ピタゴラスイッチが楽しめるゲーム【Phun】 Part2
1 :
名無しさんの野望 :
2008/03/14(金) 23:08:49 ID:Pjvcjl0T
2 :
名無しさんの野望 :2008/03/14(金) 23:16:38 ID:Xs6hdXLZ
1乙
3 :
名無しさんの野望 :2008/03/14(金) 23:21:03 ID:Pjvcjl0T
問題があった場合 色化けを起こす ディレクトリに日本語が入ってるとだめみたいです。 つまりディレクトリに日本語(2バイト文字)がないディレクトリに移動してから起動しましょう。 アカウントが日本語だとCドライブ直下か、プログラムフォルダーにインストールすれば大丈夫かな。 なんかフォルダーが移動できない。 Console IMEがプログラムを終了しても居座り続けているのが原因です。 タスクマネージャでConsole IMEを終了させるか再起動してください 起動すると「問題が発生したため〜」のエラーで終了する(起動しない) C++のランタイムがインストールされいなと起動できません。 最近のパソコンなら大抵入ってる気がしますが、もしはいっていない場合はインストーラーに同梱されている vcredist_x86.exeを実行してインストールする。(zip版には入っていません。) または、ビデオカードが駄目な場合があります。 結構なメモリを消費して演算するソフトなので、古いパソコンだと駄目な可能性があります。 どうしても駄目な場合 まず、config.cfgというファイルがあったら削除(無かったら無視してOK)。次に、autoexec.cfgをWindowsのメモ帳(テキストエディター)で開く。 最終行に //Resources.shaders = false; というのが書いてありますが、//を削除して下さい。それから起動し直すとプログラマブルシェーダ非対応でも起動できると思います。 これでも起動できない場合、ビデオカード交換が必要になります。 32bitにしていない人は デスクトップで右クリック→グラフィックプロパティから画面解像度を32bitに変更してください
4 :
名無しさんの野望 :2008/03/14(金) 23:31:33 ID:w2nMb7nu
Z
5 :
名無しさんの野望 :2008/03/14(金) 23:58:46 ID:XGnub2QT
ロボコン盛り上がりいいな
6 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 00:25:59 ID:ODbYd4yK
ロボコンはお題とルール設定が難しいな
7 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 01:30:04 ID:B28o1q2T
色々なコンテストが同時進行してもいいんでね? 玉入れから月面着陸まで色々あると盛り上がりそう。
8 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 01:48:17 ID:9yANOrmG
これ製品として販売されてるやつなの? 普通に板違いなんですけど
9 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 01:51:13 ID:CVzBnNxH
普通の板違いと異常な板違いの差は?
なるほど どうやら日本語が理解できないなら仕方ない
>>7 まだ案が固まってない状態で意見がいっぱい出てきたらスレがごちゃごちゃするけど、
ある程度固まって「こういうのどう?」みたいな感じならありじゃない?
皆様、校閲ありがとうございます(
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/17.html )。
伝えるのが遅くなりましたが、明日(16日)から3日間、PCが使えない環境に行くことになりました。
和訳版helpファイルの投稿の件、誰か引継ぎお願いします。「[Shift]を押しながら回転させると
15度刻みで…」というのは私は知らなかったのですが、この仕様は次バージョンでも同じなのか
わからないので、Emil氏(製作者様)に確認するか、外したほうがよさそうです。本家Wikiへの
投稿方法は未だにわからない状態です(参考
http://phun.cs.umu.se/wiki/Translations )。本当に、
申し訳ありませんm(__)m。ちなみに、configファイルは現状ではlatin-1の文字セットにしか対応していないようです。
ロボコンは、最後のシーンだけを見ても最終得点がわかるようにする方が良いと思います。ゴールに入ったボールを
カウントする仕組み(カウンター)を組み込むとか(バグがあったらまずいので、難しいと思いますけど)。
代替案なら、例えばですが、積み上げ競争などはどうでしょうか。「最終的な高さを得点とする」としておけばわかりやすいかと。
>>13 面白いけどなかなか上に跳ばないなwwww
タイミングが難しすぎるwwww
サンドイッチバネはどういう理屈でああなるんだ? 本来はじかれなければならない物体が 強力なばねで埋まっていて動けず、 飛び出すべき物体に与えられた運動量がそのまま外に渡されている っつー解釈でいいのか?
なんかこう玉入れ以外にも決められたお題がほしいところだな
17 :
13 :2008/03/15(土) 11:50:08 ID:GRvwDK+k
>>14 早速遊んでもらって嬉しいです
タイミングがとり辛いっていうのは自分でも感じてました;;
解決の例としてはチートバット見たいのを自分で作ってみて
「ちょっと見てくれ。俺のバットどう思う?」「すごく・・・HR量産です・・・」
とかバネ調節してゆっくりにしたりとかみたいなのもやってみると面白いかもです。
バネの伸ばし量でスピードは変わりますが伸ばしすぎると暴投が多くなりますw
それ以外にも皆さんの頭にあるアイデアで色々改変してもらえると嬉しいですw
前スレに出てきたツールをPhun.jpにまとめて欲しい
>>13 俺の想像だと、すっごい細かく振動してるんだと思う
圧縮されたGN粒子なんだよ
>>18 俺の覚えてる範囲でまとめたけど
ちゃんとしたツール名や所在がわからん
23 :
13 :2008/03/15(土) 13:52:39 ID:GRvwDK+k
>>19 アドバイスありがとうございます。
摩擦0にして調べたら確かに振動(というか軸ブレみたいなの)が発覚しましたorz
やっぱりバネを同じ長さにそろえないとダメなようですね;;
サンドイッチバネが見た目以上に繊細な器具であることがわかり勉強になりました。
うpしたのは草案みたいな感じで捉えてもらえると良いかも知れないですね;;
>>17 に書いたとおりどんどん改変してもらえると嬉しいですw
24 :
13 :2008/03/15(土) 14:24:59 ID:GRvwDK+k
連レスすみませんorz
自分が作っていたのが実はサンドイッチバネではないことが判明しました;;
以前のはただバネの伸縮と箱と箱のぶつかりを利用したつまり2つの箱とバネで作れるまがい物でありましたorz
今回はちゃんと箱3個を利用しバネで左右の箱を真ん中の箱にくっつけるようにしました
これによりFixateを使わずに固定できさらに振動も抑えることに成功しましたw
現物:
http://www.phun.jp/upload/data/No_0052phn.html 一応以前のはまがい物なので削除しましたスミマセン;;
またなにか良い案や不手際がありましたらご報告お願いしますorz
28 :
13 :2008/03/15(土) 15:07:16 ID:GRvwDK+k
>>25 すみませんでしたorz出来たー☆→うp→整理し忘れorz
三度微調整してあげました;;
http://www.phun.jp/upload/data/No_0052phn.html >>26 速度調整の件は一応色々変更はしたのですがなにぶん脳みそが足りてない自分でして
phun自体のスピードを落とすか、バネを調整されるかご自身で改善していただけると嬉しいですorz(ぉぃ
皆さんに比べ個人能力が低いもので微調整or改善など所々不備があり申し訳ありませんorz
チラ裏:やはりFixateで片方を止めたほうがバネの効率はあがるようでしたorz
またバネや箱その他の要因と思われる微振動が治っていないようでしたorz
これ以上の改変は皆様のすばらしきアイデアにお任せいたしますorz
様々なアイデアや不備を申しつけ下さりありがとうございましたOTL
>>28 バットしたのピンクのBOXなくせば勝手にボール戻っていくんじゃ?
30 :
13 :2008/03/15(土) 15:17:52 ID:GRvwDK+k
>>29 個人的な狙いは空振り=アウトだったので・・・
打つ事が大事だよって言う人はおっしゃる通り勝手に戻って行きます
崩れやすい豆腐を目的地までなるべく壊さず迅速に運ぶとか 壁を越えて運ぶとかも分かりやすいんじゃない
34 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 18:33:22 ID:jY2PCcJ3
単純に悪路走行のタイム競っても面白そう
キャタピラ派vs多足派とか面白そうだなw
やたらデカいロードローラーが障害物踏み潰して1位ってのは勘弁なw
天井かゲートくぐるかは必須だな
車体幅を制限しコースと簡易タイマーを配置すれば phun-GPが出来そうだなw
まとめ乙 数多くなれば長くなるのは仕方ない 俺もうpろだ使えないけどどうなってんだこれ
>>40 無限軌道部門とか分けるのもよさそうwww
44 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 21:54:10 ID:+zpOII6R
>>31 >>42 アップローダーを設置した者です。
とくにホストなどで制限をかけていないのでおかしいですね。
ファイルサイズやコメントの制限のせいかもしれないので
上限を引き上げてみました。
ファイルは1Mちょいまでいけます。
>>41 お疲れ様
障害物競走面白そうだけど、
録画状況とか処理オチで正確な時間を計れないなぁ・・・
ゲーム内に巨大な時計を設置したら大丈夫かな?
46 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 22:15:19 ID:jY2PCcJ3
言いだしっぺだが俺は時計を作れるような技術なんてないんだぜ・・・
>>46 あぁすまない。ただの弾入れのふたみたいな感じ。
ゴールしたときにその針が何度かどうかで早さを競うとか
本家のフォーラムにBMPからPHNに変換するツールありませんか? って言ってるっぽいスレ立ってるな なんというか、俺は英語できんしツール作者じゃないから教えれんけど(´・ω・`)
例のバネ、そのまんまピンボールのバンパーに使えるじゃん。
>>51 むしろ操縦がないときびしいかと思います。
ですが理論上は自動でもいけますね、たぶん・・・。
月面着陸の人なんだが、いま新しいミッションを考えてる。 着陸より難しいミッションで、俺1人じゃ成功できそうにない。 誰か手を貸してくれないか?
着陸より難しい? いったい何が始まるんです?
月面の探索してみたり?
57 :
月の人 :2008/03/15(土) 23:01:00 ID:4iwdIF9U
「はやぶさ」を作りたいんだ。 ・Phunコンと同じようにフィールドを共有して、ルールと達成目標を設定する。 ・Phunで初の試みとして、各装置の共同開発をお願いしたい。 発射装置、推進装置、分離機構、探査機、小惑星サンプル回収機構、帰還装置、etc… ・不特定多数が装置を組み上げ、操作し、ミッションの様子をニコ動にうp
盛 り 上 が っ て き た ! ロケット関係はやったことないけどできることがあるなら協力する
59 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 23:26:22 ID:kfQI29uo
流れ読まないですまんが 重くならなくて小さくて高初速な砲が開発できたかもしらん 完成したらうpします
>>52 おk、把握
お前ら始まりすぎワロタ、いきいきしてんな
61 :
月の人 :2008/03/15(土) 23:30:51 ID:4iwdIF9U
>>59 流れぶったぎったのはコッチかもしれない。スマン
それに、はやぶさにも弾丸打ち出し装置付いてるよ!
ゴルフとか馬とか王蟲を描いた人ですが、自分でよければご協力します。
63 :
名無しさんの野望 :2008/03/15(土) 23:35:08 ID:m6hhzGwZ
ウマウマ作ってた人ですが、できることあるなら協力します
で、何をすればいいの? 探査機を作るなら搭載に制限があるだろうし そもそもイトカワの場所がわからん
66 :
月の人 :2008/03/15(土) 23:47:24 ID:4iwdIF9U
みんなありがとう! 思いついたのが今日で、まだ素案も出来てないんだ。 イトカワ表面のサークルを、出来るだけ多く海上に持ち帰るミッションを考えてる。 絵心のある人、イトカワ作ってくれないか?w 重量制限は無しにして、大きさの制限は付けようと思う。 大急ぎで素案のフィールドを作ってくる!
>>65 それは単にFixateの変な挙動じゃね?
パーツAとBをFixateで繋げる
↓
パーツAを空中にFixateで固定する
↓
パーツAを削除する
↓
パーツBが空中に固定されてる、なんじゃこりゃー
バネボックス、おもしろそうだなー ちくしょうPhunやりてえなー てかバネボックス使えばコイルガンとかできねえ? 2枚のバネボックスで弾体を挟む。 2枚のバネボックスは超小幅の高速ピストンで動いている。 ピストンの意図せぬわずかな傾きが弾体の射出方向を決める。 ・・・なんて。 Phunできねえからわからんけれども、バネボックスってどっち方向に力働くの?
69 :
クロ :2008/03/16(日) 00:02:00 ID:KWfL5irt
>>67 やってみたらそうなった、多分繋げたときのやつがその振る舞いをしてる
逆にこれ利用して見えないパーツができるんじゃね?
>>71 縦方向の力を2枚向き合わせておいて、もしそれがわずかに傾いているなら、弾体は指向性をもって飛ぶ?
それともPhunにはよくありがちなでたらめなトンネル効果に終わりますか?
てか、Phunしてえええええ
本家Wikiに投稿できました
http://phun.cs.umu.se/wiki/Japanese_help.txt (確認してみてください)。
新規ページの作成方法がわからない状況が3日以上続き、投稿方法を知るまでに相当な時間を無駄にしたので、投稿方法をまとめておきます。
----------------------------
アドレスに直接
http://phun.cs.umu.se/wiki/* を入れてEnter(*は作りたいページの名前。慣習として大文字ではじめる規則があるそうです)。
This page is empty.
というページが現れるので、[Edit this page]をクリックして、編集。
----------------------------
既に存在するページは、[Edit this page]をクリックするだけで編集できます。
なお、「Shift押しながらで15度ずつ」の記述は外すことにしました。
>>49 そのスレ、私(=BMP_TO_PHUN.exeの作者)も見ました。時間が取れたら、BMPからPHNに変換するツールの例として、
自分の作成したツールを紹介したいと思っています。その前に、向こうの人が作りそうな気がしますけど、
そのスレに食いついている人があまりいないところを見ると、需要は少ないのかもしれません。「別のツールで代用できる」ということを言っていた気がします。
ていうかせっかく高出力の装置がいろいろでてきてんだから、いつか、武器勝負やらないか? 題して「タワーズ・ダズン」 初期ファイルの塔を並べて、何枚抜けるか(到達できるか)の勝負。 AAですまんが、 ζ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ↑ ↑ ↑ 自機 12個のお塔さんたち ひとつだけ離れた13個目の塔 て感じ。「ベイカーズ・ダズン」(パン屋の12個――13個のこと)とかけてるんだけど・・・
一杯競技があって良いなw ただ全部同時進行になって全部gdgdに不完全燃焼になるのはいやだな
>>75 似たような競技考えてた
重さと大きさその他もろもろの設定を決めたボール一個を使って
初期ファイルの塔をいつく貫けるか的な
でもチートバネ使うといくらでもいけそう
スレしばらくみないうちに色々分けわからんくなってるや
Planeを横向きに置いてその地中深くに弾置くだけでかなりのパワーが出るんだぜ だからまあPlaneは勿論無しで、最低でも発射機のサイズも限定するべき
81 :
名無しさんの野望 :2008/03/16(日) 00:49:27 ID:ghCagR57
83 :
月の人 :2008/03/16(日) 00:54:46 ID:m7HTYjv1
84 :
クロ :2008/03/16(日) 01:03:59 ID:YHLOS0eA
>>83 海はなくていいのかな?(ないほうが助かるけど^^;)
後、この状態だとイトカワからの帰還は重力に任せて落とすだけになるよ
87 :
月の人 :2008/03/16(日) 01:17:05 ID:m7HTYjv1
>>84 Water使いたかったんだけど、重くなったので無しに…。
砂漠への帰還というイメージで。
帰還が簡単ってのは確かに。
地面の大きさを制限して、真下を宇宙空間にしようかな?
>>85 これはスゴイ!開発競争に負けてしまったw
89 :
名無しさんの野望 :2008/03/16(日) 01:27:58 ID:D6lO8zWk
うぉーーーくそーーーー サイホンで水時計作りてぇーーーー!
いまきた俺にいままでの良作を落とす方法を。
>>90 おれもだorz
てかバネで支えられてる多重円って爆発しなかったのかww
うう、朝方、重心求めるコードのテストまでやって、 あと歯の出力段だけだから何とかなるかなぁと思ってたのに、 今会社で帰れないんだぜ。orz こんなに遅くなるのは予想外。
前スレの最後あたりで質問した者です。 あれからゲームってのを作ってみたんですよ。クソゲーですけどね。 レス読んでるとクロさんて方がやってらしたようですが・・・。 ニコニコに上がってるらしいけど見ようとしても捨てアドもパスも忘れorz また登録するのも今は面倒なので、動画を撮って友人に見せることにしたんです。 で、YoutubeとかでPhunの動画ありますよね。 私はまだ紹介動画しか見たことがないんですが。 あれはどのようなツールを使って撮っているんでしょうか? 調べてみても種類が結構あってどれがいいのか・・・。 オススメのヤツとかありませんか?
96 :
93 :2008/03/16(日) 01:58:52 ID:M0ia6JdT
何言ってんだ自分ww バネで支えられているオブジェに多重円がぶつかっても爆発しないのかといいたかったんです でも試してみたらどちらかが固定されてないとだめなんですね
水中にピストン状物体作り、防水された空間の体積を 増減させて潜水艦のようなもの作ったけど、浮力が変化しない なんでだろ… ニコニコ海軍創設失敗orz
98 :
月の人 :2008/03/16(日) 02:12:27 ID:m7HTYjv1
小惑星サンプル採集のフィールド修正したよー 地面を減らして難易度UP 宇宙空間広げようと思ったけど、凝りすぎて重くなるのも考え物
>>97 液体の密度が変化しないのと
空間は文字通り空間で、気体分子が詰まってるって概念がないようですね。
圧力を下げようとすると気密のはずのシリンダー内に空気が入っちゃう感じですよね?
俺も弁を使ってポンプを作ろうとしたけど失敗したわ
102 :
月の人 :2008/03/16(日) 02:24:47 ID:m7HTYjv1
>>97 あー そういや俺も弁シリンダー式ポンプ作ったけど、ただの造波装置になったな。
Phun物理力において浮力が他の物体を押しのけた結果の力じゃ無く、
物質の絶対的な密度、比重で生み出されているからだろうか。
Fixtateは×を消してからパーツを消さないとバグるね こまめにPlayして確認しないと、修正が難しくなる
>>104 F5 衝突判定点
F6 重心
F8 反発力?
のON/OFF
この場合F5とF6かな?
>>105 一度固定しちゃうとBodyの値が等しくなるね
Bodyの値が同じだと1つの同じ物体のように振る舞うみたいだ
>>103 まぁ、まずはF8でどう力が働いているのか見てみるのがいいね。
水は底に行くほど密度が上がって、その結果圧力が高まる仕掛け。
上と下とでの圧力差が浮力になっている。
横方向にシリンダを動かしても圧力は変わらないけど、
縦方向にシリンダを動かすと上下の圧力差が出る。
あと水は無駄に処理食うから万人向けじゃない
みなさん、楽しそうですね。 さっきも出てましたが、このソフトでは空気は流体ではなく、一定の密度しかとらないものになっているようですね。 僕もPhunで飛行機を作ろうと思いましたが、翼の上下の空気の圧力差で飛ぶ通常の飛行機はほとんど無理のようです。 もし、空気を実際の空気の用に密度や粘性を高い密度で持たせたら、普通のパソコンではほとんど動かないでしょう。 水の処理の何倍もの処理が必要です。 やるとしたら、水を空気とみたたてみればあるいは・・・。
>>85 すげー!!!
・・・と思ったけど、密度が0.01なのか。やっぱり羽ばたきでは昆虫レベルしかとべないのかな。
>112 だよなぁ。擬似的にでもいいから揚力を再現してくれるといいんだけど
特定のパーツに「つばさ属性」を持たせるようなやりかたで、 傾きと速度から揚力を出すようにすればできなくもないだろう。 しかし製作者がそれに魅力を感じるかはなんとも?
大体飛行機が飛ぶ原因が解ってないんでしょ。
大概勢いだよ
117 :
90 :2008/03/16(日) 09:31:21 ID:bMiPJeiC
サンドイッチバネで遊んでたらついに発見したぞ
四角くなった安定した角爆弾を高出力のサンドイッチバネで飛ばすと不安定な状態に出来るようだ
安定した角爆弾なら多少無茶な扱いをしても爆発しないので色々出来るようになるんじゃないだろうか。
てことでとりあえず建物に撃ちこんで時間差で内部爆破するのをやっつけで作ってみた。
http://www.phun.jp/upload/data/No_0064phn.html 爆弾はタワーの正方形パーツを12個重ねたもの 密度0.1
的はタワーを補強したもの 密度100
暴発したり不発したりしますが、それなりの確率で爆破出来ます。
恐るべき角爆弾
>>117 否定するわけじゃないけど、既出の技術の組み合わせかな。
あと、パラメータのバランスがシビアだね。
うちの低スペックマシンではほとんど建物を貫通しちゃうし、
うまく建物にもぐっても、ほとんど爆発しない。
20回に1回くらいは建物内で小爆発する。
みんな気がついていると思うが 抵抗値、反発値、密度(重さ)、回転速度、トルクといった スライダーコントロールの有る数値パラメータは全て 「数字の所をクリックして直接数値入力」ができる 大きさ 0.001×0.001のBOXでも、抵抗10万、重量10万みたいにすれば最強だし 物体の反発力を1以上にすればぶつかる度に加速するし 重さ10万のcircleを2個重ねるだけでハンパじゃない推力を生む爆弾になる バネの強さを10万にすれば・・・ 色んな可能性が増えるはず
120 :
雨中軍 :2008/03/16(日) 10:37:42 ID:M+Go/n4l
>>119 しらんかったw
反発の加速蓄積で封じ込めから解放への時限制御出来るかもしれない
ありがとう
「進行方向に対して面に傾きがある場合、横向きの力が発生する」 となっていれば、それっぽくなるんだけどねぇ。 パネキットはそうやって計算していたはず。
知らんかったあ
ネットでみんなで遊べるといいんだけど 自作のメカで対戦とかできるし
125 :
90 :2008/03/16(日) 12:23:52 ID:bMiPJeiC
>>118 スペックによって1フレーム(?)ごとの時間が変わってくる事もあるのか。
うちの環境でちょうどタワーの真ん中で止まるように設計したんだが、無意味だったわけだ。
くだらない物ですまんが、角爆弾を無駄に運搬して飛ばして、あわよくば大きな壁を崩すっていうのを作ってみた
成功率は低い上に想定外の動きばかりする5連射。
ttp://www.phun.jp/upload/data/No_0065phn.html ちなみにこれがうちの等速倍再生で100%になるぎりぎりでした
ということでうちはそろそろROMることにする。ではでは
126 :
クロ :2008/03/16(日) 12:51:46 ID:YHLOS0eA
>>119 見て試してみたんだけど
最近話題のサンドイッチバネって
Bouncinessが大きい(1000以上)の物体とほぼ同じ動きをするよ
こっちのほうが安定してて扱いやすいかも
サンドイッチバネ、チートバネ、バネボックスって何ですか?教えてください
弾性上げるのなかなか良いね、1000同士ぶつけたら吹っ飛んでったw
スライダーの範囲が科学で、スライダーの外側は空想科学です。
Import での自動対戦ならなんとか?
xで止めても大きい力がかかると取れるってやめてほしいわ どうしたらいいんだ
相撲なら簡単じゃないかな 土俵から落ちるか足以外のところが地面についたら負け 本体のサイズを決めて、飛び道具なし
>>44 アップローダーFirefoxからだとダメでした。
IE(IE Tab)からだとOkでした。
障害物競走はスタートの箱に入ってたのが全部ゴールに行かなくてもいいの? それこそ砲弾をブチこめばよくなっちゃうよ
137 :
48 :2008/03/16(日) 15:03:06 ID:M2YIAQK8
>>137 まとめ人です。
実はですね、今回の企画は、動画おろか、自分でエントリーすることにも消極的です。
屋根がないとか、ステージが隙間だらけとか、本音言っちゃうと、細かい気配りがまったくない気がして。
前回の玉入れも、ステージに段差があることと大きなFixate使っていて見づらいこと。これは・・・
ということで、今回見てて、作る気がしないんですよ。
すいませんがまとめ動画は作りません。あしからず。
アレなのかな、細かいところ気にしすぎ?
>138 ステージについては発表する前に誰かに見てもらって、粗がないかチェックしたらいいんじゃねーの?
140 :
名無しさんの野望 :2008/03/16(日) 16:38:30 ID:EDYj54Ci
>>138 >細かいところを気にしすぎ?
そんなことないと思います。実際屋根付け忘れましたし、
さらに細かく言えばパーツの大きさがまちまちであるとか、
色にも統一性がないとか、限りないです。
あとまとめ動画ですが、毎回無理に作らなくてもよいのでは?
動画作るのって結構大変ですし。(自分も作ったことあるので)
>>138 段差とか隙間とかは、逆に作る方には面白い問題でもある。
前回の玉入れは、段差と跳ねるステージに苦労したし、その分
楽しめたとも言える。(俺的には)
まぁ、大きなFixateは作業中に邪魔だとは思ったけど。
まぁ、次回から
>>139 って事で。
完璧に作りこまれたステージよりも、 大雑把でアナログ的要素があるステージの方が 案外奥が深かったりするよ
スレで細かい駄目出ししながらセーブデータのやりとりだけある程度進めてしまって、 何人か有志が試験トライして、動画上げたりまとめたりはその後「はい、じゃあ今から」 ってなってからで良いんじゃない? あまりキツキツに足並み揃えるのも息苦しいけど、勇み足で動画公開までしちゃうと 何て言うかな、何かあっても惰性が続いて後戻り出来ないって言うか。 そんなに急いで折角の楽しみを消費しちゃう事も無いと思います。
とりあえず、また波風立てちゃってスマソ
>>141 本人にフォローされるとは思わなんだ。
動画も毎回作る気はないけど、しばらくは作っていこうと思ってて。
>>142 玉入れ、たとえばステージが固定されてないとか、その辺はアレだなーとは思ったけど、結果的には楽しかったよね。
ただ、それならそれなりに丁寧に作ってほしかったというか。
>>143 「作りこむ」っていうのが、遊び方を限定する方向にいっちゃうとダメだよね。
うーん難しい。
>>144 ギチギチに企画するとアレだし、でも見切り発車だと後々混乱するし。
とりあえずエントリー開始の前にスレで意見募集するのは必須かな。
結論、
>>139 ということで。
で、とりあえず障害物競走を競技にするか協議するか?
>>146 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
>>146 もう動画あげてる人もいるし作る意欲のある人はやって良いんじゃない
まとめ動画とかも作りたい人が作ればいいと思う
いろんな競技を一気にやって全部gdgd終わるのが怖いんだが
>>149 それなんですよね、不安なのは。
やっぱり1週間なら1週間と、
開催期間を設けたほうがいいのでは?と思います。
151 :
90 :2008/03/16(日) 18:47:31 ID:bMiPJeiC
152 :
クロ :2008/03/16(日) 19:10:56 ID:YHLOS0eA
競技でもよりよいものを競うように ルール作りでも競ってみてはどうだろう? 期間を決めその間に投稿されたものの中から開催するものを選ぶようにすれば、 自然とルールの質は上がっていくと思う
153 :
名無しさんの野望 :2008/03/16(日) 19:11:56 ID:4uYV/Z+3
タワーを破壊する競技とかないかな。 タワーの大きさ形状、摩擦係数、バウンド、比重は指定。 破壊マシーンは作者の自由。 だけど、総重量やサイズは制限があったほうがいいかも。総重量は天秤でチェック。
天秤よりバネ秤のほうが簡単でわかりやすいんじゃね?
誰か壊しがいのある、お城を作ってくれw
156 :
名無しさんの野望 :2008/03/16(日) 19:56:19 ID:79QZVgkf
おっぱい城みたいなやつなら壊し方にも美学が求められるな
ua
>151 円だけに接触判定が出るのか。どっちかっていうとピタゴラ装置向けだね
なんという連鎖爆破・・・ これはチート使うまでもないなw
壁を倒すだけで崩壊するwwwww
この壁質量1000弾力80ってどんな物質だよw
反発0で質量は今のままのほうがよかったかな
初期タワーのブロックだけでミナスティリス城作ったら神
数値の直接入力は競技では禁止かな。なんでもできちゃうし いずれにせよ競技ごとにレギュレーションははっきりすべきだね。
配色おかしいだろ
堅牢な建物コンテスもできるんじゃねww
守備側は厚さを制限され攻撃側は砲弾を制限され 防壁と攻城兵器の争いとかもどうだろうね
ルール設定が難しいな
173 :
名無しさんの野望 :2008/03/17(月) 01:53:34 ID:X4brTh/P
てす
バネの使い方がよくわかんないんだけど、停止した状態だと縮めることってできないの?
Fixateで固定してある方を移動させれば びよんびよんできると思う
というかBOX1とBOX2(両方とも固定されて"いない"状態)をバネでつなげたら 停止したままでもBOXだけ選択して動かすことでバネはちゃんと両方を繋げた状態で伸びたり縮んだりするよ
177 :
前スレ660 :2008/03/17(月) 02:17:10 ID:X4brTh/P
戦車作ろうとするといつもキャタピラが偏る・・・
181 :
名無しさんの野望 :2008/03/17(月) 03:35:16 ID:PmE8KAu9
発射角度がいじれる発射台を囲まれた空間で作って大きさ&燃料を制限して お城の後ろにカゴ作ってそこに落とした量で勝負するってのはどう? 発射台は細身になってて、発射してから広がるとか色々試行錯誤が楽しそう
PhunGearで歯車作って読み込もうと思ったら、何も読み込まないんだけど、 なにか気をつけることがあっただろうか? Phunでは読み込めず、PhunGearならおkって状態。
Phunをアクティブにしてブラシ選択でF3 F4押すだけじゃないの?
184 :
前スレ660 :2008/03/17(月) 04:57:32 ID:X4brTh/P
configファイルあった方が早めに対応してくれるかなって思ってさ(´・ω・`)
188 :
名無しさんの野望 :2008/03/17(月) 08:15:56 ID:DVPB1i0x
svg2phun が落とせないorz
Phunアプロダでちょっとテストしてみたけど デスクトップからのUP → × F: → ○ G:\日本語\ → ○ G:\日本語\スペース含むフォルダ → ○ スペースかと思ったらそうでも無いし、単に文字数オーバーでアップ失敗してるっぽい?
>>177 SVGの作者様ありがとう!
バリバリ使わせてもらってます。これがないとやる気しないぐらい使ってます。
バージョンうpも期待してますよ!
方向性が別だし大丈夫だろ
ぼくならスロープを作って直撃回避するから、 耐久構造を競うなら、 ・玉が旗を越えたら失格 ・赤い背景ボックス(接触判定無し)の範囲外に物をおいたら失格 とか決めないとだめかな。 あと、動画の最後に壁用オブジェのプロパティを表示しないとダメとか。
ルール決めるだけで一つの競技になりそうだな
dxfとかdwg等のCADのデータをphunに移行できるソフトを作ってくれる神はいないだろうか?
ルール決める工程で最適回答が絞られちゃうとアレだよね。 競技を作るの自体も面白そうだなw
>>198 こんなに自由度が高いソフトだからあんまり縛りたくないんだよねぇ・・・
動画を見てこんなやり方があったのか!とか一休さんみたいに攻めてきたりと。
やっぱ耐久を競うなら場所とか大きさとかを縛って、
「旗を倒さない」ってだけならだいぶ自由にしたいな
何だかんだ言って、本家NHKロボコンのルールとか秀逸なんで、あれくらいの自由度&縛りを目安にするのはどうだろう。 今年のはちょっと微妙だったけど。 結構昔の物なら、箱積み上げとかカーリングみたいなライン枠内ボール入れとか。
箱積み上げ&移動はちょっと考えてる ただこれ3次元じゃないと競技場の作り方だけで大きく制限されそうで厳しい
なんか保存して一旦終了した後にファイル開けると、Fixateで留めてたところが必ずずれてるんだけど何でだろう?
ITmediaの記事で、小さいけどPhunに触れてるね
>>203 前のスレに、Fixateされてるものを消すときに、
Fixateマークを先に消さないとそうなる可能性があるとか書いてあったような気が。
入り組んだパーツを作ってFixateしたり消したりしたらなるよね。
ロボコン参考にして競技作ってみた。どうでしょうか?
ttp://www.phun.jp/upload/data/No_0074phn.html 〜空き缶整理〜
ルール
★空き缶を青い床の上から赤い床の上に移す
★青い床・赤い床の上(上空)でなければどこに何を配置してもよい
★ステージの各パーツの設定と配置はいじっちゃダメ
★カゴが完全に閉まりきった時点で、赤い床の上に立っている缶のポイント合計が得点
※傾いていたり倒れていたりしたら無効、他の缶の上に乗っていてもダメ
★カゴには触れてもおkだけど、あからさまに時限装置を遅らせる行為はダメ
先ほどPhunに初めて触れたんですが、、、 タイヤの作り方がわかりません; Circleで円作って、Center hingeで作ったHingeをモーターに設定しても、 Ciecleが空間に固定されてしまって転がれないんですが、、、 誰か教えてくだしあ><
そのHingeの後ろにもう1個オブジェクト作れ
自機はどこでもいいのか?
>>205 そうなのか!さんくす!!
>>207 ヒンジは何もないところで使うと背景に打つことになるから、空中に浮いた感じになっちゃう。
たとえば四角を描いて、それよりも大きな円を四角に重ねるように描いて、
四角と円が重なってるところにヒンジを打つと空中に固定されなくなるよ!
>>209 青い床と赤い床の上じゃなければ
どこでもアリってことです
すみません
>>206 GJ!こういうことが言いたかったんだぜ!ぜ!
なんつーかテキトーな感じのステージなのに、細かい配慮がすごい!
さて、今度はどんな装置作ろうかな。
玉入れより簡単で単純だから、盛り上がるかは心配なのだが・・・
>>214 最初は鬼畜なほどに難しかったので簡単にしてみました^^;
6点なら誰でも取れるけどそれ以上となると案外難しいんじゃないかと思います。
>>206 って言うか最初、蓋閉まるギミックが見えて無くて、どんな不思議力使ってんだよ!そっちのが驚きだよ!とか思ったw
>>206 閉まったかごの中にパーツが残っている場合は?
>>219 最終的にかごが完全に閉まることができればアリです
時間が来てもかごが閉まらないと思ったら かごスゲー軽いのなw 空き缶1個乗ってても発動しないw
問題がなさそうなら
>>206 のステージとルールで開催でいいのかな?
かごについて質問。 _____ | 333 | |111111| ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←赤い床 この場合は6点でいいんだよね?
★青い床・赤い床の上(上空)でなければどこに何を配置してもよい っていうのはスタート時の話?
>>222 そうか〜
かごをもっとパワフルにした方が色々できるかもしれないですね
>>224 そうです
床に接地していないとポイントになりません
>>225 スタート時です
開始後なら何をしてもかまいません
3点の缶と1点の缶それぞれに一個ずつだけ紫色のしるしが付いてるのは何故?
連続質問スマソ 当たり判定が無いオブジェクトは使用していいの?
>>227 あっ、すみません
それは数字用のおもりです
backにし忘れてましたw
気にしないでください
>>228 おkです
ちなみに、カゴの腕となる部分と
缶の数字、青い床と赤い床、
おわりの看板は判定なしです
縦横の概念が難しいぜ・・・だが楽しい。
>>206 GJ、難易度高い方がやりがいあるな
満点をばんばん出されてもあれだし
空き缶いいね
>>206 やってみたら、いきなり満点出せるの出来たんだけど、
これはもう、うpしていいのかな?
>>218 神!!
けどおれのAutoCADは2006なんだな…('・ω・`)
>>235 ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
240 :
235 :2008/03/17(月) 21:43:26 ID:K/5BNpqa
もう動画はPCでエンコ中なんだが、 あんまし速く公開しても興ざめするかもしれんから、 うpするけど、12時までは非公開にしとくね。
手動で16/20点しかとれないな! しかも偶然。
12時を楽しみにまっていよう。
だからまだ正式スタートしてないじゃん なんでそう先急ぐんだよ
>>244 正式っていってもスレでなんとなくやってるんだから別に動画うpくらいいいじゃんって思うんだが
お前は審判かなんかなの?オツカレサマデース
ルールとPhnが公開された時点でスタートだろ
いきなり満点www
さて、満点が出たんでそろそろネタ路線に変更するか
いいこと思いついた モノレールみたいなのでつくってやんよw
当たり判定の無いオブジェクトってどうやって設置するんだ?
251 :
クロ :2008/03/18(火) 00:04:13 ID:Not99DAX
>>250 オブジェクトを右クリックでオプションが開くからそこのcolledes with stuffのチェックをはずす
253 :
235 :2008/03/18(火) 00:06:21 ID:0H38B75u
254 :
名無しさんの野望 :2008/03/18(火) 00:07:23 ID:2dJxeYL7
255 :
コース作者 :2008/03/18(火) 00:15:47 ID:daM559Jq
/(^o^)\ナンテコッタイ コース作るのって難しいですね…
256 :
243 :2008/03/18(火) 00:24:32 ID:vrEFGpIO
>>257 ていねいに操作すれば普通に満点いくぞ
ロボって感じでいいな
フォーラム見てたら、bmp2phnあって吹いたw
260 :
前325 :2008/03/18(火) 01:15:17 ID:m1LxNdOH
>>218 >>238 AutoCAD LT2007では、ARX使えないかもとか思ってたんですが、
LT-Extenderっていうエクステンション入れたら動きました!
CAD+Phunの組み合わせは素晴らしすぎです!!(号泣)
IntelliCADでも試したけど、、、こっちはダメみたいorz
AutoCADってものすごく高いよね・・・?
>>262 学生版なら一万円ちょっとだったような希ガス。
Jwcadとかから変換できればいいんだけど、、、。
というか、ウン十万円もするCADでも出来なかったようなことが、 無料の神ソフトとユーザー開発の神ツールで簡単にできるのがすごいw
266 :
コース作者 :2008/03/18(火) 03:01:27 ID:daM559Jq
266の名前は前の名残ですすみません
これはひどいw
よし、僕もやってみよう。
275 :
272 :2008/03/18(火) 05:27:03 ID:ik+Yes8V
あれだね どの競技でもそうだけど 自機と分離された補助装置は禁止したほうが 面白くなるかもしれないね
みんな上手いな。 俺は極小の円を1万個位コピーして、重さ最大にしてやったら、 上手くいきそうだったけど1コマ動くのに30秒位かかるから消した。
278 :
名無しさんの野望 :2008/03/18(火) 09:00:19 ID:4UW0a2H6
なんかさ、こうやってイベントが乱立して、実際はもう空き缶は終わり? これが心配していた事態なんじゃないかと・・・ そうそう、日本語解説サイトで、動画の種類に「ピタゴラス」ってあるけど、「ピタゴラ」か「ピタゴラスイッチ」じゃなきゃだめじゃね?
wikiで整理してくれれば過去に何が開催されたか分かるんだが できれば競技場用意した人が正式に開催するって意味も含めて編集してほしい テンプレは用意してあるからさほど手間でもないと思うし
だから息苦しく無い程度で良いから足並みそろえないとgdgdだよねって話になってたのに、 空気読まずに!とか自分で言い切って上げるんだもん。 もっと言えば1分しか撮れなかったとか、んなもん気づいたんなら取り直せよと。 フリーでも他にあるだろうに。 俺だってこんな雰囲気悪くなるような事書きたく無いけど、もっと嫌なのはgdgdな短編が ニコ動とかで垂れ流されて(興味無い外野からはそう見えるだろうさ)、Phunウゼーよそでやれ とかになる事なんだよ。 勇み足とか単純トライとか、そういうのはスレとUPロダphnデータ交換で良いと思うんだ。 「今回の競技はこのルールに『決定』しました、画像UPエントリーなら○○日12時からで」とか その程度でも「お前がルールブックかよ、すっこんでろ」と言われるなら、もう誰も何もできんよ。 1人芸じゃなくて不特定多数参加可能な「競技」なんだろ? 俺の勝手じゃ話自体が潰れるよ。
ちょっと意見募集なんだけど。
まとめ動画(
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2657546 )のBGMについて
「BGMwww」や「選曲どうなってんのwww」とかから
「気持悪いBGMやめてくれ」「東方厨選曲」とまで言われてるんだけども。
まぁ最初はただのツッコミかと思ってたけど、マジでやめたほうがいい?
いや、あの選曲には何の意味もないというか、他に思いつかなかったというだけの理由なんだけどね。
まとめ人がしっかりしてない競技は結局gdgdで終わるだけだから まとめ人しだいだよ
俺空き缶は凄いと思ったよ。提案者も丁寧に対応して、競技場データ配布で出た問題なんかも 何人かが試して潰して行ってたじゃん。でも空気読まないと結局gdgdなんだよ。 あれで本ルール決定で翌日からGOとかなら、ネタ多少かぶっても何人か競技データ、動画を 出して来て見た人も盛り上がり、俺もやってみる!ってなるんじゃ無いの? それが最初の玉入れの状態だと思うけど(あれは最初だったので開始の足並みが天然で揃った)。
開催するときのスタートは主催者のレスなり時間指定なりしたほうが無難かな
>>282 良いか悪いかの2択なら悪い
俺はなんとも思わないがキモイと感じる人が多そうだとは思う
>>282 オタク系の曲に嫌悪感を持つ人間は多いんじゃないかな
因みに俺も嫌い
>>284 早漏過ぎには同意
まあwikiに、Phunでこんな競技が出来ます
って感じで書いておけばいいんじゃないかな?締め切りなんて設けずに
phunをいじるにあたっての練習になるだろうし
効果音もないんだしミュートにすれば音楽なんて……
こんな感じでどう?って意見聞いて、まとまったら開始と終わりを決めて公開。 終わりを決めないと次の競技に移れないと思うんで・・・ 別に終わってからもやりたい人は好きにやればいいだけだし
>>282 どう聞いても電波系の曲だから気持ち悪い言う人が出るのは当然かなぁ
自分は耐性あるからなんとも思わないけどさ
ゲーム系の曲を使うなとは言わないが、歌付きや、歪んだ音の入ってる曲は相当好み分かれるから注意だと思う
乱立でどれに参加すればいいか迷ってるわけだが・・・
>>281 の話はすっごいよくわかる
どうするのがベストかな・・・
>>282 自分が気に入らないからって荒れるようなコメ書くやつなんて気にしないでおkじゃね
>>282 うpする人の自由です。好きにすりゃいいんじゃない?
そういうヤツは叩きたいだけだから
逆に考えるんだ phunを知らない人の目に止まりやすくなると 考えるんだ あと関係ないが、競技は理不尽な難易度の方が燃えるだろうな。 ぎりぎりでなんとかクリアできるぐらいの・・・。 まあそういう競技を作るのがまた難しいんだがな。
wikiとかを使ってうまく指針を決められればいいんだけど。 毎週末にお題がでて一週間はそれをやって最後にまとめと次回のお題っていう風に 分かりやすくできるのが理想だけど、そううまくもいかないしな。 Phunは本当に多くの問題を提示してきやがるな
>>281 空気を読まずにって言ったのは、
満点の動画が12時に出るぞという流れなのに
先を越してアップしたってことについてなのよ。
別に競技にダメージを与えるつもりはなかったけど、
公式競技は足並みを揃えて競技を行うというべきという
話をしていた部分は完全に見落としてたわ。
他の人が出したオーダーを
解決するものを作るというPhunの備えているゲーム性が
単純に楽しかったから気軽に遊んで、
気軽に公開するのもいいと思ったんだけど、
そうしたらまた、乱立というご指摘をいただくことに…
まあ、レスを見逃してたんだけど…
公式競技はレギュを煮詰めて期限も設けるのはいいと思うよ。
公式とは別に「公開競技」宣言でもして遊んでもらうことができるというのはどうだい?
Phun技術とともにゲームアイデアも共有できたほうが質の向上に繋がるんじゃないかな。
それこそまさに乱立というならしょうがないけど。
ここまでクソ議論
296 :
名無しさんの野望 :2008/03/18(火) 15:16:16 ID:Bn5WxcuR
297 :
名無しさんの野望 :2008/03/18(火) 15:43:18 ID:Ny5LFvBe
sage忘れ('A`)
phun.jpで何かのスクリプト言語とかでプログラム作るとか。
PhunGearで作ったデータが読み込めないのは何が問題? 同じデータ2個作って比べたけど、片方しか読まずに、それ以降何も読んでくれなくなったorz だれか解決法知らないですか?
Phunコンは主催者がWikiに載せた時点で正式なものと考えればいいんじゃないかな 期限もあるし
文子のテス人
301さんもかもしれないけど、スレ生まれの方の歯車ツール触ってて思ったのは、 生成されたPhunデータがPhun的に破綻してると判断されると、読み込んだ時に 画面に出てこないみたいですよ。(301さんのは同じデータなのに?との事なんで 違うかもしれないけど)。 うかんむりのコーナーなんかが、ひょっとして微妙に「又」みたいに外周クロス してたりとか、まさかとは思いますが。
>>301 外国のgearTooLはver.うpしたらまともに使えなくなった
ギアが表示されたりされなかったりよくわからん
データ量は増えてるのに表示されないんだよね
使い方間違ってないと思うし バグだと思いたい
308 :
名無しさんの野望 :2008/03/19(水) 00:53:04 ID:/sXHEcso
どこにあるのか探したw
そういえば、保存したphnの中身が消える件について。 ものすごく離れた2点に物体があると、 CenterViewしたときに2点の中心の空間が映し出されるのが原因っぽいね。 知ってるかもしれんが、phnのデータから異常な座標のオブジェクトを消すと直るよ! エンコに処理取られて水中推進機まだ見れないんだぜ
311 :
前スレ660 :2008/03/19(水) 03:26:30 ID:2gxh9Fnl
>>302 ああ、これはいいかも
何が開催されてるか一目瞭然だし
主催者の仕事ってステージ・ルール作成と告知ぐらい?
それ以上のまとめ動画とかは盛り上げたい主催者の裁量になるかね
あ、ルールつくりっぱなしもアレだから集計はするべきか
ちゃんとした競技にするなら 投稿日時もきちんと指定したほうがいいんじゃない?
314 :
302 :2008/03/19(水) 06:06:11 ID:FKBdyxmc
>>303 その方が良いと思って、私の一存でWiki直しました。
異論あればお願いします。
もちろん、Phunコンでなければ、スレ等で自由にやってもらうのはかまいません。
>>312 最低限必要な決定事項はそれくらいだと思う。
でも、主催する以上は、ある程度決定権を持って、些細な問題を調整するとか
盛り上げる努力は必要になると思う。
空気が乱れなければ主催者以外の決定でも良いとは思うんだけど、
言いっぱなしの発言だけでgdgdになると勿体無いので。
>>313 そう思って、Wikiに開始日時と終了日時を加えたんですが。
もし意味が違う、もしくはWikiの文章が判り難いなら、
Wikiを直すか、具体的に説明お願いします。
オブジェクトが表示されない件だけど 1.polygon は「又」の字のような、クロスを起こすとエラーとしてはじかれる。至極当然。 歯車ツールでラックがうまく出ないケースはこいつ。 圧力角上げるとクロスするんだけど、その時の計算してない。 ロード時、Zoomが変わらない場合はこちら。 2.ロード時にすべてのオブジェクトの重心を中心にして表示されるらしい。 なので、なんか落下させたりかっ飛ばしたゴミがある場合、 画面の表示可能範囲を飛び出して何も表示されない。 ロード時、Zoomが0.01倍になるならこちら。 ちなみにPhunの最大座標は-100Km?+100Km。(-100000?100000) ここを超えるとオブジェクトが消える。(ただし、Gravity on の場合。) 1.000 倍だと150ピクセル1mくらい。800*600だと、5.3m*4mくらい 0.01倍だと見えている範囲は530m*400mくらいになるね。 対処方法としては 見失いたくないオブジェクトに分かりやすい色付けて(原色とか)、 phn ファイルで color 検索して、 tracked = true; を書くといい。Follow object on になる。 後は頑張ってゴミを消すか。 要は、見ている座標とZoom記録してくれればいいだけなんだけどねぇ。
316 :
前スレ660 :2008/03/19(水) 06:50:42 ID:2gxh9Fnl
アウトラインにしたフォントの穴を消す便利な方法は、 illustratorの消しゴムツールで細い切れ目を入れることかな。 実際には、消しゴムツールはあまり細くならないので、 1. フォントを拡大 2. 消しゴムツールで切れ目を入れる 3. フォントを縮小 とすると良いみたい。 あまり細い切れ目だとPhunの座標判定でバグるので、調整が難しい。
317 :
前スレ660 :2008/03/19(水) 06:51:07 ID:2gxh9Fnl
またsage忘れました orz
なんかgdgdな流れになってるっぽいけど
現在も進行中のPhunコンは以下の4つでおk?
(本文長いって怒られたから2回に分けます)
■玉入れ
初出:前スレ467
公開日時:2008/03/09(日) 09:05:12
データ:
http://www.phun.jp/upload/data/No_0003phn.html ルール:
右側のモーターのrpmの0.50〜0.70を見せておいてから、playボタンを押して競技開始。
自機のスタート地点はどこでもいいが、赤ラインの上(上空)に自機があったらダメ。
フタの黄色ラインに自機が一度でも触れたらダメ。
「黄ラインのフタが止まった時点で、黄ラインから重力方向にある玉の数が得点になる」
■障害物競走
初出:現行スレ48
公開日時:2008/03/15(土) 22:25:03
データ:
ttp://www.phun.jp/upload/data/No_0054phn.html ルール:
左の箱の中に収まるような機械を作り、走らせて、
右の箱の中に入ってスイッチを押し、フタを閉めるとゴールです。
↓さらに続き
■鉱石運搬
初出:現行スレ263
公開日時:2008/03/18(火) 01:57:02
データ:
ttp://www.phun.jp/upload/data/No_0079phn.html ルール:
・左の鉱石(グレーの丸)を右の貯蔵庫(長方形の深穴)に移す
・配置オブジェの初期位置は赤い線より上(スタート後自由)
・時間内にたくさん入ったほうが勝ち
・蓋が閉まればOKで、ステージ用パーツの改変不可
wikiに追加しようとしたけど、なんかIP弾かれて/^o^\オワタ
ので誰か親切な人ヨロ。長くてすまん。
321 :
90 :2008/03/19(水) 10:27:38 ID:8mzBZCCz
鉱山運搬の奴なんだけど、 羽が一杯ついた奴いじったら、残り8個でタイムアップまで出来てしまった(’A')
323 :
月の人 :2008/03/19(水) 13:19:37 ID:pIW0fGze
>>323 背景が宇宙になってるけど
変えることってできるの?
でっかい黒い箱です
昨日からphun始めてみた。
正直
>>323 は出来そう??俺には創造がつかない世界。皆がんばれ
>>323 エンジンうpってあったけど見つからないよー
ロケットは最難関ミッションだな しかも着陸して採集して帰還するなんて
操作系統が右左停止だけだからなぁ 出番まで動かないようにしたとしても簡単なつくりにしないと打ち上げの衝撃でのメリコミも怖いし 他の部門の試作機を見るまで何とも言えないけどほぼ全自動の方がいいのかな 難しくて面白いわ
次回のバージョンうpでメリコミ対策してほしい
>>331 宇宙軍解体www
>>323 にもうひとつ
帰還は採集装置単体?打ち上げ機はポイする方向でいいのかな?
えー、雨中軍です。 自分のしたい事で手一杯で、はやぶさミッションはもの凄く興味あるんだけど参加は見合わせて頂きますm(_ _)m 着陸機の人にはもの凄く期待してます。いつも楽しみです。 先駆者追いかけになりますが、今月面着陸的な物にトライしてます。 いやー着陸ってのは予想以上に困難ですね。 軟着陸させる為の推進力を、目的地まで運搬するっていうのがここまで困難とは。 今回はあまり滅茶苦茶じゃ無い程度に、スライダーオーバーしちゃってますわ。 再離陸&帰還には、もう1セットのそういう温存推力が必要になる訳だから、かなり難易度高いでしょうね。 はやぶさミッション、あのスペースに詰め込むのは大変でしょうね。 埋め込み廃止は確かにPhunロケット開発には致命的w 年度明けから忙しいので、ひとつちゃんとした通しのミッションやって一息入れたいと思ってます。 あ、ロボコンもいつも楽しく見てますよ。がんがれ〜
335 :
月の人 :2008/03/19(水) 16:46:05 ID:pIW0fGze
多分、姿勢制御以外の動作は自動の方がいいと思う。 一定時間経過後に切り離しとか再噴射とか。 打ち上げ機の分離は想定してるよ。 ただ高さと距離があるから採集装置の帰還方法も何か工夫が…
336 :
月の人 :2008/03/19(水) 17:04:08 ID:pIW0fGze
>>327 未知の領域だからなんとも。Phunは簡単だが難しい。
>>334 あ、宇宙軍の人どうもw
安定した埋め込みエンジンの提供も期待してたけど、
宇宙軍のミッションも楽しみにしてますw 次はいよいよ整数台?
推力の温存とタイマー制御の正確さが肝ですね。
しかしVerうpで埋め込み廃止、ロケット部オワタにならなければいいが…
作者が埋め込みエンジンについて知ってるかどうか
まあ、そうなったらそうなったで旧Ver進行とかもあるっちゃあるけどね。
Youtubeでもぼちぼち外人さんも仕組みに興味持って来てますよ。
>>336 真っ直ぐ綺麗に飛ばすっていうのはもうシンプルに完結しちゃってて、面白みは無いんですよね。
その素の状態に、例えば切り離しだとか軌道誘導っていう「イレギュラー」が足されて、それをどう
ねじ伏せるかが面白いって言うw
「とにかく安定状態維持で真っ直ぐ」じゃ無い部分と、操作チャンネルの少なさっていうカセがキモですね。
今回試してそこそこ良好なのは、埋め込み圧利用系の切り離しのタイマーで、反発を1オーバーさせて
封じ込め決壊したら噴射開始っていうのです。威力が上がっちゃうんで、加速感は美しく無いんだけど。
月面着陸の切り離しは大きめの玉で封して、それが時間経過で吹き飛ばされてんですかね?
回転軸のロックも見えるけど、あれがギリギリの封じ込め圧の一歩で、それが外れてドカンですか?
(ニコ動のコメで聞けないような長い事をここぞとばかりw)
339 :
月の人 :2008/03/19(水) 17:36:58 ID:pIW0fGze
英語版月面着陸もそろそろyoutubeに上げないと…。英訳の人感謝です。
>>338 うpされたのかな?楽しみにしてます。
月面着陸の分離機構、おっしゃるとおりです。
大き目の玉で噴射剤をせき止めてます。
せき止めると着陸船が離れようとする力(噴射剤の反発力)が働くため、
それをロック機構で押さえつけてます。
ロック機構はすぐに貫通しちゃうんで、重さ100で物体を4枚ほど重ねて剛性を持たせてます。
さらに、着陸船ロック機構をロックする機構があって、(回転軸のロック)
これでタイマー制御をしてます。
>>339 なるほどなるほど。thx
そうなんですよねえ、Phun世界で重さも自由自在の癖して、重い方が丈夫とか、舐めてますよねw
その辺のアナログさが面白いんだけどw
着陸船とのロック見てて大笑いしてましたよw
「結局、やっぱ頑丈な鉄板貼り付けてリベット(x)打ちまくるよなwwwwww」とかw どこも同じw
ははあ、ロックを多重にして、頑丈さを変速機みたいに比率変えていってる感じなんですかね。
流石ですね。GJ
オブジェクトが振動しまくる問題は、なんかダンパーになるものがあればいいんだけどねぇ。 バネの減衰率を異様に大きくするのはダメか。
バネの↓のほうの数値はなんなんだぜ?
>>341 伸び縮みの減衰係数とでも言うか
0にするとずっとぷらんぷらんしてる
>>346 職人技でありアートだな〜
現物にすぐ触れられるのがすごい感動する
はやぶさミッション(だっけ)ってさ、矢印キーで姿勢制御をして、あとはモーターで時限式に分離とかさせればいいんじゃない?
>>341 減衰ってのは大きすぎても小さすぎてもダメなんだ
例えばジャンプして着地するとき膝を曲げる速さが早すぎても遅すぎてもだめでしょ
うまくショックを吸収するにはその衝撃にあった減衰力にする必要がある
ヒンジの硬さとオブジェのめり込みを調節できるようにして欲しいなぁ
あの、phunがすっごく重いんですけど、 サクサク動く方法とかないですかね? 画面の色は32ビットなんですが・・・
力をかけるとXが取れるのがいやだなあ 取れないようにしてほしい
>>351 オブジェクトをできるだけ少なくする
水は使わないとか
>>353 でも、オブジェクト3個ぐらいにしても、
リアルタイムのスピード?で、27%ぐらいになってしまいます
前にもそんな人が居たような ログ読めば解決法載ってんじゃね?
>>355 そのときの解決方法は、32ビットにするだけでした。。。
俺は最初全く動かなかったけどconfig.cfgをメモ帳で開いて System.minFPS = 20.0; を System.minFPS = 0.0; System.fullscreen = false; を System.fullscreen = true; System.depth = 32; を System.depth = 0; System.antiAlias = 1; を System.antiAlias = 0; System.resolution = [960, 704]; を System.resolution = [1024, 768]; に変更したらまともに動くようになったよ 中にはあまり意味無いのもあるかもしれないし、 何か異常が出るかもしれないのでもし変更するなら自己責任で
358 :
名無しさんの野望 :2008/03/19(水) 22:29:42 ID:/sXHEcso
>>351 初回起動時だったらウチもなった。
画面解像度を一度変えて元に戻すとサクサクになったよ
>>357 ありがとうございます
今からやって見ます
360 :
安息日 ◆SaaLjSwg4. :2008/03/19(水) 22:49:44 ID:Vvr+y2xC
歯車作るやつを教えてはもらえないだろうか?
まずはphnかスクリーンショットをうpしてみろよ
良い事を教えよう。 Phun\data\Textures を見てくれ。 後は分るな?
364 :
名無しさんの野望 :2008/03/20(木) 00:03:30 ID:U0W9YYqZ
backgroundフォルダを内藤にすると…www
>>363 テクスチャをネタ画像に変えるのは厨の誰もが通る道だ。
>>346 すげーよ・・・素直に感動した。
この調子で、田中久重の万年時計(特に和時計)に
誰か挑戦してくれないかな・・・
>>343 下に落ちると急に消えるのは、下方向の限界を超えるから?
時間差推進の研究してくるか…
369 :
301 :2008/03/20(木) 01:25:38 ID:3NwXTZLo
config.cfgをいじるのはあまり好きじゃないが Sim.fallLimit = 1000.0 の数値を変えれば上下の限界を伸ばすことも縮めることも出来るみたい ただ、横向きの数値はみつからないから限界は無いのかな
いや、横も車ですっ飛ぶと消えるからあると思うんだ
Fixateつけてないのに空間にオブジェが固定されるんだが・・・。 これは一体何の冗談?
>>372 Fixateのバグ
2つのオブジェをFixでつなげる
↓
片方をFixで背景に固定
↓
背景にしたほうのオブジェを削除
↓
なぜか残ったほうがFix無しで固定される
残ったやつにFixつけてすぐ剥がすと一応直る
このフタは新しいな
今日夢見たんだが シンプル設定してない水がすごいスムーズに動いていた そうであって欲しいorz
>>375 結局は緑の重いのと赤との選別だな・・・
挫折しそう・・・orz
摩擦が違うがこれで分別する手段が思いつかん
382 :
名無しさんの野望 :2008/03/20(木) 22:07:03 ID:ia1IsBHE
>>381 同じく
それ以外は分別できるんだけどなぁ
すまnsage忘れ
摩擦ならネギ機構を応用できないだろうか
385 :
380 :2008/03/20(木) 22:11:42 ID:RS/5BNMb
45度に傾けた摩擦係数2.0の板の上に、丸と同じぐらいの大きさの四角を置き、 そこに摩擦係数の違う緑と赤の玉を転がすと、明らかに挙動が違うのだが、 これを組み込む手段がわからん。 もっとうまい方法もありそうなのだが。
何も考え付かない自分は指定の箱に入るよう アローキーでバレルを動かしてみた、、、 入ることは入ったが試合に勝って勝負に負けた感じw
仕分け方法は上手く行くが、時間が足りなくなる・・・
>>387 ・最終的にフタが閉まる状態である事
邪道だが最終的にフタが閉まれば多少時間を遅らせても・・・
速度を上げると、仕分けの精度が落ちる・・・
なぁ、同じ色の玉でもスライダー設定が違ったりするんだが仕様?
>・緑玉は二種類の設定があります
仕分け何とかできそうだ
おお!すごすぐる!
PCスペック足りんと、フレーム落ちして、 微妙な調整しても無駄になるのが辛いな。 Speed:0.01xならカンペキに機能しても 0.99xとかにするとカクカクで誤動作しまくる。
反発係数が負のCircleつくったら物体に触れると対消滅する恐ろしい物体になった ただUndoしたときとかにたまにおかしくなるから使えないか…
hannbussitu
まじかww 反陽子とかの講義につかえそうだなw
399 :
前スレ660 :2008/03/21(金) 14:50:17 ID:hx2b0tTL
svg2phun ですが、本格的に Inkscape に対応しました。
よろしければ、ご利用ください。
Inkscape SVG 形式で保存してください(通常の形式です)。
また、誤変換の情報がありましたら、教えてください。
http://www.geocities.jp/int_real_float/svg2phun/svg2phun-05d.zip 自分のマシンにinkscapeを入れてテストしました。
inkscapeの吐くSVGは変ってますね。
円を楕円弧として出力するため、Phunの円との対応に苦労しました。
今後、hinge と spring を実装しようと思っています。
hinge ・・・・ 塗のない円
spring ・・・ 閉じていない直線
なんか、どうでしょうか。
401 :
400 :2008/03/21(金) 17:29:42 ID:yCAcVN2h
米つづかなくなってきてるな〜〜
玉選別機械すげえ
SVG2phunもすげえ
みんながんばれ
>>395 File -> Show sim-infoでシミュレーションの効率?が見れるよ
これが100% realtime.ってなってたらSpeedを変えても大丈夫なはず
反物質作ろうと思って数値にマイナス入れようと-キー押したら、なんか変な数値が沢山でてきたよ・・・なにこれ
水を推進力に使ったロケット作ろうと思ったけど 水ではなかなか推進力えられないね〜
>>405 水は熱(内部運動)が表現できないから、推進材としては難しいねぇ。
おれは空軍に参戦しよとしたけど、苦戦中。
宇宙軍に喧嘩売りたいw
空軍は飛ばし方が思いつかないから手が出ないなぁ。 雲を航空機に書き換えるくらいしかw
inkscapeで変換したら個々のオブジェクトが全部くっついちゃったんですが、 どうすればバラバラに認識するんでしょうか?
↑ inkscapeで ⇒ inkscapeで作ったsvgファイルを
410 :
前スレ660 :2008/03/22(土) 02:57:47 ID:fj9ekymH
>>408 このへんは、IllustratorとinkscapeでSVGの振る舞いが異なり苦労した点です。
グループ化してないのに、オブジェクトがくっついてしまったのでしょうか。
1. 使っていないレイヤーがある場合には、それを消して、レイヤーを1枚にしてみてください。
2. それでもダメな場合には、レイヤーをなくしてオブジェクトを直接かいてください。
3. それでもダメな場合には、最終手段は SVG ファイルの最も上にある <g ...> タグと
最も下にある </g> タグを消すことで、解決できます (- -;
4. それでもダメな場合には、どこかのうpローダにSVGファイルを上げて頂ければ、見てみます。
ちなみに自分のところでは、Inkscape最新安定板 ver 0.45.1でうまく動作しているように見えます。
オブジェクトをひとつの物体にまとめる機能は、
(1)レイヤー
(2)グループ
で、(1)は(2)より優先されます。
ただし、レイヤーが1つしかない場合にはレイヤー内のブループでまとめられます。
411 :
前スレ660 :2008/03/22(土) 02:59:41 ID:fj9ekymH
追記: それから、svg2phun-05d 以降を使ってください。
412 :
395 :2008/03/22(土) 06:40:09 ID:euRakyY4
>>403 sim-infoは見てる。
100%realtimeにならないから苦労してるの。
>>404 FPSとか、内部情報だよね。大分前に既出。
もう一回マイナス押せば消せる。
>>408 俺は、Phunで読み込んだ後、バラバラにしたい部品は
cloneして、元の部品を消してる。
svg2phunの人ありがとう〜。便利に使わせてもらってます ミクのレイヤーの数凄いんですが、どうやってつくりました? 一枚一枚手で切り抜いたとか?
磁石みたいな引力/斥力オブジェクトが使えるといろいろ面白いんだけどなあ。
つか、もちろんon/offチェックアリで良いから引力パラメータあるとマクロな動きは面白いよね あとパネキット程度で良いので空気抵抗と面の角度によるチェックがあると断然楽しいと思う その上で頼むから軽くしてくれw まあ俺が玉使いすぎなんだろうけど
417 :
408 :2008/03/22(土) 11:31:36 ID:odpkjVH4
できました
多分レイヤーの使い方が間違っていたようです(rootに直書きしたらおkだった)
なんて馬鹿な自分
ちなみに
>>412 さんのとおりにやってもしっかりできました
しかもこっちの方が楽だw
418 :
前スレ660 :2008/03/22(土) 14:32:14 ID:fj9ekymH
〜みたにはみたにさん以外禁止w
ニコニコでbigdogを見て以来作りたいと思っているがなかなか上手くできない・・・
>>418 うおおおおおおお
久々に感動しました。こんな解説わざわざ作ってもらえるとは。・゜・(ノД`)・゜・。
このムービー完璧に業務用レベルですww
>>420 あれは難しいだろw
ある程度の気持ち悪さも必要だしね
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
『やわらか三国志を観ながらsvg2phunを使っていたら、
いつのまにか、やわらか戦車を口ずさんでいた』
ttp://www.phun.jp/upload/data/No_0113phn.html 頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
俺も欲しいw
うおっ 気づかなかったサンクス
phnを整理しないとロード画面に納まらなくて選択できん 面倒だ
>>428 1つのphnファイルを使うファイルに書き換えてすっきりさせるソフトつくったけど無視されました
たのしいです^o^
431 :
前スレ660 :2008/03/23(日) 00:43:50 ID:1GbKUX07
>>423 グロ画像かと思ってびっくりした。
操作してみましたが、やけに安定していてびっくりしました。髪のせいですね。
>>424 >>425 >>426 さんの通り、動画のコメ欄にあります。
動画から少し改造して、手首のスナップを利かせるようにしました。
BMP_TO_PHUN.exeの作者さまが、svg <-> phun の変換を
使いやすくするツールをうpしていました。
作者さまのプロバイダが規制中で書き込めないようなので、紹介します。
http://www.phun.jp/upload/data/No_0112zip.html >BMP_TO_PHUN.exeの作者さま
誤変換情報と機能要望ありがとうございます。
とくに誤変換情報は大変ありがたいです。
誤変換に関しては対応していきます。機能要望に関しては、検討し、順次実装していきます。
いま超高真空までのポンプ系を作ってるんだけど先駆者はいる? いたら参考にしてみたい。 ターボ分子ポンプの回転翼と固定翼が噛んじゃって困ってる。。
inkscapeでライブトレースって、できたっけ? ビットマップをトレースするで可能?
ピストンのシールがうまくいかない 水が漏れちゃう なにか良い方法ないかな?
oリングみたく、軽く玉を埋め込むとか。 試しもせず適当に言ってみる。
>>435 やってみたけどだめだ
ピストンをシリンダ壁面にめりこませても漏れるんだ・・・
>>436 衝突判定の多い四角とかダメなん?
高速運動するとすり抜ける現象と同じじゃないかなぁ
どんくらい水密できるんだろうと囲って×で固定してたもんに対しては
相当圧力かけてもめり込んでる限りは漏れなかったわ
てか水の圧縮率半端ねぇw
>>433 それでおk。後は、パス→分割ね。
ただし、画像によってはsvg2phun通してもPhunが表示できない
パスになるから、調整が必要なのは一緒。
>>434 >>435 が言ってるのと同じなのかもしれないけど
ヒンジの力を使ってパッキングみたいにcircle使う事は可能。
だけど、phunの水の挙動はカオスだから、細部は無理ぽ。
Phunって真空つくれたっけ?
そもそも大気がないからなぁ。 真空ポンプってのは水か微粒子を使ったシミュレーションって話だよね
>>439-440 そうです。
重力ゼロ・空気抵抗ゼロにして微粒子を浮かばせたら真空もどきを表現できるかと。
>>441 どうしてくれる 作りたくなったではないかw
>>438 よ〜し、応用編のミクトロッコを、とりあえず、やってみる。
船作るとスクリューと船体がぶつかるんだけどどうすればいい? 恥ずかしいけどこないだから疑問なんだ。要するに衝突判定をなくしたい
すまん。。。ぐぐりもしないで質問して。これが一番恥ずかしい ということで事故解決した
>>441 なんかすげーな。
ザブングルとかこういう機構で動いてそう。
>>441 さっき見かけて、試しに作ってみるかと作って
目分量で作ったものの、2足だと安定しなくて無理やり横に展開して4足にして
アップロードしようと思ったら、
1分前に本格的なのがアップロードされてて俺涙目。
Inkscapeでニコニコの初音台車を作ろうとしてるんだが、「ビットマップをトレース」の モードはどれにすればいいのかわからん。白黒になったりカラーで分割できなかったりでニコニコのヤツが作れん・・・
ヤンセンの機構って過拘束かな?計算してないけど 難しいな
>>449 わるいww
目分量だとアレだからinkscapeで形組んで作ったす
でも脚を組む時のズレなんかでどうも安定しない
接地部も極小の丸でどうにかぶつからないようにしてるし
自分も
>>418 の神チュートリアルムービー見ながら
ツール練習がてら同じ画像で同じことをやってるつもりなんだがなぜか上手くいかない・・・
解説なしでいいから早送りなしで見たいwww
甘えすぎ?
>>450 たぶんだけど
多重スキャンの"色"にだけチェック入れてok押せばおk
>>452 これすごいねw
思ったんだけど、安定しないっていうより
単にスケールがちょっと大きくてフワーってなっちゃってて
ちょっとした衝撃で跳ね上がっちゃってるようにも見えたなぁ。
イマイチphun内のスケールが把握できてないけど。。。
しかし休日phunエディターを作ってたんだけど
過去ログみたら素敵ツールがいぱい・・・いぱい・・・
どうみても機能かぶりまくりです。本当にありがとうございました(´・ω・`)
>>426 転がる方が欲しかった(´・ω・`)ショボーン
乙
463 :
名無しさんの野望 :2008/03/24(月) 16:32:10 ID:igojY0fj
英語が普通にできたら本家のフォーラムとかに参加できて楽しそうだな・・・ これからの時代は英語が必要か
逆に考えるんだ 「日本語が広まればいいさ」と考えるんだ
質問ですが、phunを起動できるんですが、 動作がものすごく遅いのですがどうすれば直りますか? vistaでは無理ですかね
時間が1.0に戻せないんだがどうすればいい?
Phun起動しても操作できなくなった・・・・何故だ・・・朝やったときはは動いたのに・・・・ orz
466じゃないんだが、 俺のスペックは、CPU2GHz メモリ512MB HDD100GB 空き63 いいほうなのかな???
>>470 今の時代
そのスペックは窓から投げ捨てても良いくらいの低スペック
皆が提供してくれてるデータのプログラムってどうやってphunで起動するの?
474 :
469 :2008/03/24(月) 20:20:13 ID:zgbLXntV
自己解決しますた。
>>470 俺はそれ以下でも結構うごくんだが(´・ω・`)
>>471 4,5年前に買ったからな。新しいPCほしい
CPU名は、Celeron(R)って書いてある
477 :
468 :2008/03/24(月) 20:36:29 ID:z5OlmuTe
スペックは CPU 1.60GHz メモリ 1GB もっと低スペックのXPのパソコンは普通に動くから たぶんvistaなのが駄目だと思う
478 :
466 :2008/03/24(月) 20:37:27 ID:z5OlmuTe
↑466だった
479 :
470 :2008/03/24(月) 20:38:17 ID:oTZ7F8te
OSはXP HOME EDITIONです
>>477 vistaでメモリ1GBだと厳しいかもな
たぶんその構成だとたぶんメーカーPCでCPUはセロリンだろうし。
>>479 新しいPC買え
>>477 俺vistaだけど普通に動いてるよ
CPU:Core2Duo T7100(1.80GHz)
メモリ:2G
HDD:160GB
グラボはオンボード
Phunはグラボ関係ないのかな?
確かにPhunはvistaだと起動できなかったけどアカウント制御オフにしたら起動した
vistaはいらない子(´・ω・)
482 :
470 :2008/03/24(月) 20:51:24 ID:oTZ7F8te
なんかオススメのPCありますか?
Vistaユーザーだが
[email protected] 2GB 8600M GTでちゃんと動作する。
VistaだとPhunのインストールフォルダをフルコントロールにチェックを入れないと自作ファイルが出力されなかったんだが、これは次スレテンプレにいれたほうが良さそうかな。
485 :
470 :2008/03/24(月) 20:58:40 ID:oTZ7F8te
ありがとうございます。 今度じっくり調べたいです
>>472 phunアイコンにドラッグ&ドロップで開けるよ
最近Phunが動かしにくい気がする。 若干だけどね。 スペックを確認したいんだけどやり方がorz どなたかちょいと教えてくだされ
ようするにPhunインストールしたフォルダのScenes(シーン/場面)フォルダの中に入れると、 起動中のロードから見えるようになるよ 使い込むとシーンデータ貯まってくるから、あとは↑みたいに応用してみて っていうか、その辺はWindowsのハウトゥだし 他には例えばsend toフォルダにPhun入れて、右クリからの「送る」に追加したり
タメニナール
492 :
488 :2008/03/24(月) 22:38:04 ID:fkP+UvTU
事故解決しますた
493 :
前スレ660 :2008/03/24(月) 22:51:21 ID:hbBVew60
>>462 ご存知じゃないお/(^o^)\
びっくりした。
>>431 ので報告された不具合を解消し、また要望はおおかた実装できました。
また、Springも実装できました。閉じていない直線がバネに変換されます。
Hingeの実装を考え中です。当初は塗りのない線だけの円でHingeを表現しようと
思っていましたが、円は他で使っているし、どうも気に入りません。
何か、良いオブジェクトがあれば……。
494 :
前スレ660 :2008/03/24(月) 22:54:20 ID:hbBVew60
今週中には、うpします。
>>493 >何か、良いオブジェクトがあれば……。
開いた円で良いんじゃね?
Cみたいに一部開いた円=Hingeで。
SVG2-Phunさんの所で、bmp2phnも公開とか駄目なのかな? せっかく本家フォーラムで紹介されてるのに勿体無い気がする。。。
VISTAでAero有効だと起動しても固まって動かなくなるみたい。 VISTA…
Aero有効だが動いてるよ。
VISTA・・・・ いま新PC買ったとしてもXP手に入れるな
>>486 >>487 亀レスごめん・・・ よくわからない。ドラッグ&ドロップを知らないわけではなくて、それをすると斜線入りの円が出ちゃう。
>>486 はPhunじゃなくてPhun「アイコン」と言ってるぞ?ショートカットアイコンへなら禁止マークは出ないはずだが。
502 :
463 :2008/03/25(火) 14:03:35 ID:YLCmF7Ae
503 :
500 :2008/03/25(火) 15:44:30 ID:OmpQBx2i
アイコンにやってみたけどどうも出来ない。そもそもドラッグするものが違うみたい メモ帳で保存してそっからドラッグしたりもしてみたけど出来なかった・・・・
>>503 ちゃんとphnファイルで保存してない落ちとかなしだぜ?
500.phn.txt
デフォで拡張子非表示のWindowsは罪作りだな。
てってってー
>>503 ・フォルダオプションで拡張子表示をonにする
・DLしたphunファイルの拡張子が.phnになってることを確認する
・.phnをphun.exeに関連付け
・hogehoge.phnをクリックしてPhunが起動することを確認
こんな所か
細かいやり方はググってくれ、winの面倒はみれないからな
>>454 できんかった・・・
カラフルにはなれど、分割しても一体化しとる・・・
>>510 ・適当なBMP突っ込む
・BMPをトレース
・色にだけチェックして変換
・出来たのをグループ解除
これでパーツわかれてたよ
複合パスがあるとダメだよ。
皆さんの意見を参考にしてできた! ビットマップトレース(色)→グループ解除→分割
はやぶさミッションにも春の気配か プロマネ、腕の見せ所だぞ
こんなんやらずとも、蒼魔灯がピタゴラスイッチだろうが
>>515 なんかそのサイトセキュリティ上の問題でDLできないとかブラウザに拒否されるんだがwww
>>518 なんでかな。自動的にダウンロード開始だからか?
そこそこ有名なアップロードサイトだとは思うんだが…。
>>518 ブラウザ何?
SafariとIEならダウンロード出来るけど
>>519-520 SleipnirでIE7だな
普通セキュリティの関係でという警告が出た後、ダウンロードするの許可をして保存ボタンがでるんだが
保存ボタン押した後にセキュリティの関係でっていう警告文がでるという謎な状態www
>>521 おれは、スレイプにールでIE6だが、DLできた
IE7はだめなんだな・・・
うげえー 何か液体化がうまくいかんくなった、わけわかめ
自己解決した
zoom
>>526 よくできた記事なんだけど、最後の「自動車」だけは・・・
いやもしかしてあれで走る・・・のか?
>>526 記者が何をやりたいのかよくわからない件
あの自動車とやらはどうやれば走るんだ? 再生すると間違いなく操縦席がドボンになりそうだが
逆にかっこいい
実は相当細い棒が置かれているとか。
「自由度が高くてとっつき悪い」ってのがなんとも。 俺の好きなのはそんなのばっかりだ。 某MMOも「砂場を用意したので自由に遊べ」という仕様で凄く楽しかったが、 求められている方向に直すとか言って超糞化した。 無発火だけど滅茶苦茶凝ってるオートハンドガンの人とか、 説明が無いから氏ねとか言われてる部品の検証とか、 ああいう流れ見てると、この先日本はどうなるんだとか思っちゃう。 どちらもコメで説明が付くと多少沈静化するけど。 理解したいなら聞けば良いし、理解できなくて興味も湧かなければ黙って いれば良いのに、なぜああも「私は考えるのを放棄しているので 何が起きているかわかりません!わかりません!わかりません! 考えていません!考えるつもりもありません!」と叫ぶんだろう?
なんでPhunから日本どうこうに繋げようとするんだよ
いるよね、さんざん自己主張したあげく、この国の将来を心配しだすやつ (キリッを忘れてるぞ
あの車、本体(水のたまってる部分)を風船にすればいけるんじゃね?と思ったが失敗 水入れると盛大にこぼれる
次の競技は「あの車を走らせる」かw
537 :
前スレ660 :2008/03/27(木) 01:33:28 ID:oZ3pHmUU
>>495 結局、塗りのない円で実装しちゃいました。
なんか、オブジェクトの重なりの思想がSVGとPhunで違って
この思想の違いをうまく吸収できないなぁ〜。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
いっそのこと、PhunのデータをSVG形式にすれば良いのに。
ウェブブラウザでもそのまま見れるしね。
>>496 了解です。ちょっと時間ください。
他にも、歯車ツールをはじめ、本家よりスゴイの沢山ある気がするけど、
把握しきれないなぁ orz
538 :
463 :2008/03/27(木) 01:54:24 ID:KSiHnURv
>>532 あーわかるわかる。
自由度が高くて目的のないやつの方が面白い。
でも騒ぎ出すやつって必ずいるんだよな。
無限軌道はキャタピラのことで、あなたが言いたいのは永久機関の事だと思うよ。
あ、そうでした 普段使わない四字熟語がいっぱい出てきてこのスレは本当にためになるなぁ ありがとうございます
543 :
前スレ660 :2008/03/27(木) 02:54:45 ID:oZ3pHmUU
>>541 これ、フライホイールのように、バネがエネルギーを溜め込んでるんだと思うよ。
だから永久機関じゃない。
Phunだったら別に物体にヒンジつけて初速与えたら勝手に回り続けるだろw
反発係数を1より大きくすれば永久機関作れるんじゃね?
>>545 反発1摩擦0の物体同士を跳ねさせればおkww
やはり、そこからエネルギーを吸い出してこその永久機関なんではないか。
エネルギー取り出さないと意味ないな。
囲った枠の中で丸暴れさせたら振動が取り出せるよ。永久に。 そういうPhunならでわの事は意味が無いと思う。
いやPhunのスレでしかもPhunで動くものを作ってるんだから 「ならでは」の事でいいんじゃねwww
>>550 ああ、意味がないってのは、やる事が無意味だって意味じゃなくて、
永久機関だと別枠で考える意味って事です。
現実ではそれはムリだと思われてるから、もし実現したら凄いんであって、
Phunでは当たり前だと言う事なら、それは現実で水が流れるのと同じだから
そういう方向で「意味がない」と書きました。
ネタにはなりますけどね。
Phunは摩擦抵抗がない世界だから永久機関的なものはすぐできるな
>>555 一瞬わからなかったw
反発力の使い方が埋め込みエンジンに似てるね
>>556 そう。反発力の使い方は埋め込みエンジンそのもの。
元は、埋め込みエンジンを真似て実験してたときに
衝突判定無しのロッドを使えば外部に力を取り出せるんじゃないかと
思って作った物。
ただ、これのうまい使い方が思いつかなかったので
何かのパワーソースに使ってくれればうれしい。
反発機関車でも作るか
559 :
前スレ660 :2008/03/27(木) 18:48:22 ID:oZ3pHmUU
SVG2Phun でHIngeとSpringをサポートしました。
Hinge .... 塗りのない円(円の大きさがHingeの大きさに対応)
Spring ... 1本の直線(太さがバネの太さに対応)
パラメータ .... レイヤパネル(llustrator)とXMLエディタ(inkscape)で設定
http://www.geocities.jp/int_real_float/svg2phun/ HiingeとSpringがどのオブジェクトと連結するかという問題は、
正解一意ではありません。デフォルトではポイントの上のオブジェクトを優先して連結します。
svgXphun.exe に *.svgか*.phnをドラッグ&ドロップしてください。
ファイルの拡張子を見て、適宜変換します。
svgXphun.exe のショートカットを作ると便利でしょう。
だれか、前線のモデルを作ってくれないか??
ニコ動とかに動画をうpしてる人に知恵をお借りしたい。 動画を撮る時のことなんだけどね・・・。 Display2AVIってのを使って撮ろうとすると、異様に重くなる。 カクカクとかそれどころじゃない。動かない(簡易水有の場合)。 スペック?は Intel(R)Pentium(R)M processer 1.70GHz 1.69GHz 504MB RAM どの部分がスペックなのかわからんorz。これって窓から投げ捨てるレベル? どうやって動画を撮ってるか教えてくれないか。 遅く撮って早まわしとはわかるんだが・・・。 どなたか教えて偉い人。
>>565 うん残念ながら窓から(ryな…
phun動かすだけでもカクカクじゃない?
CPUは置いといてメモリ増やせばなんとかなるかもしらん
やはり3年前のノートPCでは無理か・・・ メモリ増やすというのは、あのメモリモジュールとか言う奴? 以前取説で読んだ記憶が・・・ ちょと取説探してこよう。
再生速度をゆっくり再生して録画する.0.1xとか. それで動画にするとき10倍再生にしてる 緑点が多いとメモリめちゃめちゃ食うな. こないだタスクマネージャ見たらメモリ使用量1G超えてたわw
DxCaptureとCamStudioを使い分けてる、コーデックもhuffyuv入れてる。 Pen4 2.4B(2.4Ghz) メモリ1G 7年前のぼろマシンだが十分撮れる。 ただし、HDDの容量と速さがそこそこ必要
メモリモジュールTAKEEEEE・・・orz HDD整理してくる。カクカクでもがんばってみるよ。 皆レスサンクス。
flapsが軽い気がするねえ シャアウェアだけど30秒までなら体験版で無料 ロゴはいるけど あと2Dだけどグラフィックボードにも多少依存するんじゃ無かろうか 画像周りはそういうライブラリ使ってるみたいだし 緑点はヤバいね 丸の方が軽い
ウィンドウサイズを小さくしてキャプチャしてるよ。 「カハマルカの瞳」使ってるんだが、このPCではコマ落ちとの戦いだw
デジカメある奴は、素直に動画撮影したほうが、マシだと思うけど。
さすがにそれはない
動作環境はどのくらい要求されますか?
576 :
565 :2008/03/28(金) 02:53:32 ID:/zoyalfs
さっき質問した低スペック野郎です。 いろいろ取説を読みふけり、HDDの最適化?っぽい動作をしたあと、 皆の意見をモトに設定を施し撮影。なんとか簡易水有りで撮影できた。 改めてこのスレの先輩方に感謝の意を。
>>571 なんか、有償版のfrapsをネットに放置してる人がいるね。
もとはtorrentでDLしたらしいけど、、いいのかね。
自分は、窓録(DesktopCam)というのを使いましたが、
10fps決めうちながら、綺麗に撮れました。(エンコの過程で画質が落ちますが)
いまにして思えば、Phunの再生を1/3xにして、30fpsにすれば良かったと思いました。
>>578 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
以下beta 3.12との違いで大きなものを取り上げます。 ・[Ctrl]+[*]のグループ分け[Ctrl]+[G]で行えるようになり、グループ数の制限もなくなりました。 どれかのグループに属している物体をクリックすると、そのグループ全体が選択されてしまうので、 1つの物体だけを選択したい場合は、[Alt]を押しながらクリックします。 ・これとは別に、衝突グループ分けができるようになりました。 個々の物体について、3つのグループと水に関する衝突設定のオンオフができるので、16種類の衝突設定が行われます。 ・物体の面積(2次元体積?)や質量を確認できるようになりました。物体を右クリックし、[!Information...]から見れます。メタ質量原器万歳 また、トルク(モーメント)、速度、角速度も表示されます。ただし、この3つはbeta 3.12と同様、保存して開き直すと0にリセットされます。 ・[Scenes]フォルダに、サブフォルダの機能がつきました。例えば、以前作成した[*.phn]ファイルを入れたフォルダを [Scenes]フォルダに入れればすぐにそれらを使うことができて便利です。 細かい違いは他にもあります。
ちょっと触った感じ大きな変更点は、 衝突判定を三つのグループ+水との判定に分けれるようになった。 その物体の状態をInfoで見ることができた。 かな 衝突の変更でまた複雑のが出てきそうだ。
おぉなかなか便利になった。まだ数分しか触ってないけど特に不具合もないようで
・ファンシーじゃなくても物体に縁がつくようになった(更にon/off可能) ・丸のグラフィックが変わった あれだな、クロノグロフとか出てくるなwww
あれ?丸が変わったw 前のほうが良かったかなww コリジョンが3つのグループになってる これでいろいろ出来るわ〜嬉しい
ヘルプファイルの日本語版は、Phun起動画面からlatin-1非対応だからということで、今回は同梱されませんでした。
日本語ヘルプファイルは@wiki(
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/17.html )で見ることができます。
もちろん、私も使い始めたばかりなのですが、宇宙開発などで使われている「埋め込み」による動作は多分変わっていません。
Planeの衝突設定も変更可能なので、Planeで宇宙(黒い背景)をつくることができるようになりました。
あと、補足ですが、グループ設定は今までの方法[Ctrl]+[*]でも可能です。[Ctrl]+[G]を使う場合は、グループ化したい物質をすべて選択してから[Ctrl]+[G]を押してください。
それから、!Informationで見れるのは、小数第2位までのようです。小さな物質だと、あまり役に立たないかも知れません。
>>582 実は、本家Forumで、「水に変な空洞ができてしまう」という問題が指摘されています(水の衝突設定の影響らしい)。
>>583 物体の縁については、本家フォーラムで「特に小さいサイズでの縁の表記が良くなった」と言っている人がいました。
fixateが半透明になってるね
軽くなってるような気がする ウチのおんぼろPCでもサクサク動く
4.0ぐらいに動画への書き出し装備されればいいな。
シーンのロード画面が見やすくなった。
590 :
ボートの人 :2008/03/28(金) 14:32:08 ID:Aq7gNLy3
既存のデータとの互換性だが、これまでの衝突判定無しの物体は 水とも衝突判定無しだったのが、水とのみ衝突判定有りとして読み込まれる。 それと水の色が変更されているので、上げ底パーツの色変更が必要だった。
うちのマシンだと相当重くなってる気がするなぁ・・・
Miku−Miku2のデータがスムーズに動くから、多少は軽くなっていると思う。 だけど、ミク人形は色とか、おかしいような気がする。
>>592 新オプションの「Object borders」はオフにしてる?
あ、そんなオプションがついたんだ〜
あーごめんRadeonのドライバーのせいだったようだ 古いRadeon(自分のはX850XT)に今のかたりん8.3だとかなり重くなるようだ 7-12まで落としたら軽くなったわ
596 :
前スレ660 :2008/03/28(金) 17:13:56 ID:4CRhq0mU
動作に直接影響する変黒点は、衝突オプションの A,B,C,水 のグループ分けみたいですね。 さて、これらをどうやって SVG で吸収しようかしら(´・ω・`)
597 :
名無しさんの野望 :2008/03/28(金) 18:09:31 ID:TjWWe9lA
えー、定型文の「流れぶった切って」なレスですが、告知させてもらいます。
はやぶさミッションの意見交換の場を作りました。
ttp://www3.rocketbbs.com/731/projectP.html ミッションに参加する人で、暇で暇でしょうがなーいって人でしたら
顔を出してみませんか?
まだほとんど訪問者がいないので暇つぶしにもならんでしょうが…。
気が向いたらなんか書き込んでってくれると、そこの管理人としては
うれしさのあまりウザいくらいにレスするかもです。
さっき3.5に生まれ変わり。。 んで自分はロケットボーイなんですが、超簡易&安定ロケット開発! 作り方は 地面(でもなんでもいいや)に適当な長方形埋め込むだけ(埋め込みが長ければ長い程火力UP) ぇ?知ってる?まぁいいじゃん。 ところで自分、宇宙軍の方の試みに感動して自家製ロケット作ってるんですが 「埋め込み式」の機関がうまくいかないのです。 動画じゃなしにエンジン等の技術紹介されてるトコあったら(ry
INKSCAPE0346が来たんだが.... リンクのアドレスが0.45のままだったonz
>>599 Phunもこれぐらい水がリアルで軽ければねぇ
あと物体の種類が多いのがいいよねこれ
コリジョンはレイヤ方式か。3面あればまぁ十分か。 やっとまともな時計できそうだねぇ。
動画を撮ったはいいが再生速度を変えられねえ・・・ windowsムービーメーカー使えNEEEEEEEE・・・orz 度々で悪いが、いいツールを教えてくれないか?
>>605 WMMはデフォだと×2か1/2の速さとそれらの重ねがけしか
できないけど、専用ツールがあって25%うpとかできるはず
外人さんが作ってた。
詳しくはぐぐってくれ。
一回動画をbmpに分解して・・・とかやるのはめんどくさいか
動画編集ソフト買えばいいじゃない
そんな金があれば買っとるわい・・・。 自分でもググってはいるんだが・・・ このツールいいよ!とか言うのがあれば情報求む
>>598 推進剤のFrictionを0に、Densityを100にする以外は見た目通り。
うpロダにもエンジン上がってるよ。
>>609 SEffect. 100倍速まで出来る使い方は自分で調べて
水だけ当たるモード使うと簡単に高性能ポンプ作れるな
その話だった。 10倍速必要と思ってたが2倍速重ねがけでなんとかなった。 なんと人騒がせな俺ぁぁぁぁあああ(ry 迷惑かけてすまなかった。レスくれた皆にありがとう。
>>610 どうも燃料がマズかった様ですthx
1段目:埋め込みエンジン
2段目:格納扉と連動した射出機での荷物放出
荷物:クルクル姿勢制御
荷物帰還用エンジン:角エンジン
>着陸の衝撃でクルクル姿勢制御とリンク、搭載角を突っつきまわして点火
とかって計画でやってるのですが角物質が不安定すぎでクマッタヨ。
スペック的に埋め込みエンジンは1段目にしか使えない。
誰か「空想科学」以外で新エネルギ、新機関開発してん。
>>616 角物質を推進剤に使うにはもう一工夫必要だと思う。
角エネルギ⇒運動エネルギの変換が緩やかになればいいんだけど。
帰還用に遅延型埋め込みエンジンの開発中だけど、どうかな?
そんな自分はミッション提案者。
スレでロケットの話題は久しぶりなんで、ちょっと嬉しいんだ。
>>616 で「角突っつきまわして」と書いてたけれど今、角遊びしててわがったの。
角いくつも重ねる>■に落ち着いて安定
アローキー制御のヒンジ装着 > いつでも発火可能。
角エネルギって結構強いし、ヒンジの回転に差をつけていくつか部屋分けて搭載して・・・
ぁぁぁぁぁ眠いからまた明日だ;:
やっぱり寝る前に軽くテストだけしてみました。 回転3種 1) 1100rpm 2) 1700rpm 3) 2400rpm 各、10個位重ね。 結果、3>2>1の順に間をおいて発火。 が、姿勢制御にアローを使うのが怖くなっちゃうか・・・><
621 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 03:12:33 ID:cCEbr1H1
今タワー壊して遊んでるんだが、打ち出した玉の弾速が早すぎて タワーと衝突判定がおきないんだがどうすればいいのだろうか…
>>621 phunの再生速度を落として、物理シミュのコマ落ちが起きていないのにトンネルしてしまうなら
それはもう弾の速度落とすしか無いかと
phunの再生速度設定って、スローにしても動画的なFPSが(等速と比較して)上がるって意味じゃ無いのよね
624 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 03:33:08 ID:cCEbr1H1
>>623 レスありがと
早すぎるとやっぱりだめなのか(´・ω・`)
625 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 03:44:55 ID:1puujiHp
デフォタワーって横に貫通しやすい造りになってるからなー
Phun の衝突判定は、軌跡は見てないからねぇ。
軌跡をちゃんと評価しようとすると、水みたいに重くなっちゃう予感。
その辺のすごく詳しい説明はこんな本とかに載ってたりする。
ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3 %83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3
%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E8%A1%9D%E7%AA
%81%E5%88%A4%E5%AE%9A-Christer-Ericson/dp/493900791X
URLなげぇ
主に3Dだけど2Dに関しても載っている。
629 :
前スレ660 :2008/03/29(土) 16:07:13 ID:Hgt9QC7P
SVG2PhunをPhun_beta_3.5対応(衝突グループ分け)に対応しました(ver06a)。
http://www.geocities.jp/int_real_float/svg2phun/ 衝突グループを線幅で指定します。
グループA 線幅+1
グループB 線幅+2
グループC 線幅+4
複数グループは、線幅をビット和で
例:線幅 5 = (1+4)はグループA,Cになります。
水との衝突を線種で指定します。
実線は水と衝突します。
破線は水と衝突しません。
誤変換情報や要望がありましたら,教えてください。
ぷひゅん
631 :
前スレ660 :2008/03/29(土) 17:01:02 ID:Hgt9QC7P
>>627 うん、そうおもう。
たぶん時間ステップ一定のオイラー法で解いてるだけで、
時間ステップの間に衝突するかどうか判定しているだけ。
左右反転とかはないのかな?
634 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 20:01:38 ID:HIYIbte3
SVGで対称にしたら?
635 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 21:13:45 ID:D13z0Tt6
緑の点の消し方がわからないです・・・ あとニコニコでルイズ戦車が操作できてるかんじなんですが、誰か方法を知ってますか?
637 :
名無しさんの野望 :2008/03/29(土) 21:53:53 ID:D13z0Tt6
>>636 めちゃ助かりました!アローキー面白いっすねー!
638 :
463 :2008/03/29(土) 22:03:20 ID:WX8CgwwJ
ttp://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/16.html ↑を参考に玉入れの亜種競技を考えてみた。
●輪投げ
phnファイル[
http://www.phun.jp/upload/data/No_0139phn.html ]
【ルール】
・赤枠の中にわっか代わりのカプセル状のモノを投げるためのマシンを作る。
・そのマシンを使って黄色枠の上にある棒にわっかを入れる(棒の上に引っかかってるのは無効)
・黄色枠の中(枠上含む)にわっか回収用のギミックを設置してもよい
・ただし、そこからわっかを棒に入れるような行為は禁止
・黄色枠上の赤いパーツは移動・角度調整・摩擦などの数値変更・撤去は自由だが、パーツ増築などの改造は不可
・スタート前にわっかの上のほうにあるタイマーの速度が0.60rpmであることを確認する
・タイマーの進行を妨害したり、タイマーが作動して落ちてきたストッパーにマシンが触れたら失格
・ストッパーが落ちてきても、落ちてくるギリギリで飛ばしたわっかが棒に入っても有効とする
・最終的に、棒に入ったわっかの個数×棒の上の数をそれぞれ合計した数が得点となる。
衝突判定が若干ややこしいことになってるので必ず確認してください。
ルールなどの改良点があったら教えてください。
>>638 競技場データの黄枠の下方にゴミが落ちてるから
消しといた方がいいんじゃないか。
640 :
463 :2008/03/29(土) 22:38:34 ID:WX8CgwwJ
>>639 ゴミはセルフデリートでお願いしますwwwww
>>638 黄色枠上の赤いパーツ(左側)を移動すると3点の棒が自由落下を始めるのは仕様でつか?
642 :
463 :2008/03/29(土) 23:27:50 ID:WX8CgwwJ
結局自由度が高すぎるせいで何らかの縛りがあった方が面白いんだよな。 ルールの詳細が固まったら参加させていただきます。
644 :
463 :2008/03/29(土) 23:34:57 ID:WX8CgwwJ
スタートの赤枠の埋め込み跳ね上げで自機も跳ね上げられるんだがこれも仕様?
646 :
463 :2008/03/29(土) 23:41:45 ID:WX8CgwwJ
647 :
463 :2008/03/29(土) 23:44:35 ID:WX8CgwwJ
>>645 赤枠の底辺部分をFixateで固定し忘れていたようです。
申し訳ありませんorz
648 :
463 :2008/03/29(土) 23:48:51 ID:WX8CgwwJ
649 :
463 :2008/03/29(土) 23:53:47 ID:WX8CgwwJ
引き続き、不具合、ルールの改正案などありましたらよろしくお願いします。
うpできてなくね?
ああもう463かわいいよ463
652 :
463 :2008/03/29(土) 23:55:34 ID:WX8CgwwJ
653 :
クロ :2008/03/30(日) 00:27:18 ID:r9VcNREG
時期もちょうどいいし463を公式ロボコン(卯月杯)にしませんか? いい具合にみんなでルール決めてるしw ルール改正案 サイズの小さい「得点2倍リング」とか入れると 動きがワンパターンにならなくて面白いかも
654 :
463 :2008/03/30(日) 00:48:41 ID:7gPuG4YM
>>653 一応、5点棒を他の棒よりも若干太く短くしてるのでそれで得点の幅を作ってたました。
それを更に広げることで優劣が更にはっきりしそうですねぇww
わっかは●と□で2点か3点の棒が2.3本分くらいの幅に作ってあるので、5点棒の太さも考えて2倍リングは棒1.5本分くらいの幅ですかねぇ?
なお、みんなでルール決めてるのは俺の不具合未確認の激しさゆえですorz
あと追記、わっかが融合してしまう現象があるのですが、それはPhun物理学上の仕様なのでどうしようもありません。
素晴らしくスムーズにわっかを扱えれば起きない現象なので頑張ってくださいwwww
なったとしても圧力で融合したわっかを1つに見えるくらいに圧縮すれば融合解除されることもあるみたいです。
公式にするのはちゃんとまとめ役が宣言してからのほうがいい
656 :
463 :2008/03/30(日) 01:21:53 ID:7gPuG4YM
まとめ役って俺か?w 個人的にはどちらでもいいのですけども、まとめ動画を作る技術など持ち合わせてないんですけどwwwwww それでもいいなら公式宣言いたしますけどいいですか?
まとめ動画はどうでもいいとおもうぜ つくりたいやつがつくればいい 俺も暇だったらつくるし.仕事あるから暇なさそうだけど・・・
658 :
463 :2008/03/30(日) 01:54:09 ID:7gPuG4YM
まとめ役=まとめ動画作る義務発生ではないのねwwww それじゃあ、「輪投げ卯月杯」を仮宣言させていただきます。 まだ、ルールが固まってないので仮宣言ということで。 あと盛大に書き忘れてたのですが、黄色枠の赤パーツは黄色枠からはみ出しても中に食い込んでもOKです。 じゃないと別扱いした意味がなくなるのでwwwww はみ出し具合は各自で自由に調整してください。 短いほうの赤パーツは角度作るための棒も自由に移動させてOKです。 ただし、赤パーツをはみ出して使用する場合は黄色枠か同じ赤パーツとつながってなければ失格としますので気をつけてください。
とりあえず弥生杯のまとめ人です。 申し訳ない、まだ卯月杯(仮)のステージは見てないけど、とりあえずエントリーまとめと動画製作は引き受けたい。今度はスレの人に迷惑かけないようにするし。 ただ、まとめ人はまとめるだけ。指示とかは主催者さんがやるべきだと。
660 :
463 :2008/03/30(日) 02:08:52 ID:7gPuG4YM
とりあえず修正内容を反映して再記述
●輪投げ
phnファイル[
http://www.phun.jp/upload/data/No_0143phn.html ]
【ルール】
・赤枠の中にわっか代わりのカプセル状のモノを投げるためのマシンを作る。
・そのマシンを使って黄色枠の上にある棒にわっかを入れる(棒の上に引っかかってるのは無効)
・黄色枠の中(枠上含む)にわっか回収用のギミックを設置してもよい
・ただし、そこからわっかを棒に入れるような行為は禁止
・黄色枠上の赤いパーツは移動・角度調整・摩擦などの数値変更・撤去は自由だが、パーツ増築などの改造は不可
・黄色枠の赤パーツを使用する場合、赤パーツは黄色枠か同じ赤パーツに固定しなければならない。
・スタート前にわっかの上のほうにあるタイマーの速度が0.60rpmであることを確認する。
・タイマーの進行を妨害したり、タイマーが作動して落ちてきたストッパーにマシンが触れたら失格
・ストッパーが落ちてきても、落ちてくるギリギリで飛ばしたわっかが棒に入っても有効とする
・最終的に、棒に入ったわっかの個数×棒の上の数をそれぞれ合計した数が得点となる。
以下、未定ルール
・小さなわっかは、通常サイズのわっか2個分として換算する。
・空気抵抗の有無
質問やロボコンの運営・進行は当然ながらやるつもりです。
主催しといてなんもやらないとかありえないですからwwww
どうでもいいが、現在のphnファイルで試しにやってみてもわっかを全部入れられないっていうorz
がんがれー、楽しみにしてるぞー 大差無いとは思うけど、PhunのVerも統一した方が良いと思った
662 :
463 :2008/03/30(日) 02:19:27 ID:7gPuG4YM
>>661 多分、beta3.5じゃないとまともに競技できないかと思われます。
わっかが絡み合うの防止のために複数の衝突判定使い分けてあるので・・・・・・
663 :
463 :2008/03/30(日) 04:23:31 ID:7gPuG4YM
あれ3.5 Draw croudなのに雲が出ないぞ?Vistaでの新規インストールなんだけど と思ったら雲がある・・・と思ったら再生したら消えてUndoしても表示しない。なんぞ
ネット対応のカタパルト使った攻城戦マダー?
それなんてAOC?
半手動で輪投げしてみたら棒の長さが足りなくなったぞ
>>667 だね。
全部入れるの仕組み作ったけど、入りきらなくてワロス。
669 :
463 :2008/03/30(日) 14:38:10 ID:7gPuG4YM
>>667 仕様デス、全部1箇所だけに入れるとかならみんなすぐ考え付くだろうと思って
1箇所に全部のリングが収まりきらないように作りました。
5点棒は点数が高いので、他の棒よりも短くて若干太く作ってあるので他よりも
入れにくく、数の制限も厳しくしてあります。
つまりパーフェクトをするなら複数箇所にリングを入れなければいけないということです。
追記:phun WIKIのロボコンのページにこの競技のことを書き込んできました。
>>669 ○┌┐○←こういうのは点になる?
○││○
671 :
463 :2008/03/30(日) 15:20:07 ID:7gPuG4YM
>>670 棒の上の部分に両サイドのどちらも乗っかってないので得点になります。
ただ、両サイドのどちらかが棒の上に乗っかっていたら得点になりませんので。
ちなみに、リング同士がPhun物理学によって融合した状態でも棒に入ってたら得点です。
ただし、融合してても棒にリングがちゃんと通ってる個数分だけしか得点になりません。
○┌┐
○╋━━○
┃││ ←こんな場合はリング1個とします。
○||
672 :
463 :2008/03/30(日) 17:17:59 ID:7gPuG4YM
ルール確定させましたのでWIKIに書き込んでおきました。
また微妙にルール変わってるので↓のページを見ておいてください。
http://www6.atwiki.jp/p-phun/pages/16.html また、競技開始日時なども載せておきました。
競技開始日時は3月31日になった時点からです。
終了日時は4月10日前後を予定しております。
それでは、頑張ってハイスコアを目指してください。
自分はこれからバイトに行かなければ・・・・・
673 :
名無しさんの野望 :2008/03/30(日) 18:28:23 ID:AtSMQfym
無音というのがなんかさびしいな。 ファイルごとにポップなBGM鳴らせるようにしてくれ。
>>675 お好きな音楽をご用意下さい。
俺はニコニコの音楽タグをランダムで流しっぱなしだ。
677 :
名無しさんの野望 :2008/03/30(日) 21:42:08 ID:o0u3xegm
これってオブジェクトを追うこと出来ますか?
>>677 オブジェクト右クリックで表示されるメニューにあるー
follow object だったか
679 :
名無しさんの野望 :2008/03/30(日) 23:36:36 ID:o0u3xegm
thx
はじめまして このスレに気付いて、先ほど落としたばかりです 日本語版って無いんですよね?
ない phun.jpとかatwikiとか見たらわかると思うよ
動画のアップロードなんだが、 何故か下のバーのゲージが一杯になってもそのまま。 んー・・・待ってりゃいいのかな。
初めまして。 三日ほど前からphun始めました。 時間が凄い勢いで消えていきますねこれwwww で、今現在モーターではなく内燃機関を使って移動する物体を作ろうと思いニコ動などを見て準備中です。 その中でもシリンダー内に入れるものが角爆弾?や弾性1の丸?などがあるようですが初心者に一番扱いやすいものは何でしょうか。 丸はピストンの動きが不安定で一回転するとたいてい動かなくなるし角はよく構造理解できていない為にろくに動きません。 乗り物自体は外見無視ですが構造は完成しています。 アドバイスなどあればお願いします。 長文で失礼しました。
PC上でコスト0でなんでもできるんだからいろいろ試してみろよ 構造物のちょっとしたパラメータの差とか位置の違いで挙動が全然違う こういうところでいろいろやった経験が後で活きてくるよ.Phun内でしか使えない経験だけどw
>>681 と言うか、言語あんまり関係無いよね、これ。
結果の動きが世界共通語みたいな。
>>683 その辺はここ何日かのPhun最新科学なジャンルなんで、ご自分でも色々
試してみてはいかがでしょう。
>>684 俺最近、リアルの色んな物に埋め込みしたくなって困るわ
687 :
名無しさんの野望 :2008/03/31(月) 00:28:01 ID:sqvF7paW
これ、小学校の中学年以上くらいの子供とかにやらせてみたいねぇ。 教える先生は大変そうだけど。
>>683 完全弾性衝突の円で十分だよ。
だけど、この場合、エネルギーは保存するけど、エネルギーは生成しないので、
注意してね。つまり、惰性で走り続けることはできても、坂道を上ったりする
など、仕事すると、どんどん減速してしまいます。定常的に仕事をするために
は、ピストン内のガスにエネルギーを注入する必要があります(このへん、勘
違いした人が多い)。
本家の動画に気体分子運動に熱を与える動画があったと思ったので、参考にし
てね。
また、ピストンを滑らかに動かすためには、フライホイールが必須。
これも、現実世界と同じだよ。ニコニコにフライホイールを実装したピストン
の動画があったはず。
>687 もともと幼児〜小学生用ソフトで似たのがあったと記憶してる
690 :
682 :2008/03/31(月) 00:36:19 ID:p+MCs75d
動画のアップロードできねぇ・・・ 待ってるのに画面が更新される気配がない。 下のバーのゲージが一杯になってるのになぁ・・・ これはしばらく待ってろ馬鹿野郎のサイン? たった70MBなのにorz
691 :
463 :2008/03/31(月) 00:42:10 ID:DrdkHLk0
>>690 とりあえずflv形式にしてきなさい、すぐにうpが済むレベルじゃないからwwwww
flvなのに70MBとかだったら俺にはどうしようもありません、素直に待ちましょう。
692 :
683 :2008/03/31(月) 00:42:31 ID:iTg4zUH0
>>684 >>685 >>688 確かに減るのは時間ぐらいですねw根気よく頑張ります。
フライホイールは忘れていました、円と組み合わせて試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
wmvなんだが・・・やはりflvがいいのか。 サンクス。変換してもう一度挑戦するよ。
こここここここれは難しい・・・(´д` ) めげずにがんばってみますぉ
>>688 フィジカルキャンセラーでエネルギー生成粒子使うとどうなんでしょうね。
イメージ的には密封されたシリンダ内気体に外から熱加えてピストン動かす
ナンタラエンジンみたいな感じで。
>698 ありがと〜
>>698 FAQの一番下にオーブンソースってあるが・・・・・オープンソースでは?(´・ω・`)
焦げてそうだな ところで,前スレのログってどっかに上がってるのかな けっこう情報入ってると思うんだが どっかにまとめたほうがいいんじゃね?
>>696 げげwwwいきなりの高得点ww
やっぱりベルトコンベア式になるよな。
でも俺のはあんなうまく入らないな。
歯車をはじめ、複雑なパーツも作れるようになった事だし、 アナログ計算機でも作ろうとしたが、俺は挫折した。
phunのファイル同士でデータの移動できるっけ? たとえば読み込んだ歯車を別のphunファイルに移動するとか。
709 :
463 :2008/03/31(月) 11:07:23 ID:DrdkHLk0
>>696 ファーストエントリーで65点ってwwwwwwwwwwww
46点が最高の俺、涙目( つд;)
>>688 普段ニコニコだけ見ててこっち見てないので
内燃機関ってタイトルを見てエネルギー源として主張してるのかと思って
走行させてみた動画に突っ込み入れまくってしまった・・・w
要するにあのクルマって基本的に慣性で走るだけで
機関部分はダンピングゼロのバネとして働いてるって事でいいのかな?
静止状態からエネルギー注入なしに走り出すように見えるのは
縮んでるバネが持ってる潜在的エネルギーを開放してるから、と。
あと、衝突判定のレイヤーが出来た事で実用的なピストンリングが可能になったのはいいね 衝突判定を分けてピストンとシリンダに大幅にオーバーラップさせると上向きピストンでも水がこぼれないのはステキ
メニューとかツールって、消すことができたっけ? 画面を小さくすると、邪魔なんだが....
画面外に追い出す
715 :
名無しさんの野望 :2008/03/31(月) 14:20:51 ID:R3nHiFB8
phun.jpずいぶんと英語風というか教材サイトみたいになったな
なんというプロの手口
>>714 そうか、消すショートカットやオプション、探していたけど、それでもできるわけね。
>>718 オプションのパネルだけは消せるけどね。
オプションパネル再表示させる時はファイル系パネルのチェックから
んでその時はプレイ系パネルの右隣に出るので、どこいった?!とかならないよう。
上がってる動画でもパネル消してあるなーとか思いつつ画面周囲みたら微妙に
残ってたりしますよ。
エンコ完了し、40.5MBのFLVに。 しかしファイルサイズオーバーって言われる悲しさ。 少しぐらい妥協しろよニコビデオ。 SUPER Cでwmvに変換しなおしてうpればいけるかなぁ・・・
>>720 そのサイズならエンコし直しでもうちょっと削った方が画質良いと思うよ
これからは39M目処にすれば良い。
エンコしなおしか・・・ あぁぁぁぁぁぁぁあああああああ また頑張ってみよう。
723 :
名無しさんの野望 :2008/03/31(月) 17:03:13 ID:6aPOHFMQ
ん、SWFにはき出せても動画UPにはつらいのでは?
>>723 すばらしい!
外人が作ったデジタル数字はセグメントごとに変化させてたけど、
これは7セグメントすべてを一括なのが奇麗な表示につながってるね!
リセットできるのもよい。
バベッジの解析機関とか作れるのかな
うちの環境だとデジタル時計再生する能力もなかったwwwwww
>>723 いいねー。
時計使ったアレとかコレとか作りたくなった。
精密機器がうpされたらとりあえず歯車の回転を最大にするのは俺だけ
可動部を片っ端からDragで引っ張るのは俺だけ
ぶつけて潰して強度を調べるのは俺だけ
733 :
463 :2008/03/31(月) 19:33:28 ID:DrdkHLk0
部品の密度をやたらと100にするのは俺だけ
とりあえず随所に水を流し込むのは俺だけ
吸い込めるか試すのは俺だけ
自分の作った密度100の弾が撃てる装置で乱れ撃ちするのはみんな一緒
弄ろうにもまともなfpsで動かないのは俺だけ
さてこの中に、だいそんの飼い主がいる訳だが… お前だっ!!
739 :
名無しさんの野望 :2008/03/31(月) 21:32:45 ID:8cRsbm97
メニュー隠せる訳じゃないが、フォント小さくすることで メニューとか全部小さくできるぞ。低解像度には便利だよ
>>727 二次元に変換出来れば可能
俺はパスカルの計算機作ろうと
思って挑戦中
ギミックだけでも汽車みたいなの作ろうかと思たが挫折OTL だれか挑戦してみないか・・・・・・・?
外燃機関は無理じゃね?
時計がスローでしか動かないw おまえら灰スペックだな……
いろいろがんばろうとするとUIに難ありだな。 テキスト直接弄る猛者もいそうだ。
テキスト直接弄るのはどうだろう。 カタチを作るツールはともかく、システムを変えるのは反則では?
質量マイナスとかは反則だけど、パーツをぴったり重ねるとかの目的ならいいんじゃね
んにゅ? 動画のアップには成功し、投稿者コメ入れ、 いざ非公開から公開に変更しようとしたが、変更の仕方がさっぱりだ。 もう一度うpし直せなんて酷すぎるぞ・・・
smilevideoの方にアクセスしたら多分解決法が見つかるんじゃね?
おおお解決した。 無事変更できたが動画自体は超クソと言う悲しさ・・・ もっと勉強しないと。
投コメの変更とかもsmilevideoからできるよ! ver3.5だが、 衝突のレイヤ化が便利すぐる。 F8表示だけ残念だー
>>750 の動画と思しきものを見たらコメントが左から流れてきたんだけど何で?
見てきた あの時計動画の直後に勇気を持ってよく頑張った、感動した。 しかしタイヤにタイヤはキャンバー角の差が出ないのが悲しいなw
うぉぉ・・・ なんか感動するなぁ、自分の動画がどうであれ、 世界中に自作のモノが発信されると言うのは・・・。 もう少しエンコとPhunの勉強してまた来るよ。 来れたらだけど。
連レスすまん。 たぶんあなたたちが見たのはサスペンションの奴ではないだろうか。 「公開」にしたのにphun検索かけても出てないんだ・・・
うーん
>>748 の時間以降の新着動画リストにPhunっぽいの無いなぁ
ニコニコはある程度時間たたないと新着動画に反映されないだろ。
自演でも1コメしないと一覧には出ないよ?
なるほど・・・気長に待ってみる
いやだから、まだコメントゼロなら自分で「1」とか入れれば良い。 みんなそうしてるだろ? そしたら「科学」カテの新作リストにはすぐ出る。
コメントはしてるんだが・・・ なぜだろう。科学のカテゴリ設定もしたのに表示されない。 みんなありがとう。あとは自分でなんとかするよ。
素直につべでいいんじゃねーの 意外に数少ないから注目度も高いかもだ
注目されたくもないクソ動画なんだよ・・・ まぁ見かけたら10秒見て消してくれ・・・
まあ、あんまり自分でクソクソいいなさんな。 見てもらう方にも失礼だしさ。 むしろ世界中がクソと言っても、俺にとっては最高の動画だ!くらい言おう。 ああ、いや、口にすると多分荒れるから心の中だけでw
列車みたいなのかな?出てたよ。 録画とかエンコ、曲も綺麗に出来てんじゃん。 内容なんてこれからこれから。みんな最初は初心者さ。 おつ!
そうその列車の奴。 そんなコメントをいただけるとは・・・ これからもがんばるよ! ありがとう!
>>767 見てきたぞ。
今日からローゼン二等兵と呼んでやる。
サスペンションの方は、俺だ。 なぜかエンコ時に変なブロックが出るようになってもうた・・・。
svgXphunで塗りのない円を作ってもporygonになってしまう なんか間違ってるのかな・・・orz
あ、当方イラレ10です ていうか塗りのない円って、中が塗られていない閉じた円形のパスの事ですよね? イラレに円ってオブジェクトありましたっけ?
772 :
名無しさんの野望 :2008/04/01(火) 17:05:57 ID:79p5cPNw
DLしたデータってどうすればいいの?
>>770 ,771
Shift+楕円ツール(塗りなし)で円になり、PhunでHingeになります。
塗りがあると、Phunでcircleに変換されると思うのですが、こちらは
うまく変換できているでしょうか?
>>774 なぜかうちの環境ではそれでもHingeになりません><
svgをうpしたほうが良いでしょうか?
あ、circleにもなりません。全てpolygonになります
半角/全角キー押すと上からなんかスライドしてくるが、チートでも入力するのかな?
>>780 06b使ってます、イラレは10です
以前メニュー消せないかってレス有ったけど
コンソールで >GUI.scale=0.1 とか入れればメニュー限りなく小さくできますよ
0にすると真っ黒になるんで、Phun終了後configで戻せます、既出かな?
782 :
前スレ660 :2008/04/01(火) 20:37:21 ID:uWjJsSJh
>>770 ,771さま
>>779 のファイルを見ました。
SVGファイルですが、円の情報が消えて、パス(ベジエ曲線)として出力されています。
こうなってしまうと、円の情報を復元するのは難しいのです。すみません。
いまのところ、どうしようもありません。orz
ちなみに、config.txtの最後のパラメター($APPROX_LINE_TOLERANCE)を0.0001とか
めちゃくちゃ小さい値にすると、変換精度があがって、円のようには変換されます。
が、円と人しいされないので、Hingeには変換されないし、Polygonで円を表現してるだけなので、
おそらく望むことではないでしょうね。。。。
Inkscapeを使うというのも手だと思います。すみません。
783 :
前スレ660 :2008/04/01(火) 20:39:27 ID:uWjJsSJh
誤)円と人しいされないので、 正)円として認識されないので、
>>782 やっぱりそうでしたかorz
お手数おかけしました><
785 :
名無しさんの野望 :2008/04/01(火) 22:22:06 ID:MoAVm+En
786 :
723 :2008/04/01(火) 22:26:38 ID:Prujo34e
マジもんの技術者はやっぱすげえな
788 :
名無しさんの野望 :2008/04/01(火) 22:42:38 ID:79p5cPNw
あの・・・データをDLしようとしても、だらだらと文字が出てくるだけなんだけど・・・ どうすればいいの?
その文字をテキストファイルにコピペして、拡張子をphnにして保存すればいいよ
右クリ→名前を付けてリンク先を保存とか
791 :
名無しさんの野望 :2008/04/01(火) 23:26:12 ID:79p5cPNw
解決しました! ありがとうございました!
792 :
723 :2008/04/01(火) 23:27:16 ID:Prujo34e
この新しいバージョンのレイヤー?機能なんだが チェック入れたモノ同士がぶつかって、 入れないもの同士はぶつからないって理解でおk? A・Aだとぶつかって、AC・Bだとぶつからないーみたいな。
794 :
名無しさんの野望 :2008/04/02(水) 03:35:31 ID:3rK+Icei
セーブできてねぇ・・・三時間の苦労が無駄だ・・・ ほかにもセーブできない人居る? コマンドのほうにはちゃんとsavedって出てるんだけど・・・
795 :
463 :2008/04/02(水) 04:11:19 ID:2sLu7/La
>>794 俺もセーブが出来ないときが多々ありますよ?
たとえば1回セーブかロードしてセーブウィンドウにファイル名が既に出てる状態になるとセーブが出来なくなります。
その場合、オートセーブはされてるみたいだから、一回Phun自体を終了させて、再起動してからセーブするという
回りくどい手段使ってます。
前のバージョンじゃそんな問題なかったからbeta3.5からのバグっぽいです。
戦車のキャタピラの長さを調節するいい方法って無いですか
>>前スレ660さま 色々試みたのですがイラレはどうやら全てpathになってしまうようです もし可能であれば path オブジェクトでも fill="none" で stroke-miterlimit="1"ならcircle、stroke-miterlimit="2"ならHinge といった感じに、最大幅か高さ/2の半径で中心に設置したりできませんでしょうか? Inkscapeも使ってみたんですが馴染めなくてorz
セーブバグはうちも泣きましたねー C:\Users\ユーザー名\Desktop\Phun\Scenes\ファイル名 ってのをデリートとかでBSでけしてファイル名を再入力すればOKっぽいですねー
>>794 Vista?VistaならPhunのインストールフォルダのフルコントロールを許可するか、もしくはVirtual Storeの中を見るかでファイルは見つかるよ。
今回のセーブできない症状はVista関係無いっぽいよ。 俺の苦労がぁぁぁああ!
時計職人リアルにすげえな 根本的に頭脳が違うと思った
公式種目に時計部門つくったほうがいいな 特に期限なしで ・時計部門 ・ロボット(人型二足歩行)部門 とかどうかな
曜日・日付つき腕時計の機構とか
時計は競技というより技術大会? あれ使って鳩時計とかカラクリ時計作る人いないかな・・・ と、早速なんですが時計を使わせてもらって障害物競走のコースと簡単なルール作ったんですけど、 書き込んでいいものか・・・・・いま卯月杯開催中だから自重したほうがいいですかね・・・? 卯月杯は難しくて自分は挫折しましたorz
ある程度作品出てくるとか、終了予定が10日だから8日あたりまで待ったほうがいいと思う 俺も輪投げはこれといったアイディアが浮かんでこない
セーブバグは絶対パスに2バイト文字が含まれていると正常にセーブができないって感じなのかな。 ファイル名だけ半角英数字で入力して保存すればおkだと思う。
808 :
名無しさんの野望 :2008/04/02(水) 16:12:02 ID:3rK+Icei
兵器作るの面白すぎだろ…ぜんぜん飽きないw 今はクラスター爆弾を開発中
俺はもちつき機作った
>808 貴方の書き込みがちょっと不快だった
お前ら仲良くしる! 間とって、クラスター餅でどうだ?ん?
>812 あなたは好きだw
815 :
名無しさんの野望 :2008/04/02(水) 18:33:59 ID:FK6P9QAQ
反物質やべぇ…
オフロードコースでタイムアタック大会開きたいので 誰か軽い時計作ってください 60進法じゃなくていいし 10分の1ぐらいの精度でいいから
複数モーターなら軽いものができそうだな
機械式デジタル時計は1モータだよね
>>723 感動した!
>>816 そのままモーターのrpm利用じゃダメかい?
お前ら、色には拘ってるかい? 木製やアルミ等といった様に、素材を思わせる演出をした方が、 出来合いのカラフル部品で出来たモデルより見栄えが段違いに良くなるぜ。
反物質ってなに?
>809 気になる 見せて
これ面白そうだね、LBP出るまでこれで遊んでよっと
LBPってなに? ググッたらレーザービームプリンターが出たけど
>824 こりゃやべぇ。日本の職人気質系が好きそうなゲームだ。
ピニャータとかいう奴に似てるな
>>824 一瞬LittleBigDogかと思った
>824 PSPならなぁ
ちょっとPS3買ってくるわ
オレもPSPなら買う PSPもってないけど、PS3ハード買うよりはマシだと思う
>831 そうなんだよね PSPなら金を払ってもいいけど もうゲームはハンディタイプじゃないとやらないよ って、PCゲーム板でなんだけどw
phunにもオンライン機能あればなぁ 2Pで物理演算アクションゲームとか楽しそうじゃね?
これって日本語化ってあるの?
>>833 の水満杯にしたらわかりやすくなったからうpしなおした。まぁPhunにダンピング設定があるから無意味だけどなっ
>>835 日本語化した所で、
「円」
「箱」
「バネ」
「再生」「停止」
「ロード」→「ファイル名」
こんな程度だぞ?
>>838 でも設定とかパラは日本語かされてるとうれしいかもな
まぁ小さい子供が始めるには日本語化できるといいだろうな
頭の回るガキはとりあえずクリックしてここ押せばどうなるという記憶の仕方するから無問題。
時計がスローでしか動かないからスペックの限界かと諦めてたんだけど、 今まで問題なく動いてたものまで動かなくなってたorz なんだこれ…… とりあえず再インスコしてみる。
再生速度とかばねの強さを決めるとき、 細かく数値を設定したいと思っても数値がとびとびになって たとえば再生速度を1.00にしたいと思っても出来ないんですが なにか方法はありあませんか
>>844 スライダーの上の数値の所クリックして直接数値入力でおk
そして100とか入れちゃってびっくり
848 :
名無しさんの野望 :2008/04/03(木) 03:13:08 ID:xQcGnCEq
熱とか磁力の概念が搭載されないかなぁ
ルールを拡張しだすと行き着く先はセンサーとCPUになっちゃうからな。 その辺はなかなか悩ましいところだ。
パネキット程度のエセ空力と引力くらいで構わないかな 引力は個人的にはいらないけど、あるとマクロ視点のシミュで楽しい人が増えそう 操作チャンネルもあまり多いと破綻しそう ってのは基本眺めて楽しむ派の言い分かもしれんな
851 :
前スレ660 :2008/04/03(木) 04:22:03 ID:uYmif9Uk
>>798 stroke-miterlimitというのは、曲線の角をどうすかを指定するパラメータですよね。
他のユーザが、意図せずに円と認識されてしまう可能性があります。。。
Illustrator10で円を描いた場合、他の曲線とは違う付加情報があれば良いのですが。
ちなみに、Inkscapeは楕円弧として円を描いていますが、Inkscapeが独自に
Inkscape SVGファイルに円の情報を付与しているので、この情報をもとに、円と判断しています。
だから、Inkscapeを使っても、plain SVG で出力すると、円としての方法が引き出せません。
>>848 熱の概念を使って内燃機関を作ってみました。
熱源は衝突係数>1の物体です。物理的には正しいいですよw
作るより、キャプのほうが大変(><)
>>844 デフォルト値に戻すだけならば、スライダーを中クリック。
853 :
前スレ660 :2008/04/03(木) 06:25:44 ID:uYmif9Uk
輪投げ杯のたつ作ってる人っているんかな・・・・? 動画もぜんぜん上がらんし。 うちは鶏みてやる気なくしたけどw
>>853 すっげぇ野暮な突っ込みなんだけど
それ外燃機関じゃね?w
これ作り始めると時間忘れれるなw 遠心分離機とかつくれねーかなと・・・あっというまに数時間・・・
内燃機関にするなら、衝撃をうけたら弾けるような粒をつくってちゃんと吸排気させないとな
859 :
前スレ660 :2008/04/03(木) 10:24:31 ID:uYmif9Uk
>>855 ,858
たしかに外燃機関ですね。ああ、はずかしい。
最初2ストロークをエンジンを作っていたのですが、
排気が難しく、カルノーサイクルにしてしまいました。
なので、深く考えず内燃機関とかいてしまいましたw
>>856 すぐにエンジンブローするので、安定したらうpします。
気体分子の質量を小さくして、気体の速度を上げられれば
良いんだけど、なかなか難しいですね。
恥ずかしながら外燃機関と内燃機関の区別が調べてもわかりませんでした><
>>859 自分は4スト作って角燃料放り込んだらバルブメカ破壊されたぜwww
吸排気機能と燃料閉じ込め機能の両立が難しすぎる・・・
ブローするのは燃料が逃げ出すとかピストンがクラッシュするとかかな?
ピストンは高密度で薄手なシリンダライナーで押さえて
燃料は低密度で厚手のシリンダ壁で押さえるハイブリッドタイプだと重量抑えつつ強化できるかも?
>>860 ピストンとか羽根車とかの運動するメカを押すガスが燃料由来だと内燃で、そうじゃない場合が外燃と覚えるよろし
ガス詰めた風船を爆発させたら内燃で、安全弁壊した圧力釜をガンガン熱して爆発させたら外燃だw
ガスとかガソリンとかそれ自体が燃えてエネルギーになるのが内燃か 機械の構造のことかと思ってたぜ
燃焼(熱源)がサイクルの中にあるのが内燃。外にあるのが外燃。でおk?
>>861 >4スト作って角燃料放り込んだらバルブメカ破壊された
先駆者乙www黎明期の発明家っぽいwwww
それなら俺は更に先駆けて環境にやさしい電動カーを作ってみる。 電磁力の概念は無いみたいだから動力はヒンジのモーターを代用する!
電磁気力がないのがphunの弱点か。
867 :
463 :2008/04/03(木) 13:56:03 ID:hRoEaChb
phunを本腰入れて弄れるほどの時間がない・・・・・orz だが輪投げ卯月杯のマシンは開発中、リング射出機能に難航中です。 だれか僕に時間をください・・・・・・orz そして競技者がいなくて涙目 ( つд;)
リアルバージョンがディアゴスティーニで出てそうなソフトだな
うちの環境だけかもしれないけど、Phunが100%落ちるバグみつかた ・丸でも箱でもなんでもいいからオブジェクト置く ・色変更窓出して、その窓動かす ・窓動かしたオブジェクトを削除する ・phun落ちる\(^o^)/ うちの環境だけかもしれないので、誰かチェックしてみて下さいませませ
俺も落ちた\(^o^)/
俺もだ\(^o^)/
俺も\(^o^)/
>>869 追記
・色変更可能な全てのオブジェクト(ヒンジ・バネも)で起こる
・他の衝突判定等の窓は大丈夫
・削除は右クリメニューのEraseのみ、斜線の場合は落ちない
・OSはXP SP1
>>870-872 3人もいるならバグか
まあ落ちてもデータ壊れないから被害はないけど
Deleteでもエラー出たよ
>>874-875 アウッすまんこってす
そして向こうで既出なのかも気になる所だが
英検5級の俺には難しすぎるミッションだぜ
斜線・deleteどちらでもエラーでた 同じくOSはXP SP2
>>876 Phun beta 3.12でも試したが落ちる。
Forumを読み返してみるよ。俺は英検は受けたことないし、
仮にForumが全部日本語でもやっかいなミッションだけど。
881 :
名無しさんの野望 :2008/04/04(金) 00:06:44 ID:xyXnjFhV
レイヤーができたのは良いね!! これで自転車が作れる。
>>853 感動した。
スターリングエンジン作りたかったけど、これは美しい設計だわー
2足歩行ロボってまだないのかな?
二足歩行は考えはつくが実現が難しい。 本体を浮かせて足二本であおぐ感じだといけるかも。 でもそれだと犬掻きに・・・ あ゛あ゛あ゛phunの時間消費力異常\(^o^)/
静歩行なら難しくはないよ。要するにスキー板をはいてゆっくり歩く ようなもんで、当たり判定はスキー板の前後の端に付けて、それぞれ を楕円運動させればいい。夜店のおもちゃでそんなのあるけど これとかムカデ風ロボットの歩行は本質的には車輪と同じなのよね。
>>880 でもそのスレ読む限り、プログラムがいわゆる2バイト文字に対応してないよね。
中国語訳した人がいるけど、内部処理がlatin-1だからダメだとか。
今時のソフトならUTF-8が普通かと思ってたけど、大学の実験作品じゃしょうがないか。
>>883 養成ギプスでガッチガチにしてバランス取るくらいしか思いつかない
でも見た目がよろしくないんだよなー
ホバー移動中のドムなら作れるぜ!
重力無効にしたら見下ろし型のミニ四駆コースできるんじゃね?
889 :
前スレ660 :2008/04/04(金) 07:58:00 ID:4g29I/Mj
>>889 熱源メカのクラッシュは分子衝突が一番激しくなる時に可動部品を晒すのがウィークポイントだろうから
固定した熱源を可動部品で隠蔽しておいて必要な時にくぱぁと見せる方式で回避できないかな?
それで出力向上が図れればピストンとピストンリングを更に強化するための重量稼げるかも?
足踏みならいける 足踏み+重心を傾ければいけるんじゃないか?
倒れる前に足を出す、ですね!
ドムのホバリングでジェットストリームアタックをw
うむぅ・・・ やってみたが前転しまくりんぐだわ。 調整が難しいね。これ。 あと・・・ドム自重ww
895 :
723 :2008/04/04(金) 13:06:11 ID:ggukDH96
動く・・・俺のPCでもさくさく動くぞ!
Linux 64bit版のbeta3.5がでたー。 これでサクサク。 カルノーサイクルも2倍速でも無問題。
>>895 こりゃいいわー
乙です
ところで説明.txtの3wayXXのとこのデジタル鬼畜表記時計ってなんぞw
903 :
880 :2008/04/04(金) 18:52:04 ID:WNDFX4Kb
>>801 このスレ読む限り、セーブバグの完全な対処法が見つかっているのかどうか判断できないんだけど、解決したの?
もし解決してなかったら、本家フォーラムの
http://phun.cs.umu.se/forum/viewtopic.php?id=297 が参考になるかも知れない。
今のところ、Emil氏が「Phunをインストールしたフォルダから実行したら問題ない」といったことを言ってる。
(引用:If you run Phun from it's installation folder (which I do when developing it), this is not a problem.)
>>886 http://phun.cs.umu.se/wiki/Translationsで 、Emil氏が、「(今のところ)latin 1に限られている。」
(引用:The character set is (at the moment) limited to latin 1.)
って書いてる。「今のところ」ってことは、「その気になれば、2バイト文字にも対応する」という意味じゃないかなぁ。
>>876 読み返してみたけど、既出じゃないっぽい。
もう少し調べてから、バグの報告しときます。
>>898 見た感じだと、足が重くて他の部分が風船並み(というか風船?)なのかと。
905 :
723 :2008/04/04(金) 23:46:52 ID:ggukDH96
>>900 いやー3wayXXはまともなデジタル表記じゃないうえにリセット機能もない鬼畜なつくりなのでw
いまさらですが、こっちでもニコでも評価してもらってほんと嬉しいです。
やるきでまくりんぐ♪
気体分子は小さな四角がいい感じですね。 円だとすぐ引っかかったり飛んで行っちゃうのに対して、 四角だと壁を丈夫にしなくても、安定して動くようです。
>>906 効率なら正六角形とかよさそうだ、気分的に。
>>908 すごく・・・大きいです・・・(MAPが)
もっと小さくシンプルにした方がいいと思う
you have motorsにワロタw
912 :
908 :2008/04/05(土) 14:38:12 ID:JfNk+fu2
ダイソンキターーーw ほんとにいつまでたっても吸引力変わらなねぇ
915 :
名無しさんの野望 :2008/04/05(土) 17:08:22 ID:QTJXq9aF
空気読まずにスマン 保存ってどうやってするんだ? 分からなくて困ってるんだ、、、本当にスマン
Ctrl+Sで出たウィンドウに半角英数のみで名前つけて保存。 すでにアドレスが表記されてたら全部消してから名前付けて保存。 でいけるとおもいますよー うちはアドレス込みで保存できたことないっす。
デジタル時計ってまだyoutubeに転載されてないんだね。 外国人の反応が見てみたい。
918 :
名無しさんの野望 :2008/04/05(土) 17:49:36 ID:QTJXq9aF
>>912 これは、左下の黒い四角の中に収まるサイズじゃないとだめなの?
ちょっと小さすぎない?
これじゃ作れるものが決まってくると思うんだけど。。
920 :
908 :2008/04/05(土) 19:18:13 ID:JfNk+fu2
>>919 黒枠はサイズとスタート地点の目安です。(コース幅とか)
車体の大きさの制限は特にないんで、黒枠の当たり判定は消して大丈夫っぽいですね。
黒枠とは別にスタートラインも
ルールとかは簡単なズル防止のための規定みたいなもんで、融通きかせたいな〜って感じです。
アメーバタイプでも百足タイプでもどんとこい〜♪
921 :
908 :2008/04/05(土) 19:31:44 ID:JfNk+fu2
このコース、最後のジャンプ要素を越えるためのハイパワー設計すると 序盤の細かいスイッチバック部分で吹っ飛びまくるww
923 :
908 :2008/04/05(土) 20:30:53 ID:JfNk+fu2
そこは操作テクとかサスペンションとか腕のみせどこっすよd(>< ただ車輪つけただけではタイム伸びないようにと、 いろいろ際どいとこもあるので、あんまりにもきついところは緩和とかしていきます。 特殊ルールあるんではまり込み関係は大丈夫だとおもいますけど・・・・
重量制限と馬力制限のレギュレーションは必要かも?
重量と馬力は高すぎても低すぎても厳しい場所がそれぞれあるから放任でもそれなりにいけそうな気がする
物理演算ボードって対応してるの? エロい人、教えて
対応してないだろう。対応してたらそのうちGeforceでもアクセラレートできるようになるからいいけどね。 まぁ作者が研究目的で書いたコードだし今後も対応はないと思われる。
929 :
908 :2008/04/05(土) 21:44:03 ID:JfNk+fu2
>>926 すいません どこでサイズあわなかったですか?
こっちでもいろいろ狭いとこ広めてはおきますんで、あとでちっと教えてください(><
こういうのって工学部とかエンジニアとか本職の人がやってるの? 幼少の頃は時計をばらすだけばらして元に戻せず捨てていた俺にはレベル高すぎだw
大学生でしょ。
932 :
908 :2008/04/05(土) 22:11:53 ID:JfNk+fu2
ごめん、冗談なんだ だいそんが縮小しないと入れないんだよ
934 :
908 :2008/04/05(土) 22:29:33 ID:JfNk+fu2
だwいwwwそwwんwwwおまww 縮小だいそんで不具合おきるときは、 フィールドを拡大してエキシビジョンでもw
あのコース、序盤の上のほうにもいけないんだけどw ひっくり返ってもいいように作ると、押し進む壁のギミックで引っ掻き回してくるくる回ってしまう
なんだこのフィールド・・・ 我がムラサキ君だとほとんどクリア不可能じゃないか・・・orz
>>935 車輪が壁に触れないようにするバンパーと
車輪と逆方向に回転する姿勢安定用フライホイールを装備するんだ!
てかあの壁重過ぎて車輪走行の場合はかなり重くしないと通れないな・・・
最初の/は壁があるからなんとかなるが、次の\で落ちて、以下ループなんだが
>>937 のよくわからん、ヒントでもっかい挑戦だべ
拡大縮小ツールの使い方がよくわからん・・・ デフォルトの10.19の部分がさっぱりわからん。
942 :
908 :2008/04/06(日) 00:06:24 ID:JfNk+fu2
Phun Beta3.5にしたら極度に重くなってしまったんだけど 障害物やりたいけど重すぎてやる気がorz 軽くする方法とか無いですかね?
944 :
943 :2008/04/06(日) 00:30:55 ID:1VjgYucY
3.5にしたことが原因じゃなかったみたいだ 旧Ver使ってみてもやっぱり重いorz 前はぬるぬる動いてたのになぁ・・・ どうもこっちの環境に問題がありそう スレ汚しすまn
945 :
908 :2008/04/06(日) 00:34:25 ID:kAnL+j5Z
>>943 うちも前に重くなったことが・・・・・
そのときはもうシーンバックアップとって全部消してから再インストールしたら直りましたねー
946 :
943 :2008/04/06(日) 00:49:14 ID:1VjgYucY
見慣れないプロセスがメモリ食ってたんでそいつを退治してやったら動くようになったぁ
よかった;
>>945 ふむふむ
また重くなったときに試させてもらいま
肝心のピタゴラスイッチがあまりない件
そもそもピタゴラスイッチ用のソフトじゃないからな それもできるってだけで
もはやピタゴラスイッチの範疇に収まらない。
円やボックスをグループ化して一つの剛体のように使いたいんですが、 Ctrl+Gでグループ化しても、再生するとバラバラになってしまいます。 ヒンジとか使わないと部品の接合はできないんでしょうか?
>>950 .phnファイルで、ブループしたオブジェクトのbody 番号を同じにすると、期待される動作になるよ。
カルノーサイクルの熱機関では、この機能を利用してfixateを使いませんでした。
誤)ブループしたオブジェクト 正)グループ化したいオブジェクト
>>951-952 うお、素早い回答どうも!有難いです。
初めは見てるだけだったんですが、カルノーエンジン見て以来、
どうしても自分でもエンジン作りたくなってしまいました。
phunデータ参考にさせてもらってるんですが、設計がいちいち合理的で美しいっす。
ヒンジやFixは再生時に表示しない設定もあるけどね ところでグループ化って解除はできないの?
ところでphunにグループ化の機能あったっけ?
ヘルプ参照
>>921 時計をつけると、低スペックPCではうごかないと思う
>>958 録画までやってたらさらに死ねる…
あと、コース修正しすぎw
参加者がその度に更新する煩わしさもあるが、
最悪の場合マシン作り直さなきゃならない可能性が出てくる
正直言うと、もうちょっと考えて作ってほしい
新スレ見たらわかるが明日から開催だぞ
961 :
908 :2008/04/06(日) 14:03:46 ID:kAnL+j5Z
>>959 コース修正に関しては、ほんともう少し自分でもテストして詰めてからのほうがよかったっすねorz
試験版の修正も多かったですし・・・・正式版も1回修正せざるを得なかったんで(><。
修正は基本的に難易度の下方修正で行っているのでなにとぞご容赦ください。
ホントだ明日からだ\(^o^)/オレカッコワルイ 開催されるからには頑張って作るよ!
致命的な不具合でなければ、そのまま開催しても良いのでは? 主催者が意図しない面白い効果があるかもしれないし。
ようつべに動画をあげて、こんなコメントがありました。 >i just don't like how people stereotype japanese scenes as the best, even though some are good 超訳「いや、日本人が作るPhunのシーンが一番だってみんな言ってるけど、 自分はそういう画一的な考え方が好きじゃないだけなんだ、まぁ、良いものもあるんだけどね。」 我々の努力が世界に認められたってことでしょうか?w
Phunのあのカウンター時計がyoutubeにUPされないかとwktk中
スペースコロニーの人のは上がってるの?
スターリングエンジン作ろうとしたけどうまくいかねぇ
968 :
908 :2008/04/06(日) 23:36:07 ID:kAnL+j5Z
>>963 それいいですね〜
いまからちょい許容できる範囲を検証してきますんで、しばしお待ちをー
(と次スレにもかいちゃいましたが)
969 :
908 :2008/04/06(日) 23:45:42 ID:kAnL+j5Z
そんなに時間掛けて検証したわけじゃないんですが1.5以降のVerなら一応OKということで。 Verが新しいほど難易度が低くなるとおもいます。 正式版 ノーマル Ver1.6 ハード Ver1.5 ベリーハード みたいな感じです。 記録とか残す際にはVer関係なくで大丈夫ですかね?
>>972 オリンピックの前哨戦で
いかに美しく聖火を消すか競う競技
各国1消火以上が望ましいらしいwww
>>971 は今夜のパリの警備体制なのかな?
>>970 すごすぎておれの頭では理解できんレベルだ
>>971 ここまで厳重なのかw
もう水鉄砲の一斉射撃しか手が無さそうだな。
油田の火災は、むしろ炎をダイナマイトで吹っ飛ばすそうだな
>>976 そうらしいね・・・
ちなみにこの松明はハイテク松明で水では消せないそうだ・・・
>>970 これはまたすごい。ちゃんと計算できることに感動した。
ANDとかOR、NOTの論理回路みたいな機能作れば電気回路はいろいろ作れるよね。
>>979 そして、だれかがコンパイラを作れば、、、
戦わなきゃ現実と
なんか・・・今日作業する気しねぇ・・・ 友人がツンデレカルタなる物を持ってきおるから・・・orz 今日は寝よう。寝て忘れよう。
>>982 あ、あんたの作品を楽しみになんかしてないんだからねッ
984 :
名無しさんの野望 :2008/04/07(月) 22:36:10 ID:CecKM1LY
>>980 そして、だれかがPhunを作れば、、、
985 :
名無しさんの野望 :2008/04/07(月) 23:03:23 ID:anftUTVP
物体の前後とか設定できないでしょうか。 ○・・・・・・● ■ ■ ■ ○が軸で回転してるんですけど■の棒にあたって回りません。
衝突判定レイヤーを設定する。
>>986 ありがとうございます。
設定の仕方がわからないので
早速調べてみます。
真ん中が丸い形に空洞のギアを作りたいのだが、ツールはないかい?
>>989 情報ありがとさんです
テキトーにいじって、無事に作れました
>>987 物体を右クリックで
衝突グループA,B,Cなどを選ぶだけだよ