【Physical】PhunスレPart7【Sandbox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2009/08/18(火) 00:23:05 ID:QN1fsqQC
>>1
スレ立て乙です
Part5って番号ひとつズレてたんでしょうか?
3名無しさんの野望:2009/08/18(火) 00:55:02 ID:GQDtPNV3
>>2
新Part5のスレ建てやったヤツだが、、
旧Part5が埋まってから急いでコピペして作った結果が
Part5の重複だよ\(^o^)/
4名無しさんの野望:2009/08/18(火) 14:56:20 ID:UbLDAu1u
初心者ですが
急に背景が紫になったと思ったらそれ以降物体を置いても表示されなくなってしまいました
なぜか背景に衝突判定が発生している状態です
5名無しさんの野望:2009/08/18(火) 15:37:47 ID:GGjS47ko
>>4
その紫のところをクリックして選択されたら削除
新規データを作る時は必ず最初に上下左右に衝突メニューが全部
選択されているキラー平面が準備されている、おそらくそれのことだろう
からそれを消せばいい
6名無しさんの野望:2009/08/18(火) 23:34:53 ID:QN1fsqQC
>>5
たぶんファンレット読み込んだときとかに
カメラの位置がぶっ飛んで地面の中に入ったんだと思う
そういうときは上部メニューの「ファイル」から「シーンにズームする」
でも解決することがある
7名無しさんの野望:2009/08/18(火) 23:36:33 ID:QN1fsqQC
>>5
ごめん、安価まちがえた
正しくは>>4だった
8名無しさんの野望:2009/08/19(水) 00:00:41 ID:lL/kavxD
>>1
スレ立て乙です。前スレはPart4じゃないです。
正しくは下記。
Part4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1216662581/
Part5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223387660/
Part6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1237478869/ (←前スレ)
9名無しさんの野望:2009/08/19(水) 00:08:15 ID:lL/kavxD
追記:>>1のアドレスが不完全です。

本家Wiki
http://www.phunland.com/wiki/Home/ja
PhunBox
http://www.phunland.com/wiki/Phunbox/ja
上記は日本語訳のページに飛びます。英語の元ページを読みたい場合は/jaが不要。
10名無しさんの野望:2009/08/19(水) 02:40:18 ID:e6vJXtx8
それは日本語訳で良いと思うが
まあ一言あるに越した事はないけど
11名無しさんの野望:2009/08/19(水) 17:13:29 ID:NrEuFDnT
救助のやつって目標の衝突判定変えるのと機体を「図形のコントローラー」で操作はおk????
12名無しさんの野望:2009/08/19(水) 21:34:14 ID:nK204pvH
解決しました。ありがとうございます
13名無しさんの野望:2009/08/21(金) 11:12:29 ID:sgLNZxqE
災害救助コンテストの動画上げたんだがこれは邪道すぎたかなw?
※一応ステージに一切の変更も加えてないしマシンもはみ出していない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7988790
14名無しさんの野望:2009/08/21(金) 14:26:55 ID:tU86NUkg
まあ、ルール的にはおkだなw
15名無しさんの野望:2009/08/22(土) 02:21:41 ID:F8I6yym1
F6とか押しても重心とかが表示されないんですけどどうしましょう
5.28です
16名無しさんの野望:2009/08/22(土) 03:24:18 ID:++7zIY6p
>>13
「その発想はあった」タグをつけた私が通りますよ(・∀・)

>>15
ttp://www.phunland.com/forum/viewtopic.php?pid=69712#p69712
17名無しさんの野望:2009/08/23(日) 20:06:23 ID:Jw815YW+
なんと言うかコンテストは多部門あった方がいいと思うが
18名無しさんの野望:2009/08/23(日) 21:52:54 ID:oBCqtWjt
コンテスト内容は企画者さん次第だし、文句を付けるのはイクナイと思うけど、
>>17のように意見言う人がいた方が改善されてみんなハッピーかも?

おいらは、部門は分ける必要ないと思う。
でも、締め切りは曖昧にせずに、きちんと決めたほうが良いかも?
期間は準備期間を除いて1カ月くらいが目安かな。開始してから人の作品見て
思いつくこともあるだろうし、「気付いたら終わってた」というのは悲しい。
と、Phunコン分別を企画した身として意見してみるテスト。
19名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:25:59 ID:Z45oJVwT
しかしスクリプトを使いたくないって人がスクリプト使った人に負けるとか言うのはちょっと後味悪かろう
20名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:12:53 ID:8TKpu7Dl
>>17-19
一応スクリプト部門の予定もあるらしいよ
コンテスト動画の投コメにも書いてある
21名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:19:00 ID:VtOf7J1f
Thyme使ってる人ってどこ見て作ってるの?
マニュアルみたいなのがあるの?
22名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:42:04 ID:7CgygCuZ
>>21

ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/36.html

まずページに書いてあるスクリプトの例をコピペでおk
そのスクリプトの数字部分をちょくちょく変えてみるといい
23名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:57:26 ID:sYZJIFQL
災害コン企画者です
えーと、なんか色々至らなくてごめんなさい
コンテスト企画したのはなんか最近phunの動画の勢いが落ちてて面白くなかったからです
なんで、できるだけルールは無くして自由に色んな動画が上がってくれる事を望みました
だから、コンテストと言いながらも本気の競走とは考えていません
なので、期間は適当にしてしまいました
本当にごめんなさい

thymeについても作る人がthyme未使用では最速!って感じで良いと思いますし、
できるだけthyme使用で難易度が下がりすぎ無いようなコースにしたつもりです

今回のコンテストは自分でもうまく行ったとは思えない結果となってしまいました
全て私の力不足です
申し訳ありませんでした

長文失礼しました
24名無しさんの野望:2009/08/24(月) 01:23:10 ID:njY7fLqC
>>23
Phun動画の勢いが減ってるのは、やりつくした感があるからしょうがないと思うw
コンテスト開催はいい手だと思うけど、難易度の設定が難しいよね(´・ω・`)
最初の山が越えられないorz
25名無しさんの野望:2009/08/24(月) 10:08:11 ID:UsBcWUZG
最近出た半引力による模擬の海を使ったミッションなんかもいいかもね
26名無しさんの野望:2009/08/24(月) 17:33:18 ID:VtOf7J1f
>>22
なんつーかさ例えば無限燃料ロケット作ろうとして
生成される燃料にロケットの速度を与えるとかそういう感じのことがしたいんだが
どうすればいいのかさっぱり分からなくて
そういうときにどこ見ればいいんだろうか
27名無しさんの野望:2009/08/24(月) 18:29:26 ID:njY7fLqC
>>26
見れるのなら、過去スレを見るのが一番かと。
過去スレと言っても、Thymeが拡張されたのbeta 5.25からだから、前スレを見るだけ。
(前スレ ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1237478869/ )
速度に関して言うと、今のところ速度は直接読めないらしく、衝突位置から計算して対応しているらしい。
前スレでttp://www.phunland.com/phunbox/details/18918を参考にロケットエンジン作っている人がいた
28名無しさんの野望:2009/08/24(月) 18:48:37 ID:sYZJIFQL
速度以前に物質の位置も分からんからな(衝突時には衝突した位置は取れる)
29名無しさんの野望:2009/08/24(月) 20:22:00 ID:a96pQ9Vd
>>16
助かりましたありがとう!
30名無しさんの野望:2009/08/27(木) 01:58:56 ID:jy7USn/V
Aldogooってそろそろじゃなかったっけ?
31名無しさんの野望:2009/08/27(木) 02:37:38 ID:voeiBaSC
なんだそれ
32名無しさんの野望:2009/08/27(木) 08:40:01 ID:19w7UDzw
あるどごー
33名無しさんの野望:2009/08/27(木) 13:40:07 ID:PUyRwSed
macだとコンソール画面がF11で表示されん…orz

どうやって表示するんだよおおおおおお
34名無しさんの野望:2009/08/27(木) 15:20:58 ID:/YoRRx3w
>>33
ttp://www.phunland.com/wiki/Console を読むと、
「チルダ(~)を押せばコンソール画面が現れる」と書いてあるから、~キーを試してみて。
日本語キーボードだったらダメっぽいっけど。
35名無しさんの野望:2009/08/28(金) 08:00:04 ID:dVOaK266
>>30
Algodooは、予定通りなら8月公開(発売)。
土日はAlgoryxは休みらしいので、今日公開されなければ、31日公開は必至。
36名無しさんの野望:2009/08/28(金) 23:01:49 ID:uCdJiiqL
>>35
おお!日本で買えるかなー
光学シミュ楽しみだ
買える値段か知らんけど
37名無しさんの野望:2009/08/28(金) 23:48:41 ID:dVOaK266
>>36
>>35だけど、Algodooって元々は4月発売予定だったんだよね。
予定通りなら、8月。あまり期待せずに待ちましょう。値段も期待せずに(ry
38名無しさんの野望:2009/08/29(土) 23:21:24 ID:SA6X+9QZ
Algodooが日本円で10000円以上したらどうしたものか
39名無しさんの野望:2009/08/29(土) 23:22:18 ID:qecFe7Cn
>>38
安いもんじゃん
ボーカロイドみたいなもんか
40名無しさんの野望:2009/08/29(土) 23:48:01 ID:KCTnzNcW
おまえらどんだけ金持ちなの

光学シミュならフリーであるから探せ
41名無しさんの野望:2009/08/30(日) 00:01:14 ID:pOu0qbDr
>>40
フリーでいい奴あるなら紹介してください。お願いします。
Phunみたいに直感的に使えて、シミュレーション中に図形描き加えれるのがいい。
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:06:45 ID:FIcBZEii
>>34
出来なかった、情報提供ありがとう
43名無しさんの野望:2009/08/30(日) 21:42:42 ID:8DddSSWi
Wiki見てショートカットキーを試してみようとか思ったんだけど

重力オンオフ [F4]
重心表示オンオフ [F6] 緑色の点で表示。
頂点表示オンオフ [F7] 緑色の点で表示。
力表示オンオフ [F8] 赤色の線で表示。

こいつらが動かない
バージョン5.28
OS WinXP Home
何か知ってたら教えてくだしあ
44名無しさんの野望:2009/08/30(日) 21:43:33 ID:xlHtpwBm
45名無しさんの野望:2009/08/30(日) 21:45:05 ID:8DddSSWi
>>44
スマンです
ありがとう
46名無しさんの野望:2009/08/30(日) 22:37:05 ID:Psj88Qg/
5か月たっても修正されないWiki
Phun終わったな
47名無しさんの野望:2009/08/30(日) 23:30:53 ID:pOu0qbDr
>>46
大幅に更新するならAlgodooが出てからでいいんじゃない?
48名無しさんの野望:2009/08/31(月) 11:49:56 ID:i4djh2aL
そもそもあれwikiってだれでも編集できるんだっけ?
49名無しさんの野望:2009/08/31(月) 12:44:24 ID:uWF8bkoh
>>48
誰でも編集できるよ。だからこそ、みんな人任せになってる気がする。
50名無しさんの野望:2009/08/31(月) 18:18:01 ID:gjsEURcM
ニコニコとか見てると自分の持ってるバージョンのphunと地味に違うんだけど
5.28の解説が乗ってる動画って無い?
51名無しさんの野望:2009/08/31(月) 19:30:30 ID:uWF8bkoh
>>50
4.22までとの違いを解説してる動画なら↓ 5.25の頃の動画だけど、5.28とだいたい同じ。
【algodoo PHUN Beta5】 新機能の紹介とゲームっぽいもの
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6503923

スクリプトの初歩は、↓がわかりやすくていい(ただし英語)。
Algodoo: Phun Edition - Scripting Tutorial
ttp://www.youtube.com/watch?v=uas4SBT9YKo

スウェーデンの8月も残り半日。公開延期だろうか…。
52名無しさんの野望:2009/08/31(月) 20:00:14 ID:gjsEURcM
>>51
dクス
53名無しさんの野望:2009/08/31(月) 20:32:19 ID:4zET9wmb
歯車にかみあう板作る方法ってありますか?
54名無しさんの野望:2009/08/31(月) 20:35:19 ID:9M6+v9cr
図形アクション→歯車にへんか
55名無しさんの野望:2009/08/31(月) 21:20:36 ID:4zET9wmb
>>54
ありがとうございます!
56名無しさんの野望:2009/08/31(月) 21:35:57 ID:uWF8bkoh
数時間以内にAlgodooが公開される可能性が濃厚。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/33.html#id_3dc5f10b
57名無しさんの野望:2009/08/31(月) 22:49:53 ID:i4djh2aL
>>56
たしかに
Algodoo対応のためのメンテかも知れん
絶対的じゃないが
58名無しさんの野望:2009/09/01(火) 01:15:36 ID:bBvU/BYT
Algodoo発売開始!!
価格は29ユーロ、現在日本円でおよそ3800円ぐらい
日本から買えんのかどうかはわからん
公式ページ
ttp://www.algodoo.com/wiki/Home
598bit[にほん]語訳の人 ◆PhunL95.Jk :2009/09/01(火) 01:16:57 ID:EKwTlmYl
Algodoo 1.6.0 が公開されました!

合計使用時間15時間分、無料で遊ぶことができるデモバージョンも公開されています。
ttp://www.algodoo.com/wiki/Download
60名無しさんの野望:2009/09/01(火) 01:20:10 ID:bBvU/BYT
>>59
合計15時間過ぎるとどうなるんですか?
618bit[にほん]語訳の人 ◆PhunL95.Jk :2009/09/01(火) 01:24:53 ID:EKwTlmYl
起動してもスタート画面を眺めるだけで、
購入時のシリアルキーを入力する以外に何もできなくなります。
15時間を有意義に使うために、チュートリアルをしようと思っていますが
いかがでしょう。今日は3時くらいまでなら…。
ttp://www.stickam.jp/profile/tatt61880
62名無しさんの野望:2009/09/01(火) 01:29:48 ID:bBvU/BYT
>>61
ありがとうございます。
ぜひ、お願いします(^^
このサイトはどういう仕組みになっているんでしょうか?
63名無しさんの野望:2009/09/01(火) 01:43:35 ID:st5VEj5j
お手ごろだね
64名無しさんの野望:2009/09/01(火) 01:49:33 ID:UVYYZSdb
小遣い一ヶ月分か・・・
誕生日来たしプレゼントとして買って貰おうかな
65名無しさんの野望:2009/09/01(火) 02:06:55 ID:lhYN3uUQ
いびつな形の高屈折率物体に消える距離が長めのレーザーをあてると宝石みたいできれい
66名無しさんの野望:2009/09/01(火) 02:29:26 ID:HcV+/Oxh
Laser pen toolで早速遊んでいたら、パソコンオーバーヒートしそうだったぜ・・・
互換性はPhun5.28のやつをalgodooで試したら、ちょっと挙動がおかしかった。
67名無しさんの野望:2009/09/01(火) 03:32:48 ID:st5VEj5j
中の人おつー
688bit[にほん]語訳の人 ◆PhunL95.Jk :2009/09/01(火) 04:37:21 ID:EKwTlmYl
p-phun@ウィキに、beta 5.28とAlgodoo 1.6.0の違いを掲載しました。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/11.html#id_8cb9c9b2
>>61のチュートリアルで紹介し損ねていた変更点が結構あった…。)
69名無しさんの野望:2009/09/01(火) 14:43:52 ID:9QS7qfpR
aigodooの買い方分かんないorz
70名無しさんの野望:2009/09/01(火) 14:49:57 ID:DDh1H2Bj
Steamで買えれば良いんだけどな。
71名無しさんの野望:2009/09/01(火) 16:20:17 ID:dTKuTmBV
15時間やってアンインストールしてまたインストールすればいいんじゃね??
72名無しさんの野望:2009/09/01(火) 18:10:45 ID:c2HE24VS
phunboxからdooboxになってるー
でもそんだけだった
73名無しさんの野望:2009/09/01(火) 18:29:34 ID:wjzD95sm
Fixとヒンジのバグがかなり改善されたみたいだね
オブジェクトが多くても、移動や加工で固定の関係性が狂わなくなった
位置ズレも治ったのかな?とりあえずのところは遭遇してないけどどうなんだろ

Phunにも同じような修正が適応されたらいいな
74名無しさんの野望:2009/09/01(火) 20:03:51 ID:lhYN3uUQ
これ保存してもエクスプローラで見ると無いんだけどalgdoo上では表示されてるし使える
どこに保存されてんの?
75名無しさんの野望:2009/09/01(火) 20:19:07 ID:c2HE24VS
>>74
マイドキュメントにあるとかなんとか
Wikiに和訳があったはず
76名無しさんの野望:2009/09/01(火) 21:31:48 ID:bBvU/BYT
>>74
Algodooが、マイドキュメント内に「Algodoo」フォルダを自動作成するので
その中におなじみの「scenes」がある
77名無しさんの野望:2009/09/01(火) 21:38:15 ID:B+CNoF6p
レーザーカッターおもしれー
またつまらぬものをきってしまった
78名無しさんの野望:2009/09/02(水) 15:45:04 ID:EAyW2VJE
屈折率最大で鏡になるんだな
始め反射率弄ってたw
79名無しさんの野望:2009/09/02(水) 23:16:35 ID:CmuqJcAb
輪の形になった水を凍らせると中が埋まる気がする
80名無しさんの野望:2009/09/03(木) 00:45:54 ID:MJfgpF2J
レーザー推進帆

レーザーが当たると燃料を噴出す物体の作り方。

適当な物体のスクリプトメニューのonHitByLaser = に

(e)=>{
Scene.addCircle({ pos := e.pos; radius := 0.1; density := 100; collideSet := 2; heteroCollide := false}) }

これ使ってレーザー帆船でも作って遊んでくれ

んで15時間使い切ってAlgodoo買え
81名無しさんの野望:2009/09/03(木) 00:48:59 ID:gaE0gEGA
15時間使い切るって何をだ?kwsk
82名無しさんの野望:2009/09/03(木) 00:58:23 ID:mIJ/h5qF
>>81
>>59

釣りな気もするが… 念のために
83名無しさんの野望:2009/09/03(木) 01:02:02 ID:gaE0gEGA
>>82
スマン・・・釣りじゃない
◆をNGにして有るから読めなかったんだ・・・
84名無しさんの野望:2009/09/03(木) 01:26:35 ID:Z/CVKQho
レジストリをごにょごにょすれば・・・
85名無しさんの野望:2009/09/03(木) 15:01:41 ID:dc/RJbit
おお!
86名無しさんの野望:2009/09/03(木) 17:45:50 ID:zb0PplVo
切断レーザーは 物体と接触したときにその物体上にあるすべてのレーザーの場所で分割されるっぽい。
一度接触した後は物体にレーザーが再び触れない限り再度切断することはない。

だからレーザーを2本並べるとうまく物体を切り刻めるようになる。
ただレーザーの間隔が狭すぎると1つの物体が100以上にスライスされることもあるのでPCが重い人は注意。


87名無しさんの野望:2009/09/04(金) 18:08:35 ID:t3kiH+4Y
しかし2Dで切断レーザーって・・・
88名無しさんの野望:2009/09/05(土) 11:49:28 ID:wjfNlg32
Phunを最近始めたんだけどさ

俺も戦車を作ろうと思ったんだよ
でも砲身の角度を変えた後に固定ができない。
自重で下がる
モーターを固定するキーを押しっぱにすれば固定できるけど
それをしないでも角度を固定できるようにしたい。


誰か助言をください
89名無しさんの野望:2009/09/05(土) 11:56:39 ID:+vpLwxcL
これは買うっきゃ無い
90名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:08:16 ID:vv0MmqHB
>>88
つオートブレーキ
91名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:19:26 ID:wjfNlg32
>>90
オートブレーキの意味はわかるけど
どうやってそれに設定するのか教えてください。
92名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:29:57 ID:6uwu16AU
自動でブレーキになる設定じゃなくて機構を作るんじゃない?
たとえば摩擦の高い物体をバネやヒンジで押し付けるような感じにして
動かすときだけに外す機構
93名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:39:17 ID:wjfNlg32
>>92
ありがとう 挑戦してくる
94名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:40:16 ID:XzU31rzV
オートブレーキって言う設定も有るはずだよ
ヒンジの設定でたしかチェックを入れる場所があったはず
95名無しさんの野望:2009/09/05(土) 12:45:17 ID:C+XcE/uR
>>94
トルク数値によってはブレーキ効かない希ガス
96名無しさんの野望:2009/09/05(土) 13:21:25 ID:vv0MmqHB
いや、固定するキーで止まるならオートブレーキでも止まる
アドバンストモードじゃないと無いのかも
97名無しさんの野望:2009/09/05(土) 13:33:19 ID:wjfNlg32
砲身の角度は固定できるようになった

で、新たな問題
反発で弾を飛ばそうとしてるんだけど
飛ばすと、反動で反発体が移動して 車体のパーツにふれて
ぶっ壊れる

サンプルデータのGears的なものを使ってるんだけどさ
98名無しさんの野望:2009/09/05(土) 13:36:17 ID:XzU31rzV
ワロタww
99名無しさんの野望:2009/09/05(土) 14:18:38 ID:C+XcE/uR
>>97
現物を見てないからよくわからんが
1) 車体と反発物体を違う当たり判定にする
2) 車体の反発係数を0にする
3) 反発物体を固定する
4) 反発に耐える車体重量にする or 弾を軽くする
ぐらいか…

>>96
普段オートブレーキ使わんから初めて知った。
知識サンクス
100名無しさんの野望:2009/09/05(土) 14:19:34 ID:CvLxOP4t
シーンデータ上げてくれたら、助言出来るかも
ただ最初は自分で工夫する方が良いと思うよ
101名無しさんの野望:2009/09/05(土) 14:21:04 ID:CvLxOP4t
うを
格段に的確な回答が出ていたorz
102名無しさんの野望:2009/09/05(土) 21:24:40 ID:wjfNlg32
>>97です

あたり判定変えて、車体がぶっ壊れないようにしても
やっぱり反発物質が外れてしまい、単発しかうてない

データうpして見てもらいたいけど どうやってうpするの?
103名無しさんの野望:2009/09/05(土) 21:32:00 ID:35XncxmL
>>102
>>1見て探せ
104名無しさんの野望:2009/09/05(土) 21:49:38 ID:wjfNlg32
わからないから 諦めて自分で努力するわ
たぶんそれが最善
105名無しさんの野望:2009/09/05(土) 21:58:30 ID:247Qrw+2
>>102-104
>>9にも書いてあるけど、>>1の書いているアドレスが不完全という罠。
ttp://www.phunland.com/wiki/Phunbox/jp
106名無しさんの野望:2009/09/05(土) 22:04:33 ID:35XncxmL
>>104
うpしてから自分で努力するヨロシ
107名無しさんの野望:2009/09/05(土) 22:14:30 ID:BMWVuaTr
ttp://www.youtube.com/watch?v=uas4SBT9YKo&feature=channel_page
を見る限り、カウンターを作成するにはコンソール画面が必要だと思うんだが
無くても作成できるかな?

ウィキにはphnに埋め込むとか背景にペチーンとか書いてあるけどまったくわからん
108名無しさんの野望:2009/09/05(土) 22:36:38 ID:wjfNlg32
シーンデータ どこだよ scenseフォルダに入ってないんだけど

それと、保存したシーンの消しかたも教えて
109名無しさんの野望:2009/09/05(土) 22:53:32 ID:f4tFax9+
110名無しさんの野望:2009/09/05(土) 23:00:06 ID:UsY/d8CH
>>107
Thymeの変数の加算のことか?
動画で言ってる通りにやってみれば理解できるかもね


それとも機械式カウンターのことか?
ダイソーでカチカチが売ってるから分解せい。

透明なほうがレボリューション式。丸いほうがラチェット式。
レボリューション式のほうが小型でしかも静かで磨耗も少なく
個人的には合理的な機構に思う。

希望であればササッとPhun化したのをうpするよ。
111名無しさんの野望:2009/09/05(土) 23:00:46 ID:35XncxmL
>>107
コンソールに打ちたいコマンドをコピーしといてPhun開いてCtrl+Vでいいと思うよ
やってみたらできた
112名無しさんの野望:2009/09/05(土) 23:24:54 ID:wjfNlg32
>>109
ドキュメントにもなかったです……
113名無しさんの野望:2009/09/05(土) 23:32:52 ID:247Qrw+2
>>110-111
Macではコンソールでなかったって言ってたから、コンソール画面使わない方法が
あるかどうかを聞いているのでは?
phnファイルに書き込んでおく方法ならMacでもできる。
コピペ(Ctrl+V)はMacOS版のPhunではできなかった記憶がある。
114名無しさんの野望:2009/09/05(土) 23:48:59 ID:dYkq2LXf
そもそもmacとじゃコピペの仕方違わなかったっけ?
文字列を選択して持ってくのってmacでも出来るの?
115名無しさんの野望:2009/09/06(日) 04:00:14 ID:UQQiglR7
>>109
>>75はalgodooの話じゃない?
phunはインストールしたフォルダのscenes(綴り不安)にある筈
zip版なら解凍したとこ
116名無しさんの野望:2009/09/06(日) 08:29:52 ID:mr1+6Xeb
>>115
>>108曰く「scenesフォルダに入ってない」

Vistaの場合、
%USERPROFILE%\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\Phun\scenes
にシーンが保存されている可能性があります。
117名無しさんの野望:2009/09/06(日) 09:14:17 ID:+JQVfHFG
検索も試したし あらゆる手順で見たけどないな
ちくしょう
118名無しさんの野望:2009/09/06(日) 09:43:31 ID:mr1+6Xeb
>>117
本当にあらゆる手順で見たのなら、シーンが抹消されていない限り見つかる。
Phunのバージョンは? OSはVistaなの?
この2つがわかったら、公式フォーラムで質問して解決するかもしれない。
119名無しさんの野望:2009/09/06(日) 12:28:02 ID:UQQiglR7
例えばアーカイブ版で複数入れてて他の方のフォルダ探してるとか
ないか・・・
120名無しさんの野望:2009/09/06(日) 14:14:05 ID:+JQVfHFG
やっと見つかった。
ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/upload.cgiの No.2734
です

やたらと詰まるわ サスは効いてないわ……改善方法がわからない
121名無しさんの野望:2009/09/06(日) 14:32:25 ID:gqF1DVNX
>>120
wktkしながら開いてみた
砲台らしき物体が車体後方に分解放置されてるように見えるのだが?
122名無しさんの野望:2009/09/06(日) 14:35:40 ID:kKMSX2qn
ずいぶんとデリケートなサスだなww
123名無しさんの野望:2009/09/06(日) 15:51:29 ID:+JQVfHFG
>>121

ごめん とりあえず まともに弾が出る砲を作ろうと思って分解したんだ
124名無しさんの野望:2009/09/06(日) 16:46:33 ID:vmqAQQ+t
>>120
サスペンションはヒンジサスにしちゃえば
上に反り返ることはないと思う
125名無しさんの野望:2009/09/06(日) 18:16:39 ID:+JQVfHFG
>>124
今のサスに加えてみた すっげえ。逆向きにならない。


つまるのって何が原因なんだろう。ブレ?
126名無しさんの野望:2009/09/06(日) 18:23:18 ID:uDt0bcjS
>>125
摩擦0にしてみたり砲身分厚くしたりすると改善されるかもよ
127名無しさんの野望:2009/09/06(日) 18:26:42 ID:+JQVfHFG
>>126
摩擦は0だから透明な砲身を足してみる
128名無しさんの野望:2009/09/07(月) 01:47:04 ID:Cbz9kg69
>>127
超反発体でっかくして砲身をBoxで作ったらおkだった
こんなかんじでどうか
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou90313.phz.html
129名無しさんの野望:2009/09/07(月) 21:51:21 ID:oXm+tRxE
>>128
砲身足してもジャムってたんだ。 ありがとう
130名無しさんの野望:2009/09/07(月) 22:06:22 ID:oXm+tRxE
>>128
砲身足してもジャムってたんだ。 ありがとう
131名無しさんの野望:2009/09/08(火) 04:28:26 ID:0qF9ggD2
なんかポリゴンって引っかかりやすいみたいだね
公式では衝突検出ナントカってやつの数がBoxより遥かに多いからとか聞いた
132名無しさんの野望:2009/09/08(火) 07:56:22 ID:3O8Deg97
ポリゴンは衝突点で判定だけど
boxは演算で判定だから(円と同じ)
ver3.*の時はboxだった筈だけど
133名無しさんの野望:2009/09/08(火) 07:57:12 ID:3O8Deg97
訂正
boxもポリゴン扱いだった筈だけど
134名無しさんの野望:2009/09/08(火) 17:58:28 ID:0qF9ggD2
>>132
β3のPhunだとBoxだけで作っても重くなると思ったら正体は四角いポリゴンだったんだね
だから角が丸かったのか

情報サンクス
135名無しさんの野望:2009/09/09(水) 18:29:08 ID:yL2ZnkLC
今更だけどキラー同士がぶつかったら二つとも消滅するんだね
そしてキラーで消せない物質も作れるんだね
昨日初めて知ったよ

で、

(e)=>{
e.other.immortal = false;
 e.other.killer = false
}

無敵解除は出来たけど
キラー同士で相打ちしない様には出来なかった

あーチラ裏だね
136名無しさんの野望:2009/09/10(木) 00:08:18 ID:HznJayQO
自身を芋樽にすれば消えないんじゃない?
後で戻さなきゃだけど
137名無しさんの野望:2009/09/10(木) 00:12:20 ID:RDSbxGgz
>>135
どういう意味で「相打ちしない様に」と言っているのかわからない。
無敵解除とは関係あるの?
138名無しさんの野望:2009/09/10(木) 02:30:12 ID:mWY/qcLh
>>137
多分、キラー同士が衝突したときお互い消えないように、ってことじゃないか?
139名無しさんの野望:2009/09/10(木) 07:14:06 ID:uqr9Nz4p
両方のキラーをイモータルにすれば良いだけじゃ無いの?
140名無しさんの野望:2009/09/10(木) 08:06:02 ID:e+D9ZXOz
addスクリプトを入れたキラーに物をぶつけても物体生成しなかったから、
スクリプトの処理よりキラーの方が優先されていると思う
141名無しさんの野望:2009/09/10(木) 10:41:22 ID:6xR5BO9E
うん、知ってる
ぶつかった物を消して何か処理したいなら
衝突Aの物をぶつけるなら
スクリプトを書いたAの上にBのキラーを置いてAに当たったら衝突にBを追加すれば消えると思う(いま手元に無いので確認はできん)
142名無しさんの野望:2009/09/10(木) 17:25:12 ID:mWY/qcLh
今思いついたんだが、
全く同じ形・大きさの物体をぴったり同座標に重ねて固定して、
片方にキラーつけてもう片方にOnCollide組めば
キラーで消すと同時にスクリプトが動作するんじゃないか?
143名無しさんの野望:2009/09/10(木) 18:24:49 ID:GKAwu5iu
っていうか、ぶつかった相手を消す命令って無かった?
144名無しさんの野望:2009/09/10(木) 18:59:28 ID:i9V9JALf
Algodooの買い方全然わからないorz
どこに何を入力したらいいんだ?
FirstNameとかは分かったんだが
クレジットカードのところでわからなくなる
ダメもとでやっても失敗する
145名無しさんの野望:2009/09/10(木) 22:22:55 ID:RDSbxGgz
>>144
クレジットカードのところで入力するのって、カード番号と
カードの有効期限、暗証番号だけじゃない? 覚えてないけど。

何度かやって失敗してるなら、ショッピングカートの中身が2個以上
になってる可能性あるから、個数注意。
↑「せっかく買えたと思ったら大量購入してたw」にならないように!という意味。
146名無しさんの野望:2009/09/10(木) 22:45:42 ID:i9V9JALf
>>145
おかげで購入できた本当にありがとう
ただアクティベートできないww
使用者のIDってなんだ?
E-mailアドレスは登録した時の、
シリアルキーは購入直後に出てきた画面のでいいと思うんだが?
なんでこんなに英語ダメなんだろうorz
147名無しさんの野望:2009/09/10(木) 23:34:16 ID:RDSbxGgz
>>146
「使用者のID」は購入時のフルネーム(FirstName・ファミリーネームの順で、間に半角空白)。
「使用者のID」がシーン保存時のデフォルトの作者名になってしまうのが若干問題。
本名バレしたくなかったり、購入者の名前とユーザの名前が違う時に面倒だからね。
次のバージョンで解消するらしいけど、次のバージョンアップはいつだろう。。。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=11&t=105&start=25#p2972
148名無しさんの野望:2009/09/11(金) 01:28:14 ID:9BRqwIGp
>>147
アクティベートもできましたありがとうございます
自分も名前が表示されて困ってるw
149名無しさんの野望:2009/09/12(土) 12:04:02 ID:F4AhyBZP
あれ?なんかAlgobox(旧PhunBox)落ちてるっぽい
表示できない
150名無しさんの野望:2009/09/12(土) 15:29:00 ID:40xs0F6R
>>149
ほんとだ。
公式フォーラムでも報告があったけど、管理者からのコメントはまだない。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=17&t=404&start=0
土日はAlgoryx(Phunを作ってる会社)活動してないみたいだし、しばらく無理かな…。
151名無しさんの野望:2009/09/12(土) 15:49:27 ID:40xs0F6R
>>150と思っていたら、数分前にAlgoryxからコメントがあった。
「調査中」とのこと。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=24&t=406
152名無しさんの野望:2009/09/12(土) 23:53:45 ID:F4AhyBZP
単なる鯖落ちだといいんだが・・
AlgoBoxのデータベースがバン、なんてことはないよな・・
153名無しさんの野望:2009/09/13(日) 01:20:36 ID:fKTTwjF6
レーザー衝突時に円を生成するスクリプトが>>80にあるけど
あれだと円が出まくるんだがレーザーがあたっても一個しか
円を出さないようにはできないのかな?で一度途切れてまた当たれば
一個だけ出るみたいな・・・
β5のスクリプトでは物質が当たりなおさないと円が生成されなかったから
てっきりレーザーもそうだと思ってた
154名無しさんの野望:2009/09/13(日) 07:01:27 ID:QYTYkrIT
出来た円にレーザーが当たってるとか
155名無しさんの野望:2009/09/13(日) 07:02:09 ID:QYTYkrIT
違うか
156名無しさんの野望:2009/09/13(日) 20:05:18 ID:GRwsfCgB
自信持てよw
157名無しさんの野望:2009/09/13(日) 21:27:47 ID:QYTYkrIT
いや、レーザーの方ならともかく受ける物質にスクリプト書くんならそんなこと有り得ないし・・・
158名無しさんの野望:2009/09/13(日) 22:44:35 ID:HLG48A5Z
Algobox復活した模様
159名無しさんの野望:2009/09/13(日) 23:58:35 ID:JHdMmSv5
>>158
おお、ホントだ。情報サンクス。
160名無しさんの野望:2009/09/15(火) 18:16:03 ID:i0oYUWm5
古いphnデータは前回の更新で消されたっぽい?
Kilinich氏のデータを探しても見つからない
161名無しさんの野望:2009/09/15(火) 19:47:34 ID:Th1B1Rtm
>>160
Kilinichのデータは本人が削除したって言ってたよ。
162名無しさんの野望:2009/09/15(火) 21:49:02 ID:i0oYUWm5
>>161
そうだったのか、ありがとう。
163名無しさんの野望:2009/09/16(水) 19:38:46 ID:L6FZQHsV
「似ているかもしれないシーン」のリンクから色々行ってみたが
やっぱりKilinich氏のデータ以外にも古いデータがごっそり消されてるぞ
まさか大多数のユーザーがいっせいに自主削除したとは思えんし・・
164名無しさんの野望:2009/09/16(水) 21:14:10 ID:U/fZNIZR
>>163
いや、消えてるのはほとんどが自主削除によるものだと思う。
たしかに、「似ているかもしれないシーン」から飛ぶと全部消えてる。
でも、URLの数値をいじってみると、ほとんどのシーンが消えてないことがわかる。
恐らく、「『削除済みのシーン以外』から似ているシーンを探す」
とすべきところを「『削除済みのシーン』から似ているシーンを探す」
としているいうミスをしてるんだろう。
165名無しさんの野望:2009/09/16(水) 21:23:41 ID:U/fZNIZR
付け加えだけど、>>163が勘違いしたのも無理はないよ。
「似ているかもしれないシーン」の実態が、
「似ているかもしれないシーン(※ただし削除されているものに限る)」
になっているなんて思いもしないし、
以前は「似ているかもしれないシーン」もちゃんと動いてたからね。
166名無しさんの野望:2009/09/16(水) 23:54:41 ID:L6FZQHsV
>>165
知らない間にそんなことになっていたのか・・
一日でも早い修正を期待する次第だね
原因がわかって非常にスッキリした
これで今日から枕を高くして眠れるってもんだ
助かった 本当にありがとう^^
167名無しさんの野望:2009/09/17(木) 01:16:42 ID:CMXKj5ql
>>163-166
「似ているかもしれないシーン」の件、修正されたみたい。
168名無しさんの野望:2009/09/17(木) 01:19:26 ID:VW15NV1R
>>167
ほんとだ ちゃんと飛べるわ
情報提供サンクス
169名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:52:07 ID:PxhcK0FX
衝突時にランダムに色を変える事は可能なのかな
170名無しさんの野望:2009/09/17(木) 23:52:55 ID:PxhcK0FX
うわごめん、何かすげー恥ずかしい質問してしまった…
171名無しさんの野望:2009/09/18(金) 00:17:22 ID:s8F6ZyQ1
んなーこたーない
172名無しさんの野望:2009/09/18(金) 23:30:57 ID:pQNnjcrF
173名無しさんの野望:2009/09/19(土) 00:18:12 ID:Mtqy9qid
実は自動翻訳されていたページだったりしないか?
174名無しさんの野望:2009/09/19(土) 00:39:09 ID:QMouWOZs
>>172
Thymeは日本語化されてないと思う。phnのページなら日本語化されてる。
ttp://www.phunland.com/wiki/Phn/ja

WikiのThymeの項目は、beta5までの内容しか書いてなくて、Algodoo 1.6.0で増えたものも
参照したい場合は、ユーザが個人的にまとめたものが公式フォーラムで見れる(もちろん英語)。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=13&t=83
175名無しさんの野望:2009/09/19(土) 13:31:41 ID:4ifJrM1e
おぉありがとう!!

thyme日本語化ページ…(
176名無しさんの野望:2009/09/19(土) 21:56:17 ID:5tsS0HHh
Algodooなるものを一行で簡単に説明して欲しい
177名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:02:54 ID:zHsXz1YY
Phun++
178名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:16:55 ID:QMouWOZs
179名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:19:35 ID:5tsS0HHh
>>177-178
thx
どちらも分かりやすい
180名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:23:38 ID:v4oOfSNu
Algodoo--がPhunだなどっちかつーとw
181名無しさんの野望:2009/09/19(土) 22:34:26 ID:RWVS0b5T
どーもAlgodoo
182名無しさんの野望:2009/09/20(日) 09:20:00 ID:4Tg1RyAA
>>181が何を言っているのかと 1時間近く悩んだじゃないか
どうしてくれる
183名無しさんの野望:2009/09/20(日) 14:06:48 ID:khavVST5
Aloodoo
体験版起動出来ません!!
184名無しさんの野望:2009/09/20(日) 15:40:53 ID:xOCPbmF/
>>183
だから何? まず、Aloodooとやらを一行で簡単に説明して欲しい。

どういうエラーが出るのか。OSは何で、どれをダウンロードしたのか。
エスパーすると、管理者権限のないアカウントでインストールしようとしてるか、
使ってるPCがAlgodoo(アルゴドゥ)を起動できないほど低スペックかどちらかだろう。
185名無しさんの野望:2009/09/20(日) 15:54:55 ID:UiZlrh7y
お前らPhunが不利ーだって事を忘れちゃいけないぜ
186名無しさんの野望:2009/09/20(日) 16:19:53 ID:E8XFgo9/
>>184
>だから何? まず、Aloodooとやらを一行で簡単に説明して欲しい。
ggrks
187名無しさんの野望:2009/09/20(日) 17:08:03 ID:xOCPbmF/
>>186
「"Aloodoo"の検索結果 9 件」わろたw ありがとうw
188名無しさんの野望:2009/09/21(月) 02:56:33 ID:4Ua1m1uj
変な質問でごめん。簡単な爆弾を作ろうと思ったんだけど、
どうもスクリプトの仕組みがわからなくて。
衝突判定のどれかひとつでも一致する別の物体に衝突すると消える物体を作りたいんだけど、
どこにどう入力すればいいんかなぁ?
189名無しさんの野望:2009/09/21(月) 03:22:48 ID:Hu8VbAXf
>>188
「消える」っていうスクリプトが正式には実装されてないのよね。
液化するliquify( onCollideの箇所に(e)=>{e.this.liquify} )はあるのに。

その場限りでいいのであれば、Algodooなら(e)=>{e.this.density = 0}で上手くいく。
Phun Editionなら(e)=>{e.this.airFrictionMult = NaN}が割といい線いってる。
あとは、背景を衝突グループGの透明なキラー平面で覆って、消したい図形のonCollideを
(e)=>{e.this.collideSet = 64} にするというのが使えるかもしれない。
190名無しさんの野望:2009/09/21(月) 14:03:17 ID:d6fiVSNB
>>188
消えるって言うのができないんだよね、たしか
だから、消す物体にキラー付けるのが手っ取り早いと思う(消えちゃ困るのはイモータル)
ただ、かなり繁雑になっちゃうな
191名無しさんの野望:2009/09/21(月) 22:28:29 ID:4Ua1m1uj
>>188です。
なるほど、正式に実装されてない・・・
かゆい所に手が届かないっ
仕事中ずっと仕掛け考えてたのに・・・。
返事有難う、また考え直します
192名無しさんの野望:2009/09/21(月) 23:25:05 ID:lxKfQkep
>>183だが
osはウインドウズXP
他のことは明日辺りにパソコンからかく
Aloobooはミスりました
193名無しさんの野望:2009/09/21(月) 23:26:41 ID:lxKfQkep
ミスAloodoo
194名無しさんの野望:2009/09/22(火) 02:56:09 ID:D90U4oL+
>>192だが
エラーの文よく読んだらアドミニストレーター
って書いてあったwwwww
すいませんでした。
195名無しさんの野望:2009/09/22(火) 08:04:31 ID:mvoIc66W
sageるときは半角英数でな
196名無しさんの野望:2009/09/22(火) 10:55:18 ID:EmL7dwEF
ニコニコにヒンジスタビライザーの動画上がってたけどどう思う?
197名無しさんの野望:2009/09/22(火) 12:16:40 ID:aq5hRnmJ
どう思うって?
198名無しさんの野望:2009/09/22(火) 14:04:52 ID:ROl/0PMP
>>196
そりゃ、いつ見ても画期的な技術だと思うよ
現に何回お世話になったか覚えていない
199名無しさんの野望:2009/09/22(火) 15:29:08 ID:g/GuCpPB
もう既出なのね
200名無しさんの野望:2009/09/22(火) 16:31:53 ID:z1LlWW0V
ONOFF式のやつは今まで見たこと無かったけど
201名無しさんの野望:2009/09/22(火) 17:02:13 ID:0+gBOS9k
>>196が言っているであろう動画ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8295599の
「入力式ヒンジスタビライザー」って、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4973207の再生時間1:30に出てくる
「可動ヒンジスタビライザー」と同じものなのかな?
202名無しさんの野望:2009/09/23(水) 02:14:50 ID:SS/WEpxv
自演でないことを祈る
203名無しさんの野望:2009/09/23(水) 04:00:38 ID:a2hdsqad
スタビライザの姿勢固定能力そのものがオンオフできるってことで、可動式とは違うだろう。
オンオフするシチュエーションがいまひとつ思い浮かばないが。
204名無しさんの野望:2009/09/23(水) 04:03:11 ID:53H0b6xb
今までのでも回転軸のブレーキのONOFFで良いんじゃね?
いや、新しい技術が生まれるのは素晴らしいけど
205名無しさんの野望:2009/09/24(木) 22:43:19 ID:GEGFk2u5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3946232
のエンジンってどういうつくりなんだろう 俺も作りたいんだけど
両端の部分も回転してるのかな?
206名無しさんの野望:2009/09/24(木) 23:32:07 ID:wELw7jxI
確か真ん中のモーターの半分の速度じゃなかったっけ?
207名無しさんの野望:2009/09/25(金) 03:23:00 ID:m5Rv+uJn
・プロペラは支柱の半分の回転速度かつモーターは反転。
・両端のプロペラは静止時に向きが90度違う。
・反トルクを消すために2組1セット

分からなければ、分からないなりに試作してみると解決の糸口を発見できたりするよ
208名無しさんの野望:2009/09/25(金) 18:44:06 ID:UY5Npu5x
プロペラ作れるケドいつの間にか上向きだったのに下に飛んでるんだが
ちなみに機体の向きはそのままだしプロペラも逆回転してない。
何故だー
209名無しさんの野望:2009/09/25(金) 19:11:36 ID:4fmY705o
>>208
モータのトルク最大にしてる?
じゃ無いど空気抵抗でずれて来る
210名無しさんの野望:2009/09/25(金) 19:50:06 ID:UY5Npu5x
>>209
もちろん+infで
さらにほっとくとまた正常になって変になってのくりかえし
ついでにqとwとCtlrとShift一気に押すとPhunが終了しちゃうんだけどバグなの?
211名無しさんの野望:2009/09/25(金) 20:07:35 ID:wazj6epO
なら、完璧に半分のスピードじゃ無いんじゃないか?
スクリプトメニューに直接入力して見たら?
212名無しさんの野望:2009/09/25(金) 20:43:16 ID:xnlRk5nq
>>210
バグではありません。仕様です。
ショートカットキーで、終了にCtrl+qが割り当てられているプログラム多いよ。Phunもそう。
213名無しさんの野望:2009/09/25(金) 22:15:05 ID:UY5Npu5x
>>212
まじか…
ありがとう
214名無しさんの野望:2009/09/25(金) 22:17:48 ID:UY5Npu5x
>>211
おお!!出来た
ありがとう
215名無しさんの野望:2009/09/25(金) 23:55:51 ID:HlJeXY1j
俺もトルク最大でずれてく
216名無しさんの野望:2009/09/26(土) 00:10:18 ID:hTe+T5Qj
>>215
じゃけん直接数値で入力しなはれ
217名無しさんの野望:2009/09/26(土) 00:19:45 ID:WIRHsk2i
>>205です
ごめん トルク最大でのズレはただ単に遠心力の問題だったわ
一応動画っぽい形にはなったんだけど 進まない。

なんでだろうか
http://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20090926001928.zip
218名無しさんの野望:2009/09/26(土) 00:27:41 ID:+LTjj6qy
空気抵抗がでか杉
219名無しさんの野望:2009/09/26(土) 00:32:16 ID:WIRHsk2i
なるほど 最初1000からはじめて 動かない→桁増やすを続けてやってたわ
10で動いた。ありがとう。
軌道が曲がってるのは位置の問題だと思うからそこを改善してくるわ
220名無しさんの野望:2009/09/26(土) 10:15:48 ID:EW65+sBo
>>219
桁数でかすぎわろたw
ところで、Phun.jpのシーンアップローダでzipをphzにリネームしないと
いけないのはどうにかならないの?
不親切だよな。
221名無しさんの野望:2009/09/26(土) 12:47:54 ID:hTe+T5Qj
phzは純粋にzipと同じだからファイルのタイプで自動的に拡張子付けるシステムを直さんといかんね
222名無しさんの野望:2009/09/26(土) 16:25:24 ID:+dl+kCAM
>>220
ブラウザによってはたまにphzでDL出来るみたいだよ
もうよく覚えてないけど、火狐は結構いけた気がする
IE6は押し並べてダメだった
223名無しさんの野望:2009/09/26(土) 16:29:49 ID:bKMmo0Hn
>>222
それphunboxの物なんじゃ?
224名無しさんの野望:2009/09/26(土) 16:47:11 ID:56e1/RuJ
直接入力でもずれていく・・・
225名無しさんの野望:2009/09/26(土) 16:59:04 ID:bKMmo0Hn
思い違いかも知れないが
+infにした時のパワーはヒンジつけた時の状態を保持するだけしか無いようなんだよな
いま、手元にパソコン無いので確認出来んが標準の物質の端にヒンジ(+オートブレーキ)つけて+infにした後質量を増やすと保持出来なくならない?

それと同じ感じで、空気抵抗小さい時につけたヒンジだと空気抵抗増やすとズレるのかもって思った
226名無しさんの野望:2009/09/26(土) 18:32:26 ID:b2f28e20
+infの実質トルクは、ヒンジで固定した両物体の総重量に比例する

だから、回転速度が上がると空気抵抗が増えるような構造の場合には
ズレないための限界速度が物体の総重量と空気抵抗二乗に係数比例する

・部品を重くするとズレにくくなるが、全体の重量が増える
・回転子の空気抵抗を増やすと飛びやすくなるが、ズレやすくなる
・ヒンジの回転速度を上げると飛びやすくなるが、ズレやすくなる

全体のサイズをでかくすると長さの二乗に重量が増えるので差分が取りやすくなって
ズレにくく、持ち上げられる重量の比が上がり、加速度比がよくなる
でもスケール比の速度は下がるので動きがもっさりして見える

3つの数値のバランスと、あと全体の大きさで調整すればよし
227名無しさんの野望:2009/09/26(土) 20:52:15 ID:56e1/RuJ
なるほど・・・
いろいろ考えてやってみる
228名無しさんの野望:2009/09/26(土) 23:55:19 ID:+dl+kCAM
>>223
ごめん、言い忘れた
ファイルのリンクの前に「圧縮データ(phz方式)」って書いてあるやつだけだった

完全に説明不足だった 申し訳ない
229名無しさんの野望:2009/09/27(日) 00:13:33 ID:azCiBu0O
>>228
IEだと、「圧縮データ(phz方式)」って書いてあっても
保存時にリネームする必要あるのね。今確かめるまで知らなかった。
230名無しさんの野望:2009/09/27(日) 03:01:45 ID:AFrepbaz
ほほう

テキストエディタでphzファイルを開くと文字化けするのは
phzがzip、つまり圧縮ファイルだからか




…違う?
231名無しさんの野望:2009/09/27(日) 03:31:45 ID:zcpVZfOZ
>>230
phzをzipとして開いて中にあるphnをテキストで開くといいよ
232名無しさんの野望:2009/09/27(日) 04:38:08 ID:saE9MYrk
こんなん作った
ttp://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20090927042400.zip

星型発動機のコンロッドの動きってエロいと思わないか?ww(真ん中のやつ)
233名無しさんの野望:2009/09/27(日) 09:24:28 ID:azCiBu0O
>>230-231
解凍ソフト使えば、phzのままでも解凍できるよ。
ちなみに、保存時にシーン名に.phnを付けるとphn形式で保存されるから便利。
テクスチャを使ったシーンはphz形式で保存すべきだから注意。
234名無しさんの野望:2009/09/27(日) 12:54:36 ID:j4+sMe/t
テクスチャで思い出した
テクスチャの元画像がフルパスで保存されちゃう仕様はAlgodooでは直ってるのだろうか
235名無しさんの野望:2009/09/27(日) 13:29:13 ID:azCiBu0O
>>234
ドラッグ&ドロップで画像を取り込むとフルパス表示される。
インストールしたフォルダのtexturesフォルダ内に画像を置いてから読み込めば、
フルパス表示はされないみたい。
Windows以外のOSについてはわからない。
236名無しさんの野望:2009/09/28(月) 00:00:20 ID:mZ3BlSzI
今日初めてphunを知って、しょーもない物作っちゃったけど、
こういう下らないの作ってる人っている?w
http://www2.age2.tv/rd40/src/age5018.flv.html
237名無しさんの野望:2009/09/28(月) 02:06:52 ID:Euv9XmAw
>>236
「ダウンロードパスが一致しませんでした」しか出ない件
238名無しさんの野望:2009/09/28(月) 02:08:50 ID:Euv9XmAw
スマン出たわw パスくらい書いとこうぜ
239名無しさんの野望:2009/09/28(月) 07:05:06 ID:yF88soa0
書いてあるじゃないか。分かりにくいけど
240名無しさんの野望:2009/09/28(月) 19:20:40 ID:y8Ksb/+9
最近動画あがらねぇな
俺があげてもいいんだがやっぱクォリティの高い動画作成するなら
シェアウェアじゃないといかんよなぁorz

241名無しさんの野望:2009/09/28(月) 21:30:44 ID:r2bofhkJ
ppftoolでphzファイルは読み込めないの?
242名無しさんの野望:2009/09/29(火) 01:55:13 ID:vPAE9CjM
PPFtoolは図形だけ読み込めるはずじゃなかったか?
穴あきの図形はちょっと厳しかった気がする
Phunがver5になってからは更新も終えちゃったみたいだしなー
今では処理を軽くするために使ってる程度だけど便利だよな
243名無しさんの野望:2009/09/30(水) 17:29:49 ID:PHprT3Bn
phunコンテストの試作です。
指摘など得られるといいです
ルール
マシン同士で戦って落としあう。先に黒い台が地面についたら負け。
大きさ制限は面積200mまで「黒い台+自作マシン」を 固定してエントリーしてください(必要に応じてミラーしたり動く台に乗せたりするのは運営の仕事。)。
マシンの規格
総質量 - 台を含めて 50 - 400Kg
摩擦係数 - 0.1 - 2.0
反発係数 - 0.1 - 1.0
Hinge速度(Moter speed) - 回転部分が相手に当たる場合(回転部分に接続されたものが相手に当たる場合でも) 0 - 200rpm
当たらない場合(弾の射出用など) - 0-2400rpm
Hingeトルク (Moter Strength) - 0-1000Nm
Hinge強度 (Impulse break limit) +infのみ可 - (ヒンジが破損すると埋め込み力が発生してしまうため)
バネStrength - 0-0.5
バネTarget length - 0-10
接触判定 - 使えるのはA,B,Cのみ。No selfcollision(通称NSC)は使用不可。衝突判定なしの物体も使用不可。
244名無しさんの野望:2009/09/30(水) 17:32:26 ID:PHprT3Bn
続き
「本体」の定義
黒い台に固定されたもの、またそれに固定された一連の物体
「固定」の定義
Fixed、Hinateで繋がっている場合、または物体で囲んで外れないようにしてある場合(Fixate、Hingeを使っていない場合も)。バネのみ、伸びやすいヒンジやチェーンのみの接続で「固定」とするのは禁止です
その他
分離するのはいくらでも可能。ただ分離する物は1つあたり、(何らかの方法で固定されていれば「1つ」とする)
質量:0-20
面積:0-5.5
以内のみ(分離したやつが本体の代わりになって戦ったりするのを防止するため)。最初から物体を本体から分離させておくのは御遠慮下さい(空中に最初から置いておいたりとか)。
開催時は重力・空気ON、オブジェクト境界表示はOFF、運営側のバージョンはベータ5.28
最小範囲はスタート後も残すこと。
黒い台とマシンは固定して下さい。
1人のエントリーは、まったくタイプの違うマシンなら3機まで可能です。
ここに書いてあること以外は自由ですー。
ほとんどは2008夏の―の引用です
何かありましたらお伝えください
245名無しさんの野望:2009/09/30(水) 17:33:47 ID:PHprT3Bn
246名無しさんの野望:2009/09/30(水) 19:18:13 ID:f+4dOXrX
>>243-245
開催されたら参加するわ。
2chで話し合うと、開催までに時間かかるし、ちょっとした提案や
細かい指摘しにくいから、チャットで話し合いができたらいいんだけど
今は人数集まりにくいかなー。

>必要に応じてミラーしたり動く台に乗せたりするのは運営の仕事。
モータの左右反転大変だよ。
247名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:04:42 ID:M2jkCkLb
左右反転するツール無かたっけ?
248名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:50:42 ID:PHprT3Bn
>>246
だなww
作ってみたらモーターが反転しないみたい
そこ消しておくとするか
249名無しさんの野望:2009/09/30(水) 20:54:04 ID:Qq8NbSL8
以前のコンテストで、反転ツールがあった気がする
いや、気がするだけだけど
250名無しさんの野望:2009/09/30(水) 21:26:54 ID:2iVbB/k3
密度の規定は無しですか?
あとスクリプトメニューから編集できる空気抵抗は弄っていいの?
あとonCollideは無しだよね
251名無しさんの野望:2009/09/30(水) 21:36:00 ID:f+4dOXrX
>>247-249
有志の作ったツールがあったよ。でも、v5.28のシーンで動くか保証がない。
そもそも、今でもダウンロードできるのかどうか分からない。

>そこ消しておくとするか
これは参加者が左右両方つくるということ?
それはそれで面倒だけど、選択肢としてはありかもしれない。
この場合でも、有志がツールを作って共有してくれたら手間が省ける。

運営のPC性能にもよるけど、オブジェクト数の上限作ってはいかが?
図形の数:100個以下(水は使っちゃダメ)
ヒンジの数:10個以下
バネの数:10本以内
ペン:なるべく自重

てな具合に。
252名無しさんの野望:2009/09/30(水) 22:06:17 ID:Qq8NbSL8
むしろ使えるパーツを事前に用意して組み合わせて使うってどうだろう
重さを複数用意したボックスとか、サークルとか
早さ等きめたヒンジとか

あ、
もう別の競技だそれw
253名無しさんの野望:2009/09/30(水) 22:31:06 ID:0stweIHB
ポイント振り分け式……は数えるのが面倒か
254名無しさんの野望:2009/09/30(水) 22:32:06 ID:rw7shB2f
phunの物体は強度無限だから穴開け放題で
面積制限は無意味な気がする
255名無しさんの野望:2009/10/01(木) 00:02:32 ID:QXLFB3K0
>>243
もしOnCollide使うにしても
相手の物体のパラメータを変えるようなものは禁止だよね?
256名無しさんの野望:2009/10/01(木) 07:01:46 ID:6I0WLuN7
>>254
確かに
全部枠だけでOKだからな
257名無しさんの野望:2009/10/01(木) 10:50:44 ID:s+sjI9QV
ちょっと質問です
ttp://www.phunland.com/phunbox/details.php?id=20435
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=21017
永久磁石をつかった磁力式ロータリーモーターらしいです
磁石がないので引力・斥力で再現しているようです
摩擦などはさておき、動作を実際に見ると理論上は永久機関のようにみえるのですが、
これはPhunの仕様で現実ではありえない動きをしているのでしょうか?
258名無しさんの野望:2009/10/01(木) 12:29:07 ID:bMQVTxsB
当たり前だろw
もしリアルで動くなら物理の全てがひっくり返る
259名無しさんの野望:2009/10/01(木) 12:46:24 ID:KGBbsJT3
超反発物質があったら、俺は多分一生働かずにいられる
260名無しさんの野望:2009/10/01(木) 12:59:39 ID:UQlHmBfq
>>257
Phun物理が現実世界に実現したら、トンネル効果で埋め込み・すり抜けしほうだいだぜ
261名無しさんの野望:2009/10/01(木) 13:06:23 ID:1F6AdXgY
>>257
永久機関が実在すると、エネルギーが増え続けて宇宙は爆発することになるよ。
過去にいけるタイムマシンも同様。
262名無しさんの野望:2009/10/01(木) 13:13:36 ID:bMQVTxsB
キラーで宇宙オワタ
263名無しさんの野望:2009/10/01(木) 20:55:31 ID:T4qDNtaI
エネルギー保存則を考えたらそれだけで永久機関なんてありえないってわかるのに
264名無しさんの野望:2009/10/02(金) 01:08:20 ID:94Ertw00
>>257
N極の反対側にはS極があって、磁力線が輪を作らないといけないけど、
引力と反引力ではN極とS極だけを分離したものと同じ状態になってる

要するに、このモーターを裏返すとNSの極が反対になったものになるから
表面は右方向へ加速するモーターでも、裏面は反対に加速するモーターなので
現実に作ったら加速力がゼロのただの棒とギアの構造体になる

同じような理由で、磁石をどんな向きに向けて取りつけても
(平面に垂直だろうが平行だろうが角度をつけようが回転させようが)
系全体としてのトルクは合計ゼロになるので、うんともすんとも動かない

「反引力」を使った時点で「超反発」と同じく実現不可能です
265名無しさんの野望:2009/10/02(金) 03:16:16 ID:KbzwzPpy
>>264
> 要するに、このモーターを裏返すとNSの極が反対になったものになるから
> 表面は右方向へ加速するモーターでも、裏面は反対に加速するモーターなので
> 現実に作ったら加速力がゼロのただの棒とギアの構造体になる

ダウト。NSを入れ替えても右方向へ加速する。
266名無しさんの野望:2009/10/02(金) 04:10:58 ID:94Ertw00
ハウジングの極は内側向きだから裏返しても変わらんぞ
267名無しさんの野望:2009/10/02(金) 04:27:38 ID:94Ertw00
推敲途中に書き込んじゃった

ハウジングに接近する時の引力と反発力の差を使ってるから、
外殻の極は内側向きに設置しないと磁力線が回転面に垂直に刺さるだけで回らん

ハウジングの磁石を内側向きに設置した状態で
進行方向に垂直に回転しようとする手前側だけを取り出したのが件の機構で、
手前側の極が上向きに回ろうとするとき反対側は下向きに回ろうとしている
だから裏返すと反対に回る機構になっている

回転面に水平にハウジングの磁石を配置した場合、回転面に沿ったトルクは元から生まれない
268名無しさんの野望:2009/10/02(金) 13:38:26 ID:KbzwzPpy
>>267

U字型の磁石ならOK?
269名無しさんの野望:2009/10/02(金) 21:01:11 ID:HfGfEGl+
p-phunにコンテスト明日からって書いてあるけど、あれ書いたのは企画者さん?
もっと話し合いに時間かけるべきじゃないかな。
270名無しさんの野望:2009/10/03(土) 02:34:08 ID:gH/Q6DCz
>>269
はい。私です
271名無しさんの野望:2009/10/03(土) 10:54:43 ID:GlxuRPbT
>>270
まとめ動画作れるの? 図形の数に制限ないんだから、運営のPC性能高くないと厳しいよ。
第五回コンテストが終わった後、「開催期間が短い」という意見があったけど、
今回のコンテストも期間は6日間で変更はなしですか?
エントリーが終わってから、結果が出るまでにどれくらいかかる?

>アップされたシーンはこちらで確認し(ry
確認作業はどうやって行うつもり?
272名無しさんの野望:2009/10/03(土) 12:33:43 ID:gH/Q6DCz
>>対戦の場面をまとめればできる
水大量でも動けるからいいと思うけど・・・
一応6日間
約2時間
ロードしてphunretに入れる
273名無しさんの野望:2009/10/03(土) 13:36:36 ID:GlxuRPbT
>>272
今気付いたけど、Phunboxに投稿するシステムなら、後出し有利だね。

>約2時間
>ロードしてphunretに入れる

2時間じゃ無理。
「確認作業(ry」ってのは、摩擦係数や反発係数が適正なあたいの範囲かを
確認するのに手作業でやると時間かかりすぎるってのを指摘してる。
Algodooなら割と確認作業楽だけど、それでも面倒だと思う。
274名無しさんの野望:2009/10/03(土) 13:43:27 ID:GlxuRPbT
>>273です。
勘違いしてるかも。
>エントリーが終わってから、結果が出るまでにどれくらいかかる?
ってのは、「全エントリーが終わってから、優勝者が決定するまで」の意味で質問した。
個別のエントリーが規定のルールに従っているかを確認するなら
2時間で十分だわ(運営が6日間ずっと2chに貼りついていればの話だけど
275名無しさんの野望:2009/10/03(土) 13:49:47 ID:oNBu83p9
おせっかいとは思うが主催者は一応酉付けといた方が良いぞ
276名無しさんの野望:2009/10/03(土) 22:51:50 ID:9jsuSTgR
なんでそんな上から目線でひとの企画にダメだしできんのか理解不能。
277名無しさんの野望:2009/10/03(土) 23:01:24 ID:dEkaGDFz
まあ酉は必要だと思うよほんと
278名無しさんの野望:2009/10/03(土) 23:03:19 ID:GlxuRPbT
不愉快に思わせたようで申し訳ない。>>276を含むこのスレの皆。
今自分のレスを読み返したけど、もう少し書き方があったと思う。素直に反省。
企画者さん、すみませんでした。運営頑張ってください。
コンテストに関してはROMることにします…。
279名無しさんの野望:2009/10/04(日) 00:04:17 ID:CdjW2TnA
誰?
280名無しさんの野望:2009/10/04(日) 00:06:10 ID:CdjW2TnA
ちょっくら吊って来る
281名無しさんの野望:2009/10/04(日) 18:28:42 ID:364vOdPX
参加者いないww
282名無しさんの野望:2009/10/05(月) 20:36:19 ID:v9LyqgWa
参加者・・・
283あああ ◆AU/OjWxByc :2009/10/05(月) 20:37:40 ID:v9LyqgWa
IDが超変わるので自重してコテハンつける
284名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:02:09 ID:ZLcyD2Cj
何に対して自重してるんだw

コテハン自重
285名無しさんの野望:2009/10/05(月) 23:04:45 ID:b49nYlVV
286あああ ◆AU/OjWxByc :2009/10/06(火) 21:30:37 ID:YsMxKkY1
誰かコンテスト・・・?
287名無しさんの野望:2009/10/06(火) 22:17:28 ID:FlvYd2O2
>>283
トリップ安易すぎワロタ
288名無しさんの野望:2009/10/06(火) 22:31:48 ID:CYr/8FG2
さすがに検索で引っかかるような酉使うのはアホかと思う
289名無しさんの野望:2009/10/07(水) 00:16:35 ID:77cgAc5a
ニコニコ動画、コミュニティ削除のお知らせ。
ttp://ch.nicovideo.jp/read/22
・10月29日時点で、オーナーがいなければ削除される。

ニコニコミュニティのPhunコミュって、オーナー不在なんじゃないかな。
ttp://ch.nicovideo.jp/community/co1395
このコミュ、作成当初からあまり活動してないけど、削除はもったいない気がする。
290名無しさんの野望:2009/10/07(水) 03:12:48 ID:4GMzaOS+
ここで募集しても見るのはせいぜい十数人だろう
人を集めたければニコニコに募集動画でもあげてみるといいんじゃないかな?
291名無しさんの野望:2009/10/07(水) 05:07:28 ID:FIi7ieOd
>>268
ハウジングを内側向きのU字磁石にするということかな?

その場合、回転面に垂直に磁力線が刺さるのと何ら変わらない
磁力線は円を束ねて横へ曲げたような状態でU字磁石から出るけど、
弧を描いて対極へ入るので引力関数が同心円状の距離2乗関数じゃない
Phunの引力は同心円状の一様な距離関数なので引力差を取れるけど、
一様な距離関数じゃないと、距離差を作っても変則シーソーのような状態で
つりあいの位置で左右に振れるだけの状態になる
どちらか一方向に加速することはない


それとも、回転子のNS極を外向きU字磁石でつくるということかな?

この場合も、U字磁石からの磁力線が同心円状に広がらないので、
回転子にかかる引力が距離2乗関数ではなくなっちゃって
つりあいの位置で左右に振れるだけの状態になる
292名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:45:45 ID:sQAXjepV
日本語化はできないんですか?
293名無しさんの野望:2009/10/07(水) 17:47:23 ID:Cu99ySFG
出来るよ
294あああ ◆pB945wDIe5VW :2009/10/07(水) 20:21:22 ID:HQmkiyVr
トリップ変更!
絶対分からないはず
295あああ ◆pB945wDIe5VW :2009/10/07(水) 20:22:07 ID:HQmkiyVr
アホ言ったなww
296名無しさんの野望:2009/10/07(水) 20:26:02 ID:dq/GGTCC
>>291

「回転面に垂直に磁力線が刺さるから、回らない」
ってのはちょっと疑問だけど、

「磁場・磁力は距離関数で表せないから、回らない」は納得。
電場や重力場と違って線形性が成り立たない
(磁場Aと磁場Bを重ね合わせても磁場A+Bにはならない)
って事ね。
297名無しさんの野望:2009/10/07(水) 20:32:35 ID:MZuAvgKA
>>295
コテいい加減外せよ
過疎スレなんだしID変わっても大したことねえよ
298名無しさんの野望:2009/10/07(水) 22:21:35 ID:77cgAc5a
>>295
コンテストって10日までじゃなかったの?

以下、p-phunより引用
>総評(反省点など)
> 最初の時点で何回も修正を加えてしまった。製作途中の方には申し訳なかった。
> コンテストは失敗に終わりました。今度は分別コンテストなどやってみます -- (第6回コンテスト管理者)

> phunコン > 第7回
> http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/59.html
299名無しさんの野望:2009/10/07(水) 22:37:38 ID:FIi7ieOd
>>296
正確に言うと、線形性は成り立っているんだけど
力の向きが磁力線に沿った方向の微少範囲で線形距離関数になるという話なのよね

でもまぁ仰った感じのイメージで
「Phunでは回るけど現実で回らない理由」として十分OKかと思う


こっから蛇足

磁力線が回転面に垂直になるようにぶっ刺した場合〜というのは、
出所が並行軸の磁力線に沿って全積分すると各成分の合計が並行軸に帰結するから、
平衡点が必ずあってシーソーになるという単なる思考パズル
全部手で計算しようとすると凄いことになるけどね

計算や思考の経過は違うけど、扱ってる本質は
「磁力線に沿って位置エネルギーが保存されるから、加速と減速が釣り合ってどっかで止まる」
というのと同じ話だね

磁力線が90度に交わるように配置した場合は、
側面方向からの磁場だから、進行方向に垂直な面に回転力が生じて回転面にトルクが発生するけど
これは表面と裏面に分けて力の釣り合いの問題になっちゃう
300名無しさんの野望:2009/10/08(木) 11:20:33 ID:X2Kf1z93
Algodooに関して。
Webshopで米ドルでも買えるようになったみたい。価格は39米ドル。
今まで通りユーロで買う場合は29ユーロ。
現在の為替レートで39米ドル=26.44ユーロだから、米ドルで買ったほうが若干お得かも。

「米ドル→円」の換算 ttp://quote.yahoo.co.jp/m5?a=39&s=USD&t=JPY
301名無しさんの野望:2009/10/11(日) 00:48:49 ID:8e6eOwGX
車がつくれないんだけど・・・
円の中心に回転の印をつけてもちゃんと他のパーツにつながらなかったりつながっても背景に固定されてたり
302名無しさんの野望:2009/10/11(日) 01:18:35 ID:wn3+kLNS
>>301
固定かヒンジを付けるときは、クリックした物の一つ背景側の物とくっつく。
ただし選択しているものが背景にあるときはそっちとくっつく。

「中心につける」でも同様。

Shift+ホイールで最前面/背面に行かせる。
303名無しさんの野望:2009/10/11(日) 01:41:25 ID:8e6eOwGX
>>302
クリック?どういうこと
304名無しさんの野望:2009/10/11(日) 06:01:34 ID:NVdSQDE5
>>303
選択状態のことじゃないかな?

車本体を作った後にタイヤ(円)を作ると多分うまくくっつくと思うよ
305名無しさんの野望:2009/10/14(水) 23:20:53 ID:Ziqdek8z
そして誰もいなくなった・・・
306名無しさんの野望:2009/10/15(木) 20:26:22 ID:NY/Q/i4u
同じゲーム板なのにPhunスレはなぜ過疎る
307名無しさんの野望:2009/10/15(木) 20:38:49 ID:BRkXKfhu
最近phun下火だからね、、、
俺も最近起動してない
308名無しさんの野望:2009/10/17(土) 08:36:51 ID:Zjb/+pyw
そのころ海外では理科離れを防ぐ教材としてAlgodooが使われていた。
【Algodoo - Barrier Breaker in Science Education】
ttp://www.youtube.com/watch?v=GMrkF47eBlg
309名無しさんの野望:2009/10/17(土) 14:32:52 ID:1S08Bt65
理科離れつーけどこういうのや、ロボットなんかは普通に人気有るし楽しいだろう
学校の理科が面白くなさすぎるだけ

ごめんスレチですねごめんなさい
310名無しさんの野望:2009/10/17(土) 14:43:22 ID:LrFVZv5x
学びに遊びが必要なのではなく
遊びに学びが必要なのだ
311名無しさんの野望:2009/10/17(土) 19:01:11 ID:7bDI/cP9
すまない。魅力を感じなくなったんだ、Phunに。
312名無しさんの野望:2009/10/17(土) 21:19:10 ID:tqq50lcA
いやふつーにfhun触ってるけど公開できないアイデアモノしかこさえて無いから話題にもできない
ヒマなら障害物競走とかやったら面白いんでね?
313名無しさんの野望:2009/10/19(月) 00:07:46 ID:B/SEoCHH
ジュースをボトルに詰めて製造しまくる機械作ろうとしてるんだが
どうしても全自動は難しいorz
314名無しさんの野望:2009/10/20(火) 19:08:59 ID:nlIMliGQ
PHUN使って物理の解説してるサイト見付けたんだが
315名無しさんの野望:2009/10/20(火) 22:31:25 ID:oXYTrDWK
>>314
kwsk
316名無しさんの野望:2009/10/20(火) 22:50:54 ID:QH76DZOw
317名無しさんの野望:2009/10/20(火) 23:44:50 ID:4M8RCwDd
29ユーロをリーズナブルと言ってしまうあたり、タダものではない気がする。
318名無しさんの野望:2009/10/22(木) 01:36:20 ID:rP4FXCrx
Phunも音が鳴ればさらに子供向けになるかなー?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8550528
319名無しさんの野望:2009/10/22(木) 02:42:48 ID:GroOY0E9
>>318
この発想はなかったw
このレベルならすぐに実装できるだろうけど、物理から離れすぎない?w
320名無しさんの野望:2009/10/22(木) 10:17:00 ID:QamBPRKu
Phunだから物体の形状や物性から固有振動数と音色を割り出して発音させるとかややこしいこと考えそう
反発係数が低い物体に触れると消音とか空気がないと音が出ないとか
物理シミュなんだからそれらも考慮するのがあたりまえか?
いい音が出る形状を作る思考錯誤が楽しいかも知れん
321名無しさんの野望:2009/10/23(金) 18:13:00 ID:LgZBt8SW
wikiにスパムが来ていくつかページを荒らされたんだが
ログインなしで復元してたら4ページ目で編集頻度が高すぎって言われてロックされちまった
残りの「本家Contents」「ツール解説」の2ページだけ誰かやっといてくれ
322名無しさんの野望:2009/10/23(金) 19:23:40 ID:oRkorlEN
>>321
見てきたが・・・スパム貼ってある上に
ご丁寧に元の記事まで消されてるな
バックうpみたいなのあるんだろうか?
すまん、wiki教養が低くて・・・
323名無しさんの野望:2009/10/23(金) 20:23:45 ID:qUAn7fmb
>>321
両方のページの復元終わりました・・・・が、
変な文字列のうしろにメアドのようなものが残ったけれどこれは消していいものなの?
324名無しさんの野望:2009/10/23(金) 20:54:41 ID:197vAaVM
>>322
googleのキャッシュに残ってると思う
325名無しさんの野望:2009/10/23(金) 21:23:40 ID:m489y6WD
つかwikiって復元機能無かったっけ?
326名無しさんの野望:2009/10/24(土) 01:27:24 ID:A+4pMgJ5
きれいに治ったみたいね thx

>>322-325
該当ページを表示して、上のタブから「表示」→「編集履歴」で
そのページの編集ログが出るんだけど、各ログのいちばんうしろに「復元」というリンクがある
これで指定したログの記事まで戻すのがいわゆるwikiの復元でござい
327名無しさんの野望:2009/10/24(土) 01:50:38 ID:wfbqhYLF
328名無しさんの野望:2009/10/24(土) 03:23:08 ID:lUNvn1z+
>>320
武器・兵器とか作ってると、「この動作」で「この音を鳴らす」とか指定できたら
発射音つけられていいな、なんて思う。
(このパーツが接触したときはこの音。このバネが伸びるときはこの音。など)
プログラムとかには疎いけど、形状や材質から音を割り出すよりは簡単にできると思うんだ
(テクスチャ読み込むのと同じ要領で)

あとは当たり具合や距離などで音程や音量が変わればそれっぽいかも
329名無しさんの野望:2009/10/24(土) 05:06:55 ID:sabNvv7p
>>328
あとはモーターの動作音とかあるといい感じかもな
埋め込み力が多く発生したら爆発音がする、とか
330名無しさんの野望:2009/10/24(土) 08:06:07 ID:6c+ZoHJ1
キーボードに音割り当てるだけでも案外いける気がする
331名無しさんの野望:2009/10/24(土) 21:39:16 ID:+gtSHyGU
ラグドールを飛行機から落として地面に付いた瞬間にぐty
332名無しさんの野望:2009/10/24(土) 23:12:07 ID:J2/UAyg7
音とかはスクリプトに機能追加するだけでおkじゃね?
そうすれば条件を満たした時に鳴らすとか色々出来るし
333名無しさんの野望:2009/10/26(月) 20:10:06 ID:iTASMZ9O
>>332
そうするとサウンド専用の関数とか出てきて楽しくなりそうだ
そして簡単なシンセサイザーが作れるように…
334名無しさんの野望:2009/11/03(火) 10:29:48 ID:eDA9b6zD
過疎だなぁ
335名無しさんの野望:2009/11/03(火) 12:35:18 ID:BG3oGvpi
ロコロコの第2弾がnicoに上がっている件。
336名無しさんの野望:2009/11/04(水) 00:26:22 ID:EBPif5k/
337名無しさんの野望:2009/11/06(金) 02:32:38 ID:PZWOzZLK
大昔作ったphun動画の痛さに絶望したんだが
338名無しさんの野望:2009/11/06(金) 22:56:48 ID:y8E9BRKq
>>337
高々2年前を「大昔」と言える若さを大切にしたら良いと思うよ。
339名無しさんの野望:2009/11/07(土) 04:10:55 ID:BpNk1Yy+
またWikiがスパムに荒らされてるね
途中まで復元したけど、ページ編集しすぎって言われて編集ロックされちゃった
340名無しさんの野望:2009/11/07(土) 10:50:36 ID:mNEVHkm7
なにかつくりたいけど目標が無い
誰かコンテスト開催しない?
341名無しさんの野望:2009/11/07(土) 23:39:08 ID:cMw3ZAUV
>>340
どんなコンテストでもいいなら、このコース完走を目指してみて
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=15&t=488
342名無しさんの野望:2009/11/08(日) 00:49:41 ID:ULzANAB+
>>341
なんだこれww達成率3割で転倒リタイヤw
壁たけえええええええ
343名無しさんの野望:2009/11/10(火) 09:17:17 ID:twXb1pUX
物理板からきますた
344名無しさんの野望:2009/11/10(火) 09:48:54 ID:lTQz6K+Y
>>343
用件を言いたまへw
345名無しさんの野望:2009/11/12(木) 17:53:36 ID:Zi4zsLZT
>>343
たまーにみるけどメコスジメコスジうるさい
346名無しさんの野望:2009/11/12(木) 22:48:02 ID:KsFphhzA
youtubeでたまたまdownhill bikeってのを見つけたんだけど凄いなこれ
347名無しさんの野望:2009/11/14(土) 21:43:27 ID:NQq0XK0h
>>346
誤爆かと思った。
これのことかな?確かに凄いな、これ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0SLVaQYZyvU
348名無しさんの野望:2009/11/15(日) 09:11:18 ID:qgLsWAFU
それそれ、そのシリーズ

誤爆と思われるかなとも考えたけど、君たちの愛と探求心にかけてみたよw
349名無しさんの野望:2009/11/16(月) 16:28:54 ID:oLc5qgjK
すまないが、スクリプトがうまくいかなくて…
・衝突で発生する円にpenをつけるスクリプト
・発生する円を完全に透明にするスクリプト
・衝突判定を書き換えるスクリプト
を教えて欲しいのだが…
350名無しさんの野望:2009/11/16(月) 17:50:59 ID:61iofuZ2
●衝突で透明な円が発生し、その中心にペンをつけるスクリプト
(e)=>{
Scene.addCircle{ radius:=0.1; collideSet:=2; color:=[0.05 , 0.05 , 0.05 , 0.0]; pos:=e.pos; }
Scene.addPen{ size:=0.15; color:=[0.05,0.05,0.05,1.0]; pos:=e.pos; }
}
・円を追加「半径0.1、衝突判定B、色は透明、発生位置は衝突位置」
・ペンを追加「半径0.75、黒っぽい色、発生位置は衝突位置」
と記述してある。
適時パラメータを調節して使えばOK
円の発生位置とペンの発生位置を揃えておくと、ぴったり真ん中にくっつく
ただし、発生直後の円の挙動を乱すとズレたりちゃんとくっつかない
ペンを円の半径に対して大きくしすぎると背景や後ろにある物体についちゃう
●衝突で衝突判定を書き換えるスクリプト
@衝突すると自分をBにする
(e)=>{ e.this.collideSet=2; }
A衝突すると相手をB+NSCにする
(e)=>{ e.other.collideSet=2; heteroCollide=true; }
判定の数値を適時変更すればよし
スクリプトの記述が正しくても、記述が正しく動作しない時がある
そういうときはいったんセーブしてロードするか、
Phunを再起動するとちゃんと動作するようになる
351名無しさんの野望:2009/11/16(月) 19:31:47 ID:AF8Cuifz
>>350
横から悪いけれどcolorの0.05には何か意味あるの?
0でいいような気がするけど…
352名無しさんの野望:2009/11/16(月) 21:30:44 ID:YqUH3z2E
>>350
1つ目のスクリプトの2行目Scene.addCircleのブレースの後にセミコロン忘れてるよ。

>ただし、発生直後の円の挙動を乱すとズレたりちゃんとくっつかない
よくわからないけど、次のスクリプトを試してミソ。
onCollide = (e)=>{
Scene.addCircle{ geomID = 1; radius:=0.1; collideSet:=2; color:=[0.2, 0.2, 0.2, 1.0]; pos:=e.pos; };
Scene.addPen{ geom = 1; relPoint = [0.0, 0.0]; size:=0.05; color:=[1.0, 1.0, 0.0, 1.0]; }
}
353名無しさんの野望:2009/11/16(月) 21:51:35 ID:cNyy0d56
便乗で悪いが一つ質問させてくれ
衝突した相手を水に変えるスクリプトはどう書いたらいいんかな?
354名無しさんの野望:2009/11/16(月) 21:53:37 ID:oLc5qgjK
皆さんありがとうございます。さっきはIPODから書き込んでました。
参考にさせていただきます。
355名無しさんの野望:2009/11/16(月) 23:22:15 ID:XA6WFEOA
ぶつかった相手の空気抵抗100とか出来ない?
356名無しさんの野望:2009/11/16(月) 23:27:35 ID:XA6WFEOA
もしかして(e)=>{ e.other.airfrctionMult :=100; }でおけ?
ついでに>>350の:=のまえの空白無いとことかある
357名無しさんの野望:2009/11/17(火) 00:31:35 ID:m/QxCLRB
>>352だけど、addCircleやaddPenの{}内については、
=の部分を:=にした方が安全だわ。
仕様としては、宣言には:=で、代入には=を使うことになっているらしい。
(新しく作る変数には:=を使う。既にある変数には=を使う。)
(つまり、>>350のように:=と=を書き分けるのが正解)

>>353
(e)=>{e.other.liquify;};

>>356
そっちは正確には := じゃなくて =を使うべき。

空白は主に見やすさのためで、今回の場合はあってもなくても動作は同じ。
358353:2009/11/17(火) 00:36:58 ID:XTqIsfrs
>>357
thx!
書いてあるの見てもっと勉強するわ
359名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:18:47 ID:LjeFQdSY
>>357
超thx
357様さま
360名無しさんの野望:2009/11/17(火) 19:37:31 ID:LjeFQdSY
361名無しさんの野望:2009/11/18(水) 07:41:57 ID:5ypiDXbR
>>360だけどミスった

ついでに夢にまでスクリプト出てきた
362名無しさんの野望:2009/11/18(水) 10:22:36 ID:T6QUYAlj
>>357です。割と需要あったのね。
「過去スレ読め」で済むような内容だけど、素直に教えるのも悪くないなw

今更だけど、>>350の下3行
>スクリプトの記述が正しくても、(ry
ってのは知らなかったわ。thx

脈絡のない動画紹介。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tvGkSrzZ6Ys
(DS専用ソフト「コロぱた」のPV)
インクレディブルマシーンに近いのかな?
363名無しさんの野望:2009/11/20(金) 00:18:39 ID:AIas4AwT
Phunにも図形に目盛り付けられるのね
初めて知った
364名無しさんの野望:2009/11/20(金) 02:30:45 ID:hqu+ey4r
Phunで目盛つけれるのは長方形だけだけどね。
365名無しさんの野望:2009/11/20(金) 11:55:35 ID:AIas4AwT
>>364
スクリプトメニュー以外から出せないの?
366名無しさんの野望:2009/11/20(金) 23:02:45 ID:CrTMHT/5
1年ぶりぐらいにphun関連の動画見漁ってみたがめちゃくちゃ進化しててビビった
367名無しさんの野望:2009/11/21(土) 21:11:43 ID:oFQKRgnP
>>365
Phun v5.28ではスクリプトメニューからだけみたい。
結局長方形だから、ファンレットに保存して使いまわしたらいいと思う。
こういう時に拡大縮小ツール便利だわ。
368名無しさんの野望:2009/11/22(日) 20:24:20 ID:aBXnqvUq
同じような質問してすみません。。
スクリプトで出来るかわからんのだけど・・・
・キー押しで物体のステータス(空気抵抗、重量など)変更
・衝突して発生する物体のステータス設定

どの文字列がどの役割してんのかわからなくて・・・
自分で勉強したいけどどっから手をつけていいか検討もつかんし。
よろしくお願いします
369名無しさんの野望:2009/11/22(日) 20:32:57 ID:R8MlKASf
モーター付けた物体の衝突イベントとかで代用するとか
370名無しさんの野望:2009/11/22(日) 20:51:49 ID:aBXnqvUq
なるほど。ステータス変更物質を回転させて接触させるんですね。
あー、上の質問二つともこれでなんとかなるじゃん・・・。
(e)=>{ e.other.(変更させるステータス) :=(変更させる値); }
でスクリプトはなんとかなりそう・・・?

ありがとうございます。解決しそうです
371名無しさんの野望:2009/11/22(日) 20:55:30 ID:aBXnqvUq
しまった。忘れてた。
接触で発生させる円や四角形のサイズ決める方法を教えてください。
これがないとどうにも。
372名無しさんの野望:2009/11/22(日) 20:57:12 ID:aBXnqvUq
うわぁ。上のレスは忘れてください。
>>350のを書き換えればいけるじゃまいか・・・
スレ汚し失礼しました。
373名無しさんの野望:2009/11/22(日) 21:28:31 ID:Vc/B87b8
羽ばたき機構は作れますか?
374名無しさんの野望:2009/11/22(日) 21:34:34 ID:aBXnqvUq
羽ばたきってアレですよね。
下に行くとき横に向いて空気抵抗最大、
上に行くとき縦に向いて空気抵抗を抑えるってヤツ。
ニコニコ動画にそーゆーのあった気が・・・ニコアテでしたっけ。

もう一つ質問を・・・。
スクリプトでの「質量」「摩擦」「反発」はどう記述すればいいんでしょうか
375名無しさんの野望:2009/11/22(日) 21:57:00 ID:jo6OeRuR
>>368-370
ステータスを変更したい物体自体には、何にも接触させる必要ないよ。
変更させたいステータスに{Scene.my.foo}
って書いて、
モーター付けた物体側の衝突時実行スクリプトに
(e)=>{Scene.my.foo = 変更後の値; }
って書けば大丈夫。

>>374
質量はないので、密度(density)で指定すべし。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/20.htmlに目を通すか
スクリプトメニューの英語を辞書で引いたらいいと思うよ。
376名無しさんの野望:2009/11/22(日) 22:13:43 ID:nZn9vwJd
あ、density・・・
このページは意味わからんと思ってほとんど見てませんでした。
しかもdensityをdestinyだと思って運命って何ぞやwwwwとか思ってました・・・。
ありがとうございました
377名無しさんの野望:2009/11/22(日) 22:48:32 ID:nZn9vwJd
Scene.addBoxのサイズ指定がうまくいきません・・・
vecs:=[[-1,-1],[1,-1],[1,1],[-1,1]],とやっているんですが・・・
378名無しさんの野望:2009/11/22(日) 22:54:23 ID:9s/3BaX2
>>377

size:=[1,1]

でいいということか?
379名無しさんの野望:2009/11/22(日) 23:12:09 ID:LJDOeGf9
ラピュタ見てゴリアテをphunで再現したいと思って頑張っているが
VaDエンジンを元に色々開発しているが出力バランスが取れないで転倒ばかりしている
380名無しさんの野望:2009/11/22(日) 23:20:28 ID:nZn9vwJd
>>378
いえ、設定しようとしてる数字が0.012とかなので簡単にした例です。
sizeでいいのですか?
長方形とかは無理でしょうか・・

やっぱり同じ考えを持つ人はいるんですね・・・。
私はプロペラ機構でゴリアテを作ろうと思ったのですが、
何故か段数無限の簡易砲を作っている・・・orz
381名無しさんの野望:2009/11/22(日) 23:34:15 ID:v/P1hOJE
>>380
size :=[1,2]
見たいに1対1にしなければ長方形
ちなみに>>370では代入なので := ではなく = を使う
>>350辺りで言ってるはず
382名無しさんの野望:2009/11/22(日) 23:34:58 ID:v/P1hOJE
383名無しさんの野望:2009/11/22(日) 23:36:03 ID:v/P1hOJE
>>357でしたスマソ
384名無しさんの野望:2009/11/23(月) 00:10:21 ID:rz+rn5Et
なるほど・・・sizeでなんとかなるんですね・・・。
と、sizeで書いてみたら発生すらしなくなった不思議。
(e)=>{
Scene.addBox({ Size = 1; collideSet := 64; restitution := 1; density := 100; pos := e.pos }) }
何が変なんだろう・・・
385名無しさんの野望:2009/11/23(月) 00:37:05 ID:qAqkojk4
どこにもsizeなんてないようだけど?
386名無しさんの野望:2009/11/23(月) 00:41:14 ID:T/nDMp81
Scene.addBox({Size := [1, 1]; collideSet := 64; restitution := 1; density := 100; pos := e.pos})
これでいけるはずだと思うけど
387名無しさんの野望:2009/11/23(月) 01:23:16 ID:rz+rn5Et
>>386さんのでいけました。
size = 1ってなんなんだ・・・
ありがとうございました。
388名無しさんの野望:2009/11/23(月) 01:31:14 ID:fPyAzUVa
>>385
phnファイルをエディタで開けば見つかるよ。

>>386-387
sizeのsは大文字にしないほうがいいよ。
389名無しさんの野望:2009/11/23(月) 16:50:28 ID:QOU6OYk9
{Scene.my.foo}
が出来ない…
390名無しさんの野望:2009/11/23(月) 17:21:12 ID:QOU6OYk9
ついでに発生した物質に初速って設定出来ないの?
391名無しさんの野望:2009/11/23(月) 18:03:16 ID:bGLrKUZV
>>390
vel := [x,y]
392名無しさんの野望:2009/11/23(月) 21:07:24 ID:WEwsPfls
生成した物体の初速を衝突した物体の速度にするのは無理ですか?
393名無しさんの野望:2009/11/23(月) 21:18:00 ID:3BgYK/jh
生成する物体に速度の設定は出来るが衝突した物体の速度を検出する方法がない。
複数回衝突させて位置情報の差分をとって速度を割り出すなどがある。

あるいは簡単にK-probeを使うとか
394名無しさんの野望:2009/11/23(月) 21:27:31 ID:WEwsPfls
なるほど、簡単にはできないようですね・・・
ありがとうございました
395名無しさんの野望:2009/11/23(月) 22:21:17 ID:QOU6OYk9
>>392
同じこと考えてたw
初速0だと埋め込みで燃料漏れるんだよなぁ…
396名無しさんの野望:2009/11/23(月) 22:22:32 ID:QOU6OYk9
397名無しさんの野望:2009/11/23(月) 22:31:58 ID:QOU6OYk9
>>393
K-probeってなんぞ
途中で送信しちまった…
398名無しさんの野望:2009/11/24(火) 01:23:02 ID:LTv8vNp2
8bit日本の人が、速度の取得の件は作者に言ってくれてたと思う
あと、algodooだと出来るかも
399名無しさんの野望:2009/11/24(火) 01:30:14 ID:atWHXLUv
400名無しさんの野望:2009/11/24(火) 17:45:55 ID:IDjpxae3
>>399
ありがとう
見たけどサッパリわからん
401名無しさんの野望:2009/11/26(木) 18:44:53 ID:zKfEgMA3
>>397
K-probeはKilinich氏が作った汎用計測ユニット
これを起動してから
「scene.my.k1vel(0)」でX方向速度
「scene.my.k1vel(1)」でY方向速度がでる。
位置も角度も出せるしかなり使える。
中を見るとわかるけど条件分岐と三角関数の嵐で、これをいちいち実装せずに
ユニット化してくれたのは非常に画期的。

>>398
本来は確かに速度が取得できたほうがいいよね。
でももうk-probeができたんだからいらなくね?という気もする。
402名無しさんの野望:2009/11/26(木) 20:37:11 ID:My5WgeV5
三角関数ってアレか?
サインシータとかいう奴?

つーかついにthyme過剰使用で出来る無限ミサイルでたな…
また先を越されてしまった
403名無しさんの野望:2009/11/26(木) 23:41:54 ID:0z/PiHE+
サインコサインタンゼントってやっちゃな
404名無しさんの野望:2009/11/27(金) 00:36:38 ID:ATIj23Bx
>>401
k-probeはすごくいいと思うが
物が増えて、thymeも大変な処理してるっぽいから、負荷が増えちゃう
でも、もともと角度も、速度も内部的に物ごとにわかってるから
大した負荷なく、取得出来ると思う

だから、k-probeが有るから要らないって事は無いかと
405名無しさんの野望:2009/11/27(金) 17:53:31 ID:0loTsASJ
高校数学まともにやっておけばよかった\(^0^)/
406名無しさんの野望:2009/11/28(土) 23:49:36 ID:TtbA6GLR
え?まじで?
いま二次不等式終わって次三角関数に入るんだけど
やっぱ真面目にやっといたほうがいいよね?

Phunから逸れてすません
407名無しさんの野望:2009/11/28(土) 23:51:01 ID:SRh3lYcn
何言ってんだコイツ
408名無しさんの野望:2009/11/29(日) 00:26:51 ID:hiHm+rnF
textureMatrix ってなんですか?
また、どんな値が入るんですか?
409名無しさんの野望:2009/11/29(日) 02:14:04 ID:HFzjHFCe
確認したわけではないけどテクスチャじゃない?

どんな数値が入るか調べたいときは、
Phunで必要個所をいじったオブジェクトを作って
Ctrl+Cでコピーしてメモ帳に貼り付けるといいよ。
410名無しさんの野望:2009/11/29(日) 03:50:37 ID:VtvR7nSE
>408

2次元のアフィン行列だと思うよ。
拡大・縮小、回転、平行移動に使う3x3行列。

テクスチャの貼り付け位置をずらしたり、拡大縮小したり、
向きを変えて貼り付けたりするのに使うんじゃないかな?
411名無しさんの野望:2009/11/29(日) 12:38:15 ID:5fypUNw/
>>405
今からでも勉強したらいい。
高校数学なんて、習得するのにかかる時間は高々3年間なんだから。
412名無しさんの野望:2009/11/30(月) 01:06:06 ID:JD+hqpGR
VaDエンジンをいじってたら
全自動スクリプト制御のホバリングに成功した
413名無しさんの野望:2009/11/30(月) 07:35:53 ID:Uh6aSaao
>>412
うP
414名無しさんの野望:2009/11/30(月) 12:03:24 ID:JD+hqpGR
415名無しさんの野望:2009/11/30(月) 13:01:49 ID:Ir1gsQXG
>>411
10教科ぐらいあるうちの2個なんだから
半年あればどうにかなるんじやね?
416名無しさんの野望:2009/11/30(月) 23:10:29 ID:G1vjgCst
>>414
なかなか素晴らしいじゃないか
このフワフワ浮く感じがイイ(^^)b
417名無しさんの野望:2009/12/01(火) 00:19:30 ID:9qP36cBS
>>414
おおすごいな
ただほっとくと横に流されちゃうから左右も制御できるようにしてほしい
418名無しさんの野望:2009/12/01(火) 06:11:51 ID:+VQ4S35T
8bitNihonって勝手に書き換えていいの?
419名無しさんの野望:2009/12/01(火) 10:27:28 ID:cKKZWitE
スクリプトの円の発生位置ずらすのってどうやるの?
420名無しさんの野望:2009/12/01(火) 12:13:58 ID:txrKpjSM
>>419
posで発生位置を指定できたはず。

例えば衝突時に衝突地点から右10mで生成なら
pos = [e.pos(0) + 10, e.pos(1)];

同じように速度もvelで指定可能だが指定する数値を計算するのが面倒
421名無しさんの野望:2009/12/01(火) 15:33:17 ID:cKKZWitE
>>420
dクス
使わせもらいますよ
422名無しさんの野望:2009/12/01(火) 18:27:57 ID:V1MV8uvb
>>420
上下は出来ないの?
423名無しさんの野望:2009/12/01(火) 19:41:57 ID:r1Km7uc6
ちっとは試せ
数学のグラフを思い出せ[x,y]
4248bit[にほん]語訳の人 ◆PhunL95.Jk :2009/12/01(火) 22:42:32 ID:ZU1xi1o4
>>418
内容を書き換えたファイルを配布する場合は別名にしてください。
425名無しさんの野望:2009/12/02(水) 02:00:23 ID:HC0OA0ZP
ちょっと乗り遅れ気味なんだけど
svg2phun が全然まともに変換してくれないんですが
現行バージョン 5.28 には未対応なの?
426425:2009/12/02(水) 05:31:22 ID:HC0OA0ZP
追記
boxやcircleは正常に変換してくれるけどpolygonがだめぽ
inkscapeで四角形をストロークパスにしてプレーンsvg保存しただけで変換出来なくなる
427名無しさんの野望:2009/12/03(木) 01:02:36 ID:NfU4XUwz
>>425-426
現行バージョンに非対応です。
v4.22以前のPhunには穴のあいた図形を作成する機能がなかったため、
現在のsvg2phunでは穴のあいた図形をうまく変換できません。
(5本の線で描く一筆書きの星型のように線が重なっていてもダメです。)

四角形をストロークパスにすると穴のあいた図形になるので、変換できなくなります。
ちゃんと閉じた穴のない多角形なら、古いphnファイルに変換できます。
この古いphnファイルは現在のPhunでも読み込みが可能です。

あと、プレーンSVGではなく、Inkscape SVG 形式で保存したファイルの方が
円の変換がうまくいきます。
428名無しさんの野望:2009/12/03(木) 01:44:53 ID:Ubzxhzii
SVG変換作者様見てたか。
そのツール作れるってことはSVG手打ちできるよな?
重心計算とかできて数学詳しいんだよな?
429名無しさんの野望:2009/12/05(土) 00:32:20 ID:KMO3+JVl
thymeで配列の1要素のみを書き換えるにはどうすればいいんですか?
hoge(2) = 0;
とやっても駄目ですし
hoge = [hoge(0),hoge(1),0,hoge(3)];
とやらないといけないんですか?
430名無しさんの野望:2009/12/05(土) 00:53:19 ID:K5FjAmIQ
>>429
ほんとだ。エラーになるね。
materials/glass.cfgに
color = [color(0), color(1), color(2), 0.05];
っていう記述があるから、これ意外に方法ないんじゃないかな。
431名無しさんの野望:2009/12/05(土) 01:50:30 ID:TdycSL+T
触った相手のイモータル設定を解除する・・・なんて出来ませんか
432名無しさんの野望:2009/12/05(土) 01:59:14 ID:AmzynCkI
このコードでたぶん動くはず

(array, len, index, value)=>{
ret :=[];
for(len, (i)=>{
ret= ret ++ [(
i==index ? value : array(i)
)]
});
ret;
}
array:書き換えたい配列
len:arrayの長さ
index:書き換えたい要素のインデックス
value:書き換える内容
433名無しさんの野望:2009/12/05(土) 02:01:40 ID:AmzynCkI
>>432
使用例 関数名をScene.my.replaceとすると
 Scene.my.replce(1..10, 10, 3, "test")
の結果は
434名無しさんの野望:2009/12/05(土) 02:02:56 ID:AmzynCkI
間違えて途中で書き込んでしまった

実行結果は
[1,2,3,"test",4,5,6,7,8,9,10]
となる
435名無しさんの野望:2009/12/05(土) 02:09:05 ID:AmzynCkI
>>431
これでうまくいかない?
(e)=>{e.other.immortal = false}
436名無しさんの野望:2009/12/05(土) 02:47:47 ID:TdycSL+T
イモータル解除は出来たんだけど・・・

(e)=>{e.other.immortal = false ; e.other.onCollideset = 1;}
で、後半の衝突判定が聞かない・・・
どっかおかしい?
437名無しさんの野望:2009/12/05(土) 04:32:26 ID:rxnxAr70
>>436
衝突グループはCollideSetだからonは要らない。
438名無しさんの野望:2009/12/05(土) 08:50:15 ID:K5FjAmIQ
>>432-434
誰か書いてくれると思ったけど、予想以上に早くてワロタw
細かいけど、aが抜けてるのと、4,が多いw
「Scene.my.replace(1..10, 10, 3, "test")
の実行結果が[1,2,3,"test",5,6,7,8,9,10] 」だね。
トンクス

引数に配列の長さを与えているってことは、Phunの標準では
配列の長さを知るための関数ないの?

>>436-437
表記は collideSet がスタンダードみたい。

いつものことながら、スクリプト言語の話題ばかりですまん>物理がしたい人。
439名無しさんの野望:2009/12/05(土) 15:56:15 ID:TdycSL+T
>>436です。
できました、ありがとうございます。
もう一つ質問いいですか?
「他の物体(本体にhinge又はfixの付いていない物質)に触れると消える物質」
を作りたいのですが、可能でしょうか?
グループ化したもの全体を消したいのですが・・・
440名無しさんの野望:2009/12/05(土) 17:22:45 ID:K5FjAmIQ
>>439
一応できた。せっかく思いついたから紹介するけど、Phunのパラメータの不具合で
保存やアンドゥしたときに途中から作業をやり直しになるから正直使えんorz

1. 背景を、衝突グループG(collideSet=64)のキラー平面で覆う。
2. 衝突グループGを使わずに、消したい物体を作成する。
3. 消したい物体で使用されているcollideSetをすべて調べて、
collideSet = N があるなら
Scene.my.collideN := N
と定義する。
Scene.my.collide1 := 1
Scene.my.collide2 := 2
という具合。
4. それぞれのパーツのcollideSetを{Scene.my.collide1}
という具合に書きかえる。
5. (e)=>{Scene.my.collide1 = Scene.my.collide2 = 64}
441名無しさんの野望:2009/12/05(土) 17:31:17 ID:AmzynCkI
>>439
Algodooのフォーラムにあった奴をひとつ

(e)=>{density=1e-12}

これで消えるはずairFrictionMult=NaNでも出来るらしいが
突如別のオブジェクトまで消えるなど問題が発生する
あとdensity=0はphunがクラッシュするらしいので注意
442名無しさんの野望:2009/12/05(土) 22:14:21 ID:AmzynCkI
>>441
追記
こっちで試してみたがこれは消しているのではなくて
重力とは逆向きに吹っ飛ばしているみたい

空気の質量(Sim.airDensity デフォ0.01)より軽い物体は重力を浮力として受けるが
実際には小さい浮力だが質量が圧倒的に少ないので
ma=Fの公式通りに巨大な加速度を得てるみたい
443名無しさんの野望:2009/12/06(日) 04:54:13 ID:UZArvcLJ
物凄い勢いでふっ飛ばせば大抵の物体わすり抜けて端のキラー(黒い奴、実体はキラー設定の地面のはず)にぶつかって消えるしいいんでない
444名無しさんの野望:2009/12/06(日) 13:07:54 ID:MCjvGu8J
>>441
たしかにdensity=0でやったらPhun落ちたわ
0でダメなのに0以下の値でいけるとは不思議
445名無しさんの野望:2009/12/06(日) 13:30:00 ID:NezfH6HQ
0以下ではないだろ1e-12って1/(10^12)って意味だっけ?
446名無しさんの野望:2009/12/06(日) 14:27:33 ID:fdC5mufv
>>444
ほんとだ、densityが0より下の値ではPhun落ちないw

>>445
1e-12 == 1/(10^12) がtrueだから意味はそれであってるよ。
447名無しさんの野望:2009/12/07(月) 06:56:37 ID:m5OF4XVK
どっかでdensityで割る処理してると予想
0以下では割れるけど0で割るのは出来ないからね
448名無しさんの野望:2009/12/07(月) 10:46:20 ID:G/nWvgxA
物理演算でオブジェクトにかかる力から加速度への変換あたりで割ってると思う
449名無しさんの野望:2009/12/10(木) 02:34:55 ID:QO21cK9D
Algoryx主催のAlgodooクリスマスコンテストが告知されました!
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/23.html#id_e5899e91

テーマは冬。締切は12月21日(月)です。
450名無しさんの野望:2009/12/11(金) 17:03:14 ID:Dwq6P5jY
信号作ったのにうpできねぇ…
451名無しさんの野望:2009/12/11(金) 17:58:20 ID:jw2W73i/
え、Phunに配列なんてあったっけ
452名無しさんの野望:2009/12/15(火) 13:38:38 ID:VnnIbyO2
え?
信号機だよ?
453名無しさんの野望:2009/12/19(土) 02:59:51 ID:ZGUv+Es9
保守
454名無しさんの野望:2009/12/20(日) 17:26:42 ID:+77S6C7T
thymeで二つ以上オブジェクト出せないの?
455名無しさんの野望:2009/12/20(日) 17:44:01 ID:ne+eYJ47
Scene.addBox{Size := [1, 1]};Scene.addBox{Size := [2, 2]}
456名無しさんの野望:2009/12/21(月) 15:57:03 ID:3QhTMcmD
>>455
おぉ
thx
457名無しさんの野望:2009/12/25(金) 01:20:57 ID:YMQq1ZKV
メリクリ。
おいらはアイデア思い浮かばなくて参加しなかったけど、
本家クリスマスコンテストの結果出てるね。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=15&t=1211#p12760

1位は「アンティキティラ島の機械」の人! おめ!

本家公式のコンテストなのに参加者少なくて、1位以外の作品がいまいちw
やっぱり期間が短かいのはダメだな(´・ω・`)
458名無しさんの野望:2009/12/25(金) 23:28:01 ID:JsvQ1bVH
英語読め無いんだもの(´・ω・`)
459名無しさんの野望:2009/12/26(土) 08:03:51 ID:1VO8jqHk
2位のやつ右矢印キーでトナカイスタートって書いてあるけど
押したとたんトナカイ大回転はじめて激ワロタ
460名無しさんの野望:2009/12/26(土) 19:31:14 ID:QLJEGhkl
>>457
クリスマスコンテスト、一位はあの人か!
自動惑星探査に潜水艦、風船爆弾、アンティキティラ
どれもデザインセンスも内部の技術もやばいからな〜〜。
俺にもあんなセンス(と作る時間)がほしいorz

そういえば、最近ニコニコ動画で自動誘導ミサイルが出てくるようになったけど、
こういうのって海外でもあるのかな?
「機械時計の人」無限埋め込み+超反発可動バーニアエンジン 引力シーカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8952763
「ニコニコ重工」超反発+可変空気抵抗操舵翼 引力+空気抵抗シーカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9201791
461名無しさんの野望:2009/12/26(土) 20:04:02 ID:1FnBQsvu
海外だと、データを各々のPC上でストレスなく再生できる方が喜ばれる

ニコニコで人気があるのは基本的にデータが重かったり
動画として見て面白いように作ってあるものだから
「It's F**kin Lagyyyyy!!」とか言われて終わる

細かい機構より、パッと見て軽くいじってウケるかどうかって感じやね
462名無しさんの野望:2009/12/26(土) 20:43:25 ID:VWaR50dM
あの。衝突すると引力が200になる物体作れませんか?(・ω・`)
463名無しさんの野望:2009/12/26(土) 21:20:27 ID:01UH9Bqj
久しぶりに来てみたら進化しすぎww
スクリプトあれば何でもできそうだなw

>>462
引力はattracion。
e.this.attracion:=200でいいと思う。
464名無しさんの野望:2009/12/26(土) 22:04:11 ID:sd/JejIN
>>461
やっぱりそこが日本人と外人との違いだよなあ
465名無しさんの野望:2009/12/26(土) 23:23:23 ID:VWaR50dM
>>463 僕のやり方が悪いのかできませんでした
466名無しさんの野望:2009/12/26(土) 23:24:08 ID:g9okLgp2
e.this.attracion=200
じゃないか?
467名無しさんの野望:2009/12/27(日) 10:08:06 ID:3+MARZBJ
いや、
e.this.attraction=200
じゃない?
468463:2009/12/27(日) 11:08:12 ID:Qfp/GLRt

スペルミスorz
>>467ので正解だね
Scene.addBox {
size = [1.0, 1.0]; onCollide = (e)=>{e.this.attraction= 200}
}

間違えて宣言(:=)を使っていたけれど代入(=)でよかったんだね・・
469名無しさんの野望:2009/12/27(日) 13:13:48 ID:Z4mGsE0t
ちなみにそのブラックホールに寿命って付けれる?
物がぶつかったら壊れるとか一定時間で消えるとか
後者ならキラー設定して本当のブラックホールになるかな
470名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:34:29 ID:ftrag89v
>>463>>466>>467>>468
レスありがとう
とても助かったいま電磁石つくり中
471名無しさんの野望:2009/12/28(月) 03:12:42 ID:PAzgTKp1
>>469
タイマー作んないと無理かも
なんか前に似たようなの作ってたからドゾー
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou100683.phz.html

真ん中にある円が白い間はブラックホール状態
黒くなったら終わり
472名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:17:54 ID:wZZ6lcS0
AlgodooでレーザーのonLaserHitではe.otherを使ってレーザーが当たった物体の性質を変化させるということはできないのでしょうか?
何度試してもうまくいかないので・・・
473名無しさんの野望:2009/12/29(火) 22:12:16 ID:0oxSJxvs
>>472
レーザー側でも図形側でもe.geomを使う。
ただし物に当たったときの薄い反射光でも発動するので思わぬところに及ぶことがある。

色変えレーザー (e)=>{e.geom.color = [1, 0, 0, 1]}
液化レーザー (e)=>{e.geom.liquify}
474名無しさんの野望:2009/12/30(水) 01:17:07 ID:CYdEDuwJ
>>473
ありがとうございます。極性変更構造が全く違いますが、無事に疑似交流モーターが完成しました。
475名無しさんの野望:2010/01/01(金) 02:25:03 ID:cSvAcxCZ
Phunで機械式計算機作ってニコニコで見せたい。
2年前にタイガー計算機買って分解して構造理解して
頭の中に二次元設計図あるのに正確な部品を描く自信が無くてほったらかしにしてる

正確な歯車を切ったり貼ったりしないといけない。CADとか使うといいのか?
476名無しさんの野望:2010/01/01(金) 04:42:32 ID:ZDrRrK98
標準の歯車をShift使ったりコピーしたり
時には重力で真っ直ぐにしたり
もしくは今のverでうまく使えるかわからんが歯車作成ツール使ったり
色々工夫すると良い

あと一言だけ言っとくがphunの世界は現実とは結構違うから
いくら正確に作っても最後の細かい調整は動かしながらやって見ないと
477名無しさんの野望:2010/01/01(金) 09:15:06 ID:YOYvzBXs
素材の重さでバネやヒンジの動作が変わるのが最初気付かなくて大変だった
478名無しさんの野望:2010/01/01(金) 09:56:30 ID:ZDrRrK98
>>477
そうそうw
ただの長いロープ作るのがヒンジのせいでかなり大変
479名無しさんの野望:2010/01/01(金) 12:29:08 ID:0DOsntO3
これからはphunの更新はなくなるのかな?
Algodoo買おうかな…
480名無しさんの野望:2010/01/01(金) 14:10:53 ID:Po0RfZrM
あけおめことよろ。

>>475
現実の機械(3次元)とPhun(2次元+α)では同じ仕組み
作ってもダメだよ。
っていうか同じ仕組み作れないんだよね、アレンジしないと。

あと、個々の部品は.svgで書き出して取り込めばいくらでも
正確に作れるけど、既に書かれてるようにそれだけじゃ動かない。

パスカルの計算機作ったけど、色々アレンジしないと動かない。
481名無しさんの野望:2010/01/01(金) 21:13:59 ID:GmIOCJeB
そうなると衝突判定がGまでじゃ足らない希ガス
482名無しさんの野望:2010/01/01(金) 22:07:44 ID:0DOsntO3
レーザーが普通の物質みたいにならないかなぁ
483名無しさんの野望:2010/01/02(土) 02:22:49 ID:TakwAvva
衝突判定はNSCと合わせて頑張ればかなり融通が利く。パズル並みに頭を使うけど・・・
あと、一部の機構をリンクロッドで外に出すというのも手だと思う。
機械式計算機、是非見たいです。
484名無しさんの野望:2010/01/02(土) 10:25:26 ID:SIaDRxyX
機械計算機だと歯車一山分だけ動かす操作が必要になるよね。
どうやるんだ?
485名無しさんの野望:2010/01/03(日) 01:55:43 ID:U4Yw7z5Q
>>484
普通にカムとか使え。
そのくらい普通に出来ないと、機械式の
計算機はほど遠いぞ。

あと、俺の経験的には、複雑な機構作る
なら、ヒンジは極力使わない方が良い。
ヒンジはすぐに動くから、正確さを求める
なら歯車とかも円形のカバーで囲って
しまった方が安定する。

その分衝突判定増えるけどね。
486名無しさんの野望:2010/01/03(日) 02:12:50 ID:7v1Gr04h
重い部品とヒンジの方が歯車で動かすより正確だよ
487名無しさんの野望:2010/01/03(日) 22:00:57 ID:GSMiNLGa
簡単に位置情報とか速度を検出したいと思って色々調べてみたが
シミュ速度100%で正しく加速度を計算する方法は見つかっていないみたい
知っている方は居ますか?

調べてみたパーツ
K-probe ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=23923
K-Probe +Accelerometer http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=29899
X-probe ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=29875

加速度がうまく計算できない事に関するスレらしきもの
http://www.phunland.com/forum/viewtopic.php?pid=100276
488名無しさんの野望:2010/01/06(水) 17:22:09 ID:TcjK3GDN
ニコ動でロケットやら地対空誘導ミサイルやら作ってるのを見てやりたくなって落としてきた
…が、使用機がASUSのオンボロネットブックだからか圧縮火薬砲を試作しただけなのに異様に重い
みんなどんなPCでやってるんだ?
489名無しさんの野望:2010/01/06(水) 18:55:06 ID:RAzQlDJ/
>>488
1,2世代前のノート
快適ではないがブラウザ落としてメモリ開けて等々工夫して有る程度なら出来る
490名無しさんの野望:2010/01/06(水) 19:04:56 ID:9yBNAiKJ
>>488
さすがにネットブックは力不足だよ。
491名無しさんの野望:2010/01/06(水) 19:08:21 ID:TcjK3GDN
>>489
当方CPUがセレロンM900MHzにメモリ2GB…
メモリはともかくCPU性能がなぁ
超反発とかよくわからんから圧縮爆薬(埋め込み燃料?)に頼ってるんだがやっぱり重すぎる
あと、四方の壁って消しちゃ駄目なのか?なんかデフォの状態だと狭い気がするんだ
492名無しさんの野望:2010/01/06(水) 21:10:40 ID:RAzQlDJ/
>>491
思った以上に低スペだな・・・
うちは
C2D2.53GHz、メモリ4GB(32bitOSなんで使いきれないが)
それでも火狐使ってるとメモリがきついんだよなぁ(アドオン入れすぎ)
493名無しさんの野望:2010/01/06(水) 21:35:09 ID:5jEfo9Gx
ネットブックは絶対きつい
494名無しさんの野望:2010/01/06(水) 21:37:05 ID:TcjK3GDN
2.5GHz…
そろそろ買い替えるかなぁ
495名無しさんの野望:2010/01/06(水) 22:47:07 ID:l0Twj84O
>>491
さすがにそれはCPU換装した方が良い
496名無しさんの野望:2010/01/06(水) 22:48:39 ID:l0Twj84O
ってセロリン「M」か。ノートでCPU変えるのは辛いなあ
497名無しさんの野望:2010/01/06(水) 23:43:47 ID:HM4ugOGZ
>>490,>>493
ネットブックじゃなくても限界あるし、ネットブックでも問題ないよ。
確かに差はあるだろうけど、五十歩百歩だと思う。
アイデアが思い浮かんだときに手元にネットブックがあったらすぐ試せる。
498名無しさんの野望:2010/01/06(水) 23:47:28 ID:TcjK3GDN
予算10マンでマトモなPCに買い替えるか…

ところで、ちょっと知恵を貸してくれ
今自走榴弾砲を作ってるんだが、砲弾の設計が思い付かないんだ
・発射機構はNEGI式
・装填の都合上圧縮爆弾はNG
・着弾時に爆発させるため、先端に信管装備&進行方向と砲弾方向の一致が必要

先人達の動画を見ても進行方向と砲弾方向が一致してる曲射兵器はなかなか無いし、どうしたもんか…
499名無しさんの野望:2010/01/07(木) 00:15:23 ID:GoSSm1fS
>>498
何が問題なのか分からない。
ヒントは山ほどあるし、方法も山ほどある。
500名無しさんの野望:2010/01/07(木) 01:25:35 ID:0KNtetAi

Scene.addCircle{geomID = 1; radius = 1.0; color = [1.0, 1.0, 1.0, 1.0]};
Scene.addCircle{geomID = 2; radius = 0.8; color = [0.3, 0.6, 1.0, 0.5]; collideSet = 2};
Scene.addCircle{geomID = 3; radius = 0.2; color = [0.8, 0.0, 0.1, 1.0]; heteroCollidde = true};
Scene.addHinge{geom1 = 1; geom0 = 3; geom1pos = [0.0, 0.0]; geom0pos = [0.0, 0.0]; impulseLimit = 10.0};
Scene.addFixjoint{geom1 = 1; geom0 = 2; geom1pos = [-0.7, 0.0]; geom0pos = [-0.7, 0.0]};
Scene.addFixjoint{geom1 = 3; geom0 = 2; geom1pos = [-0.1, 0.0]; geom0pos = [-0.1, 0.0]}
コピペでデータの受け渡し実験

どこまでこだわるかわからなかったから適当だけど
全方向で作動する円形砲弾作ってみた

NEGIで発射後、Bのみに当たるキラーを通過させて薄青円を消去
その後衝撃を受ければヒンジが壊れて赤と白が分離、埋込みにより爆発する。
爆発が物足りないときは赤円を増やしたり白円の密度を上げたりしてください。
501名無しさんの野望:2010/01/07(木) 02:00:58 ID:tuIEWBmw
>>500
有り難いす
やっぱり決め手はヒンジっぽいすね…
個人的にはボート型砲弾(よくある砲弾の形)に詰めた埋め込み爆弾を接触(ヒンジで作った爆裂ボルトを信管の代わりにするくらいしか思い付きませんでした…)で解放するのが理想なんですが、爆裂ボルトが弾内の圧力で誤作動するのがちょっと…
502名無しさんの野望:2010/01/07(木) 03:17:53 ID:YFJL1T3z
>>498
弾の向きと進行方向を一致させたいなら
弾の前に負の空気抵抗物質を付ける
弾の後ろに超空気抵抗物質を付ける

この時負の空気抵抗物質より超空気抵抗物質の絶対値が大きいと良い
(さもないと無限に加速し続けるので)
503名無しさんの野望:2010/01/07(木) 06:16:54 ID:VnkDpqTx
>>498
sm5231100
なかなかないどころか空気抵抗で一発
504名無しさんの野望:2010/01/07(木) 10:14:33 ID:A3LqksFN
>>502
その特殊空気抵抗物質の形状はどんな形が理想的?
何でもいいなら何でも良いけど
505名無しさんの野望:2010/01/07(木) 13:59:37 ID:af25Alij
ちなみに負の空気抵抗物質とかを本体に固定するときは
×印ではなぜか効果がなくて、ヒンジを2個使うといい
506名無しさんの野望:2010/01/07(木) 14:21:22 ID:qJzelFjK
×で固定すると一つの物体として空気抵抗等々が計算される
と、俺は考えてる
507名無しさんの野望:2010/01/07(木) 17:36:16 ID:pCRyXcmN
NEGI機構ってずっとエヌイージーイー機構って呼んでて
そんなんあったけ?と思ってたら"ネギ"機構かよ

ローマ字ってすぐ解らんかった自分に絶望だわ
508名無しさんの野望:2010/01/07(木) 20:20:16 ID:qJzelFjK
名前つけた本家の動画みればよくわかるさ
509名無しさんの野望:2010/01/08(金) 00:23:33 ID:nzNyR95z
あけおめ
510名無しさんの野望:2010/01/08(金) 22:52:49 ID:nl8r+9hv
>>509
お前はどこから来た?どこに住んでいる?
昨日の新聞には何が書いてあった?
511名無しさんの野望:2010/01/09(土) 09:12:31 ID:dld/iVJE
7日が鏡開きだと勘違いしてて
間違って鏡餅食っちまった…orz
512463:2010/01/09(土) 18:28:21 ID:fM+tdG7G
人日の節句w
まぁカビる前に食った方がいいだろう

K-probeみたいな高速切り替え+onCollideは便利だね
使いすぎてPhunらしくなくなってしまたがw
513名無しさんの野望:2010/01/09(土) 23:12:07 ID:9SNu0lBp
Phunってなんだっけ
514名無しさんの野望:2010/01/10(日) 01:23:46 ID:e7+r9ZHs
>>513
2次元兵器開発シミュレーションじゃなかったっけ?
515名無しさんの野望:2010/01/10(日) 03:34:04 ID:Vd8Pu9b7
もう新参の処女作動画とか割り込めない時代になったな・・・
516名無しさんの野望:2010/01/10(日) 13:34:21 ID:+qkbpm+r
新参が辿るには長すぎる道が作られているからな
と新参が言ってみる
Thyme?やら角兵器やら言われても何がなんだかわからんし、今から何かやってもほぼ確実に誰かの二番煎じになるという
517名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:25:19 ID:nESbH3kq
いや流石にThymeはわかっとけよ・・・超最近だぞ
518名無しさんの野望:2010/01/10(日) 16:10:36 ID:+qkbpm+r
>>517
Thyme自体が分かってもphunそのものでやれる事を理解してないと単なるごり押しになるような
519名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:45:56 ID:jLViDzSf
とりあえず一通り試してみれば

新しいものを作るってのはな、古い物を知ってなきゃ出来ないのよ
そして、頭が古くても駄目なのよ
520名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:24:06 ID:+qkbpm+r
>>519
圧縮燃料と埋め込み、角燃料、プロペラはやってみたんだけどね(超反発は画面サイズのせいで反発力を弄れなかったため断念)
どうもこの先にはThymeしか無いような気が…
521名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:57:36 ID:uOL6/EZG
Thymeと言っても一行程度のものを数個使い程度から
10行程度のThymeを組み込んだオブジェクトを複数使う物まで色々あるから

Thymeの複雑さ的には簡単なものから
VaD(質量可変推進)
無限推進
引力誘導
速度計測Phunlet
それらを組み合わせて正常に動作させる

な感じで有ると思う
522名無しさんの野望:2010/01/10(日) 21:05:09 ID:+9hsD6Mw
正直thymeは多少なりともプログラムやスクリプト使った事が無いと
今までの使い方じゃない使い方はしにくいよね
523名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:35:35 ID:Oo0rXNIs
今のPhunは、簡単に新規参入できるほどにはシンプルじゃないよね(´・ω・`)
初期のPhunは、機能が限られてる分覚えることも少なかったから、気軽に参加できた。
使いにくかったけどね(コピペできないし、カッターもないし、衝突グループ少ないし)。
524名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:51:38 ID:+qkbpm+r
まあ、特に目新しい事やるつもりもないから順番に吸収してくのがいいのかな

…そういえば、ニコ動に出してる人の作品でチェーン&チェーンが嵌まるギアを自動で作ってくれるソフトがあったと思うんだけど、もう手に入らないのかな?
525名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:13:39 ID:iBuBzpZI
>>524
Phun.jpのツールアップロード掲示板にあったよ
最新バージョンは多分これ↓のChainTool.jarってやつ。
ttp://www.phun.jp/upload/tool/cgi-bin/img-box/img20080330022346.zip
保存時の拡張子はphnじゃないとダメだから注意
526名無しさんの野望:2010/01/11(月) 15:56:22 ID:j8fuX/b1
Algodooのパソコン合体したやつっていくら?
527名無しさんの野望:2010/01/11(月) 17:48:54 ID:lBfbsDyx
一番よりマズいから二番煎じなんだろ。
既出でもしっかりした独自の味があれば、ちゃんと評価されると思うぞ。
まぁ下調べは必要だけど。
528名無しさんの野望:2010/01/12(火) 23:21:28 ID:qeB1hbTw BE:502953833-2BP(11)
ニコ動の世界の新着動画で流れたphun動画やばかったぜ・・・
529名無しさんの野望:2010/01/14(木) 21:01:56 ID:dZUPXUAo
Phunをまたやりたくなって戻ってきたよ。
とりあえず今のPhunについて産業で
530名無しさんの野望:2010/01/14(木) 21:04:20 ID:dZUPXUAo
いやあまり変わってないのか
今ってThyme分からないと話にならないの?ギミック勝負の時代は終わりですか
531名無しさんの野望:2010/01/14(木) 22:37:48 ID:J/F1hAUb
>>530
Thymeは自由度が高すぎて少々インチキ臭い印象があるし、ギミック勝負な面もまだまだあると思うよ
532名無しさんの野望:2010/01/14(木) 23:56:19 ID:HIIlgj/L
ニコニコに限った話で済まないが俺の印象では
超ハイクオリティの作品を作る人
まだ初心者の人
しかいないなぁって感じ
前者はとても真似出来ないし
後者は既存の方法だったりするし

あと新技術がなかなか生まれなくなってきた(出尽くした感じ)
533名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:20:56 ID:lOn+js4I
>>532
同感。ハイレベルな人の動画は「もっと評価されるべき」とつくづく感じる。


以前にこのスレでちらっと話題になった物理サイトのコンテンツが結構増えてる。
ttp://www14.atwiki.jp/yokkun/pages/314.html
これはこれでスゴい。
534名無しさんの野望:2010/01/15(金) 01:01:32 ID:U+MeGCWa
ギミックっていったらつべ軍の銃の
弾丸の発砲、リロード、弾倉補給をカムを使ってその全てを一連の動作で
やってた奴が凄いと思ったね
535名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:51:15 ID:aywCkBpe
設計とはまた別の技術だよね、スクリプトって
536名無しさんの野望:2010/01/15(金) 22:33:08 ID:GBMSdn7j
ある意味では設計だけどね。電子部品的な感じかなあ。
537名無しさんの野望:2010/01/16(土) 02:39:49 ID:UP9qLlUB
質問でっす。
スクリプトで当たった物体の質量をとりたいのですが質量取得出きないし面積等も取得出きない・・・
密度は取得出きましたがこれでどうしろと。

というわけで質量を取れる方法はないでしょうか?
538名無しさんの野望:2010/01/16(土) 15:09:53 ID:5fqD60tf
>>537
精度はかなり落ちるが、バネ式のはかりを作って
OnCollideを使った目盛りをつければ大体の質量は取れるかも
重いものは量れないという欠点があるが
539名無しさんの野望:2010/01/16(土) 17:41:08 ID:5fqD60tf
sage忘れスマソ
半アナログ式はかり
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou102188.phz
25kg単位で800kgまで計測可能
使い物にならないほど精度が低い
540463:2010/01/17(日) 15:52:56 ID:qZcknqkC
目盛作らなくてもe.normalから角度求めて重さはかれないかな?
541名無しさんの野望:2010/01/17(日) 15:53:58 ID:qZcknqkC
名前消し忘れ・・orz
542名無しさんの野望:2010/01/18(月) 19:38:41 ID:pM42rXkv
>>540
そんな便利な関数があったのか
543名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:19:24 ID:73IXjXsm
どうしてもボタン押しで物質のステータス変更をしたい。
変化させる物体と衝突させる、じゃなくて直に変更。
こんなのって無理?
544名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:54:39 ID:A3P8Dr2r
>>543
Keys.bind
545名無しさんの野望:2010/01/25(月) 00:04:44 ID:v+DpbQfi
・・・?よくわからない、すまん。
凡例をお願いしたい
546名無しさんの野望:2010/01/25(月) 00:58:22 ID:1BoipFFj
(例題)F2キーを押すたびに Scene.my.x に1を加算。

F11でコンソール開いて、下記を入力。

Scene.my.x := 0
Keys.bind( "f2", { Scene.my.x = Scene.my.x + 1 } )
547名無しさんの野望:2010/01/25(月) 01:18:59 ID:v+DpbQfi
>>546さんのはシーン全体のステータス変更・・・?

個々の物体の空気抵抗とかを変えたいんだけど・・・
548名無しさんの野望:2010/01/25(月) 01:24:50 ID:O4D8p1Xy
>>547
変更したいパラメータがairFrictionだとして、
>>546に加えて、
airFriction = {Scene.my.x}
ってしてしたらいいよ。
549名無しさんの野望:2010/01/25(月) 01:41:41 ID:v+DpbQfi
返答ありがとうございます。
要するに・・・たとえば、
コンソール画面であらかじめ数字を出しておく。
もしF2以外のキーでも可能なら、
Keys.bind("1", {Scene.my.x = Scene.my.x +100}
Keys.bind("2", {Scene.my.x = Scene.my.x +1}
これで1キーを押すと100、2キーを押すと1の値が出て、
で、物体のAirFrictionのところに={Scene.my.x}
といれておけば、キーによって空気抵抗を1か100か変えられるってことですね。

あってるかわかりませんがちょっとこれで試してみます。
550名無しさんの野望:2010/01/25(月) 01:59:16 ID:+fzZO7MK
>>549
それだと押すたびに空気抵抗が増加する
551名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:37:24 ID:v+DpbQfi
ですよね、おかしいと思いました。
初期値が1だから、1と100にするには+99、-99にすべきだった。
わざわざありがとうございます。これでまた一歩進めました。
552名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:49:10 ID:O4D8p1Xy
1と100って決め打ちするんだったら、
Keys.bind("1", {Scene.my.x = 100})
Keys.bind("2", {Scene.my.x = 1})
の方が安全だよ。これだと初期値に依存しない。
553名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:53:50 ID:h8XwDkTF
プログラム読むの初めての人ってそういう風に考えたりもするよね。
それもまた賢いとは思う
554名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:47:59 ID:TD+MqvMR
a = a + bとか初見だとは?ってなるよねー
555名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:14:15 ID:+AxNQzxz
確かにw
なんの予備知識も無ければ
bは0って事か〜
ってなりそう
556名無しさんの野望:2010/01/26(火) 13:50:18 ID:j5Gaadqt
プログラムの世界だけじゃなくて、現実に用いられている数体系においてでも、=と:=は区別するべきだと思うんだよなあ
557名無しさんの野望:2010/01/26(火) 16:09:42 ID:jki4swX1
どこでもドアはまだか
558名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:10:15 ID:xJfY6tDn
:=が使われてる言語って何かあったっけ?
Cは違ってた気がするけど
559名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:15:19 ID:xJfY6tDn
連投スマソ
パスカルとPL/SQLぐらいしかないらしいね
考えてみれば確かに普及して欲しい表現、結構詰む人多いらしいし
560名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:44:25 ID:CRZyiQlo
スレチな話題だけど、COBOLのNEC方言
COBOL/Sなんかでも、:=は使う。
COMPUTE命令のプリプロセッサだけど。
確かに、=と明確に違うから理解は楽。
そして他言語で==に馴染めない罠。
561名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:27:43 ID:9jWzs3sm
タイプ量減らすために良く使う代入の方が=になったそうな
562名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:51:09 ID:TGlCgIJo
やっぱりPhunの動画は波があるなぁ
最近の良作といえば…………………なんだろう
563名無しさんの野望:2010/01/27(水) 16:36:41 ID:ChmCzD0Y
やっと規制解除

Algodooでラジコン出来た
564名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:52:48 ID:1VG/K3Qu
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/71447.jpg
誘導ミサイル作ってるんだけどこのエラーが頻繁に出て落ちてしまう
何が書いてあるのか分かる人いたら教えてください
565名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:38:31 ID:hBPTNkl2
何かしらの値が有限値になっていないんだろ
てか、フォーラムに似たような事例があるから見て来るといい
566名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:37:37 ID:1VG/K3Qu
見てみたけど特に原因はわからなかった
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/71466.jpg
コンソール見るとこれがずらずら出てるんだけど関係あるのかな
567名無しさんの野望:2010/01/29(金) 20:30:42 ID:SiEKDN6S
とりあえず斧に上げるのはやめろ
短期保存用の画像ロダとしては不適
568名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:38:14 ID:gr2KuoDX
久々にいじってみたヨ
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=37129
再生開始したらaを押す。
569名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:52:48 ID:gr2KuoDX
処理が重いかもしれない。
570名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:22:19 ID:qs4CPnVW
うん、重かった
571名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:54:09 ID:gr2KuoDX
すまんね。右下にころがってるやつを消すと多少マシになるよ。
572名無しさんの野望:2010/02/01(月) 18:20:47 ID:Ij26vQ2f
Algodooでデフォのチェーンのヒンジにブレーキ(トルク+inf)やってみ
伸びにくくなった
Phunではしらn
573572:2010/02/01(月) 18:26:10 ID:Ij26vQ2f
Phunでも出来た
574名無しさんの野望:2010/02/02(火) 23:18:55 ID:7zSHni+G
振動の収束は早くなるけど「伸びにくく」なるわけではないような?
575572:2010/02/05(金) 15:59:14 ID:aJjoTSq1
全然のびないけど?
576572:2010/02/05(金) 16:03:41 ID:aJjoTSq1
奇声終わってたw
重い物ぶら下げてブレーキのonoffくりかえしてみなされ
577名無しさんの野望:2010/02/05(金) 16:55:22 ID:8aSroZor
気のせいだな

ブレーキ付けようが付けまいが伸び率はまったく変わらん
座標で計測してもまったく同じ
578名無しさんの野望:2010/02/05(金) 17:38:51 ID:zsFEhUzn
えっ
伸びにくくなったんだが
579名無しさんの野望:2010/02/05(金) 19:31:36 ID:F2gun6tI
延びる・延びない
たぶん、スケールの違いとか、密度の違いとかで変わってくると思うよ。
なにしろパラメータ多いから、条件をはっきりしないとね。
580527:2010/02/05(金) 21:52:27 ID:aJjoTSq1
よし。
じゃあまず普通にチェーンを作ってから
チェーンがビロンビロンになるぐらいの重さの物をぶら下げてからオンオフしてみろ。
ついでに暴れなくなる
581572:2010/02/05(金) 21:53:25 ID:aJjoTSq1
名前ミスった
582572:2010/02/05(金) 22:01:00 ID:aJjoTSq1
連続すぎてすみませぬ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org625415.zip
アローキー操作、テンキーの0でチェーンのオンオフ
583名無しさんの野望:2010/02/06(土) 01:37:31 ID:n1p+mGKk
>>580では伸び率はまったく変わらない、伸びにくくはならない
>>582では回転抗力トルクが生じて引き込み方向の力が生じ、ビロンビロンにならない

直線方向の伸びにくさはまったく変わらないが、
回転力を与えると引き締め力が生まれ、結果として輪が伸びにくくなる


ちゃんと言わないとまったく伝わらんぞ
584名無しさんの野望:2010/02/06(土) 03:02:47 ID:3aQWa3NE
気休め程度の処置かね
585名無しさんの野望:2010/02/07(日) 18:29:22 ID:2M4pbSss
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6726249

この動画の5:00辺りにvelocityってやつを使って
自分と同じ速度の物体を生成するスクリプトが出てくるんだけれど

これは実装されてるの?
586名無しさんの野望:2010/02/07(日) 20:39:29 ID:yaKd9oNy
>>585
実装されてないよ。
さっき実際に試したけどe.velocityは存在しない。
あとオブジェクトに速度を指定して生成する場合はvelを使うはず
587名無しさんの野望:2010/02/08(月) 00:08:17 ID:8dH9y7hZ
スクリプトのscene.addfixjointと、
scene.addhingeの使い方が今一わからなくて困ってる。

http://www.phunland.com/wiki/Phn/ja
ここに色々プロパティ書いてあるけど始端とか終端とかよくわからぬ
588名無しさんの野望:2010/02/08(月) 02:56:58 ID:mah8QSZ3
始端とか終端とかと言うことはgeom0やgeom0posなどか?

geom0などは繋ぎたい物体のgeomIDを書けば良いし

geom0posなども書いてある通り物体の重心を原点とした座標を入れれば良い
ただ接続する物体が傾いていたりすると座標も傾いているので注意
589名無しさんの野望:2010/02/08(月) 16:29:23 ID:eO8IFaK+
おお、Phunスレがあるのか…
590名無しさんの野望:2010/02/10(水) 00:19:44 ID:Gf3SljbO
>>546のあたりでコンソールがどうのこうのの話を見て、
真似してやってみたのはいいんですが、
コンソールに書き込んだものの削除ができません。
どうすればいいんでしょうか?
591名無しさんの野望:2010/02/10(水) 20:26:53 ID:f+3/4lW1
>>585
ニコ重の中の人です。すみません、アレは間違いです。
あの動画を作ったあと砲弾を打ち出して空中起爆する実験をやったときに
機能しないのに気づいたんですよorz
速度を図る時はe.posで位置を取って、それをどこかに保持しておいて…
という過去スレの方法を使ってください。

ただ、この方法をためしてみると、オブジェクトが多いときなど
再生速度によってはバグることがあるようです
どうもThymeと物理シミュの実行速度がシンクロしてないっぽいんですが…。
Thymeの一連の式計算が終わってからシミュを1コマ進めるとか、
そういう方法ってないんですかね…。
592名無しさんの野望:2010/02/13(土) 00:09:59 ID:IKdt8hrH
初回リリースから2年!
Phunの更なる発展を願って記念カキコ(`・ω・´)
593名無しさんの野望:2010/02/13(土) 12:38:06 ID:2hgZLiVC
まだ2年か
発展の余地があると信じたい・・・
594名無しさんの野望:2010/02/13(土) 12:51:21 ID:CLzHVxP8
音が実装されれば半年分、上手くいけば数年分の燃料にはなるはず
595名無しさんの野望:2010/02/13(土) 13:49:46 ID:oYM2n2ks
そんなの実装される予定あるんすけ
596名無しさんの野望:2010/02/13(土) 17:14:34 ID:qiawuXO2
極端に重くなって数週間でもっと廃れるに1000ペソ
597名無しさんの野望:2010/02/13(土) 18:18:15 ID:Xi8M+oeR
っMIDI
598名無しさんの野望:2010/02/13(土) 18:53:05 ID:fhjLBRMa
ぶつかって、ポコポコ音が出る程度なら、どーって事無いべ。
BGMが欲しけりゃ、裏でWMP動かしてろやって事だろ。
599名無しさんの野望:2010/02/13(土) 19:07:51 ID:gZywmrG2
ロケット燃料のつぶつぶ一個単位で衝突音が鳴ったりしたらどえりゃーことに
600名無しさんの野望:2010/02/13(土) 19:53:34 ID:iMfCfAl4
それこそ爆発音になるな
601名無しさんの野望:2010/02/13(土) 20:42:37 ID:Xi8M+oeR
っ同時発音数制限
602名無しさんの野望:2010/02/14(日) 00:07:48 ID:3Gbn9fqU
なんか、絶対に音が出るって仕様にされてるのが悲しいな。
そんな馬鹿ばっかだから、このスレ寂れるワケだ。
603名無しさんの野望:2010/02/14(日) 00:12:15 ID:6GkyOEKv
つーかなんの音を鳴らしたいんだ?
604名無しさんの野望:2010/02/14(日) 02:15:31 ID:t0Zqs+9/
スレが荒れる予感。
605名無しさんの野望:2010/02/14(日) 08:02:52 ID:M4jQjkTS
外部から読み取れるメッセージを出す命令みたいなのとかどうよ?
それなら音に限らず何かの仕掛けに使えそう
606名無しさんの野望:2010/02/14(日) 08:48:29 ID:GKUfQDfA
音を呼び出させる処理自体が重くなるって話でしょ
発音数とか音の種類じゃなくて音源にアクセスさせること自体がまず重い

今でさえPhunで使えるメモリにソフト上の限界があるのに
音も出そうとするってのは無茶がある
って話だろ?

音の出る物理演算系ソフトだとオブジェクト数と挙動にものすごい制限がある理由だよ
音がないからPhunは色々できる
607名無しさんの野望:2010/02/14(日) 10:37:46 ID:O73Er3wl
音源は、みんなの心の中にあるのです。
608名無しさんの野望:2010/02/14(日) 12:30:26 ID:8ZZNYlcb
なんで音を発生させるオブジェクトを新設するなり、
属性の1つとして設定できるようにするって発想がないんだろう?

再生速度が可変のシミュレーションソフトでは音の再生が難しい
(速度の変化と周波数をどう扱うか)って議論なら判らんでもないけど。
609名無しさんの野望:2010/02/14(日) 19:10:31 ID:GKUfQDfA
だからさ、Phun上で音を出すとか出さないとかの判定処理が重いとかいうんじゃなくて
音を出すとして、さあそれじゃ音を出すための処理を開始しましょうってとこからが重いの
Phunとは別のソフトを同時起動させて同期するわけだからな


衝突判定の瞬間に対象2物体の数値から計算結果を出力するなんてのは今でもできる
その数値に対応した音声を検索して出力すれば衝突の状態に合わせて音も出せる
固定値を指定するようにすれば物体毎や速度帯などに応じて好きな音を指定もできる

で、それじゃ音を出そうってところでクソ重い処理を噛ます必要があるからキツイぞって話
610名無しさんの野望:2010/02/14(日) 20:33:34 ID:3Gbn9fqU
重い重いってわめいてる馬鹿は、未だにZ80でVRAMがメインメモリ上に有るようなマイコンでも使ってるのか?
611名無しさんの野望:2010/02/14(日) 20:35:14 ID:6GkyOEKv
で、音が鳴るようななったら何の音を鳴らすんだ?
612名無しさんの野望:2010/02/14(日) 21:11:41 ID:OuQMndmo
Phunはどうせマルチコア使えないんだからMIDIに命令渡して空いてるコアでOSが発音処理すれば良い
ずれるかも試練がおもちゃに厳密さを求めるなよ
613名無しさんの野望:2010/02/14(日) 21:38:08 ID:8ZZNYlcb
だよね。
機能が増えれば、思わぬ副産物が生まれるってのに、何でも否定してる奴は
ちょっと了見が狭いと思う。
重い重いってのも、ならその辺で妥協して使うだけの事。

思わぬ使い方を見つけるのが楽しい。
それがPhunだろ?
614名無しさんの野望:2010/02/14(日) 23:32:49 ID:6GkyOEKv
もちろん有っても全く悪くない。
が、使い道を考えてないのに何で欲しがるのか不思議なんだ。
615名無しさんの野望:2010/02/15(月) 01:08:15 ID:gOg8a06Q
衝突判定を表す緑点や赤いベクトル線が何押しても表示されなくなった・・・
616名無しさんの野望:2010/02/15(月) 01:08:53 ID:CPZ9xb6Z
使い道を決めてからPhunが作られたとは思えない
617名無しさんの野望:2010/02/15(月) 01:21:38 ID:DR5w2ASN
重いって言うだけでアホに噛みかれる不思議

音源に処理送るのにアタマ食わせるってのがなぁ・・・
Phunはソフトウェア上でのメモリ限界があるから、
マルチコア使えないのと同じようにそれこそ何TBメモリ積んでも結局同じなんだよな

先に演算処理の限界を上げてほしいけど、そうするとリアルタイムじゃないこと前提になりそうだな
Algodooでその辺スペック上がるかと思ったがそうでもなかったし
618名無しさんの野望:2010/02/15(月) 02:04:25 ID:6hf1gt6K
もしも音が出せたなら〜武器(銃砲系)つくった時に発射音つけたいな、とりあえず。
619名無しさんの野望:2010/02/15(月) 07:45:26 ID:5sO/HxXp
音声搭載に何か怨みでもあるの?
必要では無いけどそこまで否定されると・・・ねw
620名無しさんの野望:2010/02/15(月) 16:16:23 ID:obOjZ2Aq
>>617
だから設定にすればいいんじゃないかと
音出すのは音出したい人だけなんだから
重くていらない人は使わなきゃ良い
俺は別に音欲しいとは思わないができる事が増えるのは良い事だと思うよ
621名無しさんの野望:2010/02/15(月) 16:59:13 ID:md+d4Smi
低スペPCでも楽しいなー
試行錯誤の末に出来た飛行船なんかがしっかり自分の操作で飛ばせれた時は感動した
製作時間は15分程度だけど
622名無しさんの野望:2010/02/15(月) 21:04:46 ID:XUuTSbZW
物理演算の演算結果をログに記録する機能が欲しいな。
で、ログから動画を生成したり、ログから効果音を合成したり、
効果音付きの動画を生成する機能があるといいな。

リアルタイムで音が鳴るのがベストだけど、↑こういうのも楽しいし便利だと思う。
623名無しさんの野望:2010/02/15(月) 21:08:38 ID:AAcunhK1
そっちの方が使い道多そうだな。
リプレイも配布できるし。
624名無しさんの野望:2010/02/15(月) 21:17:19 ID:XUuTSbZW
ログから動画や効果音を作るのは、わざわざ自分のPCでやらなくても、
サーバにログを送って外部で作らせる、という手もあるね。
625名無しさんの野望:2010/02/15(月) 22:25:42 ID:Ogvis5DF
効果音じゃないけど子供向けのつもりならBGMはあったほうがいいな。
軽い重いの話では、ある程度目安でパーツ数過剰とかの注意ダイアログ
が出てくれるといいかも知れない。collision数によるけど、まあ目安で。
なんちゅうか色気が足りない気がする。
626名無しさんの野望:2010/02/17(水) 00:04:13 ID:InwXlwBH
音が実装されたらオルゴール作りたいな
627名無しさんの野望:2010/02/17(水) 07:17:56 ID:uTsTlW80
Phunの範疇超えちゃう気もするが
物体の振動から計算して音出せたら素晴らしいな
ま、ちゃんとした空気も実装されてないので無理そうだが
628名無しさんの野望:2010/02/17(水) 09:48:46 ID:G4mycqnU
オルゴールは円盤か長い板にピット付けるタイプしか出来ないんじゃないだろうか。
どっちにしても見ててあまり面白そうな気がしない。MIDIでも書いた方が良いんじゃ・・・
629名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:55:52 ID:lHjkSq1n
つ当たり判定
630名無しさんの野望:2010/02/18(木) 22:37:54 ID:HT8sEIwE
ひさびさにみたけどphunって勝手にfixが
動くことみんなあると思うんだけど。
これってバグなのかな?(・ω・`)
631名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:21:04 ID:XM5sThYX
もっと具体的に。
632名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:36:37 ID:zWoApbhO
>>630
もしかしてドラッグするとFixが動くって現象かな?
それだったら原点から離れたことによる計算誤差なのでしょうがない。

あと、上のほうで追加機能の要望が出てるけど、俺としては
○軽い水
○OnCollideで抽出できるパラメータの追加(特に速度)
○ThymeとPhun物理エンジンとの計算速度のシンクロ

をとにかく早く実装してほしいな。
軽い水があれば船も発達するだろうし、速度が出せれば自動装置ももっと簡単に作れる
あとThymeが物理エンジンとシンクロしないせいで再生速度によって挙動が変わるんだよ…
もしアップグレードがあるなら、まずはこういう地味だけど重要な機能をしっかり固めてほしい。

633名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:39:38 ID:m9UC+WCY
それより何よりグリッドをですね
634名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:51:58 ID:u5A8IkAp
空気をもっとしっかりしてくんないだろうか・・・
635名無しさんの野望:2010/02/19(金) 00:52:48 ID:nMP55d/+
>>633
つAlgodoo
636名無しさんの野望:2010/02/19(金) 06:55:38 ID:SvwEe45v
ここまで要望出るなら2chでPhunみたいなソフト作れば良いんじゃね?
637名無しさんの野望:2010/02/19(金) 08:02:12 ID:0TH+eDgk
誰が?
638名無しさんの野望:2010/02/19(金) 08:41:39 ID:SvwEe45v
みんな(俺含む)が
639名無しさんの野望:2010/02/19(金) 13:50:38 ID:u5A8IkAp
ぼくたちのかんがえたさいきょうのふぁんが出来るんですね?
640名無しさんの野望:2010/02/19(金) 15:43:52 ID:PChKKmrw
重すぎてとんでもないハイスペックじゃないと簡単な動作すら出来ないPhunか
641名無しさんの野望:2010/02/19(金) 19:55:49 ID:xLomRuQE
ホント、キミは、何かする度に重く成るのが好きだな。
そんなにデブなのか?
642630:2010/02/19(金) 20:16:52 ID:nBbmrwrR
車作ってタイヤを98000rpmくらいでやって
いろいろな某タイムマシンみたいにやって
走らせて見たらfixで固定してあるパーツが
ガタガタなってそのまま分裂
643名無しさんの野望:2010/02/19(金) 20:26:57 ID:u5A8IkAp
超反発の円形をバネで弾に当てて吹っ飛ばすというのを思いついた

やってみた

弾も超反発にしたら0.1倍速でも1瞬で異次元に吹っ飛んでった
644名無しさんの野望:2010/02/19(金) 21:57:17 ID:N+brDRyP
メモ帳うpできるロダないかな?
645名無しさんの野望:2010/02/19(金) 22:25:39 ID:V3tcNWt+
>>644
斧でいいんじゃね
646名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:56:42 ID:7sZ/1Mef
>>636
こんな動画あるよ。
「JavaでPhunもどきを作ってみた【高画質版】」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9062459
作者の頑張りに期待。
647名無しさんの野望:2010/02/21(日) 00:01:34 ID:n9wR6WBv
644の者ですが、自分で解決できました。

648名無しさんの野望:2010/02/24(水) 18:24:40 ID:KtEMzy4h
ニコニコで出てるエンジン機構のファイルとかどこか置いてない?
あとあのphunletを呼び出すスクリプトも気になる・・
649名無しさんの野望:2010/02/25(木) 23:45:44 ID:NT+q+naU
>>648
「キーワード エンジン機構 Phun を含む動画:0件」
ニコニコ動画に1000件近い動画あるんだから、
どれのことかちゃんと書かないとお互い時間の無駄だよ。
650名無しさんの野望:2010/02/26(金) 00:20:47 ID:klPMgrQB
phunタグの新着の奴でしょ
今からPC立ち上げるのたるいのでURL張れ無くてごめん
651649:2010/02/26(金) 12:06:57 ID:DdYs35KN
>>650
なるほど。ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9746867のことか

無限ひよこ発生装置のスクリプトに関しては、importPhunletコマンドで呼び出しているわけではなくて、
onCollide = (e)=>{}
の{}の部分にひよこの構成要素をすべて書き込んでるみたい。
・body要素を消しておくこと。
・pos := [e.pos(0) + 0.1683771, - 0.024413111 + e.pos(1)]; という具合に位置を設定すること。
が必要かな。他にも工夫があるんだろうけど、よく解らんw

ちなみに、importPhunletだと、ポインタの直下にしか出力できなかったと思う。
652名無しさんの野望:2010/02/26(金) 20:59:34 ID:TGw9vtph
Algodooでへんなもん出来たんだが…

棒を作って端にヒンジを少して離して二個付ける
重い物を付けてから引っ張る
    ↓
勝手に回転グールグル
653名無しさんの野望:2010/02/26(金) 21:00:59 ID:TGw9vtph
Phunでもでけた
654名無しさんの野望:2010/02/28(日) 08:28:15 ID:BBAiPXGS
何だかこのスレを見てると、Phunもすっかり廃れたんだなと思った
それともこのくらいが本来の妥当な需要なのかね
655名無しさんの野望:2010/02/28(日) 11:00:31 ID:BZXTa1LR
ヒマだからsprblenderに手を出そうかと思ってるが
敷居高そう
656名無しさんの野望:2010/02/28(日) 13:19:27 ID:i7JsLn2X
>>654
2年前からのPhunユーザーとしては廃れたと認めたくはないけど、事実として活気がないよなあ。
コンテストにwktkしてた頃が懐かしい。ROMってたけどw
657名無しさんの野望:2010/02/28(日) 14:14:48 ID:BBAiPXGS
物珍しさは出尽くしたって感じなのかな
複雑に作りこむとすぐ限界が来るってのもやり切れない感じがするなー

フラッシュゲームの強化版ってくらいの認識で見ると、いっとき異常に流行ったとも見れるが
658名無しさんの野望:2010/02/28(日) 16:42:55 ID:y0upLNzu
oncollideつけた物質をメモ帳にコピペしてから
それをPHUNにコピペしたら作動しなかったでござるの巻

なじぇ?
659名無しさんの野望:2010/02/28(日) 17:02:34 ID:l4bcvSVG
取り合えずセーブ&ロード
タイム系はこれやると上手く行く事が結構有る
660名無しさんの野望:2010/02/28(日) 17:49:49 ID:Ft6Vc2Qi
レベル的に大学生と小学生しかいないって感じだな。量を支える中高レベルが激減してるよ
661名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:21:51 ID:2JcTYIqr
俺は幼稚園な
662名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:43:23 ID:YeVipn2k
うーん
知らないうちに背景に接着されてることがあってイライラする・・・
接着の解除をすると場合によっちゃ面倒な事になるんだよなー
「背景の接着を解除」のコマンドが欲しいぜ
663名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:45:53 ID:JrOpT4HP
>>660
当り前で幼稚な内容でなく、誰にでもわかるような難度が一番作るの難しいね
できることが多すぎて最先端行っている人たちの方向もバラバラだし・・

同じような内容でも既出と言われないようなお題があればいいけどねぇ
664名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:50:26 ID:YeVipn2k
自分が満足できればとりあえずいいと思うけどな
作った兵器がしっかり威力を発揮したときは嬉しいぜ
・・・データ飛んだ時とかはイラッとするけど
665名無しさんの野望:2010/02/28(日) 20:29:09 ID:U5gWuXl7
自分の考えたor動画で見た仕組みを作って思い通り動くのはたまらんね
666名無しさんの野望:2010/02/28(日) 23:35:02 ID:JrOpT4HP
Aという関数のtrueとfalseの切り替えに
A=(A==false
667666:2010/02/28(日) 23:40:14 ID:JrOpT4HP
ミスって書きこんでしまった・・

Aという関数のtrueとfalseの切り替えに
A=(A==false)
ってやってみたけどうまく機能しなかった
やっぱり
A==true?A=false:A=true
って場合分けしないといけないのかな?
切り替える何かがあってもよさそうだけれど・・
668名無しさんの野望:2010/02/28(日) 23:45:55 ID:i7JsLn2X
>>666
関数じゃなくて変数じゃない?

例えば、衝突するごとにimmortal属性を切り替えたいのなら、
(e)=>{e.this.immortal = ! e.this.immortal}
こんな感じで使えるね。
669名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:49:04 ID:4FwRK3BK
>>668
関数・・・変数…orz

(e)=>{e.this.immortal = ! e.this.immortal}
再読み込みや別の変数で試したけれどうまく機能しませんでした

(e)=>{e.this.immortal == true ? (e.this.immortal = false) : (e.this.immortal = true)}
こっちでもうまく切り変わらず・・
670668:2010/03/01(月) 02:37:45 ID:oZdcHAT0
>>669
>再読み込みや別の変数で試したけれどうまく機能しませんでした。
どういうこと? 少なくとも、>>668のコードをonCollideに書いたのは動いたよ。

> (e)=>{e.this.immortal == true ? (e.this.immortal = false) : (e.this.immortal = true)}
このコードが動かない原因は2つある。

1つめ。Phunではブーリアン型変数(true, false)同士は比較できない。つまり、true == trueという書き方はエラーになる。
2つめ。三項演算子でそれぞれ式を書く場合は()じゃなくて{}を使う。

(e)=>{e.this.immortal ? {e.this.immortal = false} : {e.this.immortal = true}}
これなら動いたよ。
671668:2010/03/01(月) 03:00:22 ID:oZdcHAT0
ついでにカキコ。
>>670の三項演算子で()ではなく{}を使った理由について。

良くない例:
true ? (Scene.addCircle{pos := App.mousePos}) : (Scene.addBox{pos := App.mousePos})
こう書くと、Circleだけ作成されそうだけど、実際にはCircleとBoxの両方が作成されてしまう。
true か falseかに関わらず、両方の式の内容が実行されてしまう(評価されてしまう)というわけ。

式は{}でくくるべし。

良い例:
true ? {Scene.addCircle{pos := App.mousePos}} : {Scene.addBox{pos := App.mousePos}
だと、Circleだけ作成される。もちろん、trueをfalseに書き換えた場合、Boxだけ作成される。

ちなみに、こんな書き方でも問題なく動く。この場合は false や trueは{}でくくる必要ない。
(e)=>{e.this.immortal = e.this.immortal ? false : true}
672名無しさんの野望:2010/03/01(月) 03:03:51 ID:XyDIETiG
>>662
一度フィックスで背景に貼付けてから、そのフィックスを削除。これで剥がれなかったらどこかのフィックスが背景に繋がってる。早めに気付くには、重心を表示して作業するといいと思う。

>>669

=(e)=>{
 controllerAcc==1 ?{
  controllerAcc=0;immortal=false
 }:{
  controllerAcc=1;immortal=true
 }
}

これでなんとか・・・
673名無しさんの野望:2010/03/01(月) 03:09:43 ID:XyDIETiG
うわ専門家と被っちまったorz 忘れてくれ
674名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:53:49 ID:PmltDJOz
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/33.html#id_00acf159
> Algodoo 1.6.3がリリースされました。
675名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:03:31 ID:unst/0Cp
Algodoo買いやすくならんのかな?
676名無しさんの野望:2010/03/03(水) 23:24:24 ID:iDggL0l6
チハたんばんじゃーい
677名無しさんの野望:2010/03/04(木) 00:34:21 ID:uNY4FGT5
>>675
ウェブマネーからペイパルへ換金したらクレジットカードなくても買えるんじゃない?
678名無しさんの野望:2010/03/04(木) 19:37:52 ID:7HsYWy9r
そろそろ壊れるヒンジを使った国産の破壊用標的を充実させようぜ
タワーだけじゃ物足ん
679名無しさんの野望:2010/03/04(木) 19:45:01 ID:2kFu87TF
弾が当たったら内臓ぶちまながら死ぬ人間とか面白そう
680名無しさんの野望:2010/03/04(木) 20:04:26 ID:m3bcy9dB
>>679
「phunで壊れる女体人形」でニコニコ動画を検索!
ところで前にあった
e.this.density :=0;の話題だけども、確かにふつうの物質に描くとphunが落ちるけど
背景に固定してある物質だと大丈夫みたい。
681名無しさんの野望:2010/03/05(金) 02:07:51 ID:0RO8raEs
>>680
>>679じゃないけど、ふと思いついたのってほとんど先人がやってるよねw
二番煎じが悪いとは思わないけどさ。
682名無しさんの野望:2010/03/05(金) 21:30:20 ID:D/wXGxfg
>>660
俺がその中高層・・・と言ったら 明らかに自分贔屓だけど
最近、動画で紹介されたり、掲示板でアップされた作品を見てると

・「うっわぁー何コレどうなってんの?・・・理屈は分かったけど真似すらできそうにないわ」
ってのと
・「おいおい この程度の技術でいちいちアップすんなし・・・せめてここはこうしようぜw」
 (思うだけで言わないよ念のため。自分も通った道だし 余裕があればアドバイス)

のどちらかしか感想が出てこない 「これはすげぇ!やってみよう」 っていう“アハ体験”的なものが無いんだ・・・
技術が出尽くしてるってのも確かなんだけど。。。

そろそろ本腰入れてスクリプト覚えるか・・・
683名無しさんの野望:2010/03/05(金) 22:55:44 ID:k7ymGRE4
スクリプト使ったら負けな気がして手を出せない・・・
しかしやっぱり誘導とかだとスクリプトを使わざるを得ないんだよな
細かいギミックで凄い物を作りたいっていうのもあるんだが・・・
684名無しさんの野望:2010/03/06(土) 01:02:33 ID:HcosPc0q
暗いと不平を言うよりも、すすんで動画をあげましょう
685名無しさんの野望:2010/03/06(土) 02:21:33 ID:c8L64/S6
Changelog 1.6.3 => 1.6.4:
* Slider labels now lose focus when you press enter (thanks Roast Beef)
* The results of shader compilation is no longer spammed into the log file and console (thanks tatt)
* Improved script menu allowing multi-line functions
* Fixed a crash caused by typing stuff in the script command box
* Fixed a bug with cutting selected objects where unselected joints would also be cut
* Fixed some bugs related to removing geometries that where both glued and fixated
* Fixes some issues with widgets moving on top of each other when resizing window or changing GUI.scale (Big buttons)
* Algodoo now works correctly with Windows Aero Snap
* Global variables with names conflicting with entity attributes (e.g. "color", "pos" etc) no longer interferes with deserialization
* Fixed a problem where a lasers would not be able to point in perfect multiples of 45°.
* Fixed spelling mistake for Plot_Energy_Potential_Gravity_Output (thanks tatt)
* Fixed a problem with press-and-holding the mirror button for a bunch of objects.
* Fixed a problem with the context menu not closing when deleting a selected object
* Slightly better border coloring
* Tracers can now grow arbitrarily long
* Fixed unlock menu not closing after successful unlock
* Fixed "Meta_ForcedFont" not working (thanks yet again, tatt!)
* Added logic that tries to figure out if an old scene had border on or off by default.
* Added missing jpeg.dll (Windows)
* Fixed a bug that would change the values of sliders just by inspection
* Fixed an issue with drawing a selection for translucent white water with shaders
* Added ability to erase scenes in the "Load scene" menu
* Added Japanese translation by tatt
686名無しさんの野望:2010/03/06(土) 09:21:30 ID:sZ2oBBoZ
固定子なしのモーターってもう誰か出してる?
もちろんスクリプトなしで。
一応作れたんだけど…
687名無しさんの野望:2010/03/06(土) 10:21:13 ID:lOk23viG
>686
探しても見つからなかったんなら出してみたら?
688名無しさんの野望:2010/03/06(土) 11:28:17 ID:sZ2oBBoZ
動画作るほどのものでもないので、SkyDriveに上げました
ttp://cid-204e200a5f5f0da7.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public/Phun

Motorってやつと仕様書…のやつの2つです。
689名無しさんの野望:2010/03/06(土) 14:05:25 ID:lOk23viG
>688
スイングバイ(もしくは重力カタパルト)ですね。

ヒンジバネの副作用で、スイングバイが連続して起こり、加速していきます。

構造は違うけど、ほぼ同じ原理のものが algobox に上がってます。
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=17848


ちなみに、Phunの重力(引力・斥力)は、オブジェクトの重心にしか作用しません。
なので、重力の源が歯車でも円でも結果は同じになります。
690名無しさんの野望:2010/03/06(土) 14:35:42 ID:sZ2oBBoZ
>689
探査機の加速と同じことが連続しておきのか、
説明ありがとう

歯車じゃないといけないのは思い違いでした
691名無しさんの野望:2010/03/06(土) 20:37:02 ID:1Uf7F2yw
スクリプト生成するツールみたいなのあればいいのに。
初心者にはわけわかめ
692名無しさんの野望:2010/03/06(土) 21:05:01 ID:OtGlemCO
>>691
そうだよな、初心者様の為に、全部自動で望みの物が完成するべきだよな。
693名無しさんの野望:2010/03/06(土) 21:06:15 ID:40slnSvD
奴隷制度復活させるしか無いな
694名無しさんの野望:2010/03/06(土) 21:48:28 ID:xLhvFcjP
>>691
On Collideだけなら日本語解説サイトのツールうpロダにショボイのがあったはず
695名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:44:43 ID:IiGcEA8/
ニコニコに上がってる奴ですっげ複雑なスクリプトを組んでる奴はほとんど無い。テトリスぐらいか?
スクリプトがなきゃ面白いものが作れないなんてのは間違いだ。
696名無しさんの野望:2010/03/07(日) 01:00:19 ID:/bvLfunF
指定した数値を代入するだけのツールなら簡単に
作れるって誰かが言ってた気がする。
697名無しさんの野望:2010/03/07(日) 11:45:58 ID:TTs2rgG4
>>695
テトリスは桁違いだよなw
あれはタイム>物理演算
698名無しさんの野望:2010/03/07(日) 12:39:44 ID:cQdH9AM9
バネって思い通りに動いてくれないなあ
引っ掛けてるのが外れてドカンっていうのをやろうとしても暴発ばかり・・・
試行錯誤だなぁ
699名無しさんの野望:2010/03/07(日) 12:46:15 ID:XB9LfvXi
スクリプトは適当にyoutubeで検索したりしたらわかったよ
だいぶ遊べることが増えていいね
700名無しさんの野望:2010/03/07(日) 14:52:40 ID:85+YRWPb
スクリプトはやっぱ本家のフォーラム
あとAlgoBoxのすごい作品をリバースエンジニアリングするのが一番早い。
すごい作品をばらして、内部の機構やThymeプログラムを見れば、
かなり詳しくなれるはず。
701名無しさんの野望:2010/03/07(日) 15:35:47 ID:r9a9Xk2N
□衝突したとき自分を
 ・変更:(各種数値入力欄 色は数値入力とPhun画面同様のスライダ両方完備)

□衝突したとき相手を
 ・変更:(各種数値入力欄 色は ry)

□発生させる
 図形選択(ボックスorサークル)
  発生図形の各種数値入力欄 (入力なしは標準(0.5)で色はランダム)
 (図形を文字入力する欄も装備することによって単図形のみならず複数種類で構成された複雑なものも発生可能に)

↑□をクリックしてチェックを入れ、各種数値を入力したのち「決定」ボタンでスクリプト作成.。
こんな感じのユーザーインターフェイスなら素人でも扱いやすい・・・・かな?

嗚呼、俺にプログラミングの知識があれば・・・!orz
702名無しさんの野望:2010/03/07(日) 17:33:18 ID:lbFB9/l7
結局Algodooでも生成した物体に自分の速度(e.this.vel)はできんのか?
703名無しさんの野望:2010/03/07(日) 18:02:51 ID:JJVQzWjJ
>702
更新履歴読んでみたけど、できなさそう。
実装されるとしたら、衝突前の速度と衝突後の速度両方得られるようにしてほしいね。
704名無しさんの野望:2010/03/07(日) 18:22:03 ID:lbFB9/l7
>>703
サンクス
じゃあニコに上がってたミサイルの60lだかなんだかはK-何とかか…
705名無しさんの野望:2010/03/08(月) 04:04:03 ID:PyHeLy6/
いや速度計算くらい自前でできるだろ。アレが自前かどうかは分からんが。
706名無しさんの野望:2010/03/09(火) 23:10:24 ID:UZ8Yz4DM
レスが続かなくなってきてるね。
「もう玉入れ大会とかないんだろうなー」と思うとちょっとさびしい・・・。
そのころは参加せずにROMってたけど。
707名無しさんの野望:2010/03/09(火) 23:38:31 ID:xTMyTPjp
>>704
ども、ニコ重の人です。
あれはk-probeの判定切り替えパルス発振器の機構をもらって、
それに自前開発のThymeを載せたものです。
変数を使わず、情報をすべて物質の未使用プロパティに書き込んでます。

ただ、玉を発生させてメモリ付加がかかるからか、
再生速度25%以上だとThymeと物理演算のシンクロが上手くいかないみたいです。
708名無しさんの野望:2010/03/10(水) 01:18:48 ID:78Llx8C5
流れ無視するけど、面白いシーン見つけたから紹介。
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=38592
移動:←→
攻撃:↑
709名無しさんの野望:2010/03/10(水) 04:07:20 ID:U8q4+aeU
>>706
前の分別コンテストは見てて結構面白かったよ。
いっそ玉入れをもう一回とか。あとダウンヒルレースとかやったら面白そうだなぁと思った。
710名無しさんの野望:2010/03/10(水) 06:59:41 ID:lGSFlndV
>>706
そう思うなら企画すれば良いじゃ無い
シーンとルール作ってwikiとココとニコニコに開催発表すればok

俺も二回開催した事あるけど簡単だよ
ただ、盛り上がる企画考えるのは難しい
711706:2010/03/11(木) 16:32:09 ID:6VeyRReR
>>708
3体目までノーキルでいけたw

>>709-710
…。前の分別コンテスト企画したの俺なんだけどねw
>>709のレス読んで「なんでバレたし」と思ったw

最近ちょっと忙しいから他人任せなのよね(´・ω・`)
おもしろいコンテスト思いついて、参加する人いそうならまた企画したい。
今度やるなら、前回の反省を活かして募集期間と製作期間を長めに設定したいなー。
712706:2010/03/11(木) 20:33:19 ID:bBLxwj3G
「最近ちょっと忙しい」とか書いときながら、本家フォーラムではどんなコンテストやってるのかなー
と思って見てみたら、非公式みたいだけどこんなのあった。
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=15&t=1776&start=0

優勝したらAlgodooもらえるって書いてるけどホンマかいな(´・ω・`)
713名無しさんの野望:2010/03/17(水) 02:58:35 ID:DizCAOgr
惑星探査ミッション改はどうだろうか?今なら潮汐力とかの引力関係も改善できるはず。
あと厳しめの規定はやっぱあった方が良い。どうせ破る奴は破るw
714名無しさんの野望:2010/03/17(水) 06:56:49 ID:otvzpZ8M
言出しっぺの法則
>>713よろ
715名無しさんの野望:2010/03/17(水) 07:55:36 ID:MX7UyE5W
>>714
言い出しっぺに任せるより、みんなでワイワイガヤガヤルール決めた方が盛り上がる
716713:2010/03/17(水) 15:42:50 ID:lPWPgl1I
とりあえず大雑把に作ってみた。かなりテキトーなので、煮るなり焼くなり。
小惑星の地形は難易度調整が難しそうなので保留。
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=39212

ルールは

1 . 準はやぶさ規定(超反発可・ブレイクキー等不可)
2 . ver.4規定(ver.4の機能に限定してだいたい何でもアリ)
3 . ver.5規定(完全に何でもアリ・ThymeもOK)

くらいに分けるってんでどうかしら。
717名無しさんの野望:2010/03/17(水) 22:32:54 ID:MX7UyE5W
これって回収して、地球に戻るんだよね?(;・∀・)
718名無しさんの野望:2010/03/18(木) 13:56:09 ID:nepUrEjd
>>716 乙です。
惑星探査はある程度技術がないと参加出来ないけど、その分ハイレベルな争いになりそうだw
参加者少なそうだし、ルールはver.5規定の1本でいいと思うな。
縛りルールは参加者の自己満足ってことでw
719名無しさんの野望:2010/03/18(木) 18:02:53 ID:HpXYVDE2
まぁ確かにそうなんだが、理解不能なThyme満載ロケットで速攻クリアされてもつまらんし、ある程度の規定は出しといた方がいいと思う。縛りを促す意味で。じゃないともはやサイズ制限すら意味が無くなる。
720名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:05:32 ID:nepUrEjd
>>719
「理解不能なThyme満載ロケットで速攻クリアされてもつまらん」という考えは同意。
もしそういう考えの人が多いなら、準はやぶさ規定のみってのはどうだろう?
721名無しさんの野望:2010/03/19(金) 01:48:21 ID:5zPc+rjo
722名無しさんの野望:2010/03/19(金) 17:31:28 ID:Sh+Ms1zO
>>721
ラピュタのパズーの家がこんなドアだったな。
723名無しさんの野望:2010/03/19(金) 21:46:14 ID:gJTNFxUm
>>721
英語のままで使ってるのはかなりやりこんでるユーザーな気がする
724名無しさんの野望:2010/03/20(土) 10:57:14 ID:QWkDZZ3w
>>723
もしくは日本語に変えれる事を知らない初心者かも
725名無しさんの野望:2010/03/22(月) 10:04:22 ID:RJpCeaZJ
開発止まってるみたいだけど、もうバージョンアップしないの?
726名無しさんの野望:2010/03/22(月) 10:11:13 ID:WoIpgRaI
Mac版のphun使っている人いますか?
Windowsと違いはありますか?
機種はなんですか?
あるていどの水を使うにはどれくらいのスペックが必要ですか?
727名無しさんの野望:2010/03/22(月) 10:59:07 ID:RJpCeaZJ
>>726
フリーなんだからダウンロードしなよw
水はどれくらいが「ある程度」なのかによる。スペック高くても水が多いとラグあるよ。
728名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:20:19 ID:++IM1z4a
Phunコン始まったね
729名無しさんの野望:2010/03/25(木) 10:42:02 ID:zs0ONqD8
>>728
これ(↓)か。
【Phunコン】Phunで第三次大戦【兵器】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10143699
730名無しさんの野望:2010/03/25(木) 12:27:29 ID:jTlMTk1Y
それ、何度見ても何を競うのかよくわからないのだが・・・タワーでも壊すのか?
731名無しさんの野望:2010/03/25(木) 14:00:04 ID:Ua29cPQJ
別に作者に恨みがあるわけじゃないけど、
例のひよこを射撃目標として使ってるのは俺だけじゃ・・・、え?俺だけ?
732名無しさんの野望:2010/03/25(木) 16:12:09 ID:0ZewnQnR
>>731
その発想は無かったwwww

>>730
同意。

コンテストと銘打った割りに規定ほほとんどが「制限なし」だし

判明しているのは
・スクリプト禁止
・火器の弾丸自体に超反発(1.00以上?)やキラー属性を持たせるの禁止
・高初速は目標を貫通するので禁止 (具体的な数値の提示なし)

くらいか?

兵器コンテストと聞いて「おぉ!?」と思ったけど
突発・短絡的、かつ杜撰な進行のせいで萎えた・・・
期間も短いし別にスルーでいいかなーって。
733名無しさんの野望:2010/03/25(木) 16:43:06 ID:zs0ONqD8
>>732

動画中の「・物体に当たらない程速度が早い場合禁止」(原文ママ)
というルールに対して、
>「物体に当たらないほど」の厳密な定義をお願いします。
ってコメントしたら、

>物体に当たらないほど弾速が早いの定義は
>「本来Phunでは何かにモノが当たるのと衝突するが
>弾速が法外に早い場合は埋込み力が働かずに貫通する」
>ここに「物体に当たらないほど弾速が早い」について定義する

ってPhun.jpの掲示板に投稿があった。萎えた... orz
734名無しさんの野望:2010/03/25(木) 18:33:42 ID:jTlMTk1Y
>>732
よく分からんが大型投石機が有利そうなことだけは分かった。

>>731
ひでぇw
735名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:26:30 ID:SF78ix4K
>>733
法外ってどこの法だよww
せめて対象物体の幅が分かれば
最高速度が割り出せるんだがなぁ

ただ破壊力を求められていて
速度制限・重さ制限がかかっているから
超巨大物体を重ねて超反発体で打ち上げたものが一番威力でそうだな
兵器としての面白みは全くないが・・
736名無しさんの野望:2010/03/25(木) 20:03:22 ID:y8ROuf3y
超巨大な円転がすだけでも結構上位いけそうな・・・
737名無しさんの野望:2010/03/25(木) 20:11:06 ID:CsziXd9L
>>736
レギュによっちゃそれが最適解じゃね?
そのレギュすらよくわからんがw
738名無しさんの野望:2010/03/25(木) 22:13:27 ID:Z/sNBi+V
ちょっと履帯限定と書いてないのを言い事に多脚歩行戦車
作ってみたんだけど応募して良いよな?
739名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:01:50 ID:zs0ONqD8
>>738
よくわからないけど期待してるw
740名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:42:05 ID:0ZewnQnR
>>738
ちょっと前まで多脚戦車と言われれば「タチコマキター」とか言われてたが、今はこう言おう
741名無しさんの野望:2010/03/25(木) 23:43:01 ID:0ZewnQnR
(途中で投稿押しちゃったwwww)

タケミカヅチですねわかります
742名無しさんの野望:2010/03/26(金) 00:22:46 ID:+sVWzAFd
ついでに上で出てる巨大円もよろしくw
743名無しさんの野望:2010/03/26(金) 01:23:06 ID:c3qKg9Oa
よくわからん文章より競技ステージがあればいいのにな
重力があるのかさえも分からんw
744名無しさんの野望:2010/03/26(金) 05:49:46 ID:4Cx6Siio
主催してくれてるだけ有りがたいから、悪い事は言いたくないんだが、
さすがに不明点が多すぎるし、説明が足りない。
レギュレーションとまでは言わないが。
せめてスケールを統一するための目安(サイズ)とか、ターゲット欲しいな。
745名無しさんの野望:2010/03/26(金) 15:16:22 ID:6dE8X72P
>>701
同じようなのが日本のツール掲示板にあった
746名無しさんの野望:2010/03/26(金) 23:42:38 ID:nD0Zalmu
例のコンテストの件、ステージ公開されたみたい。
ttp://www.phun.jp/bbs/read.cgi?no=102
747名無しさんの野望:2010/03/27(土) 03:18:57 ID:i0vc4CsP
企画物は最初にコケると後が辛いな・・・
頑張っているのは分かるが、最後まで付き合う職人はいるんだろうか
748名無しさんの野望:2010/03/27(土) 05:53:31 ID:przWK84v
だめだこりゃ
749名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:08:39 ID:ID4dMw0S
>>701を参考にじぇねれーたーで無い機能を中心にツール作ったんだけど、需要ある?
750名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:22:24 ID:naFnE1CI
>>749
欲しい

例のコンテストのステージ落としてみたが、
Phunタワー基準で兵器作ってたから俺のは出せそうもねーや
751名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:31:31 ID:ID4dMw0S
>>750
期待外れかもしれんよ?
それでもいいなら

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97083

VB2008で作ってるから、Frameworkとか必要かもしれん
752名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:56:57 ID:TcCul+bY
>>751
いいなこれ
複雑なギミック作るときにやりやすくてよさそ
ありがてぇ
753名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:09:29 ID:i0vc4CsP
はやぶさ帰還に合わせてなんかやりたいなぁ
754名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:10:08 ID:naFnE1CI
>>751
ありがたい
とりあえずヒットしたら色の変わる的を作るよ
755名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:56:21 ID:jv5+57fS
…何か壮大なサイズオーバーをやらかした気がする。
でかすぎるよこの戦車
元々アームズフォート目指したとはいえたかだか300mだけでしょうに
756名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:41:39 ID:TcCul+bY
アームズフォートに戦車と言えそうな物は無いよな

まあ巨大戦車ということにしておけばいいんじゃない?
757名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:51:33 ID:4I6Tg8+U
例のコンテスト参加者へ。
戦車部門だけ重力が30m/s^2に設定されているらしく、

> (new) 無題 名前: karkan [2010/03/27,19:23:38] No.3557
> スイマセン、検査中に吹っ飛んだものを回収する際に重力を上げていました。
> デフォルトに戻して検査してください;;

とのこと。

>>751
ありがたい。
758名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:52:35 ID:TcCul+bY
なんかニコニコに例のツールの動画があがってるんだが・・・
759751:2010/03/28(日) 00:05:04 ID:Q3Pfj0ht
>>758
気にしないでくれ
あそこなら初心者も多いかな、とか思っただけだよ
760名無しさんの野望:2010/03/28(日) 00:21:03 ID:29mNAp43
別に非難するわけじゃないが、初心者に渡すべきツールではない気もするな。
ある程度やり込んだ人なら便利に使えそうだが・・・
761名無しさんの野望:2010/03/28(日) 00:56:04 ID:mBFCc9Bt
豚切りチラ裏ですまない。

今回のコンテスト、特に戦車部門なんだが…
これは…シビアな戦車を疎外する系統のコンテストなのだろうか…。
機銃の搭載の有無では的確な指摘を受けたにもかかわらず
的外れな「リアリティ」を答え、
スケールが大きすぎるといえばそこはリアリティ度外視との答えとは…。
提示された戦車ステージも度々ポリゴンの当たり判定が飛び出していたり…。

当初ものすごく期待して一年振り位に本腰を入れてphunで
制作する気でいたなだけにあまりにも残念すぎて…。
762名無しさんの野望:2010/03/28(日) 01:31:22 ID:+ED4unNB
チラ裏だけど

phunってのは、何でも出来ることが面白いんじゃなくて、
何かの目標に対して、自分の工夫やアイデアを他の人と共有できるから面白い。
ソフトの機能の複雑化、技術の不可視化は間違った方向。

わかりやすい目的を、わかりやすい技術で達成できるようなコンテストが必要だと思う。
今のphunコンや、その次で、そういう方向に軌道修正できるといいんじゃないかな。
763名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:45:41 ID:29mNAp43
チラ裏寄せ書き

スクリプトは「明らかに不可能なこと」を実現するための補助だと思ってる。不可能かどうかを見極めるには、やはりある程度の知識なり経験が必須。やりたい人を止める気はないけど、それで終わっちゃうのは少し哀しい。

惑星間玉入れとかどうよ。ルールは前とほぼ同じ、ただしカゴは小惑星上。
764名無しさんの野望:2010/03/28(日) 03:19:54 ID:oz2w3fGd
>>749
あなたが製作者様か・・・拙者の他力本願な発言を参考にしてもらえるとは、なんて光栄なことだろう。。。
スクリプトがダメな拙者は ありがたく使わせてもらいますね 開発ご苦労様です
765名無しさんの野望:2010/03/28(日) 09:29:56 ID:WOYZo3Le
>>763
競技用のシーンマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
766751:2010/03/28(日) 10:53:39 ID:MMwkBmk0
>>760
ううむ…そうですな、確かにそうです。
しかし、パンジャンの人やニコニコ重工の人などの動画を見て、作りたいと思いつつスクリプトが理解出来なくてあきらめた人もいるんじゃないかと思うんです。
…あれ?それって初心者じゃないのでは?
>>759を訂正します。初心者ではなくスクリプト初心者です。
Phunそのものの初心者には、確かに使いどころがわからないでしょうね。
元々あれは、スクリプトに触れてみたい人や、書き慣れすぎて面倒になった人に使われることを前提にしています。
ですから、その間の人には、高度なスクリプトを使うけど自分では書けないという現象が発生しかねません。
出力したコードを読めば理解できますが、それをしない人もいるでしょうし…

>>764
特に色の欄ですが、要望に添えなくて申し訳ない。
私の技術ではあれが限界です…

ソースコードを公開できればいいんですが、何分にわかプログラマでして、コードが汚いんですよ…
767名無しさんの野望:2010/03/28(日) 12:35:01 ID:v+XNKUX1
phunを起動したところ、とても重いのですがどうすれば良くなるでしょうか
具体的には最初の状態(「welcomephun」みたいなオブジェクトがある状態)で、右端の丸いオブジェクトが一秒に5度ずつ回る感じです
マウスカーソルも飛び飛びでしか移動しません
バックでは何も動作させていません。メモリも2GB中500M使用、phun130Mほど使用しているだけです
調べたところフルスクリーンにするとマシ程度なことは分かったのですが、ほとんど変わりません
環境は以下なのですが、単純にCPUの能力が足りないのでしょうか
後OSはCドライブのSSDでphunはDドライブのHDDなんですが、関係ないですよね・・
Processor: Pentium(R) Dual-Core CPU E5200 @ 2.50GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Card name: NVIDIA GeForce GTX 260
Chip type: GeForce GTX 260
Display Memory: 896.0 MB
Current Mode: 1680 x 1050 (16 bit) (60Hz)
Monitor: Monitor Max Res: 1600,1200
768名無しさんの野望:2010/03/28(日) 12:57:35 ID:WOYZo3Le
>>767
PC詳しくないので、的外れだったらすまんが、
画面の色を16bitから32bitにしたら良くなったと言う報告を聞いた覚えがある。
769名無しさんの野望:2010/03/28(日) 13:01:12 ID:v+XNKUX1
>>768
ありがとうございます!!
快適になりましたw
やっと遊べます、感謝です
770名無しさんの野望:2010/03/28(日) 13:15:11 ID:WOYZo3Le
>> 769
おめでとうw
もっと詳しい人いるだろうからコメントしないでおこうかと思ったんだけど、
山勘で投稿してみてよかったよw

ちなみに、32bitに変更できない環境の場合は、
System.depth = 16;
をPhunの画面にコピペしたらいいみたい。
(コピペに対応していないOSの場合は config.cfg にSystem.depth = 16;の行を追加。)
771名無しさんの野望:2010/03/28(日) 13:39:18 ID:sqZYnz5l
>>751
Phunで使われているHSVは
http://image-d.isp.jp/commentary/color_cformula/HSV.html
のあたりを見るといいよ
772名無しさんの野望:2010/03/28(日) 14:50:59 ID:WOYZo3Le
>>771
確かに、HSVの方が使いやすいこともあるよね。

VBで開発してるらしいから、参考にするなら
http://shinshu.fm/MHz/88.44/archives/0000315389.html
(↑「RGB、HSVの相互変換をする」 @VB.NETで作る!)
の方がいいかも。

あと、Phunの組み込み関数のmath.HSV2RGBが使えそうだ。
どうやって使うかは知らないけどw
773名無しさんの野望:2010/03/28(日) 16:33:31 ID:MMwkBmk0
>>771,772
ありがとうございます。
ですが、Phunは内部的にはRGBAのようですね。
Phunと同じ物は無理ですが、Windowsのカラーダイアログを使うようにしたので、それで代用できないでしょうか。
私の技術では、リンク先のような高度なものは組み込めそうにありません。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97534

v0.13です。
これはv0.05と違い、項目が増えたため充分なテストができませんでした。
つまりアルファ版のようなものですから、不安な人は前のを使ってください。
"相手の〜"についてですが、適切な表現が浮かびません。何かないですか?
774名無しさんの野望:2010/03/28(日) 20:20:13 ID:i/5DuE7O
ttp://cid-6756191d92275d65.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB/Phun/kaitai.phz
phunでゲーム的なものを作りたかった

簡単に説明すると 十字キーで操作して
青いのに体当たりでぶっ壊す。上にあたっても無駄無駄
マイカラーの壁は通れる。二重なのは触るとヤバイ
自機はニコで見つけたのを再現してみた
青いのがうまく消えないのは直し方ワカンネ
775名無しさんの野望:2010/03/28(日) 22:26:48 ID:MMwkBmk0
何度もすみません。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/97635

v0.15です。
色のバグを取りました。
776名無しさんの野望:2010/03/28(日) 22:54:10 ID:ZPlGHUxN
じぇねれーたーの方と一長一短だな・・・共同開発汁!(ぁ
777名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:27:38 ID:buquyCVZ
某エイブラムスとか他の人の戦車を見てて思うんだけど、
どうして薬莢が砲室内から飛び出さないんだろう。
バネで駐退機を作ろうとしても、反動が完全に薬莢に吸収されて砲身にまで届いてくれない
778名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:02:44 ID:fq5fk5gW
>>777
実物見ないと分からんが、薬莢が軽過ぎるんじゃないか?
779名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:34:08 ID:b5InsE+6
>>777
とりあえずデータうp
780777:2010/03/29(月) 13:21:53 ID:iz49lNSN
質問してからこういうのもあれだけど、実物は不注意で電子の藻屑になっちまった
ちょっと今から同じようなの作ってみるかな・・・。あと薬莢を重くしてみよう
781名無しさんの野望:2010/03/29(月) 14:20:20 ID:UyIPrHm7
>>753
それいいな
確か実際だとはやぶさはカプセル投下して燃えちゃうんだよね
せめてPhun内だけでも飛んでくるはやぶさを捕まえて安全に地球に持って帰るとかどう?

あともう一個の案はものすごい安直だけどカプセルをオーストラリアに落とすとか
782771:2010/03/29(月) 14:27:33 ID:SVGGhWvP
このスレ見てたら俺もツールが作りたくなったw

ttp://www.geocities.jp/na_softs/tsukuttamono/ThymeSAMT.zip
783名無しさんの野望:2010/03/29(月) 14:53:19 ID:k6xSpiCs
>>782
スクロプト
784771:2010/03/29(月) 15:00:47 ID:SVGGhWvP
>>783
ほんとだw
修正しといた
785751:2010/03/30(火) 17:38:20 ID:MdZDJwma
>>782
乙です。なでしこですか…。使おうとして挫折した記憶がありますw

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/98281

v0.22です。隠し機能を仮に追加しましたが、まだバグ取りが不十分ですので気にしないでください。
それでも使いたい方は(いますかね?)、探せば簡単に見つかる所に鍵が隠してあります。
"ステータスの変更"は大分安定してきました。が、まだバグがある気がしますので気付いたら知らせてください。お願いします。
786名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:52:16 ID:6R1HFMCo
>>785
ノートン先生が消してしまう…
787751:2010/03/31(水) 16:00:47 ID:UAjKDPUF
>>786
SONARがセキュリティリスクを〜、という奴ですね。確認しました。
まず、解凍してできたファイルをスキャンしてください。
問題が無ければ、ネット接続を一旦切った上で、オートプロテクトを停止してツールを実行するのが良いと思います。
不安なら、System Safety Monitorなどのサンドボックスを代わりに展開するべきでしょう。最悪の事態は防げるはずです。
それで、問題ないと確認したなら、
ttp://d.hatena.ne.jp/none53/20091225/1261726061
を参考にしてスキャンから除外してください。

ttp://oudiary.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/norton-sonar-15.html
によると、VB2008で作る限り必ず引っかかるらしいです。
私もまっさらなプロジェクトを実行してみましたが、見事に引っかかりました。

っと、スレチですねすみません。
788名無しさんの野望:2010/03/31(水) 20:38:27 ID:zdD4oHpH
>>787
ありがとう超thx
789名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:42:17 ID:ROfh1ido
はやぶさ救出ミッション、なんてどうだろう?

とりあえず軌道だけ考えてみた。
http://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/upload.cgi?bbsaction=disp_rep_form&amode=&page=1&blood=20100331233745&parent=3580
790名無しさんの野望:2010/04/01(木) 18:26:16 ID:JCOE/yi6
>>789
こ、これは・・・!既にほぼ成功ではありませんか!

スクリプト無しでサイズ制限厳しめの規定なら、自然と慣性飛行中心のミッションになるのでは。
791名無しさんの野望:2010/04/03(土) 22:53:21 ID:2+Q5phCv
また静かになっちゃったな。

>>789
地球と月をキラーにして、陸上以外に落としたらNG、ではどうだろう。
792名無しさんの野望:2010/04/03(土) 23:49:36 ID:xRRfQ+6M
>>789
技術がなくて参加出来ないですが、楽しみにしています。
793名無しさんの野望:2010/04/04(日) 19:53:41 ID:Ti9pQ6Ds
誰か過去のphunコンのデータ再うpしてくれませんか?
最近phunコンを知ったのですがデータが残っていなかったので
794名無しさんの野望:2010/04/04(日) 21:45:12 ID:sCuOC68E
>>793
「phunコンのデータ」って競技場のこと?
第2回, 第3回の分は持ってないけど、他のはAlgoboxにあるよ。
795名無しさんの野望:2010/04/05(月) 00:42:02 ID:xrmY/ews
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=39650
この時計、ズームすると中身が見えるんですが、仕組みわかる方いますか?
スクリプトを使っているのかな?
796789:2010/04/05(月) 03:00:29 ID:poHIyzdt
亀レスごめん

参加の裾野を広げるために、スクリプト無しが良いと思ったけどどうかな?
達成目標なんだけど、地球に持ち帰る or ISSにドッキング で迷ってる。

高速飛行物体同士のドッキングって、
適度な難易度と工夫の余地があると思うんだ。
でも>>791のように地球に持ち帰るのがはやぶさの本望かも。

>>792
分離装置、ドッキング装置、着陸装置なんかも誰か作って欲しいなぁ
いっそのこと、作戦を立てて必要な装置を要求するJAXA的な参加もあり
797名無しさんの野望:2010/04/05(月) 22:39:07 ID:8YuoVWXZ
>>795
phnを覗いてみたが、スクリプトじゃなかった。ポリゴンを等比拡大すると輪郭線が太くなるのをうまいこと利用してる。こんな使い道があったとは・・・
798名無しさんの野望:2010/04/05(月) 23:12:58 ID:H+vTjGu3
>>797
なんと!そんな方法があったとは。ありがとうございます!
799名無しさんの野望:2010/04/06(火) 00:46:46 ID:xIgCe8hy
phun JAXA はやぶさ の検索結果 約 49,500 件
大杉ワロタ
800名無しさんの野望:2010/04/07(水) 02:07:08 ID:Lv8xSKYz
AlgoboxのThyme系で評価が高いシーンを1つ紹介。
シーンタイトル: Softbody Generator (軟体製造装置?)
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=33614
←↓↑→で大きさや色のパラメータを弄って、Enterで作成。
Thymeってなんでもできるんじゃなかろうかと思えてきた。
801名無しさんの野望:2010/04/07(水) 02:10:00 ID:/mkS20Nu
歯車とかの回転を伝える棒(クランク?)の上手い取り付け方を教えて欲しい。
回すとねじれて止まってしまう。
802名無しさんの野望:2010/04/07(水) 03:02:07 ID:D19Dmq9N
>>801
ねじれる・・・?
状況がよく分からんが、
・最低3本必要
・4本の場合、正方形を作って(BOXをシフト押しながら作成すると正方形になる)歯車なり円なりに中心を合わせて重ねて、角をヒンジの目印にする。

こんなところだろうか。
割といい加減に作ってもヒンジが伸びてくれるから、それなりに動くよ。
803名無しさんの野望:2010/04/07(水) 04:11:51 ID:L3MX6yLK
横だが
4本にすれば簡単だったのか・・・
今まで3歯のギア使って頑張って3本にしてたのにアホだ・・・
804名無しさんの野望:2010/04/07(水) 14:08:46 ID:nigoPVIG
>>801
クランク棒の長さ(ヒンジとヒンジの距離)が、
歯車と歯車の中心距離と同じだとスムーズに動く

やり方は、クランク棒を二つの歯車の中心をまたぐように置いて、二つの歯車を最前面に持ってくる
で、二つの歯車の中心にヒンジをつけて、ヒンジとクランク棒をまとめて選択、移動させればいい
取り付ける位置はかなり融通が利くけど、クランク棒の当たり判定を消すのを忘れずに

これで3本作れば自重だけでもスムーズに動くようなのが作れるぜ
少々手間だが
805名無しさんの野望:2010/04/07(水) 17:57:56 ID:lmk/eTuF
そんな手間をかけなくても
・両方の歯車の中心にヒンジをつける
・クランク棒をつけたいところに置く
・ヒンジ二つを選択・コピーし、クランク棒につける
だけでいけるよ
806名無しさんの野望:2010/04/07(水) 19:31:45 ID:eLhYO2ro
速度から揚力を得る装置を作ってみたけど挫折
一応うp http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/100998([←]で加速)
羽根車が45゚回ったところで羽にかかる抗力が相殺されて止まってしまう
誰か頭のいい人完成させてくれないかな
807名無しさんの野望:2010/04/07(水) 19:42:08 ID:s4IsETEb
>>789
これはすごいな!初めての飛行する物体同士のドッキングコンテストか。
やっぱり地上から発射して迎えに行くんだよね?

今はまだ質点なので、本体みたいな物を公式のほうで作っておいて、それに
おのおのが作ったドッキング機構をつけてドッキングするんだろうか。
808名無しさんの野望:2010/04/07(水) 21:17:23 ID:/mkS20Nu
>>802 >>804 >>805
ありがとう、出来た。
809名無しさんの野望:2010/04/07(水) 23:29:04 ID:nigoPVIG
>>805
お前天才だな!
ずっと>>804の方法でやってたわw
810名無しさんの野望:2010/04/07(水) 23:36:48 ID:D19Dmq9N
個人的に技術革新が起きた。
みんないろいろ考えるんだなぁ
811789:2010/04/07(水) 23:39:54 ID:MRsXtCCW
>>807
地上から発射して迎えに行こう!

「こういうこともあろうかと、はやぶさにドッキング用の装置を付けていました」
でどうだろう?

おのおのがはやぶさにドッキング装置をつけるのも面白そう。
出来がいいドッキング装置をみんなが採用する流れも面白そう。

ところで、達成目標をどうしようか。地上に持ち帰り or ISSにドッキング
前者は最終工程で急減速が必要だし、後者は2度のドッキングが必要。
812名無しさんの野望:2010/04/08(木) 03:38:50 ID:4pt/qRz+
>>811
はやぶさに何か簡単な取っ手みたいなものを付ける程度で良いと思う。
あと大きな衝撃が加わると壊れちゃうとか。難しくなるかな?
ISSにはカゴを付けておいて、タイミングよく放り込め!くらいなら
そこそこ簡単じゃなかろうか。
813名無しさんの野望:2010/04/08(木) 05:30:24 ID:uPQQUebd
もしISSが公転軌道に乗っているだけの状態なら
下手に触るとハヤブサともども宇宙のかなたへ飛んでいきそうだな
814789:2010/04/08(木) 18:57:22 ID:JqHcTyl4
>>812
壊れるヒンジ使えば出来そうだね。
ドッキングの精度が重要になって良いかも。
もしくは、衝撃を与えない機構を準備するとか。

>>813
ISSにぶつけると大変なことになると思うw

HTV方式でISSにドッキングするってのはどうかな?
ISSに接近したあと、ISSのロボットアームで掴む
815名無しさんの野望:2010/04/08(木) 20:20:55 ID:nuxOziMk
物体の角度ってoncollideであたらしく物体を出すときに指定できんの?
816名無しさんの野望:2010/04/08(木) 20:56:28 ID:UaxKFhzL
>>815
できるよ。angleをラジアン単位で指定したらおk。
(e)=>{Scene.addBox{angle := math.pi / 180 * 3}}
この例の場合、3度傾いたボックスが出てくる。
817名無しさんの野望:2010/04/09(金) 01:00:17 ID:w1kfaotF
>>813
多少楕円軌道になっても、そうそう脱出したりはしないと思う
むしろ墜落の方が怖いwwww
818名無しさんの野望:2010/04/09(金) 07:41:08 ID:igLzrzRg
>>816
サンクス
こんなことも出来るのか…
819名無しさんの野望:2010/04/09(金) 07:51:42 ID:6RlHtXQR
820名無しさんの野望:2010/04/09(金) 21:54:59 ID:igLzrzRg
>>819
(゜Д゜)
すげぇぇぇぇぇ
まじサンクス
821名無しさんの野望:2010/04/10(土) 08:22:12 ID:3v7sM3fn
>>819
p-phun@ウィキにもphnのページがあるけど、情報古いよね。
知識のある方、編集してくれませんか?

言い出しっぺの法則?なにそれこわい(´・ω・`)
822名無しさんの野望:2010/04/10(土) 19:37:55 ID:yA1W4sa5
>>821
phzのページの増えたオプションだけでも整うと良いよね
っとあのページ作った本人が言ってみる
823名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:48:41 ID:XIEccRZi
algodoo変になった
切り取り後の張り付けで角度がついてたものが角度が0になる
824名無しさんの野望:2010/04/10(土) 21:51:49 ID:XIEccRZi
リセットしたら治りましたすみません
825789:2010/04/11(日) 02:17:59 ID:oYMna0Mt
はやぶさ救出ミッションの件、超反発推進のルールをどうする?

A案:全面使用可
B案:大気圏外だけ使用可(イオンエンジンっぽい扱い)
C案:全面禁止
826名無しさんの野望:2010/04/11(日) 04:57:34 ID:yewh/Tvz
>>825
大気圏がどれくらいかにもよるけど、B案で良いんじゃないかな。
全面禁止だと参加者が激減しそう。
惑星探査ミッションでも埋込みで行った奴いたし、
こだわる人は自分で縛ると思う。

操作できるモーターの数を制限する、とか
アイデア勝負な方向の規制は欲しいかもしれない。
827名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:00:53 ID:XwdA8VmM
低スペックにとっては超反発禁止されるとつらい
828名無しさんの野望:2010/04/11(日) 22:56:40 ID:xLk7sxwk
Zoom倍率をボタン操作出来る方法はない?
ゆっくり操作したいけど低スペ+マウスではどうしても少し固まる・・・
829名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:23:13 ID:54sO/g6g
>>828
以下2行を背景の空の部分にコピペ
Keys.bind("shift i",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom / 2 ^ 0.5});
Keys.bind("shift o",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom * 2 ^ 0.5});
Iを押せばズーム
Oを押せばズームアウト
小文字の方が良ければ、コピペする2行の"shift i"を"i"に、"shift o"を"o"に変えてください。
830名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:27:02 ID:ApArOfbe
最後の+10をいろいろいじれば拡縮
Keys.bind("q",{Scene.Camera.zoom=Scene.Camera.zoom+10})
最後の[10,0]をいろいろいじればカメラ位置移動
Keys.bind("w",{Scene.Camera.pan=Scene.Camera.pan+[10,0]})
831829:2010/04/11(日) 23:27:05 ID:54sO/g6g
>>829を訂正
/と*を間違えた orz

Keys.bind("shift i",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom * 2 ^ 0.5});
Keys.bind("shift o",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom / 2 ^ 0.5});

Iを押せばズームイン
Oを押せばズームアウト
832名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:29:59 ID:xLk7sxwk
ありがとう、やってみる
833名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:52:11 ID:ApArOfbe
ダブってしまったか

@wikiのThymeが日本語じゃないのは面倒だな・・
ちょびちょび日本語に変えていこうかな






明日から
834名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:52:36 ID:ie5exzyC
oncollideで使いたいときはSceneから{}に入れればおk?
835名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:54:08 ID:1Jik74oo
橋動画は意外と流行るかも
高度な技術は(今の所)必要ないし、なにより軽いから、アイディアさえあれば誰でも作れる
836名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:17:20 ID:cBYJGu5C
>>834
やってみるといいよ。
失敗を恐れる必要はない。だからこそ、sandboxなんだから。
837名無しさんの野望:2010/04/12(月) 01:09:41 ID:FNNay9GQ
>>835
作る過程を見るってのは面白いね。他の人がチャレンジする様子も見たいな。
838名無しさんの野望:2010/04/12(月) 01:33:10 ID:sQ35r3kV
>>835
あの動画の地形に一個の巨大アーチ橋かけようとして挫折したw
今は壊れるヒンジでトラス橋作成中

あと、橋作るに当たって一番大きな問題は伸びないワイヤーが無いことだよなぁ
839789:2010/04/12(月) 03:28:30 ID:FNNay9GQ
>>826
モーター数制限は面白そうだけど、
モーターを沢山使った複雑な装置も見てみたい。
過去にモーター数が制限されたコンテストってあったっけ?

それと、コンテストじゃなく共同開発のスタイルで行きたい。
推進器、ドッキング装置、ロボットアームとか色んな人が作る。
色んな人が装置を組み合わせてミッションに挑む。面白そうじゃない?
840名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:57:13 ID:tyR6RyG2
thymeのページコピーしてApp.の項だけ和訳してみたけれど
意味が理解できないのがちらほら…
その上現在使われておりませんな変数もあるみたいだ
841名無しさんの野望:2010/04/14(水) 18:18:49 ID:Ph06Xewe
>>840
ありがとう!

GroovyOnってのはPhunのEaster Eggの1つ。
かなり前からある機能だけど、まだ使えるのは知らなかった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GcyYCHghwKk

情報の鮮度的には、本家ウィキのThymeの項が1番なのかな?
英語で読む気おきないんだけどw
ttp://www.algodoo.com/wiki/Thyme
842829:2010/04/15(木) 21:30:05 ID:+jBa7tIl
>>829のスクリプトについて。ズームイン/ズームアウトするときに、
画面の中央が徐々にマウスカーソルの位置に近づくように書き換えてみました。

Keys.bind("i",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom * 2 ^ 0.5; Scene.Camera.pan = (Scene.Camera.pan + App.mousePos) / 2; });
Keys.bind("o",{Scene.Camera.zoom = Scene.Camera.zoom / 2 ^ 0.5; Scene.Camera.pan = (Scene.Camera.pan + App.mousePos) / 2; });

ついでに、shift押さないで良いようにしました。
シーンをロードしようとして ctrl o を押した時もズームアウトしてしまう
(つまり、ショートカットキーのoが誤作動する)けど、細かいことはいいよね!
843名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:45:46 ID:+jBa7tIl
インタラクティブな物理演算で深刻な理科離れが少しでも抑制できればいいですね。
Alice for the iPad
ttp://www.youtube.com/watch?v=gew68Qj5kxw&feature=player_embedded
844名無しさんの野望:2010/04/16(金) 20:15:14 ID:4pojyTXr
今は一般家庭でけっこうな物理演算できるんだからすごいよなぁ

95世代には考えられん(笑)
845名無しさんの野望:2010/04/17(土) 10:31:47 ID:OFdeDvif
>>839
初心者でもプラモデル気分で参加できるのは魅力的だけど
ある程度パーツが出揃わないと難しいし、
今だと全部作っちゃう人ばかりな気もする。
全部自力でも良いけど、パーツの提供を義務付ける、
みたいな折衝はどうだろう。
もちろんパーツ提供のみの参加もアリで。

>>843
なんとなくクリスマスコンテストの優勝作を思い出した。
846名無しさんの野望:2010/04/17(土) 17:30:23 ID:uwuZwtOC
i7930使ってるんですけど、コア1つしか反応しないのは仕様ですかぇ?超重い
847789:2010/04/17(土) 19:25:03 ID:insCnSW8
>>845
パーツ提供の義務付けは良いアイデアだと思う。
自分も一人で作ってしまうことが多いけど、
パーツを選んで組み立てるのも面白いと思うんだけどなぁ。

なぜ1人で作っちゃうのか。どうすれば共同開発が流行るのか。
ニーズの可視化、わかりやすい宣伝、選びやすいデータベースが必要なのかな。

色々と準備中。はやぶさが帰ってくる前に企画をスタートさせたい
848名無しさんの野望:2010/04/17(土) 19:38:56 ID:insCnSW8
>>846
コア一つは仕様ってばっちゃまが言ってた。
関係ないかもしれないけど、やたら重かったので画面の設定変えたら軽くなった。
このスレのどこかに対処法があった気がする。
849名無しさんの野望:2010/04/17(土) 21:45:02 ID:3pnSod33
てんでにパーツ作ったら大きさ合わないんじゃないだろうか
850名無しさんの野望:2010/04/17(土) 22:30:30 ID:DikWfU2G
大きさはどうにでもなるんじゃないか

楽し気でよさげな企画だと思う
851789:2010/04/17(土) 23:08:35 ID:mkxDwZOi
大きさを変更すると挙動が変わって使えない装置があるかもしれない。
外部とのドッキング装置や推進器とか。

出来るだけ小さく、軽量で、部品が少なく、わかりやすい操作方法で、出力の変更が簡単なパーツが流行ると思う。
実際のものづくりと同じだね。
phunを使って、ものづくりの仕組みを学べるかもしれない。

>>850
ありがとう。
何か意見があれば、スタート前に色々聞いておきたい。
852789:2010/04/18(日) 01:46:38 ID:IQLHE5Ct
連投すまん。

wikiにまとめた。フィールドは準備中。あと1週間以内には始めたい。
http://www23.atwiki.jp/project_phun/
853名無しさんの野望:2010/04/18(日) 21:59:47 ID:gcKtIkFy
phunインスコして使っていなかったのを思い出して暇だから遊びたいんだけど
初めての人はどういうものから作るべき?

ようつべに上がってたphunjackpot?だかの玉が跳ねる抽選部を再現しようとしたけど
やっぱりいきなりはじめてもわからないもんだね
854名無しさんの野望:2010/04/18(日) 22:45:59 ID:Whz0Ha2t
コリントゲーム
855名無しさんの野望:2010/04/19(月) 00:05:07 ID:ufIMkwDM
バイクでモーターとスプリングの使い方を学ぶとか
856名無しさんの野望:2010/04/19(月) 00:29:57 ID:q7UqQRfG
作りたいものを作るべし

ま、最初はうまく行かないけどね
とりあえず操作はwikiが結構詳しいのでそこ見てなれて
ギミックは他人の作品をバラしたり、
ニコ動のphunタグ巡ったりすると良いよ
857名無しさんの野望:2010/04/19(月) 03:04:27 ID:sqf6dDxf
ピタゴラスイッチを幾つか真似してみたらどうだろ。
ニコニコはPhun傑作集タグを古い順に見るといい
858名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:22:19 ID:N4vc/0Ri
>>853
>>856が言っているように、他人の作品をバラすのは効果的だと思う(リバースエンジニアリング)。
Algoboxに投稿されているシーンから興味のあるのをダウンロードして見るといいかも。
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/61.html
(↑このページは昨日作成しました。このスレに書き込もうと思ったら書き込み規制されてた罠)
859名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:12:18 ID:pCNxzyJD
>>854-858
レスありがとう
なんとなくわかってきたから思ってたものを軽く作ってみた
下に落ちたボールの循環がきれいにできないから改良しないとだめだけどね。

んでいま反発がわかってきたからコリントゲームを作ろうと思ってる
ニコも結構見てきた。やっぱなれるとすごいのができるんだね。

バラすのはやってみたかったけどまとめあったら便利だなあと思いつつ
やってなかったんだが>>858ありがとう、これで幅が広がりそうだ
860名無しさんの野望:2010/04/20(火) 23:27:47 ID:l1ohVf/C
>>857
Phun傑作集は「ここまでできるのかー」ってのを知るのには良いと思う。

Youtubeだと、Paradigm氏の
My Phun Movie
ttp://www.youtube.com/watch?v=TXENkfcCV7g

The EPIC Algodoo: Phun Edition Video
ttp://www.youtube.com/watch?v=T-Aplr8nijM
はオヌヌメ。
861名無しさんの野望:2010/04/21(水) 00:04:12 ID:j2Pl+lQj
デスクトップ上で遊べるピタゴラ風おもちゃ「Souptoys Toybox」
重力が働くデスクトップに、100種類以上のおもちゃを並べていこう
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100420_362508.html

 「Souptoys Toybox」は、“ピタゴラ装置”風のからくりを創作できるソフト。
Windows 2000/XP/Server 2003/Vista/7に対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードでき、利用は個人での非商用目的に限られる。
862名無しさんの野望:2010/04/21(水) 15:04:29 ID:u1vOHYAx
>>861
おもしろいなw
でも大規模だと重い
863名無しさんの野望:2010/04/21(水) 18:50:46 ID:XHJs0g4b
Phunの推薦環境をおしえてください
また、50mx50mの水を出してもサクサク動く環境はどの位ですか?
864名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:37:28 ID:J58I+zHK
>>863
推奨環境は下記参照。Algodoo(Phunの製品版)のFAQだけど、Phunもほとんど同じハズ。
ttp://www.algodoo.com/wiki/FAQ/ja

50m x 50m の水を出してサクサク動く環境なんてない。
大量の水を使いつつ、FPSを変更して頑張って撮影している動画は投稿されてるけどw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4109250

Phunは公開当初からずっと遊んでて、悪く言いたくはないけど
現在のPhunの流体はリアルな挙動から遠いと思う。
865名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:15:15 ID:U/pEjlf8
物体のの傾きを「カメラでついせきする」で視点(カメラ?)に傾きに反映できないかな?
866名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:21:08 ID:U/pEjlf8
自己怪傑
セレクトメニューにあったわw
867名無しさんの野望:2010/04/22(木) 00:44:28 ID:U/pEjlf8
しかし「カメラも回転する」にして対象物を回転する物体の端っこに固定すると座標の追従がずれていく・・・というかカメラが揺れる
既知の問題だろうか・・・酔ってきそうだw
868名無しさんの野望:2010/04/22(木) 06:50:08 ID:foRBB8jk
個々の物体の計算と、場の表示にずれがあるから
完璧には難しいね。
完全並列処理で矛盾のない現実と、
矛盾を許容しつつ誤差の範囲でらしく見せる計算世界の限界だね。
869名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:27:31 ID:xtLly7iE
回転にも追従できたのか。面白い動画が作れそうだ。

ところで、カメラの倍率をスライダー範囲外に出来ないかな?
870名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:36:52 ID:pv2dbp+J
>>867
既知です。
ちなみに、カッターツールで切断するとScene.Camera.rotationが0になってしまいます。

参考(@本家フォーラム:英語)
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=16&t=549&p=4679&hilit=rotation#p4679
871名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:58:56 ID:oIeh2SAb
開発中のマルチタッチ機能の紹介(Algodoo)
ttp://www.youtube.com/watch?v=z1EcL_zEn9Y
872名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:53:26 ID:s01e5Avr
>>871
すげえw
873名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:34:44 ID:oIeh2SAb
>>869
多分出来ない。
倍率はScene.Camera.zoomで変更できるけど
スライダーの範囲外に対応する値を入力してもすぐに戻される。
最小は1.5 (ズーム:0.010xに対応) 最大は3000 (ズーム: 20.00xに対応)
例えば、Scene.Camera.zoom = 0.001と入力したら
一瞬だけ超低倍になるけど、すぐに1.5(ズーム:0.01x)になる。
874名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:43:14 ID:IH0G5rbF
>>873
サンクス。原理上表示できそうだけど、強制的に範囲内になる仕様なのか。
875751:2010/04/25(日) 19:51:01 ID:riYQ/lmN
空気を読まずに更新。


PSE_v0.25
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/107107
変更点:
・"オブジェクトを生成"の追加(隠し機能ではなくなりました)
・スライダの仕様の変更
・ヒンジ設定の仕様の変更

バグやver6の登場がない限り、これで開発終了です。
876名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:05:34 ID:GB1FG5nU
>>875

ツール借りて色々作ってるぜー

しかし、fixで固定したものがずれる現象はどうにかならんものか
編集続けてると極端にずれてえらいことに・・・
877789:2010/04/26(月) 07:14:31 ID:6UnxjKor
はやぶさ救出ミッションのフィールド出来た!ニコ動にも上げてきた!
色々アドバイスありがとう。
878コラニン:2010/04/26(月) 17:06:30 ID:O8fjuxzE
phunコンテストの提案です
すでに書き込んでおいてあり、編集ファイルをそのまま張ったのでおかしな点がありますがご愛嬌でww

#right(){このページ(&this_page())の最終更新日時:&update(j)}
目次
#contents()

----
*phunコン分別レベル2

**期間
-告知: 2010年4月26日
-開始: 2010年4月29日
-終了: 2010年5月9日

**競技場データ
[[分別コンテストレベル2 ステージ>http://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100426160159.zip]]

**ルール

-時間制限は1分 (ミュレーション情報(Sim-info)のSimulation timeが60を超えたら、フタの部分にある灰色のボックスの色が赤色になって透過できなくなります)
-それぞれの色の物体を決められた穴に入れる。

***得点
・最高点は50点。
・独自のアイディアの作品が出てきたら喜びます。
・「たとえ失格になろうと構わない!」という人も喜びます(失格は失格ですが!)。


文字数エラーなのでいったんきります
879コラニン:2010/04/26(月) 17:07:53 ID:O8fjuxzE
続き

**部門
|A部門|完全な全自動、かつスクリプトなし|
|B部門|スクリプト有りだが全自動|
|C部門|上記以外|

***詳細なルール
|ステージ|背景にfixもしくはhingeで固定された物体が作る分別できるもの。|
|動作環境|ver5.28で動かすこと。但し製作が別でもかまわない。|
|A部門の詳細ルール|手動ののモータ無しでかつスクリプトを使用しない純粋なステージ|
|B部門|手動無しだがスクリプトを使用可能(スクリプトでA以外の衝突判定にするのは禁止|
|C部門|Dlag、Blushを使用しなければOK(スクリプトでA以外の衝突判定にするのは禁止|
|スタート位置|灰色の部分と分別する物体ごと運ぶならどこでもOK|
|環境データ|変更禁止|
:「本体」の定義|分別ができるもの、またそれをサポートするもの。
:「固定」の定義|fixもしくはhingeでつながってる場合
****その他
-開催時は重力・空気ON、運営側のバージョンはベータ5.28
-物体は種類によって物性を変えています。
|~物体|~物性|~デフォルト|~コンテストでの設定|
|~丸(青)|引力|0|0.1|
|~丸(緑)|反発|0.5|1|
|~四角(黄)|摩擦|0.5|2|
|~四角(紫)|密度|2.0|100.0|
|~四角(赤)|密度|2.0|0.5|
-物体1つが1点です。最大50点
-1人のエントリーは、まったくタイプの違うマシンなら2機まで可能です。(似ているタイプの場合は旧タイプは参考ステージとなります)
-ここに書いてあること以外のことについてはコメントで聞いてください
880コラニン:2010/04/26(月) 17:08:35 ID:O8fjuxzE
更に続き
**エントリー方法
+phnuboxにアップロード
+2チャンネル現行スレッド、コメント欄でお知らせ
+主催者がチェック
+完了

禁止事項を確認し、phunboxにテンプレートと一緒に投稿してください

***エントリーテンプレ
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】あなたのハンドルネーム
【マシン名】マシンの名前
【コメント】エントリーについて何かコメントをどうぞ。なるべく1行で、30文字くらいでお願いします。
【アドレス】アップロードしたマシンのアドレス
【部門】AかBかCか


****エントリーテンプレの例
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】ph太郎
【マシン名】初期状態
【コメント】何も手を加えていない状態。
【アドレス】省略
【部門】A
881コラニン:2010/04/26(月) 17:36:34 ID:O8fjuxzE
最後
**まとめ動画
-追加しません

**順位について
順位はこちらのほうで記録させていただいております。
コンテスト終了時に結果発表欄で発表させていただきます。
参考、失格のものはコンテスト期間中であっても発表させていただきます。
発表されてもらいたくなければコメントのほうに普通のコメントと一緒に入れておいてください。
発表の際はコメントで記入した発表されてもらいたくないという部分は消しておきます

***コンテスト結果発表(順位など)
A部門
|~順位(判定)|~ハンドルネーム|~マシン名|~投稿者からのコメント|~コンテスト管理者のコメント|

B部門
|~順位(判定)|~ハンドルネーム|~マシン名|~投稿者からのコメント|~コンテスト管理者のコメント|

C部門
|~順位(判定)|~ハンドルネーム|~マシン名|~投稿者からのコメント|~コンテスト管理者のコメント|

参考、失格
|~順位(判定)|~ハンドルネーム|~マシン名|~投稿者からのコメント|~コンテスト管理者のコメント|

***総評(反省点など)

----
&bold(){このページへのコメント}
>#comment_num2(title_name=名前,vsize=1, size=100, disableurl, title_msg=コメント)

----
882名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:32:15 ID:BdgKJymF
CPUをcorei7にしたらビルや人がいる街をでかい砲弾を何個も撃って壊滅させる動画作ってやる
883名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:58:08 ID:1xtTTDnS
見る専だったが、はやぶさ回収プロモーションは感動した!
おきな回収の時ともども、感涙してしまった。
884789:2010/04/26(月) 22:56:35 ID:6UnxjKor
>>883
ありがとう!見る専の人にも、宇宙開発の面白さを共有できれば良いなぁ

>>878
Phunコン、引力は使っても良い?
885コラニン:2010/04/27(火) 13:38:29 ID:3TFK7N/B
>>884
そうですね・・・
元コンテストでは引力を使ったものがありますし・・・
許可にしておきましょうww(いや制限はOKになってるからww
886名無しさんの野望:2010/04/27(火) 14:14:56 ID:QjhBATRa
>>882
その幻想をぶち殺す
887コラニン:2010/04/27(火) 14:43:11 ID:3TFK7N/B
募集の動画を投稿しますかww
888名無しさんの野望:2010/04/28(水) 17:43:38 ID:Hyo448yl
募集動画見たけど一時停止しながら読む必要があるように思えた
889名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:20:40 ID:CG/kBX96
>>887
詳細なルールを見てて疑問に思ったんだけど

1 例えば単純なスライダ機構やスプリングだけで繋がってるような物体、
 チェーン製のコンベアとかは「背景にfixもしくはhingeで固定」されてないよね
これらは使えない?

2 1の何れかがアウトな場合、四節リンク中に存在する中間リンク部分などの扱いについても教えて欲しい

3 灰色部分に流路とか設けちゃダメってのがないけど、今回これはおkなの?

完全にフリーなスライダとかは自分でも用途がよく分かんないんだけど、念のために聞いておきたい
890名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:25:27 ID:f9hvCdwZ
すっごい走るよ!
http://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/img-box/img20100429221753.zip (保存時に拡張子をphzへ)

PhunBoxのパス忘れて入れんなった・・DIとメアド入れても弾かれるし。。どうしようorz
891コラニン:2010/05/02(日) 10:29:57 ID:Q8dNlZ4k
元コンでは許可されていたのでOKにします
灰色部分は分別するものまるごとで移動可能なのでコメントしかねます
892名無しさんの野望:2010/05/02(日) 13:41:40 ID:0IGnS8JB
>>890
パスワードは再発行できるようです。お試しを。
http://www.algodoo.com/algobox/forgot_password.php
(ログアウトしている状態でないと、このページは表示されません。)
893889:2010/05/02(日) 19:58:38 ID:hN38FNGm
>>891
わかった、ありがとう
894890:2010/05/03(月) 14:00:03 ID:Gfgm/LOk
>>892
いやぁね、再発行でIDとメアド入れるところあったから入れたんだけど「IDかメアドが間違っています」な警告しか出なかったので・・

ダメ元で登録してたのと同じID、メールアドレス、パスワードで新規登録したら通っちゃったんだけどw
重複してない(??)からもしかしてID消去されたのかな・・・

前のIDは作品を投稿したくて登録して、1つアップロードしてから、一回ログアウトしてしばらくほっておいた (次、投稿しようとしたらパス入れてもログインできなくなった)経緯があるけど、それが原因?
895名無しさんの野望:2010/05/04(火) 13:20:13 ID:3oRMZ1Tf
開発者(Emil氏)を驚かせたい方は、Algoboxにログインしてみてください。
http://www.algodoo.com/algobox/index.php

トップシークレットなのでここに詳細を書くのは控えます。;-)
896名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:12:17 ID:1RH+1Oej
英語ばっかでよく分からないなぁ…
とか思いつつ、洗濯機を中国語と認識しちゃってたよ。
897名無しさんの野望:2010/05/05(水) 13:46:44 ID:HP30IJ1P
>>895
あああ!参加したいけど金曜までPC使えねえ!
なんてこった
898名無しさんの野望:2010/05/06(木) 20:22:45 ID:Tiw/K8l9
Phunコン8回目の締め切りまであと3日
ヒマだからチマチマ作ってるけど…他に作ってる奴いるのかコレ…
899名無しさんの野望:2010/05/07(金) 14:10:22 ID:2hlV9q2w
ここに作ってる奴がもう一人居るよ
なかなか完璧にならない…
900名無しさんの野望:2010/05/08(土) 12:24:48 ID:xfIUHr+S
>>898, >>899
おいらも作ってるけど、全然点取れない。
901名無しさんの野望:2010/05/08(土) 15:10:19 ID:xTWtbhua
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】えび
【マシン名】分別するやつ
【コメント】完璧にはならないね
【アドレス】http://www.phun.jp/upload/phn/cgi-bin/upload.cgi
【部門】A
Alogboxに登録できなかったのでこちらに投稿しました。
902名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:49:06 ID:6RiaBMer
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】MuskMan
【マシン名】ワケトンG12
【コメント】物性は数値入力なしにこだわりました
【アドレス】http://www.algodoo.com/algobox/details/41283
【部門】A部門
AlgoBoxへの投稿 05/08 22:40
よろしくお願いします。私の技術ではここまでか…
903名無しさんの野望:2010/05/09(日) 00:07:01 ID:Llbz7lgU
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】alt
【マシン名】3M-S
【コメント】あえて当たり判定、ポリゴン、物性直接入力を使わないで作ってみました。
【アドレス】http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41291
【部門】A

当たり判定とポリゴン使わない縛りとかやめときゃよかったと今更('A`)
点数にムラはあるけど結構早いとおもう
904名無しさんの野望:2010/05/09(日) 00:39:07 ID:tOqJRHIz
今さらだけれどなんでポリゴン禁止なんだ?
905名無しさんの野望:2010/05/09(日) 07:25:08 ID:X3DgamW8
>>904
>>900だけど、そんなルールあったんだw
ポリゴン使っても全然完成形が見えてこないorz

>>901, >>902, >>903
どうやったらこんな分別方法を思いつけるのww
>>903
当たり判定使わないとかすげぇ〜(゚ Д゚)
906名無しさんの野望:2010/05/09(日) 10:53:24 ID:E+v2+odd
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】twinringnote
【マシン名】motor4
【コメント】なるべく旧Phunの機能だけで作りたかったけど、ふるいだけは無理だった。低精度。
【アドレス】http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41324
【部門】A

モータも一個減らしたかったけど、とりあえずここまで。
907名無しさんの野望:2010/05/09(日) 17:50:24 ID:TopTo4wH
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】烏
【マシン名】C-l2-202
【コメント】時間切れ。orz 小さい方の後半をもうちょっとなんとかしたかった・・・
【アドレス】http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41333
【部門】A

平均40点くらい?
もう少し丁寧に作り直す予定だったのに、締め切り直前に急用が・・・orz
908名無しさんの野望:2010/05/09(日) 18:43:02 ID:BK/BtBkU
全部見たけど、完璧な分別はできてない感じだなぁ。
もっとすげぇのが見たい。
909名無しさんの野望:2010/05/09(日) 19:08:24 ID:K7gsSPGk
>904

ポリゴン禁止なんてルールにあったっけ???
910名無しさんの野望:2010/05/09(日) 19:18:38 ID:E+v2+odd
>>909
このスレに書かれてたかは覚えてないけど、wikiにはコメントで書かれてる。
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/63.html
911名無しさんの野望:2010/05/09(日) 22:27:45 ID:X3DgamW8
スレチだけど、明日LBP2の情報が出るみたい。
ttp://gs.inside-games.jp/news/231/23133.html

LBPとPhunは別物だと思ってるけど、Phunにも音が出る機能がほしいなー。
912名無しさんの野望:2010/05/09(日) 23:38:11 ID:ceYHXIGP
◆phunコン分別レベル2エントリー◆
【HN】MuskMan
【マシン名】ワケトンG13B
【コメント】物性は数値入力なし、連続運転可能にこだわりました。
【アドレス】http://www.algodoo.com/algobox/details/41342
【部門】A部門
AlgoBoxへの投稿 05/09 23:30
ほかの人の作品を見て、あのままでは終われないと思った。
だいぶ確実になったと思う
913名無しさんの野望:2010/05/10(月) 22:02:53 ID:xqbjt5IN
>>912
黄色い四角を留めておく遅いモーターがイイね。

こうやってみると60秒っていい時間制限だなあ。
おいらは何分あっても分別できないけどねw
914名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:30:37 ID:28lCFDww
主催者失踪の予感…

居ないなら居ないで、期間延長して一か月くらい募集してみる?
915名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:57:22 ID:74iOD1eI
延長はありがたい。ついでにポリゴンとキャタピラ禁止も解除したい。
まぁ、何か縛りがあった方が面白いのは確かだけど、
この二つはなんで禁止なのかよくわからん。
916名無しさんの野望:2010/05/11(火) 01:03:46 ID:fJWpDPjV
誰かこの条件で挑戦してみない?
・初期配置の変更禁止。
・全自動。
・スクリプト禁止。
・あとは自由。

省スペース化で競ってほしい。
917名無しさんの野望:2010/05/12(水) 18:59:31 ID:/nkfFWRe
重心やベクトル線ってどうやって表示するんですか?
F7やF8で表示できないんですが。
918名無しさんの野望:2010/05/12(水) 19:20:13 ID:2wTMMmrk
919名無しさんの野望:2010/05/12(水) 19:45:04 ID:/nkfFWRe
ありがとうございます!
これでやっと4.22から乗り換えられる…
920名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:30:17 ID:peZ1irH2
>>917-919
p-phunのFAQの該当箇所を更新しておきました。
921名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:35:07 ID:OpMTT6jo
シンジスタビと無限エンジン一体型を開発したけど
既出?
すっごいピーキーだけど
ヒンジスタビライザーの上下に無限エンジンの上下をくっつけただけだけど
922名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:53:35 ID:vQ3Q79sy
まずはうpれ 話はそれからだ
923名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:12:21 ID:OpMTT6jo
オフライン専用PCだから、iPhone直撮りでいい?
ちょっとまてー
924名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:23:59 ID:hnr5tmI0
>>923
コイツ、バカすぎ。w
925名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:31:01 ID:OpMTT6jo
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkpiKAQw.jpg
上の青い箱が触れたものの質量を2、
下の赤い箱が10に変更します
判定はすべてAで質量は2
ただの無限エンジンとくらべると
・振動するまるがもれない(高速時でももれない)
・これだけでヒンジスタビライザーもついてる
・そんなに判定いらない
で悪のいのが
・出力高い(赤い箱のスクリプトで変えられるけども)
・姿勢制御効果が高すぎる
・出力調整がむずい
・振動がすごい

あとまるとヒンジを選択してその場コピーすれば出力安定する
自分はまだ初心者だから制御できないだけかも
926名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:32:40 ID:OpMTT6jo
あとバカでもうしわけない
927名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:13:30 ID:hnr5tmI0
いや、誤れって言ってない。
そのバカをどうにかして欲しいんだ。

オフライン専用のパソコンから、データをコピーして、オンラインなパソコンからアップロードして、件のオフライン専用のパソコンに影響が出ると思ってるお前は

バカ

以外の何者でも無いぞ。
それすら判らない

バカ

が、Phun使ってるってのが

キセキ

だよ。

みんなは判るだろ?
928名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:23:33 ID:peZ1irH2
>>914-916
どこまで最適化されるか見てみたい。
929名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:29:51 ID:vQ3Q79sy
>927
お前がバカだってことはよくわかった
930名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:42:30 ID:rS7rTOHu
>>927
久々に面白いものを見せてもらったよ。
人にバカバカ言う前に自分で良い作品をうpってみなさいな
931名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:55:44 ID:6WvqYR3o
>>925
これはアイデアとしては面白いな
ただ、Phunの動作上ヒンジバネの振動が規則的なのかどうなのか微妙なところだから
そのあたりが簡単に調整できない理由かもね

出力軸とジャイロ軸を偏向できないのはエンジンとしてはどうかとも思うがw
限定的な用途ならすごく面白い可能性がありそうだと思った
932名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:28:58 ID:v+L471lJ
>>925
まぁ、ヒンジスタビライザも、ホイールと同じで
質量が大きいほど能力が上がるんで、制御が難しいのは
その関係でしょう。解決は難しいかも。
ただ、ヒンジの力も変化しているはずだから、
それを上手く取り出せれば化けそうな予感。

直接Thyme物質にヒンジでつないで、振動子じゃなくて
Thyme物質の質量密度を変えてみたらどうだろ?
933名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:34:56 ID:7PyIaR/Z
>>925
>>931

同じ事考える人っているもんだなあ…。
この↓レーダーのセンサー部に、ほとんど同じ構造の振動子を使ってます。
振動周期が不規則なので、振動子をいくつも重ねて平均化?してます。
http://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41183
934名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:05:56 ID:xsmbaYQR
気が早いけどテンプレ改善してみた。忘れないうちに投稿してみるテスト。

←テンプレここから

現行バージョン    : Beta 5.28
対応OS           : Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降)

紹介動画(YouTube) : http://www.youtube.com/watch?v=0H5g9VS0ENM
同上(ニコニコ動画) : http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169

Phun 本家Wiki   : http://www.phunland.com/wiki/Home/ja
公式フォーラム   : http://www.algodoo.com/forum/
Algobox(Phunbox2) : http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja

日本語解説サイト  : http://www.phun.jp/
日本語Wiki      : http://www6.atwiki.jp/p-phun/

過去スレ :
Part1 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1203553977/
Part2 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1205503729/
Part3 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207437745/
Part4 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1216662581/
Part5 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223387660/
Part6 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1237478869/
Part7 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1250521264/ (←前スレ)

コテハン自重
馴れ合いは他所でやってください

←テンプレここまで

次スレはPart8であってるんだっけ?
935名無しさんの野望:2010/05/14(金) 23:53:06 ID:jVCfkJrX
例の分別の主催者、締め切りのこと忘れてるんじゃ…。
936名無しさんの野望:2010/05/15(土) 02:03:06 ID:XcQYOFen
>>934
DLできる場所はどこか書いておいた方が親切じゃない?
937名無しさんの野望:2010/05/15(土) 02:15:24 ID:tQPJIXMq
AlgodooとPhunの関係とか違いについても書いといた方が良いかもね
購入の仕方とかも
938名無しさんの野望:2010/05/15(土) 05:03:25 ID:f95Oun4r
>>935
914-916という話になっておる。
939名無しさんの野望:2010/05/15(土) 08:24:43 ID:AbS9B+J/
とりあえず期間延長だけwikiのところへ書いておいた
ルール変更は…どうなのかな?簡単に整理してみたけど


A部門:スクリプトなし
B部門:スクリプトあり
C部門:なんでもあり(手動分別はこっち)
各部門で省スペース賞を設ける(装置の外形を塗りつぶした面積で審査)

で、新たに使っていいのは
物性直接入力、ポリゴン(ツールによる多角形も)、衝突グループ(分別対象の変更は不可)

あとは最初のルールとほぼ同じ感じで…
他に書いておいた方がいいのある?
940名無しさんの野望:2010/05/15(土) 11:38:24 ID:K40uAgno
>>939
乙です。

>>936-937
Algodooの購入方法以外の部分を改善してみた。

←テンプレここから

お手軽に物理シミュレーションができるPhunというソフトを使って遊ぶスレです。

Phunの名前の由来  : Physics(物理) + fun (楽しみ) → Phun (ファン!)
Phunの現行バージョン: Algodoo Phun edition beta 5.28
対応OS             : Windows (XP, Vista, 7) / Linux / Mac OS X (10.4以降)
Phun ダウンロード   : http://www.phunland.com/wiki/Download/ja

有償版          : Algodoo 1.7.1 (グラフ機能やレーザー光線などが追加されている)
Algodoo デモ版    : http://www.algodoo.com/wiki/Download/ja

紹介動画(YouTube)  : http://www.youtube.com/watch?v=0H5g9VS0ENM
同上(ニコニコ動画)  : http://www.nicovideo.jp/watch/sm2364169

Phun 本家Wiki    : http://www.phunland.com/wiki/Home/ja
公式フォーラム(新)  : http://www.algodoo.com/forum/        ←Algodoo公開後のフォーラム
公式フォーラム(旧)  : http://www.phunland.com/forum/      ←Algodoo公開前のフォーラム
Algobox(Phunbox2)  : http://www.algodoo.com/wiki/Algobox/ja  ←公式のシーン共有サイト

日本語解説サイト   : http://www.phun.jp/
日本語Wiki       : http://www6.atwiki.jp/p-phun/

過去スレまとめ    : http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/21.html

←テンプレここまで
941名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:54:09 ID:HeYgai+R
暇だったんで、迷路作って遊んでみた。
カーソルキーで動きます。
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41543

この迷路使って、色々やれそうだが、俺の根気はここまでだ。
マイクロマウス的な事色々やれそうなんで、題材が無くて暇な人は好きにどうぞ。
942名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:11:28 ID:K40uAgno
>>941
迷路自体は既出です。
迷路を自動生成するプログラムも公開されています→ ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2826631
(この動画なつかしい…。)

でも、マイクロマウスを実現するシーンは見てみたい。
943名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:18:41 ID:tQPJIXMq
thymeでも本格的なマイクロマウスはかなり無理あるなぁ
右手法ぐらいだったら機構だけでいけるかもしれないが
944名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:25:08 ID:HeYgai+R
>>942
既出なのは知ってるけどね。
って言うか、既出じゃないネタなんか思いつけないので。

この迷路、左右への旋回の必要ないから、こんな簡単なメカでクリア出来ちゃった。
もうちょっと色々考えないと駄目ね。
ttp://www.algodoo.com/algobox/details.php?id=41545
カーソル上下で、前進後退。
ゴールじゃない方に曲がった時にはバックすればOK.
945名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:16:42 ID:K40uAgno
>>944
シンプルでいい感じ。
左右への旋回の機能を付けるとしたらどんなカラクリが必要なんだろう
自動化はやっぱり難しそうだ。
946名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:44:05 ID:+CkH6EKX
>>944
行き止まりで進行方向を逆転するような機構を入れれば、
全自動で行けそうな気がする。
947名無しさんの野望:2010/05/18(火) 00:40:21 ID:9TM/lUO0
↓Yahoo!知恵袋に投稿されている、銃の作り方に関する質問
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1140942901
上手く答えられる人いる?
948名無しさんの野望:2010/05/18(火) 00:50:31 ID:RBuBfDS/
>>947
うーん自力で一個ぐらいは作ってからじゃ無いと動画見ても理解しにくいよね
取り合えず銃以前に超反発とか埋め込みとかの理屈も理解してないといけないし
俺ならこのスレにでも作品上げてどこがわから無いのか聞くってのもありだと思うが
949名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:29:38 ID:gh+xQZob
>>947
似たような内容でも妙に馴れ馴れしかったり態度がデカかったり
礼儀知らずな口調だと●●したくなるけど【自主規制】
(だから某 日■語サイトのアップ■ーダーはあまり近寄りたくない。。これ俺だけ?)

これはちょっと協力してやりたいと思ったw 普通ってすばらしいなw
でも文才無いから言葉だけで説明する自信無いわ・・・orz
950名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:32:11 ID:mYgCzVHI
何が分からないのかが分からないとどうしようも無いよなぁ・・・
とりあえず簡単な超反発の原理だけ教えて様子見、とか・・・
951名無しさんの野望:2010/05/18(火) 06:28:16 ID:vEvgbiWr
ざっと読んでみた印象では、自分で色々な
もの分解したりしてるみたいだけど、
それでも分からないっていうなら、何か
根本的な理解が足りないか、作りたい物の
仕組みが理解できてないんだと思う。
銃と言っても本物そのままは作れないので
なんらかの割り切りや、作りたい部分に
集中して作ることになる。
やっぱり、部分的にでも彼の作った物を
見せてもらわないと、何が分からないのか
さっぱり分からない。
952名無しさんの野望:2010/05/18(火) 12:14:01 ID:mCBg0Bja
質問のタイトルクソ
文章の書き方もクソ
自分で考える気が無いクソ
953名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:17:55 ID:Oj3laQBV
あ、hnr5tmI0さんチィーッス
954名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:12:49 ID:WrtJHCrE
多分反動もしくは機械式リロードする銃or砲あたりが作りたいんだと思うが、
なんでもいいって書いてあるんだよなぁ…、単発式でもいいのかね。
しかし単発式すら作れないレベルだとほんとに分解してんのかって話だしな。

現状の弾体発射方法って
・バネ式(ストライカー型/圧縮バネ開放型)
・モーター式(遠心力投射型/ローラー加速型)
・埋め込み式(推進剤膨張型/弾体埋め込み型/挟み込み型(NEGI砲))
・超反発式(超反発材による打突型/埋め込み反射型/モーター押し付け反発型)
・引力式
こんなもんだっけ、一番使いやすいのってバネ開放型なんだろうか。
955名無しさんの野望:2010/05/20(木) 01:07:07 ID:zvyQ2YxO
>>954
超反発物質の作り方がわかるなら、超反発式だろうなぁ
ぱっと見で一番わかりやすいのはバネ式ストライカー型あたりか
要はパチンコなんだし
あとモーター式とかもかな
要はピッチングマシンなんだし
パチンコとかピッチングマシンの構造がワカランというなら…


逆に難しいのは…NEGI砲かな
あれって仕様的にまだ作れるのかしら
956名無しさんの野望:2010/05/20(木) 03:33:44 ID:5INEsCcH
>>954
モーター角も追加しといてくれ。

ネギ砲は初心者向けだとストッパーの解説が厄介。
仕様的には今も可能でしょう。試して無いけど。
957名無しさんの野望:2010/05/20(木) 05:03:55 ID:LNwSLRsn
基本、動力(停止状態からの)になるのは
モータ、埋め込み、バネ、引力、(重力)
だから一番簡単なのはこれだけで作った奴

超反発は何らかの方法で超反発物質をぶつけなきゃならないから
ハンマーで叩くか、弾(薬莢?)の中で上の動力でぶつける必要が有る

後はいろいろ組み合わせて面白い銃を追及すれば良い
面白いってのはギミックが凄いとか、扱いやすいとか、精密とか、威力が凄いとか
全部ひっくるめた意味で

ちなみに今バネで弾丸を超反発物資にぶつける実包作ってるが
キラーを雷管に見立ててストッパー消去で発射する仕組みにすると
通常だと雷管以外固定できるので扱いやすく、
かつ雰囲気がそれっぽい(←超重要)
958名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:20:38 ID:gI3xjf6M
Phun.jpの掲示板より。 「boxの縦横がマイナス!?」
ttp://www.phun.jp/bbs/read.cgi?no=149

>縦横の長さがマイナスのboxを出現させられるようです
>scene.addbox{size:=[-0.5,-0.5]}
>と入力すると出てきます。
>(以下略)
959名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:29:27 ID:cHlNWXUJ
四角は衝突判定の時に各点の関係で考えてるだろうから
マイナスだと変な挙動がでやすいんだね
円は衝突判定は簡単で中心からの距離だけで分かるから
マイナスにしても意外に普通(もちろん現実的にはすごくあり得ないけど)の挙動するんだろうね

うーん何かに使えそうで使え無い気がするw
960名無しさんの野望:2010/05/21(金) 06:30:19 ID:UFMaJqwi
幾何と行列やってれば分かるけど、
全体が整合するようになってれば、
マイナスでも問題ないよ。
マイナスってのは、向きを入れ換え
しただけだから。
ここから北に100mでも、
ここから南にー100mでも、
ちょっと考えれば同じと分かるでしょ?
961名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:02:07 ID:cHlNWXUJ
>>960
数学的にはそうなのだが
プログラム的には衝突判定とか、反発の処理によってはマイナスだとおかしくなりうる
要するに
>全体が整合するようになって
ないんだよ
962名無しさんの野望:2010/05/22(土) 00:21:19 ID:WA3DkgAA
例のミッションここまで進んでるとは…
キーワード検索で引っかからなかったから、危うく見逃すところだった。

はやぶさ救出ミッションに挑戦!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10785583
963名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:34:06 ID:uEPc3JFy
(e)=>{

Scene.addCircle({
radius := e.other.friction;
collideSet := ({Sim.time > controllerAcc ? 2 : 4});
controllerAcc := Sim.time + 5;
color :=e.other.color;
pos := e.pos;
vel := [e.normal(0) * e.other.restitution, e.normal(1) * e.other.restitution];
heterocollide := true
});
e.other.collideWater := false }

こういうスクリプトを仕込んだ物体に物をぶつけて
発射5秒後に衝突判定が変わる銃を作ろうかと思ったんだけれど
最後に発射された物にしか衝突判定変更の効果が出ない・・

どこが悪いかわかりますか?
964名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:59:44 ID:Zj0eee2q
これは面妖な…
2個目の丸が発生した瞬間に1個目のcollideSetに設定した式が
定数に替わってる…ていうかそこに式書けるんだ、初めて知った
965名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:22:28 ID:WwryPgrG
>> collideSet := ({Sim.time > controllerAcc ? 2 : 4});
ここ。
addCircleで生成中の円の controllerAcc ではなく、
このスクリプトを仕込んだ物体の controllerAcc と解釈されてしまう。
オブジェクトの初期化処理と変数のスコープの問題。
あと、()は不要。
966名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:51:11 ID:favcpD/6
>>963
Scene.addCircle({
onCollide := (e)=>{
Scene.addCircle({
heteroCollide := true;
controllerAcc := Sim.time+5;
collideSet := {Sim.time > controllerAcc ? {2} : {4}};
})
};
});
でも動かなかった。このonCollideの中身↓
Scene.addCircle({
heteroCollide := true;
controllerAcc := Sim.time+5;
collideSet := {Sim.time > controllerAcc ? {2} : {4}};
})
の部分だけを「手動で」コピペして排出されたボールは問題なく動く。
(地面の衝突グループをCだけにしておいて、その地面より上に排出しまくるとなかなか面白い)

ちなみに、内容は全く違うけど、
Scene.addCircle({
onCollide := (e)=>{
Scene.addCircle({
heteroCollide := true;
controllerAcc := Sim.time > 5 ? {2} : {4};
collideSet := {controllerAcc};
})
};
});
は動いた。つまり、自動で定義されるcollideSet := {};の中身に三項演算子(a?b:c)を入れるとダメらしい。
967名無しさんの野望:2010/05/26(水) 01:28:07 ID:wxvVwOEq
>965
質問者じゃないんだが
失礼ながら、その説明にちょっと納得できない
1個めの丸のonCollideの式が定数に化けるのは?
最後の1個が正常動作するのは?
衝突した物体のcontrollerAccが参照されるというなら
こっちで勝手にやった実験ではデフォルトの11.0という数値が
参照されるはず…
sim.timeが11.0以上になっても動作が同じなんだが?
968名無しさんの野望:2010/05/26(水) 02:00:35 ID:WwryPgrG
>967
クロージャ({}で囲まれた無名の関数)を定義した時のスコープと、
クロージャが評価・実行される時のスコープが異なるのは理解してます?
で、どうもThyme処理系には、オブジェクト初期化と変数のスコープの扱いが
いい加減というか、バグ?があるようなんですよ。

この書き方だと、controllerAccがどれを指してるのか曖昧なので、
どういう結果になっても不思議じゃないのよね…。

おまけに、クロージャの評価時に実行時エラーが起こると
定数値で置き換えてしまうようだし。
969名無しさんの野望:2010/05/26(水) 02:44:39 ID:favcpD/6
いろいろ試していますが、上手い回避方法を思いつけません。

>>968
>>966も参考にしていただけると、controllerAccのスコープの問題ではなく、
三項演算子のスコープが問題らしいということがわかるかと思います。

「各ユーザーの環境において結果が異なる可能性」があるため、断言はできませんが、
私の環境では、実行時にif_then_elseの定義が見つからないという警告メッセージが出ます(下記: 警告1行分の途中まで)
-- Warning: Exception thrown: Cannot find identifier "if_then_else" in "[function closure: {Sim.time > 2 ? {2} : {4}}]" (ry

この警告メッセージは、1つ目のサークルでは現われず、2つ目が排出されたときに表示されるようです。
手動で同様のサークルを排出したときは警告メッセージは出ません。

また、シミュレーション実行後、Ctrl+Zなどで元に戻して再び実行すると、1つ目のサークルから警告メッセージが出るようになるようです。
970名無しさんの野望:2010/05/26(水) 03:27:05 ID:favcpD/6
訂正と追記

controllerAccのスコープにも問題があるみたいです。
ということで、>>969の2段落目は嘘です。ごめんなさい。

controllerAccのスコープに問題がある件は、下記のスクリプトで確認できます。
■にSim.timeを入れたときは正常に値が更新されて、
■にcontrollerAccを入れたときは、textの箇所でEnterを押さないと値が更新されません。
Scene.addCircle({
onCollide := (e)=>{
Scene.addBox({
heteroCollide := true;
text := {"" + ■};
})
};
});

ところで、>>965氏の
> addCircleで生成中の円の controllerAcc ではなく、
> このスクリプトを仕込んだ物体の controllerAcc と解釈されてしまう。
という記述の正当性は、>>963のスクリプトでは裏が取れませんでした。
971963:2010/05/26(水) 04:41:03 ID:rpAsQ9L0
いろいろな情報ありがとうです。
完全な解決にはならないけれど頑張れば使えそうな形になった。

(e)=>{
Scene.addCircle({
radius := e.other.friction;
collideSet := 2;
controllerAcc := Sim.time + 1;
onCollide := (e)=>{e.this.color = {Sim.time > controllerAcc ? [0, 0, 0, 1] : [1, 1, 1, 1]}};
pos := e.pos;
vel := [e.normal(0) * e.other.restitution, e.normal(1) * e.other.restitution];
heterocollide := true
});
e.other.collideWater = false
}

(見やすいように衝突判定ではなく色を変更)

circle生成後onCollideによって物体本人に書き換えさせたところエラーも出ずに正常に作動しました。
三項演算子を一つのものから大量に作り出すとおかしくなるんだろうか…?
972名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:09:01 ID:w91ANGoj
クロージャをネストしすぎるのが良くないのかな
とりあえず、ジオメトリ生成後に直接プロパティを設定してやればいけるらしい

(e) => {
geom := Scene.addCircle({});
geom.color = {};
}

不思議なことに下の記述でもいける

(e) => {
geom:= Scene.addCircle({ color := {} });
geom.friction = {0.5};
}
973名無しさんの野望:2010/05/26(水) 17:13:43 ID:giDuKggQ
ミクが出てくるsvg2phunの説明動画って削除されてしまったのでしょうか?
どうしても見たいので、できればどなたかどこかにうpお願いいたしたいです
974名無しさんの野望:2010/05/27(木) 14:15:13 ID:IGmJ2RcC
ちょっとスレ立てて来る
975名無しさんの野望:2010/05/27(木) 14:23:45 ID:IGmJ2RcC
テンプレは今のままで良いと思うけど追加する物とかあるかな?
976名無しさんの野望:2010/05/27(木) 19:35:00 ID:IGmJ2RcC
【Physical】PhunスレPart8【Sandbox】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1274956217/

でけた
977名無しさんの野望:2010/05/27(木) 23:00:28 ID:v+pFZir9
978名無しさんの野望:2010/05/28(金) 00:34:09 ID:v5n8bLJ3
>>972
まだよくわからなくて具体的に試せてないけど、乙です!

本家でも同じような記述法が出てたけど偶然?
ttp://www.algodoo.com/forum/viewtopic.php?f=13&t=1322#p26885
Thymeでオブジェクト自体に識別子をつけれるって知らなかった
979名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:17:00 ID:Sgcmq8Ll
例の差動機構の動画を見て実物を作ろうとしても、上手くいかない俺はPhunに向いてないんだろうか・・・
980名無しさんの野望:2010/05/28(金) 18:09:36 ID:SvtmwmMV
同志よ
どうしても回転軸がずれて変な動きになってしまう
981名無しさんの野望:2010/05/28(金) 20:40:42 ID:/F2X4qB7
俺はサクラクランクみたいな名前の奴が作れない
ググっても出てこないし
982名無しさんの野望:2010/05/28(金) 21:17:33 ID:IDKYbgpn
カッツり作るにはどうすんだべ?
CADから取り込むかなとか思ったけど、フリーのCADも使いにくい(Auto-CAD使いだが、買えない)し。
Inkscapeからなんとかなるかなぁ?とか思ったけど、結局、Phunのファイルを直接いじった方が速い感じだし。
ざっくりで遊ぶのが良いのかなとか。
algodooだとなんか出来るのかなぁ。
983名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:10:28 ID:lDx3WFYp
うめうめ

>>979,981,982
テオ・ヤンセンの3分クッキング動画見ると参考になるかも
ShiftとCtrl駆使すれば結構しっかり作れる

>>981
SAKURA機構は8速トランスミッションの解説動画見れば出てるよー
タイプライター動画のほうがわかりやすいか
984名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:33:38 ID:IDKYbgpn
>>983
今ざっと見てきたが、日本人ってプレゼンへただなぁと、痛感させられたよ。
テオ・ヤンセン機構の作り方は説明してるけど、ボクが望んでるキッチりした作図の方法についての説明が曖昧過ぎる。
あ、そういう意味では、プレゼンがへたと言うのは失礼なのかもしれない。
Phunの作図方法をマニュアルから拾って考えてみるよ。

InkscapeとかGimpとかOpenOfficeとか、図形描くソフト色々使ってるから、ちょっとウンザリしてるのかもしれない。
985名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:38:23 ID:1VYR51uN
phunだけでもCSGとか使えば結構出来るけどなぁ。
986名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:45:35 ID:IDKYbgpn
キミの感想は要らない。
987名無しさんの野望:2010/05/29(土) 00:00:41 ID:dB1Eb3U6
>>984
後学のために、どこらへんが分からないのか教えてもらえますか?
真似してやってみれば分かるような内容にしたつもりなんですが…。
988名無しさんの野望:2010/05/29(土) 01:34:37 ID:8G8LP8ts
SVG変換のツールは全部ポリゴンになるんだっけ?
まぁ、シーンを全部手書きすればキッチリにはなるけど、
そういうツールがあっても良いかも知れない。
でも、あんまりキッチリ作っても上手く動かないことが多いよ。

>>981
さくら機構はトランスミッションの人の命名。
「俺のピストン」あたりを参考にすると、割と分かりやすいと思う。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2973878
さくら機構はこれとだいたい同じ仕組み。二枚の円が別々の速度で回ると
ピストンが速度の差だけ回るという原理。
989名無しさんの野望:2010/05/29(土) 01:47:46 ID:e1r4fVyJ
>>987
作り方の手引きとしては十分すぎるほどだと思うよ。

>>984が求めている制作方法とはベクトルがそもそも違うから納得できないんだと思う
990名無しさんの野望:2010/05/29(土) 03:12:52 ID:kXgMeoea
もともとただのお絵かきツールみたいなもんだしね
機能としてはペイント並。いやそれ以下?

四角と丸があれば大抵のものは作れるしなぁ
PCの低スペックさもあいまってポリゴンなし縛りで色々作ってる
ポリゴンはいまいち美しくない…
991名無しさんの野望:2010/05/29(土) 04:13:48 ID:e1r4fVyJ
座標と数値で管理してるし お絵かきソフトに例えるならドロー系だなw

実際 Phunで作図(?)してスクリーンショット撮って加工・・みたいな使い方を何度かやった
任意の角度に傾けたり拡大縮小したり。パーツ単位での移動も簡単だから結構使いやすいww
992名無しさんの野望:2010/05/29(土) 07:05:14 ID:oK8g5fHz
>>990
ペイントと言うよりOfficeの図形機能が一番近い気がする
993981:2010/05/29(土) 12:33:58 ID:GysbySGU
>>983,988
thx
994名無しさんの野望:2010/05/30(日) 01:25:32 ID:jtZB0BtA
話題も一段落してる(?)し、残レスも少ないから埋めとく?
995名無しさんの野望:2010/05/30(日) 03:45:28 ID:cYvGlgsB
埋めますかー

うめうめ
996名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:26:18 ID:rIcrB3pL
梅旨ぇ
997名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:28:03 ID:rIcrB3pL
うめ
998名無しさんの野望:2010/05/30(日) 13:04:06 ID:nFN4JMZw
プロバイダ規制かかってないかテスト
999名無しさんの野望:2010/05/30(日) 13:10:55 ID:FkAP0K/E
1000名無しさんの野望:2010/05/30(日) 13:30:53 ID:Ot18c7Su
Welcome to Phun!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。