Hellgate: London Normal/Elite Part62

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさんの野望
今やってるやつがいるとするなら、もう移住したほうがいい。完全に見込みは無いから。完全に。

http://stack-style.org/Diablo2/
アジアにおけるHellgate: Londonのパブリッシャー・ディストリビューターであるHanbitSoftが独自開発の継続を発表し、
そのメッセージに英語翻訳が付記されていたところから、あるいは英語/欧州圏でもサービス継続の可能性があるのではと湧き立っていたHGLの公式フォーラムに、
現在はNAMCO BANDAIの社員であるTiggs氏が投稿。知的財産権の有効範囲から、北米および欧州、そしておそらく日本では、Hanbitによる商業展開は難しいとの見解を示しました。


Tiggs氏の投稿から要点を抜き出すと:

・いろいろ想像を巡らしている人もいるようだが、ナムコバンダイ管轄のサーバと公式フォーラムが2009年1月31日で閉鎖される事実は変わらない
・Hanbitは、米国・欧州、そしておそらく日本以外のすべての地域における、HGLの知的財産権と販売権を保有している
・ナムコは、米国と欧州における販売権を保有している

つまり、現在のところ、ナムコが保有する米国・欧州地域のパブリッシュ権は動いていないので、
Hanbitが独自展開を進めたとしても、米国・欧州(そしておそらく、日本)へ進出できる状況にない、ということになります。
また、このコメントにより、ふたつの権利保有者が協調して働いていないことが浮き彫りとなったため、
HanbitがなんらかのかたちでHGLのサービスを継続したとしても、現行の北米・欧州サーバからのキャラクターデータ移行は望み薄になりそうな目算も高まってきました。
24mankox:2008/11/16(日) 04:28:30 ID:mzbbJG1Q
移住先検討中だけども、まだ買ったばかりなんで、最後までやりたい。
せっかくflistがlistっぽくなってきたのに、
軒並みいないな・・・

せっかくいいゲームなのに、チョンゲームになってしまうなんて。
そんなチョンに望みをかけてると思うと、あ〜

でも、最後まではやる。