回避がほぼ不可能なゲームだから、装甲硬くないと無理ゲーになるからねぇ。
>>946 声優さんがまるで実況リポーターのようで緊張感が欠片も感じられない
>>949 どんだけ超機動なんだよw
ガンダムか
クロムハウンドもそうだったがノッシノッシ歩く重量感あるロボは今の時代貴重だな
今はブーストで全て避けたり全自動ロックオンだもんな
人間様は引き金押すだけになってる
MW2は相手の頭の上にジャンプで乗っかって即死させるのが対戦の基本戦法の一つだったくらいだからなあ
ネットコードもひどかった
>装甲>兵器じゃなく、もっとリアリティーを重視してほしい
対戦車ヘリのミサイル一発でロボットあぼーんwだったり、主力戦車の150mmキャノン一発で足がもげたり?w
(主力戦車の主砲って、1m程度の厚さの鉄板(板?)なら楽々貫徹するらしいね。)
対戦車ヘリの射程が6〜8km、戦車も4kmあって、時速80km/hで戦車の射程ギリギリから真っ直ぐ接近を試みても3分以上掛かるとか、その間に何十発も撃ち込まれたりとかw
あんまりリアリティーを重視されてもロボットの立つ瀬がない!w
私自身は超硬派軍事シム大好きだけど、アンリアルなロボットシム(?)も大好き。
結局どこかでデフォルメが必要なのよ。
味付けの好みは、まあ人それぞれさね。
>>952>>956 デフォルメして重装甲にしないと、ゲームバランスが保てないからそうしてあるのか。
ふ〜む。
>相手の頭の上にジャンプで乗っかって即死させる
これ、マニュアルで紹介されてるくらいだからなぁ。
つーか紙のバトテ時代からある技だからなw
最終的には水平線の彼方からミサイル打ち合うゲームになるもんね。
リロードしてなんだ。
ジャンプジェットって上昇分だけじゃなくて、下降分も残しておかないと足折れて自爆なイメージが。
961 :
943:2009/08/31(月) 19:03:50 ID:92dQL6XI
>>951 >俺はここが格闘ゲームチックで馴染めなかった
>装甲>兵器じゃなく、もっとリアリティーを重視してほしい
最初はなんか間抜けに見えるよね
何がリアルかどうかはまあ人によるだろうけど、
メックのイメージって2次大戦の戦艦のようなもんだと思う
例えばフロントミッションみたいに通常兵器として大量生産されてるイメージじゃなく
たった4機でひとつの星を守るみたいな状況が発生するぐらい一機一機が重い
だからその戦闘も、回避しまくって被弾したらドカーンとかじゃなくて
戦艦の砲撃戦みたいに、のっそり移動しつつ長時間砲撃しあいながら少しずつ壊れていく
(MW2のマルチはあまりそういう感じじゃなかったが)
ゲームバランスのせいと言うより、元のボードゲームの時点で
そういう戦闘にしてあるから、MWでもそうなってる
>FFB2での操作を前提にしてたから、スロットルで前進になったんじゃね?
もちろんジョイスティックありきの操作だけど、たしか当時は軍事シムじゃなくても
乗り物ゲーム(宇宙戦闘機、ヘリ、戦車、ロボットなど)はフライトシム的に作る傾向があって、
MWもその流れでこういう操作になったんだったと思った
今はどんな乗り物だろうがWASDで操作するのが当たり前なように
当時はそういう風に作っても違和感なかった
まあメックは基本的に貴重って設定だしな
そういや新作の時系列って3015年だったよな
確かこの時代ってまだ技術が復興してなかったりするんだっけ?
脳筋外人のヒートシンクなし全身レーザービルドのメックが
アルファストライクで一瞬で火を吹いて爆散するのを見るのがメック対戦の醍醐味
>>961 俺も戦艦同士の砲撃戦ににてると思ってたw
大口径の兵器をお互いの装甲がスクラップになるまでバカスカ撃ち合う
実に男らしい戦いで大好きだw
俺は戦車の撃ち合いに例えてる
自機の装甲を信じて正面から撃ち合う
回避なんてはなから論外
避けるのではなく受け止める
一発二発の被弾がなんじゃーい!
回避が当たり前の昨今のロボゲーの中で貴重なジャンルだよ
なんか今の戦車って相手の射程圏外から一方的に破壊ってイメージしかないな・・・
市街地だとそうでもないかも
>>966 イラクとアメリカの戦争ならそういうこともあるかもしれんが、先進国同士だとそうもいかんだろ。
最近の戦車は、オープンスペースでは戦闘ヘリに無抵抗で虐殺され、
市街地では歩兵用の対戦車装備でぼこぼこにされるイメージ
ロボットアクションと見せかけて、実は戦艦の撃ち合いってことか。>メック
もっとその辺りを全面に押し出さないと、メックを知らない人には誤解されるんじゃ。
>>969 戦車と戦闘ヘリの最大の違いは「歩兵と共に踏みとどまって戦うことが出来る」ってことだ
戦闘機や戦闘ヘリの方が有利だと言われながらも戦車が無くならない理由はそこにある
全面に押し出すっていっても基本リアル系のロボゲーってそんな感じじゃない?
まあそのリアル系のロボゲーってのが今じゃ希少種だが・・・・
>>970 それならトレイラーは良く出来てるじゃん。がっつりノーガードで殴り合ってるしw
>>972 リアル系ロボットゲーなら、身長18メートル前後の人型戦闘用ロボットは、
対人型戦闘用ロボットミサイル2〜3発で行動不能になり、
4〜5発で撃破されるよ。
大口径キャノン砲なら、1〜2発も直撃を食らえばお釈迦。
ビーム兵器(エネルギー兵器)なら、高出力のものなら、
ビームシールドをしてなけりゃ直撃を喰らえば終わり。
メックのように、何発も喰らっても平気なのはありえない。
なぜ「ありえない」と思うのかが疑問
武器が進化すれば装甲や防御技術も進化するよね
そもそも歩行する軍用ロボットの存在が全然リアルじゃない(そんなものを作る必要性がない)から
無意味な言い合いだがw
まあまあ、みんなレベル1(6m)の水地に入って熱を冷やそうぜw
バトルテックを知らない人のためのワンポイント:
メックの脚に放熱器が搭載されている場合、それらを水没させると、その放熱器は冷却能力が二倍になる(というボードゲームのルールがある)。
粒子砲や大口径レーザーを複数搭載したメックにとって、水地は重要な戦略拠点だ。
(水は飲料水としても非常に貴重だが。)
インタビューに、『PPCを撃つとコックピット内の空気が熱で揺らぐ』って書いてあるw
どんだけ熱いんだよメック内部w
でもこれは小説で描写されてる通りなんだって。
コックピットは核融合炉の直ぐ上にあって、炉は千数百度以上あるらしいからなあw
大抵のメックパイロットは裸に近い格好で操縦してるらしいしね。
裸エプロンかしら、はぁはぁw
ふんどしだろ
耐熱性のパイロットスーツがあってもよさそうだけど
それも失われた技術なんだろうか
マジレスすると女性メックウォーリアの場合はブラとパンティーだけとか
タンクトップにショーツのみとかの記述が多い>小説版
パイロットスーツは星間連盟時代にはよく使われていたが今では貴重品
一着で高級車一台分の値段がするそうな
今、MECHWARRIOR RPG見たら
軽環境用スーツってのが性能的にそれっぽい
下に服を着ないぴっちりしたスーツで火星環境程度なら平気らしい
982 :
名無しさんの野望:2009/09/02(水) 12:52:27 ID:HNfD6zSr
そもそも、メックウォーリアの起源がバトルテックで、
バトルテックの起源がロボテックで、
ロボテックの起源がマクロスで、
メックってのは日本のデストロイドがモデルだから、
日本ではマクロスのシムじゃないとヒットしないでしょ。
なんで最近こんなにスレが早いの?
新作開発中の話題が出たから?
まだパブリッシャーも決まってないしちゃんと出るかどうかさえわからんのに?
そう言えばそろそろ新スレがいるな
テンプレは用意したが……
スレタイはこのスレが都合6スレ目だから
【mech】メックウォーリア 7機目【warrior】
でいいか?
よろ!
どうやってスレ立てるか分からなかった素人→私から最大出力の感謝を発射するであろう。
それでいいと思うがスレが進むたびに失機していくみたいだなw
w
シャットダウン7回目かと思ったけど、失機のが笑えるwww
2003年8月から2004年5月のスレがランス2になってるのでこのスレが5スレ目で次が6スレ目だと思うのだが。
>>990 確認できた過去スレが新スレの
>>1に書いたとおり6個だったから7つめと判断しました
違っていたらすみません
>>991 メック4のスレなんてあったの知らなかった。
まあべつに6でも7でもいいよ。
>>989 スレたて乙〜
上のほうでメックの装甲で兆弾/貫通とあったけど、今時ならやっても良いような気がするよ。
ボードゲームはやったことが無いけど、PCでシミュレータとしてもっと上を目指して欲しいというか。
機体のデザインによって対峙する角度を考えるなんて素敵じゃんw
>>989 乙
兆弾までは行かなくても、射程をオーバーしたレーザーやACの弾は消えたりすり抜けるんじゃなくて
当たっても弾かれたっぽい効果音でダメージ0にする程度の演出はアリかも
>>994 ゲームバランスは別だとして、大口径が角度で弾かれる(でも隣のビルが瓦解)とか、
ビームが霧散して小口径じゃ効いて無いのが目に見えると楽しそうだと思うんだよね。
埋め
1000get
999 :
名無しさんの野望:2009/09/03(木) 18:53:12 ID:WwAdOlCe
うめ
1000 :
名無しさんの野望:2009/09/03(木) 18:53:16 ID:7vjR/LPM
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。