Fallout 3 質問スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさんの野望
>>195
IBS Cannon? ver2.0ならアンダーワールドの作業台に置いてある。
Wikiの情報は最新のものとは限らないので、億劫がらず英文を読んだ方がいい。
202名無しさんの野望:2010/01/11(月) 19:24:44 ID:cUMf1Rx/
>>182
一応FOOK外したりini戻したり色々やったけどだめでした。バニラ状態だと問題無くって186さんに教えてもらった方法で解決できました。ありがとう。

>>186
Fallout Street Lights使ってますね。ちょっと外して試してみたらエラーでなくなりました!教えてくれてありがとうございます!
203名無しさんの野望:2010/01/12(火) 01:23:32 ID:ptj+9iJH
質問です。
FOMMでAuto sortをするとエラーを吐いたのでFOMSでソートをしようとしたら起動の時点で、
FOMSは動作を停止しました。となるんですが。
どなたか解決策知りませんか。
204名無しさんの野望:2010/01/12(火) 02:12:37 ID:2YhvE5cT
>202
ちなみにFallout Street Lightsは
「Fallout Street Lights」と「Fallout Street Lights - Wasteland」
の二つあるぞ。
Description読めばわかるが。作者はどうやら違うらしいがね。
もしも「Fallout Street Lights」しか知らないなら、Description読んでもう一つを調べたら幸せになれるかも……
205名無しさんの野望:2010/01/12(火) 02:28:59 ID:OhFfBRFK
Fallout Street Lightsの作者さんがもうずっと放置してるから
Fallout Street Lights - Wastelandの作者さんがいろんな修正やライトの追加とかしたんだっけ?
206197:2010/01/12(火) 06:29:01 ID:2GDGcsor
気づいたら勝手にアイコン直ってました。
数々の助言ありがとうございます。
207名無しさんの野望:2010/01/12(火) 07:55:57 ID:Qs1pCMz8
結局PC版だとどれが一番安定なんですか?
208名無しさんの野望:2010/01/12(火) 08:24:57 ID:Iiz2sgkC
統一教会が2億3000万円で示談 千葉の女性と

夫が病死したのは先祖からの因縁のせいだ」と言われ多額の献金をさせられたなどとして、統一教会などに損害賠償を求めた千葉県の女性(70)に、
統一教会側が2億3000万円を支払うことで示談が成立していたことが、8日分かった。女性側代理人の紀藤正樹弁護士によると、示談では過去最高額という。
女性は平成14年から16年にかけ、約2億1000万円を献金、絵画や宝石など約1000万円分を購入した。その後、統一教会側に損害賠償を主張したところ、
1億3000万円の示談額を提示された。
交渉が進展しないため昨年末、慰謝料を含め計2億6000万円の損害賠償請求訴訟を起こすことを検討。
統一教会のほか、宗教法人を所管する文部科学省も被告として訴状案を教会側に送ったところ、今年3月に2億3000万円が提示されたという。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080408/trl0804082202007-n1.htm
209名無しさんの野望:2010/01/12(火) 10:56:33 ID:VRO1N0kQ
MODや日本語化したやつでwindowlive繋いでも問題ない?
210名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:22:09 ID:tqI8pRQm
ID違うけどcUMf1Rx/です。
>202
Fallout Street Lights - Wastelandもあるんですね。初めて知りました。205さんの言うとおり本家の方が何ヶ月も更新されてないので自分で更新します的な事が書いてありましたね。
一応もうちょっとでクリア出来そうなんでもう一度最初っからやる時にread meよく読んで導入してみます!ワザワザありがとう!
211名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:24:19 ID:tqI8pRQm
ゴミン。204さんだった。
212名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:55:44 ID:2GDGcsor
最近やけにセーブデータをロードするときに時間がかかるんですけど
改善方法ってあります?
213名無しさんの野望:2010/01/12(火) 20:45:52 ID:laCz7qB1
俺も最近はロードに1分近くかかるわ
mod色々入れてるからだと思うんだけど

グラボの性能上げたりメモリ増やしたら少しは変わるのかね
214名無しさんの野望:2010/01/12(火) 20:48:21 ID:vQVSKwfI
ワンボタンでカメラを右・左肩ごしに切り替えられるようなMODはないでしょうか…
右折するときに覗き込みにくくて不安なもので。
215名無しさんの野望:2010/01/12(火) 21:13:05 ID:wXnBdrSc
常に真ん中じゃダメなんw
216名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:10:39 ID:z2O3tUG5
初心者な質問ですみません。
今PS3版のfallout3をやっているのですがあまりに面白いのでPC版に乗り換えを検討中です。
PCは全然詳しくないのですが日本語化というのは簡単にできるものなのでしょうか?
あと、グラフィックカード?というのはGF9600GTというもので事足りますでしょうか?
わかる方お答えお願いします。
217名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:12:04 ID:6oTTCke4
そういうこと質問する時点で無理そうだからやめておきなさい
あと「初心者だから」は免罪符にはならない
218名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:14:03 ID:z2O3tUG5
>>217 了解しました。諦めます。
バカな質問をして申し訳ありませんでした。
お答えいただきありがとうございました。
219名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:19:48 ID:C7z6uMcT
欲しいならかえばいいんじゃない?
がんばればできるだろうし 
220名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:23:20 ID:vpaQU6MA
まずPCがメーカー製かどうかから始めないとなw
このゲームのスレでなくPC質問スレにいったほうがいい
221名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:32:25 ID:z2O3tUG5
PCはDELLの物です。
今いろいろ調べていたのですが中国語も読めないので私には無理そうですね。。。
ある程度勉強してからでないとご迷惑になりそうなのでもう一度詳しく調べてから
買うか買わないか検討してみようと思います。
ありがとうございました。
222名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:39:43 ID:lUTMw7nT
中国語?多分中華exeと聞いて勘違いしてるだけだろうが、中華exeはただmade in chinaってだけで、中国語スキルは全くいらない
ただ、日本語化ファイルを探すのが大変だと思うが・・・
完全に黒なのでそういうところにしかないからなー
何かと苦労すると思うからやめておくのも手
とりあえずPS3版をしゃぶり尽くしてからでも遅くないと思うけどね
223名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:50:39 ID:2YhvE5cT
>>221 218 216
まずは
ttp://cyri.systemrequirementslab.com/srtest/
ここでバニラが動くかどうかスペックを確認しよう。
最低限ではなく推奨に全部チェックが入っていることを確認しよう。
そうでないと日本語で動かすことがまず厳しいと思う。
一応ゲームのオプションでグラフィックのグレードは選べるが、MODやるならhigh以上でやりたいだろうし。

ちなみに僕は不安なのでhighでやってます。ultraは落ちることがあるから。
224名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:13:36 ID:VvtCPMmN
なぜかやたら歩行が遅くなりました。スニーク状態くらいの早さです。
前からたまーにpipboy開いたあと遅くなってましたがリセットかpipboy開きなおせば戻ってたんですが・・・

これの原因を教えていただけるとうれしいです。
225名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:15:11 ID:z2O3tUG5
>>223 レスありがとうございます。バニラってのがわからないのでfallout3で調べてみました。
ビデオカードはソフトと一緒に買うつもりだったのでそこだけ×でしたが、
他はRecommendedというところもPASSと出てました。

中国語が読めないと書いたのはwikiのページから中華exeというのを見に行ったのですが
何種類かファイルがあってどれの事かわからなかったので・・・

あと日本語化したらどこかをいじらないとMODって使えないんですよね?(FOSEか何かという物を同時に動かせないとか・・・)
やはりPCに疎い私には難しそうです・・・。何やるのも画像付きのサイトなどを参考にしないとできないので。

長文失礼致しました。みなさん大変お世話になりました。ありがとうございました。
226名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:15:35 ID:wXnBdrSc
>>224
CpasLockを外せ。TAB押すときに間違って押してる。
227名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:20:20 ID:VvtCPMmN
>>226
サンクスです>< 初歩的ミスっぽかったですね、助かりました!
228名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:28:19 ID:e7gF6Fkw
どなたかお知恵を…
Wepon mod kitの改造アイテムをコンソールから導入しようと思い、
BaseIDを調べようとFO3Editを起動したのですが
FO3Editを起動時に、全部のMODにチェックを入れたけど
左側のFormID欄には、Fallout3.ems、Fallout3.exe、各DLCのemsの5つしか表示されません。
modは、Fommで導入してますが、この場合表示できないのでしょうか?
229名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:32:59 ID:MZ5/P3Rt
バニラだと快適にできるけど中華で始めると地上出てすぐ落ちるのはスペック不足かな…
core2 E8500
HD5850
充分だと思うけど相性かな?
230名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:37:52 ID:Azj+oTW/
スペック的には十分すぎるだろ
231228:2010/01/13(水) 00:50:54 ID:e7gF6Fkw
自己解決しました。

起動時のMaster/Plugin Selection画面で、該当のMODをダブルクリックしたら
表示できました。

232名無しさんの野望:2010/01/13(水) 01:39:17 ID:9tl1lqSc
ED後に浄化ボタン押した直後の画面になってしまい動けない・・・DLCのBroken Steelがはじまりません・・・
LV上限上がったのでDLCはちゃんとロードされてると思います。
公式パッチは1.7。MODなどは日本語化とfoseなど入れてますが全部はずして起動してもだめでした・・

233名無しさんの野望:2010/01/13(水) 02:06:43 ID:eYxsPJqv
ていこくへいにVATSを使いたいのですけど、どうすればいいのでしょうか?
234名無しさんの野望:2010/01/13(水) 02:47:15 ID:2QKK/Qv2
235名無しさんの野望:2010/01/13(水) 05:24:04 ID:fjVqHXXp
>>234
232じゃないけど自分も同じ現象で悩んでたんだが、それ入れたら直ったああ
ありがトン
236名無しさんの野望:2010/01/13(水) 06:03:54 ID:TmtLzcx5
>229
テクスチャ等を著しく変更していたらありうるけど、
そういうのでないならメモリが足らない可能性がある。
CPUやグラがよくてもメモリがないと中華はだめなことが経験上多い。
よく説明されてる、メモリを多めに使うやつを導入するほうがいいかも。
とりあえず地上に出るときはF11で切っておこう。
237名無しさんの野望:2010/01/13(水) 06:18:21 ID:HhLOoncB
PC版で翻訳とMODを入れて遊びたいのですが
北米版とEU版どちらを買えばいいんでしょうか?
それと規制はどちらもかかっていないのですか?
238名無しさんの野望:2010/01/13(水) 12:25:45 ID:MZ5/P3Rt
>>230
>>236
レスありがとう、確かにメモリースペックは低いかも。
中華しか入れてないけどf11試してみます。
239名無しさんの野望:2010/01/13(水) 14:47:18 ID:t+bzV+fi
>>234
入れたら進めました!トンクスです
240名無しさんの野望:2010/01/13(水) 14:57:16 ID:I62fViyc
>>237
北米版とEU版は中身同じだよ
241名無しさんの野望:2010/01/13(水) 19:59:57 ID:HhLOoncB
>>240
ありがとうございます
コレで心置きなく買える…
242名無しさんの野望:2010/01/14(木) 01:46:33 ID:twNDQZW6
>>110
規制のおかげで超遅レスになるが、Amplified Crippled Effects入れたらそうなったよ
これから導入を考えてる人は気をつけて
243名無しさんの野望:2010/01/14(木) 13:38:33 ID:DQUK6TIQ
point lookout へ行こうとして簡易ベッドで眠って起きると、同じ場所で固まって動けない……
他に、同じ症状になった人いますか?
244名無しさんの野望:2010/01/14(木) 15:28:27 ID:lH726sB2
FOOK2を入れようと思ったのですが、インスコしてみたらいっぱい変なesmとespが出来ちゃいました;
最低限必要なものはどれでしょうか?どなたか教えてください・・・
245名無しさんの野望:2010/01/14(木) 15:46:36 ID:rHbq3+5Y
>>243
もう少し詳しく書いてくれないと助けられないよ・・・

>>244
調べればすぐに出てくるから、調べろ
FOOK2 導入
とかで検索すればすぐに出てくるよ
246名無しさんの野望:2010/01/14(木) 15:52:58 ID:5XsmdnO0
最低限自分で調べてみてから判らないことを質問しなよ
てか導入しようとしてるMODのれどみなり説明なり嫁
247名無しさんの野望:2010/01/14(木) 19:33:09 ID:3PRvu6Qx
>>243です。
point lookout だけじゃなくて pitt でも同じように進めないバグが発生しました。
トロッコに乗ると、画面が暗転したあと同じ場所で直立しているという。
本編ストーリーは最後まで進めたし、他DLCもクリア出来たのですが……。

過去ログには、同じような症状の人いないみたいですね。
mod一個づつ外したり試してみようと思います。
248名無しさんの野望:2010/01/14(木) 20:00:50 ID:7U/3AQUu
point lookoutの水が表示されないんだが、同じようなことになったやついる?
249名無しさんの野望:2010/01/14(木) 21:53:13 ID:VGtAtvtD
Alexscorpions Sniper Gearって弾丸は購入できるけど本体は購入できないね。
消耗品なので修理したいのに2つ以上ないと修理できないなんて・・・
250名無しさんの野望:2010/01/14(木) 23:21:47 ID:ztbH927q
>>249
そのMODは入れたことないから確かなことはいえないが、
チートでよければPersonalTerminal試してみては?
あれMODで追加した奴でも修理できる。
HALOARMERとか大抵できた。
ただ修理はチートマシンのCAPなしでまとめてやる方じゃなく、
CAP使って一つ一つやる方な。
あと似たのでfine(自宅にNPCの商人追加)をつかうのも手だと思う。
251名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:31:30 ID:eutEsdBL
>>249
GECKでみたら"RepairSniperRifle"ってなってたからスナイパーライフル類(バニラの)で修理できるっぽい。
追加されるサブマシンガンもバニラの10mmサブマシンガンで修理できるはず。

>>248
Unofficial Fallout 3 Patch
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3808
のpoint lookoutのパッチespを使ったらどうだろう。一部のぼやけた木も直った。
ただ、本編部分のパッチesp,esmを使うのはちょっとおすすめしない。(リベットシティでセーブするとCTDするとか不具合でてくる)
あくまで使うのはDLCのパッチのみ。
252名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:47:22 ID:B6nwbdHK
Unofficial Fallout 3 PatchリベットシティCTDのやつなら別の作者だけど
http://www.mediafire.com/?z3qmlzyzomy
のパッチで改善されるべ
253名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:50:47 ID:r4VTrneE
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=8498

一つお聞きしたいのですが、このグラフィックMODはどのファイルに入れればいいのでしょうか?
READMEがなくclutterと言うファイルが入ってるだけでどこに入れればいいのか分かりません。
どなたか教えてください・・・お願いします。
254名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:57:45 ID:B6nwbdHK
>>253
Fallout 3/Data/textures/
readmeが無い場合はDescriptionの欄も確認しとこうぜ
255名無しさんの野望:2010/01/15(金) 01:08:23 ID:r4VTrneE
>>254
本当にありがとうございます!
256名無しさんの野望:2010/01/15(金) 01:12:04 ID:yC9FZzBn
それとDescriptionは同梱されるれどめに書いていない最新の更新情報や、
導入法、リンクする別のファイルの詳細やURLを書いていることもある。
れどめが同梱されていてもめんどくさがらずDescriptionやFilesの各ファイルの内容、
imagesのAuthor uploaded imagesだけでも確認する方が速やかな導入ができるぞ。
Author uploaded imagesにはアイテムのlocationのわかりやすい写真が張っていたり、
Descriptionにはコンソールidがのっていたりすることもあるしね。
257名無しさんの野望:2010/01/15(金) 01:17:27 ID:aVRJV2ly
hairpackのMODをいれてみたのですが(ヌコミミさんスターター)
顔作成時に髪型が一部反映されていません。
FOMOD化する時点で、選択するフォルダを間違えているのか・・・。
何を変えたら良いのか見当もつかないので、アドバイスを頂けますでしょうか?

258名無しさんの野望:2010/01/15(金) 01:37:57 ID:zyg7duOd
>>251
入れてみたが治らなかったよ。ほかのひとが体験してないのなら俺の環境が悪いと思うから
そこらへん見直すよ。ありがとう。でもUnofficial Fallout 3 Patch入れたらFPSが一桁になってフイタw
259名無しさんの野望:2010/01/15(金) 02:10:29 ID:4xbeNcwM
PointLookoutのフィールド重いw
低スペ乙なの重々承知でやってるがFPS常に一桁で敵きたら100%ぶん殴られるw
ウェイストランドだとFPS20ほどでそんなことないんだけど...
なんか設定で改善されたりしますかね?
260名無しさんの野望:2010/01/15(金) 03:37:23 ID:Hx/I8PBE
常時FPS60くらいなんだけどFPSがガクっと落ちる時がある。これって非公式パッチのせいかも知れないのか。


ちょっと外してみるかな。
261名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:40:37 ID:OAnmTGDr
ターミネーターがでてくるMODいれたら ターミネーターと遭遇(ちかくにいる)ときに若干読み込む時間ができたんですが、こういうものなんでしょうか 
262名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:48:47 ID:2wXgElei
>>260−261
HDDから読み込み入るときは重くなるよ
SSDにすると緩和されるらしい
263名無しさんの野望:2010/01/15(金) 12:26:27 ID:w5eHMtg4
ここの過去ログをFWEでググったけど出なかったので教えてください。
攻撃力が1000以上(FatmanではなくFWEで加わったショットガン)で表示される武器があるのですが、
これはどう直すのでしょうか?GECKで直そうと思って展開したんですけど
もともとそんな高く設定されてる武器じゃなくて、ゲーム内の表示だけがおかしいみたいなんです。
お願いします。
264名無しさんの野望:2010/01/15(金) 14:00:10 ID:7vKr7Ztj
それってゲームの仕様で仕方なくそうなってるんじゃなかったっけ
265名無しさんの野望:2010/01/15(金) 14:27:47 ID:W1bAUtKG
MODっていれすぎるとゲームが重くなったりするんですかね?
266名無しさんの野望:2010/01/15(金) 16:01:47 ID:IqIjuiHQ
ロード時間が長くなったりする事はあるな
267名無しさんの野望:2010/01/15(金) 16:10:20 ID:H/7Kf2D/
読み込むテクスチャの容量が増える場合が一番影響あると思う
268名無しさんの野望:2010/01/15(金) 16:19:27 ID:W1bAUtKG
てことは、MMMやFOOKなんかは特にしんどいってことかな。
269名無しさんの野望:2010/01/15(金) 17:43:13 ID:vFZjRVc9
景色系もきついなぁ。
特に道路・瓦礫とか綺麗にするやつ使ってる時の一部のフィールド。
ロードも伸びるし、カクつきやすくて外したよ。
270名無しさんの野望:2010/01/15(金) 17:45:43 ID:7vKr7Ztj
ヴァニラにちょこちょこと細かいMDO(修理系とか)入れた1周目はヌルヌルだったのに
FOOK2いれた2周目はカクカクになったよ
271名無しさんの野望:2010/01/15(金) 18:53:52 ID:6sbGpXHE
FOOK2入れるとかなり重いなうち
グラ改善系入れてなんちゃってFOOK2にしてる
272名無しさんの野望:2010/01/15(金) 19:21:26 ID:W1bAUtKG
なるほど、ありがとう参考になりました。
ウチも最近調子に乗って色んなMOD入れてるけど、ほどほどにしないとなぁ。
273名無しさんの野望:2010/01/15(金) 20:55:10 ID:r4VTrneE
>>256
遅くなりましたがご指摘ありがとうございます。
もう一つ別の質問をしてもよろしいでしょうか?

http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6013

バイクガレージMODを入れたのですが、ドアが開きません。
カギはドア横のロッカーにあるのですけど、電源が入っていないみたいで開けられないみたいです。
どうやってショップのトビラを開くのでしょうか?
274名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:16:16 ID:mZEILDJg
CPU  :AMD Phenom X4 9650
メモリ:3GB DDR2
VGA  :HD3450 256MB
電源 :400W
てマシン使用してますが、明らかに電源、VGAがひどいのでVGAの強化を考えてる。
ミドルでぬるぬるにするにはVGAは何がオヌヌメですか?
275名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:34:39 ID:/CI5NZJg
予算が全てじゃね?
276名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:35:17 ID:VAUVSNBH
>>274
補助電源無しならHD 5670
補助電源有りでいいなら予算と電源の許す限り
277名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:46:28 ID:Dqdcl+d8
箱○でハマッてPCでもやりたいと思ってるんですが
尼のGame of the Year edition北米版で、本編含め追加コンテンツも日本語字幕可能ですか?
278274:2010/01/15(金) 21:55:21 ID:mZEILDJg
できれば補助電源なしで。
5670/1GBあたりですかね…
すんません、ありがとうございます。
279名無しさんの野望:2010/01/15(金) 22:40:10 ID:cUQYyHJY
近接武器を腰じゃなくて背中に差したいんですが、そういうMODってありますか?
280名無しさんの野望:2010/01/15(金) 23:53:21 ID:/CI5NZJg
>>278
予算さえ許せば5770/5750とか良いと思うけどね。
補助電源ついても108W/86Wだから400W電源でもいけるべw
281名無しさんの野望:2010/01/16(土) 00:07:35 ID:z1d2QhYk
docファイルはどこに入れればいいのでしょうか?
wikiにも載ってないので教えてください・・・
282名無しさんの野望:2010/01/16(土) 00:10:47 ID:z1d2QhYk
恥ずかしいこと聞いてごめんなさい・・・やっぱりいいです・・・
283名無しさんの野望:2010/01/16(土) 01:33:39 ID:/xzAWBUI
建物とか一部黒く塗りつぶしたようになるのですがこれって直す方法はありますか?バニラの状態でもちょっとなった気がします。こんな感じです。
http://dl6.getuploader.com/g/1%7Cfallout3/254/1.jpg
284名無しさんの野望:2010/01/16(土) 01:36:56 ID:34E6C5U+
知らずに見たらこういう演出に見えるなw
285名無しさんの野望:2010/01/16(土) 01:39:48 ID:ibzIK6ZF
>>283
なにこれこわい。
サイレントヒル3を思いだしたわ・・。
286名無しさんの野望:2010/01/16(土) 01:48:47 ID:2GUujugV
>>283

ウチもたまになるなw
簡単なのはセーブ、ロードすると直るけど
pcの問題かね?
287名無しさんの野望:2010/01/16(土) 02:06:10 ID:finacP29
>>283
別の場所だけどTweakin It Out - Texturesを入れたら同じような症状がでたな
問題のあるファイルを削除したら直ったけど
288名無しさんの野望:2010/01/16(土) 02:49:35 ID:RRyvUqch
Modやグラフィック強化系のテクスチャ入れていて、外でのFPSがGSDで20前後になって
苦々しく思っていたのだが、
ふと思い立って、これまでwindow表示だったのをフルスクリーンに変えたら
突然同じ条件、同じ場所でも10以上FPSあがって、VATSでも25前後になってビビった。

これまでMODいれて何か不具合があった時、fullだと画面戻らなくて怖いからWINDOWで使っていたんです。
これまで考えたことなかったのですが、これはつまりFullのほうがメモリとか色々有利だからなんでしょうか?
それとも勘違いでしょうか?
もし勘違いでないなら、これからは検証にwindowで遊ぶのにfullで行こうと思うのです。
その辺を知っているなら教えてください。
289名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:06:21 ID:tAuay9wM
リソース的に考えてウィンドウモードよりフルスクリーンのほうが良いらしい
290名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:42:57 ID:LUEpmqSN
うちの点ペニーも>>283だわ
291名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:47:47 ID:KY/MHiek
VanillaでもなるんならグラボとかPCに問題があるんじゃない
292名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:50:43 ID:z1d2QhYk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org565384.bmp

連続で質問してすみません・・・
南の島に行くMODを入れたのですが赤いボートが修理できません
何が原因でしょうか教えていただけますでしょうか
293名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:58:08 ID:z1d2QhYk
×何が原因でしょうか教えていただけますでしょうか
○何が原因なのか教えていただけますでしょうか
294名無しさんの野望:2010/01/16(土) 04:26:22 ID:WCsPBZw0
>>283
あれ?俺これ仕様だとずっと思い込んでたわ
295名無しさんの野望:2010/01/16(土) 04:35:56 ID:MW26CdQU
>>288
>fullだと画面戻らなくて怖い
ふつーにAlt+Escで切り替えしたり
タスクマネージャから強制終了させたりすりゃ良いだけだろうに
296名無しさんの野望:2010/01/16(土) 05:47:34 ID:GaTeFXGT
Fallout 3 をインストールしようとしたら
途中でデータエラー (CRC)エラーってのが出て
止まっちゃうんだけど原因が、わかる人いる?

OSは、Windows 7 Professional 64bit
CPUは、Core2Duo E8500
メモリは、8GB
297名無しさんの野望:2010/01/16(土) 05:50:31 ID:b0MrlX4l
光学ドライブが死にかけなんじゃね?
298名無しさんの野望:2010/01/16(土) 05:52:50 ID:GaTeFXGT
内臓ドライブでエラーが出てから
外付けドライブでも試したんだけど
同じエラーが出た

両方とも死にかけとかは、さすがに無いと思いたい・・・
299名無しさんの野望:2010/01/16(土) 06:17:38 ID:b0MrlX4l
情報小出しか
・・・まあ、がんばれ
300名無しさんの野望:2010/01/16(土) 06:33:22 ID:GaTeFXGT
メガネ拭きでディスクを吹いたらインスコ出来た
新品買ってきてパッケージを開封したばかりなのに
どんだけディスク汚いんだよ w