ファルコム121代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
498 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 20:55:29 ID:hiiBl4yd
>>477
今後も長くPCというハードの市場はあるだろうがPCゲームの市場は消滅寸前
まだ伸びしろのあるオンゲーも向いてないと判定されてるシナ

503 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/28(水) 21:53:02 ID:3I62C451
>>498
そこまでひどくはない。
外に出ろ
466まるで見捨てていない…:2010/01/25(月) 13:35:13 ID:e479hpMn
2009-12-24 Ys I&II Chronicles(Windows7対応) / 日本ファルコム ARPG \5,040
2009-12-24 ZWEI II Plus(Windows7対応) / 日本ファルコム ARPG \6,090
2009-12-24 英雄伝説 空の軌跡FC(Windows7対応版) / 日本ファルコム RPG \5,040
2009-12-24 英雄伝説 空の軌跡SC(Windows7対応版) / 日本ファルコム RPG \5,040
2009-12-24 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd(Windows7対応版) / 日本ファルコム RPG \5,040
2009-12-24 英雄伝説 空の軌跡セット(Windows7対応版) / 日本ファルコム RPG \9,240
467やっぱデカさにはこだわりたいわけよ!:2010/01/25(月) 13:41:43 ID:e479hpMn
526 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 19:39:48 ID:oJdY9Cor
おまえら、なんでそんなにPCである事にこだわってるんだ?

527 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 20:00:13 ID:uooMV1Qe
FCとクロニクルズは買っちゃいそうだなあ・・・
PSPのも持ってるけどやっぱ大きい画面でやりたいもん。

528 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 20:04:32 ID:ByCxacs6
>>526
家で携帯機のPSP持ってチマチマ遊ぶのはあまり好きじゃない。

同じゲームがあるなら、画面の大きくて解像度もポリゴン数も多いPC版の方がいいに決まってる
468PC市場はINFERNOだぜフゥハハ:2010/01/25(月) 13:58:54 ID:e479hpMn
150 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/12/08(火) 06:01:02 ID:SQCYJVJF
まぁ、ファルコム程度の知名度だと
PCに残るのも家庭用に殴りこみかけるのも
どちらも辛いんじゃないかな。

PCで細々やっていのもジリ貧だし
家庭用に完全移行して大きく商売を広げるのも
失敗した場合のリスクがかなり伴う。
両方でうまく渡り歩いて行くことが最善の道だろうな。
469PCは(flashとか)タダゲーが多くて好きだ:2010/01/25(月) 14:07:44 ID:e479hpMn
336 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 17:06:40 ID:C6QMDkn9
まあクロニクルズみたいにPSP→PCみたいなのは今後もやる気がするし
PC完全撤退表明出すまではここでいいと思うけどね

337 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 17:08:02 ID:D09HBnxr
てか今年も普通に10本くらいPCゲー出してるし

338 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 17:12:46 ID:VUKITzxK
Falcomの公式ページからPC用ゲームのページが消滅したら引っ越しても良いけど。