Civilization5 (Civ5) Vol.3
1 :
名無しさんの野望 :
2010/03/20(土) 16:42:44 ID:wesGpw8N
2 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 16:43:06 ID:wesGpw8N
Q.動作環境は? A.未定です。windowsでマルチコアは対応らしい。 Q.日本語版は出る? A.今のところ予定なし。だけど、TateTwoの日本法人が出来るからゴニョゴニョ Q.指導者は? A.今のところ情報をつかんでいるのは ・ワシントン(アメリカ) ・ビスマルク(ドイツ) ・武則天(中国) ・ハールーン・アッラシード(アラビア) ・チンギス・ハーン(モンゴル) ・カエサル (ローマ) ・ナポレオン (フランス) ・ガンジー (インド) ・そしてOba Nobunaga(日本)
3 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 16:43:34 ID:wesGpw8N
Q.都市国家って? A.小規模な第3勢力。同盟や交渉・征服が可能。 単一都市にとどまり文明ほど巨大にはならないが、 独自の文化圏を持ち資源を保有する。 Q.文明ツリーって? A.国家の社会政策(social politics)をツリー状に発展させられる。 ※Social Politicsは前作の公民(Civics)に代わるもの。 宗教ルート、専制ルート、伝統ルート、民主主義ルートなどがあるらしい。 Q.マルチは? A.インターネット、LAN、Play by Email, ホットシートが可能。 Q.Modは使える? A.使える。というか開発チームのトップがCiv4のMod出身者。期待大。
4 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 16:48:13 ID:bWpxnEET
おっつ
5 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 16:51:01 ID:gFKw8TZB
>>1 乙
>>2 ワシントン(アメリカ)
ビスマルク(ドイツ)
武則天(中国)
ハールーン・アッラシード(アラビア)
チンギス・ハーン(モンゴル)
カエサル(ローマ)
ナポレオン(フランス)
ガンジー(インド)
織田信長[Oba Nobunaga](日本)
アスキア(ソンガイ)
エカテリーナ(ロシア)
スレイマン(オスマン)
ラムセス(エジプト)
モンテズマ(アステカ)
エリザベス(イギリス)
アレクサンドロス大王 (ギリシャ)
Civ5wikiによれば全18文明で以上16文明が確定。
ケチャ語が蘇るとの記載もあるため18文明にインカも含まれる?…とのこと。
残り1文明はスペインならいいな…。
6 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 17:12:25 ID:rK3R1pxq
バビロニアかペルシアのどっちかな気がする
7 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 17:16:25 ID:vnctPd5f
とりあえず都市国家に朝鮮が出てきたら、出会った瞬間宣戦する
8 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 17:27:57 ID:TWHAh/Z/
そして中国が介入してきて返り討ちに遭うんですね
9 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 17:32:32 ID:aMhiLbEw
>>1 乙!
>資源が有限だ これは戦略資源に限り、例えば鉄資源を1つもっていたら鉄使用ユニットが5体保有できる こういう意味でよかったよな?
18って少ないな 日本、よくこの中に入れたな
>>11 日本が出てないゲームをお前は買うのか?
つまりそういうことだ
18もありゃ鉄板で入るだろ。 と言いたいが、civ1のときは入ってなかったんだよなー。
>>12 それはあるだろうなあ
civの東南アジア版ってのもあるみたいだけど
だからこそのクメール参戦なんだろうか
日本が出てるかより日本語版が出るかの方がよほど重要なのは確かだな
流石に今回はUnicodeでやるだろうから、日本語版が出なくても有志が翻訳するだろ
ところがどっこい
●北アメリカ アメリカ ●中央アメリカ アステカ ●南アメリカ 該当無し ●ヨーロッパ ドイツ ローマ フランス イギリス ロシア オスマン ギリシャ ●アジア 中国 アラビア モンゴル インド 日本 ●アフリカ エジプト ソンガイ ●オセアニア 該当無し 残り2文明の予想でもしないか。 南アメリカの文明が一つも無いからインカ帝国は確定でいいかね。(そういう配慮はしてくると思う。 オセアニア地域にも無いんだが、この辺なにか文明あったっけ?クメール?
ああ、もしかして皆さんColonizationも買った口ですか、失礼しました。
にゅーじーらんど
>>22 その分け方だと分かりにくいが、バビロニアなどの古代西アジアの文明が無いのが気になる(エジプトはあるけど)
多分バビロニアかペルシアが出ると思う
インカはインディオ枠ですでにアステカがあるから出ない可能性もある
(CIV3無印では出なかった)
ソンガイってなんだ? 聞いたこともねーぞ。
>>25 無印では最大版図の土地被りを避けてくるから
バビロニアとペルシャはアラビアとオスマンに食われてると思う
(Civ4ではペルシャとアラビアが無印でオスマンとバビロニアが追加)
「日本」が出るかどうかが、そんな重要なんだw 要するに「ウリナラが登場しないと、買ってやらないニダ!」ってのと同じだ。 まるで朝鮮人だね。 あ、在日の方でしたか、失礼しました。
オセアニアは地味すぎてなぁ ねじ込もうと思えばカメハメハ大王とかねじ込めるんだろうけど
>>26 アフリカ大陸の黒人王国。ソンガイ帝国って言うらしい。(俺も初めて知った)
一時期マリ帝国に支配されてたらしいから、マリ帝国の代替かな。
>>26 15世紀頃にマリから独立した西アフリカの帝国。
まあマイナーさで言い出したらアフリカの国はどんぐりの背比べじゃね?
マリにしろズールーにしろ一般人はほとんど知らん。
まぁ、もうマンサの顔みたくないってやついっぱいいるだろうからな
CivX始めるなり 「(シリーズまたいで)またマンサか!」 って頭抱えるのも楽しそうだがなw
東洋経済だったかの本で地図がのってたけどマリって金がほれるから適当に金融志向にしたんでしょ?
>>34 詳しくは知らんが、その線も十分考えられる
インカは指導者ボイスの記事でケチュア語に言及されてるから有力視されてるけど、どうだろうな 急転直下で都市国家かもしれないし あとPVに出てるヴァイキングらしき文明 スペインが無さそうなのは驚きだが拡張の目玉かもねえ
海戦か植民地支配をテーマにした拡張が来るならスペインは無印に来なくていいかも。 ポルトガルとセットで追加してくれたらとても嬉しい。
本当にUnicodeにしてくれたら嬉しいけど どうだろうねえ
>>11 社会科学や文化人類学的に
日本はよく取り上げられるユニークな題材だよ。
そういうわけで
日本が参戦するのは当然だよ。
40 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 20:23:09 ID:IEV3lcZp
日本が出ないとか逆におかしいだろ。ヨーロッパ諸国限定とかなら分かるが。
>>34 マンサムサはカイロだったかで金ばらまいて世界で始めてインフレ起こした人
>>22 時代で分けたらどうなるのっと。
●現代
●工業化時代
ドイツ
日本
アメリカ
ロシア
●中世
イギリス
フランス
●古代
モンゴル
ローマ
ギリシャ
----------------------------
●世界4代文明( シード校 )
中国
インド
エジプト
↑誰か 歴史得意な人、続きを頼む。
アステカ
オスマン
アラビア
モンゴル
ソンガイ
>>39 と、日本人は思ってるわけだが、あんまり押すのもねえ
仮に経済的影響力がこれほど無かったときにもこれだけ取り上げられるかってのもあるわ
ぶっちゃけめんどくせえ
日本が出てないCivでも、俺は楽しく遊べると思う
俺も、日本が出てないCivでも楽しく遊べるが、 日本が出てるCivならそれより遥かに楽しく遊べると思う。
>>43 お前それは
アメリカが独立する前だったら取り上げられるはずもないのにって言ってるのと同じ
今経済的影響力があるんだからそれで十分
以下「ソース出せ」「ウリナラマンセー乙」の流れをお楽しみ下さい
日本よりも出すべき文明あると思うけどな スペインとかペルシャとかバビロニアとかオーストリアとか まぁアジア枠がスカスカだから、競合相手がいないんだろうな
>>43 日本は世界最古の皇室を持ってるから
それだけでシード枠だよ、マジで。
1500年も同じ民族でつづいている国ってそんなにないんじゃないのか。
>>45 いや、全然違うと思う
何その例えになってない例え
NINJAサムラーイで世界的に有名なのに日本なんてそんな大したもんじゃねーし!って卑屈すぎだろ
>>45 だから、文化がどうのとかで押すのはめんどくせえ、って言ってるんだよ。
同じ事いってるのになんで反発してるみたいなレスなんだw
あと、アメリカはちょっとちがうだろ。
これはアメリカ人がつくって主にアメリカで売ってるゲームだぞw
その辺をごっちゃごちゃにするのが、とにかくめんどくせえってば。
日本人なら醤油やろが!!
>>50 今経済大国だけど
経済大国じゃなかったら取り上げられないよね
って主張するのは
アメリカは今独立国だけど
植民地のままだったら取り上げられないよね
って主張するのと何ら変わらないだろ?
>>52 めんどくせいってる割には長文書くじゃないか
>>54 全然違うだろ
植民地のままだったら…って、それじゃそもそも国が存在しないじゃん
意味不明すぎる
目糞鼻糞だろw どっちもたらればの話してるの
乳クリ合うのはそのくらいにして、
誰か
>>42 をさっさと完成させて。
最初からめちゃくちゃだから、どうしたら完成になるのかわかんねーよ 古代にモンゴルが何したんだよ
無印は歴史的な大国より地域性が優先されるから。 ドイツ・フランス・ローマを出すなら神聖ローマ帝国は出ないし オスマン帝国が出るなら東ローマ帝国は出ないよ。 確定の16文明を時代で分類しても俺は意味ないと思うな。
第一アフリカなんて知名度で言えばマンデラとエジプトしか出せないしな ズールーとかソンガイとか蛮族だし
ソンガイとか無理矢理だよなw 大国や世界的な影響力から選ぶなら絶対入らない。地域性で選んでるいい証拠だ。
損害
ズールー19世紀の国なのにUU槍兵だったからな
でもシャカさんは騎兵のデススタックが一番似合う
5ではシャカさんと会えないんだと思うと切ないな
拡張パックでシャカさんはくるよな?
そういえば毎回イタリアが出ない謎 ローマがあるからと今まで納得していたが 3からはギリシャとビザンチン、4ではドイツと神聖ローマ帝国が同時に出てるのに・・・
>>60 主要市場のアメリカ合衆国の黒人プレーヤーは
アングロサクソン系が幅を利かせる自分たちを奴隷にしたアメリカでプレイしたくないだろ
日本人よりルーツであるアフリカの歴史にも詳しいはず
>>67 ローマとムッソリーニの間はバラバラの都市国家(?)だからじゃないの
アメリカの黒人って歴史ゲームするか? アメリカ国内の黒人は今でも90%は字が読めないんでないの?
>>63 民族衣装と槍兵のイメージがあるから、
てっきり大昔の隠れた大国だと思ってた。
ぜんぜん、関係ない話だけど おれの高校、公立学校なのに必修の世界史を教えていなかったんだ。 世界史の時間に、受験用の科目を自習させてた。 そのせいか、 Civに出てくるメジャーな文明とかもゼンゼン分からない。 旧帝卒なのに ('・ω・`)
偏見すぎわろた でもまあ俺も黒人は外でバスケやってるイメージしかないな
黒人でもアメリカ使うだろ あの国は物心ついた頃から「私はアメリカに絶対忠誠を誓います」って国旗に向けて敬礼することを仕込むし アメリカで育つ子供はアメリカに愛国心を持つよう政策を行ってる国だ
>>75 アメリカの指導者のワシントンさんは
奴隷解放のために戦った英雄だもんなー。
まあユニットに黒人が混ざってれば普通に受け入れられるだろう。
FPSなんかでは普通に黒人キャラ多いじゃん それよりイスラム教徒はどのくらいがゲームやってんだ?
>>22 アジアにアラビア、インドもだが、含めて一つにするのはちょっとなあ
大雑把に、地中海・アラブ・インド・中華が、ユーラシアの文化的区分けだし
中央アジアと中央アフリカと南太平洋はいつもスカスカな印象がある Civ5の拡張パックではティムール・コンゴ・アボリジニあたりが登場することを期待しておく
あ、あと南米の東側もか
>>76 お前にはCivはまだ早いw
まあ、隣の中国が桁違いなんで目立たないけど、
日本ってこの1500年くらいずっとGNPや人口で世界のトップ10くらいに居る
超大国になってないのに没落もしてない、変な国
civ5もアステカはモンちゃんなのかね?
>>83 とりあえずwikiのトップだけでも見ろ。
モンちゃん必須だろ。 きっと3Dデータだけ吸い出せて、『わたしはアイドル』とか歌ったりするぜ
>>84 もうciv5wikiあったのね
モンちゃん出るのはありがたい
また奴と血で血を洗う戦いができることがわかってwktkがとまらんぜ
sasasakklk
>>85 『私はアイドル-モンちゃんver』
基本的には戦争屋だけど時と場合で移り気なの
そんな宗教攻撃志向 うまく生かして初期R
好きな人には宣戦布告 そうでない人にも宣戦布告
どうでもよくて内政放棄 戦争だけは上手
器量と才能だけで 軽くこなせる仕事じゃないの
だから人に見えない努力なんて白鳥並以上
やっぱ戦争が一番! 今輝いているみたい
そりゃ生まれながらジャガーの戦士みたいだもん
もっとビッグにならなきゃ もう何かの間違いでしょ
まだ私に気付いてない(軍備)遅れた人たちも
この魅力ビームでハートをロックオン!するの
>>80 せっかく傀儡国家ってシステムを作ったんだから
アボリジニやインディオは新大陸に蛮族都市郡(人口1~2の都市が4~5個集まった感じ)として登場してほしい。
彼らが文明というレベルの物を持っていたとは思えないし(文化はあった)、海洋国家が海に出る動機付けにもなる。
日本が出るのはやっぱり徳さんのキャラが立ってたのが大きいと思うんだ 今回はObaさんだが
>>205 これ、ボヌスよりART突入・連荘に滅茶苦茶差があるだろ
ビジでも、7000Gで1と6で3個弱しか差がないんだぜ。実際は5000枚前後の差が出る
ARTに入らない・続かないのが低設定のあかし、だと思うよ
もうオバさんは確定みたいだから 下も濁ってボブナガ辺りか
>>90 アボリジニはともかく、
インディオが文明を持っていなかったというのは・・・
95 :
名無しさんの野望 :2010/03/20(土) 23:55:49 ID:D2VxOjGa
都市国家朝鮮登場!!
>>95 レギュラーから外れて
都市国家・朝鮮として登場したら、おもろいだろうなwww
朝鮮は都市国家じゃないでしょ
都市国家として登場するとしたら、平壌とかソウルとかだろ つか、お前らどんだけ朝鮮好きなの
中立文明を都市国家っていう風に名づけてるだけでないの?
>>83 モンテスマって何で好戦的な設定にされたのかね。
>>101 何を言いたいのかよく分からないけど
リオデジャネイロとかブダペストとかが、都市国家として登場するみたいだから
civ5の都市国家って、大都市の名前がランダムで付けられるだけだろ
>>91 立ってないよ
全国統一したわりに国内でも不人気キャラの徳川家康w
家康って長生きしてせっせと根回ししてただけの人なのでいまいち華がない 優秀といえば優秀なんだろうけど
>>68 日本やイラクが何処にあるのかも知らない連中の中でも更に教育がが底辺な奴が多い人種が
アフリカの歴史ねぇ…
うわそのdisり方キモい
109 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 01:46:35 ID:bNO4Gy3w
Civi4の日本語版はどれくら後だったんだっけ?英語版の
8ヶ月だ 調べればわかることは調べようぜ
Unicodeは単にこっちで翻訳できるだけじゃなく modが言語バージョン意識せずに使えるという点でFiraxisにもメリットあるんだよなぁ
日本語化してくれる人が居たとしてもかなり面倒そうだな それともルールの説明部分だけなら逆に簡単かな? Web翻訳コピペでもある程度は意味分かりそう
シヴィロペディアは今回もあるのかな
114 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 03:54:10 ID:97iv28Q4
すまんかなりスレチな質問なんだが教えてください C2D P8700 グラフィックコントローラ NVIDIA® Quadro® FX 370M 256MB HDD 300G メモリ4G のノート買うんだが、この性能で大概のゲームって快適に動く?
なぜciv5のスレでそんな質問を・・・?
116 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 03:59:22 ID:97iv28Q4
>>115 どのスレに書き込めばいいか分からず、一番勢いあったとこに…
すみません。vipで聞いたら煽られるだけで教えてくれなかったので逃げてきました
そういう風に自分の都合しか考えてないから嫌われるんでは。 一応答えておくと3Dゲームだと快適には動かないかな。 それ以外の大概のゲームは普通に動くと思うよ。
118 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 04:07:48 ID:97iv28Q4
>>117 えぁーマジすか……
何が足りないんやろ
9月以降に発売のゲームが勢いトップって終わってるなあ
>>116 パソコン一般板にそういうスレなかったかなぁ……
>大概のゲームって快適に動く?
大概ってのの範囲が掴みかねるし、貴方の感性もわかない。
しかるべきスレで具体的なタイトルを挙げて質問するといいよ。
>>120 すみません。移動します。ありがとうございました
>>114 もう少しグラフィックRAMが多めの方が良い。
ノートパソコンでも512MBは最低欲しい。
ノートでゲームってのがそもそも
FPSやRTSならともかくターン制ストラテジーなんてノート向きではあるけどな
ノート向きとまではいかない、ノートでもよい程度だな ゲーム用ノートは高いうえに消耗しやすいしパーツの入れ替えが厳しいからお勧めできない ゲーム用ノートより普通の安いノ−パソとそれなりの性能のデスクトップ2つ買ったほうが安い場合が 実際PS3程度の性能だったら3万程度で部品そろうしな。OSとか除くが
ノートで3Dゲームやると熱がマッハ
扇風機マジおすすめ
>>11 まぁciv1なんて7文明しかなかったけど
その時すら日本入ってるからね
日本がいるのはお約束みたいなもん
女性指導者が美人だと言いな 若き日のウィクトリアとがどうかね
4のエカテたんの登場はGJだった
>>129 1は14文明じゃなかったっけ?
それに日本が入ってたのは日本語版だけのような
固有志向がかなり個性的になってそうでどんなのがあるのか今から楽しみだ
ノートならCIV3やっとけw
>>100 アステカは生贄確保のために
頻繁に周辺部族と戦争してたから
5が出るまでにはPCをパワーアップさせたいなあ CPUはクアッドにするとしてグラフィックボードはDX10世代が必須かな?
英語版でも秋なんだし 直前になってから決めた方がよくね? 性能や値段は半年でも大分変わるでしょ nvidiaのDX11カードがやっと出るみたいだしな
>>129 嘘ついてまで日本マンセーするのはやめて
どこの半島民族だよ
しつこいぞぼけ その話題はもうおしまいじゃハゲ
日本人が半島民族の悪癖呼ばわりしてることは実は全て日本人自身の悪癖だってことさ
半島がどうとか日本がどうとかくだらん話題は隔離スレでも立ててそっちでやってくれ 書いてるのがどこの人間でどういうスタンスだろうと鬱陶しいことこの上ないわ
指導者枠もほぼ埋まったことだし各指導者の固有志向の効果予想でもしようぜ
144 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 15:00:27 ID:fmRcAKG5
oba志向
お化け
>>143 唯一明らかになってるのが「森を道路として使える」ってボツ案。
細かいようだが志向じゃなくて特性な。志向は廃止された。
コピペ AI指導者は歴史上とった行動に近い行動をとろうとする Ai指導者は特性(flavors) をベースにした固有の個性を持っている。 エカチェリーナは強い拡張特性を持つが都市成長特性はさほど高くないため小規模の都市を大量に持つ。 エリザベスは非常に強い海戦特性を持つために制海権を握る為に多くの力を使う。 特性は多方面戦略・偵察・海上偵察・海軍成長・海戦・機動戦・攻勢・守勢・軍事教練・偵察・征服・拡張・都市成長・科学・商業・発展などの種類がある。 特性はゲーム開始時に基本の数値から±2の範囲内で調整される。 特性は周囲の環境に応じて変更される場合がある。 特性は現時点では25種類。
ふむ。結構なぞめいているな。 特性は単なる性格で、ボーナスとは別なのか、ボーナスと性格がセットなのか。
±2の範囲の数値の「特性」で「森を道路として使える」がボツ案とはいえ案として出るのはなんかおかしいと思うのだが 森林適応度が+1だと森林の移動ペナルティなし +2だとむしろ平地より移動が早い みたいなボツ案があったんだろうか だとすると海洋適応度が+2なら海底に都市を建てることができるみたいなこともありうるな 歴史上の行動に近いかどうかは別にして
150 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 16:09:30 ID:bNO4Gy3w
織田の歴史上の行動…fm
信長の特性は火器ユニット強化、ただし日本UUは侍(白兵ユニット)のみ それなんて徳さん?
都市国家大阪民国
都市国家大韓民国
155 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 16:48:22 ID:iGIyfZYQ
今日のアサヒID ID:iGIyfZYQ
これって指導者によって首都補正及び周辺の地形が変わらないと特性の意味がなくなって弱体化するだけだよな
指導者はまず地形に合わせた戦略を考え 採用可能な戦略に複数の選択肢がある場合 特性(flavors)を元に選択肢を選ぶってかんじなのだろう 4の志向のようにボーナスがつくものとは別のはず
情報が錯綜してるな
特性は4でいう遺産建造率とかで、それとは別に指導者ごとに固有志向があるんじゃないの?
4にもflavorsはあっただろ 軍事flavorとか経済flavorとか AIが技術ツリーで何を優先的に研究するかを決めてるAI特性 それが5ではAIがより細かく思考するってだけだろ プレイヤーが使う分にはまったく影響はない
この春にPC買い替えるんだけど どのくらいのスペックあれば快適に動くかなぁ 推奨スペックの情報とか出た?
>>164 そうか ありがとう
civ4は低スペでもそこそこ動いてくれたから
あんまり心配しなくてもいいとは思うんだけど
>AI指導者は歴史上とった行動に近い行動をとろうとする 俺「鉄やるからエリザベスを攻めてくれ」 信長「分かった」 パパパパーパパー 信長が俺に宣戦布告しました 俺「!?」 これだと明智光秀か
信長なら、自分が不利なうちは徹底的に懐柔してくるだろ。 美濃攻略前は武田に贈り物攻勢してたし。
海外でも認定されてる歴史認識に基づくんだろ 比叡山焼き討ちの影響で占領した都市を高確率で破壊するとかどうだろう
【ユニセフと日本ユニセフの違い】 ユニセフ(UNICEF 国際連合児童基金) 黒柳徹子さんの方。 UNICEFは発展途上国における子供の支援を目的として設けられた国連機関。 先進国では直接的活動を行っていない。 (ちなみに、日本にはユニセフ東京事務所がある) 黒柳徹子さんはユニセフ親善大使。(UNICEFが正式に任命) 1円残らずニューヨークのUNICEFに送るために自らが「窓口」となり、 ピンハネする日本ユニセフ協会とは一線を画している。 お礼の手紙は出さない。80円の切手代も募金として生かすため。 代わりに自サイトで「この場を借りて、お礼を申し上げます」 【黒柳徹子さんの口座に振り込めば、1円も無駄にせず募金ができます】 ・みずほ銀行六本木支店 普通1546555 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 ・郵便口座 00130-5-8060 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 日本ユ偽フ(日本ユニセフ協会) アグネス・チャンさんの方。 UNICEFに協力するため、日本での窓口となっている単なる「民間団体」。 UNICEFは先進国で直接的活動を行っていないため、 UNICEFと協力協定を結び、民間の団体として存在している。 アグネス・チャンさんは日本ユニセフ協会大使。 本物のユニセフ親善大使ではない。あくまで民間団体の広告塔。 UNICEFの名前を使い、自らの意思で勝手にお金を集めている。 寄付金集めの窓口を日本ユニセフ協会に一本化しようと画策し、 1円も無駄にしたくない黒柳徹子さんに拒絶される。 集めた募金のうち、最大25%を経費として流用している。 ( 例 25億円の自社ビルを港区高輪(一等地)に建設 ) 名簿業者から買取った個人情報によるDMでの募金集めなど、手法に問題がある。
こういうニュー速バカが荒らしてるんだろうな、朝鮮とかわざわざ話題に出して
CIV5ってオープニングムービーの一番いい場面で日本が出てくるよな
>>172 もののけ姫でも見たんかな?って感じの映像だったな
サムライは知ってるけど、どんな戦闘してたかは知らんだろうし
アシタカと騎馬武者の戦闘シーンの出来は素晴らしいね
>>173 civ3で戦国シナリオ作っちゃうぐらいなんだから、無知ってことはないと思われ
黒澤映画とかもあるんだから、アメリカでもそれなりの知識は得られる
トレイラーの見てたら、自分は小谷城を連想した
バンダナ巻いちゃう、日本の大河ドラマもあるんだし
だいたい合ってたら、それでいいと思うべき
>>175 だいたい合ってると言うか、サムライのイメージに合えば良いって感じかね
西洋の騎士だってそうだがリアルよりも、リアリティがあればゲームとしては充分だしね
Civ4のサムライって戦国時代のサムライじゃないよね
そりゃあ解禁時期から言っても戦国時代じゃないしな
>>175 あれ作ったスタッフって今も製作チームのメンバーにいるのかな?
それで言うと今回のリードデザイナーShafer氏は日本語勉強してるくらいだから ある程度は日本好きなのかもしれない それがPVや街グラフィックの雰囲気の良さに通じてるのかも まあ開発としては日本と同じ(かそれ以上に)ローマや他文明のそれっぽさにも務めなきゃいけないわけで 日本ばかり凝るってわけにはいかないだろうけど
ラストサムライを作れない日本人なんだから、海外のヘンテコ侍も甘んじて受けるしかねーよ
別にへんてこ侍でもかまわんがそれとラストサムライが何の関連があるのかさっぱり分からん
最近、意味不明なレス多すぎだろw
万能翻訳機の完成マダー?
こんにゃくのことか
翻訳こんにゃくを使うと完璧な日本語版civが発売ラグなしで遊べるのだろうか それとも英語版をプレイできるようになるのだろうか
>>183 2chも国際化が進んでますから外国の方が
覚えたての日本語で書き込んでいても
不思議ではないですね。
外国というか特亜だけどな
F5押してるよりはずっと建設的だからそれはそれでいいとは思うけどね
PAX East行く人いる?
今のところ行く予定はないな。
主要の文明も登場しなかったら都市国家として出て来たらいいな
体験版マダー
Civ4やってろ なんだかんだ言って名作だよな。越えてくれー
意味不明なレスを見ると言葉って大事だなって思う。 +5「同じ言語を話す兄弟姉妹には、好意をもっているぞ!」 +3「同じ語族に属する貴国には、親近感を抱いている。」 -3「私には『ペラペラペラ』としか聞こえないな。」 -5「未開人の言葉を話すとは、なんとも不愉快だな!」
技術取引の解禁技術がアルファベットだけじゃなくて漢字もあって 漢字文化圏とアルファベット文化圏が自然造成されたりしたら面白そうだな
つまり文明ごとにテクノロジーツリー(一部互換あり)を作れと? そうするとまた別ゲームになるし、ゲーム的にはそもそもマルチ等のバランス とれなくなるしなー。それこそスタークラフトになってしまう ゲーム的ってのを離れたらまた、文字ってのは漢字派生とラテンアルファベット派生 だけじゃねーってどうせ揉めるから、これくらいの(西欧ベースの)抽象化でいいんだよ
じゃあ日本だけアルファベット語圏扱いにして 現実同様にアジア諸国からはぶられてりゃいいだろ
完成させてから機能を殺して出すタイプなんだろう
>>198 それがどうゲーム的におもしろくなるか書かないと
>>199 じゃないけど
結局リアルシミュレーターを妄想してるだけかなって思って終わっちまうわけだが
技術や文化交流で言語なんて大した障害にならん 問題は互いにどれだけ交易が、そして戦争が行われているかだと思うよ
宗教・人種・言語の三本柱は複雑な国際関係を生み出すいい要素だと思うんだがなぁ。 Civ4は宗教だけだったから国際関係の推移を予想しやすいってゲーム的な問題があったけど。 まぁCiv5は外交から宗教が廃止されたようだから、言語が入る隙は全く無いだろう。
ヘックス性とスタック廃止でなんか戦争前提に重点がいってそうなんだよなあ
イデオロギー対立があったら面白そう 4は宗教のみの影響が大きすぎた あと平和志向度も、登場した瞬間から世界の敵になってるガンジーとかもうね
同じだからって仲良しではない 日本から見てると、同文化圏で仲良く見えるけど 欧州の外交は複雑怪奇 イスラムとの戦いより、キリスト教のカトリックプロテスタント争いの方が人死にまくりだし
>>41 巡礼中に先々で金ばら撒いてインフレ起こした話は有名だけど
インフレならローマ帝国の軍人皇帝時代以降にとっくに起きてます
しかしなんで指導者を各文明1人に変更したんだろう 偏りを無くすためなのかわからないけど 指導者数が減るのは少し残念
単純に作る労力じゃないかな ユーザは簡単にグラフィックなんて今と同じでいいとか言うけどそうはいかないし
そのうち拡張パックで文明の指導者追加されるだろ
>>210 減ったほうがいいよ
多すぎるとエカテリーナーになかなか出会えない
拡張パック用だろ
4での志向のような効果は、文明そのものが持つんでしょ。 だったら一つの文明に複数の指導者がいても、あんまり意味ないし、 むしろ複雑化した文明の能力を使いこなせる性格の指導者が望まれるだろうしね。 トクガワ「僕が一番日本を上手く操れるんだ!」
織田は敵に回したら一番厄介な敵にしてくれ
欲しい指導者は自分で作れってことじゃね
今回は指導者のAI作るのが大変なので1文明につき1指導者ですってスタッフが言ってたって記事あっただろ
>>215 志向は4のような志向の組み合わせではなく各指導者が固有の志向を持つって記事にある
スタスタとか読んでない奴ら多いな
質問する前にペディア見ろ スタスタ嫁 wiki見ろ WBで試せ
お前らがすたすたすたすた言うから、久々に読んだら新しい記事があった。 •インタビューの中で、Shafer氏は、Civ5のマップの最大タイル数に関して、 「2500ヘックス」と発言しているが、これは氏のアドリブで、実際はそれ以上のマップも可能。 インタビュアー氏によると、「すくなくとも、Civ4の一般的なマップほどの大きさはある」とのこと 「Civ4の一般的なマップ」がどの程度のサイズかが判らんが、とりあえずは一安心か。
AIもそうだけど、指導者の3Dモデルとボイス収録も相当に手間とか言ってなかったっけ 一枚絵・ボイスなしで良いなら少し頑張れば自作指導者MODもできるぐらいだと良いなぁ
今までのCivって 地球が円筒のせいで、何か距離感がおかしかったよね。 3Dにするんなら、 地球を球面で表現して、 それを緯線、経線で分割しろ。 そうして出来る四角っぽい曲面を 1タイルとしたら面白そうじゃん。リアルっぽくて。
>>220 パンゲアやフラクタルの標準サイズが2500マス程度だから
致命的に狭い訳じゃなかったんだよな
まあ誤報ならそれで良い
ヘクス制なので無理です 極地付近になるほど海面積が多くなることで陸地面積だけでもリアルに近くなっててくれたら嬉しいけどな テラマップ出すなら正積図法を元にして欲しい
筒状の惑星だと思えば何の問題もない
シド星のある宇宙に地球と同じ物理法則があるとは限らない 数学すら同じとは限らない
ゲームとして面白ければなんでも
パァーファーン ヘクス制によって地球が円筒状であることが証明されました。
A1フルマップ1枚のボドゲーで53x44ヘクスくらい これで自軍50〜100ユニットくらいを動かすのでいっぱいいっぱい
>>228 だが待って欲しい、ドーナツ型の可能性もあるのではないだろうか?
4であったEarth18文明シナリオとか 第二次大戦MODとかRFCみたいなリアルちたまを元にしたMODやシナリオは 今回もまず入ってるだろうからそれらのマップでぐらい陸地面積をまともにして欲しいんだがな
>>230 飛行ユニットで北極を目指してたら、何時の間にか南極に居ました。ってか?
>>220 ユーザの反応が耳に入って、慌てて仕様変更したってことか。
世界の果ては滝になっているというのは世界の常識
でも上下端の方で安直に世界一周ボーナスとかされても
球状だったら南極点初到達ボーナスとか有りそうだな
>>234 違う
2500ヘクスという数字に驚いたユーザが雑誌社に電話して確かめた
それで「ただの例として挙げた数字で、もっと大きいマップもある」という回答
今北X出るのかー で、オバノブナガってどういうことなの・・・
こっちでもグレアム・ベルをグラハム・ベルといったり ユリウス・カエサルといったりジュリアス・シーザーといったりしてるじゃん
全角ローマ数字を使うのは光栄厨
>>239 オバノブナガさんを知らないとかありえない
>>240 読み方の違いとスペルが違うのはちょっと違うと思うんだぜー。いやいいんだけどさ
>>241 KOEIになってから光栄のゲームまともにやった記憶がないわ
ドーナツ状ということはある場所で上を見上げれば反対側の大陸が見えるわけだな
>>238 むう‥情報が錯綜してますな。
伝言ゲームみたいなことになってる予感w
いや今の所は情報は錯綜してない。 恐らく錯綜してるのはお前の頭だ。
ここでobaさんは大場さんだった説が急浮上
日本の指導者は 「大場 信長」 さんで確定しますた。
>>250 検索上位がCivのサイトばっかりだったから、ただの語表記かと思ったw
アメリカじゃOba Nobunagaで通ってるのか・・
今のうち言っておかないと、製品版でもこのままだねw
obaの方が外人のゲームっぽくて良い UUはNinjaで。
そもそもはGameProという雑誌から抜粋された情報だから、おそらく投稿した人の書き写し間違いだと思う dとbは似てるし ちなみにIGNの記事では普通にOdaになってるね
説明してやんよ。 >地球を球面で表現して、 >それを緯線、経線で分割しろ。 >そうして出来る四角っぽい曲面を >1タイルとしたら面白そうじゃん。リアルっぽくて。 地球儀を見るとわかるけど極地(北極・南極)に近づくほど 「緯線・経線で分割して出来た四角っぽい曲面」が小さくなるんだ。 で、その小さい曲面と大きい曲面を同じ「1タイル」として扱いマップを作ると 極地が拡大された今のCivのマップが完成する。 数千の四角形(或いは六角形)で正多面体を作ることはできないから 「球体マップを採用する」ということは「タイル制を廃止する」ことにほぼ等しい。
球体にすると上下左右の概念がなくなってしまって、混乱すると思う。
東西南北でええやん
まぁ、いずれにせよ本気で球面にしたいならマスに区切るのは諦めた方が現実的だな
>>259 つまり、さっきまで画面の上が北だったのに、マップをスクロールさせていくうちに、
いつのまにか画面の上が南になってたりして、混乱するんじゃないかってこと。
Civ4はカメラをぐりんぐりん回せる機能があるけど、あえて左右45度までしか
回せないように制限してるのは、そういう混乱を防ぐためじゃないかと思う。
そう言う仕様にするときはコンパスも表示すれば良いだけの話であってだな
サッカーボール型か正20面体を細かくした三角マップでいいじゃん
地図を読める人間ならそれでもいいが、俺は無理だw
ムラサマブレードを思い出すな
球形地図は簡単に平面地図に変換できるから 方向音痴の人も安心しろw
シド星では球体があなたを回す!
別に完全な球である必要はないと思うが。 多面体で十分それっぽくなるよね。 あとはグラフィックエンジンが誤魔化してくれれば。 別に球状とかどうでも良いから。
>>263 現実的には正20面体の三角形の面を更に細かい三角形に分割して
都市はその三角形六つ分のサイズ
ユニットは三角形状に配置されて…みたいな感じかなぁ
3Dでマップ回せないとか、めずらしいっちゃめずらしい仕様を要求するのな
>>256-257 本当だ!
今のCiv と実質同じじゃん.
おいら,テラあほすwwwwwwwwwwwwwww
>>255 ズームしたときに
そういう風に奇麗に表示されるといいのにね.
将来的に.
まぁ結局の所きれいかどうかはゲーム性にはあんまり影響ないけどな だが冷戦期の飛行機が大好きな俺としては北極越しの戦略爆撃をなんとしてもやりたいのだ
将来的にはマス目廃止に向かうだろうな 細かいドットはサッカーボール状でも 数十ドットを1単位とすることで プレイヤーにそれと意識させなくする
Civ5の画面にはまだ機能が公開されてないストラテジックビューというボタンがあって、
これがSupremeCommanderの同名機能から推測して超広域カメラモードではないかという噂もある
SC2ではこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=Rdxk_B3aVgI Civ4のグローブビューはいまいち使いづらかったけど、これが改善されたものなら
地球儀の上でCivをプレイという願望もある程度は満たせるものになるかもね
? タイルの区切り表示無しにすればいいだけなんじゃねーの? civのゲーム性的にパンやハンマーの1ポイントの差というのもあるので、 シームレスな地形利用みたいなのは永久に無いんじゃね
そのへんは単位を細かくすることで対処出来なくはない 煩雑にはなるけど まぁそうなるのはCiv10とかそのへんまで行かないとこなさそうだな
とりあえず球状マップがものめずらしいのはわかるが それがどう面白くなるのかまったくわからん シームレス化はちょっとおもしろそうだけど、 それをCivでやる意味あるのかな? ボードゲーム同様コンピューターにたよらずとも計算でいろいろな結果が 導き出せて、プレイヤー自身がいろいろと攻略法考えたり 試行錯誤できるのがCivの醍醐味だとおもうのだが
この農地は10haでパン1、こっちの農地は24haでパン1.3の収入ですみたいな ないな
箱庭萌えとしてはそういうの好きだけどね
>>278 だから北極越えの戦略爆撃は男のロマンだっていってんだろうが
>>279 都市圏の半径にはいってる地形によって
その都市圏が出力できる最大はパンなら5.6、ハンマーなら4.3、コインなら5.5
後は市民をパンハンマーコインどれの生産に何人割り当てるか設定する、とか
>>281 >だから北極越えの戦略爆撃は男のロマンだっていってんだろうが
理解者は少ないようだな。同士。
まぁCivはボードゲームだし升目が無いと嫌ってのもわかる。
ごめん, このネタはブログでやるわ.
>>278 で結論出てるな
球形とか、そういう妄想をするのは楽しいだろうが、
現実に、それがゲームとして実装されたら、
どれらけプレイしにくくなるかを、まったく考えてないな。
ロマンとか言ってる奴に限って
実際に実装されたら、一番最初にインターフェイスが悪い、とか
文句言い始めるんだろうなw
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l |ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいスレ住民やクリエイター気取りのバカが │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「球形マップに挑戦する」等とほざくが │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。 │ /───| | |/ | l ト、 | なぜその仕様が実装されていないか理解できない人間になってはいけないぞ! | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
航空機だとあれだけど、極北での活動の困難差を現すために歪んだ形状でのタイル数を取ってます、という解釈でもいい 赤道付近での1km=1スクエアが、極北では1km=3スクエアとかね 独ソ戦のウォーゲーとかでもソ連の広大さを現すために敢えてスケール無視したりとかある 南北でなく東西でね ポーランド−ウクライナ間に比べて、ウクライナ−モスクワ間が明らかに伸びてるとか 本来の縮尺でやるなら、冬になったら移動力マイナスにしたりだが、地図を変形させるのも1つのデザイン手法
ごめんなさい. ごめんなさい.
球形にすることで即ゲームがしにくくなるとは思わないけどな 四角板のボードゲーム感覚なら、右上から左下に接続とかわけわかめだけど、 例えば地球儀に駒を貼り付けてゲームするのがそれほど感覚的に難しいものに なろうとはおもわない。 PC上でなら、全ての方向に自由に回して拡縮できる地球儀が表現できるんだぜ? どちらかというと、AIのロジックやらの方が組みにくいかもだけど
安価の付け方を理解してくれ
>>285-286 こうだっけ。
>>289 いや確かにやり難くなる。
升目を残すなら
>>283 みたいな歪な形にどうしてもなっちゃうし。
シームレスにした場合はもっと難しい。
球形と言っても部分的に見れば平面だから
将棋や囲碁を白い紙の上で指すことを想像すれば感覚的にわかるはず。
RTS全否定っすかwww
ターン制すら廃止しろってかw
色々情報が出るまで、しばらく下らない会話が続きそうだな
球体マップ面白そうだが、マップサイズ小だと凄い歪んでそうw
このゲーム出るの確か秋だったよな 1浪決定か
そんで拡張パックが出て大学中退ですねわかります
300 :
名無しさんの野望 :2010/03/23(火) 07:32:56 ID:ex71AkU2
はよ発売しろや、明日しろ明日
>>295 いんや、六角形の数が三角形の面を作れる数でさえあればいいので
そこまでがっちりとは制限されないぞ
CIVとか関係なしに今年就職できずに卒業したわけだが・・・
>>302 思う存分Civができるじゃないか!
そういう自分も来月から無職…
どうしても球体にしたいなら 陸地だけヘクス制にして海は別の処理にすりゃいいんじゃね?
球体マップ採用でゲームがおもしろくなるならとっくにリリースされてるだろうよ
やらないって事は無理があるって事だ
マスで区切るのをやめればいいよ
マップイラストそのものが時代で変化はどうだい? 古代とかは手描きイラスト風で亀の上に乗ってたり、TOマップだったり 大航海時代過ぎた辺りで写実的な絵になって、現代になるとサテライトマップ こういうフレーバーだって、ゲームの面白さに貢献するじゃん
よし! 採用っ!!
311 :
名無しさんの野望 :2010/03/23(火) 20:43:19 ID:5C1mWDR8
粗末だな・・・ まぁ戦国時代の武将と考えたらましなほうか
グロ
314 :
名無しさんの野望 :2010/03/23(火) 21:02:59 ID:VWU3+9EP
今北産業 3の公害が復活するとかはないよな?
釣られてクリックしたがすでにNot Foundになっていた俺は勝ち組
civ5たのしみだな
少なくとも今のところ公害に関する言及は何もないな それどころか不衛生に関する発表もない スパイも無くなるみたいだし、このへんはもうちょっとスマート化されるのかも
>>315 制約を与えるより、より上位のものを追加して通常時を低効率状態にする
って感じの進化を好むみたいだしね
資源がないとユニットが作れないと、資源があればより強いユニットが作れる
まあ、ぶっちゃけ同じことだけど、捉え方でモチベーションも変わる?
>>319 ただ、それだと時代が進むごとに、どんどんバランスが狂うよな
civの後半、ハンマーが完全に余りまくるし
あういう状態になるくらいなら、公害でもなんでも制約を加えて欲しい
公害除去とかやってて楽しいわけ無いじゃん
っ労働者の自動化
基本コンセプトとして減算より加算を重んじるとはいえ、縛りはないとゲームにはならないからねえ Civ4だって強力な維持費や緊急生産のデメリットといった制約はちゃんとある ハンマー余りに関してはユニットがもっと重くなるらしい より現代でゲームが大きく動くようにするみたいな話だけど、これ難しいよな 累積型ゲームだから先行で引き離すほど有利なのは当たり前だし、 逆にそうじゃないと達成感というものが無い 現代のグラフィックさえ公開されえないから、どんな仕掛けになってるかは楽しみだ
Civは毎回、前半は面白いけど後半はダレる、って感じだけど この辺もCiv5で対策とかしてくれるのかな どうすればいいのかなにも思いつかないけど
まぁ、大抵のゲームは、後半ダレるけど Civ4の場合は半端ないな シングルだと最後までプレイしたことがない 後半に何か楽しみが欲しいな
終盤は戦争への準備しかないのがだれる原因の一つだろうな 必要な都市改善は作り尽くしてしまい只管戦車や戦艦を生産ラインに載せるだけの仕事になってしまうとかね 富や文化の直接生産も選択肢ではあるがやはり「面白くない」
一番の不安は、一つ先のユニットがあると、圧倒的な戦力に成りかねない点かなあ 今でもライフル・カノン、戦車なんかはその傾向はあるが 止めるのが不可能ではないし、ユニット溜め込んだAIに数で負ける事もある
圧倒的でないと新兵器開発する気になれない
騎士を5ユニットつくるには剣士5とチャリオット5削除しないと作れません
技術と鉄に馬があればチャリオットや剣士を騎士にUGできます とかだといいのだがな
まあヘックスで地形を使った戦術的運用が云々とか言ってたし、 新兵器で簡単に無双出来るってのは無いんじゃないか。 その一方で、戦車に槍は絶対に勝てないとかあったから ある程度離れるとダメージもなしに無双状態になるっぽいな。
>>327 不安というか今のところ全く無い逆転要素がどう実装されるかが気になるね
・ユニットは全滅しにくく育成向き
・世代が変わるとかなりの戦力差(これは機械化後と機械化前だけの話かもしれないけど)
・地形効果も強くなって防御側有利
・技術交換無しで一点伸ばしからのキャッチアップ不可
小細工せず緻密に外交しましょうというコンセプトは好感持てるけど、
いくらなんでもこのままだと序盤コケたら勝ち目ない
Firaxisのことだからそこは何かあるんだろうな
>>332 まだ技術ツリーは見てないけど、やっぱり交換なしは大きいな
研究協力も僅か15%(大きいけど)、ぶっちゃけ金融以下の効果
偉人はの云々はまだだったよね?
ユニットも、細分化してるのか、時代毎に大雑把に主力が決まるのかも不明だしねえ
プレイヤーが圧倒的になったらその時点で 勝利になったらいいのに。 消化試合ほどつまらないものはい。
シミュの永遠の課題だな 勝者総取りの決戦を挑む、勝ち点方式で消化試合をなくす 極端に強いライバルが存在する、戦力のインフレが高く消化試合が早く終わる どれも決定打にはなってないなあ 限定的だがWW2系のシミュは、途中参戦nアメリカが史実通りでも桁違いなんで これをラスボスにする事でうまく誤魔化してるのがあるが
消化試合って制覇の事いってんのか? 次から勝利したターン数-10のターン制限入れるの駄目なの? ちんたら制覇しようとしなくてすむぞ
大きい組織の運営はそれはそれで大変というジレンマがあるけど、civはそういうの排除の方向だしな
>>333 偉人の使い方は不明だけどスタック組めないのはほぼ確実みたいだね
もっと貴重な存在になるのだろうか
今みたいに教育に偉人2人消費とかだと街に置けないし
>>336 そういう話でもないと思う
どんな物でも成果を積み上げるゲームは一度勝ちが決まると大勢に影響する意思決定が行われなくなる
Civが良くできた意思決定の連続で構築されてる分、後半のそれが際立つんじゃないかな
あと時代が大きく変わるから「現代でもっと楽しみたいのに…」という惜しさが生まれるとか
Civ3からCiv4への都市維持費システムは「必ずしも大きい物がいいとは限らない」の表現だな Civ4からCiv5のスタック廃止もその一つだろう
ユニットの管理と移動が面倒という理由だけで AIにへつらって、土下座外交で平和維持ゲームにしてしまう俺が通りますよー
>>339 AH版civilizationからだから君より古参だと思うよ
ゲームとしての4の大国は維持費とかそういう面でしょ?
実際だったら、組織内の人間関係やら何やら内乱になりそうな火種とかいっぱい出るじゃん
ゲームに持ち込んでもだるいけどさ
>>342 それの単純化が「都市維持費」かもな
個人的には大好物だが個々の人間に焦点を当てるのは文明ゲーとしてはあまり合わないと思うよ
その様な物は肥の得意とする「キャラゲー」の信長や三国志にこそだろう
だが当のキャラゲー達はその「強み」をどんどん捨て去っていって斜め↓に突っ走っているがなアハハ…
古い時代だと人員移動、情報伝達の難があって大国の維持自体が大変だった それゆえ中央集権が難しく地方分権して総督等があったわけだ それ自体が反乱の可能性を秘めるわけで実際に高い権限と利益を供給しないといけなかった CIV4の場合は単に大きい国と小さい国の差を少なくするという目的に過ぎない CIV4においてあるとしたならば属国制だな。 現実だとCIV4的に大まかに言えば古い時代は1国最大3都市程度までで属国を大量に従えたのが大国みたいなものかな
治安や意思決定の問題なんかはCiv4だと全部「維持費というコスト」で抽象化されてるんじゃないかなぁと思う 国有化で距離維持費が0になったり、裁判所で都市維持費が減ったり、ただ予算の問題として見るとちょっと変だしね 平時の地方分権を幸福度にかけると凄くプレイしづらくなるだろうから、代替えの効く富になったんじゃないかと 代わりに占領した都市では反乱と鎮圧という概念はちゃんと組み込まれてるけど Civ5だとOverall Happiness(総合幸福度?)とやらがあるらしいからまたその辺も一新されるのかもなぁ
Civ4における都市維持費は汚職による無駄という設定だったね
全都市食料強制自給はなんとかならんかな。食料余っているとこから輸出とか 戦争で穀倉地帯とられて国家の食料がピンチとかやりたい
自都市を潰すor機能不全にする事が何故できないのか 焦土作戦したいのに
>>347 資源や地形の分布がバランス良すぎて、地域色に乏しいのが不満の原因だと思われ。
資源豊かな穀倉地帯とか油田地帯とか好漁場とかが現定数存在すれば、争奪の的になって刺激的だろね。
4だと1マス隣への移動に年単位でかかるのに食料輸送とか無理じゃない? 食糧輸送はタイルの都市間での受け渡しで一応表現されていたじゃん あとは戦争時敵ユニットが食料資源タイルに居座られると飢餓状態になるし
347 余った飯の輸出。企業ってのがその表現の一つだったんやろ。
古代や中世で大帝国を作っても反乱が頻発するようにする。 中世は小規模な争いで、産業革命後に中小国が一気に 大帝国を作るような感じがいい。これなら後半にだれる事も少なくなるだろうな。
反乱頻発はプレイヤーのストレスを蓄積するだけ。 EU3のパルチ祭はもう勘弁して
Civilizationにリアリティを求める奴はなんなの? Civの良さは現実の再現じゃなくて、よくできたAIと戦略の柔軟性からくるシングルプレイの中毒性だろ
リアリティを求めるならEUやるべき。史実通りのBADイベントとか、ストレス以外の何者でもない。 尤も、civでもEUのように小国家でも技術力では先行できるような仕組みが欲しい気もするが。
陸地の隅から隅まで都市で埋まるのはなんとかしてもらいたい 砂漠だろうと氷土だろうと入植しまくるし
人類のゴキブリっぷりを 上手に表現しているだろ.
いや、じっさい、アラスカにもシベリアにも入植しまくってるし
>>347 文明内の一つ一つの都市は
それぞれ独立(あるいは隔離)しているっていうのは
Civシリーズのゲームデザイン上の大前提だね.
マイナス面は,都市間のつながりが全く無いから,
パン,シールド,文化点の産出は
それぞれの都市が自前でやらないといけない,他所の都市と貸し借り出来ない.
プラス面は,
他都市との関係性を考えずに,
一つの都市の内政が行えるので都市運営がシンプルで楽しい.
例えば,ある都市で疫病が起こったり,
都市の内乱が起こっても,
全ての影響は可哀想な1都市内ですむので,対処も簡単よね.
(対処が簡単っていうのは,損害が小さいっていう意味と
それを解決するためのプレイヤーの操作量が少なくてすむっていう2つの意味で.)
civ4colは、物資や食料の都市間でのやり取りができたぞ
>>361 え,そうなの?
偉そうに喋ってるけど,実は
Civ1, Civ3 それと SMAX の3作品しか
プレイした事が無いニワカCiv プレイヤーだから,ごめん.
人間すらやりとりできたな。 大都市の学校で専門家に育てて、未発達の地方都市に送り込んだり。 冷静に考えるとガチ共産主義すぎるが。
>>362 本当、馬車や船といった輸送ユニットで輸送することが可能
Civ2のキャラバンをもっと簡単にした感じ
おかげでゲームバランスが酷かったw
ゲームバランスはともかく、運搬の手間が非常に面倒くさかった。 civ4で海運が面倒くさかったのとまったく同じで。
>>363 共産主義というよりは管理社会というか独裁にもほどがあるというか
プレイヤー=国家元首ではなく プレイヤー=神なんだよ もちろんコンピュータ文明の指導者も でなきゃ徳川家康やナポレオンが6000年も生きるなんておかしい
Civ4の民主主義制度って間接的にハンマー輸送してるよね
こんなに発売が待ち遠しいゲームは久しぶりだ 早く秋にならないかなぁ
日本語版が出るのはいつぐらいだろ
371 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:16:49 ID:5Fk2dbVs
来年頭くらいじゃないかなー、日本語版 とりあえずそれに向けて体調整えていかないとな。
日本語で規模の大きなCivコミュニティ・サイトって存在しないのかな. 英語のCiv Fanatics を見てると寂しくなる. というのは, おれは日本人で英語をスラスラ読めないから 記事を見ても何を議論してるのかよく分からないから. Fanaticsには, 丁寧なシミュレーションゲームj講座がいくつか用意されてるみたいだけど, それも読めない. ひょっとして,インターネッツという大きな世界で われわれ日本人は 仲間はずれ にされてるのだろうか・・・.
373 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:29:12 ID:JYqbIcCK
おまえが英語読めないだけだろ
>>372 インターネットの世界で日本語言語で書かれたウェブサイトは全体の1%らしいからな
376 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:35:42 ID:JYqbIcCK
377 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:38:29 ID:JYqbIcCK
>>372 だから小学校から英語を必修科目にしろっと逝ったのに・・・・・・・
>>372 読めないならエキサイト翻訳を駆使すれば
なんとなく意味分かる
ただ、翻訳する前に一度自力で類推してみる
そして翻訳を繰り返すとそれとなく読めるようになるよ
>>375 ただブログやツイッターなどの日本語率は異常なほど高い
日本語だけで一定のコミュニティが作れる環境
>>374 国全体の問題を
個人の勉強不足のせいにしてはいけない.
Aランク大卒でTOEIC 700 点のオレでさえ
この様なんだ.
平均的な日本のインターネットユーザだと
もっと酷いだろうね.
この状況は,インターネットの世界で日本人だけが
政府か何かに厳しい検閲が実施されていて
英語のサイトにアクセスできないように制限されてるのと本質的には同じこと.
そもそもCivは日本のプレイヤー数自体がゲフンゲフン
問題は読める読めないじゃなくて 読むのが疲れるからそもそも読みたくない
あー,もう マジであったぁ,来た!! ちょっと文章をまとめてブログで啓蒙活動してくるわ.
383 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:51:45 ID:JYqbIcCK
384 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 19:53:25 ID:r/Bj6wPE
>>379 そのためにWikiがある。
世の中にはTOEIC990でCiv天帝不死なやつもいるだろ。
それに期待しよう。
っていうかWikiアドレス変わったんだな。
英語のフォーラムを読むのは大変だよな。ニュース系サイトの倍ぐらい疲れる それでも3割ぐらいが「コイツが何を言いたいのかわからない」書き込み。2ch読んでる外人とか尊敬するわ
>>379 なんだそういう輩か
日本は昔から翻訳大国で読める奴が訳す文化
大多数の日本人は英語を使わずに楽しめるから
特に英語を話せる必要性を感じないだけ
英語のフォーラムでモンちゃんや徳さんがどういう扱いされてるのかは、ちょっと気になる 世界的にアレな人扱いされてるんかな・・・
>>379 お前個人の頭の悪さを、国全体の問題にすり替えてはいけない。
高卒英語の俺でも読み書きできてるってのに、お前ときたら。
「やればできる」ってのは「能力がない」ってのと同義なんだよ。
ひとりで勝手に世界で孤立してろ。
専門書ならほとんど問題なく読めるのに、civの記事は難しい。
このゲーム、civ4みたいに労働者はでるのだろうか のんびりと道をひいたりしてる労働者とか結構好きだったんだが
2chくらいでしかciv人口的にもあつまってることがないし スレッドごとに内容わけて議論するわけじゃないから浅い議論にしかならないし まぁ外人くらべて日本人ってあまり熱心に書き込みしないせいかも知らんけどさ これまでのようにわずかにいる翻訳してくれた方に期待するしかない
>>388 恐らく、読み書きが出来ない奴は中卒くらいだろ
そういう話じゃなくて、すらすら読めないって話だろ?
これは俺も教育に問題があると思うよ
日本語に翻訳するような教え方じゃ、100年経ってもネイティヴレベルに近づけない
外国だと普通、外国語の教育の時、母国語は一切使わないのに
何故か、日本だけ訳の分からない教え方をしてる
なんとなくfanaticsみてたらshaka wants you とか出てきてワロタ
>>392 >恐らく、読み書きが出来ない奴は中卒くらいだろ
ふむふむ、高卒なら読み書きできるレベルになるってことか。
それなら、日本の高校進学率を考えると、日本の英語教育には
なんの問題もないってことになるな。
めでたしめでたし。
>>392 その辺の齟齬は戦後英語を話せる人間が少なかったのに
英語が出来ない教師が義務教育で全国一律に教えた経緯がある
それに戦前から日本の外国語教育は専門書を読ませる為のもので
会話などは始めから軽視されてる
固い文章なら辞書引けばいいが、ネット用語とCIV用語の略式表記がきつい
397 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 21:18:37 ID:JYqbIcCK
>>394 高校を卒業して、簡単な読み書きしか出来ないんじゃ全然駄目だろw
アルファベットは人類の敵 異論は認めない
>>398 このスレとしては、civfanaticsを読み書きできれば十分なので気にするな。
401 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 21:32:19 ID:v219qFC/
教育の話じゃなくcivの話しろよw
はやく筆記とアルファベットと教育のテクノロジーを研究しないとな
それらを手に入れても会話のテクノロジーが交換できません
偉大なニートが誕生しました
ニートはみんな哲学者なんだよ.
未来技術:翻訳こんにゃく
スタック廃止で戦争がgdgdにならないか心配だなぁ 相手を包囲できる形になれば勝てるんだろうが、ユニットで壁作られたら確実にぐだるよなぁ ユニットは敵領土内でも数へクス動けるようにして戦術の幅広げないとどうにもならんかな 防御側が有利なのはわかるが、新兵器ないと攻められないってのはやめて欲しいなぁ
NextWarかLNTFに万能翻訳機ってあったなw
>>407 ▽▽▽▽ 自軍主力
▼ ←囮ユニット
△△△△ 敵軍主力
↓
▽▽▽▽ 敵のターンで囮に食い付いて
△ △
△△
↓
▽▽▽▽ 突出した敵を叩いてターンエンド
△△
過去のゲームでは、ヘックス戦のAIはどうしようもない。余程数でボーナスあげるしかない
RTSが、一度に処理できる数の関係でAIが一番手ごわくなる。ここをどう工夫するのか見物
412 :
名無しさんの野望 :2010/03/24(水) 23:14:10 ID:JYqbIcCK
>>410 交互ターン制じゃないからマルチでそのへんどうするんだろうね、
激しいクリック勝負になってRTSに近くなるんだろうかw
マルチでのスタック制は、かなり相性良いよねえ ユニット動かすのに手一杯ってこともないし
415 :
名無しさんの野望 :2010/03/25(木) 00:05:29 ID:3ASbkL9d
遠距離ユニットが活躍するんだろうな カタパルトゲー再び
Civ3の山盛りカタパの運用は地獄だった でも高難易度じゃ出さなきゃ勝てない
前線に歩兵や戦車、後方に野砲と対空砲。その上空には戦闘機を配置可能なら死ねる。 支援射撃なんか嫌いだ。
今回の戦闘システムだと都市間隔を広くして 戦場にできる場所を広くしないとやりにくそうだな
大戦略の様な数のユニットがぶつかり合う戦闘を想像しては駄目だぞ
航空ユニットはどうなるんだろ スタックがなくなって通常ユニットみたいにフリーダムになるんだったら 移動力的に強くなりすぎる気がするけど
楽しみだけど俺のバイオZで動くかどうかが不安だ・・・CPUやメモリは問題無いだろうけどグラフィックメモリが128しかないし動かないかも。
VAIO(笑)
いや、買い換えたばっかりなんだw2009年の春モデルのカスタマイズ版をアウトレットで12月に買ったのさ CPUとかメモリは問題ないけどグラボがNVIDIA GeForce 9300M GSとかでグラフィックメモリは128しかないから駄目っぽいね。 まぁ動かなかったら諦めて次PC買うときまで待つことにするよ
一応ミニノートでも動くとは公表してるけどな 俺はおとなしく買い換えるよ SC2とどっちが要求スペック高いかな
パソゲーはCiv専なおれは 一瞬某武器格闘ゲームかとおもった
SC2が出る頃にはi7が低スペックになってるぜw
とりあえずスタクラ2はほんとに出るのかねw もう5年とか言うレベルで出る出る詐欺にかかっているわけだがw もうパラド商法で売り出してくれてもいいとおもってる。パッチとか丁寧だしね
Bliだもの。忘れた頃に出るさ 出る頃にはCiv5の拡張パックが2つくらい出てそうだけどねw
そういや今回の日本の都市名は鹿児島と薩摩が両方あるような事にはならないだろうな 中世言語にまでこだわるってなら都市名は昔の名前の方で統一かな 5でも京都が第一都市でありさえすれば文句はないが
>>422 ヘクスに航空レイヤがあるという説明からすると、航空機も普通に動ける感じがするねえ
それとも毎ターン必ず空港に戻るような感じだろうか
434 :
名無しさんの野望 :2010/03/25(木) 18:31:43 ID:jKxsnLgd
俺はFラン卒のTOEIC910点 元英会話講師 英語力と学歴はあまり比例しない
>>431 洋ゲーで日本が取り上げられるときのそういう謎のチョイスが結構好き
436 :
名無しさんの野望 :2010/03/25(木) 19:04:18 ID:3ASbkL9d
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ ∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵) ∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ ∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ / \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿 \ / |∴∵∴∵∴∵ノ / |∴∵∴∵∴丿 \ / \ |∴∵∴∵∴ノ \/ \ \ |∴∵∴∵ノ \ \ \ \ |∴∵∴ノ \\ \ \ /∴∵ノ //
437 :
名無しさんの野望 :2010/03/25(木) 19:29:54 ID:T+weI/2i
彡ミl"'ヽ /i {[i]二三} // 「 ̄~l j,j、// ヽ_,ノ_ } O` , ' U ヽ>ヽ ( ( { ・∀・ } `ー----ー'’
>>433 5ターンに一度,
空港のある都市に戻らないと
墜落する,とかじゃないかな.
それなんて大戦略。まあモチーフがあれだから十分ありうるのが怖いが 1ターンの期間と1プロあたりの広さ的に現地に簡易飛行場を作れると考えて 自由に動けると考えるのがゲーム的にも一番楽かねぇ あと回復は都市じゃないとできないでいいよ
都市の開発できる大戦略・・・? それもそれで面白そうだけど
大戦略じゃないんだしいちいち航空機を空港に戻す必要なんか無い、操作が煩雑になって鬱陶しいだけ。 航空ユニットに作戦行動半径を設定し、拠点としたとしから一定距離内のヘックスなら基地変更するまで 「半永久的に」滞空できる仕様でよい。 リアルさよりゲーム性。
civ4と同じ仕様じゃダメけ?
指定したポイントを毎ターン偵察するっていう行動が欲しい
civというか洋ゲーの航空機は、基地から出撃して爆撃したら自動で基地に戻る、 航続距離内に敵機侵入したら自動で迎撃、これがほとんどでしょ 滞空するのなんて和ゲーくらい
Civ4で買い換えた俺のPCではちゃんと動いてくれると信じてる
貴公のPCは窓から投げ捨てられるのがお似合いだ
鉱山から得たハンマーで労働者や兵士を生産するという概念がおかしい
>>441 ストラテジックコマンドの航空ユニットみたいな仕様か。
あれは意外と良かった。
というか航空機は元々過去作でそんな仕様だったろ。>空港に戻らないと墜落 で、面倒だったのをシンプルにしたのが4の仕様。
StaStaに載せられてる文化遺産のムービーサムネ?リアルでいいなあ Civ4の見せ方も斬新でセンスあったし、こりゃ5も期待できるな
これで5つの遺産が登場確定か WUの方かもしれないが
453 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 03:13:34 ID:DR8av09Y
お台場の巨神像か
航空ユニットって未来世紀があるらしいから浮遊要塞とか反重力タンクとかかもしれんな
456 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 11:10:31 ID:DR8av09Y
参加する奴はまずは 名前 年齢 思想 長所 短所 を書け 俺は ション・ジ=ヤン 0012年、中国武漢生まれ。父親は高名な中国文学者。 五大学問の大家。 書道、詩、漢方医学、格闘技( 太極拳、武術, その他を含む)。北京大学で中国文学と軍史を学び、 後に、同大学で哲学の博士号を取得。第二期黄金革命時に中国軍にジョイントロック技術を教え、 黄金皇帝個人の護衛部隊を指揮した。クリムゾンの継承以後姿を消し、国連で保安訓練部隊の再構成に 当たっていた。国連アルファケンタウリ計画に保安主任として選出される。 年齢 不明 思想 合理的 長所 洞察力が高い強固な精神の持ち主 短所 やや非外向的
いきなりなんだ
サイバーフロント買収おめでとうございまーす
加賀電子にサイバーフロントがbtsの最新パッチをローカライズするよう催促せねば
460 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 15:07:38 ID:2RlJJEIN
加賀電子め、やりおるわい。至急Civ4の最新パッチを用意致せ
逆にパッチでなくなるという可能性は考えないのかw 普通にコストかかってほとんど即売り上げに貢献するわけじゃないからな それより新しいソフトだすペース上げろとか十分ありえるんだぞ 加賀電子の経営状態見てきたがちゃんと不況の余波かぶってるしな
463 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 16:41:18 ID:CNu9nN61
加賀電子age
加賀電子って何さ? いったい何がはじまるっていうんです?
・武則天(中国) ・Oba Nobunaga(日本) なんのギャグだよ。死ね
無理して女性指導者を入れなくてもいいのになあ、とは思う
手に入れたばかりが、一番顧客の評判が気になる サイバーフロントは、もう慣れたもんで、パッチなんか待たしとけって態度だけど 買収した方としては、いきなり『サイバーはサービスが悪い』なんて 苦情が届いたら買収した奴の責任問題にもなりかねん つー訳で、加賀電子の方にサイバーの苦情をじゃんじゃん送ると良いよ サイバーに送るより効果覿面
武則天はアリ。個人的に中国史で過小評価されてる指導者ベスト3に入ると思ってる ガイジンにしては良いチョイスだ
って日本人が何で上から評価してるんだ
これまでの外人の東洋史観のいい加減さを思えば上から評価も当然だろう
後ろから指すAIとか嘘をつくAIとか 今作はAI関連の情報が多いな それだけ遠距離攻撃有り等の戦術レベルのこれまでのAIの欠点を理解して 開発に多大なリソースを振り向けてる証ではあるけど
>>469 評価が低いかな?唯一の女帝だけあって、知名度は高いと思うけど
教科書に書くような業績も無し、中華は偉大な皇帝が多いってのもあるが
武則天=三大悪女って認識が強いからなあ 呂后なんかもそうだけど、ごく個人的なエピソードによって施政者としての手腕も否定されちゃってる感がある
>>474 結局国は潰してない、簒奪したのに、だから有能なんだと思うが
他の奴らがおかしいもの、中華の皇帝達は。
建国・軍事・文化・政治、それぞれに多大な業績ある奴が多すぎ。女性でなきゃ名前しか残らんレベル
今回はAIの挙動にかなり注力するらしいから 武則天にはAI挙動が面白くなりそうなネタでもあるのかな?
仏教重視して厨ネーミングセンスを大いに発揮したってイメージしかないな、武則天。 civ4のイザベラみたいなイメージがあるが、宗教なくなるんだっけ。
Civ4の宗教システムがなくなるだけで 形を変えて残るっぽいけどね>宗教 どういう形になるかは知らんが
ザベス相手に私僚船荒らしで、大将軍と高レベル駆逐艦の量産、おいしいです?? なんという皮肉www
>>466 は織田信長も漢字にしろよって言いたいんじゃないの?
ザベスは海軍に固有志向でボーナスついてたりしそう
維持費がどうなるか知らんけど、別大陸によるマイナス補正無くして欲しいわ。 もっと気軽に海洋国家を作りたい。
巨大マップで巨大国家を作ると終盤重くて困る それを直してくれればいい
4の幾何級数的な維持費システムはほとんどの面で良いバランスだけど、 「常に国家はコンパクトであるべき」もしくは 「国有化を導入してリミッターぶっ壊れ」のどっちかというのは少し寂しかった ある時期は海外植民地からも恩恵が得られ、一方で独立という選択肢も面白いシステムだといいな そういや都市を占拠するとOverall Happinessが下がり、 Overall Happinessが下がると軍維持費が上がるってことは もしかすると今みたいな征服一直線モードが無理ってことなんだろうか ちゃんと戦争の間に内政を挟んで民衆の心を掴まないと軍を食わせられなくなって破綻とか
>>483 確かに、これは意外と大きいよな
多少のスペックなんぞ吹き飛ばして重いから、せっかくシステム上ではできるのに、
現実問題ではそういうプレイを避けてしまう
ユニットの選択で3〜4秒かかるとかその上さらにはクリックミスでの再選択とかで
うんざりして、どうやったって雑なプレイになる
>>479 私掠船を、しりょうせんって読んでるの?
悲しいな、低学歴って。
誤)略奪 正)掠奪 誤)独壇場 正)独擅場 誤)認知症 正)痴呆症 誤)障がい者 正)障碍者
おまえらまだこんなクソゲーやってんの?俺はもう天帝クリアしたから止めるわ、バイバイノ~
>>487 オレ基準はいいから
「誤)」って断定する時点でほぼおまいが間違ってるし
未来人がいるな
ちょっと先輩方に質問。 ン十年前にSFCでやってハマって以来、また買おうと思うんだけど… DS版を買うべきか秋に出る新作とやらを待つべきかどっちがオヌヌメ?
4を買え
revは簡略版みたいな感じだから civの世界を堪能したなら4しかない
DSのレボは簡易版で4をやり込んだプレイヤーにとっては物足りない 4が一番完成度が高いと思う 1からやってるけど4のプレイ時間が一番長い MODも充実してるし出来ればデラックスパック、去年価格改定して安くなってる。 英語が出来るなら英語版もおすすめ、パッチが最新でより安い。
各文明の固有遺産ってなんになるんだろう? 文明の象徴的なものならアメリカ:自由の女神、日本:富士山、インド:タージマハル、フランス:凱旋門ってとこか?
富士山は「文明」の象徴じゃないだろ、常識的に考えて
日本なら・・・金閣寺とか?
原爆ドームだったら最悪だな ときめかないから 姫路城もただの城じゃん
富士山建設
超文明だなw
し・・・私涼船・・・
日本人には他の城に比べて馴染みがないけど 姫路城は築城当時のままであることが遺産として認められた 明治維新と大戦でほとんどの城が焼失してるから
505 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 23:17:10 ID:JMqPAcWN
か・・・間違い
ぬ・・・擲弾兵
>>496 自由の女神はどの文明の都市にあっても大して違和感がないからなぁ…
アメリカのUWは、他の文明にあっても様にならないロシュモア山あたりが適当だろう。
な…長弓兵
>>500 さ〜く〜ら〜さ〜く〜ら〜とか流れながら山が生えてくる遺産完成ムービー
>>507 ラシュモア山は見た目がキモいから削除して欲しい。
伊勢神宮でおk
そうだよ伊勢神宮があったじゃないか、あと厳島神社とか
日本は秋葉原電気街だけあればいいよ
固有名と汎用名の遺産に別れるんだろう 英語版だと結構名前違うし
グローブ座は今のところ記事だと「シェイクスピアの円形劇場」になってるんだけど、 どうなるんだろうね ところでCiv5にUnique Wonderが登場するという情報の元記事ってどこ? 俺は見たことがないんだけど
>>499 作ると自国の厭戦感情が増大する世界遺産ですね分かります
あれ、デジャブ?
アメリカ:自由の女神 中国:紫禁城 アラビア: モンゴル: ローマ:コロッセオ フランス:凱旋門 インド:タージマハル 日本:厳島神社 ソンガイ:アスキアの墓 ロシア:クレムリン オスマン:トプカプ宮殿 エジプト:ピラミッド アステカ: イギリス:ウェストミンスター宮殿 ギリシャ:パルテノン神殿 インカ?:マチュピチュ 候補は色々あるから悩むがだいたいこんなところだろうか?
なんで唐突の厳島神社押しなんだろ。正直微妙だぜ? まだ、東大寺の大仏&大仏殿とか 本当か嘘かわからんけど出雲大社の大階段とか オーソドックスに金閣寺とかの方が素直だ 最近修学旅行にでも行ってきたのかな?
それ以前にUWは本当にあるの? さっきから調べてるけどソースが見つからない
>>522 Civ5wikiのトップに
>・UU,UB,UWが登場
って書いてるけどソースは知らね
高松塚古墳がそれっぽくていいかも。効果はよくわからないw
日本固有の遺産というなら 東大寺や金閣寺のような仏教系より神道系から持ってきた方がそれっぽいと思うけど 神道系で遺産登録されてるのって厳島神社ぐらいしかないんだよなぁ まぁでも外国の人向けにはSAMURAIの姫路城や黄金の国の元ネタになったっぽい金閣寺の方がいいかもしれない
金閣寺 金を供給 金銭+30%
>>525 このスレの過去ログ見たけど最初にUWと書いてるのは明らかにネタっぽい
そこから話が発展してるのを誰かがwikiに書き込んだんじゃ?
CivFanaticsでは誰もUnique Wonderの話なんてしてないし、
記事原文はほぼ目を通してるつもりだけどUWの言及は見た記憶がないな
伊勢神宮って登録されてないの? 金閣寺、銀閣寺や叡山なんかより遙かに民衆の関心集めてた施設なのに 自分で厳島神社挙げといてなんだけど
531 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 01:52:25 ID:8BlWH4FO
伊勢神宮は立て直ししてて古くないってのが白人からみてイマイチだとか?
今でも常連参拝客だけで収支取れてるところは 有名になって対応の面倒な一見の外国人観光客が増えるよりも今のままの方が良いって考えてる所が多い 京都や奈良はじめ関西圏は特に顕著
式年遷宮で常に建て直しをしている点が西洋的価値観に基づく世界遺産の基準に合致しないから
結局西洋人はモノにしか価値を認めないというか 一神教は神と人以外の精神性は全否定だから
こまめに立て直すことで陳腐化を防げる遺産、ってのもアリだな
537 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 03:36:25 ID:Hlj2xYrz
タージマハルってすごいと思うけど ただの墓だよね
ピラミッドもなー
>>527 日光は神社が中心だし、熊野は一応神社が中心だよね。
日光は徳川の色が強かったり寺院が付いてたりするし
熊野は修験道等、これも神仏習合の色が強いかもしれないけど。
奈良・京都も一応、春日大社とか上賀茂・下鴨神社あたりが指定されてる。
モンゴル: 大草原 土地改善セルが1個増える
>>509 ひとつくらいネタ不思議ムービーが入ってもいいと思うなあw
♪さくらさくらが流れる中で赤富士を髣髴とさせる浮世絵チックな富士山がにょきにょき生える美麗ムービーを見てみたい
>>520 これでどうよ
アメリカ:自由の女神
中国:紫禁城
アラビア:カーバ神殿
モンゴル:金帳のゲル
ローマ:コロッセオ
フランス:凱旋門
インド:タージマハル
日本:築地市場
ソンガイ:泥のモスク
ロシア:クレムリン
オスマン:トプカプ宮殿
エジプト:ピラミッド
アステカ:太陽の神殿
イギリス:ウェストミンスター宮殿
ギリシャ:パルテノン神殿
ドイツ:サンスーシ宮殿
インカ?:マチュピチュ
>>527 でも日本では神道より仏教の方が重要視された時期の方が長いんじゃないかなあ?
タージマハルもイスラム系だけどインドっぽくないとは思わない
>>538 ピラミッドは最近は墓じゃないって説のほうが有力じゃなかったっけ?
>>544 宮殿をメインとするならフランスはベルサイユの方が良いんじゃないかろうか?
あと築地なんぞ東京人以外、「これが日本代表?」。
そういや3には宮殿なんてシステムがあったな
FfH2だと宮殿は全部UBだったな
秋葉原という・・・いえ、なんでもありません。
まぁ秋葉原も伊勢神宮も築地市場ももうMODで出てるけどな
公共交通機関の代替でバレットトレイン
>>546 × あと築地なんぞ東京人以外、「これが日本代表?」。
○ あと築地なんぞ西日本人には、「これが日本代表?」。
西日本人は日本人じゃないから理解できないだろうな
西日本ってどこからだよ。 名古屋人にとっても新潟人にとっても、築地なんてのはああ、東京の中央市場かと思うくらいだし。 箱根から東だけが日本人てなら、日本人も減ったもんだ。
江戸人に改名すればいいんじゃないすかね?
>西日本人は日本人じゃない どういうことなの・・・
大和朝廷涙目www
神奈川だけど、築地なんて全然ピンと来ないな アメ横とどう違うの?
築地=アカヒ
Obaさんなんだから安土城でいいんじゃないのかね。
ほんと東京人はプライド高いな… 半島を見習って東京文明を出すようアピールするか、大和朝廷と分けてもらったら? 指導者:石原都知事 好みの体制:専制政治+表現の自由+カースト制 あたりで
前に23区以外は東京じゃないし!とか言ってるのも見たことあるし大変そうだな東京の人って
>>561 表現の自由なあ
結構統制されてるんじゃないかって気がするんだが
統制と言って悪ければ偏ってるというか
自主的な偏向報道はあっても統制ではないだろう やっぱグーグルが撤退するくらいじゃないと
七不思議にGreatFirewall( of China)を追加したらどんな効果になるんだろう 自国民の暴動は抑えられそうだが、失効したときの反動が怖いな
>>564 確かに、強権的なものでなければ統制ってのはおかしいかもね
偏向も、自覚してるんならまだ救いがあるわな
マスゴミマスゴミって叩かれるが、現状主要マスコミは全て東京発信なんだ
これも東京の人が自主的にやってるんだわな
>>565 civ4ベースならインターネットを他国に作られても
自国技術が2ヶ国にカウントされないとか
登場時期を考えるとデメリットは設定しなくもいいかと
自国領土内でのスパイ活動を完全に無効化、でも元取れるんじゃね どうせ終盤解禁で防御的な遺産って時点で少々アレだし
地域ネタで叩き合いを仕向けるのはアカヒ社員だって徳さんが言ってた
東京在住のほとんどは地方から出てきた田舎者なんだが 実際に住み始めると急に他を批判し始める 逆に生粋の東京生まれは客観的 コンプレックスがそうさせてるんじゃないか?
春休みだしなー
県別文明MOD作ったら燃える人が出るかもな 愛知県文明の都市は愛知県内の市町村からだけ選ばれるって感じで
シド星の話しようぜ
シド星は共産マンセーなわけだが それは5でも同じなのだろうか
それは無い多分民主主義と共生できない
4は民主主義+共産主義なんてことあったからなぁw
ちたまはともかく社会民主主義を選べることの何が問題なんだ?
今回は政策ツリーなるものがあるそうだが ツリーを形成できるほど社会制度が細かく多く用意されるってことか?
国民が民主的に国有化を選んだんだろうよ 神=プレイヤーの世論誘導があったとも知らずにね…
共産主義と共生できないのは資本主義じゃなかろうか
572>> 関東地方1都6県ならUBは 茨城:偕楽園 栃木:日光東照宮 群馬:富岡製糸場 埼玉:稲荷山古墳 千葉:デ○ズ○ーリゾート 東京:築地市場 神奈川:横浜港 なんてところかな〜 埼玉県民なんだが埼玉いいのが思い浮かばん。 一部の層が対象なら鷲宮神社なのだろうが。
>>579 おそらく例たいなものでどの程度正確は分からないが、
フランス雑誌のレポではこんな感じで報告されてた
宗教ルート:多神教→一神教→神学
暴政ルート:独裁→絶対王政→ファシズム
伝統ルート:?
民主ルート:?
内政絡みの技術ツリーと公民が一つになって、
それぞれの段階に効果や相性があるような物に思えるな
宗教の方は多神教止めしといて伝統で人心を安定させる(で一神教の国と対立)
とかだと面白そうだ
修正 暴政ルートはtyrannyの訳としては不適切 専制政治って意味だな
>>529 すたすた全部読んだけどどこにも書いてないな
まあここまでの流れ見れば分かる通り
ここは「ぼくのかんがえたしゔぃらいぜーしょん」を語る妄想スレですから
>>586 ありがとう、すたすたチェックするの忘れてた
と言っても情報ソースはまだどこも限られてるけど
国内だと4gamerもGDCの独自記事書いてるけど、ここにもUWの話は無いね
いつの間にかこのスレだけUW確定みたいなことになってて驚いた
社会制度がツリー式だと革命が起こるタイミングはどうなるんだろう
>>587 シェークスピアの劇場あたりからUWの話が生まれたんじゃなかったかな。
前スレか前々スレでそんな流れがあったような記憶が。
590 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 20:10:18 ID:Pqu9mC7Q
男1「キャー!叩いた!このひといま俺のこと叩きましたよ!みなさん見たでしょう!」 男2「みましたー!!!」男3「言葉で勝てないからって叩くなんてあんたの負けよ!!」 男4「迷惑なんですよ!!!」男4「でしょう、皆さん!!?」男ども「パチパチパチパチ パチパチー(迫真)」
最近意味不明のレスが増えて気持ち悪いな
592 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 20:55:48 ID:Pqu9mC7Q
>>588 技術ツリーで社会制度が解禁なんじゃなくて
社会制度ツリーを研究しないと解禁されない、とかその程度の仕様じゃないかな。
>>584 で言えば、神学まで研究してれば多神教、一神教、神学から任意に政治体制を選べる。
>>594 それだと寂しいかな
ちなみに制度ツリーに関する記事では
・自国文明を「計画」できる
・効果を得るためにツリーのどの部分を進めるか選べる
・一本の分岐を特化することも、複数の分岐を追うことも可能
とあって、一般的な技術ツリーと同じようなものではないかと推測されてる
どこまでライターの想像かは分からないけど
どちらにせよ制度開発=変更ではないはずだから(そうじゃないと過去の制度に戻せない)
無政府は変更タイミングで起きればいいと思う
そもそもシステム的に無政府がいるのか、というのは別として
ごめん、
>>594 の技術ツリーと制度ツリーを逆に読み違えてた
言ってることは同じだな
597 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 22:16:05 ID:emMUeEI0
終盤だれるから民族主義みたいなものをやって欲しいわ 大帝国内で民族による内紛、結果、ある地域が独立するとか オーストリアみたいな感じでさ
バッドイベントってレヴェルじゃねーぞ
先進国になると自民族の人口がどんどん減っていって それを補うように後進国の人々が流入するとか ゲームとして面白くするの難しそう
そもそも今日の民族的自覚の表現って難しいだろ civだと都市ごとに小さい民族的意識あって、対外としては文明毎に大きい民族意識とか 欧州みたく時代毎に国数、国境線の変化が激しい状態なら面白いだろうけど、 civ標準ゲで7、8文明、隣接なら2、3文明でやっても面白くとも何ともない
そういうのはEU2とかで散々苦労させられたからいいです 反乱祭りタノシイナ…
>>570 「生粋の東京生まれは客観的」
この言い回しってお隣と共通するものがある
やっぱ別文明なのかね?
いつまで気持ち悪い話を続けるんだ
>生粋の東京生まれは客観的 実際にそうなだけでしょ
固有志向の効果はどんな方向性になるんだろうか 没案としてあったらしい「森を道路として扱う」みたいな個性的な効果が全指導者に与えられるのか それとも4の志向のような単純な効果に落ち着くのか
4で森林の成長率を増大させてガリアでやったら面白かったな
608 :
名無しさんの野望 :2010/03/28(日) 03:04:15 ID:bwPqqwES
____ / \ / \ / (●) (●) \ | (トェェェェェェェェイ) | \ \ェェェェェ/ /
オバ ノブナガで吹いたw
>弓兵が隣接ヘクスにいると戦士は援護ボーナスを受ける 大戦略化じゃなくでファイアーエムブレム化だったのか 手ごわいシミュレーションになりそうだな
え、どっちかというと大戦略化じゃないの?SRPG化じゃなくてウォーゲーム化。 本家大戦略にそういう仕様が有るか知らんけど、 ネクタリスの支援効果とか包囲効果とかそういうのに近いっぽいけど。
ハートマークとか出たらやだなw
大戦略みたいに、安ユニットでヘクス埋め尽くされると 作業ゲームになってしまうから、Civ4のデススタック以上に問題だと思うんだが、 その辺はどう調整してくるんだろう?
スタック自体要らないよ 将棋やチェスの延長上にあるべきゲームなんだから
生産できるユニットの総数が人口当たりで限られてるんでないの?
PAX Eastの体験・質問会に参加した人のレポート
・体験会の1グループに与えられた時間は非常に短かった。ベータ版だが衝撃的なほど綺麗
・以下はもちろん開発中の話
・今のところ道は都市同士を接続して経済ボーナスを得るのに使う。だから必要最小限の接続で充分だろう
・資源の上に道を引くとタイル収入は「減る」(※つまり道はなるべく不要な場所を通すことになる。スパゲティ抑止の一つか)
・外交修正は目に見えない。プレイヤーは何度も一緒に遊んだ友人のようにAI文明に慣れ親しみ、それぞれ固有の
プレイスタイルを学ばねばならないというデザイン哲学
・UUは「本当にユニーク」。他文明のユニットはUUと同じことはできない
・UBについて質問したが、回答は曖昧だった。しかしUBは無いと言っているように思われた。間違いかもしれない
>>613 ユニット生産は4より重いらしいから、そもそもそんなに数作れないのかも
あとは資源数と維持費の兼ね合いかな
>・資源の上に道を引くとタイル収入は「減る」(※つまり道はなるべく不要な場所を通すことになる。スパゲティ抑止の一つか) 交通網が整備されたら出力が下がるって、どうやっても脳内補完できないんだが、どういう意図なんだろうか。 道路引かないと資源が入手できないってことでも無さそうだし。
>UUは「本当にユニーク」。他文明のユニットはUUと同じことはできない これは面白そうだな、4のように単純に代替元のユニットより強いってわけではなかったりするのか それなら1文明が複数のUUを持ってたりすることもありそう
スタック廃止したんだからユニットの統合なり戦闘力上昇なりなんかあるだろ
>>618 農場なり工場なり、ど真ん中に幹線道路を引くと生産力落ちるみたいな感じ?
遠隔射程の件といい、従来より1タイル単位が小さくなってる
(逆に言うとマップ精度が上がってる)イメージなのかね
でも1マップあたりの総タイル数は4とそんなに変わらないらしいが 話を聞けば聞くほど4の倍ぐらいのタイル数が必要になる気がするんだけどな
うーん。ユニットの価値が上がって、それほど大量のユニットを作成できなくなるんじゃないかな。 1ユニットが「部隊」じゃなくもっと抽象的な「軍団」的な意味になると、それほど細かいHEX操作や その為のマス数は必要なくなる、とか。
三国志とかも1マス1ユニットだけど、兵士の量を調整できるからいいんだよな
1ユニットが中隊でも軍団でも何でもいいよ Civでは軍隊スケールとか最初から考えてないんだし
一都市攻略するのに操作するユニットが増えるから制覇とか間違いなくめんどくさくなるな スタックの何がわるいのか未だにわからんし
>>626 そうか?おれは操作するユニットが減るんじゃないかと思って期待してるんだが。
Civ4の群島とか、各島で生産したユニットの集散とか本当にマゾゲーじみてたからな。
それでも敵が30ユニットとかスタックするんだからこっちも作らざるを得ないっていう。
そういうのは無くなるんじゃない?
そもそも軍隊ってのは人口から割くもんだからさ、生産するっていう概念がおかしかったんだよ。ゲームとしてはいいけど
スタックなら操作するのはそのスタックだけだけど Civ5は一つ一つのユニット操作するから面倒になるんじゃないの? RTSみたいにマウスで範囲選択してまとめて指示出せる、 みたいになるのかな
>>627 開発者がスタックの問題点として上げてたのはまさにそこだね
デススタックを積み上げるイタチごっこはゲーム展開を無意味に鈍化させる
あと当然ユニットを積めば積むほど、ユニットの量が重視されタイルの価値は希薄になる
立地のランダム性が重要なのに毎度ライフルカノン戦車のラッシュで決着つきがちなのはそのせいかと
前衛に対して必ず支援ユニットをつけるとすると最低2倍の操作量になるので、
自動追従命令でも無い限りはそれほど操作は楽にならないかもしれない
まあ強ユニットのデススタック作って相手に叩きつける「楽さ」が
civの追求する面白い意思決定なのかって問題が先にあるけど
>>626 今までの数の多すぎるユニットの方がはるかに面倒だよ
>>627 Civ3 であまりにもユニットの操作が煩わしいから,
親戚のクソガキに1時間200円で,
俺の替わりに 軍事ユニットの移動操作だけ
やらせようかなーと真剣に考えてたわ.
実現しなかったけれども.
「このタイプのユニットを全て,敵都市の隣に集めて.ただし,HPが4未満の奴は弱いから呼ばなくていい」
「このあたりの海域に 中国 のユニットが見えたら,教えて」
「HPが5のエリィトユニットは種類を問わずに,この山岳で防御体制をとらせてくれ.
あとで軍事リーダーにするから.
「次のターンで宣戦布告するから,
その前に敵国領内のユニットを全て 外に移動させてくれ.防御体制の奴も忘れずに移動させてあげて」
>>632 そんな命令をこなしてくれるAIの開発が待ち遠しいな
弓兵の援護射撃カタパの援護射撃防壁の援護射撃都市の援護射撃*都市数+ユニット数だぞ? 一都市落とすのに何分かかるんだよ
>>634 それほぼ自動だろ
でもその全てにエフェクトがつくとしたら、たしかにFF8やペルソナの召喚並にウザく…
ってんなわけないだろ
もし仮にそうだとしても、Civ4のアニメーションONの攻城戦よりまだ総時間としては短いかもよ
まず「さくさく都市を落とすのが面白い戦略ゲームの姿なのか」 というところから疑問を持つべきだろう 今ですら制覇が手っ取り早すぎて他の勝利の影が薄いくらいなのに
確かに兵の動きはAIのほうがいいかもしれない (ドラクエ4をイメージしたんだが 実際国
途中で書き込みボタン押しちまった 実際に国をコントロールする立場の人間って いざ戦争になったら軍の上層部に方針だけ与えるか 上層部の提案を承認するか程度だろ? 兵の展開や細かい動きは 選択式のAIで良い気がする もちろんフルマニュアルで全部手動もOK
資源によってユニット数が制約され 全軍を一方面だけに集中展開すると 背後から別のAIが隙を突いて宣戦してくるんだから 敵都市の周囲を埋め尽くすほどのユニット数を展開できないのは自明 面倒さはなくなるが、 少ない駒をよく考えた配置で進めないと勝てませんよって話
640 :
名無しさんの野望 :2010/03/28(日) 13:27:11 ID:LSp1L03s
CIV4の温暖化の被害っておかしいよな。 何で砂漠化するんだ?地球温暖化といったら普通は ツンドラが緑化するのがメインの効果だろ。 地球温暖化で砂漠化なんて事例は現実にはありえないのに。
※Civilizationは架空のシド星の話です
脳内保管でリアリティを醸し出すというのは無用だな
単にゲームとして楽しくなりそうな選択をしているに過ぎないんだと思う
>>618 とかも単にスパゲッティを抑止する目的でペナルティを設けただけなんだと思う
現実がどうとかシド星には無関係
今回は首都東京になってるだろうな
>>642 シミュレーションとしてのある種の裏づけはずっと持ち続けてきたろ。
4で簡略化された維持費関係とか幸福衛生とかも、いちおう理屈としては通ってる。
道路通して出力下がるなら、それに対する裏づけというか、言い訳を製作者は用意すべき。
現実をゲームに落とし込むのは、それが論理的だから 論理的思考は面白い 詳細な説明をしなくてもそのロジックを理解してくれるし 人間はどこまでいっても現実から離れられない 頑張っても仮想現実が限界 だが現実は苦々しい面もあるわけで、そういうのだけちょっと都合良く改造してプレイヤーに心地よくする なんといってもcivは麻薬的ゲーなんですから
道路通して周りの出力アップなら不自然じゃないだろうけどね
>>643 東京文明の首都は東京しかないだろ
冗談さておき、東京は「事実上の」首都じゃなかったか?
あんまりそぐわないと思うよ
そういう複雑化させるようなものはCivではなさそうだと思うが
>>644 道路を引いたら、その分、畑や施設の面積が減って、生産減なんだろ
大体、遺産を立てたら、訳の分からない効果が出るゲームで何言ってんだ
モアイ像を建てると海からのハンマーが増える裏づけってなんだよw
>>645 >詳細な説明をしなくてもそのロジックを理解してくれるし
これはFiraxisのゲームデザイン理論だな
Civはシムではないから面白さ優先、でもあるが実際には開発も「それらしさ」は重視している
問題はバランスであってどちらか一方が他方を押さえ込む関係にはない
まあ道に関してはちょっと考え方変えればいいというか、
今まで改善+同一タイルの道は「改善に交通が接続されて便利」ということだったのが
「幹線道路が改善の邪魔になってる」という状況の抽象化だと思えばいいんじゃないだろうか
日本の歴史にこだわるなら 第1都市は奈良(神武〜景行) 第2都市は滋賀(成務) 第3都市は山口(仲哀) 第4都市は福岡(仲哀) 第5都市は大阪(応神・仁徳) 第6都市は京都(継体〜) 第7都市は兵庫(安徳) 第8都市は東京(明治) 神話ネタで第1都市に淡路を持ってきたり、第2〜第5あたりに出雲を挿入してもいいかも
スケールイメージの問題でしょ civだと1スクエアは数百km四方くらいをイメージするから、そこにどんな道路を作って生産減になるんだよと 1スクエアが10m四方くらいのゲームなら道路は邪魔な存在だろうけど
>>644 civの場合裏づけというよりも味付けって感じがする
土台が面白いからSF味にしてもファンタジー味にしても面白い
サラダ味のせんべいってどこがサラダの味だか分からんけど
おいしいからみんな納得して、或いは深く考えずに食ってるだろ
Civ5では都市と都市は一本の道だけで結ぶようだからかなり大きな道をイメージしているのかもしれない
道路はたぶん有料になる
道路通したら出力減るって面白いな。 Civ4でも同じようにしてスパゲティ防止できないかな。
4は資源に道路でアクセスしないといけないから難しいと思う 軍事ユニットの移動も時間がかかるようになるし
そこを悩むのがCIV5の醍醐味ですよ、お客さん!
4における道路は一般道を含む。だからこそ道がなければ資源の搬送すらできなかったわけだ 基本インフラに含まれるから維持費とかもかからなかったのだろう 5における道は主要幹道。現代だと高速道路、江戸だと各街道みたいなものか それゆえ維持費がかかって生産性が下がるのはおかしくない。 まあタイル出力下げるのではなくむしろ上げて維持費をおおく掛けたほうが良いとは思うが
スパゲティって嫌われてたのか… 後半になるにつれてぐちゃぐちゃになるのが好きだったんだがなあ 特に3で
>>659 道路に維持費か‥それは(少なくともスパゲティ防止には)いいアイデアかも。
でもデメリットを増やすだけのmodなんて誰も遊ばないなw
面白いシステム考えるって難しいわー。
>>660 スパゲティ自体が嫌いというより、道路を引く作業にも、メリットとデメリットの相克で
悩むような要素が欲しいと思った。
Civ4だと、暇になった労働者に何も考えず引かせまくるだけだったから。
道路あるなしペナルティ 移動力の差を少なくしないと バランス上問題が大きいと思うね
モアイ像の効果は森林ジャングルの伐採時間半減の方がしっくり来る気がした 地味すぎて立てる気しないけどなw
モアイ像の効果は 低い確率ではあるが 超低コストのカヌーユニットが遠洋航海を成功させる可能性あり だな
>>655 無料化、マニフェストに書いてあるだろ。
667 :
名無しさんの野望 :2010/03/28(日) 16:45:50 ID:bwPqqwES
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/ i!ヽ、l:::::::/ l;;;;;;;;;;:/゙!::::::! ;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ ;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/ l;::/ ;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i !::l ' 、 /:ジ ! ,ノ ,/ 〃 l;/ ;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j l;! // ヾ/ ヽ、 '゙ '゙ ;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i ,// ` u ヽ、_ ;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::! // ,ノ ;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l o r'´ :::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;! , -‐' ─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;! / おちんちん…シュッ・・・シュッ…… `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l u /゙ヽ , -─−- 、 ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::! | Y´ `'ー 、,_ ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::! ,. -ヘ, l ゙ヽ ,. -−-、 ヽ;;;/'ル' `!::i、 ,/ ヽ、,! _, -'、_, - '´ ! i;i i/ l::! ` 'ー− ´ i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´ ..:::::/ ! i! ij \_ヽ、 'ニ,. ‐'´ .:::::/ー 、 i \ヽ、 / .....::::::/ i
序盤の都市って、他の都市といくら距離をあけて建築すると良いのでしょうか? 経済圏が被らないように5マス空けてますが、維持費がかかって研究が遅れます。
誤爆しました。
>資源によるユニット数制限 中立都市国家から傭兵買うとかあり?
資源ユニット制限は高難易度AIにどう働くんだろう。 難易度上げてもハンデ無いよ、じゃプレイヤーに戦術面で勝てるわけ無いし。 といってハンデで倍保有できます、とかだとシステムが形無しだし。
流石にそこはハンデないでしょ 国境際の戦略資源を貪欲に狙ってくるAIとか搭載されてるんじゃない? 今までだと馬なし銅なし鉄なし文明は良いカモだったけど 存亡をかけて追い詰められたネズミのように攻め入って来る恐ろしい存在になると面白そう
673 :
名無しさんの野望 :2010/03/28(日) 23:13:31 ID:eNRALZ/D
>>672 旧時代のユニットが数で勝負ですね
つまりみんなシャカさんになるんだ!
わからんぞ、今度のAIは戦術面でチェスコンピューター並のパフォーマンス発揮するかもよ そうなれば並の人間は太刀打ちできん
1ターン30分とかやめて下さい
米IBMがアップを始めました あそこのチェス好きは異常
チェスになるかはともかく 大量にスタックをぶつけるだけのCivは 軍隊の運用にかんする部分だけに限定すれば 戦略シュミュレーションの名に恥じるゲームだったような・・・
シュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュ
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ シュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュシュミュ / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>617 と同じ人がまた情報を出してくれてるので抜粋。ついでに翻訳忘れも追加。
・デモ版で指導者は「特殊能力」を持たなかったが、さまざまな局面で出所不明のボーナスがついていた。ここは開発中という
印象を受けた。
・指導者のうち数人は極めて攻撃的になるらしい。もし隣国としてスタートしたら、すぐに防衛ユニットを作ることになるだろう。
・Civ5のユニットは非常に強力(特に援護されたときは)であるという例を見せられた。弓兵に援護されつつ狭い道の丘に陣取った
防衛ユニットは、映画「300」風に攻撃軍を長期間、撃退し続けた。これは実に素晴らしく、戦術的な可能性に興奮した。
解説者によると、ユニットを1つだけ都市防衛の助けにできるとはいえ、全般的に戦闘は街の外で行われるようにしたいとのことだ。
・労働者がタイル生産力を損ねたりスパゲティ状にならず、直感的な道をひけるよう、1人の専属プログラマが仕事をしている。
(※直感的というのは多分、AI特有の近視眼的挙動の排除のこと。労働者が道を作ることが確定)
・道はユニットの速度を増やさないようだが、その点は時間が短すぎて質問しそこねた。
>>682 obaさんがライフルラッシュしてくるんですねわかります
コーエーゲームと同じ戦闘システムだね
>>617 ユニークユニットは本当にユニークって言ってるけど
本当にそうだといいんだけどねー.
どうせ,登場する時期(つまり,対応する科学技術がどれであるのか)を
文明ごとにずらして,戦闘力の数値をちょこっとイジッただけだろ?
本当にユニークって言うくらいだから 地中から攻撃できるとか 液状化してダメージを無効にするとかだろ
>>685 それじゃciv4と同じだろ
もしそうなら、本当にユニークなんて表現しない
ちょっと考えれば分かるだろ、どんだけ頭悪いの
>>686 おれも同じこと,考えてたわw
そのくらいのインパクトは必要だよね.
ユニークっていうくらいだから,
瞬間移動(多少の制限あり)とか
対象の都市の人口の半分をゾンビにするとか
なのかなー ('・ω・`)
>>687 もしも,
ユニークじゃなかったら,
全裸でCivの刑な.
ユニークにも2つ意味があってだな IT業界で使われるユニークは 「唯一の」「一意の」という方だけだということを 今後の為に知っておいたほうがいいぞ よって移動+2マスで固有グラフィック 程度で充分なんだよ 珍攻撃は不要
まーた読点がピリオドになってるやつか
もしも両隣が攻撃的だったら 外交するまもなく、美味しく滅ぼされそうなんだが…
IT業界っていうか その使い方が英語本来のものだし… 面白おかしいってニュアンスがついてるのは日本語だけ
「ユーモア」と混じってるんじゃないか
>>691 防衛戦力の整備と弓術・石工術の開発が急務ですな。
>>694 日本では「独特な」>「変わった」>「面白い」って変遷したんじゃないかな。
「uni」の意味が分かれば本来の意味が違うってのはわかるとは思うけど。
>面白おかしい 日本語だとユニークにそんなニュアンスがあったとは‥。
っていうかCivやってりゃわかるだろ
ようするにCiv5ではユニーク系は代替元のあるものではなく完全個別のものって事か
FfH2における英雄とか国家ユニットみたいなものだろ>ユニークユニット
700 :
名無しさんの野望 :2010/03/29(月) 14:33:52 ID:KLmxm75M
ふと思ったのだが、資源が有限なら、鉄が2つ湧き出る鉱山とか出るのかな?
すまんsage忘れた
原文はunique units are "truly unique" and do stuff that no other units can do.
もちろんユニークってのは固有という意味で、
>>688 が言ってるみたいな荒唐無稽な能力ではない
ただし元ユニットの単なる強化版ではなく、他のユニットとは違うことができるだろう、という話
少し追加
・(外交修正が見えないことに関して)アドバイザーが手伝ってくれる。が、大半はプレイヤー自身が
ゆっくりと指導者のプレイスタイルを学び、効果的な扱い方を学習しなければならないだろう。
・都市国家がゲームを動かす例として、テストゲームで起こったことを話してくれた。
AIがプレイヤーと友好関係にある都市国家を征服しようとしたことで、あっという間に巨大な
世界大戦が巻き起こったそうだ。
>>700 俺も最初はそういう感じかと思ったけど、今のところCiv4と同じような資源分布で鉄1つでユニット5、
鉄2つならユニット10みたいに見えるな
スクリーンショットとかからの憶測だけど
>>702 憶測も何も、普通に公開されてる情報にそう書いてるじゃねーか
何年洋ゲーやってんだよ糞豚共 ユニークという表記なんて、ローグの頃からあるだろ
そういや3の一部UUは奴隷化とか本当にユニークな能力があったな 代替なのは4と一緒だけど
死ぬまでに決まってるだろ
マジレスもたいがいにしろよ
>>703 >>700 からの流れは理解してる?
1つの鉱山に鉄が幾つもあったり、1タイルから鉄5が取れてそれぞれが1ユニットをサポートする仕様ではないだろうということ
ちなみに資源とサポートされるユニットの比率は調整中でまだ決まってない
捕虜制度は無いのかな? 二重SPYとか近現代にも スパイスを期待しちゃダメかな? マルチならプレイヤーだから4でも出来たけどさ ああいうドロドロ感は実に良いよ 俺のイメージは近現代は情報戦ありき
>>704 何年も洋ゲーやってる人口はそう多くないだろ。
洋ゲーで日本語に翻訳されたり日本人プレイヤーが増えだしたのはここ5年くらいな気がする。
それ以前から日本で受けたヒット作はあったけどね。
>>708 公開されてる情報ぐらいはちゃんと把握しとけよ。
>>710 ?
原文を読めば分かるけど、公開情報でも資源に関しては暫定発表で
1鉄=5ユニットはただの例だと明言されてる
スクリーンショットを見る限り、今はその仕様に近い形で作られていて
資源分布は従来通りだろうって話だよ
それがどうして公開情報を見てないって話につながるか理解できないんだが
>>710 公開されてる情報を把握する限り、ひとつの鉱山から鉄が二つ湧くようなシステムを
示唆するものはなかったと思うが。
公開情報には一つのタイルから複数資源が得られることを否定する情報も、肯定する材料もないね
だから具体的な資源の取得効率に関しては想像するしかない
>>710 が誰も知らないような情報を掴んでるなら別だが
一人電波を受信してるヤツがいるな
話をぶった切ってすまないがCIV5のBGMってなんか情報あったっけ?
ICBMといえば、核はどうなるんだろう。 今回は局地戦だから爆発範囲がとんでもないことに‥。
ああ確かにCIVの選曲は神がかってるよな ゲームの面白さには関係ないが 盛り上げ要素としては大事だ 何故名作は音楽がいいんだろうな不思議
>>713 1つのタイルに複数資源云々は俺は一言もいってないが。
何と戦ってるの、大丈夫?
>>716 別に今作は局地戦じゃないだろ。
スクエアがヘックスになるだけで、MAPサイズが変わったり、
マス目が増えるとしても世界スケールが変わるわけじゃない。
だから今までと同じく周囲マス程度の影響に収まるんじゃないか、核の威力増でも行われない限り。
自分に都合の悪いところは完全無視して 自分に反論できそうなところだけレスする典型的な奴ですね
名作は音楽に手を抜いたりしないのであろう
civオリジナルのBGMってあったっけ?
いっぱいある
もっとモーツァルトを増やせ ショパンを入れろ
例えばCiv4で狩り人がキャンプ作る事が出来る様に、どっかの戦士は農場が作れるとかそう言う使用なのかな?>UU
音楽に関してはスタッフ名すら出てないんだっけ
体験会でも誰も曲の話してないし、まだ付いてないんだろうな
環境音はさらに頑張るよみたいな記事を読んだ記憶はあるけど
>>718 じゃあ何故「おそらく従来通りの単一資源でサポート量は1:5くらいの比率だろう」という予測に対して、
公開情報を見ろというレスをしたの?
>>700 ・
>>702 の話は1タイルにつき資源が1つか複数かが主題なのに
1:5の比率にしてもあくまで例として挙げられてるだけで、実際どのくらいかは他の要素から憶測するしかない
今日のBBSはモンちゃんとシャカとチンギスが鉢合わせちまったのか まぁ、おまえらモーツァルトでも聞いて落ちつこうぜ ・・・この曲なんかいいだろ?パパパパウアードドン
現代の曲は1〜4どれも好きだな 80年代小学生の頃の未来予想図な感じな曲調で夢があっていいね
でもそのメンツにカスタマイズして実際にゲームすると 戦争屋補正で意気投合してあんまり戦争起きないよね…
>1タイルにつき資源が1つか複数か ばかばかしい発想だなw
戦略資源はあまったら取引に出すだけのものじゃなくなるっぽいけど 他の資源はそのままなのかな?
>>727 そのメンツをまとめて敵にまわす俺が見える
civ5は思い切って、というか我慢できんので英語版買ってしまおうかと考えている そこで聞きたいのだが、オススメの通販サイトや実店舗あるかい? 店舗なら関東圏でお願いします
英語版を扱う実店舗はなかなかないだろうな。 amazonでもどこでもいいんじゃね? どうせどこで買ったって中身は変わらんし。
俺も初めて英語版買いたいと思ったんだが密林とかで普通に売ってるものじゃないのか...? 敷居高いと面倒だなあ
以前洋ゲー買ったときはIfeelGroovy利用した
http://www.viddler.com/explore/TheNONews/videos/50/ インタビュー動画によると陸上ユニットが水タイルで変化する輸送船は非軍事ユニット扱いらしい
つまり、戦闘ユニットとスタックさせることができる
あとユーザが撮った動画で日本指導者らしき人物が喋ってるけど、大河ドラマ風というか割と自然に見えるな
台詞は「武勇の誉れ高き貴殿にご挨拶を申し上げる」云々
会釈のさせ方もよく研究してて日本風と言って差し支えないかと
戦闘はCivRevみたいにオーバーに動き回るというより、リアル風に各ユニットが一斉突撃して
防御側も迎撃してる感じだった
4みたいにアップにはならずテンポも良い感じがする
>>734 海外PCゲームは商品によってどの店がいいか変わるから、その時になるまで分からないと思う
パッケージにこだわらないならSteamが確実だろうけど
個人的にはI FEEL GROOVYとか(急がないときは)エンソフに馴染みあるかな
Amazonはよほど注目作のときだけ輸入品を扱う感じなので、もし入荷したらラッキーくらい
ところでCIV5にもあのSTEAM認証がつくのだろうか
>>740 CivFanaticsのWatch Pax east demoってスレに貼ってある
「文明5」
文明5wそのままっすなぁw
>>734 のレスありがとう
amazonは入荷しないかも知れんから聞いておきたかったんだ
向こうのamazonとか通販サイトでは予約始まってるのな
あとは自分で調べてみる
>>705 それよ,おれが言いたかったのは.
Civ3では本当に ユニークな能力,
他とは一線を画すようなチカラを持ったユニークユニットがいくつか
存在したんだよ.
モンゴルのケシク は 山と丘をまるで平地のごとく移動する能力があったし,
倒した敵を奴隷化する能力とかも登場してたよ.
>>742 Obaさん、格好いいじゃないか!
ブユウノホマレタカキ〜の口上も素敵だぜ
細部がよくわからん状態だけど信長っぽさがわかるな 徳さんみたいに妙な挨拶の仕方でもないし セリフはもっと尊大でもよかったけど
おお、かなりいいな
Obaさん確認できないんだが何分ごろにいる?
752 :
751 :2010/03/30(火) 13:57:19 ID:00TUtuHO
自己解決した 4分40秒ぐらいでした
これはいいObaさん
そこまでちゃんとやってるのに、Obaさんのままなの?w
賭けてもいい お前らはodaに修正されても Civ5では永遠にobaと呼び続ける 間違いない
WikiのUWのソース俺だ。 俺が2chの書き込み信じて書いた。 すまん、いまから修正してくるわ・・・・
これがソースロンダリングってやつか(棒読み
2chの書き込みを見て Wikiを編集する男の人って・・・.
すまん、っていうかwikiいったら新しいページできてた。 modとプレイレポ用に別wiki立ち上げるらしい
お前たち、まだ発売すらしていないぞ!
wwwwwww
とりあえず、早く動作環境発表されないかな、どういう構成のPC買ったらいいかわからないぜ
ゲームのために何万円もかけちゃう男の人って・・・
高級車、ギャンブル、アウトドア、キャバクラに数十万以上つかうより遥かに経済的だけどな しかもPCだったら毎日さわるツールにもなるわけだし、割に合う趣味だと思うが
女遊びに数千万かけるよりいいだろ
civiは金よりも時間が…
マルチコア、マルチGPUに対応しているかが選択肢の分かれ目だな。 対応しているなら6コアCPUを中心に十万クラスのGPU四つ載せは確定。 SSDが何処まで値を下げているかにもよるが、もはやゲーム程度でHDDの容量なんて要らないので、 コストパフォーマンスの高いSSDでSATA2.0ポートが埋まるまでRAID組むのが順当な所か。 対応してないならデュアルコアに十万クラス一つだけぶっ刺して、 HDD二つにメモリーは8GBくらいでいいや・・・。
時間がかかる っていうのは完全に 甘え やね. ひょっとして,ルネサンス以降にも 労働者とかへ細かい作業を指示してるんじゃないのかな? それじゃあ,時間がいくらあっても足りないよwww ルネサンス以降は,大局を見て決断を順番に下していくのが プレイヤーの務めだから,そこへ 時間と労力を注がないといけない. この時期になると, もう 細かい作業 は無視していい. そうすれば,クリアするのに,それほど時間はかからないというのに 君は気付くだろう. すまんな,説教くさくなって.
>>768 甘いのはおまえさんの頭のネジじゃない?
セーブ機能あるんだから、どんなプレイの仕方しようが本人の意思で自由に時間管理できるだろ
労働者への細かい指示とか大局()がどうのとか全然関係ない
単に夢中になって、あともう1ターン、あともう1ゲームやりたくなっちゃうってそれだけの意味だろ
またBGMにこの曲が入るのかな だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
>>768 お前、頭の悪い書き込みばっかしてるな
マジで知的障害者か?
頭の中がさわやかなヤツが多いな ニコニコで動画あげるのやめてほしいわ
もういい, このスレつまんない, かえる,
も こ か
律儀に特徴的な文章書くとこが何となく許せる ピリオド、カンマを句読点代わりにするのは どっかで流行ってんの?w
科学論文とかだとそうだよな
自分のことアタマいいと思ってる阿呆って本当に迷惑
日本語でもそうだよ
凄い事に気付いた. スクエアがヘックスになるって事は 隣接するスクエアが従来の8マスから6マスに減るってことか? だとすると,奴隷ユニットを使った通せんぼ戦法が やりやすくなるな. 注:分かりにくい場合は, スクエアっていう言葉を タイル って読み替えてくれ!
もはや Civ 5 ではスクエアは四角形じゃないので スクエアというと語弊があるな. タイル,あるいはヘックスと呼ぶといいのかな.
へっくし
マスじゃだめなのか?
わぁ、ガチで頭悪い人初めて見た。
マス(升)は四角形の事だよ
でも、マスでいいよ 双六のマスも、別に四角限定というわけじゃない
「丸いマス」もあるしな なんか「ピンクの白衣」みたいな表現だけど
靴しかはいってない下駄箱
Civ4とCiv3は拡張出てから燃えたんで、もう拡張待とうと思うわ
というかまだ居たのかという話なのだが
何でも意味が通じれば良いと思うが6角形を表すものを上げてみる ヘクス セル(蜂の巣の六角形に区切られた小部屋) ハニカム(これも蜂の巣から) 亀甲 ベンゼン環 とかかな 升でも今まで通りスクエアでも意味は通じるだろうから慣れないならそのままでも良いんじゃね?
スクエアだけは絶対ちげぇ!w つーかタイル忘れてるぞ
4でスクエアなんて表現使ってた? 水タイル、海タイル、市民をタイルで働かせるという表現なら何度も目にしてきたが
国境線が六角形ではなく曲線になってるからサークルもありかも
798 :
名無しさんの野望 :2010/03/31(水) 12:53:49 ID:rjs+ddGV
なんでもよくね?
面白ければ
>>778 最初はこれにとまどったなあ
今じゃ洗脳されてレポート書くときはたいてい,と.で書くようになった
地球ってさ. 水に囲まれてるのに なんで地球って呼ぶ? さっさと水球に訂正しろ,ばか.
球体と平面じゃメルカトル図法的な誤差があるはず
学校いってない奴の考えることはユニークだな
,をNGワードに登録すればいいんじゃないの .はURLに使われるからNGに出来ないけど
>>801 マジレスするとWikipediaに行け
ここはシド星のことを話す場所だ地球はほうっておけ
どうせ核戦争になるのは目に見えている
>>801 そのとおりにすると太陽系は凄いことになるなw
太陽-水星-金星-地球-火星-木星-土星-天王星-海王星
↓
気球-地球-地球-水球-地球-気球-気球-気球-気球
織田は中世の日本語でしゃべると聞いてたが普通の時代劇しゃべりだな 安心したような残念なような
>>809 中世の日本語は日本人しかわからない
日本語がある程度わかる外人への配慮
中世の日本語=時代劇風しゃべりだろ? 最初の発表どおり。
っつか、織田さんがしゃべってる動画とかあるの?
そこでしゃべってるのはObaさんだがな
キャーObaさまー とかいうなよw
新情報マダー?
中世(?)日本語で 「麿は第六天魔王でおじゃる」
宇宙船恥丘号とはよく言ったものだ
中世の日本人が文語体で喋ってたわけじゃないだろし再現不能でしょ 時代劇風でいいじゃないか
>>820 いやだから、中世の日本語=時代劇風ってことだよ。
>>821 中世の日本人が時代劇風にしゃべってたと思ってるんですね・・・
>>822 んなわけないだろ‥。
少しは常識で物を考えられないのかよ。
「中世の日本語」って、開発者がインタビューで答えて言ったものだよ?
これを「歴史考証を厳密に行った言葉遣い」という意味で受け取った奴が
いたとしたら、そっちのほうが頭おかしいだろ。
戦国武将の言葉遣いとしてそれっぽく通用するものと考えれば、そんなの
時代劇しかないじゃん。
なんというどうでもいい争い
本当に「中世の」日本語で喋ってたら、 下手したら日本人にすら分からない気がする。
亀レスすぎてなんだが、六角形のマスはボードゲームよろしくヘクスと呼ぶのが妥当だと思うの。
世に性交というものありけり 男女の局部を、時に強く、時に弱く掏り合せるものなり その悦楽、他に比ぶるものなし 数合擦り合わせたる後、男性の局部より汁出たり その汁白濁し奇怪なる臭気を発す 汁、女性の局
おそらく中世の日本語云々の元ネタはすたすたなんだろうけど、これのソースの表現は medieval Japanese 「中世風の」とも「古めかしい」とも訳せるから厳密に当時の言葉という意図があったかは謎 そもそもこのソース自体、雑誌の記事の書き写しだし 実際の問題としてはラテン語やケチュア語みたいなものも収録するんだから 学術的正確さじゃなくそれっぽさで止めてあって当然だと思う
今回も侍は白兵ユニットかな 指導者が信長だと侍も鉄砲持ちなイメージになるから困る
動画みたけど信長むちゃくちゃ礼儀正しいな。 君主というより使者っぽい。
>>830 日本人のイメージだからじゃね?
各国の指導者らしい挙動なんて、細かすぎて伝わらないレベルだと思う。
オバは合理的なことに対しては スマートで品格ある礼儀正しい振る舞いだったとも聞くが 史実厨沸くからこのくらいで
家康が、チャリン!とかいうciv4と比べたら劇的な進歩
政治体制の民主主義が意味不明 このゲームずっと専制君主じゃん
ゲーム的に民主主義を再現するのは難しいけど、3の民主主義は厭戦感情という形で絶対的権力ではなくなっていたな 民主主義は経済、産業に強力な補正がかかるが労働者の仕事や都市の生産など制限が非常に多くなるという感じで再現できるかな
2だと民主主義にすると自由に宣戦布告できんかったな あれはストレスたまった
今日はソースもない嘘情報がいっぱい書かれるんだろうなあ
驚愕!UWは実在した! アメリカ:自由の女神 中国:紫禁城 アラビア:カーバ神殿 モンゴル:金帳のゲル ローマ:コロッセオ フランス:凱旋門 インド:タージマハル 日本:伊勢神宮 ソンガイ:泥のモスク ロシア:クレムリン オスマン:トプカプ宮殿 エジプト:ピラミッド アステカ:太陽の神殿 イギリス:ウェストミンスター宮殿 ギリシャ:パルテノン神殿 ドイツ:サンスーシ宮殿 インカ?:マチュピチュ
消息筋によると日本語版は英語版よりずっと遅れて発売される上にパッチも全然出ないらしいよ
日本は富士山でいいじゃん インパクトあるぞ
>>742 で Civ 5の信長が見れるっていうから
見てみたけど,なにあの動画ふざけてるの.
意味不明な中国語の動画サイト.
隠し撮りのアダルトビデオみたいな画質と音声.
カメラワークも最悪.
結論,見る価値なし.
obaさんの声が意外といい声だったな、もっと変な声を想像していただけに、安心
買収された直後だ 99%不採算業務のパッチリリースは相当遅れるかバッサリ切られるか
>>844 でもなんか、かなり前から関係はあるようなことも書いてあった
変わらないんじゃね?
>>845 つまり、今まで通り相当遅れるかバッサリ切られるかって事だな!
日付は関係なしに普通にPAXネタ。Civ4スレに誤爆につきマルチポスト。 ・文化圏は都市に成長を指示すると川沿いや肥沃な土地に広がる。生産なら丘など(※以前の情報では曖昧だったが、 国境拡張の傾向はciv4の市民自動化みたいな形で決定されるらしい)。 ・開発者がほのめかしたところによると、AIの国境周辺の土地を買い占めてAIを困らせることができる。また大軍を 国境近くで動かすとやはり動揺して、他のルートを通ってくれと頼むそうだ(※過去の情報よりAIの対応がややマイルド) ・都市国家は占領されてもそのまま相手側には付かない。都市を解放して、再独立させることができる。 この場合、都市国家は味方になり、また外交ボーナスを得る。都市国家との貿易協定は、例えば「首都に食料+2・ 他の都市に+1」のように扱われる。この内容は都市国家とその立地次第で変わる。おそらく値は開発中だろう。 ・スタッフ曰くコンソール版の予定は無し。 (続く)
(続き) ・ユニットは高価で重要であり、長期の戦争が経済を破壊するペロポネソス戦争のような状況にも陥り得る。 紀元前800年において、少数の最先端ユニットは斧兵の大軍に拮抗する(※戦車vs槍の構図は古代にも適応される模様)。 ・特定の技術を取得すると、陸上ユニットは海に移動すると民間輸送艇になる。これをスタックで守るためには 軍事ユニットが1つ必要であり、これまでより大きな艦隊を作る必要がある。 ・宗教は無くなったが、Firaxisはその空白部分を放置せず、何かを加えるようだ。詳しいことは語られなかった。 ・(ユニークなUUについて)もう対カノンに+x%有利なマスケット兵、のようなUUは無くなる。 ・まだまだ未完成なので、UUやリーダー特性、遺産については多くを語られなかった。誰かがパナマ運河が 作れるか尋ねたとき、開発者は一瞬詰まった。私は遺産にパナマ運河があるのではと予想している (後で取り消されるかもしれないが)。 ・特定のユニット(体験会で見たのは弓兵)は敵を相手ターンに阻止することができる。ヘクスで 防備(※原文fortify)中の弓兵は、敵が阻止範囲内に進入すると反撃なしに攻撃する。蛮族や軽微な侵略なら 丘の上の弓兵数体で撃退できるから、国境防衛のために必要な強固な壁の問題を解決できる(※いわゆる 臨機攻撃タイプなのか、相手を1ターン止めるのか原文からは曖昧だが、ともかく何らかのZOC確定)。
ペロポネソス戦争云々に追記。 ・(戦争による経済破綻は)Civ4でも起こらないわけではなかったが、 さらに臨界点が低くなると言ってるように思われた
資源は増えるかな? ワインがあるならコーヒー豆とかでてもいいのに
>>850 真珠や大麦、コーヒーレモンにりんご、塩、天然ガス、レアメタルとかはMODで出てる
というか5はMOD使えるのかしらんけど
大航海時代みたいな加工貿易できたらいいのにな。
コロナイゼーションであったな A都市でとった資源をB都市に送って B都市で加工してそこから船で売りに出す、ってやつ 面白かったけど面倒でもあった
パナマ運河は欲しいな。 他国に通行を認めることで利益を上げられる代わりに、維持管理費や 時代ごとの船舶に応じて拡幅が必要になるために、自国で保有するか 否か悩めるとなお良し。
砂漠越え交易や密林越え交易で海洋交易同様にボーナスついて欲しいな
あと紀元前にあっという間に空き地がなくなるのはやめて欲しい 4だと食料増幅は生物学だけだったが 5ではもうちょっと段階的に増えるようにして 入植可能地も段階的に増えるようにして欲しいんだが… 5では蛮族にも専用の技術ツリーがあったりと凝ってるようなのでこの辺も地味に期待してる
kichou na goiken arigato gozaimasu. subete no an wo saiyou sasete itadakimasu. otanoshimini.
858 :
名無しさんの野望 :2010/04/01(木) 19:00:42 ID:9ETJ5tTx
どこにでも入植できるのは修正希望だ
>贅沢資源 (luxury resources) の恩恵は、1種類につき1つで上限に達する。染料を2つ以上持っていても、資源の恩恵が大きくなることはない こりゃ残念、多少はなんらかの恩恵があって欲しかった >確認済みの地形は13種類 ずいぶん増えたな、4に比べて彩のある地域色豊かなマップになってそう
>>856 地形的な制約はほしいかも
ジャングルのせいで海を渡らないと入植できないとか
そもそも食料の関係で、砂漠やツンドラなど移動は可能だが都市を立てることができないタイルとか
てかciv4のようにジャングルが紀元前からどんどん伐採できるのはなんだか不思議な気がする
>>859 逆に考えると、よっぽど領土が広くないと贅沢資源は被らないってことじゃね?
ツンドラ氷土なら20世紀までのこってるで
>>856 入植可能地っていうか入植可能距離や入植難易度の問題を加えて欲しいなぁ。
たとえば道路の技術が無い場合は文化圏内にしか建てられないとか、
離れすぎた所に建てると独立の危険性が上がるとか、
都市の人口に比例して駐留する軍隊の規模が大きくないと転向や反乱をしやすいとか。
地理的に離れすぎた場所にポンと都市建てて何の問題も無く統治してるってのが不思議。
確か二ヶ月以内に食糧を届けられる所までが一つの国として統治出来る限界だったはずだから、
そういうのを間接的に再現してほしいなぁ。コロナイのシステムは面倒くさすぎるし。
国じゃなくて文明だから・・・という解釈。 4でも維持費関連が有るから「問題なく」というほどでもないし。
テクノロジーの進み具合によって入植可能地域が広がるのはアリだと思います
流石のシドとはいえ、そろそろネタ切れかもね ドラクエもFFも5〜6作くらいが実質的賞味期限だったじゃん
アリだー!
>>贅沢資源 (luxury resources) の恩恵は、1種類につき1つで上限に達する。染料を2つ以上持っていても、資源の恩恵が大きくなることはない >こりゃ残念、多少はなんらかの恩恵があって欲しかった まあその辺はModに期待しませう
>>864 維持費だけじゃ全然駄目だろ
civ4は裁判所を立てるだけで50%も減るとかクソ仕様だし
後半、都市の維持費なんかないのと同じだった
何かを建設する時のシールドとか科学技術の研究点 ってバケツをはみ出した分( 超過分 )は全部,無駄に消えていく仕様だよね? あれ,なんで? 理不尽じゃね? 持ち越せた方が自然だよね?
家紋までちゃんとしてるな TSUNAMI TRAINってなんだ? 日本のUBは海or電車関係になるとか?
江ノ電か?
>>870 良く見ると名前がODA NOBUNAGAになってるな
OBAはやっぱりミスだったのか
満員電車だよ
>>874 Obaは別に公式のミスじゃないからね…
あれは雑誌のミスか、より可能性があるのはユーザの書き写し間違いだと思う
ネタとはいえ何人も指導者がいるなか 日本の織田をプレイヤーキャラのように 扱うだなんて。。。ゴクリ
もっと戦国無双みたいにしてくれ
モデリング初公開がエイプリルフール画像って
METSU MASS MEDIAってひょっとして滅・マスメディアのことか?
(と・てノ)←プテラノドン
かわいいな
>>869 >後半、都市の維持費なんかないのと同じだった
いや、それが「テクノロジーの進歩による入植地の拡大」
を表現できてるってことだと思うんだが。
序盤は近隣のみ。後半はどんどん拡張して問題なし。
しかし拡張できる場所がない
>>870 エイプリルフールじゃなくて
そのうち本当にMUGENに出てきそうな気が
>>870 このUNCLE SLAMとかSUPER GUNPOWDER EXとかWE THE PEOPLEって
固有志向やUUUBと関連のあるネタだったりするのかな?
>>870 クレオパトラの技の名前見て
なんとなくフェリシアのプリーズヘルプミーを想像した。
>>883 都市の維持費と入植地をごっちゃにするのはおかしいだろ
現代だって、国が大きければ大きいほど歪は生まれやすいわけで
都市や公民の維持費や加えて、大都市には何か制約は必要だろ
じゃないと、トップが独走しやすくなるし
例えば、圧政をしてると、地方都市は独立戦争をしかけてくる可能性があるとか
そして、敵文明が独立勢力を支援したり
>>890 んじゃまた汚職と浪費でも復活させる?
4のシステムのままで良いなら、遠隔地には「首都から遠い!」とかって不満でも発生させる?
シンプルな形に諸々の事象を落とし込んでるんでしょ。
無理な拡張が国家の破綻を招くってのを維持費って概念でカバーしてる。
別に細かい要素入れても良いけど、一国の都市数が両手で数えられる程度だとか
そもそも世界に7文明くらいしか存在しないとか、そんなシド星のSLGにそこまで些細な要素は要るの?
ツンドラみたいな地形は、技術を開発しないと都市建設できないとかでいいんじゃねーの。 んで、大国は、不満度上がりやすいとかでいい。
リアル志向派が現れる ↓ ことごとく論破される ↓ 以下ループ
>>893 そうやって論破とか言って煽るから荒れる。
いやー、むしろ過疎ってるだろw 発売前だから当たり前だがなー。
まったく,暇なやつらがいるもんだなぁ.
動作環境マダー
トレーラーにバイキングっぽい人が出演してっけど、未発表の二文明の一つかな? インカも確定って事はスペイン抜き?
>>897 スタックがなくなってユニット数が減ったんなら、もしかすると処理は5のほうが高速かもしれん。
あとはグラボだけそろえればそこそこできそう
Extreme Diplomacy Mode
最大八スレッド処理まで対応
>>898 5はこれみたいに戦闘力と防御力で分かれるんだろうか
スペインあるならイザベラよりフェリペ2世がいいなぁ。
スペインはフランコがいい 卓越した日和見外交を駆使する憎いやつ
バルセロナ方面で不買運動が発生するなw
東南アジア方面で一文明ピックアップするとしたらどこになるんだろう。 クメールかアユタヤ? あと満洲で中国ボコりたい。指導者はドルゴンで。
ヌルハチじゃなくて? 中華思想ってややこしいね
サラザール博士・・・はポルトガルか
Civ4の欠点の一つに、機動戦力を防衛戦力として有効活用しない ってのがあったけど、そこは大きく改善されるっぽいなあ ただ戦線を二つ抱えると多少の国力差があってもジリ貧っぽいな
>スペイン つエルシド >クメール つポルポト
ベトナムとホーチミン出してゲリラ戦祭りも楽しそうだ
>>907 遼(契丹)の耶律阿保機とか
チベットとか
チベット出したら、中国様で販売できなくなるから無理
何千回も出てると思うが 改めて宗教廃止って言葉見ると萎えるわな
宗教なしに歴史は語れない
modで誰か作るだろw
mod余裕ですね
mod ←左手で中指突き出してfuckyou!しながら右手でパンチしてるAAに見える
mod <おらぁ!
921 :
名無しさんの野望 :2010/04/07(水) 12:25:46 ID:niSWA1jn
左手は大仏かなんかのポーズに見えるぞ
フラクタルや群島で隔離されてると宗教が偏っちゃって外交が読めてたから廃止には賛成
modでciv4準拠が可能なくらい自由度が高いといいな
確かに宗教全廃ってのは少し寂しい でも4は宗教に重みがありすぎたから、もうちょっと軽めの要素として残して欲しかった
宗教は人類史の中でも重要な要素だからやはり組み込んでほしいよな 単純に文化に組み込まれそうな気がする
平和志向度が高い+同宗教で 一切戦争が起こらないとかあったから 天帝でそれやられると研究の進み具合が鬼
なーんだ、以前このスレで宗教は廃止されないよと言ってた連中は ただの嘘つきだったわけか。
このスレでも過去スレでも宗教が廃止されないと言ってる人は居なかったと思うが。
>>929 過去スレにはいたので、良かったら探してみるといい。
すっかり騙されたよ。完全にぬか喜びだ。
開発情報とか読んでないけどwikiの 宗教が廃止 代わりに同盟関連のシステムが強化される 宗教はSocial Policiesの一部に? から何か情報でもあったのか?
宗教は文明ツリーに統合されるんだろ civ4の宗教はクソシステムだったから、廃止して正解
じゃあ最初の情報と何も変って無いじゃん
>>928 は勝手に勘違いしただけだろ
完全廃止ではないよ!とかってのを勘違いしただけじゃね?
>>933 >>934 宗教は廃止されないよとか言ってた人たちかな?
結局、宗教は廃止されるの?されないの?
宗教については何も言って無いが どうせ 「宗教廃止反対!」→「ツリーに組み込まれてんぞ」→「4の宗教システムがいいんだい!」 な前スレの話題でごちゃついたのを見て自分の都合のいいように捉えただけだろ つうかすたすたに載ってんじゃん
書き込みテストついでに 4とは違う形で存続するって話になってたな 見た感じ外交にはほとんど(と言うかまったく?)影響無さそうになったと思ったけど
>>936 >宗教については何も言って無いが
なんだよ、結局あんたも知らないじゃんw
池沼が沸いてるな
ひどい
中国の武則天はありえんわ 政治力のないゴミをどうしてもってくるんかね 古代史なら斉の太公望、漢の劉邦、宋の趙匡胤だろ
別にお前の好みは聞いてない
実際武則天ってどれくらいの指導者なの? 中国史詳しくない俺は暴君のイメージしかないわ
好み以前の問題だろ 中国は名君と呼ばれる人物が大勢いて、なおかつ未登場の皇帝や指導者が大勢いる 完全なイロモノ枠に中国を持ってくるなと。アジア舐めすぎ
それはしょうがない。全指導者が色物だからな。 アレクサンドロス大王をなんだと思ってるんだと小一時間(ry
唐の実質中興の祖だな、自身の皇帝即位の為に滅ぼしたけど 高宗の代わりに指導力を発揮して 白村江の戦い他に勝利してるし 後の玄宗の開元の治には門閥貴族を廃して 武則天が引き上げた官僚が立役者 選ばれたのはたぶん女性枠だろう
>>941 政治力はある。
玄宗皇帝の時代に唐の絶頂期を迎えたのも武則天の地均しがあってこそだ
つか、劉邦は政治力無くね?
いつまで続けんの
勝つまで
宗教って文化に含まれるのかな そう考えたらまあいいかなくても
oh
samurai!
家光出して欲しいな、UBは大奥で
大奥とか、エロいな。勃起する。
効果 滅ぼした文明の指導者をオルドに加える
このまま妄想で発売前に10スレくらい 消費しちゃうの?
何か問題でもあるのか
武則天は英国女王二人と比べると厳しいけど 鳩やイザベルと比べれば同程度の知名度じゃね? ぶっちゃけ中国は突出してる皇帝が居ないし。 有る意味「月並みな」太祖連中の誰を出しても角が立つ。 それなら女性枠で武則天って選択肢は有りだと思う。
信長だって外人からみればえっ?って思うんだろうな
どーでもいいですよ
世界的に知名度がある日本人指導者なんて近代天皇くらいじゃねーの? 欧米人からすりゃ信長でも家康でも変わらないでそ。 いっそ女性枠で卑弥呼か推古天皇を。
卑弥呼は昔あったでしょ
ん、別に知名度で選べって言ってるわけじゃないぞ。 でもまあ武則天なら指導者に選ばれてもおかしくない程度の知名度は有るんじゃないかって話。 (=女性枠のために無理やり見繕った指導者ってことはない)
ジャンヌが指導者に選ばれるよりは納得できるだろ
時代の分岐で指導者選べると楽しいのにな AoMで神を選ぶがごとく
普通に捉えるなら明治以降ってことだろ
>>965 それは面白いかもな
日本指導者の場合は侍&忍者が有名だからそれらの時代から指導者が選ばれてるだけだと思う
そういう、アメリカ涙目な企画は、まあ通らないさね
途中まではローマやイギリスと指導者共有で最終分岐でアメリカ指導者を選択すればアメリカ誕生でいんじゃね?
要するにアメリカは文明として認めないという事
それもう別ゲームだろw
やったことないからイメージだけだけど
コロナイゼーションってそーゆーんじゃないのか?
つーかMODでそんなんあったような。
>>966 明治天皇か昭和天皇。
枢軸国指導者はダメなのか?ヒトラーはまーダメなのはわかるけど。
ビスマルクいるんだから枢軸国だからダメって事はないかと
え?
指導者ツリーでいいよ
俺の屁を超えてゆけ
唐中期というのは、中華文明の最盛期の一つだから、武則天というのも、 理解できる部分があると思う。
指導者ツリーで 好みの指導者ポイントをせっせと蓄積… 愛しの一条兼定公を指導者にするまであと7126ターンか…
四国武将の魂(笑)
てか天皇ってゲームに登場させて大丈夫なのか? ヒットマンが開発陣の家に黒いワゴンで押しかけてきそう
アメリカのゲームだから関係ないし 日本語版では消されるかもしれないけど
っていうか、そもそも天皇なんか出ないし 何言ってんのお前ら
やっと規制が解けた 宗教に関して廃止されるのは最初から「4の宗教システム」 宗教に関連する要素は代用が予告されてるけど、まだ明らかにはされてない 今のところ文明ツリーに宗教関連の影響力が組み込まれてる形跡がある こんなの海外の記事読めばすぐ分かるのに
新興宗教が始まるのか 期待できそうだな
>>985 英語以外ならぺらぺらなんだけど英語はちょっと管轄外だし
…ラテン語やエスペラント語がペラペラで英語ダメってある意味凄い
>>985 なら
スタスタあたりにも日本語で書いてたと思うぞ
文明の個性を強くするなら4の宗教システム廃止は賛成だな
宗教と切り離しては語れない文明多いし
4でもイスラム教じゃないのにマドラッサ建てる文明とかあったけど
そう言えばサラディンが仏教なんか創始したら仏学校なのか
4の宗教と企業のシステムは糞すぎた
スタック廃止しても、あの絶望感は味わえるのだろうか...
てことはレボみたいなアニメーションが付くのかな
ユニットの数自体はかなり減るっぽいからどうだろうな マップを埋め尽くす軍勢もなかなかの絶望だと思うけど 戦闘アニメは今見れる動画だとレボのよりリアル寄りであっさりだった(レボみたいにウニウニは動かない
デススタックで重さ的意味で死亡するよりよほどいい
まあ指導者じゃ織田が一番見劣りするわな 同時代じゃ、秀吉・徳川のがマシだったかもしれん 東郷とかでも隣国がうるさくないと思うんだけどね…
正直秀吉と家康は信長が築いたものを運よくタナボタで拾った人ってイメージだからな まぁそのタナボタを拾うために大変な努力をしたのは確かだが 今でも歴史的な日本といえば忍者に侍が海外でのイメージの主流っぽいし 日本指導者のうち最低でも1人は戦国武将枠で取られると思う 戦国武将以外が日本の指導者になるとしたら日本の指導者枠が2人以上に増えた時だな かつて卑弥呼が日本指導者でいたことあるし
じゃあ1000とって次行くか
1000なら日本語版同時発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。