Civ3で世界制覇Vol.94〜地殻(苛立っている)〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2008/09/22(月) 00:15:05 ID:Vxp8QD+4
それはきっと、自分が単調にプレイしてるからだ
953名無しさんの野望:2008/09/22(月) 00:23:25 ID:zhMzSZrH
>>950の人次スレよろ
954名無しさんの野望:2008/09/22(月) 00:30:30 ID:LQnOqbC+
カタパルト量産の暁には現代機甲部隊など物の数ではないわ
955名無しさんの野望:2008/09/22(月) 00:44:53 ID:FSOvDvFR
大国に外交で包囲網を引いて戦争し掛けるときの高揚感は異常!!!

でも他国が勝手に和平条約を結んだりした時の絶望感は…
956943:2008/09/22(月) 00:59:37 ID:AZ/+MP2P
>>945
>半額だから調子のってすぐ寺院も兵舎も建てると保守費用で研究が遅くなる。
現人神まで来て無計画に改善建てまくってる時点で論外だと思うが…
内政に徹するんであれば、日本は港も半額だから、海沿いに港→寺院って建てていけば
ついていけそうな気がするけど、あくまでプロ皇帝の発想だから現人神以上では無理なのかな。
現人神では序盤からラッシュしてアレク奪うやり方でしか勝ったことないから、
今度はアレクに頼らない内政プレイでやってみるか。
957名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:05:06 ID:5eY/bDSK
二つの大陸でプレイして、
ガレー作って別大陸へ行って、
適当に強そうな文明に喧嘩吹っかけて、
別大陸を軍事同盟で大混乱させてる俺は悪い子ちゃん!
958名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:42:30 ID:eMsIUYTq
>>945
あ、砂糖見落としてたシツレイ。

カタパ量産は俺もずっとやってたけど、最近無くてもいいなと思い始めた。
兵舎建てるのがしんどい辺境の都市で、科学者雇いながら人口増やして1体、
人口2から緊急生産でもう1体作っても十分足りる。
959名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:46:09 ID:fWxIycl4
摂政   技術への割合を開発の直前に変えることを覚える
国王   食料や盾の数に注意しはじめる
皇帝   技術開発ルートによる逆転に開眼
現人   幸福管理とユニサポを計算しながら改善建設

こんな感じで来たかな
なかにはupする戦士の数と必要Gをビタ一文違わず計算する人いるのよね 
960名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:49:07 ID:l6MHHDlf
Civ3で世界制覇Vol.95〜空港が売却されました〜

半島に空白地はなくなったのでユニット増産
          ↓
相互防衛条約を結んでいる米帝を巻き込めるとユニット集結
(アレ?60年ほど前に同じ事しようとした事が・・・)
          ↓
なぜか統帥権が無かったのでスタックしたユニット動かせずw
          ↓
各都市の生産予約をユニットばかりに設定してしまったので
経済アボーン直前でもユニット完成が続き軍事費が圧迫w
          ↓
毎ターン予算不足で都市改善売却ラッシュw
【韓国経済】韓国政府、空港と免税事業を売却[08/11]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218459686/
961名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:51:36 ID:l6MHHDlf
ちょwオレ960かよwww
こんな時間に3スレも動くと思わなかったwww

>>950さん立てれる?
962950:2008/09/22(月) 02:07:26 ID:tUiYcC9B
建ててきます〜スレタイどうしよう…
963名無しさんの野望:2008/09/22(月) 02:13:49 ID:l6MHHDlf
あ、お疲れ様〜
推奨が無いみたいなので950さんの好みでいいんじゃないかな?
964名無しさんの野望:2008/09/22(月) 02:30:55 ID:l6MHHDlf
>>950さん乙です〜
認証入れときました(笑

んじゃ、オヤスミ
965950:2008/09/22(月) 02:32:18 ID:tUiYcC9B
966名無しさんの野望:2008/09/22(月) 02:55:42 ID:AEXE+Mn2
生産乙
967名無しさんの野望:2008/09/22(月) 09:28:29 ID:eMsIUYTq
現人以上で勝てなくて、シールドの切り番数字(wiki:生産力とターン数参照)を意識し始めたな。
あとは皇帝で色んなスタイルをマスターして、最善策を模索してたらいつの間にか現人以上で勝てるようになってた。
ただ、高難易度は自由度が無いので最近は皇帝に逆戻り。

勤労+農業のマヤで、UUの投槍兵で労働者大量生産に飽きて、
勤労+海洋のカルタゴで遠洋航海プレイをやってたけど、俺の最近の好みはイギリス。

海洋なので、他文明よりも先行してコラクル出して視界確保+古代技術を交換+資金UPしておいて、
ロードスで資金確保→マウソで人口ブースト→空中庭園で幸福確保→
ロードスの資金を元にダビンチで大量UPグレード→世界大戦起こしながらテンプル騎士団建設→職業軍人一直線。

商業でもあるので、首都にロードス建てたら首都だけでも中世で研究40↑はいくから、周辺都市の改善遅らしても十分研究で追いつける。
また、商業のおかげで浪費が少ないので遠方の都市でも生産力が高い。
浪費がデフォルトで-3までの都市なら、裁判所建てるだけで十分生産力が見込める。
人口増加@5・労働者生産@5の都市ができやすいので、労働者生産都市をどんどん首都から離していく事で、
労働者の移動が少ない他、首都近くの都市を労働者工場にする必要が無く、
勤労よりも補給線の確保と首都近辺の地形改善のバランスを取りやすい気がする。
968名無しさんの野望:2008/09/22(月) 13:19:55 ID:oQaBy/jq
ロードスで黄金期来るから却下
969名無しさんの野望:2008/09/22(月) 15:12:22 ID:6kicAsx3
今更ながら
ジャンヌよ☆
にウケタw
970名無しさんの野望:2008/09/22(月) 17:28:47 ID:Ggh+vA6Z
>>967
マンノウォーに奴隷化能力あるなんて知らなくて敵艦迎撃で1ターンに10ぐらい増えて吹いたことがあった

労働者にしても砲撃ユニットにしても、捕虜は維持費かからないってシステムはちょっとバランス敵にどうかと思うわ
971名無しさんの野望:2008/09/22(月) 23:39:06 ID:FSOvDvFR
摂政クリアー、最後の方はICBM量産で宇宙船から征服勝利に予定を変更して
核で世界を蹂躙してしまった…

次回は国王で国連勝利でも目指してみるかな、戦争はなるべくしない方向で。
972名無しさんの野望:2008/09/23(火) 09:40:55 ID:3L88lEaE
例えば、イギリス(自分)が建ててインドが奪った都市があり、人口は20人で人種は半々
で、これを奪い返して餓死により人口を減らす方法をとる場合、死ぬ人種はランダムなん?

・・・ゲームとはいえ外道な質問というのは自覚してる、ひとつヨロ
973名無しさんの野望:2008/09/23(火) 09:56:21 ID:vOUUxaI7
新生した市民から死んでいったような気がする。
一度人口1になるまで削って、それから人口3(印:英=1:2)になるまで待たないとダメだったような。
しばらくプレイしてないから間違ってたらスマソ
974名無しさんの野望:2008/09/23(火) 22:00:25 ID:E8IbP9oD
ねー、誰か現人神日本クリアレポぶち上げたってよー
ここにいる偉い人お願いだよ(^人^)
プロ摂政の自分には無理なんだよー
975名無しさんの野望:2008/09/23(火) 23:44:45 ID:2ieHGyYX
流れ嫁、もういいから黙ってろよ
976名無しさんの野望:2008/09/24(水) 00:15:57 ID:SL/CGyfA
ゲーム終了後も引き続きプレイして、AI文明全滅させた後
全部の大陸埋め尽くすまで内政やってたわ・・・何やってるんだろ
977名無しさんの野望:2008/09/24(水) 00:52:29 ID:hI4ppN0l
すごいな
最近は近代で進化論とれたら、そのあとの展開を
想像して終わらせてるわw

中世まででお腹一杯
978名無しさんの野望:2008/09/24(水) 01:54:30 ID:KNGaLPNP
カノン+騎兵隊vs対戦車or機械化歩兵になるまでガンガレル
979名無しさんの野望:2008/09/24(水) 06:31:36 ID:0nV6kN2L
祝日の翌日=会社行きたくない病発現埋め
980名無しさんの野望:2008/09/24(水) 07:39:42 ID:ZdK10cht
休日の資源が枯渇しました!
981名無しさんの野望:2008/09/24(水) 09:25:24 ID:VETYahIF
今日も我が家の憲兵として頑張ります
982名無しさんの野望:2008/09/24(水) 13:07:35 ID:kajI2Gyu
最近、CIV4にはまり、一通りクリアしたので、
CIV3にも手を出した所、手順が解らず立ち止まっています。
CIV4の簡単な説明がにこにこに上がってたんですが、CIV3の説明動画などが
ありましたら、どうぞ教えてくれないでしょうか?
983名無しさんの野望:2008/09/24(水) 13:11:02 ID:0vmcM7f5
wikiも読まないで質問してくるやつってなんなの?アステカなの?死ぬの?
984名無しさんの野望:2008/09/24(水) 13:15:09 ID:SXg2NvBa
ないっす
985名無しさんの野望:2008/09/24(水) 14:03:27 ID:SL/CGyfA
戦略資源無しでゲリラと野戦砲のみで相手の陣を奪い取るのはたまらんね
もうすぐゴムと石油が手に入りそうだ。なんか他の国全部赤色の線だけど知らん
986名無しさんの野望:2008/09/24(水) 15:39:12 ID:bH3lg/QS
>>927
レポ2読んだ。
象が見えてるなら無理してでも数学一直線で、第2都市で首都でシールド溜めて即ゼウス建てるべきでは?
古代騎兵は軍事力を押し上げてくれるし、HP補正で防御ユニットとして使えるし、ヒット&アウェイが使えるので軍事リーダーを出しやすい。
どうせ恐喝されるなら、象を早めに交易に出して古代技術をもらうのが良いかも。
古代に港は必要無し、どうせ人口5以上を維持するのは難しい。
それより文化量を維持するために、寺院を作った方が良い。
また、浪費が発生しているだろう大阪に鉱山は必要無い。
それならアメリカの土地に道を敷く方がまだ有効かも。

数学鉄器を学んだら研究0%(50ターン研究でもいいけど、古代の技術よりはお金だと思う)。
相手から宣戦されたら、憲兵で都市駐留してるユニットの8割を最前線に一気に動かす。
相手からの宣戦で幸福+1になってるので、幸福管理をスライドバーで調節。
憲兵を0にすると、敵AIがその都市を狙って海上輸送等をしてくるようになるので、
敵の戦力を分断させる事が可能だ。
AIの上陸拠点は都市同士の位置しか影響しないので、相手がどの都市近郊に上陸するか確認すると共に、
上陸後のユニットに地形効果を与えないために、海岸線に隣接する丘や山岳を自ユニットの待機場所にする。
防衛兵力はカタパ*3〜4と攻撃ユニット*1、攻撃ユニットが負けた場合に敵ユニットにぶつけられる位置にもう1体の攻撃ユニット。
987名無しさんの野望:2008/09/24(水) 15:39:41 ID:bH3lg/QS
続き

豊富な現金で同大陸のアメリカと軍事同盟を結ぶのがベターだが、レポの位置のアラブの都市はもらってもしょうがないし、
アラブとの戦争で軍事リーダーを狙っているのなら交戦しない手は無い。
そこであえて大陸外のロシアと軍事同盟を結んで、ロシアがアメリカを同盟に巻き込むのを期待。
アメリカの軍隊がアブー方面へ北上したのを見計らって、アメリカに宣戦布告。
この場合アメリカと同盟なのはロシアなので、条約破りにはならない。

ただし、アメリカの領土は沼地とジャングルが多いので、カタパルトの移動に気をつけないといけない。
通行条約中にこちらで道を引いてやる方法もあるけど、労働者に余裕も無いだろうから悩むところだ。
1ターンで道を敷設できる労働者スタック(7人だっけか?)を用意して1マスずつ移動するのも良い。

アラブと和平が可能な状態になったら、他文明から技術をターン払いも含めて買い捲る。
その後アラブから、より深い技術を戦後補償として分捕る。
そしてアラブへ再布告。
988名無しさんの野望:2008/09/24(水) 16:54:11 ID:SL/CGyfA
油断した
騎兵隊に約20スタックの野戦砲を破壊されたorz
989名無しさんの野望:2008/09/24(水) 17:51:07 ID:dk/tRiHn
今シドでプレイしてるんだけど
相手も古代のうちに剣士100、カタパルト50、槍兵40で
隣国に攻め込もうと思う。目標は3都市。スタック足りるかな。
990名無しさんの野望:2008/09/24(水) 18:00:27 ID:dk/tRiHn
相手中世だった。シドの壁が思ったより高くて苦戦中
相手の侵攻軍はあらかた片付けて現在散発状態
現人神だったらこれより少なくても逆侵攻できてたけど
シドだとなんか湧いてきそうで怖い。目安みたいなのあったら教えてくだされ
991名無しさんの野望:2008/09/24(水) 19:23:33 ID:FyBrCOtJ
新人さんのプレイレポ面白いな。がんばれ
992名無しさんの野望:2008/09/24(水) 19:29:11 ID:SXg2NvBa
>>927
久しぶりのレポ乙、成長ぶりを観察できて実におもしろい。
けど兵舎のある都市でカタパルト作って、ない都市で槍兵とか駄目でしょ
もうbc4000データUPしなさい。自分で良ければ華麗に制覇レポつくるから。
993名無しさんの野望:2008/09/24(水) 19:58:51 ID:+hSpVC/J
ある程度上の難易度だと、こっちがICBMを敵対文明に撃ったら
敵や中立国とかもこっちにICBMを撃ったりするんだろうか?
994名無しさんの野望:2008/09/24(水) 20:50:43 ID:S8iU1nBX
レポ2お疲れでしたー
楽しく読ませてもらいました
995名無しさんの野望:2008/09/24(水) 22:05:16 ID:SL/CGyfA
なんか最近内政が楽しすぎる
相手の領土を大量に奪い取って、大量の奴隷労働者を雇った挙句街を放棄して
後は理想の位置に開拓者を配置。そして20都市になるまで育成
自国民の労働者なんてほとんど居ないぜ。奴隷はユニットサポート外だから使いやすいね
996名無しさんの野望:2008/09/24(水) 23:31:32 ID:GPgMG10u
うめ
997880:2008/09/24(水) 23:32:57 ID:MDOvIqK3
あら〜・・・やっぱカタパって湿地帯は進めないのね。
絶望に包まれながらレポ更新。

>>992
BC4000のデータはもう無いんです・・・・
998名無しさんの野望:2008/09/24(水) 23:33:23 ID:FpU+OKUz
最近は人減ったからラスト50がきつくなってきたなorz
次から970くらいに次スレでいいんじゃなかろか
999名無しさんの野望:2008/09/24(水) 23:47:00 ID:0vmcM7f5
>>993
むしろ相手の方から先制核とかザラ
1000名無しさんの野望:2008/09/24(水) 23:52:44 ID:52QEhb9D
数日空けてたけどまた帰ってきた
新しいレポも上がったみたいだし前に比べて活気が出てきたみたいだね
それで皆にお知らせなんだが少し前からスレに不穏な空気が流れるように書き込みをさせて貰ってきた
色々な反応があったけど住人のスルーレベルの高さには驚いたよ
流石に今尚スレッドに留まっている精鋭だけあって良く修練を積んでいると思ったね
そしてまるで守護者たらんとスレを常に見守り、悪しき流れをさりげなく断ち切り続ける住人には敬意すら感じたものだ
まぁ、こんなことを続けてきたのも色々理由があったんだがそれも最近どーでもよくなってきた、つまり飽きてきたんだ
新スレも立ったようだしそろそろこのスレッドを去ろうと思う
それでは皆さんの繁栄を祈って

滅びゆくモノの為に
(o^-^)つY
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。