【AoE3】Age of Empires III 第152幕【TWC/TAD】
1 :
名無しさんの野望 :
2009/10/01(木) 00:48:30 ID:xKBC21Mv
2 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:49:13 ID:xKBC21Mv
3 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:49:55 ID:xKBC21Mv
■リプレイの見方 AOE3起動→ヘルプとツール→記録されたゲーム ■リプレイファイルの保存場所 My Documents\My Games\Age of Empires 3\Savegame\○○○.age3rec ■いちいちメニュー画面に戻らずにリプレイを次々と観る方法 My Documents/My Games/Age of Empires 3/Startup/user.con に記述: map ("f12", "game", "uiOpenRecordGameBrowser") リプレイ観終わった / 飽きたら F12 キーを押してください。ファイル選択ダイアログが出ます。便利です。 ■ESO Japanチャットのパスは「4649」(よろしく) ■ESO パワーレーティング 50 元帥 (Field Marshal) 47-49 大将 (General) 44-46 中将 (Lieutenant General) 41-43 少将 (Major General) 38-40 准将 (Brigadier) 35-37 大佐 (Colonel) 32-34 中佐 (Lieutenant Colonel) 29-31 少佐 (Major) 26-28 大尉 (Captain) 23-25 中尉 (1st Lieutenant) 20-22 少尉 (2nd Lieutenant) 17-19 曹長 (Master Sergeant) 14-16 軍曹 (Sergeant) 11-13 伍長 (Corporal) 8-10 一等兵 (Lance Corporal) 3-7 二等兵 (Private)
4 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:51:01 ID:xKBC21Mv
■AgeSanctuaryでTWCリプをダウンロードできない場合の対処法 1. ログイン名横のMyControls押下 2. 左側メニューにあるEdit Profile info押下 3. Preferred Home Page Which home page portal do you wish to use as your default欄をTWCに 4. Preferred Forum View Which view of the forums do you want to set as your defaultをViewAllForumsに 5. Amend My Profile押下 ■elorating.comに自分の国(日本)を設定する方法 国設定を変える方法を何度も説明したけれど僕は優しいから何度でも教えてあげちゃう。 まず、ユーザー登録する。左下からできる。そして、ログインします。 ESOの名前を入れた後、左下に表示されているアバターを覚える。 実際にESOに入って、そのアバターに変更して落ちる。 少しすると、その行為によって、本人ということが確認され、無事設定変更権を得る。 わかりにくいことはエスパーで感じて欲しい。 ■チートコード Where's that axe? ………ジョージ 植民地の大物 超強い tuck tuck tuck ………一撃で人を轢殺せる自動車出現(トミーネーター) Ya gotta make do with what ya got ………豚を弾にした大砲出現 This is too hard ………キャンペーン勝利。 Nova & Orion ………10000xp獲得する。 Speed always wins ………収集、建築、研究、生産の速度が100倍 Medium Rare Please ………10000の食料の獲得 Give me liberty or give me coin ………10000個のコインの獲得 <censored> ………10000の木を獲得 A recent study indicated that 100% of herdables are obese ………地図上の動物を太らせる。 X marks the spot ………マップの開拓 Sooo Good ………ユニット死亡時に攻撃してきたユニットの名前が頭上に表示される レアリコーン ………チュートリアルのマップの端にいる(チートコードで出すことはできない)
5 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:51:44 ID:xKBC21Mv
■user.cfg活用
1. C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III \Startup フォルダを開く
2. そこに user.cfg という名前のテキストファイルを新規作成する
3. このファイルをメモ帳等で開く
4. ファイル内に以下の行を書く
ShowFPS … FPS表示
hideParticles=true … 爆発エフェクト消去
■AoE3の動作が重すぎる場合
まずグラフィックオプションを全て最低にする。
上記user.cfgにhideParticles=trueを追記する。
これで射撃、爆発のパーティクル効果が消え動作が軽くなります。
■2000ユーザー用 AOE3 の動かし方(シングルのみ。マルチは不可)
1. aoe3trial.exeをダウンロードする。
2. aoe3trial.exeのショートカットを作成する。
3. aoe3trial.exeのショートカットのプロパティを開き、【リンク先】の行の一番後ろに -aをつける。
例:"C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\aoe3trial.exe" -a
4. ショートカットからインストーラを起動すると、インストール先の指定があるので、C:\Program Files\Microsoft Games\などを指定
5. age3.exeを実行する。
※.エラー出る場合は、MSXML 4.0 Service Pack 2 を入れる
MSXML 4.0 Service Pack 2 (Microsoft XML Core Services)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3144b72b-b4f2-46da-b4b6-c5d7485f2b42&displaylang=j
6 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:52:26 ID:xKBC21Mv
無印+TADで遊べます? TWC必須? →遊べるよ 俺も無印+TAD クイックもそこそこ当たる でもブラウザゲームは少なめ TWCの文明とMAPが入ると対戦が出来ない、リプレイも見れない 素直にゴールドエディションとTADを買うのがいいんじゃね? 無印だけすでに持っている、というのなら別だが
7 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:53:08 ID:xKBC21Mv
初心者の方へ 初心者のうちはユニットの相性とかは覚えなくていいから、 「内政拡大→軍大量生産」 という流れに慣れるのが一番大事だと思う。 もちろんこういう相性とか覚えたりするのが好きなら覚えてってもいいけど。 内政拡大のポイント。 ・町の人は常に作り続ける。 ・暇な農民を極力少なくする。(キーボードのピリオドを押すと暇な農民を選択できる。また、町の中心で「経済活動ユニット集合地点」を旗を立てて設定できるので、これを例えば金鉱に設定しておけば町の人が生み出されたら自動で金鉱の採集に行ってくれるので便利) ・市場を建てて内政速度upの研究をする ・あまりに早くに粉引き所や農園を建てず、動物や金鉱など天然資源から集めるようにする。(採集速度が天然資源からのほうが早く、また粉引き所や農園は建てるのに木がたくさん必要) ・時代3以降は町の中心を増設し(探索者が作れる)、さらに農民の生産を加速する。
8 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:53:49 ID:xKBC21Mv
軍について ・あまった資源はどんどん軍生産にまわそう。初心者のうちは何千も資源を溜めてしまうが、資源は軍を作るためにあるもの。余剰資源は少なければ少ないほどいい。 ・ある程度資源が溜まったら戦士育成所や騎兵育成所などはどんどん増設しよう。一軒しかないと軍の追加量の差で負けてしまう。 ・軍はある程度の数がたまらないと意味を成さない。5人などはものの数には入らない。10人あるいは20人ひと単位、くらいの気持ちで(上達して軍の操作がうまくなれば話は別だが)。 ・軍の補充をちゃんとしているか?軍隊を戦場に送ってはいおしまいではなく、(複数の育成所から)どんどん追加生産して援軍を絶やさないようにしよう。 戦士育成所なども、生産した軍の集合地点を設定できる。これを戦場になっている場所に設定しておくと勝手に行ってくれるから便利だ。 ・「砲兵育成所を作ったことがない」という初心者がたまにいるが、作ってる?砲兵は強力なユニットだから時代3以降は砲兵も作ろう。建物にも歩兵にも強いファルコネット砲がおすすめ。 ただし、砲兵は動きが遅く、馬には弱いので注意だ。 ・基本的には先攻有利。軍の数が110対100だったら微妙な戦いだが、10対0だったら10の側が必勝だ。内政拡大とのバランスが難しいかもしれないが、 防衛という意味でも、少なくとも最初の5〜10人くらいの軍はすばやく作るようにすべし。
9 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 00:54:31 ID:xKBC21Mv
おつじゅん
おついぬ
おつじゅんw
オツーキー
一昨日からやり始めたクソど素人なので日本が強いと言われる理由を簡単に教えて欲しい。 なんつーかスレで言われているOP?とかそこらへんの話が理解出来ない。 インドやトルコとかのほうが強くないですか?
もうトルコネタはおなか一杯だよ
オランダ使ってる人に教えて欲しいんだが、 対アステカで本気2R受ける時にどうしたら良いんだろうか? 7分前後でマイセルと黒槍が着弾して、後はカード軍の追加追加で押しきられる。
マイセル?
お前等まず前スレ使ってからこっち使え。
>>18 釣りなのかなんなのか分からない。
早めにUに塔進化する 早く兵出す努力をする 植民地民兵カードきる 塔2カードきる
もし1枚目に農民カード切ってるなら R受けが予想されるときは自動肉カードにかえるといいよ。
23 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 11:00:44 ID:JrB2UpQT
オツイドン
>>16 日本が弱く見えてオスマン、インドが強く見えるのは君がまだ初心者だからだ。
日本は序盤肉が取れない&カードの効果がしょぼいので、立ち上がりが非常に遅く
また相手がRしてきたら対R、ブーム気味だったら自分もブーム気味にしたりと
相手の行動に合わせた対処を要求される。
インド、オスマンなどは2Rが強力だからただ毎回同じ様な手順の2Rすればいい
わけにはいかないわけだ。
でも日本は序盤さえ乗り切れば肉農民派遣する必要はないし、社内政できるしと
かなり優秀。
個人的にはH2HだとNo1のインド、2のイロコイに大きく差をつけられてるかな
という感じ。チームだとOPは間違いないな!
25 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 11:55:57 ID:wrUzY8Nx
おつじゅん
前スレで軽騎兵の話出てたけど 弓騎兵 ボウライダー ライフルライダー ドラグーン ロイテル マスケット銃騎兵っていっぱいいるなかで 撃ちあって一番強いのはどれ? あとコスト的に一番お得なのはどれ?
さようならざんぶー 軽騎兵って引き撃ちして何ぼだから撃ち合って強い=ユニットの強さじゃないと思うけどね その場で立ち止まって撃ち合うならBRがずばぬけてるんじゃないの
両方足止めて撃ち合ったら攻撃速度の関係で弓騎兵タイプが強い。 戦闘馬車・ハウダー>ボウR>弓騎兵>マスケットR>ドラグーン>ロイテル>ザンブ みたいな順番だと思う。マスケットRの位置はちょっと自信ないw ドラタイプは引き打ち出来るメリットがあるし、撃ち合いになると弱くなるのは仕方ないんじゃないかな。 ライフルライダーは軽騎兵と撃ち合ったらダメだろ。
銃騎兵と弓騎兵を比べるのはスカミと長弓(ただし射程がない)を比べるようなもんだ そんでもって、27の言うとおり軽騎兵は重騎兵を引き撃ち&追い撃ちするのが基本だから止まっての撃ち合いはあまり意味をなさない だから基本弓騎兵系統は残念な評価になる(ボウライダーだけはOPだが) 止まって撃ち合ってやっと弓騎兵側にメリットが出てくるぐらい(それでも弓はたまに外すのでトントンかもしれない) 同コスト軽騎兵同士で撃ち合うなら高攻撃力のボウか間接耐性でコストパフォーマンスが良いマスケじゃないかな 最弱は間違いなくライフルライダーだが
30 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 15:46:45 ID:lBa/Xtmi
>>27 戦闘馬車が一位はないぞ。馬車は近接耐性だから遠隔騎兵で打ち合いが苦手だ。
ってか戦闘馬車つかいにくいよな。槍と馬が突っ込んできても引き打ちできないで死ぬ。
コストもでかいし、ドイツの弱点だなー。
暇つぶしだぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!! まずこの参考元は某所だ!細かい計算はファジー仕様!!! はっきり言って間違ってるのは間違い無いwwwwwwww 各自補完してくれ 人口コスト1でのHP。1,5秒での攻撃力だ!☆はこのグループで最大威力 2で出る奴の強化はしてない!!!()でくくってるのは例外的に入ってる 補正ということでyoro
ボウライダー 人口コスト1辺り 肉50金37 HP125 弓 1,5秒で 砲撃 20 重騎 22 コヨーテ 15 その他 10☆(農民) ライフルライダー 人口コスト1辺り 肉60金50 HP102 銃 1,5秒で 砲撃 39☆ 重騎 19 重歩 19☆(その他) コヨーテ 13 船 39☆(その他) 農民 3 その他 6
弓騎兵 人口コスト1辺り 肉50金30 HP132 弓 1,5秒で 砲撃 13 重騎 19 コヨーテ 11 農民 3 その他 6 ドラグーン 人口コスト1辺り 肉45金45 HP100 銃 1,5秒で 砲撃 11 重騎 16 コヨーテ 15 農民 2 その他 5
ロイテル 人口コスト1辺り 肉30金75 HP140 銃 1,5秒で 砲撃 14 重騎 21 コヨーテ 15 農民 3 その他 7 マスケット銃騎兵 人口コスト1辺り 肉27金50 HP102 銃 1,5秒で 砲撃 12 重騎 15 コヨーテ 10 農民 2 その他 5
ザンブーラキ 人口コスト1辺り 肉60金60 HP120 銃 1,5秒で 重騎 26☆ コヨーテ 18 農民 3 その他 7 ハウダー 人口コスト1辺り 肉41金58 HP111 銃 1,5秒で 砲撃 11 重騎 14 コヨーテ 11 農民 2 その他 5
戦闘馬車 人口コスト1辺り 肉50金50 HP166 銃 1,5秒で 砲撃 14 重騎 21 コヨーテ 15 農民 3 その他 7 ケシク 人口コスト1辺り HP110 弓 1,5秒で 重騎 24 コヨーテ 20☆ 農民 4 その他 8 ケシクがまともに見える!!!!不思議!
>>31 3の奴はベテラン兵だよな。ケシクが凄く使える奴に見える…。コストも肉80くらいだっけ?
てか流鏑馬忘れてね?
後はイーグル
これでもくらええーーー 流鏑馬 人口コスト1辺り 肉30金75 HP100 弓 1,5秒で 砲撃 32 コヨーテ 10 重騎 14 農民 2 その他 4 イーグル 人口コスト1辺り 肉75金75 HP180 弓 1,5秒で 重騎 45 コヨーテ 30 農民 7 その他 15 あれ?イーグル君色々すごくね? 弓騎兵+変則攻撃=ボウライダーなのだろうか
ケシクは肉115
ついにケシクが見直される時が来たか。 胸が熱くなるな。
同コスト帯のライバル関係は ボウライダー(肉50金37)、弓騎兵(肉50金30) 流鏑馬、ロイテル(肉30金75) 戦闘馬車(肉50金50)、ハウダー(肉41金58) ドラグーン(肉45金45)、マスケット銃騎兵(肉27金50) ライフルライダー(肉60金50)、ザンブーラキ(肉60金60) ケシク君は危ないから離れてなさい。ケシクのコストは抱き合わせだけに 書くのためらった。
h2hだと人口より資源の方が大概問題になると思うんだが
あー、潜在的に家分のコスト有るからスーのコスパは違うかもしれないなー イーグルはまた忘れてたけどどこに入れたらいいかわからないしなー
これで見ると流鏑馬微妙だけど、遠隔耐性0.5、射程、足の速さがあるから優秀なんだよな。 射撃するまでの時間って弓系ユニットで比べるとどうなんだろ。
ハウダー、戦闘馬車ってコスト考えると残念ユニットだよね 同コストなら竜に撃ち負けるし、足が遅いから重馬に追いつけない
>>45 そもそも流鏑馬の役割は対砲がメインであって対重馬じゃないからな
ライフルライダーも同様で対重歩近接兵+船が役割で軽馬にはボーナス食らう始末
>>46 ハウダーは近接に切り替えたら範囲になって攻撃力マハウトより強いし、他の軍とも相性良いよね。
戦車は…守るより押す時に使えるユニットかな?ドッペルは逆。
こう見るとインドはユニットOPだなぁ。
オマケ農民じゃなくて、オマケラージプートにすれば良いよ。
イーグル先生は重騎に置いてかれるばかりか、 軽歩兵からのダメージが他より大きいのを忘れないであげてください
軽騎対決ってBR対ザンブ、あってもロイテルくらいじゃないか? 基本アンチユニットとして作られるんだし
>>46 ハウダーと馬車は射程が16(他は流鏑馬以外12多分)なのを忘れちゃいかん
まけいぬ先生的には馬車はドラと思うな、スカミとして扱え だそうな
53 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 19:32:58 ID:lBa/Xtmi
だなー。馬車は逃げられない、追っかけられないっていうのが致命的すぎる。ただ大砲守るときだけは便利。 大砲が見えなくなる(笑)
馬車は数集まると革命も返せるくらい強いけどな コスト高すぎ
そりゃ数さえ集まればきのこ先生だって革命くらい返せる
ケシクならどうだ
>>57 民兵40に撃ち殺されるケシク先生200の姿が見える
>>54 ガード化すると化けるからね、ドイツ即4の強みだと思う。
3の戦車だといくらためても、革命民兵に撃ち抜かれるだけだと思う
テキサスでのオスマンの革命が阻止できない。 当方イギリス
すまん、初心者スレと誤爆した
ところで壊疽落ちてる?
あれ?もしや水とぶらいどんの試合ってもう終わった?
参加も何もしてない外野だけど これで外人勢がワンツーフィニッシュしたら 日本の大会としてちょっとどうなの?っていう感じだなあ 特別枠として強い外人さんを呼ぶのはいいアイデアだとも思うだけに複雑
でも前回までは日本人オンリーで上位予想もし易かったからな 次回はどうなるか知らんが、今回は外人呼んで正解だったと思う 参加者的にも刺激になったんじゃね?
日本一決定戦というわけではないんだからいいじゃない。 世界により強い人がいるのに目を逸らすのはどうかと思うよ
サッカー代表が外国と試合するようなもんだ 上位独占されても得られる経験は何物にも代えがたい
>>68 チームや監督を置いてるわけでなしに、そういう話はおかしくね?
日本の大会なんだから日本人が上位にあるべきなんて八百長めいた事も思わないけどさ
>>60 まぁテキサスで相手がオスマンだったら即落ちして
次のゲームいったほうがいい
つまりサッカーと違って
自分が将官クラスだったら、やろうと思えばESO上でトッププレイヤーと対戦できるわけで
なにも大会じゃなくても対戦機会あるからってことじゃね?
でもそうなると監督とかチームってのはどう解釈すればいいんだ?
誰か
>>70 の解説よろ
このゲームおもしろいんだけど日本人のプレイヤーはどのくらいいるの?
点呼取ればいいんじゃね?
結構居るとしか言い様がないよな メジャーなRTSじゃ一番多いのは間違いない
78 :
名無しさんの野望 :2009/10/02(金) 12:50:36 ID:1/iSZhq5
ニコニコ動画実況効果なのか、うちのクランにもだいたい1日1人ほど新人さんがくる。 結構古いゲームなのにすごいことだよな
オランダは人身売買 インド人は木で出来ている
日本人はさくらんぼ、なんなら枝で増えてみせます。
メルヘンすなあ
だれがうまいこと言えと
>>78 AJCのクランリスト更新の記事を見ても、登録人数こそ多いけど、
神風以外の全てのクランはActive数が数人〜10人しかいないのに
そんなクランがあるならクラン名を教えてほしい
信長の野望の新作のせいか、うちのクランは元からいる古参メンバー
以外は新人含めここ最近は全くと言っていいほど顔出さなくなったし
信長の野望新作は超クソゲーだったぜ
86 :
名無しさんの野望 :2009/10/02(金) 13:55:58 ID:1/iSZhq5
新人入るけど、なかなか定着しない。 だからアクティブ数も増えないんだよね。 初期に覚えること多いし勝てないからきついんだろうね。
87 :
名無しさんの野望 :2009/10/02(金) 13:59:11 ID:W/qMWEvl
picked the wrong deck just resign dude cmon こう言われたんですがどういう意味ですか? デッキ選択を間違ったってこと? それにしてはresignとか言っておいてそのまま続けてるし 逆に俺のデッキが良くないって意味? 主語省略してるから意味不明なんで どなたか訳してくれませんか?
まぁそこらへんはしょうがないね。 続く人はほんと長く続けるゲームなのはあるけど。 始めてから一年弱経つけど、ようやく少佐に届いた所。 まだまだ楽しめそうだw
ハウダーの、インペリアル、フル強化で、近接攻撃力いくつだろ 近接範囲で、マハウトより強かったら、無敵ユニットに近いけど
>>87 (I) picked the wrong deck
just resign (命令形)
dude (そのまま)
cmon (come on)
最近このゲーム始めたんで、シングルしかまだやってないんだが、シングルの1対1は勝てるんだけど、2対2になると負ける
何でだろう?
>>85 同意
92 :
87 :2009/10/02(金) 15:05:03 ID:mi9vrMy4
>>90 thx
つまり自分でデッキミスったから
俺に放棄しろと・・・
なんて自己中なんだ
勝手すぎるなw
将官の人たち皆、H2Oのほうが強い強いって言ってたけど Braidonが勝ったんだな。しかもミラーで。 まつじゅんととわえもんが観戦してるってことは配信あったの?
>>93 あったよ、事前にmatsujunとBraidonが話してた時に
Braidonはラグゲーなら俺が勝つって言ってたらしいが
2戦目とかはまさしくラグも味方につけて勝ってたな
日頃の対戦環境ってのも影響するんだなと感じたわ
やっぱり配信あったのか。2戦目はイロコイの方だよな? ってことはカンヤの無駄死にもトマホがアエンナにうまく食い込んだのもラグの仕業かw ラグゲーなら俺が勝つって面白いなw ラグ分かっててトマホ作ったってことかね。まさにエキスパートだな。
96 :
名無しさんの野望 :2009/10/02(金) 15:52:23 ID:ybz2AoH0
最近始めてポルト一本で軍曹まで行ったのですが オスマンに阻まれてなかなか上にあがらんです… ポルトガル使いの人はどうやってさばいてるのです?
もうちょっと具体的に状況を言ってくれないと答えようがないぞ
ある日俺はフレンドとhamachiでNPC2vs2をしたんだ しかしそいつは時代4まで牧場物語状態。たまに兵を出しても中心から動かさない 本人は「Boomだ」と言い張っているがどう考えても2Rの俺より内政が遅い 俺は2軍相手に必死で前線キープしていた…どうにか3入りはしたが内政は止まりっぱなし 資源が3桁いかないくらいキツイ 家を建ててないのに人口上限がこない時の気持ちって分かるか? 激戦の内ついに相手はガード軍を出してきた。いよいよ終わりか…と思われたその時 「よし準備できたwwww」と言って相方はスカミ20とファルコネット15台で突っ込んだ!! 全部チャプカに食われた
ポルでがんばって軍曹まで行ったけど、トルコのイェニラッシュがどうしても防げん 何か対応策はないですかってことじゃないか?
ポルほどラッシュに強い文明なんて他には無いと思うんだが・・・
オスマンなら中心立つ前に潰されるとか無いから、前小屋確認したら植民地民兵切れば良いんじゃない?
軍曹レベルのラッシュなら、だいたい一カ所からしか攻撃してこないから、 ラッシュ受けた農民だけ避難させて、 別の場所で内政続けて軍作るなり、3目指すなりすればいいと思う
3目指しちゃ駄目だろw
Complete Editionが届いたのですが 日本語化ってどうやればいいんですか??
105 :
名無しさんの野望 :2009/10/02(金) 18:24:15 ID:1/iSZhq5
日本語がいいならケチって英語版買うなよ。 日本語版買い直してこい
日本語化って言っても基本文字だけだぞ あれだけ初心者は日本語版の方がいいって書かれてたのにケチって英語版買うなよ。 日本語版買い直してこい
おまいらCompleteEditionが3kだからってひがみすぎだw
>>92 最初にIを補うなら、普通に考えるならresignも主語同じだろ
部屋建てるなりしたいけど、
おまいが来るか返事しなかったからめんどくさくなって続行したとかでないの
>>104 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!日本語版買え!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>103 えっ、むしろ即三はありでしょ?
一枚目金700のオーダーでいけば、間違いなくTC割られる前に3入りできる。
イェニは、進化カサド6、カード弓8、生産弓5を同時に出せば追い払えるし、
ハサー3が来るとか状況によっては、民兵も出せばいい
陸マップで2でステイした方がじり貧な気がする
もちろん、海マップなら速攻で海だがなw
>>104 英語のままやれば少しは英語の勉強になるんだぜ
イェニしか来ないの分かっているなら、石弓の引き撃ちでも対処できると思うが。 アブスやハサーを混ぜてくるようなら、即3カサドで安定だね。 TC裏に小屋建てて、進化中に対馬ユニットを作っておくといい。
>>104 公式から本体や拡張の日本語版パッチ落としてexeをzipにリネーム
解凍して出てきたaoe3n-nnn-Japanese.exeをぞれぞれ実行すれば多分おk
オスマンロシアはヌーブキラーな文明 オスマンは攻めの速さ、兵の強さ ロシアはコサックカードと軍量 防戦しながら内政、相手内政を馬で削れるようになれば 中尉クラス脱却かな
>>104 無事届いたか。俺も買ってこよう。
日本語のパッチ当てても違う所
→音声は英語のままでタウントが若干分かり辛い
→日本女農民の声がオカシイwワカツタヨ、オタカラダネェ
→浪人の専用ボイスが無い
→フォントが無いから文字が若干ダサくてデカイ
じゃ、友達なんかに日本版借りてインストしようするかもしれん。
ただし、シリアル通すシステムがTADはマルチランゲージだけど無印TWCは各言語毎に違うからそのままじゃ通らん。
文字は英語版のほうが太くて見やすい
フランスで対ドイツってどう戦えば良いんだろう? 即Vしても分が悪いし2Rでもオマケウーラソがウザいし文明的に相性悪いぜ・・・ フランスメインなんだけど相手がドイツ選んだら文明変えてます
えっ
>>117 普通に戦ってても軍量で負けるよな・・・。
どう戦えばいいんだろ。
>>117 おまけウーランがうざいのは別にフランスに限った話じゃないし
フランスは相性の少なさが売りだと思うが
ドイツは2でマスケ受けるの苦手だから、マスケで勝負してみては?
槍クロスボウでもいいけど
荒らしのウーランは来るの解ってるんだから、視界とったり
ハサーなりで退治
マスケメインならウーラン生産は控えてくるだろうし
>>121 マスケですか!フランスでUといえば槍石弓しか頭に無かった・・・
試してみます
膠着しても即3でも3はいられるとかなりきつい 即3ならセミFFかなー スカミカード連打の竜生産か 2である程度戦うなら相手の切るカードをチェックできると大きい 石弓8を最初に切ってるならこっちは引き気味の内政重視でアドバンテージ得られるし内政カード切ってるなら押し気味とかかな
尉官だけどドイツを使ってフランスにならよほど階級差が無い限りまけたことがない 兵舎か馬小屋のどちらかと金農民の数だけ確認したら、あとはそれに対応する軍を量産するだけで勝ててる クルールで応戦されてもその間内政をとめられるから、おせおせで行ってるよ
その指揮能力は尉官レベルじゃないと思う お早めに上の階級へ
セミFFでドイツより早くV入って兵出していかないと基本フランスじゃドイツに勝てない気がする
Adlibってなんなの? 完璧な奇襲に成功しながらあっさり逆転された恥辱リプにこのコメント ↓ PR世界1位もブレンで瞬殺よゆうでした(・∀・)スンスンスーン…
ネタにマジレスはどうかと思う
130 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 02:52:33 ID:2ufEI8No
/ ̄ ̄ヽ / (●) ..(● ┏┓ | 'ー=‐' i ┏┛ > く ・
キリッ キリッ キリッ キリッ
FFとかドラクエとかがRTS出さないかな〜、そのぐらいのビッグタイトルが出さないとRTSは一般の人にはなじみがなさすぎていかん イメージはFFタクティクスとかからもってきてさ
日本はまずキャラクターありきだからな RTSが流行らないのは仕方ないかもしれん まつじゅんには悪いけど
AOE3のシステムのままでも、日本人ごのみにカスタマイズしたら、 それなりに流行ると思うけどね 各国ごとに人気の絵師が担当して、ボイスは人気声優 カードはトレカ風にして、召喚するごとに派手なエフェクト OPEDは、人気のアニメスタジオ こういう些細なことでも、日本での売り上げは全然違ってくる気がする 今度は、世界で売れなくなりそうだけどw
>>134 確かに敷居は低く「見える」ようにはなるかと思うけど、このゲームは最低限の操作>7が出来ないと楽しめない。
初動の売り上げは上がるけど、結局馴染めなくてマルチ対戦の楽しみを堪能する前に「クソゲー」扱いされそうなヨカン。
このゲームはかなり個人の適正に左右される。
そういう意味では新規購入者が>7を無理なく楽しみながら会得出来る機会と場が同時にあればなんとかなるとは思う。
ただし、一度それ自身(この場合AOE3)に触れさせることはものすごく大事なこと。
馴染めなくて途中でAOE3をやめたとしても、一度触れていれば見る側からコミュニティを盛り上げることは可能。
好きでも上手くなれなくて見る専門になったとしてもスポンサーとして対戦会を盛り上げてくれたらそれはそれで意義はある。
一度でも触れておくってのはとても大事で、
たとえば、グローブをつけるとかバットを振るはおろか、
ボールを投げたことすら無い子供がオトナになってプロ野球を楽しんで見るとは思えない。
今のプロ野球の衰退も野球に全く縁がなかった子供が大人になってしまった事が原因だと思う。
一度でもAOEに触れさせる敷居を低くする目的としてならいいかもね。
>>134 >ボイスは人気声優
このゲームでは声優起用したせいで無駄に値段高くなっただろw
キモオタが参入してきたジャンルは一般人が楽しめなくなるから このままでいいよw
>>135 スポーツは意識して見ようとしなくても、新聞やテレビで普通に流れてるけど
AOE3は意識して見ようとしない限り見れないだろ
だから全くの別物
一度クソゲーと認識したり、別の良ゲーを見つけるとまず戻ってこない
>>137 ニコ動の紹介動画がすでにキモオタ向けに作られてたから
ここ1年で始めた新規はほとんどキモオタだろw
>>138 紹介動画ってネムケ対トンボの奴?
萌え絵とか日本人向け で成功した例を挙げて欲しいわ。
入植者が「お肉取るにゃ」とか言うのは勘弁してくれよ?
こ、攻撃するにゃ!
でもニコ動とか見てるとSLGとかの顔グラを萌えキャラに変えてアップしてるのが凄い再生数だったりするじゃん
普段は元ゲーに見向きもしない連中がコメントしてるのを見ると、やっぱりそういう方向は需要があるんだと思うよ
>>138 が言う紹介動画ってのはアニメキャラ使って紹介してたやつだろ?
キモオタでもなんでもいいからガンガン新規呼びこんでくれよ
歴史物のゲームが好きなネット友達がなんかおもしろいのない?って聞いてきたからaoe3薦めた。 前から気になってたらしくてニコニコ動画の解説動画見せたら今度の給料日に買うらしい。 今度から一緒にできるおれ歓喜! 外国人のaoe仲間ばっかりだから本当うれしいわw 安いセットも出たけど日本語版薦めといた。
145 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 10:56:55 ID:NGMLQnHh
GJ 最初さえ乗り越えれば楽しくなってくるはずだから、応援してやってくれ!!
>>144 いいね!ハマれば数年!飽きれば2週間っ!
147 :
前スレ713 :2009/10/03(土) 13:33:32 ID:X7VUwRpx
一応前スレで報告すると言っていたので購入報告 CD WOWでAoE3 Complete、9月24日注文26日発送、10月2日到着でした 今はバックオーダーになってるから、入荷まで時間かかりそう
148 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 16:29:13 ID:wsuO2XY6
complete editionはどこで買うと安いですか?
キモオタ勘弁て、そもそも一般人から見たらPCゲームで洋ゲー歴史物で なおかつRTSとかいうわけの分からないジャンルをやってるオレ達も十分キモオタ 仲間割れよくない
新規が増えるとどんないいことあるの?
新規が増えないとどうなるか考えてみれば
それほど引退者が多いってことか
何かこのスレはネガティブな方向に行く事が多いな 細かい事を気にすんなよ
細かいことを気にしない奴はこんなゲームやらない
156 :
148 :2009/10/03(土) 17:31:05 ID:wsuO2XY6
何でわいの質問に誰も答えんのや!! どうやら上級プレーヤーの俺が参入すると困る勢力がいるようやな たとえば現在トップの座を持つプレーヤーとか・・
158 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 17:41:05 ID:moo/xzVx
コンプリートボックス秋葉に普通にうってたよ
159 :
148 :2009/10/03(土) 17:43:15 ID:wsuO2XY6
おお、安いやないか!! わいは関西人や!!アキバまでいかれへん!! おまえら、まっとれよ、王座はわいがいただく!!
でや!これが大阪や!教えてもろても礼も当然言わへんで!!
お前等楽しそうだな
>>149 全然関係ない人からみたらそうかもしれんけど
アニメ系キモオタと一緒にしないでほしいw
一緒にするなってか大体被ってるだろ アニオタとゲーオタ・歴オタって親和性高いし
お前の主観だろそれ
残念ながら世間一般からすると同じです むしろなぜアニメ系キモオタと一線ひこうとするのかが不思議
アニオタを己より下に据えることにより、いっときの安らぎを得ることができるのです
むしろアニメ系キモオタの側から、にわかの分際でオタクぶるんじゃねぇと拒絶されます。
>>164 いや、まだまだ一般人から見れば秋葉原に在るものはアニオタ≒ゲーオタ≒PCオタみたいにひとくくりで見られてるよ。
全然違うのは同意する。
その手のオタク企業が秋葉原に集まる事が根拠かな。
何故だか店舗が集まってくるだろ? 一般人(一般経営者)はそれらの親和性を確信して集めるんだよw悲しいけど。
つまり見た目が同じような感じだからかな? オタでもイケメンだったら印象も変わるだろうな
そんなことよりケシクの使い道について考えようぜ!
と言うか一般人はアニオタと鉄ちゃんを「オタ」でひとくくりにしてる場合すらある。
おまいら、ちゃんとマプチェ使ってるか?
そもそもオタクって言葉が趣味に没頭する人間を指して使ってるんだから、 そうゆう傾向を持たない人間からしてみれば同じに見えるだろうよ。 そんなことよりラージプートの使い道について考えようぜ!
Λ_,,Λ (`・ω・) б ◎ しーJ
インドとイロコイってどっちがOPなの?
ケシクは人口コスト1で、攻撃力もある、強力ユニット。 3人で囲めば、キュイラシエも秒殺。
ロデレロのつもり Λ_,,Λ (´・ω・) いくら役立たずだからって、剣も持たせないうちに /ψ ◎ 送信ボタンを誤爆するなんて酷すぎると思うよ。 しーJ
20:32 (ice______) 私の名前がアイスだからだお( ^ω^) だれこいつ?
>>177 かわいいから次もよろしくw
AoE3スレはAAが少なくてさびしい
アニオタは気持ち悪さがにじみ出てて誰が見てもすぐオタだと分かる 外見、言動、体質、仕草、全てが異常 とにかくキモくて、異質な存在
181 :
148 :2009/10/03(土) 20:48:47 ID:wsuO2XY6
お前らはあほか!! わいは情けない!! オタはなあ今やあらゆる分野のトップを席巻しとるんやぞ!! 麻生を見ろ、アニオタやないか、前原国土交通大臣を見ろ、鉄っちゃんやないか!! わいはAOE3をただのゲームやと思ってへん このプレーヤーの中から必ずや次世代の日本を背負う若武者が育つと信じて命をはってやっとるんや!! お前らとは気合勝ちがうんや!!
370 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2009/10/03(土) 20:19:53 ID:5r0XZf13
>>354 2009年アニメランキング(通年、特撮もあり)
神:アキカン、鋼殻のレギオス、咲、アスラクライン、GA芸術科、かなめも、現代魔法、大正野球娘、宙のまにまに
SSS:宇宙かけ、ファントム、神曲奏界ポリフォニカ2nd、NEEDLESS、充電ちゃん
SS:みなみけ3rd、しゅごキャラ、TtT、とある魔術、バスカッシュ、うみものがたり
S:マリア様がみてる4th、初恋限定、戦場のヴァルキュリア、プリンセスラバー、青い花
A:空を見上げる少女、バーディー2nd、とらドラ、鉄のラインバレル、けいおん、めちゃモテ委員長
B:ドルアーガの塔2nd、黒神、明日のよいち、クラナドアフター、花咲ける青少年、CANAAN、うみねこのなく頃に
C:ライドバック、スレイヤーズE-R、ディケイド、シャングリラ、パンドラハーツ、東京マグニチュード8,0、懺絶望先生
D:VIPER CREED、シンケンジャー、屍姫、ガンダム002nd、涼宮ハルヒ、ハヤテのごとく、化物語
E:ホワイトアルバム、地獄少女、クイーンズブレイド、07-GHOST、グインサーガ
F:メジャー5th、黒執事、タユタマ、アラド戦記、夏のあらし、蒼天航路、狼と香辛料
イマイチ:はじめの一歩NC、エリン、キャシャーン、テイルズオズアビス、クロスゲーム、エレメントハンター
最低:まりあほりっく、タイタニア、亡念のザムド、リストランテ、ハガレンFA、東のエデン、Fプリキュア
ランク外:ヘタリア、源氏物語、ミチコとハッチン、戦国BASARA、マリー&ガリー、ヴァイサヴァ
論外:続夏目友人張、ワンナウツ、スキップビート、サンレッド、真マジンガー、スターウォーズ、おんたま、くるねこ
神→殿堂入り SSS→最高傑作 SS→かなりいい出来 S→結構面白い A→結構好き B→普通に好き
C→興味のあるアニメ D→見てみたら意外と良かった E→何とか見れるレベル F→流し見
イマイチ→暇なら見るレベル 最低→マジで最低 ランク外→最初あたりで切った 論外→消えろ
↑のタイトルの大半を知らない俺は一般人だな
>>182 スレ違いだな
つか、オタクとか歴オタとか一般人にとってはどうでもいいから
問題は自分が一般受けする格好してるかどうかだろ
それもスレ的にどうでもいいから
日本とドイツはどっちが強い?
186 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 22:19:08 ID:NGMLQnHh
一概には言えないんでない?2R初期はドイツがつよいし後期は日本がつよい。即3はドイツがつよいけど、ブームは日本が強い。
シングルの難易度非常に難しいってcpuの資源獲得効率そのものに倍率かかってたりしますか? 最初めちゃくちゃ早い上に軍もちゃんと作ってるみたいなんですが。
むしろ、難易度は資源効率補正のみと考えた方が… 思考ルーチンは変わってないよ?
189 :
名無しさんの野望 :2009/10/03(土) 22:51:36 ID:8o6ZszWK
なるほど。 効率化すればあれくらいになるのかと、リプレイ参考にしながら悪戦苦闘してました。 これで心置きなくesoにチャレンジできます。ありがとう
思考ルーチンも変わるはず。AI3\aiMain.xs参照
質問なんですが みなさんクイックサーチのレーティング幅ってどれくらいにしてますか? 自分は7にしてるんですが尉官の人にあたると全然勝てないっす
自分より上手い人と当たれたほうがいいじゃないか
どっちにせよ、comはアンチに当てないって選択をしない時点で、使い途が限定される。 馬作るのはいいけど、槍見たら下げろよと。 生産に関しては、索敵情報を使っているようだが、槍濁とかちょっと足りてない感じだし。
>>191 負けたことから何かを学んでいるかな?
漠然と負けたと思ってるうちはずっと勝てない
まあ敗因わかっても勝てない相手っているけど、それはもっと上のほうの話
AIは視界チートしてるから全部見えてる
その何でも他人任せな根性が(ry
オレは尉官だけど、7で原住民ありでやってる ずっと7のままで、これを変えるとか考えたこともなかった
UI透過のMOD当ててる人羨ましい・・・ あれ当てても全く反映されないんだよな何でだろ
おそらくみんな7でやってるだろうから変えてもあんまり意味無いだろうな 将官クラスは知らんが
クイックってそんなに多用する? なかなか相手見つからないから、大概部屋建ててるんだけど
少尉になってからクイックで相手が見つかりやすくなった気がする そして全然勝てなくて昨日また曹長に戻った 軍隊動かしてると追加生産忘れて、資源余らせまくってカウンター食らうぜ RTSは面白いけどまじで脳みそがオーバーヒートしそうだ
少尉に勝っても曹長からずっと変わらん 中尉にはまだ勝てないから、俺にはまだ早いってことなんだろうな、きっと 時間がたてば少尉になれるだろうけど 才能があってサクサク少尉になった人は正直うらやましいw
204 :
203 :2009/10/04(日) 07:48:14 ID:u61788nQ
読み返してみてなんでこんな書き込みしたんだろって思った 1階級違ってもなんとかなるけど2階級違うとかなり厳しいよな でも井の蛙にならずに済むし、もっとうまくなろうって思えると思うんだ だからがんばろうぜ!ってことが言いたかったんだと思う、たぶん・・・
205 :
148 :2009/10/04(日) 08:04:23 ID:qJTCUgzZ
ガハハハハ!!! たかだか二階級差ぐらいでwwww そんな階級なんざ所詮は飾り、人間に階級なんかあらへん 相手も同じ人間やろ!! そんな程度で難しいなんていってたらワイのようなトッププレーヤーになられへんで
>>204 階級上がらない時は、"こんなにしっかりやってるのになんで・・・"って思うけど
いざ階級上がってその頃の自分を思い出してみると、色んなダメな所が見えてくるもんよ。
まぁ文明によって壁が出てくる時期・階級は様々。
内政文明は下士官暦が長いと思う。
そのかわり、尉官からはコツ掴めばスイスイ階級上がってく。
ラッシュ文明は少尉くらいで一旦止まってジワジワ上がってく傾向にあると思う。
インドだけは少佐くらいまでは突っ走れるかな。
一通り文明を試したらしっくりきた文明一本で暫く続けた方が良い
おすすめはとにかく強文明を使うこと 勝てないとモチベ下がって続かない ロマンに走るのは基礎が出来上がってからだ
209 :
名無しさんの野望 :2009/10/04(日) 13:22:40 ID:8GsSW6Ts
OPオスマン文明おすすめ
続編出る予定ないの?
開発チームは既に解散
3つくらい前のスレで、新作発表来る(゚∀゚)!?ってちょっとだけ盛り上がったけど、 実際はコンプリートエディションの発表だけって事があってから、 ほとんどだれも新作の事については語らなくなったな。
イェニに近接で殴られるとXBって勝てないんだね… 初めてトルコ2Rに勝ったと思ったらXB全滅して負けてしまった まじで覚えること多すぎるぜ
近接防御と間接防御があるからな
マスケでも近接されると負ける ちなみに撃ちあっても負ける だからマスケ使ってるときは撃つごとに前進して殴れるようにというか逃げれないようにする XB使ってるときは軍量をすぐチェック、負けてるときはすぐにTCor前哨まで下がる 基本的に数がいないと将棋の歩みたいにしか使えない 数で圧倒するか、馬を当てるために槍を殺して相殺するくらいの気持ちかな
>>ちなみに撃ちあっても負ける 不憫すぎて笑ったw コスト差もほとんどないし、これは泣けるな
でも上のレベルの人たちは何でマスケが使える文明でもクロスボウをどうして使うのは何故?
引き撃ちできる状況の限り石弓が有利だから マスケ対決に持っていくのは、数で絶対に勝てると踏んでるか 馬カードがよほどきつい場合じゃないかと
IDがAoEの私が通りますよw
記念マキコ
アステカ使いの人ってあまり見ないよね 何でだろ
222 :
名無しさんの野望 :2009/10/04(日) 19:26:10 ID:daWAHAS/
ケーブルインターネットで、AOEって満足にできるのでしょうか。 どなたか詳しく教えていただけないでしょうか。 調べてもわからなくて困っています。 よろしくお願いいします。
カード軍の方は数はXBの方が優秀だし、木700からの2小屋まわしできるからXBの方が数が出ると思ってたんだが違うんかな? 外人がやってたフランス、クロスボウロッキング(?)の石弓の数は半端なかった まあ石弓は槍も用意しないといけないけど槍の対馬へのコストパフォーマンスはかなりいいしなー
ロッキング・・・?
ロッキング=槍
lock=封じ込める的な意味だと思ってた
まけいぬがなんかやってるぞw
ロッキング≠ロックマン
なんかまけいぬ配信見てると重そうだなあ 配信元が重いのか配信だから重いのか
まけいぬといえば、実況でスパミング(○○濁)のことを間違ってスパンキングっていってるよね まつじゅんも突っ込んでないけどスパンキング連呼しまくって卑猥すぎです…
>>222 通信対戦でたまに相性が出るぐらい。
CATVだと、グローバルIPサービスってのをやってることがあるから
それに契約して、ルーターかって設定すれば相性はほぼなくなる。
ほぼ気にしなくていいレベルだよ。
>>230 あ、スパンミングって濁っていう意味だったのかw
スパンキングっていってたから、べちべち攻めることを指すのかなーと
勝手に理解してたw
今日は民兵ラッシュ2回農民ラッシュ1回くらった 農民って結構攻撃力あるのな トーチカ建てに行った農民が5人に囲まれてあっさり逝った(;´Д`)
お前弱そうだな
>>233 農民はひ弱なんだから、探索者で守ってやれよ
トーチカと相手TCの間辺りをうろついてれば民兵は察知できるぞ
探索者を囮にしてトーチカの完成を急ぐ、無理そうならトーチカ放棄して農民退散、
民兵が弱ってるようなら探索者で撃ち殺す
あと、トーチカは建設に時間掛かるんだから、一人で建てさせるなよ
それに何人かで行けば、一人殺されてもトーチカ完成できるだろ
トーチカ崩しは定石の一つだから、その対策も覚えておくべき
一昨日ロシア中佐があからさまな位置にトーチカ建てに来てたので民兵で農民3人殺してやった。 小屋も半分以上建ててたから木150無駄ワロタ。 ラッシュ文明使ってるフレとも話したけど、佐官あたりはよく使ってくるらしいので ギリギリで農民送る様にしてるとの事。 オスマンとかで農民見つけられないと即3か?って思わせられるけど ロシアとかはまたきつそうだな。
民兵出して小屋建て農民殺しに行くのも博打だよな
農民見てから民兵を出そうか
それでも早めに気づかれたら、金は無駄になるし、いざって時に困るから博打だ。 前線が多少遅くなって下げられるけど。
前々から疑問だが、なんで最先端のゲーム=グラフィックが凄いってことになってるんだろうな。 個人的にはこれだけ高性能なPCならAI的な部分をもっと高めて欲しい。 例えば将棋ソフトなどはプロでも油断できないほど強くなって、もう素人じゃ 歯が立たないほど高度に進化したのに、一般ゲームだとあらゆるゲームにおいて CPU側の動きがアホすぎる。 将棋ソフトの方法論をAIに応用すれば、もっと奥の深い 中身がシングルプレイが作れると思うのだが。
>>240 リアルタイムで処理しないといけないし
将棋よりも条件が多いから大変だろうね
あと単純にAI開発の労力も桁違いだと思うよ
力入れて欲しいというのは同感だけどね
俺は信長の野望とかに言いたいな マルチが出来ない分余計に
まぁAIに関してはしょうがないかな。 ちなみにComとやる時は難しいのハンディ20% ドイツか中国相手にやると駒組みの練習とかになります。 兵操作の流れとかはやっぱり実戦じゃないと難しいでしょうね。
まあ対人戦メインのゲームだからむちゃくちゃ苦労してAIを強化しても みんなどうせつまらないCOM戦なんかやらないし 苦労の割りに意味がないからでしょ。 COMを強く見せたいなら、キャンペーンのイベント的に 「開始5分の時点で、北と南から騎兵が出現して挟み撃ち攻撃をしてくる」 みたいなイベントとして敵の攻撃を設定したほうが簡単だし。
3000円じゃないの?
日本語音声にするっていうワンクッション置くだけで、随分高くなっちゃうんだなあ。
5000円までなら出してもいいとは思うが 最新パックが何年前に出たか知らんが、 そんな前のゲームに一万払うのはアホらしすぎる っていうか、売る気ねーだろ
>>245 これでTADパッケージの在庫に遠慮することなくパッチ開発できるようになる。 か?
SCとかWC3がもうものすごく昔のゲームなのに未だに 終わった感が無く、現に世界中で未だにプレイされてるのは 開発元が未だにバランス調整のパッチを出すからなんだよね。 パッチが止まったらそのゲームは終わる。 AOE3は今後パッチはでるのだろうか?
高いのにもかかわらず日本語版買う奴がいるからこんな商法続けられるんだろw
252 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 16:25:25 ID:Y7H2uir2
11/26に日本語版が発売やと?! 何を考えとるんや!! そんな遅れてしかもそんな高額で買うやつはおらへん、断固値下げをわいは要求する!!
発売時期は譲るにしても、値段がナメ過ぎ。英語版のほぼ倍額。 発売はするけど、あまり売りたくないとか?
英語版3500円くらいで売ってるぞ?
主力がヨーロッパだからなぁ、日本市場は所詮おまけだろ
>>255 これまでの数年間、ポルトガルの不遇に現地ポルトガル人は何を思ってきたのだろうか、、
日本語版、値段はなめてるけど、実際出たら、無いよりマシってことになりそうだのう 値下げは要求したいところだが なんとか5000円〜7000円にならんのかね
>>244 プレイ人口からすればシングルのみが90%、マルチが10%
シングルメインのゲームなんだからAIは強化した方がいい
AoMはあれだけAIを多機能にしたのに、なぜ次回作で大幅に退化した?
あれくらいAIが強化してあればもっと評価されたと思う
>>257 マイクロソフトの過去の販売戦略から予想すると、最初に高い値段設定で売って
新作発表前に一般的な価格まで下げる
1年後に価格改定で1000円値下げして、2年後に新作が出るなら、その直前に
さらに2600円値下げして、最終的に6400円になる
6400円なら良心的な価格だと思う
昨年ゴールドエディションにTADで約15000円かかった俺からすれば1万は安く思える。 むしろ高い方が厨が寄り付きづらくて良いと思う。
260 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 17:39:27 ID:Y7H2uir2
ばかやろう!! お前らは見通しが甘すぎる!! 日本の歴史に詳しいわいの分析によるとこのままいけば間違いなく戦争になる!! ゲーム大国で今やAOK3は日本ではなくてはならない存在になっている もはやこの値段は実質上の対日AOE3禁輸措置や!! かつて対日石油禁止をして太平洋戦争が起こった歴史からすると戦争の危機に直面しているといっても過言ではないんや!!
厨が寄り付きづらくて良いとか言えるくらい人口いるの? 俺やってた頃はAOE3の日本語版出る前までだったけど、 マッチングでなかなか相手見つからないわ、 思いっきり強い奴かその逆かで日本人増える前にやめちったよwwwwww 久々にRTSやりたい気分だったんだけど、今から海外版買うくらいなら、 SC2まで待つわwwwww
>>261 日本語版発売前は強さ(階級)でマッチするシステムが無かったからだよ
日本語版発売直後はJPチャットが3つ満員、平日夕方でも日本人だけでも
2000人前後はいたんじゃないかってくらい賑わってたよ
今は夕方だと合計で600人前後、TAD単体だと全世界で200人とか
そこらだけど、マッチングシステムは改善されたし、過去やってたなら
拡張パック買うだけで済むじゃん
実際、厨でも初心者でもいいから人口増やさないと終わりだろうな
そこまでの話じゃないだろうw 日本人はかなりの数居るんじゃないの? マツジュンもAJC観覧数が一日で1万越えた日もあったって言ってるし 発売から数年経った今でも盛り上がってる方なんじゃ? 某クランは1週間で新規が4・5人入る週もあるっていうし 将官も日本人だらけ。 まぁ増えるにこした事は無いけど、終わりだーとか理解不能ww
>>262 いやあ、どうせなら日本語版欲しいなあと思ってたんよ
俺の厨房以下の英語力だと、新文明とか新ルール分からんから、
デッキ組む時に困るしwwwwwwwwwww
日本語パッチ止まってるっぽいし
266 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 18:28:03 ID:sZtI5zvt
>233 親切にありがとうございます。 最後にもう一つお伺いしたいのですが、 スピードのコースが「1mbps」「16mbps「30mbps」「120mbps」 と4種類あるのですが、遅いコースでも問題はないのでしょうか。 教えていただけるとうれしいです。
>>264 日本人は残ってるほうだと思うけど他が減ったからな。
上のほうもごっそりいなくなったから将官狙うなら今だろうな。
スタクラ2がラダーの上位を維持するだけで現金をくれるシステムらしいから 発売されたら将官クラスはほぼ全員引退して向こうに移行すると思う その時ならいま佐官の人なら将官はほぼ確実にいける うまくいけば元帥になるのも夢じゃないと思う
スタクラ2なんて英語じゃん 無理っ 無理っ 絶対無理っ 賞金あっても クレカ持ってないから無理
270 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 19:21:11 ID:1VXpJnoi
あとはカリスマさえ復活すれば日本のあおえ業界クルな!
271 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 19:28:57 ID:Y7H2uir2
>>270 それはわいのことか
任せとけ、ちゃんと今日海外版を買っといたわ
無敵の新人が突如現れたらそれがわいや
>>262 2000人・・・。
WC3やSCのBattle.net人口がどれくらいかAoE3プレイヤーは皆知ってるのだろうか。
>>268 いい着眼点だけど佐官じゃ彼らが片手間や息抜きでAoE3やるだけで勝てるよ
ちなみに上位を維持するだけで賞金くれるシステムではない
273 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ :2009/10/05(月) 19:40:57 ID:07/nrlOU BE:22476858-2BP(1072)
amazonなら7000円代くらいになるのかな
なんで10000とかそんななめた値段設定にしたんだろうな
日本人の大半はRTSに忠誠心あるわけじゃなく 歴ゲー好きでcivや信長あたりの中からどれ選ぶかって感じだろ SFとか正直興味ないし比較に出されても全然ピンと来ないんだが
>歴ゲー好きでcivや信長あたりの中からどれ選ぶかって感じだろ 俺は最初はそうやって選んだわけだけど このゲームでRTSの面白さを知ったから 今ではRTS自体が好きになったけどな
↑なんか誤解を招く表現だったかな 日本人の大半は→日本人でAOEやってる奴の大半は
>>278 安すぎて警戒されるレベルだな
代引きじゃないと恐くて買えない
代引きできないのか まあできてもいらんけど
それより台風が心配だ
明日会社休みになりますように
>>278 で27日発送されたの今日届いた
made in singaporeだった
tombo vs Braidon始まるぞ
jastin画質あがったな 素晴らしすぎる
ぴあきゃす止まった?
すげぇ!!!!!!!!!! 日本なんか雑魚やったんや!!!!!!!!!
これ1戦め?
ブライドンに勝ちよった
すげー
すげぇよあんた!!!
ブライドンぶらんくなげーのかな
おそろトンボ
トンボさんのファンになったわww nemukeとかの次になるのかもだけど、日本1だよなw
296 :
名無しさんの野望 :2009/10/05(月) 23:45:58 ID:KaAYpWwT
でも、この直接配信って身内かもしくは本人が もう一台PCつかってプレーしたら マップハント以上の効果があるよねw そういうのが嫌であたりあさんとかは前回、 バックれちゃったんじゃないのかな・・ まぁ上の2行はボクの妄想だけどねw
2台PCあれば余裕で見れるね てか、ほとんど遅延ないからAoEの後ろでjustin起動して 音声だけ聞いてても丸わかり
ある程度の人がみれば、ずるしてるなんてすぐわかるし そんなことして勝って喜ぶような程度の低い人達じゃないよ
そんなズルしてまて勝とうとする人いないんじゃない? ズルが簡単にできる状況だと逆にやりづらい気がするし。 ほら、無人のところに野菜とか新聞あるだけのところって 逆にお金しっかり払わないと!っ気になるじゃん!
脳みそフル回転させてるところに 割とノリで喋ってるまつじゅん実況を耳にしても混乱するだけだと思うんだけど
そこまでして金ほしいならバイトしたほうがましw
まぁ、つなぎのエキシビション試合なんかでまけいぬが適当に戦ったりするときに、 まつじゅんがいつもと同じように相手の陣容の解説をしたりするときはある。
競技ならそこんとこしっかりしないとだめだよ
304 :
名無しさんの野望 :2009/10/06(火) 01:56:09 ID:wF5LTk/0
しっかりって言っても生中継しない以外に解決方法ないぞ? でもそれだと生中継ならではのワクワク感がないんだよね
だから遅延配信しろと
遅延配信してるみたいだよ matsujunの日記に書いてあったよ でもニコニコは他の配信に比べて速いし、遅延少ないんじゃないかなとは思うけど
してないよ。あれはただのラグ。
気にかけててやってなかったら何の意味もなくね?w
企業じゃないんだから即対応は無理だろ どうしても気に入らないならお前がやれとしか言えん
とりあえずAJCのフォーラムにでも書いてくれば? ここで書いてもどうにもならんよ
6月→10月が即対応ですかそうですか・・・
ID:P6BWbesL 何だこいつ偉そうに
ニコニコ動画でajccの動画見てると、ファンパッチでやっているみたいなんですが 大会とかではなくてesoで普通に遊ぶ場合は、公式最新パッチが基準になってるのでしょうか?
>>314 今は通常パッチでやってるので問題無いですよ。
>>270 AOE3界のNo.1カリスマプレーヤーである彼が復帰すれば完璧
ES閉鎖発表でESOサービス停止の噂でAOE3が瀕死の状況でも、
FPでミケネコ氏が上級プレーヤーと戦い続けてくれたおかげで
みんな希望を捨てずに頑張ってやってこれたんだし
ミケネコ氏がいなければ、日本のAOE3界はとっくに終わってた
ある意味まつじゅんよりもAOE3界に貢献してると思う
もう2ヶ月以上プレーしてないみたいだけど、みんなで復帰を祈ろうぜ!
俺もみけねこがいなくなってからAOE界の活気がなくなったように感じてる
Justinは分からんけどニコ生と直接は遅延有る 直接が約30秒、ニコ生が25秒ぐらいかなぁ
ヘイローウォーズを作った AOEの開発会社は今何を作っているのだろうか・・・ チームが解散してRTSそのものに活気がなくなってきた
何を言ってるのか分からない。 解散したんだから何も作れるわけないだろ。 しかもたかがESが潰れただけでRTSが活気無くなるとかさすがに視野が狭すぎる。
だからそこが閉鎖したんじゃないの?
それでもREなら・・・REならきっと何とかしてくれる
もうすぐSC2が出るだろ
SC2は、あと一年先だろ 無理待てない
じゃAoE3で頑張れ
マムルークとか黒騎兵にスパイ当てるのって難しい?
>>326 マムルークは簡単。隠しとけば相手が突っ込んでくれる。
逃げてくれたらこっちも逃げてまた隠れればいい。
黒騎兵はすぐ逃げる上、殴っても近接耐性が高いから
スパイ側が無駄になりやすい。
日本相手にぜんぜん勝てない 序盤で押し切れずにその後ブームされて逆転されるパターンばかりで どうしていいのか分からなくなってきた 和弓相手に石弓じゃかなり分が悪い気がするので とっとと3入ってそこから勝負かけたほうがいいのかな
即3ファルコも有効ではあるから、一つの戦法として試してみる価値は十分あると思う。 自分が得意だと思うほうを主戦法にすれば良い。 とりあえず、対日本で大切な事は社を割り続けることか
分が悪くても数で上回れば問題ない。2小屋回しの弓槍か、弓馬で序盤押した方が良い結果が出やすいよ。
>>329 相手が、和弓ならハサーにすればいいんじゃないの?
ハサーが来るまでは、社割ってればいいと思うよ
使ってる文明書くの忘れてた、ドイツです
>>330 ウーランで社を探すこと自体は簡単なんだけど
割ってる途中で足軽に捕まって軍を無駄にするパターンが多いです
和弓足軽編成でこられた場合、攻城ユニットが作りづらいです
>>331 日本相手だとハラスが通用しないので遊軍が多くなってしまいます
引きこもられたときにどの程度の軍量なら押し切れるかがまだ把握できてないですね
最後の行で勝てない理由言っちゃってるな俺 地力つけてきます
そこでドイツ即4工場ですよ。
まぁ、なんにせよ昨日配信されたとんぼの対日本戦を見た方が早いし効果的か。
337 :
名無しさんの野望 :2009/10/06(火) 20:04:06 ID:wF5LTk/0
ドイツ使い大尉けど、日本は得意なほうだと思うぞ。 日本は序盤軍の出が悪いから即三余裕だし、三に入ってしまえば、ドイツはカード優秀なのに対して日本の2カードはしょぼい カード切ってるだけで勝てる。 日本なんてドイツからしたら余裕文明。そんなことより対インド教えてよ・・。
>>337 これ言ったら馬鹿にするなって怒られるけど、ドッペル先生とカードウーランだけで勝てちゃったりするよ。
問題はどこまで兵を隠しきれるかと、序盤のセポイ荒らしに耐えられるか。
>>337 即3して足軽荒らしに耐えられるの?
ドイツは特に家を壊されたら即3しても効果薄いような気がするし、ブレンをどう対処してるかも知りたい
こちらが3入りしている間に悠々と内政を稼がれるのが何より辛い まだ軍を向けてきてさえくれれば何とかなりそうなんだけど
最近スレがまともだw
カリスマ戻ってこないかな
火曜の夜にメンテナンスは復活したのか。
344 :
名無しさんの野望 :2009/10/06(火) 21:33:38 ID:X3riv3Px
いい加減自演がうざい
>>339 なぜそこでブレンにやられるんだよw
どんだけまっすぐにすっとろい即3してるんだか
346 :
337 :2009/10/06(火) 21:45:09 ID:C0uJMB0n
>>338 ドッペルとウーランだけで勝てるとかないわ。
基本インドアグラからのセポイRだろ?
セポイを苦手とするドッペル、ウーランじゃ軍勝ちできんぞ。
>>339 むしろブレンに耐えられない即3なんて聞いたことがない。
イロコイ等の強力2R文明なら分かるけど、日本は序盤軍の出が遅いから
余裕でできる。
もし日本相手にできないなら、即3の手順が下手すぎるってことだな。
ちゃんと5分台で3押ししてる?
配信会でしむらすさんかまけいぬさんだかが対日本でドイツ即3は詰んでるって言ってたから無理なもんだと思ってた。 だから俺はいつもドイツで日本を相手にするときは前哨+小屋(2小屋)からの全力2Rやってた。 金7からの即3でも普通に足軽+山伏で家割られて詰んだ気がするんだけどなー
前哨+二小屋はないなー。前哨前に立てるってことは、そこからカード軍出すんだろ? カード軍だしてたら資源的に一個屋で精一杯だ。だからって資源から切ってたら前哨いらないしな。
まちゅちゅん動画でカンキミ即3を山伏+侍でTC割ってるヤツあったよな。民兵とカード兵の扱いが問題なのは分かるが、山伏+足軽でも十分辛そう。 日本も、後の内政を犠牲にして急げば、それなりの時間にそれなりの軍出るでしょ。 ドイツ側が最速かつ軍ナシで即3すると分かるなら、農民・社を止めても問題ない訳で。
フランスに代えて、2小屋からの全力石弓ぶん回しRでもやってみれば?
フランスはブレンに詰んでるから安心しておk。
つまり日本相手にドイツ即3が決まるのは尉官までってことなのかな 2RやセミFFの練度を上げたほうがよさそうだね
354 :
337 :2009/10/07(水) 00:21:02 ID:bP4QzfuE
>>350 今見てきたけど、カンキミさんのあのオーダーじゃ無理だわ。
2の進化が4分52秒と非常に遅い。
なおかつ交易所二つ立て。
これだけのブームスタートじゃ、いくら日本の2Rでも返せない。
逆をいえば普通の即3であればトンボさんのあのRでも十分返せる。
なんで日本で即3成功しないっていう人は自分の手順をもう一度ちゃんと
見直しなさい。成功しないわけがない。
実際のところマップによりけりってとこじゃないのかね ただ7分いかないような直行の即3だと偵察されたらどうやってもバレるから 戦術的には後出しじゃんけんの可能な日本がやっぱり有利な気がする
即3ダメっていってるのは何も即3そのものが中心割られるとかでできないわけじゃなくて、 即3しても勝てないって言ってるだけだと思うけど…
357 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 00:48:26 ID:XNaIPN7Z
どこに即三した後に勝てないなんて書いてある? 教えて。 私が見た限りじゃ即三が成功するかどうかの議論だと思うよ?
俺も即3した後の話だと思ってた
さすがにブレンでもTC即割りまでは難しいんじゃないか
ただ家を割られたら即3してもカード兵出せないしどうするの?って話じゃないのん
みたいなことが
>>339 あたりに書いてあった
359 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 00:58:58 ID:XNaIPN7Z
家割られたらきついのは対日本に限った話じゃないしねー。 それならトルコやイロコイ、アステカ、インドなんかに同じことされたほうがきついわけで。 それに日本はカード馬ないから弓出せば簡単に追い払えるじゃない。 進化中に弓、進化スカミ、民兵とこれだけいるんだから、対日本の対処ぐらいできないと。
結局相性問題でしょ 相手がヘタクソであることを祈ってバクチの直行即3するより 2の時代で遠征社や探索者をウーランで対処しつつセミFF仕掛けるほうが安定してるよ 探索して鎖国してるのが見えたら俺はまず石弓8を切るなあ
最初はドイツつかってて対日本に即3すべきか2で戦うべきかっつー話でしょ そんな話題の中3入れるか入れないか話ても最初のドイツ使い君にはどーでもいい話だし つーことで日本の即3対策がとびぬけて鉄板すぎるとかそういう話じゃないし、 3はいれても家割られて乙るよねって話は十分うなづけるもんだと思うニダ
日本相手に即3余裕なんて、よっぽどヘボイ日本としかやった事ないんだろ 上手いブレンが相手だと詰んでる
佐官の人が偶然でも日本ブレンvsドイツ即3やってリプあげてくれないかなー
俺はよほどドイツがうまくない限り3に入れても乙ると思う
>>359 ドイツ使ったことある?
使ったことがあるならば即3をしてその進化中に弓生産をしようなんて思えないはずなんだけどな
3に入っても弓で行くならまだしもね
生産じゃなくカードでしょ?
ああ、カード弓か。ごめんよ勘違いしてた。
限られた防衛軍で守り抜くのってやっぱり相応の技術が必要となるし 資源の乏しいマップや狭いマップだった場合は堅実に2で戦っていったほうがいい結果になると思うんだ 特に足軽相手だと接近されて逆アンチになりやすいから 軍操作にある程度の自信がないと厳しくなると思う あと交易所割りにこられるのも地味に辛いと思います ただ石弓で和弓や足軽を相手にするのって結構憂鬱になるから 広いマップだとスカミに頼りたくはなる
しかしこの流れ面白いね。
最初は対日のドイツ即3に対して
>>339 のそれは無理という意見に対して、「即3下手くそなんだろ」「ブレンにやられるとかなんで」という否定的意見が多いのに、
いつのまにか
>>339 の意見が認められるようになってる。
時間によってくっきり書き込む人の階級がわかれているように思えちゃう
VIDEOまだかのう
文明固定したらガンガン勝てるようになったけど 飽きて文明変えると負け始めるジレンマ
ESOで毎回外人にあたる俺。 日本人と対決したいんですがただ単に自分の運がないだけですかね
ドイツ対日本で即3自体は可能だし有効でしょう? 2で戦うったって石弓じゃ日本TCは攻めきれないし 多少有利に戦えた程度じゃ内政力の差、軍の質の差でかなりきついと思うぞ。 ましてやハラスも入り辛いしね。 セミFFなんかしてたらそれこそ日本に時間与えてる様なもんで ドイツの良さを考えるなら即3が一番日本に対抗しうる戦術だと思うのが普通じゃないのか。 いくら日本ていったってブレンは内政的にはかなり不味いので それこそ上手くカウンターが決まってしまえばドイツの展開。 スペインみたいに2進化で木400が無い文明じゃないんだから カウンター前に家ミスとか有り得ないから。 まぁ、石弓8切ってでも返らなきゃ意味ないから 石弓8 進化スカミ 民兵を同時に出すの練習したりするといいよ。 ブレンだって前取りのラッシュじゃないんだから探索で相手がしてくる事読んで 数枚壁張るのもいいし馬車農民を盾に使ったり佐官以上は色々やってくるよ。 日本対ドイツなんてASにもAJCにもリプ沢山あるから、見て研究しなさい。 ドイツ即3に対してブレンじゃない日本の方がよっぽど怖い。
>>370 俺なんてクイックまわしても日本人ばっかあたるぞ
10回中8回は日本人
コンプリートの情報見て飛んできました。昔AOKが好きでよく遊んだんだがAOK好きならこれもいける?
いける
ニコ動に動画が一杯転がってるから見て判断したら?
試合が長引くと 攻めても攻め切れなくて 試合がgdgdになって試合時間が2時間とかなっちゃいます。 どうすればうまく敵陣を攻めれますか?
>>374 まずは体験版があるからそれでお試し
コンプリート版のお得情報はCompleteでこのスレ抽出しておくれ
ポルトガルって弱いのになんで人気高いの?
負けても自分への言い訳が効くから
ボーナスTCのおかげでgdgd戦えるから
みけねこ氏への憧れから
>>382 大砲だしたら壊されちゃいます
どうすればいいですか?
385 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 10:30:19 ID:9324hX/F
>>377 二時間も戦ってんならば資源くさる程あるでしょ
町の人全部ころして、人口枠200をフルで軍に使いラッシュ
ランセロってアンチユニット何なんだ? 足軽当ててたら全滅してもうた
>>384 真面目に質問する気があるならもうちょっと詳しく書け。
>>388 まずユニットのアンチ関係を覚えようか・・・
>>383 やはりミケネコの影響力は大きいんだな
階級はそれほどでもないが
影響力は将官クラスってのも納得
クソネコ自演いい加減にせーや
本人じゃないですよ
>>389 いや馬で合ってるだろ
重馬同士だと不利なのがランセロ
軽馬相手なら言わずもがな
あ、安価一つ間違えてたわ 申し訳ない
395 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 13:28:50 ID:fVWTIV6u
あきむき、嫉妬はよせ!
ミケネコには人を魅了する力、カリスマ性がある なぜか不思議と応援したくなる、親しみやすいキャラなんだよな 俺ら日本人全AOE3プレーヤーの心のよりどころみたいな存在 CoH、AoM、HaloWars、他ゲーのスレを覗いても、そのカリスマ性からか 常に注目され、そのプレーや言動は、多くの人々を魅了し、感動を与えている RTS界の神様と言っても過言ではないと思う ただ強いだけの人、例えばネムケとエアリティにはいくらでも代わりがいる 実際引退しても、とんぼや志村に置き換わる、それだけで済んだ でも、ミケネコの代わりは他にいない あれだけのカリスマ性を持った人物は全宇宙にミケネコただ一人だけなんだよ
日本人の心のよりどころ>神様>全宇宙一 この手のあほな謳い文句はなんでこう同一レス内で評価が上がってくんだろうな ここと全く違うスレで全く別人なのに賞賛レスは同じように同一レス内で評価が暴騰するw
新参のためにカリスマの話もっと書いてくれ!
かまってちゃんかよ
>>388 そうじゃねえよ。
対COMなのか対人なのか。
階級は?文明は?戦術は?ってことだよ。
「どうすれば敵に倒せますか?」なんて
エスパーじゃないんだから
まともに答えられるわけないだろ。
>>400 対人です。
階級は軍曹です。
文明はロシアとイギリスです。
戦術は軍をまとめて突撃させます。
よろしくお願いします。
まだアンチ関係を理解出来てないんじゃね? 大砲を馬に壊されるのであればマスケットなり槍なりで大砲を守る 大砲は敵歩兵を撃つ 軍曹レベルなら自分の資源が余らないように軍生産さえしていけば普通に勝てるとは思うが
>戦術は軍をまとめて突撃 節子、それ戦術やない!ただの蛮族や! まぁリプレイ上げて見てもらうのが一番早いよな。
むかーしにこのスレに貼られてたアンチ関係まとめたjpgもう無いのかな あの相関関係図は判りやすかった
>>405 それも良いんだがこのスレの住人手製のやつだったな
コヨーテとかそういうのも纏めてあった
軍曹ならリプレイを見てもらうよりリプレイを見たほうがいい 攻め入り方が分からないなら、何本もリプレイ落としてそこんところを真似ればいい
408 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 16:50:50 ID:XNaIPN7Z
戦術は軍をまとめて突撃させます はちょっと笑った(笑) 有効な場面もあるけど、基本それは無策というんだぞ。
>>410 もっとシンプルだったけど初心者にはこっちの方が解り易そうだね
AgeSanctuaryでのリプレイの落とし方が分からない どうゆう検索条件にしてもThere are no recordings that match your search criteria.になる 他のとこで落としたやつも何かバージョンがどうこうってなる 公式で最新版入れてるはずなんだが どうしたらいんでしょうか?
>>406 コヨーテ載ってないからたぶん違うけど、
[AoE3 ユニット]でGoogleで画像検索したら2ページ目にもうちょっと詳しい画像があった。
>>412 現行のESパッチ1.02以前のリプは残念ながら見れない
ASにもAJCでも他にファンパッチのリプも存在するがこれはファンパッチをインスコしてから
ファンパッチとは一体何だったのか
>>412 検索オプションのVersionとFromを変えてみた?
VersionはTAD1.02じゃないと見れないからそうして
FromはExpertにすると数が少なすぎるからGeneralのいずれかをお勧めする
スーのライフルライダーのアンチって何? 槍マスケ系?スカミ系?それとも両方からボーナスある?
槍もボーナスあるにはある
インド使ってて相手のオランダがファルコ濁してきた場合何だせばいい?
シージエレファントがあるだろう
>>422 射程短くない?しかも値段高いわりには弱くない?
強いよ普通に
>>423 じゃあどうするのがベストだと思うんだ
マハウトつっこませるのかw
シージは射程こそやや短いが変形なしのため
相手の大砲を引き撃ちしたり撃ってすぐ逃げるの
カルバリンと違ってタフだからそうそう死なないしね
まぁ、一番の対処法はファルコ濁なんて状況になるまえに勝負を付けちゃう事ですよ、と。
なるほど シージエレファントでいいのか あとファルコ濁やられる時点でもう負けてるってことかw
ファルコ濁だと操作量と数次第で負けかねないがインドでそんなんされるまでオランダ放置ってどんだけw
429 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 21:50:27 ID:JTm1YYfx
ロイテルだけでなくハサーも生産して隠しておくんだ
430 :
名無しさんの野望 :2009/10/07(水) 22:10:49 ID:JTm1YYfx
スマソレスよく見てなかったorz
>>401 説明書に書いてあるレベルの基本を押さえれば
問題なく勝てるようになるよ
しかし今回のAJCC見てて改めて日本人の判官びいきというか、 あくまで強文明は使わないという姿勢と、外人の勝つためには強文明使うよ的なスタンスの違いを感じたな
そりゃゲストに呼ばれてあえて弱い文明使うとか、失礼じゃないか。
いや、というか日本人の場合は強文明使うのはかっこ悪い的な風潮があるじゃん 外人はそんなの関係無いんだなと普段ESOでやってても感じる
別にそんな風潮無いと思うけど、少なくとも選手の中じゃ 日本人選手は好きな、得意な文明でやってるだけじゃないの?
日本人はホントに強文明自重してると思うよ そのせいで大会になっても、強文明を使いこなせないんじゃないかな? それなら、磨き上げた得意文明の方が強いって判断になると思う 大会だからって経験の少ない強文明使っても、 普段から強文明使い倒してる外人に勝つのは難しいのかもしれない
勝つために強文明使うよってスタンスじゃなくて 元々強い人がその文明の性能に着目して使い始めたから強文明になったんだろ
公式パッチ修正がきてくれれば・・・・
自重なんかしてないだろ、日印独英ばっかじゃん ほぼレート通りの結果になってるだろ ちなみにELOレートだと100違えば高いほうが75%ほどの勝率になることになってる。 Flookyは2400以上、_H2Oは2300以上、蜻蛉で2250前後 そして現在1対1レートのトップ3人と3位以下の使用文明よくみとけw
Flookyさいきおうですね
イロコイはどうなの?
そんなことより台風のが心配になってきた
日印に連敗するのは、その存在感に圧倒されて、 普段しない、おかしな戦略を取ることに一因があるような気がしてきた たとえ日印でも格下なら普通に戦えば、もうちょっと勝ててもいいと思う
お前さんのメンタル面が弱いだけじゃないか
A 英独仏 B 露土蘭西 C 葡 公式1.02、西洋限定、佐官以上のダイヤだとこんなもんか?
ついでにh2h限定
それならオスマンがトップだろ
同意 オスマンOPすぎだろ・・・自動で農民生産するんだぜ?
449 :
名無しさんの野望 :2009/10/08(木) 06:04:22 ID:7Qe6o0aQ
・・・ところでさ、最近頻繁にロシア使いの外人とあたるんだけど、ロシア流行ってるの?
>>448 ネタじゃなくてオスマンはまじで強いだろ
ドイツと同じくらい強い
もうこの流れはいいです(^p^) ロシアが流行ってるってどこの階級で?
オスマン強くないって言ってる奴は ただそいつがオスマン使いこなせてないってだけ
つまんねーよカス
少尉の俺がクイック回すとトルコと当たることが多いなぁ 同じくらい人気なのがイギリス 俺レベルだとトルコの2R分かってても返せないから困る ロシアはあんまり使ってる人見ないけど、3兵種での2Rも対応できないぜ! 俺はフランス使ってるんだけど、フランスって佐官、将官からするとどういう文明なの? オールマイティだと思ってたけど、尖った部分が無さ過ぎてただの器用貧乏な気がしてきた
ユー、ジャン濁しちゃいなよ
配信とかでフランス見てるとクルールカウンターがものすごく強いイメージ
イエニRには強そうなイメージあるな>クルール ついでに斥候で相手の動向を読みやすい
フランスはUで石弓と槍が一番出るしVでスカミ変換も出来るんだし強いと思うよ クルールも内政も強化も使える
やっぱりクルールとキュイなのか 2Rにはクルール込みで国民総戦闘体制で反撃して、そこから3入りって感じなのかな? キュイが溜まればアンチも押しつぶせるのは分かってるんだが内政が追いつかない… XBと槍が一番出せるってことはやっぱり他文明に比べて内政力は高いのかな 将棋するのサイトを読んで盲目的に弓槍編成で戦ってるけど、理由がよく分かってなかった とりあえず槍の操作がすげぇ難しい 斥候は気付けば敵の探索者に見つかって死んでるしw うまい人のリプ探してもフランスって負けリプばっかり目に付くのは気のせいなんだろうか とりあえずもうちょっとフランスで頑張ってみよう…
フランス?マゾ文明です
キュイが活躍するには、よほど長引かないと厳しいっしょ。普通は、素直にハサー出した方が安定するよ。人口コストの問題もあるし。 フランスは、タートル気味にやってる時のクルール射撃と、まずまずな内政が強みだと思うが。
確かにキュイはカードで呼ぶくらいだな
463 :
名無しさんの野望 :2009/10/08(木) 08:12:01 ID:7Qe6o0aQ
>>463 ロシアは中尉までなら馬溜めてカウンターすれば勝てる
上手いロシアの怖さは資源封鎖
曹長の俺もそこそこロシアと当たる ただ、当たるロシアはなぜかみんな壁張ってのフルブーム V入りされて砦+大量のトーチカでドイツ使いの俺涙目 敵はまったく攻めてこず、砦に削られた軍の分と内政差で長い戦いの末GGってのが多い
外人が「俺のオスマンはお前等とひと味ちがう」とか言ってるから 何かと思ったらオスマンサンコンだった
467 :
名無しさんの野望 :2009/10/08(木) 10:02:18 ID:O1kSKxmg
>>436 しかし強文明使わないって変な文化だよな、操作や戦略を競うゲームなんだし文明なんてあんま関係ないはずなんだかな
関係なくないだろw
敗北の味、滅びの美学が好きなんだよ。60年前から。
もう印オンリーで大会開けよ。 誰が一番上手いかはっきりするだろ。 で、勝った奴のリプ真似して俺TUEEEEEするんだろ? AOEってそういうもんじゃないだろ!もっと熱くなれよ!
つめたくなってきました
ドイツ使ってるけどロシア苦手意識ないけどなぁ。 トーチカの鬱陶しさについては同意。
そらドイツ使ってりゃなぁ・・・
即3ファルコがないとはいえ、オマケウーランつきのドイツで涙目はないだろ。 どんだけ放置してんだよって話にしかならん
えっ 誰が涙目になってるの?
>>476 いつも煽ってる人か。いい加減にしとけよ〜。
質問してるだけじゃねーの?
>>475 は何言ってんのかわからんw
>>473-474 でドイツはロシアに強いって話の流れになってんのに
475でドイツで涙目はないだろって言ってるしw
>>479 言われて見ればそのとおりだ
なんてロングパスw
ロシアで即IIIするドイツに勝てないんだけれど、
>>465 みたいにやればいいの?
Tさん解説しすぎだ 盛り上がったところに水をさされる スポーツとかあんまみないんだろうなぁ
そもそもドイツでロシア相手に即3ってどうなの? よほどのことが無い限り2でウーラン連続生産で競り勝てると思うんだけどな
>>481 彼が曹長クラスだからでしょ
即3して2タートルブームのロシアに砦で削られとか言ってるし
即3がそもそもどういう戦術なのか、わかってるかどうか怪しいレベル
486 :
曹長ドイツ :2009/10/08(木) 21:46:15 ID:zYng5Yl4
俺が即3してるとも相手が2ブームとも言ってないんだけどな・・・
次回そんなロシアと当たったらリプ上げてくれよ
ブライドンさんトンボさんの実況見てきたけど、 本当トンボさん、うまいのな。 すごいよなー。あそこまで上手いと抱かれてもいいって思える! 自分男だけど
俺もいま見た 見ててうまいってのが伝わってくる うまい
ぴあかす今やってる?リストにないんだけど…
ぴあかすはー無いね
>>486 485は何か勘違いしてるようだが、どっちにしろ砦の差で負けてるとか
ロシアとかドイツ関係ないな、攻め方が下手なんだな。
今気付いたけど風林火山と風鈴って一緒? 風鈴っていうクランがあるのかと思ってた
一緒
ロシアはマスケがゴミ過ぎるよな。射撃のショボさ以上に、対馬近接が酷い。トルコ即3のマムシパを、30匹以上で殴ってるのに溶けまくり喰われまくり。 確か、ロシアも兵器庫カードってあったよね?2で建てられるなら、銃剣研究するのもアリかなって思った。
対ロシアに馬濁でいってチャーで涙目になるのはお約束だろ
マスケが駄目ならサポテカライトニングウォーリアつくろうぜ!つくろうぜ!
マムシパ対ロシアマスケ30は資源価値で倍くらい違うじゃねーか いくらアンチといえど殺せるわけがない
ライトニングさんはマジで名前負けが半端ない。
前はプレイできたのに今日つけたら エラー署名が何たらとかAppName: age3.exe と言うのが出てすぐに落ちてしまいます 解決方法お願いします。
マルチお断りします
実際問題、ロシアでトルコの即3を受けで処理しようとしたら、かなりキツいよな。まぁ、トルコに限った話でもないが。
対ロシアなんて馬だけ出してればいいんです! マスケが追いかけて来たら、荒しに行けばいいし、 荒し対応でマスケが分散したところで、各個撃破で乙!
ロシアの対馬はコサックだってまつじゅんさんが言っていたよ 少しでもコサック混ぜればマスケの活躍ぶりが段違い
言うとやるとでは段違い、あの人ロシアできるのか?
まつじゅんは大佐だしどれだけのリプや人のプレイ見てると思ってるんだ?
見〜て〜る〜だ〜け〜
>>507 いやだから言うとやるとでは違うといってるんだが・・・w
見て有用だった事しか言わないだろ・・・ 下士官や尉官は引っ込んでろw
そんなプロロシアプレイヤー
>>509 さんにロシアの対騎兵には何がいいのか聞きたいです
まぁ追っかけ3入りドラ呼んでも間に合うし、満州もいれときゃその後も安心じゃない。
まつじゅんのメイン文明はオランダだっけ。とわえもんの受け売りかもしれないね。 それでも私は馬出されたらマスケ出しつつコサック追加するよ。 万年尉官だけどな!
マスケとコサだしてればいいじゃん数溜まるとUでも中々虐殺出来ん ロシアはそれよりも何よりも資源封鎖 Tから敵の2nd肉場や金鉱を把握してトーチカを建てていく
ドラ呼ぶくらいなら満州呼ぶわ
いやだからなにも、間違ってるとか言ってるわけじゃないぞ<まつじゅん発言 脊髄でレスする馬鹿ばっかなのか?w そんなんで簡単に馬返せるなら、ロシアは馬に弱いなんて言われない 実際やると難しいぞっていうだけの話
難しいも何もやれないとロシア使いなんてやってらんねーわw
>>516 対馬って聞いただけで、簡単に返せると言われてるように勘違いしちゃう君こそ脊髄レスをやめよう
難しいがやらなきゃいけないのがロシア
>>517 どうせたいした腕でもねーくせに吹いてんじゃねえよw
>>515 カルムイクで出てくるガード竜騎兵x9、
間接耐性込みだがHP、攻撃力の総計は黒騎兵X7に匹敵する。
バシキールなんかもついてくるし、満州一択ってのはロシア使いとして勿体無いと思う
D 自分勝手な軍師様准将 誰か紹介文書いて
今確認したら発言したのまつじゅんさんじゃなかった ごめんねまつじゅんさん
調べたら現在ロシア使いって言えるレベルでELO2000以上の日本人なんかいねえじゃねえか 雑魚ばっかりのロシア使いは偉そうにすんなよw
カルムイクってなんで無口なの?
>>520 カムイルクが今使われない理由としてはロシアのカード事情が厳しいのとカード(優先するカードが多くUに強力なカードが多々ある)+研究と呼ぶまでに時間がかかりやすく、コストが安い満州カードの方が優秀だからさ
バシキールなんかもh2hで使ってる暇がない
勿論ドラの方が銃射撃だったり人口ポップが少なかったりと利点もあるから一択ってことはないよ
ただVのロシアの対馬に必要なことは、スペックが化けたおじさんや大砲を守るのが主だから満州の方が秀でてる局面が多いだけ
即三の場合は、カルムイクも結構使われると思うけどな 金700の即三で、教会カード、教会建設 後は、全力で木材伐採すれば、三入り後召喚時間なしに竜騎兵9が揃う 操作のうまい人が使えば、かなり強い 即三シパなんかに有効
>>526 理屈はそうだが軍カードなしで3枚切りの即3なんてドイツやトルコすらしないぞ
しないと言うか出来ない。普通に進化中に潰される奇策だ
即3するにしてもストレ13を構えつつ本陣トーチカ置いて民兵代稼ぐ
その後は満州の方が出しやすいのは言わずもがな
ただでさえロシアの進化兵もカード軍も弱いからロシア即3は誰得って言われてるのにそのオーダーは無謀すぎ
今見たらID:8MeSMfjbが必死すぎてワロタ 反論になってねえw
>>527 そりゃ奇策だからなw 完全に読まれたら終わりだ
でも、ラッシュ文明としての印象が強いから、相手の中心付近を入念に探索したり、
相手の探索者の横を農民歩かせてみたりすれば、ラッシュを予期して、相手は自陣防衛の戦略を取る場合も多い
そもそもオスマンなんかは、勝手に即三してる場合もあるしな
そうすれば、意外とすんなり3入り出来る場合もある
その辺は互いの戦略の読み合いだろ?w
カルムイクは無言だから嫌いだ あれバグなの?
>>529 即Vなら結構使われるって話じゃなかったの?
それは置いといても、読まれてなくたって5分半すぎて軍見せないロシア相手に偵察しない馬鹿はいないだろ
カムイルクが届くまでに、進化軍弱いロシアが進化中全力で木を集めるんだから軍生産出来ない(民兵やカード兵すら呼べない)状態で守りきるのか?
固いTCならともかく教会割られたら終わりなのにリスキーすぎ
V入れるかどうかは読み合いだろうが、読み勝っても辛いってどんな戦術だよw
スペインが似たような戦術取れるのは切れるカードの多さ、犬の存在、軍カードの強さっていう条件が揃ってるからだ
まぁ即Vシパを読み切って、かつ相手が探索しないNOOBかまるっきり油断してたなら使えるかもなw
出さえすればガードドラは強いし
カルムイクは搬送40+研究15秒で、傭兵60秒より遅いってこたなくね。 迎撃に使うだけでいいなら、竜騎兵不在が嘆かれる事もないだろうし。 教会含めコストは割高だけれどさ
>>531 だから、結構使ってる人いるでしょ?
だいたいロシア即三なんて、ほとんど、これかマスケ変換ファルコのどっちかじゃん
そもそも文明問わず即三自体が奇策
あとは趣味の問題だが、オレは個人的にハイリスクハイリターンの奇策が好きなんだw
負けたらおまえ何してんの?状態だが、決まったときの爽快感がたまらんw
そんなこと言ってたら、毎試合鉄板戦術しか使えなくておもしろくないだろ?
1回の勝利よりも、1回の伝説!(パクリ)
どこからつっこんだら良いんだか…
結局答えなんか無いから自分が一番有効だと思う戦略を選んでいけばいいよ。 即3するにしても相手が何してくるかによって戦況は変わるし 即3自体が2Rに対するカウンターとして生まれた戦術ってのは理解しておきたい所。 セミFFは即3に対抗する戦術だし タートルに対してブーム戦術とったり考えてプレイする事が何より大事。
>>533 即3が奇策って…ポルスペドイツなんて即3しなかったらゴミだろ
日本でも使ってんのけ?
537 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 08:55:15 ID:Gg3SQZed
>>533 ドイツやオランダ、オスマンの即3も奇策なの?
何故そうなのか理由を教えてほしい
奇策の意味が良く判って無いんだろ 有り得ると認知されてるスタンダードな策なんだからドイツ、オスマン、オランダの即3は奇策じゃない 逆に日本やイギリスで即3したなら奇策になるんじゃないかな
3入りが前提なら、生産の矛槍・弓騎兵あたりも選択肢に入ると思うが。 ただ、カードだけはどうしても2寄りになるからなぁ。やっぱり、2でコサックが無難な気はする。
本来想定されてるAge2すっとばすんだから奇策でいいだろ。そこまで噛みつかなくてもいいだろ。
541 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 11:55:33 ID:8jDHNnzb
>>540 いや、むしろすっ飛ばすことが本来想定されてると思うよ
542 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 12:03:39 ID:Gg3SQZed
奇策=普通の人には思いつきにくいはかりごと。奇抜な策略。奇計。 即3はaoe3プレイする普通の人なら誰でも思いつく主要な戦略の一つだし、奇策とは言えないのでは 本当にどうでもいい話で申し訳ない
>>540 フォークボール投げられて「魔球だ!」とか今更言ってるようなもん
対中国でどう戦えばいいのかが未だに分かりません。 2で攻めても押し切れず3でもgdgdにされて、結局4の前漢で負ける。 なるべく攻め続けないときついのかなぁ
確かに即3は既に定石になってるもんな。というか、俺が言いたいというか
>>533 が言いたいのは
本来的じゃない=奇策ってことだけだろうと。
大して深い意味じゃなさそうなとこでウダウダ言ってどうするんだ。もっと噛みつくべきとこがあるだろうと。
さっきのだったら本当に即3カルムイクとか使えんのか?とかさ。
>>544 最初に家を壊す。あとは資源封鎖。これが中国使ってた時に詰みだった。
あと金とってるかどうかで馬が増えるかどうか判断できるからそこもポイントかな。追加兵の。
ドイツだが 即3してウーラン+スカミで攻めてて 相手がマスケ+ハサーの編成だったら スカミ+戦闘馬車に切り替えたほうがいいのかね〜 それともウーランをさらに増やすべきなのかね。。
カード馬車とブラックライダーでいいんじゃね
カルムイクは大会で誰かがテキサスで使ってたこともあったな。 誰だったかな・・・強いなと思いながら見てたんだけど。 相手の2Rが無いと特定出来る状況or相手orマップなら有用じゃないかね。 コストが重すぎるから「特定出来ない」って反論するヤツは使わないほうがいい。 後は歩兵にカムルイク当てるような使い方もしちゃいけない。
初めて格上の中尉に勝ったよ! フランスミラーだよ! うれしいよ!! クルールカウンターが始めてきまったよ!!
即3で出すなら満州のほうが上 ある程度兵出すセミ〜の流れなら、カルムイクのほうがいい 西洋化を見据えてね。 昔トップクラスのロシア使いがよく、コサ5切って荒らしながら コサ進化、満州・カルムイクという流れ使ってたね。TWC時代だけどw
解像度のオプションをゲームを起動せずに変える方法ってありませんか? 解像度を1024*768から1280*1024に変えたところ、画面がすばやく消えたりついたりを繰り返すようになって起動してオプション変更できなくなったので・・・
マイドキュメント→マイゲーム→MSゲーム→AOE3→Users*→にゅーぷろふぁいる.xml <Setting Name="optiongrfxres">1024 x 768</Setting> <Setting Name="optiongrfxwindowmode">true</Setting> とか
>>552 さんくす!
<Setting Name="optiongrfxres">1024 x 768</Setting>が見つからなかったのでニュープロファイルを削除して再起動してみたら直ってました
>>545 ありがとう
>>546 相手がマスケハサーだけならいいけど槍が混ざって来たりすると馬車でも痛い。
ウーラン盾にも出来ないし、繋ぎとして槍用意しなきゃいけない場面もあると思うよ。
相手がマスケだと出し辛いのもあるけど、黒騎兵間に合わない場合大量のハサーの突撃は止めるユニットが居ないのは痛い所。
555
マジな話馬アンチで原住民使うのはアリなの? ロシアの場合
村は固いから家を壊すより大変じゃね? 人口コストへの制限がきついのは中国だけじゃないし、 重歩兵に対して驚異的な威力を持つチュコヌがいるし。 2小屋の石弓まわしとかでバナー編成を崩されるのが俺は一番つらい。
558 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 18:59:23 ID:EJhJtX7L
ポルトガルの対中国、イギリスをおしえてください イカンレベルで!
あきむききてくれー!
>>558 即3オルガンカサドドラマム浪人。
もしくわ革命。
村ってやたら視界広いくせに駐留施設にもなって 体力3500という家2軒以上の体力を持った物件かつ 牛を育てる事が出きるという木200で建てれるOP建造物。 という事は分かった。
3rdAJCC配信はじまるよー
アステカU進化の時WHトラヴォイ受け取れたり戦闘神官の踊りもあって結構強い印象受けるんだけど 強文明と呼ばれない理由を教えてください
マセ強化カードがない
ともぞう、ブライ丼に勝って3位とってくれー
ともぞうさんは今日じゃないよ。
高画質配信はどこですか。新参におしえてくだしあ
ピアカス
オワタ
やっぱりオスマン相手にドイツは即3出来ないね。
>>571 できるよ。
今回は交易を取ったから進化が遅くなって失敗したんでしょ
さっきの試合はどうやったら赤の人が勝てたんですか? ぼくは16歳の高校生です。 よろしくお願いします。
赤の陣地が全然映ってなかったからわからんw
○敵のスカミ ●味方のマスケ □ぼく ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○ ●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●● □ このとき、スカミの弾が放った弾がマスケに当たらず ぼくに当たるのはおかしくないですか?
____ 、ミ川川川彡 /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡 //, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三 ___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三 _-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三 ==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三 / |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三 ! | / 三 っ ょ 三 |‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三 |"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三 | / ヽ "" ,. 三 の し 三 | ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三 . | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三 ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ 厂| 厂‐'''~ 〇 | ̄\| /
おかしいと言えばおかしいけど、おかしくないと言えばおかしくない
印度の恵まれようがわかるなw
まさかとは思いますが、この「マスケ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 あるいは、「マスケ」は実在して、しかしここに書かれているような隊列は全く取っておらず、 すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。 この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
自動射撃だと、探索者を優先して撃ってきたような。
582 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 23:25:53 ID:Gg3SQZed
>>576 / |
// |
// 」 |
// 7Γ |
//_ |
||| | |
Λ_Λ | | /
Λ( ´∀`)∀`) 彡 ドキュン | u | /
Λ( ´∀`) | \ |
( ´∀`)Λ ナデーシ \ _ | \ |
( ´∀`)Λ ω〜〜〜 _―\\ || | ___ |__  ̄ ̄―_____-/
ω〜 ( ´∀`) Λ_Λ )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´∀( ´∀`)  ̄―//  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
メッカルンガーw ⊂ニ ニつ / ドキュン (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
く く\\ | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)〈_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
やったことないけどこのVINNDYっていうドイツ軍操作下手だなぁ ここまで残ってるって事は戦術が上手なのかな
それを言うなら戦略
>>580 ワロタwww
そういや、あまり関係無いっちゃ無いし、俺だけかも知れないがバージョンのやや古いリプを見てる時に、もう死んでるはずの兵士がいたり、地雷を踏んだかのように、大量に一気に死ぬ時あるよね
ラグいんじゃないかな。ラグでセポイソワルは無理。
決勝の緊張とかじゃないのかな 荒らしは結構してたし、下手でもないと思う
588 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 23:32:31 ID:t4YrcCjz
というかどっちのPCがひどいんだろうな、チームでもないのにそんなにラグいのはどうなのか
ナポレオンエラ!って流行ってないん?
配信笑ったわww
591 :
名無しさんの野望 :2009/10/09(金) 23:47:03 ID:QWqg2HaE
そんな毎回ラグでるかな。3vs3の実況もちゃんと動くんだしたんに下手なだけじゃない? 準決勝にしても、攻めてるのに突然家攻撃しはじめたり、攻めるべきとこで引いたりラグは絶対関係ないとこも、ひどかったしさ。 でもあんな下手でも中佐なんだよなー。不思議だ
>>591 ここまで残っているということは
ぼくよりはうまいんじゃないでしょうか
ここの住民は自称佐官なのですぞ
そして、自分のリプを見て絶望するのであった。
みんなImpact of EuropeとかNapoleonic Eraを導入してるの?
596 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 00:18:12 ID:UHyckwoZ
暴君にぼこされてからは一度もやってない
>>595 俺は一応導入してるけどさ、シングル専用になっちゃってるんだよね
マルチプレイもしたいけど、どうやって対戦相手探せばいいんだ
>>597 NEなら某人がかなり力をいれて宣伝してるから、IRCのAOEチャンネルにでも言ってNEやりたいですなどなど言えば応じてくれると思う。
今は身内でやりたい人がいれば集まって部屋を建てるという感じだから、そういう中に自らはいっていかないとマルチは厳しいかもね。
マウスの左クリックが出来なくなって致命的だから新調しようと思うんだけどオススメある? マイクロソフトのエクスプローラってどうなのかな?
ついでに、ARTISANマウスパッドの購入を検討してみないか。 マウスのお勧めは知らね。
Razerが出したMMO用のマウスでも使えばいいんじゃね? なんと12個サイドボタンがある
CoH - Company of Heroesスレから失礼します SirMikeNeko様、近日CoH日本大会が開かれます。 AoEスレにいると聞き、ぜひ参加していただければと思い書き込みました
自演いい加減うざいよ
日本使いの下手曹長なんだけど、ポルセミFFに対抗する良い手段を教えてくれ。
自分でポル使ってみるのが一番いいよ。やられて嫌な事を覚えれば、勝てるようになる。 ま、一般的なヤツを言うと、とにかく肉場を抑える事。農民殺せなくてもいいから、肉の摂取を妨害する。3rdの肉場に大名配置とかがなかなかウザい。 軍構成は和弓メインで、対馬に足軽か薙刀を追加するスタイル。ポルが3入るタイミングで薙刀が溜まっているのがいいかな。
>>605 和弓メインなんだ。
いつも3入りする前に家わったり妨害しようとして足軽出すんだけど、カードの石弓8と撃ち合って間に、
3入りカサドが来てggだったなぁ。
絶対セミFFなんだからこっちはフルブームってやったらカードの石弓8にいいようにやられるしw
アカウントやらなんやらが特徴的だから覚えたし、次は勝つ、次こそはって考えてるんだけどいつもやられるわ。
足軽で切り込めばいんじゃね
>>600 なんかいいらしいね、アレ
そこのホームページに
数々の実戦の中で培われた経験と、e-Sports アスリートの視点から、競技にも耐えうるゲーム・マウスパッドのリコメンドをご覧いただけます。
って書いてた。e-Sports(笑)
>>601 実際サイドボタンってそんなに使うものかな?
そんなについてたら、移動中に押してしまいそうな気もする。けど、ホットキーとかを割り当てれるのはいいかも
>>396 に書かれているのってギャグかと思っていたら本当なのか
>CoH、AoM、HaloWars、他ゲーのスレを覗いても、そのカリスマ性からか
>常に注目され、そのプレーや言動は、多くの人々を魅了し、感動を与えている
>RTS界の神様と言っても過言ではないと思う
Mikenekoさんって凄い人みたいだな
一度どんなプレーをするのか操作とか見てみたい
Jin115の宣伝やめろ
razerのマウスはどうも使いにくいんだよな 高いのもあるけど、3ヶ月くらい使っても手に馴染まなかった ちなみにcopperheadって奴。
ロジのMXシリーズ良いよ コードが硬いから少しウザいけど丈夫
俺ドンキで買った安物マウス使ってるんだけど ゲーミングマウスに変えるとレートってどれくらいかわるもんなんだろ?
おっぱいマウスパッドに換えたら、曹長から准将まで一気にあがったな
ほんとにお勧めなのは教えないってt
617 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 10:28:21 ID:o1HPnIV9
>>614 俺たちe-sportsアスリート達にとってマウスは命だぞ
めちゃくちゃ上がるに決まってる
今回の大会見た感じだと 少佐以下の層では、強いユニットが特徴のオスマン・インド・ドイツなどの文明が操作量的にも強くて それより上の階級になると、イギリス・日本・イロコイみたいな潜在能力が強い文明が勝てるって結果になったね。
言わんとしてることは正しいが日本の位置が逆だ
マウスのサイドボタンをよく使う暇農民とかアッタックムーブとか中心に割り当てるだけでかなり操作が楽になったよ
結局今日今すぐ使いたかったから近所のYAMADA電気で、LogicoolのLaser式5ボタンゲーミングマウス買ってきた
>>618 イロコイって潜在能力が強いだけだったのか
下士官あたりでも猛威をふるってるのかとおもってた
イロコイ、TWC除外で回避余裕でした!
>>620 >マウスのサイドボタンをよく使う暇農民とかアッタックムーブとか中心に割り当てるだけでかなり操作が楽になったよ
アタックムーブってAoEのオプションからできますか?
「攻撃しながら移動」ってオプションがそれかなと思ったんだけどうまく動きません。
なのでアタックムーブだけフリーソフトつかって無理矢理設定しています。
ちなみにこのサイドボタンは他の機能に割り当てるとちゃんと動くので、
サイドボタンがゲームに認識されていないということはないと思います。
まぁ他の手段で解決しているのでいいといえばいいのですが、
無理矢理実現しているのでたまに挙動があやしいので、
AoE側でちゃんと設定できる方法があれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
俺のアタックムーブはTADになってからなんかおかしくなった 作動しないでそのままクリックしたところまで行く現象が頻繁に起きるようになった まあそれでもアタックムーブ依存から脱却して操作量増やしたら佐官到達できたけどな
ラグいとカクっと止まる瞬間にAM使ってしまうと反映されないからイラっとする
627 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 12:52:31 ID:cNjVLgU5
ドイツもおかしいな 使いにくいドッペルを除いてユニット的な強さはドイツにない
ドイツはユニットの強さというよりカードの強さよね。 単純に軍量が多くなるから叩き潰す戦い方もできるけど、やっぱ上行くと操作量ないと厳しいと思う俺尉官。 入植馬車は強い(?)と思うけど。
はじめたばかりの頃は、最初農民が三人しかいねぇ!と思ったのもいい思い出
630 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 13:31:27 ID:cNjVLgU5
搬送でのアドバンテージとなるおまけウーランが駄馬だからな チャプカになれば強いと思うけど、せめてベテランにしないと厳しい馬だから軍操作がうまくないとアドバンテージを生かせないね
おまけウーランが駄馬・・・・・・・・・?
ウーランは操作量が命だな。 そういう意味では下士官には駄馬かもしれん。
駄プレイヤーなだけだろjk
中国ってそれなりに強文明と言われてる割に少ない?
チャイナはクセがあって操作量を要求されるからな 兵単体は弱いしセット生産だし・・・Vに入るとナンバリングが凄い面倒
>>634 4の前漢いくまではそんなに強いというイメージがない。
セット生産だから一度崩れると軽歩の数負けで弱いし、重騎兵も微妙。
前漢を切れても日本の和弓濁のほうが多分相性的に強い気がする。
3で臼砲もどきがあるのはよいが、ファルコに相当する長距離砲がない。
最初期はlamer文明とまで言われてたんだけどなあ。
師匠も弟子も動かさないといけないし大変だよな中国
基本的にロシアと同じで終始こっちのペースを維持しつつ 長期消耗戦に持ち込む必要があるから戦略的にも難易度が高い。 兵も弓槍馬全部操作する必要があるし。 きっちり使えば強い文明だとは思うけどね。
639 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 16:37:10 ID:o1HPnIV9
なんやこのゲームは!! いまさらながら気づいたが町の人のコストが安すぎやろ!!! たった肉100程度で命令に逆らうこともせず黙々と報酬も受けずに機械のように作業をする 食事もとらず睡眠もとらない、こんな馬鹿な話があるか!! わいは提案する!!まず町の人のコストを1人肉1000に引き上げる、そして維持費として町の人一人に対して毎秒金0.1を消費、さらには 作業中に敵の軍に殺されることがあったら遺族に賠償を義務化、こういうシステムが必要や!!
戦争をなめるな
はい死んだ!いま
>>639 死んだよ!
秘密警察にやられた!
>639先生の新作modに乞うご期待!
町の人にとっては、植民地を拡大する事が最大の幸せなんだよ。本人の意志で海を越え、過酷な新大陸に身を投じている。 そして、肉100は配給米の費用だな。その点、オランダは非常に合理的な訳だ。
644 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 17:35:16 ID:o1HPnIV9
もっと根本的なおかしなことに気づいた!!! ゲーム内の社会は社会主義や!!! この時代に社会主義国などないはずや!! 家も国が建てる農園も国が立てる畑も国が立てる、これはおかしい!! 家も画一的な統一した家しかあらへん おかしい!!
そろそろゲーム辞めろよお前は。
>644 CIV4でもやったらいいよ? おっと、「でも」とか言ったがCIVの悪口を言ったわけじゃないぞ
この論法、まさか田嶋陽子本人なのか?
AoEユーザはインテリなので冗談が通じないんだよwww
昨日の実況でとわえもんが紙装甲言ってたじゃんウーラン 攻撃力は高いから上手く弓スカミに当たれば強いけど槍の前に一瞬で溶けるって感じじゃない? そういう意味で操作量が無いと駄馬なのは間違え無いと思う
650 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 17:59:33 ID:o1HPnIV9
まあワイもこのゲームの批判ばかりを言うためにここに来たわけやない わいもまだ海外版AOE3セットをかってCOM相手に練習をしてるとこや ニコニコ動画で上級者のプレーもいくつか見とる 率直な感想としてみんな弱い 確かに軍の動かし方に関しては洗練されていて目を見張るものが多いが問題は内政 ワイが考え出した政治家のプロの理論を取り入れた新戦術ならどんな相手にも勝てるわ
なぜ、このスレで釣りをしようと思ったんだ?
始めたてのころはおまけウーランとかいつの間にか死んでるからなw
653 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 18:52:01 ID:DZQiHf1x
ハサーと比べてみれば分かるけど、そこまで攻撃力変わらないよ確か。 アップグレードしないと駄馬であるのも間違いないと思う。 初期ウーランはコストに見合わないね
まあこのスレでは
>>650 のようなのは貴重な存在
マルチデビューしてその後もずっとネタを提供してほしい
まず小手ハンつけようぜ
656 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 19:41:48 ID:UHyckwoZ
ウーラソが駄馬とかネタだろ? そもそもウーラソのコストは肉50金100なのに対し、ハサーは肉120金80 金は肉より資源収集スピードが遅いとはいえ50の差がある ウーラソの凄いところはその荒らし能力 農民 HP150 近接防御0.2、ハサー1→150÷(30×0.8)=6.25、ウーラソ1→150÷(37×0.8)=5.06 つまりハサー1が農民を狩るのに必要なスイング数は7なのに対してウーラソは6
ウーラン5とハサー5があたったらウーラン5が勝てたよね?
ウーランが駄馬とか言うが、その割には「ドイツを使ってて重騎兵で不自由した」という 話は、俺は今まで聞いたことが無い そしてバランスチェンジによってウーランの脅威は減ったものの 無印時代はそれはもうチート級のユニットだった ウーランが駄馬などとは俺はとても言えない
IIのウーラン5カードってクソだね 同コストのコサックはおまけ無しで5体出てくるのに ウーラン7にすべきだろ
ウーラン5って実質ウーラン3+2だからな ウーラン3とか資源で肉150、金300だから 他の軍カードに対して激しく少ない 最低でも4体は出ても当然だとおもう
そこはバランスってやつだろ
次回作について情報は? パソコンの限界か?
ajccの放送見てるとなんか身内感が強すぎて初見が定住しなそうな気が・・・
試合の合間ならいいんじゃね?
でも、ゲームの話聞けるかと思ってつなげてたら飲み会の話してたら引くだろ
>>653 ウーランはHPの低さから槍によわいだけで
、攻撃力の高さからコスト揃えれば充分ハサーともやりあえるはず。
むしろ問題は人口2ってとこで、後半になればなるほどコレが辛いと思うんだが。
>>658 無印のころは射撃耐性が0.1しかなかったから、
それこそオマケでないと使わないとかボロクソに言われてなかったか?
まあ空き時間埋めだしw
上級者のウーラン荒らしはやばい 内政止まるわ向こうはウーラン溜まっていくわ 2つ3つに分けて荒らされるとマジで辛い それこそオマケウーランの脅威だと思う
いつだったかの配信でやった3vs3でのロードオブホープさんの荒らしはやばすぎた
そもそもAOEなんて初代から身内感バリバリなゲームだろうがwwwwwwwww
トンボ対フルーキー始まったぞ
ぷろすぎる…
やっぱ壁LBはインチキ戦法だな。イロコイRもインチキだからいいけどね!
まずはトンボの一勝か
677 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 23:00:36 ID:V80Uyi1w
なんであんなに守りが固いんだろ・・・
軍量すげえな
結果言わないでよおおおお・・・!!
あの資源差は尋常じゃないな
もつれてるなぁ
決勝やべーな・・・
お互いすごいね、さすが決勝だわー
多局的な展開に合わせての兵種の出し分けが凄いな・・・
685 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 00:48:26 ID:H32M6QY4
Flookyにフランス使わせてあげてっ! でもこれはこれでみてる方は楽しいけど・・ 本人的にはJapに拷問されてるような気分なのでは? 真性のマゾなんだろうなw
賞金あるから拷問ではないだろう
最後のラッシュwwwwwww
招待システムは最高の結果に終わったな。
槍だせば俺も将官になれるってことか
昨日の槍バッシングはなんだったんだwwww
いやーすばらしい決勝だった
まつじゅんの盛り上げ方がうまいなー 見てて次やりたくなるね
さすが決勝金払っても見たいレベルだった
面白かった! でも、文明ちゃんとしたflookyも見てみたかった
H2O_とかラグに苦しんでたみたいだけどこれは仕方ないよな 大会前にマツジュンが招待選手にラグを承知しておく様言ってたし
なんでラグったの?
そりゃ招待選手は外国からの接続だからな 日本人選手とはPing値が違うからラグは生じる
昨日どっちが勝ったの?
外人二人が2位と3位なんでしょ? ラグなんて関係ないじゃん!
ラグって平等じゃないの?
701 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 11:07:18 ID:mmn8IF/Q
新作は永久に出ないの?
出ないんじゃないの MSもゲーム市場は見限ってるみたいだし
704 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 12:42:50 ID:iByAnolz
お前ら外人が同のとか言ってる場合か!!! お前らが外国に目を向けている間にAOE3の国内の状況は腐敗しきってしまったんや!!! お前らも知ってのとおりAOE3はESOを通じて世界最強を決める場や いわばAOE3は世界最強の男を決める硬派なゲームなんや、だから海外に目を向ける気持ちもわかる 背やけどワイが独自の極秘情報網を駆使して調査した結果、このスレの中にコナミのラブプラスというナンパなゲームをやっているやつがおることが判明したんや!!! こんな風紀の乱れの中で世界最強の座を日の丸が独占することなんてできると思ってるんか!!! たるんどるんや!!!
いいからさっさとFlookyとかPhoenixとか張ったおしてこいよ
将官クラスになると三台持ってて当然
ゲーム業界というかPCゲー業界でない? 割れ対策してもしても割られて利益出ないとか クライシス作ってた所ももうPCゲー作らん宣言してたな
708 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 14:20:05 ID:ITq+kse/
そう考えたらESOってすごいよな あれ目当てで製品買う割れ厨もいるからね
ほとんどのPCゲームは割れじゃマルチできんよ AOE3はお世辞にもシングルおもしろいゲームではないので、 割れの被害としてはマシなほうなのかもしれない
大尉だけどCOM相手にまったりシムシティするほうが好きだわ
スタークラフト2なんて 割れ対策の為にLAN機能を削除するとか言ってるしね LANがないとかキチガイとか言いようがないな
>>709 ESOに繋いでるのは全体の1%らしいぞ
>>709 だからhamachi?とかいうので割れ同士仲良くオンラインやってるみたいだよ
LAN無いのはしかたねーだろ あふぉ共がVPNでわれしまくってんだからw
717 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 15:43:54 ID:jT7EarsM
まぁ割れ行為に至る気持ちは分からなくもない。俺はちゃんと金出して買ってるけどさ。 でもわざわざ無印でやってる連中の気持ちは分からない・・。 確実に幅広がるし、拡張要素体験したくなったりしないのだろうか。
無印と拡張ではバランスや国が違うからでしょ
拡張は無印にあった統一感無くなってるよね 無印がGジェネで拡張はスパロボというか
俺だけかもしれないけど無印は何故か気楽に出来る TADメインだからか・・・
721 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 16:57:25 ID:jT7EarsM
無印のほうが絶対よかったっていうのはカード枚数21枚かな。 何いれるか何選ぶか真剣に悩めた。 今は枚数てきに万能デッキがつくりやすいんだよねー
>>721 それは確かに思うね、死にカードを減らすような対策だったのかもしれないけど、
即3型には2の兵カードを入れる余裕もないようなシビアな感じがよかった。
選択肢が多い中から何チョイスするか迷う方が楽しくね? デッキがフィットしなさ杉たら詰みが早い感じがして嫌だ。
対戦中、相手のデッキを確認している? 無印のころはしてたけど、今は惰性でやっているせいもあって、ほとんど見てない。
今なんとなくh2hレートみてたら、次回大会に備えて?Airlity氏がアップを始めたようですw
nemukeは受験勉強?
無印はデッキ名見えるけど、TADは相手のデッキ名見えないんだよな
729 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 20:57:47 ID:YDx3JFCw BE:35962188-PLT(12072)
DTCP-IPみたいなのでping値で遅い場合ははじくとかすれば、LANでも問題ないと思うんだけどな
obsってどういう意味?
クイックで日本人とあたったら挨拶したほうがいいですか? 試合終わった後話したいんですけどいつも無視されます
noob同士の対戦において、しばしば壁と前哨を多数建てて引き籠り、結果試合が泥沼化することがあります。 このような膠着した状況にならないようにするためにはどうしたらいいでしょうか?膠着してしまった場合どうしたらいいでしょうか?
>>730 マップ名頭のobsなら立会人付きのマップのことだと思うよ
observerの略じゃないかな
>>732 膠着させないってのはさっさと前に出て2Rとかで攻めるくらいしか思いつかない
膠着したら、ファルコか臼砲出してじりじり相手の建物を壊すのがなかなかいいはず
今気づいたけど倭寇海賊ってかなり強くないか? 近接12の農民*2で攻城54、荒らしてそのまま建物割れる アウトローの中では作成時間も人口コストも少なめだしうまく使えば化けそう でもまあたぶん無理だろうけど
736 :
名無しさんの野望 :2009/10/11(日) 23:54:41 ID:DB02D4eA
お前の自己犠牲の精神 終生忘れない
あらたけー!
イェ?
合宿!
オウヴィストーバー
最近の楽しみはAJCC動画だけ matsujunはやくううううう
時々町の人の声で あんあんあんっって聞こえるんだけど?
新しい町民作ってる最中なんだよ察しろ
なんだこの流れwww おなほて
ゾーリンゲン鋼って足遅くなるんだね。 デッキのカード紹介には、とっても強くなるよ!としか書いてないから、使いどころがあるかもって思ってたけど、33%はキツい。 数字の上では、教会と兵器庫の研究入れればカバー出来そうだが、実戦でカードや資源を回せる事はないだろうな…。
>>704 が早くESOにデビューしないかな
そのキャラで動画配信やって欲しい
>>704 がリアルではおとなしく控えめな人間だってわかっていて
そういうことを言うのはやめろ
リアルではおとなしくて控えめな人間でも、実況や動画配信では大騒ぎしてるって奴はたくさんいる。 まぁ、大抵は見てて痛いが。
ごめんなさい
ゾーリンゲン鋼入れてるドイツ使いなんて見た事無いな・・・ あれも罠カードだからな
罠カードっていうか4のカード使って強化してまでドッペルなんか使わないだろう
尉官しかいない部屋に入ってきた中佐が、テキサスで強化しまくったドッペルを使って大暴れして、 残り5人がボーゼンと見守っているうちに試合が終っていったことはある
753 :
名無しさんの野望 :2009/10/12(月) 16:16:03 ID:hnqRZ7Ql
4、5の時代のフル強化ドッペルの強さをしらないとは。 足軽、キュイ、ドッペルがフル強化時の無双ユニット御三家
HPと攻撃力増やすより、普通に軍太鼓とティリーの軍旗だけやって最速になったきのこのが強いんじゃなかろうか
755 :
名無しさんの野望 :2009/10/12(月) 17:01:06 ID:cF2+nzg4
フル強化時ならキノコ先生よりも戦闘馬車のほうが怖い 攻城120は確かに怖いけどねw人一人が何を使ったら建物に対しそんなにダメージを与えられるのかと小一時間
ドッペル先生は大工の息子なんだよ、きっと
攻城能力と言えば侍も恐ろしい ドッペル先生と似たようなもんだがw
茶葉生産最高にして旗本いっぱい出したら楽しいかもよ
初心者なんですが アグラフォートが堅すぎます。2の時代から大砲なんて反則です □←城 ■←アグラ ↑イロコイで攻略するにはどうしたらいいですか?
TC付近でないならアグラ迂回でよくね? by徴収兵
>>756 建物の構造の弱い部分を計算しているんだろうな。
ドッペルや浪人は戦馬鹿ではなくて優秀な工学者なのかも。
TCの前にアグラがあるって事? ラッシュに対してタートルの方が有利だから 敵陣を探索してアグラ建ててるようだったらブームに切り替えて軍の数で押した方が強いかも インドのアグラってHP高いけど、砲撃は範囲あるけどトーチカと同じ攻撃力だからエフェクトに惑わされないようにしたらいいよ
足軽とレッドコートだとレッドコートの方が強くない?
>>763 トーチカと一緒だったのか
完全にビビってました
TPもしくは市場ブームやってみます
デカイし要塞なんて大層な名前ついてるから圧倒されがちだけど アグラなんて前哨に毛が生えたようなもんなんだから 臆せず叩き壊せば大丈夫
傭兵カードのヒューロンマントレット6で攻撃した場合、 邪魔さえ入らなければ1体も死なないうちにアグラ落ちると思う。
768 :
名無しさんの野望 :2009/10/12(月) 19:47:37 ID:cF2+nzg4
カードさえ切らなければアグラのHPは5000だからな
でかめの財宝の守護者をひっかけられればかなり楽 軍船2が攻撃できればかなり楽
>>761 昔は傭兵っつーと学生学者も給料目当てに多数集まったのでそれでもおかしくない。
例えばデカルトも夏は傭兵稼業で暮らして、暇な冬に我思う故に我ありとか言ってる。
ここしか愚痴書くとこないから言わせてもらう くっそーー ドロップチーターむかつくわーー
リプって自分で10個位撮ったら古いのから上書きされていく? 回避するには別の場所に置いとくしかない?
リネームすれば消されない
クイックやってたらいきなりゲームスピードが速くなったことあったんだけど あれってチートだったんかな
試合の初めから速いのは、毎回同じ奴だったからチートのような気がするな 戦績に反映されないから試合を放棄しても問題なかったけどw 速度が不安定になるのは、どうなんだろう?
おい、h2hでスーがたいしたことねーとかランキングつけてる奴誰だ どう考えてもイロコイよりつえーぞ
どうしてそんなに強く感じたのかkwsk リプ等あるとなおよし
リプトンあると尚良し
マスケ文明なら最初マスケ出して荒らし対処して、 適当にブームしつつバランス考えて軍生産してれば内政差でどうにでもなるんじゃね。
>>780 いや、流石にそこまで簡単なのは日印だけw
ストレレッツ軍団ってカード切った後もトーチカ建てるたびにおじさん貰えるんだな つまりトーチカ建てて割ってを繰り返せばおじさんが延々と増え続ける
なんか知らんがワロタ
普通に生産しろよっていう
ストレおじさんとマセワルティンが殴りあいのケンカしてた
787 :
名無しさんの野望 :2009/10/13(火) 03:00:12 ID:As0Jrah5
おじさん「歩兵ボーナス2倍だぜぇ」
クロスボウより弱い威力の銃って何なんだろうな
豆鉄砲 ストレレッツおじさん、ああみえてまだ14歳らしいよ
790 :
名無しさんの野望 :2009/10/13(火) 06:32:48 ID:sPXoGS/X
おじさんに萌えるスレはここですか?
ごちゃごちゃしててわかんねーっつうのwwww
ストレの近接アクションは派手だよな。まとめて殴らせると迫力満点。 あの斧も多分、木とかプラスチックでできているんだろうな…。
ストレの鉄砲だってまともに当たれば人は死ぬけど あの攻撃力はなかなか当たらないことを表現してるんだ。 HPの低さも虚弱体質というわけではなく、当たり所が 悪くて死ぬ運の悪さを表現していると考えるべき。
多すぎて密集してるから当たりやすいんじゃないの
ロシア式兵士運搬方により、戦場に着くころには既に衰弱しています。
>>725 最近あたっちまった・・・Airlityさんに・・・
序盤互角だと思ったのにあっという間に押し切られた。強すぎる。
tombo_さんにとっては、今回のFlookyより手ごわいんじゃないかと思う。
Takumanさんもともぞうさんもやる気だしてたし、誰が優勝してもおかしくない。
4th AJCCが今から楽しみだ。
nemukeはどうしたんだnemukeは
酒場建てるまで雇える傭兵って確認出来ない? マムルークとか黒騎兵が雇える場合建てたいが博打っぽくてイマイチ建てる気になれないんだよね。
だよね、インドシナくらいしか使おうと思わない。 分かれば使いたいけど・・・
そこが酒場の良いところなんでしょう
実際のところ、酒場で生産する際のコストは割高でしょ。金2000とかをまとめて捻出する状態って、内政負担で言うと時代進化と大差ない。相手の軍を見ながら…っていうよりは、一点読みのバクチに近いね。 あと、時代3にしては強いが、4だとイマイチみたいなのが多いのも。ドイツは傭兵強化のカードがあったと思うけど。
アーグラ城砦って未だに残ってんだな 写真で見たけどあんなものに弓と槍で勝とうっていうのがおこがましいっていう 民族の象徴システムおもしろいから続編でるなら全文明につけてほしい
>>806 確かにハッカペルなんか出したらバクチだと思うが
黒騎兵とかなら、大砲よかよっぽど安定すると思うが
割高って何を基準にしてるのか知らんけどカード傭兵と変わらんだろ 2000とかかかるのマムエメだけじゃん
バルバリアは欲しいところだよね
そういえば、傭兵強化がアウトローに適用されなくて涙目になった事あるわ…。 あれって傭兵じゃなかったんだね。 デカンのマラータは使えるレベルで、強化出来たら強いと思ったのに。
そもそも傭兵C自体カード+資源分のコストと見ることができるんだし そこいけば酒場は別に割高でもない、スイス槍とかほとんどカードと等価
東洋だと(悔恨)ユニットってことで、エルメティとか3の時代で出せるけど、あれって性能そのまま?
ゲーム終わったら落とされた メンテ? パッチ? 俺だけ?
メンテか・・・
816 :
名無しさんの野望 :2009/10/13(火) 21:12:09 ID:pqRQK+lc
今丁度帰ってきて、さぁやろうと思ったのにメンテかい。タイミング悪すぎる。いつまでなんだー。
そのままのはず 酒場傭兵はドイツで傭兵強化カード使ってごり押しするとなかなか ハズレ傭兵もぼちぼちいるが、ランダムで2種類引いてハズレだけっていう確率はそう高くない ドイツならカード兵で傭兵のサポートが出来るから奇策としてありだと思う
まぁメンテ告知ないからすぐ終わると思う
ESO復活
820 :
名無しさんの野望 :2009/10/13(火) 21:27:14 ID:pqRQK+lc
お、わざわざ教えてくれてありがとう!ログインしてきます!
821 :
名無しさんの野望 :2009/10/13(火) 23:44:48 ID:uglvIsaC
なんや、なんや、何で告知もなくメンテなんや!!! わいは高い金を払ってんのや、ちゃんとサービスしてくれんな困るわ!!!
もっともなので運営に直接言ってくれ
"日本はそこまで強くない"っていうmatsujun達の意見に対してこのスレの皆さんはどう思いますか?
ひとそれぞれ〜fin〜
別に弱くはないがインドよりマシ
あくまでFPでの日本だろ 公式パッチなら日本最強だよ
尉官レベルでは明らかに強い 足軽きっちり強化して量産されるとアンチ出してもつらい matsujunさんは、オランダ使いだから相性がいい(と俺は思ってる)し まけいぬさんは、速攻文明好んでるっぽいから、好きじゃないのかも twilightさんは分からん 海外上位プレイヤーが使ってる以上 やっぱり強文明かなと思う
自己基準で判断できないのか
829 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 02:50:40 ID:b5eDCZr+
まぁ無敵インドや、2初期の軍量がすごいイロコイよりは格段に日本は弱いけどな。
まつじゅんは宣伝の過程で、突出した文明が存在すると明言したくないんでしょ。 ゲームバランスが取れていないと見られかねないからね。
831 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 03:08:39 ID:b5eDCZr+
いやーたんに本当のこといってるだけじゃない?チーム日本は間違いなく強いけど、H2Hじゃあんな評価が妥当だと思う。 今回の大会で日本使う上級プレイヤーいたけど、日本使ったら負けてばかりじゃない。
>>828 説明が下手ですまんな
最初の2行が俺基準での判断を書いたつもりだったんだが
分かりづらかったか
どこがだよw 思いっきり海外上位プレイヤーの基準に判断を委ねてるじゃないかw
ID:b5eDCZr+ 日本使い乙すぎるww
中国最強でいいよもう
836 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 06:07:45 ID:p2+LYuV0
俺が最弱なのは譲れないな
マツジュンとまけいぬが言ってたのは対イギリスで分が悪いってだけで 日本が弱いなんて一言も言ってたかったと思うけど? そんなイギリスもフランスが苦手だったりラッシュに弱かったり文明間相性ってのは存在するし 総合的に見て日本はトップ5には入ってると思うけどねぇ。 インドイロコイの2強には変わりないけど。
>>837 h2hではそこまで強くないって言ってたな
間違っても弱いとは言ってない
だが日本が強いのは間違いないが今パッチでOPOP騒ぐのは、さすがに前パッチの印象引きずりすぎ
しっかし下仕官ははオスマン、尉官は日本を妙に持ち上げるよな
ラッシュ防衛と操作量がそれぞれの壁になってるんだろうか
WCGとか負けたら終わりの大会で世界の上位プレイヤー達がこぞって日本使うのは何でだろうな? 明白だろ
日本はラグゲーに強いからな というかこぞって日本を使うっていつの話だ
>>838 今パッチ?前パッチ?w
もしかして、あのカード石弓8が7になったREパッチの事を言っているのか?
日本は依然として強いまま、むしろ西洋最強のドイツが弱くなったせいで、
相対的に日本、インドが強化されたわけで
日本、インド、イロコイ、この3つはゲームバランス崩壊級の異常な強さだからな
>>841 変更がカード石弓だけならそうだろうな
つーかドイツは交易文明なのもあってとんとんか強化だぞ?
ID:vC4w5Hwc 日本使い乙すぎるww うわっ、気持ち悪い 日本が強いって書くと、日本使いが集まってきて必死に反論してくるw 日本が最強クラスのOP文明なんて誰の目から見ても明白だろ
右派推奨ゲームってのは本当? 嫌韓推奨ゲームってのは本当?
え、反論されてる? 上位ではあるけど無敵の文明では無くなったって話だろ? AOE3は文明毎に特徴が出すぎちゃって相性がかなり出るから自分の使ってる文明が相手に対してきついとOPって言いたくなるんだろ 弱点の少ない文明としてインドイロコイは判るけど、現状日本は文明相性でポルトガルと良い勝負してしまうような文明だと思うのは錯覚だろうか
最強なのはオスマンにきまってんだろ
>>845 とりあえず日本がポルに勝ってる点と、ポルが日本に勝ってる点を列挙してみ。
東照宮の修正はそれなりに大きいと思うが、兵の質は相変わらずだからな。マスケがいない文明、石弓スタートの文明に比べたら、明らかに優秀。 少なくとも、ポルといい勝負って事はないんじゃね?w
ポルといい勝負ってのはありえないが ID:8riaUMPPもありえない
日本は強い上に操作が楽だから余計に叩かれるんだろうなあ。
851 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 11:46:17 ID:6i0UWTy3
それはある
荒らされる心配が無い 肉寄せしなくていい これだけでも大きいだろ 加えてユニット性能が高いとかもうね
日本人向けに配慮してくれてる お得意さまだからね^^
>>847 日本がポルに勝ってる所は兵士の問題でポル側が2の時代で戦い難い所
ポル側が勝ってる所はカサドールが打ち合いにならなければ足軽を苦としない所
後序盤日本有利でも後半はポルが有利になれる所と即3を日本側が対処し難い感じがする
今の日本だと2Rの初弾以外大した量出し続けられないから耐えやすいしポルでも相手が出来ると思うんだけど
時間かければかけるほど日本の内政と軍量と強化が進むんだけど、それは考えてる? 現状日本では〜今の日本だと〜、ってどの時の日本と比べてるんだ?
反対意見ばっかりなら、日本の方が全てに置いて勝ってるんだろうな 俺が個人的に思ってた事だから気にしないでいいよ
857 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 12:20:24 ID:6i0UWTy3
肉が厳しい2にブレンで潰されるか、資源封鎖を食らうのが落ち。ポルがブームするまでほっとく人なんていないでしょ カサドールは間接&抜刀足軽が相手の場合勝機がない。しかも薙刀が出てきたら瞬殺されるし扱いが難しい 力量差が無い場合、ポルで日本に勝つ方法と言ったら即Vマムオルガンくらいしか思いつかない ポルは内政文明が相手だと詰む
もうお前ら拳で語り合えよwwwwwwwwwwwww
>>867 ブームするまでほっとく人は居ないって事は後半の内政では日本に負けないって事だよね
足軽に対してカサドールが勝機無いのは何故かよくわからない、薙刀が出てきたらって言うけど今のパッチの日本に早期から薙刀も足軽も出しながら内政を止めない事は無理だと思う。
単純に思いつく作戦として即3があり、マムルークを対処する兵士を日本が出しにくくてオルガンも対処し難い
これだけみて詰みだと思うのはどうなんだ?
カサは足軽に有利に戦える数少ない遠隔歩兵だぞ まぁカサが出る時間帯は大抵薙刀がまわせる時間帯だから目立った活躍はできないんだがな それにポルは即3してもファルコがないのが対日本として致命的だな 即Vペタみたいな意表をつかない限りはねこかんみたいなプレッシャーかけてのセミFFが理想なんだがV以降タイミングが難しすぎる
861 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 12:53:23 ID:k0/L8rda
h2hでポルトガル使ったことあんの?
だなー。おまえらカサ先生の強さを知らなすぎる! 足早い遠隔耐性高いと、足軽にかなり有利に戦えるぞ! カサ先生にかかれば足軽など雑魚! といってもポルじゃ日本はきついと思う。最弱文明はダテじゃないってことだ。 でも日本はOPじゃないに一票。 大会見てると日本よりよっぽどイギリスのほうがOPに見えるしね。 それでも日本は強いことには変わりはないけど インド>>イロコイ>その他 ぐらいがいいところだと思う。
AJCの大会動画でいくらか強化した流鏑馬でカサドールをぶっ殺していたのがあったな まあ前パッチでの話しだけどね
あの日本がOP候補に挙げられるだけで俺は満足。 前作の日本ときたらもう……
>>863 それらのユニット性能は前パッチと変わらんよ
ただあの試合は時代差とカード強化差に加えて数の差があったと記憶してるが
その条件が満たされるなら馬も槍を殴り殺せるしドラもスカミを撃ち殺せる(一兵種同士なら殴り殺すが)
ajcが重いな
868 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 14:10:18 ID:k0/L8rda
ポルトガルが日本に内政勝ちするのは3末期か4入ってから その頃はもう足軽が無双スペックになってる というかそこまでたどり着かないのが殆んど 2にカサドだせるのなら日本と五分ってきもするが
Uでカサド出せてもポルの内政じゃまわせるかどうか… 地味にスカミより高いんだよな
おまいら、戦って白黒つけた方が速いぞw
海があるかないかでポルの評価は全く変わってくる マップと相手文明の組み合わせ次第で極端に難易度が違ってくるのがポルのおもしろいところ
極端ゆえに弱い
なんで日本対ポルの話になってるの? マップ依存ほぼ無しの日本の苦手な文明ってそんなにあるの? そこ考えれば強さは見えてくると思うけど。
何か最近とっくの昔から結論が出てる事に新説を唱える奴が多いね
佐官 インド・イロコイ・イギリス 尉官 日本・インド・イロコイ noob R文明 結論ってこんな感じ?
だが! おれは! スペインを諦めないっ!! Λ_,,Λ (`・ω・) ロデレロ強化希望。 /ψ ◎ いっそのこと、軽歩兵にしてくれ しーJ
878 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 17:14:13 ID:b5eDCZr+
足が馬並みに早いスカミか! すげーつよくなりそうだ
有料アイテムで相手よりちょっぴり有利。酷い業界になってきたなぁ
>>878 コヨーテ的な意味の軽歩兵じゃないのか?w
高機動スカミの方が魅力的だが
>>879 linuxでプレイ可というところだけは評価してあげる。
良くインドOPって言うけど、いつも惜しいとこまで戦えるけどなぁ と思って慣れないインド使ってみたら、序盤に荒らされまくって負けた… と思ったら10分後なぜか勝っていた。 内政力と軍のコストパフォーマンスがどうかしてる
ポルに関してのレスで一番まともなのは
>>868 それ以外はまともに使ったことあるのかと。
内政強いっていうイメージ先行な気がしてならない
インドはなー 少佐以外の大会で優勝した人、馬鹿の一つ覚えみたく、アグラからのセポイラッシュしかしてないのに、優勝っていうのがインドのおかしさを物語ってる。 でも決勝でテキサスでもセポイRは笑った。 本当それしかできないんだな。
>>885 ドイツ相手に即3とか、即4してくれって言ってるようなもんだろ
下位ではRが有効だったり上位では以外に奇手が有効だったりと違うけど 下位でも上位でも相手がどんな文明でもどんな作戦でも有効なのがインドのアグラセポイR 分かりきってることを何を今更 勝ちたきゃイロコイ2R ドイツ即3 インドアグラセポイRの三択 日本足軽は使ってるやつ多すぎて対策練られてるから勝率いまいちな気がする
>>884 チームならともかくh2hで内政強いってはじめて聞くな
889 :
名無しさんの野望 :2009/10/14(水) 19:04:21 ID:b5eDCZr+
>>886 いや、別に作戦が悪いって言ってるんじゃなくて、887のいう通り万能すぎて、おかしいって言ってるの。
普通どこの文明でも、一つの作戦があったらそれを苦手とする対処があるのにインドはほぼない。テキサス、即三ドイツにすら有効とかおかしいでしょ。
チームだとオランダがおかしいな。 人口少なくても内政力高いのは強いわ。
それは銀行のコストと収集速度、終盤までを見通しに入れた上での発言か?
博識ぶって参加者貶すのはどうかと思うぞ。少佐以下はマニュアル通りでも仕方ない微笑ましく見守れよ
ただそのマニュアルには返す方法が「色々頑張れ!」としか載ってないんだよな
こういう上から目線の奴は大体尉官以下なんだろうな
尉官以下とか良く言う奴居るけど中佐〜中尉に大した差はねーよ 常時大佐の奴と差が分厚過ぎるってだけだわ
石弓文明は組み合わせの時点でかなりきついからな 詰んでるといえる組み合わせもあるだろうな
中尉と中佐が10回戦ったら1勝9敗かよくて2勝8敗だろう。 あと未だに足軽の話ばっかりだけど和弓も薙刀もかなりぶっ飛んだスペックだからなぁ。
尉官未満どころか曹長からすら下がりそうな勢い なんかもう町の人一人殺されたらもう勝てる気しない。 このゲーム向いてねえなあ
階級相応の相手としか当たらないんだから向いてなくても問題ない
民兵ラッシュ
ドイツ使いなんですが、対日本の有効戦術は何でしょうか? 石弓と槍兵でラッシュしても、返されてしまいます。 ウーランで荒そうとしても、中心付近にしかいないので、 建物の射撃で、ほとんど荒らせずに、ウーランが消えてしまいます。 3進化を優先させ、カードでファルコネットx1で攻めても、火矢を複数出されて負けてしまいます。 石弓兵+槍兵で攻めても、薙刀騎兵が出てくると、 薙刀騎兵を倒しきる前に、槍兵が削られてしまいます。 だからと言って、槍兵を多めにすると、石弓兵の数が足りず、端から勝負になりません。 参考になるリプレイがあったら、ぜひ教えて欲しいのですが。
まず君のリプレイをどこかにうpしてくれ。 日本に負けてるリプレイを。
まずはカードの価値を確認したうえで、ファルコ1を抜くところから始めてみてはどうか 対日本はくじけずに社を割り続けるのが大事 幸いドイツは馬が出しやすいので、遠征社を探し出して積極的に壊しにいこう そうして軍をこちらに引き込む形で戦うのが楽 石弓で戦うのが辛いのならセミFFの形を取りたい エアリティ対アドリブで確かそんなリプがあったと思う
日本側の視点で考えるならば 遠征社を壊され続けると前に出るしかなくなる そこで軍勝ちできればそれまでなんだけど ここを返されてしまうと自陣に引きこもってカラの社を作らざるをえなくなる そうしてスコア差が開いていくのがダメパターン
俺が日本を使うと 前線から本隊がちょくちょく現れるので荒らしに軍を裂くことが出来ない。 (軍を割るとそのまま自陣になだれ込まれて乙) ↓ 少数の槍が社を割る ↓ 軍で押されて自陣の社まで割られる ↓ 内政負け乙 となるよ! 基本攻めた方が有利。農民をTCに押し込めただけでもかなり差が付くしね。
>>904-907 なるほど、参考になります。
おまけウーランで、社を探しつつ、
見つけたら少数の槍兵を派遣。
本体は敵をTCに押し込めつつ、
内政勝ちして、圧倒する。
何か勝てそうな気がしてきました。
日本に勝つことができれば、
勝率7割くらいにもっていけると思うので、
がんばります。
日本には勝ててもインド色濃いがいるんだぜ・・・ とくにドイツでのイロコイはなかなかきついと思う
西洋topグループのドイツさんですら… じゃぁあいつは、あいつはどうなるっていうんですか!!!???
気合で勝て
912 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 01:47:11 ID:SSnvVc6e
それでもスペイン先生の強力2Rならなんとかしてくれるはず ハハッ、冗談だよ冗談・・・
どれをとっても他の文明の一歩後ろを行く多様な戦略 若干の経験値ボーナスあるものの決して強すぎないカード群 ロデランセロという微妙な性能のユニークユニット 決して出しゃばることのない奥ゆかしさがスペインの魅力だ
コンキ犬ははしゃぎすぎだけどw
早い即Vされると結構厄介だけどな、スペイン ランセロは数居るとマスケじゃ兵器庫研究しないと中々殺しきれないし
FPって入れた方がいいんですか? 入れるなら何を入れたらいいんですか?AJCに4種くらいあってどれから入れたらいいのかわかりませn
>>915 逆に言えばそれしかないんだよな
しかも無印の頃から変わらない
対策してないやつのが珍しいだろ そんなの
インドは @木こり研究初期状態スタート A農民のコスト木120 B農民の生産速度オスマンと同じ にすれば他の文明に顔向けできると思うよ
流石にそれは可哀想だろ せめて軍事ユニットの作れる時代を一つ上げるぐらいにしようぜ セポイグルカラクダはVから、象はWから 勿論Vのウルミンカードも削除
タイガークローさえなければ…ってのはあるな あんだけ強力なマスケ軍団使えてしかも弓スカミにクリティカルな傭兵が使えるのはひどい
セポイグルカラクダが3からって2で出せる兵なくね?w グルカザンブのコストを上げるか、セポイの性能を下げるのが妥当なところかと。
>>921 ラージプート
冗談は置いといても、インドはアグラあるし軍カード豊富だし領事館から軍や民兵出せるから意外と戦えそうなのが怖いな
923 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 14:44:16 ID:Dd+1fNdA
温情で石弓やんよ
924 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 15:20:16 ID:pAZkSSFc
カード使ったら農民出てくるのがおかしいんだよな。おかげで軍事もつよいのに内政も強いとか意味不明な文明になってしまった。 あまけ農民はポルにあげろよ(笑)
デフォでセポイ2が搬送されてきて、カードを使うと農民に変わるっていう仕様の方がいいな もちろん1の時代はおまけ無しな
妄想はやめよーぜ
要望です><
インドは2の兵種多すぎなんだよな 領事館でダブりまであるとか何 ロシアとトルコがどれだけつらい思いをしてるか
思い出したけどミケネコさんも一時期インドつかってたことあったよな
930 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 17:02:19 ID:Dd+1fNdA
トルコ混ぜるな危険
931 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 17:02:43 ID:Q25rGPUJ
話ぶったぎって悪いのですが当方フランス伍長の質問です。 オランダの即3に合わせてTC割ろうと槍25弓10で奇襲して 割れたとこまではいいんですが、そのあとスカミ20が戻ってきました。 この場合・・ 1、 減るの覚悟で逃げまくる 2、 全滅覚悟で銀行破壊 3、 スカミに殴りかかる 自分は2選択して銀行3 戦士育成所1壊したところで兵隊全滅 後、相手カード大砲4+残りスカミでこちら棄権になったんですが うまい人はどんな選択になるんでしょう? そもそも奇襲しない?
即V海ポル強いな。 イスパニオラでこっちフランスでモタモタしてたら凄い内政差と軍量で負けた。 ポル舐めてたから軽くショック。
>>931 無理にTC割っても得しないことも多いからねえ。農民狩れなかったり進化をとめれなかったのなら
あまり得策ではないかな。
だだっ広いところなら3。でも建物が多いだろうから1だね。引いて進化したり兵を整える。この場合
馬だね。それか進化してこっちもファルコを出す。
とりあえず資源的には80*35=2800を消耗して600+700*3+200=2900削ったわけだからほぼトントン。
悪くない戦果だと思うよ。残念ながら負けた原因は、その後のゲーム運びでミスったんじゃないかな。
>>931 銀行3つも追加で持ってけたんだから奇襲としては成功と言っていいんじゃない?
ただ継続するなら援軍も出したかったな、石弓とハサーの補充が出来れば
奇襲じゃなくてそのまま押し切れたかもしれない
935 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 17:42:48 ID:SSnvVc6e
>>931 1の石弓を壁にして槍を逃がす か
4、 銀行なんか割らず兵小屋と搬送ポイントを潰す
奇襲するのは別におかしくないけど援軍もしっかり生産しようぜ
てかそもそもオランダならスカミが湧いてくることくらいわかるだろ。何故馬を出さなかったし
それと、カード大砲4の意味がわからんかった
フランスだったら奇襲するときクルール20も連れてかなきゃ
インドは1の時代の木自動を若干修正して探索者若干修正すればいいよ。
問題は、オスマンとイロコイ。 交易安くなってラッシュ文明も内政的に安定しすぎでしょ。
軍カードから農民を外すだけでもいいから修正欲しい。
微調整でかなり変わるから農民1を外すのはダメだと思うけど、 もっと多様な戦術が選べる文明にならんと面白くないでしょうね。 10人アグラなんてアフォラッシュに近いんだから、ある程度の枷は必要って感じ。
941 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 18:40:57 ID:Dd+1fNdA
アグラを今の倍の大きさにしてよ
荒らしもしないで篭って負けてる奴にかぎって文句ばかりいうね
荒らせば有利になるのと荒らさなきゃ絶対に勝てないのとは違うがな 確かに荒らし耐性ないインド多いけどw
944 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 19:24:06 ID:Dd+1fNdA
荒らし耐性なくてもかつる!
荒らしもそれなりにうまくないとつらくね? 下手な俺は、たまに荒らしに行った兵を失ったり 細かく内政が回せなかったり…
>>942 でもサグネーとかでMAP中央にでかでかとアグラが建つと、ほとんどマプコンとれるからなあ。
かなり有利なのは自覚してもらわないと。
でもザンブいるし肉食わないし荒らしに強いほうだよねインド
インドって荒らされても内政勝しねぇ? 10人進化で荒らされて軍負けしてもアグラ割ってる内にカウンター楽勝 みたいな感じで俺TUEEE…のか?ってなる
949 :
名無しさんの野望 :2009/10/15(木) 20:09:45 ID:SSnvVc6e
象さんの回復アビリティと2の時代のソワル4カードがチート臭いよな
まぁ、でも象さんの回復ないと文明特性減るからな…
回復量を1/10にすれば特性は残しつつ弱体化できるわけだな ついでにソワルも3にしよう
象さんはスタンプあるし、何より他の探索者と比べて足が速い。 回復なくても充分に特徴あると思うけど
953 :
931 :2009/10/15(木) 20:30:57 ID:Q25rGPUJ
たしかに追加ハサー援軍生産しなかったのはミスでしたね。 槍多めだったので農民より建物の銀行優先したのもだめでした。 クルール20連れて行くっていうのは 一気に決めるためです??
クルール20と石弓で槍をまもって槍は小屋と搬送可能な塔を割ればggってこと
インドおかしいところたくさんあるけど、 時代2からスカミ、軽騎兵出てくるもおかしいんだよね。 オランダやスーはそれぞれ2から出せるのが文明特性だからいいんだけど、 なんでインドだけ、スカミ軽騎兵が同時に2から出せるようにしたんだ?
売れてるから
たまにはケシクの事も…おや、誰か来たようだ
>>953 ラッシュ中は常に軍作り続けろ
やってないから歩兵小屋壊してながら押し切れなかったんだろ
槍25弓10だけで銀行3小屋1壊せるってどんなゲーム展開だよ
相手も含めてだがアドバイス受けるべきはもっと基本的なことにあるぞ たぶんな
追加軍の生産以上に、生きている兵を逃がすのも重要だよ。数減ったとしても、自分が受けに回るタイミングでは、その軍が勝敗を決める事になりやすい。 あと、このゲームの基本的な攻撃優先順位は、軍>農民>建物。 敵に撃たれながら建物割るとかはダメ。戦っても勝てない、軍量・編成で負けているなら下がるのが賢明だね。
AJCのVIDEOがおかしいの俺だけ? リンク違ったりファイル同じだったり
そういえば韓国ってプロゲーマーもいるぐらいゲーム国家なんでしょ? Aoe3にもプロいるのかな
えっ?
365 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 05:55:18 ID:ONWEGHu5 AJCがもっと盛り上がるといいんだけどな。 2chが気にならない程度の活況にならないと、配信や動画作成するにも辛いだろうに。 366 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 06:58:54 ID:hCrR/zpN AJC無かったらマジこのゲーム終わってた気がする もっと面白いRTSあるのに大会と動画配信あるお陰で未だにこんな化石ゲー続いてんだろ 367 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 07:00:55 ID:rY2Lr7NT 動画配信のおかげで未だ新規入ってるしな あとは世界史勉強した人にうけてるのかな?
このままパッチが出なかったら終わる。 それを開発元は分かってるんだろうか。 引き続き今でもパッチの開発は続けてるんだろうか それとも先日のパッチでもうパッチは打ち止めなのだろうか。 そこら辺をアナウンスしてほしい。
お断りします
そんなこと言わないで☆
>>959 相手の2倍近い軍持ってるなら、相性悪くてもそのまま攻めるのもありだろ
変に時間かけても軍出した分、内政差で苦戦しやすくなる
最近佐官の複垢らしき軍曹や伍長とよく当たるんだが、下位とやって何が楽しいんだろうな。 上位は対戦相手が少ないだろうけど複垢までして・・・。
・・・どうやって複垢って診断してるの? 分かるの?
>>970 こういうレス見ると日本人も外人も差がないと思うな
その場で言うか裏で言うかの差でしかない
英語版と日本語版で対戦できるの?
むしろどうして出来ないと思ったのか
すたくらの例があるからじゃね?
ああ、そういえばそうだったか
>>973 できる。
>>970 左官が下士官と対戦して面白い訳無いじゃん。
もし複垢しててもすぐ階級が上がるし、調整してるなら連続で負ける訳がない。
俺も(後で分かったが)複垢の人と当たったことあるけど、すぐ中佐に戻ってたよ。
>>977 でも多分外人だろうけど伍長や軍曹のレベルじゃない奴が部屋に入ってくるのよ
勝率も40以下とかなのに滅茶苦茶強いんだよww
無印からTADに来た佐官の線も考えられるけど、ならあの勝率はおかしいし
それも一人や二人じゃないし、まぁ意図がよく分からん
それは自分が弱いだけじゃないのか
あぁ大尉になりたてだから弱いですよ 何か俺おかしい事書いてる?
リプないの? 一番手っ取り早いと思うんだが
982 :
名無しさんの野望 :2009/10/16(金) 11:46:53 ID:iT/FYdbv
>>978 おそらくその副垢疑惑のプレーヤーはわいや
さすがのワイも最初は負けばっかやった、しかし天性の才能とセンスで上達が神レベルに早いんや
せやから実力は佐官で勝率は40とかなんや
まあもうじきしたら明らかに将官レベルやのに佐官のやつがいるっていう騒ぎが起こるはずや
それはおそらく佐官になったわいや
チームとh2hで階級3くらい実力違う人も居るから、そんなのと当たったんじゃ? 俺は、h2h専でチーム入って来て階級より弱い奴の方が、強いのより嫌だな。
>>980 状況がよく分からないんだが、大尉の君が立てた部屋に軍曹レベルが入ってきてボコられるから愚痴ってんのか?
大尉の部屋に入ってくるくらいなら階級詐欺なんかしないと思うが
それとも軍曹部屋にカモりにいったらカモられたのか?
ちなみにチーム部屋なら、チームばかりやっててやたらチーム戦はうまいがシングルが糞で階級あがらない奴はよくいる
いや愚痴というかもし複垢なら意図が分からない、という事で書いたんですよ 何で必死なのか知らないけど
意図丸分かりじゃん 必死だな
下仕官でも作戦決め撃ちでそれ一本に絞ればそれなりに動けるんじゃね その作戦に対応できなかったんだろw
何で俺が悪いみたいな流れなのか理解に苦しむけどもういいっすわw 変な奴が多いスレだな
具体的なことを書かずに複垢だありきで喋ってりゃ当然の反応だろ 変な奴だな
当然の反応だっておw
根拠もない馬鹿な事言ってて相手を複垢扱いしてりゃ叩かれるわw それに加えて、大尉が知り合いでもない伍長や軍曹とプレイして負けて文句言ってりゃなw
お前ら何かストレスでも溜まってるの? 俺のレス内容にそこまで叩く事が書かれてるか?
埋め
立ててくる
引き撃ちが上手いとか、荒らし対応が迅速とかあるだろ そういうのもなく最初から複垢と思わしき下仕官にってくりゃ そりゃ負けたお前涙目wwwwとしか感じないわw
>>994 お前のレスすべてにキモイ要素たっぷり入ってるので・・・
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。