【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】 Stage 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
3D スペースストラテジー、Homeworldに続く意欲作。
有志による日本語化やModにも対応しています。
息の長い製品に育つように応援しましょう。

■ Sins of a SOLAR EMPIRE 公式 (英語)
http://www.sinsofasolarempire.com/

■ 日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/sins/?FrontPage
・日本語化パッチ、翻訳データもあり (デモ版↓も日本語化可能)

■ デモ版 (英語)
http://www.gamespot.com/pc/strategy/sinsofasolarempire/download_6188180.html
・TECをプレイ可能 ・4つのチュートリアルで基本を学べる
・小サイズのシナリオマップで2AIと戦える ・中サイズのランダムマップで3AIと戦える
・制限時間 1ゲームあたり90分(何度でもプレイ可)

●IRC サーバー: WIDE系 (例えば irc.tokyo.wide.ad.jp) チャンネル名: #sinsofasolarempire
2名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:17:28 ID:4Ecy1xLq
※注意※
製品版インストール時にデモ版がインストールされていると
正常にインストールできないので製品版インストール前にデモ版をアンインストールしておきましょう。
3名無しさんの野望:2008/06/22(日) 22:28:39 ID:rFZRzfQ8
>>1
乙であります
4名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:47:41 ID:ByZZ3pd+
ho
5名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:15:17 ID:tArx6M42
ビギナーのための種族ガイド

●TEC
人類種族。クセも少なく、アビリティも直接的で分かりやすいものが多いので、
初心者はTECからはじめるとよい。実際、デモもチュートリアルも使えるのはTEC。
経済が強く、ユニットは安くて弱いので、大量生産大量消費になりやすい。
後半には、他種族を凌駕する経済力を持てるが、逆に考えれば、
強力な経済力があって初めて対等ということでもある。泣きたくなるほど歯が立たないのを、
経済力でどうひっくり返すか。上級の戦いでは実は最も難しい種族かもしれない。

●Vasari
異星人種族。TECを一通り使えるようになったらVasariに挑戦してみるとよい。
TECに比べると、かなりクセがあるので、Vasariなりの戦い方を改めて学ぶ必要がある。
しかし、Stardoc(販売元)の中の人によれば、「Adventほどにあれこれ考えなくても使えます」。
なお、ユニットは、単価が高めで性能も高め。

●Advent
キ○ガイ集団。経済を強化する技術に乏しく、ユニットの性能も大したことなく、
アビリティも何だかよくわからないし役に立つのかよくわからない、というのが初心者にとってのAdvent。
しかし、一見大したことのなさそうなものをきちんと組み合わせていくと、
鬼のような戦闘集団に変わるという、とんでもない種族。ハッキリ言って、上級者向け。
熟練者の使うAdventを決して侮ってはいけない。
6名無しさんの野望:2008/06/28(土) 05:10:56 ID:SzVV9BQ/
ビギナーのための勝手な妄想種族ガイド

●TEC
アメリカ。物量で押しまくり、相手の補給が間に合わなくなるのを狙う。絶対に戦力比が
1 : 1 では戦いを仕掛けない事。とにかく平和なうちに経済関連を充実させる。ユニット同
士の叩き合いでは負けが込むが戦ってる最中にも新造艦を常時戦場に送りつけるぐらい
のお大人さで押し切る

●Vasari
ドイツ。ドイツの科学力は宇宙いちぃぃぃと叫ぶだけあってユニットは優秀だが数をそろ
えるまでの道のりが遠く険しい。また特化しすぎている面があり満遍なくユニット編成す
ること。何を研究するかについてはゲーム開始前から決めてかからないと他勢力の成
長に間に合わない

●Advent
日本。何かというとカミカゼしたがる物騒な偵察艦が特徴。対人戦でこいつらの偵察艦
隊x10が突っ込んできたら、馬鹿みたいに爆撃機を送りつけたりすると全滅しかねない
ので要注意。強力すぎるビーム艦や鉄壁のガード艦、Cap船の特殊能力を封じる上に
回復までこなす極悪リペア艦などまさに上級者向け。ただしショートカット操作ができな
い人には無理
7名無しさんの野望:2008/06/28(土) 09:43:15 ID:pSrb8PGf
>>5-6氏ではないが・・
CAP各タイプ簡単解説
・戦列艦 艦隊の先陣を切る重装艦。各国とも非常に強力なタイプであり、艦隊の中心となる。
大体2〜3隻目のCAPとして作られるが、狭いマップなら1stもあり。
・空母  航空機を多数搭載したタイプ。裏方支援を得意とするが、
一般的に建造優先度は高くない。
航空機の多い編成になりがちなADVに限れば早めからの建造もあり。
・コロニーシップ 惑星制圧が可能な移民船。速度も遅く、火力も貧弱だが
ADVやVASの艦は凶悪無比なスキルを持っている。
序盤の展開を早め、強力なスキルを育てる為にも
1stCAPとして選ばれる事が多い。
・支援艦 文字どおり多彩なスキルで支援を行う艦。
火力も低く、ある程度艦隊が揃うまでは、あまり活躍出来ない。
だが、育てば様々なスキルが生きてくる。
3〜4艦目に作られる事が多い。

・惑星攻略艦 対惑星攻撃を得意とする。
ただし通常火力は総じて低く
序盤から建造されることは少ない。
TECの艦は通常火力も高く、戦闘も十分こなせる。
8名無しさんの野望:2008/06/28(土) 09:45:28 ID:pSrb8PGf
>>7追記
>>惑星攻略艦
後半で相手が固めた惑星はこのタイプがいないと中々落ちない。
9名無しさんの野望:2008/06/28(土) 10:29:37 ID:ihRvqadY
パッチ1.1BETA(1.09扱い)がImpulse上で7月中旬に限定配布予定。
正式1.1はその後に出る模様。
1.09のチェンジログはこちら。
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/316556
注意:バグがけっこうあるだろうから安定したものを望む人は1.1正式版が出るまで待てとのこと。
10名無しさんの野望:2008/06/28(土) 10:48:38 ID:GUEsRyHD
-Illuminator Vessel
-Frontal bank damage reduced from 58.5 to 53.5.
-Side bank damage reduced from 30.3 to 27.25.

/(^o^)\
11名無しさんの野望:2008/06/28(土) 10:58:21 ID:qD5mtOUP
Illuminatorは攻撃範囲が今のままならそんなに困らないな。
12名無しさんの野望:2008/06/28(土) 11:33:02 ID:KzmReQ9V
なんか、一気に修正が来た感じだな
アルマダも修正が入るのか
13名無しさんの野望:2008/06/28(土) 13:25:22 ID:KzmReQ9V
1.09のchangelogをwikiに貼っときますた
一部訳したけど量多すぎ
14名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:06:22 ID:hnkxHf7G
修正が多すぎて方向性がわかりづらいが
アビリティが重要になりそうだな。

一隻の生存時間は短くなりそうだがそれを数で補う感じになりそうだな。
今はカスなTECが使えるようになるかもしれない。
15名無しさんの野望:2008/06/28(土) 21:50:16 ID:ihRvqadY
どっちかっつーとアンチをより明確にして
船ごとの特色を増したって感じじゃないかな。
今までみたいなVasのロングレンジRushやらAdvの空母Rushやらは
ちゃんと対処できるようになってると思う。
16名無しさんの野望:2008/06/28(土) 22:12:36 ID:qD5mtOUP
またいつか国内でマルチやりたいな。
17名無しさんの野望:2008/06/29(日) 12:14:58 ID:iAe4sZMK
これってずばり名作??なんだか魅かれて購入しようと思ってるんだが、面白い??
18名無しさんの野望:2008/06/29(日) 12:48:44 ID:mcf5uJRz
とりあえずdemoをやるんだ
19名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:56:14 ID:G67Zvpsh
(´・ω・`)対人戦は盛んかぃ?
20名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:02:19 ID:mcf5uJRz
全体ではそれなり
国内では日常的には行われていないな。
21名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:16:04 ID:lvrc0TLg
>>19
俺は身内で毎週やってるが、パブリックチャンネルは閑古鳥だ。
Wide系の#sinsofasolarempireに来て対戦やりたいとか言えばたぶん付き合ってくれる人はいる。
というか、お前ら見てる奴常駐しやがれ、寂し過ぎるんだよw

まぁ、2ヶ月くらいは対CPUで十二分に遊べて元は取れるし
さらに、対人で突き詰めてやりたくなる奥の深さもあると思うから
買って損は無いはず。とりあえずDemoやれ。
それで面白かったら即買ってよろしい。
22名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:17:37 ID:lvrc0TLg
つーか、1.1の変更内容結構凄いんだけど
誰も話題に上げないのなw
23名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:50:13 ID:lvrc0TLg
Kol Battleship
-Finest Hourのスプラッシュダメージが正しく適用されます。

Marza Dreadnaught
-Missile Barrageのダメージが正しく適用されます。

Sova Carrier
-Embargoの効果時間の変更 120/120/120から60/90/120へ

Dunov Battlecruiser
-Shield Restoreの回復効果を変更 350/700/1050から250/500/750へ
-Shield RestoreのAntimaterコストを変更 90から65へ
-Shield RestoreのCooldwonを変更 16secから11secへ

Cielo Command Cruiser
-Designate Targetの効果を強化 ボーナスダメージを25%から40%へ

Radiance BattleShip
-Cleansing BrillianceのCooldownを変更 75secから120secへ

Rapture Battlecruiser
-VengeanceのAntimatterコストを変更 75から70へ
-Vengeanceの反射ダメージを変更 40%/80%/120%から65%/130%/200%へ (200%ってw
-Dominationで転向させた敵が、転向以前に受けた命令をそのまま実行していたのを修正

24名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:51:25 ID:lvrc0TLg
Domina Subjugator
-SuppressionのAntimatterコストを変更 75から70へ
-SuppressionのCooldownを変更 40secから30secへ
-Suppressionの効果時間を変更 40secから90secへ

Kortul Devastator
-Jam WeaponsのAntimatterコストを変更 75から70へ
-Jam Weaponsの効果時間を変更 15/25/35secsから30/30/30secsへ
-Jam Weaponsの射程距離を変更 3500/4500/5500から3500/5000/7000へ
-Disruptive StrikeのAntimatter減少効果を変更 8/10/12から10/20/30へ
-Disruptive StrikeのCooldown遅延効果を変更 10%/20%/30%から15%/30%/45%/
-Disruptive Strikeの効果時間を変更 10secから15secへ
-製造コストをCrystal250に修正

Skirantra Carrier
-Scramble BombersのAntimatterコストを変更 100/75/50から80/65/50へ
-Scramble BombersのCooldownを変更 60sec/60sec/60secから60sec/50sec/40secへ

Antorak Marauder
-SubversionのAntimatterコストを変更 100/90/80から100/100/100へ
-SubversionのCooldownを変更 50sec/45sec/40secから75sec/75sec/75sec
-SubversionのShip建造ペナルティーとストラクチャ建設ペナルティーを変更 15%/30%/45%から50%/100%/150%fへ

Vulkoras Desolator
-DisintegrationのCooldownを変更 120secから90secへ

Stilakus Subverther
-Distortion FieldのAntimatterコストを変更 100から200へ
-Distortion Fieldの効果時間を変更 30secから20secへ
25名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:52:19 ID:lvrc0TLg
Iconus Guardian
-Repulsionの使用不使用を直ぐに変更できるようになった?

Servun Oversser
-Reactive Nanite ArmorのCooldownを変更 2secから4secへ

Illuminator Vessel
-正面の攻撃力を変更 58.5から53.5へ
-側面の攻撃力を変更 30.3から27.25へ

Returning Armada
-必要コストを2500/200/500に変更します
-呼び出す艦隊の数を変更 25-45supplyから45-90supplyへ
-Cooldownを10minuteに変更
-Phase Stabilizerの最大Antimatterを0に変更

TEC Research
-Maneuvering Thrustersの最大レベルを変更 2から1へ
-Rapid Developmentが1レベルあたりにつき7.5%LogisticCapacityのコストを削減します。

Advent Research
-Augmented Defense GridのTactical Slotボーナスを変更 2から5へ

Vasari Research
-Extreme Heat MetabolismとSulfurous Respirationの人口増加ボーナスをLv毎+7.5%から+15%に増加
-Trauma Nanomedicineの爆撃による人口減少抑制効果をLv毎+10%から+20%に増加
-Molecular Assemblyのストラクチャ建設速度強化をLv毎+5%から+40%に増加
-Wreckage Auto-Salvageの回収率を変更 Lv毎8.33%から5%へ
26名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:56:42 ID:lvrc0TLg
Wikiにもう訳してくれてるのが上がってるじゃねーか。
今気が付いた。。。。

27名無しさんの野望:2008/06/29(日) 20:30:32 ID:gso0j09A
自分で確認できたんだからいいじゃないのw
もうImpulseインスコして準備万端ですよもう。
ばっちこーい。
28名無しさんの野望:2008/06/29(日) 21:17:31 ID:lvrc0TLg
まぁ、このパッチでLRMが相対的にかなり弱体化するね
AntiStrikeCraftの攻撃力上昇に加えて軽空母にSquadronが2-3ってw

まぁ、Fighter以外に殆ど弱点が無かったのは問題があるとは思ったけどねぇ。
29名無しさんの野望:2008/06/29(日) 23:02:14 ID:mcf5uJRz
今までは下手したらLRMだけで終わってたからな
キャリアーは同数程度の対空艦がいると悲しいぐらいぽんぽん落ちてたからいい感じになりそう。
30名無しさんの野望:2008/06/30(月) 07:54:15 ID:9/N0WfIW
これhomeworldとrise of nationsのパクリ?
31名無しさんの野望:2008/06/30(月) 08:57:58 ID:re/wMAHF
>>30
その通り
そしてhomeworldとrise of nationsも他のゲームのパクリです
32名無しさんの野望:2008/06/30(月) 09:10:46 ID:Hc+wIKWt
>>30
お前も劣化コピーだから気にすんな
33名無しさんの野望:2008/06/30(月) 09:33:35 ID:so2X1eE0
地味にVAS戦列艦のスキル強化されてるね
卵と空母に食われてた地位を取り戻せるか?


・・VAS支援CAPの強化はまだですか?(´・ω・)
34名無しさんの野望:2008/06/30(月) 10:11:15 ID:ScEtYUAE
Subversionがかなり強化されるからSovaみたいに敵惑星に居座って嫌がらせが出来そうだ。
あとは元々Stabilize Phase Spaceが強力だし
35名無しさんの野望:2008/06/30(月) 10:20:15 ID:lRbfZX0t
>>28
wikiのパッチ情報訳し間違えたかなと思って見直したが、
anti strikecraftは "base DPS reduced by 43%"
つまり、「43%減」ですだよ

これからは飛行機天国だぜフゥーハハハハハ
36名無しさんの野望:2008/06/30(月) 12:36:51 ID:ws2Y3oqt
次のパッチはfighterを活用しろという思し召しなんだろうが
interceptのコマンドと専用ルーチンでも付けてくれないと
100編隊オーバーのbomberとか止めようがない気がする
37名無しさんの野望:2008/06/30(月) 12:39:29 ID:so2X1eE0
KOLの対空スキルも修正されるし、
その辺りで一網打尽しかないな
FLAKが一層重要になるな・・
38名無しさんの野望:2008/06/30(月) 17:09:39 ID:Xr3knz5l
大艦巨砲主義→航空戦力主体

ってパッチなのかな?
39名無しさんの野望:2008/06/30(月) 17:13:19 ID:ScEtYUAE
現状でもFlak BurstはLv3まで上げれば
Finest Hourと組み合わせて40編隊以上は迎撃できるから便利だよ。

対空艦はコストが安いからパッチで低下する火力は数で補うしかないな。
40名無しさんの野望:2008/07/03(木) 10:03:36 ID:s1A3t4OC
誰もいない・・
仕方ないので文化塔立てておきますね
41名無しさんの野望:2008/07/03(木) 17:25:02 ID:NsbznB/6
つ◎(Timed Explosive)
42名無しさんの野望:2008/07/04(金) 01:22:37 ID:wYGUWWt6
星間レーンっぽいのもあるし
アセンダンシーっぽいゲームだな
43名無しさんの野望:2008/07/04(金) 02:13:51 ID:8iZ9XMhW
1.09もとい1.1が来るまでは静かなまんまかねえ
44名無しさんの野望:2008/07/04(金) 09:03:25 ID:YpVUCp2y
これ画質Highestにしたら
船の外観とか相当リアルになるのな・・
惑星の地上もちゃんと町の光見えるのね
45名無しさんの野望:2008/07/04(金) 15:11:01 ID:1eXd6LlD
更に1.09でテクスチャやエフェクトの改善や
パフォーマンスの向上があるらしいから気になるな。
46名無しさんの野望:2008/07/04(金) 18:14:55 ID:j4j4+k7l
パフォーマンスの向上があるとうれしいな

サプライ限界近くになると、5pplぐらいから
CPU追いつかなくてゲーム進行遅くなるし
47名無しさんの野望:2008/07/08(火) 16:24:12 ID:YZF3JsOp
AIの強化が欲しいなぁ。
攻略法がわかっちゃって、何回やっても勝てるから退屈で
最近プレイして無い。
48名無しさんの野望:2008/07/10(木) 00:39:23 ID:093ZyIeO
結局パッチはいつ頃にくるのやら・・・

待ちくたびれて夜も寝てしまうぜ
49名無しさんの野望:2008/07/10(木) 01:59:14 ID:Ha1VjeCr
AIの撤退タイミングは優秀なのはわかるが さすがに速攻で逃げられ続けると飽きる・・
50名無しさんの野望:2008/07/10(木) 04:55:05 ID:TiMRv4Kz
Asteroid Belt (Field)って資源があるのに入植できないんだったら意味ないような…
51名無しさんの野望:2008/07/10(木) 05:11:27 ID:PSDnbSad
>>50
TECかAdvならColonyFrigate、VasならScoutFrigateを送り込んで放置してみろ
52名無しさんの野望:2008/07/10(木) 07:07:01 ID:O+u9mkH2
無人施設の制圧はできず、
コロニーキャピタルはかなり優秀

VASのコロニーフリゲカワイソス(´・ω・`)
53名無しさんの野望:2008/07/10(木) 14:14:37 ID:V5W8aqDk
>>52
まぁ、むしろお荷物を使わないで済むから良いでしょw
補助的に使う場面も無くは無いし。
54名無しさんの野望:2008/07/12(土) 07:21:27 ID:ASALTRjx
SOLAR EMPIREって訳すと太陽帝国?
なんかアステカみたいだね
55名無しさんの野望:2008/07/12(土) 07:31:45 ID:kiSBT5JP
タイトル直訳したら
「太陽帝国の罪」か

DOSゲーとかにありそうなタイトルだな
56名無しさんの野望:2008/07/12(土) 12:20:12 ID:okQg+HI5
>>54
Empire of the sunは日本軍が悪さをして云々という映画だ
57名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:45:01 ID:XWShbSOn
>>54
和訳するなら、星系帝国とか、そんなんじゃないか?
単に太陽といったらSunだろうし。
Sinも単に罪というよりは、大罪とか罪垢とか罪業とか
58名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:41:48 ID:t7sV8QHD
sinsっていっぱーいの罪?
59名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:42:36 ID:ODbKWwl+
エデンを追い出された人間の業罪とでも言うべき物
エデン = 太陽系と思えば理解できると思う
60名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:30:23 ID:HsZW1fUr
むむむ・・スレが停滞気味だな

そいやTECは惑星攻略に核つかってわかりやすいが
ADVとVASはよくわからないんだよなぁ
あれ、どんな原理で攻撃してるのやら
61名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:38:54 ID:SvBIi6Ud
>>60
Vasは良く判るだろ
極太レーザーで地上を焼く。
62名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:40:09 ID:TvH+R8Nk
>>61 焼いてない部分にも被害が及ぶ理屈がよくわからん
63名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:50:26 ID:Kc+cpfVJ
核と同レベルの熱量のビームで焼き払えば十分な火力じゃね
Pinpoint Bombingのリサーチがあったりするところを見ると都市部や基地だけ攻撃してるのかもしれん
組織的抵抗力を奪えば後は制圧できるノウハウがあるとか

こう考えるとTECが一番えげつないというか原始的だな
64名無しさんの野望:2008/07/13(日) 16:12:16 ID:+topxPYp
7 DEADLY SINSの最新Verをプレイしてみたら
種族が更に増えてたり海賊が強化されたりブラックホールができてたりとすごいことになってるな。
65名無しさんの野望:2008/07/13(日) 17:29:30 ID:hsicbYmO
惑星攻略といえば
気象制御して大陸を水没させたり
衛星を落下させたりコアを爆破させたりしたら
ダイナミックで綺麗だろうな
66名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:52:05 ID:nV7ZRGvn
それは攻略じゃなくて破壊
67名無しさんの野望:2008/07/14(月) 07:21:53 ID:NkZS7en7
攻略に違いはない
68名無しさんの野望:2008/07/14(月) 09:28:18 ID:1B+W5t2A
今週中にパッチきたらいいなぁ
69名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:59:24 ID:xT3/q44F
7 Deadly sins入れてやってみたが…やっぱ本家のバランスは偉大だわ
これはこれで悪くないんだけど
70名無しさんの野望:2008/07/17(木) 23:42:28 ID:gbyR2AxF
7DS、読み込んだ途端から空気の違いにワロタ。これは面白いな。
しかしエラー落ち。
71名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:58:31 ID:W/r8OZo2
誰もいないのでメディアセンター立てておきますね
72名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:47:57 ID:Q0FdH4Rt
TECの偵察部隊が時限爆弾を仕掛けにきました
73名無しさんの野望:2008/07/22(火) 19:47:16 ID:GUDqheNj
初めてAdventのRevelation Battlecruiserのレベル6スキル使ってみたが
ホラーすぎてヤバイ 超怖い TECとかの核弾頭でも実際はこんなことになってるんだろうな・・・
74名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:52:02 ID:yU9lhKnB
そりゃ人口の単位は一億人だから
75名無しさんの野望:2008/07/23(水) 10:13:15 ID:bgUeMOSi
>>74
欧米ならキロ(千)、メガ(百万)、ギガ(十億)のいずれかじゃね?>単位

個人的にはメガだと思ってるんだが・・テランで三億くらいで

惑星開拓が当たり前の世界だし
いまの地球みたいにギュウ詰めじゃないと思う
76名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:19:51 ID:tsQNPIGl
もう7月も終盤なんだがいつパッチくるんだ・・・
てかホントに出んの?
77名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:26:34 ID:jo8Q9Smd
いまの最新は1.05だよな 
軽空母に2小隊乗せられるとかかなり昔の情報だった気がするが まだ着てないのか・・・
78名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:54:51 ID:SOsuvRPj
パッチは出す・・・!出すが・・・・・今回、まだその日時までは指定していない・・・
どうか諸君らも思い出していただきたい。
つまり我々がその気になればパッチは10年20年後の7月中旬ということも可能だろう・・・・・・ということ・・・・・・・!

まあ最近のフォーラムにもIronclad社員が書き込んでるし
夜逃げした訳じゃないだろうからそのうち出るだろう。多分
79名無しさんの野望:2008/07/23(水) 19:19:48 ID:tbhMZiry
宇宙・・・そこは最後のフロンティア
80名無しさんの野望:2008/07/23(水) 23:39:33 ID:mkYYim+d
そのうちスタートレックMODでるかもね。
81名無しさんの野望:2008/07/24(木) 02:58:37 ID:eypn92Na
つまり、地球連邦・クリンゴン・ボーグですね。わかります。
82名無しさんの野望:2008/07/24(木) 07:11:45 ID:oiO0+txK
(´・ω・)・・・ ←カーデシア

(´・ω・)・・・ ←ロミュラン
83名無しさんの野望:2008/07/24(木) 13:52:17 ID:Q+vmxWJh
http://forums.sinsofasolarempire.com/319061
やっとか!明日が楽しみだ
84名無しさんの野望:2008/07/24(木) 21:21:10 ID:h67e322D
>>81
フェレンギ、Q、ワームホール異星人に決まってるだろJK
85名無しさんの野望:2008/07/24(木) 21:33:50 ID:s2hSwwX8
TECの戦闘機20よりVasariの戦闘機10の方が強い気がするのは気のせいか

建造物も敵艦も壊せてる気がしない・・・
86名無しさんの野望:2008/07/24(木) 21:56:24 ID:ILOo+e8T
Fighterの対艦・対建造物攻撃力は泣けるほどしょぼいぞ
あとVasの艦載機は1小隊あたりの数が少ない分単機性能は高い
87名無しさんの野望:2008/07/24(木) 22:00:09 ID:s2hSwwX8
>>86 VsLightには強いって書いて有るのに・・・・
Advはボマー Vasはファイター TECはそんなもの作らないで対空フリゲート部隊でも作ったほうがいいんだろうか

40個ぐらいの軽キャリアー部隊を引き連れてNPCと何回か戦ってみたんだけど
TEC使ったときだけはボマーを20搭載してたにも関らず全くアドバンテージを感じなかった
88名無しさんの野望:2008/07/25(金) 01:13:32 ID:rI6BXxOz
>>87
ファイターは属性が一致するscout、LRM、Siegeには強いがそれ以外には無力だよ
逆にBomberはキャピタルや建造物以外にはダメージ効率が悪すぎる
現状(1.05)のキャリアーは使いづらいけど
攻撃属性をいつでも変更できるユニットだと考えてもいいかもしれない。

Vasariはファイター、ボマー共にフェイズミサイル装備だから
Shield Disruptionと組み合わせれば面白そうだ。
89名無しさんの野望:2008/07/25(金) 04:18:40 ID:tak1l9sD
Sins of a Solar Empire v1.1 Beta has Arrived
90名無しさんの野望:2008/07/25(金) 06:32:17 ID:FaigtTS4
Arrivedはいいんだけど一向にファイルが落ちてこねえ…
91名無しさんの野望:2008/07/25(金) 06:38:01 ID:tak1l9sD
メリケンが深夜になるまで待つしかないんじゃ?
92名無しさんの野望:2008/07/25(金) 12:56:17 ID:Lalwf4R+
とりあえず落としたのでfirst impression
まだ最後までやってないので、最初の辺りだけ

・ブラックマーケットの画面を開かなくても売買できるのは、それなりに便利
ただ、数字を見ても高いのか安いのかは直感的にはわからん。
・最も高い賞金が掛けられているプレイヤーが常にわかるのはよい。
・strike craftsあるいは空母の使い勝手が大幅に変わりそう。
adv軽空母は3部隊搭載だった。(TEC、Vasは未確認だが、ハンガーから類推して2部隊か?)
軽空母は扱える部隊が増えた分、建造コスト、維持サプライもお高くなった。しかし、3倍よりは少ないので、
1部隊辺りのコストは下がったと言える。
・満員でないsquadsは、全ての部隊が同時並行で補充されるようになったので、strikecraftsの補充速度は
かなり向上する。特に、高レベルキャピタル空母は最大で6機同時生産になるので、撃墜しても撃墜しても
うじゃうじゃ補充されるということになる・・・?
・さりげにstrike craftsの絵が変更されてるw


しかし、空母高いな・・・重巡よりも遥かに高コストになっちまったぞい
93名無しさんの野望:2008/07/25(金) 13:19:30 ID:eDvVUyoT
なるほど 空母とそれに対するフラックがかなり重要になってきそうだね
Advはひたすらボマー量産で最強な気がするw 
94名無しさんの野望:2008/07/25(金) 13:53:29 ID:Lalwf4R+
しかし、flak艦の攻撃力はあからさまに落としてある(ChangeLogによれば43%減)
ので、意識してたくさん作らないと駄目ぽいね
95名無しさんの野望:2008/07/25(金) 13:58:19 ID:eDvVUyoT
落とすには変なブラウザ入れないといけないのか・・・ 正式版を待つかな

>>94
それならTECならフラックよりも空母量産して全部戦闘機にしたほうがいい気がするな
というか毎回プレイしてて一度もフラックフリゲートの必要性を感じたことがないのだが
さらに弱体化とはいったい・・・・
96名無しさんの野望:2008/07/25(金) 14:08:35 ID:rI6BXxOz
今後は割れ対策にインストーラーでのパッチ配布は行わないみたいだよ
97名無しさんの野望:2008/07/25(金) 14:12:12 ID:eDvVUyoT
>>96
ゲーム起動したときにでるUPDATEGAME画面から飛べるページで1.1は出ないってこと?
変なブラウザ入れないとこれ以上うpデートできないのか
98名無しさんの野望:2008/07/25(金) 16:37:25 ID:7RxxV/g2
>>95
フラックは地味に防御高いし
LRMをバタバタ狩れるんだぜ

今回のVERでどうなったかはわからんが
99名無しさんの野望:2008/07/25(金) 22:15:40 ID:ysVKiV8Y
>95、97
Stardoc製のゲームやるならImpulse導入はほぼ必須。
Steamより微妙に重いが使いやすさは同等以上かと。
Steamみたいにそれが起動してないとゲームが遊べない、みたいなのじゃないし。
しかもパッケで買っても普通にDLサービスも利用できるし。
100名無しさんの野望:2008/07/26(土) 04:14:14 ID:nZcm8t2g
Armada発動が有料になっとる…Vasはどうすりゃいいんだ
101名無しさんの野望:2008/07/26(土) 05:10:24 ID:F5arPDWu
ファイターだけじゃなくて研究施設のテクスチャが地味に変わってるな。
他にもなにか変わってそうだ。
102名無しさんの野望:2008/07/26(土) 05:29:42 ID:8zpDzHq4
メモ書きみただけだとスパン長く量は多く、で
実質何も変わらないじゃないかと思っていたが、
Armada有料化してたのか
103名無しさんの野望:2008/07/26(土) 07:03:28 ID:TnOO7oiI
>>100
kwsk
104名無しさんの野望:2008/07/26(土) 07:33:06 ID:nZcm8t2g
>>103
Armadaのリサーチ完了後、各Phase StabiliserでArmadaを発動させるたびに金2500、メタル150、クリ500が必要
Autocast設定も可能だが必要分リソースを勝手に持ってかれる、無論足りなければ発動しない
その分やってくる艦隊はかなり豪華になってはいるが…
105名無しさんの野望:2008/07/26(土) 07:38:17 ID:B29BE5Aw
>>104
豪華ってのは単純に数が増えたのかな


TECに光はあたるのだろうか・・
106名無しさんの野望:2008/07/26(土) 12:45:17 ID:0DektRS0
>>104
…それなら自分で艦隊作った方がよくね?
どうせ艦隊キャップ上げないといけないんだから・・・ 
107名無しさんの野望:2008/07/26(土) 13:26:31 ID:dBMXyW3B
>>104
なんのためのアルマダだ!バカバカしい 
種類選べないわけだし そこまで開発するより自分で作ったほうがいいかもしれないな
適当に後方の惑星にスタビライザー置いとけば気がつくと予備戦力がどっさりなのがいいのに

トリアエズTECが強ければ俺は満足だよ ストーリーライン的にTECvdAdv+Vas(裏協定)な感じなのに最弱とはどうゆうことだ
もっとユニット安くしろ もともと銀河に展開済みなTECこそアルマダみたいなのが必要
108名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:15:26 ID:0DektRS0
ストーリー的にはVasはすみませんちょっと通りますよなんじゃないのか?
109名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:22:51 ID:UB6MnnrU
TECは人類連邦なんだし、もうちょい強くなって欲しいと思うが・・・
110名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:32:02 ID:Bcb/jFCL
今作の舞台はTECが統治してる星系とそれを含んだTECが認知してる銀河系なんだと思う。
Advの勢力圏は恐らくTEC統治下の星系を含有する同じ銀河系のどこかなんだろな。
Vasはどちらにも知られていない遠く、もしかしたら他の銀河系、に元々は本拠地があって
そこから方々に離散した流浪船団の一つがたまたまTECとAdvが戦争してるところに遭遇しただけのはず。
111名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:44:40 ID:dBMXyW3B
となるとAdvはまだいいとしてTECは急遽民間船を転用したとかいいながら数少なすぎ
Vasは一つの星から出てった生き残りの癖に数多すぎだな
112名無しさんの野望:2008/07/26(土) 16:16:10 ID:0DektRS0
>>111
Vasの帝国は超巨大帝国だったんだぞ
確かに脱出したのは一部だけど
113名無しさんの野望:2008/07/26(土) 16:34:09 ID:nZcm8t2g
Vasの卵は元々軌道都市みたいな扱いの代物だったはずだしな
本来のVasari Empireの実力からすると今キャピタルシップっつわれてるのがHeavy Cruiser並とかそんなんかも
114名無しさんの野望:2008/07/26(土) 16:54:43 ID:TnOO7oiI
Vas 落ちぶれた元超帝国
TEC 未開種族
Adv キチガイ
115名無しさんの野望:2008/07/26(土) 17:13:33 ID:F5arPDWu
>>111
the Trade Orderの兵力はVasariとの最初の衝突時にほぼ破壊されてる上に
TECが創設されてから緊急生産を始めたところだから数も多くないんじゃないかな。

ゲーム中でも交易を整えてIndustrial Juggernautを研究できれば
物凄い勢いで戦力をブーストできる。
116名無しさんの野望:2008/07/26(土) 18:33:11 ID:zSU8EsOF
確かストーリー的にはTECが勝ってもAdvが勝っても
Vasを追いかける闇に飲み込まれる運命なんだよね・・・
117名無しさんの野望:2008/07/26(土) 18:33:26 ID:B29BE5Aw
そもそもTECCAPって
KOL ここ数百年でTECが初めて純軍事目的で作った艦
SOVA 宇宙海賊討伐用の艦を改修
Akkan 移民用コロニー艦に武装後付け
Dunov 民間の大型貨物艦を徴発し、溶接した急ごしらえ
Marza アステロイド帯開発艦に、本体よりでかい砲撃ユニットを後付け


なんとも付け焼き刃なんだぜ
118名無しさんの野望:2008/07/26(土) 20:52:23 ID:0DektRS0
逆に言えばすんごく平和な時代だったんだろうなぁ…
正にユートピア
119名無しさんの野望:2008/07/27(日) 00:40:13 ID:Nqb7mJsV
警備隊レベルの艦艇は本格的な戦闘艦への改修はされなかったのかな


というか宇宙海賊あれだけ強力なのに戦闘艦の1つも無いなんて(ry
120名無しさんの野望:2008/07/27(日) 00:52:27 ID:T4fW4ZOs
ある程度訓練された(3Lv)Sova級がいりゃ追い払える程度の勢力だったんだろう
戦争が起こってから海賊が増長しだしたんじゃないか
121名無しさんの野望:2008/07/27(日) 01:01:15 ID:Nqb7mJsV
>>120
治安維持能力が落ちてきたとたんに海賊が凶悪化しだしたってのはあるか


でもTECの残念感漂う艦艇はなぁ・・・
700年って・・・
122名無しさんの野望:2008/07/27(日) 09:34:45 ID:fA1VJZNJ
>>119
ある程度戦闘能力を持っていた艦はファーストコンタクトの時点で叩きつぶされたんじゃなかったっけ
123名無しさんの野望:2008/07/27(日) 13:17:15 ID:MK7LG+pn
誘惑に耐えられずとうとう買っちまった……
諸先輩これからよろしく。
124名無しさんの野望:2008/07/27(日) 14:36:17 ID:REy7wgvf
>>119
ちなみにTECヘゥ゙イクルーザは
本来、小惑星帯に航路を確保するために
邪魔な隕石をカノンで粉砕していく為の船らしい
125名無しさんの野望:2008/07/27(日) 14:37:17 ID:VRVY7PgL
なぜそのカノンを対艦戦闘に使わないのか
126名無しさんの野望:2008/07/27(日) 15:42:50 ID:REy7wgvf
>>125
使ってるよー
艦首のAutoCannon*3ってやつね

どう見てもバルカンだが
127名無しさんの野望:2008/07/27(日) 18:02:45 ID:VRVY7PgL
ドレッドノートのカノンつったらSiegカノンだろjk 
まぁこれはTECのキャピタル全般に言えることだけど

βいれてみたけど戦闘機のグラフィックがいろいろ変わってるのね
Advのとかいままでのただの水色だったから特徴でててよかった
あとアーティファクトが開発する前から有るのが分かるのがいい

ところで自分の色が黄緑で敵が全部赤なのは仕様ですか
あと多分飛行機が壊れるときの音だと思うけどなんでいちいちドレッドノートのRazePlanetの効果音がなるんだ・・・
128名無しさんの野望:2008/07/27(日) 18:11:06 ID:PZmiQ3V5
>>127
チームごとに色をつけるオプションが、どういうわけかデフォルトでonになってるので
それを外せばok
129名無しさんの野望:2008/07/27(日) 18:41:19 ID:T4fW4ZOs
MarzaのMissile Barrageつえー
Pirate艦隊が一撃で消滅だぜ…
130名無しさんの野望:2008/07/27(日) 19:24:14 ID:REy7wgvf
しかし軽空母、高くなったけどかなり頼れるね

ADVのやつとか数隻いるだけでえらいことに・・
131名無しさんの野望:2008/07/27(日) 20:06:15 ID:fA1VJZNJ
良くも悪くも空母らしくなったと言うことか
132名無しさんの野望:2008/07/27(日) 21:46:45 ID:duGwMwwb
1.1βの日本語翻訳ファイルを置きました。
従来の方法の日本語化DLL+シフトJIS翻訳ファイルでは動きませんでした。
ゲーム側がデフォルトでUnicodeに対応してDLLの入替が不要になっているようです。
そのため翻訳ファイルはシフトJISではなくUTF-8で保存してあります。

私の環境では動作しましたが人柱になって良い方確認お願いします。
133名無しさんの野望:2008/07/28(月) 07:52:43 ID:CdXs4jY5
Squad制御のバグっぽいものがあるな
SquadをFighterからBomber(あるいは逆)に振り分けても元のSquadが解体されん

Sovaなら元々限界がFighter・Bomber合わせて6だったのがそれぞれ6、合計12
Aeriaは今回3Squad保有できるから、軽空母なのに合計6Squad運用できる
単純計算で今までの6倍の火力があるわけだ…
さすがにこれは仕様じゃないだろ
134名無しさんの野望:2008/07/28(月) 08:14:16 ID:xB1cx6hL
キャピタル空母は、相変わらずFB合わせて最大6編成のままですだよ
それぞれ6だなんてどこにも書いてない

Aeria(Adv軽空母)は、FB合わせて3な
135名無しさんの野望:2008/07/28(月) 10:18:27 ID:CdXs4jY5
>>134
うん、多分そうならなきゃいけないはずが
F限界まで生産
F部隊全部キャンセル
B限界まで生産
でFとBがそれぞれ保有数上限まで行っちまうんだ
136名無しさんの野望:2008/07/28(月) 10:42:11 ID:xB1cx6hL
βだから、バグがあるのは仕方がない
公式のフォーラムでは報告されてないのかな?
137名無しさんの野望:2008/07/28(月) 12:40:39 ID:ZQdUAxe3
下のURLで報告済みっぽい
ttp://forums.sinsofasolarempire.com/319193

home>Sins of a Solar Empire>Beta Feedback見ると
幾つかバグ報告来てるから、1.10betaを導入するかどうかは
それ見てからの方がいいかもね
138名無しさんの野望:2008/07/28(月) 18:58:25 ID:v1c387cc
>>132
翻訳お疲れ様です。
30分ほどプレイした限りでは問題は発生しませんでした。
Unicode対応は便利ですね。
139名無しさんの野望:2008/07/28(月) 19:07:52 ID:melFhXDL
重い、ひたすら重いです
貧乏ゲーマーには辛い時代になりました…
140名無しさんの野望:2008/07/28(月) 19:17:04 ID:zJmVNnCv
これCPUすげえ使う(しかもほとんどシングルスレッド)なんで快適にしたければ
VGAよりCPUを増強したほうがいいよ。
141名無しさんの野望:2008/07/28(月) 19:34:09 ID:H3qFCCfM
ってことは、デュアルコアでも反ってプレイ環境が悪化するて場合があるってこと?
今度新しく出るDUO買ってみようかな〜 なんて考えてたんだが
142名無しさんの野望:2008/07/28(月) 20:13:38 ID:zJmVNnCv
シングルコアあたりの性能が低くなるならありえるね。
ただC2Dならシングルスレッド性能もすげえ高いからよっぽど廉価なモデルでも
買わん限り低くなることはないよ。
クアッドだとクロック低めだからもしかしたら落ちることもあるかもしれない。
143名無しさんの野望:2008/07/29(火) 01:27:50 ID:NFM5iU79
航宙機バグの試してみたけど むしろこっちのほうがいい感じ
ライトキャリアーは2小隊でいいと思うけど キャピタル空母とか12小隊乗せられても何も問題ないだろ・・・

TEC空母の自空母搭載航宙機のみアーマーと攻撃力うpとか地味すぎるから12小隊ぐらい無いと微妙すぎる
144名無しさんの野望:2008/07/29(火) 04:46:34 ID:zviAEEhX
TECとVasはまだいい、問題はAdvだ
Rapture+Aeria5機で各18小隊とか凄まじすぎる
145名無しさんの野望:2008/07/29(火) 05:41:11 ID:AX0lRJpA
Advの機動艦隊始まったな
146名無しさんの野望:2008/07/29(火) 11:00:35 ID:XB3T03N+
さらにHalcyonで+6小隊とかすると、もう恐ろしいことになるな
Telekinetic pushの価値も上がったしな


しかし、それだけでも十分恐ろしいのに、Halcyonの真の恐ろしさは
それらを差し置いてAmplify energy auraなんだよな
147名無しさんの野望:2008/07/29(火) 17:42:12 ID:NFM5iU79
ハルシオンはエネルギーオーラに戦闘機爆撃機数アップに大量の戦闘機追加まであって最強

蕎麦はEmbargoはともかく最大でもたった6小隊しか性能アップできないへっぽこPassiveに
LRM量産したほうが強いプラットフォームに最強スキルも6小隊すぐ完成するだけのうんこ

攻撃用のEmbargoに防衛用のRapid Manufacturingなんだろうが地味すぎる
それよりもMarzaドレッドノートがTECの中では最強の戦闘艦になった気がする
ミサイルとか確実に平均ダメージ出せる配置だし
148名無しさんの野望:2008/07/29(火) 18:58:14 ID:E1p8cMRN
Rapid Manufacturingはユニット生産加速効果もあるから
汎用的に使えると思うが
149名無しさんの野望:2008/07/29(火) 19:36:47 ID:NFM5iU79
確かに30%は凄い速いかも知れないが地味だなぁ Lv6スキルだし・・・
俺の中では優先順位最下位だよ

最初はとりあえずAkkan さっさと占領できるしLv6スキルは敵が何をしてこようが安全に撤退できる
次は全方位攻撃できるKolと超攻撃型のMarza Marzaはミサイルバラージュが普通に使えるようになったみたいだし
4番目にDunovでその後KolかMarza2艦目なんだよないつも

でも30%っていったらレリックの速度上昇よりでかいし とにかく量産して押すTEC使いなら強いのかな
俺の場合いつもそんなに量産するほど資源が余ってない
150名無しさんの野望:2008/07/30(水) 01:29:50 ID:vusoDxnJ
しかし生産加速テクノロジーはVasのやつが大幅強化されたという
TECの明日はどっちだ
151名無しさんの野望:2008/07/30(水) 07:34:42 ID:xqD/5Cgw
Development Mandateがlab3まで
落ちてくるなら、序盤の展開が早いと言っても
差し支えなくなるんだけどなあ
152名無しさんの野望:2008/08/02(土) 03:31:16 ID:mbthXEl0
しかしAdv艦は何度見ても美しい・・・TECなんかメじゃないぜ!
153名無しさんの野望:2008/08/02(土) 13:07:04 ID:zR7mbtVC
しかしAdvの歴史はなんど見ても醜い・・・TEC超がんばれ!
154名無しさんの野望:2008/08/02(土) 14:19:05 ID:5VictyE0
Vasを滅ぼした奴らがVasを追っかけてきてるって事は
TECもAdvもそのうち滅亡するよね
155名無しさんの野望:2008/08/02(土) 14:21:06 ID:pfXUJW5s
TECなら何とかしてくれるさ
156名無しさんの野望:2008/08/02(土) 15:31:49 ID:LEhmg0kz
人類もいいとばっちりだな
でもアルマダで艦隊がぞくぞく集まってくるあたりVasも結構余裕なんじゃないの?
ていうか人類ほっといて逃げるの優先すりゃあいいんじゃあ
157名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:33:07 ID:5VictyE0
Vasの帝国的な認識だと人類文明は原住民なんじゃねーの
158名無しさんの野望:2008/08/03(日) 21:41:17 ID:wCfSfYx1
ノーマルになれてきたからハードでやってみた。
鼻歌交じりで初期拡張してたらすごいスタックが雪崩れ込んできた。
お前、どうやって技術アップデートしながらそんなスタック作ってんだコンチクショウ。

殴り殺された感想。
ライトフリゲートも集まるとすごく怖い。
つべこべ言わずに補助艦艇を充実させるべきである。
ショートカットコマンドとスキルを使えるようになるべき。
今日はもう寝る(´・ω・`)
159名無しさんの野望:2008/08/03(日) 22:25:32 ID:4fLQmGiC
一度必要な船のアンロックだけして数に任せた戦法を取ってみることをお勧めする。
初期段階のUPGなんてせいぜい10:9の戦力差なら勝てるってぐらいのしょぼさ。
UPG無しで10:13ぐらいにしたほうが絶対的に強いし損耗率も低い。
160名無しさんの野望:2008/08/03(日) 23:58:19 ID:KETrTUuC
>>158
とりあえず、small randomマップ、海賊inactiveでhard random AIとタイマンしてみな
それで敵に遅れをとるようならば、無駄が多すぎるということだな
161名無しさんの野望:2008/08/04(月) 21:22:14 ID:Yn2+SMCN
>>159>>160
アドバイス通りやってみたらうまくいったよ!
沈む端からライトフリゲートを作っては前線投入みたいなグダグダ消耗戦だったけど……
トレーダーポイントとかブロードキャストセンターの効果が重複するのを身をもって体験したので
補給ポイントのあまりを有効活用すればもっとうまくいくかも。

しかし海賊星を通過して奇襲してくる小艦隊には目を疑った。
壁になると思ってのんきに開発してたら爆弾落とされまくって俺涙目。
162名無しさんの野望:2008/08/05(火) 01:41:18 ID:5ZpdLMAE
敵領土(惑星三つ)−太陽−海賊−自分の母星

\(^o^)/
163名無しさんの野望:2008/08/05(火) 02:35:23 ID:+AxbSCEu
母星の出口がIce PlanetとかVolcanic Planetで防衛艦隊がHeavy Cruiserを筆頭に
1ダースとかもかなり泣ける
164名無しさんの野望:2008/08/05(火) 20:45:58 ID:NRwmrChx
1.09入れてちょっとプレイしてみた
資源の売り買いが楽でいいね

あと着弾時の画面効果が追加されてるせいか
ズームの時により重くなってる気がする
165名無しさんの野望:2008/08/06(水) 10:15:14 ID:ZyacQtPs
>>161
とりあえずオメ

さらなる上達のコツとしては、
・ライトフリゲートは序盤の主力だが、途中からはあくまでもサポート艦。
結局のところどの種族であれ、全ての艦種をバランスよく艦隊に入れるのが一番いい
・押し一辺倒ではダメ。貯めてから攻めるとか、劣勢だと思ったら一度引くのも重要
・敵の小規模な別働隊ぐらいならば、砲台、修復プラットフォーム、ハンガーを適切に組み合わせて
置いておけば十分防げる。
166名無しさんの野望:2008/08/07(木) 06:03:53 ID:RrReGpEU
>>165
アドバイスありがとう。
ロボテッククルーザーとかコマンドクルーザーの効果が今ひとつ分からない(すぐ狙われて落ちるし)から
使ってなかったんだけど、やっぱり入れておいた方がいいのか……

ハードでも3回に2回ぐらいは勝てるようになってきたんで中型ランダムマップに戦場を移したんだけど、
休戦条約を結ぶ前に二勢力からケンカ売られて二正面作戦で潰されるパターンが多い。これは皆さん
どうやって防いでるんだろう……
中盤なら対応もできるんだけど、序盤だとひとたまりもなく捻られちゃうんだよね。

どうでもいいことだけど複数MAPを始めてからアベントが嫌いになってバサリに親近感が湧くようになった。
アベントはどういうわけか毎回毎回、こっちを見つけるたびに殴りかかってくるんだよね。
ちょっとはバサリを見習って欲しい。顔に似合わずいい奴だよ!
でも大艦隊で散歩ばっかりしてないで戦ってください。
NPC同士だと惑星を無力化しても占領しなかったり、大艦隊同士で隅っこに固まってたりしない?
それともこれがファニーウォーという奴ですか。
167名無しさんの野望:2008/08/07(木) 09:49:41 ID:Vzpx2Bt0
hoshikoはhull修復と、技術開発で敵艦の攻撃能力をしばらく奪うビックリドッキリメカを撒き散らす
sieloはシールド修復率upとcooldown10%高速化+敵の防御力-25%

どちらも、あると無いとでは艦隊の耐久性が天と地ほど違うYO
ただし、どちらもそれなりにまとまった数入れておかないと意味無いけど

Adventは、使い方がわかると、キチガイじみた破壊力が病み付きになる
いろんな意味でヤバイ種族だし
168名無しさんの野望:2008/08/07(木) 16:08:22 ID:t7PnK3Fd
>>167
同意。
俺の場合はFleet Capが270増えるようになる4段階目か5段階目にHoshikoとSielo7隻
づつでDunovを旗艦とした完全支援艦隊作ることが多いかな。
この艦隊単独では完全に役立たずwだが主力艦隊にこいつらがいるといないでは
ホントに戦闘能力が段違いになる。
169名無しさんの野望:2008/08/07(木) 20:05:13 ID:TdPBGjsD
なにかこのゲームに足りないと思ってたが、ようやくわかった

宇宙要塞と要塞砲(範囲攻撃みたいなやつ)がないんだ
170名無しさんの野望:2008/08/07(木) 20:29:16 ID:B8WMP6hO
そんなもんより惑星破壊だろ。
RazePlanetはAdvの母星をアステロイドにしてくれるはずだ!
171名無しさんの野望:2008/08/07(木) 20:35:33 ID:yhN+2J2l
Radiance BattleshipのCleansing Brillianceでトールハンマーごっこ。

宇宙要塞は欲しいな。
税が赤字になって星系内資源がなくなる反面、めちゃくちゃ硬いような。
持てあます廃アステロイドなんかを活用したい。
172名無しさんの野望:2008/08/07(木) 20:56:55 ID:Vzpx2Bt0
おまいら、ノバキャノンでも不足なのか!
173名無しさんの野望:2008/08/07(木) 21:03:32 ID:TdPBGjsD
>>172
対艦隊でズビーっといったあと
光線沿いに敵艦がズボボボボボっと連鎖爆発していくよーなのが欲しい
174名無しさんの野望:2008/08/07(木) 21:03:46 ID:yhN+2J2l
Novalith Cannonは軌道施設や艦隊に効かないじゃないか!
175Kostura Cannon:2008/08/08(金) 13:27:05 ID:bC8XIMVf
……
176名無しさんの野望:2008/08/08(金) 18:26:29 ID:nxHKyF14
で、パッチの正式リリースはまだかね?
177名無しさんの野望:2008/08/08(金) 19:18:19 ID:Zd6Mn3zL
>>175
どちら様ですか?
178名無しさんの野望:2008/08/08(金) 19:27:28 ID:O2qOgvt6
>>175
あなた、そんな大きなことが言える立場ですか?
179名無しさんの野望:2008/08/09(土) 01:34:03 ID:5k37jAv9
Kostura Cannonがボコボコに言われているのでどんな案配か確かめてみることにした。
確かにどうも……微妙だ。
三発をまとめて叩き込んだにもかかわらず駐留艦隊はぴんぴんしてるし、施設も健在。
これではArmadaの陰に隠れてしまっても仕方がない。
と、思っていたんだが……

Highly Attuned Sensorsまで開発して見てたら、奴ら、Kostura Cannonを撃った瞬間

 バ ル サ ン 焚 い た の 察 知 し た G の ご と く
  隣 の 星 系 に 逃 げ 出 し や が っ た

なんですかこの超反応。
そりゃ効かないはずだよKostura Cannon。
180名無しさんの野望:2008/08/09(土) 03:04:24 ID:1YuBZIMV
米帝と違って原爆とか惑星破壊砲撃つ前に告知してるからじゃね?
181名無しさんの野望:2008/08/09(土) 09:19:00 ID:pSXYkNPe
対AI戦でKostura使うときは、自分の艦隊を突入させてガチでやりあってるところにぶち込むのがセオリー
自分と味方の艦隊にはダメージ行かないからね

あるいは、軌道上の全ての施設が30秒だったか麻痺するから、
できるだけ常に麻痺するように満遍なくぶち込んでおけば
ボディーブローのようにジワジワと効いてくる。
これは、Adventの洗脳砲も同じ。
182名無しさんの野望:2008/08/09(土) 22:50:30 ID:60KnYfYb
Armada弱体化したからPhase Stabilizerで埋める必要がなくなってKosturaにも出番が!

出番が!!
183名無しさんの野望:2008/08/09(土) 23:48:16 ID:ZO4I9531
そのぶんの金でSerevun OverseerとStilakus Subverter作りますね^^
いや冗談じゃなくごり押しでないスマートな艦隊編成すると洒落にならんぐらい強いよ。
184名無しさんの野望:2008/08/10(日) 04:25:24 ID:+ssWKsbT
>>180
誇り高きvasariが被征服民族イチイチ通報するものかね。

ネット対戦したことないけど、対人戦だと発射アナウンスがあるの?
185名無しさんの野望:2008/08/10(日) 12:37:33 ID:JkkLiUI7
メッセージと接近してくる弾頭のグラフィックが見えるよ。
186名無しさんの野望:2008/08/10(日) 15:55:14 ID:3HgkUyYR
>>185
そうなのか。
つまりAIがずるしてたんじゃなくて警告が来たから慌てて逃げたのか。
でもそうなると、相手が固定目標で逃げようのないNovalith CannonやDeliverance Engineと違って
Kostura Cannonは使いづらいな……
上で出てるみたいに艦隊戦もたけなわな最中に撃ち込むのが一番か。
187名無しさんの野望:2008/08/10(日) 16:48:19 ID:4LPtJPjs
要塞化した惑星へ切り込む場合はすげえ使えるんだけどね。
全施設が180秒間完全機能停止(回復もなにもできない・こちらから攻撃は可)と
ストライクを除く全敵船15秒間完全機能停止なんで。
体力を10%減らす機能もあるけどそれはおまけだね。

卵二隻いればKastoraで機能停止させてるあいだに惑星キスしてリソースうはうはの上、
ついでに惑星破壊、そのあと施設破壊ってのが効果的。
188名無しさんの野望:2008/08/10(日) 17:14:41 ID:cNEkwHPn
ノヴァリスさえあれば総てを焼き尽くせる
189名無しさんの野望:2008/08/10(日) 22:58:32 ID:7jKDViiA
>>167>>168
アドバイスありがとう。
主力艦隊に支援艦隊を含んで艦隊戦を挑んだら、普通なら戦闘終了後には半分ぐらい減ってた
ヘビークルーザーがほとんど残ってびっくりした。力押しだけじゃダメってことだね。
支援艦のおかげもあってハードでの勝率がぐんと上がったので、とうとうウルトラに挑戦してみたよ!

きっちり警戒して前線惑星に砲台を含む防衛線を引いてたのに轢き殺されること三回。
敵陣を見ているとトレーダースポットだけでなくブロードキャストセンターみたいなのまで開発してるのに
艦の数を揃えるが速いったら。
リザルトを見ると序盤で艦隊規模を5くらいまで上げてるみたいなんだけど、アレでどうやって艦隊建造用の
税収を確保してるんだろう。
ここまできたら小手先の技より無駄を省いて効率を上げるしかないのかな。
190名無しさんの野望:2008/08/10(日) 23:36:44 ID:4LPtJPjs
CPU戦の最上位はUnfairの名の通り資源チートしてるよ。
中盤以降は多少の防御陣地を構築するけど、少なくとも一陣営を滅ぼすまでは防御陣地なんて築く暇ない。
とにかくラッシュで近場の敵を滅ぼす。
滅ぼせる頃には少なくとも一つの陣営とは非戦協定を結べてるだろうから
そこからは案外楽にいける。
なんでこうしないといけないかってのは、普通に進めてると確実に自分が最弱国家になってるから
ゲーム開始20分程度で敵の全陣営が非戦協定結んじゃってどうにもならなくなる。
まあ協定無し設定でも初期ラッシュ(というか全工程を通してラッシュ状態)はほぼ必須かと思う。

要は戦ってない時間があると、敵もそれだけ戦力が増えるってことなんだ。
んで資源取得量で負けてると時間が経つほど戦力差も増える。
常にそれを意識する必要があるよ。
191名無しさんの野望:2008/08/13(水) 22:58:20 ID:0/fs0dST
ウルトラじゃなくてアンフェアだね恥ずかしい……(*ノノ)

ラッシュってまだ慣れてないからなかなか難しい……
ミリタリーラボを立てて研究を始めるタイミングとか。最初のラッシュが上手くいって、このまま轢いて
やるーとさらに隣に殴りかかったら敵はヘビークルーザーを既に配置していたり。ライトフリゲート艦隊は
敵においしくいただかれてしまいました。
タイマン勝負ならまだしも中規模マップだと最初の一陣営を潰した後は同盟国のサポートで精一杯なのは
なんとかしたいなあ。
あとは慣れなのかもしれないけど!

ブロードキャストセンターの恐ろしさを噛みしめる昨今……
敵本星への攻略拠点惑星を文化転向でやられて生産しつつあったLRM艦隊が消滅とか。
やっと星を落としても奪えないとか。
ラッシュかけてる最中にブロードキャストセンターや文化関連技術の開発なんてできないよ!
高いんだよ! チクショー!
192名無しさんの野望:2008/08/14(木) 17:35:07 ID:SkWt0KCa
対人戦も面白いよ ラッシュバンバンしてくる人とか
いろいろ居るからね。

MUGON_ky_2ch (ffa とかでたまにホスト立てるから覗いてみては。

立てると裏でなんとかダンプ出てよく落ちて、
その後続いてるのかワカランがw
193sage:2008/08/14(木) 17:36:25 ID:SkWt0KCa
ごめん ガッツあげしてもうた。。
194名無しさんの野望:2008/08/14(木) 17:39:55 ID:SkWt0KCa
出直しますorz
195名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:32:09 ID:opywbzvV
sage忘れぐらいアステロイド開発忘れぐらいよくあることさ。

……惑星開発上限まで上げ忘れとかな。
慌てて見直してみて二つ三つあった日にゃあ……
196名無しさんの野望:2008/08/14(木) 19:26:11 ID:M+ok7YRb
対PCなら仕方ないで済む話だけど対人でそれやったら負けてるなw
197名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:14:56 ID:zOQDgt3t
たまに人口限界は上げ忘れるなあ
特にIceで

人口限界上げて収益得るのとPort1個でも多く増設するのとどっちがいいんだろう
ケースバイケースなのは当然なんだけども
198名無しさんの野望:2008/08/15(金) 19:41:08 ID:92L0UZw+
アンフェア中規模マップの勝率が三割前後な自分では対人戦なんてまだとてもとても(((;゚д゚)))
もっと効率的な戦い方とかユニットの使い方を覚えないことには……

もっと序盤を安定させないと。
戦力を整える前にもうちょっとだけ拡張を→こんにちは、死ね!
のパターンが多すぎるんで。
199名無しさんの野望:2008/08/16(土) 15:34:57 ID:b23I3lWb
>>197
両方やれって話じゃないの。
200名無しさんの野望:2008/08/16(土) 17:07:28 ID:P22KpKSv
マップ次第では対人よりアンフェアのが厳しいぜ
人間は例えトップランカー相手でも
そこまで資源差つかないが
あいつらときたら・・

まぁ攻めは単純だが
201名無しさんの野望:2008/08/17(日) 00:53:21 ID:bnfFCauC
>>200
資源がいくら溢れてたって、それを有効活用できないなら何も怖くないのさ。
202名無しさんの野望:2008/08/17(日) 18:22:01 ID:vhJdTdmZ
正面にしか発射できない巨大砲に正面から立ち向かっていけば大変だろうが
人間なんだから被害が出る前に考えられるわけで
203名無しさんの野望:2008/08/17(日) 19:57:32 ID:q/qGYFk/
Kol Battleship先輩をディスってんのか!?
204名無しさんの野望:2008/08/17(日) 22:50:59 ID:JTbu7GRa
つか、メカデザがガイジンセンス全開でださいんで
もっとかっこいいのに変えるModないのかよ
205名無しさんの野望:2008/08/18(月) 07:15:46 ID:Us7DjRuq
KOL級の格好よさがわからないとは・・
206名無しさんの野望:2008/08/18(月) 07:36:12 ID:6h3VpsqP
Advの造形物最高だと思うけどなー
どういうデザインが好みなのか例をひとつ
207名無しさんの野望:2008/08/18(月) 08:10:47 ID:hSwqwXIs
ヤマトだよ
さらば〜限定だけど
208名無しさんの野望:2008/08/18(月) 09:01:26 ID:FF/9+47+
Adventのユニットは海棲生物(特に巻き貝)っぽい。
Vasariのユニットはロミュラン/クリンゴン帝国っぽい。
TECは全般的に……箱?
209名無しさんの野望:2008/08/18(月) 09:18:28 ID:Us7DjRuq
>>208
各国の艦を素材で表すと
TEC 鋼、鉄
ADV アルミ、ステンレス
VAS マグネシウム、カーボン

こんなイメージだな
あの武骨な鋼鉄っぽさがいいんだよ
210名無しさんの野望:2008/08/18(月) 09:33:02 ID:o1rqxUZW
TECはかっこいいが、自分が乗るならお断りしたい外見
211名無しさんの野望:2008/08/18(月) 10:06:56 ID:IbsNlSIm
Akkanは全CapShip中一番乗り心地が良さそうだがなあ
でもVasの卵も捨てがたい
212名無しさんの野望:2008/08/18(月) 10:09:30 ID:o1rqxUZW
Akkanはあくまで移民船だろ
卵はそこで生活するための移動都市だから全然違うと思うぞ

卵はコロニーだがAkkanはパイオニア2とかそのへんのイメージ
213名無しさんの野望:2008/08/20(水) 10:09:21 ID:f3ZWePYq
一隻好きな艦任せて貰えるならラプチャー級かなぁ
地味にあの船好きだ
214名無しさんの野望:2008/08/20(水) 11:20:50 ID:QjX5jneU
ソバ級キャピタルシップが……
大好きです……

自動攻撃ユニットいいよね!
ね!
215名無しさんの野望:2008/08/20(水) 11:51:18 ID:0yNbZVIS
あんなもんLRM2機分程度だろうと思っていつも1しか振ってなかったけど・・・

自動攻撃プラットフォームがファンネルみたいになったら俺はソヴァ量産命令を出そう
216名無しさんの野望:2008/08/20(水) 20:38:17 ID:4Zi3uZz7
おおっと自動攻撃といったらVulkoras Desolatorの惑星爆撃プラットフォームを忘れてもらっちゃ困るな

オートにしておくと射程外で放り出すの、1.1じゃ直ってんのかね
217名無しさんの野望:2008/08/20(水) 21:25:39 ID:kRG0bm+k
近場に置いても手動でターゲティングしないと動作しない憎いヤツですね。
まあそもそもそんな船作らんわけですが。
卵空母突撃卵空母の順なんで。
218名無しさんの野望:2008/08/20(水) 21:52:53 ID:4Zi3uZz7
突撃ってAntorak Marauderか?
あいつってそんなに使いでよかったっけ
219名無しさんの野望:2008/08/20(水) 22:09:21 ID:kRG0bm+k
そんな使えない支援艦ではありません。
突撃隊長のKortal様です。

卵・空母との組み合わせで完璧な対旗艦戦闘部隊になります。
もちろん後方にはLRMの大群を引き連れて。
220名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:23:43 ID:m3zSVPHq
マローダーは自身の火力は無力だけど
反物質の許す限りジャンプで逃げようとするキャピタルを妨害できるし
Subversionは初期のEmbargoのように凶悪になったから結構評判いいよ。

Distort Gravityの高速移動も追撃時は快適だからお勧め
221名無しさんの野望:2008/08/21(木) 07:29:20 ID:BuvecVNo
なんかVASだけ使われるCAPと
使われないCAPがはっきりしてるよなぁ
222名無しさんの野望:2008/08/21(木) 15:02:20 ID:c6FM3vTb
VASのCAPは弱いのは本当に戦闘弱いからなぁ
その点TECはどのCAPでもそれなりに戦える
VASは役割分担がはっきりしているということか
223名無しさんの野望:2008/08/21(木) 16:40:16 ID:YBXp8Tfl
gal2で宇宙モノはまってしまいこのゲームにたどり着きました。
なかなか面白そうなんで早速注文。
あぁ楽しみだ。
224名無しさんの野望:2008/08/21(木) 22:36:43 ID:WuxO+fC5
デモ版も日本語化可能とのことだけど、
そもそもデモ版てMODSフォルダないような気が・・・
225名無しさんの野望:2008/08/21(木) 23:44:35 ID:Hncwln8j
MODSフォルダは自分で作るんだぜ。
226名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:33:00 ID:UwGsJKKT
あーすみません。
上書きでのやり方がREADファイルにありました。
今まで英語でさっぱりだったけどこれは凄い。
日本語訳された方に多謝であります。
227名無しさんの野望:2008/08/22(金) 23:44:00 ID:UwGsJKKT
MAPエディタでマップ作ろうと思うんですが、
経路結びってどうやるんでしょう?
228名無しさんの野望:2008/08/22(金) 23:52:17 ID:V77ATUfm
経路は限界長さがあるんで遠いと結んでくれないから注意。
初期状態だと最小ズームになってて近く見えてもすげえ遠いよ。
229名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:22:16 ID:EBPx4gGJ
>>228
なるほどー
ご丁寧にどうもありがとうございます。

GalaxyForge使おうかなとかも思ったのですが、
バージョン違いなのか作れそうにないので、
ゲーム内エディタで頑張ります。
銀英伝マップ作ろうと思ったんですが無理でしたw
230名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:34:08 ID:hYANoF8+
GalaxyForgeはスタンドアロンで動作するから別な問題だと思う。
動作に必要な.Net 2.0が入ってないとか
231名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:48:22 ID:EBPx4gGJ
皆さんありがとうございます。
とりあえず色々いじくり倒してみます。
お騒がせしました。
232名無しさんの野望:2008/08/25(月) 12:33:58 ID:lGHo+kq/
他の恒星に行くにはどうしたらいいの?
経路ないし遠いから行くには大変そうなんだけど
233名無しさんの野望:2008/08/25(月) 18:51:20 ID:JZTSiHk/
Long Range Jumps(AdventはDistant Visualization)
テクノロジーを研究すると恒星から恒星への移動が可能になるよ。
234名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:54:52 ID:yE7MjJYw
誰もいない・・皆他の星系にエクソダスしたか・・
235名無しさんの野望:2008/08/27(水) 11:07:56 ID:ASRZUCbo
一応いるんだけど書く事がなく・・・
236名無しさんの野望:2008/08/27(水) 12:26:15 ID:oaZzSuR/
よし じゃあTECの戦略についてフォーラム張りに議論を繰り広げてくれ!
237名無しさんの野望:2008/08/27(水) 14:05:08 ID:T04F/14J
何はともあれ最後はノヴァキャノン
238名無しさんの野望:2008/08/27(水) 14:39:35 ID:3enEvNEh
>>236
戦略つってもなぁ
アンフェア相手だと、CPUのご機嫌取りがメインで
特に戦略らしい戦略も無い気が・・・

ある程度ご機嫌取れたら適当にトレードセンター増やすだけ。
239名無しさんの野望:2008/08/27(水) 17:43:51 ID:RDagCEnK
MissileBarrage開放したMarzaつえーまじつえー
3隻で斉射するとHeavyCruiserも消し飛ぶぜー

まあそこまで揃うならもう勝ってるんだがな
240名無しさんの野望:2008/08/27(水) 17:48:43 ID:IEj7PQeK
マップの大きさによってはそうでもないかも
241名無しさんの野望:2008/08/27(水) 18:35:27 ID:yE7MjJYw
大マップの最終決戦は
ズームしてみたらマジ燃えるよね
242名無しさんの野望:2008/08/27(水) 21:51:53 ID:oaZzSuR/
俺のPCじゃカクカクでズームするどころじゃないけどな
243名無しさんの野望:2008/08/27(水) 23:28:40 ID:3mpf4DVN
艦隊の陣形とか関係ある?
というか自力で組むしかないけど
244名無しさんの野望:2008/08/27(水) 23:40:51 ID:Gk0plzlJ
支援艦艇は別艦隊にして後方をうろうろさせてるな
近寄らせると目の仇にされるから
245名無しさんの野望:2008/08/28(木) 00:13:47 ID:k88wE0hA
>>244
突貫プレイしかしてなかったw


ところでGalaxyForgeって今のVer対応してないのかな?
どうも上手く導入できないぽいんだけど・・・
試した人います?
246名無しさんの野望:2008/08/28(木) 00:23:57 ID:k88wE0hA
もろ1.05版て書いてあった。ごめんするーして。
247名無しさんの野望:2008/08/29(金) 20:31:35 ID:tu8Itrqq
'Sins of a Solar Empire: Entrenchment' Announced
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=55221
248名無しさんの野望:2008/08/30(土) 00:46:17 ID:8vC/1tyY
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
249名無しさんの野望:2008/08/30(土) 13:48:47 ID:raWZFgL+
防衛関係が強化されるのか。
引き篭もり派の俺には嬉しいニュースだ。
でも、10ドルってちょっと安すぎないか?
どんだけボリュームあるんだろう?
250名無しさんの野望:2008/08/30(土) 13:59:40 ID:VE2n2PmL
単純にそこに書いてある程度のことなんだろうな。
悪く言えばオフィシャルミニMODというか。
浮遊機雷はちょっと興味あるなあ。
251名無しさんの野望:2008/08/30(土) 14:18:57 ID:raWZFgL+
やっぱり、その値段だとミニMOD程度だよな。
それでも嬉しいけど。

252名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:14:49 ID:8vC/1tyY
3つの拡張を出す予定みたいだから
どれかにキャンペーンモードがあるといいな。

とりあえずスターベースが気になる。
253名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:33:23 ID:k8rwD7T+
周回する防衛軌道衛星とか欲しい
254名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:54:08 ID:GphAgbC9
アルテミスとイゼルローンが実装されると聞いて
ロングワープで跳んできました
255名無しさんの野望:2008/08/31(日) 01:21:21 ID:KHQJWIFw
出てる情報だと防御系が充実してそうだね。
要塞星系突破はキャノン系を揃えないと難しくなりそうだ……
対施設攻撃艦みたいなのが出てくれればいいんだけど、引きこもりに磨きがかかりそうだぜ!

キャンペーンモードは確かに欲しいなあ。
でも文章が多くなるだろうから日本語化MOD翻訳してくれてる人が大変そうだ。
翻訳の人には足を向けて寝られんよマジで。ありがたいこのこの上ない。
256名無しさんの野望:2008/09/02(火) 15:35:07 ID:G45HwQyR
>>255
キャンペーンが出てさらにそれが日本語化されることが前提の話をするなよw
257名無しさんの野望:2008/09/02(火) 15:53:02 ID:G45HwQyR
>>253
むしろ、開発できる衛星が欲しいな。
ガス惑星の周りにもゴミみたいなのしか浮いてないし。
258名無しさんの野望:2008/09/02(火) 17:52:18 ID:51kntKYM
マイナーな漫画で済まないが、銃夢LOの木星みたいに
衛星軌道上に殖民出来るようになるtechがあってもいいよね。
259名無しさんの野望:2008/09/02(火) 18:57:16 ID:Cp+GGbL8
日本語化MODを適用させたいのですが、オプションにMODという項目がありません
どのようにすれば表示させられるでしょうか?
260名無しさんの野望:2008/09/02(火) 23:57:23 ID:PcQfD2Rr
思いっきりModsって項目があるんだぜ

もしDemo版ならModとして導入するんじゃなくて
StringフォルダのEnglish.strを手動で上書きして起動するんだ。
261名無しさんの野望:2008/09/03(水) 14:15:51 ID:F7Q2TdTR
シーフォートとかオナー・ハリントンとか読むと、
このゲームはまれるね
262名無しさんの野望:2008/09/03(水) 22:52:56 ID:LveUNsqx
種族の歴史ってマニュアルと公式サイトでちょっと違うんだね。
公式サイトのテキストだとVasariは何度も帝国の再建と滅亡を繰り返しているようだ。
263名無しさんの野望:2008/09/06(土) 03:24:03 ID:TxXoCNH1
トレード基地と資源採集基地って同惑星に大量設置しても意味ないですかね?
研究施設建て終えたんで何か建てようかと思うんですが、
そのふたつくらいしか思いつかないもんで・・・
264名無しさんの野望:2008/09/06(土) 11:05:31 ID:8YdfLg9C
正確には覚えてないけど資源採集は2つで最大値になってそれ以上は無駄だったと思う。
トレードはどうなんだろなあ。
文化塔は3つまでは効果が増えるの確認済みでそれ以上はわからん。
265名無しさんの野望:2008/09/06(土) 12:08:27 ID:EeTvPyO9
少なくともトレードは効果あるよ
266名無しさんの野望:2008/09/06(土) 13:53:42 ID:QYVVPa0t
ラボいらね、になるときは
大体ゲーム自体も終わってるしなぁ
267名無しさんの野望:2008/09/06(土) 16:20:57 ID:CbeMWPr6
文化塔建てられまくるのは実に鬱陶しいな。
特に序盤、競り合ってる最中だと本当に鬱陶しい。
叩き壊そうにも敵艦隊を無力化した上で軌道施設を攻撃できるまでにしなきゃいかんし
そこまでできるなら星を落とせるし、落としたら落としたで敵の文化影響で入植できません。

うぉあぁぁあぁトラウマがあぁぁぁ敵の主星を落としたのに文化で占領できずに足踏みしている間に
他の勢力が伸張しているあの悪夢があぁぁぁ!!
268名無しさんの野望:2008/09/08(月) 23:51:25 ID:TqWo6IDG
50万セールスおめ
1億以下の開発費でこれはボロ儲けですなぁ
http://ve3d.ign.com/articles/news/41348/Sins-of-a-Solar-Empire-Sells-500-000-Units
269名無しさんの野望:2008/09/09(火) 02:44:34 ID:9ARBPXOB
ライセンス料金無いしな。
270名無しさんの野望:2008/09/09(火) 07:28:27 ID:bXGzgAsc
でも実際よく練りこまれてると思う

日本でもどっか代理店がついたら
それなりには賑わいそうなんだがなぁ
271名無しさんの野望:2008/09/09(火) 09:32:15 ID:NVXgCTgy
硬派なSF(という言い方が妥当かどうかはわからんが・・・)とFPSは
経験的に言って、日本では流行らない
272名無しさんの野望:2008/09/09(火) 16:11:36 ID:/+DIL4Df
日本だとSF分野で売れるのはロボット物くらいだしね
どちらかというとファンタジー系やRPGが好みなんじゃない?
要は非現実的な方がいいって事かな…
273名無しさんの野望:2008/09/09(火) 18:45:13 ID:5pUeGhBH
キャンペーンモードに希望が見えてきた。
274名無しさんの野望:2008/09/09(火) 23:15:24 ID:v+I4dVth
>>272
ちょっとお前、Sinsの世界が現実的に見えるようなら
かなり頭のどこかがおかしいと思うぞw
275名無しさんの野望:2008/09/09(火) 23:25:06 ID:zIohhB+g
日本はドラえもんみたいな夢設定で欧米は現実の延長線上で仮想してるってことじゃないの
でもSWなんか見てるとそんなに感性の違いがあるのかしらって思うんだけどなー
276名無しさんの野望:2008/09/10(水) 00:51:40 ID:AciAGDBf
>>275
日本でも現実の延長線上で仮想してるもんも沢山あるだろ。
日本でSFといえばすこしふしぎしかねーのかw
277名無しさんの野望:2008/09/10(水) 00:58:22 ID:40R03lib
ヒロイックファンタジーが日本では受ける。勇者様ないし主人公が必要。
現にナムコのNSOは大ゴケした。純日本産かつナムコの社史をぶち込んだ
本格SFRTSは気が付いたら物言わぬ状態に。
278名無しさんの野望:2008/09/10(水) 02:04:24 ID:R40M0Rn3
体験版落としてやってみたんだが、String not Found ってエラーで全員敗北になる…('A`)
日本語化失敗してるのか、これ
279名無しさんの野望:2008/09/10(水) 10:19:53 ID:31dP3slN
>>277
別に日本だけ特別ってわけでもなかろうに。
ヒロイックファンタジーなんてハリウッドでも王道じゃねーか。
単にRTSってジャンルが受けてないだけじゃないのか。

線の細い女子供が変な光や天使の羽根をまとって、死にそうになりながら悪の親玉を殺すような話なら
確かに日本で一番受けるだろうが、それはヒロイックファンタジーとは言わないだろ?
280名無しさんの野望:2008/09/10(水) 10:55:43 ID:2itRQERo
まぁそんな事はこのスレの住人が心配したり議論することじゃ無いな
281名無しさんの野望:2008/09/10(水) 11:02:54 ID:YtB/S4CW
そうだな、俺たちが考えるべきは
如何にして目前の敵惑星を焼き払うかだ
282名無しさんの野望:2008/09/10(水) 11:13:51 ID:Yts0jfe+
惑星を占領するのに熱核兵器で焼き払うしか能が無いTECは未開の野蛮人
283名無しさんの野望:2008/09/10(水) 19:40:42 ID:PUFcYILu
TECもAdventもVasari(を追う物)の餌なのは事実。
284名無しさんの野望:2008/09/10(水) 20:25:44 ID:6D8XBCj/
俺個人のイメージ的に宇宙モノ言うと、
どうしても銀英伝みたいなのが連想されちゃうな
でも、ハイリントンシリーズやシーフォートシリーズ読んでから、
欧米の人の宇宙モノに関する理解がわかるようになった気がする

で、このゲームは後者に近い気がする
勿論、ハリントンやシーフォートも好きなんで個人的に問題ない
ただ日本人に流行らせるのは難しそう
285名無しさんの野望:2008/09/10(水) 21:18:09 ID:/djUZ79a
老若男女、美形ばっかなのが和製、男はコナン、女はアマゾネスなのが欧米製
286名無しさんの野望:2008/09/10(水) 21:53:29 ID:KFpslQLk
オナーとシーフォートはどっちも美形な罠w
287名無しさんの野望:2008/09/10(水) 22:30:52 ID:j4oqYujx
確かにアメ公はムサイ主人公が多いけど欧州だと美形というか線が細いのが好まれるみたい
シーフォートって美形というよりハンサムって感じじゃない 美形と聞くと中性的な容姿が思い浮かぶし
そういやTECやVasariの指導者ってどんな感じなんかねー
288名無しさんの野望:2008/09/11(木) 00:05:11 ID:KFpslQLk
TECは宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長みたいなのイメージしてるw
289名無しさんの野望:2008/09/11(木) 00:05:15 ID:xbeRdWH3
>>278
多分dllの導入に失敗してる。
リネームし間違えてたりしてないか確認だ。
でも表示がおかしくてもゲームは通常通り進行するはずだから敗北は謎だな。
290名無しさんの野望:2008/09/11(木) 01:35:56 ID:tZ7ji7uf
>>284
ごく個人的な意見を言うだけ言ってそれだけなのか?w
291名無しさんの野望:2008/09/11(木) 02:05:44 ID:1I5CVzxj
>>290
ネタなくてw
292名無しさんの野望:2008/09/13(土) 03:17:03 ID:NgMLsNeO
あれ、スレが遂に落ちたと思ったら復活してるな
293名無しさんの野望:2008/09/13(土) 04:43:25 ID:TG8UqMrK
v1.1 BETA 2が出たようだ。
294名無しさんの野望:2008/09/14(日) 20:54:32 ID:LPknFb1F
ゲームスパイの記事を読んだ感じだと
残り二つの拡張は外交強化とキャンペーン(多分種族追加も)のようだな。
295名無しさんの野望:2008/09/14(日) 21:22:37 ID:okjKJgKO
βパッチは怖くて入れてないんだけどどうなんだろ、案配は

拡張も早くでないかなー、外交が強化されたら俺、Vasariと結婚するんだ……
296名無しさんの野望:2008/09/15(月) 16:10:09 ID:AdkRoWe1
wikiの通りに日本語DLL入れたら起動すらしなくなったんですが、
本当にこの84kbのDLLであってるんでしょうか…
デフォのは頭に _つけて同じ直下にあるんですが
翻訳ファイルの入ったJapaneseMODもModsに入れてあるんですが、ゲーム自体起動しないので確認できず…

あ、関係ないですが7DEADLY SINSのタイトルはぶち壊しですね  曲が
297名無しさんの野望:2008/09/15(月) 16:14:45 ID:AdkRoWe1
すいません 自己解決しました…
先頭に_負荷じゃなくて dを置き換えなんですね
なんという初歩的ミス…
298名無しさんの野望:2008/09/15(月) 18:20:02 ID:afeEy3QW
PC初心者なんだから仕方ないよw
299名無しさんの野望:2008/09/15(月) 20:59:07 ID:X+M/jm8P
同じ間違いをした俺は何も言えない(*ノノ)
300名無しさんの野望:2008/09/16(火) 08:09:15 ID:/7FzNl+K
外交強化ってどんな感じなんだろ
今の外交もそれなりな感じするけど・・・
というか外交あんまいらん気もするがw
301名無しさんの野望:2008/09/16(火) 19:38:50 ID:QW4dfxBH
現状だとCPU戦では停戦協定と海賊コントロールぐらいしか使えんから
そのあたりもっと柔軟になってくれるとうれしいな。
AI同士の外交も杓子定規にパワーバランス見て行動してるだけだしね。
302名無しさんの野望:2008/09/18(木) 09:33:31 ID:5Mj8euvA
303名無しさんの野望:2008/09/18(木) 10:21:49 ID:UnLJHZ+Z
宇宙ウニに新型、そして要塞っぽいのか。
うおお楽しみだ。
304名無しさんの野望:2008/09/18(木) 22:46:39 ID:ekZxWPUr
TECがとうとう本気出したか
305名無しさんの野望:2008/09/19(金) 02:52:24 ID:4cR7Vt2i
>>300
現状の外交だと、殆どパターン化できちゃうからな
それであんふぇあも苦にならなくなって最近やらなくなっちゃったんで
外交の強化はとても嬉しい
306名無しさんの野望:2008/09/19(金) 02:56:22 ID:4cR7Vt2i
>>295
別に怖がる事は無いと思うがw
まぁ、画面綺麗になってるし入れてみれば良いんじゃないかな。
307名無しさんの野望:2008/09/19(金) 09:37:24 ID:b0PtM2V7
放送塔とか貿易港て1つの惑星内に複数立てても意味無い?
というか放送塔は母星に1つ作っときゃいいんだろうか
308名無しさんの野望:2008/09/19(金) 13:02:04 ID:4cR7Vt2i
>>307
説明しよう。

電波塔は単純に建てれば建てるだけ文化の拡張スピード(=敵の文化を押し返す力)が上がり。
文化圏内では味方艦隊に攻撃力UPとか防御力UPのボーナスが入って
惑星は支配度が+10%される。即ち収入が上がる。
そして、敵の惑星に自分の文化が到達すると支配度を削り、
支配度が0になった時点でその惑星は無所有の惑星になる。

ちなみに、文化をそのままに敵が再度入植しようとしても文化が強くて入植できないので味方にしか入植が出来ない。

母星に作るというよりは前線の惑星に立てておけば敵の文化に侵食されにくくなるので
前線か、前線の一つ後ろあたりの惑星に何個か建てて置けば良いと思う。

貿易港は惑星に途切れずに建てる事によって一番長い交易路分、貿易港自体の基礎収入にボーナスがある。

○ー○ー○ー○



こんな感じで惑星があって、すべてに貿易港を作ったら4本分ボーナスってこと。
同じ惑星に数個建てたら、数分の収益があるので、沢山建てる意味はある。
というか、TECだったらなるべく早く建てられるだけ建てるべき。
309名無しさんの野望:2008/09/19(金) 13:02:41 ID:4cR7Vt2i
ずれとる。。。

○ー○ー○ー○
   ↓
   ○

こんな感じね。
310名無しさんの野望:2008/09/19(金) 13:46:22 ID:FhsJETg3
TECなら早めに貿易港を、Adventなら文化タワーを建設するのが吉
311名無しさんの野望:2008/09/19(金) 19:30:59 ID:v9HV3DvX
Vasariなら資源ツリー進めて資源を換金するがよいよいよい
312名無しさんの野望:2008/09/23(火) 17:04:04 ID:VjaJOFQ2
はじめたばっかりだと
資源を育てて後の開発を楽にするか
シールドや回復や武器で艦船の無駄な損失を抑えるか迷う
戦闘系はフリートキャップ上げて艦船が揃ってきてからでいいのかな
313名無しさんの野望:2008/09/23(火) 18:04:58 ID:vXm271vi
序盤の戦闘系UPGは艦船のアンロック以外はあまり重要じゃないね。
ツリー3段目ぐらいまでは戦闘スキル上げるより1機でも多いほうが強い。
あとはUPG自体時間がかかるものだからそれを勘案して徐々に上げてくって感じ。
そのなかでも回復や装甲UPを先にあげたほうがいいと思う。
員数を減らさないことと連戦に耐えること、連戦を仕掛けられることってのはすげえ重要だからね。
314名無しさんの野望:2008/09/23(火) 20:16:22 ID:PnY2CPkP
俺もまだまだ初心者だけど、艦隊レベルを上げるのを躊躇うなかれ。
難易度を上げると速攻轢かれるぜ……!

難易度ノーマルでストレス解消にキャピタル無双してたら意外にコレが面白くて困る。
でもさすがに高難易度では無理だろうなあ。
315名無しさんの野望:2008/09/23(火) 22:36:53 ID:VjaJOFQ2
なるほど、確かに主力艦隊がまだ1つしか作れないうちはあちこち引っ張りまわされるしね
海賊きたり…
リペア施設なんて作ってられる段階じゃないもんなぁ…
ああいう軌道補給施設は実質キャピタル向けのガソリンスタンドだよね?
316名無しさんの野望:2008/09/23(火) 23:14:41 ID:DN8ziZs9
補給施設は大規模な防衛戦では重要になるよ。
そんな状況にならないのが一番いいが
317名無しさんの野望:2008/09/23(火) 23:30:45 ID:lhq1maf/
小規模艦隊による起動防御戦になって他艦隊の援軍待ちって状況の時
修理ベイがあると無いとでは全然違ってくるとは思うが、最前線の拠点じ
ゃなければ不要だな
318名無しさんの野望:2008/09/24(水) 11:52:08 ID:y3uYtOm4
>>314
艦隊キャップを上げるのは、早すぎてもダメなんだな
経済力が伴わないうちにキャップを上げると、維持費でものすごい圧迫される
この辺の感覚は、実際に何回かやって掴むより他にない
319名無しさんの野望:2008/09/24(水) 23:43:28 ID:bu8Q5/54
>>318
アップグレードしすぎるとちょっと惑星落とされただけで首が回らなくなるから困るな。
320名無しさんの野望:2008/09/25(木) 06:03:45 ID:BmMvaQii
>>314
キャピタルシップ以外作らずクリアは普通にアンフェアでも可能だよ。
321名無しさんの野望:2008/09/25(木) 06:10:39 ID:BmMvaQii
>>316
基本的に艦隊が大規模になればなるほど、防衛施設の価値は下がっていくでしょ。
>>315の言うとおり、逃げてきたキャピタルなんかを一刻も早く戦闘可能な状態にもって行くのが
一番良い使い方だと思う。

あとは他の防衛施設の強化の意味で何個か作る。

艦の装甲なんか防衛施設に比べたら紙だし艦を修理しても
効果はあんまり期待出来ないと思うよ。
322名無しさんの野望:2008/09/25(木) 06:12:10 ID:BmMvaQii
>>319
まぁ、作った艦隊を無駄にしなければどんどん上げていっても問題はないんだけどね
ここで言う無駄ってのは主に時間ね。
323名無しさんの野望:2008/09/25(木) 17:42:49 ID:7ZLzbYUN
>>320
ものは試しだとハードで挑戦してみた!

……うん、一度主力艦隊が壊滅すると立て直せねぇ。
ハードでも序盤あっちに敵襲こっちに敵襲でてんてこ舞いだったのにアンフェアとかどうなっちゃうんだ。
というか予想以上に偵察艦がないのがキツイ。
二正面作戦上等だわ、押さえるべき惑星がどこにあるのか手探りだわ……
一番の問題は隣接する敵と間違って(色がそっくりだったから)戦線を接してない奴らと停戦したことなんだけどな!
うん、次はもうちょっと慎重にやる。

でもこれ意外と面白いかもしれないな!
TECキャピタル空母にも(防空専用艦として)存在意義が生まれるぜ!
あんまり使ったこと無いけど、Phase StabilizerがあるVasariがやりやすいかも。
今まで使ったことのない惑星爆撃防御シールドとかも重要になりそうだぜ。
324名無しさんの野望:2008/09/26(金) 09:52:10 ID:f/m7K6Xd
VAS使ってると敵ユニットが緑色のビームで連結したりするんだけど
これなんてスキル? リサーチみてもそれらしいの無いし効果も分からないのだけれども
325名無しさんの野望:2008/09/26(金) 23:34:09 ID:T83LlpIY
TECのDunovが使うShield Restoreじゃないの?
326名無しさんの野望:2008/09/27(土) 00:33:04 ID:gNSYgIns
VASミサイル艦の範囲攻撃エフェクト
327名無しさんの野望:2008/09/27(土) 00:51:53 ID:MSgYm5gc
>>325
それはピンクのゲロゲロビームだよ
もっと細くて何本も緑色の線がAdvのロングレンジ並にそこらじゅうに走ってた
>>326
それって普通の小型魚雷フリゲートが持ってるチャージミサイルの効果なのかな?
範囲攻撃ってことは周りのにもダメージが入ってるんだろうか 
もっとこう ビームが跳弾するようになる研究があるとかそんなのだと思ってた
328名無しさんの野望:2008/09/27(土) 14:54:06 ID:jPz5OiWA
7 Deadly SinsのMODが動かない
もしかしてSins Plus 2.0単体じゃ動かない?
329名無しさんの野望:2008/09/28(日) 20:04:30 ID:wNOoF6d2
間違えてimpulseでhide applicationして表示から消えてしまいパッチをダウンロードできませんorz
どうやったら再び表示されるのでしょうか・・・
330名無しさんの野望:2008/09/28(日) 20:38:21 ID:UASIMnw8
再インストール!
331名無しさんの野望:2008/09/28(日) 20:45:29 ID:vIHolYx9
左上の青地に白の土星みたいなアイコンをクリックすると
Show Hidden Applications という選択肢がある。
それで表示させれば Un-hide することができる。
332名無しさんの野望:2008/09/28(日) 21:25:36 ID:kVUkmZYy
7 Deadly Sinsは読み込みに時間がかかる?
もしかして1.3dからダウンロードしなきゃ動かないとか
333名無しさんの野望:2008/09/28(日) 23:30:11 ID:ZqUUNzsO
>>332
こっちでは問題なく動作してるな。
MOD欄には表示されてる?
334名無しさんの野望:2008/09/29(月) 00:28:44 ID:NJNDrTSh
一覧は表示してる。
なんか起動と同時に読み込むのボタンがクリックできなくて、クリックしたとたんマウス以外とまる
そして前の画面にもどるをクリックしたら音楽だけなる
335名無しさんの野望:2008/09/29(月) 20:07:48 ID:4XmYweWS
範囲内の味方の能力UP系って全部重複するのかな
それともかかってる中で最も高い補正のやつだけ採用されるのかな
336名無しさんの野望:2008/09/30(火) 12:42:15 ID:ri0t8YVp
何か重複するような能力あったかな
337名無しさんの野望:2008/09/30(火) 19:22:41 ID:qdB4LPYT
流石に重複はなさそうだ
ミサイル射程二割増しの艦が複数居て全部効果が重なったらLRMの射程がすごいことに
338名無しさんの野望:2008/09/30(火) 22:06:16 ID:ywIZkgT1
wikiが全然更新されなくてさびしいな・・・
339名無しさんの野望:2008/09/30(火) 22:10:13 ID:Fnm2qhY6
戦略の部分オンライン対戦強い人頼む!
340名無しさんの野望:2008/09/30(火) 23:06:04 ID:v1nuKkGw
一時期書こうと思ったけど状況や対策が多くてややこしくて止めてしまった。
341名無しさんの野望:2008/10/01(水) 02:06:44 ID:pw4BhvWu
対戦したいのは山々なんだが、
身内同士じゃないと時間がなぁ...。
342名無しさんの野望:2008/10/01(水) 02:54:06 ID:gyIshZNk
三時間縛りとかじゃないと辛いな。
そんな俺はまだ対戦とかしたことない……
343名無しさんの野望:2008/10/01(水) 05:33:10 ID:Z3cvaIxA
休みの日にでもやってみるか?
死ぬかギブアップするまでやるサドンデスルールで。

当然3時間縛りなんて温い事は言わせない
344名無しさんの野望:2008/10/01(水) 13:30:02 ID:UO6GAjup
よしやるか。ここ5ヶ月1度もプレイしてないがフルボッコにされてやんよ。
345名無しさんの野望:2008/10/01(水) 16:00:54 ID:OxkI3Diw
フルボッコってゆとり世代が常時接続するようになってからかな
少なくとも数年前までは2chでも見かけなかった
346名無しさんの野望:2008/10/01(水) 18:37:21 ID:UO6GAjup
そりゃ比較的最近の言葉だからな。7年前の2chにはなかったよ。
347名無しさんの野望:2008/10/01(水) 22:43:45 ID:f0jIBDVY
最近DLで買った
始めるのに、よっこらせってちょっと気合がいるけど
一旦始めるとずっとやり続けちゃうな
戦闘もかっこいいし、病み付きになるゲームだなー
348名無しさんの野望:2008/10/02(木) 09:47:57 ID:JO1SdUaI
>>338
wikiは誰でも更新できるんですだよ
349名無しさんの野望:2008/10/02(木) 11:15:59 ID:VSfERvlr
VASは序盤きついな
単艦あたりの性能が良くても数負けするからすぐ減っちゃう
卵スタートがいけないんだろうか
後ツリーは何からやってけばいいのかわからんちん
350名無しさんの野望:2008/10/02(木) 12:02:41 ID:TlmPes5w
長距離フリゲートが最も早く開発できる上に高性能だから
スカウトで中立施設占領してこれで勢力拡大しつつラッシュかければNPC相手なら何とかなる。
PCの場合は察知されればスカウトラッシュであっさり撃退されることもあるけど成功率はそれなり

逆に序盤で主導権握っておかないと中盤でコストに潰れて死ぬ。
351名無しさんの野望:2008/10/02(木) 13:58:03 ID:JHuacuUT
みんなのおすすめMODをおしえてくれ
352名無しさんの野望:2008/10/02(木) 15:21:46 ID:jaGBc+Nf
βパッチはimpulseのどこから適用できるんだろう・・・
353名無しさんの野望:2008/10/03(金) 01:01:40 ID:TR+/w3py
Bailknight`s Graphic Mod オヌヌメ
354名無しさんの野望:2008/10/03(金) 01:04:28 ID:+TIcq96g
GlaphicModと日本語化併用してる
これで十分楽しめる
355名無しさんの野望:2008/10/03(金) 13:45:19 ID:NdqiBKrW
>>352
impulseメニューの一番左上のアイコンから
Show pre-release Versionsをチェックすれば可能になる。
356名無しさんの野望:2008/10/03(金) 23:23:19 ID:TR+/w3py
>>355
ありがとうございます
357名無しさんの野望:2008/10/04(土) 00:37:51 ID:vpMhoSHM
http://forums.sinsofasolarempire.com/173883

これって1.1になった後スタトレMODがでるってことか・・
358名無しさんの野望:2008/10/04(土) 02:46:52 ID:/tzMBWWr
ああああーー

パッチ当てると実績取り直しなのかよう
359名無しさんの野望:2008/10/04(土) 03:12:53 ID:Vl5myVhd
それはBETA2のバグだよ。
オフィシャルフォーラムでBETA2配布初日に報告されてた。
ま、BETAだからしょうがない。
360名無しさんの野望:2008/10/06(月) 21:07:32 ID:kyvsW7j2
7 DEADLY SINSはもしかして結構スペックがいる?
日本語化MODとかGraphic UL1.0はうごくけどどうなってるのだろう
361名無しさんの野望:2008/10/08(水) 17:19:38 ID:XOzu0joM
拡張と一緒に買おうと思って我慢してたけど遂にDLで買っちゃった。
362名無しさんの野望:2008/10/09(木) 19:56:19 ID:1LlJZk5W
ベータラッシュすぎる。
今日明日中にベータ3出して今月中にファイナルベータ(だといいなあ)を出して
そのあと1.1正式予定だって。
363名無しさんの野望:2008/10/09(木) 20:57:35 ID:DfszozJs
さっさと正式出て、MODも対応されないかなぁ
364名無しさんの野望:2008/10/10(金) 00:27:31 ID:EzhFF4w2
施設の自動配置で、初期設定は
採掘施設は自動でその他の施設は手動でできてたんだけど、
一度OnOffしてみたら採掘もその他施設も全部手動か、全部自動のどちらかになっちゃった

元に戻す方法ってありませんかね
365名無しさんの野望:2008/10/10(金) 00:30:22 ID:EzhFF4w2
ヽ(`Д´)ノ自己解決
366名無しさんの野望:2008/10/11(土) 01:07:32 ID:AM9PGFtU
エルトリウムとかエクセリヲンみたいな形の戦艦ねーかなぁ
367名無しさんの野望:2008/10/11(土) 02:13:17 ID:Ss2QrYQr
Advの戦艦で我慢するんだ
368名無しさんの野望:2008/10/11(土) 03:45:16 ID:vqjY/qdC
拡張の動画きてるな
369名無しさんの野望:2008/10/13(月) 13:43:16 ID:ZVpstFVT
おお
宇宙洋裁カッコイイな
370名無しさんの野望:2008/10/14(火) 08:32:10 ID:/SyuhexB
要塞でかすぎ!
ADVのはまた丸まっちいんだろうな……

他にも幾つかあったっぽいけど、トゲトゲのが機雷として八角柱のコロニーレーザーっぽいのは
なんだったんだろう。
防衛施設はTECだったみたいだけど、砲台ってあんなゴツかったっけ。
371名無しさんの野望:2008/10/14(火) 17:56:24 ID:bQhErcfS
あれ? βパッチ着てたの? なんでこんなに盛り上がってないんだよw
372名無しさんの野望:2008/10/15(水) 02:02:25 ID:WleIdi80
>>370
両脇にミサイルポッドが付いてるね。新ユニットのようだ。
八角柱は今日の更新で貼られたGamespotの動画見ると対要塞級ミサイルプラットフォームっぽい。
373372:2008/10/15(水) 02:16:33 ID:WleIdi80
プラットフォームじゃなくてクルーザーだった。
374名無しさんの野望:2008/10/15(水) 20:13:55 ID:L/QP8kI2
俺の中の中学二年生が火を噴いた。
宇宙要塞とか要塞攻略艦とか反則だろう。
キャピタルにも新型が増えると嬉しい……んだけど情報に出てないよね?
375名無しさんの野望:2008/10/17(金) 01:28:32 ID:bEK5d9ur
キャピタルクラス、というか色々な方向に数種類の兵装で攻撃できる戦艦で大艦隊組みたいな
376名無しさんの野望:2008/10/17(金) 01:31:17 ID:DvmmUBGg
そして味方識別信号が邪魔して武器システムエラーを起こすんですね
377名無しさんの野望:2008/10/17(金) 01:36:51 ID:bEK5d9ur
だってレーザーやら光子魚雷的なミサイルバカスカ撃ってる世界なのに、魚の群れみたいに一斉に敵の方向を向いて超密集して攻撃なんてかっこ悪いじゃないか・・・
378名無しさんの野望:2008/10/17(金) 01:49:58 ID:LGCVKpZV
クルーザーとキャピタルの間に戦艦クラスか。
レベルアップしない簡易キャピタルみたいな感じで。
大艦巨砲はステキだ。
379名無しさんの野望:2008/10/17(金) 01:52:54 ID:bEK5d9ur
超長距離からの砲撃戦とか燃える


まぁキャピタルの存在意義が大きく失われるから出てくることは無いんだろうけど・・・
380名無しさんの野望:2008/10/17(金) 14:18:03 ID:aJxfVVZB
銀河英雄伝説がしょぼくて俺は泣いた
381名無しさんの野望:2008/10/17(金) 21:14:14 ID:IsNpT29O
体験版で踏みとどまったなら勝ちだと思うけど
買ったしまったなら泣いていい
382名無しさんの野望:2008/10/17(金) 23:53:29 ID:XYO0zIYP
イゼル防衛あたりまでやってみたけど銀英の雰囲気は楽しめたかな できればアニメ版の声も付けて欲しかったけど

でも暫くしたらこのゲームをやってるんもんだから不思議 地味だけど癖になる楽しさがあるんだよなー
383名無しさんの野望:2008/10/18(土) 01:48:20 ID:HXgQCNZv
どんなMAPやっても、AIがハナから結託して
全員で人間プレイヤーを攻めに来るのが糞だと思いました
難度上げる為かしらないが、もうちょっと何とかならなかったの?
384名無しさんの野望:2008/10/18(土) 12:34:41 ID:n0EDnD3Z
チーム固定でFFAやればいいじゃない
385名無しさんの野望:2008/10/18(土) 18:22:43 ID:XSSVrv/W
それはちょっと間違ってる。
人間を総攻撃してるんじゃなくて、一番軍事力の弱い者を総攻撃してる。
なので常に軍事力がある程度あればそういう事態にはならない。
386名無しさんの野望:2008/10/18(土) 19:07:52 ID:148o00dE
そしてCPUの資源の回転率は異常、と
387名無しさんの野望:2008/10/18(土) 23:21:03 ID:HXgQCNZv
そもそも敵に軍事力が筒抜けってーのがおかしい
388名無しさんの野望:2008/10/18(土) 23:39:20 ID:haa0mzuJ
流れと全く関係ないけど、惑星上からの防衛攻撃があってもよくない?
389名無しさんの野望:2008/10/19(日) 00:37:08 ID:n5hCzvyl
>>387
プレイヤーも外交メニューからランキングが見られるよ。
390名無しさんの野望:2008/10/19(日) 00:40:14 ID:n5hCzvyl
すまん、こちらから相手の順位は知れなかったな。
391名無しさんの野望:2008/10/19(日) 00:40:58 ID:hORehiT/
3Dといいつつ、動きは結局2Dなんでしょこれ?
まぁそれはいいとして、艦隊運動とか出来ないのこれ?
392名無しさんの野望:2008/10/19(日) 01:04:49 ID:uIABRH+X
鶴翼の陣とか紡錘陣形がやりたいなら銀英伝だな。
EVEonlineみたいな3D運動とは縁がないな、できれば面白いんだけど面倒ではある。
特に砲台の設置。

そいや砲台をフル活用してる人っているのかな。
爆撃艦避けに置いておくことはあるけど……
393名無しさんの野望:2008/10/19(日) 01:11:48 ID:ns2BG949
TECなら砲台強化できて強いみたいだけど
やっぱりハンガーの方が汎用性あっていいよなぁ・・・
394名無しさんの野望:2008/10/19(日) 01:23:38 ID:UJEczgRR
>>392
それしか使い道無いと思う。海賊みたいにそれだけ配置してる場合
結構面白いけど攻撃範囲の関係で大艦隊には役に立たないし
395名無しさんの野望:2008/10/21(火) 07:02:06 ID:x7lXWOOi
砲台は主に爆撃避けと、ゲーム序盤にLFラッシュ対策に使うかな
中盤以降の防衛は、控えの艦隊&修理プラットフォームで安定
396名無しさんの野望:2008/10/23(木) 12:41:51 ID:jqL9tMZ1
>>383
君はばかだなぁ
自分が弱いから狙われるだけだよ。

偵察を怠って攻め時を逃していないかい?
COMとの親密度が開始からずっと0%なんじゃないのかい?
攻めてれば、自然とCPUのタスクをクリアすることになって同盟を結べるようになったりするよ
難易度アンフェアでもCPUのタスクを意識して攻める対象を決めたら楽勝だよ。

>>387
君はばかだなぁ
CPUはちょくちょく偵察艦を出しているだろ?
一隻だけちょろっと現れて去っていくライトフリーゲートとかね。

自分も偵察艦出しまくれ
TECの偵察艦のアビリティーは結構使えるし
Vasariなら無人惑星帯のエクストラクター作りまくる為にも必要だから作って損はなし

>>394
君はばかだなぁ
予め敵側の惑星付近にある程度作っておいて、敵が来てから全力で建て始めればいいんだよ。
そーすりゃキャピタルシップだって尻尾巻いて逃げていくよ。

TEC以外の砲台も結構強いよ。
397名無しさんの野望:2008/10/23(木) 13:24:28 ID:Xgp6C3ND
砲台は従だから前で踊る部隊次第

>>396
窓際のトットちゃんって読んだことある?

ああ文学とは無縁な階層ですか あまりそういう底辺は知らないのでごめん
398名無しさんの野望:2008/10/23(木) 15:04:02 ID:eGNesApR
畜生ひとの事をばかばか言いやがって!
俺達人類はおまえみたいなVasari野郎みたいに賢く無いんだよ!!!

アドバイスありがとう
399名無しさんの野望:2008/10/23(木) 16:09:53 ID:jqL9tMZ1
>>397
ドラえもんしか読んだことありませんが
窓際のサラリーマンなら良く知ってます。
父です。

まぁ、やりゃ判ると思うし繰り返しにもなるけど
敵が来る方向の自惑星付近に数基置いとけば
敵が来てから建て始めても十分間に合うよ。



ちょっとやそっとの攻撃だったら修理衛星と対爆撃機用に1個か2個ハンガーでも作って
あとは敵の真横にでも砲台を作りまくってやれば撃退できる。
当然後半に敵の主力が押し寄せてきたら時間の問題で落ちるけど
自分の主力艦隊が戻るなり、敵の惑星を落とすまでの時間くらいは十分に稼げるはず。

パッチでハンガーの価値は空母の艦載機搭載数強化によって相対的にかなり低くなってて
要は空母一隻でハンガー1個分が相殺されてしまう。
一度制空権を取られたら攻撃能力が0になるっていう弱点もある。

まぁ、どういう状況かにもよるんだが
基本的には艦隊は全て攻撃に回した方が良いと思うので
防衛用の艦隊は付けないっていう前提ね。
400名無しさんの野望:2008/10/23(木) 16:15:21 ID:Gk6igXmR
砲台とハンガーは拡張の追加武装に期待
401名無しさんの野望:2008/10/23(木) 18:50:58 ID:w3h/kmrb
TECの砲台は地味すぎるよなぁ Kolのレールキャノンもそうだけどもっとマスドライバーみたいのガツンとやってくれよ

Adventは歴史以外すべてがかっこいい
402名無しさんの野望:2008/10/23(木) 21:40:17 ID:rllJ52rG
みんな何艦隊くらい作ってるの?
基本的にCapitalは固めたほうがいいよね?
Capital数隻の主力と、1or2隻の防衛/遊撃用あればいいかな
403名無しさんの野望:2008/10/23(木) 21:48:21 ID:vScWd5rw
主力艦隊オンリー。
キャピタルは6隻作るのが俺のジャスティス。
敵の別動艦隊? 多正面作戦?
一個取られる間に二個奪えばイイんだよォォォ!

ゲリラ的に来る爆撃艦がウザいからミサイルフリゲートを6隻ぐらい置いておくのはデフォだよね。
404名無しさんの野望:2008/10/24(金) 00:13:47 ID:0Eip46a5
Advだけどドローン船x10(爆撃ドローンx10) + 航宙港x4(爆撃ドローン12)
で蒸発させてるなぁ

偵察船でも一隻だったら確実に沈められるし、あと海賊相手でも後方で
Localにしておけば沈められる心配も無いし
405名無しさんの野望:2008/10/24(金) 13:06:54 ID:X0jLtA4a
FileFrontから7DeadlySins落とそうと思ったんだけど
いつもこのメッセージがでて
Your download has failed. There were no available download servers.
Click here to try your download again. Click here to try your download again.
ダウンロードできない クリックヒアーしても変わらないし 登録とかしないといけないのかな?
406名無しさんの野望:2008/10/24(金) 14:19:22 ID:9z/oQklA
jpはアク禁なので無理です。
どこか他のミラーリングから落とすしか。
407名無しさんの野望:2008/10/24(金) 14:20:17 ID:3xQ3DC3f
FileFrontは日本(というかアジア?)からの接続規制してるからなかなか繋がらんよ
忍耐強く繰り返すのが嫌なら串使えば? 感染とかに気を付けて、ね
408名無しさんの野望:2008/10/24(金) 15:03:39 ID:X0jLtA4a
そうだったのか 道理でHW2のModsも落とせないわけだ
他のところにあがるのを待つしかないのね
409名無しさんの野望:2008/10/24(金) 22:30:13 ID:xyco/+3r
410名無しさんの野望:2008/10/24(金) 23:15:16 ID:X0jLtA4a
>>409
Your website has been suspended!

\(^o^)/ また明日挑戦してみる d
411名無しさんの野望:2008/10/25(土) 01:55:07 ID:q4Ie9nqf
そこちょっと前に閉鎖したよ
412名無しさんの野望:2008/10/25(土) 11:04:58 ID:SlBuvKnF
>>402
難易度とMAPの大きさにもよるでしょう

まぁ、俺はCPUだったら基本1艦隊と、偵察機が沢山。
主力がやられた分後方の生産基地で生産して防衛はそいつらに任すけど
大抵の場合は防衛衛星郡で何とかなるので防衛に於いては戦闘艦はそんなに当てにしてない。

MAP最大多銀河でやる場合は、誰も居ない銀河に殖民艦隊を送ることくらいはある。
413名無しさんの野望:2008/10/25(土) 20:39:34 ID:3lsBKj7t
>>411
本当だ どこからも落とせないわ
俺の7Deadlyライフ始まる前にオワタ
414名無しさんの野望:2008/10/26(日) 00:24:50 ID:o1e17G1o
FileFrontからDL中
DL開始まで何度かエラー見たけど、JPアク禁てことはないみたいよ
415名無しさんの野望:2008/10/26(日) 00:45:15 ID:Dzb8Y9Ye
>>414を聞いて嬉々として連打したら
There was an error processing your request. Please wait while your request is retried in 10 seconds...
こんなの出てきた・・・
416名無しさんの野望:2008/10/26(日) 01:04:57 ID:wx+8YadX
連打なんかしなくてもダウンロード一回押して放置しとくとそのうち始まるよ
417名無しさんの野望:2008/10/26(日) 01:06:49 ID:Dzb8Y9Ye
お ダウンロードできた!
俺みたいな人を増やさないためにまとめて置く 
時間帯的な問題もあるかもしれないけど 連打してれば何とかなる
There was an error processing your request. Please wait while your request is retried in 10 seconds...
のメッセージが出たらセキュリティレベルを下げて保存が押せる状態にして放置しておけば いつか保存できるようになる
俺は何度か上にポップアップでて失敗した

いろいろ教えてくれた人有難う
418名無しさんの野望:2008/10/26(日) 19:46:11 ID:D/ekp0bm
このMODって1.05じゃないと動かない?
1.1β入れてるんだけどエラーでてきた
ダウングレードには再インストールしか無いんだっけ
419名無しさんの野望:2008/10/27(月) 02:04:26 ID:xek1VCDr
1.05用だよ
あとβは入れるならちゃんとバックアップとっといてねーて書いてあるよ!
420名無しさんの野望:2008/10/27(月) 03:25:19 ID:u5eXMRXw
今のデータ全部バックアップしてから再インストールしてみる
7Deadlyライフ始まったかと思ったら始まらずに週末オワタ
421名無しさんの野望:2008/10/27(月) 22:28:35 ID:u5eXMRXw
おかしいなぁ インストールしなおして1.05入れたのにエラーでるわ
トリプルHの入場曲は流れたんだけどなぁ
422名無しさんの野望:2008/10/28(火) 01:13:45 ID:1NY3FZKa
なんてエラーか書くといいよ
423名無しさんの野望:2008/10/28(火) 01:35:11 ID:nTzCBJJa
Mini dumpとかいう窓が出てきて  エラーの報告ファイルが生成されましたってでてdmpファイルができて落ちる
前はTriple Hの入場曲が流れる前にこのエラーで落ちてた

日本語化ModもEnableしてみたら全部のテキストが見つかりませんになるし 俺のSinsもうヤバイ
424名無しさんの野望:2008/10/28(火) 02:47:15 ID:v5XxvBNN
インスコ画面からリストアするとええよ。だいたいソレが出るときは
何かのファイルが破損してるか足りない状態になってる
425名無しさんの野望:2008/10/28(火) 12:29:21 ID:Gouy/E7C
普通にインスコしてファイル足らないのは仕様に近いからな
リストアはしっかり働くから問題ないけどね
426名無しさんの野望:2008/10/30(木) 16:17:49 ID:pz3YOyvX
wikiが色々と更新されてるな。乙
427名無しさんの野望:2008/10/30(木) 18:38:51 ID:GZoza1yM
エントレンチメントはまだかーッ!!
428名無しさんの野望:2008/10/31(金) 01:05:21 ID:lqgPq1iH
だめだ
GalacticUIv10bとか日本語化MODは問題なく動くのに7Deadlyが動かない.
Enableボタン押したらそのままフリーズするして、しばらくしてBACKボタンを押すと音楽だけ流れる。
しょうがないから最小化すると>>423見たいになるのだけどわけわからん。
リストアしても直らないし… ちなみにディスクのVerが1.05
429名無しさんの野望:2008/10/31(金) 02:26:28 ID:2VZ73d4X
おかしいな 書き込み自重してたのに俺がいるwww
やっぱりリストアしても駄目だよな・・・ 1.10が出てそれに対応したModが出てくるまで無理そうだな
430名無しさんの野望:2008/11/02(日) 23:09:13 ID:T0eZEVkk
初心者ですいません。
他のPCでやりたいんですがセーブデータがどこにあるかわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。m(___)m
431名無しさんの野望:2008/11/03(月) 00:10:04 ID:jFsIdpn2
OSがXPなら

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Ironclad Games\Sins of a Solar Empire
にある\Save-SinglePlayer、オートセーブは\AutoSave-SinglePlayer
432名無しさんの野望:2008/11/06(木) 00:10:32 ID:DFWc2UB2
なんかキタ━(゚∀゚)━!!!!!
防御面強化!!要塞来るかな?来るかな!!

wikiに関わってる人、ここで質問に答えてる人みんなありがとう!!
433名無しさんの野望:2008/11/08(土) 18:00:22 ID:sZPxKBYM
要塞まだかよう!
434名無しさんの野望:2008/11/08(土) 18:01:14 ID:ZzZR0bdZ
なんかv1.05なんだけど初回起動だけできてそれ以降エラー吐きまくるのだけど・・・
なんでかわかりませんかね・・・?
play game押して画面真っ暗なったらPOP音がしてエラーと。
435名無しさんの野望:2008/11/08(土) 18:19:17 ID:pVAvWTNR
>>433
落ち着け、要塞は追加ディスクに入る予定の奴だ。
つまり新製品だ。ver1.1パッチも出てないし今しばし我慢。
436名無しさんの野望:2008/11/08(土) 19:42:07 ID:GjZ/l6Xq
イゼルローン早くこいこい
437名無しさんの野望:2008/11/11(火) 11:10:32 ID:gD3UTTEE
先月下旬に11/15まで有効のクーポンコードが届いてたからImpulseで拡張の予約してみた。
10%OFFなんで割引っても100円程なんだけどw
438名無しさんの野望:2008/11/11(火) 13:40:41 ID:A9AxDACB
これ葉どうなるか知らないけどジャンルに限らず洋ゲーは拡張で化けることあるから困るというか楽しいというか

毎回必要な機能を排除して 後からパワーアップキットとして売り出す某社は反省しるw
439名無しさんの野望:2008/11/11(火) 16:30:49 ID:X1UApUx8
それは強欲ババァだし無理
440名無しさんの野望:2008/11/11(火) 17:18:50 ID:8fhPkw+G
マルチプレイが盛り上がるといいな
441名無しさんの野望:2008/11/12(水) 22:06:22 ID:/vWc25rr
http://www.4gamer.net/games/031/G003185/20081112042/
延期か・・・
そもそもオコチャマな私はどうやって買うか・・・
442名無しさんの野望:2008/11/12(水) 22:11:52 ID:QGdzFY4L
なん……だと……

つーかキャピタルシップよりでかそうな船が浮いてるんですがこいつはなんだ!
443名無しさんの野望:2008/11/13(木) 00:06:42 ID:PPQt/up1
ワロス
まあ1.1も遅れてるから仕方がないか

>>441
先の話だけど3本とも拡張が出たらパッケージにまとめた物も出す予定らしい。
444名無しさんの野望:2008/11/13(木) 02:21:49 ID:nHq77uW4
上のSSは普通のラディアント級戦艦だと思うんだが
445名無しさんの野望:2008/11/13(木) 02:56:08 ID:LDHmDwrc
Adventはほとんど触ったことがなかったから気付かなかったぜ……
新型キャピタルは望み薄なのかのう
446名無しさんの野望:2008/11/13(木) 09:09:49 ID:N11jLzF5
まあ焦って調整ミスったものを出しても、結局修正パッチ待ちになるから
じっくりと出来上がりを待ちたいところ
Capは現状で既に砲艦、空母、植民、支援、惑星攻略と揃ってるから、
追加するなら何になるんだろう…

各勢力の艦の外形も、伝統の完成品、復讐の中で練り上げられた宗教物、戦時急造品て感じで個性があるから、
個人的には、TECにはもっと違法建築スレスレの変てこ艦を頑張っていただきたい
447名無しさんの野望:2008/11/13(木) 09:20:09 ID:kv1yHxo1
なんてPCゲー業界って当たり前のように嘘付くんだろうな
448名無しさんの野望:2008/11/13(木) 12:40:29 ID:DwRaKWlG
まとめた追加パック出るまで待機してようかな
その頃には10pplFFAでも余裕で動くスペックになってるはず
449名無しさんの野望:2008/11/13(木) 19:16:01 ID:PPQt/up1
そして1.1が18日予定に
βでゲームバランスやグラフィックやネットコードが改善されてたから嬉しい。
450名無しさんの野望:2008/11/13(木) 19:36:20 ID:N11jLzF5
僕のイルミが弱体化しちゃう…
空母シフトしろということか
451名無しさんの野望:2008/11/13(木) 20:55:57 ID:xwc93gb3
それでもヘビークルーザー級最強の座は揺らぐまいて。
あの射界は脅威すぎる。
452名無しさんの野望:2008/11/14(金) 02:54:58 ID:9dzb6vPF
>>446
一応種族によっては各種のハイブリット艦って扱いになってるCapShipも多数あるんで
名目はその辺のじゃないかね。
問題はアビリティーのほうだと思うな。
453名無しさんの野望:2008/11/14(金) 03:16:04 ID:qeLlHW7m
拡張二段目は戦闘面以外の強化らしいから
あるとすればキャンペーン+新種族・技術と噂されている拡張三段目かな
454名無しさんの野望:2008/11/14(金) 03:56:30 ID:zlR/Njpx
キャンペーンが本当に実装されるなら楽しみだな。

あとVasariってはいてないよね確実に。
455名無しさんの野望:2008/11/14(金) 07:54:42 ID:RX1WMJWM
phase技術で直接飛ばしてるから必要無いんです><
456名無しさんの野望:2008/11/14(金) 14:07:04 ID:QNqtlXMA
いったい何を直接飛ばしているからパンツが必要ないんだ?
457名無しさんの野望:2008/11/15(土) 02:59:11 ID:T8+RbkgB
10%のクーポンがあるから拡張予約しようと思ったら来年に延期なのね……
クーポンもったいないけど予約やめるか。
458名無しさんの野望:2008/11/15(土) 14:34:05 ID:8It/YZ49
割引とか関係なく、sins遊び倒すつもりだから予約した
てか10%割引て 90円くらいっすよ?
459名無しさんの野望:2008/11/19(水) 02:59:25 ID:EZQKXo5d
v1.1のリリース、19日になってたのか
明日に帰宅した辺りでチェックしてみればいいか
460名無しさんの野望:2008/11/19(水) 03:02:27 ID:/MJLU3KS
なんか今DLサーバーを用意してるらしい。寝て待つべし。
461名無しさんの野望:2008/11/19(水) 03:51:11 ID:aWqoourJ
円高だからお買い得だなw
462名無しさんの野望:2008/11/20(木) 04:20:02 ID:4vkqDST9
v1.1キタ━━(゚∀゚)━━━ !!
463名無しさんの野望:2008/11/20(木) 05:03:11 ID:EROliFuU
お、まじできてる。
早速1ゲームやるかな。
464名無しさんの野望:2008/11/20(木) 07:23:22 ID:44l4zCGM
よし、パッチ適用終わった
後は仕事を終わらせてくるだけだ
465名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:34:36 ID:UtPtw0RI
1.1来てたのか
空母の強化でライトフリゲートの立場も向上しそうでいい感じだ。
466名無しさんの野望:2008/11/20(木) 08:37:07 ID:gBGGnEFF
年内は1..1はこない

じゃないと日常業務に支障が出るw
467名無しさんの野望:2008/11/20(木) 11:33:04 ID:OGpQBErw
impulseインスコしようと思ったんだがどうしても接続エラーでできないんだ
もしかしてjpは弾かれてるのか・・・?
468名無しさんの野望:2008/11/20(木) 12:00:51 ID:cPfwEiLl
クッキーかJSを有効にしてないんじゃね? セキュツールとかの設定や
拒絶ログ見てみたら?
469名無しさんの野望:2008/11/20(木) 18:37:42 ID:OGpQBErw
即レスthx!
クッキーもJSも設定しなおしてセキュリティ関連もチェックしてみたけど分からんかったorz
んで、もう一回impulseのサイト見直して見たらインストーラ2種類 webとfullがあることに気づいて、だめもとでfullを落としてみたら無事インスコできたぜ!
470名無しさんの野望:2008/11/20(木) 20:07:07 ID:oGfvbyoa
パッチは来たから、後はグラMODと日本語MODが追いつくのを待つだけか…
471名無しさんの野望:2008/11/20(木) 22:00:39 ID:5IdS7RMV
これはもうグラフィックMODいらんレベル。
472名無しさんの野望:2008/11/21(金) 01:12:18 ID:sI4YUhOY
日本語化DLLが不要になったと言う事は、
今まで使ってたDLLを外しちゃっていいってことかな?
それともそのままの状態で.strを適用すればいいのかな
473名無しさんの野望:2008/11/21(金) 04:56:55 ID:zNUekCKd
購入価格を見てみるかな〜っと見てた
そこでそういえばPayPALアカウント持ってたなぁとかしてたら
誤ってポチッとやってしまったっす ^^;

キャンセルできるのかな??
474名無しさんの野望:2008/11/21(金) 09:16:43 ID:kUTA6r1w
>>472
dll差し替えしてると文字化けするから元に戻した方がいいと思う

1.1からチャットなどに2バイト文字が入力できるようになってるね。
決定すると化けるけど
475名無しさんの野望:2008/11/21(金) 18:37:36 ID:OtTe37Dx
うう…
グラMODに慣れてるとデフォのエフェクトは色々とさみしい
476名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:01:03 ID:6w6sJapC
オススメのグラMOD紹介
477名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:11:55 ID:F9tVDrv7
して欲しいのかするのかどっちだ
478名無しさんの野望:2008/11/21(金) 19:13:05 ID:6w6sJapC
すいません
おねげぇしますだ
479名無しさんの野望:2008/11/21(金) 20:41:31 ID:OtTe37Dx
今の所1.1対応のMODないよね?
日本語化だけして待ち…
480名無しさんの野望:2008/11/21(金) 22:16:56 ID:zNUekCKd
>>479
対応待ちのMODって何?
481名無しさんの野望:2008/11/21(金) 23:58:35 ID:swX08dVK
Impulsでアップデートしても100%になってとまったり VaryflyingDownlordだかが表示されてとまったり
とにかくパッチ当てられないんだけどこれどうなってんの

普通にパッチダウンロードさせてくれりゃいいのに 何なんだよこれ
482名無しさんの野望:2008/11/22(土) 00:57:15 ID:T5/XCbZ4
Bailknight`s Graphic Mod 待ちかな
でもよくよく考えたら、1.1対応しても、年明けに来る拡張にまた対応しないといけないから
来ないかもしれないな…
483名無しさんの野望:2008/11/22(土) 04:53:46 ID:mMFjVlku
>>481
modが起動したままになってるとかじゃないか?
日本語modを入れてあるなら、.dllを元に戻してみ
484名無しさんの野望:2008/11/22(土) 07:51:01 ID:ihfd6Hsg
>>481
しばらく待ってると進むことがあるよ
485名無しさんの野望:2008/11/22(土) 17:52:11 ID:6zzcRq6w
rise of legendのアップデートに比べればなんてことはないw
486名無しさんの野望:2008/11/23(日) 05:58:41 ID:VCxry8dD
またアップデート来たよ
487名無しさんの野望:2008/11/23(日) 14:05:11 ID:yHWB1Xrm
日本語化のstrファイル、MAP選択とか、ローディング中のTIPSとか
枠はみ出てるよね?
488名無しさんの野望:2008/11/23(日) 14:06:44 ID:yHWB1Xrm
あ 1.11来てるな
Fix for resource exploit.

資源の修正だけか
489名無しさんの野望:2008/11/23(日) 14:49:26 ID:+eZ2MFy8
>>487
1.1の修正項目に
* Handle Asian language line breaks.
とあるので、日本語文中に折り返しさせるためだけに入れていた
半角スペースを取りました。 きちんと折り返してくれる場合も
ありますが、あまり出来が良くないようですね。
プレイが不可能な訳ではないのでソフトウェア側が改良されるの
を期待したいと思います。
490名無しさんの野望:2008/11/23(日) 20:22:44 ID:QQqag/vS
いつも翻訳ありがとう
491名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:11:49 ID:qJzaF8Nn
mod有効にしようとするとminidump連発で有効に出来ねぇえぇえ
492名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:28:23 ID:yHWB1Xrm
verが違うのでしょう
1.1になったばかりだから、今上がってるMODの殆どは
適用するとエラーが出ると思われます
493名無しさんの野望:2008/11/24(月) 00:24:45 ID:7I5HYex3
そう思って1.05vとかにしても無理だったorz
494名無しさんの野望:2008/11/24(月) 04:57:01 ID:NiA9Z4gk
一度でもうpデートしちゃうとアンインストールしても前のVrには完全に戻せないみたいね
495名無しさんの野望:2008/11/24(月) 14:57:42 ID:OKUs6hZ9
キーでものこってんのかな
きっちり掃除して順番に入れるしかないってのはゲームに限らずよく聞く話
496名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:27:29 ID:2ORc12V3
しっかりレジストリにキー残ってるよ。そっち参照するから前ver入れようとすると
既に最新の〜が出る。キー削除すると可能になるけど
497名無しさんの野望:2008/11/24(月) 23:51:38 ID:jinnGm3S
これAIせこくね?
チーム戦でやってんのに、なんで味方の帝国が
開始直後に不戦結んでるの?友好度0%で?
やる気なくすわ…
498名無しさんの野望:2008/11/25(火) 00:02:21 ID:ZAfZZSuF
ちゃんと設定しておけよw
499名無しさんの野望:2008/11/25(火) 01:13:55 ID:xRSc3wit
ロックかけるのは基本だな
500名無しさんの野望:2008/11/25(火) 02:32:29 ID:qjK0rA5O
>>497
チーム戦をやりたいなら、チームロックの設定をしないと無理だよ
501名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:04:35 ID:abljYrYl
かたじけない
で、ロックかけてやったらちゃんと裏切らなくなって良くなったんですが、
ゲームも終盤になって、敵の母星に突っ込んだら
もの凄い数のStrikeCraftsスパムで、レイプされまくってる最中に
援護に来たぞ!て味方が来てくれたんだけど、そいつらもすんごい空母スタックで物凄い空中戦が始まった所へ
また騎兵隊参上!て味方が来たと思ったらそいつらも雲霞のごとく戦闘機引き連れてきやがって
お前ら俺のPC壊す気かっていう
502名無しさんの野望:2008/11/27(木) 01:11:16 ID:9bjk1Aww
>>501
さあ早くマウスホイールをぐるぐる回す作業に戻るんだ
503名無しさんの野望:2008/11/27(木) 07:22:22 ID:urYTQ886
COMの軽空母好きは異常
面倒なときはTelekinetic PushとDefense Vesselだけで対応してる
504名無しさんの野望:2008/11/27(木) 16:36:20 ID:G7Jhnzml
なんてゲームだか忘れたけど生産縛れるのあったよね
傾けられると良い感じ
505名無しさんの野望:2008/11/27(木) 17:26:43 ID:wy2o7ST+
足手まといになるチーム戦ならチームメイトを全部切ればいいじゃないか

そして1対8ぐらいのハンデキャップ戦へ突入しろ
506名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:38:32 ID:G7Jhnzml
それは違うだろ
互角で初めて最善を尽くして勝敗が決する
でも負けたらいいわけ 勝てば勝ち誇る人はいる
そういうPとはおいらはID覚えて二度とやらないだけだけどね。
507名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:42:13 ID:wy2o7ST+
いやマルチの話をしているんじゃないんだよな
前から読み直してくれ
508名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:47:28 ID:G7Jhnzml
ぉう 失礼
509名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:05:57 ID:vOxyIoLK
マルチプレイは外人とばかりで
勝っても負けても「あれはすごかった!」「よくやったな!」くらいしか言えない
510名無しさんの野望:2008/11/29(土) 03:11:22 ID:fmkBqYrH
戦闘機の群れに対抗するには
こっちも空母をアホほどつくるのがいいのかそれとも対空艦を量産すればいいのか悩む
AdvはTKPushでTECはFlakBurstで撃墜できるけど
VasはJamさせるだけで結局何かしらで相手しないといけないのか
511名無しさんの野望:2008/11/29(土) 07:12:23 ID:AjoEHlOV
>>510
対Advだと、空母を同数生産してもコスト的(資源、艦隊コスト双方)な意味では負けるんで
対空艦量産で良いんじゃないかと思う。

俺はある程度制空権が確保出来るようになったら空母の数を増やしていく感じかなぁ。
その時はボンバーは途中まで発進させずに待機させといて、向こうの戦闘機が減ってきたら発進させると
効率がいいと思う
512名無しさんの野望:2008/11/29(土) 07:13:22 ID:AjoEHlOV
まぁ、資源的に勝ってるなら好きなほうでいいんだけどね。
ライトフリゲート量産でも勝てないことは無いしさw
513名無しさんの野望:2008/11/29(土) 12:46:00 ID:fmkBqYrH
うーむ
やはり戦闘機量産だとAdv強いな 
機数はもとより、ツリー的に恵まれてるね
レーザー研究しとけば、DefVesselもFighterも強くなるから
Vasも機数は少なくても
とりあえず必須であるフェイズミッソー研究しておけば、対空はもとよりFighter、Bomberの強化に繋がるし
TECは色々とバラけ過ぎててなぁ
Cap空母も、AdvのAMPが凶悪な上に、自分で対空もできる上、テンペストでF+30機
Vasの回復、F/Bの回避up、コピーの万能ぶりに対し

蕎麦は何故…
514名無しさんの野望:2008/11/30(日) 00:59:01 ID:Y+lKnl3a
>>513
その代わりTECはかなり早期に経済安定するんで
対空はFlakに任せてLightFrigate量産するなり、HeavyCruserの開発を急ぐなりすればどうとでもなるでしょ。
515名無しさんの野望:2008/11/30(日) 06:45:16 ID:BgTcdFF8
TECにはuplinkがあるじゃないか
516名無しさんの野望:2008/11/30(日) 17:24:50 ID:a1AuiPQG
bomber相手だとFlakも結構痛いからFighterが最適だが
Fighter同士の戦いで不利ならFlakが混ざってるといいな
517名無しさんの野望:2008/11/30(日) 19:18:20 ID:Y+lKnl3a
>>516
どうせ爆撃機の攻撃ってCapshipに集まるし
その周りにFlak置いといて、LightFrigateで空母艦隊追い回せば良いんじゃないかと思うんだが。
518名無しさんの野望:2008/11/30(日) 21:18:53 ID:a1AuiPQG
>>517
結構Flakも狙われてる気がする。

Flakだと撃墜までのタイムラグに攻撃受けたり
空母からの補充に追いつかないこともある。
あとFighterというより空母だがFlakより汎用的に使えるから混成が便利だよ。

LightFrigateでの空母狙いは撃破までに少し時間がかかる上に
対人の場合うまく逃げられると細い操作で追いかけないとうまく攻撃できないから面倒に思う。
でも俺の試した機会が少ないからうまく使えば便利かもしれん。
519名無しさんの野望:2008/12/01(月) 07:30:44 ID:koYpMpbZ
>>518
まー確かに汎用性考えれば空母なんだけど
少数生産するだけじゃあんまり意味が無いし
最終的に必要になるコストを考えると、Flakのほうが良いとおもって
俺はあんまり空母使わんね。

Advなら間違いなく使うけどね。
520名無しさんの野望:2008/12/01(月) 08:09:56 ID:4xTzb+zl
FLAKは空母からドローンを時間差発進した場合かなり壊滅的な
損害を食らうからどうかな? PC相手だとそういう戦術取らないか
ら楽だけど対人だとFLAK対策として
通常艦船による一斉突撃→戦線膠着→一斉ドローン発艦
→集中攻撃によるCAP爆沈→盾が無くなって各個撃破

って流れになる。この際FLAKは殆ど戦力にならない
521名無しさんの野望:2008/12/02(火) 03:45:50 ID:PD3wJEly
Star Wars modのsins of a galactic empireの0.75がリリースされたのー
まだダウン中だけど・・・
522名無しさんの野望:2008/12/02(火) 12:11:05 ID:e4ByHnhq
来月来る要塞はある程度対空はあるのだろうか
作ったはいいが、今の砲台みたいに完全アウトレンジで楽々撃破だと泣けるね
523名無しさんの野望:2008/12/03(水) 07:16:45 ID:BiLJec4f
幾つかネットに上がってるEntrenchmentのプレビューとかインタビューを見てると、
要塞の射程は恒星系のかなりの範囲をカバーできるとか。
524名無しさんの野望:2008/12/03(水) 07:50:26 ID:hze+brSB
トールハンマーごっこができるレベルってことか
525名無しさんの野望:2008/12/03(水) 10:36:36 ID:t4s5YILz
それはそれでワープした瞬間に蒸発したら泣ける
526名無しさんの野望:2008/12/03(水) 12:29:27 ID:+NggOlKw
恒星系がカバーできたらノヴァキャノンより恐ろしい事になるな
527名無しさんの野望:2008/12/03(水) 22:42:02 ID:n5lJ9Pa1
かなりの範囲ってなら、2個でほぼ全面カバーできるくらいになるのかな。
528名無しさんの野望:2008/12/03(水) 23:26:19 ID:jllnn8qe
さすがに同一エリアに複数の要塞は設置できないんじゃないだろうか。

しかし太陽やガス惑星など植民不可なところにも造れるらしいから
今まで存在意義の薄かったアステロイドの命中低下やガス惑星のダメージ増加が役立ちそうだ。
529523:2008/12/04(木) 03:24:12 ID:8x3iP/c4
すまん、誤訳してたorz
撃てるのは建てた重力圏内だけで、自分の艦隊に何らかのボーナスが付くらしい。
流石に恒星系全部カバーできたらノバ涙目だわな
530名無しさんの野望:2008/12/04(木) 16:08:27 ID:dq2wOeQB
誤訳とか言うより参戦してればあっちが直してくれるよねw
531名も無き冒険者:2008/12/04(木) 18:08:54 ID:DxP+vIbg
プラズマ嵐はdrone出せないから対advやる時はそこで持久すると楽だよね。
532名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:18:20 ID:pfxuQH+L
序盤はコロニーcapで周辺のアステロイド取って、
Labo2つ立ててから対空Frig量産して壁にしてたんだけど、
集中攻撃で各個撃破しようとして攻撃指定してても、この子たち周辺空域のを手当たり次第に攻撃するから
ダメージ効率が物凄く悪いのね
やっぱり最初は普通のFF量産から行ったほうがいいんでしょうかね
533名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:34:09 ID:5QSrGn2O
>>532
普通にLong Range Frigateでいいんじゃないだろうか。
対空艦は確かに丈夫だけど攻撃属性と移動速度の関係で主力には向いてない。

普通のFF(Light Frigate)は序盤の拡張の手伝いや支援艦対策には便利だけど
これも直接的な攻撃力が低くて主力としてはLong Rangeに劣ると思う。
534名無しさんの野望:2008/12/04(木) 19:55:01 ID:atMLjw2l
対空はロングレンジの壁にいいよね
クルーザー級の戦闘艦を出すか出されるまでは十分に機能すると思う
535名無しさんの野望:2008/12/04(木) 20:15:35 ID:yEF3drM2
ロングレンジ艦は反応範囲を最小にして待機させて
前線固まる直前に重力圏に範囲をシフトして戦線に
参加させてる。時間差つけないとぐちゃぐちゃの叩き
合いになるし
536名無しさんの野望:2008/12/04(木) 20:19:09 ID:SiQnOpq4
部隊をまとめて行動範囲狭くしたりスキルアクティブにしたりするのどうやるの?
ボタンクリックするだけだと1体しか変更できないよね
537名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:51:07 ID:pfxuQH+L
メイン画面のユニットか左のリストのアイコンをAlt押しながらクリックすれば、
重力圏内の同種ユニットを一気に選択できるはず
選択したら後はナンバリングしたり…    艦隊作るほどじゃないよね?
538名無しさんの野望:2008/12/05(金) 19:51:37 ID:dS59Et8x
未だに艦隊コマンドは上手く使えないなあ。
どういうルールでチームに迎合してるのかよくわからない。
まあナンバリングだけで間に合ってるんだけどね。
539名無しさんの野望:2008/12/05(金) 21:56:42 ID:v4q3prV0
自動合流にしておけば近隣にいる艦隊に勝手に編入されるらしいけど…
いつまでたっても入らなかったり謎だね
まあ一度入ったのはバッヂクリックで全選択できるのと、雰囲気的に第○○艦隊、援軍に向かえ!みたいな感じだからいいよ
でも大抵ファクトリーのある惑星から、旗艦の居る艦隊に直接合流地点設定しちゃうよね
540名無しさんの野望:2008/12/09(火) 05:12:42 ID:Ml2T1iuf
>>539
やってみた感じだから正確かどうかは微妙だけど

無所属の艦が艦隊に編入される条件は
生産された時点で惑星圏に艦隊が居ることorジャンプアウトした惑星圏に艦隊が居ること
種類別で艦隊分けてると自動的に同じ種類のほうに編入される。

まぁ、もーちょっと艦隊編成やりやすくして欲しいよね
忙しいときは一括選択しかする余裕ないし。
541名無しさんの野望:2008/12/11(木) 18:37:45 ID:eJJLZPMn
やりすぎて、
朝起きた時にも脳内でテーマ曲が流れる

たーらーら
たーららーら
542名無しさんの野望:2008/12/12(金) 02:06:57 ID:1u/I2+sH
FlakとLong Rangeの戦闘能力差を実験してみた。Ver 1.11
マップはMelting Pointを選択。オプションはALL fastで陣営は両方ともVasari
まずはセーブロードを駆使して陣営を切り替え、両陣営を無理やり同盟させる事で勝利画面を表示させた後(勝利が確定するとNPCが行動しなくなるようなので)
陣営AでKanrak Assailantを10隻、陣営BでJunsurak Sentinelを12隻生産。ユニット解放以外の研究は無し
生産完了後に両方を恒星の両端に配置。同盟を破棄して戦闘を開始させた。

また普通に戦闘させるとSentinelの後部ミサイルが使用されないため
上記と同条件で戦闘開始後に手動でSentinelを敵に隣接させできる限り全武装が使用可能な状態でも実験した。

結果
通常戦闘の場合
10分後にSentinelが全滅 残りAssailantは5で被害を受けた艦の残りHullは540(Shieldは0)
隣接させた場合
5分後にAssailantが全滅 残りSentinelは9で被害を受けた艦の残りShieldは240(HullはMax)

状況によってかなりの差が出る結果になった。
Sentinelを隣接させた場合、当然ながら火力が倍増したので物凄い勢いでAssailantが削られていって驚いた。
うまく扱えばSentinelはLong Rangeにはかなりの効果があるかもしれない。
異なるRace同士の組み合わせも試してみたいところ

ちなみに両方にCharged Missileを研究させたところ
Sentinelの被害はかなり増大したがどちらの状況でもAssailantの被害はあまり差が無かった。
(Sentinelは隣接後にアビリティを手動で有効にした)
543名無しさんの野望:2008/12/13(土) 23:45:33 ID:RB33lL26
要塞まで後半月…!
544名無しさんの野望:2008/12/14(日) 04:35:40 ID:eD7U/XEa
大量のFlakと空母のコンボ、使えるかもしれないな
545名無しさんの野望:2008/12/14(日) 09:27:27 ID:tEPAdVuK
>>542
普通に使う場合Capitalみたいに乱戦時に最も攻撃力を発揮するわけだな。
まぁ、HPもかなり高いし装甲もHeavy属性だし盾としても優秀だよねFlakは
546名無しさんの野望:2008/12/14(日) 12:33:11 ID:oxp4kHPx
最初は適当に艦隊編成して戦ってても面白かったけど、
装甲タイプや敵に対するアンチ編成考え出すとまた面白いね
547名無しさんの野望:2008/12/14(日) 20:35:09 ID:PkyW2mxM
Homeworldにはまったクチなんだが、HWと比べてどうですかね。
凄く興味あるんだけど新興のシリーズみたいで踏ん切りがつかない。
だれか背中を押してくれ。
548名無しさんの野望:2008/12/14(日) 22:48:01 ID:WhlUud16
かなり違うと思う
私はあまりはまってない
ユニットを操作してうまく敵を撃破とかそういうのはないと思う
基本資源消費してうまく数揃えてって感じのガチ消費戦略重視だと思う
549名無しさんの野望:2008/12/14(日) 23:04:41 ID:1py+a3ac
>>547
Homeworld CAPを中心とした一個艦隊視点
Sinsは勢力同士の戦いをメインにした大勢力間消耗戦

Homeworld のスタートレックぽい冒険が楽しかった人には
向いてないかも
550名無しさんの野望:2008/12/14(日) 23:20:52 ID:PkyW2mxM
別ゲーで内政と外交にハマった事もあるので多分大丈夫だと
ニコニコのプレイ動画見て決心がついた感じ。
デモも好印象だったし
アドバイスありがと〜
551名無しさんの野望:2008/12/14(日) 23:37:41 ID:ddr8Z/BR
とりあえず船の砲塔は動かないから気をつけるんだ
今ならImpulseで29.95ドルになってるから買いやすいかもしれないな。
552名無しさんの野望:2008/12/14(日) 23:51:24 ID:PkyW2mxM
でも自作PCのグラボが故障で新しく組めるのが来年なんだ、、
パーツと一緒に秋葉で買うよ。
全くメトークスの3dの駄目さには飽きれるな
まあそうゆう商品だからしょうがないが
553名無しさんの野望:2008/12/15(月) 03:21:07 ID:HfzVR1C6
>>552
んじゃ、拡張第一弾が発売されてるだろうから
それとセットに買うのが良いかもね。
パッケージで売るのかどうか知らないけども
554名無しさんの野望:2008/12/15(月) 03:23:43 ID:HfzVR1C6
>>550
外交と内政ってことはCiv辺りかな
Civの外交みたいなのを期待して買ってはいけない

まぁ、Demoが楽しめたなら製品版も楽しめるはずだから
大丈夫だとは思うけど。
555名無しさんの野望:2008/12/15(月) 07:54:16 ID:evxAcRJF
外交って言っても、個人製作のフリーソフト。
戦争ゲー+同盟等の外交と収入増やす内政ぐらいの機能の奴だったんだが200時間はやったな
556名無しさんの野望:2008/12/15(月) 07:54:53 ID:evxAcRJF
>>553
アドバイスありがと〜
かんがえてみるわ
557名無しさんの野望:2008/12/16(火) 21:44:08 ID:q1KO4Mzf
EntrenchmentのPre-Order向けベータが今日明日中に出るみたいだ。
楽しみすぎる。
558名無しさんの野望:2008/12/16(火) 21:58:54 ID:u16NS5lF
現地時間で午後2時前後らしいから明日の午前だな
559名無しさんの野望:2008/12/16(火) 22:16:17 ID:mLCjI9YY
wikiの解説がデータシート風だな。
天体のページとかに各惑星の特徴とか載せた方が初心者にも分かりやすいと思うのだがどうだろうか。
FAQも英語の直訳っぽいし。
560名無しさんの野望:2008/12/16(火) 23:05:40 ID:mLCjI9YY
連レススマソ。
惑星の特徴欄作ってきた。あくまでも簡単にだが。
561名無しさんの野望:2008/12/16(火) 23:55:39 ID:H1wyoTL1
その辺はマップエディタ使ってれば自然と覚えると思うけど
データとして乗せるのならそれはそれでいいかも
562名無しさんの野望:2008/12/17(水) 06:33:27 ID:R9R1ZPmO
Entrenchment来た。
内部的には拡張扱いではなくメジャーアップとして扱われるみたい。
なのでMODの互換性や無印との対戦は厳しそう。
563名無しさんの野望:2008/12/17(水) 23:23:03 ID:aya9hoNj
v1.12来てるな
564名無しさんの野望:2008/12/18(木) 23:00:49 ID:ZBG10YtY
Entrenchうpデートして実行したら
画面真っ暗のまま何も立ち上がらなくなった
なんだこれ
565名無しさんの野望:2008/12/18(木) 23:42:28 ID:QswePhal
自動起動をONにしてるMODをはずさないと起動しないぞ
566名無しさんの野望:2008/12/18(木) 23:45:22 ID:J+TZE+lt
出先でさわれないのでレビュー頼む
567名無しさんの野望:2008/12/20(土) 04:05:53 ID:bMM77/oB
なんかAI変わったと書いてあるけど…
速攻母星攻めて来るね
2つめか3つ目の星取ってる最中にFFラッシュでCapが現れる…
568名無しさんの野望:2008/12/20(土) 04:24:02 ID:e1u4NiT0
Adventの魚雷CL強すぎないか?
TECのデモチャージがLv4の攻撃で、冷却期間が半端無いから、
同じ使い方ならコスト効率では負けても時間効率だと有利過ぎると思うんだが。
569名無しさんの野望:2008/12/20(土) 17:45:27 ID:d6OxSCow
570名無しさんの野望:2008/12/20(土) 18:08:25 ID:Vc4Amakl
めらみん
571名無しさんの野望:2008/12/20(土) 22:23:59 ID:iVAn+j9D
祝・ゲームオブザイヤー
572名無しさんの野望:2008/12/21(日) 00:08:44 ID:CFXBLfdm
日本じゃSFモノあんま流行らないけど
ちゃんと作ってあるモノは評価されるんだなあ
573名無しさんの野望:2008/12/21(日) 00:15:52 ID:Dg267X9K
>>572
隣国の韓国ではパソコンゲームが大衆文化にまで発展して、国も認めるスポーツにまでなってるのにね。
574名無しさんの野望:2008/12/21(日) 01:28:43 ID:1V5vkkxm
>>573
ほら、あっちは大赤字だってーのに国が捏造科学やゲーマーに
援助金だしてるような国だから・・・・

Sinは今年出たPCゲームの中では Fallout 3に並ぶ名ゲーだと思うよ
575名無しさんの野望:2008/12/21(日) 12:43:48 ID:gfK5JRvn
Steamで出れば買って友達にくばりまくるのに!!1112
576名無しさんの野望:2008/12/21(日) 12:51:26 ID:ZfDtmyzl
円高の恩恵をうけれないものか・・・

どこで買えばいい?
ドルで決済してくれるサイトなんかないよな。
577名無しさんの野望:2008/12/21(日) 22:57:17 ID:uYZkSzLd
つImpulse
578名無しさんの野望:2008/12/21(日) 23:47:46 ID:OadldpAQ
>>576
クレジットカード持ってるならImpulseで買えばいいんじゃない
579名無しさんの野望:2008/12/22(月) 11:45:46 ID:xxItv43P
でも1/1にエントレ正式版くるから、もすこし待てば無印と同梱のGOLDだかGAME OF THE YEARエディションなんかがきそうなきがする
580名無しさんの野望:2008/12/23(火) 04:01:30 ID:/Hh40qZp
Iron Cladは、Entrenchmentに続く拡張版はあと二つ出すって言ってるから、
Goldはその後じゃないかな
581名無しさんの野望:2008/12/23(火) 13:07:14 ID:HW74OL+5
>>579
Impulseだったら現状でも十分安いし損した気分にはならんと思うけどね
29.95+9.95ドル
まぁ、今だったら4000円しない

パッケージ版だったらそーいうパックが出ても5000円はするだろうしな
582名無しさんの野望:2008/12/23(火) 14:33:03 ID:/Pjb5sXW
Entrenchmentβようやくちょっとだけプレイしました。
以下2プレイぐらいしかしていない印象です。
やりこむと全然違ってくる気もしますので話半分でどうぞ。

要塞は要塞建築艦を作って、好きな惑星に移動させて作ります。建築すると船は消えます。
キャピタル2艦隊ぐらいで囲むと簡単に破壊できるので、自星防御としてはハンガーとかの
方が良さそうです。スロットは別枠ですし、入植妨害、惑星爆撃妨害などの効果が持てるので
補助防御としては使えそうです。

それよりは通路になってる入植不能星に作れるので、こちらの方での使い勝手が良いです。
アップグレードでハンガー機能や貿易港、修理港の機能が持てます。
583名無しさんの野望:2008/12/23(火) 14:45:57 ID:/Pjb5sXW
要塞以外の変更点としては、幾つか艦が増えてます。
例えば対施設用の魚雷艦が増えてる文明があります。(対要塞用のつもりかな)

また、防衛施設として機雷敷設ができます。機雷は要塞での敷設や新設の機雷敷設艦、
あるいは移動機雷編隊などがあります。 機雷は敵からは見えず近づくと爆発します。
探査船は近くの機雷を事前探知できます。

研究ツリーは軍事、民間ツリーの他に防衛ツリーが増えました。要塞の建築やアップグレード
開放はこちらから研究します。 ハンガーや防衛兵器関連の研究も防衛ツリーに移動してます。
ハンガーに対空砲が装備できる研究が増るなど、既存ユニットでも新たな研究や装備が
増えてるものがあります。

Entrenchmentの翻訳作りたての確認プレイでしたが、とりあえずこんな所で。
584名無しさんの野望:2008/12/23(火) 20:43:09 ID:2vGmrX4M
Vasは余裕があれば攻撃型要塞として運用できるんだよね。
惑星内に限られるけど動けるからw
ちなみに惑星一つにつき要塞一つまで。
うpグレードしないとすぐ沈むんで攻撃運用はかなり難しいんだけど
決まれば確実に落とせるし、その後の反撃もされづらくなるから
うまく使えば相当強いと思う。
ちなみに要塞のUPグレードは要塞自体が一つの惑星みたいなもんで、
個別に攻撃力UPや体力UPがある。

あと、機雷敷設艦は適当に進路設定して泳がせとくと凄まじい量の機雷を放出するんで
どうしようもなく重くなるw
585名無しさんの野望:2008/12/24(水) 02:46:55 ID:BWiYiN/x
Adventのホーミング機雷がかなり鬼性能だな。
要塞は魚雷CL相手に簡単に落ちるんで、その代わりに機雷とハンガー作るのが良さそうだ。

Vasariは機雷に敵艦を行動不能にする種類があるから、Subverterと同じ使い方が出来る。
586名無しさんの野望:2008/12/24(水) 14:29:55 ID:fP8iSwT1
TEC要塞のスキルでなんちゃらプロトコルってのを研究すると
要塞のスキルにLAST Resortってのが追加される
要塞周辺に主力艦隊展開してこのボタンを押すと・・

そいやTECの機雷使いにくくない?
スロット食わない代わりに使い捨てでコストかかるし・・
587名無しさんの野望:2008/12/27(土) 02:48:07 ID:xY4iBkUT
今Impulseでインスコしなおすと
エントレンチメントまでverあがってしまう?
588名無しさんの野望:2008/12/27(土) 08:59:16 ID:jtcfOPTg
>>587
オートアップデートしなきゃ大丈夫じゃないか?
589名無しさんの野望:2008/12/27(土) 10:20:07 ID:jwJtHsGz
>>587
Entrenchmentを予約購入してなければそもそもインストールできない。
またEnterenchmentはImpluse上は別ゲームとして登録されてるので、
自分でインストールしない限りはインストールされない。

実際にEntrenchmentインストールすると本編に上書きされる。
Entrenchmentをアンインストールすると本編を回復インストールする
必要がある。(700Mぐらい)

>>588
Impluse自体のオートアップデートはあるが、ゲームのオートアップデート
はできないと思うけど。
590名無しさんの野望:2008/12/28(日) 15:16:33 ID:HyXYHrnL
gamespotでもベストストラテジーゲーム取ったな
591名無しさんの野望:2008/12/28(日) 16:02:52 ID:7l35CeFT
あー、ちゃんとハンガーやらタレットやら
改造すると形変わるんだな!
Advの砲台改造したら、おけつにアンテナの様なタケコプターの様なのがミョミョミョって出ててかわいい
592名無しさんの野望:2008/12/28(日) 16:16:31 ID:HyXYHrnL
ここを見てたら、いつのまにImpulseで買ったよ
今インスコ中だが
ありがとうおまえらw
593名無しさんの野望:2008/12/28(日) 17:18:56 ID:tLhW99K3
>>591
要塞も研究したら改築して
段々ゴージャスになるんだぜ?
594名無しさんの野望:2008/12/30(火) 14:10:52 ID:xt63uNaf
とりあえず要塞作ったら、装甲2段階上げとくのは基本かしら
素の状態は柔らかすぎるよね
あとはハンガー化だろうか
貿易港とかにしたことないけど、入植不可能な所に要塞立てて貿易させれば
向こう側まで白ライン繋がるのかな?
防衛施設はAdvはリペア機能が付くから固め置き、TECはFlakが付くからある程度分散みたいになるのかな
595名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:14:10 ID:xt63uNaf
各新ツリーを簡単にまとめてみたよ

Vas
 砲台  :Disruptor Nanites(ミサイルに移動、シールド、反物質回復停止を付加)
 ハンガー:Phasic Trap(敵戦闘機フェーズアウトで無力化)
 要塞  :Enforced Loyalty(重力圏内の惑星植民不可化)
       Merchant Cargo Bays(貿易港化)
       Colony Pods(要塞に植民し、税収獲得)
       Rapid Reintegration(周囲のデブリを消費し、ダメージ回復)
       Frontal Deflector Shield(要塞前面に防御シールド展開)
       Phase Srabilizer(お馴染みの穴)
 機雷  :Ruiner Prototype(機雷敷設艦) - 標準装備:Explosive Mine(周囲にダメージを与える)
       :Gravity Mine(移動を遅くし、フェーズジャンプ阻止)
596名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:14:49 ID:xt63uNaf
Adv
 砲台  :Synergy(周囲のダメージ増加・シールド増加)
 ハンガー:Shield Bestowal(周辺施設のシールド増加)
       Homing Mines Design(ハンガー周辺に誘導機雷を撒き散らす)
 要塞  :Enduring Devotion(重力圏内の惑星植民不可化)
       Merchant Cargo Bays(貿易港化)
       Evangelization Nodes(文化塔化)
       Induced Reverence(重力圏内の惑星忠誠度MAX化(最大値が?))
       Mass Disorientation(効果範囲内の敵を無力化(Domina CLみたいな?))
       Meteoroid Control(文字通りの敵艦に隕石が降ってくる)
597名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:15:55 ID:xt63uNaf
TEC
 砲台  :Meson Bolt Cannon(貫通力UP)
 ハンガー:Hunger Flak Turret(ハンガーにFlak追加 射程はAA艦と同程度?)
 要塞  :Auxiliary Government(重力圏内の惑星植民不可化)
       Deep Space Trade(貿易港化)
       Docking Booms(周辺ユニットの修理・反物質補給)
       Remote Construction(FF・CLファクトリー化)
       Burst Rockets(近距離の複数ユニットを同時攻撃)
       Safety Override Protocol(敵艦隊に自爆信号送信(!))
 機雷  :Proxymity Mines(周辺にダメージを与える)
598名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:34:10 ID:xt63uNaf
要塞アップグレードは、植民阻止、貿易港化は共通あとは各帝国の特色に則したものが付加できるよう
(TEC:生産・補給 Adv:文化 Vas:フェイズシールド・サルベージ)
その他、必殺攻撃の様なものがそれぞれある
Vasは要塞だけは攻撃手段は増えないけど、スタビライザー化する事で
要塞の周辺にアルマダ艦隊が溢れる事を意味する…

機雷は各帝国毎に敷設方法が違っていて、Vasは敷設艦を建造しそいつに撒かせる
Advは戦闘機の様にハンガーや軽空母から発進
TECは軌道施設の様に位置を指定し、建設艦が敷設する事になる
つまりTECだけは自国圏内にしか敷設できないということ

ちなみにVasの地雷敷設艦は殖民艦の様にAIの攻撃プライオリティが相当高い様で、
母星爆撃中の敵Capも爆撃中断して追っかけてくる
敷設艦は航跡に一定間隔で2個づつ設置していくので、こいつでCapを釣ると…
ちなみに機雷3〜4個でCapのシールド(1500程度)は完全に消失する
VasやAdvは逃げ回りながら機雷を撒き散らすのが良いんじゃないでしょうか
599名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:34:43 ID:jsGKktiF
他爆装置吹いたw 岸和田みたいだ
600名無しさんの野望:2008/12/30(火) 15:43:20 ID:xt63uNaf
思いの外機雷が強力なので
今まで泳がせておいたり、スポット偵察が基本だった偵察艦を
機雷探知用に1、2隻主力艦隊に組み込む必要があるかも…
601名無しさんの野望:2008/12/30(火) 16:52:17 ID:kS6tUztN
>>597
TEC要塞の一番下は要塞の自爆装置だよ(セーフティなんちゃらね)


要塞のスキルにLASTResortって赤いボタンが追加される
押したら要塞のリアクターが暴走して周辺の敵味方艦及び施設に大ダメージ

ちなみにHeavyクルーザーも一撃で蒸発
602名無しさんの野望:2008/12/30(火) 17:11:55 ID:xt63uNaf
そうでしたか
ツリーの説明文書いてみたのみで
TEC要塞は実際建造してないので… 申し訳ない

あさって夜にはENT正式版が来るからwikiとか整備したいっすねー
603名無しさんの野望:2008/12/31(水) 02:31:47 ID:EHUWsKhD
>>596
ちと付け足すと、Adv.の誘導機雷は生産された時点ではまだ有効じゃない。
ハンガーで生産された機雷群を、特定した場所に移動してから機雷設置をして、
初めて機雷の誘導機雷になる。
つまり惑星の重力圏内ならどこでも機雷を設置できる。
(ドローンホストで作った場合、母艦に付いて回る)
604名無しさんの野望:2008/12/31(水) 10:26:48 ID:N1TNgRpc
機雷はもう少し掃海を楽にして欲しいなあ。
現時点ではマニュアル操作で探査船を近づけて機雷を
通常空間に戻して攻撃して破壊するしかない。
重力圏内全体に300個ぐらい敷設してあったりするとゲームを
続ける気が失せる。
探査船にオート掃海モードをつけて欲しい。
605名無しさんの野望:2008/12/31(水) 13:16:21 ID:JDK537ZV
TECは自分で敷設指示
Advはハンガー所属扱いだからそうでもないけど
Vasの敷設艦はオートで放置しておくと大変な事にしてるよね…
606名無しさんの野望:2008/12/31(水) 14:53:44 ID:JYsCvzcQ
てかTEC機雷高杉だろう・・

ヨソは自動生産なのに・・
607名無しさんの野望:2008/12/31(水) 19:47:36 ID:JDK537ZV
研究さえすれば、他と違って施設や艦船が無くても置けるから、
値段の方はTECお得意の経済力で何とかなさい、ってことなんだろうね
608 【末吉】 【1076円】 :2009/01/01(木) 01:44:37 ID:vkqvfcRL
果たして本当に今日正規版が出るのか
609名無しさんの野望:2009/01/01(木) 03:43:17 ID:mMoW4z9e
正式版まであと11時間くらいですねー

ところでImpluseからのアップデートって、β入れた状態からできるのかな?
それともβ前の、無印状態で待機してないとダメなのかな
610名無しさんの野望:2009/01/01(木) 11:19:16 ID:HwTfWWTU
インパルスのアップデートが失敗するんだけど対処法ってありますか?
回線はADSLでXP、1.05から1.11で220メガダウンロードしてベリファイで失敗します。
611名無しさんの野望:2009/01/01(木) 13:27:44 ID:mMoW4z9e
一回アンインスコしてからの方がいいかも
612名無しさんの野望:2009/01/01(木) 14:56:34 ID:mMoW4z9e
向こうでも年明けたのに
うpデートこないな…
613名無しさんの野望:2009/01/01(木) 16:01:43 ID:e0yLBni2
主力艦隊を敵本星に突入したら
機雷群で全滅したorz
614名無しさんの野望:2009/01/01(木) 20:02:35 ID:LeHreA/M
機雷はどのゲームでも扱いが難しいねぇ
安価に守れるバランスブレイカー
615名無しさんの野望:2009/01/01(木) 20:07:19 ID:/wd9O9h9
ゲーム的に平面処理されてるから困るけど現実宇宙空間(3D)
で機雷封鎖とか非現実的だと思うけどねw実際配置したとして
もどうやって自分達の安全を確保するんだかw
616名無しさんの野望:2009/01/01(木) 20:10:27 ID:enF0VCaI
そりゃー地雷マップならぬ機雷マップを作って対処するしかあるめぇ。
阻塞機雷系なら陸上の管制施設から信管のON/OFFを制御できるんだけど、信管切れてても
宇宙空間で結構な質量がありそうな機雷にぶつかったら爆発しなくても結構痛そうだよな。
617名無しさんの野望:2009/01/01(木) 21:19:42 ID:e0yLBni2
Entrenchmentまだか・・・
618名無しさんの野望:2009/01/01(木) 21:30:03 ID:mMoW4z9e
向こうの時間で正午くらいにならないとダメかしら

ただ今
NY 7:30
LA 4:30
619名無しさんの野望:2009/01/01(木) 22:55:24 ID:vkqvfcRL
620名無しさんの野望:2009/01/01(木) 23:26:10 ID:e0yLBni2
Feburary 31stってwww
621名無しさんの野望:2009/01/01(木) 23:45:32 ID:mMoW4z9e
永遠に出ないってことかww
622名無しさんの野望:2009/01/02(金) 12:25:16 ID:6TISnuge
Release Date: February 04, 2009

こんなものか・・・
623名無しさんの野望:2009/01/02(金) 14:05:56 ID:Nmq5ZT4t
結局機雷って掃海できないよね?

VAS星に艦隊ぶっこんだら
ワープアウト地点が機雷で埋まってて小型艦艇が全滅した・・
624名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:06:51 ID:hMN7InJH
>>623
一応できるよ。
探査船近づければ機雷を攻撃できるようになるので、攻撃して爆破する。
範囲が小さいので探査船はかなり近づけなきゃいけない。
マニュアルで操船しなきゃいけないので激しくだるいけど。
625名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:11:40 ID:6TISnuge
その方法で掃雷したけど
すかさずまた散布されたよ・・・
626名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:20:48 ID:hMN7InJH
現実でもそうだが敵艦がいる状態での掃海はほぼ無理。
まずは全艦の自動移動での攻撃をオフ、動かずに射程内の敵を攻撃する
モードにして、機雷が無い場所で敵が来るのを待って攻撃。
敵を殲滅した後で地道に掃海するしかないと思う。
627名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:26:54 ID:5lWf+FEJ
全滅覚悟で探査船x10の掃海艦隊を先行出撃させて
ワープポイントの地雷発見しておいてから>>626の戦
法とるしかないな

というか、後半どの重力圏でもこの有様だから激しく
楽しさが半減するな。あと対人戦が無駄に時間かか
るようになってプレイヤー減ってるw俺もやりたくないw
628名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:30:55 ID:yH45oyji
ポリティカルマシーン2008フリーバージョンをインストールすると
機雷とか使えるようになるのかな? 不評そうだけど要塞たのしそうだから入れてみようかな

しかしTECはどこまでも不憫だな・・・
629名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:35:04 ID:Nmq5ZT4t
TECのスカウト艦に自動掃海機能つけてもバチあたらんよな
630名無しさんの野望:2009/01/02(金) 15:37:03 ID:6TISnuge
ていうか機雷の散布範囲を制限すればいいのに
なんて一ヶ月も掛かるんだよw
631名無しさんの野望:2009/01/02(金) 16:40:24 ID:yH45oyji
マイゲーム欄に出てるから何かとおもったらぜんぜん違うゲームじゃないか・・・
プレイするにはちゃんと購入しないとだめなのね 残念
632名無しさんの野望:2009/01/02(金) 17:32:33 ID:6TISnuge
値段はともかく、今のバランスはちょっとまずいかな
未だ買ってない人は
2月に延期した正式版を待つ方がいいかもしれない
633名無しさんの野望:2009/01/03(土) 13:25:09 ID:1CCljqVz
フィードバックをどんどん出そうぜ
634名無しさんの野望:2009/01/04(日) 19:43:04 ID:qtYv+xrs
公式の通販サイトから買おうと思っています。、
Digital Downloadは通常のダウンロード販売だと思うんですが
Download + Retail Boxのほうが、何をdownloadできるのかがよくわかりません。
箱入りのメディアは別途送るけど
ゲーム自体はダウンロードしてすぐできるよ、ってことでしょうか?
635名無しさんの野望:2009/01/04(日) 19:50:05 ID:AMPU2RAi
とりあえずWikiを更新してくれよ 
636名無しさんの野望:2009/01/04(日) 20:33:52 ID:x9NqoU67
>>634
大分前に利用したがその通りだった。
メールでキーが送られてくるからImpulse上でレジストしたあと落とせる。
637634:2009/01/05(月) 16:04:36 ID:08FyXCKh
>>636
ありがとうございます
安心して買えました。さっそくプレイできそうです。
638名無しさんの野望:2009/01/08(木) 20:13:02 ID:4s4v05R6
拡張が遠のいたので火が消えかかったが、
今は無印に戻してMODで楽しんでいる
エントレ後のMODの対応具合が気に掛かる
639名無しさんの野望:2009/01/13(火) 19:38:03 ID:0Iguu3ts
‡ ))))

文化侵略でもしておくか
640名無しさんの野望:2009/01/13(火) 20:09:37 ID:gHO8WIja
文化侵略って疎かにしがちだが
敵にやられるとボディーブローのようにじわじわくるな
641名無しさんの野望:2009/01/13(火) 20:21:35 ID:dT7EdgUk
序盤ラッシュで敵本星を落としたと思ったら文化のせいで占領できず、もたもたしてたら
完全に出遅れて強大化したNPCのポチに成り下がるしかなかったせつない戦いの記憶が……
642名無しさんの野望:2009/01/13(火) 20:38:20 ID:YUPloQ/y
一人じゃ勝てない相手でも、二人でかかれば大丈夫

二人じゃ勝てない相手でも、三人で囲めば攻め込める
三人じゃ勝てない相手でも、同盟総出なら打ち勝てる
同盟じゃ勝てない相手でも・・むむむ
643名無しさんの野望:2009/01/13(火) 23:31:27 ID:yvIRiuff
同盟じゃ勝てない相手にはお友達になりましょう
644名無しさんの野望:2009/01/14(水) 10:55:20 ID:4Vf+aSd3
TECに慣れてきてADVの練習でもするかと思い、一度も使ったことのないRevelation作って
Provoke Hysteriaをぶっ放してみた

一瞬PCがウィルスに犯されたかと思ったわ・・・
645名無しさんの野望:2009/01/14(水) 21:42:49 ID:JLMbvSHw
始めてこのかたVassari一筋だぜ・・
TECの純・宇宙戦艦っぽいのもADVの未来的艦隊なのもいいが
VASの暗黒大艦隊っていう男のロマンからは逃れられないぜ
646名無しさんの野望:2009/01/15(木) 01:56:05 ID:JG+mOSYK
TECの対施設艦の巨大魚雷がイカしすぎる
647名無しさんの野望:2009/01/15(木) 11:08:12 ID:krrSJxJG
あれ、ミサイル発射管に運転席とエンジンつけただけじゃないかw


ADVの対施設艦(ヒトデ)はよくわからんデザインだな
648名無しさんの野望:2009/01/17(土) 15:35:32 ID:EO0LyJTV
中性子魚雷という単語が僕を捉えて話さない
それに比べて何あの…ヒトデ? ぽわぽわぽわって
649名無しさんの野望:2009/01/17(土) 16:55:22 ID:mwyBIazH
月に自爆スイッチが欲しいな
押してから最初に攻撃してきた艦隊を巻き込んで大打撃とか
650名無しさんの野望:2009/01/17(土) 16:57:21 ID:mwyBIazH
すまない、誤爆した・・
651名無しさんの野望:2009/01/17(土) 20:24:37 ID:EO0LyJTV
確かに廃アステロイドとかには自爆装置とか付けれちゃってもいいとおもう
652名無しさんの野望:2009/01/18(日) 16:47:47 ID:P4eNF3jg
マルチで観戦できるってFAQに書いてあるんだけど
どこから観戦モードに入れるの?
入室前にも入室後にも観戦の項目が見当たらない・・
653名無しさんの野望:2009/01/20(火) 17:53:15 ID:11WPhzVW
windows vista home premiumでSinsの日本語をやろうと思ったのですが、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Ironclad Games\Sins of a Solar Empire\Mods
を探してるのですが、どこにもModsフォルダなんてありません
654名無しさんの野望:2009/01/20(火) 18:45:58 ID:11WPhzVW
ああ、日本語化できました
しかし、ゲーム中にSaved MiniDumpと出ます
場所はC\Users\***\AppDate\Local\Temp\Sins Dump\Sins-v1.00-2009-・・・.dmp
です
655名無しさんの野望:2009/01/20(火) 22:48:08 ID:dzZMw3oR
エラー落ちしてる。一度、ノーマルのファイルと比較して
Verあってるか確認してみたら?
656名無しさんの野望:2009/01/20(火) 23:30:17 ID:11WPhzVW
>>655
verは1.0.0.1なので、Ver1.0ってことですよね?
それで、wikiにあった1.05以下のverは体験版日本語化の手順と一緒というのがあったので、
それ通りやりました
最初はエラーはでないのですが、1分くらい経つとSaved MiniDumpと出ます
無視するのですが、無視するたびに再度警告がでるのでとても遊べません
657名無しさんの野望:2009/01/21(水) 02:03:17 ID:5Z/dZUI2
アップデートしろよ
658名無しさんの野望:2009/01/21(水) 05:38:59 ID:S2OvVB0N
1.1は良い物だ
659名無しさんの野望:2009/01/23(金) 21:09:50 ID:/Zn01QhS
† )))))))))))))))))))))

だいぶ侵蝕してやったぞ
660名無しさんの野望:2009/01/24(土) 03:12:16 ID:MPiDDrHf
\  惑星が陥落した  /
661名無しさんの野望:2009/01/24(土) 12:05:36 ID:LPILBF2G
>>657
アップデートしたいのですが、シリアルキーの登録場所でなんだか受け付けてもらえまん
どうしたらいいでしょうか?
662名無しさんの野望:2009/01/24(土) 15:35:07 ID:jwCZleJp
俺が買ったときはimpulsに登録するだけで勝手にレジストされていたもんだが・・
663名無しさんの野望:2009/01/24(土) 16:53:15 ID:EzHKZ0SW
>>661
金払えってことじゃね?w
664名無しさんの野望:2009/01/24(土) 17:00:49 ID:MPiDDrHf
>>661
DL購入なら購入したメールアドレスで垢を登録してみるとか
stardock垢で登録してるならその垢でログインだ。
665名無しさんの野望:2009/01/28(水) 01:05:03 ID:d9/RFcCg
質問!
GameInfoにあるファイルって、どうやって編集すればいいの?
UnitCapを変えたいんだけど、普通のメモ帳だと編集できないみたいで…
666名無しさんの野望:2009/01/28(水) 01:17:11 ID:He1lk0hH
まず
667名無しさんの野望:2009/01/28(水) 11:29:19 ID:g9K7loYy
Labを2つ建てます
668名無しさんの野望:2009/01/28(水) 14:17:18 ID:bdT85mzP
次に
669名無しさんの野望:2009/01/28(水) 20:31:07 ID:b1DQ9EAU
Labを2つ壊します
670名無しさんの野望:2009/01/28(水) 22:46:23 ID:He1lk0hH
そして
671名無しさんの野望:2009/01/29(木) 07:23:47 ID:JHspDtx0
銀河の歴史がまた1ページ
672名無しさんの野望:2009/01/29(木) 19:16:48 ID:QZ3Iofyw
刻まれた
673名無しさんの野望:2009/01/30(金) 01:39:22 ID:MIBCfxQ+
あと5日待てば我々の勝ちだ
674名無しさんの野望:2009/01/30(金) 15:24:33 ID:Q7W5A0f/
1.13来てる
675名無しさんの野望:2009/01/30(金) 17:07:13 ID:ZQkk6r6G
ゲーム内チャットで日本語が正常に使えるようになってるな
これで日本人同士のマルチも快適
676名無しさんの野望:2009/01/30(金) 23:04:06 ID:Z8H9qXAa
677名無しさんの野望:2009/01/31(土) 00:39:48 ID:jcvc25hR
ランチャー起動すると、update serialってあるけど
あれって手元にあるシリアルキーを入力して新しく発行してもらったシリアルで
ver1.1とかにするために使うのか?
678名無しさんの野望:2009/01/31(土) 13:19:56 ID:KzAvu59A
くそぁ
噂に聞く、エロゲー並の発売日延期っぷりだな
679名無しさんの野望:2009/01/31(土) 13:42:48 ID:rkVtbgrV
Dukem Nukem Foreverはいつでも発売予定だぜ?
680名無しさんの野望:2009/02/02(月) 17:59:17 ID:bu3NCnY1
これ1.1を日本語化して起動させて日本語化したんだけど
ゲーム終了させてからまた起動してみると、解除されてるな
で、またmodからjapanese選択してやらないといけないのな
なんとかしたい
681名無しさんの野望:2009/02/02(月) 18:37:04 ID:LEXJlJkN
>>680
起動時にMODを読み込むにチェック入れるか
ゲーム本体のテキストファイルを翻訳ファイルで直接上書きでもすればいい
682名無しさんの野望:2009/02/02(月) 19:22:00 ID:bu3NCnY1
改善されたー
thx
683名無しさんの野望:2009/02/02(月) 22:17:19 ID:F7N3AyYS
何気に物凄い量のupdate来てるな
ENTβ2.0
やっぱStarbaseとMineは改善されたか
684名無しさんの野望:2009/02/03(火) 20:28:19 ID:vAPfajtU
クソ仕様は直ったの?
教えてエロい人!
685名無しさんの野望:2009/02/03(火) 21:33:53 ID:C3R3xjr8
要塞の射程が延びたぞ!
1重力圏に撒ける機雷の数がスロット制になったぞ!
施設攻撃艦の射程が延びて、賢くなったぞ!
偵察艦に自動掃海機能がついたぞ!
686名無しさんの野望:2009/02/03(火) 21:40:34 ID:jf+/2uov
そのENTなんだけど、sinsの拡張なんだよな
拡張した後もsins単体で遊ぶことって可能?
可能なら買ってみようかな
687名無しさんの野望:2009/02/03(火) 22:07:29 ID:3XGIFMlf
今のところは無理だな
688名無しさんの野望:2009/02/03(火) 22:40:39 ID:elVDaid9
ENT、しばらく遊んでるとmini dump って出て止まりますね。
コミュでもその件について色々報告があがってます。
いまはパッチを待つしかないみたい。

最大のアレはENTを入れると元のまでプレイできなくなることか。
全部消して入れ直すしかないようですね。
689名無しさんの野望:2009/02/03(火) 23:51:12 ID:C3R3xjr8
フォルダごとコピっときゃ良いんじゃよ
素の用とエントレ用と
690名無しさんの野望:2009/02/04(水) 01:36:32 ID:eFJ0x2n9
気づく前にENT入れちゃった(泣)
691名無しさんの野望:2009/02/05(木) 01:23:09 ID:uHOzH6ef
あと1週間粘れば我が軍の勝ちだ
692名無しさんの野望:2009/02/05(木) 04:11:25 ID:F/oRPDY+
ENTアップデートきますた。さて、どうなってるのか。
693名無しさんの野望:2009/02/06(金) 00:13:16 ID:tMYP6jvr
ENTβ2.5
いまのところは普通に動いてる
694名無しさんの野望:2009/02/06(金) 00:34:13 ID:nxOr9uOX
β2.5 でも既に2回クラッシュ…
なんか本編が出た当初を思い起こさせる。
1.05が出るまでは良くクラッシュしてたなあ。
695名無しさんの野望:2009/02/06(金) 01:20:29 ID:P9oj5w7G
再び延期の予感!
696名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:19:43 ID:CWUZwNwe
ちょwwwsinsの日本語版ですかwww
http://www.4gamer.net/games/031/G003185/20090206021/
拡張はどうなるんだろうな・・・w
697名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:21:34 ID:DufG7jHa
STALKERも出すしZooさんまじで始まってるわ
698名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:28:47 ID:nJ++UwYc
現状で翻訳の人(いつもありがとう)のお陰でほぼ完全日本語版と言っても差し支え無い位なのに、
これ以上どこを日本語化すると言うのだろう
日本語版買ってファイル比較したらstring位しか違ってなかったりしてw
Vasの声を声優が日本語で喋ります!とか?
699名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:30:31 ID:nJ++UwYc
げ まじか
やっつけ翻訳のZOOか
ますますイラネ…
700名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:48:11 ID:DufG7jHa
日本語版売り出すことによって日本での知名度も少しは上がるんだから別にいいだろう
原語版買った人が損する訳でもなし
701名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:51:31 ID:CWUZwNwe
4gamer見てアルェーこの顔どっかで見たことあるなぁ〜と思って
題名みたら吹いたからなww
しかし・・・SS見てる限り英語版のほうがしっくりくるなぁ・・・
日本語だと微妙だ・・・
702名無しさんの野望:2009/02/06(金) 14:56:51 ID:4mAsrsmy
日本語版8000円とか有志の力は偉大だな
703名無しさんの野望:2009/02/06(金) 15:14:55 ID:QmibQNiJ
3月に出すなら拡張入れて発売しろよ。
704名無しさんの野望:2009/02/06(金) 16:03:50 ID:7tgvEkcw
日本語版で興味もってスレきたんだけど
これってRTS初心者にはどうですか?CoHとか初心者でもいけたけど
705名無しさんの野望:2009/02/06(金) 16:08:14 ID:0P0/W8Gf
ゲーム難易度はかなり低めで、英語版の日本語化は既にされてるので
日本語化された後でもゲームに問題なし

小マップで対PCなら何も考えなくても勝てる
706名無しさんの野望:2009/02/06(金) 20:33:20 ID:aUnB+o7y
デス・スターまだ?
707名無しさんの野望:2009/02/06(金) 22:35:11 ID:8MukpKWJ
というかやっぱりゲーム速度を高速化してほしい
なんか遅いんだよな
708名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:00:49 ID:fQeSJBav
なんというか、あの英語フォントのかっこよさが凄いと思うんだ。
この部分が大きくて日本語化する気になれないんだよなあ。
709名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:14:33 ID:pSDmM7+p
>>707
速度上げればいいじゃないか

>>708
翻訳の人の、オリジナルの英語フォントと日本語フォントが混ざったのかっこいいんだけどなぁ
あれ欲しいんだけど、フォルダ内にフォント合成のやり方書いてあるけど
合成ツールが動かないからさっぱりだ
710名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:15:49 ID:8MukpKWJ
速度上げても遅く感じるんだよな
シングル1つやるだけなのに6,7時間かかるぞ
711名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:37:58 ID:pSDmM7+p
まあそういうのがいいならばCoHとかDoWとかじゃないの戦術レベルの
SinsはどっちかってーとCivとかそっち系
712名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:44:09 ID:nxOr9uOX
>>709
zooの日本語版に対抗したのか、wikiの日本語化ページに
合成フォント使ったスクリーンショットあがってるな。 中の人かな?
確かにこれ見たあとzooのスクリーンショット見るとすごい落差だな。
713名無しさんの野望:2009/02/07(土) 04:37:27 ID:mbqYoCfM
vistaで体験版を日本語化しようとしたのですが
dllとfont、Stringを入れ替えてからexe実行しても起動しません
dllをオリジナルと入れ替えると起動はするのですが当然文字化けした状態です
俺だけですか?
714名無しさんの野望:2009/02/07(土) 04:53:03 ID:XzEOAxwU
解説をよく嫁
dllは差し替えじゃないぞ!元ファイルをリネームするんだ。
715名無しさんの野望:2009/02/07(土) 05:33:34 ID:/4U04JyZ
日本語もできないなんて・・・
716名無しさんの野望:2009/02/07(土) 05:52:02 ID:mbqYoCfM
vistaで体験版を日本語化しようとしたのですが
dllとfont、Stringを入れ替えてからexe実行しても起動しません
dllをオリジナルと入れ替えると起動はするのですが当然文字化けした状態です
俺だけですか?
717名無しさんの野望:2009/02/07(土) 05:55:36 ID:v1k6AIJT
これはひどいタダゲー厨ですね
718名無しさんの野望:2009/02/07(土) 10:09:21 ID:aV9i4dF/
β2.5、やっぱ止まるね。
impulseのコミュでもみんな呪いのごとくmini-dumpsがmini-dumpsがと
719名無しさんの野望:2009/02/07(土) 10:56:20 ID:thEPQ/Pa
日本語版と聞いて
720名無しさんの野望:2009/02/07(土) 11:44:05 ID:AYuFWYjl
いまさら日本語版がでたところでどーってことはない
wikiとか知らないパンピーが興味本位で買うだけだろう
それよりもsins無印で要塞を出せ
ENTばっか構うなよ
721名無しさんの野望:2009/02/07(土) 12:36:21 ID:XVtRMoQE
ファイルひとつDLして入れるだけで日本語化完成なのに、
確実に居るであろう、ググる事を知らない為に8000円のZoo日本語版(笑)を買う人が不憫でならない
722名無しさんの野望:2009/02/07(土) 12:45:34 ID:DE6fMuCN
いいんじゃね?
ヨドバシ等量販店の販路に乗るのが重要だよ。
723名無しさんの野望:2009/02/07(土) 13:57:06 ID:DB0fX4MU
日本語版のアップデートとかどうやって提供されるんだろう。
724名無しさんの野望:2009/02/07(土) 15:21:31 ID:DfTUUJmO
>>723
他のゲーム同様放置じゃね?
725名無しさんの野望:2009/02/07(土) 17:31:29 ID:hPoZba2X
アップデート放置
拡張発売無し
オンは他言語との対戦不可
ってとこじゃないの
726名無しさんの野望:2009/02/07(土) 18:25:58 ID:XzEOAxwU
>>696
>テクノロジー開発の最終段階にある「大艦隊の召集」が使用できるようになると圧倒的な強さを発揮します。
何ヶ月前の話だ
727名無しさんの野望:2009/02/07(土) 18:31:04 ID:M9oK5EDD
日本語版が出るのは嬉しいことだけど……
サポートと内容がなぁ……
728ヘルゲートとか日本語版ってやつは:2009/02/08(日) 06:09:44 ID:I8twe2G+
>>727
昨日4亀で日本語版発売を知ってwikiをざっと見て体験版ちょっとやって
ダウンロード版購入&Ent予約して気が付いたら3時間プレイしていた。

迷わずダウンロード版買っとけと言いたい。
Entを予約しても合計3688円で済んだし、日本語化してプレイ開始まで約30分。
完全にMOD頼りのOblivionと違って、日本語化するだけでほぼ完全な状態でプレイ可能。
何故かスペックの話が全く出てないが、戦闘機乱舞を拡大表示しない限りは
Q6700 + GTX260AMPで、1600×1200、グラフィック全部最高設定でラグ皆無。
ウォーリーダーズで核地雷を踏んだ直後で良い買い物ができた。
729名無しさんの野望:2009/02/08(日) 07:20:04 ID:r0f2YX3q
Q9650+GTX285だけど三回落ちた。

Impulseのコミュにあるように
Ent入れた場合、扱うデータの量が増えてくると落ちるみたい。
つまりようやく艦隊の数が揃って大進撃だぁ、という時に落ちる
(他の勢力も戦力を増強してるし)
これはソフトウェア的な問題らしい。

製品版は2/11という予定が変わってないので……本当にお願いします今度こそ。
好きなんだよこのゲーム。
730名無しさんの野望:2009/02/08(日) 07:57:43 ID:lbOigV/G
Vasariの要塞が目玉に見える件
731名無しさんの野望:2009/02/08(日) 15:13:31 ID:0FGELvR7
俺も今日キャピタル8隻作って
これから大攻勢かけるぜ!ヒャッハーって時にミニダンプ
俺の4時間を返してくれ...
732名無しさんの野望:2009/02/08(日) 16:10:03 ID:viDHSCbq
>>731
つAutoSave
733728:2009/02/08(日) 16:28:01 ID:I8twe2G+
>>729
その構成で落ちるとなると、クアッド&三桁GPU必須って事かな。
1vs1で空母同士の戦闘を拡大して少しスペック不足を感じたが、
3陣営以上になると落ちるようになるかもしれんな・・・。
グラフィック設定を全部最高にしているのが原因なんだろうが、
海賊が攻めてくると敵空母以上に重くなるから海賊禁止にするかな。
734名無しさんの野望:2009/02/08(日) 17:15:02 ID:6DLhnaHu
>>733
どうやらメモリリークとかゲームプログラムの問題らしいからCPUやGPU
のスペックは関係ない模様。 ソフトが修正されるのを待つしかない。
落ちたらPC再起動してAutoSaveされた最新セーブデータからやり直す
と続行できたりする。 でもロードした途端にクラッシュするセーブデータが
できたこともあったから、必ずしもAutoSave万能でもない。

本編も発売当初はこんな状態で、バージョンアップで改善されたので
βであるEntで再発させちゃったって感じ。
735名無しさんの野望:2009/02/08(日) 17:26:22 ID:r0f2YX3q
>733
いや、Impulseのコミュ読んでると、ナニをどうしようが落ちるみたい。
だから2/11日を待って……解決されてて欲しいですマジで。
736728・733:2009/02/08(日) 18:14:32 ID:I8twe2G+
>>734
>>735
分かりにくい書き方してすまん。
Entβは未導入。ここでの評判が芳しくなかったので予約して正式版待ち。
本編だけでもスペック不足を感じると言いたかった。
737名無しさんの野望:2009/02/08(日) 19:29:38 ID:lbOigV/G
Pentium4 mem3GB 8600GTSでプレイしてるけど4人くらいまでなら特に重くない
でも1プレイに時間をかけすぎるとユニットが増えすぎてどんどん重くなってくるな
738名無しさんの野望:2009/02/08(日) 20:25:36 ID:1A4V1XpU
敵も機雷を撒いてたりして、自分で見えて無くても星系内の情報が増えてくると
大変な事に…
739名無しさんの野望:2009/02/09(月) 00:16:13 ID:lpRLjX+x
>736

未導入は良い選択だと思います。
ENTはとりあえず正規版まで待って、目先の違ったやつやりたい時はMODで。
素の最新版パッチ当てても、スター・ウォーズのMODは動いたです
(他のは最新版じゃダメでした)。
740名無しさんの野望:2009/02/09(月) 00:23:28 ID:lpRLjX+x
>739に追記。

大規模なMODについての話です。
741名無しさんの野望:2009/02/09(月) 00:25:09 ID:E6LEonvd
-Fixed crash in texture memory allocation.
-Improved background texture loading algorithm.
-Improved texture defragmentation.
-Fix bug in transmitting unicode characters through the command system (fixes bad characters with chat and renaming entities in foreign languages).

1.13来たね
クラッシュ関係の修正
ENTまでもうあと3日だから、急いで直したみたいだけど…
742名無しさんの野望:2009/02/09(月) 00:34:25 ID:lpRLjX+x
1.13は1/29に出た奴ですよね?
素なら普通にプレイできるけど、ENT入れるとダメです。
743名無しさんの野望:2009/02/09(月) 01:23:40 ID:S3AXCUBB
impulse つながんねー
ひさびさにパッチでも当てようかと思ったんだけど
FW消しても繋がらないし
パケ版は非対応とかそういうのじゃないですよね
っていうかそもそもシリアル要求とか以前にアカウント作成でサーバーレスポンスねーよだしな
744名無しさんの野望:2009/02/09(月) 11:06:38 ID:lpRLjX+x
NET Framework Version 2.0は入ってる?

入っててもダメならstasrdocのサイトから最新版落とすとか。
745名無しさんの野望:2009/02/09(月) 23:14:11 ID:lpRLjX+x
ENTが止まる理由、メモリ関係プログラムの問題みたいですな。
使える仮想メモリを使い果たしちゃうと止まるみたい。
Ironclad Gamesはデスマーチ状態らしいっす。
746名無しさんの野望:2009/02/09(月) 23:36:15 ID:S3AXCUBB
>>744
ありがとう
.NETは2.0SP1だったので一度アンインスコして2.0入れなおしてみたけどやっぱ無理
ゲームだけならどうとでもするけど英語でサポートまで受ける自信はないので諦めます
747名無しさんの野望:2009/02/10(火) 01:27:44 ID:9JVVj9gq
Impulseそのものの再インストールはしました?
わたしはまだ経験したことないですが
Impulse自体もよくぶっ壊れるらしいですよ
748名無しさんの野望:2009/02/10(火) 13:37:17 ID:Oum7iYw0
749名無しさんの野望:2009/02/10(火) 13:44:04 ID:MgDuTjqv
ひでえw
750名無しさんの野望:2009/02/10(火) 15:31:04 ID:rOpMwr7R
一気に半月延期か
なんかもう期待してないよ
どうせまた延期だろうから桜の花が咲く頃と思っとく
半端なの出してパッチ地獄もやだし最終形態で来て欲しい

所でこんなんで後の2つ大丈夫なの?w
751名無しさんの野望:2009/02/10(火) 16:03:19 ID:P0WMixpo
エロゲでも発売延期はせいぜい一回、酷くて二回、期間は一ヶ月ってとこじゃないか?
最初の情報から待っている人はもう半年くらいになるのか?
鳴り物入りで登場したヘルゲート倫敦:不完全日本誤版の悪夢が・・・。
また売り逃げ詐欺に引っかかるのか?
752名無しさんの野望:2009/02/10(火) 16:23:56 ID:xwfR9Wr3
まさにEntrenchmentな拡張だな
753名無しさんの野望:2009/02/10(火) 16:50:51 ID:5Paq6P5B
昔はバグ発覚なんてのは大事件で、雑誌で取り上げられてユーザー登録者にFDD送ってきたもんだ。
取り敢えず発売して不具合箇所をユーザーに報告させてパッチ出せばいいなんてのは無かった。
ごらんの有様だよ!や、至高のオンライン!のような確信犯は論外としても、
全体的にゲーム製作者のモラルが低下しているような気がする。
家庭用ゲーム機でもセーブデータを破壊するなんてのが無かったっけ?
サウンドブラスターのブルースクリーンドライバとか、最近は色々と凄いな。

ところでEntβは今月中リリースすら怪しいほど酷いのか?
754名無しさんの野望:2009/02/10(火) 17:05:49 ID:xwfR9Wr3
>>753
いくつか不具合はあるし荒削りなゲームバランスだけどちゃんと一通りプレイできるよ
755名無しさんの野望:2009/02/10(火) 17:46:50 ID:xrlPsJ32
>>751
エロゲの延期ってこれ系か?

■延期早見表
(2005) 5/27 → 6/24 → 7/29 → 8/26 → 9/22 → 9/30 → 秋
(2006) 1/20 → 春 → 5/26 → 6/16 → 7月 → 8月 → 9月下旬 → 10月末
(2007) 1/26 → 2/2 → 2/23 → 3/2 → 3/23 → 3/30 → 4/20 → 5/25 → 6/8 → 6/22
   → 7/6 → 7/27 → 8/未定 → 8/10 → 未定 → 11/予定※告知なし → 今冬
(2008) 今冬 → 発売中止(7/10RSK) → 2008年秋予定
756名無しさんの野望:2009/02/10(火) 18:00:17 ID:srvMeymu
去年12月にEnt βが出てから約2ヶ月。
Ent β公開と本編発売を重ねると今は1.03。
遊べるゲームバランスになったけどクラッシュ多発。

2/25にホントに発売されるならその時がきっと1.04ぐらい。
ゲームバランスがかなり良くなったけどまだ結構クラッシュする。

本編は発売3ヶ月半後の1.05でようやく安定したので、Entが安定
するのは4月初旬ぐらいじゃないかね。
757名無しさんの野望:2009/02/10(火) 18:17:14 ID:9JVVj9gq
>752

うまいこと言い過ぎw
758名無しさんの野望:2009/02/10(火) 18:36:22 ID:5Paq6P5B
発表当初から待っている人達は今月中も怪しいと見ているわけだな。
759名無しさんの野望:2009/02/10(火) 20:39:18 ID:MgDuTjqv
メモリ落ちの問題が無ければ今のままでも十分遊べるんだけどなあ
760名無しさんの野望:2009/02/10(火) 22:15:25 ID:9JVVj9gq
ENT入れてもセーブしまくりで進めていれば落ちてもセーブデータから再開できた
技術的なことは全然知らないんだけど、一度プログラムを終わらせると
仮想メモリに空きができるからなのかね?
詳しい人、無知な俺に教えてください
761名無しさんの野望:2009/02/10(火) 22:45:24 ID:MgDuTjqv
クイックセーブがあれば!
762名無しさんの野望:2009/02/11(水) 00:29:02 ID:60XTDtSD
よく分からんが>>760の言う通りだとすると、定期的にメモリを解放すれば良いのか?
メモリの掃除屋さん 1.70というフリーソフトを使ってるが、
>>729もデータ量が原因かもしれないと言っているので、少しはましになるかもしれん。

実際にこれがどの程度の効果があるかは全く分からんが、
OblivionのMODでもエリア移動毎にメモリを解放するというのがあったので、
それと同じような感じじゃないかと思う。

Oblivionのはエリア移動の度に解放したデータをロードし直す為に
低スペックマシンだと逆に遅くなるらしいが、
メモリの掃除屋さんはアプリケーションを限定せずに
設定したメモリ使用量に達する度に、設定しておいた一定量ずつ解放するので(略

わけ分からん説明よりは実際に使った方が早いので、
少しでもメモリに原因があるのなら使ってみると多少は改善できるかもしれん。

解凍する時に7-zipを使う場合は要スキャン。
うちのにはトロイの木馬が入っていて、四万円の架空請求+カード再発行手続き。

Sins、かなり面白いんだが1マップで半日潰れるんでなかなかできんね。
763名無しさんの野望:2009/02/11(水) 01:04:51 ID:f4YKylHK
>>762
>Sins、かなり面白いんだが1マップで半日潰れるんでなかなかできんね。
マップの大きさと敵の数が変更できるのをわかっていて言ってるのか???
764名無しさんの野望:2009/02/11(水) 01:24:44 ID:3ai5q16J
>>762
そんなあなたには8倍速モード
+キーを連打すべし
765名無しさんの野望:2009/02/11(水) 02:42:52 ID:60XTDtSD
>>764
戦闘を拡大追尾して味方の勇姿を見ているのでそれはやってない。
しかし、8倍速のオートカノンは今度見てみる。
何隻も並べてやったら敵機よりも先にPCが落ちそうな気がするが。
766名無しさんの野望:2009/02/11(水) 11:44:48 ID:Bt+JM2+A
マップ作成して遊ぶモードで
種族がランダムになるんだけど、これなんとかしたい
それと、海賊は基地さえ破壊すれば死亡するんだな
TECのNovalith Cannonを海賊基地に撃ってると死亡って表示なる
でも、海賊基地の艦隊とGauss Defense Platformは残ったまんま
VasとAdvはためしたことないけど、海賊基地って文化浸透できるのか?
767名無しさんの野望:2009/02/11(水) 12:42:24 ID:Vk1F3Sei
忠誠度が無いから意味無いのでは
そういった意味ではAdvのCannonは海賊基地に対してはまったく使えないな
それとも、惑星の忠誠度に関係ないだけで、ユニット増強のBuffは受け取ってるんだろうか
普通に使っても本当に効いてるのかどうかわからないよなD.E.
768名無しさんの野望:2009/02/12(木) 09:54:38 ID:AuJeJYZs
>762

貴公はもしかしたら
世界で初めてβENTをプレイし続けられる方法を提示したのかもしれない

昨日プレイしてみた。
メモリの掃除屋さんを常駐させて……ついつい四時間近く
ENT継続プレイの自己最長になった
そこで疲れてやめたんでその先どうなるかはわからないが、
有効と言える印象だった
762に感謝!

誰か英語のできる人が、自分で試したあとで
Impulseのコミュに書き込むかstardockのサポートにメールしてはどうか
769名無しさんの野望:2009/02/12(木) 10:52:41 ID:uaiaa7yU
要するにメモリリークしているってことか
だとするとダメダメじゃねーか
770762:2009/02/12(木) 11:26:20 ID:dUDWx8gO
>>768
>>760>>729の言っている事が正しいという事を前提に言ってみただけだったんだが、
これで多少なりとも今月中の正式リリースが期待できるようになったのか?
>>769の感じだと逆にまた延期決定という感じにもとれるんだが。
技術的に解決しにくい問題なのかよく分からん。
771名無しさんの野望:2009/02/12(木) 13:10:40 ID:RJjBX+DM
>770
CとかC++で特に大規模なプログラムを開発すると、メモリリークは避けて通れない道だったりする。
一番厄介なのは、メモリを食いつぶすまで正しく動作してしまうってことかな。
メモリが確保できなくなった時点でプログラムが異常終了してしまうから、どこでメモリ開放していないかを見つけるには
職人芸的勘が必要だったりする。

>760
一度プログラムを終わらせると、確保され続けていたメモリも一旦開放されるから落ちる現象の回避方法としては有効ですよ。
いまのところこまめにセーブしながらやるしかなさそうですね。
772名無しさんの野望:2009/02/12(木) 14:43:30 ID:K98sNdaQ
オートセーブの保存間隔って変更できないのかな?
15分間隔なのでクラッシュ対策としてはちょっと巻き戻りすぎ。
たまに最新セーブデータが必ずクラッシュするデータになってる事もあるし。
773名無しさんの野望:2009/02/12(木) 20:49:25 ID:p2kPgn+2
>>772の発言を見て探してみたらuser.settingにあった

AutoSaveTickFrequency 900

900のところを60にすれば1分間隔に!
774名無しさんの野望:2009/02/12(木) 21:13:39 ID:dSMArm2I
休みの日とかにやると
クイックセーブが500以上できてたりするわけだな!
775名無しさんの野望:2009/02/12(木) 21:37:18 ID:AuJeJYZs
>771

やっぱそうなりますか。あなたのおっしゃる意味で、
>768で書いてあることは有効と考えられますでしょうか?
776名無しさんの野望:2009/02/13(金) 00:56:21 ID:ZthGqcy0
>775

プログラムが落ちるのを遅らせる効果はあるかもしれないけど、根本的な解決にはならないかと。。。
メモリ関連のバグは動作環境にも左右されやすいので、同じ方法で>762さんの環境で4時間大丈夫でも、別のPCでは1時間もたないかもしれません。
ちなみにうちのPCだと小規模MAPを延々遊んでて8時間くらい大丈夫でした。
777名無しさんの野望:2009/02/13(金) 01:33:36 ID:p4q4FJLa
>776
ありがとうございます。セーブしつつ遊ぶことにします。
778762:2009/02/13(金) 18:59:41 ID:+nISO440
メモリの掃除屋さんを入れる前より良くなったと感じるなら
無給で健気に働くハチマキネコとその制作者に感謝しつつ
問題が解決されて無事に今月中にリリースされるようにユニティに祈ってくれ。
779名無しさんの野望:2009/02/13(金) 20:08:06 ID:pLqQ6HKX
[ Unityとの交信が途絶えました ]
780名無しさんの野望:2009/02/14(土) 02:25:22 ID:k0xmy+wm
† ))))))延期がユニティの呪いだという可能性を忘れていた。
781名無しさんの野望:2009/02/14(土) 21:36:19 ID:mqS2biat
そろそろ拡張2パック目きてるかーと思って見に来たけど
延期中ですかそうですか

日本語版はいいけど8000yen+で手抜きフォントは辛いな
782名無しさんの野望:2009/02/14(土) 23:23:38 ID:rB9dutVy
wikiの翻訳氏のフォントがまじ欲しい
783名無しさんの野望:2009/02/14(土) 23:33:01 ID:1vUsmy0B
おまけの説明書に従えば作れるよ。
準備や理解に一時間以上かかったが見やすくて雰囲気も出てるから満足してる。
784名無しさんの野望:2009/02/15(日) 21:24:39 ID:Rq1KGEgV
罪を憎んで人を憎まず

      史上初の人道的兵器:こちとらきゃのん

ノバリスとは違うのだよ!ノバリスとは!
785名無しさんの野望:2009/02/15(日) 21:29:09 ID:0SHlZBeG
そなたはデリバランスエンヂンを馬鹿にしたな
786名無しさんの野望:2009/02/15(日) 21:42:35 ID:Rq1KGEgV
>>785
文化侵略に手が回るほど慣れていないからそれはまだ使った事が無い。
そんなにいい物なのかね?

戦いは核だよ兄貴!
787名無しさんの野望:2009/02/15(日) 23:03:56 ID:sLyqc97h
>>786
対人でバカスカ撃たれて何も攻めてきてないのに次々と惑星が堕ちていく恐怖を味わうといいよ
788名無しさんの野望:2009/02/16(月) 00:55:49 ID:z2AskPCB
>>786
惑星の施設が壊れようが、星域の施設や艦隊が滅ぼうが
艦隊を差し向けなくても相手の星系を中立化した上に再占
領不可能にする事ができるADV電波砲の恐ろしさが理解で
きてない
789名無しさんの野望:2009/02/16(月) 03:47:16 ID:RnpD/JhL
あの毒電波砲はマジ鬼畜
790名無しさんの野望:2009/02/16(月) 08:38:14 ID:ywT+KT2p
>>788
使った事が無いと言っているのに恐ろしさが理解できていたらその方が怖いだろう。

教団は後半が強過ぎらしいがそのあたりが強さの秘密か。
† ))))))次は布教重視でやってみるわ。
791名無しさんの野望:2009/02/17(火) 01:39:02 ID:SNfzWqXt
一応補足情報として電波砲使って対人手順の一つだが相手の本星
もしくは生産ドックのある星系を狙い撃ちして電波飛ばすと相手は消
耗した戦力の回復ができなくなる。目標としての順位は以下

1.生産ドックがありPhase Stabilizerのある星系
2.生産ドックの集中する星系
3.Millitary/Hostility/Warfare & Civilian/Harmony/Empire のある星系
4.Kostura Cannon/Novalith Cannonのある星系
5.回復施設のある星系

技術レベルが低下すると対応する技術が使用不可能になるので
直接攻撃できない星系に集中しているのを重点的に攻める。反乱
が起きてしまえば旗艦を配置して回復しなければ再移民不可
792名無しさんの野望:2009/02/18(水) 19:21:35 ID:RbMey23U
しらんかった
そこまで考えて使うものだったのか
すごい適当に撃ってたよ
他2つに比べて即効性が無いというか数字にでてこないからイマイチ効果がわかりづらいんだよなー
TIP見てもわからんのが多い…
793名無しさんの野望:2009/02/19(木) 15:34:10 ID:0+3iMRti
途中までは電波塔建てまくって文化侵略やってても、
結局はMass Transcendenceでキャピタル無双したくなるわな。
文化侵略を数値で確認できないのは賛否両論だと思う。
光栄のゲームで武将の忠誠度や民忠が表示されるのに違和感を覚えたから
自分的にはこれはこれでありかなと思う。

教団の電波塔の音声がお気に入りだ。

Entまであと一週間、日本語版も来月早々だと言うのにこの静けさは一体・・・?
794名無しさんの野望:2009/02/19(木) 21:34:15 ID:WOQrTaqs
だれかギレンの野望MODつくれよ
795名無しさんの野望:2009/02/19(木) 22:00:12 ID:0+3iMRti
バンダイやボーステックがこれくらいの技術力を持っていたら・・・。
796名無しさんの野望:2009/02/19(木) 22:23:33 ID:2RLS3YgH
バンナムもnamco時代から作ってたNew Space Orderが死亡したから
当分RTSに手を出さないだろうな
銀英伝は原作効果でそこそこ売ったみたいだけど
797名無しさんの野望:2009/02/20(金) 00:44:11 ID:l4qROOJ7
>>793
果たして日本語版で人口はどれだけ増えるのだろうか
色々ググってみたけどほとんど注目されてないようで気になる
798名無しさんの野望:2009/02/20(金) 00:51:35 ID:H9ADlSdc
俺日本語版まってる1人だぜ

出るまでROMってる
799名無しさんの野望:2009/02/20(金) 01:10:03 ID:N5+Ro4ZG
これやる奴ならとっくに買ってるし、オリジナルの倍の値段を出して
日本語版を買う馬鹿なんていねーだろw

と 思っていましたw
800名無しさんの野望:2009/02/20(金) 11:19:42 ID:xf5VTGxp
自分は4亀の日本語版発表記事でSinsを知って速攻でDL版購入したんだが、
そういうのも結構いるんじゃないかと思う。
wikiの閲覧者数もあれから毎日三桁いくようになっているし。

>>798が日本語版を待つのを止めはしないが、日本語版を選ぶメリットは皆無。
カードを持っていれば30分もあれば完全日本語版がプレイ可能。
来月まで待って不完全日本語版を買う意味は無い。
動物園版は誤訳や誤字脱字は当たり前、パッチなんてまず出ない。
拡張も期待できないし、出たとしても法外な価格になるのは確実。

もう動物園には愛想が尽きた。
801名無しさんの野望:2009/02/20(金) 11:45:59 ID:xf5VTGxp
wikiの閲覧者数が二桁に戻っているな。
動物園の日本語訳の酷さは今に始まった事ではないし、
蒸気的な物に対する拒絶感も未だに拭えないという事か?

日本で売るには銀英伝のようなキャラゲーにするしかないのか。
802名無しさんの野望:2009/02/20(金) 11:49:06 ID:l4qROOJ7
http://forums.sinsofasolarempire.com/340287
Entrenchment Beta 3 Change Log
β3でついに拡張を入れた状態でも無印が起動可能になるとか
803名無しさんの野望:2009/02/20(金) 11:52:00 ID:ogkUk0CG
よし、ent買うか
804名無しさんの野望:2009/02/20(金) 12:14:31 ID:xf5VTGxp
>>802
来週に正式リリース来そうかね?

1)はい
2)いいえ
3)どちらでもない
805名無しさんの野望:2009/02/20(金) 12:25:54 ID:ogkUk0CG
早速起動すらしてくれないんだぜ!やっほい
806名無しさんの野望:2009/02/20(金) 14:14:12 ID:nlVagz2n
結局いまだにIMPULSE繋がらないからどうにもならんしなー
日本語版が普通にパッチ配布してくれるなら買うかもしれん
アカウント作成ですでにサーバーレスポンスねーよだから設定画面にすらいけねえ
807名無しさんの野望:2009/02/20(金) 14:41:28 ID:xf5VTGxp
>>806
早まるな、落ち着け。
動物園の更新履歴をよく見るんだ。
パッチなんて出るわけがないだろう。

最近の動物園は一見勢いに乗っているように見えるが
実際には誤訳どころかまともに動かないような状態のゲームですら平気で出してくる。
企業姿勢ははっきり言って昔よりもかなり酷くなっている。

どうしても動物園版が欲しいならパッチが出て間違いなくプレイできるのを確認してからにしとけ。
808名無しさんの野望:2009/02/20(金) 14:47:06 ID:X5tAFvVL
そういう会社の製品は買っちゃいけないよね
パッチが出ないなんて大問題だよ
他の人は新しい要素で遊んでるのに自分だけ古いままなんて嫌だろ
809名無しさんの野望:2009/02/20(金) 14:55:43 ID:5GhM37QP
そもそもマルチ不可だしな それだと
810名無しさんの野望:2009/02/20(金) 14:57:30 ID:zWw+lTMF
>>806
ググってみたらフォーラムにもいくつか報告があるな。
でも解決策は不明のようだな・・・
811名無しさんの野望:2009/02/20(金) 15:06:12 ID:zWw+lTMF
http://forums.stardock.com/330758
とりあえずスレッド。まだ試していなかったらここの項目
特に最後にあるfullverインストールはやってみるといいかもしれない。
812名無しさんの野望:2009/02/20(金) 15:08:00 ID:4akQNrum
日本語版は単純に日本語パッケ、日本語マニュアル、日本語化MODがついた英語版でしょ

だからパッチもImpulse経由の可能性高い

日本で宣伝してくれてるからありがたい話だが、日本語版買った人が、後で英語版の価格や日本語化MODがすでに存在してたことを知ったらご愁傷様としか言えんな
813名無しさんの野望:2009/02/20(金) 15:12:17 ID:xf5VTGxp
>>808
動物園はやっつけ誤訳版出すだけだから、基本的に無責任。
開発元じゃないからまともなサポートもできない(と言うより最初からやる気無し)。
パッチが出ない以前にパッチが必要というのもどうかと思うが、
今のゲームはパッチ後出しを前提に作っている感じだからどうにもならんわな。

>>806
うちではヨハンや蒸気が繋がらなかったという事は無いから、
スペックや設定を書いておけばPCに詳しい人が教えてくれる・・・はず。
ヨハンに繋げる段階って事は支払いは済ませているんだろうから、
エキサイト翻訳使用でもいいからサポートに問い合わせてみれば?

英語で「エキサイト翻訳使用」と書いてアドレスも付けておけば、
文章自体はやっつけ翻訳でも向こうがエキサイト翻訳で元に戻せるからほぼ理解できる。
今まで海外で買い物する時はこれで通用してきたから大丈夫なはず。
外人にとっては自己流の知ったかぶり英語が一番意味分からんらしいからこの方が確実。

>アカウント作成ですでにサーバーレスポンスねーよだから設定画面にすらいけねえ
住所等を記入するところで向こうの様式で書いてないとか?
日本式で住所を記入しても存在しない住所として扱われるはず。
「サーバーレスポンスが無い」の意味がよく分からんから何とも言えんけど。
814名無しさんの野望:2009/02/20(金) 15:18:55 ID:xf5VTGxp
>>812
動物園で買っていいのはCoHだけと?全く同感だ。
815名無しさんの野望:2009/02/20(金) 16:10:55 ID:BskXQgwG
>>813
Impulse起動
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60505.jpg
アカウント作成
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60506.jpg
サーバー応答ねーよバーカ
ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo60507.jpg

ファイアーウォールは無効にしても同じ
ルーターもDMZしたってダメ
そもそもその辺の説明どっかあるのかな
やり方根本的に間違ってる?

STEAMその他は全部問題なし
816名無しさんの野望:2009/02/20(金) 16:17:42 ID:YqbwUx7v
海外のプロクシ通してみたら?
817名無しさんの野望:2009/02/20(金) 16:27:12 ID:4akQNrum
.net Framework 3.5 SP1 までいれてみるとかは?
818名無しさんの野望:2009/02/20(金) 17:04:16 ID:xf5VTGxp
上の方にも書いてあるが、ヨハン自体が壊れやすいらしい。
それにそもそもヨハンのDLに成功しているかが不明。

うちのヨハンのサイズ・・・6.74 MB (7,073,432 バイト)

もし、PCが最新の状態で設定にも問題が無いのなら、
少なくとも今日の午後には向こうのサーバーメンテナンスは無かったはずなので、
このサイズよりも少なかったらヨハンのDLに失敗している可能性がある。
自分もDLに失敗している可能性が無いわけではないので、
他の人のヨハンのサイズ(インストール前)と照合してみると確実。
819名無しさんの野望:2009/02/20(金) 17:43:40 ID:5GhM37QP
パッチどころかENT後に拡張2本出ること決定してるのに、
得体の知れない動物園製品買わないな俺なら。

日本語化MOD、どころかstringファイル差し替えるだけだしな
惑星の名前上から下まで全部埼玉にするぞこのやろう
Unityを全部池田大作にするぞばかやろう
820名無しさんの野望:2009/02/20(金) 18:07:07 ID:W9YLYol0
>>815
同じ症状だったけど、
ブラウザでImpulseDriven.comにアクセスして作成したアカウントでログイン、
CustomerInformationを入力したらログインできるようになったよ。
821名無しさんの野望:2009/02/20(金) 18:10:56 ID:xf5VTGxp
>>819
最後の一行は取り消したまえ!
822名無しさんの野望:2009/02/20(金) 18:43:55 ID:BskXQgwG
串でいけた!
みんなありがとう

しかしこれ、日本からのアクセス弾いてるとかなのかな・・・
823名無しさんの野望:2009/02/20(金) 19:32:38 ID:YqbwUx7v
一部の日本プロパは攻撃ISPとして登録されてるのでフィルタリングされてる
可能性は高い
824名無しさんの野望:2009/02/20(金) 20:58:33 ID:xf5VTGxp
代金は受け取っておいて、商品を渡す段階になって拒否という事か?
いくら何でもそれは考えられんが・・・。実際にやったら詐欺だろう。

それよりも今頃になって次のβパッチの情報が出てくるという事は、
来週リリースは絶望的という事か?
825名無しさんの野望:2009/02/21(土) 03:44:14 ID:G+KOWoUn
ちょっと聞いてくれ。

1・敵の惑星を破壊したが文化が浸透している為に占領できない。
2・近くの惑星に電波塔を建てて完全中立化に成功(占領可能になる)。

この場合、何故か自分の惑星が敵の文化侵略に屈して中立化されたような表示が出るんだが、
日本語化パッチが正常に当たっていないとこうなったりする?
何回パッチを当て直しても電波塔で中立化するとこっちの惑星が
中立化されたような表示になってしまうんだが・・・。
826名無しさんの野望:2009/02/21(土) 09:09:10 ID:x8y2KyNB
beta3が来たようだ
827名無しさんの野望:2009/02/21(土) 13:25:03 ID:G+KOWoUn
本体も1.14.045が来たな。
10秒かからずにパッチ適用終了。
動物園版待ちしてる人見てるか?
これでもまだ動物園版を待つか?
828名無しさんの野望:2009/02/21(土) 13:51:06 ID:XG4CVll9
>>825
誤訳でした。修正しました。
829名無しさんの野望:2009/02/21(土) 14:30:20 ID:x8y2KyNB
>>828
乙!

LFの声が変わったのはなぜだろう
830名無しさんの野望:2009/02/21(土) 14:33:38 ID:G+KOWoUn
>>828
迅速な対応ありがとう。

動物園の社員に少しは見習えと言いたいわ・・・。
これでもまだ動物園版を(以下省略
831名無しさんの野望:2009/02/21(土) 14:37:56 ID:G+KOWoUn
>>829
今度は延期無しで来そうな出来かい?
832名無しさんの野望:2009/02/21(土) 20:43:02 ID:YRBH9VpB
本体のv1.14微妙だなぁ(動作的な意味合いで)
sinsのフォルダに前verからの余計なファイル置いてあると起動しないし
フォルダの中身空にしてから再インスコ&パッチ当てても不具合残ってる 面倒くせぇ
833名無しさんの野望:2009/02/22(日) 00:03:33 ID:S0S4QIrw
確かに面倒だぁぁ
834名無しさんの野望:2009/02/22(日) 21:17:15 ID:P9jZmwEL
今週は拡張第一弾!(第二弾、第三弾は来年?)
来週は動物園版!(正直どうでもいい)





・・・いくら何でも静か過ぎやしないかい?
835名無しさんの野望:2009/02/22(日) 21:24:01 ID:aNqG6PR0
今年RTSラッシュで忙しいんですよ
836名無しさんの野望:2009/02/23(月) 13:35:53 ID:S0Bw0pmw
デモプレイして数日でダウンロード購入しました。
MOD追加のゲームをプレイしたことのないような者の質問です。

・公式サイトからダウンロード購入した後にどのMODを適用すれば
みなさんと対戦可能になるのでしょうか?
個人的な理解→MODは拡張機能であり、適用環境と非適用環境ではプレイ不可?

・また、適用しているパッチのバージョンをあわせないと、対戦できないなどありますか?
(Age of Empireシリーズではそうだったので確認させてもらいました)

よろしくお願いします。
837名無しさんの野望:2009/02/23(月) 17:21:26 ID:Wx78Aw5k
>>836
本体Ver、格納フォルダ名を含めたMOD内容をあわせないとマルチできないです
使用MODはBailknight's Graphic MODと日本語だけど仲間内でしかやってないので参考程度に

MOD等の環境は対戦前に確認しておき、それでもゲーム参加時にエラーが出たら
screenshotとるなりしてエラーメッセージはよく見ておきましょう
838名無しさんの野望:2009/02/23(月) 17:29:21 ID:tMX3qZy7
そういや日本語化MODに限るなら
Stringフォルダ内のstrファイルをMODの日本語テキストで直接上書きすれば
未導入のプレイヤー(ロビーの人たち)とも日本語状態でプレイできる

ずっとロビーに日本人プレイヤーを見かけなくて寂しいから誰か来るといいよ
839名無しさんの野望:2009/02/23(月) 17:42:36 ID:+lnVh2wD
時間的になかなか難しいわなぁ・・・。
840名無しさんの野望:2009/02/23(月) 18:14:33 ID:6v6QPXwM
TECでプレイしてたんだけど、ブロードキャストとノヴァキャノンで何個かの惑星を攻撃してたんだ
で、いざ艦隊で突入したら赤い拳のマークの中立?艦隊しかいなかったんだけどこれは何なんだろ


元からの野良艦隊は敵艦隊が殲滅したはずだし、同じマークの野良艦隊が違う敵の惑星にもいた・・・
841名無しさんの野望:2009/02/23(月) 18:26:12 ID:Q2IpW8PX
hotfixはまだかいのー
新しいgalaxyforgeと一緒に出すつもりなのかな
842名無しさんの野望:2009/02/23(月) 20:16:38 ID:tMX3qZy7
>>840
TECのlab8テクノロジーInsurgencyの効果だな。
敵の各地に中立の反乱軍が湧いてくる
843名無しさんの野望:2009/02/23(月) 20:44:12 ID:6v6QPXwM
>>842
おー、反乱軍か
thx
844名無しさんの野望:2009/02/23(月) 21:29:58 ID:uDy+IJTW
汚いTECさすが汚い

内部分裂を誘発するとは
きっとまた大金をばら撒いたに違いないぞ資本主義の豚め
845名無しさんの野望:2009/02/23(月) 21:47:49 ID:6v6QPXwM
反乱軍の艦船、TEC系統だもんなwww
846名無しさんの野望:2009/02/23(月) 23:00:34 ID:Kf8hQJFL
あれ、もうちょっとバレないようにやって欲しいよなw
847名無しさんの野望:2009/02/23(月) 23:48:25 ID:LPQpC9JO
あからさまな武器供与だよなw

でも、ゲーム開始時の中立惑星もTEC艦船だから、要はTEC兵器は
入手しやすいんだろうな。
現実世界で言えば旧ソ連兵器みたいなもんか。
848名無しさんの野望:2009/02/24(火) 00:48:21 ID:1xz1leCh
でも海賊は違うんだよなぁ
849名無しさんの野望:2009/02/24(火) 13:28:40 ID:FHzh/uwr
お前ら、ちゃんとSinの背景読んでるのか?w
850名無しさんの野望:2009/02/24(火) 13:44:50 ID:soPMpLzv
だって僕ちゃん英語わからないもんw
851名無しさんの野望:2009/02/24(火) 15:34:11 ID:2XjOskr5
あのWikiを読まないとは
852名無しさんの野望:2009/02/24(火) 19:33:54 ID:46fU15kY
もともとTECの星系だしな戦場
艦船を調達しようとすると必然的にTECシリーズになるんだろうな
Vasは避難中ちょっと通りますよで、Advは千年だか万年だかの怨み晴らしにカチコミに来てるんだし

海賊はトゲトゲ付けたり、ハーロックみたいな船楼付けたり族車仕様のDQN改造だな
宇宙ランタン何気に凄いテクノロジじゃなかろうか
853名無しさんの野望:2009/02/24(火) 20:14:32 ID:1xz1leCh
そんな面倒なテキスト読むわけないだろう
854名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:23:37 ID:O2javeu8
スペースオペラなこのゲームの解説を読んで楽しめないなら向いてないんだと思う。
855名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:31:44 ID:gTjQE/kY
おい貴様ら、そろそろEntの事を思い出してやってください。
βで飽きましたかそうですか。
856名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:51:33 ID:DVqM5BS8
この前外人とマルチしてVasari要塞に要所を取られて負けたぜ
あとロビーに開発者が降臨して木曜日に向けて頑張ってるから応援してねとのこと
857名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:54:37 ID:DVqM5BS8
木曜日→水曜日だった
858名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:55:07 ID:M+LBEAwX
金曜日のcarrierスパムvsアンチcarrierが楽しみ
859名無しさんの野望:2009/02/24(火) 22:55:40 ID:LfP0T0KM
いやあもうみんな
どうせー土壇場に延期だろうって思ってるから
860名無しさんの野望:2009/02/24(火) 23:44:43 ID:ypjBmLqD
とりあえずentが出てから考えようかw
861名無しさんの野望:2009/02/25(水) 11:58:35 ID:ZEFs9eSC
4gamerからもデモ版がダウンロードできるのか
http://file.4gamer.net/demo/Sins_of_a_Solar_Empire_Demo.exe
862名無しさんの野望:2009/02/25(水) 20:07:30 ID:W4tprgWX
Entリリースを外人が全裸待機してるなw
863名無しさんの野望:2009/02/25(水) 20:57:59 ID:PMwJ2FxV
この時間で延期報告が無いと言うことはついに!
864名無しさんの野望:2009/02/25(水) 21:53:04 ID:CkWXALqC
落ち着け。まだ延期しないという報告も無いぞ。期待し過ぎるな。
865名無しさんの野望:2009/02/25(水) 21:59:29 ID:CkWXALqC
と、自分に言い聞かせている最中だ。
現地時間というと日本だと何時頃だろうな。
そもそも現地ってどこだ?
866名無しさんの野望:2009/02/25(水) 22:00:53 ID:JP9sC3Wi
ノルウェー
867名無しさんの野望:2009/02/25(水) 22:16:42 ID:ZEFs9eSC
このゲーム、対人プレイしようとするとどれくらいのPCスペック必要だったりしますか?
全設定をHIGHEST+アンチエイリアシングを8、1600×1200以上で
快適になるようにPCを新調しようかと

デモ版で、以下の環境ではカクカクする
-----------
Athlon 3000+ OC(500MHzほど)
memory 2G
ATI Radeon 4670 512MB
Window XP SP3
-----------

ネット環境は、Flets ADSL 48MB
868名無しさんの野望:2009/02/25(水) 22:34:14 ID:CkWXALqC
対人に関しては分からないものの自分の場合、

Windows XP SP3
Q6700(定格)
GTX260AMP1
2G×2枚(2.75GB認識)
X-Fi Titunium

1600×1200
グラフィック設定全部最高

小マップ1vs1でも終盤の艦隊決戦や艦載機乱舞になるとGTX285が欲しくなる。
869名無しさんの野望:2009/02/25(水) 22:35:36 ID:5gC6Cm9X
このゲームの終盤戦を最高設定で快適に遊べるスペックのPCはまだこの世にないよ。
大艦隊の総力戦と、なによりその大艦隊を一気に経路指定した時の重さと言ったらw
870名無しさんの野望:2009/02/25(水) 23:18:48 ID:Ddh2aFeJ
シングルでやってて、ぬくぬくとCap最大にして最大艦隊作って、
ああこれくらいなら何とか動く無問題とか思ってたら

敵の艦隊の事をすっかり忘れてまして
871名無しさんの野望:2009/02/25(水) 23:40:01 ID:CkWXALqC
快適にプレイできる環境になる頃には、他の新しいゲームで同じ事を言っている。
PCゲーマーはこれの繰り返しに慣れるしかないわな。
今更、家庭用ゲーム機の汚い画面でゲームやる気になんぞならんが、
もう少し財布に優しくなってくれんもんかな。

http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20090222001/
http://www.4gamer.net/games/044/G004485/20090222002/

これ欲しいんだが、Sins+Entの三倍もする。
家庭用ゲーム機ではソフトの三倍もするハード(本体除く)なんて考えられんよな。
872名無しさんの野望:2009/02/26(木) 01:40:24 ID:LA+ktamc
また延期ですかね

ともかく最後のENTアップデート入れたらかえってMini-Dumpsの呪いが
強度を増したような
Impulseのフォーラムも悲鳴がいろいろ
873名無しさんの野望:2009/02/26(木) 03:08:43 ID:KZo/Bw1t
落ち着け貴様ら!まずは落ち着け!
>>872を見た十数分後にヨハン起動したら・・・







本体アップデートとEntのVer.1.0越え(つまり正式版?)が来ていたぞ!
874名無しさんの野望:2009/02/26(木) 03:24:58 ID:iuADIp8/
just checked impulse VERSION 1.00.025 entrenchment and sins 1.15.047 ARE AVALIABLE NOW
875名無しさんの野望:2009/02/26(木) 03:43:19 ID:KZo/Bw1t
英語が嫌いなので>>874をエキサイトしてみた。

「ただ衝動バージョン1.00.025塹壕堀りをチェックして、
1.15.047ARE AVALIABLE NOWを犯します。」

意味分からんので本体だけアップデートしてみた。ちなみに動作検証する時間は無い。
Entと本体で日本語化方法が違うようなので、日本語化ファイルの完全対応待ち。
876名無しさんの野望:2009/02/26(木) 04:19:11 ID:KQoZuLXV
起きたらentが来てた!インスコ中
>>867
対人戦はみんな無駄なユニットや施設を作らないし効率的だからシングルより軽かったりする。
Pentium4 3.3Ghz
Geforce 8600GTS memory3GB CATV 10MBという半端なスペックだけど
3vs3Allfastくらいなら問題なく終わる
877名無しさんの野望:2009/02/26(木) 04:52:35 ID:KZo/Bw1t
日本語化は「Entrenchment-JP-094-1.zip」のままでいける?
1.00対応を待たずにいけるのなら、今夜はいよいよ要塞デビュー。

ところでパッチ適用→実績リセットは何とかしてほしくないか?
特に害は無いがなんとなく損した気分になるんだが・・・。
878名無しさんの野望:2009/02/26(木) 07:16:45 ID:ItdA6GxW
>- Fix crash when downloaded or custom maps are in the default Galaxy directory.
もうマップ捨てちゃったんですが/(^o^)\
>- Fixed crash when trying to select custom maps.
>- Fixed in-game Map Designer from crashing.
v1.15で落ちないの確認。他にも修正したいとこあったからhotfixで済まさなかったみたいね。
879名無しさんの野望:2009/02/26(木) 07:26:04 ID:ZJvpaFqL
必要PCスペックを理解できました
みなさんありがとうございました

COM戦がそれほど重いとは・・・・
とりあえずは、E8500あたりで作ってみます
880名無しさんの野望:2009/02/26(木) 10:54:00 ID:2uF44bOt
いや糞重たいのは無理矢理大艦隊作って艦載全機発進とかくんずほぐれつの乱戦をまじまじと眺めたときだよ
CPUグラボともに酷使してるから
まあユニット数が多くなれば必然的に指示時は多少重くはなるが普通程度のPCで普通にプレイする分には問題無い
グラが心配ならカメラ引けばアイコンになるし、なんなら設定落とせばいい

しかしEffectMOD入れてCAPにカメラ全寄せが俺のファイナルジャスティス

881名無しさんの野望:2009/02/26(木) 12:21:35 ID:XAA8lEp/
連れと対戦してて敗色濃厚な時にクルクルーってホイール回して
PC本体をピーピーピーピー………ピボって言わすのが俺のロールプレイ
882名無しさんの野望:2009/02/26(木) 20:23:00 ID:iuADIp8/
Ent買った。うちでは実績は無印のをそのまま引き継いでたよ。

日本語化MOD094では動かなかったので、とりあえず元ファイルバックアップして上書きした。
若干項目が増えてるっぽいね
883名無しさんの野望:2009/02/26(木) 21:30:21 ID:LwON3EV9
>>882
うちでは何故かパッチ適用の度に実績クリアされる。
1.13→1.14の時は環境設定まで全部初期状態に戻されていた。

Ent日本語化はやっぱり1.00対応版待ちか・・・。

少しやっただけだが、本体は1.14ので1.15も大丈夫のような感じなんだが、
本体は特に大きな変更点が無いからこれでOKという事なのかな。
884名無しさんの野望:2009/02/26(木) 21:40:55 ID:KQoZuLXV
最初に比べて随分AIも賢くなったなぁ
スカウトが砲台の攻撃範囲を避けながら偵察してたりして嬉しくなった
885名無しさんの野望:2009/02/26(木) 22:14:59 ID:LwON3EV9
自分のような英語がさっぱり分からん人間はまだEntできんのだな。生殺し状態だ。
ところで残り二つの拡張は完全に発売未定?
Entの開発ペースからして年内に第二弾が出たら奇跡?
886名無しさんの野望:2009/02/27(金) 03:25:14 ID:pzKHJOZg
>>885
Entは8月末に発表、3月末発売だから
同様のペースだとしても数ヶ月以内に発表があれば大丈夫だな
887名無しさんの野望:2009/02/27(金) 03:26:52 ID:8u0ggmYJ
質問です

ゲームの購入時に、間違って今は使えんアドレス宛で送ってしまってメール
箱にシリアル番号届いてない状態なんだが、サポートに問い合わせて新しく
送ってもらうか、本体ダウンロード出来ない今の状況維持すれば勝手に解約
出来る?

それとも、シリアル番号っぽい「order number」は控えてあるので、これ持っ
て案内メールから逝けるimpulseメンバーサイトに突撃すればおk?
888名無しさんの野望:2009/02/27(金) 17:13:33 ID:pzKHJOZg
>>887
多分放っておいても解決しないから
[email protected]かサポートフォーラムで問い合わせるのが手早いと思う
889名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:38:40 ID:FOYNszm/
ユーザー情報でメールアドレス変えられなかったかな
アカウントと購入履歴が関連づいてるんで、シリアルの再送はできると思う

890名無しさんの野望:2009/02/27(金) 21:19:27 ID:KLCpepJo
敢えて言おう。日本語化職人グッジョブであると!

時間が無くてまだ日本語化&動作確認しただけだが、
βからやってる人達から見たEntの完成度はどんな按配?
暫くはパッチの嵐な感じ?
891887:2009/02/27(金) 22:59:18 ID:c4JXpsTy
>>888
>>889
指摘ありがとう。

[email protected]への国内鯖からのメールは向こうのファイアーウォールで
弾かれてるっぽいから、海外鯖有りそうなhotmailから挑戦中。

今ミシガン州朝の8時半か
早く社員は登庁してメール箱開いてくれ!頼む!!
892名無しさんの野望:2009/02/28(土) 03:12:19 ID:w8rRMqMn
うpデートとか要塞とか面白そうだなぁ・・・・


英語全く分からんし支払方法も分からんから、今日も旧版でカスタムマップでTECプレイするか
893名無しさんの野望:2009/02/28(土) 03:55:40 ID:Kg+1OXUd
>>892
普通のカードを持っていて住所を米帝式で書ければOK。
JCBやVISAデビットはカードのうちに入らないので注意。
米帝式住所は日本式とは逆に、番地から国名の順に表記。郵便番号・電話番号は同じ。
〇〇市や〇〇町はローマ字書き。chouやsiでも意味は通じる。

例)〇〇(番地)〇〇(字)〇〇-cho 〇〇-shi 〇〇-ken Japan
894名無しさんの野望:2009/02/28(土) 04:19:11 ID:PjF+6jGG
アメリカ式の住所表記って分かりにくいよな。
小さい場所から大きな場所へ視点を移していくのって全く合理的じゃない気がする…合理主義の国じゃないのか、アメリカ!
895名無しさんの野望:2009/02/28(土) 04:27:56 ID:I+ZT8W6Q
>>894
お前の頭が合理的じゃないんだと思うよ
896名無しさんの野望:2009/02/28(土) 05:35:00 ID:Z18lnnkJ
ですよねー
897名無しさんの野望:2009/02/28(土) 05:37:57 ID:Kg+1OXUd
中国やソ連と同じでその方が人工国家らしいと思うが。
他民族を侵略しまくりーの弾圧しまくりーのだから、
権力の中心にいない民族は「国民」という概念は持っていないんじゃないかと思う。
だから住所もまず自分の街の名前が最初にきて国家なんて枠組みは一番最後。
そもそもアメリカ人、ロシア人、中国人なんてものはただの制度上のものでしかなく、
日本人の考える「国民」や「国家」とは全く違う。
「人工国家=人権問題の塊」がSinsで言えば惑星の忠誠心みたいな感じで表現されていて、
日本人はどこに住んでいても日本人という自覚や意識があるが、
モスクワとシベリア、ワシントンとアラスカなんかでは全く違う世界。
Sinsの「首都から遠くなるほど忠誠心が低くなる」というのは、
帝国主義や人工国家らしい発想でいとをかし。

あと、アメリカが合理主義と言えるのはフォードが大々的に儲けた十数年だけ。
>>895は言い過ぎとしてもアメリカが合理主義というのは大昔の話。
せいぜい缶詰を開発したあたりまででしかない。

眠くて自分でも何書いているか分からんから寝る。
898名無しさんの野望:2009/02/28(土) 06:05:17 ID:PjF+6jGG
なるほど。
ただ、実際に使う時に不便じゃないのかな?という疑念は晴れない…
グーグルマップにしろ他の地図にしろ住所を頼りに場所を探す時は大から小へ絞って行くわけだから、
それが住所の探し方、そして表し方として真っ当な物のはずだとは思うんだけど…
国土が広大すぎる故に他の場所に移動することが少なそうだから別に気にしないんだろうか。
899名無しさんの野望:2009/02/28(土) 06:24:58 ID:Bi6C9rI6
JCBしか使えん、または使いたくない人はPAYPAL経由すればOK
900名無しさんの野望:2009/02/28(土) 07:10:46 ID:Kg+1OXUd
>>898
日本人にとっての国はアメリカ人にとっては州でしかないから問題無い。
日本人の感覚では「県=州」と考えがちだが向こうでは「国=州」。
州の集合体が合衆国なのであって、州によって法律なんかも違う。
代表的なのは進化論とキリスト教やそれに関連した堕胎なんかの法律。
合理的なんて言葉からは程遠いのが実態。
あと、国土が広大なのはほぼ影響無し。そもそも隣の州は外国な感覚だから。
法律や習慣の違う土地という意味では海外旅行と変わらない。
アメリカにしても中国にしても過去の戦争の恨みで今でも国内で州同士が
敵対視しているくらいだから、外国の感覚でもそれほど驚く事ではない。
901名無しさんの野望:2009/02/28(土) 08:05:31 ID:psYcEBkn
はいはい、スレチだから続きはどこか他でやれ
902名無しさんの野望:2009/02/28(土) 12:55:06 ID:ne4J5O/3
じゃあ次はTECについて語ってもらおうか
903名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:07:37 ID:KRuZscEz
間に合わせの艦隊ではもうむりです・・・
904名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:07:58 ID:p3VQpV2A
多分アメリカ=TECということを伝えたかったんだよ
905名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:26:50 ID:ne4J5O/3
多分VasやAdvから見たら
ダッセー まだ火薬と金属使ってんの? 原始人乙
なんだろうなTEC
906名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:04:03 ID:Dzhv5+/A
精錬の効果ってなんだろう
クリスタルとメタルの収益が増えるの?
置いた星の外にも交易船の様に船が出てる様だけど
周辺の星の産出量もあがるのかな?
星ごとに決められてる精製船の艦数ってのはそこに出入りできる上限なんだろうか
あと本来精製施設が置けないガス星雲やジャンクにも精製速度のパラメータがあるけど
あれは要塞用なのかな
907名無しさんの野望:2009/02/28(土) 20:03:43 ID:v7UFIJ1v
要塞に短距離の施設攻撃スキルがついたけど
あれって攻城用に使えってこと?
要塞建築とアップグレードの時間を敵惑星で耐えるのはキツいような・・
建築の時間だけ要塞を守りきれるだけの戦力が随行してればわざわざ要塞を作るのも不要な気がするし
908名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:52:58 ID:psYcEBkn
ヒント:敵星系内にもいくつかのキャピタルシップはミサイル
プラットフォーム等の構造物を作る事が出来る
909名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:16:03 ID:p3VQpV2A
要塞の施設攻撃アビリティって何かあったっけ
910名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:38:25 ID:v7UFIJ1v
>>909
vas要塞しか確認してないけど「射程は短いけど施設に対して有効な〜」みたいな
アビリティがあった
911名無しさんの野望:2009/03/01(日) 02:53:45 ID:uPijmtrV
>>906
資源精錬施設は施設を建てた惑星とその惑星に隣接するエリアの資源収入を増加させる。
(つまりガス惑星やアステロイドベルトの資源施設からの収入も強化できる)
ただし増加効果には上限がある。(資源施設の下の数字)
912名無しさんの野望:2009/03/02(月) 18:54:13 ID:0gVuGvhW
>>910
あれは普通のユニットにも効くから結構使えると思う。
913名無しさんの野望:2009/03/03(火) 08:43:18 ID:oTYFG/E7
どなたか教えていただきたいのですが。
Impulse でDL販売の Sins 本体を購入したのですが、PCには勝手にインストールされたのですが
インストーラーというかそういうファイルは何処にあるのでしょうか?
再インストールする度にダウンロードというのはちょっと辛いものがあるので・・・。
914名無しさんの野望:2009/03/03(火) 11:42:06 ID:diwiNWPA
>>913
Impulseソフト上のゲームアイコンを右クリックして"Archive Application"を実行。
そのあとにImpulse左上の丸いアイコンをクリック。
"Preferences..."を選んで"Folders"を見ると"Archive File Location"でアーカイブファイルの
保存場所が判るから、そこにあるアーカイブデータをバックアップする。

再インストールする時は同じImpulse左上丸アイコンの"Restore archive..."からアーカイブをリストア。

Impulse自体は小さいから、その都度ダウンロードするなりインストーラを取っとくなりお好きにどうぞ。
915名無しさんの野望:2009/03/03(火) 15:10:09 ID:oTYFG/E7
>>914
発見できました、ありがとう。
ファイル自体を無理やり展開してみましたが入ってる物も単純にインストールされるファイルが入ってるだけでインストーラーのような物がある訳じゃないようで残念です。
D:にインストールしたかったのですが。
916名無しさんの野望:2009/03/03(火) 15:14:29 ID:ZC+A/97+
>>915
同じく"Preferences..."のFoldersタグのMy Gamesからインストール先を変更できるよ
917名無しさんの野望:2009/03/03(火) 15:20:27 ID:oTYFG/E7
>>916

ああ、こういう風に指定するのですか。
ありがとう感謝です。
918名無しさんの野望:2009/03/03(火) 15:46:45 ID:MHLyB7uF
あそこのメニューまわり
わかりにくいよな
919名無しさんの野望:2009/03/04(水) 21:10:38 ID:f4AeP4qh
エフェクトMOD対応早くぅ

Volumatic入れると爆発が笑っちゃうくらいデカイな
CAPの撃沈時なんだあれ 恒星でも誕生するの?
920名無しさんの野望:2009/03/05(木) 00:41:45 ID:G3UC+E6O
明日はZoo版発売な訳だが
何はともあれ少しでも人が増えてくれると嬉しい
921名無しさんの野望:2009/03/05(木) 05:26:42 ID:iSi6k6DM
スレが悲鳴で埋め尽くされるんじゃないの?
922名無しさんの野望:2009/03/05(木) 07:01:03 ID:EZqkp0KL
お前も毒電波で洗脳してやろうか
923名無しさんの野望:2009/03/05(木) 10:34:43 ID:sB+tivfk
zoo版にはEntrenchmentの内容は含まれてるのか?
924名無しさんの野望:2009/03/05(木) 13:34:38 ID:jsJ3N0AG
インパルスの垢のメルアド変更したいんだけどどこからやればいいんだ・・・
925名無しさんの野望:2009/03/05(木) 14:38:00 ID:3zh2KaVX
>>923
入ってないだろ。現時点でEntrenchmentはDL販売専用だし。

そもそも本編パッチはImpulse経由のみでの供給になっているが、zoo版は
どうやってパッチ提供するんだろ? DVDのプレス時間考えたら絶対に最新
v1.15ではないはず。 zoo版でもImpulseに登録できたりするんだろうか?
登録できるんだったらEntrenchmentもDL購入(ただし英語)できるかも。
(可能性はすごく低そうだが)
926名無しさんの野望:2009/03/05(木) 14:42:37 ID:S6zo2/bA
Stardockはかなり良心的だから登録できるかも分からんよ
927名無しさんの野望:2009/03/05(木) 15:22:30 ID:eLeu0ZuH
ZOO版は日本語化をどうやってるのか、少し気になるね
MOD提供だと無印はMODチェック厳しいからマルチ対戦で問題出るだろうし
本体に実装するとなるとパッチきたときに日本語用パッチを別途出さないといけない可能性あるのでzoo大丈夫?ってなるし

意外とStardockが独語、仏語みたく日本語も対応するという可能性もゼロではない

とにかく日本語版買った人がちゃんと遊べればいいね
928名無しさんの野望:2009/03/05(木) 18:57:16 ID:8ujkv5/r
良心的なら日本からのアクセス弾くか?
少なくともなにをアクセス規制してるか位は公開してくれないと
だからといって日本語版を買えとは全く思わないが
929名無しさんの野望:2009/03/05(木) 19:28:41 ID:CBnLhrO0
アクセス弾くって、impulseで?
それよりギャラクシーフォージ3落としてみたらエラーも吐かずに
起動しなくて困ってるわ v1.0は普通に使えてるんだけど
930名無しさんの野望:2009/03/05(木) 21:27:38 ID:G3UC+E6O
http://pc.ign.com/objects/142/14277483.html
Sins of a Solar Empire: Entrenchment
IGN Rating 8.7
931名無しさんの野望:2009/03/05(木) 21:34:25 ID:oI0ZJlUl
Stardock側で独語、仏語と同じような形で日本語対応しちゃうと
英語版ユーザーも日本語版がインストールできてしまう。
かといって日本語だけ特別な形でサポートするとも思えないので
Impulseでのサポートは無いんじゃないかな。そもそもImpulse自体が
日本語化されてないし。

ゲームスタート時の「アップデートダウンロード」で日本語版独自の
アップデートチェックとパッチダウンロードを行うと予想。

ま、明日発売だし日本語版買った人の購入レポを待とう。
932名無しさんの野望:2009/03/05(木) 21:36:38 ID:S6zo2/bA
日本語版買って初めてここに来た人が絶望する様
933名無しさんの野望:2009/03/06(金) 01:06:00 ID:60PycZTS
新規プレイヤーが増えることを願ってユニット相性の相互図を描いてみた。
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/9584.png
編成によってかなり変化するのであまり参考にはならないかもしれない。
934名無しさんの野望:2009/03/06(金) 02:30:03 ID:mpVvkYsm
ボマーはあと施設に強いね
ファイターは戦闘クルーザーには無力?

あと個人的にカテゴリはWWUとか現代の呼称に置き換えて覚えてるな 頭の中で
キャピタル →BB(戦艦)
空母    →CV(空母)
戦闘CL  →CA(重巡)
支援CL  →CL(軽巡)
真ん中の塊→DD(駆逐艦)
下の塊   →FF(フリゲート)

まあ そのまんまなんすけど相性みたいなのはこれでおぼわった
935名無しさんの野望:2009/03/06(金) 17:07:14 ID:yiqZEyBk
貴様らZoo版購入しました
今夜からじっくりはじめます

936名無しさんの野望:2009/03/06(金) 17:25:50 ID:CFr2ZlPU
わしも買いもうした
とりあえず最初のデモっつうかイントロ部分は
吹き替えも字幕も無くショボーン・・・
でもゲーム自体はメチャハマりそう
937名無しさんの野望:2009/03/06(金) 17:44:46 ID:S8kvWV70
緊急交易者連合ってネーミングセンスないよな・・・
938名無しさんの野望:2009/03/06(金) 18:49:24 ID:60PycZTS
New Empire Discover.
結構最初は大変かもしれないが面白いよ
939名無しさんの野望:2009/03/06(金) 19:13:52 ID:/QCg5keA
最初はなけなしの資源をなんとかやり繰りして、敵のちょっかいに対抗しつつ少しずつ艦隊を組織し、終盤に大艦隊同士の艦隊戦の流れがたまらんね
要塞ガチ守り文化削り殺しも楽しい
940名無しさんの野望:2009/03/07(土) 03:09:30 ID:J6ai4Vsg
最近TECの恐ろしさに気が付いた
941名無しさんの野望:2009/03/07(土) 03:51:01 ID:cauMGUAg
小規模マップだとかなり強いよな(TEC
942名無しさんの野望:2009/03/07(土) 05:04:28 ID:h0rTFzwB
TECは序盤だけ強い早熟タイプ
943名無しさんの野望:2009/03/07(土) 05:08:41 ID:4zVJvMZP
NPCAdvに30艦近くのライトフリゲートに開始早々襲われて以来TECの序盤強いが信じられなくなった

普通にTECのライト弱いしホシコさんにコダックさん作れるまで微妙すぎるだろ。。。。
944名無しさんの野望:2009/03/07(土) 08:16:53 ID:J6ai4Vsg
どちらかというとTECが強いのは体制が整う中盤以降だと思う
945名無しさんの野望:2009/03/07(土) 14:25:10 ID:rS1PVtsT
安いって言っても生産時間は他と比べて凄く早いって訳で無いから
資金源確保して複数ラインで生産とか
ジャガーノートで加速しないと追いつかないんだよな
946名無しさんの野望:2009/03/07(土) 20:09:17 ID:sjB6YRGx
ズーの日本語版はここでいいの?
947名無しさんの野望:2009/03/07(土) 20:15:31 ID:oJ4AVA1H
>>946
ZOOの日本語版を買ってしまったかわいそうな人の救済もここで行っております
948名無しさんの野望:2009/03/07(土) 20:31:50 ID:J6ai4Vsg
店頭販売で名前が知られるのはありがたいし出たものは出たんだからZoo差別は止めようぜ!
ということで何でも書けばいいんじゃないかと思う。
949名無しさんの野望:2009/03/07(土) 23:28:33 ID:iQvqr19W
Zoo版はEntrenchment付いてくるのかな?来ないよなやっぱ
950名無しさんの野望:2009/03/07(土) 23:30:02 ID:rS1PVtsT
Stringフォルダの中の
.strファイルを比較して最適化を行うと言うのはどうだろうか
951名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:01:03 ID:XO2RjCpv
>>950
それモロ著作権侵害
952名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:09:29 ID:6jsNzYKQ
まあでもZoo日本語版つってもEnglish.strファイル変えただけだろうな
他に日本語にするようなところないし

音声が日本語化とかだと全員ズッコける
953名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:29:08 ID:rNgORaye
Zoo版ってJapanese Modをそのまま入れただけだろw
954名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:47:29 ID:PaiZoaCu
Vasariの戦闘フリゲと重戦闘艦が使えるReintegrationはかなり強力だな
修理艦が不要な上に戦闘時には壁にもなってくれる
1つの研究でユニット二つのアビリティが開放されるのも得した感じがして良い
955名無しさんの野望:2009/03/08(日) 01:57:45 ID:6jsNzYKQ
FFは初期にスパムとして使うか、固有能力をアンロックしてからまた量産して使うのかねえ
固有能力アンロックする頃には他の量産が始まってるから中々使う機会が無いけど
対人戦とかで、敵艦の能力邪魔したりするのに必要なのかねえ
956名無しさんの野望:2009/03/08(日) 02:14:58 ID:eLE519HQ
>>952
UBIみたいに有名アニメ声優起用すると、それはそれで売れるかもしれんな〜w


日本語化方法はZOO版のMOD内容(オプション−MOD)で分かるだろうね
あとバージョン(ゲーム画面右下隅)とかもどうなってるのかと知りたい気がするね
957名無しさんの野望:2009/03/08(日) 02:19:43 ID:PaiZoaCu
>>955
公式フォーラムによれば対人戦だと逃げ回る空母を追い掛け回したりHoshikoスパムを撃退したり
対空艦ラッシュを防いだりと地味に活躍している模様
958名無しさんの野望:2009/03/08(日) 16:07:05 ID:3lPgXFzL
zoo版だがv1.12と表示されていたようないなかったような
ただはっきりおぼえてるのはパッチあてると起動しなくなる
再いんすこしてニヤニヤしながらチュートリアルやってる
つまりはまった
さっさと英語版homeworld2買ったほうが幸せになれるかな
959名無しさんの野望:2009/03/08(日) 16:08:15 ID:1szY2LgG
Flak40隻とhoshiko20隻で空母スパムに勝ってたな
960958:2009/03/08(日) 16:10:20 ID:3lPgXFzL
英語版とhomeworld2
961名無しさんの野望:2009/03/08(日) 16:27:19 ID:PaiZoaCu
>>958
パッチということはCDキーでImpulseには登録できたのかな。
それならもしかすればZoo版も何とかすれば最新版で起動したりEntre導入できそうだな
英語版持ってるけど記念にアマゾンで日本語版注文してるから届いたら色々試してみよう
962名無しさんの野望:2009/03/08(日) 19:15:39 ID:6jsNzYKQ
星子そんなに強いのか
修理しまくりなの?スパムするのは相手のも削るアップグレード後かしら
963名無しさんの野望:2009/03/08(日) 19:39:49 ID:YYBMswZO
ホシコはホシコ同士で修理しあいながらついでに味方を修理するんだぜ。
そういう運用したらくそ強い。
964名無しさんの野望:2009/03/08(日) 21:16:35 ID:90d4iFSD
どの位強いかというと、MAXレベルまで艦船が溜った海賊惑星に
Kodiak30隻、Hoshiko10隻の艦隊を突っ込ませても1隻の損害も
出さずに海賊を壊滅できるぐらい強い。
965名無しさんの野望:2009/03/09(月) 14:27:41 ID:l571TI2A
日本語版のバージョンとアップデート情報を教えて下さい
966名無しさんの野望:2009/03/09(月) 18:37:55 ID:n+dtlHA5
日本語版届いた。
マニュアルのユニット紹介をなぜ削ったんだとか
テクノロジーやユニットが半角カナで激しく読みづらいとか色々あるけど今はアップデート関係を報告。

・インストール時のVerは1.12
・英語版のEnglish.strファイルとpdfマニュアル付属
・シリアル付き。Impulseにログインしてこのシリアルでレジストすることで最新版(1.15)へのアップデートと動作を確認。
・ICOロビーへのログインも確認。

strファイル以外に違いは殆どなさそうだから英語に戻したり日本語化MODに乗り換えたりEntre購入も大丈夫だと思う。
まだ確認してないことや不明瞭なところもあるがとりあえずはZoo版購入者も安心して書き込むといいと思う
967名無しさんの野望:2009/03/09(月) 18:41:58 ID:VIRk55C/
なるほど ということは現時点の問題点は、日本語版が本家の2倍の値段設定になっていることだけか
不景気だし、みんな日本語版を買ってあげたほうが景気回復にも役立っていいね
968名無しさんの野望:2009/03/09(月) 20:00:06 ID:xEZPnaAn
ちょっと旗艦に小沢ってつけて
海賊本星に突撃させてくる
969名無しさんの野望:2009/03/09(月) 20:22:06 ID:l571TI2A
バージョンアップデート情報感謝
970名無しさんの野望:2009/03/09(月) 21:33:33 ID:e6L5dtuH
音声も日本語になってたら迷わず買ってたんだけどなあ
971名無しさんの野望:2009/03/09(月) 21:44:03 ID:fcpb5867
マニュアルを端折って音声もそのままで倍額って楽な仕事だよな
972名無しさんの野望:2009/03/09(月) 22:22:25 ID:/SaqlpJM
何を今更
日本語版は裾野が広がるから出してくれるだけでありがたい
973名無しさんの野望:2009/03/10(火) 00:06:09 ID:R9SYDGOv
日本で流通するってのは大きいな
974名無しさんの野望:2009/03/10(火) 02:07:14 ID:wIGoqKTC
これもアワード効果って奴か
確かにいいゲームなのに宇宙モノってだけで日本じゃ知名度無いよな
975名無しさんの野望:2009/03/10(火) 02:54:10 ID:k6lQm+TB
発売まで国内ではほとんど無名状態だったことを考えると
そこそこ知名度は上がってきた気がする。
まだまだ盛り上がってくれることを願いたいが

Advent要塞のMeteor Swarmアビリティを使ったら本当に画面外から隕石が飛んできて吹いた。
Final Judgementの方も実用性は低いけどなかなか格好良い。
976名無しさんの野望:2009/03/10(火) 02:56:24 ID:CbKt0tAV
mass disorientationとmeteorはガチでやばい
977名無しさんの野望:2009/03/10(火) 15:49:04 ID:t9fGbDOw
1日4レスあるかないかのスレが少しは活気付いた
978名無しさんの野望:2009/03/10(火) 16:47:49 ID:wIGoqKTC
なんかまたエフェクト派手になってね?
TECの中性子魚雷の大爆発が外道すぎる
それに比べてAdvのヒトデときたら
979名無しさんの野望:2009/03/10(火) 20:51:53 ID:k6lQm+TB
>>978
オリジナルの攻撃エフェクトもEntrenchmentで一部綺麗になってるな
他にも地味だけどAutoCanonnの効果音の種類が増えたりしてる。
980名無しさんの野望:2009/03/10(火) 21:09:04 ID:fruqorKd
Entrenchmentいいなぁ クレカないからどうやって買ったらいいのかわからん
981名無しさんの野望:2009/03/10(火) 21:32:08 ID:wIGoqKTC
やっぱあれENT効果か
要塞とかCapとか昔に比べると凄い大爆発をする様になったなあ
982名無しさんの野望:2009/03/11(水) 20:35:45 ID:l54ywCLo
久しぶりにロビーでマルチしたら戦法のパターンが結構増えてた
平均レベルも上がってるのか連敗して楽しかったよ
983名無しさんの野望:2009/03/11(水) 21:48:26 ID:EXmug7GI
マルチだと1ゲームどれくらいかかるの?
984名無しさんの野望:2009/03/11(水) 22:33:57 ID:l54ywCLo
>>983
プレイヤー同士のやり方によっても結構左右されるけど
Allfastで1v1なら小マップで30分前後、ランダムで1時間前後
2v2なら2時間前後くらいかな。やっぱりRTSにしては時間はかかる

せっかくだからこの辺りを少しwikiに書いてみるか
985名無しさんの野望:2009/03/12(木) 02:33:29 ID:GBszYqGb
日本語版にentを導入した場合、ent関連だけ英語表記になるのかな?
無印のも全部英語になってしまうんだと、日本語版買った意味が無くなるんだけども。
986名無しさんの野望:2009/03/12(木) 02:36:05 ID:24mgemC3
普通に日本語化ファイルが存在しているので問題はない

けど日本語版の意味もない
987名無しさんの野望:2009/03/12(木) 02:43:14 ID:vtGo7Qg1
両方あるなら差分見て手動マージしてみるとか
988名無しさんの野望:2009/03/12(木) 08:29:02 ID:z0rTnIfz
現在のEntは、ゲームフォルダ中のEntrenchmentフォルダ内に
あるファイルで本編を置き換える、Modのような構造になっている。
Ent用のEngilish.strで本編のEnglish.strが置き換えられるので、
全部英語になる、が恐らく正解。 (日本語版にEntが導入できるとすれば)

「買った意味がない」というか、保証外の行為だから日本語版には
そもそもEntを導入できないと思って購入するべきだろう。
989名無しさんの野望:2009/03/12(木) 19:29:35 ID:KYd5Izj3
日本語版出たと聞いて久々にきてみた・・・

ていうかズーって和訳屋さんが仕事完了した奴に限って日本語版出してくるのな
990名無しさんの野望:2009/03/12(木) 19:31:28 ID:STO8e1zl
流用してんだろwww
991名無しさんの野望:2009/03/12(木) 20:53:33 ID:TNxlUr/c
さすがに訳の流用はしてないだろうが、
ZOOで日本語化するタイトルを探すとき
日本語を表示させるために手間かける必要ないものが
優先されるのかもね

もう方法わかってるから訳せばいいだけで
翻訳時に有志の訳を参考にすればテストプレイして
確認する手間も大幅に省ける
992966:2009/03/12(木) 21:17:02 ID:kiAuUZEL
正直、日本語化MODの方が文章が理解しやすいから流用はないと思う

>>985を読んで日本語版でのEntrenchmentの動作確認してみた
とりあえず動作は確認、数十分プレイした感じ問題は無さそうだ
ただ、>>988の通り文章はもちろんオリジナルの英語(日本語化MODは導入可能)
993名無しさんの野望:2009/03/12(木) 21:19:05 ID:vtGo7Qg1
次スレはどうした
無いなら立てるから一切の書き込みを待ってくれ
994名無しさんの野望:2009/03/12(木) 21:24:45 ID:vtGo7Qg1
【宇宙】Sins of a SOLAR EMPIRE【戦略】Stage3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236860603/

よろしくー
スペース減ったのは手打ちしたからです ご勘弁・・・
995名無しさんの野望:2009/03/12(木) 21:31:22 ID:kiAuUZEL
>>994

すまん、990超えてることに気が付かなかった
996名無しさんの野望:2009/03/12(木) 21:40:12 ID:24mgemC3
以後このスレは
我々Dark Fleetが乗っ取った!
997名無しさんの野望:2009/03/12(木) 22:31:00 ID:vtGo7Qg1
乗っ取ったなら埋めてくれw
うめー
998名無しさんの野望:2009/03/12(木) 22:33:20 ID:7sTXfHBu
数日後、>>996は正体不明の敵に襲われて行方不明になるのであった

armadaってそういう奴らを糾合してるんだろうなー 埋め埋めっと
999名無しさんの野望:2009/03/12(木) 22:40:18 ID:kiAuUZEL
_________________________
    <○√
     ‖ 
     くく
しまった!もうすぐ敵が来る!
オレが止めているうちに他銀河へ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
1000名無しさんの野望:2009/03/12(木) 23:39:25 ID:TcId2+wJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。