ファルコム121代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
442ナイコンさん
339 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:04:14 ID:f25vCEWt
イース6PCは1ヶ月かけてようやく55000だったのに
さらに出荷しすぎて半分以上が投げ売りだ
ファルコムは最初に出荷できたから売り上げは良かった
だがその分流通と小売りが損して売ったから12万になった
そして今PCゲーム売場は消滅している

340 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 18:21:43 ID:jrZHcZs7
PCゲーム売場っていうか、そういうゲームを扱っていたパソコン専門店自体が
軒並み閉店に追い込まれたりしてるからね
443あっさり風味のどうたらこうたら…ゆくぜ:2010/01/25(月) 02:14:41 ID:e479hpMn
401 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 02:01:01 ID:6+obNJzy
いや、ストーリーはいい方だろう
ただイースというより空の軌跡の延長って感じなんで
むしろPC版では懐古層に合わせてあっさり風味にするのはアリだな
444この石のように固い宿便を出すのに必死:2010/01/25(月) 02:18:45 ID:e479hpMn
408 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 06:35:00 ID:CDTJdZaF
PC版はもう市場がないんだよ。
出るだけで御の字。それでも2000本くらいしか売れないでしょう。
改良されるわけがない。



409 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 06:44:27 ID:J/pakg8L
出さなくてもいいからそれなら徹底宣言して欲しいよなぁ
今の状態だと蛇の生殺し状態だし、このスレも無駄な争いが発生しまくる

410 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 07:07:54 ID:mM71iL6J
>>408
最近必死だなおい
445Windows 7 対 応 版:2010/01/25(月) 02:24:37 ID:e479hpMn
417 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 09:51:38 ID:Y+u5Ngha
>>335
7はPC版出たらすごく売れるよ〜。
7はイース6なんて比較にならないほど評判がいいから、
それだけでもイース6(13万本)よりも売れるだろうね。
PSPイース7で出た要望や改善点、様々な追加要素をつけて、
解像度アップ、ボリュームアップ、快適さアップの真のイース7となれば、
PSPから流れ込んでくる奴だっているはず。

ここはPC板なんだから、PC版を出すなとか言うのはおかしいよ。
PC版がでることを待ち望む態度が正しい。
PC版否定派はPSP板に帰ってね。
446so long PCgame:2010/01/25(月) 02:44:05 ID:e479hpMn
190 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 02:23:32 ID:t3uBKseg
それでもね、PCゲーってマジで未来ないから

191 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 02:33:21 ID:yJxFr98G
コンシューマーも知育ゲーとフィットネス除いたら
だだ下がりですがな。

192 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 02:39:06 ID:99huiA39
それでもPCゲに比べたらコンシューマー市場がどれだけ天国か
PCゲの利益率とかもはやネタ、この先国産PCゲはエロしか需要がないっていうのによ
だからファルは頑張って色々模索してるのにお前らPC厨は買いもせず批判ばかり
もうこの先はPSPで獲得した新たなユーザーを生かして頑張るしかない
お前らは斬り捨てお疲れ様でした
214 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 11:31:09 ID:3kLcsFq7
Zwei2とYS7って大して粗利変わんないの
前々年度、前年度第3四半期からの動きで明らかだろ。
こけたって2chじゃ言われてるがな。
PCファルゲーに未来がないっていうやつちゃんと事例を挙げて、
数字をもって、論理的にお願い。
割れとかSBの陰謀とかもう聞き飽きたから。

ただファル経営陣の業績見込みのセンスのなさは異常。
294 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 09:43:13 ID:/GymFNao
>>262
PCマーケットが終わってるのは否定しない。
ただそれとファルのPCゲー撤退とは直接リンクしない。
ファルゲーはそれ自身でマーケットが存在するからな。
昨年の12月の総会はまさにそういうことを経営が言ってた訳だ。
まあ結局2枚舌だった訳だが。

295 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 11:10:01 ID:q8pbijvW
>>294
別に終わってはないだろうね。
未だにはっきりと売り場が消えないのはそのためだと思う。
オンライン対応中心になるのはしょうがないがそれはPCの特性生かしてるわけだし。

少なくともPCユーザー自体は減らないし当然今後どうなるかはわからない。