ゲーム史上最も難しいゲームリヴンを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
220(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
てすと。
221(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 12:47:10 ID:vBz3t8Gk
規制解除されたかw
やっぱ外圧がないと駄目だな。
222(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:03:48 ID:vBz3t8Gk
F−22の穴はC−130Jの追加発注で埋めてもいいだろな。
223(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:09:31 ID:vBz3t8Gk
>良スレですねん^^
ロッキードにはNATOと協力し次世代輸送飛行艇の開発を命じる。
輸送能力はC−130と同等以上、燃費はエンジンのタンデム配置でさらに削れ。
ドルニエの特許を使って良い。
224(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:18:18 ID:vBz3t8Gk
車両用のハッチを前部に設定すれば何とかなるはずだ。
飛行船列車は足が遅すぎるので、今後も巡航600km/hくらいの輸送機の需要は続くだろう。
225(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:21:48 ID:vBz3t8Gk
大型スポンソンをバラスト代わりに使う。
水上で前部ハッチを空ける際エアーを送り込んで機体を傾け、前部喫水面を下げる。
226(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:23:18 ID:vBz3t8Gk
ストライカー装甲車は水陸なので問題ないだろう。
227(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:25:45 ID:vBz3t8Gk
通常の輸送機任務に加え、単独任務を行うフリゲートや潜水艦への補給・人員輸送を想定している。
228(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:32:54 ID:vBz3t8Gk
>高すぎると売れないのよね
C−130Jの価格の1.5倍以内で組んでもらおう。
229(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:40:44 ID:vBz3t8Gk
燃費が良いと燃料タンクが少なくて済み、機体性能が向上する。
正のフィードバックがかかる。
230(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:49:39 ID:vBz3t8Gk
M−130が飛行艇で“チャイナクリッパー”という称だったのはやりすぎだと思うがなw
231(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:50:48 ID:vBz3t8Gk
“C−130で飛行艇造れ”という意味だろ。
232(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 13:56:12 ID:6sqYSqAV
空挺部隊が使用するハッチが側面にあればいい。
車両の空挺は陸軍で廃れつつある。
233(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:02:46 ID:6sqYSqAV
エンジンが主翼の上にあり、タンデム配置で推進力も期待できるのでSTOL性能も悪くないだろう。
飛行艇には必要だ。
234(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:15:28 ID:VqWuRDRH
>丈夫な降着装置や低圧タイヤと大きな直線翼の発揮する短距離離着陸性能により攻撃を受けた空軍基地のような
>条件下でも多量の武装を搭載した作戦行動を可能としている。また戦場に近い設備の限られた基地の最小限の設備
>での給油や再武装、修理を可能とした設計は、特にエンジンや主脚、垂直安定版を含む多くの部品を左右で交換可能
>という他には見られない特徴を持つ。

>外板と縦通材をNC工作機で一体整形して接合や密封の問題をなくし製造工程での時間コストを節約している。また
>戦訓でこの種の外板の方がより高い抗堪性を持つと判明している。外板は構造部材ではないので破損時には現場で
>調達できる間に合わせの資材で張り替えることもできる。

>主翼後方胴体上面という特異なエンジン配置は様々な利点をA-10にもたらしている。エンジンの排気を水平安定版と
>2枚の垂直尾翼の間を通すことにより、6:1というバイパス比により低めとなっているゼネラル・エレクトリック TF34-GE-
>100ターボファンの赤外線放射をさらに低減して赤外線誘導ミサイルの擾乱を図っている。また限定的ながらも主翼を
>対空火器に対する盾としている。
なるほど・・・
235(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:19:59 ID:VqWuRDRH
昇降装置は前3つ後ろ3つの計6つにしよう。
236(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:23:02 ID:VqWuRDRH
いや、サンダバードに昇降機が降りなくて出動する話があるんだなw
237(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:27:13 ID:VqWuRDRH
エンジン配置は左右出力比2:1で機体バランスが崩れないように頼むよ>
238(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:33:41 ID:VqWuRDRH
>雷の魔法や炎の魔法のグラフィックを変えるModってありますか?
>飛んでいく玉?を変えたいのですが
機体設計を手伝ってくれたらロシア・ウクライナはエンジンを二重反転に換装して使っていいよ。
239(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:39:10 ID:VqWuRDRH
>>237
サイドカーみたいな感じだな。
エンジンが1基故障しても効率を落としたくないからだよ。
240(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:41:26 ID:VqWuRDRH
そう。
飛行機の基本性能は設計次第だからな。
241(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:45:32 ID:VqWuRDRH
>>235
左右を想定加重を軽く、中心の想定加重を重く設計する。
タイヤ数は左右が2、中心が4で正常接地は8輪。
242(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:51:04 ID:VqWuRDRH
CH−47みたいな胴体断面に前後6本の昇降機と8輪のタイヤを配置する。
長時間の水上航行は想定してないので抵抗が大きくても問題はないだろう。
243(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 14:55:07 ID:VqWuRDRH
スポンソンは機体の安定と水中翼として機能する。
アップトリムがある形状が望ましい。
244(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:00:10 ID:TLuzOkJE
>別ゲじゃね?
UNFの戦術輸送機に欲しいといってるんだよ。
戦略輸送機は飛行船列車が担う。
245(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:02:02 ID:TLuzOkJE
>>242
前後6本の昇降機と16輪のタイヤか。分かるよなw
246(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:04:03 ID:TLuzOkJE
ローテーションすると寿命が延びるんだよ。
247(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:38:28 ID:v95nfBic
>常に70%未満の勝率で戦っていれば90%以上の勝率で負けることはない
そうかw
戦術輸送機の進化が遅いのは何か理由があるのかな。
248(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:41:43 ID:v95nfBic
>そんな余裕あるならとっくのとうにNEXT GAMEですよ
ぶっちゃけてるなw
米国は大赤字だからそのままじゃいかんな。
249(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 15:43:55 ID:v95nfBic
この輸送飛行艇の完成で湖沼の多い国が難攻不落になる。
250(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:02:23 ID:v95nfBic
消費物資量が減る閣僚・技術開発・ドクトリン開発は効いたようだなw
251(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:08:30 ID:KjV9QJNR
>プレイしてるひとたちは箱○でやってるの?
>フラゲ?
同盟国が過大な戦費負担に喘いでるから常識的なアドバイスをしたんじゃないか。
252(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:15:41 ID:KjV9QJNR
パワーのそれほど無いエンジンで上手く輸送兵器を組むというのは、民間では常識的な考え方だよ。
軍隊の場合、基幹輸送兵器でそれをやれば良いのさ。
253(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:26:03 ID:KjV9QJNR
戦術の輸送飛行艇と戦略の飛行船列車の完成で統合宙軍は発足できる。
254(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:35:15 ID:KjV9QJNR
>本気出します
そうかw
255(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:38:36 ID:KjV9QJNR
>敵がない状態に・・・。
戦術飛行艇は消防用にも使えるよ。
256(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:40:00 ID:KjV9QJNR
山火事や火災船舶を爆撃!というわけだなw
257(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:44:12 ID:KjV9QJNR
飛行船列車は戦略的再配置が高速・低コストになると解釈される。
インフラを必要としないのもポイントだろう。
258(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:45:06 ID:KjV9QJNR
重戦車は運べないけどね。
259(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:47:12 ID:KjV9QJNR
飛行船列車に積んで欲しかったら30tくらいに設計するんだな。
260(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:49:27 ID:KjV9QJNR
チタンとアルミを多用すれば・・・
261(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 16:58:51 ID:utgHn/fZ
それで、>>253に最適化した陸軍が装甲降下猟兵師団でありUNF海軍ということかな。
262(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:08:42 ID:utgHn/fZ
空輸を前提とした軽量コンテナを使用するため、民間と競争できるコストパフォーマンスを発揮するだろう。
263(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:19:17 ID:utgHn/fZ
ここがUNFの一番の肝だな。
飛行船列車が駐屯地を造り、自立した駐屯地から飛行船列車が湧くんだよ。
264(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:24:27 ID:utgHn/fZ
UNFでは、駐屯地周辺は無人だと想定して必要なインフラを整える。
そのための装備と労働力がある。
265(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:25:51 ID:utgHn/fZ
そうすると軍の維持費が減り、建設業も適正レベルに維持される。
266(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:26:51 ID:utgHn/fZ
水と電力と主食の自立を検討してデッキを組んでいる。
267(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:28:47 ID:utgHn/fZ
それがUNFの出先機関である外務府という会社なわけだな。
理解してもらえたかな?w
268(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:30:19 ID:utgHn/fZ
基本生活給の底上げがあるので、民間とは違う給与体系になっている。
269(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:31:45 ID:utgHn/fZ
>45〜55歳の正社員
高給なのはその辺りか。
270(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:33:30 ID:utgHn/fZ
日本だけで45兆円も貰ってるんだw
バブル期新卒組か。
271(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:35:18 ID:utgHn/fZ
そうだな。
生涯賃金の比較で所得税を1〜3%多めに取っても良いかもな。
272(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:38:18 ID:Zf3SRns5
>応急処置高いと連戦につよいっす
今就職で苦しんでるのは彼らの子供達だから、長期雇用対策の原資にすればいいだろう。
273(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:44:12 ID:Zf3SRns5
>PCゲー板以外で次スレ立てるのにいい場所あるかな
この構想に冷静なところだよ。
国防でも防衛でもいいと思うよ。
274(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:49:40 ID:Zf3SRns5
>小規模戦闘ばかりやってるんですね。わかります。
文明的に紀元前なので地ならししてる可能性はあるなw
275(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:51:46 ID:Zf3SRns5
>めったに起きないものなんですか?
そうだね・・・
276(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 17:56:56 ID:Zf3SRns5
UNFの仕様からいって数ヶ国と同盟が成立すると化けるよな。
277(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:01:28 ID:Zf3SRns5
>〇封建を経由して、属国化してから都市を返す。

>メリットは早期戦争終結、維持費削減
>デメリットは封建が重いこと
ある程度は仕方ないだろ。
調略はお金がかかるものさ。
278(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:06:16 ID:Zf3SRns5
土建を常備軍化したのは秀吉が最初かもな。
279(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:11:53 ID:GC+765Wj
土建と農民と電力と物流まで常備軍化するのはあまりないと思う。
ソ連は近いかもしれないが。
280(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:14:24 ID:GC+765Wj
>verdamilの功罪について
国の赤字を増やしてくれたことだろ。
281(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:21:50 ID:GC+765Wj
>トルコ当局はこのほど、米オバマ大統領暗殺を企てた疑いでシリア籍の男1人を逮捕した。男はこのほか、アラビアの
>衛星テレビ局「アルジャジーラ」の記者証を所持しており、トルコ当局は鑑定を急いでいる。中国新聞社が外電を引用し、
>7日付で伝えた。
そうか。
282(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:28:12 ID:GC+765Wj
>サンクス
俺じゃないよw
283(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:37:12 ID:GC+765Wj
>>279
そもそも軍隊とは自己完結度の極めて高い会社のことだ。
UNFでもその考え方は踏襲される。
284(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:48:21 ID:GC+765Wj
>E8400と9600GT、1280×720[Window] グラフィック設定もほぼハイクオリティ

>戦闘中のエフェクト(スモークボム。他は知らん)でほんの一瞬カクつく位。
>快適ですぜ
そうか。
285(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 18:59:55 ID:GC+765Wj
国を生物に例えるといい。
生物には恒常性と自己複製能力があるんだ。
赤字の国はその2つの機能が低下してきていることを示す。
米国も基軸通貨と移民が無ければやばい可能性がある。
286(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:02:13 ID:GC+765Wj
その証拠に大赤字の日本は人口が減ると推測されている。
287(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:05:18 ID:GC+765Wj
赤字を放置するのは出血を放置するのと同じで生物として極めて危険な行為だ。
なぜ財政規律を考えるのかといえば国という組織が死滅しないように、という回答になる。
288(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:13:26 ID:GC+765Wj
UNF構想では国の意識体を“内務府”、UNFの意識体を“外務府”という。
289(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:17:58 ID:GC+765Wj
>騒ぎが嘘のように治まってつまんねえ
そうかw
290(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:20:55 ID:GC+765Wj
UNFでは構成員の人口を駐屯地数と増加率でコントロールする。
計画経済で黒字を維持しやすくなっている。
291(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:24:01 ID:GC+765Wj
各駐屯地の自己完結度が高く、基本生活給という底上げがあるからそれができる。
もし赤字になりそうなら新規採用が減るのかもね。
292(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:26:00 ID:GC+765Wj
いや、民間はそうだってば。
293(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:28:02 ID:GC+765Wj
赤字のまま組織がどんどんでかくなるのは公務員くらいなもんだろ?
294(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:29:57 ID:GC+765Wj
そういう法律を立法すりゃ良いんだよなw
そうすれば官僚は必死になって黒字化を考えてくれる。
295(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:30:51 ID:GC+765Wj
>そういう法律
赤字の間は全ての公務員職で新規採用ゼロ。
296(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:33:10 ID:K+QQ87Y7
>君も男だろう! ケツの穴の小さいこと抜かすな!
地方公務員は好きにすればいいよ。
国家公務員(重装)は赤字の度合いで新規採用を絞るよ。
297(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:34:54 ID:K+QQ87Y7
国も営利企業なんだよね。
298(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:42:01 ID:K+QQ87Y7
電子政府化が近くもなるか・・・
299(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:44:20 ID:K+QQ87Y7
こう話してくれば、道州地方政府の議員を下院にする理由も分かるだろ?w
300(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:49:22 ID:K+QQ87Y7
増やしていいのは設定上維持費の軽い連邦構成員(軽装)くらいなものだな。
301(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:54:47 ID:K+QQ87Y7
>>296
好きにして良い理由は、地方政府が破綻したら経営者を一掃できるからだろ。
302(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 19:56:55 ID:K+QQ87Y7
>米フォードが38%債務削減へ、年5億ドル超の利払い負担軽減見込む
わかった。
303(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:01:31 ID:K+QQ87Y7
>次スレまで待て
過半の目処が立ったら首相が判断するだろ。
304(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:09:29 ID:K+QQ87Y7
>移動速度上昇とかないんだっけ
ターボプロップの輸送機を加えたのに贅沢なやつだな。
次期複座VTOLにスーパークルーズ能力でも付けとくか。
305(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:11:11 ID:K+QQ87Y7
戦闘機乗りに“俺らはタクシードライバーじゃありません”と言われたりしてなw
306(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:13:35 ID:K+QQ87Y7
海軍なら分かるよな。
要人運ぶのも任務の一部だよ。
307(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:17:41 ID:K+QQ87Y7
>>304
そうか。
タンデム配置とプロペラ設計最適化で巡航スピードが上がりそうだな。
308(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:19:29 ID:K+QQ87Y7
格納庫を気密にしなければ(水密ではある)もっと機体性能が上がる。
309(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:23:41 ID:K+QQ87Y7
そうだな。
その場合も50人くらいゆったり座れる気密キャビンが欲しいな。
310(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:26:00 ID:K+QQ87Y7
半数が気密キャビンで休息できれば長期飛行による疲労も軽減されるだろう。
311(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:31:51 ID:K+QQ87Y7
UNFの輸送機は生還率が凄いことになるなw
312(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:33:57 ID:K+QQ87Y7
尾翼が吹き飛んでも生還できるくらいがちょうどいいぞ。
313(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:45:11 ID:JqsfKRo1
おそらく主翼と4つのスポンソンにフラップが付き、コントロールを失わないのだろう。
314(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 20:56:06 ID:JqsfKRo1
じゃあ巡航650km/h、20トンの荷物で航続5000km、C−130より低燃費な機体を目指してもらおうか。
315(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:04:19 ID:JqsfKRo1
>C−130より低燃費
同じ燃料タンクで5000km飛べるということかな。
316(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:11:36 ID:JqsfKRo1
5000/650≒7.69
5000/700≒7.14
というように大差ないので、巡航燃費がよい設定にしておいてもらう。
317(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:21:01 ID:JqsfKRo1
10tなら航続10000kmか・・・
318(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:24:45 ID:JqsfKRo1
いや、海軍で使うなら当然の要求だろう。
KC買ってるだろ。
319(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:29:38 ID:JqsfKRo1
>あんた乙の匂いがするな。最近スレでも立ててたのか?
いや、戦闘艦や潜水艦への物資輸送・人員輸送にC−130くらいの輸送機を使いたいんだな。
320(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:48:33 ID:JqsfKRo1
前述のUNF仕様フリゲートが目的地なら、補給物資と半数の交代要員を一度のフライトで送れる。
321(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:50:27 ID:JqsfKRo1
今の兵站コストの何%OFFかな?
そんな感じに計算するんだ。
322(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:54:59 ID:JqsfKRo1
後は軍艦の燃料くらいだろ。
だから大型艦は原子力機関。ということかな。
323(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 21:59:51 ID:JqsfKRo1
燃料を消費するUNFのフリゲートでも1万3000km・・・
それ以外は潜水艦も多目的輸送艦も原子力機関。
324(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:03:21 ID:JqsfKRo1
>自分もそれは あると思います
保有艦種をかなり減らせるよ。
325(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:04:34 ID:JqsfKRo1
UNFのフリゲートの補給艦部は連結して補給・揚陸艦になるインチキ仕様だからなw
326(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:09:35 ID:JqsfKRo1
>略しすぎだろ・・・
どうかな。
4万トン、8000トン、1400トン、アルミ1700トンだからあちこちで潤うでしょ。
327(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:17:12 ID:JqsfKRo1
後は商用船でも良かったりするわけだ。
328(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:20:54 ID:JqsfKRo1
>新国家乙
米国だってどっちが本国なのかあやふやになっていたのさ。
329(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:24:27 ID:JqsfKRo1
>あ、ジャンプに美学がいるんだっけか。忘れてくれ。
というか、ホストを疲弊させないのは最低限のマナーだよ。
330(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:39:14 ID:JqsfKRo1
UNFの出先機関の外務府は広義の軍隊だから自己完結度が高く、
国の内務府は軍隊ではないから民間により多く依存するんだ。
でもって外務府の収支が黒字なのさ。分かりやすいだろ。
331(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:44:23 ID:JqsfKRo1
国家予算の26.5%を受け取る広域幕府だよ。
332(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:47:32 ID:JqsfKRo1
>ありがとうございます
やっぱり同じ会社じゃないと信用できないでしょ?
333(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 22:53:43 ID:JqsfKRo1
言語じゃなくて待遇なんだな。
待遇が同じなら同じ会社といえるんだよ。
334(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:04:51 ID:JqsfKRo1
>これ最強かも
UNFフリゲートが完成するとそうかもな。
335(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:16:15 ID:JqsfKRo1
海軍が一番同じ待遇にしやすいんだ。その次は統合宙軍、その次は各駐屯地・師団と待遇が同じになっていくと思えば
分かりやすいかな。
336(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:22:33 ID:JqsfKRo1
>We all want better place, Gaia let it go let it go
わかった。
337(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:29:03 ID:JqsfKRo1
低層防衛施設群とは効果的な防衛施設であるとともに、構成員の待遇を同じにしていくために欠かせない城郭都市ということだ。
338(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:33:53 ID:JqsfKRo1
>エマージェンシー4とは、また違うの?
砲撃を凌ぐ地下室くらいはあるけど核シェルターまでは無いよ。
核シェルターがあると核ミサイルを持ちたくなるでしょ?
339(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:34:34 ID:JqsfKRo1
核シェルターの代わりをするのはUNFでは原潜だけだよ。
340(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:38:53 ID:JqsfKRo1
飛行船列車と原潜だけ。
341(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:42:47 ID:JqsfKRo1
核ミサイルの応酬後にどれだけ戦力を残せるかも抑止力になるのさ。
342(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:43:30 ID:JqsfKRo1
各駐屯地に飛行船列車が配属される・・・とどうなるね?w
343(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:47:06 ID:JqsfKRo1
つまりエアフォースワンを所持する米国大統領なみの待遇ってことだな。
344(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:53:48 ID:qS4+YNS3
>殴ったねぇ、店主にも殴られたこと無いのに!
・・・今の戦略空軍は燃費が悪すぎるよ。
飛行船なら浮かんでいられるでしょ。
345(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/07(火) 23:59:20 ID:qS4+YNS3
領土がボッコボコにされるのがわかっていて核ミサイルを撃つのは余程狂気に囚われた指導者だろな。
346(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:18:04 ID:6tgYy+kU
>ああ・・・そういう事だったんですか、解決しましたありがとう。
よく分からないがたぶん勘違いだろうw
347(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:26:32 ID:6tgYy+kU
>(´;ω;`)ブワー
飛行船列車は2万kmくらい航続距離があることにしよう。
348(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:37:23 ID:6tgYy+kU
>うん
最大ペイロードで1万km。
349(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:39:31 ID:6tgYy+kU
そうすると計算に便利だろ。
飛行船列車が1万km、輸送飛行艇が5000km。
350(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:44:41 ID:6tgYy+kU
>431の予想に同意。
運用コストは期待してていいよ。
351(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:51:41 ID:6tgYy+kU
>マジ感謝
どのくらいかな?
輸送飛行艇の半分くらいかもな。
352(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 00:58:03 ID:6tgYy+kU
燃料消費が減っても低巡航速度なので人件費や消費物資の方が多くなるんだ。
353(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:03:47 ID:6tgYy+kU
>自殺行為だけど出来る。自殺行為だけど。
海軍を充分溜めたら出せるんだよ。
そういうスケジュールのはずだけど。
354(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:08:42 ID:6tgYy+kU
>UNKO-!
実際問題そうだろ?w
355(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:18:36 ID:6tgYy+kU
>せめて状況くらい
米国がUNF同盟国になったら限りなく近いよ。
356(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:25:40 ID:6tgYy+kU
>BL入れられてんのわからんの?
んー・・・俺をハブったところで赤字は無くならないでしょ。
357(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:27:37 ID:6tgYy+kU
もともと米海軍は自立したがっていたんだな。
358(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:29:50 ID:6tgYy+kU
>もうちょっと創始簡単にしてあげれば良いのに
そういうわけにもいかないよw
359(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:42:16 ID:6tgYy+kU
黒船が浦賀に来て何を要求したか思い出せば結構自明でしょ。
360(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:44:20 ID:6tgYy+kU
>ギリシャとアトランは手斧を早めに。
>エジと北欧はつるはしを早めに。
>もちろん両方とも早目がいいんだけどね。
わかった。
361(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 01:52:20 ID:6tgYy+kU
>何を言ってるのかわからない
手斧は民兵、伐採部隊。
つるはしは土建部隊だろう。
362(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:26:27 ID:Ot5hyrt8
>聖公会と組むなど言語道断
UNFが軍隊なら国は軍隊を持たなくてもいいのかもしれない、ということだよ。
363(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:28:58 ID:Ot5hyrt8
説明に一点の曇りも無いだろ?w
同盟国は集団安全保障で護るのだろうし。
364(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:31:55 ID:Ot5hyrt8
国が軍隊を持つとどうしても、ね。
365(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:41:37 ID:Ot5hyrt8
>民主党は6日、2009年度補正予算案への対案となる緊急経済対策の骨格を固めた。中学卒業までの子ども1人あたり
>月額2万6000円を支給する子ども手当や、高速道路無料化など主要施策を一部前倒しするのが柱。介護職員の待遇
>改善や自動車の買い替え支援なども盛り込む。週内に追加経済対策を取りまとめる与党に先駆けて8日に正式決定し、
>後半国会で攻勢に転じる手掛かりとしたい考え。
そうかw
366(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 02:46:55 ID:Ot5hyrt8
>俺も今それで悩んでる…>59のwikiの手順通りなんだけどね。
国民に約束しちゃってるのだから仕方ない面はあるよな。
財源的裏づけがあるなら構わないでしょ。
367(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:02:45 ID:Ot5hyrt8
>本人乙
というか民主党で気に入らないのは財政規律面と安全保障面だって言ってるじゃないのw
追加経済対策については、財政規律とはまた別の話で国の成長戦略が語られていたらとりあえず合格といえるんだよ。
368(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:05:03 ID:Ot5hyrt8
やはりドイツで成功してるプランだよな。米国でもか・・・
369(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:13:06 ID:Ot5hyrt8
民主党が消費税据え置きを断念してくれるなら、俺は御の字かな。
370(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:15:52 ID:Ot5hyrt8
>フルコピーしたのを作るのが確実。
それは任せるけど。
371(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:18:39 ID:Ot5hyrt8
高速道路が無料で燃料がそれなりに高かったら問題ないんじゃないの。
更新が早まる圧力が欲しいよね。
372(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:27:43 ID:Ot5hyrt8
>HOI2日本プレイなんですが、国民党軍が妙に強いです。
>こっちが大軍で攻めても少数に押し返されます。何がたりないんでしょうか?
国の赤字何とかしないと国家公務員の新規採用を絞ると脅してるからだろ。
373(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:45:16 ID:Ot5hyrt8
>test
中長期で財政規律が保たれるなら元老院が税金をどんな使途に注ぎ込もうが勝手だろ。
改善がみられないようならコストの高い雇用人からカットしていけば良いし。
374(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 03:48:27 ID:Ot5hyrt8
民主主義というのは赤字を垂れ流すことではないぞ。
375(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:08:30 ID:Ot5hyrt8
そうだ。
赤字なら国会議員の定数を1〜10人ずつ減らしていくか。
でもって黒字なら法定定数まで1〜10人ずつ回復していくのさ。
376(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:11:32 ID:Ot5hyrt8
何年赤字なんだっけ?
逆算して適用してもいいよな。
377(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:18:38 ID:Ot5hyrt8
定数が一時的に減ったならば与野党交互に当選回数が多い議員が遠慮すべきだろう。
378(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:20:27 ID:Ot5hyrt8
下手糞がプレイしたらどんどんプレイ人口が減るようでないと国が傾いちまうだろ。
379(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:31:46 ID:Ot5hyrt8
国家公務員だけじゃ不公平だよなw
380(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 04:44:22 ID:Ot5hyrt8
>ありがとん
恣意的じゃない規準なら良いんだ。
381(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:13:27 ID:XnGi66Zy
>長くやってる動画と新規参入の動画に
>知名度の差があることもわからんのか…
知ってるよ。
でも国の赤字を放置したペナルティとして古参から順にボランティアでやれってことさ。
382(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:16:04 ID:XnGi66Zy
国会議員は選挙で選ばれなければいけないから、国民に辛いこと言えないだろ。
でもそれじゃ困るんだよ。必要なときは果断にやってもらわないと。
383(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:19:25 ID:XnGi66Zy
>政府・与党が追加経済対策に盛り込む、省エネ家電製品普及策の概要が8日、明らかになった。販売価格の5%分を、
>国の負担で他の省エネ製品購入に充てられる「エコポイント」として還元。一方、環境対応車への買い替え促進では、
>13年以上経過した車を廃棄し新車を購入する際、普通車一台当たり25万円補助する。これらエコ関連施策で計約
>6700億円の財源を手当てする。
>「エコポイント制度」の対象は、消費電力が大きいテレビ、エアコン、冷蔵庫。このうち、テレビは、2011年7月の地上
>デジタル放送への完全移行を踏まえ、地デジ対応型には5%分のポイントをさらに上乗せする。約3000億円を国が
>支援する方向で調整している。
>車の買い替え促進は、軽自動車の場合は12.5万円を補助。また、購入後13年未満の場合でも、10年度の燃費目
>標基準を15%以上達成した車を購入する際は、普通車で10万円、軽自動車で5万円を助成する。計3700億円の
>財政支出を見込んでいる。
そうかw
384(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:22:57 ID:XnGi66Zy
消費電力と燃料を削るプランには1兆超える規模が欲しかったな。
385(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:32:49 ID:XnGi66Zy
自由に発言するには公金を食んじゃ駄目だろ。
386(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:35:19 ID:XnGi66Zy
UNFでは全員同じ額だけもらってるから発言は制限されないんだよ。
387(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:37:19 ID:XnGi66Zy
同じ会社だからこそできる施策だな。
388(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:41:24 ID:XnGi66Zy
構成員の内政・外交アイデアは構成員で共有すべき資産であり、特定のものが独占してはいけないというのが
UNF元老院の基本的な考え方だ。名無しで準備を進めるのはそういう理由なわけだ。
389(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:49:35 ID:XnGi66Zy
しかしこの仕様だと会社に貢献すればするほど損をするので、情報軸という山を考えてみたわけだな。
上のほうに行けば僧院のようによいお寺が割り当てられるのさ。
390(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:50:45 ID:XnGi66Zy
旧共産圏には理解しやすい制度だろ。
391(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:54:25 ID:yK3fA4wJ
大体どのくらいの“お寺”を用意すればいいのか・・・
今のところ構成員の10分の1くらいにみてるが。
392(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:57:10 ID:yK3fA4wJ
100分の1か。
393(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:58:21 ID:yK3fA4wJ
人口5000の街なら50の官舎。
人口50万なら5000の官舎。
394(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 13:59:03 ID:yK3fA4wJ
>>392
UNFを赤字にしちゃまずいからなw
395(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:09:02 ID:yK3fA4wJ
>>390
官舎の値段が土地含め4000万だとして、100分の1だと構成員の生涯負担は約40万。
20歳から80歳まで構成員として過ごすなら、構成員ひとりあたりの負担は年6700円くらいだな。
396(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:11:53 ID:yK3fA4wJ
10分の1だと負担が年6万7千円になって、構成員が支えるのはちょっときついだろう。
100分の1負担でアイデア使い放題にしよう。
397(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:19:06 ID:yK3fA4wJ
>>395
ひと月あたり560円のUNF機関紙を買うと思えばいいかな。
398(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:22:14 ID:yK3fA4wJ
まぁそんなもんだろ。
399(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:28:35 ID:yK3fA4wJ
ちなみに予算規模は基本生活給11万の0.5%だ。
リアルに較べたら微々たるものだろ。
400(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:34:46 ID:yK3fA4wJ
選挙費用も掛からない。
401(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:43:28 ID:yK3fA4wJ
UNF職員を雇うとしたらどのくらいになるかな?
10%でひと月1万1000円くらいかもな。
つまり、UNFのガバナンスコストは基本生活給の10.5%
402(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:49:43 ID:yK3fA4wJ
だから行政の仕組みを整備すると、月9万8000円くらいの基本生活給支給になるわけだ。
403(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:52:14 ID:yK3fA4wJ
UNF支部に予算が十分割り当てられてれば支給は減らないと思うけどね。
住民が負担して買うこともできるわけだね。
404(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 14:57:35 ID:yK3fA4wJ
>それはあるわw
“生きる糧”は経済搬送の優先順位が高いから、比較的早期に予算が割り当てられると思うけど。

水→電気→電信→生きる糧(ガバナンスコスト)→住居→物流→旅客
405(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:00:37 ID:yK3fA4wJ
つまり、駐屯地に水・電気・電信が整備されるまでは支部にガバナンスコストの予算が付かない。
406(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:03:39 ID:yK3fA4wJ
そんなことより先にすべきことがあるでしょってことだ。
407(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:08:40 ID:yK3fA4wJ
>>404
公共事業の経済搬送順序だ。
まっさらな駐屯地にはおよそこの順序で公共事業が投入される。
408(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:13:08 ID:yK3fA4wJ
物流が遅いのは、統合宙軍の特殊空港を中心とした城郭都市だからじゃないの?w
409(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:19:20 ID:yK3fA4wJ
>普通はそうだよな。
地方の議員が道路作ってくれと陳情するのはよく理解できるけどね。
UNFでは統合宙軍が運んでくれるから、圧力は減るかもな。
410(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:24:26 ID:yK3fA4wJ
つまり統合宙軍の既存物流コストと比較してみて、ペイできる路線を敷設するわけだな。
411(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:25:12 ID:yK3fA4wJ
分かりやすい基準だ。
412(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:29:29 ID:yK3fA4wJ
>なるほど、ありがとう
空に列車が浮かぶのだからそういうことになるだろ。
413(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:33:20 ID:yK3fA4wJ
旅客が一番最後なのは、統合宙軍や車で間に合うからだろう。
しかし鉄道が究極のエコなので、最後に検討するのだろう。
414(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:38:03 ID:yK3fA4wJ
実際欧州では、城郭都市の城壁を崩して街中に鉄道を通したりするのさ。
周囲は農園にしてあって新興住宅街は別方向に位置してるから大丈夫なんだろ。
415(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:47:24 ID:wkDnKFpi
街中に飛行場があっても飛行船が主体だから、あまり騒音は酷くないというのもミソかなw
416(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 15:56:05 ID:wkDnKFpi
構成員は城郭都市内や周辺に住み、この発展を主導し見届けるわけだ。
そして国境が不穏になったら義勇兵として志願したり、戦争になったら物資を拠出したりする。
そのための余剰生産能力は与えてある。
ピースのひとつである城郭都市の具合から会社全体を俯瞰し、経営に参加することもできる。
417(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:03:26 ID:wkDnKFpi
そうだな。
見てみなくちゃ不具合が分からないから、1単位を小さくして同じ構成をたくさん配るのだろな。
飛行船も軍艦もそういうことだろな。
418(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:06:48 ID:wkDnKFpi
上手く改善されたならそれが(同じ会社なら)全体に広まる。
そこがUNFという会社の強みなのだろう。
419(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:12:23 ID:wkDnKFpi
同じ構成・規模だから経験が活かされる。
そういう部分があると思う。
420(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:17:33 ID:wkDnKFpi
空輸で20tにこだわるのはそういうことだよねw
421(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:19:08 ID:wkDnKFpi
どんどん統合宙軍の管轄空域が広がるのだから、継続的に運用コストを削らないと駄目でしょ?
422(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:23:27 ID:wkDnKFpi
>>418
でもって“言語によらない部分”というのが、防衛・国交・農水・経産・外務・環境ということだろ。
423(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:25:54 ID:wkDnKFpi
一つの会社のほうがどう考えても効率的だ。
424(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:31:06 ID:wkDnKFpi
外務は通訳くらいの感覚だなw
425(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:36:11 ID:wkDnKFpi
水(国交・農水)→電気(経産)→電信(経産・総務)→生きる糧(防衛)→住居(経産・総務)→物流(国交)→旅客(国交)
全体が環境で通訳が外務だろ。
426(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:39:33 ID:wkDnKFpi
UNFで経産と環境が強化されてるのは事実だよ。
広域行政で総務の代わりになるのさ。
427(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:45:01 ID:DcK6Wz3u
だから総務というより内務だろうな。内務府では総務は内務省的性質が強まる。
428(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:50:29 ID:DcK6Wz3u
>それはそうと、もうパッチは打ち止めか?
陸海空ともUNFで欲しい装備は細かく指定してあるよ。
429(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:56:20 ID:DcK6Wz3u
>変に安く言う単発は多かったけど逆は始めて見たな
そうか。
430(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 16:59:07 ID:DcK6Wz3u
UNFで欲しいのは圧倒的に空輸能力。C−130の半分以下のコストの空輸能力がどうしても欲しい。
極めて米国的発想だと思うけど。
431(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:05:00 ID:DcK6Wz3u
>松本亨の株式必勝学やっとけ
PC変えたときにパスが分からなくなってアクセスできないんだよw
432(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:06:04 ID:UARJpCNb
それは余談だけどな。
433(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:19:07 ID:UARJpCNb
>強い人より作る人が評価されるゲームだしね
そうかw
434(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:24:04 ID:UARJpCNb
>仕様ミスってことだな
空軍に戦略的再配置の多くを担わせるという発想は新しいドクトリンだと思う。
コスト的にペイしなかったので省みられなかったんだな。
435(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:27:45 ID:UARJpCNb
>まあ、そうであって欲しいけどね
C−17辺りで限界が見えてしまった。
飛行手段から見直さないと駄目だ。
436(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:31:36 ID:UARJpCNb
空軍は最も有効な戦力移動ということでミサイル輸送に特化した。
それは間違いではなかったが、冷戦構造構築という副次効果も伴ってしまったんだ。
新興国はそのルートにはまりつつあるんだ。
437(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:33:44 ID:UARJpCNb
ライフル・ミサイルラッシュが冷戦構造構築に傾きやすいのさ。
軍事費は対立する陣営との競争で際限なく高まる。
438(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:34:46 ID:UARJpCNb
飛行船・カノンラッシュはそうならない。
冷戦構造になるまえに制覇できちゃうのさ。
439(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:39:27 ID:UARJpCNb
>SMEPのオープニング画像飽きたから戻そうとしたのにそっちの路線いくしかないのかよ!
制覇に必要なのは、戦争経済上敵より効率のよい武装の量産であり最新技術は必要とされないんだよ。
440(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:41:27 ID:UARJpCNb
制覇した後の経済搬送も軍が多くを担うことで加速する。
その辺が飛行船・カノンラッシュのお勧めポイントだ。
441(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:44:42 ID:UARJpCNb
>>425
成長戦略が見えるだろ?w
でもって黒字の範囲内で公務員(重装)を雇えばいい。
その国は原理的に赤字にならない。
442(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:51:37 ID:bYkhpr5c
>全然違うゲームですそれ
・・・このようなプレイが可能なよう、2つの会社を設定する。
それが外務府であり内務府であるわけだ。外務府は一つの会社だ。
内務府と道州地方政府が対応できない仕事をこなす会社であり、国を作る能力・滅ぼす能力・修復する能力が
両手に与えられている。
443(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 17:53:33 ID:bYkhpr5c
>ムカッ
内務府は外務府によって剪定される側であり、剪定する側じゃない。
444(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:02:59 ID:bYkhpr5c
まぁ一方的ということは無いだろうがなw
力関係からいうと・・・
445(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:10:02 ID:bYkhpr5c
外務府が同盟国間で一つの会社でないなら戦争は不可避だろう。
そういうデザインにはしない。
446(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:13:59 ID:bYkhpr5c
>聞くまでも無いだろその位。
そうでもないよ。
継続的な説明が必要だとおもう。
外務府の文民統制とは、同じ会社内の構成員による文民統制ということになる。
447(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:15:41 ID:bYkhpr5c
日本の政治家は、内務府>外務府で国毎に会社が違って当然と考えてる節がある。
448(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:16:58 ID:bYkhpr5c
ミスリードといわざるを得ない。
449(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:20:47 ID:bYkhpr5c
>おう
しがたってUNFとしては早急にひとつの会社体制を確立するとともに、それに反対する勢力の拡大を阻止しなければいけない。
そういうことになるだろう。
考え方自体は米国でお馴染みの思考方法だと思う。
ただ、同盟国が増えているところが違うのだ。
450(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:23:22 ID:bYkhpr5c
待遇が同じでないのに同じ構成員とはいえない。
それは一つの会社という定義に反するからな。
451(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:28:20 ID:6aGubn87
UNFの話を進める際にはその点を注意しなくてはいけない。
同じ構成員として扱われないのだとしたら悪い方向なのだろう。
452(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:34:14 ID:6aGubn87
>間違ってない、だいじょうぶ。
そうかw
米国・ロシア・中国の動きで上手くいってるかどうかある程度想像できるよ。
453(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:40:50 ID:6aGubn87
>スタークラフトで地味にワーカ狩られて
>ジリ貧で負ける勝負はつまんねっ
>軍隊と軍隊が勝負して決着つけたいってファン要望でそうなったの
中東の話か。
仕方の無い連中だなw
454(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 18:49:48 ID:6aGubn87
>詳細ありー
米国が敵だと辛いからな。説明はする。
“他国の外務府相当部署と待遇格差があって当然“という国粋的発想が治療すべき考え方となるんだ。
455(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 19:55:17 ID:A7hCxiKD
>ゲーツ長官は同日の記者会見で、F22の代わりにF35の調達を大幅に増やすと強調。F35生産にかかわる
>雇用者は現在約3万8千人だが「11会計年度に8万2千人まで拡大する」と語り、理解を求めたが、議会との
>駆け引きの行方は不透明だ。
そうか・・・穴埋めに最新のC−130Jを発注して雇用を維持するプランを検討してみて欲しい。
456(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:06:32 ID:A7hCxiKD
>KC-130J?
そうだな。それも良い手だなw
ボーイングにはCH−47連続生産させておけば良いし。
457(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:16:13 ID:A7hCxiKD
空軍で自己完結するなら、F22生産中止+KC−130J新規発注+空中給油機発注数削減+HH−47追加発注かな。
458(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:27:10 ID:A7hCxiKD
最新機種はCH−47Fだが、最新技術が盛り込まれたHH−47を多めに買ってやるとCH−47Gが早く登場するだろう。
459(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:30:23 ID:A7hCxiKD
それにHH−47に空中給油するのは低速のKC−130Jの方が便利だ。
いちいち海軍に借りるわけにもいかないし。
460(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:44:39 ID:A7hCxiKD
>そう願いたい。
そうかw
461(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 20:59:41 ID:A7hCxiKD
そしてC−130部門で潤った金で輸送飛行艇を造ってもらうのさ。
これはUNF海軍向けだが。
462(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:03:47 ID:A7hCxiKD
最初に言っておくけど、ドルニエの特許使わないなら他のメーカーになる可能性があるよ。
463(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:05:48 ID:A7hCxiKD
機体価格が1.1倍になったとしても、運用コストが100から87になるならそちらの方が安かったりするのさ。
464(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:09:20 ID:A7hCxiKD
>もういいよ俺が悪かったからw
>んじゃ適当に続けて
そうかw
465(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:15:21 ID:A7hCxiKD
>できなくはないぞ
>改造になってしまうけどね
主翼・エンジン・各種装置を米国・欧州、
ロシア・ウクライナ・日本辺りが胴体設計すれば相当早く完成するだろう。
466(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:25:43 ID:A7hCxiKD
>童話とはカニバリズムなり…
そうかw
米国が参加しなければ欧州・ロシア辺りで造っちゃうと思うぞ。
467(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:29:18 ID:A7hCxiKD
設計は上手いからなー
468(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:37:17 ID:A7hCxiKD
>>超大型戦艦+軽空母でちょっと無双しようか…。
>それでやってるけど、無双って言うほど強いとは思わなかったな。
>まぁ運用が下手糞なだけかもしれんが。
イージス艦+揚陸艦じゃなくてコルベット+アルミ輸送艦だよ。
469(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:44:01 ID:6DLSFUNC
たくさん造って同盟国に配ることを意図してるんだな。
470(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:48:28 ID:6DLSFUNC
コルベット+小型輸送艦か。
それをフリゲートとして使うプランか。
471(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:53:45 ID:6DLSFUNC
>箱○版はプレイヤー視点になります。
>ロンドンみたくなります。
そうかw
472(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 21:56:39 ID:6DLSFUNC
フリゲート以上の戦闘力のあるクラスがたくさんあってもUNFが存在する世界では持て余してしまうだろう、
という推測を基にしてるんだけどね。
473(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:08:57 ID:6DLSFUNC
ただ空母打撃群がUNFの政府機能なら、国防長官のイージス艦拡充方針は妥当じゃないかな。
474(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:09:52 ID:6DLSFUNC
陸上配備は見直すといってるわけでしょ?w
475(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:17:02 ID:6DLSFUNC
>これでこのスレの住人入りすると思うから今後もよろしく。
そうか・・・
476(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:25:23 ID:6DLSFUNC
LCSは狙い自体は悪くないと思う。
海軍と沿岸警備隊の両方が使える軍艦というのは、究極の設計のひとつだろ。
477(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:26:33 ID:6DLSFUNC
俺は2つに分離したけどねw
478(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:31:27 ID:6DLSFUNC
>ご新規さんが来てくれるうちに新作出さないと
>シリーズの寿命がつきるぜアートさんよぉ
金にならないんだから仕方ないだろw
479(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:33:21 ID:6DLSFUNC
実際に設計・計算して「前級と比べてこれだけ改善してます」と資料をだせば金になるけどね。
480(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:37:45 ID:6DLSFUNC
戦闘艦の排水量を小さめにして、かさばる居住区等をアルミ製後続艦に移行、機関に燃費のよいユニットを採用し
より推進力が出るデザインにすれば、どう考えたって全体の性能はアップするだろw
481(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:46:54 ID:6DLSFUNC
>海戦は数だよアニキ
それもあるな。
小型輸送艦だってLCACが搭載できるのだから馬鹿にならない。
482(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:48:30 ID:6DLSFUNC
タスマニア・インキャットのあるオーストラリアの反応は悪くなかったろ?
483(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 22:58:59 ID:jFYAF0tU
攻撃型原潜がイージス艦の管制機能を備え、UNFコルベットとデータリンクして戦闘できたりすると
十分のような気もするんだなぁ。
484(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:05:57 ID:jFYAF0tU
>ありがとうございました
工夫次第だよね。
コルベットは轟沈されてもコルベットだし。
485(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:10:44 ID:jFYAF0tU
各戦闘艦が自前の輸送艦を持っているので、片身の狭い思いはしないだろう。
身を切らせて骨を絶てばいい。
486(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:13:57 ID:jFYAF0tU
それが必要ならね。
487(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:18:09 ID:jFYAF0tU
じゃあ開発コードを「雪風」と命名しよう。
488(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:23:47 ID:jFYAF0tU
開発コードで漢字が付くのは飛行船列車「富嶽」と多目的駆逐艦「雪風」だけだな。
489(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:43:57 ID:jFYAF0tU
>ごみじゃないけど、安い
そうかw
地味な兵器が高性能なのが良いんじゃないか。
戦争経済学ではそうだろw
490(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/08(水) 23:46:55 ID:jFYAF0tU
どちらも列車形態の運用が可能なんだよ。
空軍も海軍もそういうのは未経験だろう。
491(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 04:21:12 ID:TiFvx/Du
しかし、1400トンはきついなぁw
やはり3胴船になるのかな。
492(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:03:15 ID:TiFvx/Du
>それをうまく複合させなきゃね
>A8とA21のいいとこどりしてさらに進化させた物を望む
・・・
493(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:18:31 ID:TiFvx/Du
三胴実験船「トライトン」は続報がないから、あまりかんばしくないのかもしれない。
494(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:37:52 ID:TiFvx/Du
排水量700トン、300トン、300トンくらいの喫水面以下の船体を3つ用意し、その上に幅広の船体上部を接合する。
全て鋼鉄製。
495(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:39:49 ID:TiFvx/Du
船体上部はオーソドックスな単胴船。
船体下部は前方がスリムな単胴船、後方が双胴船。
496(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 05:43:28 ID:E/F7rkVX
容積は確保できないデザインだが、問題ないはずだ。
武装が積めればよいと割り切る。
497(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:01:01 ID:E/F7rkVX
そうだな、船体上部の甲板面積を2000トンクラス以上確保できれば面白いだろうな。
498(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:06:26 ID:E/F7rkVX
>トルコ強いです
そうかw
生産性を高めるには、船底の高さが同じでなくてはいけない。
これは譲れないポイントだ。
499(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:14:40 ID:E/F7rkVX
抵抗はもともと少ないから、船体強度が戦闘艦として満足できるレベルにMODする。
強度を優先する。
500(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:20:56 ID:E/F7rkVX
20人+6人配置に付けば100%の戦闘力が発揮できるように省力化する。
40人は主にダメコンを向上させる目的とシフト負担を減らすため乗船させる。
戦闘艦部は66名、補給艦部は34名。
501(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:25:01 ID:E/F7rkVX
>そらそうだ。
いや、念を押しておかないとw
502(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:31:26 ID:E/F7rkVX
三胴船の問題点は建造コストと船体強度だからその部分だけ克服する。
もともとの排水量の少なさが必要とする馬力節約を助けてくれるだろう。
機関はディーゼル・エレクトリックであり、配置の自由度は高い。
甲板面積の広さが装備の自由度を高める。
503(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:33:45 ID:E/F7rkVX
>ありがとう。
あとはゆったりとした補給艦部があればフリゲートとして機能するね。
504(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:48:29 ID:E/F7rkVX
あぶくま型護衛艦(DE)が2000トンか・・・
505(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 06:59:32 ID:E/F7rkVX
>安定性160%うp(当社比)
わかった。
506(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:06:49 ID:E/F7rkVX
そうだな。
三胴船なんだから幅はそれなりに確保してもらおうか。
507(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:11:39 ID:E/F7rkVX
ほぉ、あぶくま型よりはつゆき型の方が古いのか。
じゃあはつゆき型と同等の武装が乗るようにしておいて両方を新造艦で置き換えるプランを考えてみるか。
508(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:17:45 ID:E/F7rkVX
三胴船ってジェットフォイルと同じだな。
509(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 07:39:26 ID:E/F7rkVX
>後継としてドック型戦車揚陸艦の体裁をとるおおすみ型が就役しているが、ビーチング方式の輸送艦のほうが適して
>いる任務も多いため、平成14年度にあらためて代艦となる1900トン型輸送艦「14LSU (ヒトヨンエルエスユー)」の建造
>が計画された。艦種が小型の現ゆら型輸送艦と同じLSUになっているが、艦の規模・機能はみうら型LSTに準じたもの
>が継承される。ただ、残念ながら本建造計画は実現の報が未だ伝えられていない。
なるほど。
じゃあアルミ製補給艦部をみうら型輸送艦の次級として要求してみるとか?
510(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 14:55:05 ID:AB0c36Bl
>痛いなぁ
大きいのは4万トンと8000トンしか残らないなw
あとは商船をMODしたものでUNF海軍は間に合わせるんじゃないの・・・
511(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 14:56:44 ID:AB0c36Bl
戦闘艦としてのコルベットの性能と数があれば、商船でも良いってことでしょ。
512(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:00:08 ID:AB0c36Bl
>きめぇ
コストカットされたICは統合宙軍と低層防衛施設群建設、装甲降下猟兵師団に割り振られる。
513(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:01:38 ID:AB0c36Bl
防衛長官は戦闘機をF35に絞ったけど妥当なところだろ・・・
514(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:03:25 ID:AB0c36Bl
生産中止といっても既存F22が消えてなくなるわけではないしな。
生産をし続けて調達し続けるのが割に合わないという判断なのさ。
515(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:07:39 ID:AB0c36Bl
>フンは最強です
ちょっとネタバレだけど、陸軍はドイツ色が強くなるかな。
516(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:08:59 ID:FpyzAGmb
>>513
国防長官か。
517(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:17:07 ID:FpyzAGmb
装甲降下猟兵師団とは、戦略輸送機である乙型飛行船20tと丙型飛行船30トンおよび低層防衛施設群を利用し、
効果的な駐屯地際防衛および浸透強襲、火砲優勢侵攻が行える編成ということになる。
電撃戦は飛行船列車とともに行われる。
518(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:19:09 ID:J8l2LAs4
最適化するよう指示してある。
今研究中だと思うが
519(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:24:16 ID:J8l2LAs4
>何言ってるの?
ドイツ様の装備は重いんだよw
軽くしてもらわないと。
520(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:31:13 ID:J8l2LAs4
ちなみに統合宙軍にVTOL艦載機、各駐屯地に攻撃ヘリx2、汎用ヘリx4、輸送ヘリx1を配ることが決定している。
それで足りないものを中心に装備を考えてもらう。
521(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:33:01 ID:wq4C6hrk
対空装甲車x10を忘れてたか。
まぁ熱心な読者なら知ってるだろ。
これらが駐屯地の基本装備だ。
522(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:38:31 ID:wq4C6hrk
UNF駐屯地は特殊空港だからヘリ中隊と対空中隊が居ても不思議じゃないだろ。
後背駐屯地から増援が届いたら、装甲降下猟兵師団に編成されると考えてよい。
523(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:39:49 ID:wq4C6hrk
編入されると考えてよい。
524(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:43:53 ID:wq4C6hrk
30トンくらいに収まるなら対空装甲車x10→対空戦車x10でもいいよ。
525(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:47:33 ID:wq4C6hrk
戦略輸送機である飛行船列車で運べないものを配っても仕方ないからなw
低層防衛施設群もそうだぞ?
全部パーツを20トン、30トン程度に統一しておけ。
526(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:49:42 ID:wq4C6hrk
そうするとUNFで採用される可能性がアップする・・・としておく。
527(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:56:29 ID:wq4C6hrk
>ありすぎて困る
船のブロック工法と同じことだよ。
クレーンの能力が最大20t、30tくらいだから、ブロックの大きさもそれに合わせるということ。
528(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 15:57:47 ID:wq4C6hrk
20t以下にすればUNFでは輸送飛行艇も利用できる。
空輸スピードは十分あると指摘しておく。
529(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:00:48 ID:wq4C6hrk
更にいえば、港湾、河川、湖沼があれば経済搬送スピード飛躍的に高まるのもポイントだ。
途上国ではそのような地点を駐屯地に選定するように指示してある。
530(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:12:09 ID:wq4C6hrk
>ラクーダ(笑)
制覇勝利を狙うなら当然だろう。
531(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:18:53 ID:wq4C6hrk
>>527
輸送ヘリが10tの能力だから、
9t、19t、29tへのパーツ収束を推奨しておく。
532(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:23:23 ID:wq4C6hrk
つまり、パーツの搬送速度は
19t(場所制限強、天候制限小)>9t(場所制限小、天候制限中)>29t(場所制限小、天候制限大)
となるだろう。上手く活用してプランを設定して欲しい。
533(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:28:59 ID:wq4C6hrk
なるほど。空軍をクレーンに見立てるわけだな。
それが統合宙軍か。
534(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:37:35 ID:wq4C6hrk
>バークレイズキャピタル証券の森田氏は「今回の枠組みでは、新規財源債の発行で10―11兆円になるとみられ、
>想定のレンジの上限ないしそれを上回る規模になり得る。財投債の発行も含めた国債発行総額に関しては13―
>18兆円になると予想される。13―18兆円という発行規模のレンジは、6月以降に想定される現実の需給インパクト
>を考えれば、やはり相当なものだと言わざるを得ない」と分析。その上で「日銀の国債買い入れ増額を伴っていなけ
>れば、もう少し金利が上がるかもしれないとの懸念も広がりかねず、日銀券ルールの取り扱いだけではなく、政府・
>日銀とのアコードを含めた大枠も必要ではないか」と指摘する。
そうか・・・
535(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:38:37 ID:wq4C6hrk
国債大量に刷ってすんなり解決という局面じゃないということか。
536(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:40:36 ID:wq4C6hrk
“負のフィードバックには気をつけろ”とアドバイスしたのにw
537(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:42:38 ID:wq4C6hrk
>民主党
対案の使途はどんな内容でも許容するけど、総額は控えめにしといてくれ。
538(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:45:21 ID:wq4C6hrk
そうだな、民主党の考え方にあわないプランを幾つか叩き落してコンパクトにしてくれると助かるよ。
539(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:51:19 ID:kBrp+rUY
国債発行総額は13兆以下が望ましいぞ。
一意見として聞いといてくれ。
540(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:53:22 ID:kBrp+rUY
与党はタバコ税増税にも反対してるんだよな。どういうことだよw
541(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:56:53 ID:kBrp+rUY
>同じなんですね
党内を消費増税に集約するためにわき道を塞いだのかもな。
ますます大連立になってもらわないと困るなw
542(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 16:59:17 ID:kBrp+rUY
タバコ税を高率にしすぎると税収が減ってしまうという議論があるが、喫煙者の現象で浮く医療費も含めて
政策の良否を考えないとフェアじゃないだろう。
欧米のタバコ税はきわめて高い。
543(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:00:29 ID:kBrp+rUY
喫煙者の減少で
544(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:01:58 ID:kBrp+rUY
喫煙者の減少で浮く医療費・社会保障費を見積もる必要がある。
協力して欲しい。
545(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:11:50 ID:kBrp+rUY
>うへええぇぇぇえ!!(-1)
トータルで政府の赤字が減るパッチなら採用しない理由は無いだろ?
積み上げていかないと黒字にならないぞ。
546(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:15:03 ID:kBrp+rUY
10%への消費増税だけで万事解決かというとそうでもない。
今までの社会保障財源のバランスシートが改善されるだけときたもんだ。
547(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:17:14 ID:kBrp+rUY
>you部屋立てちゃいなyo
与党が過半取れれば自動進行するよ。
548(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:18:57 ID:kBrp+rUY
5月、という話も出てるがこだわる必要はない。
都議選が終わってからでも俺は大丈夫。
549(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:23:29 ID:kBrp+rUY
>アクセルコントロールで
選挙前に上向いてくるよう調整するのかw
ちょっとチート気味だなw
550(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 17:24:51 ID:kBrp+rUY
7月なら燃料が少なくて済むぞ。
551(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:16:43 ID:qTURhU+S
>経済対策 民主は21兆円規模
なんだ、そんなになるのか。
仕方の無い連中だなw
552(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:18:33 ID:qTURhU+S
>>537-538
じゃあこれは取り下げておく。
与党のほうが規模が少ないなら問題はない。
553(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:19:51 ID:qTURhU+S
>なぜ我が社に入隊しない
歯が不安だからだな。
554(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:24:24 ID:qTURhU+S
UNFの補給艦部には軍医を乗せるつもりだけど、歯科医までは無理だろう。
補給艦部の士官は4人。
副艦長、副長補、航空管制、軍医の4人だろう。
555(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:27:50 ID:qTURhU+S
戦闘艦部の士官は6人。
艦長、副長、戦闘指揮、航法、通信、主計くらいかな。
556(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:32:45 ID:qTURhU+S
>自治厨も入れてくれ
誰を加えるかは元老院に任せてある。
UNFにとってプラスなら問題ない。
557(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:44:18 ID:qTURhU+S
複数のUNF駆逐艦で艦隊が編成された場合、軍医は専門を配慮して配属が変更される。
2隻なら内科が専門の軍医と外科が専門の軍医が赴任する。
558(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:46:44 ID:qTURhU+S
そうだな。
統合宙軍でも配慮しよう。
559(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 18:59:34 ID:qTURhU+S
主に自己完結度だな。
海上基地の最小単位として機能させるのに必要だってことだろ。
560(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:12:22 ID:qTURhU+S
>>554
補給艦部が薄いような気もするがそうでもない。
副長は戦闘指揮、航法、航空管制、通信、主計のうち少なくとも3つの資格を必要とし、
副長補はその見習いだからだ。
補給艦部が連結するとさらに人手は余るだろう。
基本的に艦隊の負担が減るように補給艦部の連結運用は行われる。
561(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:14:47 ID:qTURhU+S
雑用は副長補の仕事ということだなw
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2009/04/09(木) 19:18:11 ID:qTURhU+S
>改造スレでやれ
済まん。
UNF海軍の話な。