The Elder Scrolls IV:OBLIVION 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 91
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225507700/

■公式サイト
公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm
公式プラグイン(有料、パッケージ版も発売中)
http://obliviondownloads.com/StoreCatalog_ProductList.aspx?SubCategoryId=1

■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/

■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
http://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/Main_Page
CSヘルプ和訳
http://briefcase.yahoo.co.jp/tweet719
2名無しさんの野望:2008/11/19(水) 22:59:25 ID:dCADoEOm
■MODダウンロードサイト
TES Nexus(ファイルサイズによっては要登録・無料)
http://www.tesnexus.com/downloads/
Planet Elder Scrolls(要登録・無料)
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.List

■その他
画像アップローダ
http://up-load.ddo.jp/upload/
The Elder Scrolls IV:OBLIVION MODコレクション
http://oblivion.playersvillage.com/
4Gamer.net記事一覧
http://www.4gamer.net/games/017/G001779/
Cheatmode(コンソールコマンド一覧)
http://www.gamewinners.com/DOSWIN/blelderscrolls4.htm
OBLIVION Japanese modders forum
http://oblivion.forum.jpmod.net/
3名無しさんの野望:2008/11/19(水) 23:00:26 ID:dCADoEOm
■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾二■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226030628/
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 101
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226459570/
OBLIVION エロMOD晒しスレ 41
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226917427/
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1225459804/
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1215658889/
oblivion 議論スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1223722365/
oblivion硬派系MOD専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1206844064/
4名無しさんの野望:2008/11/20(木) 00:32:15 ID:Wxm9S5wI
>>1
5名無しさんの野望:2008/11/20(木) 00:36:08 ID:eBSmIxDT
>>1乙じゃなくてポニーテール
6名無しさんの野望:2008/11/20(木) 02:06:25 ID:mcP4lZZW
>>1
7名無しさんの野望:2008/11/20(木) 03:15:07 ID:6eltoAKq
>1乙が曲がっていてよ
8名無しさんの野望:2008/11/20(木) 03:40:36 ID:q/d4y/bo
手かせはとっとく派
きっとものすごいものに返信するに違いない・・・!
9名無しさんの野望:2008/11/20(木) 03:46:19 ID:hGwLT641
>>8
実はあれが真のAmulet of Kings
10名無しさんの野望:2008/11/20(木) 04:02:00 ID:1SaFJc7W
何かを殺すたびに重くなっていく手枷
11名無しさんの野望:2008/11/20(木) 04:14:20 ID:A5jU7PsY
PS3で手枷最強だったからクセで今も捨てられない
12名無しさんの野望:2008/11/20(木) 04:15:19 ID:hGwLT641
鎖つきの手枷とかないのかな
NPCにはめて連れ回せたり、任意でどこかの柱に固定したり出来るようなの

そしたらタマネギをOblivion内にくくり付けてゲート閉じるんだが
13名無しさんの野望:2008/11/20(木) 04:33:57 ID:iHLSlSe3
最強となった今でもかつての自分を忘れぬようにと
手枷をつけ続ける的な何かですか
14名無しさんの野望:2008/11/20(木) 05:02:05 ID:rf07ZRM2
>>12
鎖付きの手械をコンパニオンにつけて連れまわすとな?



エ、エロスレどこだっけ!
15名無しさんの野望:2008/11/20(木) 06:13:05 ID:F2NHyrVp
>>14
アナターノ オカゲーデ
コノスレヲ エロスレート
マチガエーテ エロスーレニ
カキコンーダ/(^o^)\
16名無しさんの野望:2008/11/20(木) 06:56:42 ID:PEFMdtXv
買って一ヶ月の新参だけどタマネギっててっきり誰かが
悪ふざけで作ったmodかと思ってた
17名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:28:49 ID:mEHrFX+C
スキングラッド南東のAyleid遺跡にバトルメイジ三人がずっと残ったままですw
どうにかできないものかな。
18名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:32:53 ID:ltNNkKfW
SATSUGAIせよ
19名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:33:16 ID:EZu+PoIX
俺もKvatchの教会へMartinの日記を探しにいったよ
20名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:52:41 ID:hGwLT641
素朴な疑問なんだが、プレイヤーの家には泥棒とか来ないのかね
ある日帰宅したら棚に飾っておいた自慢のレア装備が綺麗に無くなってたり、
小一時間かけて必死に並べた食器類が無残に散らかってたり、
そういう軽くマジギレしそうな展開はないものか
21名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:54:23 ID:ltNNkKfW
そんな機能あったら普通にイラつくだけだろw
22名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:58:33 ID:F2NHyrVp
>>20
比較的簡単につくれるかもよ
がんばってみるんだ!
持ち逃げされてどっかの草むらでしなれたりとか
二度と見つからなそうですww
23名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:02:26 ID:ze3feMbP
Wikiにそんな事が書いてあるMODがあったような
旅人が家にワープしてきてルートされるとか
24名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:02:56 ID:iHLSlSe3
NPCを追加で入れとけば勝手に家に上がりこんで
おもむろにディスプレイケースを開けて中のもの持ってくぞ
まぁその後スタップされるのは俺なんだけどね・・・
25名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:15:54 ID:yaQ928Hz
26名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:16:59 ID:hGwLT641
NPCがプレイヤーの家へ泥棒に入るMODは難しそうだから、

タマネギは実は本当のマーティン・セプティムで、
クヴァッチのアカトッシュ教会にいたマーティンは
マーティンの名を騙っただけの卑しい孤児(本名はゴメス)。
ジョフリーも本名はスポポビッチという小悪党の成りすましで、
ゴメスと共謀し王位継承権を剥奪しようと目論んでる。
肝心のマーティン(タマネギ)はスクーマのやり過ぎで記憶喪失状態。
プレイヤーはなんとかしてマーティンを正気に戻し、ゴメスとスポポビッチの野望を打ち砕くのだ!
因みにタマネギの記憶が戻りマーティンになるとロードオブザリングのアラゴルンみたいなイケメン顔になります。

的なMODをブルーレイディスク2枚組で作るわ。
27名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:20:26 ID:/cMDsPhu
質問。

Fran入れてると話し掛けられる狼男って出るの?
なんか昨日Cheydinhalの外にある池のほとりに狼男が立ってて
話し掛けると「I HAVE NO GREETING」って字幕が出るだけなんだけど。

確かこの文章はバグで出るんだったよね。
ホントはこっちに攻撃仕掛けてくるはずだったのかなあ。
28名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:39:36 ID:EZu+PoIX
Franは問題多い上に修正の可能性がないから入れない
29名無しさんの野望:2008/11/20(木) 09:09:52 ID:XQMgdsZ3
どっかで修正は続いてたんじゃない?確かに開発は終了してるけど

それはさて置き、Hilarityバカ過ぎておもしれー
NPCは吹っ飛ぶと文字通り星になるわ、市民ガード山賊略奪者ゴブみんな火達磨になりながら殴りあうわ
全員マッパ魔法でフリーズするのはご愛嬌
30名無しさんの野望:2008/11/20(木) 12:15:39 ID:eEpKqWaB
狼男はクリーチャーじゃなくてNPC枠で追加されてるからでしょ
襲ってこなくなるのは魅力が高いからかと
上げすぎたらスプリガンもこちらから攻撃しないと襲われなくなる
31名無しさんの野望:2008/11/20(木) 12:38:34 ID:hGwLT641
アタシ
マゾガ
歳?
23
まぁ今年で24
彼氏?
まぁ
当たり前に
いる
てか
いない訳ないじゃん
みたいな
彼氏は
普通
てか
アタシが付き合って
あげてる
みたいな
32名無しさんの野望:2008/11/20(木) 12:58:09 ID:nQ44fFtA
アズーラ(笑)
33名無しさんの野望:2008/11/20(木) 13:50:42 ID:TS7Dobfr
はいはいタロスタロス
34名無しさんの野望:2008/11/20(木) 14:00:47 ID:+6nsfxJL
GeForce Driver 180.48入れてから数分に一度3D画面だけ固まってしまう
画面が固まってもHUDのコンパスは動くし周りの音声も聞こえる

キャッシュ開放MODを何度か試してもこの症状になってしまう
ドライバが関係してなかったらスマン
35名無しさんの野望:2008/11/20(木) 14:25:51 ID:1SaFJc7W
昔なんかの人口追加MODでICShackで本を整理してたら
Adventure一行が4人程ズカズカと入り込んできて
Greeting!って言いながら棚のアイテムあさって出て行った事ならあるが
36名無しさんの野望:2008/11/20(木) 14:29:31 ID:brKHGckS
10travellerかなぁ
37名無しさんの野望:2008/11/20(木) 14:30:16 ID:+6nsfxJL
追記
ランチャーからオプションを選んだら更新音がした

その後は問題なし
38名無しさんの野望:2008/11/20(木) 17:58:03 ID:j//PPYIF
前スレで紹介されてた動画から
ついついようつべでオブリ動画めぐりしちまった…。
みんなスパルタとたまねぎが好きなんだな。
39名無しさんの野望:2008/11/20(木) 18:30:11 ID:AWeB3ZLc
ちょ、異方性フィルタリングってこんなに効果あったのか・・・思わず濡れそうになったぞ
みんなはどれくらいにしてるのん?今控えめに×8にしてる
40名無しさんの野望:2008/11/20(木) 18:39:32 ID:hGwLT641
Q6600、メモリ2GB、8800GTX、X-Fi XG、RAID0 HDD、Vista 32bitというテラ化石マシンだが、
Ob設定全最高、AAx4、AFx16にQTP3・Q-LOD4096・TVWDで大体平均30FPS
wikiのini設定ページにある「見た目強化」をいじると凄い重くなるので、
iniはマルチスレッドとメモリ、HDD関連のパフォーマンス項目以外いじらず
これでiniの「見た目強化」も全項目設定出来れば文句なしなんだが・・・
41名無しさんの野望:2008/11/20(木) 19:31:22 ID:4bnC5F2i
それで化石PCとか7900と3800+でやってる俺舐めてんの?
42名無しさんの野望:2008/11/20(木) 19:32:44 ID:brKHGckS
異方性フィルタリングはあまり負荷にならないからX16にしてます。
43名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:04:10 ID:F2NHyrVp
>>40
まあスペックはともかくvista使ってて化石はないわw
いらんけど
44名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:10:16 ID:cGCaPzek
>>39
今までやってなかったから今16に設定してやってみた

て、てんこ濡れた・・・・
負荷たいしてないようだったしこれからこれでいくわ
45名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:10:35 ID:hGwLT641
おっと、Meの悪口はそこまでだ
46名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:13:58 ID:hGwLT641
因みに>>40はOb快適スレでハイエンド厨に「いまどき8800GTXとか化石級のローエンドVGAかよ」と言われたのです
47名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:15:19 ID:8J9TCxV1
>>41
2500+の俺よりはマシだな!ふははは。
48名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:29:49 ID:n4JB0uD7
HD3850と3700+の俺が通りますよ。
49名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:31:07 ID:2s+C9VS/
>>44
8から16だとそんなに違うの!?
自分も設定してみようかな
50名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:35:17 ID:brKHGckS
>>49
少し離れた場所の壁面とか、離れた木立とかがわかりやすいと思います
51名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:37:46 ID:4bnC5F2i
16にしてみたら案の定余計重くなって泣いた
52名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:39:37 ID:EZu+PoIX
すげ、俺も異方性フィルタリングONにしてくる
7600GSだけど全然平気だね

ほらこんなに綺麗
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up20437.jpg
53名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:51:37 ID:AWeB3ZLc
どうしてこんなキレイになるのに負荷は少ないんだろうか・・・不思議・。・
54名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:54:03 ID:TXcciFiN
オブ住民はスレ乱立させてるくせに使い分ける気もないんだな


って言われそうだから明らかな話題ぐらい該当スレでやらないか?
55名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:58:52 ID:EZu+PoIX
あ、オブリスレってSS貼っちゃマズいのか
すまん
56名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:00:52 ID:TXcciFiN
いやそういうことじゃなくてなwいやなんでもねーよばか!
57名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:04:23 ID:brKHGckS
PCゲームの雑談スレだし、これくらいは許容範囲じゃないかな。
具体的構成のアドバイスとか買い物相談とかになったら快適スレ向けだけども。
58名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:32:51 ID:EZu+PoIX
何でもいいけど、あんまり厳しいと雑談がしにくくなるから勘弁だ
>>52はdofかかってて異方性フィルタとかわかんねーじゃねーかっていうボケのつもりだった
QTP3Rすら入れてないから石畳のノーマルマップがカクカクだ

でも、これでもLOD軽量化とローポリ草と水美麗化とHarvest[Container]/[Flora]とIWRにEW+SEを入れて
BomretsさんのDetailed Normalmap入れてテクスチャサイズ中にしてHDRオンで遊んでるさ
屋外でのfpsは平均20くらい、異方性フィルタ入れると15〜6になる

7600も捨てたもんじゃないよな?
59名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:40:48 ID:1SaFJc7W
俺のたまにファンが回らなくなる6800に謝れ
60名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:49:03 ID:hGwLT641
>>40の環境だとIC自宅前からの景色はこんな感じ
遠景のモコモコ感は好き嫌い分かれると思うわ

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up20446.jpg
61名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:53:14 ID:1SaFJc7W
なんかChedinhalの絵の中の世界っぽい
62名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:10:07 ID:4bnC5F2i
>>52
7600でそんなに綺麗で快適なのか・・・
CPUが良かったりするの?
63名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:19:37 ID:G3wZfxRe
俺は7600GTで>>58とほぼ一緒の環境だけど
森でも戦闘中でもFPS20以上はキープできるよ
CPUは3500+
64名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:26:42 ID:Eo1jUzci
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up20447.jpg
7800GTXでもこれくらいいけるっすよ
ちょっと画像自体の質が悪いけど勘弁
戦闘は絶望的、つーか森の中に草はやしまくってるからFPS1桁
戦闘中の画質落とすMODでどうにかする
65名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:41:45 ID:EZu+PoIX
>>62
ECSのちんまいマザボについてきた3200+だよ
HDRをBloomにすれば平均22〜3でいける
ただAA効かすと途端にやばくなって、Chedinhalに向かう森の中で8とかに落ちる
>>60が使ってる高解像度のLODテクスチャを使えばもっと綺麗にできるし
VRAM512MBのカードならQTP3Rも入れてテクスチャサイズ大で遊べると思う

草はテクスチャとノーマルマップのddsをサイズ1/4とかにしちゃえばもっと軽くなるかもしらん
66名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:43:22 ID:EZu+PoIX
ていうか同じ場所から撮った他PCのSS見てみたいなこれ
皆想像以上にぶち綺麗な画面で遊んでて羨ましいわ
67名無しさんの野望:2008/11/21(金) 00:17:59 ID:wa8NUSow
>>64の中央の山に見えるにょきっとした物ってHermaeus Moraの神像?
そんな遠くまで見えるの?
68名無しさんの野望:2008/11/21(金) 00:26:46 ID:8Wu5a9nd
位置的にはゲロカニっぽいけど
山が邪魔してみえなそうなきもするんだが
建物の表示距離伸ばす奴いれるとかなり長距離まで見えるぞ
カメラの位置によっては色が判定しちゃったりはするんだが
69名無しさんの野望:2008/11/21(金) 02:05:59 ID:Bqq3W82G
むむむ・・・
70名無しさんの野望:2008/11/21(金) 02:21:25 ID:BW9e+hKr
LODジェネレータと遠距離建物表示距離のばすMod併用してたりすると
Modで追加されたものだろうとなんだろうと建物がかなりの遠距離から見えたりして
あー、あれってあんなところにあるんだ意外と近いなぁって思わされたりする。
71名無しさんの野望:2008/11/21(金) 02:35:31 ID:1YOLfJCh
山の上でICとChorrolが同時に見えたときは感動した
72名無しさんの野望:2008/11/21(金) 02:42:18 ID:RMdolT4H
Franが正常に入らなかったんで、MMMのみ入れてみた。

Kvatch解放直後あたりに入れると、何となく乱世の始まりだ汚物は消毒だヒャッハーな気分になるなあ。
みんな入れるの頷ける。

でも、巨人稼げ杉だなあ・・・
ガードがゴミの様にぶっ飛ばされていくのはワロタけど。
73名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:04:40 ID:7dDF+Vt3
なるほど、遠くの構造物はかなり拡大して無理やり見えるようにしてるんだな
ワインおばさんの宿も既にでかくなってる。
74名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:16:59 ID:XHKj0PdU
>>59
でも俺の6600+P4/3.6Gは上から見下ろすんだろ?
75名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:20:20 ID:BW9e+hKr
というか、町なんかの大きさに比べて普通に外の世界が狭い。
Chorrolとか外壁一周の倍程度の距離でWeyeまで着いてしまう。
76名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:36:30 ID:MT4O1cWU
>75
慣れちゃうとそうなんだよな。
初めてプレイして帝都の外に出たときは滅茶苦茶広いわ怖いわ道わからんわで
大変だったのになあ
77名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:49:43 ID:KL30t2uY
>>72
>ω<)=3
78名無しさんの野望:2008/11/21(金) 03:58:33 ID:hhd45EV6
俺なんか未だに深夜の山道が怖いぜ
Darker MOD入れて部屋の電気消して松明片手に森を散策してると下手なホラーゲームより怖いから困る
79名無しさんの野望:2008/11/21(金) 04:12:46 ID:0rwyy+12
ちょと軽くききたいんだけ
80名無しさんの野望:2008/11/21(金) 04:15:40 ID:0rwyy+12
みすったすorz

ちょと軽く伺いたいのだけど
ダンジョンを漁りまくってるダンジョンマスターの方々って、
Ayleidsの遺跡も何度も行ったりする?


ちょとAyleid遺跡に踏み入ってるのをフラグ立て条件にしたら
通常のダンジョンより目につきずらいとかあったりするかな?
81名無しさんの野望:2008/11/21(金) 04:39:36 ID:i6cuf/2h
ところでSI導入したんだけどBGMは前のまま?
追加BGMってない?
82名無しさんの野望:2008/11/21(金) 05:36:01 ID:8Wu5a9nd
>>80
最後の2行の意味がよくわからんのだが
同じところへ意図的に通う事は無いけど
RespawnTime後に過去に入った事があるAyleid遺跡に突撃する事なら良くある

83名無しさんの野望:2008/11/21(金) 06:08:37 ID:XHKj0PdU
最後二行は色々端折りすぎてる気がする
俺はエスパーにはなれないようだ
84名無しさんの野望:2008/11/21(金) 06:13:38 ID:0rwyy+12
>>82
りょかい!ありがとう
いやAyleidの遺跡ってトラップとかしんどいとこ多いし、
Respawn後の再探索の選択肢に入らない可能性大きいか知りたかったんす。

最後の二行は無視しちゃってくださいorz
Ayleidの遺跡にいるのを条件にする要素とかあっても大丈夫かなって思ったのでありんす

参考になりましたっす
85名無しさんの野望:2008/11/21(金) 06:41:53 ID:0DiMDAwB
うーむ、Ayleidに良くいるゾンビのビジュアルだけはいつになっても慣れない・・・

ホントにキモくて出合うたび襲われるたびにビクッとする。
86名無しさんの野望:2008/11/21(金) 07:16:51 ID:bw5n6p/v
一瞬ムクッとするに見えた
どんだけ趣味なのかと
87名無しさんの野望:2008/11/21(金) 11:05:34 ID:XktNb/6v
>>84
modクエかなんか作っててアレイド遺跡に入るのをフラグにしたいとかそーゆー意味?
88名無しさんの野望:2008/11/21(金) 11:54:32 ID:CWcn8B+Z
>>86
ところであなた、屍姦の罰金がいくらか知らない?
89名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:02:02 ID:0RoneD5o
今ならなんと500G!500Gとなっております
屍姦が500Gはお安いですよ

しかも、今なら○○○○も付けちゃう
90名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:20:25 ID:jUWSMnOg
初めてではない、とだけ言っておく。
91名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:27:24 ID:0rwyy+12
>>87
そそっす
92名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:47:46 ID:nwkhkQgX
タマネギを殺した回数をフラグに。
93名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:49:06 ID:FqfJ4MT0
6000番台のビデオカードを持ってる奴は当時最先端を追っていた奴であり
俺は敬意を表す
94名無しさんの野望:2008/11/21(金) 12:54:51 ID:MT4O1cWU
屍姦のねえちゃんは朝開店直後に店にはいるといないことあるな
どうしたんだと思って見回してると、玄関から入って来る
95名無しさんの野望:2008/11/21(金) 16:20:27 ID:jUWSMnOg
wikiのMOD/Tool/ConstructionSet/基本概念なんだが、
上から順に読み込まれていくなら後から読み込まれるのはCであって残るのもCだと思うんだ。
96名無しさんの野望:2008/11/21(金) 16:57:55 ID:VPTtmGHd
>>93
5000番台のを去年まで使ってた俺も褒めてくれ
97名無しさんの野望:2008/11/21(金) 17:41:58 ID:BW9e+hKr
>>94
結構あちこちの店員が
朝飯食ってから出店、閉店してから夕飯
のサイクル持ってるので、飯が外食だったりすると
開店時間になっても、なんか外で立ち話してたりとかいうことが結構ある。
98名無しさんの野望:2008/11/21(金) 17:46:22 ID:FqfJ4MT0
>>96
俺もだから誉めない
PCX5900のファンが止まって焼けちゃったんだよな
99名無しさんの野望:2008/11/21(金) 18:07:49 ID:8Wu5a9nd
なんだかんだでOblivionで一番難しいアイテム収集って本なんじゃなかろうか
WolfQueenとかそろえられる気がしねぇ・・
100名無しさんの野望:2008/11/21(金) 18:12:27 ID:o4yB5IRu
>>99
狼の女王は全部どっかに配置してあったと思う
101名無しさんの野望:2008/11/21(金) 18:33:44 ID:BW9e+hKr
本読んでる間時間が経たない仕様をなんとかできないかなぁ。
自宅書斎で本を読んでて気がついたら、ああもう深夜か、みたいな感じが出ない。
102名無しさんの野望:2008/11/21(金) 18:34:58 ID:VPTtmGHd
ああもう朝か、の方が多いよな
103名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:05:41 ID:odnYcOeC
このゲームやってると蛍光灯のありがたみが分かるな
104名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:37:26 ID:XHKj0PdU
GateToAesgaardに興味あるんだけど
一度入ったら出られないとかで、結構ハード目なん?
薬切れ怖いから魔法揃えていったほうがいいんかな(´・ω・)
105名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:41:05 ID:Sy5xf/S+
1キャラ目があまりの脳筋で回復魔法がほとんど役に立たなかったのは
今となってはいい思い出

今じゃどの種族でもメジャーに回復入れてるわ
106名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:51:04 ID:o4yB5IRu
>>104
最悪難易度バーいじれば・・・はともかく
休憩地点にハンマーや松明は何本か用意してあるから大丈夫
萎える要因でもあるが
ただしけっこうバギー、自分のデータはこれでぶっ壊れてしまった
107名無しさんの野望:2008/11/21(金) 20:47:21 ID:y9AHwnRj
どらごんすてーたす?て具体的にどうやって世界を守るんだろう
108名無しさんの野望:2008/11/21(金) 20:59:21 ID:8Wu5a9nd
スタチューじゃね
あれがAkatoshの本体そのものかは知らんが
存在そのものがOblivionからMundasへの障壁になるんじゃないの
まぁ神の力に具体性は無いんじゃ
109名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:06:49 ID:lT5QFVJX
死霊術師・・・
術の使いようによってはきっと人の役に立つと思うし
昔みたいにギルドとの共存も可能だと思ってる!!

俺アークメイジになったら
ギルド追放を帳消しにしてやるんだ・・・・



さて、MannimarcoRevisitedの虫の王に挑んでくるお
110名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:12:06 ID:d6mYPjo+
逆に考えるんだ
いつものまにまるこの方が無敵チート使ってくるから危険だと考えるんだ
まああっちは溺死するけど
111名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:21:37 ID:P2h0r2L9
忙しくて数ヶ月ぶりに再開しようと思ったが、どこまで進めたか忘れてしまった
何故かブルマ西の山奥にいるし
いまから何をすべきかなぁ
112名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:22:07 ID:wLNz+gck
さあ記憶喪失RPのはじまりだ!
113名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:23:21 ID:P2h0r2L9
その発想はなかった

我が家に帰ってみたが重過ぎて吹いた
引越しを考えないといかんね
114名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:04:33 ID:RMdolT4H
ICの箱開くのに1〜2秒かかる様になってきた。
そろそろ別んとこに家買えって事か・・・
115名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:33:08 ID:7dDF+Vt3
入れすぎると箱開いても全部のアイテムが一覧に出てこなくなるよな。
116名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:36:28 ID:fZm6Wkj7
最近雑談を装った質問厨が沸きすぎだろ・・・
SS晒し厨も普通に出て来るしOblivion終わったな・・・
117名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:42:21 ID:xyfb1MI0
>>115
際限なく入れ物の中に入れられる仕様がダメなのかも知れないね。

さりげなく置かれた小さな野菜袋の中に数トン単位の武器・防具が収納されていたり。
118名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:43:37 ID:wLNz+gck
一応CSでも最大積載量みたいなのを指定できるんだけどね。
実質ほとんど使われてないみたいだ。
119名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:44:03 ID:8Wu5a9nd
手持ちのアイテムが多すぎるorあけた箱の中身が多すぎると重くなる
Keychain使ってると忘れがちだけど纏められてる鍵も重くなる要因
120名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:52:51 ID:mDz+Lfnv
入れ物に入れられる重量を制限されると、それはそれで困るんだよな。
Morrowindの仕様がそうなんだが、鎧は鎧の入れ物、とかできなくなるんだ。
121名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:58:33 ID:FqfJ4MT0
俺はコンテナにも上限があった方がいいと思う
重量でもいいけど個数が望ましいかな
122名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:01:38 ID:sG7+/JMc
>>116
同意。俺も最近のスレの雰囲気に辟易してオブリやめたわ。
なあなあの馴れ合いばかりで小学校の学級会にでも参加してる気分だったよ。
123名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:03:17 ID:r3ZYWZGc
日付が変わったタイミングでそれはないわw
124名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:05:27 ID://UktgTc
MMORPGならともかくシングルRPGだしねぇ
125名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:17:28 ID:D9pS75v0
どうでもいいが、SS貼ったり日記書いたり、は一年以上前から普通にあったと思うが
関連スレがなかった時代はマジカオスだった。ナツカシス
126名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:19:58 ID:faGl1T+8
中身を進めたり文献を読むたびにNineよりDaedraを信奉したくなる
Nineやる気無さ杉だろう・・
127名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:26:25 ID:olsWf4bJ
医療費がタダなのはNineだけ!
128名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:33:49 ID:E889PADL
虎とライオンどっちが強いの?風に

DaedraとNineどっちが強いの?
129名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:34:25 ID:D9pS75v0
Daedraは良い奴もいれば悪い奴もいるし、
積極的に人間に干渉してくるから、いいDaedraに気に入られたら人生ウハウハやろうな
130名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:34:48 ID:sG7+/JMc
>>128
はいはいスレチスレチ

■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾二■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226030628/
131名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:37:05 ID:6P0Dqkhg
>>128
Akatosh>>>>その他
こんくらい
132名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:38:56 ID:WTZlUQyK
でも実際、Nineは確実に能力値ダメージを治してくれるんだよな
地味に祭壇の効果もある

結局Deadraは気まぐれ以上の事をしないから、Nineが居ないと色々困るんじゃね?
そもそも竜火が消えたからDagonが遊びに来ちゃった訳で
133名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:52:04 ID:vTeXWGtN
Azuraタンは俺の嫁
134名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:55:25 ID:faGl1T+8
祈る人物がSheogorathでも形だけ祈れば祝福が飛んでくるから
Nineの祭壇はAyleidWellみたいな物だと思い始めている

AkatoshだけはNineでも大分印象が違うけど
AmuletOfKingsの契約が適当臭いのがなんとも・・・
あんだけ皇帝の血筋が混乱してるのに機能してたのが不思議
>>129
MeridiaとAzuraとSanguineとMoraなら仲良くしたい
ウンコの塊なMalacathも嫌いではないがご褒美にScorgeが欲しかった・・・

それにしてもJyggalag開放しちゃったけど、本人が言うように
本来は、他の領域を荒らし回れる程強いのだろうか
135名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:56:45 ID:Ez8zhB2+
無限に広がる知識世界を統べるのはMoraたんだっけ?
「もっと学ばなければ…」とか呟きながらそこで行方不明になってみたい。
136名無しさんの野望:2008/11/22(土) 01:09:24 ID:lNguTx9D
Amulet of KingsってもともとAlessiaの物なのに
たまたま見つけたSeptim一族が身に付けられるのは何で?
皇帝なら誰でもいいの?
137名無しさんの野望:2008/11/22(土) 01:10:21 ID:sG7+/JMc
>>135-136
またいつもの荒らしかよ・・・
いい加減にしろよ

■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾二■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226030628/
138名無しさんの野望:2008/11/22(土) 01:24:52 ID:vWqMzqWf
Nocturnalたんは俺がもらっていきますね
139名無しさんの野望:2008/11/22(土) 01:28:22 ID:faGl1T+8
>>135
そうMoraたん、どんな図書館なのか見てみたい

>>136
どっかの戦いのときに人の墓で拾ったんだっけか
Timberの親がAlessiaの血筋とかだったんだろうか
それとも単にDragonBoneとかは、どうでも良くて皇帝でさえあればいいのかね
140名無しさんの野望:2008/11/22(土) 01:33:46 ID:SgCREaw3
エルフ系のMankar Camoranがアミュレット装備できるのも謎だよなあ。
一体どうなってるんだ。
141名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:10:22 ID:4O/3kv9u
Amulet of Kingsの存在意義が未だにようわからん俺がいる…。
142名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:11:23 ID:H9RX4YYd
楽園のあれがナインは神じゃないって言ってたが・・・
あの世界のナインは死ぬがデッドラプリンスは死なないから
確かにデッドラプリンスの方が神に近い感じがある
干渉もナインの方はほとんどできないようだし
143名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:12:49 ID:BZx+VpGW
>>141
ベータカプセル
144名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:14:48 ID:iNoSMuOn
ImpeREAL City - Unique DistrictとRegal Imperial Cityのコンビネーション素敵杉吹いたw
一気に重くなってウォーターフロントとかFPS20ぽっちしかないけど
145名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:30:25 ID:D9pS75v0
そもそもOblivionに住む者は全てDaedraだろ
ScampやSpider Daedra、Dremoraも
その中でも強力なものがDaedric Prince
でもDaedraがImortalっていうのは、Daedric Princeが不死って意味だよな
DremoraやGolden Saintなんかは普通に死ぬし

Nirnが出来上がるまでの嫉妬の神話があったはずだが、どんなのだったか忘れた
146名無しさんの野望:2008/11/22(土) 02:51:46 ID:4O/3kv9u
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/3376889
この人の解説動画にいろいろあった気がする。
これ見ててmorrowindがすげえやりたくなった…買ってみようかなあ。
147名無しさんの野望:2008/11/22(土) 03:03:35 ID:8BHT94M/
タマネギ1人殺すのに20秒もかかるDagon様が、Nineよりつy
148名無しさんの野望:2008/11/22(土) 03:19:41 ID:GHj1BE5C
機動性は
タマネギ>Dagon
だから仕方ない
149名無しさんの野望:2008/11/22(土) 03:22:40 ID:faGl1T+8
>>142
Daedra PrinceはDaedraだからアレとして
NineはAkatoshや一部を除いてAedraとか
後々神格化された者の集まりだからなぁ、Talosとかモロにそうだし

>>145
Daedra=Oblivion住民の複数形、総称
Daedroth=単体の呼び方
だっけか
一応Prince達も死ぬことは死ぬんじゃない?
DagonもJyggalagも倒されたわけだし、ただ通常のDaedraと違って復活(転生)のサイクルが
異常に早いのがPrinceじゃないかと思っている
150名無しさんの野望:2008/11/22(土) 03:40:39 ID:r3ZYWZGc
>>149
え、Nineは神様じゃないん?
151名無しさんの野望:2008/11/22(土) 03:51:57 ID:hIY0iaih
Dagonは現世にでてきたのをアカトシュが押し返して障壁を張りなおしただけだよ、たしか 
jygはなんだろうね、領域を失くして放浪するのかと思ってたけど消滅したっていってたけ?
152名無しさんの野望:2008/11/22(土) 05:40:05 ID:olsWf4bJ
久々にフラー!な馬鹿息子とオブリビオン脱出してきた。
まじこいつ死ねばいいのに。誤爆したらプレイヤーに切りかかってきて
パワーアタックで武器落とされまくったじゃねーかksg
しかも説得きかねーしなんなの馬鹿息子。
153名無しさんの野望:2008/11/22(土) 06:15:26 ID:jmrNcXEi
>>150
神格化されたって言ったほうがいいかもしれない
154名無しさんの野望:2008/11/22(土) 08:11:38 ID:D9pS75v0
Nine=Akatosh以外超強力な魔法使いレベル
Daedra Prince=不死でOblivionに自分の世界を創造した神いわゆるゴッド
Akatoshなど一部のNine=Nirnを創造しDaedra Prince並の力を持つ
155名無しさんの野望:2008/11/22(土) 08:39:09 ID:n2r2iJCD
>>146
ちょっと見たけど曲がマジでいいな。
156名無しさんの野望:2008/11/22(土) 09:12:33 ID:P8RyU0iy
>>146
その動画の「OblivionプレイヤーのためのTES世界解説 ネタバレストーリー解説編」はホント秀逸だな
他はネタに走りすぎてる感があってちょっと
157名無しさんの野望:2008/11/22(土) 10:04:52 ID:Zbi6U0KX
みんなのスルースキルに脱帽した
見習わねば・・・
158名無しさんの野望:2008/11/22(土) 10:06:12 ID:IGs29e9P
久しぶりにこのスレに来たがAthlonXP2500にラデ9600proでオブリしてたのが懐かしいな
159名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:10:04 ID:rNcN8ZU6
デデデン、 >>157のスルースキルが上がりました。
160名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:13:16 ID:eIJ6la/Z
モロ日本語化してたのかー
出だしちょっとやっただけなんだよな
スタルカとFO3買っちゃたし、あー
161名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:31:16 ID:lNguTx9D
スタルカーみたいにNPCが焚き火を囲んで談笑するのいいよな
市民はともかく、野党とかは焚き火囲みながらゲラゲラやって欲しい
下品な感じが足りない
162名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:34:37 ID://UktgTc
ドラムーチェパマギーチェ
163名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:40:17 ID:LZsO/Bnr
まぁAIは全然ダメだわな
TES5に期待だ
164名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:41:11 ID:+ciEQyw8
>160

それとモロとオブであと10年は戦えるてことじゃない?おめでとう
165名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:43:04 ID:4O/3kv9u
TES5でどこまでいけるかだよなあ。
まあでもFO3もかなりすごいし、期待はできる。
166名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:46:05 ID:omDF1e2K
次はTESワールドのどの地域になるのかな。
割と楽しみだなぁ。

で、きっとObの主人公は行方不明になってるんだろうなぁw
167名無しさんの野望:2008/11/22(土) 12:55:05 ID:4O/3kv9u
オブで四季のある無難な地形、FO3では廃墟だったから
次は北のほうの極寒の地とかが欲しいかも
168名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:06:16 ID:FJqxutgr
>>167
あまり方向性を固定化してしまうと自由度の妨げにもなる
今回のTES4がTES3より幅広く支持されるようになったのは「無難」だった点が大きい
169名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:11:25 ID:V1nMfLHO
Morrowindは確かに変な生物多すぎ
雰囲気暗すぎで、正当なファンタジーとは言えなかったね
OBLIVIONみたいに明るいほうがいいな
170名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:14:44 ID:lNguTx9D
いっそ国の2、3跨いでしまえ
現状、TamrielじゃCyrodiilが一番広いわけだし
国を限定したら今よりも狭くなっちゃうぞ
171名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:18:57 ID:ZZ2e0HE1
TES5を快適に動かすスペックはどれくらいになるんだ
172名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:31:31 ID:FDX50JEe
>>171
今のハイエンドでやっと動くレベル?
173名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:39:38 ID:YeKQ2VfT
グラはそこまで進化しない気もするけどなぁ
174名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:52:35 ID:FJqxutgr
中世ファンタジーでRPするならロードオブザリングくらいの王道な世界観がちょうどいいんだよ
そこにスターウォーズみたいな要素を入れたりするからおかしくなる
175名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:55:38 ID:r3ZYWZGc
RadiantAIとFaceGenを進化させてほしいな
あと家の建築をゲームのシステムとして盛り込んでほしい
他はMODで俺らの手が届かないレベルの改良してもらって、あとそのままでいいよ
それで十分楽しい

贅沢言えば、ダンジョンもSeed値与える事で毎回同じのが生成できる感じの
自動生成「も」実装してもらえたらなーと思ったり
大陸MOD見てると案外「島」の自動生成すら、その気になればできてしまいそうで夢広がる
176名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:57:37 ID:W/AkRrju
コンシューマのほうがまだ同じハードだから
全体の完成度がまたFO3から上がるかんじなようなきがする
AIとモーションが増えてNPCがもっと自然になるといいな
177名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:02:23 ID:rewOeFCT
>>176
AI面のさらなる向上は欲しいところ。
デフォでコソ泥みたいなのがいてガードに逮捕されるとか。
どちらかが死ぬまで殺し合う市民とか、軽い暴行で殺そうとするガードとか・・・
178名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:02:40 ID:LZsO/Bnr
ダンジョンとか家のバリエーションも増えるといいなw
全体や部分的なつくりが一定すぎるんだよなぁ、通路の幅や高さ壁の質なんかもさ
179名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:03:02 ID:KQGnhspa
グラフィックの進化は、建物が影を落としてくれるだけでも相当雰囲気あがると思う
それの実装を祈るばかりだ
180名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:10:48 ID:n2r2iJCD
>>179
建物と小物に影はマジで実装して欲しい。
181名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:14:08 ID:3C8AJfjP
>>146
アーティファクトのところみてみたけど
一つ一つのアーティファクトにこんな細かい設定があったのかwTESすごいな。
>>180
1日のサイクルがしっかりしてるゲームだしね。建物や小物の影がつくだけでも
かなり変わりそうだね。
182名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:23:37 ID:IGs29e9P
なんか次作の期待みたいな話になってるけど、次回作の予定でも出てるの?
183名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:27:15 ID:KQGnhspa
ていうか、現時点で影無しにここまで雰囲気がいいのも凄いよな。
テクスチャとか見た目の単調さは光と影のメリハリで結構改善されたりするもんだが
これで松明とかの光源によってすべての影が動くようになれば(スタルカーのフルダイナミックライティングとかL4Dみたいに)最高なんだが、コンシューマの性能的にどうなるかだな
遠距離の影は描画しないようにすれば出来ないこともないのか?
184名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:34:28 ID:IL4nFSSL
ドレモラたん友好NPC雇うやつで仲間にしたけど戦ってくれないしテレポートしてくんないんだお(´;ω;`)
185名無しさんの野望:2008/11/22(土) 14:42:08 ID:3C8AJfjP
>>182
TES5が2010年に出るらしいよ〜。
悪魔で予定だけどねw
186名無しさんの野望:2008/11/22(土) 15:05:49 ID:r3ZYWZGc
>>184
ネタバレになるけど、あっちに行った時に会話してくれるドレモラたんならいけるんじゃね
187名無しさんの野望:2008/11/22(土) 15:07:12 ID:r3ZYWZGc
>>179
あーそれだわ
今の影技術だと難しいんだろうけど、何か工夫してやってほしいもんだね
荒くていいからやってほしい
188名無しさんの野望:2008/11/22(土) 16:28:20 ID:Zbi6U0KX
屋根の下なのに雨が落ちてるのもなんとかしてほしいです><
189名無しさんの野望:2008/11/22(土) 16:31:49 ID:3BHFPk7B
やっぱ大海原だよ!大海原がなきゃ

後砂漠も頼む
190名無しさんの野望:2008/11/22(土) 16:42:26 ID:vWqMzqWf
個人的には世界中にある意味無しアイテムで合成やら鍛冶やら出来るようにしてほしかった
銅+金床+ハンマーで銅板作って板を切って鎧や盾にしたりとかそんな感じ
191名無しさんの野望:2008/11/22(土) 16:44:15 ID:6P0Dqkhg
>>190
MMMとかで似たようなことできるようにならなかったっけ?
俺はそのプラグイン外してるからわからないけど
192名無しさんの野望:2008/11/22(土) 16:46:22 ID:ORMabe/F
骨矢いいよー
193名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:05:35 ID:Njr62TIk
ドワーフ族は滅んじゃったんだっけ?
アカヴィリとか出てほしいな
194名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:13:40 ID:uvTT0x5i
TES5は戦闘部分がだるすぎるの何とかして欲しいな。
組立て要素が無いからゴリ押しばっかで飽きる。
195名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:19:17 ID:s/rkBd4R
Fallout3がSoFやPOSTAL並みのゴア度だったけど
TES5にバニラらゴア欲しい?個人的には欲しくないけどね。
196名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:19:51 ID:/DcIiGs6
>>188
むしろ雨粒一つひとつに当たり判定をだな
197名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:20:58 ID:omDF1e2K
FPS視点だとBuff、Debuffがやりにくい上に
インターフェイスの都合で魔法が使いにくいよね。
198名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:21:16 ID:6P0Dqkhg
>>195
ゴア入れた方が海外だと売れるらしいからなぁ
俺としてはどっちでもいい
199名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:27:58 ID:ybk1zM/R
世界観にも寄るよな
ファンタジーにゴアってのはちょっと
200名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:29:55 ID:faGl1T+8
FOはあの世界だからゴアでも平気だったけど
Tamrielだとなぁ・・・全部がDeadLandsとかAshpitぐらいに荒廃してるならいいけど
201名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:33:03 ID:omDF1e2K
ゴア表現をini設定で、デフォルトオフ、いじってオンくらいなら良いかなとは思う。

あとゴア表現もSoF3みたいになると何してもポロンポテンとちょん切れちゃって
恐怖感というより、豆腐人形と戦ってる気分になって笑えてくるから調整はしっかりして欲しい。
202名無しさんの野望:2008/11/22(土) 18:37:17 ID:/DcIiGs6
出血+血痕
キャラモデルに出血跡が残る

くらいで良いと思うな
で、井戸や泉で洗うか数日放置で消える感じ

でも、手足が吹っ飛んで騒ぎになったあと
それを拾って齧るキティホームレスがいたら・・・
ごめん、言ってて気持ち悪くなった
203名無しさんの野望:2008/11/22(土) 18:46:23 ID:MUtrcA0p
死体を拾い集めて町の隅のほうに引きずっていく
"何かを引きずったような赤い痕"のほうに歩いていくと、なにやら変な音がする
さらに近づくと「うめぇ・・・肉うめぇ・・・」とぶつぶついってるのが聞こえる
驚いて声を上げたら(ry
204名無しさんの野望:2008/11/22(土) 19:07:46 ID:rewOeFCT
>>193
ドワーフとアカヴィリは登場してほしいなあ。でもそうなると過去の話になってしまうけど。
205名無しさんの野望:2008/11/22(土) 19:25:40 ID:6P0Dqkhg
>>204
アカヴィリはそのうちまた攻め込んでくるんじゃない?
206名無しさんの野望:2008/11/22(土) 19:28:12 ID:omDF1e2K
自分たちは負けたことを知らずに
いつまでも幽霊になっても砦を守っていたアカヴィリのクエストは良かったなぁ
207名無しさんの野望:2008/11/22(土) 19:40:36 ID:SgCREaw3
でもあの司令官、帝国人から流用されてるんだよな・・・。
CSで帝国人のNPCを見てたら名前を見つけてしまった瞬間といったら。
208名無しさんの野望:2008/11/22(土) 20:10:37 ID:AvaOA2Yv
逆に考えるんだ
子孫か何かだと逆に考えるんだ
209名無しさんの野望:2008/11/22(土) 20:47:03 ID:TgV76ca+
アカヴィリってまず人間の形してるんだっけ?
確か半身蛇とか聞いたような・・・
210名無しさんの野望:2008/11/22(土) 20:52:28 ID:VxofG1yn
>>209
種族追加して特殊魔法でオリエンタルなアルゴニアンに変身
男は渋い侍で女は巫女の眼鏡っ娘でどうだろう?
211名無しさんの野望:2008/11/22(土) 20:52:45 ID:f7GQuWBx
蛇はシシス
212名無しさんの野望:2008/11/22(土) 20:55:20 ID:l0ykgnKk
それについては、かつての日本人が外国人を天狗だの鬼だのと言ったのと同じで、
恐怖と無知のあまり人間にすら見えなかった説が以前どこかで出ていたよ。
頭飾りがないだけのアルゴニアンでもいいけど。

そういえば、そんなガチ蛇人間説を前提とするけど、
アルゴニアンとアカヴィリツァエシに発生系統学的にどんな関係があるのか知りたい。
たしかアルゴニアンもカジートも、トカゲ→人、豹→人に進化したわけじゃなくて、
ちゃんと由来が触れられてる本もあった気がする。
213名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:03:20 ID:VxofG1yn
212
鱗状の鎧と角の付いた兜と素顔の見えない頬当て
初遭遇→奴らの鎧が固くて刃が通らない→アカヴィリは鱗があって刃も通らないらしい
→死体には牙で裂かれたような跡が!→そうか。やつらは蛇!
こうですね?
214名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:07:27 ID:6P0Dqkhg
つい最近まで帝国牛耳ってたのがアカヴィリ人なんだし、実際蛇人なんじゃなかろうか
でも>>213の説も面白いな
215名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:09:40 ID:f7GQuWBx
しかし、たかがNPCのスリ程度で死ぬまでフルボッコにするガードもどうかと思うわ
NPCにも服役させればいいのにな
216名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:14:27 ID:TgV76ca+
なるほど
話聞いてるといろんな可能性あるな
アカヴィリなんかは東洋集大成みたいなモデルだからめっちゃ気になる
続編で触れられると良いなー
217名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:20:28 ID:f7GQuWBx
逆に日本のメーカーがOblivionを作ったらどんなゲームになるのか考えよう

とりあえず聖オブリビオン学園の校長室から物語はスタートだな
218名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:22:49 ID:omDF1e2K
もちろんCSなんか公開されないし
データはCabでガチガチにブロック
イベントシーンはムービー処理
になります
219名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:27:29 ID:kT1Cs/Xx
やっぱり日本のゲームはクソだな
ちっとも面白くない
洋ゲーこそがゲーム!!!
220名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:28:28 ID:CPae5sns
日本なら1年後にパワーアップキットが発売だな。
221名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:31:45 ID:faGl1T+8
恐怖で蛇のイメージってのも割とありそうなんだよなぁ
帝国内にArgonian以外の爬虫類種族居ないし・・・・
仮にも長期間帝国支配してたんだから子孫0ってのは考えにくい気が

でも逆に蛇じゃないと変ってのもあるよな
帝国に侵略してきて、上にも描いた様に長期間支配までしたり
帝国側も壊滅はしたがAkaviriに攻め込んだりしたし
結構な数の人がAkaviriに遭遇してるんだから、蛇じゃなかったら
蛇のイメージは訂正されてそうなものなんだが

などど考えてる内に、HackdirtのOneが末裔だったりしてとか思ったりもした

222名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:32:03 ID:kT1Cs/Xx
そして完全なるムービーゲー
自由度は全てなくなる
本当日本のゲームはクソだなぁ
223名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:33:15 ID:6P0Dqkhg
>>220
本はゲーム内に存在せず、設定資料集として販売(\2980)
224名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:34:19 ID:omDF1e2K
別にそれはそれで面白い部分があるなら別にいいんだけど
TESシリーズにはそいう要素は求めてないですからね。

マーチンはおっちゃんで良いし、レナルート隊長は美人だろうがなんだろうが問答無用であのタイミングで死ぬべきだし
たまねぎはウザイのが良いのであって、熊が恐怖の対象で良いのです。
225名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:36:21 ID:VxofG1yn
>>218
コンストラクターズパック1(種族・キャラクター編) \3800
コンストラクターズパック2(アイテム・ギミック編) \2900
コンストラクターズパック3(地形・ギルド編) \3800
コンストラクターズパック4(イベント+わざと1から3
から外しておいた人気の出そうなコンテンツ) \4800

これくらいは、やりかねんな
226名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:36:23 ID:kT1Cs/Xx
マーチンは美景
最初の隊長はヒロイン
やっぱり日本のゲームはくそだなぁ
227名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:37:44 ID:l0ykgnKk
>>223
きっと意味もなくB4の560ページくらいで4980円だな、うん。
あ、でもそういう資料集には挿絵がいっぱいありそう。
それはそれで欲しいわw

ツァエシに関しては個人的に、実際に目にしたことある奴がいっぱいいるんだから、
きっと本当に蛇なんだろうっていう気がしてならない。
ひょっとするとアルゴニアンと遠い親類かもしれないなと思う。
思いたいけど、ブラックマーシュから連想する泥くさいイメージと、
ツァエシから何故か漂ってくる乾燥したイメージが噛み合わないな。
228名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:37:59 ID:f7GQuWBx
>>225
いやそれはEAの得意分野だろwwwww
229名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:49:09 ID:vTeXWGtN
でもまぁ、外国人は外国人で
なんで自分の国には可愛いキャラデザが出来る奴がいないのか
とか言ってるわけで。

得意不得意なんだろうけどなぁ。
230名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:50:01 ID:/DcIiGs6
>>225
そして修正されないバグですね、わかります
231名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:54:56 ID:ZZ2e0HE1
とりあえず店内でアイテム取ったときは清算すれば犯罪にしないでほしいぜ
なんど衛兵呼ばれたことか
232名無しさんの野望:2008/11/22(土) 21:56:44 ID:omDF1e2K
ダメです、超・行為無価値です。
233名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:02:30 ID:lbtZAycV
FFみたいなタイプのRPGはもう廃れていくだろうな
これからはオブリビオンみたいなRPGツクール同梱のRPGが主流になると思う
これ一本あれば一生遊べそうだからコストパフォーマンス良すぎるよ
234名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:05:36 ID:lbtZAycV
そういや、PS3の白騎士物語で
キャラクターの顔をオブリビオンみたいな方式で作成できるみたいだが
そういういい所は和ゲーもどんどん取り入れて欲しいね
235名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:08:22 ID:l0ykgnKk
>>231
清算すれば犯罪にしない代わりに、店主からの好感度がガクンと下がるのとかどうだw
236名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:11:19 ID:VxofG1yn
実際日本のゲームは広告出して制作費回収しておさらばってのが
主流になりつつあるしね。オブリなんか、ほとんど口コミと興味で広がって
いったし、今の押しつけ方の商売では日本のゲーム業界は、このまま直滑
降だろうね。MOD制作者さんとか見てると、すごい才能ゴロゴロしてるのにね
237名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:12:46 ID:kT1Cs/Xx
やっぱもう和ゲーはクソだな
Oblivionこそがゲームの頂点
238名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:21:29 ID:ZiZeWp6t
アーマードコアでお馴染みのフロムが自由度を売りにしたゲームを
出すとかなんとかって話をどっかで聞いた気がしたな
239名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:23:05 ID:kT1Cs/Xx
>>238
でもOblivionは超えないんだろ
240名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:24:53 ID:rewOeFCT
でも自由度があると何をやったらいいか分からない〜みたいなユーザーも少なくないし、
Oblivionもバニラオンリーだと手放しで褒めたたえられるほど出来がいいともいえない。
modの豊富さを入れれば屈指だけど、それをゲームの功績にってのはちとどうか。
和ゲー(っつーかコンシューマゲー)にゃそれの良さってのもあるしさー。
241名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:25:08 ID:ZiZeWp6t
話題もあんまり聞かないし、発売すらされてねーのに知るかよw
242名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:26:21 ID:l0ykgnKk
>>239
Oblivionを越えうるものがあるとすれば、Oblivion自身と、
あとはTESVだけだっ!(009風に)
243名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:26:35 ID:vTeXWGtN
>>233
一生それで遊ばれてしまうようなゲームは商売的にはまずいと思う。
244名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:29:38 ID:OXllObCj
>>240
STALKERも最初は高い自由度を目指していたが
テスターから不満が続出したから仕様を変更したんだよな
245名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:29:53 ID:kT1Cs/Xx
和ゲーのよさは操作しなくてもいい
246名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:33:07 ID:spcpaiN/
ラストレムナント買ったけど、完全にプレイさせられてる感じだった・・
247名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:34:23 ID:kT1Cs/Xx
やっぱOblivionは最高のゲームだな
248名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:39:40 ID:OXllObCj
Fallout3をやってからOblivionに戻ると何か安心するなぁ
緑溢れる世界だからだろうか?
249名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:40:35 ID:kT1Cs/Xx
>>248
Oblivionが最高のゲームだから
250名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:40:36 ID:6AD+Oktc
>>243
いくらオブリが一生楽しめるからといって、次にTESXが出たら買うだろ?
Morrowindのプレイヤーもmorrowindを今もずっとやりこんでいて、
オブリを買ってないなんて人は少ないはずだ。

和ゲーがMODを制限している理由は作品を弄られたくないのと、
MODを使える仕様で作るのが面倒だからとか聞いたんだが、
随分とクリエイターもユーザーも損をしているよな。
251名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:42:32 ID:s/rkBd4R
たまに居てもスタルカーのSFPS騒動みたいに残念なことになっちゃたらと思うとね
252名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:44:36 ID:6P0Dqkhg
>>250
確かに
俺TES5出たらPCスペック足りなくても発売直後に買うだろうし
253名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:50:09 ID:ee7Ry4Bv
>>252
俺もTES5でたら発売前に買うわ
254名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:51:45 ID:f7Mqv/fJ
MODに関しては日本と海外でゲーム関係の歴史が違うからしょうがないんじゃない

日本はファミコンから始まってコンシューマーでずっとユーザーも育ってきて
自由にいじれるものは馴染みがないのが普通でしょ

ゲームデザイナーとかがシナリオ書いてそれに沿って遊ぶのが普通だし
255名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:55:05 ID:lbtZAycV
俺も発売前に落とすと決心した
256名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:55:30 ID:6P0Dqkhg
>>254
自分でシナリオ考えてみんなと遊ぶみたいな、TRPG的な文化がまだないんだよな
いずれ日本でもTESみたいなシリーズは出るさ
10年以上かかるかもしれんけど
257名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:56:54 ID:SNr7qU4L
>>250
日本じゃ自己責任ってないからメーカーがMOD出したら
サポート要求されて質問スレみたいな事をしなきゃ行けなくなる
日本語MOD出なかった理由の1つじゃね?
258名無しさんの野望:2008/11/22(土) 22:58:59 ID:TgV76ca+
国民性や歴史からして違うから中々難しいのかもね
でも国産ゲーもちょっと停滞気味なかんじはあるし、どこかMODゲー作ってくれないかなぁ
それぞれの良し悪しもわかってるんだし、いろんな可能性を広げられると思う
259名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:01:35 ID:OXllObCj
>>256
ドラクエからしてT・RPGを簡略化したものだからなぁ
260名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:12:46 ID:4O/3kv9u
キャラデザ自体はあういう感じのが外人の好みなのかなと思ったが全てがそうでもないらしいな
なんかの洋ゲーでキャラデザは日本からもってきてくれよって感じの声を聞いたことがあった覚えがある。

261名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:21:17 ID:lbtZAycV
日本のキャラデザが好きなのは向こうでもごく一部なんじゃないか?
大抵の洋ゲーはそうじゃないし
でも美人と言われてる女優とかを見る限りではそんなに美醜の価値観が
違ってるとは思えないけどね
262名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:24:15 ID:4O/3kv9u
そうだよなあ、なのになんでこう全然方向性の違うデザインになるのか気になる。
やっぱ向こうとこっちのアニメ文化とかゲームの歴史の違いかな?
263名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:27:17 ID:Zbi6U0KX
例えば日本のRPGはあらかじめ流れが決まっていてその行程の中でどのくらい強くなるかとか縛りプレイとかが多い気がする。
特に最近のゲーム(FF、テイルズ、ドラクエ)。だからこういうゲームに慣れた人にロマサガとか洋ゲーとかの自由なスタンスのゲームを
やらせると「何やっていいかわかんなくなったからやめたわw」とか言い出すんだよね。
264名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:32:00 ID:f7GQuWBx
>>262
欧米にも日本と同じ様に二十歳に満たない少年少女が世界を救う的なマンガはあるが、
日本のそれの様に「どう見ても幼児です。本当にありがとうございました」的なビジュアルではないからさ
265名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:32:35 ID:6f9XZCe0
>>245
わろたw確かに操作いらずとか連打してるだけでクリアできるゲーム多いわw
〜が面倒くさいという声が多いからそうなったのかな…
266名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:37:42 ID:f7GQuWBx
>>265
プレイそのものが面倒な人のためにプレイムービーを付けたのがメタルギアソリッド3
267名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:38:34 ID:3BHFPk7B
お前ら、俺らのオブリが勝利したぞ!
http://www.asahi.com/international/update/1122/TKY200811220212.html
268名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:49:33 ID:4O/3kv9u
>>267
俺もそのニュースでちょっと吹いたわw
269名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:51:25 ID:13XdJo+z
>>238
デモンズソウルかな?
あまり詳細書くとゲハ厨乙されそうなのでやめとくけど、
確かに、和製Oblivionていうイメージそのまんま過ぎて吹いたw

King's Fieldとか結構やり込んだ俺みたいな人間は、
オブリやったときに、フロムって多分こういうのを目指してたんだろーなーと感じたんじゃないかな。
これまでは色々な状況がそれを許さなかったけど、
オブリのヒット+ソニーの資金提供でそのへんもクリアーされたってとこかね。
270名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:54:05 ID:3BHFPk7B
和げえか

自由殿高い和RPG、ルナドンの新作のSSがあれだったたり
天誅の新作が自由度低くなったりして最近悲しいな

まあ、究極のRPGは太閤立志伝だと思うよ
271名無しさんの野望:2008/11/22(土) 23:56:58 ID:6P0Dqkhg
太閤立志伝は開発チームが解散したんだったか・・・
RPGの進化系の一つではあるよな
272名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:00:49 ID:UHb5eJoW
>>243
それもあるかもしれないが
一つで長く遊んでもらえるゲームを作れれば、次から次にアイディア考える手間も省けるし
ロングセラーに繋がるしむしろ長く遊んでもらえたほうがよくないか?
273名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:23:19 ID:l+CIK6Aq
TES5発売になったら、またEC当てたのに乳首が白いんです><とかカオスワールドが幕を開けるんだなあ。
274名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:35:25 ID:8+fnX3ve
FO3持ってないんだけど、オブリから引き継がれてかつ進化した部分ってのは
どんなところがあるんだろ?
あるいはオブリと比べてどの辺りがよくなったかとか
世界観がまず違うから単純じゃないけど
当然FO3からTES5に引き継がれる要素もあるだろうし
275名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:38:40 ID:lTh3Gf1E
>>274
UI周りの操作性UPとスキルが会話に影響するようになった。
後は、遠景がかなり改善されてる気がする。
276名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:39:43 ID:UHb5eJoW
オブリのバニラ状態と比べたら
ローディングとグラフィックは結構よくなってるね。
あと顔の出来もかなりよくなってるよ、ただ選択肢が少なくなってるのが残念。

個人的にはVATSみたいな感じのシステムを次のTESにも入れてほしい。あのシステムはかなりよかったと思う。
277名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:42:25 ID:TXFrz5IK
VATSってやっぱDRを参考にしたのかな
278名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:46:00 ID:8+fnX3ve
最初にありきはFEARのスローモーじゃないかと思う
投げられた手榴弾迎撃したり、見た目だけだが手足が吹き飛んだり
あれを実用的で簡単にしたらVATSになるんじゃないかな
279名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:46:55 ID:P/EvGJnf
(´◉◞౪◟◉)(´◉◞౪◟◉)
280名無しさんの野望:2008/11/23(日) 00:47:12 ID:Xgu6KMet
善人プレイ気持ちいいぜ〜
今まで男は視界に入れば殺してdisable、女はセックスドレイにしてたけど
英雄プレイもなかなか面白い
MODで色々仲間引き連れて討伐とか〜
281名無しさんの野望:2008/11/23(日) 01:22:22 ID:GkWYk9PE
俺は義賊プレイかな。

他人の家に忍び込み金目の物を盗んだら、
更にそいつより金持ちの家に忍び込み、前の家で盗んだ金品をその家に置いていく。
翌日、ガードのコスプレしてそいつをスタップして天誅。
282名無しさんの野望:2008/11/23(日) 01:42:24 ID:s6hxF78l
Fallout 1にあった精密射撃(部位攻撃)を
3Dで再現したもの=V.A.T.S.だよ。
283名無しさんの野望:2008/11/23(日) 01:58:09 ID:3NDYAP0F
FO3は世界観が合わなくてだめだったなぁ
話で盛り上がれないからそこが合わないときついね
284名無しさんの野望:2008/11/23(日) 01:59:17 ID:zhUxpG20
俺もあの種の近未来モノは好きじゃないからスルーしてしまった>FO3
ファンタジーは大好きだからもうしばらくOblivionに浸るわ。
285名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:05:35 ID:rrifPsFC
面白いけどOblivionとは大分違う気がする
メインクエに自分の親父が関ってるのも何か違う気がしてしまった
まぁ飽くまでもTESじゃなくてFalloutの3だからOblivionのような物を求めるのが違うんだろうけど
286名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:13:57 ID:oJS/giYa
PCとPS3と360あるんですけど
買うならやっぱりPC版がいいんでしょうか?
287名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:19:02 ID:TXFrz5IK
>>286
PCスペックが足りてるならPC版だろうね
288名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:19:38 ID:Dt/WNhwR
>>286
ただ通常のoblivionをプレイするだけならPS3か360のがお手軽なのは
間違いないです
PC版の魅力はMOD導入と、高性能PCを使えばPS3や360より綺麗なグラフィックで
プレイが出来ることです
MOD(日本語化も含む)導入にはかなりPCの知識が必要となるので注意です
289名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:19:54 ID:hv354KF6
>>286
マジレスすると動作する環境があるならPC一択だな
コンシュマで遊ぶ利点が無い
290名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:24:19 ID:cXf+LVL3
>>289
MOD入れたくても入れられないのでVanillaを堪能できるじゃないですか!
291名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:36:22 ID:oJS/giYa
ありがとうっす、PC版買おうと思います
今気づいたんですが、公式HPでの推奨スペックは満たしてるんですけど
wikiでの快適に動くスペックってのには全然足りてないないんですが下のスペックでも大丈夫でしょうか?

CPU:Ath3500+
VGA:2600xt
memory:2G
解像度:1920x1200
292名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:40:11 ID:HAHXbxnW
オブと一緒にSSDも買おうかと思ってるんですが、16GBで十分ですか?
それともMODいれたら30GBくらいは使ってしまうものと考えたほうがいいですか?

自作板のスレで30GBほど使ってらっしゃるかたがいたのでどうしようか迷ってます。
293名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:40:52 ID:zhUxpG20
このゲームはmodを入れてこそ、という要素が強いからスペックには余裕があった方がいいんじゃないかね。
294名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:47:26 ID:KEd3YsKr
正直操作感や自由度敵にSTALKERは近いよって言われて買ったが
クリアもしなかったな
クリアスカイもかっちまったのにな/(^o^)\
295名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:48:22 ID:TXFrz5IK
>>291
QTPとかBBCとかの大規模MOD入れなきゃ大丈夫だと思うよ
>>290
MOD入れまくっても、20Gを超える人はなかなかいないと思うよ
俺QTP3も装備系MODも数え切れないほど入れてるけど17Gだし
296名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:50:25 ID:+uxfD9w3
Textureを高解像度にしたり
UniqueLandscapeみたいに地形を雰囲気あるモノに強化するModを導入してみたい
なんかのお場合30G以上の容量のあるものを買う方が良いかも知れません。

バニラ中心で、BeautifulPeople2chEd、HGECのようにキャラクター関係をいじるもの
に加えて、単体での装備品を追加するような小規模Modを入れるくらいで遊ぶ、というなら16Gで
十分に事足ります。

要はどんなMod環境で遊びたいか次第ですね。
MLCSSDの場合、容量32Gでも1万5千円以下程度でOb起動用には十分なSSDが購入できるので
思い切って32Gのものを買っても良いと思います。
297名無しさんの野望:2008/11/23(日) 02:59:32 ID:sDyOLWNU
>>291
PC買い替えフラグが立ちました。
298名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:03:26 ID:ZSSo/hQx
>>291
 その解像度でプレイするにはCPU,VGAともにパワーが
不足していると思います。(XGAからSXGAサイズ表示で、
大規模MODを導入しなければ、それなりに遊べると思います。)
 ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ20
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226591216/
で相談されてみてはいかがかと。
299名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:07:02 ID:Y1Of8PKz
>>291
MOD入れて楽しむにはキツイかな。ここで相談するといい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227358755/
300名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:08:08 ID:TXFrz5IK
>>299
そのスレ薦めるのかよw
301名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:13:30 ID:+uxfD9w3
>>299
そのスレ行くと今だとi7-965、P6T6 WS Revolution、DDR3-1600 2G*6、4870X2、IntelX-25E Raid0とかすすめられそうw
302名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:17:17 ID:oJS/giYa
>>295
普通にプレイする文には問題ないけど、PCならではの楽しみをするなら足りないってことですね
そうなると解像度も次世代機並にはでないのかな・・・
PCゲームは初めてなんですけどMODによってそこまでスペックが違ってくるとは知りませんでした
QTPとBBCを調べてみたけどグラフィックをカスタマイズするならそりゃ全然違ってくるよなぁ・・・
とりあえず、普通に一度PCでプレイしてみて面白かったらパーツ取っ替えて行こうかと思います
どうもありがとうございました
303名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:20:45 ID:UHb5eJoW
>>302
お前のPCのスペックさえよければ解像度は次世代機なんて比べ物にならないぐらい上にできる
304名無しさんの野望:2008/11/23(日) 03:36:19 ID:Vz0WZGxh
普通に一度PC(バニラ)でプレイ←ここ一番大事
305名無しさんの野望:2008/11/23(日) 04:01:29 ID:IYRDcC6D
あー久しぶりに素ビリオンで遊ぶか
306名無しさんの野望:2008/11/23(日) 04:19:00 ID:4RE4RvHO
SSDに変えたら、フィールドとかでの読み込みが原因によるカクつきはほとんどなくなるの?
307名無しさんの野望:2008/11/23(日) 04:48:37 ID:KEd3YsKr
308名無しさんの野望:2008/11/23(日) 08:22:05 ID:xrgR0/iJ
MODの影響下わからんけど、NPCと会話しようとすると、 I HAVE NO GREEDING って出て会話すすまなくなるんだけど、わかる人いるかい!?
309名無しさんの野望:2008/11/23(日) 08:28:05 ID:0f+uVE6l
>>308
過去ログ参照or質問スレ
それが起こる原因は多いから、何が原因か特定できないとわからんよ
310名無しさんの野望:2008/11/23(日) 08:32:36 ID:xrgR0/iJ
>>309
おおう、即レスサンクス。
そうだったのかい。今から過去ログ漁って来るぜ!!
311名無しさんの野望:2008/11/23(日) 09:14:51 ID:/VIJiVUH
いつも思うんだが、現行のXBOX360やらPS3をなんでいまだに次世代機って呼ぶのだろうか。
312名無しさんの野望:2008/11/23(日) 09:16:41 ID:tnws3ZFm
>>292
オブだけなら32GB
ほかのゲームひとつ入れようならパンパンになります
313名無しさんの野望:2008/11/23(日) 09:53:35 ID:bag/iWrd
>>311
まだ完全にPS2が終わってないからじゃない?現役がPS2って人多そう
俺もだけどね!!
314名無しさんの野望:2008/11/23(日) 10:33:44 ID:dYkKkXDo
今のHDDってめちゃくちゃ転送速度速いから
そんな変わらんのじゃないか
315名無しさんの野望:2008/11/23(日) 10:38:39 ID:dYkKkXDo
と思ったらSSDも化け物みたいなのがすでに登場してるんだな
いやあ技術の進歩ってほんっとうにいいですね!
316名無しさんの野望:2008/11/23(日) 10:54:39 ID:YJGr8BtZ
しばらくぶりにMMM+OOO+FCOMなオブやったら面白いわ
317名無しさんの野望:2008/11/23(日) 12:23:54 ID:8FktFib7
>>315
時代はIntel SSDでRAID
318名無しさんの野望:2008/11/23(日) 13:25:56 ID:t7OsRxYb
RAID化はほとんどwrite速度目的だからゲーム用途なら単体でも十分HDDとは比べ物にならない速さを体感できる。
319名無しさんの野望:2008/11/23(日) 13:34:21 ID:oJS/giYa
どんくらい違うの?
DVDとHDDくらいの違いってのはなんとなく予想はつくけど
320名無しさんの野望:2008/11/23(日) 13:36:35 ID:I6UQCQDW
SSD+Ramdisk活用でフィールドでローディング中の表示をほとんど見なくなる感じ。
321名無しさんの野望:2008/11/23(日) 16:59:44 ID:ndKt8J5l
新規でOb始めるのにいきなりSSDとか気合入れ過ぎだろ・・・
SSDなんぞに金使う前にCPU、メモリ、VGAあたりに金突っ込んだ方が、汎用性の面でもだいぶ現実的かと
322名無しさんの野望:2008/11/23(日) 18:09:01 ID:hukA2SKn
メイジギルドって死霊術を禁止して
ネクロマンサーは追い出したって言ってるけど
なんでギルドのおっさんが普通にスケルトンとかゾンビ召喚を教えてくれるんだろう。
面前で使っても特にギルド追い出されたりしないし。

死体を使っての実験なんかは禁止だけど、
使うこと自体は禁止じゃないっていう感じなのかな
323名無しさんの野望:2008/11/23(日) 18:21:31 ID:KX1AONeG
>>322
まえに家庭用スレで言ってる人がいたんだけど
召喚される死体は魔力で創造した仮初の肉体に
その変のデイドラの魂捕まえて入れるから
魔力が切れて肉体の崩壊と共に魂も去る。いってしまえばデイドラ召喚
それに対し死霊術は本物の死体にブラックソウルジェムで捕まえた
人間の魂を使って入れることなんだそうな


>>302
俺もお前さんのようにオブでPCゲー初だったけど
思い切ってBTOで13万(本体のみ)出したよ!でも今思うとケチんないで
もっと奮発して16万ぐらい出せばよかったと思ってるよ!おかしいですよマグリールさん!
324名無しさんの野望:2008/11/23(日) 18:35:12 ID:QJED/yfT
DR無いと退屈なんだけど馬の乗り降りでしょっちゅうおかしくなるのが困るわー
突然トンでもない高所にすっ飛んでって墜落死したり降りたのに跨った体勢のまま空中浮遊したり
5だとどうなんだろ、結構安定してる?
325名無しさんの野望:2008/11/23(日) 18:43:04 ID:1OuVNw/M
俺のヘボPCでは首チョンパだけでしょっちゅうゲームが落ちるので
DRははずしてたなぁ。シールドバッシュは気に入ってたからせめてそれだけの単品とかほしかった。
326名無しさんの野望:2008/11/23(日) 18:54:27 ID:aS/QHHCJ
DRで意味不明なバグが出たことがない
入れ方間違ってるか何か干渉してるとかじゃないか
327名無しさんの野望:2008/11/23(日) 19:16:01 ID:3rHZBgEU
>>323
そうなのか(´Д` )
メイジギルド入ってから折角拾った骨スクロールを
律儀に使わないでいたよ…
328名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:27:29 ID:39Xc9kRo
俺、ネクロマンサーと和平したんだ。そしたらあいつら突然フレンドリーになりやがった。
冒険を構成する大切な何かを失った気がする・・・
329名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:31:56 ID:I6UQCQDW
バンパイアも仲良くなったりするよねw
Light Of Dawnどうしようw
330名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:35:57 ID:kjnJHvht
Dark Brother Hoodの浄化クエに比べればまだまし
331名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:38:39 ID:avhzRbek
Oblivionって指輪物語のMordorみたいなもんか
Dremora鎧なんか映画版のやつに似てるしな
332名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:44:23 ID:qhrVA6jV
>>330
ミッションクリアのメッセージがでてからresurrectかけたから今でも賑やか
333名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:55:35 ID:rrifPsFC
>>331
指輪の世界観とは結構違うからなぁ
帝国市民と中つ国の住人の視点からしたら両方共似たような物なんだろうけど
Mordorも異界ではないしね
334名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:59:47 ID:ndKt8J5l
指輪物語とTESの違いは「徒歩でOblivionへ行けるか否か」だな
335名無しさんの野望:2008/11/23(日) 22:05:33 ID:cXf+LVL3
モラたんのオブリビオンに行きたいお…
336名無しさんの野望:2008/11/23(日) 22:13:32 ID:Na26tAsU
MMMのクヴァッチやバス・・・LV32だけど修道院出た瞬間衛兵三人が宙に舞った
すぐさまこちらに向かってくるモンスター 処理落ちするPC もう終わりです
337名無しさんの野望:2008/11/23(日) 22:26:04 ID:+O40Q1js
>>336
よし、midas先生の力を借りるんだ
338名無しさんの野望:2008/11/23(日) 22:58:02 ID:F9XfFUNY
>>328
「うわっ!ネクロマンサーが来たぞ!死体くせぇ〜こっちくんなよ!」
「えんがちょえんがちょー」
「お前の母ちゃんManniarco−」

ってNPCが言ってくれるMODを作る作業に取り掛かるんだ。
339名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:04:26 ID:3gFfOfJE
>>336
コンパニオンオーダーで前衛部隊を戦士ギルマス、
スキングラードの伯爵、マゾガ、ローサンにして
後衛部隊にアークメイジ、ラミラス、ミダス
隠密でグレイフォックス
特殊工作隊にタマネギ、グラアシア、マグリール
司令官にPC(処理の少ないとこに避難)

この軍隊でいけばクヴァッチ防衛なんて楽勝さ!
340名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:06:31 ID:rrifPsFC
お迎えにいくクエストが重なるから忘れがちだけど
まーちんを武装強化して突っ込ませると無駄に強いよな
341名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:22:36 ID:wMVsVe6h
>>339
>処理の少ないとこに避難

わろたw
342名無しさんの野望:2008/11/24(月) 00:06:04 ID:afpXe9PN
明治大学でBlack Soul Gem使ってもグリーティングハーイなのは、きっと彼らの目が節穴だから
343名無しさんの野望:2008/11/24(月) 00:07:30 ID:dWh9la/h
なんせ一番偉くなっても
「はは〜ん、何か言いたそうですね」
とかいってニヤニヤしてるだけですからね。
344名無しさんの野望:2008/11/24(月) 01:47:05 ID:SkhyTR0t
>>339の下にいくにつれて戦闘力が弱くなってるんですが…
工作員は全員ウッドエルフの変人だし、司令官は外道
345名無しさんの野望:2008/11/24(月) 01:48:29 ID:5v0dLKp0
OOO導入して初めからやってVilverin行ったら最後の部屋で場違いな強さのボス出てきて噴いた
346名無しさんの野望:2008/11/24(月) 04:12:00 ID:Sf9ButZ7
>>345
それってネクロマンサーがいるやつだっけ?
バニラだとゴミなのにOOOだとレベル5ぐらいで行ったら
取り巻き含め鬼だったんで撤退を余儀なくされたわ
347名無しさんの野望:2008/11/24(月) 05:00:33 ID:Rlt2414n
oooは追加ボスNPCが多いからねぇ、遺跡ならトラップ駆使してレベル1でも倒せるけど
348名無しさんの野望:2008/11/24(月) 06:39:58 ID:A1xhVNEN
昨日これ始めたんだけどおもすれー
ブレード基地内で何事もなかったように人が死んでた時はびっくりした
349名無しさんの野望:2008/11/24(月) 06:43:08 ID:WUTb9rb4
OOOのDread装備関連のクエは神
ワクワクが止まらなかったw
350名無しさんの野望:2008/11/24(月) 10:01:27 ID:FOXc7mY3
>>349
集めてみてがっかりだったkedona
351名無しさんの野望:2008/11/24(月) 10:06:16 ID:Ir/EOsXT
>>349
それを言うならPath of Ironも
352名無しさんの野望:2008/11/24(月) 10:33:28 ID:UFk7NZyz
てか、OOO敵が強すぎて倒せねー。
レベル5なのにダンジョンに潜ると瞬殺させられるから
いまだにネズミ狩りか衛兵さん助けてプレイしてるぜorz

OOOやってた人、低レベルの時はどうやって敵を倒してた?
353名無しさんの野望:2008/11/24(月) 10:48:03 ID:aI0hEwik
難易度を下げる
354名無しさんの野望:2008/11/24(月) 10:56:47 ID:cWN6IbFQ
自分に合わないようならムリせず素直に難易度を下げればよろしい。
355名無しさんの野望:2008/11/24(月) 11:21:27 ID:qhH3B9mc
どっかで普通基準で最低難易度だと自分のダメ2倍、敵のダメ半分とか聞いたけど
敵のダメ半分どころじゃなくね?
DOTの数字とか見たら最低と普通で3倍近く差があったわ。
356名無しさんの野望:2008/11/24(月) 12:03:25 ID:HWevk6AN
DR5とRealistic FatigueMOD導入したのですが
敵が強すぎてクエストクリアできません。
スタミナ回復スペル重要ですね;
357名無しさんの野望:2008/11/24(月) 12:08:32 ID:qhH3B9mc
スタミナは地味に重要だよ。
敵もスタミナが低ければ吸収とかで0にしてハメ殺すことができるし。
358名無しさんの野望:2008/11/24(月) 12:24:47 ID:4aEd4xM0
>>352
コンパニオンを二人入れたら相当楽になった覚えがある。
特にセシリアたんに大剣持たせたらバンディッドを二発で沈めてワロスw

後は明治ギルドをさっさと進めて、
弓にDrainHealth100とSoulTrap1秒をエンチャしてスネークして撃てば、
だいたいどんな敵でも倒せるようになるぞ。
359名無しさんの野望:2008/11/24(月) 12:25:40 ID:RwnOU2O4
スタミナと書けばそうでもないが
満腹度と書くと重要に見える!ふしぎ!
360名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:00:37 ID:1U1lWLL/
戦士ギルドマスターのばあちゃんって、常に
プレイヤーのレベル+40&不死身属性の最強NPCなんだよな
361名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:16:56 ID:qhH3B9mc
>>358
コンパの強さは難易度に左右されないからね。
武具が強ければその分純粋に相手より優位になる
362名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:23:34 ID:aMPH7ofg
>>352
下っ端山賊だろうと、必ず1対1で戦う。
召喚魔法と錬金術を駆使する。
罠に誘い込む。
ダメなら逃げる。
OOOで一番楽しい時期だと思うw

>>355
難易度最低だと与ダメージ6倍、被ダメージ1/6だよ。
363名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:27:05 ID:WUTb9rb4
>>359
神像クエストでハラヘラズの指輪取らなきゃ
364名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:27:34 ID:buv/XAAc
最高難易度だとその逆とか?
中間だと物足りなくて一番右にしたら魔法一発で死ねたよー
365名無しさんの野望:2008/11/24(月) 13:30:41 ID:qhH3B9mc
>>362
うわ、そんなに違いがあるのかw
通りで最高難易度だと自分のダメージがほとんど通らずに
コンパニオンがやたら強いはずだ…コンパニオンの誤爆一撃で死んだときは泣けた
366名無しさんの野望:2008/11/24(月) 14:26:01 ID:ATzJf5ae
>>360
しかし、その息子2人とも・・・
367名無しさんの野望:2008/11/24(月) 14:40:45 ID:jq9HnKC8
敵が強すぎるくらいのほうが面白いよ
自分が弱いからガードまで誘導してフクロにしたり
短剣スニークで刺して水に飛び込んで逃げたり色々工夫して楽しめる
368名無しさんの野望:2008/11/24(月) 14:53:29 ID:JUahGj9L
>>367
分かる、やばくなったら水に逃げ込むことが多くなった
369名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:05:47 ID:kdnEDxRp
でも逆に追い詰めると全速で逃げてくんだよなw
戦闘音鳴り止まないだろボケ
370名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:10:13 ID:NazdRvBH
>>367
OOO+MMMでダンジョンに入るごとに死にまくってるわw
371名無しさんの野望:2008/11/24(月) 16:38:27 ID:2WnsAI9t
魅力が高いからなのか最近何やっても衛兵や旅行者や町の人が味方になってくれる
カリスマ補正やべぇ
372名無しさんの野望:2008/11/24(月) 17:20:43 ID:oL4Mk2ib
スキンガード西門近くの洞窟前にアマゾネスが沸いて衛兵にヘルプしたら
衛兵に殺されるまでにNPC3人も殺されてわろた
羊飼いとワイン造ってる兄弟の片割れと誰かさん……
誰かさんの家が普通に使えるようになったから自宅代わり
373名無しさんの野望:2008/11/24(月) 17:40:09 ID:OwItmZM4
当たり前だと思うけど、やっぱwikiの「読み物」の項目にあるTES関連の設定資料的なものは、
本場海外のwikiからすればその内容はほんの一部分的なもんなのかな。
もっと詳しく知りたいが辞書と翻訳サイトだけでは限界があるわ・・・。
374名無しさんの野望:2008/11/24(月) 18:03:30 ID:y1KdRtbM
>>373
家ゲの方で「UESP和訳してみよーぜ」が発動したような、してないような…
だから、そっちと力合わせてなんとかしてみようぜ。
375名無しさんの野望:2008/11/24(月) 19:34:48 ID:JgHqwsdS
>>374
こないだバグ情報のを訳そうと思って一瞬頑張ったんだけど心オレタ
これ何て書いてあるの?って聞いてくれればナンボでも答えるよ
376名無しさんの野望:2008/11/24(月) 20:10:35 ID:y1KdRtbM
>>375
じゃあ俺が引き継いでやるから安心して墓に入んな…
377名無しさんの野望:2008/11/24(月) 20:18:46 ID:y1KdRtbM
と、いうか、確かに英語を多少頑張る気がないなら
とても敷居が高いゲームだなとは思うのだけど、
訳してみるのも面白そうだよね、ホント。
ネタバレが平気な人しか参加できないけど。
378名無しさんの野望:2008/11/24(月) 20:20:59 ID:wddl4028
俺もこの前一つMOD訳してみて訳者さんの苦労がよく分かった
そもそもダイアログ書きかえるの一回ごとになんか糞読み込みするから
むっちゃ時間かかってやる気にならない
379名無しさんの野望:2008/11/24(月) 20:57:04 ID:y1KdRtbM
俺も今自分がプレイするために訳してるけど、
でもすっごく楽しいよ。ニュアンスがわかるって素晴らしい。
ちなみにダイアログ書き換えはエクスポートしたテキストを書き換えて
インポートした方が結果的には楽だよ。

自分の場合は、MODで追加されるダイアログのエクスポートテキストを複製して、
片方だけ和訳していき、ある程度訳したらDifferencerで訳した部分だけ抽出、
CSでMOD開いてインポートしてる。楽。やばい楽しいし楽。
スクリプトメッセージだけ面倒。超面倒。
380名無しさんの野望:2008/11/24(月) 22:52:53 ID:JgHqwsdS
>>376
後は…頼んだ…ぜ(ガクッ
手伝いならするよ

ちょこっとだけ手つけたやつ(意訳)
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up20639.jpg
381名無しさんの野望:2008/11/24(月) 23:32:52 ID:u5+dX81t
ちょっとwikiの間違い発覚した。誰か直してくれ。

ShowRaceMenu
    キャラクタエディットメニューを表示します。
    変更後はステータスが初期状態にリセットされるので、Levelupdata.txtをあらかじめバックアップし、変更後上書きするなりして戻してください。
    (※リセットのタイミングはDoneボタン押した時なので、Doneを押さないでSaveし、その後Loadするとステータスはリセットされません)
    (通常はゲーム一時停止中にセーブできませんが、コンソールコマンド入力待ち状態でセーブ画面を開くとセーブできます)

ってあるがそもそもLevelupdata.txtなんて存在しない。
あとこのやり方やると種族スキルとか星座のスキルがなくなる。
だからこの後でコンソールから追加する必要がある。

というわけだ、誰か頼む。
382名無しさんの野望:2008/11/25(火) 01:16:00 ID:lpXZOsuP
この間OOOの1.34Beta4が出たと思ったら、もう1.34Beta5が出てるな
383名無しさんの野望:2008/11/25(火) 01:32:00 ID:kjVAXiUK
すんません質問スレたてれませんでした
誰かおねがいするっす○...rz


●日本語Wiki(**必読**)   http://wiki.oblivion.z49.org/
●日本語化Wiki(**必読**)  http://jpmod.oblivion.z49.org/
●Oblivion関連スレッド置き場(**過去ログ完備**)  http://oblivion.z49.org/
●画像兼MODアップローダ(GAGAGA)   http://up-load.ddo.jp/upload/
(SSツール:KIOKU[http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se430226.html])
■質問する方へ■
・質問する前に"wiki"に必ず目を通し、wiki内・過去ログ検索をすること。
・質問は分かりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。 画像があれば判り易い場合もあります。
・英文の意味や、基礎的なPC知識まで、このスレに頼るのはなるべく控えましょう。
■回答する方へ■
・何にでも回答することが良いことではありません。回答しないことが相手の為になる事もあります。
■共通のお約束■
・煽りは禁止・無視。

前スレ■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾二■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1226030628/
384名無しさんの野望:2008/11/25(火) 02:32:25 ID:kjVAXiUK
無事たちましたっすありがた
385名無しさんの野望:2008/11/25(火) 07:41:55 ID:jVm4tKNC
>>381
そもそもみんなコンソールからセーブ&ロード抜けでやってるだろうし
ややこしい方は削除してもよいのでは
386名無しさんの野望:2008/11/25(火) 12:41:50 ID:6ZYWryRS
wikiのshowracemenuの項目を書き換えようと思ったけど、正しい日本語の文法に自信がないわ。
文系の大卒様お願いします。
387名無しさんの野望:2008/11/25(火) 14:49:42 ID:EFWZkdsC
最近、色々アイテムを配置したMyHouseに入ると配置したアイテムが視界に入ったとたん、
何かがぶつかった音がして上に吹き飛ぶと言う現象にビビッている。
Mephalaにそそのかされて殺し合いをさせたのがまずかったのか。
388名無しさんの野望:2008/11/25(火) 16:24:22 ID:in2QCk08
>>387
あるあるwww
たまに机の上に置いた品々が四散したり、
飾っておいた装備が消えたり、
ポルターガイストばりに異音がしたりするw
389名無しさんの野望:2008/11/25(火) 16:32:48 ID:E4D/2SeX
>>387
闇兄弟ギルドの例の見えない人が来てるんじゃないか?
Lucienじゃなくてもう一人の、寝る時に常時ついてる人
390名無しさんの野望:2008/11/25(火) 17:25:32 ID:HVOQdSlr
クバッチに向かう道で見えない敵に殺されかけた
武器は当たらないし魔法は弱いし
スキングラードの衛兵さん一人犠牲になった時に、拾っておいたエンチャント武器に気づいて倒せた。
一息ついてちょっと進んだら熊さんに遭遇。
今度は二回殺されてこのスレに逃げました。
熊強い。三毛別の熊か。
391名無しさんの野望:2008/11/25(火) 18:59:15 ID:E4D/2SeX
>>390
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
392名無しさんの野望:2008/11/25(火) 19:55:53 ID:iHJuvoYY
最近FCOM入れたんだが世界観変わりすぎてホント楽しい。
もっと早く入れれば良かった・・・。
393名無しさんの野望:2008/11/25(火) 20:30:14 ID:qxRxN9Yh
FCOM+FRAN+MMM+OOOでレベル9なんだけど怖くてダンジョンには入ったことないぜ
一対一じゃないと勝てる気がしないよ
394名無しさんの野望:2008/11/25(火) 20:32:57 ID:Dk97t3Hn
>>393
コンパニオン数人連れて行けば…MMM+OOOで全滅したけどな!
395名無しさんの野望:2008/11/25(火) 20:50:40 ID:SPNdBzBt
FCOM(MMM+OOO)でやってて
The Coldest SleepクエでLv19の5人Party+Midas天使で挑んで一緒にいた一匹の犬に全滅させられた俺
難易度デフォでもあいつは鬼だった
396名無しさんの野望:2008/11/25(火) 20:51:10 ID:dE35ux+K
今更ながらAliveWaters120%を導入してみたけど
鮫怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
海や川が生き生きしているね
397名無しさんの野望:2008/11/25(火) 21:03:57 ID:Q06n4IHQ
>>395
Redmewとかいう狼だっけ
OOOかMMMのバグなのかね
398名無しさんの野望:2008/11/25(火) 21:25:20 ID:SPNdBzBt
>>397
それそれ
お目当てのNordはあっさり首を飛ばせたけどそいつはマジで狂った強さだった
チート魔法(ダメージ100*2秒)でも全然減らないしkill系も効いてる樣子無いしで
20分くらいチクチクやってたら通りがかったTraveller2人組にトドメ刺されて泣いた
あれで反射持ってたらコンソールで殺ってたと思うわ
399名無しさんの野望:2008/11/25(火) 22:31:02 ID:lECcOQJ7
>>395
マーティンが1晩でやってくれました。
400名無しさんの野望:2008/11/25(火) 23:30:52 ID:WOvi9cbk
つまりマーティンでも一晩かかってやっとですねわかります。

どんだけ鬼なんだと思う俺はOOO未経験なMMMオンリープレイヤー
401名無しさんの野望:2008/11/25(火) 23:53:08 ID:GHsgh6NB
あの犬HP5000ぐらいあったような?
最初バグだと思ったけどあれで正常だったのか
402名無しさんの野望:2008/11/25(火) 23:54:21 ID:cLx47jXK
Skingradに家を持てるMOD入れたんだけど、町の人が勝手に入ってきて飲み食いしてるんですよw
しょうがないのでテーブルやイスを増やしてパブを始めましたw
Coblについてきた銘柄ビールを集めるのが楽しみになりました( ・∀・ )
403名無しさんの野望:2008/11/26(水) 00:10:55 ID:ZmXmWjAE
レプリカ硬貨のためだけにコレクターズエディションを買おうかどうか悩む
404名無しさんの野望:2008/11/26(水) 01:02:46 ID:GIVGS6/h
ブルマ手前の曲がり角に立っているK'sharさんが何時も裸足で冷たそうなので
近くにブーツを置いてやったけど履いてくれない。
405名無しさんの野望:2008/11/26(水) 01:08:54 ID:J2SyqjW0
にくきゅうじゃブーツははけないんだよ!
406名無しさんの野望:2008/11/26(水) 01:28:12 ID:ztJJMaKJ
レベル上がる度に表示される文言を読むと、妙に萎える・・・
16→17で「確実に老いています」って。

先生、初期年齢20台前半で経過日数157日なんですが_ト ̄|○
407名無しさんの野望:2008/11/26(水) 01:55:13 ID:ppGrx4kJ
おっさんキャラでプレイしてたらまた違うかもな
俺は生涯冒険家だ!と思えるかもしれないぜ?もし死んでも、年には勝てんか…てな感じで雰囲気出るジャマイカ
408名無しさんの野望:2008/11/26(水) 02:45:00 ID:wgeLUhCR
俺は魔女プレイだから老いはなんら問題ない
409名無しさんの野望:2008/11/26(水) 03:59:05 ID:CfwPj6xV
>>408

お前いい加減にNordのズボン返してやれよ。
410名無しさんの野望:2008/11/26(水) 04:08:27 ID:lNS3emmW
>>409
男キャラのティンコ丸出しMOD入れてアレやると牢屋の男がガチ変態に見える
411名無しさんの野望:2008/11/26(水) 04:43:14 ID:yuQynw4O
>>408
魔女といってもリトルウィッチホニャララからフェアリーゴッドマザー、さらには鷲鼻の怪老婆などいろいろあるわけだが。
412名無しさんの野望:2008/11/26(水) 08:20:18 ID:oN1UA+X5
1Eから生きてる自称魔女っ娘のリリカル☆セーラーろーさん ですね、わK
413名無しさんの野望:2008/11/26(水) 11:45:11 ID:8Sq69lQz
そういや魔女の容姿って白人がみた不細工だっけ
日本人だと団子鼻に腫れぼったい目蓋になるのか?
414名無しさんの野望:2008/11/26(水) 13:45:27 ID:pdK+TgxU
486 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/11/26(水) 12:00:06 ID:pdK+TgxU
ttp://www.megaupload.com/jp/?d=TSADGGNR
http://www.4shared.com/file/71559531/428c702f/Sexlivion_04a.html



セックスビリオン セクスビリオン せくすびりおん sexlivion


NPCをレイプする魔法を取得、先に逝った方が負け
415名無しさんの野望:2008/11/26(水) 16:31:00 ID:0LmVHGdw
すごすぎなんだがw
416名無しさんの野望:2008/11/26(水) 16:54:14 ID:wlAmEAHf
軽々しくレイプなんていうんじゃねーよ
お前やられたことあんのかよ、マジで気もちいぞ
417名無しさんの野望:2008/11/26(水) 16:55:49 ID:phUO4b8l
無理矢理やると非処女でも出血して、下手するとそのまま死ぬらしいな
418名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:18:26 ID:IPITeJJ/
>>414-417
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |  スタァァァーップ!!
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
419名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:34:15 ID:ZmXmWjAE
田中真紀子に強引にクンニさせられた挙句
ゴム無し騎乗位で強制中出しさせられるシーンを想像すれば女の気持ちも分かるよ
420名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:39:41 ID:jUgQOU+X
でも逆レイプは構造的に無理なんだよな
無理矢理勃起させられないもの
まあそこでアナルなんだけど
421名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:41:42 ID:Etc0ZwKg
電波少年のロケでゲイにレイプされた出川哲朗の気持ちですね。
ってか、本スレで盛り上がる話題じゃねーだろw
422名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:46:37 ID:jUgQOU+X
素でエロmodスレと勘違いしてたスマン
423名無しさんの野望:2008/11/26(水) 18:29:37 ID:oN1UA+X5
総入れ歯、OBの動画キャプチャーしてる人てソフトなに使ってんだろ
424名無しさんの野望:2008/11/26(水) 18:52:12 ID:WHpDa925
うちの爺ちゃんも総入れ歯
425名無しさんの野望:2008/11/26(水) 18:54:11 ID:ZmXmWjAE
生まれたばかりの赤ちゃんに入れ歯
426名無しさんの野望:2008/11/26(水) 19:12:49 ID:kfDKxkcz
FrapsでもWMEでもくさるほどあるだろう
427名無しさんの野望:2008/11/26(水) 20:02:18 ID:W842IOeE
>>414は追加されるクエストは面白そうだし攻略してみたいが
ヌケるかと聞かれればそうでもないなwまあジョークMODっしょ
428名無しさんの野望:2008/11/26(水) 20:15:22 ID:QVy7SIz9
うん、俺もエロ厨丸出しでDLしてみたけど、
実際に行為に及んでみたらシュールすぎて吹いた。
429名無しさんの野望:2008/11/26(水) 22:02:39 ID:Vl6uLNBe
作者は別の方向へエネルギーを使うべき
430名無しさんの野望:2008/11/26(水) 22:08:32 ID:W842IOeE
あと自分はFCOMにしてるせいか、♀NPCを
失神させたら突然血まみれになって吹いたw
体力が減るこのMODの仕様とOOOの出血する仕様のせいだとおもう
431名無しさんの野望:2008/11/26(水) 22:46:20 ID:TYqk6kc0
>>430
男「はあ…はあ…ヤッちまたぜ…お前はもう穢れている」
女「アベシッ!」
こうか
432名無しさんの野望:2008/11/26(水) 22:54:18 ID:lmW3nuUr
>>431
最新verで追加されてる病気にかかるとヤったあとガチで死ぬから困る
433名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:11:04 ID:eyqYqG/3
フルプレートのアーマーって、弓とか剣とか普通に弾きそうなものだけど
実際のところどうだったんだろう
見た目は攻撃食らわなくて無敵な気がする
434名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:14:44 ID:W842IOeE
>>433
重くて歩けない
だから馬使うけど落馬したら死ぬ
剣でゴンゴン叩かれたら骨ごとへこむし
弓矢はものにも拠るが割りと貫通する

こんな理由からフルプレートアーマーは廃れました
435名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:15:40 ID:UC6Klk6X
矢はともかく剣をはじくレベルの甲冑はつけると動けないほど重い(騎兵用)。
落馬して窒息死とかもあったとか。
436名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:15:58 ID:vt0wRr8P
中世期、鍛えた長弓兵の弓の一撃は1,2cm程度の鉄板を貫通したといいます
かりに弾くことができたとしても衝撃で倒されたりはするでしょう(このあたり現代の防弾ベストと同じですね)。

当時の剣は、日本刀とは違い、たたきつぶす目的の鉄塊というのが実情でしたので、弾けても
衝撃で中の人は大ダメージという運用だったみたいですよ

見た目は無敵っぽいけどね!
437名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:25:58 ID:CidzJ69n
つまりハート様が最強なわけですねわかります

デブ作りたかったなぁ
438名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:29:38 ID:jUgQOU+X
確か装着に数時間かかるんで
うんこおしっこ垂れ流しなんだよね
439名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:30:11 ID:8mTwXEG1
フルプレートはハンマーとかで殴られると変形して
脱げなくなるわ、中の身体圧迫してHP減らし続けるわで
あの重量に見合うメリットなかったらしいしな。

総合的に見ると、チェインメイルとかスケールメイルとかが
一番戦場の実情にあってたらしい。
440名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:38:13 ID:y2dasgqX
>>433
いわゆるファンタジー物で「ナイト」が着用しているような板金鎧は中世末期にその原型が見えるくらいの遅い登場。
そのころには初期の火薬兵器も登場し、歩兵も騎士に蹴散らされるだけの存在ではなくなってた。
本来重騎兵の強みは強烈な突撃力だったんだが、馬も重装備だから肝心の突撃力が減少する有様。
結局パレードやトーナメント用以外の装甲騎兵はすぐに衰退し、胸甲騎兵やフサールの出番となる。
441名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:42:38 ID:QuJfc+Jy
>>434、435
目釘の構造を持ってして日本刀を欠陥品とのたまうような極論ですよ
16世紀までの甲冑は下馬戦闘も十分に行える柔軟性を持ち合わせています。

盾が廃れたのは甲冑の進化により盾で防げなくとも剣や矢を防ぐ事ができるようになったからです。
15世紀には板金鎧に打撃を与えるために廃れたはずの鈍器が復活したほどです。
完璧を求める甲冑はその後クロスボウや火縄銃にも対抗するためますます重武装に
16世紀後半の防弾処理された甲冑は胸甲のみで40kgのものもあり、ここまでに至れば確かに下馬戦闘は不可能でしょう

>>436
180ポンドの強弓で専用の鏃を用いて仰角をかければ4cmの鉄板すら貫通する場合もありますが
長弓のエネルギーは20〜50Jとたかがしれていますので甲冑の内側に衝撃を与える事は不可能です。
対して銃弾のエネルギーは拳銃から小銃と威力の幅は広いですが200〜3000J程度もあり
よほどプレートを仕込んだボディアーマーでないと衝撃を抑える事はできません
442※名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:48:44 ID:kF+ZjPY4
初めて書き込みをさせていただきます。
すごく困っているのでどなたか助言をいただけると嬉しいです。
私は、X-BOX306でOBLIVIONをプレイしているのですが、
ロード扉でない扉や、ガラスの蓋のついている収納棚等が、
一切開けられなくなるというトラブルが起きました。
加えて、タイマツや暖炉の火や魔法のエフェクトがフリーズするという異常も起きています。
スパイクやマイクロソフトにも相談しましたが、そういったケースは報告されていないと冷たくあしらわれました‥。
どなたか同様のトラブルに遭って、この解決法を御存知な方はいらっしゃいませんでしょうか????
443名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:54:19 ID:s0ziwa+M
>>422
箱ならこっちで聞いたほうが解決するかも

OBLIVION オブリビオンの質問に全力で答えるスレ13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1226799704/
444名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:55:06 ID:ZmXmWjAE
X-BOX306
445名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:55:28 ID:s0ziwa+M
ごめん>>442ですorz
446名無しさんの野望:2008/11/26(水) 23:56:06 ID:kS+e4qmI
>>442
ゲーム板で聞いたほうがいいかも

ttp://schiphol.2ch.net/gamerpg/
447441:2008/11/26(水) 23:56:24 ID:QuJfc+Jy
(訂正)
失礼4mmでした、4cmの鉄板は対物ライフルでも持ってこないと貫通できませんわ
448名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:23:24 ID:AUWWVYWp
結局軽装なミスリルあたりが鎧としては最強ということで
服に盾魔法エンチャが壊れないし一番なんですが

だがPCキャラはブラックラスターの赤B装備で続けさせていただきます
449名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:24:43 ID:a4lI31Me
板金鎧は銃にあわせて進化していった結果、人がついていけなくなったって終わり方だよな
450名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:26:21 ID:YYvsRN15
複合装甲にリアクティブアーマー取り付けるようなところまで行って欲しかった。
451名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:29:59 ID:ZgoUp8iC
そのうちAPFSDSで貫通されるようになるのさ
452名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:40:34 ID:uHFlQTHo
>>449
銃どころかクロスボウが出てきた時点で重装鎧は時代遅れだしな

>>450
鎧が無事でも中の人が衝撃で死ぬってw

ファンタジーの鎧はドワーフとエルフの技術や特殊な鉱石、エンチャのおかげで、
フルアーマー装備で軽々と走り回れるんだろう・・・多分。
453名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:07:14 ID:FQ0Yp87G
リアル志向のファンタジーは重装備でもチェインメイルで戦うべきなんだろうか
すごい泥臭いイメージになるなw
454名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:18:00 ID:A9uibrOF
ヨーロッパの長弓ロングボウはウェールズが発祥みたいなもんだが基本的に単弓で、
威力は合板弓であるモンゴルの短弓や、合板弓な上に異常な長さを持つ日本の和弓にくらべるとかなり弱いぞ
おかげでヨーロッパの弓を引く場合は、馬鹿力(現代アーチェリーの2〜3倍)が必要で、右腕が膨れ上がる奇形人間になった

クレシーの戦いでイングランド軍のロングボウ部隊がフランス軍をボコボコできたのは、
数をそろえて、敵の侵入を防ぐ防護柵を立てて、高地から矢を大量に降り注がせたため
重力加速を加えた矢は鎧を突き破って、中の人間を殺せる
あと鎧を着ていない馬も簡単に殺せた

モンゴルや日本の鎧はペラいし、弓自体が強力なのでそんなことしなくても突き破って中の人を殺せた
日本の戦国時代の合戦の死因はほとんどが弓。次いで落馬などの事故死
あと毒矢を好んで使う騎馬民族もいる

>>452
ガチガチの重装鎧はある程度離れていればクロスボウや初期のマスケット銃くらいなら弾き返した
とはいえ、基本的に軽装備の弓兵(基本的に身分が低い=装備がしょぼい)に近づいてしまえば、殺される前に殺すことは可能だが
実際銃の登場・普及と共に鎧職人組合の生産量が増えている
455名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:18:56 ID:IGhPUvq/
>>453
でもさ、中世の宗教騎士団みたいに、チェインメイルの上に団旗と同じ
模様に染め上げられたクロース被せたりとか燃えない?
リアル試行で考えたら胸甲+ガントレット+チェイン+皮ブーツになる
のかな?
詳しい人詳細希望
456名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:19:09 ID:KxQVpmry
>>453
オブリビオンでいう帝都以外の都市のガードの装備が11世紀頃の一般的装備に近いかと(盾は西洋凧型だが)。
あれのヘルメットがバケツに変わると12世紀、ちょっととんがったバケツとごく一部に板金が使われると13世紀、
KotNの伝説の騎士の装備に近いのが14世紀(バケツは時代遅れだが)、板金ガチムチはそれ以降。
457名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:19:28 ID:IG9sZ6xv
どうあっても運動エネルギーを止める側が不利になるから鎧は廃れていくんだよね
458名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:23:44 ID:8jTQ8L8m
つまり裸の忍者(♀)が最強と言う訳ですね

ウイザードリィのACは回避しやすさも含むんだっけか
それか食らったけどギリギリでダメージを回避&受け流す技巧も込みで忍者はACあがるのだらうか
459名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:30:39 ID:YYvsRN15
まぁFPSが芋虫だらけになるのもわかるってもんだな。
460名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:30:40 ID:m0dHEFUq
WizardryのHPも体力+致命傷を避ける能力って設定じゃなかったか?
だから毒を食らうとLv1でもLv13でもLv関係なく1/10づつ減っていく。
461名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:34:44 ID:KxQVpmry
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_076658.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_076659.jpg
百聞は〜ってことで百年戦争時代の鎧。

ま、ファンタジーの世界にゃミスリルみたいな都合の良い架空金属があるんだし、
「それ使うと結構楽に動けます」でいいかなと。やっぱ見栄えが一番さ!
462名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:56:17 ID:A9uibrOF
現実のヨーロッパでもなければ、魔法すらあるからな
しかも誰でもファイアボールくらいなら連射できるという

武具が現実と同じように進歩しるはずがない
463名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:13:59 ID:/qQhdPXZ
誰でもって訳じゃないんじゃね
一応PCは一方的にAkatoshに選ばれたから覚えてるんじゃ
464名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:18:19 ID:psqMsR4N
>>458
WIZのACが、元となったD&D初版のACと同じ概念と仮定すると
「直撃が前提。あくまでその打撃から損傷を受けたかを確率から0/1式に判定している」
要するに、上の方で語られている「板金鎧の薀蓄」をストレートに図式化した形
なので、レベル1キャラが両手剣一発で即死するとか普通にある

WIZの忍者は避けていると見るか、車を素手で止めるアメリカンニンジャーか、分身やら空蝉やら・・・その辺を想像力で補うのが美しい
465名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:23:41 ID:ehh8e3Yr
モルゲンステルンが非人道的な殺戮兵器扱いされてたんだっけか。
ガチムチ甲冑野郎はメイスでぶん殴ってやると大人しくなるってんで、戦場には鈍器持って行ったって聞いた事あるなあ。


ついに ねんがんの Skingradのいえを てにいれたぞ!

でもまだこんなに箱使わない罠
物置は現状、ICの小屋とAnvilの幽霊屋敷でお釣りがくるよとほほ。
金貨11万枚持ち歩く図がアレだったんで買ったんだけど・・・
Bravilはバグあるっぽいし、Leyawiinは僻地だし・・・

手軽にぶどう畑荒らせるのが強みか?
466名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:25:25 ID:AUXuZ+v0
Morrowindの囚人も、スキルや星座によっては最初から魔法を覚えてるからなあ。
星座以外のは、先天的な向き不向き(その魔法スキルがメジャーか否か)によって、
生まれたときから覚えてるんじゃないかとかそういう妄想をしてる

467名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:36:09 ID:8jTQ8L8m
PCは一応文字が読める程度の能力はあるわけだし
寺子屋何かで基礎学習の1科目として基礎魔法2種を教えてるンジャマイカ
(逆に言えばPCはそういった文字を読むことができる最低限度の教育は受けている
468名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:42:21 ID:n1R53DwG
そういえば識字率とか、
オブリくらいの中世ヨーロッパファンタジーだとあまり高くないはずだね。
日本人の感覚だと最低限の読み書きが出来ても引っ掛からないけど、
考えてみれば、それなりの教育は受けてるってことになるか。
469名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:55:14 ID:/qQhdPXZ
前作今作とも転生体だったり神に選ばれてたりで
最初からポテンシャルの高い超人だからなぁ
今回は生まれについては設定されてないけど
前作は、親が分らない孤児って設定はあったなぁ
ArenaのChampionとかはどうだったんだろうか
470名無しさんの野望:2008/11/27(木) 03:14:59 ID:+42dkxIx
>>461
2枚目ゲロはいとる
471名無しさんの野望:2008/11/27(木) 03:45:32 ID:UCywsPgD
はじめて一ヶ月くらいだけどオブリビオンおもすれー
この上Franとかの大型調整もあるんだろ?本当ずっと遊んでられるわ
チラ裏的でスマソ
472名無しさんの野望:2008/11/27(木) 06:58:32 ID:PqpA0sTN
>>471
メイン以外のクエスト全制覇したらまた来い
次の遊び方を教えてやるです
473名無しさんの野望:2008/11/27(木) 06:59:39 ID:jK8Fb2ep
マジで一般人からKvatchの英雄にのし上がろうとすることも可能だろうけどねえ。
なにしろプレイヤー=神をも超える存在が操って一秒の無駄も無くトレーニングできるから。
そう考えると全能力0を一般人相当と考えてそっからスタートしてもよさそうだけど
リアルさと面白さは必ずしも両立するとは限らん。
474名無しさんの野望:2008/11/27(木) 07:01:58 ID:PqpA0sTN
クエストに全く関係しない一般人がいて、そいつらの家がそれぞれにあるってのがもう
最高すぎる
その次にHavok、最後にAyleid神殿だな
475名無しさんの野望:2008/11/27(木) 07:53:47 ID:1VrpnnU3
>>420
は?無理矢理勃起とか楽勝だろ
476名無しさんの野望:2008/11/27(木) 08:02:32 ID:+UvnbMvB
前に公式からArena落としてやってみたが、あまりのゲームの進化っぷりには驚くわ。
未だにArenaに居る自キャラのカジートは最初の牢獄すら脱出できていないな。
オブリじゃスタート直後にウンブラとかに遭遇しない限り、デフォ難易度じゃなかなか死なないし。
未だに初代の主人公の生い立ちが分からんわ、囚人だってこと以外わ。
OPでAzura様っぽい?のがしゃべってるが何を言っているかさっぱり。
477名無しさんの野望:2008/11/27(木) 10:00:45 ID:hvu/zb1M
しかしオブリの世界にはエンチャという手段で
服でも鎧と同等の防御が手にはいるんだから
鎧とかいらないんじゃ?って思ったけど
そいやエンチャ防具自体が安物の家建てれるぐらい高かったな…そう考えると鎧も結構役にたってたのかな?
478名無しさんの野望:2008/11/27(木) 10:29:10 ID:3LdEXtmX
あの世界の一般的な装備類の普及状況はプレイヤーがLV1の頃あたりなんじゃないか。
エンチャ品なんて価格以前にそうそう市場に出回らないし、guardあたりが着てる鎧でさえ高級品に当たる気がする。
479名無しさんの野望:2008/11/27(木) 10:44:41 ID:RblogBNM
こういう相場の話は、宿賃や食物の金額を見れば比較しやすいと思う

一食でリンゴ・パン・チーズを消費するとして
1日3食、大体10〜15G/日くらいだろうか?
で、多くの宿は10G。豪華とされるとこでも30G(つまり一日充分に満足する食事分)で食事付きらしい
Fine Iron Longswordの価格は商談下手だと80G近くだったはず。つまりおおよそ1週間は絶食する価格

きちんと確認してないから価格は微妙だけど、だいたいこんなもんだと思う
アレーナの宝箱には500Gという「売り上げ?」があるわけだから、金貨100枚でも結構な金って事だろう
480名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:13:14 ID:gy98t3+E
悪徳警備兵のクエでNPCが「一年かけて貯めた10Gをガードに持っていかれた!」
みたいなこと言ってたが、なんかその辺が明らかにおかしいよ
乞食にはホイホイ1Gあげちゃうんだし
481名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:30:44 ID:1L+CNMPF
バニラだとエンチャできるのArcaneUniversityくらいだし
独占状態で左団扇だろうね
プレイヤーは金銭感覚麻痺してるんであれだが

>>455
真夏の車を想像すると近いかも
鉄むき出しだと熱くなるのと痛みやすい
482名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:38:43 ID:7ZNsw1iF
危険な世界だし貯金の概念があまりないのかもしらん
宵越しの銭は持たないって感じかも
483名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:44:10 ID:3LdEXtmX
帝都の西に住んでる年老いた漁師は老後の事を考えて魔法の鍵がかかった箱に貯金している。
その額74G。
錬金術師はあの魚のうろこをいくらで買い叩いてるんだろう。
484名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:47:42 ID:m0dHEFUq
食べ物や飲み物が高価なのは、冒険者向けの品に魔法か錬金術で
半永久的な防腐処置を施してるからだと思ってる。
きっと一般人が買う食べ物はもっと安いんだよ。
485名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:50:49 ID:RthsVCpC
リアリティか
狼を倒したら狼の腹の中から初期に無くしたと思っていたゴブリン杖が出て来た時はびっくりしたな
486名無しさんの野望:2008/11/27(木) 11:59:25 ID:hvu/zb1M
武器のエンチャ品は維持費もかなりかかりそうだよな
1回のエンチャでも半年ぐらいは何も苦労せずに暮らせる額だよなw
487名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:08:59 ID:RthsVCpC
物乞い「1Gで今日のパンが買えます」
町人「一年掛けた俺の貯金は10G」
漁師「半生掛けたワシの貯金は74G」
組合「家が欲しい?2000Gで売りますよ」

ここから導き出される1Gの貨幣価値は現在の円相場にしていかほど
488名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:12:23 ID:ZgoUp8iC
あのカジートはとんでもない額をみちすがらの冒険者に要求してるのかなぁw
489名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:20:58 ID:RthsVCpC
DQN「おっと、ここから先は通行料が発生するぜ?片道200万だ。へっへ」

893もビックリ
490名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:24:38 ID:ZgoUp8iC
そりゃぁ悩まず斬り殺すよねw
あの世界犯罪者は死刑にしていい世界だもんw
491名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:24:58 ID:Ja/ko81B
>>488
始めから殺すつもりで無理難題ふっかけてんじゃね?

ぬこ(へっへっへ・・・ぶっ殺してやるぜ)「おい100Gよこせ!」
PC「判った」つ100G
ぬこ「(´・ω・`)」
492名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:27:25 ID:n1R53DwG
ひょっとしたら大阪の駄菓子屋のおばちゃんがよく言う
「あいよたこ焼500万円ね!」のつもりだったかもしれないじゃないか!

まぁ、オブリには通貨がセプティムの金貨一種類しか出てこないんだけどな。

せめて銀貨くらいはあってほしかったなぁ。
493名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:28:18 ID:RthsVCpC
翌日
ぬこ(へっへ・・・昨日の今日だ。もう死んだな)「おっと、何か忘れてねぇか?」
PC「あ、はい」つ100G
ぬこ「(;´・ω・)oO」
494名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:34:48 ID:X7Q6nwxD
基地外のグラシアがどうやってあの500G稼いだか気になる
元々まともでいい商売してたんかな

あとは錠前だな。普通の家でも困難とか非常に困難なのがごろごろしてるが、錠前屋はきっと儲かってるんだろうが作中にいたっけ、ピッキング屋はいるけど
495名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:34:53 ID:OAupWndJ
Fur装備の猫が、俺に剣突きつけてきた
「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「ひゃくごーるど」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「宝石のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「剣は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」

「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」

「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
496名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:38:35 ID:m0dHEFUq
カツアゲされたら100G渡したあと、背後からスニークで近づいて首を切り裂いて身包みを剥ぐのだ。
497名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:40:20 ID:n1R53DwG
>>495
やめれwwwwwww
498名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:50:23 ID:14ZlP3cZ
カジートをかわいくするMODがほしくなった
499名無しさんの野望:2008/11/27(木) 12:59:33 ID:n1R53DwG
だが断言しよう。
カジートをきゃわゆくするMODを入れたとしても、
その日のうちに「…やっぱり元に戻そう」と思うことを!
500名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:02:54 ID:B6PlE5ZW
Morrowindのカジートとアルゴニアンはデフォで495みたいな性格してる。
501名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:02:58 ID:sgNWys/n
>>495
このコピペに弱いんだよなw
502名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:03:13 ID:X+vV0Twc
503名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:20:28 ID:MMsJP1CI
きめぇww
504名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:22:14 ID:RthsVCpC
ぬこが目を輝かせてこちらへ駆け寄ってきた時に矢をぶち込んでやった時のあの表情
505名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:22:45 ID:8w8qptxM
Leyawiin西門をでたところにいるカジートに
「(カジートの名前)はあなたの幸せを祈ります」
とか唐突に言われて不覚にも萌えたw
506名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:46:11 ID:LSLUOw5p
カジートをカワイくするとバッサバッサ斬れないので不可
507名無しさんの野望:2008/11/27(木) 13:51:25 ID:oUQNFZsf
>>495
じわじわくるなwww
508名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:01:54 ID:PqpA0sTN
>>495
俺前からカジートの強盗は可愛くて殺せなかったのに何てことしやがるww
今日から好感度もあげちゃうぞ
509名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:03:45 ID:ZgoUp8iC
>>504
ちょっと離れてみてると
追いはぎカジートって通りのそばの茂みでそわそわしながら待ってるよねw
510名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:04:26 ID:n1R53DwG
緊張してんのかw
511名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:10:32 ID:RthsVCpC
「あっ・・・き、来た!」
「え、えっと・・・"ひゃくごーるどよこせ"・・・"ひゃくごーるどよこせ"・・・」
「や、やっぱり・・・"ひゃくごーるどちょうだい"の方がいいかな・・・」
「"ひゃくごーるどちょうだい"・・・"ひゃくごーるどちょうだい"・・・」
「あっ・・・は、早く出ないと・・・」

ガサッ!

PC「うわっ」
ぬこ「ひゃ・・・ひゃくごーるどですッ・・・!」
PC「・・・え?」
ぬこ(うわぁぁぁぁ!間違ったぁぁぁぁ!)
ぬこ「え、えっと・・・ひゃくごーるど・・・ひゃく・・・」
PC「100ゴールド欲しいの?」

>>495に続く
512名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:28:01 ID:Ve3ngzG1
なにこのカジート萌えキャラ化プロジェクトw
513名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:32:48 ID:RthsVCpC
中世の物価と円相場の比較表見つけた
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yq5y-ysd/bukka.html

通貨はそれぞれバラバラだけど目安にはなるかもしれん
ここ見ると、やはり1ゴールド=200円くらいが妥当なのかねえ
514名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:40:39 ID:L/n1D8W9
コンパニオンにしたくなってきたw
515名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:41:14 ID:NcmDEaBb
アルゴニアン涙目
516名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:48:20 ID:n1R53DwG
アルゴニアンは同じ奴隷階級でも、ちょっとインテリっぽいというか、
カジートに比べると落ち着いてるし頭よさそうだからなw
いい人多いし。
517名無しさんの野望:2008/11/27(木) 14:55:22 ID:5W7wySTk
アルゴニアンはちゃんと王国がある
カジートの故郷は麻薬シンジケートが政治を牛耳って
実質無政府状態
518名無しさんの野望:2008/11/27(木) 15:04:11 ID:3LdEXtmX
スレの流れはKhajiit萌えだが、ゲーム内だとKhajiitよりArgonianの方が面白い連中多いよな。
用もないのにあっちこっちの壁を登ったり、人の家に忍び込んでは置いてあるものを屋内の見つけにくい場所に隠してみたり、川と見れば飛び込んでみたり。
519名無しさんの野望:2008/11/27(木) 15:10:54 ID:AUXuZ+v0
そういえばArgonianの国は、外国があれこれ干渉してくる前は
平和そのものなんだったっけ。やはりトカゲは萌えキャラなのか・・・。
520名無しさんの野望:2008/11/27(木) 15:13:02 ID:n1R53DwG
アルゴニアンは萌え通り越してマジで好きだわw
ブラックマーシュって前作で行けるんだっけ?
521名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:03:43 ID:RthsVCpC
一晩中ダルマたんの血を吸い続けたい
522名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:08:30 ID:dA6uYUFx
自室の南京錠の鍵をロックピッキングして開けてたところを姉に発見されて
苦し紛れに 「シャドウ・ハイデュー」 って言ったら不審がられた ○| ̄|_
単なる男子大学生の部屋に秘密なんて無いのに失礼な・・・!
にしても開錠スキルがあると便利だぜ〜
White Widowでも鑑賞して落ち着いてくる
523名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:26:11 ID:gy98t3+E
俺は鍵を無くした自転車を仕方なくピッキングしてたら
お回りにスタップされたことあるな
524名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:28:16 ID:RthsVCpC
あるある
俺も夜中に腹が減ったから近所のスーパーでピッキングしてたらスタップされたわ
525名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:29:27 ID:3LdEXtmX
昔はジャンプ傘のボタン部分の部品がスケルトンキーになったんだがな。
526名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:36:23 ID:FS1k3SMk
バニラ一通り終わって大型mod導入しようと思うんだが導入した後はレベル1からやってる?
それとも今までのデータを全部ひきついでそのままやる?

質問というか皆の意見を聞きたいんだ。
527名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:38:24 ID:AUWWVYWp
動作が不安定になったり大型ぶっこんだときは最初からだっぜ
環境別でメインとギルドクエストは全制覇したから
528名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:39:31 ID:dA6uYUFx
帝国民は一人だけじゃないんだぜ?
違った生き方をしてみようYO!
529名無しさんの野望:2008/11/27(木) 17:17:03 ID:jK8Fb2ep
>>526
成長速度をいじってるものもあるからレベル1からやるのが正しいと思うよ。
特にOOOは序盤の絶望感が面白さの半分だと俺は信じてる。
同じMOD環境で調子悪くなったから再インスコってときはステータス移植するけど。
530名無しさんの野望:2008/11/27(木) 17:27:55 ID:/qQhdPXZ
帝国ってKhajitには割りと寛容だよな
挨拶代わりに使う"砂糖"は猫さん達には何ともないけど
他の連中はラリパッパになっちゃう代物だし
そんなものをおやつ代わりにしてるんだから普通は追い出されても良さそうなのに
やっぱりBravil領主の息子とか前作のパンツ一丁のBlade隊長みたいのがいるからだろうか
531名無しさんの野望:2008/11/27(木) 17:30:49 ID:AB67vT0E
導入するレベルアップMODとかにもよるけどステータス・スキルを引き継いだ上で
コンソールでレベル1にしてクラスとメジャースキルを前回プレイと違うものにしてるわ
532名無しさんの野望:2008/11/27(木) 17:35:32 ID:X+vV0Twc
533名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:08:30 ID:h/LYEAiR
最初からやってるな。Lv10代でリスタートする事もあるから、もう10週以上だわ。
安定するってのもあるけど、コンプ済みのクエストをやり直す事で変化が分かりやすかったり、
やっぱり目的が明確でないとやる気が無くなるってのもあるね。

大型MODも良いけどレベリングMODも変えると新鮮で面白いよ。
534名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:44:20 ID:PqpA0sTN
OblivionXPマジお勧め
何かするといちいち経験(XP)になって、ポイントが入った事を知らせるあの音が
なんとも小気味よい
535名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:46:40 ID:RthsVCpC
ティラリラティッタッタ〜♪
*あなたは右足を一歩前に動かした*
17exp GET!

ティラリラティッタッタ〜♪
*あなたは視線を15度上へ向けた*
8exp GET!

ティラリラティッタッタ〜♪
*あなたはインベントリ画面を開いた*
42exp GET!
536名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:55:42 ID:zGoowMRZ
Oblivion XP Levelling使いたいけど何故か俺の環境だと起動しない
537名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:56:04 ID:sgNWys/n
ちゃんとOBSE入れてる?
538名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:56:55 ID:zGoowMRZ
OBSEはOblivion買った日からの盟友だ
539名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:59:52 ID:tXQW0yFW
気が付くとレベル20後半で、すぐに別キャラに移っちゃってるんだよなぁ
次プレイはああしよう、こうしようって妄想してるのが多分一番楽しい

ついでに、脳内設定を活かすのにMidas魔法は偉大過ぎる
死霊術師にも、モンクにもなれちゃう辺り素晴らしい
540名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:01:10 ID:RCvnXqq3
OBMMと間違えてるってことも無いよね・・・
そんな奴は俺一人で十分さ・・・
541名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:07:22 ID:v55OicOR
1週目はカジートでプレイして
2週目はエルフの美少女に大変身
ところが3週目で美少女がオヤジに変身して
4週目はショタキャラ←今ここ
542名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:08:56 ID:sgNWys/n
>>538
じゃあ「DarNified UI」か「DarkUId DarN」どっちか入れてないせい?
543名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:12:34 ID:zGoowMRZ
>>542
それ必要だったのか、さんくす
544名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:16:36 ID:Kp5P0JCh
>>534
FallOut3はそんな感じのシステムなんだっけ?
545名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:43:11 ID:deR710kJ
>>541
次は厨二病主人公ですねわかります
546名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:45:08 ID:DaMUESAK
もちろん名前は くらうと だ
547名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:55:30 ID:IUSxOrL1
TES1:ARENAの動画作るために翻訳作業してるんだが
書体見難いわスクロール早いわでかなり辛い
548名無しさんの野望:2008/11/27(木) 20:33:29 ID:NJo3R3BC
>>547
抜き出せないの?と思ったけど
場面がわからないと動画で見せるレベルの翻訳は無理か
549名無しさんの野望:2008/11/27(木) 20:37:19 ID:IUSxOrL1
TES1はタイトルの次の画面から帝国の歴史みたいなのが始まるの
YAHOOで機械翻訳するだけじゃよくわからん単語とかよくあるから
こりゃキャラ作成画面までいくのは長期戦になるかもしれんね
550名無しさんの野望:2008/11/27(木) 20:51:12 ID:H2X0ILc+
木の影がなんか不自然でどうにかならないかと思ってたけど、
iCanopyShadowScaleを256から512にしたらしっくり来た気がする。
この数値は64-256-512-1024の中で、小さいほどはっきり描画するって事だろうけど、はっきりしすぎると逆に不自然なんだよなぁ
551名無しさんの野望:2008/11/27(木) 21:16:27 ID:NJo3R3BC
>>549
が、がんばってください
英語プレイの自信ないからやってないけど
wktkしながら待ってます
552名無しさんの野望:2008/11/28(金) 01:46:18 ID:PiA3Ewvt
>>535
うぜえw

ニルンルート見つけると経験値がもらえるのと、泥棒すると品物一個につきちびっとだけ
経験値がもらえるがすげえ嬉しい
553名無しさんの野望:2008/11/28(金) 02:00:33 ID:kC6e/2I+
再プレイ時にネックになるもの

・Mageギルドの推薦マンドクセ
・修理Ageマンドクセ
・Dagon神殿の生贄生かすのマンドクセ

AF入れてリスタートしたいけど・・・
554名無しさんの野望:2008/11/28(金) 02:10:10 ID:SgJYPk0I
Mageギルドの推薦のおかげで
各町を回って軽くクエストをこなしつつ適度にダンジョンにも入れる。
ホントに宙ぶらりんだと何しようか悩むから
とりあえず全街回って来いと言われてる方が気が楽だ。・・と思う。個人的に。

ハンマーとモルタルはホットキーに割り当てとくと早い事につい最近気づいた。
たいまつは普通にホットキーで使ってたのになぜ気づかなかったんだ・・
ついでによく使うポーションも割り当てとくと戦闘がスピーディでいいね。
555名無しさんの野望:2008/11/28(金) 02:25:03 ID:fgBCBMpQ
いまさら書かなくても、それ普通にみんなしてるだろう。
556名無しさんの野望:2008/11/28(金) 02:36:21 ID:NEd5R7iH
俺は目から鱗だw
557名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:06:11 ID:Ntab1GKn
2010年に出るらしいTES5はグラフィックどんな感じなんだろう
2004にHL2とかDoom3が出て、2007年にCrysis。
2010年になったらどれくらい技術が進歩してるんだろう。
Crysisクラスのグラフィックで散歩できたら涙でるわ
558名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:13:44 ID:QiqN7NgP
あんまり注文はつけないけど、寝るときは布団かぶって欲しいな。
パジャマに着替えてくれたら言うことはない。
559名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:18:25 ID:PiA3Ewvt
Fallout3見るとTES5がどうなるかはある程度見えてくる
人物がもう少し美形になりそうだな
560名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:19:43 ID:KRwGDwRA
正直グラフィックはFallout3ぐらいでいいや
フィールドの広さを実寸に近い感じにして
NPCの数を増やしてAIを賢くしてくれればいい
あぁ後Effectと攻撃モーションの種類は増やして欲しいな・・
561名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:29:22 ID:pycmSmsL
コンシューマと同時展開する以上グラの工場はfallout3以上を望むのはちょっときついと思う。
まあ俺もグラよりシステム面を煮詰めて欲しいな。グラフィックはMODでかなり変われるけど
システム面はどうしても直せないところとかあるし…。
562名無しさんの野望:2008/11/28(金) 03:31:49 ID:Ntab1GKn
流石に時代FO3クラスじゃ時代遅れになるだろう・・・と思ったけど、マルチプラットフォームで発売するならそうなるか・・・。
PC版だけでいいから、影の処理をどうにかしてほしい。
コンシューマで発売するのは大いに結構だけど、そのためにPC版の機能が削られるのは勘弁。
水の表現、根本的な影の処理、物理演算はMODじゃどうしようもないからなぁ
563名無しさんの野望:2008/11/28(金) 04:11:33 ID:6h4I8UmA
スキルとモーション割り当てられる武器の種類がCSで増やせるとか
種族かNPCごとにいくつか体型選べるとか
そんなかんじだといいな
564名無しさんの野望:2008/11/28(金) 05:02:55 ID:t7fZfy8M
ナイツオブナインのクリア後の隊員たちの拍手喝采の直前の演説中に犬が乱入してきて
全て台無しになった・・・・・・俺の数時間が返せorz
565名無しさんの野望:2008/11/28(金) 05:43:35 ID:PiA3Ewvt
>>561
同意
描写はもう今のレベルでしばらくいいから、とにかくシステムやルールを練りこんで欲しい
スクリプトループな今のAIをこう、人間表現としてもう一段進化させてほしい
自分への視線に気づくとか、近くをうろうろしていると気にするとかさ
566名無しさんの野望:2008/11/28(金) 06:24:27 ID:RYt4FHqI
>>565
その辺もTES4では家庭用機のスペック不足で削除されたっぽい。
視線で作動するスクリプトとか、動くものや物音に対する反応(投げられた矢や石に気を取られる)とかも
PC版のみでの製作発表の段階では入るかもってコメントがあったのに、家庭用機の話が出た途端…
AIやシステム面でもコンシューマに足を引っ張られる予感がする。
567名無しさんの野望:2008/11/28(金) 07:58:57 ID:DTq3UDKA
すんげえ細かい事なんだけど
音楽のバリエーションと切り替えるシチュエーションももっと増やして欲しいなあ

街ごとに違った曲が流れるとか考えるだけでもうヨダレモンですよ
568名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:12:10 ID:HhQmwvCo
俺のには視線で物が吹き飛ぶスクリプトが動作してるぜ。

大型PCゲーはコンシューマーは切り捨てて欲しいな。
569名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:22:49 ID:ywkZxTe1
切り捨ては別に望まないけど(作り手が儲からなくて次につながらないので、応援の意味も込めて)、
各母体ごとの性能の違いを踏まえたチューニングとかはして欲しいかなぁ。

HDR処理、影表現なんかだとPC版でないと選択できない最高画質設定が存在するとか、ね。
AI処理と物理演算は差異を作って欲しいけど、次世代機を前提にすればできるんじゃないか、と期待したいね。
570名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:27:15 ID:W81O4lmh
果物取る→皿が浮く→色々こぼれる→せっかく置いたものが地面に吸い込まれる→永劫の世界へ
がなければ何でもいいよ俺としては
571名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:29:27 ID:NhQMTUk3
パン屋MOD入れていってみたらそこらじゅうの商品が崩れてきてそっと店を出たの思い出した
572名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:30:59 ID:ywkZxTe1
置いたモノをオブジェクトとして固定できる機能と物を簡単に整理整頓できる機能は欲しいですねw
573名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:33:14 ID:KRwGDwRA
Grabが"掴む"じゃなくて"摘む"になってるのが
整理整頓不能に陥る最大の要因なきがする
掴むって言うy割にはブラブラしすぎなんです!
574名無しさんの野望:2008/11/28(金) 09:24:10 ID:2sxm/eCg
grabというより、不思議な外力を受けている物体って感じだからなぁ。
575名無しさんの野望:2008/11/28(金) 09:55:23 ID:MmHXjT6s
近くで仲間が撃たれたり死んだりしてるのに棒立ちのNPCとか
仲間の死体がそこら中にあるのに平然と寝ちゃうNPCとか

この辺何とかして欲しいかな
576名無しさんの野望:2008/11/28(金) 10:24:16 ID:iEzpHSDb
>>566
本来PCとコンシューマ用が分かれている理由が、パッチの有無(つまり後から手を加えられる可能性の有無)なんだがなあ。

あ、俺はバシネットさえ実装されればもう何でもいいですよ。もちろん鉄製。Valoriteなんてもってのほか。
577名無しさんの野望:2008/11/28(金) 10:33:53 ID:lLZiFals
NPCもジャンプしたりして段差飛び越えたりして欲しいなあ
578名無しさんの野望:2008/11/28(金) 10:52:31 ID:22/Urn7E
触れることの出来ないブラックボックス部分が無くて
全部MODで設定できるように成れば良いんだよな
579名無しさんの野望:2008/11/28(金) 11:06:52 ID:D0kPSNIU
つまりソースコードごとよこせとな
580名無しさんの野望:2008/11/28(金) 11:23:44 ID:HhQmwvCo
openOBLIVION Projectか。
581名無しさんの野望:2008/11/28(金) 11:27:42 ID:ywkZxTe1
物理演算が充実したOb世界ってのも何かと大変かな、とふと思ったり。

特大の火炎魔法誤爆でFarCry2の家屋襲撃時なみの大火災で一瞬で焦土とかすBravilだとか
大型両手武器で暴れ回って壊れるICのボロ屋だとか。
582名無しさんの野望:2008/11/28(金) 11:34:29 ID:fDATGHel
どんな大災害もロード一発で全て元通り
583名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:09:29 ID:iEzpHSDb
>>578
でもそうするとリバースエンジニアリングの問題があるじゃない。
根幹部分はやっぱりライセンス方式にしなにゃ駄目だよ。
>>581
それならそもそも暴徒が火炎瓶とか持って押し掛けたりしそうだな。
つか、それだと道々にある居住施設や村がモヒカンハゲにヒャッハーされまくりだと思うんだが。
584名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:21:24 ID:Hipj4ybo
とりあえずだがデフォルトでマントくらい実装してほしい。
風になびくようなモーション-布としての物理演算でもいいけど-も欲しい
つうかあれだよ、mod入れてやってると意識しないけどデフォでマント無いんだぜこのゲーム
585名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:39:22 ID:PiA3Ewvt
>>566
コンシューマ機はメーカーに都合がいいけど、ゲーマーにはあんまりなー
586名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:39:29 ID:IL91oxZO
街道に馬車とか牛車とか欲しいな
山道で岩を転がして略奪するんだ
海や川にも航行中の船が欲しいな
小型船で乗り込んで略奪するんだ
587名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:40:40 ID:PiA3Ewvt
>>571
吹いた

Salmoさんごめんって視線でおじぎして俺も店を出たよ
触ったら怒られるし、仕方ないよな…
588名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:43:35 ID:aDjiXQG1
見た目関係はMOD作りやすいし作る人多そうだから
やっぱりシステム部分やマップに力入れて欲しいなぁ
ボリューム的にTES3超えるくらいの舞台の起伏と広さが欲しい
589名無しさんの野望:2008/11/28(金) 14:57:20 ID:kGKJO1B4
昨日から初めた
監獄から出て、蟹倒したり貝拾ったりして遊んでたら街があったので、その街の中の
兵士詰め所?みたいな部屋に入ったら、中に居た兵士がみんなこっち見て『おぉ!リアルだな』と感動し
歓迎してくれたんだと思って、一緒のテーブルに座ってパン取ったら
『この盗人が!』みたいなこと言われてフルボッコ喰らっていきなり死んだ

こっそり取らないと駄目なんだろうか?
590名無しさんの野望:2008/11/28(金) 15:05:56 ID:XdX6uM6p
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  パンぐらいで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
591名無しさんの野望:2008/11/28(金) 15:05:58 ID:PZ3KJbRI
>>589
ひとのものを とったら どろぼう!
592名無しさんの野望:2008/11/28(金) 15:09:17 ID:QdluEV+7
>>589
雰囲気を大事にするひとは歓迎したいな
準備としてのOBSE導入に手間が取られないなら↓の導入を検討してみてほしい
http://www.4shared.com/account/file/31146246/ec3e10c4/Lunch_Time_V300.html

宿屋が落ち着いて堪らない、Cyrodiilひたすらメシ喰い行脚も悪くないと思う。
場所によっては自前の懐からパンを出しても盗品判定がついてしまったりするがまあ仕方ない

593名無しさんの野望:2008/11/28(金) 15:22:24 ID:PiA3Ewvt
>>589
ウェルカムトゥシロディール
594名無しさんの野望:2008/11/28(金) 15:40:57 ID:bJ+fNz3n
595名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:00:04 ID:XQY9cLqX
どこのダンジョンだったか忘れたんですけど
スーパーマリオの?ブロックみたいなのが表示されるところがあったんですが
これって何かのファイルが欠損してて参照するデータがないとか
そういうことなんでしょうか…?
596名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:13:48 ID:6erikOHp
<?>みたいな黄色いパネルだったら
メッシュデータが壊れたり、ファイルへのリンク指定がおかしい(ファイルが見つからない)
時に出るよ。
597595:2008/11/28(金) 16:20:11 ID:XQY9cLqX
>>596
その症状です!
何か状況を改善する方法はないでしょうか…?
598名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:23:36 ID:6erikOHp
CSでそのダンジョンの<?>出てる部分調べて
リンク先調べたら直せると思う。

めんどくさかったら放っておいてもいいと思うけど。
599名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:28:51 ID:SdbJJaqn
>>597
聞く前に、
WIKI→トラブル→MOD関係 (一般)→デカイ黄色の!が歩いてたり転がってたりするんだけど
を見るといいよ。
それでも解決しないなら、WIKI→スレログ検索 で似たような事例がないか探すんだ。

わからないところがあるなら質問スレへ。
600名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:31:41 ID:XQY9cLqX
>>599
確認してみます。
ありがとうございました!
601名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:36:39 ID:PiA3Ewvt
オブリビオンのおかげで、ギャグマンガ日和のMAD動画に英語で歌詞つけられるようになった
これほんといいゲームだな
602名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:36:58 ID:m2MQ6llQ
ふとその?を調べたら何か出てきたら面白いなと思ってしまった
603名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:38:53 ID:5Jb0sfsk
俺も思ったw
?ブロック置くの面白そうだ
604名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:41:14 ID:6erikOHp
スーパーマリオMODか(*゚Д゚)
605名無しさんの野望:2008/11/28(金) 16:41:51 ID:PZ3KJbRI
あえて<?>をチェストにしてみるのか。逆説的で面白いなw
606名無しさんの野望:2008/11/28(金) 17:00:51 ID:Hipj4ybo
オブリ一年やっててさっき気づいた
インペリアルドラゴンアーマーって軽装なんだな・・・
607名無しさんの野望:2008/11/28(金) 17:02:56 ID:IL91oxZO
あれはもらえる時のスキルによる
見た目は両方同じ
608名無しさんの野望:2008/11/28(金) 17:46:00 ID:TmAf5MeV
箱の見た目を?ブロックにして
中にはきのこアイテムを満載だな

何気にアルケミ上げに大助かり
609名無しさんの野望:2008/11/28(金) 19:12:09 ID:VOwdCUQG
そういやマリオの作業服MODあったよな
610名無しさんの野望:2008/11/28(金) 19:35:47 ID:sglouutE
しょうがないからwikiのshowracemenu弄っておいたよ。
日本語変とか言わないでね!
611名無しさんの野望:2008/11/28(金) 19:48:13 ID:kJPYwwTp
何かマリオMODだと、カニがピンクだったり、羽の生えた巨大亀が襲って
来そうなイメージだな。そして、緑の服のNPCに命を狙われるという
612名無しさんの野望:2008/11/28(金) 19:49:38 ID:ywkZxTe1
巨大化してみたいなw
613名無しさんの野望:2008/11/28(金) 19:52:28 ID:kJPYwwTp
>>612
待て、50フィートのピーチ姫想像して吹いたじゃねぇかww
614名無しさんの野望:2008/11/28(金) 20:07:21 ID:kq8L8258
マーティン「もう希望は無い。ピーチ姫が現にここにいる。」
615名無しさんの野望:2008/11/28(金) 20:16:41 ID:y3xMQ/Vb
1年ぶりに再インストールしたけど、やっぱ面白いっす。
ところで、走るとスタミナが減ってスタミナ切れになると走れない(歩く)ようになるMODってありませんか?
昔の記憶では「走るとスタミナが減る」MODはあったのですが、スタミナ切れでも走れてしまいちょっと興ざめ・・・
走って逃げてもスタミナ切れで追いつかれてうわぁぁぁーんみたいなプレイがしたいのですよ。
ちなみに M です
616名無しさんの野望:2008/11/28(金) 20:48:55 ID:svybOJcE
>>615
Wikiにあったと思うよ
617名無しさんの野望:2008/11/28(金) 21:02:43 ID:+eIwJZza
>>615
それ戦闘中は楽しくていいけど、通常移動マジかったるくなるよ。
618名無しさんの野望:2008/11/28(金) 21:43:38 ID:PZ3KJbRI
「MOD装備を店売りで配置とかアホくせえ。CSでそこらに置いて取得しちゃえばいいじゃん」
とか思ってたんだが、いざマント一つ買うためにダンジョン探索で金策してると、
目的意識っぽいものが生まれてすっごく楽しいことに気付いた。俺アホス。
619名無しさんの野望:2008/11/28(金) 22:57:33 ID:kC6e/2I+
監獄脱出→Marketでモノを売り払う→Hage目指して出発→Nikelに迷い込む→強盗Vilionスタート
620名無しさんの野望:2008/11/28(金) 23:04:29 ID:7zw03ir1
CSでそこらに落ちてる装備MODは使わないことにしてるよ

涙をのんで、Blacklusterも(;´Д⊂)
621名無しさんの野望:2008/11/28(金) 23:18:16 ID:kJPYwwTp
>>620
装備MODはあくまでSS撮影用に着て楽しむものだと思ってる。俺もプレイ中は
通常装備だね
622名無しさんの野望:2008/11/28(金) 23:49:15 ID:7zw03ir1
いや、金払って買うなり、ダンジョンの奥から持ち帰るんなら別にいいんだけど
IC商業地区の道ばたに落ちてるんじゃ、バランスぶちこわしだから使わないだけ
623名無しさんの野望:2008/11/28(金) 23:51:18 ID:8O5C7aih
なんたらデパートなら販売の形式を取っているからオススメ
高いぞ
624名無しさんの野望:2008/11/29(土) 00:14:37 ID:ZW7kRXTX
俺は好きな装備は高額にして強いエンチャント付けて
店売り配置してるよ
625名無しさんの野望:2008/11/29(土) 00:20:11 ID:VEwpvdU2
>>624
俺もそうしてるぜ、金貯めていつかあの装備買ってやるぞって過程が楽しいんだよな
ガラス越しのトランペットみたいな
626名無しさんの野望:2008/11/29(土) 01:24:03 ID:eehK0+bt
通りすがりの紳士が買ってくれるわけですね
627名無しさんの野望:2008/11/29(土) 01:29:33 ID:v5hGzS1o
ヒヨコ店とか入れて早速買おうとしたらたっけえのよ。
しかもLiving Economy入れてるから金もたまりにくい。
で、OOO入れてるわけでもないからエンチャント装備もそれほどバカ高くは売れない。
個人的にはこの時の金策がオブ史上一番楽しかったなあ。
ポーションや道具を抱えて街から街への行商。
Goddess Storeの品物を買うために今も同じようなことしてるけど。やっぱ楽しい。
628名無しさんの野望:2008/11/29(土) 01:55:14 ID:U+rnohQJ
>>626
「ちょ、自分で稼ごうと思ってたのに…!」ってかw
629名無しさんの野望:2008/11/29(土) 03:27:22 ID:YYx8wu5C
やっぱ店が開けるMODだなあ
システムからして難しいのは理解してるんだけど、なんかやってみたい
630名無しさんの野望:2008/11/29(土) 04:44:24 ID:egj4jNVG
OOOのBase Fileが落ちてこねー
眠たいんだな
631名無しさんの野望:2008/11/29(土) 04:53:04 ID:KMw2uJuX
>>627
店売りMODは雰囲気壊さないからいいね
俺も高額の装備MODに涎たらしながらダンジョンや敵から奪ったエンチャを売り飛ばしてるよw
632名無しさんの野望:2008/11/29(土) 05:20:38 ID:85p9zsDn
ガクブル島とかお前ら大袈裟過ぎだろwwwww
と思いながら軽いノリでSIに突っ込んだんだけどもう帰りたい
633名無しさんの野望:2008/11/29(土) 07:41:11 ID:l1Aj8rsb
やったことないが、leveleditemってやつのリストに入れると
山賊とかがランダムで装備してくるようになるんかね
着合わせの関係するのは変なことになりそうだが
634名無しさんの野望:2008/11/29(土) 09:27:15 ID:9IIDSOSf
PCとか、そのNPCのレベルで変わるから、levelditemの設定によっては
ずれるかも。完全なランダムではないと思
635名無しさんの野望:2008/11/29(土) 09:43:13 ID:Rjn4VZfX
Jounks Polearms
>40種類の長柄武器を追加します。
>Baton・War scythes・Gleve・Bardichesの4タイプがあり、タイプによって速度と威力のバランスが異なります。
>このModが特徴的なのは、追加された武器がランダムにゲームへ登場する点です。
>このModを追加すると、長柄武器がダンジョンのChestに入っていたり、武器屋で売っていたり、敵のスケルトンや山賊が持って斬りかかってきたりするようになります。
>それらは元からある武器と同じように、魔法付加されていることもあります。

wikiで紹介されていたが、これを応用出来れば面白くなるな
636名無しさんの野望:2008/11/29(土) 10:39:21 ID:sWyuOfvo
Polearmsは武器の出来はいいけど
モーションの関係上でどうしても・・・
637名無しさんの野望:2008/11/29(土) 11:01:27 ID:uLCWTATZ
ていうかさ
何で槍が存在しないのん?
色々うんちゃらが難しかったりするの?角度とか
638名無しさんの野望:2008/11/29(土) 11:04:37 ID:sWyuOfvo
コンシューマー容量の問題じゃね
近接武器モーションの種別が二つしかないぐらいだし
639名無しさんの野望:2008/11/29(土) 11:10:04 ID:PxeQGPyQ
モロウィンドまではあったけど
スキル量の整理とともに削られた。
たしかにコンシューマの問題かもしれんね。
640名無しさんの野望:2008/11/29(土) 11:18:21 ID:mvo+2fYg
この作者のNFFシリーズをいれると対応してるMOD装備が店売りになったりNPCが装備したりするようになるよ
ただし男の盗賊とかが普通に女性用装備着ちゃったりするから・・・
ttp://www.tesnexus.com/modules/members/index.php?id=843079
641名無しさんの野望:2008/11/29(土) 11:52:09 ID:rPVGphOM
剣と鈍器のモーションを別にするぐらいは流石にやってほしかったと思う
642名無しさんの野望:2008/11/29(土) 12:11:30 ID:be81ix+2
斬る(薙ぎ払う)、突く、叩く(打ち下ろす)が任意に出せるシステムも削られたよね。
あれもコンシューマーのコントローラーの都合だと思う。
叩き攻撃で鈍器の攻撃力が上がったり、突き攻撃じゃないと槍の攻撃力が生かせなかったりと
剣、鈍器、槍で特性が明確に現れてRP的にも好きだったんだけどな。
643名無しさんの野望:2008/11/29(土) 12:23:43 ID:Mt+zG/ef
ふと両手を牙突っぽい構えにすればと思ったが
鈍器が不格好になるな…
644名無しさんの野望:2008/11/29(土) 12:42:19 ID:l1Aj8rsb
>>642
でもモロは旧箱で出せたんだよな?日本じゃ出てないけど
645名無しさんの野望:2008/11/29(土) 12:50:51 ID:0ZCOU8dE
>>644
ヒント 手抜き
646名無しさんの野望:2008/11/29(土) 13:11:05 ID:izQkKUJJ
新規で始めるときはメインクリアしたとか
サブクエコンプで満足したからじゃなく
ゲームが不安定になったから新規で始めるが多い!
てか、いつもそれ!200時間とかやってみたい
647名無しさんの野望:2008/11/29(土) 13:13:41 ID:sWyuOfvo
MODの導入とかLoad順とかWryreBashでSaveDataの掃除した方がいいと思う
648名無しさんの野望:2008/11/29(土) 14:01:40 ID:l1Aj8rsb
>>646
バニラナジオシスメ
649名無しさんの野望:2008/11/29(土) 15:44:04 ID:ZVgBO77r
発売当初に一度クリアしてそのまま放置してて、Fallout終わったから再びoblivionに帰ってきた
俺にオススメのMODを教えてくれ兄弟。

拡張パックは何にも持ってない、バニラはクリア済みだぜ。
久しぶりにwikiみたらMOD増えすぎててわけわからんw
650名無しさんの野望:2008/11/29(土) 15:47:47 ID:Wl/EC8jW
とりあえず初プレイでストーリー通り勧めて見たけどクバッチ解放ってーのですぐに詰まった・・・
ゴブリンっぽいのに魔法で秒殺される・・・何が悪いのかもさっぱりわからん・・・
651名無しさんの野望:2008/11/29(土) 16:08:33 ID:nawiLooG
>>650
メインストーリーから外れていろんな街のクエストをこなしてみるといいよ
そのうち、どこかで敵の魔法を軽減する装備品が手に入るよ
それから、魔法はある程度横移動で避けられる。
スピードや走力スキルが上がれば避けやすくなる
652名無しさんの野望:2008/11/29(土) 16:20:46 ID:0axN+RsU
>>650
戦闘が苦手なら召喚使って逃げながら弓がおすすめ
653名無しさんの野望:2008/11/29(土) 16:24:32 ID:uLCWTATZ
MODなんも入れてないなら計画的にステータス上げた方がいいらしいんだぜ?
低LvからEndurance高めだとその分タフなキャラに育つ
スキル計画的に上げるのめんどくさいけどな!

僕のバニラなファーストキャラは
軽装弓オンリーでぬくぬくと立派な高Lvもやしっ子に育ち
クヴァッチでClannfear4匹に頭突き4発くらって即死したあと電子の海へと帰ってゆきました
まあ顔も変だったし後悔はしていない
654名無しさんの野望:2008/11/29(土) 16:26:08 ID:v5hGzS1o
初プレイでほんとに言われるとおりに進めると
戦闘のとき、プレイヤースキルが足りなくて負けるからなあ。集団戦とか。
装備もおそらくチュートリアルダンジョンで拾ったものだろうし。
655名無しさんの野望:2008/11/29(土) 16:28:40 ID:PxeQGPyQ
初プレイで言われたまま進んだ時は
さびた短剣→ジョフリ箱の鉄斧→アカヴィリカタナ→どっかのドレモアが落とした剣
これで低レベルクリア(魔珍導師石造化)だった。
656名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:02:13 ID:njJyOyv3
弓キャラだとKvatch開放とBruma防衛が異常にきつい。
Sneak上げてるなら発見されても視界外で隠れれば敵が探すMODを入れると多少楽になる。
657名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:30:08 ID:Mt+zG/ef
658名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:30:54 ID:Mt+zG/ef
すいません、誤爆しました…
659名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:44:32 ID:PxeQGPyQ
乙ですw
なんというタイムリーというかSSスレの刀ネタとのリンク
これで今夜の武器と甲冑は決まったな。
660名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:46:00 ID:QW9m5Z/N
AFを試してみた。

俺には向かんorz
デフォのLvUPシステムの方がしっくりくるわ・・
661名無しさんの野望:2008/11/29(土) 17:57:14 ID:0ZCOU8dE
そんなあなたにXP
662名無しさんの野望:2008/11/29(土) 18:20:23 ID:sYs4b+Uw
XPは導入が難しすぐる
663名無しさんの野望:2008/11/29(土) 20:23:00 ID:wCZILgGx
俺は汚い勇者なので、モンスター召喚→ステルスで敵が見失うまで待機余裕です

召喚モンスターの中ではクランフィアが好きだなあ
攻撃もできるし移動も早いし、というか他のモンスターの使い方がわからない俺乙
助けて無限神オグマ!
664名無しさんの野望:2008/11/29(土) 20:46:19 ID:VEwpvdU2
>>663
スケルトンチャンピョン先生は鉄板
ていうか召喚と強ステルスor無視化は楽すぎるので二周目以降は封印した。
通は防御、話術、商業をメジャースキルに選ぶね
665名無しさんの野望:2008/11/29(土) 20:49:49 ID:sWyuOfvo
Clavicusの髭仮面でニコヤカに和平プレイ
しかしあの髭仮面つけた女と子供作るなんて趣味が悪いにも程がある
666名無しさんの野望:2008/11/29(土) 21:33:43 ID:4pr4BvPo
再インスコしてMOD再投入中にちょっと迷ってることがあるんだ
別にバニラの戦闘バランスに不満ないけど新装備は大量に入れたい
Franの大量追加にするかArmamentarium シリーズ いれるか
どっちがいいかな どっちもとか言うなよ ぜったいだぞ
667名無しさんの野望:2008/11/29(土) 21:38:41 ID:6FgxE9FA
>>666
Either of them
668名無しさんの野望:2008/11/29(土) 22:13:55 ID:KZ5aDvuE
Franってそんなにいい装備あったけ?
Fran入れると不安定すぎてOOO+MMMが鉄板な俺がいる。
669名無しさんの野望:2008/11/29(土) 22:21:09 ID:6FgxE9FA
有象無象の武器をいっぱい入れたい時は最適だけどね。
バニラだといまいちバリエーションがね。
670名無しさんの野望:2008/11/29(土) 22:51:15 ID:DQpDKRQV
毛皮と皮と鉄と鋼鉄とグラス以外のバニラ装備品に出会った事がない俺は模範的なシチズン
671名無しさんの野望:2008/11/29(土) 22:53:08 ID:veEFvb9N
>>668
良い装備というかたくさんあるのがいい。

Archmageの重装鎧(赤色っぽいの)ってFranだっけか?
672名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:00:24 ID:HqOGSLGl
>>671
FCOM(OOO+MMM)環境だけどあるわ
始めて見た時吹いたわ
673名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:03:21 ID:TXo8DCIR
未だにFran+MMMしか使ってない
OOOはMMMよりマゾイと聞くので導入に躊躇してしまう
674名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:10:54 ID:S/goA0oo
FCOMやりたいけど、導入がめんどーすぐる
675名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:16:41 ID:0ZCOU8dE
OOO単体は俺だけでいい
676名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:18:14 ID:kmHENj4H
やってた頃はrandamu oburibionしか入れてなかったな

OOOとか入れると、なんかゴチャゴチャするから
ファイル構成が
677名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:19:38 ID:DQpDKRQV
Obのゲーム中で使われてるフォントはObオリジナルのものなのかな
公式のファンサイトキットの中にも三種類フォントが入れられてるけど、
Magic Cardとかいうのがそれっぽい感じなんだが微妙に違うんだよなあ
678名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:36:12 ID:QW9m5Z/N
とりあえず、Dia2の設定になるたけ則ってAzurewrath作ってみた。
Mag吸い+冷気ダメなGlassLongSword

Health吸いの方がいいなやっぱorz
679名無しさんの野望:2008/11/29(土) 23:51:27 ID:v5hGzS1o
Franはそこらの敵が追加アイテムをガンガン持ってるのがいいな。
同じくMMMもそこらの敵が錬金材料や雑貨を持ってて
両方入れるとインベントリが賑やか。敵を倒すのが楽しい。
とくにOgreとかはヴァニラじゃ牙いっこしか持ってないからなあ。
680名無しさんの野望:2008/11/30(日) 00:09:20 ID:pO+9hm5o
>>675
俺もOOO+MMMからOOO単体にしたわ
MMM入れると増えるモンスターの種類がカオスすぎて世界観と合ってない
あとOOOで野盗が豪華な武具を装備しないよう調整してるのに、MMM入れるとそれが解除されちゃうし
681名無しさんの野望:2008/11/30(日) 00:26:00 ID:BjFhA01V
実際にFranとArmamentarium両方をフルで入れてる人は
どんな感じなんだろうな。敵がバラエティ豊かな装備でやって来て、
難易度はあまり変化がない…ってのだと嬉しいんだけど。
682名無しさんの野望:2008/11/30(日) 00:56:51 ID:Tb5gmcOS
FranとArmamentarium入れてるけど
なんか出てくるアイテムは偏ってる気がしないでもない
防具は皮のセレモニアルが異様に出る
683名無しさんの野望:2008/11/30(日) 00:58:27 ID:LAeCYQqn
OOO+MMM+WCでやってるけどかなり脳汁出る
そういや導入後にロックミルク行ってみたら20人くらいに一斉に弓を射かけられて
あっという間にハリネズミみたいになって死んでクソ笑った
684名無しさんの野望:2008/11/30(日) 01:07:47 ID:61LktI0b
Fran抜いたFCOMでDRの物理ダメ150%、弓ダメ強化、SMの特殊効果成功率上昇させてプレイしてるけど
戦闘がかなりカオスになったなw
とりあえず魔法ぶち込まれると結構な確率で転ぶかのけぞる、普通の敵の弓自体はそこまで痛くないんだけど
ガードとスケさんの弓が異常に痛い、どっちも一撃でHP8割削ってきやがる。スケさんはそれで4,5体いるから隠れてないと…。
両手剣もちも近づかれたらアウト、いろいろマゾくなってるけど魔法が丁度よく強くなったし
かわす手段もいろいろ考えれるようになったから結構楽しんでるw
685名無しさんの野望:2008/11/30(日) 01:34:59 ID:HN0ObC0R
bartholmで倒したはずのIgorがslart島のでっかい家に使用人みたいな感じでいてわろた
686名無しさんの野望:2008/11/30(日) 02:24:53 ID:EQBgBUgq
2chのObスレにうpられたMODをまとめたいと思うんだけど、Obスレ住人の意見を聞かせて欲しい。
とりあえずコンセプトとしては、オブリメモの後継サイト的な位置付けで作ってみようと思う。
折角職人の皆さんがいいもの作ってくれても、gagagaで流れたらおしまい的なのは勿体無いからさ。
wikiやテンプレウィキの方も、2chで公開されたMODに関しては大型以外スルーっぽいから、
そのへんもカバーする意味でやらせてもらえたらなあ、と。
勿論、作成者の意向は尊重して、二次配布・再配布不可のMODに関してはこちらもスルーの姿勢でいく。
687名無しさんの野望:2008/11/30(日) 02:30:59 ID:afHDvpLy
フォーラムでいいんじゃね?
688名無しさんの野望:2008/11/30(日) 02:41:07 ID:BP99WT6P
現Wikiにまとめるのが一番だと思うが
2ch発MODだけまとめるのもまあアリだろう
ご自由に


アフィ厨なら氏ね
689名無しさんの野望:2008/11/30(日) 02:43:55 ID:Tb5gmcOS
オブリメモのようなら見やすいから歓迎
Forumはどうも見づらい
690名無しさんの野望:2008/11/30(日) 02:44:42 ID:zinYeukU
俺は嬉しいな、流れ早すぎて追っかけきれない時もあるし
助かる人はいると思う
691名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:02:20 ID:O2iLlzIt
PC版買って1年過ぎたけど、DVDドライブから不振な音がしたと思ったらDisc裏にリング状の傷が付いちまった\(^o^)/
試しに別のPC用意してインストールしてみたら途中でエラー吹いてインストール失敗、これってDisc研磨で回避できるかな?
692名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:04:39 ID:NVWl01Ue
>>686
小さなMODとかそこらへんカバーしてくれる人がいると非常に助かるな
現状はテンプラウィキにもスルーされて消えていったMODは数知れない
693連投スマソ:2008/11/30(日) 03:08:48 ID:NVWl01Ue
あと上でも言われてるとおり見やすいとうれしいな
どんなMODかオサレみたいSSとかで一目でわかるような感じで
要望ばかりですまぬ
694名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:11:28 ID:61LktI0b
逆手もちのシールド扱いの日本刀がついてくるmodってないかなあ。
MODスレにあった刀育ててたらそんな感じの物がほしくなってしまった…。
695名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:32:24 ID:U8uD55Wv
>>691
読める時はあると思う
isoイメージでバックアップとって、HDDに残すか焼きなおすべし
696名無しさんの野望:2008/11/30(日) 03:42:26 ID:eTfTTslB
旧オブリメモみたいな感じなら大歓迎だね。あのサイトすごく良かったのに
無くなっちゃったからね
697名無しさんの野望:2008/11/30(日) 05:50:49 ID:IGDD/2OZ
>>691
もしかしてオブリやるときはディスク入れてやってたくちかな
仮想ドライブにしたらいいと思うんだ
698686:2008/11/30(日) 05:59:35 ID:4b8q0h6N
朝早いのに睡眠導入剤としてわっちの大冒険3を読み始めたら、気付いたら読破してた。

オブリメモみたいな見せ方を出来るかどうか分からんけど、見易さ重視で作ろうと思う。
年の瀬でいろいろ忙しいので公開はもう少し先の話になるが、ある程度かたちとして出来上がったら報告する。
699名無しさんの野望:2008/11/30(日) 06:16:54 ID:7owMNhYZ
とっとと作ってくりゃれ。
700名無しさんの野望:2008/11/30(日) 09:54:28 ID:DsNLpla1
>>678
サンクオーラまで再現できたら面白そうだな。
701名無しさんの野望:2008/11/30(日) 10:29:08 ID:XokVQIMV
>>698
さあ、行商人プレイができるModを作る作業に戻るんだ。
702名無しさんの野望:2008/11/30(日) 10:33:14 ID:27+5B0mC
>>701
わっちっぽい種族のコンパニオンがくっついていつの間にかリンゴやパンが持ち物から減っていくわけですね
703名無しさんの野望:2008/11/30(日) 11:51:13 ID:LGpqB2jJ
戦闘時は勿論巨大狼ですね
704名無しさんの野望:2008/11/30(日) 12:17:22 ID:LBwLYqUF
持ち物のWheat Grainが尽きると戦闘のたびに傷を負っていくんですね
705名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:01:42 ID:/peud3zR
投擲用の斧とかあったらいいのにな
トマホークみたいなやつで打撃属性なので闇討ちは6倍で
頭にめり込んだ斧を回収っと
706名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:27:13 ID:pt2haUpJ
そういえばおそらくDRかな?炎魔法食らうとたまに焼死体になったり氷魔法食らうと凍ってくだけるやつ
あれってプレイヤーが出す魔法だけじゃなくてNPC同士の戦闘でも適用されるんだねw
魔法使いみたいなやつが範囲ファイアーで周りの味方焼死体にしてて吹いたw
707名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:30:35 ID:2rEfmaFU
>>706
あるあるww

良くコンパが丸こげになるけど
生き返らせても頭のテクスチャはそのままだから
話しかけるとあの焼死体の顔がドアップになって超怖い。
708名無しさんの野望:2008/11/30(日) 14:26:14 ID:XAZjj44b
>>705
魔法を応用した「クナイ」を投げるMODならあるが・・・
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16429
709名無しさんの野望:2008/11/30(日) 14:53:46 ID:tKtKbtku
ものを投げる、てのが元々のシステムでもうちょっとやりやすければ夢が広がるんだがな
710名無しさんの野望:2008/11/30(日) 15:32:09 ID:NuUwxXTP
>>709
スクリプトで所持している物を「投げる」コマンドでも作れないかねえ
鉄球系罠とかの衝突ダメージをつけるとかさ
ナイフ投げ・包丁投げ・ウンブラ投げとか夢がひろがりんぐ
711名無しさんの野望:2008/11/30(日) 15:44:17 ID:nQmpuMJi
>>705
なにそのリアル魔界村ww
712名無しさんの野望:2008/11/30(日) 17:09:03 ID:OE6c3Ofw
オブジェクトが突き刺さって残ると、尚Good!!
シュゴラオスの杖で時を止めれば気分はDIO様!
713名無しさんの野望:2008/11/30(日) 18:59:37 ID:/s+EcKND
初めてAzuraの像を見た時勃起した俺って異常?
714名無しさんの野望:2008/11/30(日) 19:18:17 ID:D1Aby9JV
>>713
Nerevarine乙
715名無しさんの野望:2008/11/30(日) 19:53:05 ID:vb6ubNlc
でっかいトロールから逃げてスキングラッドまで来たんだ、ほっとしてたらメイジギルドがトロールに全滅させられた
716名無しさんの野望:2008/11/30(日) 20:16:29 ID:EUahRa69
>>715
カオスwwwwwww
717名無しさんの野望:2008/11/30(日) 22:14:47 ID:0eiWlfLW
フォーラムに登録しようとしたら画像認証で弾かれまくった挙句セッション終了とかわけわかんね
718名無しさんの野望:2008/11/30(日) 22:33:53 ID:BP99WT6P
久々に時間が出来たので再開しようと思ったが、どこまで進めたか忘れた
ていうか、MOD入れすぎて不安定だし、レベルが高すぎて飽きそうなので最初からプレイしなおすか

これで5回目。メインクエもギルドクエもひとつとして最後までやってない
719名無しさんの野望:2008/11/30(日) 22:40:26 ID:bLy5TWLD
>>718
「俺、メインクエストを終わったら、コンパニオンを連れて旅するんだ」

300時間ぐらいやってるけど、メインクエスト終わってないなぁ・・・
720名無しさんの野望:2008/11/30(日) 22:43:57 ID:KRwey2Em
一年前に買ったけど俺もそんな感じだな
物語そっちのけでキャラの顔ばっか作ってたわ
おかげで顔作成のスキルはアップしたぜ
721名無しさんの野望:2008/11/30(日) 23:11:18 ID:j/NgiVH1
シェオゴラスの杖は止まった敵にダメージさえ入れば完璧なんだけどなぁ。
どうしてもDIO様の気分を味わいたくて色々改造してるがバグだらけで困る。
722名無しさんの野望:2008/11/30(日) 23:24:09 ID:zu9P9n0m
TESNの鯖落ちた?
723名無しさんの野望:2008/11/30(日) 23:42:29 ID:tNx47tzR
>>721
そんなあなたにPlayable SheogorathのTime Stop

止まっている敵に攻撃ができる・・・がSheogorathの力を手に入れると
HP、MP毎秒100のリジェネがつく等、かなりのチートModなので
Mod導入した後、Sheogorathの力を手に入れないでCSで魔法だけ入れたほうがいいかも
724名無しさんの野望:2008/11/30(日) 23:56:34 ID:IUK4Se04
バニラから始めて860時間くらいたつけどまだ一向に終わらんな、、、SIやKoNも残ってるし
ようやく洞窟や遺跡の未踏破残数が残り少なくなってきた感じ。
725名無しさんの野望:2008/12/01(月) 00:18:23 ID:j4Mb/ys0
Leyawiinのゲート閉じればBrumaへの援軍クエ終わるー・・・疲れるorz

Dremoraの装備、重いんだけどたまに馬鹿にならないエンチャしてあるのが困る。
こうしてStashの中身が増えていくんだなあ・・・
726686 ◆KXiq.wJULY :2008/12/01(月) 00:23:54 ID:bdIIs3Je
こんばんみ☆ミ

サイト作成の参考にしようとオブリメモの残骸を探し回ったのだが、どこにも見付からないのぜ。
どなたかログやアーカイブ所有してましたらうp願えませんか><
727名無しさんの野望:2008/12/01(月) 00:26:12 ID:dOmrF58p
Nexus死んでない?
728名無しさんの野望:2008/12/01(月) 00:37:30 ID:kPsFEnz2
>>726
当時のままには再現できないけど
ttp://web.archive.org/web/*/http://oblimemo.borialis.org/
729686 ◆KXiq.wJULY :2008/12/01(月) 00:48:04 ID:bdIIs3Je
>>728
おおぅ、ありがとう。
しかしそこだとCSSが無効なのか何なのか、テレホ時代を思い起こさせてくれるレイアウトになるんだ・・・。
730名無しさんの野望:2008/12/01(月) 00:57:25 ID:BTN6v4iX
オブリメモ閉鎖から現時点までの間のMODは回収できてるの?
流れまくってる気がするけど
731686 ◆KXiq.wJULY :2008/12/01(月) 01:38:10 ID:bdIIs3Je
>>730
いや、過去に2chのObスレで晒されたMODもオブリメモで公開されたMODも何一つ保存してないよ。
だから、どんなものが作られてたのかとかそういうのは全く分からない。
とりあえず、完成したらサイト上で呼び掛けはしてみるけどね。
再配布・二次配布が可能であれば出来る限り補完したい。
732名無しさんの野望:2008/12/01(月) 01:47:05 ID:4peKQQ9P
HP高い脳筋作ってたときはそこまで脅威に思わなかったけど
物理反射って相当きついね…w
ガーゴイルに奇襲仕掛けたらこっちがぶっ倒れてびっくりしたわ…。
733名無しさんの野望:2008/12/01(月) 01:57:42 ID:rqvKJCx8
こういうことを無責任に書くのもなんだけど、今日体験したこと。
うちのオブは起動のロード中に3回に1回は落ちてた。原因はわからなかった。
今日思い立って、FCOM環境にしてみた。とりあえずfcom, mmm, oooの環境ができた。
そこから他のMODを追加していったわけだが、しとしん版日本語セットを入れたら、
ロード中のCTDが再現しだした。あわててWikiの日本語版に差し替えたら落ちなくなった。

5ヶ月近く、しとしん版にはお世話になり、ロード中のCTDにも苦しんだ。
しとしん氏には悪いが、これが原因だったのなら、それが判明してものすごく嬉しいんだ。
と同時に、俺にとってはプレーのしやすいしとしん氏の日本語版を使えないのは残念だ。
もし間違いだったらすまない。
734名無しさんの野望:2008/12/01(月) 02:06:47 ID:BTN6v4iX
>>731
話の腰を折るようで悪いが、正直OblivionのMOD制作熱も冷めてきてるし、
いまさら保管を始めたところで意味あるものが果たして出来るのかどうかはなはだ疑問なんだが

まあ完成したら手持ちのMODで再配布可の奴は提供するけど
735名無しさんの野望:2008/12/01(月) 02:07:01 ID:FaeV4+fg
そりゃ自分の環境がどっか大間違いなんだろ
736名無しさんの野望:2008/12/01(月) 02:09:09 ID:BTN6v4iX
あとこんなサイトも既に

http://www12.atwiki.jp/ssmod/
737名無しさんの野望:2008/12/01(月) 02:16:24 ID:VmvtbVuD
今から新規に作るより、>>736のサイトの利便性を上げていくことの
方が手間もかからないし、新しくチェックするURLも増えないし、
最終的には楽だと思うんだけど、どうだろう。

現行のまとめページはそのままにして、
とりあえずwiki形式で>>686がまとめてみる、とか。
協力できることがあったらするから、せっかくのモチベーションを大事にしようよ。

>>734は水を差すのが上手いね。
738686 ◆KXiq.wJULY :2008/12/01(月) 02:18:53 ID:bdIIs3Je
>>734
このくらいの勢いの方が丁度いいんだ。
あくせくせずにゆったりと管理も出来るし。
739名無しさんの野望:2008/12/01(月) 02:43:06 ID:6Ho1vDnU
ライトとか光源多いところで重くなるのはCPUのパワー不足?それともGPU?
740名無しさんの野望:2008/12/01(月) 03:13:56 ID:0YeHpyaF
>>739
GPUだんべさ

とりあえず>>734の言う事は気にしなくていいよ
水差し屋ってのはこの手のサイト立ち上げ話には付き物なんだわ
741名無しさんの野望:2008/12/01(月) 03:37:15 ID:CUII49dd
>>733
俺なら書く前に再インスコか別にインスコしてでも確かめるけどな
それはやったのかな。
特定の相性やバグかもしれないけど
現状で解決しよとするならOBMM画面でも晒してみては
742名無しさんの野望:2008/12/01(月) 03:44:56 ID:0YeHpyaF
>>741
あれだ、原因究明の為に状況を報告する事は別に悪い事じゃないぜ
743名無しさんの野望:2008/12/01(月) 08:19:55 ID:bQcLod64
>>733
うちはしとしん版いれてるけど全然落ちないよ。
しとしん以外はBP2chくらいしか入れてないけど。
744名無しさんの野望:2008/12/01(月) 09:33:09 ID:6Ho1vDnU
>>740
ありがとう!GPUだったのか・・・Real Light入れてからかなり重くなって困ってたんだ。サンクス!
745名無しさんの野望:2008/12/01(月) 09:57:24 ID:eh+XvY4M
どっちが水差し屋なのか
746名無しさんの野望:2008/12/01(月) 10:13:44 ID:BTN6v4iX
気に入らない意見は全て水差しですね、分かります
747名無しさんの野望:2008/12/01(月) 10:30:50 ID:HyDVA4sN
>>733
さぁしとしん入れなおして他切る作業に戻るんだ

748名無しさんの野望:2008/12/01(月) 10:36:05 ID:8XTjFBeC
俺はむしろしんとん版を入れてから安定したな
まぁ大型MODや和訳MODいれる時は毎回大幅にMOD見直してダメならアンスコして一から入れ直すけど
CTDよくしたり不安定なのは大概導入時のヒューマンエラー

水差し野郎思い出して笑ってしまった
749名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:08:00 ID:+Ht+3zgz
>745 どうみてもID:BTN6v4iX

自ら手を動かすわけでもない内容により改善された案を出すわけでもない奴を水差しと言わずになんて呼ぶんだ?
750名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:15:52 ID:osR4aQ+U
もう俺が水差し野郎でいいからお前等喧嘩すんなよ
751名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:17:39 ID:Tz5/qRmD
いいや、俺が水差し野郎でいいから喧嘩スンナ
752名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:22:03 ID:NBh5VnDC
待て待て、ここは俺が水差し野郎になるから喧嘩ダメ、ゼッタイ
753名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:22:20 ID:6877jkw9
いや!
俺を水差し野郎にして喧嘩をやめて!!
754名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:25:10 ID:jWVWLFQS
>>753
すたーーっぷ!この水差し野郎が!!
755名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:30:35 ID:6Ho1vDnU
>>753
水差し野郎氏ね
756名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:32:43 ID:6877jkw9
やた
おれ上島竜平
757名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:44:33 ID:EXQjbK/S
なんかからっきし晴れた天気の時っていつもより重くならない?
雨の時より余裕で重いんだけど、天候MODの影響かな…
758名無しさんの野望:2008/12/01(月) 11:47:18 ID:oz1K7Nb/
晴れると見えないところでものすごい数の洗濯物がはためくMOD入れてない?
759名無しさんの野望:2008/12/01(月) 12:03:29 ID:jWVWLFQS
>>757
VGA次第だろうけど、HDR処理で全体にくらい雨のときより負荷になってるのかもね。
760名無しさんの野望:2008/12/01(月) 12:30:59 ID:8zL5EZfn
>>744
>>744
Real Lightは光源を激烈に増やすから超重くなるし、
原因はわからないけど妙に不安定だから俺やめちゃったよ。
本当に光が出て綺麗なんだけどね…。
761名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:21:55 ID:5qQdJEou
Azura神殿の近所の礼拝所にある地下墓地で
刀持った目隠しチョンマゲ坊主集団にいきなり襲われてビックリ
地上に目隠ししてない友好的な普通の坊主がいたんで
目が潰れて頭もおかしくなった人を地下に隔離してるって感じなんだろうかあれは
最初はMOD導入失敗してNPCの顔がおかしくなったか?とか思ったよ

なんかヤだなーと思いつつ斬り殺してたら
素手の坊主でDRの手首切断が初めて発動しちゃってさらに嫌な気分に
762名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:23:51 ID:qaDLJUUC
シーフギルドクエを進めると分かるよ
763名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:24:30 ID:jWVWLFQS
>>761
ある神殿クエストに関連する人たちだったりしますよ
まぁろくでもない神様ですが。
764名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:26:22 ID:pUNLRThV
バニラでシーフギルドクエをBuggyにしてくれてる連中だな
765名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:32:51 ID:jWVWLFQS
あ、そっか、シーフギルドの方か。
766名無しさんの野望:2008/12/01(月) 13:57:47 ID:r4y8Vucd
ナミラは確かにろくでもない
767名無しさんの野望:2008/12/01(月) 14:02:51 ID:xIxQCJBx
DR4からDR5に変えてみたけど
なんだこれ、しゃがみゲー過ぎて笑えたw

まだレベルが低いせいかもしれないけどアルゴリズム体操思い出したw
768名無しさんの野望:2008/12/01(月) 14:50:51 ID:DSIYGIea
>>767
DR5の一番のメリットは横飛びとかバク転に無敵時間がある事だと思う。
これのお陰で戦闘がかなりスタイリッシュに。
恐竜モドキの飛び掛かりがもうコワクナイ!
ただ人型が異様に手強くなるんだよな・・・・
769名無しさんの野望:2008/12/01(月) 15:23:39 ID:5qQdJEou
妙に広かったり異常に暗かったり構成が今までとちょっと違う雰囲気だったから
OOO辺りの追加ダンジョンだと思ってたよ
まさかVanillaのギルドクエスト絡みだったとは
てかコンパニオンの顔変える時にCSでさんざあのチョンマゲ見た後だったから
何かのMODの仕業としか思えなかったw

ちょっと乞食に小銭ねじこんでくるわ

>>767
魔法が当たらないなら範囲つけて足元辺りで炸裂させればスクワットされにくいよ
タダでもアホみたいに使い易いWeak Fireballがますます神魔法に!
770名無しさんの野望:2008/12/01(月) 15:38:43 ID:p4jEfj6v
弓を装備した相手にバッシュすると、相手の装備していた弓が消えたり
鈍器クリティカルを出しても、敵が死なずに体力が少し残って
変な体勢で空中で静止したままになることがあるのは俺だけかな?
771名無しさんの野望:2008/12/01(月) 15:44:03 ID:JvklH6z1
>>733
派生版名詞日本語化 MOD のしとしんです。

もし私の MOD が原因で CTD で悩ませていたようなら、本当に申し訳なく思います。

私自身は MOD 作成において特殊なことはしていません。
テキストをすべてインポートしてから、Recompile All してセーブ、
その後 Tes4Gecko で Clean Plugin をして完成としています。
多分 JPWikiMod と同じなのではないかと思います。

ご参考に、これまで CTD の報告は:
ver1.6 までで SI を導入していない環境での CTD。
ver2.1 まででジョイスティックを設定しようとすると CTD の2例です。

詳しい状況や MOD 環境、お使いのしとしん版のバージョンや
どの esp を使っているのかなど教えていただければ幸いです。
原因が分かれば他の人の参考にもなると思いますので、
何か気付いたことがありましたらぜひ教えてください。
772名無しさんの野望:2008/12/01(月) 15:49:32 ID:5gysLNav
>>744>>760

RealLightとHDAを入れて
特定の光源集まる所に行くと・・・

ハイエンドマシンでもコマ送りになってびびるねww

STALKERでもあったけど/(^o^)\
773名無しさんの野望:2008/12/01(月) 15:54:21 ID:0YeHpyaF
>>771
こっち(MOD製作側)の原因じゃないところで、リコンパイル時に何か起きてるのかもしらん
もしも俺達で原因が突き止められたら修正しようぜって感じだよ
774名無しさんの野望:2008/12/01(月) 17:33:39 ID:BTN6v4iX
魔法を強くするMODといえばSMだが、あれはエンチャも強くするよな
昔から魔法使いが不遇なのは伝統だが、少しはマシになるMODでもないかしら
775名無しさんの野望:2008/12/01(月) 17:39:21 ID:9/XETMkF
魔法        といえばSM     は
昔から        の 伝統
776733:2008/12/01(月) 17:42:44 ID:rqvKJCx8
>>771
ご心配・ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
昨夜書いたとおりでしたが、今日になってしとしん版の疑いが晴れました。

昨日はwikiに従いooo, mmm, fcomと導入し、プレー確認をしてバックアップをとり、
さあそれではあとのmod群を入れようかというところで、当然ながら日本語modを最初に入れました。
ところがここで、何ヶ月も悩まされた起動時のctdが起こりました。何度試しても起動しません。
バージョンも2.0から2.5まで試しましたが、ダメでした。
しかたがないのでjpwiki日本語の最新版を落としてきて入れてみると、すっくと立ち上がりますw

状況から、起動時のctdを起こしていたのはしとしん版だと確信してしまいました。すみません。
それから残りのmod群を入れ、昨日までと違うのはfran+mmmが、fcom,ooo,mmmになったことだけです。
今日は調子よくプレーしていました。ところがどうしても新しい日本語modになじめず、
「しとしん版を復活させてみました!」

すると起動時のctdもなく、快適に動くんですよ。ただ、インベントリの品物で日本語になっているのは
1割程度。あとは英語のまんま。これはoooなどの品が増えたせいかなと思っていたのですが、
マップの地名の日本語が気持ち大きめで滲んだようになっているのが気になったため、
フォントやらiniやらを古いものに戻してみたり、DarkUId_DarNを入れ直してみたりしたんですが、
結局見づらいフォントは直らず、インベントリの品も9割が英語表記のままではメリットがないので、
残念ですが今はまたjpwikiの日本語modに戻してしまいました。

あ、それと今回はSI抜きでインストールしました。昨日まではSI入りバージョンを使っていたことになります。
おそらく私がなにかアホな勘違いをしていると思いますので、品名をまた日本語に戻す手がありましたら、
教えていただけると嬉しいです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
777名無しさんの野望:2008/12/01(月) 17:49:00 ID:6877jkw9
OOOは大半のものを上書きするから
日本語が帳消しになるのは当たり前。
OOOに日本語化パッチをあてるしかないよ。
778名無しさんの野望:2008/12/01(月) 18:05:27 ID:AlR6XwFr
>>777
ロード順は、日本語化MODは最初の方、大型MODは最後のほうっていう感じが定番だと思うんだけど
大型MODに日本語化をインポートするとなると日本語化MODが最後の方にいっちゃってトラブル起こしそうで怖いのは俺だけか
って、考えてみたらOOOが既に日本語化MOD並に変更箇所が多いからあんまり変わらないのかな
779名無しさんの野望:2008/12/01(月) 18:07:38 ID:6877jkw9
いや、そうじゃなくてOOOに必要なテキストだけをインポートするんよw
後から日本語MODなんて読み込んだらえらいことになる。
780名無しさんの野望:2008/12/01(月) 18:20:16 ID:AlR6XwFr
>>779
必要な分だけか・・・
どの部分がOOOで書きかえられてるかを確認しながらやるのか?
それとも何か効率のいい方法があるのか・・・
781名無しさんの野望:2008/12/01(月) 18:35:14 ID:XNmJTFyq
ここ最近セーブデータ破損がなかったから油断してた!
クイックセーブとオートセーブiniで書き替えて5個保存可能にしてるのに全滅!
ロード可能データは13時間前のもの…その間ゲート7閉
立ち直れない、しばらく離れます。
みんなはどこまでのロストなら立ち直れる?
782名無しさんの野望:2008/12/01(月) 18:50:29 ID:3NMFACRq
数百時間のセーブでも破棄できる
別のMOD入れて最初から始めればいいし
783名無しさんの野望:2008/12/01(月) 19:12:17 ID:F8IEHhlb
一旦クリアしちゃったら
セーブデータを取っておく意味はあまりないもんなぁ
武器防具アイテム類はCSやtestinghallで直ぐにゲットできるし
784名無しさんの野望:2008/12/01(月) 19:29:09 ID:0YeHpyaF
何度でも立ち直れる
ただ、CTDと共に暮らす環境しか作れんもんだから
セーブ吹っ飛んだらまたMOD導入から楽しむかな
785名無しさんの野望:2008/12/01(月) 20:14:45 ID:sboOARcp
ふと気になったModを入れる→起動でこける→ロード順見直しなど諸々の手を打つ
無事起動→様子見プレイ→不具合を見つける→手直しを繰り返しModの取捨選択に四苦八苦する



新環境を堪能そして新たなModを・・・
786名無しさんの野望:2008/12/01(月) 20:22:32 ID:vK0+R4GU
>>780
日本語化OOO使えば良いじゃん
787名無しさんの野望:2008/12/01(月) 20:30:12 ID:srDpI2b4
>>780
しとしん版にこだわるなら
しとしん版のespから全部抜き出してOOOにインポートすればいいんじゃね?
SIの方はわからんけど
788名無しさんの野望:2008/12/01(月) 20:55:37 ID:F8IEHhlb
しとしんには是非FCOM版の完全翻訳もやって欲しいところだな
かなり困難な宝箱に触れたらポーションゲットするヤツとか
789名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:02:28 ID:9/XETMkF
>>686はあからさま過ぎだろw

・既にwikiが用意されているにも関わらず新たにサイトを立ち上げる
・過去に消えた需要のないMODの補完

あとは分かるな?w
790名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:07:50 ID:wxPFGD0D
>>789
新オブリメモはそっとしておきたいから、作ってくれるならあからさまでもかまわんよ
791名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:43:50 ID:zipEKJK8
そういえば、あの盲目のモンクをプレイ可能な種族にするmodってない?
あれで遊びたいんだけど。
792名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:49:28 ID:aDz7Nxqt
>>791
普通にBP2ch入れればBlindFoldだか何だかっていう髪型で
目隠しちょんまげプレイできるよ。
793名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:52:38 ID:zipEKJK8
あれは髪型なのかw
794名無しさんの野望:2008/12/01(月) 21:52:44 ID:JXhPVQVM
>>791
ただCSで好きな種族にblindの髪型を追加すればおkじゃないか?


だれかAdrenaline-Fueled Combatを日本語化してくれるエロい人いないかな。
せっかくいろんな必殺技があるのに、各特殊技の説明がわからなくて
楽しみつくせないq・・・。
795名無しさんの野望:2008/12/01(月) 22:01:09 ID:9/XETMkF
>>790
単発IDでアフィ厨擁護とか本人乙にも程があるwwwww
ま、やりたければやればいいんじゃね?軽く叩き潰しには行くがw
796名無しさんの野望:2008/12/01(月) 22:02:11 ID:aDz7Nxqt
>>794
MOD翻訳wikiに呼びかけてみたら?
下準備さえしてくれれば協力するよ?最近過疎ぎみだけどさ。
797名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:08:38 ID:BTN6v4iX
798名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:21:08 ID:dHUspF09
>>791は真っ暗闇の心眼プレイがしたいんだと思っていた俺
799名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:34:43 ID:ipW3NLsG
MOD Chestのこともたまには思い出してあげて下さいね
800名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:48:43 ID:4peKQQ9P
>>795
今までめんどくてあんまり手がつかなかったことをやってくれるからいいんじゃないか?
個人的にmod紹介はテンプレwikiよりオサレメモとかみたいなブログ形式っぽいほうが見やすくていいしな。
801名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:54:18 ID:oB7+xaX3
単純にWikiの画像を充実させるだけでも大分違いそうだけど
SS撮って切り貼りって糞めんどくさくてなかなか手がつけられない
802名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:56:49 ID:9/XETMkF
>>800
ならwikiやテンプラの方をオサレメモみたいに変えればいいだけの話では?
というかあんだけ情報が濃縮されているテンプラが見難いとかどんだけだよw
803名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:59:07 ID:vK0+R4GU
>>802
wikiをblog風に変えるのも結局同じ手間がかかるじゃん
804名無しさんの野望:2008/12/01(月) 23:59:53 ID:9/XETMkF
>>801
画像とか重くなるだけだしいらなくねーか・・・?w
そもそもテンプラは需要の高いMODの紹介なんだから画像なんぞなくても十分実用範囲だと思うが
どんなMODか知りたければ普通はググるなりMODそのものをDLするなりして検証するだろ・・・
805名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:00:28 ID:4xWAHl0Y
たまには受身になりたいんだろ、わかるよ

っつーかこの草はやしてるの文体がいつものだからスルーかあぼ〜んしてね
806名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:01:05 ID:TAVtpOv8
まあWikiより個人ブログの方がモチベーションは高まるだろうな
誰が編集しているか分からないWikiと違って、俺のブログにみんな注目しているハァハァって気分になれるから

そんなことよりWiki充実させようぜ
807名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:07:41 ID:PvzRHvNC
>>803
アフィ厨をのさばらせるよりはずっと建設的だと思うが
そもそもブログ風に変える必要性がどこにもないんだがなw

あれ?おかしいな
>>686の擁護はどれもこれも単発IDだぞ?
いや、まさかな・・・w
808名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:10:22 ID:GoVgz9Pn
文章が馬鹿丸出し
809名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:10:23 ID:8olCBLMV
ブログもMODやこのスレと同じ。
見たい人は見れば、使えば良い。
嫌な人は見なければ、使わなければ良い。
他人のMODを自分の作品だとしたり、作者が公開を禁止したもの公開しているとかでなければ批判は筋違い。
810名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:12:53 ID:WenYOAxN
>>686に意見を聞かせてくれといわれたので意見をしたら文句を言われるとはこれ如何に
811名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:14:39 ID:k5NgP/Q2
リロードしてよかった
>>810と同じ事書いてたw
812名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:15:09 ID:PvzRHvNC
PCと携帯フル稼働ですね
わかります

なら逆に聞くが、現状のwikiやテンプラを使わない理由は?
ブログがいいなら腐るほどあるだろ?
そんなにブログでやらせたいならフジョシやオサレにやらせろよw
813名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:17:05 ID:IOMi/otH
いい加減草やめろよ
高校生同士がダベってるんじゃねーんだ
814名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:18:34 ID:PvzRHvNC
>>810-811
十中八九、文句を言ってるのは>>686ご本人様
815名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:19:47 ID:cFaOHnnZ
そう必死になるなよ
816名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:22:22 ID:k5NgP/Q2
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
817名無しさんの野望:2008/12/02(火) 00:40:31 ID:7uDJ2YYp
はいはい、一人芝居お疲れ
818名無しさんの野望:2008/12/02(火) 01:41:08 ID:WenYOAxN
なんという単発ID


つか、再インスコがおわらねぇ
MOD入れ続けて3日だよ
819名無しさんの野望:2008/12/02(火) 01:50:32 ID:VGkXR8l+
単発も何も
基地外が1人ではしゃぎすぎてるだけだろう
820名無しさんの野望:2008/12/02(火) 02:02:29 ID:ZMhIejaw
久しぶりにob起動したらBGMがスローになる・・・
しばらくやってるといつの間にか効果音や声までスローになってるじゃねーか・・・

なんだこれ(´・ω・`)
再インスコマンドクセ
821名無しさんの野望:2008/12/02(火) 02:05:16 ID:muYBzEq8
>>807
803のどこが単発だったんだろうね
822名無しさんの野望:2008/12/02(火) 02:09:20 ID:8HnQIHJ9
obがスローになっているのではなく
>>820が超スピードになっているのではないだろうか
823名無しさんの野望:2008/12/02(火) 02:29:04 ID:8olCBLMV
超人の感覚に凡人の肉体がついていけないというやつですね。
824名無しさんの野望:2008/12/02(火) 04:47:22 ID:TAO8HyUd
>>820
DIO様乙
825名無しさんの野望:2008/12/02(火) 08:07:39 ID:p/PqbQcF
ID:9/XETMkF
ID:PvzRHvNC
毎日毎日必死だな。
いい加減誰も自分が不要な存在だと気づけよw
826名無しさんの野望:2008/12/02(火) 08:58:36 ID:XRLTfEqz
また今日もウスムラサキイッポンシメジを集める仕事がはじまるお・・・
827名無しさんの野望:2008/12/02(火) 09:03:01 ID:Vj7yO9Ow
採集の時のぷちって音いいよね
828名無しさんの野望:2008/12/02(火) 09:10:34 ID:XRLTfEqz
キノコ系はまだシャク・・・ばっかりなんだ・・・
Skingrad近郊の亜麻ぐらいもりもり収穫できるようになりたいんだぜ

キノコ好きでも洞窟のエノキだけはめんどくて積極的に集める気にならない
829名無しさんの野望:2008/12/02(火) 09:47:03 ID:Upc/j0Gq
MMM入れたおかげか、敵が結構たくさん野草やキノコを持ってるから、山賊狩りするだけで結構揃う。
830名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:36:18 ID:ZMhIejaw
無駄無駄無駄ァー




  ∧_∧
⊂(#・д・)  んなわけねーだろ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         ペシッ!!
       _____
       \ DIO様乙\


声がスローになるとキモイ・・・
敵の笑い声がバルタン星人みたいだわ。
831名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:39:47 ID:BtM4x+vN
うぁぁぁぁぁぃ・・・
うぉぉぉぉぉん・・・
とぅぉぁぁぁぁぁ・・・
どぅぁぁぁぁぁぃ・・・
832名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:41:25 ID:vnBSBC5n
はぁぁぁぁ…っ
ゆぅぅねばぁぁぁ
ていくみぃぃぃだぁぁぁぁぁうん…
833名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:44:29 ID:Vj7yO9Ow
ばぁーぃあずぅぅーーら
ばぁーぃあずぅぅーーら
ばぁーぃあずぅぅーーら
834名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:56:34 ID:MpdxNWGU
最近水の味が変わったと思いませんか? (´;ω;`)



>【三重】 ジャスコ系ショッピングセンター「マーム」の受水槽から遺体見つかる
835名無しさんの野望:2008/12/02(火) 13:40:28 ID:gIthDttm
ほう、味が変わるものなのか
道端に死体が転がっているのが目障りなので
いつも川に放り込んでいるんだが
向こうの住人は平気そうだな
836名無しさんの野望:2008/12/02(火) 14:03:07 ID:u0u+VfzS
>>827
あの音のおかげで遊べてる気もする
837名無しさんの野望:2008/12/02(火) 14:04:52 ID:G9fcW8FD
>>836
分かりすぎる
畑でスペースキー連打するのも楽しいw
838名無しさんの野望:2008/12/02(火) 16:01:43 ID:NIg9Qm+A
Cheydinhalのとある井戸は水はコクあっておいしいと評判です
839名無しさんの野望:2008/12/02(火) 16:03:08 ID:UPsyO6pY
出汁が出てますからね
840名無しさんの野望:2008/12/02(火) 16:22:08 ID:qW14HNIA
>838
ごめん、今日そこを血まみれにしちまった
841名無しさんの野望:2008/12/02(火) 16:23:07 ID:5qElO92y
今夜はお赤飯ね
842名無しさんの野望:2008/12/02(火) 16:53:05 ID:bJ9mDtWN
>>838
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up20833.jpg
jpg→esp
井戸の水の味がコクが出るようになります。
843名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:09:49 ID:ImPFPC0d
Obの日本語フォントと英語フォントをカスタマイズ中なんだが、
おまいらのオススメフォントを教えてくれまいか?
844名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:15:36 ID:L19o1efH
>>843
しねきゃぷしょん
麗流隷書
NFモトヤアポロ
AR浪漫明朝体

Kingthings Petrock

私はいつもここらへんを使ってますね。
845名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:20:06 ID:qiyvKjOX
>>843
結局MS明朝に落ち着いてしまった
筆記というか走り書きのフォントはれいこフォント使ってる
846名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:26:18 ID:K7Ksyw6P
沢山フォントあっても、結局明朝かゴシックが一番読みやすくて落ち着くんだよね
俺は日英両方ゴシックにしてるよ
847名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:45:30 ID:PyBVtc2x
半角英数字まで勝手に変更させておいて
その旨を説明しない日本語パッチの中の人
848名無しさんの野望:2008/12/02(火) 22:45:33 ID:AnYl1/hE
>>823
亀だけど
マユリ様乙
849名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:17:20 ID:b/EIzRVM
Priory of the NineのなかにAudens Avidiusの死体が残ってしまった(ヽ'ω`)
850名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:20:18 ID:0yTbzXKi
>>849
resurrectして別の場所で成敗
851名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:22:19 ID:k8pgVZ4T
>847
デザインはまさに好みだからね、無理に新しいバージョンを追うことも無いさ。
それにTTF使うという事は組み込みのフォントを使えなくなるという事に直結すると
誰でも理解できるはずだし。

対価を払っている訳じゃないんだから別に批判するほどの事じゃないでしょ。

>>843
MSフォントはどうも好かないんで色々探してたんだけど、試行錯誤がちょっと
めんどくさくなってHG正楷書体-PROに、そして今はIPA明朝かな。
852名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:30:37 ID:b/EIzRVM
ベッドの上に載せようと思ったけどなかなか乗らないから階段の脇に捨てたw
>>850
其の手があったか
853名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:38:07 ID:k8pgVZ4T
>>852
コンソールからdisableでも消去できるんじゃないかな、やったこと無いけど。
854名無しさんの野望:2008/12/02(火) 23:58:42 ID:1R1NREG0
>>776
派生版日本語化 MOD のしとしんです。
解決して良かったですね!

多分、MOD のロード順の問題だったのでしょうね。

読み込みの順番は、日本語 MOD -> 他の MOD、の順番が正しいですので
大型 MOD を導入するなら、しとしん版使っても
ほとんどの名詞が英語に戻ってしまい意味ないですので
JPWikiMod が良いでしょうね。
855名無しさんの野望:2008/12/03(水) 00:22:59 ID:rTHTWlNI
>>854
しとしん版の導入を検討してるんですが、
れどめを読む限りだと本編とSIの同時日本語化は非推奨っぽいのですが、
こちらの読み違いですか?
となるとシロディールとガクブル島を行き来する際は逐次MOD切り替えの必要があるのかなあ、と
856名無しさんの野望:2008/12/03(水) 00:31:18 ID:TGlGHz4o
はじめてバルログ見たけど半端ない強さだなあw
HP300しかないからなぜかゲート内にいたオーク冒険者一行に任せて終了って思ったが
ダメージ全然入らないし、冒険者7人全員殺されて結局俺も死んでオワタ…w
857名無しさんの野望:2008/12/03(水) 00:53:48 ID:O1Gjg7+u
>>855
勝手に答えるけど。
SI日本語化のやつは本編日本語化も含んでる
だから同時に使う意味がない。
858名無しさんの野望:2008/12/03(水) 00:58:23 ID:ruD+MOJD
SIの名詞は英語のままだけどね
859名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:10:31 ID:xIoLrgN8
>>855

確か しとしん版 も SI 部分はJPWikiオリジナルのやつと同じはずだから、 JPWikiModSIText を
Unofficial Oblivion Patch SI にインポートして使うと良い

http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2FBugFix#uop
860名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:23:37 ID:rTHTWlNI
>>857-859
おおぅ、ありがとう
そのうちSI部分もALL日本語化するのかな

れどめの通りだと、UOPに日本語化パッチ当てて、UOPSIにJPWikiModSITextをインポートするだけで
あと必要なのはモロ本日本語化MODくらいだからお手軽だなあ
861名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:44:07 ID:J8JmOfCd
862名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:47:39 ID:rTHTWlNI
>>861
すげえw

そういやPC版のObにはCS版みたいなタイトルデモ動画ないのかい?
タイトル画面で放置してても流れないから、あれはCS版限定なのかな
863名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:48:33 ID:yEkYLXgI
>>861
いいなぁ。これ国内でやってくれたら行きたいわ。
864名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:08:36 ID:gKM20CA3
メインクエおわたー。

Martin(´・ω・`)
865名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:28:15 ID:0IrBIoL1
>>864
オブリビオンのメインクエもRPGのお約束「主人公だけやたらがんばる法則」があるように見えるけど
マーティンいきなり王様扱いされてもひるまず演説したり、寝ずにひたすら文書の解読したり
結構体はってるんだよなぁ…
866名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:30:19 ID:J8JmOfCd
それよりなんで拠りによってSanguineを信奉したのかが気になる
僧侶になる前は結構とんでもなおっさんだったんじゃ
867名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:30:51 ID:rTHTWlNI
まさかラスボスをNPCが倒すとは思わなかったけどなw
868名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:35:37 ID:lGBDkjMR
ローブとナイフ一本で敵集団の中を特攻するマーチンはかっこよすぎる
869名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:39:02 ID:auj9nW7P
>>861
イイネ!
870名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:47:02 ID:dsVmML4c
>>867
そういう意味でもメインクエのラストは好きだ
もう当分見たくもないけど…(´;ω;`)
871名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:51:00 ID:rTHTWlNI
インペリアルシティのアカトッシュ像は二周目以降の「あれから数年」ロールプレイにも役立つぞ
街の景観変更MODとか入れると更に雰囲気倍増
872名無しさんの野望:2008/12/03(水) 02:52:21 ID:e7dxTwkE
Martin!Martin!!Martin!!!
873名無しさんの野望:2008/12/03(水) 03:39:22 ID:gKM20CA3
Martinの台詞聞いてると、おまえこそ しんの こうていだ!って思える。
いきなりお前今日から皇帝だから。って言われて、それでも皇帝とは何かってのを真正面から考えていく様だけでも
お前十分資質あるから。って思わされる。

いい奴ほど早死する法則orz
議長が最後に言ったif...(Martinが皇帝に無事就任したら)、見たかった・・・
874名無しさんの野望:2008/12/03(水) 03:42:11 ID:rTHTWlNI
ディゴンが現れたらコンソールを開いてkillすればいいのかもしれない・・・ッ
875名無しさんの野望:2008/12/03(水) 04:05:17 ID:4JYHClYi
自分がメインクエストクリアした時は、途中でストーリーに関わってきたキャラ達が
ブルマ防衛戦でマー坊以外ほぼ死んじゃってたからなおさら寂しかったな
よっしゃやったぜみんな!って感じでGateから帰ってきたら
BardもBaurusもJauffreも各地のガード連中と一緒に雪の中で転がってんの
最初見た時はえ?あれ?なんで?って感じだった
平和になった世界で連中にスリしたりIllusionかけまくっておちょくったりして遊びたかったのに・・・

議長のチャンピョン!!って言葉がちょっと虚しい
876名無しさんの野望:2008/12/03(水) 04:05:23 ID:fZUTku81
MODて奥深いぜ(俺がわかってないとも言える)
入れてゲーム入れてゲーム
今日も5個くらい入れて遊んでたらいきなり落ちやがったw
ふ〜原因探し大変だぜ・・・
877名無しさんの野望:2008/12/03(水) 04:20:31 ID:CNhY1zbg
>>873
Martin Ressurection! なんてMODできんかな?
878名無しさんの野望:2008/12/03(水) 05:53:58 ID:dsVmML4c
あの虚しさがストーリーとしては感動なんだよ
大事な連中を失くしてチャンピオンの称号を得て尚、お前はこの世界を愛せるかっていう
あの感覚はなかなかにリアルだと思う
879名無しさんの野望:2008/12/03(水) 06:28:00 ID:lXk7O93y
あのエンディングをもう一度、というか、Dagonに挑戦したくて戦いを挑んだんだ。
軍勢がきつくて、何度も教会に逃げ込んで、だったけど・・・

Dagon、斬り殺しちゃった。

なーんか教会のドアから遠ざかってるなーと重いつつ、明大で作った自作ブースト呪文かけて斬りまくってたら、
いきなりぶっ倒れてくれたよ。
顔面が目の前で白目剥いてて、気味悪かった。

その後、追っ手の炎の魔法でDagonの顔面吹っ飛ばされたのはちょっと笑った。
お前等神になにしてんの、と。

あ、ちなみにちゃんとvs Martinには参戦しやがりました。
880名無しさんの野望:2008/12/03(水) 07:01:39 ID:eVJGlGas
Dagon vs バルログ
881名無しさんの野望:2008/12/03(水) 08:57:40 ID:DQRZUN+N
Vivecを死に追いやった連中がツケを払うわけになった結末だから
ある意味自業自得な幕切れ
882名無しさんの野望:2008/12/03(水) 09:06:59 ID:J8JmOfCd
Urielはざまぁwwwwだったけど
Martinは自分の立場を知らなかった分かわいそうなきもする
883名無しさんの野望:2008/12/03(水) 09:21:18 ID:hwMoGC/5
親父の尻拭いで犬死にみたいなもんだしなぁ
884名無しさんの野望:2008/12/03(水) 09:28:37 ID:DWrd/qu8
まぁ待つんだ。ここはネタバレスレじゃない。そしてメインクエクリアしてない人も多い。俺もクリアしてないんだ
これ以上感動を奪わないでくれ

調子悪くて再インスコしてメインクエやるかと思った矢先にこれだよ!
885名無しさんの野望:2008/12/03(水) 09:54:34 ID:HCmcWDwQ
BaurusはMythicDawnの幹部だから気をつけろよ
886名無しさんの野望:2008/12/03(水) 09:55:09 ID:RbPP/AHp
Seed-NeeusってBladeなんだぜ!
887名無しさんの野望:2008/12/03(水) 10:07:32 ID:FMxym9/B
今までFCOM+OOO+MMMでやってきたけどこれにWarCry追加したらMMMと共存できるかな…
久々に赤いゴブリンが見たくなってきた
888名無しさんの野望:2008/12/03(水) 10:27:50 ID:Hwih2HgH
タマネギを死なせずに引き連れていくとストーリーに変化があるぞ。がんばれ。
889名無しさんの野望:2008/12/03(水) 13:31:17 ID:dsVmML4c
Kvatchの教会で見つかるMartinの日記は必見
890名無しさんの野望:2008/12/03(水) 14:19:48 ID:KzpJJe6T
MMM+OOOでメインクエストやったら最後ICで20回ぐらい殺された。
なんという絶望感。
891名無しさんの野望:2008/12/03(水) 14:34:46 ID:XtA8Vnew
Kvatch_Rebuilt と Bruma_MageGuild_Restored を入れたMMM+OOO環境にて
レベル1でクヴァチ解放したよ

あとはMartinをほっといて、完全に平和な世界を謳歌するのさ o(゚∀゚)o
892名無しさんの野望:2008/12/03(水) 15:46:59 ID:toDgXOYX
ネクロマンサープレイがしたくて死体からゾンビやらスケルトンやらゴーストやらを作りだすMODを作ったんだが
同伴者が多すぎますってメッセージがうざすぎる・・・
このメッセージを消すMODとかないのかな。
893名無しさんの野望:2008/12/03(水) 15:56:04 ID:dsVmML4c
oblivion.esmだけ開いて、そのメッセージの英語表記をスクリプトから探し出して
表示してるスクリプトの行をコメントアウト
んでもって差分をespとして出力しOBMMで読み込む

こいでいけるんでないかな
894名無しさんの野望:2008/12/03(水) 16:05:24 ID:hbgcs2id
>>876
あ、ゆうべの俺がいる… 下水道から出て確認しては、mod入れの連続だよな
895名無しさんの野望:2008/12/03(水) 16:10:10 ID:JKvwabsO
そこでスキップチュートリアルいれると動作確認が便利だぜー
896名無しさんの野望:2008/12/03(水) 17:04:37 ID:J8JmOfCd
http://jp.youtube.com/watch?v=NbIWC0Bk75A&feature=related
デフォの戦闘曲もちょっと変えればだいぶ盛り上がるな
897名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:19:46 ID:Unl0naAw
俺の戦闘曲は全部FF11のだわ
異様に合うし
898名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:28:25 ID:dsVmML4c
FFは勘弁
899名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:31:02 ID:JKvwabsO
まぁ個人個々の好みだし良いじゃない。
900名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:46:40 ID:42zRDmx8
音楽はGothic3が格段にイイ
901名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:51:59 ID:d2wqHCoL
戦闘BGMを呪怨の「カコカコカコギギギギ・・・」にしてる勇者様はいないのか
902名無しさんの野望:2008/12/03(水) 18:58:24 ID:ruD+MOJD
戦闘はダースベーダーのBGMにしてる
クローン兵の鎧を装備すれば雰囲気倍増
903名無しさんの野望:2008/12/03(水) 19:05:38 ID:JKvwabsO
>>902
俺の腹筋を破壊した↓のうp主はお前か!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4946362
904名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:07:22 ID:0v4du9sG
wikiにあるなんとかていう音楽集MODオヌヌメ

でもバニラの音楽もいいやね幻想的で
ハリーポッターとか首輪物語の音楽担当の人が作曲したんだっけか
905名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:20:17 ID:n71LNf9h
>>904
首輪はわざとだな?市民
906名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:20:23 ID:YUT0PVXj
Vanillaのが一番あきがこなくてしっくりくるね
だけど
すくねー
907名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:21:14 ID:axNn8nL7
オブリってルナドンテンペストのパクりだよな
アートディンクが小規模メーカーで世界的にも有名じゃないから
こういうパクリが許されてしまった
信者どもはゲーム中に出てくるミスティックドーンと同じように
罪ある存在だよ
アートディンクはマジでかわいそう
908名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:32:20 ID:CrzIl0ZJ
>>904
Jeremy Souleって人だね。古くは米スクウェアのゲーム音楽作曲してたり
D&D、スターウォーズ、ハリポタとかのゲーム音楽作曲とか幅広いねえ
909名無しさんの野望:2008/12/03(水) 20:32:21 ID:HCKs0yAk
バニラの音楽は全体的に暗くて同じような曲ばかりなのが残念だ。
街や場面毎に曲が違えばよかったのにな。

CIV4のMOD、Fall from Heavenとかの曲も合うかもしれん。
910名無しさんの野望:2008/12/03(水) 21:32:10 ID:qO4NO7TD
新キャラ作ってて思ったんだけど最初の
Combat Magic Stealthの選考で"特定の能力が少し上がりやすくなる"ってあるけど
どの程度の違いなんだろ
911名無しさんの野望:2008/12/03(水) 21:50:25 ID:dsVmML4c
>>907
もうちっと詳しく
ルナティックドーンは初作だけよく知ってるんだ
あとMythic Dawnだと思うからよく読むように
912名無しさんの野望:2008/12/03(水) 21:55:39 ID:DQRZUN+N
>>911
ルナドンテンペストはとんでもないクソ
シェイクスピアの戯曲に詳しいとさらにクソ
913名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:05:56 ID:9MX3Dksg
>>909
あんま印象的な曲だと、場面に合わない危険があんじゃね
空気読む選曲エンジンでもつくらにゃ
914名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:06:37 ID:YUT0PVXj
なんであんなアバウトなシステムにしちゃったのかねぇw
結局あたりさわりない無難な曲しかあてられなかっただけとしか・・・
915名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:07:22 ID:dvYDnQaZ
ファミコンの頃思ってたRPGはだいたいこんなかんじだったきがするなぁ
今の技術で作りこんだら箱庭になっただけで
そろそろレベル制廃れないかな
916名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:10:37 ID:d2wqHCoL
UOとOblivionあればオンもオフもRPGには困らないわ
917名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:11:44 ID:8BwlOpCj
厨房のころルナ丼IIIにはまってたなぁ
918名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:13:06 ID:EXhTjSoc
>>916
硬派なD&D Onlineも忘れないでやってね。
もうすぐサービス終了だけどw
919名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:13:21 ID:dsVmML4c
熟練度なんかも幅それほどなくていいと思うんだよなー
それよりかは体験重視で、暮らしていける世界づくりに重点置いてほしい
920名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:34:12 ID:vaUxofbu
テンペストはしらんけど、3以前のシステムのMOD欲しいときあるな
921名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:36:37 ID:JKvwabsO
ルナドンは2が好きだったなぁ
922名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:51:26 ID:b4pAVxhy
ルナドンは町戻ったらパーティ組んでた仲間が
「お前とはやってられねwww」ってどっか行っちまったのが衝撃だった
923名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:53:44 ID:JKvwabsO
まぁルナドンは2度とすることないだろうがな。
924名無しさんの野望:2008/12/03(水) 23:10:55 ID:YwRQ6VEv
>>916
UOから流れてきた口だが、UOの音楽引き抜いていくつか突っ込んでいる。
街道うろつきながらStones流れるとたまらないね。
925名無しさんの野望:2008/12/03(水) 23:19:31 ID:gKM20CA3
UOは初期のVesperの曲がむちゃ好きだった。

そんな俺の戦闘時の曲はロマサガ3のロビンのテーマ
926名無しさんの野望:2008/12/03(水) 23:24:27 ID:4JYHClYi
UOの曲はMIDIの頃が好きだったな
ショボい環境でも聴けるようにメロディを大事にした曲が多くて

今の環境で再生した曲をオブリで流しちゃうと少し違和感感じちゃうな
豪華船盛りに剣先スルメ乗っけてるような
いや剣先スルメ超うまいんだけどなんか違うみたいな
927名無しさんの野望:2008/12/03(水) 23:39:06 ID:dH6j2zzF
適当に選別していれとけ、著作権的にどうなのか知らんが
http://dor-lomin.com/archive/ultima/musicarchive/uo/

深夜の街道で流れるStonesは至高
928名無しさんの野望:2008/12/04(木) 00:00:12 ID:xGsTC2Es
>>918
DDOサービス終了するのか、あれはいいゲームだったよ。。。
929名無しさんの野望:2008/12/04(木) 00:14:19 ID:5dpqCge1
最近どこのObスレも人が減ったように感じるけど、どれくらいの人が遊んでるんだろ。
930名無しさんの野望:2008/12/04(木) 00:18:08 ID:M5n+2STW
本編はやってないけどCSでいじったり、modの動作確認したり、顔を工夫したり…というのを合わせればまだまだいるんじゃね?
ま、FO3に流れたのもいるだろうけど。
931名無しさんの野望:2008/12/04(木) 00:23:10 ID:P7MOrHgf
>>927
なつかしいなオイ ありがたく頂いた
さっそくcombat入れてみた
勝つか死んで幽霊になるかの緊張した死闘の日々がよみがえるぜー
932776:2008/12/04(木) 00:32:00 ID:ICrYNUre
>>854 先日はご心配おかけしました。

じつはあれからプレーしていて、どうしてもしとしん版の心地よさが忘れられず、しとしん2.5に戻しました。
そしてシェイディンハルの城の張り紙(OOOのクエストらしい)を読んだ瞬間、アレも入れることにしました。
そう、この日まで温存しておいたOOO_134_FULL(JPWikiModSI+)V2.7です。
これで長文のビラに苦しめられることもなくなり、心地よい日本語環境が整いました。
このようなすばらしい日本語MODを作ってくださり、ほんとうにありがとうございます。

933名無しさんの野望:2008/12/04(木) 00:56:01 ID:bD7f/uqa
オブリでウルティマの世界作ろうとする猛者はいないのかな。
オブリでブリテインとかムーンゲートとか見てみたいよー
934名無しさんの野望:2008/12/04(木) 01:16:39 ID:JZ631qLw
Ultimaは広杉
Cyrodiilって、DQ1のアレフガルド並の広さかね?
935名無しさんの野望:2008/12/04(木) 01:18:11 ID:aCwiM60L
>>933
いいだしっぺの(ry
ウルティマっぽいので現存であるようなのったら、コールとマークぐらいしか知らんなぁ
リッジバック?みたいなのもいたような
ムーンゲートくらいならオブリビオンゲートいじればいけそうな気もする
936名無しさんの野望:2008/12/04(木) 01:32:23 ID:l1FYrasY
>>933
ブリタニア丸ごと再現するとしたら、規模的にはシロディール全土より少しばかり広い程度かな
937名無しさんの野望:2008/12/04(木) 01:33:02 ID:5MXNMksF
>>930
FO3に一時流れたけどこうしてまた帰ってきた俺がいる。
CS出てからはどうなるか知らないけど。
938名無しさんの野望:2008/12/04(木) 02:40:58 ID:ICrYNUre
しかしOOOは、敵が強いのはウェルカムなんだけど、金が苦しいな
トレーナーなんか絶対に使えないような金額だし、これじゃゲーム終了までにBlade100にならないかも?
Blade100のアクションが快感で戦ってるようなものなのに、どうすりゃいいんだ、チート?ダメ!絶対!w
まだレベルが3のせいかもしれないが、MMMだけの時よりルートで稼げなくなってるような気もする _| ̄|○
939名無しさんの野望:2008/12/04(木) 02:48:30 ID:JZ631qLw
さて、2周目だーっと。

またネズミに延々かじられてEnd上げするのめんどいお・・・
つよくてニューゲームでのんべだらりとプレイする為、コンソールでも使ってこうかしら。
AFはどうも合わないし。今度はゲート全部閉じとかやってみたいしなあ。
940名無しさんの野望:2008/12/04(木) 02:59:03 ID:0ertOqlo
XP Levelingとかどうよ
941名無しさんの野望:2008/12/04(木) 03:05:35 ID:l1FYrasY
「この店はいつ来ても店員がいねーなあ・・・」と思ったら、他の人のプレイ動画を見た時に
実は序盤でわけもわからず何となく攻撃して何となく殺した鎧ババアがその店の店員だった事に気付いた
942名無しさんの野望:2008/12/04(木) 03:07:19 ID:ygFK5TUk
Rohssanのことかー!
943名無しさんの野望:2008/12/04(木) 03:07:48 ID:jlu0UmTd
>>941
  |┃三
  |┃       _______
  |┃≡    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |
  |┃ ≡  |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラッ
  |(ニ   i              ヽ
944名無しさんの野望:2008/12/04(木) 03:21:09 ID:Y8kHVW3O
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
945名無しさんの野望:2008/12/04(木) 03:32:58 ID:RRGlyHMb
追剥ぎのやつら、たまたまグレイフォックスのお面かぶって通りがかったらたらすごく嬉しそうにして、、、
序盤で殆どヤッてしまったので残り数人しかいなくなってしまった、今は生き残りのやつらに
可搬式野営セットをプレゼントして可愛がってる。
946名無しさんの野望:2008/12/04(木) 06:46:49 ID:t61+urCd
>>938
金製品とか衣服類が案外いいお金に化けるよ。
盗賊プレイ可能なら帝都Elven Garden地区あたりの屋敷を物色して廻るといい感じ。

OOO入れると泥棒感覚もリアルになって楽しいよね。
947名無しさんの野望:2008/12/04(木) 07:20:45 ID:Oc0VQIzE
うちのOOO環境だとLivingEconomy入ってるから
Vilvellinから持ち帰ったWellkyndStoneだけで結構な出発資金になるんよ
んで、もうちょっと集めればIC家買えるんでね?とか調子乗りながら最下層行って
亡霊戦士と亡霊わんこに惨殺

なんとか別の方法で2k貯めて買いに行ったら
4kに値上がりしてて更に絶望

ホントOOOは地獄だぜヒャッハー
948名無しさんの野望:2008/12/04(木) 07:38:04 ID:tvwm9X7R
★ニコニコに実況プレイや、100個以上もアップしているクズへ★

うぜぇーから死ねよ!


949名無しさんの野望:2008/12/04(木) 07:49:39 ID:Uww4+5Bh
いつもチェックしてくれてありがとうw m9(^Д^)
950名無しさんの野望:2008/12/04(木) 11:56:50 ID:w/wjyLJJ
テクテクは最初は面白かった
後半から人気が出て調子に乗ったのかいらんネタを挟むようになった
その後の別ゲームでもわからん漫画ネタで信者を獲得している

首狩りがいなくなってからとりあえずリスナーを集めてるのは
くノ一とローブ一枚ぐらいか
951名無しさんの野望:2008/12/04(木) 11:58:06 ID:nEx9VKD5
俺はBard物語が好きだが最近更新なくて寂しい
952名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:03:11 ID:pMLH521K
マイペースなオブリビオンとかいうのと、実況のやつの方がリスナーは多いんじゃないか?
純粋なプレイ動画で人を集めるのは中々難しくなってきてるよね。
ローブ一枚のやつはOOO+MMMで難易度最大紙装備とか、
試みは面白いのにいまいち伸びなくて残念だ。
953名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:06:46 ID:w/wjyLJJ
難易度最大なんてリスナーは求めてないのにね
954名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:26:48 ID:X+bcJ1AE
動画ならリスナーじゃなくてウォッチャーじゃね?
955名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:30:03 ID:cFWZ+VeQ
文句を言うだけの暇と興味があるなら、自分でうpればいいのに。
956名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:30:58 ID:cFWZ+VeQ
>>954
たぶんElder Scrollを読みすぎて盲目になったんだろう。
957名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:32:20 ID:EuU65uej
目を閉じ耳をすますと聞こえてくるMelf、Ainmhiの声
958名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:39:34 ID:HeIXYa+u
練金全然興味なかったけどローブ一枚見て練金面白そうだと思って材料集めとか始めたよ
959名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:43:54 ID:EuU65uej
タマネギを取り除かなければ、毒入れる
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20081203-436229.html
960名無しさんの野望:2008/12/04(木) 12:44:11 ID:QoyaIKl7
まあ俺がオブリ知ったのはウンコマンがキッカケなんだけどな!
961名無しさんの野望:2008/12/04(木) 13:05:06 ID:nEx9VKD5
俺もウンコマン見てオブリ買ったわw
962名無しさんの野望:2008/12/04(木) 13:32:31 ID:4SLFgKJk
実は俺もウンコマン・・・
フリーダムすぎてやってみたくなった
963名無しさんの野望:2008/12/04(木) 14:26:27 ID:0KBK7fsd
どうりで、お前らのセンスがないわけだw
964名無しさんの野望:2008/12/04(木) 14:34:52 ID:ygFK5TUk
自作自演も作り込みが好きだな。
あれを見て自作マップへの情熱が湧いた。

…うんこまんの衝撃はちょっと特殊だけどw
965名無しさんの野望:2008/12/04(木) 14:44:30 ID:EM8o7H9Q
ニコ厨が多いってことか
966名無しさんの野望:2008/12/04(木) 14:58:14 ID:X+bcJ1AE
ニコ厨とニコニコ利用者は違うと思うと言ってみるtes(死語
実際覗いてみると面白いのも多いし
967名無しさんの野望:2008/12/04(木) 15:03:07 ID:pD/eThaK
俺がPC版に手を出したのはプレイ日記blogの影響だなあ
360のもあるんだけどやっぱMODでイロイロ出来るのを知ったときの
衝撃が大きいわ
968名無しさんの野望:2008/12/04(木) 15:32:59 ID:U86eb/92
マグリール 「どうでもいいよ」
969名無しさんの野望:2008/12/04(木) 15:40:39 ID:79DxwvRE
この世界の住人って放射能汚染されたもの飲み食いしてるから
平均寿命すごい短そうだな
970名無しさんの野望:2008/12/04(木) 15:41:47 ID:79DxwvRE
誤爆
971名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:10:23 ID:JqROluq4
>>969
ついでに比較して面白さ語ってけコラ
972名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:29:18 ID:7tQwJbQt
ニコ動のプレイ動画は同じクエストばかりで食傷気味だ
見てるとメイジギルドのが特に多い気がする
もっとmodの追加クエやらをやってほしいね
973名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:29:24 ID:bD7f/uqa
Franだけだったので思い切ってMMM入れてみたんだが、
正常には動いてるものの、エリアロードが異常に増えたりカクカクになったり、
最悪ゲームが止まったりするようになりやがった・・・
今まで512MBのメモリだけで頑張ってきたがやっぱりMMMには無理があるか。
974名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:30:12 ID:tqxUPVGQ
>>946
金製品は初めてみたので、自宅の調度品にしようと思ってとっておいてるw
このバランスだと盗品も二束三文にしかならんだろうと思ってシーフしてなかったけど、
たまたまノクターナルに寄ったら、レベル2からできるようになっててビックリ!
さっそくスケルトン手に入れたんで、シーフプレー始めてみるよ

しかしおとといまでFRAN+MMMだったから、巨人とかのルーティングが忘れられないw
レベル上がれば4000セプティムとかの鎧もルートできるようになるのかなー
975名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:30:57 ID:Il6N5cvD
>>969じゃないけど。

風景がいいのは勿論なんだが、
DRや部位攻撃MODの影響かもしれんが、戦闘は確実にオブより洗練されてる。
モロよりはマシだが、オブは戦闘がアレだからね・・・。その意味ではTES5が楽しみ。
976名無しさんの野望:2008/12/04(木) 17:09:19 ID:AAQ6uNtY
ChorollのArborwatchの隣、Francois Motierre's Houseだけど、
Owner設定されてないしクエ終了後は誰も使ってない?

広い家だし、Arborwatchの隣で使い勝手良さそうだから接収ようと
思うんだが、問題ないのかな
977名無しさんの野望:2008/12/04(木) 17:13:23 ID:nEx9VKD5
スタップ的な問題はあったらあったで面白いし
好きなようにすれば良いんじゃない?
978名無しさんの野望:2008/12/04(木) 17:34:26 ID:HYfKHOQV
気になるならCSで改造しちゃえよ
スキングラード南東に湖と滝があって、マーカーの出ない家があるんだが
たまにバンデットがリスポンするだけだし、誰も住んでないから自宅化しちゃったよ
湖畔に建つこじんまりとした家ってのがいい感じだし、何よりマーカーも名前も付いてないから
隠れ家的自宅な雰囲気が気に入った
979976:2008/12/04(木) 17:40:16 ID:AAQ6uNtY
>978
そこはゲートが家の中に出現したりするとこじゃなかったか?
家はもちろんぶっ壊れて跡地にゲートのマーカーが出る

Ownershipを書き換えて更にいじるつもりだけど、人が使ってるなら面倒が
多いからやめとこうかな、と。
Playerの持ち家にして、住んでた人が物乞いになったりするならそれはそれで
楽しいんだけど


980名無しさんの野望:2008/12/04(木) 17:41:42 ID:HYfKHOQV
そうなのか
ゲートは景観悪くなるから開けないようにしてるんだ
981名無しさんの野望:2008/12/04(木) 18:44:44 ID:xoJxXp8o
ああ、せっかくの「お楽しみ」をバラすなんて!!
982名無しさんの野望:2008/12/04(木) 18:48:44 ID:sbM5ZODz
>>978が「隠れ家」に篭りながら鼻歌交じりに細かい内装を終わらせ
自慢のお宝もこれ見よがしに飾りつけ終えて冒険に旅立ち
戦利品を携えて帰宅した時の ( ゚д゚) な顔が見れるかと思ったのに
983名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:18:38 ID:CXVHOdvz
エンチャント効果の「氷属性攻撃 10pts」で〜秒ってついてないのって0秒!?
984名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:23:01 ID:nIO641U8
素直に考えれば
攻撃した瞬間に10pointのダメージじゃね
985名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:23:46 ID:CXVHOdvz
なるほど!どうもありがとう!
986名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:25:56 ID:HYfKHOQV
987名無しさんの野望:2008/12/04(木) 20:08:23 ID:b1Z12tg6
>>986
乙乙
988名無しさんの野望:2008/12/04(木) 20:29:32 ID:JqROluq4
>>975
あの戦闘システムやっぱ悪くないのか
まさかHUD表示するわけにもいかんし、TESにどう持ってくるかなw
989名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:34:15 ID:DbU34UN5
UESP日本語化って結局進んでないのかな?
990名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:46:05 ID:sbM5ZODz
やろうとすると「この程度の英語翻訳するまでもないだろ」とかインテリ様が沸くから
991名無しさんの野望:2008/12/04(木) 23:39:00 ID:Do1I4pPZ
それよりも「みんなでやろう」的な話だったのに、
wikiなりなんなり協力しやすい環境が立ち上がってないのが問題なんじゃ?
インテリ様はどうせ茶々入れるだけだし、ほとんどの人が相手にしてないと思うよ。
992名無しさんの野望:2008/12/04(木) 23:48:01 ID:0ertOqlo
TES4はともかく、1〜3のプレイヤーが少ないからなぁ

wikiなりなんなり用意してもらえればやるぞ
993名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:03:15 ID:bD7f/uqa
1〜2は絶望的だが3はそれなりには人いるぞ。今もスレあるし。
UESPは家庭用ゲー板の人とも協力して翻訳できそうだな。
994名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:06:14 ID:Rj1wuaUP
俺はmorroやってからobliにうつったクチだぜ
995名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:19:36 ID:TMgpmV2B
1〜3が和訳して出てくれていればなあ……
国産のRPGにもいい刺激になったと思うんだが。

コンシューマもRPGは超不作。最近ちょっと評判がいいのはペルソナ4ぐらいだ。
996名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:36:22 ID:+oAhlHO9
テイルズオブヴェスペリアとかあるやんw
997名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:45:25 ID:J7vItPwu
テイルズやメガテンをRPGと呼ぶことには抵抗あるな
998名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:48:32 ID:SvopAJ9z
>>995
あまり関係なくね?
日本のメーカーの、特にRPGは本当に日本人向けだからなぁ。
自分ではなかなか気づかないものだけど、オブリは一般的な日本人に受けてないんだぜ?
国内メーカーとしては一般的な日本人に売れるものを作らないといけないからな。

>>997
それいったらオブリも(ry
999名無しさんの野望:2008/12/05(金) 01:13:08 ID:E8fXTqsc
>>998
というか、"一般的な日本人に売れるRPG"が、FFとドラクエとKHだけになってきてるみたいだ
そこそこ売れてるタイトルとかでも10万本とかだよ、最近のJRPG
それこそ、PC版発売から何年も経って、やっと国内コンシューマで発売されたオブリと同じくらいの売り上げ
1000名無しさんの野望:2008/12/05(金) 01:15:24 ID:fxXV1f2X
オブリずっとやってるとレベルEに出てきたRPGの町にいる気分になる
箱庭の装置だけで演出もまかなうには行動パターンがまだまだ足りない気がするから
次でそのへんも強化されるといいな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。