提督の決断Wレイテ沖海戦攻略しちまうスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
米空母は結構装甲が弱い
2名無しさんの野望:2007/07/15(日) 03:32:44 ID:1pxdqsoV
にきがい
3名無しさんの野望:2007/07/17(火) 17:42:16 ID:FctABWl3
上田信の「逆転!!太平洋戦争」嫁
4名無しさんの野望:2007/07/20(金) 12:52:48 ID:+KNq5fHo
普通にやってて勝てるだろ
戦艦は戦艦、空母・巡洋艦以下は巡洋艦の雷撃で仕留める。
5名無しさんの野望:2007/07/22(日) 02:17:28 ID:1p4QHItZ
過疎スレ乙
6名無しさんの野望:2007/07/22(日) 15:17:00 ID:t6zaVWzw
h
7名無しさんの野望:2007/07/23(月) 15:47:53 ID:NIbfAG1Y
age
8名無しさんの野望:2007/07/24(火) 19:17:47 ID:6uEO/5k9
第1艦隊は最上部に配置して60%の確立の不意遭遇戦をねらう。
この近接した部隊は夜間爆撃隊を発進しない。
よって2隻並んだ戦艦または重巡を第1目標とする。長門は空母甲板を撃破する。
味方重巡は空母若しくは非敵側の駆逐艦を狙う。
戦艦部隊は少しでも南基地から遠くへ位置するために北上〜北北西へ向かう。

志摩艦隊は伊勢日向と分離して一番近い配置から南下急行する。
小沢本体は空母のみ戦艦と基地に割り込む位置に向かう。
残りは志摩艦隊の補助に。これは雷撃が弱いので両部隊は混ぜてはいけない。
9名無しさんの野望:2007/07/24(火) 19:24:52 ID:6uEO/5k9
敵駆逐艦から味方戦艦を守るため、機能低下の重巡を盾に3隻ほどの駆逐艦で、
最終防衛戦を形成する。
敵の戦艦は怖くない。速度が速いので駆逐艦で前路を塞ぎ、全艦で雷撃する。
この間砲火は他艦を狙ってもよい。しかし重巡の砲撃でも結構艦橋破壊などできる。
敵軽巡は戦力が高くかなりのダークホース。戦艦と違い敵巡の攻撃に駆逐艦のみを
向けるのはいけない。
10名無しさんの野望:2007/07/24(火) 22:37:51 ID:AbWaayc9
敵機強ス
被害担当艦に任せるしかないか
11名無しさんの野望:2007/07/26(木) 09:47:22 ID:vyTAHBR5
重複
12名無しさんの野望:2007/07/26(木) 11:03:06 ID:6Y5BX8qD
PKではバイタル・パートがむき出しになったような上甲板0でも浮力を保持。

大和、武蔵、長門には翌朝の雷撃機来襲までに空母部隊を近接させる。
伊勢、日向は単艦で動いても被害を受けることは少ない。
2艦隊の金剛ら、3艦隊の扶桑らが残存巡洋艦狩りを行うときには
小型空母2隻の随伴をさせたほうが良い。
小型空母は水平爆撃に対しては耐性がある。失ってもあまり痛くない。

実はまだ試したことは無いので、終盤に金剛を失ってリセットしたりする。
そこまで沈没艦なしで、あと輸送船1隻だったりする。
13名無しさんの野望:2007/07/27(金) 20:09:24 ID:p+zdmPqT
大和たん死んじゃった。
やり直すべき?
どうせ遅くて使えなさそうだったから放ってたら不沈艦が沈没すた。
14名無しさんの野望:2007/07/29(日) 11:44:42 ID:63Vzz7I/
武蔵のような運命に黙祷
1511:2007/07/29(日) 22:55:19 ID:bP5jWEbt
キングttp://www.history.navy.mil/photos/images/g20000/g23712.jpg
キンメルttp://www.history.navy.mil/photos/images/h57000/h57100.jpg
ニミッツttp://www.history.navy.mil/photos/images/g460000/g466244.jpg
ハルゼーttp://www.history.navy.mil/photos/images/k15000/k15137.jpg
スプルーアンスttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/who/pics/spruance.jpg
フレッチャーttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g14193.jpg
ゴームレーttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g12864.jpg
リーttp://www.history.navy.mil/photos/images/h95000/h95009.jpg
シャーマンttp://www.microworks.net/pacific/biographies/frederick_sherman.htm
キャラガンttp://www.microworks.net/pacific/biographies/daniel_callaghan.htm
キャラガンttp://www.history.navy.mil/photos/images/s100000/s114847.jpg
キンケードttp://www.history.navy.mil/photos/images/k02000/k02749.jpg
ミッチャーttp://www.history.navy.mil/photos/images/g420000/g424169.jpg
ミッチャーhttp://www.history.navy.mil/photos/images/h74000/h74341.jpg
スコットttp://www.history.navy.mil/photos/images/i02000/i02454.jpg
ライトttp://www.spartacus.schoolnet.co.uk/2WWwrightC.htm
オンデンドルフttp://www.dd-692.com/images/people/oldendorf.jpg
クラークttp://www.microworks.net/pacific/biographies/joseph_clark.htm
マッケーンttp://members.aol.com/bear317b/corcoran.gif
マッケーンttp://www.history.navy.mil/photos/images/h92000/h92607.jpg
スプレイグttp://www.bosamar.com/usforces/sprague.html
マックモリスttp://www.microworks.net/pacific/biographies/charles_mcmorris.htm
バークttp://www.history.navy.mil/photos/images/h55000/h55883.jpg
1611/ドイツ編:2007/07/29(日) 22:57:04 ID:bP5jWEbt
1711/ドイツ編:2007/07/29(日) 22:59:00 ID:bP5jWEbt
1811/ドイツ編おまけ:2007/07/29(日) 23:00:54 ID:bP5jWEbt
ラングスドルフやハーウッドと同じように有名人になって戦後には活躍が映画化、
プレイマニュアルの巻頭でも特集されてるのに
ギュンター・プリーンがカットされてるのが納得いかねえ(´゙゚'ω゚'`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=8KlXFFHgZWI
ttp://www.youtube.com/watch?v=zho2tX8HjkM
ttp://www.bibl.u-szeged.hu/bibl/mil/ww2/who/pics/prien.jpg
ttp://webzoom.freewebs.com/graham7760/prien%20photo.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h97000/h97503.jpg
ttp://mapage.noos.fr/sub-scope/Images/articles/Prien/pri1.jpg
ttp://www.u47.org/images/crew/crew_1.jpg

プリーンの牡牛パーソナルマーク他
ttp://u47.chez-alice.fr/retour_scapa_flow_2.jpeg
ttp://www.bunker-kundschafter.de/U47.jpg
ttp://www.geschichtsthemen.de/wk2_bilder/marine/u-47.jpg

プリーンとデーニッツ
ttp://www.membres.lycos.fr/emirah/images/la%20guerre%20de%20l'atlantique/prien%20(01).jpg
授賞式?プリーンと伍長
ttp://www.elsnorkel.com/images//submarinos/U-boat/prienhitler.jpg
プリーンとU-47クルーが伍長と会食
ttp://www.mszp007.hu/imma/ww2/u47lunch.jpg

ロイヤルオークカワイソス
ttp://u47.chez-alice.fr/royal_oak.htm
1911/イタリア編:2007/07/30(月) 13:21:04 ID:49/qFhos
■I・カンピオーニ大将【Inigo Campioni/Ammiraglio/1878-1944】
http://en.wikipedia.org/wiki/Inigo_Campioni
※顔グラ用素材
http://www.insmli.it/pubblicazioni/82/wp/imagethumb.php?s=../fotoinicam18781114.jpg&w=200
http://www.regiamarina.net/battles/puntastilo/images/campioni.jpg
http://www.dodecaneso.org/campioni.JPG
http://www.marina.difesa.it/squadranavale/images/galleria/41.jpg
・カラブリア沖海戦
・タラント軍港空襲
・Spartivento沖海戦
・ナチ統治下の北伊ファシスト政権への協力を拒否、反逆罪で処刑

■A・イアッキーノ大将【Angelo Iachino/Ammiraglio/1889-1976】
http://en.wikipedia.org/wiki/Angelo_Iachino
※顔グラ用素材
http://www.ischiaonline.it/navi/italiane/varie/iachino.JPG
http://www.marina.difesa.it/squadranavale/images/galleria/40.jpg
・マタパン岬沖海戦
・第一次、第二次シルテ湾海戦
・ヴィガラス作戦

■C・ベルガミニ大将【Carlo Bergamini/Ammiraglio/1888-1943】
http://en.wikipedia.org/wiki/Carlo_Bergamini
※顔グラ用素材
http://www.regiamarina.net/people/admirals/images/bergamini.jpg
・フリッツXの攻撃で戦艦ローマ爆沈と共に戦死
2011/イタリア編:2007/07/30(月) 13:23:03 ID:49/qFhos
リンク切り忘れたwwwサーセンwwwwwwwwww

■A・リカルディ大将【Arturo Riccardi/Ammiraglio/1878-1966】
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Arturo_Riccardi
ttp://www.marina.difesa.it/squadranavale/images/galleria/42.jpg
※顔グラ用素材
ttp://ww2photo.mimerswell.com/person/ita/navy/06082.jpg

■A・ダ・ザーラ大将【Alberto Da Zara/Ammiraglio/1889-1951】
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Alberto_Da_Zara
※顔グラ用素材
ttp://www.marina.difesa.it/squadranavale/images/galleria/38.jpg
・パンテレリア海戦
・ペデスタル作戦
・ハープーン作戦

■G・フィオラヴァンゾ(?)大将【Giuseppe Fioravanzo/Ammiraglio】
・ヴィガラス作戦

■F・カサルディ少将【Ferdinando Casardi/Ammiraglio di Divisione】
・スパダ岬沖海戦

■A・トスカーノ少将【Antonio Toscano/Contrammiraglio】
・ボン岬沖海戦
2111/イタリア編:2007/07/30(月) 13:25:21 ID:49/qFhos
■T・テセイ(?)少佐【Teseo Tesei/Capitano di corvetta/1909-1941】
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Teseo_Tesei
※顔グラ用素材
ttp://www.marina.difesa.it/storia/movm/images/movm6113.jpg
ttp://www.okeanos.it/storia/imag/rossetti.jpg
・人間魚雷マイアーレでマルタ島ヴァレッタ軍港を攻撃、戦死

■L・D・デ・ラ・ペーネ大尉(だけど少佐という事にしておこう)
【Luigi Durand De La Penne/Tenente di vascello/1914-1992】
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Luigi_Durand_De_La_Penne
※顔グラ用素材
ttp://digilander.libero.it/amirel/giornale26/Image16.jpg
ttp://www.comune.bologna.it/iperbole/sbq/articolivari/panerai/fotopanerai/delapenne.jpg
・人間魚雷マイアーレでエジプト・アレキサンドリア軍港を攻撃、戦艦ヴァリアントを大破させる
・国分「艦長、この艦はあと5分で爆発します」


とりあえずこれだけ
海外版wikipedia先生を信じてもっと勉強して来る
2211/イギリス編:2007/07/31(火) 07:19:07 ID:MPGkyBoL
2311/イギリス編:2007/07/31(火) 07:19:54 ID:MPGkyBoL
2411/イギリス編おまけ:2007/07/31(火) 07:21:09 ID:MPGkyBoL
パウンドとチャーチル
ttp://www.winstonisback.com/WinstonIsBackHomePage/images/ChurchillAndPoundBig.jpg

ラムゼイとチャーチル
ttp://www.fpp.co.uk/History/Churchill/Ramsay/WSC_Ramsay_450.jpg

フレーザー、戦艦ミズーリの降伏調印式に到着
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/s400000/s415491.jpg
後列左から顔が切れてるニミッツ、中国代表、白服フレーザー、ソ連海軍代表
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g330000/g332701.jpg
手前の白服がフレーザー
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/s200000/s213704.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/ac00001/ac02716.jpg

華麗な英王族マウントバッテン伯爵ワロス
ttp://www.rolfs-reisen.de/hpbimg/battenberg-indische-krone.jpg
ttp://lafayette.150m.com/pcds/8876.jpg
ttp://worldroots.com/brigitte/gifs/mountbatten3.jpg
マウントバッテンと米キンメル提督
ttp://www.nps.gov/archive/usar/photos1/PR-297.jpg
日本降伏後のシンガポール調印式でスピーチするマウントバッテン
ttp://www.viweb.freehosting.net/gif/japsurr-singapore.jpg
ttp://www.country-data.com/frd/cs/singapore/sg01_06a.jpg
インド独立、最後のインド総督マウントバッテンとガンジー
※画像ジャンプのみは無害、URLを削るとブラクラの恐れ注意
ttp://www.ica-d.de/srv/chr/pic/as260c.jpg

シャーブルックとエリザベス女王?
ttp://www.newarkadvertiser.co.uk/notts/nottspic/sherbro.jpg
2511/レーダー夜戦:2007/07/31(火) 16:34:23 ID:MPGkyBoL
■史実海戦レーダー夜戦の一幕
米軽巡デンバーが搭載する水上捜索用SGレーダーのPPIスコープが捉える
1943年3月6日未明、日本のソロモン駆逐艦輸送作戦中に起きたビラ・スタンモーア夜戦実況
時刻の経過は画像参照

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/i00000/i00386.jpg
スコープ画面の上が北、中心の大きな輝点はデンバーと米艦隊
両脇の白い大きな塊は左がコロンバンガラ島(以下コ島)、右がニュージョージア島
コ島東、画面8時の位置くらいのやや大きな輝点が2隻の日本駆逐艦峯雲と村雨
米艦隊がちょうど射撃開始

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/i00000/i00387.jpg
米艦隊は砲撃続行中
コ島東の2つの輝点は左の小さい方が沈黙して沈没しつつある村雨、
右が航行(増速?)して輝点が大きくなる峯雲

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/i00000/i00388.jpg
コ島東で停止・沈没している村雨と、被弾しながらも北へ航行する峯雲

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/i00000/i00389.jpg
南下していた米艦隊、日本駆逐艦へ砲撃後北に転針
コ島南西、画面9時の位置に日本艦隊?船団?(詳細不明)が見える
2611/レーダー夜戦:2007/07/31(火) 16:35:50 ID:MPGkyBoL
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/i00000/i00390.jpg
コ島南端Vila飛行場へ砲撃しながら北へ転針完了する米艦隊
村雨は完全に沈没、画面0時の位置の峯雲は沈没している最中

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%A2%E5%A4%9C%E6%88%A6

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h84000/h84397.jpg
おおむね海戦当時のデンバー、前部マスト頂部にある
ゲームの新兵器艦載水上レーダー1みたいなのが水上捜索用SGレーダー

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h98000/h98093.jpg
後の写真で装備もいくらか変わったデンバー
同じく前部マスト頂部、もうちょいアップで分かりやすい
他にも射撃用・対空用レーダーをモリモリ搭載してる
2711/イギリス・カニンガム訂正:2007/08/01(水) 20:59:54 ID:3kay+SNf
カニンガム
ttp://alaboc.ifrance.com/images/amiraux/cunningham.jpg

ブリトンはまとまったデータベースが見つからなくて大苦戦した(´゙゚'ω゚'`)
28名無しさんの野望:2007/08/01(水) 23:10:13 ID:jYTAJ9gJ
大儀である。
2911/ミッドウェイ:2007/08/02(木) 16:33:29 ID:ViYxu70Y
3011/ミッドウェイ:2007/08/02(木) 16:34:31 ID:ViYxu70Y
同日1430時頃、飛龍第二次攻撃隊97艦攻の雷撃を受けるヨークタウン
米艦隊対空砲火網に突入する97艦攻
画面中央+印の下に3機V字編隊、その左上に1機、左端の対空砲炸裂の中に1機の97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32248.jpg
画面左の炸裂の上に1機、画面中央+印左下の炸裂の中に1機、右下の炸裂の脇に1機の97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32249.jpg
画面右に魚雷を搭載している97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32247.jpg
撃墜される97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g17051.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32250.jpg
画面中央やや左下に魚雷投下した1機、中央下に低空飛行する1機、その右下に墜落・爆発した1機の97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g11639.jpg
ヨークタウンを雷撃低空パスする97艦攻
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g310000/g312003.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g310000/g312006.jpg
ヨークタウンに魚雷投下、離脱する97艦攻2機
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32241.jpg
離脱する2機の97艦攻(1発被雷命中したヨークタウンは傾斜?)
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32242.jpg
左舷中央に被雷爆発、傾斜するヨークタウン
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g410000/g414423.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g17062.jpg
合計2発被雷、被雷傾斜後の様子
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g14384.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g20000/g21603.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g20000/g21604.jpg
3111/ミッドウェイ:2007/08/02(木) 16:35:25 ID:ViYxu70Y
3211/ミッドウェイ:2007/08/02(木) 16:37:58 ID:ViYxu70Y
参考
ttp://www.youtube.com/watch?v=CJuXTkuDSkA
ttp://www.youtube.com/watch?v=HofGpEfOhV8
ようつべにミッドウェイ海戦の名前を冠した動画はいくつかあるけれど
実際の1942年6月の海戦動画がどれだけあるのかよく分からんね
ttp://www.youtube.com/watch?v=FHAN9fVy7AQ
これはひどい例でタイトルはミッドウェイ海戦なのに、いきなりF6F→
第2次ソロモン海戦エンタープライズ被弾→珊瑚海海戦レキシントン大爆発?と流れる
3311/ミッドウェイ:2007/08/02(木) 16:39:02 ID:ViYxu70Y
ミッドウェイ海戦で被爆、飛行甲板前部を吹き飛ばされて漂流する飛龍
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73064.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73065.jpg
山口多聞の最期
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/s300000/s301067.jpg※これ絵画

飛龍退去後、約2週間カッター?で漂流、
米駆逐艦Ballardに救助されミッドウェイ島に抑留された飛龍の生存クルー
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g70000/g79974.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g70000/g79982.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g70000/g79984x.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g70000/g79979.jpg
他に三隈の2名の生存者も米潜水艦トラウトに救助された
真珠湾でニミッツの出迎えを受ける米潜水艦トラウト
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g30000/g32217.jpg

あまりの疲労落胆ぶりカワイソス
3411/ミッドウェイ残り汁:2007/08/03(金) 21:07:47 ID:lps5y/De
35名無しさんの野望:2007/08/04(土) 09:53:47 ID:r7WwwTpC
戦艦部隊を使えば海戦は簡単に勝てるが、
その続きのシナリオをやると大変だ・・・
36名無しさんの野望:2007/08/04(土) 10:06:48 ID:d6sgDDTg
history.navy.mil、見れないのはオイラだけ?orz
3711/ガンカメラ:2007/08/04(土) 11:03:49 ID:h6RSAI1u
ガンカメラ映像、戦闘場面の割合が多いのを適当にピックアップ
■ドイツ空軍
ドイツのは重複動画が多過ぎて把握しきれないwwwwww
漁ってたらヘドが出たwwwwwwwwwサーセンwwwwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=_aqJwHdMDK0(外出)
ttp://www.youtube.com/watch?v=cU6OK1zSxKg(外出)
ttp://www.youtube.com/watch?v=GDPMRr8i-EU(たぶん外出)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DG-WaoTrdtc
↓タイトルはMe262だけど、爆撃隊へのアプローチ速度が遅いから本当にMe262か怪しいらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=8e6Hc-A-iyA

■イギリス空軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=AvGUjUQhP9A
ttp://www.youtube.com/watch?v=yMDWbCazb5k
ttp://www.youtube.com/watch?v=HwN3ZvIe6Yc
ttp://www.youtube.com/watch?v=Jcu7C9e0xfg

■イタリア空軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZiFgHdqo4wk

■ソ連空軍(参考)
長いI-16のドキュメント動画、真ん中くらいでちょっと機載カメラ映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=lWE4i5Jr-nY
3811/ガンカメラ:2007/08/04(土) 11:05:33 ID:h6RSAI1u
■アメリカ航空隊・ヨーロッパ
はキーワード検索「p-47/gun/camera/guncam/footage」の組み合わせ次第で、
赤鼻のP-47が暴れまくる動画がいくらでもあるから自分で調べよう

■アメリカ航空隊・太平洋
日本航空機・船舶、軍・民間施設が叩かれまくる
今はちょうど時期が時期だからカミカゼ関係はカットしようと思ったけれど…
敵艦突入以前に撃墜される爆装戦闘機や桜花搭載機の映像が流れる
見て気分を害してしまうような人の為に一応注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=cW9SF_hNwxM
ttp://www.youtube.com/watch?v=tjr8ZtEcrtE
ttp://www.youtube.com/watch?v=0AL_WDqucOM
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mh0EEdhD7yA
ttp://www.youtube.com/watch?v=SgNqzibz3B4
ttp://www.youtube.com/watch?v=La3qJ4sptuE

■国・未出・外出・ガンカメラ以外の入り混じったごった煮
途中にカミカゼ突入場面あり、これも一応注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=gZVLKePJjnQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGZGqjJuDrA
ttp://www.youtube.com/watch?v=QvHmYRq9CWA
ttp://www.youtube.com/watch?v=s8tb6UyN8nk
ttp://www.youtube.com/watch?v=81BFUJVeA1g
39パンジー藤原/キチガイガンカメラ:2007/08/04(土) 11:12:28 ID:h6RSAI1u
アメリカ海兵隊ガンカメラ+機銃手ドキュメント・イギリス
ttp://www.youtube.com/watch?v=OJ7XmZZk1Tc

      (⌒Y⌒Y⌒)
      /\   /
.    (⌒ ミミミミミミ\⌒)
    ( vミミ     ミ )
    ( lミミ ___;;、_y__ ミ .)       <Get Some! Baby!
      (6 `'",;_,i`'" i
     ,r''i ヽ, '~rーj`/          HAHA!!!! Any person that runs is a VC!!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ       Anyone that stands still is a well disciplined VC!!!!!!!!!!
  /     ゙ヽヽ  ̄ 、ヽ: ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  |_|    |_|.. _|_
 l l   ..ヽ.r ̄ ̄ ̄ ̄⊂////;`ゞ○ ̄~L,
 ゙l゙l,     l,       l,,l,|,iノ(((/    ノ 
 | ヽ     ヽ    彡/巛巛 彡;;;;::::/ 
 /"ヽ     'j   彡/巛巛,,,/"''''''''''''⊃
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"


名前を変えたとです
40パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/05(日) 21:00:53 ID:+7m66wah
■ガンカメラ参考
レシプロ時代後期とジェット時代初期をガンカメラ映像で比較
WW2のP-47とP-51
ttp://www.youtube.com/watch?v=bFxxVx-eXzg
ttp://www.youtube.com/watch?v=MdAtIRef7I0&NR=1
朝鮮戦争のF-86
ttp://www.youtube.com/watch?v=AioUMQ2VxCQ

■おまけ
Mk-8光像式射撃照準器のスイッチを入れてを覗いてみる
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7KvpWloagE
41パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/06(月) 23:49:37 ID:HHblCjhb
42パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/06(月) 23:58:50 ID:HHblCjhb
43パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/07(火) 00:02:14 ID:HHblCjhb
■デヴィソン
名前がRalph Davidson、階級が少将(Rear Admiral/准将?)
という事だけやっと突き止めたけど、それでもまだ画像が発掘できない
でも、調べてたら本題と関係無くてもいくらかネタが出てきた

※デヴィソン参考1
ttp://en.wikipedia.org/wiki/USS_Manila_Bay_(CVE-61)
英語版wiki、護衛空母マニラベイのページ
「New Guinea」の章には1944年6月マリアナ海戦の頃、デヴィソンの指揮する
護衛空母マニラベイによるP-47フェリー任務について書かれている
↓護衛空母によるP-47フェリー発艦の映像
ttp://www.navsource.org/archives/03/0306106.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=RRGYXMs9n1s

※デヴィソン参考2
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g260000/g265727.jpg
レイテ沖海戦でデヴィソン指揮下のTG38.4、軽空母サンジャシントに所属した
第51雷撃飛行隊・部隊記念ポートレートには、一人のうつむいている男が写っている
のちの合衆国大統領である


誤爆すいませんでした
冗談抜きで眠いのでサーセンとやる勢いもなかとです
ごめんなさい
44パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/07(火) 00:10:00 ID:VDdwcoG5
説明忘れてた…ホントダメな俺…
>>41-43は前に貼ったアメリカ提督の貼り漏らし提督の追加です
いろいろ申し訳ありませんでした
45パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/07(火) 17:40:05 ID:VDdwcoG5
●レイテ・サマール戦
■ようつべ、CG再現映像と撃沈された米駆逐艦Johnston生存砲術士官の証言
パート3で金剛主砲弾に続き大和副砲弾命中の場面
ttp://www.youtube.com/watch?v=a2_UvGof3_g(サマール戦までの導入部、これだけ長い)
ttp://www.youtube.com/watch?v=aKS3JTEqwRM
ttp://www.youtube.com/watch?v=MeAn_OHn1V0
ttp://www.youtube.com/watch?v=eHyC92yqXs0

■レイテ戦の大和
出撃、まだ静かな海域
奥から大和、武蔵、一隻おいて長門
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73090.jpg
右から長門、武蔵、大和
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63435.jpg

シブヤン海
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g40000/g46986.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g320000/g325953.jpg
航空攻撃で被弾
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g320000/g325952.jpg

サマール沖
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g40000/g48888.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g370000/g378525.jpg

サイン入り閣下
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63694.jpg
46パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/07(火) 17:43:14 ID:VDdwcoG5

●レイテ・サマール戦
■Taffy3
大和の46センチ砲撃で被弾した可能性のある、撃沈された米駆逐艦Johnston
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63495.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63368.jpg
Evans艦長(この戦いで議会名誉勲章受賞)
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h63000/h63499.jpg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Ernest_E._Evans
>Three quarters Cherokee Indian, Evans was born in Pawnee, Oklahoma.
何かの漫画で読んだ事があったような気がしたんだけれど
艦長が本当にインディアン系で驚いた

Taffy3護衛空母群
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g280000/g287497.jpg
ttp://www.ussgambierbay-vc10.com/photo/battle_1.jpg
ttp://www.ussgambierbay-vc10.com/photo/battle_3.jpg
ttp://www.ussgambierbay-vc10.com/photo/battle_6.jpg
ttp://www.ussgambierbay-vc10.com/photo/battle_9.jpg
米海軍の生存者救出活動
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/s200000/s278010.jpg

■敷島隊機が米空母へ突入、ここから閲覧注意
米護衛空母St.Lo
ttp://freedeai.com/up/src/up5251.jpg
ttp://freedeai.com/up/src/up5252.gif
米護衛空母WhitePlains
ttp://freedeai.com/up/src/up5253.jpg
47名無しさんの野望:2007/08/07(火) 19:43:26 ID:YWSwt2JI
スゴイな…乙
48名無しさんの野望:2007/08/09(木) 16:42:53 ID:SKmKeV8p
軍事板よりも濃い
49名無しさんの野望:2007/08/09(木) 20:32:08 ID:hUWPIQ6p
軍事版なんて、現在はもう荒氏と夏厨と粘着しかいないじゃんか…
50パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/09(木) 20:52:59 ID:IZvOlJop
●武勲艦国籍変更
オンデンドルフ指揮下TG79で西村艦隊とスリガオ海峡戦を戦った
米Fletcher級駆逐艦「DD-663 Heywood L.Edwards」、「DD-664 Richard P.Lealy」は
大戦後の1959年、海上自衛隊護衛艦「DD-183 ありあけ」、「DD-184 ゆうぐれ」として日本に貸与された

両米駆逐艦はスリガオ戦で水雷艇隊→駆逐艦隊→巡洋艦隊→戦艦隊の順に布陣したスリガオ・オンデンドルフ艦隊の
駆逐艦隊最奥部隊にあたる第56水雷戦隊に所属して西村艦隊と交戦した

■ありあけ型護衛艦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%91%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
ttp://military.sakura.ne.jp/navy2/dd_ariake.htm

DD-183 ありあけ(DD-663 Heywood L.Edwards)
ttp://www.navsource.org/archives/05/663.htm

DD-184 ゆうぐれ(DD-664 Richard P.Lealy)
ttp://www.navsource.org/archives/05/664.htm
51パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/09(木) 20:54:07 ID:IZvOlJop
■両艦のスリガオ戦
スリガオ戦バトルオーダー(英語)
ttp://www.navweaps.com/index_oob/OOB_WWII_Pacific/OOB_WWII_Surigao-Strait.htm
↓上から5項目
>Sec. 1, Desron 56,
>Richard P. Leary Cdr. Habecker
↓上から7項目
>Sec. 3
>Heywood L. Edwards Cdr.Boulware

参考用スリガオ戦布陣・行動図
ttp://www.battleship.org/images/leyte5.gif

実際に提決Wでレイテ戦シナリオのキャンペーンに登場する両艦
ショートシナリオ用海戦には部隊選択・参加できないから海戦終了直後の戦略フェイズのスクショ
ttp://freedeai.com/up/src/up5260.jpg
52パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/09(木) 20:54:51 ID:IZvOlJop
●武勲艦国籍変更
■上2隻と同じようにレイテ戦(スリガオじゃなくて前出のサマール)、
他にも多数の海戦を戦い任務をこなし続けたにも関わらず、
太平洋戦争を通し沈没することなく生き延びた強運武勲艦
戦後は賠償艦として台湾海軍に引き渡され、駆逐艦「丹陽」として
新たな艦生を送る事となったなった日本の陽炎型駆逐艦雪風
ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-fornv/japan/japsh-xz/yukikaze.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/img/yukikaze.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/HARPOON/UMAX15.html

一番上のページのPhoto #: NH 73052・1940年1月の雪風写真解説に「半藤一利氏の寄付」とある件
なんという御大…



御大だがどうせならzipか動画でくれよ御大
53パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/10(金) 16:50:20 ID:6Z1Vt2f3
■レイテ残り汁・エンガノ戦
エンガノ戦でハルゼー航空隊の攻撃を引き受け沈没した瑞鶴
米側の航空攻撃から瑞鶴の大傾斜・総員上甲板までのギャラリー
ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-fornv/japan/japsh-xz/zuikak-k.htm
ttp://www.history.navy.mil/photos/sh-fornv/japan/japsh-xz/zuikak-m.htm
瑞鶴艦上から撮影した写真の全てが「半藤(ry
また御大か…

御大だからどうせならカラーでくれっつってんだろ御大(´゙゚'ω゚'`)


■カメラマン
上の瑞鶴ギャラリーからの一枚
画面手前に写ってる左翼とピトー管の形・位置関係より、明らかにSB2Cの後部座席から撮影した写真
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h95000/h95543.jpg
オスプレイ軍用機シリーズ・SB2Cの本に、SB2C後部座席から偵察カメラを構えている
通信クルーの写真があったのを思い出して軽く探してみたけれど、
思うようないい画像は見つけられなかった
※参考(撮影機とカメラマンは関係なし)
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g460000/g469319.jpg
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g470000/g471017.jpg
ttp://www.angelfire.com/al3/giphotojoe/Lt_Barrett_Gallagher_in_rear_seat_of_SB2C.htm
ttp://www.angelfire.com/al3/giphotojoe/Lt_Charles_Kerlee_photographing_the_raid_on_Wake.htm

去年、オスプレイSB2Cの本を買う金をくれた俺のばあちゃんに捧げるチラシの裏
54パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/10(金) 20:42:58 ID:6Z1Vt2f3
■■■訂正のお知らせ■■■
>>40にようつべガンカムとして貼った動画が一部フラシムのだったwwwwwww
ようつべWW2ソ連空軍の動画はフラシムだらけだったから警戒してたけど
アメリカのは本物の動画がいくらでもあったから、油断してコメント欄を読まず
動画冒頭に所属飛行隊と機体シリアルを出す演出に引っ掛かって華麗に釣られたよwwwwwwwwwwwww
他にもガセがないか再確認してくるwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwww

>WW2のP-47とP-51
>ttp://www.youtube.com/watch?v=bFxxVx-eXzg      ←このP-47の動画
>ttp://www.youtube.com/watch?v=MdAtIRef7I0&NR=1 
55パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/10(金) 21:12:06 ID:6Z1Vt2f3
URLにハッキリと機体名が出ていたから、
わざわざ訂正する事もないだろうと思って放置していたけど
ヘマをしてしまったこの際に訂正しておこう

>>34
●誤り
>SBD
>ttp://hsfeatures.com/features04/images/midwaysdb2jl_003.jpg
>ttp://www.accurate-miniatures.com/reference/sb2u/images/vindicator_titletn.jpg ←これはミッドウェイ島VMSB-241のSB2U

●正解
SBD
ttp://hsfeatures.com/features04/images/midwaysdb2jl_003.jpg
SB2U
ttp://www.accurate-miniatures.com/reference/sb2u/images/vindicator_titletn.jpg
56パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/11(土) 20:26:45 ID:hfHO8EW3
57パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/11(土) 20:28:55 ID:hfHO8EW3
58パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/11(土) 20:30:19 ID:hfHO8EW3
59名無しさんの野望:2007/08/12(日) 01:05:30 ID:ZpkGJBJD
このすれはいったい?
60パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/12(日) 16:14:45 ID:xJQ60tuQ
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l  <>>59どう見ても無秩序である
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
■ドイツ海軍、上の方の人
デーニッツと伍長
ttp://www.youtube.com/watch?v=locJPwee4vg
軍事法廷のデーニッツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ymmm4Fdm4SE
デーニッツ本人インタビュー・1973年
http://www.youtube.com/watch?v=0j9s87I0brc
レーダーとドイツ海軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=tRR1_f47720
ビスマルク進水式に伍長出席
ttp://www.youtube.com/watch?v=5WV2UFQh81U

■おまけ
Hilter氏の市長選挙戦・1970年
ttp://www.youtube.com/watch?v=P_D7WtOHZd0

■お盆休みに色々と争いの絶えない人たちへ
チャーリー総統閣下の演説
ttp://www.youtube.com/watch?v=xl2e69fEFf4
61名無しさんの野望:2007/08/13(月) 02:38:55 ID:ULqyratZ
aggggggggggggggggggggggggggggggggg
62パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/13(月) 18:04:00 ID:USFYZGeD
連投でくたびれた
いい寝床が見つかったから休んでくる
ttp://freedeai.com/up/src/up5262.jpg
63涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/15(水) 09:57:16 ID:ryQBG+XE
>>62
そんなところで寝たら2度と起きれないわよ。
64パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/15(水) 20:57:00 ID:xvfdL5UX
>>63
そこに私はいません
眠ってなんかいません(´゙゚'ω゚'`)

まだ慌てるような時間じゃない
木陰で野グソ休憩しただけだよ(´^ω^`)

■お日柄を読んでしんみりしたやつ
映画「戦場のピアニスト」主人公のモデル本人が演奏するショパン・ノクターン
ttp://www.youtube.com/watch?v=kvrOAwLeqzc

本人の人物像
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%83%AF%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%94%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3

楽曲解
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9C%E6%83%B3%E6%9B%B2%E7%AC%AC20%E7%95%AA_%28%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%91%E3%83%B3%29
日本語の記述のはずなのに、書いてある内容が全く理解できねーよwwwwwwwwww
65涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/17(金) 09:33:49 ID:aCbbMWBr
脳内対戦終わった?
そろそろ戻ってきなさい。
66名無しさんの野望:2007/08/17(金) 16:58:55 ID:SOv7nq2Z
>>65
今神風で護衛空母を撃沈したところ
67涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/17(金) 18:32:56 ID:dkCq8U87
>>66
統率の外道っていってあげる。
68パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/17(金) 23:09:41 ID:yYC9wEaa
>>50-51でスリガオ戦について調べてる上で、
ttp://www.navweaps.com/index_oob/OOB_WWII_Pacific/OOB_WWII_Surigao-Strait.htm
オンデンドルフ艦隊に濠海軍艦艇がいくらか参加してたのを発見した

そこで、ドーバーからオーストラリアに母港を移したら
もしかしたらそこそこに楽しめそうな提決W濠海軍プレイができるんじゃないか、と思いついて、
リサーチに時間がどれだけ掛かるか、うまく纏まらなくて結局ボツネタになるか分からないけれど、
今は濠プレイに活かせるかも知れないWW2濠海軍について色々と調べてネタをためてる最中
WW2蘭海軍ネタについても本気出して調べればいいのが出てくるかも

■濠海軍旗って結構かっこいいんだぜ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Naval_Ensign_of_Australia.svg

ただ、もう連投爆撃しまくってた以前ほどのガッツと時間が無いから困る
69パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/19(日) 22:01:00 ID:p/pwEeqo
●ワスプとスピットとマッキャンベル
■マルタ島への米空母ワスプによるスピットフェリー作戦
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g00001/g07083.jpg
ttp://www.merlinsovermalta.com/images/spitfiresfromwasp.jpg
ttp://hsfeatures.com/images/MBmaltaspitandwc.jpg
ttp://hsfeatures.com/images/maltaspitfirese_MBmaltaU2.jpg
ttp://www.oldgloryprints.com/Operation_Calendar.jpg ←絵画

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Malta_Convoys
ttp://www.spitfiresite.com/1942-defence-of-malta.htm

画面左にはスピット・背景は海、当時のワスプデッキ上での写真?
のちのマルタ・スピットエースRod Smithと、のちの太平洋・F6Fトップエースマッキャンベル
ttp://www.nostalgicaviation.com/New%20Photos/Navy%20Aces%203/McCampbell&Smith.jpg
顔を見てもどっちが誰なのか分からないけれど、
左の人物の上着・ライフジャケット・ブーツがきわめてブリトン臭い
※参考
ttp://www.acesofww2.com/Canada/aces/smith-ria.htm

ワスプ飛行隊時代のLSOマッキャンベル
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/k00001/k00687.jpg
70パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/19(日) 22:06:57 ID:p/pwEeqo
●ワスプとスピットとマッキャンベル
■後のワスプ
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/g10000/g16331.jpg

■後のマッキャンベル
ttp://www.surfpac.navy.mil/mccampbell/McCbl1a.JPG
ttp://www.leisuregalleries.com/aamaccampbell3.jpg
ttp://www.btillman.com/images/campbell.jpg

マッキャンベルの愛機F6F「The Minsi」
上が1944年6月マリアナ作戦頃の「MinsiT」で、下が10月フィリピン作戦頃の「Minsi V」
ttp://www.warbirdsresourcegroup.org/NARG/images/mccambell2.jpg
ttp://www.surfpac.navy.mil/mccampbell/McCbl6a.JPG
この撃墜マーク数増加は異常

グラマン社関係者と
ttp://www.nostalgicaviation.com/New%20Photos/Navy%20Aces/Cecil%20Harris.htm

■ずっと後のマッキャンベル
ttp://nrotc.gatech.edu/img/alumni/mccampbell.jpg
ttp://www.leisuregalleries.com/aamaccampbell4.jpg
ttp://www.surfpac.navy.mil/mccampbell/McCbl5a.JPG
71名無しさんの野望:2007/08/19(日) 22:34:02 ID:aJvnBTCK
>■後のワスプ


たしかこの時のワスプだったがミッドウエイのヨークだったか、ソロモンのBigEだか、サンタクルーズのホーネットだかは
炎上有爆中の動画がカラーで残ってた気がする・・・NHKだっかだと思ったけど今思えばとても貴重な動画な悪寒・・・
72パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/19(日) 23:30:32 ID:p/pwEeqo
>>71
ようつべには米空母爆発カラー動画が山程あって
その動画ももしかしたらうpされてるのかもしれないけれど、
大抵はどれも終盤のカミカゼ突入爆発動画ばかりだから
緒戦の海戦の正確な米空母爆発カラー動画を見事に掘り当てるのはきっと楽じゃない作業になる悪寒
73パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/20(月) 08:36:51 ID:Rx3O2TsI
●ワイルドキャットの人
1942年夏〜秋のガダルカナル攻防戦がまだ米側も必死だった頃、
いわゆる精鋭ラバウル・台南航空隊と殴りあったヘンダーソン・カクタス航空隊の
一海兵戦闘飛行隊、VMF-212のカリスマ隊長でありF4Fエースであった
H・W・「インディアンジョー」バウアー

■人物
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Harold_W._Bauer
1942年11月14日夕刻(霧島対サウスダコタの方の第3次ソロモン海戦直前)の戦闘で着水、
海上を漂流している所を目撃されたのを最後に行方不明、議会名誉勲章受賞

■インディアンジョーzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5282.zip

F4Fエースネタとしてはフォスのが相応しいかもしれなかった
でもソロモン航空戦での活躍は文句のつけようの無い、称えるべき物なんだけど、
彼の戦後の(悪く言えば大戦勇者セレブみたいな)華々しい政財界活動が
よく分からなくてちょっと怪しいからフォスネタはひとまずボツ
74パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/20(月) 08:38:03 ID:Rx3O2TsI
●ワイルドキャットの人
■参考
ようつべ、CG再現ガダルカナル航空戦(新しいうp動画のせいか、パート5行方不明)
ttp://www.youtube.com/watch?v=DNn0FxV3qVQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aD-fax4pwWA
ttp://www.youtube.com/watch?v=EGE2y3vdnxA
ttp://www.youtube.com/watch?v=b-7NYbgzYS0
パート1で当時のカクタスF4FエースJim Swett本人登場
パート2から同じくエースJeff Deblanc本人がMOHをぶら下げて登場

興味深いけれど、F4F勝ちまくり・日本機やられまくりの場面ばかりで、
ラバウル隊の過酷な作戦の中での奮闘や、カクタス隊初期の苦境を持ち堪える戦いが
見事にカットされている、日米お互いにフェアじゃない部分がある動画だから
あくまで当時の空戦戦術の参考の為に

■参考の参考
上のようつべ動画に登場する人たち
John Lucian Smith
ttp://en.wikipedia.org/wiki/John_Lucian_Smith
James E. Swett
ttp://en.wikipedia.org/wiki/James_Swett
Jefferson J. DeBlanc
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Jefferson_J._DeBlanc
米当局の皆さん、議会名誉勲章の在庫が余ってるなら1個でいいからおれにも下さい

零戦やラバウル航空隊辺りについては絶対お前らの方が詳しいと思うから
そっちの方で何かいいのがあったら頼んだよ(´^ω^`)
75パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/20(月) 08:39:24 ID:Rx3O2TsI
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  >>1無駄使いで容量50KBオーバーしてやったおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
76名無しさんの野望:2007/08/20(月) 08:46:53 ID:QMbBMdG1
ひでえやつだ
77パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/20(月) 18:07:35 ID:Rx3O2TsI
●●●>>74追加のお知らせ●●●
ようつべパート5あった
ttp://www.youtube.com/watch?v=bS2ng_B4_KI
見直せばSwettもMOHをぶら下げてる
普段着に勲章では、どう見てもアホのじいちゃんか真性のキチg…ゲフンゲフン(´゙゚'ω゚'`)
誰のどういう意図でこんな格好してるんだろう
78涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/21(火) 18:48:30 ID:xZxw4/Mj
>>77
風の噂で陸軍潜水艦でマニラへ行ったらしいけど、現地の様子はどうだったの?
可愛い娘でも見つけたの?
79パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/22(水) 23:09:54 ID:fLcBb0up
影が薄く、よくヘタレと謗られるフランス戦闘機の中で、
低地侵攻黄色作戦の折にドイツ空軍戦闘機Pの重鎮W・メルダースを
撃墜する殊勲を挙げた可能性のある戦闘機

ドヴォワティーヌD.520、画像うんこ盛りzip
http://freedeai.com/up/src/up5285.zip
80藤岡南雲 ◆PSGb6TEoqM :2007/08/22(水) 23:31:14 ID:d8EjNfzA
>画像うんこ盛りzip

正直言って言葉のレヴェルや書き方からして
消防〜中房以下
宿題終わってないんだろ
いい加減にさっさと消えろ
81名無しさんの野望:2007/08/23(木) 10:45:06 ID:1imy3RDY
せっかく塊あげてくれたのに、なにもそこまで言わなくても・・・。
82パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/23(木) 14:26:28 ID:BAGgmCri
>>81
気配りサンクス
お気遣い無用でございます
今はこっちの方から言うべき事は特になかとです


ゲームでは完全にRe2001に喰われた戦闘機・マッキM.C.202フォルゴーレ
>■イタリア空軍
>ttp://www.youtube.com/watch?v=ZiFgHdqo4wk
>>37の動画に登場するイタリア空軍第4航空群「バラッカ」M.C.202zip、今日もうんこ盛り
ttp://freedeai.com/up/src/up5287.zip

むこうの怪しい空気の流れを横目に爆撃
83パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/24(金) 18:22:29 ID:fQ3MhMaC
BoB両空軍の重鎮、W・メルダースとA・G・マランzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5288.zip

ろだの流れ次第で、だいたい日曜くらいに上のマッキとまとめて落とすよ
84パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/24(金) 18:25:55 ID:fQ3MhMaC
85名無しさんの野望:2007/08/24(金) 18:53:13 ID:goexqkhO
パンジー藤原って誰のこと?
ググったらハルヒの話の誰かなのは分かったけど
そんな名前の人いたっけ?
86雪村時音:2007/08/24(金) 19:52:18 ID:C/A2DcFj
板違いだぞ
87涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/24(金) 22:40:18 ID:94AIwDmy
>>84
あんたが帰る巣は本スレ以外無いわよ。
早く戻ってきなさい。
88パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/25(土) 08:22:42 ID:bl1zaobe
>>85
おれも元ネタを詳しく知らないから
いまだに何者なのかハッキリ分からないよ

>>87
せっかくのお招きはありがたいんだけど
今は向こうに行ったって、たぶんする事が無さそう
何か用があった時はまた適当にお世話になるよ

>>82のレス本文にもzipの中にも、4゚Stormoを
〇第4「航空団」
×第4「航空群」
と間違えてる箇所がたくさんあった

お詫びに、引き続き>>37動画に登場するリアル貴族パイロット
カピターノ・カルロ・マウリツォ・ルースポリ・ディ・ポッジオ・スアーザ画像
ttp://freedeai.com/up/src/up5289.gif
89パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/25(土) 08:29:29 ID:bl1zaobe
●イタリア空軍のメッサーとスピット
1943年9月のムッソリーニ失脚・休戦を機に、それまでのイタリア王立空軍(Regia Aeronautica)は、
親ドイツの北部の共和国国民空軍(Aeronautica Nazionale Repubblicana)と
ドイツに宣戦布告した(連合軍からは「同盟国」としてでは無く「共同交戦国」として認められた)
南部の共同交戦国空軍(Aeronautica Co-Belligerante)に分かれ、ふたつのイタリア空軍が存在していた

■参考
・イタリア空軍(日本語版)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%A9%BA%E8%BB%8D

・イタリア王立空軍 Regia Aeronautica(以下英語・イタリア語版)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Regia_Aeronautica
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Regia_Aeronautica

・北部イタリア共和国国民空軍 Aeronautica Nazionale Repubblicana
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Aeronautica_Nazionale_Repubblicana
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Aeronautica_Nazionale_Repubblicana

・南部イタリア共同交戦国空軍 Aeronautica Co-Belligerante
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Italian_Co-Belligerent_Air_Force
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Aeronautica_Cobelligerante_Italiana
90パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/25(土) 08:30:11 ID:bl1zaobe
●イタリア空軍のメッサーとスピット
■ムッソリーニ・ファシスト政権下の王立空軍(Regia Aeronautica)のメッサーzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5290.zip

■北部イタリア・親ドイツ政権下の共和国国民空軍(Aeronautica Nazionale Repubblicana)のメッサーzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5291.zip

■南部イタリアでドイツと交戦した共同交戦国空軍(Aeronautica Co-Belligerante)のスピットzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5292.zip

明日一斉に落とすよ
91パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/26(日) 17:04:12 ID:E17hFqMW
コンドル軍団zip
ttp://freedeai.com/up/src/up5294.zip

また適宜落とすよ
92パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/27(月) 21:30:57 ID:N2m2RP/M
コンドル軍団zipにイタリア空軍スペイン内戦派遣部隊のを同梱したのはまずかったかも
ttp://it.wikipedia.org/wiki/Aviazione_Legionaria_italiana

■お詫び画像
1940年、BoB参加の為ベルギーの飛行場に集結したフィアットCR.42ファルコ戦闘機群
ttp://freedeai.com/up/src/up5312.jpg
ドゥーチェ、CR.42はフラシムで明らかに調子こいてるルーキーを
おちょくり嬲り落とすのには素晴らしい戦闘機なんだけど、
リアルで国の存亡が掛かった必死のRAFが相手となるとちょっとよう…
93パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/28(火) 17:43:47 ID:fiILLcXf
アメリカ人義勇飛行隊zip
ttp://freedeai.com/up/src/up5314.zip
94パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/29(水) 09:25:06 ID:j6hwOVbl
初期イスラエル空軍のメッサー・スピット+αzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5317.zip
95パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/08/30(木) 08:39:39 ID:z+T5rcwU
メッサー・スピット鹵獲合戦zip
ttp://freedeai.com/up/src/up5318.zip

月末一区切りという事で、明日また一斉に落とすよ
96涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/08/31(金) 21:39:58 ID:DuhsHSxP
なんかエロそうなサイトに繋がるけど、あんた病気を貰ってない?
97涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/09/02(日) 15:41:39 ID:ZPesH7Cn
なんか面白そうなファイルをアップしているようだけど、くりくりすると出会い系サイトにばかり繋がるのよね。
98涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/09/07(金) 20:55:01 ID:CNdSWsLm
パンジー藤原君。
そろそろ本スレに戻って来なさい。
・・・・命令なんだからね。
99古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/09/08(土) 22:50:19 ID:XTw73Ghf
YouTube - 九州 十八試局地戦闘機「震電」
http://www.youtube.com/watch?v=_YAej4Y4md4&NR=1
( ´・∀・`)へー
100パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/09/24(月) 09:51:42 ID:y021Vvny
>>98
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
101パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/10/13(土) 12:00:06 ID:zO7vEGwy
マルセイユとジョニー・ジョンソンzip
ttp://freedeai.com/up/src/up5424.zip
102名無しさんの野望:2007/10/23(火) 23:15:30 ID:ta10tffy
すいません、顔グラ変更用素材ってありますが、どうやって顔グラ変更するんですか?
103涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/10/24(水) 20:06:17 ID:MkgpJqpy
PUK版が必要条件で、各種情報→提督情報から変更するのよ。
正規版ならマニュアルに変更点としてデカデカと書いているから、そっちを見るのをおすすめするわ。
104名無しさんの野望:2007/10/26(金) 03:34:39 ID:URx0DrJk
pk4update winnyへ
105名無しさんの野望:2007/10/26(金) 04:29:55 ID:pvezbI/u
>>103さん
ありがとうございました。
提督情報の下に顔作成ってのがありました。
ずっと提督の「能力変更」「顔クリック」で新規作成できねぇぇぇぇぇ
ってなってました。
マニュアルってすっごい大事。
106名無しさんの野望:2007/11/08(木) 00:46:06 ID:CLA9h8UF
パンジー藤原GJ!!!
スレ保存ケテーイ
107名無しさんの野望:2007/11/10(土) 23:55:00 ID:gzhYQSJb
提督Vでは、軽空母を含めて20隻も空母沈めたのに、結局全滅した・・・。
まあ昔の話さ、フッ。
108パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/11/16(金) 00:37:32 ID:e32q+T2F
●大戦機の速度計
■アメリカ陸軍航空隊
◆P-38D(中段左から3番目、500mphまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-38D%20Lightning.JPG
◆P-38L(操縦ハンドルから左へ2番目、700mphまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-38L%20Lightning2.JPG
◆P-39D(最上段左、500mphまで?)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-39D%20Airacobra.JPG
◆P-40E(上段左から2番目、500mphまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40E%20Warhawk.JPG
◆P-40N(中段中央、700mphまで)
http://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-40N%20Warhawk.JPG
◆P-47D(左上、700mphまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/P-47D%20Thunderbolt.jpg
◆P-51D(中段左、700mphまで)
ttp://web.telia.com/~u21804390/P51Instr1.jpg
艦上運用試験用に供されたP-51はきっとkt仕様の速度計を装備してたんだろうな

■アメリカ海軍航空隊/海兵航空隊
◆F4F-4(左から2番目、430ktまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/F4F-3%20Wildcat.jpg
◆F6F-5(パネル下段左から2番目、430ktまで)
ttp://www.wright-wing.com/f6fhellcatwip/images/Hellcat53.jpg
◆F8F-1(上段左から2番目、430mphまで)
http://uscockpits.com/Early%20Fighters/F8F-1Bearcat3.jpg
◆FG-1D(グッドイヤー製F4U-1D、下段左から3番目、430ktまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/FG-1D%20Corsair2.JPG
◆F4U-5P(戦後型、最上段左、430ktまで)
ttp://uscockpits.com/Early%20Fighters/F4U-5P%20Corsair.JPG
mps仕様の速度計を付けたコルセアがあったんだけどなあ
109パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/11/16(金) 00:40:52 ID:e32q+T2F
■日本陸軍航空隊
◆隼
どこかに復元機があったはず、画像捜索中とです
◆疾風(左上、風防かガラスを透けて見える計器、400ktまで)
ttp://ksa.axisz.jp/a54AraHayateElint-01.JPG

■日本海軍航空隊
◆零戦62型(呉の復元機、上段左から3番目、300ktまで、たぶんレプリカか他の機から持ってきた速度計)
ttp://www10.ocn.ne.jp/~a6m232/img135.jpg
◆紫電改(チャンプリン・ファイター・ミュージアム復元機のメーターは400ktまで)
画像捜索中
◆雷電21型(プレーンズ・オブ・フェイム・エア・ミュージアム復元機のメーターは300ktまで、これも他から持ってきた物か?)
画像捜索中

■英空軍
◆スピットMk.X(パネル左上、480mphまで)
ttp://home.earthlink.net/~firedog46/images/SpitMkVBwClock72.jpg
◆スピットMk.\(左上、600ktまで)
ttp://ipmsstockholm.org/magazine/2001/12/images/detail_spitfire_ix_33.jpg
英空軍はmph計とkt計を併用したり、同じ単位でもエンジン・機体グレードアップに伴って
最高速度メーターも変って行く為、速度計のタイプがとても雑多
110名無しさんの野望:2007/11/24(土) 00:01:26 ID:Ml29ReeQ
保守
111パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/11/25(日) 01:44:47 ID:eiyeft7V
これまでの内容と何の脈絡も無く、唐突にノルマンディー・ニーメン.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0071.zip
ろだurlがなんかエロ系臭いて怪しいけど、たぶん落とすだけには問題ないと思うな

あと個人的な事だけど、突然これから緊急の入院・手術で内臓を改造しなきゃいけない
なかなか重い病気になっちゃって、病棟は原則ノートpc使用が禁止なもんだから、
少なくとも年明け過ぎまでは新しいネタ投下をする事はきっと無いだろうね
今日もやっと外泊許可を貰って、明日からまた病院に戻らないといけない

必要無かったかもしれないけど、今の可能なうちに一応お知らせだけしておくよ
112古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/11/25(日) 03:18:16 ID:+qu/lZHN
>>111
貴官の無事と健闘を祈る
113名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:45:10 ID:yBT2Dt6f
がぞうありがとうでした
114涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/12/01(土) 21:06:15 ID:F04PCMtO
>>111
頑張りなさい!
命令だから・・・・ね。
115名無しさんの野望:2007/12/04(火) 00:46:13 ID:MQv5mofu
>>111
必ず戻って来い。
参謀総長の席を空けて待っている。
116名無しさんの野望:2007/12/22(土) 23:25:11 ID:oW/qTrwR
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
117名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:37:27 ID:ju+cOLZW
>>111
もうないか…
118名無しさんの野望:2007/12/27(木) 02:36:23 ID:/pQEId8p
すみません、どなたかパソコン版提督の決断IVパワーアップキットの
アップデートファイルを送ってくれないでしょうか
よろしくお願いします
[email protected]
119名無しさんの野望:2007/12/27(木) 04:58:51 ID:PswZEle7
こやつめ、ははは
120パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/12/27(木) 17:09:48 ID:QEi31wxH
おかげ様でまた帰ってくる事ができました
ご心配・ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ありません
手術後の経過や病状が良好だった事もあり、予想していたよりも早く退院出来ました

診断が結構な重病だった事もあり、当初は入院期間や治療内容がどのような物になるのか
まったく見当も付かず、慌てて大学に休学届けを出してしまったものの、早期退院の形となり、
幸か不幸か来年の春まである種のニートとして生活しなければいけなくなってしまいました

やれやれ


>>118
何で公式から落とさないんですか?
121パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/12/27(木) 17:11:46 ID:QEi31wxH
●勝手に退院を祝福する再うp
メッサースピットのエキスパート.zip
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0398.zip

義勇航空隊のメッサースピット.zip
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0399.zip

イタリアのメッサースピット.zip
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0400.zip

イスラエルのメッサースピット.zip
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0401.zip

鹵獲メッサースピット.zip
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up0402.zip

流れなかったら今週末くらいまで
122パンジー藤原 ◆PcKhF4Z22o :2007/12/27(木) 17:13:31 ID:QEi31wxH
あー、リンクが…
123名無しさんの野望:2007/12/27(木) 17:58:43 ID:kUieenmW
yahoo!!
124涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/12/29(土) 12:11:04 ID:xVX0Opkb
>>122
お久しぶり!
125パ藤ーンジ原 ◆PcKhF4Z22o :2007/12/31(月) 00:37:57 ID:ZixQDDKZ
>>124
おいすー^^
規制くらって携帯からおひさー^^

よーし、それじゃ、
これからもしゃぶってねー^^
126名無しさんの野望:2008/01/07(月) 22:55:46 ID:Tm6TexnQ
ほすほす
127名無しさんの野望:2008/01/23(水) 19:00:48 ID:plPHuDZZ
128名無しさんの野望:2008/01/28(月) 21:10:19 ID:Wd2fjQn8
もうなってるじゃん。鋼鉄の咆k・・・うわ何をするお前r
129128:2008/01/28(月) 21:10:52 ID:Wd2fjQn8
>>128オレ誤爆乙
130名無しさんの野望:2008/03/04(火) 06:46:40 ID:uvm+Vhah
関連スレ
提督の決断4 第拾七次2ちゃんねる海戦
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1185371622/
提督の決断4withパワーアップキットの改造コード
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077883054/
提督の決断3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1060528916/
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149844199/
提督の決断T‐V 第6艦隊
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1197033058/
★SFC●提督の決断•第一艦隊●MD★
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1186577764/
【総合】提督の決断in歴ゲ〜板\
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1197938821/
131涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2008/03/21(金) 12:32:28 ID:EjkzetLt
ホシュするわよ!
132名無しさんの野望:2008/03/31(月) 21:38:42 ID:X/EgqV4N
過疎りすぎ!
133名無しさんの野望:2008/04/01(火) 02:57:08 ID:De+INGQC
まだ慌てるような時間じゃない
134名無しさんの野望:2008/04/05(土) 22:10:30 ID:af4h2oUT
華麗に保守
135名無しさんの野望:2008/04/22(火) 02:02:10 ID:UO7MPLy5
死守
136涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2008/06/12(木) 22:53:12 ID:FMDWrZvv
ほっしゅ☆
137名無しさんの野望:2008/06/20(金) 00:11:59 ID:41qH0QY4
忘れた頃にコソコソやって来る、
世界的に有名な某動画サイトから拾った、イタリア空軍攻撃機爆雷撃動画とか.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1469.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1470.zip


vistaに乗り換えてから仁科ツール不調で
伊軍1対3プレイがうまくいかなくてやめたから提決Wとは随分遠ざかったなあ

ただゲーム開始まで漕ぎ着けても、序盤の3カ国連合の攻撃をいちいち戦い抜く
個人的な時間とガッツが、ドゥーチェ参戦直後の備蓄燃料並に不足してるから困る
138名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:24:56 ID:s7nUsl1Q
ちん毛ボーん
139名無しさんの野望:2008/06/29(日) 22:25:47 ID:ZKSAx+NS
最強戦艦作って遊んでたら誤爆と発艦事故食らった
140名無しさんの野望:2008/07/06(日) 11:03:37 ID:xA322Amd
着艦クラッシュ.zp
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1565.zip

こんな糞スレなんて上げないでさっさと落とせよ
141名無しさんの野望:2008/07/08(火) 10:58:06 ID:sFfW7+4O
日本本土防空戦.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1585.zip
B-29、サイパンから東京の空へ.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1586zip

防空戦っても、ほとんど米軍のワンサイドゲームだし
かつて自分の国に爆弾を落とされた記録の映像だから、一応閲覧注意
142名無しさんの野望:2008/07/08(火) 11:01:34 ID:sFfW7+4O
訂正

B-29、サイパンから東京の空へ.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1586.zip
143名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:51:40 ID:bWaEIn9m
説明するまでもない、ルーデル.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1728.zip                                  

                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  ア
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   カ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
144名無しさんの野望:2008/08/20(水) 20:26:37 ID:t0jrLr/d
あんまり初心者向けに懇切丁寧にやると、招かれざるクズのゆとりが湧かないとも限らないから
このうpしたファイルが、誰のどんな記録とは特に懇切丁寧に説明するつもりは無いけれど

この分野が好きな人や、これから勉強しようとしている人達の為に役に立つかもしれない、
それとないヒントをちりばめておいた、どこかの誰かの人の為の画像.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/4/src/up0122.zip
145名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:49:29 ID:VZqbOfjT
いいれす
146涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2008/08/23(土) 06:54:08 ID:N+MeEBA9
本スレに戻ってきたら?
147名無しさんの野望:2008/09/01(月) 03:30:27 ID:axG5aqMR
提督の決断4 第拾八次2ちゃんねる海戦
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210591750/
上のスレが本スレだね。
148名無しさんの野望:2008/09/01(月) 20:48:18 ID:pz2WDtnn
webの大海から勝手にパクッて来て作った、この分野に
関心のない人には全くどうでもいいエアロディテール.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1937.zip
ttp://adult.xxx-file.com/up/6/src/up1936.zip
149パンジー:2008/09/01(月) 21:08:58 ID:pz2WDtnn
147のが嫡流だとか、こっちが傍流だとか、
そんな事は別にどっちがどっちだろうと構わないよ

147のレスって本レスらしいけど、しばらく協調するふりしながらヲチしてたけど、
せいぜいちょっと戦記小説と学研を齧った程度の連中が、コテまでつけて
ゲーム的にも大した中身も無い、中途半端なアニオタごっこを垂れ流し続けてるだけでしょ?
そうゆうのと一緒くたにされるくらいなら、自分から積極的に基地外スレへ隔離されて
マイペースにやった方が、つまんない連中との仲良しごっこよりずっとましだと思ったわけ

名無しではとっくに向こうのスレへ出入りしてるよ
IDとか文調とか調べればすぐに分かると思うよ
150名無しさんの野望:2008/09/01(月) 22:49:10 ID:KUKxBgSQ
選民意識金毛
151名無しさんの野望:2008/09/22(月) 14:04:01 ID:y4ZonPMY
アメリカ黒人飛行隊VSドイツ空軍
ttp://youtube.com/watch?v=6O9uJjibBKo
ttp://youtube.com/watch?v=CosohHTpizw
ttp://youtube.com/watch?v=wXNmQuu3LQ8
ttp://youtube.com/watch?v=N7rvFG8HBMQ
ttp://youtube.com/watch?v=4yNBGGRJ8Tk

選民意識?
全編英語、字幕・吹き替え無しで、どうせ何言ってるか理解出来ないだろうから
ゆとりの人は見ようとも思わない方がいいよ
152名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:47:02 ID:aGTx09bi
WW2イタリア戦線・ブラジル軍飛行隊
ttp://youtube.com/watch?v=8f1n7yMQFwk
ttp://youtube.com/watch?v=nWp-PhZaMkQ
ttp://youtube.com/watch?v=R0MA3INVq3E

ttp://paginas.terra.com.br/lazer/plastimodelista/sentapuac1/sent.htm
ttp://www.airwarsoc.org/ww2.articles.fab44.html
ttp://www.cinemacomrapadura.com.br/filmes/galeria/imagens/1117/6959/senta_a_pua!_(senta_a_pua!_2000)

サンダーボルトでか過ぎ、掃射凶悪過ぎワロタ
情け容赦ねえ地上の軍施設・インフラ破壊、血も涙もねえ掃射・猛爆撃・航空ロケット弾猛空爆はまさに鬼w
やられた方はホントたまんねーよな、これ
文字通り、自陣営のあらゆる部門が次々に、かつ容赦なく
日を追うごとにズタズタにされて先細りして行っちゃうんだもんな
153名無しさんの野望:2008/11/07(金) 14:55:54 ID:OMFnEU59
Vista環境で提決Wをプレイするには、ショートカットを右クリックで管理者として実行を選ぶといい
154名無しさんの野望:2009/01/08(木) 16:03:33 ID:XNYKHi4t
保守
155名無しさんの野望:2009/01/09(金) 11:57:08 ID:mPNmwblr
>>153

試したけど起動しないぞ
本当に動いたのか?
156名無しさんの野望:2009/05/05(火) 02:58:20 ID:QBGDpHtB
>>120
死ねカスが
157名無しさんの野望:2009/08/03(月) 14:34:09 ID:Ru/DbLrI
これを遊びはじめたときは、PCのスペックがしょぼい所為もあって、
起動に時間が掛かったけど(XPが出始めた頃)、

いつのまにか、たまに遊ぶ光栄ゲーム中では、一番の軽さに。
158名無しさんの野望:2009/09/04(金) 12:05:39 ID:p7ERYhEL
>>155
PC弱者の俺でも動く。ときどき音楽が切れるのはどうすれば?といったところだ。
ところで新調記念で無印某の岬やったら45年5月2週でクリアできた。
新造無し。というか鉄鋼が好転してから新造艦が完成するヒマは無かった。ご参考に報告マデ。
159名無しさんの野望:2009/10/24(土) 02:28:33 ID:B8yg3x7p
ほす
160名無しさんの野望:2009/12/08(火) 14:03:12 ID:xD7l/shz
仁科ツールってどこ行けば手に入りますか?
161名無しさんの野望:2009/12/09(水) 16:48:17 ID:p5q9d8Cn
提督の決断4 第弐拾次2ちゃんねる海戦
ってたてないの?
162名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:20:35 ID:ivKF9daj
肥ゲーだから、立てるとしたら肥板っつーか歴ゲー板でしょ。
歴ゲー板にはもうスレが立ってるし、それを実質第廿次スレとして使えばいいんじゃね?
そもそも人も少ないのに、PCゲー板にこだわって分立させなきゃいけない意味が分らん。
163名無しさんの野望:2009/12/10(木) 13:01:10 ID:frKHh0A0
ここの板って名無しの名前がコーエーなのに
コーエーゲームは歴史のほうに移っちゃってるんだよな
164名無しさんの野望:2009/12/10(木) 18:15:09 ID:DqMg8wf4
>>161
老兵は死なず、ただ消えゆくのみって事で
重要がなければ消えるだけですな。
165名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:24:43 ID:1aNIZbGi
歴史ゲ〜板が出来たのは無双の所為じゃないのか?

正直、レトロゲ〜板に移動しても不思議じゃないとは思ってるがw
コンシュマー版とPC版で内容が違うだけに独立してても良いと思うけどな〜
166名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:35:28 ID:Wgt65tAY
>>165コテの人ですか?
実際、話題がないから落ちたんだし、スレに訳の分からないコテが涌いて来て
ゲームと関係無いようなコテ雑談スレみたいな使われ方をしていたんだから、
もしこのPC板に新スレを立てるとしたら、コテ用チラ裏日記スレとして
提決W本流スレとは隔離させるべきだと思うな。連中が何をしたいのかよく分からん。

コテの人じゃなかったら、ごめんなさい。
167名無しさんの野望:2009/12/12(土) 01:37:45 ID:F28GwvID
あぁ…自然に落ちるのなら仕方ないと思うぞ
ただ無理に統合する必要は無いってだけで、落ちるなら勝手に落ちれば良いと思ってるだけなのよ

そもそも新作が全然出ない上、出そうな気配すらないから書込みが減るのは当然なんだ
一時は歴史・PC・家ゲ攻略スレとかに分散してただろ?
それが自然に淘汰されて何処かに一つ残れば良いと思ってるだけなのよ

要は、その内自然消滅するから放っとけよ…と思ってるわけだ
168名無しさんの野望:2009/12/12(土) 06:17:12 ID:qA08HTUN
有っても嫌なら見なければ良いだけなんで何等問題ないな。
スレが必要とも思わんがね。w
169名無しさんの野望:2009/12/14(月) 22:21:39 ID:fFv5tT0A
あっても良いけど、キモコテは要らない。
どうせなら、総合スレにしたら?
歴ゲー板はPC以外の奴多いみたいだし。
170名無しさんの野望:2009/12/15(火) 03:07:12 ID:U/BiL2Lk
棚を整理してたらイメージ化してた大航海時代・提督の決断・水滸伝・三國志Uが発掘してしまった
エミュレータで動くか試したら水滸伝だけは無理だったが、他は動いたんで試してみたんだが…
98エミュレータはホボ完全に動くのね

懐かしくって3時間も黙々と提決やってたわ
初代はやっぱ良いな〜
艦型で性能を差別化するのも良いけど、全部同じに改装出来るからこそ艦隊を組み易いってのが在るわ
あと艦種毎の味付けが最高だわ
やっぱWとか魚雷が強過ぎるわ
レーダー射撃無いと夜間攻撃がスゲェ厳しい
でもそこが良いわ
171名無しさんの野望:2009/12/17(木) 07:06:26 ID:2whlKCE8
【話題】 コーエー人気ゲーム、デモムービーの地図で「日本海」が「朝鮮海」に…修正求める声が殺到★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260992292/
172名無しさんの野望:2009/12/17(木) 18:11:26 ID:xyEhK3Uq
実装段階で噛み付かれるのは考慮済みだろう

どっちにしろ暫くは課金も新作買うのも止めるだろうけどね
提決の新作出してくれたら解禁って事でw
最近マンネリで面白ゲーム出してないから実害無いしね
173名無しさんの野望:2009/12/20(日) 01:27:27 ID:pIqyrGlo
光栄www
174 ◆PcKhF4Z22o :2010/01/09(土) 01:14:24 ID:1Pikdkn0
test
175涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2010/02/21(日) 12:45:00 ID:+nNGX4Ga
保守
176名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:22:08 ID:Pee30ZAv
座乗提督って、歴戦を重ねていく内に「操船」レベルとか上がったりするのん?
まぁ、階級とか艦隊の練度は上がっていくんだろうけれど。
177名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:39:48 ID:aEtFEH2r
経験を積んだ艦種によってレベルが上がったと思う。
178176:2010/03/03(水) 20:56:58 ID:Pee30ZAv
>>177
d
179名無しさんの野望:2010/03/03(水) 22:42:00 ID:xXR5kLAB
おk
180名無しさんの野望:2010/03/04(木) 01:04:07 ID:Q77C9ozv
能力は
 ・提督が座乗した船が沈んでいない
 ・一海戦で功績値30以上を得る
を満たすと、艦種/階級に応じた確率で上がる
    操 砲 雷 航 潜
少佐 05/05/10/05/05
中佐 05/05/10/05/05
大佐 05/10/05/05/05
少将 15/10/05/05/05
中将 15/15/05/10/01
大将 20/15/01/05/01
元帥 25/20/01/01/01

戦艦―― 10/10/--/--/--
巡洋戦艦 10/05/--/--/--
航空戦艦 10/--/--/10/--
正規空母 --/--/--/15/--
軽空母― --/--/--/10/--
護衛空母 --/--/--/05/--
重巡洋艦 10/--/--/--/--
軽巡洋艦 05/--/10/--/--
駆逐艦― --/--/20/--/--
潜水艦― --/--/--/--/20

功績は参考に書くと戦艦で15〜25、正規空母で20〜25、駆逐艦で1〜9、航空隊殲滅で1〜3程度なので
提督を連れて行き過ぎると功績が分散し過ぎて能力が上がらなかったりするので注意!
181名無しさんの野望:2010/03/04(木) 02:39:19 ID:dVpTdAeK
提督U、提督Vでも魚雷は十分いたい。
182176:2010/03/04(木) 14:37:45 ID:B9QWLahg
>>180
素晴らしきd。
群狼作戦・独日vs米英で日本で1940年9月になっても進行しないチキンプレイ中。
183第三艦隊指揮官:2010/03/06(土) 00:27:45 ID:BS6+mVne
こっちも群狼作戦から!
戦艦と空母以外全部廃棄して、新型艦にした!
駆逐艦だけで、12海域攻略したし。
戦果も、戦艦8空母14重巡洋艦21軽巡洋艦38駆逐艦55
損害は駆逐艦5でした!
島風型改造して、五連装3基付けて、速力40ノットくらいにしたら楽勝だった。
潜水艦も、速力20ノットくらいで五連装2〜6基つけた。装甲ほとんど無し。
これで出かけたらほぼ勝てる。
ていうか、負けそうになったらリセットする・・・・・。
でも、あんま負けませんよ!
でも、空母いらねえなあ・・・。

182の人、チキンプレイが丁度いいんですよ★
184182の人:2010/03/06(土) 16:19:38 ID:w1Iud5z1
チキンプレイと言っても、技術レベル最高にして
開戦前に
とうとう「紀伊型」やらジェットエンジンやらガスタービンエンジンまで
開発されてしまった訳だが…海域は敵機動艦隊に包囲されている…。ww
鉄鋼とアルミは不足気味だが、金はいっぱいある。
185名無しさんの野望:2010/03/07(日) 11:02:57 ID:UyahFnV0
>183
群狼作戦だからその手が通じるのよ。レイテ沖海戦攻略ぐらいになるともう
物資がそこ尽きて輸送船すら作れないような鉄鋼量になる。提督数もそんなお
らんし。
PK版だけど、イタリア降伏(プレイヤーはドイツ)をやってみたが物資はあれど
あまりいい艦がいないので厳しかった。あのモードでは戦艦すらあっさり沈む。
186名無しさんの野望:2010/03/08(月) 09:55:42 ID:aBP7cIng
レイテ戦後は栗タンを兵学校校長として損傷艦新造間の錬度回復アップに供するのが
私の正義!
187176:2010/03/08(月) 22:34:41 ID:BjqtvKOO
群狼作戦でも、1941年12月には自動的に開戦しちゃうのね。
既にドイツは降伏...。
188名無しさんの野望:2010/03/09(火) 00:45:45 ID:yfAU/HTs
うん、開戦は固定イベントだから最低1941年12月には開戦する
群狼は1941年12月より前の時点での開戦するタイミングを自由に決められるシナリオ
189名無しさんの野望:2010/03/14(日) 20:38:16 ID:p8c5ph70
まーたり
190名無しさんの野望:2010/03/15(月) 11:48:26 ID:T14I8MCU
魚雷と航空機は禁止
それが俺のジャスティス

つまり栗田特攻な
191名無しさんの野望:2010/04/24(土) 08:52:26 ID:iDfiiwQH
艦砲と魚雷と航空機と電探を禁止

そうでもしないとアメ公に勝てない
192名無しさんの野望:2010/06/25(金) 10:19:51 ID:dzhifCNg
いつになったらGAMECITYに提督の決断が加わるのだ?
193:2010/08/06(金) 12:51:59 ID:Z3FQUGKf
将軍の追加はできないか。。
特に中佐以下。。
194名無しさんの野望:2010/09/02(木) 17:12:32 ID:8boulFvB
戦艦縛り最高や
195名無しさんの野望:2010/09/02(木) 17:14:16 ID:wrizhBVk
巡洋艦(軽重)・護衛空母で縛ってみたら結構面白かったな
196名無しさんの野望:2010/10/16(土) 20:01:57 ID:kiuruKe8
戦闘海域を縦横2倍にしてくれるだけでも、神なんだがなぁ。
197名無しさんの野望:2010/11/07(日) 08:56:55 ID:uVOvyTtL
すみません、>>180の表の見方を教えて下さい。
敵戦艦撃沈を功績15と仮定すると、2隻撃沈で30を満たして能力アップイベントが発生。
その時の階級が少佐だとすると雷撃が10%、その他が5%の確率で上がる。
その時に上がるポイントが下の表で、その時の乗船艦が潜水艦だった場合20ポイントを獲得する。
そのポイントが一定量(どれくらいか不明)になると各能力(提督一覧で確認できるABC評価)が上昇する。

こういう意味でよいでしょうか?
198名無しさんの野望:2010/11/07(日) 09:24:11 ID:npSj6Gt1
違う
199名無しさんの野望:2010/11/07(日) 10:07:33 ID:z56E7yee
戦果対象:戦艦・巡洋戦艦・空母・軽空母・護衛空母・航空戦艦・重巡洋艦・軽巡洋艦・駆逐艦・潜水艦・輸送船・空港・空撃部隊全滅
自艦:戦艦・巡洋戦艦・空母・軽空母/護衛空母・航空戦艦・重巡洋艦・軽巡洋艦・駆逐艦・潜水艦
の間で戦果値がある(功績値の範囲:1〜25)
例えば戦艦を撃沈すると功績値は15〜25となる
範囲が在るのは攻撃側の艦種の影響ね

〜余談〜
功績がカウントされるのは、自艦と指揮下にある艦長が乗ってない船
指揮官は艦隊の最上位階級
〜余談2〜
艦隊を自由に分けて3隻ずつの分艦隊とかに再編出来るPC版の方が功績を稼ぎ易い
コンシュマー版の惜しい所だ

で、一度の海戦で功績値が30を超えていると提督の成長する可能性が出てくる
軽巡洋艦に乗った中佐を例に取ってみよう
       操 砲 雷 航 潜
軽巡洋艦 05 /-- /10 /-- /--
中佐    05 /05 /10 /05 /05
――――――――――――――
計      10 /05 /20 /05 /05
で、操船10% 砲術5% 雷撃20% 航空5% 潜水5%の確率で上がる
気が付くとは思うが、潜水とか水雷とか階級が上がると成長する確率が小さくなるんで計画的に上げないと無能高官が出来上がる
200名無しさんの野望:2010/11/07(日) 12:54:22 ID:J0fu4Wkn
おかしいな。戦艦や空母に大将元帥乗せても水雷ばっかり上がるんだが…。
俺の運が相当悪いのかな。
201名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:20:06 ID:z56E7yee
ウチは上がった事ないわ>元帥の水雷
202名無しさんの野望:2010/11/07(日) 18:44:48 ID:CxQ0Qykt
199さん丁寧にありがとうございました。勉強になりました。
疑問点があるのですが、もし分かる方がいたら教えて下さい。

Q1.提督の功績値の入手のタイミングは?
海戦で多くの敵を倒せばその海戦が終了するたびに功績値が手に入る?
月の最後の作戦会議の時に勲章あるいは感状を授与された時に功績値が入る?

Q2.功績値はどう計算される?
戦艦A     提督A元帥
戦艦B     提督B大将
戦艦C     提督C中佐
戦艦D     提督なし
この艦隊で戦艦Dが敵艦を撃沈した場合、提督Aに全ての功績値が入るのですか?
また、同じ艦隊で戦艦Bが敵艦を撃沈した場合、提督Bに全ての功績値が入るのでしょうか?
旗艦を戦艦Dにしていた場合、何か影響はありますか?

Q3.提督の成長のタイミングは?
海戦が終了して功績値を入手していた時に成長?
勲章が授与された時に成長?
階級が上がった時に成長?

Q4.勲章を与えられる条件は?
功二等勲章だけを狙って入手する事は可能?
203名無しさんの野望:2010/11/07(日) 19:36:10 ID:QROLFlkG
いいかげんにしろ。既に回答済みの事をしつこく聞いてんじゃねーよ馬鹿
204名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:14:01 ID:SHfw++QW
A1:海戦終結後
   ただし功績値はMaxが存在するので元帥辺りに成るとカウンターストップになって成長しなくなる
A2:Dが撃破した場合はA元帥の総取り
   B艦の戦果はB提督の総取り
A3:海戦終結後の戦果表示の直後
A4:海戦で勝利し、生存し、功績値が一定を超える(撤退すると対象外のハズ)
   狙って入手はかなり難しい
205名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:16:58 ID:SHfw++QW
忘れてた
成長する条件も「海戦で勝利する事」「その海戦で生き残り、撤退していない事」「一つの海戦で累積功績値が+30以上である事」があるので注意!
206名無しさんの野望:2010/11/09(火) 10:11:06 ID:QhnrVsM+
>>204-205
こんなに早く回答していただいて驚きました!
がんばって成長させてみます。本当にありがとうございます。

提督に敬礼! (`・ω・´)ゞ
207名無しさんの野望:2010/11/30(火) 16:44:35 ID:iC0A+0CX
「レイテ沖海戦以外の海域を攻略しちまうスレ」とかないの?

4のウィズPKしてるけど揚陸艦作れないのってバグ?
「生産」に「揚陸艦」なんてないですが何か?
208名無しさんの野望:2010/11/30(火) 17:26:54 ID:BDypRu2N
>提督の決断W第○○次2ちゃんねる海戦
が本スレだったんだけど、既に落ちてて誰かが立てた隔離スレだったココが再利用されてる
209名無しさんの野望:2010/11/30(火) 17:50:30 ID:iC0A+0CX
自己解決しましたが何か?
210名無しさんの野望:2010/11/30(火) 17:54:42 ID:nu7vV6gJ
また馬鹿が湧いたか。死ねばいいのに。死ねばいいのに。
211名無しさんの野望:2010/12/01(水) 03:17:14 ID:SN+SWPkw
アメリカでやったら超強くて驚いたが、イギリスを選んだら超弱くて萎えた。
3だとドイツは名前だけしか出てこないのに、
4のショートシナリオでやったら独>>>>>>>>>>>>>>>英なのは参った。
212名無しさんの野望:2010/12/01(水) 04:57:10 ID:VmcMsgGj
独逸は防御重視型で建艦数も少ない
一方で英国は領土が広いので、航続距離や範囲防御を狙って巡洋艦重視なのよね
支配領域が多い分、キッチリ独逸本国を封じ込められれば英国は戦力を整えられる
日本もマラッカで押さえ込めれば良いし…
イタリア側は補給出来ないんだからジワジワ削れば良い訳だし、戦術的には独有利な場合もあるけど
戦略的には英軍の方が有利過ぎるのよね
213名無しさんの野望:2010/12/01(水) 11:12:18 ID:sRxAaYAF
>>212
キャンペーンだとそうだけど、ショートで選ぶシナリオによっては、
英:領土が広いけど空母が少なく、1艦隊あたりの艦船数が少ない。
独:領土が少ない割に航空機が高レベル。全ての領土で飛行場3つ。

このゲームは航空機最強なので必然的に独>>>>>>>英になる。
214涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2010/12/03(金) 10:00:11 ID:z1WF4jLF
>208
長期間の規制されてて本スレを継続出来なかったのよ。
ゴメンね。
215名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:15:15 ID:/QKCUtJk
全くの初心者だと購入しても無駄になりそうですね(汗)
中古で3980円で売ってたんで迷ってます
216名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:58:31 ID:wdSo3IoG
>>215
戦争ゲームとしては取っ付きが良いほうだと思う。

但し戦略性は薄い。他のゲームやって鬱がたまったら提決Wショートシナリオだよ。
217名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:11:27 ID:B0k41Kdq
>>215
やめとけ。新品が3500円で買える。
218涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2011/02/08(火) 10:57:35 ID:zIP+I2It
Windows7の64bit版で動かそうとしてるんだけど、起動はするけどゲーム開始しようとすると固まってしまうのよね。
WindowsXP互換モードでも同じ・・・
動かす方法って誰か知らない?
219名無しさんの野望:2011/02/08(火) 14:21:01 ID:X4icfLRw
>>218
そのHNを変えればいいと思うよ^^
220涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2011/02/08(火) 18:02:13 ID:RIYilAVU
>219
伝統だから無理よ
221名無しさんの野望:2011/02/08(火) 19:27:14 ID:X4icfLRw
「元」キモイ厨の成れの果てだが
これは許容できない。

せめて別のキャラ名でいこうよ。
222名無しさんの野望:2011/02/08(火) 20:19:41 ID:jARyxZL9
ハルヒはまず写真をうpしろ。目線いれていいから。
それと、win7ならとっととproにうpグレしてXPmode使えばいいんじゃね?
223涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2011/02/09(水) 15:35:04 ID:LJ6daP19
XPmodeは既に試したけど動かなかったからみんなに聞いてるの
Win7で動いたら提決Wの本スレを再開出来るんだけどね・・・

>222
ほら、ちゃんと写真を見せてあげるから教えなさいよね
ttp://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/20100910_3.jpg
224名無しさんの野望:2011/02/09(水) 18:42:07 ID:gXiu2xU5
XPモードではない仮想マシンで32bitOS入れて起動させたら?
225涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2011/02/10(木) 23:00:52 ID:kgTQhE9i
>224
魅力的だけど、OSのライセンスを探すところから始めないといけないわね
今度コンピ研に平和的に頼んでみるわ!
226名無しさんの野望:2011/02/11(金) 16:47:40 ID:Wq/uFGWs
>>225
XP Mode使えるならVMWareでもXP使えるけどなw
227名無しさんの野望:2011/03/09(水) 13:06:05.63 ID:BGLyAr0C
>>225
ん?俺Win7x64だけどなんの問題もなくうごいてるぞ?
228名無しさんの野望:2011/03/13(日) 16:35:15.10 ID:OZpL1XE0
ハルヒとかもう何年それ名乗ってるんだろうね
4年ぐらいか?
いつの間にかスレ立てるようになったし、HoI3のスレで確認した時はワラタ
229名無しさんの野望:2011/05/09(月) 14:53:45.58 ID:QYZWJe2T
一応レイテじゃないけど今はここでいいのかな?

アメリカ軍で日本近海を攻めると飛行場の全滅目標になって、
飛行場がなんか入り組んだ湾の奥にあるんだけど
そこに艦船が入って行けん。

移動→砲撃100連打してもその前の入り口で止まる。
バグじゃないか?絶対に攻略不可能。これって修正パッチある?

プログラムの間隙利用してこの海域攻略出来た(バグ回避出来た)奴いる?
230名無しさんの野望:2011/05/09(月) 16:57:55.98 ID:SJRx7TC2
よく分からないが、八隻の単縦陣にすればよくね?
231名無しさんの野望:2011/05/17(火) 05:36:55.77 ID:OWjwUxBn
てst
232名無しさんの野望:2011/06/07(火) 23:06:49.96 ID:8FZk6pVS
飛行場の異常な砲撃命中率を下げるModはないかなあ?
個人的には防御側が有利になるルールはいらん
233名無しさんの野望:2011/06/07(火) 23:37:05.12 ID:aZcByu3O
あれで駆逐艦が駆逐されるのは爽快
234名無しさんの野望:2011/06/08(水) 00:59:36.65 ID:ef92UdAt
あれって陸上にあるだけで艦砲と同じ設定だった気がする
へたにいじると艦艇全部に影響すんじゃないかな?
235名無しさんの野望:2011/06/08(水) 01:01:36.06 ID:M9+lOlgf
>>232
戦艦の砲撃距離ならアウトレンジ出来るぞ?>空港
236名無しさんの野望:2011/06/08(水) 03:00:50.98 ID:QPodkMpD
>>235
俺の操艦が下手なのもあるんだが、艦隊の端っこの船が飛行場の攻撃範囲に入ってしまうことがある
もちろん委任なんか恐ろしくて絶対不可能
237名無しさんの野望:2011/06/11(土) 02:03:32.80 ID:6roLeDnj
>>232
現実の要塞砲は、もっと強力だって説が。
ゲームとしての簡易版が、アレなのだろうよ。

要塞砲が戦艦主砲だと、まず落とせなくなるよね。
(ゲームでは巡洋艦の艦載砲と同等っぽい)

だいたいゲームとは言え、母港(首都)があるくらいの海域が、僅かな艦隊で、
それも三日間で、陥落出来るはずが無い。
238名無しさんの野望:2011/06/11(土) 07:57:56.42 ID:JGmmZA9I
母港がボコボコに
239名無しさんの野望:2011/06/11(土) 07:59:52.44 ID:zclgpDTa
>>237
でも命中率は低いんじゃないかな?
今のは百発百中だぜ
240名無しさんの野望:2011/06/11(土) 08:20:13.49 ID:sn5NzUjU
う〜ん、リアリティーで言えば地上に設置した砲は命中率では艦船搭載より有利だぞ?
回避力で劣るが、ガチで撃ち合いなら重さも制限がなく装甲を遠慮無く張れるし、動かないから反動や波の動揺にも強いからな
241名無しさんの野望:2011/06/11(土) 13:04:11.00 ID:h8mWso2J
>>240
そんな砲台はハワイくらいだよ。
呉にだってそんな砲台はねーよ。
242名無しさんの野望:2011/06/11(土) 13:26:31.61 ID:6roLeDnj
要塞砲には並の戦艦を凌ぐものもあったけど、
(つまり戦艦で艦砲射撃しようとすれば、射程や威力で撃ち負ける)

ゲームではどこの砲台も巡洋艦程度で、
レーダーや夜間の視界で差別化しているけど、それにしても脆すぎるんだよね。
(初期のシナリオで、米軍の飛行場は夜間に砲撃できるが、
英軍にはレーダーがあるから、日本軍は損害を被るとか)

日本軍破竹の進撃や、末期のボロ負け、転進に次ぐ転進を、
ゲームで再現しようとすれば?ああなってしまうのだろうが。
243名無しさんの野望:2011/06/11(土) 14:21:39.26 ID:zclgpDTa
まあ昼間に大破させて夜に砲撃で止めを刺すのが通のやり方なんですけどね
244名無しさんの野望:2011/06/11(土) 19:40:56.21 ID:KZwqG800
日本を含めた各国の要塞砲は、軍縮によって解体された旧式戦艦や巡洋艦の主砲や副砲が
そのまま設置されている場合もあるので、命中率以外は現状で十分リアリティあると思うよ。
245名無しさんの野望:2011/06/11(土) 23:24:11.50 ID:hS9i5xIb
空港から直接砲撃じゃなくて、海岸線に「要塞」っていう別施設を作れるようにしとけば良かったと思うんだ。
246名無しさんの野望:2011/06/15(水) 22:50:38.10 ID:7G8X/gb0
海軍艦政本部指令書 パワーアップキット  第壱号より

■飛行場について

Q.敵の飛行場の砲撃が激しくて近づけません。
A.パワーアップキットでは新たに飛行場が「砲撃」コマンドを実行できるよ
  うになりました。砲撃力は「母港」>「重要拠点」>「通常海域」の順に
  強力です。重要拠点以上の飛行場の砲撃は駆逐艦を一撃で沈める力がある
  ので、耐久力の低い艦は飛行場が大破して砲撃不能になるまでは不用意に
  近づかないようにしましょう。

発行 : 総合エンターテインメントサイト『GAMECITY』
  “海軍艦政本部指令書 パワーアップキット”編集部
247名無しさんの野望:2011/06/16(木) 07:44:46.97 ID:uIblpfRU
>>246
どうして「コマンド」って表現にしたのか
248名無しさんの野望:2011/06/18(土) 04:47:50.71 ID:bAVEMMMH
要塞砲絶対説は昭和海軍の言い訳が伝説になったようなもの。
青島攻略戦では地上支援を善くやっている。しかし同時期のガリポリ戦で英海軍が大被害をこうむった。

初速700m/hの加濃砲は最大射程では700×3.6×50%÷1.4(やまなり)=900q/hの平均速度で到達する。
音速のおおむね80%である。射程20qの砲(20センチ砲クラス)では1分20秒、射程40q(大和、アイオワクラス)では2分40秒後の弾着である。
1分もあれば27ktの船は0.8km進めるので2平方`のなかの照準点として存在する。
そこで艦陸同等の射程砲の装備とすると20センチ砲以上なら艦有利、未満なら距離の正確に出る陸有利となるであろう。

同等でない場合、
陸が40q射程の砲ならば20qは700×3.6×75%÷1.1(低進弾道)=1700q/hで42秒で到達し予測円の面積は4分の一になる。
4倍当たりやすくなる。抗甚性があり隠匿の有利がある陸上砲台はアウトレンジで迎え撃つ必要はない。
逆の場合、当然アウトレンジで一方的に射撃する。

戦訓でも各上陸戦では陸上砲台は圧倒された。硫黄島やペリリュウーでの米戦艦損傷の例は必要な陸上支援中に起こった
偶発的で認容するべき性質のものであり、上の理論を翻すようなものではない。

249名無しさんの野望:2011/06/18(土) 06:56:57.01 ID:+2yw2Nkj
抗堪性 だぞw
250名無しさんの野望:2011/06/18(土) 19:56:56.67 ID:fpYG9BrM
(´・ω・`) 最近はペリリュー島の事をペリリュウー島って呼ぶようになったのかい?
251名無しさんの野望:2011/06/18(土) 20:13:34.00 ID:AdoZVYzX
どうでもいいツッコミが続くなあ
252名無しさんの野望:2011/06/19(日) 01:32:34.21 ID:MjdJh18Z
最近はやることが無くなって、敢えて封印していた通商破壊と航空戦艦の建造を試みる。

自軍の船が損耗で沈むのは嫌だったのだが(安物の潜水艦だけど)、
敵輸送船や備蓄資源量がゼロになるのを見ると、戦略爆撃より効果はある。
(その代わり、自軍が持てる256隻のかなりが、つまらない潜水艦だらけに)

航空戦艦は、艦隊防空用の水上戦闘機を搭載できるが、効果は本当に気休めだ。
爆撃や雷撃を減らしてくれるが、装甲が弱いので、大破しやすい。
253名無しさんの野望:2011/06/20(月) 17:48:07.76 ID:ZpeeKqdG
>>248
硫黄島やペリリュー島など、洞窟陣地に篭り小口径の野砲や機関砲で上陸した米軍を撃破した戦いを、
対艦艇用の要塞砲の戦訓として語るのはどうかしていると思うが?
254名無しさんの野望:2011/06/21(火) 01:34:41.43 ID:TryAKmDY
海戦の画面を拡大縮小するのは
どの操作でしょうか?
無印は出来ないのでしょうか
やり始めましたが面白いですね
日本強すぎ
255名無しさんの野望:2011/06/21(火) 06:16:53.53 ID:5n7paStG
出来ないよ、確か。PKでも。
256254:2011/06/21(火) 18:14:58.70 ID:TryAKmDY
>>255
そうなのですか
ありがとうございます
ではそろそろ今日も潜水艦で出撃します
257名無しさんの野望:2011/06/22(水) 03:05:48.61 ID:/dUTfWhY
>>253
248ですが完全に同意です。ですが軍痛では戦艦砲撃の優位性に対する反証事例として提供されるのが通常です。
両事例で戦艦は5in砲や40mmMGでの射撃という小型砲艦の任務を代替し、損害を受けました。

ペリリューの隠蔽陣地は志布志湾のものが参考になりますが、機銃の直撃に耐えられるので、砲弾を直撃させねばならず、これと打ち合うのは損害なしにできなかったようです。
戦渦をアピールしたい人の気持ちも重々わかります。
258名無しさんの野望:2011/06/30(木) 23:57:22.68 ID:RYQv3W9e
坊の岬クリアしたので
是非ともドイツ海軍最後の日をやりたいのですが
入手のしようがないですね

提督の決断5早くでないかな
259名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:47:39.73 ID:vS6lRSQq
2の話なんだけど、戦艦、巡洋艦、駆逐艦…性能特質の違いは何?
潜水艦って役にたつの?
こっちの魚雷は全部ハズレて次のターンで全部落とされ…
後、飛行機なんだけど、爆撃機とか爆雷機とか何の違いがあるの?
種類の違いの意味が分からない
260名無しさんの野望:2011/07/11(月) 20:54:28.39 ID:Hjvy19fH
日独vs米英でやってるけど
独逸が英吉利滅ぼしたのに英吉利の提督が日本に来たw
261名無しさんの野望:2011/07/12(火) 06:15:38.10 ID:eyrwiOJI
ほりょりんこだろ。過去日英同盟してたし、さーびすさーびすおえ
262名無しさんの野望:2011/07/20(水) 14:05:35.74 ID:m85jsoiW
ドイツでやって日米を滅ぼし、残るはイギリスのみにしてからバミューダ、ジブラルタル、
イタリア近海に引きこもって捕虜提督たちを育成しているんだが、元帥まで昇進して
同じ艦隊の船に乗せると、ドイツ人の元帥の上に日本人やアメリカ人の提督が平気で座りやがる。
同じ階級である限りプレイしている国の提督が優越する
ような仕様になってないのはどうにも納まりが悪い。
まぁコーエーだからだと言ってしまえばそれまでだが。
263名無しさんの野望:2011/07/20(水) 19:15:33.35 ID:TVUzynjL
このゲームに国を問わず、本土決戦モードはありますかね?
264名無しさんの野望:2011/07/20(水) 23:14:42.67 ID:m85jsoiW
ないよ
265名無しさんの野望:2011/07/20(水) 23:34:23.23 ID:TNQKyze8
2とか3みたいに点と線だけで大陸打通できるのはどうかと思うけど、陸戦が全く無いのは味気ないよなぁ
266名無しさんの野望:2011/07/22(金) 00:44:20.72 ID:kIJ15vl1
中国様
267名無しさんの野望:2011/07/22(金) 20:29:57.86 ID:hy/Vf3NC
ドイツ軍対英米日プレイ
赤城や長門を葬ったときは辛かった
後半、紀伊型龍馬とか
温泉名みたいな空母が出てきたが
虫のように沈めてやった
268名無しさんの野望:2011/07/23(土) 07:42:57.41 ID:G4huGEOT
チラ裏でやれ
269名無しさんの野望:2011/07/24(日) 13:00:54.96 ID:bJRkxmhO
>>265
>陸戦が全く無いのは味気ないよなぁ

タイトルが提督の決断だから、な……陸戦なら元帥の決断じゃないかって。
270名無しさんの野望:2011/07/24(日) 13:55:47.59 ID:eq7q2Kte
そんな3までを全否定して4だけ活かすような発言を
271名無しさんの野望:2011/07/24(日) 17:49:56.50 ID:A+o0aoOH
>>269
将軍でしょうっ
272名無しさんの野望:2011/07/25(月) 05:29:00.59 ID:3IgIlwXb
陸戦と言うか、揚陸作戦が全く無いのは手抜きだと思うけどねぇ>W
273名無しさんの野望:2011/07/25(月) 22:47:44.63 ID:GabQr5QK
>>267
艦船名簿の下から順に命名してきて芸が無い。

さらに痛いのが、誤入力した名称の艦が出現すること。
外字や五十音末尾の字を使った艦名をつけるときは要注意だ。

「龍じょう」とか半角「ティルピッツ」とか出てきたらマジ落ち込む。
274名無しさんの野望:2011/07/25(月) 23:12:16.80 ID:zulPYT9H
>>273
全く同感
クリア寸前だったのでセーブデータ改ざんして
鉄鋼予算999999にしてやったのに
半数以上駆逐艦建造して256隻にした大日本帝国には絶望した
275名無しさんの野望:2011/07/26(火) 01:08:44.52 ID:/yL8hrMB
>>273
自分が入力した艦名はインストールフォルダ内のファイルにストックされてる
削れば出てこなく為るよ
276名無しさんの野望:2011/07/26(火) 02:21:49.18 ID:lYxM86Bw
ShipName.tk4
AirName.tk4

の事だね
277名無しさんの野望:2011/07/28(木) 09:03:43.43 ID:wAG1HDOl
アルミが希少資源すぎる
太平洋制圧してもアルミ不足とか
石油は腐るほどあるのに
278名無しさんの野望:2011/07/31(日) 11:24:40.69 ID:uPieSf5g
資源がほしいなら本土放棄だろ
俺はイタリアを母港にしてアフリカ統一した
279名無しさんの野望:2011/08/15(月) 22:25:03.73 ID:Li26pcV2
ちょっと仁科ツールに、陣営の海域をごちゃまぜにするマクロ付けたんだけどどうかな?
コードはもうめちゃくちゃのスパゲティだし拙すぎだから見ないでくれwむしろ誰か書きなおしてorz

解凍直後のtk4ed65puk.xlsと同じフォルダに入れてocean.EXEを実行
パッチ後、拡張子はxlsmに変えるといいかも
http://goo.gl/FnhKt

使い方はセーブデータをロードした後、F8から"OceanShuffle"を実行。
280名無しさんの野望:2011/08/16(火) 07:24:09.94 ID:LsdVaSaV
頂きました
281名無しさんの野望:2011/08/21(日) 03:07:18.68 ID:3Xn8y6VM
アメリカは軽空母か護衛空母を大量に生産するんで
仁科ツールでエセックス級とミッドウェイ級を軽空母にすると
多少楽しめた記憶がある
282名無しさんの野望:2011/08/24(水) 03:52:12.14 ID:+zjKwS04
それ雷撃機なしにならね?
283名無しさんの野望:2011/09/02(金) 18:44:33.65 ID:LasOSMzP
仁科ツール使えば、各新兵器の必要技術値を240程度まであげられるね
これで恨めしいクソゲー化の要因、高性能炸薬その他をポアできるわけか
284名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:06:21.89 ID:pP0QO8T4
>>277
遅レスだが、作戦達成時のボーナス当てにして、
西海岸、インドを飛行場潰しては再度作戦選択→占領を繰り返すと、
あっという間に資源が貯まる。
285名無しさんの野望:2011/09/04(日) 00:42:33.19 ID:JyMOELQ/
>>283
チャフもいらね
286名無しさんの野望:2011/09/04(日) 17:00:33.51 ID:mYOjQAUi
>>285
高性能炸薬・追尾魚雷・誘導弾・ECM・全天候航空機・CIWS・デコイ・電波吸収塗料・チャフ・戦略爆撃機
およそ戦中になかった物は全ていらないな。

炸薬のせいで戦艦が敵味方とも4,5発の命中で沈没して全く面白くなかったのだが、上の全部無効にしたら面白くなった
287名無しさんの野望:2011/09/04(日) 17:14:54.58 ID:dpJ87Yuu
>>286
いや、戦略爆撃機はあったから。
……海軍には関係ないが。

ボフォース40mmとか、スキップボミング、基地航空隊での船団襲撃、
磁探による対潜哨戒とかそれっぽい奴の方が良かったというなら同意だが。
288名無しさんの野望:2011/09/04(日) 20:50:35.41 ID:mYOjQAUi
>>287
ああ、ごめんごめん。忘れてた。
でも戦略爆撃機って効果が微妙の割にアルミはかかるし、防御すると直掩機の補充が面倒くさいし、
しかもAIが戦爆生産に傾倒してアルミ切らして、他の飛行機が行き渡らなくなって敵空母に攻撃してみたら直掩が来ない、空空母でしたとかいう事態が頻発するんだよね。

基地航空隊の隣接海域や船団への攻撃は是非欲しかったと思ってる。
289名無しさんの野望:2011/09/06(火) 09:20:09.17 ID:XuaW+NGA
新兵器無いと、高速軽装甲・軽武装戦艦の天下になるな。
潜水艦の強さも変わらず。
290名無しさんの野望:2011/09/11(日) 08:52:19.55 ID:T1IDtRik
>>286
チャフはWW2ものなら必要でしょ
マリアナでも台湾沖でもレイテでも沖縄戦の夜間雷撃でも、
まず先行機がチャフを撒いてから攻撃隊が突入してた

追尾魚雷なんてWW2勃発前から配備してる国もあったし
291名無しさんの野望:2011/09/12(月) 18:14:54.91 ID:q29pgUjs
>>290
そうだけどやり過ぎじゃないか?敵艦が全く見えないんだぜ(ただCOM側はなぜかこっちが見えてたりすることがある)?
あと追尾魚雷は大戦当時のアメリカのはカスだったから大戦中に(ろくなのは)なかったでいいと思う
292名無しさんの野望:2011/09/12(月) 20:36:27.83 ID:1IwF8jWa
海戦ネット対戦したいよなぁ。ブラウザゲーとかででもできそうだが
293名無しさんの野望:2011/09/12(月) 21:10:59.87 ID:NB5ko5b9
>>292
( ´・ω・)っ[ NavyField ]
294名無しさんの野望:2011/09/13(火) 08:07:34.94 ID:efyhIbNB
>>291
チャフの効果、
敵の照射レーダーと誘導弾の命中補正を無効化する、とかでよかったかもね
295名無しさんの野望:2011/10/05(水) 07:52:27.69 ID:HlaDDnlH
日本が大勝利を飾った海戦と石川遼

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/44/292_2.html

その海戦とは「黄海海戦」であるが、石川遼も関係していた。
296名無しさんの野望:2011/10/06(木) 10:32:39.73 ID:v/GbL6J1
>>293
まだあるのか・・・
297名無しさんの野望:2011/10/11(火) 01:12:18.61 ID:EysTRRGW
>>283
最大値は250なので艦載機も250機まで設定できる
298名無しさんの野望:2011/10/15(土) 23:46:47.34 ID:9NPIAVul
飛行機と艦船の装甲も実は最大値は250じゃないかな
だから全艦船の装甲を倍にすれば沈み難くく
飛行機が落ち難い戦闘になるかも

てか基地の性能を弄れるエディタ系がないと
アルミが足りなくてダメぽ
299名無しさんの野望:2011/10/16(日) 03:29:43.32 ID:6Z1fDT5Y
米空母はマジックカーペット作戦の時に戦闘機みっちり二百機以上載せた事もあった記録も残ってるけど
その場合飛行甲板埋まってるからただの貨物船。
イギリスが計画してたパイクリート空母なら大型機コミで250機とかもいけるかもしれん
300名無しさんの野望:2011/10/17(月) 02:37:39.79 ID:7GL/12N9
飛行場の砲台が痛い
301名無しさんの野望:2011/10/17(月) 07:55:14.73 ID:EOAWe6RW
>>300
で?
302名無しさんの野望:2011/10/17(月) 17:57:17.22 ID:1GjF0trX
>>301
あんたウザい。
303名無しさんの野望:2011/10/17(月) 19:19:10.23 ID:ukUkGP6B
基地データーは弄れないからなぁ
304名無しさんの野望:2011/10/26(水) 16:54:22.60 ID:SPiqpxAr
基地データも弄れるエディタなかったっけ?
305名無しさんの野望:2011/10/27(木) 01:27:11.87 ID:9vvIf4hs
重要では無い拠点、なんか無いね。TならともかくWには。
306名無しさんの野望:2011/10/31(月) 00:54:15.60 ID:OC/jUKhK
>>298
大和の耐久を250にしてみたら確かに沈みにくくはなるけど
被弾による訓練殿低下により砲撃が全然当たらないw
307名無しさんの野望:2011/10/31(月) 16:54:27.31 ID:e+LMWyQx
>>306
速度上げて必要鉄鋼下げると被弾率が下がる
308名無しさんの野望:2011/10/31(月) 22:41:03.79 ID:NiC6onDx
飛行機があっという間に落ちる戦闘もつまらないし、かと言って飛行機無双で戦艦があっというまに魚雷たらふく食らってポシャるのもつまらないんだよな
戦艦が他艦種圧倒してペンペン草も生えないのもつまらないが、駆逐艦がなぜか戦艦に接近できて、簡単にしずめちゃうのもつまらない。

改造作業疲れたお…
309名無しさんの野望:2011/11/02(水) 16:18:36.59 ID:4SPCM3Zh
私も色々試してみたけど古いゲームだからかどう弄ってもダメだねw
もうダメなものはダメとしかw
310名無しさんの野望:2011/11/02(水) 16:29:22.30 ID:Ua5L7jlS
>>299
何でヲタってゲーム話してんのにウンチク語り始めるんだろうねw

まぁソレは置いといて・・・
戦略爆撃機の必要技術上げて開発出来ないようにするだけで
大分ウザさは解消されるかな

スパイがすぐ捕まるんで毎月毎月派遣するのがめんどくさいのを
何とか出来ないものか
311名無しさんの野望:2011/11/03(木) 09:10:55.64 ID:dliaLhu6
ウゼえなコイツ。日記は足の裏にでも書いてろ
312名無しさんの野望:2011/11/03(木) 09:27:07.80 ID:ROaZDesi
>>311
足の裏の日記は荒らさないのか?
313名無しさんの野望:2011/11/03(木) 10:40:10.69 ID:gis/E35R
>>309
古いゲームだからじゃなくて、マップの縮尺と武器の射程が弄れないからどうにもならん。

>>310
そらシミュレーションだから何をどうシミュレートする(脳内含む)かが醍醐味だからだろ。
314名無しさんの野望:2011/11/03(木) 10:42:25.75 ID:ROaZDesi
Wのスレってどうもこうして微妙な咆哮に行くのだろうね
315名無しさんの野望:2011/11/03(木) 12:29:28.36 ID:gis/E35R
微妙なレスしかしないID:ROaZDesiがそれを言っちゃいかんだろ。
316名無しさんの野望:2011/11/03(木) 12:48:42.62 ID:ROaZDesi
微妙どころか煽りくさいからタチが悪いID:ROaZDesiのレス

反省はしている。
317名無しさんの野望:2011/11/03(木) 14:16:54.55 ID:ROaZDesi
まぁいいや、
pc版持ってる人いる?
318名無しさんの野望:2011/11/03(木) 14:20:26.12 ID:ZSK7N20/
持ってるからこのスレに居る
319名無しさんの野望:2011/11/03(木) 16:23:06.38 ID:ROaZDesi
>>318
ワルトラウト・コッタって誰なんだ?
320名無しさんの野望:2011/11/03(木) 17:45:50.05 ID:ysI6HqlX
コッタピンの発明者。これにより、内燃機関のシリンダーヘッドの性能が劇的に向上した。
321名無しさんの野望:2011/11/03(木) 20:28:25.07 ID:DX1Nwd/H
このゲイム船の性能上げるより数そろえたほうがつおいね
322名無しさんの野望:2011/11/18(金) 20:43:09.53 ID:2zH7TMnd
初めてカキコします。エンディングで優秀艦発表のときに、
のきなみ潜水艦がずらーーっと出てきて萎えたのをきっかけに
縛りプレイ「潜水艦なし、既存艦縛り」でプレイして
駆逐艦や軽巡洋艦を大活躍させてエンディングに載せようとしたのですが
どうも自分には難しくて途中で詰んでしまいます:どなたか
このプレイスタイルで成功されたかたいますでしょうか?
323名無しさんの野望:2011/11/18(金) 20:51:31.25 ID:2zH7TMnd
あ、pc版 無印です 潜水艦なしといってもメインで活躍させずに
ほどほどに戦闘に使う程度なら有りでもいいとおもいます、自分的に。
1隻だけ画面端に隠れる裏技はやったことないのでなしで。要は
正々堂々とプレイしたいのです
324名無しさんの野望:2011/11/18(金) 21:05:54.34 ID:2zH7TMnd
詰んでしまった理由はある時期を過ぎると米軍に航続距離がすごい
陸軍爆撃機が登場し、海域の7割がたが射程距離に入ってしまい
海戦で動きが取りづらくなったのが大きかったです、あと米軍
空母量産しすぎで、一度の海戦で8隻とか出てきて何度リロードしても
無理でした。史実プレイで勝利したい!!!!
325名無しさんの野望:2011/11/18(金) 21:18:56.37 ID:hMoiF39B
難易度は標準?
夜戦&撤退でじわじわいたぶれ。天気の悪い週に。
326名無しさんの野望:2011/11/18(金) 21:38:53.36 ID:dZ++qmo6
上に同じ。夜戦しか無いな。夜間航空機とか誘導魚雷とかのたちが悪い技術が出る前に頑張れ。
日本の巡洋艦は装甲も耐久力も無いから撤退はお早めにな
327名無しさんの野望:2011/11/18(金) 21:43:24.76 ID:2zH7TMnd
難易度いじってないんで標準だったとおもいます。
「夜戦」「スピード攻略」やってみます!!ありがとうです^^
328名無しさんの野望:2011/11/18(金) 23:37:58.97 ID:hMoiF39B
艦にダメージを与えると、ドックでの修復時に練度が下がる。そして訓練で上がる上限は50。
無理に沈めなくてもいいぞ。
329名無しさんの野望:2011/11/19(土) 00:28:34.60 ID:scNoDpE2
じわじわ攻めるのとスピード攻略の両立が難しいところですよね
自分はリロードという神の手はアリなタイプなんでがんばります!
330名無しさんの野望:2011/11/22(火) 12:34:16.61 ID:JcC5n4YM
結果報告します。既存艦、無改造、潜水艦なしプレイ、アドバイス通りの
やり方でいけました^^
アドバイスくださった方々、ありがとうです^^
気づいたのが、提督の能力ABC、この影響が
すごいですね。山本五十六提督の砲撃Cで戦艦操っていたのですが
砲撃Aの提督に変えたとたんに戦艦無双が始まり一気に米国滅亡まで
いけました。駆逐艦も水雷Aの提督乗せると戦果がぜんぜん違うし、
魚雷の距離も明らかに違うように思いました(未検証ですが)
ただ、駆逐艦4隻が犠牲になったのと、戦艦にあまりにも頼りすぎた
(当初の目標である駆逐艦無双は達成できていない)ので、次は
駆逐艦無双プレイ。やる!!!!!!
331名無しさんの野望:2011/11/26(土) 00:08:48.48 ID:OEJaJ45E
兵器の能力を調整したセーブデータ誰か持ってないか
332名無しさんの野望:2011/12/17(土) 15:49:49.98 ID:RU+nLwy3
映画山本五十六の宣伝の影響で独対日米英で「アドルフ・ヒトラー最高や」
プレイ中
333 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/28(水) 14:36:19.04 ID:L0Mi2xiW
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
334名無しさんの野望:2012/01/04(水) 14:54:41.81 ID:5KggKGNd
マリアナ沖海戦でアウトレンジ戦法試してみたけどなーんか上手く行かなかった
正規空母2隻甲板大破させたらだいぶ直掩減ったけど肝心の輸送船が見当たらない
結局MAPの隅の方でうろうろしてたのを砲撃で沈めて勝利
輸送船撃沈が勝利条件の時って必ず敵が輸送船だけ変なところに逃すんだよね
なんか護衛艦放って隅まで逃げられると非常に萎える
335名無しさんの野望:2012/01/04(水) 16:05:41.48 ID:SptsALG2
あるあるwww
俺には無理ゲーでしたw
336名無しさんの野望:2012/01/12(木) 13:10:56.06 ID:wPjXR1AB
PC版無印 ドイツ 同盟国イギリスで海戦なしでクリア
エンディング短かった
337名無しさんの野望:2012/01/12(木) 15:38:40.44 ID:ERWFKIHm
究極の引きこもりプレイキタw
338名無しさんの野望:2012/01/12(木) 21:13:28.65 ID:KaLX+7pq
ヒモプレイwwww
339名無しさんの野望:2012/02/26(日) 14:35:22.04 ID:Lhg+svcU
インド洋で戦った次の週にアメリカ東海岸で空母に乗り、その翌週にまたインド洋で指揮を執る山本五十六さん
移動させまくってごめんよ
340名無しさんの野望:2012/03/03(土) 00:21:18.98 ID:3RQAtojN
レイテ沖で勝ってからの続行プレイが一番燃える。
完全に綱渡りだからな。
日本近海維持は至難の業。何度潰しても涌いてくるアメリカ軍。ひとつ、またひとつと領海を失ってゆく盟友ドイツ。
重巡夜襲から駆逐艦特攻、果ては圧倒的兵力差を覆しての航空戦まで、あらゆる技量が試される。
敵に全天候航空機が出たら本当に何も出来なくなるから、休む暇は一ターンもない。
ドイツ滅亡時にジブラルタル海峡辺りまで行けてないとゲームオーバー。
最近飽きてきた奴はやってみろってこった。
341名無しさんの野望:2012/03/09(金) 17:42:22.70 ID:rFA6U3of
Win7になってからプレイしてないな・・・
いつもブルースクリーンになってしまう。
342名無しさんの野望:2012/03/10(土) 05:04:11.17 ID:U57kNEtH
スカイデストロイヤーでもやってろ
343名無しさんの野望:2012/03/19(月) 01:22:39.20 ID:PX7pTCKX
買ってきたけど最初に何やればいいのかさっぱりわかんねえ
344名無しさんの野望:2012/03/19(月) 02:01:14.58 ID:QnGhKcF4
最初に体験版をやるのが良い
345名無しさんの野望:2012/03/19(月) 13:00:38.17 ID:PX7pTCKX
今やった
戦艦二隻沈んじゃったけど勝ったわ
346名無しさんの野望:2012/04/08(日) 00:59:15.39 ID:7VEWjUqY
拠点の産出量とか弄れないの?
347名無しさんの野望:2012/04/15(日) 07:08:53.04 ID:k1mAC7wD
雨無し設定いれろや。
視認できるのに引き返すとかありえないだろ史実的に。
348名無しさんの野望:2012/04/17(火) 17:31:02.64 ID:mjaRkLaC
PC版にも報奨ってあんの?
349名無しさんの野望:2012/04/19(木) 06:31:49.77 ID:2Fl29lKc
ありますん
350名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:18:32.78 ID:yBG7nkXH
PC版でキャンペーン改造なしで何回もプレイしているが、1942年2月3週より早く
クリアできない。何か技持ってる人教えてくんないか?
351名無しさんの野望:2012/06/22(金) 06:35:19.66 ID:HAnm/j55
国と開始年は?
352名無しさんの野望:2012/06/23(土) 14:06:00.66 ID:Clwv9BzR
>>351
国  :日本
開始年:1939年09月01週目(キャンペーンなので)
    宣戦布告は1940年9月4週目
353名無しさんの野望:2012/06/23(土) 14:07:49.49 ID:Clwv9BzR
宣戦布告は1941年9月4週目だった。すまん
354名無しさんの野望:2012/06/23(土) 14:21:47.48 ID:Clwv9BzR
350だが、補足すると、WでPK版
1939年09月〜1941年01年は技術開発オンリー。
ガスタービンを1941年02月に開発開始→5月頭頃完了。
ですぐに戦艦と空母と重軽巡洋艦を開発。6月頃戦闘機、爆撃機、偵察機を開発
7月頭に建造開始(戦艦/空母/重巡洋艦を4隻づつ)
9月頭に新規艦隊にし3週ほど練度UPでそのまま宣戦布告。
既存の第1と3と新規艦隊がオフェンス、あとはディフェンス
355名無しさんの野望:2012/06/23(土) 15:46:45.75 ID:cFD91vQD
戦力再編→速攻で宣戦布告だよ。
356名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:14:41.47 ID:8yPXoAdw
レーダーだけは開発しとかないと夜間フルボッコにされるので注意
357名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:52:04.46 ID:cFD91vQD
日本軍の夜間視程はそんなもの蹴散らす。
358名無しさんの野望:2012/06/23(土) 20:36:55.90 ID:qNolsQKW
国別の特典の話か
ドイツしか知らなかったありがとう
359名無しさんの野望:2012/06/25(月) 10:50:28.96 ID:ZGyfuI0v
優勢だと必ず雨降らせてくるよな
振り子戻しても面白く無いから馬鹿コーエー
芸の無いことすんなよ
360名無しさんの野望:2012/08/29(水) 00:11:20.72 ID:K3/B/kQH
保守
361名無しさんの野望:2012/10/15(月) 10:07:25.64 ID:q7g0XLT2
揚陸作戦用の輸送艦を攻勢方面数×16建造し、
手前の飛行場で揚陸可能表示が出たらから奥の飛行場へ舟艇機動させて占領するのが良い。
スパイLv.が下がってしまったら軽巡などで特攻偵察させておく。
8隻あれば重要基地も攻略でき、一般の基地は4隻で釣りがくる。
母港はさらに健固だが他の方法でフォローする。
敵空襲が減り、操作するべき味方戦闘艦隊も減るので、昼間戦闘が随分楽になる。
362名無しさんの野望:2012/11/10(土) 14:33:56.49 ID:Y4kIkt/d
スパイ派遣するのめんどくさすぎ
363名無しさんの野望:2012/11/11(日) 05:27:03.57 ID:KYCNpNow
そこは仕方がねぇよ…
364名無しさんの野望:2012/11/11(日) 17:43:07.23 ID:NbJzDSvA
面倒がってたら先の大戦みたいになりました。
365名無しさんの野望:2013/02/12(火) 08:12:47.50 ID:19eEGzxj
AirName.tk4をメモ帳で開いて編集したら設計時に名前変更のボタン押すとシャットダウンするようになっちゃった
ナニがいけなかったんだろう
366名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:22:29.35 ID:iruwHq+V
KOEIも、提督の決断オンラインとかなら作ってくれる気がする。
WW2頃の艦艇を使用した、2チームに分かれての大規模海戦ゲー。
367名無しさんの野望:2013/02/25(月) 00:33:22.43 ID:2PHighmN
サウサンプトンって名前を見ると
サウサンプトン級軽巡洋艦 沈没
というフレーズを思い出す
368名無しさんの野望:2013/03/10(日) 12:39:21.20 ID:bSmPQYxA
忠実をみるとアメリカの空母を3隻も沈めてる件。それまでの空母同士の海戦(珊瑚海など)ではアメリカの空母の損失は1隻ずつだったのを考えると劣勢のなかでも結構戦果をあげているな。
369名無しさんの野望:2013/03/17(日) 23:59:58.29 ID:XgQA3Ufz
はじめてドイツでやってみたら日本より全然難易度高いなw
技術高くても空母0スタートで航空機も艦載機が無いとか・・・
370名無しさんの野望:2013/03/19(火) 02:48:00.26 ID:BDgEeb0C
輸送艦でドーバー海峡を制覇するべし
371名無しさんの野望:2013/03/19(火) 05:13:16.67 ID:BzTRHCA6
無理じゃね?
輸送艦だけで艦隊組めねぇし…

ちなみにドイツは引篭もりって技術力上げて、主力は潜水艦だよ
(地中海側は諦めても大丈夫だ)
海上艦は潜水艦の波状攻撃で、地上施設は巡洋戦艦で
PUKだと関係ないけどね

航空機も性能良いけど空母が致命的に雑魚いからなぁ
372茶自慢県 ◆UYd/hUG/lQk6 :2013/03/20(水) 22:30:34.30 ID:cKvivpsE
グルグル始まった
373名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:43:30.77 ID:cKvivpsE
誤爆したorz
現在二回目のドイツプレイ
やっぱ日本みたいに初期配備でゴリ押しって難しいな。取り敢えず雷撃仕様の巡洋艦と軽量戦艦で少しづつ戦力貯める方向でやってるけど飛行機がなぁ
Ta152はオーパーツ並みに高性能だけど艦載機で大量にあり武装が十分ある零戦二一型がほしいな。
>371
結局は十分な戦力を揃えようと思うと引き篭もり期間が長くなっちゃうね。初回は空母無し夜間攻撃で中盤まで進めました
ちなみにPUK導入済みです
374名無しさんの野望:2013/04/07(日) 00:14:34.45 ID:PAZzSC4y
提督の決断3の大和特攻TAS動画を見てみた。
凄まじいい快進撃に涙が出てきた。
375名無しさんの野望:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2D/VFYBx
こんな技があったのか。知らなかった
http://www.psmk2.net/ps2/soft/slg/teit4k.html

・艦種変更
未編成艦で艦を選択して改装→新設計をデフォルトで決定
艦種一覧の建造から削除すると金剛級に変化
建造から大和級を選んで新設計すると先ほどの金剛級が大和級に変更される。
376名無しさんの野望:2013/09/12(木) 09:58:14.89 ID:ymTg17de
ここで質問していいのか分からないけど、
PS2のパワーアップキット報奨の全新兵器開発済み(?)って
どうやって出すのでしょうか?
377名無しさんの野望:2013/09/14(土) 04:26:25.45 ID:yCc+T2EM
PS2版の事は分からんが、ゲーム内で先尾翼や全翼機、エンジンや火薬など新兵器ジャンルの全てを開発してクリアするんじゃないか?
378名無しさんの野望:2013/09/14(土) 08:08:45.49 ID:lcgo/PyU
>>377
ああ!なるほど!とても盲点でした
ありがとうございます
379名無しさんの野望:2013/09/29(日) 23:57:44.35 ID:hNJBaB5V
ここでしか無いので質問失礼します
提督の決断4のベスト盤を買ってきたのですが
これはウインドウ化できないのでしょうか。

ネットで調べたところレジストリいじればいいとありましたが
提督の決断4のレジストリを見ても該当する部分がなく迷っています
380名無しさんの野望:2013/09/30(月) 14:38:42.87 ID:B4jmahO4
出来ない
381名無しさんの野望:2013/10/22(火) 18:50:54.75 ID:DFA+a2tl
>>376
大和特攻を米軍で全兵器OFFでプレイ
キャンペーンに移行後は何もできないのでひたすらイギリスを援助
2時間くらいでゲーム終了なので楽して全特典得たいならこの方法がいい
エンディングでは通常戦果を挙げた艦がでてくるがこのやり方だと輸送船ばかり出てくるのが笑えるよ
382名無しさんの野望:2013/10/22(火) 18:52:38.32 ID:DFA+a2tl
sage忘れすまん
PS2版のスレはないようだな
383名無しさんの野望:2013/10/22(火) 19:03:30.15 ID:DFA+a2tl
連投すまん
>>376
>>377
PS2PUKのクリア報奨は使用兵器OFFでクリアすると得られる
楽したいなら>>381の方法あるいは日本で全兵器OFFにして米英と組みドイツと戦うのがいい(>>381より時間がかかるかも)
384名無しさんの野望:2013/11/02(土) 15:49:00.63 ID:VO+K3Ksk
>>381
>>383
面白そうだからやってみるww
戦果艦に輸送船出てくることあるんだね
ありがとう
385名無しさんの野望:2014/01/11(土) 11:28:34.36 ID:TuRTpRRA
マップの縮尺を飛行機に合わせると、艦隊見つからなくなって
砲撃とか発生しなくなりそうね。
386名無しさんの野望:2014/01/13(月) 04:46:28.70 ID:27ex67bt
艦これ人気で提督の決断シリーズ復活!とか無いのコーエーさん
387名無しさんの野望:2014/01/13(月) 07:51:29.31 ID:Cf7dZFA2
俺もそれ期待してる。4の海戦マップを縦横2倍ずつの広さにして、艦の画像・アイコンを差し替え出来て、
個艦/艦隊毎一人が操作可能な複数人ネット対戦が出来て、MOD可能にするだけでいいのに
388名無しさんの野望:2014/01/18(土) 01:58:49.90 ID:Ppw8xSha
>>387
あれ?俺がいるww
389名無しさんの野望:2014/01/21(火) 03:17:25.74 ID:sR9VPTu7
                       ,. -‐=ミ、
      ジタバタ            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                       V.:.:./⌒)/
                <\ _.. _\{-‐--  ..  __
                  ..斗彡<〈///〉_/ーミ/  /
       _           ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :乂「二_
      {  ⌒}      //:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:V.::.:.`ヽ    目をはなさないでいったのにー!
     (`   `i    /:/:..イrっ==`   ≪´ ̄ |: :.:N;:.‐ォ‐:.:}
      {__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´  /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:V.:j:.ノ     提督ゥ!なにしてるデース!
        /´X //く/ 八   {       } /,:.:.:ノヘ⌒}
        {://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ/.:.:.;.;.;/トヽ:.V
          /V: : : :',|:ヽ>、_ノ { !i // /:.:.:.:.:.:/  ヽ>イ:    r‐v‐ 、
        { ハ:.: .: : l: :.ト.ハ` r、!l!i '/   {.:.:;.:.,;,{ ニ <      r'    }
  r'⌒ヽ-、|! /:ヽ: : ヽ=-:\= 只     ヽ.:.;:;.{   '7-、|   ヽ_ィ  フ
  r'    j  | ヽ-:.\ノ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァ \{   |j/ー'      ー'
  7   i′  l! \_:..\|__>=ニ: : {、  / Y',   |jノ
   ー^ー ′  _l!.斗‐‐‐:..:..\ | :. :.リ/    ',___/
         ハ、: : : : :..:..:.. _) j:. :/´
         ヽ:_ヽ__:.--<_ノ‐ ′   ジタバタ
390名無しさんの野望:2014/01/31(金) 08:34:37.43 ID:x/thKabh
あげ
こんな辺境スレにもジタバタ金剛ちゃんがいたか
ってか6年前のスレってのは貴重かもな
391名無しさんの野望:2014/03/26(水) 10:17:30.21 ID:6VKW6DkB
艦これが流行ってると聞いてなぜかこのゲームを思い出してまたプレイしてるけど
艦船や航空機の新規設計の仕様はやっぱりpkより無印の方がいいな
pkだと技術力低くてまともに設計するのが不可能な期間があるのがいやだわ
392名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:14:21.83 ID:psLXdeVn
種別 攻撃力
20.3  36
35.6  88
38.0 100
40.6 114
46.0 146
48.0 160
51.0 225
魚雷 50
魚雷 65 (酸素)
500k 50
800k 75
1000 105

防御力は装甲値に

甲板 10
艦橋 1
砲塔 5
船体 5

を係数としてかけた物で減算する。
393名無しさんの野望:2014/04/29(火) 06:26:49.96 ID:e5XlZpOJ
毎ターン、開発金額を入力するのが面倒なのだが、毎ターン同じだけ突っ込む方法は無いもんだろうか
394名無しさんの野望:2014/04/29(火) 09:35:58.26 ID:Pkb5cpcj
艦これでこのゲームの存在思い出してまたやり始めたのだがほんっとゴミのように船が沈むな……
今現在1940年の11月で東はハワイ西はマラッカの手前まで攻略したが既に新造した金剛型一隻、摩耶、足柄、愛宕、北上、多摩、駆逐艦十二隻、潜水艦八隻が撃沈されてる
イギリスの爆撃機強すぎんよー
395名無しさんの野望:2014/05/08(木) 04:48:05.67 ID:Qfm2lnhQ
97艦攻の攻撃半径が、36cm砲の射程と同じとか
アフリカの半分が、瀬戸内海と同じ大きさとか、

まぁ楽しい魚雷戦ゲームだった
396名無しさんの野望:2014/05/11(日) 16:22:07.69 ID:H0ezg/Ic
艦これブームに触発されて、”提督の決断X”出してくれないかなぁ〜
397名無しさんの野望:2014/05/11(日) 16:39:17.02 ID:SIgb+TZp
出るのかねぇ?
398名無しさんの野望:2014/06/06(金) 10:26:09.81 ID:GQB6qCDX
艦これとは一切関係ありません
399名無しさんの野望:2014/06/11(水) 04:35:39.58 ID:P+kP2mjj
空母強いな!
某ブラウザゲーだと置物に過ぎないが
400名無しさんの野望:2014/06/26(木) 02:09:28.61 ID:cypuD5cz
ウイニングポストのナンバリングが出たということは提督も期待しちゃうな
401名無しさんの野望:2014/06/26(木) 07:16:16.10 ID:j6Xof9fu
と思っていたら鋼鉄の咆哮が…
402名無しさんの野望:2014/06/28(土) 08:18:41.52 ID:Z+5gJ8+U
>>394
>艦これでこのゲームの存在思い出してまたやり始めたのだがほんっとゴミのように船が沈むな……
おっと、レイテ沖海戦の栗田や西村艦隊の悪口はそこまでだ
403名無しさんの野望:2014/06/29(日) 10:17:34.33 ID:w2SkSnuj
提督の決断Wは異常に消費と再生産が楽に作られてるからなぁ
(建造期間が短い・大量生産できるetc)
発売当時からシリーズを通して"毛色が違う"と言われるほど妙な演出が掛かってた
コンシュマーで一山当てての迷走期入してからの一本なんだけど、微妙なのよね
派手な展開に為る様に『”大海戦が起き易いように”デザインしました』とか言ってるのがあった様な気がする
それでMAPが海域がルート固定式になって、沈み易く再建し易い企画調整になってるとかw
正直、余計なお世話だ!T〜V路線で作り直せとか思わんじゃなかった
404名無しさんの野望:2014/06/29(日) 11:29:16.37 ID:o7Av1cNq
そこら辺、バランスを調整/選択できるようにすりゃいいだけなんだよな ホント日本のゲームメーカーはバカ揃い
405名無しさんの野望:2014/07/01(火) 15:38:08.58 ID:1hcWsqK1
ルート固定式MAPは艦隊がスリ抜け出来ない様に、前線で必ず潰し合うように作ったって書いてたな
その方が派手でユーザーに喜ばれる云々書かれてたけど、作り易い/デバッグし易いだけよね

コーエーは『迷走期』に入ってから、楽に作れて派手で見栄えのするゲームを作る事に流れて従来のシム好き派からの評判は悪う為ったね
考証もバランス調整も二の次三の次で見栄え重視に走っからw
406名無しさんの野望
蓋を開けて見たら潜水艦無双