【C&C】 Command and Conquer 総合スレ 13
1 :
名無しさんの野望 :
2009/07/14(火) 22:13:29 ID:lfGKrc4c
2 :
名無しさんの野望 :2009/07/14(火) 22:14:31 ID:lfGKrc4c
前のスレッドが歴史のゴミ箱へと消えてしまったので再建。 司令官!国家の運命は君の手にある!
3 :
名無しさんの野望 :2009/07/15(水) 01:31:57 ID:aCKumSfZ
何が司令官!だwひとりでやってろハゲw
4 :
名無しさんの野望 :2009/07/15(水) 03:56:27 ID:FBB1JcYg
たしかにケインはハゲだな。 C&C4もブリのSC2並みに煮詰めてリリースすればいいのにな。
5 :
名無しさんの野望 :2009/07/15(水) 11:50:34 ID:mpj+ah55
じぇねらるずの後継作きぼう
6 :
名無しさんの野望 :2009/07/16(木) 01:32:05 ID:2kzKLkt4
7 :
名無しさんの野望 :2009/07/16(木) 08:42:35 ID:YT4Bp6Lz
パッチきた?
8 :
名無しさんの野望 :2009/07/17(金) 00:30:19 ID:otlbd+T+
パッチ1.11適用後のツナミタンクの使い勝手が良すぎる。 The Tsunami Rises!
9 :
名無しさんの野望 :2009/07/17(金) 00:36:59 ID:ayVTCaAZ
1.12の詳細書いてなかったけど具体的にどうなったの?
>9 連合の"Assault Destroyer"がBlack hole armorを使用している時にダメージが35%軽減されるはずが、 適用されていなかったんでそれを修正しただけです。
連合のリゼットのWet Holeを いやなんでもない。
あの、質問があるのですが、Command & Conquer 初代をやってるのですがどうしてもGDIのクリアできないミッションがあるんですけど。 ミッション名は忘れたのですが、建物などが建設ができなくて、増援も一回しかこない少人数でやるミッションなのですが。 敵の建物もすべて破壊してフィールドには何も残ってないんですけど、敵がヘリコプターで増援をどんどん送ってきてきりがないんです。 何かいい攻略方法はありませんかね?
ほしゅ
>12 ミッション名(番号)を書き込むんだ。話はそれからだ。
Uprisingのチャレンジがどうしても勝てませんorz 浮遊砲台が押し寄せてくるのとか鬼王だらけのとかどうやってクリアしましたか?
>>15 FAVは俺が聞いた時はGrinderとTerror Droneの麻痺ビームって返されたけどいまだにクリアできてない
ここは結構腕が要ると思う
ここ難しいですよね、かなり ヘリで警戒させてるとアポロ来ておとされるし リファイナリーはちょくちょく嫌がらせされて壊されるし 麻痺ビームですか、試してみます これアンロックする順番ってかなり重要ですよねぇ
>>15 ギガフォートレスかな?右下と左上のはしっこと巡回してる奴をスパイで買収すれば一発だよ。
あと、キングオニならばテスラトルーパーのセカンドのジャマーを駆使すればOK
>>16 ヒント:FAVは水上では変形でけない。
>>18 それは分かってはいるんだけど小島のFAV処理して上陸されないようにしてもいつの間にか押し切られてるという腕の悪さ
敵の出すユニットとかは把握してるからもうちょっと効率的な指揮ができれば勝てるんだけどね
あーそうかキーになるユニットが必要なんだなぁ でもスパイが居ないから他の地方をやってじゃないとダメなんすね、了解
>>20 スパイは結構簡単だったはず
建物に篭兵士らせてスパイの変装対策に偵察ユニット置いておくだけだし
>>14 それがOptionなど開いて調べてみたんですが、ミッション名がどこにも書いていないんです。
2番目のミッションの後に3つぐらいどこのミッションをするか選べるようになって、一番右を選択しました。
そして、最初に流れるムービーには女性のパイロットが映ってて何かしゃべっていました。
ほんとに無知ですみません。
もう10年以上前だしなあ… ただ今のC&C作品に比べればそんなに難しいマップは無かった記憶が 関係ないけどGDIディスクとNODディスクで二枚構成になってたよな
>>22 そのミッションは確か煙の上がってる場所(着陸ポイント?)に行けばクリアになるはず
携帯から失敬
>22 >24で解決したらもういいけど、ミッション番号はOption開いてたぶん右下のほうにある 数字と英字の組み合わせ。3eaとか4wbとかそんな感じのやつ。
>>24 煙のポイントを探してみたのですがどこにもありませんでした。それで、Optionで番号を探してみたらありました。
ミッション番号はSCG04EAでした。教えてくれてありがとうございます。
>>25 協力してくれてほんとにありがとうございます。
28 :
24 :2009/07/22(水) 12:24:01 ID:VJjqi8+8
間違えてました そのミッションはNODの基地にある銀色の箱を取ればクリア出来ます
FAVはテングとVXだけで楽勝。
できました!本当にありがとうございます。奥のほうにあってぜんぜん気づきませんでした・・・。 もっと念入りに確認しておけば・・・。
>>16 だけど
>>29 でクリアできました
ありがとうございます
というかVXとテング量産が無双過ぎる
>>32 すみませんスタート直後どうやって凌ぎましたか?
2回目の敵襲あたりからどうにもならんです
>>33 テング3〜5機作ったらすぐに津波タンク2機ほど製造 最初のFAVが攻めてくるときにはテングしか生産できてないけど
FAVが砲撃モード中に攻撃受けると砲撃モード解除するのを利用してテングを囮に使って津波タンクが出来るまで持たせる
あとは自拠点の北北東の小島のFAVを破壊してそこを死守
途中から出てくる敵のヘリとACV対策に津波タンク5期ほどとテングを量産しつつVXを作ってく
こっちは拠点攻めるときにスーパーウェポンつかったけどなければ津波タンクを砲撃を避けるようにうまく操作してVXの補助に当てるといいかも
防衛さえ何とかなれば敵は歩兵作らないからサドン偽装させてエンジニアかタンクバスター大量に送るのもいいかも
なーるほど さっそく今からチャレンジしてみますぜ サンキュー アミーゴ
>>34 クリアできましたサンクス
でもソ連でした
FAVが上陸する地点は大体同じなのでそこに待ち伏せの戦車を置いて
深追いせず追っ払うかんじでやっていたら余裕が出来てきたなんとかなりました
いま縮みで苦戦中
これがまた難しい
しかもユニットが小さすぎて見失うしw
ところでターニャとナターシャって知り合いなん? なんか掛け合い漫才みたいな会話があったけど
歳が1つ違いで同じ孤児院の出 だから親しい
おーそうだったのか 何か姉妹みてーだな(外見は別として)と思ってました
>>37 縮みはあれだ、Striker-VXだけでどうにかなる
あと道場コア3つでで敵ユニットを踏んでいくという方法でタイムアタックでける。
しかしチャレンジは長いなあ まだ30%っておいおいって感じだぜ
>>41 そのテで行けましたサンクス
質問ばっかりで申し訳ないですが
・プロトンコライダーの面
・4vs1で袋叩きの面(確かドレッドノート)
・未来戦車の面
はどうやりましたか?
とくにプロトン面は一度に4発飛んでくる凶悪さで見当もつきませんです
プロトン・・・敵は航空機しか出してこないから長距離系戦艦に対空船舶つけてプロトン作った順にプロトンとコントラクションヤード壊して生産不可に追い込んでいけばおk ドレットノート・・・4つ歩兵小屋作って2:2で歩兵ラッシュしかければおk X-1・・・元から置いてあるX-1で北と南に同時にラッシュ。スペシウムタワーは痛いがセカンダリで壊す。セカンダリ撃ったら次のセカンダリまで後退して待て。東西の敵は航空機ラッシュなので対空系そろえてればおk
うおおおありがとう これから全裸でぶちのめしに行ってきます!
>>43 敵は犬生産しないからサドンにシノビ乗せてカウントリセットで時間稼ぎしながら攻めるのがいいかも
あと1勢力に付き1回しかプロトン作ってこないからエンジニアもサドンに一緒に乗せて占領できれば儲けもん
同じく何度も質問してすまないが重爆撃機のがクリアできない
プロトンコライダーはサドンにシノビ2-3人突っ込んだのを量産して施設を マヒさせつつユリコを乗せたサドンでタイムアタックはいける 重爆撃機はガーディアンタンクだけでタイムアタックいける。 ようするにセカンダリのレーザーで防御力を下げつつ・・・みたいなことをやるんだけど、説明めんどいから公式みてけろい。
今気がついたんだけど俺サドンもスパイも居ないですわw
皆とアンロックする順番が違ったみたいね
>>46 その面は城壁築いてからツインブレード量産してHQを壊してから残敵掃討しました
49 :
名無しさんの野望 :2009/07/25(土) 23:17:47 ID:iQ70xDJ+ BE:386057434-2BP(1345)
公式の方法で以前やって失敗してたんだけどさっきもう一回やったらギリギリで勝てた みんなthx ところでWikiにチャレンジ攻略作ってみようと思うんだけどどうだろうか
ぜひつくってくれると助かる チャレンジ地味に詰まるから困ってるんだよ しかしそれを突破できたときの満足感はあるんだがなw
俺も頼みます 上で教えてもらったみたいに意表をついた攻略法がありそうで是非
シノビの面とか地味に難しかった気がする。 テスラ兵作っても一撃殺なので、結局壁で囲んで持久戦しかなかった。
バキュームの面が未だにアンロック出来ません。 ナターシャさんが海まで追ってきてヒャッハーされます。 航空機でゴリ押しするしかないんだろうか? チャレンジはユニット相性の戦いと言うより、敵AIの挙動との戦いが大きい気がして釈然としない。
54 :
49 :2009/07/26(日) 10:39:54 ID:hux6eOn9
とりあえず1つ作ってみました こんな感じでいいでしょうか あとWikiの管理人さんへ、今作った2つのページに間違えて余分に画像をアップロードしてしまったので、使われていない画像の削除をお願いします
>>53 相手側の例の視界が広くなる施設のあたりに道場つくって歩兵とトンボを生産して時間稼ぎ。
スリーパーアンブッシュを相手側の丘の上に出してスーパーリアクタやらを破壊しつつこちらはサイオニックディシメータや
VX、ユリコなんかを生産して勝った気がする。
>>53 プロトンがあるのが前提ですが
スタート直後自軍ベースの入り口二箇所を壁で塞いでしまいます
このとき1マス開けて2重にすると安心です
生産は控えてダッシュでプロトン生産まで一直線に作ります
このときクライノを一機つくっといて自分の基地の丘上り口に置いてターニャ用に待機させます
するとプロトンの方が早く生産完了できるので
時限爆弾とサージカルストライク&ヴィンディケーターを併用してバキューム破壊できます
時間稼ぎに時空の割れ目に放りこんだり凍らせたりしてもいいかも
で、俺は今凍りつく面で苦労中ですorz
ロケットエンジェル面も難しいですな
ショーグンバトルシップ面無理じゃね? 最速で生産しても敵は普通にナギナタラッシュしてくるじゃん
>>57 まずドック2個とリファイナリ3-4個つくってナギナタを生産して防衛しつつギガフォートレスで楽勝だったよ
それがリファイナリー作るはじから壊されてね 運が悪かったのかな? 久々にキーボードクラッシャーになりそうだったw
>>59 あれだ、海軍アップグレードはもちろん選択してね。
スタートから即リファイナリ3つにしてナギナタつくりに行けばOK
ナギナタ1隻で最初のヤリはどうにかなる。副武装を上手くつかってくれコマンダー。
>>60 微妙に勝てないです
もうちょっとなんですがね
ギガフォートレスが出来る頃にはサイオニックなんちゃらが出来てて
ダッシュでギガフォートレスを向かわせても途中で撃墜されるし
基地はバトルシップ4隻に包囲されるしで
もうこの面やるの飽きたよぅorz
youtubeで「uprising challenge」で検索すると幸せになるかもしれない
ようつべ見てみました 最初にドック2個作って1個は敵基地の目前まで持って行くつー作戦でした 普段からライジングサン使ってる人にはごく普通なのかもしれないけど ソ連派の俺には目からウロコのビックリ作戦でしたよ 帰ったら試してみよ
やった、勝てました!
皆さんありがとう
でもこの面は他の陣営じゃかなりつらいよね
>>54 拝見させていただきました
わかりやすくて良かったです
自分も協力したいですがその前に腕を磨かないとだめですね
65 :
49 :2009/07/27(月) 20:13:19 ID:DREGJNVw
チャレンジ攻略を追加しました 一応テンプレも作ってみたので編集手伝っていただける方お願いします アンロックしきってなくても出来る簡単な攻略方法やタイムアタックを目指す方法などさまざまな攻略を乗せていただけるとうれしいです
さっきYoutubeのチャレンジ動画見てて思ったんだけど うまい人ってのはやっぱこういう短期決戦が基本なのかな? それともたまにはまったり行くこともあんのかな? マネしてやってみたんだけど失敗したときの態勢の立て直しが難しいんで なし崩し的に負けちゃうんだけど やっぱしそこらへんもきっちり対応できるの?
>>66 篭城してる間に向こうはどんどん戦力をつけてしまうからな
早めに手を打ってしまえればそれに越したことはない
立て直しに関しては、ひたすら慣れるしかないんじゃないかねw
サントラって結構収録されてないのね 対戦モードで日本使ってる時の終盤で流れるBGMが入ってなくて絶望した。
改めて見るとGDIはTiberian Sunの兵器ばっかだな TWで現代風に戻したのにまた二足歩行ロボの戦場に戻るのか
おじさんたちに教えて欲しいのですが、どうしてオマンコはあんなに臭いのでしょうか どうしておじさんたちはたくさん舐める事が出来るのですか
C&C4には例によってケインも出るみたいだがこいつは年をとらんのか? RAのソビエトエンディングから換算すると100年、200年は普通に生きてる事になるが・・・
前から思ってたんだが 出てくる女性はみなさん胸の谷間を強調すんのな
RAみたいに攻撃的なタイプじゃなくて 町を発展させつつ相手の攻撃に備えてバリケードとか兵隊を作っていくのんびりしたRTSって無い? 全ての建物に兵隊入れて城壁で辺りを完全に遮断して防衛施設も展開しまくって 踊ってる兵隊達眺めながらさあ来るなら来いって感じで待ち構えていたら プロトンで一気に破壊されて泣きたくなった
>>74 古いゲームですが
strong holdとstrong holdクルセイダーがそんな感じです
>>74 一番近いのは>75の薦めてるシリーズだけど
RAと同じ開発元のロードオブザリングのRTSでも
そんな感じの功城戦ができた。
内政はC&C並みにシンプルだったけど
押し寄せる敵を前に防壁に弓隊を置いて防戦したり
裏口から騎兵を出して敵の側面を突いたり。
もちろんシングルの話ね。
攻め>守りなバランスで比較的短時間で決着が付くのがRTSだから
対人ではそういう戦い方は出来ない。
本来は攻撃側は防御の三倍以上兵力ないと話にならないんだっけか? でもそれじゃゲームにならんよなぁ
例えていうと 映画「スターシップトルーパーズ」で基地がアラクニドの大群に襲われるシーン あのくらい絶望的で熱い防衛をしたいなと プロトンコライダーが飛んできて終わりというのは味気ない
そういう防衛したいならart of defenceがあるじゃん 対人でそれをしたいなら攻撃側と防御側が決められてるゲームだな
80 :
名無しさんの野望 :2009/07/29(水) 11:31:42 ID:D1P6y/SZ
>>78 それに似たような場面ならスタークラフトで何度も見たよ
そういえばStarcraftにSSTってマップがあったなぁ……
どうでもいい事だけどスレタイC&CよりCNCのほうがいいんじゃないの?
83 :
名無しさんの野望 :2009/07/30(木) 23:05:53 ID:0utGSx1S
strong holdでご自身の城を築城し 防戦なさるのがよいですぞ、閣下
これ買うかDOW2買うか 迷ってるよ マルチどっちがええんよ
オーソドックスな生産&攻撃なRTSがいいならこれ 戦闘特化であとは陣取りだけのRTSがいいならDoW2 どっちもかなりミクロな操作が必要とされるので忙しい
KWのラストに手に入れたscrinの情報体じゃね? しかし地球はもう駄目っぽいな、ティベリウムだらけじゃんw
しかしケインの俳優さんも老けないなあ
もう映画でも作ってくれよw ゲームの予告編でこんなにワクワクしたのは初めてだ
テーマが骨太、チョンと中華からバッシングされつつも新作をだすC&Cシリーズ やっぱり最高
骨太なテーマなんてあったか?
どこが骨太?
テーマは 反 チョン&中華だろボケどもが
B級SF作家のトンでもシナリオだろ
あれ?このスレってC&C好きな人が集まってるのかと思ってたよ
中国もチョンもこんな低脳丸出しのNEETに馬鹿にされちゃかわいそうだな
97 :
名無しさんの野望 :2009/07/31(金) 19:50:38 ID:/ALMLZJd
あれ?このスレって中国国歌歌いながらドラゴンタンクで突っ込んだり 大義の為に自爆してタンク破壊してる人が集まってるのかとおもったよ
ガトリングタンクだけは嫌いだ
マンモスタンクの群れよりスコーピオンタンクの群れのほうが厄介
フレイムタンクが群れで襲ってきたときは諦めます
フレイムターンク
嘘か真かはわからんがRA3の次期パッチはまたもや大幅にバランス変更されるそうな。 キーロフの加速装置の耐久力減少が無くなるとか、Sea Wingがアップグレード無しで作れるようになるとか
セルフダメージなくなるならGrinderみたいな加速の仕方になるのかな 誰かチャレンジのアンロック順が分かるフローチャート乗ってるサイト知らない?
Red AlertのAnt missionで2個目のmissionに進めずunable to read scenarioエラーがでてしまう。 Decadeで、パッチをあててRed Alertのバージョンは3.03になっているのだが。 saved gameでもskipする裏技でもなんでもいいから続きをやる方法はないものか。。。
Kane's Wrathの日本語化パッチってまだどっかに残ってる?
108 :
名無しさんの野望 :2009/08/04(火) 11:33:50 ID:9H3Xy0xB
>>108 おおおありがたい!
ちょっくらvenom群れさせてくる
コンストラクションコンプリート
だばいだばい
アッー!
ニューコンストラクション
チャレンジのDesolator面ってやっぱりBIOSHOCKのビッグダディのオマージュなのかね
>>115 ちっちゃい女の子がいるのはそれが理由?
「Command & Conquer Red Alert 3: Uprising」 ダウンロード販売で買ったけど これってパッケージ販売はしないの??
今日 eaストアみたら 「Command & Conquer Red Alert 3: Uprising」 プロモーション価格で値下げしてました 昨日買って、ショック.......
>>115 言われてみて今更気が付いた。そういえばそうだ。
アレはなんなんだろうなーって思ってたがそれだったか あの面のスーパーリアクターって破壊不能だよね?
URのチャレンジってもしかして最初から敵が使えるユニットの他にこっちがアンロックしてると使ってくるユニットとかある? ユリコの面でスーパーウェポン作られたんだが
俺もつくられたよ。普通に破壊できたけど。 どーも長引くとつくってくるっぽい
123 :
名無しさんの野望 :2009/08/10(月) 15:47:44 ID:kdQOCsqN
アーチャーが海を泳いでいるんだけど
スパイじゃね
125 :
名無しさんの野望 :2009/08/10(月) 17:29:15 ID:kdQOCsqN
自軍のアーチャーで選択操作できない奴が勝手に泳いでいるんだよね一人だけ
だからスパイ
129 :
名無しさんの野望 :2009/08/12(水) 10:20:42 ID:Qa0WftEQ
macでトレーナー入れる方法ってあります?
macで出てたのか
>>130 のおかげで入れる方法が判明しない事が分かりましたorz
132 :
名無しさんの野望 :2009/08/12(水) 20:37:46 ID:itNxVdtB
なんでXBOX版
nodの自爆テロがシュールだw
買おうかな・・・
コントローラーでRTSするビジョンがどうしても見えない
リーマンって待機中にだらんとお辞儀するけどクリックした途端シャキッとするな 「いつもRSをご利用くださいましてありが…」(ポチッ) 「ああ!誠に申し訳御座いません!」
なぜだろうニコニコの動画をみてると涙が出てくるのは…
Uprisingがスタンドアローンで遊べると聞きちょいと質問っす。 シングルのスカーミッシュがメインでシナリオは1本しかやらない私は RA3よりいきなりUprisingでOKですか?
urのシナリオびっくりするほど短いけどそれでもいいなら
公式でRA3の防衛MissionのMapが紹介されてるがなかなか面白い。 ギリギリのバランスがいいね。
>>143 これってSkirmishのマップと同じように扱えばいいの?
>>144 普通のMAPと同じようにAI入れて始めればOK
スレ違いになりますが みなさん面白そーなRTSの情報はどこで仕入れてるの? ちょっと上で出てたDOW2買ってみて面白かったんで非常に感謝してます
海外のゲーム情報サイトとか。 4Gamerとか。
やっぱり4gamerは定番ですか
>>136 友達と昔レッドアラート1を大騒ぎしながらやったんだ
いまは箱○でゲームしてるんだが、箱○でRA3が出てると知ったら止まらなかった
操作性は悪いよ確かに
でもPC無いし、難しいからとっつきやすい箱○で発売してくれてうれしい
やっぱジェネラルズおもしろいなぁ
RA3も発売からもう少しで1年だから対戦の戦術も増えてきたが、 ソビエトのMCVを使ってテスラコイルを相手の近場でどんどん建てるのは卑怯すぎ 建築開始時から耐久力が最大だからやたら硬いし、 そもそもスーパーリアクター建てただけでテスラコイル作れるのが他の陣営より明らかに有利だよなあ
RA3の動画を見て買おうと決心したんだが 日本語化modとか日本語版とかはないんですか? みんな英語でやってるの?
日本ユニットならほとんど日本語しゃべるから平気だよ
なんてこった・・・ キャンペーンとか英語でしょ? 英語とかまったくわからんのに・・・・・
FPSとかと同じで英語できなくても視覚的にわかるから大丈夫
>>155 南蛮人が幅利かせてるから潰すぞ
↓
超ハイテク巨大ロボでソ連蹂躙するお
↓
日本チート乙
こんな流れだった気がする。あと追加で脱ひきこもり学生シナリオもある
なんか他のゲームと違ってやさしいところだなww 他のとこだったら「自分でなんとかしろ」「wiki読め」で終わってる気がする 助かった
コマンダーチャレンジモード面白いなぁ、最近ようやくコツが掴めてきて金星増やせるようになってきた。 ・当たり前だけどRTSは攻撃こそが最大の防御、 防御施設建てるぐらいなら歩兵数体作った方が良い(進化優先の場合を除いて) ・歩兵ユニットは馬鹿に出来ない、特に連合軍のピースキーパー、 日本のインペリアルウォリアー、タンクバスター。 序盤のラッシュだけで即効で落とせることも。 ・日本の何処にでも建物を建てれる特性は非常に強力。 スタート→道場×2→敵基地近くで展開はかなり強力、スパイの面とかはこれで金星いける。 適当にチャレンジやってて気づいたことを。 あと、誰かクマーの面とテラードローンの面の金星のとり方を教えてくれ。
インスタント道場って中で何やってるんだろうな 外観はハイテクそのものだがクリックするとテイヤッ!(パチン)という音が…
161 :
名無しさんの野望 :2009/08/18(火) 20:41:05 ID:7QjlBbtF
ギガフォートレスが5機以上で攻めてきたら死を覚悟します
でもアレって水無いと作れないんだよね 設計者は何を考えてんだろ?
>>159 テラードローンはリファイナリ3つ作って周りに対地対空モードにした防衛施設1個ずつ置いてテングとVX5機ぐらいずつで攻めれば勝てる
熊はTwinBladeかなにかの空対地ユニットでせめてた気がする
とりあえず書式は整えてみたのでWikiのチャレンジ攻略書いていただける方募集しています。
既に記事が書いてあるユニットは目次のユニット名の脇にチャレンジ名も書いてあります
こちらでも少しずつ書いていきますがまだ全部をクリアしてるわけではなく、記事に書けるようなスマートな攻略ばかりでは無いものも多いので協力お願いします
>>162 要塞モードだと重すぎて地上で運用できないんだろう。クジラみたいに
SE建造する技術力はあるのにギガフォートレスは動かせない訳無いだろ
166 :
名無しさんの野望 :2009/08/19(水) 14:30:52 ID:e2sBJTsR
Uprisingってクレジットじゃないと無理なんかな? キャンペーン中に買いたいと思ってたのにクレジットもってない…
>166 現金でのコンビニ決済でも買える筈 自分はそれで購入しました。
168 :
名無しさんの野望 :2009/08/20(木) 01:24:21 ID:lbnXnHrr
このシリーズってジェネラルが一番面白いと感じるんだが その続編って出る様子や噂とかないのかな?
RA3の話題に乗っかって始めた層としては、やってみたけど旧作独特のグラフィックに挫折しそうで怖くて買えない
グラフィックはタイベリウム3とほぼ変わらんよ
レッドアラート1って無料で配布してたのか 知らなかった ちなみに自分はグラフィックは2D派。 あの殺伐とした感じが好き
無料ってマジ? kwsk RAのHP見たが英語だらけの上にややこしすぎてサッパリわからん。
しかし 3から全然進化無しのグラフィックで良かったわ またグラボ2枚とか買いたくなかったから
RA3のスペック要求ってどこにある? ノートでもできる? やっぱグラボ積んでないとだめ? だめなら来年なんだよなー
>>177 グラフィックボード積んでるならいける。
うちは2005年製のグラボ搭載ノートだが、設定下げればかなりサクサク。
>178 ノートにはつらい時代だ 来年までお預けか・・・・
180 :
名無しさんの野望 :2009/08/21(金) 10:22:36 ID:1S7Q8bcT
いやコンビニ送金で買えるって
Q.クレジットカードがなくても買い物はできますか? A. 申し訳ございませんが、現在EAストアではクレジットカード以外のお支払方法を受け付けておりません。 だそうです。
183 :
名無しさんの野望 :2009/08/21(金) 15:40:49 ID:gmItNZbc
スルガ銀行のVISAデビットを作ったらいいじゃん 審査とかないし
調べてみたらほんとに審査要らないんだな、高校生でも持てる ●欲しかったし講座作るか
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / ン r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ゴ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | ウ / r ヽ`;;;;;;;;;;;;;/ ヽヽ: :|: | :| { { } ;;;;;;;;;;;;;;;;{ }/: :|N っ | ヽ ノ ヽ ノ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..,..,、、.,、,、、..,_ /i -tヽ/´|`::::::::::;/,;:':ヾ ̄、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ::∧: : :|: |J \ ','゚;;`;,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´λ ''`゙ `´゙`´´´ ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
>>174 もしかしてPC買い換えるごとにグラボも買ってるのか
グラボ1枚より2枚のほうがやっぱり描画はいいんかな
C&C4のケインの俳優って1作目と同じなの? 20年近くケインやってるとかすげえw
シェパード将軍
うわケイン若!
今年はケイン系(ケイン)が流行ると見た
なんかおもしろいmodでた?<RA3
拡張ってやっぱりクレカオンリーなのね・・・
何か日本軍以外物凄い使いにくいんだけど気のせい?
逆に日本軍が使いづらい いや慣れると強いんだけども
建物や施設を何処にでも建てられるのはかなりの強みだがジェネレーターの費用が高い 相手が連合軍だと真っ先に空爆の対象になる そんな日本のマイフェイバリットはサラリーマン。加速装置を駆使して戦場で営業。まさに企業戦士
ストライカーはよええし弓はディレイ長いし、対空できるのが実質天狗様だけだ
198 :
名無しさんの野望 :2009/08/25(火) 19:53:38 ID:99UbSEFD
ゲーム始めたら素早くストライカー3機作って攻めていけば全軍全滅できることが多いな
コマンダーチャレンジだと強いんだけどな、日本軍。 開始即道場を二つ生産→敵地近くで展開、でクリアできる面が結構多い。
RA3のランダムマッチでそれなりに上位の人とやってて、こちらが優勢になるとDISCONNECT表示になる時が多いんだがあれってむこうがわざとやってるっぽい?
外人は切って逃げるの多いよな
投了の意味で受け取ると精神的に良い
ついこの前RedAlert3買ったんだが、これ日本軍弱くないか? というかアメリカの航空機ラッシュがどうしようもない……。 防衛施設造ってもぶっ壊されるし天狗作っても落とされるし、 どうやって対抗したらいいんだ?
パッチを当てる
操作わからなくてしばらく放置してたんだが 日本語版でた?
テラドロコスト三倍にしていいからネコ型にして
>>205 マップの広さにもよるけど自分は日本の対連合の策として開始してすぐにバラックのナノコア作って敵の本拠地に送ってる。
んで歩兵ラッシュをしようと歩兵作ってたらナノコアで潰して、空港作ってたら間近で展開してエンジニアで乗っ取る。
連合は他の陣営と違って同時に複数の施設を作る事はMCV量産しないと無理なんで、即効でラッシュしようとすると施設を偏らせる必要があるから
成功しなくても時間は稼げるのでその間にメカテング量産したり敵の航空機にトンボくっつけたり色々できることがあると思うよ。
メイド兵と萌戦車とネコミミロボ航空兵とロボ機動歩兵の導入はまだですか?
キングオニ「目からビームにょ」
アウアーベース、アンダーアタック→はわわ、ご主人さま!敵が来ちゃいました!
RA2がどこにも売ってないでござる 秋葉原に遠出しようかしら
>>213 KONOZAMAでCC過去タイトルごちゃ混ぜのやつがあるはず
ファーストディケイドとかゆーやつね
RA3操作性悪いと思ってたけれども、オプションでクラシックモードに変えられるじゃん
RA3ってもしかしてダウンロード販売しかないの? 俺何か物が手元に残らないと安心できないから保存媒体が欲しいんだが無理なのか?
RA3は売ってるんじゃないか? uprisingはダウンロード販売のみだが
おいkonozamaでRA3売り切れてんぞ紀伊店のかおい ちょっと前まで在庫あったのにここ最近になって売れ出したのかしら?
アジア版でおk 日本語マニュアルはぺらぺらの紙に操作キー訳してあるだけだから
ttp://www.computerandvideogames.com/article.php?id=222260?cid=OTC-RSS&attr=CVG-General-RSS C&C4:Tiberium Twilight
ティベリウムサーガ最終作にしてケイン最後の戦い
ティベリウムサーガはこれで終わるそうだがC&C世界が終わるとまでは言及されてない
Kane'sWrathから10年後の2062年からゲームが始まるらしい
ティベリウムに対する成長抑制装置も効かず空気も水も奪われた中でケインがGDIに対し同盟を提案
彼の設計した新型のティベリウム成長抑制装置の製造にGDIの資源が必要だという
キャンペーンモードはGDIとNODの2種類があり
GDIキャンペーンThe Man Who Killed Kane:ケインの真意を追うハイテンポのアクション中心シナリオらしい
NODキャンペーンAll Things Must End:ケインの正体、目的、動機のすべてが明かされる
ExperiencePointというのが導入されステージクリア後に貰えるポイントで新ユニットやアップグレードを解禁していくそうだ
またCrawlerというユニットがティベリウム採集、ユニット生産&格納、移動基地の全てを担当するそうだ
生産されたユニットはCrawlerの中に格納される(1度に4ユニットまで格納OK)
Crawlerから出てくるユニットは戦車だったりEpicユニットだったりする
これにより無防備なCrawlerを餌に敵を誘き出したりできるようになる
またCrawlerが破壊されても即ゲームオーバーにならずFPSのようにRespawnするという
更にそれまでのアップグレードやユニットも残る
つまりマルチモードではCrawlerの撃破ではなくミッション達成に重点を置いたものになるということ
Dominationというゲームモードではマップ内の5つの目標の全てを制したプレイヤーが勝つそうだ
要するに敵のCrawlerを破壊しても相手が5つの目標を確保した時点で自分の負けになっちゃうということ
ややこしくなるなあ
>>224 お、俺のせいじゃねぇ
Crawlerってのは4本足のでかいユニットみたいだな
画像写真に写ってる奴のことだろう
初代CC日本語版のケインの声優誰だろう 久々にプレイしたんだけど、かっこよすぎる
まじかよ・・ 4は宇宙人で町をぶっ壊して大暴れできないのかよ・・ 宇宙人シナリオプレイを可能にしてくれよ〜 3で宇宙人軍が次は本気で攻め込んでくるっつう ワクワクENDは何だったんだよ
>>227 Scrinとの全面戦争になるんじゃないのか?
GDIとNODが同盟組んで戦うと思うんだが
問題はScrinが使えるかどうかだがCrawlerシステムがあるとなると・・・
EAにBuzzer送り込むか
そういやキャンペーンにEA本社あったな 容赦なくぶっ壊したけど
NODとGDIの同盟は構わんが、巨大ジャイアンと戦闘バイクだけは残してくれ あの味方を襲う勇姿は惜しい
Red Alert3 1780円だったから買ってみた まだ残ってるよ7ドット
>>231 同盟っていってもキャンペーンのシナリオの話だし
実際に両者の混成部隊を操作するわけではないだろう
キャンペーンはGDIキャンペーンとNODキャンペーンに分かれてるって発表されてるわけだから
問題は今までのユニットがどうなるかってことだなぁ・・・
システムが変わるわけだから・・・
同盟なんていっても持ちかけたのはあのケインだしな。 どうせキャンペーンが5ミッションくらい進めば NODが裏切って結局戦うことになるのは目に見えてる。
>232 7ドットってどこ? 調べてもセブンイレブンと家具屋さんしかでてこない・・・・
セブンイレブンのパソゲー処分市やってる
残念だがもう売り切れたっぽい。
そっか・・・残念だ・・・・
RA3ってネット環境ないパソコンでももちろんできるよね?
いや、認証があるから多分無理。
>240 ありがと いやもうね・・・うん・・・
公衆電話につなげてなんとか
>>233 なるほど、混成じゃないのか
現状は施設占領で混成部隊作れるが、今後どうなるんだろ
ジャイアンだけは手出ししませんように(−人−)
Scrinの活躍に期待したい 3では人類よりはるかに科学が進んでるはずなのに あんまし強い印象がなかったから
>>243 ジャイアンてRedeemer先生のことですか?
>>243 Epicユニットの記述はあったんで出ると信じたい
>>244 Scrinが使えるかどうか記事になかったんで不安だ
>>245 Redeemer先生も大事だが、俺は個人的に、Avatarをジャイアンと呼んでいる
仲間の兵器から、武装ふんだくる姿は、正にジャイアニズムの化身
味方の武装強奪した敵アバターさんを エンジニアで復活させた場合武装は壊れる前と同じだっけ?
アップグレードは引き継がれる。 ちなみに敵ユニットでも強奪できる。
あばた強化中に戦況が変化している件 RTSで戦力化に時間かかるって、結構問題だよね(強化しないでも戦えるけど)
251 :
名無しさんの野望 :2009/09/05(土) 00:53:43 ID:Ows/4jgu
RA3の戦略とか初期オーダーがまとめてあるサイトってないですかね? 検索してもみつからないので・・・
IRCでチャンネルあります?
海外フォーラムなら腐るほど
サントラって全曲収録って訳じゃないのね・・・ ファイルを分解する方法知ってる人居ないだろうか?
オンライン対戦って対戦に困らない程度に人いますか?
どの作品だよ
REDALART3 買ってロビーつないだら人いっぱいいるじゃない リプレイサイト.gamereplays.org以外にないの? ちょっと遊びこもうと思っている
RA3できるのが来年かと思ってたら今月末からできそうなんだが 日本人同士の対戦ってどっか場所ないの?外国人ってほかのゲームしてて途中でやめる印象しかないからいやなんだが・・・・
通信対戦といいCPUといい、どれだけ早くやってもこっちがメカベイ建ててすらないのに敵の機械軍団がやってくる 一体何が悪いんだ?
power→refinaly→mechabayで最速で作れ
>>260 CPUに先手取られるってことはキーボードのショートカットキー使ってないとか?
ゲームが始まる前からEに指を置いておく
始まった瞬間に素早くE→F1と入力
power plant建設完了直前にF3連打
refinary建設完了直前にF4連打
建設はナノコアがconstruction yardから出たらFキーを押してすぐ行う、できるだけ近くに建設、無駄に迂回しない
これだけ急げば通信対戦でも絶対間に合うわな
org以外にリプレイサイトないのかよカスども
多分ないね。 調べてないけど。
デフォルトのリソースが10kって少なくね? マルチでも15kか20kで大味に戦いたいと思う奴は俺だけじゃないはず
>>262 やっぱりショートカットキー必須なのね
面倒だけどちょっと覚えてくるわ。
セカンダリ以外全部マウスで操作してた
267 :
名無しさんの野望 :2009/09/09(水) 14:22:58 ID:WiQaYBxk
ペンタブレットの方が使いやすいよ
日本軍の基地爆破してからフリーズするとは思わんかった。 せっかくクリアしたのに台無しだわヽ(^。^)丿 しかしショートカット便利だねこれ。使いにくいけど。
RA3はフランス・ドイツ・韓国 チャットチャンネルあるけど韓国いつも沢山いるね
もっと要求スペックが低くて誰かが詳しい紹介動画つくったら日本でも売れるだろうけど グラボとか普通の家ないだろうしな
>>270 ニコ動あたりでプレイ動画があれば買った人はもっといるかもな。
ただ全編英語のみ、ってのは購買層が限られてしまうからな・・・
こんなに日本味だしたRTSって過去ないんだよな
だから売れてほしいんだけどなー ニコ動は学生が多いからあそこで売れたら日本でもRTSがはやる前フリになると思うんだが・・・ 残念だ
あげようかと思ったけどそもそもクリアできてない
できればあげてくれ いろんな人のを見て勉強したい そんな俺はPC買い替える今月末までできない貧乏人
とてつもない日本 のタイトルで挙げれば多少は見るだはず ていうかまだ連合の3シナリオくらいしかしてないしね!
いやニコ動ようつべとかにあるやつは全部見たと思う けど他の人のプレイって自分では想像できないことがあるから見てて楽しいしもっと見たいんだ ラッシュで押してたりとか押されてたりするのをみるとなんかぞくぞくする
>>271 確かニコ動辺りに翻訳プレイの動画が上がってたぞ。
でも学生は大抵ゲームそのものが日本語じゃないと買わないんだよなあ。やっぱり残念
>>272 AOEはどうなんだ?表紙に侍と城の絵が度アップで載ってたと思うが。
やっぱり日本語版、あるいはマニュアルを頑張って作ってればもうちょっと売れてた気がしないでもない。
あの薄さには俺も唖然とした。マニュアルじゃなくて操作早見表なんだもん。
セーラ服キャラがあるRTSなんてこれだけだ
AoEも色々とドコカチガウ日本だったな
コマンダーチャレンジモードに挑戦中なんだが、時々出るクリアタイムの99:99ってなんなんだ? どうも単一ユニットやそのチャレンジ以降のユニットでラッシュをかけるとよく出るような気がする。 今しがたも、ナギナタクルーザーのチャレンジ(制限時間:18分)を、 タンクバスターとメカテングのラッシュで12分でクリアしたら出やがった……。
途中にでてくる赤いボタンおしたらそうなる
>281 そうだったのか、ありがとう。 つ〜かあのボタン、勝利確定した頃にしか出たことないんだが……。 そんなトラップだったとは気付かなかったよorz
日マ版発売日に買ってたが暇が無くて今頃になってようやくクリアですよ。 いつの間にか拡張パックも出てるし・・・。 日本人的にImperialのミッションが燃えるかなと思ってたがAlliesの方が萌えた。エヴァ嬢のおっぱい的に。
>>284 あなたは分かっていらっしゃる。
ジェマたんかわいいお。
ImperialのミッションはRocket Angelでハーレム進軍の想い出しかないなぁ
RA3ではいずれのシナリオでもゼリンスキー博士の密告で自分たちの世界が時間改変で生まれた事が知らされたけど、 前作までのRA1〜RA2では、アインシュタインがヒトラー消して時間改変した世界ってのは結局バレなかったんだっけ?
バリケードの使い方がよく分からん。 ここぞという使い道が無い上に必死になって作ってもサヨナラデストロイ?とかあの辺の超兵器でおじゃんになるし
サ、サヨナラデストロイ?
パッケージ版を購入したんだがこれにはパッチはあたってるの? 個人的にはあたっててほしい
パッケ発売してからパッチ出てるんだから当たっているわけがない。
>288 バリケードの使い道でポピュラーなのはリファイナリーの両側面に作ってテラードローン対策 あとは対忍者用にリファイナリー丸ごと囲ってるときがよくある。
>>290 起動時に更新するかどうかの確認が出るから大丈夫
>291>293 ありがと 二週間が待ちきれない 全ユニットの名前性能も覚えたしストーリーもだいたい覚えた あとやることってある?
. ,,,,,(~),,,,, [|,,,,,,,★,,,|] ( ´・ω・) (:::::::::::::) し─J
Wikiのデモ日本語訳が途中で途切れてるんだけど 日本の4つめくらいから
>>292 >>295 ありがとう。リファイナリー用なのね。
キャンペーンでリファイナリーをスパイ系にやられる事なんて無かったから気付かなかったわ。
ウィーアー (デデデッデデッデッデデッデデデデデデ) ミカード- (デデデッデデッデッデデッデデデデデデ)
>>295 見させてもらった、次元の違う戦いっぷりにワラタw
こういう戦い方もあるんだなぁ、参考にはなったが真似はできそうにないw
陛下専用King Oniもナターシャさんの狙撃で奪えるのね。
キャンペーンでナターシャに狙撃されて死ぬヨシロー・・・
陛下専用キングオニはキャンペーンでは無力化できるけど奪取できない。 アップライジングでは奪取できる。でも有効活用はできないと思う。
>>302 うそん、出来たのはバグったんかな・・・。
今にして思えばナターシャさん以外の歩兵は出してなかったんだよなぁ
>>303 ナターシャは現人神だろうと所詮人間だと言うことを教えてくれる
ソ連と連合シナリオの最後の日本戦ではヨシローがSEに乗り込むくらいあって良かったと思う
Uprisingの日本シナリオのラストでいままで放置していた連合軍が襲ってきたのは日本がまた復活しそうになったから?
RA3の最初のOP?って省略できないのか? wikiにもなさそうなんだけどずっと見なきゃいけないのか?
>>309 2,3回見た後ならEscで飛ばせるよ。
>310 ありがとー そのボタンがあったな・・・・
さっき朝ズバみてたらどっかで聞いたことある曲が流れてきたんで 何かなーと考えてたらKWのタイトル曲じゃんw チョイスした人マニアだなー
あーゆーのって使用許可とかとってんのかな
たぶんとってないだろうねぇ
>>313 ニュースやバラエティ番組の音楽って、楽曲管理者に一括で金払ってそのライブラリから適当にチョイスして
使ってるらしいよ。
Xbox版を買おうかといまさらながらに思っているんだが、マルチとかまだ人いますか? 実績が解除できる程度にいてくれれば問題ありません。
使った曲をリストアップして、後で統計とってる ただ外国のとか管理外のは無視してる
>>308 ジャイルズが「何度も終戦協定破ってくれたね。君にはロシア人共々、このちっぽけな蜂起の責任を取ってもらうよ。」
見たいなこといってたから、大規模な軍事活動を取ってた司令官と邪魔なロシア人を一掃しに武力介入してきた。
タツ王子が黒幕ってのはまだばれてないはず。
対戦モードで日本って初期R失敗するとかなりつらいよね? キングオニもしくはショーグンだすまでの間がかなりつらいんだが・・・ ヘリとテングじゃアメリカの陸空Rが防げない・・・・
前作と比べてRA3は航空戦力が強力すぎる
>>319 アメリカ側からは地上VX+タンクバスター+ツナミタンクの混成部隊が怖いんだけどな
VXが対空、タンクバスターが対戦車、ツナミタンクのセカンダリで対歩兵と壁役になっている
その上、他軍同コストユニットより攻撃力が高い
相手の出方によってラッシュ対策が変わるから偵察トンボを絶対飛ばすべきだね
対歩兵対戦車にツナミタンクを使うのがポイントかな
>321 けど地対空兵器だと1度目の爆撃でやられて2度目から防げない・・・・ 地上ヘリやられる→あわてて温存してたテングだす→アポロミグ登場→瞬殺 リアル自衛隊で泣けるww
>>318 なるほどあのジョンブルそういう事を言ってたんですね。
まあウラジオストックまで攻め入ったらこういう事言われてもしゃーないか
日本のリザルトBGM大好きなんだけどサントラに入ってなくて泣いた。
RA3飽きた 早く4出ろ
いつかのショートカットキーの使い方が分からなかった奴だが、 ショートカットキーの使い方をとにかく覚えて守りよりも攻めを優先したら 1時間かかってたのが10分で終わるようになってワロタwww やり方覚えるとここまで楽しくなるのね。
英語がまったくわからないから 連合軍のシナリオのあらすじを教えてくれ あとは妄想できるから
RA3それともC&C3?
すまん RA3だ
Wikiは?
wikiって最初のムービーの日本語訳が書いてるだけで戦闘中とかわけがわからん
ゲーム中の通信も字幕出すようなオプションなかったっけ?
英語が・・・・わからないんだ・・・・ だからあらすじだけ聞いて通信とかはあらすじにそって妄想しようかと・・・・
>>333 俺の妄想話でよければたっぷり聞かせてやるぜ。
ところで
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【開発費用】サンダーフォースVI 66【未払い疑惑】 [シューティング]
今年まだ未勝利の騎手を応援するスレッドpart34 [競馬]
サンダーフォースVI 63 [シューティング]
サンダーフォースVI 70 [シューティング]
サンダーフォースVI 71 [シューティング]
おまえらどんだけサンダーフォースが好きなんだ。
サンダーフォースって和訳すると雷力だよな… RPGとかでは毎回、雷力雷力連呼してるのだろうか しかしRA3やってて、ユニット見ながらニヨニヨして一日が終わるというね
EAの中の人の日本軍に対する愛情は異常 細かいギミックにまでこだわりすぎ
超電導波サンダーフォース!!!
ちょいとスレ住人に聞きたいんだが、RA3のキャンペーンモード・ソヴィエトのチャプター6で クルコフ討伐と基地潰しが両方終わって作戦終了後、大統領→オレグと話が終わって何故か強制終了する クルコフとっちめたし、ボーナスも回収したので問題は無いハズなんだが…キーロフ使ってない呪いなのか
サンダー杉山!!
>>338 だが、どうも色々やってもVictory(っぽい文字のハズ)が出る所で落ちてしまう
友人からのお古は止めて製品版買うか…
これネット認証式だから同時ログイン無理なんじゃ無かったか? 諦めて製品版買うヨロシ
イルカは前作でもイカに巻きつかれた船を攻撃したらイカが離れていったからその名残か あと除去ではないがナノコアが寄生された時、事前に建設を指定していて建設を開始したらクモは追い出されるみたいだ
344 :
名無しさんの野望 :2009/09/26(土) 19:52:21 ID:DhvbKzfX
360版だけどコマンダーズチャレンジをようやく8割消化。すげえボリューム だねこれ。 360にはRTS精鋭があまり来てないせいか、5分くらいで速攻攻略が成功すると 世界ランキングで30位とかに入るのがちょっと嬉しい。 上位者の使用ユニットを見ると、道場コアを敵陣地近くで展開して タンクバスターで速攻攻撃をやってるらしいね。
>>344 それよくやるなぁ、だからコマンダーチャレンジだと日本が強いと思う。
Spyのチャレンジとか、寧ろそれ以外の方法が思いつかない(普通に陸地を歩いて移動したら駄目そうだし)
>>344 360版最近かったけど、コマンダーズチャレンジなんてあった?
347 :
346 :2009/09/27(日) 03:02:46 ID:+yQdHsnJ
>>344 ごめん、公式みたらライブアーケードにあったのね。
追加コンテンツじゃなくてライブアーケード扱いとは・・。
日本タグとかでも落とせるかね。
>>347 日本には配信ミス(?)で最初の1日だけ来てたんだよね。今は海外ダグ
じゃないと無理。
ライジングサンのコアは即席の兵員輸送車みたいなもんで。
ランキングの上位者はマップによっては2〜3分でクリアしてるので、
とても車両ユニットまで作る暇が無い。発電所もなんにも作らず、
初期資金で道場コアと兵員だけ作って速攻クリアしてると思う。
インスタント道場は制約なしに何処でも建てられるからなー 名前通りインスタント
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ね│ │え .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U キコキコ 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
半額キャンペーンの時にUprising買っとくべきだったかな
>>348 いまはCERO未審査ってことでダウンロードできないけど、そのうちできるようになるのかなぁ・・。
>>353 いやー、XBLAスレでは不評ばっかしだったんで日本で出しても無駄かと。
難易度も高すぎて日本の家庭用機ユーザーではクリア不能らしいし。
自機のPCではRA3が動かなかったんでやむなく360版にしたけど、コマコン4
の推奨スペックが判ればそれに合わせてPCを新調したい所だね。
箱○版の「ソ連軍ですべてのボーナス目的を達成」の実績が解除できない・・・。 何か忘れてそうなミッションとかありますか?
357 :
名無しさんの野望 :2009/09/29(火) 00:02:11 ID:rGnkwTfJ BE:2316341489-2BP(1345)
箱○版スレってないの?
今更だがさ 百合子さん、ムービーに出てる女優さん並のグラマーじゃないか
RA3のメインイラストを描いてる人が、ああいうアメコミ体形しか描けない んだと思う。それにしてもUprisingの主人公(?)が日本の女子高生ってのは 凄いよね。 RA3はけっこう日本のオタク文化に精通したスタッフが作ってるっぽい。 ライジングサンのBGMも日本の作曲家の曲をイメージしてる感じだし。
>>358 確認してみたが、全部やってる・・。
もしかしたら全部通してクリアしないといけないのか・・・。
362 :
名無しさんの野望 :2009/09/30(水) 17:53:42 ID:FN+y78bU
ジェネラルズ最高!
363 :
361 :2009/09/30(水) 19:51:18 ID:cElxV/y2
みんなありがとう。解決した。 アイスランドの「基地を拡張する」のボーナス目的を指示前に実行してたことが原因だった。 指示されるまえでも実行するとコンプリート表示されるんだけど、ちゃんと達成したことにはならなかったみたい。
360版コマンダーズチャレンジのランキング上位者を見ると、当たり前の様に 360で出てるコマコン3作ともフル実績コンプしてるね。 RTSは欧州での人気が高い感じで、向こうのゲーマーはFPSとRTSを極める のがたしなみらしい。チャレンジの後半面ランキングには欧州の 精鋭ゲーマーが集結している。
BGMが原因でCPU戦で絶対ソ連を選択してしまう。
ソビエトhardのMt. Fujiで序盤のシンゾーおじちゃんにどうしても勝てない 戦力蓄えてたらVX、キング鬼、波動砲、ユリコにフルボッコにされ 相手が攻めて来る前にBullfrogとApocalypse Tankだけ揃えて奇襲をかけても基地内までは行くもののユリコにより壊滅 どなたか知恵を貸してください
3やりたくてpc買い換えようと思うんですが、 CPU Intel Core2Duo E8300 クロック 2.83GHz メモリ 4096MB(1024MBx4) HDD 320GB×2 ドライブ DVDスーパーマルチ (DVD±R/RW/RAM DVD±R Dual Layer) チップセット Intel G33 グラフィック ATI RADEON HD2400XT(256MB:PCI ExPress×16) OS Windows Vista Business これくらいの性能なら快適に動作しますか?
368 :
名無しさんの野望 :2009/10/01(木) 23:27:13 ID:lxtk1f9r
ok
>>368 ありがとうございます。
これでジェネラルズから卒業できます。
>>366 貴様の戦いはバランスを欠いている・・・
とかそんなことをシンゾーおじちゃんに言われるはずなのでバランスよく。
とりあえずアポカリを壁にする程度に生産して以下兵力にリソースを割ればおk
鬼はこっち着たらTDの麻痺ビームややテスラトルーパーの妨害フィールドで止めたりするとヨシ
ユリコ向けにはシックル3機以上orヘリ3機以上で狙い撃ち。
V4タンクで壁の向こうから施設を攻撃したりなんかもいい。
そういえばテラードローンはあそこじゃ使えなかった。 すまんこ
372 :
366 :2009/10/03(土) 01:35:50 ID:nM5aLjsN
ニコライさんの尊い犠牲、ナオミとの泥試合の末ようやくクリアできました いままで数で押し切る戦法しか知らなかったので反撃まで耐えきるのが辛いのなんのって・・・ これほどテラードローンのセカンダリを使いたくなった戦場は無いですね アドバイスありがとうございました
┌、 , ィ __ | _〉 ,ィ/ __ `‐、_ ` ー、_ 、 イ,∠‐ァ'┐_、ィ/|__、 -‐‐…_エニ -┘ >-く>^o^_>く-ァ个<^yく二-‐… ´ トく/ / X´_三ユ-レへ_>′ />く.//_、ィス^Yュ `r化>Jヘ、__ /// .イlT / `弋-くハ `rJヘ | _.ィく.∠ィ´ / L._>ァ′ Λ_ハ ヽ | | ヒ{(/ / _/_// \ |、 | _>、」 / _、ィ´ / / / ト、 lΛ`7下、 `´ ,ム/ / ||| Λ`マノ _.ィ>、」ィ´ YΛ l _/>、ヽ仂 L介」_| /___.┴'^┘ 」=弌  ̄ レ个、」 ト | | \/
新型のテングウィングVXだと…!?
13 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2009/08/03(月) 21:08:59 ID:9g8zJ2Gp0 旭日帝国になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。 未だ戦時だというのに木は青々としている。 人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる国民の汗が太陽光を反射していた。 「ソ連の脅威に怯える時代は終わったのだな」 とあるロボット開発企業に勤めている斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。 「ええ、これからはブシドーが未来を築く時代なんですよ」 普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。 「あの赤いキング鬼を御覧なさい。旭日帝国の皇帝専用機ですよ」 通りがかりの髪を結った中年男がそう言って微笑んだ。 ロックンローラーは長年使っているギターを背に、黒光りする津波タンクに搭乗した。 「音楽は戦場でも必要だ。これからは世界中に津波タンクのキャタピラーを響かせよう」 戦場へ向かう兵士の表情で男は言った。 青空のなかをジェット天狗が横切っていった。
>>375 最高wwww
ところでこれ何かの改変?モトネタとかあるのん?
駄目だ。どう頑張ってもハードのニューヨークを落とせん。 ターニャを倒した辺りで連合の津波タンクと空母がやって来て壊滅する
>>381 連合に津波タンクはないぞw
空母はAkula SubかTwin Bladeで対処すればいけると思う。
>>381 ターニャはほっといてもニコライさんが魚のえさにしてくれるので問題なし。
まずデストロイヤーはテスラコイルを2本くらい立てて足止め。
HARDだと向こうの戦闘機が厳しいので空母はアクラで。
潜水時は空母の攻撃を受けないので射線上に止まったら副武装でドカンしてやりゃいい。
あとブルフロッグやスティングレイも生産しておくとイルカやビンディケーターが来たときに幸せになれる。
あとはラボ立ててバキュームインプローダで敵の工場ドカンするなりドレッドノートで焦土にするなり事由に料理しておk
たぶん最終ミッションで一番ラクなんじゃないかな。あそこは。
アップラのチャレンジやってるが、歯ごたえが半端ないな 敵が毎回上位ユニット繰り出してくるからマジ外道すぎる でも楽しい
コマンダーチャレンジモードは本当に楽しいよね、やっと達成率89%いった。 キーロフとドレッドノートとフューチャータンクX-1のチャレンジがマジ無理だ。 銀星なのはミラージュタンクとロケットエンジェルとシーウイング……。 誰かここら辺金星な人いたら、アドバイス希望。
ドレッドノートはピースキーパーラッシュって聞いたことがある
youtubeの動画によると ライジングサンでバラック4パワープラント2で MCV売って歩兵とタンクバスター流し込んで終了が多いな。 バラックの展開する位置がポイント。
司令部売っちゃうなんてもったいなくて出来ません><
銀星とか凄いな… どのチャレンジも一時間近く掛かってのんびりクリアになっちゃうから、羨ましい事この上ない ところで波動砲戦車よりシーウィングの方が後に出るのに、難易度が雲泥の差ってどういう事YO スティール・ローニンはもう見飽きたよ・・・
>>389 日本軍での速攻ラッシュを覚えれば金星達成は色んなチャレンジで意外と出来たりするよw
某所に攻略動画上げ始めたから、見れたら見てやってくださいな。
Wave-Force artilleryのチャレンジは、Alliesでまず海上に逃げる。
で、防御施設で防御を固めながら海上の資源を取っていってガンシップで最終的にはクリアしたよ。
>>389 アドバイス有難う、海上とは考えてなかった
とりあえずガンシップ取得からスタートしてみる。
ソヴィエトと帝国しか使ってなかった…スティングレェイ('A`)
>>390 だった('A`)
ちょっとテスラコイル浴びてくる
チャレンジモード91%で停滞してるなあ。 ミラージュタンクとか本当に3分でクリアできるのか? 歩兵ラッシュかけてもまにあわん。
>393 日本で道場3つをスタート地点の対岸に建てて歩兵作りまくり+MVCで轢きゲーして超ギリギリクリアだった ある程度は運ゲーな気がするw
フューチャータンクの面は、基地周囲を対空砲座で固めて、自軍のフューチャー タンク四体をMCVの手前あたりに配置して敵地上部隊を防御。 あとはヘリ部隊を急いで量産して敵本拠を次々と急襲すれば倒せると思う。 使用する軍はソ連軍かライジングサンだね。 タンクバスター速攻が使えない面だと、ヘリ急襲が効果的な事が多いかと。 敵戦闘機が多い面はライジングサンのストライクVXで、少ない時はソ連の ツインブレードを使ってる。
>>390 俺はまず砲台にピースキーパー乗せたものを2個つくって歩兵を排除して
スタート地点後ろのリファイナリを取りに行ってついでにそこにドック作って空母でせめてたなあ。
ブラックアウトミッソーがあるとシンゾーのラッシュもぬるくできるし。
あとはセンチュリーでじゅうたん爆撃かな。
司令部を戦力に入れないほうが勿体無い
フューチャータンク面は 最初から居る四機のタンクをフル活用 下の敵基地には下の二機 上の敵基地には上の二機をスタートと同時に突入させれば 上下の基地を即ぶっつぶせるから守りに使うともったいないぜ PAR取るのも超楽勝になるし
キーロフは基地を防衛しつつテング&VXでどうにかなる。 モスクビン->ジャーナ->デブの順番だったかな。 どーも敵の数が多いと混乱しがちだけど落ち着いてやっときゃ大丈夫よ。 ドレッドノートは南方向のソビエトから歩兵+ハンマータンクで攻めて、乙。 同時に防衛施設と北方向のメリケン人の基地を守りつつ 中央の水溜りにドック作ってテスラでまわり固めてギガフォートレス生産して終了かな。 あと、ユリコ対策にはシーウィングを5機くらい付けておいて発見しだい飛行モードで狙い撃ち。 テングでもいいかも。 1−2機くらい落とされるけどギガフォートレスつぶされるよりマシ。 これでPARいけた。
>>398 複数部隊同時操作は個人的には脳味噌がついていかないのでツライ(笑)。
上手くいけば勝手に倒してくれる事もあるんだけどね。
自分は手堅く1部隊操作が基本かな。それでも結構金星は取れるよ。
今、コマンドス2をやってるんだけど、これも脳味噌が並列CPUだと楽
なんだろうね。You tubeにある凄腕プレイヤーの動きは別次元で、
複数のキャラを同時に動かす神業プレイはとても真似が出来ない。
俺も混成部隊の扱いが苦手だ 前作
zero hourやってんだけどカモフラージュ将軍になかなか勝てない あいつ強すぎだろJK
>>399 一人だけ名前呼んでもらえないオレグがカワイソス
あと女はジャーナジャネーナ
steam になぜかred3の拡張だけきた
拡張だけかよ
>>402 キャンペーンcpuは全ユニット全建物ステルスだっけ?
どうみてもチートだよなあ
オラアアアアアアアアアアア! またミラージュタンク、3:11秒で金星つかんかった。 これで12回目のチャレンジだwwwwwwwww
道場7つくらい展開してどんどん送ったら2:30切ったわ
>>408 今自分もそれくらいおくったらそんくらいでた。
資金に余裕があるから早いとこ気づけばよかった。
413 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 19:56:27 ID:wbnkOf12
countryIP制限で日本からは買えないみたいだね
414 :
名無しさんの野望 :2009/10/10(土) 20:51:56 ID:0fyE0pCk
まずはテロリストを真ん中にある二台の車に乗せよう
このゲーム面白いな中坊の俺でも出来るし面白い キングオニ最高。企業戦士万歳。
>>417 感心な小僧だ。
ともだち10人に面白いと力説して回るといい。
しっかり勉強してGLAに就職するんだぞ
>>418 目が描かれたマスクをした人物10人にコマコンを勧めている図が頭に浮かんだ
>>418 すでに8人ほど洗脳しました・・・フフフ・・・
そして1人にすでにRSのミッションをクリアさせました・・・。
>>419 2人にジェネラルズを買わせました・・・・・
GLAのために!同志と共に!ナニカシャベレヨ!
ソレン味噌の最後で何で総書記失踪したの?
しかしRA3って日本語化されないんですかね ジェネラルズみたいに。でもソ連のオペレーターの声だけはそのままにして欲しい。あのロシア訛りっぽい声がくせになった。 ジェネラルズのオペレーター、中国(チェン・ヅオン)とアメリカ(名前忘れた)の声が同じだったのにはがっかりしました。 GLA(ケハール・カーン)の声は素晴しかったのに・・・・。 ジェネラルズは日本語版も英語版もプレイしたのですが、日本語版のほうが声優カオスだとは・・・・
キャンペーンなんてオマケだしね、マルチで困んなければ良いザマスよ
>>422 そらぁ、ソヴィエトの英雄たる司令官を殺せって命令して返り討ちにあったんだから、トンズラこくわな。
早い話が失脚して逃亡。
>>421 よくやったコマンダー。そなたを栄誉ある称号、大将軍を授ける。
キャンペーンマニアの俺は少数派なのか マルチは熱いけどストーリー無いじゃん 戦う理由が欲しいぜ
>>426 RA3 uprisingのチャレンジモードを極力兵士を死なせないマゾプレイに走ってるよ
king oniの所無理だ、yuriko使わないでやってるが赤いのは死ねる・・・
>>426 俺もRTSのキャンペーン好きなんだが、少数派らしいよ。
一応文章だけなら日本語化できるし、日本キャンペーンだけ日本語化したファイルが
ここで公開されてたけど、ほとんど誰も興味を持ってなかった。
キャンペーンのみのuprisingを出すってことはキャンペーン人口も多いんじゃないかなあ。 俺はcpuってバカだなと思い始めたらマルチに移行する。
430 :
名無しさんの野望 :2009/10/12(月) 12:46:43 ID:mk8wtjMy BE:514742944-2BP(1345)
>>428 キャンペーンは好きだけど、一通りクリアしたらもう一度チャレンジする理由がないからなぁ。
日本語化はしてくれる人がいたら本当にありがたいけど、英語でも何となく内容は分かるしね。
>>423 中国語版で中国軍をプレイすると最高だぞ
MOD使ってキャンペーンやると意外と面白い時がある。 Retarded Modを使った帝国のハワイ面は難易度が跳ね上がって別物になったので面白かったな。
C&Cはキャンペーンのほうが面白いと思う派なんですが・・・・ やっぱりマルチのほうがいいんですかね? AOE3のマルチは面白かったんですけど。 っていうかなんで旭帝国のキャンペーンってマゾっぽいのばっかりなの?
俺はマルチもキャンペーンどっちも遊ぶ。
>>434 パッチ1.10の頃はそりゃあハワイでアメ公どもを蹴散らしたり
アムスじゃ特攻隊一発でプロトンコレダーの電源を破壊したりしてすごかっもんだ。
>>437 347ではないけれど答えさせていただきます。
英語ができると楽しいです。まあ、「attack」を「atac」とか書き間違えても
親切なことに答えてくれる人が多いのでいいです。
面白い遊び方としては、1VS1で、30分とか時間を決めて、一人ができるかぎり最強の攻撃チームを作り、
もう1人ができるかぎり最強の砦と防衛軍を作ります。そして制限時間が切れた後、攻撃側が・・・
という風に戦うというやり方があります。ってか、多分C&Cのマルチプレイとほとんど変わらないかと思います。
ひとつ違うのは、航空ユニットがないことです。これ結構重要です。
俺もマルチよりもキャンペーン派だな。 キャンペーンでしか使えないユニットとかストラクチャを見ると勃起する。
R3のキャンペーン お姉さんの胸元が素晴らしい
>>438 なるほど
automatchの1v1ではラッシュとかあるのかな?
ra3は3回中2回はどっちかラッシュするよね
c&cは資源が一つしかないからラッシュしやすいのかなあと勝手に予想してるんだけど
Gemma Atkinsonかわゆすなぁ。
>>439 world builderまじおすすめ。
八角形シーフードビルを山のように配置したり三連波動砲であそんだりできるよ。
>>441 どっちかというとガチガチの要塞作ってハアハアする派なのでよくわからないんですが・・・・町の中心に市民を駐留させたりできるので、ラッシュは意外と難しいかと。
なんでRAのキャンペーンって巨乳ばっかなんだ?貧乳があってもいいじゃない!
それにしても色っぽいポーズが多いなあ。
あの乳谷はわざとだな もっと見たくてキャンペーンを進めてしまう ああ、だからか、RA3の日本キャンペーンがいまいち盛り上がらないのは
こんな文章を見かけた 「command&conquerそしてstarcraft。うちの事務所は業務停止状態に陥り、休日もみなで集まって寝食を忘れLAN対戦に明け暮れるという中毒な日々を送っていました。」 身内でLAN対戦してえww
>>447 どっぷりRTSに染まっているな
RTSは日本でも流行って欲しいジャンルなんだが残念だ
>>446 そんな下らん物見る暇あったら陛下の刀を見なさい
>>449 そんなものを見てる暇があったらタツ将軍陛下のあの立派な鎧を見なさい
>>447 なぜRTSは流行らないんでしょうか?三国無双とかみたいな脳味噌の足らんゲームばっかやってる大部分の日本人には操作がめんどくさいと思うからなのでしょうか?
>>450 そんなものをみている暇があったらタツ皇子が鎧の下に着ている革ジャンのようなものを見なさい。
日本の場合、ゲームは美少女が身の丈ほどもある剣を振り回したり 猫耳や尻尾が生えてないと売れないのです とは言うものの…まあアレだ ユリコは可愛くないな、正直 どうにかならんかねコマンダー
>>452 そんなことより栄光ある帝国海軍提督のナオミ・シラダを見なさい。
そしてアーチャーメイデンのへそに萌えるのです。
>>452 よく言われるが、そんなゲームは特定の固定客に固定数売れてるだけで
別に日本全体がそんなもんを欲しがってるわけじゃないだろ。
日本でもそういう要素のまるで無い、ポケモン、スーパーマリオやWiiスポーツなんかが良く売れてる。
>>451 >>453 そんなことよりヨシロー様にお茶を出している娘の着物姿の色っぽさを見なさい
>>452 ユリコ実写にすればもうちょっと・・・・・・
ってか旭帝国ならもっと美少女でもいいじゃない!
ヨシロー様絶望的に毛筆がお下手なので…アレはわざとああやれって撮影の時に言われたんだろうか
>>455 UPRISINGのユリコキャンペーンエンディングで後姿のみの出演。
そんなことよりユリコの実家のかやぶき屋根の家をみなさい。
>>456 そんなことより宙に浮かぶ猫を御覧なさい。
あのあと猫のシギャー!!フッー!ホァァァァァァッッッ!!!という声が聞こえてくるようではありませんか。
>>454 国民性が違うからというのは分かるが、
それにしても日本でRTSは売れていない。
そもそも日本にはRTSというジャンルを
知らない人が多すぎるんじゃないかと。
そして何故そうなったのかというと、
参入するのが遅すぎたから。
既に他のジャンルが支持を得ていたから。
しかも日本人は鎖国民。クリエイターもユーザーも鎖国。
FPSはゲーセンのガンシューとか64の
ゴールデンアイetcのおかげで受け入れられやすい。
でもRTSもだんだん浸透していくと俺は予想する。
10年後はハンゲームデビューさ。
チョイ役のIzumiは実写のキャストで出てるのにどうしてYurikoは出さなかったんだEA
ファミコンウォーズとかやってる層には受けそうなんだがなあ
RTSと聞いて、まず「何そのジャンル?」という位浸透してないのがねぇ… 自分も「頭を忙しく使う」「手順が多くて面倒」「戦闘が地味」 「覚える事が多すぎ」「派手なアクションが無い」というイメージがあった RA3は見事にそれを裏切ってくれたがな!プロスペクター可愛いし GG2やオウガバトルだっけ、国内でややメジャーだったタイトル
>>463 RA3からRTSにどっぷりはまったんだがな、今じゃuprisingやってて
最短時間を縮めるのが楽しくてしょうがない、だけど実践向けはマルチなんだろうなぁ・・・
やっぱ受け入れやすい土台が必要なのかね・・・
先ずはトロピコやシムシティのようなとっつきやすい箱庭系で啓蒙活動を始めるのです 閣下の人望が上がっております
それは良いお考えですプレジデーンテ
どうもニホンゴが大きな壁のような気がするんだ。
もう日本の公用語は日本語訛りの英語でおk
ソ連のてんとう虫みたいなユニットが可愛すぎるんだが
誰かが「RTS初心者でも大丈夫!○○○(キャラもの)が教えるRA3」をニコ動で1度でもランキングいれたら 俺みたいなCiv4動画からRTSにはいった学生層がくるだろ 問題はパソコンのスペックだな
>>465 それはいい考えですなプレジデンテ。
さっそく同じ中学の奴に勧めてきます。
一応トロピコもストロングホールドも2人ぐらいははまらせられたのですが。
旭帝国もやらせてみたんですが、「重過ぎる」とのことでした。
>>457 知りませんでした・・・・UPRISINGやってないので・・・・・どこで買えますか?
>>458 そんなことより旭帝国のイントロムービーに出てくる自爆トンボロボットを見なさい。
意外と可愛いではありませんか。
重いという人には日本語版generalsを薦めるといい TW3はRA3と同じぐらい重い
おっぱいRTSとして語り継がれる名作、それはRA3
そういやUprising買ってないんだが、新キャンペーンにもおっぱい担当出てる?
>>473 それはすでに勧めました。
ドラゴンタンクで市民を焼きまくり、バートン大佐の爆薬でバグダットを吹き飛ばすのが楽しいそうです。
そして日本語版のカオスな声にはまったそうです。
>>475 4出るんですか?今度も旭帝国が出るなら買います!
RAの4じゃないけどね
RTSはやらせれてみればハマる人多いと思うけど。 俺の周りは、中学の頃ヘルツウォークツヴァイで猿のように対戦したし。 対戦ツールとして存在を知らない人に勧めるにしても UIは日本語化されてるものが勧めやすいよね。 翻訳するほど英語できないので、俺は何となくノリでやってる。
>>480 すげえぇっ!?
ロケットエンジェルとシーウイングのチャレンジ、良かったら教えてくれ。
>>480 追記、V4ロケットのチャレンジは
1.日本を選択
2.開始即道場×2→リファイナリー×3
3.9時の資源近くにリファイナリーと道場を展開
4.ソヴィエトをタンクバスターラッシュで倒す
5.途中でタンクバスターの生産を切ってヘリ生産
6.返す刀で連合軍をタンクバスター+ヘリで倒す(移動中にエクスキューショナーに多少やられても気にしない)
こんな感じのざっくらばんな戦法で勝てたよ。
>>481 Seawingは同盟軍でリファイナリ4個にしてIFVとガーディアンタンクでラッシュかなあ。
○IFV*4 タンク5くらいになったら攻め開始。タンクの1台くらいはレーザーにしておく。
○対歩兵用にピースキーパーを乗せておくと良し。
○んで防衛施設と歩兵→道場→採掘車*2を破壊とかそんな感じで。
○敵基地に着いたらとりあえずIFVのターゲットはフリーにしておいてトンできたシーウィングを迎撃にまわすとヨシ。
とかそんな感じ。
もちろん攻めているときも生産してるわけなんだけど、ユニットを選択してWとかQだとかのショートカットを覚えておくと
とにかく便利なので試すように。
>>478 おお、そうでしたか。残念・・・。
久しぶりにジェネラルズやるかな。
唐沢の不毛地帯みたら、RA3やる気なくなってきた
486 :
名無しさんの野望 :2009/10/16(金) 13:09:23 ID:NXuy+npW
RA3やり始めたんだけど日本強いというかやりやすいな 対戦入るのに勇気いるからまずHardのCPUと1vs1vs1、1vs1やって勝てる様になってから 対戦入ろうと思ってるんだけど 敵の空のビンディケーターで速攻掛けてくる奴対策にメカ天狗量産作戦取ってたら 以外にメカ天狗量産を基本に敵の歩兵と車両を叩いていく、空が来たら変形でかなりやりやすい Lv2まで持ちこたえたらポイントディフェンスドローンで一気に強化 このスキルは連射効く上に人数無制限、永続だからかなりアツいなー アップデート掛けたらもっと日本強くなるの?
>>486 インターネット接続してゲーム起動で既に自動updateしてるかも
日本軍がアメリカ空軍に苦しむ理由
・alliesは発電所の後に空港が建てられるから確実に先制される
・天狗3機vsアポロ2機ではアポロの勝ち
・リファイナリの建設コストが500高い
・メカベイコストが空港コストより1000高い
・帰還中の航空機に天狗は絶対に追いつけない(これが一番きつい。相手に完璧な対応をされるとパーフェクト負けもあり得る)
VXが3、4機揃えられたらこっちのターンになってくる
>>486 連射がきく上に永続だとたぶんパッチあたってない。あれは弱体化した。
ってか、最新パッチじゃないと対戦できない上にユニットの性能が全然違ったりするのでいますぐにでも当てるべき。
対空はグラディウスのザコみたいなSeaWingに海軍アップグレードとアドバンスドロケットポッドを付けた奴がジミによい。
爆撃機の行き帰りの進路をドンピシャで予測だとか、爆撃地点でUターンする所とかねらい目。
相手レーダーにも映らないしね。
10機位編隊して空中モードにときゃ電源施設やバラックなんかはすぐに潰せたりもするのでオヌヌメ。
コマンドーユニット殺しではたぶん一番ひどい性能。
あと日本軍は強化されたか弱体化したかといったらまあ強化されたほうだとは思う。 昔はビンディケーターラッシュに手も足も出なかったわけだし。
帝国プレイではシーウィングとストライクVX、それにディフェンダーVXを頻繁に使ってる ジリジリ防衛ラインを上げて、キャッキャウフフするのが大好き 水場無かったり高速ユニットラッシュやら開幕対地爆撃とかだとすぐ詰めるけどな!!
なるほど っつーかuprising入れないと歩兵が一切対空できないのが辛いんだよな、情報集めた限りだと 戦闘機より爆撃機の方が足が速い不思議 アポロはもう無視してアポロ来たら着陸!ってやってたよw ソビエトもアメリカも陸海空全部初期戦力あるのに日本だけ初期戦力空がないのかw アップデートしてもうちょっと訓練してみるぜ!
>>489 過去ログ見たけど昔はかなりひどかったみたいだね
zero hourの空将軍vs普通将軍ぐらいのバランスだと思われ
なぜタネガシマソルジャーは対空ができないんだろう? イントロムービーでソ連の飛行船に向かってバカスカ撃ちまくってたじゃないか! と思ったらパッチで改良されたのね。 しかしメカテンング弱いなあ・・・・。
>>493 パッチ前から対空攻撃はできなかった筈。
まあ、代わりに対車両・対建物性能が他勢力の相当ユニットに比べて強いからね。
それに数さえ揃えば、他勢力の相当ユニットに比べて歩兵の始末も結構できるし。
発売からそろそろ1年くらいたつがパッチはもうでないのか とりあえず日本の特攻と将軍戦艦の超弱体化は修正して欲しいもんだ
>>496 ところがパッチ1.10を当ててみると日本が鬼すぎる。
あれ?ナギナタってこんなに強かったっけ?とか思うよ。
やっぱRTS、しかもRA3はアクション要素強いからバランスとりづらいのかねえ。
バランスいいと思うのは俺だけか?
俺も1.12で対戦的にはバランスいいと思う。 問題はハワイミッションだなあ。
C&C3とRA3やジェネラルズのユニットが対戦出来る夢のようなMODはまだですかいのう
>>501 ScrinのTripodをRA3の日本に追加するMODがでてる。
1種類だけだが
502 :
名無しさんの野望 :2009/10/17(土) 23:39:35 ID:Z8SK3RhR BE:450400627-2BP(1345)
RA3のマップエディタの解説ってやっぱり海外サイトしかない? テンプレのC&C3用の解説見ながら弄ってるんだが海とかの弄り方が分からなくて
504 :
名無しさんの野望 :2009/10/18(日) 00:05:43 ID:3x0xcBZy BE:579086429-2BP(1345)
thx 単純なマップから作ってみることにします
>>505 RA2とRA3のいいとこ取りみたいなゲームだな。
>>505 なんか・・・めっちゃやりにくそうなんですがwww
DSに移植とかされないかな?
・・・・・無理か。
>>500 サムライソルジャーとテロリストを一度戦わせてみたいものですね。
GLAとNODは案外意見が合わなくて共闘しないかもね アニヒレータートライポッドを殴り倒すキングオニ萌え
殴りに行ったらスタンさせられちゃうんじゃない?
>>508 キングオニを5体ぐらい並べてレッドカードに突っ込ませるの面白そう
でも意外とレッドガード攻撃力高いしなあ。
この前レッドガード40人ぐらいそろえて敵の基地に生かせたけど、
大量破壊ができないアメリカ軍に対しては無敵だった。
同じ中国軍とGLAにはあっさりやられたけど。
>>500 MODでゼロ泡に追加される米装甲将軍で
マンモスタンクやプレデタータンクを使える
声も3のまんまだから格好良いしバリアー機能もあるが
皇帝オーバーロードタンクと同程度の強さ
あとGLAが念願の航空ユニットを手に入れていて笑えるw
熱気球とボロ複葉機だがw
あと過去スレにあるが
RA3にそのまんまC&C3のキャラを登場させて戦わせている
tube動画があるがうp主は公開しないで自分一人で楽しんでいる模様
なんとうらやましい スキルある人はいいなぁ
>>tamaさん まだジェネラエルズの対戦やってますか? 大分落ち着いてきたので、そろそろ復帰します。 また一緒にやりましょう。 2ch-97
514 :
名無しさんの野望 :2009/10/20(火) 22:53:54 ID:BS2QLO+K BE:579085092-2BP(1345)
連合の最初のミッションに出てくる海岸の砲台をマップに組み込もうとしたけど微妙すぎるな 射界が狭すぎる あとテスラ兵器って凍った相手に当てても一撃死出来ないのか
>>514 ほぉ。
ところで
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
サンダーフォースVI 70 [シューティング]
サンダーフォースVI 73 [シューティング]
みおんwwwwwWWW [ゲームキャラ]
サンダーフォースVI 72 [シューティング]
サンダーフォースVI 71 [シューティング]
異物が紛れているぞ
>>514 ミラージュタンクの虹色ビームもそうだよ。
ところでタイムボムってクロノスフィアで飛ばせるんだな。
敵のジェネレータの近所に不法投棄できたよ。
タイムボムは冷凍ビームで凍結させると無力化できるしな 以外に小ネタが多いゲームだわ、have a nice day! MAC版のuprisingはまだですか 未だに無印やってて生殺しなんですけど。 日本軍の対空歩兵がマジでほしい
RA3花王と思ってたんだけど uprisingも 買わないと追加ユニット使えないのか?
日本は天狗と鬼だけいれば勝てるな。
UPRISINGの正規MAC版ってないのかな? 色々検索してみたけど海賊版ばかりで正規品に関してでてこないんだ 正規品の購入ルートだれかしらないかな? コマコンシリーズはジェネラルズで大ファンになったわ
拡張ってシナリオ追加だけじゃなかったのかよ
>>511 複葉機と気球wwwww
それなら4連対空キャノンか対空施設建てたほうがいいじゃんwwwww
>>521 シナリオ追加、新ユニット追加、コマンダーチャレンジモード追加って感じ。
ただしネット対戦はできないので注意ね。
>>523 コマンダーチャレンジってどんな感じですか?
製作者の遊び的な面ですか?それても真面目な面ですか?
>>524 詰め将棋のようなモードといえばわかるかな?
とにかくハマると長く遊べるよ。
Xbox版のキャンペーンモードの2人プレイってフリーマッチングじゃないんだな・・。 誰か一緒にやってくれる人募集中。
>>525 なるほど・・・・・・
やっぱりアップライジング欲しいな。
>>526 Xbox版ってどれのこと?
RA3ならcoopやろうぜ
>>528 もちろんRA3だ。
「Master & Commander」の実績は解除してあるから、腕のほうはまぁまぁだ。
フレンド検索ってできたっけ。
Eda****24で調べたらでてくると思う。
530 :
528 :2009/10/26(月) 04:59:21 ID:rpdtle61
XboxFriendsとMyGamerCard.netで探したけど見つからない…
>>530 あれま。確かにいないね。
XboxLiveのフレンド検索機能はどう?
あっちなら出ると思う。
>>530 XBoxのフレンド検索ってなくなったのかな・・・。
Edage0524を登録してくれればOK。
535 :
528 :2009/10/27(火) 21:25:33 ID:xgpP0Xpa
>>534 すまない
あとでメッセ送ります。よろしく!
連合がやけに使いにくいんだが俺だけだろうか 日本やソ連と違って最後に建てる必要があるからプロトン作ってたのに建て忘れてたとかあり過ぎて困る。
>>537 プロトンコレダー立ててたら敵のラッシュでちょっと1分くらい建てるの忘れてましたサーセンwwwとかな。
よくある。
連合はどうも建て忘れ率が高い気がする 共和国が確率0、帝国はたまにコア出しっぱなしだったりする しかし一人スカーミッシュをやってみたが、シ●シティみたいで面白いな
建設の工程そのものは連合の方が過去のシリーズに近いんだけど、RA3は ゲームスピードが早いので煩雑に感じてしまう。 連合はかなり兵器に癖があるよね。冷凍系も使いこなせば強いんだけど、 操作が複雑になりやすいし。 このゲーム、ソ連の方が初心者向けでスタンダード、連合の方が特殊タイプ という感じで、普通のこの手のゲームとは逆だよね。
爆撃機も最初だけで後はベースで眠ってましたサーセンwwwとかな
連合はセンチュリーボマーでの空挺させるのが好き ところで、ニコニコ動画で 日本語字幕で、キャンペーン動画投稿していってる人、 ここの人かな。 楽しませてもらってるよー
ソ連はスーパーリアクター建てればテスラコイルとエネルギーの確保も出来るしね セントリーガンも複数建てれば機甲部隊に対応出来る 連合はCPUの使うヘリがうざすぎる
お前ら、DL販売でRed Alert 3買おうとしたらどこから安く買えますか? gamersgateとかだと$30くらいだけで地域制限のせいか買えなくて、 EAのショップ行ったら2000円以上高いし・・・
544 :
名無しさんの野望 :2009/11/01(日) 05:27:59 ID:AQO+JuLM BE:1530763439-2BP(0)
>>542 クライオコプターは研究するとすげえ面白いよね。
ターニャ乗っけたお車を縮めて高速で敵陣に送ったり
日本って航空機も工場生産だからやっぱりメカベイは二つはあった方が良い?
546 :
名無しさんの野望 :2009/11/01(日) 21:16:43 ID:AQO+JuLM BE:4592287499-2BP(80)
もう発売して1年経って様々な戦術がでてきて一見役に立たないような能力でも役に立つっていうのが結構あったが イルカのジャンプって有効な使い道あるんだろうか・・・
シーウィングをおちょくって遊ぶ
魚雷とか避けるとかっこいい
ぶっちゃけナターシャってヒーロー中最弱じゃね?
552 :
名無しさんの野望 :2009/11/04(水) 13:08:31 ID:WKM7nk60 BE:1587458047-PLT(12222)
>>551 まあたしかに攻撃速度遅かったり建造物破壊が遅かったりするんだけど射程距離は一番。
エンジニアでトーチカ作って篭もらせたり建物をハシゴして移動しながら攻撃したりすりゃ真価が出るよ。
MCVが歩いたり飛んだりしてるがな
>>554 液晶の明るさ最低一歩手前まで落としたか?
すいません誤爆しました
557 :
名無しさんの野望 :2009/11/08(日) 18:20:26 ID:lLvIPZK7 BE:1133898645-PLT(12222)
∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / | _つ / | /UJ\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_) Fanatics
558 :
名無しさんの野望 :2009/11/09(月) 23:31:51 ID:LIu98UsN BE:680339243-PLT(12222)
( 皿 ) がしゃーん ( ) /│ 肉 │\ がしゃーん < \____/ > ┃ ┃ = = Avatarだよ。 手動で武装ゲットしてくれるすごいやつだよ
そろそろ毒だの凍らせるだのから卒業して欲しいな
コンスプリクト700人作って全員よしおの城に突っ込ませてスターリングラードのあれを再現しようと思ったのに 全員死んでしまった(´・ω・`) あと陛下を宇宙に吸い上げようと思ったら数秒耐えた後にダッシュで逃げやがった。 汚いなさすが天皇きたない
C&C3もRA3も友達と2対1でCPU最高とキャッキャウフフしてる たまに負ける 対人とか怖い なんか綺麗に建物立てたりする暇ないよね
steamでもC&C3売りはじめたのね C&C4もパッケージと同時リリースしてほしいわ
パッケ持ってるから買わないけど、買えるのかな? CnC4も買えたらいいなー。
何故かパッケージ無いと落ち着かないんだよな
例によって、日本から買えるのかよ?
そういやCODはブロックされてるんだっけか?
567 :
名無しさんの野望 :2009/11/15(日) 18:48:49 ID:JTz4ccyU BE:1360678346-PLT(12222)
569 :
名無しさんの野望 :2009/11/16(月) 11:43:05 ID:t0elJBd7 BE:1133898454-PLT(12222)
>>568 いやいや、Steamに限ってなぜか日本から買えないのよ。
日本でパッケージやEAStore買えるのは中身はアメ版よ。
>>568 DL販売だと、どこもRA3はブロックされる。公式からのみ買えるみたいだね。上にも出てたけど2, 3000円くらい高いんだよな
>>569 >>570 なるほどね。
おとなしくマニュアル版買っといて良かったわ。
ところで購入して半年以上経過したんだが、先日になってやっとリファイナリーでコレクター作れる事に気付いたOTZ
俺なんか脳内でターニャが姉ナターシャが妹っていう設定作ったぜ
ゆりこはどうすんの?
従妹でお願いします
575 :
名無しさんの野望 :2009/11/17(火) 01:12:37 ID:HNjLpZGf BE:1020508463-PLT(12222)
確かに似てるw
コマコンってこんな訳分からんゲームだったのか RAは楽しそうだったから買ったが上のは複雑すぎて出来る気がしねえ
むしろ陸海空三軍を制御しないといけないRAに比べれば、海軍がないTWの方が単純だと思うが。 勢力ごとに施設建造の仕方が異なることもないし。
Tシリーズこそコマコンだろjk・・・ はやく4やりてぇおー
581 :
名無しさんの野望 :2009/11/19(木) 03:46:47 ID:uf6mT6GS BE:2267796858-PLT(12222)
>>578 RAの要領でできるよ。
RAのほうがアクション要素強めだからこっちのが簡単かも。
582 :
名無しさんの野望 :2009/11/19(木) 17:49:24 ID:xm/0NYh7 BE:1351199467-2BP(1345)
RA3のNormalには勝てるけどCnC3DEMOのノーマルにどうしても勝てない
どのような負け方をしているかわからないとアドバイスしづらいが… 最初にいきなりMap左上か右下のタイベリウム鉱床にサーベイヤー送り込んで、 各鉱床に2基以上精製所を建てて資金源を確保すれば勝てると思うよ。 エンジニアをタイベリウム塔に派遣するのも忘れずに。 敵のエンジニアに取られないよう近くにライフル小隊でも置いとくと良い。 敵のタイプによっても攻め方は変わってくるんで、 初期ラッシュにも耐えられるよう最低限の防衛戦力は用意してね。
584 :
名無しさんの野望 :2009/11/21(土) 01:30:05 ID:6Gk1Rb8P
久々にジェネラルズのオンラインでもしてみようかと思ってんだけど まだやってる人いるのかな? ジェネラルズが一番面白かった気がするのは俺だけか
いますよー ひょっとしてtamaさん?
586 :
名無しさんの野望 :2009/11/22(日) 08:22:16 ID:hXphmNco BE:4082033489-PLT(12222)
ノ | l | ヽ ト、 | | | l { /} ヽ ヽ 〈、 i、 | |.ム / ! . ヽ ヾ,、_rL | | _r}∠>=‐' / \ : ∵爻、 ヽ |! j゙ソ゛.: . / ヽ ∵ ヾk l||! _}i}∴ ∵ / \ ∵{=、, cr炎ro _fiヾk: :/ ヽ∠__ノァt-、 /,仝yハ ∠rtゝ-‐ ' ゞニヾハ. }K以ムハ //> ′ >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、 . STEALTH TANK
battlecast viewerなんてハイカラなもんがあるんだな どのユニットがどういう性能なのか全くわからんが見てるだけでもおもすれー
日本軍の6面で味方が動いてくれないんだけど何これ。 こんなバグ残したまま発売するとか何考えてんの?
589 :
名無しさんの野望 :2009/11/23(月) 21:16:35 ID:TYX6KaGK BE:680338962-PLT(12222)
>>588 なんだかよく分からんが詳しく申せ。
三連ウェーブフォースキャノンをクリックして敵のアンテナキャノンを破壊するあたり?
>>589 もしかしてナオミをバグと思ってるんじゃないか
実際全く動いてくれないし。
味方が砲台に消耗させられて動けなくなる面だっけ。 なんか適当に力押ししたら勝てちゃったんで良く覚えてない。 ゲームバランス上わざとなんだろうけど、全般に味方AIは頼りない。 プレイヤー置いてきぼりでCPU友軍が大活躍するのも困るしね。
ソ連ミッションとアメリカミッションをクリアした後落ちるのは何で?
593 :
名無しさんの野望 :2009/11/25(水) 23:22:41 ID:MlpJhF+5 BE:4592287499-PLT(12222)
>>592 Windowsのユーザ名が日本語になってね?
594 :
名無しさんの野望 :2009/11/26(木) 11:40:29 ID:U5bUvPTx
>>585 tamaさん?ではないけど
やってる人いるんだ!
俺も近々ジェネラルズに参戦してみるよ。
初代にあった土嚢を復活させて欲しい
XBox版の実績「Against all odds」が達成できねぇ・・・ 1対3なんか勝てねぇよ・・・。
>595 バグのせいでシングルミッションだと最強防衛施設だったよね土嚢。
無印3やってるんだけど歩兵の回復ってどうやるんだ?
>>599 ありがとうございます。
マンモスタンクでてくるステージ難しい...
なにかいい方法ないかな
マンモスタンクで攻めたらすぐにクリア出来た...
今度はHell Marchの実績が解除できない・・・なぜなんだぁ!!
C&C4は、EAストアにも来ることを期待。 告知くらいしてくれたらいいのに。
Hell March解除出来た!単なる見落としだった! でも1対3はやっぱきついなぁ。
やっとで3のスクリンシナリオクリア出来た... 英語力ないけど、 Kane's Wrathも楽しめるかな? 巨大兵器動かしたい
606 :
名無しさんの野望 :2009/12/06(日) 01:18:24 ID:bAzbYTHA BE:1587458047-PLT(12222)
>>605 ,.. -――- 、
/ \
, ' ヽ
/ ヽ
l ',
| U . |
| , -−-、_,,ノ |ト_,.イ´ ̄, .l もちろんさ
| 、,ィ或アfチミ {ィt或アノチ |
r⌒ヽ ` ̄ ̄ ト ̄ ̄ |
| ヾ ,r'、 ヽ |.
| ,/゙ー、 ,r'ヽ |
ヽンノ /| ||||||||||||| ', |
/ | . i トェェェェェェイ |
/ | ヾ'zェェェッ', /
!:::: ト、 ∧
::: 、| ヽ ,.ヘ ',、
ヘ::::\ ー-----‐'7´::::::} }: ヽ
607 :
名無しさんの野望 :2009/12/06(日) 01:21:37 ID:bAzbYTHA BE:2778050677-PLT(12222)
ああいかん、何か足りないと思ったらアゴヒゲがないのか。
日本語化したいけど CSFediter2ってもうないのか・・・
>>608 前にググったら韓国のサイトで見つけたけどね。
今もあるかは分からないけど。
あ
レッドアラート3とグラボかってニヤニヤしながらグラボ取り付けて いざレッドアラート3起動 「インターネット接続が必要となります」 …
ネットないの?
割れてんだろ
614 :
名無しさんの野望 :2009/12/08(火) 15:46:12 ID:bj62PE5f BE:453559924-PLT(12222)
ウォーレンのアゴも割れているか?
>>612 ネット繋がってないよ
PCゲームやるためにパソコン買ったの。この機会に光でも繋ぐかな。
test
>>615 携帯でレス見てるのか、大変だね。
マルチ面白いからネット環境おすすめ。
最近3買ってスカミやってんだが 最高難易度だと異常に沢山敵ユニットが出てくるんだけどこれ勝てるのかな
619 :
名無しさんの野望 :2009/12/08(火) 23:12:00 ID:bj62PE5f BE:1020508092-PLT(12222)
>>618 あれだ、AIのタイプによるけどいきなり基地拡張用のアンテナ車作ってマップのリソースを速攻で一人ジメするかのごとくやるとけっこう勝てる。
ところでBrutalとHARDの中間の強さのAIってないもんかね?
1VS2とかやるとHARDではヌルいしBrutalではフルボッコにされる。
4の情報ってもうきてたのか••• 4本体でgdiとnod和解して拡張パックで本気スクリン対gdinod連合軍かな
NODGDI連合軍って胸が熱くなってくるな 実現しなさそうだけど
Nodとか最初から裏切る気満々でしょ
てか3の最後でケイン、スクリン支配下に置いてなかったっけ?
無傷の塔を一つ手に入れただけで、スクリンを支配したわけじゃないだろう。
test
tiberian sun買おうと思ってるんだけど、面白い?
627 :
名無しさんの野望 :2009/12/12(土) 18:54:34 ID:D8rzra8F BE:1020508092-PLT(12222)
>>626 面白いよ。でも今のC&Cと操作が違ったりするのでちょっと慣れが居る。
あと、過去作品遊びたいならfirst decade買ったほうがお得だよ。
ちょいと聞きたいんだが。 レッドアラート3の拡張をやりたいんだが、 自分の家が田舎なんで未だにISDNなんだ… で、ダウンロードだけはノートパソコン持って行って会社で やって、実際のゲームは別のパソでやろうと思うんだけど、 これでもできるのかな? EAのダウンロード専用ソフトからダウンロードして、その機械で 起動しないとだめなんだろうか ダウンロードだけ他でやっている人、いない?
すいません、助言を下さい。 3の無印、序盤のクロアチアで4方八方から蛸殴りにあってしまいます。 車を本陣まで誘導し持ってくることは出来るのですが、そこから敵の猛攻を凌ぎ切れません。 肝所を教えてもらえませんでしょうか?
630 :
名無しさんの野望 :2009/12/13(日) 21:39:58 ID:D7mX/5eu BE:907118382-PLT(12222)
>>629 車ってのは多分MCVのことだと思うけどMCVを迎えに行く途中、左下方向にNODの基地があるので破壊しておくと
本陣展開したときに左下からの歩兵をカットっつーかもう敵はヴェノムと車両しか作れなくなるのでラクチンでいいよ。
んである程度兵力増強したら右上の基地から攻めるとよし。
右下はヴェノム飛ばしてくるだけなので対空設備さえあればどうにでもなる。
あと、MCVを迎えにいく時にNODのコンストラクションヤードをエンジニアでキャプチャしておくと幸せな気分になれる。
>>630 早速のご回答有難うございます。では挑戦してきます。
>>627 プレイした中で一番新しいのがジェネラルズだから操作は大丈夫かな
とりあえずTHE FIRST DECADE注文したぜ
ジェネラルズ起動して解像度最大にしたら画面が消えた そしてジェネラルズが起動しなくなった オワタ
ジェネラルズも古いゲームだからねえ。高い解像度考慮してないのかも
decade届いたけどどれもエラーして起動しない…。レッドアラート1とジェネラルズ無印だけ 起動したけど、両方プレイ済みだし。
636 :
名無しさんの野望 :2009/12/19(土) 11:07:28 ID:Q4V40Vqz BE:850424235-PLT(12222)
>>635 環境わからぬのでなんとも。
とりあえずDirectXアップデートと互換モードためしてみよう。
ちなみにウチはXPのSP3だけど全部普通に起動する。
>>636 互換モード全部試したけど無理でした
directXのアップデートはネタ繋げてないので出来ませぬ
とりあえずhelpを英和辞書片手に読んで、解決策がないか探してみます
訂正 誤 ネタ 正 ネット
>>630 クロアチアやっとクリアー出来ました。ご指南のとうり左下の基地を破壊後コンストラクションヤードをゲットすると
タイベリウムが潤沢になってその後は楽な展開でした。というか左下を早期に潰せるかどうかが肝だったんですね。
ここをもたつくと後から後から物量に押し切られちゃいます。
あれからかなりトライして今さっきやっとクリアーですよ、あー嬉しい。
いやーどうもありがとうございました。
uprising、チャレンジモードって敵が3勢力ぐらいある時には手がおえない奴がある。 鈍くさいから、一つも引きこもって金貯めて、大量に兵器作って一気に攻めるモードするのだが、 攻めてる間にも基地がぼこぼこ攻撃されるし、核的な奴、連続で打たれるとしゃれならんw
641 :
名無しさんの野望 :2009/12/22(火) 13:21:19 ID:1UAt5mKb BE:907118944-PLT(12222)
642 :
名無しさんの野望 :2009/12/22(火) 13:23:21 ID:1UAt5mKb BE:2721355586-PLT(12222)
ジェネラルズの拡張パック起動した おもしれええええええ
>>643 ジェネラルズおもしろそうなんだよな。
低スペックPCでも動くかな。
ジェネラルズ北米版の日本語化パッチってある?
ジェネラルズは完全日本語版が出てるから、日本語化パッチはないんじゃないかな。
ジェネラルズは起動するとDirectX8.1以上かグラボのドライバ見直せって言われて起動できなくて諦めた、環境は7home 勿論最新のDirectX入れてるしドライバも色々入れ替えて試した
>>647 あれか?最初に起動したときにオプションで解像度上げたらフリーズしてそれっきりってパターンか?
つうかスカッドストーム強すぎだろ、どうしようもない。
C&C3 + UprisingがGamersGateで実質18$ってどうよ? (24$ + 6000BlueCoin還元)
どうでもいいけど C&C3 と C&C RA3 はまったくの別ものだぜ
またどうせ日本から買えないんだろw ちょっとSteamで買いすぎたし、セールされても困るぜ!欲しくなる
ジェネラルズの拡張パックってゼロアワーの事かな?
ゼロアワー単品で売ってなくてジェネラルズとのパックを買ったのは良い思いで
656 :
名無しさんの野望 :2009/12/26(土) 01:31:43 ID:DGdp3mOh
ゼロアワーおもしろいんだ! 今、普通のジェネラルズやってんだけど買おうかな〜 ゼロアワーってオンラインだと普通のジェネラルズとは 別のロビーに繋がるの? 良くわからんので教えて〜
657 :
名無しさんの野望 :2009/12/26(土) 07:31:20 ID:qlWqXXUL
ゼロ泡が、ほちいんだけれど、在庫切れだな。海外のヤフオクしかないのかな。
658 :
名無しさんの野望 :2009/12/26(土) 07:35:52 ID:mdYskvP0 BE:2721355968-PLT(12222)
だからファーストディケイドを買えとあれほど。
うむ、ゼロアワーはいいぞ。 兵器とか結構増えてるしちゃんとキャンペーンもちゃんとあるし。 例によってネット繋がってないからオンラインの話はわからね
対戦ツールとしては無印のほうが良いけどね。 泡はバランスが壊れてスキルゲーになってる。
爆弾将軍が大のお気に入り
春ウララに発売するC4はもちろん買うんだろうなおまえら
宣言したら逮捕されそうなのでノーコメント
664 :
名無しさんの野望 :2009/12/27(日) 05:40:54 ID:j0BABMy4
>>658 こ・・・これは!お腹いっぱい過ぎて逆に抵抗がある。
いいのかこんなにお得で。
えっと、タイベリアンウォーズの拡張がケインズウォーズ?
666 :
名無しさんの野望 :2009/12/27(日) 08:51:07 ID:jFKhzj0y BE:1984322257-PLT(12222)
ゼロ泡のガンダムMOD吹いたwww やりたい放題wwww
>>669 Thanks!!ガンダム&マクロスMODかwすげええ
シャーザグ最強なんだろうな
クインマンサ強すぎワロタ
どなたか、アップライジングのソビエトの飛行船の面の攻略教えてくださいませ。 数日間、数十回やってるのに勝てなくて、気が狂いそうだw
674 :
名無しさんの野望 :2009/12/27(日) 18:53:39 ID:jFKhzj0y BE:2267796858-PLT(12222)
>>673 まずリファイナリを拡張して基地を防御砲台+VX/テングで守りつつVX+テングで攻めて16分。
両サイドの基地はヘリ飛ばしてきてうざいので先に片付けるとヨシ。
途中敵がベテランアカデミーをキャプチャしている場合は破壊or再キャプチャしておくべし。あるとないとではだいぶ違う。
>>673 youtubeでクリアしたい面の名前か勝つと手に入る兵器の名前で検索すりゃ
3〜10分で勝ってしまうという超プレイ動画を見られる
が、100%をとってしまうと飽きてやらなくなってしまうんで
自力で勝った方が良い、マジで
673です。 674、675さんどうもありがとうございました。おかげでにっくきソビエトを、金星でいきなりクリア出来ました。 それにしても、こういう急襲的な攻撃は苦手なんですよね。 連合軍で、一生懸命引きこもり、ワープによるフューチャータンクで攻撃してたんですが、時間がかかってたので、 敵も死ぬほど強くなってて、自分の基地が飛行船数台のラッシュで全滅ってのばっかだったんですよ。。。。
この手のゲームで引きこもりは悪手だからねー。 特にC&Cは手持ちの駒を相手にたたきつけるぐらいの勢いで攻めるのがセオリー。
3の日本語化って解像度1920×1080だとムービーの字幕だせないんでしょうか?
攻撃は最大の防御なりってか。 確かにC&CのFPSバージョン、レネゲードのC&Cモード(オンライン対戦)でも 引きこもると負ける。
>>649 C&C3+Up GamersGateで\2349で買えた。
情報感謝!
このゲーム、ユニット数が多くなるとやたらと重くなるけど、 cpuを4コアにすれば軽くなるのかな?それともgpuを強化した方がいいのかな?
GTX285なんだけど。これいじょう要るの?HD5870のがいいの?
684 :
名無しさんの野望 :2009/12/31(木) 16:34:14 ID:nEg7rXF9 BE:907118944-PLT(12222)
そういえばハンマータンクってそこら辺の建物からCTRLクリックで耐久力吸い取って回復できるのな。
3の無印でGDI軍のエンディングまで行ったんだけど大量に死者を出してしまいバッドエンドでした。 ちなみに最終面はイタリアのグランド・ゼロ。これって何か見落としてる?グッドエンドになるにはどうしたらいいんでしょうか?
686 :
名無しさんの野望 :2010/01/01(金) 12:25:10 ID:HjEpriLY BE:850424235-PLT(12222)
>>685 液化タイベリウム爆弾つかわなけりゃおk
レス有難うございます。もうこれが最後の面なんですかね?意外と短いような・・・
4では液化タイベリウム爆弾使った後の世界になるのかな? タイベリウム蔓延で人類滅亡の危機らしいし。
あの、3の無印でGDI軍を使ってるんですけど、橋をぶっ壊すにはどうしたらいいんでしょうか?
690 :
名無しさんの野望 :2010/01/02(土) 13:32:09 ID:ywB7kedb BE:3174914887-PLT(12222)
>>690 おお、なるほど!ありがとうございます〜。
692 :
680 :2010/01/03(日) 11:12:20 ID:486wofAU
steamで安売り 悲しい・・
Steamダウンロード版で買ったんですが、登録後オンライン接続しようとするとCDKeyが違いますと表示されて接続できません どなたか対処法知りませんか?
今日、会社に行ったら門が閉まっていたでござる。 の巻き
ところでこの中にCnC4beta遊んでる人はいるかい? EAStoreでCnC4予約すると貰えるらしいがEA日本はまだ未対応。
696 :
名無しさんの野望 :2010/01/07(木) 03:32:29 ID:pKp8dQeK BE:793728672-PLT(12222)
これ有志による日本語化がされてないのか 日本じゃ相当売れてないんだろうな・・・
お前みたいな口あけて待ってるだけの乞食のために日本語化とか馬鹿らしいしね。
日本語化してくださいお願いしますって素直にいってみれば? 俺は絶対にやらないけど
700 :
名無しさんの野望 :2010/01/07(木) 16:25:23 ID:pKp8dQeK BE:4592287499-PLT(12222)
RA3の日本語パッチだったらどっかにあったぞ。 忘れたけど。
c&c3 無印で遊んでると急に画面がフリーズ( マウスカーソルは動く )してしまうんですけど 同じような症状の方います?ちなみにosはxp32bitです。同じハード構成でvistaだとフリーズしません。
RA3は30fps固定ですか? vsync切ってもずっと30fpsのままなんでもうちょっと滑らかにならないかと・・・
RA3でランダムマッチを何度もやってるんだがソビエトに何度やっても勝てない。 というか偵察で見ると異常に建築速度が速いんだがなんかチートしてるのか?
704 :
名無しさんの野望 :2010/01/07(木) 22:49:23 ID:pKp8dQeK BE:1700847656-PLT(12222)
ソビエトにはクラッシャークレーンがあるので建設キューを増やすことができるのだ。 同盟軍の場合はリファイナリ建設して最初のハーベスタを敵にバレないように他の敵基地に近いオレノード付近に送るとよろしい感じ。
C&C3:TWのデモ、Skirmish HARDで全然勝てないけどみんな勝てる? この上最高難易度なんて信じられん 気に入ったからSteamで買ったけど
>>705 開幕早々にMAP左上か右下のタイベリウム鉱床にサーベイヤーを送って
鉱石掘りまくれば勝てる。
タイベリウム塔にエンジニアを派遣するのも忘れずに。
>>706 ありがとうございます
わざわざ別の場所に送るのは、本拠地だと狙われるからでしょうか
確かに、HARDだとスコーピオンのラッシュか攻撃機かミサイルでいずれやられます
エンジニアは送っていますが、早々敵がバギー送ってくるのでちょっと遅れるとやられてしまう
中々いいAIのようで
あと、NODシナリオのムービーシーンにLOSTのソーヤー役の人が出てて中々豪華ですねこれ
>>704 クレーンの事は承知しているのですがそれを考慮しても、
こちらが日本で兵舎→発電所→リファイナリーを作って
こちらはまだリファイナリーが完成していないのに
相手は兵舎+リファイナリー×2+スーパーリアクターが完成済みってのは速すぎる気が・・・
>>707 早いうちに鉱床抑えとかないと敵に抑えられるから。
それに2か所の鉱床でハーベスター8機体制で掘れば
あっという間に金たまるから戦力の拡充も楽ちん。
もちろん一気にリファイナリ建てようとしても敵の妨害もあるから
最低限の防衛戦力は確保しつつリファイナリを建て増しすること。
710 :
名無しさんの野望 :2010/01/08(金) 17:33:26 ID:5SzFTHyG BE:321714252-2BP(1345)
>>708 ショートカットキー使ってる?
あとリアクター→道場→リファイナリの順のほうがちょっと早い
>>708 ショートカットキーは使ってます。
今自分はランクが300〜800ぐらいを上下している状態で連合や日本相手なら上位ランク者相手でもそれなりに渡り合えて、
負けても理解できる負け方なんですがソビエトの上位ランク相手だとどうにもおかしい展開に。
最初に兵舎作ってるのはトンボ飛ばすためなんですが視認できた時はすでに708の状態かもしくはSuperReactorの代わりに工場って事が多い。
今ってある程度バランス取れてるの?RA3。 発売当初は日本マゾゲーすぎて投げたんだが。
713 :
名無しさんの野望 :2010/01/08(金) 18:50:10 ID:13LIFOGk BE:1020509429-PLT(12222)
>>711 だったらリプレイ保存してあとでみてみりゃいいじゃん。
リアクタ(10秒)→リファイナリ(30秒)→クレーン(45秒)→Sリアクタと何か
と案外1分以内にできたりするもんだし。
714 :
名無しさんの野望 :2010/01/08(金) 19:23:39 ID:13LIFOGk BE:680339243-PLT(12222)
RTSのAIは、ほとんどそうじゃないかな。 チーターだべ。
>>713 わかりました。その時はリプレイをとり忘れてしまいましたが次に似たような展開になったときは撮って、戦略を練ることにします。
アドバイスありがとうございました。
ついでに
>>714 どうもBrutalは収入が2倍になってるようです。
対戦でランダムボックスをONにしてAIが$を取ると2000と出てましたから
レッドアラート3ダウンロード購入しようと思うんだがまだ人はいるんかな?
Command & ConquerTiberium Warsと番外編のCommand & Conquer Red Alert3と二つあるのです 最近SteamでTW買ってキャンペーンしかしてないけど満足
4の話題がゼンゼンないのは秘密
しまったredalertって書いてあった てへへすまん
初代以来久々にスチームでC&C3買って 非常に楽しませてもらいました。しばらく遊べそう。 EAのオンラインストアでは未だに高値で売ってるのは秘密
723 :
名無しさんの野望 :2010/01/12(火) 01:40:11 ID:FYld8uRU BE:2551271459-PLT(12222)
>>723 本当だw
というか砲台はステルス看破能力なくなったんかな?
今まで無抵抗だったMCVが強いと笑っちまうw
eaストアってマニュアルはダウンロードできないの?
728 :
名無しさんの野望 :2010/01/14(木) 00:42:55 ID:SsTUnTiV BE:2721355586-PLT(12222)
ミュータント兵のお家を占領して生産しても あんま強い気がしないんだけどネタユニットなん?
安くて人数が多い気がする感じ
絵だとガトリング砲もってて強そうなんだけどなw
steamで買おうと思ってたけど買えなくて断念 面白そうなゲームなのに
ダウンロード販売のRA3やって、CNC3もダウンロードしたけど ショートカットキー操作がわかない・・・ どこか操作説明がのってるサイトないかな?
ctrl + 数字で部隊登録なんとか見つけたんで、これだけで結構いけそうです!
GGとSteamならマニュアルを見ればいいと思うんだけど、マニュアルが見れないDLサイトがあるんだね
test
ついさっきRA3の夢見てたんだけど、どんな内容か聞きたい?
>>740 厨二っぽくて悪いんだがな・・・・
海岸で、陸地がなだらなかな丘になってるところでライジングサンと連合軍が戦ってたんだ。
そこに第三国(アジア系?)の観光用飛行船が居て、そこに俺が主観視点で乗ってた。どうやら国際なんちゃら法で第三国の船には攻撃しちゃいけないみたいだ。
で、その飛行船は床と側面がガラス張りになってて、そこから下が見えた。
下ではツナミタンクとサムライウォーリアーが連合軍と交戦してた。窓の外からは飛んでいるメカテングと、大暴れしている3台のショーグンエクスキュージョナーが見えた。あとなぜかコレクターが空に向かって対空砲を撃ちまくってた。
で、海岸にはサドンが横付けされてて、そこからサムライがどんどん降りてくるのが見えた。そして、敵の拠点みたいなところの一つにライジングサンの旗と、キングオニ、そして何人かのサムライが表れた所で夢が終わった。
どうやら観光船が前線を飛んでるあたり、戦争も娯楽の一つになったらしい。
俺も昨日レッドアラートの夢見たぜ! ターニャが出てきて夢精した!
744 :
名無しさんの野望 :2010/01/24(日) 21:49:10 ID:zuEH596A BE:1133898645-PLT(12222)
やっと解除されたの つうかゼロアワの中国の3面むずすぎ 難し過ぎてムラムラしてくるわ
>>745 そんなときはyoutubeで"zero hour raining men"で検索して気分転換しれ。
愉快だぞ。
"generals raining men"だった
SCじゃねぇか ちね
751 :
名無しさんの野望 :2010/01/31(日) 22:55:14 ID:RJz/ui3F BE:643428645-2BP(1345)
>>750 リフレクターはアップグレードで光学兵器も反射できるようになるのかな?
というかこれどうやって倒すんだろ
上から降ってくる攻撃には弱いんじゃね?
ああ、久しぶりに来てみたけど、やっぱりGENERALS路線モノは出てないんだな・・・。 CCでは異色だったが見た目で用途がだいたい分かる近代っぷりが好きだったw
C&C3を将軍化するMODがあるぜよ
>>753 ジェネラルずとC&C3ってブルドーザーの有無からもわかるようにシステムが根本的に違うよな。
ステージの広さとか、ユニットの数とかなんでだろう、いつもC&C3の方が少ない気がする。
エフェクトは確かに派手だけど盛り上がりに欠けちゃう・・・いや多分これは俺のやり方が悪いんだな。
EAが買収して初めてのC&CがGENRALSなんだっけ?あれ、ワカンネ。
とにかく、ぽっと出のGENERALS系のはもう出ないのではないか、と勝手に予想してますです。
Migで集中砲火してナパームストームが楽しかった。 しかしあれ何でC&Cの名前つきだったんだろう。 どの辺がC&Cの要素だったのか…。
NODとか出てこなくちゃダメだってのか。 ま、AgeofEmpireシリーズよりはまだC&Cに近いわけだし、いいんじゃね。 GENERALSはwikiに「リアリティーが大ヒットし、レッド・アラート2に次ぐコマンド&コンカーシリーズの代表作となる」 なんて書いてあるし、これが本当なら続編みたいのだって出ることもあるかもね。
758 :
名無しさんの野望 :2010/02/08(月) 21:38:26 ID:JPlny+P0
ジェネラルズの続編出して欲しいな〜 今も現役でやってるんだがジェネラルズを超えるものが見当たらないので やめられない・・ ちょっとお聞きしますが osを64bitにするとジェネラルズはできませんか?
ジェネラルズ続編作るべき! 将軍、これは運命なのです。
中古漁ってジェネラルズ買おうと思うんだけど このゲームの内容ってミリタリチックSFってことでOK?
>>760 アメリカ万歳、アラブ死ねや、中華えげつない、そんな感じ。
でもアラブでやるとホントに楽しいよ!
次に出るコマコンがジェネラルズだとしても、出るのはいつ頃だろうか。 出たらいいなあ。
次に出るのはC&C4だろ。
ああ、そうだね。ごめんごめん。次の次だわ
やっとタイベリアンサンとレドアラ2起動出来た 笑いが止まらない
CnC4 オープンベータやってたのか。 全然知らなかった。
C&C4でGDIとNODの戦争の決着はつくのか? なんだかんだでケインが行方不明で終わりとかになりそうだが・・
>>767 4の情報探してこのスレ開いたけどめちゃくちゃありがとう
発売まであと1ヶ月も我慢しなきゃと思ってたから助かる
C&C4 同じ陣営でも攻撃、防御、援護って分かれてて チームプレイを元にバランス調整してるっぽいね。 ぼっちの俺には、きついぜ。
オープンベータやってみたけど チュートリアルもシングルプレイもないから マルチで操作覚えてくしかないのか
昨日までベータやったけど今日ログインできない
お、同志発見。 Betaフォーラムも見れないし、アクセス制限でも入ったかね。
ヨーロッパからもログインできないみたい
ログインできるようになったよ。 鯖落ちとかかな。
778 :
GLA労働者 :2010/02/17(水) 10:34:10 ID:IFs5YHI0
昔ここの人がうpってた ジェネラルズの 残虐軍7隊に一人で勝っちまう変態リプレイを間違えて消しちまっただぁ どなたかうpしてくれんズラかぁ〜
タイベリアンサンのハーベスター遅えww
command & conquer3 tiberium sunフリー版 をダウンロードした方はいますか? どうやってインストールしますか?
そうそれです フォルダの中のgame.exeやらSUN.exeなどをクリックしても One or more DLL file were missing or damaged. Please reinstall と出ます。インストールはまだしてないのに・・ ファイルが壊れてるって事でしょうか? サイズが1.4ギガあまりなので再DLは心が折れそう
なんか動きました インストール用のファイルはなかったので、まずショートカットのPlay Tiberian Sunが参照している場所と合うように Program Files下にEA Gamesフォルダ作って、そこに移動 C:\Program Files\EA Games\Command & Conquer The First Decade\Command & Conquer(tm) Tiberian Sun(tm)\SUN\Game.exe" 始めは同じメッセージが出て動かなかったけど、古いゲームだから互換性かなと思って Play Tiberian Sun.exeの右クリックからプロパティ、互換性、設定のチェック入れたりしてたら動くようになった どの設定かはよく分からない ちなみにVistaSP1です しかし、操作性が悪い こんなもんだったっけな、ちゃんと動いているのやら
>>783 なるほど!互換性の問題だったのですね。
管理者権限で実行したら無事起動できました。
動作環境にVistaってあったから普通にできるものだとばかり思ってましたが
どうもありがとうございました!
レッドアラート2のスカーミッシュってチーム戦出来ないのか 同じ国籍の部隊に普通に攻撃されて焦ったわ
THE FIRST DECADE がNO DISKで起動するようになった こわい
初代無料版は窓化できないのかな?
C&C4のベータやってる人ってどれくらいいるの? あほばっかでなかなか面白いゲームにならないんだけど…ルール理解している 人たちとだと結構熱い。
やってみたいけどアホ認定されそうだからやってない
>>788 C&C4重そうだけど、地上OBJECT/設備てんこもり且つ
大軍団での激烈バトルとかだとどう?SPEC的に。
実質的なところが知りたいな。
普及用age
>>789 んな事やらなきゃわからない。
とりあえず、tiberiumはアップグレード用のポイントって事だけわかれば十分。
後半の追い上げには必須。最初はポイントを抑えるより、tiberiumの入手経路を
確保する方がいいと思われます。
レベル5以上になってもそれが理解できないのはどうよ。それ。て感じ。
>>790 あくまでも感覚だけれど、C&C3やRA3より軽いような気がする。というより、
グラフィックのレベルはC&C3水準のままマルチコアの最適化が洗練された?
そんな印象。
今7812j-fxで1280x800でNOFSAAでall最高やってるけど、RivaTuneで表示している限り、
リミットの30FPSを下回った記憶は無い。
全軍集まるような大混戦はなかなか機会が無いし、そんな時は忙しくてFPS
見てない。
リソース集めが基本のRTSはシングル大好きだけど、マルチが苦手だったらから
今回のC&C4の仕様変更は結構かっちりとはまった。(今回はキャップを越えない
限りいくらでも製造できる)
ただし、LVがあがらないと作成できるユニットが限られてるのが…
これから新規の人はレベル上げ手伝います。
BFBC2もそろそろbeta終わるので、どうでしょうw
>>791 なるほど、早々のレスありがとう
いまBetaClientDLちゅ
早速の参加ありがとうございます。 noobs onlyの中にtesimoの名前でいますので、レベル上げ必要だったら声 かけてください。(この名前はbeta中だけなんでアレですが)
RA3の警告音(?)って何て言ってるんだろう… リスニングに自身のない俺でも「an our is under attack」とかはまだ聞き取れるんだが 「インズィディジョン ワァン」とかはどんな英語なんだかもうサッパリ。
Beta参加してみたがまったくルールがわからんw
796 :
793 :2010/02/25(木) 07:56:47 ID:8flMWr0B
>>795 今夜また入りますので、よかったら声かけてくさい。
797 :
名無しさんの野望 :2010/02/25(木) 09:14:48 ID:ZaL87q4a BE:3174915078-PLT(12222)
C&C4みんなはじめてるのかな? そんなことよりBGMのハンガリアンコーラスがかっこよくて濡れた。
昨日から始めてみた。 CnCは経験あるが、チュート無しでいきなりはきついなUNITの特性がつかみ難いし なによりあのLVL-CAP-SYSTEMちょと頂けない・・・ LVL1が3人いようがLVL5の一人に勝てる気すらしない糞仕様・・・
ふとしょうもないことをきくんだけど、CNC4でタイベリウムを拾った後、どこにもっていけばいいの? 初歩でつまいづいてしまっててごめん
CnC4のベータのわかってることを要点だけ。 ・最大5vs5のGDIとNODの戦い。NOD同士とかは無い。 ・プレイヤーは3種類クラス(MCV)を選び、MCVからのみユニットを作成する ・ユニット作成にリソースの概念はない。キャップ以内でいくらでも作れる。 ・LVアップするごとに、作成できるユニット・施設や、アップグレード内容が増えてくる。 20になってから本番。(糞)しかも、紋章でレベルが表されるため、初見では相手のレベルがわからない。(MAX20) ・チームの得点が2500に達したチームが勝ち ・マップに配置される5箇所の占拠ポイントを占拠することでチームポイントが時間で増加 ・占拠ポイントの中には、アレなユニットを製造できる場所や、砲台などがある。これらはチームの 得点は増加しない。 ・敵のユニットを破壊すると、そのユニットのコマンドポイント分が自チームの得点に加算 ・自分のMCVが破壊されると、敵チームに50点入り、一定時間MCVを召還できなくなる。 ・すべてのユニットは自爆(または売却)する事ができる。MCVも例外ではない。 ・自爆させると、敵チームに得点を与えること無くユニットを消去できる。 ・自爆には時間がかかり、その時間中に敵に破壊されると倍の得点が敵チームに入る。(施設売却は一瞬) ・MCVを自爆させた場合には、速く召還しなおす事ができる。 ・MCVは非展開時には移動しつつ内部で5対までのユニットの製造ができるが、ユニットを放出 するには展開する必要がある。完成しているユニットはごろごろと連続して排出する。(施設は1) ・DEFENSEの各種施設は、味方の展開済みDEFENSE-MCVの周囲にも配置できる。 ・各所の緑と青のTiberiumがあり、これをユニットを使って自チームの陣地(自分からの網目の位置)に 持ち帰ることで味方全員がアップグレードポイントを得る。Tiberiumを持ったユニットは移動速度 半減(くらい) ・このTiberiumは破壊することもでき、所持しているユニットをつかって自爆させることもできる。 自爆させると一定時間、敵味方関係なくダメージを与える。MCV近くでやると結構強烈。 ・修理系のユニットは基本なんでも修理できる。 要点はこんな感じかな。
んで個人的に考えるコツとしては、 ・自爆と生産は基本。なんだったら、MCVを乗り換えるのもあり。ただし自爆のタイミングは要確認。 ・LV1からはじめるならGDIならOFFENSE、NODならSUPPORTをお勧め。DEFENSEは結構オールマイティー ・Tech進化できるようになったら、Tiberiumを積極的に集めると後半の追い上げが期待できる。 ・自分Tech進化できなくても、味方が進化できる場合もあるので、これ以上アップグレードポイントは 必要ないと思っても集め続けるのがチームを勝利に導く鍵。 ・あえて修理系ユニットばかりにしてLVの高い味方をサポートするのもあり。もちろん、Tiberiumの 収集に燃えるのもあり。 ・OFFENSEでも攻撃ユニットばかりではなく、修理ユニットもまぜて組織する。 ・ユニットのLVUPは結構重要。たまに落ちたり生み出されるLVUPセルはユニットの回復もできる。特に 青いLVUPセルはみんなで平等に。(青は、ユニットに新しい能力が宿ったりする) ・Tiberiumが奪われるくらいなら、自爆させてやる。くらいの勢いで。 ・ユニットを広く浅く配置してポイントを取るより、敵MCVを追いかけまわした方が良い場合も結構多い。 ・相手が高レベルの人達がいるならば、Tiberium防衛に回った方がいい場合が結構多い。 なんせアップグレードしないうちは、LV1もLV20も大差ない為。(SUPPORTだけは除く) ・下手に生まれてくるユニットや施設をたたくより、集中してMCV叩いたほうがいい場合も結構多い。 ながながと書かせていただきましたが、書き足りないwwww 要望があれば、各クラスやユニットについても書きますw
ちゃっちゃっとLV上げたいお・・・
今日はじめてみたけどUnitの特性とか操作掴めてないからうまく動けなかった… うまい人がノード防衛してる間にOrca量産して終盤はサポートできたけど難しいな
高次元バランスされてうかわからんが、Offencive,Defeincive,Support各々LVLの低いUnitでもそれなにに特徴が 色濃く出てるな。 あと、MultiPlaySystemがいまいちでLvlCapなどを設定した条件のSessionが出来ないとバランス悪い。
betaってどうやって参加するのけ?
>>802 ぜひともユニットについてはお願いしたい
一言二言特徴教えてくれるだけでありがたい
>>806 俺はcommand conquer 4 betaでググって3つ目から行った
んと、先ほどtesimoに大してフレンド登録してきてくれた g******はここの人? なんかしらないけど、ドイツ人ばかり声にかけられて毎回確認は しているのですが… 日本人フレンドが一人もいない…LV上げしたい人とかどうですか〜 noobs onlyにいます
>>808 そうです
チャット周りもよく使い方が分かってないのであの時は返事できなくてすみません
>>809 わかりました〜。名前の横の三角クリックするとメニューが出てきてそこから
wisだせるのでLV上げでも必要だったら声かけてください。
cncもポイント占領ゲーになったのか?
1戦あたり15分程度なのがいいな、疲れなくてすむ
cc4の話?ちょっとみじかすぎないか・・・?
生産施設作る必要もリファイナリ立てる必要もないからな 純粋に最序盤からかなりのぶつかり合いになる
ドミネーションとかじゃなくて、TBWとKWみたいにいままでの対戦方式(建物生産など)は4ではないの?
人気があるのかマップはjaded Peaksが多い見たいだけど、どうしてみんな 真ん中を取りたがるのか…ただでさえ4vs5でこちらが不利だというのに、 4人中3人が向かって行った時は吹いてしまった。 案の定敵チームは着々とアップグレードを重ねてきて負けた。 なんか旨みあるんですかね?あそこは。
どうだろね、Deomoだとドミネしかできんし
RA3でコンスクリプトが可愛くてしょうがない… 所で箱版買ったんだけど、やっぱりPC版の方が良かったりする?
820 :
労働者 :2010/02/28(日) 23:09:30 ID:Lr0L77eX
>>812 そんな所(infoseek.co.jp)までいくんですか〜・・・
ああ。。 足が痛い・・
ありがとうごぜぇます!
ありがとうごぜぇます!
あと
靴をください
C&C4 LVL 上がってきると、バランス向上(LVLが揃うから)するので 面白くなってくる。 これなら15分バトル簡単お手軽でもいい気がする。
2ch鯖落ちてた?
4betaの話だけどtiberiumの重要性が高いね
>>817 の言うとおりjaded peaksで真ん中に三人行ったら、負け確
定どころかボロ負け確定だわ
1000ptも取れない
攻略法というか知っておいて損はないのは ・常にMCVと一緒に行動する ・時にはMCVを囮に使う ・MCVはおそらくレーザーに弱いのでそれだけは注意 ・弱点をおおまかに言うと小型がガンに弱く、中型はキャノンに弱く、大型はレーザーに弱い ・対空は小型中型ならミサイルがベスト。重なった敵全員にダメージが通る。 大型はレーザー。 ・序盤はtiberium争奪戦に参加する。青tiberiumは両軍取りやすい位置にあり 2pt入るので、開幕から5、6プレイヤー大集合して激しい撃ち合いになることもある。 ・tiberium運搬役はengineerではなガン搭載の小型ユニットにする ・Tier3になると弱点が一気に変わったり遠距離砲が追加されるので、逆転が有り得る ・特に地上大型ユニットは残骸になった後に敵に奪われる(しかもLVUPしたまま)可能性があるので、 歩兵を後ろに待機させる ・しかし前の方で壊されたユニットに乗ると、乗った瞬間また壊されて相手にポイントが入ってしまう
後、具体的なユニットに関するネタをふたつほど ・GDIoffenceのキーボードF5で作れるレーザー使うやつが、NOD大型空中部隊を楽に倒せる。 おそらく天敵かと。「coming」とか言ってめちゃくちゃ頼もしい。 ・NODのスコルピオンの特殊能力がふたつとも使えるので積極的に使おう。 星付き戦車を掴んで無効化したり、地中からこっそりMCVに近づいておどろかせたり、 星付きスコルピオンを守るために地中に逃げたりかなり楽しい 連投すまん
GDIのLv20軍団対NOD平均18軍団、GDIの連携と技の素晴らしさに完敗。 まいった・・
さっきやってみたけど4面白いな初心者でも取っつきやすそうだし。 プライベートマッチも出来るのかな日本人だけでやってみたいな
つかレベル上げるの面倒くせえ・・・ gdiしか使ってないんだが勿論nodとレベルは共用だよね
not yet!
>>828 マジかよ!
まじだこりゃ
まあ長く遊べると考えよう
830 :
名無しさんの野望 :2010/03/04(木) 01:08:33 ID:7TsnBniI BE:1133898645-PLT(12222)
レベルが上がるたびにバランス取れていくね。 今にも落ちそうな航空機をいかに相手の上に持っていくかとかが最近のマイブーム。 NODのサポートクラスのサラマンダーから上の航空機は相手の上におっことしゃけっこうなダメージが入る。
RTSのマルチとしての認知度は高くさなげだけど、今度のCnC4マルチは地味に四区ね? Lvl上げとLVLCAP無しマルチはxだけどな
832 :
名無しさんの野望 :2010/03/05(金) 02:23:53 ID:UwV7tyNj BE:2778050677-PLT(12222)
nodのサポートクラスの緑の変なもんを飛ばすレイダーバギーみたいな奴の声がファナティクスなので いつ自爆するかわかったもんじゃない。
833 :
名無しさんの野望 :2010/03/05(金) 08:54:57 ID:UwV7tyNj BE:453559924-PLT(12222)
C&C3でKWのユニット使えるのでないかなぁ・・・
>>830 最近はGID-PladinでAntiMissileModeにして味方を護衛するのが好き。
VenomとかSalamanderのミサイルを防ぐだけでだいぶ違う。
しかも、こちらにポイント入らないから、ほかのプレイヤーに稼がせるのに
いい護衛になる。
しかし、ミサイル無効化しまくってるのに、ミサイル系ユニットを作成し続ける
プレイヤーを見ると、少し悲しくなってしまう…
>>835 kwやればいいんじゃないの?
それとはなんかちがうのか
4やってるんだが、ティベリウムを自陣に輸送すると、テックポイントが増えるの?
>>838 チーム全員が増える。それをつかってアップグレードする。
しかし、LVが低いうちは恩恵は少ない。
けど、みんながLVが低いとは限らないので、積極的に集めるほうがいい。
前半のtiberiumの集め方で後半の試合運びが変わる。
プレイ開始のTech1の小競り合いに夢中になりすぎると、ユニットが倒された
ことでポイントが圧迫される上に、後半太刀打ちできなくなる。押し切れない
と判断したら、増援を求めるか、とっとと引く。
確実にポイントを抑えつつ、着実にアップグレードしていったほうがいいと
思う。同ポイント程度に抑えておいて、先にTech3にたどり着けば気持ち良い
くらいの反撃ができる。
スチームにページができたけど、日本からでも買えるのかな? Tiberium Warsは買えてRed Alert 3は買えなかったけど
CnC4 beta をやってない俺に、教えてくれ!CnC3と比べてどうなの? どう言われようと、買うけどな! でも知りたい。 steam にページできててやっと気がつくほどの情弱です (^p^)
いままでのCnCとはシステムがガラッと変わってる。 リソースと基地建設の概念が無い。(防衛施設のみ) 製造すべてをまかなうMCVを展開・移動を繰り返しながら進めていく。マルチが なかなか楽しい。 海外では結構ぼろくそ言われてるようだけど、結構英断だったと思う。
>>844 正直別ゲーだもんね。EAの冒険心に感服する。
マルチはなんだかんだいってバランス取れてて面白いし。
>>844 ,845
さんくす。
つべで動画漁ってみたけど、なかなか面白そうだ。
Nod の defender MCV 特攻 + (pack unpack でバリア?) + 防衛施設はいやだなぁ。
まともに相手しなければ良いのかもしれないけど。
MCV を積極的に移動させて戦うのは、なんとなくわかるとして、リソースの概念がないとなると、生産関連はどうなってるん?
ユニットのボリュームか何かで制限かかってるのかな?
>>846 生産上限はそんな感じ
基本的にユニットのサイズに比例して枠を消費する
はやく 宇宙人でやりてぇえええええええええ!!
ワレワレモチキュウジントヤリタイ
4の予約したやつどんだけいるんだろ
俺も
なんか 予約特典とかあんの? カイン様抱き枕付きだったら買う
Command & Conquer 3 Tiberium Wars wikiに4合体なんでしょうか
855 :
名無しさんの野望 :2010/03/16(火) 00:18:18 ID:h7YnvEaw
スチーム待ちの俺は予約してない・・・ スチムー妨害した上で EAJ でも扱わないとかするなよ!絶対だぞ!まじで。 日本じゃ、どうせ大して売れないだろうし、ローカライズも宣伝もしないだろうから、素直にスチームで買わせて下さい。 お願いします。
4のウィキまだできてないのか
GERERALSは64bitの7では動かないの?
3以降諦めれてよかった 4クソすぎる…
4は地雷ってこと?
EAの掲示板でも批判がちらほらと・・・ レビューサイトの評価もイマイチだな 今のところ
強いて言えば 最早C&Cではない 原作からやっていた身としては非常に不愉快です
だが俺は すくりんのキャラがまた昆虫系萌えキャラだったら買う
残念なお知らせ 今回はGDI対NODだけ
シングルキャンペーンの長さも批判の対象になってるところがあるけどどのくらいなんだろう?
完全にマルチプレイヤーに凝っていたので シングルは両手で数えるくらいのミッションしかないらしい
>>865 C&Cシリーズの魅力のひとつとしてシングルのストーリーと実写動画もあるだろうに・・
評価が微妙な訳だ
867 :
名無しさんの野望 :2010/03/17(水) 16:35:18 ID:AnJWCXF7
盛り上がってないけどまだ発売してないの?
え・・ 3エンディングで宇宙人が次は本気の宇宙人軍本隊を送るぜっつって終わったけど 負け惜しみだったのかよ・・ なんてこった
EAのお陰としか… Westwood帰ってきてくれ('A`)
まあEAは良くも悪くもその時期の流行を取り入れようとするからな
つかスチームまだ販売始まってないのか・・・ どっか日本からDL購入できるとこないのかな
リリース中: 19 3 月 2010 ロック解除まであと約 1 日 と 11 時間 steam で↑の表示だ・・・これはリージョン規制の臭いがぷんぷんするんだが、気のせいだろうか?
>>872 またEAstorejapanだけかね・・・
今回はラッシュとか資源収集車レイプがないから俺は好きだけどなあ
ラッシュはなくならい これだけは覚えておけ
うわぁ どこもレビュー悲惨だな Critic Score 6.9/User Score 3.6て・・・ これがRTS大御所C&Cの最終章かよ やってくれたなEA
あれ?マルチ楽しいと思ったのは俺だけか 気楽にやれてこれはこれで好き
>>875 ラッシュはあるのか
俺が感じたのは戦闘ユニットを作る前に襲われるのは無くなったなということ
まあC&Cらしくない訳だが
レビューが低いのはC&Cらしくないのとシングルがしょぼいからだろう
チーム戦の1個目の青ティベリウム争奪戦はジェネラルズのオイル戦争を超える面白さだと思う
>>877 そこでC&Cファンと普通のゲーマーが分かれる
これがC&Cの外伝的なもんだったらなあ。
マルチが楽しければ、それでいいんだよー
ユーザーレビューは過去のインストール回数制限のゲームの時と一緒で当てにならんね。 かなりの数の奴が今回の常時接続必要なDRMだけを叩いて1つけてる。 ゲーム内容についてのレビューなんだからそういうのは別にしろよと・・・ とはいえ、やっぱり冷静に評価してる連中も7.0あたりだね。 確かになんかいろいろ簡略化されすぎというか、dumb downという言葉がぴったりだ。 派手だけどRTSとしてはなんか浅すぎない?という印象
糞ゲーなうえにスパイウェアまで埋め込まれるのか
3とか従来のシステムが好きな奴は買わないほうがいい。 まだ、シングルしかやってないけど、今のところクソゲーという評価をせざる得ない。 どうしちゃったの?EA。 マルチに期待。
Public Betaやってたのに、やらなかったのか・・・。 マルチは、チーム戦をメインにバランスとられてて1v1とか、もう無理。 新しいゲームと思ったほうがいいよ。
GameSpotですら7.0/User 3.6(434 review) 色々批判があったRedAlert3ですら8.0/7.7はキープしてるのに 前作が高評価で期待が大きすぎたか
STEAMのメタスコア70点・・・・・ よっぽどつまらない限り、このスコアはでない
wikiまだかよ
糞過ぎ
Gameplayorgのリプレイみてると5vs5のりプレイがほとんどなんだけど 10人対戦ってちょっと興味あるな、これがオモロなら買う
マルチやるにしても、ひとまずこれレベル上げてアンロックしないとだめだわ。 全く、アンロックとか言うクソ制度取り入れんなよな・・・ こんな出来じゃケイン様が噴火するぞ・・・
やっと今日ピアキャスで配信見れたけど、4はないわ・・・
マルチのチーム戦は面白くねえか?
糞
なんか 頭脳を使わない 頭カラッポ作業ゲー になっちまった気がする
やっぱりヤッターペリカンとかヤッターキングが出てこなとダメだな
公式の4の掲示板がバグっとる あまりにもネガティブな話題のスレッドが乱立したから閉鎖かハックされたのか
すチムーから消えました
消えたというか、リージョン規制だな。
買った人の前で糞糞言うなよ!言うなよ・・・(´;ω;`)
3は発売時に国内大反響だったのにね
EAお願い!これで終わりといわずに5もだして!
このゲームのために新PCを買おうと思っていたのだが・・・ Halo Warsが面白かったのでHalo Wars2みたいなのを探していたら これを見つけたのだけど、様子見しなきゃならんのだろうか。
そんなら前作の3を買ったほうがいいよ 比較的最近のゲームだしグラフィックも悪くない。 というか最近粗製乱発気味w
906 :
904 :2010/03/19(金) 20:40:17 ID:3iIl5feO
>>905 ありがとう。3ってred alert以外にもあったんだね。
red alertの方はちょっと欲しいとは思えなかったんだけど、
Tiberium Warsの3はまさにイメージ通りだった。
しかし、2007年でこのグラフィックとは。Halo Warsより前なのに。
EAJ Store でも扱わず、Steam ではリージョン規制ですか。
なんか、4ってクロ歴史決定?
supermecommader2の方がタノシソウダナ
DOW2 CHAOS 8.8点>>>>SupermeCommander2 6.5点>>>>C&C4 3.4点 ゲ-スポのユザー評価酷すぎるだろ
パッケ届いたぁ〜。 まだ序盤ステージだけど、シングルはいまいちだね… マルチはbetaでやってたけど、シングルはやっぱりリソース採取と基地建造の 従来のシステムのほうがいいなぁ…なんかユニット作って、とりあえず特攻。 おとしたらMCV移動。という展開ばかり。 このシステムもマルチのモードの一つ。ということならば評価高かっただろうに。 ちなみにSupermeCommander2は初代と比べてもいまいち。つか、むしろ面白くない。 DRMの事さえなければ、さすがにCnC4の方が評価高くなったと思う。
DoW2好きだけど拡張は正直ボリューム不足すぎて割とがっかりした 海外だとWH40Kが好きな人がキャラゲーとして買ってるから信者補正がついてるんだろな
DOW2の拡張は9ドルが相場だと思う29ドルとかありえんよ
変に新要素を取り込んで失敗した作品より 容量の少ない拡張パックのほうがまだマシということか。
916 :
名無しさんの野望 :2010/03/21(日) 01:35:19 ID:JashzD69
>>912 SC2のdemoやったけど、やっぱCC3の方が雰囲気いいな
4はやってないけど3の方が面白そう
CNC4は駄目だな。内政何にも無いってなんなんだよ・・ そういうのは他のRTSに任せておけば良いものを。
イオンキャノンをNPCのMCVに撃つとエフェクトが始まる前から回避行動をとり始める。つかえない・・・ マップエディターでないのかな。マップがつまらん。
4の拡張はなして、5の発売を来春前倒しでおkでしょうか?
なんかNODが人気無いみたいなんだけど
ゲームプラネットで27ポンドなんだけど なんか評判悪いみたいだから迷うな
922 :
912 :2010/03/21(日) 17:19:44 ID:qp+AagNZ
SC2よりマシ的な事を書いたけれども、シングルだけをみればCnC4はSC2以下。 後半になるほどクソゲーになる。それもシリーズ類を見ないレベルの… GDIは一通りやったけど、NODはもうやる気もおきない。 気に入らない点は↓ ・作れるユニットが片手で足りる程度しか作れないのに、四方八方回らなけれ ばいけないミッションが多い。(ポイント占拠、護衛や修理等) ・基本的に、敵クロウラーは倒しても倒しても沸いてくる。(ミッションによっ ては数十秒で復活) ・落ちてるマストドンやマンモスを拾って、大切に温存しないとクリア不可 (こちらがLV一桁なのに、敵はもっと高位。しかもクロウラーは複数で登場。 TechUPして攻撃能力をもったクロウラーが突進してくるので、ユニット総出 で迎え撃たなければムリ。おっと、一番目の点と矛盾したように見える) ・普通に進めていく中(順当にLVUPしながら)で、特定のクラスでなければ到底 クリア不可能な(と思われる)場面が多々ある。 まだまだあげられそうだけど、シングル目当ての人は要注意。トレイナーが 出たらストレス解消目的で遊ぶくらいしかないかも。 複数人数のマルチは楽しいので、マルチ専用として割り切ることにした。
ログインしなきゃ起動しないとかマルチ専すぎるだろ
>>919 確か4でティべリウムシリーズはラストになるって宣伝されてたから、5作るかは未定じゃないのかな
4ってSCRIN出てこないんでしょ? 3のラストで逆襲宣言して出ないまま終わるなんて…。
10人マルチってWIC見たくて斬新だよね?キット面白いんだろうな
EAに変わった3の時点からストーリーの整合性がヤバイね 3でユニットがTiberian Sunから明らかに退化したのを無理やりこじつけてみたと思えば 4ではScrin自体がまるでなかったことにされてる始末。 ゲーム性を優先するのは結構だけど、だったら無理に同じ時間軸の話にしなくていいのに…
そもそもTiberiumシリーズは3部作で、サブタイトルもDawn→Sun→Twilightと 決まっていたはずなのに、忘れたかのようにTiberium Warsだからなあ。 もうTwilightは出ないのかと思ったら、こんな形で出るとはなんとも複雑な気分だ。
効率のよいレベル上げ方法ってある? ひたすらNODのサポートでGDIのサポートを延々とつぶしてようやくLV3だ。 ああーもー・・MMORPGじゃないんだしこれはない。
>>929 ミッションのノーマルかハードおすすめ
ちなみに、coopでハードやるとかなり難しくなる。
GDIの初めて経験値もらえるミッションでアバターが出てくる。
>>927 ,928
つまりストーリー的には3が黒歴史ってことか…
3が好きだっただけに残念だ
CONTROL+〜おしてもHP表示されねーぞゴラァ
よしよし、これはGENERALS復活のチャンス!!
4の終わり方によるけど拡張でScrinが出てくるのはありえるんじゃない? コマコンシリーズってほとんどの作品で拡張だしてるし
GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!! GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!! GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!GLA!!
諸君、我らが愛したC&Cはもう死んだ って言うかEAに殺された
チャットで話しかけられたけど日本語入力オンで文字うてなくってごめんね
4のマルチ対戦動画、youtubeにもあがりません、購入前に見たいのですがいいのありませんか
キャンペーンをクリアしたが、 本当に激しく微妙だった・・・ 資源収集から軍拡が無くて、少数のユニットで戦闘ってのはメックコマンダー思い出した。
そんなにダメダメ言うとどんだけダメなのか買ってみたくなるじゃないか
>>942 まぁ、C&Cのファンなら買っておくのもいいんじゃないか?
批判するなら買ってからするべきだと思うし。
RedAlert3って面白いんかね?買おうか迷ってる。
もうなんか、BFME3を出して欲しい感じでおkでしょうか?
Generals2を出して欲しい。
>>943 C&C5とかBFME3とかGenerals2が出るようにお布施として買ってみた
つかゲーマーズゲートのダウンロード遅すぎw
サポートの扱いがむずかしい
いや、C&Cファンだからこそ4は買わない。 旗取り合戦なんかしたかねーんだよ。
>>948 俺は次回作で挽回できなかったら以降買わないよ。
1度目のチャンスは与えるべきかと思うんだよね。
とりあえず、マップが悪い。ノードなんかいらんよ。バトルフィールドかw
あのようなマップしか用意してないのは非常に残念。
マップは半分位の大きさで本陣とられたらほぼ終了みたいなマップとかさ・・・
マルチがDominationしかないのがなぁ…しかもポイントの調整ができないと。 3500くらいに設定できれば熱いのに…と思う試合が多い。 ある種、一番初めのティべりウム奪取で大まかな流れが決まって、なし崩し的に 2500に達するというパターンが多すぎるような気がする。 ちょうど、Tech3のユニット同士でガチでぶつかり合いたいのに、どちらかが Tech3になってちょうど終わってしまう感じ。 まぁ、DLCか拡張がでて、新しいモードとか、シングルに登場したような Experimentalユニットが作れるようになると思うけど。(スペルあってる?) あと、ゲームスピードも変えたい。基本的にROFが低いから雑魚戦が長い。 公式ページにあるユニット紹介みたいな火力がほしい。 C&Cのシリーズはどれもユニットの寿命短めだったと思うんだけど、いちいち戦闘が 間延びしてだるい。製造速度に追いつかれて、ユニット戦がきりが無い。 この作品のいちばんの失敗はC&C4にしたことではないかと。 MODサポートしてくれれば、C&Cらしいゲームモード作るのに… ちなみに、敵AIのレベルがチートの度合いとか…もう…
細かい操作は全然必要なく。敵の部隊構成を見てこっちのユニットそろえる感じ あと同テックだとMCVの種類がそのまま強さにでるかな
>>949 RA2の時点ですでに見捨てた
TWは合格点は取ったが
それ以外はEAのゴミでしかない
Kane's Wrathとか特に酷かったな。 競技性が売りのRTSなのにバランス糞な上バグで高確率で切断終了 テストの段階でまだ売っちゃいけないレベルの代物。 パッチも3ヶ月位待たせた上にバランス改変で更にクソになってたし。
RedAlert3のマルチのバランスの評価ってどうなってる?
>>953 KWはストーリー的に色々補完してくれてたけどね
ゲーム自体はどうでもいい
4でがっかりしたキミ、みんなDOW2においでよ
4が駄目らしいから 今まで放置してきたKWの グローバルコンクエストを解くかw
この副題がぴったりだなw
新作が来たのに静まりかえって悲壮感漂うスレはここですか
俺は昨日GDIとNODのシナリオ両方クリアしたわけだが非常に納得のいかない終わり方だった。 ってかケインまた逃げてるじゃん。
962 :
名無しさんの野望 :2010/03/26(金) 18:06:25 ID:OOJYyGI1
みんなジェネラルズやろうよ! オンラインで日本人が居ないから寂しいよ〜〜
みんなRUSHに夢中なんだよ
だってgenerals win7 64bitで動かなかったんだもん
>>953 しかも拡張のくせにやたら高かったよなあれ
糞パッチ当てて放置とかひどすぎる
レベル上げめんどくせえ
日本語化MOD誰か作って
GamerOrgの4ってリプレイの上がりも遅いし、DL数も僅か・・・・・・・・ どうしてこうなった
面白いけど深いゲームじゃないからリプレイなんて少ないままでしょ コンソールででたらよかったのに
>>895 だからリプレイなんか見たいとも思わない
友達読んでネットワーク対戦が好きだわ
>>968 ソフト的に可能なの?
可能ならユニットぐらいならやるけど
あれ、cnc4発売したんだと思ってわくわくしながら見にきたら何このお葬式ムード
Heroes of Newerthにみんな流れていったな
俺のターン! ピ!(クリスタルカウンター0→1) アバターをリリースしウィドウを召喚! ウィドウの特殊能力、フィールドのスパイダータンクを装備するたびに300ポイント攻撃力がアップする!
>日本語化MOD誰か作って そろそろ、いい加減日本語厨がウザいな 日本語がやりたいなら、初めから日本語のゲームをやれよ つか、初めから手なんか出すなよ まあ、金出して買ってるかどうかすらも怪しいけどな
>>976 買うわけねえだろバーカがシャレで落とすの基本だろうが
それでやりたいんだよとっとと翻訳しろクズ
そうだそうだ!さっさとやれ!
>>976-977 今回のCNCの激バカなプロテクトをわすれてはいかんぞ。
今回割れで遊んでるやついるのかどうかわからんくらい難攻不落。
買って起動してみりゃわかるだろう。
>>976 お前もいい加減うざい
後決めつけるのも団塊臭くてキモイ
3まではディスク無いと起動できないし、オンラインではシリアルナンバー被ってる人間がオンラインにいるとできない。(LANも同じ) 4はディスクレスで起動できる。当然ながら同じシリアルで登録できない。ただ、レベルはオンラインで保存されてる模様。だから別の端末からでも遊べる。
>>979 難航不落って…もうサーバエミュレータ出てるべ。hostに記述して、ループバックして
エミュレータに接続してるっぽい。
オンライン目的で買ったから使う機会ないなぁ…
>>977 名無しさんの野望 sage 2010/03/30(火) 20:34:41 kWxva5nY
>
>>976 > 買うわけねえだろバーカがシャレで落とすの基本だろうが
> それでやりたいんだよとっとと翻訳しろクズ
お前みたいな割れ厨のクズがいるから
プロテクトをガチガチに付けられて正規ユーザーが困るんだろ
>>979 難航不落って…もうディスクレスパッチ出てるだろ
985 :
名無しさんの野望 :2010/03/31(水) 09:28:54 ID:YinshyUU
>>977 ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | お 断 り し ま す │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
そこまでしてこのドグソゲー オマンコ&チンポー4をやる変態なんか居るのか?
フリーで満足してる俺にはどうでもいいな
>>980 日本語化乞食の低脳ぶりが滲みでるレスだな
989 :
ひみつの文字列さん :2025/02/19(水) 04:07:06 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
次のスレのテンプレに割れ厨と、日本語化乞食厨は荒らしにするように追加してくれ
こういう時だけレスが進むってのも悲しい話だねぇ。
________ |二二二二二二二二| |________| (_⌒ヽ /⌒_) ,)ノ `J U´ '、(, ))) . Mastodon
あ
割れ厨へ 本当に後悔するからやめとけ 無料でもやる価値がねぇw
GDIの戦艦強すぎわろた
NODのUFOカッコよすぎわろた
>>994 切実すぎるwww
次スレ立ちたいところだが
こんなになってはテンプレ更新する気も出ない
ワロチw スレ建て乙w
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。