Fallout 3 質問スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Fallout3に関する質問スレです
質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう
いつも心にLight Step

■情報サイト
Fallout3 Wiki JP http://wiki.fallout3.z49.org
Portal:Fallout 3(英語) http://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout_3

■MODサイト
Fallout 3 Nexus http://www.fallout3nexus.com

■Fallout3用アップローダー
Fallout3 SS/MOD アップローダー http://loda.jp/f3ssmod/
Fallout 3 アップローダー http://www.uploader.jp/home/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/

■公式サイト
米国 http://fallout.bethsoft.com
日本 http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html前スレ

Fallout 3 質問スレ Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249109870/
2名無しさんの野望:2009/09/07(月) 19:10:38 ID:CSnYjrmZ
《関連スレ》
Fallout 3 PC Vault 46
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251397475/
Fallout 3 MOD作成支援/相談スレ Part1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233830149/
Fallout 3 エロ・嫁SS/MOD晒しスレッド 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251810149/
【翻訳小隊】Fallout 3 日本語化スレ7【万歳!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251613071/
Fallout 3 箱○流用版 日本語化スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1234996783/
3名無しさんの野望:2009/09/07(月) 20:35:01 ID:Gz/K5KYA
火炎放射器はbiggunのスキルですか?
4名無しさんの野望:2009/09/07(月) 20:41:28 ID:4kH3g43x
いぇs
5名無しさんの野望:2009/09/07(月) 20:44:00 ID:Gz/K5KYA
>>4
サンクス
つIキャップ
6名無しさんの野望:2009/09/07(月) 21:01:40 ID:004Dg9jN
ArchiveInvalidation Invalidated!の既知の問題を教えて下さい。
7名無しさんの野望:2009/09/07(月) 22:27:17 ID:azkLy+v3
前スレ980の
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8154199

に出てくるUI系のMODについて教えてください
カラフルなHPと敵マーカー表示
青く透けるPip-boy
緑色のsearchボタン表示とか
8名無しさんの野望:2009/09/07(月) 23:17:54 ID:3UiJelzy
>>7
むしろ、ヘーッドショーッとか喋るMODについて知りたい
9名無しさんの野望:2009/09/08(火) 00:00:36 ID:fMYAIL6s
107:2009/09/08(火) 00:02:09 ID:R3iSsTe9
>>9
お、>>8に答えようとしたら先越されたか

回答サンクス!
11名無しさんの野望:2009/09/08(火) 00:03:32 ID:qqg4s7qL
なぜどうしてオブリみたいなエロMODないんですか?
12名無しさんの野望:2009/09/08(火) 00:10:00 ID:AjLYXRZf
>>9
ありがとう、入れてみる
>>11
同じのはないけど普通にエロMODある
13名無しさんの野望:2009/09/08(火) 00:15:09 ID:ls4oDTbz
oblivion>2003年3月
fallout>2008年10月
発売から6年以上経ってるのと1年弱のと比べるのが間違ってる
オブリの経験や技術が流用出来る部分も多いだろうから時間はオブリよりかからず充実するかもしれないけど
14名無しさんの野望:2009/09/08(火) 00:32:21 ID:yUU/ebo+
Core2Quad9650 メモリ8G グラボGTS250
これで快適にプレイ出来ますでしょうか?
後PC版って家電量販店などでも容易に入手可能ですか?
15名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:22:48 ID:AjLYXRZf
>>14
入れるMODや設定によっては快適とはいえないがそれなりには出来る

ただ前スレから思ってたんだが、CPUはそれなりの入れてるのに
GPUがGTS250ってパターン多いけどなんなん?流行ってるの?
16名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:25:48 ID:cxUSIycj
>>15
最新の『市販PC』というオチでは?
17名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:42:47 ID:d5lCByHt
デフォで決められる設定そのままで
何も弄らずMODも入れず素の状態でとりあえず一度遊ぶなら問題無いだろうけど
PC版ならMOD入れないとかありえないし、後は設定次第だわな
何が何でもクオリティ高めにしたいってならまずヌルヌルは無理だけど
逆に言えば設定落せば大抵は何とかなるし。
ついでにPC版は普通の量販店じゃまず売って無いし通販が確実
18名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:45:16 ID:qqg4s7qL
CPUがc2dの6300、メモリ4G、グラボGF9800GT
だけどヌルヌルは動かないかな?
19名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:47:42 ID:0soFhyyf
うーむ、レベルが20になったんで上限超えるMOD入れて無事21になったのは良いんだけどさ
それから先以降のレベルがまったく上がらなくなっちゃったよ(´・ω・`)
MOD全部外してもダメ、コンソールでレベル下げてもダメだったし何が原因なんだろう
20名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:48:20 ID:Rpxg3EYB
CPUアスロン5000+
メモリ3G
グラボ8800GT

常時40FPSは出てる。バニラでね。
21名無しさんの野望:2009/09/08(火) 01:57:38 ID:0soFhyyf
CPU Athlon64 3200で
メモリ1024MB
グラボGeForce 6600の俺ですらラグりながら楽しんでいると言うのに
22名無しさんの野望:2009/09/08(火) 02:01:34 ID:G03kXrqW
>>9
ありがてぇNew Dark HUDをずっと探してたんだ。
動画とかで見たことあるけど名前わかんなかったんだよな。
thx
23名無しさんの野望:2009/09/08(火) 02:02:03 ID:qqg4s7qL
明日論ってすごいのか?
聞かない名前だが
24名無しさんの野望:2009/09/08(火) 02:35:51 ID:AjLYXRZf
>>19
DLC3いれて上限30のこっちの環境だと
29になった時点で本来

29      30
┃。。。。。。┃


になるのが、コンソールで29に戻した場合

       29      30
       ┃。。。。。。┃


こういう風な必要経験値表示にDarNified UI F3での表示だとなるんだけど
本来の上側の所まで経験値稼ぐまでゲージ動かないから経験値入って無いような気がするだけじゃない?
25名無しさんの野望:2009/09/08(火) 02:42:54 ID:yUU/ebo+
回答してくれた方々トンクス
>>14 HPって所のカスタムPC?で一番良いグラボがGTS250てオチです
26名無しさんの野望:2009/09/08(火) 06:55:57 ID:aij/7EWH
設定いじり回して妥協すれば、最近のPCなら遊べるって、MOD込みで。
たまに唐突に終了したり起動失敗したりするけど馴れる。
前スレでも書いたけどオンボードで遊んでるんだから、俺なんか。
FOOK2入れたあとは結構苦労したけど。
もう我慢ならんって思ったらまた考えればいいじゃない。
27名無しさんの野望:2009/09/08(火) 06:59:30 ID:aij/7EWH
あとソフトは秋葉原のソフマップでふつーに売ってた
ちょっとびっくりした
28名無しさんの野望:2009/09/08(火) 12:23:57 ID:0soFhyyf
>>24
レスサンクス
あ、なるほど20から21になる時はゲージ動いてたから
てっきりそれ以降もゲージは動くもんだと思ってたよ
もうちょっとエンクレイヴ狩って様子見てみるぜ
29名無しさんの野望:2009/09/08(火) 12:25:43 ID:ELAJmXTC
今Lv27だけど普通にゲージ動いてる
30名無しさんの野望:2009/09/08(火) 18:37:50 ID:AjLYXRZf
>>29
>>24は普通に27になった場合じゃなくコンソールで戻した場合
+DarNified UI F3で右上に出した表示上での話ね
31名無しさんの野望:2009/09/08(火) 20:39:11 ID:AjLYXRZf
http://loda.jp/f3ssmod/?id=817.jpg
これが実際の表示画面
コンソールで29に戻した直後の右上の経験値部分の△の場所がずれてて
DarNified UI F3上ではきちんと△動いていくが
ロード画面などの経験値表示ではデフォルトの左端の位置を越えるまで
△は動いてないように見える
32名無しさんの野望:2009/09/08(火) 21:51:46 ID:9Dp/EMFx
>>31
一目見てジョージタウンと分かってしまう
やり過ぎかな・・・・
33名無しさんの野望:2009/09/08(火) 22:21:48 ID:khMOCfgc
ひととおりウェイストランド観光を終えたらみんなそうなるさ
34名無しさんの野望:2009/09/08(火) 22:26:35 ID:ClKN6cdf
そこはけっこう覚えやすいしね
35名無しさんの野望:2009/09/08(火) 22:27:32 ID:BXAmUF8a
pittをアシャー側と奴隷側の両方クリアしてみたんですが、
報酬の銃弾製造機と赤ん坊におもちゃをあげるっていう結果はどっちも同じなんでしょうか?
36名無しさんの野望:2009/09/09(水) 00:25:06 ID:uXmMMJQJ
TacticalWeaponsという武器modを入れたんですが、どうしても「!」が出てしまいます。
nifとddsファイルをmeshesとtexturesフォルダに入れたり、dataフォルダ直下に入れたりしたんですがだめでした。
wikiで調べたりググったりしたんですが解決できずです。
どなたか分かる方いませんでしょうか?
37名無しさんの野望:2009/09/09(水) 00:42:24 ID:jqvpTBz3
いや・・・FOMM使おうよ・・・
38名無しさんの野望:2009/09/09(水) 00:55:51 ID:uXmMMJQJ
FOMMでespファイルにチェック入れてます。
説明が足りませんでした。
すみません。
39名無しさんの野望:2009/09/09(水) 00:59:08 ID:4UL7f/hL
いやFOMMはespファイルにチェック入れるためだけのものじゃないから・・・
40名無しさんの野望:2009/09/09(水) 01:29:46 ID:uXmMMJQJ
なるほど、そうみたいですね。
FOMMでespファイルの構造を見たところ、nifファイルの正しいパスがわかり、
「!」は出なくなりました。
まだサウンドファイルが適用されないなど問題はありますが、何とかなりそうです。
fomod形式にして簡単に適用できると思ってたのですが、そうではないんですねぇ。
41名無しさんの野望:2009/09/09(水) 02:05:36 ID:uXmMMJQJ
自己解決しました。
原因はLhazのフォルダ無視にチェックが入っていた事でした。
そのため解凍フォルダのディレクトリ構造が無視された為、
私自身、どこに何をいれていいかわからなくなっていました。
皆様お騒がせしました。
42名無しさんの野望:2009/09/09(水) 02:15:20 ID:XJN/F6NT
初めてFOSE使ってみたんだけど、今までのセーブデータが表示されない・・・。
FOSE使うと、それまでのセーブデータは使えなくなるの?

バージョンはfose_v1_1_beta9 中華exe対応版。ゲーム本体は1.6です。
43名無しさんの野望:2009/09/09(水) 02:47:00 ID:q5/HQNJL
もう中華がらみのトラブルだらけだな
44名無しさんの野望:2009/09/09(水) 02:50:28 ID:PhtRxvu8
>>42
今までLive起動してなかった?
マイドキュメントのセーブフォルダいじれば使えるようになると思うよ
45名無しさんの野望:2009/09/09(水) 03:30:49 ID:XJN/F6NT
>>44
うおぉ!サンクス! ロードできますた!
46名無しさんの野望:2009/09/09(水) 13:16:45 ID:HS/nbWdS
来月出るGOTYってアマゾンだと送料無料かな?
47名無しさんの野望:2009/09/09(水) 14:31:16 ID:aKsYltxr
Vault106の監督官の部屋に端末とは別に監督官のメモがあると日記サイトで見たのですが
一通りメモを探してみたのですが、見つかりませんでした
メモがどの辺りにあるかご存知の方いませんか?
48名無しさんの野望:2009/09/09(水) 15:07:57 ID:ImAJr9Ku
床の模様(?)にまぎれて見えづらかったりするだけ
探せwww
49名無しさんの野望:2009/09/09(水) 15:08:54 ID:NhH664SF
Perk振り直せるMODないですか?
あったら教えてください
50名無しさんの野望:2009/09/09(水) 15:21:48 ID:Pi0dg/v5
>>49
振り直せるというか、自由に着脱出来るという意味ならPersonalTerminalはどうだろうか
DLCの有無によって入れるVer違うから注意な
51名無しさんの野望:2009/09/09(水) 15:50:05 ID:tw3PaDy7
>>50
これ便利だよな
SHOWRACEで一部のPERK消えるのが苦にならなくなったw
52名無しさんの野望:2009/09/09(水) 19:08:44 ID:NhH664SF
>>50
どうもです!
何とか出来ました
53名無しさんの野望:2009/09/09(水) 19:09:42 ID:cTBWLCDC
FOOK2入れて新PERK選択したら固まるます><
一体何が悪いのでしょうか・・・。
54名無しさんの野望:2009/09/09(水) 19:23:38 ID:soP/SMjZ
>>53
FOOK2入れて新PERK選択するのが悪いんじゃね?
55名無しさんの野望:2009/09/09(水) 19:40:33 ID:av1liR1T
FO3editで商人が売るアイテム追加したりする
事って可能ですか?
出来ればやり方もご教授してほしいのですが。
56名無しさんの野望:2009/09/09(水) 20:01:48 ID:HBWhl07w
>>55
商人の売り物が増える=商人の所持アイテムが増える
5735:2009/09/09(水) 23:07:09 ID:7Gj9LA1e
誰か回答お願いします・・・
PITTの攻略って検索にあまりひっかからないしwikiにも攻略のってなくて・・
58名無しさんの野望:2009/09/09(水) 23:09:40 ID:dMn4P0cM
>>57

バニラクエなら箱○版とかコンシューマのサイトが詳しいよ

http://www27.atwiki.jp/fallout3/

こことか参照。
俺はPITTは片方しかクリアしてないから答えられん
5935:2009/09/09(水) 23:14:50 ID:7Gj9LA1e
あ、ほんとだ。どうもです!参考にしてみます。
60名無しさんの野望:2009/09/09(水) 23:30:14 ID:hFCTbn8m
ナルトの目を追加するMODなんだけど、これを入れるとヘアパックが無効化される・・・
エディタで見ると真っ赤だった。
どうすりゃいいかね?
61名無しさんの野望:2009/09/10(木) 01:29:31 ID:EN1Q05Si
GECKでhairpackをplugin、ナルト目をactiveで読み込む
ナルト目espの種族部分にhairpackの髪型を追加して保存
でいけるはず
62名無しさんの野望:2009/09/10(木) 02:12:04 ID:PB9j5uOl
パワーアーマーヘルメット装備してるNPCの台詞が途切れるのを修正する方法ないですか?
63名無しさんの野望:2009/09/10(木) 09:47:36 ID:LrH+URDj
「バッ」 「ボッ」 「ブッ」
64名無しさんの野望:2009/09/10(木) 11:30:14 ID:qT+JYRZ+
これから、インストールをする際

Unofficial_Fallout_3_Patchの導入は必要ですか
65名無しさんの野望:2009/09/10(木) 12:42:18 ID:i/JXcizn
>>61
ありがと、やってみる
66名無しさんの野望:2009/09/10(木) 19:38:03 ID:4ss/HAVc
エラー落ちした時 原因をログに残す方法ってないですか
67名無しさんの野望:2009/09/10(木) 19:49:21 ID:Ma43SunY
イベントビューア見れば?
68名無しさんの野望:2009/09/12(土) 02:53:47 ID:IkKgZ/Wv
フィールドやダンジョン内のガラクタの類ってリスポーンするの?
69名無しさんの野望:2009/09/12(土) 18:50:04 ID:9rzqOWBW
このSSの

ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=759

着ている服がどのMODかわからないでしょうか
70名無しさんの野望:2009/09/12(土) 19:07:09 ID:l+0cHLOz
>>68
しない、と思った。
よくわからないがコレがリスポンMODっぽい・・・かな?
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1252

>>69
こちらにいってらっしゃい
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5647

で、次にあなたの質問はこうだ。
「店、ビックタウンのどこにあるの?」
ここだ。
http://www.fallout3nexus.com/downloads/images/5647-1-1240350482.jpg
7169:2009/09/12(土) 19:17:35 ID:9rzqOWBW
>>70
ありがとうありがとう!
そのMODの存在は知っていたけど
まさかそこに入っていたなんて知らなかった

ずっと悩んでたけど質問してみて良かったよ
ありがとうゲイリー! ハハッ!!
72名無しさんの野望:2009/09/12(土) 19:41:11 ID:7Vs9Q3j/
>>70のあまりの親切っぷりに妊娠しそうだ
73名無しさんの野望:2009/09/12(土) 19:53:58 ID:uQ4G0qtc
俺が女ならお股がスプリンクラー状態に陥る
74名無しさんの野望:2009/09/13(日) 01:22:34 ID:odSpYuv/
敵から完全に不可視になるコンソールコマンドってある?
コンパニオンと敵をガチで戦わせたい
75名無しさんの野望:2009/09/13(日) 01:44:09 ID:4JMQYrLB
>>74
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD%2F%BE%EC%BD%EA%A1%A6%B7%FA%CA%AA#a903a223
このmodで手に入るシャドウスーツ使えばOK
76名無しさんの野望:2009/09/13(日) 03:30:22 ID:Gh388fBY
みなさんはセキュリティソフト何使ってますか?
77名無しさんの野望:2009/09/13(日) 04:37:14 ID:74yEJHwV
>>76
エスパーアンサーしてやる
プレイ中セキュリティソフト切れ
78名無しさんの野望:2009/09/13(日) 05:10:44 ID:Gh388fBY
「何使ってるんですか?」って聞いてるんですよ。
79名無しさんの野望:2009/09/13(日) 05:32:51 ID:LwmdBb8d
>>78
それだけ聞きたいなら板違いだから消えろ
80名無しさんの野望:2009/09/13(日) 05:56:01 ID:Gh388fBY
時間の無駄っぽいので消えます。
ありがとうございました。
81名無しさんの野望:2009/09/13(日) 06:35:01 ID:74yEJHwV
でかい釣り針だな
82名無しさんの野望:2009/09/13(日) 06:37:53 ID:Zqpd4kOJ
そんな上等なもんじゃなくただの馬鹿じゃね
83名無しさんの野望:2009/09/13(日) 07:29:37 ID:Gh388fBY
「このスレにはカスしかいねぇな。」って判断したんだから頭いいだろjk
84名無しさんの野望:2009/09/13(日) 07:31:58 ID:Zqpd4kOJ
>>81
な、やっぱりだろw
85名無しさんの野望:2009/09/13(日) 07:35:29 ID:LwmdBb8d
ただの馬鹿だった
86名無しさんの野望:2009/09/13(日) 09:40:01 ID:fiQSrfOl
うわーここまで臭いのは久々だったのに乗り遅れた
87名無しさんの野望:2009/09/13(日) 11:08:03 ID:NRV5TTGT
もう1回ぐらい悔し紛れに沸くだろうからそいつを狙ってはどうか
88名無しさんの野望:2009/09/13(日) 13:48:16 ID:+noRtxOy
FOOK2の所為なのか、Broken Steelの最後のクエスト「Who Dares Wins」で
最後すべてが終わって要塞に戻って来たんだけど、カメラが操作できるだけで
その他の操作が出来なくなって、話も進まなくなったんだけど
解決方法を知りませんか?
89名無しさんの野望:2009/09/13(日) 14:06:25 ID:XZjLBOEQ
GOTYはいつ頃店頭に並ぶかな?
90名無しさんの野望:2009/09/13(日) 20:26:53 ID:AdlxuQxJ
"Wasteland Survival Guide"のクエストを最初からやり直す方法について教えてください
放射線600まで浴びるサブ依頼やり逃した・・・orz

コンソールの「SetStage 14e96 10」とかじゃ無理みたい?
91名無しさんの野望:2009/09/13(日) 20:37:03 ID:Zqpd4kOJ
>>90
別にサブクエ全クリで変わる最後の報酬自体誤差みたいなもんだし
気にせず進めるか、最初からやりなおすかでいいような気もするが
92名無しさんの野望:2009/09/13(日) 20:42:17 ID:vr6+QHA5
The collectorMODの日本語txtは存在するんでしょうか?
アプロダ見ても無かったんですが、どこかアップされてる所が
実はあったりとか・・・・ナイデスカネ
93名無しさんの野望:2009/09/13(日) 21:12:35 ID:nMbmbglj
>88
EnablePlayerControls

これが勝利の鍵だ。
94名無しさんの野望:2009/09/13(日) 21:28:21 ID:AdlxuQxJ
>>91
それもそうか
報酬の誤差とかクエストのフラグが気になって、可能ならやり直そうと思ったんだけど
コンソールからPerk弄るのもアリだし、気にしないで進めることにします
95名無しさんの野望:2009/09/13(日) 22:38:54 ID:t252Vs0M
GOTYってアマゾンだと幾らぐらいで買えますか_?
96名無しさんの野望:2009/09/13(日) 22:45:35 ID:Zqpd4kOJ
>>95
アマゾンで聞け
97名無しさんの野望:2009/09/13(日) 23:30:09 ID:t252Vs0M
>>96
だいたいどれぐらいだと思いますか?
98名無しさんの野望:2009/09/13(日) 23:42:47 ID:JHzdv+yO
ダンウイッチってなにかあるのですか?
しばらくさまよいましたが。
かなり怖いところとききました。ぐーるしかいません。
99名無しさんの野望:2009/09/14(月) 00:10:01 ID:j+ffCuqu
>>97
アマゾンじゃないけどここを見て大体5000円前後じゃないかな、と思う。
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-7s-77-1-49-jp-15-fallout-70-3ibs-43-a.html
参考までに。
100名無しさんの野望:2009/09/14(月) 01:01:27 ID:sb4vaBzK
ダンウィッチの怪
101名無しさんの野望:2009/09/14(月) 01:10:20 ID:tZTJrw08
名状しがたい冒涜的街だな
102名無しさんの野望:2009/09/14(月) 02:37:03 ID:NmhXp293
MMM+FOOKを導入した場合どれぐらいのスペックが必要になるんですか?
それなりにサクサク動く感じだと。
103名無しさんの野望:2009/09/14(月) 02:42:06 ID:VXWpzoIv
athlonxp2700+でいまだに頑張ってる俺

皆みたいに新しいPCほすぃです
104名無しさんの野望:2009/09/14(月) 03:03:44 ID:I4drRD5P
8600gtsでがんばる俺。
サクサク動かしたいならGTX290はないと無理じゃない?
FOOK+MMMだと・・・
105名無しさんの野望:2009/09/14(月) 03:09:56 ID:NmhXp293
なるほど。
今i7 860
GTX285
2Gx2なんでそれなりには動きそうっすね
どうもです
106名無しさんの野望:2009/09/14(月) 03:18:36 ID:7IYhsw44
800×600でヌルヌル動くよ!
107名無しさんの野望:2009/09/14(月) 04:43:29 ID:OxZHv/ER
>>94
正直あのperkは役に立ったことないと思うんだが
108名無しさんの野望:2009/09/14(月) 05:14:20 ID:EnKOXU7f
むしろ完成寸前で諦めさせて、そっちのPerkと割引貰った方がいい気がする
109名無しさんの野望:2009/09/14(月) 10:31:00 ID:yUbNfLLl
>>107
DR+6かクリティカル+3%なら役に立たないってことはない
110名無しさんの野望:2009/09/14(月) 13:19:56 ID:lRkDcEnQ
放射能回復のことじゃないか?
バニラだとCripple弱いからほとんど意味ないけど、
Cripple強化Mod入れてると、あれのお陰で命を救われることもあるぞ。
Radを一定の値に保っておけば、絶対にCrippleにならないってことだからな。

Radの値に応じて、どんどん強くなっていくミュータントPerkPackみたいなのないだろうかね?
111名無しさんの野望:2009/09/14(月) 14:01:54 ID:4NkL1rbQ
101から出てきたってあいつが、撃っても撃っても死なないんですがどうすればいいですか。
112名無しさんの野望:2009/09/14(月) 14:48:02 ID:uzycjoSk
リーヴァーの群れに投げ込んでみるというのはどうか
113名無しさんの野望:2009/09/14(月) 15:45:15 ID:xYGYdCXo
コンソールという魔法があるから無意味
114名無しさんの野望:2009/09/14(月) 15:55:14 ID:yUbNfLLl
スペシャルのEnduranceを1にして肉体強化系のPerks取らなければ
だいぶ柔くなって簡単に死ねる
115名無しさんの野望:2009/09/14(月) 22:50:27 ID:6NtjoiY8
NPCの顔を主人公に移植する方法はわかったのですが、セーブデータの顔をNPCに移植する方法が載ってるサイトってありませんか?
116名無しさんの野望:2009/09/14(月) 23:24:49 ID:TFh+xSEh
本スレの172がtool探して来てくれてる
117名無しさんの野望:2009/09/15(火) 02:44:24 ID:xDG9n8/w
360でやってたんだが、世界観は面白いが、ベリハでも自分が強くなると敵が余裕で倒せてしまってつまらなくなった。
PC版ならこういう不満を解消するMODはあるだろうか?
新しいマップポイントを付け加えるようなものや、シナリオ追加、或いは敵が歩いていると普通よりも硬くてわんさか出てくるとか・・・
そういうのがあればいいのですが
118名無しさんの野望:2009/09/15(火) 03:04:51 ID:IsTyriL9
あるよ
119名無しさんの野望:2009/09/15(火) 03:46:51 ID:dbuw1S1T
家ゲRPG板だとゲハだらけなんでここで聞く
ついさっきこのゲーム知ったばかりなんだけど
PC、箱○、PS3…どのハードが一番快適にプレイ出来るの?
ちなみにPCスペックは
XP HOME SP3、Core 2 Quad Q9650、メモリ4GB、GeForce GTX 285です
120名無しさんの野望:2009/09/15(火) 03:54:19 ID:OqkMthYd
>>119
そんだけ作ってあるならPCが一番快適。
まあ、正式な日本語版がないのは厳しいかもしれないけど。
121名無しさんの野望:2009/09/15(火) 03:56:26 ID:SwblF46F
>>119
PCが一番いいけど、良くも悪くもハマるとPCが一番厄介
122名無しさんの野望:2009/09/15(火) 04:04:45 ID:dbuw1S1T
>>120-121
即レスありがとう
日本語化パッチで大体の進行把握出来るようならPCでやってみる
123名無しさんの野望:2009/09/15(火) 10:29:32 ID:w6Ch1qyN
>>122
取り敢えず、日本語化ファイルの在処や導入方法を
またこのスレで聞くつもりなら
日本語箱○版を大人しくやっとけよ?
124名無しさんの野望:2009/09/15(火) 12:37:48 ID:rg48FzpH
PC版の欠点は落ちること
125名無しさんの野望:2009/09/15(火) 14:51:54 ID:SpEi5b4x
ある場所にいくと
pTexture->LockRect(0,&lockrc.NUll,0)
のエラー表示出て落ちるんだけどこれってなにかのデータが欠落してるってこと?
詳しい方おしえていただきたい
126名無しさんの野望:2009/09/15(火) 15:04:34 ID:EX6qu5kD
箱やPS3でも割と固まって動かなくなったりするから落ちるのとかあんま欠点と
感じなかったり
127名無しさんの野望:2009/09/15(火) 15:36:40 ID:w6Ch1qyN
>>125
日本語化が原因
日本語化外す以外に改善方法はない

wikiに載ってる、ちったぁ調べてから質問しろよ
128名無しさんの野望:2009/09/15(火) 15:52:26 ID:MwD2k9cV
brokensteelの最後、敵要塞に衛星ミサイル打ち込んだ後、ベルチバードに乗って帰還した途端動けなくなります。
enableplayercontroll使えみたいなことが外国wikiaに書いてたのでやって見たのですが、
NPC内のスイッチが入っていないらしくイベントが始まりません><

解決方法があれば教えてください。
129名無しさんの野望:2009/09/15(火) 15:55:14 ID:vER8lKvq
スリ渡しって武器は変えれないんですか?
カロンにパーフォレイター渡しても固有武器のショットガンしか使ってくれんです・・。
他にはキャラバン達も。
130名無しさんの野望:2009/09/15(火) 16:02:31 ID:w6Ch1qyN
>>129
お前は弾もなしに銃を使えるのか?
131名無しさんの野望:2009/09/15(火) 17:17:47 ID:vGAjJDCQ
>>129
NPCは持っている装備の中でもっとも強力な武器を使おうとする。(「強力な武器」の基準は不明)
>>130の言っている様に弾を渡しても装備してくれないなら、カロンショットより弱い武器と判断されてるんだろう。
どうしても装備させたいならコンソール叩いてカロンショットを所持品から削除するしかない。
132名無しさんの野望:2009/09/15(火) 19:11:49 ID:DkayzWoe
>>129
GECKでカロンショットをいじればいいんじゃね?
プレイヤーしか使えないようにするとか攻撃力減らすとか
133名無しさんの野望:2009/09/15(火) 19:26:52 ID:T3AoFSCA
>>129
GECKでカロンの装備品からカロンショットガン削除してもOK
持つ武器が無くなれば与えた武器なんでも装備するようになる
134129:2009/09/15(火) 20:41:56 ID:vER8lKvq
回答ありがとうございます!
弾渡したら使ってくれました。

ところで死体が消えちゃったキャラってコンソール使っても復活できないんですか?
キャラバンガード復活させようとしてmovetoで移動したんですが
移動した先に死体が無く、pridで選択してリザレクトしても復活しない・・

これはGECK使えということなんでしょうか?
135名無しさんの野望:2009/09/16(水) 00:04:24 ID:eNb4NYhm
>>128
FOOK入れてたりする?
リオンズら3人が目の前素通りして、自分は動けない状況になったので
Tougher Enemies.esp 外して脱出時からやり直してみたら進行した

MOD使ってないならワカンネ
136名無しさんの野望:2009/09/16(水) 00:20:38 ID:IWNf1r+x
>>127
ありがとう
探したつもりだったんだけどね・・・
あほの子でして。
137名無しさんの野望:2009/09/16(水) 01:32:12 ID:NPr6tS1E
以前The CollectorMODの日本語がないか書き込んだ者です。
先ほど遅番から帰宅しアプロダ見てましたら・・・
101 The Collectorの日本語をUPして下さってる方が!

お礼を言う場所がわからないので、この場をお借りします。
早速頂きました。本当にありがとうございます。
138名無しさんの野望:2009/09/16(水) 01:41:32 ID:OPmDMkYT
>>137
【翻訳小隊】Fallout 3 日本語化スレ7【万歳!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251613071/
こっちで活躍してる方です
使ってみて誤字脱字等あったら報告してあげてくださいな
139名無しさんの野望:2009/09/16(水) 06:24:41 ID:/BgIAiyc
CUBEクエ終わらせたら、画面にホワイトアウトみたいなエフェクトがかかりっぱなしになって戻らない
セーブロードしても駄目なんだが、何とかならんじゃろうか
140名無しさんの野望:2009/09/16(水) 06:25:16 ID:7OCewSF2
CUTE Girl Body Replacement
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5647

このMODを入れて以来、子供に大人用の服をスリ渡しても着てくれなくなりました。
(FOMMでこのMODを外すと、大人用の服も着てくれるのを確認済)

おそらく同MODに「子供は子供用の服しか着ない」ような設定付けが
なされているのだと思うのですが、このMODを入れ、かつ大人用の服も
着てくれるようにするには、どの部分を改造すればよいのでしょうか?
141名無しさんの野望:2009/09/16(水) 12:16:31 ID:0fu5h9dI
すいません 質問させて下さい
先日PC版を購入したんですがマウスとキーボードで遊ぶのが辛くなってきたので
市販のゲームパッドで遊ぼうと思い、繋いでみたんですが
ゲーム内でいじれる設定はマウス、キーボードのみなのでしょうか?
360のコントローラーならそのままできるらしいのですが所持していないので・・・
142名無しさんの野望:2009/09/16(水) 12:23:06 ID:0fu5h9dI
た、大変失礼しました・・・・自己解決しました 申し訳ないです。 

143140:2009/09/16(水) 13:21:18 ID:7OCewSF2
自己解決しました
畜生、子供服のARが32とかに嵩増しされてるせいか!
144名無しさんの野望:2009/09/16(水) 15:34:30 ID:KOHXftmP
fook2をDLC無しでいれてたんですけど
DLC入れるとしたら最初からやり直した方がいいですかね?
145名無しさんの野望:2009/09/16(水) 15:40:23 ID:fGQNh9D+
DLC入れてても問題は無いよ
レイダー共がPittアーマー着るのと一般ぴーぽーがPLの衣装着るのと白蠍が出るようになる位じゃないのかね、ウェストランド自体では
146名無しさんの野望:2009/09/16(水) 16:08:31 ID:YU9/jaSR
>>139
俺の場合は、コンダクター(だっけ?)を拾う場面で、コンダクターが床に張り付いてビクともしない、
という現象が起きたが、だいぶ前のセーブデータをロードして少し進めてからCUBEのセーブデータをロードしたら、
すんなり解決した。
147名無しさんの野望:2009/09/16(水) 16:53:18 ID:IWNf1r+x
エンジェルmodとかいうの入れたんですがVaultでたりシュミレータからでたあと変なキャラに・・・
たしか子供のころに姿に戻すコンソールがあったと思うんですがどなたか教えてただけませんか?
148名無しさんの野望:2009/09/16(水) 17:04:43 ID:0gZNFsoB
>>147
Wikiに載ってるshowracemenuじゃだめなん?
Vault101でアマタに叩き起こされるシーン(Vault脱出イベント冒頭)の場合は
理屈はわからんがセーブ→ロードすると正しい大きさになったりもする
149名無しさんの野望:2009/09/16(水) 17:30:51 ID:IWNf1r+x
>>148
ありがとうございます
試してみたところ身長が大人になっているままで顔だけは直せます
身長直す方法とかあります?
まぁ大人のままでもいいか・・・w
顔が直ればいいやw
そんなにロリにこだわる必要もないですし。
ありがとうございましたー!
150名無しさんの野望:2009/09/16(水) 17:55:30 ID:OPmDMkYT
>>149
player.agerace x x=-2でプレイヤーモデルを10歳にする x=1で元に戻る
とwikiにあったんだけども
151名無しさんの野望:2009/09/16(水) 17:59:43 ID:BIvdt6j2
「エンジェルmodとかいうの」
もはやMOD製作者に対する敬意の欠片もないなw
152名無しさんの野望:2009/09/16(水) 18:07:26 ID:mzD4bU5J
>>141
市販のゲームパッドはやめろ、joytokey使えば多少ましになるけど
360のコントローラー買った方が絶対いいよ自動で360版のコントローラー配置になるしね
ドライバいれるの忘れるなよ
153名無しさんの野望:2009/09/16(水) 19:08:37 ID:hom7ufmf
>>149
大人対策用MODあるけどね。大人になる前のセーブデータがあるなら試してみたらいいかも。
http://loda.jp/f3ssmod/?id=686
154名無しさんの野望:2009/09/16(水) 19:16:05 ID:0ELYxJmV
この銃なんですが、なんというModか御存知の方いませんか?
http://www.fallout3nexus.com/downloads/images/9213-1-1253046772.jpg
155名無しさんの野望:2009/09/16(水) 19:45:09 ID:jMz3Vv+z
>>154
たしかBF2142の武器じゃなかったっけ
156名無しさんの野望:2009/09/16(水) 19:56:45 ID:nfWJPsdp
大人の事情でNEXUSにはないMODだな
157名無しさんの野望:2009/09/16(水) 21:32:22 ID:urjUQA+K
>>154
HALOのミョルニルアーマーじゃないか
モデリングツールか何かに付属してるサンプルモデルそのまま流用した
灰色どころか真っ黒な代物だったような
158名無しさんの野望:2009/09/16(水) 22:12:27 ID:0ELYxJmV
>>155
ありがとう!見つかりました。
159名無しさんの野望:2009/09/16(水) 23:03:25 ID:mzD4bU5J
>>154
これってナノアーマー作ってる人のミョルニルアーマーよりかなり頭でかくね?
160名無しさんの野望:2009/09/16(水) 23:07:45 ID:lCuSq/5E
下着を「着せる」にはgeckのどこで指定させればいいんでありましょうか
全裸に対応してない子供用のMOD入れたんですが(紳士だから)、pantsとかのテクスチャはあるんですが
指定されないままになっていて、ステルス迷彩みたいに周囲の色を取り込んでいます
upperbody指定しときゃそのまま勝手に下着着るのかと思ってました
それともなんかのMODがイタズラしてんでしょうか
その辺りを心優しいヒマな方がいらっしゃったら何かのついでに教えて下さい
161名無しさんの野望:2009/09/16(水) 23:17:14 ID:IWNf1r+x
>>153
わざわざありがとうございます
使ってみましたが起動できなくなっちゃいました
まぁ気にせずやっていこうとおもいます
ありがとうございました!
162名無しさんの野望:2009/09/17(木) 02:18:56 ID:7p0fYZIZ
テクスチャのサイズを中にすると敵の部位欠損が起こった時のエフェクトが紫がかったモザイク状になってしまいます
エフェクト系のmodを入れた覚えが無いので恐らくfookの仕業だと思うんですが、テクスチャかメッシュの何処かを消せばデフォルト状態に戻るでしょうか?
163名無しさんの野望:2009/09/17(木) 02:34:15 ID:7p0fYZIZ
すみません、自己解決しました
164名無しさんの野望:2009/09/17(木) 09:16:53 ID:/i2jSavv
モイラのキャップをスリ盗ろうとすると必ず気づかれるんですが、
これって一度気づかれるとずっと敵対してるんですか?
165名無しさんの野望:2009/09/17(木) 10:29:23 ID:SkF2KltQ
>>164

信頼を失うのは一瞬だけど、築くのは時間がかかるものだよ。
166名無しさんの野望:2009/09/17(木) 10:32:42 ID:1/AjKurE
信頼を築くのには三日ほどかかります
167名無しさんの野望:2009/09/17(木) 11:07:45 ID:UOJNAGku
ちょっとからかっただけでも鉛弾が飛んでくるが
逆に目の前で人殺ししても3日ほど経てばノーカウント、それがウェイストランド
168名無しさんの野望:2009/09/17(木) 11:13:31 ID:/i2jSavv
回答Thx!
なんて時効が短いんだ・・ウェイストランド
169名無しさんの野望:2009/09/17(木) 12:14:58 ID:TpXHyXsi
エンジェルMODをいれたのですが、作成画面でエンジェルたんの頭のテクスチャーが剥げかかっていて、
全体的に白いです。
入れてるMODはAngelRacesPt2とAngelVer2です。
readmeにはテクスチャーの設定をHigh未満しないでとあったのですが、
試したところ変わりません。
グラボはHD4850です。
170名無しさんの野望:2009/09/17(木) 13:11:51 ID:S7uHnT6i
モイラを奴隷にしようとしてサイクトロン?を撃ったら銃で撃ってきやがりました。
傭兵はできたのに、モイラを奴隷にすることはできないのでしょうか?
171名無しさんの野望:2009/09/17(木) 13:36:30 ID:8rJn3Fyl
死なないキャラは奴隷に出来ないんじゃね?(残ってるクエスト全部無くせばいいかもしれんけど)
172名無しさんの野望:2009/09/17(木) 13:41:20 ID:e33sQW0W
>>162
それ自分もなってるんだけど
良ければ解消方法を教えて欲しい
173名無しさんの野望:2009/09/17(木) 15:52:31 ID:S7uHnT6i
>>171
なるほど、別の不死属性キャラで試してみます。
174名無しさんの野望:2009/09/17(木) 18:14:10 ID:Xpm+Mhp9
S氏の日本語化のことで質問です。
導入方法通りにやって、fallout3_jp.exeを起動しても
FO3日本語化Toolというウィンドウが出てくるだけでゲームが始まりません。
どうしたらよいでしょうか?
175名無しさんの野望:2009/09/17(木) 18:30:38 ID:KD1izjyt
>>174
導入方法通りにやってないからだろ
ちなみにここではその話題にまともなレスは付かん

目の前の便利な箱で自分で調べてくれ
176名無しさんの野望:2009/09/17(木) 19:28:28 ID:XwlUab7I
>>169
AngelRaces付属のtxtをよく読んでください
pt2だけではファイルが足りません
177名無しさんの野望:2009/09/17(木) 22:08:42 ID:7Ml0LdUe
something bad seems to have happend . as long as it wasn't too bad,
a crash dump will have been saved in'fomm/crashdump.txt'
please include the contents of that file if you want to make a bug report.

FOMMがこんなエラー吐いて不正終了するようになったのだけど、他にこの症状
出てる方いませんか?
MOD全消しと、FOMMの再インスコでもダメだったわ・・・
178名無しさんの野望:2009/09/17(木) 22:43:15 ID:DuIIHG3K
>>174
もちろんmodは全部けして試したよな
179名無しさんの野望:2009/09/17(木) 22:44:57 ID:xUlY5c3H
>>177
txt見てみればいいんでない?
俺も同じ症状でtxt見たけど何かwavファイルにアクセス出来なくて云々って書いてあったけど
どこのファイルなのか分からず放置してるわ
180名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:06:20 ID:7Ml0LdUe
>>179
それがなぜかcrashdump.txtが生成されないんだよな
原因の突き止めようが無いのよ

本体のほうのトラブルも疑ったほうが良いかなぁ
181名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:22:31 ID:xUlY5c3H
>>180
fomm.exeと同じ階層だぜ?
fommフォルダの中にもfommフォルダがあったりするけどその中じゃない
182名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:46:26 ID:2KQWmol/
質問なんですが、時間がある程度進んだ状態で火蟻のクエを仕様としたんですが、火蟻の沸く場所を探しても子供が見つかりません。
これはもう時既に遅し、という事で諦めるしかないのでしょうか?
183名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:46:58 ID:7Ml0LdUe
>>181
両方とも確認したけど無かったよ
デフォのインストールフォルダじゃないからかもしれない
184名無しさんの野望:2009/09/18(金) 00:33:20 ID:fAgwenEc
>>182
火蟻の湧くところにはいない
付近(スーパー辺りとか)を走り回ってると思うが
不死属性のはずだから死なないはずだし

どうしても見つからなければID調べてコンソールで呼び出すといい
やり方まで聞くなよ?Wikiに書いてあるから
185名無しさんの野望:2009/09/18(金) 00:37:52 ID:gyzynO46
>>184
おぉそうですか、有難う御座います。
遠距離でチマチマ削るよりも、肉弾戦でどつき回す方が最初の内は早いのですね火蟻。

…タイマン前提ですけど。
186名無しさんの野望:2009/09/18(金) 00:42:22 ID:DAKYkFBH
今買うとするとどれを買えばいいの?
187名無しさんの野望:2009/09/18(金) 01:03:33 ID:3SVEpnqD
>>183
折角なんで俺のもどうにか正常終了するようにしようと調べた結果
OSリカバリかOS再インスココースのようだ
俺はこのまま付き合って行くことにするw
188名無しさんの野望:2009/09/18(金) 01:12:52 ID:9HfZRz3e
>>172
テクスチャフォルダのgoreのフォルダ消したら直りましたよ
189名無しさんの野望:2009/09/18(金) 01:20:11 ID:o7Ug2ykF
スリードッグのヘッドラップを逆スリするのには具体的には何を渡したらいいんでしょうか
メタルヘルメットとかパワーヘルメットとか色々試してみたけど装備してくれない・・・
190名無しさんの野望:2009/09/18(金) 02:18:51 ID:DAKYkFBH
http://www.amazon.co.jp/Fallout-3-Collectors-Edition-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B0016BVYDY/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=software&qid=1253207813&sr=8-4
これ買っても、他の追加買わないとダメなんだよね?
10月に全部コミコミで5000円程度で出るってほんとなの?
安すぎてにわかに信じられないんだけどさ
191名無しさんの野望:2009/09/18(金) 03:13:03 ID:eOxwHUER
>>189
たしかRAD SUITSとかの頭も一体になったのだったらいけたんじゃなかったっけ
192名無しさんの野望:2009/09/18(金) 03:28:03 ID:qMDqraXl
>>188
おーホントだ!サンクス
193名無しさんの野望:2009/09/18(金) 06:40:28 ID:3jHzAlBY
>>168
「三日の掟」とはよく言ったもんだねw
194名無しさんの野望:2009/09/18(金) 07:31:27 ID:rkH667FB
サブングルーサブングルー
195名無しさんの野望:2009/09/18(金) 10:15:58 ID:L+V+Ey8f
>>190

10月に全部コミコミで5000円程度で出るってほんと。
196名無しさんの野望:2009/09/18(金) 10:58:34 ID:VZHt9tqg
FaceGenExchangeなんですが、*.fosからFO3edit用に抽出して3行をコピペするという
手順を踏んでgeckで覗こうとすると、

Assert

File: C:\projects\fallout3PC\Fallout Shared\TESNPC.cpp

Line: 687

というエラーを吐き出して終了してしまいます。当然ゲーム内でも見れません…
同じような症状の方とかいらっしゃいませんか?
197名無しさんの野望:2009/09/18(金) 18:00:52 ID:GTL1Kash
敵対してしまったNPCと仲直りできるチートコマンドない?
198名無しさんの野望:2009/09/18(金) 18:10:36 ID:fAgwenEc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\  窓からPCを
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | 
199名無しさんの野望:2009/09/18(金) 20:08:40 ID:CTzpa8tA
ブッチに持たせる武器って何がベストですかね?
シドニーのSMGだとすぐに弾が無くなるし、ブラックホークも弾が貴重だしで・・
200名無しさんの野望:2009/09/18(金) 20:19:06 ID:Zn2fc/sZ
>>199
デスクローガントレット
201名無しさんの野望:2009/09/18(金) 20:24:35 ID:gATu8mES
最近はじめたんですが、メガトンの爆弾解除して家もらうのは序盤でやっておいたほうがいいのでしょうか?
それともメガトン吹っ飛ばしたほうがいいのですかね?
202名無しさんの野望:2009/09/18(金) 20:29:36 ID:5VN72oMk
>>201
メガトンは何かと便利っちゃ便利だし、ボロい外見とモイラさんが定時に閉めるのさえ我慢すれば居心地良いよ。
テンペニータワーを選んでもカルマ下がっても速攻で依頼者二名を殺せば多少戻せるしな。好みだな。
203名無しさんの野望:2009/09/18(金) 20:55:23 ID:gATu8mES
>>202
ありがとう、バーのゴブ好きだからメガトンに住みます
204名無しさんの野望:2009/09/18(金) 22:42:29 ID:CTzpa8tA
>>200
回答ありがとうございます。

テンペニタワーを和解エンドでクリアして、それから住人がいなくなったんですが
大量に死体があるという倉庫の場所がわかりません。

1回ロビー隣のグールの隠れ家と繋がってる部屋かと思ったんですが
フェラルグールが一匹出てきただけで死体は何処にもみつからず。

外の裏にある発電所にいっても特にみつからず。いったいどこなんでしょうか?
205196:2009/09/18(金) 23:14:52 ID:3feHd3lp
すいません、アフォでした、自己解決しました。
206名無しさんの野望:2009/09/18(金) 23:26:32 ID:BSahIJAz
>>187
サンクス
俺もこのまま付き合ってくわー
207名無しさんの野望:2009/09/19(土) 00:47:16 ID:hNxi6OcU
MOD使ってコンパニオン増やしてみたら、
いつの間にか戦わないコンパニオンが出てきたんだけど
ある人数以上だと戦わなくなる、ってこととかってあるのかな

使ってるコンパニオン系のMODはBetter Companions and Caravans
208名無しさんの野望:2009/09/19(土) 01:22:39 ID:RgohGs1z
夕方届いてメガトンでsave作って弄り始めたんだけど
中華exe 非公式pacth 公式pacth1.7 fommまで何とか無事終わって
ちょっと休憩。。これだけで今までかかりましたorz
箱でPLまで300時間は軽くプレイしてるけどPC知識がグールだから困る・・
あとこれだけは入れとけ!ってありますかね?
こちらからは本編,DLC,クエやユニーク(非MOD)関連の
質問に答える事くらいしかできないので申し訳ないですがorz
209名無しさんの野望:2009/09/19(土) 01:30:57 ID:Yw3G9Bu5
>>208
>あとこれだけは入れとけ!ってありますかね?

FOMM。
詳しくは>>1
210名無しさんの野望:2009/09/19(土) 01:35:29 ID:r4NZBThc
何したいかによる。
マゾゲー好きで刺激に飢えてるならFWE
装備マニアならFOOK

あとはWikiでも見て調べてくれ。

http://www.fallout3nexus.com/downloads/top/
ランキング見るのも良いぞ。
211名無しさんの野望:2009/09/19(土) 01:54:22 ID:qZ1Kyajt
>>208
それだけ360でやってるなら
・FOOK2→武器大量追加(敵も持つようになる)と軽いバランス調整
・MMM→クリーチャー大量追加、沸く数がデフォより多い
・Wastelamd Travellers→NPC大量追加(どこかの街に向かう旅人集団とか)
あたりが新鮮かつバランス良いと思う。ちょっと導入難度高めだけどやるならニューゲームで。

髪型追加とか外見関係はwikiでも参考にしてお好みで。
212名無しさんの野望:2009/09/19(土) 01:56:54 ID:9DhZA6j4
コンシューマーからPC来てまず外せないのは体型変更(裸)MODだろw
箱で存分にやってあるのならバニラである必要ないから
FOOK2+MMMとかいきなり行ってもいいんじゃないか
バニラよりやり応えあるしFWEほどマゾくないから
まずこっちやってFWEはその次でもいいかと

後、個人的に外せないのは
DK Bullet Time(AP使ってスローモーに、VATS封印してこっち使う)←FWEには入ってる
213名無しさんの野望:2009/09/19(土) 02:05:04 ID:eXctkAoo
>>208
MMM(MMMF3 - Increased Spawns)入れるんなら、↓も入れといた方がいい

Slower Levelling (レベルアップに必要な経験値を上げる)

MMM入れてると、敵がぽこじゃか出てくるんで、必然的に経験値もたんまり入ってすぐレベルも上がっちまう
下手したらリベットシティ着く頃にはもうレベル20、とかになってるかもしんないぞ

>>211
Wastelamd TravellersとFOOK2を同時に導入すると、旅人集団の中の
アサルトライフル持ちの傭兵が丸腰になっちゃうんだよね
持ってる弾丸が5.56mmなのに、アサルトライフルの弾薬が7.62mmに変更されてるせいで
(俺はFO3editでコンバットショットガン&ショットシェル持ちに変更した)
214名無しさんの野望:2009/09/19(土) 02:09:40 ID:qZ1Kyajt
ああ、たまにガッツポーズで歩いてる傭兵はそれでかw
気付かなかったわ
215名無しさんの野望:2009/09/19(土) 06:27:14 ID:UPGBaG8u
WTにFOOK2対応させるMod出てたはずだが
216名無しさんの野望:2009/09/19(土) 06:30:58 ID:UPGBaG8u
FOOK 2 MTCWasteLandTravellers
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9142
確かこれ
俺はWT入れてないから確認してないけどね
217204:2009/09/19(土) 07:48:05 ID:GBRz7JTo
誰か回答お願いします・・
ググってもXBOX版は規制で死体はないとか出たり
大量に死体の山が!とか書いてあるページもあったりで(でも倉庫の場所は書いてない)
どっちかわからないんです
218208:2009/09/19(土) 08:19:34 ID:RgohGs1z
レス遅れてすいませんorz
なるほど装備と難易度&バランス調整はありがたいですね
新パーク追加もあるみたいなので色々試してみます
裸modは一番最初に練習で追加しましたorz
modの互換性やソートとかINI弄ったりするのがまだまだ勉強中なのですが
さっそくこれから入れてみようと思いますありがとうございました!

>>217
確か時間が経つと消えるような事が書いて気が
ttp://www27.atwiki.jp/fallout3/
これXBOXのwikiなんだけど追加コンテンツ4つ目のPLまでならほぼコンプ済みで
その記事もサブクエストに載ってたはずだから見てみて下さいな
219名無しさんの野望:2009/09/19(土) 08:40:27 ID:RgohGs1z
>>217
追記。死体の山に何か目的があるとしたら
パラダイスフォールズの奴隷か設計図と冒険家くらいでしたっけ
残念ながら手遅れのものもあれば他の手段で手に入れたりもできるものもあります
テンペニータワーはサブクエ3つほど、設計図、ユニークなんかが絡んでるので
そのへんもwikiに詳しく書いてありますよ
220名無しさんの野望:2009/09/19(土) 13:08:23 ID:rOazU/Wt
「ぽこじゃか」って表現はじめてみた
どこの生まれの人?
221名無しさんの野望:2009/09/19(土) 16:40:30 ID:eXctkAoo
どこでもいいだろw言語学者なのかよw
222名無しさんの野望:2009/09/19(土) 17:48:47 ID:H44SN8VV
ぽこじゃか【▽ぽこさか/▽ぽこじゃか】
[形容詞][文][ナリ]
主に北海道宗谷支庁周辺、宗谷岬を中心とした漁港(現稚内市)、漁村などで話される『方言』、
『浜言葉』の一種。
元々は蝦夷地に古くから住むアイヌ民族の、「泉から湧き出る様子」を意味する「ポッコ(穂虎)」と、
和人が古くから用いていた口語「わんさか」が融合して生まれた言葉であるという説が有力。
漢字は「穂虎逆」。
「山ノ神」を表す言葉「キムンカムイ」と共に用いられる事で、怒りを意味することもある。
1 泉のごとく次々と姿をあらわすさま。「ぽこさかに溢れ出る」「―な発生」
2 大漁を意味するさま。「―な漁獲」「―な漁を願う」
3 「キムンカムイ」と共に用いる事で、怒り荒れ狂うさま。


[派生] ぽこさかさ[名]
223名無しさんの野望:2009/09/19(土) 17:54:20 ID:o4LGedUF
おれ先祖が北海道な宮城県民だけど、
宮城県でも じゃかぼこ って言うぞ

共通語だと「ぼこぼこ」かな
224名無しさんの野望:2009/09/19(土) 18:05:14 ID:IiBc5OHd
鹿児島では「てげてげ」と言う
225名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:03:04 ID:7R+EA2QF
山梨はもげもげ
226名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:09:13 ID:bxGx7SfC
中古でソフト買ったんですが
プロダクトキーが使用できませんでした

プロダクトキーだけどっかで売っていませんか?
227名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:26:31 ID:7R+EA2QF
それ黒
228名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:34:23 ID:rQj1Xg6J
さて、日課のしこしこでもするかな
229名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:35:06 ID:UPGBaG8u
>>223
北海道の浜言葉は結構東北方面の方言と共通するところが多いからそこらへんもあるのかもしれない

うん、スレチだ、すまんw
230名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:43:07 ID:H44SN8VV
中古のPCゲーはやめとけ
231名無しさんの野望:2009/09/19(土) 19:45:59 ID:bxGx7SfC
DLCは絶望的と考えてよろしいか?
232名無しさんの野望:2009/09/19(土) 20:21:47 ID:eXctkAoo
なにが?
233名無しさんの野望:2009/09/19(土) 20:31:17 ID:6bkZpYrq
Tenpenny Towerでグール側について進めているんですけど、
敵が全滅したのにロイに話しかけてもクエストが終らず、自室に入れません。

敵が全滅する以外に完了の条件があるんでしょうか?
234名無しさんの野望:2009/09/19(土) 20:56:39 ID:cGm+YKQL
>>231
来月GotY出るんだからそれまで正座して待ってればいいと思うよ
235名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:59:30 ID:IiBc5OHd
ところでGOTYは「ごてぃー」って読めばいいのか?
昨日そのことでフォークスさんと口論になっちゃったよ
236名無しさんの野望:2009/09/19(土) 23:04:05 ID:yzI+cULJ
口論で済んで良かったじゃないか。
237名無しさんの野望:2009/09/20(日) 00:22:36 ID:TZzBvX4X
FOOK2ってno-auto-aim統合済みですか?
238名無しさんの野望:2009/09/20(日) 01:56:09 ID:bLoXfKke
FOMS入れている人に相談。
青い箇所と灰色の箇所があるのですが、どういう意味でしょうか・・・。
すみません。
239名無しさんの野望:2009/09/20(日) 01:57:25 ID:yBvnXCJK
謝って済んだら警察はいらんのじゃ
240名無しさんの野望:2009/09/20(日) 02:40:47 ID:bLoXfKke
>>239
らめぇえええ
らめぇぇええええええええええええええええええええ
ほんとに、だめだってば!!
あぁ・・・・
あぁああああああああああああああああああああ

すみません
241名無しさんの野望:2009/09/20(日) 06:00:43 ID:bLoXfKke
質問です。

97c3_appcompat.txt
というのが悪さしているせいか?
ゲーム起動後すぐ落ちてしまいます・・(´;ω;`)
中を見てみるとMOBに関連してそうな内容ですが
原因が分かりません。
MOB同士が干渉している可能性が高いでしょうか?
上記ファイルを検索して、一応IEのキャッシュ削除等したのですが、改善しません・・。

OS XP
CPU E6600
メモリ 4G
GB ATI 4870
Gドライバ 6.14.10.6238
DIRECTX 90.c? 最新のやつだと思います。

宜しく御願いします。


242名無しさんの野望:2009/09/20(日) 12:40:16 ID:SZ0fPr7I
mobってなんだ

ふりむかないことさ
243名無しさんの野望:2009/09/20(日) 13:22:27 ID:jq2xrp35
帝国兵を導入したんですが、
敵の子供レイダーが裸なのは仕様なんでしょうか?
あまりにも痛々しいので防具を装備させたいのですが
GECKでどの項目を触ったらいいのでしょうか
244名無しさんの野望:2009/09/20(日) 13:30:29 ID:gnPyrVRD
>>241
FOMM使ってるなら怪しいの外したらどうか
245名無しさんの野望:2009/09/20(日) 13:35:50 ID:ef4AYDrW
>>241
ゲーム起動後すぐ落ちるってのはesmファイルが足りないときによくある動作だけど
Modは何入れてるか書いてないからまったくわからん
246名無しさんの野望:2009/09/20(日) 14:18:37 ID:cafsAIYH
GECK内のNPCの顔を弄るウィンドウでUndoがCtrl+Zなのはわかるんだけど、Redoって出来ないの?
247名無しさんの野望:2009/09/20(日) 18:12:56 ID:De49uSnU
エンジェル種族をつかってるから
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6240
これをつかってエンディングを迎えようとしてもゲームが起動しない。
導入で手こずる代物でもないしなぁ
オレオワタ

248名無しさんの野望:2009/09/20(日) 20:39:43 ID:kxc1sU0K
Weapon Mod Kitsの武器改造だけど
FOOK2や他の武器追加MODで追加された武器も改造できるのでしょうか?
それともバニラの武器のみ改造可能?
249名無しさんの野望:2009/09/20(日) 20:41:03 ID:Leh+pEVc
できるのもあるけどできないのが多い
250名無しさんの野望:2009/09/20(日) 20:47:17 ID:ef4AYDrW
>>248
出来るのはWMKのページのイメージに出てる
FOOK2用のFOIP入れるの忘れないようにな、MMMとか入れてるならそれもだけど
251名無しさんの野望:2009/09/20(日) 20:58:32 ID:kxc1sU0K
>>250
FOIPが必要だったのか・・・存在さえ知らなかったよありがとう。
252名無しさんの野望:2009/09/20(日) 21:16:54 ID:zIDyQ7aM
>>208です
教えて頂いたMOD入れてみました(アフォなのでググリながら今までかかりましたorz)
他にもAsharas Hair、アイアンサイト、射撃音変更etc
リベットシティのアパートを見た時は目からクアンタム汁が溢れました
コンソール勉強不足で泳いでいったのは内緒
「ガキじゃねぇんだいちいち報告なんていらねぇんだよ!!」
とPLの田代ばりのレス付きそうですがorz
明日には何とかNewGame開始できそうです。
mod製作者さん、レスくれた方ありがとう!!
もうコンシューマには戻れません!
253名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:21:13 ID:kxc1sU0K
オリジナル武器MOD系列のテクスチャーが白くなったりするのだが
導入失敗してるんだろうか・・・テクスチャ以外は全て正常なんよ・・・
FOOK2でもこのありさま
254名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:26:01 ID:I1jcSvLX
>>253
あくちぶいんばりでーしょんじゃない?
255名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:34:09 ID:kxc1sU0K
>>254
アクティブバリエーション?
読み込みの順番なども変更してるのですがさっぱり変更されません
256名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:36:01 ID:kxc1sU0K
真っ白とはいうのですが、一瞬だけちゃんとしたテクスチャーになってたり
一部分だけ白くなっていたりします
257名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:38:31 ID:DhS1LFyv
全mod除外
本体再インスコしてからmod導入
それでもだめだったらなにかの必須システムファイル欠落
258名無しさんの野望:2009/09/20(日) 23:50:29 ID:kxc1sU0K
事故解決した
F3ArcInv_v_1_0_1-149を使っていたから発生した不具合で
ArchiveInvalidation Invalidated!を使えば良かったという問題でした

259名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:05:20 ID:I1jcSvLX
ちゃんと英語で書きゃよかったか・・・w
260名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:32:09 ID:X9AlefBJ
>>254
>>259
おや、日付が変わったのにIDが変わっていない
261名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:32:50 ID:G8FweppF
おや、なんでだ
262名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:34:07 ID:G8FweppF
とか思ったら変わってたw
263名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:34:20 ID:51VZqhFM
FommのPakagemanagerにアンカレッジ読み込まてる途中にFommが強制終了しちゃって
Pakagemanager開くたびにOAのFomodがCentral derectryに見つかりませんと・・
ゲーム起動後OAのラジオ受信で強制終了になるのでOA入れなおしたのですが
今度はOA(2)が見つかりませんとPakagemanagerを開くたびに出てしまいます
OAをoffにしたりDATAから消してもFommではやはりエラーが出るので
この場合どうしたらいいのでしょうか
264名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:50:39 ID:UrojUoAd
>>263
最新版DLしたら俺もなってver落としたら直った。
265名無しさんの野望:2009/09/21(月) 00:58:36 ID:51VZqhFM
>>264
ありがとうございます。
fommの入れなおしやシステムの復元でも治らないという記事が出てきたので焦ってました
明日になりますがver落としてみます
266名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:01:37 ID:dOIQHWy9
スナイパーライフルで遠距離射撃するとスコープで狙ったところから
やや上あたりに着弾するようなんだけど、弾がホップしてるってこと?
267名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:16:27 ID:I0lhHbF/
今からPCで買うとするとどのパックを買うのが良いのでしょうか?
268265:2009/09/21(月) 01:16:43 ID:51VZqhFM
ver変更で治りましたがPakagemanager内が空になってしまいました・・
今日は時間がやばいので明日調べてみることにします
連投すいませんでした

>>266
スキルによる補正が入ります
スキル100だとほぼマーカーのところに当たるはずです
269名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:17:05 ID:X9AlefBJ
今頃>>252はスティムパックの値段を見て悲鳴をあげている頃だろうか
270名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:21:48 ID:UrojUoAd
>>268
mod除外してからFOMMのverかえなさいよ?
271名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:22:11 ID:I0lhHbF/
272252&265:2009/09/21(月) 01:22:23 ID:51VZqhFM
>>269
fellout入れようとしたらOA必要だって言われて
OA入れてたらこのざまです・・
fommエラー+今から仕事なんですorz
明日もCTDとグーグル睨めっこの1日になりそうだ
273名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:26:53 ID:I0lhHbF/
今からPCで買うとするとどのパックを買うのが良いのでしょうか?
274名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:28:10 ID:X9AlefBJ
>>273
10月に出るGOTY(DLC5作品全部入り)を待つのが一番賢いです
ttp://gs.inside-games.jp/news/202/20253.html
275名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:29:17 ID:I0lhHbF/
>>274
これ50ドルって約5000円・・・!?
日本で売られるのはいつごろなんでしょうか
276名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:29:25 ID:UrojUoAd
>>272
よくわからないが
mod全除外してからFOMMのバージョンを変えてみる
それでも駄目ならちょいとわからんな。
>>266
Auto Aim機能が働いてるかも
wikiにあるmod導入してみるのもいい。
>>273
催促うぜーよ
277名無しさんの野望:2009/09/21(月) 01:43:18 ID:X9AlefBJ
>>275
輸入すればいい
↓なら送料無料、香港発送で5日程度で届く
ttp://www.cdwow.com/games/PC
278名無しさんの野望:2009/09/21(月) 02:08:02 ID:/7T9InEN
Windowモードで起動すると画面右上に表示されるのですがこれを画面真ん中
などに移動させる方法はないのでしょうか?
279名無しさんの野望:2009/09/21(月) 02:12:05 ID:UrojUoAd
>>278
普通にウィンドウの上の域をドラッグして中央もっていけばおk
280278:2009/09/21(月) 02:33:40 ID:/7T9InEN
>>279
おお 即レスサンクスです。タスクマネージャとか表示させてからポインタ
だして、そっから上に持ってったらなりますた。センキューでした〜
281241:2009/09/21(月) 06:34:37 ID:kZD2YxVm
遅レスすみません。
入ってるMODが30個くらいあるのですが、うまくテキストとかに出力できないでしょうか・・・
282名無しさんの野望:2009/09/21(月) 06:49:43 ID:EL78F5+V
FOMM使って管理してるんだったら起動後のMOD list画面で右クリックして[Copy load order to clipboard]をクリック。
ただし.espのロード順しかコピーされないので、モデルやテクスチャの差し替えのみとかなMOD(体系など)はこれじゃあ分からない。
まあ、クラッシュとかのトラブルに関係するのは大抵.espだけどな。

使ってなかったら便利なので入れれ。
283699:2009/09/21(月) 09:20:26 ID:kZD2YxVm
>>282
ご丁寧にありがとうございます!以下のようになっております。。。
関係有るか分かりませんが、当初1時間に一回くらい落ちるペースだったのですが
メガトンにいって町を出てから起動後すぐ落ちる現象に見舞われました。。。( ;∀;)FOSEローダー(日本語化)で起動してます。

Fallout3.esm
MaxLevelWorkaround.esp
Classic Fallout Weapons BETA.esp
WeaponModKits.esp
RobCo Certified.esp
Mart's Mutant Mod - Increased Increased Spawns.esp
omosa.esp
norepairneededv2.esp
IncreaseMovementSpeed.esp
Power.32Pistol.esp
CrossRepairWeapons.esp
CrossRepairArmor.esp
1-Day-Respawn.esp
ModBetterBigGuns.esp
284241:2009/09/21(月) 09:21:37 ID:kZD2YxVm
続きです。。。


ModBetterPowerArmor75VATS.esp
jaynus - Big booms.esp
EssentialFollowers+Caravans.esp
Cerberus Protect Gear - Headgear Extras.esp
NAPA.esp
Stealth Kills Enabled.esp
SniperZooming.esp
fo3 fast start.esp
actionpointratedouble.esp
Magic Pip-Light (60 Brightness).esp
SuperJump5x.esp
ACE2-0.esp
Fallout3BetterPaceMod.esp
MTC Wasteland Travellers.esp
The Club House at Megaton.esp
GT_No_Exploding_Parts.esp
Megaton Outskirts.esp
IPip.esp
GatlingLaserDX.esp
285名無しさんの野望:2009/09/21(月) 09:23:57 ID:dOIQHWy9
Steam版でDCL入れてる奴らって皆わざわざGamesforWindowsの
北米アカウント作って買ってるの?
Steam版のDCLやりたいんだけどほかに入手方法はないの?
286名無しさんの野望:2009/09/21(月) 09:41:21 ID:oNYJmKTk
>>285
Steam版でもパッケージ版DCLをインストール出来るよ
287名無しさんの野望:2009/09/21(月) 10:26:46 ID:dOIQHWy9
>>286
ダウンロードコンテンツなのにパッケージ版を買う必要があるということか。
つーか高!
1〜4買おうと思ったらパッケージ2つで6000円以上かよ。
288241:2009/09/21(月) 10:57:22 ID:kZD2YxVm
度々すみません。
メガトン周辺が不安定だったのでためしに、メガトンアウトストライカー
外してみたら、10分程度ですが安定しテルっぽいです・・・。

メガトンの周り静かになって寂しいですけど。・゚・(ノД`)・゚・。
289241:2009/09/21(月) 11:14:02 ID:kZD2YxVm
今度は D3Dfailed エラーか。。。(´;ω;`)
調べてみると日本語化が問題っぽいのかの・・・

なんとかどっかしらカットするだけで安定しないものでしょうか・・
290名無しさんの野望:2009/09/21(月) 11:53:47 ID:UrojUoAd
本体再インスコとかmod全部いれなおした?
大体それでなおるとおもうんだが。
本体再インスコしてmodを少しづついれてなにが原因かつきとめるのが一番ベストかと
手間かかるけど一番確実かと。
291名無しさんの野望:2009/09/21(月) 11:57:53 ID:G8FweppF
最悪OSクリーンインスコ
292名無しさんの野望:2009/09/21(月) 12:53:18 ID:g4giq3YR
PipBoyPDA入れてみたんだけどF1,F2,F3でメニューが開けないのは仕様?
293名無しさんの野望:2009/09/21(月) 14:49:08 ID:X4BNdFC2
MOD作成支援スレにあったBreathingを探しているにだけどリンクはどっちも404…
ググってもMOD作成支援スレしかでない…
どなたか再配布可なら再うpして貰えないでしょうか?宜しくお願いします。
294名無しさんの野望:2009/09/21(月) 18:12:49 ID:iaHTvE3T
今朝密林から届いてwktkしてインストールしてパッチ1.7いれると乱数エラ−ってでてプレイできないです。
パッチ当てずにはプレイできるんですが、過去のバージョンのパッチってどこかに落ちてないですか?
wikiに書いてあったURL行ったんですができませんでした。
295名無しさんの野望:2009/09/21(月) 18:33:18 ID:51VZqhFM
>>294
1.7で大丈夫
FOMMやArchiveInvalidation Invalidated!で解決します
詳しくはwiki参照。MOD入れる時も重要だし便利なtoolですよ
296名無しさんの野望:2009/09/21(月) 18:43:19 ID:iaHTvE3T
>>294
いや、1.7いれるとプレイできないです。
297名無しさんの野望:2009/09/21(月) 19:08:38 ID:51VZqhFM
もしくはGames for Windows関連だったかも
298名無しさんの野望:2009/09/21(月) 19:20:00 ID:iaHTvE3T
>>297
ん、それはどうすればいいんだ?
ちなみにユーザー関連は全部英語で入力してるから大丈夫だと思われる。
299名無しさんの野望:2009/09/21(月) 19:26:37 ID:G8FweppF
>>298
パッチ当てる際に出るエラーがxlive.dllがどうたらこうたらってんならMSからgame for windowsを落としてきて入れなきゃあかん
それ以外なら分からん
300名無しさんの野望:2009/09/21(月) 19:54:01 ID:iaHTvE3T
>>299
まさにxlive.dllなんちゃらってでるんだ。そのgame for windowsってのググってみたんだけど何インストールすればいいんですか?
301名無しさんの野望:2009/09/21(月) 19:58:11 ID:X9AlefBJ
302名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:01:44 ID:WAt7SVuY
BSのミッションでホワイトハウスにいかなきゃならないのですが、ホワイトハウス前の広場のマンホールに入るとなぜ
か、地下の車にはいりこんでしまって進むことができません、何が原因で車に入り込むかも解らず困っています。
どうすればいいでしょうか
303名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:03:40 ID:iaHTvE3T
>>301
おーいけました!!ありがとうございます。
304名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:04:40 ID:TLtps9j4
性別変えるMODってない?
305名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:13:03 ID:G8FweppF
ぱーそなるぽーたる
テンペニーかメガトンに家が必要だけど
306名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:18:20 ID:TLtps9j4
>>305 家の中で性転換できるの?
307名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:36:09 ID:QvwDc1v6
頭悪い質問で悪いけど、nexusにあるmodってどっからダウンロードするの?

あきらかな"Download"ってクリックするところが見当たらないもので.....。

回答お願いします。
308名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:39:49 ID:I5bf93oE
その程度の事で詰まるLvだと英語のゲームで
しかもMOD入れて遊ぼうなんて考えない方がいい
309名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:46:45 ID:X9AlefBJ
>>307
まず、nexusにログインはしてるな? してないならアカウント取得からしてこい。

一例としてこのページを使うこととする。
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3658

"Description" "Files(1) "Images(1)" "Comments(28)" Action log" "Tags"
というタグが並んでいる所から、"Files"をクリックしろ。

そうすっと、黄緑色の"noodleretex"という大きい文字が出てくるだろ?
その"noodleretex"が、ダウンロード対象のファイル名なので、クリックする。

するとダウンロード用の別ウィンドウがポップアップし、直後に「ファイルのダウンロード」が
ポップアップするはずなので、それを保存すればいいだけ。

Files → ファイル名をクリック。文盲じゃなきゃこれでわかるだろ。
310名無しさんの野望:2009/09/21(月) 20:51:14 ID:QvwDc1v6
>>308
ありがとう。

アジア版箱やりこんでうきうきしながらPCに手を出したのが甘かったわ。
311名無しさんの野望:2009/09/21(月) 22:02:45 ID:WAt7SVuY
だめだBSつんだ、一向にすすまん
312名無しさんの野望:2009/09/21(月) 22:45:24 ID:z4ROrLZ+
バグ回避の時ぐらいコンソール使えばいいだろ
313名無しさんの野望:2009/09/21(月) 23:30:24 ID:MpOkFA/g
Wikiとか見て、他に同様のバグ報告が無いのならDLC以外の何か(というかMOD)が悪さしてるのかも
FO3本体+DLCだけの状態にして試してみた?
BSやってないからわからんけど、その車が爆発等で移動するオブジェクトなら
運悪くプレイヤーの出現位置に重なってる可能性もあるので、もっと古いデータで進めてみるとか
314名無しさんの野望:2009/09/22(火) 00:41:18 ID:DZQhnosm
>>290
>>291
レスありがとうございます。
やはり地道が確実ですね。
がんばってみます。ありがとうございました。
315名無しさんの野望:2009/09/22(火) 01:05:37 ID:hPqwGPLC
fallout3のうpロダにあるS氏の日本語化のパス教えてください。
316名無しさんの野望:2009/09/22(火) 01:15:42 ID:To+4K2eg
ググれば見つかる
317名無しさんの野望:2009/09/22(火) 10:38:58 ID:ScZjpc2w
>>302
コンソールでmovetoqtでいけるんじゃね
318名無しさんの野望:2009/09/22(火) 14:58:33 ID:BfMN4dvC
>>312>>313>>317
ありがとうございます、色々と試してみることにします
319名無しさんの野望:2009/09/22(火) 17:28:50 ID:6g+wm9yR
スリードックスが流してる、ビンゴボンゴビンゴボンゴ言ってる曲は
なんてタイトルでしょうか
320名無しさんの野望:2009/09/22(火) 18:51:28 ID:x5Q6h16c
321名無しさんの野望:2009/09/22(火) 19:03:00 ID:2QpIHgQt
>>306
そうだね
それかコンソールからsexchangeで一発
322名無しさんの野望:2009/09/22(火) 20:01:20 ID:dnNFZv9y
ラジオで初めて聴いて歌声で浮かんだ顔は美少年、または林田健二。
Webで検索して顔を見てショックを受ける。
もしもポルノグラフティのようなルックスだったらもっと売れていたかもしれない・・

しかし彼らはキャリアの割にレンタルにも置かれないくらい売れてないのに
コンスタントに新作出し続けてくれて嬉しいけど生活とか大丈夫なんだろうか・・?
ごうた以外のメンバーはバイトとかしてるのかな?
323名無しさんの野望:2009/09/22(火) 20:07:33 ID:kv6DDSEw
geckのチュートリアルでのプラグイン作成のときにマスターファイルロードのときに必ず応答なしになるんだけど.....。
解決方法わかりますか?
324名無しさんの野望:2009/09/22(火) 20:27:09 ID:6g+wm9yR
>>320
ありがとう。
外人さんにも評判のいい曲なんだね
325名無しさんの野望:2009/09/22(火) 21:47:26 ID:nZMpBUqZ
リンカーンリピーターってニコイチできますか?
326名無しさんの野望:2009/09/22(火) 22:08:24 ID:cUvqXwPj
ハンティングライフルだっけ
327名無しさんの野望:2009/09/22(火) 22:11:50 ID:a2lUO7Ev
>>325
ハンティングライフルを修理部品にできる
328名無しさんの野望:2009/09/22(火) 22:28:39 ID:nZMpBUqZ
ありがとうございます
329名無しさんの野望:2009/09/23(水) 11:19:09 ID:42p98pfe
これからmod入れようと思ってるのですが、vistaの場合program file にfallloutをインストールしてる場合modは機能しないのですか?
330名無しさんの野望:2009/09/23(水) 12:21:25 ID:42p98pfe
マルチ投稿で悪いです。
いくらがんばってもgeckのempがlauncherのdataチェック欄に出てこない....
ちなみにvistaでgeck.exeはprogramfile/besesta/fallout3内に入れてるんだけど間違いかな?

だれかアドヴァイスをください。

あと、geckのdataのファイル読み込みのときって45%位で必ず応答なしになるんだよね。
これって仕様ですか?それともpatchのあたり方が悪いとか?
331名無しさんの野望:2009/09/23(水) 12:57:58 ID:60bKDxnz
マルチだから誰も答えんなよ
332名無しさんの野望:2009/09/23(水) 13:53:39 ID:42p98pfe
>>331
だから謝ってんだろ?
早く答えを得たかっただけなんだよな

geckのempがlauncherのdataチェック欄に出てこない....
ちなみにvistaでgeck.exeはprogramfile/besesta/fallout3内に入れてるんだけど間違いかな?

だれかアドヴァイスをください。

あと、geckのdataのファイル読み込みのときって45%位で必ず応答なしになるんだよね。
これって仕様ですか?それともpatchのあたり方が悪いとか?

今回マルチじゃないから答えてくれ。
333名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:02:59 ID:g2s8nk8e
なんだこれ
334名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:12:39 ID:gyZP6yWY
ごめん。殴って良い?
予め謝ってるから良いよね?
335名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:15:37 ID:/lnLRr3g
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
336名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:17:07 ID:8pT4d7sx
コミュニケーションって大事だよね。
337名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:19:38 ID:lKbXgYcW
>>332
マルチして他でレス貰ってんじゃねぇか
挙句なんのレスポンスも返さないとか神経疑うわ
338名無しさんの野望:2009/09/23(水) 14:41:03 ID:60bKDxnz
ID:42p98pfeどう考えても釣りだろ
釣りじゃなかったらマジキチ
339名無しさんの野望:2009/09/23(水) 17:10:01 ID:3Dv02h7t
家ゲの方に書き込んでしまった><・・・

Alternate StartのMODで寝たら、選んだもの職に合った場所でスタートできるとか書いてあったけどスタートできんです><
日本語化MOD以外全て切ってやっても無理でした。
ご教授お願いします。
340名無しさんの野望:2009/09/23(水) 17:43:20 ID:zDLRk1qW
>>339
どこで、何を、どうしようとしたら、(予想される進行と比べて)どううまく行かないのか
がわからないと答えようがないよ、ゲームに限らずパソコンの質問するときは覚えておくといいよ
…念のため書いておくけど、NewGameで始めてるよね?
NewGameで開始すると「Vault101のアイツ」の成長シーンの代わりに、Alternate〜用のキャラメイク小屋からスタートする
セーブゲームをロードしても、この小屋を経てないからAlternate〜が適用されずVault101のまま

そこにおいてある緑文字のターミナルを開いて、上から順に項目選ぶたびに各種設定が開く
白文字ターミナルは緑文字ターミナルの後な
終わったら小屋の中うろついて寝床探せ(よくレイダーが使ってるようなやつ)、そこで「寝れ」ば新しい生活が始まる
341名無しさんの野望:2009/09/23(水) 18:03:27 ID:3Dv02h7t
すいません。古いバージョンのAlternate Startを使ったらいけたみたいです。
342名無しさんの野望:2009/09/23(水) 19:16:11 ID:ImIybZVA
FOOK2&WMK&DLCのFOIPを使おうとして改造できなくなるものが出るわけですが、競合を解決する方法がりどみにあるんです
何となく理解できる範囲で訳していくと、FO3editでマージパッチを作ればいいとのこと
けれども普通にespを範囲指定してマージパッチ作成するだけでは駄目なんです
マージの仕方が間違ってるのか、それともさらに何か一手間あるのかが拙い英語力では突破できない…
誰か助けて!
343名無しさんの野望:2009/09/23(水) 23:08:31 ID:FaQGGABU
>>335
わろた
344名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:17:13 ID:76nnAQuI
質問です
最近fallout3(pc)の英語版を入手してパソコンにインストールしたのですが
はじめようとしてNewって所からやったのですが最初のロード画面で一瞬固まり
このような状態になってしまいます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org176627.jpg
OSはwindows vista Home premiumです

間違って家ゲーに張ってしまったのですが買いなおしたほうが
いいといわれました
解決策はありますか?・・・
345名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:24:02 ID:1kgB68qK
>>344
うん、PCスペック晒してくれないと分からないんだ。
346名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:24:24 ID:e+BtfXVd
>>344
おまえ痛いニュース見てたな
347名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:39:27 ID:76nnAQuI
OS Info : MicrosoftR Windows Vista? Home Premium (Service Pack 2, Build 6002)
CPU Info : Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9400 @ 2.66GHz
Memory Info : 3548 MB RAM
VideoCard1 Name : Intel(R) G41 Express Chipset
VideoCard1 Info : igdumdx32.dll,igd10umd32.dll (7.15.10.1576)
VideoCard2 Name : ORC Mirror Driver
VideoCard2 Info : (1.0.3.0)
VRAM : 128 MB
SoundCard Name : Realtek High Definition Audio
SoundCard Info : RTKVHDA.sys (6.0.1.5832)
Monitor Info : 1920 * 1080 (32 bit)(60 Hz)
DirectX Info : 4.09.00.0904
C Drive Info : free 28.2 GB (total 488 GB)
D Drive Info : free 210 GB (total 210 G

これでいいですかね?
348名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:49:54 ID:s2ME9fbW
>>347
勘違いなら悪いけれど
オンボードで3Dゲームはかなり無理があると思うんだ

349名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:50:49 ID:76nnAQuI
>>348
オ、オンボード?…
ググってきます

それが問題でしょうか?
350名無しさんの野望:2009/09/24(木) 00:59:57 ID:tdIbl0io
>>347

わかりやすく言うと性能不足。
まさかとは思うけどノートじゃないよね…?
351名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:05:03 ID:76nnAQuI
>>350
デスクトップです

なんてことだ・・・まさかこんなところで障害が出てくるとは…
解決できるでしょうかこれって…
352名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:14:13 ID:s2ME9fbW
>>347
マザーボードにグラフィックカードを挿せる空きがあれば
一定以上の性能を持ったグラフィックボードを買ってきて挿すだけで解決できます
353名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:15:32 ID:76nnAQuI
ご回答ありがとうございます
本当にありがとうございました
とりあえずグラフィックボード買ってきます
354名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:16:45 ID:IDhS3VKV
ID:76nnAQuIは釣りだろw
355名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:18:17 ID:76nnAQuI
>>354
まじっす
まじで上の画像のようなことになっちゃいます
356名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:22:31 ID:s2ME9fbW
>>347
PCの構成書いた紙があれば、それを持って行って店員さんに聞くと幸せになるよ
やりたいゲームの推奨スペックも合わせて言わないとだめだけれど

調べてから買わないと使えなくて損する場合もあるからね
357名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:23:32 ID:z6wPlyfn
そして次は電力不足で起動しないとか、屑VGA買ってきて何の解決にもならないってパターンだな。
とりあえずメーカー製でしょ?
どこのメーカーのなんて型番のPCかを教えてよ。
358名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:24:14 ID:Nw4tV+Wi
自分のPC構成を良く調べもせずに最新の3Dゲームを買うこと自体が間違い。
そういう人はコンシューマでやった方がトラブルもないし、いいと思うよ
359名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:34:44 ID:JKdi/WlT
新しめのパソコンだから動くでしょ?VGAってなに?ってのが一般人
360名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:39:34 ID:+ImL79sl
そもそもそんなド素人が英語版できるのか?MOD導入とか日本語化とか
361名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:47:30 ID:VVJRZ1g7
なんかスペックの話題になってるから一応聞きたいんだけど
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=860&map=7#to_3
↑を使ってるんですがFO3スレいろいろ見てるうちにやりたくなったんで増設を考えてるんですが
何差しとけばいいでしょうか。電源は400Wなんで無難にGeForce 9600GTの省電力を考えてるんですが
やっぱりもっといいグラボにして電源と両方変えた方がいいですかね。画質は出来ればHighあたりでやりたいです。
362名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:50:19 ID:dlqFMSvQ
はじめは誰もが初心者。
暖かく見守ってやろうぜ。
もちろん自分で色々調べることも大切だけどね。
363名無しさんの野望:2009/09/24(木) 01:52:21 ID:UJwvT2HN
>>361
AthlonUX2でこのゲームはそもそもキツいと思うぞ。メモリも2Gしかないし。
364名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:00:36 ID:z6wPlyfn
OblivionでNPCわっさりと増やすとかなりCPUパワー食ってたけど、
Fallout3ではCPUはそんなもんでいいんじゃね。メモリは正直ギリギリのラインかなあ。

俺は電源も一緒に変えた方がいいと思う。半端なもの買うと絶対後から後悔すると思う。
365名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:06:56 ID:VVJRZ1g7
>>363 >>364
CPUでダメ出し食らうとは予想外だった。やっぱメモリも厳しいか。
コスパ重視で買ったPCに高い電源とグラボつけるのはちょっと怖いんで今度金溜まったら買い換えます。
ありがとうございますた
366名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:07:39 ID:1kgB68qK
>>347
明らかにVRAMが不足してる

必要&推奨スペック
OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上)
CPU:Pentium 4/2.40GHz以上[Core 2 Duo以上推奨]
メインメモリ:1GB以上(Windows XP)[2GB以上推奨]/2GB以上(Windows Vista)
グラフィックスチップ:GeForce 6800またはATI Radeon X850以上[GeForce 8800またはATI Radeon HD 3800以上推奨]
グラフィックスメモリ:256MB以上[512MB以上推奨]
367名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:24:19 ID:JKdi/WlT
>>366
VRAMとかそういうレベルじゃねーだろw
そういう事を言うから勘違いしてDDR2の1GB搭載のローエンド買う奴が増えるんだよ。
368名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:30:49 ID:5T7vNJxc
>>347
なんだかグラボ刺し忘れたような構成だな
そしてCドライブとDドライブの容量逆じゃねーのかそれは
電源も買い換える必要あるかもしれないな
369名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:32:28 ID:9fmbzoaj
>>365
俺のお下がりのAGPマシンを使ってる友人が無謀にもFO3買って
バニラなら問題なくいけてたらしいが、2週目MOD入れたいっていうんで
セッティングしに行ってきたんだけど
FOOK2+MMM(湧き増加も)、streetlight等重くなりそうなの結構入れたけど
設定は表示距離のみ控えめにしただけでテクスチャとか最高のままでも
iniいじったり、目立たない部分のテクスチャ軽くするMODいれたり
その他諸々工夫した結果、快適とはいえないまでもそんなに画質落とさず
問題なくプレイできる状態には出来た

ちなみにスペックは
Athlon64 3200+
メモリ2G
VGA HD3850(1G)

何がいいたいかと言うと工夫次第でこの程度のPCで
結構重いとされるMODいれてもそんなにストレス無く出来るが
茨の道だから、金を出したほうが楽ではあるw
ゲームだけじゃなくWindows自体を軽くする工夫とかも必要だしw
370名無しさんの野望:2009/09/24(木) 02:59:15 ID:7DBAK3Au
>365
CPUは、実質5400+よりちょい上じゃないか。
新規に組むんじゃないなら、9800GTGE購入でそれなりに幸せになれると思う。
RAMも増やせるなら増やしたほうがいい。
371名無しさんの野望:2009/09/24(木) 03:13:07 ID:UJqzLbyX
>>347
オンボードビデオがG41の128MBなんで、VRAMの割り当てを256Mに出来れば動くことは動くんでない?
駄目ならグラボを増設するしかない。

ShaderModel4.0対応って書いてあったから、スペック的にはG41でもいけるんじゃないかな。
どこまで動くか知らんけど。
372名無しさんの野望:2009/09/24(木) 03:18:19 ID:tt1evKZe
C Drive Info : free 28.2 GB (total 488 GB)
D Drive Info : free 210 GB (total 210 G

!?
373名無しさんの野望:2009/09/24(木) 03:57:48 ID:YVoUwMO+
明らかにPC慣れてないユーザーなんだからあんまいじるなよ

ただ、動く動かない別にしてマジでコンシューマでやった方がいいと思うぞ
374名無しさんの野望:2009/09/24(木) 03:58:13 ID:eQLqsgAv
そんな屑PC捨てて買いなおしたほうがぜってーいいよ
BTOでゲームPC買え
初心者には一番の選択肢だとおもう
375名無しさんの野望:2009/09/24(木) 05:00:12 ID:rTLMx+Gs
これを機にしっかり勉強して
立派なPCゲーマーになってくれ
376名無しさんの野望:2009/09/24(木) 07:40:19 ID:6/RijjZq
みんな優しくていいスレだな

おれがOFPをオンボでやろうとして相談した時とは、雲泥の差だorz
377名無しさんの野望:2009/09/24(木) 07:50:26 ID:eN8SkWIq
ハイスペックPCなんて昔からゲームやるためにあるようなもんだからな
プロのグラフィッカーだって意外とミドルスペックだったりするし。
逆言うと金かけたハイスペックじゃないとまともに動かないって事でもある。

いたちごっこの世界にようこそだな。ゲームやってない時はスペック自慢ぐらい
しかやることない
378名無しさんの野望:2009/09/24(木) 07:51:06 ID:2EeI4Zju
嫌な予感がしながらケース開けてみたら
ただのPCIらしき部分にグラボが刺さっていたでござるな俺のゲートウェイ
PCI-Eはあるんだけど…バニラでそれなりに動いてるからまた困る
379名無しさんの野望:2009/09/24(木) 09:14:15 ID:ZJl6kvdw
>>369
ちょっとマテ、そのビデオカードのメモリー量はw

…ちょっと前の世代のゲームPCか?w

>>378
そこから先が本当の地獄だ(AA略

PCスペックは分からないけど、動く時はあっさり動くんだな…
380名無しさんの野望:2009/09/24(木) 10:08:50 ID:9fmbzoaj
>>379
AGPマシンをしつこく使うにはPCI-Eより割高のVGAを買うしかないんだが
HD3850はそのなかで最強のビデオカードなのは間違いない

大きさも消費電力もAGPの中ではなかなかのものだがw
381名無しさんの野望:2009/09/24(木) 10:46:02 ID:ikXuNATa
AGPマシン…懐かしい、何もかも…
382名無しさんの野望:2009/09/24(木) 10:47:47 ID:wLFOWOH3
ゲーム起動して数分の内はFPS60で安定しているけどそれ以上やるとカクカクするようになる
383名無しさんの野望:2009/09/24(木) 13:36:22 ID:eTDkGLce
FO3再インストール後、FOOK2MMMを始めその他modも入れ直しているのですが
pip-boyPDAが今回正常に起動してくれません。
pipboyの腕の部分が透明になったり手にPDAを常に掴んでいる状態です
NEWGAMEで確認しても同じで、エディタを覗いても原因がわからず
ネットで同じ症状の方が居たのですが2chの古い記事の為解決法が読むことができませんでした
またBulletTimeのSet Key Bindingが設定できません(foseあり最新ver)
当方XBOXコントローラ使用です。
Bullet Time Configをpipboyから選択するとkey enter画面がポップするのですが
設定できずそのまま閉じてしまいBullet Time Configが次から開かなくなります。
こちらもpipboyPDAの影響なのでしょうか、その他MODはFOOK2、MMMも正常に作動しております
ttp://capitalwasteland.blog16.fc2.com/blog-entry-76.html#comment33
導入、ロード順等はこちらを参考にさせてもらってます
FOOK2や箱有線コン使用中の方知恵をお貸し下さい
384名無しさんの野望:2009/09/24(木) 16:02:15 ID:NzRK0tpi
そんなハズあるかと試しに繋いでみたら、おれも同じ症状(pip-boyPDAが透明で腕をすぐ戻す)
これなんだっけ・・箱コン繋がなくても、なんかで同じ症状に遭遇したんだが・・
書いてて思い出した!F1〜F3キーで、tab通さずにショートカットして画面出そうとした時と同じだ

と、再現まではしたが、直し方はわからぬw
おれは壷使ってるんで、過去ログあさってみる。
385名無しさんの野望:2009/09/24(木) 16:23:26 ID:NzRK0tpi
質問スレ 2で同じような症状の人の質問を見つけたが、解決法がみっかんない。
誰も答えてない

れどめにもこのようなバグは載ってないし、困ったな
ウチはFOOK2入れてないけどこうなってしまう
386名無しさんの野望:2009/09/24(木) 17:07:47 ID:NzRK0tpi
試しにXコンを無効にして、コントロールをキーボードに戻し、pipboy起動をXコン状態でも効く
キーボードのEnterにしてみた
その後コントロールをXコン有効に戻しEnterを押してみるが、pipboy起動せず

何かの拍子に、EnterとXコンデフォのpipboy呼び出しキーであるBボタンを同時に押すと、無事PipboyPDAが
表示されるではないか

正直そんなにPCに詳しくないんで、一体なんでこうなるかワカランけど
他に同じ症状の人いないかな

症状というか、これが仕様だとすると直す方法はないんだろうが。
>>383は、再インスコする前は正常にPDAが表示されてたんだろうか?文脈からすると、正常だった
ようだが
F4をコンソール入力にするmodも外してみたが結果は変わらずだった

387名無しさんの野望:2009/09/24(木) 17:15:28 ID:eTDkGLce
>>385
わざわざありがとうございます。解決法載ってませんでしたか・・・
女性の腕を細くするmodには互換性がないとreadmeに書いていて
それを外してもだめでした。ArchiveやINIは何度もチェックしましたし
Bullet timeはFOSE無しverだと作動しました(Bullet Time Activator登録)
FOSEのバージョン確認しても最新ですしPDAも導入はFOMOD入れるだけですし・・う〜ん
腕やその他テクスチャ系をいじっていたら今度はレイダーfemaleがおかしくなってしまった
PDA透明化も裸MODの下着が黒くなるのも以前経験してるのですがどうやって直したものか覚えてなくて
FOOK2やMMM、箱コンは関係なく導入ミスだと思うのですが・・
FOSEやテクスチャ系を引き続き調べてみます
388名無しさんの野望:2009/09/24(木) 17:29:05 ID:eTDkGLce
>>386
何度も申し訳ないです
以前はPDA正常に作動していまして、その時はキーボードでした
Bllet timeもキーボードでFOSE用のkey設定で使っていました。
今回コントローラを買ってきて公式ドライバを入れて使ってるのですが
公式だとトリガーボタンや十字キーに不具合があるらしく
もう少し調べてみてだめなら非公式ドライバを入れて挑戦してみます
コントローラでもないと思うのですが>>386さんのを見るとこちらも怪しいですね
NEWGAMEだと19才まで左腕一部は透明でもPDAが見れますが
ヴォルト出てしばらくするとPDAすら見えなくなります。
FOOK2のLVUP時の不具合かと思ったのですがこれでもないと思います。
389名無しさんの野望:2009/09/24(木) 17:35:47 ID:z6wPlyfn
>>388
不具合、というか設定の自由度が低いんだよね。公式ドライバは。
最近はXBOX360コントローラを検出して自動設定してくれるタイプのゲーム (XBOX360とのマルチとかに多い) も結構あるけれど、
非公式ドライバ入れるとそういうゲームのコントローラ検出が利かなくなるので注意な。
390名無しさんの野望:2009/09/24(木) 18:23:13 ID:eTDkGLce
nexusで本来入れたいMOD(デジカメみたいなタイプ)と間違って
PDA(1つ前のver)を入れてしまっていてそちらのファイルが邪魔しているのかと思い
消してみましたがこれもダメでした
FOOK2の装備テクスチャや体型変更MODが絡んでいるのでしょうか・・
femaleレイダーの下着がおかしくなったのもTYPE3辺りを入れた時からですし
GECK使う程の知識もなくて質問攻めで申し訳ないです。。

>>389
なるほどそういう事もあるのですか・・以後気をつけておきます
391名無しさんの野望:2009/09/24(木) 19:00:30 ID:ikXuNATa
>>390
MMMF3 Type3 Raider Texture Fix
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9010
とりあえずType3用の代表的な女レイダーFix
392386:2009/09/24(木) 20:07:44 ID:NzRK0tpi
ザンネンなお知らせだ・・
もう1回ダウン元の英文をよく読んでみた

>>THIS MOD IS NOT COMPATIBEL WITH AN XBOX360/PS3 CONTROLLER AND THE F1,F2,F3 KEYS ...
FOSE DOESN'T SUPPORT THE NECESSARY STRINGS

おれのつたない英語力によると、Xコンには対応していない、と読めた
つまりはこれは仕様ではないだろうか
393名無しさんの野望:2009/09/24(木) 21:02:22 ID:ikXuNATa
XコンどころかF1、F2、F3にすら対応してないって書いたるなwww
394名無しさんの野望:2009/09/24(木) 22:44:39 ID:GRYMEbz5
type3とtypeVで迷ってんだけどtype3向けの衣装ってVでも使えたりする?
395名無しさんの野望:2009/09/24(木) 23:49:25 ID:ikXuNATa
使える
396名無しさんの野望:2009/09/25(金) 00:00:16 ID:GRYMEbz5
>>395
へー使えるんだ。
なら迷わずVかな。
ありがとね。
397名無しさんの野望:2009/09/25(金) 01:06:53 ID:eETUKAS3
二丁拳銃MODってありますか?
398383:2009/09/25(金) 08:13:02 ID:FDlkyiPQ
レス遅れて申し訳ないです
>>391
ありがとうございますFOMMを通さずバックアップも取らずに入れてしまったので
上書きしてみます。今後はMeshesやTextures導入時気をつけます

>>386
何度もご迷惑おかけしてすいませんでした
そのような事が書いてあったとは、完全に自分の確認不足でした・・
Xコンはまたの機会に使用することにします
おかげさまですっきりしましたありがとうございました
399名無しさんの野望:2009/09/25(金) 10:47:13 ID:6cVephyD
>>396
そもそもfor type3とか着いてる服一式MODはボディごとすげ替えてるから何でも使える

けど、部位ごとに分かれてる場合はたとえtype3対応でも作者によって
元にしてるtype3のボディタイプが違うので身体に合わない場合はがある
400名無しさんの野望:2009/09/25(金) 10:52:50 ID:hX6ErkbZ
ハガー
401386:2009/09/25(金) 13:54:15 ID:ZL08N2Dc
>>398

元々マウス派だったが、Xコンを使ってるうちに気に入ってしまい、PDAを捨ててXコン野朗になることにした。
そして意を決し、Bボタン長押しからPDAをアンインスコすることに。

以下は、思い出しながら書いてみる。同じようにならなくても、くれぐれもがっかりせぬよう・・

1.アンインスコを押す。そうすると服が外れてナンダコリャ となり、怖くなってセーブしゲームを再起動
2.FOMMのチェックを外す
3.ロードしてもハダカのまま。三人称視点だと無事Pipboyがついている・・が、タブを押して表示させようとしたら
  Pipboyが透明・・;
4.ぐああ!こわれた!! と思い、ゲームを終了しまたFOMMを起動しPDAmodにチェックを入れる
5.恐る恐るロードし、またPDAに戻ったと安心してXコンのBボタンを押す
6.なんと、XコンでPDAが使用出来るようになっていた!!

なんでこうなったかさっぱりワカランので、なんで!?と聞かれても答えられないし、同じ現象になるとも確証がない
細かいとこだと、銃を構えても手にPDAを持ってたり、Bボタンを押してもライトがつかなかったり
それなりに不具合があるが、セーブしたデータをロードしなおしてもまだPDAは使えるしセーブデータも壊れてない。
PCを再起動したらどうなるかはまだ検証してない。

ライトがつかない不具合は、別modのDirectional Piplight を入れ、JoytoKeyでXコンの任意のボタンに連動させ点灯
気にしなければ十分使える。

ホントなんでこういう奇跡が起きたかワカランし、同じようになるとは保障できないんで参考にもなるまいが、
一応報告まで。
書いておけば、誰かがこの現象を検証してくれるかもしれんし
402386:2009/09/25(金) 13:57:02 ID:ZL08N2Dc
誤1.アンインスコを押す。そうすると服が外れてナンダコリャ となり、怖くなってセーブしゲームを再起動


正1.アンインスコを押す。そうすると服が外れてナンダコリャ となり、怖くなってセーブしゲームを終了

403名無しさんの野望:2009/09/25(金) 14:17:01 ID:+SOHCNOq
wikiのRobco Certifiedっていうmodでロボットを修理して仲間にするmodなんですがどうやったら仲間にできますかね?
レベル3まであげても修理の選択肢とかないし・・・
404名無しさんの野望:2009/09/25(金) 14:48:20 ID:JuDqEOmv
仲間にするのではなく、修理して使う、が正解
つまり、壊れた、または停止したロボットを見つけるなり作るなりしないと駄目
405名無しさんの野望:2009/09/25(金) 14:52:05 ID:nYHWrSrg
>>403

1.Robco Certifiedパークは取得してる?(レベル3ってことは取ってるんだろうけど)
2.修理に必要なパーツは持ってる?(どのパーツで修理できるのかはReadmeに書いてある)
3.いろんな壊れたロボに試してみた?(修理できないロボもある)

いまの情報でわかる範囲はこれくらい。
406名無しさんの野望:2009/09/25(金) 15:18:56 ID:+SOHCNOq
>>405
あぁ多分2だ・・・
ありがとうございました
まぁ英語の出来ない俺はあきらめときます
407名無しさんの野望:2009/09/25(金) 15:34:59 ID:XSo6qys4
RobcoCertifiedのReadmeわからないレベルじゃ、
他のどんなModも使えねーじゃねーか。
408名無しさんの野望:2009/09/25(金) 15:41:48 ID:GrInXNBq
>>403
たまに>>405の条件全部満たしてるのに修理の選択肢でないこともあるから注意な
原因はよくわからないけど、そういうときは再起動して古いセーブデータで試してみるとできたりする

ゲーム英語は世間一般でいう「英語」とは全く別物だ、単語から追うようにすればわかりやすくなるぞ
409名無しさんの野望:2009/09/25(金) 15:46:36 ID:nYHWrSrg
単語だけとか、一行ごととか区切りのいい部分を機械翻訳にかけるだけでもわかりやすくなる
全文翻訳させると変な翻訳すぎて意味がわからなくなるんだけどな。
410名無しさんの野望:2009/09/25(金) 15:55:32 ID:i89dtTrB
スラングや略語はほんと地獄だぜー!
411名無しさんの野望:2009/09/25(金) 17:00:31 ID:eZnMdxil
とりあえず単語一つに意味込めすぎなんだよ!!!
とか翻訳やってると愚痴りたくなる
412398:2009/09/25(金) 20:18:46 ID:FDlkyiPQ
>>401
ありがとうございますまだ検証途中ですが糸口が見えてきました
「×コンでPDAをActivateでロード→pipboy見たい時はtab押してから→×コンのBボタン」
で、多少手間ですがPDAが問題なく見れるようになりました
×コン状態でもtabで「PDAを装備」とでも言えば言いのでしょうか
tabを押してからBボタンでPDA正常起動する事が判明しました
透明化や手にPDA状態もpipboyを閉じるだけで回復します
ライトは>>401さんのおっしゃるように他modに頼るのがいいですね
ややこしい長文になってしまいましたが現在これで問題なく起動できております
もう少しこれで様子をみることにしてみますありがとうございました
413342:2009/09/25(金) 20:47:35 ID:ME6rgMF6
新しいWMKのFOIPが出ていたので、それで同じことをしたところちゃんと成功致しました
同じ問題で困っていた方はお試しを
414名無しさんの野望:2009/09/25(金) 21:03:15 ID:JIXm0lNi
nexusでよく見かけるこのキャラの髪型MOD
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/images/5637-1-1239667474.jpg

何処で手に入るんですか?
415名無しさんの野望:2009/09/26(土) 17:35:10 ID:RcoyaR8E
エンジェルたんを主人公にしてると、エンディング後にBSに進めないのは対策ってあります?
普通の種族を主人公にしてるとそのままのMOD構成で進むんですが、
エンジェルたんだとエンディングが終わってから、浄水器の前でカメラ固定で動けない状態になります。
enableplayercontrolsとかmovetoで要塞に飛んだりしてみたのですが変わらずでした。
フォークスさんの独り言が響くばかりです。 Angel-Addon_type-Nも効果なしでした。

416名無しさんの野望:2009/09/26(土) 17:47:41 ID:XdwLUNsC
あります
417名無しさんの野望:2009/09/26(土) 18:02:00 ID:RcoyaR8E
ごめんなさい。本スレで回答されてました。
Custom Race Endings Broken Steel OverRideを入れたら進みました。
418名無しさんの野望:2009/09/26(土) 23:40:45 ID:Nr+heAEl
J3Xified Driveable Motorcycle(http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6005
を入れてみたのですが、バイクに乗るとfookの設定画面が立て続けに表示されます。
一昔前のブラクラというか、doneを何回選んで閉じてもまた表示される有様で、バイクを降りると
止まるのですが、今度はキャラが動かなくなります。
前後左右のキー操作を全く受け付けなくなる状態です。しゃがんだりジャンプしたり、もしくは
オートやアクティベートは受け付けるので、完全に前後左右のキーのみ無効になります。
試しにXBOXコントローラーを挿したところ、こちらでは動かせるみたいです。
別のセーブデータでも動かなくなります。
J3Xified Driveable MotorcycleのMODを外してもダメです。
解決策についてどなたかご存じありませんでしょうか?
419名無しさんの野望:2009/09/26(土) 23:44:59 ID:wLsLJK1A
バイクMODはバグ多いからやめとけ
420名無しさんの野望:2009/09/26(土) 23:45:03 ID:Nr+heAEl
追加。もちろんキーボード自体は正常です。ハード面の故障ではない様子です。
421名無しさんの野望:2009/09/27(日) 01:46:17 ID:UOd5ccYo
>>417と同じでメインクエストが終わってもBSで操作不能になってしまって、CREBSORを導入したらうまくいったんだけど、
その後の「ロスチャイルドと会話しろ」っていう段階で続行不可能に。。。
「地図の前にこい。そこで話をしよう」みたいな会話はできるけどその後いつまで経ってもその辺をウロチョロするだけで地図の前に来ないし。

そもそもカスタム種族使ってないのにCREBSORが必要なのがおかしいような。
XFOやMMMやFookを使ってるけど、そのせいかな?
422名無しさんの野望:2009/09/27(日) 03:48:45 ID:xVA9trG4
>>421
ロスチャイルドが本編仕様のままになってるんじゃ

顔変更とか、何かロスチャイルドを書き換えるMODをBS.esm以降に読み込んでない?
423名無しさんの野望:2009/09/27(日) 04:13:45 ID:Trp+pqyr
XFOのperk"Gunslinger"や"Commando"に関わる
"pistol"や"rifle"という区分にビーム兵器も属するのでしょうか?
424名無しさんの野望:2009/09/27(日) 12:57:09 ID:Zcq8ap4v
>>423
はいるよ
425名無しさんの野望:2009/09/27(日) 12:57:52 ID:Zcq8ap4v
あ、ごめん、XFOのか、どうなのかわからない、ごめん
426名無しさんの野望:2009/09/27(日) 13:04:25 ID:K9OqVA8M
>>422
うーんなんかあるかな・・・。顔変更とか使ってないし。バランス調整系MODでステータスが弄くられてるとかかな。
427名無しさんの野望:2009/09/27(日) 13:17:55 ID:K9OqVA8M
>>423
正確には"pistle"か"Rifle"かの区分じゃなくて"片手"か"両手"かだったはず。
俺の環境だとMFcell弾のライフルが中距離でVATS命中率オール95%だったりするからたぶん反映されてる。Fook追加武器のせいかもしれないけど・・・・。
428名無しさんの野望:2009/09/27(日) 13:52:00 ID:5nb7D8XR
>>421
それ自分もなった。解決法が見つからなかったけど、
set stageで20をいれたらロスチャイルドとの会話後からミッション出来るよ。

詳しくは外国wikiaのミッションのとこで見れば載ってるよ。
429名無しさんの野望:2009/09/27(日) 16:08:00 ID:K9OqVA8M
>>428
解決した!マジさんくす!!
430名無しさんの野望:2009/09/27(日) 17:52:42 ID:lzcyi/I3
カロンを仲間にしようと思ってうっかりアズクハルにあう前にグレタを頃してしまったんだけど
その後アズクハル、カロンに話掛けても共に契約の話が出てこない・・
コンソールでグレタを蘇らせても変化がないし事前のセーブデータも消失、この状態からどうにかカロンを仲間にできないかな?
431名無しさんの野望:2009/09/27(日) 18:20:08 ID:sN1WqH6i
>>430
契約書をコンソールで取得して話しかけてみては?

俺も質問↓

Vault87で気を失ってから目を覚まさないんですが、
同じような事になったって人いますか?
432名無しさんの野望:2009/09/27(日) 19:38:29 ID:4wbsE7Ha
DLCのbroken steel入れたらfommが立ち上がらないんですけど、解決法とかありますか?
もしかしたらDLC自体クリア後のものだからとかが関係してるのかな?
433名無しさんの野望:2009/09/27(日) 19:40:31 ID:lzcyi/I3
>>431
契約書ってメモじゃなくてアイテム扱いだったのかwちょっと試してくるぜ!
434名無しさんの野望:2009/09/27(日) 20:20:13 ID:25/jZ2P5
質問すいません。The Garden of Eden Creation Kit
Version 1.5にアップデート後にThe Garden of Eden Creation Kit
でNPC作成しようとしたら体の色が人種変更しても変わらなくなりました。
(顔が黒、体が白いまま)で前のバージョンのThe Garden of Eden Creation Kit
に戻したら正常に体の色が変わります。ちなみにtyp3を導入しております。
435名無しさんの野望:2009/09/27(日) 21:57:11 ID:sN1WqH6i
>>434
ArchiveInvalidation Invalidated! は適用してる?
436434:2009/09/27(日) 22:04:18 ID:25/jZ2P5
>>435
適用しています。bloadfacegenheadegtfiles=1もINIに追記しています。
AfricanAmericanのキャラを作成しても体は白のままになります。
再インストールした方がいいですか?
437名無しさんの野望:2009/09/27(日) 22:08:01 ID:TOsYR3Tj
>436
そのNPCを作成したespファイルをFO3Editでesm化したら、顔と身体の色が一致しないかな?
俺の環境だとこうすると直るような気がする。
438434:2009/09/27(日) 22:19:45 ID:25/jZ2P5
>>437
FO3Edit使用してますが、競合調べるのに使用しているだけです。ESM化てどうするのですか?
439名無しさんの野望:2009/09/27(日) 22:32:35 ID:r8V4mX0a
MZで冷却倉庫のジェネレーター壊した後、進めなくなったんですが。
エレベーターらしきものを調べても反応ないです
440名無しさんの野望:2009/09/27(日) 22:53:04 ID:TOsYR3Tj
>438
FO3Editで目的のespファイルだけチェックして読み込んで、該当espのFile Headerて項目を選択。
record flagsのとこをeditで選択肢にESMが出てくるのでチェック。

たしかこんなんだったはず。
441名無しさんの野望:2009/09/27(日) 22:59:51 ID:Qq2qoO3W
>>437
よこからですが。

すっげぇぇぇ。なんで直るのかワカランけど(てか、バニラのバグだよねコレ)
ずっと困ってた問題が解決しました。ありがとう!!!
442434:2009/09/27(日) 23:05:10 ID:25/jZ2P5
>>440
情報ありがとうございます。「該当espのFile Headerて項目を選択」まで出来たのですが
record flagsがどこにも出てきません。
443418:2009/09/27(日) 23:14:44 ID:mmE2aNSk
一日七転八倒して、全消去→再インストールまでやって最終的に解決したのですが、結論としては
「バイクMODなんか入れるもんじゃない」でした。
皆さんも気をつけましょう。
444434:2009/09/27(日) 23:19:02 ID:25/jZ2P5
>>440
record flagsわかりました!
ほんとに直りました!今まで悩んでたけどちゃんと黒い体になりました。
ありがとうございました!
445名無しさんの野望:2009/09/28(月) 00:23:56 ID:rMys/RkS
Enclave CommanderやChildren EmpireのようにMODで新しく生成したNPCを消したいとき、
単にdisableするとセーブデータが肥大化しそうな気がするのですが
正しい消し方、みたいなのはありますか?
kill → disableでいいんでしょうか
446名無しさんの野望:2009/09/28(月) 01:52:31 ID:QHK5aUje
どっちもかわらん。
447名無しさんの野望:2009/09/28(月) 02:12:37 ID:VV/LCEAi
死んだアクターのその後の扱いについては、よく知らないけれど
PlaceAtMeしたオブジェクトをキレイに消し去る方法としては
Disable
MarkForDelete
の二段階を取ります。
448名無しさんの野望:2009/09/28(月) 12:58:15 ID:uvlBoZOi
キャラクターメイキング画面の見た目を改善するMODって無いのでしょうか?ディフォルトの状態だと暗すぐる
449名無しさんの野望:2009/09/28(月) 21:59:59 ID:PGHUb4iq
ヴァーノン広場にスーパーミュータントをひきつける何かがあるようなことを聞いたので
あちこち探したんだけどこれといって何も見つからないんだけど?
450名無しさんの野望:2009/09/28(月) 22:13:31 ID:twpclY0t
設定だけっぽい
451名無しさんの野望:2009/09/28(月) 22:47:19 ID:R2uYtdzW
ボルトテック本社の事じゃなかった?
452名無しさんの野望:2009/09/28(月) 22:53:39 ID:OBhJkvyO
87の位置の記録を消すためか他のVaultの位置を探るためか…
453名無しさんの野望:2009/09/29(火) 03:19:15 ID:IUuPVuVf
>>439
俺も同じ状況
何で反応しないんだろ
454名無しさんの野望:2009/09/29(火) 07:41:32 ID:177NmNgQ
本社かどうかは分からないがD.C.にはFEVが隠されてるらしい
それを探してるようだ
455名無しさんの野望:2009/09/29(火) 09:18:22 ID:0fxb1zEx
GECKでNPCの顔をいじろうと思ったんだけどプレビューに何も表示されなくなっちゃいました
再び表示できるようにするにはどうすればいいでしょうか?
下のPreviewにチェック入れても表示されないです
456名無しさんの野望:2009/09/29(火) 12:04:20 ID:fqY+7nnZ
質問です。
DLCのbroken steelのデータをC:\Users\Your User Name\AppData\Local\Microsoft\XLive\DLC
からfalloutのデータフォルダに移す際はなかの.esmと.bsaだけでいいのかな?

ほかのDLCとちがってほかにbikってファイルもあるのでそれも?

回答たのみます。。。
457名無しさんの野望:2009/09/29(火) 12:36:27 ID:uH2Fy7+X
360コンとマウスを併用できる設定ってあります?
458名無しさんの野望:2009/09/29(火) 13:38:39 ID:SSabjhYF
>>457
たしかなかったと思います


 あと質問FOOK2とMMM入れてプレイしているのですが、
クエストThe Waters of Lifeでのミュータントの残党退治で全滅させたのに完了表示が出てこないのはバグなのでしょうか?
459名無しさんの野望:2009/09/29(火) 14:57:51 ID:0PuADlHe
オブリの装備をFO3にとりあえずベタ移植しようと思ってるんだけど、具体的な手順がわかりづらい・・・。
簡単でいいから概要を教えていただけないでしょうかー
460名無しさんの野望:2009/09/29(火) 16:15:36 ID:t+nM36OG
>>459

衣装か武器かによるが…。
とりあえず、NifscopeでFO3の既存のNifとメッシュ入れ替えてみれば
いいんじゃないかな。
461名無しさんの野望:2009/09/29(火) 16:28:17 ID:0PuADlHe
>>460
衣装、というかメイドアーマーセットのシスター服を移植したいな、と。
メッシュ入れ替えで大丈夫なら試してみようと思います。
462名無しさんの野望:2009/09/29(火) 19:56:22 ID:cY0jvHfM
>>459
小さくて見えにくいけど、俺はこれ見て覚えた。
http://www.youtube.com/watch?v=tARCxpFg4Hg
463名無しさんの野望:2009/09/29(火) 21:23:12 ID:q8fZG9p7
Project Beautyのシドニーの髪型を変えたけどBittercup Companionのロード順を後ろに持って行くと髪型が戻ってしまう。
かといってProject Beautyのロード順を一番後ろにするとBittercupがProject Beautyの顔になってしまう・・・どうすればいいんだ?
464名無しさんの野望:2009/09/29(火) 21:50:58 ID:bwA1SudY
MODでFF13の主人公の武器ライトニングソード入れて見たんだけど
これって銃と一体化になってんだけどどうやって銃に切り替えるの?
465名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:09:30 ID:VpwLB24Z
>>458
FOOK2ユニークショットガン使わなかったか?
アレで倒すと「すんだことになってない」なんて状態になるっぽい
コンソで生き返らせて他の武器で改めて殺すか殺す前のデータからアレを使わずやり直すか、だな
466名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:10:23 ID:VpwLB24Z
訂正
「死んだことに」
467名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:14:45 ID:Sd+20GZ8
質問すいません。いわゆるヌードMODを入れたのですが、なぜか腰部分にパンツ状の黒いものが出現します。
更によく見るとテクスチャがちぐはぐです。TypeVを使っているのですが、似たような症状になった人はいますか?
さらにいうと、なんどかデータをすべて消して試しましたが、ずっと続いてます。
解決策を教えてください。
468名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:34:18 ID:0PuADlHe
>>462
おお、ありがとうございます・・・が、これ何をしようとしてるのか分からない・・・
469名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:34:48 ID:V2ebHSVW
エッチな人が見るとそうなる。少年のような心の目で見てみれば大丈夫だよ
470名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:35:54 ID:1eHdNPsi
インターフェイス系ModのFallout 3 Item DescriptionsとMTUIって同時に使える?
471名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:43:48 ID:V2ebHSVW
>>464
nexusの説明見るかぎりだとインベントリに追加されてるアイテムで切り替えるって書いてあるけど。ホットキーに登録するんじゃね
472名無しさんの野望:2009/09/29(火) 22:48:15 ID:7it0d+Jx
>>467
自分でテクスチャ上書きすれば良いんじゃね?
473名無しさんの野望:2009/09/29(火) 23:02:50 ID:Sd+20GZ8
>>472
テクスチャは何度か上書きしました。ですが、何度やっても出てきます。
そもそも、この黒いテクスチャは入れた記憶さえないです。
どこかの物と干渉しているのかとも思いましたが、心当たりが全くないです。
474名無しさんの野望:2009/09/29(火) 23:12:42 ID:VpwLB24Z
>>467
テクスチャがきちんと入ってないときに起こる症状
FOMM使ってインスコしてみれ
475名無しさんの野望:2009/09/29(火) 23:17:08 ID:bwA1SudY
>>471
できた あざーす!
476名無しさんの野望:2009/09/30(水) 01:00:29 ID:2/I8ZGdf
FOMMでModのディレクトリを変更したいんだが、「FOMM起動中は変更できません><」って言われた。
どうしろってんだよ・・・orz
477名無しさんの野望:2009/09/30(水) 06:00:07 ID:HRyWpEGd
FOMMは読みこみ順変えられるだけだからFOMM落とせばいいんじゃね
478名無しさんの野望:2009/09/30(水) 06:52:13 ID:ki0mPq8R
package manager起動したまんまだろ
479名無しさんの野望:2009/09/30(水) 08:24:47 ID:O2gRZgW1
>>465
ありがとうございます無事解決しました
480名無しさんの野望:2009/09/30(水) 09:05:34 ID:eoX5r1zJ
これFallout3だけど、Fallout1,2はどんな感じだったの?
全然無名だけど、元々はFPSとかだったのかな。
481名無しさんの野望:2009/09/30(水) 09:25:00 ID:8lnpLznu
っSteam
482名無しさんの野望:2009/09/30(水) 12:06:35 ID:9oWee2z9
2週目特機隊プレイをやってるんだけど
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6256

このMG3追加MODで、Imagesじゃ脚出してるSSがあるけど
どうしたら出来るんだろ?
483名無しさんの野望:2009/09/30(水) 12:09:47 ID:ckiz+oOM
mesh without tripod or bipodってファイルがあるんだが
484名無しさんの野望:2009/09/30(水) 16:08:20 ID:2/I8ZGdf
Project BeautyとTYPE3を共存させたいんだけど、どっちを先にロードすればいい?
485名無しさんの野望:2009/09/30(水) 16:53:00 ID:xkiIqLJ3
>>484
二通りしかないのに何故試さない
486名無しさんの野望:2009/09/30(水) 17:50:27 ID:exvoE+KE
これがゆとり教育の結果なのです!
487名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:10:41 ID:HRyWpEGd
そのうちゆとりしかいなくなるけど、ゆとりしかいなくなったらだれにきくんだろうね
488名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:24:45 ID:vK4m3PPO
そげな時は村の古老に聞けばいいってじっちゃがゆってただ
489名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:52:07 ID:3uXEsMI+
Pittで使える弾薬製造キットって
FOOK2で追加された弾薬も扱えるのかい?
490名無しさんの野望:2009/09/30(水) 21:09:01 ID:3uXEsMI+
DLCが1〜3までしか入ってないから
DIK DLC Improvement Kitを有効にできないんよ・・・
有効にしたら弾薬製造キットに追加されるんだろうか
491名無しさんの野望:2009/09/30(水) 22:16:16 ID:zlLzjyRx
>>474
感謝します。成功しました!
492名無しさんの野望:2009/10/01(木) 00:03:36 ID:Hgc3WMWd
これは使っておけ、って感じのオススメの顔MODとかってありますか?
493名無しさんの野望:2009/10/01(木) 00:23:53 ID:++q19Yo9
XFOの追加パークのトリックショットってどんな効果?英文見てもよくわからんし取得しても効果がさっぱり・・・。
Master: "Trick Shot" -- requires AGI 10, level 16, Gunslinger (5), Dance!
Description: You've become the Prince of Pistoleers! At this point, you could shoot the gun out of someone's hands with your eyes closed. And so you often do!
494名無しさんの野望:2009/10/01(木) 01:12:56 ID:L5NZudYZ
>>493
コミックの「GUNSLINGER GIRL」嫁
495名無しさんの野望:2009/10/01(木) 01:18:33 ID:HllMSX/m
TYPE3で女レイダーが黒いふんどしはいてるんだが、これはバグ?仕様?
496名無しさんの野望:2009/10/01(木) 01:49:06 ID:uh1jQoh0
Bugでも仕様でもない
入れ方が悪い、以上
497名無しさんの野望:2009/10/01(木) 05:51:06 ID:MjVxq7QF
>>483
うあ ほんとだ。
落としててすっかり忘れてた(ノ∀`)
thx
498名無しさんの野望:2009/10/01(木) 09:40:56 ID:NQU5N/0G
質問させてください。

FOMMを利用し、パッケージマネージャーからMODを入れているのですが
wikiにあるタクティカルウェポンを入れてゲーム画面で確認した際、武器のテクスチャが関係のないテクスチャになっています。
(地面や目のテクスチャ等まちまちかわります)

以前FOMMを利用した際はこういった現象はおきませんでした。
FOMMの利用方法がおかしいのでしょうか?
499名無しさんの野望:2009/10/01(木) 10:27:49 ID:KIuo4qgz
ArchiveInvalidation Invalidated! は入れてる?
500495:2009/10/01(木) 10:37:12 ID:HllMSX/m
>>496
れあdめ読んでちゃんとfommでいれてるんだけど、どうすればいい?
501名無しさんの野望:2009/10/01(木) 10:42:28 ID:8Ze8wEXE
>>500
れどめ読んでんならレイダー用のテクスチャ入れないなんてバカはしない
502名無しさんの野望:2009/10/01(木) 13:04:54 ID:HllMSX/m
>>501
な、なんだってー!!
503名無しさんの野望:2009/10/01(木) 13:07:47 ID:zzXXIpyp
あれだ、れどめ読んだけど理解はしてないってやつだ
504名無しさんの野望:2009/10/01(木) 14:23:59 ID:zzXXIpyp
XFOの追加パークのトリックショットってどんな効果?英文見てもよくわからんし取得しても効果がさっぱり・・・。
Master: "Trick Shot" -- requires AGI 10, level 16, Gunslinger (5), Dance!
Description: You've become the Prince of Pistoleers! At this point, you could shoot the gun out of someone's hands with your eyes closed. And so you often do!

質問スレじゃコミックの「GUNSLINGER GIRL」嫁って言われたけど・・・。
505名無しさんの野望:2009/10/01(木) 14:26:37 ID:4rvL+RvD
>>504
> 質問スレじゃコミックの「GUNSLINGER GIRL」嫁って言われたけど・・・。

で、読んだの?
506名無しさんの野望:2009/10/01(木) 14:33:02 ID:zzXXIpyp
読んでないよ。やり方とか効果が知りたいなと。コミックの「GUNSLINGER GIRL」はXFOの説明書でもないし。
507名無しさんの野望:2009/10/01(木) 14:41:55 ID:8gJ5Nlis
>>504
機械翻訳とおして脳内補完込みで意訳したぶんには
あなたはどんな相手であろうと、その腕から銃を落とせるでしょう → 銃か腕へのHIT率上昇?
と読めるんだが、XFOは使ってないからわからん

聞いても反応ないってんなら、知ってる人居ないってことだし、コンソール叩いて取ってみるほうが早くね?
508名無しさんの野望:2009/10/01(木) 14:50:42 ID:zzXXIpyp
とったけど効果がわからなかったもんで。やっぱ銃に対して命中率アップっぽいか・・・。
UPPで似たようなパークがあったから勝手に違うもんだと思い込んでしまってた。サンクス。
509名無しさんの野望:2009/10/01(木) 15:37:00 ID:8Ze8wEXE
>>508
XFO Trick Shot でググれば一発で出てくるんですけど
510名無しさんの野望:2009/10/01(木) 15:37:26 ID:s7DvKO5g
TrickShotはバランスブレーカーだから、ぶっちゃけ取らない方がいいぞ。
軽火器装備してるときは、ちょっと面白い程度のperkだけど、
ミサイルとか装備してるときに使うと、あり得ない命中率になって敵が壊滅する。
511名無しさんの野望:2009/10/01(木) 16:10:58 ID:mFFt3h4X
お友達紹介プログラム - Buddy Program -なのですが
自分自身を紹介してPLEXで課金させた場合でも有効でしょうか?
512名無しさんの野望:2009/10/01(木) 16:16:34 ID:mFFt3h4X
うお・・・質問は質問でもスレ間違った すまない
513名無しさんの野望:2009/10/01(木) 16:37:24 ID:uh1jQoh0
まぁ落ち着いてこれでも飲め
つ アクア・キューラ
514名無しさんの野望:2009/10/01(木) 16:42:37 ID:DeE805cu
>>512

お疲れでしょう。どうぞこれで喉を潤して下さい。

つ 聖水
515名無しさんの野望:2009/10/01(木) 17:36:39 ID:PBsowEgH
>>511
EVE民発見www
ちなみに向こうのスレも見たぞw
516名無しさんの野望:2009/10/01(木) 17:47:49 ID:mFFt3h4X
>>515
[Speech 46%]お恥ずかしい限りだ、見なかった事にしてくれないか?
517名無しさんの野望:2009/10/01(木) 21:18:03 ID:NQU5N/0G
>>499
そのボタンを押したところ、直りました。
ありがとうございますー。
518名無しさんの野望:2009/10/01(木) 23:02:29 ID:zzXXIpyp
The Waters of Lifeのミュータント掃討が全滅させても終わんない。。。>>458と違ってFook2のユニークショットガンも使ってない。
コンソール使ってそこだけクリアとかできないかな?
519名無しさんの野望:2009/10/01(木) 23:34:12 ID:zzXXIpyp
自己解決。sqsでステージID確認してsetstageで進めればいいのね
520名無しさんの野望:2009/10/01(木) 23:53:00 ID:Qp92j8bh
箱○用じゃないゲームパッド…というか非公式箱○ドライバを使わざるを得ないので、X360Cでやろうと思ってますが
問題とか起きます…?
521名無しさんの野望:2009/10/01(木) 23:58:02 ID:cJ6Vd1Mx
キャラを美人さんにしたいんだがどのMODが効果的ですか?
腕が悪い?解ってるよ…。
522名無しさんの野望:2009/10/02(金) 02:12:52 ID:tfWHCzgu
>>520
結局箱○コン使うのかそれ以外なのかどっちなのよ?

俺の場合非公式ドライバだとうまく動かなかった
箱○コン使うなら公式ドライバ入れた方が普通に動くけどな
523名無しさんの野望:2009/10/02(金) 08:44:12 ID:TI7kW7D5
大雑把な質問で申し訳ないのですが、このゲームはメモリー不足だとカクつきの原因になったりするのでしょうか?
今2G程メモリを積んでるんですが、絵画処理をハイやミディアムで色々変えてみてもどうしても微妙なカクつきが生じてしまいます。
後VGAはGeforce9600GTで512MBあり、CPUもCore2Duoの3G以上積んでるので、推奨環境はクリアしている筈なのですが…。

PCゲームではよくある事だと判ってはいるんですけど…得心がいかず。
524名無しさんの野望:2009/10/02(金) 08:54:29 ID:aEtOB1bO
Fallout3 NEXUSでMODのDL方法がわかりません;
どなたか教えてください><
525名無しさんの野望:2009/10/02(金) 09:48:49 ID:uMhxuvXT
重いと言えばFOOK2入れてから妙に重い
FOOK2ライトとか出ないものか
526名無しさんの野望:2009/10/02(金) 09:55:41 ID:PtbiWlBX
527名無しさんの野望:2009/10/02(金) 10:19:41 ID:ohwesqp2
>>523
9600GTじゃぁかくつくんじゃね?
設定を全ておとしてもかくつくっていうのなら簡単にいえばPCとの相性。
AAの設定をx2でもかなり重くなるお
GTX2852Gとi7920OCのメモリ2Gx3積んで全て最高設定で俺は60〜75FPS。
あとは常住ソフトとかなんやらでパフォーマンスおちてるとかそれぐらいしか思い当たらんの
528名無しさんの野望:2009/10/02(金) 11:57:38 ID:mMuiJg89
俺なんて8800GT(=9800GT)を10%OCしてるけど、リテクチャ系のModつっこみまくってるからAA*2だと重くて無理だわ。
529名無しさんの野望:2009/10/02(金) 12:55:50 ID:fpZzcdPE
>>524
欲しいMOD探してFilesから対象のファイル落とすだけ
530名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:09:03 ID:aEtOB1bO
メンバー登録も済ませて、
アカウント設定で成人にして、
そしてどこをクリックしたらDLできるんですかね@@;
531名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:12:14 ID:aEtOB1bO
Files ってどこで見れますか??
532名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:12:43 ID:BV3gv4t9
>>530
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=640を例にすると、 filesタブをクリック、欲しいファイルをクリック
533名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:23:11 ID:aEtOB1bO
あ!DLできましたw
ありがとうございます><
534名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:25:28 ID:fpZzcdPE
>>533
良かったな
これから夢のウェイストランド生活が始まるぜ
535名無しさんの野望:2009/10/02(金) 14:10:50 ID:WxLjw7hm
次はどうやって導入すればいいんですかと言う
536名無しさんの野望:2009/10/02(金) 14:14:12 ID:mMuiJg89
いや、どうやって解凍するんですか?だな
537名無しさんの野望:2009/10/02(金) 14:36:47 ID:ohwesqp2
いや保存先がわからないんだろうな
538名無しさんの野望:2009/10/02(金) 15:06:14 ID:BV3gv4t9
XFOを使いたいんだけどどうやって導入すればいいんですか?・・・・ハッ!
539名無しさんの野望:2009/10/02(金) 15:10:49 ID:w212aCPa
XFOはFOOK2と組み合わせてる人は何入れてるのかは気になる
540名無しさんの野望:2009/10/02(金) 15:25:17 ID:KULWrRxy
オレは攻撃力UPとRad上昇だな
541名無しさんの野望:2009/10/02(金) 15:46:02 ID:y0wqPGrv
PS3版で一通り遊んでファンになったけど、
PC版新たに買い直して遊ぶ理由ってある?
表現とかリアルになっているなら買おうかと
違いがあったら教えて欲しい
542名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:00:07 ID:HwHaWowW
>>541

MODを入れて遊ぶなら買い直す充分な理由になる。
逆に日本語化が不便だったり、エラーの原因になったり、
MODも入れ過ぎるとうまく動かなかったりするからトラブルも
しょいこむけどな。

俺も箱○で満喫したあとにPC版やってるし、充分楽しめるよ
543名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:01:53 ID:BV3gv4t9
>>541
基本的な見た目はPCのスペックによるからPS3より良くなったり悪くなったり。
敵の数を大量増加とか、味方を大勢引き連れて戦闘とかもできる。
あとはMODでキャラを美形化できて、カッコいい武器からエロい服まで大量追加、Park追加、クリーチャーも追加、襲われたらゾンビにレイプされるとか、
とりあえずPC板wikiのMODんとこ見とけ。それがPC版の一番の魅力だから。
544名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:03:24 ID:RqOoaMZz
PC版やらない人は5割分しか楽しんでないと断言するわ
545名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:05:25 ID:aEtOB1bO
保存先は無視してそのまま保存しましたw
これってまちがってるんですかね;−;
546名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:08:02 ID:spM8Zhy/
>537
ビンゴー
547名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:09:34 ID:PtbiWlBX
>>537
当たりなので10キャップ つI
548名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:10:51 ID:fPNuAihg
>>541
>>1のWallout3 Wiki JPのFAQにまとめてあるよ
補足するならメガトンの核爆弾を爆発させるルートがある(PS3版は規制で不可能)
人間の部位破損(といっても表現方法は動物系のそれと同一)がある、くらいかな
549名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:12:22 ID:aEtOB1bO
まちがってた!?;−;

詳しく教えてくれる方いませんかーw
550名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:23:22 ID:fPNuAihg
>>549
自分で保存場所が把握できてる(あとで保存したファイルを探せる)なら何の問題もない
551名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:24:00 ID:BV3gv4t9
人に聞く前に説明書を読むべきじゃね。
552名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:25:56 ID:bbOgL4MU
>>544
5割とは言わん
7割位だろう
553名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:27:13 ID:aEtOB1bO
>>550
そうだったんですかw
なら大丈夫ですw

554名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:39:25 ID:aEtOB1bO
ドキュメント→MyGames→Fallout3→ここに
Saves と Fallout3 と FalloutPrefs
というものしかなくて
DataファイルやFalout3.iniなどが見当たらないんですけど
どこにあるんですかね><
555名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:42:35 ID:uB5yljMb

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
556名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:44:57 ID:aEtOB1bO
検索したんですか
どこにも書いてないので
書き込みしてみたんですけど。。。
557名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:47:06 ID:uB5yljMb
>>556
マイドキュメントのFallout3ってファイルがiniだ
MODを突っ込むのはFallout3をインスコしたフォルダ
大抵はプログラムファイル→べぜすたそふとわーく☆→ふぉーるあうと
558名無しさんの野望:2009/10/02(金) 16:56:35 ID:aEtOB1bO
>>>557
把握!w
ありです〜^−^
559名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:01:47 ID:fPNuAihg
次はなんだ…>>536か?
いやここにきて「日本語じゃないんですけどバグですかね><;」とか
順番違くね?系のミニニュークが落ちてくる可能性もあるな…
560名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:06:28 ID:1DMYDSdw
教えてあげる人馬鹿じゃないの?
こういう奴は厳しくしないと付け上がる一方だよ
561名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:06:43 ID:aEtOB1bO
日本語じゃないんですけどバグですかね><;
562名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:25:06 ID:PtbiWlBX
今日も大漁だー(棒読み)

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51D2FCTJG4L.jpg
563名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:26:02 ID:U+5CJ2Xt
>>561
せっかく教えてくれた親切すぎる人がいたのに、煽って荒らすのかお前は。
考え無しにそう言う真似するから馬鹿には教えない流れが出来るんだろ。
564名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:30:27 ID:aEtOB1bO
すいません、、
565名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:30:44 ID:ohwesqp2
>>563
だなぁ。
やっぱり考えないで質問ばかりするやつってのはこんなもんか
566名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:33:29 ID:Oseesf4x
いっそこのやりとりがいつまで続くもんかと、wktkして見てるワケだが

まあ大抵の人は、wiki見ろ ぐらいでお礼とともに消えてくけどな


>>560
ヤクザも最初は優しいっていうからな
ただ語尾の顔文字を見ると不愉快になるのはなぜだ
そしてそんな自分が、ちっちぇえなーと嫌悪したりする
567名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:40:07 ID:aEtOB1bO
下手な会話しかできない僕は
孤独にがんばるしかないですよね

すいませんでした。
568名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:42:02 ID:U+5CJ2Xt
>>564
分かればいい。もうやるな。
で、PCそのものに疎いようだからこれからもPCゲーするなら、
気合い入れてきちんと調べるようにすれば、すぐに覚えられる。
ググれって言われるのは別に煽りじゃなくて、本当に大概の疑問は解決するからだ。
タダだから気楽にググれ。
569名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:43:57 ID:ohwesqp2
会話とかではなく努力と調べることもできないのかと。
君の質問は全て自分の努力と調べることで解決したぞ。
570名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:48:39 ID:aEtOB1bO
中2不登校の頭でも解決できますか?
571名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:49:06 ID:ohwesqp2
おお
うぜぇ
はやくきえろ
572名無しさんの野望:2009/10/02(金) 17:54:00 ID:fPNuAihg
>>570
よくそういう質問見るけどさ、もし「解決できない」って言われたらどうする気だ…?
はいそうですって言うのか
いや、それでもいいけどさ…なら以降黙れよ?解決できないって言うならそれ以上何も知る必要ないだろ

で、今何か問題あんの?調べてどうしてもわからなかったら聞け、問題ないなら遊んでろ
573名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:01:01 ID:aEtOB1bO
Dateファイルが見つからないす
574名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:17:04 ID:fPNuAihg
>>573
>>557でわからなかったら諦めといたほうがいい…煽りじゃなしにマジで。投げ出しフラグがビンビンにおっ勃ってるから
そもそもフォルダが見つからないとかWindowsの使い方の世界だ、ご丁寧に作ってあるマイクロソフト様のヘルプを読むなり
本屋でゲイリーでもできるWindows○○でも買ってきて勉強してくれ
Fallout3の質問ならまだならわかるが、Windowsの使い方わかりませんから始められたら面倒見きれねぇってばよ
575名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:19:31 ID:ohwesqp2
もう相手にしなさんな
554でデータファイルみつけてるし
あきらかに質問者から荒しに変わってる。
なにいったって変わらんよ。
っていうか釣りだったんだろうなこれは
あっぱれだわ
もう終わりにしよう
576名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:20:14 ID:ohwesqp2
554で見つけてなかったか
まぁいいや終わりだ終わり
577名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:20:19 ID:LlNGNIpi
九九から教えてる気分w
578名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:22:44 ID:pjmz3Q/B
Meshをいじるというのは、どうやるんですか?メタセコですか?
詳しく教えてください。
579名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:29:55 ID:U+5CJ2Xt
>>575
探してるって言うのもDataじゃなくてDateだし、突っ込みたくなるのを我慢するのに苦労したw
580名無しさんの野望:2009/10/02(金) 18:32:23 ID:9wXi402z
こういう諍いを待ってるんだろ。
よくこんだけ悪意を持続させて粘着を続けられるものだな。
581名無しさんの野望:2009/10/02(金) 19:09:33 ID:zAYln02z
伊達wwwwwww
582名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:19:52 ID:mMuiJg89
スレやwikiとかでゲイリーってよくでてくるんだけど、どういう意味?
583名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:24:29 ID:aEtOB1bO
ゲイリーっていうキャラクターだよ。
584名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:24:39 ID:MJgL+81W
585名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:25:33 ID:tfWHCzgu
>>582
Vault87池
586名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:26:20 ID:tfWHCzgu
ごめん、108だ
587名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:31:07 ID:L1shr4Wp
>>583
まだここに居るのか・・・
588名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:31:14 ID:2kkt3Ej6
ふだんは普通に遊べてるのにたまに不正落ちとかはよくあるだろうけど、そのあとFTのタイミングとか扉くぐると確実に不正落ちするようになっちまうのは何だろう・・・
FOSEのログ見るとセーブの読み込みに失敗(存在しない)してるみたいなんだけど保存場所のパスはあってるしタイトルからロードはできるのが謎すぎる
FTとか扉くぐると落ちるってのはINIの記述で改善できる場合があるみたいなんでその辺も試したんだけどやっぱりダメだった
何か他に原因に心当たりある人いないだろうか、些細なこととか憶測でもいいんで頼む
589名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:35:57 ID:mMuiJg89
おまいらさんきゅ。ところで360版のwikiにあるアンカレッジのゲイリー法って、1.7パッチあたったPC版でもできる?
590名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:37:16 ID:aEtOB1bO
>>>587
ちょっと暇だったから
通りすがっただけだお。
591名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:38:44 ID:q9zBak7V
>>588
俺も同じ症状になったことあるけど、別のまともなデータ(当時3rdキャラでやってたので、2ndキャラの不正落ちしないデータ)を
ロードして適当にブラついた後、元のデータに戻ったり、あるいは扉をくぐっても落ちない場所を見つけて2〜3日寝て過ごしたり…
とかやってたらいつの間にか直ってたよ。役に立つかわからないけど、参考までに。
592名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:39:27 ID:MJgL+81W
PCだったらコンソール使えばいいんじゃないの。
バグ利用もコンソールも似たようなものでしょ。
593名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:47:03 ID:2kkt3Ej6
>>591
こうすれば直るってのはないか・・・でもdクス
俺も別のデータとか作ってぷらぷらしてみるよ
594名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:50:24 ID:2NM4fMSt
>>588
それって、扉をくぐったりFTする事によって、アクティブになるNPCの中に
不具合を抱えたのが居るって場合もあるんじゃないなぁ。
原因がそのNPCにあるのか、それともNPCの行動範囲(行動目的)にある何か、
によるのかはわからないけれど。
595名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:57:51 ID:bbOgL4MU
>>589
Mod使ってりゃCND減らないことに意味はないからそんなもん試したことはないんだけど、何が目的?
596名無しさんの野望:2009/10/02(金) 22:00:22 ID:2kkt3Ej6
>>594
不具合は確かに放置してるのがちらほら・・・
スキル本読んでもコレクションとして残るMODが機能してなかったりAA12のテクスチャが赤!のままだったり
その辺はただDeactiveしちゃえばいいだろうし、ほっといても動いてたからまた直そうと弄って別のエラー呼んでもやだなぁとか思っちゃって
ただNPCの不具合でFOSEがHandleLoadGame: couldn't open file (〜.fose), probably doesn't existってエラーログ吐くかな?
・・・何が原因で何吐くかわかんないのがベセスダゲーか、ちょっと直してみる
597名無しさんの野望:2009/10/02(金) 22:06:01 ID:mMuiJg89
>>595
ただアイテムをコンソール無しでサルベージしたいんだよ。初プレイだからModもリテクスチャ系以外は入れてない。
598名無しさんの野望:2009/10/02(金) 22:19:32 ID:bbOgL4MU
>>597
サルベージしなきゃならないようなアイテムあったっけ?
てか、終わったあとの報酬Boxに登場装備全種類入っていたのはModのせいか?…
599名無しさんの野望:2009/10/02(金) 22:42:21 ID:pjmz3Q/B
J3Xified Drivable Motorcycle garage-mod shop
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=6013
だけど、鍵を手に入れても電源が落ちていて戸が開けられません。
どこで電源を入れられるか教えてください。
600名無しさんの野望:2009/10/02(金) 22:55:56 ID:BV3gv4t9
>>598
冬用コンバットアーマーとか、サルベージしなきゃ手に入らないものもいちおうあるっぽい。
でもなんかなぁ。。。。vault101ジャンプスーツとかを大切にするようなもんだしな・・・。
601名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:02:29 ID:F0MN68B2
>>598
DLC無しの素の状態だと冬用アーマーはシミュレーターの中だけ。
報酬アイテムも収納ではなく全て棚に陳列されてる。
602名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:03:31 ID:F0MN68B2
間違えた
「MOD無しの素の状態」だった
603名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:16:48 ID:2kkt3Ej6
解決かはわからないけど脱出できたので、今後似たようなことになった人のために一応報告だけ
ピンカートンに会いに行っててFTできなかったので、コンソールでメガトンまで戻ってそこから歩いて出たら大丈夫だった
関係あるか微妙だけど家系のMOD入れるとすごくこの不具合起こる確率が高くなって、Deactiveするといくらかマシになる
リベットシティ付近の建物群が重くてとかそういうオチな気がしてきた・・・
長文ごめんよ
604名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:18:56 ID:bbOgL4MU
>>600
どのModの影響かはわからんが、ショックソードとかも報酬Boxに入ってたから、そっちのほうが面倒がなくて良いと思う
この程度くらいのModならいいんじゃね?
>>601
そうか、それは知らんかった、失礼
605名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:24:57 ID:mMuiJg89
>>602
つまりサルベージしなくてもwastelandにあるってことか。thx
606名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:26:35 ID:bbOgL4MU
>>605
逆、逆w
607名無しさんの野望:2009/10/02(金) 23:37:12 ID:BV3gv4t9
DLCとMODを間違えたんだよ!
608名無しさんの野望:2009/10/03(土) 00:39:25 ID:j8QE9Y97
>>599
過去スレを見て解決しました。
ただ、疑問が一つ。ガレージでバイクが買えると紹介していたサイトは書いてあったのですが、誰も居ません。
バージョンアップされた時に省かれたのですか?
609名無しさんの野望:2009/10/03(土) 02:21:57 ID:ulVvHNtH
DLC3の大統領専用メトロに入ると必ず落ちます その近くでセーブしようとしても落ちます
パッチは1.5適用してます 同じような事例ってありましたか? この場合どうすれば進めることができますか?
610599:2009/10/03(土) 11:08:49 ID:j8QE9Y97
バイクMOについて、さらに質問です。
バイクを修理しようと素体になるバイクを探していますが、バイクのあるはずの場所からバイクがすべて撤去されています。
これもガレージMODの弊害なのでしょうか?バイクMODを入れている方はアドバイスをください!
611名無しさんの野望:2009/10/03(土) 11:40:20 ID:0kI40ib6
>>610
そう思うなら、せめてそのガレージMOD外してみてから質問しろよ
612599:2009/10/03(土) 11:53:13 ID:j8QE9Y97
>>611
すいません。はずして試しました。けれど、バイクがありません。
そもそも、英文を見ても理解できないのは、「どこにあるか」「修理する方法はなにか」
この2点です。ご存知でしたら、教えてください。
613名無しさんの野望:2009/10/03(土) 12:07:25 ID:Uw6iwNIV
なんかバイクmodって、とんでもないことになるからやめろってこのスレだか本スレだかで
見たような気が

614名無しさんの野望:2009/10/03(土) 13:12:45 ID:WenS4bNQ
バイクMODは不具合多いというのは聞いたことあるね、使ってる人そんなに居ないんじゃないかな?
バイク無いのが不具合なのか仕様なのかもわからないし
余計なMOD全部外して、関連ありそうなの一つずつ適用していって様子見るしか無いんじゃないかな
615名無しさんの野望:2009/10/03(土) 14:19:51 ID:0kI40ib6
俺が入れた時は普通に要塞のラボやメガトン入り口前のガラクタの山に壊れたバイク転がってたけどなぁ
修理方法とかもう覚えてないけど、結局アレは操作性と道が悪すぎてすぐに外したわ
加速すると道の凸凹でコケるし、岩にぶつかってもコケるし、勢い余って川にダイブしたら回収不能だし、武器装備しても敵に当たらんし・・・
それでも諦めない真のバイク乗りだけに許されるMODだと思うぜw
ガレージMODは入れてなかったからシラネ
616名無しさんの野望:2009/10/03(土) 14:27:21 ID:FBp38761
バイクMODはいつのまにかコントロール設定を勝手に書き換えてたりするから恐ろしい
617名無しさんの野望:2009/10/03(土) 14:31:09 ID:V/NXHmjU
こえー
618名無しさんの野望:2009/10/03(土) 16:47:28 ID:9UWtq8ut
Fook2betaとUPPとMERC - Combat Currency を入れたらBrokenSteelが始まらなくなった。
原因はどれだろ?全部外して試しづらい。。。
619名無しさんの野望:2009/10/03(土) 17:18:56 ID:9UWtq8ut
自己解決。MERCだった・・・。おかげで素っ裸でオータム大佐と対峙するはめに。なんとかMERC導入したままBSいく方法ないかな?
タイトル画面に戻るのだけ防げればよさそうなんだけど・・・。
620名無しさんの野望:2009/10/03(土) 17:23:01 ID:9UWtq8ut
コレも自己解決・・・。fixあったのね・・・。スレ汚しすまん・・・。
[Speech 46%]お恥ずかしい限りだ、見なかった事にしてくれないか?
621名無しさんの野望:2009/10/03(土) 17:43:26 ID:iZioULXR
今みんなfook2の人柱に夢中だから大丈夫だよ
622名無しさんの野望:2009/10/03(土) 18:49:44 ID:9+Npk847
弾薬に重量を与える編集できますか?
一応geckでaamoのところいじってみたけどそれらしき項目がないので.....。
623名無しさんの野望:2009/10/03(土) 18:56:09 ID:9+Npk847
>>622
訂正:ammoね。ammunitionのammo
624名無しさんの野望:2009/10/03(土) 19:01:28 ID:pF4ZJf4l
MODでなかったっけ?
それ参考にしてみたらどうか
625名無しさんの野望:2009/10/03(土) 19:05:51 ID:ceGTYz9l
確かFWEに入ってたな
626名無しさんの野望:2009/10/03(土) 19:27:26 ID:Ak8/P2aB
FWEで弾丸に重量がある設定が嫌なので変えようとgeckでammoを開いてみたんですが
重量設定する項目が存在しないんですがどこをいじったらいいんでしょうか?
627名無しさんの野望:2009/10/03(土) 19:41:31 ID:iZioULXR
>626
http://fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=7471にあるFWE - Weightless Ammoでいいんじゃね
多分
628名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:22:26 ID:9+Npk847
>>626
返信感謝。
やっぱmodで入れるしかないのかな?
自分で編集したいんだよね。
629名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:23:56 ID:bLKSp30b
いや、変更したら変更した部分はファイルに保存されてModになるから
オリジナルのesmは編集できないよ?
630名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:26:09 ID:9+Npk847
↑はsageで>>625の間違え.....だめだ、俺。
631名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:30:59 ID:d+dWwJL+
オブリと比べてFO3の良いところ悪いところがあれば教えていただけないでしょうか?
PCスペックが半端なのもあって購入に躊躇しています
632名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:31:39 ID:4dUUliT1
>>626
仲間は弾の重さ適応されてないみたいだから全部持たせとけ
仲間連れ歩かないなら知らね
633名無しさんの野望:2009/10/03(土) 20:37:41 ID:rornUBt6
>>631
良いところ

オブリビオンと違って近未来の世界なので銃やロケットランチャーやレーザー銃があって戦闘が楽しい
人やモンスターを撃つと頭が吹き飛んだり手がちぎれたりして気持ち良い
クエストが、ややお使いぽかったオブリビオンより楽しくなってる

悪いところ

マップがちょっと狭い
メインクエストがちょっと短い
634名無しさんの野望:2009/10/03(土) 21:02:42 ID:V2jXnIef
あとエンチャントが無いから装備品も同じものばっか。MOD使っても宝探しがイマイチ
635名無しさんの野望:2009/10/03(土) 21:11:23 ID:bLKSp30b
そんなアナタにWMK w
636名無しさんの野望:2009/10/03(土) 21:36:04 ID:Ak8/P2aB
>>627
コレ入れると、メッシュが足りませんよマークが出まくってダメでした
しょうがないからAmmoWeightScriptを自分でいじってなんとか解決させました
637名無しさんの野望:2009/10/04(日) 00:57:34 ID:oDKoB9xl
先日STEAMで購入したんですが、日本語化がどうしてもうまくいかず
ttp://ryusei3219.blog58.fc2.com/blog-entry-499.html
上記のサイトを利用させてもらおうとしたのですが、サイト内のアプロダが消えてしまっているので
どなたかファイルをお持ちでないでしょうか?
サイトは管理者が不在のため停止中です。
「0.71sjis_軽量化Ver3.0」でレドメとおりにやったのですが、NPCが話している言葉の字幕がでませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
638名無しさんの野望:2009/10/04(日) 01:17:20 ID:r4z8VCze
NPCの会話の字幕はゲーム内設定
639名無しさんの野望:2009/10/04(日) 01:18:24 ID:oDKoB9xl
>>638
こんなつまらない質問してすみませんでした。
無事に「0.71sjis_軽量化Ver3.0」で日本語化ができました。
ありがとうございます。
640名無しさんの野望:2009/10/04(日) 02:50:52 ID:3d08C1Vw
A3-21ってWMKで改造できたよなーと思ったらイオンライフルに名前変わっててできなかった
リネーム系のMODってFOOKにでも組み込まれてるのかなこれ、FOIPとやらも一緒に入れてみたけど直らないし
やっぱりどちらか諦めるしかないのかな
641523:2009/10/04(日) 07:07:30 ID:3jiq2zVX
>>527
遅くなりましたが回答有難う御座います。
パフォーマンスを気にして設定を色々弄ってみた所、それなりにスムーズに動くようになったので取り敢えずは解決しました。
やはりExpress 2.0の9600をExpressまでしか対応してないP5Kに突っ込んでるのか満足に働いてくれてないですorz

M/Bも今後換えるとして、Fallout3を快適に高クオリティでプレイしようと思えば、先ず真っ先に買い換えるのはやはりVGAでしょうか。
642名無しさんの野望:2009/10/04(日) 07:37:48 ID:nHO4uz/Y
俺も昔9600GTだったんだけど、高解像度、高設定だとやっぱりちょっと力不足だね
VGA買い換えるのが一番体感出来ると思う
643名無しさんの野望:2009/10/04(日) 08:12:49 ID:3jiq2zVX
>>642
やはり張り込むとなるとM/Bと合わせて4万見とくべきですかね…。
中途半端にケチった結果がこれ(P5Kと9600の組み合わせ)なんで、次はもっと吟味してみます。
644名無しさんの野望:2009/10/04(日) 08:58:13 ID:U7f6ssWP
>>631
俺もオブリやってた時はパワー不足に悩んでたんだが
オブリと比べるとFO3の方がかなり軽い、特にフィールド上では草木がほとんどないおかげで軽くなってる
645名無しさんの野望:2009/10/04(日) 09:02:40 ID:nJGb3UZh
>>640
それを一般的には競合と呼ぶぞ
そして世の中競合を調べたりなんとかできる便利なモノもあってだな
まぁあとはwikiで調べれ
646名無しさんの野望:2009/10/04(日) 09:28:19 ID:3d08C1Vw
>>645
Editでパッチ作る作業に入らねばダメか・・・FAQクラスの質問だったなすまん
前やったときは慣れなくて一日がかりだったから見ないようにしてた
647名無しさんの野望:2009/10/04(日) 15:42:36 ID:/abjlHWz
メモを捨てて拾いなおすMODってあるかな?
番号そろってないとムズムズしない?
648名無しさんの野望:2009/10/04(日) 15:45:48 ID:Wz3ort4w
財布の中の札が同じ方向むいてないとムズムズするタイプだろ?w
649名無しさんの野望:2009/10/04(日) 15:45:56 ID:fEqGkYpC
>>647
それならメモの順番を自動でそろえるMODのほうがほしいな
650名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:01:04 ID:/abjlHWz
下げ忘れてたスマソ
>>648
YES
B型だけど。

作れないことは無いよなー

651名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:03:30 ID:Wz3ort4w
まあメモはその性質上、並んでいないと読みづらいってのは確かにあるな。
Fallout3はそのへんのUI設計が、ちょっと洗練不足だと思う。
652名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:12:30 ID:/abjlHWz
GECKで確認したが捨てるってのは無理だな

>>649が言うように整理するってのはいいアイデアだと思ふ
653599:2009/10/04(日) 16:20:45 ID:CLkn9wTb
返信ありがとうございました。聞いていて怖くなってきたのでバイクMODは外しました。
どうせなので、聞きたいのですがお勧めのMODは何かありますか?
効能も合わせて教えてください。
654名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:30:19 ID:/abjlHWz
アバウトすぎるw
655名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:39:01 ID:a+Oh1lpz
>>653
FOOK2RCでもいれとけばw
656名無しさんの野望:2009/10/04(日) 16:41:24 ID:/abjlHWz
>>647だけどGECKに詳しい人いたらアドバイスお願いします
657名無しさんの野望:2009/10/04(日) 17:27:40 ID:jDfd4EH4
>>651
ミンサガのプレイヤーノートみたいになってたら最高なのにな
658名無しさんの野望:2009/10/04(日) 23:23:13 ID:X1JBE3JX
FO3起動してメインメニューからロードすると落ちる
newgame選んでからEscキー押してロードすると普通にロードできるんだけどなんでだろう
659名無しさんの野望:2009/10/05(月) 01:22:41 ID:LyxbZ5RE
phenom945 9800GT メモリ4GB
なんだけどやけに重いというか全体的にもっさりしている気がする
設定は中くらいでfps30〜50 ひどい時は20前後
オブリにしてもそうだけど、Bethesdaのゲームは重いのだろうか
なんかアドバイス下さい プリーズ
660名無しさんの野望:2009/10/05(月) 01:41:31 ID:TSkZcoe2
>>659
移動時は読み込み入るからかくつく事はある。
SSD積んでそこにインスコすれは緩和される。

MODが原因の可能性もある。MMMは結構重い。
661名無しさんの野望:2009/10/05(月) 02:01:37 ID:GMrIkstR
Core 2 Quad Q9400/2.66GHz GTX295 メモリ4G
MODは合計1G程度 中華exe使用
fps 平均60

Fallout3は全然重くないよ
662名無しさんの野望:2009/10/05(月) 02:05:07 ID:TSkZcoe2
>>661
MODの重さはサイズじゃねーよw
1KBのesp一つでも重くなるMODは作れるぞ。
663名無しさんの野望:2009/10/05(月) 02:15:40 ID:GMrIkstR
>>662
めんどいから端折りまくったんだw スマン

装備リテクスチャ、装備追加、旅人追加、家追加、Project Beautyオプション付

大型MODは不安定になるのが怖えーよ
664名無しさんの野望:2009/10/05(月) 03:14:22 ID:dffIJxmE
>>663
そんなに重くなるようなのは入って無いようだ
後ほとんどの場合、大型MODを入れて不安定になるのは
1,入れ方が悪い
・読み込み順
・オプションファイルを入れたり、ファイル選択して調整してから
FOMOD作らないといけないのをミス
2,ぶつかり合うMODを対策せずに入れてる
3,単純にスペックが足らない
4,中華EXEのせい
等、MODに問題あって不安定なんてのはほとんど無い

ちなみにFOOK2+MMMを基本にMOD入れまくって
FOMODのトータルサイズが5G超えてるが
FOOK2β1.3入れてから1周して現在FOOK2RC1でやってるが
その間、CTDは2回のみ(中華EXEは使わず
665名無しさんの野望:2009/10/05(月) 10:01:40 ID:ZNRoSkIK
CTDとかD3Dエラーとか不正落ちはよく聞くが完全に固まるってのはどういうことだろう
Lv上がってスキル振ってPerk選んでDone押すとそこでビクともしなくなるんだ
Lv21は通過できたからキャップ周りが引っかかってるんではないと思うんだが・・・
666名無しさんの野望:2009/10/05(月) 12:27:21 ID:+JJMffc/
現在日本語に「0.71sjis_軽量化Ver3.0」を使用しているんですが、何言ってるか分からない部分が多くて困ってます。
今あるなかで、一番しっかりと日本語化できているのはどれでしょうか?
667名無しさんの野望:2009/10/05(月) 12:45:53 ID:+JJMffc/
>>666です。
「箱○移植版」スレを覗いてみたら、日本語化に関してはこちらじゃなくて、箱○移植版が中心みたいですね
[一般ゲーム][PCゲーム] Fallout3 日本語化キット[20090221]S氏verを使ってみたところ、大幅に改善され感激です
スレ汚失礼しました
668名無しさんの野望:2009/10/05(月) 14:49:12 ID:xawWsjdP
iNumHavokThreads=5やiNumHWThreads=2にするとたまにすげぇー重くなる。ちなみにCPUはE8500
669名無しさんの野望:2009/10/05(月) 14:51:52 ID:0l1dY/tp
メガトン爆破するとSTRのボブルヘッドってどうなるの?
670名無しさんの野望:2009/10/05(月) 14:55:38 ID:0l1dY/tp
wikiに書いてありました
671名無しさんの野望:2009/10/05(月) 14:57:22 ID:3MU0IKed
レイブンロックやvault101なんかと同じで取れなくなる
672名無しさんの野望:2009/10/05(月) 18:39:31 ID:LyxbZ5RE
>>660
レスありがとう
金できたらSSD買って試してみるよ
ってMMMそんな重いのか…
バニラで楽しむしかないか 泣けるぜ
673名無しさんの野望:2009/10/05(月) 19:06:41 ID:yoHBuQff
fook2、MMM、WMKを導入しているのですが、
リベットシティ付近で建物に入ったりセーブ、クイックセーブすると落ちてしまいます。

Ver1_3bだと World And Neighborhood Kit の
esmとespを外せば問題ありませんでしたが、
Ver1.0だと外していても落ちてしまいます。

Nexusにあるbug_Fixは一通り導入したり
Unofficial Fallout 3 Patchを外してみましたが、変わりませんでした。

どなたか対処法をご教授願います。
674名無しさんの野望:2009/10/05(月) 19:08:07 ID:GMrIkstR
オートセーブ切れ
675名無しさんの野望:2009/10/05(月) 21:32:47 ID:iGLvV/St
>>673
そもそもゲーム本体自体で、オートセーブが落ちる原因なんだよ
まず↑の言うとおり切ってみると、体感的に落ちる頻度が減ると思うよ
676名無しさんの野望:2009/10/05(月) 21:42:01 ID:xW4ur+JP
>>665
俺もそれ。
俺の場合、skillが100超えるとそうなるので、関係してるMOD外してるけど
一度そうなるともう駄目だね。
ロードオーダー変えたりインストールの順番変えたりしたけど駄目だー。
677名無しさんの野望:2009/10/05(月) 22:54:45 ID:TZE7eNlT
スキルが100以上に上がるmod入れればいいじゃない
678名無しさんの野望:2009/10/05(月) 22:58:36 ID:Ra+aMSk/
すみません質問させてください。
Blood Ties のサブクエスト中ですが、さらわれた兄とファミリーが見つからずに困っています。
地下鉄の駅に行ってもグール2人しかいません。
これってクエスト失敗ってことでしょうか?
679名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:05:15 ID:ycYb7SPH
>>678

そのグールに聞き込みしてみると場所を知っているかもしれない。
あとはその地下鉄をくまなく調べてみるといいかもしれない。
680名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:08:52 ID:b8qjBsjw
>>678
その2人のグールの居る所に、放射能きつい狭い部屋あるっしょ
そこの床のマンホール開けて中どんどん入っていけば、ファミリー居る所に行けるよ

蟹一杯だから注意
681名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:31:07 ID:ETmw/HvS
めr(ry
682名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:32:34 ID:fhzawkbA
初心者丸出しな質問ですみませんが、
FO3のnifをNIFSCOPEで開けないんですが、何か仕様が変わったとか必要なDLLがあるとかあるんでしょうか・・・?
683名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:37:07 ID:ycYb7SPH
>>682

最新版のNifscope使ってる?
ちゃんと開くから、新しい奴落として試してみるといい
684名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:44:07 ID:fhzawkbA
最新版のがいるのかと思って以前のバージョンをアンインスコした後1.0.9を入れなおしたんですが・・・
やはり読み込めないです・・・何故だ・・・
685名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:49:58 ID:ycYb7SPH
>>684

同じ1.0.19で開けてるけどなぁ。
なんでだろ。

オブリとか、ユーザーMODのNIFとかは開けるのかな
686名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:54:48 ID:fhzawkbA
オブリのnifは通常通り読み込めるんで、ホントに何でかな・・・と・・・
687名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:20:29 ID:wdq+FjBa
細かいことだが、>>684は1.0.“9”で、>>685は1.0.“19”なんだぜ。
1.0.19の方が新しいんで、>>684はもう一度よくバージョン確認をしてからインスコしなおしてみるといいかも?
688名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:22:35 ID:a4OQ9z7l
>>686
過去スレに出ていたが、バージョンによって読めたり読めなかったりするとか。

あとnifskope-1.0.20.4748(6.2 MiB Sat Jun 06 2009 16:30 )てのがあるよ。

NifTools:URL ttp://niftools.sourceforge.net/wiki/NifSkope
The Tools >NifSkope, an all-purpose Nif viewer and editor. >Overview /Download NifSkope>1.0.20
689名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:31:05 ID:zFgLxz07
トランキル・レーンから抜け出たら子供の姿のままに…戻す方法って無いの?
690名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:37:22 ID:a5G5DcC+
一方、博士は全力で幼女になる方法を見つけ出そうとしていた。
691名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:38:16 ID:ls2Gtym0
試してみたところ1.0.19を再インストールしてみたら読み込めました。ありがとうございます。
古いバージョンのファイルは移植できなさそうな感じでしたが頑張ってみます。
692名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:40:41 ID:PhIpZunZ
半年ぶりくらいにプレイしようと、最新パッチV1.7を入れてみたら、
DVD入れなくても起動してビックリ。いつからDVDなしOKになったの??
693名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:46:32 ID:fU1U5P4i
ランチャー通さなければ発売当初から起動できなかったっけ?
694678:2009/10/06(火) 00:48:23 ID:/+VTM29i
>>679>>680
ありがとうございます。
今も彷徨ってきてダメだったところです。
今日はもう遅いので明日行ってみます。
695名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:53:48 ID:Y5XbyS7Q
>>692
中華exe入れてるとディスクレス起動できるようになる
つまり・・・分かるよな?
696名無しさんの野望:2009/10/06(火) 00:55:18 ID:zFgLxz07
>>690
ちくしょう!せめてヤローじゃ無かったら…
銃撃っても瓦礫やら背の高い構造物に当たって良い事全然ねえ!
697名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:08:30 ID:fD8CnEwD
それはトランキルレーンに入る前のセーブデータから、やりなおしたほうがいいんじゃないか。
元に戻せそうなタイミングが他に思い浮かばないし、なんか不具合でそうだぞw
698名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:11:46 ID:dObRMjY2
>>695
もとからDVDなしで起動できたはずだが
699名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:16:05 ID:fD8CnEwD
なにもせずとも最初からDVDなしで起動できるね。
いまどき珍しい仕様だな。
700名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:47:36 ID:o8kmkDlI
Discからはじめようとするとアンインスコしちゃうから注意な!俺みたいに!
701名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:48:45 ID:+1+qDL3f
最近のパッチでそうなったんだよ
702692:2009/10/06(火) 01:55:57 ID:PhIpZunZ
確か昔はDVD要求されたよね?DVDレス起動だと、わざわざメディア取り出す手間が省けるから助かる。
これから色々MOD入れて遊んでみます。
703名無しさんの野望:2009/10/06(火) 01:59:35 ID:kp5/O60C
これから買うならGOTY版が良いですよね?
日本で買うと6000円ぐらいでしょうか?
704名無しさんの野望:2009/10/06(火) 06:32:51 ID:MXYQeE9d
>>676
こっちはSkillはひとつも100超えてないし、そもそも限界突破系のMODは入れてないんだけどなぁ
しかしやっぱり一度なっちゃうとだめか、諦めよう・・・巻き戻りが数時間で済めば御の字かな
705名無しさんの野望:2009/10/06(火) 09:51:39 ID:y8LL5Edr
わざわざメモリ増強したけどカクカクでゲームにならなかったorz
原因はビデオカードですorz
オブリ動いたし大丈夫だろと思った俺が馬鹿でしたorz
年末までに対応パッチ又は神MOD来ないかな・・・orz
706名無しさんの野望:2009/10/06(火) 10:02:55 ID:m9kYwjLO
オブリの方が余裕で重いと思うんだが
街中はともかく草木の影響でフィールドが重かった
707名無しさんの野望:2009/10/06(火) 10:38:45 ID:Y5XbyS7Q
>>705
他に何のゲームができるの?ピンボールとか?
708名無しさんの野望:2009/10/06(火) 11:12:41 ID:y8LL5Edr
>>707
いやオブリは普通の設定で遊べたんだよ
709名無しさんの野望:2009/10/06(火) 11:42:16 ID:xOah68CH
この手のゲームはビデオカードのメモリ多いほうがよろすぃー
710名無しさんの野望:2009/10/06(火) 11:46:44 ID:y8LL5Edr
>>709
ビデオカードの性能は足りてるんだが、未対応メーカーだったw
711名無しさんの野望:2009/10/06(火) 11:49:08 ID:8/0uRRSx
足りてる?未対応メーカー?
何一つ情報出さない辺り糞PCっぽいぞ。
712名無しさんの野望:2009/10/06(火) 11:50:37 ID:y8LL5Edr
>>711
糞PCです
713名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:03:17 ID:jmgYW3Ox
>>712
ここ質問スレな訳だが・・・
質問ならスペック晒す
そうでないなら本スレ行ってこいよ
714名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:08:06 ID:xOah68CH
ビデオカード未対応とかwwどこのびでおかーどですかw
スペックも晒さないで解決するとでも?
まぁ低スペげーむPCでも買って自分のPCのスペもわからんっておち
715名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:13:27 ID:6iBrrKTh
別に彼は質問してるわけじゃないだろ
勝手に騒いでるのはお前らだから
716名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:17:09 ID:xOah68CH
質問じゃないけどスペ晒せば解決するんじゃね?っていう流れ。
スペさらさねーし質問もしねーのなら最初から書き込むなよw
717名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:17:58 ID:6iBrrKTh
本スレだと勘違いしてたから、勝手に爆死したのは俺だから。いや>>712
のせいだこのやろう
まったく、>>713の通りだ。解決したいならスペック晒せよ。このやろう 
718名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:35:13 ID:Y5XbyS7Q
>>712
スペックの調べたいなら
スタート→ファイル名を指定して実行→「dxdiag」と入力すればいいよ
719名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:54:25 ID:yhwAX6DO
俺の糞ノート
XP SP3
Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz (2 CPUs)
Memory: 2046MB RAM
Card name: ATI Mobility Radeon X1400
Display Memory: 256.0 MB

全部最低設定でやってるわ
720名無しさんの野望:2009/10/06(火) 12:57:15 ID:Y5XbyS7Q
>>719>>712なの?
ID変わってるって事は外にいるのか
721名無しさんの野望:2009/10/06(火) 15:58:06 ID:cYCqGlzU
うは、面白半分にバイオtypePにインストールしたら意外と動きやがるw
おっかなくてMOD入れてないけど
ちょっと驚いた
やるな、ソニー
722名無しさんの野望:2009/10/06(火) 16:18:30 ID:yhwAX6DO
>>720
いやいや別人
この位でも動いてるよってだけ
723名無しさんの野望:2009/10/06(火) 17:14:15 ID:bWF3/SbK
最近のノートはスゲーな
俺の前持ってたノートはハンゲの軽い3Dゲームすら動かなかったのに
724名無しさんの野望:2009/10/06(火) 17:32:46 ID:Z3OoJi6U
PCではDLCだけ全部入りのディスクは発売予定無いよね?
回線弱いからディスクで欲しかったんだけど、細切れのは高いし、GOTY版を買うのがいいのかな
725名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:30:20 ID:y8LL5Edr
>>712です、下にスペック書いたはずが消してました申し訳ない
vista
CPU::AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual-Core Processor TK-57
メモリ:4GB
ビデオカード: ATI Radeon X1200 Series (1.6GB)

>>719で動くなら俺も動くはずなんですよね・・・
ドライバ更新してダメなら諦めて鳥除けにします
726名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:36:30 ID:yhwAX6DO
ビデオカード1.6GBってすごいな
飛び出た腸の柔毛まで映りそうだな
727名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:39:43 ID:kp5/O60C
728名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:40:26 ID:94WRgib1
少なくともこの発言でPCパーツに関する知識がないのは分かった
CPUもグラボも相当ランク下じゃん。VRAM128MBだぞ、動かんのは当然だと思うけど
729名無しさんの野望:2009/10/06(火) 19:43:30 ID:kp5/O60C
これから買うならGOTY版が良いですよね?
日本で買うと6000円ぐらいでしょうか?
730名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:03:45 ID:yhwAX6DO
GOTY版を買ったら良いと思います
6000円くらいでしょう
731名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:08:32 ID:kp5/O60C
どこで買えますか?いつかえますか?
732名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:13:09 ID:yhwAX6DO
楽天かアマゾンで買えます 発売後に買えます
733名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:14:38 ID:kp5/O60C
楽天とアマゾンどちらがいいですか?
発売はいつですか?
発売後すぐ買えますか?
734名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:17:28 ID:y8LL5Edr
>>728
鬱スレ行って来ます
735名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:22:41 ID:yhwAX6DO
>>733
詳しいことはVIPにスレ立てて聞くとすぐ教えてもらえますよ
736名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:35:15 ID:ieDYyICD
>>733
ぐぐればわかることでしょ
737名無しさんの野望:2009/10/06(火) 20:48:01 ID:bz0NEvhR
荒しより荒しにかまうバカが一番鬱陶しいよな
こうやって相手するからまたここに来るんだろ
このスレで何回目だよ
738名無しさんの野望:2009/10/06(火) 21:21:42 ID:uH3ParzU
お前もな
739名無しさんの野望:2009/10/06(火) 21:44:38 ID:M0pQADrX
>>674-675
遅くなりましたが、回答有難うございました。

オートセーブを切ってもだめでした。
またリベットシティ以外でもセーブをしたら落ちてしまうし、
原因不明なので、Dataフォルダとiniファイルを
初期状態に戻して最初からプレイします。

有難うございました。
740名無しさんの野望:2009/10/06(火) 22:08:24 ID:dgkhHfqb
クエストがいくつか存在しているときに、
一時的に何も選択していない状態にすることは可能でしょうか?
もしくはクエストマーカーを非表示にする方法はありますか?
741名無しさんの野望:2009/10/06(火) 22:23:06 ID:fU1U5P4i
742名無しさんの野望:2009/10/06(火) 22:23:49 ID:fU1U5P4i
誤爆
743名無しさんの野望:2009/10/07(水) 00:30:09 ID:tfS7GEU3
キャラバン(ウルフギャング)が死んでしまったので
resurrectで復活させたのですが、牛とガードが一緒に行動してくれません。
disable enable しても効果なしです。
前と同じように一緒に行動させるにはどうしたらよいでしょうか。

744名無しさんの野望:2009/10/07(水) 02:26:29 ID:FEOV+9XG
どうしてもプレイ中にカクつき(というか異常に重くなる)ので相談。

PCはE8500+8800GT(10%OC)+Mem:3.2Gに最新ドライバ。iniは弄ってない。
Modはこんな感じ
ttp://dl8.getuploader.com/g/4acb7c57-cf7c-4ef5-9051-19f64038400b/1%7Cfallout3/188/plugins.txt

これでいつもはヌルヌルなのに急にやばくなる。特にフィールド画面で頻発。
ある特定の方向(毎回違う)むくとカクカクして、いままで平気だった方向に向き直れば直る感じ。
リテクスチャー系は入れてるが、それを無効にしても変わらなかった。

だれか助けてくれ...orz

745名無しさんの野望:2009/10/07(水) 02:27:30 ID:gI314hKv
うーん・・・FO3の装備からFO3の装備にNifのBrunchを移植するのは出来たけれど、
オブリのBrunchをFO3のNifに移植すると20.0.0.7のデータに20.0.0.5のデータは移植できないみたいなエラーが・・・。
コンバートするのってBlender以外に手段ないんでしょうか?
746名無しさんの野望:2009/10/07(水) 02:48:05 ID:LCBdzSH2
>>744
全てのmodを除外
本体再インスコしてだめだったらまたきなさい
747名無しさんの野望:2009/10/07(水) 03:00:04 ID:Y4mKYLXO
>>744
装備MODには糞重くなる物があるけど、コンパニオンがそういうのを着ている可能性は?
748名無しさんの野望:2009/10/07(水) 04:27:33 ID:ssPaiNud
僕の愛するiナレッドさんが大変な事に。
会話中に小首を傾げたなと思ったら、ぐるんぐるん首が回転し始めました。
真横で止まった。
何が原因でこんなことになるんすかね。
解決方法より原因が知りたいです。
何なら解決しなくてもこれはこれで面白いのでいいのですが、何か致命的な事に
なってないかだけ心配です。
http://loda.jp/f3ssmod/?id=889.jpg
749名無しさんの野望:2009/10/07(水) 04:43:31 ID:pU/vMOar
怖すぎワロタwwww
750名無しさんの野望:2009/10/07(水) 06:03:58 ID:/1hJNCZq
放射能の影響はおそろしいな
751名無しさんの野望:2009/10/07(水) 06:30:59 ID:ozEWvzXU
752名無しさんの野望:2009/10/07(水) 06:35:22 ID:pU/vMOar
753名無しさんの野望:2009/10/07(水) 06:39:17 ID:ozEWvzXU
>>752
ありがとう、予約した
754名無しさんの野望:2009/10/07(水) 07:32:11 ID:mJbERl9k
初めてやったけど
ベリーイージーでもレイダーにレイプされまくるんだが、どうすればいいんだ?
755名無しさんの野望:2009/10/07(水) 07:45:31 ID:5eyYIJ3u
>>754
難易度最高でもヌルくて敵増やしたり色々マゾくするMODをいれたりするのが多いのに
どんな装備で、何人相手にどんな攻撃方法でどんな立ち回り方でやってやられてるのか
教えてもらわんとベリーイージーでレイダーにやられる状況ってのが
想像つかないのでアドバイスのしようがない
756名無しさんの野望:2009/10/07(水) 07:59:13 ID:5Squs4V2
757名無しさんの野望:2009/10/07(水) 09:24:02 ID:da6oUZDJ
>>754
どういう状態かわからんと答えようもないぞ?
とりあえず物陰や曲がり角に隠れて、敵が様子見に間近まできたら飛び出してVATSで襲い掛かれ
758名無しさんの野望:2009/10/07(水) 12:17:20 ID:d2EfdSKp
Pitクリアしそうなんですが、自分の装備はどこで回収すればいいんでしょうか?
759名無しさんの野望:2009/10/07(水) 12:24:10 ID:agrDqdba
アリーナで戦った後に回収できるはずだけど?…
760名無しさんの野望:2009/10/07(水) 12:30:44 ID:O6Hjoblr
あれは最終戦前まで無かった物が突然現れるから見逃しやすいな
761名無しさんの野望:2009/10/07(水) 12:41:10 ID:d2EfdSKp
なん…だと…

急いで戻ってくる!
762名無しさんの野望:2009/10/07(水) 12:54:38 ID:d2EfdSKp
>>759>>760
ありがとうございました!
おかげでなんとか冒険が続けれそうです
763名無しさんの野望:2009/10/07(水) 13:15:44 ID:NYiYjqjC
一度あちこちに散らかってしまったオブジェクトを
元の場所に戻す方法はありますか?
764名無しさんの野望:2009/10/07(水) 16:54:53 ID:XSP7/27H
いろいろ、調べて、いろいろな所から聞いたんですが、どこからも、
「自分で調べろ」と言われてしまって、もうここしかありません。
中華exeを使った日本語化を  詳しく  教えてもらえませんか?
765名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:01:52 ID:SsXStB6B
自分で調べろ
766名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:07:22 ID:mMC/StDZ
>>764
中華exeを使った日本語化につきましては、
誠に申し訳ありませんが、ご自身でお調べになられますようよろしくお願い申し上げます
なお、ご自身でお調べになられてお分かりいただけない場合、日本語化を御諦めになられ
コンシューマー版を新たにご購入頂くことを検討なさってください

あなた様のよいFallout3ライフを心よりお祈り致しております
767名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:14:46 ID:Igq4CKXm
ReadMe読めば何も躓く所は無いはずだが…。
768名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:16:15 ID:eiVXdxJq
>>764
バカには分からない所にあるんだよ
769名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:25:18 ID:XCb2UIKO
>>764
何がどういう風にわからないの?
まずは自分が
何を
どうして
どうなった

を説明して、その上で
ここがこのようにわかりません

って質問したらちゃんとした解答が付くかも?

ただし中華はかなり黒に近いグレーだから注意してね
770名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:31:58 ID:da6oUZDJ
>>764
PC板で「Fallout3」で検索して出た現役のスレ全部読め、いや「色々調べた」んだろうから当然やってるだろうけど一応な
それやってもわからないってんなら…マジで諦めたほうがいい
PC版の一番の特徴はMODだけど、その調子じゃMOD導入でトラブル頻発してやってらんねーってなるから
MOD入れない(入れれない)で遊ぶなら、PS3かXBOX360版で遊んでもほぼ違いはないし
あっちは標準で日本語な上に吹き替えもかなり頑張ってるからオススメだぞ

特にラジオが日本語な点。これはかなり羨ましいぞ
771名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:34:27 ID:Igq4CKXm
DLCも全部ちゃんと出たしな。
煩わしいこと無しにFallout3楽しむのはコンシューマ版が一番だ
772名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:34:41 ID:gI314hKv
リバティ様の素敵台詞が日本語で聞けるのは最高よね
773名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:42:16 ID:uh7MjAH2
>>764
基本的に質問する前に自分で調べろ。Googleで検索してすぐ答えが出るような事を質問するんじゃない。
試しにGoogleで「中華exe 日本語化」で検索してみろよ
774名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:45:50 ID:eiVXdxJq
「なめてはいけませんよ」のブログで紹介してなかったっけ
775名無しさんの野望:2009/10/07(水) 18:14:44 ID:mMC/StDZ
>>773
うわぁ・・・
一発目でご丁寧にリンクまでされてるとか優遇過ぎ
俺が始めた三ヶ月くらい前はそんなんなかったし
776名無しさんの野望:2009/10/07(水) 18:19:22 ID:XSP7/27H
皆さん764です。色々教えてくださってありがとうございます。
これから調べてみて、アホな自分には無理と判断したら、
コンシューマを買います。本当に丁寧に答えてくださって
ありがとうございました。
777名無しさんの野望:2009/10/07(水) 19:02:38 ID:dQrUVh0A
・・こういうお礼とともに、寂しげな反応が返ってくると
途端に可哀想になる自分はやはり、甘ちゃんなんだろうなあ・・

さっきまでは「ググれカスプゲラオプス」とか思ってたのに。
778名無しさんの野望:2009/10/07(水) 19:07:40 ID:eiVXdxJq
いや翻訳権もってる奴が告発したら俺たちみんなタイーホだぜ?
こうやって楽しんでられるのも今のうち
779名無しさんの野望:2009/10/07(水) 19:08:09 ID:YMfXltCl
トンネルスネークにふさわしい人材だ
780名無しさんの野望:2009/10/07(水) 19:11:04 ID:xb8begbt
この間キチガイが暴れてたから、余計にそう思う
781名無しさんの野望:2009/10/07(水) 19:28:19 ID:da6oUZDJ
変なシンパ君になって騒がれたりしたら、みんな大なり小なり巻き添え食らうからね…
自分で調べろって突き放すのも、べつに好き好んでイジめてるわけじゃなくて
おおっぴらにできない理由があるから
ましてやPS3とXBOX360に移植されてる時点で、一応は知名度ある方なんだし
782名無しさんの野望:2009/10/07(水) 20:21:46 ID:Rj2piUvQ
使って遊ぶだけなら逮捕はないんじゃないか
配布してる奴がアウトなだけで
783名無しさんの野望:2009/10/07(水) 23:38:47 ID:pvTm7XZL
英語のままでも理解出来る俺は変なのか…
784名無しさんの野望:2009/10/07(水) 23:54:46 ID:ufczvRcF
英語のままでも理解出来る俺はカッコいいのか…
785名無しさんの野望:2009/10/08(木) 00:16:46 ID:O1SWHV1+
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <英語のままでも理解できる俺は変なのか・・・
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
786名無しさんの野望:2009/10/08(木) 00:22:07 ID:W9zL4ZOn
英語のままでも理解できる人うらやましいでござる
787名無しさんの野望:2009/10/08(木) 01:52:23 ID:qF5ykglo
ニュアンスしかわからん
788名無しさんの野望:2009/10/08(木) 02:19:34 ID:mw5+3J2a
英語分からんけど中華.exe使わずに適当な選択肢選んでたら
話してた相手がいつの間にか敵対しててぶち殺されたでござるの巻
789名無しさんの野望:2009/10/08(木) 02:29:44 ID:yQhrz/Zl
スペックとか落ちやすいとか抜きの話で
FOOK2って入れたほうがおもしろくなります?

入れる価値あるようなないような・・・

790名無しさんの野望:2009/10/08(木) 02:31:59 ID:UHKHcafF
武器好きなら
791名無しさんの野望:2009/10/08(木) 02:50:18 ID:Fw1XNJF1
大量に装備が増えるだけだし
それが面白いかどうかは分からん
バニラだと装備少なすぎて物足りないから入れてるけど
792名無しさんの野望:2009/10/08(木) 03:15:32 ID:W9zL4ZOn
>>789
多くの人が面白いと感じてるからMost endorsed files of all-time5位になってるんじゃね。

>>791
大量に装備を追加してるだけってわけじゃないけどね。バランス調整とか新機能とかもある。
793名無しさんの野望:2009/10/08(木) 08:08:29 ID:3NVNx8/j
>>789
何が面白いかは人によるからなんとも
個人的には「とにかく把握しきれない量の装備ごってり増やしたよ!」系のMODは
どうも好きになれないから、入れないで遊んでるけどね

でも最近飽きてきたので入れてみても良いかな〜と考えてるところ
794名無しさんの野望:2009/10/08(木) 08:15:25 ID:R6Kp3QUm
FOOK2はやりこみ系RPG要素重視かな
ヴァニラのアップデートみたいな感じ
FWEみたいな戦闘のぎりぎり感や生活感も悪くないけど
795名無しさんの野望:2009/10/08(木) 08:55:59 ID:c1sjKyzJ
>>783
日本語化よろしく
796名無しさんの野望:2009/10/08(木) 09:18:09 ID:mw5+3J2a
FOOK2入れたけど特に落ちやすいというような事はないと思う
ちょっとだけ重くなったかな?程度の差しかない感じがする
俺的には派手に弾撃てるマシンガン(ミニガン系でなくアサルトは)使えるのが楽しい
けどユニークが全然みつからないのでまだまだ遊べそう
797名無しさんの野望:2009/10/08(木) 09:51:41 ID:vqMmqahx
FOOK2を導入すると導入後のセーブデータをロードで必ずフリーズ。再インストールしても直らず。
FOOK1.6は問題無かったんだけどなぁ。
798名無しさんの野望:2009/10/08(木) 11:13:49 ID:IbzpyWsr
>>796
MMMのIncreased Increased Spawns.espとFeral Ghoul Rampage.espを入れて
グールの集団が出る所にFN M249 SAWを持って無双するのお勧め
Point Lookoutのperk取った状態だと更にマシンガン無双で気持ちよすぎ

そういえばマシンガン系のFOOKユニークって無いのかな?
799名無しさんの野望:2009/10/08(木) 11:37:29 ID:lehS7fov
>>798
スレで出てまとめた物、ただしβ1.3

Axtinguisher ファイアアクスのユニーク 
特殊効果はとくになし ハロルドの心臓の横に立て掛けてあった
Bayi ノリンコType56のユニーク 
敵に弾が当たると発火 ズーロンと一緒 ブロードキャスト塔KT付近の下水から発見
Farsight HK XN8のユニーク
弾がばらけずほぼ直進する カンタベリーコモンズ付近のEnclaveキャンプで発見 
Iron Curtain Ak-74のユニーク
弾のばらつき少なめで高威力 ハミルトンの隠れ家のスリードックから貰う鍵の扉の奥で発見
QBZ-95 Prototype ファマスH3のユニーク
弾がばらけずほぼ直進する 放射能汚染されたメトロのタレットコンソールの近くで発見

ギブソンの家のハードボーラー(RC確認)
フェアファックスのビッグマック
最南端タロンキャンプのウォーホッグ
洋上にぽつんとパーソナルキリングマシーン
鉱山の家に名前忘れたけどスコーピオンのうにーく(1.2で確認、1.3ではまだ行ってない)
モイラのベッドの横に18禁メレー
800名無しさんの野望:2009/10/08(木) 11:44:34 ID:lehS7fov
ああ、それとバニラで削除されたユニークもいくつか出てたな
カースブレーカー(だっけ?)がビッグタウン近くの野球場にあったな
801名無しさんの野望:2009/10/08(木) 13:17:22 ID:9x7HGiqr
FOOK2のWANK入れようとすると起動時に必ず固まるんだけど対処法なんて誰か知ってる?
WANK抜いたら動くようだから、これ無しで問題ないんだったらそれでも良いんだけど。
あ、DLCはまだぜんぜん導入して状態です。
802名無しさんの野望:2009/10/08(木) 13:38:00 ID:7l6Vbr4D
>>801

DLC導入してるのか、してないのか、どっちだよww
803名無しさんの野望:2009/10/08(木) 14:06:36 ID:9x7HGiqr
>>802
して・・・無い状態ですサーセンorz
804名無しさんの野望:2009/10/08(木) 14:14:46 ID:OTs/234l
>>801
わろたww
805名無しさんの野望:2009/10/08(木) 15:27:51 ID:mw5+3J2a
>>798
ありがとう
MMMの〜spawns.espは入れてあるので下のも入れてみようと思う
SAWって200発装填なんだな。知らなかった
早速持ってグールの群れにヒャッハーしてくるw

806名無しさんの野望:2009/10/08(木) 15:43:05 ID:7l6Vbr4D
>>803

WANKはDLC必須だった気がする。
807名無しさんの野望:2009/10/08(木) 19:18:15 ID:IbzpyWsr
>>805
Increased Spawns.espじゃなくてIncreased Increased Spawns.espな
FN M249 SAW持ってPointLookout行って弾ばら撒いてきたら
クリアまでに5000発以上消費してたw
808名無しさんの野望:2009/10/08(木) 19:46:44 ID:9x7HGiqr
>>806
ありがとうございます、と言うかFOOK2入れた時点でテクスチャが変に狂いだすんですがこれはどうしてでしょう…。
防具が真っ白に剥げたり背景と同化したり…、ほんとどうかしてる。
809名無しさんの野望:2009/10/08(木) 20:00:21 ID:tWfKL2l5
お前の導入方法がどうかしてるんじゃないか
810名無しさんの野望:2009/10/08(木) 20:46:06 ID:396uOHet
IncreaseIncreaseSpawnからさらに出現倍率高くして、
Underworldまでお出かけに行ったときは、マジでSM祭りで楽しかったぜ。
四方八方からミサイルと弾丸が降り注いできて、頼みのロボット軍団も5分と持たずに全滅したし。
811名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:13:52 ID:EQptWITi
FOOK RCとWMK1.1.7のFOIPって出てないけど、これって使わなくてもおkってこと?
それともおまいらは昔のFOIP使ってる?
812名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:25:55 ID:S/T3dotr
アルタネイティブ・スタートってMODって、別にそれぞれの出自によってオチが用意されてる
訳じゃないですよね。
例えばレイダーにしちゃったらえんえん飽きるまで略奪と殺人を楽しむしかないんですよね?
何となく気になったので誰か教えて下さい。
813名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:29:47 ID:UHKHcafF
>>812
そうだね。メインストーリーは変わらない。
レイダーでメイン進めるのは困難だからひたすらレイダーとして生きろ。
814名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:39:06 ID:9yYLI+e3
>>812
オチ無しなので自分でどうにか(脳内で設定)するしかない
Outcastだと、開始直後にいきなりレイダーの襲撃が起きるけど、NPCがボイス付きだから
あれもFO3本編のイベントのはずだし
815名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:39:32 ID:di2Vc2ro
セーブデータ .fos を編集できるようなツールはないですか?
816名無しさんの野望:2009/10/08(木) 21:43:13 ID:S/T3dotr
ありがとうございます
レイダーでやるとスタート時は割と難易度高めで楽しかったのですが、10レベルぐらいまできて
「アレ、そういやこれどこに向かって行けばいいんだ?」と疑問を抱いたので。
スッキリしました。
817名無しさんの野望:2009/10/08(木) 22:06:28 ID:lehS7fov
>>811
出てるよw
818名無しさんの野望:2009/10/08(木) 22:29:36 ID:UTn074zW
村追加MODでも作って略奪する場所をふやせばいいとおもうよ
俺前作ろうとしたけどめんどくさいのでやめた
819名無しさんの野望:2009/10/08(木) 22:53:21 ID:9yYLI+e3
やることなくなったときこそGECKさ
820名無しさんの野望:2009/10/08(木) 22:53:53 ID:EQptWITi
>>817
なん・・・だと・・・?
NEXUSにはないんだが・・・。
821名無しさんの野望:2009/10/08(木) 22:55:21 ID:TXK8YuhI
むしろ、GECKを立ち上げてからが本番
822789:2009/10/09(金) 00:35:19 ID:39o8yJEO
遅レスですが、回答してくれた方々ありがとう
入れてみて、途中までプレイしたけど、自分にはあわなかったです
特に使いたいMODが使えないのが多かったので…
スレ汚しすいませんでした
823名無しさんの野望:2009/10/09(金) 00:40:19 ID:JgDGkz7j
>>820
FOIPのファイル説明よく読んだか?
FOIP - Weapon Mod Kits and FOOK2 package
Support for WMK v1.1.7 and FOOK2 beta v1.3b - WMK-BS and WMK-PL (FOOK2 versions) updated to v1.0b.
824名無しさんの野望:2009/10/09(金) 00:46:27 ID:JgDGkz7j
FOIPはせいぜいハークネスのライフルが形が変わってしまうだけだからそんなに問題は無い
あと、FOOK武器に対して改造が出来なかったらマージパッチを作らにゃいかん
(作らなくても出来るよ?ってカキコあったけど俺は出来なかった)
825名無しさんの野望:2009/10/09(金) 01:15:32 ID:GAovekle
>>822
>特に使いたいMODが使えないのが多かったので…
FOOK2いれて使えなくなるようなMODってそんなにあったか?
MODのせいじゃなく自分のスキル不足なんじゃないのか?
826名無しさんの野望:2009/10/09(金) 01:24:07 ID:GkhKiQpk
>>809
どうかしてたのかも…、ArchiveInvalidation Invalidatedで解決したから助かりました。
ただ今度はパワーアーマー装備してカリスマが下がりっぱなしになる不具合が…、ほんとどうかしてるorz
MODで手放しに遊べるのはまだまだ先の話か。
827名無しさんの野望:2009/10/09(金) 02:50:24 ID:JgDGkz7j
>>820
悪い、俺が勘違いしてた
全面的に俺が悪い
ごめんなざい
828名無しさんの野望:2009/10/09(金) 02:57:55 ID:7YXbvnUM
ていこくへいを導入してみたのですが、ていこくへいの手首から先がない状態になってしまいます。

回避する方法はあるのでしょうか?特定のNPCの頭や目が紫色になってしまうのはテクスチャ不足なんですかね………
829名無しさんの野望:2009/10/09(金) 13:00:09 ID:iFUl457H
FOOK2 RC始めたら、The PittやBroken SteelとかのDLCのクエストが出てこないんだが、バグか?
830名無しさんの野望:2009/10/09(金) 13:15:59 ID:P1fB/Xjf
俺は普通に出来たけど
831名無しさんの野望:2009/10/09(金) 13:38:16 ID:k/Svpw5v
FOOK2入れてからエンクレイブとの戦闘で落ちまくる…
アスロンX2 2.8GでHD3850じゃ新エフェクトまで入れたら流石にきついか
832名無しさんの野望:2009/10/09(金) 13:47:19 ID:7DQVeQxB
HD3850じゃきっついだろw
画質の設定次第だとは思うが。
草エフェクトとか減らせば結構軽くなるぜ
833名無しさんの野望:2009/10/09(金) 14:02:21 ID:+fxmyTUK
>>831

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  いまなら4870 2Gや4890 2Gなど選び放題ですよ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +  お、5870行かれますか。さすがです。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
834名無しさんの野望:2009/10/09(金) 14:52:30 ID:jT8SqXz1
>>829
転載だが

299 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2009/10/06(火) 21:47:57 ID:ZdiZL4JJ
>>295
ver1.0RCならそれはいらない。Lv30まで問題なくいけた
もしRCなら以下を入れると良いかも

・Sally Fix 2 [MZ] ← 前のFixでうまくいかなかったら使う
・P94-95 Filepath fix [EVE]
・Force Start The Pitt [DIK]
・Twilight Zone [Utility Tunnel] [DIK]
・Lucas Simms' Ammo [Main.ESM]

ファイルはフォーラムを漁ってくれ


835名無しさんの野望:2009/10/09(金) 15:33:14 ID:Awch67nV
>>829
ForumにThe Pittを始めるFixあるよ
Brokenの方はエンディングの後だしちょっと分からん
いずれにせよオートセーブ使ったデータはレベルアップの時Perk取得でフリーズするかもだから
FOOK2入れるならオート切って最初からやることをお勧めする
俺はフリーズ回避入れても固まったから結局最初からやり直した
836名無しさんの野望:2009/10/09(金) 17:24:45 ID:GAovekle
>>831
そのスペックでもFOOK2+MMMその他諸々で
テクスチャ大にしても、後の設定とini調整や他色々工夫すれば結構いけるぞ
集団戦でどうしても落ちるなら、その時だけ中華exe使わなければおk
837名無しさんの野望:2009/10/09(金) 20:28:56 ID:2Qtfhg9H
スカベンジャーって殺すと二度と再沸きしないんでしょうか?
838名無しさんの野望:2009/10/09(金) 20:34:36 ID:P1fB/Xjf
位置固定のスカベンは沸く。ランダムイベントなスカベンは沸かない。らしい。
839名無しさんの野望:2009/10/09(金) 21:22:46 ID:2Qtfhg9H
サンクス
さっそくぶっ殺したら2000キャップも持ってました
これはおいしい・・・
840名無しさんの野望:2009/10/09(金) 21:49:41 ID:yKXNBTyf
モイラのクエストで壊れた船首って何処にありますか?
wikiみてもようわからんですorz
841名無しさんの野望:2009/10/09(金) 21:53:37 ID:mFd1N/rL
リベットシティのことか
空母の船体のさきっちょをよく見てみろ、真っ二つに分断されてるだろ
その分断された小さい方が「壊れた船首」だよ
入り口もちゃんとあるぞ、Lockpickスキル100必要だけどな
842名無しさんの野望:2009/10/09(金) 21:58:46 ID:yKXNBTyf
>>841
おお!ありました
ありがとうございます!
843名無しさんの野望:2009/10/09(金) 22:04:13 ID:J6EmO3Ir
Project Beauty適用したNPCで一番美人なのはだれですか?
844名無しさんの野望:2009/10/09(金) 22:05:50 ID:P1fB/Xjf
次にお前は正面入り口以外で中に入る方法ないの?と言う
845名無しさんの野望:2009/10/09(金) 22:05:54 ID:VfKNbOlD
もちろんわた…モイラに決まってると思う
846名無しさんの野望:2009/10/09(金) 22:16:21 ID:J6EmO3Ir
モイラは屋外だと微妙
レイリー、イャーリング、シエラが中々よかった
847名無しさんの野望:2009/10/10(土) 06:29:10 ID:hNhWpImx
初歩的な質問で申し訳ありませんが、コンソールでのアイテムの入手について。
まず欲しいアイテムのMODindexをFOMMで参照し、(●●●.esp 0A)
そのアイテムのベースIDを確認し、(00012A)
コンソールで入力(Player.additem 0A00012A 1 )でいいんだと思うんですが・・・
普通の所持金とかなら問題なく取得できるのですが、MODからのアイテムがうまく取得できません。
無効のパラメーターとのエラーメッセージが出るのですが、自分は何か勘違いしてるのでしょうか・・・?
848名無しさんの野望:2009/10/10(土) 06:59:24 ID:xS0mjHPp
インデペンデンス砦に行ったら入り口に誰もいないんだが、これはクエスト諦めるべき?
何週間待ってもタレットだけしかないんだよ。
849名無しさんの野望:2009/10/10(土) 10:08:08 ID:+dIn1RRM
>>847
俺も違いがわからないけどBaseID直接入力するだけでOkな場合もあるよ
850名無しさんの野望:2009/10/10(土) 10:23:06 ID:cV7BxKwb
Better Companions and CaravansのBetter Companions Essだけ適を用しても普通にコンパニオン死ぬんですが
何でですかね?どなたか教えてくださいOrz
851名無しさんの野望:2009/10/10(土) 10:23:48 ID:cV7BxKwb
>適を用しても
適用しても ですOrz
852名無しさんの野望:2009/10/10(土) 11:18:42 ID:cxnzzkac
半年くらいぶりに再開使用と思うのですが、相変わらず最新パッチ(今はいくつなのかわかりませんが)入れると
クラ落ちするような仕様になってますか?
853名無しさんの野望:2009/10/10(土) 13:25:51 ID:eHGcO1uu
なぜ試さない?
854名無しさんの野望:2009/10/10(土) 13:49:39 ID:HIEF7+dm
>>850
既存のコンパニオンに変更を加える他のMODと同時に使ってる可能性は?たとえばコンパニオンの美形化とか。
MODが競合起こした場合、MODαに含まれる変化もMODβに含まれる変化も、「両方無効になる」らしいよ。
あとは新規に追加したコンパニオンを連れてる場合。これはBetterCompanionsの管轄外なので当然死んでしまうアルよ。
思いつく限りではこんなとこかな?
855名無しさんの野望:2009/10/10(土) 14:46:14 ID:hv0MaGSj
今、FOOK1.6とFWE4-aを使ってるんですがこれに、20th Century Weapons v3いれても
ゲームバランスとかこれに弄られませんかね。純粋に武器だけ増やしたいのですが…。
ちなみに他にはTailor Maid入れてる位で、後は装備品を大幅に増やしたりゲームバランス
調整するMODはいれてません。
856名無しさんの野望:2009/10/10(土) 21:22:25 ID:RSAEeiRW
初めてMOD入れてみようと思ってTYPE3のMOD落としたのですが
どこに何を入れたらいいのやら・・・
どこかに基本的な導入方法紹介してる所ってないでしょうか?
WIKIだと大雑把すぎてよく分らないのですorz
857名無しさんの野望:2009/10/10(土) 21:24:15 ID:6y1bV8WU
TypeVにしとけ
858名無しさんの野望:2009/10/10(土) 22:05:51 ID:2fHHcjgy
現在FOOK2+MMM環境でvault112のところまでメインクエストを進めたんだけど
カプセルに入ると画面が光っただけで、ロードが入らずにそのままになってしまう
色々とMODを出し入れした結果、どうもFOOK2が悪さしてるらしいというところまで見当がついたんだけど
有効な対策が見つからない
なにか対策方法の分かる人はいらっさらないだろうか?

ちなみにUS版でも中華exeでも変わらないです
859名無しさんの野望:2009/10/10(土) 22:22:27 ID:6y1bV8WU
俺もそれ引っかかった
面倒なのでコンソで誤魔化した
860名無しさんの野望:2009/10/10(土) 22:54:37 ID:tAmrFhVh
あのイベントをコンソで誤魔化して進めたら何が狂ったのか親父に不死属性が最後までついてしまったらしくて
ジェファーソン記念館の例の感動のシーンが台無しになったことがある
861名無しさんの野望:2009/10/10(土) 23:01:03 ID:dDrYItH/
m249SAWを追加するmodを入れてgeckでモデルみてみたら、textureにmini mapがなくて使えないって警告がでて、
真っ赤な3Dモデルだけしかない.....。

ちなみtextureはちゃんとfalloutのdataフォルダに入れてにarchiveinvalition関係はちゃんとやってます。

アドバイスください。
SAWははずしたくないので。
862名無しさんの野望:2009/10/10(土) 23:04:21 ID:6y1bV8WU
どのMODの249だよ
863名無しさんの野望:2009/10/10(土) 23:09:57 ID:2fHHcjgy
>>859-860
あー、やっぱそれしかないですか
やむを得ない場合は使うことも考えてたけど、仕方ないかな・・・
あのイベント嫌いだし
864名無しさんの野望:2009/10/11(日) 00:32:58 ID:I8AAFhP5
>>856
デフォならC:\Program Files\Bethesda Softworks\Fallout 3\Data←ここに全部ぶち込めばいい
あとFOMMとArchiveInvalidation Invalidated!入れてActivateさせる
FALLOUT.INI開いてbInvalidateOlderFiles=0を1に変えて保存
MODの中にはFOSE必要なものもあるので一緒に落として入れとけ
FOSE入れるのはC:\Program Files\Bethesda Softworks\Fallout 3な
公式パッチ入れてるならそれに対応したもの入れないと起動しないので注意
面倒なら1.0から全部入れとけw
865名無しさんの野望:2009/10/11(日) 00:34:42 ID:I8AAFhP5
と、ここまで書いて思ったんだけどそういうこと聞いてるわけじゃないのかな
MOD初めて使うって書いてあったんでMODの入れ方かと思ったが間違ってたらスマン
866名無しさんの野望:2009/10/11(日) 00:43:14 ID:y8TokOKo
先日STEAMで買ったんだが、音が途切れ途切れになるんだが。
BGMは途切れないんだけど、銃声音とか、話し声とか物音が聞こえない時が多くある
867名無しさんの野望:2009/10/11(日) 01:27:30 ID:sElq7NkH
>>864
おお〜。ありがとうございます。おかげで体型MODはクリアできました〜。
FOSEもパッチあてて使えるようになったのでこれでコンソールやらもいじれる
ようになりました。さて、、これから色んな装備落としてきます。
ありがとうございました
868名無しさんの野望:2009/10/11(日) 01:41:28 ID:i6lhlvAf
>>856
TYPE3 BODY V3dot5って圧縮ファイルのれどめに書いてる
これだけやれば最低限Type3の体型にはなる

他のなんちゃらTexturesのファイルは入れたいものを
れどめに書いてあるフォルダにコピーして上書き

初めてのMODだとDataフォルダの下が空かも知れないので
その場合はフォルダを作る必要があるかも

この程度の英語がわからないなら悪いことは言わんから諦めろ

869名無しさんの野望:2009/10/11(日) 02:27:02 ID:wGU8ghdQ
>>856
テクスチャとか入ってるMODは若干複雑な部分もあるから、最初は.esp1個だけの簡単なMODから始めてみるとわかりやすいと思う
基本的な考え方は「Dataフォルダに全部ぶっこむ」で、場合によってはそれプラスαの作業がある感じ

Wikiが大雑把というけど、結構丁寧に書いてあるほうだと思うよ?少なくとも自分にはあれで十分だったし
そもそも回答したいときに一番知りたい(ヒントになる)のはその「大雑把」と書いてる部分だよ
「フォルダの位置がわからない」とか「横文字多くてそもそも何書いてるか意味不明だ」とか、そういうの
870名無しさんの野望:2009/10/11(日) 02:33:27 ID:Ai3ZelKI
自分で何も考えもしないのにwikiのせいにすんな
871名無しさんの野望:2009/10/11(日) 03:31:33 ID:Nz6qgNzX
872名無しさんの野望:2009/10/11(日) 04:03:01 ID:Lc0Gi9vD
久々に再開しようと思ってるんですが
とりあえず、これは入れとけみたいなの
あれば教えて下さい

ちなみに、今までModは入れてません
873名無しさんの野望:2009/10/11(日) 04:32:35 ID:zRmrgLkk
>>871
エラーも出ないでフツーに使えたぞ?
FOMM使って入れてる?
874名無しさんの野望:2009/10/11(日) 04:34:59 ID:5jynpoE6
875名無しさんの野望:2009/10/11(日) 09:36:26 ID:ZrH8g/K2
>>860
その時の親父って口元に指を当てながらウインクしてなかった?
876名無しさんの野望:2009/10/11(日) 11:44:19 ID:iVT3T1RG
いや、周りの連中がみんなぶっ倒れてる中、突然復活して不安そうにキョロキョロ周りを見始めた
死なないからイベント進まなくて詰んだ
877名無しさんの野望:2009/10/11(日) 11:56:59 ID:zRmrgLkk
そして俺もそうなったのでこれまたコンソで(ry
878名無しさんの野望:2009/10/11(日) 12:01:21 ID:QLWU/ldE
そこまでして親父を殺したいのか・・・
( ;∀;)ヒドイハナシダナー
879名無しさんの野望:2009/10/11(日) 12:47:57 ID:BcE4/tz9
昨日>>858で質問した者なんだけど
メインクエストTranquility Laneを始める方法、もしくは終わらせる方法がわからない
カプセルに入ると詰むのでScientific Pursuitsはコンソールで終わらせるとして
次はベティー呼び出してもダメだし父ちゃん呼び出しても無反応のまま
始まってすらいないミッションを終わらせることも出来ないし・・・どうすりゃいいんだろう?
880名無しさんの野望:2009/10/11(日) 12:52:58 ID:CsPZT8SJ
>>879
FOOK2でそんなバグあるって聞いた事ないけど
FOOK2が原因だといいきるならクエ受けるまで外せばいいんじゃないか?
外して消えた武器なんかほとんどすぐ取れるだろうし
どうしても困るのは、それこそコンソールで入手しなおせばいい
881名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:15:32 ID:iVT3T1RG
>>879
コンソールの
SetStage BaseID stage
でTranquility Laneを強制的に始めて、
そのあとstageの部分の数字を25とか50とか70とか75とか適当に打ち込むと
Scientific Pursuitsが自動的に終わってTranquility Laneが親父がカプセルから出てくる段階に入るはず
うろ覚えだから、何が正解だったのか憶えてない
で、その後、親父の不死属性をコンソールで解除すれば後のクエストでも多分問題は発生しない・・・んじゃないかな多分
親父のidは海外の英語版wiki見れば載ってたよ
882名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:22:10 ID:gAR1bO/B
>>881
親父の不死属性を外すタイミングが問題だ。
件のシーン以外で死なれても困るわけだし。
883名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:25:40 ID:i6lhlvAf
>>879

FOOKunityのForumでNight Vision Goggles itemがインベントリにあると落ちるって書いてるけど
それじゃないの?
FOSEいれてNV起動オプションを'N'にすれば良いそうだが。

違ったらスマソ
884名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:28:43 ID:iVT3T1RG
つか、だれかwikiにTranquility Laneをコンソールで問題なく終わらせる方法をまとめてくれないもんかね
経験上、新種族とかと相性が悪いクエストっぽいし、これからも問題が出る可能性があるかも
かつて自分もそれに直面して海外wikiとか見ていろいろ調べてなんとか解決したはずなんだが
具体的な解決策を全部忘れてしまっていて、正直自分の記憶力の悪さに驚いている
備忘録って大切だよね
885名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:33:40 ID:DlS8qiOC
じゃあもう一度調べてお前が書けよ
886名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:34:55 ID:Nz6qgNzX
>873
geckでモデル見たときの話。

実際に適応時にはfommで入れるけど、geckでテスチャ読めなかったらゲーム中でも赤いプラモデルになりそう。

おれ、武器modは自分で全部リアル化調整してるけど、
ほかのM4とg36その他はちゃんとgeckで読み込めるんだよね。
887名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:37:20 ID:QLWU/ldE
>>885
ある意味正論ではあるが
質問スレでまともな回答をしている人に対して、おまえみたいな口だけの乞食が言っちゃいけない台詞でもあるな
888名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:46:52 ID:CsPZT8SJ
>>887
ある意味正論のように聞こえるが
その情報を>>885が欲してないなら乞食とはいわないし
自分で認めてるように、ある意味での正論を言ってる相手に対して
煽りでしかない台詞を吐くのは荒らしでしかない
889名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:51:05 ID:BcE4/tz9
>>880-883
丁寧に答えていただいてありがとう、感謝してます
最後にはたと思いついた自分からplayer.movetoでベティーのところにワープしたところ問題なくクエストが進みました
ただ普通に扉を通って現実世界に戻ると何故かカプセルに座ったままの状態で復帰してやはり詰むので
再度白黒世界からオヤジのIDに向けてワープ
これで事なきを得ました
今オヤジを追跡してるので“無事に”死んだら再度報告します

多分このゲームで最難関の謎解きだった('A`)
890名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:51:26 ID:QLWU/ldE
なるほど、そっちの理屈が正しいな
>>885みたいな上から目線の書き込みが煽りにしか見えなかったから書いたわけだが
俺の方にも問題はあったようだ
俺の書き込みはスルーしてくれるとありがたい
891名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:53:55 ID:DlS8qiOC
>>887
俺は新種族とやらではプレイしてませんよw
もし乞食ならもっと媚びるだろ 常識で考えろ
892名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:55:14 ID:QLWU/ldE
>>891
そうだね、俺の常識がなかった
ごめん、謝るよ
893名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:56:14 ID:DlS8qiOC
大人だなぁ
894名無しさんの野望:2009/10/11(日) 13:58:08 ID:CsPZT8SJ
ここまで素直に謝られて
それに対してID:DlS8qiOCがここぞとばかりに煽ってるのみたら
>>888の書き込みを後悔せざるを得ないw
895名無しさんの野望:2009/10/11(日) 14:01:22 ID:DlS8qiOC
冗談だよ
俺も悪かった
896名無しさんの野望:2009/10/11(日) 14:02:13 ID:iVT3T1RG
なんだ・・・2ちゃんとは思えないこの流れは・・・
地震でも起きる前兆なのか・・・
897名無しさんの野望:2009/10/11(日) 14:05:07 ID:5jynpoE6
だがしかし次の瞬間彼は!
898名無しさんの野望:2009/10/11(日) 14:11:09 ID:DlS8qiOC
無茶振りすんな

ごめんって言われてすぐ友好的になれるほど大人じゃないだけです
899名無しさんの野望:2009/10/11(日) 15:28:17 ID:mTGPS2U1
ロード時に出る「このセーブデータは壊れているコンテンツ・・・」って気にする必要ありますか?
900名無しさんの野望:2009/10/11(日) 20:40:41 ID:I8AAFhP5
>>899
MOD外した時に出るメッセージだな
特に気にする必要はない
901名無しさんの野望:2009/10/11(日) 23:15:42 ID:mTGPS2U1
>>900
みたいですね、一度セーブしたらメッセージ消えました
ありがとうございましたー
902名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:30:20 ID:f6/534o2
VHでmod入れると直ぐ死んじゃう・・・
デスクローの一撃で200削られるし
903名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:33:46 ID:Q/GV+wuq
デスクロー先生はノーマルでも気を抜くと死ねるからな
格闘縛りをしてた時はVATSとパラライズに頼りきりだったな
904名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:41:51 ID:Xi0Fnscc
酒飲みながらフラフラ歩き回ってたら
デスクロー先生に後ろからどつき回されて本気で酒吹きそうになった
905名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:49:12 ID:wzoazFic
室内はきれいに見えるけど、外だと肌の色が変わりすぎるんですが
調整する方法は何かありますか?
http://loda.jp/f3ssmod/?id=911
http://loda.jp/f3ssmod/?id=910
*アプロダの管理者の方連打して3重にあげちゃいましたorz
906名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:53:54 ID:NSm8UW3f
↑グロ注意
907名無しさんの野望:2009/10/12(月) 00:57:35 ID:5yEQR57g
ひぃ
908名無しさんの野望:2009/10/12(月) 02:33:09 ID:XB4kaA1W
そもそも室内でも綺麗とは呼べないわw
909名無しさんの野望:2009/10/12(月) 05:45:26 ID:0SDOueRH
>>905
グレイっぽいね
910名無しさんの野望:2009/10/12(月) 07:20:07 ID:aHScQYV8
>>905
Zetaのエイリアン追加mod?
911名無しさんの野望:2009/10/12(月) 07:41:45 ID:34yQFgcu
Abominationをプレイヤー種族に追加するMODなんだろう
912名無しさんの野望:2009/10/12(月) 08:36:23 ID:GyIzbJGh
cpuE6300
GEforce9800GT
メモリ4G
vista
ハードディスク空き容量87.6G

オブリビオンは快適に動くけど、フォールアウトもMOD入れても快適に遊べるかな?
913名無しさんの野望:2009/10/12(月) 09:59:04 ID:xtwQH631
便乗質問ですが9800GTってまだまだ現役でいけますかね?
GTX260辺りにしようか迷ってるのですが。価格帯的に二万円ぐらいで考えているので、
大差ないようなら9800でいいかなーと思ったんですが。
914名無しさんの野望:2009/10/12(月) 10:21:26 ID:eK0ipvUX
>>912
XPでE8400 9800GT メモリ4G(3G)
ですが高画質で楽しんでます。
つっても描写距離は半分以下でFOOKやMMMは重すぎて
CTD連発を安定させれなかったので外しましたが。。。
それでも小物も含めMODは40個ほど入れてます。
フリーソフトの超軽量版メモリクリーナー入れたら中華エラー減りましたw
915名無しさんの野望:2009/10/12(月) 10:28:23 ID:eK0ipvUX
914ですが、敵大量発生するMMM簡易版は入ってます。
んで、本来見に来た理由の質問へ・。・

皆さん家MOD何を入れてます?
てーこくへー&エンゼル&ジェシー&ケルシーのコンパニオンさん達を
自宅に住まわせ、自分は命がけで食料調達なプレイをしてるんですが
あれこれ探して入れてみたけどどれも微妙でした。
狭すぎたり、庭が無かったり・・・
みんなどんな家使ってるのかなーと素朴な疑問です。
916名無しさんの野望:2009/10/12(月) 11:03:28 ID:azdfflzr
そういう変態mod入れてる人には教えません
917名無しさんの野望:2009/10/12(月) 12:00:25 ID:eK0ipvUX
ハハッ!ゲイリー!
918名無しさんの野望:2009/10/12(月) 12:41:08 ID:X+1cms08
the yard のラボ版
設備充実してるし、ほどよい広さ
919名無しさんの野望:2009/10/12(月) 14:25:30 ID:/5m/ha0d
Expanded Megaton House
minefield underground
920名無しさんの野望:2009/10/12(月) 15:21:05 ID:D2bk0+Lt
えんじぇるたんとていこく
この2つの違いを教えてくれ
921名無しさんの野望:2009/10/12(月) 15:32:57 ID:xtwQH631
ペニスableにチェックあるのと無いの
922名無しさんの野望:2009/10/12(月) 15:58:15 ID:D2bk0+Lt
>>921
fm
自キャラと召喚との違いか
ありがとう
届くまでmod落として楽しんでおくか
923名無しさんの野望:2009/10/12(月) 16:05:08 ID:0TC2QjG1
facegenexchangeを利用して顔を移植しようとしているのですが
input,outputを設定し、trasferすると
delimiter character not found at position 501036
とエラーが表示されます。
解決方法はご存じないでしょうか?
924名無しさんの野望:2009/10/12(月) 18:30:17 ID:eK0ipvUX
914です。
カレーうどん食べて戻ってきたらレスがっ!ありがとう
minefield underground はせっかくシェルターからでたのに
またマンホールかぁ・・・で外し。
the yard はノーマルの地上部分しか使ってませんでした。
ちょっと落としてきます。ありがとうありがとう。
んで、また追加で質問なんですが
TERMINATORの防具(101セキュリティ?の黒色)単品てないでしょうか
ターゲッターは発見したんですが、こいつもめっさ重かった・・・
925名無しさんの野望:2009/10/12(月) 21:18:31 ID:X+1cms08
FOOK2を導入し、Weapon Mod Kitsを使おうとしているのですが
作業台で作ろうとするとメッセージがでてキャンセルされます・・・
Weapon Modification Work Benchは持っています。
AA-12 Combat Shotgun replacerは導入済みです。
DLCはMZ以外は導入済みでそれのWMKも導入してあります。
倉庫から武器を全部引っ張りだして試してみましたがダメでした。
926名無しさんの野望:2009/10/12(月) 21:23:48 ID:3dC5ickm
FOIP入れてFO3Editを使ってマージパッチをつくらなあかんのよ
FOIPは1.3bの物だからA3-21プラズマライフルが形違うけどそれ以外では問題なく使えた(とおもうw)
927名無しさんの野望:2009/10/12(月) 22:13:32 ID:X+1cms08
>>926
ありがとうございます。
マージパッチとは何でしょうか?
調べてみましたがイマイチ理解できませんでした・・・
教えて頂けませんでしょうか?
928名無しさんの野望:2009/10/12(月) 22:14:56 ID:GyIzbJGh
明日GOTY版が届くのですが、今のうちに出来ることってありますか?
929名無しさんの野望:2009/10/12(月) 22:23:46 ID:3dC5ickm
>>927
FOIPのれどめ嫁w
Toolから作り方まで書いてある
930名無しさんの野望:2009/10/12(月) 22:38:01 ID:Pg+J3DvT
ゲーム開始後Valut101を出て数分でCTDしてしまいます。
中華exeが原因かと思ってはずしてみても↓のダイヤログがでて固まってしまいます。
再インストールしても駄目でした。
解決法のご指導をお願いします。

D3D failed in E:\NovaProject\liteHook\HookDX9\DX9.cpp

m_pRHWVB->Lock(0, RHWVB_MAXVERTEXCOUNT*sizeof(CUSTOMVERTEXRHW),
(void**)&pVertics,D3DLOCK_DISCARD)

環境は
OS windowsxp
CPU Core2E8400
MEM 4G
GPU GTX285
日本語化パッチのみでMODは入れてません。
931名無しさんの野望:2009/10/12(月) 23:03:49 ID:Pg+J3DvT
追記
windowモードで試してみたら落ちないみたいです。
ドライバかDX9関係でしょうか?もう少し調べてみます。
932名無しさんの野望:2009/10/12(月) 23:41:14 ID:XIqwvD/3
>>924
The Yardの地下ラボ付きは愛用していたけど、アレを入れてるとメインクエの後にBrokenSteelが始まらなかった
今は改良されてるのかわからないけど、今後DLC03やる予定なら注意したほうがいいよ。大荷物抱えて引っ越す羽目になるから・・・
933名無しさんの野望:2009/10/13(火) 01:37:20 ID:Zczh008L
ttp://dl7.getuploader.com/g/4ad35ad1-5054-4c48-b02a-11a746246448/1%7Cfallout3/192/plugins.txt
この順番でロードしているのだが、レベルアップ時のPerk選択画面で落ちる・・・。
どこに問題があるか教えてくれないか?
FOOK,WMK,FOSEともに最新で公式の1.7パッチ入れてる。
934名無しさんの野望:2009/10/13(火) 02:06:41 ID:PAReyiMY
>>933
FOOKのバージョンがわからんけど、とりあえずコレ入ってなくね?
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9110
935名無しさんの野望:2009/10/13(火) 02:10:25 ID:PAReyiMY
って、しまった。最新ってことはFOOKもRCか。
一応>>934試してみて駄目だったら、見なかったことにしてくれorz
936名無しさんの野望:2009/10/13(火) 02:21:13 ID:crzVbGoH
>>933
俺もそれなった。ニューゲームでやり直したら全然問題なかった
937名無しさんの野望:2009/10/13(火) 04:53:17 ID:M8/Q4DxC
よくわからんけど、StreetLights.esmが下のほうにあるけど関係ないかな?
938名無しさんの野望:2009/10/13(火) 12:15:55 ID:Zczh008L
>>934のやつで直ったよ!RCでもいけた!よかったよかった・・・。
939名無しさんの野望:2009/10/13(火) 12:20:53 ID:zm0/4/b8
RCならあとここに出てるFix入れるとシアワセになれるかも
ttp://wiki.fallout3.z49.org/?MOD%2F%C1%F5%C8%F7%C9%CA#p5b52dd0
940名無しさんの野望:2009/10/13(火) 15:05:31 ID:8Zz8YOIr
>>889
俺も同じ方法で終わらせた。

Vault112到着後ポッド乗り込む前で
completequest 14e89(ScientificPursuitsのReID)
ScientificPursuits終了

player.moveto 25098(BettyのBaseID)
Bettyと会話Tranquility Lane開始
俺の場合、Bettyと安全装置両方試したけど最後の出口が現れず
setstage 14e8a(Tranquility LaneのReID) 75
で父親との会話出現
player.moveto 19d09(親父BaseID)
Vault112の入り口付近に飛ばされるので、ポッド前に戻ると親父がいる
会話→Rivet Cityへ→Tranquility Lane終了

その後クエ進めたけど、なぜか近接武器の一部とShotGun系が赤!に・・・orz
それ以外は問題なし



941877:2009/10/13(火) 15:12:23 ID:zm0/4/b8
とりあえず判明したこと
俺のところはFOOK2は関係がなかった
HBs Wasteland TentってModが邪魔していたのが判明
インベントリーから他の容器(ロッカーとか)に移すときに確実にクラッシュするシロモノでした、これ
87からレイブンロックのときにも同様のクラッシュを起こして改めて調べたらコレだよw
942877:2009/10/13(火) 15:13:06 ID:zm0/4/b8
ちなみに上記Modは現在絶賛公開停止中
943名無しさんの野望:2009/10/13(火) 15:31:43 ID:ty8NLUdM
質問させてください。
先日GOTY版が出るのを知らずに北米版をぽちってしまいましたorz
届いたソフトをインストールして中華exe ver0.84を適用して
見たところ。Fallout3 cn.exeを起動してもローダーが機能せずゲーム
が立ち上がりません。日本語Fileセットも同様にfallout3_JP.exeを
実行しても一瞬砂時計が表示されてそのまま起動しません。
ファイルはすべてfallout 3直下(インストールフォルダ)に展開して
います。何が原因か分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

環境:
CPU  :[email protected]
メモリ :3G
グラボ:Geforce8800GT 1Gb
OS  :WindowsXP Home 32it
ソフト :本体Ver1.7パッチ 日本語キット暫定最終版 MOD無し

どうぞよろしくお願いします。
944名無しさんの野望:2009/10/13(火) 15:41:50 ID:Ccg8FqK0
>>943
日本語化ファイルに付属されているreadmeを読め
それで導入出来ないなら大人しく箱かps3でやれ
945名無しさんの野望:2009/10/13(火) 18:25:39 ID:C3mkeubo
>>943

FALLOUT.INIの

bInvalidateOlderFiles=0 を
bInvalidateOlderFiles=1 にする

ArchiveInvalidation.txtに

menus/hacking_menu.xml と
menus/computers_menu.xml と
menus/chargen/race_sex_menu.xml を追記する
946名無しさんの野望:2009/10/13(火) 18:56:32 ID:j+hIQBN9
捕まえた奴隷ってパラダイス行っても居るわけじゃないんでしょうか?
屋内のレイダー中心に捕まえまくってるけどパラダイスにいないです
947名無しさんの野望:2009/10/13(火) 19:29:12 ID:mgb4V4cM
GOTYを手に入れました。
まずはどういうMODから入れるのがいいでしょうか?
948名無しさんの野望:2009/10/13(火) 19:29:48 ID:zm0/4/b8
FOMM
949名無しさんの野望:2009/10/13(火) 19:34:36 ID:28whByVF
950名無しさんの野望:2009/10/13(火) 19:53:45 ID:mgb4V4cM
ありがとう
オブリはマウスとキーボードでやってたけど、このゲームもそうすべき?
一応360持ってて360でもやってたんだけど、360のパッドでやるのもいい?
どうやるのかしらないけど・・・
951名無しさんの野望:2009/10/13(火) 20:07:34 ID:wduaIvG7
>>950
aim早いと何かと得だからマウスをオヌヌメ
952名無しさんの野望:2009/10/13(火) 20:21:59 ID:AfIVD1sQ
>>947
nexusでランキングの高いやつから遊んでみればいいんでね?DL数多い=評判高いといえるんだから
953名無しさんの野望:2009/10/13(火) 20:45:46 ID:mgb4V4cM
>>951
>>952
とりあえずマウスでやってみる
まずFOOK2ってのから入れてみるよ
954名無しさんの野望:2009/10/13(火) 20:50:35 ID:zm0/4/b8
バニラもやらずにFOOK2とな!w
955943:2009/10/13(火) 21:06:02 ID:gBdx6PZX
>>944 >>945
レスありがとうございます。
情報が足りずに申し訳ありません。
iniとArchiveInvalidation.txtへの追記はすでに行っておりました。
特に丁寧に回答くださった>>945氏には申し訳ありませんでした。
Readmeに書かれてる内容を行ったうえでFallout_JP.exeを実行すると、
何も起こらずに砂時計が現れ、2秒ほどで消え何も起こりません。
タスクマネージャーで確認すると、
Fallout3_JP.exeが現れ確認ダイアログのOKを押した時点で
Fallout3.exeが同時に表示され、1秒後に両方消えてしまいます。
アプリケーションの項にはFallout3_JP.exeをクリックした瞬間に
日本語化ツールと表示され、確認ダイアログでOKを押した時点で消えてしまいます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
956名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:10:58 ID:PAReyiMY
>>954
ちゃんと>>950を見るんだ、バニラは既に経過済みだぞw

>>950
探索好きでマラソンの多い俺は360コン使ってるよ。長時間やっても指が疲れないので何気に便利。
使い分けるのが一番いいと思う。
957名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:17:07 ID:zm0/4/b8
>>956
んだばFOOK2+WMK+MMM+XFOorFWEで一つ(を
958名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:20:15 ID:28whByVF
>>950
バニラ経験済みならMODで敵増やしたり等でやり応えあるようにすると思うんだが
VATSに頼りきってたら結局バニラと同じでヌルゲーになるんで
物足りなくなってきたらVATS控えめになって行くと思う

その場合、やはりマウスでaimやったほうがストレスなく出来るな
959名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:22:29 ID:ZwzS+IFa
FWE入れてやってるとVATSの命中低すぎて使い物にならないから、
自然とバレットタイムばっかり使うようになったな
960名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:32:32 ID:KtRb2euf
>>955
ver0.84はFallout3.exeを勝手に書き換えてしまう
まずはFallout3.exeで起動できるか確認する
出来なければ再インストールしてver0.84は使わない(日本語化しない)
どうしても日本語化したいなら0.71sjisをお勧めする
961名無しさんの野望:2009/10/13(火) 21:41:04 ID:k3R7IwEr
くそ、なぜかタイトルのPLEASE STAND BYでたまにフリーズするようになってしまった
再インスコしても再発したから、MODのオーダー順なんだろうが、いろいろ変えてみても解決しねぇ
同じような症状出た人いませんか?
962名無しさんの野望:2009/10/13(火) 22:20:09 ID:JMZRnVeZ
BS入れて、レベル上限開放の告知が出る前にコンソでレベル30にしちまった
これ大丈夫かな、BS未インスコでレベル20以上にしちゃったときと同じバグおきないのかな
963名無しさんの野望:2009/10/13(火) 22:27:18 ID:wduaIvG7
fook2入れたけどなかなかいい銃でてこないね
メガトン爆破したからタロンカンパニーもほとんど見ないし、エンクレイブもメインクエ序盤だからでてこない・・・
他にいい武器もってる敵ってどこにいます?
964名無しさんの野望:2009/10/13(火) 22:33:49 ID:yR03qIFS
告知出る前にBSは機能してるんじゃないの
965名無しさんの野望:2009/10/13(火) 22:35:39 ID:zm0/4/b8
タロンをやれるようにしないとH&K系の銃が手に入りづらいような
悪人プレイを心がけてレギュレーターをぶち殺していけばいいと思うよ、どんな系統の武器を持ってるかしらんけどw
966名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:00:41 ID:wduaIvG7
>>965
ありがとう
タロンがH&Kの銃もってるのかー
MP5とか欲しいんだけどな・・・
タロンって悪人プレイ時でも本拠地に行けばいるのかな?
967名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:02:30 ID:W+Yh+c7y
居るよ
本部に居る至高のオーバーロードさんってやたら強化されてるよなー
968名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:02:43 ID:zm0/4/b8
いる、はず
善人(偽善者)プレイしかしたことないからしらん
コンバットアーマー系が手に入らないだけで武器のドロップテーブルは似たような物だと思うけど
969名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:03:52 ID:wduaIvG7
>>967-968
サンクス
ちょっとタロン壊滅させてくる
970名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:06:20 ID:zm0/4/b8
そして返り討ちになった>>968の姿がそこに(を
971名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:07:01 ID:zm0/4/b8
969やん、アンカみすったw
972名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:16:01 ID:JMZRnVeZ
>>964
文字化けも今のところないみたいだし大丈夫っぽいわ
973名無しさんの野望:2009/10/13(火) 23:30:46 ID:1/B4bNz9
マジでタロンベースは鬼
974名無しさんの野望:2009/10/14(水) 00:43:11 ID:uZGQzZva
警備ロボ、タレット、ミサイルランチャー、地雷を回避する兵士たち
どうしてこうなった・・・
975名無しさんの野望:2009/10/14(水) 01:39:36 ID:2y+/NNIg
自キャラ可愛くするMODって何がお奨めですか?
976名無しさんの野望:2009/10/14(水) 01:47:26 ID:iChwcDz1
>>975
自分の趣味で選べばいいじゃない。そんな多くあるわけじゃないし、簡単に変えれるし。
とりあえずType3がランキング見るかぎりトップっぽいけど。
977名無しさんの野望:2009/10/14(水) 01:56:35 ID:Uo3cOiiF
MMM+CRI-Squadで戦争楽しんでるんだが、MMM入れた時から3分に1回落ちるようになった。
一応中華オフだし、描画もミディアムなんだけどなぁ。

グラボはGTX 285
CPUはi7 2.67
メモリ3G
978名無しさんの野望:2009/10/14(水) 01:59:57 ID:2y+/NNIg
>>976
ううむ、Type5とはどう違うのかな?
979名無しさんの野望:2009/10/14(水) 05:27:20 ID:EbawhkiP
今日届いて(GOTY)
今インストール終えて日本語化した。。

そしてMOD入れようと思ったんだけどFOSEとFOMMの違いって何ですか?
後公式のパッチは最初に起動したら適用されてますよね?
980名無しさんの野望:2009/10/14(水) 05:31:17 ID:iChwcDz1
>>979
それくらいwiki読めよ・・・。
FOSEはスクリプトの拡張。ようは特殊な機能を実現するMODに必要なもの。
FOMMはMODの管理ツール。
981名無しさんの野望:2009/10/14(水) 05:38:50 ID:EbawhkiP
>>980

ありがとう。

公式パッチを当てずに日本語化したけど公式パッチ当たってるのかな・・?
982名無しさんの野望:2009/10/14(水) 05:41:46 ID:AwP0fXYX
ほれみろ、調子に乗って調べもせず聞きだしたぞ。
983名無しさんの野望:2009/10/14(水) 05:44:30 ID:EbawhkiP
自己解決しました。

ごめんなさーい\(^o^)/
984名無しさんの野望:2009/10/14(水) 08:54:34 ID:66YoBKMs
有志がFAQ作ろうが、日本語のMOD紹介リスト作ろうが
「本来読んで欲しい奴」が読んでくれなきゃまったく意味ないわな\(^o^)/

回答待つくらいならWiki見て自分でやったほうが早いと思うんだがなー
「わからない」ならまだわかるが「わかろうとしない」のは困るぞ、後々も
985名無しさんの野望:2009/10/14(水) 08:57:40 ID:ZAPPvHWC
親のしつけが悪いんだよ
育ちが悪い
986名無しさんの野望:2009/10/14(水) 10:49:29 ID:1viM4xal
質問です
パークでunarmdダメージをレベル3まで増やせるものがありますが、
ナックルやパワーフィストにも適用されるのでせうか。
あとマヒ拳は完全な素手でないと発動しないんですよね?
2周目はunarmdプレイしたく。
987名無しさんの野望:2009/10/14(水) 10:55:19 ID:jM4//mU2
Yes

No
988名無しさんの野望:2009/10/14(水) 11:14:29 ID:1viM4xal
>>987
大統領、ありがとうございます。
989名無しさんの野望:2009/10/14(水) 12:43:31 ID:rhbeTTsc
ついに起動すらしなくなった。 なんだこれ
990名無しさんの野望:2009/10/14(水) 13:51:47 ID:1ppsXsDL
991名無しさんの野望:2009/10/14(水) 14:04:44 ID:5h8APj32
>>989
うん、エスパーじゃないから再インストールしろとしか言いようがないよね
992名無しさんの野望:2009/10/14(水) 14:07:07 ID:7xeZLpKL
ざまぁ
993名無しさんの野望:2009/10/14(水) 15:14:17 ID:4i1BFn4o
北斗神拳MOD入れると遠くにもう一個、ドット一つ分くらいの物が浮いてるんですが何ですかコレは
994名無しさんの野望:2009/10/14(水) 16:40:56 ID:Y000u7d4
>>993
死兆星
995名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:18:41 ID:c4G09xIG
FOOK2入れたあたりから、pipboy開いた時とか、saveとかのメニュー画面開いた時に
画面が化けるようになった。ゲーム中には支障が無いんだけど、とても気になる。

おまいらはそんな事ない?
996名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:20:34 ID:QP6YzXWE
ない
997名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:25:35 ID:5h8APj32
ある。
画面が化けるってかモザイクが掛かる見たいにはなるな

あと、扉のエリア移動時の真っ黒画面のロードの時
ヘルスのメーターとがコンパスとか画面左上にでる顔のキャラセットが
ロード中に表示されることもある
998名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:30:34 ID:iChwcDz1
そういう異常はまったくないけど。
999名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:40:09 ID:EXVeHzeK
昇竜余裕でした
1000名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:43:05 ID:ZbUoONue
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。