PCゲーが家ゲーにブチ抜かれ追いつけないのは何故6
>>930 >>VGA GF8800GT/VRAM512MB
今となってはPS3やXBOX360と大差ないゲーム性能だな
935 :
湾※より:2010/02/22(月) 20:17:23 ID:pRf3nguE
ゲームってやっぱソフトですよね 最近は高い性能を求める客もチラホラいますが・・・
ソフトの本数を求めるとやはり今は任天堂のNintendo-DS
フーン で・・
結局PCゲームにこだわるのがマズいんじゃないですか
オンラインゲームやHDTVがまだ普及してなかった1999年ならいざ知らず
今やPCゲームは家庭用ゲーム機に対して何の優位性もないですヨ
CMの量とショップでの集客率と面積では家庭用ゲーム機に惨敗
たまにショップに本数が豊富にあるかと思ったらフライトシムにRPGと18禁エロゲーばかりでPC-98時代から進歩が無い
ネットに流れているゲームソフトはクソゲー率が高く敷居が高い
コントローラーも市販のものは使い勝手が悪い
コピー防止機能が軟弱だからカジュアルコピーされまくりWinnyに流れまくりでソフト会社は逃げまくり
バグフィックスのパッチは古くても新しくても即アウト
スムーズにドコまでも速いタワー型ATXマシンはいいかえれば電気ストーブ搭載で電力食いなだけ・・・
・・だから何なんだ・・・・?
え?
不利なのは十分承知しているヨ 確かにお前の言うとおりパソコンで今更ゲームをやるのはキツい
無難にWiiとビエラかブラビアかアクオスあたりのTVでも買って家でゴロゴロしながらネトゲでもしたほうがいいだろ
でもパソコンでゲームなんだよ 好きなんだよPCゲームが オレの波長とPCゲームがピタリと合うんだヨ
DirectX OpenGL そしていにしえのPC-98
廃人になるまでやるんだ いちばん好きなマシンで行くのが当然だろう
太田さんの組むのCore i7 975 XE・・・・ 6GHzオーバーでもおそらくオレは満足しない
でもそれでいいんだ もうそれでいくとキメたんだ
らぶデスの世界に行けるヨ マシンがブローするまで・・ 太田さんの組んだマシンならば
家ゲーつっても任天堂以外はPCの後追い状態だけどな
汎用性に欠けPCより電力効率が悪く家ゲーならではの独創性すらないにも関わらず信仰して
延々高画質(笑)・高性能(笑)を言い争ってるGKと糞箱が気の毒
家庭用ゲーム機が性能でPCに勝ったとか言ってるやつはアフォすぎる
が、PCゲーはマシンの性能以外の環境面でブチ抜かれてる。
…これが抜かれてるのはファミコンの頃からだから差が広がってるというか
938 :
名無しさんの野望:2010/02/24(水) 07:36:53 ID:QJrhLA9D
>>933 PS3箱○はそれの4分の1程度の性能 GPUだって8800クラスと比較したら1世代遅れ
ゲームで飯を食っている者です
結論から言うと作り手の大半がコンシューマーで作りたいと思っているのが現状です。
若い者はゲームをPCで作る発想は端からなく。
年配の者もある程度制作設備の整っているコンシューマーを作りたがります。
PCの場合1から10まですべて自社で作らなければならないの対し、
コンシューマーだと工程を3〜5省けるので時間短縮にもなります。
数年前PC用のガチRPGの企画を出しましたがなんだかんだでコンシューマーに移行しました
しかもマイルドな調節がされ結局某版権物のユルユルRPGとなりました
さらに、若手育成の一環でPC用ゲームを作りましたがその出来があまりにも良く、
コンシューマーに移植せよとの会社命令が下され、完成間近だったにも関わらずPC版は白紙。
マウス前提だったゲームの仕様もぐだぐだなまま移植となりました。
愚痴っぽくなりました、というか愚痴ですがこのようなことも多いため、はじめからコンシューマーで作ります。
PSP、DSは開発の熟練度が上がっているのでPCで作るより格段に早く安く作ることが出きます。
以上です
940 :
名無しさんの野望:2010/02/24(水) 23:25:11 ID:QJrhLA9D
>>939 結局、それってさ日本のソフトハウスが長年コンソールオンリーで
開発してきた所為で、PCゲーでの開発環境やプログラムノウハウと言った
物が全く無く、そのためPCゲーを製作するとなると全部1から作らなければ
ならないという事態になってしまうんではないの?
多分、日本の多くのゲームメーカーが
>>939のような状態なんだろうね。
、、、PC-9801鎖国がなければこんなことになってしまわずに澄んだのに。
941 :
名無しさんの野望:2010/02/24(水) 23:42:20 ID:QJrhLA9D
>>939 ちょっと一言、こんなこと言うと失礼かもしれんが今の日本のソフトハウスの多くって
さ、技術でのチャレンジを捨てて携帯機に逃げてるような気がする。
海外のゲーム事情知ってるならわかると思うが、言わば、東欧北欧系の今まで
ゲーム作ってこなかったような国がFPS/TPS類を作るようになり、技術面でも
欧米と肩を並べられる水準になってるじゃない。後、韓国や中国みたいなとこも
3Dを扱えようになってきた。
、、、、そういうのを見て、日本のゲーム開発者の人たちは「俺たちも外国に
負けんように気合入れてがんばるぞ!!」みたいな感じにならないの?
942 :
939:2010/02/25(木) 01:16:27 ID:Imxuq0Rn
自分はFPSが大好きで洋物の箱庭系RPGも大好きです。
数年前ゴリラキャラと限りなくリアルに近いが綺麗な女の子のFPS企画…
ぶっちゃけ今で言うところのバイオ5みたいな企画を出したのですが通りません
理由は 「売れないから」
バイオのように知名度があり宣伝を大々的に打たないとまず売れません
それに会社に体力と人材が豊富にあれば可能ですが
大手意外は3Dノウハウが0で海外では当たり前の他社エンジンを使って作ると言う事ができません
出来ない理由が「英語話せる人が居ないから」…ちょっとニュアンス違いますね
「現場の人間がエンジン会社の人とやり取りできるほどの英語力が無い」が正しいかな?
あと会社の規模にもよりますがゲームのチームが複数ある場合下から上に企画書が行く際に審査があり
ようはそこで篩にかけられるわけです、落とされる候補の一つがFPS、RPG
FPSほとにかく売れない、RPGは絶対的に作業量が多くなると言う理由、さらにPCオンリー不可
自分個人としては大手意外の技術者が「売れない」と言う理由で野心的なソフトに着手できないのは痛いと思います
若手はプログラムも自力で書けないのにのライブラリを継ぎ接ぎして1本仕上げたりするので将来が心配です…
PC9801の時の16色CG技術は国宝にするべき!!
某会社にいた時アメリカの雑誌社が取材班が
16色で書かれたナ○ィア見て驚いてた、少し誇らしかった
だが同時に「なぜマシンスペックを上げないんだ?」と質問されていた(らしい…あとから聞いた)
長文すまそ
943 :
名無しさんの野望:2010/02/25(木) 01:47:40 ID:VvsL1nxB
>>942 日本で技術のあるソフトハウスがゲームエンジンのライセンスをやってくれれば
良いと思うんだが、、
それと、ゲーム開発費がもっと安くできればそれなりに野心的なこともできる
のではと?海外のPC向け3D-RPG Gothic3(確か、ドイツのソフトハウス製作だったかな)は
グラフィック部分は3人ぐらいで製作し全体で20人のスタッフで製作したらしい
が、今の日本で平均的な3D系RPGを作るのにどの程度のスタッフが必要なのかな?
Gothic3を例に出すのはまずいだろw
バグだらけで揉めたのに
海外ではPCゲームが発生した頃から根底にエンジンの構想があったが日本には現段階では皆無に等しい
ただしコンシューマの場合はメーカーら実行機とSDKが一緒に送られてくるので半ツクール状態ではある
海外エンジンは「英語の壁」+「2バイトのデバッグお断り」が大きな障害で中小にはハードルが高い
カプコンがMT Frameworkと言うPC、360,PS3とマルチに開発できるエンジンを作っており
サードへの展開も考えていると言う嬉しい情報があるが、現在はまだ無い。
2Dエンジンに限定すれば日本は世界に誇るほど素晴らしいゲームスクリプトが揃っているが
エロばっかりな所が誇っていいものやら…
仮に0から3DのRPGのソフトを作るとする内容はさておき見た目をDQ9とすると
メインプログラマ1人サブを10人、3Dモデラー5人〜10人で1年半拘束って処でしょう
大会社なら全員専属で作業できるだろうけど中小の場合はサブとモデラーとライターがかぶってたりするので
実際には15人前後で「画面」を作る作業はできます
これにライターやデレクターやらゲームのボリュームで上下するのであえて省きますが+10前後でしょう
デバッグは手の開いた人がやるのが一般的、だからグラフィッカーに上手な子がいると激ムズになりがち
ちなみにやろうと思えば1人でも作れますよ
国内メーカーで海外展開を真面目に考えてるのはカプコンだけだよな
あのエンジンが国内のスタンダードになればPC版を作るのは今より簡単になるだろう。
カプコンは海外でも売りたい。海外のPCゲーの市場規模はコンシューマに匹敵する。
だからPC版を出せば売れる。ついでに日本語版も出す。
しかし、多くの国内メーカーにとってPCで出すメリットが全くと行って良いほど無い。
そもそも家ゲーは日本市場しか考えてないところが殆ど。
日本のPCゲーの市場はコンシューマの1%にも満たない。出したところで絶対に売れない。だから作らない。
PC版のメリットは最早MODの点のみに尽きると思うんだが
結論するとPCゲーは
・売れない
・開発者がやる気ない
・開発環境悪い→開発工数かかる(=開発に高くつく)
でもパッドじゃ2DRPGしかやる気になれんな・・・
環境面ではPC優位だな
パソコンの優位性は「マウスとキーボード」が標準入力装置である事とNET環境くらいです
日本メーカーがPCソフトを作る場合はPCの高性能はコンシューマーに対してアドバンテージを持ちません。
たとえ3DタイトルであってもPen4-2.4GhzダイレクトX9を基準にしています。
これはハイスペックゲームPCを持っている人たちが日本のPCゲームに見向きもしないため
商売として考えた場合は間口を広げないと駄目だからです。
元にファルコムなど固定客がいるメーカーですらスペックを抑えめにしています。
根本的にハイスペックPCは洋ゲーをする為であり
日本のゲームをするためにPCをパワーアップするユーザーはいません。
エロゲのラブデスとか当時「僕のPCじゃだめぽ」ってさんざん言われましたが
(あれはプログラムの整合性と最適化が未熟なためです。もっと軽くできます)
仮にアメリカであのようなソフトが出て皆がプレイしたいと思うと
「そう思ったときには買い換えている」国民性の違いでしょう
日本のPCゲーって描画オプションでいじれる項目が少なすぎる気がするんだが…。
953 :
名無しさんの野望:2010/02/25(木) 22:15:44 ID:VvsL1nxB
>>951 >日本メーカーがPCソフトを作る場合はPCの高性能はコンシューマーに対してアドバンテージを持ちません。
>たとえ3DタイトルであってもPen4-2.4GhzダイレクトX9を基準にしています
そのスペックって、2004年辺りのCOD PainKller UT2004 SeriousSam-SEと言った
洋ゲーfpsが普通に動かせるんだけど、でも日本のメーカーってそれ以下の物しか
作れない。洋ゲーと同等もしくはそれ以上のハードスペック要求しときながら
洋ゲーよりヘボいグラフィックしか作れない日本のメーカー
マウスとキーボードの存在は大きいと思うな。
それもオプションでコンシューマにくっついてるけど。
できない人の言い訳聞いてるみたい。理屈つけてるけど、要するに能力不足。
DL販売も大きい
日本のメーカーの技術のなさは3Dより
ストラテジーやシミュレーションの分野が終わりまくってる
家庭用中心に進んだおかげでマジで皆無
というよりプレイヤーがRPGやアクションRPG好きに教育されてるんだよな。
だからのそのジャンルしか売れない。
えっそーいう問題?
(誤)
というよりプレイヤーがRPGやアクションRPG好きに教育されてるんだよな。
だからのそのジャンルしか売れない。
(正)
というよりメーカーがRPGやアクションRPGしか製作できないんだよな。
だからプレイヤーは洋ゲーを買っている。
一部のFPSやアクション系が家庭用に介入しただけでシェア奪われていく
家庭用市場がただ広いだけの惰弱な市場にしか見えない
家庭用で今まで開発してたとこがへたれすぎ
>>961 そりゃ、マンネリなゲーム性ともっさりとした操作感に慣らし慣らされた人が多い市場だからな
新鮮に映るのも無理はない
ジャンルの多様性がなく、かといって程々の選択肢すら無い家ゲーはいつ突然死してもおかしくない
963 :
湾岸より愛を込めて:2010/03/01(月) 00:32:28 ID:Jqos781G
冨永<前から一度聞いてみたかったんだけど───
君はどーしてゲームマシンとしてパソコンを乗り継いでいるのかな?
PC-9801の同人ゲームでずいぶん名を売り
そして今オンラインFPSやエロゲーの世界を走り続ける
もっといいゲームマシンは他にもあるだろ?
B.B.<いいゲームマシン?たとえばNintendo-DSやWiiとかですか?
冨永<いいねえNintendo-DSやWiiは
あれ以上のゲームが揃ったマシンはないナ
とにかくパソコンゲームは一般人のイメージが悪すぎる
ゆえにショップでの集客率が低くソフトの品揃えの良さが消える
ネット販売だけじゃ地雷ゲーにバグゲーやクソゲーがリフトする
面白さが消える 洋ゲーじゃ英語の語学力が必須だろ
ぜったいにまともに楽しめない よくFPSやMMOの会話を理解できるもんだ
さらに抜き打ちのような新DSゲームソフトの登場
北見<ククク
B.B.<・・・ だからどうしたんですか? そーゆうのが大事なコトなんですか?
機械であるパソコンと人間である自分がキチンと噛み合うコト
本当に金をつぎこんで動かして 本当に最後まで設定しきれていくこと
そしてもし最悪の結果になったとき−
このゲームマシンなら・・・・と思えるコト
冨永<・・・その通りだ 大事なのはそーゆうコトだろう
だがそれでも 遊べるゲームソフトのポテンシャルは高い方がいい
ぬし釣りシリーズがつまらなくなったのが残念。
このスレはほぼ3年前に立てられました
PCゲームばんざい
PCゲーはんざいにまみれてますなー
最近oblivionを知って、PC版とPS3版とXBOX版の
どれを買うか迷った。
ハードも無かったもんで同時購入になるんだけど、
結局PCも買い換えてPC版を買った。
MODを付加価値と考えていたので後悔はしてないけど
普通の人にしてみりゃ値段が安くてお手軽な方を選ぶわな。
同じようなゲームはコンシューマでもできるし、
みんなPC版買ってくれ、てのはハナから無理だと思う。
CS機がカジュアル層なのにたいしてPCはコア層
どっちが多いかは自明
>>962 PC家庭用問わず、最近の国内メーカーは相当に焦ってるね
ローカライズ販社しか生き残らなかったりして
970 :
名無しさんの野望:2010/03/10(水) 22:07:32 ID:dJx3Lckm
世界のゲーム市場の大きさ比較
http://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/680116.html 順位(去年) 国 人口 1人辺りの平均使用金額 市場規模 市場シェア 前年比
1.(1)アメリカ 3億609万人 6508円 1兆9920億円(1兆7044億円) 40.42% 16.87%
2.(3)イギリス 6098万人 10122円 6172億円(5833億円) 12.57% 5.81%
3.(2)日本 1億2743万人 4572円 5826億円(6174億円) 11.87% -5.64%
4.(4)フランス 6245万人 6009円 3753億円(3458億円) 7.64% 5.76%
5.(5)ドイツ 8206万人 4281円 3513億円(3514億円) 7.16% -0.03%
6.(8)カナダ 3360万人 5625円 1890億円(1356億円) 3.85% 39.33%
7.(6)スペイン 4616万人 3955円 1825億円(2079億円) 3.72% -12.19%
8.(7)イタリア 5991万人 2687円 1610億円(1484億円) 3.28% 8.49%
9.(9)オーストラリア 2170万人 5641円 1224億円(1201億円) 2.49% 1.92%
10.(10)オランダ 1649万人 5124円 845億円(725億円) 1.72% 16.60%
ソース
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=356585
971 :
名無しさんの野望:2010/03/10(水) 23:51:41 ID:dJx3Lckm
>>953 グラに関しては海外の方が総じてレベル高いとは思う。
ただ、馬鹿の一つ覚えみたいにFPSばっっっっっっっっかりだから、中身は大して進化してない印象。
>>957-962 これはゲーム業界の衰退ではなくて家庭用のコンシューマーゲーム機の衰退じゃないのか?
最近は携帯機でも本格的に遊べるし据え置きの存在意義が薄れてる
単純にゲーム業界の衰退じゃなくて据置き機の衰退でしょ
>>969 市場からイエローカードを突きつけられているのはソニー
任天堂についてはサードパーティが全員いなくなってもやっていけますww
>970
エゲレス人ゲームやりすぎw
973 :
名無しさんの野望:2010/03/11(木) 01:10:01 ID:Q3k7rbbo
日本でPCゲーが売れない理由って鶏が先か卵が先かの議論になりやすいから難しいな。
まあでも時代が追いついたっていうとまた違うけど
PCのスペックはもりもり上がってきてるから今後は増えていくんじゃない?
スト4とかも開発費の足しになったかはわからんけど、移植するのに必要な費用ペイできたんでしょ?
餓鬼から爺婆までPCを使う時代になったのに何故衰退したんだろう
アクションゲームならグラが綺麗だけでどれも似たり寄ったりの海外FPSより
バイオ4とかのほうがはるかに面白いと思うが。
それにコンシューマ機だって今そんなに潤ってないだろ。
今の十代はテレビゲームあんまりやらんらしいし。
>>977 >グラが綺麗だけでどれも似たり寄ったりの海外FPS
既にFPSはシューティングの一分野ではなく、極々一般的な
インターフェースになっているのだから、操作性が似ているのは当たり前。
プレイ画面だけみて、実際にゲームをやって無いんじゃないの?
>978
デモとかでひととおりやってるよ。いちいち買うかよw
TPSは感情移入型のプレイだがFPSは疑似体験型のゲームと方向性が違う
キャラゲーばかりやってる奴は特にFPSはどれも一緒に見えることだろう
デモw
FPSというジャンルだから同じに見えるのは仕方ないんじゃね
コンシューマのRPGだって同じ