■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾八■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:37:21 ID:9p+zaHf5
>>947
いや、自分がレス付けた対象ぐらいは流石に覚えとこうって…
953名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:37:58 ID:TnM7l1EI
>>950
もう突っ込んでやるなよ。と思ったが、ランチャー臭いな。

954名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:40:13 ID:KWgFbI/Y
>>951
どちらにせよ、それOBMMでなくてOBSEじゃんか
OBMMインストールしてないだろーーーー
955名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:40:46 ID:TnM7l1EI
>>951
http://wiki.oblivion.z49.org/?OblivionModManager
ここに書いてあるModを管理するツール。>OBMM
これが無いと色々困ることがあるから調べて導入するべし。
KotNの件もこれで読み込ませる順番を変更すると直るかもって話。
956名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:41:34 ID:9p+zaHf5
>>951
それで何故にOBMMの簡易版と判断したんだ
957名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:42:21 ID:+wRoUIzW
>>954
え、今なんと言いました? OBMMをインストールしてないと?
そんなはずはありません、私はたしかに・・・
958名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:44:22 ID:+wRoUIzW
>>955
いや、たしかにそこからインストしたものと・・・・うーん
酔っ払ってやったから、間違えたのかも
959名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:45:27 ID:KWgFbI/Y
>>957
Oblivionフォルダーの中にOblivionModManager.exe入ってる?
入ってるならソレを起動して、例のMODを一番下に下げれば良いのでは?
960名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:47:03 ID:+wRoUIzW


"C:\Program Files\Bethesda Softworks\Oblivion\OblivionModManager.exe"

これもインストしてますわ、でこっちをOBMMと思っていたんですが、間違えでしょうか
961名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:47:28 ID:KWgFbI/Y
Yes
962名無しさんの野望:2009/02/11(水) 04:49:23 ID:+wRoUIzW
そうですか、間違えですか、もっかい修行しなおします
963名無しさんの野望:2009/02/11(水) 05:10:32 ID:iueS6B1m
この流れ面白いな
964名無しさんの野望:2009/02/11(水) 06:01:06 ID:b4GbfX8J
意思疎通と外国語って難しいなあ、って面白いもんだなw
965名無しさんの野望:2009/02/11(水) 06:30:58 ID:YTCa5KZd
ひどい事になってるな
966名無しさんの野望:2009/02/11(水) 07:26:56 ID:fKwyI8ZU
フィールド・ダンジョン・戦闘のサウンド無しにしたいんだけど
ファイルを消しても問題ない?
一つは残しとなければ駄目?
967名無しさんの野望:2009/02/11(水) 07:32:56 ID:Z8EsALIv
消さなくてもリネームするか、別のフォルダに移動させて試せばいいんじゃないか。
968名無しさんの野望:2009/02/11(水) 08:13:11 ID:zntxecI8
うーん、「うそつきのムァイーク」さんがアンヴィルの門前で止まったまま一向に走り出さない。
何でかな、Windfall入れたころからかもしれないのだが他の人どうですか。
969名無しさんの野望:2009/02/11(水) 08:17:11 ID:Z8EsALIv
うそつきのムァイーク に一致する情報は見つかりませんでした。
970名無しさんの野望:2009/02/11(水) 09:44:59 ID:Qnsz4u9p
Cheydinhalの裏手にある何度も使えるソウルジェムを取れるクエストって
具体的にはどこに行けばいいのでしょうか?
Wikiにも載ってなかったので2時間歩きまくって疲れました・・・w

最初の街からどっちの方角へ行けばいいのでしょうか?
971名無しさんの野望:2009/02/11(水) 09:51:46 ID:ul28avuI
Azureの神像、とだけ言っておこう
972名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:05:18 ID:sQ1hi8c0
>>970
2時間歩き回るより、2時間wikiを嫁
973名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:06:32 ID:efSvmLbW
>>970
メイジギルドいって話を聞くんだ
場所がマップされる
974名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:07:16 ID:ul28avuI
あ、By Azura By Azuraだったか
975名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:15:23 ID:jdRdsmsx
攻略がわからなければwiki嫁とか頭おかしいな
976名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:18:32 ID:ul28avuI
だってWikiにクエスト攻略情報載ってるじゃない
クエストーサブクエストーデイドラの祠の項目だから「神像クエスト」とだけ認識してるとわかりにくいとは思うけど
977名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:32:02 ID:haDptQxP
質問者はソウルジェムって表現を使っているから物が
AzuraStarだとはわからないんじゃないかな
wikiではソウルジェムで検索したんじゃないかと思う
ソウルジェムでwiki内検索すると確かにAzuraStarは引っ掛からない
エンチャント講座はソウルジェムとAzuraStarで両方引っ掛かるからそこを読めばわからなくもないが
ぱっと検索しただけでは判らないね
978名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:40:07 ID:Qnsz4u9p
みなさん情報ありがとうございました。
質問する前に調べたり歩き回ったり自分なりに努力したつもりだったんですが甘かったです。
Wiki見て探してきます。
979名無しさんの野望:2009/02/11(水) 10:58:40 ID:Cg5UrLm3
PC環境を一新したのでoblivionを再インストールし、
以前使っていたmodなども新しく入れなおしました

以前は起動をすると会社のクレジット(2kGamesやBethesda Softworksなどのロゴ)、
ムービーをすっ飛ばしてロードやオプションなどの設定にいけたのですが
現在できなくなりました。

如何せん前回インストールした時期が古く、
記憶が曖昧なのでどのような設定をしたのか覚えていません

上記のロゴなどを飛ばす方法があれば教えてください。
980名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:00:44 ID:MjoFjxcm
981名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:00:47 ID:YVkG6lO8
982979:2009/02/11(水) 11:01:35 ID:YVkG6lO8
負けた orz
983名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:02:36 ID:YVkG6lO8
あ、間違った。名前欄間違えた981だった
984名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:05:06 ID:Gj5n0156
だから本家リンクを貼るなってば
985名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:06:32 ID:YVkG6lO8
ああ、スマン
iniでググッてそのまま貼ってしまったよ
986名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:12:20 ID:Cg5UrLm3
早いレスありがとうございます
iniをいじるのですね

すいません・・・wikiをもっと見るべきでした
987名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:16:04 ID:fKwyI8ZU
スペースキーじゃ駄目なの?
988名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:21:23 ID:o90UH1Bp
>>966
ファイルいっこだけだとランダム再生してくれないよってレスを見かけて、
ねんのため4分くらいの無音mp3を二つ入れてる。
989名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:24:04 ID:fKwyI8ZU
>>988
なるほど。わかったよ、ありがとー!
990名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:35:58 ID:XtS0n+Ck
街の中の音楽だけを手持ちのある音楽と変えたいのですが簡単にはいかないのでしょうか?
991名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:42:13 ID:YVkG6lO8
>>990
C:\Program Files\Bethesda Softworks\Oblivion\Data\Music\Public
このPublicフォルダにあるmp3をある音楽に変えればOK
ただし、曲のコーデックによってはCTDが発生することがあるらしいので
街に入ったときにCTDが多発したら音楽を抜くとよろし
992名無しさんの野望:2009/02/11(水) 12:01:16 ID:SdjVYuUE
以前2chで紹介されてたブログにあった(Wikiにもある)、
XpLevelingというMODを導入したんだが、ある日 敵を倒してもXpが入らなくなってもーた…(他の行動は入る)
再度導入しなおしたんだが、どうやら敵を倒してもXp入らない状態を上書きしてるだけで解決出来ない…
XpLevelingに関する情報だけ初期にしたいんだがどうすればいいかな?
FCOM含め色々MOD入ってるからフルで再インストールは避けたい所なんだぜ
993名無しさんの野望:2009/02/11(水) 13:25:16 ID:/oUhzW37
iniでHDRの設定をまぶしさ控えめにしてる人、どんな数値にしてる?
994名無しさんの野望:2009/02/11(水) 13:57:46 ID:BDk9xglI
以前にBeautiful People 2ch-Edition 1.7.1を使っていて
久々Oblivionをやろうと思い1.8.0版を導入しようとしたのですが、
Wrye BashやCSの記述の場所に

Beautiful People 2ch Edition Core Plugin for 1.7.1 Beta2

Master File (Required)

This plugin must be activated.

と、なぜか1.7.1beta2と表示されてしまいます。
マスターファイルの参照先を変えたり互換性維持用batも使ってみたのですが変わらず。
一度Obliivonをアンインストールしベセスダのフォルダごと消したりしたのですが変わらず。
このままでも問題ないのか心配なのですが、プレイに支障はないでしょうか?
995名無しさんの野望:2009/02/11(水) 14:17:31 ID:/oUhzW37
>>994
作者が概要を更新してないだけでしょ。
1.8.0を落としたのであれば、全く問題ない。
996名無しさんの野望:2009/02/11(水) 15:25:35 ID:BDk9xglI
>>995
よかった。安心してプレイできます
どうもありがとうございました。
997名無しさんの野望:2009/02/11(水) 15:54:00 ID:+wRoUIzW
すまそ、けさ巡礼が終わらないと文句言ってたものです
やっぱOBMMがLimited Editionになってまして、ググったらVistaで
起こりえる現象とかのことで、もうわけワカメ
998名無しさんの野望:2009/02/11(水) 16:12:37 ID:Gj5n0156
ヘルプ読もうぜ〜

If you are logged on to your computer as a limited user and oblivion is installed somewhere to which you don't have write access, such as the program files folder, then obmm will start up in a special limited user mode.
(制限ユーザーとしてログインしていて、oblivionのインストールフォルダが書き込みアクセス制限のある場所ならば(たとえばProgram filesフォルダとかね)OBMMはspecial limited user modeで起動します。〜以下略〜)
Running in this way completely removes your ability to install mods. If you want to install and use mods as a limited user then oblivion must be installed somewhere to which limited users have write access. C:\Games\oblivion is a common choice.
(こうなってしまうとmodsのインストールは全く出来ません。limited userのままでmodsをインストールして使いたいならば、制限ユーザーでも書き込みアクセスが許される場所にoblivionをインストールしてください。C:\Games\oblivionとか作ってやってみたらいかが?)
999名無しさんの野望:2009/02/11(水) 16:15:48 ID:+wRoUIzW
>>998
ありがとうございます、今やってる最中でして、ちょいと一休みの間に書き込みました
1000名無しさんの野望:2009/02/11(水) 16:22:08 ID:Gj5n0156
じゃ、1000でもとるか・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。