レースゲームのタイムを申請するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
71(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
>約4700万人に上る無保険者の解消を目指す米医療保険改革が天王山を迎えている。改革を内政の最優先課題と
>位置づけるオバマ大統領は22日夜、ホワイトハウスで記者会見し、年内に実現させると訴えた。ただし、財政赤字を
>拡大させることなく、改革の費用をどう捻出(ねんしゅつ)するのかという難題に明確な処方箋(せん)は示されておらず、
>8月の議会休会前の関連法案採決は困難な情勢。改革の成否は、オバマ政権の支持率を大きく左右することになる。

>「改革は4700万人の無保険者だけでなく、すべての米国人のためのものだ」。オバマ米大統領は会見でこう強調した。

>米国は日本のような国民皆保険制度がなく、企業が従業員に提供する民間保険が中心だが、先進国で最も高いという
>医療費の高騰で企業の負担が重くなり、勤め先から支給を打ち切られたりリストラされたりして、保険を失う人が続出し
>ている。無保険者の増加が結果的に医療コストを押し上げ、新たに無保険者を生む悪循環となっている。

>しかも、メディケア(高齢者むけ)、メディケイド(低所得者向け)の公的医療保険の財政支出は、史上最大の財政赤字を
>膨らませる最大の要因でもある。

>オバマ大統領の医療保険改革は、医療費削減によって民間保険のコストダウンを図ると同時に政府運営の保険を新設
>するという事実上の国民皆保険化を促すものだ。大統領は、夏季休会前の来月7日までに上下各院で関連法案を採決さ
>せようと、連日遊説し、国民に緊急性を訴えかけている。

>費用の概算は10年間で約1兆ドル(約93兆5千億円)。財政赤字の増加を招かないことを条件としており、オバマ大統領
>は公的保険のコスト削減と富裕層向けの増税で工面する方針を示している。
そうかw
そろそろ米国版炭素税の出番だな・・・
72(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/23(木) 21:00:33 ID:h6HcvKJw
>ワロスw
半分くらい炭素税で賄う構想をぶち立てたらどうかな?
73(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/23(木) 21:43:00 ID:baQ8YYth
たとえ炭素税の課税で米国の家庭の白熱電球が全て消費電力8分の1のLED電球に変わったとしても、
国民皆保険が手に入るなら良い変化だと思う。
74(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/23(木) 21:51:21 ID:X+MZEk2T
電気代と燃料代に炭素税を課税する。その税収の多くは国民皆保険に使われる・・・
低炭素社会に必要な負担だよ。
75(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 06:43:44 ID:M/YfEhzr
>23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅反発。前日比188ドル03セント高の9069ドル29セントで終えた。6月の
>中古住宅販売件数が3カ月連続で増加し、市場予想を上回ったことをきっかけに買いが入った。午前中ごろにダウ平均
>が約半年ぶりに心理的な節目である9000ドルを上回ると、さらに買いの勢いが増した。4〜6月期決算と併せて収益見通
>しを引き上げた化学大手スリーエムが大幅高。非鉄大手アルコアや建設機器大手キャタピラーなど景気敏感株も大幅
>上昇し、ダウ平均を押し上げた。

>ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は12日続伸。同47.22ポイント高の1973.60で終えた。前日夕発表の4〜
>6月期決算が市場予想を上回った競売大手イーベイが大幅高。引け後に決算発表するマイクロソフトなども上げた。
そうかw
ウケがよかったようだな。
76(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 08:50:04 ID:CxcsToC+
>麻生太郎首相は23日、民主党が「09年政策集」で海賊対策での自衛隊の海外派遣を当面は容認したことに
>「あれだけ反対しといて、選挙直前になったら変わるのか。私は理解できませんね」と批判した。首相官邸で記者
>団に語った。発言のぶれを批判されてきた首相だが「選挙が近くになったら現実的になった。『ぶれた』ってのは
>そういうことじゃないのかねと言いたくなる」と民主党を皮肉った。

>公明党の北側一雄幹事長も同日の会見で、民主党が海上自衛隊によるインド洋での給油活動継続を当面容認
>する方針を示したことに「現実路線に転換というなら、今まで非現実的な国会対応をしてきたことになるのではな
>いか」と批判した。
村山政権と同じだろう。すなわち、

>政策綱領
>社会党と新党さきがけが結んだ政策合意に対し自由民主党が参画し、1994年6月に「自社さ共同政権構想」として
>合意され、村山内閣、第1次橋本内閣の政策綱領となった。

>・日本国憲法の尊重
>・小選挙区比例代表並立制の実施
>・税制改革の前提として行政改革の断行
>・条件つきながら消費税の引き上げの方向を認める
>・自衛隊と日米安全保障条約を維持
>・国際連合平和維持活動に積極的に参加
>・国際連合安全保障理事会常任理事国参加問題には慎重に対処
77(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 08:54:30 ID:CxcsToC+
4年間据え置くってことはその後なら上げるってことだもんね。
消費税は17〜18%になるのさ。
78(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 08:58:48 ID:CxcsToC+
月2万6千円の育児手当も最低国民年金支給額引き上げも最低労働賃金引き上げもただなわけじゃない。
全て消費税アップの布石なんだよ。
79(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:01:04 ID:CxcsToC+
高校までの授業料無料もかw
80(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:04:00 ID:CxcsToC+
>嘘いくない
民主党は消費増税に関して嘘は言ってないだろ。
代表選出でもわざわざ岡田代表代行に増税を言わせてる。
4年間は増税しないといってるだけなんだよ。
81(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:08:44 ID:ySwht9eS
>>76
そして安全保障面でぶれているのは小沢前代表が社民との連携を重視する戦略だったからだ。
代表が変わったから方針も変わったのだといえばそれまでとも言える。
82(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:15:20 ID:ySwht9eS
でもって>>78-79などの移行期間の財源(16.8兆円)を政府のリストラで捻出する・・・ということだろ。
安定財源は始めから消費増税を検討しているということじゃないかな。民主党の戦略は。
83(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:18:08 ID:ySwht9eS
朝三暮四みたいな議論だ。
最初に受け取っているから消費増税を否定できないというわけだ。
ガツンと増税するからおまいら酒呑めといってるわけだ。
84(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:27:57 ID:Q/WJclu9
>しかしメンテナンスいつまで続くんだろうな本当に
日本の国内に内需を作らねばいけない。
そのためには炭素税を掛けるのが最適だと俺は主張している。
それを理解する党が出現し躍進するまで、そして与党となるまでメンテナンスは続くだろう。
長い戦いだ。
85(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:31:21 ID:Q/WJclu9
>え、自殺?
“税金をたくさん払えばCO2を他人より余計に排出して良い”というのが炭素税だ。極めてクリアーだろ?w
86(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:35:50 ID:Q/WJclu9
法人税は、“税金をたくさん払えば他人より余計に稼いで良い”
所得税は、“税金をたくさん払えば他人より余計に稼いで良い”
消費税は、“税金をたくさん払えば他人より余計に消費してよい”
それを政府として保障するということだ。
87(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:37:52 ID:Q/WJclu9
消費税に反対する輩はそういう世の中の根源的な仕組みを理解できない連中なのさ。
88(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:42:01 ID:Q/WJclu9
逆進性については、やはり公的年金課税、固定資産税、相続税などの強化が有効で、大前氏が主張するように
農家・政治家への相続税強化がスマートだと思う。
89(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:43:52 ID:Q/WJclu9
“税金をたくさん払えば農業を続けてもいい”、“税金をたくさん払えば政治家を続けてもいい”ということだな。
世襲がどうとかの議論は本質ではない。
90(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:47:41 ID:Q/WJclu9
世襲が好きなところは相続税を免除しろといってるけどね。赤字だからそういうわけにもいかないだろ。
91(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 09:54:22 ID:Q/WJclu9
>どうだろう。いま職場だから試せないな。
>問題なければ2.49にしたいところ。
大きな炭素税を掛けてくれたらリサイクルが有利になってきっと不法投棄が減ると思うよw
92(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:08:16 ID:k3p6XSXF
>>86
そうか。
つまり“一切対価を払わずに他人より余計に消費する行為は社会的に悪徳”だとみなされているわけかな?
稼ぐとき(直接税)と消費・CO2を排出するとき(間接税)税金を納めると格差が拡大しにくい。

相続税というのは“人生ゲーム”の初期設定を変更するもので、緩いとやはり格差が拡大するのさ。
93(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:20:15 ID:k3p6XSXF
>バニラ?
UWFEはこのような掲示板で内政をする“会社”だよ。
94(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:21:08 ID:k3p6XSXF
そして会社の内政をするのに必要なものは年金のような基本生活給だけだと主張してるわけだ。
95(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:26:27 ID:k3p6XSXF
要するに、対価を払わずに他人より多く稼げたり相続できたり消費できたりCO2を排出できたりすると簡単にクリアできる
チートがあるんじゃなの?
96(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:31:57 ID:k3p6XSXF
>シールズとかきもい
老人党もできるってさ。
97(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:39:23 ID:k3p6XSXF
かといって僻地に特別養護老人ホームがボコボコ建つのも違う気がするよな・・・
98(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:52:04 ID:k3p6XSXF
>WoW
UWFEでは、50歳〜60歳代から受け入れる集団共同生活サークル“海の家・山の家”みたいなのを考えてみたい。
99(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 10:55:00 ID:k3p6XSXF
>ありがとうございます。
農林水産業を行ってもらう。体を動かさないと長生きは出来ない。
100(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:02:44 ID:k3p6XSXF
普段から体を動かしていないと急速に体力が衰え、それだけ他人に迷惑がかかる。
だから元気で余力のある50代のうちから老衰を迎えるに相応しい住まいを考えるということかな。
101(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:07:59 ID:3R4ZjZT2
そしてサークルの先輩から後輩に農林水産業などの技術を伝える。
都会から参加するものも大丈夫だし、足腰が立たなくなったら養護老人ホーム代わりとして機能するわけだ。
長年の仲間と一緒のほうが気がらくではないだろうか。
102(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:15:56 ID:3R4ZjZT2
同じ年代のものが集まって暮らしているわけだから主治医の往診も楽になるわけだな。
103(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:21:13 ID:3R4ZjZT2
>別に2.45をインストールして対処します、お騒がせしましたm(__)m
必要な人材は揃っているだろう?早速検討したまえ。
104(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:40:24 ID:3R4ZjZT2
つまり、農林水産業収入と共同生活による生活費削減で低コストで老人ホーム運営を成り立たせるということかな。
攻めの経営プランだろう。
105(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 11:49:52 ID:3R4ZjZT2
>じゃあお前さんが全部の面倒を見ろw
>強要せず、暴言吐かれながらも全部面倒を見てやれw
何か勘違いしてるようだなw
サークルに入る新人の階級を言ってみろ。
106(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 12:02:48 ID:dym5poEW
>東京株続伸、3週間ぶり9900円台回復
ほぉ、悪くないなw
107(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 12:31:07 ID:dym5poEW
>>98
>1910年(明治43年)11月3日、予備役・後備役軍人の軍人精神向上、傷痍軍人・軍人遺族の救護等を目的に
>伏見宮貞愛親王を総裁として発足した。これは当時の陸軍省軍事課長田中義一がドイツの仕組みを参考に
>組織を編成したと言われている。当初、陸軍のみの組織であったが、1914年(大正3年)に海軍も対象に加わり、
>陸海軍共通の組織となる。

>会は、会員の訓練を行い在郷軍人の応召に備えるだけではなく、召集事務・徴兵検査・簡閲点呼の協力を行った。
>また、入営予定者の予習訓練も担当した。

>本部は陸軍省に置かれた。また各府県を単位として支部、市町村・会社を単位として分会が設置され、支部・分会
>の指導は各地の師団・連隊司令部が行った。

>在郷軍人は陸軍の五芒星と海軍の錨に、剣と盾とを組み合わせた徽章(正会員、特別会員、役員等、等級や役職
>により徽章のつくりに差異がある)を軍衣の右胸に付ける事になっていた。

>1936年9月25日に勅令によって帝国在郷軍人会令が公布され、陸軍省・海軍省共同の監督下に置かれ、以後天皇
>機関説撲滅運動など、軍部の政治力強化に協力した。
そうかw
108(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 12:35:51 ID:dym5poEW
>なるほど、ありがとうございます
自衛隊の退役軍人でそういう老人ホームを経営するのはありだよね。
109(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 12:50:48 ID:dym5poEW
>古参だろうが新参だろうがどっちでもいい
>だがキチガイはいらない
その辺は好きにすればいい。共同生活式老人ホームなど幾らでも設置されるだろう。
110(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 12:54:03 ID:dym5poEW
UWFEだとどうなるかな?
外務府(会社)が構成員のための共同生活方式の老人ホームを山や海にたくさん設置する感じかな。
111(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 13:04:12 ID:dym5poEW
>軍事シナリオむずいな。
“国家の私兵”の立場から会社として独立できるかどうかだな。
112(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 13:15:50 ID:dym5poEW
>EU2VICで、
>POP変換無しプレイ
>したことある人いる?

だからさ、UWFEと同盟国政府とでぐるになって行うプレイングチートなんじゃないの?w
113(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 13:19:52 ID:dym5poEW
個人的にはね、同盟国政府がUWFE独自の統一電子通貨を認めない限りあり得ないと思ってるんだけどね。
114(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 13:57:10 ID:dym5poEW
>ところで人口増加スピードの計算式みたいなのがわからないんだけど。。。
>圧倒的に食料があまってても、パン一枚の差で1ターンぐらい成長速度ちがう

>ご教授願います!


>パン2枚を0としてそこから足し算引き算
>パン4枚なら+2
>パン1枚ならー1

>0を基準ではなく2を基準にするのがコツ

パン1枚≒手取り10万
かな?
シリアスだなw
115(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 14:11:32 ID:dym5poEW
じゃあ人口が減っても不思議じゃないわけだ。
116(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:21:28 ID:ojc+OWnC
>そうかもしんない

自民・民主の連立を求める層はそれを求めている。
“消費増税をして民主の政策を実施しろ”といってるわけだ。
ところが当の民主は“消費増税据え置き・自民との連立はしない”だから始末が悪い。
その場合は与党過半とさせて政界再編させるしか選択肢がない・・・という感じじゃないかな。
117(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:29:25 ID:ojc+OWnC
というか“消費増税反対、自民の政策は採り入れない”は民社党の声だから民主の代表が変わったとき
踏み込んでも良かったんじゃないかな。
すなわち消費税は4年後に検討する。与党の安全保障の考え方も取り入れる。という感じさ。
弱点である安定財源と安全保障面をクリアして単独与党さ。
118(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:34:51 ID:ojc+OWnC
>こんな古いゲームにいくつスレ立てる気だよw
だから俺は新党設置を検討したわけだよ。
成長戦略や社会保障等拡充に必要な一般会計の安定財源を消費増税に相当する炭素税課税で確保し、
安全保障面は既存の与党のそれを踏襲する。簡単だろ?
119(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:39:35 ID:ojc+OWnC
>解決しました。スクリーンモードを0にしたらできました。
“増税の必要性を国民に説明しない党を躍進させてはいけない”。
どんな層が割を喰うべきなのかそれを国民は知りたがっている。
そういう選挙なのさ。
120(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:42:56 ID:ojc+OWnC
>そんなのもっといらねーよカス
君が850兆の累積債務をすぐに返済するというなら、日本は何時でも君のものだ。
腐った政治家を全員追い出して直ちに買ったらいい。
121(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:46:00 ID:ojc+OWnC
アナーキーが許されているのは学校の中だけだ。それですら税金で維持されているのだ。
122(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:50:50 ID:ojc+OWnC
安保闘争世代は退潮し、与党である自民党は何度か大勝した。
それを許しておいて今更何を言っているのやら。さっさと増税を呑めばいいのさ。
123(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 16:55:08 ID:ojc+OWnC
でもって国際的なトレンドは、如何にCO2排出量を減少させるかだろ?
だから消費増税と同じくらいの炭素税を燃料と電気に課税すればよいというのが結論になるのさ。
わかったかなぁ。
124(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:02:42 ID:ojc+OWnC
>やぎさんを侮辱するな
赤字をこさえた連中が責めを負わされるのはごく自然な成り行きだ。
125(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:03:41 ID:ojc+OWnC
何度もいってるじゃないか?w “借金をして消費は既に終わった成長戦略”であるとw
126(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:07:23 ID:ojc+OWnC
たとえ国債発行のためであろうと相続税の免除は認められない。
それは850兆の借金をこさえた連中の勝ち逃げを認めるのと同じだからだ。
新党は「相続税の免除」に関連するお品書きを撤回しない限り他の党と連立を組まない。
127(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:15:02 ID:ojc+OWnC
そして炭素税12兆円の一般会計増収はそのスタンスを帳簿上でも可能とする。
128(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:22:24 ID:ojc+OWnC
実際には、特会から4兆、石油化学製品の輸入関税から2兆だから、原油・燃料・電気には6兆規模の増税だな。
129(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:26:19 ID:ojc+OWnC
>とりあえず乙od
凄い大きな負担と思うだろう?
でも違うんだなw
消費税5%と同じ程度の増税なのさ。
130(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:29:46 ID:ojc+OWnC
特会と輸入関税は変わるかもしれないが、合計で6兆かき集める予定にしておく。
国民が半分の6兆を負担する。
131(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:32:09 ID:ojc+OWnC
税金を払いたくないものはプラグインハイブリッド車や電気自動車を買い、太陽光発電パネルや燃料電池ユニットを
住居に導入すればいい・・・分かりやすいだろ?w
分かりやすさが大事なのさ。
132(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:33:24 ID:ojc+OWnC
白熱電球をLED電球に替えれば電気代は8分の1だ。非常に分かりやすい。
133(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 17:59:50 ID:ojc+OWnC
原油から3兆、石炭から1兆、燃料から2兆、電気から2兆。合計6兆円。
134(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:09:01 ID:ojc+OWnC
石炭を優遇するのは石油よりも10倍の埋蔵量があるからだ。
最新の石炭発電所がCO2排出削減の目処がすでに立っているのもあるだろな。
日本が石炭を好んで輸入する国になっても問題ないと思うし、原子力の深夜電力で石炭から燃料を生産すれば
それだけ産業界が原油高騰時の影響を受けにくくなる。そういう判断だ。
135(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:22:14 ID:ojc+OWnC
燃料と電気にそれぞれ2兆円かw
あこぎなところが潰れそうだなw
136(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:39:58 ID:ojc+OWnC
>ちょろいもんだぜ
移行期間に4年用意する。炭素税は毎年じわじわ上がり決して下がることがない。
国民はレシートで炭素税の大きさを知ることができる。家電の大特需が生まれるだろう。
137(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:45:00 ID:ojc+OWnC
飲料水の容器にガラスが再び使われるようになるという予測はよく分かると思う。
販売形態も若干変わるだろう。ガラスは重いからなw
138(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:46:55 ID:ojc+OWnC
酒屋+コンビニ+郵便局+携帯通信局
くらいのコンプレックスがあちこちに出現するだろう。
139(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:50:01 ID:ojc+OWnC
>おれは今のとこ大丈夫
そうか。
140(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 18:55:29 ID:ojc+OWnC
超省エネの鉄道と船舶経済もプラスとなるだろう。
その予測が>>48というわけ。
141(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:00:32 ID:ojc+OWnC
全世界のCO2排出量の円グラフを見たことがあるだろ?日本は今何%くらい占めてるか書いてある。
1/66(億人)≒1.52%くらいを目指さないとCO2排出量的に持続的社会とはいえないのだよ。
142(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:02:29 ID:ojc+OWnC
たしか3〜4%じゃなかったかな?w
まだまだ日本には削減の余地があるということだな。
143(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:06:31 ID:ojc+OWnC
高速道路を無料化したら、鉄道・船舶の利用者が激減してCO2排出量が激増しないか?
俺の指摘する懸念は間違ってるか?
144(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:12:35 ID:ojc+OWnC
おそらく日本の場合は借金が膨大だから18%の消費税が必要だとは思うが、それだとCO2排出量削減が
思うように進まないのだよ。是非炭素税の新設を認めて欲しい。消費税の5%分だけでいい。
145(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:21:16 ID:ojc+OWnC
つまり、想定する増減税コースは

消費税10%(5%増税)、炭素税(消費税5%増税分)、公的年金課税+固定資産税+相続税+累進課税(消費税2%増税分)、
法人税実効税率を40%から30%に減税、ということかな・・・
146(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:26:13 ID:ojc+OWnC
>すんませんw
新党は確実に返済していく進路を国民に率直に提示する。
破綻させるのは悪徳企業だけでいい。
147(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:34:18 ID:ojc+OWnC
>うpったところでURL貼らないと反応がないぞ・・・
炭素税を唱える新党を作れといっている。
それを育てれば良いだろ?
148(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:37:25 ID:ojc+OWnC
固定資産税強化とエコ住宅は矛盾するが、管轄で家屋の評価基準をエコ住宅有利にしてやればいいだろ。
住宅販売やリフォームに特需ができて美味しいだろう。
149(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:45:57 ID:ojc+OWnC
若いときは低炭素社会構築のためによく働きよく学び、歳を取ったら充実した社会保障で安心に暮らせる。
国家の累積債務はどんどん減少し、ライフスタイルは全世界の模範とされる。そんな社会が必要であろう。
150(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:50:56 ID:ojc+OWnC
>本当にそう言えるのかね?
同盟国政府は守らなければいけない。
このトランスフォームを安全に行うのに必要な実行組織を設立する。
それがUWFE(地球連邦政府)というわけだな。
151(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 19:53:53 ID:ojc+OWnC
>test
米軍を味方にできるかどうか試してるのだろう?酷い連中だ。
152(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 21:31:07 ID:ojc+OWnC
>機動戦士ガンダム:ザク工場でザクがザクザク 30年前の企画書も展示 名古屋の記念祭
俺のオヤジギャグに勝るとも劣らんなw
153(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 21:43:59 ID:cDW/F8wx
>三洋電機は24日、走行中に発電と充電ができ、前後両輪が駆動する電動アシスト自転車「エネループ バイク」
>のスポーツタイプ新型車を10月1日に発売すると発表した。希望小売価格は税込み62万7900円で、電動自転車
>としては国内最高額。

>スポーツタイプは、高性能リチウムイオン電池を搭載。1回(約3時間半)の充電で最大100キロ走行できる。車体
>フレームには、F1カーにも使われる炭素繊維を採用。軽量ながら高い強度や振動吸収力を持たせ、快適な乗り心地
>を実現した。サイズは28インチ、色は黒のみで受注生産する。9月1日から予約を受け付ける。

>また、20インチで折りたたみできる電動自転車(想定価格10万円前後)も9月21日から発売する。
モトクロスバイク並みじゃないか・・・
154(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 21:52:27 ID:cDW/F8wx
>政府が景気対策として今年度限定で実施している環境対応車(エコカー)の購入補助制度や、省エネ家電の
>エコポイント制度について、24日の閣議後会見で、斉藤鉄夫環境相や佐藤勉総務相から制度延長を求める
>発言が相次いだ。一方、二階俊博経済産業相は「年度末(の状況)を見極めてから対応したい」と慎重姿勢を
>示した。制度延長には予算措置が必要なことや、あくまでも一時的な景気浮揚策という点を考慮したとみられる。

>エコカーの一部車種で注文が殺到し、補助金を受け取れる来年3月末までの納車が間に合わないことについて、
>斉藤環境相は「延長すべきだということで二階経産相と一致した」と発言。エコポイントも「景気回復の起爆剤に
>なっており、延長や対象拡大が必要だ」と強調した。佐藤総務相も地上デジタル放送の普及に関し「エコポイント
>の継続も考えなければならない」と述べた。

>しかし、二階経産相はエコカー補助について「まずはメーカーに供給を急いでいただく。年度末に解決されない場合
>は、弾力的な対応を考える必要がある」と述べるにとどめ、「自動車産業が惨たんたる状況になり、救済するために
>対策をとった。増産で雇用がどうなったのかを確認して判断すべきだ」と安易な延長にクギを刺した。

>民主党は衆院選で政権をとった場合、予算を組み替える方針を掲げている。現在の閣僚がいくら発言しても、制度延
>長の先行きは不透明で、「そのとき政権を担当する政府が責任ある対応をする」(二階経産相)というのが結論のようだ。
そうか。
繁盛してるのは良いことだな。
社長ウケはあまり良くなかったようだが・・・
155(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:01:51 ID:cDW/F8wx
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/article.php?storyid=990169013
>キリスト教の安息日にあたる日曜日が商店の法定休日とされてきたフランスで、日曜営業の規制緩和を進める
>法律が23日、成立した。上院が小差で可決した。

>同法は「もっと働き、もっと豊かに」というスローガンを掲げるサルコジ大統領が特に強く推進してきた法案。だが
>野党は法案が全国規模での日曜営業の常態化につながるとして反発、与党の国民運動連合(UMP)からも慎重
>論が出る中での成立となった。

>新法は、現行法でバーゲンの時期など年5回だけと定められてきた日曜営業の例外規定を拡大。パリやマルセイユ
>など観光客が多い大都市圏の15地域に関して通年の営業を合法化した。日曜勤務の労働者への代替休日や手当
>などは労使の交渉に委ね、明文化しなかった。

>同法案は昨年、議会審議にかけられたが、与党から60人余りの造反が出て廃案に。政府は適用地域の絞り込み
>などを行い、ようやく成立にこぎ着けた。野党、社会党は法律の違憲審査を行う憲法会議に訴える構えを示している。
そうか。
商業が苦戦続きなので緩和が通ったのだろうな。
156(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:09:32 ID:cDW/F8wx
>NewEnergyBowを白くしてみたら、意外と良いかもしれん
EUではドイツの自動車メーカーが頑張っているが、それだけでは如何ともし難いのでフランスの商業での活性化も
図られたのではないだろうか。政策経費ゼロで新たな休日雇用も生まれることも大きい。欧州では特にな。
157(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:18:36 ID:cDW/F8wx
>最高だな
別に信者が安息日に働くことはない・・・
フランスは付加価値税が高いので、商業の活性化は直接国の税収増に繋がるだろう。
158(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:25:54 ID:cDW/F8wx
オペルの話だってそうだ。まだ決まってないようだが、
ドイツ議会は選挙を控えてるからなるべく工場の雇用が維持される提案先に売却されることになるのではないか。
159(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:38:19 ID:cDW/F8wx
>衆院解散を受け、大手企業経営者の6割強が次期政権に新産業育成や技術革新支援など「成長戦略」
>を期待していることが、日本経済新聞社が実施した緊急アンケートで明らかになった。社会保障制度や
>税制の抜本改革も要請する声も半数を超えた。経営者は足元の景気対策の重要性を認識しながらも、
>急場しのぎではなく将来につながる政策づくりを次期政権に求めている。
そうかw

>解散の時期は6割が「遅すぎた」と回答した。
批判は甘んじて受ける。
解散が6月だったら今機能してる景気対策は実施できなかっただろう。
首相はそれもあって遅らせたのだと思う。
160(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:45:38 ID:cDW/F8wx
>>48でも分かる通り、与党の政策は“間違いではなかった”。行政の非効率が高いだけでね。
したがって行革と炭素税による安定財源確保を強力に唱える新党を用意してやり、自公と民主の足りない成分を補うのだ。
与党と組んでもいい、民主と組んでもいい、大連立政権でも損はしない。理解頂けると思う。
161(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:48:14 ID:cDW/F8wx
衆参のねじれがあるので、やはり自公民の大連立が無難なコースかもなぁ。
それには・・・分かるな?
162(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:51:49 ID:cDW/F8wx
与党と野党の雄が過半数割れ。これがベストだ。
政界再編もいいところだろう。
163(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:53:52 ID:cDW/F8wx
自民・民主なら何も悩むことはない。政権は4年間安定する。
公明や新党が加わったなら独自のフレーバーも楽しめるだろう。
164(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 22:58:11 ID:cDW/F8wx
>民主主義ではない
そんなことはない。“民主主義”だよw
165(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:01:17 ID:cDW/F8wx
次善は与党過半数だろ。社長さんたちはちゃんと支援してよね。
166(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:03:51 ID:cDW/F8wx
>>162
つまり、安定財源を消費税で確保するのか、炭素税で確保するのか、確保しないのかの三択にする。
話を単純化する。
167(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:06:51 ID:cDW/F8wx
>>166
>申し訳ない。
そういう風に世論を誘導してほしい。これは新聞向けね。
168(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:09:36 ID:cDW/F8wx
三択にしてやればあとは国民が選んでくれる。その選挙結果の枠内で政権が成立し、あるいは
政界再編が進むことになるのだ。民主主義だろ。
169(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:30:23 ID:cDW/F8wx
>やぎさんかわいそうだし、誰だかばれちゃうのであげません
そうか。
ならば民主+社民で過半が取れないよう弄ってくれればいいと思う・・・
170(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:40:54 ID:cDW/F8wx
>スレチだボケ
>>138で披露したみたいに、電子政府化における郵便局の役割は重要だ。
ただ、民営化に伴い業務内容を十分絞り、民間参入の余地が増えるということではないか。
171(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:51:13 ID:cDW/F8wx
>なかなかかわいく出来てるじゃない。
そうだなw
特に新興国に勧めておくかな。
172(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:54:35 ID:cDW/F8wx
国家予算で農村まで一気に整備してしまうのさ。儲かるぞ、きっとw
173(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/24(金) 23:59:06 ID:cDW/F8wx
>何度もすいません。
光ファイバーを税金で整備したのはいいけど、あまり儲かってないだろ?
頼むよホント。
174(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:18:14 ID:3NYdQMkf
>16世紀にヘンリーさんが発明するまでは艦砲は甲板に野戦砲の如く置かれてたんだからなんら問題無い
そうか。
175(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:34:37 ID:3NYdQMkf
>>138
>乗り物ツールが欲しい
じゃあヘリポートに転用できる広さの駐車場を必ず付けることにするよ。
176(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:38:44 ID:3NYdQMkf
>難易度たけー。
ハインドを現金輸送車にするかw
177(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:44:34 ID:3NYdQMkf
いや、僻地前提のパックだからさ。
ヘリポートは便利だと思うよ。
178(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:51:00 ID:3NYdQMkf
>それよりもNAMチームには高架道路のパズルピースを充実して欲しい
UWFEの建設部隊だな。わかった。
179(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 00:53:39 ID:3NYdQMkf
>抑止力ってパラがあるんですねわかります
>核の傘は本当に心強いよ(+3)
そうかw
180(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 01:15:51 ID:3NYdQMkf
太陽電池パネルと燃料電池ユニットもオマケに付けておくかなー・・・
国家予算ならそういう感じだろ。
181(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 01:23:42 ID:3NYdQMkf
僻地に郵便局を維持するならそのくらいやらなきゃ駄目だ。
副収入が重要だ。
逆に、副収入が確保されていれば保険などは必須ではない。
182(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 01:46:47 ID:3NYdQMkf
>財務省は24日、2007年度の国の資産と負債の状況を示した貸借対照表を公表した。一般会計と特別会計を合算
>したところ、負債が資産を上回る「債務超過額」は282兆9千億円となり、06年度と比べ3兆8千億円増えた。貸付金
>など資産が目減りするとともに、国債の発行残高が増えたことなどが響いている。

>07年度の資産は前年度に比べて9兆6千億円少ない694兆9千億円。保有外貨証券が増えたものの、財政投融資
>改革で財務省が政策金融機関などに貸し付ける額は27兆円減った。

>負債は5兆8千億円減の977兆8千億円。政府にとって借金となる新規国債と政府短期証券の残高が合わせて31兆
>8千億円膨らんだ。ただ郵便貯金などの預託金が大きく減ったため、差し引きで総額は減った。
そうか・・・
183(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 01:54:34 ID:3NYdQMkf
>あれAL Zahirの罠だったのか
>1箇所でも畑を消すなりすれば直るんだよな
農家と政治家は国政に関して連帯責任だろ?
相続税は納めてもらうようにするからな。
184(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 01:59:17 ID:3NYdQMkf
>そうかためしてみるさんくす
税務署の士気が若干低いのも気掛かりだ。
大物を上げたらちゃんとボーナスを出すとといいぞ。安いものだろ。
185(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 18:25:24 ID:N6Iglafl
>>711代うちの方いらっしゃいました。ありがとうございました。
そうか・・・
186(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 19:56:10 ID:N6Iglafl
>ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米フォード・モーター(NYSE:F)が23日発表した4-6月期決算は
>黒字を回復し、経営安定化の兆しをみせた。

>純損益は23億ドルの黒字(前年同期は86億7000万ドルの赤字)、1株損益は0.69ドルの黒字(同3.89ドルの赤字)。
>ただこの黒字は、4-6月期に取り組んだ大規模な債務再編による特別利益によるところが大きい。こうした特別利
>益を除くと4億2400万ドルの赤字になるが、それでも比較可能な赤字は前年同期の10億3000万ドルから大幅に圧
>縮され、またアナリストの予想よりもかなり良い数字。

>同社の黒字決算は、米自動車産業の落ち込みが底を打った可能性を示唆するとともに、米ビッグスリー(自動車
>大手3社)の少なくとも1社が、販売台数が大幅に減少する中でどのように経営を安定させるかの道筋をつけたこと
>を示している。
そうかw
頼もしいな。
187(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 20:02:24 ID:0oTt7/VL
米政府はGM・クライスラーに関して“経営しない”と公言してるのだけども、上手く経営されてるビッグ3がある
というのは実に心強いことだろう。
188(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 20:11:08 ID:0oTt7/VL
体力のある金融機関は早々に公的資金の返済を表明している。
それは政府が課す報酬制限を解除するためでもあるだろうが、本来経営の維持に国民の血税が投入される事態
というのは非常に恥ずかしいことなのだと経営者が認識した結果であるならば、効果としては十分である。
189(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 20:22:03 ID:0oTt7/VL
米政権の外交の間隙をぬって“国民皆保険”の制度設計の本格的議論が始まった。
結局は米国民の誰がどのくらい負担し、高額すぎる政府の社会保障費負担をどう軽減していくかに尽きるだろう。
選択肢はあまり多くなく、しかも米国民にとってあまり愉快でないことかもしれない。
我々が意識しなければならないことは不愉快かどうかではなく、前進しているかどうかであり、
米国の制度が先進国の模範となるようなものになっているかどうかである。
冷静で賢い議論を期待する。
190(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 20:28:58 ID:0oTt7/VL
>まずその顔文字やめようぜ
ワロスw
側面支援しとかないとねw
191(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 20:31:31 ID:0oTt7/VL
>質素すぎて歯ごたえがないなぁ〜
この軽さと薄さに病み付きになった連中がUWFEプレイにはまるのだから十分だろうよ。
192(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:16:06 ID:1qOuZgIH
>パナソニックの乾電池「EVOLTA(エボルタ)」を動力源として24時間耐久走行に挑戦する車両型ロボットが24日
>公開され、走行を実演した。

>人形が三輪車にまたがったデザインのロボット(全長30センチ、幅20センチ、高さ20センチ)で、単3形エボルタ2本
>を使って走る。人形がペダルをこぐように左右に揺れながら、最大時速1.3キロで快走した。

>耐久走行は当初予定より2日繰り上げた8月5日、フランスの「ルマン24時間耐久レース」のサーキットを舞台に行
>われ、ロボットの走行距離としてギネス記録の認定も目指す。
そうかw
193(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:28:19 ID:1qOuZgIH
>米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は24日、下院金融サービス委員会で金融規制改革について証言し、
>オバマ政権が打ち出した改革案でFRBが一元的に監督することになる金融システム上、重要な金融機関の数に
>ついて「おおむね25社程度になるだろう」と述べた。FRBなど金融当局が先に実施した資産査定(ストレステスト)
>対象の19社をやや上回る。

>銀行、証券、保険などに分かれている金融監督を大手について一元化するのは今回の金融規制改革案の柱。
>金融機関の連鎖破綻につながるシステミック・リスクを管理し、危機を未然に防止するのが狙いだ。

>議長は25社程度とした金融機関について個別名は明らかにしなかったが、「ほぼすべては銀行持ち株会社の
>形態を取っている」と指摘。現在も大半はFRBの監督下にあると強調した。金融監督の一元化に伴い、FRBの
>権限が大幅に拡大するとの懸念が議会やほかの金融監督当局で根強いことに配慮した。
わかった。よろしく頼む。
194(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:35:58 ID:1qOuZgIH
>ベトナムのキエム副首相兼外相とロシアのラブロフ外相は25日、ハノイで会談し、原子力分野での協力で合意した。
>両国の原子力機関が連携強化を確認する覚書を交わした。今後、具体策の検討に入るとみられる。

>記者会見でキエム副首相兼外相は石油・ガス開発、水力発電など資源エネルギー分野でのこれまでの2国間協力を
>高く評価した上で「原子力エネルギー分野でも連携を深めたい」と表明。ラブロフ外相は「今後、原子力分野での協力
>強化に必要な枠組みが構築されるだろう」と述べた。

>ベトナムでは現在、発電能力が電力需要を下回っており、各地で停電が頻発。政府は国内初となる原発の建設計画を
>進めている。2020年の操業開始を目指し、50年には発電総量の約2割を原発で賄う計画だ。
そうか。
195(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:41:09 ID:1qOuZgIH
ミャンマーは陸続きだからASEANの経済圏から追い出すのは困難だと思うが、原子力技術とかは
イランや北朝鮮みたいにマッチポンプになるから簡単に売っちゃ駄目だからな。
196(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:45:27 ID:1qOuZgIH
>どもでしたー
ASEAN当局で情報を買う。違反して核技術を輸出しようとしてる企業のな。
197(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/25(土) 23:51:03 ID:1qOuZgIH
>米大統領経済諮問委員会(CEA)は25日、オバマ政権が内政の最重要課題に掲げる医療保険制度改革が中小企業
>に及ぼす経済効果について報告書を発表した。中小企業は大企業に比べ、同じ保険でも最大18%高い費用を負担して
>いるが、公的保険の導入などで競争が進めばコストは大幅に下がると分析。家計所得も増えるほか、財政赤字の抑制
>にも貢献すると結論づけた。

>報告書は、改革案が従業員に医療保険を提供する中小企業への減税措置を盛り込んでいる点を指摘。ローマーCEA
>委員長はメディアなどと電話会見し「医療保険改革は中小企業にマイナスと言われているが、全く逆だ」と訴えた。

>改革で医療費の伸び率を年1.5ポイント抑制できれば、標準世帯の家計所得は2030年には実質的に約1万ドル増えると
>試算。財政赤字も国内総生産(GDP)比で約3%抑制できると推計した。
まぁ、話半分だとしても5000ドルは可処分所得が増えそうだな。
198(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 00:01:10 ID:nd0BBJJ4
>米、教育改革に3800億円投入 米大統領表明、州や学校を支援
>米、最低賃金11%上げ 時給690円、消費押し上げに期待
そうかw
下はデフレ対策だな。累進課税はもう上げざるを得ないから諦めろw
199(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 00:06:29 ID:nd0BBJJ4
最低賃金が上がれば炭素税も課税できるもんね。
累進課税の増税と痛み分けさせてやるのが俺のお勧めかな・・・財務に余計なこというなと言われそうだがw
200(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 00:35:28 ID:nd0BBJJ4
>一方、民主党の鳩山由紀夫代表は同日、大阪市内で街頭演説し「消費税の問題は今、議論する必要はない。将来は
>議論することが出てくると思うが、今はこんな景気の中で必要ない」と改めて強調した。そのうえで「官僚の天下り先に
>無駄遣いがある。これを全部なくすことからスタートさせるのが民主党の考え方だ」と述べ、次期衆院選での政権交代
>に意欲を示した。
景気は関係ない。
どこから税を取りどこに税を配り、中長期視点で景気を盛り立て経済を成長させていくかを国民に説明するのが政治家である。
“借金をして消費”をするようないつか来た道は日本には許されていない。
201(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 00:48:43 ID:nd0BBJJ4
消費税というのはつまるところ官僚のお勧めの徴税方法なのであり、その枠内で増税をする・しないとしか話を
しないから官僚に舐められるんだ。
お金を使い込むだけでは“経営者”として半分しか仕事をしておらず、到底評価することはできない。
202(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:03:42 ID:nd0BBJJ4
本当は株式会社のように利益が出なかったら年金を無配当にするといいのかもしれない。
そうすると下手な経営者は確実に淘汰され日本は黒字企業になるだろう。なまじ満額を支給するから良くない。
だから公的年金課税は妥当性がある・・・などと話をするのが筋だろう。
203(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:09:15 ID:nd0BBJJ4
>おk、了解。そのまま突入する。
年金の最低保証金額を削らなければ良いわけだなw
そうだな。共済年金の範囲を狭めるのも良いな。
204(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:14:47 ID:nd0BBJJ4
3割以上の高齢者が年金支給額は減るだろうと認識している・・・取らなかったら損だよw
205(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:17:27 ID:nd0BBJJ4
株式会社の常識だもんな。
大赤字だから株相当の利益は無配当です。といえばぐうの音も出ない。
206(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:19:53 ID:nd0BBJJ4
法務は“財産権の侵害に当たる”という突っ込みの反論を頼む。
保障してるわけじゃないし75歳以上には年金を払いすぎだし、たぶん大丈夫だとは思うが・・・
207(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:26:48 ID:nd0BBJJ4
国民年金はまた違うだろう。それ以外がターゲットだな。
208(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:30:39 ID:nd0BBJJ4
>マルチポストしちゃあダメじゃあないか
米国も大赤字かw 困ったことだな。
209(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:34:33 ID:nd0BBJJ4
>いっしょに貴族やろうぜ。
UWFEでは“血族顧問”というんだ。それ以外は全て構成員だ。
また一般の貴族とは違って会社への強い貢献を求められており、そのことで血族顧問の例外を認められている。
UWFE初期のパトロンは血族顧問が担うことになるのだ。
210(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:40:33 ID:nd0BBJJ4
数世代経つと血族顧問と構成員の植生相が変化し、構成員の子供達が会社を盛り立てていくようになるだろう。
211(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:46:57 ID:nd0BBJJ4
>こちらこそありがとうございました
>またよろしくお願いします
そうかw
212(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 01:57:18 ID:jkt41f2+
“良い家が欲しい”というから駐屯地や輸送兵器やエコ住宅を用意するんじゃないか。
213(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 02:11:03 ID:jkt41f2+
>国有化カースト工房最強!
そうかw
会社内はそうなっちゃうのかなー
214(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 02:13:27 ID:jkt41f2+
あとは恋愛結婚を許可したりするのだろな。
215(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 02:18:05 ID:jkt41f2+
>検証ありがとうございます。助かります。
いや、駆け落ちするくらいなら外務府にでも入ってもらった方がまだマシという話があったんだよねぇ。
216(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 02:34:34 ID:jkt41f2+
>石鹸くらい作れるだろ?
人類最古の商売だな。
美術持ちか・・・
217(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 02:44:45 ID:jkt41f2+
>うちの環境がおかしいのかな(´・ω・`)
いや、UWFE統一通貨が使える商売の中には入っていたと思うよ。
答えになるか分からないけどね。
218(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:09:20 ID:jkt41f2+
>ひょっとしてDemoは日本語化できない?
はっきり言うとね、構成員に基本生活給が支給されると生活費を得るためのソープがかなり廃れるんじゃないかな。
そういう事情があってまだなんだろ。
219(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:12:24 ID:jkt41f2+
例えばフランスだな。
かなり減ったんじゃないかな。
220(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:22:08 ID:s/Qwxxp8
>な・に・を・い・ま・さ・らw
高校まで授業料をただにして4人産んだら母子家庭でも生活できてしまうくらい小子化対策をやったら
流石に出生率が増えるだろう。
ただそれは高い付加価値税を国民が払っているからできることだ。日本の民主党にそれを語る資格はない。
221(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:26:43 ID:s/Qwxxp8
財務としては、消費税の17〜18%くらいかけた上でそれらを公約するなら全然問題ないと思う。
222(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:29:36 ID:s/Qwxxp8
赤字にならない範囲で税金をどう使おうが民主主義を採用する国の有権者の勝手だと思わないか?そうだろ。
要するに赤字を増やして欲しくないのだよ。
223(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:34:32 ID:uIse9qAQ
日本政府は大赤字なのだからどこかにお金が移動してるわけだろ。そこから取ることを考えるのが第一じゃないか。
すなわち相続税は“アタリ”の可能性がかなり高いということになるんだ。
貧乏人が国債なんか買うわけねーだろ。
224(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 03:42:38 ID:uIse9qAQ
今まで健全なバランスシートで運営してきて、たまたま国家存亡の危機の戦争に突入したから
無利子・相続税免除の国債発行を考えるというならまだ分かる。
そうじゃなくて累積債務がはちきれんばかりになった上での話だろうが?どういう了見なのか勘繰りたくもなるよねぇ。
225(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 04:00:36 ID:d3XZT24X
政治屋の甘言に騙され続けてるから金利がゼロになっちゃうんだろ。自業自得ではないか。
226(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 04:08:24 ID:d3XZT24X
おまいらは好き好んでこのスレを読みに来てるわけだから幾らでも文句が言えるw
以前“文句を言うな”というトンデモな連中がいてだな・・・どうなったのかな?w
227(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/26(日) 04:10:02 ID:d3XZT24X
>ココでやらずにちゃんと記録が残るようにWikiでやってくだしあ>絵師
ただで読んでもらうにはここが俺的なベストなのさ。
228(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:18:13 ID:GVJd1e9O
>クリントン米国務長官は24日、パレスチナ自治政府の財政難を助けるため約2億ドル(約190億円)を供与すると発表した。
>停滞している中東和平交渉を軌道に乗せる狙いも込められている。
有難う。

>長官が今年3月、エジプトで開かれたパレスチナ支援国会議で表明した総額9億ドルの一部。長官は、2億ドルの支援に
>ついて、将来的なパレスチナ国家樹立の条件整備の一助にもなると述べた。

>パレスチナ自治政府は財政源として外国援助に大きく頼る。財政難の原因については、イスラエルによる経済封鎖、援助
>を約束しながら実行しない一部アラブ諸国の怠慢などを挙げている。
そうか・・・
229(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:20:58 ID:GVJd1e9O
パレスチナは上手く立ち回らないと国家樹立などできないのだから、米国に協力しろよな。
それとハマスの支持を増やす要因は減らすよう心掛けるんだ。
230(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:36:32 ID:GVJd1e9O
暫定自治政府が赤字のときに自治区のインフラ整備に勤しむのはあまり好ましくない。
それよりも周辺国に在住する交易・経済要員を増やすのがいいだろう。
レクチャーは米国も手伝う。
231(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:39:06 ID:GVJd1e9O
彼らがパレスチナに送金する額の範囲で政府を機能させるのが自立の第一である。
その上で、パレスチナを裏切らない範囲で米国に情報提供してくれると助かる。
232(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:42:08 ID:GVJd1e9O
日本政府は全くの間抜けで、海外の邦人が本国に送金することを考慮していない。だから赤字という話もあるくらいなんだ。
233(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:45:50 ID:GVJd1e9O
経産は海外からの送金に関わる課税方式を見直すよう要請していた。そういうのはアリだと思う。
国債が増えるよりはいい。
234(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 07:56:00 ID:GVJd1e9O
>インド海軍は26日、同国が開発した初の国産原子力潜水艦の進水式を南部アンドラプラデシュ州ビシャカパトナムの
>海軍基地で行った。隣国パキスタンへの警戒や、新型戦略原潜の配備を進める中国への対抗のため海軍戦力の増強
>を目指す。
そうかw やっとネモ船長が出てくるわけだな。
235(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:08:54 ID:GVJd1e9O
>>230-233
なぜ海軍を増やさなければいけないのか。
その根源的な理由のひとつだろ?
外洋を航海する邦人の船舶を守り、利益の一部を本国に送ってもらうためじゃないか。
236(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:18:08 ID:GVJd1e9O
民主主義・自由貿易・表現の自由・海軍の根っこは同じ発想であるといえるだろう。
UWFEでも踏襲してるだろw
237(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:19:54 ID:GVJd1e9O
UWFEは国有化かつ本国がないだけであって。
238(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:21:45 ID:GVJd1e9O
“送金する本国が無い”から他の文明よりも早く育つわけだな。
239(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:26:08 ID:GVJd1e9O
旅客機の時代に入ってかなりの文明がそちらに移動したけどな。
そういうところが今苦労してるのだろ。
240(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:31:16 ID:GVJd1e9O
>米国:医療保険改革法案の採決、上院が休会前を断念
そうか。
・・・慌てず確実な内容を成立させて欲しい。
241(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:33:00 ID:GVJd1e9O
>>238
でもって他国の“本国”に相当するのがUWFE駐屯地というわけよ。
242(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:42:46 ID:GVJd1e9O
送金に関して矛盾したことを言ってるかな?w
政府の財政が赤字である場合、歳入を増やすか歳出を減らすかだと言っている。
歳入を増やさず歳出を増やすのは0点で何もしないより悪いぞw
歳出ではなく借入金の返済に充てろっつーの。
243(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:43:28 ID:GVJd1e9O
でもって法人税が大きく減少した分、政府をリストラしたらいいんよ。
244(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:46:36 ID:GVJd1e9O
増税なき財政再建+充実した社会保障とかやってるとGMみたいに破綻しちまうぞ。
245(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 08:55:26 ID:FXqk+AMe
今度から国債ではなく“将来世代に対するツケ”と言ってもらうかな。
相続税免除で無利子な“将来世代に対するツケ”を発行させてくださいと有権者に説明したらいい。

誰が返済するか分からない仕組みだから国民は安易な国債発行をスルーしてるんじゃないのかー
246(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:00:39 ID:FXqk+AMe
でもって直ちに返済を開始するなら消費税17〜18%だといっているんだ。
“国民負担の見える化”だ。

注意して欲しいのは、税収の使途に俺は一切触れてないことだ。
その部分は国民が民主的に決定しても良いんだ。
247(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:05:08 ID:FXqk+AMe
民主党が足りないと思うのは、また消費増税を選挙で問うとかぬかしてるからだ。
なぜこの選挙で問わない? 無駄な税金使うなといってるだろ。
248(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:08:19 ID:FXqk+AMe
たとえ総合景気対策を一切やらなくても4年後くらいには景気は回復するのに、また問うとかふざけてる。
ちゃんと民主が想定している国民の税負担を説明しろ。
249(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:15:04 ID:FXqk+AMe
俺が新党を検討する理由は分かるだろうな?
民主党がおそらく説明しないであろう部分を指摘し、なおかつ経済的にしわ寄せがくる分野に配慮するためだぞ。
まじめに内政してるなら必要ないんだ。まったく無駄なことだよ。
250(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:32:49 ID:AlYxInUJ
国民は自民・民主の大連立が良いといってるけどね。
まぁそれでも構わないだろ。
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:37:32 ID:AlYxInUJ
自民と民主を連立させるのはなかなか難しいんだ。
非民主的な手法を駆使しないと無理だと思う。あらかじめ断っておくぞ。
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:40:45 ID:AlYxInUJ
そりゃお前、民主主義を維持するためには非民主的な手法は必要なのだよ。
“目的と手段”だろ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:43:08 ID:AlYxInUJ
そうだ。超クールな方法思いついた。
国債じゃなくて党債にすればいいw
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:44:57 ID:AlYxInUJ
返済義務を党が担うのであれば国は痛くないから、幾ら借金して国民に配ろうが構わんよ。
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:48:16 ID:AlYxInUJ
民主主義の範疇だろ・・・?
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 09:56:34 ID:AlYxInUJ
国民を食いものにする不埒な経営者を追い出すのに効果的だろう。
さっそく財務は検討するように。
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:00:05 ID:AlYxInUJ
国会議員が相続税非課税だなんてとんでもない話だよなw
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:05:46 ID:AlYxInUJ
>>256
・・・政府が発行する新規国債のうちわけを純国債を3分の2、党債を3分の1くらいにする。
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:13:10 ID:AlYxInUJ
各党の執行部は“どうせ俺達の借金じゃないから”と思っているフシがある。
その幻想を打ち砕くには連帯保証人になってもらうのが早い。
共和制かつ議院内閣制で相乗効果が上がるだろう。
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:19:00 ID:Wv5DMtLy
>>258
各政党への交付金額は、党債の発行額および税収増への寄与で決定される。
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:22:10 ID:Wv5DMtLy
たとえば16.8兆借金したとしよう。
その場合5.6兆が民主党の党債として発行され、健全経営時に返済が可能な額が政党交付金として支給される。
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:24:30 ID:Wv5DMtLy
すぐ破綻だなw
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:29:59 ID:Wv5DMtLy
5.6兆の2.3%は1288億円。
そのくらいが毎年民主に政党交付金として支給され、党債返済に責任を負う。
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:35:02 ID:Wv5DMtLy
自民の場合はちょっと想像つかないなw
どういうことになるんだ・・・
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:41:20 ID:Wv5DMtLy
国債の累積債務600兆の3分の1は200兆で、その2.3%が4.6兆。
それが毎年政党交付金として支給され、党債化した200兆の返済に充てられる。
元自民の議員で構成される国民新党や民主の自由党派も同様に党債の保有が割り当てられることになる。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:43:11 ID:Wv5DMtLy
フローは大体こんな感じだな。
あとは技術的な細部をつめてみて欲しい>
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:44:59 ID:Wv5DMtLy
いや、党員は明らかにお金持ちのほうが都合がいいでしょ。
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:48:18 ID:Wv5DMtLy
なぜ不景気なのに消費増税を議論しなければいけないか分かるよね。
“過去の世代による今の世代の負担”だからだよ!
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 10:51:46 ID:Wv5DMtLy
>近代型MS開発ですね分かります
国借金を背負わせたらきっとよく走るぞ〜w
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:02:19 ID:MyWRYbyL
つまり、国民は借金返済を誰がどのくらい負担するのかを知りたがっている。
それを説明できるような政治家でなくては国の騎士とは言えないということだ。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:04:45 ID:MyWRYbyL
俺は炭素税を勧めるけどねw
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:07:26 ID:MyWRYbyL
そして6年後くらいを目処に消費税を12%にすればいい。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:10:12 ID:MyWRYbyL
なぜ据え置く話しかしないんだよ。
相続税でバッチリとってやるからな。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:24:27 ID:MyWRYbyL
>炭素税だと企業が成り立たない
実効税率軽減等やCO2排出量削減に繋がる研究投資支援で十分配慮するよ。
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:32:18 ID:MyWRYbyL
企業は儲けるのは下手でも経費削減だけは得意だからなw
・・・エネルギーコストやCO2排出のリスクを視認化できることに炭素税の意味があるんだ。
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:34:14 ID:MyWRYbyL
そして今までのエコ努力が評価されてなかった企業では、実効税率軽減で事業拡大のチャンスとなろう。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 11:43:54 ID:MyWRYbyL
オバマ大統領だって高速鉄道に力を入れてるだろ? そういうことだな。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 13:48:55 ID:XpZbWqxQ
>そこまで言うのならば、成長の中身に踏み込むべきなのだが、量的成長の魔力には勝てない。短期では景気の
>大幅な落ち込みをどうしていくかが課題であることは間違いない。しかし、その先を展望すれば、経済社会の仕組
>みそのものを問題にしなければならない。09年1〜3月時点で企業内の余剰雇用は607万人と試算しているが、
>成長率が高まったからといって、すべては解消しない。こうしたところにこそ目配りしなければならない。政府の白
>書の限界などと言ってはならない。

だからね、炭素税を掛けて非省エネな装置を最新型に置き換える需要を創出するのさ。
意図的に“健全なパイ”を広げて余剰雇用の仕事を作る。
あとは増えた税収で、最低賃金を増やしたり各種政策を行ったらいい。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 13:55:30 ID:XpZbWqxQ
炭素税が上手くいくであろうことは原油が100ドル超えても社会が成り立ってることから間接的に証明
できてしまうw
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 14:11:29 ID:XpZbWqxQ
ヤバイのは航空業界くらいじゃないの。
自動車業界も急ピッチで動き始めたぞ。
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 19:31:34 ID:DA/CZuVK
炭素税の素晴らしいところは、特に政府が弄らなくても勝手に調整されていく部分だよ。
燃料面でのビルトイン・スタビライザー機能。
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 19:38:53 ID:DA/CZuVK
CO2排出量面かw
各国政府が育てたいもの以外が育ってきたりして面白かったりするだろうな。
業界が平坦化するかな・・・
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 19:55:57 ID:DA/CZuVK
税収規模12兆の炭素税は、1億2000万人の国民一人当たり年間10万円の負担増を要求する。
そしてその結果発生するミクロの経済調整プロセスの全てがマクロのCO2排出量削減へと向かうのだ。
これですら消費税5%程度しかない。
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:02:00 ID:DA/CZuVK
我々はCO2排出量を削減するという国際公約を達成しなければいけない。
そして政府が大赤字なのも知っているし、経済成長がCO2排出量増大に繋がることも知っている。
だからこそ炭素税が必要なのである。
そしてそれを唱えるプロがいないのであれば作り出さなければいけない、ということになるんだ。
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:08:47 ID:DA/CZuVK
4年掛けて一人当たり年間負担10万円にしていく。
そのことで最低ラインの生活が脅かされるなら給付付き税額控除制度で配慮されることになるだろう。
安心してLED照明に変えればいいと思う。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:12:48 ID:DA/CZuVK
古い家電は買い換えないといけない。是非そうしてほしい。
古い車を買い換えるのもいい。新たに国で補助するより効果的だろう。
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:20:53 ID:DA/CZuVK
日本は高いレベルの省エネ製品のラインナップを誇っており、炭素税を課税してもやっていけるし諸外国に率先して
やり抜かなければいけないのだ。これは日本が生き残るために必要な“変化”だと思う。
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:29:30 ID:DA/CZuVK
税収が増えることで財政面のフリーハンドが増える。
それは社会保障や公的教育の強化に振り向けられたりすることになるだろう。
国債発行額は急速に減少し、金利は徐々に増加していく。まず間違いなくそうなる。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:34:50 ID:DA/CZuVK
日本は累積債務が膨大なため、炭素税によって基礎的財政収支が黒字化しても金利負担が重くのしかかるだろう。
それを改善するために消費税10%以上は必要だろう。国民年金の税額税負担を予測して12%としておく。
それを6年後くらいに実施すれば金利負担に耐えつつ徐々に返済できる軌道に乗るであろう。
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:38:52 ID:DA/CZuVK
>国民年金の税額税負担
国民年金の全額税負担ね。
日本経済新聞社は11.5%と試算していたが、ぎりぎりではなく余裕をもたせるものだよ。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 20:40:43 ID:DA/CZuVK
地方を除いた国の累積債務は600兆円くらいであり、年に10兆円ずつ返済しても60年掛かるのだ。
赤字を増やそうとする政治家を信用してはならない。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:02:52 ID:DA/CZuVK
炭素税によって普及段階に入った省エネ製品群は海外でも活躍するだろう。
輸出にもプラスだろうし、増産や海外派遣に伴う雇用改善が見込まれる。
また低炭素社会モデルは先進国や新興国で賞賛と羨望を伴って導入が検討されるだろう。
そういう日本の将来を是とするかどうかだ。
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:16:55 ID:ILEGCnaB
>まじか。せめて動いて欲しいもんだぜ
俺自身は情報軸上の負傷兵であり、相手文明を滅ぼせば年金(基本生活給)支給を受けられる立場にある。
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:25:42 ID:ILEGCnaB
プレイヤーというのはそういう人種だろw
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:30:14 ID:ILEGCnaB
UWFEはプレイヤーを内包し、兵士と農民と商人と役人のワーカーを持つ。
そして同盟国政府を守るための会社として一定割合の公金を受けることになるのだ。
全員公務員の会社だ。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:41:04 ID:ILEGCnaB
>うめ
同盟国が増えてくれば当然統一通貨でなければいけない。
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:50:40 ID:ILEGCnaB
>「鉄人28号」頭部お目見え 神戸・長田で起工式
また変なオブジェがひとつ増えたかw
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 21:58:05 ID:ILEGCnaB
>>295
かつて日本の統治を最適化・低コスト化するための部署は郵政省だった。
IT技術の進歩でその役割が電子的なものに移行しつつあるんだ。

一方、防衛は軍事的な必要性から独自の通信網を構築する必要があり、UWFEが同じ回線を利用することで
メリットは最大になる可能性がある。
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:00:41 ID:ILEGCnaB
>これなら勝てる。
>カノンラッシュだ。
そうか・・・
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:05:52 ID:ILEGCnaB
はっきり言おう。
相続税や事業内容で諦めたら旧郵政を仲間にしてやってもいいぞ。
同盟国政府を黒字にするのが至上命題なのだ。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:20:08 ID:ILEGCnaB
過疎地まで郵便局のネットワークを維持するために郵政三事業の一体経営が必要だと国民新党は説く。
しかし問題はネットワークを維持するための副収入設定なのであり、一体経営が必須だとは俺には思えないな。
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:30:44 ID:ILEGCnaB
つまり、外務府内での郵便事業を担ってもらうということかな?
前にも話したようなコンプレックスを外務府の予算で僻地に設置する。
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:33:45 ID:ILEGCnaB
>そこで引っかかっているんだと思います
>ありがとう
自民が郵政を切ったのはIT技術の進展に伴う時代の潮流だろう。必要以上に恨んではいけないよ。
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:37:11 ID:ILEGCnaB
>守りやすい土地のような気がするな
防衛志向と郵便は歴史が古いのだ。
簡単に見捨てるわけがない。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:49:41 ID:ILEGCnaB
>釣りじゃないのか
今の国民新党の公約では連立はできない。
旧郵政には郵便事業と受付業務だけをやってもらいたい。
306(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 22:55:59 ID:ILEGCnaB
その代わり、土地・建物・電気・通信インフラはUWFEがもつ。
悪くない話だと思うが。
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 23:03:49 ID:ILEGCnaB
日本では過疎地といえど自動車が普及しており、特定郵便局のような狭い駐車スペースは不便に写る。
テナントを工夫することで広めの駐車場を設定してやる必要がある。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 23:07:42 ID:ILEGCnaB
コンビニでは商圏の設定が重要であって、特定郵便局もそのマナーが適用できよう。
酒屋もそうだし、携帯無線通信塔もそうだと思う。
通信塔はUWFEで使う。
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 23:15:58 ID:ILEGCnaB
公的資金を受ける外務府が手がける事業として相応しいと思うけどねw
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 23:20:26 ID:ILEGCnaB
>こちらこそありがとうございました
>またよろです
軍事駐屯地から少し離れた住宅街をどうフォローするかが問題なわけだ・・・
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/27(月) 23:26:40 ID:HmrwebTZ
>>308
酒屋はガラス容器を収集する施設として重要だ。
CO2排出量削減に貢献するだろう。