙です。
久しぶりにFfH2やろうかな
643名無しさんの野望:2010/04/19(月) 21:22:24 ID:uhZCrvNo
FfHの次回作が製作中だそうだ。
644名無しさんの野望:2010/04/19(月) 22:29:28 ID:NOtG7Pfd
The next game in the Fall from Heaven series is currently in production as a stand alone game.
Watch this space for further news.

驚いた
645名無しさんの野望:2010/04/19(月) 22:34:11 ID:lXC8zRVd
Civ5のヘックス制とかは馴染まないと判断したのかな
646名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:05:17 ID:p3nmIarZ
マジか
647名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:06:42 ID:1T68A9uU
次のFfHはMODじゃなく独立したゲームでだすからまっててね
ってことか?
648名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:08:27 ID:K+aX1W4M
HoI2のAoDみたいなもんか
649名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:10:15 ID:nK9O3YEc
最近始めたんだけどとりあえず難易度皇帝で
親しみで向こうが持ちかけた防衛協定結んだ直後に宣戦してくるテッサとか
最悪の敵が他国と戦争中なのにわざわざこっちにくるロアンナとか
こいつらがおかしいのかFfHのAIがおかしいのか…
宣戦依頼も通らないっつーかどいつもこいつもいつも手一杯なんだけどなんだこのゲームw
650名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:15:07 ID:m3WJds/U
議会で強制宣戦決議出されたとかじゃね?
651名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:16:06 ID:m3WJds/U
と、書き込んだ後に思ったけど、戦争中しかその決議出ないし、
防衛協定結べるなら、戦争してないよな・・・。すまんかった。
652名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:17:16 ID:J6zutM//
AIに支配の塔勝利と祭壇勝利された…
653名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:15:44 ID:i00y6D50
独立したゲームかあ。有償になるのかな?
654名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:29:01 ID:dDz6YBtp
>>649
攻撃的なAIだと、本当に手当たり次第になるが、それ、支配の塔でも建てんじゃね
あとは軍備薄いんだろうな、維持費50G分くらいの軍は抱えておこうぜw
655 ◆yYtBlHt1qs :2010/04/20(火) 00:29:32 ID:tYPOhLLv
すみません、>>636にミスがあったので修正します。
19日に>>636をDLされた方は以下のパッチをあててください。
セーブデータは破壊されません。
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1894.zip

なお、>>636のアドレスのものは問題修正済みのものと差し替えてあります。
656名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:41:37 ID:nsM/AQeV
>>654
確かに軍備疎かにしてると結構宣戦してくるよね
一度よほど疎かにしていたのか、
ハンナさんフラウロスさんオーリックさんが同ターンに一斉に宣戦布告してきて泣いた経験が
そこまで仲が悪くなかっただけに思わず「は?」となってしまったのもいい思い出
657名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:50:22 ID:tYPOhLLv
ついでにもう一個
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1895.zip
Ffh2 0.41gのバニラに含まれる細かいミスを3つ修正します。たいした修正じゃないです。
セーブデータは破壊しません。
658名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:02:24 ID:dDz6YBtp
>>656
ハンナかフラウロス、どちらかの主導で宣戦時に誘ったんだろうな。AI同士も良く誘う
不満はないだと余裕で宣戦する面子ばっかだからなあw
サバシエルやデキウスあたりは、仲が良ければ技術出さなくても応じたりする

>>649
そういや、その時の文明黒エルフじゃなかった?
AC20あたりで、エルフ同士は宣戦フラグ立つ場合があったようななかったような
他にも、ACの動きで強制宣戦みたいなのが時たま起きる
不可解な宣戦も有り得る世界ってことで
659名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:19:29 ID:5lwSbYjq
まだ3ゲームくらいしかやってないけどエロヒムだったかな?
なんか英雄無双が楽しくて軍事評価という意味では軍備薄かったのかも。
なんか蛮族と戦ってる間に隣に初期Rくらってなんとか盛り返した頃に
また他に宣戦くらうパターンばっかだ。CIVと違って外交が上手くいかない。
660名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:52:31 ID:dDz6YBtp
>>659
ドビィエロ・一族・タスンケあたりは、『確実に』初期Rする。他の文明も1/3くらいでやる
宮殿のマナを交易で渡して、他所に行って貰う事も出来るが、
善文明で始めて、隣が邪悪なら初期Rはあるもの、丘都市にして防護柵+4〜8体は篭めておく
外交なんて同属性、同宗教でなきゃ成り立たんから諦めろ。外交は属国と行うものだw
661名無しさんの野望:2010/04/20(火) 03:07:59 ID:nSCbyV6s
やっぱり緑葉最強だな
後あいつ、イリアンやたら強いんだが
どんな設定なんだあれ
662名無しさんの野望:2010/04/20(火) 03:17:37 ID:PYqfGqbw
イリアンは強いんじゃない、ウザいんだw

とにかく停滞やら土着の神殿による氷土化やらで他の文明の脚を引っ張る事は得意だがそれ以外は最弱候補・・・
663名無しさんの野望:2010/04/20(火) 03:25:59 ID:nSCbyV6s
マジデか、俺やってるとき毎回やたらと強いんだが
どんどん滅ぼしていくよ
664名無しさんの野望:2010/04/20(火) 04:48:56 ID:aki2U/YA
tes
665名無しさんの野望:2010/04/20(火) 05:46:34 ID:DjT8imR/
オーリックさんは防衛志向と寒冷種のおかげで人間的な迎撃カウンターさせたら最強だよ!
666名無しさんの野望:2010/04/20(火) 07:40:04 ID:pZ/NMutv
パンゲアとかだと、上下に寒冷地が多いからイリアンは最強候補だね。

なんか気がついたらトップ争いしてた。とかがザラ。
667名無しさんの野望:2010/04/20(火) 08:18:21 ID:lqo102nl
イリアンの国民って何喰ってるんだ?
668名無しさんの野望:2010/04/20(火) 08:25:36 ID:OhPAqu4k
かき氷
669名無しさんの野望:2010/04/20(火) 12:44:08 ID:4CRZYxWI
>>663
NCや統合のイリアン、特にオーリック以外の三人は、強いよ
宗教研究しないから、鐙・交易が早く戦車兵・弓騎兵の大軍で攻めると負けない
ドュマンニオスなんか、金融の氷原・小屋経済でAI中、研究最速なんじゃねーか?ってくらいだし
バニラだと隣にエサでもない限りそうでもないが
670名無しさんの野望:2010/04/20(火) 12:47:10 ID:TVXH5zzt
最近プレイしだしたんだが一族のユニットの数半端ないなw
接触する頃には大陸統一確定的だったw
671名無しさんの野望:2010/04/20(火) 13:50:36 ID:5JOM8ATG
バニラ以外だと宗教無くても金銭的に余裕が出来やすく
中盤以降もイリアンの研究速度が落ちないんだよな
672名無しさんの野望:2010/04/20(火) 14:24:37 ID:aki2U/YA
一度宗教設定してから、別宗教への改宗は問題ないけど再度無宗教にしようとすると確実に強制終了してしまうんですが何が原因でしょうか?
最初MODMOD入れるときになんかトチったのかと思ったらバニラでもなったんでどうしたもんかと…
673名無しさんの野望:2010/04/20(火) 15:18:02 ID:t7vQgaVU
イリアンは強いだろう
他国が入植しない雪原地域が豊穣の大地だからな
674名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:24:33 ID:nSCbyV6s
>>699
そう、バニラだとまさにウンコマンだったのに
統合の仕様だとやたら強いんだよ
675名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:29:55 ID:iJhygxGH
昔無宗教関連のバグがあったけどかなり前のことだしなぁ
とりあえずバージョンいくつ?
676名無しさんの野望:2010/04/20(火) 16:35:43 ID:nSCbyV6s
しかし緑さん強すぎだな
森林幸福いるのかこれ
677名無しさんの野望:2010/04/20(火) 18:39:36 ID:znn5F1k6
緑が強いなら地獄化しちゃえばいいじゃないってハイボレさんが
678名無しさんの野望:2010/04/20(火) 18:49:14 ID:PYqfGqbw
というか放火しちまえばいいじゃないかw
679名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:36:01 ID:aki2U/YA
>>675
今は日本語3.17のgパッチでやってます
680名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:40:50 ID:pZ/NMutv
放火はエルフ相手だと非常に有効だよね。
敵対行動にならないし、延焼するしでいいことづくめ。

ただ、不思議と軍拡プレイをしていると緑葉は脅威じゃなくなるんだよね。
どっちかというとキルモフの一族や、イリアンの拡張路線の末戦車もりもりのが辛い。
んー、やっぱ一族だな。
不死以上だと彼がラスボスといってもいい。と思う。
681名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:40:51 ID:17Xpq6vH
>>676
つっても、効果的に使えるのはエルフかOCCくらいなんだよねえ
元々、本家にくらべりゃ資源・設備が豊富で、衛生も幸福も上限が高いしさ
682名無しさんの野望:2010/04/20(火) 19:50:23 ID:iJhygxGH
大器晩成型の上に対策がはっきりしてるからなぁ

>>679
gパッチでそんなバグは聴いたことないな
まぁ導入失敗なんじゃないのかと
683名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:26:42 ID:K/deFO6n
661 :オーリック:2010/04/20(火) 03:07:59 ID:???
後あいつ、イリアンやたら強いんだが
どんな設定なんだあれ
662 :カプリア:2010/04/20(火) 03:17:37 ID:???
イリアンは強いんじゃない、ウザいんだw
  とにかく停滞やら土着の神殿による氷土化やらで他の文明の脚を引っ張る事は得意だがそれ以外は最弱候補・・・
663 :オーリック:2010/04/20(火) 03:25:59 ID:???
マジデか、俺やってるとき毎回やたらと強いんだが
どんどん滅ぼしていくよ
669 :デュマンニオス:2010/04/20(火) 12:44:08 ID:???
>>663
NCや統合のイリアン、特にオーリック以外の三人は、強いよ
ドュマンニオスなんか、金融の氷原・小屋経済でAI中、研究最速なんじゃねーか?ってくらいだし
673 :リウロス:2010/04/20(火) 15:18:02 ID:???
イリアンは強いだろう
他国が入植しない雪原地域が豊穣の大地だからな
674 :アナガンティオス:2010/04/20(火) 16:24:33 ID:???
>>699
そう、バニラだとまさに(指導者が)ウンコマンだったのに
統合の仕様だとやたら強いんだよ

こう見えてしまった‥
684名無しさんの野望:2010/04/20(火) 20:28:24 ID:aki2U/YA
>>682
どもです
んー、やっぱり根本的に導入ミスっぽいのか…
wikiはよくわからんかったからAfF2からまるっと落としたんでどこでミスったのかも検討つかないorz

まぁでも無宗教には
詐欺未開発or開発したけど善文明でやってて改宗要請蹴られないけど中立になるのもマズい
っていうギリギリすぎる外交状況くらいでしかなろうと思わないので(だから今更気づいた訳ですが…)、今のままで騙し騙しやっていきます
685名無しさんの野望:2010/04/20(火) 23:34:24 ID:yuKjvvIP
>>672のバグって昔から言われてなかったっけ?
686名無しさんの野望:2010/04/21(水) 01:41:14 ID:TkaQ005Z
>>681
いやエルフじゃなくても十分だろ
森林小屋と狩猟場だけで十分だし
勿論エロフのほうがいいとは思うけどな
全都市人口爆発余裕だろ?
てことでエロスの使い方を教えてくれ
小屋なんて建てたくない
687名無しさんの野望:2010/04/21(水) 02:18:58 ID:BCeL2yiw
>>686
エロフは、有り余るハンマーが魅力だったんだが
今の狩猟場はハンマーにマイナス1あるからな。資源沸きも落ち着いたし
古代樹林に狩猟場なら農場の方がマシなくらい。やはり小屋が良いけど牧場が良いぞ。
パンのマイナスを古代樹林が補ってくれるから、草原カースト国有化工房並みの威力
688名無しさんの野望:2010/04/21(水) 02:29:56 ID:v9/UCWLA
しかしFfHがCiv4のModから脱却して独立ゲーム化ねえ
FfHの中身は大半が著作物で構成されてるから全くの別物になりそう
689名無しさんの野望:2010/04/21(水) 03:01:18 ID:WQKRV1a7
こちとら未来技術が10になろうとしているほどに技術差付いてるのに
一族が統一した3人大陸が落とせないw
秘薬も火薬もねーから技術差があまり活かせないってのもあるんだが
大量の騎兵が先制攻撃無効ってきついねー。
690名無しさんの野望:2010/04/21(水) 03:13:35 ID:L6zb0b0C
とりあえず小屋潰して工房に張り替えて魔導艦死ぬほど作ればいいじゃん
691名無しさんの野望:2010/04/21(水) 03:30:40 ID:F/wTZtQt
海坊主で余裕じゃね?
海岸の都市で粘着して削ればいいよ
相手のデススタックを潰した後に防備の薄い都市からどんどん破壊してまわる
あとは海上封鎖でハンマーを造船に使わせる
692名無しさんの野望:2010/04/21(水) 04:39:01 ID:BCeL2yiw
>>689
元から絶たないとさ
一族は都市潰さないとユニットが減らんし
693名無しさんの野望:2010/04/21(水) 04:50:19 ID:TkaQ005Z
>>687
ちょっと牧場でやってみるわ
後資源湧き変更されてたんだな
どうりで沸かないと思ったわ
694名無しさんの野望:2010/04/21(水) 09:37:57 ID:n8wLpuEZ
そういや一族で善の宗教にしてバシウム出したら恐ろしいことになるな
繁殖巣で戦士2倍量産→天使2倍
ニバイニバーイ
695名無しさんの野望:2010/04/21(水) 10:45:31 ID:9CA/AgcL
一族は維持費でいつも悩む
696名無しさんの野望:2010/04/21(水) 10:51:53 ID:FbZoFwih
一族は維持費と繁殖地×キルモフの兵士のシナジーからいつもキルモフ一直線だな
697名無しさんの野望:2010/04/21(水) 11:55:24 ID:WQKRV1a7
天界エスネなんだが人食いスフェンエル棄ててでも深海ないしはヴェールにすべきか。
船は結構作ってる。

しかし、高きは低きにやってるんだがこれ結構面白いねーw
698名無しさんの野望:2010/04/21(水) 14:13:56 ID:AECzvMh0
バージョン違い、フォルダ名をたとえば「Fall from Heaven 2 0.41g」みたいにして一緒に置いてあるんだけど、
フォルダ名を「Fall from Heaven 2」にしないと起動しないのが面倒。

これって対処法ありますか?
699名無しさんの野望:2010/04/21(水) 14:35:42 ID:Uouj13Cn
ショートカットを書き換えちゃえばそのフォルダから起動できるよ
700名無しさんの野望:2010/04/21(水) 16:09:25 ID:GtXXNEE9
くだらない質問かもしれないですが、教えてください。

ターン数が少ないのにセーブファイルの容量が大きいってどういう事でしょうか?

その逆でターン数を重ねてるのに、(当然ユニット数とかもそれなりに多い)セーブファイルの容量が小さく、ゲームの動作も軽いプレイをした後だったので。。

後、ひとつ、ゲームにエチゴ文明やニライカナイ文明が出てくると重くなる気がするのは、ただの気のせいでしょうか?

701名無しさんの野望:2010/04/21(水) 18:27:46 ID:FbZoFwih
独自ユニットとか多いからそりゃセーブデータも膨らむんじゃないの?
エチゴ・ニライカナイは
702名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:18:18 ID:BIjYE1WK
>>698
「Fall from Heaven 2」フォルダのFfH2をひとつ置いておけば、別の名前を付けたフォルダでも起動できるよ

例:

「Fall from Heaven 2」を仮に40a版にしておくとすると、それとは別に
 ・「Fall from Heaven 2 41g」
 ・「Fall from Heaven 2 41m」
 ・「Fall from Heaven 2 41g NC」
 ・「Fall from Heaven 2 41g tougou MOD」
という感じに名前をつけてそのまま起動することも出来る
まあ知ってたならごめん
703+Orbis&AC ◆z4smA.noeE :2010/04/21(水) 20:19:02 ID:BIjYE1WK
おー書き込めた(・ω・)
もっともOACのことで書き込むことは特に無いので生存報告くらいですが
704名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:25:17 ID:F/wTZtQt
単純にデータとして考えると昇進の数が多い場合はデータ増えると思う
UUやUBが増えたところでID違いぐらだと思うので
あとはマップサイズとかかな
陸地が多いと地形改善データも増えるから
705名無しさんの野望:2010/04/21(水) 21:11:58 ID:TkaQ005Z
ニライカナイ自主属国させたときって毎回ちんこびんびんになるよね
706名無しさんの野望:2010/04/21(水) 23:05:47 ID:Uouj13Cn
違ったら申し訳ないのだけど、
エチゴとニライカナイが重いのは、ManaNode buildが原因じゃないかと思う。
707名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:46:56 ID:l/t/Vxwg
>>699 >>702
うまくできました、ありがとうございます。
708名無しさんの野望:2010/04/22(木) 01:59:28 ID:GpmhQjLL
>>700の指摘、>>706の推測を元に、軽量化してみました。
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1896.zip
志向拡張+ヤード for 統合18.1 軽量化

ModModを製作されている方への連絡なのですが、
呪文の使用条件は出来るだけPythonではなくXMLの方で狭めるようにすると良さそうです。
Pythonで指定する場合、呼び出される回数が多いことに注意してください。
もしもFalseなりTrueなりを返す簡単な条件があるなら、可能な限り早くそれを返して、
重い処理に出来るだけ踏み込まないようにしないと、後半の重さが尋常じゃなくなります。
709名無しさんの野望:2010/04/22(木) 02:34:43 ID:xUC2LyDl
AIが花盛りや召喚しだすと、はっきりと重くなるよね
710名無しさんの野望:2010/04/22(木) 02:52:18 ID:nuxjzwpH
蛮族の世界で3ターン目に首都近所の蛮族都市にアケロン予告
2都市の土地に封じ込められたかと思って内政に励んでたら
火葬のゾンビの大群が襲ってきたでござる。

抵抗できるかwww
711名無しさんの野望:2010/04/22(木) 05:11:39 ID:40UmbYZR
FfH2を本家の地球型マップ(名前は忘れた)+蛮族の世界+破壊的蛮族でやってみたらえらいことになった

新大陸が蛮族の一大文明圏になっちゃって
完全に育ち切ったタムタムだの何だのが渡洋攻撃してくる
どことも戦争してないAI文明が滅ぼさるし
いつまでたってもオルタス撃破のニュースが流れてこない

俺、蛮族の軍勢が海を越えて攻撃してくるところなんて初めて見たよ。。。
712名無しさんの野望:2010/04/22(木) 06:16:41 ID:bkM6nbZu
いいなそれw
やってみよう・・・
713名無しさんの野望:2010/04/22(木) 06:22:48 ID:NSObULu6
それレポに(ry
714名無しさんの野望:2010/04/22(木) 07:10:24 ID:H0Bi7fhu
カウンタ上げきって四天王とおまけ出した後で蛮族大陸殴り込みかけたら楽しそうだw
715名無しさんの野望:2010/04/22(木) 08:07:18 ID:X/MmHs1k
蛮族が渡航とかしてくるのかw
716名無しさんの野望:2010/04/22(木) 08:34:29 ID:iw2h2/1h
無印で集落が核分裂のテクノロジー教えてくれてふいたことがあった
717名無しさんの野望:2010/04/22(木) 09:20:51 ID:bkM6nbZu
MAP端の集落がミスリルの武具教えてくれた時には思わずストーリーをお妄想したなw
718名無しさんの野望:2010/04/22(木) 10:57:24 ID:ytImTsPe
Earth2でハイボレムに乗り換えると北米南米そっくり手に入ってうはうは
719名無しさんの野望:2010/04/22(木) 12:56:51 ID:nuxjzwpH
お前らなんで蛮族好きなんw
でもFFhっておもろいなw
720名無しさんの野望:2010/04/22(木) 13:03:17 ID:C5IteIaC
蛮族は不確定要素だからな
721700:2010/04/22(木) 13:12:16 ID:+gl+vOkF
>>708
ご苦労様です。昨日立ち上げられたブログも拝見させてもらいました。
統合MODが18.1ではないので、最初から全てDLして軽量パッチをあてたんですが、起動ロード中にXMLエラー頓挫しました。
とりあえず、やり直して、早く軽量化の恩恵を受けたいです。
722名無しさんの野望:2010/04/22(木) 13:19:11 ID:GpmhQjLL
>>721
申し訳ない、統合18.1ではなくて、統合18.1+志向拡張・ヤードの、軽量化です
統合にも移植可能ではありますが。
723700:2010/04/22(木) 13:36:21 ID:+gl+vOkF
>>722
とんでもないです。有難うございました!
724名無しさんの野望:2010/04/22(木) 13:55:05 ID:iw2h2/1h
氷土に資源なしで都市規模25とかになれるハイレたんが大好きです
725名無しさんの野望:2010/04/22(木) 14:20:57 ID:xUC2LyDl
そいや、金融・貴族制・農場って常套戦術あるけど
川沿い金融・緑葉・狩猟場・奴隷開放って、パン4・コイン3にハンマー幸福衛生出すんだよな
726名無しさんの野望:2010/04/22(木) 17:16:11 ID:nuxjzwpH
さっき見たハイボレムさん
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1271923934086.jpg
このマナノードの上にもう100ターン以上鎮座しております。
727名無しさんの野望:2010/04/22(木) 19:28:36 ID:bkM6nbZu
カワイソスwww
728名無しさんの野望:2010/04/22(木) 19:32:59 ID:i2IvqD8G
質問です。
さっき、戦争中にある都市を落とし、オルタスの斧を捕獲しました。
しかし、相互を結んでいない隣国の文化圏の影響で、都市を落としたユニット以外は外に弾きだされました。
すると、なぜか都市からオルタスの斧が消えました。

同じ状況で、先に隣国に宣戦布告してから都市を落とすと、今度はオルタスの斧は消えませんでした。
これはどういう理由からでしょうか?
729名無しさんの野望:2010/04/22(木) 19:49:44 ID:xUC2LyDl
>>728
ゲラとかも消えるね
730名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:18:05 ID:ytImTsPe
>>726
ファラマーさんえらくぬくっておりますなw
731名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:29:28 ID:xUC2LyDl
>>722
いただきました
何時も早くて助かります
732名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:03:55 ID:bnkGw8S8
文化圏ではじかれてアイテムが消えるのはよくあるね
とりあえずすぐ拾う癖つけとかないと
オルタスの斧に魂を移して都市がなくなっても生き延びるAIとかもたまにいるし
まあバグだけど気にしない!
733名無しさんの野望:2010/04/22(木) 23:18:07 ID:iw2h2/1h
国籍秘匿の宣言できなくなるバグもあるよね
ユニットグループ化→グループ解除の操作するとできるようになる
734名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:27:57 ID:qLW1mTmQ
やっぱりギボン先生強いな
天帝で周りが勇士作り始めてる頃にこっちの主力は剣士とかいう後進国状態(topscore2000自国500)
の時に、ギボン先生で2位の隣国でなりすまし使って全戦力をとかして、一気に敵奥地まで到達→宣戦
で1都市を除いて全ての都市と技術全てが手に入ったぜ……

こっちにはほぼ戦力無かったのに……
まぁ代わりになりすましてる間の自国の内政は悲惨だったけど。

天帝でも切り札になるとは、恐るべしギボン先生
735名無しさんの野望:2010/04/23(金) 02:11:45 ID:24uophaQ
ギボン先生はその使い易さと登場の早さから、最強の一角と言われてるね。
736名無しさんの野望:2010/04/23(金) 03:30:04 ID:1hh8EiAQ
相互結んでない文明の土地にアイテム枠と消えるよね
宝箱も消えるよね
737名無しさんの野望:2010/04/23(金) 03:33:29 ID:QsdxhNDX
ギボン先生召喚耐久ゲーになることは稀によくある
738名無しさんの野望:2010/04/23(金) 07:18:53 ID:h0sPFheM
>>737
>稀によくある
どっちだよw
739名無しさんの野望:2010/04/23(金) 08:44:46 ID:p5470p6a
>>738
俺は2D6で2が出るくらいの頻度の表現と思ってるw
740名無しさんの野望:2010/04/23(金) 08:50:02 ID:yodwDg5M
つまりシド星で槍兵に攻撃ヘリが落とされ得るくらいの確率って事か
741名無しさんの野望:2010/04/23(金) 14:09:17 ID:rLw2aCM5
3%?
742名無しさんの野望:2010/04/23(金) 14:55:58 ID:euR92DJY
>>740
あれはヘリの故障ってことで
743名無しさんの野望:2010/04/23(金) 16:47:21 ID:FBke8uBw
0.41mでFfH2初挑戦中なんだけど、カラビムの領主邸の効果がwikiなどの説明と違う。
不幸からハンマー+1じゃなくて、不幸な市民(つまり幸福をオーバーした分の不幸)からハンマー+1になってる。
これは俺のFfH2がおかしいのか?それとも領主邸がパッチで弱体化したのか?
誰か教えてくださいお願いします
744名無しさんの野望:2010/04/23(金) 16:51:10 ID:euR92DJY
>>743
実際のハンマーは出てるはずだよ。都市画面で見てみ
745名無しさんの野望:2010/04/23(金) 17:10:38 ID:FBke8uBw
>>744
ほんとだ
「不幸な市民から+2」とか表示されてたのを見て「すくねえ!なぜ!?」と早とちりしてました
合計ハンマーには反映されてるんですね
ありがとうございます
746名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:20:20 ID:5wpJwsOo
セーブ容量が増えれば動作は重くなる、
普通にプレイすればターンを重ねるごとに動作は重くなる。
つまりターンを重ねる限りセーブデータも重くなる。

そこで、どうすればセーブデータの容量を削るようなプレイが出来るのだろうか…。
747名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:24:19 ID:1hh8EiAQ
戦士オンリープレイ
748名無しさんの野望:2010/04/23(金) 21:18:54 ID:65iPraDM
不便だけど地図交換しなければ動作が軽め
749名無しさんの野望:2010/04/23(金) 21:35:56 ID:Q+Lp/mtr
メモリ4GB積んでたのにメモリエラーで落ちたw
どうしろっちゅーねんw
750名無しさんの野望:2010/04/23(金) 21:50:14 ID:BoYx5SV/
ルシアンさんでこんにちわ死ね。で速攻かけまくる
751名無しさんの野望:2010/04/23(金) 21:54:13 ID:euR92DJY
>>750
だってそれ、相手が斥候なら良いけど、戦士相手だと1/3くらいは初戦で死ぬし
ルシアン、相手に与える経験値は英雄並みだから、星5個の戦士がくるw
752名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:12:51 ID:OaipOnsJ
全てのユニットを国家ユニットのように作成上限を設ける。
これはやったことないけど、超軽くなるはず!
753名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:14:56 ID:euR92DJY
>>752
Civ5にご期待ください
754名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:16:56 ID:NR6GFWSI
エチゴ文明についての質問なのですが
指導者関係なく前田慶事や上杉謙信を作成するためにはpythonのCvGameUtils.py
をいじれば良いらしいのですが、どの部分の記述をどのように書き直せばいいのかがよくわかりません

使用しているファイルはwikiで配布さえているgmodなのですが
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
755名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:19:22 ID:qLW1mTmQ
CvGameUtils.py
#エチゴ関係制限
if eUnit == gc.getInfoTypeForString('UNIT_KENSIN_ECHIGO'):
if (pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_KENSIN_ECHIGO')) == False:
return True

if eUnit == gc.getInfoTypeForString('UNIT_KENSIN2_ECHIGO'):
if (pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_KENSIN_ECHIGO')) == False:
return True

if eUnit == gc.getInfoTypeForString('UNIT_KENSIN3_ECHIGO'):
if (pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_KENSIN_ECHIGO')) == False:
return True

if eUnit == gc.getInfoTypeForString('UNIT_KEIZI_ECHIGO'):
if ((pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_NAOE_ECHIGO')) or (pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_FOX')))== False:
return True

if eUnit == gc.getInfoTypeForString('UNIT_NAOE_ECHIGO'):
if (pPlayer.getLeaderType() == gc.getInfoTypeForString('LEADER_NAOE_ECHIGO')) == False:
return True

を削除するなりコメントアウトするなりしてくだされ。コメントで説明されてるから便利だね
756名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:23:30 ID:NR6GFWSI
>>755
助かりましたー
ありがとうございます!!
757名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:34:17 ID:7cSFbz4R
エルフ文明が終盤まで残ると高い生産力と坊主による虎召喚のダブルパンチで
物凄く重くなって手に負えなくなるのでエルフはなるべく早く滅ぼす

おっぱいを捕虜にできるんだと考えれば一石二鳥
758名無しさんの野望:2010/04/23(金) 22:52:59 ID:LZcc/UAq
>>757
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1272030716444.jpg
こうなると手遅れですよねー

実際この時、毎ターン虎の召喚でえらい時間がかかってた
759名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:26:48 ID:C8ZBwHeK
虎90の時はどうしようかと思った
760名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:31:16 ID:Yo1Ci9Z9
属国のファエリルに100G/ターンで精神マナもらおうとしても断られたんだが、
一緒に不可逆マナもくれって言ったらタダでくれたw
自分で不可逆ノード作ったのにそんなに嫌なのか。
761名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:08:43 ID:uFgFfbd3
>>760
AIか文明によるが、外交でマイナスの付くマナにはマイナス評価だよねえ
善文明相手に死のマナ交換しようとすると、資源も寄越せって言われるし
762名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:11:26 ID:26f1BQt9
トラの召喚は限度を考えるべきなのだ
763名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:17:19 ID:0cN0eEpR
0.41ダウングレード版なんだけど夜の帳使ってターン終了すると敵の行動が終わった後必ず落ちる。
そういうバグってありますか?
国籍秘匿無双しようと思ったのに…
764名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:20:50 ID:uFgFfbd3
まず、坊主の制限だな。生産率高すぎる、1/3くらいで充分
防衛ユニット、弓は倍くらい作らせた方がよろしいかと
騎兵が多いのは良し悪しかな。侵略時には高い侵攻力があるが、受けに回ると脆すぎる
アデプトも減らした方が良いかなあ、基本AIは戦力になってないし

建築覚えた直後の、アセナ+カタパのマヘイラさんのRが一番怖い。
カタパ連れてるから改善踏み潰しながらくるし、カタパ無いとこちらから手出し出来ない
OCCでオルタス持ちギルデン抜かれて負けたのはこれくらい
765名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:27:24 ID:eJrj5Red
>>763
041だけじゃバージョンわかんないよ。パッチはどれ?というか>>3をみようぜ
まぁそのようなバグは聴いたことないけど。
とりあえず、mパッチでないなら国籍秘匿ユニットがスタック組んでるとクラッシュするから
全てのスタックを解体してから夜の帳使ってみたら?
766名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:30:56 ID:0cN0eEpR
あー後ろから殴る気まんまんでスタック組みまくってました。
助かりました。ありがとう。
767名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:31:48 ID:GtGffM/M
キルモフつええええええええ!
768名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:39:26 ID:PHC/oJPN
黒の鏡と動物調教の優秀なユニット(英雄が良い
を準備すると逆にその虎がどんどん増えるんだぜ

維持コストで破綻するがなw
769名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:53:03 ID:bcXoTobQ
ニライカナイがアップを始めました
770名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:17:45 ID:5cd2OIwc
パピーがおなかをすかせていました
771名無しさんの野望:2010/04/24(土) 04:36:53 ID:scP+/GPX
>>746
ターン数重ねようが、どんなゲーム設定でプレイしようが、サクサク動作する人のPCスペックが知りたいよ。
772名無しさんの野望:2010/04/24(土) 06:04:42 ID:GtGffM/M
ぬく立地なのはいいんだけどさ
例えば海岸線2マスしかなくてさ都市はその2マス圏内にたてちゃってさ周り探索してみたら
二都市が限度でさ
そんな場合メインメニューに戻ってもいいですよね
773名無しさんの野望:2010/04/24(土) 06:16:03 ID:UmyIZpSp
絶対に許さない
774名無しさんの野望:2010/04/24(土) 06:37:07 ID:eJrj5Red
やっぱ支配の塔楽だな、防衛さえ出来れば意思の力っていう比較的早めのテクで作成できるし、
マナノード4つあれば劣位の塔作るのは簡単だし、支配の塔作るときは1万5000ぐらいためておけば一瞬で建てられて
敵に宣戦喰らうこともないし。

スコアぶっちぎり最下位でも支配の塔さんのおかげで勝てました……
775名無しさんの野望:2010/04/24(土) 09:06:56 ID:aHWhhgLJ
隣国イリアンの氷土化が我慢ならん・・・
ランダムで文明を選択するときに特定の文明だけは出さないっていう設定てどうやるんだっけ?
776名無しさんの野望:2010/04/24(土) 09:36:39 ID:e5T2+H+D
CIV4CivilizationInfos.xml のイリアンの <bAIPlayable> を 0 にする
777名無しさんの野望:2010/04/24(土) 09:42:37 ID:aHWhhgLJ
おお!!
即レス感謝
778名無しさんの野望:2010/04/24(土) 10:04:12 ID:jwWdcs+E
イリアンの停滞とエロヒムの聖域、いくら世界魔法とはいえターン数が長すぎる。
779名無しさんの野望:2010/04/24(土) 11:51:32 ID:BfTtEcZ4
AIは初手サウィン祭りに忙しいのか速攻で停滞かけることが無いだけまだマシだけどな
それよりカラビムは比較的速い段階で血の饗宴仕掛けてくることが多く感じるので地味にうざい
780名無しさんの野望:2010/04/24(土) 14:19:22 ID:0yJ7ePPM
タイミング次第ではアムリテの魔力消尽も地味にきつい
よりによっていざ進軍って時や砂漠緑化しようとした時にやられる
781名無しさんの野望:2010/04/24(土) 14:24:41 ID:bcXoTobQ
ようやく森無双にこぎ着けたときの憤りといったら・・
782名無しさんの野望:2010/04/24(土) 17:07:21 ID:Mfpw9ZTU
あああ宗教変えて去るのは神術系のランク3?だけで
ランク2の奴は残ってくれるのか。いまさら気づいた

これから俺のtunami無双がはじまるぜー
783名無しさんの野望:2010/04/24(土) 17:43:49 ID:BfTtEcZ4
以前天界の司祭UGの祝福聖騎士がヴェール転向後に残ってくれてた時は嬉しかったな
784名無しさんの野望:2010/04/24(土) 17:43:53 ID:PHC/oJPN
深海ドルイドはクラーケンも呼べるのが良い。
785名無しさんの野望:2010/04/24(土) 17:44:45 ID:PHC/oJPN
ヴェールの儀式官から聖騎士にうpするのも良いぞw
786名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:14:24 ID:RXBlkJ0f
俺は正気に戻った!
787名無しさんの野望:2010/04/24(土) 19:03:32 ID:j0A38CBk
性竜騎士さん次はいつ裏切るんすかwww
788名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:06:31 ID:YBskAAmW
大規模志向の都市数制限ってどこいじれば変えられる?
一律にしたいんだが
789名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:31:48 ID:0yJ7ePPM
本日の立地
ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1272112255205.jpg

……どう戦おうか?
790名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:34:10 ID:GtGffM/M
>>789
これは俺の好きな形だな
完全ぬくりできるじゃねーか
791ギルド+:2010/04/24(土) 21:38:22 ID:q+Qnj9fm
>>788
TraitInfosのiMaxCities

WorldInfoのiMaxCitiesMod
かな
上が基準値
下が世界の大きさに応じた基準値の増減

>>789
防衛を置かずに攻めまくれる良立地と考えるんだ・・・!
というか自分だと天帝ならそんな立地の方がいいかも
AIの都市寄せにビキビキせず複数文明に一斉宣戦されずぬくれそうなのでw


早く統合19版が来ないかと待ち遠し。
というのも改造する時間どころかプレイする時間もなかったせいで
改造のネタがない(ノ∀`)
今はアムリテの白兵系がWildManaのようにマナによる強化を受けられるようにしようかと試行錯誤中
単純に魔法使えるようにするのもありかもしれませんがそれだと秘術系の存在意義がなくなるかなと
最初は戦闘力+をpythonでやろうかと思ったら
caster.setBaseCombatStr()で変化しなかったので昇進で対応することに(ノ∀`)
ゴーレムの合体スペルのpython解析すればいいんでしょうが面d(ry
教えてUnojiさん!(ぁ
792名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:38:36 ID:PHC/oJPN
大理石の上に第二都市は確実だなw
793名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:40:05 ID:ac4cyZ3B
大理石の上に第二都市
金の左下に第三都市
下半分で4,5(6)都市

なんというぬくぬく立地と思う俺プロ貴族。
794名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:40:33 ID:dQV+5r9d
沿岸に幾つか都市建てて、あと中央に1つ建てて、充実した島国ライフが送れそうだな。
吸血しまくってLV上げて、ブリたんも仲間に引き入れられるしw
795名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:47:52 ID:0yJ7ePPM
本来は思いっきりぬくれて歓喜なのに、書こうか考えていたプレイレポのテーマと間逆なのが憎い!

本当は戦争を交えたハーレム?プレイの予定だったけど、
思いっきりぬくるのもたまにはありかもしれない
796名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:57:09 ID:bcXoTobQ
幸福確保がなぁ・・早めに漁船出さないと厳しい
天界の秩序でも取るか?
797名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:55:03 ID:G5Vn5rnC
フラウロス+農場&貴族制+至高でプレイすると
ほかでプレイする気にならなくなる無双ぶりだなあ
798名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:57:27 ID:bcXoTobQ
フラウロスで農場張るくらいなら弱肉で小屋置いた方が強くね?
799名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:57:51 ID:eJrj5Red
なんで至高?秩序とかじゃなくて?
個人的には秩序のLV3魔法は領主邸無効化するから使いにくいとは思うけど、
バシリカと君主制はヴァンパイアと素晴らしいシナジーだと思うけど。
至高でなんかいいことあったっけ
800名無しさんの野望:2010/04/25(日) 00:21:51 ID:8vn+AeZl
単に間違えただけじゃないかな。似てるしね
801名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:31:07 ID:VeVaAUkr
いや至高だよ。
農場&貴族制で序盤から国力ウハウハで中盤でぶっちぎり状態に入るし
至高で戦争は敵無しになるし

>>798
弱肉で楽しめるのは皇帝ぐらいまでだと思うよ。

弱肉は増えすぎた人口をヴァンパイアで消費するようになるから
戦争を始めるとただでさえ溜まった不満が爆発して
短期に終結させるようになるから戦争を楽しめない
802名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:34:42 ID:VeVaAUkr
あと交易まで一気にめざしてそのまま至高を取れば
属性が悪から中に変わるからそれまで-4だった善からの好感度が-2に変わる
これも国力をつけてる途中で戦争を仕掛けられにくくなり大きい
803名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:37:52 ID:3mk3HgXL
至高が戦争で強いのって終盤じゃね?
それまで弱肉→終盤天空で良いと思うが。天空創始できればね

別に不満が爆発してもカラビムならハンマーに変わるだけだから別に困らんし
楽しめるかどうかは知らんけど
804名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:38:38 ID:2N/zf40/
>>789
結局戦争どころか蛮族と戦うことなく文化勝利、完全な非戦勝利は初めてだよ!
そして文化スライダー100%でも余裕で黒字なフラウロスさんぱねぇ……

結局接触したのは1カ国のみ
さすがにすぐ近くにアケロンがやってこなかった模様、そうなれば完全な引きこもりもできたかもしれない
805名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:43:43 ID:J8XePL0n
>>801
ハァ?バカなの?
幸福はき出す施設を建てられないだけだろ
しかもカラビムなら施設と資源取引だけで幸福なんて余裕だよ

弱肉なかったら天帝の難易度跳ね上がるわ
806名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:44:22 ID:DyPRw/bP
>>792
たしかにそうなんだが
俺は5都市確保したいよ
てことで樹の上に一個かな!
807名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:46:00 ID:DyPRw/bP
え?我慢して樹の上に2、金の下に3
左の魚に4で牛の右下あたりに5じゃないの?!
808名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:56:59 ID:9hP1ym6N
至天はハリッド前はむしろ戦争最弱かもな
809名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:58:09 ID:wbSgOEER
>>805
なんで幸福はき出す施設を建てられないの?
810名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:03:42 ID:g4hDX6GZ
プレイスタイルに文句言っても仕方ないのよ
811名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:19:00 ID:J8XePL0n
>弱肉は増えすぎた人口をヴァンパイアで消費するようになるから

増えすぎたってことは市民を上手く働かせられないって事だろ
弱肉は小屋と鉱山に市民配置しても問題なく人口が伸びるから強いんだよ

弱肉入れてニート発生させてる時点でへたくそ
迅速なら60-80Tで弱肉入れて120Tでダントツトップで試合終了だぞ
812名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:26:03 ID:4V3h6l8y
このスレで 攻撃的な人は 久しぶり
813名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:27:31 ID:FTb/CEub
マルチで>>801>>811が両方共カラビム使って対戦すればハッキリするんじゃね?
814名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:33:54 ID:Bx1v5l8q
同じマップでプレイしてレポにしてもらえばいいんじゃねw
それにしても白のエスネの寛容志向って面白いなー。

ラヌーンの宮殿建てれば海が強化されるし
地獄の宮殿建てれば厭戦もなくなるしw
815名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:37:47 ID:J8XePL0n
カラビムフラウロス天帝パンゲ9文明同マップならやってもいいよ
弱肉で最短クリアはもう通った道だ
816名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:55:04 ID:ie3NjDq+
正直どうでもよろしい。
ゲームなんだから天帝から酋長まで好きなスタイルで遊べばいいだろう。

プロゲーマー様気取ってるの?
817名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:05:23 ID:DyPRw/bP
俺はプロ貴族だよ
818名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:29:55 ID:8vn+AeZl
くっ、まさかこんなところでプロ貴族に遭うとはな・・・
俺もヤキが回ったか
819名無しさんの野望:2010/04/25(日) 04:46:33 ID:UMLLQI3/
キャラドンを滅ぼしたが奪った3都市一面ジャングルで
やることがなかったらしく一面に道路ひいてあった。
ぼ、僕キャラドンの分まで頑張って改善するよ…ウッ…(´Д⊂
820名無しさんの野望:2010/04/25(日) 04:56:36 ID:cjcJvOU9
すいません、エチゴの上杉謙信について質問なのですが、
なぜかアップグレードが一段階で止まってしまいます。
このような現象の対処をご存じなかたいらっしゃいませんか?
821名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:13:10 ID:dKLGPPfF
必要な科学技術が研究できていないんじゃないの?

鐙か軍馬あたりが昇進の条件だった気がする。
822名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:19:01 ID:cjcJvOU9
>>821
すいません、コメントを読む直前に気がつきました…orz
こんなことを見逃すなんて…

ありがとうございましたー
823名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:29:59 ID:DyPRw/bP
なりすまし使ってるときも自分の国勝手に宣戦しちゃうんだな
824名無しさんの野望:2010/04/25(日) 08:26:59 ID:3mk3HgXL
やめてー、後にとって置いた偉人とか世界魔法無駄撃ちするのやめてー
って感じになるな、なりすまし。

とっておいた技術者が意味の分からんところに定住してるのを見たときは深い悲しみを覚えた
825名無しさんの野望:2010/04/25(日) 08:51:18 ID:DyPRw/bP
昇進アホみたいなのつけるのやめてー
要らないもの生産しないでー
てことでなりすましは勝利してから使うことにします
826名無しさんの野望:2010/04/25(日) 09:11:21 ID:/QzIEvKY
オーリック様「スレが荒れそうだから停滞させますね」
827名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:09:21 ID:AFKAjCVM
宗・金のあの御方「だまれイリアンの最弱」

氷マナ遺跡に踏み込んだら攻撃志向を手に入れてびっくりカキコ
828名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:20:29 ID:BmrQm2mX
停滞は手痛い
829名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:57:27 ID:IByUf6fs
>>828
ちょっと屋上来いや
830名無しさんの野望:2010/04/25(日) 11:14:11 ID:VeVaAUkr
>>805
貴族性は金融持ちのためにあるスタイルなのに
それを使いこなせないで難易度というほうがおかしいよ。
831名無しさんの野望:2010/04/25(日) 11:30:44 ID:6mhyIb5+
>>813
マップはミラーだなw
832名無しさんの野望:2010/04/25(日) 11:54:33 ID:DyPRw/bP
そうだ、貴族のエルフの金乳でやろう
833名無しさんの野望:2010/04/25(日) 12:13:27 ID:DyPRw/bP
ボケたよボケたから突っ込んで
834名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:31:12 ID:dVLERCwy
話ぶった切って申し訳ありませんが、ハイボレム様を呼ぶメリットって何ですか?
単にライバルを増やすだけな気がするんですけど。
バシウムみたいに永久同盟を結ぶわけではないので。
835名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:31:36 ID:DyPRw/bP
話ぶった切ってってか俺を完全無視だよそれ
836名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:35:57 ID:Gx6uTTAP
教授が更新したら本気出す
837名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:43:11 ID:zW9kHrZs
>>834
ぶっ倒してゲラGETして、英雄無双に拍車をかける。
戦争において、宣戦させたり、他国のスケープゴートになってもらう。

>>835
無視というか、俺だけかも分からんけど、それのどこがボケか分からんかった。
838名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:43:38 ID:BmrQm2mX
もう彼はシムシティの方を始めたから諦め・・・ってスレ違いじゃねえか
839名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:06:00 ID:9RShBeoM
>>834
地獄の侵食始まるから、常闇やデスピエロならメリットあるよ
企業ならアビスリーグの出力が凄いことになる
840名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:21:51 ID:IByUf6fs
四方八方強国に囲まれて打開できそうもないとき、
ものまねタンに昇進吸収させる生け贄になってもらいたくてハイボレム呼んだことあるな
全滅させられたけどね
841名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:37:01 ID:tzq/eqQQ
統合はやったことないからどうかわからんけど
NCのハイボレム様は不死者能力持ってるから毎ターン1回ずつ殺して経験値を搾取し続ける
842名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:49:43 ID:CQAcxCCo
その発想はなかった
ボスチクかw
843名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:49:37 ID:J8XePL0n
>>830
いやそもそも貴族制なんか問題にならないくらい弱肉がチートだから
そもそもカラビムだからいいようなものの他の文明だとどうすんだよ
序盤から全都市で小屋敷き詰めても十分成長するので強い
なので最強テクノロジーの工学、ギルド解禁が早い

工学を首都インストールして劣化インターネッツ入れれば後は消化試合
844名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:51:13 ID:cQlyBvqJ
必死すぎるな
そのスタイルでレポでもあげればいいものを
845名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:55:47 ID:S4dRRw3o
>>843
貴族経由は金融では定番の王道
それを否定するなら実際のデータを見せなきゃみんな信用しないぜ

このスレでもいいからうpしてみ
846名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:59:59 ID:mkyqAo3d
話の流れがよくわからん。

・金融志向の貴族制は優秀
・弱肉強食>>>>>>貴族制

別にどっちも正しいと思うが。
847名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:00:13 ID:8FrJCVx6
>>842
おぬし、ベルウィックサーガ好きだな?
848名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:01:52 ID:cQlyBvqJ
1ターンに1チクじゃ1000ターン超えるぞ
849名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:20:29 ID:aBQl39Pu
弱肉強食はハイボレム以外で使わないな。

弱肉強食は相手の都市をつぶさないプレイか
アルマゲドンカウンターをオフするか。
オプションを調製したノーマルじゃないプレイスタイルは
他人にすすめるような一般大衆向けじゃないよ。。
850名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:22:52 ID:J8XePL0n
>>845
別にレポ上げるまでもないっしょ?
序盤からずっと貴族制と、中盤からずっと弱肉(それまで)
どっちが出力上がるの早いか・・弱肉インストール後の10Tくらいで
あっという間に貴族制に追いつくと思うがな

そもそも

>弱肉で楽しめるのは皇帝ぐらいまでだと思うよ。

>弱肉は増えすぎた人口をヴァンパイアで消費するようになるから
>戦争を始めるとただでさえ溜まった不満が爆発して
>短期に終結させるようになるから戦争を楽しめない

これが意味わかんねー
全制度で最強の弱肉が皇帝までとかw
851名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:24:30 ID:J8XePL0n
>>849
弱肉あったら都市そんなにいらんから。出力は十分すぎるし。
10都市もあれば余裕で飛び抜けて自由の女神勝利できちゃうじゃん
852名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:26:53 ID:aBQl39Pu
>>851
そんな箱庭プレイして何が面白いの?

他人に自分の価値観をおしつけんなって
853名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:33:23 ID:mkyqAo3d
>>849
別にアルマゲドンカウンタなんかほっときゃいいじゃん。
弱肉強食のデメリットをすべて含めた上で、それでも弱肉強食の出力は
完全に反則の域だよ。
(もっともFfH2はもともと反則要素てんこもりのゲームだが)

宗教とか戦略のバリエーションが消滅しちゃって、やることが単調になるので
最近はほとんどやらんけどね。
ロールプレイ重視の箱庭プレイのほうがおもろいわー。
854名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:35:37 ID:aBQl39Pu
>どっちが出力上がるの早いか・・弱肉インストール後の10Tくらいで

むしろ10T以上経過したあとの方が弱肉強食はヤバイんじゃないの?
今のアルマゲドンカウンターは上昇しやすいから
衛生と土地があっというまに荒廃

それともオプションを自分に都合よくいじりまくりプレイ限定の話?

ほかの人が言うみたいにレポ見せてよ
ありえんわ
855名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:37:36 ID:xWCLMUMw
おまえは邪悪だ。若しくは善良だ。の態度補正って
ターン進めるごとに増えていくのね
856名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:42:04 ID:J8XePL0n
>>854
アルマゲドンカウンターが上がりまくって荒廃ヤバイのなんて10回に3回あるかないかじゃね?
善文明がTOPクラスで頑張ってればそんなに上がらないよ
ただでさえキルモフとか深海とか緑葉の解禁早いんだから
ヴェール国教にする文明なんて一部の邪悪文明くらいだろ
そもそも弱肉のメリットは自分だけ得てればいいんだから広める必要皆無だし

初期宣戦以外はどうとでも対処できるし

そもそも荒廃来ても人口1につき食料1なんだから同条件なら弱肉のおかげで結局
相対的には大して困らないし
857名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:43:35 ID:2N/zf40/
>>855
善良→邪悪やその逆は、ターンというよりアルマゲドンカウンタが影響するよ
善良→邪悪の態度の方がその逆より悲惨になりやすい模様
858名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:46:02 ID:aBQl39Pu
>>856
それは難易度が低い時の話だね。
ハイボレムが呼び出されたら善文明は戦争を仕掛けてくるし
それをしのぎつつアルマゲドンカウンターを押さえるのは難しい

友好国を作らずに難易度の高いモードでどうやって技術交換するのか?
戦争を始められたら複数国からフルボっ子
土地が荒廃したら弱肉の利点は吹っ飛ぶ。

そんなに力説するならプレイ見せてよ
859名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:47:41 ID:J8XePL0n
>>853
まぁ早期筆記→ヴェール取得→地獄の契約→演劇で弱肉、自由主義インストール→交易、帆走でマナ放出して
最低限の外交態度を確保→通貨→税制→工学→秘術の知識orギルド

が鉄板で後は消化試合で固定されちゃうからねぇ・・
でもこれが一番効率いいしなぁ・・
ロールプレイを楽しむプレイ以外は結局これで150Tで終わってるな

まぁ少なくとも弱肉を使いこなせてない奴結構多いんだなってのは分かった
860名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:51:47 ID:J8XePL0n
>>858
ちなみに俺は天帝しかやらんけどね
主にパンゲだけど

はっきりいって小屋ちゃんと建てるからぶっちゃけギルド取るまで全部自力開発でもなんとかなるよ?w
まぁ早期にマナ放出して外交態度稼いで早期に筆記取ってできるだけ素早く研究交換しまくる
弱肉入れた辺りから親しみ以外全く交換してくれなくなるからさっさとギルド取って遠目と早耳でおk

弱肉インストールしたらとりあえず首都を幸福限界まで素早く人口伸ばして最大限小屋を
置く 毎ターン人口が1伸びるからなw
あとは広大な貧民街と研究増幅施設首都に入れるだけでぶっちぎりだよ
861名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:53:13 ID:aBQl39Pu
>>859
それって2030頃のスタイルじゃない?
2040では通用しないと思うけど
862名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:54:01 ID:aBQl39Pu
2040→2041
863名無しさんの野望:2010/04/25(日) 16:56:36 ID:J8XePL0n
>>861
どの辺が?
864名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:01:06 ID:aBQl39Pu
アルマゲドンカウンターの上昇率や筆記を取ったことの優位率
各文明が創始したがる宗教の変更、
宗教の改宗の好み、その他の技術のバランス
865名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:12:16 ID:J8XePL0n
少なくとも俺は統合Orbitsの最新版でやってるけど全く問題ないけどな
せいぜい1,2人しか持ってない中での筆記は有力な交換材料だし
とりあえずそれで青銅器くらいまではなんとかなる
むしろ2041になったせいで創始が早くなってヴェールが広まりにくい

宗教によるマイナスポイントの外交態度は痛いが事前に対処してればなんとかなる
隣が戦争してくれるように仕向けるのがいつものコツ
首位がいきなりバシウム宣戦してくるのはかなりキツイが弱肉早期インスコさえ上手くいけばまぁ
なんとかなる
とにかくビーカーが重要なんだよ
上のテクノロジーほどチートなのがFFH2だからな

現人神、自由主義、ギルド、対外貿易、弱肉強食、地下評議会
をいかに早く入れるか特にギルド制は伸びまくった人口がチートになるから
ギルドは最重要技術なんだよ
866名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:15:37 ID:tNWOi7Nz
またいつものカラビムチート先生か
867名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:15:40 ID:aBQl39Pu
Orbitsと無印を比べてる時点で話がぜんぜんあわないはず
まともに相手して損した

そんな特種な状態を他人にすすめるなら
自分の動作環境を最初に書くのがマナーだよ
868名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:23:31 ID:J8XePL0n
大して変わらんと思うがなぁ
無印の初期宣戦の早さと昇進無双は異常だけど
その後は別に

まぁ少なくとも弱肉が皇帝までってのはありえないし弱肉の設定がぶっ壊れてる
最強制度なのは誰が見てもそうだろ
フル出力までどんだけかかるんだよっていう緑葉が強いとか勘弁してくれって
キルモフとか深海は中盤戦争用くらいだし
869名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:26:05 ID:J8XePL0n
逆に言うなら、迅速で弱肉以外で安定して150T前後でクリアできるの?
緑葉なんて最終出力は200T前後だろ

都市譲渡でもなんでもして戦争回避し続ければ
弱肉入れた瞬間にもう追いつけるじゃん

そんな制度弱肉だけだぞ
870名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:27:53 ID:aBQl39Pu
悪いけどマジレスで会話すんのやめるよID:J8XePL0n
ほかの人のレスみると定番の荒しみたいだし
871名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:42:44 ID:J8XePL0n
今更無印でプレイしてるとかとも思わなかったけどな
まぁ至天が最強の根拠とかも聞いてみたいもんだったが
ご苦労さんって事で
872名無しさんの野望:2010/04/25(日) 17:43:44 ID:zW9kHrZs
物凄いスレ進んでると思ったら2人が言い争ってただけだったでござる。
873名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:04:55 ID:aBQl39Pu
>>871
自分は至天なんてどこにも書いてないが
絡みが目的なのか?
874名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:22:59 ID:9CcahxfW
弱肉最強と騒いでたのは一人だけでしょ。
875名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:33:16 ID:Gx6uTTAP
教授が更新したら本気出す
876名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:48:54 ID:9hP1ym6N
味方のボレムに接収された都市を速攻返してもらったら
悪魔の市民が残ってたでござる
877名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:50:00 ID:9vPxxMkn
じゃあテーマを変えて、もっともカッコいい英雄は誰だ!?で
俺はスフェンエルが一番だと思う
878名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:53:24 ID:0VTkNlUK
ガイブラシ先生の席を用意しておきますね
879名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:53:45 ID:xWCLMUMw
アバシが格好いいけど、英雄ってよりドラゴンだからって理由の方が強いな
その辺抜きにしたらメシャベルだな。禍々しさが良い感じだ
880名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:55:38 ID:9hP1ym6N
マグナダインだろうjk
881名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:59:05 ID:2N/zf40/
ゴヴァノン先生も捨てがたい
882名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:19:21 ID:tNWOi7Nz
ブラックウィンドだな
883名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:22:08 ID:3mk3HgXL
その存在のために他の全てを捨て去るオーリック様だろう
884名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:24:34 ID:gAi8EgOD
ビルダーで初期都市と文化力あげて遠目早耳まであげてもすぐに滅びるハイボレたんから目が離せません
885名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:49:11 ID:cQlyBvqJ
環境の違いの有無を言わなかったのは全員だけどな
俺も含めて
886名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:50:03 ID:cQlyBvqJ
ごめんリロードし忘れてた

引き続き、もっともカッコワルい英雄は誰だ!?をどうぞ
887名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:00:48 ID:mkyqAo3d
>>885
環境の違いも何も、特に断りがなければ最新版のpatch mの話で当然だろ。
俺まで同罪みたいに言われるのは心外だな。
888名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:25:42 ID:c/cx3MRR
>>886
かっこ悪いのほうですかwww
ガイブラシさんかなあ。歌を歌うとか意味わからんし。
あと実は意外と強くないハイボレ閣下とか。
889名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:26:47 ID:aBQl39Pu
>>886
バニラがまず基本。
それ以外の特種パッチを入れてるのが異端だろうに。

今夜みんなで対戦します。
といってオルビスが標準だと思うのは
弱肉最強と騒いでた馬鹿ぐらいのもんだよ
890889:2010/04/25(日) 20:28:14 ID:aBQl39Pu
891名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:31:18 ID:xWCLMUMw
バルナクサスさんは以前はただのかけら製造器としか思ってなかったのですが
シナリオのディンさんのお使いやって等身大見てから軽く惚れました
892名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:47:56 ID:Be76g2Vf
エスネで遺跡あけまくってやばいのが首都に来たら聖域で隣国2つ滅んだwww
こいつ本当に平和主義者かw
893名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:42:21 ID:dKLGPPfF
なんか凄い盛り上がってるけど、じゃくにくは衛生にものすごいペナが付くよね。
んで、衛生ペナが発生した時点でパン消費が2に戻るはずなんだけど・・・
894名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:47:30 ID:3mk3HgXL
??
もともとデザイン的には弱肉はアルマゲドンに進んで荒廃が起きたときに、
その膨大な不衛生をパン消費1で乗り切る為の制度よ?(まぁ大体人口爆発にしか使わんけど)
衛生ペナ起きたらパン消費が2に戻ったら制度の意味なくね?

最近弱肉使ってないから知らないけど、今まで不衛生になったらパン消費が2になったことなんて無かったけどなぁ
895名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:58:19 ID:KS9tLrTI
メカノスの不死者が通常のままなのはおかしいな。
機械化歩兵とか量産型ミスリルゴーレムとか作ってみるかw
896名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:32:31 ID:HefVSH/9
いや不死者のネーミングは正しい
ただ不死を何で実現してるかにロマンはあるのだ
ある国は機構、ある国はマナ、精霊、血…
897名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:41:16 ID:L7cQkM6M
最初弱肉強食見たときは何このチートwwwエレバスハジマタwwwwって思ったけど
ギボン先生のリヴァイヴァのイカレっぷりを見たあとは全く使わなくなった。無印には無いけど
奴隷解放+秩序社会がやたら強い秩序とどっち使うかいまだに迷う
もしくはどっかからか伝わって来た緑葉でそのまま行ったりと選べるのがマジで良いね
898名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:42:14 ID:3mk3HgXL
統合だと各宗教が強化されてるから色々選択肢があるね
899名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:43:01 ID:mkyqAo3d
ある国は男塾…
900名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:09:05 ID:J8XePL0n
>>897
つーか弱肉で人口どこも全部20くらいまで速攻上げてから宗教変えても良いわけじゃん
農場と小屋、鉱山のバランスを上手く調整して

毎ターン人口が1伸びる驚異的な速度が弱肉の魅力なんだけどな
人口こそが国力なのは異存ないと思うけど
901名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:29:22 ID:L7cQkM6M
統合g18.1でやってるんだがアケロン様がプレイヤーの隣にやたら沸くのって仕様だよな?
拡張できんわ森が燃えるわでニライカナイ以外では嬉しくないことこの上なし
902名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:33:27 ID:3mk3HgXL
仕様というか、プレイヤーは視界確保がAIと違って遅いから(ユニット生産速度違うし、胎盤族補正もないし)
蛮族都市はプレイヤーの近くに出来やすい→アケロン様出来やすい
って事だと思うけど
903名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:37:37 ID:IByUf6fs
CIV4本スレより盛り上がってるってどういうこと
904名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:44:04 ID:L7cQkM6M
そうか、それもそうだよな
アケロン様ご出座!→ああ、隣の蛮族都市か…→やっぱり がしばらく続いたもんで
905名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:48:04 ID:4xBD6K74
>>904
AIって、確か広めの視界持ってたんじゃないっけ
Civ本家初期の頃の話で、AIは蛮族に上手く対応出来ないから
対蛮族の戦闘ボーナスと視界を与えてるって。AIは無闇に戦うからね

それで歩哨・探索も積極的だから生まれ難いと思ってた
906名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:00:48 ID:L7cQkM6M
なるほど、視界にもボーナスがあるのか。しっかしAIの対蛮族補正って中々にアレだよな
斥候が熊や蛮族弓に勝ったりしてるのを見るとうわぁ…ってなる
907名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:13:00 ID:f6PB0UbK
>>906
技術の重要性や戦力的に、弓術をAIに持たせる訳にいかないからさ
対蛮族補正ないと、AIはろくに拡張出来なくなっちゃう
敵を見つけて、必要かつ十分で適度な援軍を送るってのが出来ないから
908名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:25:58 ID:4s1e+eSh
ガイブラシ先生は拡張でくらい歌に特殊効果を持たせてもいいと思うんだ…
歌ってる間は同じスタックの回復力15%増し、戦闘力10%増し、恐怖無効とかの支援型に
909名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:33:04 ID:f6PB0UbK
>>908
歌ってれば都市の文化50%増しで良いかな。何の問題もない
910名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:39:11 ID:uYaHNjoX
ガイブラシ唯一の特技口先剣術をお忘れか
911名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:40:56 ID:pNaMjw0Z
カイブラシリサイタル
ボエー
隣国との関係 -10
912名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:47:38 ID:G+iVSjCg
せっかくのゲストキャラだし
元ゲーの効果を反映したものだと嬉しいんだが
元ゲーのこと自体をあんま知らないのに気づいた
913名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:21:09 ID:vWX+eq4Q
MODMODで蹟符っていうのを手に入れたけどどう使えばいいの?
マグナダイン(英雄の蹟符)とか言われても召喚方法がさっぱり・・・
914名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:21:52 ID:/naUkhH7
奴隷制使ってたら早苗さんが敵を奴隷に…! うむっ!
915名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:26:10 ID:f6PB0UbK
>>913
マグナダインの蹟符は軍馬の技術が居るはず
効果も分かり辛く、宗教志向かAC上げまくらないと中々手に入らんが
OCCやってると不衛生なしとか、偉人の定住とか面白いのも幾つかあった

ふとももで蹟符プレイやった時は、神学後は2〜3Tに1枚くらい貰えて面白かった
916名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:45:20 ID:lIrw+SRC
マグナダインが出る頃にはゲームの決着が付いていて
活用できないな
黄金龍も似たようなものだけど
英雄は中盤以前に出るほうが面白いね
917名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:48:22 ID:f6PB0UbK
多くの英雄が、中盤までに出て該当の技術で大きく進化、でも面白いかもね
英雄のインフレってのもさ
918名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:13:59 ID:Qy9u+XH9
インフレ英雄は謙信様で結構おなか一杯です。
というか技術でアップグレードといえばバルナクサスだよな!
最初は木製で銅製になって鉄製になって最後はミスリル製になって、神々の本質と共にマジンガーバルナクサスに。
919名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:35:06 ID:0OfOTdQ0
デビルバルナクサスさんがアップをはじめたようです。
920名無しさんの野望:2010/04/26(月) 03:35:01 ID:/naUkhH7
アケロン様を服従させてやるぜ!と思ったら魔法無効だったでござるの巻
921名無しさんの野望:2010/04/26(月) 03:52:59 ID:tw69T5To
ドルイドでトドメさすんだ
922名無しさんの野望:2010/04/26(月) 04:24:21 ID:qvqL10WN
グリゴリなら英雄使って余裕だよ
923名無しさんの野望:2010/04/26(月) 04:53:11 ID:USejIWmM
魔獸調教なり説伏なり
……魔獣調教必要レベル高すぎるよ……
924名無しさんの野望:2010/04/26(月) 09:00:55 ID:9MZcmzeh
シナリオの輝ける衛士なんだけど
デススタックと召還魔法でハイボレムを倒すどころか近づくことさえできません。
バシウムは進軍する気配すら無いし…
もう詰んでるっぽいんだけど、これどうすれば?
925名無しさんの野望:2010/04/26(月) 09:10:16 ID:GNv88QqE
>>924
wiki見ろ
926名無しさんの野望:2010/04/26(月) 09:19:48 ID:uRZAB6NH
天帝シナリオ全クリアのブログがあるから探せ
927名無しさんの野望:2010/04/26(月) 10:58:03 ID:/aB/FeU6
>>908
恐怖無効+周囲1マスの敵味方撤退不可だな
ガイブラシ「どこかの誰かの未来のために マーチを歌おう ガンパレードマーチ ガンパレードマーチ…」
928名無しさんの野望:2010/04/26(月) 11:34:08 ID:5ttdNA+j
イリアンをAI文明が使えないようにしている人ってどれぐらいいるんだろう?
オプションで世界呪文を使えなくさせる方法もあるけどさ。
929名無しさんの野望:2010/04/26(月) 13:18:29 ID:uRZAB6NH
歌うは開発者が意志を持って無意味な仕様にしてるわけで、効果は足してほしくないな。
欲しいなら悪口剣術でいいじゃない。
930名無しさんの野望:2010/04/26(月) 13:29:02 ID:extkMOGg
俺も無意味だから価値があるとおもうな
931名無しさんの野望:2010/04/26(月) 13:29:50 ID:lIrw+SRC
確かにあの無駄な仕様が、逆に面白さを出してる英雄だしね
932名無しさんの野望:2010/04/26(月) 15:46:25 ID:a9nqcI/z
誰か日本語に翻訳して歌ってくれないか
933名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:12:04 ID:JPAlxfhK
歌うことによってスタックの戦闘力を0.1%上昇とかあってもいいかもしれない

もちろん歌を最後まで聴き終わるまで連打は出来ない仕様にしてw
934名無しさんの野望:2010/04/26(月) 17:46:56 ID:2iwJjnji
ガイって丁度勇士生産の時期だから、歌でスタック能力向上系は余り好みじゃない
勇士の時期、ちょっと使いにくい位がラヌーンらしい
935名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:45:51 ID:HkL6URIc
>>920
マグナダイン(スッ

悪口剣術で護衛の能力付き(狙われやすい)でいいんじゃない?
弱さはグラットンソードでも持たせとけ
936名無しさんの野望:2010/04/26(月) 19:56:08 ID:MTPmeZEk
自分のマスのみに発狂付与でも付けといたらいいんじゃね?
937名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:09:42 ID:7u97/Rdc
ウンコ
938名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:42:09 ID:HkL6URIc
大臣
939名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:35:58 ID:OEP9gs2X
オークのパラディン、地味に固有グラなのね。
惚れた。
940名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:33:29 ID:+rdu/ofT
統合系のMODMODであちこちに視界が残るのって原因不明なんだっけ?
941名無しさんの野望:2010/04/27(火) 00:05:56 ID:2XmFuJvO
せめてもっといい歌でうまければ
942名無しさんの野望:2010/04/27(火) 00:10:36 ID:Qf1m9k2Y
フォックスさんの(攻撃による渓谷の城塞都市防衛戦)中きついお。
943名無しさんの野望:2010/04/27(火) 01:09:10 ID:2XmFuJvO
重要なのはフォックスさんの中ですよね
944名無しさんの野望:2010/04/27(火) 02:41:53 ID:syzlso6s
統合の事だけどヴァンパイア→騎士無くなった?
945名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:03:22 ID:tPOVTZmx
初めて演劇一番乗りできなかった…筆記と交換がほぼ確定だからまぁ良いいややっぱ良くねぇ
946名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:07:08 ID:2XmFuJvO
演劇なんていらんだろ
947名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:08:13 ID:FQ6/wvrj
演劇排卵が一番乗りの偉人は要るだろ
948名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:18:06 ID:f8fKHqwM
エルフなら欲しいかな
949名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:19:16 ID:cxua5OWW
演劇一番乗りして、
偉人で衛生設備取得して、
一気に技術で追いつくプレイをしているのは俺だけなのか?
950名無しさんの野望:2010/04/27(火) 05:23:39 ID:tPOVTZmx
俺もそうするな。本家の美学と音楽が合わさった感じ
951名無しさんの野望:2010/04/27(火) 07:32:35 ID:zlMWrH91
MOD限定だが さらにそこでグローブ座立てる事で無神論志向でも文化ボムが取れるので
戦争が楽になるって言うプレイをしてるのは多分俺だけだろう
うまいこと廃墟とかで二人になったとき限定の話だが
952名無しさんの野望:2010/04/27(火) 09:09:17 ID:Qf1m9k2Y
>>943
戦力で三倍差がついていたので、キルモフに宗旨替え&バシウムさんを召喚して必死こいてヴァン
パイアやカタパルトを作成したそばから殺されつつ厭戦+7に耐えて、やっと中d…フォクスさんの国へ
侵攻しはじめました。大砲怖い神聖のついた英雄ドラゴンスレイヤー怖いw

ただあっちのテクノロジーが未来技術2、こっちはようやくミスリルの武具(軍馬とか周辺技術がさっぱ
り)という状況で、楽園の扉で逃げられるか、こっちがフォックスさんを制服するかの時間勝負になって
ますが。


付:ハンマー400なんて初めて見た。カラビム半端ないな。
953名無しさんの野望:2010/04/27(火) 10:03:34 ID:tPOVTZmx
術使い造りまくって詰んだ…敵が。ロッドのおかげで骸の戦闘力が7とかなるとかどんだけ〜
他国の放置された迷宮おいしいです(^q^)
954名無しさんの野望:2010/04/27(火) 13:39:53 ID:bRPtL3L6
もしかして、イース文明ってカタパ、大砲つくれない?
955名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:30:42 ID:2XmFuJvO
作れないよ、でも魔法で余裕じゃん
956名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:31:08 ID:TeWRHR9p
>>949
よくやるなあ
緑葉の聖廟が早期に建って芸術家出たりすると、演劇・衛生の連続ジャンプもするわ
あと、偉人の使い方だと、二人目以降の科学者は秘術の知識にぶっこむのが良いと思う
魔術あれば下位4種空いてても突っ込めるし、重い・早期取得のメリットがデカイ

アハリエン持ちの巨大首都なら、楽に1000〜1500のビーカー出る
957名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:45:10 ID:XF1pcneT
958名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:50:59 ID:zCwpx653
>>957
マジだ……しかしでかいバグだなこれ
959名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:04:45 ID:PjiZXzWI
更新すると、MODが色々使えなくなりそうでできない。
導入時の苦労を考えると、ずっと3.17のままいきそうだ。
960名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:05:33 ID:KUynNX5i
>>957
3.19が出た……だと!
961名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:10:09 ID:Qf1m9k2Y
>>957
えーと、つまり、俺たちこれからどうすりゃいい訳?
962名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:10:40 ID:9XOkO0q8
>>957
サイバーフロントの仕事が早い・・・だと?
963名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:22:13 ID:WaYak1AU
早くない早くない
964名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:27:33 ID:KUynNX5i
つまり日本作でのmodを使わないのであれば、
今までの導入の部分のダウングレードパッチを飛ばせば遊べるようになるのか?
それともそんな単純なはずがないのか……?
965名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:41:33 ID:zCwpx653
理論的にはそのはず……だけどOrbisとか3.13→3.17で遊べなくなったから不透明だね
966名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:56:09 ID:TeWRHR9p
>>961
しばらく待ちかな。特にMODMODだと
3.17の時は一度全デリしないといけなかったからなあ
967名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:12:39 ID:jZCCA/c3
今北パッチ産業
968ギルド+:2010/04/27(火) 19:18:38 ID:iF+5rn3U
3.19ktkr
しかしDLL関係はさっぱりなので当然Denevさんや統合さん任せ…
日本語でわかりやすいのないかしら
で、初歩的なんですが海外MODはそのままプレイできましたっけ?
できるなら参考に起動だけでもさせたいところ

あとスレにもっと妄想を!!
製作ネタ考える時間すらないorz
969名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:30:09 ID:tgd5ou2Z
>>957
可笑しいな?とっくにエイプリルフールは過ぎているハズだが?
970名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:52:17 ID:P9s0SA4E
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  これでようやくダウングレードの作業から解放されるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



翌日

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   英語版3.21パッチ!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
971名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:57:57 ID:/nthCfRs
(゚д゚)
972統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/27(火) 20:00:38 ID:/nthCfRs
あ、規制解除されてた。
しかし3.19がまさか発表されるとは……

統合MODですが、DLLのほうで魔法やら何やらの管理が行われており、3,17からアップグレードすると
その辺りがどうなるのやら('A`;)xml部分とかはそのままいけそう?(英語版Fall from Heaven 2から対して変わってないし)

……よーわかりませんな。とりあえず19版をさくさく出してから色々試してみますかな。
973名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:04:02 ID:TeWRHR9p
>>972
いつも乙です
何時まででも待ってます
974名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:05:30 ID:PNhOW3o3
>あとスレにもっと妄想を!!
なにかお題を 

なければオーリック様の強化案で
975統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/27(火) 20:10:17 ID:/nthCfRs
あ、統合MODのDLLはNCさんのを使わさせてもらってたりします(゚д゚)自分にあの辺を弄る技量はございません。
976名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:36:41 ID:PjiZXzWI
もっと東方キャラを……! 東方文明とか……! は個人的な願望。

善良文明は、最初に邪悪勢力が一定割合いた場合、邪悪文明が0になると自主的勝利を選択できる。
邪悪文明は、アポカリプスが訪れた時点で自主的勝利を選択できる。
ロールプレイ的に、そんなのが欲しいかも。強制勝利条件にせず、あくまで自主的に。

あと、善良文明の蹟符みたいに、一定確率でアイテムを入手できる国家遺産があったら面白いかな。
977名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:44:28 ID:PjiZXzWI
連投すみません。
ひょっとして、ゲラ、オルタスの斧、電撃戦、効果が重なってフィーバーってことはなく、
いくら装備しても2回攻撃でしょうか?
978名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:45:13 ID:P9s0SA4E
東方だけはマジ勘弁 は個人的な願望。
979名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:48:03 ID:zCwpx653
>>976
いやFfH2じゃなくて素のCIV4なら東方MODあるよ?まぁ知ってるかもしれんけど
言ってる意味が分からないが、電撃戦があれば(オルタスの斧は電撃戦効果)移動力の続く限り攻撃できる。
……CIV4でも同じだと思うけど、そう言う意味じゃなくて?
980名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:50:36 ID:PjiZXzWI
>>979
……ずっと電撃戦の効果勘違いしてました。単純に攻撃回数が増えるものとばかり。ありがとうございます。
叙事詩はやってます。
981名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:54:06 ID:PjiZXzWI
お騒がせしたお詫びに、次スレたててきました。
これからテンプレも書きこみます。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1272369184/
982名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:57:06 ID:z0GM2ir3
HoI3の1.4につづきCiv4まで3.19出してくれるとはサイバーフロントどうした
983名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:01:53 ID:TeWRHR9p
右上にイベントや制度変更のポップアップ、この直後に視界が固定されて残る、かな?
テクノロジー取った直後かと思ったけど、違うみたいだし
984名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:02:38 ID:zCwpx653
>>981
乙です。

>>982
そもそもE3.19がでてるのになぜかJ3.17出してたからなぁ
985名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:12:04 ID:pFni/Ptg
3.19が出た……だと…

>>981
乙です
986統合 ◆VIt3TwEuZ6 :2010/04/27(火) 21:24:36 ID:/nthCfRs
>>981
スレ立て乙です('A`)さぁ、ラファエルと一緒にエレバスを制覇する作業に戻るんだ。

とーほーは現在の4ユニットで出したいユニットと、
Fall from Heaven 2のシステムで使えそうなネタを出し尽くしたのでこれ以上はちょっと思いつきませんな。
987名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:36:13 ID:Kr3FevmM
これでようやくダウングレードの作業から解放されるお…
まさかこんなに長い期間に渡るとは、あのとき誰が予想できたかお…


>>964
理論上は、それで遊べるはずです。(まだ動作確認はしていません)

インストール手順が多少複雑になっても、日本語化パッチとダウングレードパッチを
マージせずに置いたのは、いつかこの日が来ることがわかっていたからなのですが‥。
さすがにここまでずれ込むのは予想外でした。

ダウングレードパッチには(言われなければ気付かないような)細かいバグの修正などを
こっそり忍ばせていたのですが、今後はDenev's Advanced Rules modmodのほうに
更新を引き継ぎたいと思います。(多忙のため次の更新がいつになるかは不明です‥)


これまで長い間ダウングレードパッチをご利用いただき、ありがとうございました。
988名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:36:41 ID:tgd5ou2Z
東方系はそれこそ雑魚(毛玉や妖精)と英雄だけからなる独立文明はどうでしょう?
英雄も1・2面ボス等は弱くて問題ないし内政系のユニットもいればバリエーションはだせるかと
989名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:38:46 ID:2XmFuJvO
そろそろドラクエ文明を
990名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:40:27 ID:eT8gi1Jv
東方不敗「なんじゃ、わしのことばかり言いおってからに、
だからお前は、ア☆ホなのだーー」
991名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:42:03 ID:mj3hDreF
師匠がエレバス来ちゃったら神格化されそうで怖い
992名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:42:22 ID:tgd5ou2Z
作る技術が無いので案だけで申し訳ないが、建設物の効果もユニットで代価させる(都市にミスティアが居る時だけ文化+2とか)文明とか

連投になり申し訳ない
993名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:43:49 ID:KUynNX5i
>>981
スレ立て乙です
>>987
貴公のおかげでFfH2を3.17版でも楽しめて感謝してもしきれない(+10)

元に戻す時の為の3.17パッチも保存できたし、落ち着いたらテストしてみるかな
994名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:16:28 ID:syzlso6s
>>987
あなたこそ真の英雄である
ありがとうございました
995名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:39:37 ID:tPOVTZmx
>>987
あぁん抱いて
996名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:19:05 ID:R0DfEL4s
>>987
本当に長い間お世話になりました
3.○○パッチが出れば〜の文言を見る度、いや出ないだろwと思っていたのは良い思い出
997名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:23:02 ID:WG8Stw5G
>>987
いつもお疲れ様です
Denevs_Advanced_Rules_modmod_(J)_006のSDKも余裕があればアップしていただけないでしょうか
998名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:25:04 ID:pFni/Ptg
>>987
今FfH2やる気になったのはあなたのおかげです。
本当にありがとう。
999名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:38:08 ID:4fXmv0ek
GWはゲーム三昧だぜ
1000名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:53:13 ID:9XOkO0q8
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。