■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■お約束■
・質問はわかりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。
・煽りは禁止・無視。回答者は、エスパー能力が必要だと思った場合は、
 より親切に対応するか、完全放置すること。煽りは厳禁。 sage はしてもしなくてもOK。
***必ずwikiを読もう。***

●OBLIVION公式
  http://www.elderscrolls.com/home/home.htm
●日本語Wiki
  http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage
●日本語化Wiki
  http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php
●Oblivion UESPWiki
  http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
●Oblivion関連スレッド置き場
  http://oblivion.z49.org/

●前スレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の弐拾九■□■
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195785846/
●本スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 65
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195375648/
●関連スレ
OBLIVION SS/MOD晒しスレ42
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1195897375/
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ9
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193680352/

● XBOX360の方はこちらへ
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ31
  http://game13.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1195992107/
2名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:36:45 ID:VHxm66/F
↓正しい答えを効率的に得やすい質問の仕方

■質問
・まず最初に新聞のように要点だけを見出しとする。
■詳細
・次に具体的な症状を記す。どんなときにそれが起こったか、自分なりにどう考え、
 どう試したか、その結果どうなったか。それが書いてあると回答者はいちいち試さず
 にすむし、自分で解決しようとした姿勢は好ましく感じ、答える気にさせる。
・自分で必ず読み返すべし。
 主語や目的語が抜けて何を指してるのかわからん文章は避けよ。
■MOD
・何のMOD入れてるかを書く。全てを書く必要は無いが、最低限関連するものは書くべし。
■Oblivionのバージョン
・とくに1.2でない場合は絶対に書くべし。
3名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:37:15 ID:VHxm66/F
Q&A

Q・オブ再インストールしても直らないんですが・・・
A・MOD入れた後では普通にアンイストールしただけではMODの追加分が消えてない場合がある
  マイドキュメントのMyGamesフォルダ、*:¥Program Files¥Bethesda Softworks¥Oblivionフォルダが消えているかチェック

Q・MOD入れたらおかしくなっちゃって直せない・・・・
A・OBMMを導入しなさい。導入すれば問題を起こすMODの切り分けにも使えて便利
  http://oblivion.playersvillage.com/page/omm.php

Q・正面からのSSどうやって撮るの?
A・Wiki嫁・・・Rボタン長押しで視点変更するかコンソールで tfc (三人称視点で実行)

Q・オブ買おうと思ってるんだけど自分のPCで動くかわかんない
A・ここで自分のPCの診断をして弱い部分をチェック
  http://www.nzone.com/content/nzone/srl/nzone_srl.asp?gameid=2608

Q・MODのZipにesp入ってないお!(esp複数あってどれ入れたらいいの?!)英語わかんないお><
A・Readmeをよく読め!MOD使うなら英語解読は避けられないと思え、今後の事もあるWeb翻訳を複数使いなんとか読み取るんだ
  それでも分らないなら自分なりに読み取ったところを書き込んで意見を聞く位の努力を見せるんだ。
  http://honyaku.yahoo.co.jp/   (Yahoo!翻訳)
  http://www.excite.co.jp/world/ (excite翻訳)
4名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:37:46 ID:VHxm66/F

       _______  
     /   | k |  \  
    /    | t |    \
    |     | k |.     |
    |  (●)| r |(●)  |  シャドウハイチュウ
    |    / (_人_)\   |
    |    |  `ー´   |  ..|
    |    |       |  ..|
   ノ_/       \_ヽ
 /               \
5名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:39:28 ID:prljf9i/
       _______  
     /   | k |  \  
    /    | .s.|    \
    |     | k |.     |
    |  (●)| _ |(●)  |  シャドウハイチュウ
    |    / (_人_)\   |
    |    |  `ー´   |  ..|
    |    |       |  ..|
   ノ_/       \_ヽ
 /               \
6名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:41:13 ID:/SWeXgaN
すごいギリギリの1000おめ&乙
7名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:54:48 ID:mq3KzWbu
おつんこ
8名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:02:20 ID:rt1mkCig
新スレ早々申し訳ないのですが質問させてください

fran対応UOPと日本語化テキストを両立させようとwikiを見つつやっていたのですが
CSでScript MessageBoxesにscriptmessage.txtをインポートしようとするとエラーが大量に発生します。

まず初歩的な質問なんですが、↓の2ファイルの違いはなんですか?
Unofficial Oblivion Patch.esp
Unofficial Oblivion Patch - MOBS.esp

上記2ファイルとも試してみたのですが、上の方では「FILE>DATA>UOPアクティブ>OK」の段階でエラーが発生します
MOBSの方ではインポート時にエラーがでます
CSのバージョンは1.2です。1.0だとUOPの読み込みでバージョン上げろと怒られました

手順でなにか間違っているのでしょうか?それともfran対応UOPでは両立できないのでしょうか?
長文ですみません。よろしくお願いします
9名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:06:52 ID:NBbI1kjP
BP2chエディションについてるTabaxiは、魔法耐性50%の効果がなかったので
CSで魔法詠唱の場所にあったTabaxi用の魔法耐性50%をアビリティの?の方へ移動させたら
新しく作り直したキャラにはちゃんと反映されるようになったんだけど、
セーブデータのTabaxiには魔法耐性50%が反映されんとです。解決法はあるんでしょうか?
10名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:18:27 ID:GHDm2Xq9
>>8
まずはMOBSで検索してみてはどうだろうか?
 Oblivion関連スレッド置き場
 http://oblivion.z49.org/
そもそもあのリンクは公式フォーラムのページに貼られているものです。
前後の記事や少なくともスレのTOPの記事は目を通すべきではないでしょうか。
11名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:25:48 ID:KWT8aszX
>>9
先天効果ってコンソールから直接入力はできないんだっけ?
12名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:38:35 ID:mq3KzWbu
質問なんだけど
防御力が変わらないのにアイアン系の防具より重量が重い
スティール系の防具を装備するメリットって耐久値が高いくらいなのかな
てか耐久値が高いってそんなにイイことなの?
13名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:42:03 ID:GHDm2Xq9
>>12
表示される防御力は貴方のSkillに基づいて再計算されたもの。
貴方のSkillではどっちも変わらないといだけの事。
耐久力が必要ないと思うのならば、気にしなければいいだけの事。
14名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:47:10 ID:9P7QALeR
武器防具には幅があり、自分のスキルレベルに応じて変動します。
スキルが低ければどちらも数値は同じでも、スキルが上がった際の最大防御力とかは変わるからでは?
15名無しさんの野望:2007/11/29(木) 01:50:40 ID:mq3KzWbu
>>13-14
なるほど・・・
まだ重装スキルが低いから効果的に防具が使えてないのですね
16名無しさんの野望:2007/11/29(木) 02:00:34 ID:ZLtEhkK3
>>10
レスどうもです
潜ってきます
17名無しさんの野望:2007/11/29(木) 02:30:10 ID:9P7QALeR
コンパニオンを一度誤って斬り殺してしまったんだが、それ以来ずっと機嫌が悪い。口調も男口調でへの字口だし・・・
強制resurrectしても直らないんだけど、これって装備全部回収してmod切り>一度立ち上げてセーブして終了>
modをアクティブにして再度仲間に加えるってするしか方法ないのかな?

CSでコンパニオンの友好度?が下がらないように出来ないかな?
18名無しさんの野望 :2007/11/29(木) 02:36:37 ID:R2rS6spa
>>17
sifh [1 or 0]
1の場合、対象は味方からの攻撃を無視します(SetIgnoreFriendlyHits)。便利!
19名無しさんの野望:2007/11/29(木) 02:36:40 ID:rdpN/bJ9
前スレでもちょっと書かれてたが

日本語パッチ12bをOBSE0013で起動させる方法

1 バイナリエディタでOBSE_Loader.exeを開く
2 (6C C8 34 79)を検索する
3 (F7 13 E8 7E)に書き換える

これでいけた
バイナリエディタ知らん奴はスルーしてくれ
20名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:23:56 ID:nPk6UbRE
それでもUOP入れてると落ちるんだよねぇ
10まではオッケーだったのになぁ
まぁ10でもそこまで困らないからいいんだけど・・
21名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:28:17 ID:KWT8aszX
今指パッチンモーションになるMODをOMOD化して導入したんですが、
回復や神秘などの自分にかけるモーションが元のままで指パッチンに
なりません。
OBMMを見る限り競合は起こしていないのでロード順かなと思ったんですが、
写真のようなロード順ではまずいのでしょうか?
全部は写っていませんが、大まかに上から

・日本語化
・チート(重量○倍)
・環境変化
・装備追加
・指パッチン
・DLC
・BP2ch
・DR4.2

の順番で入れてあります。
キャラクターはBP2chからミスティックエルフのタトゥーなしのものを使用中です
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq11884.jpg
22名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:28:22 ID:PXrO2sQm
メイジギルドクエスト、Cheydinhalの推薦で、
ブラックソウルジェムを取得するときどうしても窃盗扱いになるのですが、
コンソール等の手段を使わん限りこれは回避できんのですか?
窃盗も殺人も先制攻撃すらしない超善人プレイをしているのですが
メイジクエも無理となるともうやることがありまてん。
23名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:52:30 ID:fFBl+Dep
Shivering Islesのバグについてですが
Game of the Year版でも修正パッチをあてないとだめでしょうか?
24名無しさんの野望:2007/11/29(木) 03:57:01 ID:ARPElt5T
>>17
魅了魔法いれてから説得か
性格を聖人にしたら友好がすこし回復してたので説得できた
25名無しさんの野望:2007/11/29(木) 04:22:15 ID:ZLtEhkK3
>>10
>>8の者ですが、MOBSについては検索ですぐに調べることができました
しかし、通常のUOPについてはwikiの方法で日本語化できたのですが、やはり
fran対応UOPではインポートが失敗してしまいます
今のところ通常のUOPでもfranいれたままで問題ないのでこのまま続けてみます
ありがとうございました
26名無しさんの野望:2007/11/29(木) 05:06:32 ID:Ps9EZmNP
>>23
どのパッチの話かわかりませんが、最低でも公式の修正パッチは当てた方がいいですよ。
Game of the Year版がいつのバージョンか知りませんが、
v1.2.0416より低いなら当てた方がいいです。
27名無しさんの野望:2007/11/29(木) 07:53:04 ID:1huCaG4U
>>22
この間クリアしたが、窃盗カウントされてないけど。
wiki見て順番確認したら?
どうしても回避できなかったら、コンソールで変更すればよし。

ちなみに後半のクエでも、殺人カウントが必然で付くものがある。
28名無しさんの野望:2007/11/29(木) 07:53:13 ID:rX3F6kyr
すみませんがどなたか教えてください。
皆さんがおっしゃってる「DR4」ってなんですか?
wiki見てもMOB一覧に載っていなくてわかりません。
29名無しさんの野望:2007/11/29(木) 08:03:41 ID:75wuad0t
DeadlyReflex4.02
30名無しさんの野望:2007/11/29(木) 08:19:22 ID:rX3F6kyr
>>29
ありがとうございます!
助かりました。
31名無しさんの野望:2007/11/29(木) 08:37:55 ID:jZN0RNK2
>>21
盾装備してない?はずすか両手武器に変えてやってみ
32名無しさんの野望:2007/11/29(木) 11:21:27 ID:WgZN/ho/
再インストールについて質問なんですが
オブリ本体を削除後、インストールしなおすと削除前の状態でインストールされてしまいます。
Wikiを見てマイドキュメントのオブリフォルダ削除(レジストリ関係はよく分かりません)
やってみましたが効果は無しです。
上書きインストールというのも書いてありましたがディスクから開くとそのままアンインストールに以降してしまいます。
完全に初期化するにはどうすればいいんでしょうか?
33名無しさんの野望:2007/11/29(木) 11:24:16 ID:PgknZo3y
アンインストール→残ったファイルを削除→インストール
それだけ

残ったファイルはマイドキュメント内のと
オブリ本体があった場所だぞ?
34名無しさんの野望:2007/11/29(木) 11:51:18 ID:viYmCyf1
拡張パックのインストールについて質問なのですが、
KotN、SIをインストールする際、インスコ済のMODはどうなるのでしょうか?
SIの場合、SIインストール→SI用公式パッチ→起動
これでSIに対応していないMODを除く、
今まで使っていたMODはそのまま使えるのでしょうか?
インストールする際はMODのチェックをはずしたほうがいい等、アドバイスをお願いします。
35名無しさんの野望:2007/11/29(木) 11:54:35 ID:75wuad0t
>>34
Oblivion本体のbsa等も更新されるので、できれば再インストールした方がいい
36名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:10:25 ID:U/6qwmpZ
大本のシステムが変わるから
OBMMで全omodを外す>一度ゲームを始めてmod外した状態をセーブに反映>
ゲーム終了>パッチ当てる>SIに対応したomodをアクティブ

ってやったほうが綺麗になる気がする。
37名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:14:06 ID:nPk6UbRE
苦労して100以上のMODを競合なしで入れたのに
今更そんなメンドクサイ事したくない・・orz
まとめて買えばよかった・・・。
38名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:22:19 ID:NiFVw+cO
もうこれ入れ直そうって思う時まで眠らせるのも手だ
39名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:26:36 ID:U/6qwmpZ
obmmでロード順とかアクティブになってるomodの一覧とかエクスポートできなかったっけ?

できるのなら、SI未対応のomodを外してエクスポート
全部外してセーブに反映後インポートで何とかなるかもしれない。

でも変な不具合残すと結局ストレスの元だから、SI入れるなら一度綺麗にしたほうが良いよ。
今まで使ってて「特に必要ないかも」って思ったmodもあると思うので
これをきっかけにomodの整理もすると、動作が凄く軽くなる。お勧め。

俺も基本的に面白そうなmodは全部入れるタイプだけど、
しばらく使ってて飽きた装備modとか、特に使ってないOBSE用modとか外したら
かなり軽くなった。
そしてmod総数に余裕ができたからまたmod漁りの作業が・・・エンドレス
40名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:46:32 ID:2uYbzLLD
Waterfront Dragonfly House Mod V1.2 Reform.omod

という自宅MODを導入させていただいたのですが、家の中が暗すぎて
松明持たないとならないんですが、部屋を明るくするアイテムってないですか?
41名無しさんの野望:2007/11/29(木) 12:54:49 ID:5h7xFsvi
>>40
Imperial Furnitureというmodをいれると家具屋がオープンされて
その中にいくつも照明あるから自分の環境に合わせて照明置けるよ
4228:2007/11/29(木) 12:55:57 ID:rX3F6kyr
DR4のことで質問した者です。もうひとつ質問失礼します。

Ren's Beauty Packを導入したくてwikiに書いてある
ttps://login.gamespyid.com/
にアクセスして記入事項を書き、E-meil等を登録したのですが

Welcome to your account management page!
The sections below allow you to edit your profile,
verify your email, disable ads, manage your subscriptions,
or manage your stored credit cards.
(あなたの口座管理ページにようこそ!下記のセクションは、
あなたのプロフィールを編集することができるか、
あなたの電子メールを確かめるか、
広告を働かなくするか、あなたの会費を管理するか、
あなたの保存されたクレジットカードを管理します。)←yahoo翻訳

と出てきました。wikiには書いてなかったのですが
FilePlanetは会費かかるのですか?
広告(不許可)・申込管理(申し込まず)・口座管理(クレジットカード未登録)
というように項目もでます。

もし会費が掛かるようなら退会の仕方を教えてください。
色々文章をyahoo翻訳にかけて探してるけどわかりませんorz
43名無しさんの野望:2007/11/29(木) 13:05:55 ID:U/6qwmpZ
>>41
家具屋modといえば、家具屋で買った家具で
普通に投げ捨てられる物(チェストとか)は良いんだけど
設置すると空中に浮かんでUP、DOWNとかで微調整するタイプの家具って
うまく使えないんだけど、うまく使えてる?

鍵フックみたいなのが付いてるのに物引っ掛けたりできないよね?
盾とかを壁に飾ったりしたいのにもったいない。

あと蓋の開いたタルが家具としてないのが残念。
某屋敷modで使ってるように、あのタルに両手剣とか投げ入れて
部屋の隅に飾りたいのに。
44名無しさんの野望:2007/11/29(木) 13:16:53 ID:v71m78aV
>>42
無料会員で登録すれば問題ない。
海外サイトの登録、しかもgamespy程簡単な登録のやり方が解らないくらいなら止めとけ。

45名無しさんの野望:2007/11/29(木) 13:35:35 ID:aRrqHhy0
CTDが頻発するからいったい何が原因だ!?DRが原因かコン畜生と思ってたら、
wiki見てiShadowMapResolutionの数値変えたら一発で直った・・・・・

なんでもかんでもDRのせいにしてすんません!
46名無しさんの野望:2007/11/29(木) 13:45:51 ID:v+ojmQAG
最近GOYパッケージを購入したものです。2,3質問させてください。

日本語化MODを導入したんですが、村人の立ち話なんかは翻訳されないんでしょうか?
入れたのはJPWIKIMODのみです。他に日本語化に関する導入推奨のMODがあれば教えてください。

PCスペックは十分満たしているはずなんですが、予期せぬ場所で画面が真っ暗になり
フリーズしたりします。改善方法を教えてください。

以上、お願いします。
47名無しさんの野望:2007/11/29(木) 13:46:47 ID:nPk6UbRE
bFixFaceNormals=1にするとCTD頻発するお
48名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:01:57 ID:Fl+sCQ11
>>46
立ち話しをしている村人とプレイヤーの距離が開きすぎて字幕が表示されないだけではないの?

画面が真っ暗になるのはもしnvidiaのVGAを使用しているのならwikiにそれを修正
する「NVIDIA BLACK SCREEN FIX」というMODがあったんじゃないかな。
49名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:05:41 ID:VAgC27hp
立ち話も日本語化される。
*SI関係や一部を除いてはJPWIKIMODで翻訳済み。

・他のMODを導入してないか?
・もしくはObMMでMOD(日本語化MODも含む)の読み込み順番を指定していないか?

その辺りを調べてみるべし。
50名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:07:15 ID:aRrqHhy0
みんな親切なのはいいけど、多分会話のオプションがoffになってるだけだと思う。
51名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:08:58 ID:VAgC27hp
>50
(゚Д゚)
52名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:10:37 ID:2T71pMnp
前スレでアドバイスいただいたのですが、残念ながら解決しなかったのでどなたかわかりませんでしょうか。
>数回に一度、ゲーム中にBGMも含めたサウンドがすべて止まってしまうのですが、なぜでしょうか
>サウンド周りで入れているMODはQuietFeetです
>スペックは
>AhlonX2 5600+
>RAM 2GB
>8800GT
>サウンドはENVY24HTS-PCIです。
こういうトラブルを解決してくれるMODなどもあればお願いいたします。

ソフトウェアサウンドに切り替えるコマンドもやってみたのですが、解決しませんでした。 どなたかお願いしますorz
53名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:16:58 ID:aRrqHhy0
>>52
もしかしてVRAMキャッシュ開放mod入れてない?
StreamlineとかHTFPCB入れてると音声が途切れるよ。
あとQuietFeetもはずしてみて。

それとサウンドのドライバを入れなおしてみて、メーカーのサイト行って最新のドライバ入れるか、PC買った時についてくるCDからドライバ入れなおすか。
5428:2007/11/29(木) 14:25:48 ID:rX3F6kyr
>>44
お騒がせしました。何とかダウンロード出来るようになりました。
DLの際、Download Managerをインストールしたんだけどこれでいいんですよね?
55名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:34:52 ID:606+y33b
3人称視点でキャラとカメラが近すぎるんですけど
(つまりもうちょっと遠くから見たい)
どこを弄ったら距離変えられましたっけ?
HDDが吹っ飛んで全部最初からやり直さなければならなくなってしまった・・・・
56名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:40:44 ID:NiFVw+cO
HDD関係ねーし
マウスのポッチでもいじってろ
57名無しさんの野望:2007/11/29(木) 14:41:08 ID:NVIl+w8F
>>55

え?基本操作もわからないの?
58名無しさんの野望:2007/11/29(木) 15:01:37 ID:WgZN/ho/
>>33
ありがとう
まっさらになりました。
59名無しさんの野望:2007/11/29(木) 15:03:18 ID:+lYV8aqU
>>50 m9(^Д^)

皆様お騒がせ致しました。

>>48 tyvm
60名無しさんの野望:2007/11/29(木) 15:08:34 ID:5h7xFsvi
>>43
鍵フックに帽子ひっかけたりとかはできないなぁ
物によっては選択の中に、物を設置するというのがあるけど
Imprerial Furnitureだと、ヴァーラストーン持ってるとウィルキンド台に
石をのっける?と聞かれる
それが出るの知らなくて小一時間必死にヴァーラ石乗っけようと格闘してたこともあった

トンカチの頭の向きを正として家具がPOPするからupdownの物は
好みの方向になるまでとったりつけたりしてる
61名無しさんの野望:2007/11/29(木) 15:26:27 ID:KWT8aszX
>>31
どうもです。
両手武器に変えたらパッチンできました
62名無しさんの野望:2007/11/29(木) 15:33:24 ID:0X/zEyB8
>>17
まだ観てるかな。簡単に有効度を管理する手順は、

@なるべく対象と二人きりの状態でコンソールを開く
Aコンパニオンをクリック
BmodDisposition player #
(#はお好みの数字で。100がMAXなのかな?)

あら不思議、コンパニオンがニコニコ笑顔^^
63名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:02:18 ID:v8zpqld9
どなたかお教えください。

帝都のDivine Eleganceの店主Paloniryaが居なくてtclコマンドで
屋根裏を除いてみたら素っ裸で棒立ちのまま気絶していました。
wikiや過去ログを頼りにresurrectコマンドで生き返らせ話しかけたら
一般NPC状態で買い物が出来なくなりました。

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0036.jpg

こういった場合は諦めるしかないのでしょうか・・・?
64名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:05:57 ID:K/6Vxt8p
Respawnする敵性種族とのDispositionを一定以下に戻すにはどうやったら良い?
相変わらず強敵のはずのReaverさんたちが「I have no Greeting」つって平和そうに歩いてるだけだよ。orz
CSで見ると100以下なら発見即殺の勢いで襲い掛かってくるらしいんだが・・・。

発見するたびに modDisposition player -50 ってするのも空しくなった。(つД`)
65名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:45:48 ID:rLiA45bC
昨日正常に動いてたはずのDR(バージョンは3)が突然全く発動しなくなりました。
100%にした状態で普通なら、切断成功しなくても高確率でスローモーションが発生しますよね。
それが全然なくなってしまった。昨日からのDataフォルダの変更といえば…Qarl's Texture Pack 3をいれて
高画質にしたくらいです。設定しなおしてもダメだし・・・同じ症状になった方いないでしょうか?
66名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:48:54 ID:aRrqHhy0
DRではよくあることです。ロード順をかえるかすればもどります。再設定するのを忘れずに
67名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:51:03 ID:8YSQXnvC
前スレでNPCの声が聞こえなくなったと質問した者ですが
少し前に間違ってインストールしたサウンドドライバが原因だと勝手に判断してシステム復元した結果
理想
→システム復元したら元に戻りました^^
現実
→システム復元したらオブリを起動した直後にクラッシュするぞコンチクショウ

オブリは起動できなくなったけどDirectSoundのエラーはなくなったのでやっぱりこれが原因なんだと思う
システム復元についての知識は全く持ち合わせていないので
その辺のことを調べながらまた別の復元ポイントに行ってきます
λ..........トボトボ
68名無しさんの野望:2007/11/29(木) 16:52:13 ID:u3vkTCea
オブリをインストールした状態でシステムの復元とか馬鹿だろ
69名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:09:54 ID:8YSQXnvC
ままままじか!?
やっちゃったよ俺
復元を取り消しても元に戻らないよ俺…
70名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:30:23 ID:gU4TVd5t
とりあえずオブリ関連全部アンインストールして
それからもっかい復元して再インストールして…

あ、復元ポイントってオブリをインストールする前に作ったやつだよな?
71名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:33:40 ID:5KgLaGye
スコップやトンカチって何に使うんですか?
72名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:36:07 ID:NVIl+w8F
HDの全てのデーターが復元するとでも思ってるのか?
特にOSとは関係ないデーターで大容量の物はムチャクチャになったりするぞ
73名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:44:25 ID:U/6qwmpZ
>>62
見てるよ、ありがとう助かる。
帰宅したら試してみるよ。
74名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:48:29 ID:8YSQXnvC
>>70
オブリの調子が良かったときのを使ってた…
とりあえずオブリをインストールする前のやつを使ってやってみます

>>72
思ってましたごめんなさい
75名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:49:10 ID:U/6qwmpZ
>>71
某modを入れればスコップやトンカチや骨を武器として装備できるようになる
が、通常では使い道ないね。まぁ雰囲気造り用アイテム?
ダンジョンで炭鉱系があるから配置オブジェクトとして作ったんじゃないかな?

箒とかも家購入すると設置されてたりするし、そういう意図の小物系だと思う。
76名無しさんの野望:2007/11/29(木) 17:55:05 ID:NBbI1kjP
そいや銀鉱とかたまに調べれるけど、
中身が空っぽばっかで、ほんとに銀鉱が入ってるのか信じられなくなってきた
77前スレ627:2007/11/29(木) 17:56:40 ID:W+CHjRKA
前スレ804へ
ありがとう
スニーク状態のブラックアウトがなくなりました
Wiki嫁ってことですね
助かりました
78名無しさんの野望:2007/11/29(木) 18:01:30 ID:U/6qwmpZ
>>76
炭鉱の銀鉱とかちゃんと取れるよ。確かに取れる数は少ないけど。

鍛冶屋modの日本語化パッチとかないかな?
せっかく鉱石取っても使い道がほとんど無い。
金鉱はMidas魔法で使うから良いんだけど。

せっかく布とか鋏とかあるんだから、鍛冶屋modのバリエーションで
服やローブ系作れるmodもあれば良いんだけどね。
まぁメイジギルド入れば箪笥から服系は腐るほど取れるけど
79名無しさんの野望:2007/11/29(木) 18:29:51 ID:uJkOUSrN
服やらローブやらはハサミで切って包帯にしてるな
80名無しさんの野望:2007/11/29(木) 18:34:56 ID:bQ7R114O
いっしゅんUOスレかとおもた
81名無しさんの野望:2007/11/29(木) 19:02:57 ID:8YSQXnvC
>>70の通りにやってみたら普通に起動できました
さらにNPCの声まで出るようになりました
復元で無くなったデータを入れなおしたら再開してみます
本当にありがとう
82名無しさんの野望:2007/11/29(木) 19:15:26 ID:2T71pMnp
>>53
ありがとうございます
とりあえずVRAM開放MODとQFも抜いてみたのですが、やはり途中で音声が止まってしまいます・・・
83名無しさんの野望:2007/11/29(木) 19:40:52 ID:NVIl+w8F
教えてくれ
DeadlyReflexって防具スキルが上がらないバグあったよな?
4.02で改善してる?
4.01では改善してなかったが・・・。
84名無しさんの野望:2007/11/29(木) 19:46:23 ID:nPk6UbRE

軽装とか重装スキルってこと・・?
それなら普通に4.01でなら上がってるよ
85名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:19:50 ID:nPk6UbRE
ぎゃあああああ
クラッシュしたああああ
衛兵殺しすぎたのksgさあf
86名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:20:21 ID:0bVjPjkz
ロリータコンパニオンを入れてみたのですが
声がまったく出ません

何が原因でしょうか?
もちろんBP2chも入れてあります
87名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:30:32 ID:NVIl+w8F
あー防具のスキルあがらないやつはLocationalDamageだった・・
これどうにかならんのかね
88名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:30:49 ID:MJFBMW8l
>>86
A.ロリータコンパニオンには音声はありません。
  音声出したいなら自分でフォルダ構成調べて登録するべし。
89名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:33:11 ID:5NpOjrxN
OOO+MMMを導入してwktkしながらプレイをはじめたのですが
町においてある箱や樽などを調べるとシーフ扱いになってしまいます
これが仕様なのかと思ってプレイを進めたのですが
ジェフリーに援助お願いしてあけてもらった箱までシーフ扱いされました
MOD導入状況は

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0046.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0047.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0048.jpg

原因の判る方よろしくお願いします
90名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:35:45 ID:aRrqHhy0
>>89
OOOの仕様
91名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:54:23 ID:rLiA45bC
>>66
DRのesmを他のesmの一番下に移動したら直りました。
バグ報告通り、ほんと落ちやすい。肝心なところ(クエクリアした直後とか)で落ちる
バージョン4にしようと思っても今度は、DR3の正常なアンインストールの仕方がまだ理解できず…
れどめ見て翻訳サイトとにらめっこ中ですorz


OOOとDRでプレイしてるんだが、噂通り敵がジャンプで弓矢を回避したり
横移動して回り込んできたり、HP少なくなったら逃げたり
盾持ってる奴は防御しっかりしてるし、もーうざいったらありゃしないな。
まあでも難易度上がってこれはこれで面白い。
あと重鎧装備で魔法使いな敵NPCなんだが、何か物理攻撃を軽減する魔法を
常時かえているのか、攻撃がヒットするたびに発光するんだが・・・
なんだろうあれは?装備品に高性能なものはないのに、異様にタフで倒しにくい。
92名無しさんの野望:2007/11/29(木) 20:57:04 ID:5NpOjrxN
>>90
マジですか!?
マニュアル流し読みしてもそんなこと書いてなかったようだったので
MODがコンフリクト起こしてバグってるのかと思ってました

この仕様はきついなぁ・・・
93名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:02:29 ID:0bVjPjkz
>>88
あぁ音声が元々ないんですか・・・
ありがとうございます

それともう一つ聞きたいことがあったのですが
前はロリータコンパニオン入れててもトラベル設定のマークするに
ベッドとしてここを登録するという項目があったんですがなくなっています・・・
94名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:03:34 ID:NVIl+w8F
お前らもちろん難易度MAXだよな!?
95名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:14:30 ID:YYdK+jUi
盗賊ギルドの仕事で、スキングラッドの牢獄に入るために
囚人へ食事を届ける仕事を受けました。
クエストダイアログが更新され、ガードが扉を開けてくれると出たのですが
ガードに話しかけても新しい扉を開けてもらうための選択肢が出ません。
(賄賂を渡す選択肢は消えています)

これはバグなのでしょうか。
それとも、扉を開けてもらうために他に何か必要なのでしょうか。
96名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:20:28 ID:BHqIUe4C
>>95
とりあえず、牢屋越しに話をしろ。
扉を開けるのは、牢屋の扉じゃない。
97名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:21:22 ID:YYdK+jUi
>>96
ぁ、書き方が悪かったです。
牢屋へ行くための木戸を開けてくれないのです。
98名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:21:23 ID:8I2NiJzC
>>95
ちゃんと地下牢の前のガードに話しかけてる?
何か邪魔になるMOD入れてない?
99名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:29:43 ID:YYdK+jUi
>>98
場所はマップで確認して間違いないと思います。
MODは日本語、Fran、クエストaward、AFレベル、BPなど。
UESPwikiも調べましたが載っていない状況なので
なにか私の簡単な勘違いかなと思ったのですが・・・

もしダメそうであったら、ガードが席を離れる瞬間を狙って
ピッキングで進入してみようと思います。
100名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:30:20 ID:BHqIUe4C
>>97
看守との会話の中に「囚人に食事を持ってきました」の選択肢がなかったらバグっぽいな。
@>扉タゲ>unlockでいけるんじゃね?
101名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:32:39 ID:YYdK+jUi
>>100
やはりバグの可能性が高そうですね。
ありがとうございました!
この選択肢が出なくても今後困ることは無さそうなので
コンソールかピッキングで突破してみます。
102名無しさんの野望:2007/11/29(木) 21:46:28 ID:ytBSXRFX
>>90
MOD入りすぎでよく分かりません。
とりあえずMOD減らしてロード順を整理してから、改めて考えたほうが良い。
特に日本語化をこんな後ろでロードしてるのが良いとは言えない。

BlackScreenFix切ってるかわからない。Sneakとはまた別物ですよ。
103名無しさんの野望:2007/11/29(木) 22:05:51 ID:5ihh7JzF
>>101
多分フラン、看守にあけてもらう以外の方法でも犯罪者にならずに脱出できる方法があるからやってみ
104名無しさんの野望:2007/11/29(木) 22:29:32 ID:YYdK+jUi
>>103
ぁ、そうなんですかぁ。
看守が食事を取るために後ろの席に移ったときに
看守─柱─自分─ドアという形で自分を柱の影に隠したら
上手く見つからずにドアを開けることが出来ましたっ!
みなさん沢山のアドバイスありがとうございました。
105名無しさんの野望:2007/11/29(木) 22:46:00 ID:aRrqHhy0
>>92
別に大したことじゃないと思うが・・・スニークして誰にも見られてない状態でパクればいいんだし
106名無しさんの野望:2007/11/29(木) 22:49:13 ID:aRrqHhy0
>>91
1.ゲームを普通にセーブした状態で、いったんゲーム終了。
2.DeadlyReflex 3 - Combat Move.espを削除(するかリネームして外)して、
 Contains cleansaveフォルダのものと置き換える。
3.再度ゲームをはじめて、もう1度セーブしてゲーム終わらせる。
4.DeadyReflex3関係のmodを全部外す。
5.mod無くても動くはず。


というのを過去スレからみつけた。テンプレのOblivion関連スレッド置き場で検索したらたいていの答えはみつかる。
107名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:46:50 ID:kodNZB8T
みんな、武器なんかのエンチャはどんな感じにしてる?
魂縛1sに炎39ptとかにしてるんだけど
すぐチャージなくなってただの武器になっちまう‥
108名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:47:41 ID:kodNZB8T
みんな、武器なんかのエンチャはどんな感じにしてる?
魂縛1sに炎39ptとかにしてるんだけど
すぐチャージなくなってただの武器になっちまう‥
109名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:50:08 ID:kodNZB8T
二重書きなってもた‥
スマソ
110名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:51:43 ID:Uakt6FQB
>>87
ロケーショナルダメージ(LD)で重装、軽装を上げる方法
LDに入ってるAccurateArmourDamage.espを外すだけでOKだと思う。
自分はDR4.02とLD入れてるけどどっちのスキルも上がってるぜ
コレは防具の損傷をなくすESPで、コレを入れてると
自分の装備している防具にダメージがいかなくなる=重装、軽装スキルが上がらくなる
防具が損傷しないから修理スキルも上がりにくくなる・・・
111名無しさんの野望:2007/11/29(木) 23:54:48 ID:MJFBMW8l
>>108
Enchantment_Restore_Over_Time 入れれば良いんじゃない?

最近のお気に入りは魂縛+雷ダメの弓かな、スニークしてバシバシ魂捕獲してる
あとは某パワードスーツmodで追加される、麻痺エンチャントが付いてる銃とかお気に入り

そういえば防具に複数のエンチャントが出来るMODがあると聞いたんだけど
正式名称知ってる人は居ないかな?
112名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:13:17 ID:MEuFpXv5
3x3EYESって結局どういうオチだったんですか?
113名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:16:59 ID:eYkwSZX3
>>112
なんのMODか知らんが、おそらくマーチンがDaedraエモンになったと思ふ
114名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:24:34 ID:OU3sTtnx
>>113
明らかに無理がある。
115名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:30:36 ID:o1cBxFh+
突然服が真っ黒けになりました。
セーブしてもう一度ロードすると直りますが、NPCが沸いたときにそのNPCの
服も真っ黒けになります。テクスチャが原因でしょうか?
116名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:31:26 ID:ytk3flZu
>>113
ポケットからDeadric Artifactを取り出すDeadraえもんを思い浮かべた
117名無しさんの野望:2007/11/30(金) 00:32:34 ID:ytk3flZu
>>111
つMultiple Enchantment Effects on Apparel
118名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:21:01 ID:TLNKQwoe
CheydinhalクエのCorruption and Conscienceを進めているのですが

・Garrusは証拠を集めるためにAldosに話を聞いてきてほしいというので、Aldosに話を聞きに行く。すると、彼は文字通り「現場」を見せてくれる。

この部分で会話が終わった後に自キャラが動けず話が進まなくなるのですが、回避策などはあるでしょうか?
119名無しさんの野望:2007/11/30(金) 02:14:34 ID:G3APXLQO
クエスト追加MODのThe naked Nordで
魔女が愛した砦がどこのことか知ってる人います?
ここで詰んだ…
120名無しさんの野望:2007/11/30(金) 02:49:49 ID:h0pNJyn6
32bit vistaでは日本語化できないんでしょうか?
パッチTES4_12416_JaPatch_012bをあてた時点でげーむを起動させようとするとエラーを吐いてしまいます
121名無しさんの野望:2007/11/30(金) 03:05:10 ID:bsIEVd3Z
どうしてOSが原因だと思ったの?
エラーの内容は?
122名無しさんの野望:2007/11/30(金) 03:09:08 ID:HpJ6RNjf
>>120
前スレでは、同じようにVistaで日本語パッチ当てた後NewGameでエラーになる人達がいたよ
確か2人とも、パッチの旧ver0.10を当てたら動くようになったらしい
詳しいことはVista使ってないからわかんね
123122:2007/11/30(金) 03:18:19 ID:HpJ6RNjf
日本語パッチ当てる前は正常に動いてて、当てた後にエラー?
もしそうなら、前スレ>>296>>917と同じかしらね
オブリビオン自体が「Vistaでも一応動く」ものらしいし…
124名無しさんの野望:2007/11/30(金) 03:18:59 ID:o1cBxFh+
質問ですいません。
飛んでいる蝶や虫が紫色になるときがあります。
何が原因でしょうか?
125名無しさんの野望:2007/11/30(金) 04:05:06 ID:Lcb9RqDW
自分は普通にvistaでやってるよ〜、OBMMからOBSE,CSまで問題なく使えてる

できない><ってのは勉強不足じゃないのかなー
126名無しさんの野望:2007/11/30(金) 07:13:16 ID:3wXjIyj6
ロリータコンパニオンに可愛い・格好いい装備・服を着せてやりたいのですが、なかなか良いものが見つかりません。

お薦めや愛用のものがありましたら教えていただけないでしょうか?
127名無しさんの野望:2007/11/30(金) 07:53:55 ID:ID3o/PY5
コンソールのshowracemenuで種族を変えた後
完了を押さずにセーブするとスキルのリセットは回避されるのですか
種族特有の能力(毒耐性とか魔法耐性とか)が反映されないのですが
完了を押さずに能力も反映させるにはどうすればいいでしょうか?
128名無しさんの野望:2007/11/30(金) 08:11:35 ID:kIbyTwtB
自作の乗り物を導入したいのですが
テクスチャのところでわからなくなってしまいました。
乗り物=馬扱いになるのですが
ゲーム中の馬のテクスチャは個別データにはなっていないようで
導入した乗り物にテクスチャが張れません・・・
どのようにすればよいでしょうか。
129名無しさんの野望:2007/11/30(金) 08:17:59 ID:yst8t3Fr
アリーナでグラディエイターになるための三対一の昇格戦勝利できない・・・
どなたかアドバイスお願いします
130名無しさんの野望:2007/11/30(金) 08:26:03 ID:KIZDaDWV
>>129
つ自作回復がぶ飲み
つ召喚を囮に
つ逃げながら毒矢連射

それでも駄目なら難易度sage
131名無しさんの野望:2007/11/30(金) 08:29:50 ID:RJub5AtZ
>>129
うまくジャンプ連打すればゲート横の柱に登れる

Lv1でアリーナ制覇も可能。インチキぽいけどね・・・
132名無しさんの野望:2007/11/30(金) 09:05:43 ID:ytk3flZu
>>129
トカゲ3匹戦のことなら、BetterHandtoHandでも入ってない限り楽勝
入れてるなら外せ、外すのがいやなら気合と根性と召還で

黄色組チャンピオンズ戦ならラムチョップを活用するしかないな
133名無しさんの野望:2007/11/30(金) 09:10:52 ID:tW+n7e7w
BGMを差し替えてみようと思うんだけどMusic以下のどのフォルダ
のMP3がどこに相対(ゲーム中に流れる)するのかいまいちわかんない・・・

Battle >> 戦闘
Dungeon >> ダンジョン
Public >> 街
Explore >> たぶんフィールド
Special >> ?

合ってるとして以下のフォルダに替えたい曲の
MP3ファイルをリネームして突っ込めばOKかな?
134名無しさんの野望:2007/11/30(金) 09:35:30 ID:CJOPkpMk
>>133
Battle >> 戦闘
Dungeon >> ダンジョン
Public >> 街
Explore >> たぶんフィールド
まではあってる
リネームいらずにほりこんでしまえ
SPECIALはゲームオーバーとか些細な奴
これはリネームが必要
135名無しさんの野望:2007/11/30(金) 09:51:09 ID:31tPhbGC
>>134
リネーム要らなかったのかぁ、いちいちリネームして連番つけてたよ。
136名無しさんの野望:2007/11/30(金) 11:38:39 ID:SoE2idy+
>>118
それ自分もなってESCしか効かなくなったような気が
Aldosに話しかける前に一旦セーブしておいて
Chorrolの双子クエこなしてから再開したら進んだ
正直原因も解決法もよくわからん
直前セーブして何度かやれば進むんじゃないだろうか
参考にならんかもしれんけど一応
137名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:12:40 ID:yst8t3Fr
>>130-132
レスdクス
助さん召還したらうまい具合に勝てたよ

てか今グランドチャンピオンになって
外に出たらで出待ちしてたファンらしきタマネギ(金髪)がいたんだ
コイツ一体どうしたらいいの?
138名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:14:04 ID:GniAyhdq
お持ち帰れ
139名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:16:47 ID:CX/nmtCM
1.連れて行く
2.連れて行かない。
3.連れて行って人目の無い場所で殺す。
4.連れて行かずにその場で殺す。

好きなのを選べ。
140名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:19:56 ID:GniAyhdq
>>117

Multiple Enchantment Effects on Apparelを落として入れてみた。
何気にこれって凄いな。
複数のエンチャントできるだけじゃなくて、エンチャント上限も外れるのか。

一つの指輪に防御100、火冷雷防50、水中呼吸付与とか作れる。チート過ぎw

まだ試してないが、武器に火冷雷攻100+魂縛とか作れるんじゃね?
141名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:28:15 ID:KMVzEF7d
>>127
ShowRaceMenuで消えたっけな
AFLevelModとか、CharacterGenAmuletで星座やメジャースキル変えると
種族能力やクエストで追加された能力(Gray Prince's Trainingなど)が消えるね
コンソールでも直せない
142名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:45:17 ID:WILKhM/i
>>139
5、北の雪山に放置
143名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:49:49 ID:kRESz8dw
>>140
俺TUEEEがしたいならCSで同じようなことができる。
144名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:52:36 ID:yst8t3Fr
>>138-139
特に重要なキャラじゃないのね
てかグランドチャンピオンになったはいいけど
次からのライオンとか強すぐる
1匹ならなんとかなるが賞金が140Gとか・・・
145名無しさんの野望:2007/11/30(金) 12:56:04 ID:tW+n7e7w
>>134
放り込むだけなのかー、ありがとね
146名無しさんの野望:2007/11/30(金) 13:02:58 ID:MEuFpXv5
そのたまねぎって殺しても1週間後には復活してねw?
147名無しさんの野望:2007/11/30(金) 13:18:36 ID:K1ZHswKv
MMMを導入すると、Brumaの北門のあたりにPelt Farmというのが出来て、
いつも黄色い!がでてるのですがここは一体なんですか??

http://uproda11.2ch-library.com/src/1148572.jpg

毎回気になってたんで調べたら原因はMMMの様ですが
148名無しさんの野望:2007/11/30(金) 13:37:41 ID:7KYZe8+x
自宅待機なコンパニオンをベッドに寝かせておきたいんですが、
ポーズMODで、コンパニオンにポーズとらせてから移動させるのはどうやるんですか?
149名無しさんの野望:2007/11/30(金) 13:38:29 ID:LlrZCKcp
>>144
賞金額はプレイヤーのレベルと経過時間が影響
だから下手に敵の数増やすより1匹を素早く倒した方が賞金が多いことがある
150名無しさんの野望:2007/11/30(金) 13:47:10 ID:7KYZe8+x
連続しつもんですいません、GGCベースのコンパニオンの声を換えたいんですが
どのフォルダーを置き換えたら良いんでしょうか?
あと、Tabaxをコンパニオン化したのですが喋ってくれません(うなずく&耳動かすだけ)
仕様かと思ってたんですが、自宅待機させた途端、ほかのコンパニオンと
ベラベラ喋りだしたんですが、メインキャラが嫌われてるんでしょうか?
151名無しさんの野望:2007/11/30(金) 14:53:47 ID:ev8C03pH
キャラの顔が怒った顔になるんですが
解決方法求みます
152名無しさんの野望:2007/11/30(金) 14:59:30 ID:KMVzEF7d
ロードしたときは怒ってないのにいつの間にか怒ってる、というのはバグ
ダメージ受けたときの怒り顔がニュートラルに戻らない
Official Patchでも、Unofficial Patchでも直らない
Actor's Emotionで手動で戻すか、ロードし直す
153名無しさんの野望:2007/11/30(金) 15:01:06 ID:ev8C03pH
いやもうロードしても
直らない・・
顔を変更した時だけなおる・・
154名無しさんの野望:2007/11/30(金) 15:02:33 ID:KMVzEF7d
それならActor's Emotion使ってみたら?
155名無しさんの野望:2007/11/30(金) 16:22:07 ID:ukWfl671
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0070.jpg
こういう刺さってる矢ってすぐには何とかならないんですか?

何か見てて痛々しいんだがw
156名無しさんの野望:2007/11/30(金) 16:49:51 ID:m4LkLzcY
持ち物からくらった矢を引き抜けば減る
でも時々消えないのもある
157名無しさんの野望:2007/11/30(金) 16:51:57 ID:V7YaE38j
DR4を入れたのですが、なぜか有効になりません
何か特殊な設定がいるのでしょうか? OBMMでの読み込ませる順番も説明書どうりにやったり入れ替えたりしてみました
158名無しさんの野望:2007/11/30(金) 16:53:38 ID:CJOPkpMk
OBSEを導入しないとつかえません
使い方はwikiへ
159名無しさんの野望:2007/11/30(金) 16:59:49 ID:TEs0A60E
装備品のウェイト付けって自動で割付ってできますか
blenderで後から調整するのはいいんだけど
最初にざっくりとでも割り付けられると楽だなと思って
みんな1からモデリングしてる人はどうしてるんだろ
160名無しさんの野望:2007/11/30(金) 17:15:42 ID:GniAyhdq
矢は戦闘後、休憩1時間取れば全部消えるよ。

ロードしても表情が戻らない場合、素で友好度が下がってるだけじゃ?
コンパニオン連れて盗みをしたり、混戦で攻撃が当たっちゃうだけでも不機嫌になるよ。
コンソールから友好度を上げるべし。

フリーの雑談時に使ってる音声ファイルと、
会話で顔アップになった時に使ってる音声ファイルは別の物じゃなかったっけ?
会話時に喋らせたいなら、ちゃんとCSで設定しないとダメだと思う。
161150:2007/11/30(金) 17:39:51 ID:7KYZe8+x
>>160 ありがとうございます。

そっか、雑談時と会話時は違うファイルなんですね
CSでようやくオリジナル・コンパニオンがやっと作れるようになったばかりなんで
もう少し勉強しないと駄目ですね、どうしても顔いじりばかりに時間をとられてしまう・・
162名無しさんの野望:2007/11/30(金) 17:40:15 ID:RJub5AtZ
>>156
多分、アイテムとして残らない消滅分が刺さったままになるんだと思う
163名無しさんの野望:2007/11/30(金) 17:42:54 ID:ZrqJ3kVR
刺さった矢は別に休憩しなくてもT押しただけでなくなる。
164名無しさんの野望:2007/11/30(金) 18:05:24 ID:AuFmy33c
すみません。以前クエスト報酬のアイテムがLVとともに効果上昇する
MODをどこかで見た覚えがあるんですが、MOD名教えていただけないでしょうか?
165名無しさんの野望:2007/11/30(金) 18:11:51 ID:AuFmy33c
すんません。wikijpであっさり見つかりました。
クエストの最初にあったのね…。
クエスト調整のMODは装備品かチートかにあると思い込んでました
166名無しさんの野望:2007/11/30(金) 19:00:13 ID:AjxRtVR6
OBSE13とDeadlyReflexを導入したら
剣をふったり走ったりするとしばしば
自分のまわりの床や空間だけ
黄色にペカペカ明滅するのだが・・・

同じ症状の方はいらっしゃいますか?
何をどうすればいいのかわからないお・・・・
167名無しさんの野望:2007/11/30(金) 19:08:20 ID:xhkjB9gA
AF Leveling MODの設定に関してなのですが、
HP/MPの初期設定がありませんよね?

追加種族の場合初期ステータスの設定をしなければ
正しく計算されてないと思うのですが
STRやINTのみでHPやMPの設定が出来ません。
この場合初期HP/MPはどのように計算されているのでしょうか。
168名無しさんの野望:2007/11/30(金) 19:11:31 ID:d8WtyFE9
一番安定してるGGC日本語版コンパニオンって、バージョンいくつ?
もしくは、オススメある?
169167:2007/11/30(金) 19:19:01 ID:xhkjB9gA
自己解決しました。
板汚し失礼orz
170名無しさんの野望:2007/11/30(金) 19:52:38 ID:3+11wBwz
28レベルでチルレンドをもらったら武器の強さが3でした
wikiには7〜21と書いてあるのですがバグですか?
ちなみにxbox360版です
171170:2007/11/30(金) 19:55:46 ID:3+11wBwz
あ、刀剣スキルが8だった
これのせいか
172名無しさんの野望:2007/11/30(金) 19:56:54 ID:ZrqJ3kVR
>>170
     ,, -──- 、._ 
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
173名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:12:40 ID:AuFmy33c
wikijp→問題解決→トラブル→なんか調子が悪い (ハードウェア周り) →パッドがうまくうごかない
をみてマイドキュのマイゲームオブリビオン.iniを以下のように調整したのですが、右スティックが視点
移動として認識されません。どうすればいいのでしょうか?

;X = 1, Y = 2, Z = 3, XRot = 4, YRot = 5, ZRot = 6
iJoystickMoveFrontBack=2
iJoystickMoveLeftRight=1
fJoystickMoveFBMult=2.0000
fJoystickMoveLRMult=2.0000
iJoystickLookUpDown=5
iJoystickLookLeftRight=4
fJoystickLookUDMult=0.7500
fJoystickLookLRMult=0.7500
174名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:12:52 ID:vH66LEyL
>170 チルレンドって何言ってるか判らなかった。
つーか、向こうで聞けよ。
175名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:13:11 ID:TIs2tXNs
何故PC版にきたのか
176名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:30:19 ID:Jw2Xwf0m
いまのとこおっぱい体系MODって
EYECANDY
FANTASY FIGURES
BabBody
が主流かな?
俺はEYECANDYいれてるんだが、おっぱい好きな皆は何いれてる?
そろそろ別のおっぱいに切り替えてみようかと思うんだが、
オススメあったら教えてくれ。おっぱい。
177名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:31:48 ID:RG+sEU6j
ちなみにFFだな
続きは、エロスレで
178名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:42:51 ID:Jw2Xwf0m
エロスレってまだあったっけか・・?
179名無しさんの野望:2007/11/30(金) 20:44:24 ID:+pD8HdC3
検索くらい汁
180名無しさんの野望:2007/11/30(金) 21:04:18 ID:piR69TuJ
二つの髪型を部分的に切り取って一つの髪型に統合するみたいなことは可能なのでしょうか?

具体的にはRen Hair17の後ろで結ぶ髪型じゃなくて
あの前髪にRen Hair15のセミロング風な後ろ髪にしたのですが
181名無しさんの野望:2007/11/30(金) 21:40:56 ID:xbupTM1e
このゲーム、マルチプレイはありますか?
182名無しさんの野望:2007/11/30(金) 21:42:12 ID:1ESrL3kc
>>181
現状はない
183名無しさんの野望:2007/11/30(金) 21:45:12 ID:mfUIarPG
Actor's Emotion の使い方を教えてください ノシ
184名無しさんの野望:2007/11/30(金) 21:54:41 ID:ZIls9gXs
DRのBashとFlipのキーはどこに割り当てるのが使いやすいんでしょうか?左手痛いです
185名無しさんの野望:2007/11/30(金) 22:05:48 ID:VzayJS6g
>>180
技術的には可能、ただし自分でメッシュいじるだけの知識を習得しないと無理。

>>184
またえらくアバウトな質問が来たなw
好きなキーに設定できるんだから、自分が遣いやすいと思った場所に登録すればいいやん
186名無しさんの野望:2007/11/30(金) 22:46:27 ID:4Mv2hFtg
>>184
俺はBashがQでFlipがE
もちろんキーコンフィングで被るのはよそに変えてある。
187名無しさんの野望:2007/11/30(金) 22:47:05 ID:KGG0iKp+
>>184
Bash→無変換
Flip→X
Jump→左Alt
掴む→WinKey
1→Q
2→E
3→R
4→F
5→C
6→左Ctrl
7→左Shift
8→CapsLoxk

追いやられたKeyは適当に
って人に聞いても意味ないでしょな
188名無しさんの野望:2007/11/30(金) 23:11:58 ID:Lcb9RqDW
おなかがすきました、今日の晩御飯は何がいいでしょう?な質問だな・・・
189名無しさんの野望:2007/11/30(金) 23:54:58 ID:F5MMZOWJ
>>184
バッシュをB、フリップをM、馬をHにしてる。
パッド専門のオブリビストだけど。
190名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:22:02 ID:gupy932U
Ren_BeautyPackを導入しようと思いダウンロードしたのですが、
ファイル名がRen_beautyPack_v1_1_addrace.7zとなっており
どうすれば適用されるのかわかりません。どうか教えてください。
191名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:23:35 ID:gupy932U
Ren_BeautyPackを導入しようと思いダウンロードしたのですが、
ファイル名がRen_beautyPack_v1_1_addrace.7zとなっており
どうすれば適用されるのかわかりません。どうか教えてください。
192名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:27:13 ID:xd9swJp8
えっと・・・もしかして7zファイルが圧縮ファイルだって知らないとか?

解凍してOBMMで普通に入れればいいんじゃないかな?
193名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:31:14 ID:K57elTei
REN導入はニコニコ動画で「一から始めるOblivion」を検索してみるといいよ。
194名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:47:02 ID:gupy932U
>>192
7zファイルが圧縮ファイルなのはわかるんですが、解凍しようとすると、
"このファイルはアーカイブファイルではありません."と出て、解凍でき
ないんです。あまり知識がないもので...
>>193
いっぺん見てみます。
お二人ともありがとうございます。
195名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:56:35 ID:FOPm0lZn
>194
それはPC初心者板でする質問だよ、とりあえずwinrarかなんか適当に落としてくればいい
196名無しさんの野望:2007/12/01(土) 00:59:04 ID:qMpFnfjX
DR4.2なんですけど、reedme見たら4.1の人は上書きで大丈夫だよ見たいなことが書いてあったんで
OMOD化した4.1をアンアクティブにしてOMOD化した4.2を新しく入れたら魔法での焼死とかが発生しなくなって
CTD連発するようになっちゃたんですけど、これって更新失敗でしょうか?
197196:2007/12/01(土) 01:00:56 ID:qMpFnfjX
バッシュとかの設定はできます。ただ、馬がいない(まだ序盤でまだらが殺された)からなのか、馬ウェポン
ボタンは反応ありません。あと、軽業もないのでヒラリジャンプも試せてません
198名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:12:23 ID:RI4nkpZv
4.00→4.01→4.02
で同様に旧Ver:omod Deactive→新Ver:omod Active
の上書きインストールしてるけど、今のところは問題ないなぁ
あんまりSpell使っては無いけどね。

DR4.xxシリーズはまだヒトバシラーの時期なんで
海外のコミュニティとかに目を通すといいかも
199名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:16:16 ID:WNyfi+w6
DR4.01の暗殺の成功条件がイマイチわからない
なかなか成功しないうえ反撃されたら気絶

っていうか動けなくなるだけじゃなくて
敵にもシカトされる・・・。
200名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:20:54 ID:MbN3wUC/
http://www.vipper.net/vip400111.jpg

これでNatural Faces は有効なんですか?
この状態でキャラデータを読み込むと別人になってしまいます
201名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:27:07 ID:z995PFvj
日本語化wikiにてインストール手順に
1.Oblivionをインストールする
2.Shivering Islesをインストールする
3.公式パッチを当てる
4.動作確認
5.日本語パッチ
6.日本語化Mod

とあるのですがKnights of the Nineは日本語Modの後、一番最後にインストールすればいいのでしょうか?
どなたか回答よろしくお願いします
202名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:39:13 ID:xd9swJp8
詰まったので教えてください。

シーフギルドクエ「エルフの乙女」で教会から像を盗んだ後、本来ならウォータフロントにいるはずのLexが何故か神殿区画にいて
像を食器棚に押し込んだ後に、Lexの好感度を上げて告げ口したのに、一向に神殿区画を出ようとしません。

これはバグでしょうか?解決策などありましたら教えてください。
203名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:48:18 ID:m1r1R+TP
>>201
Knights of the NineもPlayしたいんだよな?
んでKnights of the Nine日本語化したいんだよな?

なら好きな時にKnights of the Nineをインストールして
その後Knights of the Nine用の日本語化MODを入れればいい
204203:2007/12/01(土) 01:51:36 ID:m1r1R+TP
最初からOblivion、Knights of the Nine、Shivering Islesをインストールして
全部日本語化したらいいんじゃね?
205名無しさんの野望:2007/12/01(土) 01:54:15 ID:z995PFvj
>>204
レスありがとう
Knights of the NineはMOD扱いでいつインストして日本語化してもいいんですね
206203:2007/12/01(土) 02:00:04 ID:m1r1R+TP
うむ、インストール手順にわざわざShivering Islesが入ってるのは、
Shivering Isles導入の有無で、オブリビオン本体VerUPの修正パッチが
異なるからだと思う
207名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:34:24 ID:vRal5xwU
突然ですが質問させていただきます
ちょっと前までまともにプレイできていたのですがMOD関係で
ゲームがおかしくなってしまったので、1度アンインストールして
再インストールしたところ起動できなくなってしまいましたorz
起動した瞬間にエラーがでて終了といった具合です
いったいどうなっちゃったんだろ;
208名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:39:20 ID:Cl3pRTvN
>>207
iniファイルを削除するんだ
209名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:39:57 ID:FeJ+GZQK
>>207
ディスク2を忘れてるとかないよな?
210名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:43:56 ID:vRal5xwU
>>208
iniファイル・・・どれでしょう

>>209
結構前に買ったものでディスクは元々1枚だけでした
211名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:46:07 ID:X1OaoNps
オブリビオンやった後にDVD入れ換えると一瞬ブルーモニタが映って強制再起動されるようになってしまった
XPでブルーモニタとか初めて見たんだが
よく見りゃオブリ終了後はPC起動後よりメモリ使用が300Mほど減ってるし
超怖ぇえ
212名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:49:28 ID:9NlBzAVn
>>207
エスパーで回答してみよう
日本語化MODでフォント設定ミスってないかい?
Data>Fontsになってるかどうか
ここみすってると起動してすぐエラーでるっていう自己体験談
213名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:51:18 ID:FeJ+GZQK
>>210
iniファイルか
XPならマイドキュメントの中のMygamesの中に
vistaならアカウント名の下のドキュメント&セッティングの中に
oblivionフォルダがあってそこに初期設定のiniファイルとsaveのファイルが入ってる
アンインストールしてもそれが残っちゃうので
アンインストール→iniファイルを手動で削除→インストールしなおし
としないといけないことがある

これでもわからないなら、それこそPC知識の問題だ。俺はもう寝るし他のやつに聞いてくれw
>>211
メモリが足りなくなってるのかもな。オブリはやたらメモリを食うから。
状況によってはパーツの劣化・故障もありえる。

それだけではどうとは言えないがオブリやったら必ず再起動とかやっといた方がいいかも。
オブリやらなくてもブルーバックとかなったら、もうアウアウだぜ・・・
214名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:52:37 ID:vRal5xwU
言われたとおりiniファイルを削除してみたら起動できるようになりました!
ありがとうございました<○>
215名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:58:30 ID:9hxP3cH/
セシリアmodについて質問。
前回、親父の救出に失敗して不幸な対面させたので、今回は
幸せな対面を実現させたいんだがどうすればいいんだろう?
救出するまでの時間によって変わるって話もあった気がするんだが
どの時点での時間か分からないんだよね(´・ω・`)
その1終了時からなのか、その2開始からなのかだけでも分かれば
ありがたいんだが…。
216名無しさんの野望:2007/12/01(土) 02:58:40 ID:xd9swJp8
DR4.0入れた頃からか、ロード(クイックロードも)するとOBが強制終了するようになった。セーブはちゃんとできるのに。
外しても直らないから、いっそのこと再インストールして4.02にしてしまうか悩み中

ロードが100%失敗するって事象いままで挙がってたっけ?
217名無しさんの野望:2007/12/01(土) 03:10:14 ID:jEfgpnbn
OBSEについての質問です。
JPWIKIにはobse_loader.exeのショートカットのプロパティを開きリンク先に -editorを追加し起動。
と明記されていますが、 -editorと追記し保存しようとしても参照先がなく保存されません。
どうすれば起動までたどり着けますでしょうか?
お恥ずかしい質問かとは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いします。
218名無しさんの野望:2007/12/01(土) 03:20:15 ID:jEfgpnbn
自己解決しました。スレ汚し失礼しました。
219名無しさんの野望:2007/12/01(土) 03:45:24 ID:9NlBzAVn
Knights of the Nineのクエストやってるんですが巡礼で地図をみつつ最初の祠9箇所
周り全捨ステあがる魔法をゲット。Wikiなどにはこのあと次行く場所を巡礼完了時に啓示されるとの事ですが
それが発生しません。魔法か獲得済み。悪名は0にならず。ジャーナルは巡礼せよ〜。同業者っぽい馬にのった禿の人には遭遇済み。
そんなこんなで4週ぐらい巡礼しましたが結果は全て同じ。これから9種の祠といわずシロディール全祠を巡ってみるつもりですが
これはデータが壊れてる等の症状でしょうか?最悪コンソールクエ飛ばしの覚悟なのですが・・・
220名無しさんの野望:2007/12/01(土) 04:43:08 ID:GUfSwbuY
>>219
ロード順を最後にする
221名無しさんの野望:2007/12/01(土) 06:00:01 ID:qMpFnfjX
DRですが、wikiによるとロード順番を最後に持ってきたほうが言いように
記載されてますが、これにロケーションダメージを反映させたいときは
ロケーションの方を後にもってくる、でいいんですよね?
222名無しさんの野望:2007/12/01(土) 06:01:49 ID:FrvR/qaJ
>>219
あのハゲに会えたのか。
ちゃんと回ってるんだなー。
223名無しさんの野望:2007/12/01(土) 06:49:15 ID:PNrZ12LN
質問です
ベッドで寝ると稀に「ヴァンパイアに噛まれて飛び起きた!」
的なメッセージが出るのですがこれは仕様でしょうか?
もしかしたらwikiにある悪魔城ドラキュラ?のMODが原因なのでしょうか?
224名無しさんの野望:2007/12/01(土) 07:31:27 ID:XFAwDC6F
>>120
亀だけど自分も日本語化パッチ012b当てると、
最初の「新しくはじめる」とか「ロード」「オプション」っていうメニューまでは進むんだけど
そこでなにかの項目をクリックするとエラーで落ちた。
パッチ010なら動いたけど012bのきれいな文字やりたかった……。
225名無しさんの野望:2007/12/01(土) 07:48:58 ID:0BLQwmbp
>>182
ありがとうございます。中古で購入しても、アカウントなど問題ないでしょうか?
226名無しさんの野望:2007/12/01(土) 07:53:45 ID:LjBmVGg+
アカウントって・・・。
久々に吹いた。
227名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:08:20 ID:O4kws4K+
日本語パッチも色々マシンとの相性あるみたいだね

今まで10使っててOSごと巻き込んでフリーズするトラブルが毎度起こってたけど
OBSE導入するために12bに変えたら全く出なくなって吹いた
228名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:14:41 ID:0BLQwmbp
>>226
個人を特定するキーとかパスワードみたいなものがあるのかと思ったんです。。
229名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:20:37 ID:QQITHNYJ
オフゲーで個人特定って・・・ネトゲやりすぎだろ
230名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:24:43 ID:FeJ+GZQK
>>225
俺の知る限り、オフゲーでああいう舐めた認証いれてるのはコーエーだけ
・・・・コーエーゲーのノリで聞いたんだろ?
231名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:25:17 ID:LcNTpSrJ
>>215
親父は100パー死ぬ
232名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:26:37 ID:LcNTpSrJ
>>223
仕様。気にする必要なし
233名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:28:49 ID:0BLQwmbp
すみません…。スレ汚しでした。中古購入します。。
234名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:29:19 ID:ZOcYhRxD
>>202
告げ口しても、選択肢が黄色のままなら好感度不足。80以上必要かも。
ちなみにちゃんとした流れは、告げ口>情報を教える>犯人の家に同行。

>>223
病気の状態(ステータスが赤)で寝てしまうと「バンパイヤ病」になる。
治すには専用のクエスト必須。もしくはmodで薬を導入するか。
悪魔城ドラキュラmodが何か知らんが、ヴァンパイア時にメッセージが出るのは仕様。
modの効果かどうかは、入れた本人がよく分かるはず。



235名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:37:59 ID:EIlpXCGS
wikiからGG_Companion_Japnese_Edition_v.1.2.rarが落とせないのですがもう無くなってるんでしょうか?
236名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:38:06 ID:0BLQwmbp
>>230
コーエーのゲームも好きです。オブリ楽しみですね。お正月の楽しみが増えました。
237名無しさんの野望:2007/12/01(土) 08:39:13 ID:PNrZ12LN
>>232
>>234
仕様でしたか。ありがとうございます!
238名無しさんの野望:2007/12/01(土) 09:06:28 ID:UT6twjL7
JPBOOKはもうDLできないんですか?
up.uppleというペ−ジが出てそのまま5分ほど待っても何の変化もなしです。
これがDL先ならばどこからDLするのでしょうか?
ご教授お願いします
239名無しさんの野望:2007/12/01(土) 09:15:28 ID:TG2mzgt4
obseを導入してからコンソールを開くと attack button == 256 と表示されるようになったのですが
これで合ってるのでしょうか?
240名無しさんの野望:2007/12/01(土) 09:27:11 ID:9hxP3cH/
>>231
なんてこった(´・ω・`)
wikiにその2でもクエスト分岐があるようなこと
書いてあるから期待してたんだが…悲しい事だ。
241名無しさんの野望:2007/12/01(土) 09:40:20 ID:yuqNOC0K
>>219
悪いことは言わない
Wikiを読むんだ
242名無しさんの野望:2007/12/01(土) 10:00:34 ID:vHfu989H
地面のテクスチャ、おそらく草テクスチャが表示されるべき部分に色つき地図が表示されるようになってしまったんだが、
同様の症状を呈した方はおられるだろうか(´・ω・`)ショボーン
関係しそうなMODのONOFFを繰り返したが切り分けがつかない・・・
243名無しさんの野望:2007/12/01(土) 10:23:57 ID:vHfu989H
>>242ですが色つき地図の、動的に現在いる地域のテクスチャが表示されているようです
遠景は通常の草地なのですが描写が緻密になる近景になると発症しています
HUD関係なのかなぁ・・・(´・ω・`)だれかボスケテ
244名無しさんの野望:2007/12/01(土) 10:58:23 ID:sVZhiw8b
地面のテクスチャに帝都の地図が出る症状俺もなったことあるよ。
ヴァニラの状態でなってたからMODじゃなくて、PCが原因なのかもしれん。
PC新調したら直ったし。
245名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:25:18 ID:0XM6tuJ6
ウィンドウモードにすると画面が左上に固定されるのですが
動かすにはどうすればいいんでしょう?
246239:2007/12/01(土) 11:31:07 ID:osuuo+r8
自己解決(つ∀`) スレ汚しスマソ
247名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:32:24 ID:xsY1yMGZ
>>245
iniにilocation XとYがあるからこれの数値を増減させと動くよ
248名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:39:01 ID:0XM6tuJ6
>>247
無事動かせました
ありがとうございます
249名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:41:01 ID:RI4nkpZv
>>216
原因はDRかどうかは分からないけど、自分の環境ではDR4.02を入れてから
首狩しまくった後にSaveした場合CTD確立結構高い

同様に首狩しまくった後にロードするときにCTD確立結構高い

アンインスコしようと思ったけど、正式な手順踏んでもアンインスコできねぇ
だんだん症状が悪化してきてるので、そのうちプレイできなくなるかもしれん。
250名無しさんの野望:2007/12/01(土) 11:56:39 ID:0TtuDxtI
↓こういう記事すごく参考になるんだけど肝心な続きが・・・
誰か完成まで記事を書いてくれんかなぁ

ttp://tes4jpmod.wetpaint.com/page/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%99%A8%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
251名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:11:36 ID:r00XXXGM
ラスベガスの平和のためじゃあ、仕方ないな( ´∀`)
252名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:22:47 ID:Y4TAg61F
>>235
たぶん、かなり前からリンク切れてるというか
紆余曲折を経てv0.6になってるからこっちでどうぞ

■テンプレウィキ(スレで公開されたMODのリストなどをまとめてあるので必見)
http://www12.atwiki.jp/ssmod/
253名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:39:29 ID:1zdIUubJ
リドミ解読してもいまいち意味がわからないので質問させてくれ。

DRのオプションで以下の3つがあると思うけど
Timed Block + Very High Damage.esp
Timed Block + Higher Damage.esp
Timed Block no other changes.esp

例えば、Timed Block + Very High Damage.espの説明
=================================================================================================
Use if you want to time your blocks and use 2.5 times normal weapon damage.
Should be loaded after any mod that might also change damage.
=================================================================================================
これは
「2.5秒間防御し続けると、防御力が下がって通常ダメージを受けるようになる。
 ダメージを変える他のmodよりも後に読み込んでくれ」

ってこと?
Very High Damage(とても高い)が2.5秒で、Higher Damage(より高い)が1.5秒っていうのもなんか逆な気がする。
英語力低いから、なんか勘違いしてそうな気もする。

正しい意味を教えてくれないか?
254名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:54:07 ID:vHfu989H
timesってのは日本語で言う倍だよ
2.5times=2.5倍
あとは適宜読み替えておくんなさい
255名無しさんの野望:2007/12/01(土) 12:56:04 ID:vHfu989H
蛇足かとは思うけど、very high>higher>normalだと思われるので正常っぽ
256名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:02:28 ID:1zdIUubJ
ああ、なるほど。
防御し続けると2.5倍ダメージになるって意味だったのか。
早い返答サンクス
257名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:12:48 ID:Cl3pRTvN
Anvilの沖合いの海などに
一見陸があるようで実は通り抜けられる張りぼて?の陸地があるんですが、同じ症状の人いますか?
あれって何かのmodの影響? 消せるんでしょうか?
258名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:16:40 ID:/xaHymyb
日本語化パッチ012b使ってる人たちに確認。
翻訳文字の一部が以前のVerの内容と変わってる場所ない?

薬の材料を英語名+日本語名に変更した奴を自作して作ってるんだが、
一部のItemで()内に記載した日本語名が表示されなくなってたり、
Skingradの城の中をうろついてると君主の部屋のドア一つの行き先表示が変な内容に変わってたのを確認。

文字化けじゃなくて別の文字が出たりするんで良くわからない状況なんだが。

v10までは普通に意図したとおりの翻訳が表示されるんだけど、なんだろ?
259名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:31:55 ID:16matWjC
>>258
012aでもその症状出てる

行き先とか、鍵が必要 といった文字がたまに化ける
260名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:55:16 ID:1zdIUubJ
もう一つ質問頼む。

ECに変えてみようと思うんだけど、ECをネットで探すと、修正パッチなどが大量に見つかって、どれが最新版なのか良く分からないんだ。
現在以下のファイルを見つけてダウンロードしたんだけど、Female EyeCandy - Body Replacer v1.0が最新と考えていいのかな?
あとこのバージョンでも内股修正パッチとか当てないとテクスチャバグでちゃう?
乳ゆれmodって3種類あるんだけど、全部入れないとダメなのかな?

【本体】
Female EyeCandy - Body Replacer (nude) 1.0.omod

【修正メッシュ?テクスチャ?】
EC_body_texture_v4.7z
EC_body_texture_v4.1.7z
ECおっぱい修正.zip(A、C、J)
ECおしり修正ver2.zip
EC痩せ型.zip
EC内股修正.zip

【乳ゆれ】
Moving_Breasts_v2_Preview_Clip-11766.zip
ANB_Exnems_Chest_Replacer_v1dot0-11766.zip
ANB_Exnems_Chest_Replacer_Optional_More_Bounce_1dot0-11766.zip

261名無しさんの野望:2007/12/01(土) 13:58:37 ID:0TtuDxtI
>>260
ECの修正っていうのは、好みのおっぱいにしたり尻にしたりするだけだ
基本のものが気にくわない時だけ入れるといいかと
262名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:07:14 ID:/xaHymyb
>>259
あら、そなのか。
日本語化できなくなったとか言う話しか見ないので、自分の奴だけおかしいのかとスルーしてたけど、
問題があるんだったらパッチの中の人に確認してもらって対処を検討してもらうしかないねぇ。

最新式パッチに合わせた翻訳Modとかにすると過去Ver使ってる人との整合性とか問題になるだろうし。

tdtで吐き出されるメッセージの一部が化けるのは日本語化の弊害だと諦めてるけどw
tdtの奴はv007とかでも化けるのを確認済み。
アクターのステータス一覧とか表示する画面の事ね。
263名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:13:46 ID:1HR5Ms9T
>>238と同じくJPBOOKを探しているのですがサーバーが見つかりませんと表示されます
もう手に入れることは出来ないのでしょうか?
264名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:26:23 ID:2zasiY8R
>>262
>ドア一つの行き先表示が変な内容
化けているわけではなく、違う場所のという意味なら、MODの競合。
ありがちなのはUOP、BlackScreenFix、日本語化あたり。
265名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:29:53 ID:/xaHymyb
>>264
厳密に違う行き先が表示されるんじゃなくて、一部の文字だけ違う文字が割り当てられ、
そのせいで意味を成さない日本語や空白に変更されてるって感じなんだわ。

BlackScreenFixは使ってるから、分かり易い例を出せる場所を見つけたら外して確認してるよ。
266名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:33:17 ID:16matWjC
>>264
012aだと直前の字幕の一部や文章の中身?が出てくる

アリーナのゲートの「鍵が必要」が再現率高いです
267名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:35:45 ID:2zasiY8R
ならパッチの問題で間違いないですね。
0.7eだと別にtdtででるメッセージもおかしくなったりしないんですけどね。
268名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:43:01 ID:/xaHymyb
>>267
sdt13 だったかな?
アクターのSTRとかを一覧で3列表示するページの左欄中央ちょい下辺りの文字化けない?
269名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:45:39 ID:qMpFnfjX
AF Leveling Modなんですけど、再設定したらインベントリのステータス画面の
メジャー、マイナースキル表記も変わります?
それとも表記は初期のままで内部的に変更されるだけでしょうか?
再設定したらインベントリのステータス画面では変更確認できなかったので…
270名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:46:36 ID:/xaHymyb
sdt 9 のActor Info だったわ。

Confidence: [float]/[int]
Energy: [float]/[int]
Responsibility: [float]/[int]
Bounty: [float]/[int]
Fame: [float]/[int]
Infamy: [float]/[int]

のどれかの表示が化けてたと思う。
271名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:48:40 ID:AyRruqoK
>>269
AFの仕様を理解してないだろ

あれはただ単に計算方法を設定するだけなんだから
ステータスが変わるわけないだろ
272269:2007/12/01(土) 14:54:06 ID:qMpFnfjX
How would you like to determine Major Skills?

Choose your own
を選んだらメジャースキル変更画面にいきますよね?
パラメータが変わらないのはわかるんですが、メジャースキルを選びなおした場合、
それを確認できるかどうかがわからないんです。
なんか変な書き方になってしまって申し訳ありません。
273名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:57:01 ID:vW84Y5dw
AF Leveling Modについて便乗させて質問させてもらいます
wikiには指輪が追加されると書いてあったのですが、追加されてませんでした
そのかわりレベルアップバーが動作していない状態でした。

おかげで再設定ができないのですが、wikiのはもしかしたら過去ので
今は違う方法で再設定するのでしょうか?
274名無しさんの野望:2007/12/01(土) 14:58:56 ID:AyRruqoK
>>273
下水脱出後

ていうかReadme読めよ・・・
275名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:02:19 ID:vW84Y5dw
>>274
下水でなきゃだめなんですね・・・
MOEだったんで指輪入手できてませんでした
276名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:06:11 ID:qaXdFK7+
JPBOOKあるけど、再うpしてもいいのかな
277名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:06:12 ID:2zasiY8R
>>270
なるほど13しか使ったことなかったので知りませんでした。
確かに幾つか表示おかしいのがありますね。
278名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:07:23 ID:1HR5Ms9T
>>276
ぜひお願いしたいけど色々問題あるのかな?
その辺りわからないからなあ・・・
279名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:14:49 ID:AKOOSTWb
どっちにしろ誰かが再UPしない限り日本語化wikiから項目けすことになるだろうよ
280名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:29:04 ID:rwfzG7st
ロリータコンパニオンを導入したのですが
これにトラベル設定のベッドとしてここを登録する、休憩、休む
などと言ったGGC本体ではもう既に実装済みの新機能を追加するにはどうすればいいんでしょうか?
281名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:36:47 ID:nhSI7XuD
「どうすればいいんでしょうか?」とか言ってる奴にここで全部説明するの?
まずWikiみて、何のソフトが必要でどんなことをするのか自分で理解してから、解らないところを聞いて。
282名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:42:42 ID:rwfzG7st
>>281
本家GGCのキャラをロリータコンパニオンに変えるぐらいならできたんですが
時間がかかったので
ロリターコンパニオンのesp自体に機能を付けることはできないのかなぁと

マージするだけじゃだめでしょうし
283名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:48:53 ID:qaXdFK7+
とりあえずJPBOOKをうpしてみました
問題あるようならば消します
全部の本が和訳できるわけではないので、念のため〜
Morrowindの訳本Modは入っておりません
ttp://www.uploda.org/uporg1138065.zip.html
284名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:50:39 ID:1zdIUubJ
>>280
ロリータコンパニオンてGGC_0.51jベースでlolit種族に改変しただけだから、新機能を持たせたいのなら
ロリコン治すより、GGC_0.6jを落としてきて、CSで種族をlolitにしたほうがいいよ。

そっちのほうがスクリプトとかいじるより全然簡単だから。
音声も付くようになるし。

コンパニオンの種族変更方法とか顔変更、髪型&目の追加とかは、関連サイト行けば詳しく載ってるからそれ見て頑張ってくれ。

0.6の蘇生バグfixバージョンにリリィのダンススクリプト(ジョブでダンサーを選択とかにして)を統合した
汎用コンパニオンのベースタイプとかが将来的に開発されると嬉しいけど、そこまで期待するのは酷か。
自分で作れって言われて終わりそうだし。
285名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:53:18 ID:1HR5Ms9T
>>283
サンクス!
ずっとスレに張り付いてたよ
286名無しさんの野望:2007/12/01(土) 15:53:55 ID:rwfzG7st
>>284
ありがとうございます

本家GGCをロリータコンパニオンにした方が楽なんですか
素直にそうします
287名無しさんの野望:2007/12/01(土) 16:40:37 ID:vRal5xwU
質問させていただきます
OBSEver13をインストールして起動させたのですが、You have an unknown version
ob OBLIVIONというエラーメッセージが出てきます
本体は1.2.0.416にアップデートしてあるのですが・・・
288名無しさんの野望:2007/12/01(土) 16:44:46 ID:/xaHymyb
>>287
本体を 1.2.0.416 にアップデートした後に日本語化パッチを当ててないか?
日本語化パッチを当てる事で別のVerの実行ファイルになると思いねぇ。

JPユーザが勝手にやってる修正だからOBSEの作者にとっては unknown になるのは当然。
ただし、日本語化パッチの古い奴(最近のだとv010)までは誰かが通知してくれてるのでOBSE側で対応してくれてるよ。
289名無しさんの野望:2007/12/01(土) 16:58:07 ID:Q3bJEvVw
質問させてください
拠点にしてるFrostcrag周辺にレンジャードッグがどんどん増殖してます
最初は気にしてなかったのですが増える一方なので不気味になってきました
導入している大型MODは、OOO、MMMです
コンソールからdisableで消してしまっていいのでしょうか
290名無しさんの野望:2007/12/01(土) 17:20:48 ID:vRal5xwU
>>288
日本語パッチをv010に当てなおしたら起動できました!
ありがとうございました<○>
291名無しさんの野望:2007/12/01(土) 17:49:55 ID:VYrIA4bP
DRのスローモーションってどの条件で発動するんですか?
292名無しさんの野望:2007/12/01(土) 17:51:09 ID:uUGV3uwc
天空城を追加するMODってなんていう名前でしたっけ?
oblivionアンインストしてなおかつMODのバックアップとってなかったから消えてた・・・

あの綺麗な城にもう一回いきたい
293名無しさんの野望:2007/12/01(土) 17:56:49 ID:1zdIUubJ
Legend_in_the_Sky

もしくは
Sky_Castle_Exterior_Tour
294名無しさんの野望:2007/12/01(土) 18:21:14 ID:uUGV3uwc
>>293
おおありがとうございます

Legend_in_the_Skyの方でした
295名無しさんの野望:2007/12/01(土) 18:32:11 ID:EIlpXCGS
>>252
あああ、ごめんなさい。これNPC作成ツールか何かと思ってたらMODそのものなんですね。
0.6はとっくに使ってました。
ありがとうございました。
296名無しさんの野望:2007/12/01(土) 19:33:28 ID:zzzH5Reg
morrowindjpbooks.espと、jpbooks.esp(wikiで紹介されていたもの)持ってるけど、upしておいた方がいいのかな?
297名無しさんの野望:2007/12/01(土) 20:59:19 ID:f6K2COsN
AF Leveling Modを入れてレベル50になった後、
頻繁にレベル50になりましたのメッセージが繰り返し表示されるんだけど仕様?
298名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:32:49 ID:VUgxFS9w
見た目の好きな武器があったので
攻撃力だけ買えて愛用の武器にしようと思ったのですが
CSで見てみるとゲーム内の攻撃力とCS内での攻撃力の表記が違ってるんですが・・・

例えばゲーム内では17なのにCSで見ると31だったり
ちなみにCSでその武器を探して右クリックEDITでダメージの欄を見てるんですが
299名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:37:12 ID:qWcuXKoG
ゲーム内の数字はスキル値が加味されるんじゃなかったっけか。
スキル100で100%の性能だから現在の該当武器スキルが50〜60くらいでそんなもん?
300名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:38:16 ID:VUgxFS9w
>>299
あーなるほど
まだスキルが未熟だからCSで見た攻撃力には至ってないってことですか

いちいち計算していじらないと駄目なんですね・・・
301名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:43:18 ID:w5E7mShK
Actor's Emotionってどうやってつかうんすか・・
302名無しさんの野望:2007/12/01(土) 21:52:12 ID:1zdIUubJ
>>300
んー? 見た目が好きだから使いたいんだよね?
愛用武器にするからチート性能にしたいの?

一般的にここでいう「外見気に入ったから愛用武器に」っていうのは
チート武器modの攻撃力を下げるって解釈の方が多いけど。

単純に現在CSで設定されてる値を半分にしたり倍にしたりすれば
そのままゲーム上でも反映されるんじゃない?パーセンテージは変わらないんだから

303名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:02:29 ID:VUgxFS9w
>>302
ん?
普通に攻撃力下げたんだが
今のままだと強かったから
304名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:13:35 ID:RI4nkpZv
>>302
それっていちいち計算してね?
305名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:14:25 ID:4wWadfwx
普段の行動だと何の問題も無く移動できるんですが(Fps17〜20程度)
敵がこちらを察知し戦闘モードになったとたん10秒ほど画面が固まってしまいます。
おかげでまともにゲームができない状態です。
以前はそんなことはなかったのですが、何かMODが競合しているのでしょうか?
何かアドバイスお願いします
使用MOD
http://www.uploda.org/uporg1138735.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1138737.jpg.html

スペック
CPU Penturam(R)D CPU 2.80GHz
メモリ 2GB
ビデオカード GeForce7600GSDDR2 256MB搭載
306名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:14:30 ID:1zdIUubJ
>>303
いや、わざわざ計算してとかいっていたから。他意はない、気に障ったならすまん。

100%で自分の望む手ごろな強さ(弱体化)にするだけなら、別に計算とか考えずに
CSで最終的な強さの数値を自分好みにすればいいだけじゃないのかなって思ったので
計算っていったから、強化方面で考えているのかと思っただけ。
307名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:17:51 ID:SO+/yK8Z
( ゚д゚ )
308名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:17:57 ID:lGGLzo7R
Tabaxi1.4入れたのですが、逞しすぎるような気がするんですが
気のせいでしょうか?
Tabaxi1.4のEC対応テクスチャーをいれてreadmeにあるようにTabaxi_bab.espで起動してます
鎧はLowcut-Cuirasses for ECのFur Cuirrasseです
BodyModはECいれてます

ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up0133.jpg
309名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:20:51 ID:BHlG6Qbu
仮想ディスクとやらが便利そうなのでやってみようかと思うのですが
ドライブにDVDを入れて起動するのに比べ
どのようなデメリットがあるのでしょうか?
310名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:23:14 ID:VUgxFS9w
>>306
いや今現在の攻撃力を理想の物にしたかったんだ
311名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:28:39 ID:w5E7mShK
Penturam
312名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:29:32 ID:U18iCDLf
>>310
UESP Wiki行って計算式見てきたら幸せになれる。
313名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:29:59 ID:qWcuXKoG
>305
とりあえず新しく入れたmodから外していってそんなことはなかった以前の状態まで戻した方がいいかと。
ついでにロード順についてもうちっとよく勉強してみるといいかもしれない。
スペック的に厳しいだけかもわからんけど。
314名無しさんの野望:2007/12/01(土) 22:48:19 ID:qMpFnfjX
ゴブリン戦争のクエストうけると画面が急にカクついてセーブしようとすると落ちる(そのデータは破壊データになる)
って状況なんだが、これってなんなんだろう?クエスト関係のMODはDLCくらいしかいれてないし…
315名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:12:40 ID:TtftIshp
TPSでのPCとカメラの距離ってiniで調整できますか?(もしくはmodで)

たとえば↓のような距離を保ちたいんですが、
ttp://upp.dip.jp/01/img/2928.jpg

寝たり、椅子に座ったり等のアクションすると
ttp://upp.dip.jp/01/img/2929.jpg

という具合にデフォルト(?)の距離位置に戻ってしまいます。
どなたか方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。
316名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:17:05 ID:ziAul15+
コンパニオンにマントとか眼鏡装備させたいんですが
Biped ObjectがTailになってる物は装備してくれないんでしょうか?
CSでBiped ObjectをAmuletに変更したら装備してくれたんですが
317名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:26:33 ID:R7nP8gMj
>>305
普段がFps17〜20って時点でドイヒーだと思われ
318名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:28:11 ID:lGGLzo7R
>>316
NPCはベースのままだとtailは装備しないので、
コンパニオンも特殊設定されたものじゃないとtailは装備しないのです
319名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:31:21 ID:EpAtcOSh
>>316
コンパニオンはtail属性は装備してくれない
あと指輪もひとつしか装備しない。指輪は全部R-ring属性だからかもしれないが

あとAmuret属性にしてもHide Amuretにチェッカが入ってる防具を身に付けていると外見に反映されない
まあこれに関してはCS弄ってる人間にいちいち言う必要ないのかもしれんが
320名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:38:44 ID:zSpCsRKT
フィールドで岩と岩の隙間に
はさまってでられないんですが、
こんなことってあるんですか?
脱出方法があったら教えてください。
321名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:39:58 ID:zSpCsRKT
すいません。
マウスをぐりぐりしながら
暴れてたらでれました。
322名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:43:17 ID:VjYc1wDq
そしてAthleticsとAcrobaticsが上がる、と。
323名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:44:45 ID:RQevodeO
次からはコンソールでtclと打ち込むといいよ
324名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:47:15 ID:d+yA/h4j
fovを90にしてもカーソルとかがずれなくするMODとかってないでしょうか
325名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:48:30 ID:WNyfi+w6
wikiにズレなしでfov90にする方法書いてあったはず。
326名無しさんの野望:2007/12/01(土) 23:58:20 ID:2C7qa9Bb
DR入れてみたんですが
シールドバッシュ以外の技の使い道がいまいち掴めません
もちろんどういう効果があるものなのかは分かるんですが文を見ただけじゃちょっと・・・

ニコニコでもいいので
どこかにそれが分かるような動画ってないでしょうか?
大雑把な質問ですいません
327名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:00:42 ID:E/yByg25
原因不明の不具合が発生したので再インストールしているのですが、
前のセーブデータをロードするにはどこまで以前使ってたMODを復活させる必要があるのでしょうか?
BP、Fran、DR、KoN,SIなどのDLC、日本語化関連を復活させたのですが、
始まってすぐの牢屋のセーブをロードしても固まってしまいます。
328名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:05:27 ID:C3gNcB7z
Wyre Bashでセーブデータを修復したほうが良いのではと
329名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:05:45 ID:AMlqEH/0
>>327
アンインストした後
当然、残ったファイル全部削除したよな?
もし削除してないならもっかいアンインストしたほうがいいかも

それを前提に話するけど
とりあえず全部のMOD削除してセーブデーターをロード
これで正常にロードできたら必ずセーブしてから終了
そしてMODを入れなおす

MOD全部削除してもロードできなかったら
それはもう駄目かもしれん
330名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:07:02 ID:zP4HZ7+v
>>327
どこまでって、俺たちがお前の入れたMODを知っているとでも思っているのか?
331名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:07:07 ID:SO+/yK8Z
>>326
ニコニコならそれっぽいタイトルの動画がシリーズであるから見るよろし。
332名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:07:13 ID:VoBqsmGj
Wyre Bashのは遅延バグの修復だから関係ないと思うよ
333名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:08:46 ID:FhohZX6K
>>324
テンプレのSlow MotionMODに入ってるけど、OBSEが必須なのよね
334名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:10:28 ID:a2YxIrV8
せっかくverに関係なくdllだけを読み込んでくれるOBSE公開されたんだから
これを機会に皆入れちゃいなYO
335名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:10:44 ID:9s8TxePK
>>318
なるほど晒しスレなんかで見かける装備してる
コンパニオンは特殊設定されたものってことですか

>>319
CSは最近弄りはじめたばかりなんで参考になりました
336名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:12:42 ID:jdrZFWwd
Unfriendly Competitionをクリアした後、無人になるAgarmirの家は自由に使えるんでしょうか?
337名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:16:15 ID:4Zl6eclY
確か簡単に設定できたと思うが
最近CS弄ってないからすっかり忘れたわ
338名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:16:55 ID:WSBcmjoW
>>336
罪人とはいえ住人殺した後の家を占拠するという鮮人行為は
日本国警察は許しても帝国軍ガードは許しませんよ(`・ω・´)
339名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:21:00 ID:jdrZFWwd
>>338
(・3・)エェー
タダで家を入手できるかと思ったのに・・・くやしいっ!・・・でも・・・ビルケナウっ!
ありがとうございます。
340名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:21:43 ID:GD4SkcHL
>>334
その発言、勘違いした人が後に問題を起こしそうだw
341名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:22:27 ID:pXoa+FPk
wiki見たんだけど書いてなくて・・・
VISTAの x64も、MODとかおk?
342名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:23:23 ID:E/9QeNLt
それこそCSで弄ればいいじゃない
343名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:24:13 ID:E/9QeNLt
あ、>>339へのレスね
344名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:25:08 ID:ngIk6zO+
本スレから華麗にスルーパスされてきました。

CPU ペン4‐2.4G
メモリ 1.5G
グラボ 7600GS‐256M

なあなあ動く?これ動く?
345名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:25:53 ID:zP4HZ7+v
ブックジャケットMODを入れたら本関係が英語に戻ってしまった…
CSで統合する以外に両方を反映する方法ありませんか?
346名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:31:52 ID:ZIqFTSAl
>>344
うごくっちゃうごくんじゃないか
347名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:33:08 ID:IffdHH9w
>>344
設定低くていいなら大丈夫
PS3や箱○よりもPC版が良いよ
画質よりもMODのほうが遥かに価値がある
348名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:35:01 ID:LzecvrQN
>>344
俺は、
CPU PEN4 3G
メモリ 2G
グラボ 7600GS
だけど、設定落としてもカクカク
室内とかダンジョンは普通に動くけど、外はかなりストレスになる
少なくとも、グラボ8800GTくらいないと、快適にならないんじゃないかねぇ

結論:一応動くけどカクカク
349名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:36:03 ID:E/9QeNLt
そもそもそのスペックでグラボだけ変えても意味ない罠
350名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:36:37 ID:m5jWet8U
>>344
家庭用版よりほんの少しショボいくらいには動く
ただしMODをどんどん追加するつもりならPCの性能アップが必要
351名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:37:47 ID:GZmwBURH
レスありがとうございます。
>>327以外のMODは装備、建物、グラフィック、クエストといった小物だけです。

>>329
MyGame以下、Oblivion/Data以下は削除してアンインストールしました。
再インストール→以前のセーブデータをロード→再保存
ということは、Melfなどの追加種族を使っていてもロードできるということなのでしょうか?
352名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:40:38 ID:E/9QeNLt
そこらへんはBPぐらいはオンにしてもいいんじゃないかな

たぶんない状態ロードしたら顔無しになるけどロードできることはできると思う
353名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:42:50 ID:IbCbJ6ht
最低設定なら普通に動くんじゃ?
それだとオブリの売りのキレイな景色が楽しめないけど・・。
YOUグラボ買っちゃいなよ
354名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:43:17 ID:ZIqFTSAl
BTOでPC買っちゃいなよ
355名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:44:16 ID:ehewJMMT
Vampの遺灰持ってるのにエクエク言ってくれなくなってしまった・・
大事な収入源が・・
356名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:45:18 ID:pvfYOOmP
何かのクエストの時に手に入れた遺灰は金に換えてもらえなかった気がする
357名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:46:53 ID:ehewJMMT
ああ多分それだ
ハンターとヴァンプ消して来いって言われてたから・・
358名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:51:50 ID:5bKEDmeQ
俺的にはVampの遺灰は大切な錬金材料
359名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:52:37 ID:GZmwBURH
>>352
そうなのですか…
バニラ状態だとロードできずにフリーズしてしまうので、根本的な間違いがあるのでしょうか。
インストール1から見直してみます。
360名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:57:31 ID:azbyejGj
>>345
どちらにしても、英語タイトルじゃないとmodが反応しない。
日本語読めるようにCS処理して、日本語modよりepsを後ろに下げるのが一番かと。
もしくは、自動で本棚に整頓してくれるmodがあったと思う。名前は失念。
361360:2007/12/02(日) 01:10:54 ID:azbyejGj
>>345
ああごめん、ジャケットのみか。>>360は忘れてくれ。
362名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:13:07 ID:W5XWM0+4
現在大体のクエストを終え、まだ行っていないダンジョンを探して諸国漫遊の旅に
出ております。ところが、Hermaeus Mora の途中あたりで2つ問題が発生して、
困っております。

質問その1
魔法の効果や炎や扉のスピードだけ遅くなってしまいます。ファイヤーボールを
投げてもなかなか爆発しないし、扉をクリックしてもしばらく時間がたたないと
開きません。そのため、自分にかけた魔法の効果で視界がさえぎられたり、
レバーの組み合わせで開く鉄格子のパズルなどでハマります。

質問その2
Restration の マスタートレイナー Oleta に話して教えてくれる状態になった
はずなのに、アイコンが下に出ません。その後、Heavy Armor の Pranalでも
同じ症状が発生しましたが、こちらは少し前のセーブデータがあったので
何度かやり直すとアイコンが出ました。

MODは以下の物を入れております。
GOTY+DLC全部、Major JIM's UI、LivingEconomy、Toaster's Legendary Skill/Stat
Hermaeus Mora Daedric Quest Fix、ItemQuantityPromptRemover、Quest Award Leveling
どなたかお助けを!(長文ですいません)
363名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:13:34 ID:W9D2bGdN
>>334
どゆこと?
364名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:18:22 ID:EyIrkzMe
>>345
JPBookから本の内容をエクスポート→BJにインポートするだけなんだから手間を惜しまずにやるべし
ちなみに、日本語の名前をエクスポートしてBJにインポートすれば本のタイトルも日本語になる
何故かWikiには書いてないけど。
365名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:26:24 ID:Hip3aidN
>>363
CRCチェックがはずれた
366名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:27:00 ID:U8bK1Gwc
>>362
1.有名なBug。Wrye Bash使って下さい。

2.マスターによっては教えてくれる時間帯が決まっていたり、何か別の事をしている最中
 (例えば食事中など)には教えてくれません。
 http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Trainers#Mercantile

367名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:32:38 ID:pXoa+FPk
頼む、教えてくれ・・・

MODとか導入で良くバックアップを忘れずに。
とかあるけど、何をすれば良いんだ?

368名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:42:31 ID:W5XWM0+4
>>366
1.早速 Wrye Bash 調べます。ありがとうございます。
2.Oletaは、一人で立っているときに、1時間ごとに24時間張り付いたのですが、
 だめでした。今度は各時間帯に他の場所から行ってみます。
369名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:51:29 ID:9s8TxePK
318>>
特殊設定ってスクリプト弄るって事ですか?
CSヘルプ見てもよく解らなかった・・・
370名無しさんの野望:2007/12/02(日) 02:20:49 ID:9hIvGuOQ
>>367
Mod導入前の状態にできるように、現状のファイルをどっかにコピーしておけばいい。

1.マイドキュメント/My Games/Oblivion/Saves、の中身を別の場所にもコピー。
2.本体インスコ先のOblibion/Data、の中身を別の場所にもコピー。

いざとなれば再インストールすればいいだけなので、あまり気にしないでも平気。
371名無しさんの野望:2007/12/02(日) 02:27:46 ID:OZNbxM/L
質問ですいません。
ディフォルトのローブを変更するリテクスチャーものを導入したのですが、
ディフォルトに戻したい時はどうしたらよいのでしょうか?
グレーローブだけを元に戻したいという作業でそのテクスチャを取り除いても戻りませんでした。
よろしくお願いいたします。
372名無しさんの野望:2007/12/02(日) 02:40:44 ID:Se6EuXZo
DRの首切りってBladeスキルが50以上で相手の体力が半分以下のとき
バッシュでひるませて左右のパワーアタックでいいんですよね?
ぜんぜん発動しないので試しに発動率100%でやってみたんですが、
首切り前のスローモーションすら発生しませんでした。
使っているのはDR4.1です。
一度DR4.2にあげたんですが、魔法の死に様(焼き殺したり凍ったり)が
発動しなくなったので4.1に戻しました。
やったことは

OMODで4.1を導入
OMOD4.1をディアクティブ
OMOD4.2をアクティブ
OMOD4.2をディアクティブ
OMOD4.1をアクティブ

です。
ついでに4.1に戻しても魔法死に様が発生しません…。
373名無しさんの野望:2007/12/02(日) 02:49:39 ID:hyjZZslf
>>372
もうクリーンインストールしろ
374名無しさんの野望:2007/12/02(日) 03:06:59 ID:QQktVgUh
>>372
ちゃんとOBSE使ってるか?
375名無しさんの野望:2007/12/02(日) 03:40:10 ID:BTaue05U
最初の牢屋で囚人が話しかけてこなくて涙目なんだけどなんでだろ
376名無しさんの野望:2007/12/02(日) 03:45:44 ID:5bKEDmeQ
またその質問か・・・
377名無しさんの野望:2007/12/02(日) 03:54:13 ID:fAdlJwZn
>>375
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage

PCゲーはOblivionが初めてって人多いんだろうけど・・・
基本として2chに来る以上

・テンプレ読むのは必須
378名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:10:13 ID:m8RbbJu1
>>375
とりあえず使ってる種族と
入れたMODでも書いてみ
多分種族のせい・・・
379名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:37:23 ID:Cbp007Ls
Shivering Islesなんだけど・・・今まだ途中なんだけど
これ元のオブリの世界に戻るには全部キャンペーンおわらせないといけないの?
380名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:46:22 ID:qyC1HSw4
>>379
フツーに帰れる。
門の中と門の外は別区域。
門から外へ出て、最初に来た扉の所へ戻ればいい。

最初に入った時に登録してなければ、帰り道はファストトラベルできないかも。
扉まで歩いていけ。
381名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:53:10 ID:Cbp007Ls
了解、ありがとう。
帰れないかと思って心配したよ〜
382名無しさんの野望:2007/12/02(日) 06:52:32 ID:KfRBZlYq
3日間シャドウボクシングの彼は今なにしてるんだろう
383名無しさんの野望:2007/12/02(日) 07:42:45 ID:vTv49efY
No-DVD+日本語化パッチって併用可能でしょうか?
No-DVDのOblivion.exeに日本語化パッチを当てようとするとCRCうんぬんのエラーが出てしまいます。
もちろんそれぞれの動作確認は行いました。
384名無しさんの野望:2007/12/02(日) 08:08:59 ID:fSOY2IAf
ちょっとお聞きしたいんですが、
馬上で魔法使用って何かのMODでしたっけ?
特に何もしてないのに急に撃てなくなった…
385名無しさんの野望:2007/12/02(日) 08:12:04 ID:5ZY+jJOi
>>383
日本語化パッチ後、手でNo-DVD化

バイナリエディタでどうぞ
386名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:00:45 ID:vy2uugk1
今まで日本語化パッチ0.10を使用していて、新しく0.12bを導入しようとしたのですが
Readme等を読んでもいまいちわからず導入に失敗してしまい、文字が■で表示されるようになってしまいました
それなら素の状態から、と一度アンイスントして再インストールしたのですが治りません・・・
助けてくださいorz
387名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:14:18 ID:WSBcmjoW
>>386
添付されてるDLLを入れてないとエスパシオ
388名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:17:02 ID:6BJi2Tsv
質問させてください。

ランチャ起動後、Playボタンを押すと何も表示されずに落ちてしまいます。
バージョン:1.2.0416
グラボ:Geforce 8500GT

Wikiをみて、
サウンドオフにしてみたり、
DirectX最新版いれてみたり、
ドライバを最新版にしてみたりしているのですが

さっぱり変化がありません。
どなたかアドバイスしていただけませんでしょうか。
389388:2007/12/02(日) 09:24:15 ID:6BJi2Tsv
補足ですが、MODは何も入れていません。

よろしくお願いします。
390名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:51:12 ID:vy2uugk1
>>387
DLLは入れても入れてなくても■のままです・・・
インスト直後の初期の状態でも■になってしまったのです

391名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:53:32 ID:Et7y9kC9
>>390
ninのfontsの欄か
フォントのフォルダ名が間違ってる、フォントファイル名が間違ってる
こんなもん?
392名無しさんの野望:2007/12/02(日) 09:54:05 ID:Et7y9kC9
ninじゃなくてiniだorz
393名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:06:46 ID:8V2YjoE/
obja.dllは0.10のもののままじゃアルマーニ?
394名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:09:08 ID:KfRBZlYq
>>391
忍者ハットリくんハケーンヾ(`ω´)ノ
395名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:34:12 ID:vTv49efY
>>385
できました。と思ったらOBSEに引っかかるー、と思ったらno-crc使ったら出来た。
本当に有難うございました。
396名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:38:48 ID:vy2uugk1
390です度々すいません
iniは一度削除してみたのですが
症状にかわりはありませんでした・・・
>>393
0.12bに添付されていた物を上書きコピーしました

どうやって買った当時の状態に戻せばいいのでしょう;x;
397名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:38:47 ID:Nr1THlQo
>>388
勿論Oblivionのディスクはドライブの中に入れてるよな?
398388:2007/12/02(日) 10:41:12 ID:6BJi2Tsv
>>397
入れてます。
Playボタンを押下後、一瞬ウィンドウらしきものがでて消えます。
なに1つメッセージはでません。
399名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:41:23 ID:mhOvmxCD
>>388
PC情報グラボだけ。それで答えを出せるのはエスパーを超えた神だけだ。
400388:2007/12/02(日) 10:47:54 ID:6BJi2Tsv
>>399

あと何が必要ですか。
調べるきっかけがわからず悩んでおります。

以下、情報まとめ

PC情報:
CPU;E6850
メモリ:2G
グラボ:Geforce 8500GT
OS:WindowsXP

症状:
ランチャ起動可能、playボタンを押すと何も起こらず消える。
(エラーメッセージなし)


401名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:49:09 ID:mhOvmxCD
>>400
暇なのでエスパーでレス
サウンドボードが原因。デバイスマネージャーから無効にして起動してみる。
402388:2007/12/02(日) 10:55:38 ID:6BJi2Tsv
>>401
ありがとうございます。
実行してみましたが変化ありませんでした。
403名無しさんの野望:2007/12/02(日) 10:59:08 ID:Nr1THlQo
ライトの魔法をほぼ100%装備画面のキャラクターがテッカテカになるんだけど・・・
オブリ再起動すれば直るんだけど他に方法ないかな?
404403:2007/12/02(日) 11:00:25 ID:Nr1THlQo
自分日本語でおk

×ライトの魔法を
○ライトの魔法を使うと
405名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:09:35 ID:mhOvmxCD
>>400
ウインドウモードで起動。ダメなら再インストール。

>>403
HDRを無効にして起動。
直ればグラボかドライバーの相性。
406名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:17:07 ID:C3gNcB7z
>>400
全然普通の環境だから何が原因なのか判らんな
自分も8500GTだけどそんなこと起きたこと一回も無かったし

アンチウィルスソフトを一時的に切るとかSoundMAXが常駐してたら切るとか
色々やってみるとしか
407名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:20:01 ID:C3gNcB7z
それからPlay押す前に動作環境を640x480とか最低にして動くかどうか確認してみれば?
408名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:28:16 ID:8V2YjoE/
いや俺も0.12bにかえた時、即落ちを経験してるのよ。
日本語化関係だと思う。
どうやって直ったか思い出せない。
409名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:50:32 ID:J7cpoj0E
すぐ消えるならMODかもしらんな
入ってるなら一回全部切ってみれ
410名無しさんの野望:2007/12/02(日) 11:54:28 ID:2HlwA7tx
default.iniのほう消したんじゃない?
消すのはマイドキュメント\My Games\oblivionにあるoblivion.iniだよ
411名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:01:46 ID:KF8WdgIi
既出かもしれんがDRで追加されるスキルの使い道と使用方法書いとく

Shield Bash
通常盾を使って敵をよろめかせる以外にも全ての武器で使うことが可能
尚、片手武器及び両手剣では走りながらBashすることで超スピードが出る(敵との間合いの調節に良い)
他にも、剣での強攻撃入力後、即座にBashすると素早く斬りつけることができる。
この方法を使い 敵との間合いを少しとりつつ敵の強攻撃時にバッシュダッシュ後盾で仰け反りを狙える。

Dodge
ダウンした状態からの素早い復帰と回避が使える。
他にも ジャンプ>斬りバッシュ で攻撃した時に敵が回避してしまった場合 すぐさまDodgeすると
いい感じに回避できる

Flip
ジャンプ後、飛び上がった一番高い位置でFilpするとかなり高くまで飛び上がれる(入力キーはDodgeを前押し)

Neck Stab
敵を一撃で殺せる Sneakから近づきBashキーを押すことで発動するスキル
敵に見つかった場合は発動しない(対象の敵は人に限る(多分))(重要人物にも効きません。)
ちなみにこれで殺すと復活魔法を使用しても生き返りません。
発動率はBladeとSneakスキルが多いほど上昇

Piercing shot
弓矢で胸を指し貫くスキル
NPCの胸を狙って打つがかなり難しい、NPCのHealthが低いほど発動率が上昇。

Elemental Effects
10pt以上の炎・氷・雷属性の魔法をNPCに当てると確率で発動。
NPCのHealthが低いほど発動率が上昇。

Skull Crushing
Axeの名前の入らない鈍器(要Blunt Skill50以上)で頭を狙って左 or 右押しパワーアタックすると発動する。
412388:2007/12/02(日) 12:02:27 ID:6BJi2Tsv
皆様コメントありがとうございます。
>>407 オプションでできることは一通り実施しました。
>>408 まだ日本語化してないです
>>409 MOD入れてないです
>>410 Program Files以下にあります。

OS再インストールしようかと思います。
413名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:07:03 ID:dT1H1KxP
ウィンドウモードでタスク切り替えしなくてもカーソルをウィンドウ外に出すように出来るって聞いたんですが
どうすればいいでしょうか
414名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:15:20 ID:KF8WdgIi
>>413
ようするに一人称視点で外にマウスが飛び出たりするんだぞ?
415名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:28:23 ID:fSOY2IAf
だれか384お願いします…。
416名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:30:18 ID:j06tHlnL
DR4.01使用してるんだけどBattle Axe(2H斧)でskullcrush発動する人いる?
half cutはbladeかbluntってあるからAXEで発動するのかと思ったら
skullcrush発動したんだわ
417名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:41:00 ID:mhOvmxCD
>>384
DRだろ。
418名無しさんの野望:2007/12/02(日) 12:51:17 ID:r+cVM/F4
オリジナル・コンパニオンを作っているのですが、
スプリクトをGGCにしようと思っても選択項目にお出てきません
どうやってGGCのスプリクトを使えばいいのでしょうか?
419名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:13:03 ID:dT1H1KxP
>>414
一人称視点でプレイしてるとマウスが外にいちいち行っちゃってやりずらいってことかな
とりあえずどんなもんかやってみたいんですが
420名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:15:06 ID:pyqGK029
>>419
bBackground Mouse=1
421名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:19:15 ID:pEnYefVl
tesnexus.に行くとポップアップがでてウィルスソフトをインスコしますか?
って出てくるようになったんですが、皆も出てくる?
それともうちがスパイウェアとかに感染してるのかな?
422名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:24:21 ID:dT1H1KxP
>>419
ありがとう
試してみます
423名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:33:38 ID:a2hjEg/A
>>421
俺も出るなぁー。
なんなんだろうか。

質問。
http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7
にあるoblivion.iniの記述例って、前は違った…よね?
424名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:36:24 ID:o4CfG8Wc
v11から導入方法が変わった
425名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:39:32 ID:a2hjEg/A
おお、そうなのか。
すっきりした。さんくす。
426名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:46:59 ID:OfxZMNvT
DR4入れるとmainmenu以降のロードで落ちるんだが同じ症状の人いてるか。
DR3は問題なく動いてたんだが…
427名無しさんの野望:2007/12/02(日) 13:59:49 ID:wOkne18S
馬で剣振り回し.espと
馬で魔法.espを入れ忘れてるとか、
OMMで一番最後にロードするようにしてないとかじゃない?
俺の場合はそうだった。

DR3はゲーム中落ちまくりだったけど、DR4にしてから落ちなくなって
かなりうれしい。
428名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:07:53 ID:vTv49efY
>>421
海外サイトで時々見かけるけど、そういう広告なんでしょ
429名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:14:27 ID:KF8WdgIi
コロルの町の一部が透明になってしまったんだが
なんのMODが原因かわかる人いる?
MOD入れすぎてコレといって思いつかないんだが・・
430名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:20:56 ID:KF8WdgIi
なおった

Actors in Charge が原因だった
装備が透明になるのもこれではずしたらなおった
431名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:28:43 ID:E/pbxlYM
グラボ換えたらクリムゾンアーマー(白)のみ変な色(緑の光学迷彩みたい)
になったんだけど、こんな事ってあり得る?
432名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:31:16 ID:GZmwBURH
以前から数回質問していますが、再度質問させてください。
シロディールの特定の人物に話しかけると下のようになってしまい会話が出来ません。
ttp://upp.dip.jp/01/img/2933.jpg
MODは下記の様に並べてあります。
並び順がマズイとそうなるという話を聞いたのですが、どこかマズイ所はあるでしょうか?

Oblivion.esm
Francesco's Leveled Creatures-Items Mod.esm
Francesco's Optional New Items Add-On.esm
Francesco's Optional New Creatures Add-On.esm
HorseCombatMaster.esm

ShiveringIsles_Jpn.esp
JPWikiMod SI - Script Messageboxes.esp
JPWikiMod SI.esp
JPWikiMod SI - Descriptions.esp
JPWikiMod.esp
JPBOOKS.esp
morrowindJPbooks.esp
ALLJP.esp
addJPName.esp
DLCShiveringIsles.esp
DLCBattlehornCastle.esp

TempleofNirn.esp
Francesco's Optional Files.esp
Francesco's 10 days respawn time - 1-20 day lenght rescale.esp
Knights.esp
Deadly Reflex 3 - Timed Block no other changes.esp
Mounted_Spellcasting Deadly Reflex Compatible.esp
DeadlyReflex 3 - Combat Moves.esp
433名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:51:36 ID:j06tHlnL
>>432
「I have no greeting」で検索かけたら
Regard FemaleCostumeというMODが会話を上書きしてこうなるとあるけど
…入ってないね

ってのでUSEPになんか書いてあってoblivion.ini消してだそうです
良くあるbugって書かれてるけど斜め読みだから
自分でも読んでからやってもらったほうがいいかな
I have no greetingでググって最初のページ
434名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:55:50 ID:6SlvzqKq
日本語パッチ(v0.12b)を当てる際にCRCが一致しませんといわれてできませんでした。
どうしたらいいんでしょうか?

Versionは 1.1.425です。

過去スレにあるようでしたらご指摘ください。
435名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:00:10 ID:IbCbJ6ht
日本語パッチの前に公式パッチあてなはれ
436名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:02:22 ID:xlxCnJS1
>>432
よく聞く不具合だな
だけど何が原因だったっけ

MODの並び順は特に問題ない
437名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:06:34 ID:MGJKEF8b
>>432
とりあえず一時的にFranとDLCを日本語MODの上にしてみたら
438名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:07:42 ID:8V2YjoE/
>>432
何らかの犠牲でさっさと死ぬべきセリフのないNPCに
話しかけたらそうなるんじゃないかな。

放置してたらどうなるかはわからない。
439名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:16:43 ID:WSBcmjoW
>>432
この人逃亡者でWFに逃げ込んでる人だね。
franのオプションファイルが日本語化と公式の下にあるのが臭いな。
440名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:23:11 ID:vy2uugk1
とりあえず日本語0.12bパッチを適用できたのですが
時々扉前にきたときにででてくる文字が、その前に左上にでてた重量オーバーの文字だったり
文字が大きすぎてなのか文字の位置が変なところにいったり等おかしな現象がおきます。
何が原因なのでしょうか?
441名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:24:10 ID:GZmwBURH
レスありがとうござます。
>>433
MyGame/Oblivion/oblivion.iniを削除→ランチャー起動からini自動生成
を試してみましたがダメでしたorz
>>436,437
Fran>DLC>日本語関連に変更してみましたがダメでした。
>>438
SIの死ぬべきNPCで記憶にあると言えば飛び降り自殺の奴でしょうか…
言われてみれば追いかけて話しかけようとした気がorz

ガード以外のシロディール民はほぼNO GREETING症状が出ます。
ちなみにSIに行っていないセーブデータではこの症状は出ません
442名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:30:11 ID:m8RbbJu1
Ainmhiから耳を取りたいのですが
CSのRaceのどの項目をいじればよいでしょうか?
443名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:33:36 ID:m8RbbJu1
すみません、自己解決orz
444名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:40:19 ID:7Cc6Pyal
どこかで両手剣を片手持ちにして二刀流できる魔法が追加されるMODを見た気がしたのですが
どのMODか分かる方いますか?
445名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:46:24 ID:Nr1THlQo
>>405
レスどうもです
一回直ったんですが次からは普通にテカったままでした・・・

初歩的な質問かもしれんが
マジカの総量ってレベルアップ時に上げる能力を知力に選択する時以外上がらないですか?
446名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:50:15 ID:0geG4kpC
確かそうだった気がする

ただ、星座でボーナスもあるし種族ボーナスもあるし
底上げは可能

というか素のオブリのレベルアップシステムはだるい
ある程度楽しんだらレベルアップシステム調整MOD入れるのすすめる
447名無しさんの野望:2007/12/02(日) 15:57:09 ID:IffdHH9w
装備で増強や魔法で一時的に増強ってのもある
448名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:05:07 ID:6SlvzqKq
>>435ありがとうございました。
パッチを当ててみたところ,
Patch Error
Old File not However.afile of the sama nane was
found No update done since file contents do not matcn

となったのですが原因何でしょうか?
449名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:16:56 ID:+O6LXbL/
AFを使っているのですが、レベルが上がると落ちてしまうようになりました。

初期から導入してレベル14までは問題なかったんですが、
レベル15に上がった時に『はい』をクリックすると落ちてしまいます。

MODは他に日本語、フラン、DR、装備品を20近く入れています。
なにかいい解決方法はありませんでしょうか。
450名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:24:33 ID:GD4SkcHL
>>448
全部完全にアンインストール&削除してから再度インストールし公式パッチ → 動作確認 → 日本語化の手順踏めばいいと思うよ。
上の流れの間に余計な行動を挟まないこと。
451名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:29:28 ID:GD4SkcHL
>>432
前にも同じ事を言った気がするが、綺麗にインストールしなおしてMod無しの状態から1つずつ追加して確認し、
どの段階でダメになるか特定するしかないんじゃね?
452名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:30:10 ID:6SlvzqKq
>>450 レスありです。
今から削除してやってみます。
453名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:35:05 ID:0geG4kpC
>>449
ちゃんとリングで設定したよな?
454名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:47:30 ID:V9W+HNo/
Fran入れたんだけど、上半身裸じゃなくて下半身裸のヴァンパイアとか出てきた。これもバグ?
455名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:48:28 ID:oKaAH4xZ
>>454
きっとトイレの用たし中だったのさ
456名無しさんの野望:2007/12/02(日) 16:58:55 ID:bHCeWTaj
>>454
そういう趣味なんだろ多分
457名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:05:05 ID:+O6LXbL/
>>453
リングで設定しました。
これAF消すともうレベル上がらなくなるんですね…
諦めて再インストールするしかないんでしょうか…
458400:2007/12/02(日) 17:07:58 ID:6BJi2Tsv
OS再インストールしてみましたが状況は変化ありません。

やってみたこと:
・DirectXを最新版にする
・WIndowsモードで実行する
・VGA(Geforce8500GT)のドライバを最新にする。
・サウンドのドライバを無効にする。
・ini (My Documents以下の)を削除する。
・Optionの設定をいじる、
・MODを無効にする(GOTY版についてきたやつ)

どなたか別にやれることがあればアドバイスください。
459名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:14:28 ID:YGt7CVBp
新しい髪形と色を追加するmodをダウンロードしてみて
Readmeを読んだらCSで登録しろ
と、書いてあったのでCSを起動したのはいいものの髪型の登録の仕方などが分かりません

ファイル名リネームして上書きでもいいのですが
新規登録できるならそれがいいので
460名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:18:08 ID:QlqBl3Oq
>>458
VGAのドライバを安定してるもの(≠最新)や非公式のものに変えてみたり
セキュリティ関係で常駐してるアプリを無効にして起動出来るか試してみたり
461名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:19:21 ID:zzVciQl1
雨が降らないです。
雨が降っている音がするのに、降ってないです。
その場でクイックセーブ→ロードすればちゃんと降ってくれます。
主に入れてるMODはFranと遠景高解像度とかです。
naturalEnvientを外したらこの現象が起こり始めた気がします。(うろ覚えですが)
誰か同じ症状の人いませんか?
462名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:20:32 ID:RTVQwuuv
ドライバのverのせいで起動しないなんてことはないはずなんだけどなぁ
463名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:21:21 ID:aSvkEWPi
日本語パッチを0.07eから0.12bに一足飛びに更新したら、文字がすべて化けて英語さえ読めなくなりました。
0.12bで正常に使えてる人います?
0.07eのときに日本語で作成したMODをうpしようと思ってるんだけど、全部やり直しってこたないよね・・・
464名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:24:04 ID:N45rtOMS
質問させてください
Quest Award Leveller の機能にあるWizard's Furyとは何でしょうか
ぐぐってみたらスペルだということは判ったのですが。
465名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:25:11 ID:aSvkEWPi
すません、Readmeのフォントの解説のところがおかしくなってたね。
前はコピペするだけで使えてたけど、今はいちいち考えてやらにゃならんのか・・・
466名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:25:27 ID:2WWR7LYF
日本語化パッチ当てるとき、obja.dll入れ忘れてない?
467459:2007/12/02(日) 17:26:46 ID:RTVQwuuv
自己解決しました
マスターファイル指定してましたorz
468名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:27:00 ID:2WWR7LYF
>>464
魔術師ギルド進めると貰えるスペル
効果は3属性攻撃
469名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:28:05 ID:QlqBl3Oq
470名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:30:34 ID:N45rtOMS
>>468>>469
ありがとうございます
魔術師ギルドクエスト進めてみます
471名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:37:27 ID:b8xs5UGw
今レベル14なんだがフィールドに出てくる熊にやられまくる・・・
やっぱりレベル調整MOD入れないと駄目なのかなぁ
それともただ自分がヘタれなだけなのか

てかレベル調整MODって皆入れてるもんなの?
472名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:40:46 ID:JVY/6uBG
>>471
熊は元から強い
強い敵には逃げるのもひとつの手段
473名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:43:54 ID:GZmwBURH
>>451
今綺麗サッパリアンインストールして入れてみたのですが、
セーブデータをロードするには
KoN,SI(GOTYのDISC2)、BP 2ch、Fran、DR、何故かTempleOfNirnが必須っぽく、
それらを導入した時点で既にI HAVE NO GREETINGでしたorz

試しにSI行ってないキャラのデータで狂気の王子に会う所まで進めてみたのですが、
そこではI HAVE NO GREETINGにはならず…
セーブデータの方に不具合があって表示にエラーが起こるなんてことはあるのでしょうかorz
474名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:51:45 ID:LniqUi9E
>>471
全ての敵に立ち向かうなんてとこはプレイヤースキルまだ低いね。
ただ単にクマ狩りしたいという事なら、クマ用戦略を立てて吶喊。
475名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:52:53 ID:RTVQwuuv
セーブデーターにはそのキャラや進行状況などのデーターしか入ってない

つまりその昔のセーブデーターと今のセーブデーターの間に何かを入れたりした
476名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:07:19 ID:ENP6Yuse
今二周目を、初めて精霊座でやってみたんだけど
これ、ベッドで半日寝てもマジカ回復しないのね
一応聞かせてください、これが仕様だよね?
modも色々いれてみたからその影響のような気も…どうなんだろ?
477名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:11:30 ID:RTVQwuuv
マジカ自然回復しないって書いてあるだろが
478名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:18:10 ID:FtUjS8FV
盾でブロックした時に良くふらついてしまうんですが、何が足りないのかな。
ブロックスキルのレベル?それとも強靭力あたり?
はたまたプレイヤースキルでしょうか。
479名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:31:00 ID:DaAukioT
最近アンインストールしたのですが
再インストしたときに一つだけ掛けているMODがありました

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up0173.jpg
↑この羽を追加するMODなのですが
名前が思い出せません・・・
分かる方いますでしょうか?
480名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:33:05 ID:4EKgcpWI
481名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:37:49 ID:DaAukioT
>>480
おお即レス感謝
482400:2007/12/02(日) 18:45:54 ID:6BJi2Tsv
ぜんぜん起動する兆しが見えません・・・

デスクトップの画面表示設定で解像度が
640×480に設定できないのですが、関係ありますでしょうか?

やってみたこと:
・古いVGAドライバを入れてみる。(NEW)
・サウンドをBIOSでオフにする。(NEW)
・再インストール(NEW)

・DirectXを最新版にする
・WIndowsモードで実行する
・VGA(Geforce8500GT)のドライバを最新にする。
・サウンドのドライバを無効にする。
・ini (My Documents以下の)を削除する。
・Optionの設定をいじる、
・MODを無効にする(GOTY版についてきたやつ)

どなたか別にやれることがあればアドバイスください。
483名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:49:06 ID:ej5GzSOj
仲間いっぱい引き連れて外をゾロゾロ歩きたいのですが、
4人ほど引き連れて外を歩くとFpsが7~15程度しかなく、
しょっちゅう固まったり画面が途切れたりします。戦闘なんてもうやってられません。
スペックは以下の通りで一応推奨基準を満たしております
CPU Penturam(R)D CPU 2.80GHz
メモリ 2GB
VGA GeForce7600GSDDR2 256MB搭載
MODを外せばFpsは増えるのでしょうか?
300MBほどあったBlackLusterを外しても増えた気配なしです‥
484名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:50:15 ID:KF8WdgIi
いいハネだなw

俺も使おうww
485名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:52:26 ID:qeGilEVO
MOD外すよりコンパニオンの数減らせ
それが嫌ならグラボとかCPUをもっといい奴にするんだ
486名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:56:43 ID:Urs+m0UC
>>483
いくらなんでも
そのスペックで4人引き連れるのは無理がある

人数減らすか
設定をめいいっぱい下げろ
487名無しさんの野望:2007/12/02(日) 18:58:15 ID:08wxUCd6
>>315の服と盾って何?見た事無いんだが…。
488名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:00:03 ID:ej5GzSOj
>>485
ありがとうございます。
CPUは替えるの大変なのでVGA替える事にします。
オススメのを教えていただけると嬉しいです
489名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:00:20 ID:EyIrkzMe
>>483
quietfeetを入れれば少しは改善するんじゃないか
多分
490400:2007/12/02(日) 19:04:13 ID:6BJi2Tsv
解決しました。

なんとなくマウス引っこ抜いてみたら起動しました。


なんじゃそらああああああああああああああああ
491名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:04:51 ID:nQ2LZvqo
>>473
とりあえず以下の順番にしてみてくれ。
JPWikiMod.esp
ALLJP.esp
addJPName.esp
DLCShiveringIsles.esp
JPWikiMod SI - Script Messageboxes.esp
JPWikiMod SI - Descriptions.esp
JPWikiMod SI.esp        <-これと下、両方あるの謎だが。
ShiveringIsles_Jpn.esp     <-
JPBOOKS.esp
morrowindJPbooks.esp
DLCBattlehornCastle.esp

>>482
>640×480に設定できないのですが、関係ありますでしょうか?
全然関係ない。液晶は640x480にできないこと多い。

>MODを無効にする(GOTY版についてきたやつ)
まさかoblivion.esmまでオフにしてないよな?
492名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:07:01 ID:WSBcmjoW
>>490
wikiのテンプレ入れたほうがいいかもしれんな。

>なんとなくマウス引っこ抜いてみたら起動しました。
493名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:08:15 ID:fAdlJwZn
>>485
推奨基準というのは全くMOD入れてないバニラの状態で、だからね
ちなみに同じく4人コンパニオン連れて外歩くと
[email protected]&8800GTXでもカクつく事あるよ(High設定)
494名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:08:59 ID:fAdlJwZn
安価ミス
>>485じゃなくて>>483
495名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:09:05 ID:ENP6Yuse
>>477
サンクス
いや、自然回復ってのを普通に歩いててもじわじわ回復してるあれかと思ってたんだ
理解しました、ありがとう
496名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:11:04 ID:KF8WdgIi
質問です

MODで追加した装備をコンソールで入手したい場合
そのアイテムIDはどこで調べればいいでしょうか?
元から入っているアイテムのIDのまとめサイトしか見当たらないので・・
497名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:14:57 ID:ej5GzSOj
>>493
そうなんですか、ありがとうございます。
では夢のBandit8人対こっちのコンパニオン軍団8人は相当難しい訳ですか‥
とりあえずオークションでいろいろ検索してみました所候補が2つ。。
GeForce 8800GTS 320MB
Geforce 8600GT 256MB
上の2つのどちらか入れれば4,5人くらい連れられますか?
設定はミドルにしてあります。
498名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:16:50 ID:j06tHlnL
>>496
 OBMMで対象のMODにマウスカーソルを何気に添えてみる。
 POP-up内にFormIDとかかれた2桁の数字が自機でのIDらしい。

 CSで対象MODを開いて、アイテムのIDを調べる。

 player.additem OBMMでの2桁+CSでの右6桁
499名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:21:04 ID:QNmzbHlS
>>497
8600は絶対やめとけ
8800もVRAM320MBしかないからやめとけ
金あるんだったら8800GTSのVRAMが500MB以上ある奴を買え
8800GTはGTSより性能高くて安いが、かなり発熱するからヤバイかも知れない
500名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:21:51 ID:aSvkEWPi
>>466 できますた。随分文字が綺麗に大きくなったもんだ。感動しますた。
501名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:22:23 ID:Fd23C2cO
>>482
割れでよくある症状だね。ちゃんと製品版買えよ。
502名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:23:41 ID:KF8WdgIi
>>498
さんきゅう
503名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:24:45 ID:mxnqIuCx
>497
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193680352/

とりあえずグラボは年明けるまで待った方がいい。
504名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:25:18 ID:Urs+m0UC
>>497
VGA変えただけじゃぁちょっとしか改善されないよ
少なくともCPUがペンティアムDのままじゃな

そもそもその二つに変えても損する
505名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:27:00 ID:WSBcmjoW
>>498
ほう。OBMMのFromIDはmodの連番(16進数)になってるんですな。
関数電卓で10進数に変換したところ92本も入ってた…(´・ω・`)
506名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:27:42 ID:7+LzS1Du
本当に快適にやりたいなら
PC新調

まぁ現状のミドルスペックじゃなくてハイエンドスペックじゃないと4人引き連れてオブリの世界を歩くのは難しそうだけど
507名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:27:48 ID:fAdlJwZn
>>497
初めに断っとくとRadeonは今まで殆ど使った事がないので候補から外すね。

8対8は相当厳しいだろうね・・・
その候補で考えると間違いなく8800GTS押しなんだけど
8800GTS(320MB)だったら8800GTS(640MB)押すし
かと言って今8800GTS買うのはお勧め出来ない。
そろそろ新8800GTS出るからね。

現状現実的なのは8800GTか新8800GTSを待つのがいいと思う。
但し、8800GTは今のリファレンスクーラーモデルでは発熱問題抱えてるので注意。

もう一つ言っちゃうとどっちにしてもCPUがかなり足引っ張る事になっちゃうと思うので
CPUも変えないと勿体無い事になります。
個人的には年明け頃まで待って、CPU&グラボ&マザー丸ごと換えちゃうのがお勧めです。
508名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:35:45 ID:uvLeTGvF
新GTSなんて都市伝説
509名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:37:34 ID:IbCbJ6ht
GTXは?
510名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:37:50 ID:KF8WdgIi
いやガチだろ
GTXよりクロック上でメモリが下がる感じだったよな
そして3万くらいだった希ガス
511名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:38:52 ID:SFPxmWxn
>>497
どっちでも力不足。
参考までに俺の環境では4400+X2 + 8800GTX 768Mで5人入れたらmidでFPS20程度
森の中などの戦闘ではまともに動けなくなることもある。
他の人も言ってるようにコンパニオン増やすならVGAだけ変えてもまるで駄目。
512名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:40:04 ID:MRtwPM1x
消費電力がなぁ

ハイエンドの座にいるのも短そうだし
513名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:41:16 ID:ej5GzSOj
みなさんありがとうございます。
やっぱりCPUからきっついですか…
VGA取り付けとメモリ交換くらいしかやったこと無いのでCPU替えるのは大変な作業になりそうですね。
3つも替えなきゃいけないとなると本体ごとってことで
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75024877
このあたりでしょうか。見たところCore2Duo、8800GTSもついてる上、値段も安めなので。
当方PCパーツについて無知なので何か勘違いしていたら突っ込みお願いします。
514名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:44:27 ID:Se+gu5lf
マ ザ ー 変 え ろ
515名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:45:11 ID:KF8WdgIi
スレ違い

いや

板違い
516名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:45:15 ID:KfRBZlYq
ちゅあるぶーとはいらんだろ
517名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:52:49 ID:ej5GzSOj
板違いですね、申し訳ありませんでした。
ひとまずはこれ落とせるようにがんばります。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
518名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:52:59 ID:eHpxF1nC
>>513
1つだけ
電気代がびっくりになるよ
PCに詳しくないなら、いろいろと調べるよろし
そして、自作できんのならBTOで買うよろし
CPUの取り付けなんて、リテールなら大変でもなんでもない
519名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:54:27 ID:KF8WdgIi
オークションで10万以上の物を買おうとする感性がどうもアレだ
520名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:55:38 ID:mxnqIuCx
オクで買うなよw
521名無しさんの野望:2007/12/02(日) 19:58:33 ID:ej5GzSOj
>>520
普通にそれだけのものを揃えようとするととんでもない値段になるので…
522名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:02:25 ID:KfRBZlYq
知識ないなら勉強して知識つけないと損するだけだぞ
あわてて10万以上する買い物する必要はないぞ
523名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:03:27 ID:Nr1THlQo
自分の亡骸を何とかして欲しいっていう廃船のクエスト無理すぐる
何か攻略法みたいのあります?
ゴースト強いよゴースト
524名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:07:29 ID:D1Zec19r
AMDで組めば結構安く上がるもんだが
525名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:15:21 ID:j06tHlnL
>>523
難易度バーさげちゃうってのは?
526名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:19:53 ID:C3gNcB7z
2ヶ月前に買ったAMDのCPU付きマザーボード8900円で頑張ってオブやってるよ
527名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:24:49 ID:sO2A5MGV
>>22
すっげぇ亀レスだけど
結局Brumaの推薦状クエで魔法の指導書が盗んだアイテム扱いになるんじゃね?
528名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:37:08 ID:Se+gu5lf
>>523
そこで召還獣に戦わせるチキン戦法

リッチ召還して逃げ回ってたぜ・・・
529名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:41:02 ID:EP2+cV5N
>>527
あそこ別に盗まなくても自力でいけるよ。
使ってると雰囲気台無しな魔法使えばね。
530名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:42:07 ID:WBiM8ngA
前スレ769で
「CS使わなくてもnifファイル置き換えでデフォ装備の外見置き換え可能?」
とかくだらん質問をしたもんですが
あれから鎧はどうにかなったんですが
ローブを脚の見えるものに置き換えると、肝心の脚が透明化しますw
ローブ上半身のみMOD入れたりとかも試したんですが無駄でしたw
もうどこをどうすりゃいいのかさっぱりなのでお知恵を拝借できませんか?

あとEC用で魔術師に似合う装備おすすめあったら教えてくださるとありがたいです
できれば上下一体ので(ソーサレス系は上下分かれてるのでローブ代わりには向かない…)
531名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:46:28 ID:Nr1THlQo
回答どうもありがとうございます

>>525
なるほどそんなMODあるんですか

>>528
リッチ召還しようと思ったけど消費マジカ700で\(^o^)/(自分MAX112)

自分で調べてみたんですが
生者の怒りで悪霊退散が一番楽かもしれません
ボスみたいなのに効くか分かりませんが・・・
532名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:48:34 ID:cwiE1olC
>>531
MODじゃないぞ?
533名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:53:15 ID:haiLqWuL
戦士ギルドクエストの「悩みの種はネズミ」の最後の見張るってどーやるの?
とかげのおばちゃんがなかなか尻尾を出さないんだ・・。
家の裏でスニークしてるだけじゃ駄目なのかね。
534名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:55:45 ID:zTS9xyS8
裏手で夜中までweitしてたら来たぞ
クエ開始直後なぜかChrrolの方に居たりして手間取ったがw
535名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:56:50 ID:UlOhxkfr
コンパニオンがt属性の物を装備してくれないんですが
これはCS上で装備可能にできるものなのでしょうか?
536名無しさんの野望:2007/12/02(日) 20:57:57 ID:i9jDoBu0
家の裏で待ってても
後ろからスネークで追いかけてても時間がくれば肉おきにくるっぽい
537名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:03:14 ID:+iAMGFeM
>>535
CSで装備品の属性をアミュレットなりリングなりに変える
もしくは属性を上記にした、新しい装備品を元データからコピーする
538名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:04:22 ID:XcJY0TGj
>>441
さすがに確証持てないですが、Saveが壊れているのでは?
Wyre BashでFranのNPCデータをインポートしてみてはどうでしょうか・・・わかりませんが。
BP2chの種族使ってるとかなら分かりません。

>>461
NEのScriptが残っているのでしょう。NEはちゃんとはずさないと不都合が起こります。
どこでもいいNPCの居ない僻地に篭って14日ほど進めて下さい。
539名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:05:23 ID:5kxsez6h
modのReal Lightを入れているのですが
HDRはダンジョン内が真っ暗なのに
Bloomにすると半端に明るいです
HDR重いのでBloomにしたいのですが何か方法はないでしょうか
540名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:17:57 ID:2HlwA7tx
Darker Dungeon使うと結構暗くなるよ
541名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:22:00 ID:Nr1THlQo
>>532
あ!本当ですね・・・
てかこれ一ミリ単位で難易度結構変わりますね
みんなはデフォルトでやってるのかな?
542名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:22:50 ID:RgtRA57V
すみません。MOD系の話でいいのかどうかは分かりませんが教えてください
Oblivion Wiki JPでMOD紹介していただけるtesnexusというサイトがあるのですが
Filesのタグから欲しいMODをクリックすると別窓が開きNormal serversとPremium serversという項目が出てきて
そこからサーバーを選択してくれみたいなことが書いてあるみたいなのでクリックをすると
Loginしてくれと言われます。
プレイ以前の質問なので、「アホか?」と思われますが、tesnexusのアカウントの取得方法を教えていただけないでしょうか?
またはアカウントを取得しなくてもDL出来る方法はありますか?
よろしくおねがいします
543名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:27:29 ID:5ZY+jJOi
>>542
ttp://www.tesnexus.com/modules/register/
ここから登録

tesnexusは2M以上の大きさのファイルはログインしないと落とせない
544名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:33:24 ID:KF8WdgIi
男なら難易度MAX!!

デフォルトより敵のHPがありえないほど増えて楽しすぎるww
Lv50+でもクマーに負けるww
545名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:41:45 ID:Q99E/79+
このゲームってオンラインで遊べる?
546名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:42:07 ID:KF8WdgIi
そういや敵のHPバー(照準のとこのやつ)を
別の場所に移動するか消すことができるMODって
あるかね?
547名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:50:59 ID:aSvkEWPi
動画とかでよく見るんだけど、NPCのヘルスバーが緑→黄→赤になるやつってなんて名前ですかの?
Wikiの色が変わるの入れたけど、デフォから赤になるだけですた。
548名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:53:06 ID:cG+YXwYv
>>545
今のところ無理。2009年予定。

>>547
Coloured Enemy Healthでググレ
549名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:53:27 ID:bwy4yaA4
HTS統合計画を入れて料理やってみようとしたんだけど、
ナイフやスプーン、一部の食材が固定されていてZキーで掴んで動かせません。
よそから持ってきたナイフや食材をDropしても空中に固定されてしまいます。
これの解決法はないでしょうか。MODのバージョンははv304です。
550名無しさんの野望:2007/12/02(日) 21:55:02 ID:5ZY+jJOi
>>545
そういうmod作ろうとした人はいたけど、完成はしなかったみたい

基本的にオフラインゲーム
551名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:01:28 ID:GD4SkcHL
>>549
v3.0.0をレドメにしたがってちゃんと導入したの?
v3.0.0でちゃんと動いてるなら、それ使えばいいと思うよ。
v3.0.4は人柱用って明記してるですよ。
552名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:07:17 ID:EyIrkzMe
>>549
OBSEは入れたの?
553名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:14:22 ID:bwy4yaA4
>>551
>>552
Ver3.0.0を入れたらちゃんと掴んで料理できるようになりました。
ありがとうございました。
554名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:26:47 ID:Se6EuXZo
日本語化パッチのv0.12bってOBSE0.13対応してましたっけ?
555名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:27:09 ID:lUr6XwiP
よくMODうpスレで見るjpg→zip見たいなのはどういう意味なのでしょうか?
URLをzipにすると思ったのですができません・・・
556名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:30:48 ID:AwHMhd66
オブビリオンはいつか日本語版でるんでしょうか?(PC)
557名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:33:42 ID:lUr6XwiP
>>556
日本語版はでなかったと思うぞ
公式の日本語パッチが来年にでる
558名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:35:43 ID:i9jDoBu0
>>555
右クリック→ファイルを保存で拡張子を変えるだけ

ただ、専ブラとか使ってると右クリックしてもファイル保存にできないと思うから
アドレス削ってそのアップローダー行って探して保存で拡張子帰ればいい
559名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:37:11 ID:lUr6XwiP
>>558
やっとわかりました!ありがとうございます。
560名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:37:48 ID:AwHMhd66
>>557
レスありがとうございます。
パッチはやっぱ公式HPでDLできるんでしょうか?
561名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:37:48 ID:iVv658mb
>>549の質問てさ、
v304てのを入れると動かなくなるって警告?
それともReadmeに書いてある必須てのを無視した自爆?

v304には変えない方が良いのかな?
562名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:42:09 ID:g5vBc3h9
え?公式から日本語化パッチでるのか

遅すぎだろ・・・
563名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:43:00 ID:mxnqIuCx
公式っつうかスパイクが出すとかなんとか。
564名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:43:35 ID:a2hjEg/A
565名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:44:56 ID:lUr6XwiP
>>560
すまん。俺も詳しいことはわからないんだ
>>563が言ってるスパイクのサイトからでるんじゃないか?
566名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:48:31 ID:lUr6XwiP
>>558
これ以上質問するとスレ違いになると思うのですが・・・
拡張子をzipにして保存すると「ファイルが壊れているか未知の形式です」
とでます
ファイルが壊れていると思いほかのファイルでもやったのですがだめでした。
567560:2007/12/02(日) 22:49:38 ID:AwHMhd66
>>565
いえいえ僕も質問する身なのであやまらなくてもいいですよ^^
みなさんレスありがとうございました
568名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:51:15 ID:g5vBc3h9
>>566
とりあえず何のファイルをDLしようとしてるの?

もしそれが7zだったりrarだったりするとzipにしてもだめよ
569名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:53:58 ID:C3gNcB7z
>>566
Windowsで拡張子を非表示のままにしてない?

専用ブラウザのJaneで右クリック保存
Operaでjpgファイルを開いて保存
どっちでもできたよ

後はヘボい解凍ソフトだと解凍できなかったりする
Lhazお勧め
570名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:54:14 ID:lUr6XwiP
>>568
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq11924.jpg
天空城の日本語化MODというやつです
これの下にjpg→zipと書いてあったので間違えてはいないと思うのですが・・・
571名無しさんの野望:2007/12/02(日) 22:57:09 ID:C3gNcB7z
そこのサーバーはよくダウンロードが止まって503になるから
落としたファイルがちゃんとzipファイルなのか確認したほうがいい

ファイルをメモ帳で開いて最初にPKってなってたらOK
今見てみたら落とせるから大丈夫
572名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:00:52 ID:lUr6XwiP
>>569
>>571
できました!
原因はやっぱり解凍ソフトがへぼかっただけぽいです
Lhazにしたらできました。ありがとうございました!
573名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:06:01 ID:aSvkEWPi
>>548 めっかった。さんくす
574名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:07:38 ID:/TqHrRct
アンヴィル方面にファストトラベルをするとフリーズするようになってしまいました。
入れてあるMODはリンク先にある通りです。
Confictdetector等で試行錯誤しているのですが、この場合は何が悪さしているのでしょうか?
どなたかご指導お願いします。。。

導入MOD一覧
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq11929.jpg
575名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:16:40 ID:+iAMGFeM
>>574
俺も似たような現象が発生した事がある。
同じ手で回避できるかどうか判らんうえに根本的な解決になっていないが参考までに

・フリーズする場所以外に一旦ファストトラベルし、そこから再度ファストトラベルでフリーズする場所に飛ぶ。
・休憩で時間を経過させた後に、フリーズする場所へファストトラベルする。
・フリーズする場所に徒歩で行った後に、ファストトラベルする。

うちの場合、何らかのMODが特定の時間で動き出してバグってたような気がするがね
576名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:21:52 ID:RgtRA57V
>>542
返答ありがとうございます。ログインしてDLできるようになりました。
ありがとうございました。
577574:2007/12/02(日) 23:24:16 ID:/TqHrRct
>>575
返答ありがとうございます。

スキングラード手前の洞窟のあたりまではICからファストトラベルできましたが
そこから例えばアンヴィル手前の馬屋等に飛ぼうとするとロード中のままバーが動かずフリーズでした。
徒歩で向かえばとりあえずアンヴィルまではICから行けました。
wikiに載っているセーブファイルの操作等を一通り試してみたのですが変わらないっぽいです。
578名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:30:34 ID:bYoXsSgB
マルチできたら神ゲーなのに
579名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:33:00 ID:qT4PUGpa
たまにそんなこと言う奴いるけど
オブリをマルチにしたら意味ない訳で
580名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:34:28 ID:rkvXD3ef
シングルだからオブリはいいんじゃねーか・・・
オンやりたい奴は韓国製のMMOでもやってこいよwwww

といいたいところだが次回作がオンラインになるとかいう噂が  
581名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:34:33 ID:5hLPp3Lw
>>449
>>457
俺も同様の症状が起きたけど、FranのQuest関連を削除したら直ったよ
最近Franを導入したのなら試してみたらいいよ
582名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:36:43 ID:lUr6XwiP
>>580
詳しく
583名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:38:34 ID:TOz2gJ+k
既出
584名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:41:03 ID:bYoXsSgB
MMOにしてほしいとは思わないけど
複数人で高難度のクエストをやってみたりしたいけどなぁ
585名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:42:47 ID:QlqBl3Oq
仮にマルチになったとしてもMODの処理が大変そうだな
586名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:43:17 ID:YnIf8tSQ
マルチになっても
他のMMOとなんら変わらないと思うんだが
587名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:45:06 ID:I5PR4VWW
MMO作るくらいなら、もっとMod作りやすい環境にして欲しい。
588名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:45:46 ID:bYoXsSgB
MMOになっちゃったら嫌だな。けど愛好家同士、2,3人くらいでやってみたい人は絶対多いと思うけどな。
589名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:46:17 ID:Se6EuXZo
MOD一覧しらべてみたんですが、導入したいMODがOBSE必須となっているものがあります。
日本語化の項とOBSEを調べてみると、なにか0.12b版の日本語化パッチにはOBSEが
対応していないと取れるんですが、認識はこれであっているでしょうか?
0.10のパッチにしておいたほうが無難?
590名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:46:35 ID:rkvXD3ef
確かに旅の仲間は欲しいけど
町が人で埋め尽くされ 他人の移動はラグで常にワープ状態 
人が集まる所にはさらにAFKが集まり 頭上にはアイテム売買のテロップ
チャットでは中二病と自治厨の争いが繰り広げられ
友人がいないとオンラインでもずっと一人 そんなオブリビオンは嫌だ
591名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:49:52 ID:bYoXsSgB
ダンジョンロードみたいな、シングルと同じ環境でできるマルチがやってみたいよ。
MMOにはして欲しくないな。
592名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:50:21 ID:lUr6XwiP
一部屋4人とかだったらなんとかなりそうじゃね
593名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:51:44 ID:YnIf8tSQ
それってマルチの意味なくね?
594名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:57:50 ID:LrcnRhOY
MOでいいじゃんつーかMOD作ればいいだけだろ
某大学生がつくってたけど計画ぽしゃってしょんぼりだが
595名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:59:25 ID:a2hjEg/A
これのやり方が良く分からん…

532 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/28(水) 01:24:19 ID:T2MxlyIG
>>511
CSでMagic EffectsのDisintegrate Armor魔法のEffects NIFが指定されてないので
fireball.nifなどを指定すれば当たり判定つく

瓶飛ばし(こうゆう事だよな?)
http://www.usamimi.info/~uramesiya/cgi-bin/up/src/nup4174.jpg
596名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:59:31 ID:lUr6XwiP
\(^o^)/
597名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:01:14 ID:dRvT15My
誤爆
598名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:08:01 ID:MSPLLoGS
>>595
そのまんま

CSでNIFを指定してやればいい
599名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:16:43 ID:fSc9Cdrt
>>546、547
iniファイルいじって頭の上にヘスルバー出すようにするんじゃダメなの?

照準のところに出なくなるし、バーの長さで色も変わるんだが
600名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:23:46 ID:h3wJTThh
>>549です。>>553でちゃんと掴めるようになったと書きましたが、キッチンを離れて
しばらく外出して戻ってきたら、またナイフ類や食材が固定されてしまいました。
オブを再起動させるとまた持ち上げられるようになるみたいなので、少し不便ですがこのまま使おうと思います。
601名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:29:18 ID:+FVRspZH
>>360
>>364
ありがとう。うまく行きました。
Wikiにもいつの間にか猿でも解る説明書きが…orz

CSつかってて解らないことがあるのですが、良かったら教えてください

1/データをいじるとき必ずoblivion.esmを同時に読み込むのは何故?
2/ダブルクリックでチェックを入れるのと[Active]にしてチェックを入れるのでは何が違うの?

書いてあるとうりには出来るのですが、根本的にそうする理由を理解出来ていないので応用が出来ません
602名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:40:13 ID:fSc9Cdrt
>>601

1.oblivion.esmがobの正式なマスターファイルだから。

2.ダブルクリックのみだと「ロード対象」になるだけで、修正保存する対象のespファイルはアクティブにしないと意味が無い。
  例えばA.espファイルにB.espファイルのデータを使って加工したいという場合、
  A.espをアクティブにして、B.espにチェックを入れて一緒にロードすることで一覧にBのmodデータが表示されるようになる。
  この際、アクティブ指定しているのがAなので、保存して終了した際にAが更新される。



そして質問なんですが、CSでアイテムにエンチャントする場合はスクリプトを書いてそれを指定してやらないとダメなんでしょうか?
CSでアイテムデータ読み込むと、ID、表示名、スクリプト、重さ、価値、・・・・と書いてたらEnchantingという項目を発見しました。失礼。

オリジナルエンチャントを作る場合は何処でEnchantingを設定してやればいいのでしょうか?
603名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:41:23 ID:tqanU1Bw
>>601
1.oblivionのゲームデータを使うから
使わなければ、全て1からやることになる

2.読み込んだespを上書きするかしないかの違い
普通は上書きする
604名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:42:00 ID:fSc9Cdrt
書きもれ、ちなみに 601の1についてだけど
わざわざチェック入れなくても、oblivion.esmはCSが勝手に読み込むよ。
605名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:46:32 ID:tqanU1Bw
>>602
magic項目にenchantmentというのがあるでしょ
そこで効果を規定する
606名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:47:03 ID:I+4KD+vG
>>601

>1/データをいじるとき必ずoblivion.esmを同時に読み込むのは何故?
もし読みこまなかったら、自分で追加したり変更した物以外出てこないよ
MODはoblivion.esmに依存してるから

>2
Activeにすると、CSでいじったのはそのファイルに保存される
activeにしてるのがなかったら、新規に保存する。
普通のチェックだと、そのMODも一緒に読み込む。
そのときに作ったMODは、チェックつけたMODも一緒にないと動かないから気をつけろ
(そのMODにデータを依存しているから)
607名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:54:00 ID:+FVRspZH
>>602-606
おお、ありがとう!!
そう言うことか!!ちょっと賢くなったかも俺。
608名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:13:42 ID:c7z6qH+W
OBSEの主導書き換えなんですが、wikijpをみて、
自分のCRC:crc = 7EE813F7
を2つ一組で逆配置にしたF7 13 E8 7E

main.cppで検索してみつけたjapanese unofficialコメントがついている
v5,v6,v7c,v9,v9a,v9b,v10のすべてを置換したのですが起動時にエラーを
はくだけで起動してくれません。やりかたが間違っているのでしょうか?
609608:2007/12/03(月) 01:15:25 ID:c7z6qH+W
言い忘れすみません
日本語化パッチは012bを使用しています
610名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:16:30 ID:c7z6qH+W
さらにすみません。
OBSEは最新?で0013です
611名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:18:07 ID:fSc9Cdrt
>>605
サンクス! これでやっとパラライズ10分とか付与した、殺さずの逆刃刀modが作れるよ!

ちなみにMidasMagicのフォースボールとかで町民やガードを吹き飛ばしても犯罪にならないんだけど
ダメージ0のスタン逆刃刀とか作って攻撃しても犯罪にならないのかな?

あと飛天御剣流で空を制するためにジャンプ力をもっと上げたいので和服にジャンプ力チートをしたいんだけど、
エンチャントで軽量化と軽業を上げればジャンプ力は上がるんでしょうか?
他にジャンプ力の計算式に関連する項目ってないよね?
612名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:28:10 ID:PqvxBWHB
>>609
理由はよく判らんけど適当に変えただけじゃダメらしい
あるいは変えるのは(6C C8 34 79)の一箇所だけにするとか

晒しスレで誰かが上げてくれた
CRCチェックなしOBSEを使いなされ

158 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:42:08 ID:TkfrvUAg
書き換えというか、CRCチェックを外したOBSEを上げといたよ。
oblivionのバージョンは、1.2.0.416として起動するよ。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq11913.zip
613609:2007/12/03(月) 01:33:53 ID:c7z6qH+W
>>612
うおおおマジで助かりました。
ありがとうございます!
614名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:38:07 ID:C9ChUGeT
ドラゴン殺しチートで使ってからは見かける町人全員を斬り殺して
ギルドに押し入って皆殺しばかりしてる昨今ですが、飽きました。

なんかこういう殺しまくりでもっと楽しめる方法とかアイデアないですか?
615名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:45:29 ID:UcHzl2Hp
アホか。
まず何が間違ってるか考えるべきだろw
616名無しさんの野望:2007/12/03(月) 01:55:35 ID:xt1w1kzK
先ずは中2病を治すことだな
617名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:02:13 ID:B1WG2chO
ジャブだけ使って皆殺しにしろ
618名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:11:38 ID:/R8CDg48
wankoMODの最新版を使ってるのだが
先頭になると必ずうちのわんこが裏切ってこっちに攻撃しかけてくる

犬大好きなので常につれまわしたいのだが、誰か解決方法知らんかね?
満腹にさせてみたりMOD読み込み順を変えてみたりしたけど今の所直る気配なし(´・ω・`)
619名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:11:50 ID:h9WEfbx1
MMMのオプションで敵が物凄く湧く様になるってやつを導入すりゃいい
620名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:24:49 ID:PysqDt6c
>>614
NPCを平原に1000人配置してオブリビ無双すればいいと思うよ
621名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:47:29 ID:8lBPdmWJ
>>618
先日同じ症状になって作者に報告したが、今のところ原因不明らしい。
俺は1回わんこMOD外してSAVE→再導入の応急処置で復帰させたよ。

ところで、うちはOOO導入済みで
LVうp後の戦闘からその現象になったんだが、OOO導入してる?
622名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:57:31 ID:/R8CDg48
>>621
おお、情報サンクス!
大型MODはFranだけかな
OOOもMMMも導入してないっす

スキングラッドの街でキ○○イをぬっ殺すクエクリアしたらこの現象になった
623名無しさんの野望:2007/12/03(月) 03:26:40 ID:LkrenUYP
CSで追加した髪型をゲーム内に反映させる(キャラクターセディット画面に出す)にはどうすればいいのでしょうか?

とりあえずCSでCharacter Hairでnifとddsを指定したのですが
これだけではCS上で編集できてもゲーム内では反映されてませんでした・・・
624623:2007/12/03(月) 03:29:20 ID:LkrenUYP
あー自己解決しました
海外のサイト漁ってたら普通に解説してるサイトがありました
625名無しさんの野望:2007/12/03(月) 03:53:53 ID:eLufKtbf
RenやBPで追加される髪型にしたときに
顔をアップにすると角度によっては顔と髪の間に隙間があるんですが
これってどうにかならないですかね?

Soyaとかなら顔の形に合わして変形してくれるMODがあったんですが
626名無しさんの野望:2007/12/03(月) 08:10:34 ID:Lz5CWK78
>>625
とりあえずwiki読んで来い。
627名無しさんの野望:2007/12/03(月) 08:55:26 ID:ZpIZ92yq
エクスカリバーMOD導入したんだけど、
湖の岩に剣刺さってないのは俺だけ?
MOD入れなおしてみたりしたけど、どうみても刺さってません。
本当にありがとうございました。
同じ症状が起きて打開した人アドバイス頼む・・orz
628名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:04:57 ID:Jyv7La3E
>>627
多分omod化したときのespがある階層とメッシュテクスチャがある階層がずれてる。
俺もエクスカリバーmod落として、深く考えずにespのあるフォルダを基準にomod化して導入したら
剣が刺さってなくて、omod作り直して確認したら取れた。
629名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:05:25 ID:ZpIZ92yq
スマン、自己解決というか
岩に刺さってなくて流されて下流のほういってたわ。
630名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:10:12 ID:PysqDt6c
なんという聖剣だ…悲しすぎる
そういうことあるんだな
631名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:47:10 ID:k9nEG2e9
今OOOを導入してるんですが
さらにMMMを導入するとなると
FCOMを入れないとダメなんでしょうか?
それともFranも追加する時だけFCOMが必要なんでしょうか?
632名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:49:30 ID:cl14evLQ
>>629
ワロタ
633名無しさんの野望:2007/12/03(月) 09:50:10 ID:HRIvE8kF
情けねえ聖剣だなおい
634名無しさんの野望:2007/12/03(月) 10:11:47 ID:sNEcLCTP
スパイクの日本語パッチいつくるんだ
635名無しさんの野望:2007/12/03(月) 11:25:17 ID:1e6xNmwx
>>631
FCOMは大型MOD同時使用時の互換性をうpするMODなので
別にダメってわけじゃない。
OOOとFranを同時使用するならFCOM推薦。
OOOとMMMならFCOMなくても大丈夫。
細かい説明まではめんどくさいので、これを気に各MODの特徴やら覚えるといいよ。

FCOMの最新版でほぼOOO+MMMが土台になるみたいだから
思い切ってFCOM入れてもいいかもね。
636名無しさんの野望:2007/12/03(月) 11:49:17 ID:snbxeXbN
エクスカリバーのカキコミ壮大に吹いたwww
637名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:03:08 ID:Jyv7La3E
>>629

・・・。

もしかして俺の剣も下流に流されていたのに気づかず、
単にomodの再アクティブ化したから復活しただけだったのか?
638名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:04:43 ID:qt04PvcT
座標ズレなのか?
なんにしても久々にワロタ
639名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:09:11 ID:3pnYBPQp
選ばれし者にしか抜けない剣が水流で流されるとかw

エクスカリバーはきっちり刺さってないからロードされた瞬間HAVOCだっけ?が働いて動いちゃうんだと思うよ
640名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:13:42 ID:RVtQbogq
エクスカリバー笑ったw
まじうけるんだけどww
641名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:18:57 ID:Lz5CWK78
>>634
スパイクに聞け。
642名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:24:32 ID:KaK3zPl/
スパイクのは当初の発表から「2008春ごろ」だったでしょ。
643名無しさんの野望:2007/12/03(月) 12:36:15 ID:Vqntp3aF
スパイクの日本語パッチはガクブル島だけは期待している
644名無しさんの野望:2007/12/03(月) 13:54:23 ID:k9nEG2e9
>>635
なるほど。ありがとうございます。
645名無しさんの野望:2007/12/03(月) 14:31:58 ID:vDM79bPv
Blenderでポーズを作っているのですが
出来上がったポーズの身体の向きが、求める向きと180度違うので
Blenderで180度回したのですが、ゲーム中では直りませんでした。
どうすれば180度向きを変えることができるでしょうか。

(晒しに誤爆してしまった・・・)
646645:2007/12/03(月) 15:20:52 ID:vDM79bPv
自己解決
ポーズが悪いだけでしたorz
647名無しさんの野望:2007/12/03(月) 15:32:25 ID:c7z6qH+W
ECDLしたらomodファイルしか入ってなかったんですけど、
omodファイルってさらに解凍してespとデータフォルダに分割できましたっけ?
BP2ch+ECとBP2ch+FFつくってomodで体型切り替えて遊ぼうと思ってたんですが
648名無しさんの野望:2007/12/03(月) 15:37:51 ID:l+oy0Rr1
OBMMでLordして右クリしてExtractFolderで
EspとDATEフォルダに抜けるよ
649名無しさんの野望:2007/12/03(月) 15:41:49 ID:c7z6qH+W
>>648
おお!
ありがとうございます
650名無しさんの野望:2007/12/03(月) 16:22:26 ID:VQ6adwe2
コンソールコマンドについて質問がアリマス。
setRestrained 1or0のコマンドについてなんだけど
これはまさかコンパニオンのみで、町行くNPCには適応されないコマンドなのか?
やり方は普通に照準をNPCに合わせて
コンソールからsetRestrained 1って入れてるだけなのだが・・
651名無しさんの野望:2007/12/03(月) 16:37:32 ID:VQ6adwe2
申し訳ない。自己解決
652名無しさんの野望:2007/12/03(月) 17:47:08 ID:sNEcLCTP
質問です

コンソールコマンドで

任意のNPCまたはオブジェクトを追加するにはどうすればいいでしょうか
たとえば犬

それと、自分以外の人物の顔を変更するにはどうればいいでしょうかぁ
653名無しさんの野望:2007/12/03(月) 17:57:47 ID:eLufKtbf
>>626
んーRen用のいれても普通に隙間があるなぁ

これが限界か
654名無しさんの野望:2007/12/03(月) 18:01:38 ID:KXIpk59n
限界というか
完璧には治らないしな
655名無しさんの野望:2007/12/03(月) 18:12:08 ID:HC+K/ons
今日日本語のAF Leveling Modを入れたんだが
上限を全部の値倍にしたんだけどこれで現在のレベルが下がるのは普通の事だよね?
てかレベルアップ方法は6通りあるんだけど皆はどの設定でやってるのかな?
656名無しさんの野望:2007/12/03(月) 18:33:43 ID:yKLB9roP
657名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:18:29 ID:SKbT2WHh
質問です
デリバリージョブで、各地の遺跡のから箱に荷物入れて回るところまでいったんですが
途中でなんらかのバグがあったようで(自分が持ってるはずの荷物が消えた?)
から箱にアクティベートしてもなんの反応も無く、詰まってしまいました
コンソールで無理やりフラグを立てようと思ったのですが
sqtコマンドを打つと行数が多すぎるらしくクエストIDがわかりませんw
どなたかこのクエストID(どうやら導入直後からのデリバリージョブとは別クエ扱いらしい)をお教えくださるか
なんらかの解決法をご教授いただけませんか
658名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:31:19 ID:8uU6VDdk
両手剣の持ち方変えるMOD落としたけど
どこに置けばいいのか分かりません

MOD名はTohand_Idleです
659名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:44:33 ID:Pre8MQ/5
C:\Program Files\Bethesda Softworks\Oblivion\Data\Meshes\characters\_male

ていうかちょっと考えれば分かると思うんだがなぁ
660名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:51:03 ID:ExNj6nnv
考えなくても直感で過去ログ検索すりゃ見つかる
661名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:51:38 ID:rqfnHu1I
Planet Elder ScrollsからMODデータをDLしようと思ったのですが(Ren's Beauty Packっていうやつ)
ログインしてくれといわれました。フリーでアカウント取得は出来るのでしょうか?
課金しなければ駄目というのであれば課金しますが一番安いやつでいいのでしょうか?違いが分かりません
教えていただければ幸いです。
662名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:52:12 ID:8uU6VDdk
どうもすみません
ありがとうございます

meshesとtextureの違いが分からないんです
663名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:52:36 ID:ptV4Wqch
無料だべ。
664名無しさんの野望:2007/12/03(月) 19:59:46 ID:bk5YEHM2
>>661
ちょっとはwiki見るなりしようぜ
665名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:01:50 ID:IyS1tyo6
パソコンショップ最強完全リンク!!

http://want-pc.com
666名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:08:30 ID:sNEcLCTP
ttp://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Console
コンソールコマンド全部まとめた日本語のサイトないのか
さすがにこれ全部は読むのが苦しいぜ・・
667名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:10:48 ID:oR7Dwzdi
668名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:13:25 ID:PAKr/gYM
669名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:14:38 ID:SKbT2WHh
>>667
ありゃ。うぃきに乗ってる代表的バグでしたか。これは失礼いたしました
670名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:16:26 ID:sNEcLCTP
某サイトで自分のクローンをコンソールで作ると致命的なエラーが出るって
書いてたけど
犬はおk?

Player.PlaceAtMe NPC/CreatureID #

これで増やして犬帝国作ろうと思うんだが
671名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:42:22 ID:kIp4C49s
メイドセットを実践装備にしようかと性能弄ろうとしてるんだけど
どこを弄ればいいのかさっぱり
CSで重さのパラメータっぽいのは見つけたけど・・・。
だれか詳しい人ご教授願います
672名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:50:29 ID:LKGItJDq
673名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:52:57 ID:oR7Dwzdi
674名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:55:32 ID:Pre8MQ/5
右クリでエディット画面出すだけ
675名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:55:49 ID:RemgAden
>>671
メイドアーマーなら防御力があるからArmor扱いでしょう。
Armor扱いなら単純に防御力の値を上げてやれば良い。

元が服なら、メッシュとテクスチャのリンクを控えておいて
Armorで装備を新規作成>メッシュとテクスチャを服のものと同じに>適当な場所に追加
でいけるんじゃないか?

メイド服modで取れる場所の定義はされてるだろうから、同じ場所にしてやれば良い。


676名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:04:35 ID:oJlacpXn
バグなのか何なのか知らんが装備が付けられなくなった
この装備は現在装備できませんみたいなメッセージが出る
多分何かのタイミングで内部では装備してることになってしまってるっぽい
コンソールかMODで装備をどうにか剥がすものってない?
677名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:08:00 ID:YozNQbCh
そんなメッセージ出る時点で条件で装備できるようになる装備じゃないのか

例えば人前では装備できない奴とか
678名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:09:30 ID:kIp4C49s
>>672-675
まじTHX!理解した。
やってみる。
679名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:31:15 ID:qI8iDpTE
このゲームって魔法コンプ困難ですか?
680名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:48:47 ID:PysqDt6c
買えるものは簡単
自作始めるとコンプとかそういう話じゃなくなる
681名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:49:22 ID:xfhi7Flp
コンプしたところで後悔するだけだと思うがな。
682名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:55:09 ID:gfT14SJQ
しかし終了時のエラーはどうにかならんもんかね・・・。
今のとこエラーが出て困ったことはないけども。
過去ログ見てると結構な数の人がなってるみたいだが、
対処法がないみたいだ。
683名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:01:35 ID:RemgAden
魔法のコンプは簡単。コンソールから魔法の呪文「psb」
これでゲーム内で登録されている「全ての」魔法が習得できる。


まぁ、大抵はやって後悔するんだがw
要らない魔法消す作業で2時間費やしたよw
他の魔法追加modも入れてたから、魔法の数がとんでもないことになった。

ちなみに登録されている全魔法っていうのは「システム上に魔法として登録されている全情報」って意味だからな。
使う時は覚悟が必要w
684名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:03:15 ID:RpHxV604
>>679
一度コンソールで「psb」と打って見ると、コンプが如何に無駄か解る。

>>682
俺もエラー出るときは出るが、「起動しないよりはマシ」と考えてる。
685名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:07:55 ID:cKprF9Nb
元からあるnifファイルをBlenderでインポートして開いたら、
ボーンが変な方向に飛び出したり表示されなかったりするんですが、
どうすればいいんでしょう・・。
Blenderは2.41で、nifscriptは1.5.7で、
解説サイトにもあるものなんですがどうすれば
まともに表示されるんでしょうか・・?
686名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:09:16 ID:3pnYBPQp
俺要らない魔法は全部消してるわ。一番最初のFlareも消す。
魔法多いと必要な魔法がすぐ探せなくて面倒なんだよね。
687名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:11:12 ID:GWY+CI5F
遠景強化しようとQarl's LOD normals 4096 compressedを入れたのですが
テクスチャーはBetter Tiling textures for Qarlでいいとのことなのでついでに一緒に入れました

が、本来必要なQarl's Texture Pack 2を入れ忘れてて街から外に出ると案の定CTDが発生するようになってしまいました
前の状態にも戻そうにもバックアップは取ってないし上書きしてしまっているファイルもあるので戻せません
もちろん後からQarl's Texture Pack 2などを入れてみたけどCTD
システムの復元も考えましたが
システムの復元では元に戻らない所かOblivion自体が起動しなくなるとのことなのであきらめました

アンインストール以外に元に戻す方法ってないのでしょうか?
688名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:30:22 ID:sNEcLCTP
なんかコンソールのMAP移動でしかいけない
照明倉庫とかたくさんの扉がある部屋ってどうやっていくんだっけ
689名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:39:54 ID:qI8iDpTE
コンソールで試しにpsbをやってみた
すごいことになった\(^o^)/

いらない魔法ってどうやって消すんだろ
Shift左クリックじゃだめみたいだし
690名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:41:36 ID:PAKr/gYM
>>689
デフォの状態じゃ消せない。
消し方はWikiに書いてあったはず。
691名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:51:17 ID:RemgAden
>>689
一番簡単なのはOBSE対応の魔法削除ツールmodを入れることかな?
wikiの手順でコンソールからID調べて一つ一つ消してもいいけど。
692名無しさんの野望:2007/12/03(月) 22:54:18 ID:9vUZWMh3
>>688
conc testinghall
かなー
693名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:29:14 ID:um06tRiK
>>687
そんなことにならないように、OBMM使うんだよ
次回再インストールしてからは、これを教訓にOBMM経由でMOD入れるようにしようね
694名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:33:12 ID:qt04PvcT
俺もomodの存在を知らなかった時あったな
100個くらい入れた後に存在を知って
絶望しながら再インストールしたよ。

おかげで今はMod管理が楽です。
695名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:33:41 ID:63h6KrNs
>>687
元に戻す方法は再インストールしか無いが、
もう一度Qarl's Texture Pack 2から順番に正しいインストール順(上書き順)で
コピーしていけば直ると思うけど。
696名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:44:00 ID:GWY+CI5F
>>693
いや
もちろんOBMMでOMOD化してるよ
それでも駄目だったんだ
>>695
上でも書いてるようにそれはもう試しました
が、駄目でした

再インストしますね・・・
697名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:45:39 ID:FFvcH8QY
上書きしたものは直らないからな
698名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:55:22 ID:g0VTNiQE
ダメ元でWrye Bashを試してみるとか
699名無しさんの野望:2007/12/03(月) 23:57:34 ID:5Af5mRkY
何か前から動作遅延バグ修復のWrye Bashが万能と思ってる奴がいるよね
700名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:43:28 ID:iKyMtOQE
刀剣スキルが全く成長せず赤い数字のままなんですが、解決法はあるんでしょうか?
コンソールでゲーム進行に合わせて上げたりして、誤魔化プレイしてたんですが、
最近ある一定値から上げるとマイナス200に戻るようになりました。
しかも、その影響からかプレイ中に筋力が突然100程落ちる現象も出るように・・・。

影響を与えそうなものとしては、Fran,AFlevel,DR4,キャラ変更用アミュ追加のMODを使用しています。
コンソールでキャラステータス初期化も試しましたが変化無しでした。
解決法知ってる方がいたらお願いしますm(_ _)m
701名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:46:29 ID:iKyMtOQE
>>700
追記 Locational Damage も入ってます。
702名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:50:54 ID:Nb4YCvcl
セーブデータを全部消したいのですがセーブデータはどこに保存されてるのでしょうか?
703名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:51:56 ID:+GEEfNxJ
どなたか>>655に返答頼みます・・・
704名無しさんの野望:2007/12/04(火) 01:10:28 ID:auBg50A2
>>655 >>703
二行目の前半と後半の関連性が意味不明
そもそも上限設定はレベルアップには関係ない
AFはヴァニラのレベルアップシステムとはまったく異なるものに変えるので
設定にもよるがたいていはもともとのレベルと同じになることは珍しい

余談だが俺はメジャースキル10個上昇でレベルアップにしてるが、んなもん自分の好きに設定しやがれってんだ
705名無しさんの野望:2007/12/04(火) 01:28:12 ID:Egb8tM92
>>703
レベルが下がるのは知らんけど、途中で導入したなら再計算で適正値が変わることもあるんじゃないか?

俺はステータス派、いつも下二つのどちらかしか選ばないな。
ステータスは何やっても何かしら上がるから、より自然な感じがして個人的に気に入ってる。

スキルでレベルアップにすると、どうしてもキャラ的にスキルが偏ると、
極端にレベルが上がるか、全然レベルが上がらないかのどちらかになりそうだし。

706名無しさんの野望:2007/12/04(火) 01:35:33 ID:czVrbiZx
2920年って言う本をコンプリしたいのですが、1巻以外探せません。
何処かのサイトに情報載ってますか?
707名無しさんの野望:2007/12/04(火) 02:05:00 ID:M1R8+r15
>>702
がんばって探すんだ
これすら見つからないようだったらMODとか間違っても手をださない方がいい

ちなみにメニュー上からはシフト+クリックで消せる

708名無しさんの野望:2007/12/04(火) 02:11:22 ID:eLuurola
 AFレベル入れてるんだけどLv9になったあと唐突にLvが8にあがりました!とかでませんか?
ステータス等は計算されなおされてHPとか下がっててその後また唐突にLv9になりました!って感じになります。
LvUP判定でLukだけ再計算されず上がり続けてしまします。スキルがあがる装備の着脱で誤作動おこしてるのかなとか思ってるん
ですが、同じような症状の方いませんか?


 ↑とは別なんですがCheydinhal北西にできる武器屋のMODを導入しようとしてるのですがOBMMでOMODクリエイトしアクティブ化して
左窓にチェックを入れUpdateしてOBMMを閉じるのですが再度OBMMを起動すると左窓のチェックが武器屋MODのだけがはずれています。
OBMMの使い方は他のMODで普通に使えてるので問題ないと思うのですが・・・

なぜこういう症状になるか、どう対処すればよいか分かるかたいませんか?
709名無しさんの野望:2007/12/04(火) 02:31:37 ID:Egb8tM92
>>708
その問題のmodの正式名称とか、落とせるサイトとか提示してくれないと
試しようも無いわけだが。
710名無しさんの野望:2007/12/04(火) 02:36:20 ID:eLuurola
AdonnaysElfensabelというMODですテクテク冒険記やフジョシさんの2/17の日記で紹介されてる物です。
他のMODとの競合はありませんし、一度クリーンインストールする前は導入ができてたんですが・・・
711名無しさんの野望:2007/12/04(火) 04:10:54 ID:XOcQGdxm
>>710
クリーンインストールする前のMODの並び順exportしなかったの?
クリインする前に動いてたんならその状況再現すれば?
勿論クリイン直前に入れたMODは外すなりして。
712名無しさんの野望:2007/12/04(火) 09:38:30 ID:3GZZn5NH
こんにちは。
「Black and Gold Sorceress armor by Exnem」のMODを探しています。
どなたか所在をご存知の方がいたら教えていただけませんか?
713名無しさんの野望:2007/12/04(火) 09:59:30 ID:/HrVysaF
おはようございます。
OSの再インストールをしようと思っているのですが、その際Programfileフォルダのオブリに該当するディレクトリをそのままバックアップすれば
OSの再インストール後コピーするだけで起動できるのでしょうか? MODなども現在快適に動いているので、なるべく動かしたくないのですが・・・
もちろんマイドキュメントのフォルダなどもバックアップする予定です。
714名無しさんの野望:2007/12/04(火) 10:23:04 ID:Aul7T0Io
レジストリとマイドキュメントと本体があれば大抵のゲームは問題ないとは思うが
DirectX形式とかその辺はシラネ
715名無しさんの野望:2007/12/04(火) 10:44:47 ID:b7HlJoqs
>>708
俺もAFでレベルが上らなくなったのでKACに変えた。AFは環境によってまず間違いなくどこかでバグる。
症状は例えばLV15→LV14→LV15→LV14・・・を延々栗返すというもの。
OBSEが悪いとかDRが悪いとか言われていたが、原因は不明。
716名無しさんの野望:2007/12/04(火) 11:28:10 ID:P8jvfTRX
パラメータの数値って全部コンソールで変えることができますか?
Fameなどを変えるコマンドはWikiに載ってるけど
たとえば殺害数とかNirnroot発見数とか・・
717名無しさんの野望:2007/12/04(火) 11:37:45 ID:b7HlJoqs
殺害は避けられないのに殺害数0がいいとかいう思考回路がわからん。
718名無しさんの野望:2007/12/04(火) 11:38:02 ID:TjmGYObl
719名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:00:07 ID:zVhFOOue
>>716
全て変えられる。リンク先は>>667のUSEPの方
ちなみに変える場合は、英語モードで起動した方が解りやすいかも。
720名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:05:15 ID:WpqucdOY
殺したならその業も背負えということだなw
721名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:17:02 ID:wcDUYJv0
そもそも追剥ですらカウントされるしな
722名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:20:59 ID:n0BUWHnO
>>713
再インストール後、OblivionやOBMMを普通にインストールして、
その後、バックアップしてたProgram Files下のフォルダを上書きコピーすれば完璧
723名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:48:41 ID:JXp79bN8
新しくパソコンを買ったので、オブリビオンやMODなどをしたいのですが、

買わないといけないものはありますか?
またソフトはどれがいいですか?
724名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:50:41 ID:X7sIJdFn
それくらい調べろ
カスが
725名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:52:16 ID:n0BUWHnO
メーカー製パソコン、オンボードVGAでまともに動く見込みなし、に一票
726名無しさんの野望:2007/12/04(火) 13:07:30 ID:539R0/P1
メインキャラをCSのエディターみたいに、マウスでグリグリ形変えれるツール無いですかね?
727名無しさんの野望:2007/12/04(火) 13:38:26 ID:FYU6lFqM
マウスでグリグリ形変えたのをメインキャラにすればよくね
728名無しさんの野望:2007/12/04(火) 13:49:50 ID:xUKQeI7e
どなたかJPBOOKを上げていただけないでしょうか…
WikiからDLできず、他サイトからのリンクもないようです
729名無しさんの野望:2007/12/04(火) 13:54:11 ID:xUKQeI7e
あれ。復活してました。申し訳ありません。
730名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:03:26 ID:0tVzwxBo
OBMMでArchiveInvalidationが必要なMODをACTIVEにするときってMODをOMODにしてから、LOADしてACTIVEにして、そのMODを選んでUtilitiesボタンからArchive Invalidationすれば良いのでしょうか?

特にOblivonフォルダ直下にあるarchiveInvalidation.txtを変更したりする必要は無いのでしょうか?
731726:2007/12/04(火) 14:10:12 ID:539R0/P1
>>727 レスさんくす!
Wrye Bash使えばいいのかなぁ、コンパニオンの顔データー→SaveDataってできましたっけ?
732名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:14:10 ID:/HrVysaF
Hour glass(砂時計)ってどこで購入または入手できるのでしょうか
733名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:16:37 ID:b7HlJoqs
そこらへんの樽や箱あさってれば3分かからず見つかる。
734名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:18:31 ID:tiHcERoX
街中の木箱の中に入ってる。無料。
735名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:29:31 ID:NUoSlFOL
というか砂時計なんてつかうん?
736名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:31:03 ID:DxqNc4KL
時刻表示Modのためだけだね。
737名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:31:06 ID:L544vDsE
ピッキングで部屋入るとすぐ逮捕されるんだけど何で?
738名無しさんの野望:2007/12/04(火) 14:42:44 ID:n0BUWHnO
ピッキングしてとこ目撃されてたらそりゃ逮捕されるだろ
739名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:09:09 ID:JXp79bN8
>>725
2Gの256MBのE6750ですが厳しいでしょうか?
740名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:17:14 ID:b7HlJoqs
おまえ、Oblivionの推奨スペックも確認できねーのか
741名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:24:38 ID:FYU6lFqM
>>731
何スレか前の晒しスレでNPCの顔をPCに、ってのがあったから、そこらへん探してみてくれ。
恐らく答えが書いてある。
俺はやったこと無いからわかんね。
742名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:25:14 ID:X7sIJdFn
久々にアホがきたな

ニコニコ厨か
743731:2007/12/04(火) 15:29:16 ID:539R0/P1
>>741 わざわざありがとー!晒しスレ漁ってみますw
744名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:31:56 ID:eIvbsRVp
Franの装備をEC対応にするMODってどこで入手できましたっけ?
745名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:34:09 ID:sr7kk+KJ
動かないで泣くのは勝手だ・・・

とりあえず質問の答え。
ゲームはGame of the Year(GOTY版)がおすすめ。
金に余裕があるなら拡張付きのでもいいんじゃないだろうか。
GOTYについてはwikiに乗っているからGOTYで検索かけるといいよ。

あとここでスペックが対応しているか調べられるみたい。
ttp://www.nzone.com/object/nzone_oblivion_home.html
746名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:38:57 ID:Hw3nSozo
>>744
Francesco Armors Exnemised
tesnexusで拾える

そのまま検索しても出ないのでfranで検索して、上から4つめくらい
747名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:42:26 ID:eIvbsRVp
>>746
サンクス!
748名無しさんの野望:2007/12/04(火) 15:50:44 ID:n0BUWHnO
>>739
それじゃまったくわからん
http://www.gamecity.ne.jp/products/ksv/ksv3.htm
これ実行して出てくる情報書くこと
749名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:00:41 ID:bGzXEkkY
直接Tesで検索しなくても
wikiにのってるわけだが

ってかwiki見てから質問しろよ
750名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:23:29 ID:38U7GaQR
>>739
出来る。GOTY版がお得。これ以上は自分で調べろ
751名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:28:58 ID:xUKQeI7e
以前はコンパニオン3人くらい連れても普通に冒険できたんだけど
調子こいて7人つれて固まってから自重して4人に減らそうが3人に減らそうがカチカチ固まるようになりました。
現在強いタマネギ坊やと帝国兵のみでも固まるようになりました、
オブジェクト解像度小、全体の解像度も1段階下げたんですがFpsはちっともあがった気配なし。
パフォーマンス系のソフト入れても一向にFpsは回復せず…
25から急に2になったり4になったりでとにかく安定しません。
コンパニオン外す時Wait hereから一番下選べば完全に外れたことになるんですよね?
なんだか4人いようが2人いようがFpsが全く変わってない気がして…
どなたか回答お願いします
752名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:35:34 ID:n0BUWHnO
プレイ時間増えたら重くなるバグじゃね
753名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:43:33 ID:fENyyQKE
両手剣の持ち方を変えようと、Twohand_Idleを落としてみたのはいいのですが・・

これって、どこに入れればいいのでしょうか?
754名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:43:45 ID:xUKQeI7e
>>752
プレイ時間は23時間ほどです。
一回起動しなおしてみても駄目でした。使用MODはこの通りです
http://www.uploda.org/uporg1143001.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg1143003.jpg.html
755名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:45:28 ID:NUoSlFOL
>>753
あら不思議!Twohand_Idleと検索するだけで
君とおんなじ質問がみつかるよ!
756名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:48:11 ID:ypboWXdm
これはひどい

ちょっと考えれば分かる質問が一つのスレで二度に渡って
757名無しさんの野望:2007/12/04(火) 16:58:20 ID:fENyyQKE
>>755
どもでした
なるほど、_male直下に置くとは気が付きませんでした・・
758名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:03:07 ID:sr7kk+KJ
>>754
プレイ時間がきたら時限爆弾するバグって
SIのことかな?
759名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:06:58 ID:sr7kk+KJ
コンパニオンの導入について質問です。
同じコンパニオンを2体導入したいのですが
元々のファイルが同じだとIDが被ってバグが出ると予想しています。
単純にCSでIDを変更してみたところうまくいかず
迎えに行くとただのNPC化してしまいました。
どうすれば同じものを導入できるか、お知恵をお貸し下さい。
760名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:09:18 ID:IqSc8eTk
モーションのMODを入れた際の
そのモーションを行う方法がわからないのですが
コンソールなどで特別な操作が必要なのでしょうか
761名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:12:02 ID:sr7kk+KJ
>>760
たいてい、アイテムが自分の荷物に追加されて
そのアイテムをクリックして、アイテム欄とじればメニューでるよ
762名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:12:06 ID:ypboWXdm
>>760
まずは何を入れたか書かないと何とも言えん

ただ、キャラにポーズ取らす系ならアイテムが追加されたり魔法が追加されたりするから
それを選んで取りたいポーズ選ぶだけ
763名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:13:14 ID:IqSc8eTk
>>761
>>762
ありがとうございました
特定のコマンドを押すものだと思い込んでました
お手数おかけしました
764名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:13:54 ID:r7BQrIOY
りどめを読もう
煽っちゃいけないのはわかるが、最近自分で調べようとしない人が多い
少しは自分で調べよう
765名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:20:27 ID:+S14c1FP
>>758
?仰ってる意味がよくわからないです、申し訳ないです。
SIは入っていません。
766名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:21:22 ID:XtmdpaYO
>>759
espコピー&リネームして一人目をgetして
二人目をOBMMで有効にして迎えにいったらいいんじゃね?
767名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:29:27 ID:JufU6bvk
日本語化パッチ12b
を上書きしたら、文字自体が出なくなったんだけど、何が悪いんだろ?

oblivion.iniをフォント部分を元に戻す

oblivion.OLDをoblivion.exeに戻す

バッチファイル(12416Ver)とobjp.dllをoblivion.exeに入れてバッチファイル実行

dataフォルダーにFontsフォルターを入れる(上書き)

以上。

間違ってるトコ教えて。
携帯から書き込んでるんだけど何でオレアクセス禁止なん?

768751:2007/12/04(火) 17:34:30 ID:+S14c1FP
ちなみにスペック検査したらこう出ました
http://www.uploda.org/uporg1143036.jpg.html
769名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:37:31 ID:WpqucdOY
espコピってリネームすれば確かにコンパニオンは無限増殖できるけど
内部IDが一緒だからクエスト絡みで不具合が出るね。特にマーカーとか。
確かwikiかどこかのオリジナルコンパニオンを作るって項目で
名称とかクエストIDとか変える手順が載ってた気がする。
自分でした事無いので細かい事はわからん。

GGC系だろうから、位置確認用クエスト以外は付随してないし、
マーカーに目をつぶれば、とりあえず使う分での大きなバグは出ないと思う。

猛者の中には一つのジャーナルで、追加したコンパニオン全員の
マーカーを表示させるように改造してる人も居るらしいけどね。
770名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:38:05 ID:Ji50wP2T
>>767
12bのReadMeを読まないからだと思う。
771名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:40:31 ID:2KA7idsD
>>767
お前カップラーメンの作り方見ないで他のカップラーメンと同じ作り方して
後いれスープを先に入れちゃうタイプだろ
772名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:43:40 ID:sr7kk+KJ
>>769
ありがとう!できました。
意外と簡単なことだったんですね。難しく考えすぎてた・・・
773名無しさんの野望:2007/12/04(火) 17:53:13 ID:JufU6bvk
ごめん、日本語wikiみてわかった。0を5にしてなかった。
気着かせてくれてありがとう。
774名無しさんの野望:2007/12/04(火) 18:20:49 ID:rcT8/TYS
BlackLusterのMODを使わせてもらってるのですが、
たまになんですが、セーブデータをロードすると
装備しているはずのBlackLuster装備の鎖のケープのみが表示されません。
適当な装備を装備しなおすと表示されるのですが、
どういった原因が考えられるでしょうか?
体系MODはECでBLforEXNEMを使っています。
その他装備MODの防具を装備しているからでしょうか?
775名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:06:34 ID:7utz1v7Q
>>773
>日本語配列用キーマップを使用したい場合は、Oblivion.ini内の[Controls]セクションの
>iLanguageキーの値に 5 を指定してください。

って書いてあるけど、
その設定、文字化けに関係あるの?

日本語化パッチv0.12b入れてDarNifiedUI入れたら、一部文字化けしたから、
パッチアンインストールしたんだよね・・・。
もし、iLanguageで文字化け直るなら試してみようかな。
776名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:09:02 ID:sr7kk+KJ
コンパニオン、ダンシングリリィの改造のことで質問です。

DancingLily with Companionを導入し、ゲーム内で動作確認済み。
これを種族変更したいのですが
CSでLilyのRace項目を何にしても、「指定場所にボディがない」といったエラーが出ます。
Ainmhiにしたいのですが、どうすればよいでしょうか。
↓エラー画面です
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up0218.jpg

エラーを無視して導入すると
服をはぎとると首から下が透明人間になってしまいます・・・
777名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:09:39 ID:R7f7YGAp
前のverでは5にしたら逆におかしくなるけど
それはもう012bで直ってるはずだが
778名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:12:25 ID:ksMSIQsi
>>776
まんまボディーデーターがない
CSで指定してやればいい
779名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:12:33 ID:Hw3nSozo
>>774
確かcloak単体だとアミュレット属性だったような・・・
他のアミュレット、指輪属性を使った装備もそういう現象がよく出てたと思う

上鎧と一体になった方を使えばいいんじゃないかな
あとはCSでしっぽ属性に変更してみるとか
780名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:18:26 ID:sr7kk+KJ
>>778
ありがとうございます。
通常で使えている種族でも、指定しなおすのでしょうか?
やってみます。
781名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:29:45 ID:6IvNL05R
pizz NINJA for ExnemsBody
というMODを入れたのですが、装備画面でMODのアイテムのアイコンの表示がおかしくなってしまいます。
ファイルが壊れていると思い何度もダウンロードしたのですが、何回やっても同じ状態です。
読み込み順が悪いのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
782名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:30:39 ID:6e5/Rf/J
>>781
悪いのはお前の頭
783名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:31:55 ID:sr7kk+KJ
>>781
たぶんグラボのせい
自分も前そうだったから。グラボ新しくしたら直った。
784名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:36:08 ID:n0BUWHnO
テクスチャサイズをLARGEにしないとアイコンが壊れるMODは結構ある
785名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:37:49 ID:sr7kk+KJ
>>784
そういえば、グラボ変えてからアイコン表示されるようになってました。
原因はテクスチャサイズだったのか
786名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:39:32 ID:jMUhsuLI
>>780
分かっていると思うが、基本的にコンパニオンmodには既存のコンパニオンに使われているデータしか含まれていない。
当然だよな、コンパニオンの作者だって改造される為だけにわざわざ容量大きくなるのに他のボディデータとかフェイスデータとか髪データとか入れる意味がない。
アップされているのを改造させてもらう場合、その足りない分のデータを別のmodから持ってこなくてはいけない。
一般的にはRenとかBPとかな。
そういう部分を理解して初めてCSでの改造ができるんだよ。

簡単に言うと、ボディが透明になるのは、当然変えた際の種族用のボディデータが無いから。
種族を変えたい場合は、その種族が入っているmod(BP等)からボディメッシュとテクスチャをコンパニオンmodにコピーする。
同じく、BPかRenから使いたい髪形と目もコンパニオンmodにコピーする。
コンパニオンmodでコピーしたボディ、髪、目の情報を、変更したい種族で使えるように定義してやる。
NPCの項目から、コンパニオンのステータスを開き。定義した情報を選択してやる。
フェイスを変えたい場合は、変えたい種族用に作った顔データをセーブファイルからコンパニオンmodにインポートして
CSからコピー&ペーストでコンパニオンに適用する。

極簡単に書くとこんな感じ。

787名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:40:24 ID:62Bi3kyE
>>781
オプションのテクスチャサイズが「大」でそうなるんなら、
グラボのせいかな。

さすがにもう中・小で起こるバグを未だに残したままアイコン作成してないと思うんで。
788名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:54:58 ID:sr7kk+KJ
>>786
丁寧にありがとうございます!!
とりあえず、GGO版のコンパニオンは種族改造やら顔コピーやらできるくらいの知識は・・・

Lily+BP+KT_CustomRaceFixをマージしたものでも試してみたのですが
やっぱり同じエラーが出て怒られてしまいましたorz

コンパニオンmodにコピーというのはマージという意味とは違うのでしょうか?
789名無しさんの野望:2007/12/04(火) 19:56:26 ID:6IvNL05R
>>783
>>784
>>787
ありがとうございます。
テクスチャサイズを大にしたらちゃんと表示されました。
ありがとうございました。
790名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:05:24 ID:FcT3nvzz
テンプレwikiにあるMOD、BetterShackなんですが
家を買ってから導入してね、とテンプレに書かれてるんですが
新規でゲームはじめたり、家を買う前に導入すると不具合が起こるんでしょうか?
791名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:10:22 ID:jazaa4z4
>>788
CSでボディーデーターを指定って>>778が言ってるだろ

難しいことじゃないからこれぐらいは自分でしれ
792名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:12:16 ID:muJ8ihHu
対象の友好度を変更するコンソールコマンドはありますか?
793名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:13:34 ID:jMUhsuLI
>>788
コンパニオンにBPのマージは極力しない方がいいよ。ちゃんと知識がないと不具合が出るみたいだし。
コピーというのはそのまま

 コンパニオンmodで該当情報を新規作成>任意の管理IDを振って枠を作る>
                 コピー元のmodの定義を見てメッシュ等を同じように新しく作った枠に登録

ということ。
下手にマージして余計な部分も統合するより綺麗に作れる・・・と思う。
俺もコンパニオンはGGCの改造くらいしかしたこと無いけどね(’3’)
794名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:15:19 ID:FcT3nvzz
>>792
>>62によるとmodDisposition player # (#好きな数字)
795名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:17:13 ID:muJ8ihHu
>>794
どうも。有効度じゃ抽出できんがな(´・ω・`)
796名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:30:06 ID:62Bi3kyE
>>789
ブッ 未だに壊れるテクスチャ作成するpizz氏萌え。

アイコン作成のお約束
・DDSコンバータ2以外で作成すると壊れます。
・MIPMAPは作成しない。
797名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:41:00 ID:+S14c1FP
CompanionShareRecruitのMODについて質問です
新しいデータで始めて町に出て、相手の好感度を80以上にし、
Friend...から無事仲間にすることができたのですが、なぜか自分の後をついてきません。
CallCompanion使っても近くに呼び寄せるだけで後を付いてこようとしません。
Waithere→Follow meを試してみましたが変わりませんでした。
自分の後を付いて来ないのは何かが足りないのでしょうか?前のセーブデータだと皆ついてきてくれたのですが。
798名無しさんの野望:2007/12/04(火) 20:58:56 ID:iKyMtOQE
>>700
に、できればどなたか返答お願いします。
799名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:04:36 ID:+tEO8594
>>774
レスthx
とりあえず、BR削除して新しくDLしたBR入れたりして様子みてみます。

もう一つ質問なんですが、
皆さんはMODはどういう順番でロードしてますか?
自分はこういう感じでやってるんですがアドバイスがあればお願いします。

日本語化関係
FRAN
アイテム系
グラ等パフォーマンス
戦闘バランス
体系
800名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:05:17 ID:+tEO8594
レス番ミスた
× >>774
○ >>779
801名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:41:44 ID:2f57pHPy
>799
ttp://devnull.devakm.googlepages.com/loadorder
ttp://mojak.blog81.fc2.com/blog-entry-133.html
loadorderならここが参考になるよ、下が訳ね。

重要なのはどのModが他のどのModをOverwriteするのか、競合するのかを把握すること。
Franはあまりよくわからないけど、大型調整modはなるべく後ろの方に置かないと、
他のmodで意図せずにその調整を上書きしてしまうことがあるから気をつけて。
802名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:45:34 ID:jazaa4z4
マスターファイルあるものを上のほうだろう
803名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:03:41 ID:4EcYSSuI
コンパニオンを作りたいのですがサイト等を参考にしてみても、
コンパニオンMODにセーブデータをインポートさせる所で詰まってしまいます。
新種族でRen Beaftiful packなどを使うつもりです。
コンパニオン作成までの流れをどなたか教えて頂けませんでしょうか。
804名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:10:37 ID:+tEO8594
ロード順の話題のついでに質問を・・・
OBMMでfranのロード順を変えようとしたのですが、
日本語化modより下に行かず、ロード順は変えられないよ的なことを言われました。
franはロード順変えられないのですか?


もし変えられるのであれば不具合だろうしfran再インスコしようと思っており、
その手順はoblivion/data/Francesco's mod/Unistall dataフォルダにある
addonsとmainfile二つのアンインストーラでアンインストールして、
dataフォルダのfran関係のespファイルを削除するという手順で正しいでしょうか?
805名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:12:01 ID:+tEO8594
>>801
>>802
レスthxです。
そのサイトを参考にし、大型modのfranを下にしようとして
上記のような状況になってしまいました。
806名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:12:40 ID:FcT3nvzz
>>803
コンパニオンMODにインポートとあるからコンパニオンのMOD自体を作るのではなくて
顔を作り変えてついでに名前を変えたいかということなら
"れらるろぐ"で検索してヒヨコメモの1番が顔変えのやり方を詳しく説明してるよ
807788:2007/12/04(火) 22:12:58 ID:sr7kk+KJ
>>791、793
アドバイスありがとうございました!
なんとか身体が表示されるようになったのですが
男を作ったのに女の身体・・・そういえばLilyは自動でECボディが装備される作りになってました。
これ以上は知識が追いつかないので、今回は諦めることにします。

はっぱ隊を連れて冒険したかったorz
808名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:14:33 ID:R/YEUyGM
>>804
お前esm動かそうとしてるだろ
809803:2007/12/04(火) 22:16:13 ID:4EcYSSuI
>>806
即レスありがとうございます。
早速参考にしてみたいと思います…と思ったらメンテ中でしたorz
そろそろ終わるみたいなので頑張ってみます。
810名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:17:44 ID:EtIcEV3u
結局、競合するもの把握してないとどうにもならないから
>>801見ても参考にならないと思うよ
811名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:18:26 ID:OOfUteZk
>>795
>>62の方法を試した事無いが、俺はこれでやってるけど。
タゲクリックしてコンソールから、setav personality <任意の数字>
ちなみにwikiに載ってます。
812名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:19:27 ID:M1R8+r15
>>804
Franのオプショナルファイル群の中で一連の優先順位があったような
日本語化MODの方をつまんでドラッグしてみてはどうだろうか
813名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:19:50 ID:2f57pHPy
>804
せめて警告メッセージはちゃんと読もうぜ。
modにはesmとespがあって、espはesmより上に持ってこれない。
814名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:20:22 ID:z0tyHL0x
この星雲追加MOD入れようと思ったんですが
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3410

入れてもこんな綺麗な青色の星雲は一度も見たことありません
まさかNEとかと競合しちゃったりするんでしょうか?
815名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:21:43 ID:+tEO8594
恥ずかしながらespのつもりがesmでした\(^o^)/
816名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:24:15 ID:sr7kk+KJ
>>809
マージ後のespに顔をインポートしたら、そのespをCSでActiveで開いて
さっきインポートしたデータを、NPC一覧の中から探す
(インポートした時に表示される名前のNPC)sgなんとかキャラ名前になってるはず
それをWクリックで開いて、キャラデータのFacaAdvancedの項目のCopyを押下
顔を変えたいコンパニオンのキャラデータを開いて、↑と同じ項目のところにあるPasteを押下
817名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:38:50 ID:7utz1v7Q
MODのロード順で質問する人は、
質問する前にまず、WryeBashでMODリストをコピペするかOBMMのSSをとるなりして
自分のロード順がどうなってるか晒した方が早いと思う。
その方が、答える方も具体的にアドバイスできると思いまふ。
818名無しさんの野望:2007/12/04(火) 22:53:17 ID:X7sIJdFn
>>751
遅レスだが
俺も以前そうだった。
プレイ時間が20時間以下の時は
なぜかゴブリン2体でカクカクだった

同じスペックなのにプレイ時間40時間くらいから
突然20体きても耐えれるようになった

なぜだろう
819名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:02:28 ID:Xg2Cqk87
やっぱりある程度スペックがあるvistaのpcは
Directx 10のほうがいいんですか?
820名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:03:32 ID:V7OIoScV
>>819
意味不

vistaは標準でDX10だろ
821名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:06:48 ID:Xg2Cqk87
>>820
無知でスマソ・・・
822名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:15:12 ID:xoRvCEBO
>>814
NEは別にフォルダ設けてるから直接そっちに上書きしてみたらどうか?(Textures\NaturalEnvironments\Sky\skynebula01.dds
ちなみにその星雲はあんま綺麗ではない
Beowulfs Cloud Nebulas、New Nebular、Night Sky Fire and Ice 3あたりがオヌヌメ
823名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:16:34 ID:eIvbsRVp
コンソールコマンドなんですが、
player,settav Magicka,2000
と打っても反映されません。
マジカはインテリジェンスに関係してるからインテリジェンスをいじるしかないんでしょうか?
824名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:17:10 ID:V7OIoScV
>>822
thx
そっちにいれてみる

ちなみに俺は全部の星雲MOD入れまわして結局これに落ち着いた
825名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:18:17 ID:GKzA99ay
価値観の違いがあるのに
一々、自分の好きな物を勧める奴の神経がわからん
826名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:20:27 ID:UtUpqJq1
俺から言わせれば星雲なんて糞食らえだぜ!!
827名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:22:10 ID:yiWpW3Xu
さてさて>>822はBeowulfs Cloud Nebulasを勧めてるが
>>814のがBeowulfs Cloud Nebulasな訳だが
828名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:23:49 ID:3TpsT0LW
それファイル名だけじゃね?
829名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:25:03 ID:3TpsT0LW
と、思ったら中身一緒っぽいな
830名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:27:53 ID:3TpsT0LW
と、思ったら自分の持ってるのがBeowulfs Cloud Nebulasの方だった
831名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:29:29 ID:lhEUoqP/
>>823
タイプミスだと思うが・・・
player.settav Magicka,2000
player と settavの間はコンマじゃない。
832名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:32:04 ID:6sKedVcp
>>830
ははは可愛いやつめ
833名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:33:58 ID:AI8Yy08C
しかしまぁ親切に教えてる人いるのに揚げ足取るアホが沸くんでは困ったもんだな
834名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:36:59 ID:FtXaFhKo
誰も揚げ足なんか取ってないわけだが
835名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:38:23 ID:CX7pBJVx
オブリビオン世界には宇宙ないのに星雲があるのはどうして?
836名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:40:20 ID:FtXaFhKo
リアリズム追求
837名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:42:10 ID:eIvbsRVp
>>831
なんというあほなミス…
ありがとうございます。
838名無しさんの野望:2007/12/04(火) 23:58:45 ID:LWbGqeRF
>>823
player.setav magicka 2000が正解でねえの?
839788:2007/12/05(水) 00:13:59 ID:/cqebOFb
コンパニオン.Lilyの改造ですが、なんとか無理やり目的のものにすることができました。
女→男の変更のところでつまづいていたみたいです。
体が表示されなかったのは自動で服としてECボディが装着されていたためでした。

はっぱ隊と一緒に出かけてきます。
840名無しさんの野望:2007/12/05(水) 00:55:03 ID:lmmq996a
>>835
宇宙というか宇宙に見えるものがあるんだろう
どうでもいいけど宇宙って変換しようとするとレイディって出るのは俺だけの仕様なのだろうか?
841名無しさんの野望:2007/12/05(水) 01:03:54 ID:vnQml+3l
ねーよw

関係ないけど滑舌(かつぜつ)がなぜか変換できない
842名無しさんの野望:2007/12/05(水) 01:56:04 ID:4Wy/1X/E
DR4のTimed Blockについて教えて頂きたいのですが
これを導入する事によりガードし続けるとどういったペナルティが発生するんでしょうか?
また3段階あるようなのですが、それぞれの差はどの程度なんでしょうか?
843名無しさんの野望:2007/12/05(水) 02:13:14 ID:kVTJITyE
このスレのログに書いて有るぞ
そのくらい調べろよ
844名無しさんの野望:2007/12/05(水) 02:25:51 ID:SvQUvnzy
AFレべリングなんですが、
ステータスの上限を自由に設定できますよね?
あれをスキル100じゃ絶対に届かないよ(力500とか)に
設定したらスキルは100を超えてUPするんでしょうか?
それとも100までに500になるように伸びるんでしょうか?
845名無しさんの野望:2007/12/05(水) 02:45:40 ID:9UAcYtg5
シーフクエしてないのにいつの間にか盗品カウントが500とかになってて
セーブデータを辿っていったら赤表示されていない箱からお金とったことで
カウントされてた。こういうことってあるの?それともなんかのMODが悪さしてる?
846名無しさんの野望:2007/12/05(水) 02:50:47 ID:YK0WUNil
CSで家具配置してんだけど
オブジェクトの回転が一定角度づつしか回転させられないだけど
細かに回転させる方法ってあります?
847名無しさんの野望:2007/12/05(水) 03:09:15 ID:sH3c36d/
コンパニオンMODで、武器・防具の修理と、落ちている矢を拾って補給する作業を自動でやらせるように設定できるものってありますか?
848名無しさんの野望:2007/12/05(水) 03:15:15 ID:SAMFT+Uy
>>845
それ元からあるバグ。
UOPとか入れてないなら当然バグる。
849名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:24:25 ID:KsQaE23l
自分で召還したMOBに殺されました。
うっかり殴らないように気を付ける、以外の対処法はありますか?
850名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:29:23 ID:m2GXoDFk
もう一度召喚する
851名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:30:02 ID:RSJZFAl/
狭いとこでは使わない
852名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:44:26 ID:Hx3AFYLU
召還したMOBのギャグには爆笑する
853名無しさんの野望:2007/12/05(水) 04:45:35 ID:KsQaE23l
魔力なかったら、とにかく注意しろということですね。
ありがとうございます。
854名無しさんの野望:2007/12/05(水) 05:43:27 ID:SvQUvnzy
オブ終了させると必ずエラーはくんですが、同じ症状の人いらっしゃいます?
プレイ中にCTDとかじゃないんでいまのところ無視しちゃってるんですが
855名無しさんの野望:2007/12/05(水) 05:48:23 ID:wfF3XlP7
よくあること
支障もないし大丈夫かと
自分は再インスコしたら吐かなくはなったけどね
856名無しさんの野望:2007/12/05(水) 06:48:45 ID:294eMjLc
DRを入れてみたんだが
Dodgeの使い道がよくわからん
Readme読んでどういう意味があるのかは分かってるんだが

どういうふうなタイミングで使うのかが分からん
何もないとこで使ってみても何か3人称視点になって武器が納刀(?)状態になるだけだし
857名無しさんの野望:2007/12/05(水) 07:16:48 ID:wfF3XlP7
Dodge
ダウンした状態からの素早い復帰と回避が使える。
他にも ジャンプ>斬りバッシュ で攻撃した時に敵が回避してしまった場合 すぐさまDodgeすると
いい感じに回避できる

THE引用
858名無しさんの野望:2007/12/05(水) 09:48:20 ID:UHwe7gH4
EC用でFF用みたいな良い下着って無いですかね?
ttp://ramyoblivion.hp.infoseek.co.jp/ffr.html
例えば↑こういうのとか
859名無しさんの野望:2007/12/05(水) 11:04:25 ID:SvQUvnzy
DRの首切りってBladeスキル50以上で敵体力半分のときにパワーアタックでOK?
発動率は100%、あたるかどうかは別として。
今までダッジしてからやってたんだけどこれって無駄だったんかな?
860名無しさんの野望:2007/12/05(水) 11:31:27 ID:mTQ0oevQ
>>858
多分希望してるのとは違うだろうけど
wikiに紹介されている下着modは?

いわゆるホットパンツ?見たいな物だけど
背後から見たときのあのピチっとした感じと
はみ出た尻肉がエロスに感じるんだ。

861858:2007/12/05(水) 12:01:56 ID:UHwe7gH4
>>860 レスさんくすです

はい、あのホットパンツの出来は確かに良いと思うんですが
俺は俗に言う「三角ビキニ」タイプフェチなんですw
で、バックはTじゃなくてフルバックのこだわりなんです・・
862名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:03:39 ID:L2bb8V4K
Dodge
ダウンした状態からの素早い復帰と回避が使える。
他にも ジャンプ>斬りバッシュ で攻撃した時に敵が回避してしまった場合 すぐさまDodgeすると
いい感じに回避できる

追記
攻撃し続けている状態でDodgeを使うとDodge後のディレイを消せる
なので
斬りながらDodgeすれば回避神になれる



あと魔法使う敵には
左右往復移動を細かく行うことにより相手は偏差打ちして外してくれる
863名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:09:44 ID:L2bb8V4K
あと良いコンボ

バッシュダッシュ>斬り>強斬り>Dodge

タイミングをうまく合わせると高速で斬りつけ瞬時に回避に移れる
けっこう慣れが必要(^ω^)
864名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:16:57 ID:/cqebOFb
>>861
エロスレで誰かが下着作ってるって書いてたよ
何用かまで書いてなかったけど・・・近いうちに新作でるかもね
865名無しさんの野望:2007/12/05(水) 12:20:52 ID:CyFqHkEs
コンパニオンや連れて歩いたNPCがドラキュラ病になることってあるの?
866名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:09:18 ID:YQM1mPSb
UOPって途中から入れても おK?
867名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:29:42 ID:4ha7OpMI
GOYパッケージ購入して日本語化やったんですけど全く動きませんどうすればいいでしょうか?

仕様
vista、8800GTXドライバ更新、サウンド更新済み
MODなど全く入れていない状態では起動しチュートリアルしました
バージョン1.2.0416
v0.12bパッチを当て、obja.dllをコピー、FontsをDataへコピー
マイドキュメントのini編集、起動しコンテニュー、ニューゲームのメニュー画面で項目を選択すると、エラーが出て終了してしまいます
ini削除しても終了してしまいました…

エラーのまま日本語化MODを入れてみたらメニュー画面では日本語にはなったんですがやはりエラーになりました。
wikiと付属の説明書を見ながらやりました
868名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:49:29 ID:kwDVLb2m
>>867
Vistaでv0.12が動かない >>120,122,123
全く同じ症状だね。v0.10使うべし。
869名無しさんの野望:2007/12/05(水) 13:59:56 ID:Pkyx2H6V
以前、このスレでアンヴィルへファストトラベルするとフリーズする質問を
した者ですが、原因がわかったっぽいので報告まで。
Francesco's optional new creatures add-on.esmを外したら
飛べるようになりました。
Francesco's leveled creatures.esmとFrancesco's optional new item add-on.esmのみを
アクティブにしてある状態です。何が悪さしてたのかはまだ不明。
870名無しさんの野望:2007/12/05(水) 14:28:30 ID:YoRl8zdO
MODの作者様たちはBlenderとか
つかって武器とか装備とかつくってるのか?
871名無しさんの野望:2007/12/05(水) 14:33:32 ID:Z8X5aQ2Z
>>867
Vista用obja.dll修正版が掲示板のほうにうpられてるからそれ使ってみたら?
872名無しさんの野望:2007/12/05(水) 15:24:04 ID:PRpVJUG+
はるか昔にDLだけしていたキーチェインが全く働いていないようなので
(キーチェイン自体はあるしクリックすりゃメニューも出るんだけど、オートにしようがマニュアルにしようが鍵はバラバラのまま)
とりあえず最新版をDLしてみたのですが・・・Inventory Trackerって何?
りどみ読んでも何のMODだかさっぱり・・・持ち物監視するらしいけれど、それで?
単に他のMODのベースになるだけ?
正体不明のものを導入するのには不安があるので、使ってる方いらしたら教えてください
873名無しさんの野望:2007/12/05(水) 16:39:04 ID:SAMFT+Uy
>>870
大体はそうじゃね?
他に、海外の作者はmayaとか3dsmaxで作ってる人もいるみたい。
874名無しさんの野望:2007/12/05(水) 16:45:04 ID:csQzVSlM
>>856
> 何もないとこで使ってみても何か3人称視点になって武器が納刀(?)状態になるだけだし
それってホースコンバットモードじゃん

その状態で馬に乗ると、馬上で攻撃ができるようになる
875名無しさんの野望:2007/12/05(水) 16:48:34 ID:SAMFT+Uy
>>866
問題無いが日本語化modの前に入れるとバグが直らない部分が多い。
基本はJPwikiMod.espのすぐ後ろに配置だが、そうするとバグとれたクエストが英語に戻る。

個人的理想はこう。(バグ修正優先、本はそのまま)

JPWikiMod.esp
Oblivion Citadel Door Fix.esp
Unofficial Oblivion Patch.esp
JBOOKS.esp
morrowindJPbook.esp
876名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:45:58 ID:lFfhIWdj
butterfly.espというespファイルがあるのですが、
なんのMODかさっぱり覚えてません。
OBMMを使わずインストールしたらしく
wikiで検索しても出ず、調べようもなく困っております。
なんのMODか心当たりがある方、なんのMODか教えてください。
877名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:49:10 ID:92EEtpz6
入れて確かめて報告しろ
878名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:53:48 ID:mTQ0oevQ
ぐぐって見たけど、CDサイトしか出てこなかったな。
それ以外の不必要mod全部外して、種族とそのmodだけ入れて起動してみたら?
879名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:58:13 ID:i4ZQBTxC
普通にこれじゃないのか?
落としてないからわからんけど
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3445
880名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:58:32 ID:6znh9PP/
>>876
CSで中見たら何かわかる。
どうしても知りたかったら、そのESPをうpしてみ。
881名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:59:09 ID:6znh9PP/
書き込む前に、リロードすればよかった。orz
882名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:05:59 ID:m4+oHyWY
すみません質問させてください
大量に装備MOD入れていてどこのダンジョンにどの装備があるとかわからなくなったので
CS使ってChestに入れて装備MODをひとつにまとめることにしました
ttp://oblivionlain.blog111.fc2.com/

ここを参考にして装備がChestの中に入ってるのをゲーム内で確認できたところまでいったのですが
オリジナルではエンチャントされていた装備が
エンチャントされていない状態でした
エンチャント装備をそのままの状態でコピーするにはどうすればよいのでしょうか
883名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:18:55 ID:SAMFT+Uy
>>882
その装備にエンチャントされてるオリジナルエンチャントは修正が入ってないので、
その方法だけだと新しいmodにセーブされません。

装備を見て、エンチャント名を確認後に Magic > Enchantment で
そのエンチャントを探して編集を選び、どれでもいいので数値を-1したり+1したり、
何かしらの修正を行えば一緒にセーブされると思います。

もしくは装備と同様に新しいIDで登録して、
装備欄でエンチャントを再設定すればいいかと。
884名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:36:55 ID:Xbbi/ooB
テクテクの人のフォント綺麗だけど何だろうな
885名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:45:19 ID:uU+9OfOx
バニラのBGM飽きてきたんですが、みなさんおすすめのBGMパックってありますか?
886名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:47:35 ID:5wVVd4gX
トロピコとシムピープルとシムシティ4
887名無しさんの野望:2007/12/05(水) 18:47:48 ID:+DnoJ9P5
icoの音楽引っ張ってきて入れてる。
これがすごく合うんだ、戦闘以外だけど。
888866:2007/12/05(水) 19:01:52 ID:YQM1mPSb
細かい指定まで、ありがとう
多少英語にもどるのは仕方ないね。
889名無しさんの野望:2007/12/05(水) 19:02:57 ID:m4+oHyWY
>>883
新しいIDで登録して再設定したらできました
ありがとうございました
890名無しさんの野望:2007/12/05(水) 19:03:15 ID:+DnoJ9P5
>>871
それってどこでしょうか・・・
ググっても反応ないので教えていただけませんか?
891名無しさんの野望:2007/12/05(水) 19:07:25 ID:+DnoJ9P5
すいません
調べ方があまかたですfhffj
日本語化wikさんの掲示板ですね・・、失礼しました。
892名無しさんの野望:2007/12/05(水) 20:28:58 ID:294eMjLc
>>857
>>862
>>863
おお
ありがとうございます

何か奥が深そうですな
893797:2007/12/05(水) 21:23:24 ID:mgqAqMrz
どなたかご返答頂けないでしょうか。
Readme翻訳かけても意味がさっぱりわからなくて…
894名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:25:28 ID:lmmq996a
>>893
マジレスするとエスパーじゃないからわからん
前のデータでついてきたなら他の原因があるのでは?としかいいようがないんだ実際
895797:2007/12/05(水) 21:29:40 ID:mgqAqMrz
>>894
そうですか…初期設定か何か間違えてるのかと思いましたが
もう一回入れなおしてみます
896名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:49:49 ID:wLB1Hbsi
>>872
Inventory Tracker、内部処理までは解析してないが、プレーヤーが所持しているItemをその名の通り追跡するMod。

Inventory Trackerを経由させる事で、鍵という属性を持ったItemであれば全てKeyChainで扱えるようになってる。
(旧式のKeyChainは大元から存在するような鍵にしか対応せず、Modで追加された物などは知らん振り)

Auto-Manualの区別がなくし、ロックされたドアなどに対応する鍵を持ってるかの反応が恐ろしく向上してると思う。

自作Modでも Inventory Tracker を活用すると色々できないかなぁと気にはなってる一品。
897名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:24:33 ID:PRpVJUG+
>>896
をを!ありがとうございます
898名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:27:57 ID:2ZHwJqUT
>>896
ほう、そんな便利になったのか。
SI対応だけかと思ってた。かぎ沢山持っててもインベントリ開ける時のラグとかも直ってるかな?
899846:2007/12/05(水) 22:28:37 ID:vukvAFkT
そろそろ誰か答えてくれよ(´・ω・`)
900名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:39:25 ID:pTeGgZ+E
>>899
座標の数値を細かくいじれるだろ。それで調節しろ
901名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:52:24 ID:SAMFT+Uy
>>797
それって個人名でないNPCには効かないんだけど、
そういうNPCに掛けてない?ガードとか、コンジュラーとかそんなん。
902名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:09:41 ID:VXj8BqjU
ちょいと質問です
MODで追加した装備が店で販売されない。
この場合どんな原因考えられるかな?
追加されない装備のMODはぴずさんとこの獣服と警官服、
それとオサレさんで紹介されてるAniki's maid set ReColor(CheydinhalのMarchRiderで販売される)
共通点は店で販売されるとこかな。
ちなみにplayer.additem使ってもでなかった。
エスパーさんいましたら推測だけでもいいので意見下さいorz
903名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:13:26 ID:vukvAFkT
>>900
あ〜オブジェクトクリックしたら出てきた
さんきゅう
904名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:14:16 ID:SM52fcS2
んなもん

・導入が正常にできてない
・ロード順によって無効化されてる

しかない気がする
905名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:14:24 ID:wLB1Hbsi
>>902
・Modの導入方を間違ってる
・販売NPCの処理で競合してるModがある

思いつくのはこんな所。
player.additemのは >>498 か?
906名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:15:28 ID:2ZHwJqUT
>>902
modの並び順じゃね?
それより、データとして存在してたら「player.additem」使ったら出るはずだけど。
907名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:18:27 ID:rtmup+ji
質問です。具体的に何のmodが影響しているのかわからないのですが、
新キャラ作って最初から始めたら、今までは無かった「Alcarian Power Crystal」というものを骨が落とすようになりました。
アイテム分類的には鍵に属するらしいのですが、これが一体何なのか分かる方はいらっしゃらないでしょうか?
特にバグが出るとかではないのですが、用途不明のアイテムがどんどん貯まっていくので気になって・・・

やり直す前とやり直した後でのmod環境の違いは、
・OBMMなどのツール系を最新バージョンにした
・日本語化パッチを12bにした
・DRを4.0から4.02にした
・天空の城クエmodを入れた

くらいだと思います。
やり直す前もFranは入れていたのでこれで増えたアイテムとは考えにくいのですが。
908名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:22:27 ID:SM52fcS2
>>907
確か天空城じゃなかったかなぁ・・・

あれ違ったっけ?
天空城でそんなアイテムあったようななかったような
909名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:26:47 ID:SM52fcS2
あ、ちなみにLegend in the SkyっていうMODね
たぶんそれだと思うんだけど
910902:2007/12/05(水) 23:54:09 ID:VXj8BqjU
>>904>>905>>906
ありがとう。どうやらロード順のようだ。
しかしどう影響してるのかわからんなぁ。
もうちっと弄ってみます
911名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:01:20 ID:yyFaXU5U
一番分かりやすいのが
そのMODを一番後に読み込むこと
912名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:13:32 ID:ztTvhN7R
CS開いてそのModの販売処理がどうなってるのか調べて対処すれば完璧w
913名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:39:45 ID:tDWpPF3U
ロリータ・コンパニオンRamyってどうやっても可愛くならないのは
あの種族の仕様ですか?
914名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:40:54 ID:7lqVinUf
CSのことで教えてほしいのですが、どんなMODでも開いてNPCの全体像(FULL)
を見ると「Duplicate base anim group 'Forward'in file 'Character\_Male\walkforward.kf
and ''Character\_Male\walkforward.kf」という注意とDuplicate base anim group 'idle' in file
'Character\_Male\idle.kf and 'Character\_Male\idle.kf 」という注意メニューが出てきます。
今までmmmやFranなど入れていてもこんなの出てこなかったんですが、これはどういう現象なんでしょうか?
長くなってすいませんが詳しい方教えていただきたいです。
915名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:44:55 ID:9EcK2bEq
>>913
君の腕の限界と言ってほしいのか?
916名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:45:54 ID:7lqVinUf
914を書き込んだものですが、ちなみに最近変更したことはMMMを最新版(3.5)にしました。
917名無しさんの野望:2007/12/06(木) 04:16:28 ID:GbMy3kG5
足速くするMOD教えてくれ
918名無しさんの野望:2007/12/06(木) 04:23:41 ID:2gLyn+ML
setav speed 100
919名無しさんの野望:2007/12/06(木) 05:54:12 ID:Dl4Yxk1Y
日本語化MOD(JPWIKIMODのみ)を一番下にしてもセーブデーターをロードするときに
このセーブデーターはもうないコンテンツに依存(ry って出てこないということは何も無効化されてないと思っていいんだろうか?
日本語化MODは一番最初にロードしないと正常に動作しないMODがあるって聞いたから心配してたんだが

ちなみにJPWIKIMODを一番最初にロードすると何故か一部のクエとそのクエに関わる会話がすべて英語に戻る(例えばシーフギルドの○○ゴールドを盗品売買人に売れとか)
これはその会話やら文のみが上書きされてるだけってことかな?
920名無しさんの野望:2007/12/06(木) 06:47:38 ID:ztTvhN7R
921名無しさんの野望:2007/12/06(木) 06:57:05 ID:PKTiCrq/
>>920
ん?
そのページに書いてあることは把握してるけど

ただ会話文とかが上書きされるだけのことってあるのかどうか聞きたかったんだが
922名無しさんの野望:2007/12/06(木) 06:57:39 ID:PKTiCrq/
あれID変わってるけど>>919
923名無しさんの野望:2007/12/06(木) 07:21:11 ID:ztTvhN7R
>>921-922
それは読んだけど理解してないと言わないか?

>例えば
> 1..ゴブリンを怪力にするMOD
> 2..ゴブリンの名前を Gachimuchi Goblin に変えるMOD

>この場合、ゲーム中では Gachimuchi Goblin という名前に成っただけのふつーのおバカで貧弱なゴブリンが出てきます

1にクエストに関する調整を入れてるMod、2にクエスト中の会話分だけを日本語にするModってしてみ。
924名無しさんの野望:2007/12/06(木) 07:27:12 ID:PKTiCrq/
>>923
書き方が悪かった

会話文のみ上書きされることってあるのかなって聞きたかった
それだけなら特定してその下に入れようと思ってるんだけど
925名無しさんの野望:2007/12/06(木) 08:27:17 ID:25E09/1x
会話文のみは上書きされないって言ってるのがわかんねーのかなこのゆとりは。
926名無しさんの野望:2007/12/06(木) 08:29:41 ID:HrhZBh/0
何いってんだ?
会話文のみ上書きされることあるぞ?

まぁ>>919の場合、何のMODが原因かどうか知らないから何とも言えないけど
927名無しさんの野望:2007/12/06(木) 09:53:25 ID:ucbOk/r1
環境変化系はそのMODで書き換えてるから変化するな
闘技場の報酬変化するのは報酬もらうときの文は変更されてたりするし
まぁ、MOD次第なわけだが
928名無しさんの野望:2007/12/06(木) 11:12:12 ID:MII1FIRJ
コンパニオンを連れて戦闘すると、コンパニオンばかり集中的に攻撃されるんですが、
プレイヤーキャラにターゲットを集中させる方法はないでしょうか?
929名無しさんの野望:2007/12/06(木) 11:21:03 ID:InzeRqg0
何かをきっかけにファストトラベルが完全に使用不可になるんだが何だろう?
具体的に言えば使用不可と言うより、飛びたいとこをクリックしても何も起こらない(選択肢もでてこない)

最近入れたのは帝都に水を引くクエストmodだけなんだが
前にもこんなことがあったのでそれが原因ではないと思うし
もちろんファストトラベルを使用不可にするMODなんて入れてない

しかもその現象が起きる前のセーブデーターをロードして
その現象が発生した所まで進めても普通に使用できる・・・
もうわけがわからん
930名無しさんの野望:2007/12/06(木) 11:21:42 ID:ucbOk/r1
>>928
魅力が低いほうを優先的に攻撃するのでプレイヤーの魅力を下げると攻撃されるようになる
コンソールのplayer.setavをつかうか、魅力が下がる装備をつけるか
どんどん汚れて風呂に入らないと魅力が下がっていくMODを入れるか好みで
931名無しさんの野望:2007/12/06(木) 11:35:38 ID:uUFIi3XX
オリジナル・コンパニオンを導入してみたのですが、
ファーストトラベルをすると、装備がデフォの物に戻ってしまう時があります
そうなると、渡しておいた装備は消えてなくなってしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか?

現状は仕方ないので、ファーストトラベルする際には真っ裸にさせています。
932名無しさんの野望:2007/12/06(木) 11:42:37 ID:j1Qj8JCI
>>929
MOEとか入れてない?もしくは入れてなかった?
もしそうならコンソールから操作しないと復元できないはず
933名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:01:39 ID:InzeRqg0
>>932
いや入れてないし
入れたこともない
というか大型MODはまだ入れたことがないなぁ

何か持久力が回復してないんだけど関係してるんだろうか
934名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:04:14 ID:GbMy3kG5
>>918
さんくす
935名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:21:48 ID:3hHTP/0y
ちょっとジャンプ力が物足りなかったので
ジャンプ力を増強する靴をCSで作ってみた。

まぁ単純にアクロバットを+500するだけのエンチャントだけど。
+500で体感で4〜5倍くらいのジャンプ力。
もうちょっとで帝都の建物の屋根に飛び乗れそう

+1000にしてみた。
プレイヤーが亜空間跳躍を身に着けた。
桁あふれでもして内部計算がとんでもない事になってるようだ。
段差でキャラのz座標値が変わると、上空数万メートルにワープするw
数秒掛けて落下し続けてると、眼下に帝都の町並みがww

スキルを上げないでジャンプ力「だけ」を強制的に固定値で上書きする方法って無いかな?
ジャンプ力ってアクロバットと現重量からの算出値だよね?

スキルを変えないで、装備するとジャンプ力とスピードだけを増強させる「ヘルメスの靴」とか作りたい。

936名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:28:05 ID:NlnYNhMI
natural faceのMODをいれたくてRead meを翻訳してみたのですがいまいちわかりません教えてもらえませんか?
937名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:29:37 ID:TmTmEURQ
果てしなく愚問だと思うけど質問させてください
このゲームの接近戦に魅力を感じないというか、エンチャントされた杖撃ってればほとんど大丈夫な気がするんだ。
DRも入れてみたけどなんというか・・・。
ただ単に自分の戦闘のセンスがないのか、ただの趣向の違いだと思うんだけど。
で、この味気ない戦闘をエキサイティングでスリリングな感じにする方法って無いでしょうか?
938名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:32:10 ID:ucbOk/r1
>>937
難易度バーあげるとインプの魔法一発で死ぬようになるがそういうのはどうだろうか
魔法速度、矢の速度UPのMODがあるのでそれを入れるとさらにスリリングになる
939名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:34:59 ID:rr3EodXU
今まで剣と盾のみでやってきて、弓をまったく使ってなかったのですが、スキルを上げるにはどういう方法がベストでしょうか
チマチマ弓で敵倒すのは辛すぎるorz
940名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:36:20 ID:c3sor/ju
>>933
俺はファストトラベル使えるけど持久力が回復しないなぁ
まぁ放置してるけど
941名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:40:45 ID:80b/WoSZ
>>939
そうは言っても仕様上、敵に撃ちまくるしかない訳だが
それが嫌ならコンソール

俺は今更上げるなら素直にコンソールをすすめる
942名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:40:57 ID:ucbOk/r1
>>939
1.コンソールであげる
2.骨系のMOBは矢を打ちこんでも蓄積されず床に落ちるので矢を全部回収できるから骨ばっかいる迷宮いくかか召喚骨と遊ぶ
3.attack_and_hideというMODいれて遠距離射撃しまくる

1〜3好みで
943名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:42:08 ID:FMq+qSSJ
そいえばrealisticfatigue入れると持久力が戻らなくなるね・・・
全快する前にセーブしてmod外しちゃうと、どうにも戻らなくなるぽい
944名無しさんの野望:2007/12/06(木) 12:45:59 ID:JV7SK6hq
それいれてないけど持久力戻らなくなったことあるなぁ
ちなみにrealisticが付く物はラグドールしか入れたことない

まぁ普通にアンインストしたけどね
945名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:13:43 ID:EE+a8zam
attack_and_hideって中学レベルの英語力の俺が読んだ感じ
攻撃→かくれんぼ ができるMOD?
946名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:17:59 ID:B4DS1XwO
なわけねーだろばーか
947名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:18:41 ID:j1Qj8JCI
りどみ読めよ・・。
敵AIが攻撃されたら即追っかけてくるんじゃなくて
どこから攻撃されたか探すようになるMOD らしい。
入れたことあるけど他のAIMODと被ってるたのか、異常動作した記憶しかない。
948名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:19:53 ID:EE+a8zam
ああ、まだ落としてないもんで><
949名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:22:16 ID:rAgjJWkT
ふむ
日本語力は小学生レベル

これは中卒だな
950名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:22:19 ID:j1Qj8JCI
死ね
氏ねじゃなくて死ね。
951名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:22:52 ID:EE+a8zam
いやいや小学校じゃ英語の授業なんてなかったよ・・・・!!
952名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:23:57 ID:EE+a8zam
あ、あれ・・・?日本語?あるぇー?
953名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:25:02 ID:SIHR6C7n
必死で釣りに見せようとしてるけど
これ以上、醜態晒さない方がいいと思うよ人間として
954名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:27:43 ID:EE+a8zam
いあ、別に釣りに見せようとしてないよ?素だよ?
955名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:28:59 ID:SIHR6C7n
まぁ釣り宣言したところで
後釣り宣言とか言われるもんね
956名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:29:58 ID:EE+a8zam
ですよねー^^
PCゲー板ってこわい><
957名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:34:12 ID:nB8P92ns
そういえば前もこんなことあったな

まじめに答えてもらってる間は普通にレス→しかし勘違い発言をして叩かれる→発狂、恥ずかしさ隠しに釣りに見せようと必死に短時間の間にレス
958名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:34:32 ID:G3eqK64b
必死度=レスの内容×レス回数
959名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:35:17 ID:EE+a8zam
っていうか勘違い発言って恥ずかしいの?
人間なんだから勘違いぐらいするじゃん
960名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:37:50 ID:EE+a8zam
え、っていうか皆専ブラ入れてない系?

もうスレチだからトイレ・シャワー板に戻るわ・・・
961名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:39:54 ID:G3eqK64b
で、人間なんだから勘違いした後
延々とうっとおしいフォローし続けるくらいするじゃんってか?
962名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:40:26 ID:6F29QQ3w
学習能力ない奴は猿未満
人間扱いされようというのが間違い
963名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:42:44 ID:EE+a8zam
>>961
うん。

あ、まだ皆この話題好きそうだからもうちょっと居るね^^
964名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:43:09 ID:j1Qj8JCI
>>960
別に勘違いしてたから叩いたんじゃない
落としもせずに質問したから叩いたんだ。
というわけで氏ね
965名無しさんの野望:2007/12/06(木) 13:43:37 ID:EE+a8zam
>>964
ああ・・・ごめんねsageチェック忘れた
966名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:10:40 ID:NWy4ghsO
現在OOOとMMMを入れて遊んでいるのですが
MMMを入れてからCTD頻発してどうにも不安定です
OOO単体で遊んでたこともあり、その頃はほとんどCTDしませんでした
というわけでMMMをはずしてWarCryを入れてみようかと思うのですけど
WarCryがどういったものかwikiみてもよくわかりません
れどめの和訳を読んだ限りではMMMと似たようなものかと思ったのですが
実際はどんな内容なのでしょうか
後、OOO+MMMに比べてOOO+WCは動作の安定はどうのか教えてください
967名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:11:50 ID:NWy4ghsO
脱字してたorz
× 安定はどうのか
○ 安定はどうなのか
968名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:15:28 ID:nB8P92ns
そんな糞不安定な組み合わせでやるなら
FCOM環境でやれよ
969名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:16:22 ID:nB8P92ns
あ、もちろんFCOM環境も不安定

だがないよりはまし
970名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:51:39 ID:j1Qj8JCI
ギルドメンバーが突如殺し合いを始めるんだが
これって通常はこんな事にならないよな・・・?
ギルドハウスに戻ると殺し合い始めるから帰れないんだぜ・・。

AI干渉系は大型MODくらいのしか入れてないんだが
なぜだろう・・・。
971名無しさんの野望:2007/12/06(木) 14:54:48 ID:QWsR3cRr
不死キャラ同士が殺しあってると他のキャラが巻き込まれて死ぬから困る
972名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:08:29 ID:NlnYNhMI
先程natural faceについて質問したのですが、もう少し詳しく書くとdateのテクスチャに上書きするのか中にフォルダを追加するのかがわからなくて困っています
973名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:14:08 ID:nB8P92ns
お前はまずPCの勉強をしたらどうだ
974名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:21:47 ID:TmTmEURQ
>>938
レスサンクスです
ちょいと難易度上げてみることにします。
ここに居るみんなはこの戦闘システムに満足してるんですかね
ていうかバランス系MODって大規模なものが多くて不安定みたいだから怖くて入れられない・・・
975名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:40:14 ID:OdUigrML
戦闘システムに不満を持ってるのに
難易度を上げるのは矛盾してる

と、いうか大半の人は戦闘システムはおまけ程度にしか考えてないんじゃないのかな
そういうの楽しむゲームでもないんだし
976名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:43:49 ID:uUFIi3XX
>戦闘システムはおまけ程度にしか考えてないんじゃないのかな

なんと!やはりそうだったのか・・
美人コンパニオンをせっせと導入し、エロポーズ&環境MODで鑑賞して
そのうちクエストやろうと思ってたら飽きてきたw
977名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:46:40 ID:+aNCB3w2
最高とまではいかないものの飽きない程度のDRの戦闘システムに
飽きない自由度にキリのないクエスト

それがオブリ
978名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:50:07 ID:TdPMlnUb
>>976
お前なかなかつまらないオブリ人生を歩んでるな
979名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:50:34 ID:nPP1Tz8/
>>974
Franインスコ時に敵がたくさん出るように設定して、さらにMMMでも敵を出すようにすると
そのうち茶色熊10頭+黒熊10頭が一気に出現するとかサバイバルになるよ。
980名無しさんの野望:2007/12/06(木) 15:52:54 ID:9EcK2bEq
>>976
戦闘はタルいってのはわかるよ
だからDRとかいれてる人が多いわけだし
とりあえずDR入れてみるんだ!

そしてそれでも不満ならMODを作るんだ!
981976:2007/12/06(木) 15:59:08 ID:uUFIi3XX
>>980 一応DRは入れてますw
でも常時オキニコンパニオンを4人〜連れて歩いてるんで
突然戦闘クエストに突入しても、メインキャラの出番無く片付いてるw

MODまで作れるようになりたいよなぁ・・100人契りMODとかww
982名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:02:05 ID:9EcK2bEq
>>981
なんてエロいMODなんだ!多分打ちミスだとは思うけどな
でも正直腕の良い山賊だったら


    ●



    ○        ●

○:主人公
●:山賊(弓)

みたいな待ち伏せとかもして欲しいよな
983質問スレで雑談スマソ:2007/12/06(木) 16:07:35 ID:uUFIi3XX
いえ、こんな感じですw

○←女キャラの場合
984名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:07:39 ID:ucbOk/r1
>>974
総合変更MODだとAdventure:Oblivionは良かったけどね
魔法の速度up、Sigil石変更、クエストアイテムの性能調整、Drain削除etc
ただ、武器の性能の調整がいまいちで
かなり強いので防御しないでぶん殴っていく方が楽だった。
その分、装備の重量ふえてんだけどね
985名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:09:16 ID:TdPMlnUb
え・・・えろすぎる!
986名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:23:43 ID:9EcK2bEq
>>983
真面目に契りMODかよw
987名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:37:21 ID:JGhSbIm4
100人契り

めっさヲロタwwwww
988名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:44:15 ID:TmTmEURQ
>>975
おまけなのかー。敵の一撃が重いほうがスリルあるだろうと思って難易度あげてみたけど正直変わった気がしない。
でもちょっくら今改めてDR入れてみたらちょっと燃えてきた
でも戦闘開始と共にスワップしまくってコンパニオンにソウルトラップ当てちゃうとか
>>984
一応ダウンロードして手元にあるんだけどやっぱり怖くて入れられないんだわ
989名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:47:07 ID:jT21FC4R
もうお前MOD入れるのやめちゃえよ
怖いとか怖いとか怖いとか
990名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:49:01 ID:JGhSbIm4
DRさ敵のパワーアタック食らったら
30%くらい確立で死亡とかのほうが面白いんじゃねぇの
991名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:50:21 ID:GZ/NMRlN
The Dungeons of Ivellonの日本語化について質問です
日本語パッチをDataフォルダに入れて実行するとCRCが一致しませんとエラーが出ます。
オブリ自体の日本語化は1.0を使っているんですが関係あるんでしょうか?
1.2じゃないといけないとか・・・
992名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:56:07 ID:ucbOk/r1
>>991
The Dungeons of Ivellonのespがそのフォルダに存在してないとか
993名無しさんの野望:2007/12/06(木) 16:56:14 ID:2gLyn+ML
だから 0.10だと何度言った(ry
994名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:15:31 ID:GZ/NMRlN
>>992
espはData内にあるので間違っていないと思います。
995名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:17:09 ID:jT21FC4R
CRC一致しないっていう時点で分かるだろ常考
996名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:23:17 ID:eSICgqgL
verの違いかな?
本体と日本語化の
997名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:23:39 ID:ucbOk/r1
            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l    どういうことなんだ、キバヤシ
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    残りのレスも少ない…簡潔に言ってくれ
      /`゙i         ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
998995:2007/12/06(木) 17:47:28 ID:wNaoUNX9
>>966が言ってるようにThe Dungeons of IvellonとThe Dungeons of Ivellon日本語化のverの違い
The Dungeons of Ivellonが1.5で日本語化が1.6とか

何にしろCRCが一致しないってのはverの問題
999名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:52:32 ID:Lvivjtwp
1000だったらまーちんに告白
1000名無しさんの野望:2007/12/06(木) 17:54:50 ID:YWxbIrFM
ダブルタップに期待
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。