【HoI2】第百六十一次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Ironと
続編Hearts of Iron2の話題を扱うスレッドです。
Hearts of Iron2(日本語版)がCYBERFRONTより発売中。
拡張パック(単体動作)Doomsday(英語版/日本語版)発売中。
ブースターパックArmageddon(英語版/日本語版)大好評発売中!

前スレ
【HoI2】第百六十次 Hearts of Iron【Paradox】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255733479/
姉妹スレ
【HoI3】Hearts of Iron 3 part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1255969617/

【皆様へのお願い】
☆NOCDを本スレで聞くのはタブーです。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタは荒れる原因となるので、本スレでの
 ネタ振りや質問およびニコニコ動画のリンク貼り付けも自重して下さい。
 愛あん等キャラクター性の強い二次創作ネタについて語りたい方は、
 こちらでどうぞ→ http://hoi2neoaar.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 ニコ動プレイ動画については、こちら→http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
☆荒らし、煽り、違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題は、もし話題に出て
 もレスを付けたり煽ったりせず、徹底的にスルーしましょう。放置できない人も荒らしです。
☆ゲーム画面のスクリーンショット画像はdatawikiの「添付うぷろだ」でなく「ぱらどなうぷろだ」
 にお願いします。また、サーバーの健康のため、必ずbmp→jpg等に変換するようにして下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆大抵の問題はマニュアル、 wiki、フォーラム、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
☆探しにくいけどがんばろう。それでも問題が解決しなければこのスレで質問して下さい。

【パラド避難所】(特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。)
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
2名無しさんの野望:2009/10/29(木) 00:57:52 ID:e7LgG6A/
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI)
http://wiki.fdiary.net/HoI/
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/hoiaar/index.php?FrontPage
 (AAR保管庫)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (ネオAAR wiki ネタAAR専用)
http://hoi2neoaar.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネオの負荷分散を目的に設立)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ネオから誕生)
http://hoi2neoaar.xsrv.jp/Hoi2mod/index.php
 (HOI MOD)
http://wiki.fdiary.net/HoIMOD/
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 HoI3総合 Wiki
http://www10.atpages.jp/~paradoxian/heartsofiron3/index.php?FrontPage
 (HoI3 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3名無しさんの野望:2009/10/29(木) 00:58:39 ID:e7LgG6A/
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

● Hearts of Iron
 http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=59&Itemid=143
● Hearts of Iron 2
 http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=58&Itemid=144
● Hearts of Iron 2 Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=57&Itemid=145
● Hearts of Iron 2 Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=163&Itemid=200
● ハーツ オブ アイアン・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツオブアイアン2・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツオブアイアン2・Doomsday 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツオブアイアン2・Doomsday Armageddon 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
● Hearts of Iron 2 デモ版
 ttp://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4名無しさんの野望:2009/10/29(木) 00:59:22 ID:e7LgG6A/
始めてこのスレを見に来た方の為のFAQ
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
→簡単に言うならば、「国家戦略」のゲームです。
 CYBER FRONTという会社が翻訳してリリースしている
 「ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】 」を買いましょう。
 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。「〔価格改定〕」版でも中身は同じです。
 「コンプリートパック」は「HOI1(完全日本語版)」「HOI2 ドゥームズデイ withアルマゲドン(完全日本語版)」のセットパックです。

☆体験版を落としたけど、敵強すぎ!難しすぎる!
→仕様です。HoIに初めて触れる人に西方電撃戦をやれというのが無理な話。
 製品版を購入して、簡単な戦場から楽しんでください。

☆チュートリアルのポーランド軍強すぎ!勝てない!
→仕様です。チュートリアルなのに、味方が弱いです。
 すぐに死なない国をプレイして実戦経験を積んでください。
 その他の点は良く出来たチュートリアルです。
 戦闘の練習については、デフォで用意されている各種戦争シナリオもオススメです。

☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#kf092d5a
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#z0e890c8
☆MODの入れ方がわかりません><
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#g908a107
5名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:00:03 ID:e7LgG6A/
●HOI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
Q1.中国に勝てない
Q2.最初にプレイする国
Q3.空挺強襲できない
Q4.動きません/(チュートリアルが)重いです
Q5.拡張パック Doomsdayはプレイに本体もいるのですか?
Q6.ノートPC及び低スペックPCでも動く?
Q7.日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした

A1.http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD%2F%C6%FC%CB%DC
A2.http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
A3.http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2
A4.http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?tips#naae0eea
A5.単体で動作します。完全日本語版も発売中。DDAはDD必須です。
A6.最低必要環境
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
A7.併合(時を止めたまま)→セーブ&ロード→独立でおk

HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様です。
ただし後半(44年以降)は重くなります。
セーブデータマネージャー等で不要なユニット・履歴を削除しましょう。
参考ベンチマークページ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF
6名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:00:33 ID:e7LgG6A/
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
*例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下

●ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
そんなあなたはHoI2ユニット名変更マネージャを使いましょう。ログをカットしてくれます。
v2.22
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
ただし部隊削除機能にバグが有ります。早く直せ。すいません何かと忙しいんですもうちょっと待って。

●Hearts of Iron III発売中
製品紹介(英語)
http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=442&Itemid=234
Hearts of Iron III 公式フォーラム(英語)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?f=415

☆質問したらフランスに渡米して経験を積めと言われました
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1017.jpg

☆質問したら合理的にデジタル処理すればおkと言われました
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_pic/source/wpic0346.jpg
7名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:03:00 ID:e7LgG6A/
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /テンプレはココまでだ!
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  喧嘩する奴には収容所ツアーか
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \ 東部戦線ツアーをプレゼントだ
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
8名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:06:22 ID:1haYFskZ
>>1
大変結構!
9名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:11:15 ID:0IRMUQYC
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{  >>7おまえ誰だ?
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    主役は、みんなのアイドルの私である。
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
10名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:14:31 ID:rh9vHMZL
第210近衛自宅警備師団が到着。
11名無しさんの野望:2009/10/29(木) 01:26:50 ID:JO8WjJEF
     _______________ュ≦ノrf三「:「:「:「:「:「iヽ ヽ、;:lニニニl
     └―――――――――――――――ュ式_0);)LiLiLiLiLi:,_:,_:,_ヾヾk‐‐'
                      ィ―≦「三___ ̄ ̄{;.;]‐=r========ュ―‐ュ
                     〈       ̄ ̄三 ̄「 ̄ ̄ニ‐::‐:...:...‐:..:.:.‐:.:.:.::‐[;_;_;_;_;}
                      咳弐ュ‐ュ-,.ニニ-ュ弐´iニニニ}:.:.:.:[9]:.:.:.:.:.:.:.[9]:.::jニニ}
                      ';i  l  l i  .i  i  ム仁仁j_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;j仁仁j
                      .ヾ、_i__ム_ノk_ノ;__k__ノ三;;ノ`‐、:,:,i:,:i,:,ル:,ル,ルル:,:ノ三;:/                       _,
                     , '"/
                    / /  _,
                 , ヘ /  , '"/
                /   ノ / /
          /‐-、/   /´` , '
          \, / ,;  /   ノ          こ、これは>>1乙じゃなくて
         〆|/ /,:! ヘ   /           このスレは軍事政権下に入った!!
        // .〆|\  >ヘ             有害な娯楽を廃止し、言論統制を公布する!!
      // // /メ\/
     // // /  /
 /``// / / /  /
  >‎--- / / /  /
∠__/人 //  /
   `ヽ丿/ヽ====‐-:;;,,,,,,,,,,V V,,,,,、
    |___\/二二二二二二工工工エエエエエ=
     /‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐└‐‐┴=‐-;;,,,,,,,,,,,,、__
    /´___________ェェェェ_二ニ==ヽ,,
    r( y‐ヽγγ-、,;--、::,;;::、:::,,;:、:;:;:;:;:て`ヽ__ヽ ̄ヽヽ
    \ゝ丿ゝλ λ  γ γ γ⌒λ 丿丿;:;:;ノノ´
      ```````````‐‐ゝノ ゝノ ゝ ノ/ ノ::;:;:;::
12名無しさんの野望:2009/10/29(木) 02:05:06 ID:AA4FxTEh
第40自宅防衛空母艦隊が当スレに到着。
13名無しさんの野望:2009/10/29(木) 08:40:41 ID:HOgjH3TQ
                  (~)
                γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                ( ´・ω・`) >>1乙。第161自転車化連隊、これよりシベリアに向かいます。
                  (:::O┬O
               ◎-ヽJ┴◎


                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | しまむら→|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||
14名無しさんの野望:2009/10/29(木) 09:36:27 ID:0tMvfJih
第161自宅警備師団が到着
15名無しさんの野望:2009/10/29(木) 10:36:29 ID:Wk/p0mvP
スコットランドでプレイ中
16名無しさんの野望:2009/10/29(木) 14:13:28 ID:6LB1YMAF
>>1 にフランスが消耗抑制ドクトリンの青写真を提供

冬のボーナスで新しいPCを手に入れようと思ってたけど
日本語版がWIN7で動作しないという話はどうなったのだろ
ProfessionalならXPモードで起動すれば大丈夫という話も出てたけど…
17名無しさんの野望:2009/10/30(金) 01:06:17 ID:/AnAtok/
「大規制が始まる」において、
「反政府主義者に粛清を!」を選択したようです
18名無しさんの野望:2009/10/30(金) 01:42:49 ID:+xiUK8n2
何が反政府主義者だ、キチガイ聖戦士だろ
一体あいつらのせいで何回規制されりゃいいんだ
いい加減頭にくるわ
19名無しさんの野望:2009/10/30(金) 07:17:10 ID:WtiYTDl5
2ちゃんねる住民のDissent値が上昇してますね。
20名無しさんの野望:2009/10/30(金) 09:58:34 ID:49H4w8Sd
スレが伸びないこと(^^;
これは2ちゃんねるに書き込みなどしてないで
1個師団でも多くのT34を叩けという
ルーデル神の思し召しに違いない
21名無しさんの野望:2009/10/30(金) 10:56:27 ID:Fk28F3rB
>>1にアルバニアからの避難民流入

日本プレイでペルシャ併合して再独立させたら、いきなり民主化クーデターおこってイギリスの属国になった。
これはもう肉屋をギタギタにしてもいいよね・・・
22名無しさんの野望:2009/10/30(金) 12:06:28 ID:YZiRWTx/
>>21
大英帝国流のジョークでしょう
併合あん同意は虚実かと。
冷やかしに白旗上げる島とかあるし…
23名無しさんの野望:2009/10/30(金) 13:32:37 ID:kX3Ticli
>>21

なんという一年前のオレ
あれ以来ペルシャだけは併合したままだった

スレが伸びないのが嫌なら愛あんの話でもしようぜ
嫌でも伸びるぞ

タブーに挑戦するんだ!
24名無しさんの野望:2009/10/30(金) 13:34:14 ID:z5H3/Pra
DDA1936チェコでハンガリー&オーストリアを速効侵攻&併合
非中核州のICを完全に引き継ぐをチェック入れていたら
すごい勢いで希少金属が無くなったでござる
IC増えてウハウハと思ったらこういう罠があったのねん

25名無しさんの野望:2009/10/30(金) 13:38:19 ID:YZiRWTx/
>>24
ジャンブルまでチェコ軍団を向かわせましょう
ノーマルだと非中核は資源>ICですもんね
26名無しさんの野望:2009/10/30(金) 14:41:33 ID:k/pKDcZs
伸びないんじゃなくてみんな規制中なんだよ!
27名無しさんの野望:2009/10/30(金) 14:54:08 ID:mBS1+OcA
IC総取りは資源と人的の関係でAIがまったく伸びないからね
あれはプレイヤーチートだろ!
28名無しさんの野望:2009/10/30(金) 16:20:27 ID:Usw0Ak4H
規制って何があった?
携帯でしか2chやらない古典派には理解できません。
29名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:00:16 ID:k/pKDcZs
2ch全体 2,388,364 → 1,590,685     66.6%
VIP     228,364 → 140,226       61.4%
ニュー速+115,574 → 69,592       60.2%
ニュー速  101,364 → 77,377       76.3%
狼       85,350 → 52,868       61.9%
芸スポ    47,981 → 29,427        61.3%
ゲハ     43,590 → 28,594        65.6%

携帯電話ゲーム3750 → 3,287         87.7%(携帯レス比トップの板)
なん実V   37267  → 14,333        38.5%(レスが多くて携帯レス比がかなり小さい板)
じっぷら   10,162 → 68,346        672.6%(規制なし。避難所スレあり)
批判要望   6,145 → 16,199       263.6%(規制なし。規制解除要望スレあり)

携帯レス比 30.03% →  46.34%
30名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:02:31 ID:yomL6ZwU
VIPPERが削除依頼スレを荒らしたから大粛清中らしい。
31名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:14:10 ID:CKQ/rqi/
そういえば今日マルチ開催する人も規制くらって宣伝出来ないと泣いてのう。
32名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:22:05 ID:Fe+fzrxz
AoDの開発日記が更新されていたが、海軍ユニットに潜水空母が登場していたw
どこまで使えるユニットになってるんだろ…
33名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:28:53 ID:+0d6ML/9
>>32
伊400を意図したユニットだし、ネタと趣味とロマンだけが取り得のユニットになりそうだな
搭載する航空機も偵察機っぽいし
34名無しさんの野望:2009/10/30(金) 17:37:49 ID:JavjtCQg
>>32
AoD開発チームはツボを心得てるな
核ミサイル搭載型潜水艦とかは無理かな
35名無しさんの野望:2009/10/30(金) 18:26:02 ID:07kapBep
携帯から無理やり宣伝

【使用のVER】日本語
【MODの有無】1,12 DDA JDGV
【開始予定時刻】10/31(土) 21:00頃
【シナリオ内容】36年シナリオ 続き
【参加募集】飛び入り参加大歓迎
【進行上ル−ル】統帥権取得不可(傀儡、人どうしはOK) 紳士協定遵守 分からない人は此処を
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%CE%BB%B2%B2%C3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CAIRC%A5%EB%A1%BC%A5%EB%29#ma963855
【連絡手段など】避難所スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1200305883/

マルチは今日じゃないよ!明日の土曜日だよ!
要項にも書いてあるけど飛び入り大歓迎です。今イギリスが熱い
前回と同様配信もする予定。慣れてないので画質とかは期待しない方がいいです。鏡さんも募集中
質問とかはぜひ避難所スレにお願いします
36名無しさんの野望:2009/10/30(金) 18:57:11 ID:YQd+68Na
やりてぇぇぇえllっぇ!!
スイスで
37名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:04:00 ID:rBIwTnTT
スイスで遊んでる人おったぞ確かw
38名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:23:44 ID:YQd+68Na
なに!
俺のスイスが・・・・
39名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:24:20 ID:6LbJATMV
前どういう状況になったのか知りたいな
40名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:25:52 ID:YQd+68Na
マルチスレにあるよ
41名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:35:28 ID:nJO8ZKY2
もう消えてるorz
42名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:53:53 ID:YQd+68Na
マルチって1の国を2人でできるんじゃなかったっけ?
誰か一緒に・・・・
43名無しさんの野望:2009/10/30(金) 19:57:22 ID:07kapBep
世界情勢の写真上げ直した方がいいかな?
44名無しさんの野望:2009/10/30(金) 20:05:04 ID:ra9kOnbr
前に1944シナリオのドイツを五人くらいでやったことあるぞw
西部方面担当、イタリア方面担当、東部戦線担当、内政担当、みたいに。
日本とかだと海軍と陸軍と行政側で主導権争いできるな!
対米戦あるんだから海軍には研究三ラインよこせとか、
石油が足りないっ!陸軍は早くアバダンとバクー確保してっ><とか。
45名無しさんの野望:2009/10/30(金) 20:34:32 ID:rBIwTnTT
マルチだとそんなプレイも出来るのか
おもしろそうだな
46名無しさんの野望:2009/10/30(金) 20:38:32 ID:k/pKDcZs
マルチプレイだと好き勝手時間止められないから
アメリカとかは2人体制とかのがいいかもな
47名無しさんの野望:2009/10/30(金) 20:46:52 ID:UhCzeQEB
カードバトルで主導権争いか…!
48初心者:2009/10/30(金) 20:52:22 ID:dyURi3h3
マルチで盛り上がっているところすみません。
以前迎撃機と対空砲を聞いたものです。
今、1937年で、土曜日あたりに1938年になります。
38年から陸軍部隊を作るつもりですが、歩兵と戦車とどのくらいの割合で作ればよいのでしょうか。私の計画は、ポーランド→フランス→イギリス→ソビエト→アメリカの予定です。
DDのv1.3です。
49名無しさんの野望:2009/10/30(金) 21:02:17 ID:hcqUBKq9
>>48 各国戦略の手引きとか、各AARを参考にするのが良いと思う
50名無しさんの野望:2009/10/30(金) 21:03:02 ID:mBS1+OcA
初心者は何も考えないで1939年9月までに歩兵120作って、
ポーランド、フランス平押ししてればいい。
51初心者:2009/10/30(金) 21:13:09 ID:dyURi3h3
49さん
はい、AARをいろいろ読んだのですが、「数は力だ。ICの高い戦車より歩兵だ。」というAARがあったり、「戦車をたくさん作って戦争に突入した。」というAARもあったりして、混乱してしまって、、、。
で、ここで尋ねたというわけです。
52名無しさんの野望:2009/10/30(金) 21:14:56 ID:qnQ1oW7K
好きにしろよボケ
初心者とかいちいち書かないでいいよ^^
53名無しさんの野望:2009/10/30(金) 21:23:16 ID:GayhaHic
>>51
最近の子供はすぐ答えだけ得ようとしていかんな。
色々試して考えるのがこのゲームの一番の楽しさだ。

前スレ>>1000青写真求む。アイスランドと交換だ。
54シベリアより愛をこめて:2009/10/30(金) 21:33:22 ID:vZLnLBYO
    |┃三     , -.―――--.、 
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ 
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:} 
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| 
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| 
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{    >>48君は我が母なる 
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     大地を踏む事は永遠に 
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'  出来ないであろう。 
    |┃     |    ='"     |   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {    
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ 
55名無しさんの野望:2009/10/30(金) 21:38:45 ID:hSaSL/fx
>>51
ぶっちゃけ、戦車はそんなにいらない
シベリアとか遠いところは輸送船で運んだ方が圧倒的に早いしね
包囲用に20くらい作っとけばいいよ
56名無しさんの野望:2009/10/30(金) 22:15:16 ID:+diK2lax
戦車なんていらないよ。
不屈の闘志と燃える想いを抱いた人民による突撃の前では、帝国主義者の軍隊なんてオモチャ同然。
と近所のおじさんが言ってました。
57名無しさんの野望:2009/10/30(金) 22:18:44 ID:YZiRWTx/
>>51
海兵と山岳兵はいかが?
ソ連湿地やら山岳多いし、フランス戦の出だしは渡河だし

ただディートル将軍に死相が見える、
と蒋ちゃんの息子が連れて来た人相見が言ってた
58名無しさんの野望:2009/10/30(金) 22:22:04 ID:huVQPrze
国民党で日本に敗北そのまま傀儡プレーして
モスクワ近くでドイツとニーハオしたが
そのままアメリカ様がドイツ西岸上陸後機械化混成部隊で
ドイツを食ってモスクワ近くでハローされたでござる
もう戦力違いすぎ勝てん
59名無しさんの野望:2009/10/30(金) 22:27:37 ID:GayhaHic
なんだ、みんな優しいな。
>>51
全力で戦車と自動車歩兵だけ作れば勝てるよ。
何しろ天下の電撃戦ドクトリンだ。何も恐ることはない。
60名無しさんの野望:2009/10/30(金) 22:58:17 ID:18uGHNkW
>>47
陸軍としては物資12000を要求する
61名無しさんの野望:2009/10/30(金) 23:02:58 ID:YZiRWTx/
>>60
長官!海軍と仲たがいはマズいです
我々は大陸しか歩けません!
62名無しさんの野望:2009/10/30(金) 23:14:03 ID:E3WCXhsh
ふむ、ところで>>63はどう思うかね?
63名無しさんの野望:2009/10/30(金) 23:15:43 ID:qHurfzek
全員ベリヤ送りだ!
64名無しさんの野望:2009/10/30(金) 23:26:48 ID:Usw0Ak4H
>>60から>>63の流れワロタ

>>58をよく見掛ける件
65名無しさんの野望:2009/10/31(土) 00:19:03 ID:T4idw3B/
http://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?AOD%B3%AB%C8%AF%C6%FC%B5%AD%2F%C2%E808%B2%F3%282009%C7%AF10%B7%EE29%C6%FC%29
我が国は、AOD開発日誌第8回の和訳において乙を選択。

重潜水艦だが、画像を見る限り、潜水艦のモデルに入ってるっぽいな。
…つまり通常の潜水艦にも索敵機を付属できると言えるのかも知れない。
航続距離5000はぱねぇ。対地攻撃能力も持ってるな。
66名無しさんの野望:2009/10/31(土) 02:19:28 ID:Wt6+ms4Z
浪漫兵器だな。これでパナマ運河を攻撃しに行こう
67名無しさんの野望:2009/10/31(土) 02:22:19 ID:mti/Ku6G
間違いなく航空戦艦も来る!!1
あと南極もください
68名無しさんの野望:2009/10/31(土) 02:25:10 ID:ZMJyEwRg
南極の代わりにハボクックが参戦するようです
69名無しさんの野望:2009/10/31(土) 03:53:39 ID:0Z45zz1b
>>65
翻訳した人が?マークつけてる「Transporter blocking」って、
海峡に輸送船一隻置くだけで海峡通行不可だぜヒャホーイっていう現象でないのかなーと思ったり。
70名無しさんの野望:2009/10/31(土) 04:19:39 ID:VPa3WTU3
初めて赤い帝国でプレイしてるんだけど、1941の段階ではペナルティの関係でやっと中級者!程度の腕前では攻勢に出れない?

wikiには反抗は1942年からとてあるから試しにやってみたらボコボコですた
71名無しさんの野望:2009/10/31(土) 05:22:40 ID:VPa3WTU3
訂正
wikiには1942年になったらドクトリン強化&ペナルティ大幅軽減でやっと反抗可能に ってあったけど試しに1941に攻勢かけたらボコボコだった
72名無しさんの野望:2009/10/31(土) 09:46:59 ID:EVrkCffw
>>71
バカなのか?
1942から反撃できるってwikiに書いてあるのに
1941に反撃でて勝てません(>_<)って。

ソ連使ってドイツに勝てないなら初心者だろ
73初心者:2009/10/31(土) 10:02:44 ID:aU9VefQf
戦車と歩兵を聞いたものです。有り難うございました。アドバイスに従ってやってみます。
74名無しさんの野望:2009/10/31(土) 10:43:27 ID:rqV2VBQS
ドイツが弱体な1936年中に
ポーランド→ドイツと攻めたらどうなんだろ筆髭先生
フランスがポーランドに独立保障かけてるけど
友好初期値で99あるしそんなに早く怒らないと思う……たぶん
自分で試さないで思いつきで書いてるだけだけど(汗

1936年時点の赤軍のマイナスハンデも相当なものなので
ポーランドにかなり苦戦させられそうではあるけど
75名無しさんの野望:2009/10/31(土) 11:10:20 ID:QqnhNNtE
>>74
速攻だと不満度もヤバい
マジノ線迂回中に突くと面白くないだろうし
76名無しさんの野望:2009/10/31(土) 11:11:45 ID:+HzBvqTV
筆髭先生出番です
77名無しさんの野望:2009/10/31(土) 11:16:49 ID:2xIaUXDs
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{ 
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ



                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃
                |┃┃ ピシャッ!
                |┃┃
78名無しさんの野望:2009/10/31(土) 14:05:14 ID:rqV2VBQS
自分で襖を閉めたように見えるけど
筆髭さん部屋を間違えたのか?
79名無しさんの野望:2009/10/31(土) 14:09:35 ID:YPP2TTHe
ベリヤの私室に間違えて入ってしまったのかも
80名無しさんの野望:2009/10/31(土) 17:12:52 ID:KqBVP480
女子高生と行為中のベリヤ部屋か
81過去ログ:2009/10/31(土) 17:29:01 ID:HpDe3m/e
また前スレ取り損ねた(´・ω・`)
誰かうpおねがい。
82名無しさんの野望:2009/10/31(土) 18:04:06 ID:3jkVBbRS
宣伝

【使用のVER】日本語
【MODの有無】1,12 DDA JDGV
【開始予定時刻】10/31(土) 21:00頃
【シナリオ内容】36年シナリオ 続き
【参加募集】飛び入り参加大歓迎
【進行上ル−ル】統帥権取得不可(傀儡、人どうしはOK) 紳士協定遵守 分からない人は此処を
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%CE%BB%B2%B2%C3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CAIRC%A5%EB%A1%BC%A5%EB%29#ma963855
【連絡手段など】避難所スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1200305883/

今回も配信する予定ですが、マルチは回線を使うのであまり人数は増やせません
なので、鏡さんを募集しております
前回は鏡さん10人+ホスト5人の15人の枠が埋まったので結構見る人いるのかな
というか15人も見てたんじゃねえかwwwwwww見てるだけじゃなくて一緒にやろうぜwwwwwwwwwwwwww
83名無しさんの野望:2009/10/31(土) 18:07:07 ID:2xIaUXDs
マルチはいいんだがMOD外したりするのがめんどくさいんだ
84名無しさんの野望:2009/10/31(土) 18:13:37 ID:3jkVBbRS
MOD外したりするのがめんどくさい人はこんなのはどうだろ

@C:\Program Files\CYBERFRONTの中のDoomsdayフォルダを適当な名前にリネーム
ADD→DDAとインストール
BDDA1.2パッチを当てる

これで大丈夫なはず
俺は別のModやマルチのためにバニラのバックアップ取ってるけどそういう人は少ないのかな
85名無しさんの野望:2009/10/31(土) 19:04:43 ID:+HzBvqTV
誰か一緒に1つの国つかってやらない?
86名無しさんの野望:2009/10/31(土) 19:08:46 ID:75K4n5mE
87名無しさんの野望:2009/10/31(土) 19:44:59 ID:+HzBvqTV
今日マルチやる人どれくらいいるかな
88名無しさんの野望:2009/10/31(土) 19:56:00 ID:iFiJTFdv
ノシ
一応>>84のやり方でバニラインストールした。
マルチはじめましてだから緊張するな〜

つーか、規制解除はまだなのか?
89名無しさんの野望:2009/10/31(土) 20:57:37 ID:Nn5/pFAd
マルチまだ立ってない?
90名無しさんの野望:2009/10/31(土) 21:00:05 ID:NJzeukNr
今立った模様。
待機所参照。
91名無しさんの野望:2009/10/31(土) 21:00:12 ID:3jkVBbRS
マルチ立てました
詳細は以下
避難所スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1200305883/
92名無しさんの野望:2009/10/31(土) 21:37:12 ID:Nn5/pFAd
始まった、さてスペイン頑張りますか
93名無しさんの野望:2009/11/01(日) 00:14:52 ID:RoQc2sBe
あれ?もう1月か。
明けましておめでとう
94名無しさんの野望:2009/11/01(日) 00:54:07 ID:h3Gbbzkq
11月ですが
95名無しさんの野望:2009/11/01(日) 08:55:05 ID:U9/XvIg9
永田を外洋させても2.26前に帰ってきちまう…
どういうことだ?
96名無しさんの野望:2009/11/01(日) 09:32:24 ID:23Qm+h3J
>>95
え?普通に仕様じゃないの?
97名無しさんの野望:2009/11/01(日) 10:05:12 ID:PMG6Y88s
>>95
外遊じゃなくて関東軍に転属する選択肢選べば226以降も生きれる
古いバージョンだとその選択肢が殺されてんだっけか
98名無しさんの野望:2009/11/01(日) 10:18:57 ID:egv2Eaeo
ズデーテンラント割譲拒否→ドイツ、チェコスに宣戦
→ポーランド(連合未加入)、ドイツに宣戦

この流れで世界大戦始まるかな?
99名無しさんの野望:2009/11/01(日) 10:55:53 ID:nsIX3Coz
MODに何を入れてるかとか
AIのキレやすさの設定にもよるけど
運がよければフランスが
好戦性の上がったドイツの背中を刺してくれそうな気がする
100名無しさんの野望:2009/11/01(日) 13:52:30 ID:3j49IP6n
>>95
帰ってくる確率が上がってるので下げるといい
・・・どっちにしても戦争で回避するから。
早く青写真持って帰ってきてほしい
101名無しさんの野望:2009/11/01(日) 16:11:05 ID:8UCmB2yq
36年の最高難易度のドイツと44年の難易度普通のドイツはどっちが難しい?
102名無しさんの野望:2009/11/01(日) 16:26:30 ID:7jwgJfFq
ウィンドウ化してみたんだけどこれ下にスクロールできないよね?
パソコンの環境(解像度)によってまちまちなのかな
103名無しさんの野望:2009/11/01(日) 23:12:53 ID:QT+gxyLX
てすと
104名無しさんの野望:2009/11/01(日) 23:15:49 ID:QT+gxyLX
規制解除キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!

>>102
俺は最小化出来なかったからウィンド化やめたな。ウィンドウズボタンで最小化してる。
105名無しさんの野望:2009/11/02(月) 08:31:37 ID:HBFUZxSj
>>101
36年の難易度最高のドイツ、航空兵力を充実させないと質でも量でも勝る赤軍に蹂躙されるハメになるし、
ビタピ後はペナルティーのついた状態で英米と海戦をしないといけないので辛い
44年普通ドイツは最初の攻勢さえ乗り切れば後はどうにでもなるし……
106名無しさんの野望:2009/11/02(月) 09:45:58 ID:Wc3wvcBp
過疎ってね?
107名無しさんの野望:2009/11/02(月) 10:47:37 ID:rEQx/Hj2
規制されててPCゲーム板自体がかなり過疎ってる
108名無しさんの野望:2009/11/02(月) 10:49:23 ID:Wc3wvcBp
規制って何が規制されたんだ?
109名無しさんの野望:2009/11/02(月) 10:50:58 ID:BbILdYI4
>>108
「暴走する政治家」イベントが発生
または
「岡田克也による2chへの削除要請」において岡田克也は「黙れ!」を選択
110名無しさんの野望:2009/11/02(月) 10:56:54 ID:Wc3wvcBp
なるほ サンクス
111名無しさんの野望:2009/11/02(月) 11:02:28 ID:d95WjQ4k
運営は岡田の要請を却下したんだけど、そのスレに記念カキコが相次いだ。
削除要請板はそういうことをする板ではないので運営が警告したが
記念カキコが続けられ、超大規模規制。
112名無しさんの野望:2009/11/02(月) 12:28:28 ID:KwqxRVET
民主党対ネトウヨか
善悪わからん
113名無しさんの野望:2009/11/02(月) 12:58:50 ID:dJtJwm6E
なんでそうなるw
民主党対運営、ネトウヨ対運営だろうが
別の対決をごっちゃにすんな
114名無しさんの野望:2009/11/02(月) 13:01:22 ID:rEQx/Hj2
つかウヨサヨ関係あんのか
115名無しさんの野望:2009/11/02(月) 13:06:10 ID:dJtJwm6E
民主党を叩く奴は全部ネトウヨだろ
まあ、この話を続けるとスレチがどうこうが来るから止めた方が良いが
116名無しさんの野望:2009/11/02(月) 13:13:29 ID:D2M/SlM9
話ぶったぎって悪いが
スペイン国粋派、マンパワー0からスタートなんだな
共和派は最初からマンパワーがあるのにズルイ
117名無しさんの野望:2009/11/02(月) 14:02:34 ID:xheyRvok
>>116
アフリカからの決起だしあまり連れて来れなかったんじゃ?
118名無しさんの野望:2009/11/02(月) 15:17:12 ID:D2M/SlM9
>>117
共和派の支持者は統一後は亡命しちゃったんだな
民兵解体して稼ぐしかないか
119名無しさんの野望:2009/11/02(月) 16:04:25 ID:dO0/uP2K
このスレでは右派左派と言うのが礼儀だろう
両派が混在するここでゾチやらナチやら罵り合うのは混乱の元だよ。違うかね?
120名無しさんの野望:2009/11/02(月) 16:12:48 ID:2s/PY53V
>>119
その話はもういいだろ
そろそろ筆髭先生が来るぞ
121名無しさんの野望:2009/11/02(月) 16:38:46 ID:IZKZzZF0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>120はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
122名無しさんの野望:2009/11/02(月) 16:58:57 ID:2QipVX++
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  >>121 貴様こそアウシュビッツに送ってやろうか!
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
123名無しさんの野望:2009/11/02(月) 17:00:33 ID:2QipVX++
あれ?冗談だったのに書き込めちゃった?
vipは規制されてたのに
124名無しさんの野望:2009/11/02(月) 17:35:29 ID:kHCS0eSG
5歳児男女に第二次大戦時の国家指導者の写真見せて、
「正義の味方はだれ?」と聞いたら、男の子はちょっと悩んでヒトラーを指差したが、女の子はスターリンを指した。
「じゃあ、悪者は?」と聞いたら、揃ってチャーチルを指差した。

不憫なウィンストン・・・
125名無しさんの野望:2009/11/02(月) 17:36:51 ID:arEX+zTs
確かにチャーチルは悪人面だ
126名無しさんの野望:2009/11/02(月) 17:39:28 ID:Wc3wvcBp
スターリンっていい人だよね〜
127名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:03:14 ID:XpVURDkG
俺新型インフルエンザに掛かって、寝込んでるんだけど不思議な夢をみた

俺が日本の外交官になってヒトラーと日独安保条約結んで、その後スターリンと日ソ友好協定結んだ後に俺が英語喋ってる奴等に逮捕され絞首刑台に立つ夢をみた…かなりリアルな夢でした★
128名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:04:31 ID:BbILdYI4
>>127
おめでとう、君は広田弘毅の生まれ変わりだ
129名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:05:43 ID:Wc3wvcBp
前世さ
130名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:14:19 ID:cdNq2iEi
トルコの将軍が足りないので、追加したり能力上げたりしてたら
いつの間にかアイマスの画像を36×50の大きさに加工する作業をしていた
131名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:37:02 ID:Hg+LiBOp
病院に逝け池沼
132名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:51:02 ID:KfvvpKIZ
お前らん中に戦略型爆撃機使う奴いる?

何気にシベリアとかで使えるし、消耗も少ないし、小国なら削り殺せるし、
大国プレイで余裕の出る後半は悪くないと思うんだけどな

人気がないな やはり日本人は何処か嫌うのかな
こいつで北米を蹂躙している時の楽しさと云ったら最高なんだが……
133名無しさんの野望:2009/11/02(月) 18:52:34 ID:Wc3wvcBp
追い詰めた国を殺すのが楽しいよ
134名無しさんの野望:2009/11/02(月) 19:00:47 ID:ZWRJDmv9
>>132
国力に余裕があれば揃えるが大体大戦末期なんだよなあ
制空権取らないと危なっかしくて使えない、護衛戦闘機があっても迎撃機に捕まるとガリガリ充足持ってかれる
135名無しさんの野望:2009/11/02(月) 19:20:48 ID:RFalYqxy
イベント作るの難しいよ(´д`)ママン…
136名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:05:50 ID:Bzj3/XqR
エイリアンMod改造案にマルチ対応ファイルが出てたのでパッチ作ってみたんだが
もし試験に部屋立てたら誰か付き合ってくれるかい?
137名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:19:19 ID:NltgJUZu
時によるが付き合うぜ
138名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:24:36 ID:rEQx/Hj2
付き合うぜ!
139名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:31:20 ID:Bzj3/XqR
とりあえずパッチをうp
これをDDA1.2 JDGVに適用するとMRSZになるはず

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3201.zip
140名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:36:28 ID:NltgJUZu
そのままバニラにいれたらプレイできる?
あと何時からマルチ?
141名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:39:26 ID:Bzj3/XqR
そのままDDAバニラの1.2に突っ込めばプレイできるはず
試験だし21時にはもう立てちゃおうかな
142名無しさんの野望:2009/11/02(月) 20:54:27 ID:Bzj3/XqR
試験部屋立てた
IP:61.24.68.71
143名無しさんの野望:2009/11/02(月) 22:25:17 ID:kHCS0eSG
>>132
基地攻撃前に敵の対空砲や航空基地を破壊するのに使う。
4部隊まとめて使えば、よほど強力な敵に出くわさない限りは、全滅しないし効果も高い。

いきなり上陸させて追い出されてきた敵艦を空母戦艦テンコモリの大艦隊と航空機で撃破なんてゲーム的なやり方を禁じ、
制空権と制海権を握った上で、空母による残存艦船の始末、艦砲・航空支援下での上陸なんて手順を踏む場合は有効。

そうでなければ人資とICの無駄遣い。
144名無しさんの野望:2009/11/02(月) 22:28:23 ID:RJYA7Qwj
ああ、やっと規制解除されたか。

>>132
俺も大国でプレイする場合は戦略は毎回使うな。
浪漫の面もあるが、>>143の用途のように使い所もあるし。

しかし、使わなくても、それほど戦局に影響ないのが泣ける。
戦術が万能過ぎるんだよなぁ。
145名無しさんの野望:2009/11/03(火) 02:15:30 ID:6OiQjzhA
ドイツマジで人的資源足りん
統合参謀長を労働力増加して一切なにも生産せず3ヶ月攻勢しなくてもマンパワー増えん
そんな独ソ戦
146名無しさんの野望:2009/11/03(火) 02:25:05 ID:me73vOM9
>>145
回復が面倒な上、前線から下げても大丈夫な師団を解体

これで人的資源増えるし、補充量も減ります
147名無しさんの野望:2009/11/03(火) 02:43:14 ID:u0nmomTj
手軽に師団を種類別に分けてくれたりはしないのだろうか
首都にタワーになったのを仕分けするのが激しく面倒なんだが
148名無しさんの野望:2009/11/03(火) 02:50:23 ID:iA+Ng9rU
>>147
その作業+師団と軍団にお名前付けて回るのが面白いんだろうに
149名無しさんの野望:2009/11/03(火) 02:53:13 ID:njQyXzBc
ソ連プレイで親衛師団作って回るのが楽しい
150名無しさんの野望:2009/11/03(火) 09:45:30 ID:nSD0sGXU
僕はジャパンで近衛師団作るのが楽しい!
151名無しさんの野望:2009/11/03(火) 10:12:47 ID:S37h1iYQ
>>132
キューバやアイルランドでやってみたいが
どうしても制空権と沿岸防御と工業力が並び立たない
152名無しさんの野望:2009/11/03(火) 10:32:23 ID:icR4VKyZ
昨日のエイリアンマルチどうなったん?
参加したかったが出来なかったので結果が大いに気になる
153名無しさんの野望:2009/11/03(火) 13:03:57 ID:YNZewLtZ
極東+TRAPやってみたら初期配置師団の維持物資と資金で皇国が破産したでござるの巻
154名無しさんの野望:2009/11/03(火) 13:31:18 ID:PvexiCU1
>>152  バニラよりもかなり大きいラグ+重さ
やや速いぐらいの速度だと思い込んでいたのにも関わらず、実はそれが最速だったという。
155名無しさんの野望:2009/11/03(火) 15:13:19 ID:lg9SmzLU
戦略爆が使えないのは歴史的にも正しい

今のアメリカ軍にも戦略爆撃機なんて無いしな。大型爆撃機ならあるが

街を焼き払っても制圧しない限りは割とすぐにかなり復旧しちゃって実際の戦争でも意味なかったんだよね

アメリカやドイツが島国相手に爆撃して学んだ教訓です

せめて落とされ易い代わりに戦術の四倍の地上・阻止爆撃力と航続距離があればな
156名無しさんの野望:2009/11/03(火) 15:50:30 ID:OMN9szlS
B-52が退役したのかとおもったわ
157名無しさんの野望:2009/11/03(火) 15:50:47 ID:FU/i8Evr
しかし軍需工場を精密爆撃できない時代に編み出されたのが戦略爆撃なわけで。
当時としては生産力をある程度落とすという意図は達成できたんじゃまいか。
一晩で9万人とか殺傷できるなら、人的資源がゴリゴリ削られるとか。
もう少しICの復旧が遅くなるとかペナリティないと、戦略爆撃機作るモチベがあがらん。
158名無しさんの野望:2009/11/03(火) 15:53:45 ID:XY29aUKs
正直、アメリカ相手にやるのが一番効果的なのかもね >戦略爆撃
159名無しさんの野望:2009/11/03(火) 15:58:03 ID:GILvEPW8
B-52、今も現役だろう。
あと小型だけど、B-2も戦略爆撃機じゃなかったか。

>>157
工場(IC)復旧や資源生産に、IC、人的資源、資源が
必要とかだったら現実感あったんだけどね。
被害拡大すると復旧する力自体が不足する、みたいな。
160名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:11:22 ID:NqtGwpWv
戦略爆撃と比べると、IC、インフラが小数になって
回復しない核の恐ろしさが理解できる
161名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:12:58 ID:FU/i8Evr
あれ、核攻撃ってIC、インフラ回復しないのか。
使ったことないからわからんかった。
162名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:14:12 ID:2thc/EwK
>>159
AoDがそんな感じになるみたいだね
163名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:15:38 ID:QZfWpoMV
>>155
敵に対して防空戦闘を強要させるという点においては価値があったけどな。
ドイツも戦略爆撃に対応する為に東部戦線から本土防空のために戦闘機隊を引き抜いてるし。
164名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:24:40 ID:ZR6LlpB8
AoDは戦略爆撃を迎撃せざるを得なくなりそうだからなぁ
補修のためのICとか、迎撃機の補充のための人的資源とかでゴリゴリ国力削られそうだ
165名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:25:32 ID:2thc/EwK
日本の迎撃機は排気タービン付いてないから高高度は迎撃出来ません><

つー事で、AoDには高高度の概念と排気タービンの研究を入れて欲しい。
166名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:32:07 ID:6OiQjzhA
AoDになってると直ってるといいな

貿易協定を締結1日後に即座に破棄される
ちょ、お前昨日納得したんだから破るなよ

ゲームをロードした直後に貿易協定を破棄される
例えばドイツでやってるときロードするたんびにソ連が貿易破棄してくる
167名無しさんの野望:2009/11/03(火) 16:47:03 ID:rBDX3SzE
ロードしなきゃいい
輸送船がカツカツのオランダとか海洋国家が即破棄してくるのは普通
168名無しさんの野望:2009/11/03(火) 17:07:46 ID:u8Wak26c
日本プレイ中、イギリス様によってコペンハーゲンとレニングラードにキノコ雲が立った。
頭にきたからドイツの指揮権掌握し、
降下猟兵をロンドンとドーバーに下ろして原子炉とロケット実験場を破壊した(ありがとうスタイナー)
物凄い損害を受けたが、同盟国艦艇を使ってちゃんと彼らを回収した。

ICとインフラは核攻撃されても回復させる事もできるし、消滅ユニットも再生産できるが、
資源は無理なんでバクーとかバンダルアッバースとかやられると辛い。
169名無しさんの野望:2009/11/03(火) 17:51:59 ID:lFHvQz+n
イギリスって核技術研究するんだ
AIで研究するの米ソだけかと思ってた。
170名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:02:38 ID:QZfWpoMV
AI改造したんじゃね?
手を加えないと原子炉を建造しないし
171名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:27:23 ID:u8Wak26c
ごめ、極東+TRAP環境。
172名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:34:38 ID:lFHvQz+n
極東+TRAP多いなあ
173名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:41:08 ID:XY29aUKs
MODDIRとか作るの面倒だから全部上書きしてできる極東+TRAPは楽なんだよ…。
174名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:42:22 ID:lFHvQz+n
なるほど、そういうことか
175名無しさんの野望:2009/11/03(火) 18:52:07 ID:2thc/EwK
>>168
俺の極東+TRAPではICとインフラは回復しても10%までだったかな?
資源は100%回復するみたいだけど、なんでだ?
176名無しさんの野望:2009/11/03(火) 21:36:16 ID:Kalkvtk/
カラショ砂漠を独立させようと思ったが研究機関や官僚のつくりかたがわからない
あとインフラとかどうにかしたいからイベント作ろうと思ったがだめだ
むかついてカラショ砂漠独立MODけしてしまったんだ
誰か作って・・・
177名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:16:00 ID:++pUK2Qn
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
178名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:17:20 ID:Kalkvtk/
君に用はない
179名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:29:46 ID:lFHvQz+n
自分の妄想国家MODをいきなり作れという君にも用は(ry
180名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:46:34 ID:ZpXlsnt8
やっと暴走する政治家(岡田)イベントから開放されたぜ
開放記念かきこ
181名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:48:01 ID:aO/MCYb/
|┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}   喜べ規制が解けたぞ
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
182名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:48:04 ID:iA+Ng9rU
大規模規制イベントは一日ごとに判定だからいつ起こるか安心できないぜ
183名無しさんの野望:2009/11/03(火) 22:54:47 ID:lZICcltt
同志!おつむ・・・じゃなかった、頭がずれてます!
184名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:04:54 ID:OMN9szlS
明日は岡田フルボッコタイムやな
185名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:10:44 ID:gy+WD+bE
反民主党のネトウヨは消えて
大好きな戦争さえ始まれば人間が何人死んでもいいと考えている基地外どものくせに人間のふりをしないで
186名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:23:29 ID:ZpXlsnt8
自民も民主もIC-5%や物資-10%が付いた大臣ばかりだぜ・・・
187名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:25:37 ID:KcFHrNSD
こんなゲームのスレまで一々ご苦労様ですとしか
188名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:28:54 ID:gy+WD+bE
ネトウヨはネット上なら自分の仲間ばかりだと思って勘違いしてるから
こういう風にどこにでも現れるんだよね
本当にご苦労様だな
189名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:29:08 ID:RHglxS/E
とりあえずトゥハチェフゥスキィーさんの話でもしようか
190名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:31:29 ID:lgymfZDd
ん?
ウヨ=戦争は違うぞ。

おまえHoIで何学んだんだよw
191名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:33:05 ID:gy+WD+bE
ネトウヨ=右翼でもないから
192名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:38:12 ID:6OiQjzhA
えっ…?
193名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:39:40 ID:RS41gU4O
そんな事よりカラショやらトラック諸島にタワーを作る米英共をどうにかしてくれ
194名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:40:44 ID:lgymfZDd
マジかぁ!?
そいつは知らなかったぜ。
HOIのスライダーでいうとどこら辺なんだ?

タカハ、介入はMAXだとして民主、独裁、右左とか経済政策がわからんな
195名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:42:53 ID:RHglxS/E
>>193
ドイツプレイでそれやられるとイライラする
まあ西海岸に橋頭堡築いて少ししたらタワーから本土に輸送してたけど
196名無しさんの野望:2009/11/03(火) 23:44:07 ID:uSNGjyga
流れ悪いよ

極東TRAPのAIドイツ様強すぎだろ
39年春に独ソ戦始めて年内にレニングラード、モスクワ
包囲して人資源1000超とか
戦車6師団しかいないのにどんなチートだよ
フィンランドも笑ってるよ
197名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:03:22 ID:j8mUpuk/
独ソ戦を制した45年のドイツは真っ白に燃え尽きたジョーだけどな
充足率回復しないから脆い脆い
198名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:05:45 ID:s9Xw4/lJ
http://cap.in.coocan.jp/s/1257260682129.png

こういうの作るのって楽しいよね
199名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:30:53 ID:t5QI6b9d
流れ豚義理で悪いが質問させてくれDDの体験版落とした葉いいが動かないんだ
どうしてだろう
200名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:50:54 ID:Yqcjm6oX
エスパーさん
お呼びですよ
201名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:55:02 ID:F/qrZh+R
エスパーはベリヤ中です。しばらくおまちください。
202名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:14:37 ID:+cp7XYZQ
あのパスタ野郎停戦が終わったとたんに宣戦布告しやがって
こっちはイランやら北欧を独立させたばかりだし
対米戦用に大西洋側に振り分けている最中で国境に兵がいないというのに
203名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:15:04 ID:nT0fYF6y
すいません。
今日HoIのDD+Aを買ってきたんですが、
航空団の再編成はどうやるんですか?
204名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:16:05 ID:iwU2xhrM
>>199
あきらメロン

のは良いとしてOSとか環境くらい書いて貰わなきゃわからんぞこのボケェ!
俺たちはエスパーじゃないんだぞ!
パソコンゲームの質問をするときはそれくらい考慮せんかこのアホが!

ちなみにVistaだったらあきらメロン
205名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:16:21 ID:Oux7PvFg
解散して再生産する作業に戻るんだ!
206名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:22:31 ID:WuTzdZyz
>>203
ユニットが空港に居る状態で、カウンター表示にしてSHIFTを押しながらマウスを動かすことで空港を囲む
統合したくないユニットはSHIFTを押しながらクリックすると外れる。
統合したいユニットが並んだら→←ボタンを押すと統合
207名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:25:46 ID:nT0fYF6y
了解。
諦めます。
とりあえず、飛行機のストックが溜まるまで、再編せずに、
ポーランドの近辺に、移動させておきます。
208名無しさんの野望:2009/11/04(水) 01:49:32 ID:nT0fYF6y
>>206
諦めてたら、レスありがとうございます。
試行錯誤して、なんとか再編成できました。

再編できる範囲の部隊数に絞る事で、
選択できました。
209199 :2009/11/04(水) 01:59:14 ID:Ss7YVkGa
 すまん言葉が足りなかったようだ
起動しようとするとAn error has occured please contact [email protected]
and mention this error-code:1000って起動できないんだ
以上お願いします
210名無しさんの野望:2009/11/04(水) 03:56:49 ID:/tWeah6I
>>209
エラーが発生したから[email protected]
error-code:1000ってでて起動できないってメールしろ
211名無しさんの野望:2009/11/04(水) 04:39:19 ID:mPApEa55
まあ、よくある可能性としては
・単純にスペックが足りてない
・UACが邪魔してる(Vista)
・アンチウィルスやファイアウォールが邪魔してる

だな。HoIはあちこちのファイルを参照するから
細かい事にいちいち目くじら立てるソフトが入ってると動かない
212名無しさんの野望:2009/11/04(水) 05:18:26 ID:m5JD9jkr
>>209の文が読めないとかちょっと君のことが心配になりました。
分かんなくてもExciteとかにかければ30%ぐらいは分かるから後は雰囲気で文を読み取ればいい
英語を身近にするいい機会だと思って頑張るんだ
213名無しさんの野望:2009/11/04(水) 10:37:53 ID:IJTnl7sr
>>163
キルレシオで負けるからその価値もねーよ

爆撃機連れた編隊が敵の大量かつ次々上がってくる戦闘機のみの編隊と対空砲火の中に突っ込むんだから

敵のど真ん中で暴れるようなもんさ
敵の国土の制空権が取れた状態で爆撃しても、アメリカが日本にやったのと同じく効果は芳しくなかった
明らかに費用に見合わなかったな。一機が軍艦並のデカブツも大量に使ったんだが

ゲームと同じく戦術爆を量産した方が良かった。歴史の教訓さ

まあそんな訳で、戦略爆撃機じゃなく重爆撃機にして欲しいぜ
戦術より脆弱だが攻撃力と航続距離が長い、みたいな
214199:2009/11/04(水) 10:59:00 ID:N+BR82ez
>>211
OSはXPのSP3 CPUはceleron
セキュリティはavastとad-awareのふたつです
215名無しさんの野望:2009/11/04(水) 11:07:16 ID:MJOaQxXD
ネトウヨ=戦争支持とか

どっからその情報手に入れたんだよwww
216名無しさんの野望:2009/11/04(水) 11:14:37 ID:zDq9LbKG
>>209のエラーメッセージだと原因が分からないな
まあ書いてあるとおりメールして聞くぐらいしかないのかな
217名無しさんの野望:2009/11/04(水) 14:24:48 ID:7M/jJTG7
4個師団編成の戦略爆撃機全てに水爆を積ませて核攻撃させたら軍団ごと消し飛んだでござる。
218名無しさんの野望:2009/11/04(水) 14:50:47 ID:KB6gayU8
>>215
母国でじゃないかな?w
219名無しさんの野望:2009/11/04(水) 17:47:48 ID:Dt92+fg6
>>6
220名無しさんの野望:2009/11/04(水) 17:55:10 ID:7nc3vKe4
連合や枢軸の盟主であるイギリスやドイツが滅亡した後の盟主はどうやって決めてるの?
IC順?五十音順?占い?
221名無しさんの野望:2009/11/04(水) 18:14:49 ID:b1wblZKj
>>220 加入順
222名無しさんの野望:2009/11/04(水) 18:17:31 ID:JmlMU7vq
我が日帝の超大型空母10を含む機動部隊が壊滅だと!?

米帝怖いので基地攻撃後を送り狼する作業に戻りますorz
223名無しさんの野望:2009/11/04(水) 18:49:47 ID:mq+8+YT/
日本くらいの大きさの国なら
戦略爆撃機で虐め倒せるけどね
224名無しさんの野望:2009/11/04(水) 18:52:46 ID:l4RJ2zQ9
しかしドイツプレイは楽しいね
手を抜かなきゃマンパワー、領土、工業力が時間と共に上がっていくから
米英ソと真正面から殴り合えるし、海戦も出来る
日本やイタリアを助けて極東や北アフリカで戦うのも楽しい
インドネシアやマレーシアで米軍と 
アフリカインドで英軍と スターリングラードやモスクワでソ連軍と 

全くhoiは時間を食べる魔性のゲームだぜ
間違いなく1000時間は捧げている
225名無しさんの野望:2009/11/04(水) 19:02:42 ID:qYqg2TF9
MODも豊富だしね
飽きやすい俺も珍しく長くやってるゲームだわ
226名無しさんの野望:2009/11/04(水) 20:18:55 ID:TtJzCH0E
傀儡国民党ってもしかして日本に敵対的なまま?
SMEPのイベントで中国南京作るより将軍・研究の面でマシかと思ったんだけど
227名無しさんの野望:2009/11/04(水) 20:31:20 ID:H8bRqKhw
バニラのままだと傀儡になっても敵視AIのままだってドゥーチェが言ってた気がする
228名無しさんの野望:2009/11/04(水) 20:59:07 ID:dyLPeBW4
日本が傀儡国民党から研究データ1個買うには友好度200で物資4000以上積まないといけなかった希ガス
229名無しさんの野望:2009/11/04(水) 20:59:14 ID:wGYFRPoF
さて、久々に遊ぼうと無印をインストールしたんだけど、
パッチ1.31が落とせない気がする。(DDAの1.2は落とせる)
これは、拡張版を買えというお達し?
でもHoI3も出てるしなぁ。
230名無しさんの野望:2009/11/04(水) 21:13:54 ID:Tr9XRXzx
>>226
イベントトリガーでAIが変わるMODがある
極東etcには対応していないのがたまに傷
231名無しさんの野望:2009/11/04(水) 21:17:53 ID:7Xyt4pBw
>>229
('A`)人('A`)ナカーマ
昨日引っ張り出して以下同文。そのままやってるけど結構いろいろ忘れてる。
ウインドウ化ってできたような?なんかチートエディターもあったような?調べてみます。
232名無しさんの野望:2009/11/04(水) 21:28:12 ID:QVqYSBdY
DAIM入りのドイツとイタリアってやたら上陸しかけてくるんだな。
フランスでマジノ線延長して引きこもってたら背後のブレストやマルセイユにしつこく上陸してきてワロタ
233名無しさんの野望:2009/11/04(水) 21:28:21 ID:wGYFRPoF
ナカーマ過ぎる。
今こちらは1.31は諦めて1.3a+b入れて、今度はウィンドウ化で詰まってるところ。
確か昔やってた記憶があるんだけど、「screenmode.cfg」が見あたらない。
困ったことです。
234名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:02:01 ID:HF6HiGxf
screenmode.cfgならDoomsdayフォルダに直に(階層下がらずに)置いてあるはず
そんなことより前に誰かが言ってた航空機攻撃地域の色別画像作ったんだけどいる?
といっても陸地だけだけど
235名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:17:13 ID:Oux7PvFg
それはゲーム中に確認できるし需要無くないか…?
236名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:18:16 ID:ALbydU8P
>>213
戦略爆は米帝様の玩具ですから
237名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:29:15 ID:UkB6Jvx/
大国プレイなら戦爆はかなり有効。
怒涛の大量連続爆撃で敵の継戦能力を奪ってしまう。
マジでヘナチョコ野郎にできるから試すが吉。
238名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:38:32 ID:ALbydU8P
そういや俺、米帝様で俺つえぇぇープレイした事ないわw
239名無しさんの野望:2009/11/04(水) 22:41:53 ID:+t4D8oEF
すいません質問です
DDAでGCやってて、ニュージーランドで欧州解放、ソ連が独併合済み
仏とベルギーに欧州の本国プロヴィンス全部返却したんだけど、首都移転が起こりません
プレイ国を仏やベルギーに変えて、wikiのチートコード打ち込んでもイベントが起こらない
何か条件があるんでしょうか?
240名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:02:41 ID:ALbydU8P
西欧の解放じゃなかったかな?
241名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:09:42 ID:ALbydU8P
>ニュージーランドで欧州解放

多分これが味噌だね。ニュージーランドイベント無いみたいだし・・・
242名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:10:44 ID:+t4D8oEF
>>240
event2802を仏で発動させたら、イベント発動自体はしたけど首都移転しなかったんです
DDAイベントの700001は発動自体しなかったという謎
243名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:15:39 ID:0YH0HilI
確か西欧の開放イベントは英仏米のいずれかじゃないと起こらなかったような気が
244名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:16:42 ID:+t4D8oEF
>>241
エッセン以西は全部制圧できたんで、仏の本国プロビ全部戻してあげたんですけどね
DATAWIKIのイベント番号や発動条件間違ってるのだろうか・・・
245名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:28:34 ID:+t4D8oEF
>>243
強制発動しても意味無しってことですかね……絶望した!
246名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:32:05 ID:sfYb3/oK
バニラのそういうイベントを幅広くどこの国でも起こるようにする薄味MODって需要あるような気がしてきた
247名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:35:47 ID:0YH0HilI
>>246
少なくとも初期からの連合所属の国には対応して欲しいよなあ
248名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:36:44 ID:ALbydU8P
ドイツがソ連or連合国に降伏→西欧の解放のイベントをニュージーランドで追加する
イベントを自分で作るしか方法が無い感じだね。

>>246
早くMOD制作に取り掛かるんだw
249名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:53:16 ID:Oux7PvFg
イベントによって発生するイベントには、-1が使えないから一国のみのイベントを
全ての国に発生させるようにするには全ての国のイベント文(およびID)を用意する
必要があって…正直終わらないぞw
250名無しさんの野望:2009/11/04(水) 23:56:08 ID:ALbydU8P
>>249
汎用にcountry消してもダメなんかね?

country無しイベントは作った事ないから分からんが。
251名無しさんの野望:2009/11/05(木) 00:08:27 ID:cV0FF8zF
一つ一つは大した手間でもないし、てけとーにみんなでダラダラ分担しつつ進めてくってのはどうだろうか
とりあえずバニラの不満点なんだろ
コンドル軍団はご愛嬌でいいよな
252名無しさんの野望:2009/11/05(木) 00:18:36 ID:ar6WIQN/
そのICと時間で歩兵作って攻めた方が
早いって言うのは無しですかそうですか

散々言われてることだけど
インフラや施設を修復するのにも
資源やICが必要になれば使う気にもなるんだが
253名無しさんの野望:2009/11/05(木) 00:21:33 ID:TwwlcZlX
流れを読まず質問です。

DA初プレイです。
下のウインドウに、
「我が国はトルコから提案された外交協定を拒絶」
と表示されていますが、提案自体見た覚えがありません。

外交自動モードになっているのでしょうか?
それとも、スライダーにより、自動的に拒絶されているのでしょうか?

254名無しさんの野望:2009/11/05(木) 00:23:53 ID:OJ2BIhTU
たまに効果音と一緒に右上に国のアイコンが表示されてないか?
そのまま放置して時間経つと自動的に拒絶することになっている
255名無しさんの野望:2009/11/05(木) 00:27:30 ID:TwwlcZlX
>>254
ありました。
今まで無視してましたが、それが理由だったんですね。
ありがとうございます。
256名無しさんの野望:2009/11/05(木) 01:39:57 ID:C3dlVclm
>>251
こんな感じでいいんかな?

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3226.txt

イベントIDを決めないとgdgdになるね・・・
257名無しさんの野望:2009/11/05(木) 01:44:20 ID:C3dlVclm
ちなみにevent = 39〜42の内容はちゃんと確認してないから
あくまで、こんな感じかな〜?って程度でコピペして作りましたw
258名無しさんの野望:2009/11/05(木) 01:46:50 ID:C3dlVclm
あ・・・これじゃダメだわwwwフランスがカナダの者になってバグるわorz
259名無しさんの野望:2009/11/05(木) 01:50:59 ID:tZzAXzJQ
カナダに渡米して経験積むのか
260名無しさんの野望:2009/11/05(木) 01:56:01 ID:0N+t0mFA
カナダに渡仏じゃないか?
261名無しさんの野望:2009/11/05(木) 06:16:43 ID:B1hgkz34
カナダが渡仏だろう
262名無しさんの野望:2009/11/05(木) 06:41:14 ID:NIlExqEz
海兵旅団
263名無しさんの野望:2009/11/05(木) 06:44:02 ID:NIlExqEz
上陸作戦効率が良くなる海兵旅団を作ろうかと思ったんだけど、
旅団には地形戦闘補正がつけられないからあきらめた。
264名無しさんの野望:2009/11/05(木) 08:45:07 ID:TvAaFZmT
>>261
植民地政策を批判しすぎた反動ですか
そのままハイチに喧嘩売ったりルイジアナ要求したりしそうだ
265名無しさんの野望:2009/11/05(木) 09:19:08 ID:SoWggaT/
物資消費が低くなる屯田兵旅団・屯田兵スキル。
266名無しさんの野望:2009/11/05(木) 09:31:17 ID:8n/q7A3O
敵の新型爆撃機を撃墜したり、敵の戦車を敗走させたら
一定の確率で設計図が手に入るようにはできないだろうか
267名無しさんの野望:2009/11/05(木) 09:39:26 ID:SoWggaT/
>>266
海戦を何度かやって実際に艦艇を喪失すると、
艦艇の防御力が上がる技術を開放するフラグ立つとかと含めて、
戦訓フィードバックMODとか作れそうだな。
268名無しさんの野望:2009/11/05(木) 10:56:53 ID:pXKaiKcK
核弾頭搭載のロケットを敗走させたら3年後くらいに同等の核ミサイルをお見舞いできるんですね!
269名無しさんの野望:2009/11/05(木) 11:23:16 ID:iDEIwTZP
迂闊にゼロ戦出撃させて涙目ですね
270名無しさんの野望:2009/11/05(木) 12:33:17 ID:tlw/FcpU
仁科博士は「実証されたからには、世界の有力国は5年で持つことになるだろう」と。

大体、当たった。
271名無しさんの野望:2009/11/05(木) 12:39:10 ID:wgMVeGRF
>>267
無敵連合艦隊ができるわけですね。
272名無しさんの野望:2009/11/05(木) 12:42:13 ID:g3PVsS7W
これは超巨大航空戦艦フラグ
273名無しさんの野望:2009/11/05(木) 12:43:38 ID:iDEIwTZP
地上空母だろ

…エリア88って改めてとんでもない漫画だったなあ
274名無しさんの野望:2009/11/05(木) 16:46:34 ID:4wM2JKmb
ヨルムンガンドじゃないのか
275名無しさんの野望:2009/11/05(木) 16:51:30 ID:NIlExqEz
ユニット・技術・ドクトリン系のMODを作っているのですが、
自走ロケット砲の代わりに入れるなにか面白い旅団はありませんか。
276名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:03:28 ID:XbKZmJOB
督戦隊
挺身隊
277名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:23:56 ID:oknyZ9UH
従軍いあn(ry

…ごめんなんでもない
278名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:35:53 ID:SoWggaT/
自走慰安婦旅団……?
279名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:39:28 ID:dXHVFP2u
自走南斗人間大砲旅団
280名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:42:20 ID:MGxAg0Z+
誰かゾンビ大量発生MOD作って
281名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:55:16 ID:wgMVeGRF
発展場慰安婦旅団が配置されました。
282名無しさんの野望:2009/11/05(木) 17:59:38 ID:NIlExqEz
慰安婦旅団だと士気が上がるのかな。
283名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:04:13 ID:iDEIwTZP
充足率(賢者タイム的な意味で)が上がります
284名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:07:02 ID:SoWggaT/
18歳式慰安婦旅団  あの、ちょっと聞くけど条例違反じゃないよね?
30歳式慰安婦旅団  んん、ちょっとお姉さんすぎるかな?
44歳式慰安婦旅団  反乱勃発
285名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:08:22 ID:tZzAXzJQ
まーた例の岡田君が好きそうな事を
286名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:14:20 ID:Ulddwlx6
慰安夫でいいだろ

愛しておりました
287名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:17:23 ID:NURu+0ZH
督戦隊でええやん… アニキ督戦隊…
288名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:18:12 ID:OJ2BIhTU
下がったらもれなく後ろのアナが…

アッー!
289名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:24:04 ID:q/AAH1+t
発展型慰安夫旅団……?
290名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:38:54 ID:L9YdfQcl
発展型空挺慰安夫師団。
突如「味方」戦線後方に降下する数千のツナギ姿の男達。

前進するしか・・・ないのか・・・
291名無しさんの野望:2009/11/05(木) 18:49:47 ID:fNDyycDe
ホモ爆弾が実用化されました。
292名無しさんの野望:2009/11/05(木) 19:03:29 ID:wcHhr0XV
>>280

探してとか作ってとかは本家フォーラムも探してから言えよ・・・
293名無しさんの野望:2009/11/05(木) 19:33:01 ID:wgMVeGRF
>>284
44歳式になると、油(ローション)も消費するのかな。
50歳式になると、もう、脆弱性がすごいことに。
294名無しさんの野望:2009/11/05(木) 19:45:58 ID:fi0pDSpB
>>291
まさに「絶滅」兵器じゃねぇかヽ(`Д´)ノ
295名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:08:14 ID:C3dlVclm
なんだこの流れはw

     ∧LF∧
 ⊂二.L^∀^L二二二⊃
     \   | 
       .\ノ )
       ヽ、<ヽ
        ヽ」\」   三
296名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:13:08 ID:CW/uTZi3
いつまでも現代政治家ネタを書きたがる馬鹿がいるけど
こいつらのおかげで大規模規制がかかったのかと思うと腹立たしい
297名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:16:38 ID:MGxAg0Z+
少しは反省しろよネトウヨども
ネットなら自分の味方ばっかりだと思ってんなよ!
298名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:18:22 ID:l2T4IGS1
>>296-297
釣りは余所でやれ
299名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:18:45 ID:oknyZ9UH
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
6 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/10/29(木) 01:00:33 ID:e7LgG6A/
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
*例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下

諸君らはこの文字が読めないのかね?
300名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:19:49 ID:ZzBWoQd7
>>6にあるユニット名変更マネージャーなんだけど、使い方ってレジュメにある様にセーブデータをドラッグ&ドロップするだけ?
なんかうまくいかない……
301名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:21:56 ID:wgMVeGRF
>>300
上手く行くわけない。
302名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:24:36 ID:C3dlVclm
>>300
ファイルを開くでないかい?
303名無しさんの野望:2009/11/05(木) 21:29:15 ID:Lr2SP74b
>>300
処理した後に保存しないと何も変わってないよ
304名無しさんの野望:2009/11/05(木) 22:48:15 ID:ZzBWoQd7
助言ありがとうございます。
もう少しがんばります
305名無しさんの野望:2009/11/06(金) 00:57:53 ID:mP/CjPag
test
306名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:13:29 ID:mP/CjPag
ちょっと聞きたいんだけど皆もしかしてIC全吸収使ってない?俺ドイツプレイの時にICがどんどん増えるから属国作る意味感じられなかったけど、IC全吸収じゃないとそこらへんの感覚の違い出る?
307名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:15:10 ID:h1tOPyPr
スレの流れワロタw

最終的にネトウヨに結ぶところ更にワロタw
308名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:18:49 ID:RGq37+S6
309名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:19:58 ID:63+xDI7+
>>307
いい加減にしないと同士スターリンの名の下に粛清するよ?
310名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:20:35 ID:PxszVruL
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
311名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:37:51 ID:9PPLZH4f
>>275
まじめな話歩兵を自動車化/機械化できる旅団.WiFのパクリになるが.
312名無しさんの野望:2009/11/06(金) 01:45:56 ID:KUNRpNBs
ああ、おそロシアおそロシア
と友好度を上げようと間違えて宣戦布告したorz
313名無しさんの野望:2009/11/06(金) 02:17:39 ID:M3YPP+zM
>>306
ネタプレイ時以外には使わないな
研究機関の引き継ぎとかも使ってない
チート行為だと個人的には考えてるので

確かにIC全吸収使ってるなら属国はあまり意味が無いかもな
でもまあ、使う使わないは個人の自由だから別にいいんじゃないか
314名無しさんの野望:2009/11/06(金) 02:21:08 ID:DzXowKKz
>>311
あれって海兵隊や司令部まで自動車化/機械化できるから恐ろしい機動力になるんだよね
アイディア出すなら空挺兵団専用のヘリコプターを付属旅団で付ける事かな
輸送機無いと空挺役立たずだし装甲車旅団で戦わせるのも弱いし
工兵の上位旅団にして移動速度UP+地形適正UPにしてもらえれば空挺旅団で陸から殴り合いが出来る
315名無しさんの野望:2009/11/06(金) 02:59:04 ID:uayDVkog
>>311
初プレイのときは装甲車旅団がそれに近い役割を担うと思って
かなりの歩兵師団に装甲車つけたっけな…
316名無しさんの野望:2009/11/06(金) 03:33:24 ID:gPkApvFs
>>306
むしろドイツただでさえ俺TueeeゲーなのにIC全利用して楽しいのだろうか
ウクライナ建国の感動を知らないとはもったいない
317名無しさんの野望:2009/11/06(金) 04:02:02 ID:PBKM8MDP
>>312
一体どういう外交文章の間違えでそうなるんだろうな
外務大臣は死刑だな
318名無しさんの野望:2009/11/06(金) 05:07:44 ID:Fq5n3ivQ
>>306
全IC取得はICが増えていいんだけど
資源は全取得できなくて足らなくなる罠があるからオフ。
属国はTC減らす効果とかがあるけどDDAなら1カ月ごとにパルチ率減るから
作るとしたら資源がほしいときとかだな。
319名無しさんの野望:2009/11/06(金) 07:34:10 ID:gdX1kiRQ
>>311>>314
アイディアありがとう。
320名無しさんの野望:2009/11/06(金) 08:17:37 ID:ltIS0q4V
山岳地と砂漠の進軍は結局何がいいんだろう(航空騎兵は除く)
321名無しさんの野望:2009/11/06(金) 08:23:34 ID:M3YPP+zM
>>320
戦車か機械化
歩兵科に比べれば「進軍」だけは速い
攻防力はダメだけど

322名無しさんの野望:2009/11/06(金) 09:00:40 ID:/8/2Z69h
>>317
枕詞に腐った豚野郎をつけたのだろう
323名無しさんの野望:2009/11/06(金) 10:48:50 ID:Fq5n3ivQ
西安事件が起こらずに日中戦争が始まっても中国で内戦やめないパターンってあるんだな。始めて見た。
324名無しさんの野望:2009/11/06(金) 10:55:53 ID:JHV/e09a
敬愛なる腐った豚野郎スターリン同志とか書いてしまったのか
325名無しさんの野望:2009/11/06(金) 11:58:39 ID:hcYeI9JH
丘陵地帯と山岳地帯って結構多いし、冬期とかも考えると山岳兵が機動力の面で使いやすい希ガス
漏れは余裕が出てきたら山岳と戦車or機械化ばかり作るようにしてる
山岳兵は石油もいらないしね

IC全取得はしないけど、研究機関吸収は結構楽しいよ
エチオピアでアルバニアを併合したときの感動ががが
326名無しさんの野望:2009/11/06(金) 12:14:14 ID:+sZmCMoh
>>325
研究機関吸収はテンション上がるね
ヨーロッパのドイツ争奪戦とか中国の満州ダッシュとか
327名無しさんの野望:2009/11/06(金) 12:16:45 ID:JL1DMhAi
中華民国や中華人民共和国で満州国や内蒙古を吸収した時は感動だな。
全部本国プロヴィンス内でリリース不可能だから、手放す事を考えなくてもいいし
328300:2009/11/06(金) 12:18:48 ID:A3NBImB0
>>6について質問したものです。なんとかうまく動かせるようになりました。
ありがとうございました。
それでもう一つ質問があります。
私はMODでTRAPを使用しているのですが、レジュメに
v2.10以降では、「開発機関をいじった時」に、セーブデータの形式が少々変わります。
DDA1.2日本語版 + グラフィックMOD + 核開発MOD 程度の状態では問題なく動いていますが、
一部のデータツールや、将来、もしくは海外版のHoI2では読み込めなくなる可能性が有ります。
変更前の順番であることを前提としている(厳密には手抜きかも)アプリでは、
このヴァージョンでいじったセーブデータは読み込めません。
とあり実際に読み込めなくなりました。
レジュメには対策として
一度HoI2で読み込んでから再保存すれば、多分問題はないと思います。
とあるのですがこれの意味がわかりません。読み込めないと書いてあるのに?
ご教授願います。
329名無しさんの野望:2009/11/06(金) 12:25:31 ID:cICZ+xxY
戦いは数だよ兄貴!こそ真理だと考えてるからあんまり山岳兵は作らないなあ
いかんせん完成まで時間が掛かり過ぎる
330名無しさんの野望:2009/11/06(金) 12:27:37 ID:IL1wNjqg
空挺よりマシ
兵隊はともかく空挺の範囲の短さと輸送機のあまりの要求ICの高さにキレた
331名無しさんの野望:2009/11/06(金) 12:55:59 ID:/8/2Z69h
リビア砂漠制圧の為に必ず一つは用意するのは定石だろ
332名無しさんの野望:2009/11/06(金) 13:34:28 ID:mP/CjPag
ちょっと聞きたいんだけど属国とかが派遣軍出してきた場合に自国の軍団と同じプロヴィンスにいると攻勢を設定するときに、
いちいち自国の軍団だけ選んでくのが大変なんだけどみんなもそうしてるの?
333名無しさんの野望:2009/11/06(金) 13:40:57 ID:IL1wNjqg
属国は後方警備にしか使わないよ
334名無しさんの野望:2009/11/06(金) 13:54:58 ID:pP8Pe+n8
派遣軍つかったことない
335名無しさんの野望:2009/11/06(金) 13:57:23 ID:mP/CjPag
だけどそれだと属国って全然進軍しないから前線での師団数が不足気味にかんじることない?
336名無しさんの野望:2009/11/06(金) 13:59:13 ID:Fq5n3ivQ
いちいち指定するのがめんどいならショートカットキーのグループ化使えばいいじゃん
337名無しさんの野望:2009/11/06(金) 14:08:19 ID:gdX1kiRQ
そもそもイベント以外で属国なんて作らない。
338名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:03:17 ID:NYs4XvUy
>>335
同一プロヴィンスに配置しないようにすれば?
おいらは面倒だけど指定した。
339名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:35:30 ID:+IZ10d1G
戦車だけど、中戦車は4通りくらいの系統があって、どれを
研究するか選べるようになっていて、生産ICや能力が違うものに
なっていれば良かったような気がする。
ドイツ型・・・初期は普通の性能だけど、後期は装甲も対戦車能力も高い
ものの燃料消費が大きく必要ICも多い。
ソ連型・・・初期から後期までなかなかの性能で、必要ICが低い。
米英仏型・・・そこそこの性能で、必要ICはそこそこ。
日伊弱小国型・・・低性能で、低燃費。必要ICはとても低い。

主力戦車以降もこの分類でいいかもしれないな。
340名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:42:47 ID:ZbHBdyct
そこらへんは陸ドクの差で表現してるわけですー
341名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:45:01 ID:iPJMgPXV
何度目だよこれ
342名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:45:12 ID:mdAfwx9k
属国からの遠征軍を拒否出来るのってDAだっけ?
343名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:45:14 ID:gdX1kiRQ
たしかMOD34だと技術開発で速度重視にしたり、IC増える代わりに性能アップしたり、弱くなる代わりに生産日数が減ったりいろいろ選べた覚えがある。
344名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:46:40 ID:gdX1kiRQ
>>342
うん。DDまではAIを改造しないと援軍拒否できない。
345名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:47:08 ID:+IZ10d1G
陸ドクの差だけでは表現しきれていないと思う。兵器のスペック値に
相違がはっきりと反映された方が雰囲気があっていい。
346名無しさんの野望:2009/11/06(金) 15:48:02 ID:tnltTnJ4
戦車マニアや軍艦マニア飛行機マニアは自分達しか面白くないつまらない案を書き込まないで
347名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:00:11 ID:g/Zb7se2
人海マニア乙。
ほら、ゲリラ戦術を早く研究するんだ
348名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:11:39 ID:Fq5n3ivQ
>>345
ドクトリンのほかには国によって36、38年式以降を研究禁止にしといてスペック差を表現するしか思いつかんな。
349名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:20:08 ID:tnltTnJ4
そもそも戦車の性能に大差あったのは単純に研究が遅れてる場合だけで
研究の進んでる国同士だと戦略的な性能は概ね互角だったから意味無い
350名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:29:45 ID:+IZ10d1G
戦略ゲームだからと言って戦術的な楽しみを削ると、ゲームが味気ない
ものになってしまう。兵器の性能差を含めた戦略ゲームというのもあり
なんじゃないだろうか?
351名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:33:18 ID:tnltTnJ4
だからそもそも戦略的に差が出るほど性能に差が無いって言ってんだよ
つまりこのゲームのシステムじゃ再現できない
微妙にある差は陸ドクで十分表現できてる
352名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:37:21 ID:JJGBQUFb
何度目だこの話題
「HoI2はそういう考えで作られてるゲームじゃない」でFAだろ
353名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:38:39 ID:+IZ10d1G
いや、戦略的に差が出ると思うけど。戦争は戦車だけで決まる
ものじゃないから、そこを戦略と結び付けて誤解しているのかも
しれないけど。
354名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:38:54 ID:gdX1kiRQ
マニア同士でけんかするなよ
355名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:41:55 ID:+IZ10d1G
>>352
そうじゃなくて、「HOI2がこうだったら良かった」という事を
言っているのだが。「HOI2がどういう考えで作られているか」
ではなく。
356名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:46:35 ID:pP8Pe+n8
でもそうしたらHOI2じゃなくなっちゃうんじゃね?
357名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:46:47 ID:tnltTnJ4
じゃあ同世代の戦車の性能にそこまで差があった戦場はどこだよ
西方電撃戦か東部戦線かアフリカ戦線か後期の西部戦線か

戦略的にはどこでも概ね同レベルだとしか思えないんだけど
358名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:50:23 ID:iPJMgPXV
さっさとMOD作れよ
359名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:52:01 ID:+IZ10d1G
>>357
東部戦線では、パンターとT-34ではキルレシオが大きく違って
いたという話だけど。T-34の乗員は、パンターをだいぶ恐れて
いたという話だし。
勿論、ドイツの戦略的劣勢を覆す程では無かったろうけど。
360名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:52:13 ID:1oJp2tW2
>>355
ドイツ、ソ連、米英とかだけに研究追加して、それぞれ研究させるように改造しないと
無理だね。
TRAPとか技術追加されてるから可能ではあるけど、自分のスキルではムリポ(´・ω・`)
361名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:55:37 ID:tnltTnJ4
>>359
そりゃ経験とドクトリンと指揮官の差だろうが・・・
全部再現できてるだろ
362名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:57:11 ID:+IZ10d1G
>>361
いや、ベテランのT-34乗りでもパンターは恐れていたようだ。
363名無しさんの野望:2009/11/06(金) 16:57:47 ID:1oJp2tW2
そろそろ筆髭先生が出て来るぞ!
364名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:04:31 ID:tnltTnJ4
>>362
OK
パンターはドイツ軍の戦車の中では少ない
4号や3号の方が多い

ソ連も同じでT34が多くてKVやISも少しいる

こうして考えると結果的にはほぼ互角だろ
365名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:06:38 ID:94nVejVS
ID:+IZ10d1G
「僕の考えたHOI2」なんてどうでもいいんだよ
そんなに文句があるなら
MODでも作ってろ
そのためのMODだろが
366名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:07:09 ID:PxszVruL
    |┃三             __ _ _
    |┃三         , 一、,i";;;;::::::::::::::::: '' 丶
    |┃        イ;;;;,:/ `'、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::: ヽ
    |┃         i;;;;;;/      `ー、;;;;;;;;;;;;:::::::::::::l
    |┃         ,ii;;イ         ー,;_;;;;;;;;;;:::::│
    |┃ ≡     il/             "-、;;;;;;::::l
    |┃        il   -、   イ´        ヽ;;;:,i
    |┃        「| t´ュ`l  t´_ュソ        |`l
    |┃       'l|  _ 'ノ  ` _ ,,        l:i)i
    |┃ 三      ヽ、,,イi_l_>ヽ          i_,/
    |┃        'l  .il|||i;ll.  `  ''     /;'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃          i  ノ,─一、   ヽ   / l'   <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃          'i  l    i  ノ  ,/  |      \  貴様ら全員アフリカ送りだ!
    |┃           ゙,、_` ̄ ̄ .. ,,  _/   /ヽ,      \_______________
    |┃  ≡      丿、  ̄ ̄   __,,,-" ;;;;;;;,,_  \
    |┃        '"~;;::::\ _,,,...;;-":::::::::: ヽ 卍 ヽ:. ヽ ガラッ
367名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:12:45 ID:+QZdjWC1
なんで+IZ10d1Gみたいな馬鹿って
「ぼくのかんがえがいちばん」
な小学生思考なんだろうね。

『さっさとMOD作れよ 』
『「HoI2はそういう考えで作られてるゲームじゃない』

これで終わり。さっさと回線切って首つってくれ。
368名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:16:04 ID:+IZ10d1G
パンターと日伊の弱い戦車を除けば、「どの戦車も同一性能」と
いうのも納得がいくんだけど。フランスの戦車は、強い戦車も
出始めた頃に敗戦して途切れたから、米英並みのものになったと
推測出来るけど。
369名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:20:30 ID:1oJp2tW2
>>368
結論、自分でMOD作る。

以上、終了。
370名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:35:14 ID:JJGBQUFb
AoDはクリスマスまでに出るのかなぁ
371名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:38:26 ID:hcYeI9JH
    |┃三       _,,..:--─‐-=,,._
    |┃三     ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
    |┃     ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l 
    |┃     iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ 
    |┃     ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
    |┃ ≡    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく 
    |┃  .    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|    
    |┃      |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ 
    |┃  .    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ 三     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、     <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃       _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_     \  貴様ら全員労働改造所送りだ!
    |┃   _,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._  \_______________
    |┃        .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `  
    |┃        l   .,/;l     ,r"  
    |┃  ≡     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
    |┃          ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
372名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:38:29 ID:pLQAJhnM
てすと
373名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:43:25 ID:tnltTnJ4
他の話題はどうでもよくなったがフランス戦車を馬鹿にするのは絶対に許されん
フランスが敗北してなかったら英米をリードして最高の戦車を開発し世界最高の戦車を作っていたはずだ
もちろん21世紀になっても世界の戦車はフランス戦車を元にしたものだっただろう
フランスバンザーイ!
374名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:44:06 ID:V0t7CvzX
>>373
ギロチンぶつけんぞ!
375名無しさんの野望:2009/11/06(金) 17:47:22 ID:MMMvikGJ
それでもソミュアなら ソミュアならきっとなんとかしてくれる
376名無しソ連人:2009/11/06(金) 18:03:38 ID:JJGBQUFb
>>373
>フランスが敗北してなかったら英米をリードして最高の戦車を開発し世界最高の戦車を作っていたはずだ


実に素晴らしい最新鋭の戦車ですね^^
我が国が誇るT-34とこれが同世代の戦車だなんて、世の中実に不思議ですね^^

ttp://www.chars-francais.net/new/index.php?option=com_content&task=view&id=792&Itemid=36
377名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:09:07 ID:tnltTnJ4
突撃砲だろ
378名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:09:47 ID:IL1wNjqg
>>376
下の写真、なんか皮かむりの気の毒な男に見えてきたお…

お、おおおお、俺は違うからな!!!!!!
379名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:11:33 ID:j0kNbA83
WWUでは英国の戦車は実に色々残念だと聞いてるんだが…
380名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:11:56 ID:mdAfwx9k
フランスの自走砲は凄いですね^^
381名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:12:06 ID:Fq5n3ivQ
これは皮ではない。リアクティブアーマーだ。
382名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:14:15 ID:1oJp2tW2
皮かむりつーよりもコンドームじゃね?
383名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:15:27 ID:tnltTnJ4
>>379
英の兵器は全方位に変
保守的な考えと斬新な発想が悪い方向に絡み合ってる
384名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:19:12 ID:1oJp2tW2
>>383
今も昔も変なの多いよね。
385名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:19:53 ID:V0t7CvzX
ブリテンの兵器は先進すぎて技術が追いついてないだけです><
386名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:27:08 ID:PxszVruL
各国の兵器の特徴
フランスの兵器 「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
イタリアの兵器 「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
イギリスの兵器 「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
ソ連の兵器 「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
ドイツの兵器 「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
日本の兵器 「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
アメリカの兵器 「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」
中国の兵器 「沢山作る必要があるのはわかるが、どこにいったのかわからない」
韓国の兵器 「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやらかすとは思わなかった」

まあ、『伝統』だからしょうがない
387名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:28:09 ID:JJGBQUFb
>>377
時間が無くなって75mmがこんな取り付けになっちゃってるけど、本来は旋回砲塔に取り付けるつもりだったそうな
しかしどう見ても足回りがB1bisから進歩していない……

ttp://www.chars-francais.net/new/index.php?option=com_content&task=view&id=704&Itemid=36

もういっちょT-34と同世代、1940年頃のフランス戦車のペーパープラン
パッと見スジは良さそうだけど、主砲が47mmで実に残念
ついで装甲の厚さとエンジン出力が明らかに釣り合ってない臭いのが泣ける……
388名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:31:05 ID:j0kNbA83
>>386 ニュアンスが凄いな… HOIじゃそのあたりは判らないんだよねぇ…やると複雑なんだろうし
389名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:32:58 ID:1oJp2tW2
>>387
棺桶にしか見えない・・・

ちょっくら対空砲旅団のhardattack +3にしてくるw
390名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:35:03 ID:tnltTnJ4
フランス戦車は完成されすぎてたから
だから発展性が低いのは仕方ない
391名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:35:32 ID:IL1wNjqg
CHAR MOYEN AMX 40
やっぱ赤く塗らないと本来の性能がでないのかなあ
392名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:42:14 ID:JJGBQUFb
>>391
赤い彗星の人じゃなくて、シャール(仏語で「戦車」の意)だお
393名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:46:29 ID:mP/CjPag
思ったけどドイツで憲兵旅団じゃなくてゲシュタポ旅団作ったら面白そうだねw
394名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:50:11 ID:1oJp2tW2
フランスの兵器 「わかるが、やりかったのはその程度なのか?」→伝書鳩
イタリアの兵器 「わかるが、そうするしかないものなのだろうか?」→パスタ二度茹で
イギリスの兵器 「わかるが、どうしてこうなったのかはわからない」→言わずもがな・・・
ソ連の兵器 「わかるが、何がしたかったのかはわからない」→ヨシフの気まぐれ
ドイツの兵器 「わかるが、そこまでしてやる理由がわからない」→伍長のry
日本の兵器 「わかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」→牟田口&つじーん
アメリカの兵器 「わかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」→石器時代に戻すのだ
中国の兵器 「わかるが、どこにいったのかわからない」→支那クオリティ
韓国の兵器 「わかるが、まさか本当にやらかすとは思わなかった」→斜め上の法則

これしか思い浮かびません><
395名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:51:40 ID:tnltTnJ4
背の高すぎるソミュア車体よりはルノーBの方が合ってる
ttp://ww2drawings.jexiste.fr/Files/1-Vehicles/Allies/4-France/06-SPG/SAu-40/SAu-40.htm
396名無しさんの野望:2009/11/06(金) 19:01:49 ID:1oJp2tW2
>>393
制圧力+15くらいかな?
ソ連は督戦隊旅団で士気-30とかもw

>>395
旋回砲塔じゃないだと・・・!?
397名無しさんの野望:2009/11/06(金) 19:26:18 ID:50kvb5VN
>>394
筆髭の気まぐれって何かあったっけ?多砲塔戦車に止めを刺したのは知ってるが
398名無しさんの野望:2009/11/06(金) 19:33:45 ID:RGq37+S6
筆髭のお陰でT-34が誕生した
399名無しさんの野望:2009/11/06(金) 19:35:57 ID:TEIx+uDw
>>393
対パルチザン任務につかせるとドンドン好戦性が上がっていきそうだな
400名無しさんの野望:2009/11/06(金) 19:55:04 ID:JJGBQUFb
偉大なる同志スターリンはシュトルモヴィクの戦闘機型を開発させたりしてるな
結果は……おっと玄関に誰か来たようだ
401名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:01:46 ID:8xF0m6LO
>>400
宇和ああああああああああああああああああ
402名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:17:48 ID:gRfSqLrm
フリーメーソンとユダヤ人が出てこないゲームで
第二次世界大戦を語っちゃう人たちって幼稚よね。
403名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:30:08 ID:mdAfwx9k
MODであるんじゃね?
404名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:30:46 ID:63+xDI7+
語っちゃまずいことを語らないようにして遊ぶのが大人じゃないの?
405名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:37:51 ID:y5Q8S/Ec
河豚計画と聞いて極東持ってきました
406名無しさんの野望:2009/11/06(金) 20:46:05 ID:Fu7C9eak
407名無しさんの野望:2009/11/06(金) 21:02:25 ID:iPJMgPXV
*おおっと スターリン*
408名無しさんの野望:2009/11/06(金) 21:59:27 ID:VpKJaCc5
>>406
動くのかな。
409名無しさんの野望:2009/11/06(金) 22:12:01 ID:gdX1kiRQ
このスレ的にはHoI3よりもAoDだろ。
410名無しさんの野望:2009/11/06(金) 22:37:03 ID:QU4Et8VJ
はやくAoDやりたいな

名前だけでいいからベルタ砲出て欲しいな
パリやセバストポリ攻略には、列車砲は欠かせない
411名無しさんの野望:2009/11/06(金) 22:51:05 ID:/OtXA6xr
将軍のスキルって100とかにしてもちゃんと動く?

ユニットはかなり能力値弄っても動くみたいだけど
412名無しさんの野望:2009/11/07(土) 00:14:45 ID:CBTmk5iJ
極東+TRAP入りの35年シナリオで
我が帝国軍の東条閣下の経験値が140を越えても
スキルレベルが上がりません
爆撃したりないということでしょうか
413名無しさんの野望:2009/11/07(土) 01:15:40 ID:uHC8B5jg
いきなりあれこれ入れたんですね 知ってます^^
414名無しさんの野望:2009/11/07(土) 01:22:14 ID:5Tpt6MuU
つーかHOI3買った人間からすると普通にHOI2のほうが楽しいわ。3は不思議大戦化しすぎ。いかにもなゲームになってしまった。
システム的には3の方がリアルかもしれんが雰囲気は2のほうが完成されてるよ。そんなオレはもちろんAODを待っている。
415名無しさんの野望:2009/11/07(土) 03:05:37 ID:sJbWSxs0
マジでこのゲームはやばい
夕食とったあとちょっと軽くやるつもりだったのに、
さっき時計で時間見て驚いたわ
416名無しさんの野望:2009/11/07(土) 03:26:52 ID:RFTClw9v
なに、じきに「驚いた」から「まだ」になるさ
417名無しさんの野望:2009/11/07(土) 03:43:03 ID:060lHB3e
「なんだまだ4時前か。
 日の出まで時間があるし、一段落ついてから寝れば良いな」

「あ、あれ?外が明るいぞ?とりあえず、ここのユニット編成終わったら寝よう」

「正午の鐘が聞こえる・・・」
418名無しさんの野望:2009/11/07(土) 05:16:57 ID:1+v3OxIN
test
419名無しさんの野望:2009/11/07(土) 05:21:21 ID:1+v3OxIN
各国ごとの兵器の性能の差って研究やAIいじらなくても,ある程度イベントで変えられなかったっけ?
ドイツの戦車の対戦車攻撃力だけ+1とか.ソ連の歩兵生産コストを半分とか.
420名無しさんの野望:2009/11/07(土) 05:41:23 ID:1vhrIVa6
wikiに書いてあるオススメプレイは一通りやったので、他に中に熱いプレイありますかね?
オススメを教えてください。腕前は中級の中級者です
421名無しさんの野望:2009/11/07(土) 05:51:38 ID:RFTClw9v
・エチオピアでイタリア撃退プレイ
・アルバニアでイタリア撃退プレイ
・ルクセンブルクで連合が上陸するまで生き残りプレイ
好きなのを選びたまえ
422名無しさんの野望:2009/11/07(土) 06:13:15 ID:By9/GT/h
36年イタリア、フランスで世界征服できれば取りあえず初心者
ハンガリーで世界征服し、フィンランドでソビエトを倒せれば初心者卒業
下級を卒業するには、エイリアンを退治

hoi2中級者への道は長く険しい
423名無しさんの野望:2009/11/07(土) 10:56:47 ID:Zvy449UJ
まあ無印年限(47年)で中共世界統一で上級者認定だな
424名無しさんの野望:2009/11/07(土) 11:41:30 ID:5Tpt6MuU
連合って上陸してもすぐドイツに撃退されること多くない?
425名無しさんの野望:2009/11/07(土) 11:45:56 ID:T0W77y/T
独ソ戦真っ最中にパットンが25師団率いてノルマンディーにお越しに
なられて死んだことがあって以来、沿岸以外にも内陸に機甲師団3x4は置いている
426名無しさんの野望:2009/11/07(土) 12:20:06 ID:zVZOEyAt
そもそも連合がまともに上陸作戦したのを見たことがない
427名無しさんの野望:2009/11/07(土) 12:28:15 ID:Zvy449UJ
連合は日独の二正面作戦をしているとあまり動きが良くないが
どちらかが参戦していない場合は活発に動くよ

強い連合を見たい人はいかに二正面作戦を取らせないようにするかが鍵
428名無しさんの野望:2009/11/07(土) 13:07:23 ID:L4Dio1d3
ほとんどバニラで、対馬海峡をつなげてるだけなんだけど、AI日本がかなり強くなった気がする
連合トルコプレイ中なんだけど、AI日本は中国+インド完全併合した上に
ソ連が参戦して満州国がお亡くなりになったせいで、人的資源増加量がハンパねぇ
そしてアメリカ海軍の動きがにぶいと思ってnofogで確認したら、空母の数が
日:17
米:11
英:1
となってた
429名無しさんの野望:2009/11/07(土) 13:12:56 ID:lzTpMrJj
バニラでAIドイツにミサイル・核関連技術あげて原発もMAXで建造させると、
大戦が始まるや否やブリテン島やパリ、インドに活発に核攻撃して楽しいw
戦略爆撃機でも核爆弾積んで暴れてくれるのかいな。
430名無しさんの野望:2009/11/07(土) 13:31:28 ID:fLafPA2y
素直にエイリアンMODやれよw
431名無しさんの野望:2009/11/07(土) 14:33:39 ID:cZ7W2MtR
野球って基地を制圧して投手を囲む電撃戦だよな
エアランドバトルの国で流行って何故本場で流行らなかったんだ
そもそもドイツで盛んなスポーツってなんだ、サッカーか?
432名無しさんの野望:2009/11/07(土) 14:40:30 ID:1vhrIVa6
>>421 430
その中だとアルバニアが比較的楽そうなのでやってみます。レベル的には上級者っぽいですが。
ありがとうございました
433名無しさんの野望:2009/11/07(土) 14:53:22 ID:RFTClw9v
>>431
そりゃ守備側のソ連に進軍(進塁)止められて反撃(逆転)されてゲームセットになってるんだ
廃れるに決まってる
434名無しさんの野望:2009/11/07(土) 15:26:40 ID:jdyKFHrm
TRAPの6.0があったと思うんだけどフォーラムとうぷろだに見当たらない。
もしかして削除された?
435名無しさんの野望:2009/11/07(土) 15:38:47 ID:cryxo/bF
やきうとかつまらないからに決まってんだろやき豚
436名無しさんの野望:2009/11/07(土) 15:56:41 ID:qnGa5FSs
ドイツ人に聞いた話だが、野球はルールが複雑すぎて普及しないとのこと。
437名無しさんの野望:2009/11/07(土) 16:03:10 ID:VzXpJLsM
AODが凄くツボを突いた変更をしていて楽しみ
EU3からのNationalIdeaの導入はたぶん成功だな
438名無しさんの野望:2009/11/07(土) 16:18:19 ID:pJnQ4gAx
ドイツはサッカーと卓球じゃなかったか
439名無しさんの野望:2009/11/07(土) 16:23:27 ID:P7jhwtHT
>>434

作者じゃないが…
あれは、DDA1.3対応の物なので、1.3が正式リリースされるまでお蔵入りにしたそうな…

永遠にお蔵入りフラグかw
440名無しさんの野望:2009/11/07(土) 16:34:10 ID:sJbWSxs0
ttp://kamurai.sakura.ne.jp/simulation/hoi2/

ゲームググったらへえ〜、こんなのもあるんだ〜…
とサイトを閲覧したが時折間違ってる場所あるね、ここ

例えば戦闘で中将少将計4師団で攻撃してもペナルティは受けないよ
中将少将計5師団とか、元帥少将計14師団とかは受けるけど
441名無しさんの野望:2009/11/07(土) 17:00:26 ID:R9BZqIB2
>>440
攻撃ならペナ受けるでしょ
中将が一番偉いなら3個までだよ
別プロビから攻撃なら4個で
防御だったら別だけど
442名無しさんの野望:2009/11/07(土) 17:13:22 ID:t/8+fnTZ
>>441
50年代の対ウルグアイ戦争とかで痛感するよね
1プロビ国家の執念を感じる
443名無しさんの野望:2009/11/07(土) 17:29:48 ID:Zvy449UJ
>>440
お前が基本から出直せ、初心者
444名無しさんの野望:2009/11/07(土) 17:32:37 ID:jdyKFHrm
>>439
そうなのか、残念だ。
445名無しさんの野望:2009/11/07(土) 19:17:43 ID:RFqhpcS/
マルチ宣伝

【使用のVER】日本語
【MODの有無】1,12 DDA JDGV
【開始予定時刻】11/8(日) 20:00頃
【シナリオ内容】36年シナリオ 続き
【参加募集】飛び入り参加大歓迎
【進行上ル−ル】統帥権取得不可(傀儡、人どうしはOK) 紳士協定遵守 分からない人は此処を
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/wiki_hoi2/index.php?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%CE%BB%B2%B2%C3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A1%CAIRC%A5%EB%A1%BC%A5%EB%29#ma963855
【連絡手段など】避難所スレ→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1256991462/

前の続きです
翌日は月曜平日なのであまり遅くまではやらない予定
代わりにいつもより1時間早く夜8時から開始します
配信もする予定。鏡さん募集中
446名無しさんの野望:2009/11/07(土) 20:32:23 ID:oGgEemm0
俺のHOI2も半年で終わったな
もうちょいでMW2が出てしまう
447名無しさんの野望:2009/11/07(土) 20:32:56 ID:LNySExCq
>>440
同志が本当に溜息を吐いてるみたいで笑えたw
448名無しさんの野望:2009/11/07(土) 20:39:31 ID:qq5oXOkp
>>446
MW2、飽きたらまた戻ってこい。
俺も買うけど、Steamやら何やら酷い状況になってるので様子見。

MW2発売記念で、次は久々に英国でプレイするかな。
449名無しさんの野望:2009/11/07(土) 20:46:35 ID:0CRcf7TA
>>448
第7機甲師団を作って世界中を転戦させるんですね、分かります。
450名無しさんの野望:2009/11/07(土) 21:10:34 ID:ZogUNd/c
12月にはHoI3の日本語版も出るみたいだしな
時間的にも金銭的にも余裕ないわぁ
451名無しさんの野望:2009/11/07(土) 21:18:09 ID:S7arSvsH
MW2って。。
WWUマニアか
452名無しさんの野望:2009/11/07(土) 21:19:03 ID:zJKAXngK
:(;゙゚'ω゚'):え?
453名無しさんの野望:2009/11/07(土) 21:19:16 ID:dHkdRvrx
某暗殺2買ったり某閃買ったり某MW2買ったり某アフター買ったり全く今年の12月も地獄だぜ
454名無しさんの野望:2009/11/07(土) 22:01:23 ID:r4b9uivS
せっかく53年までプレイできんのに、43年ぐらいで重くて重くてしょうがない。
どうしよう…。
455名無しさんの野望:2009/11/07(土) 22:05:47 ID:pJnQ4gAx
>>454
幽霊船団とか戦歴の削除とかはしたのか?
456名無しさんの野望:2009/11/07(土) 22:12:04 ID:7NSNBiRj
MWがメックウォーリアにしか見えない
457名無しさんの野望:2009/11/07(土) 23:54:11 ID:Gh/QS6js
お、いつの間にかAODの開発日記が更新されてる
458名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:21:39 ID:roedPuZ4
FSPも嫌いじゃないけど、何時もアメリカイギリスソビエトじゃ飽きるぜ
たまには正義側でプレイしたいな
459名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:25:16 ID:zDqtz6yw
勝者が正義です
460名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:29:43 ID:H5iUhztS
ソビエトが正義じゃない?スターリンさんお願いします↓
461名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:34:43 ID:Rsqblqgq
AODのnationalideaについてちょこっと載ってるけど、国家の愛電池ティ、社会方針、文化の3項目
について設定できると言う事なのかな。
ドイツのがスクショにあるけど、偏狭な世界観、人種ナショナリズムとかww もうwktk
462名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:38:14 ID:6+X1ns4v
MODでまた凄いことになりそうだな
463名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:49:23 ID:0Sgn/TA1
>>461
一応「民族ナショナリズム」くらいじゃね?
しかしこの改変だと、独米の仲がさらに悪くなりそうw
464名無しさんの野望:2009/11/08(日) 01:07:18 ID:FMXrSi1m
聞きたいんだが、カウンターを兵士が動くようなのではなく
四角のにしたいんだが、どうすればいい?
465名無しさんの野望:2009/11/08(日) 01:11:46 ID:6CCiK5sg
オプションでカウンターを有効にして
時間止めたりするボタンを右クリックすれば出るだろ
466名無しさんの野望:2009/11/08(日) 01:28:42 ID:myo7E01V
>>464
すばらしい質問だ。
467名無しさんの野望:2009/11/08(日) 03:41:27 ID:Cd9iJjlt
空戦の様々なシステム変更を鑑みるに、コンピューターが手強くなる気がする
勿論、熟練した中級者なら容易にドイツで米英ソを打ち破れるのだろうが、
痒い所に手が届く分、今までよりも細かいルールを隅々まで熟知する事が要求されるべ


468名無しさんの野望:2009/11/08(日) 05:50:11 ID:zDqtz6yw
AoD翻訳の人毎回お疲れ様や
469名無しさんの野望:2009/11/08(日) 06:28:12 ID:1S8mDkGp
AIが上手く使えるかどうは別問題じゃないか?
470名無しさんの野望:2009/11/08(日) 06:48:02 ID:Z2OPwSFJ
>>6に貼ってあるセーブデータエディタを解凍して起動しても、コンポーネントが見つからないとか
いわれて起動できん…どういうことだ。
471名無しさんの野望:2009/11/08(日) 08:39:35 ID:42oBR7+D
tes
472名無しさんの野望:2009/11/08(日) 08:41:07 ID:42oBR7+D
解除北ー
473名無しさんの野望:2009/11/08(日) 09:55:58 ID:1QKlkwwl
a
474名無しさんの野望:2009/11/08(日) 10:01:59 ID:1QKlkwwl
やっと解除きたーorz
同志スターリン万歳!
475名無しさんの野望:2009/11/08(日) 10:29:01 ID:1YHF+16+
これは独ソ戦のドイツ軍の包囲がやりにくい仕様である。
というのも突破してもすぐに穴がふさがれるので突進ができない。迂回するにもマップが荒すぎて細かな機動ができない。包囲をするにはもっと小さなHEXが適当
でもHOI自体は完成度高いから今のままでも満足
AIがぬるいという人は、工場たてまくり・技術研究しまくりのプレイヤーチートを使うからだろう
476名無しさんの野望:2009/11/08(日) 10:29:13 ID:n6hTLb/y
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{  >>474粛清だ
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
477名無しさんの野望:2009/11/08(日) 12:35:28 ID:VHvRQ7yU
ダイスロールで国家の行動方針や戦力の振り分けをしていた人が公式フォーラムにいたな
彼いわく、「普通にやった方がどう考えても面白い」だったそうな
478名無しさんの野望:2009/11/08(日) 13:30:15 ID:2HXP0TQ9
帝国国策遂行要領AARは面白いと思うが、あれはAARだからなのかな。
確かに自分でやったらフラストレーションたまりそうではあるし・・・
479名無しさんの野望:2009/11/08(日) 14:07:10 ID:x9sm15Ok
>>478
あれは最早「硬直化した施政を行い帝国を誤った戦争に導き挙句の果て負けた君側の姦を除くうううう!!11!!」
と青年将校が決起してしかるべきレベルだと思うけど…w
もっとも、この

大佐の体験:その1
ttp://geopoli.exblog.jp/12228312/

から始まるシリーズを読んでいくと(その5まで)、あのAARが割と現実に即してたような気がするから不思議
480名無しさんの野望:2009/11/08(日) 19:57:13 ID:BifaoPUc
マルチはじまったね、一応アドレス置いとく

61.24.68.71
481名無しさんの野望:2009/11/08(日) 20:26:41 ID:YpZsNhQd
日本世界征服プレイにおける難易度

簡 初級 連合加盟
↓     日米同盟
↓ 中級 いきなり対米戦
↓     連合未開戦で対ソ、対独戦
難 上級 枢軸加盟
482名無しさんの野望:2009/11/08(日) 20:32:44 ID:Rag3RZy7
Insane 日本単独
483名無しさんの野望:2009/11/08(日) 20:36:20 ID:42oBR7+D
Hell 全世界宣戦布告
484名無しさんの野望:2009/11/08(日) 21:09:51 ID:Z0xwgRWo
inferno エイリアン召喚
485名無しさんの野望:2009/11/08(日) 22:23:39 ID:6m7amJK2
皇国の興廃が…w
486名無しさんの野望:2009/11/08(日) 22:25:30 ID:EkDpeTFP
日中同盟だと、やっぱり初級レベルなのかな?
487名無しさんの野望:2009/11/08(日) 22:37:41 ID:SBxoFD9J
日本で世界征服する際は同盟組まずに単独で戦うのが基本じゃないか。
俺はいつもそうしている。というか同盟組んだ事が今まで一度も無い。
488名無しさんの野望:2009/11/08(日) 22:42:20 ID:81wXKg3n
日本単独っていうことは満州を切り離して属国無ってこと?
489名無しさんの野望:2009/11/08(日) 22:49:45 ID:1S8mDkGp
満州がくっついてるせいで、気付いたら戦争しちゃってて同盟結べなかったりするよね
490名無しさんの野望:2009/11/08(日) 23:02:45 ID:SBxoFD9J
満州は切り離して、世界征服の前菜として真っ先に潰します。
491名無しさんの野望:2009/11/08(日) 23:52:47 ID:kSV4C2Bl
226回避の生け贄ですね、わかります
でも日本プレイは属国作るなぁ
492名無しさんの野望:2009/11/09(月) 00:37:42 ID:X/oHi87U
極東やってたら鉄山に組閣の待命が下って暫くしたらアメリカから同盟に入れてくれって
来たのでつい入れちまった。これはもう負けかけているドイツを喰って冷戦状態を作り出せ
という神の啓示なのかな

現在レイキャビクに30個師団ほど用意してるけど
493名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:08:09 ID:Z/30maAi
ジェフ千葉用に考えてた妄想シナリオ

世界最強のリーグとクラブたちに戦いを挑んでから1年、ジェフユナイテッド市原は勝ち点的にも監督的にも選手的にも疲弊していた。
かつて最強を誇った残留力は完膚なきまで打ちのめされ、1年前は無敵のはずだった最終盤戦でも優勝争いでの草刈り場対象として敗北を続けている。
それでもまだ望みはある。ジェフイレブンには今もゆるぎない忠誠心と、死ぬまでJ1の座を守りぬこうとする決意があるのだ。
残留の望みはあるものの、神戸と大宮が容赦なく勝ち点を稼ぎ、残留確定の輪はゆっくりと確実に縮んでいる。
ジェフ市原が降格確定圏に達するのは時間の問題だ。
494名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:09:33 ID:Z/30maAi
ジェフユナイテッド市原の死力を尽くした奮戦むなしく、降格確定圏はジェフ市原に迫っている。
残留力は全滅したも同然の状態になり、祈ることだけが実行可能な唯一の戦術となっていた。
その一方で、大宮は殆ど勝ち点を落とすこと無く、我が物顔に残留圏内を確保している。
このように戦況はきわめて厳しいが、降格など論外である。ジェフ市原フロントは最後の一人になるまで戦うことを決定した。
すべての選手とサポーターは、クラブを守るために喜んで命を投げ出すであろう。
事実、まだ希望を抱くに足る理由があるのだ。生え抜きである江尻監督の采配能力と、
最終決戦となれば多数のサポーターの声援がこれに加わるのだ。もしも大宮に大きな危機感を与えることができれば、
大宮は自滅し、勝ち点を1つも取れないかもしれない。そうなればジェフ市原が残留できるだろう。
情報部門は、最初の決戦となる試合は近いうちに川崎と行うことと予想している。もし川崎相手に勝利を逃せば、
次に大宮が勢いづき、降格が確定的となるだろう。あらゆる手を使って勝利せねばならない。
ジェフユナイテッド市原史上最大の決戦が、まもなく始まろうとしている。

千葉さよなら・・・1年だけの別れと思っておくよ
495名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:11:46 ID:3BezIw8F
このまま柏も引きずり込んで千葉ダービーをJ2でやる予定だから
496名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:14:27 ID:InhEzVVC
山岳兵、男の戦い。
氷点下で丘陵、又は山岳の夜間(浸透強襲ドクトリン)で防御時、有効攻撃力が400%を超えているのを見た時、最初バグかと思った。
「そんな、信じられません……山岳兵の有効攻撃力が400%を超えています!?」
497名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:17:56 ID:Z/30maAi
山岳兵つええからなー、工兵で速度増えないのと、コストが高いのがネックなぐらいで、渡河攻撃でも使えて、
山岳や凍土やらきついペナもかなり和らぐ、歩兵の万能型だな。
498名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:21:04 ID:LNX418WD
山岳+工兵で平地砂漠以外全てカバー!強襲上陸も丘陵で+補正!
海兵隊すらいらないなー
499名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:23:02 ID:F67oO39z
>>498
ベトナムでアメリカが180師団でジャングルに引きこもって手も足も出ないで核を使ったでござるの巻
500名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:24:08 ID:LNX418WD
>>499
それ兵科関係ないんじゃ・・・
501名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:24:35 ID:UeBMJPUe
山岳は万能すぎるよな。
だから俺は殆ど作らないことにしてる。
502名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:26:43 ID:AqcVyqAw
山岳は万能すぎて平地で平押ししようとして弾き返されることが稀によくあったから最近は使ってない
503名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:27:02 ID:Z/30maAi
山岳+砲兵とか超安定だよなあ
国力多ければこれだけ作ってもクリアできそう
504名無しさんの野望:2009/11/09(月) 01:50:55 ID:F67oO39z
>>500
つまり山岳兵は万能じゃないってことさ!海兵でも厳しいだろうがな!
505名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:00:07 ID:HHb1Xwuh
>>503
国力ありゃ何作ったって制覇できるわ、それこそ司令部のみとか民兵ラッシュとかw
506名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:03:24 ID:Z/30maAi
チート国家アメリカのことですね
507名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:08:05 ID:3BezIw8F
一度でいいからEU2→Vic→HOI2の超一大スペクタクル長編ロマンをやってみたいものだ
508名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:10:39 ID:Z/30maAi
ドイツでプレイして、ロシアを属国にしたあたりで満足しちゃう俺には到底無理だな
509名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:25:33 ID:xnr6BzVY
最近空挺兵の話題が出ない気がする
510名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:43:11 ID:uSjkAnce
空挺兵って何のためにあるの?ペナルティがかなりあるし空からいくから敗北したら消滅だし価値なくない
511名無しさんの野望:2009/11/09(月) 02:49:39 ID:Z/30maAi
南アあたりのろくに守備隊もいないが敵領土になってるとことかに、突っ込ませるために使ってるな
勿論船で普通に攻め込んだ方が早いし確実なのは言うまでもない
空挺部隊を使うために攻め込んでるようなもんだな
512名無しさんの野望:2009/11/09(月) 03:14:26 ID:HHb1Xwuh
マルタとかクレタみたいな陸地に近い島の制圧とかジブラルタルみたいな陸路は面倒だが海路侵攻もできない場所とかあるじゃないか
あと敵後方に落として空挺兵が敗走する前に包囲殲滅仕掛けるとか

大国なら2,3師団組織しておいても損は無いと思うぞ
513名無しさんの野望:2009/11/09(月) 03:25:51 ID:du15wIzE
空挺ならでは用途は戦闘勝利直前に放って即そのプロビを占領状態にできることだよな
揚陸で勝利後にすぐそこの港を目的地に使いたいときとか…
成果に見合うICコストか考えなければ核と組み合わせるという手もあるかも
514名無しさんの野望:2009/11/09(月) 03:28:50 ID:s/UM6o2J
気付いたら24個空挺師団・輸送航空団を作って、空挺を効率的に扱う戦略を
考えるのがめんどうになって詰んだのを思いだした。

昔、ビルマ・インド間に降下作戦を実行して、連合国インド(ビルマ?)派遣軍60個師団を
包囲殲滅する時に大活躍したぜ。

てなわけで、オススメ降下作戦スポット誰か教えて><
515名無しさんの野望:2009/11/09(月) 03:36:58 ID:mZy6VF07
WiF入れてゼーレーヴェ作戦に使ったら興奮するぞ
516名無しさんの野望:2009/11/09(月) 03:48:56 ID:ubDBzNfF
>>514
リビアだろもちろん。
517名無しさんの野望:2009/11/09(月) 04:00:24 ID:kbHcq5rq
空挺兵はシベリアダッシュの終盤に空港とセットで使うと便利
でも別に無くても困らないそんな方々
そんなことにICと研究ライン割くなら超重戦車でも作ったほうがよっぽど使い出があるんじゃなかろうか?
518名無しさんの野望:2009/11/09(月) 04:26:22 ID:UKv4Nx2q
超時空要塞と化したイギリス日本とかを攻め落とす時には有効だよ空挺は
あと降下猟兵への愛
519名無しさんの野望:2009/11/09(月) 05:57:06 ID:HHb1Xwuh
>>514
ロシアの大地では全般的に役立つ、その機動力で包囲殲滅が容易にできるぞ
例え泥濘だろうと冬季だろうと移動力落ちないしな
空港作り溜めていくと便利だぞ、空挺で占領→即空港建設→輸送機移動→次の土地への繰り返し

TC?気にするな
520名無しさんの野望:2009/11/09(月) 11:24:32 ID:sYT746eS
日本に戦車はいらない
521名無しさんの野望:2009/11/09(月) 11:36:07 ID:/zBNdmLQ
イギリスやアメリカの連合国でプレイしたとき
空挺で同時多発的にノルマンディーに降下作戦を実行し、
数時間差で部隊上陸させD-DAYにするのがロマンだろ
522名無しさんの野望:2009/11/09(月) 11:47:31 ID:F67oO39z
>>521
アルンヘムで包囲殲滅されるんですねわかります
523名無しさんの野望:2009/11/09(月) 15:07:51 ID:uSjkAnce
このゲームってMODは豊富だけど現代MODはかなり種類少ないよね。なんでだろう?
524名無しさんの野望:2009/11/09(月) 15:32:52 ID:vG5XbIJu
>>523 現代MOD作ろうとすると、ほぼ全ての要素を変える必要があるからではないだろうか。
一から製作していくのは、MOD作者が十数人集まってもかなりの時間はかかると思う。
名の知られているMOD作者の人が「和製現代型MOD作ろう!」と言ってくれるのを地味に期待しているこの頃。
525名無しさんの野望:2009/11/09(月) 15:47:03 ID:8vXUn6Rc
たしか現代版MOD今製作中なのなかったっけ?
現代版エイリアンになるみたいだけど・・・
526名無しさんの野望:2009/11/09(月) 16:02:30 ID:E4yXBxsj
第二次大戦の写真記録集とか戦争全史が面白くてたまらん
527名無しさんの野望:2009/11/09(月) 16:04:22 ID:4ywfNyx3
>>523
NTLが日本語版に当らないから、そもそも作る気ない
528名無しさんの野望:2009/11/09(月) 16:51:20 ID:sKeaBWH0
ベネズエラで「戦時体制への移行」が発生
http://www.afpbb.com/article/politics/2661423/4873745
529名無しさんの野望:2009/11/09(月) 16:55:21 ID:w1Z8WPiU
19世紀から22世紀まで通してプレイできるMODとかどうよ
530名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:10:04 ID:E4yXBxsj
>>529
っ「EU2、VICのコンバート」
531名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:36:54 ID:JS2eSWvb
このゲームをやってて
各国の閣僚のプロフィールをWIKIで調べるのが何気に楽しい

そこで気がついたんだがブラジルの首都ってブラジリアだったのね
今までリオデジャネイロだとおもっていたわorz
532名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:37:20 ID:JZzf2A/3
ショートカットキーを変更するのって無理?
一時停止をEU3みたいにスペースキーにしたいんだけど。
533名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:50:41 ID:vG5XbIJu
>>527 2000年→1940年と、60年間だけ遅らせて、補完するというのはどうだろうか。
イベントやら技術やら閣僚やら、全部60年遅れで頑張るという発想。

・・・計算面倒だな・・・
534名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:51:23 ID:58eKNC2i
>>510

殆ど大国専用のユニットだけど、
上陸不可能の沿岸プロビ(=敵の守備部隊が居ない事が多い)に降下→あらかじめ待機させてた輸送艦を入港させる→強襲上陸無しで即座に橋頭堡確保
って用途で使ってる。エイリアンmodではお世話になった。
535名無しさんの野望:2009/11/09(月) 17:59:54 ID:zuoX5kR+
後背地の予備隊少な目にしがちな対人では割と有効かな
536名無しさんの野望:2009/11/09(月) 18:01:52 ID:e0uzCjfj
今日、生まれて初めてバーディー取ったー!!
PAR3でベタピンだったんだけどねw

スコアは・・・聞かないでくれorz
537名無しさんの野望:2009/11/09(月) 18:04:23 ID:e0uzCjfj
誤爆・・・

>>531
昔はリオが首都だったよ。
538名無しさんの野望:2009/11/09(月) 19:17:05 ID:w1Z8WPiU
このゲームのせいでリトアニアの首都も一時期間違って覚えてた
539名無しさんの野望:2009/11/09(月) 19:25:53 ID:gc27a1i/
>>538
ヴィルノって今ドコだっけ?
540名無しさんの野望:2009/11/09(月) 19:30:51 ID:nmKUdfOR
陸ドクの火力優勢43年の分岐で、wikiにはお好みか機械化でって書いてあるんだけどみんなはどっち選ぶ?
ちなみに米帝から諸兵科連合の青写真の提供を受けていて、拡張マジノ線に4年篭ってるフランスでプレイしてます。
541名無しさんの野望:2009/11/09(月) 19:32:50 ID:w1Z8WPiU
>>539
当時カウナスだったんだよ
>>540
仏なら部隊協同防御
542名無しさんの野望:2009/11/09(月) 20:04:04 ID:oVVSffdP
ピアキャスでWIFの配信してるな
543名無しさんの野望:2009/11/09(月) 20:23:09 ID:x5pTWQYv
Hoi2のせいでヨーロッパの国名や地名は覚えてるのけど、アフリカの国名とか全然覚えてないな。
544名無しさんの野望:2009/11/09(月) 20:40:48 ID:cnacegV9
>539
今はリトアニア領。首都にも復帰したよ。
545名無しさんの野望:2009/11/09(月) 20:50:35 ID:zuoX5kR+
リベリアとエチオピアと北アフリカ(主にフランスのVPあるとこ)は覚えてる
546名無しさんの野望:2009/11/09(月) 21:51:01 ID:8CK0X6GP
いきなりすいません。
ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】
は、バージョンがいくつになるのでしょうか?
公式にUPされている【完全日本語版 Ver.1.2パッチ】は適用する必要がありますか?
パッチリリース日より、製品販売日の方が後なので、戸惑ってます。
547名無しさんの野望:2009/11/09(月) 21:53:22 ID:azfhTP6Y
>>546
パッチは適用した方がいい
発売日は廉価版が出たからじゃないかな

548名無しさんの野望:2009/11/09(月) 22:14:30 ID:gc27a1i/
>>544
あ、戻ったんだ!
やるな、リトアニア
549名無しさんの野望:2009/11/09(月) 22:15:28 ID:e6Zam7fw
>>546
同じのでプレイしてるけどパッチ入れてるよ
どこが変わったかわからんけど
550名無しさんの野望:2009/11/09(月) 22:34:44 ID:vl6HvwJW
?DD Armageddon - v1.2
日本語版の最新はv1.2です。
幽霊艦隊バグの除去その他のバグフィックス。傀儡国の資源上納やパルチザン発生率、艦砲射撃などに関するルールの変更など。
551名無しさんの野望:2009/11/09(月) 22:35:28 ID:vl6HvwJW
DataWikiからコピペしたら文字化けした。
552名無しさんの野望:2009/11/09(月) 23:44:06 ID:8CK0X6GP
>>547,549
ありがとうございます。
パッチをダウンロードして実行すると、新しいバージョンに更新できました。
553名無しさんの野望:2009/11/10(火) 00:36:54 ID:ux+sRHmv
AoD待ち遠しい
554名無しさんの野望:2009/11/10(火) 01:49:26 ID:DQVv+Hr/
jsgmaにMOD入れて右側にしてもならない・・・
wikiも読んだのですがちなみに極東です
555名無しさんの野望:2009/11/10(火) 02:51:31 ID:Iv961zWd
わずかな兵力でソ連軍を撃退したフィンランドの冬戦争は有名だが、
実はフィンランドは1944年にもう一度ソ連軍と戦っている。

今度の戦争は1944年夏、バグラチオン作戦にあわせて、ソ連の大軍が再びフィンランドの地を踏んだ。

そう、季節は夏。冬戦争でソ連軍を苦しめた冬将軍はこない。
さらに、ソ連軍の質も冬戦争のときのような貧弱なものではない。
ソ連軍は完全にドイツ流の電撃戦をマスターしており、強力極まりない機甲戦力と優れた航空機による、空地一体の進撃を楽々とこなせる精鋭に成長していた。

この戦いでもフィンランド軍は奮戦するが、雪中の奇跡は再び起きなかった…。
556名無しさんの野望:2009/11/10(火) 02:54:48 ID:nm2CCy3c
1944年あたりだともう、独ソ戦の死闘を生き抜いた精鋭と
米国すら凌駕しつつある工業力で陸戦ではソ連は世界最強クラスだもん。
557名無しさんの野望:2009/11/10(火) 03:17:02 ID:/ZRAPj9e
戦い慣れしたソ連軍相手に冬戦争ほどではないが充分抗戦して生き残っただけで奇跡だろ・・・
タリ-イハンタラとかイロマンツィとか局所的に勝ってるし
558名無しさんの野望:2009/11/10(火) 03:35:02 ID:9OVnKhNc
冬戦争も指揮系統ズタボロで各個投入による各個撃破での敗北だし
フィンランドには元々戦略的勝利なんてできなかったでしょ
HOI2でもフィンランド勝利イベントないし
559名無しさんの野望:2009/11/10(火) 03:47:00 ID:anqvIwqE
>>555
共産主義に飲み込まれない形で和平できただけで戦略的勝利。 
もっと言えば、この作戦はバグラチオンの前に行われたので、
バグラチオンに間に合うようにソ連の部隊は移動しなければならなかった。

むしろ冬戦争のほうが、守りたかった土地を守れなかった分、フィンランドの負け。
560名無しさんの野望:2009/11/10(火) 04:30:16 ID:dRaXK9Fg
>555がなんでこのスレで継続戦争を語ってるのかがよくわからん。
このスレの住人はほぼ全員が継続戦争で踏み潰され寝返るフィンランドを目撃すると思うが・・・
誤爆かな?
561名無しさんの野望:2009/11/10(火) 07:20:17 ID:ef/Fxpjh
何となく知識自慢したかったんだろ
562名無しさんの野望:2009/11/10(火) 07:39:24 ID:ux+sRHmv
フィンランドはゲーム中だと本当に弱いよな…
継続戦争でも1941年早々にリタイアして、
しかもマンネルヘイム将軍がまだ登場してないので
クシーネンの傀儡政府が出来るという…
563名無しさんの野望:2009/11/10(火) 08:08:57 ID:6HL+Pe0G
冬戦争シナリオならともかく
グランドキャンペーンだとプレイヤー操作でも厳しいものがあるもの
助けて、シモヘイヘ!
564名無しさんの野望:2009/11/10(火) 08:22:56 ID:o8Rg/7eC
>>563
練習だ!
565名無しさんの野望:2009/11/10(火) 08:36:05 ID:xjgU4DrL
たまに、冬戦争が四月くらいまで続くときがあるなぁ。
アレはフィンランドAIが神がかったのか、それともソ連がへたれたのか……。
566名無しさんの野望:2009/11/10(火) 08:48:00 ID:lSIY90iu
どなたか
http://www.heartsofiron.eu/en/dmp-2/dd-10.html
このMODどこで落とせるか知りませんか?
567名無しさんの野望:2009/11/10(火) 09:58:24 ID:6m8c8Ytx
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、

どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。


http://www.eatliver.com/i.php?n=4880
568名無しさんの野望:2009/11/10(火) 10:03:39 ID:ef/Fxpjh
鉛筆は消しゴムで消せる=ロシアは情報改竄が得意

ってことだよな
569名無しさんの野望:2009/11/10(火) 10:10:37 ID:0LUuHiQ/
extraTCを増やすと、低工業力で大兵力というのを再現出来るな。
570名無しさんの野望:2009/11/10(火) 10:26:48 ID:OzWmj5LD
つまりロシアの技術は鉛筆で止まった
ということを馬鹿にしているわけですね
571名無しさんの野望:2009/11/10(火) 10:32:58 ID:3m9ESPdo
>>566
フォーラムに登録してログインすれば落とせるよ
スプライト落とした時は30MBなのに展開したら1GB近くて吹いたわ
572名無しさんの野望:2009/11/10(火) 10:40:26 ID:3ViRpDwq
ロシア帝国Modいれたら日本が国民党にコテンパンに負けるのはデフォ?

ICとか追加してるのに負けちまう
573名無しさんの野望:2009/11/10(火) 12:47:55 ID:GUijTonp
ICいじるより守備隊の生産比率を0にしたほうが勝つよ
574名無しさんの野望:2009/11/10(火) 12:49:50 ID:S+zv0TNS
575名無しさんの野望:2009/11/10(火) 12:52:45 ID:PxqTWRSP
>>574
>>6
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
*例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下
576名無しさんの野望:2009/11/10(火) 13:43:00 ID:2zjdxbMi
>>533
そんな感じでいつか日本版のWW1MOD作ろうと思ってるよ。
いつかね。

>>554
readmeは読んだか?
event_text追加してないんじゃないの。
577名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:04:35 ID:dRaXK9Fg
>>567
有名なジョークだけど、実は無重力でも普通のボールペンでちゃんと書ける。
578名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:19:40 ID:78pnuSI/
>>571

できました
ありがとうございます
579名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:29:46 ID:yj4IHjkr
独ソ戦ってどうやったら勝てるの?
歩兵200個作っても相手は300個だし、
冬になったら攻撃できないし、
飛行機は使ってない
よろしくお願いします
580名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:32:41 ID:P3X+O1jl
>>579
航空戦力を使う
山岳兵を作る
戦車や機械化兵などの機動戦力で包囲殲滅
581名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:35:04 ID:P3X+O1jl
>>579
その他、前線の一部を空けておいて
そこに集中した敵を各個撃破

DIAMとかだと敵の最も弱いところに戦力を集中しようとするので楽にできるが
バニラだとあまり成功しない
582名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:52:45 ID:WuN8kK7M
初級
難易度:普通のドイツで独ソ戦に勝利

中級
難易度:非常に難しいのドイツで独ソ戦に勝利

上級
難易度:非常に難しいのドイツで、かつ航空機の使用・要塞建設・非同盟国の壁を禁止して独ソ戦に勝利

ネ申
難易度:非常に難しいのドイツ・イタリア以外の枢軸国でドイツを助けて独ソ戦に勝利
583名無しさんの野望:2009/11/10(火) 15:53:17 ID:6HL+Pe0G
私常々申し上げておりますが冬こそ攻撃です
確かに突破するまでは大変ですが一度でも突破できれば氷点下補正はあなたの物
さあ空軍を全て動員して無理やりぶち抜くんじゃよー
584名無しさんの野望:2009/11/10(火) 16:02:59 ID:ISAuwyJt
ソ連でドイツに勝てないのはどうすればいいですか
585名無しさんの野望:2009/11/10(火) 16:03:09 ID:MQh0UoG7
いや冬は戦力を温存すべきだ
5月からの攻勢に備えて前線を再編成しておくべき
山岳兵を集中投入しての局地攻勢なら分かるが
586名無しさんの野望:2009/11/10(火) 16:45:16 ID:o6cdRrZW
普通の難易度で独ソ戦やると夏に会戦して冬将軍の前にビタピ出来るからどうでもいい
587名無しさんの野望:2009/11/10(火) 16:47:03 ID:37l9zQT7
>>579を馬鹿にするわけじゃないが、初プレイドイツで世界征服できたのってすごいのかな?
やっぱり大戦略やら提督の決断やらで下地ができてるせいか…

あと二回目のプレイは日本をやってますが、独ソは熱い陸戦を楽しめますが、このゲームシステム的では熱い海戦ってあんまりないですか? 戦力が違うと相手は逃げるし戦力が同じでもドクトリンの差で勝てますが国力差ほどのキルレシオがでません
588名無しさんの野望:2009/11/10(火) 16:56:39 ID:4OLJ7X2v
>>587
後半の不満を踏まえて、今度出るAoDでは海戦で最小戦闘時間が設定できるようになったらしい。
確かにイライラする所はあるからなぁ。
スウェーデン製なこともあって大陸ヨーロッパが中心のゲーム、基本的に海戦に関してはあまり重視してないっぽい…
589名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:05:06 ID:dqjNJUNE
腐った豚野郎のイギリスとフランス、その他植民地を解放して
アフリカとアジアに自由をもたらし、残るはクリスマス島とタヒチのみ。

どちらも航続距離が足りないので中継の海軍基地を作り、
その間にオーストラリア、ニュージーランドも制覇。

ICも900を超え大帝国と化したドイツ
アメリカは未だに平和ボケ状態。
冬戦争も起こらずソ連も友好度+200のまま

そして自国のICでソ連たんが資源不足で苦しみ
資源くれくれと貿易協定を持ちかけてくる始末。

この平和的なスターリン同士いじめなきゃダメ?
590名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:21:52 ID:xn68fHSv
海戦といえば、どう見ても海戦中に沈没しているのにこちらのどの艦が撃沈したのか
表示されないヤツってあるよね。あれはなぜなんだろう?まさか自沈?w
591名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:22:35 ID:c+Hg9BvE
そうだよ
マジで
592名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:26:05 ID:6UJqxkWl
大破後に処分されたりしてんだろな。
593名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:46:13 ID:78pnuSI/
>>566入れたんですが
ユニットの画像は変わったんですが
海とかはそのまんまで>>566みたいにきれいにならないんです。
ゲームに適用されるのはユニットだけで、背景はただの見本なんでしょうか?
594名無しさんの野望:2009/11/10(火) 17:59:19 ID:6m8c8Ytx
>>593
見本だじょ
595名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:01:59 ID:GmKAsq0t
596名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:14:04 ID:4iqw482x
一応味方の誤射ってのもあるんだけどそれかもね
目で確認してるわけじゃないけどけっこういろいろ凝ったつくりしてるよね
597名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:20:08 ID:9OVnKhNc
>>584
要塞線を作れ
598名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:29:25 ID:78pnuSI/
>>594
ですよね・・・

>>595
探したんですが
いまはもう置いてないのかみつかりませんでした・・・
どなたかもってる方いますか?
599名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:48:57 ID:0DUzx516
>>590
誤射じゃねえの
イタリヤが味方の船沈めてた記録があったぞ
数年後にはなぜか沈めた方の表示消えてたけど
600名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:55:14 ID:YIAo3XPN
歴史の改ざんが行われるのは
古今東西よくあることである…。
601名無しさんの野望:2009/11/10(火) 18:59:42 ID:c+Hg9BvE
602名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:00:58 ID:nAqukt1H
ドクトリンの質が悪いのか指揮統制が低いのかは分からないけど
味方艦を攻撃している事が稀に良くあるね。
603名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:02:37 ID:0DUzx516
ロダに残ってた
味方の潜水艦沈めたイタリヤさん
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1711.png

数年後には表示消えてたけど
604名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:13:02 ID:/ZRAPj9e
艦の名前が消えるのは沈めた艦が解体されたせいだと思う
米帝か日帝辺りで太平洋無双してから無双した艦解体すると確か名前消えた
撃沈された場合どうなるかは確認してないが
605名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:15:41 ID:1N1Bt3Dg
国名が消えているのはその国が消滅したから?
606名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:41:36 ID:fiA/m8nA
>>582
AIの国には、同盟国でもICや士気などのマイナス補正がつかないので
その基準だと「ネ申」級はあまり難しくないと思うぞ
607名無しさんの野望:2009/11/10(火) 19:50:01 ID:Iab2KGtP
初級
難易度:非常に難しいのドイツで独ソ戦に勝利

中級
難易度:非常に難しいのドイツでソ連への援助物資(部隊含)が定期的に届く独自イベントを追加した上で勝利

上級
難易度に関係なく上記イベントに追加してprovinceファイルを弄りドイツ領土のマンパワーを半減した上で史実
に沿った赤髭開戦で勝利

ネ申
シナリオファイルを弄って全世界と戦争状態で開始して勝利
608名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:07:32 ID:ISAuwyJt
要塞作ったらマンシュタインが勝手に包囲されて反撃できました
ありがとうございました
609名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:27:56 ID:c+Hg9BvE
>>605
航空機が撃沈したら空欄になる
610名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:34:27 ID:MJWMtsH3
ポジション値が悪い(低い?)と同士討ちが発生するんで無かったか
611名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:47:25 ID:0LUuHiQ/
このゲームもある程度は戦術的な楽しみが出来るけど、戦略ゲーム
ばかりやっていたせいか、千年帝国の興亡みたいな戦術ゲームが
やりたくなってきたな。
プレイヤーは将官で、戦略的なかなりの不利を戦術で覆すものの
戦略的な要素への影響はある程度で、ひたすら戦術勝利を重ねて
いく。戦略は自由に進行していくので、色んな局面が出てくる。
また、兵器開発への口出しや師団の編成など色々と出来る事が
多いという感じのゲーム。
HOI2と銀河英雄伝説4と千年帝国の興亡が合わさったような。
612名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:57:36 ID:Iab2KGtP
システムソフトαのゲームでもやってればいいんじゃね?
613名無しさんの野望:2009/11/10(火) 20:59:15 ID:3v0dttSF
hoi2半年して初めてドイツつかった
独ソ戦だけど自軍は170赤いのは250だけど勝てるだろうか?
これでも結構包囲殲滅したんだが。。。
今まで日本以外は中小国しか使ったことないんだ
614名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:00:19 ID:4mhGFXCO
要するに太平洋の嵐でもやってればいいのか?
615名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:05:08 ID:P3X+O1jl
>>613
腕次第だが十分勝てる範囲
慣れてくれば50個師団でも行ける
あと最低でも八大国ぐらいは色々やってみた方がいい
「非常に難しい」でICの節約を学ぶのもアリ
616名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:07:08 ID:3v0dttSF
ソ連以外征服した俺は勝ちグミになれないのか
617名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:07:54 ID:3v0dttSF
↑ミスった
ドミニカでソ連以外征服した俺は勝ちグミになれないのか
618名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:09:35 ID:GmKAsq0t
>>613
近接航空支援機でガリガリ削っているといつの間にか相手の師団数が減っているので
包囲殲滅をかけなくても平押しでもそれなりに行けるようになってくるよ。
ソ連は民兵も多いし、日本にも多少振り向けているからそれくらいの差なら何とか。
619名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:13:10 ID:FmoxtMvb
>>611
枢軸アルバニアで対ソ戦だけじゃ不満か
620名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:17:06 ID:ef/Fxpjh
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/spwaw.html
こんなのどうよ
大戦略風で海外ゲーで無料

和訳無いから俺自身は触ってないけど
621名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:21:57 ID:zTdlYiML
ソ連と気楽に戦えるのはイタリアだなぁ。
国境を接さないようにして、ひたすらクリミア半島で赤軍を消滅させていくだけ。
山岳兵が多めなら、コーカサスで国境を接していても大丈夫。
上陸で空港占拠も併用すれば空軍もすぐに居なくなる。
622名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:35:50 ID:l1HzmrDi
今さらながら英仏決戦MODをやってみた。イギリスのVPを0にしたはずなのに併合できない。
……と思ってたらイギリスを属国として独立させてたから併合できる国がないだけだった。
俺はアホか。
623598:2009/11/10(火) 21:42:28 ID:78pnuSI/
今見つけました><
すいません
624名無しさんの野望:2009/11/10(火) 21:54:58 ID:FmoxtMvb
自力でスキル9まで上げた事ある?
プレイする度に部隊を小分けにして経験値稼ぎしてるんだけど
なんか、育って来た頃には大戦終わってたりして寂しい思いするんだけど
初期6MAX9がゴロゴロしてる独プレイは除くとして
625名無しさんの野望:2009/11/10(火) 22:01:38 ID:9vuMWsbI
独ソ戦楽しもうと陸軍は指令部&民兵縛り
航空機無しでやったら
フランスに苦戦
ソ連は無理だった・・・

まだまだ修業が足りないようだ
626名無しさんの野望:2009/11/10(火) 22:02:49 ID:Z8nZvhua
揚陸作戦をうまく使えば、★五つ、将官8や9がゴロゴロいる軍隊になる

寧ろ上がらないのは海軍 何かいい方法はないかね?
627名無しさんの野望:2009/11/10(火) 22:18:19 ID:9vuMWsbI
基地攻撃直後の空母部隊を戦艦隊で追撃

こちらのスキルが高すぎると交戦距離が詰まって
逃げられるけど
628名無しさんの野望:2009/11/10(火) 23:20:16 ID:MQh0UoG7
輸送艦のみでうろついてるところに輸送艦をけしかけると1ヶ月くらい戦い続けてる
あとは最初からスキル3ぐらい有れば
スキル2以下の駆逐艦のみの艦隊に輸送艦を突っ込ませても1ヶ月は戦ってるな
629名無しさんの野望:2009/11/11(水) 00:32:58 ID:PQL3p1YZ
輸送船対輸送船か 正直その発想はなかった

トンクス
630名無しさんの野望:2009/11/11(水) 00:51:33 ID:1HlD3DLa
閣下、2chにおいて「削ジェンヌによる大規模な規制」が発生しました
国際社会はこのような暴挙を許さないでしょう…





スレの速度スライダーに-2の変化
スレ住民の活発性に-2の変化
国民不満度に5ポイントの変化
631名無しさんの野望:2009/11/11(水) 01:17:47 ID:/tAwbeAO
ちょいと聞いてくれ戦友諸君。
かれこれ4〜5年、MODを作ったりAARを読んだりして歴史イベントとロマン溢れる国を独立させたりして燃えてるんだが、プレイがほとんど上手くなってないんだ。
恥ずかしながら、未だに中華で日本を倒せない…さすがに逆は出来る。

戦友諸君は自分のプレイが上手くなったなぁと自覚するときはあるかい?
632名無しさんの野望:2009/11/11(水) 01:20:42 ID:yJMXawQQ
閣下、2chにおいて「削ジェンヌの解任」が発生しました


大臣「削ジェンヌ」は使用出来ません

(イベント「規制緩和」が発生する可能性があります)
633名無しさんの野望:2009/11/11(水) 02:04:21 ID:eK6vmhy0
>>631
まあ中華プレイなら連合入りが一番簡単だが・・
空戦ドクトリンを最低限開発しておいて、撃退した日本軍を飛行機で
溶かせれば簡単じゃないか。
634名無しさんの野望:2009/11/11(水) 03:57:40 ID:jNdjLmHD
なんだ、また規制あったのか。
まぁmoperaは規制されたまま運営に忘れられてるっぽいから関係ないけど・・
635名無しさんの野望:2009/11/11(水) 08:06:54 ID:qfl5UUUn
>>633
閣下、国府は一例かと思われます。


自分はドイツでのバルバロッサ準備が速くなった時です
636名無しさんの野望:2009/11/11(水) 10:35:06 ID:eK6vmhy0
ドイツの陸戦ドクトリンの強みを最大限生かせるような用兵ができるように
なった時かな。初心者だとソ連や浸透強襲平押しプレイの方が楽じゃん。
637名無しさんの野望:2009/11/11(水) 10:51:02 ID:j+sj9D2Y
>>635-636
それはある。ポーランド戦と対仏戦争がひと月で終わった時とか
やっぱりバルバロッサでリヴォフあたりから機甲師団で突破→包囲→殲滅は快感だよ
あとは北ドビナ川南岸〜スモレンスクで戦線を安定させて、50師団ぐらいの赤軍兵力を拘束できた時とか
638名無しさんの野望:2009/11/11(水) 17:20:55 ID:65Eh1RBp
まだまだ初心者の自分が、イタリアで悲願のアフリカ制覇を成し遂げる事ができた。
でも何か水の都が赤くなってる。
639名無しさんの野望:2009/11/11(水) 18:26:42 ID:KvywBu8t
不毛の大地を・・・

浪漫ですねw
640名無しさんの野望:2009/11/11(水) 18:29:09 ID:qfl5UUUn
>>638
いいアフリカヌスですね
641名無しさんの野望:2009/11/11(水) 18:43:51 ID:zPvU635x
>>638
悲願を達成する代償に、本国が彼岸になってしまったんですね……
642名無しさんの野望:2009/11/11(水) 19:18:48 ID:WNkMrXLg
統一する価値があるのは中華と欧州,北米程度しかない気がする
643名無しさんの野望:2009/11/11(水) 20:30:23 ID:s3qVZEUW
地続きなら人的資源豊富なインドもなかなか。そんなに険しい地形もないし、楽に落とせる。
パルチが無いから管理も楽だし。ドイツプレイ時には独ソ戦後の人的資源回復に非常に役立ってくれる。
644名無しさんの野望:2009/11/11(水) 20:48:08 ID:YQgdfkPu
独ソ戦で人的資源をまったく消費しないんだけど
あと1000残ってる
645名無しさんの野望:2009/11/11(水) 22:12:02 ID:tFUVFKUF
アフリカ制覇って実入りないよな
非連合プレイだと開放して独立させてやるけど
646名無しさんの野望:2009/11/11(水) 22:31:23 ID:aA0dzSwS
というか独ソ戦終わったら人的資源回復する必要がない
647名無しさんの野望:2009/11/11(水) 23:16:18 ID:njYeU09a
大国の場合は開戦する前に殆ど結果が出てるしな
某AARを参考にギッチギチにスケジュール組んで
その通りに動くスタンスだと混乱して面白いかもしれん
648名無しさんの野望:2009/11/11(水) 23:51:59 ID:rjx3wXFM
>>642
北欧統一マジお勧め
スカンジナビアおいしいです
649名無しさんの野望:2009/11/12(木) 00:24:30 ID:RUxwDUlz
>>647
いっそ史実プレイとかいいんじゃね?史実の動き通りに動かして最後は併合されると
650名無しさんの野望:2009/11/12(木) 01:00:37 ID:LZbar3rF
米軍で史実通りに進めて勝てるかどうかってのは面白いかも。

まぁ史実通りだと日本の降伏条件満たさないから無理なんだけどさ。
651名無しさんの野望:2009/11/12(木) 01:39:10 ID:ebjarfnM
史実どおりに敵が動いてくれる必要が
652名無しさんの野望:2009/11/12(木) 03:48:38 ID:IHpzWiZR
史実通りだとソ連に欧州を席巻される可能性がある
あとDAIM入れてると日本がとてつもなくめんどくさいことになる
653名無しさんの野望:2009/11/12(木) 06:47:30 ID:0lFOKj4V
史実通りだと核落とさないといけないからだるいな
後冷戦萌ゆしてくるソ連も邪魔だな
654名無しさんの野望:2009/11/12(木) 09:29:48 ID:8px047Of
自動昇進で狙った司令官を昇進させられないかな?
スキル7の少将じゃなく古典派の中将が大将になったりするし
655名無しさんの野望:2009/11/12(木) 09:36:49 ID:0UaKHnq1
1 民兵作っていらない古典派将軍を任命
2 同盟国に援軍派遣
3 自動昇進on

まぁ、ここまでやるなら
セーブデータ弄った方がいい気がするが
656名無しさんの野望:2009/11/12(木) 09:40:58 ID:j13icHLf
国民党でやってると、スキル2が上限の人がいつも経験値150とかたまっちゃうから、
手動で昇進させざるを得ず、いつも少将から最速で大将になっちまう
657名無しさんの野望:2009/11/12(木) 09:56:07 ID:8px047Of
>>655
へえ
援軍の司令官は昇進の対象から除外されるのか?
658名無しさんの野望:2009/11/12(木) 11:00:26 ID:xycCwkmy
不満ならスキル上限外せばいいじゃない

659名無しさんの野望:2009/11/12(木) 11:13:11 ID:YaS1k8xW
インドの統帥権とってハイデラバードに72師団おいてたらエイリアンの波状攻撃でいつの間にか43師団に減っていた・・・
インド戦線も崩壊か・・・
660名無しさんの野望:2009/11/12(木) 12:16:29 ID:VHuOrAdB
>>659
ハイデラバード藩王の動きが怪しくないかい?
661名無しさんの野望:2009/11/12(木) 14:40:49 ID:gx0FltDn
ドイツプレイでブレストに米帝が上陸してきたから閉じ込めて、海爆飛ばしまくってたら輸送船を計1,000隻ほど撃沈できた。
そんな馬鹿な事してるとソ連に先にベルリンとられるぞ。
662名無しさんの野望:2009/11/12(木) 16:14:00 ID:8NlHXg4U
ああ、俺もよくやる

ベルファストに首都移した英国の輸送船団、
一か月辺りン百隻とか沈めて全滅させたりな
663名無しさんの野望:2009/11/12(木) 16:37:23 ID:HZTgK1z0
ポーランド占領したあと
ソ連にポーランドの領土あげたら
そこにいた兵隊が消えちゃいました
どこいったんですか?
664名無しさんの野望:2009/11/12(木) 16:38:30 ID:xGQZNXn8
>>663
カチンの土の下です
665名無しさんの野望:2009/11/12(木) 17:02:26 ID:uNLmj5ew
>>663
後のカチンの森の事件である。
666名無しさんの野望:2009/11/12(木) 17:51:42 ID:3KI38Ndc
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' さすがのワシもカチンと来たわ
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
667名無しさんの野望:2009/11/12(木) 17:54:35 ID:lP2A2xS1
寒いなんで?




てめぇの時代も・・・・
668名無しさんの野望:2009/11/12(木) 17:58:44 ID:iPUIZbZY
ここは屍もカチンコチンに凍るほど寒い駄洒落の集うインターネットですね
669名無しさんの野望:2009/11/12(木) 18:33:27 ID:K+Pc2x4B
ロシア帝国Modで盧溝橋の仲介を経て日露同盟組んだら黄色人種度もがWW2前に
反逆者どもに宣戦布告かましてくれるんですがこれは回避不可能なのかな?
ようやく4ラインになった帝国と組んで気が大きくなりすぎだろう、黄色い猿め^^;

670名無しさんの野望:2009/11/12(木) 18:34:51 ID:HZTgK1z0
消える前のセーブデータからやり直して
ソ連に土地をあげない選択肢を選んだほうがいいですか?
671名無しさんの野望:2009/11/12(木) 18:36:59 ID:y6c4btHm
>>670
再配備されてる
672名無しさんの野望:2009/11/12(木) 18:51:57 ID:IHpzWiZR
ベルリンにワープします
673名無しさんの野望:2009/11/12(木) 18:56:22 ID:oAnrFE1i
イギリスの輸送船団全滅させてもアメリカから貿易で持ってくるのズルイよな
どうもAIは貿易効率とか関係ないらしいし
674名無しさんの野望:2009/11/12(木) 19:03:44 ID:8px047Of
>>673
逆に考えるんだ
パラドの本音「群狼(笑)」だと考えるんだ

大人しくイギリスはアメリカに、ドイツは日本に空母系渡せって事さ
675名無しさんの野望:2009/11/12(木) 19:22:05 ID:nEiCUNjl
大ブリテン島の資源算出量がはんぱねぇだけじゃね?
676名無しさんの野望:2009/11/12(木) 20:07:27 ID:Vm4E1+6f
hoi2買ったばかりなんだけど、
ソ連軍の師団数だけが「?/?」と表示されるのはなぜ?
677名無しさんの野望:2009/11/12(木) 20:12:58 ID:RUxwDUlz
>>676
鉄のカーテンを破りたければ情報部を優秀なのに選ぶんだ
それでもソ連の師団数出すには難しいけど
678名無しさんの野望:2009/11/12(木) 20:35:29 ID:ePJ+NzC2
>>676
外交画面見ると分かるけどスターリンの能力でよその国より諜報が強い
暗号解読技術をフル研究して閣僚も諜報系のにすれば把握出来る
679名無しさんの野望:2009/11/12(木) 21:06:13 ID:VHuOrAdB
>>676
見えたらバルバロッサ躊躇するかも

いやまあ、みんな答えてるし…
680676:2009/11/12(木) 21:37:18 ID:Vm4E1+6f
>>677-679
サンスク、さっそく外交関係いじってみますわ
一応、ソ連軍の兵力の総数は175個師団ってスパイ送り込んだら判明したので
とりあえず160個師団程度で、今から攻め込んでみます。
681名無しさんの野望:2009/11/12(木) 21:50:22 ID:omPC3T0c
そしてユーラシアは赤く染まったのであっためでたしめでたし
682名無しさんの野望:2009/11/12(木) 22:14:09 ID:O5HMi8CL
万が一の場合に備えて、アフリカに逃げ道を作っておけよ
683名無しさんの野望:2009/11/12(木) 22:16:17 ID:oAnrFE1i
ド「は?アフリカはウチのシマだからドイツとかノーカン」
684名無しさんの野望:2009/11/12(木) 22:50:20 ID:SLrfVpb3
鳩山内閣は「若者の自立支援問題」において
「なぜ無生産主義者どもに援助を?」を選択した模様です
685676:2009/11/12(木) 22:59:24 ID:Vm4E1+6f
防衛する範囲が広すぎて、これ以上の進撃は無理\(^0^)/
686名無しさんの野望:2009/11/12(木) 23:04:51 ID:xAJK9u0O
>>685
初心者が絶対に遭遇する壁乙
あとsageろ
687名無しさんの野望:2009/11/12(木) 23:06:29 ID:HZTgK1z0
Doomsday\gfx\map\landscape

の中の画像ファイルってどこで使われてますか?
688名無しさんの野望:2009/11/12(木) 23:07:27 ID:xAJK9u0O
・・・って規制解けてる。ちゃんとアドバイスしよう

>>685
>>2のデータウィキ嫁
スパイは8、9人はいないと当てにならない、上乗せして考えろ
戦車で大包囲作るか空軍で消し飛ばせ、ただの平押しはソ連の思う壺
hoi2はやり直して上達するゲームだ
689676:2009/11/12(木) 23:15:38 ID:Vm4E1+6f
>>688
了解

難易度的に提督の決断Vと似たようなもんかと思ったら、
こっちの方が全然むずいのね…
690名無しさんの野望:2009/11/13(金) 02:34:14 ID:ZwoHaQS6
慣れれば同じ様な物
691名無しさんの野望:2009/11/13(金) 03:21:12 ID:PZZSwjXU
>>683
かとノの間あたりでゲシュタルト崩壊した




上田信の「日本戦車隊戦史」見たら日本で機甲師団プレイしたくなってきたわ
チハタン万歳ー!
692名無しさんの野望:2009/11/13(金) 03:24:23 ID:uKbtqymE
日本でひたすら機甲師団を量産して北米大陸を駆け回るの楽しいなぁ。
これが歩兵オンリーだと西海岸から徐々に東進するに従って地獄なんだぜ。
693名無しさんの野望:2009/11/13(金) 03:38:34 ID:RS5wloNr
日本プレイ

国民党をあっさり駆逐して、帝国強いと思い込んで
そのままドイツの開戦に合わせて連合に宣戦布告
豪州からインドまで制圧した所で、ドイツがついにバルバロッサ

事此処に至ってはしかたあるまいとシベリア侵攻したところ
米帝が切れて山本五十六をいきなり失ったでござる
694名無しさんの野望:2009/11/13(金) 07:12:02 ID:UejyhU1i
>>693
>>481
初心者は素直に連合加盟しとけ
695名無しさんの野望:2009/11/13(金) 07:27:08 ID:RS5wloNr
アフガンからペルシアまで抑えてたから、北上して数か月でモスクワ落としたざんす

所で491は何で枢軸加盟の方が難易度上がる訳?
696名無しさんの野望:2009/11/13(金) 08:04:21 ID:XayBovFK
連合加盟のほうが、後々フルパワーになった英米を一人で相手にしなければならないので
大変そうだよね。
697名無しさんの野望:2009/11/13(金) 08:27:53 ID:UejyhU1i
実際に連合に加盟してみればわかるよ
海軍主体の米英なんか陸軍国の独に比べれば楽だろ
上陸した後のスカスカ具合を体験したこと無いと思われる
まさか上陸するまでが大変とか言わないよな・・・

あと日本でアフガン→ペルシャなんてのは基本中の基本だから
どうせ書くならもっと面白い事書いてくれ


698名無しさんの野望:2009/11/13(金) 08:59:25 ID:7KhlJSnM
フルパワーでやる気を出したときの米帝はソ連よりも怖いからな
独ソ戦中にいきなりスペインに130師団で上陸とか…
699名無しさんの野望:2009/11/13(金) 10:05:30 ID:UejyhU1i
IC高いんだから強いのは事実
だけどそれが日本世界征服プレイにおける難易度が
連合加盟>枢軸加盟になるとは到底思えない
二正面作戦はできる限り避けるべきだよ

オレも必死だな(苦笑)
700名無しさんの野望:2009/11/13(金) 11:06:10 ID:i2AuJG5w
連合加盟って初心者にとっては政体やら満州の存在のせいで面倒じゃね?
701名無しさんの野望:2009/11/13(金) 11:16:26 ID:LAepdF3j
二正面作戦は、国力というよりもプレイヤーの能力的に無理
702名無しさんの野望:2009/11/13(金) 11:41:14 ID:lU/3aSpU
リアルで伍長や大本営に振り回されたドイツと日本みたいになるね
703名無しさんの野望:2009/11/13(金) 12:00:25 ID:pJWKAeqx
>>697
お前の言い方なんか少し失礼だぞ
誰もお前を楽しませる為に書いてる訳じゃない


>>698 独ソ同盟とトルコで衝突中に
機械化含む米英の200個師団がインド上陸してきた時は、ちょっと焦った
アメリカさんは本当タワーを築くのが早くて参る
704名無しさんの野望:2009/11/13(金) 12:13:51 ID:sEto2eiW
誰か同志ザンギエフのAA頼む
705名無しさんの野望:2009/11/13(金) 12:15:25 ID:G7dk6IYk
>>701
確かに東でプッシュしてるときは、
西では山岳に数もの詰めて放置になったりするw

米ソでの日独同時攻撃はもう何がなにやら
706名無しさんの野望:2009/11/13(金) 12:58:14 ID:lMYVe7me
                r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

    -------- ̄ ̄ ̄--------___
ヽ ̄ ̄                  --
 ヽ_________________________________________/
  |          ☆       |  
   ̄-二二二二二二二二二二二---
  |    ̄---______________________-- ̄       
  | ____ ______________》  《___________|  
 /⌒ ̄ /  ________ |=/ ________ ヽ 
 | 6  |    ●  |ミ |   ●  |     
 ヽ   ヽ    ̄  |ミ  丶  ̄  .ノ| 
  ヽ_    ̄ ̄ ̄ ̄ミ   ヽ ̄ ̄  |     
   |        /(     _)   |  
    |      /   ⌒ -  ヽ  |
     ヽ   / iiii|||||||||||||||ii_ 丶|
     |    《   ̄------ ̄ ..》|
  / \.\       ̄ ̄    |
 /   \ \          //\
/   / ヽ \  ̄------- ̄/へ  \
707名無しさんの野望:2009/11/13(金) 13:15:54 ID:UejyhU1i
まさか日本プレイ時に
連合加盟より枢軸加盟の方が楽って説がデフォルトだとはねぇ
今まで逆だと思ってたわ
708名無しさんの野望:2009/11/13(金) 13:32:51 ID:CJaRs7Qy
誰もそんな事はいってないと思うが
709名無しさんの野望:2009/11/13(金) 13:33:15 ID:pKvry1eQ
枢軸国で唯一弱点の希少資源も日本なら近場にいっぱいありそうだし
710名無しさんの野望:2009/11/13(金) 14:58:21 ID:Le1dOJxT
誰かwindows7でHOI2DD/DDAやった人居る?というかできます?
また、vista(笑)みたいに面倒な設定しないとダメなのかな〜。
711名無しさんの野望:2009/11/13(金) 15:00:50 ID:gGlpGEId
ここは色んなOS使ってる人が居る。特定のOSを批判する場ではない。
712名無しさんの野望:2009/11/13(金) 15:08:45 ID:Le1dOJxT
すみません。
軽はずみな表現を使うべきではありませんでした。

でも、実際のところ7でも動作するんでしょうか?
症状がvistaと同じであれば、対処できますが、
独自の問題となると・・・(基本設計は同じようなので大丈夫だと思いますが)
713名無しさんの野望:2009/11/13(金) 15:08:55 ID:G7dk6IYk
スカンジナビアなOS使ったら神懸かったりしないかな
714名無しさんの野望:2009/11/13(金) 15:13:43 ID:i2AuJG5w
>>712
Pro以上ならXP互換モードがあるからそれを使えばたぶん大丈夫だと思うけど
715名無しさんの野望:2009/11/13(金) 15:41:27 ID:Le1dOJxT
>>714
自分もそう考えたんですが、

仮想マシンを作る7のXPモードは
どうやらビジネスアプリ向けらしく、出力やDirectX対応の関係から
「あまり期待できない」ように感じました

従来のプロパティいじるXP互換性モードもあるようですが、果たして・・・。
(こんなことなら、RC版入手しとけば良かったなぁ)
716名無しさんの野望:2009/11/13(金) 16:01:27 ID:gGlpGEId
>>715
今win7使ってるの?ちなみにオレはvistaだけどここで書かれてるような問題起こったこと無い(vistaのPC2台とも)だから一度してみればいいんじゃない?
717名無しさんの野望:2009/11/13(金) 17:28:22 ID:Le1dOJxT
>>716
いや、今使ってるのはXP(他にvista機も所有)ですよ。
ただ、こちらの方は買い替えも考えているので、
「win7でも動作するかな?」と思って書き込んだ次第です。
718名無しさんの野望:2009/11/13(金) 17:44:59 ID:gGlpGEId
>>717
前スレでwin7にしたら動作できなくなったって書き込みあったからもしこのゲームしたいならもう少し情報で揃うまで待ったほうがいいんじゃない?
719名無しさんの野望:2009/11/13(金) 18:11:51 ID:jp3euCiz
HOI2DDAで、フランス降伏後のドイツがゼーレーヴェをすぐ仕掛けるように
AIの一部データをいじる方法をwikiか別の場所で読んだ記憶があるのですが
どこに記載があるか、お分かりの方はおられませんでしょうか。
DataWikiで単語検索をかけ、かなり探したのですが見つけられず・・・
720名無しさんの野望:2009/11/13(金) 18:22:22 ID:Le1dOJxT
>>718
初期不良の問題もありますし、
今は手を出さないほうが良いかもしれませんね。

幸いにも、ウチのマシンはまだ動きますから、
来夏あたりに情報が揃い、SP1が出ることを祈りつつ、
騙し騙しやっていこうと思います。
721名無しさんの野望:2009/11/13(金) 19:01:14 ID:ZHDyf7Ty
AIドイツやイタリア日本がアメリカに上陸するMOD作ってくれないか?
史実何チャラMODでも上陸するけどあれは不思議大戦すぎるからやなんだ
自分で作ったけどまったく上陸しなかった
722名無しさんの野望:2009/11/13(金) 19:07:44 ID:tYysWqqv
クワジャリンってクェゼリンの事だったんだな。
読み方にけちつけるつもりはないけどクワジャリンはねーだろ
723名無しさんの野望:2009/11/13(金) 19:11:07 ID:PINrwK06
Kwajalein
724名無しさんの野望:2009/11/13(金) 19:20:29 ID:p6niKcWR
>>722
MOD入れろよ。
725名無しさんの野望:2009/11/13(金) 19:52:25 ID:6LBc+RWE
英語版なら、発音気にしなくていいから問題ない
726名無しさんの野望:2009/11/13(金) 21:24:30 ID:YAX5C7G3
727名無しさんの野望:2009/11/13(金) 21:33:26 ID:zw6rQCzM
>>726謎の乙
728名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:02:22 ID:z1rC2tg5

AIのアルゴリズムを改善することで負荷を軽くしてるってのは嬉しいな。
まぁAIの強化についてはいくら説明されてもイマイチピンと来ないんだが・・・

しかし、AoDに対する期待が高まるのと反比例してパラドに怒りが沸いてくるのは俺だけかな。
会社としての開発と趣味の延長としての開発で後者が圧倒的に優れてるってどうなんだよ・・・
この怒りが筋違いなのは自分で理解してるけどさ、
1.3パッチ正式版出す気あるのかとかさ・・・
729名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:18:58 ID:lU/3aSpU
>>726
おつおつ

空軍は1プロビごとに任務命令は出来るようになるんかな?
730名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:20:42 ID:/DWyj+/w
まて。

HOI3開発日誌もワクテカさせる内容だったぞ。
話は上手いが仕上がりが悪いという轍を、
AODが踏む可能性は否定できない。
731名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:22:29 ID:7KhlJSnM
>>728
外国のゲームメーカーって開発者が好きなように作ってるような印象しかないんだがどうなんだろ
732名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:24:03 ID:TSRGh7X9
それどこもそうじゃないか?むしろそれは理想。…ナンバリングじゃなけりゃ。
733名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:30:28 ID:+7CpU8sz
FTGでも見送りなった仕様もあったしな
出てみないことにはなんとも
734名無しさんの野望:2009/11/13(金) 22:40:44 ID:Cvlgdgdv
オリジナルを創り出す方のが上でしょ
735名無しさんの野望:2009/11/13(金) 23:08:15 ID:6URClAH8
>>728
そうは言うが基礎や基本のシステムを立ち上げるって大変なことなんだぞ
やってる人間は此処をこうした方がいい、ああした方がいいって分かるが、
創る方が思い入れやシステムの工夫を作る段階で何度も試行錯誤してやってるんだ
その上で工夫に工夫を重ねろ
既に在るシステムを改良した集団より下手な出来とは何事だと怒られても、それは勝手すぎる
むしろ、自分たちに出来ない事を他のクリエイター集団に委ねる度量の在るパラドを賞賛すべき
マジで
736名無しさんの野望:2009/11/13(金) 23:14:25 ID:i2AuJG5w
同じ時期に作り出して今の結果なら>>728に同意だけど
737名無しさんの野望:2009/11/13(金) 23:54:49 ID:z1rC2tg5
>>735
それはよくわかるよ。的はずれもお門違いも理解した上での正直な感情だよ。
基幹となるエンジンやゲームシステムを作ったのは凄いと思うが
パラドがちゃんとユーザー視点で考えてりゃAoDだすまでもなくパッチや追加パッケージで
もっと早く対応出来てたんじゃないかなぁと。
乱暴な言い方をすれば開発側の努力も試行錯誤も思い入れもユーザーからすればしったことじゃない。
もしAoDで凄く面白くなってたら、なんでパラドには出来なかったの?って残念に思うの。

繰り返すけどパラドは凄いと思うし、人も金も限られた中で頑張って開発してるんだろうってのは理解してる。
俺もPGの端くれだし。

>>736
そういや、いつ頃から開発はじめたんだろうね。HoI3や1.3bに近い部分は偶然なのかな?
738名無しさんの野望:2009/11/13(金) 23:57:47 ID:OlmHrbkn
輸送船団って石油いらないの?
それと輸送船と護衛艦の割合ってどうすればいい?
輸送船2護衛艦1の割合で大量生産してるんだがいつも護衛艦だけかつかつ
739名無しさんの野望:2009/11/14(土) 00:10:21 ID:/uEz2eys
>>731
日本のPCゲームメーカーも昔はそうだったんだけどね。
悪い意味で普通の人が主導してゲームを作る様になってしまった。
日本の開発日誌は酷いぜ。
ゲームと無関係な話題ばかり。
何々の映画を見てきましたとか、どこどこへ社員旅行して何を食べてきましたとか。
それに比べたら、海外メーカーの開発日誌はマシだと思う。
740名無しさんの野望:2009/11/14(土) 01:48:22 ID:O3weSUB0
HoI2を初めてプレイしたときの感動が忘れられない
こんな物が存在するのか、そうだこういうのがやりたかったんだ、みたいな
最高峰のストラテジー作るのには、最低限のグラさえあればいい、みたいなノリもすごかったし
これ以上はもう無理だろと思ったっけ
741名無しさんの野望:2009/11/14(土) 02:04:54 ID:3yTPJXWQ
宝石の原石をそのまま売るパラド
綺麗に磨かれたガラス玉を売りつける日本のメーカー
こんな感じか
742名無しさんの野望:2009/11/14(土) 02:13:06 ID:wVriX2cw
我が国において、研究妨害が発生。妨害された技術は、現代型スーパーコンピューターです。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1337343.html

743名無しさんの野望:2009/11/14(土) 02:28:31 ID:Bn93cDlm
研究開発速度が遅くなるのけ?
744名無しさんの野望:2009/11/14(土) 02:39:15 ID:Xu9B9Zml
どっちかっていうと、研究に予算が全く流されなくなる

しかも予算を流し続けないと、
コンピューター方面の技術者のスキルがガンガン下がっていく
その間に他国は研究を進めていくって感じ

日本の航空機メーカーが敗戦後の研究停止で壊滅したのと同じ事を
戦争に負けてもないのにミンス党がやっている

正直、何をやりたいのか訳が分からん
745名無しさんの野望:2009/11/14(土) 02:45:06 ID:siR0Lv9i
FTGと言う言葉が出てきたので何だろうと思っていたら、
EU2にも同じようなライセンス譲渡での拡張版の計画があったんだね。

EU2は操作性が悪くてほとんどやっていなかったけど、AoDの発売までしばらくあるし、
FTGを買ってみようかな。
746名無しさんの野望:2009/11/14(土) 05:17:21 ID:PpMjpGzL
>>744
問題は莫大な予算と時間と人員を注ぎ込んでもそれから得られるものがほとんど無い上に
基本的な部分の特許を海外企業と大学に抑えられてるんで全く商売に繋がらないところ

HoI的に言うなら 効果:なし の状態
747名無しさんの野望:2009/11/14(土) 08:40:12 ID:6sMYd955
>>746
いや、在るって
何云ってんだ お前 いい加減な事云うなよ
現代の多くの分野にスーパーコンピューターの有無が与える影響は極めて大きい

費用対効果的は一見、低いように見えるかも知れないけれど、
自然、生物、遺伝子、流体工学、物理、気象、薬物など各分野や科学、工業技術など
現代の技術の土台を支えるのにスーパーコンピューターは絶対必要だ
で、自分たちでそれを作れる技術者集団がいて、
常に最前線の技術を維持していると云うアドバンテージはとても大きい
例えばH2ロケットやハヤブサを打ち上げるのにも、
スーパーコンピュータは必要不可欠だ

しかも日進月歩の此の世界で一回停滞、或いは解体してしまえば、取り返しがつかない
企業間の技術者を再集結させ、研究体制を構築し、
プロジェクトを再び立ち上げるだけで何年も掛かる
ずっと追いつけないって事にもなりかねないんだ

特許を押さえるのは確かに日本は下手で
スーパーコンピューター単体が齎す利益は低いように見えるけれど、
hoiでいえば、その技術がなければ、全ての技術者集団のスキルが陳腐化して、
年々一下がっていくようなものだ
技術立国としての日本を支えている柱の一つがスパコンだ

金銭面だけじゃなくて、それが何を支えて失われたらどんな影響をもたらすか知らないで
軽々しく発言するなよ
748名無しさんの野望:2009/11/14(土) 08:45:52 ID:j+SQqBdk
>>745
日本語化は今のところ無理、パッケージ版は出ないからCFが出す可能性も絶望的だぞ
749名無しさんの野望:2009/11/14(土) 09:02:26 ID:DMGoeGvW
それはAoDでも同じだし、英語版をやってみるつもり。
750名無しさんの野望:2009/11/14(土) 09:41:10 ID:50U8YIaC
久しぶりにAoD開発日誌見たら、なんか想像以上だな。
マジで「Hoi3なんか、いらんかったんや!」状態になりそうな気がする。
751名無しさんの野望:2009/11/14(土) 10:03:09 ID:MZtZu6hY
どうなるかわからんよ
そんな簡単に面白いゲーム作れたら苦労しないし
752名無しさんの野望:2009/11/14(土) 10:44:03 ID:BBJ1jxrB
日本語版Hoi2ユーザーだけど、12月に出る日本語版Hoi3は面白そうなの?
不思議対戦化は云々書いてたけど・・英語版を実際やった人の感想を聞きたい。
違いはどんな感じで、Hoi2みたいな雰囲気はあるんですか?
753名無しさんの野望:2009/11/14(土) 10:47:34 ID:MB4Q9xgD
日本のゲームメーカーはクローズド・イノベーション
HOI的には、全世界を統一するために、将来併合するつもりの同盟国同士での青写真交換もケチる状態
パラドとかシムシティのやり方はオープン・イノベーション
連合での青写真交換大会みたいなもん
ゲームなんかの開発は”ひらめき”が結構大事だし、パラドのやり方は間違ってないと思う

ところで事業仕訳でスパコンに続き、宇宙開発はどうなるんだろうか
21世紀の山本五十六は宇宙から奇襲作戦行って、制宇宙圏の確保を狙うと思うから
遠い将来の国益のために宇宙開発は絶対必要なんだが
まあ『100年未来予測』とかいうアメリカ人が書いた、アメリカやっぱり最高とかいう本読んだからなんだけど、
それによると2050年日本とトルコが同盟を結んでry)
754名無しさんの野望:2009/11/14(土) 10:52:35 ID:O3weSUB0
そんな金あるの?
755名無しさんの野望:2009/11/14(土) 11:33:37 ID:0A8xDzID
物質でアルゼンチンあたりに相談してみようぜ
756名無しさんの野望:2009/11/14(土) 11:37:58 ID:Qqd3xU3J
AODのスクリーンショットが日本でワロス
つか、いつ頃出るんだっけ
757名無しさんの野望:2009/11/14(土) 11:51:36 ID:oPZwqrFl
>>752
システム以前に動作がすごい重いしデータ故障率高すぎ。俺がしてたのはちょっとまえだから改善されたかもしれんが到底HOI2には遠く及ばないよ。
758名無しさんの野望:2009/11/14(土) 11:57:55 ID:D6sJ89Gt
HOI3ver1.3ではCOMが超絶デススタック作るようになったよ!
759名無しさんの野望:2009/11/14(土) 12:01:11 ID:MZtZu6hY
AoDって
グラフィックとかはhoi2のままなの?
一日5時間は見てるから見飽きたよ
760名無しさんの野望:2009/11/14(土) 12:05:57 ID:50U8YIaC
グラフィックなんかMODでいくらでもry
761名無しさんの野望:2009/11/14(土) 12:29:35 ID:PpMjpGzL
GUIなら見やすいものを自分で作れば済む話だし、ユニットならスプライトなんぞ使って無いし
そもそもグラが〜とか抜かすなら肥ゲーでもやっとけって話
762名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:19:54 ID:alDgTA/p
当時の航空写真とかあれば萌えるんだがなあ
GoogleEarth上にカウンターが載ってるような
763名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:22:13 ID:nqgEarh+
>>761
お前馬鹿だな
764名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:36:03 ID:6AbYqIcU
グラはどうでもいいが操作性は改善の余地あるな。
未配置プールから複数纏めて配置したいとか、
プロビ割譲や講和交渉で何処なのか解りやすくしてほしいとか。
基本操作でキーボード使うのも煩わしいし、逆にショートカットも不親切。
765名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:37:09 ID:BBJ1jxrB
>>757
あり。
他の動画サイトでプレー動画見たけど、細かいプロビの形が平均化しすぎて、無駄に作業と時間を食いそうだった(ポーランド戦役からしてすでに面倒だったから、対ソ戦では(ry・・
Hoi2みたいにイベント込みの要点を押さえた面白い大戦ゲーが良いから、AoDまで待つかねー。
せっかくhoi3が出来るマシンに買い換えたばかりなんだが、積みゲーじゃ意味ないしな。
766名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:41:27 ID:yoZcys7a
遷都が出来れば良かったのにと思うのは俺だけ?
767名無しさんの野望:2009/11/14(土) 13:55:54 ID:BBJ1jxrB
グラとか結構どうでも良いが、
AIがリアル思考に強化されて(戦略的に無価値なところに妙なスタック貯めたり、意味不明な所に漂う大艦隊などは止めてほしい)、
兵器の細かい改良が出来たら(大筋はドクトリンで結構だが、細かい兵器の改良も出来たらうれしい)
hoi2に関しては言う事ないな。
3D化とか作業が異常に増えるなんかは重くなるだけだから、ホント止めて欲しい。
768名無しさんの野望:2009/11/14(土) 14:24:35 ID:D6sJ89Gt
ユニットなんてどうせ兵科記号だからね
769名無しさんの野望:2009/11/14(土) 15:18:38 ID:8cESMSKx
何で3D化なんてしたんだろ
なぁんの意味もないよねえ
770名無しさんの野望:2009/11/14(土) 15:29:09 ID:N8SBO7Zt
3D化は将来への布石じゃないか?グラで劣るゲームは消える運命だし。
個人的には2Dで綺麗ならそっちでいいけど。
771名無しさんの野望:2009/11/14(土) 16:11:13 ID:wVriX2cw
地図を平面じゃなくて球体にする、ってなら3D化の意味はあると思うけどねぇ。
北極海を挟んで米ソのにらみ合いとか萌えるし。
772名無しさんの野望:2009/11/14(土) 16:33:51 ID:LzVzGxH0
連合の何が嫌いかっていうと
降伏条件が地味にマゾクて
勝ったときの旨みがまったく無いところだな。
773名無しさんの野望:2009/11/14(土) 16:40:45 ID:kfQQQShk
確かに
つーか英本土落とされて日本軍がビルマほぼ制圧完了してるのに
大人しく占領統治されっぱなしなインド人見るとおまえらマゾかよと突っ込みたくなる
774名無しさんの野望:2009/11/14(土) 17:16:29 ID:RpDd9gJ5
まあ、「解放軍」が来たら当時のインド人の多くは味方になりそうだが。
775名無しさんの野望:2009/11/14(土) 17:31:13 ID:QxAAvKFj
チャンドラ・ボースが国家元首になる自由インド政府MODですね
776名無しさんの野望:2009/11/14(土) 17:35:53 ID:QRC1sELe
ギアスMODは途中で投げ出しちゃったのかなぁ
777名無しさんの野望:2009/11/14(土) 18:27:02 ID:wVriX2cw
>>774
「解放軍」が狼藉を働いて、以前のがよかった、って住民が不満を募らせるのはよくある光景だけどね
778名無しさんの野望:2009/11/14(土) 18:27:56 ID:alDgTA/p
>>775
インド洋でのランデブーの為に
必死で潜水艦研究・開発する、と

779名無しさんの野望:2009/11/14(土) 18:46:07 ID:FRVRpm3D
>>602
ドクトリンが進んでなくて、ポジション値が低いと
味方に誤爆する事があるって聴いた事がある
780名無しさんの野望:2009/11/14(土) 18:47:11 ID:RpDd9gJ5
>>777
だから何だよ?
781名無しさんの野望:2009/11/14(土) 19:10:58 ID:KUsNEdGS
大日本帝国の神兵は行く先々の原住民から崇められ、「解放」されてみんな大喜びなのでパルチ率は0です
とりわけインドは日本のみならず、ブラジルやアルバニアが占領してもパルチ率は0という素敵な土地です
782名無しさんの野望:2009/11/14(土) 19:18:43 ID:EP8wqCf5
極東MDOって毎回日本が中国併合しちゃうんだけど
なんだかなぁ
日本列島陥落させても中国攻めないといけなくなるのが面倒
783名無しさんの野望:2009/11/14(土) 19:24:18 ID:Q2GNAAcn
>>782
中国のインフラを下げるなり、パルチザン発生率を上げるなりして進撃速度を下げればヒストリカルになるのかな
784名無しさんの野望:2009/11/14(土) 19:32:45 ID:Bn93cDlm
ヴィクトリアみたいに各プロビに一個師団は置かないと前に進めないくらいにすると、
中国大陸はちょうどいい。
785名無しさんの野望:2009/11/14(土) 19:46:33 ID:jElbRYCH
>>777
台湾人乙
786名無しさんの野望:2009/11/14(土) 20:12:47 ID:Iz6s79nU
今夜はマルチないのかな
787名無しさんの野望:2009/11/14(土) 20:42:31 ID:aLplo1ql
突発だけどマルチやるよ
詳細はマルチ待機スレ
788名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:04:21 ID:EwHRmAA9
>>766
シュペーア歓喜なゲルマニア建設計画だね。
789名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:06:37 ID:QVzWtY8J
>>781
何だっけ、日本に都市略奪時のボーナスが付いてるRTSあったよな。
日本軍は礼儀正しいので、皆喜んで物資を差し出す、とか考証(?)してる奴がいたw

790名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:11:30 ID:jRSMjBfT
>>789
ただし食糧が十分にある場合に限るような気がするんだが
791名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:18:37 ID:EU/3BD2G
食料が十分にある皇軍なんて皇軍じゃないやい!
792名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:23:40 ID:Ec6H7h6w
軍票を渡すので略奪ではありません。
793名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:29:08 ID:EwHRmAA9
現地調達にあまりに頼りすぎているから、皇軍ではなく蝗軍と呼ばれた、と何かに書いてあったなあ。
794名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:14:49 ID:wVriX2cw
>>780
いや、何でもないよ、単なる一般論。
解放軍が潤沢な物資を持っているでもないし、むしろ前線じゃ足りないのが普通なんだから、そこで何が起こるかは言わずもがな。
ノルマンディ上陸してフランス解放した連合軍に対しすら、「ナチのがマシだった」って言った市長がいるくらいだから。
795名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:39:44 ID:50U8YIaC
とりあえず、AoDじゃ兵站ルール厳しめになるみたいだから対国民党戦は
普通に沿海部で足止め食いそうだな。
ビタピ無視してシベリア横断なんかも、事実上不可能になりそうだ。
なぜかアフリカ制圧している最強イタリア軍も見られなくなるだろうな。
796名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:40:23 ID:W3SKAjGc
ドイツってかわいそうすぎる
今世界を支配してる民族の力はほんとすごいわ
797名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:45:52 ID:x3Vu9lN0
ウリナラマンセー!!
798名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:51:35 ID:cgUbgfrB
ドイツって何気に普仏戦争以外一度も勝ってなくね?
799名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:54:51 ID:FyUseq5J
フランス・・・・
800名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:57:19 ID:8cESMSKx
対波
質量共に貧弱な軍隊だよな・・・野村野球って感じ
801名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:58:33 ID:8cESMSKx
ごめん、すごい勘違いした
802名無しさんの野望:2009/11/14(土) 22:58:54 ID:Q2GNAAcn
普仏戦争カウントしていいなら普墺戦争とかは?
北ドイツ連盟結成以後にするの?
803名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:00:55 ID:oi6/jgSl
戦争に勝った回数を数えるのは非常にむなしい
804名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:01:25 ID:jElbRYCH
アメリカに邪魔されなかったらとっくにドイツが世界を征服してた
805名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:02:53 ID:YGkEhYYb
ドイツイカス
大海艦隊モエ
イエスユアハイネス!
806名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:04:14 ID:oi6/jgSl
米が介入するきっかけを作った国って・・・
807名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:05:43 ID:WXT0fpk6
それを言ったら
ロシアとオーストリアは、ナポレオン戦争以外勝ってなくね?
808名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:06:03 ID:w2qyN2fD
Ver3.4bDD用極東MAD入れようとしているんですが、入れたあと実行しても日本以外に研究陣が無かったりとしているんですが、
どうすれば通常どおり動きますか?
809名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:08:02 ID:Q2GNAAcn
>>806
ゲーム中でも日本の対米宣戦がらみでドイツが巻き込まれたりするよね。
同盟組んでないのに…
810名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:13:40 ID:I0hSKALR
>>808
mnoddirで起動して解決できないなら本体コピって上書きしろとあれほど言っとろうが。
811名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:14:41 ID:jElbRYCH
>>806
アメリカには当たり屋輸送艦隊が配備されてるから宣戦は自由
812名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:16:44 ID:WXT0fpk6
>>808
ビスタはUAC切れとあれほど言っとろうが。
813名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:17:22 ID:b5JbICSn
日本って当時アメリカの意図が分かってたのかね?
戦争したくて禁輸とかの嫌がらせしてるんだから戦争してやらないことが一番ルーズベルトを怒らせる事なのになぁ
814名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:18:33 ID:Iz6s79nU
別にアメリカにいやがらせしたくて戦争したわけじゃないぞw
815名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:23:28 ID:XP5UJcvp
HoI2だとアメリカに喧嘩を売らずに、その他連合国だけを相手にすることができるからなあ。
816名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:24:58 ID:oi6/jgSl
米は日本に舐められてた
30年代は対インディアン陸軍しか持ってなかったからな

制海権を速攻で獲得できたらフランス戦みたいな結果になるだろう・・・と考えてたはず
独がフランスで成功しすぎて変な影響受けたのも大きい
817名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:43:26 ID:uqp7HrxJ
軍部の最強硬派でも戦ったらやばいって結論してた
ただ誇り高すぎて、ハルノート突きつけられ侮辱されるより戦って死んだ方がましと結論しただけ
交渉は粘り強くやるべきだったが、今俺達が生きてる日本の恩恵は、
あん時奮戦した先人のおかげでもある

米国に譲歩して中国を分割支配か、戦って力を見せつけたのか
どっちが良かったとか一概に言えない
818名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:54:22 ID:FRVRpm3D
あれ?ここhoi2のスレだよな?
819名無しさんの野望:2009/11/14(土) 23:58:17 ID:7YWV06pd
一度三国干渉のとき大陸利権無くして臥薪嘗胆とか言ってたんだから
二度も三度も同じだろうにねぇ
ちょっと先人さんたち調子に乗りすぎたというか頭悪かったというかそういうのを誇りとは言わないような
それにアメリカ様のお陰で中国と戦争出来ていたというのに何考えてんだとか思ったり
820名無しさんの野望:2009/11/15(日) 00:02:56 ID:dyPzqTMc
戦わざれば亡国、戦うもまた亡国であれば、
戦わずしての亡国は身も心も民族永遠の亡国である。

戦って死中に活を見いだし護国の精神に徹するならば、
たとい戦い勝たずとも、護国に徹した日本精神さえ残せば、
我らの子孫はかならずや再起、三起するであろう
821名無しさんの野望:2009/11/15(日) 00:05:39 ID:cdekvWHS
個人的にはファシストがどうなろうが非常にどうでもいいが
日本を欧米的な民主国家にしてくれた一点においてのみは感謝してる
822名無しさんの野望:2009/11/15(日) 00:29:01 ID:DVI2Mm0u
半島という不良債権を処理できただけでも。
つーか、アメリカ様が東アジアにコミットしてくれたおかげでずいぶんと楽できるようになったわけで。
823名無しさんの野望:2009/11/15(日) 00:33:37 ID:FV2DFphJ
>>6
824名無しさんの野望:2009/11/15(日) 00:45:38 ID:C9s+iP9E
動作報告です。
windows7 64bitで、HOI2 DDA ver1.1英語版 + 日本語パッチ
無事にプレイできました。 処理速度は大して変わりません。

環境によって差があるので、確実とはいえませんが参考まで。
825名無しさんの野望:2009/11/15(日) 01:53:45 ID:LPt/rs1h
AIはプレイヤーに戦力を集める癖でもあるんだろうか。
伍長閣下の春の目覚め作戦もどきのおかげで
我がギリシャのローマ遠征計画は水泡に帰しましたとさ。
40師団程度じゃ脇腹刺してもドイツに勝てないか…
826名無しさんの野望:2009/11/15(日) 01:56:44 ID:FV2DFphJ
>>825
AIに先を読まれてるんじゃ?と思い始めたら末期症状かねえ
827名無しさんの野望:2009/11/15(日) 02:20:01 ID:gY2R5S1N
なにそのAA怖い
828名無しさんの野望:2009/11/15(日) 06:28:40 ID:rvFMtfee

           ./^\          /^\
           /   \        /   \.              
           /     \_,,=----=/     .\.             
         /            /       \
          /                     |            
        /                      |           
        |                       |           
        |                       |           .
        |                       |           
        |    ,,-'==..,,         ,,,==,,,     |          .
       .|    ." .____ ''=,,     ,,-''_____  "   .|      
        |    /______、 =   ="/_____ \    |       
        |     -=・=- , `i     -=・=-     |       
        .|     "'''''''''" ,,..|     、 "'''''''"     :|   ..   ..
        | .     -''" .|      "''-..      |       
        |          |            .|    
           |                      |    
         .|        `` -''"         |     .
         `、      、____--___,,        /     .
           ヽ     、,,,"" ,        ノ      
            |:\.    """     /|       
            |  .ヽ         ./   |        
            |.    `ー- - -ー.'"     |        
829名無しさんの野望:2009/11/15(日) 08:33:58 ID:cZfYJOQb
なんでAIは護衛付いてない輸送艦隊ばかり攻撃してくるの?
830名無しさんの野望:2009/11/15(日) 08:51:44 ID:odwC6lEd
>>829
貴国の通信・暗号は全て傍受・解読されています
国に関わらず
内部に原因があるようですが…


つまりそういうことです
831名無しさんの野望:2009/11/15(日) 09:02:46 ID:Sfl2h5gi
完全な諜報網を持ってもプレイヤー国に勝てないAI国の参謀って一体・・・
832名無しさんの野望:2009/11/15(日) 09:21:49 ID:oVJUeXVh
セーブ直後、軍港に停泊中の機動部隊に対し、攻撃可能範囲ギリギリの遠い敵軍港への港湾攻撃命令を下すと
到着して空襲する頃には迎撃機や戦闘機が雲霞の如く集まってくるが、
ロードして手動で沖合いまで移動し、夜明けを待ってから基地攻撃命令を出すと敵機がいない。


きっとスパイがいるに違いない。
833名無しさんの野望:2009/11/15(日) 09:51:51 ID:8WuXbeMm
大粛清しないとな
834名無しさんの野望:2009/11/15(日) 10:29:03 ID:vKbsE3Z/
拡張パックのシナリオで
なにがどうなってアメリカはソ連に核攻撃しちゃうんですか?
拡張パック持ってないんで教えてください
835名無しさんの野望:2009/11/15(日) 10:52:33 ID:bqemclfy
簡単に掻い摘んで説明するとポツダム宣言の受諾でドイツは降伏し、広島長崎に核落とされた日本も史実どおりに
8月降伏、しかし9月第2週に入ってソ連(というかスターリン)が停戦に合意せずベルリンより西側のドイツ領内に対し
て侵攻を再開。それに対してパットン将軍貴下の在ドイツ米軍が応戦。大統領がこの混乱を収めるべく核をソ連軍に
対して使用、そして秘密裏に開発を進めていたソ連側も核による報復を行い全面核戦争に突入って感じ
836名無しさんの野望:2009/11/15(日) 11:14:03 ID:xWHD/fIy
昨日インフルエンザなって今熱はかったら36.6だったなおったのかな
837名無しさんの野望:2009/11/15(日) 11:16:23 ID:KH+2zl3g
>>815
いきなりオランダに宣戦布告→オランダ領東インドを征服、プレイが
おいしいよな。希少資源と石油に困らなくなる。

>>820
永野修身ってさボンクラというイメージしかなかったんだけど、尉官・佐官
時代は日本海軍史のどの海軍士官と比べても上回るんじゃないかと思うくらい
抜群の切れ者だったんだよな。日露戦争の時とか伝説が一杯あるじゃん。
だからこそ元帥までなったんだけどさ。

少壮の頃に抜群に優秀だった者が将官になってから無能化するって今にも
通じる日本病だよなあ。
838名無しさんの野望:2009/11/15(日) 11:20:55 ID:8mplGnbj
護衛艦ってつくっても爆撃機には無力じゃない?
839名無しさんの野望:2009/11/15(日) 11:35:54 ID:8WuXbeMm
GIPのダウンロードのページがさっぱりわからねえ
840名無しさんの野望:2009/11/15(日) 11:46:50 ID:8S8uZHd1
そうか。大変だな
841名無しさんの野望:2009/11/15(日) 13:09:49 ID:z79R13bC
輸送船は投げ捨てるもの
842名無しさんの野望:2009/11/15(日) 13:38:24 ID:bqemclfy
>>837
というよりは士官がどうのよりも軍部全体が狂ってた時代だし。統帥権を盾に現地軍が暴走とか
これこそ日本ならではの十八番って気がする。現代の自衛隊派兵でもこれが一番恐ろしい

>>838
海爆x4を3つほど輸送ルートに配置しておけば半年で壊滅できるしね。下手な艦隊常駐させたり
潜水艦配置するより効果的だったりするし。>>841じゃないけど日本プレイ時みたいに輸送する
先が多すぎる場合は避けようがないかもしれん
843名無しさんの野望:2009/11/15(日) 13:54:26 ID:DDyUSnTE
844名無しさんの野望:2009/11/15(日) 14:34:58 ID:cZfYJOQb
これだから新参は困る
845名無しさんの野望:2009/11/15(日) 14:39:22 ID:PEStfUpO
時代考証とかサムいから止めろ
まだ愛あんの話をされる方がマシだ
846名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:04:53 ID:bqO32hwX
後半の爆撃機はボコスカ落として通商作戦って使えね?って思ってしまうから困る
輸送船落として物資切れおこさせる戦法は使えるけどね
847名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:08:27 ID:DVI2Mm0u
船団護衛をする手っ取り早い方法は、さっさと相手の国潰すことだしなあ。
護衛艦隊組んでシーレーン守って、っていうのは対症療法にしかならんな。
848676:2009/11/15(日) 15:13:46 ID:ze/K7xR6
hoi2買って数日、独プレイでやっとイギリスに上陸した矢先、
未配置バグが発生しおった……
やる気を失った
849名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:14:56 ID:5TsWuZsG
細かいバグでやる気なくす奴は絶望的にパラドゲーに向いてない
850名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:18:08 ID:JrBTmVgv
まあ落ちるとかバグ発生とか日常茶飯事だしな
こまめにセーブしない方が悪い
851名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:20:32 ID:j+JTWkbg
パッチ当てないほうが悪い
852名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:27:55 ID:CbGoDKIr
敵の海爆が船団襲撃してたら、いつも迎撃機とか開発する余力のない国でやることが多くて、
戦爆を突っ込ませて追い払ってる
853名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:32:41 ID:8mplGnbj
統帥権とかやられる前にやれとかまさにそれで軍部が暴走して敗北した第一次世界大戦のドイツ参謀本部の教訓を日本は理解してなかったんだな
854名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:36:51 ID:J+8TRq9+
術爆と護衛だけ最優先開発すると、余裕で相手の迎撃機や戦闘機落とせるから困る。
術爆系ドクトリンの上昇値は便利すぎるな。AIはどうしても戦闘機系ドクの開発遅れるし。
855名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:40:47 ID:bRr7+2Ka
航空機使用無しでドイツやってみたんだけどなくてもありのときよりも楽に侵略できた
爆撃地点セットするの面倒だし代わりに戦車作って包囲すれば問題ないしで
856名無しさんの野望:2009/11/15(日) 15:51:36 ID:8WuXbeMm
ゲームを読み込むたびにエラーが発生するようになっちまった
一応起動はするし強制終了にも出会ってないが何時落ちるかヒヤヒヤだぜ
857名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:02:19 ID:F2Lw59qt
ロシア帝国Modは中々イベントも沢山あって楽しかった。ただヨーロッパに帰還してみたら
ドイツが戦力を生かせる場所が無いのかスペイン共和派を潰すわ、何故か北アフリカじゃなくて
赤道付近のアフリカ荒らしてベルギー併合してるわ、日本は国民党併合してたりとなかなかいい感じでした。

洒落で沿海海軍選んじまったんで外海いくのもめんどいけどアメリカに借りがあるしなぁ

列車砲が出てくるModはどこにあったけ?
858名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:04:01 ID:rvFMtfee
試しにDMP入れたら起動からメニューが出るまでに4分掛かっていやあ参った
なにがそんなに重いんだろうな
859名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:04:59 ID:vKbsE3Z/
英語版のパッチってどこでおとませすか?
前はいけたんですが、いきかたがわからなくなりました
860名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:06:42 ID:cdekvWHS
ヴィシーフランスとして戦いたいからドイツに負けたいんだけどフランスが強すぎてドイツに負けられない
どうすればいいの
861名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:07:34 ID:vKbsE3Z/
>>835
ありgとうございます
862名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:10:01 ID:DVI2Mm0u
>>860
ドイツを担当し、フランスを下してからヴィシーに戻るんだ
863名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:13:29 ID:rvFMtfee
>>860
ふつーに国境の部隊をすべて後方に移したりすればいいと思うが

ちなみに自由フランスとしてプレイする場合は
すべての陸軍をイギリスに貸しとけば、フランス陥落後その部隊の統帥権を戻せば
大陸軍・自由フランスが誕生する
もはやパルチザン云々の規模ではない
864名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:30:28 ID:rzerblxn
>>857
列車砲?
UTBのどれかのバージョンにあったはず

>>860
必要な研究済ましてから、マジノ線がらあきにするといいお
核とロケ系はビシーに引き継げないがな

865名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:31:00 ID:rvFMtfee
>>858
今見たらbmpフォルダが2400個もあった…、そりゃ重くもなるわなあ
他の人はちゃんと早く読み込めるんだろうか

せめて主な主要国だけ導入できればいいんだが
866名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:32:24 ID:j+JTWkbg
>>857
列車砲はUTBだな
他にもあるかも知れんが
867名無しさんの野望:2009/11/15(日) 17:53:25 ID:p8jImeCi
列車砲って沿岸砲撃っぽい扱いなのかねぇ
相手の力を数十%減らせるのなら凄いもんだが
868名無しさんの野望:2009/11/15(日) 18:00:24 ID:bqO32hwX
UTBの列車砲は旅団扱いで速度は1になるけど防御力は高い設定だったはず
869名無しさんの野望:2009/11/15(日) 18:04:49 ID:T2cD0XgG
うお〜
今更ながら、昨日買ってきて始めたんだけど難しいなコレw
wiki見てからやったけど、ハンガリーでドイツお助けプレイは初心者にはきつ過ぎたw
870名無しさんの野望:2009/11/15(日) 18:14:23 ID:rzerblxn
>>869
とりあえずアメリカかドイツで俺様tueeee!してからのがいいぞ
アメリカはマジtueeee!が、最初ヒマすぎなのが玉に瑕
871名無しさんの野望:2009/11/15(日) 18:16:15 ID:opR5gumn
スイスでまったり観戦・・・はMODのデバッグでこれからさんざんやるか
872名無しさんの野望:2009/11/15(日) 19:10:56 ID:rvFMtfee
アメリカは序盤本当に暇だよな
だがいざ大戦となるとちょっとやそっとミスしてもすぐ取り戻せるのが魅力
873名無しさんの野望:2009/11/15(日) 19:16:36 ID:KUlYw6vY
アメリカって戦争しながら工場増設してもIC1000とかすぐ行っちゃうんだねぇ
しかも輸入しないでもそのIC賄えちゃうとか凄いよ
874名無しさんの野望:2009/11/15(日) 19:18:39 ID:TzDh8cZD
>>868
1.32de(最新)では師団だぞ、軽戦車の空きを利用してる
硬い・強い・高い揃った浪漫兵器だ
875名無しさんの野望:2009/11/15(日) 19:28:15 ID:odwC6lEd
>>874
素晴らしい三拍子だ!
よし、てつのつるぎ持って待機!
876名無しさんの野望:2009/11/15(日) 20:07:17 ID:qQtJYUeQ
Unknown Entityってサイトで落としたhoi2高解像度化ツール使ったんですが
解像度が変わりません。
バージョンはDDA1.2英語版です。
DDA1.1日本語化版用 高解像度(1280x1024)化パッチというのが検索したら見つかったんですが
リンク切れみたいでした。
どなたかDDAを高解像度化する方法教えてください。。。
877名無しさんの野望:2009/11/15(日) 20:54:19 ID:opR5gumn
そういえば、皆に聞きたいが司令部には旅団つける?
付ける場合は工兵派?砲兵派?
878名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:12:58 ID:k2WtrZ11
俺は工兵派。ペナルティ軽減効果を狙って。
879名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:14:17 ID:TzDh8cZD
大体自走ロケット旅団つけるわ、脳内浪漫的に必須アイテムだから

その選択肢で選ぶんだったら砲兵かなあ
少しでも打撃力を上げたい
880名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:22:49 ID:pfePJszI
>>868
UTBの列車砲は師団(軽戦車系列の高レベル扱い)で、攻撃力は高いけど
防御力が低いんじゃなかったっけ?
881名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:23:17 ID:103WuwuY
俺は憲兵だなぁ。
純粋に妄想補完用に。
そして戦域には出さずに例えばフランス駐留するなら単独でパリにw
後方で平坦管理とか作戦指揮させるのさぁ。

それ以外に大国なら司令部+機甲・自動車化部隊で軍集団で打撃運用。
グデーリアンやマッカーサーが映えるからきもちぃぃ。
882名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:31:30 ID:TzDh8cZD
>>880
あまり多用しないから実際違うかもしれんが、数値的には低いんだが攻撃力も高いからこっちが負ける前に向こうも大きな被害受けて撤退する感じ
連続波状攻撃されない限りはかなり耐えられるように思った
883名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:33:39 ID:Xk4kZQQm
列車砲そんなに堅かったかな
一回の戦闘で結構ボロボロになる希ガス

司令部には対空砲だろJK
884名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:41:33 ID:g3yzz+Qu
対空砲派ってのはいるかな。
空襲を受けると、司令部が優先的に狙われるようだから、
空軍の攻撃力を吸収してくれるんじゃないかと。
885名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:41:55 ID:J+8TRq9+
司令部+自動車×2+戦車×6をジューコフとコーネフに与えて、
鉄壁の機動集団としてユーラシアを蹂躙させるの楽しかったな
886名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:49:01 ID:KUlYw6vY
戦車軍団って司令部1戦車4自動車7を1軍団にしてるんだけどどう?
887名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:55:52 ID:Xk4kZQQm
>>886
その構成だと元帥しか成長しなくない?
まぁソ連ならありだと思うよ
888名無しさんの野望:2009/11/15(日) 21:57:30 ID:Vhc+MSds
さらに司令部1戦車2自動車3と戦車2自動車4に分けて大将つけて運用はしてるから結構成長はする
889名無しさんの野望:2009/11/15(日) 22:47:42 ID:LPt/rs1h
44年日本きっついなぁ。
海軍の劣勢は足で補えるけど
陸空で圧倒されてるおかげで上陸されると手におえん
ヨーロッパから陸軍を持ってこられるあたりがとにかくきつい
というか、ドイツ様、せめて春まで持ちこたえて下さい…
890名無しさんの野望:2009/11/15(日) 23:00:44 ID:sdWDar1i
司令部には初め対空砲を付けるけど
年代が進むと超重戦車を付ける俺は異端?
891名無しさんの野望:2009/11/15(日) 23:07:07 ID:e/8AhMsL
すんまそん、今更DDA始めた初心者にご助言を……
36年から日本ではじめて、中国傀儡にしてイギリス宣戦、インドまで平らげて
41年でオーストラリアに、ってトコでなんだか艦隊に補給ができなくなりました。
石油も物資も万単位で保有で★も付けて戦力補充も+です。試しに大阪まで艦隊移動したんですが
それでも補給されない艦隊がほっとくと沈みます。
なんか理解できてないルールがあるんでしょうか?それともバグ?
892名無しさんの野望:2009/11/15(日) 23:11:20 ID:33GzQOzz
バグ
893名無しさんの野望:2009/11/15(日) 23:26:14 ID:fSAfl1b/
司令部には装甲車以外かんがえららないので無理やりつけてる
894名無しさんの野望:2009/11/16(月) 00:17:52 ID:8Qtw9bj1
>>891
艦隊を移動するだけじゃなく大阪に「基地移動」させたらなおらない?
895名無しさんの野望:2009/11/16(月) 00:22:59 ID:CqmOJnC1
ちょっとUIボート作ってくる
896876:2009/11/16(月) 00:25:06 ID:KeW+/3q6
どなたかしりませんか?
897名無しさんの野望:2009/11/16(月) 02:12:30 ID:kMJ2cQ4T
まずアルバニアに歩兵師団を輸出します
898名無しさんの野望:2009/11/16(月) 02:15:29 ID:AiNboFJL
陸軍を他国から購入してもさ戦力0だから人的資源増えないよね?
旅団ついてるのを買えば少し増えるみたいだけどそれしか購入で人的資源増やす方法ない?
899名無しさんの野望:2009/11/16(月) 02:35:50 ID:BAdrSEX8
早く輸送艦で奴隷船貿易をする作業に戻るんだ
900名無しさんの野望:2009/11/16(月) 02:52:01 ID:HHHemSsg
>>896
Hoi2.exeと同一フォルダに変えたい解像度のHoI2ResChanger.exeを
持っていって実行
load_(変更後のj解像度).bmpをgfxフォルダに作っておくこと
901名無しさんの野望:2009/11/16(月) 02:57:01 ID:9+Mu9LyX
人的資源が微増するイベントコマンド打ち込めばいいじゃないっ
902名無しさんの野望:2009/11/16(月) 03:19:29 ID:TQgLC6U6
>>898
購入した師団を補充してから解散したら増えるよ。
903名無しさんの野望:2009/11/16(月) 03:51:34 ID:5ltsBPzW
ドロッセルお嬢様はエロ可愛い
904名無しさんの野望:2009/11/16(月) 03:58:08 ID:5ltsBPzW
将来、ロボット兵器が戦場に投入されるようになったら、
hoi2では工業力だけで回復するようになるんだろうな、と書きたかった

905名無しさんの野望:2009/11/16(月) 05:11:29 ID:IiEyaGdz
どうでもいいから変態は巣に帰れ
906名無しさんの野望:2009/11/16(月) 05:15:01 ID:kMJ2cQ4T
帰る国は併合されて島しました
907名無しさんの野望:2009/11/16(月) 06:52:50 ID:HXCqxXKp
ドロッセルが何だかわからんのでググった
和製ディズニーアニメでドイツ貴族みたいな名前の機械娘が主人公とな
つまりドイツプレイでアメリカ・日本を同盟に引き込んで機械化師団縛りか
……いやドイツがアメリカと組んだ時点で縛りが縛りにならないわな
908名無しさんの野望:2009/11/16(月) 08:55:13 ID:KeW+/3q6
>>900
それやってるんですが
できないです。。。
やっぱアルマゲドンには使えないのかなぁ
909ボヘミアン一同:2009/11/16(月) 10:22:57 ID:oKm0B6Qg
>>907
ロボットなら我々を忘れては困る!
行け、機械化チェコ軍団!
910名無しさんの野望:2009/11/16(月) 11:04:18 ID:SyCxA4J2
DMP入れたら各国の色が変わったので元に戻そうと思い
map\colorscalesとdd\countryをバニラのものに上書きしたんだが、
それでも色が元に戻らない

どうすれば元に戻りますか?
911名無しさんの野望:2009/11/16(月) 11:13:23 ID:ZKChlgxt
再インスコしてください
912名無しさんの野望:2009/11/16(月) 11:28:50 ID:HXCqxXKp
>>909
チェコスロ(ry を温存する綺麗なアドルフおじさんプレイだと
少しは縛りらしくなる……かな?

ロボットに対抗する人類側勢力としてソヴィエト&中国&インドに同盟を組ませるか
913名無しさんの野望:2009/11/16(月) 11:58:36 ID:GxYHcvsm
WIKIをみてチェコでプレイ
連合に加入してハンガリーとオーストリア併合したら
なぜがフランスがドイツに宣戦布告したでござる
なんでだろ?
ポーランド侵攻前にフランスがドイツに宣戦布告するトリガーがよくわからない
914名無しさんの野望:2009/11/16(月) 12:46:25 ID:rG8+c1l+
>>913
MOD入れてない?
極東+資源調整だと連合国が勝手にドイツに宣戦する確率が高い気がする。
915名無しさんの野望:2009/11/16(月) 13:21:30 ID:IiEyaGdz
どうせ民主主義の宣戦布告 ONじゃねーの?
916名無しさんの野望:2009/11/16(月) 13:23:36 ID:MRXJiVZD
マジノ線ぶち抜いたのに迂回されたとか言ってるフランスは、やはり負ける運命にあるようだ。
軍上層部は全員現実を見て猛省を促したい。
917名無しさんの野望:2009/11/16(月) 13:36:15 ID:JOOid6RL
一回だけAIドイツがマジノ線を正面突破してフランスを
倒したところを見たことがある。
でも人的資源が尽きてたみたいでソ連に宣戦したとたんに赤く染まっていったけど。
918名無しさんの野望:2009/11/16(月) 15:24:13 ID:i4pLTiWP
>>913
フランスの選挙で右派政権が誕生した
919名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:05:07 ID:EMRe9wSj
ドイツでポーランド併合しましたが、自動的に東半分ソ連に持ってゆかれます。
全ポーランドを併合する方法はないのでしょうか。
920名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:10:51 ID:OhYUfRoa
>>919
・ソ連との協定結ばない、結ぶ前に攻める
・ワルシャワを最後のVPにして、占領併合即ポ独立
921名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:17:33 ID:SyCxA4J2
普通に進めるのであれば、東ポから得られるICなんてたかが知れてるし
あまりこだわるべきではない
922名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:19:03 ID:xGhao64A
東スポ激怒
923名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:36:59 ID:9+Mu9LyX
艦隊戦は司令官がズラリと座乗してるのがいいよね。
924名無しさんの野望:2009/11/16(月) 17:28:44 ID:ZKChlgxt
そして始まる陸軍とのカード戦
925名無しさんの野望:2009/11/16(月) 17:36:17 ID:oP75k8Un
>>924
提決Uかよ
926名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:05:57 ID:e+LwIRDg
「では、私の案を提出させて頂こう。
 海軍としては新規艦艇の生産にIC50を要求するものである」
「外務大臣はどう思うかね」
「突然の御指名だn(ry」
927名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:22:03 ID:GrKEKzGn
v1.3bだと要塞の戦闘ペナルティが下げられたからしばしばマジノ線が抜かれるな
928名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:30:36 ID:KeW+/3q6
上でいってた高解像度化できました(^_^)
はじめのロード画面の時点で1200x1024になってなかったんで
できてないかと思ったんですが、ゲームはじめてみたらちゃんと1280x1024になってました
929名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:38:13 ID:jIoq/wze
同盟組んでて戦争中の国があるとその戦争してた国を併合するか和平させないと
同盟を解消してもその国同士を開戦させられないの直してほしい
930名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:43:56 ID:tQqMxz2T
その辺困ったときはセーブデータ手動でいじくって解決させるべき
931名無しさんの野望:2009/11/16(月) 18:53:12 ID:jIoq/wze
そうですかありがとう改造スキルすごいですね
932名無しさんの野望:2009/11/16(月) 19:17:01 ID:Klp8LR5k
>>929>>931
日本語が不自由だぞw
ゲームも良いが国語は勉強しといて損はないぞ。
933名無しさんの野望:2009/11/16(月) 19:18:15 ID:ZKChlgxt
>>931
それほどでもない
934名無しさんの野望:2009/11/16(月) 22:17:24 ID:IiEyaGdz
>>927
抜けるけどnofogで観察してると損害も半端無い。赤バーが半分以下になってるドイツ師団多数で
マンパワー吸われまくってるなと思う
935名無しさんの野望:2009/11/16(月) 22:35:29 ID:Rkqet6ME
936名無しさんの野望:2009/11/16(月) 22:41:04 ID:jIoq/wze
真剣の線は適当に要塞攻撃持ち元帥にして装甲24個師団で正面突破するな
オランダとかベルギーとかプロポリスが細かすぎるからフランスの後回し
937名無しさんの野望:2009/11/16(月) 22:43:39 ID:wtXraABs
a
938名無しさんの野望:2009/11/16(月) 22:50:02 ID:U5om99nx
きた!規制解除きた!これで勝つる!
939名無しさんの野望:2009/11/16(月) 23:54:35 ID:c5m53+9f
いまさらの質問なんだけれど
だれかAIドイツが英国本土上陸を
達成したのって見たことアルひといる?
940名無しさんの野望:2009/11/16(月) 23:57:46 ID:4gh//0M8
ちょくちょく見るけど、その後東部戦線に戦力引き抜かれて守備隊スカスカ。
米帝に奪還されるというのがお決まりのパターン。
941名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:00:12 ID:AZj1oeQt
占領はできるけど維持はできないって感じかな
942名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:02:02 ID:3iKSjLqf
よくロイヤルネイビーをぶち抜けたな
943名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:13:17 ID:MbJxZiA3
>>938
softbank219?
944名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:16:03 ID:N0HhZ9A6
英本土上陸作戦って1ヶ月とかかかるものなのか?揚陸部隊を守りきれねぇ…
945名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:17:44 ID:3lCYCJPa
smepなら
946名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:22:28 ID:njxDpiBr
>>940-942
教授サンクス
ってことは、ソ連とのビタピ以降ならば
AIドイツが英本土占領という可能性もある訳か・・・
ま、米国上陸までは絶対無理だよな。AIじゃ。
947名無しさんの野望:2009/11/17(火) 01:23:15 ID:HDcYrjEs
>>942
大抵、艦艇撃沈リストを見るとルフトヴァッフェ大活躍になってるから
たまに量産型ルーデルの開発にでも成功する時があるんじゃないかな

>>946
対ソ戦以後だと英本土の兵力が増えてることが多いからなぁ
そういう場合の成功例は俺はまだ見たことがない
というか、その頃にはさすがにプレイ国家がドイツをサポートするなり邪魔するなりするから
「どっちにつくか」次第のような
948名無しさんの野望:2009/11/17(火) 01:33:01 ID:gjrrGVIH
こないだドイツがブリテン島も制圧して独ソ戦でも優勢だった
アメリカは連合無視してソ連だけに宣戦してたな
949名無しさんの野望:2009/11/17(火) 01:50:37 ID:z6IC3IkN
ソ連って東からずーーと西進して攻めたほうが楽だね
950名無しさんの野望:2009/11/17(火) 02:23:06 ID:urJa7J7K
感覚的には満州からでもインドからでもポーランドからでも、
モスクワまでの時間的距離は変わらないな。
前にMR協定のラインに沿って要塞建設して、
先にインド落としてから攻勢にでたけど人余りすぎでプレイヤーチート的でオススメできない。
951名無しさんの野望:2009/11/17(火) 03:10:38 ID:+Ohgrv4C
>>947
ドイツがゼーレーヴェAIに変わるとイギリス艦隊は本土をがら空きにするAIに切り替わる
100%成功するノルウェー併合も同じ仕組み
952名無しさんの野望:2009/11/17(火) 03:30:42 ID:fSSgKkqz
test
953名無しさんの野望:2009/11/17(火) 03:43:17 ID:MZr+6EaR
>>951
そんな仕組みだったのか。
954名無しさんの野望:2009/11/17(火) 04:02:23 ID:BRs+Lule
>>951
一度だけロイヤルネイビー大活躍しすぎてノルウェー併合できなかった伍長を見た記憶が・・・
955名無しさんの野望:2009/11/17(火) 04:02:29 ID:lOWdAVKM
そういえばドイツで88ミリって出てくる?もしかして対空砲旅団なの?
956名無しさんの野望:2009/11/17(火) 04:09:52 ID:0dCPT/Gq
中戦車開発にも対戦車砲開発にも対空砲開発にも出てきてるけど、>>955は研究する時進展状況見た事無いな?
957名無しさんの野望:2009/11/17(火) 04:14:58 ID:lOWdAVKM
>>956うん。あんまり見てなかったwてっきり旅団として登場するかなーと思ってたんだよねw
958名無しさんの野望:2009/11/17(火) 07:17:45 ID:KzSGGK8g
このゲームだとウクライナ>>>>中国全土だからなぁ。
959名無しさんの野望:2009/11/17(火) 11:41:19 ID:DXDenntX
ジョージ5世がお亡くなりになられたので、香典の意味を込めて友好度を上げようと思ったら宣戦布告してしまった。
前にも少し出てたけど、隣り合わせにあると押し間違えてしまう。
外交も楽じゃないね
960名無しさんの野望:2009/11/17(火) 11:53:03 ID:5j0mqSEr
ドイツの友好度を上げたら資源援助を切られるのと似ている
宣戦布告も遠まわしなアプローチだと思われるといいね
961名無しさんの野望:2009/11/17(火) 12:02:18 ID:z6IC3IkN
占領後独立属国化させた日本って大量の物資と引き換えに資源要求してくるんだけどリアルだね
962名無しさんの野望:2009/11/17(火) 12:04:16 ID:nwUmBzR8
マウスホイールで一時停止、ホイールの操作でマップのズームをしたいんですが
キーコンフィグのやりかたがわかりません。
教えてください
963名無しさんの野望:2009/11/17(火) 13:11:47 ID:u3hIb3yd
倦怠期打破のためKaiserreich入れたら
scenario files had error

だめか…
964名無しさんの野望:2009/11/17(火) 13:28:02 ID:hNIJ14vY
>>959
「この度は、貴国のジョージ5世元陛下がお亡くなりになったそうで
我が国としても哀悼の念をここに表明させて頂きます。ケツでも
舐めやがれ。」
965名無しさんの野望:2009/11/17(火) 13:38:47 ID:lOWdAVKM
ゲーリング「ケツでも舐めろ!」
966名無しさんの野望:2009/11/17(火) 14:11:10 ID:6OhUcLy1
プロヴィンス情報を変えようと思ったが
どれがICとかどれが石油とかわかんねぇ
967名無しさんの野望:2009/11/17(火) 14:20:24 ID:/vbaYwSo
インフラの場所さえ分かれば余裕
それにエディタがついてるだろーが

とっとと東京に石油沸かせてこいや
968名無しさんの野望:2009/11/17(火) 14:21:35 ID:6OhUcLy1
エディタ探したが消えているんだなぜか
969名無しさんの野望:2009/11/17(火) 15:42:04 ID:XsySmvbC
友軍の土地から攻めると占領先がその国のものになるって知らんかった・・・
970名無しさんの野望:2009/11/17(火) 15:50:16 ID:ffXiugDE
属国なら問題ない
971名無しさんの野望:2009/11/17(火) 15:54:50 ID:9pKQIDI2
>>970
属国でも侵攻部隊が属国のものだとダメだよ

972名無しさんの野望:2009/11/17(火) 16:46:06 ID:UvZPoQ77
>>962だれか教えください
973名無しさんの野望:2009/11/17(火) 17:07:56 ID:HTHgrEl5
>>972
マウスにキーを設定するフリーソフトをダウンロードしてそれを使う。
974名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:10:07 ID:6OhUcLy1
アイルランド民兵200師団がドイツのたった29個師団に敗北だと!?
ふざけるな!
975名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:31:15 ID:lOWdAVKM
民兵弱いなーw
976名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:32:53 ID:jz/Prtd7
新疆軍の歩騎連合43個師団が、ソ連軍の機械化歩兵一個師団に敗走した事は有る。

変だと思って新疆選んでロードしてみたら、対装甲能力が絶無だった。
山岳スタックタワーが通用しないシチュが有ったので驚いた。
977名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:32:58 ID:62scA9Rt
スターリングラ−ドのICが1しかないのっておかしくない?
978名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:41:44 ID:eucrDBFg
おかしいと思ったら自分で変更すればいいだろ
979名無しさんの野望:2009/11/17(火) 18:45:25 ID:aqcYWYmR
            , -.―――--.、
           ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
          .i;}'       "ミ;;;;:}
          |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
          |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
          |  ー' | ` -     ト'{
         .「|   イ_i _ >、     }〉}  
         `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' はい
           |    ='"     |  
            i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
          丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
        '"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
           ヽ、oヽ/ \  /o/  |   
980名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:02:22 ID:ffJwNhre
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ
            い     ´  i:.`  ´  i i  はいじゃないが
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ
            `1    jiiiiiiiii!   イ 「
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
981名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:12:41 ID:MbJxZiA3
              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/   最高に「ハイ!」ってやつだアアアアア
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
982名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:18:10 ID:/vbaYwSo
          - ニ二 ニ ‐-
       ,ィ ´ ̄      ̄` .` 、
      〃      l      `  、 、
       |  ,. - ── -  .     ヽ!
      ', /     ☆     `ヽ   l
       ∨r========、、 ヾ ノ
       ( ──------── ヽ )'
       l  _,.ェァ .' ;:..rェt.、  ノノ
       r !   ,:'  ' .     ,rヘ
      | l!   ー--‐、     )/
      ヽ     _-_-__      レ
        ヽ  '´ー-‐ `   ,.ィ  それでも莞爾ならっ・・・!!
         ` .        ,.   ヽ 莞爾ならこの糞以下の流れをなんとかしてくれる・・・っ
            i ー一   ィ´ ハ
          ト、      ´    ゝ ._
     _,. - ´ | ` v ´     ,ィ     ̄ ̄77ヽ
  rrア´     ヽ   |   ,.  ´       ///   ヽ
 /LL!          `↓  ´            /   i
./          }爻ソ              /     l
983名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:22:15 ID:6OhUcLy1
ぼ、ぼくにわ無理だあぁぁぁ嗚呼ああっぁあっぁぁぁっぁlっぁ!!
ニンマリ
984名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:30:11 ID:ffJwNhre
       ,,.-;;;;;;''''二三二;;;;、、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡''、ミミ;;;;ヽ
    〃'');ノ  ̄     ヾ;;;;;;;;;;l
    l| ''´          ヾ;;;;;;l
.    ‘|  ,r=‐-、  ,r==、 ‘''^l'  ソビエト連邦は”ドネツ洪水”において
.    |  ' '=・‐,〉  l =・- ゝ  ,fl|   ”その必要は無い”を選択しました!
.    |  ` ̄7   ` ̄''    lJ
      |、  ,ノ(_、 ,_ )\,    イ
    !  / -―- ヽ    リ
     l  ノヽ_  ̄ _,ハ、  /l
     ヽ    二´   ,/ ,l
     ハ、 :::.....   ..:::::::: /:ヽ_
   "´:l:::::::`:::、、   ,,.''":::::::::::l:::::: ̄
985名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:34:55 ID:6OhUcLy1
アイルランドでデータいじって最強にしてから連合プレイしてたんだ
大戦始まったら民兵400師団でとつげきしてどいつ殺してたんだけど
ポーランド君がすごいがんばっててなんとベルリンとっちゃったよ
986名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:38:11 ID:oupUJRvR
DDA1.2の1936開始で日本軍が弱すぎる。国民軍に数どころか質でも歯が立たない。おかしいだろこれ
歩兵を研究してもだめ。占領しても補給がない。史実よりひどい
大阪・東京が平原て原始時代か日本は
987名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:45:31 ID:ffJwNhre
988名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:04:39 ID:+Pzl/LER
                  (~)
                γ´⌒`ヽ
                 {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                ( ´・ω・`) ちょっと次スレ立ててみる。
                  (:::O┬O
               ◎-ヽJ┴◎

989名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:07:12 ID:J8DCfxd4
>>986
自分の腕前がひどいとは思わないのかね?
990名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:11:36 ID:0dCPT/Gq
陸ドク技術開発も歩兵生産ライン3以上確保もせずに36開始で勝てるわけ無いだろアホが
991名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:17:37 ID:+Pzl/LER
次スレ立てました。

【HoI2】第百六十二次 Hearts of Iron【Paradox】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258455968/
992名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:19:54 ID:sLuQmh14
                    ∧LF∧
              ⊂二二二L ^∀^L二⊃
                   |    /       
                    ( ヽノ
                    ノ>ノ
                彡  レレ
                  大変結構!
993名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:20:17 ID:Q7KujAvR
歩兵は一ラインでおつりがくる
ちょっと爆撃作っておけ それで勝つる
994名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:23:21 ID:zx4+qYSf
うめ
995名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:24:45 ID:zx4+qYSf
うめ
996名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:26:04 ID:zx4+qYSf
うめ
997名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:27:23 ID:zx4+qYSf
うめ
998名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:28:25 ID:zx4+qYSf
うめ
999名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:29:31 ID:zx4+qYSf
うめ
1000名無しさんの野望:2009/11/17(火) 20:29:43 ID:sLuQmh14
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{  >>7おまえ誰だ?
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    主役は、みんなのアイドルの私である。
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     |    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {   
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-  
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
話は全部聞かせてもらったぞ!1000だ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。