【無料】TrackMania Nations Forever【レース】
1 :
名無しさんの野望 :
2008/04/17(木) 22:21:41 ID:S4Y9Y4E/
2 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 22:29:57 ID:bU5308Qb
3 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 23:02:32 ID:osWR4lhH
以前どおり、TM総合スレッドならまだしも、 Nationsならネットゲーム板でいいじゃん。
4 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 23:17:05 ID:75QzPVml
Unitedの方もForeverになったというのにこのスレタイ…
5 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 23:34:55 ID:qFuDfxNp
コントローラー繋いだ時のキーアサインって変更できない? パッド上のアクセルとブレーキの位置が使い難いから変えたいんだが。
6 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 23:45:14 ID:ejgi9Nk0
ゲーム内の見れるとこ全部見るくらいしたら?
7 :
名無しさんの野望 :2008/04/17(木) 23:52:19 ID:pUf9wb64
映像が凄く綺麗になったし、日本語対応したし、 日本語マニュアル付き英語版を連発してるところで 国内販売してくれないかね。
8 :
名無しさんの野望 :2008/04/18(金) 00:13:34 ID:GrNw0ynp
というかTrackMania総合だよね、実質。 まあ、TrackManiaの場合は内容が基本的に旧作のアッパーバージョンなので、 あんまり気にしなくてもいいのだけれど。
9 :
名無しさんの野望 :2008/04/18(金) 00:38:24 ID:9bH8Ce9n
>>6 ごめん書き方悪すぎた。
ようは、ステアとアクセルとブレーキをアナログ入力に割り振りたかったんだ。
ステアは標準でそうなってるんだけど、どうやってもアクセルとブレーキがアナログボタンに割り振りできないから、直接cfg弄るようなやり方でも無いかと思ったんだ。
>>9 Accel(Analog)とか選択してボタンを押しても反応がないってこと?
そのデバイスに対応していないのかも
俺、昔これやって、奇想天外なコースが嫌いで辞めたしなぁw 普通のコースならまだしも また落としてみるかなぁ〜
>11 そういう理由なら今回も口に合わないような
いや、こういうミニレース物は大好きなんだけど、 コース覚えるまで、まともに一周すらできないような? SF系レースは大好きなんだけど・・
極度の方向音痴には、きついだろうな。 丁寧なトラックなら案内板配置してるから、軽く経験つめば完走できない、なんて事は減る。 理不尽なコースなら"7"キー押して全体を確認してから走行。
Nations Foreverだけど、Frapsでの録画ってめちゃくちゃ不安定じゃね? ちょっろっとなら問題ないんだけど、1レース撮ってると再生できない4GBのファイルが出来ちゃう・・・ 長いこと撮ってると勝手に録画切れるし・・・
>>13 コースで使えるパーツは決まっているわけだから、
慣れれば初見のコースでも普通に走れるようになる
>>13 俺のプレイスタイル
@ロード完了後の同期中(スタート前)にNum7でコース図を大まかに覚える
A一周目は、その先に何があってもどうにかなるようなラインで走る。
Bで一周目でだいたい覚えた、よさげな感じのラインで走ってみる。
だいたい初見でも走れるようになってからというもの、逆に初見のコースだらけの方が好きだな。
同じコースを何百回と走ってると流石に飽きるし。その方がタイムは出るんだけどね。
自作のステッカーを作ってマシンに貼りたいんだが、ステッカーってどこのフォルダに入ってるんだろうか?
それと、 >>他人に自分のデザインした車やskinを見せるのはTMOかTMSの認証キーがあれば公式から正規登録可能 とあるけど、これはマルチで他のプレイヤーに自分のスキンを見せるためには公式で登録をしないといけないという事?
>>20 おおっ、対応早!
これでカード無くても、買えるお!
GTFPでプレイするような馬鹿は俺の他にもいるかわからんが一応 ペダルは同一軸設定で
俺G25だけど
アーケード系はすぐ壊れそうだなwww>ハンコン
普通に神ゲーなのに全然人おらんなw
26 :
名無しさんの野望 :2008/04/19(土) 00:40:14 ID:Te7ORR3F
無料化を期にプレイしてみたけど、カジュアルなゲームとして良くできてますな♪ 昔のレースゲームで、ちまちまとタイムアタックに挑戦してた時のノリが甦りそう。
「無料化」したんじゃなくて「無料版」
オンライン行ってみたけど、日本鯖に韓国人がいて不快です。
荒らしてるとかならともかく それは2ch脳すぎだろ・・・
いや、英語で日本の悪口いってたよw
日本人159人しかいないのか?のか?
500人近くいたきがするけど日本 暴言はく奴なんかどこにでもいるさ 昨日だってイギリス旗がずっとファックフランス連呼してたし つか日本に居てfuckで頭にくるか?
33 :
名無しさんの野望 :2008/04/19(土) 02:38:39 ID:binulBhw
自作コース作ったけど アップしてあるコースのURL 書いてもよいのかな?
かまわんよ。 自由にやれ。
延べ人数で665人は要るはず。 このうち副垢がいくつあるか分からんけど。
36 :
名無しさんの野望 :2008/04/19(土) 08:49:35 ID:g8b0o8ZJ
アクセル離すとバックするんですけどwww
トラックエディタで何に使えば良いのかわからないパーツ大杉
ちょっとプレイしただけで日本人70位以内に入れた、日本人少ねえw 要求スペック低くて無料なんだからもっと増えてもよさそうなもんだが
リア友に紹介したが、めんどくせぇと一蹴された
やるのがめんどくさいのか、ダウソしてインスコするのがめんどくさいのかどっちだ
車体がひっくり返ってなんか文字書いてるな〜、って良く見たら 日本人 彼●女 募集中 って書いてあって吹いたww
>>36 アナログアクセル・ブレーキは一軸で見てるからだと思う
パッドの設定を変えたらどうか
ハンコンだったら
>>22
空気を読まずにパフォーマンスに関する書き込み。 画質を変えずにパフォーマンスを伸ばす方法 詳細設定からCPU/GPUシンクロを0→1フレームに。 これだけでCPU負荷が3割ほど減ります。 欠点はレスポンスが悪くなる事(筈)だが、自分の場合は感じられなかった。 モーションブラーはCPU処理。8800系以上の人はここが一番ネックになりがち。
トラック作成で7-4(ダートの傾斜系)ってどうしたら置けるのか判らない 盛り土してみたけど置けないし
>>44 1.ダート地形を作る
2.ダート地形に高低差を付ける
3.地形に合わせて設置
トラックエディタ難しいなおい
面白かった。人にぶつからないからケンカにならなくて良いね。
トラックの長さについて聞きたいんだが、どのくらいがいいんだ? よく手は入れるんだが、ついつい長くなってしまう。(一周一分〜二分とか) トラックや鯖方針にもよるんだろうけど…やっぱりスイスイできた方がいいのかな。 それとも破天荒なトラックか…。(道以外の所を走るって意味で)
>>49 1分前後が主流。
1分半以上はだれるか、攻略法を解く前に時間切れで完走できなくなる。
30秒前後のコースは上の問題は無いけど、うまくやらないとつまらない物になる。
ワイプアウトみたいなモデル作ってるとこないかな
ワイプアウトあたけど導入の仕方わかんねー TMNFでは出来ない?
ソロやったけど以前と比べて難しくなってる…
ソロの一番最後は凶悪だぜ・・・
いきなり耐久レースだもんな…
crazyはchaosのが似合ってるぜ・・・っ
Nationsメダル259枚でWorld 20位になった 残り1枚はBlack-E5だ… 260枚は1位になるのかな? だとすると、あまりランキングの意味がないような…
>>60 58だけど、意見ありがとう。
次はもう少しメリハリのあるトラックを作ってみますね。
こんなこと予想もしてなかった・・・ 60周レースで、あと5周ぐらいの所でフリーz・・・(ry
このゲーム、たまにフリーズすることがあるよね。
>>66 あるある、それでエラーログとか詳細なエラーレポートとか探せば良かったのに
走ってトリップしてたからか完全にそんなの忘れて再起動しちゃうんだよ俺w
エラーレポートとかってどこかに作成されたりします?
>>他人に自分のデザインした車やskinを見せるのはTMOかTMSの認証キーがあれば公式から正規登録可能 って、公式のどこから登録するの?
69 :
名無しさんの野望 :2008/04/22(火) 18:15:36 ID:qabI2cSo
D4でコースを作った奴を呪い、D5で盛り土した奴に怒り、D9金で俺ってやれるじゃないかと思い、 D11金でウンチクたれてもいい気がしてきて、そうしてアンロックできたE1を見た時、何か大切な物が飛んでいった。 昔見たZガンダムのジェリド(?)とかいう奴が最後に主人公に殺された時、こんな気持ちだったのかな。
>>69 そしてお前はE5を見た時にコントローラを叩きつける。
TMNFだと、スキンが使えない(他人に見えない?)みたいですが、 MODではなく、ゲーム内でペイントしても自分にしか見えてないんでしょうか?
>>73 自作ステッカー+ゲーム内ペイントでやってみたけど、他人には見えてないみたいです
設定に他人のスキンを読み込む云々ってやつがあるから、何か手続きをしないと見せられないんだろうか・・・・?
なるほどありがとうございます。
Foreverになる前は製品版のキーを登録すると他人から見えるようになっていた 現在、似たような方法があるのかはわからないけど、 確実なのはUnitedを買うこと
Track自体が糞なのは俺だけか?
>>79 ちょおおおおおおおお!
そこ真っ直ぐjumpしたらダメだろw
PS2変換機にパッド繋げて遊んでる。 なんか振動がおかしい時がある 昨日は起動直後のロード中からタイトル画面まで全開でバイブレーションw 基本的に振動が長めで、ステージ終了後も震えていることもあった。
>>81 俺も同じく
変換器が悪いんだろうと思って振動は切ったよ
振動の強さに対する感度が良すぎるんだろうね
それはきっとドライバーの緊張を表現しているんだな
84 :
81 :2008/04/23(水) 14:52:17 ID:2NUZjd9T
XPで変換機はサンワサプライのJY-PSUAD1を使ってる。 設定→詳細設定→インプットで ランブルを使用可能にするのチェック項目を外せば振動オフになった。 これでいいのかな?
87 :
名無しさんの野望 :2008/04/23(水) 18:22:07 ID:uuzzecrO
>>79 やはり「ハロー、猿、スゲー」に聞こえてしまう
これおもしれーな 所で変なタイルの所を通貨するとフリーホイールって 表示出てアクセル踏めなくなるんだけどどうすればいい?
3Dメガネが楽しみだな
>>88 フリーホイールは、赤い床を通過すると次のチェックポイント(かゴール)まで
アクセルが効かなくなるシステム。
大抵、上り坂とかヘアピンとかと組み合わせてあるので、出来るだけブレーキを
踏まずにカーブ、特にヘアピンを曲がるのがポイント。
92 :
名無しさんの野望 :2008/04/23(水) 21:21:51 ID:ynT9c/NE
自分もコース作ったよ、遊んでやって(n‘∀‘)η
http://ud.gs/40hjs 逆ターボで減速掛かった後ちょっとブレーキ必要かもしれない
それ以外は大体アクセル踏みっぱなしで大丈夫だと思う
>>89 人の作ったコース楽しいね
何回もコース飛び出したけど面白かった!
坂上った後道路に飛び乗るのムズカシスw
後、オブジェクトの配置いいね
映画館へスパイキッズ3観に行ったときの3D眼鏡あったから 試してみた 目が悪くなりそうだ・・・
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ やっと役に立つ日が来たお! | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´ Virtual `l ヽ 丶-.,/ |____Boy ___| /`ー、_ノ / /
3Dメガネの作り方と台紙だと
>>他の人のスキン云々 Optionかそこらの設定で許可出せば普通に見れる。 推測に過ぎないが両方許可(使用者とその他閲覧者)にしないとだめかと。
>>92 感想thx
また次のマップできたらうpするよ。
連投スマソ
>>92 こっちも走ってみた。
度肝を抜く構成にワロタ
なんとかゴールできたけどやり直ししまくって5分もかかってしまった。
かなりシビアなコースだね。
ソロで詰まって息抜きにコース作ってたけど
作ったコース走ったり人のを走ったりする方が楽しいや。
どうみても痛車です。 ほんとうに(ry
痛車やるなら一回全体を単一色にしてから 描いた方がいい気がするが
貼っただけってのが痛々しいな
俺も痛車作ってたんだが、いかんせんマルチで他人に見えないのがさみしすぐる
>>105 把握 こんどやってみる
>>106 それを言わないでくれそれをw
ちゃんとテクスチャから書き直すのはかなりめんどいんだよor2
てか絵は自分で描こうかなとは思う
画像って形式なんでもいいの?
111 :
名無しさんの野望 :2008/04/26(土) 09:46:08 ID:Heeacvak
看板とかの画像を 自分のPC内にある画像を追加したいのですが どうしたらいいでしょうか? 規格は? どこのファイルに格納すればいいですか?
前作もやっていたが、今作もやっぱり楽しいな。 オンラインで大量の車の中を追い抜くのは爽快すぎる。
114 :
111 :2008/04/26(土) 11:08:53 ID:Heeacvak
詳しく書くと TrackManiaNationsESWCでは HELP→Custom data→Block skin で好きな画像を選ぶと、ゲーム内で その画像が看板などに使えますが TrackManiaNationsForeverの場合 ヘルプ→カスタムデータ→ブロックスキン で好きな画像を選んでも ゲーム内で反映されません、どうしたら ゲーム内で、好きな画像を看板などに 表示させる事ができるのでしょうか?
>>113 セガラリーっぽくて雰囲気いいね!
無難な感じでまとめられて完成度たけえ
トラックB14を解除してプレイできるようにする方法を教えてくれませんか? 「このトラックをアンロックするには、他のプレイヤーをリンクかファイルで」 で切れちゃっていてよくわかりません。マルチプレイで何かすればいいのでしょうが・・・。 TMは今作が初プレイです。
>>116 同じく・・・
肝心な所で切れてるよねw
>>116 俺も今日気づいたんだけど
ソロのレース後に右下に「他のプレイヤーにチャレンジ」ってのがある
その中の「クリップボートにコピー」をクリックすれば解除されるはず。
日本のTrackManiaコミュニティってどこかにないもんかねぇ 優良コンテンツなのに育てていく環境がないからもったいない・・・
オンラインのカップのルールがよく分からん。 一定の得点に達するとファイナリストになって、そこから 何かすると順位が確定するようなんだが。 スタントのメダル国内2位なんで誰か抜いといて。
>>120 残念ながら他の洋ゲーのMOD管理をしてるから、TrackManiaにさく時間がない…
今のところ日本の総プレーヤー数は2k弱くらいか?
これが同時ログイン数だったらかなりうれしいんだが…
分かってるんだと思うけど一応。 同時ログイン数は、[オンラインプレイ]→[オール]→[JAPAN]→[プレイヤー]にリストされてる人数。 多分、最初にコネクトキャンセルしない限りはソロだけやっててもリストされる。 ソロの方には2700人弱居るから、約700人がオンでやってない。
steamでコミュ作ったら入るよ
un
ステージを交換したりはしないの? なかなか面白いのが出来たんだが
>>127 やってみたかったけどもう無くなってるよ。
うぷろだは消えるの速いなー。
STEAMにコミュ作ってみた・・・ だが、昨日STEAM入れたばっかりで使い方すらよく分かってない。 コミュニティ(MOD含め)を活性化させる方法を教えてくれ。
もう
>>92 以外消えてて走れないわけだが
初っ端ボールと化す車に吹いたw
どこかずっと消えないうpロダがあれば・・・
だからTMXを使えと…。
コミュ名書くの忘れてた。 「TrackMania Japan(TMJP)」でよろしく。
135 :
ひみつの文字列さん :2025/02/18(火) 00:55:12 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>138 パッケージと3Dメガネ、アップグレードパッチ900MBをDLする手間に
3000円払うかどうかの差か
「ズー版unitedはforeverにアップグレード不可能」とか
そういう事なら別だけど、これ完全なバッティングだな
ちゃんとアップグレード可能かどうか、ズーに電話して聞いてみようかな
でも、ズー公式からも販売サイトからも
昨日の今日でデータが削除された形跡が有るんだけど…
140 :
名無しさんの野望 :2008/05/03(土) 19:26:27 ID:cSxS/RCD
なんとなくプレイした ショート:結構好き、コツ掴むとスムーズに飛べて割とおもろい、OweoLOL鯖に置いてありそうだと思った ミドル:屋外→屋内→屋外の部分は好き、垂直落下は微妙 ロング:ジャンプ/急斜面直後の指示無し急カーブは勘弁して 一応全部デザイナーズメダルまで取ったぞ ズーにTMUの件で問い合わせてみたけど、土日休業で もし返事が来るとしても明後日、月曜… 4gamerの記事も閲覧不可になってるし このまま無かった事にされなきゃ良いけど
このゲーム、タイトルが色々あって何がどうなのか分かんない TMNとTMUの違い、Foreverとは何ぞ? 過去に出た無印、サンライズまでは把握した
>>142 TMNはオンライン対戦特化の体験版
TMUはソロプレイも豊富な製品版
ForeverはストIIターボの「ターボ」みたいなもの
TMNもTMUも数年前に出た作品で、今年出たばかりなのがTMNFとTMUF
United:「Original」「SunriseExtreme」「Nations」を一まとめにして新要素を追加した「完全版」的なタイトル、削除された要素も有り Nations:無料版、元々「Electronic Sports World Cup(ESWC)」という大会のためにリリースされた UnitedForever:最新作、Unitedのパワーアップ版 NationsForever:UnitedForever準拠の無料版、内容的に旧作より随分気前が良くなった
TMUとTMUF って何が違うんだろ。 コースとか別だったら両方買う必要あり?
TMU→TMUF グラフィックエンジン強化、新トラック追加、コース作成用パーツ追加、ソロにスタント復活 ぐらいかな 両方買う必要は全く無い
>>145 上の方でも出てるけど、
ゲームエンジンとかUI等が、UnitedとNations共に"Forever系"にバージョンアップされた。
よく調べてないからわからないけど、TMU→TMUFは物理挙動とか、細かな点がアップデートされてるらしい。
>コースとか別だったら両方買う必要あり?
別製品って言うか、無料add-onだよ。
TMU持ってればパッチを落としてきて誰でも適用できる。
ネットワーク互換性の関係でたぶんアップデートを強要される形になるんじゃないかな?
ほら、以前もあったじゃん。
Extremeの時のあれ。初代TMとSunriseのシリアルを登録すると、
それぞれOriginalとSunriseExtremeに無料でバージョンアップ出来たあれ。
あれと同じだよ。
オーバーランドはそれを売ってたんだよ。今回と同じように。
148 :
142 :2008/05/03(土) 23:02:50 ID:SJ0pXLHO
>>143 >>144 d
要はNationsやって面白かったらUnited買ってみようってことだな。
普通ならオフラインの方を無料版にすると思うんだがnadeoは太っ腹すぎるな
>>148 nadeoは常日頃から太っ腹だ。
各TMのDemoからして自由過ぎる。
>>139 >アップグレードパッチ900MBをDLする
それマジ?
実は、だいぶ前にAU版TMUを買って未開封のまま積んでるんだけど、新たにTMUF買わなくても
その巨大パッチでTMUFへうpグレード可能ってことかな?
可能なら実にありがたい…
>>150 マジ。
Steam版でさえ既にアップデートが入って、有無を言わさずTMUFにアップグレードされた。
>>151 おぉ、ありがとう。
未開封だし、TMUはオクに出してTMUF買い直さなきゃって思ってたんだけど助かったよ^^;
何かトクした気分♪
154 :
名無しさんの野望 :2008/05/04(日) 19:08:12 ID:rVlCtXSO
155 :
名無しさんの野望 :2008/05/05(月) 03:45:08 ID:+vXYycGR
とある海外サーバー 通常3種類位しか変更できない飛行船のデザインを 変わったデザインに変更しているところがあったけど どうやったら、ああなるの?
40秒以下で回れる小さいコース作るつもりが・・・ こまごましたコーナー多すぎて速度出せなくなって50秒以上かかるコースになってしまった。 難しいな・・・
159 :
名無しさんの野望 :2008/05/06(火) 09:42:59 ID:cob6VCP8
BGMで「水のように」とかなんとか言ってるような空耳が聞こえるよね。
チャットのログを保存することは無理なのかな… さっき日本鯖で中国人に名指しでいろいろ言われてたんだが、 全文中国語で、けなされていたのかどうかよく分からんかったw
それで黙ってのこのこ帰ってきたというのかい 情けない
>>162 いや、ほっといたら勝手に退出していったよ
164 :
名無しさんの野望 :2008/05/07(水) 01:21:17 ID:MoSubfUW
本日初めて 某鯖にてチーム戦 遊んでみたけど中々面白かった。
上げちゃったorz
>>163 和鯖だし何故”日本語でおk”ってヤリ返さなかったんだよw
と、冗談はさておき、絡んでも百害あって一利茄子のグックとチソキー共は、相手にせず基本スルーで正解だと思うぜ。
俺も名指しで絡まれたけど、Who the f*ck are you? god damn!!! lol(間違ってるか!?^^;)で追っ払ってやったw
”日本人はロクに反論もできねぇのかよw”って舐められてはマズいんで(もう手遅れかw)、時には一発カマしてやるといい(・∀・)
ゲームにまでそんなもの持ち込まれても引くわ 日本人もシナ人もな
>>161 ログ保管機能はないけど、Cを押せばチャット全画面表示になる。
って知ってるか。。
シナに煽られたら南京大虐殺とか言えばいいよ
完全に無視が一番効果的 誰か一人でも反応する日本人がいると失望する ”人として見ていない”って事を理解させる最高の手段だろ?
>>160 遊んでみた
両方ともジャンプ距離や方向を上手く考えられて作られてるけど、少し味気ない感じかな
無難なコースといった感じがする。
そこからもっと自分風に持っていくともっと魅力的なものになると思うよ
>>171 アドバイスサンクス!
ただデザイン良くしようとするとCoppersが多い
&初心者がゴールできないトラックになるので、そこのバランスが難しい。
次は、良いデザインで誰でもゴールできるオリジナルトラック作ってみます。
カパー気にしているのか 全然気にしないで平気で7000とか使ってるんだが… 15000のコースでは流石に重いと感じた
>>173 3000で多いと思っている俺はどうすれば・・・orz
道路だけで2000前後なら割とショートコースが作れるはず。
・・・なのに作ったやつが走れないんだぜ、俺のコースッ
>>160 爽快感があって楽しめました
TMNでも名作コース作られてましたよね?
次回もワクワクするコースを楽しみにしてます(*゚∀゚)=3
>>174 25秒で走れてほとんど装飾してなくても4000くらい行ってしまうんだが……
走りづらくならない程度にごちゃごちゃ付けるのが好きでね
やはり3000程度で環境によっては重くなるんだろうか
>>177 直リンだとダウソできない上に辿ってダウソして拡張子変えてやってみたが無理だった
専用うpろだ欲しいね
>>179 やってみた
gero…何故こんなコンパクトに纏めたかったのかわからないが、カーブがキツすぎて萎える
後、ブースト多すぎないか?罠でしかないぞ
yokuwa…最初のは良かった。そのスピードを全体的に生かせるコースだったら良かったんだが…
なんかイライラ棒みたいでやってて神経使うコースだったな…
>>180 サンキュ。ブレーキギュンギュン使うようにすれば難易度上がってタイムも変わってくるかなーって思ったんだが・・・
まぁ爽快感はなくなるわな。
俺変なところ走ったりするの好きなんだけど、うまくコースとして組み込めてない感がするわ。
公式にアップするとまた色々な意見が貰えるかと。 あ、でもアップロード用の場所で作らないとダメなんだっけ?
TMXまだ復活してないのか
>>179 俺もやってみた。
一つめの方はこういうのもありかな〜くらいの感触。
こぢんまりとしたコースも大人数でやれば面白いと思う。
二つめのコースは凄く面白かった。
いろんな種類の細い道をぎりぎりの速度で走っていくのが新鮮でスリル満点。
とくに最後の細道はミスったら確実に減速するから冷や汗かきそうになった。
10コースのうち1コースくらいはこういうのがあってもいいと思う。
他のDL版と大差ない価格になったね steam版が問題起こした時のための予備として買っとくかな ズー版ユナイテッドの顛末はネトゲ板の方に報告有り
パッケージよりもダウンロードの方が気軽なので、なんとか販売してくれんかのー。
TMUFパッケージ版って起動時にDVD-ROMを入れなくても動くの? それなら買うかも。
そういや、TMUFはStarForce入ってないの? Steam版は早い時期から除去されてたけど。
>>190 公式かそれに準ずるソースが欲しいな。
wikiの出典はどこだろう。
>>190 おお、すげぇな。ついに見切りをつけたのか。
>>188 残念ながらDVD必要
1度入れたら7日は認識しないがたいした負担ではない
>>195 プレイ時にディスク必須なのは、仕方ないけど
USB外付けドライブでも起動でけますか?
まずファイルパスが間違ってるよな。
やべーこれおもすれー どんだけ自由なんだこれ
201 :
名無しさんの野望 :2008/05/11(日) 23:35:04 ID:EADIsTa7
>>200 俺も今日インスコして遊んでみた
ハマるわw
どっちかに統一すれ
あっちはどちらかと言えば総合扱いだな TMシリーズは日本じゃマイナーだが世界じゃ歴史長いんだよ 無料でこんなボリューム出せるぐらい規模が大きい youtubeとかでTrackmaniaと検索するとわんさか出てくるから製品版との違い調べるのも勉強になる
昨日からはじめたんだが、Cの途中からゴールド取れないわ 同じコース何度もやってると鬱ってくるな
>>205 そんな時はオンラインとか違う事して楽しんでから
しばらくしてやり直すとすんなり取れたりするからふしぎ
>>205 オンライン対戦で同じコースを走ったときも記録、メダルは更新される。
だからNadeoコースばっかりの鯖で走っていればいつの間にかゴールドが揃ってる。
俺はその方法でB〜Dまでゴールドで埋めた。
>>205 C-04だけゴールドの基準が高い気がする。
他はそこそこの走りをすればゴールド取れるけど、ここは渾身の走りで
やっとゴールドって感じだった。
C-03は空中で姿勢制御できるの知らないと厳しいかも。
俺は最初知らなかったので、飛行船の下をくぐるという方法でゴールド取ったが。
まだC-10までしかやってないが、その2つ以外は楽勝だったよ。
>>197-199 先週からこのゲームを知ってハマってますが
197氏と同じ穴にハマってます。('A`)
どうやったらSkins Showroomにある車使えるんでしょう?
教えてネ申サマ
211 :
210 :2008/05/14(水) 16:28:22 ID:4nfcor/9
212 :
209 :2008/05/15(木) 13:33:02 ID:NuQIdLkR
>>213 やってみた。
理不尽じゃない程度にネタ・トラップがちりばめられた良いトラックだと思う。
気抜いてたら無限ループになるのな ちょっとブーストが多いかもしれない。
買おうと思ってたのにマジかよ・・・
面倒ならsteam版で十分だ日本語入っているし 海外版売ってた場合入って無いそうだでも解決策あるようで 19 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/05/20(火) 20:10:33 ID:LMb+JdW7 TMUF英語版パッケージ買ったら、日本語Languageが入ってなくてあせった TMNFのファイルを流用できたよ TmNationsForever\GameData\Translations\jp このフォルダを TmUnitedForever\GameData\Translations に移せばおk
オーバーランドのが一番安いから欲しくなる。 Steamでも中身は同じと言うかもしれないけど、 俺HLシリーズ含めたFPS全般やらないからなー まだもう少し待ってみるか
>>219 最近のsteamのラインナップはすごいよ。
会社を超えた有名FPSタイトル出すだけに留まらずに、
ジャンル関係無しにゲーム販売システムのトップ目指してる。
常駐させてもリソース食わないようになってるしね。
221 :
名無しさんの野望 :2008/05/21(水) 18:13:28 ID:rPxNZ2U6
どうでもいいんだけど、JPNスキンの「日本人彼女募集中」に爆笑した。 これは「ソァステ」「セソミ」をしのぐ最高のフレーズだよな。
steamはパッケージ(CD-ROM)が残らない以外にデメリットあるの? 常駐させないとできないの?
>>222 Steamは一応コピープロテクトも兼ねてるので、
・全てのSteamゲームはSteamクライアントからしか起動できない。
(SteamのGUIから起動させる必要があると言う訳ではく、ショートカットとかはもちろん作れる。)
・将来、Steamが潰れた場合は一切のタイトルがプレイできなくなる状況に陥る危険性がある。
・オンライン認証必須
(でも凄くユルい)
ぐらいじゃないかな。
ゲームやるときは常駐させないとダメだけど、
ゲームが起動したらSteamクライアントをタスクマネージャーから強制終了する事も出来るよ。
そんなにメモリも食わないし、常駐を嫌うほどの理由はないと思うけど。
steamは、 何度でもダウンロード可能。 複数のPCにインストールできる。 (同時にゲームを起動できるPCは1台だけ) このメリットは大きい。
ebayなら送料込みで1500円で買えるよunited
スチームはごくごくまれにお金払ったのに買ったことになってないときとかある
うーん、dedicated server立てたんだけど入れない… プロンプトではきちんと動作しているようだしポートも空いてる。表示もされてる。が、入れない。 もしかして同じPCで入るのは無理なのかな? 誰か同じ症状で解決した方いませんか
自己解決しますた LANで入ればよかったのね…
230 :
名無しさんの野望 :2008/05/24(土) 02:00:10 ID:yJNl/XTy
>>229 スピードがギリギリ過ぎるw
だが その緊張感がおもしろい!
欲を言えばもう少しスピードを出した上でギリギリにすればもっとgive me breakだったと思う
上り坂のジャンプ台はもう少し難易度下げて欲しいな・・・ あそこで死にまくるからタイムアタックとか出来ないしw 完成度は高いと思うよ、楽しかった。
>>230-232 さんくすー
次はもうちょい飛ばせるコース作ってみるよ。
・・・お仕事忙しいから時間かかりそうだがorz
>>233 02と03のアイデアが面白かった。
後、01のパイプの上を走らせるネタは良く見るけど、
05の壁の上パターンは始めて見た。
>>237 良い意味でTMらしい「ひどい」トラックだと思った。
面白い。
小室哲也思い出した
241 :
名無しさんの野望 :2008/05/30(金) 11:06:17 ID:GQO/t8EO
突然あげ
ネトゲ板の方でうpロダが出来た模様
244 :
名無しさんの野望 :2008/06/02(月) 13:02:50 ID:AA6lRJmv
>>32 中国人が日本人にだけはシナと言われたくないのと同じ
>>244 中国の方はめんどくさいんで書き込まないでください
サバ用のアカ欲しいんだけども一度インスコしなおさないとダメなのか? 公式にはアカクリエイトのフォームとか見当たらないし・・・
>>250 HighSpeedTrackですね。
日本語でNations鯖に入れてみたら評判良かったですよ〜
個人的には速すぎて怖えぇw
最近始めました。 LPって順位上がると相対的にもらえなくなるのな。 国内上位者は50000超えてるみたいだけど、その割りに見かけないなぁ。 上手い人のライン取りとか見てみたいんだけど。
>>252 LP50000とか超えてる人は、上位者ばかりの鯖でやってる。
下位の人が混じってる鯖でやってもLPほとんど貰えないし、
下位の人に負けると恥ずかしいからねw
LP大量ゲット鯖で遊ばずに普通にプレイしてる人で巧い人は、
5000〜20000位くらいのワールドランキングに多いかな。
前に和鯖で世界ランク3桁の日本人と一緒に走ったが、正直大したことなかったな
>>252 LPランキングはスキルとあんまり関係ないよ
lol-mapsとかのboost鯖に行って時間掛ければLP溜まるから
UnitedのSPランキングは純粋にスキルを反映していると思う
あんまり人気ないみたいだけど
自分的はMistralWSのサーバーランキングが一番熱い
>>254 3桁で和鯖に居る日本人って一人しかいないような…
10000位↑競争率半端ねぇ 一日やってないだけで5000位くらいさがっとる(゚д゚)
257 :
名無しさんの野望 :2008/06/19(木) 00:37:53 ID:F2DDVswg
>>256 もしかして、レース中のスコアボードでランク確認した?
なんか、あれに表示されるランクはバグってるっぽいよ
鯖に入って何レースか走ると、実際のランク+5000位くらいが表示される
>>256 ようやく30000台になったと思ったら、
次の日に40000台に戻ってたのはそういうことか・・・(;'A`)
いくらやっても30000台から戻されるよママン。
日本人ランキングも100位から上に見えない壁が・・・。
暫くゲームから離れてたけど、久しぶりに来たらなんか新作出てるし! ところで、Foreverで変わったのはパーツが増えたのとメガネだけ?
>>259 挙動なんだけど、Foreverの初期バージョンと現バージョンでも挙動が違うので
PFトラックとか作ってる場合は注意。
263 :
名無しさんの野望 :2008/06/23(月) 10:48:44 ID:Ims4TiBt
>>261 久しぶりに来てるのに、PFトラックを作ってるというシチュエーションが想像できない
NationsとUnited なにが違うの?
なんかこのレースゲームの車って堅いんだよなぁ。 時速400kmくらいで衝突したらペッタンコになるようなレースゲームってないんだろうか。
TMNFで初めてオリジナルトラックをつくってみました。演出を色々盛り込んだら友達に遊んでもらおうと思ってます。 ところがオフィシャルトラックでよくある、ループ中は強制的に一人称視点に切り替える方法がイマイチわからない。 メディアトラッカーでカメラをいじっても、実際に走ると視点を固定したいセクションが終わる前に視点が戻されてしまいます。 誰か詳しいやり方を教えてください。 お願いします。
カメラの継続時間を1時間位にしとけばいいんじゃね
>>269 詳細ボックス一番上のキープなんとかってのにチェックを入れる
272 :
269 :2008/06/24(火) 23:44:42 ID:MpFRA6mF
>>270 カメラの時間を適度に調節して解決しました。助かりました!
>>271 キーププレイングを使う手もあるんですね! 参考になります。
>>268 Flatoutはラリートロフィーの流れを汲んでて元々PCゲーなんだぜ
最新作はまだPC版出てないけど…
外部視点で車を追うようなリプレイが作りたいのだけれど、そういうのは無理でつか?
275 :
269 :2008/06/25(水) 22:50:35 ID:hn64ubYl
さらに質問です。 メダルのゴーストってどうしたら追加できるんでしょう? メディアトラッカーのゴースト設定をしても、 実際に走ろうとすると選べる敵がいないことになってるし……orz
276 :
274 :2008/06/25(水) 23:05:02 ID:RkEp1fC7
>>274 テレビ中継のような感じで作りたいのです
277 :
269 :2008/06/25(水) 23:10:51 ID:hn64ubYl
>>274 パスカメラやカスタムカメラを細かくキー設定して使っていけば不可能ではないと思います。
>>275 多分NadeoDefaultみたいに作るのは無理だったような
どうしても作りたいならゴーストデータを並走させれば上手く行くかもしれません
279 :
274 :2008/06/26(木) 00:14:18 ID:nFPuQ2vY
>>277 ネイションズフォーエバーのようなリプレイを作るには
ユナイテッドフォーエバーではどのブロックを追加すればいいのでしょうか?
右も左も分からなくて泣きそうです
280 :
277 :2008/06/26(木) 01:00:58 ID:YocF2ryu
当方はUnitedForeverのプレイ経験がないので断言はできません。 ですがフリーカメラで視点を移動してからパスカメラを設定、 追いたい車をターゲットに指定すれば定点カメラがズームしながら車を追う感じになると思うのですがどうでしょう?
こういうのは訓練の積み重ねで、いきなりやりたい事全部は無理があるんじゃないかな。
282 :
275 :2008/06/26(木) 01:13:28 ID:YocF2ryu
>>274 できるよ。
リプレイのエディットを選ぶ→カメラの白帯を短くする→何もないところを選んでから「ブロックの追加」を押す
→レースカメラを選ぶ→左の帯でいじれば外部から車を追える。
書いてて思ったんだけど、いわゆるZAKUカメラみたいなのを作りたいという意味で質問したのかな?
280さんが言ってるけど、ブロックの追加でパスカメラを追加して、ターゲットを車にするだけでOK。
グランツーリスモみたいに途中でズームインさせたりしたかったら、パスカメラではなくてカスタムカメラにする。
で、ターゲットに対象の車を指定、赤帯の中央くらいにキーを1個追加して、そのキーが選択された
状態でマウスホイールを回せばズームできる。
Unitedより使いにくくなったんだよなあ、リプレイエディット機能・・・。
別にカスタムカメラにする必要なくね パスカメラでもズームもブラーも出来る
285 :
280 :2008/06/28(土) 10:17:46 ID:FME/19UW
Unitedの方なんですが、Islandなどのスタジアム以外のステージをプレイしようとすると、パックがありませんというエラーがでてきてできないのですが、どうすればいいのでしょうか 再インストールもしたのですが無理でした。 どなたかご教授ください
すまんおれもわからん
>>286 united購入時に登録した、アカウントを使いましょう。
>>286 どうせ割れでやってたユナイテッドをオンラインでもやりたくなって
ネイションズの方もインストールしたんだろマジで死ねよ割れ厨
インプレスのGame Watchで存在を知ってきました。 今体験版をダウン中。
UnitedForeverポチってきたー 8600GTだから最高設定にしなければまず大丈夫だろう NationsForeverよりすごく重いなんて事はないよね?
アクセスできるコンテンツが違うだけで、 ゲームエンジンとかは共通。
フォーエバー発表以前のユナイテッドの頃に、 オリジナルやサンライズのフォルダを放り込むと、 今までの機能すべてをプレイすることができるとか、書かれていたけど それは、フォーエバーになってもできるの?
出来るよ でもゴースト関係が互換性無い様でTMSの糞はやいデザイナークラスのゴーストと一緒に走れないな
何処にいれるのか、 何方か、お教え下さいませんでしょうか? お願いします。
297 :
名無しさんの野望 :2008/07/04(金) 19:08:43 ID:wJWGl0+y
steamで売ってるんだね。 steamから買ったソフト用のパッチがときどき存在してるみたいなんだけど United Foreverは大丈夫かな?
>>297 全てのSteamタイトルはパッチ自動適用。
反面、バージョンダウン出来ない。
書き忘れ。 パッチはファイルとして提供されず、全てSteamクライアントが自動でDL、適用される。
300 :
294 :2008/07/05(土) 12:25:42 ID:XyhkLgtt
OrignalのトラックデータをUnitedで使うには、 ドキュメント内のMy Campaignフォルダにトラックデータを放り込んで 後から、「自分のチャレンジを追加する」で組み込めばいいのかな? しかし、これだとカパーを消費するから下手糞の俺には、辛い。 もっと、手軽に過去のトラックを組み込む方法は無いのでしょうか?
United Foreverが届きますた。 これからインスコしよう
プレイしてみた。 NationsForeverのデータは引き継がれるのか ボリュームがあって凄くお得感があるね。 インスコの後にプレイヤーキーを入力して、今の所ディスクレスで起動できてるけど たまに読み込みがあってディスクの有無を聞かれるのかな?
Steam組だからよく分かんないけど、もしかしたらCDチェック無いのかも。 StarForceを完全排除した反動?
発売日前日に楽天から届いてインスコしたけど、今のところCDはそれっきり入れてないなぁ。
俺もkonozamaで頼んで発売翌日に来てから一切CD入れてないな 先月のボーナスでPCを買い換えて、 設定を全て一番高いやつにしたら、画質というか演出に魅了されたよ
☆走行会のお知らせ☆ 【日時】7月5日 午後9時〜飽きるまで 【種類】TM United 【場所】日本の鯖かMistral鯖 【その他】 ・9時の時点で日本のTMU鯖が建っていたら日本の鯖でやる ・日本語での会話を推奨 ・Trackのうpを推奨 ・あせらずマターリ
今日、しかも1時間後かよ。 告知の意味なさ過ぎ。
あせらずマターリ
310 :
302 :2008/07/05(土) 22:38:56 ID:2FgGFTew
ディスク突っ込まなくていいんだね。ありがたい。 俺はゲーム買うと必ずNOCD,NODVDにするから嬉しいな ちなみにセブン-イレブンネットで買いました
TMUF日本語パッケ版、前のTMシリーズ日本語版と同じ様に文字化けしやがる 前パッチ出したのにまた同じことやってるのかよ……
UnitedForeverをプレイしてるんだけど、 画面左上になんかプレイ画面を縮小したような黒い影がずっと表示されてる。 何かのバグなのか、それとも設定項目なのかわかりませんか? 環境はC2D6600+7900GSです。
>>312 ガジェットとかその位置にない?
TMUFじゃ経験ないけど、他のフル画面ゲームやるとガジェットのある位置が同じような症状起こしたことならある。
つっても左上ならあんまガジェ置かないわな…
参考にならないなこれじゃ。すまん。
Unitedの購入を検討してます 無料のNationと新しいUnitedの違いはなんですか?
316 :
280 :2008/07/08(火) 21:27:59 ID:3x4+r17Y
スマソ 名前に280が入ってた
Unitedのアカウントが無いとスキンや国旗が他の人に見えないのは分かったんだけど、 クラックションはどうなの? 何種類か用意されてるけど、無料版だと他人に聞こえるのは初期設定の音?
319 :
ドナルド(TMの名前) :2008/07/11(金) 21:27:55 ID:SJibNnUP
>>318 いくらなんでもそれはない。
クラクションはデフォ以外の「HornA1」〜「HornC1」まではTMNFでも他人に聞かせることができる。
だが例えば「HornA1」の自分の好きなクラクション(アニメの声とか)に置き換えてもムダ。
>>318 内蔵されてる物なら選択の余地があるよ。
それ以外はX。
これ楽しいねぇ 某グランツーリスモなどのシミュ系レースゲームには飽き飽きしたから、こういう操作がシンプルで痛快なレースゲームがやりたかったんだよ マルチプレイが熱すぎるね 1位を取れたときには、思わず1人でガッツポーズなんかしちゃったよ いらなく車のセッティングとかないのも良い
>>321 ようこそトラックマニアへ。ネトゲ板で、ごくまれに走行会とか開かれてるから気が向いたら顔を出してください。
昨日買ったばかりだけど、 オンラインが面白すぎてシングル全然進まないw
シングルだとどうしても1コース1.2回走れば良いやってなっちゃうよね。
シングルのOfficial Rankingも熱いよ
オフィシャルも楽しいが、やってる人少ないのが残念
最新バージョンにしたら旧バージョンの時つくったPFトラック全部台無しになった 旧バージョンに戻せないしちょっとショック
体験版にskin突っ込んでも不完全な形になるのね。
よく分からんが、スキンに対応したモデルは入れてあるのかい?
突っ込んだのはTmNationsForeverなんだけど、基本F3見たいのしか入っていないから、箱車の基本的なデータは無いのかも。 でも、どっかの鯖で、誰かさんのアメ車とか86はしっかり表示されてた。
>>331 2Dデータが壊れてるか無いのではないのかい?
カーパークなどで落とした車は解凍しないで保存するんだよ。
>>331 書き忘れ
保存フォルダはマイドキュメント→TrackMania→Skins→Vehicles
の中に新しくフォルダ作って「名前はcarcommon」のなかに保存ね。
Vehiclesの中に既存ファイル名に改名して入れてたわ。 試してみる。
335 :
294 :2008/07/28(月) 20:08:21 ID:JF3CgAlT
カーパークで無料で貰える物と マニアリンクでカパーと交換して貰えるものとでは、 何か違うの?
>>335 同じ。(マニアリンク内で公開してる物をカーパークにも公開してる場合)
違いを挙げるとすれば、マニアリンク内で購入すればインストールの手間がかからない。
ゲームの画面内でブラウズ→インストール→プレイを包括できることがウリ。
337 :
294 :2008/07/28(月) 22:02:04 ID:JF3CgAlT
>>336 やっぱり同じなんですね。
マニアリンクで赤いBMWを買ったら、
フォルダの中身は、カーパークの黒いBMWと同じものでガッカリしました。
>>336 インスコの手間かからない分、マニアリンク事態が重いのがなぁ
トラックのエディット(スタジアム)でF1で実際に走行しているコースを実現しようとしても、 エディット範囲が狭すぎて厳しいのですが、範囲はこれに限られてるんですかね?
スタジアムの拡張工事なんて聞いた事ねーよ
試しにF1で検索したら結構引っかかった 実際やってみたら「どこが鈴鹿?」ってコースばっかりだったw まぁ、決められた範囲で試行錯誤するのも面白いかも
343 :
名無しさんの野望 :2008/07/31(木) 02:14:21 ID:atqkkPDt
これ斜めのラインは出来ないよね?
妄想で補完すればOK
過去スレ流れて分らないから聞きたいけど TMXにアップしてあったミッションタイプの銃でターゲット撃ち殺して逃走するコース名って何だっけ? 何か極端に作りこみ激しかった記憶が あとスターウォーズっぽいエンディング付きのコース名も覚えてたらお願いしたい
>>345 trump cardかな
下はわかんね。走ってる最中に一度真っ暗になるやつ?
>>346 the trump cardで見つかったありがとう
スターウォーズっぽいコースは音楽がスターウォーズでワープの時のエフェクトが面白くスタート直後からコクピット操縦のような感じだった記憶
ちょっと難易度高いコースだよね。 懐かしい。でも忘れてしまった。
349 :
名無しさんの野望 :2008/08/09(土) 01:18:02 ID:DIZyIpyV
いいマップだと思うけど オンラインで遊ぶにはTAでもラウンドでも嫌だな
>>347 たぶん space race ってコースじゃないかな?
MISSIONSって鯖(TMUF専用)にそういう変わったコースがたくさんあるよ。 UF持ちにはおすすめ。
日本錆にあるLP50000以上とかギニュー特戦隊並みなんだがどうやって稼ぐの?
錆てw
>>352 人数多い所(100人以上)で走って10位前後に入っていればすぐにたまる
坊や? 怖がってないで海外鯖にいらっしゃい
356 :
名無しさんの野望 :2008/08/12(火) 19:26:46 ID:9NMibL65
ジャンプして上とか下おすと軌道かわる?
アクセルワークで前後の姿勢を変えることができる。
>>358 変わるよ。
だから皆ジャンプ先の嫌らしい台に苦労するんじゃないw
マジで?
>>357 が言う前後の姿勢だけだと思ってた。
なんか↓押したほうが飛距離のびるよね 傾いた体勢を直すのがよくわからんわ
空中で体制立て直すのはブレーキじゃないの?
・空中で↑↓押しても飛距離・軌道は変わらない ・ブレーキを押すことによって姿勢制御する事は出来る こんなのエディターで直線ジャンプするコース作ればすぐにわかるだろ いつからこんなに嘘つきが増えたんだ?
海外錆は良くいく。
ジャンプ後に、 ・アクセルを踏んだままにすると飛距離が伸びる ・ブレーキを踏んでいると飛距離が落ちる ・普通にジャンプした場合はブレーキを一瞬かけると空中の姿勢が固定される のはずだけど。 アクセルとブレーキでの飛距離調整はUnitedのロード時間にTipsで出てきたぞ。
エキサイトバイクだね
固定されるのは前のめりに回転してるときのみだな 飛距離は普通にプレイしてれば体感で変化が分かるはずだが… ってかNadeoコースでそれを利用しないと出来ない奴無かったか?
カーパークで落とせる2Dと3Dってどう違うの? 2D落としても3Dみたいだけど。
2Dスキンってようはテクスチャを張り替えたカラーリング違いのこと。 でテクスチャは平面的なデータだから2Dって呼んでると思うんだ。
オリジナルと皮違いということね。
ついつい買ってしまったよ。 製品版はいろんな車種があるのね。 操作性がかなり違って新鮮です。
買うかどうか猛烈に悩み中。 一台のPCを共有している妻の視線が痛い・・・。
そんな高い買い物じゃないんだから人の趣味に口を出すなと
形に残らないと言うことは素晴らしい。
steam版はアカウント管理でネカフェだろうがどこからでも何度もDLで直ぐプレイできるのが売りだからな 迷ってるなら安いうち買って封印でもいいんじゃないか? steamの次の値引きは毎年のパターンならクリスマス前後だと思うぜ
人数的にはどう? ラグとか関係ないっぽいし日本人に限らず人が居るなら欲しい
>>378 「とにかく人はいる」って状態で、北米は少なく、欧州で超人気。
周知の通り、ラグは他車(あたり判定は無し)の動きに影響が出るだけで自車の走行には全く影響がない。
人は一杯いるよー。 はよ、おいで。
ネトゲ板のスレがdat落ちした?
384 :
名無しさんの野望 :2008/08/20(水) 17:25:09 ID:+eHwB6Gy
げ・・・ホントに落ちてるw
板移転なだけみたいよ
ん?書き込めるけど?
2chブラウザ使っててdat落ち扱いになってる人は 一端スレのログ削除してから板アドレス更新→trackmaniaスレ取得し直しでおk
>>385-386 胃退店しただけなのか。
すまんね。
>>387 >>383 を書いた時、2chブラウザで302だったから、
確認がてらWebブラウザで直接見たらちょうどdat落ちになってたから書いた。
今は反省している。
>>389 マジで?
アクセス規制喰らうとウェブブラウザでスレ見てもdat落ちしてるように見えるのか?
ボボンハウスでぐぐれ
>>391 ググってみたけど、
専用ページに飛ばされてスレの読み書きが規制されるんでしょ?
だって俺その直後に
>>383 を書いてるし、専用の403ページじゃなくて
>>382 のdat落ちのページが見えたんだけど。
単純に板移転だったんじゃないの?
いい加減にしろ。 移転だけだ。
wikiにあるトラックデータってどこのフォルダに入れれば良いのでしょうか?
>>395 どこに入れなくても、トラックデータのファイルをダブルクリックするだけでプレイできる。
397 :
名無しさんの野望 :2008/08/24(日) 20:11:12 ID:psXkeIKZ
>>395 TMインスコ時にTrackファイルが関連づけされてダブルクリックでプレイできるはずだけど
ゲーム内から選択できるようにしたいなら
マイドキュメント\TrackMania\Tracks\Challenges
以下に適当にフォルダ作って そこにTrackファイルおけばOK
ヨドバシに他の用事で行ったら、コレ買えるだけのポイント溜まってたから買おうとしたら無かったんで注文してきた。 痛車のスキン作って備えておこうと思う。
United人口増えてますなー 家庭用で出れば、もっとブレイクするのかな そういえば、DS版ってどうなった?
400
DS版は今年発売予定、年なのか年度なのか不明 どうせ日本じゃ出ないんだろうな、輸入版買うから良いけどさ
( ゚∀゚)y━・~~
( ゚∀゚)y━・~~
( ゚Д゚)y─┛~~
( ゚∀゚)y━・~~
( ゚∀゚)y━・~~
( 益)y━・~~
( 曾)y━・~~
( 面)y━・~~
steamでTMUF半額やってたの今ごろ知った くそう
413 :
名無しさんの野望 :2008/09/15(月) 16:04:04 ID:bkYw2QfH
モーションブラーってどうやって入れんの
>>412 年に何回かいろいろ半額するからsteamサイトお気に入りでも入れとくんだ
質問 モーションブラーの強さは変更できますか? 視野角を広げてスピード感を出すことは出来ますか?
すいません ちょっと質問なんですが TMUFのスタジアムのEDITで7番のダートコースで4番の 傾斜パーツ類の設置方法が分かりません ググッたり、試行錯誤したんですが分からなくて・・・
417 :
名無しさんの野望 :2008/09/27(土) 13:28:21 ID:heU59zL2
面白い無料ゲームなのにどうして人少ないんだろ yahooとかgameサイトとかで推せば人気出るのに、勿体ないね。。
PCゲームってだけで人気が無いんだろう 一応色んなゲームサイトには紹介されてるが雑誌とかでは見たことが無い フランスのゲームで日本関係ないからなのかなぁ?
今日 >You've registered your TrackMania Nations Forever game with the following account... って書かれたメールが@trackmania.comから来たんだが、 数週間ログインしてないと来るようになってるのか?
( ^ω^)
421 :
名無しさんの野望 :2008/10/08(水) 00:07:00 ID:4bkwb0EV
>>417 いかにもゲーム的な挙動のレースゲーは日本ではガキゲー扱いだからな
それでいて内容はガチなタイムアタックだから人気が出るはずがない
>>421 せっかく色々出来るのに何も作ってないから・・・
レースゲームとしてそれ以外で活用しないから終わっている
youtubeやvimeoで検索すればレースじゃないTM関連動画あるけれど
タイム競う以外の面白動画の日本製一切しらない
MADとか日本得意分野と思うし誰か作ればと思うのに珍しくコノ手の作品が無い
一週間ほど前に始めたばかりでソロやってるところなんだが、 前の無料版(Nation?)よりなんか難しい……orz ブルーの2列目あたりからゴールすら困難なのが出てきて、 赤なんてひとつもクリアできてない俺涙目。 激突無しで結構な速度で突っ込んでるのに届かないとか、 なんか飛距離伸ばすコツでもあるんだろうか……。
飛距離を伸ばす為のコツは無いですよ。 速度が足りないだけだと思います。 最速リプレイを見て攻めかたを考え直してみては? まだまだ踏めるはず。 リプレイを見るときは自分視点に編集し直すとわかりやすいと思います。
>>423 飛んでる間もアクセル押しっぱなし。
やってて届かないならスピード不足だから、
メダルのゴースト表示してそいつと競ってれば速くなるはず。
最近始めたばっかりで分からない事が2点有るのですが 教えて貰えますか? 1.ソロ・プレイのブルー:C14の解除ですが 「友達とホットシートをプレイしてくだ」と書かれているのですが ホットシートとは一体何のことでしょうか? 2.グリーンのB09,B15でデザイナーメダルが取れていたのですが デザイナーメダルの有/無コースはどれだけあるのでしょうか?
>>427 トップメニューにソロとオンラインの他にパーティープレイってのがあるはず、
そこでプレイすればいい。アカウントが2つ必要かも
デザイナーメダルは全コースにあります。
なので1コースで4つのメダルが取得でき、全部制覇すると合計260メダルになります
まぁ最初はデザイナーメダルに拘らず、ゴールドを徐々に取ってみてください
ソロは練習になりますよ
>>428 ご回答ありがとうございます。
ホットシートはパーティプレイでOKなのですね。了解です
ありがとうございます。
全部が260個なのですね。しかも全コースだったとは驚愕です。
白、グリーン、ブルー(C14除く)、レッド(D01からD09まで)の金と
+デザイナー+2個で 現在はメダル162個なので、残り98個ですね。
一日一個取ったとしてもあと三ヶ月以上掛かりそう・・・道は険しそうです。
>>429 オンラインでもソロのコースを使ってる部屋で走って記録を更新すれば、勝手にメダルをもらえるよ
俺はオンラインで半分くらいはデザイナーメダル取ったよ
>>430 LPのほうの40位までの半分位の人は外人なんだよね・・・
>>432 LPは稼げる鯖を狙って行かないと貯まらないし、プレイ時間にもよるわけだから
速さの指標としてはかなり微妙だし、どーでもいいランクだよ。
大人数鯖とか狙い目なんだろうけど、lol鯖とかnadeoオンリー鯖好きじゃ無いし。
世界ランク上位の人にたまに会うが、途轍もなく速い人ももちろん居るが、
なんじゃこりゃってぐらい遅い人もいる。
>>433 だから一応SPも張っといた
SPはTMUFのソロの1日50P貰えるカッパーという金のような物10消費で
やり直しなしチャレンジできるモード
そのポイントがSP
どんなコースでもプレイ可能でそのコースで上位取ればポイントが入る人数が多いほど上位のスコアが倍倍とに増えていくから
10000人参加の上位とか100000SPとか入る
10人ぐらいだと1位でも10SPとか少ない
モチロンランク落ちすればSPが減るので一番腕の参考としてわかりやすいと思う
倍倍やったんか。0.01秒縮むだけですごいポイント増えたりするもんな。 追加チャレンジとかはやっぱ参加人数少ないし、コース選択出来ないから、 世界ランク2位のタイムついてるコースあるけど900LPしか付いてねぇ。
>>428 E05はデザイナーメダルしか無いんじゃなかったっけ。
自分ではたどり着いてないけど、昔ここかもう一個のスレで出てた話で。
LPは負けたら減るシステムだったら良かったんですけどね。
ただ、LP稼いでおくと遊べる鯖の選択肢が増えるので行きたい人は稼いでみては?
>>434 SP稼ぎがもっと加熱してくれば腕の参考になると思うのですが、
現状、日本のランキングは速さの指標にはなっていないです。
>>437 TMSの頃は負けるとマイナスになった
世界1位でも3200ポイントぐらい
俺ずっと150ポイントぐらいうろうろしていた記憶がある
勝って+1〜+5負けて-5〜-10とかそんな感じだった
だからTMS時代は勝てないと判ると落ち逃げもいた
TrackmaniaNationsForeverでコースエディットをしてるんだけど 7-4系と7-6系の設置条件がわからない コース作成に関する日本語のサイトどっかある?
自己解決した
自己解決したなら、どういう風に解決したのかを書いてくれた方が これから始める人にも役立つと思うよ
だが断る
>>441 俺の方法が完全に正解かどうかはわからんが一応書くわ
まず1-2の土を比較的広範囲に引く
その後1-2選択状態のまま土フィールドでマウスホイールを設置位置上昇と同方向に回すと
緑の選択範囲表示ブロックが上方向に出っ張るのでその状態のまま土フィールドを選択してクリックすると
選択範囲の土フィールドが隆起する
このときに1マス分では隆起の具合が不完全なので2マス以上の幅をとることが必要
2マスだと横から見ると△なので7-4-3が設置可能
3マスだと横から見て台形になって、7-4-3以外の7-4系が全部設置可能になる
で、2マス以上だと隆起部分に斜めの部分が出来るんだけど
そこに7-6系の黒パーツの文字の書いてない部分を一致させることで7-6系の設置が可能になる
ただ7-6-2と7-6-3は斜め部分の存在以外にも設置条件あるけどパーツの形で察してくれ
説明めんどい
444 :
名無しさんの野望 :2008/10/18(土) 10:15:01 ID:woL9wJRi
443へ ありがとう。参考になりますた。
445 :
427 :2008/10/20(月) 01:47:47 ID:GcEalxS8
ソロ・プレイのデザイナーメダルって手ごわいですね。 ほとんど無理な世界に見えるコースがいくつも・・・ ダートが絡むコースではミラクルな所走ってたりして 道の真ん中走ってるだけじゃ駄目だったんですねぇ。 白、グリーン、ブルー、レッド(D12)までの金といくつかの デザイナーメダルで203個まで漕ぎ着きました。が 残りのデザイナーメダルは本当に険しいですね。 ブラック:E05エンデュランスとか60週でデザイナーメダルだけ って、無理な世界じゃないですかw。 メダル何個くらいが普通の人なのでしょうねぇ・・・。
> ブラック:E05エンデュランスとか60週でデザイナーメダルだけ > って、無理な世界じゃないですかw。 正気の沙汰じゃないよね(´・ω・`) でも203個ってすげ〜
やっと100のったばかりだ……。 ブルー中盤からブロンズさえワンミス即死になってくるんだよなあ……orz
普通の人は全部ゴールド取る前に飽きてこのゲームやめると思う…
E05はふつうにブロンズメダルからあるがな
海外のnadeoトラック系鯖いくとレースしながら取れるよ。
451 :
427 :2008/10/23(木) 03:09:32 ID:F/B+YubT
>>449 ブロンズメダルのタイムは存在するんですね。知らなくてすみませんでした。
一緒に走れる相手がデザイナーメダルプレイだけに
見えたのでてっきりそれだけかと勘違いしておりました。
>>449 いつの間にかメダルが200個程取れててビックリ
>>452 なーにー。すごいなー。
213個から進まなくて・・・
うまいリプレイをダウンロードしようとしたけど
E05とかあるのかなぁ・・・。ブラックのは金すら取れる気がしないw
リプレイデータでほかのコースも見つからないし、見てるUrlが間違ってるのかなぁ
レスありがとうございます。 あうあ、[Find Track]のquick serch で Track Name欄にE05で検索可能だったんですね。 D11じゃWRは13秒・・すごすぎる。どうやってるのかなぁ .Gbxファイルを C:\Program Files\TmNationsForever\GameData\Tracks\Replaysに置いてみても ゲーム内での「敵のゴーストを選ぶ」に出てこないです・・・ エディットから見るしかないの?
昔はそれで出来たけど今はプロテクトのようなもの掛かってって無理に エディットから複数選択後プレイで同じことは出来るから問題は無いと思っている
ソロ・プレイの獲得メダルの順位って ホームページで見ることは可能でしょうか?
すみません。 B14のアンロック条件が読めないので知っている方教えてもらえますか? 「このトラックをアンロックするには、他のプレイヤーをリンクかファイルで」 でその後の文章が分かりません。 どうするのでしょうか??
「このトラックをアンロックするには、他のプレイヤーをリンクかファイルで」 でこのスレを検索
他のプレイやy−をリアルで抹殺
ry挑せんしてください
>>459 ありがと〜
ログインすると順位が分かりますね。日本のは分からないけど。
ゲーム上での順位で、前日苦労してゲットしたメダルがカウント
されてなくて焦っておりました。
ログインしても全然反映されない日が続いていて
しかも「メダルが増えない=タイム更新の無い日」が続いてたから
本当に焦っておりました。
>>461 ああ、同じくアンロック出来てなかった人でした。
ちゃんと4月にも先駆者が居て、
>>118 の回答がありました。
大変失礼しました。お蔭様でアンロック出来ました!!
jukeboxにトラック追加すれば一度走行できるけど 次入室した時にはトラックリスト一覧から消えてる。 鯖のトラックリストに追加するには、鯖主が直接入れないといけないの?
>>466 ASECOの/addのお話かな?
一般プレイヤーの/addは1回限りですね。
鯖主 or Admin権限を持つプレイヤーならば
/admin add {TrackID} とすることでリストへの追加が可能です。
ちなみに、この時はVote無しで追加できます。
ですが、MatchSettingファイルには書き込まれないので
鯖が再起動されるとリストから外れます。
なので、ずっとリストに入れておくには
/admin writetracklistとしてMatchSettingファイルに書き込む必要があります。
(当然、Admin権限が必要です)
ビデオカード付けたら映像が超綺麗になったんだけど 単に解像度とか滑らかさうpだけじゃなくて夕陽の照り返しとか ブレーキかけた場所に煙が出て来たりするのね… 感動した
速く走るには邪魔な効果だけどなw
確かにない方が走りやすいね 初めて見たから戸惑ってミスったよ あれってオンオフとか出来ないよね?
>>468 >>470 TM起動>設定>アドバンス>ディスプレイ タブ
ここで「カスタム」にチェックが入ってない場合、
ビデオカードの性能によってクオリティを自動設定してくれてます。
カスタムにチェックを入れて、右に出てきた「プリセット」をプリセット無しにすることで
設定変更できるようになるので、いろいろと試してみましょう。
や、知らなかった; ありがとう
474 :
名無しさんの野望 :2008/11/12(水) 11:20:19 ID:JyZh8+Ho
しょぼいビデオカード使ってる俺にとっては どんな3Dゲームもvideoの設定をすべてlowにすることから始めているのに
15kも出せばそこそこのVGAが買えるというのに
476 :
名無しさんの野望 :2008/11/14(金) 15:57:44 ID:qIvjWZ02
そういえばイギリスとかでは今日トラックマニアDS版の発売日なんだよね。 やはり日本では発売しないのか… あれって個人輸入とかできるもんなのでしょうか?
カオスとかで聞いてみたら?
tmuf起動するとds版の広告でるのな
480 :
名無しさんの野望 :2008/11/18(火) 15:28:05 ID:uIVS3JKQ
>>478 サンクス。
すでにリクエストしてる人がいるね。
メダル230個と(その後、銅と銀を取って) 232個になったのに、日本国内順位が変わりません。 どうして230個と232個がタイ順位なのかな・・・いまいち想像が付かないです。
順位ってなにか知らないのか?
>>481 順位の更新はリアルタイムじゃないよ
1〜2日待ってみ
順位だからその間に人がいるとは限らない。特に日本みたいにプレーヤーが少ないとね というかそのメダルの数だと日本20位くらいじゃないか? 2個増えても順位変わらないなんて想像するのはたやすいと思うけど・・・
やったー、昨日初プレイしてランキングのったよ! 3686位 スコア0.00 って中々強くない?
>>485 スコアの事はよく知らないけど、その順位はワールドランキング?
だとしたらスゴイ!と思う…
ネットゲームのほうのスレは落ちちゃったかな?
落ちちゃったね、でもまぁ、このまま移行するのにも都合良かったかも。 どっちに移行するか揉める事も無いでしょう。 ただあっちのスレにここのURL貼れなかったのが心残り・・・。
トラマニの半自動コースの動画みたけどあれ製作にどんだけ時間かかってんだろ チェックポイント作っても意味ないし試走は全部スタートからじゃ 5秒コース伸ばすのにもえらい時間がかかったんでは・・・ すごいのう
フレンドリストで個数とか分かるけど、猛者な人でもぜんぜんソロ取って無いひと結構いるからメダル数の順位も微妙だなぁ
ソロの記録ってローカル保存だしな。 OSクリーンインストールでソロの記録全部真っ新になって以来、ソロは全くやる気なし。
UnitedならOfficial Modeの記録がサーバ保存される。
>>493 スチーム版だけどPC新しくして入れなおしたとき自動更新されたなぁ
インストール後の最初のアカウント作成のところで新規に作った場合はどうなるか知らない。
ネトゲ板の住人、こっち来てる?
Steamの安売り来ないかな それとも待ってるうちに新作が先に出るか
少しだけDS版遊んだんだけど、凄い良い出来だった。 ちゃんと挙動も本家再現してるし クイックリスタートとかロードの快適さも本家レベル。 ソロプレイは各メダル全てのライバルカーと同時にレース可能。 エディットもかなり自由度高いけど、1コースに使える容量はそんなに多くないっぽい。 知り合いから1時間くらい借りただけだけど 少なくとも悪い部分は一切見当たらなかった。 こうなるとPC版の製品版とDS版、どっちを先に買うか迷うな・・・
>>497 その友人にどこの通販サイトで買ったか聞いてくれ、頼む。
>>499 初代ってランチアストラトスも無かったっけ?
>>500 ストラトスもありましたね。
確か、全ステージを1位でゴールすると貰えました。
これで、『Lancia Rally 037』のスキンが出てくれば最高ですね。
誰か創ってくれないかな。
>>503 統合するって話なのに立てるなよ…
>>504 表わされている順に
<そもそもこの環境が嫌いです>
<残してくれ><どちらでもない><削除希望>
<次回聞いて>
統合はいいと思うけど、ネトゲ板のほうがいいな 個人的な意見だけど
前スレでへたくそとか言われてた 噂の「痛車狂会」の人が 外国のLOL−V2にいたんだが ほんとにあれで下手なのか? 毎回、普通に上位にいるんだが・・・ 俺が日本人で速い人を知らないだけなのか?
あれは特定の人が粘着して叩いてるだけでしょ
☆TMUF走行会のお知らせ☆ 【日時】12月6日 午後9時〜飽きるまで 【種類】TMUnited Forever 【場所】「[日本語で]United」鯖 【その他】 ・上手い下手は気にしません。マナーを守って楽しく走りましょう。 ・外国人が入ってきても拒まないように。
LOLは結構運も絡んでくるけど、 あの人は普通に速い。てか結構古参。
>>505 Thx
いきなり出るからいつも黄色<どちらでもない>押していた。
>>508 だからそれ誰だよ。
事情に疎い俺には誰の事だか分からんよ。
古参なら大体知ってるからさ。
じゃあ黙ってればいいのに・・・。
lol鯖は運要素も強いからそこで腕を判断するのは難しい
運といっても腕がないと常に上位になんていれないだろ。 1回くらいなら可能だとは思うが・・・ 痛車狂会のあの人は「eriko_jp」っていう名前で ESWCから居る人らしい。
日本人の速い人の基準がわからんな・・・
>>516 erikoか。そんなに古参じゃないな。
で、普通に遅かった記憶しかない。
人のハナシは荒れない程度にね
>>518 ESWCから居て古参じゃないというと、いつから居れば古参になる?
自分もESWCから居るし、それなりに速いほうだとは思っていて、
eriko_jpも同じくらいのレベルだと思っているのだが。
大まかなTM歴史TMS出るまでゲームの存在自体日本では無名だった TMシリーズ〜日本未発売でスレも100行かずに何度も落ちる TMSの英語版demo(island) TMS発売 ここより上なら古参 1年後TMSX発売 TMSXの日本語demo(bay) 日本語版TMSとTMO発売 ここより上なら長いプレイヤー TMNESWC TMNFとTMUFが出る TMDS版発売
昨日からやり始めた初心者なんですが、ペイント保存しようとしたらURLを入力しろって言われて困ってしまった。 wikiも見たしググってみたのですが判りません。 もうここだけが頼りだ。よければ教えてもらえないだろうか…? Nation無料版です。お願いします。
>>522 私も、そのURLの意味がよく分かりませんが・・・。
URL入力の要求は新規保存のボタンを押されたのでしょうかね?
ペイント終了後、「名前を付けて保存」を選択してから、名付けして、OKボタンで保存が出来ませんか。
>>523 できました!ありがとうございます!新規で登録せずにそのままOKすればよかったんですね。
TMN ESWCが2006年1月?だっけ? この辺が古参の境目か?
>>521 抜けてる
TMNESWC
つ TMU
TMNFとTMUFが出る
TMDS版発売
URLはインターネットアドレスに限らんっちゅーことやね
しかし、ローカルのパスを入力しても受付ないのはなぜ? \マークが、逆スラッシュになっちゃうからですかね。
あと、逆スラッシュじゃなくてバックスラッシュだな。
LP60000以上の人に質問 LP60000溜まってから全く動かないけどLP何か条件あったっけ? 世界ランク4桁や3桁に勝っても0.00LPと何か制限があるのかなと。 自分と同じ世界ランク19737位の人もちらほら見て同じ状態で結構いるような感じ。 バグなのか何かしないとLPはいらないのか質問してみました。
>>531 プレイヤーじゃなくて、サーバー毎にLP取得できる上限があります。
そのサーバーのラダーリミットが 0-60000なんじゃないかな。
オンラインプレイのサーバー一覧で、サーバー名の右に出ている数字がリミットです。
リミット以上のLPを持っていると、いくら勝ってもLPは入らないです。
デフォルトのサーバーがラダーリミット 0-50000
ラダーサーバーってとこに、10000カパー払うと 0-60000にすることができる。
その上だと、20000カパー払って 20000-70000かな。
あ、これは鯖主の管轄ね。ユーザーが払うわけじゃないです。
なので、さらにLPを稼ぐならリミット20000-70000かそれ以上のサーバーに行くしかないです。
>>532 レスありがとう。
やはりサーバー制限があったのかぁ
あの数値自体調べてもわからない情報だったので詳しくどうもありがとう。
ラダーリミットを上げたくても、カパーが足りません。(笑) サーバー管理者より
某wikiによると 特殊なテクニックを使うと道を重ねて配置することができると書いてあるのですが、 具体的にどうやれば出来るのか知ってる方いますか? 現物は見たことないのですが、是非やり方を知りたいです。
現物見たことないほどこのゲームやってないなら、知らないほうがいい
正直、美しくないよね、アレ。
経験はそこそこですが、現物見てないのも無理ないんです。 なにせSunrise一筋なもので(Unitedでもない)。 景色の解放感とかその他細かい所で気に入っていてNationsはやってないんです。 それにマルチも長いことやってないので。 ただ、久しぶりにスレやWikiを覗いてみたらそんなことが書いてあり気になったので、 どうやるのかなあと思ったわけです。 そんなわけで、NationsもしくはForever系だけで出来る方法であるなら Sunriseだけの自分には今の段階では無縁の話しになってしまいますね。 まさかとは思いますが、一度保存したトラックファイルを外部ツールで開いて、 文字列を直接書き換えるなんていうようなことではないんですよね? しかし久しぶりにスレ見ましたけど、やっぱりNationsがメインなんですね〜。 Sunriseの最初のデモが出た時もデモだけで割と遊べ過ぎて、 製品版にあまり人がいないなんて言われてましたけど、つくづくNadeoは太っ腹ですね。 余談ですがNadeoが作った別のレースゲームで、 『Virtual Skipper Online』というのもあるので興味がある方は探してみてください。 ヨットのレースという変わった題材というかマイナーなジャンルなのですが、 最初は有料だったものが今ではなぜか無料で配布されています。 Nadeoはフリー好きというか、経営戦略がパッケージ販売以外の所にあるんでしょうかね。
TMSから世界大会上位のzoozのTMUFスタジアムコースでも改造コースある スタジアムの外を走る奇怪なコースだった
Trackmania DSをカオス館で買ってきた
展示品をそのまま渡されたので最後の1本だったのかも
コレ作ってるのNadeoじゃないんだね
コンセプトはTMだけど、操作感は完全に別物だ
まぁDSの性能の問題が大きいのだろうが、
Tiny XeviousならぬTiny Trackmaniaって感じ
>>538 MIXの作り方は俺も知らないが、バイナリエディタでブロックの高さをいじるんじゃないかな?
>>538 オンラインあまりやらないなら無理ないか・・・
ちなみに方法はその”まさか”であってる
なんか、こんなメール来たんだけど、なにこれ!? Hallo, Sie haben Ihr TrackMania Nations Forever-Spiel mit dem folgenden Konto registriert: Benutzerkennung=********* Passwort=******** Wir freuen uns, Sie online zu treffen! Nadeo-Team *のところは今使ってるアカウント名とパスワード。
544 :
543 :2008/12/07(日) 00:22:50 ID:OnlIF3PE
あ、間違えた。いま確認したら前に使ってたアカウント名とパスワードだった。 それにしても、なんなんだろう・・・。
>>543 自動翻訳機にかけてみますた。
こんにちは、
次のアカウントを使用してTrackMania Nations Foreverをゲームをしている:
ユーザーID =*********
パスワード=********
私たちはオンラインでお会いできて満足している!
Nadeoチーム
、だそうだ。
数ヶ月ログインしてなかったんじゃ? 俺もそんな感じのメールが来たあと、久しぶりに繋いで見たら今までのデータが消えてた
返事をくれた皆さんどうもありがとうございます。
>>540 さんのレスを参考に検索してみましたが
MixやMixingと呼ばれているのがそうなんですね。
重ねるなんてことインゲームでは出来ないのではと思っていましたが、
本当にバイナリを書き換える方法だったとは(ゲームを起動しながらやるようですが)。
聞いて再度調べてみたら某wikiにMixについての記述が少しあったんですね。
英語で解説しているページを見ましたが、さすがにかなりややこしそう。
これは無理かと思いつつさらに調べてみたところ、
自分でバイナリの解読が出来なくてもそれを助けてくれるツールがあるようでした。
他に、YouTubeでRixMixと呼ばれていた動画を見つけましたが、
バイナリ以外の方法を示唆するようなコメントがあったので、別の手法もあるのかな?
>>539 YouTubeでMixトラックの動画をいくつか見ましたが
確かにスタジアムの天井や外周を走っているものもありましたね。
外周どころかどこまでも外に向かって走って行けるのにはウケました。
サンライズだと周囲の山をコースの一部に取り込めちゃいますね。
>>541 わざわざありがとうございます。
時間が出来た時にプレイしてみます。
548 :
543 :2008/12/07(日) 20:08:32 ID:5jOndFhu
>>545-546 レスサンクス。
おっしゃる通り、ずっとログインしてなかった。それで、ログインしてみたけどデータは消えてなかった。
ひょっとしたら、このままだとデータが消えちゃうからログインしてね、って事かな。
メールはドイツ語みたいだけど、エキサイトしてみたが、イマイチ意味が分からんかった・・・。
クリスマスや、お正月をネタにしてTrackManinaで 何か楽しい企画は出来ないものか・・・。
各々サンタコスで参戦
もう1年近く前に引退して この前の土曜日にひさびさにやってみたけどやっぱり面白かった。 復活しようかなーって思ったけど、なんかひさびさすぎて馴染まないなぁ。 ソロだけはそんなにランキング下がってなくてワラタ。
久しぶりにTMOのソロやった どことなく牧歌的
553 :
549 :2008/12/13(土) 09:49:15 ID:ky8LQ342
>>550 さん、レスをありがd
サンタでの参戦は面白そうですが
試しにCARPARKから、「トナカイ付のサンタ」をGETして使ってみたけれども
全長とホイールベース(笑)が長すぎて却下しました。
安直ですが、クリスマス向けのBGMでも流してみようかなと考えています。
じゃ俺はチキンでも食べながら参加するかな
☆TMUF走行会のお知らせ☆ 【日時】12月21日 午後9時〜飽きるまで 【種類】TMUnited Forever 【場所】いつもの鯖(鯖状況によってはスレ内で議論をして変更もあり) 【その他】 ・上手い下手は気にしません。お気軽にご参加ください。 ・外国人が入ってきてもほんわかに。
走行会参加させていただきました。 オンラインに出たことがほとんどなくて、 挨拶しようにもチャットへの入り方がわからず失礼しましたが、 また参加させていただきたいと思います。 それまでにチャットの仕方調べておきます……orz
こっこ鯖でALAって人が暴れてる。 片っ端からkickしてるんだけどなんで外人ってあんなに卑怯なの? 俺も食らった。
「最近の若者は。」みたいなじじくさい言い方すんなって。そんなのごく一部の人間だ。
例えが下手じゃね、何のこと言ってるのか分からなかった。
俺はすぐ分かったよ。
>>559 の考え方が可笑しいのが分かっていればすぐに分かる。
感性が鈍いんじゃね?
相変わらず殺伐としたスレですね
なんもしてないヤツをキックしようと二回連続で投票始めたナゾの外人がいて 二回とも全員拒否った直後に、キックされそうになったヤツが逆に投票開始 あっという間にキックされてた こういう仕組みにするために投票制なんじゃないの?
キックされてもすぐ入れちゃうのが意味無いよな。よほど痛い奴なら永遠でもいいけど、せめて10分入室禁止とか なればいいのに、ムキになってすぐ戻ってきやがる。
steamでTMUFが20ドルで売ってるぞー!
ようやく買いますた
クレジットカード必須なんだよね? 諦めよう・・・。
>>569 年齢的なものじゃないなら1枚は持っとけばいいのに
VISAデビットで十分だぞ
日本人作の3Dスキンみたいなの走ってるの見たけど、日本語解説の作り方のサイトとかは無いのよね? ぐぐっても見当たらんかったし。作った人はサイト作れとはいわんから使用ソフトとか教えてくんないかね。
\TrackMania\Skins\Hornsに自作ホーン入れたんだがプロフィールに自作ホーンがない 音声形式はoggで96kbps、44.1KHz、モノラルなんだがあと十秒以内だ
愛車のスキンzipに直接突っ込んだ方が早くね?
>>570 あると使っちゃうダメ人間だから、あんまりカード持ちたく無いんだ・・・w
>>571 作った人も英語サイト見て回って試行錯誤して作れるようになったんだと思われるが
>作った人はサイト作れとはいわんから使用ソフトとか教えてくんないかね。
なぜ、「作れ」とか「教えろ」なんて言い方されなきゃならんのだ?
>>572 \マイドキュメント\TrackMania\Skins\Horns\ だよね?
・TMを再起動してみる
・ファイル名を半角英数字のみにしてみる
・wavで作ってリストに出るかどうか試してみる
ogg/wavで正しいフォルダに置かれていれば(鳴るかどうかはともかく)リストには出るはずなので
置く場所を間違えてるような気がする。
>>575 マイドキュメントじゃなくて俺スチームなんだけどね
スチームでもマイ ドキュメントからのはずだが
>>576 Steamでもパッケージでも他のDL販売でも、ユーザープロファイルはマイドキュメントに行くはずだが。
スチムで買ってさっき初めてマルチでやったけど楽しいねこれ
昨日TrackMania Carparkのカスタムskinを見てwktkしたので 今日買ってみたんだけど、TrackMania Carparkの「find a car」が見れなくなってるorz 他の方は見れてます?
>>575 ええっとどこに「作れ」とか「教えろ」と書いてあるんだろ。
「作れとは言わない」 「教えて」にしか見えない。
新年迎える前に病院行ってきなさい。
>>581 普通に見えるよ。あのサイト重いから、表示されないときもあるさ。時間をあけてまた行ってみるといい。
575さんは、教えてくんが嫌いなだけ。 そうだよね。(;´_`;)
2chの限られたところしかみてない人にはわからないのかもしれないが、 >作った人はサイト作れとはいわんから使用ソフトとか教えてくんないかね。 この言い方はかなり乱暴に見えるよ 別にこういう言い方するなとは言わないが、人が不快に感じる言葉使いをすれば「相手にされない」可能性が上がるだけです
なるべく教えて君っぽさを消したいのか 堅苦しい言い回しを避けて、軽い文章で質問しようとしてる人を 結構いろんな所で見かけるけど 正直逆効果だわな
言おうとしたことを
>>585 に全部言われた
まぁ そういうことだ
>>583 thx
昨日は朝まで粘ったけど繋がらなかったが
今試したら繋がったよ
このスレ、過疎ってるの分かってるんだから盛り上げなくちゃ行けないのに、 どうしてこうも荒れる方向へ持って行こうとする人が多いんだろ。
洋ゲーマーの選民思想みたいなもん
でもまぁ、CS派や無料ゲー厨には少し必要スキルが高めとは思うな。 あいつらはPCをゲーム機としか思ってないからスペックとか何も調べないし。
スペック足りなていことを知ってて 「ゲームが重いのが悪い、もっと軽く作れ」 と言うバカも居るけどね ノートPC厨かと思ったらBTO自作だったりするし 増設できないわけじゃないんだからビデオカードの1枚も買えってんだよな
モッサリって言う奴の9割は低スペックだよな。
てかTrackManiaって綺麗な割りに軽いと思うんだが
595 :
名無しさんの野望 :2008/12/30(火) 05:25:25 ID:IXnU8Lxc
8600GTで結構ギリギリ
8600って7900以下だっけ。 6600でもグラフィック普通くらいならそこそこ動くと思うぞ。 無駄な物起動しすぎてるからスパイウェアでもチェックしてみ。
>>594 ビデオボードしか搭載されてないノートPCでも動くよね〜
今歳末セールで安いから買い換えるのもありだね。新年セールでもいいが。
nVIDIAなら性能重視でいくなら投売りの8800GTがCP良くてお勧め。9600GTでも良いが、性能は8800GTのほうがいい。
9500GTが安いけど、性能的には8600GTに毛が生えたようなものなので注意。9800GTはプロセス65nm版と55nm版が
混同しており65nm版を引くと8800GTのリネーム品なだけなので注意。55nm版にしても驚くほどの差は無く、8800GTが
かなりCPが高い事が分かる。
AMDならHD4830が10kをきり始めたのでお勧め。もうちょっと安くいくならHD4670だけどあんま価格差無い割りに、
HD4830のほうがだいぶ性能が高い。ただ出たばかりで製品ラインナップがショップによっては少ないので静音製品探すなら
HD4670が無難。投売りのHD3850でもいいが性能的にはHD4670とさほど変わらない。HD4830が出たからHD3870は
よほど安くないと買う意味が無い。
10k前後の価格設定で見た場合のお勧めだけど、これ以上の性能を持つものはTMする分にはあんま意味ないような。
他にやりたいもんがあるならいいけどね。TMはサウンドがEAX対応だからCreativeのサウンドカード(地雷じゃない奴)
買うのもいいかもね。微妙な底上げにしかならんけど。
俺のPCスペックは
Core2Duo
[email protected] (定格)
DDR2-800 2GB
SATA HDD 320GB
RADEON HD3850 512MB(HIS IceQ TurboX 3850)
ONKYO SE-90PCI
液晶17インチ 解像度1028X1024
どれも世代的には1世代以上前でサウンドもゲーム向きじゃ無いけど、画質設定ミドルで
軽いコースなら120fps(リミット?)、重いのでも60fps以上、時々お目にかかる劇重だと30fpsぐらい。
画質設定はあんまあげても目に飛び込む情報に無駄が多いのでミドルぐらいが走りやすいと思う。
リプレイ見るなら高設定のほうが綺麗でエフェクトもかかっていいけどね。
最近またソロで遊び始めますた。 HD4670でSXGA、グラフィック重視、AA×4、AF×16 の設定で割といける。ベンチでもfps60あったし 確かに今年出た作品の中では抜群に軽いと思う。 マルチになったらさすがにかなり設定落とした方がいいんだろうけど
ノートの8600MGTだけど、 WUXGAのスピード重視設定でfps50くらい。 他のゲームと比べると軽めだよね。
Stadiumが妙に重い ほかのカテゴリは軽い
<チラ裏> GT5発売までのつなぎに始めたトラックマニアも3年目か・・・ ザウバーでニュルのタイムを削るべく、睡眠時間を削って走っていた頃の情熱が懐かしくもある。 いつしかコッチが本職となり、GTへの愛情も今となっては消えうせた。 病的に速いあなたを尊敬する。 神のようなトラックを作るあなたを尊敬する。 サーバーを運営するあなたを尊敬する。 頑張ってる女の子も尊敬する。 みんなありがとう。年の瀬に満を持して言う。トラックマニア最高。 なぜこんなキモいレスをするかというと、それは酔っているからなのですのです。 まんこ </チラ裏>
Bさんですか?
あけましておめでとうございます 今年もよろしく!
TMN→TMNFと続けてきて、約1年ほどプレイしている者です 普段プレイしているNFSやTDUと比べても、比較的軽いゲームだと思うのですが マルチレース時においてのみ、一瞬(0.5sほど)止まったような状態がたびたび起こります グラフィック設定を可能なかぎり軽くしてみたり、不要な常駐アプリを終了させてみたりもしましたが 変化はありませんでした ちなみにソロで問題なくプレイできたトラック(NADEO)でも、マルチだと上記の状態となってしまいます また、鯖人数が自分1人だけの場合でも起こるため、Pingの高低とは関連がないようです [プレイ環境] CPU:AthlonX2 3800+ メモリ:DDR2 3GB VGA:9600GT 解決策などご存知の方がおられましたら、お教えいただければありがたいです 長々と書いてしまいごめんなさい
CPUが足ひっぱりすぎだな、こりゃぁ。 後、BIKとかの自分の画像でそれ起きてる可能性もあるな。 TAB押してランキングとか起きてるならビンゴ。
>>606 その手のカクつきはスペックに問題無くても起こるからねぇ、、、特定難しいかも
グラフィック設定で変化無いとなると他のアプリかなぁ
一度セーフモードでプレイしてみたらどうだろう
609 :
606 :2009/01/03(土) 04:31:43 ID:Mj5nDGcH
夜分遅くにありがとうございます
>>607 >CPUが足ひっぱりすぎだな
う〜ん・・この際5000+BEあたりに換装したほうがいいのかもしれないですね
>BIKとかの自分の画像
スキンもアバターも無しの素の状態なのでその可能性は低いかもしれません
>TAB押してランキングとか起きてる
TABを押すと確かにランキングは表示されますが、それがどう関連しているのかよく分かりません・・・
もう少し詳しく教えていただけると助かるのですが
>>608 >その手のカクつきはスペックに問題無くても起こるからねぇ、、、特定難しいかも
TMに限らず、原因不明のカクつきの話はよく耳にしますが・・・
ソロでヌルヌル動く(グラフィック重視,AA4X,AF16X,WSXGA+)だけに悔しいです
さっそくセーフモードでプレイしてみましたが・・・変化はありませんでした
>>609 俺が思うにそれってNICが悪いんじゃ・・・・
CPU2005年かぁ、 原因がそれであろうが無かろうが、そろそろ換えても良いかもね。
612 :
606 :2009/01/03(土) 05:52:32 ID:Mj5nDGcH
みなさん本当にありがとうございます;_;
>>610 おお。それは考えてもみませんでした
ただ、他のオンラインゲーム(TDU)で問題がないことを考えると
TMと相性が悪いということになるのでしょうか
>>611 ですよね〜VGAとのバランスも悪いですし
しっかり吟味してみようと思います
それはどれくらいの頻度ででるかかいてないのがわからねぇ 1分に1回とかかいてくれよんっと まさか5分に1回とかって落ちだったらラグだろとしかいえないしな
614 :
606 :2009/01/03(土) 15:32:51 ID:Mj5nDGcH
>>613 度々ありがとうございます
>それはどれくらいの頻度ででるかかいてないのがわからねぇ
言葉足らずで申し訳ありません
周期的に起こるわけではないのですが
短いときで2秒に1回、長いときで1分に1回と言った具合です
また、様々なサーバーで検証したところ、海外サーバーのほうがより酷い傾向にあるように思えます
国内でも酷いときは酷いのですが、一部サーバーではスムーズにプレイすることが確認できました
TMのキャッシュファイル全部消すと多少改善されるかもしれないまたはHDDデフラグ ゴミファイルが増えるとPCって思いっきり無駄に重くなるし なんにしてもスタジアムは一番重いから負担高いしデータ回り掃除も必要 バックアップも忘れずに!! 俺今年スタントモードしかまだ遊んでないなぁ
>>614 RWINの値をすごく大きくしてるとか?
617 :
606 :2009/01/03(土) 18:11:16 ID:Mj5nDGcH
レスありがとうございます
>>615 当方神経質な性格なもので、デフラグは定期的に行っています
キャッシュやその他セーブファイルは起動前に毎回削除していますので、
そういったものに起因するカクつきではないのではないかと思われます
>>616 RWIN値はデフォルト(OS自動設定値)のままですので
こちらの影響も考えにくいかと思われます・・・
ウィルスチェックプログラムじゃねーのかな つかいくら話題ないからといってここまでひっぱる必要あるのかな・・・ OSインストしなおし、回線調節、他車を表示しないようにしてみるとか 全部ためしたんかな
619 :
606 :2009/01/03(土) 23:49:23 ID:Mj5nDGcH
>>618 ありがとうございます
フォーラムなども参考にし、思い当たる範囲で1つ1つ試してきたものの、いずれも解決には至らなかったため
今回、この場をお借りして質問させていただいた次第です
とはいえ、当然の事ながらこの場は皆のものですし、私だけの質問で何行も埋め尽くすのはあまりに無神経すぎました
本当に申し訳ありませんでした
618さん、並びに質問に返答してくださった方々、本当にありがとうございました
NICの検証したほうがいいよ・・・LANカードなんて安いんだから。かといってオンボと同じ蟹とか買っちゃだめだけど。
俺が使ってるのは玄人志向のGbE-PCI2。VIAチップのGigabitLANカード。安いところだと1000円切ってる。
オンボードが不安定だったから試しに載せたら安定性もいいし、熱も低いし、速度も出るし、非常にいいものだった。
買ってからしったけど、ネットでぐぐってもCP抜群の製品と人気商品だった。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050802042 蟹のGigabitは爆熱だし、CPU負荷かかるし駄目駄目。Intelのが性能高いらしいが値段もたけぇ 5kぐらい?
もし解決出来たら報告よろ〜
最近始めたんだが皆いつもどこでやってんの? 日本サーバー人少ないし、でも海外サーバー入っていいものか悩む
入ってダメなものがOPENにしてるわけないだろ ガンガン入れ
>>622 なにか話しかけられても答えられないんなら無視しとけばいいが、入ったときに「hi」と軽く挨拶ぐらいはしとけよ。
たまに変な奴が「jap」っていってくるけど気にすんな。へんなアニオタ外人もいるけど無視しとけばいい
このまえちょっと話あわせてやったら調子乗りやがって
「what mean dattebayo?」とか聞いてきやがった。ウゼェ
>>622 TMU鯖でも全然日本人見ないが誰か居るのかなぁ
Mental鯖昔結構いたが最近めっぽういない
時間帯のせいも有るんだろうけど、 TMUは人の多い鯖が少ないから、結局TMNの鯖にばかり入ってる ユーザーの分母が多い分、カスタムマップも豊富だし… TMNの鯖にTMUのユーザーが吸われてて TMUの方の過疎が促進されてるのは、ちょっと問題有るっぽいけど もしTMNが無ければ慢性的に過疎気味だったろうし、それよりはマシかなと思う
>>624 >「what mean dattebayo?」とか聞いてきやがった。ウゼェ
それ多分NARUTOネタ振ってるんだろw
日本鯖に来る外人の半分はアニヲタ 間違い無い
たまに見る、「japan good」のメッセージ
>>629 ほとんどの人が「gg」のメッセージだね
それはだってあなた、意味が違うでしょ。
だれか書き込んでよ、寂しいよ。
プレイはしてるんだけど 特に書き込む事が無いというか…
そぉいや、最近 新規っぽい人をちょこちょこ見かけるねぇ
この前のsteamセールで始めたよ俺
俺もそうだけどオンはまだだな とりあえずオフで全Nadeoメダル獲得くらいは常識なんかね
オンしかやってない
G25でやってる人いますか?フォースフィードバックとかどんなものですか?
>>636 何度もやり直しの効くオフでNADEOとろうが、限られた時間内にいかに最速ラインを見極めるか
それに尽きると思うのでオフラインは気休め程度としかw
俺も全NADEOとってるが、オンライン行ってみて
他の激速共には追いついて行ける自信が無い、そんな世界
オンラインで鍛えていったほうがショックは少ないよ
それに速い人見つけたらラインぬすめるしな。
640 :
名無しさんの野望 :2009/01/11(日) 07:02:44 ID:qxsDu9VX
NADEOメダル約60個で日本国内ラダーランク10位以内に入ってる俺が通りますよ
アカウントデータが不具合で消えて、全メダル消えた俺が通りますよ
この半年で1回しかloginしてない俺が通りますよ。
国内は楽勝すぎじゃね? ずっと前に引退した人まで入ってる訳だし・・・。
タイムがすべてだから引退とかは何も関係無いでしょ。全部をそこそこのタイムで取るよりも、得意なのにしぼってダントツのタイムを たたき出すほうが稼げるよ。
ラダーランクとSPランクを混合するな
>>647 ラダーとSPとメダル数の3つランクがあるからね。
SPは極端数値でもはや逆転不能に思える。 いくらオンライン一発勝負とはいえ同タイムだと同タイム内の最低ランク扱い判定0.0001秒単位でもう一度判定が欲しいぐらいだね。 世界TOP5 1 134533236 SP 2 48645527 SP 3 44012861 SP 4 33468798 SP 5 33426866 SP 日本TOP5 1 2889513 SP 2 1223668 SP 3 1014634 SP 4 889407 SP 5 400057 SP 俺同タイム複数あり、でもっと桁が少ないんだぜ。
世界1位の奴すげぇな・・・!桁が違うとか・・・。 しかし現実じゃ悲惨そうだ・・・。
651 :
名無しさんの野望 :2009/01/13(火) 02:53:16 ID:63GAXv7P
kluhtuとzarkonとオンラインで走ったことありますノ この人たちとはSP桁違いでもいいかなと思た。彼らは多分BOT。仮に人だとしたら間違いなく廃人だと思。
TracmaniaでBotはねーわw
>>652 本当に使ってるとかじゃなく褒め言葉の類、勘違いしすぎ。
BOTのような走りをするって意味で言ってるんだと思うんだが・・・
BOTじゃないなら指の皮が相当に分厚いに違い無い 2時間もやってると指痛くなってくる
BOTは決して褒め言葉では無いと思うんだけど・・・。
マルチプレイではBOTやHack、Cheaterは褒め言葉として使われることがある。
もくしは最大級の負け惜しみ
いずれにしても
>>651 が本気でbotと言っているわけではない(と思う)。
せめてこのスレくらいもっと穏やかにやろうよ・・・。
661 :
651 :2009/01/16(金) 07:51:42 ID:Y2k0P3uP
BOTを本気にとられるとは思わなかった。言葉足らずスマン
言いたかったことはつまり
>>657 だ。みんなもっと俺を慰めてくれた方がいいと思うよ。
「才能の無駄遣い」みたいなもんだろうか。 でも本人は決して無駄遣いしてるつもりで作ってるわけないだろうに。
>>663 動画編集の時点でブルームエフェクトとかかけてるだけだと思うよ。
>>664 レスアリガト
やはりゲーム内の効果で編集かなぁ
流れる雲や天候の変化とかレベル高すぎだろう。
同じ配置の複数の天気違いとかうまく入れ替えているんだろうなぁ
人数少ない鯖よりも大人数でやるほうが面白いやん。そうなるとどうしてもスタジアムになる。
これ見るとまんべんなく走った方が順位上がりそう TMNFなんで仕組み分からないけど
>>670 LPって細かく分けると
各種類にランクもあるから一気に稼ぐならまんべんなく餓正解
だから
>>668 の人はスタジアムランクFrance : 35191 位なのでスタジアムでプレイすれば比較的楽にポイントが稼げるはず
スノーだとFrance : 61 位なので恐らく1位でももらえるLPが少ない
TMUFだとMental鯖ぐらいしかいいところがないんだよねコース完走するだけどLPだけではなくカッパーも貰えてお得な鯖
それってスタート直後に前から飛んでくる奴かな?ミストラルじゃないけど他鯖で走った覚えがある。 あと、コース名忘れちまったけど、定期的に野鳥が飛ぶ演出のコースとかもあるよ。スタジアムだったような。
>>671-672 と言うことはTMNFでいくら頑張っても上位にはいけないのねw
どうりでなかなか順位が上がらないわけだ
各環境のランクなんか関係ないと思うがな・・・ 俺ほとんどスタジアム専門で、たまにUF鯖行ってもスタジアムともらえるLP一緒だよ
だよねぇ。俺の勘違いかと思って書かなかったけど各環境のランク関係ないよね。総合ランクに応じてLP出るよね。
各環境のランクは関係ないけど、UF鯖はNFの2倍のラダーがもらえるとか聞いたことがある
同じ90000LPでもランク200台〜500台あったり 点数とランクバグがありそう、60000LPの人々は全員同じランクだけど何が原因だろうか? 稀に90000LPだったのが86000LPぐらいに減ってランクそのままの症状も説明が難しい。 海外でもいいからどこか細かい説明が欲しいよ
TMNFのB-14の出し方が意味分からん…
thx
海外の鯖で「観戦」してくる人多いんだが、 最後まで観戦してる人ってどういう意味があんのかな 自分が走る時間無くなるだろうに 初心者の人ならわかるけど、LP50000以上の鯖でも同じなので疑問に思った
>>683 俺結構やってるよ、レースに疲れた時とか、
コーヒー飲んでぼーっとしてる時とか、観戦モードで戦い眺めてる。
走ってるときにスペクターアイコンが見えると無駄に緊張する
>>684 あーそうなんだ
カメラをマニュアルにしてないのか、、
こっちがリスタートする度にむこうもセットし直してるようで、
リスタートしまくってる時はなんか申し訳ない気持ちになる
>>685 見えないプレッシャーがw
>>679 90000LPだったのが86000LPぐらいに減ってランクそのままの症状
俺が思うにLPは放置すると下がるが、ランクはレースをしてLPが更新(LP+0でも可?)されたときに
初めて反映される。とかじゃないかな?
>>688 その人、このゲームのWikiのAdminだからw
こなたの痛車がその目印。
mistralのトラックは質が高いな 和鯖は日本人の少なさが質を物語ってる
和鯖はオナニーTRACKやめて欲しいな。 とにかく面白く無い。 違う鯖でいつも走っちゃうな。
確かに面白くないトラックばっかりだけど、 逆に海外と同じようにしても、それはそれで個性潰れてアレだから別にどうでもいいやーと思ってる。
正論だな。 別にあれをやめろとは思わないなー。 ただ、面白くないから海外で走ってる。
久しぶりに走ったけど、けっこう体(指?)が覚えてるもんだね、思ったより速く走れた! やっぱ楽しいぜ
mistalは基本良い感じのトラックが揃ってるけど 偶に超理不尽トラックが混ざってる所も割と好きだったり
オンライン対戦で2.3track回ると急にガクガクになるんですが誰かご教授を・・ cpu coa2duoe8500 gpu 8500gt メモリ 3g Xp です。 TNFです。 熱は大丈夫みたいなんですが・・・
次の走行会はいつ?
>>696 グラフィックボードのメモリ(VRAM)は大丈夫?これが少ないと問題が…
>>697 ☆走行会のお知らせ☆
【日時】2月7日 午後9時〜飽きるまで
【種類】TMUnited Forever
【場所】いつもの日本鯖(そこの鯖が無理ならMistalなどに変更するかも)
【その他】
・仲良く走りましょう!うまい下手は気にしません。
・外国人が迷い込んできても仲良く。
VRAMは違うだろう。8500gtなら少なくとも256MBはあるんだし。俺実家に帰ったときは、寄せ集めパーツでつくった PCで遊ぶがそんな事は起きない。グラフィックカードなんか6600無印の128MBだぜ。
coaだからじゃね
AthlonXP、RADEON9700PROみたいなお笑い構成でも難なくプレイできたのに
古いとはいえ、
インテル865
北森
[email protected] ヅアルチャン512m×2
6600GT126m
WIN2K
で、フレームレートが...なんて出やがる。
大して解像度上げてないのに。
今のスタジアムだけ極端に重いからなぁ 昔のPCゲフォ6600でTMNやTMUでソロだとまず20FPS切らなかったがTMUFとTMNF出てスタジアムで10fpsになった時は驚いた
画質最低・スキン無し・他の車非表示とかならオンボでもいけるだろw なのでデュアルコアのせいかドライバー辺りが怪しい
AverageFps:57.2 フレームレートはどれくらいでればいいんだ?
60
80前後あった方が安心かと思う
オンラインスタジアムなら-20FPSぐらい出るから80〜100FPS出るような設定にすればどんなモードでも快適
Unitedは面白いですか?買いですかね?
今は安いから買いだろう
>>709 とりあえずNations Forever無料だから試してみたら
>>709 >>711 と同じで無料で遊んで
>>688 の動画見て俺も出来ると思うなら買い
無料版は基本スタジアムのレースモード限定だが
製品版はスタントや他モード、カパーシステムが大量にあって拡張と思えばいい
713 :
709 :2009/02/07(土) 22:50:37 ID:3+9OZEO+
>>710-712 Nationsで遊んでたんですけど、オモローなのでUnitedDLしてみますた。
NationsのStadiumCarの挙動に慣れちゃったので、他の車の挙動が・・・
>>688 の動画チートっすか?同じコース走ってもオーバーステア爆発っすw
特にSportCarのオーバーステア酷いっすw キーボードでは限界っすな。アナログコントローラー買わないと・・・・
>>713 最近のPS2コントローラーとか純正よりも、安い他社製でアナログ感度の調節設定が付いてるのとかあるしなかなか良いよ。
俺が今使ってるのはこれ。
http://item.rakuten.co.jp/getplus/1699119/ これの前に使ってたやつは連射キーが右の4つのボタンに近すぎて、エキサイトしてるうちになんかの拍子に
ボタンを押してしまう事があって、走ってる途中でスローダウン・・・・orz って事があった。
シューティングゲームする人なんかはそういうパッドのほうが通常連射と切り替えしやすくていいんだろうけど。
ひさびさにE05に挑んでみたが途中で心が折れますた。 普通に走れてる間はラップタイム 58〜59秒だから1時間以内ってのはぜんぜんいけそうなんだけど、最後の とこでへますると20秒ロスる。スピードが乗りすぎるとまがれず、安全運転しすぎると届かない。 59秒で走れるとして、ミスれるのは3回までなのに・・・20週回った時点で3回目のミス・・・・ けど20週走った時点で21分弱だったから、ゴールドの1時間5分は可能かなと、Escで止めながら休み休み やってたが、30週回ったところで誤ってリセット・・・・omg ちなみにシルバーが1時間15分、ブロンズが1時間40分。心と指の耐久レースですね。
>>716 アレはもうやる気すら起こらんな・・・。
719 :
709 :2009/02/08(日) 22:10:59 ID:KDNxO7pz
安いなww しかしすごいデザインだww
アナログメインなら360パッドが左親指の位置で一番プレイがやりやすい反面デジタル方向キーが届きにくいのでやはり難しい ネジコンが一番らしいけど触ったことがないからどんなものか全く不明
A06のデザイナーがどうしても取れない 最後のジャンプで必ず追い抜かれるorz
溝のとこで車体が前のめりになるようにがんばれ
やっぱそこだよねぇ アクセルの抜き加減が難しい、、、
>>722 スタジアムは唯一アナログ操作無くてもある程度まともに動くから練習でかなり上達する
TMUFの中で一番厄介なのがラリーとコーストこのモードだけはアナログ操作しないと即スリップするキーボード泣かせゲー
スノー、ラリー、デザートなんて空中制御がないから初プレイしたとき泣いた。
>>725 スタジアムに慣れちゃってるから・・・?
そもそもこのスレでUnited購入してる人皆無でしょ?
United購入した人何人いるんだーろね?
皆無だったらあんなに痛車がいるわけがない
>>726 確かに興味あるので調べてみた
ランキングサイト見ると
総合
世界2208528名
日本7844名
unitedアカウント
世界95413
日本457
海外多い理由はたぶん安いから
海外じゃTMU$4.99〜9.99で売っているし無償でTMUFアップデート可能
TMUFが$19.99〜39.99ぐらいとチト高い
steamの半額セールの時50人ぐらい増えたらしい
ソロSPが0ポイントやスタジアムのみプレイとかばかりだから結構いると思う
TAB押してスキン見える押せばアカウントタイプ確認できたはず
結構スキンデフォのくせにunitedアカウントも多かったりするぞ
>>728 unitedだと日本457ぐらいなんだね、みんな割れ使ってるのかな?
おいらは・・・れだけどw
誰だよ、このスレにID:R0ojKIqoっていう糞以下の野郎を連れてきた奴。 何が「みんな割れ使ってるのかな?」だよ。
>そもそもこのスレでUnited購入してる人皆無でしょ? united鯖の話題も出てるこのスレで何故そう思ったのかは分からんが 俺はパッケの輸入版買ったよ
俺は最初のダウンロード販売のやつとSteam版の2本買った 遊んだ時間と充実感を鑑みると、それでも安すぎるくらいだ
割れはオンラインでスキン見せびらかせたりできないだろうし ソロプレイを孤独にやっててもむなしくならないか?
つか、割れって どこまでを指してる? シリアルとIDはオンラインで管理されてるから Unitedクライアントだけあったってしょうがないんじゃない? Unitedクライアント+Nationsアカウントじゃ結局スタジアムしかできないでしょ
736 :
722 :2009/02/10(火) 21:43:44 ID:LOaXFOg1
遂にA06クリアしたぜ〜、完全にまぐれだけど
>>725 アナログじゃないとハンデあるって聞くと、
TMUF買う気無くなってくるなぁ、、、
半年以上無料版やってるからいい加減買おうかと思ってたんだが
>>736 けどコースによってハンデがあるのは本当なんだ。ハイスピードコーナーとかオーバーステアにならない
ようにぎりぎりの蛇角で曲がるだけで数秒違うコースが出てくる。
>>736 island等最大加速前提じゃないと突破できないコースがある詰みコースが多少あるよ
ではアナログならできるのか?
と頑張っても100回に1回程度しか成功しないような高難易度コースも多数
5年もコース毎日研究され作られているので平均的難易度が高い
購入した場合HOMETMXから過去作品NADEOコース試す価値あり
俺自身はsteam半額の時買っちゃったが今さら買うのであれば安いTMUを海外から買えばどうかな?
739 :
名無しさんの野望 :2009/02/11(水) 01:53:39 ID:wq+w0oA8
この速さなら言える。 ぬるぽ
ブラックプレーしたいな・・・ブルーのC06でお腹いっぱい、これ以上クリアできないなw E05走って見たいぞぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか久しぶりにソロをやったら、ロード画面に
SHOOTMANIA [SM] The FPS by Nadeo
QUESTMANIA [QM] The RPG by Nadeo
とか出てきたんだが…
たぶんジョークだと思うが、なんでもドメインまで取ってあるらしい
>>739 ガッ
メダル250枚以上取ってる日本人10人しかいないとか お前等もっとソロがんばれよ
743 :
740 :2009/02/11(水) 22:27:58 ID:ndJOoG2k
E05試走する技みつけたw 60週するんだね。 俺のテクでは一周もできなかった・・・・多重リングクグレナイしねwww
E05完走したが、1:06:37.91だった。。。
最後の方になると集中切れてミスしまくりorz
>>742 友達居ないからアンロックされてないのがあって、
それ以外全部デザイナー取っても無理なんだぜw
TMU(F)なら490個とってるんだがな。メダル。
>>745 サンクス、E05-Endurance.Replay.Gbxを弄ってプレイしちゃった・・・
完走すればゴールドメダル取れるように弄っちゃったw
ひでぇw
ゴールドのさらに上のメダルがあるのに突っ込まないのは住人の優しさ?
オフィシャルゴールドでも無いし何が嬉しいのか分からないからどーでもいい
デザイナーの条件はいじれなかったってことじゃ?
オフィシャルゴールドてなに?
Copper払ってOfficial Raceでメダルとって初めてオンラインでメダルとったことになる
>>753 で、オンラインメダル取ると良いことあるんすか?
オンラインメダルがもらえます
特に。 ただOfficial Raceしないとランキングには反映されないね
>>756 Official Raceしないので、あまり関係ないですね。
オフラインで全コースクリアーできないので、オンラインデビューできないです。。
まぁそう気負いなさんな ちょくちょく名を見るプレイヤーでもソロのメダル2桁とか珍しくない
>>758 オンラインしてみました、日本サーバーは人居なかったのでドイツのサーバで遊んでみましたw
レースよりもチャットが面白かったです・・・・
>>802 おい、いい加減にしろ。初心者っていうだけでやさしくアドバイスしてもらえると思ったら大間違いだぞ。
テンプレやwiki、ググるなりして少しは自分で調べろ。お前みたいに努力しない奴は社会に出ても駆逐されるだけだ。
今見たら
>>728 と違い
世界2220831
日本7881
united
世界117557
日本480
となんかかなり増えてる
昔には毎日のように日本人プレイヤーと日本人が立てた鯖があったのだが最近は全然見かけないな。 たまに立ってるのを見るとかなりの人数が入っていたりする。 どこか外部BBSか何かで時間合わせて入ってきてるのか? たまには日本人同士で走りたいものだが・・・。
>>763 この走行会で集まってるのは知っています。これ以外で集まっているのをたまに見ます。
テストと書いている鯖に割と多い人数が入っているのも見たことがあるので、
前スレにIRCの話もありましたし、日本の鯖の人たちでのそういう外部コミュニティがあるのかと思ったんです。
あったとしても普段日本の鯖で走らない自分は招待されないと思いますが。
802に期待したいんだが
この速度じゃ遠いから無理
>>764 IRCはBIGLANが主催してる大会があったときかな。
>>767 前スレにIRCと発言があったのは昨年末。BIGLANの時代ではないと思います。
仲の良い人で集まる類の物かもしれませんので、これ以上は突っ込みません。
オープンな物だったとしたらこういう書き込みがあった時点で何か出てくるはずですからね。
日本人はゲーム身内で固まっちゃう習性があるからなぁ 昔Trackmania日本で知名度無いTMS時代グーグルで日本で検索すると個人BBSでのイベントページが引っかかったときはなんか嬉しかった 身内専用で書き込めなかったけれどそういう集まりみたいのは色々あると思っている。 大抵PASS付で入れないから意味はないんだろうけど、もっと交流があればと確かに思う部分もあるね TMUFだと公式フォーラムが起動時読み書きできるんだけどぜんぜん使われてなかったりする。 きっと海外では常に色々交流があるのかと考えてしまう。
770 :
769 :2009/02/14(土) 00:34:25 ID:HlVzQL7D
ネトゲ板にスレがあった時は走行会のお知らせとかあったような
今でもスレあるよ
元々過疎なのに複数立てるから分散して余計過疎るんだろと
ネトゲ板のスレは、ここと統合しようって話にならなかったっけ
ネトゲ板が埋まったら総合としてPCゲーム板に立てようと話が出た矢先にアホがまたネトゲ板に立てよった 分散しても何の得もないしネトゲ板にある意味もないから次からは総合で進めていけばいいと思う
ゲームの内容的にネトゲ板のほうが適当じゃない? まぁ重複する必要は全く無いけど
>>777 流れちゃんと見てたらそんな発言出てこないよ。
家ゲのマルチスレとチョンゲのスレで埋め尽くされてるネトゲ板でどうしたら適当だと思うのだろうか? PCレースゲーはPCゲーム板にあるのが当たり前だと思うけど 無料なのはあくまで体験版であってそれが一つの製品じゃないんだからネトゲ板にある意味がない これがチョンゲーの基本無料アイテム課金ゲーならネトゲ板で賛成するんだけどね
LR見たらそっちのほうが適当かと思ったがそういう理由があるのね
そういえばやはりこのゲームも専用コントローラーを使った方が良いのか? と思ってなじみの深いXbox360用コントローラーを買ってきたのだがどうだろうか (アクセル設定はアナログのLT/RTボタン)
360パッド公式ドライバーだと振動しないんだよね。 非公式ドライバー入れると振動はするが軸中央にってのを調整しないと斜め上入力判定なのかTM関連だけクルクル走る 欠点が360パッド対応ゲームで非公式ドライバーだと反応しないのでどちらにするか迷う ○箱USB改造でつけるとその辺は大丈夫 改造の手間があるが一番お勧め
振動なんぞどうでも良いw ので公式ドライバーでおk w けど非公式ドライバーなんてもんがあるんだw 情報乙です
☆走行会のお知らせ☆ 【日時】2月21日 午後9時〜飽きるまで 【種類】TMUnited Forever 【場所】いつもの日本鯖(そこの鯖が無理ならMistalなどに変更するかも) 【その他】 ・仲良く走りましょう!うまい下手は気にしません。 ・外国人が迷い込んできても仲良く。 ・罵り合いは厳禁。サーバーにキックされます。
3Dの車についての質問なんだけど作れている人がいれば教えていただきたいです。 一から3Dモデル作るのは無謀なので、まずその辺でフリー公開されている3Dモデル(3ds)をトラックマニアのカージオメトリでGbxに変換してもうまくいかないんだけど3dsの3Dモデル情報は何か条件って必須? 変換して MainBody.Solid.Gbx MainBodyHigh.Solid.Gbx と名前変更だけじゃ駄目なので質問してみました。(スタジアムカーのまま) 他のテクスチャー等ファイルはとりあえず他のスキンを使ってます
メタセコのほうが簡単じゃないか
マリオカートのスキンでオンライン走ったんだけど みんなみてると思ったら恥ずかしくなった
今、走行会に参加してるんだが・・・ 日本人のTrackってこの程度かってのが正直な感想だな 自己満足なものが多くて、正直面白いと思えるTrackはTMXから引っ張ってきてそうなものばかり。 自分で自作のTrackリクエストして、俺どうよ?なやつまでいるし・・・ 管理してる人には悪いが、Mistralでやったほうが盛り上がったかも 走行会参加者数が減ってるのも、Trackの質や、どんなものでも入れてしまうという鯖のシステムに 問題あるんじゃねーの?というのが正直な感想
そう思うなら参加しなければいい。君の自慢のtrackを出せばいい。
>>791 コースに関しては好みがあるとしても
チャット期待して軽く見たけど会話なかった…
>>792 ああ、自分のTrackを自慢したい人が参加する場所だったのか・・・
それは悪いことをした、次からは邪魔しないでおくよ
>>793 会話が盛り上がらない理由はいったいなんだろうな。
なんにせよ悪かった、荒らすつもりはないんだ。
イベントらしいものは初参加だったから、走行会ってもっと盛り上がってるもんだと思ってたのに、残念だっただけだ。
今更そんな事言ってたらだいたい特定されるな まぁ糞には同意だが
鯖管が手抜きしまくりだからだろうな。
もっとちゃんと管理すりゃいいのにな。
文句あるなら自分でやってみろって話もあるがw
>>794 そもそも 最初の走行会参加条件が「自作のトラックを3つ以上作ってくること」だったしなw
ま、君が帰ってから盛り上がったと思っておけばいいんじゃね?
あの条件はもう許してやれよって思うw そもそもイベントの趣旨としては日本人同士で走ろうぜってことたから別の場所でやるのもいいんじゃないかな それと、日本鯖が日本人トラックの発表の場なのはいいことだと思う(質はともかく) だけどやたら自慢したりするのは誰から見てもナンセンスだよな
俺も今回初参加だった、トラックの善し悪しはともかく 会話が無いのは、ゲームモードの都合上、ある程度仕方ない事だと思うけどな 長めのコースだとコース確認の試走と本番x2で大体タイムアップだし 某サーバーみたいにレース捨ててチャット主体になるのは正直どうかと思うし 過疎ってる状態で、一人黙々と走るよりは 黙ってても競争相手が居る状況ってのは、それだけで良いもんだよ まぁ、所詮主観だけど つーかデジタルパッドだとislandになったとたんにボコボコにされるな 他のモードだと上位安定してたのに、やっぱ限界が有るのか
昔のTeamでやってたときは設定バグで制限時間100分とかになってて、 難Trackでいつまでたってもゴールできない奴を肴にチャットしまくってたな わざとゴールしなかったりとか
>難Trackでいつまでたってもゴールできない奴を肴にチャット 俺はそれが嫌で日本鯖を敬遠するようになった、 正直さっさと次のトラック行かせてくれと思ってたし 俺には向いてないなと 完走後の「まだ頑張ってる奴をとりあえず励まそう」みたいな空気と 励まされながら頑張って走ってる奴が、内心どういう気分なのか、 とか考えると、なんか気味が悪くなってきて
え〜と・・・「手抜きしまくり」の鯖管です(;´ω`)
>>791-
クソTrackだと思ったらそう言うなり、言いにくいならBad Vote入れるなりするとヨサゲ。
Karma Voteは誰が投票したかはわからないからお薦め。
日本語Nations/United鯖は、スクリプトでKarmaの悪いTrackはListから外れるようにしてあるんだけど
KarmaVoteされなきゃ識別できん。
あとTMXにお気に入りTrackがあるなら /add コマンドで追加もできるんだけど・・・
ってわかりにくいかな(;´Д`)
>>796 アレはもう忘れてあげなよ(;´Д`)
>>799 制限時間100分はバグじゃなくて設定の仕方がわからんかったっぽい
わざとゴールしないのはアレだけどね・・・・
あれ今日走行会だったか・・残念
メディアトラッカーの使い方がわからにゃい、リプレーかっちょよくしてぇー
こういうイベントで自分から率先して何をするわけでもなく、後からお客様気分で批評する様な奴は参加するべきではない。
チャット盛り上がってたじゃん。ジョージアのシールがどうのこうので。
806 :
sage :2009/02/24(火) 10:19:15 ID:xYdbnNBK
日本サーバー群のAdminiさん達、おつかれさまです。
(´・ω・`)
鯖立てようと思いながらも回線が細すぎて立てる勇気が無い
>>808 20〜30人くらいまではADSLだって平気だよ
>>811 ありがトン。頑張りようがないけどww 何となく弄ることはできますた。
あれ、画像の絵変わった・・・? 最初タイヤだけが見えてたと思うんだけど・・・疲れてるのかな・・・。
違う画像になってるなw
今週末も、gdgd走行会やろうぜ
今までわざわざ数千円出してTMUF買うのが億劫で、 かといってsteamは嫌(買うならパッケージが欲しい)なもんで、 Nations初期からずっとNationsだけだったんだが、 つい今朝、やっとTMUFを発注したよ。 Amazon.co.uk(イギリスのアマゾン)で。 普通にTMUFが £8.63 で、送料とかが £2.95 だった。 合計 £11.58 なので、1600円いかないぐらい。 これぐらいの値段なら普通に買うわw 洋ゲーを普通にプレイできる英語力あれば、アメリカやイギリスの通販ぐらい余裕だべ。
ふーん
某和鯖なんで糞トラックばかりなのにいつも外人多いん? パーツが3つか4つくらいしか使ってない手抜きトラックとか 作者の意図してないようなカットがあるトラックが 何個もトラックリストに入ってて出る頃には苦痛しか残らなかった
まぁ日本人が多いよりましじゃない あと、俺の予想が当たっていればの話だけど その鯖管とその仲間達は陰口を叩くのが好きだから、特定されないようにな
いろいろ鯖復活マダー?
苦痛とまでは言わないが、なぜ外人多いかわからないのは同意 まぁ自分で鯖立てても誰も来なかったからって 糞トラックを人の鯖にうpしまくって事実上独占してるやつよりましじゃね? 既に150近くも、しかもそのほとんどに自分の名前盛り込みまくりで・・・・ そのせいでその鯖に行く人減ってるってのに、痛々しいもんだ
タダゲーだしな、これも。unitedリリース前後は820みたいなやつもいなかったんだがな。 自己満trackだけの、asecoすらない和鯖でもそこそこ盛り上がっていたあのころが懐かしい。
あんまりギスギスすんな(;´Д`)
>>820 >作者の意図してないようなカットがあるトラックが
作った本人では気づかないカットって意外とあるので、それは作者に教えてあげるべき
知ってる人がいるな(*´ω`)ノ
どこのlol鯖も手抜きやカットtrackはよくあるからなぁ。 海外人気lol鯖がいいtrackばかりだとは思わないし、lol鯖に関しては個人の相性だと思うけどね。
×いい鯖 ○管理がいい鯖 TMUF海外上位ラウンド鯖はよく鯖管きて色々弄っている姿がある(次MAPに移るとデザイン変わったりしていることも珍しくない) 難易度上から下まで豊富にあるしtrackmaniaは鯖管の監視が有無される
あんまやってなかったりしていつの間にかLP下がって入れなくなったりするけど、海外鯖は ZEROとSPEED FANによくいくかな。
829じゃないが、個人的な趣味でいえばRealF1Racingとか
>>823 管理者は
>>801 でvote入れろとかほざいてるが
そのためにわざわざ糞トラック走れって?鯖がよくなるためにか?
ウンザリしながら走るくらいなら他の鯖行ったほうがよっぽど早いってーの。
挙げ句の果てには糞トラック生み出した作者が自分でそれをリクエストする始末
結果その鯖に人が寄りつかなくなってるわけだろうが、
鯖管理人がそれに気付かない時点であの鯖オワタ
わかってて放置してるんならそれこそ論外。
鯖ができたころは、いいトラックたくさんあったからよく行ってたのに、残念だよ。
おどれ何様じゃこのハゲ
>>832 なんだ
「ボクのワガママきいてくれないよママン」
って騒いでるだけか。
こんなの相手に鯖設置してる鯖管も大変だな・・・
常連が少なくなってるのに、何も思わない鈍感な鯖管
nationsのA-1だけど、どうがんばっても24秒台後半しか出ない。 うまい人のリプレイと一緒に走ると、チェックポイント前後のカーブでいつも抜かれる。 何度も走ってみたけど、いまいち理解できない。なんかコツある?
ちゃんと集まる場所に常連は集まってるから何も思わないんだって
>>837 ちょっと遅めにスタートして、速い人の走りをトレースして観察するとどのコースも攻略の糸口が見つかるよ。
場合によっては最上位のバカっぱやい人達はあまりに繊細なテクとコース取りが必要な感じに取れる場合も多いので
ちょい下のほうの人の走りのほうが参考になる場合もある。
それで naitionsのA-1のコツだけど、まぁありがちな基本的なテクだけど、『坂を使って加速をしよう』って事だけ。
最初の下りのジャンプポイントのところで速い人たちは失速してるように見えると思う。
あれは出来るだけジャンプを少なくして、下り坂を出来るだけ利用する為の行為で、一瞬のアクセルオフによって
調節してるの。バカっ速い人たちはやや左斜めに飛んでるように見えると思うけど、あれは出来るだけスピードのロスを
無くすための動き。発射点から坂の頂点までの距離が長いほうがより速い速度を保ったまま飛べるから。
それを無理に真似せずに、坂を使う事だけに重点を置いても24秒5は切れると思うよ。
なんて偉そうにいってるけど24秒4ほどしか出してません orz 上記の理論はきっとあってる・・・・
なるほど、坂道による加速か・・・。ちょっとがんばってくるよ!ありがとう!
なんとなく気になったんでやってみたら24.28出た こんなテクがあったのね、、、 でも姿勢制御だけでデザイナーは取れるよ
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
う〜ん…スキンの変更の仕方がわからなす(´・ω・`)
なるほどESWCの頃とは違ったんだね(´・ω・`) マジ感謝ッス(´・ω・`)
ちょいむちゃぶりかなと思いつつ、EEEPCにTMNFを突っ込んでみた。 無茶でした。画質設定・音質設定最低で画面だけ見りゃスーパーファミコンにも劣るグラフィックで 2台しか車居なくても10fpsがせいぜいでした。orz 動けば出先で遊べると思ったんだけどね〜 意外と性能高くて、PSのエミュなんかは普通に動いちゃうから、たぶんSDHCにインスコしたのも 原因かなと思ってる。PSエミュはISO化したソフトがでかいから外付けHDD上で実行してたし。 EEEPC 900A Atom N270(1.6GHz) Mem 2GB SSD 4GB SDHC 16GB←ここにインスコ windowsXP SP3 やっぱHDD版を買うべきだったね。SSDの安い奴はプチフリ出るし寿命もあるし書き込み遅いし。
これは常時ストリーミングでデータ読み出すタイプのゲームじゃないから ストレージは関係ないんじゃ? 確かにTMシリーズは軽いけど、随分前からソフトウェアGPUで楽々動かせちゃうPSエミュレータとは訳が違うよ?
だなwwwwSDHCなんて関係ないwww
じゃあ単純にグラフィック性能か。CPUは低消費電力モバイル向けCPUといえど北森2GHzぐらいの性能は あるらしいから、TMには十分かと。
EEEでやったのか。俺は同じASUSのN10でやったよ。 かなり前N10スレにも書いたけど、プリセットLOWにしたら割とサクサク動いた。たぶんグラフィックの差で EEEとN10では快適さが違うんじゃないかな?さすがにオンは試してないけど。
>>846 友達がaspireOneにインスコして持ってきてたけど
解像度1024x600でベンチ平均15fpsぐらい出てたぞ
その他の設定の詳細は分からないけど、解像度落として設定詰めれば
とりあえず無理なく遊べるレベルで動作するんじゃないかと思う
正直起動すらしないと思ってたから、結構びっくりしたよ
>>849 Atomは同クロックのPentium4よりも性能下だぞ
ひゃっふぅカッキーンしてきたぜぃ(*‘ω‘ *) スキンが適用される以外にもなにか変化あるといいなぁ
>>851 ベンチではでるよそりゃ。
>>853 カキーンしてやろう
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。←
>>1 _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ /∠__| / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ (\__,/| / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││ .│
う〜ん。コースに設定されてるBGMがある場合って 自分の流したい曲流せない・・・?(´・ω・`)
>>856 よくわからんが詳細設定にこんなもんがある。
allow music to change while racing
レース中のBGMを変更可能にする。
んーコマンドで/mbとかがあるみたいだけど有効にならないっぽい…?
pulpとかstart offとかの代わりに自分の好きな曲を流していたけれど、 Trackに設定されている音楽に共生的に変更されるのが気に入らない。 それを回避する方法は無いのかな? と解釈した俺涙目wwwwwwwwwwwwwwww
俺ゲームのBGMの音量ゼロにして、 バックでiTunesの曲垂れ流してるけど… 楽だし。
>>816 ゲームUKなら約5ポンドで売ってるぞ。
862 :
名無しさんの野望 :2009/03/14(土) 14:47:29 ID:hhxQh9kI
日ごろ、wwwwwwwwwwwwww麻生氏のwwwwwwwwwwwwwwww漢字間違いをwwwwwwwwwww チェックしているだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 国語の教師かよwwwwwwwwwwwwwwwwお前はよぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はっはっは。スマン誤爆。
思わず紅茶を吹きそうになった…
どんだけ草生やしてんだよw
むしろ…こんなしょうもないレスを誤爆されたのが僕は悲しいよ!
上位とりまくり ↓ BAN VOTE ↓ 萎え ↓ 引退 で引退した上級者って多いんじゃね? 俺萎えて辞めそうなんだが・・
初心者サーバで暴れてたとかじゃ、、、
サーバーなんて山ほどあるのに
チョンゲーマーって何かにつけて「引退」したがるよね。
初心者鯖とかやらた人多い鯖じゃねーと、上位とりまくったからってめったにBANされんぞ。 めったにっていうかされたこと無いけど。
上位にすら入れないうちに隙はなかった('ω')
どのくらいから上級者なのかを審議しようじゃないか LP60000以上か
ピーク時50人超える規模の鯖のカルマ合計が100超えてるトラックで サーバレコード一桁出した事のある人が上級者
上級者というよりも・・・チーターなんだな。
なにも1位を取れと言ってるわけじゃないじゃん
レコード1桁なら、大体その場で1位じゃないかね
そういやたまに見かける、同じスペースにパーツが複数配置してあって 重ねてあるのってどうやってやるんだ?
LPなんて何の意味も成さないのは分かっていても50人以上の鯖だとLP 0-50000とかだから 行く気がしないなんて人は結構いるように思う。
むしろLP溜めたくないどころか減らしたい俺
ソロが制覇できなす(´・ω・`) ダート嫌いだよダート(´-ω-`)
1時間耐久以外は言うほど難しくないよね あのコース考えたやつは死ね
多分日本人作だな
>>810 あー、gbxを3DSに変換する方法で悩んでいた俺に朗報だ!
スタジアムカーのディティールアップ版みたいのを作ってみたかったんだ!
(今までcarparkにあるウィングなしをどうやって作ったのか分らなかった・・・。)
横レスだけどありがとう!俺もがんばってみる!
って間違えた。これエクスポートの所か・・・。 gbxを3DSに変換するのはやっぱり無理か。 carparkで3DS形式のモデル探して修行し直します・・・。
890 :
名無しさんの野望 :2009/03/27(金) 14:45:39 ID:JLkxl4Z2
スタントでLPが〜90000のところがない 80000まで行った後LPが下がったら また80000まで上げるの繰り返しか… LP80000止まりでは 世界ランキングも1300位ぐらいで 止まってしまう
ポイントがマイナスされない時点で正当なランキングとはいえんわな
マイナスなんてあったらうちのLP無くなってしまうがな(´・ω・`)
過去の作品ではだな、それが標準だったんだぜ
>>890 LP80000以降はラウンド(12名最大)のガチ勝負しかないらしい
LP90000以降はどう溜めるのか全くわからない一時LP90000で国内1位になれたがLP90000からの増やし方わからず放置でだいぶ減っている
>>891 TMS時代のランキングは鬼だった
-250Pとか当たり前
世界1位のトップでも2800Pぐらいだった
得点奪い合いの落ち逃げが多くて今のLPシステムになった
90k以上は日曜GMT15:00〜18:00に開く100kサーバーでのみ稼げる 100k鯖はnadeo指定のtrackでのラウンド 月曜日にLP減らされるから90k以上を保つには世界ランク100位以内に入らないといけない
nadeo指定tracktってのがダルイな
nadeoのトラックって一定の速度を維持してると頭直撃したりして 窮屈な印象があって嫌いだ
走行会って今日だっけ?
皆コントローラーは何使ってる? 俺始めてのPCレースゲーでどんなのが使いやすいのか分からないんだ…
PS/PS2のコントローラーが個人的に一番手にフィットするから変換機で使ってる。 けどSONY純正は高いから他社製で。他社製だとアナログ感度スイッチとかも付いてるし。 コースにもよるけど、一般的なレースゲーとは違ってかなりすばやい切り返しとか必要な コースなんかがあるから、ハンドルタイプのジョイスティックは使いどころが限られてくると思う。 個人的に。
俺もPS2の使ってる でもアナログは使いこなせない…
ショボいUSBコントローラ使ってる
XBOXの使ってる人もいるよ
ぼくは自前のスティックをかのじょにぐりぐりしてもらってまつ
キーボード使いは少数派?(´・ω・`) パッド使うほどでもないと思うんだけど…
カクカク曲がってる人はキーボード派なんだろうな。
どんだけROM多いんだよw
PS2のコントローラー繋げてやってたけど、PC新調してから面倒になってずっとキーボードでやってるなぁ。 でも案外、上位取れるものよ。
キーボードだと指がつって無理 よく出来ると思う
アナログ入力じゃないやつって綱渡りみたいなの安定して出来るわけ?
TMUF買ってからというもの、ネジコンがすごく欲しい。 デュアルショックや360パッドのアナログじゃ、 俺には精密なコントロールができねえ。
ネジコン中古がワゴン投げ売りされてたんで、DDPケーブルとネジコンの組み合わせでやった事あるが、かなり微妙だぜ このゲーム、逆ハン切ったりがかなり激しいから、ハンドルのストロークが長いネジコンじゃ物理的に間に合わない 設定でストロークの限界値下げてもいいが、それだとネジコンの意味ないしな
vistaでDPP使えなくなったため360パッドに仕方がなく乗り換えた コネクタ変換でドライバー無しで対応するものがあればと思うが仕方が無い
なんか繋げないなぁ。メンテとかでもあるんかねぇ(´・ω・`)
nadeoの公式とか見てもメンテのお知らせとかのらんが無いからわからんね。 そしてなぜかnaitons foreverの公式だけ日本語化されてた。 あと、公式見て思い出してぐぐったんだが、普通にDS版買えるとこあるのな。 誰か買った?
>>918 買った。
車の挙動がウンコ過ぎ。思い出したくも無い糞ゲーです。
う〜ん。上達しなくなってきた…スランプかしら('ω'`)
グリップ走行に限界感じてドリフトやり出したらスランプに ドリフトって難しい
ドリフトってスライドさせるのかな? あんまり多様すると返ってタイム落ちそうなイメージ('ω'`)
car park以外でネタ系の3Dモデル置いてあるサイトってあるんでしょうか?
LOLOLOLOLOLOLLLLLLLLLLLLLLLLLL
>>925 3D素材はいくらでも入手できても3DS変換で詰む
アイコンぐらい簡単につくれるのならもっと増えるだろう
どんなゲームも日本人作多いのにTM関係少ないから日本人作あまり作っている人はいない
会社にgoogle sketchupの有料版あったから、ちょっとごにょごにょして家で使ってみて 3DS出力は出来るんだけど、3DS変換出来てもそこからどうすりゃいいのかわからん 俺はどうすりゃいいんだべ。カージオメトリでgbxにしても、妙に小さいファイルになるだけなんだ・・・。
このスレの上の方に読み込ませるところまで成功してる人がいるから探せ
3DSのオブジェクトを弄らないとダメだからな 駆動部分とかの指定
一時は世界ランキング33位まで行ったのに1万位以下になってた。
4・5日やってないだけでも2000は順位落ちてるもんな。
Wiki見ながらステッカー作ろうと思ったんですが、TGAとDDSを作れというのまではわかったんですが 2つをファイルに入れるとあるんですが、このファイルの形式は何なんでしょうか?
日曜の夜なのに日本人少なすぎる、、、
解決しました。。。ファイルじゃなくてフォルダに入れるか・・・ ついでですがりプレイをAVIにしたさいにおんせいはいらないんですがどうすればいいんでしょう
んー。なんか知らないのからフレ登録がきまくる(´・ω・`)
募金しまくってんじゃないの?
海外のold player集合イベ参加してきた。 懐かしい人たくさんいたけど日本人の参加は俺だけだった。
942 :
名無しさんの野望 :2009/04/13(月) 08:23:13 ID:eLIXffjz
次の走行会はいつ?
走行会って見たことないや(´・ω・`)
割れに優しいスレ
走行会に参加すると"United"が"Nations"になっちゃうんだもんw score.gbx入れ替えれば治るけど
塗装の仕方がイマイチわかんないなぁ(´・ω・`)
ランク1の人をはじめてみたw
ランク高い人ってショートトラックでポイント稼いでそうなんだけど、実際どうなんだろ
んなこたーない
LP制限が高いサーバーはtrackの長さに制限があるからショートトラックで稼ぐのはは不可能だよ
LPと腕前に相関性はない
メディアトラッカーの使い方の詳しいページとかってどっかにない? 下手糞なりにオナニー自作コース作る事はできるようになったがカメラ配置なりのやり方がよくわからん
954 :
名無しさんの野望 :2009/04/16(木) 08:29:31 ID:4GgLZBKP
いつになるかわからないけど、wikiにメディアとラッカーのことをまとめてみるよ。情報は共有したいし。
これ、まだデモで遊んでる人いるの?
もうデモ用のマスターサーバーは全部閉じちゃったんじゃなかったっけ。
>>954 横からだけどマジでありがとう。
いつかチューしてあげる。
む、なんかのネタだったのかな? 真面目にググって探してきたけどおせっかいだったか(´・ω・`)
デモってなに?無料版の他にそんなのあんの?
Sunriseとかのデモ版のことだろう
以前のバージョンの話だったか
迷路TRACKとか作った奴って性格悪そうだ! 迷路するゲームじゃねーだろが。 と、言うか俺が変な迷路TRACKのクリアに2時間かかった腹いせだけどな!
でも一度は作ってみるだろ、迷路 面倒になって途中で投げ出すけど
3月ほど前
>>606 で質問した者です
"NICが悪いのでは?"とのお返事を頂いたので、先週やっとGbE-PCI2を買ってきました
早速TMNFをプレイしたところ、マルチレースで生じていたカクつきが解消されました!
やはりオンボの"Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller"がダメだったようです
遅くなりましたがレスくださった方々、本当にありがとうございました
おーそれはおめでとう そんなこともあるんだなー NICと予想した人大正解
610を神に認定
このゲームに合わせて CPUを選ぶとしたら コア数を重視すべきですか? それともクロック数で選ぶべきですか?
あまりCPU関係無いけど強いて言えばクロック トラックの読み込み時に違うんじゃないかな
>>971 ありがとうございます。
トリプルではなくてデュアルコアで
クロック数高いのをチョイスしようと思います
トリプルコアなんてあるのか?
>>973 AMDで組もうと思ってまして
今AMD買うならデュアルコアはいいのがないし PhenomII買っといた方がいいと思う
>>975 Athlon X2 7750BEがなんか良さゲな
感じがしたのですが、
まぁこれから新商品も出てきますし、
PhenomIIも視野に入れて少し待ってみます。
トリプル行くならクワッドに行った方が
∧_∧ クワッ! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ |. ̄| U⌒U
L3キャッシュが効いてくるだろ。 あとメモリコントローラ。
>>976 ベンチ見たらE7300にも及ばないみたいだけど、、、
C2Dを4GHzくらいにOCするのが、
ゲーマー的には安上がりでベターじゃないのかな
ただ、このゲームってクロック上げてもあまり変わらないような
和鯖でもトラック読み込みに5秒は掛かる
海外だと読み込み終わる頃にはみんな走り始めてたり
>>979 このゲームはキャッシュ機能が効くんですね。
ゲームによっては大して効かないとかありますが、安心しました。
>>980 う〜n、971さんが言ってたように、CPUはあんまり…ですか。
グラボにこだわったほうがいいのでしょうか?
9600GT辺りでまったく問題ないけどね
6150でも問題ないけどねw
i7920 GTX285 DDR3-3Gで作るつもりだがOSが決まらん
あえてレッドハット
>>984 MS-DOS3.3Cが1番使いやすかったな。
>>984 慣らし運転してやるから、しばらく貸して
>>984 2000以降じゃないとドライバーが対応してない
XP64bitかvista64bitかwindows7登場まで待つか