【伝統的雑誌】LOGINについて【最新の事まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
最近のログインってネトゲーRPGの特集ばっかり
しているような気がするんだけど。
2名無しさんの野望:2007/09/10(月) 20:04:55 ID:k0Zip1Ah
eログイン創刊する前のログインがよかった
3名無しさんの野望:2007/09/10(月) 22:52:34 ID:Razfjtok
エロゲーの広告が途中のページにあるんだよね。
でもログインってエロゲーの特集記事はなかったよね。
4名無しさんの野望:2007/09/10(月) 23:50:05 ID:k0Zip1Ah
特集ってほどのものはなかったね。半ページくらいで記事が載ったりはしてたけど。
当時は思春期だったのでエロゲー雑誌を買うのにも恥ずかしくて(表紙も過激なのばっかり)。
その点ログインは普通に買えたなぁ
5名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:24:27 ID:rGR7/yZ9
墜落日誌はまだやってるのか?
6名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:33:32 ID:fD6HYy0A
ヤマログとか懐かしいな。さすがにもうやってないんだろうな。
7名無しさんの野望:2007/09/11(火) 04:33:32 ID:XsXtoZh/
虫けらのように愛してってまだやってる?
8名無しさんの野望:2007/09/11(火) 04:55:03 ID:dSVrO1EV
全盛期のコンプティークの方が遥かによかったよ
9名無しさんの野望:2007/09/11(火) 14:41:38 ID:SKKdp/gD
墜落日誌はまだやってるよ。墜落日誌2になっているけど。でもよく考えたら何十年やっているんだ?確かこの作者って当時のログインの編集者と結婚したんだよね。
コンプティークも懐かしいな〜。
10名無しさんの野望:2007/09/11(火) 16:44:16 ID:9tnsJV/j
バカチン市国はまだあるの?
11名無しさんの野望:2007/09/11(火) 17:52:33 ID:AXY5C8SR
CD三枚付きにひかれて何も知らずに買った事あったな
本はほとんどネトゲーの紹介記事
CDもさぞや体験版がたくさん入ってると思いきや内二枚がネトゲーのインスコCD
残りの一枚もたいした中味じゃなかった

テックウィンでも買った方がまだ遊べたな・・・
12名無しさんの野望:2007/09/11(火) 20:09:15 ID:SKKdp/gD
そうなんだよね。ネトゲーの特集ばっかりなんだよな。
13名無しさんの野望:2007/09/11(火) 20:38:38 ID:BE/0PwHl
97年頃は洋ゲーの体験版がやたら充実してたな
StarCraftもForsakenもGTAもLONGINの体験版遊んでなきゃ買ってなかったと思う

今は体験版一つ一つの容量が肥大化してて
CD媒体じゃフリーソフトやら軽めのネトゲの収録ぐらいしか出来そうにないし
ブロードバンドも普及してるから体験版入りCD/DVDなんて大して必要じゃないし
PCゲー雑誌に出来る事は、一番客の取れそうなネトゲの紹介ぐらいしか残されてないんじゃないかな
14名無しさんの野望:2007/09/11(火) 23:47:02 ID:T2SbTSE6
青柳じゃ駄目だ
小島を呼び戻せ

@西和彦
1513:2007/09/12(水) 03:33:10 ID:g4gtS529
今更恥ずかしいタイプミスをしてた事に気付いた
16名無しさんの野望:2007/09/12(水) 05:04:48 ID:zVGnMQaD
>>9
オタク五十嵐な。
17名無しさんの野望:2007/09/12(水) 12:39:35 ID:Xd8/ktcb
まだ忍者増田のコーナーがあるんだよな。
俺が高校の時からだから、15年以上いるのか、この人。
18名無しさんの野望:2007/09/12(水) 13:01:09 ID:Et1b16L2
マネーの虎にも出演してただろ
抱き枕を売るとか言って相手にしてもらえず涙一杯で帰っていったが
19名無しさんの野望:2007/09/12(水) 16:02:25 ID:Xd8/ktcb
>>18
忍者増田のこと?マネーの虎に出たことあるの?
20名無しさんの野望:2007/09/12(水) 16:24:34 ID:TCvA63ox
エロ漫画家のヤスイリオスケ(安井僚介)とかガビョ布がやたら投稿してて持ち上げられてたの覚えてる
実際そのころが雑誌自体も凄く面白くてすきだたんだが
途中でいきなり編集スタイルがガラリと変わってつまんなくなったんで読むのやめたなあ
それ以来ずっと読んでなかったけど最近はどう?
廃刊されてないってことはそれなりに売れてるんだろうけど
21名無しさんの野望:2007/09/12(水) 17:09:03 ID:gOwFUAog
ガビョ布! いたなあ。
林田林田男とかもいたっけ。
22名無しさんの野望:2007/09/12(水) 17:09:54 ID:g4gtS529
>>18
忍者増田とチャンコ増田は完全に別人だぞ
23名無しさんの野望:2007/09/12(水) 18:43:27 ID:ObqeLM5r
4亀に元ログイン多いな。ステルス松本、ステキマン村山、川村ハルト。
サワノフとデイビー日高も居たっけかな。
24名無しさんの野望:2007/09/12(水) 19:22:28 ID:Z3z74xA4
松本のアメリカ留学は結局どうなったんだっけ?
25名無しさんの野望:2007/09/12(水) 23:13:09 ID:6v6/+k5B
十年前に読んでたな。忍者増田懐かしいわ
ピョン太さんは何やってんのかな
26名無しさんの野望:2007/09/13(木) 07:04:34 ID:rfHxvPvB
ステキマンとかいなかった?
27名無しさんの野望:2007/09/13(木) 16:46:14 ID:mTWaEkSV
忍者増田ってフリーライターになったのね。
この人ってログインのハガキ職人から編集部
に入ったんだよね?
28名無しさんの野望:2007/09/14(金) 05:44:46 ID:ddC5LR/+
ドラゴンスレイヤーとかキャッスルのソースがついてた電話帳みたいな分厚いログイン思い出した。
ベーマガもそうだが、当時の雑誌捨ててしまったのが悔やまれる。
29名無しさんの野望:2007/09/14(金) 13:15:29 ID:ToaL0PPy
>>28
確かに。

10〜20年前の雑誌読んで、この頃こんなゲームがあったのか
と回想に浸るのもいいよね。
この間、16、7年くらい前のテクノポリスが出てきて読んだら
懐かしかったな〜。今の時代のゲームが全然悪い訳じゃなく
てむしろ進化しているのだが、それでもあの頃のゲームには
特別な思い入れがあるよな〜。
30名無しさんの野望:2007/09/14(金) 13:36:50 ID:LevL3Fju
>>29
うむ。

ファイヤークリスタルを解いて、ムーンストーンを
待ってるときが一番ゲームに嵌ってたな。

31名無しさんの野望:2007/09/14(金) 17:15:11 ID:sGKrdf9h
ドンドンオーボ
ベキデアルアル
32名無しさんの野望:2007/09/14(金) 19:03:41 ID:0hi3MTcY
エレファントなんとかってあったろ
33名無しさんの野望:2007/09/15(土) 21:05:25 ID:v2dcFs5M
オンラインRPGの特集ばかりじゃなくて、RTSとかも特集して欲しい。
34名無しさんの野望:2007/09/16(日) 00:26:42 ID:Qr2Xa5RW
売れないから無理

とか言われそう。
35名無しさんの野望:2007/09/16(日) 16:57:29 ID:Wm1NzeoG
AoE3の特集はしたんだよな。
36名無しさんの野望:2007/09/18(火) 18:43:45 ID:LbirkeIX
墜落日誌って1989年から連載してんだって。ということは18年も連載してんのか。俺まだ中学生だ。
37名無しさんの野望:2007/09/18(火) 23:10:28 ID:H6emrCht
堕落日誌って、昔はマイナーなゲームを紹介してたので
お世話になったけど、最近はMMORPGネタばかりだな。
38名無しさんの野望:2007/09/19(水) 00:28:55 ID:s8CsJQWR
ダンマスとかすげー面白そうに感じたな、あの漫画で。
39名無しさんの野望:2007/09/19(水) 20:58:57 ID:o9zb8Yh8
ダンジョンマスター懐かしいね。
俺は初めて自分で買ったPCゲームがダンマスだよ。
あの頃は画期的なゲームだとか言われていたよね。
(確かに画期的だったし十分面白かったんだけど)
ダンマスがすごい特集されていたのを思い出す。
それが、今やネット上からダウンロードして遊べる
んだからすごいよね。
40名無しさんの野望:2007/09/19(水) 23:16:52 ID:g5d34jy5
正月に各ソフトハウスをコスプレして行脚する企画が好きだった。
41名無しさんの野望:2007/09/20(木) 00:03:15 ID:ItNQht6F
X68000新聞が好きだった。X68持って無かったけどね。
42名無しさんの野望:2007/09/20(木) 05:00:21 ID:z/HqvjPv
どう足掻いてもインターネットの情報の速さに付いていけないからなぁ
クオリティーで勝とうとしても・・・・だし
43名無しさんの野望:2007/09/20(木) 12:56:12 ID:Smb6S2b/
>>41
X68000懐かしい〜!!
グラフィックがめちゃくちゃきれいって売り文句を覚えている。
44名無しさんの野望:2007/09/20(木) 14:14:14 ID:0RYaydlt
X68000エミュレーター うんづ
http://members.at.infoseek.co.jp/townsemu/index.html
45名無しさんの野望:2007/09/20(木) 19:56:31 ID:Smb6S2b/
>>42
4Gamerとか?
46名無しさんの野望:2007/09/21(金) 13:15:23 ID:5VmIii82
厨房のころ、ログイン読んで、PCゲームにものすごくあこがれたのを覚えている。
ほんと、提督の決断(初代ね)とかログイン読んでものすごくやりたかったもんなー。
ただ、PCゲームって家ゲーのゲームと比べると結構不親切なんだよね。
47名無しさんの野望:2007/09/21(金) 13:38:09 ID:xXVldSDD
AMIGAでアミーゴ!
48名無しさんの野望:2007/09/21(金) 13:54:34 ID:mJPmtNxx
AMIGAエミュレーター WinUAE
http://www.winuae.net/
49名無しさんの野望:2007/09/21(金) 22:16:41 ID:Jzia2fDw
うんづはタウンズエミュだ!!!!
50名無しさんの野望:2007/10/05(金) 19:40:41 ID:UOChJRyb
age
51名無しさんの野望:2007/10/08(月) 14:17:27 ID:oBhi0otK
age
52名無しさんの野望:2007/10/13(土) 11:40:08 ID:M9lZbM14
フロンティアユニバースとか面白いけど不遇なゲームをちゃんと特集してたのがよかったな。
無駄に雑学が増える白黒ページもよかった。
Windowsの時代になって薄い平綴じの本になってから激しくつまんなくなった。
53名無しさんの野望:2007/10/24(水) 22:51:19 ID:wEvQ5G1D
同意
54名無しさんの野望:2007/10/29(月) 00:52:11 ID:sQ3DmHxO
>>41
まぁ持ってる奴はOh!Xとか買うからなw
55名無しさんの野望:2007/11/26(月) 13:02:54 ID:jVqc4SVT
浜村大先生、万歳
56名無しさんの野望:2007/11/26(月) 13:31:59 ID:RBGBAE1E
故池田貴族さんのコラムが面白かった。
57名無しさんの野望:2007/11/27(火) 09:32:41 ID:BKNukYb+
この間最新号を買ってびっくりした。
CDロムがついているとはいえ1100円もした。
もっと安くしろ!
58名無しさんの野望:2007/11/27(火) 14:11:48 ID:tFXc0Ymp
どうでも良いがCDじゃなくてDVDだろう
59名無しさんの野望:2007/12/09(日) 20:12:33 ID:w72gr+ut
アホ雑誌時代のログインは最強だった
得体の知れないパワーがあったというか

PC持ってないのにバカコーナー&投稿コーナー目当てで買ってて
そこからPCゲームがやりたくなってPCを買ったという本末転倒な事になった
60名無しさんの野望:2007/12/10(月) 13:57:29 ID:PQiqDMQp
PCゲーム雑誌なのに表紙が野茂で野茂がメインの特集だったのは衝撃だったよ。まじで馬鹿かと・・・
今じゃーそんな事できる雑誌ないんだろうなー。

あと表紙で言うと
○○買占め特集の時→貝が万力でしめられてる
○○買いあさり特集の時→アサリが改造されてる(改浅蜊)
とかあったなー。
61名無しさんの野望:2007/12/13(木) 17:31:55 ID:wbEIagVp
まあ今でもがんばってる点を評価しろ
62名無しさんの野望:2007/12/13(木) 17:54:17 ID:kJnPPFUs
懐かしい。

オレ、創刊号からの読者だったよ。
エログ前までだけど。

当時、ピュアなオレには、マカダム特集の時とか、買うのが恥ずかしかった覚えが…。

いい本だったなぁ。
63名無しさんの野望:2007/12/16(日) 13:21:17 ID:oiMc+YqS
寄生虫特集の衝撃が今でも忘れられません
64名無しさんの野望:2007/12/18(火) 12:37:47 ID:TIpFapST
知らなかった方が良かった世界はすげー面白かったね。
樹海特集も記憶に残ってる。
65名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:56:21 ID:HpwWDMJZ
>>64
因尿健康法とうんこの話は衝撃だったな
66名無しさんの野望:2007/12/18(火) 20:29:23 ID:Qn7Aqr6C
ドリアン食わせられたんだかドリアンジュース飲ませられたのもあったな
67名無しさんの野望:2007/12/18(火) 22:49:07 ID:8ZXuW4Cf
ルークとハンソロって誰だったの?
68名無しさんの野望:2007/12/20(木) 14:08:00 ID:Oc839kVt
69名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:07:33 ID:8nyx/Xdo
>>28

たしか、85年だったかの4月号じゃなかったかな。

緑の表紙のヤツ。
70名無しさんの野望:2007/12/26(水) 04:43:18 ID:Jav9WzWz
ボロボロだけど「バカ記事大全」がまだ家にある
71名無しさんの野望:2008/01/18(金) 16:50:09 ID:VD8Deb3A
安井とガビョはエロマンガ島に行った・・・じゃなくてエロ漫画家になったのか
そんな絵上手かったっけ
72名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:04:32 ID:624PNRI2
青色発光ダイオードの話を、これの科学エッセイのコーナーで知ったんだよ。
73名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:06:29 ID:9AHN81+7
オールザットウルトラ科学か。懐かしいな。
74名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:22:26 ID:NzDLMKiM
ブログやってるよ

http://www.blwisdom.com/blog/shikano/
75名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:32:48 ID:wrEnFCEJ
俺はニュートリノというものの存在をオールザッツウルトラ科学で知ったな。
「紙を噛んで(=カミオカンデ)」という駄洒落を今でもおぼえている。
76名無しさんの野望:2008/01/20(日) 18:05:51 ID:wC+X7PfW
俺はバチカンの存在をバカチンで知った。
77名無しさんの野望:2008/03/23(日) 16:49:45 ID:3bryDWpK
GameSideという雑誌に、末広という奴の漫画が連載されてるのだが、
これってログインの常連だった末広か?
78名無しさんの野望:2008/03/23(日) 19:44:18 ID:90OArx3R
末弘ならその通り
79名無しさんの野望:2008/03/23(日) 20:39:13 ID:3bryDWpK
>>78
サンクス。よく見たら末弘だった。
ログインの常連って、今でも活躍してるんだな。
80名無しさんの野望:2008/04/03(木) 16:24:46 ID:/jyLRAop
なつかしいなあ
81名無しさんの野望:2008/04/06(日) 18:23:55 ID:S0r5eNBU
今のログインにある「コンピータニュース」って、
おふざけ特集の「これからはコンピータだ」が元ネタだよな・・・。
82名無しさんの野望:2008/04/11(金) 18:45:03 ID:4RocPVA8
83名無しさんの野望:2008/04/11(金) 18:50:01 ID:QO+xXjrW
ひょえー
もう読んでないけど驚いた
84名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:26:07 ID:QcBLE9xU
休刊を知ってスレ探してたら
ここが見つかった
まぁ製本方法が変わってからはほとんど買ってなかったけどね
時代は変わるもんだな
85名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:27:22 ID:m7PjGs3B
逆に製本方法がかわって月刊になってからよく持った方だと思う。
俺、月刊になったとたんすぐなくなると思ってた。
86名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:58:38 ID:O5n7qHN6
俺は92年ぐらいで買うのやめちゃったけど、いざ休刊となると、感慨深いものがありますな。

関連スレ

[ニュース速報+] 【経済】 「LOGiN」 休刊へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207908721/
[ニュース速報] 『LOGiN』 が休刊  
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207906718/
[萌えニュース+] 【雑誌】PCゲーム誌「LOGiN」 5月24日発売号で休刊
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207911359/
[ゲーム速報] 「LOGiN」が休刊へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1207910369/
87名無しさんの野望:2008/04/11(金) 21:03:22 ID:QO+xXjrW
もう直ぐ終わるからageとこう
88著作犬:2008/04/11(金) 22:01:16 ID:bitRsxV9
あうー
89名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:03:27 ID:v84AvjGr
廃刊あげ
90名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:42:50 ID:g91gcGU8
ログイン、もうだめぽ。
91名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:56:46 ID:hX3S0xLa
これで非エロPCゲーム雑誌は全滅ってことなんですか?
92名無しさんの野望:2008/04/11(金) 23:17:56 ID:txeHLCc3
イラスト投稿とかしてたなあ
休刊かあ
93名無しさんの野望:2008/04/11(金) 23:34:07 ID:QUHQlU+Y
ログイソの敗残兵、もとい元精鋭が集う
4ガメルにはぜひ特集していただきたい。
94名無しさんの野望:2008/04/12(土) 00:05:00 ID:eVVXwAJq
YAHOOのトップに来てた。
95名無しさんの野望:2008/04/12(土) 02:03:24 ID:WE3MlYmt
速+の異常な伸びに驚愕
96名無しさんの野望:2008/04/12(土) 05:48:46 ID:K42HlLlw
97名無しさんの野望:2008/04/12(土) 07:07:33 ID:U79qkm3I
すてらのなばびこーん
98名無しさんの野望:2008/04/12(土) 09:36:02 ID:aDqEaFpr
あららのらー
99名無しさんの野望:2008/04/12(土) 22:32:49 ID:K42HlLlw
100名無しさんの野望:2008/04/12(土) 23:13:10 ID:pk0qYxtn
100
101名無しさんの野望:2008/04/13(日) 11:01:37 ID:4dM0H1YV
元ログインの川村ハルト

4Gamer.net ― 4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」4月5日〜4月11日分
http://www.4gamer.net/games/040/G004099/20080412001/
102名無しさんの野望:2008/05/09(金) 13:28:09 ID:oh0rSIpy
飲尿療法特集の時もあったな
103名無しさんの野望:2008/05/13(火) 01:54:50 ID:a3HTorBj
華原朋美より先にツユダクの事を書いてた気がする…
勘違いかな?
104名無しさんの野望:2008/05/24(土) 13:29:04 ID:Q7frqNkw
最終号は期待してたんだけどなぁ、、、買うほどじゃなかった。
105名無しさんの野望:2008/05/26(月) 03:56:58 ID:Z6z955bC
プレオープンしたWebの方見てきたけど駄目だなありゃw
つまらなすぎる
106名無しさんの野望:2008/05/26(月) 15:40:20 ID:NnrQBrIl
買わなくなってから大分経つけど、無くなるのは寂しいなぁ。ファミ通の1コーナーでも良いから
続けて欲しかったな。とりあえず、バカ記事大全の再版と、知らなかった方が良かった世界の
単行本化キボン
107名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:59:48 ID:5jol8RDG
3年くらい前にEYECOMの復刻版が出てたけど、あれは良かった
LOGiNもそのうち復刻版を出してほしい
108名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:28:26 ID:rhYyGuOK
小島さんのメッセージに泣けた…
ほんと、あのころの雰囲気に戻ってほしいわ
高ピョンのおたよりコーナーだけ期待してみるか…
109名無しさんの野望:2008/05/30(金) 14:41:32 ID:ncIYk7dT
最終号どこにも売ってない罠。
買いそびれたっぽ・・・
110名無しさんの野望:2008/05/30(金) 14:45:31 ID:Rp5AFYHo
>>109
俺も買えなかった
仕方ないから今度、漫画喫茶でもいってこようと思う
111名無しさんの野望:2008/05/30(金) 15:13:32 ID:VORz+tul
弓月光のイラストが表紙を飾ったときは、レジに持って行くのが死ぬほど恥ずかしかったことを、今でも覚えている。
112名無しさんの野望:2008/06/04(水) 00:44:22 ID:r+xjtLn9
バカ記事大全 今も本棚に大事にとってあるわ
113名無しさんの野望:2008/06/05(木) 00:39:00 ID:co88UEL1
高橋ピョン太が「変な格好をイヤイヤやっていた」と公言したのはショックだ。
夢を壊された気分だ。

まあ、当たり前の気持ちだろうけど。
114名無しさんの野望:2008/06/05(木) 02:15:20 ID:WYbYAWRC
本当に嫌がってたらわざわざ書かないと思うよw
115名無しさんの野望:2008/06/05(木) 22:42:12 ID:g5N7lZui
LOGiNのノリを忘れてしまったようだな>>113
あのふざけたノリが味わいでもあった
116名無しさんの野望:2008/06/06(金) 20:11:52 ID:BeQf71Qi
A3以降のアートディングゲームを手当たり次第、特集してたよなぁ
117名無しさんの野望:2008/06/09(月) 21:55:16 ID:s2NJ8TCw
ほとんどクソゲーだったけどな。特にルナティックドーン。まぁ、これは
ゆりかごから墓場までってコーナーで、真実を語ってくれたからok
118名無しさんの野望:2008/06/09(月) 23:40:38 ID:7ZRblVqI
大澤は初期の頃は肥後の守だった
119名無しさんの野望:2008/06/11(水) 01:59:58 ID:qxGeWqbC
懐かしい
120名無しさんの野望:2008/06/11(水) 14:47:12 ID:3VE04z/0
大澤が出てきた頃から歴史関係のページが面白くなくなった。
中途半端な知識を披露するだけになった感じ
121名無しさんの野望:2008/06/11(水) 21:08:51 ID:kwJ2ot10
攻城戦計画って、結局ゲームソフト出来たの?
122名無しさんの野望:2008/06/12(木) 01:09:42 ID:Wwj1dKTW
大澤、頭おかしいよな
123名無しさんの野望:2008/06/12(木) 18:55:22 ID:Iq4Tu1MO
大澤は顔が恐い恐いと弄られてた初期の頃は面白かったな。
三国志のコーナーはつまらんかった。
124名無しさんの野望:2008/06/12(木) 21:46:56 ID:XpTDHJ9H
大澤さんは、ゲーム雑誌の裏側を暴露した本を書いていたな、たしか。
125名無しさんの野望:2008/06/13(金) 18:14:21 ID:wrluOVIL
文章がへんに高圧的だったな
126名無しさんの野望:2008/06/13(金) 19:37:34 ID:8GJcYDui
人気投票で徐晃に組織票入れる奴がいたよなぁ。で、徐晃一位。
127名無しさんの野望:2008/06/14(土) 14:30:11 ID:anD9e8hM
この雑誌は馴れ合ってなんぼだったと思っているのだが…
大澤はそれが読めてなかったような?
128名無しさんの野望:2008/06/20(金) 03:02:39 ID:5TPA4lQp
「死に便」はまだかのう
129名無しさんの野望:2008/06/20(金) 03:46:26 ID:Pd1XjySa
ここ数年書店で見ないと思ったら、ログイン休刊か…寂しいなぁ
130名無しさんの野望:2008/06/20(金) 12:54:23 ID:pxwMeJnu
ワンダービット単行本未収録の『ドクターボディ 特別完結総集編』の載ったログインはいまだにとってある。
131名無しさんの野望:2008/06/20(金) 16:12:14 ID:daoVPuYb
>>128
で、誰が犯人だったの?
死人は便意をもよおさないをやった奴はいるのか?
132名無しさんの野望:2008/06/20(金) 21:29:03 ID:0OtaZRbZ
毎号タヌキが主人公の不条理ゲームが入ってたのってログインだっけ?
あの頃はゴキ○リの特集とかカオスで面白かったw
133名無しさんの野望:2008/06/23(月) 18:10:45 ID:HJZKkHbg
ログイン休刊かー。感慨深いものがありますな。
小、中、高とドキドキしながら読んだものだ。
134133:2008/06/25(水) 11:42:27 ID:6IKb1459
ログイン全盛の頃ってオレの青春時代と重なるんだよな〜。
昔のパソゲーを思い出すとホント懐かしくなるんだよな。
青春の1ページというやつか。
135名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:55:11 ID:9CfOLaia
墜落日誌始まった頃からワンダービット終わった頃まで読んでたな。
あの頃は本当、人生が充実してた。
パソコンゲーム自体は、必須環境の上昇速度に付いていけなくて、10年近くやらなかったけど
136名無しさんの野望:2008/06/27(金) 11:33:06 ID:ZALUXvDM
休刊。。。
137名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:39:04 ID:t3O5RtZe
休刊と廃刊ってどう違うの?
138名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:02:01 ID:EpromlI2
会社に雑誌コードを残すため、廃刊にする例は少ないけど

実質的には一緒
139名無しさんの野望:2008/06/28(土) 01:35:58 ID:5/cJvatZ
なんか涙が出そう…
140名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:39:13 ID:MdpsjqtK
バカチン帝国だけまとめてほしい
141名無しさんの野望:2008/07/15(火) 01:38:46 ID:0GWoSBt9
同じく
142名無しさんの野望:2008/07/15(火) 20:04:18 ID:LysbnVHj
バカチン市国だろ?
143名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:08:46 ID:QJoG8F0X
バカチン教皇区では?
144名無しさんの野望:2008/07/25(金) 23:37:14 ID:nncM8cvj
ログインは青春だった
145名無しさんの野望:2008/07/25(金) 23:51:44 ID:btj/yhEv
なんか洋ゲー専門の雑誌出てた
146名無しさんの野望:2008/07/26(土) 22:18:10 ID:9VrNtp1Q
kwsk
147名無しさんの野望:2008/07/27(日) 07:30:45 ID:hsuxd3Qn
148名無しさんの野望:2008/08/17(日) 14:11:12 ID:92Sey6Q3
時代は変わりゆくねえ
149名無しさんの野望:2008/08/21(木) 10:58:17 ID:G6p5dIcX
150名無しさんの野望:2008/08/21(木) 17:13:17 ID:p/p3CpxW
TECH系も無くなるんだろう?
151名無しさんの野望:2008/08/30(土) 00:37:22 ID:bz88zQLu
さみしい
152名無しさんの野望:2008/08/31(日) 19:46:43 ID:maPjrXUV
さみしいな
153名無しさんの野望:2008/09/01(月) 10:41:44 ID:rOI8GWkJ
さみしい
154名無しさんの野望:2008/09/01(月) 15:45:51 ID:Et9MEWwK
さしみ
155名無しさんの野望:2008/09/01(月) 18:32:11 ID:DgxEE4Qn
さし
156名無しさんの野望:2008/09/03(水) 11:46:55 ID:1DLW9506
157名無しさんの野望:2008/09/03(水) 18:24:04 ID:t9ofchXl
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ̄   ̄  \     ちわッス。
     |┃     /  <●>  <●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     どんどんおーぼです。
     |┃三   \           /       
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
158名無しさんの野望:2008/10/06(月) 06:36:31 ID:HeUMreln
過去記事大全の更新マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チーン
159名無しさんの野望:2008/10/13(月) 10:31:39 ID:w71X7tSZ
2002年から買ってないけど、無くなっちゃったのか・・・時代の流れだな
ウェブマガジンは今見てきたけど、ごめん、読みたい記事がこれっぽっちも無かった
160名無しさんの野望:2008/11/07(金) 00:46:52 ID:/Y49bVPd
どなたかこのイラストを描いた方の名前をご存知ないでしょうか。

ttp://moepic2.dip.jp/gazo/detail/files/detail50328.jpg

1997〜98年のE-LOGIN内のコラム
ドスヴィーちゃんのDOS/V攻防のイラストです。

エンターブレイン、ウェブログインに問い合わせましたが
返事が返ってこないです。
161名無しさんの野望:2008/11/07(金) 21:25:16 ID:ETmcz/Zn
一時期、ログインではDOS/Vのことを「PC」と呼んでたけど
流行らなくてやめた。
162名無しさんの野望:2008/11/26(水) 17:49:05 ID:fkJyTo2S
進学祝いにPC-286US買ってもらって、友達に寺島氏の墜落紹介されて読んだのがきっかけだった
あれからもう20年かよ・・・w

そういやステルス松本が書いた?ミニ近未来SF小説で2009年だかが舞台のがあったな
主人公がパソコンショップで80986の660メガヘルツのPC買うやつ
163名無しさんの野望:2008/11/27(木) 00:14:04 ID:zK2K+8CZ
660メガなんて、とっくに超えてるじゃん w
164名無しさんの野望:2008/11/27(木) 19:39:52 ID:aJfMhEy1
まあ、記事が載ったのが、1992年の「これからはコンピーターだ!」だからなあ。
この頃は486の33メガが「はえ〜〜!!」て言われてた頃だしw
165名無しさんの野望:2008/12/06(土) 10:55:21 ID:nZK0IDNX
投稿者の安井亮介の漫画がいつの間にやらアニメ化してた
エロアニメだがw

www.elog-ch.com/news/archives/2008/12/01154130.php
166名無しさんの野望:2009/01/05(月) 08:24:32 ID:b+0vFMCt
一応保守っとくか
167名無しさんの野望:2009/02/09(月) 14:43:20 ID:RcpH2y4Q
昔の巻末の須田ピンコーナーの4コマ好きだったけどな。
あれ描いてた人どうなったんだっけ?
168名無しさんの野望:2009/02/10(火) 11:17:39 ID:LVq8t0HU
Webゲームの製作で頑張っておられる模様

キケピンの終わり方はしょっぱかった
最後までキレキャラ演じてくれないとw
169名無しさんの野望:2009/02/10(火) 19:58:36 ID:rjPYXr/X
普通の人になってしまった須田ピンに魅力を感じない

そんな最終回だったな。
170名無しさんの野望:2009/03/18(水) 23:13:01 ID:cnOfzIzp
LOGINwebあっさり終了、寂しい最後

http://lwm.jp/special/archives/001433.html
171名無しさんの野望:2009/03/19(木) 12:42:47 ID:qyaeSJFU
>>170
やっぱりWEBじゃ無理があったか
172名無しさんの野望:2009/03/19(木) 13:14:41 ID:rFykErNH
ログイン、完全に死亡か・・・
173名無しさんの野望:2009/04/05(日) 07:23:46 ID:3F27gcae
今日まで休止してたこと気付かなかった
過去記事大全の更新少なすぎて見なくなったんだよ
174名無しさんの野望:2009/04/05(日) 08:19:44 ID:mWwmYWRp
角川に買収されちっゃたからなぁ、仕方がない
やる気があれば、4Gamer並にできたはずなんだけど
175名無しさんの野望:2009/04/05(日) 16:49:47 ID:S/KCHVqv
Webに移行する前は、過去記事のほとんどをうpします!みたいなことを言っていたのにねえ。
176名無しさんの野望:2009/04/05(日) 22:58:31 ID:AAn6YoyT
押入れに置いてある大量の古いログイン捨てるか迷うな
177名無しさんの野望:2009/04/06(月) 12:48:03 ID:3u66rL6n
>>174
なるほど買収されたんだ。

自分も4gamerみたいになるかと思っていたのに。残念
178名無しさんの野望:2009/04/06(月) 18:22:31 ID:044JleSV
逆に残念じゃなくなるかも知れんぞ
まずはログインエースが創刊されるw
179名無しさんの野望:2009/04/06(月) 22:21:39 ID:EW1ueVEx
結局、アスキーが角川に買収されて、メディアワークスとエンターブレインが出来て、アスキーが消滅したんだっけ?
もう訳分からん・・・
ログインの社長は青柳ういろうさん?
180名無しさんの野望:2009/05/12(火) 12:05:47 ID:5QIxEAot
2000年 CSK子会社となっていた初代アスキーが子会社のエンターブレインに出版事業を譲渡
2002年 初代アスキーが投資ファンドのユニゾン・メディア・パートナーズに買収され、営業をアストローアーツに譲渡。
アストロアーツがアスキー(2代目)に改名
初代アスキーはメディアリーヴスに商号変更。2代目アスキーとエンターブレインの持ち株会社となる。
2003年 メディアリーヴスが親会社であるユニゾン・メディア・パートナーズを吸収合併
2004年 角川書店が株式公開買い付けによってメディアリーヴスを子会社化
2008年 旧角川弟系で角川グループ傘下になっていたメディアワークスが、同社を存続会社として2代目アスキーを合併。アスキー・メディアワークスに社名変更。

したがって現在の構成は

角川書店 ― メディアリーヴス − エンターブレイン

― アスキー・メディアワークス
181名無しさんの野望:2009/06/16(火) 17:54:12 ID:6mkiI6y5
ファミ通が売れない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245135357/

同じ道を辿るのですかね
182名無しさんの野望:2009/06/16(火) 18:44:24 ID:LK/TSxYf
寺島玲子どうするんだ。餓死?
183名無しさんの野望:2009/06/16(火) 20:05:01 ID:RhWUCUZj
墜落日誌の続編は無理かな
184名無しさんの野望:2009/06/16(火) 21:02:37 ID:/gPP79LK
残念だが、しかたがないな。
185名無しさんの野望:2009/06/17(水) 12:01:59 ID:7C8OrsM+
夫の人と離婚したのがなんとも
186名無しさんの野望:2009/06/18(木) 02:44:10 ID:6+mqn/Su
火浦さんのショートショートが好きだった

>>170
ワロタ
久しぶりにこの板にきてこのスレにきたらこれかよ・・・
187名無しさんの野望:2009/07/10(金) 21:08:10 ID:K2223QtJ
「ゲーム産業の国家支援は当然」 エンターブレイン社長が政府のエリート官僚の前で持論展開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247224785/
188名無しさんの野望:2009/07/11(土) 07:59:07 ID:ek1/kzVX
行政に集ろうとする前に、ファミ通の売上が何故落ちたか、改めて考えるべきだよなぁ
189名無しさんの野望:2009/07/13(月) 12:26:41 ID:BtuRiIVS
政治力におもねるのがファミ痛クオリティ
190名無しさんの野望:2009/08/10(月) 14:55:44 ID:hjUO2Q/q
読者投稿欄のコメントでの
「○○な編集者」というフレーズが好きだったなあ。
191名無しさんの野望:2009/08/12(水) 15:16:31 ID:dWDhwebD
>>190
一度、名前をキチンと書け、という投稿があって、
その号の読者投稿欄の編集者の名前は全て「キチン」となっていたことがあった
192名無しさんの野望:2009/08/15(土) 17:57:33 ID:F/+p/qTJ
そういや、一部の常連の投稿ばかりが採用されることが問題になったな。
編集者が「常連の投稿のが面白いもん!」とコメントしたら、「商業誌でそういうこと言うのイクナイ!」と返されて。
193名無しさんの野望:2009/09/16(水) 03:00:20 ID:LR0vSrzX
馴れ合い過ぎだw
194名無しさんの野望:2010/03/29(月) 03:56:41 ID:sOw3kWFc
寂しいスレ
195名無しさんの野望:2010/03/29(月) 20:55:20 ID:B/g4ItBY
Web版の終了から、もうすぐ一年か。
早いなあ。
196名無しさんの野望:2010/03/29(月) 23:24:26 ID:hKi1F87N
墜落日誌はどうなったの?
完全に終了?
197名無しさんの野望:2010/06/25(金) 21:56:36 ID:+XYI2Xl9
http://si-phon.com/sgc/images/20100526103912.jpg
青柳ういろうさんが大出世してるぜ
http://si-phon.com/sgc/
198名無しさんの野望:2010/06/25(金) 22:51:44 ID:H0vhq/hp
創刊号から数年買ってた、おバカで最高だった
あんなにギャグがスラップスティックで冴えてた雑誌は他ジャンルにもなかった
LOGiN買ってなかったらPCにもゲームにもこんなにはまってなかっただろうな
199名無しさんの野望:2010/06/27(日) 15:46:47 ID:I+VPUawx
>>197
口を尖らせないういろうなど
200名無しさんの野望:2010/06/28(月) 15:23:13 ID:Q6QEKrDA
す、鈴木大佐がご健在だったとわ
201名無しさんの野望:2010/06/28(月) 15:26:32 ID:msS6QQu0
つーかLOGINて廃刊になったと思ってたわw
202名無しさんの野望:2010/06/28(月) 15:59:07 ID:mf9b1pcW
創刊3号から買ってたな。
まだASCIIの別冊という位置づけで、確か3号は黄色の表紙だった。
PC-6001でテープレコーダで10分ぐらいかけてゲームをロードしてた。

今やPCの性能は当時と比べると隔世の感があるけど、
あの時のようなワクワクする気持ちは味わえないね
203名無しさんの野望:2010/06/28(月) 17:46:29 ID:Q6QEKrDA
bload だったっけか
204名無しさんの野望:2010/06/28(月) 20:45:42 ID:NVF66EDF
ログイン、売りに出てたみたいだったけど、結局買い手が付かなかったのか
205名無しさんの野望:2010/06/29(火) 15:55:59 ID:vV0VwzYv
>>203
cload
206名無しさんの野望:2010/06/29(火) 16:51:00 ID:VKYPFim8
>>200
今でもあり得ない勢いでゲーム作ってるよw
207名無しさんの野望:2010/06/29(火) 17:34:16 ID:nRX5m15B
翔企画時代だったか、坊主頭になったのが一番印象に残ってる
208名無しさんの野望:2010/07/03(土) 01:17:53 ID:GHZYdUob
http://si-phon.com/sgc/?eid=2
ゲームは勝つためにやる
鈴木銀一郎


やっぱ凄いな、この人わ
80過ぎだろ?
209名無しさんの野望:2010/07/03(土) 10:04:37 ID:zvpvKbHp
ステルス松本の宇宙戦士Jシリーズが見たい・・
210名無しさんの野望:2010/07/03(土) 19:28:48 ID:IPY8qN5g
>>208
75
どちらにせよ仙人だけどなw
211名無しさんの野望:2010/07/04(日) 23:54:48 ID:8cmOvNFH
>>209
くわしく
212名無しさんの野望:2010/07/22(木) 20:04:19 ID:H1LIdb7X
この人、亀仙人のコスプレが似合いそうだ
213名無しさんの野望:2010/07/25(日) 13:00:07 ID:zfvM5U/U
JGCでヨーダのコスプレさせられたとかw
214名無しさんの野望:2010/07/30(金) 21:36:52 ID:LlndUDG9
>>211
宇宙戦士Jは、DOOMの主人公に松本大王が扮した、おバカ企画。
真面目に攻略もやってたけど、本当は、読者からの挑戦を受けて「よし、宇宙戦士Jの出動だ!」みたいなのをやりたかったらしい。
当時はネットワーク環境が整っていなかったので無理だったけど。

今は、松本大王の記事は4亀とかで見られるぜ。
215名無しさんの野望:2010/07/31(土) 00:58:04 ID:wZP8i5rA
バカチン市国好きだったな
216名無しさんの野望:2010/07/31(土) 08:33:59 ID:kya/3tKO
>>208の最新号の情報が出てるんだけど、皆で松本オヤジの出演を提案しようぜ
http://si-phon.com/sgc/
四亀所属だから無理かな
217名無しさんの野望:2010/08/01(日) 09:30:02 ID:k99dL7yI
メールしてみた
218名無しさんの野望:2010/08/07(土) 02:36:25 ID:hsaEyDp0
ステルス松本がインタビューに出たとして、戦車に轢かれて死にたい
などと言い出すんじゃねーのか
219名無しさんの野望:2010/08/07(土) 06:57:43 ID:93dO70Qg
局長ら
220名無しさんの野望:2010/08/09(月) 18:49:15 ID:IGSuL+vw
http://si-phon.com/sgc/?eid=16
最新号が発表されたわけだが、残念ながら松本オヤジではなかった
俺のメールは無視されたようだ
221名無しさんの野望:2010/08/17(火) 06:17:04 ID:qbgTY60Y
皿仕上げ
222ぽげムたマーク:2010/09/10(金) 15:21:50 ID:w0D5SyNu
   ,. '"´ ̄` ヽ.
  ,.'  -‐- r‐- ゙、
 ;'   '⌒ ( ⌒  ';
 l    、_)   l
 ゙、  / r-┐ヽ  ,.'
  ヽ.   ゝ.ノ  ノ
    `` ー ''"~
223名無しさんの野望:2010/09/10(金) 23:44:56 ID:lBqruqHG
http://si-phon.com/sgc/images/20100526103912.jpg
なんかヒゲが薄くなった希ガス
224名無しさんの野望:2010/09/11(土) 23:57:17 ID:Ki+5sZcL
結局、元ログインスタッフって、四亀へのフリーエージェント組が多いの?
225名無しさんの野望:2010/10/21(木) 08:46:06 ID:qRJy4hk9
webログインの瓦解が痛かったな
226名無しさんの野望:2010/12/10(金) 23:00:53 ID:8/urBcZB
今36歳、墜落日誌がとにかく好きで。。
さいきん尼損で全巻揃えたよ、懐かしいな〜(ヽ'ω`)pc
227名無しさんの野望:2010/12/11(土) 17:18:25 ID:5xly+WKc
oi、上の方でファミ通もヤバい的なこと書いてるバカいたなw
あんなに書店で平積みされてるだろ!


え、大丈夫だよね?(´・ω・`)

228名無しさんの野望:2010/12/12(日) 07:25:01 ID:5YcxDZEJ
ネットで情報集める時代なので、いつ消えてもおかしくないかもねぇ
229名無しさんの野望:2010/12/15(水) 12:25:40 ID:lhmUtIm3
紙媒体に栄光あれーーーーウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
230名無しさんの野望:2010/12/15(水) 12:56:51 ID:KeExZOxw
231名無しさんの野望:2010/12/15(水) 13:18:37 ID:GXouZm7p
めちゃめちゃ老いたな
232名無しさんの野望:2010/12/16(木) 04:01:18 ID:Q4OaSsOW
ういろう、ステルス、次はぴょん太をお願いします
233名無しさんの野望:2010/12/17(金) 17:36:51 ID:WKSZU/I4
http://orangeleaf.jp/index.html
ほい、高ぴょんの会社w
234名無しさんの野望:2010/12/19(日) 02:06:35 ID:jQkTkmLz
忍者増田って落ちぶれて、マネーの虎で抱き枕売ろうとしてたんだっけか
235名無しさんの野望:2010/12/19(日) 08:44:54 ID:Bh+y+NRr
チャンコ増田はいまでも自分のことを忍者だと思っているぞ
236名無しさんの野望:2010/12/19(日) 12:21:57 ID:2CoBt01+
チャンコと忍者って同一人物だったの?
237名無しさんの野望:2010/12/19(日) 13:00:43 ID:Bh+y+NRr
238名無しさんの野望:2010/12/19(日) 13:34:16 ID:2CoBt01+
いや違うだろw
忍者の方が10歳くらい年上だったきがした
239名無しさんの野望:2010/12/19(日) 16:35:14 ID:jrDaSsi4
4:13〜あたりの
立ちで喋ってる人って小島ちゃんかな?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9836720
240名無しさんの野望:2010/12/19(日) 16:53:51 ID:Bh+y+NRr
>>238
うん違う、ごめんw
>>234の勘違いを面白おかしく正そうとしてわけ分からなくなった
241名無しさんの野望:2010/12/21(火) 09:24:25 ID:AlDx4gTc
>>230の雑誌が有楽町ビックのゲームコーナーに置いてたので貰ってきた。
小さかったが興味深い内容だったよ。
四亀の広告まで入っててw
242名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:11:00 ID:MLsw6UeZ
ファミ通買ってる奴っているの?
243名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:52:04 ID:vfKq/NyR
立ち読みで桜玉吉の四コマだけ読んでるよ?
244名無しさんの野望:2011/01/06(木) 15:01:09 ID:Fej1KOA1
青柳ういろう
ステルス松本

今現在の両者の写真を見て、鏡の中のオッサンは一体誰だろうと感じ入ってしまった・・・
245名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:16:02 ID:wbJIlJfo
てst
246名無しさんの野望:2011/02/01(火) 19:10:51 ID:jQdTtQNp
オタク五十嵐さんの現在とかわかる方おりますか?
247名無しさんの野望:2011/02/01(火) 20:10:51 ID:Z2ft4eOI
PC持ってないのにログイン買って
PC持ってる友達の家に入り浸ってたな。
家に帰るとログイン開いてハァハァしてた。
好きなゲームの特集は諳んじるくらい繰り返し読んだっけ。
248名無しさんの野望:2011/02/01(火) 21:49:31 ID:solHDfh3
当時、PC−6001mk2ユーザーだった俺は
ログインの大航海時代2の世界地図を見てハァハァしてた。

もう凄い妄想してた。

PCもソフトも持っていなかったのに、この都市でこの品物買ってこの都市で売って…、
見たいな事を考えながら白昼夢に陶酔してた。
249名無しさんの野望:2011/02/01(火) 23:33:33 ID:nQ2BCfIU
すげえ分かる。
俺はルナティックドーンの攻略記事を読んで、
こんな武器が出てくるに違いない、なんて夢想していた。
250名無しさんの野望:2011/02/02(水) 00:14:43 ID:j+dCj97S
P6でログインは厳しくないかw
251名無しさんの野望:2011/02/02(水) 18:50:39 ID:km5rFelc
青柳ういろうが社長になったら、ログイン復活してくんねーかな
252名無しさんの野望:2011/02/03(木) 22:24:38 ID:oF2GNKhY
俺はラストハルマゲドンがやりたくてしかたなかった。
最初は88だっけか?
253名無しさんの野望:2011/02/04(金) 11:47:49 ID:tiWHYA9d
やっぱX68000かなぁ
あれって初期のは全部揃えると、50万近くしたことない?

なんか高校の部活で、PC関係の部でも無いのに、本体を
学校に持って来てた奴がいるんだけど、あれはなんで
持って来てたのかな? 今考えると不思議。
254名無しさんの野望:2011/02/05(土) 11:28:14 ID:VkLQ1rht
エロゲー系の広告で抜いてましt。
255名無しさんの野望:2011/02/05(土) 23:06:56 ID:1NUyAwIT
16色の頃は今見ると邪神的にヤバい絵が多いな・・・
256名無しさんの野望:2011/02/15(火) 18:54:59 ID:BiB2Jygk
何か、、
何か知らせは無いのか?
このまま終わってしまうのか。。
257名無しさんの野望:2011/02/15(火) 19:12:05 ID:Q5Yq2do4
たかびょんがやってくれるさ
258名無しさんの野望:2011/02/15(火) 21:28:10 ID:9jlw1u7X
たかびょんでごごったら、2月11日に発売のA列車9に、ログイン特別号が同梱されるとか
マスターニンジャさんが書いてるプロク記事を見つけてしまったじゃないか。

あれ、A列車9ってデジャビ?よくよく日付を確認したら、
つい一週間前の記事だと思っていたものが、一年前の2月の記事だったじゃないか。
当時、ここでもすらもまったく話題になってなかったのか。ずいぶん寂しいじゃないか。
259名無しさんの野望:2011/02/15(火) 22:51:23 ID:BiB2Jygk
何と!
ログインの名前が堂々と出ているw
オブリガード!
260名無しさんの野望:2011/02/26(土) 01:31:27.67 ID:+q06NRd7
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110225-OYT1T00158.htm
>水槽付き消防ポンプ車が70万1000円(県外の個人が落札)。

○○○○□ーじゃないだろうな…。
261名無しさんの野望:2011/10/16(日) 21:43:43.79 ID:jRunF8B+
もし覚えてる人がいたらぜひ教えてくれ。
確か20年くらい前のこの雑誌だったと思うんだけど、
編集者40人くらいで「天下統一」ってゲームを同時にやってた連載コーナーあったよね?
あれ誰が結局優勝したの?
青柳ういろう(尼子)、かっぱぎ由美子(今川)、
ほえほえ新井(北条)とかが最後の方まで残ってたのは覚えてるんだが。
262名無しさんの野望:2011/10/16(日) 22:44:19.70 ID:8jRw6kmL
青柳の尼子だった気がする。
263261:2011/10/16(日) 22:51:30.15 ID:ORU8cC98
>>262
どうもありがとう。おかげさまで長年の疑問が解けましたわ。
当時小学生だったけど、これがすごく面白かった記憶があって。
264名無しさんの野望:2011/10/16(日) 23:22:25.44 ID:8jRw6kmL
天下統一 尼子 青柳 辺りで検索すると結構話題になったようで
2chのログが引っかかる。
265名無しさんの野望:2011/10/24(月) 18:33:52.49 ID:KeYVi55a
ログインスタッフのその後的なサイト見た。
フリーライター多いな〜、それって失業だよな実質。。
エンターブレインに移ったのも結構いる。
宮地さんとかebだな。
それにしてもオタク五十嵐はわからんね(*_*)
マイクロソフト??とか説が。。
266名無しさんの野望:2011/10/26(水) 20:47:49.00 ID:3Nye5K1C
月に貝缶。とかか?
267名無しさんの野望:2011/11/15(火) 23:57:01.14 ID:gWKXOnVe
そういや
ほえほえ新井は今ファミブックス編集部にいるけど
なんか平社員っぽいなぁ・・・役職ないっぽい
268名無しさんの野望:2011/11/23(水) 23:02:32.08 ID:ma18d2ON
ほえほえ新井w
なつかしい、ファミブックスにいるの?
269名無しさんの野望:2011/11/24(木) 13:50:18.15 ID:HzbimTqA
小島編集長は今どこにいるんだろう。
270名無しさんの野望:2011/11/25(金) 10:51:43.33 ID:oN4lwZY2
>>230見て、白髪の松本大王に驚いてしまった

小島編集長はおじいちゃんになっているのではないだろうか・・・
271名無しさんの野望:2011/12/25(日) 21:08:49.41 ID:b+SZt2ur
結局オタク五十嵐てどうなったの?
272名無しさんの野望:2012/01/22(日) 13:50:07.92 ID:hVB9GaOK
べきであるある
273名無しさんの野望:2012/01/22(日) 15:05:55.80 ID:Fttdq9VE
どんどんおーぼ
274名無しさんの野望:2012/01/22(日) 19:49:21.68 ID:WxSTTqhE
死にました。
275名無しさんの野望:2012/02/18(土) 18:51:25.63 ID:7MeBN+2W
いまだに墜落日誌が寝る前の愛読書。
催眠効果大でつ。。
276名無しさんの野望:2012/02/19(日) 00:29:56.53 ID:NEtVwJOX
下忍がwikiに載っていないな。
277名無しさんの野望:2012/02/19(日) 11:03:46.77 ID:xGK1jhV1
オールザットウルトラ科学が好きだった
278名無しさんの野望:2012/04/22(日) 21:08:52.40 ID:mNjjMow5
わかる!
買ってスグには読まないんだが、
一週間ぐらい掛けて細かいページ読んでったな〜。
オールザットは当時工房のおれにとって勉強になった。
そういやTwitterに忍者増田出現したな
279名無しさんの野望:2012/04/28(土) 02:20:23.36 ID:qZFPYY5Z
復帰させる
280名無しさんの野望:2012/05/19(土) 00:43:28.43 ID:0cV625gQ
回復モード
281名無しさんの野望:2012/06/23(土) 14:10:55.29 ID:9LFyIyxH
>>230
小島編集長がどうなったかは謎。ググっても出てこない。

>>271
墜落日誌で「ダンナの人は流しのプログラマー」ってコマとコマの間に書いてあったから
今でもSEか何かで食ってるんじゃない?
282名無しさんの野望:2012/06/24(日) 03:41:30.28 ID:EPMWV5mY
寺島さんは今でもPCで墜落してるんだろうか。
それともiPadとかAndroidで落ちてるんだろうか。
283名無しさんの野望:2012/06/24(日) 23:33:23.78 ID:6Nx2HGHJ
寺島は週刊アスキーで健在だぞ
284名無しさんの野望:2012/07/21(土) 17:59:41.23 ID:eT/GfF+/
走れゴメス
285名無しさんの野望:2012/10/08(月) 05:16:31.30 ID:omJd00OQ
昔のログインが電子書籍になったら、絶対買うな。
当時の広告とか、そのまま載せるようなかんじのつくりにしてさ。
そういう需要絶対あると思うんだけどな
286名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:52:56.19 ID:ixh5mm7o
俺にも需要はあるけど
版権処理にかかるコストが膨大すぎて採算にのせるのは難しいと思う
287名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:17:31.21 ID:PyDlJNcQ
薄雑誌化以降のはいらねーな
288名無しさんの野望:2012/10/30(火) 15:13:33.45 ID:xa1AIxY4
ああ、ログインをもういちど。。
289名無しさんの野望:2012/11/10(土) 01:56:32.71 ID:89OR0Xkm
ログインの記者たちが4gamerに流れているんだけど
4gamerのノリってログインとは違うんだよなあ
290名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:16:23.71 ID:a0mClL9P
あーあーあー テステス
291名無しさんの野望:2013/03/30(土) 05:17:50.87 ID:a0mClL9P
あw 書き込めたw
ってか前のレス4か月前とかwww

ところで今ちょっとログインのウィキみてたらひらえもんがバイク通勤中に事故死ってあったんだけど・・・
いつごろなの?

つかショックなんだけど
ショックなんだけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292名無しさんの野望:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4MqCvAXG!
たしか墜落日誌にもRIPなってた記憶が。
十何年前だとおもう
293名無しさんの野望:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BfKmvn4t
どっかにこの雑誌のまとめサイトとかないのかな?
294名無しさんの野望:2013/09/15(日) 08:26:03.29 ID:I7vV0GXn
確かエンブレが、webログインってのを始めてた希ガス
295名無しさんの野望:2013/09/17(火) 22:18:32.63 ID:8yUPI470
取材にかこつけて北海道に入りびたり
dbの看板娘を嫁にしたほえほえ新井さん
296名無しさんの野望:2013/09/22(日) 16:48:40.06 ID:n2RNsBeZ
>>294
何年前の話だよwww
297名無しさんの野望:2013/11/05(火) 01:05:07.91 ID:YC0Vz9be
何周年かの記念号のクイズでステルス松本氏にはきちんと奥さんがいる事を知って
まあ別に不思議じゃないけど子供はどんな風に育つのかと思った
で最近4gamerのアイマス関連記事を読んであのクイズはネタだったのか
それともやはり結婚生活は維持できなかったもしくは興味がなかったのか
あのバカチンのDNAを物理的に遺せないのは惜しいな
298名無しさんの野望:2013/11/17(日) 20:59:20.02 ID:7LbhRzyS
昔、付録CD4枚つけてたのがあったような
299名無しさんの野望:2013/11/19(火) 18:53:34.97 ID:ZPPGxwTP
この本を学校の図書館で読まなかったら
今のおれはなかったな・・・
ある意味ないほうが良かったのかもwwww
300名無しさんの野望:2013/12/05(木) 15:48:06.07 ID:JQtSFFpH
>> 291

 113 :>13 :2000/09/03(日) 04:04
 ひらえもんって本当に死んじゃったんですか?

 114 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 06:59
 >113
 13ではありませんが、本当ですよ。
 当時、連絡が入ったのは夜、会社で仕事をしている時でした。
 上司がいつになく深刻な顔つきで「ちょっと聞いてくれ」と
 言うのでどうしたのか、と思っていると、上司はこう言いました。
 「ひらえもんが今会社の帰りにバイクで事故を起こして息をひき
 とったらしい」
 
 なんでもダンプだかなんだか、とにかく大きな車との事故だった
 らしくて、事故を起こした当初は本人はピンピンしていて、救急車
 が来ても自分で中に乗り込むことができるぐらいだったらしいです。
 でも搬送中に容体が急変して……ということでした。

 それまではバイクでの通勤は、一応禁止ではあったけど、グレーな
 部分というか、まぁ仕方ない的な感じでしたが、この事故以来、
 完全に禁止ということになりました。
301名無しさんの野望
がびんちょん