【トロピコ】 カリブの独裁者 【Tropico】 23島
ロータリーは確かに効果はあるが、
一度渋滞起こすと酷いんだよなwそれでも普通にやるよかマシだが
「中」
みたいに、中心を道路が貫通した造りにしてその側道の外側に建物を配置すると
真ん中の道路を輸送車が走り、住居や施設利用は側道に逃げてくれるし、
上側の側道入り口から入った車がUターンせず下側から出て行ったりするから
交通が分散されて渋滞緩和になる。
真ん中の貫通道路に接するように施設を置くと貫通道路で乗り降りUターンが発生するから必ず離す。
貫通道路と側道の交差点近くに施設を置くのも付近の渋滞を招く。
それと、あまり縦長にしたり「串」の様に詰めて作ると逆効果。
やってる人はどのくらいのキャンペーンスコアを出してる?トップの人の3億とかとても無理だけど、
自分はせいぜい200万だな。1000万はたとえ我慢して50年めいっぱいやっても届かないような気がする。
シリーズ中で、米ソのどちらに付くかのバランス感覚や外交が一番求められ
それを誤ると軍事介入やクーデーター支援のようなアクションを実際に起こされるので
ヒヤヒヤドキドキするような作品ってありますか?
昔、1を少しプレイした覚えがありますが、1ではさほどそういう要素やドキドキがないのでプレイが続きませんでした。
クラッシュもとい強制終了はTropicoと名前のつくキャッシュ全部消したら直った
とりあえず後年のため報告
フェアライト版って何?
普通のとどう違うの?
トロピコ4つまんねええええええええええええ
3に飽きた人がやっても時間と金の無駄だな
散々言われてるみたいだけど3と本当に変わってない
それどころか視点の移動がメチャクチャしづらかったり
建物選択するウインドウが中央に出たりして完全に劣化しとるやん
トロピコは1で終わってた
劣化はしてないと思うけどな、微改良だと思う
1で終わってたのは同意だ
こうまで来ると逆に不評だった2の方が外伝性が高く1には無い味わいがあって良い
1の直系である34の意義が薄すぎる
シムシティであるような、情報スクロール掲示板が画面の下か上にあるといいんだけどなー
てか、3はあったんじゃなかったっけ?
>>963 それはトロピコ4だが吹き替えじゃないならtropico4日本語翻訳版だと言いたい所
娯楽施設が全然活用されないのって4でも同じなんだな
カジノとか観覧車とかアリーナとか建てても全然利用者がいないんだけど
利用者増やす方法あるの?
それとそもそも観光が全然儲からない。ホテルの料金自動だと赤字が出る始末
観光やる意味あるの?
ホテルあまり儲からなくなったとはいえ、流石に赤字には滅多にならない気がするんだけど…周りに庭園作って観光評価上げたりしてる?
主に稼ぐのがホテルじゃなくて娯楽施設の方ってのは確か
比較的儲かるのはカクテルバーとかナイトクラブみたいな、裕福な旅行者も入るしトロピコ人も来るタイプかな
後はカジノとかなんかはやっぱり限界まで埋まるケースは滅多にないから雇用者枠を絞るしか。
工業には及ばないけど、軌道に乗ればそこそこ。
まぁ初期投資に見合うかというと微妙なのは間違いないけど…
観光は儲からな過ぎるので、
観光推奨マップでも強引に産業系で何とかする。
観光は景観のために作るものだろ?
湾内の海岸に立ち並ぶバンガローとか
施設の料金設定がめんどくさすぎる
最低にしても人が増えてるように見えないし、俺も観光は切ってる
銀行ないとお金落としてくれないんじゃなかったっけ?
ホテルの自動料金で黒字にする
=観光評価を高くし、金満観光客も来るようにしないといけない
>初期に来る、貧しい(7ドルくらいまでの施設しか使わない)人でも
使える料金,7ドル以下の施設を複数建てる
>その人達が帰国して「たのしかったべ^^」と触れ回る
>それでようやく平均観光評価が上がっていく
>そのあたりで高級娯楽を投入すれば(7ドル観光地は残しておく)
高級娯楽と上級ホテルは黒字になる
いまいちその使える料金ってのもよく分からない
一度に使える金額なのか総額なのか
観光は、ビーチで寝転がる女の子を見る価値しかない。
DLCきた?
二個目のDLC来たのかと思ったら、いまさら純太の話かよ
goldバージョンはまーだ時間かかりそうですかねー
利用されない施設多すぎ
3から全然調整してないってどういうことだ
>972
過去から変わってないなら、一度当たり
ホテルは90%埋まる自動設定で放置して、年鑑出たあたりで観光客の単価みて
施設の価格帯見直ししかしねーな
トロピコ 日本語版 Best Selection of GAMES
購入したいのですが、windows7でも、問題なくプレイ可能でしょうか?
教えてpりーず(ペコリ
981 :
名無しさんの野望:2011/11/25(金) 19:29:19.85 ID:9NLpQEg0
4やってるけど岩のトンネル?みたいな場所があって明らかに通れるのに
、「障害物があって道路が引けません」とかでる。
トンネルの向こう側に鉄とか金の資源あるから道路引けないのは、多分バグ?
なんだろうけど・・・
誰か同じ症状のやついたら解決策教えてくれると嬉しい。
>>978 tropico4だとちょっと観光客が入れば赤字にならずに利益が出るから
そんなに困らないと思うけど。ほとんど客の入らないカジノでも利益が出る。
建設の元までは取れないが。
>>970 4では銀行は観光客用だと娯楽扱い。無印ほど儲かる訳じゃないのであまり意味なし。
>>969 入場料金は基本的にはトロピコ人用なので観光客用の値段は考えなくても支払い上限額
(個人情報で見れる)まで払ってくれるので心配ない。
>>966 やっぱり儲かるのはクルーザーとヨットじゃないか?
もちろん来る人の多くが"wealthy"になるように他の娯楽施設を建てないといけないが。
キャバレーは60まで払ってくれるがそんなに大金持ちの観光客は来ないし。
984 :
名無しさんの野望:2011/11/25(金) 20:28:28.90 ID:HNbXrR+u
アパルトヘイト作れたりしたらいいのに・・・
初期からいる純血トロピコ人を山奥に隔離して、移民だらけの国にする
今のままでも工夫すれば出来なくないけど、純血トロピコ人のみ選挙権が剥奪されるとか
中心街に入ろうとすると逮捕されて射殺されるとかそういう政策を追加して欲しい
後は宮殿も好きなところに建てさせて欲しい
マップ最小だと海の油田が遠すぎて採掘できねえwwwwww
仕様なのかこれ
ぶっちゃけ土木ゲーだよなこのゲーム
塩かわいいよ塩
兵器工場かわいいよ兵器工場
拳銃製造って治安上がるの?
数年ぶりに来たけど現在は4まで出てるのか。
なんか3や4のスクショみる限りでは1からたいした進化してないようだけど、
それでも1とその拡張よりは現在は3や4で遊んだほうがやっぱ断然面白いのかな?
>>989 4は輸入ができるようになってる
全資源と加工品が輸入できるようになってるのでもう3000年超えた
3やってんだけど、「KGBに任命された」にしても無学者が全然兵士になってくれないんだ…
失業者300人の状態で番兵所作っても雇用が埋まらない。結局徴兵して低質軍隊で戦うハメに。
どこか間違ってんのかな?
給料が低いとか…
そういえば、雇用があるのに犯罪者になる奴は何が気に食わないんだ?
(平均賃金は、カリブより高い)
自由が足りないのかね?
とりあえず、犯罪者は射殺か事故死させてるけど。
どなたか教えて!
>>993 それは犯罪者になった奴の好みデータみないとわからん
>>991 4で無学者はならないが小学校(Grade school)卒はなるというのは見た。
兵士をチェックしたらそうなっていた。
さすがにたんごれべるののちゅういがきがよめないと
みかたをふっとばしてしまうということですねわかります
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。