レースゲームのタイムを申請するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
原子力発電比率の高いフランスで付加価値税の3分の1を炭素税にするってのもアリだと思うぜ?
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:10:38 ID:5alj7AEy
そうだな、フランスで様子をみてからロシアで炭素税を導入すると良い感じかもな・・・
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:18:11 ID:5alj7AEy
ロシアはね、従来はドイツと仲が良くて英国と仲が悪いという単純な構図だったけど、これからはフランスとも
仲良くしておくとよい感じに民主化が進むんじゃないかな。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:27:01 ID:5alj7AEy
>>504
>ルノー、プジョー、シエトロンが赤字
おぅ、やたらな事は言えんなw
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:30:00 ID:5alj7AEy
いや、フランスは油田を持ってないし、電気料金は原子力発電でやたらと安いわけだろ?
税の捕捉率も高いし付加価値税の軽減にもなって検討の余地があると思うが。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:38:25 ID:5alj7AEy
炭素税導入でリサイクル産業に変化があると思うのだが、検証しないといけない。
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:41:37 ID:5alj7AEy
ファッション関係はどうなるだろうか?素材に変化があらわれるのではないか。
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:51:06 ID:ynbExUKe
そうだな、炭素税収を電気自動車普及に使ったりするのだろうな。
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 22:59:17 ID:ynbExUKe
>強化ガラス
そうか。それでビンを造るか。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:02:37 ID:ynbExUKe
最新の強化ガラス製法でビンを造れば従来の5分の1くらいの軽さになり、用途が広がる。
そしてCO2排出量削減に極めて有効だ。
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:18:42 ID:ynbExUKe
そして、傷の付きやすい所をPETでコーティングしてやればビンのリサイクル性・破損時の安全性も高まるだろう。
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:26:00 ID:QR9fe7xq
炭素税というのは漠然とした概念だが、このような変化が随所で同時に行われることに意味があるんだ。
税金をたくさん納めれば他人より余計にCO2を排出できるというのもメリットだろう。
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:37:31 ID:QR9fe7xq
>外務省は30日、欧州連合(EU)の域内で有害物質などに汚染された食品や飼料が見つかった場合、
>日本がオンラインでEU側から直ちに情報を入手できるような協力体制を始めると発表した。

>31日にも運用を開始する。これまでは大使館などを通じて情報をやり取りしてきたが、数日かかること
>もあった。今後はEU加盟国並みの早さで情報を得られるようになるため、消費者の安全確保に役立つ
>という。
そうかw
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:46:10 ID:QR9fe7xq
>みんな元気だね
>>497スマートグリッドは米国のニューメキシコで実証試験をするから、その後日本で最初に沖縄に構築してみたいと思う。
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/07/31(金) 23:48:56 ID:QR9fe7xq
>ほぼ軌跡の話題で埋まるだろうから要らないんじゃないかな。
いや、排出権取引+消費税派を牽制するには炭素税じゃなくちゃいかん。
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 00:03:19 ID:mn5omXYh
>とりあえず、無制限技術開発がコツコツ内政派にとっては嬉しいかな。
>と言っても実戦による研究ボーナスが大きいらしいから、戦争はしなきゃならないのだけど。
“政権交代”を目指すのであれば、“与党連立で過半とれず野党連立で過半とれず”が我々の勝利だ。
政界再編はある程度ゆらぎがあるが今より悪くない方向で落ち着くだろう。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 00:12:59 ID:mn5omXYh
>オバマ大統領が黒人教授と警官仲介、ビールで和解図る
そうかw
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 00:18:11 ID:mn5omXYh
>釣りを釣りと見抜けない人にはWiCは難しい
炭素税を言わないところは別勢力だと思えばいい。
皆それなりに支持母体があるので手加減する必要はない。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 00:29:00 ID:mn5omXYh
>英国では、開戦理由となった大量破壊兵器が見つからなかったため、世論の反対を押し切って参戦したブレア前政権
>への不信感が根強く残っている。

>7月30日に始動した独立調査委員会(チルコット委員長)は、米中枢同時テロ直前の2001年夏から今年7月末までを
>対象に、参戦に至った経緯や占領政策などを1年がかりで検証する。遅くとも2011年までに報告書を作成する。

>ブラウン英首相は当初、同委員会の審議を非公開にする方針だったが、戦死した兵士の遺族から批判が相次ぎ、ブレア
>前首相から非公開にするよう依頼されたという疑惑も浮上。このため、審議内容は安全保障にかかわる場合を除き、原則
>公開されることになった。

>ダナット英陸軍参謀総長は30日、英国際戦略研究所で講演し、「イラク戦争は民衆の中で、民衆のために行われた。英
>軍は治安改善に貢献したが、イラク戦争を省みてアフガニスタンでの任務に生かす必要がある」と話した。
そうか・・・
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 00:47:17 ID:mn5omXYh
>31日付の中国紙、第一財経日報によると、中国政府が農村への家電普及を目的に2007年12月に導入した補助金
>制度「家電下郷」で累計1585万台、金額にして合計270億元(約3780億円)の家電が農民向けに販売されたことが
>商務省のまとめで分かった。

>中国は消費など「内需主導型」の経済成長への転換をめざしており、農村での家電普及は内需拡大策の柱の一つ。
>商務省は「計画した目標に達した」と実績を強調した。同制度の成否は8億人近い農民の消費パワーを示すバロメーター
>としても注目されていた。

>この制度は当初、山東や河南、四川の各省と青島市を対象に、一定の基準を満たすテレビ、冷蔵庫、携帯電話を購入
>した農民に対して、購入額の13%を政府が補助する仕組み。昨秋からの金融危機による輸出低迷を内需でカバーしよ
>うと、今年2月から補助金の対象地域を全国に拡大したほか、洗濯機も加えて4品目とした。

>補助金の対象となるメーカーや製品はあらかじめ入札で決められ、販売価格の上限もテレビは2千元(約2万8千円)、
>冷蔵庫は2500元、携帯電話は1千元、洗濯機は2千元となっていた。このため大半は中国メーカー製が対象で、輸入
>家電や海外メーカーブランド品は限られていた。

>全国展開となった2月から半年が経過した段階だが、この補助金制度を4年間続けると農村の家電販売額が年平均で
>1500億元以上となり、農村小売り総額の伸び率が2・5ポイント引き上げられると政府は試算している。農村部への家電
>普及計画も10年ほどスピードアップできるという。
じゃあその線でいこう。

>制度導入の背景には、中国の家電メーカーが昨年来の輸出急減で在庫が山積となり、これを補助金で国内向けの販売
>に振り向ける目的もあったとみられる。

>商務省では、補助金制度を悪用してニセモノを農民に売りつける悪質なケースが後を絶たないと指摘。農民を保護するた
>め、公安部門などと協力して全国で不正行為を摘発する重点取締期間を来年2月まで継続する方針を明らかにしている。
わかった。
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 01:05:28 ID:mn5omXYh
家電とはちょっと違うが、家庭用太陽熱温水器も内需掘り起こしに効果的じゃないかな。
灯油の消費量が減るし風呂場周りの製品が売れて内需の一段の掘り起こしに有効な気がする。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 18:46:41 ID:mLtnNE20
>米下院は1日までに、総額6360億ドル(約60兆円)の国防予算歳出法案を可決した。F22の追加調達は断念したが、
>オバマ政権が削減した兵器調達費を次々と復活させ、これら兵器生産にかかわる地元利益誘導型の政治を超党派で
>展開。議会と政権の攻防は続きそうだ。
“高額なF22の調達”を止める替わりに同じ費用でもより雇用創出効果の高い兵器を買うということだから、ある程度は
仕方ないだろうな。

>開発中のF35戦闘機の予備エンジン開発費に政権は反対していたが、下院は5億6000万ドル(約530億円)を計上。
>また、見積もり価格が当初の倍近くになり、政権側が製造を断念した大統領専用ヘリコプター予算も復活させた。
>このほか、国防総省が要求していないのに、C17輸送機3機分の取得費6億7400万ドル(約637億円)も盛り込んだ。
>議会関係者からは「来年秋の中間選挙を控え、地元の雇用対策上、譲れない」との声も出ていた。
そうかw
審査してからだろうな。

>行政管理予算局(OMB)は予備エンジンと大統領ヘリについて「議会が予算に組み込めば、オバマ大統領に対し拒否権
>を行使するよう勧告する」と警告していた。
じゃあそれは任せる。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:00:44 ID:mLtnNE20
最新兵器が常に効果的とは限らない。
国防や商務で当該兵器1億ドル辺りの費用対効果と雇用創出効果を5段階評価くらいにした資料を作って
政権に提出したまえ。
アフガニスタンや近い将来中東で必要になるかもしれない装備を中心に頼む。
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:05:41 ID:mLtnNE20
>1億ドル辺りの
1億ドル当たりの、だな。
例えばユニットコストが1000万ドルならば10機調達した場合の戦力向上効果。
手持ちの装備や人員との兼ね合いで有効かどうか評価してやる必要もあるだろう。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:13:06 ID:mLtnNE20
>あれ?同士がいるや^^
国防と商務の両方が太鼓判を押した兵器の調達は米国にとって良い影響を及ぼすだろう。
大赤字なのでスマートな支出が必要なのだ。
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:16:03 ID:mLtnNE20
というか黒字になるまで毎年その手の資料を充実させて欲しいな。
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:23:08 ID:mLtnNE20
>ソビエトロシアでは将軍が軌道エレベーターを作る!
そうかw
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:30:08 ID:mLtnNE20
ちなみに戦時体制経済なので、国防予算に占める装備取得費の割合は若干少なめなほうが前線で強くなるぞ。
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:35:44 ID:mLtnNE20
>サバゲは砲弾が飛んでこないから、塹壕いらん気がする。
>戦車も無いし。
>土嚢を積むくらいだな。
そうだろ。
基本生活給があったらかなり楽になるよ。
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:42:14 ID:mLtnNE20
F16調達は国防長官がイラクと相談してたからたぶん入るんじゃないかな。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:50:00 ID:mLtnNE20
>ウボァ。
それとイラク復興にも役立つ地上装備だろうな・・・
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 19:59:12 ID:mLtnNE20
>高く売れたりするかな?
米国製の軍装備一式を買ってくれるなら、むしろ前線兵器はリースでもいい気がするなぁ。
あとでイラクに余裕が出てきたら買取りか別のものを新規購入かを考えてもらうとかね。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:05:52 ID:mLtnNE20
>そう思うならお前が教えてやれよ。

米軍中古兵器の買取り+作戦能力向上に必須な軍装備購入+幾種類かの高額(輸送)兵器のリース
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:13:52 ID:mLtnNE20
そうだな、野砲と弾薬とトラックなどを一杯売るのはどうかな?w
どうせ余ってるんじゃないのー
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:18:45 ID:mLtnNE20
>すまぬ
おそらくブラッドレー/ラインバッカーは譲ることになると思う。
そうすると戦闘機は購入余力がなくなるので、イラクが欲しいと思う装備をリースでも良いんじゃないかな。
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:28:13 ID:mLtnNE20
お金が足りなかったら正面装備は全部リースでも良いし。
周辺国に攻め込まれないくらい持たせてあげないとね。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:34:49 ID:mLtnNE20
そうすると戦後の日本みたいに防衛費少なめで経済復興に専念できるでしょ。
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:36:00 ID:mLtnNE20
ほとんどの装備を米国から買い取るまで他国に攻め込んだりしないだろうしw
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:48:51 ID:mLtnNE20
>その辺くらいじゃないか。
それとレーダーだね。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 20:56:20 ID:mLtnNE20
>どうゆうこと?
かなり高性能なレーダーで問題ないだろう。
そうすれば軍備は少なくて済む。
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:03:40 ID:mLtnNE20
>>185 に賛成
米軍も情報を共有できるならレーダー施設は凄い安くできるよ。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:11:40 ID:mLtnNE20
視界がぶわっと広がるあの感覚は何ともいえない。
イラク軍だって高性能のやつが欲しいだろう。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:16:23 ID:mLtnNE20
そうだな・・・東西南北に4ヶ所くらいだな。
北方は置き場所を工夫しないとすぐ爆撃されるから、対空ミサイルもオマケにつけちゃう。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:37:41 ID:mLtnNE20
>そうやって弱い人にも分不相応な見返りを与えてるから競技RTSが流行らないんでないかね?
見返りじゃないよ。
イラクが当面“専守防衛”をするのに必要な施設さ。
それにしばらくは流行らなくても米国的に全然問題ないね。
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:40:43 ID:mLtnNE20
軍用ヘリやトラックで周辺国からイラクに侵入し、爆弾テロをし続けている輩が居る。
そういうのを締め出す力が必要だ。
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 21:48:46 ID:mLtnNE20
>どうしろと
駐留米軍とイラク軍で相談してマリキ首相に防衛プランを提出すれば良いだろ。
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 22:01:22 ID:mLtnNE20
そうだな。
国防予算の4割を人件費を含む運営費、3割を装備調達費、3割をリース費用
くらいを推奨しておくかな。
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 22:09:09 ID:mLtnNE20
装備調達費(3割)=リース兵器買取(2割)+他の装備購入(1割)
くらいを考えてみる。
借金みたいなものだから早めに買い取るといいだろう。
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 22:15:42 ID:mLtnNE20
イラクの議会か財務は復興の妨げにならない国防予算を軍に示してほしい。
それを限度にして編成するから。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 22:27:14 ID:mLtnNE20
>upする場所違うぞ。
おっと。
というか、俺がイラクの防衛力を疎かにしたまま撤退すると思ってるのかよ?w
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 23:10:48 ID:mLtnNE20
>貴公はわれわれに協力してくれた(+2)
軍の編成は指揮官によって個性が出るから、国防総省でリースできる装備と価格とイラク軍国防費の資料を士官に
示したら、暇な連中がいろいろな編成をLANにうpってくれると思うよ。
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 23:21:07 ID:mLtnNE20
そうなるとイラクの国防費は早いところ設定してもらわないといけないなw
催促しておこう。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 23:29:39 ID:Vx9BUQ+f
>でも効率的に考えるとどうなんだろうな
国防総省で編成案を3〜4つくらい選んでやって、駐留米軍とイラク軍にお勧めプランとして手渡したらいいさ。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/01(土) 23:54:30 ID:Vx9BUQ+f
編成は実際にやってみないと練習にならないよな。イラク軍の士官にも参加してもらうか。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 00:07:26 ID:KHBKLAle
>読む気も起きないが
>最終的には3行で纏まる内容なんだろうな
4ヵ月後くらいに機能するイラク軍が出現する。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 19:03:24 ID:d/Z2FgAL
>ありがとうございます。指摘していただいた方法を試して見ます。
・・・そうかw
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 19:06:55 ID:d/Z2FgAL
日本としてイランとイラクのどちらを重視すべきかを考えたら、俺はイラクだと思う。
イラン贔屓は好きに核兵器で暗躍するが良いさ。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 19:47:23 ID:RkV0fhkG
>ベイダー卿が暗黒面に落ちつつあるなw
おまいらは何かというと“米国に盲従でよいのか”といって票を稼ぐが、俺に言わせたら憲法も自分で弄れない民族は
盲従で十分だと思う。
そして、米国との戦争や紛争で疲弊した国を助けてやればいいんだ。それが日本の生きる道であろう。
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:09:59 ID:RkV0fhkG
>底上げは、たいして強くないけど嫌われてる奴が上がってていい仕事にも見えるが、
>たいしてゲームしてない奴もまとめて上がってて、なんか期間で適当に上げてるようにも見える。
というか“国の赤字が増えないのであればどういう内政をしても良い”と言ってるのに、何民主党は無視してるんだよ?
勝手連をあまり舐めるなよ。
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:12:04 ID:RkV0fhkG
自民の悪い部分が民主のおめんを付けて出てきてるだけじゃないかよw
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:15:55 ID:RkV0fhkG
国債を刷って有権者ウケのいい政策をばらまくのは誰にでもできることなんだ。誰にでもだ。
専門家である必要はないんだ。
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:25:17 ID:RkV0fhkG
膨大な累積債務をどう返済していくかを国民に説明できる“専門家”が欲しいの。分かってるかな。
ちなみに“消費増税”くらいしか答えられない議員は要らないからね。
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:31:40 ID:RkV0fhkG
>草い
市民からガッポリ取れる消費税は、あくまで官僚のお勧めなんだからな?w
“官僚主導政治の脱却”が聞いてあきれる。語るに落ちるとは正にこのことだ。
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:36:26 ID:RkV0fhkG
おそらく累積債務が1000兆超えてどうにもならなくなるまで仲間内で使い込んでしまおうという作戦だろう。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:54:01 ID:RkV0fhkG
>衆院選:首相は「保守」強調 鳩山代表は「既得権」批判
かといって与党で良いかというとそうでもない。
だから勝手連のポケットマネーで新党を作るんだよ。
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 20:58:16 ID:RkV0fhkG
>なんか呪文レベルが多い気がするが気のせいか
・・・そうかw
ただ、ペンの力だけでは鬱憤のたまった国民の心に届かないだろう。
だから力を込める位置と方向が重用なんだな。基本だから覚えておくといい。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 22:14:14 ID:HRPkSZis
更に最悪でも自民・民主の大連立が成立するという部分が安心感を加速させる。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 22:24:06 ID:HRPkSZis
あとは与党が負けすぎなければよいわけだ。だから片方の手で与党を支援するのさ。参考になるだろw
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 22:39:55 ID:HRPkSZis
>>570
それほど悪くないルートなわけだが自殺者がいっぱい出るだろうな。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 23:12:17 ID:dlioEMi9
>バカタレw
俺の所為じゃないよ。
財源が不安なまま選挙に突入する民主執行部の肝が太すぎるのさ。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/02(日) 23:14:54 ID:dlioEMi9
>あるある
もっと安全運転しろっつーのw
介入するのもただじゃないんだぜー
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 05:13:06 ID:V5R0d9CB
>(8/2)舌戦本格化 首相「政策比較を」、鳩山代表は増税志向を批判
新党は炭素税+法人税軽減の増減税。
与党のエコカー減税・エコポイント減税も、高速道路1000円も実施するには財源が必要だが、新党は財源が要らない。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 05:35:06 ID:V5R0d9CB
民主党の高速道路無料化で財源を必要とした挙句、鉄道・船舶経済が落ち込んだりもしない。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 05:44:45 ID:V5R0d9CB
移動・物流コストが最小だと1社で広い国土を網羅したほうが経営は安上がりになるが、移動と物流コストがそれなりだと
会社や生産拠点を分散させたほうが経営は安上がりになりやすくなって結果的に雇用も増えるんだな。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 05:53:32 ID:V5R0d9CB
雇用が増えると所得税収増も期待できる。
“社員”が減り続けると厚生年金・共済年金の維持は政府にとって高負担になっていく。
非正規社員は可哀相だから云々という議論があるけど、本質はそういうことじゃなくて企業年金や企業の高額医療負担を
支える社員数が減少し続けてることにあるんだ。政府の赤字が増えているんだ。
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 05:58:40 ID:V5R0d9CB
企業を退職した元社員をバッサリやって構わないなら非正規社員たくさんで全然問題ない。
企業倫理的にどうかはともかく経営持続性はある。
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:02:18 ID:V5R0d9CB
まぁ大雑把な議論だけど、そういうことになるかな。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:06:54 ID:V5R0d9CB
というか極端に高齢化が進んだ企業はさっさと倒産して新旧交替すべきだと思うよw
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:10:12 ID:V5R0d9CB
四季報で極端に社員年齢が高い企業は割安でも保有は推奨できないと通達を出してみよう>
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:20:16 ID:EeEKN3rr
産業には1次、2次、3次産業が存在し、後者になるほど社員の平均年齢が生産率低下に繋がるのさ。
平均年齢への耐性は農林水産業などの労働集約型産業が強いかな。
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:22:15 ID:EeEKN3rr
でもって電子政府化というのは何かというと、第三次産業である政府の社員平均年齢を永続的に下げる試みといえる。
585(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:33:25 ID:EeEKN3rr
官庁の場合は天下りを禁止するために定年を65歳に延長する流れがあるけれど、部長以上の定数3割減と年棒制導入は
バランスを取るためだよね。
65歳まで波風なく勤務したかったら課長に留まれってことかな。
586(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:35:09 ID:EeEKN3rr
“経営側”というのは労働が正当評価されないんだよ。知ってるでしょw
587(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:45:15 ID:EeEKN3rr
民主党は社員以外でも子育てができるようにする一連のマニフェストは評価できるけど、増税も組み合わせて
ちゃんと国民の負担を視覚化するのが正解だったな。“痛み止め”は駄目だといっただろー
588(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:50:50 ID:EeEKN3rr
基礎的財政収支の達成を先送りしてしまったのは全く評価できない。
前任者がお金を使い込んで赤字を溜め込んだからといって自分達も同じことするのでは“政権交代”ではなく
“政策入れ替え”であろう。
589(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 06:52:39 ID:EeEKN3rr
与党も野党も評価できない。
財政規律を重視する新党を自分達でつくるしかない。
590(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:00:08 ID:EeEKN3rr
感覚的に分かるでしょ?
日本は不景気のときに基礎的財政収支をゼロ近傍にするような経営じゃなくちゃ持続税のある“会社”として
成り立たないんだよ。
もし不景気のときに赤字があるとするなら無くして行かなくてはいけない。
不景気だから基礎的財政収支改善を先送りするという発想はまったく理解できない。
591(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:00:43 ID:EeEKN3rr
>持続税のある“会社”
持続性のある会社、ね。
592(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:06:35 ID:lne8CKkR
不景気の時に赤字を増やして好景気のときに黒字を減らしてるから倒産するんだよ。分かるよね。
成長したかったら不景気の時に赤字を減らして好景気のときに黒字を増やすような経営を心掛けなさい。
593(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:09:02 ID:lne8CKkR
クソ知識人どもは“日本は人口が減ってもいい”とまで言い切るからなw
さっさと退職しろっつーの。
594(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:11:27 ID:lne8CKkR
言論弾圧じゃないよ。最低限共有すべきコンセンサス。
595(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:17:18 ID:lne8CKkR
要するに“減ってもいい人口”に自分達が含まれてないからそんなことが言えるんだろ。
596(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:20:26 ID:lne8CKkR
大学の職員だけ税収に完全連動したボーナスを検討するかなぁ>
597(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:25:33 ID:ovZLNI60
そういえば州立大化も検討するという話だったな。
その場合はある程度道州の区切り数が多いほうが良いのかもしれない。
598(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:32:25 ID:ovZLNI60
国立は防衛大・防衛医大みたいなところだけにして、あとは全部州立大学化するのさ。
599(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:33:21 ID:ovZLNI60
でもって一部の国立大は高専に格下げ。
600(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:35:00 ID:ovZLNI60
まぁ俺が経営者ならそんな感じだな。
601(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:38:13 ID:ovZLNI60
予算を1兆多くしてやれば文科も賛成するだろw
602(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:42:40 ID:384SgN4B
宇宙開発やエネルギー開発に2000億、大学の統廃合に2000億、高校までの公的教育充実に6000億。
603(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 07:49:01 ID:384SgN4B
防衛大は陸海空揃え、防衛医大の規模も大幅拡充するのだと思う。
604(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 08:03:48 ID:384SgN4B
>わざわざあからさまな宣伝しなくていいよw
高専を拡充するのはもっと積極的な意味でだ。
社員の期間が長ければそれだけ税収が増えると思わないか。
605(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 08:10:50 ID:384SgN4B
統廃合予算を多めにしておくから、高専に格下げになる国公立は小奇麗な校舎でも建ててやるといいよ。
606(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 08:26:21 ID:384SgN4B
陸軍防衛大学は北海道、空軍防衛大学は東海州、海軍防衛大学は中国州であろう。
607(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 08:31:43 ID:384SgN4B
防衛医大は研究病院機能を持たせた上で各駐屯地に設定する。
元国立大医学部も受け入れる。
608(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 08:59:37 ID:VWRQ7hvN
>>606
>貼るなカス
そうかw
609(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 09:06:52 ID:VWRQ7hvN
北海道は第7師団が大きいな。
防衛省の農場も北海道なら確保しやすいだろう・・・
610(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 09:12:26 ID:VWRQ7hvN
>すまん、もっとわかりやすく話してくれ
外務府が確保する集団農場は北海道以外は尾張・水戸・紀州になる可能性が高い。
611(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 12:55:40 ID:XN2cg6am
>ガイトナー米財務長官は2日のABCテレビ番組で、高水準にある失業率に対応するための失業給付拡充を年末にかけて
>検討すると表明した。サマーズ国家経済会議(NEC)議長もNBCテレビ番組で同様の考えを示した。ガイトナー長官は巨額
>の財政赤字削減の必要性も強調するとともに「そのためには非常に困難な選択が迫られる」と、将来的な増税の可能性を
>否定しなかった。

>米国では景気後退で失業率が6月に9.5%に上昇した。製造業を中心に雇用環境の悪化が懸念されている。

>ガイトナー長官は今年1月のオバマ政権発足以来の取り組みで「景気後退がおさまりつつある兆候が出ている」と述べなが
>らも「現実には失業率はなお高い。米国民に将来の見通しに自信を持ってもらわなければならない」と指摘した。具体策の
>1つである失業給付拡充については「年末に向け、政権と議会で慎重に検討する」と語った。
そうかw
わかった。
612(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:11:16 ID:XN2cg6am
>来年1月31日に4年の任期を終えるバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の人事が米経済政策の焦点に浮上して
>きた。市場関係者の間では金融危機に迅速な対応を見せたバーナンキ氏の再任論が台頭しているが、後任候補には
>サマーズ国家経済会議(NEC)委員長ら有力者も多い。今秋の経済情勢がオバマ大統領の最終判断のカギになる。

>エコノミストなどを対象にしたブルーチップの調査(7月10日時点)によるとバーナンキ議長の再任の可能性は80.4%。
>昨年9月のリーマン・ブラザーズが破綻した直後にはバーナンキ議長の責任を問う声が強まり、交代説が有力だった。
>だが米経済が最悪期を脱するとともに市場関係者や政界の見方に変化が生じてきた。
そうか。
ブルーチップの判断で問題ないだろ。
613(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:14:15 ID:XN2cg6am
>何それ?
米国の優良企業が銀行のボス(FRB)を決める。
614(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:21:46 ID:XN2cg6am
>イスラエル警察は2日、マネーロンダリング(資金洗浄)や収賄など複数の汚職容疑でリーベルマン外相を起訴するよう
>検察当局に勧告した。3月末に就任した同外相は極右政党党首で、中東和平に消極的な強硬派。和平外交停滞の一因
>ともなっており、イスラエル国内で辞任を求める声が強まる可能性がある。

>警察はリーベルマン氏の2000年以降の疑惑を対象に捜査。同氏は海外に複数の架空会社を設立してマネーロンダリング
>を行ったほか、キプロスに設立した架空会社の名義変更などで捜査妨害した疑いなどが持たれている。国家基盤相や運
>輸相だった01〜04年には実業家から資金を受け取った疑惑もある。リーベルマン氏は疑惑を否定する声明を出したが、
>警察側は立件に十分な証拠を得たとしている。
わかった。
615(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:24:39 ID:XN2cg6am
>陸軍は反対する!
北海道で嫌だったら東北州になるかな。
616(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:28:15 ID:XN2cg6am
まぁ駐屯地ではなく拡充する防衛大学の設置場所だからな。
617(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:32:21 ID:XN2cg6am
東北州に集団農場を確保するなら主食の米の調達には困らないだろう。
618(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:42:02 ID:XN2cg6am
でもって拡充防衛大・防衛医大・改変高専の卒業生の半分以上を外務府で採用するようにすれば完璧かな?
619(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:47:47 ID:XN2cg6am
>ありがとう
旧国公立大は面倒見てやらないとなw
620(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:55:10 ID:XN2cg6am
>内陸?えっと…ゲーリングさんが全部空輸でおkってゆってた!
そうかw
統合宙軍だとそうかな。
621(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 13:58:44 ID:XN2cg6am
>より新しいRoLじゃ駄目ですか?
拡充防衛大・防衛医大・改変高専をUWFEの下部組織にしてやったらおk。
622(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 14:23:31 ID:XN2cg6am
表に見える“門”は立派じゃないとなw
623(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 14:30:34 ID:XN2cg6am
会社が欲しい社員を育成するために学校を設置するのであって、その逆では決してない。
日本の4年制大学は企業の採用能力を超えて増えすぎたから徐々に整理すべきだろう。
624(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 14:51:58 ID:4X2s0m4O
大学産業が雇用のセーフティネットになり得ないことは日本では悪い意味で証明されてしまった。
でもって高校までの公的教育を国が拡充・支援していくのは、親の子育ての負担を減らして中長期的な出生率を増加
させるためである。文科に検討開始を勧告する。
625(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:07:25 ID:JieA5gHs
>今は、な。
失業率が許容できるレベルに減少するまで私立一貫高校・私立大学の新設を事実上不可能にするといいよ。
626(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:10:23 ID:JieA5gHs
国の赤字を意識するならそうなる。
就職先のパイの大きさくらいチェックしろってw
627(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:16:07 ID:JieA5gHs
企業視点では中途採用よりもコストの安い新卒を好む。
したがって失業率が高いのに学校をボコボコ作るとトコロテンの学生が労働市場を奪うのである。
私立学校はひも付きも多く、認可できないところだ。
628(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:24:43 ID:JieA5gHs
>AI設定で日本とドイツの将軍枠を元帥0.06、大将0.18、中将0.54に
>したらかなり強くなった。
>そういう所で強さを調整するのもいい方法だな。
そうかw
629(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:36:58 ID:JieA5gHs
小中・高専・州立総合大学化構想だな。
630(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:46:47 ID:JieA5gHs
>もう仲間内のみで一般公開されないんだろうなと思ってたから意外だわ。
というか小中一貫は文科のバックボーンじゃないかw
話を合わせてやってるんだよ。
631(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:52:28 ID:JieA5gHs
同盟国政府が設置する高専と防衛大・防衛医大で外務府の構成員を養成するようにすれば勝利は手堅い。
632(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 15:56:44 ID:JieA5gHs
>GRIDマルチ復活したら記念に部屋立てますかね
UWFEのことは気にしなくていい。
それよりも州立大学化しないとお金出さないといってるのだから、話を進めておくんだ。
633(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 16:13:49 ID:JieA5gHs
州立大学に移行するということは、道州制も考えなくちゃいけないと言うことだ。
根回しの一環だ。各県に設置された国立大学をそのままにしていては道州制移行の妨げになるのだ。
634(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 16:19:42 ID:JieA5gHs
>自分は迅速じゃないとダルくなった
>速度落としても作業速度が延びるだけじゃんと
炭素税を掲げる新党に議席を40預けてくれたら、むっちゃ速くしてやるよw
635(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 16:56:12 ID:JieA5gHs
>うむ
>それはくっつく
国民が大連立を望んでるのにスルーする(させてる)政党なんて要らないよな?
636(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:14:49 ID:JieA5gHs
例の如く社民党かw
洋上給油を停止することでどう日本の国家利益に繋がるのか説明してくれたらいいのに。
637(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:18:14 ID:JieA5gHs
まぁ護憲の社民党への支持があるうちは改憲は時期尚早だってことだと思うけどねw
国が赤字になるのが気に入らんな。
638(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:22:18 ID:JieA5gHs
>へーそりゃすごい
わざわざ護憲を言わせるために作った政党だろ。
639(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:26:57 ID:JieA5gHs
そもそも公務員の政治活動は禁じられているのに、中立公正であるべきな教育機関が護憲を言っているところが
日本の不幸でもあるんだ。
640(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:31:36 ID:JieA5gHs
社民党は洋上給油を止めたらその分社会保障にまわせるとか間の抜けた発言を繰り返してるが
安全はただじゃないんだぜ。北朝鮮を利するような活動は止めてくれ。
641(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:35:23 ID:JieA5gHs
同盟国の軍艦に洋上給油することで、集団安全保障のメリットを享受してるわけだ。
軍隊を大量に保有して派遣するより安上がりなわけだ。
642(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:37:57 ID:JieA5gHs
逆説的な言い方をさせてもらえば、核兵器を大量に保有しない限り軍隊を持たないとする平和憲法は守れない。
それが世界の現実なのだ。
643(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:41:06 ID:JieA5gHs
核兵器の威力に目を逸らしてはいけない。上手に付き合っていかなくてはいけない。
核兵器に蓋をして議論しないようにする行為は太平洋戦争で死んだ日本人を愚弄する行為だ。
644(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:48:17 ID:JieA5gHs
>ありがとうです
社民党は“戦争をすると人が死ぬから嫌だよね”くらいの幼稚な議論を繰り返してる。
そういうことに力を入れるのではなく、戦争に突入してより多くの国民がしなないよう既存のパワーを上手く配置・活用する手段を
学ぶべきなのだ。それが十分長けていれば徐々に相殺させることができるのだ。
645(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 17:57:41 ID:JieA5gHs
>難易度のファイルを修正するかスパイ禁止するMODでもいれたらいいんじゃね
とりあえず、小中・高専・州立大学まで同盟国政府が管理してくれるなら何とかなるんじゃないかな。
弱いうちに敵国に留学しなければいけないというのは酷すぎる。
646(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/08/03(月) 18:06:56 ID:JieA5gHs
>戦争に突入してより多くの国民がしなないよう既存のパワーを上手く配置・活用する
それをUWFEでするという構想なわけだな。国で勝手にやらせないことが重用だ。
そして外務府相当の権限を受け渡した国を“同盟国”と呼んでいるわけだな。