【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
本格派ラリーシミュレーション「Richard Burns Rally」
造り込まれた物理エンジンによる車を操る楽しさが味わえます。
CD-ROM、DVD-ROM版発売中。(PS2やXBOX版もあり。全て海外版)

公式サイト
http://www.richardburnsrally.com/

日本語レビュー&ムービー
http://www.4gamer.net/review/rbr/rbr.html

無料体験版ダウンロード
http://www.4gamer.net/patch/demo/richardburnsrally/richardburnsrally.html

最新パッチ1.02
http://games.sci.co.uk/games/downloads/patch/RBR_v102.zip

前スレ
┏【RBR】━ Richard Burns Rally ━【Leg 9】┓
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1187233751/

サーバー落ち、規制時の避難所
http://www.4ch.in/bbs/test/read.cgi/game/1195386151/
2名無しさんの野望:2007/12/16(日) 14:20:08 ID:5ubN7If1
Blackhole Motorsports
http://www.bhmotorsports.com/RBR
レースゲームの大型情報サイト。各種ムービー、ファイルのダウンロード等はココ。

RBRdll
http://www.kegetys.net/rbr/?p=rbrdll
カメラ位置の増加、FPS表示、リプレイ時メーター表示などの拡張ツール。

RBR Car Tune
http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
セッティングの操作性を向上させるツール。リプレイからセッティングを抜く事も可能。

RBRnet 3.0
http://toca.game-editing.net/
RBRで12人までのオンライン対戦を可能にするツール。
3名無しさんの野望:2007/12/16(日) 14:22:35 ID:5ubN7If1
主な日本人コミュニティ

RBR Time Atack!
ランキングとオンライン対戦走行会
http://f19.aaa.livedoor.jp/~repg/

pigman web page
RBRのマニュアル抜粋和訳
http://pigman.minidns.net/

RBR看板屋
看板スキン職人
http://www.geocities.jp/rallymods/

shupop
RBRオンライン対戦ツール"RBRnet"解説
http://www.shupop.com/wiki/

Race Sim Japan
レースシム情報サイト
http://brugplbeck.rocket3.net/rsj/

2CHレースゲースレあぷろだ
http://gameup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/raceup/

PCレースゲーム中心の動画サイト
http://www.cail.biz/
4名無しさんの野望:2007/12/16(日) 14:24:32 ID:5ubN7If1
Ekisen - RICHARD BURNS RALLY
ビギナーズガイド、修正physicsやエンジンサウンドなど
http://www.geocities.jp/ekisen787/

RBRファイル置き場
MOD講座や修正スキンなど
http://rbrfiles.hp.infoseek.co.jp/

RBR 各種MOD適用方法解説
http://suzuran.s59.xrea.com/
↑の方が用意してくれたうpろだ
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/upload.html

Gonzo_Kool Mod Page
セリカST205、スイフトなどの作者
http://www.geocities.jp/gonzo_kool/

RBRのMODまとめ、レビューなど
http://daigamer.moryou.com/gamereview/rbr.html
5名無しさんの野望:2007/12/16(日) 14:34:02 ID:BBl3gc38
GJ!
6名無しさんの野望:2007/12/16(日) 16:49:59 ID:p8lSyulL
おつ〜
7名無しさんの野望:2007/12/16(日) 17:21:12 ID:yUcG+rbu
おつ豆
8名無しさんの野望:2007/12/17(月) 04:53:08 ID:5Ugt73lK
Q. RBRはどこで買える?
A http://www.ensof.com/ http://www.frex.com/vr/ http://www.sofmap.com/

Q.PS用のパッドは使えますか? PS用に買ったGTFPは使えますか?
A.使えます。

Q.アクセルとブレーキの入力が逆なんですけど…
A.input.iniを編集すると入力を逆転できます。 RBR Car Tuneを使うと簡単です。
  Tool>RBR>Option>InvertAxis

Q.難しすぎます もう何台も廃車にしました
A.ラリースクールは卒業しましたか?まずはラリースクールのすべての項目で金を獲得してください。
  さすれば見違えるほど上達するでしょう。

Q.曲がりません ドリフトできません
A.RBRでは荷重移動が重要です。ちょっとしたコーナーでも正しく荷重移動が行えていないとアンダーが
  でて曲がりません。コーナー手前でブレーキングやフェイントによって適度な荷重移動を行いましょう。
  コースによっては逆バンクになっているコーナーもあるので曲がりやすいラインを走ることも大切です。
  ドリフトをしたい場合も荷重移動できっかけ作りが重要です。

Q.ピョンピョン跳ねます
A.起伏の直前ですみやかに減速してください。

Q.セッティングはどうすれば?
A.デフォルトセッティングは速く走るためには良いセッティングですが、最初はサスを柔らかくすることを
  おすすめします。

Q.コース覚えないとだめですか?
A.長いコースだととても覚え切れません。コドライバーのナビゲーションを聞いて最低でも2つ先の
  コーナーまでイメージしながら走りましょう。とはいってもそのうち覚えてしまいます。
9名無しさんの野望:2007/12/17(月) 05:01:19 ID:5Ugt73lK
☆チラシの裏

・RichardBurnsRally.iniのConstantForceMultiplier =を削除か0にするとFFBの手ごたえが良くなる?

・PC_InputFilter.iniを削除するとハンコンの遅延が無くなる

・ゲーム内ハンドルの設定
  Misc.rbzをMisc.zipにリネームし解凍。
    ↓
  Miscフォルダ内のLM_driver.iniを開く。
    ↓
  Max Steeringwheel degrees = 60 ( 数値を任意の数字に変更。)
   デフォルトの60は片側60度の意味のようです。
   したがって例えばハンコンを540度に設定しているなら、270の数値を入れることになります。
    ↓
  Misc.zip→Misc.rbzに戻す。

・RBR Tournaments WIKI
 http://f15.aaa.livedoor.jp/~repg/index.php

・RBR Mod Collectionをお好みで
 http://www.bhmotorsports.com/download/7278

・セッティングやセットアップにRBR Car Tune
 http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/rbrct.html
10名無しさんの野望:2007/12/17(月) 11:19:27 ID:+lU5dJx7
>>8-9
糞スレのテンプレなんか貼るなボケ!スレが汚れるだろ
11名無しさんの野望:2007/12/17(月) 13:22:03 ID:EkCj5YkE
>>9
リンク先はテンプレに全部入ってんだろうが。
目も見えないのか?

もう次から>>950以降、宣言した奴以外スレ立て禁止にしない?
12名無しさんの野望:2007/12/17(月) 14:35:07 ID:5Ugt73lK
☆チラシの裏

・RichardBurnsRally.iniのConstantForceMultiplier =を削除か0にするとFFBの手ごたえが良くなる?

・PC_InputFilter.iniを削除するとハンコンの遅延が無くなる

・ゲーム内ハンドルの設定
  Misc.rbzをMisc.zipにリネームし解凍。
    ↓
  Miscフォルダ内のLM_driver.iniを開く。
    ↓
  Max Steeringwheel degrees = 60 ( 数値を任意の数字に変更。)
   デフォルトの60は片側60度の意味のようです。
   したがって例えばハンコンを540度に設定しているなら、270の数値を入れることになります。
    ↓
  Misc.zip→Misc.rbzに戻す。

・RBR Tournaments WIKI
 http://f15.aaa.livedoor.jp/~repg/index.php

・RBR Mod Collectionをお好みで
 http://www.bhmotorsports.com/download/7278

・セッティングやセットアップにRBR Car Tune
 http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/rbrct.html
13名無しさんの野望:2007/12/17(月) 14:37:18 ID:5Ugt73lK
機能を拡張するプラグイン&Mod
☆RBRdll カメラ位置の増加。FPS表示。リプレイ時メーター表示など、全般的な機能向上&追加。
  http://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=rbrdll
☆RBR Car Tune セッティングの操作性を向上させるツール。リプレイからセッティングを抜く事も可能。
  http://www.terra.dti.ne.jp/~vivas/
☆Alternative cockpitview メーターコンソールを画面中央表示&カメラ視点の微妙な変更。
  http://www.no-grip.net/filedisplay.php?filenr=587
☆Numeric Pacenotes ナビがコーナーを1〜5の数字で教えてくれる。
  http://koti.mbnet.fi/kegetys/rbr/index.php?p=numnotes
  http://www.kegetys.net/rbr/
 デフォルトだと何言ってるのかわからない、直感的なほうがいいと思う人に。 ※現在行方不明
☆RBR 3.0 RBRで12人までのオンライン対戦を可能にするツール。
  http://toca.game-editing.net/
☆推奨MOD  RBR Mod Collection http://www.bhmotorsports.com/download/7278
  機能一覧
   ・オーディオやグラフィックの調整(ミディアムクオリティも可)
   ・Camera Hack カメラ調整ツール
   ・RBRdll グレアエフェクトやペースノートエディター等
   ・RBR net ネット対戦ツール
   ・最新版のEAX dll
   ・各種ドライバースーツと顔スキン
   ・SS広告の変更
   ・数種類のコクピット視点
   ・ゴーストカーの変更
   ・パーティクル(土煙)Mod
   ・ウェザールックMod 雨の霧の表現が変わる
   ・ウィンドシールド・レインMOD 雨がフロントガラスに落ちるエフェクトが変わる
   ・各種言語のサポート(日本語は無い)
   ・スノーバンクMod スノーバンクがちょっと固くなる
   ・Warthog Demo Plugin
   ・Single Rally Plugin SSを好きな天候・タイヤで走れる
   ・ドライバー名を実名にするMod 2004,2005,2006ver
14名無しさんの野望:2007/12/17(月) 15:29:59 ID:+lU5dJx7
せっかく新スレ立ったのに荒らしID:5Ugt73lKが・・・
15名無しさんの野望:2007/12/17(月) 19:55:16 ID:5ihnZ42G
ともかくわからないことだって世の中にはある。
オーディオの世界じゃスペックなんてほとんど意味を持たないのは常識。
カタログスペック見て歪率だのS/Nだのがいい方を選ぶヤツなんていない。

聴感上のS/Nと言って測定器でS/N比が悪いほうがバックグラウンドが静かだとか耳あたりが良いとかザラにある。
CDが出た当時だってダイナミックレンジ、S/N比、歪率他ほとんどすべてにおいてアナログレコード
より勝っているとみんな喜んだ。

しかししばらく聴いているとどうしても違和感があることに気づいた。いわゆる「デジダル臭さ」だ。
非常に綺麗な音だが硬く冷たい。アナログも歪むが聴くに耐えないことはない。
デジタルオーディオで歪むと聴くに耐えない。

このへんの原因はオーディオの世界ではある程度は解明されている。
しかしC2DとAthlonの比較においてまだ気づいている人すら少なく、歴史も浅い。
デジタルオーディオが登場したときも違和感を感じる人もいたが少数派だった。
しかし今では常識となっている。

PCの世界でも将来は体感上の快適度が議論されるかもしれない。
16名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:06:08 ID:xJkQzbGo
私は、ミハエルのカートゲームと、GTR、
そしてこのRBRがあればもうレースゲームは要りません。
新しいのも当分必要なさそうです。

ミハエルのカートは息抜きです。
17名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:17:57 ID:6ACrpoj4
>>16
rF、lfsもどうぞ御贔屓のほどを・・・
18名無しさんの野望:2007/12/18(火) 01:32:29 ID:b+wVru7L
取り合えずチェコ人はとっととコース製作ツールを公開しろ
BTBじゃ大草原コースしか作れんのじゃ
19名無しさんの野望:2007/12/18(火) 12:08:24 ID:8Mw+WrtM
1乙
OCN復活!!
20名無しさんの野望:2007/12/18(火) 15:19:38 ID:MvUUL4lA
え?ほんとに?
21名無しさんの野望:2007/12/18(火) 15:20:40 ID:MvUUL4lA
あぁぁ!!
22名無しさんの野望:2007/12/18(火) 16:04:31 ID:2fUp3xSC
バグかなんかで変なコースレコードができちゃったんだけど消す方法ある?
23名無しさんの野望:2007/12/18(火) 22:58:21 ID:/M+D5aaH
だれかマリオカート64のコース作って
24名無しさんの野望:2007/12/18(火) 23:46:51 ID:MBNA3Pcj
マジで泣きそう
25名無しさんの野望:2007/12/19(水) 12:39:02 ID:BdRqQmZA
>>22
プロフィール削除
26名無しさんの野望:2007/12/19(水) 13:34:13 ID:stIWLvPo
>>23
なんか面白いのか?それ
27名無しさんの野望:2007/12/19(水) 14:33:50 ID:gHETcE4A
SFCのマリオサーキット1なら作れないでもない
BTBじゃゴール作れないから永久にグルグル回ってることになるが…
28名無しさんの野望:2007/12/19(水) 15:16:58 ID:lRqzaT62
ttp://goru511.blog103.fc2.com/

>>4のgonzo氏のページに書き込んでた人だけど
ここの人、はじめたばかり見たいだけどすごい楽しそうだなー
久しぶりに初心を思い出した
29名無しさんの野望:2007/12/19(水) 18:32:59 ID:E1UjZVy2
厨房のオナニーblog見せられてもつまらん
30名無しさんの野望:2007/12/19(水) 18:58:26 ID:lRqzaT62
>>29
心が狭いねぇ
31名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:43:28 ID:mTAuBQOX
宣伝乙というか何というか・・・
今更どうでも良い新参の感想見せられてどうしろと?
その程度のことも理解できないゆとりが増えたな。
32名無しさんの野望:2007/12/19(水) 20:20:49 ID:0dCPYdGk
>>29ー31
普通個人ブログ晒すことに突っ込みをいれるだろ常考・・・
33名無しさんの野望:2007/12/19(水) 20:25:11 ID:wN4leOWr
こんな過疎スレに張った所で宣伝になる程簡単なら俺もやってるんだがなぁw
34名無しさんの野望:2007/12/19(水) 20:32:14 ID:mjOribcX
ほしゅ
35名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:27:13 ID:vRTTpecN
>28さん
ありがとうございます。本人ですw
この前のVistaでG25でFFBも俺です。楽しいから書いてます。RBR最高!
36名無しさんの野望:2007/12/20(木) 04:16:04 ID:50UoLI/X
「スゲー」とか書いてる時点でアウツ
37名無しさんの野望:2007/12/20(木) 05:14:04 ID:zPPgH2hH
うそー、じゃーこれから「とっても」とか表現直した方が良いでしょうか?オッサンだから教えてチョー
38名無しさんの野望:2007/12/20(木) 12:50:01 ID:1Kx9tXi1
前スレではなんどやってもレス付けられなかったのに
このスレになってからレス出来るようになってうれしいね

MS FFBWのボタンがおかしくなってきたので新しく買い直しました
しかし、これも新古品のMS FFBW
G25なんて高いもの買える人はブルジョアだ!
39名無しさんの野望:2007/12/20(木) 13:02:22 ID:E8oTBSTS
ハンコンをG25に替えたらほとんどのコースでタイム更新してるんだが
RBRとの相性はいいかもしれん。
40名無しさんの野望:2007/12/21(金) 03:30:26 ID:RV9uGHk9
>>37
キニスルナ
発売当初はほとんどの奴がサル以下の興奮状態だったw
サイドブレーキが利きすぎるんじゃねえのかゴルァと
取っ組み合いが始まらんばかり

発売からもう何年だ?・・・あのころはまだバーンズ元気だっただよな・・・
41名無しさんの野望:2007/12/21(金) 06:32:52 ID:XE9sAB72
>>40
ありがとうございます。サイド利き過ゴルァっすかw良いっすねーw
俺はタイミング遅れちゃったけど、今度FREXのハンドブレーキ買おうかなと。
楽しいなあRBR。
42名無しさんの野望:2007/12/21(金) 07:36:07 ID:LzEZ6opl
昔はすごい活気だったな
ラリゲ総合スレから分かれた1スレ目の序盤は
別スレは必要無いだのラリゲ総合スレがさびれるだので荒れて
中盤はターマック糞じゃね?って話題をへてImpreza WRC 2005を携えてGo3氏降臨
おまいはWRCカーを運転したことがあるのか?だの話題がカオス状態
後半は次々出てくるMODについて語り合い、出たばかりのWRC4とRBRの比較論争
WRCドライバークリスチャン・ソルベルグのRBRプレイ感想やセットアップの話題

2スレ目でもまだWRC4とRBRのどっちがリアルか論争
油圧作動とはいえ
低速でも効きすぎるハンドブレーキの話
デフセッティング談義からミックスエンジン音作った人がスレに投下、
エンジン音製作ツールも公開、これがEkisenさんだな
中盤は新車やらphysicsを弄るお話、たびたびGo3氏も降臨
アニメ映画Apple SeedでRBR用に作られた曲が使われてたって話もw


何が言いたいかと言うとこのスレに当時の活気の十分の一でもあったらな・・・と思うわけですよ
43名無しさんの野望:2007/12/21(金) 08:11:38 ID:Ju6i9+UL
バカじゃねーの?発売から何年経ってると?
GPLみたいなまともコースアドオンが一つもないのに盛り上がるわけないだろ。
44名無しさんの野望:2007/12/21(金) 08:46:26 ID:3R/T077E
>一つもない

周りが見えないのか、はたまたあれがまともでないと言いたいのか
45名無しさんの野望:2007/12/21(金) 13:40:40 ID:FKMRx/xH
発売以降、ずっと指をくわえて我慢してきたが遂に、遂にゲームの出来るPC購入!!
今日家に帰るとRBR届いているはず!!
楽しみだ、クリスマスの予定何も無し、PS2判で培った華麗なるテクニックを再現してやるぞ!!・・・・・・・多分
46名無しさんの野望:2007/12/21(金) 14:24:34 ID:18LmPLKp
>>45
おめでとう

存分に楽しんで
47名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:14:22 ID:te5jJW3k
> アニメ映画Apple SeedでRBR用に作られた曲が使われてたって話もw
あれは、RBR用に作られた音楽でよかったんだ?
この辺の詳細覚えてる範囲で大雑把に教えてくれるとうれしい
48名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:18:22 ID:te5jJW3k
>>45
おめでd

コーリンマクレーラリーなんて軽いっす!程度だと鼻っ柱陥没するくらい折られるから気をつけろー!
おれなんて、初めてやった翌日には封印、半月後にやり直しして封印というのを半年ほど繰り返して
現在では普通に楽しめるまでになりました

RBRは敷居高すぎて泣くよ
しかも、RBRにどっぷりつかると他のカーシムが飛んでもなく下手になるという副作用あるからやばいぞ
RBRのCDを二つ折りして止めるのは今のうちだぞ!!
49名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:23:08 ID:Y3cPLFGo
久々に来てみれば何ですかこの冬厨スレは
50名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:38:00 ID:LzEZ6opl
>>47
ログそのまま貼っとく


570 名前:豆知識 2005/05/23(月) 23:16:12 ID:wzhRsMxW
日本のCGアニメ映画「Apple Seed」の冒頭シーンで使われている曲が、
このゲームのタイトル曲と同じなのが気になっていたが、
今日その映画のサントラを借りてきて答えが分かった。
> BURNS ATTACK / Paul Oakenfold
SCiのサイトでも確認できたが、RBRのために書かれたオリジナル曲だった。
それを映画で使うなんてことがあるんだな。

571 名前:名無しさんの野望 2005/05/23(月) 23:26:42 ID:iMWnOdWj
Andy Hunter - Go
Paul Oakenfold - Burns Attack
Paul Oakenfold - Service Park
Pepe Deluxe - Cruel Youth
Plump DJs - Creep Show
Simon Withenshaw - Gramophone Technician
THC Flatline - Don't touch my CoDriver

573 名前:名無しさんの野望 2005/05/24(火) 02:37:23 ID:qhIK+Kv8
>>570
映画関係者の誰かが熱烈なRBRのファンだったりして・・・・
51名無しさんの野望:2007/12/21(金) 17:24:10 ID:cJ3YTUwP
つーか、Paul Oakenfold のような超大物がRBRのために曲を書き下ろしてたことが驚き
52名無しさんの野望:2007/12/21(金) 17:56:12 ID:3R/T077E
RBRのためって言うかバーンズの名を冠したゲーム発売記念音楽みたいな感じじゃないのか?
53名無しさんの野望:2007/12/22(土) 11:43:27 ID:ULUD61Ju
>>50
サンクス!

アップルシード劇場用の音楽は世界中から是非ともコレを使ってくれと送られた内から厳選して使用だと公式アナウンスがあったので
別の作品で作られた音楽が使われていたとは、当時、予想だにしていなかったのです
作品がBURNS向けに作られていたと言うことだけでも分かって良かったです

誰でもいいから、アップルシードに使われる経緯わかったら教えてくださいね

そーいえば、1月近くRBRやっていないので、イージレフト、ライトですら壁にぶつかるほど下手になってるな
やるのが怖いぜ
54名無しさんの野望:2007/12/22(土) 11:53:26 ID:zgjsL5pQ
>>53
だよな。RBRってちょっとやらないとホント下手になる。
とくにジャパンのコースなんて、よくあんな速さで走れてたよな と。
なかなかアクセル全開に できません・・・
55名無しさんの野望:2007/12/22(土) 12:51:19 ID:hWSXzA6X
かまぼこロードの外側に落ちてあわわわわ 戻れない
5645:2007/12/22(土) 13:18:26 ID:gNVfdiRc
昨日帰宅後深夜まで猿の様にやりました
ただし、プレーそのものよりも各種MODとかゲームの設定とかの方が主ですが
PS2版は経験有るのですが、PC版は画像が綺麗!!そのお陰で路面が見やすく走りやすい、
また、PS2版に比べてコントロールの幅が広いと言う感じ”難しいけど簡単(楽し面白い)”と言う印象で
コントロールする楽しさが増えました。
お陰でPS2版で限界と思っていたタイムを更新できました、これは嵌りますね。

57名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:32:01 ID:8U9EXVvU
たまにSSフィニッシュした瞬間にRBRが落ちます
とうぜん、プロファイルには反映されていない・・・orz

ちなみに
RBR Mod Collection を導入中。

原因不明
58名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:45:33 ID:ykYrjA+0
以前は「たまに」だったけど、最近はSSの途中で必ず落ちるようになって、一つも完走できなく
なりました・・・orz
どうも途中のチェックポイントのところで引っ掛かってる(?)みたいです。
何度も再インスコしてみてもダメ、スクールは全部完走出来たけど、コースに出ると必ずRBRが
落ちます・・・(´・ω・`)原因不明
59名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:24:11 ID:fhd/udKX
・実はOSがVista
・実はドライバの更新を試していない
・実はウンコなサウンドカードを使っている
・実はウンコなビデオカードを使っている
・実はデフラグを掛けたことがない
・実はCPUやGPUのファンが壊れていて熱暴走

と思い付くまま書いてみたw
うちでもRBRは時々落ちるけど、そんなに酷くはないなぁ。
60名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:27:24 ID:fhd/udKX
・実はウンコな電源で容量不足

ってのもありがちな話。
昔、使っていたケースの電源がへたった時は、
気温が下がると起動しなくなったりした記憶が。
61名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:40:11 ID:pEVBPkNN
>>58
オーバークロックしてない?RBRってすごくシビアだよ〜
62名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:47:26 ID:WIvDHRGR
グラボ壊れてただ今FX5200に先祖がえり

早くやりてー
63名無しさんの野望:2007/12/22(土) 15:22:05 ID:ykYrjA+0
・ドライバ更新する前からおかしくなってた、更新しても変わらず、他のゲームは前の方が良かった
 ので元に戻した。(以前はRBRも前ので問題なく遊べてた)
・サウンドカード・・・オンボード
・ビデオカード GF6600GT
・デフラグ・・・2ヶ月に1回ぐらい。 一番最近だと数週間前
・ファン・・・回ってる・・・ファンひとつ追加してるぐらいだから、この時期なら問題ないかと
・電源・・・気温が高かった頃からRBRは落ちてる、寒くなった今も落ちる。追加ファンはずしてもダメ
・オーバークロック・・・言葉は聞いたことあるけど、やり方知りませんw
・RBRの設定はすべて最低にしても最高にしても落ちます。

今年の夏ごろまでは、たまに落ちるとはいってもちゃんと遊べてました。
PC自体、何もいじってないのにだんだん落ちる頻度が増えて、とうとう1SSも走りきれなく・・・
ドライバいじってみたりしたのは、その後です。
64名無しさんの野望:2007/12/22(土) 15:25:08 ID:ykYrjA+0
忘れてた
・OSはXPです。 PCはPen4、3GHz メモリー1GB

>>59-61 みなさん、レスありがとうね(TдT)
65名無しさんの野望:2007/12/22(土) 15:54:13 ID:wwYjyw5N
>サウンドカード・・・オンボード
RBRはサウンドカードを付けないと落ちまくる。
実質的にサウンドカード必須。

>ビデオカード GF6600GT
これもRBRでは厳しい。
うちのX1900GTでも簡単に60フレ切るからな。

あと電源負荷もハンパないので500W以上を推奨
66名無しさんの野望:2007/12/22(土) 16:39:04 ID:zgjsL5pQ
おそらく俺のPCはスムーズに遊べるギリギリスペックかと思い、参考まで。
RBRのために、ヤフオクとかでパーツ購入し可能なだけ性能引き上げてこのレベルです・・・ orz

OS:XP
CPU:Pen4 2.26GHz
メモリ:1G
ビデオカード:FG6600GT
サウンドカード:SB Audigy 2 ZS

RBR Mod Collection導入。
グラフィックはほぼ最低レベル。
それ以上に設定すると、特に雨が降ったときなんかフレームレート落ちすぎて遊べない。
ちょっと残念だけど、遊ぶ楽しさは変わらないから今のPCでまだがんばる!

以上の状態でやってるけど、RBRが急に落ちるようなことは今のところありません。
67名無しさんの野望:2007/12/22(土) 16:41:46 ID:yubbUgvq
サウンドオンボードでGF6600をコア380メモリ600にオーバークロックしてて安物300W電源だけどほとんど落ちた事無い
6857:2007/12/22(土) 16:41:47 ID:rDD30FAd
・OSはXP
・ドライバは最新
・サウンドカードはオンボード
・ビデオカードが8800GT
・デフラグ・・・NP
・ファン・・・・フロント8cm、リア12cm
・電源は580W

旧PCでは6600GTにオンボードサウンドカードでも落ちなかった。
RBRのバージョンアップからおかしくなったような気もするが・・・・
6957:2007/12/22(土) 16:47:03 ID:rDD30FAd
・CPUはクアッド6600
・メモリ2G
70名無しさんの野望:2007/12/22(土) 16:51:20 ID:zgjsL5pQ
あ、グラフィックドライバ!
そういえば、それのせいで最初すぐ落ちてた気がする!

ForceWareのバージョン84.43が安定していると
以前RBRスレで教えてもらって、それDLしてきて入れてる
71名無しさんの野望:2007/12/22(土) 16:55:23 ID:zgjsL5pQ
>>68
RBRのバージョンアップも落ちやすくなることがあるとか
以前のスレで出てなかったっけ?
記憶違いだったらスマソ
72名無しさんの野望:2007/12/22(土) 17:18:38 ID:go6HGi13
RBRdll等ツール類が使えないからバージョン1.02必須
メモリーも2G必須
CPUはクアッド推奨
OSはXPに戻せ

73名無しさんの野望:2007/12/22(土) 18:37:52 ID:N3dd2f4j
64x2 4200@5400
3GB MEM
GF7900GS
USB スピーカー
74名無しさんの野望:2007/12/22(土) 18:39:24 ID:N3dd2f4j
>>73
途中送信してしまったので追加
USB キーボード
USB タブレット
USB マウス
USB ウィール(ハンドル)
等をPCから直出しで335Wで安定動作

もちろん、ゲームをやるときはCPUの可変動作をOFFにして最大動作だからCPUは120Wくらい食っている
75名無しさんの野望:2007/12/22(土) 19:28:51 ID:dCyV/Nd2
誰かBurns Attackをupしてください
76名無しさんの野望:2007/12/22(土) 22:31:53 ID:v1Me6A2B
77名無しさんの野望:2007/12/23(日) 00:14:17 ID:ulsPv+Lc
この曲、テレビとかでも結構頻繁に使われてるよな。
78名無しさんの野望:2007/12/23(日) 17:44:34 ID:i5Xr1UVg
皆どういう状況で「もっさり」が発現しているんだ?
俺個人はアクションゲームをやるとよくわかる。
デュアルコアやデュアルCPUって「複数処理をしても遅くならない」ための仕組みなんだが
Core2Duoの場合は「複数処理をすると明らかに遅くなる」んだよな〜共有キャッシュのせいで…
つまり偽デュアルコアってことですよ
Core2Quadなんかさらにニコイチ方式だし、あれをクアッドと呼ぶなんておこがましいわな
もっさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
上に書いたような事実は大スポンサー怒らせたら大変だから絶対に書けない罠
ベンチの数値のほうが話題になるから
何もしてない状態から 右クリックでプロパティ出す時に
X2だとサクっと出るのにC2Dだとジワっと出る感じ。
エンコ専用PCだとか用途によって使い分ければ幸せになれるかも。
もっさりは体感できる人とでいない人がいる
79名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:23:56 ID:e5KH+Jyy
ラリースクールでEkisenさんのフィジックス入れて80秒切るのって難しくないですか?
80名無しさんの野望:2007/12/24(月) 00:40:04 ID:Vz4A36k2
挙動がエキセントリックになるかなら
81名無しさんの野望:2007/12/24(月) 06:19:11 ID:lr2vTNHc
かならって

ボケで噛んじゃだめですぅ
82名無しさんの野望:2007/12/24(月) 10:07:07 ID:4/kUmHA8
なるかならのどっちが好みか語ろうぜ!w
83名無しさんの野望:2007/12/24(月) 20:31:40 ID:MizTJUhG
ノーマルでも80秒切れない俺には関係ないことだなぁ
ところでリエゾン区間もプレイできるケームはないかい?
84名無しさんの野望:2007/12/24(月) 20:37:09 ID:OVJ98j2c
>>83
Test Drive Unlimited
85名無しさんの野望:2007/12/24(月) 21:38:39 ID:LehAT4eK
>>84
ありがとう。
WRカーが出ていないのは残念だけど、このPCを買い換えたら買ってみる。
86名無しさんの野望:2007/12/24(月) 23:27:40 ID:lOo361G/
TDUはだれかオーガナイザーがいれば本格的なワンメイクラリーを疑似体験できるぜ
87名無しさんの野望:2007/12/26(水) 10:01:42 ID:dgxEtLF6
保守
88名無しさんの野望:2007/12/27(木) 17:07:29 ID:krDNSs+0
ttp://www.carview.co.jp/news/0/64710/1/
SX4は黄色が正式カラーになったようだ
89名無しさんの野望:2007/12/27(木) 18:31:37 ID:gWoweY9O
シェルがスポンサーだからじゃね?
90名無しさんの野望:2007/12/28(金) 14:18:58 ID:5eKFVtCs
ペースノート作り直したい
イ〜ジ〜レェフト?って言うから少しだけ減速してコーナーに入ったらミディアムレフトくらいのコーナーだった
そのままリタイア
ロバートレイドはバカなのかい?
91名無しさんの野望:2007/12/28(金) 14:44:03 ID:FznkJRmF
>>90
馬鹿はお前だ
RBRdllでも使って勝手に作り直せ
92名無しさんの野望:2007/12/28(金) 16:01:26 ID:Zo7Cuynu
1280×960の解像度でやりたいため、
RichardBurnsRally.iniの
XResとYResを指定したものの、
メニューの文字が消えてしまいます。
試しにFullscreenをfalseにもしてみましたが、
やはり上手く行かず。
諦めるしかないでしょうか。
93名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:08:04 ID:ri0/rINM
>>92
1280×1024なら問題は無い筈ですよ
もしモニターの都合で解像度変更ができないようでしたら
窓モードでモニター以下の解像度
800x600や1024x768などで起動して画面いっぱいに窓を引っ張ると良いと思います
ただ、どうしてもストレッチ拡大ですので画面比率がおかしくなってしまいます
CamhackでFOVを弄って調整することも可能ですがやはり面倒ですしね・・・
94名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:31:56 ID:Zo7Cuynu
レス、さんくすです。
でも1280×1024じゃなくて1280×960で動かしたいんです。
動画のキャプチャの関係で解像度が1280×960だと、
横と縦の比が4:3になるので、何とかなればと思ったのですが。
やはり無理でしょうか。
95名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:50:35 ID:ri0/rINM
恐らく無理です
1024x768か1600x1200でキャプチャしてはどうでしょうか
96名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:05:41 ID:GBtNIAwV
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0072.jpg
1280x960いけたよ
よく分からないけどメーターが中央にあるならMiscの画面表示変更関連元に戻してみるとかすると行けるかも
97名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:07:16 ID:GBtNIAwV
ってあれ?
ごめん、1280x960選んだのに強制的に1280x1024になってるorz
98名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:47:23 ID:Zo7Cuynu
やはりダメですか。
1600×1200は重いので1024×768で妥協します。
アドバイス、どもでした。
99名無しさんの野望:2007/12/29(土) 09:31:27 ID:WumSo0Sz
お聞きしたいのですが、
右下にあるメーター、ギアの表示をコックピットの中央に移動ってできるんですか?
100名無しさんの野望:2007/12/29(土) 10:28:15 ID:xP4JmBFa
>>99
Modコレクションか何かでWRC SEASON 2007適用すると真ん中になったような気もするけど…
自力で編集したいならmiscのdigidash_***.iniを開いて編集(***の部分は解像度別の数字だから自分の使ってる解像度を編集)
; Hud positionだけ弄ればメーター全部動く、他の部分弄るとメーター内部の表示が動いちゃうから
メーターの移動だけしたいなら弄らないこと

タコがミニ表示の場合はminidash_***.iniを編集すること
101名無しさんの野望:2007/12/29(土) 10:44:43 ID:mRRMOWwS
102名無しさんの野望:2007/12/29(土) 18:49:44 ID:J0GUmR9x
iniに直接書き込むことで2560x1600設定出来ました
fpsは希に40とかに落ちるけど、コンスタントに60で安定
939 ath64x2-4400
7900GS
でもまだまだ行けるようだ
103名無しさんの野望:2007/12/29(土) 18:53:26 ID:oIztOWWd
>>100
Cockpits by Florenzo
Aiternarive cockpit cameras to see more the cars interiorand central dash.
これでなかったっけ?
104名無しさんの野望:2007/12/29(土) 18:59:11 ID:rW7EmOpV
>>102
そんなギリギリでやってたら重い場所で処理落ちしない?
JouxPlaneの1っこ目のチェックポイント手前の森に入る所とか
105名無しさんの野望:2007/12/29(土) 19:20:55 ID:J0GUmR9x
>>104
リプレイで PageUP押して最速にしてもほぼ全て60出ていたし
実際にプレイしていても左下のfpsはコンスタントに60を指していました
がしかし!
たしかに、障害物に衝突したりして土埃が画面内に入ると一気に10fpsなどに落ちるというヤバイ部分はありますね
106名無しさんの野望:2007/12/30(日) 19:11:25 ID:5gdenQ23
エンコするならIntelってよく言うけど、エンコしている間は別に付きっきりと言う訳でもないだろうし、
高解像度、高ビットレートなH264でもない限り、X2でも充分な性能だと思われ。

エンコなんてのは何かの作業のバックや、会社に出社や寝ている間ですれば、多少の性能差は全然問題ないだろう。

何かの演算処理の時間が1〜2割早いよりも、日常的なキーやマウスの動作やタスク切換え等の
直接人間が体感する操作でのレスポンスが早いほうが、結局は快適さに繋がるので、
その点でアーキテクチャ的に優れるAthlon64X2を購入したほうが満足感は高い。

エンコやベンチ等の途中経過に時間がかかり、放置しても問題ないものの性能差なんかに
一喜一憂しても仕方無いなと思う今日このごろ。

ぶっちゃけ、X2 6000+で3時間のエンコがQX9650で1時間だとしても、寝ている間にやるからどうでもいい。
睡眠時間と仕事時間の計15時間はエンコに費やしても構わないから、エンコの性能差は気にしない。

それより、2chブラウザやFireFox、TV tunerや複数のエクスプローラーを適当に切り替えて使用しているので、
マルチアプリやタスク切換え性能が上なX2の方がC2Dよりお買い得。
107名無しさんの野望:2007/12/30(日) 19:21:03 ID:swinYKDS
どこの誤爆か分からんが、ゲームのエンコは普通リアルタイムだぞ?
そしたらC2Dだろうが
108名無しさんの野望:2007/12/30(日) 20:26:20 ID:+f4b+S5W
>>106
エンコは実クロックによって決まるとはいえ、エンコ速度の差なんて1.2倍か1.5倍くらいだろう…
でもゲームやるならC2Dの方が良いかも知れない

>>107
>ゲームのエンコは普通リアルタイムだぞ?
初耳
Frapsの事言ってるなら独自形式の可逆で保存してるからリアルタイムとは言えるけど
x264やVP6にリアルタイムなんてやってる奴いないよ
109名無しさんの野望:2007/12/30(日) 20:33:44 ID:swinYKDS
PCのゲームを普通に録画したらHDDアクセスごとにコマ飛びそうな気がするが…
別PC用意しておくのか?それともコンシューマ版RBR限定?
110名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:28:41 ID:+f4b+S5W
>>109
PCゲームならほとんどの場合frapsってソフト使って1台のPCで録画してる
たいていのPCなら30fpsで問題なく録画できる、最近のPCだったら60fpsもいけるかも
気になるなら体験版でも試してみて
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/Fraps.html

あとバージョン2.0が無料で全部の機能使えるらしいのでネット上探してみるといいよ
111名無しさんの野望:2007/12/31(月) 17:17:39 ID:Bz2vMgQf
ランサーWRC(マクレー弟)仕様のMODを使ってるのですが。
ヘッドライトのハウジング部(実車だとカーボンになってる所)が
白っぽくカバーが掛かった状態になり、締まりが無くてカッコ悪いです。
この部分の白っぽさを変更する事は出来るのでしょうか?
一応簡単にテクスチャーデータとかを弄る事は出来ます。
112名無しさんの野望:2007/12/31(月) 18:25:46 ID:qFTcwjkC
>>111
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0073.jpg
この部分の色を黒くするかアルファ弄って完全に透明にしちゃうかすればOK
113名無しさんの野望:2007/12/31(月) 18:34:46 ID:Bz2vMgQf
>>112
早速のレスありがとうございます。
しかも図付きでとは…ありがたいです。
帰ったら早速やってみます。
114名無しさんの野望:2007/12/31(月) 22:55:14 ID:a21tF/KV
まだ、ネットで在庫がある場所はありますか?
できれば、パッチが入っている廉価版
アマゾンは在庫切れだorz
115名無しさんの野望:2007/12/31(月) 23:26:51 ID:Bz2vMgQf
>>112
バッチリ黒く締まりましたありがとう!

>>114
>>4のリンクの一番下に紹介されてる所から辿れば見つかると思いますよ。
116名無しさんの野望:2007/12/31(月) 23:36:53 ID:vozwB78Z
117名無しさんの野望:2008/01/01(火) 00:25:14 ID:SG7Dydyp
去年もバーンズ先生
今年もバーンズ先生

みなさんあけおめ。
118 【小吉】 【479円】 :2008/01/01(火) 00:44:14 ID:oFztrA3w
名前欄に!omikuji!dama
あけおめことよろ
119 【吉】 【713円】 :2008/01/01(火) 01:55:19 ID:TOlBOTT1
あけおめ〜

おみくじどうだ?
120 【大吉】 【563円】 :2008/01/01(火) 02:12:27 ID:bkXgZzGc
年越しRBRだった
121 【大吉】 【1003円】 :2008/01/01(火) 02:17:11 ID:BzxYZ+Mm
来年年を越せるか分からない
122 【吉】 【1010円】 :2008/01/01(火) 02:33:55 ID:4G2KTO5S
あけましておめでとう!
今年も楽しみましょう。
123 【だん吉】 【1574円】 :2008/01/01(火) 05:36:47 ID:UCf1uxog
アケイオメ
124 【末吉】 【1530円】 :2008/01/01(火) 11:27:18 ID:wEuzaWxs
あけおめ
125 【大吉】 【295円】 :2008/01/01(火) 13:12:55 ID:+kgH2Fbv
おめでと
126名無しさんの野望:2008/01/01(火) 13:33:15 ID:hLPi4S4i
WRC見ながらあけおめー
ステージ6の動画にいっぱいWRCあるよ
127 【末吉】 【1774円】 :2008/01/01(火) 13:36:02 ID:LP+YI/ih
RBRトーナメントで年明けてたw
今年もよろです
128名無しさんの野望:2008/01/01(火) 14:22:43 ID:OLWB5dvm
あけおめー

>>28
今更ながら見たけど60fpsムービーがすごい!
画質はチープなのにクラッチとAlPhysicsを使用したリアルで滑らかな動きのおかげで
目が本物と錯覚してまうw
129名無しさんの野望:2008/01/01(火) 15:51:01 ID:osaPjp0v
ステージ数増やせたらいいのにな・・・・
それか増えなくてもいいからラリーシーズンでリピートコースがあればいいのに
あれはいくら何でも短すぎるぜ
130名無しさんの野望:2008/01/01(火) 15:55:48 ID:MI5Gc5MH
131名無しさんの野望:2008/01/01(火) 15:57:51 ID:MI5Gc5MH
>>129
>>それか増えなくてもいいからラリーシーズンでリピートコースがあればいいのに
RBRトーナメント参加すると解決
132名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:01:23 ID:osaPjp0v
>>131
おk
調べてみるわ
133名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:13:26 ID:2ODJhfgs
134名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:26:38 ID:osaPjp0v
質問
・今RBRトーナメント登録して設定とかの段階なんだけど、RichardBurnsRally.iniにIDとパスワードを
入力するのって、下に書き加えるの?
・参加できる車種って決まってる?
135名無しさんの野望:2008/01/01(火) 22:14:15 ID:IEXMogIP
>>134
wiki見ればほとんど書いてあるよ
ttp://f15.aaa.livedoor.jp/~repg/index.php
136名無しさんの野望:2008/01/02(水) 00:24:11 ID:um/19//m
>>135
サンクス

やってみたけど・・・・なんかまるで別のゲーム
すごいわ
137名無しさんの野望:2008/01/02(水) 00:33:38 ID:4aulY8R7
>>133
同じ廉価版レーベルのRiddickを買った時はuk版だったよ。
すえーでんの企業だし、UK版で違いないかも。
138名無しさんの野望:2008/01/02(水) 03:42:16 ID:Q/wzNIR1
いま、初走り(雪)から帰ってきたよ
ショボいタイヤ&中途半端な路面だったのでストレス溜まりまくり・・・・・
修理代の事気にせずにガンガン踏めるRBRで今からストレス発散!!
139名無しさんの野望:2008/01/02(水) 04:12:49 ID:UmQ5FEYL
スロットの後ろから3つほど使えない状態で長く放置していたのでどうすれば表示出来るか教えてもらいたい
最後の3つはレース最後の3カ国で勝利条件とかですか?

今日になってやっとサイドブレーキの押す感覚分かってきた
ボタンを本の一瞬押すだけで結構ききますね
140名無しさんの野望:2008/01/02(水) 06:56:06 ID:kX22I9uu
サイドブレーキにフライトシュミとかで使うコントローラーを使ってみようと考えているのだが
誰か使っている人いる?
ボタン式のオン・オフ動作と違って、微妙な入力の違いが出せそうかな・・・、と考えているの
だが。
141名無しさんの野望:2008/01/02(水) 08:57:13 ID:R/5xmLCR
問題はRBRの内部的に一気にロックするようなのが組み込まれているらしいと言う事だ…
142名無しさんの野望:2008/01/02(水) 10:10:38 ID:DKf/7Gmr
>RBRの内部的に一気にロックするようなのが組み込まれているらしい
kwsk
143名無しさんの野望:2008/01/02(水) 11:06:23 ID:R/5xmLCR
どんなにゆっくり掛けてもブレーキとして効く(車体が前傾する)時にはもうロックしてる
もしかしたらアナログなのかもしれないが、それにしてもデジタル並みの感度で一気にかかる
144名無しさんの野望:2008/01/02(水) 11:28:52 ID:4bNJb6EI
油圧サイドはそんなもんじゃね?
145名無しさんの野望:2008/01/02(水) 11:39:46 ID:nYu4QU12
コントローラのセットアップを見れば判るけど、
サイドブレーキもちゃんとアナログ制御になっているよ。
実際に走らせた場合でも、アクセルを一定に保ちつつ、
サイドブレーキを使った場合、リヤがロックしない領域なら、
サイドの強弱に合わせて車速も変化する。

ただしサイドブレーキのストッピングパワーはかなり弱く、
ロックしない領域で使った場合、制動力はあまり大きくない。
また、サイドブレーキを使いたい状況というのは、
リヤをロックさせ、テールを流す場合などに限られるので、
だったらデジタルボタンでも大差ないと思う。
リヤがロックするかしないかのギリギリの領域で
サイドブレーキを使うようなシチュエーションがあるのなら、
有意な差が生まれてくると思うんですけど、そんな場面ってないような。
146名無しさんの野望:2008/01/02(水) 12:09:56 ID:4bNJb6EI
>>145
FFで走ってると微妙な加減ができるといいなとは常々思う
147名無しさんの野望:2008/01/02(水) 17:53:25 ID:R/5xmLCR
>>145
アクセル踏みっぱでドリフト中に本当に微妙に引いてリヤを引っ張って(アクセルと拮抗させて)、フロントの空転でアンダー出すのが出来ないんだよね
操作が雑って言われりゃそれまでなんだけどさwww
148名無しさんの野望:2008/01/02(水) 23:34:25 ID:ILqGTDQj
高山短大のスキンは無いのか・・
149名無しさんの野望:2008/01/02(水) 23:42:30 ID:MRLZl7dv
>>148
資料くれれば作るよ
ただし全てのロゴとか文字が何が描いてあるか判別できるくらいの写真じゃないと不可能
150名無しさんの野望:2008/01/03(木) 01:26:48 ID:JiUJPu7K
>>148-149
此方も実は製作途中です
ロゴ類はなんとか収集できてるけど
学生の後姿図と高山短大のロゴが…

現役若しくはOBがこのスレ見てくれてたら
是非お願いします。
151名無しさんの野望:2008/01/03(木) 02:34:26 ID:L4c9SXRP
>>150
http://members3.jcom.home.ne.jp/3716474401/images/jp/takaa060905.jpg
これぐらいなら適当になぞって作っちゃった方が早いよ


( ´・ω・)っドゾー ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0074.zip
152150:2008/01/03(木) 09:09:08 ID:1jGMDe71
>>151
ありがとうございます 
使わせてもらいます m(__)m
153名無しさんの野望:2008/01/03(木) 17:14:46 ID:VGzC9sEt
奴田原さんのEVO9用スキンもお願いします。
ttp://www.nutahara.com/pwrclancer06/
154名無しさんの野望:2008/01/03(木) 17:55:21 ID:6wVfv3g3
155名無しさんの野望:2008/01/03(木) 18:15:28 ID:z3YughmP
あす、2007総集編の発売日か・・
コンビニにもうおいてないかな?
156名無しさんの野望:2008/01/04(金) 17:52:21 ID:3i1XApRW
157名無しさんの野望:2008/01/04(金) 18:37:52 ID:B9zslWPV
ここまで歪んだ解釈は初めて目にする。

Intelが半年後とに値下げを繰り返しているのは
第一にAMDが怖いから、恐ろしいから
第二にエラッタだらけのCore2Duo/Quadを投入せざるを得なかったから
以上に尽きる
利益を失うことよりも、たとえ実質1年と少しにせよ最高性能の
CPUメーカたり得なかった事実に恐怖して極度のパニックを起こし、
欠陥満載の製品を漏らしてその尻ぬぐいを続けているからに過ぎない

つまりはIntelは過去も現在も、そしておそらくは社としての存在を
やめることになるであろう将来に至るまで、
自らのプライドのみを眺め評価し、ライバルをたたくことにのみ
注力する、パラノイア企業という自負をただただ継続し、ついに
顧客や業界の発展については思い至ることのないままの
未熟な企業体として醜態を晒し続けるであろうという単純な構図に
ほかならない

本当に技術に優れた企業なら、ベンチマークのみ速くて利用感の不快な欠陥CPUなど垂れ流しはしない

以上は今日ももっさりなCore2Duoが体現する単純な事実でしかない
158名無しさんの野望:2008/01/05(土) 10:25:27 ID:Z2KnyLbB
>>157 これが、彼の初夢であった
159名無しさんの野望:2008/01/05(土) 16:27:07 ID:zIELTgad
誘導されたんだが、どこ探しても在庫切れだぬ…
地元のPCソフト屋にも行ったがエロゲーしかなかった…
取り寄せのお店で注文して我慢するか
2週間位かかるのかな?
160名無しさんの野望:2008/01/05(土) 16:33:37 ID:4B6sGn2r
>>159
ifeel無いのね。
http://www.ark-pc.co.jp/item/Richard+Burns+Rally/code/50100621
arkは在庫あるっぽいよ?
161名無しさんの野望:2008/01/05(土) 19:01:49 ID:fs/hjt1y
毎日PIしかやらない人にはC2Dはまさにベストな選択。
負荷が重い処理に使う人は最大2倍遅くなるC2Dはおすすめできない

私個人Q6600をつかってるんだけど、CoreMA系はコンテキストスイッチのコストが高すぎる気がする。
例えば2Gbps程度のパケット処理(バッファコピー→転送→RDDBやHttpdなどのアプリケーションのコンテキストスイッチを複数回)をかけると、C2Dは妙なオーバヘッドでたびたびCPU占有率が跳ね上がる。
X2はこの点滑らかに処理できてるところをみると、C2Dもっさりっていうのも間違ってないかもしれないな。
Core2Duoを使うと感じる「ときどきひっかかる」この感触。
それは「もっさり」と表現されるC2D独特の動作で、私は編む厨の言いがかりだと信じていました。
その動作はベンチなどの単体アプリでは顔をださず、
もっさりを主張する彼らはきっと特別な存在なのだと感じました。
問題は「ときどきひっかかる」に再現性がないことなんだよな
ある特定の条件下で100%起こるなら誰でも検証可能ですぐに結論が出るんだが
具体的な使用状況を言えば、何かそれに問題があるようなことをしたんだろ
みたいな話になるよな。結局認めたくない一部の信者がいるだけだろ。
実際に使っている人の目までは誤魔化せない。それから、C2D対応のチップセットは
その種類は多くないんで。
体感速度を求むならランダムアクセスが重要だからRAID0なりラプターかSASだろ
それでRAID0を組めればなおいいが
もっさりは事実だからなぁ 否定してるのは信者病人工作員のみ
実際サブの5600+がサクサクだわ
1月20日に発売予定のWolfdaleでX2から乗り換える人が多そうだから、その時に
なったら更にもっさりに気付くひとが増えるだろうね。QX9650はかなりもっさり直ってる
らしいけどWolfdaleはどうかな?
AMDは2コアのKumaが結局いつになるか分からないし、Phenomも2月以降の
新リビジョンじゃないと、エラッタのせいで性能かなり落ちるから、Intelに 乗り換えの人はかなり多そうだよ。
162名無しさんの野望:2008/01/05(土) 19:25:56 ID:zZImUY//
http://jp.youtube.com/watch?v=tUAiMKumV2g
このRBR hdr mod ってどこで落とせるのですか?
163名無しさんの野望:2008/01/05(土) 21:51:41 ID:elIqmBnF
>>160
おぉ、スペシャルサンクスコ!
164名無しさんの野望:2008/01/05(土) 22:53:43 ID:W9vY2xV3
>>161
3行くらいでたのむ
165名無しさんの野望:2008/01/05(土) 23:25:19 ID:/YN1BJes
毎日PIしかやらない人にはC2Dはまさにベストな選択。の検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.36 秒)

...
166名無しさんの野望:2008/01/06(日) 03:04:00 ID:Wu3VH+Nv
>>164
自宅警備員ですが
今年は親がお年玉をくれなかったので
C2D買う金が有りません
167名無しさんの野望:2008/01/06(日) 08:50:45 ID:IhDeKBrR
C2D,ゲームだとかなりストレス感じるわ。
ゲームって体感しかその基準がないからcore2duoみたいなごまかし系は向いてない
ね。前つかってたアスロンのほうがまだいいかな。
軽いところはより軽いが重いとこはより重くなったな。
それかメモリーコントローラー内蔵のネハーレムに期待かな。
とにかくゲーム目的でc2d買う人は高負荷には弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。
これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても
FPSがどうのだの検証しようのないことだから。FPS120でててもカクついてるときも
あればFPS80でも滑らかなときがあってかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。
数値だけ出てれば精神衛生上満足な人はC2Dでいいんじゃね。

アクション系ゲームでの入力待ちに関してはK8は圧倒的に有利だな。
HT-Linkの双方向バスのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく
入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。

ブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では
入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
168名無しさんの野望:2008/01/06(日) 13:33:14 ID:rWRapVwB
所詮韓国人か・・・
169名無しさんの野望:2008/01/06(日) 21:41:12 ID:tQ8guSuT
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7gLf716iqns
Pribramのフルコ−ス?
170名無しさんの野望:2008/01/06(日) 22:34:12 ID:TcmWHiHx
171名無しさんの野望:2008/01/06(日) 23:25:09 ID:PEZdorkA
今ディスカバリーチャンネルでスバルWRC挑戦特集放映中

>>170
thx
容量増えすぎわろた
172名無しさんの野望:2008/01/07(月) 00:31:03 ID:klVPtO0Z
>>170
どうやらラリースクールとの交換は不可能になってしまったようですね
TournamentPluginは入れるつもりはないので非常に残念です…。
173名無しさんの野望:2008/01/07(月) 00:50:41 ID:ToQw/DNw
何でこうチェコ人はRBRTにこだわるかね・・・。
MOD車のphysics使えない時点でゴミでしかないのに。
174名無しさんの野望:2008/01/07(月) 00:59:18 ID:+ZgYbRkr
MOD車のphysicsが使えないわけではないのだが。
Pribram2はオフラインで走れなくなっとるね。ドネーション必要ないだけsonovaよりましだけど。
175名無しさんの野望:2008/01/07(月) 01:06:09 ID:ToQw/DNw
そうなの?
うちの環境では一個でもMOD車のphysics入れてあると即落ちるんだが。
もちろんzipに固めてrbzにリネームしても同じね。
176名無しさんの野望:2008/01/07(月) 01:16:44 ID:WteqfQvg
チェコ人死ね
177名無しさんの野望:2008/01/07(月) 01:19:26 ID:+ZgYbRkr
自分の環境ではそういうことは起こったことがないな。
クラッシュするのはどのタイミングで?

Pribram2はオフライン(シェイクダウン)じゃ走れないんで、altとか好きなphysicsで自由に走れないことは確かだね。

あとRBRTを使うのは既存のコースと置き換えなくて済むっていうメリットがあるかな。
178名無しさんの野望:2008/01/07(月) 01:53:54 ID:klVPtO0Z
>>174
あ、やはりそうなのですか
どうしても一度走ってみたくてプラグインを導入してみたけれど走れないようなので…
前に登録の方もして入るんですが、こういうのはどうも苦手で…
諦める事にします。

>>175
新しいバージョンのプラグインは落ちやすいとどこかで見ました
古い方を使ってみてはどうでしょう。
179名無しさんの野望:2008/01/07(月) 06:05:48 ID:Q14ljl6r
PentiumDCはE4000番代に比べると少し癖がある重い時と軽い時の差が激しい 皆が皆気にするわけじゃないから気にならなきゃラッキーなんだけど
なんか云百PSエンジンを誇る5ナンバー車みたいな印象だな
確かに早いけどPCとして使ってるとなんかどっかでカツカツなものを感じるんだ
もっとスレ全体を見られるように修行しなよ痛いのは、Phenom批判やAMD叩きのためだけに
理由を探してきて書き続けてる変な連中だべンチ専用CPU信者は見てて痛々しいよ
おそらく2回目以降は気にならないんだろうけど。
たとえるならC2Dのもっさりとは較的重たい処理をしてる時に
ガクガクと処理落ちしたかと思うと元に戻るような現象。
ベンチマークはピーク性能だけを表示してるから、
使い勝手に関する面は表に出てこないんだよな。
プチフリーズはどうやらチップセットのUSBが問題らしい。
FFXIしててCD2を使ってるお友達が、CD2はひっかかりというか、
プチフリーズするからやめとけって言ってました。
FFXIではAMDのほうがいいって。
これから組もうと思ってるんだけど、迷います。
本日会社のPCが新しくなって、Core2 E6550搭載マシンが来たんで早速使ってみたんだけど、
例えばデスクトップ上にエクスプローラとか圧縮・解凍ソフトとかのショートカットなんかを作って
そこから起動させると、X2はほぼ瞬時に起動するのに、Core2はワンテンポおいてから起動する感じなんですよ。
これがいわゆる「もっさり」ってやつですかね?
まぁ搭載メモリもインスコしてあるソフトも違うし、一概には言えんのだろうけど。
Core2とX2って、車で言えばF1とラリーカーみたいなもんですか。

 F1・・・特定の条件下で抜群に速い
 ラリー・・・あらゆる条件下でそこそこ速い
なんかCoreってベンチだけ早いっぽいイメージが
ぬぐいきれないんだよな。ゲームの処理落ちとかコンパイル時間の結果とかわかっちゃうとなおさら。
同じことの繰り返しな処理が速いイメージだな。
逆に不規則な操作と言うか、色んなソフトを切り替えながらの操作には弱いイメージだ。
タブ系のソフトも遅いような気がするな。
IE7やFF等のタブブラウザで、10以上のタブを開くとか。
エンコやベンチは速いが、ながら作業はAthlonに劣るみたいな。
180名無しさんの野望:2008/01/07(月) 07:31:17 ID:HSyl7sCG
だんだん統合性が取れなくなってきてるなwww
181名無しさんの野望:2008/01/07(月) 09:01:31 ID:z4ZiPjVR
亀レスですが

>>92
デフォ以外の解像度で文字出したければXRes1600以上にする必要があります。

なお、RBRはワイドな解像度に対応していないので、RBRCamHackでアスペクト比調整してやる必要があります。
(リプレイの固定カメラはCamHackでも対応できないのであしからず)
182名無しさんの野望:2008/01/07(月) 11:59:34 ID:PEVOMnrV
C2 とか SX4 とか 何気にキテル!
183名無しさんの野望:2008/01/07(月) 13:04:27 ID:PEVOMnrV
SX4は…orz
184名無しさんの野望:2008/01/07(月) 17:16:49 ID:EV0/kbHC
C2凄い乗りやすくて良い感じ
ATだと9000まで回るみたいだけどメーターが足らねー
185名無しさんの野望:2008/01/07(月) 17:55:50 ID:HSyl7sCG
アナログメーター用に10kスケールの自作したけど…
凄く…フリーソフト臭です…
186名無しさんの野望:2008/01/07(月) 19:15:37 ID:/03jUFfn
もたもたしていたらアークは売り切れてしまったorz
ifeelで入荷待つかな
こんなに品薄だったとは・・・
187名無しさんの野望:2008/01/07(月) 19:23:40 ID:gp6LuIvu
なんでか最近始める人増えてるしね
188名無しさんの野望:2008/01/07(月) 22:30:59 ID:99vz2VVi
>>186
すまん、昨日の夕方にカオス館になくて、
このスレ見て即アークに向かって買ったの俺だ。
189名無しさんの野望:2008/01/07(月) 23:53:38 ID:/03jUFfn
おまえかよw
先をこされてもうた
190名無しさんの野望:2008/01/08(火) 00:25:51 ID:mF208BEs
>>182 SX4めちゃめちゃ期待しちゃったじゃないかw

C2、なんか前輪が前に寄り過ぎてフェンダーにのめり込んでる・・・

191名無しさんの野望:2008/01/08(火) 00:55:52 ID:UY760pGL
>>190
所詮韓国人

ちゃんとPhysics適用されてんの?
192名無しさんの野望:2008/01/08(火) 10:56:05 ID:oH7iyOuc
Richard Burns Rally CZECHでPribram2がDL出来ないんですけどどこかでDL出来ますか?
193名無しさんの野望:2008/01/08(火) 12:31:31 ID:MA0PHUaJ
ファイル形式がTorrentになってるね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/BitTorrent
とかで調べてみては?
194名無しさんの野望:2008/01/08(火) 13:17:35 ID:oH7iyOuc
>>193
無事DL出来ました、ありがとうございます。
195名無しさんの野望:2008/01/08(火) 20:19:18 ID:OZyMyzM2
Pribram2ってスゴイですねw
N車でボチボチ走ってみたけど、2Dペースノートを久々に復活しちゃいました^^
あと 路面のゴツゴツ感が無くなって全体的にソフトに感じました。

ちなみにプラグインはRC2だとロード出来なかったけど、
RC5にアップしたらすんなりロード出来ました。
196名無しさんの野望:2008/01/08(火) 20:41:37 ID:KURuHFI+
RBRTでPribram2がメニューに出なくなったけど、どうして、終わった?
さっき1回走ったんだが。
Tournamentは誰がどうして立ち上げるの?
197名無しさんの野望:2008/01/08(火) 21:01:27 ID:FShxeo9E
日本語でおk
198名無しさんの野望:2008/01/08(火) 21:54:08 ID:OZyMyzM2
>>196
もう一度走りたければリセットのリクエストをすれば良いのでは?
199名無しさんの野望:2008/01/09(水) 01:06:04 ID:OSnAHL1x
>>191
RBRCarIniを使って車種の入れ替えしてるんで、
それにあわせてファイルをちゃんと配置しなおしてるけどなぁ

Cars>CITROEN_C2_s1600>Physicsの中にPhysicsファイルを入れてる
200名無しさんの野望:2008/01/09(水) 01:45:27 ID:taJflc4k
>>199
トーナメントプラグイン入ってるとか言うオチは?
201182:2008/01/09(水) 02:11:25 ID:fycjVz3A
>>190
>>200
今のところ C2のPhysicsはRBRTとBHM全く同一ですよ

>>190の場合は、C2のPhysicsファイルにC2を適用する前のファイルが
適用されてるのかも?(上書きが完全でないのかも…)
以前うちでも同じような現象あったよ。
RBR直下のPhysicsフォルダのC2入れてるフォルダの中身全部消して
再度RBRCarIniかけてみたら?
もしくはPhysicsフォルダはrbz化するかPhysicとかに改名しておくとイイかも。

SX4はホント驚いた… でも待ち遠しいねw
202名無しさんの野望:2008/01/09(水) 05:03:37 ID:KYKY9z0m
Physicsフォルダは削除しておくべき
あっても百害あって一利なし
203199:2008/01/09(水) 23:10:23 ID:OSnAHL1x
>>200-202
ありがとう。
以前アドオンコースのをトーナメントプラグインを使って導入していたんでした。
これを抜いたらC2の問題は解決しました!
ちなみに、201さんのアドバイスも試して、
RBR直下のPhysicsフォルダの中もちゃんと書き換えられていることを
確認しましたが、トーナメントプラグインが入った状態ではダメでした・・・

で、新たな問題が!
改めてPribram(Ver.1.01)をRally Schoolと入れ替えようと思ったんだけど、
Rally Schoolを選択しても以前のままRally Schoolに・・・ orz
やり方はここを参考にしました。
ttp://mow2.netgamers.jp/SereneBach/index.cgi?eid=477

だ、だれか〜 へるぷ
204hkc:2008/01/09(水) 23:21:13 ID:lFX7uckY
おめーw
205hkc:2008/01/09(水) 23:21:41 ID:lFX7uckY
つぎいきますw
206名無しさんの野望:2008/01/09(水) 23:50:48 ID:KYKY9z0m
>>203
Track.iniをテキストエディタ等で開いて以下の部分を変更。

[Map71]
TrackName = "Maps\track-71"
Particles = "Maps\ps_british"

[Map71]
TrackName ="Maps\track-94"
Particles ="Maps\ps_montblanc"


これちゃんと出来てればラリースクールが出てくることはありえない
あと、文字の引用ならともかく個人サイト晒すな
207199:2008/01/10(木) 00:11:22 ID:E+8J+sEZ
しまった・・・
個人サイト晒したのは不注意だった・・・ 反省
サイトの方、ここ見てないかもしれないけど、マジごめんなさい。

>>206
親切にありがとう。
それが、その通りやっても駄目なんだ・・・
Pribramを一旦アンインストールして入れなおしたあと同じ手順を踏んでも。
いろいろググッて見たんだが、他に注意点書いてあるサイトなかったし。

とりあえず、お手上げだ・・・
そのうち、また四苦八苦してみます。。。
208名無しさんの野望:2008/01/10(木) 00:28:12 ID:HZiAMdhq
>>207
読み込み時にコケルっていうなら分かるけどRallySchoolが出てくるってことは
別のファイル書き換えてるんじゃないの?
わかんなかったらトーナメントpluginで読み込んだほうが早いと思うけど…

ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0075.zip
↑これmapsに上書きしても駄目だったらあきらめた方がいいと思う
209名無しさんの野望:2008/01/10(木) 00:51:45 ID:E+8J+sEZ
>>208
ありがとう。
でも、ダメでした・・・orz
アップしてくれたファイル、Track.iniだったんでちゃんとTracks.iniにリネームして上書き
したけど、やっぱりラリースクールが・・・

でも、なぜ、いったいどっからラリースクールを読んでんだ?わからん・・・
試しにTracks.iniファイル削除したらRBR自体が起動せずに落ちるんで、
Tracks.iniファイルはちゃんと読みにいっているらしい・・・

C2のタイヤめり込みはリプみなきゃわからないんで
Pribramはトーナメントpluginに導入で我慢することにするよ。

親切なみなさん ありがとうございました
210名無しさんの野望:2008/01/10(木) 03:26:57 ID:MOSq5Y04
そういや、いつの間にRally TrophyのWRCMod完成してたんだな
211名無しさんの野望:2008/01/10(木) 03:47:23 ID:HZiAMdhq
>>209
まさかと思うけど…
QUICK RALLY → Great Britain → 一番下のRallySchool
ってちゃんと選んでるよな?


RallySchool  ←?
QuickRally
RallySeason
MultiPlay
Richard Burns Challenge
DriverProfile
Option
Credit
Exit

↑これ選んでないよな…?
212名無しさんの野望:2008/01/10(木) 07:29:16 ID:0pr6mMes
・RichardBurnsRally.iniのConstantForceMultiplier =を削除か0にするとFFBの手ごたえが良くなる?
・PC_InputFilter.iniを削除するとハンコンの遅延が無くなる

テンプレのこれってマジ?
213名無しさんの野望:2008/01/10(木) 13:03:08 ID:uFGIcSj0
マジ
214名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:53:52 ID:E+8J+sEZ
>>211
まさかそんな



ところにRallySchoolというコースがあったとは・・・
Tracks.ini書き換えてメニューのRallySchoolがアドオンコースになるっていうのは
どう考えてもおかしいと思ってたけど、ほかにRallySchoolがあるとは知らずに・・・

ごたごた言わずに吊ってきます・・・ orz

211さん ありがとう。 そしてみなさん、お騒がせしました。
215名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:11:11 ID:1a3tyRd6
HA HA HA HA HA HA HA HA ははは
216名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:17:54 ID:DSa5j5JI
ズコー
217名無しさんの野望:2008/01/10(木) 23:17:45 ID:3DvXChDW
あーあ
218名無しさんの野望:2008/01/11(金) 04:30:34 ID:0Gc6r+Ca
>>153
GrNのエンジン音作ることになったのでついでに作ってみる
219名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:42:19 ID:s4oWt7+q
そのついでにクスコのインプも欲しいです
220名無しさんの野望:2008/01/11(金) 22:23:44 ID:AscjljlJ
>>218
うれしいですねぇ。
楽しみに待っていますので、頑張ってください
221名無しさんの野望:2008/01/12(土) 02:44:52 ID:04pJHv/X
ttp://suzuran.s60.xrea.com/Nutahara_Monte_Carlo_2006.jpg
ttp://suzuran.s60.xrea.com/Nutahara_Monte_Carlo_2006.rar

一応完成したけど雑ですまんです
スクリーンショットはスペース埋めるのが面倒になって
カオスな事になってるけど気にしないでください。
222名無しさんの野望:2008/01/12(土) 04:18:34 ID:DstE+9wc
>>221
ね…、猫ーっ!!!!
223名無しさんの野望:2008/01/12(土) 09:36:01 ID:rt1VDba5
>>221
この間、TVでGr.Nのやつ見て以来欲しかった。
ありがとうございます!∠(・∀・)カンシャ
224名無しさんの野望:2008/01/12(土) 11:38:44 ID:A1SWbJW4
RBR2年ぶりくらいに入れようと思ってるんだけど、お勧めのファイル、modってありますか?
RSRBR4とRBR-WRC 2007 Drivers & Teams Modを切り替えて遊ぶことは可?
これらのmodはオリジナルの挙動から変化していますか?
225名無しさんの野望:2008/01/12(土) 15:20:14 ID:T/MA0OFg
テンプレのを入れておけばまず問題無いと思います

カーモデルは・・・個別に入れるしかないというのがもどかしいね
226名無しさんの野望:2008/01/12(土) 16:38:47 ID:OdKm1HuM
GTFP使っているがFFBが無い…
真ん中に戻る動きしかしない
FFBはオンにしてあるのに…
泣きそう
227名無しさんの野望:2008/01/12(土) 16:57:46 ID:AAyxmpug
>>221
2chにあげるときはアプロダつかえよ
そうじゃないと宣伝行為と取られる

>>224
RSRBRはおすすめしない
ほかはPhysicsフォルダの中身が弄られてるなら挙動は変わってる
AltPhysics以外は大概アーケード挙動寄り
バランス取りたいならAltPhysicsは更新されなくなったから>>9のトーナメント用Physics入れれ

228名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:31:30 ID:kLFh3Svv
やっぱりダメだorz
何でなんだ?
229名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:40:32 ID:boLazrOq
電源抜けている、壊れている、ドライバ入れていない、・・・・後何だろう?
230名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:47:01 ID:AAyxmpug
>>228
【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part15【GTF】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1192860052/
231名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:55:54 ID:YmjZ1078
これってCDの曲に入れ替えるときって、やっぱり拡張子とか変えるのかな?
232名無しさんの野望:2008/01/12(土) 20:09:52 ID:qoQRdB1w
>>227
>2chにあげるときはアプロダつかえよ
>そうじゃないと宣伝行為と取られる

新参乙w
そのアップローダー自体2chが発祥なんだがな
233名無しさんの野望:2008/01/12(土) 20:24:51 ID:YZG3nCtT
>>226
Vistaを使ってますか?でしたら私も同じ症状が以前ありました。
解決方法はひとつ前のスレに載ってます。あとBHにもあります。
234名無しさんの野望:2008/01/12(土) 22:34:34 ID:qLnJzyzX
>>233
はい
vista使ってます
前のスレですか・・・
サルベージできないのでよろしければコピペして頂けないでしょうか?
迷惑をかけて申し訳ない
235名無しさんの野望:2008/01/13(日) 01:01:05 ID:IPS0UGZL
>>234
はい。コピペ。
G25の場合みたいだけど、GTFPもこれでいいんじゃない?
俺がVistaに乗り換えたときのためにも、結果報告たのむww
レジストリを弄るんで、バックアップ アンド 自己責任 は忘れずに。

you have to edit the registry (start/run: "regedit") and delete stuff starting with "VID_" under:
HKEY_CURRENT_USER>System>CurrentControlSet>Control>MediaProperties>PrivateProperties>Joystick>OEM
(export backup before hacking the registry!)

236名無しさんの野望:2008/01/13(日) 01:45:25 ID:wkq6MRzq
>>221
お疲れさまでした!
ADVANカラーが好きなので、今までEvo8でガマンしてましたが、
これでEvo9にスイッチ出来ます、ありがとうございました!

GrNのエンジン音も楽しみにしています。
237名無しさんの野望:2008/01/13(日) 02:36:05 ID:jMTbwnQe
>>221さん、テクのある人のようなので折り入っておねだり。
gonzoさん製作中の車でスキン作りが滞って世に出てないものがあるのです。
インプ555なんだけど、資料とか持ってたらつくってあげてくれまいか。

ネコ笑ろたw
238名無しさんの野望:2008/01/13(日) 06:29:39 ID:KnxNIeTK
>>236
どうもです
微妙な出来ですけどエンジン音は同梱してあります
あとちょっと気になったタイヤ関係を直したので気が向いたら落としなおしてみてください

>>237
デモムービー見る限り外装は出来てるみたいですね
後はちょっと資料の手に入りそうの無いエンジンルームやボンネット裏とか車体裏とか座席より後ろの車内とか…
資料とUV展開図があればいくらでも手伝いたいんですけどねorz
239名無しさんの野望:2008/01/13(日) 09:12:32 ID:jMTbwnQe
>>238
お、やる気はあるみたいね

資料はきっとここの人らがあげまくってくれるでそw

あとはUVだね gonzoさん、ここ見てるかな
240名無しさんの野望:2008/01/13(日) 10:30:42 ID:VBYmOykv
[Car00]ならばどのPhysics、01ならばあのPhysicsとかって決まってますよね?
それを変えるにはどうすればいいのでしょうか?
241名無しさんの野望:2008/01/13(日) 18:19:04 ID:H6EVeR0i
つ リネーム
242名無しさんの野望:2008/01/13(日) 18:51:51 ID:tNL52WQV
>>234
235さんがやってくださったので私は貼りませんでした。すいません。
レジストリを弄ればまた元の通りに楽しくプレイできますよ!
バックアップも簡単ですし、問題が起きたらすぐ戻せるようにしておけばおそらく
問題ないと思います。
243名無しさんの野望:2008/01/13(日) 19:42:15 ID:kPKHzw1e
G25を買って二週間
いまだにパッドのほうが全然やりやすい。
センスないのだろうか
244名無しさんの野望:2008/01/13(日) 20:07:02 ID:hAvsRego
>>243
遅くてもいいから毎日SS1個だけでもやってると2ヶ月くらいで違和感無くなるよ
半年もすればパッドより大分早く走れるようになるとおもう
245234:2008/01/13(日) 20:17:31 ID:olA+VcGs
>>233 >>235 >>242
レスありがとうございます
早速いじってみたところ問題なく動作しました
ありがとうございました!
246名無しさんの野望:2008/01/13(日) 21:15:46 ID:kPKHzw1e
>>244
そうかー、やっぱそんぐらいかかるんだなあ
つうかハンコン初体験でいきなりRBRってのが間違ってる気もするなw
しかし他のレースゲーはやる気がしねえ…
247名無しさんの野望:2008/01/13(日) 21:29:32 ID:hAvsRego
>>246
RBRはFFBが優秀だからなれちゃうと他のは難しそう
rFとかデフォだとマジックハンドでハンドル握ってるんじゃないかってくらいダイレクト感が得られないし

でもRBRはハンドリングがよすぎて慣れないとまっすぐすら走れないけどねw
248名無しさんの野望:2008/01/13(日) 23:10:06 ID:olA+VcGs
いやーRBRは楽しいな
ところでラリースクールのタイムは速い人だとどれくらいですか?
さっきがんばったら80秒以内に入れた
もちろんデフォ挙動でデフォインプ03です
PS2からPC版に最近乗り換えたばかりだがPC版は走りやすいね
一通りクリアしたらmod、アドオンカーを導入していこう

チラ裏みたいでスマン
249名無しさんの野望:2008/01/13(日) 23:14:00 ID:U+jMZ/PG
>>248
ニコニコでデフォインプ03のデフォセットアップで1'14'53とかいうの見たよ
250名無しさんの野望:2008/01/14(月) 00:33:03 ID:7rBmVBgq
>>243
ロックトゥロック900°でプレイしてるなら、540°位にすると良いかも
本物のWRカーもL t Lは540°だしね
251名無しさんの野望:2008/01/14(月) 03:32:36 ID:GsaQYuJ4
エンジンサウンドとか変えてる人に質問

オススメのファイルとかありますか?
最近物足りなくて・・・。
252名無しさんの野望:2008/01/14(月) 04:44:09 ID:t+Wb0IdY
>>251
ttp://www.bhmotorsports.com/developer/1923
このhdiの作ったエンジン音が業界標準
これ以外だったら変えないほうがマシってのばかりだし選択肢は無いと思われw
253名無しさんの野望:2008/01/14(月) 12:20:39 ID:PHEksBWz
ここでekisen派がすかさず反論↓
254名無しさんの野望:2008/01/14(月) 13:01:51 ID:SsAO8cGU
>225
>227
ありがとです。
走りまくりますわ。
255名無しさんの野望:2008/01/14(月) 15:46:35 ID:CJXAkaHy
ハンコン買う金もないから、XBOX360コントローラー買ったんだけど純正ドライバが糞すぎてトリガーでのアクセル・ブレーキができないorz
非公式ドライバでこれがベストってのはある?
256名無しさんの野望:2008/01/14(月) 17:56:09 ID:Qh97he6A
IFeelGroovyに再入荷したみたいヨー
確か探してた人、いたよね?
257名無しさんの野望:2008/01/14(月) 18:03:39 ID:Qh97he6A
258名無しさんの野望:2008/01/14(月) 19:36:50 ID:CJXAkaHy
ドライバのX360C入れたら幸せになれた。
トリガーの微調整にも対応してくれるし
259名無しさんの野望:2008/01/14(月) 20:55:56 ID:wK1m9/3J
↓ここでハンドルでやらない奴はRBRやる資格が無い派が登場
260名無しさんの野望:2008/01/14(月) 20:56:45 ID:wK1m9/3J
↓さらにコックピットとサイドブレーキも作ってない奴はやるんじゃねえよ派が登場
261名無しさんの野望:2008/01/14(月) 20:57:43 ID:wK1m9/3J
↓実車と比べれば何をやってもクソ派が出てきてRBR終焉
262名無しさんの野望:2008/01/14(月) 21:22:10 ID:j3VuzDuK
実車と比べれば何をやってもクソ派
じゃない
263名無しさんの野望:2008/01/14(月) 21:49:09 ID:qOOBWUyI
別に先読みせんでもええ。
264名無しさんの野望:2008/01/14(月) 21:53:36 ID:8MlFCjRO
フランスSS1難しすぎる
なんでこんなに難しいのか
お前ら良くこんな辛いゲームやってるな!!
GJだぞバッキャロー
265名無しさんの野望:2008/01/14(月) 22:42:31 ID:Fj/qqPn4
>>264
デフマップいじらないとスピンしまくりだよ
266名無しさんの野望:2008/01/14(月) 22:57:44 ID:8MlFCjRO
くすん
どこ弄ったらいいのですか
ALT+F4の嵐です
267名無しさんの野望:2008/01/14(月) 22:58:08 ID:8MlFCjRO
くすん
どこ弄ったらいいのですか
ALT+F4の嵐です
268名無しさんの野望:2008/01/14(月) 23:01:23 ID:Ood1Qm82
俺には日本のコースが一番難しい。
久しぶりにやったら全然アクセル全開に出来ない。
おかげでリプレイもかっこ悪すぎorz

だからこそ飽きがこないのかな
269名無しさんの野望:2008/01/14(月) 23:23:03 ID:8MlFCjRO
投稿失敗と思ったら二重してた
すまん
270名無しさんの野望:2008/01/15(火) 00:45:46 ID:vYVgQ+HL
フランスのSS1の最初のコーナーを曲がりきれなくてニンマリしてしまったな
271名無しさんの野望:2008/01/15(火) 01:17:46 ID:i5U29OO4
よし、久々にデフマップいじってやろうじゃなぁ〜いと弄ったらチョットハンドル切っただけで滑り出すヤバイ状態になってしまった
上書きでやったから何処を弄ったから分からないぜ
もう、ねるー
272名無しさんの野望:2008/01/15(火) 02:17:10 ID:lmulr9mN
プロラリー2001ってのが500円で売ってたから買ってみたが
コースロードした後から動かない・・・道理で安いわけだw
glideじゃないと動きませんかそうですか
273名無しさんの野望:2008/01/16(水) 10:41:56 ID:nifo42jW
>>264
人によって好みがあると思うが、参考までに
リアのアクセル、ブレーキを
20
40
60
80
100
以下100

スピードはkm/h÷2くらいの%に、という感じてオレは設定してる。
274名無しさんの野望:2008/01/16(水) 10:42:16 ID:nifo42jW
>>264
人によって好みがあると思うが、参考までに
リアのアクセル、ブレーキを
20
40
60
80
100
以下100

スピードはkm/h÷2くらいの%に、という感じてオレは設定してる。
275名無しさんの野望:2008/01/16(水) 15:10:16 ID:eIKUR7W2
デフォのセッティングファイルってどれなんだろ
いちいちロードするのめんどいんだよね
RBRCarTuneでphysicsのなかのlspロードしようとしたけどだめだった
276名無しさんの野望:2008/01/16(水) 17:09:01 ID:cJsvjiME
>>275
リネーム
277名無しさんの野望:2008/01/16(水) 18:46:23 ID:LHR8zynU
ラリー総合スレなくなっちゃったのでスレ違いスマンが、
MRCのスキンがDL出来るサイトって黒穴以外にない?
これ探してるけどどこにもないんだよなぁ・・・
ttp://www.explosiveracing.net/rc/images/subaru_2.jpg
278名無しさんの野望:2008/01/16(水) 23:20:46 ID:eIKUR7W2
>>275
さんくす
279名無しさんの野望:2008/01/16(水) 23:21:10 ID:eIKUR7W2
間違えた、>>276
280名無しさんの野望:2008/01/17(木) 01:36:57 ID:OK3HcURp
>>273
サンクス

今もデフマップ弄っているけど訳分からなくなったので
EkisenさんのHPで推奨設定に戻しました

しかし、微妙に煮詰めたオリジナルデフマップと違うのでなにか滑るというのか、加速良すぎるというのか微妙な状態
そもそも保存スロット少なすぎるんだよね
281名無しさんの野望:2008/01/17(木) 13:42:37 ID:OAF44Wg9
C4入れたけどセッティング画面までいかずに落ちてしまう…
他のマシン(FOCUS08、クサラ07、Fabiaなど)は問題なく走行できるんだけど…何故?
CARMENUの画面を変えるにはどうすればいいですか?
282名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:34:14 ID:+G4Almzq
>FOCUS08、クサラ07
kwsk
283名無しさんの野望:2008/01/18(金) 09:30:30 ID:jNVxsp07
>>238

ども〜。お久しぶりですgonzoです。
久しぶりにスレ見てみたら、ありがたいお言葉が・・・・。
555はモデリングについては終わっています。たぶん・・・・。
最近流行のextra Lightを付けたり、細かい調整もしたいところですがね。
一度UV送ってみましょうか。UV自体は全て出来てます。
もし面倒じゃなければ、BHMでPM送っていただけるか、BHMのプロフにメアドが
記載されてますので、そちらでメールいただけますか?
他の方法でもおkです。
>>239
お気遣いありがとう^^

インプ555(というかMOD全般)が進まなかった理由は、ある方からおおまかに言うと
「CMR:Dirtのモデルは凄く良い。あなたのよりも良い。あなたの作ったモデルは止めてコンバートにしなよ!」
という事を言われたからです。正直モチベーションゼロになりました^^;
まーたしかに出来は市販ゲームには敵わないっすけどね〜。
そのおかげで最近はゲームを楽しみまくっててMODから離れつつあります。
284名無しさんの野望:2008/01/18(金) 12:25:37 ID:mUBq2ZsW
言ったやつは言い出しっぺの法則を知らなかったんだろうなぁ…
遊ぶ側に飽きたらまた作る側に戻ってきてくださいね!

ところでミクノート上げたら修正してくれる人居ますか?
もう疲れたよパトラッシュ状態なんですがorz
お兄ちゃん、このミクなんで遅延するん?
285名無しさんの野望:2008/01/18(金) 14:05:31 ID:2EyYMdoD
>>284
前スレ833試してみた?
反応無いからもう試したのかもしれんけど。
286名無しさんの野望:2008/01/18(金) 14:54:07 ID:mUBq2ZsW
>>285
とりあえずフォーマットを色々やって(ステレオとかビットレートとか圧縮率よか)も駄目っぽいのでエンコードのdllがおかしいのかも知れない
ってあたりで投げ出してほおってます
287名無しさんの野望:2008/01/18(金) 15:49:35 ID:berFSMaD
みっくみくにしてくれるのなら
テストくらいは参加したいなーと思います

作ったりとかはやったことがないのでよくわからんのですよ
ごめんね
288名無しさんの野望:2008/01/18(金) 19:07:45 ID:DRZ9LGjD
>>283
批判は期待の裏返し
とは言っても100の賛辞も一つの酷評で消し飛ぶのが世の常
Eddyの方がよっぽどモデリングいい加減だし気にしたら負けですよ
289名無しさんの野望:2008/01/18(金) 19:19:08 ID:9kqclyTF
まぁ外人は配慮って言葉を知らんからね・・・。
名前出るフォーラムでも2chばりの批判が飛び交う世界だしw
290名無しさんの野望:2008/01/18(金) 19:39:18 ID:Hck6BGo1
>>283
いずれにしてもモチベーションがあがらないと苦しいだけだから
まあしばらくのんきに遊びまくってくださいな

しかし本当にさんざん苦労したものを軽い気持ちであっても批判されると
気分が奈落に落ちるよね
良いものつくる人の方が自分に厳しい傾向があるものなので
それに追い打ちを掛けられるようなところあるわけだし

ラリーシムには「次」が無さそうなので、気長に待ちますハイw
291名無しさんの野望:2008/01/19(土) 01:54:33 ID:l/OF7dVi
>>284 ミクノート乙!
サイズはどれくらいですか?
292名無しさんの野望:2008/01/19(土) 02:01:46 ID:ROMD/sZd
>>283
どうも〜
BHMのプロフ?とブログとサイトの方を確認しましたがメールアドレスは無いみたいです
PMはこちらが英語あまり出来ないためメンバー登録してないので無理っす
資料があまり無いのでどこまでお手伝いできるか分かりませんが
よろしかったらこちらまでご連絡いただけると嬉しいです
popurin2アットhotmail.com

外人さんの感想は頭ごなしで結構きついですよね
うちも少量スキン登録してるだけですけど質問とクレームとリクエストで
英文メールでメールボックスが埋まってます。(Youtube経由が多いですけど)
メールでは褒める類の物はほとんど来ませんけど自己満足で作ってるような物なので気にしないです。
エンジン音も人の使ってたら製作者からクレーム来たので自分で作り始めたようなものですしorz
293名無しさんの野望:2008/01/19(土) 02:47:53 ID:9aOKDIqT
自分じゃ出来ない奴に限って
その苦労を知らないから簡単に批判もできるってところでしょうね。

まぁ、外人さんは配慮する以前に、はっきりともの言う性格の人多いからね〜
294名無しさんの野望:2008/01/19(土) 03:56:25 ID:p2EwnfiG
なんにも反応が無いより外人みたいにズバっと言ってくれるほうがよいよ
ただのクレームなら無視っとけばいいんだし
やつら遠慮ってものがないからなw
295名無しさんの野望:2008/01/19(土) 05:54:13 ID:ROMD/sZd
>>284
とりあえずうp
296名無しさんの野望:2008/01/19(土) 11:21:51 ID:rtnQ1OMg
いえいえ、まぁ批判は割と気にしてないんすよ。
それが主な原因じゃない。
ズバっと言ってくれる方が結構ありがたいし、実際開発途中の車は
外人さんにも評価手伝って貰ってますが、かなりツッコミも激しい。
そのおかげで1ヶ月リリース遅れたのが306maxiですからw
それは良いんですよ。

そうではなくて、MODを作る事がむなしくなったんですよ。
コンバートでいいのかと。それならぶっちゃけ俺やらなくてもいいじゃんみたいな。
コンバートでも手を入れる所が沢山あれば、まだやる気も出るんですけどね。
CMR:Dirtぐらいのモデルだと俺が手を入れる余地が無いんです。あったとしても小物の追加ぐらい。

まぁマイペースにやっていきます。今はちょっと離れてゲームを楽しみたいですね。
297名無しさんの野望:2008/01/19(土) 11:42:41 ID:aWuWiidO
RBR-WRC 2007 Drivers & Teams Modの件で質問した者です。
最新パッチ
指示通りcar.iniで設定してるんだけど、xsara2006とfocus2003のプレイ画面がおかしいです。
xsaraはマフラーがタイヤ横に飛び出てずれている状態、focusはリアにキャンバー付きすぎで上手く走れません。
298名無しさんの野望:2008/01/19(土) 12:09:23 ID:9aOKDIqT
>>296
あ〜 なるほどな。
そういうことでしたか。

趣味は楽しむからこそ だからね
299名無しさんの野望:2008/01/19(土) 12:30:00 ID:9il+zaSW
>>297
Physicsが間違ってる
手順通りに出来てないからおかしいだけ。
>>1から順番に読み直しなさい
300名無しさんの野望:2008/01/19(土) 14:19:28 ID:Vudpesdx
外人はコンバートしろって簡単に言うけど、
CMR05のエスコートですらバグ取りで2年以上かかってるのに
最新作のDirtから出来るのかと。ゼロから作った方が絶対速いw
どうせ今回もコドマス謹製の「ぼくのかんがえたこんぱいるほうしき」で
解析に相当時間かかりそうだし。
301名無しさんの野望:2008/01/19(土) 15:19:11 ID:3YJ+r+Dg
弟 ゲーム用PC独占 ミク回収不能 打開策
302名無しさんの野望:2008/01/19(土) 15:21:29 ID:kHDC6e+I
一人暮らしをしろ
303名無しさんの野望:2008/01/19(土) 16:39:21 ID:E3LnNT8Q
すみませんが教えてください
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1530186
この動画の飛び石がフロアに当る様な音、多分audio>Surfaces>Normalのgravel.wavだと思うのですが
色々BMから落としてみたのですが分かりません、gravel.wavファイルだけじゃなく・・・・・.inファイルも
弄らなければいけないのでしょうか?
ご存知な方居ましたら教えて下さい。
304名無しさんの野望:2008/01/19(土) 18:19:36 ID:3YJ+r+Dg
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0076.rar
numnotesインストール前提 numnotesのフォルダに突っ込みinstall.batを実行
後は勝手にやってくれるはず
305名無しさんの野望:2008/01/19(土) 20:14:12 ID:ROMD/sZd
>>304
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0077.zip
取りあえずエンコし直してみた
うちじゃ遅れは無いのでテストしてみてくだされ
あとgo.oggが無かったので勝手にでっち上げました
306名無しさんの野望:2008/01/19(土) 20:24:25 ID:ROMD/sZd
>>303
単純にgravel.wavの音の違いだと思う
いろいろ拾ってきてカツンカツン五月蝿いのを入れてみると良いんじゃないかな
307名無しさんの野望:2008/01/19(土) 21:03:09 ID:3YJ+r+Dg
>>305
そちらのファイルを使用したらカウントの遅延は無くなったみたいです
右松上が、ミギマツトk(ブツッって感じになったりする時が有るんですが
これはダラダラノート読んでると切られちゃうものなんでしょうか?
308名無しさんの野望:2008/01/19(土) 22:44:44 ID:6SSOiRoM
ワイド画面のモニターで出来ますか?
309名無しさんの野望:2008/01/19(土) 22:46:44 ID:QRa8Kw4N
30インチワイドでやってるよ
310名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:51:02 ID:J1Nzi632
>>308
RBR.iniファイルで解像度を変更
  ↓
CamHackでタテヨコ比を調整
ttp://www.tocaedit.com/forum/dload.php?action=file&file_id=18

三画面を含めてこの方法。
311名無しさんの野望:2008/01/20(日) 11:08:59 ID:ZwiY31wr
>>307
たぶんそう
312名無しさんの野望:2008/01/20(日) 11:12:17 ID:ChEJqM+l
>>310
これは次スレのテンプレ入り希望
313名無しさんの野望:2008/01/20(日) 13:34:00 ID:SXL9Wa8w
別スレで見つけたんだが、これは役に立ったぜ!
特にフランスのコースでは

森田勝也のジムカーナレッスン
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1279284
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1279371
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1279437
314名無しさんの野望:2008/01/20(日) 16:32:32 ID:vOoBsCSE
みんなはL t Lはいくつでやっていますか?
やっぱり540°なのかな
GTFPで900°だと回転が追いつかないんだよね
G25なら900°でもシュルシュル回ってくれるのかな?
315名無しさんの野望:2008/01/20(日) 17:37:49 ID:X4h6PM1Z
Mod Collection入れて、RBRCarIni04で車種選択、AltPhysics_v1.11なんだけど
306の後方視点でプレイの時、マフラー右側でOK?
316名無しさんの野望:2008/01/20(日) 18:00:36 ID:/09kAKJk
555インプってモデリングは完成してるんだっけ?
スバルのサイトに93年以降のWRCインプの三面図があるから
それ参考にしたらテクスチャはすぐ出来ないかね・・・。
317名無しさんの野望:2008/01/20(日) 18:30:44 ID:vKJBdp1I
動画を切り取ってモデリングするツールがでたらしいけどRBRには使えないの?
http://www.acvt.com.au/research/videotrace/
318名無しさんの野望:2008/01/20(日) 23:53:29 ID:ZwiY31wr
>>316
詳しく
UV貰ったので資料集めに走ってみたけど正確度にかけるレプリカや
模型ばっかり集まって涙目なので取りあえずテンプレートの製作中

ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0078.jpg
特に5とこの丸いの(左上は試作)
ホイルハウス内は今の所資料無しなので誰かもってたらお願いします。
319名無しさんの野望:2008/01/21(月) 00:06:14 ID:dJSCyg85
>>318
ttp://www.subaru-msm.com/entertain/10years/index.html

ていうかプレビュームービーみたらほぼ完成してるように見えるんだが・・・。
あのスキンはどこ行っちゃったん?
320名無しさんの野望:2008/01/21(月) 02:10:19 ID:FRcHcNDa
>>319
ありがとうございます
これはちょっと微妙かな…
せっかく貼ってもらったのに申し訳ない

>あのスキンはどこ行っちゃったん?
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0079.jpg
貼っちゃって大丈夫かな・・・
上のような状態でいただいてます
陰影やパーツ類のテクスチャがまったく無い状態なのでテンプレートの製作から入ってます
なにぶん初めてなんで綺麗に出来るかわからないですけどorz
ロゴ類はほぼ集め終わってるので屋根の丸と555とREPSOLの赤い部分を作っちゃえば外装はそう時間かからないです
問題は車内とエンジン部分ですね…
321名無しさんの野望:2008/01/21(月) 13:14:04 ID:zkfFPQir
>>319
ちょwwwおまwwwww
なんだそれwww
322名無しさんの野望:2008/01/22(火) 14:25:48 ID:YQ9r+HwL
gonzoです。

>>300
実はすでにCMRDirtの解析は済んでます。
更にZModeler2で読み込めるような形式にも変換されていて、すでにモデルはオッケーな状態です。
こないだリリースされたC2も、CMRDirtからのコンバートで、その証拠にReadMeにも
>Model editing and conversion by eddy3spain. 
となってます。

C2のReadMe見ると、JRodriguesさんも長い時間かけてC2を作っていたのに、
それを却下してCMRDirtモデルを適用したみたいな事書いてある。
いいモノを作ってリリース。その気持ちは誰しも同じだと思うけど・・・・。
それでモチベーション続くのかな・・・・。俺には理解出来ないな・・・。
作るのが楽しいのか、リリースするのが楽しいのか、その違いなのかも?
今後はCMR:Dirtとかぶらない車を作った方が、色々面倒な事言われなくて済みそうw
むしろRBRはeddy3spain氏などに全て任せた方が良いのかもw

>>319
あのスキンは、ほんとムービー撮る為に仮で適当に作ったテクスチャなのでとってもショボイですよ。
写真からコピペして引き延ばしたり、かなり文字が歪みまくってます。

とりあえず555はBHMでリリースするかどうか分かりませんが、ひとまずこのスレでの公開だけでもしたいですね。
マイペースにちょっとづつでも再開できればなーと思います。
323名無しさんの野望:2008/01/23(水) 01:02:08 ID:XMK0+6Ej
最近になってDirectX Tweakerの存在をこのHPを見て気づきました。
ttp://daigamer.moryou.com/gamereview/rbr.html

えっ!あの黒線消せるのと!?と大感激、さっそく落としてみようとポチッとな
・・・・消えてるるるぅぅ!
 
どなたか、他で落とせる所がありましたら教えてください。

ttp://directx-tweaker-public.jp.brothersoft.com/
消えてるやつはここにある、DirectX Tweaker Publicと同じものですか?
324名無しさんの野望:2008/01/23(水) 05:15:21 ID:aBXng0gl
当方Vistaを使ってますが、道路の線はでません。
325名無しさんの野望:2008/01/23(水) 05:47:38 ID:t/m0NDJi
AAオンにしても?
326名無しさんの野望:2008/01/23(水) 12:44:48 ID:j9LJ3w7r
最近コース脇のテープや森のテクスチャとが
全然関係ない場所から飛び出てたりする。
再インストールしてもダメだったから、ハードウェアの問題?
327名無しさんの野望:2008/01/23(水) 12:50:47 ID:Euv6Lnew
OSごと再インストール?
ドライバやらDXやらハードウェアを怪しむ前にやる事は色々有るよ
328名無しさんの野望:2008/01/23(水) 14:01:11 ID:qVqAHd1s
>>326
熱暴走かも。
329名無しさんの野望:2008/01/23(水) 15:04:35 ID:SCqeN3Mf
ドライバーのフェイス、レーシングスーツを変えるファイルを探しています。
ガリはあります?
330名無しさんの野望:2008/01/23(水) 18:08:47 ID:08dBnIcN
331名無しさんの野望:2008/01/23(水) 19:37:24 ID:H5uUSDA7
>>330
有難う御座います、早速入れてみます。
332329:2008/01/23(水) 20:23:50 ID:SCqeN3Mf
>330
せめてガリガリくんにしてくれよ(笑
333名無しさんの野望:2008/01/23(水) 20:57:35 ID:YiM6VWmG
>>322
555・・・楽しみに待ってます。(・∀・)ノ
334名無しさんの野望:2008/01/23(水) 21:22:08 ID:iNcrAPrw
>>325
直接AAと呼ぶ項目はありませんでしたが、設定を全て最高にした状態でです。
335名無しさんの野望:2008/01/23(水) 21:38:24 ID:JyKg3K+P
>>334
アンチエイリアスはドライバで設定する
336名無しさんの野望:2008/01/23(水) 21:56:40 ID:iNcrAPrw
>>335
そうなんですか。それは知らないのでやったことありません。
337名無しさんの野望:2008/01/23(水) 22:23:20 ID:Euv6Lnew
じゃあやれよと
338名無しさんの野望:2008/01/23(水) 22:34:52 ID:2Aidn+We
やったことない(ドライバ設定いじったことない)ならデフォで4xAAかかってるんじゃ?
339名無しさんの野望:2008/01/23(水) 22:37:57 ID:2Aidn+We
あ、ラデの場合は知らないや。すまんスルーしてくれ
340名無しさんの野望:2008/01/24(木) 00:37:29 ID:s72NB6fN
では当方はnVidia使用なので4xのアンチエイリアスがかかっているんですね。
一つ賢くなりました。ありがとうございました。
341名無しさんの野望:2008/01/24(木) 03:03:40 ID:+tcsowLf
標準なら爺力はアプリ制御にチャックはいってるだろ
RBRは元からアンチ無いからつまりかかってないということ

てかかかってるかかかってないか見て分からないんじゃかけなくても良いだろ
重くなるし線は出るし・・・
342名無しさんの野望:2008/01/24(木) 13:11:17 ID:A7ovcpDC
アンチとフィルターかけると
テクスチャマップブロックが見えて
萎えるからやんないほうが増し
つか最高解像度にしたほうがまだいい。
1600*1200でやればそこそこきれいだし
よくできたカースキンはムチャキレイ!
343名無しさんの野望:2008/01/25(金) 01:19:56 ID:shoj0dzd
ランサーWRC04以降ってまだないよね?
ランエボXやインプ(GRB)のGr.Nもまだないよね?
344名無しさんの野望:2008/01/25(金) 01:36:57 ID:SoAjOoWE
年末から参入したRBR初心者です
>>303の動画を見て私もタイムアタックしているのですが
この動画の車はノーマルの2003で、今私の使っているのは2005なのです
2005の場合Physicsは2003の物を使用しているので性能、挙動等一緒だと考えて良いのですか
それとも、スキンを変えたら若干は性能、挙動等も変わるのですか?

因みにやっと同じ位のタイムで走れるようになりました・・・・・・
345名無しさんの野望:2008/01/25(金) 02:15:03 ID:jLFDPnHk
>>322
いつもありがとう
346名無しさんの野望:2008/01/25(金) 04:45:05 ID:7KZKmYmm
>>344
ダウンロードしたときHP読まなかったのか?
挙動が変わるからってわざわざ03と同じホイルベースのモデルも用意されてるのに…
347名無しさんの野望:2008/01/25(金) 07:05:58 ID:UIFurQb3
>>343
05年のWRカーでリリースされてないのってランサーだけなんだぜ……
348名無しさんの野望:2008/01/25(金) 09:35:13 ID:zY2M+GDy
>>344
「スキン」ってのは外観の色や柄のことなので、どんなスキンを入れても性能・挙動には
影響ありませんよ。
本物でもクルマの色を塗り替えたからって性能は変わらないでしょ?
349名無しさんの野望:2008/01/25(金) 10:06:11 ID:Q4KIVHLb
再塗装を15回ほどしたら遅くなったぜHAHAHAHAHA

まぁ、んな事はおいといて
RBRやってたらインプが欲しくなって来たぜ、安いからってAccidentなんて買うもんじゃないな。
350名無しさんの野望:2008/01/25(金) 10:36:02 ID:7KZKmYmm
>>348
彼が適用しているものはスキンじゃない
351名無しさんの野望:2008/01/25(金) 10:52:30 ID:by28fZDg
>>344
Physicsが一緒なら変わらないよ
この動画っておじさんだろ、同じくらいのタイムで走れるようになったて速いな
俺発売時に買ったけど、未だにそのタイムに及ばない・・・・・

>>346
Go3さんのHPの事だよね、最初にリリースしたのも2003のPhysicsだったよね?
>操作感が違うといちいち言われるのが悲しいので
と書いて有るけど操作感変わっていたのか?
352名無しさんの野望:2008/01/25(金) 13:10:41 ID:7KZKmYmm
>>351
ホイールベースのデータはモデル側が持ってる
そのせいで同じPhysics使っても挙動が変わってしまうよ
353名無しさんの野望:2008/01/25(金) 13:49:14 ID:by28fZDg
>>352
サンクス。理解した
354名無しさんの野望:2008/01/25(金) 17:17:46 ID:Jxq6mN6G
>>352
ホイールベースもPhysics依存だよ
モデルで変わるのは当たり判定だけ
355名無しさんの野望:2008/01/26(土) 01:52:37 ID:e2QclXnr
95年インプの話だけど、モデリングはスイフトの人のを維持しつつ、
必要なテクスチャだけDirtから持ってくるってのはどう?
外人が「だったらモデリングも流用しろ」とか騒ぎそうだけどw
356名無しさんの野望:2008/01/26(土) 07:15:43 ID:vAo8GqzY
>>355
維持しつつって維持しなかったら誰が作るんだよ
でも、素人が作るよりよっぽどいいのできるだろうしDIRTからテクスチャ持ってくるのはありだな
と言うわけでgonzoさんと連絡とって作ってくれ
357名無しさんの野望:2008/01/26(土) 07:16:34 ID:vAo8GqzY
>>354
それサスペンションの取り付け位置じゃないのか?
358名無しさんの野望:2008/01/26(土) 09:30:01 ID:fkAl49pB
>>355-356
フラシム用の飛行機を作ってみた経験からすると、人の作ったテクスチャにモデルを
合わせる方が、テクスチャを自作するより大変なような気がするけど・・・。
359名無しさんの野望:2008/01/26(土) 09:41:22 ID:hlrj52gS
せっかくテンプレから作るって言ってくれてる人がいるんだから
まかせたらよかんべ

気に入らなきゃおまえらが自分でDirtから流用してくればいいだろ
360名無しさんの野望:2008/01/26(土) 10:42:21 ID:1Dmw4Hjv
>>357
Physicsのサス位置でホイールベースが決まるんだよ
モデルにもホイールベースの値はあるけどそれはゲームでは使われないよ
361名無しさんの野望:2008/01/26(土) 11:40:24 ID:vAo8GqzY
>>360
何でimp05が二種類用意されてるか考えよう
↓たぶんEkisenさんの書き込みログ

526 名前: 名無しさんの野望 2005/05/15(日) 03:17:36 ID:d3Fjy9Ys
>>521
vecStrutHubPoint_SFでトレッド調整をするとジオメトリが変わっちゃうよ。
r_路面.lspの;Dummy setup infoの項目に変更した値を入れると、
変更後のジオメトリが計算されてセットアップ画面で変化を見ることが出来るようになる。
それにvecStrutHubPoint_SFの値を変えるとストラットの傾きが変わるから、
ストロークに伴うジオメトリ特性も変わっちゃう。

physicsを色々いじってみて分かったのは、
トレッドやホイールベースはphysicsとは関係無いっぽい。
というのもトレッドの違うカローラとMG ZRは同じサスペンションジオメトリ持ってるし、
ホイールベースが一番短いアクセントのジオメトリを別の車に移植しても、ホイールベースは変わらない。
モデリングに関する知識は全く無いので憶測だが、
どうも足回りのコンポーネント全体の座標は、モデリングの段階で決まってるっぽい。
362名無しさんの野望:2008/01/26(土) 13:40:55 ID:O4J/uEM/
>>361
モデル入れても、Physics適用し忘れるとホイールがボディにめり込んだり
するけど、見た目とは別で挙動計算のジオメトリはモデル側で持ってると
いうことか?
363名無しさんの野望:2008/01/26(土) 13:45:32 ID:4m+ntP4V
サイドブレーキが難しくって泣きそう
何処かに手本になるようなものありませんか
364名無しさんの野望:2008/01/26(土) 13:52:03 ID:8uTOFJez
デジタル式なら一瞬だけ引く、アナログならほんの少しだけ引けば良い筈。
どうしてもデジタルで引っ張る時間を長くしたい時はカンッカンッと断続的にかけると良いかと。
365名無しさんの野望:2008/01/27(日) 02:37:28 ID:2qZCtqoW
>>361
それ間違ってるよ
試しに自分でPhysicsのホイールベースだけ変更してみたらすぐわかる
サス位置だけじゃなくタイヤの位置もかわるし挙動もしっかり変わる
366名無しさんの野望:2008/01/27(日) 04:28:22 ID:WYEetUtC
>>364
寒さに震えて起きた
今からヘッドホンで試してみます
ありがと
367名無しさんの野望:2008/01/27(日) 06:17:02 ID:U50KkSn9
>>365
変わるのはあたりまえだろ
モデルが持ってるのはサスの基準値
Physicsが持ってるのはその基準値からどの位置にあるか
Physicsだけ弄ってもホイールベースは当然変わる
368名無しさんの野望:2008/01/27(日) 12:33:00 ID:j/DxTnzO
08インプマダー?
ttp://www.racingworld.it/public/photo/swrt_martin.jpg
どうみてもシト○ロエンですorz
369名無しさんの野望:2008/01/27(日) 16:50:03 ID:9BoazIM4
え?これシトロエンにエンブレムだけ付けたんじゃないの?
370名無しさんの野望:2008/01/27(日) 19:35:04 ID:uz+IGI+w
質問ですが、RBRで自分の好きな曲をリプレイ時に流すにはどうしたらいいのでしょうか?

MP3をOggファイルに変換はできるのですが、どうすればいいか分かりません><
初歩的なことかもしれませんが、教えていただければ幸いです。
371名無しさんの野望:2008/01/28(月) 01:23:30 ID:dX2+uiHw
>>367
モデルいじっても見た目しかかわんないよ。挙動そのまま。
372名無しさんの野望:2008/01/28(月) 13:17:23 ID:5l2JVkig
>>370
テンプレにあるサイトを片っ端から読む
373名無しさんの野望:2008/01/28(月) 15:08:41 ID:gUVpyL/E
370です。>>372さんありがとう。
RBRファイル置き場
MOD講座や修正スキンなど
http://rbrfiles.hp.infoseek.co.jp/

に変更方法が載っていました。
 テンプレって大事さが分かりました!
374名無しさんの野望:2008/01/28(月) 21:00:53 ID:kgH1j+xq
ところでRBRTSTARTのバッチファイル二回以上連続で差し替えてからRBR起動しようとすると失敗するよね?
:ENDSELECTのcd ..はexe起動直前に入れるべきだと思うんだけど・・・
375名無しさんの野望:2008/01/28(月) 22:55:39 ID:JE+CT7Pn
>>374さん
ご指摘ありがとうございます。
次回バージョンアップ時に修正しますね。
376名無しさんの野望:2008/01/30(水) 14:41:23 ID:qz/kVcT6
Volvo 242 LEとか渋いのが来てるね
377名無しさんの野望:2008/01/30(水) 15:12:27 ID:3h27FAeN
挙動も実車のデータを出来るだけ忠実に再現してるらしいし
エンジン音までちゃんとサンプリングしたのが付いてる、イイヨイイヨー
これを作った人はよほどこの車を愛してるんだね
378名無しさんの野望:2008/01/30(水) 18:48:09 ID:GhvQLs7E
SX4はまだですか?
379名無しさんの野望:2008/02/01(金) 22:05:11 ID:H1g1Q60m
長くやってるみなさんはシーズン・モードのスキル、チャンピオンでも勝てるんでしょうか?
自分の場合、プロフェッショナルだと比較的簡単にシリーズ優勝できますが、チャンピオンだと
ポイント取るのも難しいです・・・マダマダ(´・ω・`)シュギョウ
380名無しさんの野望:2008/02/01(金) 22:27:09 ID:JhaWRfKN
チャンピオン、ダメージ一番機厳しい、Physicsはデフォの状態なら
・イギリス 走れば勝てる
・日本 2つの短いSSは楽勝で大負け 残りでなんとか逆転
・フィンランド 一番楽勝 ただしなぜかダメージを受けやすいので注意(というかここ以外だと結局ダメージはあってないようなもの)
・アメリカ 高速道路のようなSSを注意すれば勝てる ここで雨が降ったらお手上げ それ以前にコースとして面白くないのでやる気を維持するのに苦労
・フランス もうどうでもいいです
・オーストラリア よっぽど調子よくないとしんどい でもここに来るときにはチャンピオンがほぼ決まってるので安全運転

ekisenさんのPhysicsにしたら全体的につらくなる。
でも雨が降ると楽勝になってくれるので日本の場合は雨乞いの踊りをしてからゲームする。
381名無しさんの野望:2008/02/01(金) 22:51:21 ID:Vt9CB305
Physicsデフォならタイムアタック走行していけばSS1個につき一回転がってもぎりぎりいける
てか雨降ったらどこも大差で勝てるようにならね?
382名無しさんの野望:2008/02/02(土) 02:18:14 ID:3wIdwR0z
未だにルーキー以上では辛いし勝ちにくい
383名無しさんの野望:2008/02/02(土) 15:39:47 ID:7MyvyfGH
BHにRallye Montecarlo v1.0とかいうのが上がってる
フランスのテクスチャ変えただけ?
384名無しさんの野望:2008/02/02(土) 20:35:59 ID:xaZ15CBn
デフォPhysicsでチャンピオンでも普通に勝てるようになったが、例のおじさん
リプのタイムは未だに更新できない!
385名無しさんの野望:2008/02/02(土) 20:50:06 ID:pOJsy7Xq
BTBにペースノート機能が付くようだ
これでスタートとゴールとオブジェが設置できれば完璧だな
386名無しさんの野望:2008/02/02(土) 22:41:18 ID:pocijdpA
例のおじさん リプって本当にデフォのPhysicsなのか?
いや、疑う訳ではないが自分でやるとあの様な挙動に成らないんだよな・・・
俺が下手なだけか。

387名無しさんの野望:2008/02/02(土) 22:51:45 ID:SwoWZRL7
セッティングは変えてるとか言ってた気がするがそこらへんじゃなかろうか?
388名無しさんの野望:2008/02/03(日) 02:20:05 ID:BHxzqp0/
チャンピオンをekisenフィジックスでダメージmaxで制覇したよ






やりなおしまくったけどな
389名無しさんの野望:2008/02/03(日) 03:33:34 ID:An2fxn9j
>>386
アクティブデフをうまくつかった走り方だよ
あれだけ振り回してグリップをキープしているのだから変態的だ
390名無しさんの野望:2008/02/03(日) 04:20:07 ID:u73kTdtU
>>389
確かラリー屋って書てたと思うが、FR時代からやってる人だな
自分の走りのイメージに合わせる為に、アクティブ含め強引に利用している
様にみえる。
失礼な書き方してしまったが、RBRでFRがあればもうちょっと理解し易い走り
だと思うよ。

391名無しさんの野望:2008/02/03(日) 08:35:03 ID:SlBpX6Op
BTB?なんだいそれは
392名無しさんの野望:2008/02/03(日) 08:40:11 ID:943O0FC1
ぼぶさんのとらっくつくるなんとか
393名無しさんの野望:2008/02/03(日) 11:56:38 ID:c4bHLh+V
>>386

RBRなりの走らせ方という感じだと思うよ
アクティブデフだろうが何だろうがあそこまで振り回してはリアは絶対にグリップしないから

例えばRBRって思いっきりリアをスライドさせて真横向かせてもさ、
逆ハンで強引に車体が逆方向に戻るでしょ?あれは実車じゃあり得ないから
なんか車体の軸を中心に回している感じとも言うかな。リアサスぶっ壊れても強引に向き変わるしね

でもRBRは砂利でのグリップ感、ブレーキロックした時の感覚、
登りではきちんとフロント荷重が減って曲がりにくくなるなど良くできているよね

コーナー中にアンダーが出ないように振り回しつつ手前でアプローチするのは実車とそう変わらない。
この辺はホント良くできてる
394名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:25:10 ID:KqDv05XW
>あれは実車じゃあり得ないから
WRCじゃ横向きのハーフスピン状態から立て直すなんて、しょっちゅうあるじゃん。
395名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:25:12 ID:A6y/oHee
まだPhysicsの解析が全然行われて無いころのだろ?
今でさえ日本人はあまりPhysics弄って使ってる人あまり見ないし
外人は滅茶苦茶だがw
396名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:30:10 ID:A6y/oHee
>>393
真横どころかケツが45度か50度とかある程度以上滑ったら戻せないから諦めてるが…
パッドで急激なハンドル操作が出来てるのかタイヤの切れ角が大きすぎなんじゃないのか?
397名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:41:02 ID:c4bHLh+V
>>394

立て直すと言うより、旋回モーメントの増幅によってスピン方向にリアの限界が完全に超えた場合でも
スピンせずに強引に逆ハンで「車体の向きが変わる」という意味だったんだ
タイヤのグリップとは関係ない部分での作用というのかな。
フロント駆動100%にしたらその挙動を打ち消す方向に持って行けると思うけど、
慣性やヨーモーメントをあそこまで殺せないという意味もあるんだ。

例えばWRCでもスピンしかけてフルカウンターで立て直せないことってあるでしょ?
RBRだとその領域でも車体の限界挙動関係なく車体の方向を変えられると言う意味だったんだ
398名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:49:25 ID:c4bHLh+V
RBRはとても良くできているし、決して悪口じゃなくて
ちょっと気になると思った点を上げただけなので悪く取らないで。

Physicsは一切いじったりしない初期の状態でハンコンでやっています。
林道を駆け抜ける緊張感は最高です。

あと路面の急な凹凸がある米国?ここでのちゃんとしたギャップでの跳ね返り、
わだちにしっかり影響されるRBRの挙動には驚きました。
とても良くできていると思います。
399名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:57:06 ID:943O0FC1
そうか
400名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:08:36 ID:u73kTdtU
>>397
何かと比較して言っているのか?
オレも実車乗りで、RBRの挙動が完璧とは思ってないが397で言っていることに
どうも同意できないんだが?
4駆はあんな感じだと思うが・・
401名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:25:45 ID:7w/f1oKR
>>ID:c4bHLh+V
おまえの文面みてるとなぜか無性に腹が立つな
何様のつもりだ?
402名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:38:57 ID:An2fxn9j
>>397
おおむね同意だ
スピンしないような変な補正を感じることはあるね
403名無しさんの野望:2008/02/03(日) 14:22:36 ID:Y/fxsJkw
>>402
WRC見てると、「あらら・・」と言う感じでスピンすることが結構多いけど、RBRだと曲がりきれずにコースアウトはするけどスピンはめったにしないよね。
それがおらも少し不満だった。
とはいっても他のゲームよりは遥かにスピンしやすいと思うけど。
404名無しさんの野望:2008/02/03(日) 14:23:45 ID:943O0FC1
本当に540度回るハンコンでやってるのか…?
405名無しさんの野望:2008/02/03(日) 15:01:55 ID:u73kTdtU
補正とは何か違う気がするんだが・・、まぁ感じ方は走り方によっても違う
からなんとも言えないが。
オレの場合は、ミスったときにシーズン中はダメージ気にして道なりに
スピン、タイムアタック中は多少のコースアウト覚悟で無理やりカウンター
を選択なんてケースが結構あるけど。もっともオーバースピードだとどっちに
してもコースアウトだけどね。

それとさっき走って、やっと例のリプのタイム更新したよ(標準Physics)
そんなオレもおじさんだが・・
406名無しさんの野望:2008/02/03(日) 15:35:01 ID:A6y/oHee
>>403
WRCarは普通車よりタイヤの切れ角ないぞ?
普通車が35度だっけ?
初期設定の504度じゃかなりタイヤ切れるだろ?
407名無しさんの野望:2008/02/03(日) 18:09:12 ID:vs6KJg86
おまえら本当にハンコンでやってるのか?
パットやキー板の癖に挙動を語っている奴はいないよな?
408名無しさんの野望:2008/02/04(月) 11:17:17 ID:GRQ8SHcc
>>403
ボルボで走ってみ!
409名無しさんの野望:2008/02/04(月) 11:37:48 ID:sujy9bQ/
訳有りでxp 64bitに移行しようと思うのですが、プレー出来ますか?
410名無しさんの野望:2008/02/05(火) 13:36:59 ID:+YrBijAo
>>403
WRCレベルのドライバーがきっちりとコーナーリングの姿勢を作って進入するからこそ
オーバースピード等の時スピンする
一般の人なら前からコースオフ。

後おじさんの走り方はあれで正解
まず思いっきり振り回してもコントロールが出来る様になってからいかにロスを省くか、
思いっきり振り回してコントロール出来ない様な人がいくら頑張っても現在の極力グリップさせる
走り方は出来ない。

411名無しさんの野望:2008/02/05(火) 16:03:58 ID:R/21oGSd
コースアウトしたら崖から落ちたり壁に張り付いたりする競技だからカット以外でインカットしたり
思いっきりカウンター当てればコースアウトするけど〜、って考えがまずおかしいんじゃないかと
412名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:01:35 ID:xvXrsg49
>>405
更新したってどれくらい?
あと10秒が詰められなかったんだよなorz
最近はekisenさんのphysics入れてるから標準に戻すとうまく走れない。
413名無しさんの野望:2008/02/06(水) 12:26:44 ID:m1S2QIo4
RBRのフォルダの中に山のようにできる「M-01_2008 xx xx-xx xx xx.dmp」ってファイルは
何ですか? 自分の記録だとは思うけど、何か意味があるんでしょうか?
削除してみても特にどうということはないみたいですが・・・
414名無しさんの野望:2008/02/06(水) 13:13:02 ID:OdJIerU+
415150:2008/02/06(水) 14:03:44 ID:PKuf97nW
>>151
おかげさまで完成出来ました。
N11とN10兼用で楽しんでます^^
ありがとうございました。m(_ _)m
416名無しさんの野望:2008/02/06(水) 14:17:23 ID:m1S2QIo4
>>414
ありがとうございます。 一般的な拡張子だったんですね。
他で見たことなかったんでRBR固有のものかと思ってました。

結局エラーの記録ってことなんでしょうか?
そういやRBRって他のゲームに較べて落ちたりフリーズしたりが多いから、その度に
増えてたのか・・・orz
417名無しさんの野望:2008/02/06(水) 16:31:16 ID:UWyzY8Dn
>>415
もしよろしければうpしていただけませんか?

高短、今年はGDBのF型になるのかな?
418名無しさんの野望:2008/02/06(水) 18:08:13 ID:H+K0WPu8
>>416
たしかプラグインが扱えるようになった最終パッチを導入すると
デスクトップ落ちしたときにこのファイルができるようになったはず
パッチを出すのを急いでて、機能を落とし忘れたんじゃないかと思われる

あるいはプラグインづくりをする連中のバグ出しためにわざと残したか

猪豚の置きみやげだね
419名無しさんの野望:2008/02/06(水) 18:29:23 ID:V6hS5zcH
>>413
RBRがクラッシュした時のダンプファイルじゃないのかな?
ウチではクラッシュした時に出るよ。プラグイン一切無しの状態でも

自分のタイム見たらJapanであと1秒足りず、フィンランドのタイムにあと3秒足りない
そう思っておじさんのリプ見たら1:30秒くらいの所のシケインで思いっきりショートカットしてるのに気づいた

久しぶりに頑張ってみるかな
420名無しさんの野望:2008/02/06(水) 23:13:36 ID:xvXrsg49
>>412
EastWestUだよね?
6分6秒99だったからコンマ5秒位か

>>419
japanってnokiaのやつか?
あれはおじさんフライングで10秒プラスされたタイムだよ
421名無しさんの野望:2008/02/06(水) 23:50:26 ID:U4l6iidJ
>>415
スキン製作乙

>セッティングはズボラしてN10を流用
これのせいじゃないの?
ジオメトリ狂っちゃってるんじゃ

>メタリック調
シェーダの設定変えなきゃダメ
VOLVOのshader_settings_clearとshader_settings_overcastリネームして使ってみたらどう?
422名無しさんの野望:2008/02/06(水) 23:57:46 ID:V6hS5zcH
>>420
そうだったんだ
Japanは最後のタイムに注目しただけだったから気づかなかったよ

確かにいきなりベストタイムを破れるわけ無いよね
またまた頑張ろう
423名無しさんの野望:2008/02/07(木) 02:31:38 ID:d5aAT4TI
失礼します。
やっとスクールを卒業できたのでMOD(サウンド、カースキン)を入れたのですが、
MAPロードが終了した瞬間落ちるようになりました。
どなたかアドバイス頂けないでしょうか?
424名無しさんの野望:2008/02/07(木) 02:51:51 ID:2mCyqK2K
>>423
>4のRBR 各種MOD適用方法解説をよく読め”4:個別CarMod適用”
多分 Zmodeler2 crashing fixの中のZ.dllを入れていないのでは?
425名無しさんの野望:2008/02/07(木) 14:26:56 ID:pLM4pjaS
>>424
回答ありがとうございます。
「RBR 各種MOD適用方法解説」を見ながらやりました。
Z.dllは説明のとおり入れています。

ひょっとしてCarMODはREADMEに書いてある[Car**]と同じ場所と差し替えないと駄目なのでしょうか?

426425:2008/02/07(木) 14:47:40 ID:pLM4pjaS
すみません自己解決しました。
デフォのCarファイルと差し替えて起動した後、MODCarファイルを戻したら出来ました。
427名無しさんの野望:2008/02/07(木) 21:15:27 ID:xpPi9IGf
428名無しさんの野望:2008/02/07(木) 21:23:45 ID:UJYq8K+z
最新のスキンでは? この間TVでモンテカルロ見たとき、こんな柄のが走ってた。
429名無しさんの野望:2008/02/08(金) 00:28:34 ID:Xxln4ZxE
2008年仕様のストバートVKフォードですね
430名無しさんの野望:2008/02/08(金) 01:23:26 ID:/ePnb4+u
仕事はやいなw
431150:2008/02/08(金) 13:51:46 ID:jL3iU160
>>421
試してみました。テカり具合がちょっと増してイイ感じになりました^^
ボディー色をもうちょっと濃く(暗く)したりして自分好みに近づきつつあります。
ありがとうございました<(_ _)>

>>417
基本的にロゴを貼り付けただけなので
ロゴのレイヤーのみですが…
細かい所は雰囲気でカバーしてください(^^;
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0080.zip

テンプレートはこちら、ボディー色等はお好みでどうぞ。
http://www.kazhol.superhost.pl/kazhol/rbr/subaru_n11_template_kazhol.rar

モデルはこちら使いました。(チェコ製)
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=dlstart&dlid=134
上記のモデルをご使用になる際はmirrorのレイヤーを使って下さい。
432名無しさんの野望:2008/02/08(金) 17:34:17 ID:4IIMDYEp
>427
そのSkin落としてみたけど、preview.zipでjpgだけでSkin入ってなかった(´゚'ω゚`)ショボーン
よく読んでみると、その作者にメールを送った人にしか配布してないみたいね・・


なんでそんな事するんだろ( ´Д`)=3
433名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:46:57 ID:CZz9pKKQ
>>432

考えられる理由は

1・他の人のスキンを改造しただけのものの場合
2・モデル自体修正してる場合
3・無言でDL数だけ増えてって気持ち悪い&反応がほしい

こんな所じゃないの?
434名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:53:04 ID:VDJZgV7v
>>432
I do not work for crafty any longer.
and I want enhance the value of my skin.

って、理由を言ってんじゃん
435名無しさんの野望:2008/02/08(金) 18:55:46 ID:PfgEnntH
ああ
Falstonで4分7秒切れない
前半の蛇がのたくるようなカーブと橋にやられて後半に進めない

この下手野郎に愛の一言を
436名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:13:32 ID:T17wqIXc
高いところ苦手なんで、Diamnd CreekIIとMineshaftの”丘を越えると急勾配〜”に差し掛かると
いつも心臓が飛び出しそうになる・・・(((;´Д`)))
437名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:21:20 ID:PfgEnntH
くそ、やっぱり深夜出した7秒が最速だ

高低差なら登だと大歓迎
だけど、下りのカーブはいじめですよね
438名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:36:01 ID:SDbjmTR0
下りのカーブはフェイント入れて横向かせてインをついて行くようにしています
アンダーが出ると怖いので
439名無しさんの野望:2008/02/08(金) 20:24:24 ID:PfgEnntH
Falstonで4分切れる人は頭も切れているに違いない
もう無理
440名無しさんの野望:2008/02/08(金) 21:05:53 ID:LE9BXeVQ
>>439
4分は少し慣れれば簡単に切れると思うよ。
試しにベストのリプレー、UPしてみたら?
ここの先輩方が優しくアドバイスなどくれるかも知れない。
441名無しさんの野望:2008/02/08(金) 21:19:19 ID:PfgEnntH
大きなミス2回して4分7秒なんだけど
これがなかなかこせないのよね

前半のSカーブの左がとてもいやらしい
442名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:22:24 ID:2d+K964S
Falstonで3:50秒って速いですか?
443名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:30:02 ID:TFD1nhwo
普通
444名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:37:23 ID:x3B+1ZHS
デフォフェジックスかエキセンフィジックスかにもよる
445名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:39:12 ID:PfgEnntH
> デフォフェジックスかエキセンフィジックスかにもよる
なんですか
その、まじないみたいな言葉は

練習すればするほど挙動暴れてくるので今日はもう止めておきます

サイドブレーキも鈍くさいくらい下手だからコーナー難しいぜ
446名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:50:10 ID:MoeUr7us
走行中にOS巻き込んでフリーズ多発してたけど解決したぽいのでチラ裏カキコ。

環境はこんな感じ→ XP MCE/P5B/E6600/PC5300-2G/GF7900GS/SB X-Fi XtremeAudio

ドライバ類を最新にしたり安定版いれてみたり、ゲーム再インスコしても問題が出て困ってたんだが、
どうもサウンド周りに問題があったみたいで、DirectXのハードウェアサウンドアクセラレータレベルを
「基本アクセラレータ」まで下げたら完走できるようになりました。

上記の問題がでて暫くRBRから離れてたけど、久々に走らせたらやっぱ楽しいなヽ(´ー`)ノ
447名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:53:21 ID:PfgEnntH
>>446
おめでとうございます。

もっとゲーム人口増えればいいな
448名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:58:27 ID:2d+K964S
>>443

ありがとう
もっと頑張らなきゃ
449名無しさんの野望:2008/02/08(金) 22:58:39 ID:x3B+1ZHS
>>445
デフォフィジックスはDefaultのphysicsのこと。
エキセンフィジックスはテンプレにあるEkisen氏作成の修正Physics。
路面の摩擦係数の調整や、デフォルトセッティングの調整、
エンジンパワーの修正(確かデフォルトは400psぐらいある)、
サスジオメトリの適正化(これもデフォルトだと未完成だったり狂ってる部分がある)、等がされてる。
路面は滑りやすく、エンジンパワーも300ps程度になるので、タイムはかなり落ちる。
450名無しさんの野望:2008/02/08(金) 23:18:06 ID:solLa+zg
>>449
それはAltPhysicsのことか?
ekisen氏のphysicsは2種類あるのだからAltならAltと明確にしてくれ
451名無しさんの野望:2008/02/08(金) 23:37:43 ID:T17wqIXc
>>446
ウチもめったやたらフリーズするようになったんで、一時期PCからRBRをはずしてました。

メモリーを1→2GBにUPしたのを機会に入れ直してみたら、少なくとも走行中に落ちたりフリーズ
したりはしなくなった。 でも、まだ画面が切り替わるときにしょっちゅうフリーズ。
・・・が、某サイトに「BGMを無しにすれば改善することも」とあったので試してみたら、今は全く
止まらなくなりました。 某サイトの中の人、ありがとう!(・∀・)ノ
452名無しさんの野望:2008/02/08(金) 23:46:34 ID:x7giy4+T
>>446
これ地雷じゃなかったっけ?
X-Fi XtremeAudio
453名無しさんの野望:2008/02/09(土) 00:04:50 ID:305zA0MI
本日買いました。スクール頑張っているところです。最後のタイムアタック?で
苦戦しています。

さて、xbox360のコントローラーをマイクロソフト純正のドライバで使用しているのですが、
これではどうやってもFFBが効かないのでしょうか?

ttp://www.4gamer.net/games/027/G002741/20071017034/

ttp://www.katch.ne.jp/~morii/x360c/index.html
のドライバに入れ替えればFFBが効くようになるのでしょうか?

又これらのドライバに入れ替えた場合、マイクロソフトのドライバを使う以上のメリットが
何か有りますか?

御教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
454名無しさんの野望:2008/02/09(土) 00:55:32 ID:PMQouEsQ
BGMオフはデフォだとおもってたが違うんだな
オンの頃は落ちまくってたぜ
455名無しさんの野望:2008/02/09(土) 10:15:11 ID:pToxV0fF
XBOXのコントローラーを使っている方は設定どうしてますか?

私は、左のアナログスティックがステアリングで、
右のアナログスティックでアクセル、ブレーキ、押し込みでハンドブレーキ、
L、Rのボタンがギアチェンジにしています。

ですが、L、Rのトリガーをアクセル、ブレーキにされてる方も居るようです。
私は自分の直感でそうしてしまったわけで、おそらくおかしな設定だと思うのです。

まだはじめたばかりで、この設定が操作しやすいとか分からない状態なので、
皆さんの設定を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
456名無しさんの野望:2008/02/09(土) 11:09:59 ID:90Qgv2oY
使いやすければ、どんな設定でもいいんじゃないかと思いますよ。

自分は主にPS2のコントローラでやってますが
左キノコ:ハンドル、右キノコ↓:アクセル、同↑:ブレーキ、R2:ギアUP、L2:ギアDOWN
○:ハンドブレーキ ・・・です。
Xbox360のコントローラも持ってるけど、キノコが短くて微妙なコントロールが難しいです。
左キノコ:ハンドル、右トリガー:アクセル、左トリガー:ブレーキ、A:ギアUP
X:ギアDOWN、B:ハンドブレーキ ・・・にしてます。

この間ハンコンでやってみたけど、スクール合格すらできませんでした。
コース走ってみても切り替えしが間に合わずクラッシュばかり・・・クルマ、ボロボロ(TдT)
ハンコンで最初に設定されてるタイム出せる人、凄いです。
457名無しさんの野望:2008/02/09(土) 11:14:06 ID:a5ktc/Wv
元祖Xboxパッドだけど、自分の場合は、左スティックがステアリング、
ギアアップがA、ダウンがB、Xがハンドブレーキ、Yが視点切り替え、
Lトリガーがブレーキ、Rトリガーがアクセル。んな感じ。
一時期、右スティックをハンドブレーキに割り当てたことがあったけど、
ハンドブレーキをアナログ制御しても、有意な差が感じられなかったんよねー

別に自分が使いやすければ良いんじゃない?
LRトリガーをブレーキとアクセルに割り振るのは、
セガ系ハード保有者だった人に多いかもしれない。
プレステに慣れた人だと、そういう配置になるのかもしれないね。
458名無しさんの野望:2008/02/09(土) 12:25:40 ID:dpmou/OO
こういうゲームはハンコンでやってこそ意味があるのよ
金があってレゲー好きならかっとけハンコン
459名無しさんの野望:2008/02/09(土) 13:47:50 ID:90Qgv2oY
持ってるけど、部屋が狭いからハンコン設置したままじゃご飯食べる場所もなくなってしまうし、
PCでゲームだけやってるわけじゃないので、その気になってるときしか使えません。
だから、いちいち設置や片付けを考えなくてもUSB挿すだけで使えるアナログ・パッドがメインに
なってます。
460名無しさんの野望:2008/02/09(土) 14:21:53 ID:xwwjOLrJ
ジョイスティックでもパッドでも
ユーザー増えることは楽しい

というか、俺と同じくらい下手でも好きな人が増えるのなら競い合って楽しくなりそうと
ファンタジー脳が囁きます

さて、今日はすっげー雪だったので実車でドリフトしてきました。
周りにナニも無い状態でも心臓ドキバク
461名無しさんの野望:2008/02/09(土) 18:07:25 ID:xwwjOLrJ
何度もぶつかりつつサイドブレーキターン出来ないからビクビクしながらでも3分50秒台突入出来ましたので
リプレイデータ記念ペタリ

http://kirokur.oor.jp/u/file/br-02.rpl
462名無しさんの野望:2008/02/09(土) 19:35:26 ID:QROfkZRN
>>461
ビビリすぎてアクセルぜんぜん踏めてないな
コーナー入ってから曲げたんじゃそりゃ膨らんで苦しくなるし、コースアウトもするよ
ペースノート聞いてある程度予想して姿勢を作って入らないと。

コース完全に覚えるほど走っちゃうと各コーナーごとにどのくらいの姿勢で入ったら
全開でいけるか覚えこんじゃって手癖になって上達しないからいろんな所走ると良いと思うよ
Falstoneだったら後10秒の短縮目標にがんばれ
463名無しさんの野望:2008/02/09(土) 19:59:40 ID:xwwjOLrJ
>>456
がんば!

私なんて
3年ほど前に初めてやってから、本格的にやり始めたのは昨年後半からなのですよ
今まで知っているカーレースゲームから大きく逸脱した、なんというかリアルすぎる為?に
ウィール持っていても最初カーブ曲がることすら出来なくて泣いて2年近く肥やしにしていました
464名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:00:25 ID:xwwjOLrJ
>>462
踏めてないんですよね
分かっては居ても怖くて 踏めない
465名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:32:37 ID:YLJMJ/Of
>>464
踏んだほうが安定するから過度に減速で踏め踏めした方が良いと思う
フルスロットルって意味じゃないからね
466名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:37:45 ID:4yTGXa+o
何時も全開にして全壊になってしまうんだけど
アクセルの踏み込みすぎを避けるいい方法ない?
467名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:59:28 ID:xwwjOLrJ
>>465
でも、カーブで踏むとツルルルーーと滑ってアウトに落ちる
サイドブレーキ使え!
俺、スッゲー下手で、ぶつかりまくりだから50h/km程度の低速じゃないとヤバイです

>>4666
俺みたいにオドオドしながら走りましょう
468名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:59:44 ID:YLJMJ/Of
あと100台は壊す
469名無しさんの野望:2008/02/09(土) 21:06:54 ID:mfUit0le
RBR Mod Collection V2.15
ttp://www.bhmotorsports.com/download/7278

相変わらずParticleModは更新されないな
470名無しさんの野望:2008/02/10(日) 00:04:28 ID:2xQqrZNL
Noiker頑張って7:18秒までいけた
途中で立木正面激突、コースアウトあったから頑張ればもっといけるかな

しかし汗をかくゲームだね
471名無しさんの野望:2008/02/10(日) 00:25:19 ID:2SZcWoO7
ところで俺のインプレッサを見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper62820.rpl
472名無しさんの野望:2008/02/10(日) 00:50:20 ID:0rjB2Ua9
BGM変更を書いてある通りやってるつもりなんだけど、
Replayになると強制終了する・・・
何が違ってるんだろうか   たすけて・・・
473名無しさんの野望:2008/02/10(日) 00:58:13 ID:1OrfvIKF
>>471
せめてまともに走れるようになるまで練習しよう

>>472
バイナリ書き換えミスってる
474名無しさんの野望:2008/02/10(日) 01:52:01 ID:5VK00dBV
>>472
Oggきちんと作れてるならRBRCT使うのが楽
475名無しさんの野望:2008/02/10(日) 02:07:10 ID:l0tiApKP
カースキンの入れ替えで、お勧めのツールありますか?
476名無しさんの野望:2008/02/10(日) 03:11:08 ID:utBtJtQ+
画像1セット差し替えるだけなのに、何をお勧めしたら良いんだ?
477名無しさんの野望:2008/02/10(日) 04:52:04 ID:nZgTat93
質問ですぅ
RBRPribram2が出てるのに今更気が付いて、トレントで落としてインストールしたのですが
『このトラックはオフラインでは走れません』と出て、RBRPribram1の時みたいにshakedown
で走れません。

Osli - StryckovyとStryckovy - Zadni Poriciの2コースをshakedownで走らせる事はできますか?
そのやり方があれば教えていただきたいです。
   オンラインOnlyなんでしょうか( ´Д`)=3
478名無しさんの野望:2008/02/10(日) 05:03:47 ID:nZgTat93
訂正:shakedownに限ってましたが、シングルラリーでもできれば尚良いのですが。
宜しくお願いします。
479名無しさんの野望:2008/02/10(日) 06:05:59 ID:Z7o25Gwf
>>477
>『このトラックはオフラインでは走れません』と出て
480名無しさんの野望:2008/02/10(日) 08:49:08 ID:JU0ZH9t2
つまりそう言う事だ
481名無しさんの野望:2008/02/10(日) 13:36:27 ID:X5DSMRr7
ハンコンネタは↓へ逝け

【GTFP】GTフォースプロ情報スレ part15【GTF】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1202484876/
482名無しさんの野望:2008/02/10(日) 14:37:37 ID:iAWwd5kY
今荒れてるから嫌だね
483名無しさんの野望:2008/02/10(日) 16:35:14 ID:JU0ZH9t2
拒否する
484名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:00:23 ID:dZAMA3pQ
もしかしてRBRってPCシムの中で1番難しくて1番ストレスフル?
485名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:06:39 ID:JU0ZH9t2
PCラリーシムの中ではそうかもしれない
PCシムの中と言われると他にも難しいジャンルもあるし、レース系だけでも難しいのは沢山ある
486名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:26:29 ID:dZAMA3pQ
>>485
もっと難しいシムもあるのか('A`)
487名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:36:58 ID:2xQqrZNL
Noikerで7:11秒までいけた〜
インプレッサは横に流れるけどタイムは出る感じですね
488名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:54:27 ID:c5AFeWKc
シーズン中、ジャパンとかフィンランドで落ちてなかなか完走できないんだけど、
途中でセーブする方法ないですか?

シーズンを再開できる状態を記録したファイルをバックアップでも出来ないものか
489名無しさんの野望:2008/02/10(日) 19:14:45 ID:EEo+Z04c
普通に走った後にリプレイ選択が出るでしょ、そこで下の方に現在の場所でセーブするというような内容のが英語で書いてあるからクリックでOKよ
書いている文句は違うけど
これで、走り終わった後毎回セーブするのお勧め
490名無しさんの野望:2008/02/10(日) 19:27:10 ID:nsRomgk3
>>487
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=urec&u=10234
日本人のランキングトップは7分20秒らしい
ワールドレコードは6分50秒らしいがそれでもあんたはずいぶん早いな
491名無しさんの野望:2008/02/10(日) 19:28:57 ID:EEo+Z04c
むむ、Noikerやりたくなったぞこんちくしょう!

とりあえず チェコの総本山でリプレイデータ落としてくるか
492名無しさんの野望:2008/02/10(日) 19:37:15 ID:EEo+Z04c
CZECHで調べたら一つしかなかった

http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=repl_search&torid=none&driver_name=&track_id=51&car_id=7&surface=0&repl_search_btn=Search

最速リプレイデータ何処かにないかな
493名無しさんの野望:2008/02/10(日) 19:50:34 ID:c5AFeWKc
>>489
あ、あれそうだったのか

どうもありがとう
試してみます
494名無しさんの野望:2008/02/10(日) 20:54:35 ID:Mb1f66Wr
>>492
ワールドクラスの最速データは殆どがハンドル切れ角変更、車高高等のゲームに徹したセッティング&走り方だから
おいら個人としては好きになれない
今は無きRBR-Rankで色々見てきたけど速さと走りの綺麗さのバランスではやっぱりおじさんは凄いとおもた


495名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:15:46 ID:EEo+Z04c
お勧め出来るリプレイデーターあったらおねがいしたい
496名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:34:42 ID:Mb1f66Wr
>>495お勧めかどうかは判らないが手持ちのNoikerリプレーファイル、
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0082.rar
497名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:56:43 ID:nsRomgk3
498名無しさんの野望:2008/02/10(日) 21:57:46 ID:2xQqrZNL
487です

Noikerのリプレイをアップしてみたので良かったらどうぞ
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0083.zip

パッチ1.02を当てているだけの環境なのでそのままで大丈夫だと思います
499名無しさんの野望:2008/02/10(日) 23:06:01 ID:EEo+Z04c
ありがとん
500名無しさんの野望:2008/02/10(日) 23:07:27 ID:EEo+Z04c
皆さんありがとうございます。
今すぐにでも気絶しそうなくらい眠気が襲ってきているので明日にでも見せていただきます
501名無しさんの野望:2008/02/10(日) 23:15:45 ID:5VK00dBV
草のなかにランダムで岩があればいいのにな
502名無しさんの野望:2008/02/10(日) 23:52:23 ID:/98mTisZ
>501
確かに。
CZのは「コース内のあるポイントではショートカットを判定しています。大幅なショートカットはタイム
追加のペナルティがあります。」とかいってるけど、実際にはショートカットしないとあり得ないタイム
が多いよ。
503名無しさんの野望:2008/02/11(月) 01:29:01 ID:S9TDxnb4
>>487
おまいさん速いなぁ
いまノキア走ってみたが標準車+ハンコンで
7分18秒だった。
久しぶりにセットアップいじってみるかな
504名無しさんの野望:2008/02/11(月) 01:31:43 ID:RL9qhohN
デフォルトランサー、487より,03遅れ。
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0084.zip
505名無しさんの野望:2008/02/11(月) 01:32:10 ID:NRv0XBVZ
>498
オミゴト^^
506名無しさんの野望:2008/02/11(月) 01:35:22 ID:pML+wkud
もう3年もやってるのにC4で走っても8分をたまにしか切れないぜ
507名無しさんの野望:2008/02/11(月) 13:02:20 ID:PzyaYxdy
そんな折、俺は独りでFrance Bisanneを
苦手だったターマックヘアピンをマスターすべく、
インプ00で明け方4時まで5時間ぶっ通しで走ってました。 

ヘアピンがうまくなりまくった代償として、変なところが筋肉痛になりました・・・
508名無しさんの野望:2008/02/11(月) 13:52:07 ID:Ws2TiHoE
リプレイ見せていただきました
やっぱり皆さん苦労しているなーとカーブを見てわかりましたが

JapanBESTリプレイはすごすごる
509名無しさんの野望:2008/02/11(月) 14:24:06 ID:yhQt6ZRS
>>506
7ヶ月もやっているのに30秒に一回クラッシュして
GTFP買ってもまともに走れない上に
1分過ぎると5秒に一回ペースノート聞き落としてクラッシュする俺よりマシ
510名無しさんの野望:2008/02/11(月) 16:02:20 ID:XTF2oanG
>>507
ターマックつまんないからまじめに練習したことないんだけどタイムとかどんなもんなの?
511名無しさんの野望:2008/02/11(月) 16:18:53 ID:ljLuAohg
ターマックはヘアピンがうまくなるとタイム上がる
あとセッティング次第で面白くなるよ。フォーカス2004/2005(のデフ)で走ると面白い
512名無しさんの野望:2008/02/11(月) 16:31:48 ID:Ws2TiHoE
S2000 VS ランエボ05見てたらドキドキしてきた
513名無しさんの野望:2008/02/11(月) 17:18:53 ID:Ws2TiHoE
今日一発目のFalstone5分超え
もうだめぽ
514名無しさんの野望:2008/02/11(月) 18:03:59 ID:S9TDxnb4
うーん、ノキア7分15秒だ
自分ではどこでタイム詰めればいいかわかんね!
だれかアドバイスしてください。
http://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0085.rpl

めんどくさいけど、CAR05にこいつを入れてます。
physicsは標準インプ03のままで
http://www.bhmotorsports.com/download/11657

515名無しさんの野望:2008/02/11(月) 18:11:59 ID:G9vQSqjJ
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0086.zip
標準インプで数年ぶりにNoikerを10秒近く更新できたのでリプうp、と言っても7分44秒です
CP1までの区間は大体コース覚えていてもこのタイムなので
このまま練度上げても30秒台は切れないと思う
なにがいかんのやら…

と言う訳で暇で見てやってもいいよって方がいたらアドバイスお願いします。
516名無しさんの野望:2008/02/11(月) 18:23:36 ID:INThSBtC
Noiker祭り開催中^^
517名無しさんの野望:2008/02/11(月) 18:33:03 ID:nAImdVBk
Noiker2もやろうぜ
518名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:16:15 ID:PzyaYxdy
>>510
前半のヘアピン登りきったら、
後半は手抜きでクラッシュしたらRestartしまくってたんでタイムは・・・

ヘアピン大分マスターしたんで、そのうち(筋肉痛なおったら?ww)
タイムアタックに励んでみるかな。
519名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:22:10 ID:Se7N3JUc
久しぶりに、Falstoneを標準physics+標準セットアップで走ってみました。
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0088.rpl
520名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:28:24 ID:Se7N3JUc
>519
ごめんなさい、訂正します。
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0089.rpl
521名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:44:08 ID:5sB4Fn7e
Fraizer Wellsをようやくクサラで2分20秒切れたぜ
あと10秒も削れればと思って来てみたら
http://rbr.onlineracing.cz/index.php?act=urec&u=10234

Citroen Xsara WRC 05 01:53.51
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)
世界には超人が沢山居るようだ。
522名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:46:46 ID:DXOs2oXT
違法動画いっぱいの某サイトにカマキョー先生スキンのrbrリプレイがあって吹いた
523名無しさんの野望:2008/02/11(月) 22:35:35 ID:Ws2TiHoE
Faistone
6分台にのりました
今日はモウだめだ、
524名無しさんの野望:2008/02/11(月) 23:21:40 ID:Ws2TiHoE
今週のRBRレース誰かさんかしている?
525487:2008/02/11(月) 23:22:58 ID:o9R1vi4G
>>504
スムーズな走りですね
自分のと比べて最初のセクションで2秒落ちですから、あと2秒以上は縮まる感じですね。

さっき最終セクションまで3秒弱更新してましたが、一瞬集中を切らした瞬間コースアウトしました
526名無しさんの野望:2008/02/11(月) 23:58:35 ID:Se7N3JUc
>515
以前,Noiker@7分30秒切りを目指して頑張ってたオジさんです。
あまり偉そうな事は言えませんが。。。

Max Steering Lock の設定が698°のようですね。。。
ステアリングの舵角に頼らない走り方をマスターするのも一考かと思います。
ターンイン時(コーナーに入るきっかけ),フロントに荷重を移す事に気をつけて
練習してみて下さい。
527名無しさんの野望:2008/02/12(火) 00:13:39 ID:G3uw7lnm
>>521
いや、そんなアクセルべた踏み基本のSSでそのタイムはどう考えてもおかしい
528名無しさんの野望:2008/02/12(火) 00:30:21 ID:HZRRBDDJ
>>510
France Bisanne インプ00
Alt Physics適用なんで参考になるかどうかわかんないが、4:25:38でした。

下り 怖えぇよ・・・ (;゜Д゜))
529名無しさんの野望:2008/02/12(火) 00:51:23 ID:75KtfKCI
AltPhysicsだとタイムかなり落ちるから参考にならんぜよ
走り方の参考にはなるけど
530名無しさんの野望:2008/02/12(火) 04:36:49 ID:VGBG4Zqb
標準インプでbisanneだったら3分55秒切れればそこそこ早いほうじゃないか?
基地外はそのタイムのさらに12秒早いタイムを出すみたいだが
531名無しさんの野望:2008/02/12(火) 16:58:20 ID:nOH2iRyX
>>487さん
N4車でも走ってみて、リプうpしてくれませんか?
是非参考にしたいです。 宜しくお願いします。<(_ _)>
532名無しさんの野望:2008/02/12(火) 17:58:11 ID:y44SCgDi
>>526
どうも、スルーされると思ってたので感謝です。
このSteering Lockでは駄目ですか
小生の走り方だと504度ではリカバリー不能な状況が多く
抑えて走るとタイムの問題のないコースまで2〜3秒落ちてしまうのでちょっと悩んでしまいます。
EastWest(8分台)やNoiker(平均7:50秒台)等のロングコース意外だと
たぶん標準的なタイムです(falstoneはランサーで3分46秒台くらい)
ですので加重のほうを意識して走ってみたいと思います。
533名無しさんの野望:2008/02/12(火) 18:29:42 ID:CtEVToCN
オプションのペースノートの設定のところに何語でしゃべるかというのを示す国旗がありますよね?
あの国旗の画像ってどこに保存されてるんですか?
534名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:02:22 ID:ToUnYBDv
久々にインスコしてみるのだけど、黒穴のサイト見たらファイルが増えていてどこから
入れようかとウロウロしているのだが、皆さんMODとかのアドオンはどれを入れている
のでしょうか?
535名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:11:00 ID:cEtD0mYk
スレの最初に乗っているMODセットを放り込んで、ekisenPhisyc てるだけです
536名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:40:39 ID:/t37rQxR
>>534
好きなの入れろとしか…
お前さんは

久しぶりに吉野屋行くんですがメニューが増えすぎててどれから食べたらいいか…

といわれたらどうよw
それともカースロット全部にファビアがお勧めって言われたらそうするんか?
537名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:59:33 ID:zkHMFwzT
RBR2出してほしいなぁ・・・・
希望する改善点としては
・リエゾンの追加
・レッキは市販車でやりたい
・ペースノートエディタを標準でつけてほしい
・ステージをもっと増やす。一カ国(リバースなしで)10はほしかった。それにリバースを加えれば・・・ウヒヒ
・ついでに国も増やす
・雪ラリーはフィンランドじゃなくてスウェーデン
・壊れ方をもっと自然に
・ミッションが壊れるように
ほかになにある?
538名無しさんの野望:2008/02/12(火) 20:33:37 ID:8R0xqE0v
・シーズン・モードでのライバルの状況はサービスでの修理中に流して欲しい。
 (今みたいに修理終わってからじゃ、まず見ない・・・)
-----------------------------------------------------------------------
<Mod等の導入のしやすさ> ←メーカーとしては許容しにくいだろうけど・・・w
・デフォ以外のクルマを入れるとき、今みたいに既存車種との入れ替えじゃなくて追加
 できるようにして欲しい。
・選択画面の画像をクルマのフォルダから読むようにになってれば、セリカ選ぶのに
 カローラの画面を見ることもなくなる。 同様に車名やメーカーのマークも・・・
 (現状のでは知識がないと変更できないし作業が面倒くさい)
539名無しさんの野望:2008/02/12(火) 20:41:35 ID:KmXEhBMY
開発元が実質消えたようなもんだから2は無理でしょ・・・。

しかしまぁ、エボスタジオはいつになったらWRC版権を手放すんだよ。
クソゲーしか作れないんだからさっさと消えてくれ。
540名無しさんの野望:2008/02/12(火) 20:50:44 ID:B6nCQVxF
>>537
・不満のあった挙動の改善(主にターマック)
・グラフィックをDiRT水準に
・WRC、JWRC PWRC出場車種やカラーリング、全15戦、全SSの再現
・走行中のパンクとパンク修理
・日本語対応
・マルチの強化(普通のラリースタイルとラリークロススタイル)
・マシンの開発発展とか育成要素も(CMRにあるようなテスト)
・壊れ方(バンパーとかベロベロになって引きずったり)
・走行中に無線でライバルのタイムや区間タイムもほしい
・観客が動くように、アルゼンチンの投石やモンテの雪合戦もほしい

リエゾンはSS作るより長い距離の道を作らなきゃならない上に一般車両や警察車両
わき道とかその地域すべてを再現しなきゃならないから無理でだろ・・・w
わき道は入れない一本道だったら雰囲気なんてないも同じだしw

541名無しさんの野望:2008/02/12(火) 20:51:45 ID:4Frvx/9d
>>531

487です
N4車というのはsuzuran.s59.xrea.com/にある「Mitsubishi Lancer evoVII group N」
というので良いんでしょうか?

RBRでこの辺はいじったこと無いのですが出来たら走ってみたいと思います
元の環境はフォルダごとバックアップすれば良いんですよね?
542名無しさんの野望:2008/02/12(火) 21:11:44 ID:HZRRBDDJ
>>772
俺もその方法試してみたんだが、
一度だけ出来て、なぜかそれから二度と出来ない・・・

>両方押し続けてライトが点灯したら

のところで、点灯しない・・・
543名無しさんの野望:2008/02/12(火) 21:12:05 ID:HZRRBDDJ
誤爆 スマン
544487:2008/02/12(火) 22:19:00 ID:4Frvx/9d
>>531
とりあえず「Mitsubishi Lancer evoVII group N」を入れて走ってみました
パワーが無く曲がりにくいので探りながら走らないと難しいですね
最初の走りでは最初のギャップで前方一回転に。

さっき走ったリプをアップしてみたので良かったらどうぞ
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0090.zip
545名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:47:08 ID:4DWpOC/c
一時期は全コースでRBRrank50位以内を目指して走り込んでいたが
いまはタイムはどうでもよくなってしまったな

気持ちよくかっこよく走れればそれでいいやっていう 自己満足モードw
546名無しさんの野望:2008/02/13(水) 17:08:24 ID:hNyIzzeB
>>545
なにその負け犬理論
547名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:23:10 ID:/FMZ9Ajc
ナニが負け犬理論なのか全く割らない
548名無しさんの野望:2008/02/13(水) 21:46:06 ID:eXVOom3H
>>431
亀レスで申し訳ない
レスを見逃していて今気がつきました
作成&うpしていただきありがとうございます
これからDLし遊んでみます
549名無しさんの野望:2008/02/14(木) 00:36:27 ID:g/jffFyn
>>532
貴兄のセットアップで走ってみましたが,ギャップ等で車が暴れてしまうので,リカバリーが
大変でした。。。 提案ですが,>>496のセットアップを参照してみては如何でしょう?

書き忘れましたが,NoikerはGearをMediumにした方がタイムが出たように記憶しています。
>>496氏のセットでも,GearはMediumになっていますね。

頑張ってください!
550531:2008/02/14(木) 09:20:33 ID:5yxZDbZg
>>544
487さん ありがとうございます。
レスした後、夜勤だったので 遅くなってスミマセンでしたm(_ _)m

evo7 Gr N 拝見しました^^
んん〜 N4でも速いですね!
デフォセッティングでもあんなにイケるんですね 驚愕ですL(゚□゚;)」

普段はインプN10で走ってるんですけど、むちゃくちゃ刺激になりました!
まずは7分50秒代がコンスタントに出せるよう、私も頑張ってみようと思います。

487さんのリプうp後 刺激受けた方が多いですよね〜
皆さんのリプ拝見してるだけでなんだかo(^O^*=*^O^)oしちゃいます
また最速出たらリプうpお願いします 楽しみにしてます^^
551名無しさんの野望:2008/02/14(木) 09:31:51 ID:FWqnWcyz
>>550
まるでスパムのような文体だな
552531:2008/02/14(木) 09:44:50 ID:5yxZDbZg
>>548
431=531 です
ありがとうございます。
重ねて申上げますが、細部は雰囲気でカバーしてくださいネ^^;
553531:2008/02/14(木) 09:53:26 ID:5yxZDbZg
たしかに…
554名無しさんの野望:2008/02/14(木) 12:05:24 ID:vrfZeppK
NoikerをMG ZRで走った
FF車はアクセルワークとスライドしたときのハンドル操作が難しいし、コースオフしたら復帰するのも大変
コースオフしたから9分26秒もかかったが車が壊れなくて良かった
555名無しさんの野望:2008/02/14(木) 16:41:41 ID:4g+wrGoD
RBRTournamentって、どうやったら自分でラリー開催できるの?
556名無しさんの野望:2008/02/14(木) 17:25:35 ID:liM83fR3
>>555
寄付が必要。1口200チェココルナ = 1200円ぐらい
557名無しさんの野望:2008/02/14(木) 17:43:27 ID:4g+wrGoD
>>556
エーッ
ふざけてるだろそれ
558名無しさんの野望:2008/02/14(木) 21:06:26 ID:FHVMZwJ2
主催するときはお金いるけど
参加は無料だからいいんじゃない

チョット移動するにも1000円くらい掛かるし
トレードオフということで
559名無しさんの野望:2008/02/14(木) 21:07:24 ID:FHVMZwJ2
連騰失礼

それと、トーナメント開催するときはココに告知してもらえるとうれしいな
RBRトーナメントHP頻繁に見に行かない俺のようなズボラはこう思う
560名無しさんの野望:2008/02/14(木) 21:16:37 ID:sLQKquez
身内だけでやってろ
561名無しさんの野望:2008/02/14(木) 23:00:59 ID:+RfZgrGl
BTBじゃないコースエディタ(今出てるアドオンコース作ってるやつ)も
「BTBがコンセプトパクったから絶対公開しない」とかほざいてるんだっけ。
チェコ人はクローズドな連中だな。
562名無しさんの野望:2008/02/14(木) 23:26:33 ID:FHVMZwJ2
無償公開なら我が強い程度は許容範囲内だし
チェコは国そのもの荒れているから暖かくみまもってやろうよ
他に変わるところもないしさ
563名無しさんの野望:2008/02/14(木) 23:38:56 ID:N94DI29c
http://www.youtube.com/watch?v=RaE9OdivONo
↑友達にペースノート作らせて読ませてるのかな?なかなか面白い遊び方だね
564名無しさんの野望:2008/02/15(金) 03:17:04 ID:y6HflNE+
Tanner難しすぎ!!氏ね!!!!!
565名無しさんの野望:2008/02/15(金) 06:54:17 ID:XKuDo5Ps
むかつく気持ちは分かるが
氏ね だけは言うのヤメレ
ここはバーンズゆかりのスレなんだ・・・
566名無しさんの野望:2008/02/15(金) 09:56:46 ID:vdwxcMxM
リプレイデータをアップされていますが、どこに入れれば見えるの?
567名無しさんの野望:2008/02/15(金) 11:09:34 ID:v8UftDEr
速い人はNoikerをN車でどの位のタイムで走るの?7.30秒を切れる・・・・
あと、WRカーに比べてNの場合どの位のタイムダウンになるのかな?
568名無しさんの野望:2008/02/15(金) 16:37:44 ID:q6t8yTmF
このゲームってターボが壊れたりするの?
さっきフランスの高速ステージを快適に飛ばしていたらいきなり加速が鈍くパワーが落ち音が静かになった
569名無しさんの野望:2008/02/15(金) 16:51:19 ID:q6t8yTmF
壊れたパーツの修理したらhead gasketがlostしてた
つまりガスケットが焼け焦げちまったって、エンジンブローしてたって事かな?
でも何でかなぁ?攻回転を維持しすぎたのかなぁ
570名無しさんの野望:2008/02/15(金) 17:17:29 ID:akdyDeO8
左足ブレーキを使い過ぎるとエンジン死ぬよ
571名無しさんの野望:2008/02/15(金) 17:49:27 ID:3v9eIBOD
572名無しさんの野望:2008/02/15(金) 18:04:06 ID:01j/w/l7
いやぜんぜん標準でもないし
Citroen C4 WRCとか見えるんだが
573名無しさんの野望:2008/02/15(金) 18:22:27 ID:HKryW2My
RBRdllのペースノートエディタが起動しない・・・・
RBR再インストールしてみたけどできない
RBRTSTART使ってるのとは関係あるのかな?
574名無しさんの野望:2008/02/15(金) 18:55:28 ID:k+Zp7he4
>>569
単に回しすぎてるだけじゃね?
575名無しさんの野望:2008/02/15(金) 19:33:29 ID:TbxYZotR
ekisenさんとこのalt.phsics入れたら修正physicsは入れなくていい?
576名無しさんの野望:2008/02/15(金) 21:57:33 ID:8gr8ctVR
>>574
やはり回し杉か
しかし、ガスケットにまでダメージ表現があるとは驚いた
577名無しさんの野望:2008/02/15(金) 22:13:08 ID:qxhoBCst
というそこらへんぐらいしか無いんだよな
オーバーレブでバルブ叩いていきなり終了とかしないもんか…
578名無しさんの野望:2008/02/15(金) 22:26:57 ID:U98dR+hu
>>566
\Program Files\SCi Games\Richard Burns Rally\Replays へどうぞ。
579名無しさんの野望:2008/02/15(金) 22:27:16 ID:k+Zp7he4
>>575
不要
580名無しさんの野望:2008/02/16(土) 02:57:34 ID:oRw+Byo7
>>567
速い人では無いのだが・・・・・
N車でNoiker走ってみた、殆どNを使った事無かったのですが之は面白い
へたれには丁度いいパワーで取り合えず自分の思いに近いコントロールが出来る感じ
しばらくRBR遣っていなかったが又嵌りそうです
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0092.zip
581名無しさんの野望:2008/02/16(土) 04:34:59 ID:lLnHLXIh
標準車でないのね
リプレイ開始直後見れなかった

それはさておいて
以前一度N車やったことあるけど
通常の4速スピードが6速になっていてほぼフルスロットルで走った記憶があるから
タイムアタックには最高ですね
582名無しさんの野望:2008/02/16(土) 08:52:31 ID:kbVe0DYB
>>580
Noiker Impreza06 GRN.rpl → Noiker Impreza06 GRN car**.rpl
**にCarSlot番号(Cars.iniの番号 [Car**])が入ってると皆幸せになれると思うよ
見てないけど 多分[Car05]かな?
583名無しさんの野望:2008/02/16(土) 09:56:13 ID:NDTZvvHY
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0093.zip
便乗でNインプ06
上のほうで出てたBisanne走ってみました
carスロット5 MOD付属physicsで4分3秒ですた
グリップ良過ぎてアンダー出まくり、N車で4分切ってる人たちは一体どんな走りかたしてるのやら…

584名無しさんの野望:2008/02/16(土) 10:13:52 ID:0v9Lbqed
>578
ありがとう!
585名無しさんの野望:2008/02/16(土) 13:00:07 ID:se8fv42l
>>573
常駐ソフトでバッティングしてるものがあるんでないかな?
自分の場合だけかもしれんが…、ATT常駐してるとRBRdllは効かないみたいだった。

>>569>>576
原因は>>570氏が正解だと思う。過去ログで黒穴フォーラム?から引用してるのがあったはず。
586名無しさんの野望:2008/02/16(土) 13:22:04 ID:FuHDdJES
>>580.583
おまえら、俺への嫌がらせか?俺のWRカーのタイムより速いじゃないか
しかし二人とも上手いなNoikerで31秒なんて無理だよ・・・
俺もMOD入れたついでに走ってみよう。
587名無しさんの野望:2008/02/17(日) 22:16:41 ID:EylYSa3O
保守sage
588名無しさんの野望:2008/02/17(日) 23:50:12 ID:OvzzGTkv
あげ
589名無しさんの野望:2008/02/18(月) 11:34:42 ID:xvYX50UV
sage
590573:2008/02/18(月) 18:53:57 ID:ieuzxmRY
だめだ・・・・
何をやってもペースノートエディタ「だけ」つかえない
グレアエフェクトとかいらねぇんだよ・・・・
FPS表示とか録画とかいらねええええええ
俺はペースノートえでぃたをつかいたいんあだああああああ

ふぁいぶらぁ〜いと?ってフィルミルズが言うからそれなりのスピードで入っていったらどうみても4ライトTightnesです。
本当にありがとうございました
591名無しさんの野望:2008/02/18(月) 19:03:47 ID:ghiYWTOu
>>590
何度か走ればコースは覚えれる
特に危険な箇所は。
592名無しさんの野望:2008/02/18(月) 19:31:23 ID:x1aCBs3/
>>590
パッチアテテル?
593名無しさんの野望:2008/02/18(月) 19:36:16 ID:+qiDHI7L
それはラリーとして何か間違ってる気がしないでもないが
594名無しさんの野望:2008/02/18(月) 19:44:40 ID:i3XUBE15
何度やっても危険な箇所にアタック掛けてしまう俺は・・・

「くそ、あの角度でもう20km上げていけるはずなんだ。きっとそうだ」
と思ってやっちゃう
そして、アンダー出してずりりいぃぃ  ><
595名無しさんの野望:2008/02/18(月) 20:17:21 ID:ieuzxmRY
>>592
パッチ?
1,02ならあててるよ
596名無しさんの野望:2008/02/19(火) 11:16:21 ID:8113Gaie
やたらとギアボックスにダメージ受けるんだけど、一番注意するべき事って何?
また漏れのセッティングはグラベルでも車高低めなんだけど、底打ちしてギアボックスにダメージ受けるって事もあるのかな?
597名無しさんの野望:2008/02/19(火) 12:20:11 ID:yGXFB0ul
それじゃね?
デフォセッティングで普通に走っていればそうそう壊れんよ
598596:2008/02/19(火) 13:15:07 ID:8113Gaie
完全に壊れることは滅多にないんだけどね。
数%程度のダメージで済んでいるんだけど、ギアボックスのリペアって結構時間食われるから、傷めないに越したことはないと思って…
底打ちしない程度に車高上げてみるわ
599名無しさんの野望:2008/02/20(水) 01:33:31 ID:ZlpquClc
rbr audio v2.3
でエンジン音は変わったんだけどサイレンとか歓声が聞こえないんだけど何故?
600名無しさんの野望:2008/02/20(水) 03:40:29 ID:PD1kUS+Z
Happy Spectators Insted of Pesky Birdsを入れると幸せになれるよ
601名無しさんの野望:2008/02/20(水) 03:47:48 ID:u4bcl0RV
最近の流れはなにげに為になるな
602名無しさんの野望:2008/02/20(水) 11:05:09 ID:GoH6nzDa
バーンズアタックをmp3かwmaで欲しいけどどうしたらいいかな?
RBRフォルダの中に入っているのを変換てできるの?
603名無しさんの野望:2008/02/20(水) 14:48:55 ID:8KJYGnrx
>>602
>>2のRBRCTのミュージックマネージャで変換したい曲を再生すると
\Windows\Temp\RBRCTtempというフォルダにoggファイルが出来てるから
それをmp3に変換すればおk
手動でやる方法もどこかに書いてあったとおもうが忘れちまった
604名無しさんの野望:2008/02/20(水) 18:33:10 ID:tAwARyE/
まだ試してないけどHillclmbきた?wktk
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=43469&start=30
605名無しさんの野望:2008/02/20(水) 20:10:01 ID:Mlr6flwh
>>602
>>603とかの方法でVorbis形式のデータを抜き出せばOKなんだけど、これもmp3とかwmaとかaacとかと同じ圧縮音楽だから、
PCでVorbisを再生する分には困らないと思うけど、他形式に変換するなら再圧縮になるから注意してね。

ゲームに入ってる物よりも高音質な物が、>>50で出てるサントラから取り出せるんじゃないかな。
606名無しさんの野望:2008/02/21(木) 00:14:47 ID:93v2G7qI
なるほど
サントラ借りるのが一番かな
607名無しさんの野望:2008/02/21(木) 00:58:50 ID:dPGozsEG
>>604
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CRt0epipxQI
このコースキタ━(゚∀゚)━!
だがリプレイみれねぇ!
608名無しさんの野望:2008/02/21(木) 02:20:01 ID:GblFS2Cg
地面が表示されない・・・
609名無しさんの野望:2008/02/21(木) 02:26:05 ID:dPGozsEG
>>608
うちは大丈夫だけど>>604の掲示板でも似たような報告でてるね
610名無しさんの野望:2008/02/21(木) 06:33:42 ID:YOTByBWP
風邪で水のような鼻水を延々としたたらせつつ
2008WRCのスノーステージ見てきましたが
フォード勢5台が上位独占で面白くなかった

あと、Jスポーツの解説がお葬式みたいにぜーんぜん面白くないというのも致命的
611名無しさんの野望:2008/02/21(木) 08:00:02 ID:OuBWbUXt
留守番していた人に与えられる権利"お土産"は?
612名無しさんの野望:2008/02/22(金) 02:00:04 ID:PU2Ja6+y
あまり参考にならないかも知れないが
XPx64 でもプレー出来ました、良かった。
613名無しさんの野望:2008/02/22(金) 03:17:30 ID:G2Z/7UYq
>>608
RSJから転載

commonフォルダ内のeffect.fxを開いて

"compile ps_3_0"

となっている部分をすべて

"compile ps_2_0"

に変更すると問題が解決するかもしれないとのこと。

pixelshader3に対応していないカードを使っていると問題が出るということらしいです。


それより、リプレイやリスタートの再読み込みで、フランスステージ読み込むのを直してよ〜
単純なミスだと思うんだけどね〜
614名無しさんの野望:2008/02/22(金) 10:02:08 ID:lrU7TdWk
保守代わりにハングル圏のフォーラム
BTBで作ったコースが結構あるみたい
エキサイト翻訳経由で回ってみると面白いよ
ttp://www.racers.co.kr/MHboard/database/index_download.php?&database_no=44
615名無しさんの野望:2008/02/22(金) 10:05:21 ID:lrU7TdWk
ttp://www.racers.co.kr/MHboard/database/view_download.php?no=39418&database_no=44&page=2
フォーラム見てたら、前スレで話題になってたHDRのMODもみつけた><
616名無しさんの野望:2008/02/22(金) 21:36:49 ID:wLoGerlY
>>615
落としてはみたものの、インストール方法が全くわからん
だれか教えて(´;ω;`)
617名無しさんの野望:2008/02/22(金) 22:09:56 ID:mzvDmpJy
何かよくわからないけど俺も落として見た
使い方も分からないけど保存した

ちなみに、RBR3ヶ月近くやってないから
やり直すのが無性に怖い
618名無しさんの野望:2008/02/22(金) 22:15:28 ID:U6a7sM0z
自分も半年ぐらいやってなくて、数週間前にゼロから再開しました。
意外と新鮮で楽しいです(´ー`)y-~~
619名無しさんの野望:2008/02/23(土) 00:07:18 ID:GDOEM1yl
>616.617
なかま〜

>618
おかえり〜
620名無しさんの野望:2008/02/23(土) 02:20:44 ID:r5sJO9z7
>>616
プラグインだけプラグインフォルダに入れて
RXなんちゃらってフォルダはRBRのルートに置くだけよ
621616:2008/02/23(土) 02:52:09 ID:vLvg3AMw
>>620
dクス
やってみたけどメニューはおかしくなるわ、フレームレートは半分以下(30fps以下)
になるわで、すぐ消してもたww
メニューは我慢できるとしても、フレームレート低下は致命的だな〜
漏れのは数世代前の環境だから諦めてるけど、最新構成では
あれがヌルヌル動くんかな?

ちなみに漏れの環境↓
Pen4 3GHz
mem 2GB
Geforce7600GS(AGP)
622名無しさんの野望:2008/02/23(土) 03:20:31 ID:u+mLQ9A7
そのプラグインはどんな効果があるんですか?
まだ、入れても居ないのだけど
623名無しさんの野望:2008/02/23(土) 03:29:35 ID:USTc0ehj
DiRT並みの重さだな
RBRDLLでブラーつけたほうが実用的だろうな

>>622
ttp://124.56.42.217/image/download/2008/01/1200066624.jpg
624名無しさんの野望:2008/02/23(土) 12:39:09 ID:6mnzMRCf
ekisenとファイル置き場のゲストブックに
絵に描いたような厨房が沸いてて噴いたw
625名無しさんの野望:2008/02/23(土) 12:47:23 ID:WGeHeEFP
★教えてクン六大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
6 突っぱねられたら暴言吐く

↑これはよく出来たコピペだと思う
つまり相手にする奴が悪い
626名無しさんの野望:2008/02/23(土) 13:45:56 ID:e4PtYKTE
車によって乗り心地が違うのはなんとなくわかる
じゃぁどう違うの?と問われると答えられない…
あくまで俺の経験だけどフラシムでいろんなゲームをこなしていくにつれ
なんとなくそう言う機種ごとの感覚とか総合的なこと分かってきたんだけど
このゲームの他に皆はどのゲームやってるの?
627名無しさんの野望:2008/02/23(土) 13:53:42 ID:s6QhzLjf
他のレースシム全般
628名無しさんの野望:2008/02/23(土) 13:56:09 ID:e5WcYwFk
マインスリーパー
初級11秒が俺の記録
629名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:00:08 ID:0X1G/JI4
セクロスシミュレーター
630名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:02:11 ID:WcfDSgiV
それなんて人工少女3
631名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:05:40 ID:XcjsZf6X
Rigs of Rods
18WoS
RBR
Sims
RCT
RRT2
BF2
SLRR
蒸気機関士
FS2004
書いてて何だがまったく参考にならんな
632名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:09:43 ID:e4PtYKTE
つまりかたっぱしからってことか…
そうだよなぁ…くそっつかまされたぁぁ!ってのも含めて経験だもんな

まぁセクロスシミュレーターってのはあれば欲しいが
それってある意味風俗がそれだよな…
633名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:19:10 ID:0X1G/JI4
RBRのように挙動を楽しむという点では、LFS(Live for speed)が同系統らしい。
マルチを楽しみたいのならrFactorやGTR2だろうなあ。
634名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:22:00 ID:3CgBSw1L
こんなところにもイリュ信者の魔の手がw
635名無しさんの野望:2008/02/23(土) 15:02:50 ID:dXVcMTki
Oblivion
FEZ
MHF
BF2
AoE
Call of Duty 4
LFS
こんなところかww

rFactorってなんか、住人がきもくね?w

>>629
それなんてポリゴンラブ?w
636名無しさんの野望:2008/02/23(土) 15:27:40 ID:aIFNvWdL
RBR、LFS、GTL、GPL、rFactor、F1C、MotoGP URT3、GP500、SBK2000、FS2002
CFS、CFS2、IL-2、Falcon4.0AF、SilentHunterIII、DestroyerCommand …

他の人のリスト見てて、自分がやらないジャンルのゲームは、何かの暗号みたいだねw
637名無しさんの野望:2008/02/23(土) 15:50:46 ID:7wB+sU0w
LFS(Liveforspeed)はある意味RBRよりダートの挙動が優れてる感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=kkyjc9X2pdE

林道を走るスリル感なんかは断然RBRの方が良いから別物と考えた方が良いんだけど
638名無しさんの野望:2008/02/23(土) 16:01:35 ID:aAadpn9f
BF2でラリーやろうぜw
639名無しさんの野望:2008/02/23(土) 16:19:19 ID:Hq0RllZw
カルカンでやるか?www
640名無しさんの野望:2008/02/23(土) 17:43:35 ID:IrO9whRx
たった今Ifeelでポチってきたぜー!!!1楽しみすぐるww
ファビア、オクタビア、306、エスコート、スイフト、イグニス、セリカあたりを早く入れて遊びたいwww

俺が遊んできたのはNFS4、NFS:PU、NFS:MW、GTR2、rFactor、CoD4
LFSはどうもやりたいと思わないなぁ・・・
641名無しさんの野望:2008/02/23(土) 19:31:54 ID:NWs//VSW
GPLやってる人少ないんだな・・・

GPLはまともに走れるようになるまで時間かかるけど、走らせ方わかってくると
むしろほかのシムより簡単に感じるし、コントロールするのが楽しい。
それでもちょっと気を抜くとスピンするけど。


>>626
GPLは7車種で大きく見れば全車ほぼ同じような感じだけど、どれも個性が強い。
それもでも3,4年ぐらいかかってようやく違いが説明できるようになったと思う。


ISI系はまったく肌に合わなかった。LFSも面白かったけど物足りない感じがした。
意外とフリーソフト時代のnetKarが好きで今でもたまにやる。

RBRはやりたいけど走ってる途中で確実に固まるようになってしまって
最近やってない。
新コースとかVolvoとか試してみたいのに。
642名無しさんの野望:2008/02/23(土) 20:32:40 ID:1hyXPX/S
>>641
おっ、俺と同じだね
GPLをやってたときが、一番燃えていたな
Nascar2003も良い感じだった
rfactorやるようになって、どんどん熱が冷めていった

RBRも、もっと新コースが出るようになればうれしいな
643名無しさんの野望:2008/02/23(土) 22:51:23 ID:E98TE4cL
>>623
サンキュー

RBR.DLLだとこのように上から光が当たってるような表現になりにくいから
このプラグインもいいかもしんないね
ただ、DiRT見たいに重たいということは 木々が生い茂るコースやら、USAコースだとカクカクなるのか!?
RBRふるいゲームといえど解像度高くすると極端に重たくなるのがヤバイですね

>>625
頭大丈夫?
644名無しさんの野望:2008/02/23(土) 23:29:17 ID:0X1G/JI4
>>625ではないが、>>625の何がおかしいんだ?
勘違いしてるのかもしれんが、>>625>>624のEkisen掲示板の中の厨に対して言ってるんだぜ?
645名無しさんの野望:2008/02/24(日) 00:46:52 ID:o8tfNFm4
案外、>>643は掲示板にいた厨本人かもな。
日本語が不自由なところが似てるしw
646名無しさんの野望:2008/02/24(日) 01:30:14 ID:faZyvKpL
>>645
マジだわw
見事に文の癖が重なっててワロタ
この4日間よくRBRができるところまで頑張ったなw
647名無しさんの野望:2008/02/24(日) 03:27:15 ID:40ElIqsv
ま、これが普通の反応だわな
648名無しさんの野望:2008/02/24(日) 04:11:35 ID:Cm/dG9wZ
なにがなんだかわからないのだが
掲示板にいた糞ってなに?

この板以外ほとんど行ったこと無いので、ナニと間違えているのかおしえてくれないか
649名無しさんの野望:2008/02/24(日) 04:12:00 ID:Cm/dG9wZ
ちなみに、俺が >>643
君たちはナニをかんちがいしているんだ
650名無しさんの野望:2008/02/24(日) 04:20:36 ID:eVv+iShk
>>625
当てはまってる(笑
暴言を吐かず、人に頼らず、読んで、調べて、理解して(笑
651名無しさんの野望:2008/02/24(日) 08:32:01 ID:hBN3hw/I
池沼はほっとけ
ああいうヴァカは無視しときゃ警備している自宅でキーキー泣くだけだからwww
652名無しさんの野望:2008/02/24(日) 08:49:56 ID:DSj5ZBTq
>>643がEkisen氏のサイトに居た教えて君だとは思わないが、厨房なのは間違いないな
自覚があったから勘違いしたんだろうけど…
653名無しさんの野望:2008/02/24(日) 09:28:01 ID:xwkDHZuf
もう会社がなくなったので続編は無理にしても、権利を買い取って
・挙動(主にターマック)をちょい改良
・新コース
・新車種(FRとか、90年代マシンとかを希望)
くらいだと充分実現できてそれなりに利益も出せそうな気がするんだけど。
codemasterとかがやってくんないかな。
654名無しさんの野望:2008/02/24(日) 10:13:06 ID:Cm/dG9wZ
人を枠にはめたがるのは頭悪い証拠ですから
そんな人相手に怒るなんてやりませんが

間違えたのだから謝罪の一つくらいは有るモノと期待ているよ
ではまた
655名無しさんの野望:2008/02/24(日) 12:49:17 ID:DSj5ZBTq
>>654
いや、まて!
お前は何を言ってるんだ!?
「常識」という枠を打ち破る天才!?
654が625に謝る必要性を無視して謝罪要求!?

こいつぁヤバイ臭いがプンプンするぜ!!
656654:2008/02/24(日) 13:15:15 ID:si/YNmWU
褒めてくれてありがとう
657名無しさんの野望:2008/02/24(日) 13:18:07 ID:Cd1LTAnA
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>654
/     ∩ノ ⊃  ヽ     
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
658名無しさんの野望:2008/02/24(日) 17:23:25 ID:FrUN5hH3
どいつもこいつもいい加減にしろ バカw
659名無しさんの野望:2008/02/25(月) 00:28:39 ID:jkvmS/tj
S1600クラスをロングギヤで走る私はチキンハート??
円やかになって 走りやすいよね?
660名無しさんの野望:2008/02/25(月) 04:52:59 ID:q6+AHMyr
それはアクセル操作ができてないからだろう
661名無しさんの野望:2008/02/25(月) 04:54:14 ID:q6+AHMyr
このスレももう駄目かもわからんね
662名無しさんの野望:2008/02/25(月) 05:34:28 ID:zruMn3xa
>>660
アクセル操作が上手く出来ないからギアをロングに
って言うのは選択の一つじゃないの?
それより練習しろってのもその通りだが
663名無しさんの野望:2008/02/25(月) 06:18:19 ID:q6+AHMyr
ああ・・・
>このスレももう駄目かもわからんね
>>659に言ったんじゃないから
すまんな。
664名無しさんの野望:2008/02/25(月) 07:08:41 ID:azg9rruA
>>659
漏れはWRcarをロングギアで走ってるがw
パワーに弄ばれなくなり、タイムも上がったので自分なりに納得している。
本人が楽しめてりゃそれで桶
665659:2008/02/25(月) 10:35:47 ID:swKgbvk+
>>660
お気遣いスマンです。
まだまだこれからもRBRを楽しみたいので、今後も宜しくお願いします。

>>664
私もロングコース(Noikerとか)はWRcarでもロングギヤ使ってます^^
S1600 306maxi 等 FF車は各Physics(original,ekisen alt,chech)で試走した結果
ミディアム若しくはロングに落ち着きました。
ウェットでは完全にロングギヤセッティングでグリップ重視の安全運転です。

ショートギヤだと、トリガーでアクセル操作してると 指が攣りそうです^^;
666名無しさんの野望:2008/02/25(月) 11:36:11 ID:6+89kse4
運転が苦手でも楽しく遊べるのなら
一つの楽しみ方だから良いと思うが

>>663
落ち着け
667名無しさんの野望:2008/02/26(火) 00:54:30 ID:Q47p8yZD
モンテカルロmodとC4のモンテスキンでご飯3杯はいけるな
668名無しさんの野望:2008/02/26(火) 01:32:09 ID:PAN0fgrh
よく考えたら、木とか建物の3Dデータさえ自分で作ってしまえば
BTBで好きなコース作れるんだよな・・・。
建物はともかく木なんかは全部ハリボテで良さそうだし。
669名無しさんの野望:2008/02/26(火) 04:09:36 ID:Yey+eQe5
3dsmaxなんて個人で買えるのか?
670名無しさんの野望:2008/02/26(火) 04:56:18 ID:w8T8FeJV
mayaと比較したら全然OK
買うとしても学生割引つかうんじゃないかな
671名無しさんの野望:2008/02/26(火) 16:03:40 ID:t1C2Th/W
ヤフオクで旧バージョンのライセンスだけ安値で譲ってもらう
672名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:27:54 ID:VfnTB1Kn
サウンドMODを入れようと思ってるんですけど、BMみても多くてどれにすればいいかわからなくて…
Ekisenさんのは最初に買ったときに入れてあるんですけど、物足りなくたってしまいました。
なんかおすすめなサウンドMODがあったら教えていただきたいです。
673名無しさんの野望:2008/02/26(火) 19:10:29 ID:xaT48MyX
674名無しさんの野望:2008/02/26(火) 19:20:25 ID:VfnTB1Kn
>>673
あ…ありがとうございます。よく読めばよかったですね…
675名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:54:28 ID:EuLYjDKD
>252のファイル落としたんだけどeffectsは車ごとに分けられないのですか?
676名無しさんの野望:2008/02/26(火) 22:34:47 ID:F3aa3weL
RBRStart使わないと無理
677名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:05:55 ID:EuLYjDKD
そうですか。どうも。
678名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:54:03 ID:bkatcK0+
スノーラリーで思いっきりスノーバンクにぶつけてぶん回すと
ダメージ半端ないんだけど

実際のwrc見ると、ぶつけて走るのは楽しいとか言ってるよね
あまりダメージを受けずに再現したいのだが…
679名無しさんの野望:2008/02/27(水) 00:06:38 ID:4aQVEYyf
実物でも思いっきりぶつけてるわけじゃないだろうから・・・(^ ^;)
680名無しさんの野望:2008/02/27(水) 02:03:15 ID:WWGL6pWk
つかぶつけるほど壁が高くないから乗り上げちゃってストップしちゃう。
681名無しさんの野望:2008/02/27(水) 04:32:05 ID:02x3Ptwd
そもそも、ここ3,4年はスノーラリーじゃなくて泥土ラリーだしな
レース前まで延々と雪運んでも
レース開始時には溶けて泥水&ターマックは良く滑る状態でコンディション最悪すぎるよね
TVで見ていてもおもしろくないんだよな
682名無しさんの野望:2008/02/27(水) 09:13:35 ID:WWGL6pWk
それを言っちゃあねえ
683名無しさんの野望:2008/02/27(水) 11:13:02 ID:XDshrCEE
>>678
SNOW MODは相当シンドい...
684名無しさんの野望:2008/02/27(水) 14:06:41 ID:gM38J/50
確かにrbrのスノーバンクは高くないもんな

高くするmodねーかな

685名無しさんの野望:2008/02/28(木) 00:04:22 ID:m8BuijXN
硬くなるのはあるね
686名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:12:27 ID:JLVaVcPY
ttp://www.bhmotorsports.com/download/16300
これのパスワード分かる人いる?
687名無しさんの野望:2008/02/28(木) 06:22:02 ID:N3MJ+G1p
>>686
入力する所の上に出ている4文字
688名無しさんの野望:2008/02/28(木) 07:47:43 ID:JLVaVcPY
>>687
DLパスじゃなくて解凍パスです
Aavaじゃとおらなかった…
メッセージ欄で喧嘩してるし…
689名無しさんの野望:2008/02/28(木) 10:38:28 ID:HBygIFqK
>>686 直訳
SKINに関してコメントを残してください、そして、 [email protected] にRAR PASSWORDを要求してください。

だって... .ar って?
690名無しさんの野望:2008/02/28(木) 11:08:15 ID:Ox3YXPmT
オーストラリア?
691名無しさんの野望:2008/02/28(木) 11:12:52 ID:CMNGlD/s
オーストラリアはauで、arはアルゼンチンみたいね
692名無しさんの野望:2008/02/29(金) 02:35:47 ID:Ysnt7mLK
フォーカスの04とか06いれてみたんだけど他に比べて軽いというかクイックすぎない?
すごい運転しにくい。
693名無しさんの野望:2008/02/29(金) 10:02:26 ID:YhOsvLPs
俺は逆にインプ06でセッティングを重ねながら数ヶ月遊んでたタイムを
フォーカス06にしたらそのタイムを20分程でで破っちまったんだ・・・
乗りにくいとは思わなかったけど、つまらなくなってそれ以来フォーカス乗ってない
694名無しさんの野望:2008/02/29(金) 10:49:16 ID:oAEdvHRc
RBRもこれ位人気が有ると、続編でそうな気がしていたのだがなぁ・・・
ttp://www.akibablog.net/archives/2008/02/th2-ad-shinya-080229.html
695名無しさんの野望:2008/02/29(金) 15:07:56 ID:kfKTiCAJ
エロゲー・・・・
696名無しさんの野望:2008/02/29(金) 15:39:36 ID:nkXmutY4
>>693
私の場合はC4がそうでした...
697名無しさんの野望:2008/02/29(金) 15:49:30 ID:+z4qyfti
C4はBHMのPhysicsOnlyにあったC4-NewPhysics v1.2を入れたら良くなりましたよ。
698名無しさんの野望:2008/02/29(金) 16:24:57 ID:nkXmutY4
>>697
おお こんなにPhysicsが出てるなんて...
試走してみます、ありがとうございました。
699名無しさんの野望:2008/02/29(金) 16:55:25 ID:Ysnt7mLK
>252のMODいいな。アクセル踏んだときと離した時のメリハリがはっきりして
面白いよ。逆に自分のヘタレ具合もモロにわかるけどなw
700名無しさんの野望:2008/02/29(金) 23:47:32 ID:3kK2kuS8
くだらない質問ですが失礼します。
>>252のMODはどうやって入れればいいのでしょうか
Readmeを見てもなにがなんだか…

rFactorなどのMOD導入は簡単ですが、RBRは難しいです><
701名無しさんの野望:2008/03/01(土) 00:54:20 ID:n2ON39Vg
確かにRBRのMODは複雑でわかりにくい
カースキンや.engくらいは楽なんだけどな・・・
昔、RBRはMODを前提として開発されたとか何とかってどっかで聞いた事あるような気がするけど、
それはカースキンや.engくらいの話で、ミッションやブローオフバルブ音などの入れ替えという概念は無かったように思える。
実際デフォ車ではエンジン以外のサウンドは全車共通だしね。

>>700
一番てっとり早い方法は、まず>>2のRBR Car Tuneを落として、
ツール→RBR→オーディオ で "Audio"をdatからフォルダに展開することが必要。
そしてその後、DLした.engは"\Richard Burns Rally\Audio\"の対応する車のファイルと同じファイル名にリネームして上書き
ミッション、ブローオフバルブ、シフトチェンジはそれぞれ "\Richard Burns Rally\Audio\Cars\Effects"
の対応したフォルダの中に同じ要領で上書きしてく。これで一応書き換えは終了となるけど、
やはりエンジン以外は全車共通で上書きしてしまう事になる。
.engだけの入れ替えなら>>4のEkisen氏の車入れ替えツールを使うという手もある。

一番いい方法で、一番機能的に有利なのはRBRStartを使うことだが、これは少々とっつきにくい。
慣れてしまえばどうって事ないのだが最初は何がなんだかわからない。
でもこれを使う事によって、各マシンの全てのサウンドの入れ替えが一瞬で終わるし格闘しておいても損は無いソフトとしてお勧めはする。

E8400も売ってなくて暇だし、暇な時間を縫ってRBRStartの解説サイトでも作ってみようかな・・・
702名無しさんの野望:2008/03/01(土) 01:39:04 ID:jgo0aMCl
>>701
>暇な時間を縫ってRBRStartの解説サイトでも作ってみようかな・・・
是非ともおねげいしますだ。

最近自作に目覚めてしまい、E8400で1台組んだ、OSはvista,64・・・・何とゲームに向いていない・・・・・
普通にプレーするだけならまだしも、MODとかだと”管理者権限何たら”とか出てめんどくせ〜〜
703名無しさんの野望:2008/03/01(土) 02:07:53 ID:B4XfuqGJ
それはよかったですね
704700:2008/03/01(土) 02:35:07 ID:bfe9A5DE
>>701
詳しく教えて頂きありがとうございました。
とりあえず上記の通りMODを入れてみてからRBRStartを勉強してみます。

本当に助かりました。
705名無しさんの野望:2008/03/02(日) 13:32:57 ID:iT3jv9We
礼にはおよばんよ
706名無しさんの野望:2008/03/02(日) 19:15:17 ID:9/FBKnUg
707名無しさんの野望:2008/03/04(火) 11:09:02 ID:j2OVzEWR
>>252
これいいね
教えてくれてありがと

>>701
解説サイトが出来たらぜひここで教えて〜
708701:2008/03/04(火) 23:11:02 ID:GvGBCmCt
>>707
とりあえずどういう形式で作ろうか迷ってるところ・・・
今までに4つくらいMMOのギルドHPとかは作ってきたけど、
デザインセンスが残念な事になってる俺なんで、全体的なデザインの構想を練るのに非常に時間がかかるんだよな。
試しては捨て試しては捨てとしてる間に0のまま1ヶ月くらい過ぎてたり・・・
個人的なプライド的な問題で見るからに素人ちっくなデザインに納得できないって事もあるんだけどな
あの頃は学生だったからいいけど今ではそこまでまとまった時間が取れるかどうか微妙なんで、
もういっその事デザインセンスが問われないWiki形式で作っていこうと考えてた次第なんですわ
またそのうち途中経過書きにくるぜ
709名無しさんの野望:2008/03/04(火) 23:18:39 ID:XRgW/YrI
>>708
図入りのpdfもあるし、その気のある人は自分でやれるでしょ…
それにフォルダ構成作りあげること自体に時間かかるから、
なにやってんだか目的が判らなくなったりするw
いや、無理する必要はないというだけで、止めるつもりはないです
710名無しさんの野望:2008/03/04(火) 23:29:19 ID:GvGBCmCt
>>709
例がrFactorのWikiで申し訳ないのだけど、
Wikiだったらこんな感じで画像と解説文を用意すれば後は楽かなと思って・・・
ttp://www.wikihouse.com/rFactor/index.php?TIPS
711名無しさんの野望:2008/03/05(水) 01:58:09 ID:0cGwolvL
701>> >708
頑張り過ぎると無理が出ますよ。
ご負担にならない範囲で進行して頂けると嬉しく思います。
そんなオジサンは、NOD等の検証程度のお手伝いしか出来ないと思うんですがんがね...X-)
多少の雑音も聞こえてくると思いますが、期待しています!
712名無しさんの野望:2008/03/05(水) 18:02:29 ID:jZ/w+FHg
自分の大好きなファビアをデフォセットで使ってるんだが、どうも使いづらい・・・
もしかしてファビアってオーバーが出やすいの?
713名無しさんの野望:2008/03/05(水) 18:10:59 ID:fPDC36O7
>>712
ロールバーの設定が重要かと...
私はFFっぽい挙動になるように設定してます。

他のファビアオーナーの皆さんは如何ですか?

714名無しさんの野望:2008/03/05(水) 18:22:13 ID:D8VNpTGn
>>712
ttp://www.skodafabiawrc-rbr.wz.cz/rbr_download/index_1.htm
05モデルと06モデルでギア数が違うみたいだけど
どっち使ってるの?
715名無しさんの野望:2008/03/05(水) 19:13:15 ID:jZ/w+FHg
>>714
これに
ttp://www.bhmotorsports.com/RBR/downloads/4897
このスキンを使ってます
ttp://www.bhmotorsports.com/download/12700
ギアは6速でした

このスレであまり好かれてないフォーカス06を使ってみたら、
気持ちいいほど思い通りに走ってくれる・・・orz
716名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:13:42 ID:d4gWPXMo
すべてアンロックさせる名前って何だっけ?
すべて解除してあるんだが自分の名前をサイドウィンドウのネームみたいにしているから
友人にやらせるときに恥ずかしいw
717名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:28:22 ID:C8QTPNea
>>715
05の方だね
06が5速みたい

Focus06は鬼グリップでなんか違和感が…


>>716
MULLIGATAWNY
718名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:22:34 ID:d4gWPXMo
>>717
ありがとうございます
助かりました
719名無しさんの野望:2008/03/06(木) 18:17:28 ID:2I5WAkw2
MMG F1 07で、MoTeCつかえるっぽいけど、どうやって設定するんですか?
720名無しさんの野望:2008/03/06(木) 18:18:15 ID:2I5WAkw2
誤爆です!
721名無しさんの野望:2008/03/06(木) 23:08:53 ID:kOhHtz9G
一月ぶりにやったら
連続コーナーが全く曲がれなくなっていた
ううう
少しブランク開くだけで走れなくなるゲームRBR以外しらないよ!
722701:2008/03/07(金) 02:36:12 ID:Kuez2EmQ
完成はまだまだ先なんだけど一応途中経過。
RBRには初心者向けの総合的なWiki系サイトが無いようだし、
せっかくなんでまとめサイト的な方面でいきます。
ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2800.png
723名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:54:36 ID:pR9o39nx

まとめサイト的に作ってくれるなら
ごちゃごちゃしたテンプレも、
公式サイトとwikiの二つだけ>>1に載せるだけで済むようになるな。
俺は何もできんががんばってくれ。
724名無しさんの野望:2008/03/07(金) 10:01:23 ID:nCOwi5q9
おれもWikiは一部の編集以外はいまいちわからんので応援しているよ
725名無しさんの野望:2008/03/07(金) 15:26:27 ID:u+FIFSQP
はじめまして

最近パソコン買い替えを機に念願のRBRを始めた者です。

ファビアの05ラリージャパン仕様のスキンが
Blackhole Motorsportsに見当たらなくて
自分で作ろうかと思って調べていたら
カタカナ「シュコダ」スキンで走っている
リプレイ動画なんかも発見して困惑しています。
一応テンプレは一通り見たつもりです…

よろしければカタカナ「シュコダ」スキンの在り処を教えて頂けないでしょうか?
もし配布終了とかしていたら、それはそれで情報頂けるとありがたいです。

にしても、素晴らしいゲームですね。
いまだにこうしてスレがじわじわ伸びているのもうなずけます。
必死こいてとりあえずrally schoolこなしていました。
wiki作成、頑張ってください。
726名無しさんの野望:2008/03/07(金) 16:25:06 ID:oAuqcFpc
点が三つの奴か?
727名無しさんの野望:2008/03/07(金) 17:06:02 ID:uVltTCrI
>>725
>一応テンプレは一通り見たつもりです

ちゃんと探しなおせ
堂々と公開されてんぞ
728名無しさんの野望:2008/03/07(金) 17:58:21 ID:u+FIFSQP
>>726

どっちでも良いです…って、もう解決してしまった…

>>727

ホントすみません…見落としてました…散々参考にしたサイト様なのに…
しかしファビアの右側面はŠkodaロゴだったような気も。
自分で作り直して遊んでこようと思います。

お騒がせしました。
729名無しさんの野望:2008/03/07(金) 18:43:42 ID:Qe8AbFQ0
エンジン音作ってみたので気に入った方は使ってやってください
( 'ω')っhttp://suzuran.s60.xrea.com/Preview.html
730名無しさんの野望:2008/03/07(金) 18:52:32 ID:C6sC2YEs
GJ
731名無しさんの野望:2008/03/07(金) 20:50:15 ID:F+muVaZj
サーセン入れ方が分かりませんw。
dattoolで解凍したフォルダの階層と違うような・・日本語ペースノートはインスコできたのに。
RBR起動しなくなっちった・・・・
732名無しさんの野望:2008/03/07(金) 21:19:13 ID:Qe8AbFQ0
>>731
フォルダで読ませる場合は解凍した
C:\Program Files\SCi Games\Richard Burns Rally\Audio\C#\Projects\Rally_7\TargetMedia_Develop\Pc\Debug\World\Audio
の中身を
C:\Program Files\SCi Games\Richard Burns Rally\Audio
に移してください。
733名無しさんの野望:2008/03/07(金) 21:59:10 ID:F+muVaZj
>>732
どうも。移した後にAudioフォルダを上書きすればおk??
BlowOf〜とrejectedってフォルダが出来てaudio.iniも上書きと。
んでaudio.datを消せばいいのかな。
でもやっぱ起動しないんでなんかやらかしたくさいな・・・



734名無しさんの野望:2008/03/07(金) 23:18:41 ID:Qe8AbFQ0
>>733
基本はAudioフォルダだけ上書きでOKです。
audio.datは何かあったら戻せるように保存しておいた方が良いです。
rejectedは没ファイル、ブローオフは中から好きなのえらんで
\Audio\Cars\Effects にある元のBlowOffValve.wavと置き換えてください。

エンジン音の変更は \Audio\Cars にあるCars.iniの編集でします
Car*=に該当の車のengファイルを拡張子抜きで記入してください。


インプレッサ06なら通常のインストールではCar05に入るので
Car5=Impreza06-08
って感じです。

起動自体しないってことはタイトルのBurnsAttackの曲の読み込みでコケてると思うんで
まだフォルダの階層が間違ってるのかも…
735名無しさんの野望:2008/03/07(金) 23:21:22 ID:Qe8AbFQ0
>>733
忘れてた
RBR Car Tuneつかえば確実かもです。
736名無しさんの野望:2008/03/08(土) 01:27:43 ID:Bb/bMhZU
なるほど、入れるだけじゃだめなんだね。
最近始めたばっかりだから右も左もわからんw
737名無しさんの野望:2008/03/08(土) 18:04:02 ID:0DBjFE8I
俺なんか前も後ろもわからないからアドオンカー入れるくらいしかしていない鶏
738名無しさんの野望:2008/03/08(土) 19:34:08 ID:sKjPYeuN
>>736,737さん
いろいろやってダメならここで聞く
自分で試した後、説明聞くと理解しやすいよ〜
他人がやってる事は必ずできるヨ、ガンガレ(^O^)/
739名無しさんの野望:2008/03/08(土) 23:22:34 ID:h2S0Xocg
>>738の優しさに感動しました
740名無しさんの野望:2008/03/09(日) 01:05:48 ID:7M2N6ZpN
>>728
作り直したらアップ希望^^
741名無しさんの野望:2008/03/09(日) 01:34:50 ID:2BQ1KbfY
下手糞なターマックを練習してたらまだマシだったダートも下手になってしまった・・・・・・

ところで、ESCORT GrA(PhysicsはRBR Czechの物を使用)だとどの位のタイムが適正?なのかな?
Bisanne、Joux Verte等
742名無しさんの野望:2008/03/09(日) 03:04:26 ID:0m1CiMbS
>>741
適正かどうかはしらないけど
bisanneは4分切れれば初心者卒業かね
Joux Verteだったら5分切り

まあ、両方ともワールドレコードはそのタイムより20秒以上早いけど
743728:2008/03/09(日) 15:22:18 ID:yVBNkBQQ
ホント適当に切り貼りしただけですけどファビア05ラリージャパン仕様修正版、アップしました。
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_79382.zip.html
パスはrbrです。

テンプレで紹介されてるアップローダーで「みくのーと」アップされた方いらっしゃいます?
音声が遅れる原因分かったっぽいんですが…
744みくのーと:2008/03/09(日) 15:39:29 ID:KI22//Y6
_・) <…原因kwsk、遅延が無くなった上で>>307が起きないなら特に

 サッ
)彡
745728:2008/03/09(日) 15:55:19 ID:yVBNkBQQ
いや、自分もそんなに色んなステージで試したりしたワケじゃないんで
全面的に問題が解決したのかどうか分かんないんですけど…

「みくのーと」のoggファイルが44100Hz、16bitでステレオだったのに対し
RBRオリジナルが11025Hz、16bitでモノラルのoggファイルだったんで、
同梱されてたwavファイルを元にそれに合わせた形でエンコードしたら
自分の環境では割と快調に読み上げてくれてるように思います。

いや、詳しいこと全然分かんないんでちょっと試しにやってみただけなんで
あらゆる環境でもうまいこと動くのかどうか分かりませんが…
746名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:16:56 ID:SGl7l9Pa
>>743
わお!GJ!
747名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:20:19 ID:KI22//Y6
ポルトガル語ノートだかが128kbpsステレオとかだったからステモノとビットレートは関係無いと思ってたんだけど、ビットレートとかじゃなくて
サンプリングレートの方を合わせるのか…そう言えばそれはやってなかった気がする
結局放り投げっぱなしだったしもう一度弄ってみるかな…
748名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:26:23 ID:DoYjvdUg
>>743
ありがとう、頂きました
日本関係のスキン、もっと増えないかな〜

>>747
wktkしながら期待してる人は沢山居ると思うのでがんばって〜
俺もその一人w
749名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:42:11 ID:y80z94+e
日本関係ぽいスキンをいくつか作ってあったのでよろしければどうぞ
ttp://mart.netgamers.jp/rally/
750名無しさんの野望:2008/03/09(日) 20:52:26 ID:uCW5Q79j
>>749
これは素晴らしい…
カマキョウとか感動物
751名無しさんの野望:2008/03/09(日) 21:56:40 ID:cwndpiuf
カマキョー先生ktkr
国内N車スキンいいね
クスコやパックアールや勝田や田口の車のスキンってあるのかな?
752名無しさんの野望:2008/03/10(月) 00:09:47 ID:URYT+fU8
ACMトリオマダー
753名無しさんの野望:2008/03/10(月) 10:19:54 ID:drzTzVSR
最近は色々と弄くれる方々が多いので
Pirka Menoko IIを日本語で555で走れる日も近いかも...
754名無しさんの野望:2008/03/13(木) 13:15:22 ID:Jy4vlQfM
あげ
755名無しさんの野望:2008/03/13(木) 13:45:24 ID:ZohTRn0l
Hillclimb Modのテクスチャの中に、体育座りした白シャツで長髪の娘
けっこう好み…
756722:2008/03/13(木) 23:48:11 ID:OlwA0Oy+
>>722から一週間経ったので一応二回目の途中経過です。
全体としての完成度は6〜7割程度かな?
次来るときにはURLを公開できるようにしたいと思います。
ttp://winplus.or.tp/uploader01/img1234/winplus.jp2835.png
757名無しさんの野望:2008/03/14(金) 00:07:37 ID:bLvmsIYa
>>756
おつかれ〜
スレのテンプレが削れるように簡単にお勧めMODとか
2-3あたりのリンク集も重要なとこだけ抜粋してのせてほしい^^
トーナメントの簡単な説明と誘導リンクもあると便利だね^^
758722:2008/03/14(金) 00:48:53 ID:7OQwMz0I
>>757
お勧めMODはあるといいですね。作っときますお。
リンクは「リンク」ページに簡単なコメントつきで書くつもりです。
トーナメントに関しては参加した事ないので簡単な解説もきないとですorz
とりあえず>>135のWikiに誘導するようにしておきます。
759名無しさんの野望:2008/03/16(日) 01:01:22 ID:qBotJpnn
保守
760名無しさんの野望:2008/03/17(月) 00:24:36 ID:XZbuCJ71
GTFPを使用したさいのFFBの良さを最大限に引き出すお薦めコントローラ設定(MaximumFadeや
SaturationSpeedそのた)どなたかご教授ください!
761名無しさんの野望:2008/03/17(月) 00:27:57 ID:KNK9VSjq
>>760
全切り
762名無しさんの野望:2008/03/18(火) 12:38:09 ID:syXYuiZ9
アスペクト比固定ツールを使って1280*1024で起動して見たら上下に黒帯が入った状態になり、正常な縦横比(1:1.33〜)でプレイ出来た。
ぼやけると言う話も聞いたが、自分は特に気にならなかったよ。

車体が低く見えてカッコ良くなったよ、さらば縦長。
763名無しさんの野望:2008/03/20(木) 08:13:42 ID:OxPnSF36
764名無しさんの野望:2008/03/20(木) 08:38:29 ID:22WlxwpG
えらいハイポリだなぁ
765名無しさんの野望:2008/03/20(木) 09:06:13 ID:UJdbR6kd
エボXまだー?
766名無しさんの野望:2008/03/20(木) 09:10:49 ID:wpixGoM5
綺麗なモデリングだけど
HPで公開しないの?
767名無しさんの野望:2008/03/20(木) 09:43:24 ID:OxPnSF36
>>766
ttp://www.bhmotorsports.com/board/viewtopic.php?t=35861&start=1500
このページのeddyの記事
完成したら黒穴で公開されると思うよ
768名無しさんの野望:2008/03/20(木) 11:56:11 ID:q3448SUr
>>767
とんくす
769名無しさんの野望:2008/03/21(金) 20:49:48 ID:UVPpnURl
770名無しさんの野望:2008/03/21(金) 23:47:33 ID:601isO61
771名無しさんの野望:2008/03/21(金) 23:49:40 ID:/CKMeTyM
職人早すぎワロタ
772名無しさんの野望:2008/03/22(土) 01:53:06 ID:BfA2W2a/
>>770
ほかの奴が作ってほしかったな
773名無しさんの野望:2008/03/22(土) 03:52:14 ID:U7DIW4Lw
774756:2008/03/23(日) 02:05:30 ID:rP0BXMzx
一度手違いによって殆どの編集内容を飛ばしてしまったため作業が遅れてました。
とりあえず公開できるレベルになったと思うので載せときます。
細かい部分はまたちょくちょく修正していきます。
http://www.usamimi.info/~rbrwiki/
775名無しさんの野望:2008/03/23(日) 02:46:37 ID:uyVmmBbB
>>774
おつー^^
776名無しさんの野望:2008/03/23(日) 04:27:13 ID:poucftbS
>>615のHDRmodちょっといい感じなんだけど
コックピット視点で走ってると未知との遭遇みたいにまぶしくなって全く前が見えなくなるんだがwww

どうすりゃいいんだww
777名無しさんの野望:2008/03/23(日) 04:56:43 ID:L8M1UpKN
>>774
wiki製作乙です
これは勝手に編集しちゃってもいいのかな?

>>770
ファイル名もnew_livery_c4_2008
なのにただのリプレイかよw
778名無しさんの野望:2008/03/23(日) 08:04:32 ID:y9unVWgM
フランスの一番上のステージの最初のKコーナーってどうやって曲がるの?
パワースライドなんかできないし。
779名無しさんの野望:2008/03/23(日) 08:23:13 ID:4y/Q5QlI
>>778
人それぞれ走りのスタイルがあるから参考にはならんかもしれんが
漏れは2速グリップで曲がってる。
いろいろ試したがそれが一番早かったw
780774:2008/03/23(日) 10:11:10 ID:rP0BXMzx
>>777
編集、全然問題ないですよ〜
Trackの入れ替え方とか記憶が曖昧過ぎて自分では書けなかったくらいですし…
781名無しさんの野望:2008/03/23(日) 13:25:45 ID:y9unVWgM
>779
2速グリップというと普通に曲がればいいわけですね。俺もそうする。トン。
782名無しさんの野望:2008/03/23(日) 15:17:29 ID:0YnzYhOL
783名無しさんの野望:2008/03/23(日) 17:27:55 ID:yF/Pv2T9
3速のままサイドちょんびき 
スライドさせながら立ち上がり手前で2速にダウン 加速  
784名無しさんの野望:2008/03/23(日) 18:50:03 ID:x5fzT3KZ
あんまりリアルとかけ離れた乗り方するのは…
なんだかな…と思ってしまう
785名無しさんの野望:2008/03/24(月) 00:32:40 ID:fmXEpui/
>>784
でもさ
リアルな走り方する場合はほとんど滑らせないよね

リアルだとタイヤの一部分が変に減る現象で乗り味悪くなるし
何より財布が続かない ><
786名無しさんの野望:2008/03/24(月) 08:58:09 ID:tnOZ8sfx
しょせんゲームだしターマックの挙動なんかどうしたってリアルとは程遠いん
だからそんなにこだわっても無駄。
787名無しさんの野望:2008/03/24(月) 11:24:15 ID:9jAzqa3F
ダート挙動もエンスのほうがよっぽどいいしな
rFactorへのMOD移植プロジェクトはどうなったんだか…
アレが出ればアンインスト出来るんだが…
788名無しさんの野望:2008/03/24(月) 17:52:36 ID:RPDtYMU5
なんかお客さんが来てるね。まあ茶でも飲んでけや。
789名無しさんの野望:2008/03/24(月) 22:19:28 ID:nSUc6hQM
エンスがPCで出ればいいのに
790名無しさんの野望:2008/03/25(火) 04:19:49 ID:QmV147iG
そういえば、昔エンスやっていた時にVitsでインプのラリーカーに勝ってしまって
「んー、これってどうなんだ?」と自問自答していた事が有ったなぁ・・・。
エンジン壊すくらい回していたけどねw
791名無しさんの野望:2008/03/25(火) 08:57:27 ID:5kx60laQ
エンスのAIは賢いから進路を妨害しまくれば抜かされないよ
792名無しさんの野望:2008/03/25(火) 09:03:40 ID:kcp9QaBI
>>787
ダートラやってる友人もエンスは絶賛してたな
RBRはびみょーとか言われた
びみょーな割に人気があるのはModのおかげか?バーンズの人徳か?
793名無しさんの野望:2008/03/25(火) 10:15:38 ID:dG3KXffB
リアルかどうかは置いておいて走っていて気持ちいいからじゃないかな
あとラリーできること
794名無しさんの野望:2008/03/25(火) 10:49:18 ID:Hwm/UWA4
>>792
話割ってはいるけどエンスてなんですか?
795名無しさんの野望:2008/03/25(火) 11:50:20 ID:hE/up9XB
エンスージア
796名無しさんの野望:2008/03/25(火) 11:59:12 ID:Hwm/UWA4
PS2ソフトでRBRより良いのがあったのか!!
ちくしょー、PS2全然使っていなかったので人にやったばかりなのに
やられた、未吸った
797名無しさんの野望:2008/03/25(火) 12:13:00 ID:FmjvXpP8
つPS3
798名無しさんの野望:2008/03/25(火) 12:25:28 ID:1qWfT+BQ
>>796
やっぱりマイナーなんだな
売れていれば続編が出たかもわかんね
とりあえず公式HPみれば?あとスポーツ・RACEゲー板にスレがある

>>797
今売っているPS3(40G)ではPS2はできません

スレちすまん
799名無しさんの野望:2008/03/25(火) 12:57:24 ID:FJs9uvEN
懐かしいなエンスージアw
GTに比べて不自然なアンダーが少ないのが良かったね
800名無しさんの野望:2008/03/25(火) 13:15:37 ID:5ekn5LBZ
RBRよりエンスよりforza2の方がリアル
801名無しさんの野望:2008/03/25(火) 13:35:06 ID:1qWfT+BQ
>>800
あんなゴミハンコンじゃ話にならない
802名無しさんの野望:2008/03/25(火) 15:41:43 ID:/70IpGyM
ダートはエンスージアよりRBRの方が良いと思うけどなぁ・・・
803名無しさんの野望:2008/03/25(火) 17:37:32 ID:RJUzcLvO
シミュレータ寄りなのかゲーム寄りなのかで言ったら
804名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:02:38 ID:kM6smpEh
RBRって車体が軽すぎない?そこがいかにもゲームって感じで安っぽい。
805名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:11:36 ID:hJfkz8Pm
せめてラリー中継でもみてればわかると思うんだがなぁ
806名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:40:05 ID:IZeLm2YT
シミュレータ(笑)
807名無しさんの野望:2008/03/25(火) 20:51:42 ID:3ecZUSTR
>>801
G25は知らんけどGTFPよりはマシだと思うぞ>MSハンコン
GTFPは何が悲しくてあんなものすげぇフリクションロスの
でかいステアリング切ってるんだろうという気分になる。
音もうるさいし。

>>804
タイヤそのものがヘンだと思う。空気バネ感無し。
808名無しさんの野望:2008/03/26(水) 01:10:28 ID:2Gplsh3R
このゲームやってみたけど……
タイヤってよりサスペンションが酷すぎだろ
トラックみたいな板バネなのかあれ?w
809名無しさんの野望:2008/03/26(水) 01:19:10 ID:NPf3Jbi4
デフォセットのまま乗ってるやつが何言ってもねぇ…
810名無しさんの野望:2008/03/26(水) 03:26:00 ID:FARKrafP
何年前のゲームにケチ付けてるネン
811名無しさんの野望:2008/03/26(水) 03:51:28 ID:FX9Kowx1
それを考えるとすげーなこのゲーム
812名無しさんの野望:2008/03/26(水) 05:26:17 ID:Be+Josit
俺が普段乗っている自家用車はサスペンションふにゃふにゃしてるんだぜ
813名無しさんの野望:2008/03/26(水) 07:13:44 ID:PGKLieD7
エンスのほうが挙動がリアルなのはガチ
814名無しさんの野望:2008/03/26(水) 08:20:15 ID:JghWalOK
エンスでWRCステージ走れるわけじゃないし言っても意味ない。
サーキット系ならリアルなのはいくらでもあるんだからそっちやれば
いいだけだし。
815名無しさんの野望:2008/03/26(水) 09:49:06 ID:fc6AOPPw
またこんな流れなのか。
もう古いゲームなんだから、いいかげんほっとけよ。
各々が好きなゲームやってりゃいいじゃねーか。
…もしかして、エンスとかいう奴の評判を落としたいだけか?
816名無しさんの野望:2008/03/26(水) 09:54:02 ID:6wpURPFA
>>815
エンス…、嫌いですか?
817名無しさんの野望:2008/03/26(水) 10:00:15 ID:5R0e3HwF
>>815
俺みたいにエンススレで事あるごとにRBRすげーすげーって言われてるからやってみたら…
ってのが多いんじゃ?
818名無しさんの野望:2008/03/26(水) 10:33:15 ID:Wcf2XEGh
エンスージアは悪いゲームではないけど、大騒ぎするほど良いものでもないような・・・(´ー`)y-~~
819名無しさんの野望:2008/03/26(水) 12:43:50 ID:vON0PdBP
>>817
どうぞ巣にお戻り下さい
820名無しさんの野望:2008/03/26(水) 13:49:20 ID:KvbYNahK
おれはいちばんサスの動きがわかりやすいゲームだと思うけどなぁ
821名無しさんの野望:2008/03/26(水) 14:39:13 ID:Be+Josit
どちらもやって楽しんだ人の感想きぼん

>>818
さんみたいな達観したのが良い
822名無しさんの野望:2008/03/26(水) 14:49:34 ID:+JLGWKsb
>>821
どちらも楽しいです
これが感想
823名無しさんの野望:2008/03/26(水) 15:15:44 ID:Be+Josit
くぅー
そんなんじゃわかんないです
もっと脳汁出るようなの希望
824名無しさんの野望:2008/03/26(水) 15:35:22 ID:F8gOd+gB
エンスージアと言えば、挑発的なCM打ったせいで
発売直後からGT厨(主に中高生)がこぞって叩きまくってたのが笑えたなw
攻略本立ち読みしただけでクソゲー認定したり
間違いだらけの知識でGT4を持ち上げてエンスーを貶したりと凄まじかったw
825名無しさんの野望:2008/03/26(水) 15:48:46 ID:X7FVLZpo
知り合いのGT厨(もちろん無免許)をサーキットに連れて行って運転させたら動かせすらしなかったお^w^
クラッチ付きMTはハードル高すぎたか・・・・・・・
826名無しさんの野望:2008/03/26(水) 16:08:16 ID:X7FVLZpo
今気付いた、クラッチ無かったらATじゃないか
しかしWRCのマトモなのはまだ出ないのかねぇ。
827名無しさんの野望:2008/03/26(水) 16:18:26 ID:uH5tQjFV
>>826
日産GT-RやランエボXの一部モデルは2ペダルMTです
828名無しさんの野望:2008/03/26(水) 17:38:35 ID:sg3kekI7
やっぱり春休みモードなんかね
829名無しさんの野望:2008/03/26(水) 19:10:43 ID:pdkc+kJu
エンスージアは、挙動はいいけどコースがショボくてすぐに売り払ったなぁw
830名無しさんの野望:2008/03/26(水) 21:08:32 ID:yGfEQoBx
なぜ今更エンスージアの話題が・・
まぁ、RBRも結構古いけど。

このスレ、一時、廃れてたのに
最近すごいね。 どのスレから誘導されてるのかな。
831名無しさんの野望:2008/03/26(水) 23:44:23 ID:URoisWK/
>>829
ラリーコースは酷かったw
挙動とグラはリアル系なのにコースが洞窟の中を通るとかデカイ滝の前とかファンタジーでw
あとまるでAMAスーパクロスのコースのようなのもあったなw
832名無しさんの野望:2008/03/27(木) 10:58:36 ID:U1g9GrrZ
RBRはコースのリアリティも魅力のひとつ。こだわりがハンパない。
他にはないよね。
833名無しさんの野望:2008/03/27(木) 13:27:46 ID:Fzqnzw92
実在のコースだし。
細かいコーナーとか起伏が多すぎてなんかテストされてるみたいでイマイチ。
834名無しさんの野望:2008/03/27(木) 13:38:37 ID:r2L72aM0
MRCのことも思い出してあげてください・・・
835名無しさんの野望:2008/03/27(木) 16:09:03 ID:wtuDJJBY
>>834
未だにプレーしようとしてインスコしている俺・・・
836名無しさんの野望:2008/03/27(木) 17:10:56 ID:LP3J4uo9
何が何でもケチを付けようとする姿勢に乾杯!
837名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:28:08 ID:AbX3weUq
>>833
馬脚を現したか。
ここまで来るとただの言いがかりだなw
838名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:15:44 ID:YA8cZPna
>>833
それがいいんじゃまいか
おれはもっとデコボコしてて長いコースがほしい
839名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:31:05 ID:GgAzU2Sn
MRCもRBRもそうだけど、コースの自然さは数あるラリーゲームの中でも抜群だよね。
友達にやらせたら、ラリースクールも満足にこなせないけど、自分のペースでゆっくり走ってるだけでも
十分楽しいって。そういうのは、コースがリアルで美しい事が大きな要因だと思う。

Test Drive Unlimitedでドライブする楽しさに近いかも。
後継ソフトが出てこないのはとっても残念だ。
840名無しさんの野望:2008/03/28(金) 00:24:44 ID:EhbKBeTB
MRCは神ゲーだな。よく挙動がクソすぎると言われるが、
あの狭い道で挙動がどうのこうのと言ってる場合ではないw
841名無しさんの野望:2008/03/28(金) 06:49:11 ID:rVa6On+u
MRCは本当に凄かった。
あの狭いコースを30分間延々と走る緊張感w
842名無しさんの野望:2008/03/28(金) 07:21:01 ID:rGjqDVV7
そしてゴール手前ですべてのギアをロスト\(^o^)/
843名無しさんの野望:2008/03/28(金) 12:54:29 ID:NRhSnb5p
MRCは田舎道をかっ飛ばしてる気分になったな
844名無しさんの野望:2008/03/28(金) 13:11:23 ID:IlpPeYAN
MRCは、こんな感じになるんだよなぁ・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=56omjgJ5Nro&feature=related
845名無しさんの野望:2008/03/28(金) 13:23:29 ID:IlpPeYAN
ついでだったんで、
ラニョッティ先生
ttp://www.youtube.com/watch?v=ND6aoEPLxYU
846名無しさんの野望:2008/03/28(金) 13:43:00 ID:KAakHzxy
で、いつまでスレ違いを続けるんだ?
847名無しさんの野望:2008/03/28(金) 15:26:11 ID:EhbKBeTB
MRCの話題はこのスレでいいんだよ
新参乙
848名無しさんの野望:2008/03/28(金) 17:00:40 ID:n4Khub5a
MRC走ってみたいけど、入手はもう無理?
出来れば106MAXIをコンバート…… も無理ですよね^^;
849名無しさんの野望:2008/03/28(金) 21:36:47 ID:rGjqDVV7
今走ってもがっかりするだけだよw
850名無しさんの野望:2008/03/28(金) 21:39:09 ID:nVWafH65
>>844
雰囲気そのまんまでワラタ
RBR精度のMRCコースが出れば最高だけど完走できる気がしないw
851名無しさんの野望:2008/03/29(土) 01:39:29 ID:ZwAdCKSH
こんばんわ。
ひさびさにラリーゲーがしたくなり、ネジコンくっつけてノートPCで遊べる、比較的軽いラリーゲームを探してます。
RBRも持ってはいるのですが、挙動についていけずもう少しゲームライクなものを探しています。
総合スレを探してみたのですが見あたらないので、よかったらここでお聞かせください。
スペックは・・・
CPUはCore2Duo(2.2GHz)
VGAがGeForce8400MGS(128MB)です。
昔はいろいろ遊んでいたのですが、そのときの好みでいうとRallyMastersが一番好きで、次がCMR1でした(2以降のCMRは嫌い)
もしかするとネジコンでRBRがんばったほうがいいのでしょうか?。

852名無しさんの野望:2008/03/29(土) 03:15:51 ID:7nxaBBr9
>>851
セガラリーレボ
853名無しさんの野望:2008/03/29(土) 03:39:04 ID:VV7S45jw
>>851
それってノートみたいなんだが・・・。
854名無しさんの野望:2008/03/29(土) 03:45:56 ID:7nxaBBr9
>>853
>ネジコンくっつけてノートPCで遊べる
855名無しさんの野望:2008/03/29(土) 04:23:16 ID:VV7S45jw
>>854
そうだったな。スマン。
んー、だとしたらやはりセガラリーか、探せばMRCが有るかもしれない。
856名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:06:41 ID:AzxNipaL
2週間前に購入して始めたんですが、保存したリプレイファイルは
どうやって再生させるんでしょうか。
ゲーム内には閲覧する項目が見当たらないし・・・。
rplファイルを再生できるソフトとかがあるんでしょうか?
857名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:14:39 ID:/YB0eN1+
取り説に書いてあるけど?
858名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:23:04 ID:/f83MFrb
>>856
Driver Profile
859名無しさんの野望:2008/03/31(月) 14:49:38 ID:AzxNipaL
うわ、ありました。
完全な見落としです。
ありがとうございました。
860名無しさんの野望:2008/03/31(月) 21:09:22 ID:u9Er4aSM
>>729のSoundPackをAudio.datにしてくれってメールやらが結構あったのでAudio.datにして見ました
使ってみたいけどインストール方法が分からないって人はお試しを〜

ttp://www.megaupload.com/jp/?d=WS91RLZC
861名無しさんの野望:2008/04/01(火) 12:37:47 ID:aM8lvLPJ
保守
862名無しさんの野望:2008/04/03(木) 12:59:36 ID:rOfR649r
MRC久しぶりにインスコ、バックアップしてたファイルも入れて走ってみた。
肩コリ覚えながら夜中3時過ぎまで・・・w
ん?な挙動、今ではチープなグラフィック、でもタノシイィィィィ(゚∀゚)
やっぱコースだろうなあ。

散々いわれてるけどRBRで北海道・・・・・
863名無しさんの野望:2008/04/03(木) 14:28:15 ID:Rd2t4hlU
>>860
微妙スグル・・・
864名無しさんの野望:2008/04/03(木) 18:19:39 ID:vWhJR8Rn
そう言うことは思ってても言うんじゃない
865名無しさんの野望:2008/04/03(木) 20:08:05 ID:wDJ0cImr
俺は結構キテると思ったよ
実写みたく下品に音割れした感じが再現されててGJ
ただ昔からずっとRBRSTART使ってるもんで中身から音だけを抽出して使ってる
最初入れたときレビュー動画と何か違うと思って色々探ってAudio.ini覗いたらイコライザの設定が必要なだけだった
866名無しさんの野望:2008/04/03(木) 20:51:50 ID:C6t52GWd
729さんのが駄目ってことは無いけど、252で紹介されてるやつの方が
自然に聞こえて、運転してるって気になる(・∀・)
そこの所、改良きぼんぬ。
867名無しさんの野望:2008/04/04(金) 20:21:32 ID:39Od0Kr+
ローブ・・・すごいのに乗ってるんだなぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=P4ckJFNkra8&feature=related
いつこれを見せてくれるんだろ?w
868名無しさんの野望:2008/04/04(金) 20:35:18 ID:j5HiPa31
http://jp.youtube.com/watch?v=6eSuotadisk
こっちの方がいいよw
869名無しさんの野望:2008/04/06(日) 00:38:23 ID:TSHnn3Mw
>867
なんか鉄拳思い出したw
870sage:2008/04/06(日) 02:05:43 ID:bBj3VQCr
フィルミルズのペースノートにしたいんだけど
何回やっても変わらない…

dattoolでaudioを展開して新しいファイルを上書き、それをまたdattoolで戻せばいいんだよね?
871名無しさんの野望:2008/04/06(日) 02:08:57 ID:bBj3VQCr
ミスったorz
872名無しさんの野望:2008/04/06(日) 10:47:13 ID:bP6TWISQ
分からないならRBR Car Tune使えって
使用方法や場所もこのスレ内に載ってる
いちいちdatにもどす必要も無いよ
ゲーム読み込みも展開作業がなくなるから多少早くなるしね
873名無しさんの野望:2008/04/07(月) 01:21:00 ID:XwrApY+X
>>872
すまんありがと
874名無しさんの野望:2008/04/08(火) 20:19:24 ID:cLO/2FZT
RBR Mod Collectionで2008シーズンにし、チャンピオンシップをやっています。
フィンランドの2ndステージから、自分が4分ほどかかる距離をCOMは30秒や1分半
といったありえないタイムでゴールしています。
直す方法はありますか?
コースはPribram1を入れています。
875名無しさんの野望:2008/04/09(水) 02:17:10 ID:HAeChOUs
保守

ttp://www.rallyesim.fr/forum_rlsm/viewforum.php?f=23
ついでにBHに無いスキンが沢山あるサイト
207のスキンも着々と増えてる様子
306のスキンが多すぎる件

ほとんどフランス国内戦参加車のスキンみたいだけど…
876名無しさんの野望:2008/04/09(水) 19:42:31 ID:8QSnRsF0
877名無しさんの野望:2008/04/12(土) 12:58:21 ID:jFQJVhzW
落ちないように sage
878名無しさんの野望:2008/04/12(土) 21:18:39 ID:5HGGjXfh
【モタスポ/痛車】メロンブックス、「全日本ラリー選手権」参加チームのスポンサーに 車は特権でめろんちゃん仕様
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207906468/
車の写真
ttp://www.melonbooks.co.jp/contents/melon/melonrally/fair01.jpg
879名無しさんの野望:2008/04/12(土) 23:33:58 ID:Orqwz0Q+
なんか>>1の公式サイトがおかしな事になってねーか?
880名無しさんの野望:2008/04/13(日) 01:36:07 ID:gnJYAOFj
直ったみたいだ
なんか変なサイトに飛ばされたんだよな…
881名無しさんの野望:2008/04/13(日) 13:58:12 ID:bk7in4EB
E8400から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどE8400はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもE8400は3Gも4G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ
アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。

もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを
内臓していたりするかもしれない。
むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と
疑うようになってしまった。

まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と
パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。

このへんはFSBがHT接続になってどの程度改善するか見もの。
メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る
のはそのためだろう。
882名無しさんの野望:2008/04/13(日) 14:26:14 ID:XXSIjHNJ
>>878
これは・・・!!
だれかテクスチャーを作ってくれ
883名無しさんの野望:2008/04/13(日) 14:26:30 ID:7Mv7f+bz
FPSのスレか何かへの誤爆?
884名無しさんの野望:2008/04/13(日) 15:00:36 ID:filOhh88
PCアクション板の入力装置スレで見たな。
他にも爆撃してるんじゃないか?
885名無しさんの野望:2008/04/13(日) 15:12:25 ID:UxgnzCwF
>>878
唐津の結果見てきた。見た目はあれだがかなり速いなこのシティw
886名無しさんの野望:2008/04/15(火) 22:49:43 ID:ojzfZlHT
一度MODでごちゃごちゃになったRBRをきれいにしようと再インストールしたんだけど、なんかアンインストール前と同じで困ってます。
どうやったらまっさらなRBRに戻せますか?
887名無しさんの野望:2008/04/15(火) 22:50:27 ID:ojzfZlHT
サゲ忘れ・・・orz
888名無しさんの野望:2008/04/15(火) 22:53:03 ID:oMN5Y9Xb
RBRアンインスコ→RBRフォルダ内の残ったやつ消去→RBRインスコ

これでいいんじゃないですか?
889名無しさんの野望:2008/04/15(火) 22:57:29 ID:SJ5WV5kv
リプレイファイルやプロフィール残しときたいならバックアップも忘れずな
本当にまっさらでいいなら問題ないけど
890名無しさんの野望:2008/04/15(火) 23:12:12 ID:ojzfZlHT
>>888
できました!どうもありがとう。

>>889
大したリプレイもないしチートコード使ったプロフィールだったから心残りは無い!
891名無しさんの野望:2008/04/16(水) 06:03:04 ID:9rmGvYdv
いよいよ黒穴も終わりか・・・
892名無しさんの野望:2008/04/17(木) 12:59:24 ID:qXi5VdKo
鼻血ドーバー海峡
893名無しさんの野望:2008/04/19(土) 05:16:48 ID:Srb3YDUt
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3028453
9分58秒にメロンブックス号

>>891
eddyがRBRから撤退?
894名無しさんの野望:2008/04/19(土) 12:58:13 ID:6IvG96B5
>>893
>eddyがRBRから撤退?
詳しく
895名無しさんの野望:2008/04/19(土) 14:55:23 ID:XvLCiSz2
>>893
頼むからYOUTUBEにおいてください
ニコ動みれん
896名無しさんの野望:2008/04/19(土) 18:25:12 ID:9xR8hWc3
>>894
フォーラムに新生活始めるから、あと数ヶ月でRBRから手を引くようなことが書いてあった
今、関わってるwipはできるだけ終わらせるみたいだけど、focus07は確定でインプS14はダメかもしれない

英語に詳しい人、正しい翻訳はまかせた
897名無しさんの野望:2008/04/19(土) 20:37:41 ID:1k+sTzUV
>>895
ニコくらい見れるようにしとけよ
898名無しさんの野望:2008/04/20(日) 11:28:59 ID:NLOSWiWb
宗教上の理由で輸血とニコ動は駄目なんです!
それくらいKY!
899名無しさんの野望:2008/04/20(日) 12:49:50 ID:3cJHeAqx
宗教上の理由で駄目なんだったら人に文句言うな
かってに死ね
900名無しさんの野望:2008/04/22(火) 17:34:36 ID:5Eq0dLuN
RBR復帰しようかなとオクでGTFP漁ってみたら新型でるんだね
G25は良いのは分かってるんだが値段がアレなんで新型に期待
11インチのハンドルらしいけどGTFPの小さいハンドルに違和感覚えてた俺にはうってつけみたい
しかし新型で問題なくRBR動くのかだけが心配だな…。
901名無しさんの野望:2008/04/22(火) 19:07:46 ID:2v0cn9mU
動くでしょ


















…たぶん
902名無しさんの野望:2008/04/22(火) 22:24:20 ID:EEIXvFT5
奮発してG25を買ったほうがいいと思うぞ
903名無しさんの野望:2008/04/24(木) 18:38:17 ID:Eb6Hgks2
どうも、うまくパッチがインストールできないのですが・・・。
ゲーム本体をはしっかりインストールしたのに、「このパッチを走らせる前に本体インストールしてね」
というメッセージが出てきます。
手動でインストールする方法とかありませんかね?
904名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:51:01 ID:4tIaZnh4
905名無しさんの野望:2008/04/25(金) 08:51:56 ID:d1dNSTAr
今更ながらWRC+の記事にちらっと写ってたSWIFTのスキンを作ってみた
よかったらドゾー
ttp://suzuran.s59.xrea.com/cgi-bin/up/src/RBR0095.zip
906名無しさんの野望:2008/04/25(金) 11:03:13 ID:mp692vh5
>>905
頂きました^^
Previewに傾いてる人が・・・!!
907名無しさんの野望:2008/04/25(金) 11:18:19 ID:WS+dOKB+
>>905
ありがトン。
これはなかなか格好良いね!

>>903
もしかしてOSがVistaじゃね?
つーか最低限の情報出さないと、
ただの教えてちゃんだぞ
908名無しさんの野望:2008/04/26(土) 00:55:22 ID:sM9EoVPx
>>905
いただきました。 カッコいいです。

ありがとうございます!(・∀・)ノ
909名無しさんの野望:2008/04/28(月) 11:00:25 ID:NHUwiuxN
910名無しさんの野望:2008/04/28(月) 14:37:09 ID:uAcv6ZYc
ペタ…
新型に期待するしかないか…
スキン職人の新型スキンも同じく超期待!
911728:2008/05/01(木) 13:25:54 ID:8J6HfSdo
MAPLUS2の音声を元に釘宮理恵さんのペースノート作ってみました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3150835
912名無しさんの野望:2008/05/01(木) 14:25:51 ID:jenvawr/
マッガーレ
913名無しさんの野望:2008/05/01(木) 14:38:19 ID:CVtRWi11
何が楽しいのかさっぱり分からん
914名無しさんの野望:2008/05/01(木) 20:44:01 ID:L0G+wjw2
RBRは楽しいよと話すと、たいていの人にそう言われますw
915名無しさんの野望:2008/05/01(木) 21:05:09 ID:xPHXOchv
けどいつの間にか、薦めた漏れよりはまってる罠w
916名無しさんの野望:2008/05/01(木) 21:29:43 ID:CVtRWi11
>>911 の事だよ
917名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:25:06 ID:z0dm2YL0
>>911
釘宮病のおれには一部だけニヤニヤできる
「右」とか「左」じゃなくてバカと変態のバリエーションでもよかったきがする
918728:2008/05/01(木) 22:26:58 ID:8J6HfSdo
>>913

すみません

ここには貼らないほうが良かったですね
919名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:30:50 ID:DBEH4Kwv
いや別に構わないんでない?
キワモノだろうがRBR関連の話題なら、
自分は歓迎だけどなー
気にすんなー
920名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:32:47 ID:lk/hWReO
釘宮理恵さんってのを知らなかったからググってみたら声優さんだったのね。

アダルトビデオからあえぎ声録ってペースノート作ったら笑えるかも?
声が激しいほどきついコーナー    ・・・そのうち手が違うシフトレバーにw
921名無しさんの野望:2008/05/01(木) 22:46:52 ID:UhWDLiA6
922名無しさんの野望:2008/05/02(金) 03:43:18 ID:KzH9N7cv
そう言えば、昔CMR2のMODでイニDのさゆりの声を使ったペースノートをRBRに改造した
物が有ったなぁ・・・。
923名無しさんの野望:2008/05/02(金) 16:44:12 ID:Gg894PNI
RBR Car Tune の RBRDLLオプションで
Postprocess ってトコを弄くってるんですけど
各項目も意味がサッパリワカリマセン^^;
上から2つは初期設定のままですが
残り3つの値がこんなんで良いのでしょーか?
ちなにみ現在は…

Blur Size 15
Blur Stage 3
Blur Strength 0.35
HL Strength 0.60
Darken Strength 0.35

です。

ご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします。
924名無しさんの野望:2008/05/02(金) 16:47:54 ID:Jbn7h0YX
>>923
RBRDLLで、実際にその値を上下させるのが一番わかりやすいと思います。
925923:2008/05/03(土) 16:09:19 ID:scmjPxV+
>>924
レスありがとうございます。

Blur Size 15
Blur Stage 3
Blur Strength 0.65(ターマックでは0.45)
HL Strength 0.25
Darken Strength 0.0

結局この値で落ち着きました。
926名無しさんの野望:2008/05/06(火) 23:59:41 ID:kycrkYdT
マールボロカラーのST165ターマック仕様で走ってみてぇな。
927名無しさんの野望:2008/05/08(木) 16:59:31 ID:L0NfvfU0
ストラトスはありますか?
928名無しさんの野望:2008/05/08(木) 23:18:02 ID:062oyZ78
>>927
昔、フィジクスを強引にいじって作ったヤツが有ったけど、やんない方がいいと思う。
このソフトは仕様で、4WDとFFしか出来ません。
929名無しさんの野望:2008/05/09(金) 20:00:06 ID:UxtOPsAm
WRCのライセンスはどうなんだろう。

F1のコンピュータ・ゲーム、コードマスターと新契約
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51294426.html

"最新の公式F1ゲームは、2006年シーズンに基づき昨年夏に
ソニーから発売され、プレイステーションのコンソールのみ
しか利用できなかったが、コードマスターの契約によりF1は
数年ぶりに複数のプラットフォームに復活した。"

"コードマスターのスタジオは、倒産したセガ・レーシング・
スタジオのスタッフによってチームを強化し、新ゲーム作成
という大きな課題に取り組む準備を始めている。"
930名無しさんの野望:2008/05/10(土) 01:59:53 ID:hT5on6WL
>>929
そっちのスタッフは要らないから、RBRのスタッフを戻してほしいw
931名無しさんの野望:2008/05/11(日) 00:25:59 ID:M2Cp/rpZ
>>930
同感です
932名無しさんの野望:2008/05/11(日) 00:28:08 ID:tYoWwVK1
腐った奴らだな、お前ら
933名無しさんの野望:2008/05/11(日) 01:53:42 ID:MFU5BRgW
コードマスターみたいに大きなところだと
悪くても二塁打必須なのだろうからRBRのスタッフが戻ったところで
RBRは作れないんじゃないかね

三振でもホームランでもいいから思いっきり振ってこいと
言える製作会社としては猪豚は最適解だったのかも
じっさいRBRは見方によってはホームランともとれるし三振ともとれる
934名無しさんの野望:2008/05/11(日) 02:54:51 ID:SwasNajh
ゲームの出来はホームラン
売り上げは三振
935名無しさんの野望:2008/05/11(日) 16:57:15 ID:wLAfw8LG
でも殿堂入りはカクジツ!!!
936名無しさんの野望:2008/05/11(日) 17:13:49 ID:pfsGWrHD
製作元はデットボール!
937名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:41:28 ID:Z8HVPP7e
流れをぶった切ってすまん

少し前に体験版をDLしてやってるんだが
おもしろいなコレ

ちょっと古いゲームかもしれないけど買おうかどうか迷ってる
ぶっちゃけどう?
938名無しさんの野望:2008/05/11(日) 23:42:31 ID:MFU5BRgW
このスレでその質問は愚問w

私見ではRBRは一家に一枚備え付けられていなければならない
したがって買うなら親戚筋まで行き渡るように数枚は購入すべき
俺の場合お歳暮はRBRと決まっている

後悔はしないぜ
939名無しさんの野望:2008/05/12(月) 10:44:42 ID:vzQDqwEN
>>933~936
おまいら・・・(・∀・)イイ!!
940937:2008/05/12(月) 18:27:52 ID:DLy2SWcU
>>938

会社帰りに買ってきたw
さて、やりまくるか
941名無しさんの野望:2008/05/12(月) 18:44:27 ID:8HjoM871
いや〜ん、きょうはあの日なの
942名無しさんの野望:2008/05/12(月) 21:26:59 ID:PY02LgZk
俺も1年ぶりにRBR復帰age
943名無しさんの野望:2008/05/12(月) 21:36:20 ID:xAe7GlfB
>>933->>936
どんなに神の領域のプレーをしても、グラウンドが近所の公園並みの広さじゃ客は
入らないよなぁ・・・
944名無しさんの野望:2008/05/12(月) 22:36:57 ID:BC6vO+7U
お、バーンズ先生にサカズキを受ける奴が今日も一人。
これで俺たちゃあ、兄弟だな。
当の先生は天国にいっちまったがよ
先生の心意気は俺たちが末永く受け継いでゆくってもんよ。

大事なのはプレイヤーの数じゃねえんだ。そうだろ。

愛だよ、愛。(←ココ大事)

欠点はあるが憎めない奴。古女房みたいなもんだな。
美人はすぐ飽きるぞ。
945名無しさんの野望:2008/05/13(火) 01:01:51 ID:0CQ9yAZf
今日林道ドライブに行ったらオーバー出て路肩に落ちそうになった。だけど慌てても下手にブレーキ踏まずカウンター当てて補正。
RBRやってなかったら廃車になってたなwww


と、CMRスレに誤爆したorz
946名無しさんの野望:2008/05/13(火) 14:05:09 ID:CHDGCFXK
>>945
色々な意味で突っ込みどころが満載な奴だな
947名無しさんの野望:2008/05/15(木) 08:43:36 ID:tmLvfFCy
数ヶ月前の話

PCを新調したので長い間買わずにいたRBRをやっと秋葉で購入
帰りにふらっとスロットやりにパチ屋へ

スロットの台の上へRBR置いてスロットに興じ
他の台へ移ったときにRBRそのまま置きっぱなしで

あとで気づいて戻ったらもう無かったorz
結局スロットでも負けてRBRもう1枚買って散々な一日だったけど
もってっちゃった人はRBR好きになってくれたかな?

それともそのまますぐ売っちゃったかな?

今でも楽しんでくれてるといいな
948名無しさんの野望:2008/05/15(木) 09:03:41 ID:DQ7eny3o
家のプレステにつっこんで

なんだこれ、動かねー

ぽい
949名無しさんの野望:2008/05/15(木) 09:06:23 ID:Lhs/JY+4
パチ屋で人のモノを盗むような輩だもんなぁ・・・
売ってくれればまだ良い方で、下手したら価格のタグを見て捨てちゃっていたりしそうで怖い
950名無しさんの野望:2008/05/15(木) 13:09:19 ID:Yto7RBJD
>パチ屋で人のモノを盗むような輩
1.全身を縛ってMineshaftのジャンプ崖から転がす。
2.真ッ裸でKaihuavaaraの凍った湖の上に放置。
3.Noikerを三輪車で往復させる。
951名無しさんの野望:2008/05/15(木) 15:07:55 ID:Lhs/JY+4
>>950
死なない程度に、食料・睡眠を与えつつ、
延々と(3)をやらせるに一票
952名無しさんの野望:2008/05/15(木) 19:19:00 ID:mVAZsauz
>>951
楽しいじゃねえか 可能ならやってみたいわ Noiker三輪車
953名無しさんの野望:2008/05/15(木) 19:19:40 ID:qNCcNPy4
次スレ
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210846579/
954名無しさんの野望:2008/05/16(金) 01:18:36 ID:gni3gfx9
>>953
消費ペースからすると少し速い気もするが乙
955名無しさんの野望:2008/05/16(金) 17:26:57 ID:5lALb/I8
SEAT Cordoba WRC Evo I
ttp://www.kazhol.superhost.pl/kazhol/index1.htm

どーかな?
956名無しさんの野望:2008/05/17(土) 02:42:56 ID:nGo/hFvB
RBRを超える、または同じくらい評判がいい
ラリーシムがあれば、教えて頂けないでしょうか。
957名無しさんの野望:2008/05/17(土) 05:16:47 ID:AhuA6ZiB
>>956
無い。RBRはコース作りがやり易くなれば、真のネ申ゲー。
まぁ、今でも十分にネ申レベルだけど。
958名無しさんの野望:2008/05/17(土) 07:53:56 ID:uJSsPcB4
>>956
CMR
959名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:15:10 ID:6dc5hbOH
>>956
DiRT
960名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:31:12 ID:lW7TLXaC
>>956
MRC
961名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:41:21 ID:fP5fXco0
バーンズに会いたくなったので
ラリスク再入学
「上手くなったやないかぁぁい」(髭男爵風)と
乾杯してるww
962名無しさんの野望:2008/05/17(土) 09:44:27 ID:fP5fXco0
あ、バーンズ顔のテクスチャに髭は付けてません…
アシカラヅ。
963名無しさんの野望:2008/05/18(日) 10:48:32 ID:QrRIPGcU
rFactorで再現するらしいな
これは楽しみ
コース増えまくり
964名無しさんの野望:2008/05/18(日) 12:43:33 ID:zMjQfkQ+
パチンコなんて行ってるじてn
965名無しさんの野望:2008/05/18(日) 12:47:50 ID:3An+DO2Y
>>963
Rfactorの方が挙動もいいしね
イニDコースとか走れてマジ脳汁でまくり
966名無しさんの野望:2008/05/18(日) 15:32:00 ID:tdrJReq3
しかしイニDは有料という
967名無しさんの野望:2008/05/18(日) 23:44:09 ID:q7pG+YNm
>>966
アッキーナならトラッカーでタダで普通に落とせるじゃん。
フォーミュラカーやラリーカーで走ると・・・
968名無しさんの野望:2008/05/19(月) 23:01:52 ID:VFwdSkiP
梅進行のヒマ話。
オーストラリアでカンガルー見た人いる?
969名無しさんの野望:2008/05/19(月) 23:05:27 ID:JhFWLO8l
ワラビーなら偶に見る
970名無しさんの野望:2008/05/19(月) 23:51:25 ID:VFwdSkiP
道に出てくるの?
971名無しさんの野望:2008/05/19(月) 23:52:40 ID:0nh76NNN
日本でコース脇に鹿いてビビタ
972名無しさんの野望:2008/05/20(火) 00:23:31 ID:O+FhCd09
俺も初めたばっかの頃は素でびっくりしてたわ
973名無しさんの野望:2008/05/20(火) 10:58:27 ID:v2JVSp5i
> Rfactorの方が挙動もいいしね
しかし、コースとか入れるのが面倒なんだよ
974名無しさんの野望:2008/05/20(火) 11:03:23 ID:6MryBAb0
> Rfactorの方が挙動もいいしね
う〜ん、ビミョ〜な希ガス
975名無しさんの野望:2008/05/20(火) 11:44:31 ID:hyNazRd2
>>965
グラベルの挙動なんかアレでいいの?
976名無しさんの野望:2008/05/20(火) 14:06:53 ID:d8qspHwe
rFのグラベルはお世辞にもよいとは言えないな・・・
977名無しさんの野望:2008/05/20(火) 14:44:51 ID:bSVZl6Gr
ラリークロスMODやって見れ
LFSのグラベルにはかなわないけどそれでもRBRよりはリアルだと思う
978名無しさんの野望:2008/05/20(火) 15:04:39 ID:vsjf+yUd
rFのグラベルはびみょ
常にズルズルか常にグリップの両極端な感じ
ターマックやるならrFのほうが好きだけどね
979名無しさんの野望:2008/05/21(水) 09:51:05 ID:U3lJXwYr
980名無しさんの野望:2008/05/21(水) 12:53:53 ID:/NeJ9w9e
キター
981名無しさんの野望:2008/05/21(水) 15:44:48 ID:cNKlLIfi
555も待ち遠しいですね^^
982名無しさんの野望:2008/05/21(水) 18:34:34 ID:U3lJXwYr
そういえば555はどうなったの?
スキン製作する人見つかったんじゃなかったっけ
スキンの人が音信不通なら>>749の人に頼んでみてはどうだろう
983名無しさんの野望:2008/05/21(水) 21:14:25 ID:v051JAP4
外人に文句言われたんじゃなかったっけ?
984名無しさんの野望:2008/05/21(水) 22:17:00 ID:uowOCMU9
985名無しさんの野望:2008/05/22(木) 18:10:27 ID:NlphYS9U
なにげにカッコイイ...
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0JYY_Cq1uHg
986名無しさんの野望:2008/05/22(木) 18:59:24 ID:4P2r/kHI
>>985
おー、これは楽しみだ
987名無しさんの野望:2008/05/22(木) 19:07:07 ID:jNDNfYsh
どうせオンライン専用で走れないしどうでもいい
988名無しさんの野望:2008/05/23(金) 03:47:21 ID:dzDGD/eh
RBRはターマックがいまいちなんだよな。。
989名無しさんの野望:2008/05/23(金) 06:38:48 ID:n54MiS3D
ターマッ苦
990名無しさんの野望:2008/05/23(金) 09:11:26 ID:i7uLQXRQ
Race Driver: GRID demo のニックネーム欄に
「GONZO」ってありますよw

Codemasters社も「gonzo_kool」を認知してるんですかね?

>989
エ○・はるみ?
991名無しさんの野望:2008/05/23(金) 09:38:58 ID:g70xhKje
>>990
GONZOってスラングだからw
992名無しさんの野望:2008/05/23(金) 12:54:40 ID:WSgZuXBq
>>990
は?
993名無しさんの野望:2008/05/24(土) 02:27:15 ID:5tQeBU6D
はらまき!

き?
994名無しさんの野望:2008/05/24(土) 11:58:12 ID:teBcQ2zX
きかんしゃ!

ゃ?
995名無しさんの野望:2008/05/24(土) 15:53:44 ID:V5wGSu9d
次スレ
【ラリー】 Richard Burns Rally 【RBR】 Leg11
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210846579/
996名無しさんの野望:2008/05/24(土) 17:28:24 ID:5tQeBU6D
ゃけくそ!

もとい

ゃけうんち。ほっかほかなやつ!

つ?
997名無しさんの野望:2008/05/24(土) 18:47:59 ID:FfptT1E0
つぎすれ!

れ?
998名無しさんの野望:2008/05/24(土) 19:21:32 ID:Ln3PwhyB
レッキ!

き?
999名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:33:31 ID:gvnRH9H2
>>995
スレ立て乙!
1000名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:34:26 ID:gvnRH9H2
それじゃみなさん新スレへどぞ><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。