【HoI2】第百二十九次 Hearts of Iron【Paradox】
1 :
アルバニア :
2008/11/08(土) 14:52:23 ID:JmUGJygI
2 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:53:07 ID:JmUGJygI
3 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:54:12 ID:JmUGJygI
4 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:55:00 ID:JmUGJygI
5 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:55:51 ID:JmUGJygI
6 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:56:59 ID:JmUGJygI
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、および現在でも議論の余地がある歴史事件に
ついての討論はそれ系の板でどうぞ。
*例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下
●ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
そんなあなたはHoI2ユニット名変更マネージャを使いましょう。ログをカットしてくれます。
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh v2.22
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
ただし部隊削除機能にバグが有ります。早く直せ。すいません何かと忙しいんですもうちょっと待って。
●Hearts of Iron III発売決定 3D化だのプロヴィンス細分化だの色々。
http://www.4gamer.net/games/062/G006240/ ハ_ハ
('(゚ω゚∩ ここまでテンプレ
ヽ 〈
ヽヽ_)
それでは今回も語り明かそうではないか、戦友たちよ。
7 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 14:59:28 ID:4E/nkVE2
8 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 15:08:39 ID:4WsfeLuT
9 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 15:09:43 ID:YNUIJcqx
>>1 を中将にしようと思ったらボタン押しすぎて元帥(能力0)になってしまった
> 1 名前:アルバニア [↓] :2008/11/08(土) 14:52:23 ID:JmUGJygI ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)……アルバニア? >1 にパスタが宣戦布告!
>>1 新たな司令官が到着しました。
「牟田口廉也」
「富永恭次」
「辻政信」
ウェイガンとガムランに浸透襲撃の研究をさせる仕事がはじまるお…。
17 :
13 :2008/11/08(土) 16:46:45 ID:1++ULIIo
>>16 考え直すつもりはないか?
もうちょっとずれたところのドクトリンを開発する気はないかね?
当官としてはそちらを推奨したいのであるが
ああ、段階的作戦の方ではないよ、念のためね
どうかね?
前スレ
>>985 旧ドイツ領全土を占領している民主国なら、ドイツ系3国は独立させられない、というのが
HOI2の挙動。DATAwikiを読めばDDRとDFRの独立条件は書いてある。GERは右翼独裁限定な点が
実はDATAwikiに書いてないが、この3国の条件を足し合わせるとGERが併合された後は、
「旧ドイツ領全土を占領している民主国なら、ドイツ系3国は独立させられない」ことになる。
詳細条件は最近解明されたばかりだけど、market_liberalパラが半端にしか働いていない
のが原因、という結論なのでバグかも。無理にでも独立させたいなら前スレ
>>987 の
措置でおk。
時代は国民突撃だろ
全スレ989の優しさに感動したwww
極東+TRAP-1942年の時点でフランスが枢軸全部併合して やること無くなったよ。南アフリカプレーね。 日本もシナと戦争終結で大陸から撤退するし米は孤立主義。 やはりソ連に宣戦布告しかないのかな。
どうも全スレ985です。レス皆様ありがとうございます。 WIKIにDDR DFR GER と右派左派政権の3国の独立条件があって、 西ドイツ東ドイツだとAIがイマイチらしいので統一ドイツで 研究等もしてもらいしつつ、ロシア征伐のために枯渇したマンパワー 代わりの戦力を供給を期待したわけです。 ロシアにannexされたフランスでドイツ占領をしたわけで その後に傀儡国にドイツが現れなくて困って相談した次第でした。 占領してしばらくしてもう一度見直したらFRGの傀儡があって、 これは何だろうと今は疑問に思っています。ためしに独立させたら 現在の統一ドイツの領土で、民主自由主義体制の政権になりました。 ググってみたらどうも統一ドイツらしい・・・です。
>全スレ985 わらた
アメリカ最強にするなら、南北アメリカ大陸全部中核州にして併合すればいいよ。 カナダ消滅で勝手に戦時体制になるし。
>>30 海岸線に師団張り付けまくって逆に弱体化するぜ
連合イタリアでイタリア本土とアルバニアに雪隠詰め状態になったヘタリアが通ります。 エネルギーが絶望的に足りねー 実行ICが60切ったorz 英、ソとの貿易効率1ケタだしorz
>>32 目の前にドイツという名のエネルギーの産地があるじゃないか。
オーストリアがドイツ同盟したよ…
インディペンデンスデイに「やつらと分かり合えることはないだろう。 星々の資源を食いつぶしながら渡り歩いているだけだ」 という大統領発言があるのだが いまIC全接収という条件でドイツ色に塗り絵する作業をしていて、 国の首都をつぶすごとに大量の資源が入っても 瞬く間に消えてしまうのを見ると、ちょっぴり悲しくなった
極東統合で朝鮮を独立させれるようにしようと色々調べてみたが点で分からない。 教えてエロイ人
3つほど国境を跨いだ国から宣戦布告されて、そんな安全な場所から宣戦布告しやがってと思って 間の3カ国に核を撃ち込みつつ進撃して全部占領したけど同志書記長は褒めて下さるでしょうか
イタリアは現在の大統領でさえユーモア溢れてるな 俺もかっこよく日焼けしたい
>>39 日本でプレイして独立を与えたいんですけどファイルをいじっても無理なんですか?
>>40 イギリスのインド独立イベント参考にしてみたら?
あとは、中核州指定を外すか。
極東で日本だと半島を切り離すイベントあるじゃん
43 :
名無しさんの野望 :2008/11/08(土) 22:36:11 ID:DyYC+ls5
ベネズエラでやってるんだかマラカイボはチートだと思う
このゲームにおける平和の利点って何だろう? それなりに強い国と戦っているときならともかく、弱体化した敵との戦争を終わらせるメリットがないような気がする。 国民は無駄使いを始めるし、軍隊の大飯喰らいは一向に変わらないし。 「早く戦争にな〜れ」とか言いたくなるなあ。
>>45 島国では海をこえて人的資源が入ってくるようになる。
あと貿易効率の面とか。相手海軍全滅させた場合、こっちは関係ないが。
平和補正が解除されていない共産アメリカでやってると、 平時になった瞬間死ねる。 常に戦時状態じゃないとやばい。
>>46 ,47
なるほど
今までカナダだのフランスだの、そこら辺がほとんど影響しない国でやってたもんで気付かなかった
どうもです
内陸国だと特に戦時中貿易がヤバイ
ただいま真珠湾を拠点にしてアメリカ本土上陸作戦のために戦力を集結させてるが、アメリカ海軍が輸送艦と駆逐しか寄越さない。まあ、原子力空母8・原子力戦艦7・軽巡艦15で構成された艦隊が二艦隊で周辺哨戒してるからかも分からんが 港とかに接近するとAIも割と艦隊決戦する気になるっぽいな。こっちの大艦隊になりふり構わず突っ込んで来るし
極東の朝鮮経営の放棄イベントは永田ルートのみだっけね
>>50 海までブチ抜くしか生き抜く術がなくなることもしばしばだよね
海外の掲示板の話が出てたので見てたら、某国の板に前スレが載ってて驚き。
既にこのスレも貼られてて笑ったw
中共が販売禁止してるくせにユーザー結構いるのな。
もしかしたらローカライズされてる日本より多いかも。
>>51 原子力空母出来る頃には制海権完全に握ってる事多くね?
俺はその時機作っても陸上砲撃目的の戦艦か重巡くらいだな。
日米戦争を横目に見ながらドイツと欧州全土食ったソ連で南米をのろのろ征服、 既に空母70隻をはじめ戦艦、巡戦、軽空母、重巡、軽巡、駆逐艦に潜水艦と輸送艦で 大艦隊を編成。もうメキシコまで行ったからそろそろ対米戦始めるかな・・・ 同志指導者の死も近い。
>>54 ほぼ全部割れ厨だろうな
どうでもいいが陸上砲撃って効果あるのか
初めて知ったw
砲撃つよいぞ結構 飛行機動かすのめんどうなとき役に立つ
58 :
名無しさんの野望 :2008/11/09(日) 00:48:03 ID:y0BFM4oZ
ドイツでさえ36年から最短で原子力艦目指すと完成が47,8年になるというw 原子力だけは早いけどな
疑問に思ったんだが、ダンツィヒが中核州になる前に戦争吹っかけてる場合、 ケーニヒスベルグの人的資源は拾えてるのだろうか? 島じゃないから最初の状態でも人的が流入してる?
DD以降のドイツなら普通に中核州の1/10+補正で入手してるはずだが
ああ、失礼。非中核州占領状態のダンチヒの人的資源入手じゃなくて、 平時東プロイセンの人的資源入手か。 回答は平時なら、中核州として入手、戦時になったら陸続きになるまで入手不可。 どうしてそうなるかは、DATAwikiを見ればいいと思うよ。
ダンツィヒが中核州であろうがなかろうが、領有して本国と地続きになっていれば戦争中だろうと人的資源は拾える。 地続きじゃなければ平時しか拾えない。 ドイツで始めてどっか適当なところに喧嘩売ってみ、東プロイセンの分きっちり人的資源の増加量減ってるから。
大海軍建設を夢見てもできた頃には敵がいない 活躍するのはW型かX型
そんなことないっすよ ドイツでイギリスとアメリカ倒したら日本の空母が59艦にもなってるっすよ 太平洋から中国インドアフリカ全部日本のものっすよ
それは単に征服が遅すぎるからじゃ・・・ わざと縛れば別だけど、大国で拡張プレイしたら45,6年あたりで主要国とは決着ついちゃってるだろ・・・
44年シナリオ枢軸から逆転すれば後期型の大海軍作れるんじゃね?
”富永恭次 敵前逃亡”でググれ
>>57 最新パッチで効果激減しちゃったけどね
まあそりゃそうだろうな
一個歩兵師団でドイツ軍相手に無双出来たんだから
EU2→VICと来てついにHOI2に来た みんなはどういうmod入れてる? AGCEEPみたいな鉄板のmodってある?
COREにHIPにSMEPに極東、TRAPあたりが定番?
72 :
名無しさんの野望 :2008/11/09(日) 02:48:33 ID:y0BFM4oZ
俺はAI MODしかいれてないんだが ほかにもいれるべきなんだろうか・・
MODは入れるも入れないもお好みでしょ? 漏れはバニラにスカンジナヴィアとトルコ強化MOD入れてるだけだし。 ぁ、グラフィックはGIPにしてる。
WIKI見た感じDAIM+SMEPという奴に心惹かれてるけど TRAPってのも気になるんだよね・・・ 極東は日本プレイする予定が無いんであんま惹かれてないんだけど
AGCEPと比肩できるものは無いと言っていいと思うよ。 HOI1>HOI2>DD>DDA と製品版だけでもVerUpが3回もされてるから、EU2やVICよりも バニラでの完成度が高いかも。まずはバニラお勧め。 日本でのメジャー度で言えば、 ・DAIM+SMEP:AIとイベント強化 ・極東:和製。アジア関連イベント追加 ・MOD-GC:全般調整とAI強化での高難度化 が比較的大型MODでは支持が高いと思うけど、いずれのMODもバニラよりユーザーは少ないんじゃないかと。 AARの数とかでも大型MOD入りより、バニラ(+小改造MOD)の数が圧倒的ですので。 他のパラドwikiと違って、DATAwikiの他に、AARwikiが3種類にMODwikiまであるので、その辺を見ればパラド ユーザーなら好みは探せるかと。
TRAPはEUあたりの大型MODとはちょっとイメージ違うかも。EU2で言えばWATKイメージ。
変更しているのはMAPじゃなくてDATAの変更ですが。
TRAP単独で動きますが、極東(+TRAP)と書くべきだったかも
>>71 CORE、HIPの方向性が好きな人は、最近みんなMOD-GCに流れてるような気がするんですが、
どうなんでしょ?もちろんそれぞれの面白さはありますが、CORE、HIPのメジャー度は
ちょと落ちたような。
>>73 MODは確かにお好みなんですが、EU2におけるAGCEEPってはちょっと立場が違うので、
(MODでありながら、バニラよりもメジャー。EU2R的な扱い)EU2プレイヤーからなら、
こういう質問が出てくるのは自然かも。
HoI2は小型MODが凄く多いけど鉄板の大型MODってのは存在しないって感じがする
もともと戦争ゲームだからなあ。 内政要素が弱くて、国力が抽象化されて、和平の意味合いが薄いから、イベントに 依存する割合が低い。 MOD作る側の事情もあるけど、AGCEPやVIPみたいなのは出現しないだろうなあ。
バニラを知らないと各種MODがどのような変化があるのか分からんじゃないか ここでの会話も基本はバニラだし まずはバニラでやりなさい、バニラで
MOD-GCはやっぱDDA入れてプラチナあてたほうがいい?
>>79 実はドイツの難易度普通でプレイしてみた
それで結構あっさり独ソ戦勝利できたんで、ちょっと早いかもしれんが次のステップに進もうかなと
>>81 そこまでやったんなら、やってる途中で気になった点が出てきたはず。
それをMODで修正するのが定石。
というか、そもそも下調べをしているのならどの程度まで調べてどういう考えに至っているかを先に書いて欲しい。
>>81 難易度高いのがいいならMOD-GC。
次のステップに進む前にポーランド、バルカン、道路あたりの中堅国家で遊ぶのもおすすめ。
どっちでもいいんじゃね? 使用感での差は、ゴールド>プラチナより、DA>DDAから
来る違いの方が大きい気もするし。
>>79 俺も、洋ゲー初めてやるような人が「MODはどれが・・・」とか言い出したら「まずバニラ極めろや!」
と返してる人だが、AGCEEPとVIPを知ってるパラドゲー経験者ならこの質問は妥当と思うんだぜ。
まあ結論は
>>75 のとおり「HOI2はバニラでいいよ」なんだが。
>>81 まあ
>>83 の言うとおりMOD-GCかな。
元々が、時代背景上、EU3とかVICと違って世界征服とか普通にできちゃうバランスなので、
難易度上げだけなら、むしろ中小国プレイとかがメジャーかも。
なんのかんのいってもバニラがバランスいいからもっといろんな国で楽しんでみることを勧めるよ 独ソ戦楽勝だったら次は史実開戦ポーランドとかフランスでドイツ打倒プレイとかもいいかもね あとは東欧諸国なんかもなかなか取れるルートが多くてお勧め それでも入れたいんならMODwikiに色々載ってるからそれを見るんだ
>>82 うーん
まずイギリスがあんまりにも弱すぎたねぇ
本土空だったし、あとソ連が空軍ほとんど飛ばして来ない点もちょっと気になった
なんでAI強化系を入れたいかなと
あとはIFの選択肢も楽しんでみたいのでDAIM+SMEPというのが一番合ってそうなんだけど
艦隊そろえて統計見てニヤニヤするのが非常に楽しかったのでユニットのバリエーションが増えている
らしいTRAPというMODにもものすごく引かれた
がちがちの史実重視はVIPRでちょっと懲り気味なんでwikiのお勧めにあった
DAIM+SMEPか極東統合+資源調整のどっちを選ぶかで迷ってるかな
傀儡国を独立させた時って好戦性下がるじゃん あの下がる数値ってどこで決まるんだろ? 新規国家作ったんだけど 国の規模の割りに好戦性下がらなくてしょんぼり。 それと、アフリカとかの国を独立させてから数日すると ICボーナスが加わって結構なICになっちゃうでしょ? アフリカらしくIC1とかの国にしておきたいんだけど 国ごとのICボーナスってどこで決まってるのかな? 1度に質問2つして申し訳ないけど 知ってる人いたら教えておくれ。
1>手放すプロビンス数で下がる。 2>イベントのai_revolters.txt
90 :
88 :2008/11/09(日) 04:14:31 ID:B4/paqZt
おお!ありがとう! こんな夜中に即レス助かったよ!
ソ連でもアメリカでもいいけど なんでドイツを史実の国境でわけないの? ソ連がはやけりゃ東ドイツが拡大し 米軍がはやけりゃ西ドイツが拡大し
入れられるだけのMODを入れてカオスっぷりを楽しむのもいい。 DAIM+SMEP+極東+UTB+オーストリア+中米+大コロンビア+アフリカ+オスマン+大清+その他とか。
>>54 48年まで連合と戦ってなかったから、結構活躍したぞ
しかし、ドイツが200以上石油を輸出してもなお100以上の赤字を出してる。つーか輸出する前に-100で輸出した後も-100ってなんじゃない
>>91 タイミングよく両方からプレスされてくれれば、
講和イベントである程度の誤差は吸収して史実準拠になるよ。
>>43 って極東でも使えるのかね
226回避の永田ルートで早期から独裁・中央計画経済に寄せる方法はないもんかねぇ
中国は独立保障でなんとかなるにせよ、西進だと国民不満度が……
>>96 パーセンテージで書かれてるアレか?
確かに10%ぐらいしかないな
どうすりゃ改善するんだろ
密集ペナルティってプロビごとに違ったりする?どのぐらいでペナルティがかかるかが分からん
しかし、時間制限無くしたいな。ゲームクリア後も続けたり出来ないのかな
TRAPを極東と重ねたいが、出来ないよなぁ。軍事技術関連だけで良いんだが
航路間の敵潜水艦を沈めればいい
DAIM+SMEPはAARとか見てても入れてる人は割と多そうだな
>>96 貿易効率向上は、島国じゃとにかく敵海軍をつぶすしかないよ。
密集ペナルティって指揮可能部隊数制限のこと? だとすると、指揮可能数にしろ貿易効率にしろ
システムの基本だから、まずはマニュアルとDATAwikiをきっちり読むといいと思うよ。
フランスで1943年までにイタリアとドイツの半分を併合したんだが(もう半分はソ連)、 ソ連に喧嘩売るべきかどうか迷ってる。 ソ連のICが400超え、師団数も400以上だから、自分の腕では勝てそうにないかと思うんだが・・・ なんとか生存圏の拡大をはかりたいので、アドバイスもらえると嬉しいです。
>>98 潜水艦と限らないよ。
NofogやFullcontrolで確認してみれば分かりますが、海上に出ている敵艦があれば、それだけで
貿易効率下げてきます。任務も水域も関係なし。
>>97 スタックペナルティは、あるプロビから攻撃してる軍の中で
少将1中将3大将9元帥12まではペナルティがない
司令部があるとこの数が倍になる
>>101 フランス史実進行で本土守りきったなら、CASか術爆用意してればソ連400個師団くらいどうって
ことないかと。心配なら開戦を2年くらい待って、軍備増強して要塞も作っておけばいいんじゃね?
開戦が遅くなって、ソ連や中華が1000個師団そろえても、所詮歩兵主体で数が増えれば増えるほど
TCに問題抱えるから、そんなに強くなった感じはしないはず。殲滅に手間がかかるだけ。
一正面の陸戦なら、歩兵150個師団程度と空軍があれば、中級者ならどんな大軍でもさばくのに
苦労しないと思うよ。
勝てるか読みきれず悩むあたりが、一番面白いと思うので負けたら負けたでやってみるのも一興だと
思いますが。
なんか間違った ×軍の中で ○軍の中で一番階級が高い指揮官が つまり司令部を元帥に率いさせると一緒に24個師団までペナルティなし。
>>104 了解。
CAS大量に作って溶かしてみます
マニュアルにそのまんま書いてある程度の話ならあえて回答しないのが紳士の嗜みと思うんだぜ。
>>106 貴官の健闘を祈る!
某所を弄ればいくら増やしてもペナルティ無し って話題はNGですか
それは別にいいんだけど、割れに塩を送ってる可能性のある回答は避けましょうね、 がPCゲーム板のお約束かと。
HoI2って説明書を読まなくてもDataWiki、MODWiki、AAR、このスレを読めば問題ないと思うけどな。
あんな分厚い説明書、読む気なくなるぜ
本好きには、ほどよい分厚さだけどな。 逆に薄っぺらい説明書だと萎えるのは俺だけじゃないはず。 Hoi2は放置時間が長いからよく読んでるよ。
>>87 大消耗戦をしたいor月ロケットに心惹かれるorユニット増やしたい
というのなら戦闘関連調整MODも選択肢に入るかと。
ただ戦闘バランスが変わるので、
バランスを変えずにユニットを増やしたいのならユニット追加MODだろうか。
上記二つはAI系MODと競合しないので好きなAI強化MODいれられる。
それにしてもバリエーション豊富だなぁMOD。
>>100 いや、タワーの話
中将に5師団を指揮させるとかじゃなくて
一つのプロビに20師団とか密集するとペナルティがかかると聞いたんだが
それとも強襲上陸だけの話?
上陸する側だけの話だろう。
ドイツがいつまでたっても戦争しないと思ったらいつの間にかオーストリア同盟してた… これじゃ日本がアメリカに宣戦布告しないと第二次世界大戦が始まらない
>>114 敵10個師団に30師団×2で攻撃していきゃあ関係ない話だ
>>119 イベントが極東、極東を基にバランス考えたシステム調整がTRAP
単独でも使える
ぱらどなうぷろだにファイルアップできない…なぜ…?
インドシナに進駐したからや
禁輸じゃ!禁輸の仕業じゃ!
>>120 DAIM+SMEPに対応してりゃ良かったんだけどね
TRAPは技術ツリーが独特なせいでAIの流用は絶対に受け付けない DAIMとは水と油
だよね・・・ 俺AIいじるのが一番嫌いなんだよなぁ 資源だのイベントだのはいじるの好きなんだけど
AIいじるのが一番楽しいと思うんだがな俺は・・・・w
>>127 VICの話なんだけど
優先的に割譲させるPVとか、どの工場作るかとか、鉄道敷設優先順位とか
師団の重点駐屯PVとか設定すんのほんとにめんどかったよ
RGOやら土地の名称やらいじってる時は脳汁でまくりだったのに
>>120 じゃあ、普通に重ねても大丈夫なのか?
時間制限無効MODって日本版DDAじゃ使えないんだよな
なんか方々無いか?53年だかまでに二陣営を消滅させるのは研究チート使ってもキツい
>>131 パルチがうっとおしいのでキャッチアンドリリース。
ブルガリアもキャッチアンドリリース。
>>129 確かにhoiでも海と空関係のAI設定するのはほんとにめんどいww
特に空関係のAI挙動をいじると死ねるからこれだけはさすがにいじらない
資源あらためTRAPとか戦闘調整あらためUTBとかはMODとしての熟成度が低い気がする。 熟成度と言うと語弊があるかも知れないが、まだまだ「開発中」度が高く、ユーザー として楽しむところまでは行ってない気がする。もちろんそういうのもMOD の楽しみ方の一つに過ぎないとは言えるが。 そういう意味ではSMEP+DAIMとか極東とかの方がやりやすい気がする。
>>134 ユーザーの絶対数が違う海外MODと比べるのはどうかと思うが、
資源はともかく戦闘調整は遊べる部類だと思う。
ただ、マイナーアップごとにあっちフラフラ、こっちフラフラしてるのは
いただけないが。
UTBっていうのはみた感じなんか暴走しちゃってる感あってあんま選択肢に入んなかったなぁ
UTBは空挺がまともに運用できるから入れてるな。降下猟兵ハァハァ 熟成度なんてあんま気にしないからな、極東だってマイナーチェンジするたびに 堪能してたから最近は更新が無くて寂しいくらいだ
正直一人で大型MOD作るは特にバランス調整の面で大変そう テストプレイがめちゃくちゃ時間かかるし そういう意味で人柱の覚悟があれば楽しいMOD、バグやらをフィードバックできればなお良し
大エチオピア帝国MOD作成の流れかw
UTBは自分が気に入ったバージョンを手直しして使えばいいよ。 俺は1.29を修正して使ってるし。
大エチオピア・大アルバニア・大タンヌツバが相争う大乱世の到来ですね わかります
EU2のInterregnumみたいなもんだね
誰かFantasyByzantine WithHoI2なMOD作ってよ! AI以外は手伝うよ!
俺はDAIM+SMEPで陸ドクと使えない旅団を自分でちょこっと弄ってる。 人海戦術にマンパワー+20%付けたり、浸透強襲にTCペナ付けたり アメリカドクトリンの生産コストマイナスを取っ払ってその代わり全陸ユニット生産時間-10%つけたり。
UTBって大軍同士の総力戦になってしまうからイマイチだと思う。 単にユニット追加MOD入れてるよ。Mk-6だとそこそこに。
戦闘調整は空軍マンセーじゃないから、面白い 消耗しないように考えて攻略する醍醐味がいいぞ 極東やSMEPなんかでも使えるから、実は結構気に入ってる
やっぱDAIM+SMEPが一番みたいだね ユニット増加はあきらめるよ
>147 逆に戦闘調整って海爆以外の空軍がいらない子じゃない?
>>149 空軍はあくまでも支援って感じがいい。バニラの空軍は強杉。
大スタックに行かないように注意して、普段は阻止、
敗走させたら、攻撃って切り替えていくと案外あっさり消えてく。
ただ、空港がlv10じゃないと、消耗がとんでもないことになるんで、
日本やドイツについて行くと空港確保が難点かな。
>>149 俺はUTBでも戦術爆撃機と護衛戦闘機と戦略爆撃機(核兵器用)しか作らないな。
ドイツだと戦闘機と護衛戦闘機と戦術爆撃機と近接攻撃機と輸送機で 迎撃機と戦略と海爆は作らないな ドーバー海峡を急降下爆撃(脳内補完)させてるけど結構沈められるし
日本だと戦術と海爆、戦闘機しか作らんぬ 近接とか使えるところねえよ
開戦時期を考えると、支那事変で空港作りながらCASってのもよさげだけどね。
>>151 DDAでは敗走中の敵を爆撃しても大損害を被るよ?
現実でもあれだけ航空機に対空砲火でダメージを与えられていればその後の世界はいろいろと変わっただろうな
火曜日の夜マルチ募集 多分DD これる人いる?
軍事通行権って、同盟でもないし通行と言っても別にその国を越えた向こう側へと 侵攻できるわけでも無いし、どういう政治・軍事的関係を表したものなんだろ?
ドイツからスウェーデンを通ってフィンランドへ
通行権って補給も通るっけ?
うわああああああああああ バルバロッサ中に落ちるとやる気半減してしまう……
あれほど1か月オートセーブにしろと言ったのに…
ドイツ様>>ダンチィヒに鉄道ひかせろゴルァ(軍事通行権)
通行権のみ得ている国の領内に進駐するとその国から補給を受けるっぽい 試しにacceptallでソ連の通行権をゲットした日本軍をウラジオに上陸させたらモスクワから補給されたから
a-squaredでウィルススキャンしてたら同梱のエディタがトロイ 扱いされたんだけどw 流石誤検知に定評があるソフトだわ・・
なるほど補給か。いわゆる「休暇兵輸送」ね。 さすがスウェーデンのゲームというべきかw
じゃあアルバニアに戦車10個師団程置いとかせてもらおうかな
バニラのバルバロッサは慣れるまでは怖かったなぁ。 MOD-GCだとマンパワーを強化してもやる気が出ないわ。
>>162 今カナダで5年セーブしないでやってたらビタピの瞬間に落ちたぜ
これはヨシフの呪いか
>>170 MOD-GCだとバルバロッサより支那事変が怖い。
未だに南京包囲以外で勝てん。
>>171 冬戦争でかかってこい!
↓
次の日に落ちる
やはり同志スターリンの呪いだな
同士スターリンなど暗殺して同士トロッキーに鞍替えしたくなるよ
ここで本人登場
アメリカウゼー一年でハト派3つも寄せやがった
シモヘイヘがスターリンの登場を待っているようです
COREはさすがに良く出来てるなーと関心したけど。 細分化された技術ツリーや旅団、艦艇の種類の豊富さなど。(人によってはメンドイ) ただブリテン島にガラ空きプロビがあったり、ソ連が思いの外歯ごたえ無かったり やってて興ざめする点がいくつかあった。(ドイツプレイ) 自分で改造完遂する技能、根性もないので(収拾不能になるのは目に見えているので) 結局DAIM+SMEPに落ち着いてます。
DDA用最新の極東を入れてるんだが、TRAPを普通に重ねて大丈夫かな?
試せばいいじゃない
Mod_GC余裕でできるスペック教えてくれ オレのPCじゃ黄作戦で落ちまくるorz
俺のPCだとWiFは36年の上半期からすでに時計の進みがのろくてやる気なくした。
俺のCore2 Duo 6300 メモリ2GBでバンバン動いたよ。
__ __
/ ★ \ / ★ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ★ |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
>>175 >>176 〜1943年クルスク カチューシャ弾着目標隊 記録フィルム最後の雄姿〜
>>184 Athlon5000だけどそれでいけるのか thx
バニラより格段に不安定だよね
>>180 言って欲しそうだから言っておこう。
「無理だ。自分で問題が発生したときに解決できないならバニラに極東だけ入れとけ」
もしくは
「おお、人柱希望者か。正否の報告は忘れずにな」
>>182 Athlon 64X2の3.0GHzでガンガン動いている。メモリは2GBで十分だな。
>>180 うちではDDA日本語版1.2+極東DDA用3.3b+TRAP4.05で
今のところ特に問題なく動いているけど。
ちょっと前の極東だと技術とか遅れてた気がするんだけど最新版だと変わったのか?
極東はどこがAI賢くなってるのかわからん… 不思議大戦なりすぐる… 極東入れて完走したAARあるか?
>>190 むしろAI日本の弱化が目立つような気がする。
10回AIでのプレイを見て、
黄河を渡れずそのまま釜山まで押し込められて
野坂首相wってのが半分あった。
バニラでは大抵インドまで来てたんだがなー。
あと共産党のAIがかなりお馬鹿になった気がする。
西安事件イベントを基点にして共産党のAIが
軒並み動かなくなってる気がするんだが・・・・
>>192 寧ろ野坂以外を見たことがない・・・中華制圧する事なんてあるんだろうか
さっきスウェーデンプレイしてたらトラウトマン工作が発動して停戦してたけど大陸から叩き出されなかった日本これが初だわ
おかげで常に米帝が連合入りしないでモンロー主義を謳歌してやがる
平時がヒマでヒマでしょうがないのがこのゲームの欠点だな ヨーロッパの中堅国じゃ34〜41年まで工場作るくらいしかやること無い
AI日本の扱いは難しいな 史実を考えると中華を一気に寄り切っちゃうのは変だけど 強くないと枢軸以外の陣営でプレイする時の極東方面の緊張感が足りなくなる
ペン3のサブノートで快適にプレイしてる俺様最強w
>>194 上がるICと埋まる技術ツリーを見て楽しむのが平時の楽しみじゃないか
でたまに潜入してくるスパイを殺るんだよ
たまに調子こきすぎてIC上げすぎて資源足りなくなる罠
特にイタリアとか日本でよくやらかす
>194 39年シナリオや41年シナリオをプレイすればすむだけの話じゃないか。
TRAPは日本が弱い代わりにフランコが強い 大抵フランコが勝つバランスになってる バニラでも戦闘調整でもフランコはAI修正した状態で負けるのがデフォなのに…
バニラ毎回フランコが勝つがこれ異常なのか
>>199 TRAP10回くらいやってるが、バグ修正してもフランコ勝ったの1回しか見たことない俺は特別か
どっちが勝ってもあんまり関係ない・・・
フランコは毎回挙動が読めないよなぁ 普通なら勝ちは揺るがないだろうって場面から あっさり逆転併合されてたりするし 逆に共和派支援が多発してても一年以内に寄り切ったりするし 真にAI挙動は複雑怪奇なり
民主Max介入半分の筈の日本が我が米帝に宣戦布告してきやがった… 一体どういうこっちゃ
フラウンコ君は半月に一度のペースでしょっぱいレートの交渉持ちかけてくるからどっちかというと共和派の方がいいな
MOD-GCだとフランコいつも残り2プロビンスくらいになるくせに、いつのまにか勝ってる。
結構大変?
おれファクトリーを建てて生体部品を送るんだ
樺太タワーをおっ立てる米帝さまをどうにかしてください
>>207 画像の国が「人的資源が畑で取れる」中国であるせいか、
軌道エレベーターというよりも、皆で肩車している光景が浮かんだ。
つーかこれだけやってもまだ人的資源が大量に余ってるんだな 4000なんて日本だとDD期限までユニット作らずに放置してやっとぐらいじゃないか?
>>207 さぁICBMで狙いをつける仕事に戻るんだ!
ちなみに中身は砲兵つき山岳1200、砲兵つき歩兵120師団、司令部30くらい。
カーソル合わせたらゲーム落ちそうですね!
このゲームをやっていたら深夜アニメを見逃したぜ… なんて恐ろしいゲームっ!
極東はもともと日本を人間がプレイするバランスで作ってるからAIには荷が重い& あまり重要視されてない、とかどっかで読んだ記憶がある
>>207 マップ突き抜けてるの初めて見た
ってかバグじゃなくてわざわざ作ったのかよw
DDAイタリアでエチオピアを占領、再独立させたら、エチオピアの将軍がいなくなるのは仕様? ソマリアは独立させても将軍がいるんだが。 あと、エチオピアもソマリアも資源が2000とか貯まっているのに上納してくれない。なぜ? イギリスとはまだ開戦していません。
併合後、セーブロードを挟まないで再独立すると将軍は消えます。 接する自国領を持つか、首都に向けて輸送船団を出さないと、傀儡国としては上納手段が ありません。ソマリアの方はモガディシオに資源輸送船団を設定すれば上納するでしょう。
ひょっとして首都が海に面してれば上納可能なのか、知らなかった
だから傀儡イギリスからは上納のぞめないよ
併合した領土を傀儡国にあげたいんですが、 今は交渉で5個づつ地道に渡してます。 これもうちょっとなんかやり方ないですか? もーーーーいちいちプロビンス名覚えてから 渡すのにあきあきなんですわぁ
属国に併合させればいい。 統帥権とるか援軍送って属国軍で属国領から侵攻すれば属国の領土が増える。
イギリスが傀儡になったら海沿いのプロヴィンスへ遷都するイベントをつくればいいよ、いいよ。
>>206 うちでもそうなる。
一度、nofogで断続的に観察してたら
1939年初頭ごろに、共和派の師団数が激減してたわ、何故だか。
みんな都市画像はどれ使ってる? HoI2 Pictures of Major Citysをベースに その他の都市MADを上書きしてやってるんだけど。 金沢が田舎なのっておかしくね?
金沢は田舎に決まってんじゃね?www
金沢独立させて干上がらせてくるわ
IC-10%させる国家元首ってなんなの? 勘弁してメキシコ・・・
ワンマン政治家の事? 確かにIC-10の代わりに、消費財需要-5は割に合わないね。 Paradoxが「こいつは無能です」と言ってるようにしか思えないw
都市画像は 東京→国会議事堂 大阪→大阪城 名古屋→名古屋城 福岡→八幡製鉄 どれも現代画像だけど違和感はないし皇居より都市っぽくていい
所詮ゲームだからな 天皇なんてStern Imperialist(厳格な帝国主義)なんてやたら優遇された特性持ってるけど 実際Popular Figurehead(形だけの指導者)が妥当だろうし
天皇が形だけの指導者なら 当時の王制の元首なんてのは皆形だけの指導者になってしまう。
いつも思ってたが、なんで1936年がスタートなんだろ? どう考えてもヒトラーが政権取ったり、中原大戦があったり、満州事件がある戦闘期からのほうが 面白いにきまってんだろJK
>>236 ・ナチスの政権奪取が行われないと下手したらそのままゲーム終了
・その時期アメリカにめぼしいイベントがない(ニューディールたってねぇ)
・ファーイーストの猿のことなんてどうでもいい
だれがエテ公やねん
グレムリンですねわかります
水を掛けると増殖する中国人ですね、わかります
>>232 ,234
閣僚特性は字面じゃなくて効果を見るもんだ
元首がワンマン政治家の国ってのは、要は「この時期国内ぐでんぐでんですぜ」と言ってるようなもん
大本営閣下が帝国主義なのは国力を軍備最優先にしてたからこそよ
ペロンもIC-10%の素晴らしいお方やで
JFKがワンマン政治家ってのはSwedish Joke? それはそうとDDAでもキューバにフィデル・カストロはいてもゲバラいないんだな (アルゼンチン人だろって話はおいといて) もっともMOD自作して将軍や閣僚に加えたところで活躍の場もなさそうだけど NTL前提で冷戦期までプレイするならともかく
まぁ一応50〜60年代もプレイできるわけだが、たとえ44年シナリオで始めても冷戦構造を再現するのはねぇ。 ドゥームズデイだと文字どおり熱戦だし。 冷戦プレイをしようと思ったらまずシナリオ自作からはじめないことには。 すでにMODあったっけ?
>>244 一瞬ドゥームズデイがドゥーチェズデイに見えた件
ちょっとイタリアで米英にフルボッコされてくる
1980年代終わりごろからはじまるMODとかどうよ?
>>246 その頃って世界大戦のトリガーになりそうな
歴史イベントってあったっけ?
キューバ危機みたいな
ないけど、日本がバブルで高ICなのが数年後にバブル崩壊で激減したり、 ソビエトが分裂したり、ドイツがくっついたり、湾岸戦争が起きたりする。
冷戦再現するには時間制限のやつ入れるしか・・・・ でも日本語版では無理だ
それに戦争重視のHOIでは冷戦はむり 出すならヴィクトリア仕様でだしてほしい
SMEPでバグ見つけた サンマが日本の属国になった後、日本が米帝に降伏すると 中華民国復活→統一戦線発生→サンマがまだ交戦中なので生まれたての中華民国がいきなり米帝と交戦開始 おかしいなと思ってイベント見たら、日本降伏後のサンマの連鎖降伏イベントがCXBじゃなくてSIKになってる部分あった 修正したらちゃんと統一戦線発生前にサンマも降伏してめでたしめでたし 使ってるSMEPのVer古いのかなぁ、あれ確かもう更新されてないよねぇ?おかしいなぁ
大戦終わっても糞重いのはアレか。AIも戦後処理中か
敵のProvを全て占領して併合するのと、VP Provだけ占領して外交で併合するのとでは何か違いがありすか? また、併合後に独立させるのと、戦争中に外交で傀儡を樹立させるのとはどのような違いがありますか?
フランコって閣僚としては超有能だよな
ムッソリーニだってイタリアだから本人まで無能扱い受けてるけど 有能だと思うぜ? 同じラテンでも、もしフランスに生まれてればドゴールの強化版みたいな 感じだったともう
>>256 ドゥーチェは少し調子乗りすぎっていう欠点はあるが、決して無能ではないな
伍長にイタリアを与え、ドゥーチェにドイツを与えてたら……
どっちにしろ調子乗って自爆か。
>>257 イタリアが3流以下の国になるから駄目です><
>257 それでもイタリアの二重権力構造という根本的な問題は解決できないだろう。
ムッソリーニに日本をあてがってみたらどうなる?
>>260 満州事変と日中戦争で既に息が上がってるのに、そっから更にWW2へ本格参戦して大変なことになる
……あれ、なんか何も変わってなくね?
>>260 もともとドゥーチェって社会主義者の時代からそうなんだけど
イタリア人にしては極めて生真面目体質で、
地下鉄や国鉄を時刻表通りに動かさないと厳罰だーとか
マフィアは消毒だーとか言ってた人だから、
勤勉さが売りの日本人には合ってたのかもしれない。
・生真面目でわりと勤勉 ・政治思想に関しては良く言えば柔軟悪く言えば一貫性が無い ドゥーチェ日本人説浮上? w
白虎隊の話に感動して、わざわざフォロロマーノから会津に記念碑を送っちゃう人だからねぇ
・性欲をもてあましてる ・半島出身 ・小さい(ただし身長) ひょっとしてドゥーチェはウリナラの(ry
流石にそれはドゥーチェに失礼だ
日本の戦前の二大政党、立憲政友会と立憲民政党は、 HOIの政体的には、どの位置になるのだろう?
>>253 全プロビとVPプロビのみ、はどっちも外交コマンドでの併合で同じこと。当たり前すぎてwikiに記載してないかも。
後は
>>255 の言うとおりwikiを
>>268 というか、どういう基準で違う物だと思ったのかを知りたいですな。(´・ω・`)
全プロビ占領とVPのみの占領の効果の違いをあえて挙げれば、 プロビを占領すると工業力や資源が回復するのに時間がかかるから、 VPのみを占領して併合したほうが若干美味しいって事ぐらいかな。
>>264 福島県民だけどまだ見たことない。一度見に行きたいな。
イタリアっていまだに交通機関が時刻どおりに動いてないらしいね
嘘かほんとかローマ空港で燃料を発注する部署がなくて燃料切れになったとか
時刻表通りの運行は日本だけかと思ってたけど、違うの?
ニューヨークの地下鉄には時刻表なんか無いぞ
かわりに落書き表が
i´` ー- 、_ |ツ `'' ー- 、 _ |メ __ `''' ー- 、_ ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 _ `''ー、 ,!≡≡≡口C三∃ `''ー 、 _,,ノ r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._ /´ /_,,. -‐'''´ `''ー 、l (二__/;;;=- /´゙l! :::::::::/ / ',‐ ,ムノ/ :::::/ (_ノヽ 、_,ノ ::::! 杉_,,, l ヽ ` _, ‐'´゙ゝ | , -'´ / \ ゝ- 、_ / / , -''ヽ `7´ / / \
わが闘争の体験版はここで終了か
清朝存続modに触発されて明朝modを作ろうとしたけど皇裔の写真がないからできなかったwww
枢軸側の方が良い人達に見える俺は異常?
ブラックシャドウでいいんじゃね?
枢軸の方が…と言うよりはどっちもどっちって感じだな ただまあWeは一応枢軸側にいた国の人間だしそっちの方が感情移入しやすいってのはあるかもね
>>281 そうだな。それぞれに正義はあるし
日本プレイだが、我が枢軸が連合と共産を完全に打破し、世界のほぼ全土を手中にした
あとはバルカン半島でこそこそやってる連中と南米の中小国・永世中立のスイスなんかがいるが、どうしようかね
ほっといても害はあるまいが、やっぱりもうこの情勢じゃ中立=敵だよね
残りの国に同時宣戦布告してきますわ
盧溝橋での開戦を回避したのに仏印進駐はやる日本ってなんか変だよな? 援蒋ルート遮断の必要がないのにさ。
>>238 伍長閣下が、もらえる物は貰っとけと言ってました。
>>282 民主主義なんて共産主義より半歩先くらいしか進んでません><
ペナルティ(天候、地形、時間帯)をまとめたサイト無い? 工兵つけた場合、どの程度軽減されるのか知りたい
シナが仮想敵国なのか変わらないんだから 一応インドシナも押さえとけ、みたいな感じだとか
>>272 「砂漠パスタ」はジョークの一種ですが「燃料発注忘れで機能マヒの国際空港」は
本当の話。それも戦後の混乱期とかじゃなくて、9年前というわりと最近の話・・・
パラドがイタリアAIに、時限解除すらない固定特別補正をつけているのは極めて
妥当と言わざるを得ない・・・
>>283 仏印要求発生条件に、JAP−CHIの戦争が無いと変、というのはあっちのフォーラム
でも見たことあるくらいで、みんな不自然さが気になってるところだろうね。
ただこのイベント潰れると太平洋開戦関連連鎖が潰れちゃうような。自然な
感じに直すの面倒andIFの嵐で萎えかも
みんな、輸送艦ってどう運用してる? 今は駆逐を護衛に付けてるけど、これだと沈められる時はかなり沈められるんだよね かといって主力艦隊と一緒に動かすと、速度差で遅れて敵に攻撃されるし
>288 いまイギリスでやってるんだが、このまま進むと支那事変がなくても戦争吹っかけられるのか・・・ 迷惑な話だぜ。
護衛隊が他の国の主力艦隊レベルだから問題ないや
>>289 駆逐艦99部隊と組ませば相手は逃げていくさ
まだ60隊しかないぜ 主力の三大艦隊は完成してるから、海戦力なら世界中の海軍と正面衝突しても勝てるんだけどなー
海爆量産でいけばいいとおもう
>>294 結構良い空港がないんだよな
やっぱ作った方が良いのかね。港も含めて
栗林中将の初期スキルが、DDで2だったのに、 DDAで4にパワーアップしたのは、「硫黄島からの手紙」の影響を受けたのだと思う。
>>289 主力の2艦隊と輸送艦のみの艦隊を1つの海域に集める
主力1艦隊と輸送艦隊を移動させる
輸送艦が移動終わるころに残りの艦隊を移動させる
これで輸送艦の前後を守ることができるぜ
>>296 Johanにシベリア超特急を見せると…
旧型戦艦か重巡洋艦+駆逐2程度をを護衛につけてる事が多い
駆逐艦がウロウロしてる程度ならワンサイドキルできる
輸送が多すぎるとポジション悪すぎて誤射があるのが怖いけど
敵主力艦隊がうろついてるような海域は
>>297 な感じ
敵主力の位置を常に把握できるのが理想なんだけど難しいね
主要港前で潜水艦待ち伏せとかすると良いのかな、AIをnofogで見てたらそんな配置してたけど
>>253 占領については違いはない
他国に占領されてる地域はその国のものになるくらい
外交で属国にすると、政体・兵力・技術レベルなどがそのまま
併合後に独立させると兵力はゼロ、政体と技術レベルは自国に準ずる
やっぱ海爆強いな。 15部隊の空襲であっという間に空母5隻沈められた。 腹たってリセットやっちまった。
>>229 そうか。太平洋なんかだと基地移動で大幅に動かなきゃやってられないから、充足率が下がってる時に敵の残党に狩られたりするんだよなー
枢軸側の戦後処理イベントとかってどうかな?枢軸が連合・共産に完全勝利した場合の植民地や周辺国の処遇とかを決める感じ
アフリカ大陸の綺麗な分割とか
>>296 硫黄島からの手紙ってそんな前に公開されたっけ?
つーか、硫黄島からの(ryって日本以外では
殆どやってなかったらしいぞ
もう片方のメリケン視線がメイン
マニアなら戦争モノの映画とか 事前情報とかチェックしてるんじゃないか?
アフリカか・・・うーん・・・たぶんドイツは旧植民地の回復を求めないと思うが、 選択肢には(10%くらいの可能性?)入れておいていいかも知れない。 南アがドイツの、エジプトがイタリアの、それぞれ傀儡国家になって スーダンとチュニジアはイタリアに、仏領モロッコがスペインに。 と、このあたりはまず妥当だろうけどアルジェリアとベルギー領コンゴの扱いが・・・ ヴィシーが枢軸で参戦してるかどうかによってアルジェリアの扱いが変わるとかかな? ベルギーはなぁ・・・イタリアへの配慮もあるし、まず本国がどうなることやら微妙だから。
>>303 日本嫌いのイーストウッドが
日本の映画会社に金で引っ叩かれてイヤイヤ作ったのが
「硫黄島からの手紙」。
もう片方の方はアメリカの映画会社から(以下同文)
お互いハリウッドでは散々な評価に終わっておりやす。
電車が秒単位でガッチリ運転できてるのなんて日本だけ 海外では、混んでもないのに10分、15分遅れるなんて当たり前
硫黄島見ると、馬鹿とジャニーズは使いよう、ってわかるねえ。
309 :
名無しさんの野望 :2008/11/11(火) 00:14:31 ID:merTM9JV
今日の8時ぐらいに部屋立てる IPは立てた時に書き込む 多分DDなんで参加者募集
>>299 ポジション値って艦隊戦のパラメータのひとつぐらいにしか思ってなかったんだけど
誤射とかもあるのか。細かいなぁ。
極東+TRAP入れてみた。 スペイン内戦に便乗した ポルトガル成り上がり大作戦って どうしても連合入りしないと無理だよな
んなこたなーい。 まぁ一時的に同盟入って師団売買したらもっと楽になるとは思うけど
まずスペイン内戦時に劣勢な方を後ろから刺してセヴィーリャと左上のICあるプロヴィンスをいくつか確保する 次にベネズエラをぬっ殺して石油確保 その後は南米の覇者になるなりスペインを完全併合するなりお好きなように ただどっかの同盟に入って青写真貰わないと陸ドクが悲惨な事になるのは確かだな
連合にも枢軸にも加入せず独力で介入って出来るか? 初期配置兵力、18年式歩兵2個師団だけだぞ。
早期開戦できる独裁国なら、2個師団+輸送船2隻あればベネズエラ殺るには十二分だね。 1個師団でもいけるはず。 内戦介入の方を後回しの方がいいかも。
>>314 チート行為なしで実験した。
極東の35年GCだと1年間の準備期間があるが、
用意出来るのは18年式がせいぜい10(野砲を付けて)師団。
それ以上だと資源がカツカツになって何も出来ない。
そこから内戦イベントを待って師団が存在しない
隣接プロビを持ってる陣営に宣戦。
いきなりバルセロナに特攻しかけても大概はじき返されて終了。
マドリードだった。
>>314 輸送船団を全部切って輸送艦含む空海軍を全部廃棄してIC節約すれば
内戦介入開始までに旅団なし歩兵で4から6個師団、山岳兵で2〜3師団作れる
まあ正直内戦がどの程度長引いてどんな勢力図になってるか運も絡むけどね、大体5回やって2回はチャンスが来る
海岸プロビに包囲殲滅くらった瞬間戦争をふっかけて強襲上陸すれば 1プロビはとれるんじゃね?
外国の鉄道が時間通りに来ないと言うが最近は大分マシになった でもロンドンは5年前より悪くなってて笑ったw
ロンドンみたいな大都会の鉄道網って発着頻度は東京なみなのかな? だとしたら時間通りにこなかったら時刻表の存在意義まったくないよな
いいですか? 時刻表があるから遅れるんですよ
国粋派に宣戦して即ブルゴスを押さえ、速攻和平交渉で領土をいただく手もある どっちを攻めるか迷うような状況なら首都を押さえやすいフランコ叩きがおすすめ バニラのGCでもわりと上手くいく
その発想はなかった
これはあれか 時間通りに列車が来たと思ったら 24時間遅れだったってジョークの流れか
SPEPのDDA完全対応版はもうでらんのかなぁ 開発終了しちゃってるんだろうか
ユニット名変更マネージャを使ったら読み込めなくなった まあ自己負担だからしょうがないか 工場増産米帝プレイで大台800を超えたばかりだったんだが
>>289 主力艦で橋を造ってしまえばどうということはない
って答えはナシですか
>322 なるほど確かに時刻表がなければ遅れていることさえわからないなw
mod34にいろいろツールついてるな もちろん粛清が怖くて使ってない
時刻表かっきりというのは諸国のインフラが影響している。 欧州:複線主体でネックとなる終端駅も番線が多くすぐ近辺に三角ヤードがあり 列車の整理がしやすい。 ロシア:カナダなど含め、時刻表は1週間単位。 米:線路状態が悪く脱線しやすいのでボギー車が普及。 ライバル会社の線路にダイヤモンドクロッシングを勝手に設置して衝突も。 日:幹線が単線高密度ネットダイヤで時刻厳守でないとまともに運行できない。 西洋時計は鉄道とともに普及、田舎で汽車は時計代わり。 プロシアは鉄道、野戦鉄道の運用で普仏戦争に勝利したといわれ、陸軍は多大に干渉。
インフラマークが最初、横断歩道に見えて意味??だったよ 鉄道(線路)だと理解できて納得したけど
ICが余りまくってるのでインフラ整備しまくり ただところどころに点在する低インフラ地域は 核の爆心地
>>302 なんだが、とりあえずアフリカをなるべく少ない国数で綺麗に分割出来るアフリカの独立国を教えてくれ
小国乱立じゃぐちゃぐちゃになるからさ
あと、枢軸勝利の戦後処理イベントなんだが、とりあえず
ドイツ・「フランク統一生存圏」
ドイツがフランク王国と同程度の領土を支配する。ただしフランス領土は除外
イタリア・「大ローマの復活」
イタリアが古ローマ帝国と同程度の領土を支配する。と言っても分裂後の西ローマ程度で、フランス領は割譲されない。
ヴィシーフランス・「防国の英雄ヴィシー」
上手く立ち回ってフランスの独立を守ったヴィシーさんが誉められる。国民不満度の大幅減と資源・ICでボーナス
日本・「環太平洋共栄圏」
ビルマ・インドネシア・フィリピン・インド・オーストラリア・ニュージーランドと太平洋の全ての島が日本領になり、選択によって直接統治か独立させて傀儡にするかを選べる。あとタイが半島を統一する。シンガポールとベトナム涙目
既に独立させていた場合はどうなるのかが問題
ソ連・「二つのソビエト」
ロシアとシベリアがそれぞれ独立し、ロシアがドイツ、シベリアが日本の傀儡国になる
資源地の分配や中国あたりがプレイヤーだった場合、枢軸に加盟してシベリアあたりを取ってる可能性もあるので、そのあたりが課題かな?
イギリス・「栄誉無き融和」植民地をすべて喪失し、ドイツの傀儡国になる
「連合王国解体」
イギリスがスコットランド・ウェールズ・イングランドになる
どちらも拡張プレイを考慮し、直接統治するかを選べるようにする。また、ブリテンをドイツ野郎に取られたくない人のために、プレイヤー操作の時のみ拒否イベントを用意する
スペイン共和国・「フランコ復活」スペイン共和国がスペインになり、枢軸に参加する。共和国時のみ発生
スペイン・「枢軸への参加」
スペインが枢軸に参加してなかった場合に発生
「フランコ万歳!」
スペインが戦争中に枢軸に参加していた場合に発生。フランコさんが誉め(ry
ポルトガルのスペイン内戦独力介入だけど、ゲーム開始と同時にベネズエラに宣戦して 後はひたすら歩兵作ってたらなんとかいけた。強襲上陸は必須だけど。 正直不満度が厳しいんでベネズエラ侵攻は内戦への介入が終わった後の方が良かったかな。 共和派だけに宣戦→併合即国粋派に宣戦したんだけど、プロヴィンスの切り方次第だよね… スペイン右上の山岳地帯に山岳兵が立てこもるとにっちもさっちも行かなくなる
>>334 途中で送っちまった
アメリカ・「同盟北米統治軍総司令・東條総督」
GHQの枢軸版。アメリカとカナダが日本の傀儡になる。日本プレイではなく、アメリカのVPを50%以上占領しているプレイヤー操作国のみ拒否イベントが発生
「天文学的賠償金請求」
全資源が-300kされ、日本・ドイツ・イタリアのICが+100される連動イベントが発生する
更に毎月全資源が-10kされ、枢軸に資源ボーナスされるイベントが発生
それがウザい人のために、プレイヤー操作国のみ毎月イベントの時に賠償請求を停止する選択肢を選べる
その場合、アメリカの国民不満度が大きく下がり、アメリカとの友好度が+100され好戦性が50%低下する
このぐらいのイベントを考えてる。あとは極西軍事裁判とか、ローマ講和条約とか、ロンドン裁判とかも一応アイディアとしてある
他のアイディアを募集しつつ、作れるかどうかは保証しない俺
まあ頑張ってみるけどさ
>>334 アフリカどころか世界の独立プロビ云々はwikiにのってるぞ
>>334 アフリカの国家はDATAwiki見ればいいかと。まあほぼ全国家独立させることになるよ。
それでも50国ある現実のアフリカよりずっと少ないけど。
>>334 一部地図だと見にくくてな……全体図が欲しいぜ
ファシスト国家の数からして、10ヶ国ぐらいで綺麗に分けたいよな
フランク王国って言うがフランスと(枢軸=味方側の)イタリアの領土抜いたら 本国以外はオーストリア、スイスとベネルクスくらいしか残んないんじゃないか? なんかデメリットしかない気がするけど
>>341 まあな。実質ほとんど増えない。スイスとかの中立国も消滅させるわけじゃないし
まあ、ヒトラーが「俺は成し遂げたぞー!」って宣言するのと、綺麗な国境作るためのイベントだよ
せめてロシアは傀儡にせず、直轄にしたほうがよくないか?
気分的なフランク復活イベントならアーヘンに遷都とか
それは史実かんがみてもありえないと思う 千年帝国の都ゲルマニアとか言っちゃってたくらいだし
ロシア直轄より、バルト三国+ベラルーシ+西ウクライナ直轄 東ウクライナ独立のほうがまとまりがありそう
ヒトラーの目標はなんだったの?
>>347 ハートランド支配
スラブ民族奴隷化
ユダヤ民族絶滅
>>334 >既に独立させていた場合はどうなるのかが問題
一度併合してから別イベントで独立やら割譲やらすると奇麗な国境になる
SMEPがよくこの手を使ってた
ドゥーチェのやりたかったことは?
対仏宣戦時のスローガンは「ニース、サヴォワ、コルシカ!」だった。
>>343 基本的に歴史の反転を軸に考えてるからな。直轄だとトランスウルのあたりまで取る感じになると思うが、せっかくの大資源地帯だ。傀儡で上納してもらいたい
元々生存圏は連合のうちポーランド・デンマーク・オランダを潰した時点で十分に拡がってる。IC分もアメリカのイベントで手に入るしな
人的資源が問題なら、ユダヤ人やスラブ人関連でイベントを作るが
>>349 なるほど、一回全土併合か
領土引き継ぎのコマンドは存在しない国のも書いて大丈夫?
>>334 資源の人?
アメリカ、イギリスの傀儡は非現実的。
民主+孤立+ハト派MAX、強力な平時補正付きで本国領+植民地安堵、陸海空全軍武装解除で中立国あたりが妥当かと。
イギリスは、民主+孤立+ハト派MAX、平時補正-80%、ブリテン島安堵。
北アイルランドはアイルランドへ譲渡。
コモンウェルス解体、ニュージー、オージー、カナダ、南アの旧コモンウェルスは民主+孤立+ハト派MAXで独立国。
アメリカは民主+孤立+ハト派MAX、平時補正-95%、本国安堵。
グアム、ハワイは日本へ譲渡。パナマ運河はパナマへ譲渡。
>>354 歴史的に見るとそういうもんなのか?
ICを殺したり、資源を中立国に蓄えさせるのはなんだか枢軸っぽくない気がするけど
北米は日本が受けた戦後処理の反転にしようと思ってるんだが
>>355 仮にアメリカやイギリスが負けたとしても、日本みたいにもう立ち上がれなくなるまで
やり続けるとは考えにくいし、国家体制をまるごと変革させるようなことにはならないんじゃない?
歴史のifだからなんともいえんが
357 :
354 :2008/11/11(火) 14:23:13 ID:F+hpy7Z9
ドイツ 直轄領は、第二帝国領(アルザス・ロレーヌ、シュレスヴィヒ、ポルメルン、東プロインセン)、ルクセンブルク、ポーランド、ロシア 傀儡は、オーストリア+チェコス(ry連邦、バルト三国、ウクライナ、カフカス、ベルギー、ユーゴ 中欧条約機構の盟主(ドイツ+傀儡、東欧3兄弟、ヴィシー) オランダと北欧4国は中立国 イタリア 直轄領は、スエズ、マルタ、クレタ、コルシカ、リビア、チュニジア、エチオピア、ソマリア 傀儡は、アルバニア、ギリシア、エジプト、パレスチナ、アラブ連邦 地中海同盟の盟主(イタリア+傀儡、オスマントルコ、国粋スペイン、ポルトガル、ペルシア) 日本 直轄領は、朝鮮半島、台湾、樺太、大連、上海、香港、シンガポール、グアム、ハワイ、海南島 傀儡は、満州、蒙古、モンゴル、マレー、ビルマ、インドネシア、フィリピン、極東ロシア沿海州 アジア連合の盟主(日本+傀儡、南京政府、インド、タイ、インドシナ、チベット)
現実的云々はどうだろ。 「ロンドン陥落をトリガーにしてチャーチルが王室を奉じてカナダに脱出、 一方ナチスはウィンザー公擁立して傀儡英国を建設」 とかなんとか、イベントを作る自体は可能かもしれない。 でも、現状英本土が占領し安来&維持し矢杉で、システム的な制約もあるし、 ゲーム的に納得できる&歴史的に見て現実的、を両立した英国・米国降伏イベント は作れないと思う。 別にヒトラーにイギリスを征服するための計画表があったわけでもなし、どういう形で 対英戦を終わらせる(終わらせられる)かは材料足りなさすぎだから、mod作者の 好みの範疇じゃね? 同様に一応の計画表があった東方についても、実際にどういう実装が可能だったかは謎だし。 例えば 「総統はウクライナ・白ロシアの民族主義者と協力関係を形成してソヴィエトを滅ぼした」 と書いたらそれを非現実的と感じる人もいるだろうし、逆に各地の民族主義に手を突っ込まずに ソ連を崩壊させられる方を非現実的と感じる人もいるんじゃね? どうでもいいけど。
唐突だが自由フランスのように自由ポーランドを作りたいんだ だが海外植民地をもっていない、イベントでイギリスから租借させたいんだが何処がいいかな? イベントとしては自由フランスイベントにロシア復興MOD的なイベントを加えたいんだが……意見くれないかな
>>359 シエラレオネにVPとマップ外IC10くらいと維持できるだけのマップ外資源追加してやればいいんじゃね。
ヴィシーみたいに、成立時に軍隊削除して、新規追加するプレーヤーチートも防げてといいと思う。
ジャマイカでいんじゃまいか?
>>359 リアリティはどの程度重視?
あと開始年代&初期状態はどんなの?
どこに本拠を置くにせよ、一定の「自前で軍事力を整備できるだけのIC&マンパワー」
を持ってるというのは無理があるステータスだと思うが、そうじゃないとゲームとして
つまらんという大前提があるから、その点をどうするかを示さないと何も身のある回答は
来ないと思う。
>>362 リアリティか……設定としては各地のポーランド系+連合国からの支援、アメリカ参入までは生き残ってるだけでアメリカから型落ち兵器の供給でなんとか戦える程度……だから人的資源はかなりファンタジーだな
ワルシャワ陥落をきっかけに一連のイベントが発生かな
ランダムに人的資源、輸送艦or駆逐艦の供給、39年型歩兵師団の結成させようかと
しょせんIFだし、多少現実離れしてるものがあってもいいんじゃないかね
現実だって欧州情勢は複雑怪奇だし
違うか 米帝が干渉しないのがあれなんだなw
>>366 モヒカンがオーストラリアやカナダか(´・ω・`)
南米って、鉄や石油は豊富だけどエネルギーと希少資源は微妙だよね。
俺は中南米は海軍がしょぼい国でのアメリカ侵攻の時の道路にする。
>302 連合と共産に完全勝利ということは基本、全敵国のVPを占領したということでいいのかな? さてドイツの戦後構想は関係各機関ごとに存在するので百鬼夜行だが、 総論としての最大公約数たりえる部分を外務省や親衛隊の主張から抽出するなら…… @ウラル以西の領土化。最低でも傀儡化 A北欧・西欧諸国はドイツの政治的・経済的主導権下での存続。一部領土変動 B南洋諸島を除く旧ドイツ植民地の回復 の三つになる。アメリカについては検討された様子がない。 たぶん大西洋を挟んでの講和あたりが限度だと考えられていたのだろう。 個人的にはまずイギリス降伏イベントの手直しから始めるのがいいのではないかと思うが。 ハリファックスのように「フランスは負けた。我々もドイツと講和しよう」と戦時内閣の場で主張した人間もいたことだし。 彼がチェンバレンの後釜だったらさぞや興味深い成り行きになっていただろうよ。
とりあえず立てた DDバニラ 118.110.5.185 30分誰もこなかったら閉じる
>>366 に続きがあったらきっと胸に星がある人が出てくると思うんだ。
青い服を着ているか赤い旗を掲げているかは知らんが。
ちょっとうぃきぺで見てきたんだけど、ハリファックス卿の名前凄いな。 公式に呼びかける時はなんて言ってたんだろう。
>>375 の書き込み見てググってたら、
ハリファックス大爆発て初めて知ったわ。
火薬の威力は凄まじいな、スレチだけど。
郷!でいいんじゃない
様でいいと思うニダ
>>375 ロード・ハリファックスが公式の呼びかけ方です。
爵位が高いのでサーと呼ぶと失礼になります。
爵位ってウィキペディアみればみるほどわけわからなくなるよね
公候伯子男の順番だけ知ってればいいよ 日本史で習ったな
ミスミじいさん 今日の物資より明日のICなんじゃぁ〜
>>382 じゃあ一人で立ち向かった日本はケンシロウかよw
>>380 ヨーロッパの場合、時代や国によっても貴族制度は変わりますからね。
イギリスなんて、五種類(連合王国爵位・イングランド爵位等がある)・五段階で、
さらにその下に一代男爵がいたり、準男爵やナイト爵といった貴族に順ずる称号があるので大変複雑です。
かつて貴族年鑑や名士録がベストセラーだった時代があったり、紋章学がいまなお盛んである所以ですね。
>>384 無想転生を独自で編み出そうと考えながらラオウと戦ったケンシロウ
一寸質問 併合した国を再独立させたら独立させた国の技術を引き継ぐ?
DataWikiの傀儡国tipsみれ
>>385 さらに勲士なんてのを加えるともう訳のわからんことに
おまけに一般人まで加えるともう何がなにやら
ノンケまで咥えるともう(ry
ところで俺の超弩級戦艦を見てくれ、こいつをどう思う
すごく…魚雷艇です…
あら、かわいい内火艇!
その第一次大戦型軽野砲を早くしまうんだ
第一次大戦型中砲の開発が完了しました
398 :
名無しさんの野望 :2008/11/11(火) 23:57:39 ID:x50IaBYO
なんでこんなにホモネタに食いつくんだよw
だって、男の子だもん
やらないか?(開戦的な意味で)
ナポレオン帝国MODとかってなかったっけ? ないなら閣僚だけでも・・・
>>375 どっかのスレで出ていたが、爵位持ちになんて呼びかけるかはケースバイケースどころか、
個人個人で正解が異なる。もちろん持ってる称号・爵位等が変わると正解も変わる。
今でも専門のアルマナックが必要なレベルの問題。
健康のために、部外者はあまり詮索しない方が吉。
>>385 イギリスの爵位が「大変複雑」?
ハッハッハ、だったらヨーロッパ大陸には立ち入らないほうが身のためですな。
この高踏的で衒学趣味をぷんぷんさせるところがなんともその手の人間らしくてほんとに…
まあ教皇になんて呼びかける知らなくても大統領にはなれるしな。
軍ヲタや歴ヲタは知識のある奴が偉いので、ひけらかし合戦は伝統的な仕様です。 鼻につく、というごもっともな意見は、「単なる嫉妬」と変換して理解される ので注意しましょう。
普通に嫉妬に見えるからやめておけ スルーが一番
とりあえずWiki英語版だとロードアーウィンって呼びかけてるぞ.つか爵位持ちには 敬称+ファーストネームが通常だと思うが.日本語のファミリーネーム+卿が おかしいわけで.
専門のアナルファックが必要なレベルの問題って何の事かと思った、どうやら寝たほうが良いみたい
アーウィン卿というのは彼が当主になる前の呼び方だね。 大抵の貴族は古い家系になればなるほど複数の爵位を持つ。 そこで爵位継承者は「その家が持っている二番目に高い称号」で呼ばれる。 ウッド家はハリファックス子爵であると同時にアーウィン男爵でもあるので、 子爵位を継ぐまではアーウィン卿と呼ばれていたのだ。 ちなみにハリファックスもアーウィンも家名ではない。領地名だよ。 家名はウッドで個人名はエドワード。
圧倒的な空軍さえあれば、戦略爆撃と戦術爆撃を組み合わせるだけで蒸発させられるのね 楽なもんだ
山岳歩兵300師団程度あれば航空機なしでも平押し余裕ですよハッハッハ
これははやるなハッハッハ
ジャンジャンジャーン げぇっ核爆弾
米帝タワー(約400階建て)に戦術爆40個師団で爆撃したら1時間で10個師団壊滅したから困る、もちろんこっちが
>414 そのうち、空母にアドミラル56と命名する日が来るな。
俺は五十六を指揮官にした艦隊の原子力戦艦の一つを磯鹿と名付けましたがなにか?
DAIM&SMEPでポーランド ・IC自国以上の国と同盟無し ・ダンツィヒまで戦争無し ・ダンツィヒ断固拒否 でやってるが、IC37の国独力でドイツ相手は辛いな・・・ 初期軍イギリス駐留の抜け道が使えないから所期軍はほぼ解体することになるし、 開発が間に合わないから36年式メインで戦わざるを得ない。 要塞線を作ってると歩兵生産もおぼつかない・・・ 39年式歩兵を相当前倒しで研究するか、いっそ騎兵メインで戦うか・・・
airunit = { location = 300 base = 300 id = { type = 10602 id = 400 } ←このtypeとIDは何を定義しているところなの? name = "第2急降下爆撃航空団" division = { experience = 60 id = { type = 10602 id = 401 } name = "第1中隊" strength = 100 type = close_air_support model = 5 }
やおいの間違いじゃなくって?
ソ連を右傾化させてヨシフを葬ったと思ったら もっと無能なエジョフが元首と首班になって絶望した 全くソビエトは地獄だぜ
ケレンスキーってどうやると国家元首になったっけ?
>424 民主化
新しい閣僚特性って作れないかな?
たとえばどんな?
人的資源- で資源がUPするような閣僚がほしい。
>>426 ハードコードで無理が結論だと思う。
>>418 連合ポーランドで史実開戦ルートで試したが、初期軍解体or売却プレイも可能。いや司令部は残すが。
その縛りでプレイすると資源援助がないのはつらいが、低確率貿易チートを繰り返す気合いさえあれ
ばフォローは可能。
産業研究ラインを工作機械I→工作機械II→建設III→工作機械IIIとしてるかもだが、
普通に工作機械I→建設IIIにはできる。
あとは割り切って、砲兵/暗号/計算機あたりの何かを後回しにしてしまえば、39年歩兵前倒し
はなんとかなるかと。大して研究機関チームの能力違わないフランスが38年半ばに研究終えてるし。
基本的に1ライン×1年で歩兵6個は作れるから、政治干渉でどれだけ自由経済に引っ張られるか&
ハトに引っ張られない&常備軍に引っ張られすぎない、が必要だがなんとかなるかと。
要塞プレイで最重要なのはLV10要塞+攻められないだけの頭数。
ただポーランドはオストプロイセン方面で攻勢に出る必要があるので、戦闘力ある主力も必要なの
で、それは開戦後に間に合えばいいんじゃねえかと。
無理か。残念 独立イベントってどう作ればいいかな?占領または領有してる地域から独立国を作る、蒙古国建国みたいなイベント
>>430 落ち着いて、自分で
>蒙古国建国みたいなイベント
って答え書いてるよ! あ、ちなみにイベントIDはjapan.txtの3833と3834ね。
>429 工作機械I→建設IIIでやってる。そうしないと連合入りの場合でも開戦に10レベル間に合わない。 39年歩兵前倒し自体はいけると思うがその余波がな・・・ 陸ドクか産業か計算機にしわ寄せが来ることになるからな・・・ 後、前線4プロビ全部に要塞線を敷くのは難しいから要塞は2プロビに抑えてもぐら叩きで守らざるを得ない。 つまり守備隊にもそこそこ戦闘力が求められる。
>>431 そうか。そうだな
占領と領有で違うコマンドが必要だったりしないよな?
製作支援のとこを見てもいまいちよく分からん
まず試してみたらいいよ
AIつくんのホントめんどくさいなぁ 誰か500円あげるから作ってよ!
すいません。DDAv1.2(BGVG) のBGVGてなんですか? てか、海軍付属旅団が開発されないんですが、、
海軍付属旅団なんて存在しないよね(´・ω・`)
海軍付属装備と書けばよろしいでしょうか? すいません。生産欄で旅団扱いなんで、つい、、。
また、お前か
ちょっと質問 英語版DDA1.2日本語化でTRAPとDMPを入れたらパルチザン自働減少がなくなったんだが 治すにはどのファイルをいじればいいんだろう、event関連かな?
misc
分からなかったらTRAPの非公式パッチあてれ
dです
CDCPとDAIMって共存できますか?
A Peace to end all PeacesのMODなんだけどさ 和訳ファイルの中に肝心のconfigが入ってなくない?
>>438 自分の置かれた状態を小出しにして相手に自らの状況を推察させ、
相手が自分の事を完全に理解してそれに適した対応策を考えてくれる事を期待している人に対して言う言葉の事です。
>>447 イベントだけならイベント日本語化MODに入ってるよ。他は知らない。
>>434 試した。分かった。wikiが説明不足だったようなので書き足しといた
えーと、他国の中核州を使う独立国は、その他国のイベントじゃなきゃ独立させられないでok?
ってか、弄ってて気付いたんだが、DDA用最新の極東のインド反逆イベント、これ独立する国がパキスタンになってないか?
ハーツオブアイアンの完全日本語版があったので購入して 昨日から始めた。 シナリオの36年〜47年のをプレイ中だけど39年までは戦争もおこならず 技術と軍備拡張だけだったな。 ドイツがどんどん併合していくさまは戦争への道を辿っていてテンションが 上がる。 日本でプレイしているけど中道右派の状態で第二次世界大戦が勃発。 連合&枢軸のどっちかにつけるけど悩むね。 連合につけば中国とソ連という地上戦メインになりそうだし。
枢軸についても中国、イギリスと地上戦するけどな。 とりあえず連合ついときゃ日本に上陸するAIもったやついないから 百パーセント負けないよ
>>453 いや、満州と朝鮮を取られると降伏イベントが起きるw
連合に付いてソ連に戦争しかけるとそのまま対ドイツ戦になるからユーラシア打通作戦を展開できる ビタピの発動には注意が必要だけど。
満州を傀儡解除して同盟から追放しておけばおk
ついでに併合して、国境に要塞建てとけばおk
2+2=80の理論のみでおk
むしろ中国と満州併合して独立させればおk
そんなことしたら統帥権くれましぇん
フィリピンで日本と同盟組んでたら、いつの間にかアメリカも加わってたw 独裁制に持っていって先に広西か国民党あたりに宣戦すれば、日本とは余裕で同盟できる さらにどこかに宣戦すればアメリカも引っ張り込まれる仕組みかな?
>>462 インドをイギリスの中核州ではなくするイベントを省いたらインド独立イベントが発生しなかったなー、という話
>>450 と
>>463 の内容には1光年程度は違いがある点について
本来は「自国中核州だけからなる国は独立させられない」の一言で済む話だよな?
TipsとかMODwikiとかで散々ガイシュツだと思うんだが、違うのか?
465 :
429 :2008/11/13(木) 11:56:23 ID:v/Mw5P8s
>>432 全軍解体&貿易チートなしで試してみた。
政治干渉だが、ハトに引っ張られたことはなく、自由経済は生産ボーナスが付かない程度に
引っ張られ、常備軍はギアリングボーナスが35/35になる程度に引っ張られた。
結果、開戦時に4箇所lv10要塞化&歩兵40師団ほど作れた。砲兵がどう見ても高すぎるので、
ブラフ用の頭数と割り切って歩兵生産優先すればもう少し増やせそう。が、それで10個師団
以上増やせるかは微妙。
たぶん、頭数+要塞で誤魔化すなら、要塞建設完了後に浮いたICで民兵量産して、要塞部隊水増し
する方向に逃げるべきじゃないかと思った。
39年歩兵前倒しは言うほど難しくなかった。開戦13ヶ月前あたりに完了できるかと。確かに
陸ドクの歩兵コスト軽減効果が絶大なので、研究順序は煮詰める余地が大いにあると思うが。
引き続き実験してみる。あと、
・IC自国以上の国と同盟無し
って、イギリスの同盟提案は拒絶するんだよね?
もしかしてアメリカで日本に政治干渉しまくると 野坂政権が樹立する可能性とかあるのか?
ありません。政治干渉で動くのは開放・閉鎖、自由・統制、常備・徴兵、タカ・ハト、干渉・孤立だけ ところでドーヴァー両岸つなげたりジブラルタルとアフリカつないだりしてる人いる? AI誤作動しないかどうか聞きたいんだけど
>>466 民主と右派左派スライダーは動かんよ
野坂出したければクーデターが手っ取り早い。
469 :
432 :2008/11/13(木) 13:16:04 ID:JgVCuzdW
>465 実験乙 やっぱ4要塞だと40個師団ぐらいになるよな・・・ オストプロイセンから海に突き落とすのに20は要るから残り20 7・3・3・7と配置して・・・ いくらLv10要塞でもクラクフ落ちるな・・・ まあ、いろいろ試してみる。 クラクフ・ビドゴの要塞と60個師団がそろえば何とかなりそうな気はしてるが・・・ 即行で連合入り駐留チートの場合クラクフ・ビドゴ2要塞と70個師団(内山岳10〜) 全砲兵完備ぐらいいけるんで楽勝なんだけどな・・・ 同盟に関しては要するに3大同盟と日伊の風下に立たないってぐらいの気持ち。 イギリスの提案は当然拒否。 素直に属国以外同盟不可とも考えたんだが某ルーマニアの真似したり、 対露戦でスオメンと同盟組んだりってロマンのために同盟自体は残したw
ゲームに言ってもしょうがないけど 日本が自由市場主義になったら国家元首昭和天皇 政府首班は当時誰がふさわしいんだろうか?
そりゃあ宮本クンに決まってるじゃあないかキミ
>>467 する
そこにタワー築いて他の戦線が動かなくなる
>>470 36年〜40年ぐらいでってことでしょ?
幣原喜重郎,広田弘毅,西園寺公望とか
MLだったら,当時の二大政党幹部あたりから首相出すのが妥当じゃないかな? 鳩山一郎か久原房之助,町田忠治あたり?
そうすると芦田均なんかも候補かしらん?
吉田茂の政体は何だっけ?
工業力(IC)って項目を生産力に変えるにはどこ書き換えればいい? なんか工業はあっても経済ないみたいなのが嫌だし、都市空襲の 雰囲気をだしたい
そういやAARでも時々見る
>>430 の低確率貿易って儲かるもんなの?
友好低いと足が出ると思うんだが
>>472 うは、やっぱするか。
AIにはノルマンディー前哨戦みたく対岸に引きつけておいて違う所から強襲上陸なんて無理か。
>>478 低効率でもそこしか入手法がないのであれば背に腹は代えられまい。
低効率じゃなくて低確率じゃね? 成功確率の低い、相手がババ引くような貿易でもAIは切りにくいから結構続いてくれるもんなんだよね。 勝手に友好上がるし。
中共でプレイしていると「ブラウン」とかいう 顔も名前も白人っぽいのがいるんだが、 こいつは何者?
基本的に50%くらいの貿易を何回かで通すな。 それで低確率に入るかは知らんけど少なくとも100%では持ち掛けない 特に工場建設してる時は資源足りなくなるから結構違いが大きいよ
俺は85%以上じゃないと貿易しないな。断られるのめんどくさい。
>>485 なるほどー。山奥の共産主義者の集まりの癖に
軍事顧問なんて持ってたんだなぁ
ミュンヘンオリエンタルなんとかも、その縁かな?
フランコみたいなシブちんでなけりゃ基本レートよりちょっといいレートで1%くらい確率あるだろ だから、 鉄1出すから電気2.1くれー 電気2出すから鉄1.1くれー という貿易を2週続けて繰り返すだけ。 もちかけるだけならタダだから、うまいこと両方結べれば電気0.1と鉄0.1をタダでもらえる計算。
30%くらいで毎週持ちかけるのは中小国では基本だと思ってた ロードすると全部切られて涙目
>488 友好低いと石炭3→鉄1が0%とかよくあるんだが・・・
初めてソ連戦やったんだが、シベリアの大地を塗り絵する作業でやる気が萎えた。 しかもフランスでやってるから、機甲師団が少ないので速度が出ない。 これ、ソ連を併合するまでに何年かかるんだろう……
>>492 フランスが併合されるのなら3年位かな。
>>489 それ、最初から貿易してる国相手だったら、貿易の一本化してみ。
>>492 爆撃で吹き飛ばしながら司令部単独で進むべし
>>482 「低確率」の場合は儲けが出るように条件をこちらが整えて出してるはずでしょ?
それも度外視で「とにかく貿易がしたい!」っていう大国プレイなら別だけどさ。
包囲殲滅をあまり行わず、平押しだけしてたらシベリアダッシュ時に泣けた
>>494 それってゲーム開始時に最初から貿易してる相手ってコト?
今度試してみる
>>491 友好国とか同盟国相手で先方に不利なレートで貿易結ぶのは
なんとなく気が引けるなー
背に腹は代えられないんだけど
今更だけど貿易効率が低下してる状態って
途中で沈んだり失われたりしてその分消滅してるって意味?
>>493 負ける気はないぞ
>>495 司令部あんまり作ってないからな……
それに接近支援機ばっかり作ってたから空港が少ないシベリアではちとキツイかもしれん
今から作ってみるぜ
CORE初プレイでバニラのノリでエチオピア征服して 民兵を全員リストラしたらパルチ祭りに巻き込まれ、 バルボが帰国できなくなった俺が通ります
シベリアでは隣のプロビにさえ届かないことがあってな・・・
近接のみだとちょっと辛いかもね
空港を作りながらいけば
>>501 のケース以外なら何とかなるけど・・・
普通は隣まで届かないプロヴィに到達するころは 結構な奥地なので主力は大方蒸発してると思うんだが 平押しで来たなら知らんけど
シベリアダッシュするときって普通ウラジオストック方面に上陸してそっちからも進むだろ。 山岳兵と戦術爆あれば余裕。
平押しでも敵師団の兵力もかなりそぎ落とされる 44年シナリオのドイツ軍みたいにな
41年のソ連でドイツ軍のハイスタックに2倍の兵力で突撃すると自軍のほうが被害が大きいよ!
modの作成で煮詰まってて 意外な突破口が開けた時ほど嬉しいものはない
508 :
名無しさんの野望 :2008/11/13(木) 22:59:57 ID:qC/eiBGI
で?
好戦性高いな
殺伐としたスレにグーフィー刺殺の功労が
日帝でノモンハン開戦で攻めずに耐えるプレイが楽しい今日この頃。(´・ω・`)
このスレの好戦性を下げるために占領地を独立させてみてはどうだろうか?
諜報部より報告 新国家誕生 閣下、今や自由の身となった 【HoI2】第百二十九次 Hearts of Iron【Paradox】 の人々が アルバニアからの独立を宣言しまし た。 我が国は新たに誕生したこの国と国交 を樹立しました。
2プロヴィンスだけかよ!!たいして闘争性さがらんな( ´・ω・)
待て! 2プロパンガスから独立したら…それは、つまり
このスレの住人だけで国家運営とか危険すぎる
研究機関俺Modフラグか あ、俺はスキル0でお願い
つーか英大陸派遣軍を見たことがないんだが・・・
そしてルクセンブルクに併合されるのであった。
何を言っているんだ、大アルバニアはイタリア以外の世界中が中核州なんだぜ。
なぁに、大タンヌ・トゥヴァに比べれば(ry
>>518 俺スキル0のRocketryのみで頼む
そんなにみんな不満があるのか。じゃあ微力ながら援軍呼ぶか 諜報部より報告 ∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま! が発生
>>524 それは呼んじゃらめぇぇぇ!
ちなみに、俺はスキル0の大規模部隊重視で頼む
私はスキル0経験値0の古典派なので前線にでることはありません
>>527 栄誉ある占領地の治安維持の任務を与える
でも
>>527 しか将校が居なかったらムリにでも使わざるを得ない
いや、遠征軍におくってだな・・・
自宅警護師団は任せろ
労働力ストックのことですね、わかります
じゃあ俺は米帝タワーの十階ぐらいに布陣するぜ みんな、俺のことは気にせずHOI2を重くする作業に戻るんだ
>>534 なにか変なものを積んだ戦略爆撃機が4機そっちへ飛んでったよー
空軍大臣は俺に任せてもらおうか 戦略爆一杯作るよ!
潜水艦での通商破壊は任せてください!
偉大なジャーナリスト筑紫哲也が死にました 彼は国家の英雄としてry
ガイアナでやってるだが人的資源ゼロで涙目 おまけに旧式艦船を買い取ろうにも糞レートで無理
荒天時にはやっぱり重巡じゃ力不足かな 同じ主義の閣僚が二人いた場合の優先入れ替わり順位ってどう決まってるんだろ? IDの数字が少ない方が先?
愛国心が高ければ、国家社会主義だろうがスターリン主義だろうが自由経済派だろうが共通して出てもいいと思うんだぜ。
本人はやる気でも、元首たちに弾圧されてるのかもしれない
どれだけやる気があっても政体と違う人は使えないだろ バリバリの共産主義者を日本の閣僚に入れられるか?
スキルゼロの研究機関を作ってみたけど スキルゼロでも研究されるんだな
へぇー、そうなのか じゃあ研究機関俺でもやってみるか
本体DDなのですが、 「汪兆銘パッチ」と「極東統合MOD」の 併用は可能なのでしょうか? 御教授お願い致します
汪兆銘MODってDDA用じゃなかった?
549 :
名無しさんの野望 :2008/11/14(金) 09:01:55 ID:llKPeWEV
<<548様 今確認してきました 無印用とDDA用はありましたが DD用は確認できませんでした どうもありがとうございました
550 :
名無しさんの野望 :2008/11/14(金) 09:04:51 ID:W7V6M0NH
インドってどうやって作るの??
>>50 インド半島のイギリス領全てを占領して独立させる
イギリスからは出来ないので注意
イベントでなら、インドをイギリスの中核州から外してから独立させるイベントを作ればOK
リーダーも派遣業の時代か。 傭兵ではなく派遣。
新しい技術とかユニットとか作りたいんだが、そういうのってどう作るんだ? wikiに書いてないや
付属のエディタを使うんだ!
techフォルダのファイルを見て試行錯誤しながら覚えるんだ。
|┃三 , -.―――--.、 |┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ |┃ .i;}' "ミ;;;;:} |┃ |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| |┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| |┃ | ー' | ` - ト'{ |┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _________ |┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' / |┃ | ='" | < 同志556 |┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 私の粛清エディタに不満があるようだね |┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ \ |┃ ≡'"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
同志スターリン! 私の付属エディタはウィルスセキュリティに粛清されました!!
うちはAVGに検挙されました。
シベリアで木を数える仕事でもいいから 仕事がほしいお(´;ω;`)
一年中冬休みです。
>>562 さあ早くシベリアとアフリカに大交通網を整備する仕事に戻るんだ
>>518 523
じゃ、閣僚やるわ軍需大臣で「潜水艦重視」の
そのような小型の潜水艦を量産しても意味がないと思いますが大臣閣下
ぢゃあ僕は宣戦布告された時の罵倒語を考える人だ!
>>535 残念ながらヘンツェルは居ないんですよ
この様子じゃ新人も少なくともあなたと一緒の出撃は見合わせて休ませねばいかんでしょう
技術と新ユニットの作り方を誰か解説してくれー wikiの英語訳ページじゃ意味が分からん
付属のエディタを使うんだ
同志
>>570 付属エディダはwうわ、何をするやめr
>>570 どこまで分かってどのあたりが分からないか言ってくれ。
>>574 techをいじるらしい事以外は全く……
解説ページとかないか?
UTBやTRAP開いて見れ 聞くより自分で弄くるほうが早いぞ
うむ、バックアップでも取って試行錯誤すればその内モノにできるだろう 別に俺も知識不足でうまく教えられない訳じゃないぞ 所で、ジェフリー・パイクとヨゼフ・メンゲレを研究機関に追加しようと思うんだが スキルとかはどんなもんがいいだろうか?
>577 それはお前さんがどういうたぐいの回答を期待しているかによるんじゃないのかね。 すでに入れると決めてる以上、素案はあるんだろうからそれに副った答えがほしいわけだろ?
ふむ、確かにそうだな 一応、パイクはスキル6~5で科学、機械工学、管理 メンゲレはスキル3~2あたりで科学持ちと考えてた 主に評価に関して参考意見が欲しかったんだ、なんだかよく判らない質問してたならすまん
病院技術に適正ばっちりのメンゲレですね、わかります
双子ばかり生まれて人的資源アップイベントも実装ですね
病院にあう適正もった奴って誰がいるんだ?
>>575 じゃあ56年式歩兵師団を追加する説明しよう。
技術関連は\db\techフォルダにある。歩兵はinfantry_tech.txtだ。
とりあえずID10010の51年式をコピペしてその下に貼り付ける。
IDは既存の技術と重複しないように設定する。今回は20000にする。
nameとdescは技術の名前と説明だ。ここもかぶらないようにする。
TECH_APP_INFANTRY_51っていうところの51を70くらいにでもしる。
Positionは技術がツリーのどこに表示されるかだ。うまく他の技術とかぶらない場所にしてくれ。
yearは史実年度だ。56年式歩兵だから1956にする。
次のcomponentは研究するときに下に5つアイコンが並んでいるやつだ。
IDは20001-20005にする。nameのところの51も70に直す。
requiredは研究するための前提技術だ。51年式のつぎだから10010にする。
effectsは研究したときの効果の欄だ。
command = { type = new_model which = infantry value = 8 } (歩兵の8番目を作成可能にする)
command = { type = scrap_model which = infantry value = 7 } (歩兵の7番目を作成不可にする)
この2行に直す。()の中は書かなくてよい。
次に\configフォルダのtech_names.csvを開く。技術の名前はここに格納されている。
今回は、TECH_APP_INFANTRY_70_NAME、TECH_APP_INFANTRY_70_DESC、TECH_CMP_INFANTRY_70_1_NAME〜TECH_CMP_INFANTRY_70_5_NAMEの7行を追加だ。
次にユニットをついかする。今回は歩兵なので\db\units\divisionsフォルダのinfantry.txtだ。
# Elite Infantry Division (1951) - 8から最後の}までコピペだ。
# 56th Infantry Division (1956) - 9 に今回はする。
model = { } の中はユニットの性能だ。好きに改造しよう。
一番上にある allowed_brigades っていうのは旅団をつけられるかどうかだ。
#でコメントアウトしてある旅団はつけられない。#をはずすとつけられるようになる。
次に\configフォルダのunit_names.csvを開いてMODEL_0_8;56年式歩兵;;;;;;;;;;Xを追加だ。
最後に\gfx\interface\modelsフォルダにユニットの画像を入れる。名前は上のと同じにしないといけない、今回はmodel_0_8.bmpだ。画像は他の歩兵のものを修正して使えばいい。
他は今書いたことや他の技術を参考にして改造すれ。
そうか……分かったような分からんような…… まあやってみるか。サンクス
>>581-583 ふむ、スキル2,科学,集中実行,各自の勇気,訓練辺りの
ここなら安心!メンゲレ診療所を開設してみるよ
航空ユニットを落とす事を考えたら 迎撃機と戦闘機どちらがいいんだ?
そこで対空砲ですよ
>>588 まず頭数を揃えて集中運用するのが重要だと思う
そういう意味では安い迎撃機のほうが楽だと思ってる
ユニットを消滅させるだけなら、拠点の空港を速攻で占領するのが一番早いけどなw
拠点を守るには迎撃機。 陸海軍の行動の自由を保障するため制空権を取るなら戦闘機。 結局は数の暴力なんですけどね。
要するに護衛付き戦術爆で全てを解決するのがw
>>592 ただの護衛付きじゃ同世代の迎撃機には敵わんにょ
同じ理由で戦闘機も迎撃機に比べて開発が一年遅れるから
防空だけ考えるなら迎撃機が一番だよ
敵わんよ
そういえばAIの航空ユニット、気にしたことないな。 近接8スタックとか無茶なことしないし。いつもいつの間にか消えてる。 空港落とすのが一番。 このゲームやってて、WW2では戦略爆撃はともかく、陸戦では制空権はあんまり重要じゃなかったのかなって感じてるんだけどその理解でおk?
>>593 護衛付き戦術爆撃機を60部隊ほど同時に飛ばしたら問題ない
対空砲とレーダーの効果がよく見えないんだけど 具体的にどう働いてるの?
対空砲:CASで突っ込めばよくわかる レーダー:戦闘機で制空権とろうとすればよくわかる
>>595 WW2後期のドイツ軍戦車の被撃破理由調べて見れ、制空権なしじゃ昼間の移動すら危ない
欧州で戦車は護衛がいないと大草原の大きな的だろうなぁ…(イメージ的に) アジアじゃわからんが。
じゃあ対空砲はCASにしか意味ないの?
CASは防御力が低いから効果が分かりやすいっていうことだろ。
サンクス
敵航空機はLV10の対空砲を避けて通る傾向がある。 敵航空機は原子力やロケット試験場を重点的に爆撃してくる。 このトラップを使えば!!!
マンシュタイン先生の生産計画研究開始です
609 :
名無しさんの野望 :2008/11/14(金) 22:22:47 ID:W7V6M0NH
ロンメルって偉いんだね
>>595 とりあえずティーガーが来たら航空支援呼んでボコった、とは聞いた事があるなw
しかしアメリカで術爆使ってて思ったんだが、今一兵器が地味なんだよなぁ
なんかアメリカっていうとマルチロールと略爆が有名だから(マルチロール=護衛戦みたいなものだし)
まあ迎撃機も有名だけど、手前ら艦載機だろw(コルセアは兎も角w)
ロンメルが英雄とはあんまり思えないのはなんでだろう
>>611 牟田口みたいなものだからじゃないか。
ドイツ軍は当初、独ソ戦に差し障るとしてアフリカは防戦できるギリギリの戦力しか送るつもりはなかったが
ロンメルは、自分ならスエズを越えてコーカサスからソ連に攻め込めると豪語した。
ヒトラーがそれを信じて飛びついて、車両も物資も優先して送られる事になってしまった。
トラックは独ソ戦全体で140個師団中、実質1万4千台しかないがロンメルは3個師団で2千台も使っている。
もちろん、それでも補給不可能な作戦で、見事に失敗した。
バルバロッサ作戦の失敗は、特にトラックなど輸送力不足が最も深刻で、
冬までに全ての軍集団が弾切れで作戦延期に陥っている。
戦局全体に与えたマイナス要因という意味では、ロンメルは牟田口を上回る。
あれか、ロンメルは最高の中隊長だが最低の師団長だったってヤツか
指揮官としても司令官としても駄目だった牟田口と比べるのはいくらなんでも・・・ 比べるならつじーん?
ただ北アフリカでドイツが支援してなきゃ、イタリア軍はあっさりと駆逐されてただろうな そうなるとシシリー方面からの連合軍の反攻はもっと早かったはず どのみち、イタリアに足を引っ張られるのは変わらないんじゃ?
イタリア最善の選択は、ドイツがモスクワ前面に迫った時に背中を刺すで分かってます。
イタリアなんてアフリカから全軍引き揚げて要塞に籠もってればいいんだよ
イタリアと仲間になったのがそもそもの間違いということか。
>>595 制空権最重要。偵察能力に天と地ほどの差が出る。
悪天候を祈るとか森に紛れるとか裏道もわずかにあるが、基本的には戦争にならない
レベルの差が出る。
あと阻止攻撃もメタメタに効く。移動速度が爆発的に悪化して昼間に部隊行動ができなくなる。
もちろん補給効率もどん底に落ち込んでしまう。
そのあたりはHOI2では全く再現されてないとといっていい。
艦砲射撃で戦闘効率1%で削れるってのは、むしろ航空ルールで再現するべきだったかも。
まあそんなことしたらゲームにならないから仕方ないけど。
航空機で戦略爆撃してインフラ破壊、移動速度と補給効率悪くして 阻止攻撃にて組織率をがりがり削る 陸軍により簡単に敗走させて 地上攻撃にて充足率をがりがり削る HOIでも再現されてるジャマイカ
要するにAIがうまく運用できてないだけ
せめて空軍の狙うユニットくらいは指定させて欲しい…
全くだ。範囲指定ならせめて均等に攻撃してほしいぜ 前線から遠く離れた部隊を爆撃されても全く意味がない しかし、63年まで続くんだからアレがないのはおかしいよな? 原子力飛行機
あと原子力歩兵もな
どうせなら原子力憲兵だな 国家に楯突く奴にはポロニウムをお見舞いだ!
おっと 原子力農業を忘れてもらっちゃ困るぜ
歩兵は無理じゃないか?大型化は絶対に出来ないし、食事は普通にしなきゃならんし 超重戦車に原子力を付けるとかは意味がありそうだけど 戦艦の上位互換としてアーセナル・シップも欲しい 空母にすら通用する射程と火力、そして空母よりずっと低い建造IC ただし物資は馬鹿食い、これだよ
憲兵旅団の名前を政治将校に変えようと思うんだけど、 能力はどれくらいがいいと思う?
>>628 撤退-25
補給-5
士気+10
反撃+15
>>627 そこで鉄腕○トムですよ
10万馬力の怪力で連合軍の戦車を千切っては投げ千切っては投げ
俺は原子力騎兵がいいな
>>830 アトムはともかく、ロボットは欲しいよな
強襲機兵という名で現代型機械化歩兵と現代型主力戦車の技術が必要な秘密兵器として出したいよね。そういうMODはもうあるけど
脆弱性は戦車より高め、その代わり地形ペナルティ無し
ヒトガタとかどう考えてもカモ以外の何物でも・・・
じゃあ僕は多脚ちゃん!!
じゃあ僕は下半身蛇型ちゃん!!
よし、ここはタチコマで手を打とうじゃないか
すまん、自作したイベントがエラーを出してる event ={ id = 70000 random = no persistent = no country = JAP trigger = { ai = no OR = { domestic = { type = democratic value = 6 } } name = "EVT70001N" desc = "EVT70001D" style = 0 picture = "Rhineland" date = { day = 0 month = march year = 1936 } offset = 1 deathdate = { day = 0 month = december year = 1963 } action_a = { name = 朕の親政を侵すべきではない。 command = { type = domestic which = democratic value = -8 } command = { type = domestic which = political_left value = -4 } command = { type = domestic which = freedom value = -3 } } action_b = { name = 我が国は立憲君主国である。 command = { } } } というイベントなんだが、なんでもトリガーが悪いらしいんだが、問題点が見つからない それとも、既存のイベントファイルに書き込んだのが悪いのか?
ORの条件が一つしかない?
>>637 event ={
id = 70000
random = no
persistent = no
country = JAP
trigger = {
ai = no
OR = {
domestic = { type = democratic value = 6 }
}
}
name = "EVT70001N"
desc = "EVT70001D"
style = 0
picture = "Rhineland"
date = { day = 0 month = march year = 1936 }
offset = 1
deathdate = { day = 0 month = december year = 1963 }
action_a = {
name = 朕の親政を侵すべきではない。
command = { type = domestic which = democratic value = -8 }
command = { type = domestic which = political_left value = -4 }
command = { type = domestic which = freedom value = -3 }
}
action_b = {
name = 我が国は立憲君主国である。
command = { }
}
}
これで動かなきゃ
>>638 の意見を頼れ。
え?OR文って二ついるの? じゃあ、ORではなくせばいいのかな?
ああ、普通に対応する{}が足りないだけじゃん
>>639 の言うとおり
おかげでトリガーの方は大丈夫になったようだが、今度はaction_bの方でエラーが出てる unknown データベースだとか
644 :
名無しさんの野望 :2008/11/15(土) 04:22:47 ID:rD4UXx0g
じゃあ俺は原子力ライフルな
核分裂のエネルギーで弾丸発射するのか?w
その小さなイチモツをしまいなさい
おもしろMODないかなー。
ないならつくればいいじゃない
小さなイチモツから原子力を利用した無限弾 再填速度は人間離れ 威力と濃度も人間離れ うん、(プレイ国家)の将来は明るい …さ、寝直そうか
>>644 いや、それはやったんだけどさ
unknown data defined in event database
って出るのよ
action_b = {
name = "我が国は立憲君主国である。"
command = { }
}
}
という風になってるんだけど
action_aのほうのnameもなおした?
ああ、直してある 問題点が全く見当たらなくてな…… }の数も今回は足りてるはずだし
なぁ? MODなし状態でも時間がたてばインドとかインドシナって史実通り 独立すんの?
1945年11月以降でイギリスが民主主義でインド・パキスタン・ドイツが存在せず、デリーとラホールを持っていたら30日ごとに8%の確率でイベントが起きるらしい。
そうなんだぁ じゃあ極東いれて史実っぽくしないとだめか
>>653 domestic = の左にある全角空白を全部消したらエラーでなくなったよ。
原子力発電はしてほしいところだな あと鉱山の増産
戦闘関連調整MODだと、核研究を最後まで完成させたら、原発でマップ外エネルギー500もらえる。
な、なんだってー
>>658 まじでか?どこのdomestic = ?
全角空白は全て粛清したはずなんだが、見落としがあるのか?
研究に付いて質問なんですが、 スキル7□■□ スキル5■■■ この様な二つの研究機関がある場合スキルが高いほうを選択した方が良いのでしょうか 又はスキルが低くても技術3つ当てはまってる方が効率良?
だめだな。どうにも読み込んでくれん event = { id = 70000 random = no persistent = no country = JAP trigger = { ai = no OR = { domestic = { type = democratic value = 6 } } } name = "EVT70000N" desc = "EVT70000D" style = 0 picture = "Rhineland" date = { day = 0 month = march year = 1936 } offset = 1 deathdate = { day = 0 month = december year = 1963 } action_a = { name = "朕の親政を侵すべきではない。" command = { type = domestic which = democratic value = -8 } command = { type = domestic which = political_left value = -4 } command = { type = domestic which = freedom value = -3 } } } action_b = { name = "我が国は立憲君主国である。" command = { } } } これで動かないとは……ミスが見当たらん 何故動かないんだ?極東MODのせいとかか?
>>664 action_bの上の}が一個余分でそこでイベントが終わってるっつーかどこから出てきたんだそれは
>>663 それ、かなり難しい問題。大雑把に言えばスキル2の違いと適正一つは大体等価になるが、
場合によって前者が有利になったり後者が有利になったりする。
たとえばアメリカには戦車研究完全一致スキル5研究機関と、一つ不一致スキル7の研究機関があるから
エディタなりwikiにある電卓なりで比べてみると色々と面白い。
>>666 そうなのか?
}のルールがよく分からんな。もう一度読み直すか
帰ったら試してみる。ありがとう
>>664 一行で完結してない{と }の数が合わない
>668 ルールがよくわからんも何も……と思ったが、それは俺がPGだからか。 それは「中かっこ」だよ。「」()←この辺の同類。 だから、{と}の数があってないといけない。
ついでだ、>664を引き合いに若干解説をば。 1行目{ ここからがイベント文であることを示す。 6行目{ ここからがイベントトリガーであることを示す。 8行目{ ここからがイベントトリガーのOR条件文であることを示す。 9行目{} このかっこ内が政体条件であることを示す。 10行目} ここまでがイベントトリガーのOR条件文であることを示す。 11行目} ここまでがイベントトリガーであることを示す。 16行目{} このかっこ内がイベント発生日付であることを示す。 18行目{} このかっこ内がイベント抹消日付であることを示す。 19行目{ ここからが第一コマンドボタンの内容記述であることを示す。 20〜22行目{} このコマンドボタンを選択することによって発生するコマンドの記述であることを示す。 23行目} ここまでが第一コマンドボタンの内容記述であることを示す。 24行目} ここまでがイベント文であることを示す。 で、これ以降は改めて違うイベント文として扱われるので、構文がおかしくエラーとなる。 上を見れば{と}が一々対応してるのが分かるはず。
1行しかないのにOR文を使っているのも謎過ぎる。
まーねぇ……OR文の意味を理解してないのかな、と。 「aiでなければ必ず、aiであれば条件付き」としたいのなら、 trigger = { OR = { ai = no domestic = { type = democratic value = 6 } } } こうかな? 試してないけど。
action_bの上に"}"が2つあるが、これは1つ多いんじゃないか
event = { id = 70000 random = no persistent = no country = JAP trigger = { ai = no domestic = { type = democratic value = 6 } } name = "EVT_70000_NAME" desc = "EVT_70000_DESC" style = 0 picture = "Rhineland" date = { day = 0 month = march year = 1936 } offset = 1 deathdate = { day = 0 month = december year = 1963 } action_a = { name = "朕の親政を侵すべきではない。" command = { type = domestic which = democratic value = -8 } command = { type = domestic which = political_left value = -4 } command = { type = domestic which = freedom value = -3 } } action_b = { name = "我が国は立憲君主国である。" command = { } } } という風に改善したが、今度はエラーと言わない代わりに固まるようになってしまった このイベントを除けば普通に動いたから、これが原因のはずなんだが…… {}の数も今回は合ってると思うんだが 何度もすまんな
EVENT.TXTにEVT_70000_NAMEとEVT_70000_DESCが置いてあるなら、そっちが悪いかもな セミコロンの数が間違ってるとかXで閉じてないとかそんなんだろ
>>675 ほれ、直したぞ
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up1370.png event = {
id = 70000
random = no
country = JAP
trigger = {
ai = no
domestic = { type = democratic value = 6 }
}
name = "EVT_70000_NAME"
desc = "command = { }} ←ここに全角スペースが入ってるぞゴルア!"
style = 0
picture = "Rhineland"
date = { day = 0 month = march year = 1936 }
offset = 1
deathdate = { day = 0 month = december year = 1963 }
action_a = {
name = "
>>675 に謝罪と賠償の要求するニダ<丶`∀´> "
command = { type = domestic which = democratic value = -8 }
command = { type = domestic which = political_left value = -4 }
command = { type = domestic which = freedom value = -3 }
}
action_b = {
name = "ほっておけ!"
command = { }
}
}
おお、動いた 助かったが、全角スペースは見当たらなかったんだがなぁ ふしぎ
action_b = { name = "我が国は立憲君主国である。" command = { } } ←ココ }
>>679 フランスに渡米して経験を積んだ方がいいとおもう
エディタの改行マーク表示すらしてないとかじゃね
スキル9より特性5つだな 機械工学、電子工学、管理、科学、技術効率 もっててスキル5くらいならお尻ささげてもいいや
極東TRAPの日本なんだけど ドイツと同盟してソ連と戦う場合 エネルギーってどうすればいいかな ドイツとだと効率が悪いし…
>>686 シベリア落とせば大量のエネルギーが入ってくる
>>682 数学と化学関連の学者が全然いなくて泣いた
56の使い道がない 極東MODでオウチョウメイが引けない シナは傀儡にするとDDなので援軍テロしやがるし敵対レート 併合するとTC真っ赤か 泣く事いっぱい
>>687 .688
アメリカは禁輸されるような…
シベリアから湧いたっけ?
ドイツが南米に領地持っててワロタ
>>691 シベリアは基本不毛の土地だけどエネルギーならそれなりに。
中核州なら200くらいか?
大体中国放置だからなぁ 今度シベリアから行ってみるよ
ヘタレな俺は大東亜共存圏(笑)な中核州増やすイベントを作った
>>695 ビタピで泣くのがオチ・・・
どうでもいいが辻が丘陵の戦士と冬将軍を身に付けた
しかしHOI2をやっていると、中国に攻めるのがいかに無駄なことだったかと言うことが良く分かる
中国なんて36年中に全土併合すれば人的資源とICで日本は安泰だよ
それよりもアメリカを36年中に併合だろ。
メインディッシュは後に取っておこうや
アメリカは早く占領しないと反日AIになって、勝っても面白くなくなる。 渋々でも早めに併合しておくべき。
反日になってない米帝など米帝ではないわ
米帝なんて国はないよ あるのはソビエトだけだよ
ラスボスのいないゲームなんて
>>698 中国を統治することは無駄というか不毛だけど、中国という国が消滅することは無駄じゃないのよね。
現実的な落としどころとしてはいくつかに分割して互いに争わせるのがいい。つまり36年の状況。
そういう意味では攻め込んだ挙句に中国を統一させちゃうのは下策だな。
やっと米帝様がヨーロッパに上陸してくれたぜ
ソ連と陸戦しながら、米帝と海戦するのが楽しいんじゃないか
やっとイギリスがインドから反撃に出てくれました!
やっとアルバニア様が滅ぼされずに終了しました
MOD34の個人的邦訳作業、エディタで直せる部分だけでも すでに心が折れそうですorz
>>711 ,,,,,,ノ''''ヽ
,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''"
,.-‐'''''''''''''‐- .,, . ,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
,.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ``' 、 ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,ノ''''''"
,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.: ......:.:.:.:.:.':;.`、 ,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''' ,,,,,,,ノ''''''ヽ
i':.:.:.:.:.:.:.:.:.: .......:.::.:.:.:.:.:,、',`ヽ ヽ,,,,,,.ノ''''' ,,,,,,ノ'''''' ,,,,ノ''''''"
,'"⌒ヽ .....:.:..:.:.:.:,r'⌒`:!‐、i` ,,,,,,,,ノ''''' ,,,,,,ノ''''''
,':.:..:.:.:;;;!:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:i:;;;:.:.:.:.:`,ノ!, ヽ,,,,,,.ノ'''''
,i:.:.:.:.;;;;;.,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',:;;;;.:.:.:.:.:', 〉
!:.:.:.;;;;;r',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ' ;.;;:.:.::..:',/ やる気
!,.'" ':,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.:'ヽ、:.:..:i ,,,.-‐''''フ 出ろ〜
´ '‐i ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ '〃i `'t‐ i-‐''""´ _,.-‐'"
/ 〃 l ll |,,,-‐''"
/______〃 ! ,,l!_」 やる気
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l' ̄ 出ろ〜
/ l
/ |
/ |
く============」
/ | | | | | i
うちの陸軍には女性将官しかいません><
女将さんか。 そういやこのゲームは女っけないな。
>>715 閣僚なら居るだろ
中国とかカナダとかに
川島芳子も忘れちゃいかんよ 研究機関MODを作ってみようと思い立ったんだけど、 指定した技術ではない技術を研究機関が持ってたりするんだよね これは何処がどんな風に間違えてるのが原因なんだろうか
>>717 エスパーじゃないから分からない。
コピー&ペーストすれば氷塊じゃなかった氷解するんじゃね?
>>717 エスパーの俺が言ってやる
一番下の行を改行してないだろう
いや、お湯を沸かしてないのが原因に違いない
>>713 兵站畑ってことは世界最強の給食のおばちゃんか
>>720 カップラーメンにお湯を注いでいる途中にポットがほとんど空だと気が付いた悲しみは
もう後ちょっとでソ連併合に漕ぎ着けたのにドイツ様に華麗にビタピ決められて
開戦位置まで戻った枢軸ルーマニアの悲しみに等しいと思う
>>716 ソ連だと将軍でマリナ・ラスコヴァとか出てくるんだぜ
>>723 何年登場?ソ連将校多すぎて少将辺り見たことねぇや
研究機関には? キュリー夫妻の片割れくらい?
国家元首:エレノア・ルーズベルト 政府首班:エバ・ペロン 外務大臣:宋美齢 軍需大臣:市川房江 内務大臣:エバ・ペロン 情報大臣:川島芳子 統合参謀総長:マリナ・ラスコヴァ 陸軍総司令官:ブラック・シャドウ 海軍総司令官:ブラック・シャドウ 空軍総司令官:マリナ・ラスコヴァ こんな感じの「女性上位主義」を掲げる国家が世界大戦を、って大悪司にあったなそんなの 陸海総司令官は思いつかなかった
大悪司懐かしすぎwww
>>724 42年登場、スキル1で夜間航空作戦持ち。
729 :
名無しさんの野望 :2008/11/16(日) 09:16:00 ID:Pci2z8ad
730 :
名無しさんの野望 :2008/11/16(日) 09:24:17 ID:Pci2z8ad
>>679 ○フランスに渡仏
×フランスに渡米
渡米はアメリカだ。
>>731 偉そうに「フランスに渡米」と言った馬鹿が居て、そのネタでイベントが作られたと記憶している
フランスに渡米は定番の釣りコピペ それを見てイベント作った人が居るのはさすがHoIスレって感じ あのSSどこいったかなぁ
極東入れてやってるんだが、日本に忠実な傀儡政府を作るイベントでイエスを選んだ。 すると忠実でも傀儡でもなく同盟も結べない汪兆銘政権が出来たYO! 酷い罠だw
>>731 大分前のスレでイベントも作られたし知ってると思ってやった
ガチで突っ込みを受けるとは思わなかった
今は爆笑している、これからも仲良くして欲しい
独立オランダの元首がオランダ女王ってのどうにかならないのか?
独立したインドネシアもオランダ女王じゃなかったか
>>738-739 テキストエディターで簡単にどうにかなる。
そんな事より汪兆銘マジでムカツク。毛に喧嘩売られるし堅いしでキレそうだ。
ストレス解消と資源確保の為にウィルヘルミナのケツでも蹴りにいくかな。
政府首班がチモシェンコだったら無理して頑張っちゃうけど T真紀子だったらやる気減退だな
742 :
名無しさんの野望 :2008/11/16(日) 12:17:27 ID:IYEW/zEv
ティモシェンコは現在47歳のおばあちゃん。レイア姫みたいな髪型はカツラ。地毛は黒。
>>722 ビタピでルーマニアも領土得られるだろう
極右系で赤尾敏を首相にしてみたい
>>742 工業効率が-10%くらい行きそうな台詞をさらりと言いやがって
↑のウクライナ関連なんだが、 ソ連の国家元首ってなんなの?国家元首(最高議長)は日本のお飾り天皇 と同じ意味で、首班の傀儡なの?
ウィルヘルミナのケツ蹴ろうと準備してたらチョビ髭野郎に先越されたよw しかも蘭と英仏他多数が同盟?結んでたらしく、これが世界大戦のきっかけに。 しばらく見てたら蘭は欧の領土全部失いパリも包囲されつつある。 もう一人のチョビ髭野郎は、リトアニア・ラトビアと戦争始めてシベリアがら空き。 正解は北進か南進か?悩ましいよな。 因みに独の同盟国は傀儡スロバキアのみw
>>747 ソ連の実権は共産党が握ってて
国家機関は二次的な機能しかもってなかった
ナチスドイツと似てる感じ?
北朝鮮も国家元首が金永南、総書記が金正日だからな このへんの共産主義国の組織の面倒くささは特徴的
漫画や特撮の悪の組織にありがちなパターンだな。 >ナンバー2から序列10位あたりが真のボス。 責任を回避しつつ、組織を好きに動かせるってのが魅力なのかな。 拙くなったら体制内クーデターでも起こして表向きのボスを犠牲に 別組織と妥協を図って生き延びるという手も使えるし。
ヴィルヘルミナで検索したらアニメ絵しかでてこないよ同志 長門で検索したらもっと酷いことになってたよ書記長
五十六で画像検索したら(ry
>>751 そこは共和制国家の大統領・首相の関係でも似たようなのがあるだろ
面倒くさいのはケ小平みたいに序列低いのに最高権力者って奴
>共和制国家の大統領・首相 プーチンとメなんとかさんの関係ですね、わかります
ドーチェがウィルヘルミナのケツ蹴り競争に参戦してきた! 今回はエチオピアも併合出来なかったヘタレのくせに笑わせるw
758 :
名無しさんの野望 :2008/11/16(日) 17:01:46 ID:9QHozho0 BE:571531182-2BP(871)
>>690 EXPうんたらってのをいじくれ。完全にいらない場合はEXPNOTやらにJAPをぶちこめ。
56?最凶ドクトリン研究者じゃねーかよ。確かに多少適正が合わないところがあるのはわかるが。
>>682 ドクトリンが酷い もうこれは阿部を呼ぶしかないね
>>706 攻め込まなくても同盟するぜ
こっそり台湾(U03)に広西を中核集にさせるウリ
>>717 俺はエディタでやってるけど。そこは。
>>750 島津製作所には核(物理でないほう)を付けるべき
初めてこれやったときソ連の国家元首がスターリンじゃなくて驚いた カリーニン?????え!? って
ん……ひょっとしてDDA1.2でまた要塞強化された? LV10要塞建てたら、敵が要塞から受ける補正が−99%になってる。 misc.txtは特に弄った覚えはないしなぁ……これの Combat Modifier: Land Fort Multiplier だよね? これが-0.09になってる。
×攻め込まなくても同盟
○攻め込まなくても統一
>>757 なかなか活発なHOI2だなwww
うちのイタリアはまあとにかくスエズは越えるな。強化してやってるからか?
>>750 白川さん…
野依さん…
伊藤さん…
いや、いいんだ
気にしないで(´・ω・`)
>>750 ダウンロードしてみた。
とりあえずケアレスミスを指摘。
・pic内のコスモ石油の名前がcosumoになってる
・hitati1となってるが、pic内にはhitati(無印)しかない。
・ローマ字表記でアレなのが多いのはご愛嬌?
・海上自衛隊でseamanshipがダブってる。
佐藤優の自壊する帝国が文庫化されたんで読んでるけど、 民族問題みえて面白いよ。
結論はともかく、分析までなら如何にも有能な官僚風で面白い。
カリーニンはなァ!国家の母なんだぞ!
管理人(カリーニン)さんってことか
大粛清で殺されそうになった将校をスターリンに口添えして釈放させたり 地味に活躍してるねカリーニンは
しかも奥さんを収容所に拉致されている可哀想なカリーニンじいさん・・・
ドイツでパリ占領前に クーデターでヴィシー政権作ると強制終了するのな… 頑張ったのに
フランスに渡米はテンプレに入れてもいいだろjk
つーかソビエト連邦の国家元首は憲法で最高ソヴィエト議長と規定されてた. 書記長が体制の実権握るってのは,スターリン時代に生まれた事実上の話であって 憲法上はゴルビーが大統領作るまで最高ソヴィエト議長が国家元首だよ. 共産体制で例外なのは全人代議長じゃなくて国家主席が元首の中国共産党くらいでね?
ヘタリアがアフリカから蹴り落とされた模様。バルボ死んでドーチェ涙目。
俺は輸送艦バグで涙目。上海航路に400隻以上就航ってなんだよ?
自動にしてたら南方諸島瀕死だったよ。人的資源70が消えた。
しかも、何回リロードしても再発。
更によく見るとシナにいる部隊も時々補給されてない。
どうも属国が面倒見てるぽい。補給路陸路で繋がってるのになあ。
>>771 ワロスw
なんだってそんな酔狂な事すんだよ?
将軍持ってかれるのが嫌だったのか?
デンマーク・ノルウェー・イングランドの北海帝国マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>778 さあスカンジmodを入れて枢軸入りする作業に戻るんだ
>>771 最近のAARでヴィシーやってる人がいたから
領土フルのヴィシーと組んでみたかったのさ
日付が変わる時必ず落ちるし
そもそも友好度200でも同盟結べない
うまくいかないものだね
イデオロギーの差で閣僚の去るって件について、 どれくらい放置すると消えるの? またその人物のと政体が合えばもどってくるの?
>>782 閣僚の登場年限を過ぎてなければ、政体をもどせば戻ってくるはず。
ありがと 時間がたっていなくなるわけではなく スライダーを寄せるといなくなる ということか 登場年限なんて閣僚にあった?
伍長、42年ソ連からの開戦で一月以内にミンスク辺りまで到達しやがった フィンランドはなんかがら空きのレニングラード踏んでるし やっぱりソ連と同盟してたとき砲兵目当てで歩兵買い取りしまくったからか この際俺もバクー中央アジア方面から刺すのが正解かねぇ
>>785 閣僚は登場年だけだぞ。死亡年があるのは将軍と研究機関
>>787 それは失礼した。てっきりあるもんだとばかり…
つーことは、死亡or離職イベントがない限り存在しているってことか。
226事件で全員殺すってのも面白いかもな 大本営以下全員ブラックシャドウ氏
独ソ戦のソ連を担当して、国境の守備を放棄してドイツ軍を国土内に誘い込む場合は どの辺りに防衛線を敷けばいいの? いつもは国境死守+キルゾーンであらかた蒸発させてからの反撃をやってるからイマイチ よくわからん。適当にやってたらモスクワまであっと言う間に踏み込まれてもうた…。
>>787 やっぱ閣僚には死亡年はないか ってことは
おなじ政治首班どうしで、新しくでるの
今までのが36年から登場ので40年登場がプールに=40年のにすり替わる
みたいな
>>790 ドニエプル川沿いに要塞建てといて縦深陣引いとけば無問題
>>790 1、開戦前に歩兵を600個師団用意してシベリア辺りにまとめて配置しておく。
2、開戦してモスクワ辺りまで押し込まれる。正直モスクワとられたほうが燃える。
3、1の部隊をシベリアからモスクワ近郊まで配置転換。
4、ナチを兵士の海に埋葬。
ドイツでアシカ→中東→インド制圧して傀儡で歩兵うはうは・・・・・のはずがイタリアに中核州ひとつもってかれたorz しかたないので日本を同盟に引き込んで英国併合作業にいそしむ事にしました。
中国独立させたら、歩兵を際限なく作って 午前2時あたりから石油切れするようになり まともに働かない
>>795 なぜ、歩兵をたくさん作ったら石油切れするのか?
なぜ、午前2時なのか?
なにがまともに動かないのか?
47年辺りから石油消費はするはずと言ってみる
イ動かない
>>795 さっさと中国を再併合する作業に戻るんだ
そして数の暴力の蹂躙が始まる。 マンパワー恐るべし…
SMEPのレーベンスラウムイベントはすごいぞ。 ドイツでやってて人的資源+2入るんだぞ。
ちょっと教えて欲しい あのwikiの愛あんって一体なんなの? なんかさっぱりワケがワカランのだけど なんかのMOD?
目を合わせてはいけません
>>804 そりゃ分かるんだけど
スゲー更新されてるからちょっと気になるんだよね
普通の将軍とか研究機関とか追加されてるんならそこだけ見たいんだけどなんかよくわからん
>>806 普通の将軍とかはおらんの?
コーカサス三国の将軍を探してるんだけど
>>795 ひょっとしたら、ひょっとするかも知れんが、
その中国の部隊、南京(でも重慶でも、つまり首都以外)
から補給けとったりしてないか?
あ〜でも石油切れののみで物資切れはしないのか?
だとしたら違うか。
>>807 そんなに気になるなら一度見てみ?
自分はもう絶対見ねー!つーか、なかった事にした。
どうせ宣伝だろ。相手にしないのが吉。
ここまで嫌われてるとはすごいなw まぁ見た感じうわぁ・・・とは思った あそこに探してる物は無さそうだね・・・
更新せずに書き込んでしまった…すまんね
スレの好戦性が+6
豪州って征服を行うだけのポテンシャルあるんだけど、 いかんせん連合国と手を切ったらとたんに資源がなくなるのがなぁ。 バニラやU追加(せいぜい極東まで)だけ、とかなら 日本と手を組んで南米制圧も可能だろうが、日米戦で 日本が優勢にならないとこっちにとばっちり行っちゃうしなぁー
1934MODドイツプレイでベルギーに宣戦布告すると必ず落ちる・・・ 前触れも何もないから対策立てられん。開戦と同時にイベントあんのかな?そのイベントが誤作動?
ネオの講座で戦艦をメタクソに貶しててワロタ 本家は本家で超重戦艦は持たざる者の最終兵器と言い切ってて2度ワロタ
>>817 俺も結構MOD34やってたけど
必ずと言って落ちる(あと独ソ戦・真珠湾などでもまれに起きる)。
MRイベが起きたらセーブ。その後問題が無ければそのまま。
ダンツィヒイベでセーブ。ここでいったん終了。
またそこからゲームの起動を掛けなおしてやり過ごすしかないね。
>>809 中国大陸の中国人部隊のことね
石油備蓄が0で日本から石油5000送ってあげたらしばらくはちゃんと働いてくれる
821 :
名無しさんの野望 :2008/11/17(月) 00:12:58 ID:KH/ZvZ8X
>>820 じゃあ、単純に石油切れか。
以前、大陸の全部隊が大連から補給けて、物資と石油の搬出量が洒落にならない量になったことがあってな…
>>819 イベントで落ちるんじゃなくて、ベルギーに宣戦布告すると落ちるんだよー。
オランダはOKだと確認。なぜかベルギーだけ宣戦すると落ちる。マジノ線強行突破しかないか。
それともMODなんてやるなとバニラ神が言ってるのか
/,',/./ / .i' i i' !' !' .i .,| .,| i 、 `.`、 ::}ヾ| . /'//.i' .i' ./i/ i' .:;:ノ./,!/.| .|、 .i ' `i、 l/::`{ . |'/.{ .| .:/ー|-|t|'、 ..:/ノノノノ~ヾT'、T`, i:..}| \: } {. |::|、:lK''T゙゙o、ヽ;' '' /,.'T'''''o'iァメ/ |:ノ}il.! /、/ . ` ヾ|ヾ!. _'、;;;ノ 'j;;;;;;;ノ .,!ノノ/llll!,!./Y ヽ、|=┐ 丶 ,__,.._-//''"' !//:::》 /ヽ‖ 〜( || ̄:::/:/,.-一i'''ヾ::/ . /'.:/.`ヾ、 ,リ.:;;:/.,/' |:::ヾヽン . // `、-┬'i'"T/'ノ/ |::::::ヾゝ モグモグ . /' :/. l、、_|`/。'j~~/ ,/'} ,,.. - .!ヾ、::,! //' ,.|ヽ''~ ̄ ̄フ"/`ヾ ::::::::::::::`ヽ /' ,./ . ./_,,,.. / :/,,,_.`v_'`、 :::::::::`、 . //' / /: ━ /"/ ━ | ニ_} ::::::::ヽ /', '/ ,.' =`.|:: ∈∋ ヽ | :::::::::::: } < MODなんてやんじゃねーよ
825 :
名無しさんの野望 :2008/11/17(月) 00:51:51 ID:fqNHEE6E
【政治】国籍法改正案審議入り 不正認知横行の懸念も 独逸で悪用例★5
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226844073/ 既に、偽装結婚を使った「日本国籍付与ビジネス」がある。
DNA 鑑定と扶養義務がなければ、日本国籍を無尽蔵に作り出せる。
偽装パスポートを作るコストなど、不要だ。
(1) 日本人 金子が「俺の子です」と言えば、その子は日本人になる。
(2) 母親 黄 には在留許可。
(3) 8ヵ月後には母親 黄 も日本人。
(4) 日本人になった母親 黄と、中国人男 陳が結婚。
(5) 中国人男 陳に在留許可。
(6) 8ヵ月後には日本人。
(7) そして、母親 黄 と 父親 陳 が離婚。母親 黄は、生活保護
(8) 独身になった 陳は★「中国にいる本当の自分の大勢の子供を認知する」★→(1)に戻る
↓
(1) 日本人 陳が「俺の子です」と言えば、その子は日本人になる。
陳は中国人マフィアで、認知ビジネスで稼ぐ。
>>825 hoi的考えると不満度upと人的資源upが同時起こるイベントだな
hoiのイベントっぽくするとどんな悪法でも許せてしまいそうな気分になるな
HOIは為政者の立場だからな。 一生活者の立場では、つまらん。
>>822 集積地が勝手に変更されるのはなんとかならんのか。
俺は手動で輸送船設定してるが。
東京に上陸して物資を集積。
本州全部占領したら、なぜか勝手に新潟になってて補給切れ。
東京には腐るほど物資石油があるんだが、使われない。
831 :
名無しさんの野望 :2008/11/17(月) 03:28:22 ID:GJvxuXd7
第一次大戦型空母を超量産作戦では上手くいきませんか? また、弾除けの主力艦はポンコツ艦でも大丈夫ですか? 補助間は補助間ですらあれば、役目を果たしますか?
832 :
名無しさんの野望 :2008/11/17(月) 03:32:26 ID:GJvxuXd7
第一次大戦型空母を超量産作戦では上手くいきませんか? また、弾除けの主力艦はポンコツ艦でも大丈夫ですか? 補助間は補助間ですらあれば、役目を果たしますか?
とりあえず落ち着け 話はそれからだ
航続距離が短すぎて上手くいきません。
WW1型空母じゃ航続距離短杉&防御力無さ杉&足遅杉と3拍子そろったポンコツ まさか空母が弾除けとしてのポンコツ艦なのか?超量産できるならなんでそんなものつくるんだw
>>832 研究はしっかりして艦載機の更新をするんであれば多少時代遅れの空母でも
それなりには使えるが一次大戦型はちょっと有り得ないな
つか空母をケチるような状況なら海戦を棄ててテンコ盛り輸送船作戦でもするな俺なら
弾除け用の主力艦は空母を主体にするのであれば航続距離を他の艦船に揃えるまで
研究しておく事で役目は果たせんことはない
研究枠がどうしても割けないのであればそれでもおkだけど
やっぱり研究していったほうが良いには違いない
最後が何を言わんとしてるのかちょっと分からんのだが
補助艦>主力艦の数配分さえ守ってればどんな補助艦であろうとペナルティは無い
ただ当然真っ先に沈んでいくんで最新鋭艦を揃えとかないといけない
後”補助艦ですらあれば”じゃなくて”補助艦でさえあれば”ね
あれだろ、ドイツで海軍の研究ケチりたいんだろ そんな無駄な物つくらずに駆逐艦200隻輸送船200隻作っておけ、ずっと役に立つ
なんとなくエキサイト翻訳なにほひがする
地中海や北海といった航空支援を受けやすく目的地に近い海域なら旧式艦でも役立つ。 しかし、外洋では鉄屑だ。
さてと保存するとするか ↓ メニューにカーソルを合わせる ↓ 突如として落ちる ↓ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
そもそも海軍自体が浮かぶ鉄屑
原子力空母作っても 補助艦の航続距離が短いから意味ない
ふと思ったんだけど ヘリってどこにどうでてくるの?今までみたことなくて 旅団??
空飛ぶお馬さん
アメリカ強すぎるから次回作ではサブプライム問題追加
>>843 装甲騎兵と輸送機を開発そしたら秘密兵器の欄に登場する
秘密兵器あつかいだったのか
>装甲騎兵 みるたびにレッドショルダーマーチが脳内に流れるお…。
戦艦も捨てたものではない と言うか 空母研究出来る環境の国家ばかりじゃないからな ドクトリンの適合性もあるし新型を量産する時間が 海軍に限ったことではないけど 中途半端な性能のユニット少数より 低性能のユニット多数のが何かと便利だし もっとも、そんな環境なら海軍作ってる余裕も無いかもしれないが
>>847 人的資源0でもともと死んでるではないか
空母って研究がすすむほど建造し辛いよな。 4型と5型が生産と性能のバランスが一番いい。
カナダでシチリアに上陸して南イタリアに手をかけたら、輸送船が100隻いるとか言われた。 んなもんカナダの国力で作ってたら半年かかりだよ!
とっとと北イタリアまで打通してフランスにたかる。 それまでは連続上陸チートで凌ぐべし。
えー、大陸に存在する西側連合国領土は、 カナダ領ノルウェーだけです! ここも50隻輸送船よこせとかいうし!
輸送船もトレードできたらいいのになぁ もしくは兵員用の輸送艦隊を輸送船団に転向させられたり
カナダが単独講和する アメリカだけ戦い続ける 米本土ガラ空き カナダ脱連合 ↓
>>855 ・適当な傀儡国作る
・輸送能力を超える兵は出さない
・おとなしく輸送船作る
・牟田口ドクトリン
>>857 アメリカが連合入り
↓
性根の腐ったイギリ(ry
ロケットや核だけじゃなく、研究に補正が掛かる施設があればいいんだがな・・・ 産業研究所(産業、化学)とか、士官学校(ドクトリン)とか。 いや、そうするとますます大国と小国の差に開きが出るか・・・
>>861 MOD34はそういうシステムを一部取り入れている。
つか内政系の研究をすすめるとどんどん研究速度が遅くなるってのは
いったい何を表現したいのか意味不明。
逆に兵器関連・ドクトリン研究で研究速度が速くなるのかもね。
そこはほら建築技術から生産ラインを開発したり エニグマをさらに複雑化させたりするから時間がかかるんだろう プラスチック技術とかも
『輸送船100隻』とかよく聞くけど、『一個師団を輸送できる輸送船団100個』な訳で。 実際のところ一個師団を運ぶのに輸送船って何隻くらい要るんだろう…
PCなかった時代の石田三成にも計算できたんだから 俺らも頑張れば計算できんじゃね? そりゃ制海権とれてること前提だから実戦じゃ机上の空論だけどさ
>>864 一兵卒の人の回想録なんかでは、歩兵1個師団の輸送に8隻くらい使ってるね
しかし輸送船の充足率が1でもキチンと1個師団輸送できる謎
まあ、一個師団を積める輸送隊がIC2位で作れるのはおかしいな AIはすぐに輸送船沈められるからゲームバランス上仕方ないけど
第3歩兵師団.zip
クイーンエリザベス号とか使うと1個師団まるまる運べますw イル・ド・フランス(4万3000トン)とか、ニュー・アムステルダム(3万6千トン)とか、 3万トン級の客船で9000人。 ちなみに日本の大型客船で代表的な「太平洋の女王」浅間丸で1万7千トン。 ま、取りなき里の蝙蝠、南米最強戦艦みたいなもんだね。
改装空母になった鷹級は何万トンだったんだろう
隼鷹・飛鷹になった橿原丸、出雲丸で2万9000トン、25kt。 欧州各国のフラグシップに較べれば格下だけど、 それでも大西洋航路でもいちおう恥ずかしくないレベルだな。 この辺が当時の日本の実質的な国力と技術力。 正直、三井や川崎とアンサルドなら後者の方が2つくらい技術レベル上でいいと思うんだが。
日米に先んじて最新鋭戦艦とか大型空母をイタリアがガンガン研究するのも変だろう 研究チームって概念を排除したHoI3の選択はやっぱり正しいのかもな
>>872 商船需要の問題であって技術力の問題じゃないだろJK
お前の珍妙な結論が恥ずかしいよ
空母とか甲板にびっしり人を満載したら三個師団はいけるんじゃね^^
>>874 「その分野を研究すれば研究するほど研究能力が上がる」っていう、
FF2の熟練度システムみたいになるってぇ話だ。
国ごとの個性は熟練度の初期値で出すみたい。
熟練度の上昇率が全国一定なのかどうかは……どうなんだろう?
ユナイテッドフルーツ社はHoI3に対して宣戦布告。
アメリカだと核技術や兵站や産業に研究ブーストだろう。
ただ、師団となると人や個人装備だけじゃなくて、重装備や兵站設備も輸送船せにゃならないから、1隻ではさすがにどうかと思う。
戦略再配置だと行けるんだろうか?
戦略再配置でいけるとしたら、 いままで砂漠に降下、占領後 餓死していった空挺師団に申し訳が立たない
>>882 米軍みたく機械化されていればまだしも、日本軍とかだとなぁ・・
1個師団で兵員18000名(実戦部隊12000前後)に軍馬6000頭、重砲60門程度に司令部装備(偵察機含む)やら野戦病院・・・
日本が国民党にイベントで敗北した後スターリン主義者になったんですけどよくあることですか
一個師団なら普通1万人程度だろ 2万なんてそんな満員なんて あるいえるか?
>>889 師団の人員は千差万別でして、
大は2万5千、小は8千までさまざまです。
>>889-890 中国あたりだとそもそも『師』(師団)とか『旅』(旅団)とかいう言葉自体が当てにならない。
実数編成人員3桁の師団なんて中国ぐらいだろう。
今友人の家に居るんだがヘタリア強化しすぎてて笑った マッキがスキル7とかありえねーw 将軍にスキピオとかマルケルスとかいるし しかもスキピオ禿げる前と禿げた後の両方いるw
極東だか資源調整だかでもマッキ社含むいくつかがスキル7になってたな、イタリア
極東じゃないお
マッキって元からそこそこ強め設定じゃなかった?
それは多分イタリア研究強化MOD。 それも含めて研究強化MOD入れると エラー吐き出す事もあるから余り入れない。 純粋に追加するMOD(ドイツの下位互換とか日本の水増しとか)なら 別だけど。
資源調整ってあれまともに使えんの? なんかMOD入れてる参考AARがまともなのないから入れるの不安だけど ちょっと興味ある
>>897 AIを直すって言ってるそうだからそれ次第だと思う。
ただ極東単体のAIもどっちかと言えば大軍を作りこんで
それのぶつかり合いで途中で千日手に入る傾向あるからな。
シナリオエディタがシナリオデータを保存しなくなってしまった・・・ 研究チームや閣僚とかはちゃんと編集できるのに何故・・・?
>>892 スキピオ吹いたw
アフリカ戦線を任せるにはこれ以上無い逸材だな
>>875 陸上戦に関する調整
攻撃の時に師団数のみでスタックかけるのはどうなのか?っつぅんで変える予定
とりあえず兵種でもスタック数変えてみる。ついでにドクトリンでもスタック数変えてみるべー
陸上戦作戦もドクトリンやら攻撃師団数やスタック数で発生率変えてみるかー
師団補充率もいじる予定ー
こんな感じかなぁ
自信ないんで補正しといて
>>867 全ての輸送船が平等に99%の損害を受けてるとしたら…
全部使い物にならんな。
>>895 マッキは元々6ある
それでも過大評価なのに7はありえないって事よ
>>900 だろw
顔は例のコインだぜ
それはそうと情報大臣にボルジアが居たw
能力は川島と同じ
そこまでやるくせにレッジアーネを入れてない不思議
日本の川西と一緒でデフォで入っててもいいくらいなのに
ソ連式人海戦術だとスタックペナルティが他より甘くなるわけだな 中国式人海戦術なんてあったら軌道エレベーター作るのが前提みたいな感じになりそうだ
>>904 強化MODの奴なら確かもう一つの航空機会社と統合さしてるから問題はない
そんなムッツリ合体ありかよw
統合してるように思ったけどそんなことはなかったぜ 調べたら普通に優秀じゃないマッキ社
ISP規制オワタ記念パピコ
親愛なる同志
>>875 の要望に応えて訳してみた
ttp://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?t=381814 陸戦について、
移動指示と攻撃指示が同義なのはHOI2と一緒。
ただし、戦闘しながらの移動は移動速度にペナルティがある。(このペナルティはコンバットイベントで増減する)
よって、小部隊で敵の侵攻を遅滞させることも可能。どれくらい遅滞させられるかを予測するのは難しいけどね。
攻撃元となるプロヴィンスに攻撃正面(attack frontage)を追加した。(EU3かEU:Romeの戦闘画面を想像汁)
攻撃正面或いは防御正面に位置できる部隊は当然限られる。
シベリアからルクセンブルクまで、プロヴィンスには大小あるが、全てのプロヴィンスの攻撃正面を同じ値にする。
理屈としては、大抵、広大なプロヴィンスは僻地で厳しい環境なので、実際の攻勢正面は限られる為だ。
アホみたいな大軍(super stack)による攻勢は難しくなる。
人的資源大国涙目ww[訳者注]
910 :
続き :2008/11/17(月) 22:51:03 ID:EqTB9q+H
攻撃側にとっては、より多くのプロヴィンスから攻撃することはより有利になる。(攻撃正面を満たせない場合を除き) 多方向からの攻撃が望ましいが、側面から1個師団だけ投入してもたいした効果は得られない。 各プロヴィンスで複数の師団で攻撃する必要がある。 攻撃部隊がどれくらいの攻撃正面を消費するかは、師団の構成に因る。旅団たくさんの師団はより広い攻撃正面が必要となる。 また、ドクトリンによる補正もある。例えば、電撃戦(Blitzkrieg)だと、機甲部隊はより狭く鋭い攻撃正面になるだろう。 また、地形による補正も加えられる。渡河作戦や上陸作戦では、大兵力を投入するのは難しいだろう、より開けた地形と比べて。 攻撃正面に付けなかった部隊は予備になる。 攻撃正面から落伍した部隊が出ると代わって戦闘に加わる。(ここらへんはドクトリンでの補正がある) 防御正面の部隊を全て後退させた場合、どれだけ予備がいてもそのプロヴィンスの全部隊が撤退することになる。 一言で言うと、大スタックは万能ではなくなる。 戦闘の結末を予想するのはより難しくなる。また、量と同程度に質も重要となる。 プレーヤーは華麗な電撃戦を再現することもあれば、長く凄惨な消耗戦をする破目になることもあるだろう。 (ゲームデザインの)ゴールは陸戦からアホみたいな必勝法を排し、スタックのサイズよりも戦略がものを言うようにすることだ。 だって、おまいらはそういうの嫌いでしょ?:p 糸冬
何だ、チャンコロに恨みがあるパラドの意趣返しみたな 人的資源非優遇政策かいwww
まぁ一プロパンガスに100師団以上が集まって ルクセンブルクを正面からぶん殴るっておかしいといやおかしかったしね
Hoi3日本語版はいつ発売されるんだろ そもそも発売されるのか
なかなか面白そうだな。 今の訳文だと複数の旅団を師団に配備できると言うことでOKかな?また戦略の幅が広がりそうだ.。
中共がHOI発売させない理由に国民党がどうとか 軍閥がどうとか挙げられてるが俺の分析は違うね 偉大な同志毛の扱いが酷いからだ つまり研究機関が無くなれば毛問題が無くなり発売される パラドはシナでの販路の拡大を目指して戦略的に動いてるって事よw
>>913 欧州のPCゲーム雑誌のWEB版など見てると、
2010年初冬辺りになるんじゃないかという予測もある。
917 :
名無しさんの野望 :2008/11/17(月) 23:22:08 ID:m1/5jBwU
フィンランドは、ドイツ、イタリア、リーマニア、ブルガリア、ハンガリー、スロバキアの側に立ってソビエト連邦に宣戦布告しました
>>915 このような絶望的な条件から中国統一という偉業を達成できた我らが毛同士。
って具合でプロパガンダかけりゃ、よさそうな気もするけどな。
>>918 中共は20世紀最大の戦略家って教育してるのに
あの毛の低スキルについて突っ込まれたらどうすんだよw
攻撃時のみじゃなくて、防御時もタワーの意味が無くなるのか てことは縦深戦術が有効になってくるのかな
中共的にだめな理由はほかにもありそうだな ・民主化が可能 ・スターリン主義という政体が名前的に気に食わない(毛沢東主義って言えYO!) ・「暴走する政治家」で毛同志が粛清される可能性がある
>>919 能力こそ低くとも、たゆまぬ努力と不屈の精神があれば毛同士のように偉業を達することができるのだ。
と、国民に努力の大切さを説くとか。さすがに苦しいか。
サイバーフロントのように、国内で販売するにあたっていくつか修正すればできないこともなさそうな。 でもあの国じゃ違法コピーが流行ってるし、公式版出しても売れないか。 ところでウリナラあたりは発売されてるん?
>>923 韓国は"HOI3の発売"において「韓国が日本の領土になっている!こんな嘘っぱちなゲームは発売禁止だ!」を選択
>>923 VicやHoI(1)は売ってるようだが2は不明。
どっちにしても韓国語版は無さそう(アジア版しか見当たらんかった)
>>925 笑ったw
こういった選択肢もHOI3では無くなるのかもな
EU3を踏襲するんだろ?
EU3INなんか日本でプレイしてると朝鮮を征服!とか普通に出てくるからなw
靴はいて若干内またなんだぜ・・・ 絶対写真とりながら泣いてるよな・・・
ごめん誤爆った
どこの誤爆だろう…
>>855 今友人のヘタリアが50個師団以上アフリカに展開してる
だが輸送船100隻も要求されないぞ?
一体何個師団展開してるんだ
>>931 輸送船団の数って距離も関係してなかったっけ
>>931 ドゥーチェ、ローマ-アフリカ間の距離とカナダ-大陸間の距離の違いをご存知ですか?
新大陸はローマの版図に無いので知らん! 我々にとって海とは地中海の事なんだ! ・・・距離ってどのくらい関係あるんだよ? 恥かいちゃったよバルボ・・・orz
バルボなら俺の横で無補給長距離飛行に挑戦してるよ
>>923 現中国の土地を共産党以外の「国家」が中核州扱いしてる時点でNGだから、マイナーチェンジじゃ無理ぽ。
正当な領土を、山賊の類が不法占拠してたのを正義の共産党が取り戻したっつー歴史以外認めてないのよ。
昔はチベットやウイグルが独立国家だったという事実すらダメなんだぜ。
中国は第二次世界大戦のメインプレイヤーじゃないのだから やはり、中国は放置か早期に停戦して ソ連に対する陸上戦力を温存しておくのが正しかった気がするな。 まぁ、一番重要なのはアメリカが中立なら中立。 連合に入るなら連合に。枢軸に入ったら枢軸へ。 米帝と一緒に行動するってことかな。
hoi3が2の焼き増しになる気がしたが 研究機関にしろ陸戦にしろなかなか面白くなりそうだな 後は海戦と空戦(←何故かこれだけ変換できない;;)がどうなるかだな ユナイテッドフルーツ社原理主義の俺は研究機関がなくなるのはやっぱり悲しいが
>>931 はい、カナダです。
戦車2個、自動車化歩兵1個、歩兵5個、海兵5個師団。
戦闘機・戦術爆各1個軍ずつ。カナダ軍のほぼ全戦力です。
ノルウェーとサルディニアへの船団をあきらめて、
半年飛行機も作るのやめて、ようよう120隻ばかし確保。
あらわれる独軍機甲部隊とか独軍司令部とかに涙目になりながら、
イタリア半島を北上、ローマを包囲、独軍機甲部隊ごと殲滅いたしました。
同盟軍は組織率の下がった航空隊ばかり送ってきて、陸上部隊はちっとも来てくれません。
戦友と呼べるのは、自由フランス軍の戦術爆4個くらいのもの。
フィレンツェとかラ・スペティアとか占領しちゃうとイタリア降伏イベント起きないんですね。
なんかジェノヴァあたりに枢軸軍がごっそり集まってます。
えー、ちゃんと100隻そろえたのに、夕方になると補給が切れるのはどうしたものでしょうか。
物資輸送量もプレイヤーが設定できるようにしてほしいです。
地上部隊を運ぶ輸送船を100作ったとかいう落ちじゃないよな。
>>941 物資の輸送量はプレイヤーが設定可能、手動で配分する輸送船の数を調整汁
夕方に補給ぎれは多分物資の輸送量が一日の消費量に足りてない、大量に配備すれば一日物資&石油1000輸送も可
本格的に海外展開するなら輸送船団200〜300隻くらいは欲しい消耗するものだし、100そこそこは少ないのでは?
ですか。 これまでプレイしてきた国がヨーロッパばかりだったんで、 遠距離輸送のルールと感覚がわからんとです。 ありがとうございます。200とか300とかそろえてみます。
というか、工業力を強化してないんじゃなかろうか? カナダは研究と工場建設以外にすることがないからデフォで40〜60ICまでは建てるが、 どうもそれをしてない臭がする。 輸送船100程度でヒイヒイ言うとか、それ以外に考えられない。
海軍軍拡しすぎて物資にIC食われてるんじゃねえのとも思ったが・・・
工場は研究ラインが増える40まで作って、ノルウェーと南イタリアとかを足して44。各種補正後54っす。 実はその、今頃になって司令部なんてモノを作ってました。 ほら、カナダって中将と少将ばかりじゃないですか。攻撃時スタック制限3個はきついなあ、と。 そんなもの使うなら開戦前に作っておけと、自分でも思うのですが。 んで、中部イタリアを占領して、そろそろ防御に回らないとってときにようやく完成……。泥縄の連続です。
買えよ
>948 輸送船団は買えないだろ・・・
41年とか微妙なシナリオやって見ようかと思ったけど部隊の整理がメンドクサイな
ただいま日本で初プレイ中なのですが、 1943年まで進んでも何も起こりません。 中国を落とした後は、アメリカとの同盟を目指して 引きこもりプレイしてました。(とりあえず不可侵までは結びました) ヨーロッパも平穏そのもの・・・ この後も何もおきそうもないのでしょうか?
おこせよ
>952 買った司令部って改良できたっけ? それと友好200の英仏あたりから買うのと自力で作るのと結局どっちが安く付くんだろ。 物資は貿易詐欺でタダとか言うの無しでタカ派、自由MAX 物資4/TC・day、その他物資は通常貿易レートで換算するとして。
>>947 米帝が連合に入ってるなら>366のような手で自国を拡張するんだ
>>955 陸軍ユニットだから、再配置すれば可能なはず>改良
もっとも、買って安いかは謎だと思う。友好度200でも、物資5000程度で買えた記憶はない。
どうしても好戦度が上がるせいもあると思うが。
で、43年式HQが素で21IC×200日で、スライダーで-40%されると120日。
4物資/1IC・dayで換算すると10800物資相当。
カナダはチートしなくても貿易相当優遇されてるが、それ無視して換算すると、
5000物資+5000エネルギー(625)+5000金属(1250)+5000石油(1875)+4100希少(2050)
が10800物資分。それ以上突っ込むと赤が出る計算になる。
司令部買う利点と言うと生産時間が 短縮出来るくらいだろうからなぁ あれば当然便利だけどIC的に生産が難しい国なら 無理して作らなくても済むユニットだし この手の生産にIC食うユニットは 開戦準備期間中に前倒しで作って置くと吉 もちろん生存権が係ってる中小国は例外だが
他国から購入するメリット ・人的資源の節約(新規に作るより補充したほうが人的資源にやさしい&適当なとこで補充をうちきっても構わない) ・自国が未研究で作ることのできない新兵器が手に入る ・手に入るまでの時間が短い ・(博打的な要素もあるが)低確率の取引で値切ることが可能 ・取引相手を弱体化することができる ・取引相手のマンパワー還元ができる ところで組立実験まで終わっていれば4*1.25=5/ICday 物資5000作るのに1000ICday に変化するから損益分岐点も変わってくるよね。
まあ、英本土や米本土で暇してる奴等は買い取りたくなるよな。
>>950 というかむしろ無料でいいから送り付けたい。同盟国や傀儡国に。
特にインドネシアとかインドネシアとかインドネシアとか。
独立したら輸送船団を200隻ほどもらえるようにイベント組めばいいよ。
インドネシアに人的資源プラスMOD入れればいいと思うよ
歴史群像アーカイブ読んでたら ドラトウインとかいう駐中ソ連大使館付き武官が、 ソ連から中国に軍事顧問として派遣されて パイロットの教育にあたっていたらしいが、全く情報が出てこない いまいち使い道のないシェンノートの代わりに空ドク研究用に Z作戦で追加されるイベントを作ろうと思ったんだが、画像も下の名前も見つからねーよ ついでに陸ドク研究用にスティルウェルも加えようかと思ってる 陸ドク研究用にはブラソフも面白そうだけど、史実ではすぐ帰っちゃうから…
人的資源4000って多い? 41年ソ連
>>780 きっとおそらくU国家が存在しているに違いない
アルバニアから見れば天文学的な数字
ニュージーランドだと数十回生まれ変わってやっとぐらい
4000もあれば独ソ戦で総突撃しまくってもなくならない
>>818 五十六さんとか小沢さんとかで引き入れれば砲戦できるよ!よ!
>>852 てことで生産終了前に5型×10を五つラインに入れる。
んで、適時に生産させたりしなかったり つーのを思いついたが。
>>855 輸送船で軍を揚陸した際に出る物資を悪用しろ。 石油を使う(量は関係なくていい)軍をそれに使え。
>>862 何事もバランスが一番ってやつじゃねーかな?
初歩的なことかもしれないのですが、つまってしまったのでヘルプ希望です@@ 36年南アではじめまして、とりあえず隣接してたベルギーとポルトガルの植民地を占拠しました。 その時点で、隣接する領地がすべて同盟(英国、フランス)となり、 攻めこめるところがなくなってしまったので、 味方領土を通過してヴィシーに攻め込んだり、サウジに上陸したりしてみたのですが、 占領地がことごとく英国領扱いになってしまい、拡張に失敗してしまいました。 枢軸に鞍替えして…とも考えたのですが、歩兵だけのわが国では とても英国空軍に太刀打ちできそうにないので、 なんとか穏便に?領土拡張したいのですが、良い方法などありませんでしょうか。 今考えているのは、貿易協定でイギリスかフランスの土地を買って、 ヴィシーと領土をつなげて攻め込む方法ですが、この場合は 攻め込んだ領土を自国のものにすることは可能でしょうか。 (自国領になる判定がいまいちよくわかってなかったり…) なにとぞよろしくお願いします。
>>972 wikiをよく探すんだ
簡単な方法は輸送船から直接乗り込む
>>972 えらく間違いが多いな・・・
上陸したプロヴィンスの横に同盟国家のプロヴィンスがある場合その国家のものになる。
後、戦争中は同盟破棄できない。ドイツと講和できるとも思わんし・・・
ああ、まあ、自分の土地から進むなら、それで問題ないが、占領地は買えない。
とりあえずdatawikiに全部のってる
レスサンクスです。 サウジには海から上陸したのにおかしい…と思ったら、そんな罠があったんですね@@ 占領地が買えないとなるとどうしたものか… イタリアかヴィシーが頑張って攻め込んできてくれると楽なのですが、 戦況を見た感じそんな力もなさそうなので、どうしようw 海軍は英国から買った軽巡1と駆逐艦1に国産の輸送艦2しかないのですが、 もう少し戦力が整えて、アメさんの裏庭にでも乗り込んでみようかな…
>>941 たかがその程度の軍団で100隻以上もいるのか
日本みたいな島国は悲惨だな
一体何隻作ればいいんだw
>>977 あと、同盟国のプロヴィンスから上陸しても輸送船が自国のもの(歩兵も?)なら自国領にできる。
同盟国のプロヴィンスから上陸?
>978 カナダからヨーロッパの補給線がやたらと長いからだろ。 速度は一定なんだから当然必要な船団数は運ぶ量と距離に比例する。
>>980 ロンドンから日本の輸送艦らが歩兵を積んで出航し、戦争中のオランダのアムステルダムへ上陸したとする。
んで、隣接プロビが同盟国に占領されてない場合できる、と。
なるほど…味方の軍港を中継して遠くの領土を狙うこと自体は可能ということですね。 ペルシアあたりにでも攻め込んでみようかなw
>>982 艦船の配備拠点や出航元はもともと関係ない
輸送船の国籍も関係ない
そろそろ次スレの季節ですな
>>818 空母だとアウトレンジでチクチクしかできないし、天候や夜間ペナルティが大きいし、挙句に相手はすぐ逃げるから、
敵艦隊を沈めるのにはあんま向いてないんだよねえ。一応制海権をとることはできるが。
一方敵空母がいなければ、戦艦の圧倒的対艦攻撃力で敵艦隊を効率よく沈めることができる。
主力艦隊同士の海戦には空母機動部隊、残敵掃討&輸送艦狩りには戦艦とわけるのがいいのかなあ。
それは空母の数が少なすぎるんだよ。 長射程で攻撃に空母しか参加できないから、空母自体の頭数が必要になる。 10隻近くの空母を集めた艦隊は暴力としかいいようがない。 ほとんど損害も無く一方的に戦艦でも何でも沈めるだけ沈めていく。
まあ対米戦よろしく、艦隊の全滅など狙わずに制海権さえ取れればOKって考え方もあるがね いずれにせよ、重巡でもいいから砲艦の一隻ぐらいは混ぜておくのが無難でしょう 俺は雨の日も安心だよ派なんだよなぁ。天気の都合で移動を妨げられちゃ叶わんし、戦艦にはロマンがあるからな 空母も好きだけどさ
残敵や輸送艦を相手にするのは戦艦じゃ費用対効果が悪い。 重巡を大量生産して速度と数で掃討するのがいい。
海爆で全部魚礁にすれば良くね?上陸支援出来ないけど
>>990 海軍は輸送艦を守るための盾であり、敵の船を沈める矛は海爆、と割り切るのが効率的ではあるよね。
993 :
名無しさんの野望 :2008/11/18(火) 20:29:49 ID:OqDYHBLV BE:714414645-2BP(871)
比べて偉ぶるより楽しもうぜ・・・
MOD34ってNOD34にかけてんの?
イタリアの1型戦艦なんか対駆逐艦、輸送艦の駆逐、沿岸砲撃に大活躍だったんだけどな 潜水艦が混じってると艦爆でも削りきれないことが多いし
I型は性能よりも航続距離と速度がネックだな 地中海で駆逐艦狩りする文には十分だが
陸軍は臨機応変 空軍は一点特化 海軍は趣味全開 ガチと趣味の狭間でブラブラしてる俺はこの研究方針から中々抜け出せません
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。