Lunatic Dawn ルナティックドーン 26th
1 :
名無しさんの野望 :
2009/10/02(金) 23:35:04 ID:taduviwj
2 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 00:00:43 ID:x/GNAs5Q
へたくそが
3 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 00:23:25 ID:NVWqi98h
おつ
4 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 02:57:14 ID:1LB5fcuB
(゚Д゚≡゚Д゚)
5 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 04:00:07 ID:mkTZNhlS
なぜスレを立てた
6 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 06:56:46 ID:3MMSJqis
俺はもう新作云々よりマタキタワーさんが生きてるかどうかだけ確認に来てるわ
7 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 08:03:47 ID:lLPv50bl
テンペスト:LUNATIC DAWN TEMPEST 【PS2】 ストーリー付きのゲーム。駄作との評価が……。 初心者はやめておくのがいいと思われる。 第三の書:LUNATIC DAWN 3rdBook 【Win】 前途系と呼ばれるタイプ。評判の悪い"e-playシステム"が売り。 XP対応。良くも悪くも未だにPlayerが多い。オートセーブなのもそういえば売り。 体験版がどっかに残ってるかもしれないので、初心者は検索してみるといい。 前途:LUNATIC DAWN: Passage of The Book 【Win】 前途系の2番目。世界がとても狭い(四国ぐらい)らしい。 裏技っぽい移動魔法があるが、普通にやってると使われることすらない。 仲間が、そこそこ役立つ。もちろん、DQ3みたく身包みをはぐことも可能。 第三の書と違い、オートセーブでないが、そこがいいところらしい。 2:LUNATIC DAWN II 【Win】 エルフとは結婚できないが、同性愛はOKなので許してあげよう。 やたらと世界が広い(アフリカ大陸ぐらい)らしい。仲間の魔法使いが強敵らしい。 何気に、一人でもやっていける。でも、仲間がおもしろい(でも、殺されかねない)らしい。 XPあたりで、音楽も聞きたい人は、_inmm.dllを検索してみるといい
8 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 08:08:28 ID:lLPv50bl
第三の書 噂のFix
「薄汚れたタロットカード」のあるブリーフケース(URL変更)
ttp://www5.ocn.ne.jp/~falan/ ・起動するEditionの変更 (通常版⇔ME版)
レジストリキー \HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ARTDINK\LDE3\Amiの値を1から2へ
・CDチェックの無効化
lde3.exeをバイナリエディタで開き、オフセット"153DE3"を検索しそこの値"33C0"を"9090"に
ついでに、もしも前途への道標買ってみるってなら初期版の中古は買っちゃダメね。バグバグだから。
サポート登録葉書送ると修正版送られて来たけど中古じゃ入ってないかもしれないし。
それともう1つバグがあって、Win95とかのゲームなんでWin2k、XPだとセリフのフォントが潰れちゃって非常に見難いと言う不具合が。
一応見えなくも無いし進行には影響は無いんだけどね。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/1073.html これだとフォントバグも対応されてるらすぃ(未確認)
9 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 08:10:10 ID:lLPv50bl
ルナドン2達人出現場所 山脈の中が多い ギザ国 ジャントス(メテオ、タイムドミネーション):ドルトベルクの北、山脈、海の近く バルニーニ(うつせみ、虚空転移):オルデブルクの南、森、湖の手前 イザベラ(レイズデッド) ムハールとの境の大河沿い、デルモントからでも40日近く掛かる 大河沿いにムハールサイドを歩くと河が北側に屈曲している、そのあたり。 敦津 黄文霞(槍):ドルトベルクから東に敦津に向かう道、山の中 郭大放(棍):北の果て、広南から北、迷いの森の北の海の近く ムハール アルドジャフ(デストラクションカース、デモンシール、サモゲ)敦津との境の大河と山脈の間、敦津側なので華安か仙酔郷から行く。 メネルオル(弓)敦津から来ると立ち寄ってしまうようなところ、山脈の中(裁きの地下迷宮の近く) アラアラム(エナジーライアット)アルカラーヤの西、海に突き出た半島の南端 マニカパ コマルモル(斧)島の東南端 サバクカラ(投)サンタルカの北を流れる川の北岸沿いに回りこむ、愚者の遺跡の南 北から南へ流れる川は西に向きを変え、サバクカラの棲む遺跡の南を西に過ぎる フィクシオン ロウレン(ジン、ベヒモス、イフ)クレモンティの南、森の中 日倭(剣と格闘) 日本は簡単 ・四国の西側 ・九州の阿蘇山より南あたり
Q. PC版のルナドンVとPS版のルナドンVって具体的に何か違うところありますか? 相違点とか教えてもらえるとありがたいです A. 1ワールドに町が二つぐらいあるけど、PS版は隣接して出来る。PC版は離れたところにも出来る。完全にランダム。 あと、1ワールドが異常に広い。 配達とか、相手をチェックしてから受けないとすごい遠くまで足を伸ばした上に死亡とか平気で起こる。 PS版はメモリが小さいせいか、ワールドが狭くて取っつきやすい。
次スレは980が立てる
1:LUNATIC DAWN【PC-98/Win】 初代。ほぼ2の劣化版なのでこれをやるなら2をやろう。 2:LUNATIC DAWN U【PC-98/Win】 スレでは人気のある作品。広大すぎるマップと自由度が売り。 戦闘はRTS風。結婚はできるが世代交代はできない。 FX:LUNATIC DAWN FX【PC-FX】 ん? 開かれた前途 / 前途への道標:LUNATIC DAWN The Book of Futures / Passage of The Book【Win】 前途系と呼ばれるこれもわりと人気のある作品。 マップの移動方法や戦闘が前2作と比べ簡略化されている。 この2つから選ぶなら新しい方の「前途への道標」で。 3 / 4:LUNATIC DAWN V / LUNATIC DAWN W【Win/PS】 ルナドンの中では少々毛色の違う作品。スレでの評判はあまり良くない。 オンラインゲームとしてのシステムを備えているのが最大の特徴(PC版のみ) PC版はもっさりクリックゲー。PS版はパッドでプレイ可能。 オデッセイ:LUNATIC DAWN Odyssey【PS】 ルナドンに似合わずストーリー付き。結婚はできるが世代交代はできない。 システム的には前途系。これをやるなら前途でいい気がする。 第三の書:LUNATIC DAWN 3rdBook【Win】 前途系。PC上で動くルナドンでは一番新しい作品。 最新(笑)だけあってデータ量は豊富だが、オートセーブやCO-CARDシステムが不評。 テンペスト:LUNATIC DAWN TEMPEST【PS2】 ストーリー付き。自由度皆無。結婚できない世代交代もできない。 妙な戦闘システム。評判もあまりよろしくない。そもそもルナドンっぽく無い。
Vをワクワクして買ったら、どん底に突き落とされたな。 クリック系MMOのシステムをふた周り半ぐらい劣化させた とんでもない内容だった。 あのゲームを最後にアートディンクのゲームは買っていない…。 第三の書はBoFやPoBに比べると要素が増えて良かったんだけど、 カードとか、オートセーブとか、ネットワーク機能とか余計な モノも増えすぎたね。 あの箱庭チックなゲームにシビアになる要素は要らないよ。 むしろ単純作業に刺激を与えるAIやアクセント的な小イベントを 充実させて欲しかった。
俺は前途系のスゴロクマップに愕然としたな 3,4はルナドンですらなかったし。 やっぱルナティックドーンは初代と2に限るぜ。
3以降を買ってないのに第三の書をプレイしているようだが、つっこんだら負けか?
第三の書→III、の順に買ったんじゃねーの?
買わなくてもわかる・・・とか?
前途系をプレイして評判の良い2をやったら 仕事は1つしか請けられないしシステムの欠陥ばかり目に付いたなあ。 ルナドンの流れを汲むゲームが出るなら前途系であって欲しいと思う。
今更こんな古いのまんまの出されてもな
10〜20代 VS 30代〜 みたいな対立がずっと続いてるなぁw
>>26 え?このスレに30歳以下の奴がいるのか?
>>24 仕事1つってどこのルナドン2?
初代が1993年発売で、最終のテンペストで2001年発売と、8年間の歴史。 それからさらに8年も経ってるんだから、タイトル同士を比べて批判しあっても 大した意味はないと思うがなぁ。 住人全員が次スレを即時に立てることもできない怠惰な懐古厨なわけで。
お前も喧嘩犬に変わりはねえよ
>>28 いや、普通このスレは夜中しか進まないんだよ
そして過疎スレなので980が立てるってのが通常ルールだったんだ
前スレ980が10月2日の深夜3時
982 : 2009/10/02(金) 08:01:39 ID:3/WUAG+6
983 : 2009/10/02(金) 08:31:29 ID:WqIVKkY1
984 : 2009/10/02(金) 08:59:19 ID:dvvaqWcp
985 : 2009/10/02(金) 09:37:15 ID:ZHbvA+jm
986 : 2009/10/02(金) 10:13:15 ID:H4UKqY+r
987 : 2009/10/02(金) 10:19:53 ID:VH7WEddo
988 : 2009/10/02(金) 11:04:48 ID:WqIVKkY1
989 : 2009/10/02(金) 11:11:15 ID:ZHbvA+jm
990 : 2009/10/02(金) 11:58:24 ID:ZHbvA+jm
991 : 2009/10/02(金) 12:22:14 ID:taduviwj
992 : 2009/10/02(金) 12:29:57 ID:7RDyPjop
993 : 2009/10/02(金) 13:51:15 ID:ZHbvA+jm
994 : 2009/10/02(金) 14:22:42 ID:AGJ9NW7f
995 : 2009/10/02(金) 14:37:29 ID:ZHbvA+jm
996 : 2009/10/02(金) 14:42:07 ID:Mqow6v8C
997 : 2009/10/02(金) 15:01:29 ID:ZHbvA+jm
998 : 2009/10/02(金) 15:08:00 ID:AGJ9NW7f
999 : 2009/10/02(金) 15:11:12 ID:ZHbvA+jm
1000 : 2009/10/02(金) 15:13:43 ID:ZHbvA+jm
この時間帯に埋まるのは怪現象w
誰がどんな時間に書き込んでも構わないけどネ(笑)
怠惰と言いつのって、何かを訴えたいみたいだけど、誰にも伝わらないんジャね?
朝8時から15時までにせっせとアクセスするやつらが何人もいたのには感動したよw
コイツラはゲハ向きなんだけどねー
ルナドンWおもしれー サーバーがないから誰とも繋がらないけどw アートディンク 何故サーバーを閉鎖したorz
アートディンクのゲームってどれもこれも「せっかく出てきたのに何でもっと改良しないんだ!」ってのばかり。 こいつらを遊んでしまったばかりに色々要求したくなるけど不可能というもどかしさでいっぱいになる。
だからゲームクリエイターになるんだよ
その手のはMOD使えるような仕組みにしとけば一発なんだけどな。
今のPCならルナドン4も快適なのかな。
マタキタワー死んだw
ルナドン3がもっさりと主張する奴らは ヘボPCで文句を言ってるだけ DIAと違ってNT4.0でも動く作りだから DirectXに頼りっきりのゲームとは出来も違う
>>39 K6IIIの400MHzで遊んだときは確かにそうだったが、Core2DuoE7500で遊んでも同じだった。
何が嫌かというと街の端から端まで歩くのが面倒なこと。
それは、ただの横着だw
八百長キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
3と4は黒歴史
なぁに、テンペストほどじゃあない
3は微妙 4は名作 10年ぶりに5に期待したい
WのVISTA版とサーバ復活したら売れるんじゃね?
どうやってルナドンを遊びたがる奴を開拓するか、が重要だろうね。 大本営が怠っていると思われる事柄だ。
オンリーワンじゃないし古いし作りが甘いから難しいんじゃね
ギャルゲーさんに言わすと、アイマスがWizでラブプラスがルナドンだとさ アイドルとユニット(パーティー)組んでアイドルレベル(階層)どんどん上げていき、 オーディション(戦闘)後にファンのプレゼント(アイテム)入手がアイマス 終わらない日常で、スケジュール(依頼)を重ねたり日付指定イベントがあるのがラブプラス MAP探索でデートスポット(ダンジョン)を発見していくのもルナドン的 今のラブプラス人気に便乗して、「RPG界のラブプラス」とか言えば売れるかも
馬鹿かw
>>51 ま、いいじゃまいか
ルナドンを愛しているなら
しかし今更売れるとか売れないとか理解不能だけどな
ただのネタレスだろう
そう思ってると、マジで言ってる場合が殆どだから信者は怖いw
むしろルナドンをギャルゲーにすればいいだろ
ルナドンプラス 一人の嫁とのラブラブ冒険譚
そういや、俺は結婚した時点でやめるな。 ルナドンに限らず、その手のリレーションがある大航海時代IIIやら、ワーネバやらでもそうだ。 いつの日からか、ゲームをギャルゲーとしてしか遊べなくなったのかもしれない。
>>56 エロの要素を満載した18禁版ルナ丼ですか( ゚д゚)
そんなの今のティンコに作れるのか?
・・・というより、売れるのか?
流行の絵師でも起用すれば一定数は売れるんじゃない それプラス運がよければ古いルナドンファンも取り込めるハイブリッドな逸品に!
>それプラス運がよければ 何その宝くじ
>>55 確かに以前デモンズ信者とかどうしようもないゴミが居ついてたなw
オマエじゃないかと思ったりする
あー、WinMeだとプロセスIDの取得に失敗するy(・∀・;)ToolHelp32じゃダメなのか〜?
重大な欠陥があったんで下げます。 街でしかテストしてなかったんだけど、戦闘に入るとエラーがでる。 どうも戦闘中は、キャラとかパーティ・メとりあンバー・リストとかの変数の位置が違うらしい。。 う〜ん大変だなー(・∀・;)
x パーティ・メとりあンバー・リスト o パーティ・メンバー・リスト
Meだと ToolHelp32 でいいはずだけど。 何か不具合ありました? プロセス検出周りで特に報告されたことないけどなぁ 戦闘中とかの件ですけど、 常にメモリを読みに行って最新情報を表示する必要はないのでは? 参考に渡したツールは、手作業で何度もやることを自動化するものなので、 起動中自動で更新し続けるものだけど、 今作ってるツールは、性格上手動取得&書き込みでいいのでは? 街中で「取得」ボタンを押して情報を読み出し、 アイテム受け渡しとかしたら、「書込」でゲームに反映させてください、 な感じで。
>Meだと ToolHelp32 でいいはず ですよねぇ。なにか書き間違えてるかもしれないから、また気が向いたら試してみます。 >手動取得 それでもエラーへの対処はしないといけないし、対処が出来ればどちらでもいけますね。 メモリを見てたら、キャラクター・データの部分が、戦闘中だけ違う内容になるようなので、異常値が出たら読み書きをやめればよさそうです。 どちらにしても戦闘中は書き込み不可にしたかったから都合が良い(・∀・)。
前途への道標DL版買おうか迷ってるんですけど Vistaで動作します? 対応OSはXPまでみたいなんで・・・
久しぶりに見に来たけど新作はまだ出てなさそうだね…
そろそろ自由度重視のエロゲーが出てもおかしくない ルナティックだしな
エロティックドーン 欲情の夜明け
もうこのしつこい流れはテンプレ化するしかないな
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
賞金首になったのはいいけど警備兵以外興味がないようです どうして他の冒険者は襲ってこないのよおおおおおお
冒険者と賞金稼ぎを混同してる件について
RPGがモンスターとの戦闘+物語になって久しいからな
>>81 指名手配になったけど、ってことかー。
その辺ちゃんとして欲しいよねッ!!!。
風の宝珠だっけか?あれでぴょんぴょん飛んでるからでない?
>>86 自分が逮捕依頼でターゲット冒険者を襲うがごとく、NPCに襲われたい、ってことかと思った。違うのか。
NPCって逮捕依頼を請けないんだっけ?護衛とか密輸では襲われたような気がするね。
街道をテクテク移動していると訳もなく襲われる事はある。 理由はあるのかも知れないけど思い当たる節が多すぎてw
能力が低いとNPCに襲われやすい気がする
そういや、竹取と戦いたくて何べんもリロードしてんのにぜんっぜん会えなくて どうなってんだコノヤローと半キレ気味だったが、 弱いNPCを仲間にして連れてったらアッサリ戦えた、ということがあった。 強い奴ばっかりでパーティーを構成してたのがいけなかったんだな 連中もちゃんと相手を見てるw
2で裏技発見。*ツールor書き換え必須 NPCの戦闘タイプ1つめを僧侶にすると、覚えてなくてもターン・アンデッドを使う。 一体どういう処理をしてるんだろう。 そういえばWizの僧侶クラスがターンみたいな技を使えたっけ。
WIZのターンは経験値もらえないから使い難い
ドラクエで言うニフラムみたいなもん?
ニフラムは対象無制限だっけ?
>>91 ,92で言っているやつは、アンデッド限定。
D&Dに、そういう技とか魔法があるのかな?(テーブルトーク知識ゼロ…)
ワレニカゴー! D&Dにはワレニカゴーがあるじゃないか!!
2の話だけど、
>>91 はツールなしでも体験できますね。
シャハラザドとか仲間にした直後は、キュアーも使えないんだけど、アンデッド戦ではターンを使う。
「神官キャラは使えるのか?」と思ったけど、戦闘タイプ書き換えたら、イブラナッビが詠唱し始めた(笑)
>>95 を見て、吉田戦車のマリオとルイージを思い出した。「ひどいや兄さん!」
前途への道標のダウンロード版でも買おうかと思うんだが 運動図7で動いている人います?
対応はXPまでみたいだけどvistaではとりあえず何の問題もなく動いてるな
vistaと7はカーネルは同じだから動く可能性は高いな 社内専用ソフトならともかく、市販されてるものって大体動くだろ
vistaから7にアップグレード完了 セキュリティソフトや更新プログラムのインストールに手間取りつつ 先ほどようやくゲームを起動できた 第3の書しか入ってないからそれ以前のものはわからないけど 普通に起動できていて、今の所これといって問題はない 不思議だったのが、vistaでは >lde3.exeをバイナリエディタで開き… がどうしても出来なかったのが (複数のエディタで開いたがどれも読み取り専用になっていた) 7にした途端普通に出来たこと
前途への道標って仲間のステータスを訓練で上げることはできないんですか? 自分ばかり強くなってっちゃうんですけど
>>102 第3の書、吟遊詩人のカードちゃんともらえる?
それ次第ではアップグレードしても良いかなと思ってる
>>103 記憶が曖昧なんだけど、2週間以上連泊しないといけない
>>102 UACの影響&7 での仕様変更
普通に Program Files 以下にインストールしてるでしょ?
Vista では Program Files 以下への書き込みは、
たとえ管理者ユーザでログインしていても、
プロセスの権限を昇格しなければ、行えない。
7 ではこれが変更されたようで、
管理者ユーザであれば、昇格しなくても書き込めるようだ。
ほかにも、Vista では昇格しないとできなかったことの一部が、
7 では昇格しないでもできるようになっている。
まぁ、UAC の設定次第なんだけど
>>107 成るほど…。解説ありがとう。
よく考えたら、7で仮想CD・DVDソフトをインストールするのに
UAC機能も切ってた
>>105 2年ほど吟遊詩人をストーカーをしたけど残念ながらカードをもらえず
でもカードコレクションに全く力を入れてないのでそれ以上追跡しなかった
申し訳ないor2
ただ、「大魔王討伐の詩」で最初の国名が出てなかったから
もうちょっと待ったほうがいいのかも知れない
lunaticdownの同人版みたいなの作ろうと思うけど需要あるかいな artdingに訴えられたりしないかな
110 :
名無しさんの野望 :2009/10/28(水) 01:31:30 ID:k/iH/B0F
ないと思う。会社もばかばかしくて訴えたりはしないよ。
>>109 需要はある。少なくとも俺はやってみたい。
RPGつクールでドラクエクローンはたくさん遊んだけど あれのクローンが多かったのはドラクエのシステムが簡単だったからだと思う。 ルナドンのシステムをツクールで再現するのは難しいのかな?
そんなんできるなら、ルナドンの要素持ったRPGがいくつか発売されてるんじゃないか? 本家ルナドンですら、コンシューマに移植するときPC版を完全に移植できなかったんだから、それなりに難しいことがあるんじゃないか。 まあ、十中八九あの膨大なセーブデータのせいだと思うけど。
>>97 23日版はバグだらけだったので、修正して上げ直しました(・∀・)。
それと武器の攻撃時の特殊効果は、修正不可能ぽいです。
ステータス異常への参照値が一個ズレてるので、パラメータ書き換えればいいかと思ったんだけど、アイテムのデータの方をズラしても、攻撃時以外の装備効果になったりしちゃうらしい。
"敵の動き"は、pac書き換えの方がよさそうなので、またいずれ気が向いたら。
るなどん2でもやるか。(ヽ'ω`)
手塩にかけて育てた妹がいつの間にか変な男と結婚してたから 団長の思いでパーティーから放流した。 にしても世界を旅してて妹の逮捕依頼を目にする時の切なさといったらないぜ。
そこそこのAI 200人が 広い世界でそこそこに動いてるルナドンと いいAI 20人が 狭い世界で濃密に動いてるルナドン どっちがいい?
個人的には後者かなぁ? あまり細かく設定されたAIだと、賞金首相手に、着いた途端に移動される等、いろいろ面倒になる事もあると思うし・・・。 狭い世界ってどれぐらいだろう・・・LD3の1世界か、それともイストリアぐらい?ワーネバぐらい?
間違った前者だw
ルナドンはハリボテを以下に脳内変換するかだから前者だろう
>>118 いや、偽善者ではあるが家族仲間を大事にする基本善人キャラなので依頼は受けない。
家族だろうがなんだろうが容赦しない冷血キャラだったら、もちろんこの限りではない。
逮捕して脱獄したところを仲間にして寝取る、これ鬼畜ルートなり
>>117 妹?
ああ、世継を長子に選んだ後のプレイか。
俺の場合は嫁がキレて家を飛び出した後に再婚者と一緒に襲い掛かってきたので
何のためらいもなく始末した。
つか、二人そろって弱すぎだった。
俺と一緒にいたときに鍛錬を怠った報いかも。
2男2女が未成人のまま家に残っているが、やっぱり反抗されるかな…。
子育てをおこったった報いは俺にあるとおもう。
つか、それ以降飽きたから遊んでいない
前途への道標なのですが、宿屋の逮捕依頼(依頼主:国王)で目標の身柄を確保。 その後、依頼を受けた町の宿屋に帰ったのですが、達成状態にも関わらず報告ができません。 何かが足りないのでしょうか?
>>126 拘束したキャラの状態は「逮捕」になってる?
逮捕や救出の対象人物がいつの間にか普通の仲間扱いになるバグがあったはず。
>>127 今確認したら、そもそも対象がパーティ内に存在していません(汗)
町で話しかけて、戦闘をして倒して、確保のメッセージが出現、
それで依頼一覧には達成と出てはいます。
なぜかいきなり確保した逮捕者が消えてしまうバグがあったハズ。 自分も一度やられた…… 馬車で移動中、なんのメッセージもなくいきなりステータスウインドウが消えてびっくりしたよ。
移送中に寿命で死んだりしてるのかな
>127 その場合は、戦闘終了後のメッセージが、対象が死んだ時と違って 仲間になったと表示されてたと思う。(自分の場合はそうだった) あと、護衛の途中で>130状態になったこともあった。 80歳越えたジジイの護衛なんて引き受けるんじゃなかったよ(´・ω・`)ショボーン
132 :
126 :2009/11/11(水) 14:17:26 ID:xhFwx8/m
皆さん、ありがとうございます。 とりあえず仕方ないのでこの逮捕依頼は中止して先に進み、 次回以降はよく確認してからセーブしようと思います。
>>131 冒険者「だから、依頼主が護衛中に勝手に死んだんだって! 寿命だろ!」
酒場の主「知らねえなぁ、護衛が終わる前に依頼主が死んじまったなら報酬は渡せねえな」
冒険者「っざけやがって……二度と80歳超えたジジイの護衛なんて引き受けねえぞ!」
逮捕したことによりパーティーin ↓ しかし、「仲間としてのコミュニケーションフラグ(仮称)」は立たない(他の仲間と同じように喋ったら不自然なため) ↓ 上記の副作用により、寿命などで死んでも特にアナウンスされないので、いきなりパーティーから消える ということなんじゃないかと推測してみる
135 :
名無しさんの野望 :2009/11/11(水) 23:50:18 ID:7e1QdqDJ
第三の書(廉価版) を購入しようと思いますがXPまでしか対応しないんですか? VISTAで動かしたいんですが・・・
動くけど値下げ版は機能も削減してたりと
どんな機能が削られているの? 俺は第三の書を廉価版をハードオフで買った。 シリアルが前の所有者で登録されていたかもしれんが普通に使えた。 シリアルが未使用じゃなければ駄目かどうかは知らんけど。
138 :
126 :2009/11/13(金) 17:38:14 ID:aZP/iHNn
前途への道標で指名手配犯を殺したり、逮捕したりし過ぎると、 その内NPCがいなくなっていって仲間にできるNPCも手配等の依頼も無くなるということはあるのでしょうか?
すみません、コテが外れてませんでした。
>>138 基本的にそれはない。新しいのは常に補充される。むしろ
若返っていくのでお奨め。
ただ返納アイテムを返さないでいるとNPCが減っていく事は
あるらしい。
つまらねぇ 書き込みばかりだな クズ共が
>126 第三の書でも似たようなバグにあったことがあって そんとき原因を必死で探したら 逮捕依頼を達成→連鎖で脱獄依頼が発生→ 対象が牢屋へテレポートで依頼報告不能 だった。 前途(初期バージョン以外では)ではそもそもバグ自体にあったことないけど。
前途への道標をWin2000で遊んでいましたが、WinXPにすると、下記のバグがでました。 どうすれば回避できるでしょうか? PCが依頼を終了しても、宿屋の依頼終了情報欄にPCの分が掲載されない。 引退して、履歴データを確認すると、達成依頼数にはカウントされている。 なお、NPCの終了依頼情報は掲載されている。
Versionが古いかどうか確認しては? 確か 最新は 1.02か 1.2だったような気が・・・ でも正直、どうでもいいバグでないw? 困ることがあるとは思えない
互換モードの"Win2000"でやってみればいいじゃない。
やっとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
おお久しぶりだw
(*´ε`*)
前途で風の精珠と全快丸なんかの組み合わせで 8/9の1日でNPCを全滅させてみた。 8/10に武闘会は開かれなかった。 参加者がいないみたいなメッセージが出た。
検証乙 まるでピッコロ大魔王の登場だな あれは武道会が終わった後だったが
列車はマスターアップするのかな?
A列車は9が出るのか・・・
出す出すs(ry 子供が出来ました
古い作品ですまんが、ルナドンFXは今プレイできないのかな・・・。
質問の意味が全然わからないんだが
まさかスタッフがこちらに回されて開発中s(ry
アッー!
ルナドン1〜3の同梱DL版ならあるが、FXは骨董品と化したようだ・・・。
それ以前にPC版は元々存在しない
昨日、PS版の3とPC版で存在しないルナドンタイトル(今は手元にないから確認できない)を買ってきた。 PC版との違いを確認してみたい。
オデッセイのことかな?まぁ、普通としか・・・ テンペストなら、あれはゴミ
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
>>162 オデッセイという奴っす。
ちょっと安心した。
>>164 >>15 オデッセイ:LUNATIC DAWN Odyssey【PS】
ルナドンに似合わずストーリー付き。結婚はできるが世代交代はできない。
システム的には前途系。これをやるなら前途でいい気がする。
オデッセイの良い所は、最初の村のBGMが神聖ギザ帝国(LD2)のアレンジなこと。
オデッセイの微妙な所は、あえて導入された顔グラが欧米著名人のトレースな疑いがあること。
フラゴリアやろうぜ
ブタゴ・・・なんでもない
最後まで言ってみろよ、おっさん!
ルナティック ドーン!
Mayuge禁止
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
折角だから伝説パックDLしてみたおw
A9の描写エンジン流用でいいからあのグラでルナドン2がやりたいな
ルナドン2に拘る必要はないから 正統進化で続編がやりたい イベントの種類や連結を強化して欲しい
フィールドなんか簡易でかまわんから変化に富んだ迷宮で遊びたい。 だだっ広いだけなのは嫌だけどw だから前途系のほうが人気があるのか。 あとは、魔法に熟練度の概念を設けて熟練者ほど発動の時間が短くなる、などの設定も欲しかった。
179 :
名無しさんの野望 :2009/12/11(金) 19:24:28 ID:Dltvh1ZJ
町並みが自動で生成されたり成長する A列車のシステムを取り入れたルナドンを出してくれ 戦争で荒野になっても復旧していく様は楽しめる
ぶっちゃけDSかPSPで前途リメイク出してくれるだけで結構遊べるんだけどなぁ 第三の書のマップ生成機能ぐらいは欲しいけど
ルナドン1のシステムでマップがルナドン2ならそれだけでおなかいっぱい
FXも含めて全てのルナドンから要素を抽出し練成してくれ。
どの程度で飽きるのかというのを考えて欲しい。 作りこみより簡略化の方向だから難しいか
おれ、どんなゲームでも飽きるから・・・なぜかまた戻ってきて偶にやっちゃうみたいなのがいいよ。
後はルナドン1や2の戦闘が好きなんで、そこを前途系にしないでくれればそれでいい。
というか
>>181 に一票w
育成して、その先に何もないわけで 発見の要素を組み込もうとしたけど新作は中止になりましふぁんmfせr
アイテムとダンジョンと敵と冒険者がいっぱいならそれでいい
アイテムは少なめがいい 管理しきれん 画面中 ゴミだらけになる
LD2の魅力はマップが広いというのもあるが、 知力マイナス補正がなく、多彩な魔法を使えることではないだろうか。 ランダムボール、精霊魔法奥義はバランスブレイカーだけど。 (と言うか、雑魚退治の手間を減らしてくれ)
ランダムボール覚えるまで戦闘したくねえよ。
フィクシオンでパラライズアローを入手するまでが結構キツイ ギザにいる間の鍵開けでシルムランブ加入までがマゾイwww オルデブルグ周辺にいてくれたら良いんだけどなあ
稀に強ファミリアが召喚される・・・。LP特有か!?
>>191 kwsk
うちはwindows7なんだが、LP動くかなあ
>>192 召喚時の台詞が違う。スピードが速い。ただそれだけだおw
LP版でも両手武器と盾を同時に装備できるバグが健在で フィクシオンでミスリル・シールド+クラップ・シューターが相変わらず強かった
野外でエルフ3姉妹に遭遇。パーマネンススリープでざ・エンド。 埋葬されるほど何されたんだよぉ!
やっとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
LP版のルナドン1だが、仲間が戦利品を得ると不正落ちするぞぉ!? 一人でプレイするか、或いは仲間を死なせろということなのかぁ!!
インストール先のHDDが故障したんじゃね?
>>199 いやいや流石に故障しているとゲームがプレイできないと思うぞ。
それともLPを再インストールするべきなのか・・・。
まあ、ひとりでもドラゴンやヒドラ退治は完遂できたので良しとするよ。
201 :
名無しさんの野望 :2009/12/23(水) 03:28:20 ID:UzOEfXcy
開かれた前途DL版をやり始めてます 質問なのですが世界が悪の世界にばっかりなります 善の世界になんとか戻したいのですがどうしたらいいでしょうか
ゼニ
宅配の途中で善の国によるたびに一口寄付してるのですが少ないんでしょうか
悪さしてるからだ。
>>201 悪人を殺してまわってみてはどうだろうか。
206 :
名無しさんの野望 :2009/12/24(木) 04:16:00 ID:IgSdsOjZ
>>205 風の宝珠を手に入れたので手配犯を一日で壊滅させましたが効果なし
で善の竜江いってみたら人口が300程度だったので調べたら地域モンスターいたので
今それ殺して見ました
>>200 故障って一部のことで
セクタ不良という物があってだなw
>>207 すまん、自分にさぱーり。まあ、ゲーム進行に支障は無いさ。
探索の依頼なんて仲間がいても居なくても・・・。(ビクンビクン)
依頼果たすまで丸一日かかったよ。四箇所すべて回らなければ達成でき
ない、途轍もなく難解で複雑なダンジョンだった。
彼氏がキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
アッー!
みんな洋RPGの話をするから懐かしくなってきてしまった。
そういや最近箱○買ってオブリとfable2やったんだが・・・ 想像の余地があるようなチープな作品はもう過去にしかないと思った
>>189 > ランダムボール覚えるまで戦闘したくねえよ。
俺はストーム(元素40)、クラッカー(元素50)で頑張った。
ちなみにランダム・ボールは元素65。
序盤はダガーの確定4ダメでがんばったな。 結局攻撃しない方がマシということに気づいて防御 暗黒魔法から覚えて、パラライズで支援する。 範囲弱体が全く効かないのは仕様なのか
おっと攻撃魔法か マジックリンク(暗黒42)で止め、パラライズで麻痺させてポイズンで削る パラライズが切れた後にイーグルが飛んでくると危険なので エアー・ロープ(精霊20)も掛けて以降パラライズとエアー・ロープを交互に掛ける。 ひとまずこれでフィクシオン内を彷徨っていた。 後は精霊究極魔法を覚え、ロウレンを仲間にして悪魔討伐だな
オークやコボルドクラスを相手にバーストやボールでちまちま戦うのが ルナドン2の真の味わいというものさ
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
やっとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
ついにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
ホントにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
もうこないでぇ…(ビクンビクン(`・ω・´)
サイトを閲覧していたら、ルナドンFXがプレイしたくなってしまった。 本体もソフトも無いし、そもそもそういうルナドンタイトルがあったなんて、ううー。
>>69 Definitions of LushLife って日本語にならないんですか?
明けまして狂気の夜明け
久しぶりにLD2を起動 コンドルの鎧を手に入れた
よろこんど・・・いや、やめておこう
今年もよろコンドル!
コンドルナティックドーンスルンダ…
コンドルが地面につっ
前途への道標が欲しいが、いまだに高い件 安くなるまで、開かれた前途で我慢するか(´・ω・`)
2000円くらいでDL販売してなかったっけ?
>>226 いまさら書くのもなんだが、元日の部分月食を見損ねたorz
たった8lの欠け率じゃあ狂気の夜明けとは思えんけどな。
新作こけたし、もうルナドン終わりかな? 前途系好きで、第三の書だけ持ってないので 第三の書の廉価版でも買おうかな
テスト
誰かブルーってPC98のやったことある人居ますか⁇ルナドンと自由度的にはいい勝負?
>>225 喋りとか説明・解説なんかの文章は、多言語の動的切替に対応するつもりで作ってます。
名称の類とUIとかは、英語だけにするつもりです(・∀・)。気が向いたらローカライズ版を用意するような感じ。
239 :
232 :2010/01/05(火) 12:44:44 ID:ppmvOq5Y
>>233 マジですか( ゚∀゚)
ちょっと探してみます
2000円なら、買えそうだし・・・
>>233 ベクターで売ってたので、早速買ってみました
情報ありがとう(_ _)
前途への道標のDL版を買ったんだけど、バグが多くないですか? 水の精珠で攻撃を防いでいるのにダメージを受けたり、 悪魔がデモンズシリーズを落とさなくなったり。 一番きついのは、毎月6日になるとフリーズすること。 ダンジョンに潜って日付をとばさないとプレイできん。
第三の書のオートセーブって ゲームオーバーになったらデータを上書きされてまた最初からなんですか? それとも死ぬ前にセーブされたところから再開?
死んだらキャラ作りからやり直しです ありえないよなこれ オートセーブならペナルティ付きでの復活が普通だろうが ただでさえルナドンは死に安いのに製作者はマジで馬鹿だろ
A列車はPSにベタ移植したのに 何で前途はベタ移植しなかったんだ?
仲の良い冒険者や、第三の書なら家族や先輩の救済あるじゃん 大昔のPCゲームは、プレイヤーキャラ死亡=セーブデリートとか良くあったらしいぞ 無茶な冒険したり、犯罪犯したりしなければいいだけだろ どんだけ温いんだよ
>>245 あっちは淡白だからやり直しする気になれる。
ルナドンはもっさりだからやり直しする気が失せる。
>>247 ゲーム遊ぶ奴の心情としては、セーブ、ロードくらい自由にやらせろ、だろ。
ぬるいといわれればそれまでだけど、所詮ゲームだ。
変な縛りが多いと感じてつまらんと感じさせたらそれは残念なこと。
もうゆとり世代も多いことだし、そいつらをビジネスの餌にしなければ売れん。
第三の書はフリーでセーブデーターの管理ツールがあるから問題ない
つーか今更セーブできない第三の書よりelonaやれよ ルナドン亡き今これしかないぞ
elonaとかマジどうでもいい。
>>248 今更、第三の書のシステムの文句言ってどうするんだよw
elonaとか他ゲームの話題はそれぞれの板でやれ アンチの煽りならうざいだけだし 俺はelona面白く遊んだけどルナドンじゃなくrogue系ゲームなんだから全く関係ないし
ソロで金を稼いでいたら、酒場にいるキャラが激減(´・ω・`)
・・・本当にこのゲーム、うまく出来ているなぁ
もう一度やり直すかorz
>>241 俺も最近買ったけど、6日にフリーズは無いぜ
他は前作プレイした事無いから、よくわからないけど
結局、最後のルナドン(レジェンドパックとか除く)出てから 8年近く立って新作こけたんだし、もう新作は期待できないのかねぇ?
第三の書を数年ぶりにプレイしとるのだが win98時代とCPUの性能違いすぎる所為か ダンジョン内で画面クリックした時3、4歩動いちゃって罠に特攻してしまうぞ ぽまえら達はキーボードとか矢印コマンドで移動の操作しとるのか? 設定でスピード落とせば操作し易くなるけど戦闘速度まで遅くなるし
win98時代から移動はキーボードでやってた
第三の書ってキーボードで移動できたっけ? あまり覚えていないが、アートディンクのゲームって操作性が悪いのが多くて せっかくの奇天烈アイデアのゲームが駄目になっているものが多い。
ルナドンで遊ぼうと思ったのに来週から仕事だってよ くそっ
俺なんか3連休ずっと出張だぜ。
仕事してた方がいいと思う
LPのルナドン3やるお。
第三の書のサーバってまだ生きてるの?
交換所は生きている 掲示板はなぜかReadOnly?
前途への道標と第三の書では前途への道標のほうが評価高いの? 前途への道標はvectorで販売してるみたいだし。
3rdは、魔法のシステムとオートセーブを嫌がる人が多い。 各種データの量が増えてるから、その分は前途より楽しめるんでは。 再販されないのは、単にサポートにかかるコストが段違いに高いからじゃないかと。 アートディンクはWebサイト運営が苦手そう。
第三の書は、交通の要所ほど衰退する戦争イベントが嫌い。 あと、レアアイテムで固めないと魔法戦士プレイが出来ないのも論外。 鉄製武具が魔法と相性が悪いというのはファンタジーのお約束だが、 革鎧でも知力激減とか正気の沙汰とは思えん。
第三の書で思い出したが、るな丼がマカフィーたんに喰われて起動出来な くなっちまったお。るなりすとがあるからいいけどさ。
第三の書はマシンがプレイ中にマシンが落ちて何度も悔しい思いをした。 セーブデータ救出ツールを使ってからはマシン落ちは屁とも思わんくなった。
オートセーブは、セーブデータが破損さえしなきゃ別にいいんだが あの交換前提のアイテム進化と、魔法のカード依存は嫌いだな。 交換は、あくまで収集が楽になるだけなら良かったんだけどな。 ランクの高い魔法を使うのにレアカードが必要ってのも厳しいし そもそもMPを代償にしてるのに、更にカードも必要とか・・・
>>267 レアじゃなくてレアアイテムをさらに数段階進化させた物
進化用のキャラクターを作ったりとか(オートセーブなのに)
育てすぎると進化不能で、進化したものを戻してもらうと高確率で消滅とか。
プレイヤーが減った今の状態だとトレード自体が成立しないからまあ無理としか。
このスレでPC版PS版など問わず一番初プレイにおすすめの作品はどれですか?
トレハン、魔法を使いたい→LP版2 破綻した第3の書のシステムが嫌→前途への道標
>>271 >プレイヤーが減った今の状態だとトレード自体が成立しないからまあ無理としか。
初期発売の通常版と廉価パッケージ版の両方を持っているが、片一方をトレード目的に
知人に貸してプレイを強要させたが詰まらんと言ってすぐに投げ出された。
もうこうなったら一人で2パッケージ分プレイして一人トレードやってみようかな…。
かなり無理があるけど。(つか、可能なのかな?)
第三の書、体験版しかやってないからよくわからないんだけど ネットのユーザ認証とか要るの?
いる しかも認証が通らないから直接サポートにメールとかやっていた
第三の書でネットの認証が必要になるのは、交換場を使うとき。 ・・・Fixの検索もかな? 交換しないなら、紙に印刷されているのシリアル番号だけ入力すればよい。
たとえば以前にアカウントを登録していた場合、 違うアカウント名で登録しているので本人でありながら認証が通らないという状況になる。 というか同じアカウント名でもなる。
面倒くさい認証にしたもんだな。そこまでサポートに熱心な訳でもないのに。
確か認証を通さないと起動時に毎回認証画面が出た気がする。 fixは普通にダウンロードしてフォルダに入れた方がいいと思う。
>>278 俺は廉価版を中古屋で買って遊んだが、前の所有者は登録していなかったみたいでFIXも交換も出来た。
死にたいやつにおすすめ。ルナティックドーン 前途への道標 ・冒険者上がりの6人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の10人に襲われた ・ユースから徒歩1分の路上でイモータルが頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた ・越中ふんどしをした旅行者が襲撃され、目が覚めたら下半身が切り落とされていた ・大勢で冒険者に奇襲して強盗、というか殺した後から荷物とかを強奪する ・街が盗賊団に襲撃され、女も「男も」全員身包み剥がされた ・宿屋から武器屋までの10mの間にガードマンに襲われた ・仲間の冒険者なら安全だろうと思ったら、仲間の冒険者に自宅の倉庫から道具が盗まれた ・冒険者の1/3が殺人経験者。しかも闇ギルドにスカウトされるという都市伝説から「首都ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって密輸依頼を受けた冒険者が5分後血まみれで戻ってきた ・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った冒険者が誰かの逆恨みで暗殺された ・最近流行っている犯罪は「万引き」 盗んだものを売るを繰り返して、大金が手に入るから ・密輸を受けてから2週間以内に暗殺にあう確率が150%。一度襲われてまた襲われる確率が50%の意味 ・闇ギルド会員における殺人事件による加害者は1日平均20人、うち約5人が脱獄経験者
ルナドンLPの私的メモ。 1…仲間が戦利品を得るとあぼーん。 2…知らん。(公式情報では、一部の敵の特殊攻撃が発動するとあぼーん) 3…月が替わる時に、戦闘モードでいるとあぼーん。 上記のあぼーんは、ゲームが勝手にほぼ強制終了する意味。(私見です)
「前途への道標」「4」「FX」をリメイクセットDL販売してくれ。
久々にFXやろうと思ったらFXのコントローラーが見当たらねぇorz
ダンジョンのアイテムを拾いながら徐々に強くなる感じがイイ 大抵フィクシオン脱出ルートになるが
たまにはPS版のVも思い出してあげてください
そろそろ春になるけど「LUNATIC DAWN The Book of Eternity」はいつ発売されるの?
www
LPってWin7でも動きますかね?
なんか起動が特殊っぽいからXPモードのほうがよさそう
>>289 リンク先の文中の
>過去のシリーズを超える作品をめざし
がむなしい…。
アートディンクにはマジでお仕置きしたい気分だ。
発売中止はルナドン初だろ 過去のルナドンは確実に越えた
作られてもいないものは作品とは呼ばんけどな。
前途がDL販売してたので久々にプレイ。 今まで、序盤はHP高いのを選んで一人で宅配便しかしてなかったから、 なんとなく魔道士キャラ(HP24、MP86)を選んでみたが、プレイ内容ががらっと変わって面白かった。 なんせ、序盤から仲間を入れる必要があるから、依頼内容も宅配とかの安いヤツでなく 退治や逮捕、手配が中心になって金のたまり具合も、経験値の入りも全然ちがう。 初代LDから今まで、仲間を連れたプレイはほとんどしてなかったけど、 最初から仲間を連れてプレイするのも、いろいろとプレイ内容が変わって面白いね。 でも仲間から金を借りれないのはどうにかして欲しかった。1か2ではできた気がしたんだけど。
できんできん。
ああ、そんな目で見ないで…
魔道師系って楽しいけど、罠が怖すぎるんだよね
PC-98版2をいまだに遊んでるんだが、 訓練してるとその間に誕生日だったキャラが1歳余計に歳食うバグあって、 NPCが早死して入れ替わり早いw 仲間なら誕生日に死亡してれば歳とらないから寿命近くても延命できるし、 つくづくカオスな仕様だぜ
俺の98版だとそれは一度もみたことないなあ インストールし直すたびに発現するバグの内容が変化するけど そのカオスさもまた他のゲームでは得られない魅力
道標で冒険者の探索依頼ってどうやったら達成できるの? 「○○のダンジョンにいます」って言われて行ってみたけど、会っても何も起きない
連れてこい、って依頼だから仲間に誘うでいけない?
会っても仲間にしますかみたいな選択はないし、ダンジョン内だと冒険者に近づくをやってもPM以外は表示されないから仲間に誘うもできない
もしかしてパーティが既に六人ってことはないよな そうでなきゃ連れ帰れるはずだが・・・
>>301 、302
そのバグは利用するようになると楽しい
自爆して死んで誕生日をやりすごしたり、相方も死なせて若いままの夫婦でいたりと
これで妻の誕生日を覚えるようになるんだよね
バイナリ弄れば簡単だけど味気ない
>>303 捜索相手がダンジョン内にいる場合は街に出てくるまで待ちじゃね?
どうせダンジョン潜るなら救出依頼を受けるから、詳しくは覚えて
ないけれど。
>>307 USER0ファルダのLUNACHAR.SAVいじればいいから楽なんだよね
初期NPCの延命簡単にできてあれはあれでよかった
>>309 いや、簡単なのは誰でも知ってんだよ、それは前提なわけだ、このスレ的には
それじゃ味気ないって言ってんだよ307は
バイナリ弄れば一瞬なのをあえてバグ利用してやるのが面白いんだよ 依頼達成報告時に仲間全員死んでると報酬が満額全員に支払われるバグもあったな
なるほど。だから暗殺対象の死体にも報酬が入るのか・・・。
道標で最初の妖精界までの期間の金稼ぎって、みんな何やってる? 手配中心で唯一装備と魔法売りまくりでも50万ぐらいが限度だわ。 精霊の槍+リバイアサンクロウ+ミスリルアーマー+α用に120万ぐらいは貯めておきたいんだが。
道標で職業によってボーナスあるらしいけど(盗賊だと鍵あけが早い)、他の職業だとどんなボーナスがあるの? あと装備制限なんかでは職業1のみが機能して職業2のほうは無視されるけど、ボーナスは職業2のほうでも入る?
妖刀に魅入られてる俺には槍が必要無いからてきとーにやってたな
俺は草薙剣、八咫鏡、八尺瓊勾玉を必ず使ってたし 鎧か兜に黄金系を使った気がするから、 妖精界の装備はあまり使わなかったなぁ 第三の書の方では世話になったんだが
いつも精霊の槍+黄金兜+エルブンチェンメイル+八咫鏡+八尺瓊勾玉にしてしまう そして忍の宝珠で俺TUEEEEE
精霊の槍以外は全部同じ装備だなw 武器は草薙剣を愛用してた
精霊の槍+八咫鏡+ドラゴンレザーアーマー+黄金兜+ヴィーサルブーツ 防御面が完全無欠すぎて、バイドゥラークをソロ撃破できるほどインチキ
精霊の槍+黄金兜+ミスリルアーマー+八咫鏡+八尺瓊勾玉&忍の宝珠w
>>320 よう、俺。
しかし、簡単になりすぎるので、ある程度の装備制限かけないと作業ゲーになるから困る。
しかし忍の宝珠を使う時は一窩蜂箭
第三の書でオンラインでのアイテムのやりとりや デバッガでのメモリ書き換え型チートとかも対策できてたメーカーなんだから 頑張って新作作って欲しかった
妖刀村雨を何段階か進行させて宝珠で使ってるのは俺だけ?
第三の書のカード化とかの取引って最近も成立する?
無性に2やりたくなってLP買ってしまった
2はWindows版がほしくて血眼になって探したけど結局無かった。 ま、LP版買って遊んでみたけど当時(98版)ほど興奮しなかった。 BGMがMIDI音色じゃないからかな?
LPの2って数々のバグは修正されちゃってる?
>>301 >>311 の他にも、
家建てる直前にセーブして、建てたらすぐロードすると
家ないのに建ってることになってて、デフォで貯金されてる1万G持ち出せてウマーとか、
(一度街から出たり、ゲーム終了すると家なくなるから妻子やアイテム置いちゃダメ)
アイテム補正で能力値が100超えしてる時に訓練すると
能力値が減少する(アイテム込みで100になっちゃう)とか、
イカれたバグ多発するのも2の魅力だと思うんだが
LPの2でスペシャルアイテム探してるんだけど 報酬2〜3万の退治依頼じゃ出ないんすかね? たいがいドーピングしか貰えない デーモン以外のクラスで手に入りやすい敵を教えて下さい
初期の悪人
救助でもザクザク出てくる98版と違うのか
旧2って、開始直後じゃないと唯一アイテムでなくて、 ある程度時間が立つと、 自分の持ってない唯一アイテムはもう出なく無くなっちゃうバグ無かったけ? LPだと直ってるの?
334 :
330 :2010/01/27(水) 12:40:15 ID:MWn17wSO
>>335 トン、
普通はバグ修正しろよ!と思うけど
2の場合は全て修正すると味わいなくなる気してたから嬉しいw
98版2まだ遊べるけど、LPも欲しくなってきた
未プレイの3もせっかくだからやってみたいし
横向き走りバグ トレジャーマップちかちか点滅バグ 魔法使い鉄壁防御バグ(これは仕様なのか?) も健在?
ああそれは直っている気がする。 横向きとか鉄壁とかはよくわからないけど、ちかちかは無かったはず。 Atlas2の方で致命的なバグがあったので萎えた。。。 サポートは平日昼間の電話なので諦めないといけないな。 メールのサポートはない。
今PoBやってんだけど、キングスクラウンが見つからねえー 地上一階中央左の広い部屋だろ?なんでないの? どっかでスイッチ踏んでからじゃないとダメなのか? それともなんか見落としてる?祭壇調べても何もないって言われるが
笑ってないで助けてくれw って書くと自分が一層気の毒に思えて笑えてくるw
>>341 王になる為のアイテムって宝箱に入ってなかったっけ?
手に入れてれば、祭壇に触れると「街に戻りますか?」って聞かれるはず
何回か挑戦し直してたら床にズタ袋で落ちてた。なぜだろう あと祭壇リレミトは能力の試練とごっちゃになってないか
>>343 あーそうだっけか……。
適当書いてごめん。
いやなに、正直このスレでレスがついてくれただけで御の字な気分
ああ、思い出した LP2でも敵を倒さなくなるバグが健在だった。 初期のダンジョン巡りで発生すると涙目
ああ、あったな 戦士タイプの有名人で発生しやすかった記憶がある
大事なことなのでキュア・ポイズンを2回要求しました
LP2領主の退治依頼でダンジョン入ったら 巨人や竜なんかがゴロゴロしてんだよ スペシャル手に入るかなって期待してたのに 竜とぶつかっても戦闘にならねぇから先に進めない 一度出ても症状は同じ、しかもエネミーサーチで光ってないし これってバグっすか?
障害物に囲まれてハマったり、戦闘で逃げないと取れない宝があるな。
道標で依頼を必ず達成しているのに、エンディングを迎えると 未達成なのがあったりして少し悲しい。
あるあるあるある
2の迷いの森で退治依頼受けると絶対行けない場所にモンスターいて、 退治依頼達成できないとかなかった? 共工があそこに出現すると涙目だった
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
PC-98版LD2「鍾乳洞」のベリアル退治で壁の中に敵が埋まっていることがあった メモリをいじって重なれば戦闘になったけど、戦場は一面の壁 全体魔法がなければリセットするしかなかった
トレージャーサーチでチカチカは直ってなかったわ
石になったジェラブロウが戦闘終了後に自分にフルリカバリーを掛けて回復した さすがスーパー神官
なんぞそれ!?初めてきくわ
ME版第3の書が売られていたので購入しようかとおもうのですが、
シングルプレイで進化先のアイテム等のフルコンプができる
MOD的なものはあるのでしょうか。
>>8 のリンク先が消えてるようですが、
薄汚れたタロットカードなるものがそれに該当しますか。
新作発売中止になっちゃって残念なんだけど、 今更、第三の書買っても楽しめる?
>>359 石化した状態でも魔法が使える
ジェラブロウが自分自身にフルリカバリーを掛けると復活する
宿屋でしつこく噂をクリックすると奪回依頼の犯人が分かるね。
増強剤やスペシャル目当てで使える
2の蘇生依頼の噂や特殊イベントの噂とかは結構しんみりする。
魅力100にして始めるとなかなかいいな あらゆるスキルが低い位置で止まるからパーティがとても役に立つ。 さて、ジャハヒームを世代交代させるか
エディタ前提だけど 孤児、初期ボーナス0でプレイした時は仲間の大切さが身に沁みたわ
おれもいつも魅力は60点以上つけて開始してる
確実に100になるのと、
>>364 の理由で
あらゆる能力値が、ってのは嫌で、どれか一つ魅力以外で高めの能力があると
本当に魅力的なキャラになる気がするから
>>366 攻略本によれば初期40でも100になる。
限界は初期値×(2.5〜4)でランダムに決まる。
100にすることではなく他の能力値に制限を与えることが目的だから41以上振ったっていいじゃない
家系も弱点も妄想するための重要なネタですおw
当然やがな
寿命の時にダンジョンにいた場合NPCが死なないけど これって不老不死なんだろうか
>369 40*2.5=100
ほんとにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
お久しぶりでガンス
およそ8年ぶりに第三の書やってる。 交換所はまだ人がちらほら居るので進化は比較的楽だが、成長限界付けるの大変だな…… 駄目もとで公式BBSで募集しようと思ったら 新規投稿→ただいまメンテナンス中です 返信を書く→ただいまメンテナンス中です って何だよ……orz 4ヶ月前から書き込み無いから単に過疎ってるのかと思いきや、絶賛放置中なのな。
魔術師、トレードなし(出来なかった)で試練はきつかったな
前途の道標久しぶりにやってるが女同士の結婚はできないのか・・・・
ものすごく今更なんだが、新作発売中止なのな。 開発中画面でヤバいとは思ったけど。
>>379 ルナドン3,4の出来っぷりを考えると期待するだけ無駄だったようだ。
第三の書をちょっと改良するくらいが一番かも。
PoBやり直してみた 逮捕と手配で金はすぐ溜まるけど、経験値を稼ぐために結局退治依頼 をこなさないとだめなのか。。。 2で慣れると面倒だ
代々受け継がれている風の精珠を持って ・護衛・逃亡・宅配の依頼を片っ端から受ける ・適当な目的地へジャンプ ・全部の施設に入った後でその町の依頼チェック ・MPが足りなければ宿泊 の繰り返しで作業ゲーおいしいです状態だったな MPが溜まるまでは、嫁探しを兼ねて賞金首狩りツアーしてた
>>378 百合展開あるだけでもいいじゃない
短いけど
あれ?同姓結婚できるのって、開かれた前途?
mount & bladeを久しぶりにやったらルナドンがやりたくなった でもやらない。意地でもやらないぞ
新作要らないから3rdをオフラインで完全に遊びつくせるパッチ出してよ 堂々とサーバー落とせるんだから悪い取引じゃないよアートさん
俺も3rdだけでいいな正直 改造ツールも出回ってるし適当にいじってまだ何年も遊べるわ
なぬ? 改造ツールとな? よし、俺も遊んでみようと思います!
3rdってデバッガすら弾かなかったっけ? セーブデータの保存がやっとなんじゃ
第三の書の公式BBSが復活してる! 前回の書込みが10月だから、約4ヶ月ぶりに復活か いろいろとすごいよな・・・
>>390 いや、デバッガ弾きを回避するツールがあるので、
交換アイテムの作成なんかも可能だよ。
作ったらバランス崩れて面白くないだろ
それよりも悪魔連中の強さを凶悪にするツールが欲しい。 ・ステータス大幅強化 ・サモンイフリートやサモンゲート連発 ・毒無効 ・ランダムフォーメーションや各種フィールド魔法使う腰巾着×2も登場 これだけで大分違う。 仲間必須&犠牲不可避のアツい戦いがやりたかった……地方最強より弱いなんて論外だろjk
自分で縛れって言う言葉は嫌いなんだ
地方最強より弱いってところがアレなんだろ
出身国で性質決まっちゃうのな 清く正しく生きていたのに、突然「泥棒だからってなめるんじゃねえぜ」とか自分の口から飛び出した時には今までの人生がなんだったのかと空しくなった
出身国ではなく、キャラの初期職業ではあるまいか。 盗賊を選んだらそうなるよ。
ようするにルナドンのオンラインゲーを作ればいいんじゃないか?というアイディアが浮かんだんだ
前途への道標を今やってるんだけど 唯一アイテムで赤くなって装備できないやつって 何時まで経っても装備できないのかな? NPCが結構赤くなってる唯一アイテムもってるんだよね。 なんか装備するための条件とかあんのかな?
装備条件は物によって変わるよ 善属性とか、また正反対の悪属性じゃないと装備できなかったり まあ属性は変化させれば誰でも装備できるようになるけど 確か職業によっても装備できる・できないのもあったような こればっかりは装備できない職だった場合どうしようもない
訂正 悪属性じゃないと装備できないものは無かったかも 善と秩序だったか。最近は開かれた前途の方ばかりやってたから記憶が欠けてるわ
成る程、自分の属性傾けていけばいいわけか。 護衛とか慈善事業してれば装備できる日もいずれくるわけですな、情報ありがとう。
前途への道標、悪混沌MAXで創めて善秩序への塗り替えとかできるかなと挑戦してみてるけど 勢力ゲージ押しつぶされたまま、まったく動かないな さすがに無理があるか
千里の道も一歩から こつこつ何代も重ねていけばあるいは
大きな流れは、そう簡単には変わらないけど 気が付いたら激変してたりするものだ。
寺院に寄付したりすると金額によって少し勢力が変わったような気がする
ルナドンオンラインはルナドン4の改善で5だなw
道標なら寺院に1000ずつ寄付していくことでかなり短期で効果上がったかと
ロト6当たったら仕事辞めて、フリーか寄付制度でルナドン作るぜ だから当たってくれ(´д`)
お前等 ルナドン開発費捻出のための債権が出たら買うか? 利益が出なきゃ元本割れだがw 雛のように口開けて待っていても新作はもうでなさそうだな
ときめもかよ もう日本のクリエイター様に期待してないから買わない
ルナティックファンドかよ
A列車を種類や建築物を蒸気機関車の時代まで戻して ルナドンをそこに融合してしまえ 冒険するのも鉄道会社作るのも 貿易するのも自由な作品に生まれ変われ 王座について建国や他国と戦争も良いな
A列車を種類や建築物を蒸気機関車の時代まで戻して ルナドンをそこに融合してしまえ 冒険するのも鉄道会社作るのも 貿易するのも自由な作品に生まれ変われ 王座について建国や他国と戦争も良いな
ルナドンで逝こうw
基本システムはオブリぱくってA列車で作ったマップ読み込めるようにすればいいよ
そこはA列車らしく町の発展と衰退も必要だろう
ベースを作ってくれて、後はMODで追加で良いんだがな。 まんまおぶりじゃないか。
424 :
406 :2010/02/19(金) 16:48:37 ID:m3ROULEO
なんというArcanum
426 :
名無しさんの野望 :2010/02/19(金) 20:24:32 ID:rI8pHfID
すみません、質問なんですが。 今、レジェンドパックのルナドン2をやっています。 画面サイズがちんまりしていて見づらいんです。 画面のプロパティを変更する以外で表示を大きくする方法はあるんでしょうか? 今は1400×1050でやっています。
>>406 善秩序は退治討伐を片っ端からやってけばだんだん強くなってくるから比較的楽だと思う
某イベントのために善秩序に染まった世界を悪混沌にしたんだが、とても苦労した記憶がある
第3の書で全ステをカンスト付近まで上げると技能レベルがほとんど 上がらなくなっているような感じなのですが、これは仕様なのでしょうか? それが嫌で能力平均60くらい止めてでプレイしてるけど制限に引っかかって 装備できない武防具が多すぎて少しせつないです。
430 :
名無しさんの野望 :2010/02/19(金) 23:39:34 ID:0cgLbBCc
426です。 解答ありがとうございます。 次回からは設定を変更してやる事にします。
>>429 技能70以降はそれなりに強い敵と戦わないと上がらない
能力値が高い方が技能の上限も高くなるので、何か勘違いされているのかも
空を飛んでいるから巻き込まれないだろうと思ったら味方のコズミックライナーで 殺された。
3でようやくアンゴルモアにたどりついたらなんか蜘蛛みたいでキモくて誰これ?て感じだった 前途ではロボット風のまさに機械生命体って感じだったのに、あれはかっこ悪すぎる・・・
>>428 討伐退治はお金稼ぎにやってるけど、勢力影響にはあんまり効果がなさそうな感じがしてる・・・
個人でちょっと努力したくらいで世界が変えられると思ったら大間違いだ
第三の書でsaneの勢力が衰退して治癒系のカードが手に入らんかったのはつらかったな。 FIXで別の場所に行って手に入れるという方法を思いつくまではHP搾取のカード使ってた。 つか、そんなの真っ先に思いつけよ、だろうが。 それまでは必死にsaneを守り立ててた。
ファミリアーの強さの基準はなんだろ 暗黒魔法スキル、でもないか 男キャラで呼び出すと150与えるのに 女キャラは80程度
>>435 でも前途だと世界人口16万人も居ない・・・
突然ですが、ルナドン2のスペシャルアイテムに関するメモを・・・ pc-98版ルナティックドーン2には少なくとも二つのバージョンがある パッケージ版(luna2.exeのタイムスタンプが1994/09/20 01:00:00) TAKERU版(luna2.exeのタイムスタンプが1994/09/20 07:00:00)) egg版は入手していないのでどちらか不明 luna2clrはパッケージ版のみ使用可能。 パッケージ版では、既入手のスペシャルアイテムが再度出現 オリハルコンの盾を複数入手することなども可能。 参考:スペシャルアイテムが出現するダンジョン(TAKERU版以降もおそらく同様): 強力なモンスター(デーウでも確認)、 あるいは悪党(開始から半年・2年出現)がボスのダンジョンに出現 TIPS:開始直後の誘拐依頼(悪党がボスの可能性大): とりあえず引受けてダンジョンに向かえば、 戦闘なしで強力なアイテムを入手できる可能性が高い
TAKERU版 「ダンジョンにスペシャルアイテムが出現した時点で、既出フラグをON 既出フラグの立っているスペシャルアイテムは、再度出現せず」との仕様に。 (おそらく、スペシャルアイテムの複数入手を避けるため?) >結果として、年数の経過とともにスペシャルアイテムがほとんど入手できないように。 (初期の悪党ダンジョンにスペシャルアイテムが埋没することに・・・) なお、能力値100超で訓練した場合の能力減少バグはTAKERU版で修正済み WIN版、legend packは未入手のため、未確認。 スペシャルアイテム出現フラグ OYABUN.SAV 6A ラッシュウォーカー 01で既出、00で未出 6C ホーリー・メイス 以下、同様(スペシャルアイテムの並びについては、省略。) A4 ステルス・リング 他の箇所やKOBUN.SAVとかもいじっているかもしれないが、詳細不明。 以上です。
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
>>440 TAKERU版なんてあるんだ。しなかった。
LP版は普通にアイテムが被った筈。 悪党は開始時の配置以降もポコポコ復活するので噂を頼りにダンジョンに潜っていると スペシャルもいずれ手に入る。 開始時の配置の関係でどうしてもギザが出やすいかな。 悪党のダンジョンと高額退治以外行く価値がない。 悪事をやるメリットがまったくないのがちょっとアレダ。
昔のLD2は同種のスペシャルが複数出ただけじゃなく、レアや一般アイ テムもぽこぽこ出たぜ。ギザでいえばワッチドールやプレートメイル、 ウィズダムリングとかかな、レア・一般アイテム。まあそれに、LP2の 悪人らが、繰り返し出現するようになったのは良い修正だな・・・。 んで、金余り状態になると、首都にそれぞれ自宅を建てるのが王道?ニヒヒ
TAKERU版っての何だろ
>>445 何?それはTAKERUが何なのか知らないって事なのか?
まぁ、仕方とは思うけど、PCソフトの自販機みたいなものか?
メディア不要のニンテンドウパワーやディスクライターみたいなものだ
説明書をプリントアウトしてる間に フロッピーにソフトの内容を書き込むんだよなw
あれ、途中でトナーがなくなって白紙の用紙が出てきて 店員呼んで涙目だった事あったなー
ネットでのDLと決済の仕組みが確立するまでの過渡期の産物かな?
ネットが一般化する10年以上前の産物だよ
ネットが一般化したのは15年前だけどな
一般化したのは10年前だね なにをもって一般化とするのかによるけどね
政府主導のIT革命が基準だろ 個人の主観で切り分ける話でもない
流石に10年は無いw もっと前だろ
ウィザード=違法コピー という連想が出来た時代か?
Win95からじゃね? おれの名はテレホマン ___ /´∀`\ / /::| |ハ /:|:| |||/:::|:|
_____________ ___ / /´∀`;:::\< 盛大にズレた / /::::::::::| \ | ./| /:::::|::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||/::::::::|::::::|
交換場見た 見なかったことにした。 All Item Fixってどこかになかったかな ユグドラシルロッドが欲しい。。。
ネットの一般化ねえ 俺みたいな仕事で電算機屋やってただけの若造で別にパソ通とかやったこともなかった (マニアなパソコン好きの人たちはとうにやっててニフティサーブの色々なのがあったのだが) 人間でも「最近インターネットが」とか耳にして「ニッパチモデム」とか買ってネット始めたのが 大体今から15年ちょい前で、その少しあとに爆発的普及が始まった気がするなぁ 商業利用が認められてからか
前途の道標、宿屋の噂で あの人自分の娘と結婚したんですってなんて出ることあるけど そんなことまで出来るのか・・・
結婚出来なくてもいい ワッフリングさえ出来れば
インターネットの普及はWindows95の発売と同時と考えればいい。 つまり、1995年以降。 今からちょうど15年くらい前だな。 日本での普及はその2年後くらいかもしれんが。
IE3のリリースが1996年で、IE4が1997年だから、 その辺りが普及の要因とも言える。
当時はIEよりもネスケだぞ
だったねぇ
>211 の者です。 やっつけですが、アップしなおしました。 Windows 7 64bitで第三の書が動いてびっくり。 モニタもワイド液晶に変えたせいで画面余りまくり。 メイン画面を広げたいけど…。
ルナドン最新作はまだか
俺たちの冒険はこれからだおw
開かれた〜と道標のどっちか、CD2枚組になってなかったっけ? 2枚というか、ゲームCD+なにかのCD 押し入れからルナドン見つけたんだけど、そのCDだけが見つからなくて もともとなかったのかなって
開かれた〜は1枚だと思う… なんかの特典か?
開かれた〜 が一枚なら 前途への道標のほうか 特典じゃなくて修正データとかだったような気がしてきた で手元にある道標インストしてみたらバージョンは1.0 これって確かバグバグなんだよな…
いや、最新バージョンでも
第三の書のXP詩人落ちバグの方が酷い気がする。 カードを全面に出しておきながら取得不可で、強制落ちだからな。
>476 早く Windows 7 にするんだ!
ダメだ。良いレスが思いつかない。この天才ともあろうものが・・・
了解している。
通信が届いているのにガン無視
誤爆
何故自分はレスするのか・・・その問いを忘れた者は、もう人間ではない
今EGG版のルナドン2をやってますが、
昔PC98でやってた時みたいにスペシャルアイテムは出てこず、
強いモンスターのダンジョンに行くと、
たまに空の宝箱に出くわします。
>>439 さんの言うTAKERU版なのかも知れないですね・・・
>>440 おお、新情報thx(・∀・)今度Win版で調べてみます。
50 :....: ポワ〜ン :....: キタ━(゚∀゚)━ッ!!!!
キター(゜Д゜)ー
490 :
名無しさんの野望 :2010/03/17(水) 09:16:45 ID:g/1z87D/
やっとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
>>491 Book of Eternityって記憶になかったからスレの上の方に戻って
調べてしまったではないか。
しばらくして、気づいた。
ああそうだ、一昨年〜去年はこれ待ってたんじゃん、て。
すっかり記憶から抜け落ちてたよ。
493 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 09:24:40 ID:Ee/m5tZX
>>491 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
第三の書買ったきたけどイマイチ掴めない。 とりあえず全国の街に売ってる装備を買い占めて全強化。 で、宅配と護衛とネズミ退治を繰り返してるんだけど序盤って他に何か出来るの? それともしばらくネズミ退治かね。
強敵が住む迷宮に赴いて戦闘を回避しつつ宝箱だけを漁る つか装備買占めできるなら序盤じゃなくね
ロマールのある国で初めてプラネットマントつけてファルコン無双 やっていたな。 Fixでガルズのある国に行きグロリアスローブを購入。 家鳴り辺りまでならソロでいけたはず。
詳しくは忘れちゃったけど瞬時に移動できるアイテムがあったのは覚えてる あれあると受けた仕事が期日間に合わないとか無くなって便利だったな ただマップはSFCのドラクエとかFFみたいなのが良かったよね ポイントポイントを線で繋いだだけって、窮屈であんまり自由な感じがしなかった
LD2は、もっと自由に動けたんだけどな 前途系のゲーム自体の設計の問題だな
砂漠で 山で 草原で 野垂れ死ぬリスクをとって僻地へと探査の足を運べる冒険の旅を味わえるゲームなんて そうそうない 本当に名作だったLD2は
開かれた前途久々にやってたら妹がプロポーズしてきて驚いた まあ同性に告られることもあるみたいだからそれくらいは何でもないのかも知れない
娘と結婚できるのがルナドンの凄いところ
ゲーム内で自由に武器の強化が出来るのは 開かれたと道標だと思うんだけど 今でも問題無く短時間で進化強化できるほど 第3の書交換場って使われてるの?
まぁ、我々の世界と倫理感違うと思ってロールプレイするなwww
このスレ間違いなく25歳未満いないだろ
506 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 09:00:25 ID:4n0lDXAH
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
開かれた前途と言えば、寿命ってどうやって決まってるんだろう 最初から何年の何日に死ぬと決まってて、老若丸で若返っても死ぬときは変わらないのか 何歳の何日に死ぬと決まってて、老若丸で若返ると1年余分に生きれるのか 24歳で死んだ仲間が居たから多分後者だろうけど調べようにも老若丸手に入らねえ
>>507 後者。寿命歳になった誕生日の翌日に死ぬ。老若丸で夫婦300年くらい生きている。
POBの玉手箱で不老になるってほんとうなのか・・・?成功したことがないんだが
>>508 凄い夫婦だなw 世界を全部子孫で埋められそうだ
あ、それ目指してやってみるかな
家計図があると面白そうだな
いたるところで同じ名前が出てくる病んだ家系図が思い浮かびました
たどれるのは父親母親までだもんな 大抵死亡してるが よく考えたら16歳から冒険者になれるけど実はみんな孤児?てことなのか 高校生で両親亡くしてモンスターの徘徊する世界に投げ出されるとかどれだけ悲惨な人生
514 :
名無しさんの野望 :2010/03/27(土) 16:50:15 ID:Xq/DeJCw
ホントにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
>>502 亀レスで済まんが、交換所に居るのは大体10人前後。
成長は兎も角、進化は1日もあれば成立するのでコンプアイテムGetするのは
それ程難しくは無い。
中古で前途への道標買ってきたけどこれってバグ満載なんだな ユーザー登録葉書が付いてたけどこれってバグ一杯って文句つけて送れば修正版送ってくれるの? 切手買わなきゃならないけど
>>507-508 ん、開かれた〜ではそうなん?ていうか、生まれたときから寿命決まってるのか?
道標で、妹が20代前半の若さで寿命であぼーんしたのでこりゃやべえと思って
リロードして日付進めたら死なずにすんだ、ということがあったんで
誕生日毎にサイコロふって死ぬかまだ生きるか決めてるんだなーと思ったのだが。
道標はキャラ生成時に決定じゃないっけ。ツールで覗けるが、初期値しかわからないんで 村正とか持たせてるといきなり若死にされたりする。 あと寿命減らなくなった主人公の状態が死亡になってたな。たとえ同じ町に居ようと情報屋の検索に 引っ掛からないNPCも死亡状態になってた。 生存に戻すとふたたび年をとるが、すぐ死亡に戻る事も多い。情報屋にスルーされる以外は普通に プレイできる。
そういや、新作はなんで発売中止になったのん?
不明
給料が減ったので社員が逃げた、に全部。
進捗がよくなくて追加予算も出せないからじゃあ無理だこれ…になったんじゃないか
データの流出紛失とか
初めからでまかせだった
あのスクショみて一番愕然としたのはアートディンクの偉い人だったのかもなw
人やモンスターを描けるグラフィッカーがもう一人もいないのかもしれん。
ルナティックドーンの新作が出なかったと聞いたときどう思った? 普通自分の好きなシリーズの新作が出ないと悲しいよな。 でも俺はそうじゃなかった。
あー これで発売してもアレだったしなぁ・・・・ あー でも残念・・・かなぁ・・・?いやいや・・・ みたいな感じでした
>>528 俺もショックじゃなかった。
ああ、やっぱり…まあ賢明な判断だな、と納得してしまったよ。
マヂデキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
>>517 をアップデートしました。
次はレア・アイテムのリセット機能ですかね〜(・∀・)
魔術師のアシッド・クラウドとか封印されている魔法の解放かな?
今更前途への道標やってるんだけどこれどうにかしてアイコンを自分で追加した画像に変更できないのかな?
>>531 悲しくなるからそういうネタはやめてくれw
>>531 騙されてると思いながらもわずかな希望を持ってみた俺のわずかな希望を返せ111
>>535 キャラクターシンボルならラグナロクのグラに差し替えるやつがあったような
539 :
名無しさんの野望 :2010/04/03(土) 21:29:17 ID:yX4+l0un
ホントにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
エイプリルフールでも反応うすかったなw ちくしょう・・・もうでないのか・・・
541 :
名無しさんの野望 :2010/04/05(月) 14:28:08 ID:KUgoPdNN
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
このゲーム買おうかなと思ってて DL版で前途への道標にしようかなと思ってますがどんな感じでしょうか? 飽きずにやり込めるなら買おうかなと思ってるんだけど、、、 数年前に第三の書?を買ったけどネットプレイ出来ずにショボーンとしたから 結構ビビってるんだけどどんなもんでしょ
非ネットの第三の書と前途系は似たような物 まだ第三の書のほうがシステムとして完成度は高いかも
>>538 >>535 味方関連の戦闘&ステータスのキャラグラをRD風に変えるやつかい?
あれは第三の書用だから前途は出来ないんじゃないかな
>>542 とん、帰省中で手元に第三の書がないし
まぁ安いし買ってみようかなと思ってはいるけど一応聞いてみました
第三の書はあと、オートセーブだったから何かへ垂れゲーマーな自分には合わなかったし
買ってみることにします
546 :
名無しさんの野望 :2010/04/05(月) 16:47:24 ID:lydFHl4H
>>542 やりこむ人はやりこむけど、基本的なストーリーは皆無に等しいので
飽きる人はすぐ飽きる。人を選ぶゲームだけど、自分なりの設定や目
標を作って楽しめる人ならお勧め。自由さがたまらない。
善人プレイ、悪人プレイ、ひたすら洞窟と町の往復で自己を鍛える、
世界中を旅して回る、仲間を大勢連れる、逆に単独行動に徹する、
唯一アイテム収集に走る、など想像の幅だけプレイが広がるから。
興味を持ったなら是非一度やってほしい。少なくとも新鮮さは味わえる
と思う。
>>535 一つ思い出した
前途2種はbmpの拡張子を書き換えるだけで強引に使えたはずw
中古で前途への道標買ってきたけどこれってバグ満載なんだな ユーザー登録葉書が付いてたけどこれってバグ一杯って文句つけて送れば修正版送ってくれるの? 切手買わなきゃならないけど
>>548 5年ほど前に送ったが「そりゃテメーのセーブデータが壊れてんだよクソが」みたいな返事は来た
前途あたりはもうメンテ出来る奴は社内にいないから
金くれるなら、俺がハンドアセンブルで修正してもよい。 俺でさえできるのだから、アートチンコのクソ技術者に出来ないはずがない。
ぽしゃった新作のソースコード公開してくだしあ
もしかして、ソースコードのフォルダ全消しした上に 復旧不可な状態になって発売中止になったんだったりして
開発者が入院か
>>534 魔術師のMPを思いっきり増やして、所持魔法をメテオ4つにしたら、ちゃんと使ってくれました。
同様にデータいじって、クラーケンなんかも使ってくれました。
>>517 のプログラムでRateを16に設定して、それでも使うまで結構待たされます。
ただ、アシッドクラウドはかなり待っても使ってくれません。
ツールの機能ということで言えば、設定したRateに応じて所持魔法をランクアップさせる、とか良いかも知れないですね。
ランクアップ対応表みたいなのを、誰か作ってくれるとありがたいです。
その他のパラメータに関しても、定義データを外部ファイルにして、インポートできるようにするとか(・∀・)いまさら盛り上がらないかも知れないけど。
556 :
名無しさんの野望 :2010/04/07(水) 09:02:50 ID:Uy7qOTpZ
マジでキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
さすがに今更盛り上がるということはないが、世界のどこかに求めている人はいるかも リアル達人たちによる細々とした技術継承 スキル「ルナドンいじり」
国産ゲーもMOD増えてもいい気がするけどね
斉藤進作さんはアンデッドがいた場合はターンして それ以外は殴りに行ってくれるよね。 他の神官戦士はやってくれないけど。 あのAIをジャハヒーム辺りでやってくれれば戦闘が面白くなると思う。 ただし防御優先の神官はあれはあれで必要。 ネクロゾーン戦で防御時は弾いて、攻撃時はダメージが通るという絶妙なバランスになっている。 (ジェラブロウさん)
>>559 >>96 参照。戦闘タイプ書き換えはツールで対応してます。ていうかターンは覚えてない人も使っちゃいます(笑)
>>558 そうそう、イマドキなノリで。Wikiかロダ作ったりして。
データは専用のテキスト形式にすればハンドリング良いかなー(・∀・)GUI作らなくていいというのが大きいですが。
データの雰囲気としては、LDA2にパーティメンバーをテキストでエクスポートする機能がついてるので、興味ある方は参照してみてください。
ちょっとズレますが、
WizFOにTwitter投稿機能付ver.があったりしますが、アレってルナドン向きですよねー。どうやって作るんだろ。
ルナティックドーンオンラインとか出たらPC壊す
ルナティックドーンオフライン発売^^
>>560 同じタイプでもエマニュエルはターンしない
斉藤新作はターンする
こんな感じ。
どちらもPriest/Warrior
ネトゲって大体ルナドンっぽくない? インターフェイス直して クエストが無限生成なら
>>563 そうなのか。そんなによく確認してなかった、すいません。
しかし、そうなってくると中のプログラムの問題だからなぁ(・∀・;)…
ゲーム外でオンな要素が多いと楽しいですよね。MODもそうだし、こういう場所もそうだし。
上で言ったTwitterの例は、冒険の舞台に関して全プレイヤー間で共有できる文脈を増やす、という意味で、ストーリーのないゲームに有用。
内容の濃いプレイ日記も良いけど、そういうのを書ける人は限られる。というのと、ただ淡々と起こった出来事が並んでいるのも、低い確率で見ていて楽しいものになる場合があるから。
でも、たとえば"店を開く"コマンドとかあったらちょっと楽しいかも。
プレイヤー1がA地点でお店モードになってたとして、プレイヤーXがそのあたりの地点で"店を探す"とPeer2Peerな感じで買い物できるような。
あと、elonaやったことないけど、チャット的にメッセージをやりとりする機能があったりするらしく、そういうのも面白いかもなぁ。
ルナドンとワーネバが合体すれば10年は戦えたものを・・・
ルナドン単体でもPradoxゲーみたいにtxt/csv形式で簡単にMOD追加出来ればなぁ オリジナルクエスト、イベント追加、AIなんか弄れたりできたら10年戦えそうだけどw
568 :
542 :2010/04/08(木) 17:29:13 ID:XcYVjX5M
eo規制の為レス代行で。 前途への道標買ってちまちまプレイしてるけど進展が全然ないっす 訓練しても強くならない、金がなかなか堪らない、敵に勝てないって感じで。 せっせと鍛えたレイピア+5でもダメージがあんまり通らないし 敵は大量に出現するしで 先達たちに伺いたいところなんですが、序盤って何をすれば良いの?
>>568 ・配達/買い物/護衛でちまちま金を貯めて訓練
・強い戦士系キャラを仲間に勧誘する
・少し強くなったら雑魚敵の掃討依頼を受ける
が基本的なところじゃないかな。仲間に前衛をやらせて、
自分は中衛あたりからロングレンジの武器で攻撃した方が
安全。仲間の回復役に徹するのもあり。
訓練では敏捷を上げた方がいいよ。敵が多いゲームバラ
ンスだから、先に攻撃できることが重要。
護衛は強制的に仲間にすることで次に会ったときに仲間に
しやすくなるから受けておくと良い。
>>564 たしかにどちらも冒険者としての人生をシミュレートするプログラムという点では一致するけど
ネトゲはリアルなチャットゲームの色合いが濃くて冒険者としてのなりきりごっこ遊びはしづらい
>>569 「ああ、あなたか。喜んでご一緒させてもらうよ」
みたいな感じで仲間にしやすくなるな
まったく身に覚えのない人に言われたこともあるけど
またキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
>>568 正統派善人プレーだとまだるっこしい!ヤッテランネー!とか思うんだったら
宅配引き受けてブツを売りはらい、手っ取り早く金を貯めるなんて手もありだよ。
もちろんお尋ね者になるがw
性格なんて悪に傾ききっても、お布施その他で簡単に善人に戻れるしな。
>>517 LDA2。pacファイルの入出力を修正しました(・∀・)TFileStreamコンポ偉い。
あとモンスターデータの"+1Ch"をいじると、行動に変化が(16bit変数で上位8bitは不使用?)。
たとえば、"00h"にすると純戦士、"0Bh"では純メイジ型に。
ただ、採りうる値の種類が多くて、正確にはわかりません。もしかしたら、"+1Eh"からの2byteも関係あるかも。
それと、+22hからの4byteは表示グラフィックですね。
>>563 検証してないですが、もしかしたら持ってる武器とかも関係あるのかな〜。
ゴッドジェラバ盗んで売るを繰り返せば金なんぞ簡単に手に入る 見つかりさえしなければお尋ね者になることもない ただ、ロード・セーブがめんどくさいが
久しぶりに来てみたら何か面白いことやってるなと
>>517 試そうと思ったらWindows版か・・・
過去の改造ブームの波に今更だけど乗ろうと思う。 第三の書で何か知ってるやついないか。
テンプレにあるぐらいだねぇ…
そういう改造(年齢とか技能とか)ってるな丼(ツール)で出来なかったっけ?
俺が第三でやりたいのは予め自分で用意した名前リストをNPCキャラにランダムで適用することです プログラミングの知識ないので自分じゃできません お願いします
>>580 アドバイスありがとう。
るな丼自体がもう過去の遺産となりかけている。
過去の遺産・・だと・・ 手に入れられないってこと? 使えないってこと?
るな丼ってお月見と同じ方のだっけ? ローカルにあるけどもう配布してないのか・・・
>>585 お月見?
その辺は詳しく分からない、すまん。
PC、NPCのデータ弄りはバイナリエディタしかないのかな
>>574 十手か十手なのか?
他のキャラクターをPriest/Warriorにしても純神官扱い
本来ならターンするのは純神官のみなんだろうね。
アート的には斉藤さんの方がバグ扱いだと思う。
>>587 NOD32でチェックしたけど異常はないね
多分誤検知じゃないかと
>>588 >本来ならターンするのは純神官のみ
そうかも知れないですね。斉藤さんの秘密を解明したいところ。
>>587 自分もマカフィーたんに喰われておしゃかになったお。(アルテミス)
るな丼は過激すぎるので自重しとる。
Nod32が仕事してないという流れに
>>587 UPありがとう
既出だがmem.dllがトロイの木馬に..ってメッセージが出るw
こいつはどうすればいいんだ?
俺の持ってる奴もノートン先生が検知したわ。 昔は特に検知した覚えはないんだが・・・ そもそも使ってるソフトが違ってたかも。 >593 誤検知なのは間違いないと思うが NODがさぼってて検知してないのか NODがすげーあたまいいから誤検知しないのかどっちかが気になるな・・・。
うはw道標やってたら告られたww でも男だwww 結構ショック・・・orz
>>587 AVGでも引っかかるな
前のFree版だが
るな丼がせっかくUPされたので起動してみた。 達人の装備でも盗めるっていうのがリアルチートすぎて面白いw 逆にやりすぎるとつまらなくするっていうのはこういうことだな。
『るな丼 Final Rev.2』が最終バージョン 公開期間が短かったのでゲットした人は少ないかも Readme.txtより Rev.2 再公開にあたり、「mem.dll」を廃止。それに伴う内部処理及びアイコンの変更。
同性は結婚にはならないのかこれ? 申し出受け入れたら女キャラとの結婚も出来なくなる? なんか萎えた
あと道標ってこれ、捜索依頼出てるアイテムは依頼受けないと存在しないの? 依頼受けてシカトは嫌だから、アイテム名見て金払って場所確認だけしたら、依頼はスルーして あるといわれた場所に行ってみたけど、2箇所立て続けに置いてなかった 依頼受けた奴のために、受けた時に現れるようになってるのかな
>>602 NPCの誰かが取ったんだよ。ダンジョンに行くまで移動などで
日数かかるとそういうことがままある。
>>602 情報屋でその都度調べたらいいんじゃ?
生き返らせるアイテムとかはそういうことがよくあったような気がする
ダンジョン全探索して見つからなくて情報屋にもう一度聞くと別の場所になってて
何箇所もたらい回しにされてっていう…バグじゃないよな?これ
馬車で移動する前に町の名前適当に選んでから行きたい目的の場所選ぶと 起こる結果が変わったりする 大抵は時間が進んだような変化起こるだけだけど
ホントにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
うpして欲しけりゃうpろだぐらい貼りなミジンコ
残念ながら二次配布禁止です
作者行方不明なのに二次配布禁止とか未だにそんなの守ってる馬鹿おるのかw
そんなにツールが欲しいんだ
こいつら何時までやってるんだ 頭腐ってるんるだろ
おちんちんびろーんw(´・ω・)
俺もrev2持ってるけど >599に書いてあるのだけが変更点で 使用者側から見た機能変更は全くないから final持ってれば普通の人は特に欲しがる必要はないよ。
とても危なっかしくて使えたものではない気もするが・・・。
>617 そのfinalのmem.dllが多くのセキュリティソフトで誤検知されてるから希望者が多いんじゃないか?
>619 別に誤検知なんだから気にしなきゃいいと思うんだが。 もし本気で疑ってるんだとしたらmem.dllがなくたって 同じ作者が作ってんだから結局怖くて使えないだろうし。 それともmem.dllは作者が作った物ではないってことなんだろうか?
つかうたびにいちいちセキュリティきるのもめんどうくさいんだよねえ。
>>622 ありがとうございましたー! 神すぎる!
当時3やっていた人達や4の人達は今どうしているだろう。 3は発売したばかりの頃やって楽しかったな。 4はかなり盛りあがっていたみたいだけど、時期を逃してそれっきりしてないな。 当時しか楽しめなかったのに4しておけばよかったよ。 4なんか毎晩掲示板なども書き込みだらけですごい人気だったのを覚えている。
あ、あれ落とせない。アッー!残念、定員オーバーだったよw 何はともあれ、うp乙ですお。
第三の書、今手元にないのにDLしちゃったテヘッッ^^
キャハッ^^
ルナティックドーン 第三の書 改造プログラム Ver1.00 っての持ってるんだが これが、るな丼? Ver1.0.8.3で動くし、全キャラのエディット ☆メモリチェック回避 ☆各種改造ツール使用制限解除 ☆渡せるお金が最大99999999GまでOK ☆無料&アイテムなしで蘇生可能 ☆絶対に持ち物を譲ってもらえる ☆絶対に仲間になる(イモータル以外) ☆絶対に盗める などなど
>>630 【○】Ver1.0.8.3で動くし
【○】全キャラのエディット
【△】☆メモリチェック回避
【×】☆各種改造ツール使用制限解除
【×】☆渡せるお金が最大99999999GまでOK
【×】☆無料&アイテムなしで蘇生可能
【×】☆絶対に持ち物を譲ってもらえる
【×】☆絶対に仲間になる(イモータル以外)
【○】☆絶対に盗める
○は"るな丼"に入ってる。
×はない。△は別途"お月見"ってツールで操作できる。
お金が999...GまでOKって、別に渡せなくても相手の所持金を操作すればどうにかなるんでね?って思う。
るな丼のいい所は街の設定とか、PCの設定変更、属性、カード、アイテムを弄れる点にあると思う。
アイテムなくても蘇生って道具屋でクリスタルライト買って寺院で指定されたアイテムに書きかえれば済むんじゃね、とも思った。
>☆絶対に仲間になる(イモータル以外)
これ魅力的
頭おかしいんじゃない
ARTDINKに通報した
>>636 通報したところで何になるわけでもなし(笑)
オンラインゲーム、というと廃人量産MMOを想像されるかもしれないが 最近はブラウザ動けば遊べるカジュアルなゲームが隆盛している 何時間もPCの前に座るゲームはちょっと・・・って風潮がある 夜寝る前にキャラに訓練命令出す 朝起きて結果見る 身支度の間に終わる短い命令を出す 電車の中で結果確認&次の命令 仕事や家事の間にも数時間に一回触ればいいって感じのもの こんな感じでルナドンオンライン化したら面白いかもしれないな、と妄想した
確かに、メタルサーガとかは大失敗だと思うがルナドンなら 元が元だからブラウザゲーって合うかもね
色んな国産ゲーがMMOになったけどロクなのねーじゃんwww
LDA2。モンスターデータのインポート機能を追加。
http://ld2savedit.blogspot.com/2010/04/lda2.html テキスト形式のデータを読み込みます。やっぱ、GUIはある方がいいのかな。
>何時間もPCの前に座るゲームはちょっと・・・
これはすごく感じますねー(・∀・)15分、30分くらいでサクっと終わりたい。
たしかにブラウザゲー化はアリそうですね。個人的には、簡略化の方向はそんなに好きじゃないのですが、テキスト量次第では楽しめそうな気が。
最近(両方やってことないけど)ラブプラスとコロプラの話題を見てて、"今こそルナドンだ"と思ったんだけど、なんでそう思ったかは忘れた。
まいど乙です といっても俺LD2もってないからよくわからないのだけどもw
>>641 ごめんミス発見。上げ直しました。
>>642 さあ、LPを購入する作業に戻るんだ(・∀・)とかいいつつ自分もそう遊んではいないですが(笑)
>>641 LDA2。必殺技、攻撃時追加効果、武器の種類に対応。
昨日のは読み書きが上手くいってなかったかも…
あとは、飛行とか通常攻撃無効とかのパラメータですね(・∀・)LDA2用のページもつくろう。
>>601 道標の話ならレズだけハブられてる。
仲間に入れた時点の性格が自分と完全一致してないと求婚欄に名前すら出ない。
ツールで弄って性格合わせてから誘えばとりあえず求婚可能にはできる。
他の組み合わせは別に制限なかったような。
ただ↑の確認後そっち属性の女性キャラを拾ったことがないんで結婚まで行けるかは未確認。
こんなピンポイントでヘンな条件、バグというよりわざと条件書き足してるとしか思えんのだが。
まあ、どうしても百合百合したいならelonaとかオブリだな。オブリも宅配MODとか生活MODとか
江口MODが増えてきたから、それなりに自分好みの冒険者ライフを楽しめるようになってきたよ。
第三の書って今でも登録できるの?パスワード取得しようと思ったら、イニシャルと生年月日のハンドルでも そのハンドルはパスワードが既に設定されているって出るんだけど。
>>641 飛行とか通常攻撃無効に対応(・∀・)とりあえず、しばらく離脱。
次は、
>>440 と、あとは.savファイル関連の機能を"ld2_sav_edit"から移植したいところ。
"ld2_sav_edit"は終了にして、この"LDA2"の方だけ進めていこうかな。
>>646 イニシャルと生年月日だと、ぶつかる可能性も高いような。
アナウンスなしに登録停止はしないだろうから、落ちてるのかもね。
飛び道具だと通常攻撃無効が無効で素のダメージ計算で入るんだったか クラップシューターを装備するとワーウルフが一撃で沈んでいくから、 いつも弓と精霊になってしまう
PS版の3がGEOで100円になってたので買ってきた
>>647 Definitions of LushLifeの開発は順調?
>>650 あんまり順調ではないですねー。ちょっと忙しかったので…お気遣いthx!
キャラの喋りを外部ファイルに出す、とか地味な作業をしたぐらいです。
具体的なデータをぼちぼち用意しないと進みづらいなと思いつつ、いまだ仕様が決まらない部分もあり。仕様決定するには、逆に作りたいデータのイメージを作らないとダメですね。
ツールに手を入れるのは良い息抜きになります。
第三の書に関して要望あるんだけど、 lde3.exeをバイナリエディタでいじるとメモリエディタが使えるようになるじゃん? あんな感じでPCが入手した達人装備が消えないようにしてほしいんだけど、誰かできる人いない?
それってプログラム書き換えるしかないんじゃ? リバースエンジニアリングどころじゃないような
のんびりやりたいのにWIN版Uなせいでレアのアイテム出現制限がネックで どうしても追われるように宅配を売り払う羽目になるわ アイテム関係のデータが弄れるといいんだが、さっぱりわからん
http://ld2savedit.blogspot.com/2010/04/lda2_22.html 試しに、
>>440 さんのデータを元に、レアをリセットする機能を入れてみました。
ファイルの書き換えは出来てるんだけど、実際に有効かどうかは検証できてません(時間かかるので…)。
>>654 さんはじめWin版プレイヤーの方、時間あったらテストお願いします(・∀・)。
話は変わって"D.o.LL"の方。
試しに名前生成ルーチンをLuaにして組み込んでみたんだけど、すげぇ遅い。1,000人分の名前生成に2,3秒かかる。毎回ファイル読みにいくからいけないのかな。
A.I.のスクリプト化は上手くいくのかどうか。他言語は書き慣れないので、ちょっとしんどいですねー(・∀・)。
以前、第三の書をやっていて5回ぐらい死んだらキャラがロストしてしまい やめてしまったのですが、死亡によるキャラロストを回避する方法があれば 教えてください。あまりにもシビアすぎます・・・オートセーブいらないよ ・・
手動セーブならアクティブギルドにまだあるな
るなどん工房さんのるなりすと使え
俺もるなりすと推奨。 ・・・ま、死んだら取り返しがつかないってのも、リアルで味があるとは思うが( ゚∀゚)
チーティングで一番凄いのは、自分の魔法の攻撃属性を枠に収まらないくらい高めると 通常攻撃では出せない程の魔法が打てることだな。 12000記録したことある。 普通に装備してコズミックライナーが打ちまくれるのも素晴らしいと思う。
>>657 658 659さん本当にありがとうございます。これで心置きなく死にまくりライフが送れます。
ネトゲはオートセーブとかにしとかないとすぐ矛盾が発生しちゃうからなあ 第三の書はいくらか死んでもいいように先輩の手紙とかがあったけど PoB・BoFから移行した人(俺含む)は死んだらリロードが当たり前だっただろうな
PoBの貴重品探索依頼って、貴重品が出現したと同時に依頼が出るの? それとも貴重品が出現してからしばらく放置で出るの?
おそらく出たとほぼ同時。
依頼発生でセットされるんじゃないのか
多分同時だろうが、一番の問題は消える速さじゃないかと 運が良ければ全然違う場所にリスポンするけど、一発目は2週間程度で消えると思った方がいい それでも依頼だけは残ってるんだから極悪だよなあ もっともユニーク装備の探索依頼なんて出現のお知らせくらいにしか考えてないが 報酬も二束三文だし
>ユニーク装備の探索依頼なんて出現のお知らせくらいにしか考えてない 自分もそうだな でも依頼引き受けずに探しにいくとNPCが引き受けて先回りされてたり BoFだと風の精珠もないのに一体どうやって…!?と理不尽を感じたものだ
道標だと、依頼見ただけで探しに行くといつもないけど、受けたら現物無かったって事はないな だから依頼受けたらそこで他の連中が獲りにいくのは止めるんだと思ってたけど違うのかな
ルナドンの新作をWin mobileで出さないかな インストール先はSDにすれば余裕だろうし 通勤中にでも手軽に遊びたい
依頼受けずに行くと、移動してる最中の時間経過で そのダンジョンの内容が別のものに書き換えられるんだよな 依頼を受けると、少なくとも受けてる間は内容が変わらない
第3の書の体験版って、もう落ちてない? pc wathは駄目っぽいし
るな丼を使ったとき、とある国(か所属する街)の知名度を70%くらいに設定しても 王立武具販売所に呼ばれない。 何か違うのかなぁ。。。
普通に知名度を上げろよw
>>652 が達人装備を消えないように保持する方法を以前求めた。
るな丼での解決方法が分かったのでご紹介。
新たにアップされた方のるな丼(誤検出が無い方)で、キャラ番号とPC番号がセレクトできる機能が
ツール画面下部にある。生存してる達人(だいたいは0-8番あたり)の番号をPC番号に入れて
ゲーム再起動。すると、達人状態でプレイできる。
達人状態ってことはPCの番号が0-8番に振り分けられてる状態。
そのポジションのキャラクターであれば、達人装備は消えない。
ついでに、達人装備は必殺技をいくら打っても壊れない。
なるほど 自分が達人なら消えないのか
追記。 最初の半年くらいは、街間移動中に敵に遭遇しても 戦いもなく「負けました」とか出るけど、自分の戦闘ポジションでPC番号(=自分が達人状態の番号) を入れたりすると良くなる。 あと、ヘンなところで前PCの名前とか出たりする。 そういう時は、迷わず抹殺すると以後達人でよろしく、状態になる。 一度適当なヤツを仲間にしてダンジョンで敵と戦ってたりするとよくなったというのが自分の体験。
>>672 性質?みたいなのあるじゃん、円の中での座標みたいな奴
混沌と秩序、善と悪だっけ、あれでその国と近くないとだめらしいよ
俺は真面目プレイだからいつも善と秩序の間の所でMAXになるぐらいって言う感じだけど
それで善の国と秩序の国のは呼ばれるけど他はスルーされる
ちなみにそこの国の属性に近づくには、そこの国の寺に寄付し続けるとお手軽に変われるという話
やった事無いから真偽は知らないけど
尼で買った、3rdブックの新品低価格版なんだけど 吟遊詩人の歌聞くと、ld3.exeの処理がおかしいってメッセージが出て 終了しちゃうんだけど、たぶん俺だけかな
環境書け
XPでしょ?
久しぶりにエスパー募集の質問をみたなw
PoBで唯一や妖精や王立縛る場合みんな装備は何使ってる? やっぱり武器はフォーシャール? 個人的に宣花斧+盾がなかなかよい気がするんだけど
両手武器だがフォーシャールだな
片手武器のシャムシールもいいぞ。武器はイルタールが 優れていると思う。
>>685 達人ももちろんNGじゃねw
イルタール武器は全般的に素早くていい
カタールが鍛えると早くて結構強い
あとは趣味で日紫の刀シリーズをこつこつ鍛えるとか
あれ銃が最強じゃないの? リボルバーガンばかり使ってた
銃は遅いし、属性付かないだろw 速い武器が最強だろうな
唯一、王立、妖精縛りなら、栄光の剣なんてどうだ!
銃最強の幻想が・・・ 弱っちいキャラで始まって強い相棒仲間に出来て、そいつを前段に据えて遠距離攻撃で撃破、 1人ぼっちで攻撃食らって即死状態が避けられた刷り込みが大きいのかな 弱っちい時には、犬人が2回攻撃でも死なない事がままあるのに銃じゃ一撃、すごい爽快感だった 盾まで持てると気付いた時には、銃以外使ってる人ってなんなのプゲラ と思った ちょっとやり直さないとだめっぽい
スピードが上がりだすと 銃撃つ前に3回くらい斬れるからね
ルナドン最新作マダー? PDAかネットブックターゲットで出せば売れそうだが
リボルバーガンは攻撃力200速度100と銃の中では一番 使い勝手はあるな。盾も装備できるし。 天下一武闘会ではしばらくリボルバーガンを持った相手に 負け続けた。
>>694 栄光の剣取れるまで強いなら、もうその時に使ってた武器でいいだろw
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
あら懐かしい
前途への道標ですが EAの出した廉価版以前物でも問題なく遊べますか? 15周年版を買おうかなと検討中です
暗殺依頼は火縄銃 黒頭巾 黒装束 何とかの草鞋 で一人で実行が俺のジャスティス
>>702 環境によるけど俺のXPじゃ互換モードも使わないで無問題でやれてる
>>704 トントン
中古か、オクかで状態良いのを買おうと思います。
>>705 DL版の方が良くないかー。
起動後CD入れ替えてBGM変更遊びをやれるのはいいけど。
15周年版って何か違うんだっけ?
アートディンクはこっそり制限を入れるから安くても手を出せない フルパッケージは初期版しか信用できない
バグがあることを見越すとDL板でもいい気がするけどな。 もっともDL板のバージョンが幾つかは知らんけど。
ホントにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!
710 :
名無しさんの野望 :2010/05/22(土) 13:05:59 ID:C6gCea+L
2はNPCがパーティ外成長してくれれば・・・
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
モウコナイデー(ヽ'ω`)
自演乙
数年周期でプレイしたくなってその度に新規プレイしているんだが 最近、それが発症してまたやり始めた。 なにしろ数年振りなんで忘れていたが、6人のフルパーティにすると 救出とか逮捕ってクリア出来なくなるのな。 「今回は依頼達成率100%を目指そう」と思っていたが早くも挫折。 あと、我ながら痛いが仲間を全て女性にしてみた。 全員が「あなたの事でわたしの心はいっぱいなのよ」と言ってくれるが プレイヤーキャラのいない時はさぞギスギスしたパーティなんだろうなw
もうちょっと手直し必要だよなこれ 改善希望聞き入れてリメイクすれば十分いいもの出来るだろうに 目新しくしなきゃいけないという強迫観念ありすぎなんじゃないの 製作コストだって新規製作とは比較にならないほど安いんだし、そりゃ売り上げは全くのおニューに比べて 大きく劣るのは予想されるけど、小遣い稼ぎ程度と割り切れば悪くない企画だと思うんだけど ここに限らず全体に言えるけど、テストプレイだけでカバーできると思うのがおかしいんで、発売して何年か後に ユーザーの声フィードバックさせた完全版みたいなのを出すといいと思うんだけどどうなんだろ そもそもつまんないゲームなら改善も糞もないんで、面白いものだからこそ不満点を手直しして欲しい それともみんなあんまりそういうの欲しいとも思わないのかな
>>715 ここにいるやつぁ、皆それで満足するよ
問題はそのちょっとした手直しについて要望が各自がバラバラなのとw
もうちょっとの対象が1、2、POB、3rdBookでこれまたバラバラ(アヒャ
ってことだよ。
おれとしては訓練時間は2並でアイテムなどを整理して管理でき
仲間の成長は適度にしてくれて、魔法の多様さは1で
バランスが調整されているルナドンなら文句ないよ。
>>714 男キャラでプレイして男二人と女二人を入れていて女一人と結婚。
男キャラが引退して妻で始めたら、男達とは「またよろしく!」みたいに
和気藹々と仲間に加えられたのに、もう一人の女は「またあんた?」み
たいに凄く冷たい態度で絶対に仲間に加えられなかった。
女同士の修羅場ってやつを体験しちまったよ。
数百万のNPCが蠢き町の進化や衰退がA列車のごとく事細かになった 最新のルナドンはまだ?
町の発展とか真面目に考えたことあるけど ルナドンみたいに世代交代して何百年も続けられるゲームをちゃんと作ると 文化や技術の発展も考えないと不自然になっちゃうんだよな〜
一度に全てを入れるのは無理でも拡張パックで段階的に出してくれれば良い 拡張パックも数が増えると売れなくなるから有る程度小分け販売が 貯まったらまとめて一つにして販売で途中からの購入者も 躊躇せずに済むようにする 数十年蓄積し続ければどんな大作ですら追いつけない情報量のゲームに化けるw MMOみたいにお茶を濁すだけの更新ではダメだけどな
最初の設計が大変そうだな。
TESシリーズみたいにデータを簡単に追加できる仕様にして開発ツール同梱で売れば 放置してるだけで神ゲーになっていく気が
>>721 そうやなーとてもじゃないが構想10年で終わってしまいそうだ
いや、俺はPoBを手直ししてくれりゃそれでいいや あれ、有名になった満足感無さ過ぎる、そこが薄く感じさせるところ 例えば街の英雄になったなら、少なくてもその街では飲み屋に入ったら声掛けられるとか、 仲間に誘ったら受け易くするとか、少なくても初顔の奴が「私あなたの事何も知らないの」 などいわずに、あなたがあの高名な、ぐらいのリアクションは欲しいものだ 街の英雄なんだから噂ぐらい聞いてるだろうよ、同じ冒険者なんだし 天下一武闘会何回も優勝して、暴れてる精霊ぶっ倒してるようなパーティー、冒険者やってりゃ 耳にするでしょ、憧れるでしょ それが仲間にならないかって声かけてるのに、訓練忙しいからまたな、ってなんだそりゃ 何のための訓練だよ、大仕事こなしてるんだぞ俺たちは そんなもの放っておいて即行飛び込んで来いよ むしろ憧れて「入れてください」って言ってくる奴ら作れ
魅力が低いと「お前が○○?嘘つけ、○○はもっと格好良いぞ!」 とか言われたりしてなw
「正義の英雄なんざ死んでしまえ」と襲われても楽しそうだ。 闇ギルドの暗殺以来で自プレイキャラがいるとゾクゾクしてくる。 いつも依頼を受けようとするが断られるのが残念。
まあ、なんだかんだ言ってもこれだけは確定だ。 アートディンクはもう作る気はない。
オブリのような大規模な箱庭とアサシンクリードのようなアクション系で 個人で詳細なシナリオを作って配布できるゲームが出れば 後は放置するだけでイベントが増えていく 世界崩壊や魔王などの壮大な物語は不要 必要ならユーザーが作るw
ベースシステムがいじれなくてしかも痒い所に手が届かないとかなりそうだな
>>727 やる気のある他社に版権売っちゃえば良いのになぁ
ルナドンを覚えている人も大していないのに版権なんて売れるのか?
>>728 オブリにDRかDMC Stylishでも入れればいいだけじゃないかそれ
宅配と結婚が可能になったんでオブリは割と期待してるが
あとは世代交代と退治討伐護衛暗殺のフリー生成ができれば…
ああいう視点は酔うから苦手
>>732 オブリはアサシンクリードのようなアクションの強みがない
それと基本一人旅で無理矢理NPCを仲間に出来るけど
それはルナドンとは違う
オブリとfalloutの物理エンジンはもっさりしてて嫌い
オブリの戦闘アクションは古くさくて嫌い
オブリの戦闘が違和感感じるのは攻撃時モーション時に移動が制限されないトコだね 妙なスライド移動してるw もっとも、それを修整したモーションを作ることも可能だけどね スレ違いだね
第三で必殺技を3つ会得した 疲れたからもう、いいや 8つなんて無理
>>724 その不条理な感じが面白かったりするんだが
「魅力を感じないの」とか言われてそりゃ自分は20だけど
あんたは10しかないだろうがみたいな
>>740 同意、ルナドン世界はチグハグな感じが楽しいよね
俺は作りこみが甘いと感じるな
シリーズを重ねた割には内部の強化は弱かったな 外伝は世界地図やダンジョンの一新するだけで ナンバリングは冒険しすぎて中身スカスカ 今度出るはずだった集大成が新たなる脱皮になったかもしれないのが惜しい
MODなどの制作ツールを添付してくれればねえ。 ある程度素材を提供してくれれば、後は生かすも殺すも ユーザ次第。
この世界をもっとしゃぶりたいって原動力が無いときついけどな
>>742 多分ルナドンのそっけなさが嫌いなんだね
もっと口にあうゲームが他に一杯あると思うよ
>>746 そんなユーザをさらに減らす様なこと言うなよ。
実際作り込みは甘いと思うぞ 2発売時に将来目指していると語ってた 依頼の連結もほとんど実現できてないし ナンバリングタイトルの3と4はキャラとNPCの年齢に整合性が取れず 子供に年齢を抜かれるしまつ 俺は嫁と離婚して娘と結婚したぞw
ナンバーは増えてもグレードアップって感じ全然無いもんな
3と4は評価したいけどな 出来はDIAに遠く及ばなかったが 久しぶりの意欲作だとは思う 残念なのは尋常じゃない世界の狭さって事だなw PC毎に連結するならせめてダンジョンや町に大きな差を付けて 特色が出ればゲート移動の醍醐味も増えたし ゲート先の町へ配達や護衛なども有ればなお良かった 年齢の増え方は酷かったけどw
>>746 そっけないとかじゃなくて普通にスカスカじゃんあれ。
>>724 がいってるみたいに訓練中は一律切りなんてのは、単にフローが弱いだけ。
お前の頭並にスカスカだから物足りなく思う人がいるのは当然だよ。
スカスカ頭のお前は満足出来てよかったな。
全然うらやましくないけどw
RPを楽しむゲームなんだから、イベントの多寡は好みの範囲だろうに
RPだからこそ状態とか履歴とか入力に対する色々なレスポンスが欲しいわけで イベントだと違わないか?
レスポンスはイベントだろう、内容が軽い それこその、多い少ないは好みの範疇だろうさ
俺はシステムの基礎の範疇だと思うけどなー アンゴルモアみたいなイベント目白押しですよーっていうゲームじゃないから尚更
アンゴルモアとか、ああいうのイラネ
ああいうイベントもちょっとした会話イベントも多めに作って欲しいな、個人的には と言うか、そこらへんを自由に追加できるルナドンだったら、絶対に買うな
始めはNPCが雑談に応じてくれるだけで感心したんだけどねェ。 せめて複数の性格パターンとそれに応じた口調を用意して欲しかったな。
NPC会話パターン編集ツールが付いてれば後は勝手にやるんだがなあ 何で国内ゲームメーカーはユーザー側でエディットされるのを嫌がるんだろうね
そりゃあ、仮にもプロなんだから素人に自分たちより 出来の良いものを作られたら恥ずかしいからじゃない?w
そういう発想だからダメなんだよな… 全ての玩具は所詮は妄想を補助するツールでしかあり得ないんだから ユーザが自分のために最適化できる余地がない限り本当の意味で出来がいいとはいえぬ メーカーがいかに作りこんでも、実際にそれで長らく遊ぶ一人のユーザの思い入れの深さ にはかなうものではない
MORROWINDのMODなんか小ネタどころか大規模なものが未だに作られてるからなー 土台に大勢がビンビンきちゃうような物がなければ流石にここまで続かないだろうけど 日本だと太閤5も地味にあるな
>764 ネタ(というか真偽不明のレスに対して) にマジレスカコワルイw だと思う。
そんなどうでもいい事でスレを消費しなくてもいいじゃない と言いたいけど、他に話題がないのも事実
いやどんな反応がくるか見てみたかっただけだよ ヒマだったから 結果は条件反射的だったから、もういいやと思ったけどさ スマソ
スマソで済めば警備兵はいらない。
情報屋と警備兵はしつこいおw
つーかさすがにネタ切れなんだお
豪傑野郎のアタナレ「新作マダー?」
新作ならイモータルさんが持ってるな。イモータルさんは現在ロマール国の水裂都市に滞在中だ。
わしは神なんじゃぞ!!
イモータルって神様としての仕事全然してないよね 魔王くらい倒せと・・・
>>778 魔王といっても、世界を吹き飛ばすわけではないからな。
世界を見守るのが神の仕事。
そういえば、スイッチ押したことないな
女泣かせのフランビル「しょうがないから第三の書をまた買っちゃった」
わしは神なんじゃぞ!って言ってるイモータルさんを何度もぬっ殺した。 てんで弱くて話にならない。 全ての塔を制覇し、それなりの武器防具を装備して なんか上から目線のイモータルさんと戦った。 てんで弱くて話にならない。
イモータルなんざ吟遊詩人と同じレベルだし
普段は仲間になってくれないイモータルさんが
悪魔が現れたときは何かの条件次第で仲間にすることができて
一緒に戦ってくれたりするイベントがあると面白いと思った
条件が合わないと
>>779 みたいに「世界を見守るのが神の仕事」とか言って断られるけど
条件が合うと「義務じゃないが人間のために少し力を貸してやるか」とか言って戦ってくれたり
今のままだとただ神になるイベントのためだけにいるようなもんだし
第三の書をはじめたんですが子供に武器を渡しても進化しません NETで交換しないと進化はしないのでしょうか?
進化の意味が、ダガーからアサシンダガーになることであれば、 交換場で交換しないと進化しません。 進化は、自分より能力値の高い人から受け取る必要があります。 詳しい条件は、検索すれば見つけれると思います。 交換場には、まだ人が居るので、進化させたいのであれば利用すると良いでしょう。
787 :
785 :2010/06/02(水) 06:18:04 ID:3qwWDbSU
ありがとうございます ウッドクラブとリバイアサンクロウを試したんですがダメでした しかたなく引退して兄弟の弟に引継ぎ>兄と交換でも進化してくれなくて困ってたんですよ オフラインだけじゃダメだったのか
金融死人
POBのキャラクターコピーユーティリティーで "プレイヤーキャラクターがシナリオを引き受けています すべてのシナリオをキャンセルしなければ書き込むことができません" と出てキャラコピーが出来ないのですがどなたか原因わかりませんか 特に依頼等引き受けてない状態のはずなのですが
世代交代するか、世界を作った瞬間じゃないと駄目とかどうとか
>>789 それ経験ある。たぶんぐぐったら出てくる、790の書いてるとおり
世界を作った直後や世代交代の直後、デビューしたキャラがまだ何もしてない
状態じゃないとキャラクターがコピーできない。
これテンプレに載せてもいいくらいの情報だと思うけど・・・あまりこのツール使う人いないのかな。
>>791 実際、使い物にならないので使わなくなったでしょ。
開かれた前途からキャラデータ移行する時に使うもんだろうと 思っていたから、あまり関心がなかった。
>>790 そうだったのか
まったく役に立たんじゃないか
>>790-791 レスどうもありがとうございます
なるほど 今ニューワールドでメイクしたキャラは移せました
いや地脈の剣はニューワールドで見つけてキャラ持ってきてとって戻せ的なコメントを
ぐぐってみつけたんで出来るもんだとおもってたんですが そうですか出来ないんですか
今現在その冒険者として生きているのなら、その冒険者の人生を全うすべし!! という開発者のメッセージが伝わってくる作りこみですね それもいいんじゃないでしょうかと私などは思いました あくまでも自分の好きなようにしたい、という人は自作ツールを開発していじればいい話ですしね
>>795 おせっかいだが、別ワールドから地脈の剣を持ったキャラクターをコピーしてくる事は可能
というのはわかっているよな・・・?
>>796 ま、元々the Book of Futureで一ユーザーがキャラクター転送ツールを作っていたからな
後継のPotBにArtdinkが同じようなものを付けてしまったって感じだった(実際に似てたし)
「前途への道標」の自動戦闘AIがもう少し賢くなってほしい。 攻撃対象の選択がバカすぎて、射程3以上の武器を持たないと、まともに機能しない。
そんなことより、なぜ麻呂のシンボルが無いのか・・・
ルナドンでまともな戦闘AIだったことなんてないだろ むしろそこも良い個性だ、バかわいい
そうさ、味方が密集してる中に範囲魔法撃って味方を一掃できるゲームなんてそうはない。
報酬受け取る時に仲間死んでた方がもらえる報酬増えて 友好度上がるLD2の壮絶バグ仕様は最高だった アイテムを一人占めのためちょっと死んでてもらう大義名分になったしw
何度、ランダムボールで敵諸共一掃されたことか
そういやBoFじゃ味方に攻撃すると勝手に「すまん、間違えた」とか言うけど プレイヤーが実際に間違えて攻撃してしまうことなんてないよな かといって「わざとだよ」とか言われても問題だが
武器スキルが未熟だと味方に当たらなかったっけ?
>>803 俺がやってた98版は死人がパーティに居ると金が減ったorz
宝箱開けるたびに所持金が減る気がして確認したら減ったときにはマジで驚いたよ
>808 俺の記憶だとなかった気がする。 んでこれはうろ覚えだが疲労とかいう概念があって これが溜まると誤爆しやすくなる、とかいった内容が BoFのガイドブックに書いてあった気がする。 ただ俺がプレイした限りでは そんなものが存在するとは思えなかった。 さらに記憶違いと勘違い両方ありえるのであんまり宛にならんが BoFの誤爆は コマンド入力時間が過ぎて自動で行動選択された時に 誤爆することがあった気がする。 仲間は勝手に逃亡したりする奴がいたが 誤爆する奴がいたかは覚えてない。 PoBでは誤爆(自分仲間両方共)や敵前逃は全くなかった。
第三の書だけどキュアーをかけようとしてファルコンで自殺したことあるな
>>808 なかったっけ?
第三の書と記憶混ざってるかぁ
逮捕した奴を攻撃しようとした奴がいてびびった記憶がなきにしもあらず 嫌いな奴を亡き者にしようとするのかなと思ってた
逮捕云々じゃなくて そいつに仇討ちとか別件の依頼がかかったんじゃね
>>811 BoFに武器スキルはないな
あと誤爆攻撃はわりかし経験した事あるが
NPCは一度誤爆すると、その戦闘中は延々仲間ばっかり狙い始めるから意外と厄介だった覚えが
射程1の前列武器使いなら後列の脆い仲間には殆ど当たらないけど
槍とか射程3〜の武器持ちにやられると、それだけで死屍累々となりかねない
それで、第三の書ME版のDL販売はいつからですか?
同一人物の仇討と手配を同時に受けて、一粒で二度美味しい。
通常版をME版にする方法があるんじゃなかったっけ?
>>817 あれで起動すると怖いエルフの画像が真っ黒になってなんか気になるし、ディスクチェックキャンセルが煩わしいし
あと、1人アイテム交換を試したいので。
第三の書で戦争を止められないことを今知った 150回戦ったのに・・・せめて敵国の人口減らせ
>>819 つわものだな。
オレは10数回で断念した
>>819 そういう細かい配慮ができないから三流メーカーなんだよな
>>821 同意。ルナドンは残念な部分が多すぎる。
>>820 兵隊3〜8人相手だからほぼ無傷で一方的に勝てる
一人×100G位の収入なので150回戦えば10万Gくらい
すげー無駄作業だったが「ウォーロック」(戦争を止める者)の称号が欲しかったんだ
何千人もの敵と一気に戦うようにすればいいのにな… パーティ9人が限度だから繰り返せば一騎当千なんか当たり前にできてしまう
戦争だけでなく依頼の連鎖にも関連すると思うけど プレイヤーの行動によって世界が変化するようなシステムを作ろうとすると 背景世界の細部までしっかり作りこまなきゃいけなくなるから、 ゲーム製作技術の高低より、手間がかかることが大変なんだと思う。
手間をかけたゲームだけが名作の名に値するよ。
手間をかけるだけの予算を確保出来ないわけです
要は効率よく仕事する能力が無かったわけだ
このシリーズは手間をかけるかけない以前の問題でしょ。 ただ単にゲームの肉付けが足りない。 ゲームというより、ゲームのテンプレートと言った方が正確。 まあ、余計な味付けで想像力の邪魔がされないからこそ 今でも時々プレイしたくなるって側面もあるのは確かだけど。
道標で 水の盾とか全種揃った事ないんだけど 揃えた方います? 地脈の剣みたいに、時間が経つと消えるんだろうか?
逮捕依頼を受け、相手をとっ捕まえて戻ってきたら、ちょうどその日が天下一武闘会の開催日。 わがパーティーは毎年参加しているので、逮捕した奴を引き連れてそのまま参戦したが、 そいつは相手パーティーから集中攻撃を食らって、2度ほど昏倒させられてた( ゚∀゚) 逮捕の時にも半殺しにされ、無理やり連れて行かれた武闘会でも半殺し。 いくら悪人とは言えど、いささか気の毒な事をしたと思う次第。
死なないんだからいいじゃない
その悪人に少し同情してしまうなw
「悪人に人権はない」という迷言がありましてな…
朝方にPoB配信してる人がいて始めて惑星破壊end見たわ あそこのネクロマンサーはもっと強くて良かったと思う それとあのネクロマンサーの言う野望って何だったんだろう?
>>830 水の楯などの超レア品は、世界創造時に有無が決まるそうな。
>836 一部のレア品は文字通りめっちゃくちゃレアだけど 創造時には比較的存在しやすい。じゃなかったっけ? だから粘ればいつか出てくると思うし 揃えることもできるんじゃないかと思う。 どれくらい粘ればいいのかは知らんが。
粘っても出現しなかったのはドラゴンキラーだけだったな 地脈の剣はどうだったか忘れたけどこれも出にくかった
>>836 開始時に出現するか決まって、しばらく年代進めないと出ないとかだと
セーブロードでも無理だし面倒そうだね。
ドラゴンキラーとかは開始から時間が経つと消滅じゃなかった?
パーティにいる女戦士と女魔術師のうち、女戦士と結婚したんだが その後、魔術師が味方を巻き込む範囲魔法を連発して戦士が戦死 したんだが偶然だよな? もしわざとならアートディンクの評価を改めねばならぬw
( ;∀;)イイハナシダナー
>>817 あるある
>>819 戦争を止めるのは無理だが、都市に献金を数百万単位ですると戦争少なくなる
レジェンドパックで1だけやってなかったのでやってみた ダメージ系魔法が空気だった 探索はかなり凝っているけど、ランダムエンカウントが邪魔だな ああやって2につながったのか 2も体格による装備制限にしておけばバランスが取れたかもしれない
前途への道標で、ずっと一人旅を続けていたんだが、 五年ぐらいすると、酒場に人がいなくなって、街にいる冒険者に声をかけても、仲間になってくれない。 能力は高いはずなんだが……。 仲間を作るコツってなんだろう。
>>843 インサイド・コロードなら悪くない。要は能力値さ。
>>844 広場にいるNPCを殺しまくって家で二年ぐらい寝てると若くて強い子が酒場にたむろするようになるよ
980年代後半ならこれで確実にいけると思う
>>846 おたずね者になるなあ……。
能力が高いと言っても、さすがにPC一人で、
パーティ組んだ冒険者を殺すのは難しいし。
まさかゲームの中でまでボッチとは……。
>>847 天下一武闘会はNPCが集合するから、開催都市に
行ってみろ。開催後は宿に人が結構いる。
前途への道標始めたんだけど 買物の依頼ってちゃんと指定された場所で買わないとダメ? 「変わったアイテムを見かけたら買っておけ! 後で依頼があった際にその場で渡せるよ!」って 聞いた事があったから色々買い込んでたんだけど いざ持ってるアイテムが対象の買物依頼受けても達成にならない…。
持ってても言われた町の店に入らないと達成にならない仕様です おそらくトリガーの問題 闇ギルドの強奪や奪還はこの限りではないのでそっちで活用することをお勧めする これはこれで盗まれてないNPCが奪還依頼をだす謎もあって面白いけどねw お勧めの依頼コンボは闇ギルドの誘拐→酒場で救出→うまくいけば護衛or逃亡のコンボ 一粒で三度美味しい
同一人の暗殺と護衛を両方引き受け、ぶっ殺した後に転生札で生き返らせて、目的地まで送り届けるのはよくやる( ゚∀゚) パーティーのメンバーに暗殺依頼が出ているときも時々やるな。
指定された町で買わなくても、所持品にあればその場で達成になるのは 第三の書だね
第三の書で初代男で開始 自分は僧侶だからカミさん候補に女戦士連れてたが、振られたのでキープの窓牛と結婚 長男、長女を儲けたあと、ふと「違う、そうじゃない。」と感じて以来プレイしていない
第三では悪事働いても自分対象の逮捕とか手配って依頼リストに出てこないんだなー 前途では出てきたのでwktk出来たんだけど
ルナドンの力作はまだか〜 いっそiPhone4アプリでルナドン大作を出しちゃえ PCで売るより売れるかも?
安く出せば数はでるかもしれないけど儲からないんじゃね? かといって5000円とかで出したらiPhoneだと見向きもされないだろうし
>>854 前途って自分の逮捕や手配出てたのか
知らなかったありがとう
>>854 闇ギルドに所属していると見られるよ
自分の暗殺依頼を引き受けようとすると
「本人じゃないか!大丈夫か!?」的なことを言われる
>>858 仲間に意見を聞くと、本人の目の前で「こんな香具師は頃しても構わない」なんて言ったりな( ゚∀゚)
おまいから先に頃してやるわ(`д゚メ)ゴルァ
ルナドン for iPhone4作らないの?
>>858 そうなんだ、知らなかった。
ほとんどの市町村で英雄になっていたが
これからみんなの期待を裏切る悪党になって
闇ギルドに入会してみるかー
>>861 善人プレイだと仲間のセリフが
>>859 ではなく
「こんな仕事を引き受ける気か!お前の神経を疑うぜ」的なことを言われるよw
最初の頃は自分の心配をしてくれよorzと思ってたけど
最近はそんな仲間の言い草が快感になってきているw
2の子供の初期スキルや装備って固定? それとも親や産まれた国で変わるのかな
フィクシオンで修業を達成して戻ってきた時、 宿屋の噂で悪魔の召喚に失敗したとか言われたw 神を信じるか、悪魔を信じるか 景気がわるいだの 城で依頼を完了させると無くなったが、専用の噂があったんだね LP版特有なのか、寿命が来ないと言われているジェラブロウが普通に世代交代 したりしなかったり。 ニューゲームするごとに寿命がリセットされるらしい。
状態異常の魔法が敵味方ともに必中(フリージング、ストーンパック、デス以外) 試しにマジカルシェルを使ってみたところ、吟遊詩人のウォータースマッシュは弾いたが、 サイレンスとストップ、エア・ロープはそのまま効いた。 デストラクション・カースももしかしたら貫通するかもしれない
>>865 修行や悪魔イベントの噂だね。あと、蘇生シナリオの噂などもあるよ。
NPCの寿命は、必ずしも設定されている天寿を全うするとは限らないね。
アタナレさんが世代交代していた ただ蘇生寺院の神官が後退されるのは困る ところでテオテフプーが相手を麻痺させているけど、 ポイズンピックの効果は毒じゃなかったのか
麻痺だよ。魔槍も麻痺。
ま、そうだな
確かフィン・マクールの魔槍とパラライズ・アローは データを覗いた時に盲目付加効果となっていたが その辺はLP版で色々訂正してるのかな?
旧WIN版で既に修正されてるはず あれ石化だけ?
無駄に武器強化して金を無駄遣いした揚句、買ってやったリバイアサンクロウ売りやがった゚(゚´Д`゚)゜
カルネージハート新作・・・ ルナドンはどうしたアートディンク・・・
875 :
871 :2010/07/09(金) 04:43:18 ID:AflWVvSg
随分昔、データ見ながら表みたいなもん作ってた時期に確認してたんだけど 麻痺付加 ポイズン・ピック、ウイングド・ニードル 盲目付加 フィン・マクールの魔槍、パラライズ・アロー、魔擲箭 沈黙付加 ストライク・シン これで合ってるのか不安になってきた。ちなみに旧WIN版
依頼 偵察 報酬 2000G 依頼人 不明
アートディンクが今更ツイッターはじめたんだってよw
フォローしたユーザーを軒並みフォロー返しとかワロスwww
それはともかく依頼人はこの公式のヤツにルナドンの新作は何で潰れたのか
この先、再開発の可能性はあるのか聞いて来て貰いたいらしい
危険はほとんど無いと思うがどうだやってみないか?
公式アカウントはここって話だ
ttp://twitter.com/artdink_tw
ルナティックドーンも根強く支持していただいているタイトルで、 ありがたく思っております。新作の予定は未定ですが、 今後一切出ないというわけではありません。気長にお待ちください。【や】
バン バン /⌒ヽ バン∩ ^ω^) ルナドン出さないチンコなんかいらんお /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__ \/___/ ドゴォォォォン!! ; ' ; \,,(' ⌒`;;) (;; (´・:;⌒)/ /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’ Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),` ⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__ \/___/
>>876 俺はもうルナドンは出さないぞ
それでも仲間(フォロー)にしようって言うのか?(Y/N)
>>876 フォローしようと思ったけど、本日だけで200人以上にフォローされたと聞いて、フォローする気が失せた…
天下ラスドーンまだー?
>>875 LP版2
毒付加 ウイングド・ニードル
麻痺付加 ポイズン・ピック、フィン・マクールの魔槍、パラライズ・アロー、魔擲箭
石化付加 ストライク・シン
ミストフードのモンスター排除は効果がない気がする
投擲、弓攻撃は物理無効属性を無効化、防御による+50DEFボーナスを無効化
手裏剣を魔術師に当てた場合、命中すれば必ず一撃で倒す
初心者は飛び道具で
フライト時
無効 エア・ロープ、ソウル・スティーラー(多分)
有効 スリープ、パラライズ、ストップ、ポイズン
マジカル・シェル時
無効 ダメージ魔法
有効 間接魔法(ストップなど)
メテオ・ストライクは屋内では選択不可になりました
ソウル・スティーラーなんて実際に使ってるところみたことないぜ どうやって確認したんだか…
ノーライフキングが戦闘開始時に連打してくるね
そんなの一度もみたことがないよ? デスの連射ならしてくるけどさ
サラマンダー同様やってくる個体とそうでない個体がいる ジェラブロウのターンより速かったはず
LP版からの追加要素でないかい>ソウル・スティーラー
投擲は有用だな!連射できて遠距離攻撃に飛行も可!防御体勢を無視する うえに、タイタンなどの特別な属性の敵も、あっさりと倒せた。
>>888 え?タイタン、ワーウルフもサクッと行けるの?
やってみよー
スロウ・トマホークをぶつけた ワーウルフが一撃で沈んだ しかも飛び道具は座標が重なれば基本的に命中するので 近接と違ってスキルが要らない
891 :
871 :2010/07/18(日) 07:23:04 ID:H1yEjdmk
やっと規制解除か…
>>882 情報ありあと
やっぱり色んな細かい所でちょいちょい修正入ってるのかな
今更だけど全体的に違いを見る意味も込めてLP版買ってチェックしてみよう
悪党達といつまでも戯れていられるのも大きいポイントだし
892 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 10:52:07 ID:cYKoAa4q
>>443 にて、
> 悪党は開始時の配置以降もポコポコ復活するので
依頼を請けて倒しても復活するんでしょうか?
悪党は倒さずに周辺の宝箱だけかっぱらってるんだけど気にする必要無い?
ルナドン2をやりたくてレジェンドパックを買ったんだけど ちょっと質問させて 1.ゲームウインドウをフルスクリーンにするにはどうしたらいい? 2.スペシャルアイテムは序盤しか出ない? フィンマクールを今回はどうしても手に入れたいんだ
895 :
名無しさんの野望 :2010/07/19(月) 19:59:39 ID:uaBHCokL
ルナドンとか なつかしい もっとも期待してもっともがっかりした
LD2.exeの互換性 640*480で実行
>896 今は640*480でなんとかやれてるけど 互換性なかったらフルスクリーンできないのか 残念
フルスクリーン→無理 98版を実機でやってください 互換性タブで640*480で実行でフルスクリーンに近い環境で実行可能 スペシャルアイテム→条件が合えば(有名人など)何時でも出ます
昔偶然能力値オール100のキャラを作成できたことがあって 再現しようとキャラ作成を繰り返すこと35回目で諦めたw 体格以外オール100のキャラができた(体格92)からこれで妥協するわ 5時間かかった
>898 連投&教えて君で申し訳ないが 条件というのをkwsk 奪回依頼が出てて誰が盗んだのかはっきり依頼に書いてあればそれが有名人 という認識でおk?でそこでスペシャル武器もでることがあるということかな
>901 さんくすこ おkちょっと冒険の旅にでてくるぜタンハム愛してるよタンハム
聞いてみたいんだが・・・ この流れって次スレ要るのか? わずかずつだが需要あるよな
今日はじめてきた新参だがあると信じたい
LPをやってみてルナドンに対する要望はあるっちゃある BoE発売中止で一旦萎んだ状態 需要自体はあるよ
>>899 確かに、1・2の能力値オール100キャラは難しいかも。
907 :
名無しさんの野望 :2010/07/20(火) 11:16:24 ID:qzizdhlH
オンラインが出たら熱いな
あっ、そうだ
909 :
名無しさんの野望 :2010/07/20(火) 16:04:11 ID:3KPbNDFb
Winmobile用に最新作を作ってくれ 電車内で手軽にルナドンをしたい ただし、画面が小さいのでダンジョンの探索は コンパイルの昔出した探索物みたいに全自動希望 そして依頼が多種多彩になってイベント連結も実現したら最高だ 酒場や飯屋で料理や皿洗いもしたいぜ 序盤は配達ばかりじゃ飽きる
2をベースにして距離感を大事にしてほしい。 単体、範囲の他、敷設→起爆型の攻撃魔法 投擲の必殺技にマキビシとか 戦闘や依頼で上昇する物はSkillでTechniqueは訓練所 武器スキルによるダメージ上昇 命中回避についてはパーセンテージで見えるようにする 装備品はすべて壊れるようにし、Forgeで修復、強化 単純な攻撃、防御以外にランニングコストに特化したカテゴリの追加 (Enchantするとコスト増) 投擲、弓は弾数制限 戦闘中に装備を変更可能に 体格に合わない装備をすると回避率低下、スタミナ低下、被クリティカル率上昇、攻撃時の命中率低下 (2は体格、回避が死にステだった為) PCの恐怖症を適用 毒ダメージをMaxHPの5%のスリップダメージ 魔法の効きやすさを消費MPに比例し、傾きをスキルに依存(マスモンファイナル式) AIはランダム行動ではなく狙って動くこと(毒→麻痺とか) 料理(空腹)と飲み物(渇き)を追加し、飲食物によってステータスを変化(酒は酔っ払う) 睡眠の制限 料理スキル追加 錬金術スキル追加 鍛冶スキル追加 主人公の種族を人間以外から選択可 ダンジョンは弱い敵と多く戦闘ではなく、強い敵と少なく戦闘し、ダンジョン内でセーブ可 2の系統、3・4の系統、Book系は分けてほしいw Book系やるんだったらメガテンでいいでしょ、という気がしなくもない
昨日2でスキルオール100を目指してた者だけど 諦めきれなくて今日も頑張ったらできた!! 昨日から通算55キャラ目 限界まで上げたスキルの数だと132スキルになる (初期スキルはオール32) そのうち100まで逝った回数が78回。100逝かなかった回数が54回。 初期値32だと60%程度の確立で100まで逝く計算になる。 8回連続で100まで逝く(オール100)確立は1.6%程度だから 70キャラに1キャラくらいはオール100が出るという適当な計算 疲れたけど今は満足 >911 ダンジョン内セーブできちゃうと緊張感なくなるわいな
俺もそういう不毛な作業が好きで何回もやってたけど バックアップ忘れたとか、セーブが壊れたとかでやる気なくなったりしたから 状況再現を楽にするためにバイナリを覚えたな…(遠い目)
LP版のLD2で、自分の家を各町に一軒ずつ建てられたんだけど、 PC98版からそうだったっけ? そうだとしたら自分は昔、勘違いでさんざん悩んでいたことになる。 あと、家建てるときは領主の中庭に建てようとするよな?
98は覚えてないが旧WIN版の時点では作り放題だった
海の上とか城の敷地の中とか、変な所に家建てたな( ゚∀゚)
全ての街の王や領主になり 全ての街に家を建てる 意味は無い
ヴァルキュリア退治でタイタンが出てタイタンを退治するために同士撃ち (飛び道具は通るため) 自分が撃たれると即死 というギリギリな戦いが好きだったのでダンジョン内セーブが欲しかった 初期ではジェラブロウ2人旅でネクロゾーン退治とかが良かったな で、悪人をやってみたが・・・特にイベントは無いのか
ダンジョン内セーブなんてルナドンじゃない 死んじまえば終わり〜
ダンジョン内セーブできないのはクソゲーの充分条件だとあの頃でさえ思っていたなぁ
それでも好きだったけどさ
>>919 ヴァルキュリアの投げてくるジャベリンの痛さは凄まじかったなw
こちらも負けずに精霊魔法のヴァルキリーズ・ジャベリンで投げ返してたもんだ
LPの2やってんだけどスペシャルがある時期からでなくなった。 LPなら初期以外でもスペシャルが出ると聞いてたが あまりの出なさにwin版のように一回出現したスペシャルはフラグ立って2度とでないとい 設定じゃないかと疑いだしてるわ。 同じスペシャルを2つ以上とったとかいう人ここに居る?
924 :
名無しさんの野望 :2010/07/31(土) 23:51:23 ID:yA/Nsbpn
>>922 >>882 は要らないです
続報
飛んでいる敵に使うスリープ魔法
物理:スリープ、ストップ →キャスト不可
精霊:エア・ロープ →キャスト不可
暗黒:パラライズ →有効
サンプルはワイバーン
暗黒魔法強すぎでしょう
ノーライフキング→プレイヤー・NPC
ソウル・スティーラーは普通に効きました。
暗黒耐性でスタミナの減少量が変化し、
振り切るとガードのSEが鳴って無効化
>>923 同一スペシャルとダンジョンレアの装備は、今のところは一度も出てない。
ただ、旧版のドロップ設定とは違う感じがするね。そもそも、旧版は
同一スペシャル(唯一)あり、ダンジョンレア(非売品)あり、高額な
一般アイテムすら出まくっていた記憶がある。LP版は微妙にドロップ
が偏っているね。今一度精査し、不具合も含め、修正パッチを充てるべきかも。
>>922 データ系をまとめてくれるのならそのほうがいいと思う。
>>8 のCDチェック無効化ってほかに正しい方法があった気がしたんだが何番目のスレか忘れた
>>925 スペシャルとダンジョンレアの違いがわからんが
とにかくスペシャルの法則かなにかあったら知りたいとこだな。
もっとメジャーゲーだったら色々解析されてるんだろうけど・・・
ちなみに今かなりがんばって8つスペシャルを手に入れた
フィン・マクールの魔槍、コンドルの鎧、ウォーター・モナーク
逆鱗鎧、龍淵剣、アポロンの弓矢、金太郎の大鉞
ヒヒイロカネの兜、妖刀村正
後は勾玉の指輪がなんとしても欲しい
勾玉の指輪でねーぞちんかすがあああああああああああ よしこれで出るはず
大丈夫、絶対出ないよ
過疎スレのくせに凄い速さで不吉なこと言われた・・・
そうだね
揃えてから完治の小箱を持った方がマシであることに気づく
ダンジョンで一分ごとにMPが1回復するとか想像してるんだが もしそうなら是非欲しい ドラゴンをブルー3匹、デス2匹、レッド2匹、那伽龍3匹倒したのにでない。 勾玉の指輪以外は日倭のスペシャル全部でた。 とりあえず同一スペシャルが2つ以上でることはなさそう。 たぶん持ってるとフラグ立つのかな
ちょっとLP2のスペシャルに関する珍説をとなえてみる。 @スペシャルは一度どこかのダンジョンに出現すると出現済みフラグが立ち以後出現しない A出現済みフラグは10年程度で解除されまたどこかのダンジョンに出現するようになる ゲーム開始直後(971年7月〜)は全スペシャルともフラグが立ってないので かなりの入れ食い状態になる。 数年たってどんどん出現済みになっていって出なくなってくる。 おそらく970年代終盤とかほとんど出ないと思う。 でも↓こーゆーレスが昔あって >240 名前:名無しさんの野望投稿日:2009/04/18(土) 22:07:26 ID:a5FpT5ew >スペシャルアイテム出ねー! >いま981年なんだけど空き箱見つけてしまった。もう手に入らないってことなのか!? > >241 名前:名無しさんの野望投稿日:2009/04/18(土) 22:17:31 ID:7zpx5Exj >レジェンドパックなら手に入る。 >985年の酒呑童子退治で勾玉の指輪とヒヒイロカネの兜がでた。 >983年のブルードラゴン退治でもフィン・マクールとクラップシューターがでた。 たぶん出現済みになってから10年後くらいには 未出現状態にリセットされるんじゃないだろうか
例えば、971年7月にダンジョンAでトロルの篭手が出現したとする。←ここでフラグ立つ でも取られないまま972年2月くらいに消えたとする。 これ以後絶対にトロルの篭手は出ない。 〜10年後〜 981年7月からまたどっかのダンジョンでトロルの篭手が出る「可能性」が復活。 ・・・みたいな? 各スペシャルごとにフラグをもっているなら いつ頃出現済みになったかで 未出現状態にリセットされる時期も違うかもしれない。 ようは各街の指名手配が2年で時効になるような設定を 各スペシャルにもしてんじゃないかと。 この説が正しければ982年あたりから第二次入れ食い期がくるはず。 皆がどうだったか教えてくれ。
>>927 レアはダンジョンでしか入手できない、唯一以外のアイテムの総称ですお。
(薬、古代の秘宝、監人形、仏願札、クローシールド、トライデントなど)
スペシャルアイテムは店に売却、自宅に保管でも、フラグは不変かもね。
確かに980年代に入ってからスペシャル拾うことはままあったが 時期的に悪魔出現と被るからそっちの影響だろうと思った >933 勾玉の指飾りは1時間ごとにMP5回復だ
>937 指輪の効力って思ってたよりしょぼいな それじゃーダンジョンではほとんど役立たずだ でも1時間睡眠で旅するときはフルリカバリー用のMPくらいはくれそう
発売当初からずっと憧れて、でもPCスペックが足りずできなかった ルナドン2をLP版で購入しました。 中学の頃ゲーム本体は出来ないのに攻略本なんか買っちゃってやった気になってた 自分を懐かしみつつ・・・ しかし「仲間に当たっちゃうけどいいや、使っちゃえ!」ってひどくないですか? ランダムボールの怖さをまざまざと思い知りました。
ルナドン2はほとんど一人旅だったな。 戦闘回数も多いし、ランダムボールの邪魔になるし、そんなに強くないし。 ケコーンするときだけ連れまわして仲良くなってた。 仲間をいっぱい連れたプレイしてたのは初代だな。 まぁ、初代でも一人旅の方が強いけどね。 フライトとクロスボウやポイズン、アシッドクラウド。 それだけあればドラゴンも簡単に倒せてたなぁ。
そこまで訓練すれば・・・ね 仲間を連れ歩くのはイーグルやウォーター・スマッシュに対する囮 ニューゲームから地下迷宮に行くプレイでは必須。 ドラゴン退治とか・・・ 確かブルードラゴン退治では雑魚でアイ・ボールとタイタンがセットで出てきたはず。 ランダム・ボールをもらうと即死するが、ランダム・ボールの対象がパーティ内の主力である ことからNPCは必須だったな。 最初の訓練はスペシャル入手の後(武器に合わせる) また、プレイヤーが訓練をしないとNPCは絶対に訓練しないので仲間を揃えてから訓練を行う。 初期状態で確実に削れるからこそ飛び道具が好まれるが、そこまで訓練するなら武器は要らん気がする
絶対にランダムボールとマジックリンク覚えるまで戦闘はしないぞ! へたれすぎか
ランダムではないただのボール まで覚えればあなたも立派な魔術師としてひとり立ちする時です
>>939 ですがベヒモスが倒せないorz
最初は本当に歯が立たなかったのでランダムボールおぼえてリベンジ。
なんとかなるかと思いきや、奴がヘル・ファイア唱えるたびに強制終了とは。
リアル精神攻撃かよ・・・
てか皆さん一人旅がデフォなんですね。
ヘタレなんで宿屋のエマニュエル姐さんにおんぶに抱っこで宅配してました。
やれやれ……夏ももう終盤だってのに……
>>944 まっさきにストップをかける、でおk
効果が切れたようならすぐにかけなおす。
エアロープ→フリーズ→追加に一撃で相手は砕け散る
テンペストを100円で買ってきたが先にこのスレ確認すればよかったorz
100円ならたいした損害じゃないだろw
>>944 ベヒモスじゃなくてベリアルだろ
つーかヘルファイアフリーズって必殺技系バグ修正の副産物なのかな
951 :
944 :2010/08/12(木) 11:17:13 ID:6aK8zpAx
あ、本当だ。べリアルでした。失礼しました。 皆さんアドバイスありがとうございました。 倒すことができました。 これで宿屋の親父に顔向けできる・・・ この手の中ボスに状態異常が普通に効くと思ってなかったんで拍子抜けしました。 さすがルナドン。
つーかヘルファイアフリーズって必殺技なんだろ
アートディンクのツイッターで今日はLDの宣伝だったが ゲーム内容一切説明なしで商品名出すだけの手抜きっぷり
ルナティックドーン3のPC版の攻略本買おうと思ったんだけど、PS版にも通用するかな?
2は足止め(対空を考慮してパラライズ)の手段を確保しておけば あらゆる敵に勝てる。 その先は消化試合かな・・・ 装備に対する大味なバランス調整が原因か
>>954 新作潰しちゃったし、きまり悪かったんだろうな('A`)
>>955 もう、別ゲームみたいなもんだから使えないな
この前知り合いにこのゲームのことを紹介してもらったんだが どれがおすすめかな? このスレ的にはUがいいみたいだが 色々なレビューとか見てると世代交代とか面白そうだな・・・とも思っている 一世代での大まかなプレイ時間も教えてもらえるとありがたいです 一世代でも十分楽しめるようなら普通にUにするしそうじゃなければ前途シリーズを買おうと思ってる
今からルナドンを始めるのはさすがにお勧めしかねる・・・ 冒険とか世代交代できるゲームは他にもあるんじゃないかな?
世代交代なら初代もある。 あちこちの女に孕ませて、交代時にその中からひとり選ぶ仕組み。
>>960 そうか・・・
もしよかったらこういうゲームでおすすめとかあったら教えてもらえないだろうか?
>>961 初代というと無印ということ?
最近は中古ゲームショップとかで安くなってないかな?
ネットとかでも1000円いがで手に入れてる人が多いらしいし
安かったらやって見ようかなと思ってる
系統としては 1→*2 前途シリーズ→*第3の書 *3→4 *の部分は動画が上がっている
>>962 無印とIIの宝箱は、雰囲気といい、質感といい、
なんともいえない良さがある
965 :
名無しさんの野望 :2010/08/15(日) 01:34:35 ID:DxuhSDh0
OpenLunaticDawnつくろうぜ!
掛け声だけならサルでもできる
>>962 とりあえず最初は2お勧め 深刻なバグもないし
2から始めて道標シリーズ、3(これで見切りをつけた)、初代とやってきた俺の意見
まて、2は世代交代できないぞ
案外コード書ける人はいそうだけどドット絵師とか集まらないんだよね。 個人的には前途シリーズのほうが好き。 冒険感は2のほうがあるかも。
>>967 世代交代できると言っても世代を跨ぐほどの中身がない
特に前途系は情報屋でアイテム検索ができるため、基本的にユニークはNPCから奪う物になっている
ゴミしか出ないと解かっているダンジョンに潜り続けるというのが評価が分かれるところ
依頼達成の為と割り切れるなら楽しいと思う(安定する頃にはお金の使い道がない)
970 :
名無しさんの野望 :2010/08/18(水) 00:04:53 ID:CK+tFKBd
前途シリーズって、始めてすぐに年とらなくなったんだけどおれだけ?
第三の書をまだ遊んでる人いる? 久しぶりにプレイしようかと思ったんだけど、交換とかまだできるの? というか、Windows7で動くかどうかわからんけど。
つい先日第三の書を見つけて、つい懐かしくて買ってしまった。 キャラクターシンボル差し替えるツールってのはもうないのかな。
差し替えるも何も、インストールされたフォルダの中にjpgあるじゃん
それは自ワールドの紹介に使われる画像じゃね? >972がいってるのはステータスや戦闘中のキャラ画像をラグナロクか何かのキャラに変えるやつだと思う
「ええい、ままよ!」
OZAWA「ええい、ままよ!」
YAZAWA「ええい、きちよ!」
YAWARA「わたし、ままよ!」
はじめて野郎に告白されたぞ。 「見ているだけでは我慢出来ないんだ。俺の愛を受け入れて欲しい」だって。 アッー!!
ルナドンと何の関係が?
前途は同性同士の結婚もあるんだっけ?
ホモは罪、レズは悪
>>979 ルナドンでの話なのだが('A`)
これまで、棺桶に片足突っ込んでる色ボケババアに告白されたことは何度もあるが、
同性は初めてだったのでつい。
うちだけか?意外に同性に告白される事多い気がするよ。 結婚はできなかった・・・ような、どうだったかな。 一生独身で、同性相手に××しまくり「有名冒険者の某さんてホモらしいわよ」 と噂される、そんな人生も悪くないかななんて思うんだアッー!