ミステリートWINDOWS 八十神かおるの挑戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加
337名無しさんの野望
>>334
エロゲーで使った作品を何度も何度もメディアを変えて焼き直しする
奴だからなあ〜。

ここの会社の事情を知ってる奴は誰も買わんわ罠w

社長さんはお漏らしを皆の前でしたりとスカトロ&羞恥プレイが
好きなんだっけ〜ゲラゲラゲラwwwwwwwwwwwwww
338この会社の触れて欲しくない事件:2008/12/14(日) 04:51:39 ID:DfmkqA81
アーベルソフトウェア in 警察板

個人情報悪用疑惑について語るスレ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1137935934/ 

アーベル個人情報流出事件まとめページ(通称亀川事件)
http://page.freett.com/esload/
339この会社の触れて欲しくない事件:2008/12/14(日) 04:52:09 ID:DfmkqA81
(a)警察関係者の方へ
ゲームソフトメーカー「アーベルソフトウェア」という会社があります。

AbelSOFTWARE
<http://www.abelsoftware-jp.com/>

成人向けゲームを主として製作していますが、児童でもできる全年齢対象のゲームの製作も行っています。
この会社の従業員が悪意を持ってアーベル社製ゲームを購入したユーザーからのアンケートに記載され
たメールアドレス等の個人情報を本人に無断でアダルトサイトに登録したということを個人のブログにて語っ
ています。
 現在、該当の文章は削除されましたが、メーカーは外部の弁護士に調査をしてもらい結果として、従業員
(亀川というそうです)が個人のブログにてそのような書き込みを行ったことは事実であるが、会社からアダルトサイト
への登録などは行われていないなどの「弁明」がなされました。しかしながらこの「弁明」は下記の理由から甚だしく信
用性に欠けるものでした。
この弁明文には調査を行ったとされる弁護士の氏名や具体的な調査の内容等が一切記述されておらず、弁護士が

(1)弁護士の名に於いて調査を行った事が事実である事を証明する文書がない
(2)弁護士の名に於いて具体的な調査がどのようなものであったかを示す文書がない
(3)弁護士の名に於いて調査の結果、個人情報が外部へ故意に漏洩したことがなかったことを証明する文書がない

等、甚だ信用性を欠く内容のものとなっております。また、この会社に関係があったと思われる人から
アダルトサイトからスパムメールの類が大量に送信されるようになった
という書き込みもありました。
 このスレッドではこの問題に関しての情報収集を行うとともに現職警察官の方の意見などを参考に
アーベルソフトウェアから故意による情報漏洩があったか否かについて
証拠類の収集によって事実関係を検証・議論して明らかにしたいと思います。
あらかじめ言っておきますが本スレはアーベル社の無実の可能性を否定するものではありません。
340あぼーん:あぼーん
あぼーん